2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハッシュ使うのやめてクラスにしましょう

1 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:23:45.09 ID:pvC0Kc9P.net
ハッシュで使っていいのは、
キーの数が5つ程度まででしょうな。

それより大きなものになると
クラスにした方がいい。

ただの値の塊であるハッシュは
メンテナンス性が悪く変更に弱い。

2 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:27:12.30 ID:Tf0g+EKc.net
>>1
ハッシュって連想配列って意味で使ってますか?

3 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:39:45.09 ID:Sibwh2QA.net
>>2
はい、そうです。

データベースから取ってきた値を
そのままハッシュ(連想配列)にする。

データベースのカラムとハッシュのキーが
一対一で結びついている。

こういう設計は最悪です。
メンテナンス性が悪すぎます。

4 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:43:15.99 ID:Tf0g+EKc.net
>>3
たしかにそういう側面はあるよねえ。
静的型付言語だととくにコンパイル時の型チェックで名前が正しいか
チェックされないっていうのがあるし。

5 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:44:52.21 ID:Sibwh2QA.net
連想配列のほうが良さそうなので言い方変えますよ。

設定ファイルでもありますね。

ファイル(例YAML)を読み込んで
その構造がそのまま連想配列になってる。
それをアプリからそのまま参照するとか。

6 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:46:53.75 ID:SxBEvIPh.net
また手続き脳か

7 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:50:16.61 ID:Sibwh2QA.net
>>4

「キーのスペルミスに弱い」という話ですね。

それも一つです。

まず自由なキーが使えた方がいい。という例は少ないです。
使えるキーは普通あらかじめ決まっているものです。

スクリプト言語のせいで連想配列が簡単に
使えるように成りましたが、大規模アプリを作る上で
連想配列はデメリットも多いです。

そうそう、クラスにした時の内部データ(プライベート)であれば
連想配列でいいですよ。連想配列のままアプリ全体で使うのではなく
クラスでラップしろってことです。

8 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:54:07.28 ID:Sibwh2QA.net
連想配列だとリファクタリングにも弱いですね。

設定ファイルのキーの名前を変えようと思っただけでも、
連想配列を直接使用していると、その影響範囲が
どこまで及ぶかわからない。

クラスであれば、メソッド名(プロパティ)の
変更のリファクタリングを行うだけ

互換性を維持するために、設定ファイルで古い値を
使えるようにしたり旧メソッドを残しておくということも簡単です。

9 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 14:57:10.89 ID:Tf0g+EKc.net
>>7
ふむ、なるほどね。全面的に同意する。

10 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:05:08.88 ID:YxaWkchc.net
だから

KEy => 値

これを

KEy => クラスオブジェクト

で、良いんだろ?

11 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:09:33.16 ID:Sibwh2QA.net
>>10
それ、値がオブジェクトになっただけだろw

KEy => 値

これを

メソッド => 値
(または、プロパティ=> 値)

こうしろって話。

ちなみに俺がプロパティと呼んでいるものは、
変数と直接繋がっているわけじゃなくて
内部的にメソッド呼び出しに変換されているもののこと
説明しなくてもわかると思うけど。

12 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:18:52.69 ID:YxaWkchc.net
>>11
いや全くわからん
最初クラスって言ってたのにてメソッドだとかプロパティになってるし

Keyをメソッドにするって事は、1回1回のハッシュ検索にメソッド呼び出す事になんの?

13 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:25:56.19 ID:BQkYPNtX.net
メソッド呼び出ししてても、内部でハッシュを使ってるなら、
高速に値を検索可能ですよ。

14 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:27:55.27 ID:pcGpOFT4.net
関連スレです。
こちらも是非ご覧下さい。

【毛の壁】脱アルゴリズム宣言【FXST】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1403215505/

15 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:31:13.76 ID:YxaWkchc.net
>>13
別の事やる為に速度妥協してるアルゴリズムを高速とは言わない

16 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:35:24.63 ID:BQkYPNtX.net
>>15
大部分の速度が必要ない所に、速度を求めてどうするw
速度厨房はこれだから、役に立たないんだよ。

そんな小手先の最適化よりもメンテナンス性が大事。
内部でハッシュを使っているなら、たんなる
メソッド呼び出し程度の速度低下しかおこらん。

17 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:38:06.40 ID:YxaWkchc.net
>>16
メソッド呼び出し程度の速度低下って。
素のハッシュ検索に比べてどの程度、速度落ちると思ってんだよ
話にならん雑魚だな

18 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:40:25.64 ID:YxaWkchc.net
つうか速度落とさずそれと同じ事やるなら二重ハッシュだろうが

管理的な何か => { Key => 値 }

これをわざわざ
クラス => 値

にしたらおせーだろうが知的障害か

あと、こういうのは別にハッシュの使い方自体を変えるんじゃなく、
ハッシュ自体は今まで通りのハッシュの使い方で
YAMLとかにバッチ処理与えるスクリプトかけば終わるんだよ
新しい規格を広めるよりそっちのほうが格段にコスパが良い

そもそもクラスって概念の応用ごときで新しいものは生まれない
新しいもの作るならラムダまで掘り下げろ
ラムダを二重にしたものがクラスなんだが、それは理解しているのかと
雑魚は入門からやり直せ

19 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:46:27.49 ID:BQkYPNtX.net
> 管理的な何か => { Key => 値 }
>
> これをわざわざ
> クラス => 値
>
> にしたらおせーだろうが知的障害か

誰もそんなこと言ってないだろ?

クラス => { メソッド => 値 }

こうだろ。大丈夫かなこいつ?

だいたいなんで速度とか言い始めたんだ?
速度が重要な場所の話なんかしてないし。

20 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:56:08.54 ID:YxaWkchc.net
学力足りてねーよ

そしていってる事が2転3転して説明能力さえない

それだけで学歴の低さがうかがえる
1回もプレゼンテーションやったこと無いだろお前

高校生か?高卒か?
死ね

21 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:57:26.11 ID:BQkYPNtX.net
ほらね。人格否定に走っちゃった。

これは最初の書き込み内容から、
その後の発言まで想像できたね。

22 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 15:58:46.63 ID:YxaWkchc.net
人格どうこうではなく言ってる事がどんどん変わってんだよお前は
その知能でプログラミングするのは難しかろうよ

脳トレでもやっとけ

23 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 16:01:21.59 ID:YxaWkchc.net
http://flashfabrica.com/f_learning/brain/brain.html
やっとけ

24 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 16:14:58.49 ID:pSJqH9Cu.net
>>1 の言いたいことは分からんでもないけど、あくまで連想配列の特殊な場合だから
前提なりを示さないと他人に通じないと思う。

自分は Perl の連想配列(ハッシュ)をまずイメージするから、
「連想配列のキーが自由なことは少ない」というのは理解できなかった。
データベースでも環境変数でも、キーはどんどん追加される

>>1 が考えている連想配列は、プログラムのインタフェースに使われるもの、
もっと言えば、クラスで置き換えられるような連想配列において成立する。
そういう前提であれば分からんでもない
ただし、「クラスにした方がいい連想配列の使い方してたら、クラスにした方がいい」
っていうトートロジーのような気がしないでもない

25 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 16:18:50.74 ID:BQkYPNtX.net
> データベースでも環境変数でも、キーはどんどん追加される

データベースのカラム名、nameとかtelとか、
この名前がどんどん追加される場合ってどういう時?

26 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 16:39:24.73 ID:pSJqH9Cu.net
>>25
カラムは増えないね
関係データベースで言うと微妙になっちゃうけど、
キー値が増える(列が増える)って意味で。

27 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 16:50:51.98 ID:M4DA+9vH.net
ハッシュって何?

28 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 17:34:21.37 ID:Vm/Auc+y.net
SHA256とかのやつじゃね

29 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 17:39:57.89 ID:lxrofDXS.net
そもそも普通はそんな使い方しねーよという使い方をして、
連想配列だめじゃんって言っている気がしなくもない。

30 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 17:40:44.14 ID:SHu06HNn.net
>>1は静的型言語限定の話だよね?
それなら理解できる。

動的型言語なら条件付きで理解できるが、
同意はほとんどできない。

31 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 17:43:24.06 ID:ImwrdJqe.net
>>1と同じようのはコードスメルにもあるよ
http://c2.com/cgi/wiki?PrimitiveObsession

32 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 17:47:34.00 ID:SHu06HNn.net
ってか古の時代からさんざん議論されてきたことをスレ立ててまで言うことか
やはりアイちゃんの釣りスレなのか

33 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 18:34:22.29 ID:Ve0jReTK.net
ハッシュと同じ機能をクラスで実装するって意味がわからん。
クラスって単にある機能をカプセル化したオブジェクトだから
ハッシュを実装したクラスとかリンクリストを実装したクラスとか
そういう概念になるんじゃないの?

34 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 18:57:35.56 ID:Vm/Auc+y.net
ハッシュのなかにクラス入れちゃダメって言ってるの?

35 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 20:57:16.65 ID:PNMcIF/T.net
JavaでもO/Rマッパー(JPA)やO/Xマッパー(JAXB)が一概に良いとは言えんけどな
あと静的型言語でもphpとかみたいに動的配列と連装配列にシンタックスシュガーほしい

36 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 21:43:43.21 ID:kmx99McK.net
ハッシュやめてクラスっていう意味がわからん
ハッシュテーブルもやめるの?

37 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 21:49:59.64 ID:dacvVTou.net
設定とかのキーが固定の場合はクラスを使えってことだろ?
キーが不定で増える場合とか、キーの名前を動的に作り出す場合とかは連想配列だろう

38 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 22:24:57.77 ID:cMic5OIw.net
Hackのshapeは連想配列だけどキーの文字列が固定されていて
宣言していないキーを入れたり宣言されているキーが足りなかったりすると型エラーになる

39 :デフォルトの名無しさん:2014/06/22(日) 00:09:32.58 ID:2Uw3EVvu.net
まぁ>>1みたいなのはアプリの全体設計とかしたこと無い人が考えることだな
CIとかも使ってなさそう
staticおじさん臭もほのかに漂う
若いなら、まぁ誰もが通る道ではある

40 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 00:17:28.76 ID:kBwDqIhw.net
typoに弱いのは事実なんだが、いちいちアクセス用のbeanクラスのようなものを
作ってという生産性を落とすようなのとは結局のところトレードオフなんだよね、
で終わるような話題だよな。

41 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 01:14:15.33 ID:tD0DbZYl.net
>>40
そもそも構造体代わりのBeanなんて作るなよ。
Objectから値を取り出すときは、常に何らかの処理をして出せよ。

42 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 01:55:10.03 ID:+gow+j9Z.net
BeansはBeanInfo実装したりBeanの中にPropertyChangeSupport入れなきゃならなかったりするのに、
単なる構造体のようなclass作ってbeansだと
言い張るアホが多いコト多いコトから。
それじゃjava.beansの恩恵を受けられずに意味がないってのに。

43 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 14:01:31.31 ID:kBurhpPf.net
1 は腕自慢の新人で、できそこないのオッサンのコード見て叩いて俺スゲーって思ったんだろう。
みんながそんなヘボと仕事してるわけじゃないんだから、なかなか共感が得られなくても仕方ない。
必要なときにはやるけど必要じゃなければやらない。そんだけ。
普通しないことは普通しない。そうだね。
まあ、まるきり >24 だね。

44 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 21:24:49.18 ID:qZVVaTos.net
PHPでは、ちょっとしたものを作るとき、クラスとハッシュのどちらの実装がいいか?

45 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 21:28:15.72 ID:9KtxhMdU.net
ハッシュテーブルの事をハッシュって略すのって普通なの?

46 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/06/23(月) 21:35:20.92 ID:WlySWkx4.net
>>45
普通だと思うよ。ティッシュペーパーをテッシュって言うでしょ。
だから全然ふつうのことだと思うよ。

47 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 21:59:20.67 ID:9KtxhMdU.net
パイパイがそう言うなら納得した

48 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 22:00:46.03 ID:FCHDIG7m.net
紛らわしいから避けるべき用法な気はするけど、特にスクリプトでは結構使われてるんだよな

49 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 22:08:01.67 ID:ZZZ7e/GD.net
ディクショナリとディレクトリを言い間違える

50 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 22:22:05.21 ID:bNqO5yL3.net
ハッシュテーブルと連想配列は別物

51 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 22:33:30.36 ID:BINMcHFB.net
オブジェクト指向は害悪だな

52 :デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 23:01:39.63 ID:BKKkXYpe.net
要約値表って言い方は中々普及しないな

53 :デフォルトの名無しさん:2014/06/24(火) 00:50:56.06 ID:2o+ilWkN.net
連想配列の実装がハッシュテーブルである保証はあるのか?

54 :デフォルトの名無しさん:2014/06/24(火) 08:13:27.04 ID:xbI6CMxm.net
なんか20近辺までそこはかとなく自演臭い

55 :デフォルトの名無しさん:2014/06/24(火) 11:01:27.74 ID:VrH3d8m/.net
2chでそういうの疑い始めたら末期

56 :デフォルトの名無しさん:2014/06/24(火) 21:20:57.92 ID:A+OZsIEL.net
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

57 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/06/24(火) 21:21:40.15 ID:wS91+0nD.net
>>56
あい。

58 :デフォルトの名無しさん:2014/06/24(火) 22:15:34.90 ID:gagYYryd.net
アイと研究員の議論を邪魔しないでくれ

59 :デフォルトの名無しさん:2014/06/25(水) 08:54:31.99 ID:jzzlw1ru.net
じゃっぷまた負けたのかwwwwww

60 :デフォルトの名無しさん:2014/06/25(水) 09:15:46.15 ID:mL7e0hZk.net
>>46
vb(a|s)に連想配列ないから帰れよ
Dictionary オブジェクト使わせてもらってる身分でしゃしゃってんじゃねえぞ

61 :デフォルトの名無しさん:2014/06/25(水) 18:15:58.99 ID:jzzlw1ru.net
負けたのかwww

62 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/06/25(水) 20:33:56.98 ID:6yuXh5MI.net
>>60
          , 、、  ,,                   丿⌒ヽ、
        , '  ____ " 、、               /⌒     ヽ
         , '   /⌒三 ⌒\  ',          (  す  す   )
       ;  /( @)三(@)\  ;          )  い    `  (
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;  _     /  ま     丿
        |  u   |r┬-|  u  | ;   ヽ 、_ノ    せ    /
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;    ヽ、_ノヽ  ん   ノ
    _   /    (___   | ',          ) :  (
  ,、'  /              |  ;         (     /
 、 ( ̄                |  ;         ヽ、_ノ
     ̄ ̄ ̄|            | ;

63 :デフォルトの名無しさん:2014/06/26(木) 09:40:47.19 ID:+DHgMH5i.net
ジャップまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwww

64 :デフォルトの名無しさん:2014/06/26(木) 09:41:26.91 ID:+DHgMH5i.net
ペコwwwwwwペコwwwwww
ペコペコペコペコwwwwwwwww
ペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコペコwwwwwwwwwwwww
ペコペコペコペコペコペコペコペコジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwプwwwwwwwww

65 :デフォルトの名無しさん:2014/06/26(木) 22:23:41.27 ID:uDDJgGPW.net
オブジェクト指向は愚かな考え。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/

66 :デフォルトの名無しさん:2014/06/29(日) 18:17:27.57 ID:729Hbc15.net
ハッシュは実装方法に関する表現なんだから
連想配列って言えよ

67 :デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 02:19:04.10 ID:BzHZeElB.net
どうせ1個か2個しか言語知らない奴のたてたスレ
バッチ処理する考えすら思い浮かばないから静的言語しか出来ないんだと思う
この手の発想に落ちるのはJAVA使いだろう
JAVAは害悪だな

68 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/06/30(月) 05:23:25.33 ID:eTaIRXON.net
>>67
バッチ処理ってなあに?無知な桃白白にやさしく教えて

69 :デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 12:27:46.12 ID:qldQtFdW.net
桃白白→桃→ピーチ→ビッチ→老化→婆ッチ→バッチ

70 :デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 12:29:39.10 ID:qldQtFdW.net
このように入力に対して一連の手順で加工しその結果を出力として返す処理をバッチ処理といいます

71 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/06/30(月) 19:42:02.18 ID:eTaIRXON.net
>>70
入力に対して一連の手順で加工しその結果を出力として返す処理をバッチ処理と
仮定してもバッチ処理する考えすら思い浮かばないから静的言語しか出来ないんだ
とのつながりがわからなくない?だからたぶん違うんだと思うよ。

72 :デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 22:12:25.51 ID:vnwGd8nb.net
頭の悪い奴はたったの3行でも読みにくい文章を書く
死ねゴミ

73 :デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 22:24:54.23 ID:CGk8SAom.net
「バッチ処理とは」で検索

74 :デフォルトの名無しさん:2014/06/30(月) 22:33:38.79 ID:wDbm3UZD.net
というかお前ら>>67の言わんとしてる事が理解出来るの?

75 :デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 00:02:02.33 ID:w9GeHa8v.net
2行目以外は分かるよ

76 :デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 01:55:22.99 ID:+GO+7q0G.net
別に一生理解しなくても困らないならいいんじゃないのって思う
周りで誰もやってないならそういうレベルの場所にいるってだけ

77 :デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 10:52:15.47 ID:WdBXMFPF.net
バックグラウンド系の話かと思ったが
コマンドのチェーンの方を言いたかったのか

78 :デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 19:38:27.91 ID:XUFkTk0Y.net
オブジェクトとハッシュテーブルの区別がない言語もあるのに。
そもそもそれぞれ用途が違うし、どういう文脈の話なの
beanに限った話?クラスがわりにハッシュ使うのやめろって話?

79 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/07/01(火) 20:33:51.57 ID:zDJRF/6W.net
>>78
Map<String, String> getPerson() {
 Map<String, String> person = new HashMap<>();
 person.put("name", "たおぱいぱい");
 person.put("bloodType", "O");
 return person;
}

こういうのやめろってことだと思うよ。

80 :デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 22:31:35.08 ID:KOAQWGzg.net
>>79
なるほど。やっぱり言語や用途によるとしか言えないね
静的型の場合、ハッシュじゃ型情報が1個になるから基本クラスでいいけど、
メンバを動的に増やしたい時はハッシュになる。JavaのPropertiesみたいに。
動的型の場合は使い分けがあんま分からんね。

81 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/07/02(水) 05:37:43.36 ID:TNx19tqM.net
>>80
メンバを動的に増やしたいときってどういうときに必要なの?
リストじゃあかんの?

82 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2014/07/02(水) 06:33:01.28 ID:TNx19tqM.net
>>80
PropertiesはクラスでラップしてるからOKの部類っすよね。
なので、>>80>>7とほぼ同じ考えかと。

83 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 07:26:42.13 ID:+hn9NLnx.net
>>81
話がまた戻るが速度次第でしょ
キーが多いとか実行環境が遅いとかならリストじゃつらい

そもそもMapなりハッシュMapなりを使う理由の大半は速度だろ?

84 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 07:33:21.74 ID:fO8xTu4u.net
>>83
速度が必要ないのに、クラスの代わりに使う人がいるんだよ。
定義するのめんどくさ〜いって。
それをどう思う?

85 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 07:58:51.06 ID:+hn9NLnx.net
>>84
その方がコードが速く書けて仕事が速く終わるというならアリなのかもしれない
仕事の速さも要求されてないのにそんな事してるならタダの物臭

86 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 08:37:13.22 ID:z9ukTCQj.net
>>81
リストでもいいけど、添え字アクセスになっちゃう
用途の違うメンバを0,1でアクセスしたくない
ハッシュテーブルは連想配列のインターフェースがあるわけで。
>>84
クラス使えでいいよ。ハッシュリテラルでもなきゃ
ハッシュで書いた所で楽にならんし、型チェックも効かないし

87 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 11:28:26.03 ID:0D3KAMsP.net
クラスに置き換えるべきタイミングの見極めが適切にできて
その作業を確実に素早くできるなら問題ない

まあ単に俺カコイイってだけの自己満臭が拭えないけど

88 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 12:04:16.14 ID:I2GsCX38.net
後でクラスに置き換える必要が出るなら
最初からクラスつかえや、と思うな
クラスで実現できない部分があるからハッシュ使うわけで

89 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 13:40:12.80 ID:0D3KAMsP.net
なるほど思い出した
システムハンガリアンで簡易型チェックを組み込んだりしたわ

90 :デフォルトの名無しさん:2014/07/03(木) 22:07:39.01 ID:8qMHD38+.net
>>1
せめて痛い目を何度か見てからスレ立てろよ

91 :デフォルトの名無しさん:2014/07/03(木) 23:07:35.61 ID:cXWcwOau.net
つかよっぽど小規模なツールでもなきゃハッシュとか使うな
O/Rマッパー使えよう

92 :デフォルトの名無しさん:2014/07/04(金) 21:44:22.79 ID:U0QsrvM0.net
JavaScript「連想配列がObjectなワシはどないしたらええんじゃ…」

93 :デフォルトの名無しさん:2014/07/04(金) 22:26:19.32 ID:RlFM+Deh.net
javascript使うのやめてjavaにしましょう

94 :デフォルトの名無しさん:2014/07/04(金) 23:28:03.07 ID:3CBe3NKw.net
JavaScriptの仕様は無法もいいとこだが、こうもブラウザで使われてちゃあな。

95 :デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 10:43:02.34 ID:i1AGG7+J.net
連想配列よりC#のDataSetのほうが許せん
なんなんだよアレ

96 :デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 14:34:22.20 ID:9WAtT9iu.net
配列の配列の連想配列

97 :デフォルトの名無しさん:2014/07/17(木) 22:02:31.46 ID:0zYOxTli.net
ttp://www.24w.jp/study_contents.php?bid=javascript&iid=javascript&sid=array&cid=005
こういうのとか逆のケース多く感じる
連想配列って紹介してるけどそりゃプロパティだろ
ハッシュっぽくプロパティ指定できるJscriptにも問題あるが

98 :デフォルトの名無しさん:2014/07/19(土) 06:44:38.73 ID:Re2xciNP.net
>>97
そのページは連想配列っぽい使い方だからおかしくないが

99 :デフォルトの名無しさん:2014/07/22(火) 11:38:37.63 ID:mFr1Tp1w.net
JAVAがメインな奴って
明らかにズレてるからレスで分かる

100 :デフォルトの名無しさん:2014/08/02(土) 16:31:24.63 ID:fLjR5gdB.net
Javaしか知らんやつが指示をだすとマジでヤバいからな
プロジェクトが膠着する

101 :デフォルトの名無しさん:2014/08/03(日) 12:36:17.25 ID:H3a6nHDk.net
kvsとか全部ハッシュやん

102 :デフォルトの名無しさん:2014/08/30(土) 15:59:30.60 ID:MyBDQzwm.net
連想配列というかメッセージのオブジェクトに連想配列を使うことがあるけど、
流石に数が増えてきたらプロキシオブジェクトを使うよね
単純にそういうことでしょ?

103 :デフォルトの名無しさん:2014/08/31(日) 04:34:25.60 ID:igojaLD4.net
perlもクラスはハッシュで出来ている。クラスとハッシュは同じものを違う側面からみてるだけ。
定義するのが億劫なだけで、定義さえしてしまえばクラスの方が使い易い。

104 :デフォルトの名無しさん:2014/09/08(月) 12:27:06.00 ID:PdjWIo2x.net
>>100
き・・・、膠着

105 :デフォルトの名無しさん:2014/09/16(火) 06:25:04.15 ID:vBRAT7SH.net
インスタンスを配列にするのか

106 :デフォルトの名無しさん:2014/09/16(火) 21:17:00.65 ID:hzlXvld1.net
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ハッシュがいい!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < クラス使うなんて、ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

107 :デフォルトの名無しさん:2014/10/29(水) 15:15:37.22 ID:jBixlkaY.net
コンパイラとインタプリタとideが賢くなればいいんじゃね

108 :デフォルトの名無しさん:2014/11/12(水) 12:51:46.44 ID:WLaj3/0V.net
仕事の速さと実効速度が優先されて、
安全性やらメンテナンス性の犠牲が許されるなら
ハイパースパゲッティワンメソッドコピペプログラミングが一番早かったりするな

綺麗に作ってある部品を取り込もうとするとその流儀にあわせる必要が出るからあわせるが
そういう物がない部分なら綺麗に作るのは先行投資的コストになる

先にコストを払ってハッシュマップやら何やらをラッピングするか
後にコストを払ってバグ修正やメンテナンスに苦労するか
の選択、後者はリスクコストであって確定コストじゃないからかなり軽視さされるけどね

品質低かろうかバレなきゃ直す必要ない?コストかけるなんて無駄?せやね

109 :デフォルトの名無しさん:2014/11/28(金) 21:36:36.78 ID:0L0QhUWo.net
>>108
コピペするってことはすでに使用されている実績のある
安定したコードがあるってことだ。コピペこそ最高のプログラミングテクニック。
素人にはわからないだろうがな。

110 :デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 01:13:52.42 ID:LkFcK9EV.net
そうして無駄な処理が量産されるのだな
かつ、本人もメンテできないという…

111 :デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 07:29:28.60 ID:tXOkW3nV.net
>>110
本番運用に入ったら基本触らないからな
実績のある安定したコードだからメンテする必要もない
コピペが悪いというのは自分でコードを書きたい素人が陥る自己満

112 :デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 11:28:18.45 ID:x5tELjcp.net
>>111
客観的に判断しようぜw

113 :デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 11:31:14.15 ID:tXOkW3nV.net
>>112
は?何を?バカ?死ねよ

114 :デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 22:02:58.32 ID:BuoDtoGv.net
.NETの話だがEF知ってればハッシュ使う気にはならない

DataTableは型付も含めて滅びていい

115 :デフォルトの名無しさん:2014/11/30(日) 07:44:38.10 ID:e3kRcK1P.net
マクロ使って二度書き超絶回避されるよりコピペの方がいいわな
あと本質的に違うものだけどいまは同じ処理をしてるものもコピペの方がいい

116 :uy ◆Qawu9.2l1E :2015/11/09(月) 13:51:34.99 ID:VP0GkkkJ.net
ハッシュいらない
リストで良い

:a => 1
[:a , 1]

117 :uy ◆Qawu9.2l1E :2015/11/09(月) 14:01:33.32 ID:VP0GkkkJ.net
case
when 1
 関数A(引数a);
 関数C(引数c);
when 2
 関数A(引数a);
 関数B(引数b);
 関数C(引数c);
when 3
 関数A(引数d);
 関数B(引数e);
 関数C(引数f);
end

こんな処理が今あるけど、事実上のコピペしてるな
when 2 , 3 はmapでも良いけど
when 1 に関してのコピペをやめるなら こんな事になる

def f
 関数A(引数a);
end
def f_1
 f()
 関数C(引数c);
end
def f_2_3
 f()
 関数B(引数b);
 f_1()
end

118 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 22:18:37.63 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UL2UM

119 :デフォルトの名無しさん:2018/07/04(水) 23:45:41.78 ID:gFgZc5FG.net
UQQ

120 :デフォルトの名無しさん:2018/12/17(月) 17:04:41.90 ID:p5GausWG.net
パンケーキソート中

総レス数 120
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200