2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

proce55ing プログラミングアート全般

1 :デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 16:19:13 .net
大自然描くのにサインコサインタンジェント
激しく遠回りで面倒なプログラミングアート制作について語ろう

環境てproce55ingぐらいしかマトモには知らないのだが、凄い重かった
ベクター生成とかはともかく、Javaでフル解像度リアルタイムピクセル処理はキツいな

ネイティブなら何を使うといいのだろう。
SDLとかだろうか。文系にはいきなり敷居が高くなる

物理シミュレートとか描画方法はゲーム系の豊富な資料が非常に参考になりそうだ
参考になるサイト等あれば教えてくれ

そんな話をしないか

2 :デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 16:38:58 .net
http://www.processing.org/
一応リンク

Related Initiativesにいろんな環境へのリンクあり

JitterとかPDを完全に忘れていた

3 :デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 17:01:05 .net
ライブラリの豊富さという点ではblender + pythonはかなりいけてるのかな
複雑な描画関連は全部blenderがやってくれるし

ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BPython%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%5D%5D
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/api-jpn.html

ただこちらもピクセル処理には向いてないし、インタラクティブアートに対応できるかは疑問
やっぱなんといってもインタラクティブ性は捨てがたいからなあ

4 :デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 20:18:37 .net
ちゃんと読んでないんだけどメガデモみたいな物なのかな。面白そう…
この板内の関連スレは↓こんな感じかな。

メガデモを語る 6cene.jp
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177429864/

画像処理 その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1183910525/

【Intel】OpenCV総合スレ【画像処理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1182830261/

OpenGLスレ Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177523018/

5 :デフォルトの名無しさん:2007/08/07(火) 15:37:06 .net
メガデモか、遠くはないが、基本的には制限内での挑戦とかは無いかな
純粋に作品としての結果を求めるところの方が多い

メガデモって最近はハードは何でやんの?
atariとかchipなのしか知らん

6 :デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 10:33:30 .net
最近はOpenframeworksてのがよさそう。C++。
3D、カメラ入力、シリアルなんでもござれ

ttp://openframeworks.cc/about

7 :デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 16:18:22 .net
MacOS X限定になりますが、

QuartzComposer(Apple謹製)
patch(モジュール)を繋いで、画像(映像)を生成できる。
http://developer.apple.com/jp/documentation/GraphicsImaging/Conceptual/QuartzComposer/index.html#//apple_ref/doc/uid/TP40001357
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/05/26/qc/
http://www.big.or.jp/~crane/cocoa/9800_QuartzComp/01_StartQC/index.html
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1114873138/

NodeBox
Processingに似てますが、こちらはpythonで記述します。
http://nodebox.net/code/index.php/Home

とかあります。

8 :デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 12:44:21 .net
Visual Basicっていうのもありかと・・・

9 :デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 10:04:52 .net
おお、processingのスレがあったとは

最近使い始めました
いままでCくらいしかやったこと無かったけど
やっとオブジェクト指向がわかったw

日本語関連サイト追加しときます
http://processing.jp/

wiki
http://processing.dotimpac.to/

日本語リファレンス(途中)
http://pripro.org/p5ref/index.html


10 :デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 18:49:11 .net
書籍が出てるんだけど、これは買いかなぁ?
アマゾンのレビュー見ると、評価は高いんだが…。
その他一般の言語関係の書籍に比べると、最初に描画系から始まるなど、
学ぶ順番が違うところに好感が持てる。


11 :デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 12:44:38 .net
アートよりだからなんだろうけど、無駄に印刷いいんだよね


12 :デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 10:35:00 .net
外部エディタでTaxtMateを使うとProcessingのメソッドをカラーリングしてくれて便利なんですけど
UTF保存しかできずに困っています
ProcessingってなぜかMacRoman/SHFT-JISですよね。Javaなのに。

どっちかの文字コード変える方法ないかなあ

13 :デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 02:10:57 .net
funnel はじめたお

14 :デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 15:23:42 .net
>13
お、どーですか?レポよろ

15 :デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 15:04:39 .net
pde で  imgsrc = loadImage("1.jpg");
したとき同じフォルダにおいたのですが
エラーでした。。どこにおけばいいのでしょうか。。

The file "1.jpg" is missing or inaccessible, make sure the URL is valid or that the file has been added to your sketch and is readable.

java.lang.NullPointerException
at Temporary_5030_5353.setup(Temporary_5030_5353.java:39)
at processing.core.PApplet.handleDisplay(PApplet.java:1388)
at processing.core.PGraphics.requestDisplay(PGraphics.java:690)
at processing.core.PApplet.run(PApplet.java:1560)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)

java.lang.NullPointerException
at Temporary_5030_5353.setup(Temporary_5030_5353.java:39)
at processing.core.PApplet.handleDisplay(PApplet.java:1388)
at processing.core.PGraphics.requestDisplay(PGraphics.java:690)
at processing.core.PApplet.run(PApplet.java:1560)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)


16 :デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 16:34:39 .net
同じ階層に"data"フォルダ作って、そこに画像ファイルを置く

とか

17 :デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 18:59:41 .net
絶対パスでもいいよ

生成した画像をFeedback変形加算合成(iTunesビジュライザみたいな)とかやりたかったんだけどpixels[]とかってかなり遅い?
なんかいい方法は無いかしら

18 :デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 19:14:58 .net
どーなんだろね
javaだし

そいえばOpenCVライブラリもあるんだね
使ったこと無いけど
http://sourceforge.net/projects/opencv-p5/

19 :デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 11:58:11 .net
>>17
pixels[]は、画面サイズを大きくするにつれ重くなるよ。
僕のmacbook(coreDuo1.8GHz)だと300*300pixelくらいで10fps切るようなかんじ。
なかなか辛いと思うよ。
ちょっとちがうかもしれないけど、OPENGLを直接使ってみたらどうだろう。

Processing 「ブレンドする方法」 flash+α
http://rx8.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/processing_1d1c.html

import opengl.*とは比較にならないくらい早くなるよ。

20 :デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 04:08:19 .net
http://youtubetv.atspace.com/?39r7zl@HeartfulVoiceHatsuneMiku&MyHeart
http://youtubetv.atspace.com/?39r7zl@HeartfulVoiceHatsuneMiku&MyHeart
http://youtubetv.atspace.com/?39r7zl@HeartfulVoiceHatsuneMiku&MyHeart

21 :デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 23:13:23 .net
Emacsでprocessingのコードを書くのに便利なモードってありますか?

22 :デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 07:55:52 .net
>>21
Emacs で processingのファイルを編集する
http://d.hatena.ne.jp/hiboma/20070603/1180830768

23 :デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 00:41:59 .net
>>22
うお、これは。
早速試してみたけど、processingのファイルのバッファを保存すると
自動でprocessingのエディタに読み込まれるけど実行はされないなあ。

24 :デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 09:19:18 .net
本人依頼により削除しました
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%93%B2%E4%B9%9F_%28%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%29&action=history

25 :デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 09:11:28 .net
proce55ing の途中にはどんな55文字が入るのですか?

26 :デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 21:13:21 .net
>>25

S のかわりなので55文字はいるわけじゃないです。

ぐぐるときとかに processing ではあまりにも雑多な結果しか出てこないので
proce55ing とかくと聞きました。



27 :デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 23:33:46 .net
きっと proce Johann Gambolputty de von ...snip... Ulm ing だと思うよ!

28 :デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 18:28:15 .net
>>26
そうだったのですか。
サンクスです。

>>27
自分もそんなのを想像していました。
英語だと思っていたのですが、確かに他の言語の可能性もありますね。

29 :デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 18:31:28 .net
G____orz
ってなんて読む?
じぃぃぃぃぃおるず?

30 :デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 18:47:35 .net
>>24
この人かなり恥ずかしいねw

31 :デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 02:00:56 .net
カメラ内で人が認識されると、プログラム上で人がいると認識された部分のみ、画像が変わっていくというものを作ろうとしています。

動体検知に関しては
ttp://www.v3ga.net/processing/BlobDetection/index-page-home.html
を参考にしているのですが、参考にしただけでそこから一向に進みません。

ttp://r3nder.net/resource/archives/categorias/all_projects/creamfields_2007.html
イメージとしてこの作品は大分近いのですが。


32 :デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 01:45:33 .net
>>31

gmbr 以上のレスが欲しいなら
書いているコードの核心部分、問題部分くらいは晒したほうがいいとおもいますが。



33 :デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 22:57:21 .net
近藤哲也は3年前のページを書き換えてまでなんで早稲田2文っていうのを隠したがるのかね。1浪の末やっと2文なんだけどさ。
http://www.sist.chukyo-u.ac.jp/news/archives/col104.htm
http://209.85.175.104/search?q=cache:nn8hga9GB2gJ:www.sist.chukyo-u.ac.jp/news/archives/col104.htm+%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%93%B2%E4%B9%9F+%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0&hl=ja&ct=clnk&cd=4&lr=lang_ja

34 :デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 01:38:50 .net
私怨うざい。よそでやれ。

35 :デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 02:42:13 .net
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/flash/as30/index.html
ここまでできるし、AS3って手もあるんだなあ
描画性能がp5より良くない?
http://www.splashup.com/

動画書き出しがFlash無しで出来ればいいな

36 :デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 11:48:20 .net
JMyron使おうとしてるんだけど
JMyron m = new JMyron();
m.start(width,height);
の初期化のところでブルースクリーン。
LV302V32.sysとかいうドライバがメモリリークしてるみたい。
環境は
processing:0135
JMyron:0025
webcam:logicool QVP-61SV
です

JMyronを使えてる方はどんなカメラ使ってますか?

37 :デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 21:28:31 .net
おほ。芸術デザイン板のprocessingスレが落ちて寂しいと思っていたらここにw
はじめたばかりだけどよろしく。

38 :デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 08:17:13 .net
いらっさーい

39 :デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 10:42:34 .net

windows vistaでやってる人いる?

40 :デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 20:41:03 .net
長文失礼します。
proce55ingでカメラ画像の左右反転って可能でしょうか?
下のコードでウェブカメラの画像は表示できるのですが・・・
for文の中をいじれば可能なんでしょうか?試行錯誤したのですがうまくいきません。
どなたか詳しい方ご教授願います。

import processing.video.*;
Capture camera;
void setup(){
size(320,240);
camera = new Capture(this,320,240,12);
loadPixels();
camera.loadPixels();
}
void draw(){
for(int y=0 ; y < height ; y++){
for(int x = 0; x < width ; x++){
int pos = (y * width) + x;
pixels[pos] = camera.pixels[pos];
}
}
updatePixels();
}
void captureEvent(Capture camera){
camera.read();
}


41 :デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 21:59:51 .net
>>40
exampleにあるよ
http://processing.org/learning/libraries/mirror.html

42 :デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 22:58:43 .net
>>41
おお!そんな身近にあったんですね!多謝です!!


43 :デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 11:48:07 .net
>>36
processing.orgでも同じような事例が報告されていますね。
logicoolがいけないのかな
http://processing.org/discourse/yabb_beta/YaBB.cgi?board=LibraryProblems;action=display;num=1180778285
windowsでカメラ入力を使う場合は、WinVDGをいれておいたほうが良いみたい
http://www.shiffman.net/vdig

44 :デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 12:04:45 .net
>>35
>>動画書き出しがFlash無しで出来ればいいな
板違いだけど、flex3SDKを使えば無料でコンパイル(動画書き出し)ができるよ。
ttp://labs.adobe.com/technologies/flex/sdk/
けど、四角を描くにしてもas3.0(flex3SDK)だと
package{
import flash.display.Sprite;
public class sikaku extends Sprite{
public function sikaku(){
graphics.beginFill(0xff0000);
graphics.drawRect(0,0,50,50);
graphics.endFill();
}
}
}
くらいになってしまう(これをコンパイルできる環境も整えないといけない)
対して、p5だと
rect(0,0,50,50);
で描けてしまう(環境も、p5をダウンロードすればすぐにコンパイルできる)。

ついでに、p5と似たようなコンセプトのopenFrameworksも紹介しておく。
ttp://www.openframeworks.cc/about
proce55ingがjavaなのに対して、こちらはc++。開発環境は自分で整えないといけないけど、c++のスピードが欲しいときに。
あと、NodeBox。
ttp://nodebox.net/code/index.php/Home
python版proce55ing。pythonの充実したライブラリを使いたいときに。


45 :デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 00:41:36 .net
なんとなく、感覚的に比較してみると...

処理速度(ローカルで)
OpenFrameworks>>NodeBox>Processing>as3.0

処理速度(ブラウザ上で)
as3.0>>>>Processing

習得難易度
OpenFrameworks>as3.0>NodeBox>Processing

46 :デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 01:04:51 .net
>>31
やり方はいくらでもあるし、それが重要な部分でもあるとおもうけど、こたえてみる。
ttp://www.v3ga.net/processing/BlobDetection/index-page-examples.html
ここの、WebCamのexampleを頭悪いなりに考えてみると
for (int m=0;m<b.getEdgeNb();m++)
{
eA = b.getEdgeVertexA(m);
eB = b.getEdgeVertexB(m);
if (eA !=null && eB !=null)
line(
eA.x*width, eA.y*height,
eB.x*width, eB.y*height
);
}
このforループで明度差の輪郭の頂点を一個ずつとって、lineでつないでるみたいだから、
その頂点のデータを格納してるeA.x*width, eA.y*heightを、以下のサンプルで使ってみたら、
「認識された部分のみ、画像が変わっていくというもの」はできるんじゃないか
ttp://processing.org/learning/topics/convolution.html


47 :デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 01:10:26 .net
http://ぷろせっしんぐ.jp/
http://t.ぷろせっしんぐ.jp/


48 :デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 09:59:16 .net
これからproce55ingを学ぶ人、とくに初めてプログラミングというものに触れる人へ向けて。

FunProce55ing
http://manoskywiki.pickle.cc/index.php?FunProce55ing

SSAW07
http://yoppa.org/ssaw07.php

Language (API) \ Processing 1.0 (BETA) 日本語版
http://pripro.org/p5ref/index.html

Expressive Programming (Processing入門)
http://r-dimension.xsrv.jp/classes_j/2007_programming_3rd/

daniel shiffman -- procedural painting(英語)
http://www.shiffman.net/itp/classes/ppaint/

media-art workshop
http://www.idd.tamabi.ac.jp/art/B-Lab/media-art/ws/

dynamic design 200
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t04021ya/ddesign/

本家processing.org 
http://processing.org/learning/index.html



49 :デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 21:14:01 .net
プロセッシング用のライブラリやリファレンスの充実している、簡単電子工作デバイスたち
arduino
本家サイト arduino.cc
http://arduino.cc/
arduinoなど電子工作を紹介するmake blogの日本語版
http://jp.makezine.com/blog/arduino/
gainer
日本で買うよりも、海外から取り寄せたほうが安い。
http://gainer.cc/wiki/index.php?title=Main_Page/ja
gainer@sparkfun $34.95  日本で買うとICCで一万円くらい
http://www.sparkfun.com/commerce/product_info.php?products_id=8480
pripro
メディアアーティストのクワクボリョウタさんが製作されているデバイス。今のところ自分でpicに焼いてつくるしかない
http://www.vector-scan.com/ws/


50 :デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 03:20:25 .net
スパファンって送料どれくらい?

51 :デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 12:55:12 .net
>>50
ググレカ(ry
選べる運送会社はUSPSかFedEXのどちらかで、
FedEx International Priority ($40+)3日で届く 保険あり
FedEx International Economy ($30+)3-5日で届く 保険あり
USPS Express Mail International ($22- $40)3-5日で届く 保険あり
USPS First Class Mail International ($4- $20)上記のどれよりも遅い 保険なし
詳しくはここに書いてあるだろヴォケが
http://www.sparkfun.com/commerce/hdr.php?p=customer_services

52 :デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 17:18:06 .net
>>51みたいに頭良くないから英語わからなくてさ・・
いいやつだなぁ
$4とかもあるのかー

53 :デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 14:04:07 .net
みんなちゃんとクラス化して書いてるのかな...

54 :デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 14:23:47 .net
クラスにしてるよ

55 :デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 17:13:24 .net
Processing:
Creative Coding and Computational Art

のほうの本読んでるけど、プログラミング経験のある人には
簡単なプログラミングの基礎から説明してて冗長かも。
でも自分の場合には数学も苦手なので、数学についても
冗長なぐらいに丁寧に説明してて、怖がらずに読んでいける。
あと英語圏の人が書いてるだけあって、英語は読みやすかった

56 :デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 17:22:00 .net
AS3はちょっとした事をやるにも、
色々なクラスの関数を組み合わせなければいけなくなって
いちいち型指定もしなければいけないので
Processingのように気軽に色々試してみるには
ちょっと書くのが面倒な言語な気がする。
RubyとJavaみたいに、AS3はJavaほど面倒じゃないけど、
棲み分けが進んでいきそうな予感。

57 :デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 18:59:23 .net
棲み分けるにしたって、processingはas3ほどブラウザで高速に動かないから、
そもそも使い道が全然違うよね。
比較するなら、むしろローカルで動くAIRじゃね。

58 :デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 20:38:36 .net
あくまでプロトタイプって棲み分けじゃない?
processingでアルゴリズムを確認して、他の高速な言語へ移植

59 :デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 21:27:26 .net
何度も色々なコードAS3で試す事を考えると、
AS3に移植する労力のほうが楽だったりしそうだけど。
そこら辺、両方使ってる人はどうなのかな。

60 :デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 02:17:55 .net
以前logicoolのwebカメラとJMyronの相性が悪いという書き込みがありましたが
proce55ingの通常のシンプルなキャプチャもできないんでしょうか?
使用OSがwindowsなので原因がイマイチよく分からないですが以下のようなエラー(?)が表示されます

#
# An unexpected error has been detected by HotSpot Virtual Machine:
#
# EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION (0xc0000005) at pc=0x071ab358, pid=3532, tid=3780
#
# Java VM: Java HotSpot(TM) Client VM (1.4.2_12-b03 mixed mode)
# Problematic frame:
# C [MpegVideo.dll+0x1b358]
#
# An error report file with more information is saved as hs_err_pid3532.log
#
# If you would like to submit a bug report, please visit:
# http://java.sun.com/webapps/bugreport/crash.jsp
#

logicoo社以外のメーカーで試してみようと思うんですがwindowsユーザーの方はどんな会社のカメラを使っていますか?
l


61 :デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 22:24:54 .net
ライブラリのXML Import(import processing.xml.*)を使って、外部のRSSを読み込んでるんですが、
再生(Run)するときはRSSを読み込むのに、Exportしてブラウザ上で見ると読み込みません。

解決法わかる人いますか?

62 :sage:2008/02/11(月) 22:56:05 .net
>>60
オレもlogitechのQcam Orbit(QVR-1)使ってる。
w2kでは60と同じような状態だったけど、xpではうまくいってるよ。
あと、バッファローのBWC-130H01もできた。

だれか、ps2のeyetoyでJMyronつかってるヤツいないかな。
居たら、報告求む。


63 :60:2008/02/12(火) 00:59:47 .net
>>62
別マシン(xp SP2)のノートで試したらlogicool製品(QVP-61BL)でもいけました。
しかし未だにメインのデスクトップPCではできず・・・
カメラのキャプチャにはハードに依存する部分があるってことでしょうか・・・?

そもそもあのエラー文はjavaに問題があるって言っているんだろうか??
とりあえずできた方のマシンでがんばってみます。

64 :60:2008/02/12(火) 01:56:47 .net
追記です。
どうやらデスクトップPCに付属のビデオキャプチャボードがいけなかった様子で、
デバイスマネージャから停止させたらprocessingでwebカメラの画像を読み込めました。


65 :デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 07:37:38 .net
>60
わたしも同じ症状 VISTA
logicool使用 ビデオキャプチャボードなし
ただし,XPではうまく動いてます.

66 :デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 11:24:31 .net
BNNから出ていた「Built with Processing」の改訂版が3月9日に発売されるようです。

67 :デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 11:05:02 .net
コード晒そうよ

68 :デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 06:51:41 .net
ノードボックスのこのライブラリ、面白そう
http://nodebox.net/code/index.php/Linguistics
全体にノードボックスは描画がキレイだね

69 :デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 21:52:52 .net
http://processing.org/
落ちてる?

最新版を入れたいのだが誰か上げてくれないか?

70 :デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 23:40:15 .net
落ちてないよ

71 :デフォルトの名無しさん:2008/03/18(火) 20:22:41 .net
http://www.vision.cs.chubu.ac.jp/VU/html/index.html
すごい。画像解析

72 :デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 05:21:12 .net
サンプルコード集って感じだな

73 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 10:54:22 .net
built with processingの改訂版の詳細、発表されましたね。
http://collisions.doppac.cc/archives/163

74 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 10:56:14 .net
built with processingの本、コードをわざわざ手で打ち直さなきゃいけないのは、改善されるかな

75 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 11:02:02 .net
artoolkit、移植きた
http://www.bryanchung.net/?p=227
ドキュメント
http://www.bryanchung.net/?p=228


76 :デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 02:39:26 .net
リファレンス(BETA)の日本語版がもう一つがあった。
拡張要素にも対応してるっぽい
http://www.technotype.net/technotype/processing/reference/index.html
日本語リファレンス(途中)
http://pripro.org/p5ref/index.html

77 :デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 02:51:25 .net
>>76
technotypeの日本語版はもはや日本語版ではないくらいすごい日本語訳だなw

78 :デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 09:18:41 .net
だれかbuilt with processingの改訂版買ってないの?
新章の内容が気になってるんだけど・・・

79 :デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 21:05:46 .net
今日アマゾンから来たよ

80 :デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 03:49:27 .net
今日届く予定>改訂版

81 :デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 02:08:17 .net
flickrに写真をアップロードするように、processingのスケッチをアップロードするサイト
http://www.openprocessing.org/

妙にjavaの起動が早いような気がするんだけど、自分だけかな。



82 :デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 18:53:25 .net
少しネタ的なプログラム作ったんだけど、コードうpっていい?

83 :デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 20:29:00 .net
うpった方が良い

84 :デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 21:14:44 .net
void setup(){
size(200, 200); colorMode(RGB, 100);
background(99); frameRate(1);
}
PImage sample = loadImage("nabeatsu.jpg");
PFont font = loadFont("hogehoge.vlw");
void draw(){
int count = second();
textFont(font, 72); textAlign(CENTER);
imageMode(CORNERS); fill(100);
rectMode(CORNER); rect(0, 0, width, height);
if(aho(count)){
image(sample, 0, 0, width, height);
fill(100, 100, 0); text(str(count), width/2, height/2);
} else{
fill(0, 0, 100); text(str(count), width/2, height/2);
} }
boolean aho(int count){
String countStr = str(count);
boolean hantei = false;
for (int i = 0; i < countStr.length(); i++) {
char a = countStr.charAt(i);
if (a == '3') {
hantei = true; break;
} else {
if (count % 3 == 0) {
hantei = true; break;
} else {
hantei = false;
} } }
return hantei; }

85 :デフォルトの名無しさん:2008/04/17(木) 21:15:22 .net
すまん。これ(↑)なんだ。まぁわかるよね。
画像は適当にトリミングしたものを用意したよ。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=56225.jpg
改善点、もっとアホらしくしたい方はどうぞ(´・ω・`)

*コードを1レスでまとめるために少し汚い整形になりました。
*ProcessingにコピペしたらCtrl+Tで整えることをオススメします。

86 :デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 15:16:24 .net
haxeで開発されているらしいprocessingライクな言語のようなんだけど、
http://www.getbloom.com/
左上に書かれている、
your ideas and share them with 98% of the online world, no applets, no fuss.
って、flashに書き出せるってことなのかな。
試しに動かしてみたけど自分の環境では動かなかった。

87 :デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 15:59:26 .net
そこまできたらAC3でいくない?

88 :デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 17:53:58 .net
bloom動かしてみた。
>>86のサイトからフォルダをDLして解凍すると、
Bloom.exeってのがあるからそれをクリック。
するとコードが書かれたエディタが出てくるから、
上のPlayを押す。
そしたらなんか起動して動いた。
同じフォルダの中に、bloom.swfってのがあって、
それが出力されたswfみたい。

89 :デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 18:29:37 .net
flashって直接画面に描画してくんじゃなくて一旦オブジェクトを生成してるんでしょ?
サンプルみたいなのはどんどんオブジェクトが溜って遅くなるし
いくらコードが同じと言え、設計思想が全く違うわけだから、返ってややこしいだけだと思う

90 :デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 18:32:36 .net
built with processingってどの程度まで書いてありますか?
ある程度javaは書けるんだけど、ヴィジュアルアート(?)の手法、サンプルを解説付きで知りたい、ってのが目的
Processing: A Programming Handbook for Visual Designers and Artists
の方が良いかな?

91 :デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 19:20:41 .net
>>90
どこまでっていうと、pixelsの配列を読み取って、画像に置き換えたりするところまで。
ある程度javaが書けるのであればいらないんじゃないかな。
プログラミング自体初めての美大生に向けて書かれたような本だから。
A Programming Handbook...のほうは、パラパラッと見ただけなんだけど
processingに最初から入っているexampleの解説がほとんどだったような気がします。
ヴィジュアルアート(?)の手法っていうのがよくわからないけど、
http://www.vimeo.com/tag:processing こういうところでほかの作品をみれるよ

92 :デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 19:33:48 .net
built with processing(以下bwp)は和書というメリットはあると思う。
しかし買って思ったが、全ての関数を網羅しているわけではないんだ。
入門書としてはいいけど、プログラムをかじっている人にとっては物足りない。

「A Programming Handbook for Visual Designers and Artists」は、
まだ読んでいないけど出版が2007/09/30ってことは、
対応しているのはバージョン0125くらいか。
今出てるのが0135だからもし今年新しい参考書が出るなら買いたいな。

bwpでもヴィジュアルアートの手法、サンプルについては触れています。
それが>>90さんを満たすかどうかはわかりません。
bwpではProcessingをプロトタイプを作る言語としてとらえられているような気がします。
もちろん、Processing単体でも十分な作品を作ることは可能だと思うのでがんばってください。

93 :デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 20:25:35 .net
おお、二人ともサンクス
handbookの方を買ってみることにします

94 :デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 20:52:46 .net
買ったら参考を書いて欲しいです

95 :デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 00:32:43 .net
>>89
flashでp5っぽくしたいならbitmapに直接すれば重くなりません
>>90
ヴィジュアルアートってのが良くわからないけれどp5とかでつくられたプログラミングによる映像
とかだったら、このての本よりは理工系の入門書(例えば木本圭子のような作品だったらヴェクトル解析の本)
だとかをあたった方が速いです。
後は、ゲーム系のプログラミングの本とかでしょうか。

96 :デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 19:06:14 .net
ヴィジュアルアートってか指摘の通り
プログラミングで映像、モーショングラフィックなどの動きを表現したいんです

ゲーム関係の本は参考になりそうですね
そちらも当たってみます
サンクス

97 :デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 00:42:44 .net
openCVのライブラリ。もうプロセッシングで何でも出来そう。
http://www.ubaa.net/shared/processing/opencv/

98 :デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 08:57:15 .net
遅いけどね。

99 :デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 21:24:12 .net
openframeworks、ドキュメント充実してきたみたい。
http://wiki.openframeworks.cc/index.php?title=OF_for_Processing_users
プロセッシングしかやったことの無い人には、コンパイルできるまでが少し大変なのかな

100 :デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 16:01:30 .net
>>99
昔使った感じだと、osXだとcarbonだったから、
プロセッシングしかやったことの無い人にはあまりおすすめできない。
確かに速いけれど、ほぼglutのラッパーだからね。
cocoa化されていないなら、あまり使うメリットがない気がする。
それよりはnodeboxの方に可能性を感じる。



101 :デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 17:54:21 .net
ラッパーなんだし
cocoaじゃないから。。とかあんまり関係なさそうだけど。

むしろC++だからJAVAな人にはおすすめできないってことをいいたいのかな?

102 :デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 19:26:55 .net
carbonだからすっごい警告でるんですよ。
それでprocessing互換のof何とかみたいな関数を使う分には良いけれど、
拡張していくときに、いまさらCarbon APIを覚えたりするのもあれですし…
どうせprocessing(java)からc++なら objective-c (cococa) の方が可能性があると、
もっというならphythonだと。

103 :デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 19:37:33 .net
nodeboxよさげなんだけで、windows環境なんで使えないよ〜
windows版もあったみたいだけど、開発止まってるみたいだし...

104 :デフォルトの名無しさん:2008/05/08(木) 22:25:26 .net
nodebox さわってみた。

アニメーションを作るのがすごく楽だね。

processing で何かを動かすときは各フレームを描く前に
draw() の中で毎回 background() するか
rect( width, height ) する感じでなんかかっこわるかったけど
(別の方法あったら教えて)

nodebox は draw() の外で speed(30) とかやると
一秒間に30回draw()を呼び出してくれる
ttp://nodebox.net/code/index.php/Animation

105 :デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 13:14:36 .net

こっちもおもしろそうだ。 action coding
gainerの中の人のblogから発見

http://code.google.com/p/action-coding/



106 :デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 14:08:36 .net
>>105のとこのスクリーンキャスト動画みてておもったけど、
リアルタイムでプログラムしてく工程って、ライブとかでやるとパフォーマンスとしてはおもしろいかもね。



107 :デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 14:21:06 .net
processingは環境構築を意識しなくても、書けばすぐ動く点が初心者には嬉しくて
openframeworksは、その点xcodeなりvc++なりを理解するところから始めないといけないから
若干敷居の高さを感じます。

勉強すれば良いんだけどね

108 :デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 14:32:01 .net
>106
ライブコーディングとかいって、やってる人いる
Fluxusどうなったんだ
http://www.youtube.com/watch?v=aTt8r3LhCFM


109 :108:2008/05/09(金) 14:45:00 .net
よく見ると、ライブコーディングしてなかった
作者がうpしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=2O5DJTOy6EA

公式サイト(かな?)
http://www.pawfal.org/Software/fluxus/


110 :デフォルトの名無しさん:2008/05/09(金) 15:34:01 .net
>>108
おお!そうそうこんな感じだよね。
プログラム知らない人がみると、なんかすげぇことやってる感があっていいw

もちっと突き詰めて、タイピングの音に合わせてパーカッションとか入れるとかっこいいのかな?
文字や補完キーワードごとにSE割り振って。
リズミカルにタイプすると、ドラムっぽくなるみたいなw
タイピング自体も作品の一部、演奏する感じ?


111 :デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 04:33:44 .net
processing.js
javascriptでプロセッシングできるみたい。
http://ejohn.org/apps/processing.js/
(permissionエラーではじかれたりしたので、グーグルから飛ぶと見れるかも)
http://www.google.com/search?hl=en&q=ejohn.org%2F&btnG=Search&lr=

アクションスクリプトをやる理由がまた一つなくなりました

112 :デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 04:40:44 .net
やるっていうか、使うか

113 :デフォルトの名無しさん:2008/05/10(土) 08:01:19 .net
>111

これは凄い
けど、基本的にjavascriptは裏技みたいな感じだからasとは競合しない気が、
ブラウザ依存も大きいし。でも簡単な処理だったらアプレット起動の正規の
processingよりjs版のほうがいい

114 :デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 15:36:52 .net
初心者です。
>>javascriptでpeocessing

processingで文字を表示させたいときはどうすればいいんですか?

115 :デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 20:21:12 .net
>>114
こちら→http://pripro.org/p5ref/index.html
のタイポグラフィの欄を参照するといい。
そこに載っているサンプルコードを自分で実行してみ。

でも、まずフォントを自分で作らないといけない。
processingの中にCreate fontってところがあるから、
そこでフォントファイル(hogehoge.vlw)がdataフォルダの中にできる。

サンプルコードは自分で作った.vlwファイルで試すんだ。

116 :デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 20:56:53 .net
>>115
回答ありがとうございます。
HTMLに書く場合はどうすればいいんでしょうか??
実行しても文字が表示されません…
質問ばかりですみません

117 :デフォルトの名無しさん:2008/05/18(日) 22:18:17 .net
>>116
Fileメニューの中にExportって項目あるだろ。
そうすればフォルダん中にできているはず。

それから質問する側として、
何がやりたいのか、
自分はどこまでできたのか、
みたいなのをしっかり書いてくれないと、
回答する側も見当違いになってしまうかもしれないから詳細に頼む。

ちなみに、俺が言ってるのはprocessingが行うHTMLの書き出し方で、
Javascriptのprocessing.jsでは方法が違うから気をつけろ。
processing.jsについてはぐぐる方が優秀な解説ブログエントリがすぐに見つかるはずだ。

118 :デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 08:26:50 .net
それくらいは調べられるような智慧をつけたほうがいいと思うよ

119 :デフォルトの名無しさん:2008/05/20(火) 21:43:03 .net
>>117
まぁまぁ、最初に 「>>javascriptでprocessing」という部分を引用してることから
processing.jsの話だとは推測できるし、それに対してjavaのprocessingの話をすれば
すれ違うのは当然だったと思うよ。
で、文字のことなんだけど、僕自身もまた詳しくなくて申し訳ないんだけど、
processing.jsは、javascriptのcanvas要素のためのライブラリ?ラッパー?のようなものだから、
canvas要素で文字を表示させることについて、ググってみると、
ttp://www.html5.jp/canvas/what.html
に、書いてあるように、canavas自身には文字を表示させる機能がないらしいから、
DOMを使うと表示できるらしいけど、ちょっとよくわからないので、誰か補完をお願いしたいです。


120 :デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 04:20:28 .net
2chで情報少ないからさ、jitterやpd、vvvvをまとめてスレ化して欲しいんだが・・・
てかしていい?でもスレタイがいいの思いつかない。

121 :デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 07:11:22 .net
DTM板にあるっしょ

122 :デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 07:34:36 .net
あそこは実質Maxスレ

123 :デフォルトの名無しさん:2008/05/26(月) 22:54:09 .net
proce55ingチョー楽しい。昔のベーシックみたい。

124 :デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 12:34:17 .net
いろいろ気軽にできて楽しかったけど、すぐに限界が見えてJavaに
戻ったよ。Java用お手軽グラフィックライブラリとして使ってる。
付属のIDEもはげしく使いづらい。エラーメッセージはJavaのまま
だしね。Eclipseのプラグインにしてくれればよかったのに。
つーか普通そうするんじゃないか? それじゃアーティストに
使ってもらえないからダメか。

125 :デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 15:29:08 .net
proce55ingがJavaに追加してる機能が知りたい
そういう教則サイトでもあればp5いらない

126 :デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 16:04:12 .net
>>125
ネイティブなjavaのことはそんなに知らないけど、
http://processing.org/reference/environment/index.html
のJavaのところに書いてあるように、
public class MyDemo extends PApplet {
}
で良いんじゃないの?

127 :デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 16:08:32 .net
>>120
processingですらこんな過疎っぷりなんだし、
2chにスレッドをたてるより、wikiにするとか、メーリスをつくるとか、
そういうほうが良いと思う。


128 :デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 16:51:38 .net
そっちのが過疎るよ絶対に

129 :デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 18:54:34 .net
>>128
たしかに、そんなに盛り上がらないと思う。
けど、2chだとスレ落ちすると全部消えちゃうから、
ドキュメントとして後で使えなくて不便だと思うんだよね。

130 :デフォルトの名無しさん:2008/05/27(火) 19:06:28 .net
processingの日本のコミュニティとして、2chかmixiか。

ドキュメントは大学の授業でprocessingを扱っている講義資料、
または個人でprocessingを勉強している人のブログしかない。

それらの統括的なwikiができたらそれは便利なんだけど、
そうすると結局、質問・疑問がぽっと湧いたときにすぐ反応
しづらくなるからこのままでいいと思うな。

131 :デフォルトの名無しさん:2008/05/30(金) 12:55:47 .net
processing 0136 
http://dev.processing.org/bugs/show_bug.cgi?id=775
osxのquartzで描画できるらしい。
osxのjava vmが不安定なためrunボタンを押しても実行されないバグがあるみたい。
http://dev.processing.org/bugs/show_bug.cgi?id=775

132 :デフォルトの名無しさん:2008/05/31(土) 14:31:42 .net
あっという間に0137が出たけど、OS X版はまだ不安定だね。
>>131のバグは直ってないみたいだ。

133 :デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 10:59:41 .net
0138が出た。
起動しないバグは直ったみたいだけど、メニューを選択したときの
反応が遅かったり、まだちょっと不安定ですね。(OS X版)

134 :デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 15:30:51 .net
0141が出た。

135 :デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 22:42:46 .net
日本語コメント書いたときも、cmd+tできれいにしてくれるようになったね

136 :デフォルトの名無しさん:2008/06/19(木) 12:41:41 .net
あげ

137 :デフォルトの名無しさん:2008/06/23(月) 20:20:39 .net
runさせようとするとコンパイルはうまくいくものの
JavaVMの起動時になぜか-Xlint:uncheckedオプションを付けてくれて
エラーになっちゃうんだけど同じような人いますか?

環境はjavaをインストールしていないWIndowsXPに0135java同梱版で
ソースは
ttp://reactable.iua.upf.edu/?software
のサンプルです
processingについてるサンプルなんかはきちんと走ります

138 :デフォルトの名無しさん:2008/06/24(火) 17:50:48 .net
Jmyron+Logitechカメラ爆発すればいいのに。。。

Vistaだけど、起動したとたんに青スクリーン。
やっぱまだ未解決なのですか?

139 :デフォルトの名無しさん:2008/06/25(水) 12:47:00 .net
processing.videoじゃ、いけないの?

140 :デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 17:26:00 .net
盛り上がらんねー
楽しいのは楽しいんだが、初心者はある程度から急激に難しくなり
他言語経験者は物足りなくて去っていくという悪いスパイラルなのかな。

141 :デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 00:05:13 .net
使ってる人は使ってるけど
特に話す内容になるような事がないだけじゃね

142 :デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 00:08:32 .net

デバッグ環境悪いから大物つくるのがつらいんだよねー。
いい方法ないかな?

143 :デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 00:54:27 .net
vvvvを使う

144 :デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 06:14:09 .net
>142
eclipseを使う。

で、ここまでするならjavaのほうが手っ取り早い。。
と結局そう思うようになる。

145 :デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 08:57:07 .net
ライブラリとしてproce55ingをインポートすれば、
Eclipseでのプログラミング環境が整う。

だからといってJavaのみでやろうとすると面倒だから、
proce55ingでは色んな厳密な定義の部分を省いてるのが良い。


146 :デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 13:22:15 .net
最近のjavac使うようになったやつで、すでにインストール済みのJVMを使う方法はないのかな?
知ってる人がいたら教えてください。少しサイトを読んだだけだと分からなかった…

147 :デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 23:27:40 .net
初歩的なことなのですが、ひとつ質問させてください

ProcessingでExportする際に、
"Identifier expected instead of this token"
と出るのでが、これは何が原因で起こるものなのでしょうか?

Compiler.java:360や、MessageSiphon.java:360という言葉も見受けられます。

私はプログラミング言語というものに触ったこともなく、授業でいきなりProe55ingに触れた人間です。
きわめて初歩的なことを聞いているのかどうかもわからずに右往左往してます。

どうか誰か教えてください。お願いします!

148 :デフォルトの名無しさん:2008/07/13(日) 01:57:07 .net
保存したファイル名が予約語(使えない語)だったりするんじゃないだろうか
別のファイル名で保存してみるとか



149 :デフォルトの名無しさん:2008/07/13(日) 02:50:53 .net
>>148
出来ました!
どうやらファイル名を『final』にしていたのが良くなかったようです。
もろ予約語でしたね。。。

解決しました、ありがとうございます!

150 :デフォルトの名無しさん:2008/07/28(月) 16:57:45 .net
openframeworksの日本語リファレンス
http://www.isc.meiji.ac.jp/~ce77240/


151 :デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 05:53:17 .net
processingってベクターデータの扱いが不得手なのかしら?
Flashみたいな使い方をしようとすると難しいのかな 自分の調べ方が悪いだけかな・・・
特にフォント周りがベクターデータで読み込むことも、日本語フォントを使うことも、無理なかんじ?

152 :デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 14:12:15 .net
>>151
フラッシュみたいなベクターデータの使い方ってどういうこと?
SVGはつかえるとおもうけど。
文字をベクターデータとして表示するのは、ここのライブラリでできる。
http://www.nexttext.net/
日本語は試してないから分からない。

153 :デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 11:26:19 .net
「Built with Processing 改訂版」を今読んでるけど、改訂版なのに誤字脱字がもの凄い多いのなw
誤字脱字どころか、「まずはellipseの命令を使って小さな四角を表示させてみよう」とか
初心者が混乱しかねない意味不明な文章もたくさんあるw 内容自体は結構良いのに惜しいね
著者とか校正担当は文章読み返してないのかなぁ

154 :デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 00:41:26 .net
>>153

一瞬ふつーの日本語なのになにがへんなのかとおもったが
ellipseかw

155 :153:2008/08/08(金) 11:09:43 .net
>>154
そそw あからさまにおかしいならわかるからまだいいんだけど、気づきにくいケアレスミスが凄く多い
で改訂版からは出版社のサイトで本に出てくるサンプルコードが落とせるようになったんだけど、
なぜか部分的にしか入って無くて、プログラム量が多くなる後半(第4章)がバッサリ入って無い。

それだけならまだしも、その第4章の書籍に載っているプログラムをそのまま書き写して実行すると、
ほとんどエラーが起きて実行できないw 変数宣言前に変数使ってるとか、そもそも宣言してないとか、
誤字脱字で動作しないとか、盛りだくさん。絶対に自分で入力して実行してないねこれw

出版社のサイトに載ってる正誤表は2箇所しか無いけど、全然もっと多いw
http://www.bnn.co.jp/books/errata/bwp2_seigohyou.html

200箇所くらいありそうな気がする まぁ入門目的で買おうとしてる人はその点注意されたし


156 :デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 00:36:51 .net
本が手元にないから何ページか覚えてないけど、
arc (円弧の描画)
の説明もおかしい。

まず引数足りてないし、
本では、arc(左上のx, 左上のy, 始めの角度, 終わりの角度) みたいな感じで、
実際は、arc(中心のx, 中心のy, 幅, 高さ, 始めの角度, 終わりの角度)
だったと思う。
改訂版なのに全然改訂してねー。

157 :デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:12:44 .net
ActionscriptでのProcessingができたみたい。名付けてProcessing.as
http://code.google.com/p/processingas/

そのサイトからリンクされている
ProcessingのJava,Javascript,Actionscriptの動作テストの
サイトがあって、結構良くできてる!
http://tim-ryan.com/projects/processing.as/testsuite.html


158 :654:2008/08/11(月) 02:25:56 .net
つーかあれだ、中身のないjpサイトどうよ?


159 :デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 20:08:56 .net
0144が出たね。0135以来の安定版ってことかな。


160 :デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 02:39:28 .net
ダニエルシフマンのProcessing本も発売予定でトップページに載ってるね
目次みたら、プログラミング入門者向けの内容のようで他の本と内容が
だぶってそうなのが残念だけど

161 :デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 19:09:21 .net
色々新機能が追加されてるけど、英語でよくわからない。



162 :デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 12:11:37 .net
Algorithms for Visual Design Using the Processing Language
http://as.wiley.com/WileyCDA/WileyTitle/productCd-0470375485.html

Processingのディスカッションボードみてたら
もう1個本が出る予定が載ってた。来年だけど

163 :デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 20:50:56 .net
人いないな

164 :デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 17:42:56 .net
いるけど、トピックがないな

165 :デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 18:14:49 .net
そんな時の定番はお題を出して
それを作るとかだけどね
誰かが作ったソース非公開のスケッチを再現するとか

だいたいお題決めでgdgdになって実現しないけど

166 :デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 20:19:23 .net
http://www.flight404.com/_videos/magnetosphere/index.html

いつも思うんだけど、Flight404の映像って凄すぎるな。
磁場とか物理法則とか使ってるのかな、

167 :デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 23:34:08 .net
さすがに磁場をシミュレートしてるようには見えないけど
この人が科学館には必ずあるプラズマボールを好きなのは間違いないなw

ちなみにprocessingじゃないけど磁場を映像化しちゃってる変体映像
http://jp.makezine.com/blog/2008/06/magnetic_movie.html

168 :デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 15:46:09 .net
すげ〜。サンクス

169 :デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 09:58:13 .net
噂通り、Flight404の作品がiTunesビジュアライザに採用されたね

170 :デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 15:06:58 .net
Processingで作成した動画又は動きのある画像を動画ファイルに変換って
どうすればできるのでしょうか?

171 :デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 06:10:18 .net
ムービーファイルにアスキムービ処理をしたいのですが、
動作してくれません。。なにがダメなの?うごかしてみたいよ〜

import processing.video.*;
Movie myMovie;
color myMovieColors[];
String letterOrder =
" .`-_':,;^=+/\"|)\\<>)iv%xclrs{*}I?!][1taeo7zjLu" +
"nT#JCwfy325Fp6mqSghVd4EgXPGZbYkOA&8U$@KHDBWNMR0Q";
char[] letters;
float[] bright;
char[] chars;
PFont font;
float fontSize = 1.5;
public void setup() {
size(640, 480, P3D);
myMovie = new Movie(this, "sample.mov");
myMovie.loop();
int count = myMovie.width * myMovie.height;
font = loadFont("UniversLTStd-Light-48.vlw");
letters = new char[256];
for (int i = 0; i < 256; i++) {
int index = int(map(i, 0, 256, 0, letterOrder.length()));
letters[i] = letterOrder.charAt(index);}
chars = new char[count];
bright = new float[count];
for (int i = 0; i < count; i++) {
bright[i] = 128;}}


172 :デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 06:11:00 .net
void movieEvent(Movie m) {
m.read();
m.loadPixels();}
void draw() {
background(0);
pushMatrix();
float hgap = width / float(myMovie.width);
float vgap = height / float(myMovie.height);
scale(max(hgap, vgap) * fontSize);
textFont(font, fontSize);
int index = 0;
for (int y = 1; y < myMovie.height; y++) {
translate(0, 1.0 / fontSize);
pushMatrix();
for (int x = 0; x < myMovie.width; x++) {
int pixelColor = myMovie.pixels[index];
int r = (pixelColor >> 16) & 0xff;
int g = (pixelColor >> 8) & 0xff;
int b = pixelColor & 0xff;
int pixelBright = max(r, g, b);
float diff = pixelBright - bright[index];
bright[index] += diff * 0.1;
fill(pixelColor);
int num = int(bright[index]);
text(letters[num], 0, 0);
index++;
translate(1.0 / fontSize, 0);}
popMatrix();}
popMatrix();}

173 :デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 12:27:30 .net
>>171
エラーとかでてる? でてるならちゃんと読みなよ
後、コードに無駄が多すぎるから、もっと精進してください

174 :デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 15:15:09 .net
エラーログ
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 1

指摘箇所
float diff = pixelBright - bright[index];

インデックス値が間違ってるの?

175 :デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 22:19:45 .net
そう思ったらインデックス値を調べては

176 :デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:08 .net
これっすか先輩

int index = int(map(i, 0, 256, 0, letterOrder.length()));

初心者故、どこが不具合なのか判別つきませぬ…

177 :デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 10:10:50 .net
index++の方だろ

178 :デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 16:17:25 .net
>>174

指摘箇所での index がいくつになってるのかを調べてみたら?
index++だけして大きすぎるかどうか判定してないからだとおもうけど。


>>176
その行のindexはsetupの中だけで有効だ!

179 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 01:55:54 .net
まずは、グローバル変数、ローカル変数、とかをググるといいよ。

それから、変数の宣言と初期化がごっちゃになってると思うから、

宣言→ int i;
初期化→ i = 0;
宣言&初期化→ int i = 0;

を意識して。

ひとまずいえることは、
setup()内の、int index = int(map(i, 0, 256, 0, letterOrder.length())); と、
draw()内の、int index = 0; の2つのindexは別物



180 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 02:42:08 .net
こんなことここできくなや
一人で解決しろ、ろくすっぽ一人でできいないなら触るなよ
やっぱりこういうのをみるに
アーティストと実装は分けた方がいい気がするというか
ちゃんと両方できる人しか兼任したらあかんとおもう
日本だと根付かないなと実感する

181 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 11:17:55 .net
>>180
おまえ先輩じゃないな!
祝日前夜にアーティストとの区分けなんて詰まらないこと考えてるのかよ
オープンソースなんだし楽しくやろうよ
いろんなユーザがいていいもんだ

182 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 14:20:28 .net
そこはスルーだろjk

183 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 14:28:51 .net
お礼の一言でもほしいもんだな。



184 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 16:45:21 .net
失礼いたしました。
有り難うございます。
しかし、まだ解決できませぬ。。

java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 1
at Temporary_5388_2263.draw(Temporary_5388_2263.java:48)

java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 1
at Temporary_5388_2263.draw(Temporary_5388_2263.java:48)
at processing.core.PApplet.handleDisplay(PApplet.java:1465)
at processing.core.PGraphics.requestDisplay(PGraphics.java:690)
at processing.core.PApplet.run(PApplet.java:1562)
at java.lang.Thread.run(Thread.java:613)

185 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 17:28:12 .net
なんか見た目よりも中身はあんまアート的には美しくないよな。
普通の描画ライブラリ+独自文法の絵を描くだけのものじゃん、と
感じたので興味が失せたのが4ヶ月前くらい…。

186 :デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 20:50:21 .net
とりあえず、

println(変数名);

を適所適所に入れて、値を確認しようぜ

187 :デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 01:50:45 .net
>>180
いいたいことはわかるぜ、中途半端な奴が多い気がする。
でも色々な使い方があっていいとおもう

>>184
いきなりつくり始めるのではなくて
入門書読んでみたら?日本語のやつあるし
それくらいの時間をかけても良いと思うよ
あまりよくわかってないみたいだし、急ぎ過ぎは禁物

>>185
単なるラッパだからね。でもいきなりコードかけるし入門向けに
にはいいと思う。図形で表示されるし。とっかりにはいい。

188 :デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 17:15:24 .net
4ヶ月も前に興味を失ったものにネガキャンとかバカなの?死ぬの?

189 :デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 04:05:45 .net
Processingはライブラリとパーサーの部分で出来てるから、
自分でよく使う描画機能などをライブラリにまとめるのは
そんなに難しくないけど、パーサーを用意してスクリプト言語の
ような感覚で使える環境を作るのは、結構ハードル高いんじゃないかな。
複雑な描画処理を手軽に扱う必要がないプログラミングなら
他にも良い環境は色々あるけど。

190 :デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 12:08:44 .net
これ本体(クラス及び文法回り)はjavaそのものと考えればいいのけ?
意外とスイスイ書けるもんだな。

と、ログファイルパーサーを作った時点で腹減って、
肝心の描画部分に到達してないというw

191 :デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 16:44:12 .net
凝ったことしようとすると、最初からJavaやったほうが早い

192 :デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 01:09:31 .net
>>189
独自の言語仕様にしなけりゃパーサーとかいらない。

193 :デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 02:22:34 .net
Built with Processing改訂版のソース・コードのURLって、何ページに載ってる?

194 :デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 14:30:26 .net
>> 193
8ページの「はじめに」の右下ね。

195 :デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 11:47:25 .net
0150以降processing.exeが起動してくれない。

196 :デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 16:32:59 .net
processingのスレあったのか
誰もいないのかな・・・・宿題わからんから助けてほしい

197 :デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 17:08:54 .net
あんま知らないけど、かかってこい。

198 :デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 00:30:37 .net
質問歓迎。

どこかわからないのか。
コード。
エラーメッセージ。
の3点さえしっかり書いてくれれば。

199 :デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 04:48:35 .net
間をあけて申し訳ない、正直こんなに早く反応あるとは思わなかったw
課題の内容が画面サイズ200×200に背景を真っ赤にして
横幅の真ん中、縦幅の一番上から直径5の白い正円を下方に一定距離(円と円の間が10)おきに
延々と止まらずに動かす問題(つまり円がでて下に移動してしばらくしたらまた新しい円が出る感じ)で、
下のようにプログラミングしたんだけど

200 :デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 04:49:21 .net
float x;

void setup(){
size(200,200);
colorMode(RGB, 256);
background(255, 0, 0);
frameRate(15);

x = 0;
}

void draw(){
fadeToWhile();

x = x+1;

fill(255, 255, 255);
ellipse(width/2,x,10,10);
}

void fadeToWhile(){
rectMode(CORNER);
fill(255, 0, 0);
rect(0,0,width,height);
}

201 :デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 04:49:54 .net
円を一つ下方に移動させるまではできたんだけど、複数の円を同時に画面に存在させるっていうのは、
その同時に存在する分void draw()内に ellipse(width/2,x,10,10);みたいな感じで
円の個数分、一個一個地道に命令していくしか道はないの?
なんか同じ円が同じ軌道を移動するならfor文とか繰り返しでなんとかならないのかなって思ったんだけど、
上手くできなかった、実際どうなんでしょ?
あと説明わかりにくかったりしたらごめんよ

202 :デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 05:09:38 .net
こういうイメージ?
setup()省略

int c = 200 / (10+10); // 円を書く個数: 高さ / (直径+幅)

void draw(){
fadeToWhile();

x = x+1;

fill(255, 255, 255);
for(int i=0; i<c; i++) {
ellipse(width/2,x + 20*i,10,10);
}

if(x>20) x=0;
}

203 :デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 05:11:25 .net
切り替わるときがなんか微妙にぎこちないのでオフセットと個数を適当にいじってくれ。

204 :デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 16:01:07 .net
>>203
ありがとう

205 :デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:20:22 .net
float Cx, Cy;
float Angle;
int Length = 1000;
float[] X = new float[Length];
float[] Y = new float[Length];
float[] R = new float[Length];

void setup(){
size(400, 400);
colorMode(HSB, 100);
background(0);
stroke(100);
frameRate(30);

Cx=width/2;
Cy=height/2;
Angle=0;


206 :デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:21:25 .net
for(int i=0; i < Length; i++){
Angle += 1;
R[i] = random(400);
X[i] = Cx+(R[i]*sin(radians(Angle)));
Y[i] = Cy+(R[i]*cos(radians(Angle)));
}
}

void draw(){
background(0);

for(int i=0 ; i < Length ; i++){
Angle += 10;
line(X[i],Y[i],X[i],Y[i]);
X[i] += R[i]*sin(radians(Angle));
Y[i] += R[i]*cos(radians(Angle));

}
}

207 :デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:25:18 .net
ちょっと聞きたいんだけど、これ実行するとどう見える?
無数のドットが画面の中心を軸に円状にグルグル回ってるように見えるかな?
なんかもうちょっとハッキリ円状に回っているなってわかるようにできないかな?

208 :デフォルトの名無しさん:2008/10/28(火) 12:56:16 .net
どの変数がどういう意味を持ってるかぐらいは説明するべきじゃね?
拾ってきたコード丸投げか?

209 :デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 19:22:20 .net
drawのangleの増分を0.01にすると円錐が中心点を中心にコマ回転しているような感じになる。
さらにangleの増加を外側に出すとこのコードの本質が見える、はず。

中心点を基準に平面を回転させたいだけなら、円の公式でも勉強しましょう。

210 :デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 22:46:02 .net
素朴な描画関数郡はN88BASICを思い出すな。

211 :デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 01:30:06 .net
>>205 こういうこと?
class cc {
float f,a,r,x,y;
cc() { f=random(360.0); a=random(0.1,12); r=random(400.0); }
void calc() {
if((f+=a)>=360) f-=360.0;
float v = radians(f);
ellipse(200+r*sin(v),200+r*cos(v),1,1);
}
}
cc c[] = new cc[2000];
void setup() {
size(400,400); stroke(0xFF);
for(int k=0; k<2000; ++k) c[k] = new cc();
}
void draw() {
background(0);
for(int k=0; k<2000; ++k) c[k].calc();
}

212 :デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:34:01 .net
minim使った作品の例ってありますか?

213 :デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 05:40:08 .net
>>212
例って、コードそれとも作品、どっち?

214 :デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:07:24 .net
>>213
とりあえずコードの例です。
参考になるサイトとか知りませんか?

215 :デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 23:08:09 .net
ttp://code.compartmental.net/minim/examples/

216 :デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 23:37:07 .net
>>214
スケッチブックにサンプルでついてるお

217 :デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 23:39:00 .net
>>212
Ruby-processingにvisualizationに使ったサンプルがあった。
Ruby自体は簡単だし、やってることはJavaで再現できるからprocessingでも使えると思うよ。

218 :989:2008/11/18(火) 21:30:42 .net
2つのスケッチを同時に実行して、
スケッチ間でデータのやりとりをする方法はありますでしょうか?

219 :デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 12:26:49 .net
>>218
つ /examples/Libraries/Network/SharedCanvasServer/SharedCanvasServer.pde
つ /examples/Libraries/Network/SharedCanvasClient/SharedCanvasClient.pde

220 :デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 22:22:47 .net
>>219
おお…最初から入っていたとは…
ありがとうございました!

221 :デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 23:18:17 .net
オライリーから出るビジュアライジング・データってやつの目次を見て
processingに興味を持ってここに来たのだが・・・
話題にすらなってないのな

222 :デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 23:44:47 .net
オライリー本は今まで敬遠してたけど
これは欲しいな

223 :デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 00:05:36 .net
過疎スレだからねぇ

224 :デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 00:06:48 .net
>>221
俺もその本の目次で興味持って、今しがたProcessing.jsで初体験を済ませて来た所だ
いやあ、ランダムに透明感のある円を書いてるだけでオサレっぽくなってスゲエ楽しい

225 :デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 01:33:30 .net
オライリーのやつ、英語版持ってるけど翻訳版も欲しい。

p5は日本に統括的なフォーラムの場がないからなー。dev.processing.orgを見ててもいいけど英語がネックになる。
processing.jpは機能してないでしょ。

226 :デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 02:05:07 .net
なぜか本屋にオライリーの英語版がたくさん並んでたから英語版チラ見してんだが
やけに文章とコードが多かった気が・・・
いや、コードなきゃ始まらないのはわかるが
まあ、買ってお勉強するつもりですが・・・

227 :デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 11:47:16 .net
プログラミングアート全般なのにprocessingがメインみたいなスレタイだから。
とりあえずprocessing jitter vvvv gemあたりは入れたら。

228 :デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 20:59:35 .net
processingを冷遇して独立されると全般スレが落ちちゃうぞ!

229 :デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 21:45:26 .net
Processing 1.0 Launch

何か唐突にキタw

230 :デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 21:50:33 .net
糞重くね?

231 :デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 22:52:09 .net
わしょーい

232 :デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 00:26:48 .net
なんにしろ1.0になったのはめでたい。

233 :デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 00:46:56 .net
サイト重いねw
SVNになんて繋がりもしない

234 :デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 08:12:41 .net
processing = Java
vvvv = C#
の3年戦争勃発

235 :デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 18:17:35 .net
なぁ、1,0が出たってきいて
落としてみた。Linuxなんだけどもしつもん。

sketchっていうエディタで、サンプルを実行してみた。
んで、stopボタンを押してエディタに戻って、引数を
変えようとしたら、入力出来ないのだけどもどうしましょう。

236 :デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 22:29:25 .net
macだけどふつうに入力できるよ


237 :デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 22:35:34 .net
ども。調べて見ます。

238 :デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 09:56:43 .net
>235
自分もUbuntuで使ってるんですが、確かに入力出来ないです。
Linux版の仕様?

239 :デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 12:12:15 .net
>>238
centos5もだめ。だれかコミュニティに報告汁

240 :デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 12:19:22 .net
ちなみに出力出るとこダブルクリックしたら入力できるようになるから。

241 :238:2008/12/02(火) 02:01:32 .net
>>240
ほんとだ、、、変な仕様、、、
だけどとりあえず助かった!!ありがとう!

242 :デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 02:35:02 .net
1.01がでてる


243 :デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 20:22:29 .net
正式にproce55ingに改名しないかしら

244 :デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 21:16:01 .net
>>243
壮大な勘違いをしてる様だ

245 :デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 01:52:50 .net
オライリーの本買った人いる?

246 :デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 19:41:28 .net


247 :デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 20:29:51 .net
>>246
もしよければどんな感じかkwsk
Buile with 〜より深く解説してる感じ?

248 :デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 21:18:22 .net
>>247
Built with processingはprocessingを始めた人が読むにはちょうどいい。
オライリーの方は、もっと技術的にprocessingを用いたい人が読む。
情報視覚化という分野の手引きとしても十分価値があると思う。

もしも、Built 〜で満足していない、もっとprocessingを使いこなしたい
と思うなら買ったほうがいい。と個人的な感想を述べる。

249 :デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 21:21:30 .net
>>248
ありがとう、今度買ってくる
もちょい色々やってみたかったから、丁度ぴったりかもしれない

250 :デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 22:36:12 .net
1章が抽象的過ぎないか?あやうく投げ出しそうになったぜ
まだ6章までしか読んでないが視覚化とか完全に素人なので勉強になってます。
難点は著者自身もまえがきで書いてるが5章くらいからコードの割合が高すぎる気がする
まあ、オライリー本だからいいんだがw
あとは、俺がprocessingはちょっと遊んだ程度なので
説明なしでprocessingのAPIが使われていることがあってちょっと不便

251 :デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 22:46:15 .net
1章はprocessingというよりは情報視覚化についてだから、抽象的過ぎると言われても仕方がない。

でも逆に、1章に書かれていることは、他の言語にも当てはまることで、
情報視覚化に興味がある、やってみたい、という人は読んどいて損はない。

252 :デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 18:57:55 .net
processing.jpのヘッダーからリンクされているような、
すんごいビジュアライゼーションを作るための参考書籍ってない?

253 :デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 19:19:27 .net
オライリーの買ってきた。
基本が、Ben Fryの論文(たしか、彼のサイトからDLできたはず)だから、
単なる解説書ではないね。

情報視覚化の基本的な方法論をおさえてるので、色々と応用できそう。

>>252
ゲーム開発者のための数学・物理学入門とかそこらへん?
基本的な数学、物理の知識がないと作るの難しそうな。



254 :デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 22:10:43 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4968371

どうやったらこんなの作れるんだ・・・

255 :デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 15:34:58 .net
作るためのものはそろってるんだから根気とセンスさえあればできるんじゃね?
processingはゲームプログラムにはもってこいだと思うんだが。簡単だし。

256 :デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 18:11:02 .net
>>254
ここまでするならdirectXするだろjk
というか当たり判定で挫折するな、つくろうと思っても
ゲーム用ライブラリとかないよね?
proce55ingに

257 :デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 18:13:26 .net
マウスに追従するキャラクタを二つ用意して一つが当たり判定用、もう一つがグラフィック用って感じかな

258 :デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 20:52:36 .net
3Dじゃないんなら、素直にDXライブラリでも使ったほうがよいぞw
挫折したくなかったらw

259 :デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 23:58:15 .net
この頃3DはじめたんだがImageで表示したのをカメラで横から見るとペラペラに見えるんだが、
パーティクルみたいに常にカメラのほうを正面に表示するにはどうしたら良いんだ?
rotateあたりのでこちらを向くように自分で書かんといかんのか、これ

260 :デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 02:49:18 .net
パーティクルにもビルボードって書いてあるでしょ?
検索して自分で書いてください

261 :デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 16:05:46 .net
サンクス
ビルボードなんて知らなかった・・・

262 :デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 21:24:06 .net
ビジュアライデータ買ってきた。まぁ、高い本なんだよ。
切ないな。仕事に生かせるわけでもなし。

263 :デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 19:01:49 .net
>>262
高いといってもオライリ本では安い方じゃね?

264 :デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 00:58:19 .net
なんという過疎

265 :デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 02:22:30 .net
では話題plz

266 :デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 03:33:12 .net
クリスマスの予定は?

267 :デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 10:58:58 .net
processingをeclipseで書いてるんだけど、
MovieMakerがうまく動作させること出来ないんだよね。
QTJava.zipをうまく読みこめないポイんだが原因がわからない。

誰かうまくいってる人いない?

268 : 【吉】 【1678円】 :2009/01/01(木) 21:22:18 .net
あけおめ!

269 :デフォルトの名無しさん:2009/01/14(水) 19:26:07 .net
ことよろ!

なんかネタないかなー。

270 :デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 02:44:24 .net
新しいバージョンとか出て
新しいメソッドとか追加されるとネタになるのに。
なんもないな。

海外のフォーラムとか除くと新ライブラリの話題とかあっておもしろいよ。

271 :デフォルトの名無しさん:2009/02/10(火) 02:44:57 .net
除くと→覗くと

272 :デフォルトの名無しさん:2009/02/11(水) 18:19:05 .net
>>270
たとえば、どんなライブラリあった?

273 :デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 14:46:57 .net
過疎過ぎる
誰も見てないのか?

274 :デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 15:35:23 .net
見てるよ

275 :デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 17:08:49 .net
今っていうか、春休み前に授業習ってた
今まで出した課題の中でわからなかったやつ全部やらんと単位あげないってさ

276 :デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 17:55:54 .net
Ubuntuだと設定が大変だった
いまだにエディタのフォントにアンチエイリアスが掛かってない

277 :デフォルトの名無しさん:2009/03/01(日) 15:02:32 .net
int Length = 10000;

float[] X = new float[Length];
float[] Y = new float[Length];
float[] Z = new float[Length];

void setup(){
size(400, 400, P3D);
colorMode(HSB, 100);
background(0);
stroke(100);
frameRate(30);

for(int i=0 ; i < Length ; i++){
X[i] = random(width);
Y[i] = random(height);
Z[i] = i * -1;
}
}


278 :デフォルトの名無しさん:2009/03/01(日) 15:04:37 .net
void draw(){
background(0);

for(int i=0; i < Length; i++){

line(X[i], Y[i], Z[i], X[i], Y[i], Z[i]);
Z[i] += 20;//speed

if(Z[i] > 0){
X[i] = random(width);
Y[i] = random(height);
Z[i] = -1000;
}
}
}

すみませんが15秒ごとにドットの流れを逆行させたいのですがどなたか教えていただけませんか?
多分for文使うんだろうけど上手くできなす

279 :デフォルトの名無しさん:2009/03/01(日) 18:05:47 .net
>>278
そういうときは時間をカウントすれば良いよ。

int time_count;
...
void draw(){
...
if(time_count < 450) {Z[i] += 20;}
else {Z[i] -= 20;}
...
time_count ++;
if(time_count > 900) {time_count = 0;}
}

280 :デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 05:28:15 .net
もう課題は提出したのかな。

279とは別人ですけど、少し補足をすると、450、900の数字は、
frameRateが30に設定されているためです。1秒間に30回draw()を繰り返すという設定なので。

281 :デフォルトの名無しさん:2009/03/04(水) 08:35:22 .net
>>279>>280
いえ、金曜日の夕方にだした課題全部提出しろって言ってたからまだです
というか思ってたより早く教えてくれて嬉しいです、ありがとうございます
質問なんですがif文のところで0秒から15秒までドットがz軸のプラス方向に流れて15秒以上経過してからマイナス方向に流れるときに
zの座標が0以上になってしまったドットが消えてしまってマイナス方向にドットが流れるんですけど
これって消えない方法ありますかね

282 :デフォルトの名無しさん:2009/03/10(火) 21:59:21 .net
>>281
自分で考えろカス
2chなんかしてないでさ

283 :デフォルトの名無しさん:2009/03/11(水) 11:10:11 .net
>>282
よく見ろ。提出期限過ぎてる。

284 :デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 13:31:56 .net
いまさらっていう

285 :デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 06:55:00 .net
論理ORの||ってキーボードのどのキーから打ち込めばよいのですか

286 :デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 10:02:31 .net
右のほうにある \ のキーを、シフト押しながら 2 回押す。

287 :デフォルトの名無しさん:2009/03/17(火) 15:47:58 .net
rotate+pop-pushMatrixとかつかった再帰のなかで、座標系がrotateとかtranslateとかのせいで
いろんなのができちゃってるんですけど、を最初の座標系に簡単に落とす方法ってないですか?

288 :デフォルトの名無しさん:2009/03/24(火) 08:43:26 .net
list()関数使った時に得られる配列は必ずソートされているのですか?

289 :デフォルトの名無しさん:2009/03/24(火) 17:13:58 .net
マウスから遠いフォント名ほど色あせるスケッチを書いたつもりなんですが、
もっと遠いところと近いところの彩度の差をはっきりさせるには
どうすればいいですか?

PFont currentFontFace;
String currentFontFaceName;
String total, currentFont;
String[] fontList = PFont.list();
float[] fontX = new float[fontList.length];
float[] fontY = new float[fontList.length];
int[] fontAlpha = new int[fontList.length];
int[] fontSpeed = new int[fontList.length];

void setup() {
size( 800, 600 );
frameRate( 60 );
colorMode( HSB );
currentFontFace = createFont( fontList[0], 16, true);
textFont( currentFontFace );
currentFontFaceName = fontList[0];
for( int i = 0; i < fontList.length; i++ ) {
fontX[i] = random( -50, 800 );
fontY[i] = random( 600 );
fontAlpha[i] = int( random( 255 ) );
fontSpeed[i] = int( random( 5 ) );
}
total = "Total :" + nfs( fontList.length, 3 );
currentFont = "Current font : " + currentFontFaceName;
}


290 :デフォルトの名無しさん:2009/03/24(火) 17:19:34 .net
void draw() {
background( 255 );
for( int i = 0; i < fontList.length; i++ ) {
fill( abs( fontX[i] ) / 3.14, 255 - dist( mouseX, mouseY, fontX[i] + textWidth( fontList[i] ) / 2, fontY[i] + ( textAscent() + textDescent() ) / 2 ) / 3.93, 255, fontAlpha[i] );
text( fontList[i], fontX[i], fontY[i] );
if( fontAlpha[i] + fontSpeed[i] > 255 || fontAlpha[i] + fontSpeed[i] < 0 )
fontSpeed[i] *= -1;
fontAlpha[i] += fontSpeed[i];
}
fill( 0 );
textSize( 32 );
text( total, width / 2 - textWidth( total ) / 2, height / 2 - ( textAscent() + textDescent() ) );
text( currentFont, width / 2 - textWidth( currentFont ) / 2, height / 2 );text( int( frameRate ) + "fps", 10, 32 );
textSize( 16 );
}
void mouseReleased() {
for( int i = fontList.length - 1; i >= 0; i-- ) {
if( mouseX >= fontX[i] && mouseX < fontX[i] + textWidth( fontList[i] ) && mouseY >= fontY[i] && mouseY < fontY[i] + ( textAscent() + textDescent() ) ) {
currentFontFace = createFont( fontList[i], 16, true );
textFont( currentFontFace );
currentFontFaceName = fontList[i];
currentFont = "Current font : " + currentFontFaceName;
break;
}
}
}


291 :デフォルトの名無しさん:2009/03/30(月) 22:22:53 .net
みなさんエディタ何使ってます?
他の言語でIDEの補完に慣れきってると全部手打ちするのがきつくて・・・
Eclipseのプラグインとかあるすかね?
おすすめ環境があったら教えてください、できればWindows

292 :デフォルトの名無しさん:2009/04/02(木) 20:50:21 .net
Eclipse使うと補完あるけど、少し文法を変えないといけない。

293 :291:2009/04/03(金) 20:33:47 .net
>>292
あらーそうなんすか そうするとP5の手軽さが失われちゃうのかな

例えば、補完のないただのエディタで書くプロセッシングと
リッチな補完エディタのあるActionScript 3.0とかだと
どっちがちょっとした作品の制作には向いてるんですかね〜

294 :デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 00:28:24 .net
ASの補完って微妙じゃね?
Javaと比べると

295 :291:2009/04/04(土) 07:33:29 .net
むむ、AS3だとFlashDevelopというIDEが有名なんですが、これって微妙なんですかね?
あのサクサク感(ソフトの軽さ、補完の早さなど)はEclipseより全然楽だと思ったんですけど

デバッグとかになると、かなりしょぼいからEclipseの方が断然↑だと思いますけどね

296 :デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 20:40:58 .net
プログラミングアートに用いられるものはProcessing以外だと何があるんでしょうか?
ざっとスレを読ませていただきましたが、あまり話題には上ってないようなので質問させていただきました

297 :デフォルトの名無しさん:2009/04/06(月) 22:50:28 .net
>>296
Actionscript、C+、Max、QuartzComposer

298 :デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 00:33:51 .net
>>296
VVVV, HLSL

299 :デフォルトの名無しさん:2009/04/28(火) 19:57:12 .net
保守

300 :デフォルトの名無しさん:2009/05/04(月) 12:03:45 .net
保守

301 :デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 14:05:58 .net
http://www.amazon.co.jp/Algorithms-Visual-Design-Processing-Language/dp/0470375485/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1242450092&sr=1-1

新しい本出たね。
現物をパラパラとめくってみたけど、Learning Processingに近い感じの内容だった。

302 :デフォルトの名無しさん:2009/05/16(土) 16:21:00 .net
プログラミングの初級教育用にProcessingを使っているところってある?
実行環境のインストールも簡単だし、JavaやCよりとっつきやすそうだし、
簡単にお絵描きができるし、なかなかいいところが多いんだけど。



303 :デフォルトの名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:45 .net
プログラミングを深く学ぶ学生相手ならもの足りなさ過ぎるだろうし
そうじゃないなら汎用性のあるスクリプト言語とかやったほうが便利だし、課題とかも出しやすいし・・・
やはり絵を描くのが目的じゃないと使いにくいのでは・・・

304 :デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:07:07 .net
processingでお絵かきして提出する課題が出たのですが、何か参考になるものってありますか?

305 :デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 02:16:01 .net
無難にBuilt with Processingかなぁ

306 :デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 09:41:53 .net
>>305
どうもありがとうございます!

web上に作品例とタグが掲載されているサイトさんはないですよね…?

307 :デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 09:54:59 .net
いくらでもあるだろ
ggrks

308 :デフォルトの名無しさん:2009/05/22(金) 15:29:27 .net
>>306
http://processing.org/learning/basics/
http://processing.org/learning/topics/

作品例ってわけじゃないが、ここら辺は参考になると思う

309 :デフォルトの名無しさん:2009/05/24(日) 17:56:25 .net
>>306
そのもののサイトがあるじゃん・・・

http://www.openprocessing.org/

310 :デフォルトの名無しさん:2009/05/28(木) 03:50:24 .net
gglks=「グーグルカス」。Googleって最低だよね。必要な情報が引っかからないよ。
ggrks=「ググれカス」。Googleって最低だけど、それを使いもしない香具師はもっと最低だよね。

311 :デフォルトの名無しさん:2009/05/28(木) 06:23:42 .net
最高なのは何?

312 :デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 21:42:02 .net
ちゃいなって盛んに聞こえるけど
中国がどうしたんだろ?

313 :デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 11:39:55 .net
メタセコイアのモデルが読み込みたいのですが
ライブラリがダウンロードできません。
http://www.hyde-ysd.com/reco-memo/index.html

他にどこかないでしょうか?

314 :デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 11:51:30 .net
試しにそこの0.4aの部分を0.3にしたらファイルがあった。
入れ忘れ?とりあえず0.3でやってみては

315 :デフォルトの名無しさん:2009/06/01(月) 12:01:35 .net
>>314
うひょー
さんくす

316 :デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 02:31:22 .net
processing初心者です。
皆さんはline(nx,ny,nx,ny)でドットちゃんとかけてますか?
自分の環境(1.04)だとなんだか変な感じです。
line(nx,ny,nx+1,ny+1)だとうまく行ってる感じなんですが・・・。
(floatを使用したいため、setは使いたくないのです)

317 :デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 20:01:59 .net
点を描くだけなら、
point(x,y)
で十分。

318 :デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 21:21:59 .net
line(nx,ny,nx,ny) でドット書ける。
WinXP, Java 1.6.0_13, Processing 1.0.5。

低レベルですまんが、ellipseの品質ってなんであんなに低いんだ?
smooth かけてもサイズが 3px ぐらいの大きさだとかなり低品質でげんなり来ちゃうんだが。
アニメーションしてたら気にならないけど、静止画としてみるときちんと丸になってないのが気になっちゃう。

319 :デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 21:26:17 .net
Windowsだから

320 :デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 21:55:55 .net
まじで?てっきりJavaの円の描画品質が良くないからそれをせいかと
思ってたんだけどWindows特有の問題なのかな。一回、Linux入れて試してみようかな。

あと、日本語フォントが P2D, P3D, OPENGL で表示されないんだな。
日本語でタイポグラフィが作りたかったのに残念だ…。

321 :デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 23:45:37 .net
>>320
日本語は、画像に描いて貼ればいい。

322 :デフォルトの名無しさん:2009/06/24(水) 23:53:35 .net
>>321
それじゃラスタ画像だから、拡大したら品質が悪いだろ。
ベクターデータで扱いたいんだよ。

このスレにあった nexttext もベクターデータで扱えるみたいだが、
なんか試してみたら日本語の時は少し変な挙動するしそもそも品質もあまりよくなかったみたいだから駄目ポ。

というわけで TTF→SVG→Processing みたいな変換で何とかできないかちょっと頑張ってみる事にした。

323 :316:2009/06/25(木) 00:29:39 .net
>>317
>>318
レスありがとうございます。
ということは、プログラムが悪いのですね。

あと、もう一点質問があります。

人のプログラムを見て勉強しているのですが、
sin()やcos()のカッコ内にradians(i)を入れないプログラムをたまに見かけます。
radians(i)を入れない場合、sin()やcos()どのような使い方をされているときが多いのでしょうか。

って、これはプログラム全体を見てみないと判断できないですかね。

324 :デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 09:40:50 .net
>>323
radiansは、角度の単位を
度数法(度)から弧度法(ラジアン)へ変換する関数だってのはいいか?

325 :316:2009/06/26(金) 01:41:00 .net
>>324
そこはOKです。
radians(180)=3.14ですよね。

自分が読んでいるソースの一部を抜粋します。
いまいち何をやっているのかが不明なんです・・・。

// 一部抜粋
float sens=0.01;
float a0 =random(-2.5,2.5)*sens;
float a1 =random(-2.5,2.5)*sens;

float ox=random(-width/2,width/2);
float oy=random(-height/2,height/2);

float scal = 200;

この括弧の中をdrawでループしてる感じ{
nx=(sin(a0*oy)-cos(a1*ox))*scal;
ny=(sin(a2*ox)-cos(a3*oy))*scal;;
line(nx,ny,nx,ny);
}



326 :デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 20:54:37 .net
>>325
乱数にあまり理由を考えてもしょうがないんではないだろうか。
そのぐらいの数でうまく動いたということなんじゃないかな?

327 :デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 00:43:53 .net
だな。
俺も追試してあまり有意な意図は読み取れなかった。
変数の説明も足りないしこれ以上は追えないな。

328 :316:2009/06/27(土) 01:18:59 .net
>>326,327

わざわざ読んでくれてありがとうございます。
深追いしないようにしておきます!

感謝。

329 :デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 23:45:01 .net
思い通りに動かないとき、皆さんどこで聞いてますか?
ここぐらいしか聴くところが無くて困ってます。
外国のフォーラムしかないのでしょうか・・・。

330 :デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 07:19:27 .net
基本Javaなんで、エラー貼り付けてJava初心者スレで聞けばいいかと。

331 :デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 14:53:18 .net
日本で人がいるコミュニティだとこことmixiコミュくらいかな。他にもあるけど、過疎。

このスレはすごく過疎になるときあるけど、たまの質問に反応するからおもしろい。

332 :デフォルトの名無しさん:2009/06/30(火) 06:34:52 .net
わざわざ書き込みはしないけど、それなりに見てるってことだな

このスレは監視されています

333 :デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 21:41:50 .net
videoライブラリが使いたいんですけど
quick time for javaってどこでダウンロードできるんでしょうか?
quick timeはインストールしたんですがvideoライブラリで
エラーが出てしまいます。

334 :デフォルトの名無しさん:2009/07/15(水) 01:55:56 .net
>>333
http://developer.apple.com/quicktime/qtjava/installation.html
ここじゃダメ?

ttp://www.harukit.com/process/sp/applet/index.html
他人様のサイトで恐縮なんだけど、この光らせ方ってどうなってるの?
自分で実行したら動作するものの何故か光らないんで確認出来なかったんですが…

335 :デフォルトの名無しさん:2009/07/16(木) 11:42:12 .net
>>334
ありがとう。
見つからなかったのでOpenCVでやっちゃいました。


336 :デフォルトの名無しさん:2009/07/22(水) 17:50:33 .net
今夜から本気出す

337 :デフォルトの名無しさん:2009/07/30(木) 04:49:53 .net
初心者です。

ある程度コードが増えていったりすると、フレームレートを下げても
実行結果がすごい重くなってカクカクになってしまうんですけどなにが原因なんでしょうか?
重くなってしまう書き方があったり、なにかコツがあるのであれば教えてください。
スペックの問題ならしょうがないですが。

338 :デフォルトの名無しさん:2009/07/30(木) 10:08:34 .net
コード晒せよ

339 :デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 07:38:43 .net
つスペックうp

340 :デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 00:38:07 .net
軽くなる書き方
→ループ内外での無駄な処理をしない(事前処理・遅延処理・キャッシュ・式の簡略化)

重くなる書き方
→あなたの想像力で無限大!

>>337
お前が「軽くなる書き方」の説明で理解できないならコードを晒して駄目な点を指摘してもらうしかない。

341 :デフォルトの名無しさん:2009/08/13(木) 12:48:44 .net
OpenGL使った時のジャギはどうにもならんのだろうか。。


342 :デフォルトの名無しさん:2009/08/13(木) 14:01:21 .net
うちの環境だとそんなにジャギってる感じがしないんだけど、
ひょっとしたらOSとかグラフィックボードによって違うのかも。

343 :デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 18:18:10 .net
>>342
やっぱりそうかあ〜
うちのは
MacBook(Late 2008) 2.1GHz. 2GB
OS X 10.5.8
ビデオカードは型番忘れたけどIntel製のなんちゃら3000というもの。
あ〜NVIDIAほしいーなー。。。

344 :デフォルトの名無しさん:2009/08/25(火) 00:13:17 .net
質問失礼します。

動画を読み込んで、キー入力によって
それぞれ別の動画を表示するようにしているのですが、
キー入力時に「jump(0)」で巻き戻しをしているにもかかわらず、
次にその動画を表示した時、巻き戻す前の状態がチラッと見えてしまうのです。

原因はおそらく、動画の巻き戻しが、
次にその動画を再生し始めてしばらくしてから
なされているからだろうと予想しているのですが、
この問題を解決する方法をご存じないでしょうか?

345 :344:2009/08/25(火) 00:16:28 .net
// コードを載せておきます。行数制限の関係で空白行を削ってますがご容赦ください。
import processing.video.*;
Movie[] mov_arr=new Movie[2];
int index;
void setup() {
size(640, 480);
background(0);
mov_arr[0]=new Movie(this, "2.mov");
mov_arr[0].loop();
mov_arr[1]=new Movie(this, "5.mov");
mov_arr[1].loop();
}
void draw() {
image(mov_arr[index], 0, 0, 640, 480);
if(keyPressed){
mov_arr[index].jump(0);
switch(key){
case '1':
index=0;
break;
case '2':
index=1;
break;
}
}
}

346 :デフォルトの名無しさん:2009/09/04(金) 22:08:21 .net
うまく巻き戻しのとこは消えないね
そもそもこのやり方ってビデオの再生が飛んだりProcessingが死んだりしない?
import processing.video.*;
Movie[] mov = new Movie[2];
int index, nextIndex;
float currentTime, changeTime;
void setup() {
size(640, 480, P2D); frameRate(15); background(0);
mov[0]=new Movie(this, "1.mov");
mov[1]=new Movie(this, "2.mov");
index = nextIndex = 0; changeTime = -1;
mov[0].loop();
}
void draw() {
image(mov[index], 0, 0, mov[index].width, mov[index].height);
currentTime = mov[index].time();
if (currentTime < changeTime && currentTime > 0.07) {
changeTime = -1;
mov[index].stop(); index = nextIndex; mov[index].loop();
}
}
void keyPressed() {
changeTime = mov[index].time();
noLoop(); mov[index].jump(0); redraw();
switch (key) {
case '1':
nextIndex = 0; break;
case '2':
nextIndex = 1; break;
}
loop();
}

347 :デフォルトの名無しさん:2009/09/20(日) 03:34:08 .net
Quicktime新しくなってvideoがああ

348 :デフォルトの名無しさん:2009/09/25(金) 03:20:13 .net
>>347
やっぱそうだよね?videoが動かなくて原因わかんなかったんだ。
で、どうすれば直るんだああああ。フォーラムにトピック上がってないかな。

349 :デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 14:25:00 .net
現在videoライブラリ全体が使えない状況なの?

350 :349:2009/10/02(金) 00:42:09 .net
↑ゴメン無視して

351 :デフォルトの名無しさん:2009/10/11(日) 04:41:29 .net
1.0.7にすれば解決。

352 :デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 15:18:36 .net
>>313のライブラリとNyARtoolkitを使ってマーカーの上にモデルを表示したいんだが、
モデルが半透明にしか表示されない。
なんでだろ?
ちゃんとできてる人いる?

353 :デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 02:18:45 .net
ttp://ubaa.net/shared/processing/udp/udp.zip
このライブラリと、それについてたサンプルをもとにPuredataとProcessingをUDPで通信させるプログラムを作ろうと思ってます。
Puredataからデータを送ってProcessingで受信するのはできたんですが、その逆がうまくいきませんでした。
Puredata同士の通信はできたので、Puredataでの受信プログラムは間違ってないと思うのですが、Processing側の送信プログラムはどのようにして書けばいいのでしょうか?
参考になるサイトが見つからず、サンプルどうりのプログラムではうまくいかなかったので教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

354 :デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 06:32:34 .net
> ttp://www.harukit.com/process/sp/applet/index.html
> 他人様のサイトで恐縮なんだけど、この光らせ方ってどうなってるの?

時空の彼方へレス
loop() → draw()
drawの先頭でloadPixels()、末尾でupdatePixels()

355 :デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 09:12:27 .net
>>354
その質問、光ってるように見える表現方法を知りたいのか
動かし方を知りたいのかわからなかったからスルーした。

356 :デフォルトの名無しさん:2010/01/04(月) 11:26:33 .net
Windows上で、メモリマップドファイルを作って
HANDLE hMap = CreateFileMapping((HANDLE)0xFFFFFFFF , NULL ,PAGE_READWRITE , 0 ,
sizeof(float) * 1024*1024*1024*256, MAPNAME);
MappedArea = (void *)MapViewOfFile(hMap , FILE_MAP_WRITE , 0 , 0 , 0);
どかどかデータを書き込むわけですよ。
で、これを直接Processingで読んでビジュアライズできればちょー楽で最高なんだけど、どうすればいいかな
(1) J/Direct買えよ、$400
(2) JNIでOpenFileMapping/MapViewOfFile/memcpy/UnmapViewOfFile/CloseHandle する外部DLL作れば?
(3) java.nio.channels でFileMappingは開けないのかな??

357 :356:2010/01/04(月) 11:27:36 .net
ごめん1024が一個多かったwwww

358 :デフォルトの名無しさん:2010/01/04(月) 11:37:09 .net
256GiBかw

359 :356:2010/01/04(月) 16:25:17 .net
JNIってのを使ってみたけど、くそうざったいなこれ!
ようやく、バイト値を読めるようになったぜw おい一バイトずつで読むのかよw
もっと勉強してenv->Getなんちゃらでint配列とかfloat配列とかどさっと渡せるようにならないとだめだなこれは

360 :デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 13:27:52 .net
…とりあえず、intとfloatはひとつずつだけど読めるようになったので良しとする。速度的には別に問題ないし。
JNIとか、EclipseのテンプレートでないとProcessingのライブラリが(コマンドラインで作れても認識しない)とか
超うざすだった

しかしこれならC言語側はガリガリ演算して共有メモリに書き込むだけ、
processingは位置指定すればintでもfloatでも読めてすぐビジュアライズできるので、とても便利っぽい。

javacでクラス javahでヘッダ VC++でDLL defファイルでエクスポート 大文字小文字区別有り
以上、コマンドラインベースでサンプル動いたら
Eclipseにテンプレート読み込んで書き換え、Antでビルド jarとdllを同じ場所に こんなところかな

361 :デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 14:50:02 .net
>>360
配列でどさっと渡せるようになったら夢が広がるんだけどな。

362 :デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 15:55:43 .net
JNIで配列とか、超面倒くさそうですよ

363 :デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 00:04:53 .net
JNA使えよ。

364 :デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 00:59:27 .net
ProcessingからJNA使えるかどうかというのもまた心配があるよ

365 :デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 02:14:03 .net
「終了時処理」ってどうやればいいんでしょう。
ProcessingエディタのSTOPボタン押されたときや、描画ウィンドウを閉じられた時に呼びたいんですが。

画面上に[EXIT] ボタン置いといて、押されたら終了はわかります><
void mouseClicked() { if mouseXとmouseYが範囲 終了処理; exit(); }

366 :デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 09:30:03 .net
>>365
やる方法はあるけど・・・。
ざんねんながら、多分あたなの今のLvだと難しすぎるor Java寄り過ぎて
使いこなすのが大変だと思う。
サンプル的な物だけど、詳しくはJavaのThreadとRuntimeをよんでね。
//ここから

Runtime R;
Thread endCounter;
public class EndCounter extends Thread{
public void start(){
System.out.println("now END OF....");
super.start();
}
public void run(){}
}
void setup()
{
R = Runtime.getRuntime();
endCounter = new EndCounter();
R.addShutdownHook( endCounter );
}

void draw()
{
}
//ここまで

367 :デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 19:40:56 .net


368 :デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 13:02:01 .net
oFの方がよくね?

369 :デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 14:53:03 .net
> oF
って何?おいしいものでしょうか?

370 :デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 07:48:40 .net
http://www.openframeworks.cc/about
の事だろうね。
まだ、触ってないからちゃんとは知らないけど、
そっちは、C++用だから毎回ビルドとかひつようになるんじゃないかなぁ?
また、その分開発スピードは遅れ遅れになっても、
開発後のアプリとしての速度は数倍速かったりするんだろうけどね。

関数的な部分は似てそうだね。さらっとプロモを見た範囲だと。

371 :デフォルトの名無しさん:2010/02/28(日) 02:46:30 .net
Processingで弄るならGainerとArduino、どっちがいいかな?
最近、Gainerの話を聞かないような・・・

372 :デフォルトの名無しさん:2010/02/28(日) 05:54:51 .net
oF今やってるけどC++のライブラリってだけあって、いろいろできる人ならこっちのが便利かもしれない
Processingはお手軽だけど。

373 :デフォルトの名無しさん:2010/03/01(月) 01:46:29 .net
oFってもしかしてMacならObjective-C++で
Cocoaアプリケーションにそのまま組み込めたりするの?

374 :デフォルトの名無しさん:2010/03/01(月) 02:54:49 .net
oFってのは知らなかった
Winユーザーの私でも満足に遊べるのかしら?

375 :デフォルトの名無しさん:2010/03/29(月) 02:56:22 .net
フルスクリーンの扱い方が気にくわん。

376 :デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 14:21:24 .net
なにこれすごい楽しそう

377 :デフォルトの名無しさん:2010/04/02(金) 15:12:38 .net
え?OpenFrameworksの登場でProcessing終了のお知らせってこと?

378 :デフォルトの名無しさん:2010/04/04(日) 21:15:50 .net
http://www.primevision.cc/test/processing/01/
WindowsXPで上記のようなProcessingで書かれたプログラムを実行させると
下記のように中央部の画像がちらついてきます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org784664.png

この現象は私のPCだけで起こっているものなのでしょうか?
このちらつきをなくすためにはどうすればよいでしょうか?

379 :デフォルトの名無しさん:2010/04/05(月) 01:33:53 .net
>>378
他のOSでも試した上で「WindowsXPで、」ということなのかな。
たぶんスペックが足らないだけだと思う。

VistaSP2 Processing1.1で実行したけど異常なし。


380 :デフォルトの名無しさん:2010/04/07(水) 00:15:04 .net
>>378
うちの環境でも異常なし。(Mac OS10.5)
他のスケッチで多角形のポリゴンが欠ける事はたまにあるよ。
size()のところでレンダラーを違うのにすると解消される事もある。

スペックよりもグラフィックボードの相性の問題じゃないかね。
スペックが足りなければ実行速度が遅くなるだけじゃないの?

381 :デフォルトの名無しさん:2010/05/01(土) 10:37:13 .net
ProcessingでICMP(ping)を扱いたいのだけど
Javaでゴリゴリ書くしかないんですかね??

具体的には、ICMPを受け取ったら「pingが来ましたよ!」と音とメッセージで
知らせるアプリを作りたいんです。

382 :デフォルトの名無しさん:2010/05/02(日) 21:29:19 .net
今日、本屋でOpenFrameworkの書籍みたよ。
パラパラっとみたけど、とっかかりにはよさげかも。

383 :デフォルトの名無しさん:2010/05/03(月) 12:04:47 .net
ドット絵とか作れる奴ちょっと来い【風来のブーン】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1272478363/l100

VIPで風来のシレンぽいゲームを結構本気で作ってるんだが
ドッターとかが足りなくて困ってるんだ、助けて!


384 :デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 17:17:33 .net
そのスレは知っているが、なぜここに貼るんだろう。
ここにはそんなドッターが集まっている気はしないんだけど。

385 :378:2010/05/06(木) 20:46:46 .net
>>380
>>379
グラフィックボードのドライバに問題があったようです
更新したら治りました、ありがとうございます

386 :デフォルトの名無しさん:2010/05/07(金) 01:52:27 .net
openFrameworksのスレがなかったので立てました
よろしくね><

【C++】openFrameworks【processing】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1273164542/

387 :デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 23:42:19 .net
しかし過疎ってるな、日本にproce55ing触ってる人ってどのぐらいいるんだろ。

388 :デフォルトの名無しさん:2010/05/22(土) 22:22:29 .net
教育用ってことで大学初等に美大のカリキュラムに取り入れるとこはよくある。
ただし、そのため各processingコミュニティには初心者の質問で溢れかえるようになった。
Processingを本格的にやるんだったら、日本じゃなくて海外のフォーラム行った方がいいと思う。

389 :デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 15:50:03 .net
現状、初心者の質問のやりとりさえ少ないような気がするんだ。

390 :デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 16:14:45 .net
わざわざ文献少ないprocessingつかわなきゃできないことなんてないからな

391 :デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 18:06:54 .net
例えばmixi見ると「プログラミング全然わかりません><」みたいな人はいっぱいいて、
それでも大学の授業で使ってるからprocessingしなくちゃいけなくて、
環境もスペックもコードも書いてない質問とか見てると非常に残念に思う。
その点本家のフォーラムは精力的に今でもトピックが更新されてる。

もうprocessing触って4年目になるけど、>>390の言うとおり、
別にprocessingでやらなくちゃいけないなんてものはどこにもない。
ただ、今でも使われているのは、とっかかりの壁の低さにあるとおもう。

processingに出会う前にOpenGLを授業で扱ったけど、
なんか動かすためにいっぱいコード書いて、
それでもそれぞれ何を指すのか当時の私にとっては難解だった。
それに比べてprocessingは"とりあえず動くもの"だったらすぐに作れる。

結果きっかけとしてはすごくいいんだけど、本腰入れようとすると、
processingは結局通過点でしかなくて、どこまでいっても高度な趣味どまりだと思ってる。

長文すまん。

392 :デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 21:39:12 .net
音楽で言うとプログラミングアートとしてMax/Mspがそれなりに盛り上がってるんだけど
映像、画像になるとそういう大きい盛り上がりはないように見える

というかあれか、わざわざその手のソフト使わずに普通にWebプログラミングやりゃいいじゃんってことか

393 :デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 01:44:15 .net
そこでopenFrameworksですよ。
p5に比べたらある程度知識いるけどラクチン


394 :デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 04:10:09 .net
>386のスレ即死してるじゃねぇか

395 :デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 10:41:57 .net
openframeworksだったらTwitterとかフォーラムのほうが人多いな

396 :デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 19:11:58 .net
素敵そうな本
サイトでコードも配布してる
http://www.generative-gestaltung.de/about

397 :デフォルトの名無しさん:2010/05/28(金) 23:04:58 .net
Processingはポケコン

398 :デフォルトの名無しさん:2010/06/26(土) 18:35:57 .net
 

399 :デフォルトの名無しさん:2010/07/08(木) 03:14:27 .net
processingを使ってWMPの視覚エフェクト>バーに似たものを作っています。
なんとか基本形は完成したのですがメインのバーの上の小さいrectの動きの制御がわかりません。
fft.forward(audio.mix);
int w = int(fft.specSize()/128);
for(int i = 0; i < fft.avgSize(); i++) {

x1 = height - 100;
x2 = x1 - fft.getAvg(i) *6;
// バー部分の表示
stroke(0);
fill(0, 0, 10);
rect(i*w+1, 0, i * w + w,height - 100);
strokeWeight(1);
fill(178,99,99);
rect(i*w+1, x2, i*w + w, (height - 102 - fft.getAvg(i)*6));
fill(234, 99, 99, 240);
rect(i*w+1, x1, i*w + w, x2);
}
こんな感じで書いているのですがWMPみたくくっついたり離れたり・・・みたいな動きをさせるにはどうしたらいいでしょうか?

400 :デフォルトの名無しさん:2010/07/16(金) 23:15:51 .net
 

401 :デフォルトの名無しさん:2010/07/31(土) 16:15:01 .net
processingのライブラリってLGPLなんだな
ライセンスにまで言及した記事ってprocessing関係だとあんまり見ないけど


402 :デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:42:56 .net
保守

403 :デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 22:05:25 .net


404 :デフォルトの名無しさん:2010/10/23(土) 01:22:28 .net
新刊っぽい奴
ttp://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-247-6.html

405 :デフォルトの名無しさん:2010/10/23(土) 04:02:05 .net
このタイミングで出すなら、もうちょいadvancedな内容が欲しかったな。
built with〜との差別化がいまいち

406 :デフォルトの名無しさん:2010/10/26(火) 06:10:23 .net
built with〜もそうだがサンプルが微妙

407 :デフォルトの名無しさん:2010/10/29(金) 21:48:59 .net
今ってprocessingに特別目新しいトピックはあるのかな。

408 :デフォルトの名無しさん:2010/11/01(月) 23:08:49 .net
>>404
つーか、本屋でのぞいてみたけど内容は薄いは高いは…
なんかメディアアートとは違うんだよということを
しゅちょうしたいのかもしれないけれど、
Arduino関係ならMAKEのやつ買った方がマシ…

あ、この著者Arduinoでも内容薄い割りに糞高い本出してたやつか。

409 :デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 19:42:33 .net
age

410 :デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 20:39:21 .net
sengoku38ing

411 :794:2010/12/30(木) 00:29:28 .net


412 :デフォルトの名無しさん:2011/01/12(水) 14:25:37 .net
 

413 :デフォルトの名無しさん:2011/01/22(土) 02:46:25 .net


414 :デフォルトの名無しさん:2011/02/12(土) 03:00:10 .net
プログラミングリレー

void setup(){
size(400,300);
colorMode(RGB,100);
background(100,30,60);
}

次の人⇒5行分の追加+修正

415 :デフォルトの名無しさん:2011/02/21(月) 19:01:02.09 .net
void draw(){
/* processingからjavaに移行したら
* 同じソースでもめちゃくちゃはやくなった。
*/ なんでだろ。
}

416 :デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 03:23:35.80 .net
PApplet.javaだけでも、
import java.applet.*;
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.awt.image.*;
import java.io.*;
import java.lang.reflect.*;
import java.net.*;
import java.text.*;
import java.util.*;
import java.util.regex.*;
import java.util.zip.*;
import javax.imageio.ImageIO;
import javax.swing.JFileChooser;
import javax.swing.SwingUtilities;
import processing.core.PShape;
import processing.xml.XMLElement;
こんだけあって、他のも足すとてんこ盛り。わかるだろう?



417 :デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 08:29:10.96 .net
int num = 15;
Nya[] nya = new Nya[num];
void setup() {
size(500, 500);
PFont pf;
pf = loadFont("Verdana-Bold-48.vlw");
textFont(pf);
for (int i=0; i<num; i++) {
nya[i] = new Nya();
}
}
void draw() {
background(175, 223, 228);
for (int i=0; i<num; i++) {
nya[i].vy += nya[i].grav;
nya[i].y += nya[i].vy;
nya[i].x += nya[i].vx;
if (nya[i].x<-200 || nya[i].x>width+200) {
nya[i].vx = -nya[i].vx;
}
if (nya[i].y > height+200) {
nya[i].bound();
}
pushMatrix();
translate(nya[i].x, nya[i].y);
rotate(radians(nya[i].deg));
fill(0);
text("Nya", 0, 0);
popMatrix();
}
}

418 :デフォルトの名無しさん:2011/02/22(火) 08:33:01.69 .net
class Nya {
float x, y, vx, vy;
float deg, grav, spring;

Nya() {
x = random(500);
y = random(500*0.9);
vx = random(8);
vy = 0;
deg = random(-20, 45);
grav = random(0.5);
spring = random(15, 20);
}

void bound() {
vy = -spring;
}
}

//おはよう

419 :デフォルトの名無しさん:2011/02/23(水) 01:07:06.35 .net
ぴょんぴょん跳ねておもしろい

420 :デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 09:47:39.49 .net
ネタがわかる人が居るかわかんないけど、
もう少しそれっぽく出来たらいいなとか思ったりした。

421 :デフォルトの名無しさん:2011/02/24(木) 13:37:17.69 .net
ネタはわかるし好きだよこういうの

422 :415:2011/03/01(火) 08:39:43.16 .net
>>416
そういうことかあ。
じゃあ、Javaのライブラリからそのソースコードに使われていないものを
削除する機能がP5にあれば同じ速度がでるってことですね。

423 :デフォルトの名無しさん:2011/03/02(水) 09:29:21.78 .net
>>422
p5で使われているけど、実際作ったアプリで使われていないものをそぎ落としたら、
早くはなるんじゃないかな。あくまで予想です。
p5のソース自体は公開されているのでソースリーディングでもしてみたらいかがですか?
新しい発見があるかも(・∀・)

424 :デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 17:33:42.36 .net
Flight404以外で5分くらいの完成した作品上げてる人って
検索しても全然引っ掛からない。

425 :デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 14:49:48.94 .net
それはprcessingオンリーでってこと?

426 :デフォルトの名無しさん:2011/03/06(日) 22:21:59.49 .net
>>425
オンリーじゃなくてもいいけど、音楽が付いてる完成した作品が観たい!
他のソフトだとCGムービー作品とかはたくさん見つかったんだけど音楽のための。
しょぼくてもいいからちゃんと尺があって完成した作品。あんまり見つからない・・。

427 :デフォルトの名無しさん:2011/03/17(木) 00:50:12.64 .net
アニメーションのタイミングをずらすやり方がわからない……
30フレームずつずらして線を描画したいけどどうしたら良いのでしょうか?

int a = 0;

void setup() {
size(400, 400);
colorMode(HSB, 100);
background(100);
frameRate(30);
smooth();
}

void draw() {
a = a+10;
if(a > 360) a = 360;
for(int i=0; i < 10; i++) {
noFill();
stroke(50, 100, 100);
strokeWeight(2);
arc(200, 200, 200-i*15, 200-i*15, radians(-i * 5), radians(a - i * 5));
}
}

428 :デフォルトの名無しさん:2011/03/18(金) 18:39:45.80 .net
こんな感じでどうでしょうか

int a = 0;
int i = 0;
void setup() {
size(400, 400);
colorMode(HSB, 100);
background(100);
frameRate(30);
smooth();
}

void draw() {
a = a+10;
if(a > 360){
a = 0;
i++;
}
if(i>10) i=0;

noFill();
stroke(50, 100, 100);
strokeWeight(2);
arc(200, 200, 200-i*15, 200-i*15, radians(-i * 5), radians(a - i * 5));
}


429 :デフォルトの名無しさん:2011/03/19(土) 02:01:00.44 .net
>>428
助言thx。自分もそこまではいけたんだけど
一本目の線を書いてる途中で二本目の線の描画をしたかったんだ。

結局一本づつ別々にリング作って解決してしまった。
これじゃーAfterEffectsでやってるのと作業が変わらん(ノ∀`)
For文でクルクル回して解決したかった……


早くなれてインタラクティブなInfoGraphicやMotionGraphic作りたいわー。
ttp://vimeo.com/8837024
こういうのProcesssingで作ってる人っていないかな?

430 :デフォルトの名無しさん:2011/03/19(土) 15:54:25.45 .net
こんな感じ?
要するに、時刻がいつの時に、どのリングがどういう値なのかということ。

final int waitsPerRing = 12;
final int drawspeedPerFrame = 10;
final int startofsPerRing = 36;
int t = 0;

void setup() { size(400, 400); colorMode(HSB, 100); background(100); frameRate(30); smooth();}

void draw() {
 t = t + 1;
 for(int i=0; i < 10; i++) { // for each rings
  noFill(); stroke(50, 100, 100); strokeWeight(2);
  int a = t - i * waitsPerRing;
  a *= drawspeedPerFrame;
  final int startdeg = i * startofsPerRing;
  arc(200, 200, 200-i*15, 200-i*15, radians(startdeg), radians(startdeg + a));
 }
}


431 :デフォルトの名無しさん:2011/03/19(土) 18:20:46.20 .net
>>430
おぉ、すげー。これがやりたかったです。
どうもありがとうございます、参考にさせていただきます。

432 :デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:09:21.29 .net
3D表示にした時のマウスの座標の所得はどうやるのでしょうか?
3Dオブジェクトを掴んで動かしたいけど座標の取り方がわからない><

433 :デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 23:34:20.11 .net
http://www.processing.org/reference/
にそのまま書いてあるだろ。

434 :デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 04:15:52.48 .net
マウスの位置を強制することってできます?
mouseX = 5;
みたいなかんじで.


435 :デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:41:40.60 .net
>>434
見かけ上のマウス位置を固定したいのなら、
ノーカーソルにしたうえで擬似的にマウスポインタを表示すればいいかと。

436 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 08:23:37.13 .net
ボールが、座標0,0→200,200→30,30と移動していく2Dアニメーションを作れますか?
randomやwidth/2,hight/2は設定できるのですが、決まった座標を移動することができなくて狂いそうです。。。

437 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 14:02:54.09 .net
import java.awt.Point;

float x, y, vx, vy;
Point[] target;
int t;

void setup() {
size(500, 500);
noStroke();
smooth();
target = new Point[10];
for (int i = 0; i < 10; i++) {
target[i] = new Point((int)random(500), (int)random(500));
}
x = y = vx = vy = 0;
t = 0;
}
void draw() {
background(0xFFFFFF);
x += vx;
y += vy;
if (x != target[t].x && y != target[t].y) {
vx = (target[t].x - x) / 2;
vy = (target[t].y - y) / 2;
} else {
t++;
if (t >= 10) t = 0;
}
fill(0);
ellipse(x, y, 10, 10);
}


438 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 16:52:06.11 .net
うごかすだけでいいの?

439 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 18:19:13.50 .net
>>437
ありがとうございます!
学習を初めて間もないので、1行目から初めて見る文ですが、クラス宣言でしょうか?
また、forループやif条件分岐で、targetの扱いがわかりません。。
forで、ランダム設定のところを今回は0,0→200,200→30,30を追いたいです。

440 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 19:01:39.64 .net

>>438
作りたいのは、ボールAが順々に座標値に行くとそこから新たにバネの動きをするボールBが派生する。
Bには様々な大きさがある。最後にボールAの軌跡は消え、各座標にBの動きが「波のしぶき」のように余韻として残る。
ずっと「座標を通る動き」ばかり考えてしまい、やりたいことの目標を見失うところでした。

441 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 19:15:33.64 .net
しぶきってどんなの?波紋とは違うの?なんか、動きができたら、次要求させそうだねw
とりあえず、どこまでできてるのかアップしてみたら?

442 :デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 22:54:31.16 .net
>>439
多分その段階の理解だと入門サイト手前だから
もう少し色々頑張ろう

>>437はそんなに考えて書いてないからあれだけれども

>>441
仕様拡大なんて日常茶飯事おす


443 :デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 06:01:22.06 .net
>>437さんのコードを頼りに考えていますが、
決まった座標を通るって難しいのでしょうか。。

>>438
しぶきは波紋と置き換えても構いません。
ボールAの動きにBの動きを残していきたいです。。

444 :デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 06:24:46.38 .net
>>438
一応、Built with Processing本でクラスが理解できるところまでは学習したのですが、
プログラミングの世界が初めてで、まだまだ頑張らないとって思います。。

毎日、本やwebで勉強していますが、processingの勉強方法にも行き詰ってたりします。。。
もし参考になる本やサイトがありましたら、教えてもらえませんか。

445 :デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:07:55.35 .net
とりあえず、配列をランダムじゃなく。自分の好きな座標にいれるのぐらいは自分でやってほしかったけど。。。
//
target = new Point[3];
target[0] = new Point(1,1);
target[1] = new Point(100,100);
target[2] = new Point(30,30);
//
mainのtargetのnewとfor文を上に書き換える。
(0,0)だとちょっと都合わるいので(1,1)にしてる。
//
if (t >= target.length) t = 0;
//
drawのif文を上に書き換える。

これで指定座標をループ移動するようになる。配列の要素数を増やしても、if文の変更しなくていけるようになるから。
あとは、がんばれ。過疎スレだし、また覗きにきますよ^^

446 :デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 13:21:24.42 .net
個人的には、Processingからプログラムに入るのは日本人にはちょっときついと思う。
IDEが弱いから、大文字小文字のエラーで詰まるとかさ。
英語でエラー出されてもいきなりはわからないでしょ。
EclipseかNetBeansなら、プラグインでProcessingのコードをかけるんで、
そっちを考えたほうがいいかも。

その点、JAVAの強力なIDEとかVisualStudio使えば、入力候補がでてくれるからね。
デバッグが楽になるし、理解が早くなるよ。

447 :デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 06:21:30.04 .net
>>445
ありがとうございます!!437さんのコードでランダムから座標を入れてみたのですが
スタートA座標からB座標まで移動して止まってしまい。。。
配列もまだマスターできてないことが改めてわかりました。。。
教えていただいたことを理解して、座標を動くコードを作れたら今夜にまた書き込みます。
ほんとに感謝です。頑張ります。

448 :デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 06:26:28.67 .net
>>446
確かに最初の頃は、大文字小文字や;忘れをよくしていました。
英語力もたどたどしいのでいきなりはわからないですが、
その行あたりにエラーがあって、これが間違いかも?って
想像できるようになりました。
プログラミングって色々あるのですね。。参考にさせていただきます。

449 :デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:22.99 .net
Processingは、デバッグが大変。

450 :デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 21:20:54.10 .net
Procesing 1.5

451 :デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 00:31:07.81 .net
座標移動の人はもうあきらめちゃったかな?

452 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 14:50:07.34 .net
仕事で時間が作ることができなくて、ここに来ていませんでした。。
続けていろいろ学習していますので、ご指導いただけたらありがたいです。。
お願いします。。

453 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 14:55:37.66 .net
>>437さんに作っていただいた中で、if文の中がわかりません。
(x != target[t].x && y != target[t].y)のところを日本語訳できないのです。。
!や&&はリファレンスで調べたのですが、target[t].xの『.』がわからないです。

454 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 15:12:25.69 .net
それから、
>445で教えていただいたように書き換えたのですが、エラーになってしまいます。。
自分で書き直したコードをここに貼り付けようと思ったら長文はNGのようで。。。
困りました。。。自分でも考えてみます。。。。

455 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 15:40:44.53 .net
>>453

class Point {

int x;
int y;

public Point(int _x, int _y) {
x = _x;
y = _y;
}
}

Point target = new Point(0, 1);
// target.x = 0
// target.y = 1

配列になっただけ

「.」はインスタンス化したクラスのメソッドや変数を扱うためのもの
的な説明で合ってるかな・・

if (x != target[t].x && y != target[t].y)
座標を縦(y)横(x)に分けて考えて
今いる座標と目標が同じ場所でない(到達していない)なら
移動量(vx, vy)にそれぞれ適当に値入れる

else
目標に着いたから次の目標に変える

456 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 16:12:21.14 .net
Processingの言葉遣いと
言語に関わりないプログラミング全体に共通する
考え方がまだごっちゃだと思うから
いろんな人のコード見るのもいいと思う

そんな余裕あるかは知らんが


457 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 18:08:07.36 .net
>>455さん、ありがとうございます。
自分でも書いて、なんとか動かせました。。
それで、今の動きはヒューンと飛んでいく感じですが、移動した軌跡を残したいのです。
draw内でボールが動くごとにrectを描画するとできると思うのですが、
コードのどこに入れれば良いかわかりりません。。。試してもうまくいかなくて。


458 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 18:13:30.07 .net
>>456
アドバイスありがとうございます!いろんな人のコード、時間を作り見るようにします。
素敵だなぁ。。と思うもののコードは、シンプルだけど私にはまだ難しくて。。
高度まではいかない、初心者向けのコードがたくさんあるところを探しています。。

459 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 18:17:44.72 .net
座標移動の質問を続けている者です。
ここにコードを書きたいのですが、Jane StyleをDLして使っても
改行が多すぎますって出ます。。。
たくさん書かれている方、長い行を書ける方法を教えていただけないでしょうか。
お願いします。。

460 :デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 20:59:59.67 .net
http://ideone.com/
ここにあげればどうでしょう。言語はJAVAにすればいいです。

461 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 01:01:38.34 .net
processingはArduino動かすのにしか使わなくなったなー。

462 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 01:15:57.79 .net
Arduino言語のこと言ってるの?

463 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 13:54:48.32 .net
>>450さんに教えていただいたサイトにupしてみました。ありがとうございます。
言語をJAVAにしてあげてみたのですが、ここにアドレスとかを貼れません。。
一行目に import java.awt.Point; //Pointクラスを名前だけで使える と書いているものが
今回upした内容です。。。これで見ていただけるでしょうか。。。


464 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 15:19:02.02 .net
これか?viewを押しなさいよ

http://ideone.com/DioLj

465 :hgreogkawl@:2011/05/01(日) 15:29:43.71 .net
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0;URL=http://ameblo.jp/syasin">

466 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 16:37:03.78 .net
みましたよ。>>464のプログラム。第一段階は完成ですね^^
if (t >= target.length) t = 0;のコメント部分が。。。だったので、補足。
target[t]にたどり着いたらelse部分に来るわけですが、そのときは t++ で1を足します。
これは、次の target[t] 配列を目標にするためです。
ただし、tの値が、target[]配列の長さ(大きさ)より大きい場合は、t=0 で初期値 target[0] を目標にする。
それ以外のときは、t=0 は実行されないので、次の target[t] が目標となります。
今回は、target.length は 5 です。
println(target.length);と書くと、下の黒いとこに5と出るので確認できますよ。

467 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:10:05.53 .net
>>464
そうです、これです。
viewですね、次からは気をつけます。
ありがとうございます!


468 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:20:32.30 .net
>>466
いろいろありがとうございます。座標移動ができて、
一ヶ月くらい試行錯誤していたことが、解けました。。本当にうれしいです。。
if (t >= target.length) t = 0; の解説もありがとうございます。
5つめの座標で元に戻り、それ以外の時は1つずつ座標を追うことになるのですね。
この後、確認もしておきます。本当に感謝です。

469 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:27:04.47 .net
続いてなのですが。。。すみません。。
ボールがヒューンと飛ぶイメージなのを、軌跡を残していきたいのと、
例えば、1つめの座標の時にボールが赤色で、2つめの座標で青色で、
その間はの軌跡は赤→青のグラデーションで設定したいです。
それから、各座標にボールが移動した瞬間に、以前にも書いた「しぶき」のような波紋の表現がしたいです。。。
いっぱいあってすみません。。。。。。。

470 :デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:32:13.16 .net
469で書いたようなたくさんの設定を、setupとdrawの中に全部書いてokでしょうか?
タグで分けて作ったほうがいいかとも考えています。。。
それを全部ranするためにどうやって関係付けたらよいかもわからないのですが。。。
明日は仕事で、夜にまたおじゃまします。。よろしくお願いします。。。

471 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 01:04:47.97 .net
>>466さん
黒いところに5が出ました。
繰り返すたびに5の表記が増えていきました。
こんな小さいことも、すごくうれしいです。。。
もっとprocessingが知りたくなります。。
今夜はここまでで。。おやすみなさい。。


472 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 12:20:53.97 .net
>>469
自分がやりたいことは自分でやろうよ
出来なきゃそれでも誰も困らないし

これでもかって後押ししたのだから


473 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 14:01:28.57 .net
やりたこと
1)軌跡
2)色、グラデーション
3)しぶき、波紋

懸念材料
1)移動は今、1/2(ターゲットまでの距離)だが、加速度や重力などを考慮する移動に変える必要があるのか?
(フレームレートとかを操作する命令があったはず。)
2)軌跡は、線なのか丸なのか?軌跡の消失はどのように表現するか?
3)座標と色を持つ、ボールClassを作るといいが、クラスの概念を理解できてるか?
4)しぶきとは?単に消失する波紋をつけるだけなのか?
5)最終的にこれは何?アート作品?

474 :デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 23:33:01.15 .net
>>473
宿題みたい

475 :デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 00:56:41.39 .net
まさにGWの宿題
このスレ人いるのに過疎だからなw

476 :デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 06:50:03.68 .net
>>472さん
仰ること、ごもっともだと思います。皆さんのご好意に甘えてしまっています。。。
自分でやらないと身につかないですし、何よりも自分のためにやることですから、
お言葉、ありがたいと思います。。。

しかし、私の能力不足のせいですが、一人でするには限界でした。
ここにきて、processingやプログラムの上級者の方々を先生と思って、
ヒントだけでもいただけないかと、すがる思いです。。。

477 :デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 06:58:37.29 .net
>>473さん、要約していただいてありがとうございます。。
お手数をおかけしてすみません。。

私自身でも、やりたいことと不明な点を、まずは言葉でまとめてみます。。。
書いていただいた「?」にもお答えできるように、考えます。

自分の能力不足を痛感していますが、なんとかprocessingを身につけたいです。
がんばります。。。

478 :デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 07:05:10.28 .net
try & error の繰り返しで成長するのだとわかってはいても
errorの連続になると、折れてしまいます。。
まだまだ、学習が必要なのですね。。。
がんばります。

479 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 02:01:40.96 .net
JEdit始めました

480 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 15:56:46.93 .net
時間がかかってしまいましたが、考えてきたことを書き込みします。。
連続投稿になりまして申しわけありません。
よろしくお願いします。。。

このスレの最初の文章、いいですね。。私なりに実感しています。。。
「大自然描くのにサインコサインタンジェント」
「激しく遠回りで面倒なプログラミングアート制作について語ろう」



481 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 15:57:49.38 .net
これまでの経緯の要点です。。
とある動きをprocessingで表現するため、その動きの座標を計測。
→その動きには、座標ごとに波のしぶき(波紋)を残像のように残したい
→動きの軌跡を追うため、条件分岐(if文)を使うまでは考えたが試してもエラーか一方向の動きしかできず
→この板に書き込み、多くのことを教えていただく(現在)

482 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 15:58:48.19 .net
表現したいことです。。
1)軌跡
2)しぶき(波紋)
3)軌跡は動き続け、辿り着いた座標ごとに波紋を発生させる
4)軌跡の動きはボールで座標点にある時は黒、座標点間の真ん中が白、その間をグラデーションにする
5)波紋は、ゆっくりした速さで作り、枠から出るまでの一回で繰り返さない
6)最後は波紋が残像のように残る

483 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:01:30.61 .net
懸念材料について[1/2]
1)今回は加速度や重力は無視することにしています。
今は理系に囲まれた仕事(非IT)をしていますが、私は文系で、高校の物理1ではベクトルで「???」になった身です。。。
まずはシンプルな動きでコードを完成できるのが目標で、加速度や重力を用いたコードは次のステップで挑戦したいと思っています。
framerate()、使ってみます。

2)軌跡は丸(ボール)でしようと思います。線(ライン)だとグラデーションがわかりにくいと思うので。。。
消失は、3つめの座標にきたら1つめの軌跡が消えるのでやってみたいです。(感覚的にそう思いました。ほのかに余韻を残したいです)

3)クラスの概念は。。ある振る舞い(メソッド)を持つ動きの元と理解しています。。
こんな感じということはわかっているつもりですが、クラスでコードを作れと言われると、今すぐ作れないレベルです。。
Aボールは(x,y)から(x1,x2)に進む赤いボール、Bボールは(x1,y1)から(x2,y2)へ進む青いボールという感じで定義し、
ボールの大きさ(全部同じ)を最後に定義すればいいでしょうか。。


484 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:03:55.81 .net
懸念材料について[2/2]
4)しぶきは、もとの「とある動き」が波に関係していて、波がぶつかってできるものを意味しています。
なので、波紋(輪が広がっていく様子)に置換えてもいいと思っています。
しぶきで考えていたのは、座標にきたらそこに繋がったバネが動くように見える表現でした。

5)アートとして表現したいです。映像を作るのが今は精一杯なのですが(それもできてないですが。。)
人の動きや音に連動する表現をするのが目標です。。この映像みたいなのとかhttp://vimeo.com/2542561
今回もできたら、作った表現と何か人の動きが連動できたらなぁ。。と淡い気持ちを持っていたのですが、
自分の中でぜんぜん形にできていないです。。。。

485 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:13:18.73 .net
公共の掲示板を使わせてもらい、個人的な希望を書き連ねて
気分を害された方には申し訳ありません。。

476で書き込んだ文の中の、ご好意は「ご厚意」が正しい漢字でした。
訂正します。

いろんなことを考えて
おなかいっぱいになってきましたが、引き続きがんばります。
アドバイスいただけましたら、ありがたいです。。
お願い致します。。。


486 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:59:06.12 .net
ttp://www.processing.lyndondaniels.com/

英語だが200ページ大作の入門書(pdf)無料公開してた。

487 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 17:05:08.96 .net
なんかあれですね。。。
こうして見てみると文末の句点が気になりますね。。。
あなたの回りでは普通なのかもしれませんが。。。

思っている以上にこの書き方は浮いてしまっているので、
あまり特徴を出さないほうが匿名掲示板は良いかもしれませんよ。。。

488 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 17:25:09.87 .net
2ちゃんねるでは管理人が使うせいかほかよりは見かけるような気もするけどな。。。

489 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 17:49:01.08 .net
まぁいいや。
それはそうとずっと気になってるんだけど、
import java.awt.Point の部分。

これ使っててクラスわからないと述べているのなら、少し考えもの。
実際コード見ると、Pointクラスのフィールドしか使っていないけど、
もしどこかのコードをコピペしたのならそれを教えてほしい。

ぶっちゃけこの書き方は初心者向けじゃない。

490 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:41:58.19 .net
>>486
入門書のサイト、教えていただきありがとうございます。
欲張ってmaxをDLしてみましたが、英語の壁にノックアウトされました。。。
英語もがんばります。。。。。。

491 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:52:38.11 .net
>>487、488
私も、浮くようなことは書くのも見るのも好きではないのですが、
この度は、戸惑いや悩んでいるのを。。。で表現してしまいました。
見ず知らずの方に教えてもらうのに、
少しでも近くで感じてもらえたらと考えたからだったように思います。
気持ち悪く感じられていたら、申し訳ありませんでした。
2ちゃんねるに書き込むのも初めてで、いろいろ不手際がありますが、
あまりひどくならないように気をつけます。

492 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 19:05:43.57 .net
>>489
私の書き込みは>>436から始まりました。
そのすぐ後に>>437さんがコードを書いてくださいました。

私自身がその前に作っていたコードでは、座標を動くものができなくて
こちらで書き込みをしました。

人様に作ってもらったものにのっかている状態ですが、
考えると、とても勉強になります。
processingを(プログラミングも)初めてからまだ数ヶ月で、
普段の生活とは別に、今後やりたいことのために学習しているので、
週のうち割ける時間も限られているのが現状です。。。

493 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 19:49:10.91 .net
細かいことは気にするな。

494 :デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 20:49:31.04 .net
移動をどうにかしないとむずい。

495 :デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 10:47:30.17 .net
しぶきはちっちゃい点を弾幕操作すればいんじゃね
波紋はプレゼンハムで円描画

496 :デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 05:02:08.26 .net
iPadのローカルでスケッチ出来るpjs4ipadを
最新版のprocessing.jsで動かしたいんですが
分かる方いませんか?

pjs4ipad
http://jepstone.net/pjs4ipad


ここからソースを落として、processing.jsを1.0.0に
差し替えてみたんですが何も描画されない・・・
http://pjs4ipad.googlecode.com/svn/trunk/

497 :デフォルトの名無しさん:2011/05/15(日) 03:09:14.72 .net
しくしく

498 :496:2011/05/16(月) 18:49:36.21 .net
p55.jsの起動を関数実行からオブジェクトの生成に変更したら動きました。
何処でもスケッチ出来て便利。

499 :デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 05:18:13.44 .net
processing覚えたら給料UPと言われてがんばってるがホントかどうか…
なんとかタッチセンサまで来たが、ここから先は表現力の勝負だな。
アイアンマン位のUIにせねば負けてしまう、
というか、あれぐらいやろうとするとjavaとOpenGLの知識が必要とかびっくりだ。
AfterEffectsの偉大さに感謝しつつ勉強だ

3Dグラフィッカーとしてプログラマに負けるわけにはいかん、
しかしjavaはメモリの部分が良く分からんのう。(自分はゲーム系グラフィッカー)

目標はiTableだ!がんばるそー!


500 :デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 01:50:33.73 .net
>javaはメモリの部分が良く分からんのう。(
C(++)ほどに気にしなくていい。
でも ガベージコレクション でググッて得られる知識は持っておくべき。


501 :デフォルトの名無しさん:2011/07/09(土) 12:43:51.34 .net
Processing入門と言う本を買いました。なかなか面白いです。薄い本なので最後まで頑張れそう。

502 :デフォルトの名無しさん:2011/07/09(土) 13:58:58.86 .net
>>501
Processingいいよね。いい加減な私に合っている気がします。

503 :デフォルトの名無しさん:2011/07/09(土) 18:51:03.22 .net
プログラムしたものが数値じゃなくて、視覚で見られると言うのが飽きさせないですね。

504 :デフォルトの名無しさん:2011/07/09(土) 21:44:23.04 .net
Web 上で動かせる3次元グラフのために使ってたけど、最近は WebGL の方に移行しちゃった。

505 :デフォルトの名無しさん:2011/07/10(日) 22:31:04.84 .net
いつの間にかバージョンあがってるのな。誰も話題にしないって事は流行ってないのかなぁ。

506 :デフォルトの名無しさん:2011/07/12(火) 02:52:30.88 .net
>何匹かランダムに動くクラゲのアニメーション
みたいなの作りたいんですけど
これ流用してつくるにはどうしたらいいですか?

int[] ripplesX = new int[10];
int[] ripplesY = new int[10];
int[] ripplesT = new int[10];
int idx = 0;
int next = 10 + floor(random(3));

void setup(){
size(200, 200);
noFill();
frameRate(48);
}

void draw(){
background(255);
if(next == 0){
ripplesX[idx] = floor(random(width));
ripplesY[idx] = floor(random(height));
ripplesT[idx] = 0;
next = 10 + floor(random(3)); idx ++;
if(idx >= 10)idx = 0;
}
for(int i = 0; i < 10; i ++){
ripple(ripplesX[i], ripplesY[i], ripplesT[i]);
ripplesT[i]++;
}
next --;
}

507 :デフォルトの名無しさん:2011/07/12(火) 02:53:49.99 .net
void ripple(int x, int y, int time){
int num = floor(time/20);
if(num > 2) num = 2; for(int i = 0; i <= num; i ++){
stroke(time*3 - i*30);
ellipse(x, y, time - i*20, time - i*20);
}
}

508 :デフォルトの名無しさん:2011/07/13(水) 07:47:36.65 .net
流石にそれはレスが付かないと思う。

509 :デフォルトの名無しさん:2011/07/13(水) 10:47:00.67 .net
1.5で作ったアプリってAndroidアプリとしては
どの程度、規約に準拠してるの?
マーケットとかに登録して良いレベル?

510 :デフォルトの名無しさん:2011/07/15(金) 18:04:07.52 .net
>>506
別に流用しなくていいんじゃね
そういう風に言われたならしらんけども

そのコードを自分で考えて書けたならクラゲも出来るだろ

511 :デフォルトの名無しさん:2011/07/15(金) 21:06:01.05 .net
polycodeって試してみた人いる?

512 :デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 14:25:21.92 .net
画像の保存場所を指定するにはどうすれば良いでしょうか。

save();とselectOutput();の組み合わせでは難しいでしょうか。

513 :デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 15:12:15.64 .net
>>512
一階層上なら
save("..\\filename");
みたいに相対パスで保存したい場所まで持ってけば?


514 :デフォルトの名無しさん:2011/07/18(月) 17:25:05.87 .net
>>513
アドバイスありがとうございます。
相対パスを使うのは考えつきませんでした。

結局、
String savePath = selectOutput();
save(savePath);
とする事ですんなり出来ました。ただ、savePathの中に英字と数字、記号以外が含まれているとうまくいかないみたいです。そのせいで悩みました。

515 :デフォルトの名無しさん:2011/07/21(木) 02:50:18.31 .net
サーバー(レンタル)にアップロードしたアプレットで
saveString()やsaveBytes()を使う方法教えて頂けないでしょうか。
エラー?で固まってしまいます。

dataフォルダではなく、index.htmlと同じ階層に置いたファイルを
絶対パスで指定してもダメでした。
パーミッションも777にしています。

516 :515:2011/07/21(木) 03:00:33.83 .net
追記ですが、loadString()はうまく機能しているので、
アドレスの指定は間違ってないと思います。

517 :515:2011/07/22(金) 00:28:11.63 .net
どうやらCGIやらPHPを介さないとファイルに書き込めないらしいことが分かったんですが、
何とも上手く行かないのでサンプルなどありましたら教えて頂けると助かります。

518 :デフォルトの名無しさん:2011/07/23(土) 00:00:18.58 .net
そのまま使うと死ぬが
http://wiki.processing.org/w/Saving_files_to_a_web_server

519 :デフォルトの名無しさん:2011/07/23(土) 14:03:31.26 .net
>>515
アプレットの実行環境はクライアント側にある
という基本を思い出すんだ。

520 :デフォルトの名無しさん:2011/07/26(火) 07:42:55.67 .net
この言語いいね。面白いし分かりやすい。

521 :デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 01:07:15.63 .net
使ってると、もうJavaでいいじゃんって思いますが。。。
気に入ってるならそれでOK

522 :デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 09:44:33.01 .net
javaってなんか複雑な気がして。proce55ingのいい加減さが気に入ってます。

523 :デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 10:37:02.95 .net
言語仕様より、IDE関係がなぁー。使いにくい。

524 :デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 13:05:45.07 .net
色々な模様を描いたり、様々な花火みたいなものとかのアルゴリズム集みたいな本とかあったら教えてください。

525 :デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 13:20:51.91 .net
The Nature of Code だろjk
ttp://www.shiffman.net/teaching/nature/

526 :デフォルトの名無しさん:2011/07/28(木) 20:30:30.42 .net
>>525
すごい!どうもありがとう!

527 :デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 15:21:10.72 .net
これって時計みたいなデスクトップアプリを作るのには向いていますか?

528 :デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 15:44:12.25 .net
全然。

529 :デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 18:46:23.97 .net
全くというほど向いてないよね。
プロトタイプには向いてるかも。

530 :デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 20:21:51.13 .net
そろそろ…IDEを使わずに単独で動く実行ファイルの生成機能が欲しいな。Android対応とかで忙しいかもしれないけどさ。

531 :デフォルトの名無しさん:2011/08/02(火) 20:38:13.98 .net
アプリケーションとして書き出す機能があるけどそれじゃだめなの?

532 :527:2011/08/02(火) 20:55:11.10 .net
とりあえず聞いてみましたが、アプリには向いてないんですね。やはりC++とかですかね。ありがとう。

533 :デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 09:28:18.70 .net


534 :デフォルトの名無しさん:2011/09/04(日) 16:25:01.64 .net
マウス位置の強制していってできます?
mouseX = 3;
みたいな.
セキュリティなのかなんなのかreferenceみてもそれらしきのは無かったんですが。


535 :デフォルトの名無しさん:2011/09/05(月) 22:09:17.41 .net
それで出来なかったら、
マウスの位置に何かマウスっぽいオブジェクトを表示させて、
それをポインタ替わりに使う方向でコード組めばたぶん出来る。
ObjectX = mouseX;

if(なんか条件){
 ObjectX = 3;
}

みたいな感じ。

536 :デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 01:13:57.65 .net
>>535
すいません、たしかにそうなんですが
マウスカーソルがディスプレイ右端にあったとして
さらに左へ行った場合にも検出したいんです。

FPSとかで、3D空間内の視点移動をするときに
いくらでも片側へ回れる(左へひたすらみたいな)じゃないですか。
普通は毎フレームマウス座標をスクリーン中心へ持ってきて
そこからの移動距離を検出してるみたいなんですが、



537 :デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 01:18:33.06 .net
x右端
o左端

538 :デフォルトの名無しさん:2011/09/06(火) 21:49:28.04 .net
署名つけるかローカルで動かすかなら、java.awt.Robot が使えるかも。

539 :デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 15:24:38.74 .net
エフェクト作るのに向いてそうな印象があるんだけどどう?
ゲームのエフェクト用の画像だけ生成するのに使えるのではと思ってるんだが。

540 :デフォルトの名無しさん:2011/09/09(金) 21:22:54.44 .net
>>539
iTunesのビジュアルエフェクト作成にも使われたぐらいだから、
いけるんじゃないかな。

芸術の秋にProcessingでスケッチプログラミングを始めてみよう(1/3) - @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/tool/processing01/01.html

541 :デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 04:45:34.00 .net
ライセンスとかよく分からないんですが、
ProcessingのライセンスがGNU GPLだっていうのは
Processing自体がって意味ですよね?
Processingを使って作ったものはどうなるんでしょうか?


542 :デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 06:02:24.88 .net
自分で決めたライセンスになる。
他者のソースやライブラリを含む場合は、そちらのライセンスによっては、制限がかかる。

543 :デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 16:34:31.51 .net
俺様メモ:

Processing.org Group @ Flickr
http://www.flickr.com/groups/processing/

544 :デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 14:56:44.88 .net
もういやもうやだ。友達と一緒にプログラム作るって話になったけど分からなすぎて泣きたい。

自分初心者だし、調べてもわからないしもうどうしたらいいかわかんない。

545 :デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 16:58:41.31 .net
>>544
なにがどうわからないかをまとめる作業にもどれ
なにがわからんのかがわからん
「初心者だし」と「調べてもわからないし」の間にも関連性が認められない
やりなおし

546 :デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 19:21:17.13 .net
>>544
逆に、今何が分かってるかをまとめてみたらどうだ?

547 :デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 17:09:40.72 .net
質問です。
もう2年も前のレスですが、>>346さんのコードを応用したいと思っています。

試しに使ったのですが、あのままだと2つの動画が同時に流れてしまいます。
1を押したら1.movが流れ、2を押したら2.movを流せるようにするにはどこを変えたらいいのでしょうか?


548 :デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 22:43:52.18 .net
>>コードを応用するのは大いに結構なことだと思いますが、試行錯誤を一切なく、いきなり質問?
参考コードがあるんだから、あれこれやってみるといいよ。

549 :デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:21:54.09 .net
if文にして色々削ってみたり、試行錯誤はしてみたんですが、うまく行かず・・・。
この段階でもやはり、ボタンを押すと再生するんですが、aを流してる時にbを流すと同時に流れてしまいます。
切り替えをするにはどうしたらいいのでしょうか?
import processing.video.*;Movie myMovie;Movie myMovie2;
void setup() {size(960, 540);colorMode(HSB,100);background(99);frameRate(15);
}
void draw(){if(keyPressed){ if(key == 'd'){myMovie = new Movie(this, "a.mov");image(myMovie, 0, 0);}else{
if(key == 'f'){myMovie2 = new Movie(this, "b.mov");image(myMovie2, 0, 0);
} else {
background(99);
}}}}
void movieEvent(Movie m) {
m.read();
}

550 :デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:42:11.61 .net
学校の課題だなw
仕組みを知らないとダメだよ

551 :デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:13:23.48 .net
http://processing.org/reference/libraries/video/index.html
>>547 読んでるかも知れないけど、とりあえず、ここを読んでみると良い。

552 :デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 21:32:57.30 .net
大体わかっちゃう人は自分で調べつつ進むけど
何が分からないかも分からなかったり
調べ方が分からない人はドン詰まったり
このスレ見てるとよく感じる

processing関係ないけど


553 :デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 22:41:58.92 .net
勉強の仕方を学ばずに大きくなった子が多いんだろう

554 :デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 10:19:41.24 .net
まあ誰でも多かれ少なかれ挫折を繰り返すもんだ。
しばらく他の事やって、後に再挑戦すると簡単になってたりする。

555 :デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 17:20:11.39 .net
class A{
private int i;
}

void setup(){
A a = new A();
a.i = 3;
println(a.i);
}
こういう風にprivateに普通にアクセス出来るのですが何故なのでしょうか?
processing1.5.1です。
Aクラスを他ファイルにしても同じです。

556 :デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 19:56:48.65 .net
>>555
スケッチをエクスポートするとわかるけど

public class Hoge extends PApplet {
//
}

Hoge = スケッチ名、が外部クラス
クラスAは内部クラスだとおもわれ

557 :555:2011/11/10(木) 20:29:15.55 .net
>>556
それです!ありがとうございます!

558 :デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 05:27:01.74 .net
.

559 :デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 15:36:53.73 .net
基本的な事だが、processing.jsのバージョンってprocessingのバージョンとは
関連性が無いんだな。ずーっと1.xとかだったから、遅いんだなぁと思ってたw
もう2.0対応も部分的に進んでるんだね。

560 :デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:20:25.52 .net
すみません、初心者ですが質問させて下さい。

size(300,300);
PImage sample = loadImage("rothko");
image(sample,0,0,300,300);

たったこれだけなのに、NullPointerExceptionになってしまいます。
何に原因があるのか思い当たる方、どうか教えてください。

561 :デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 09:26:33.18 .net
イメージがないんだろ。

562 :デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 17:40:11.28 .net
dataフォルダにいれてなかったり
ttp://labs.uechoco.com/blog/2008/02/processing_7.html


563 :デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 00:51:08.34 .net
ありがとうございます。560です。

画像はちゃんとあって、名前も間違っていなくて、dataフォルダにも入っていて…
なのに何回やってもだめでした。
パソコンの設定かなにかがおかしいんでしょうか…


564 :デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 03:08:20.78 .net
>>563
大文字小文字が間違っていたり、
全角半角が間違っていたり、
拡張子が間違っていたり

565 :デフォルトの名無しさん:2011/12/18(日) 10:51:05.80 .net
>>563
エラーすら読めないお前には無理だ。諦めろ

566 :デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 10:12:40.40 .net
びええ

567 :デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 22:21:26.18 .net
俺のエスパーによると、、
Windows初心者だから拡張子を表示させていない設定にしている。
そのため、見た目ファイル名 rothko は確かに存在するが、
拡張子をつけていないため、そんなファイルはないとエラーになってる。

その rothko って画像はどんなファイル?
右クリックしてプロパティを見たときに、
ファイルの種類、説明にはなんと書いてある?

568 :デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 19:12:59.31 .net
processingスレやっと見つけたと思ったらなんという過疎
そして話題にすら上らないAdvent Calender…

569 :デフォルトの名無しさん:2012/01/27(金) 01:09:53.69 .net
月刊 IOって雑誌知ってる?

Processingの連載やってるよ。

minim使ったり、デジタル信号処理の解説と、オーディオエフェクタの製作したりとか。
かなり、まとも。
ありがちな超初心者向けの解説じゃなくて、初級〜中級者向けの解説。



570 :デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 09:56:16.55 .net
まだ続いていたのか月刊IO…
真面目な話、県内全ての書店合わせても一冊もない。
多分隣県にもない。
残念だ。

571 :デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 10:38:00.30 .net
まじか。
ゲームとエロ以外のコンピュータ誌が、うちのあたりでもぞろぞろ書店から消えてる気がするが、
地方によってはそこまで消えてるのか。

572 :デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 01:54:13.57 .net
>>568

活発に何かしようとする人はここ以外にもクラスタ持ってるし、
たまたま2ch+processingな人が覗いてるだけだもんね。


573 :デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 09:16:10.18 .net
>>570
俺この間、新宿のジュンク堂に行って探したんだけど
たぶん置いてなかったぞ

574 :デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 09:43:04.15 .net
>>572
活発なProcessingクラスタ教えてください><
OpenProcessingと公式フォーラム以外にありますかね?
というかFirefoxだとフォーラムのレイアウトが崩れて見れない…

575 :デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 09:15:08.54 .net
P5手軽でいいんだけどピクセル操作とかし出すと速度が出ないのがなぁ

576 :デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 23:15:10.17 .net
>>575


最初の開発はProcessingでやって、アルゴリズムが固まった部分はJavaで書き直すと速くなる、かな??

577 :デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 07:23:57.82 .net
p5→Javaって対して速度変わらんだろ
OFで書き直すってならまだしも

578 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/07(土) 19:40:12.09 .net
oFはp5の上位版だし使いやすいんだけどドキュメントが充実してないのが難点だな

579 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/11(水) 01:04:20.45 .net
ここって、oFとかMaxとかの話題もOK?
DTM板にMaxあるけど、こっちがの合ってる気がする

580 :デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 18:05:38.28 .net
>>579
プログラミングアート全般だしいいと思うけど、
oFスレなんてなかったんや・・・


581 :デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 00:30:37.29 .net
じゃMaxの話題を
Maxの代理店、日本語版出すらしい
Cycling'74から買ったものもアプデさせてくれるかな?
あとイーフロの時みたいに残念な日本語版にはしないでくれー!

582 :デフォルトの名無しさん:2012/05/06(日) 02:13:15.82 .net
さっきoF知った。これいいね。
でも、俺には、いろいろ管理できなさそう。

583 :デフォルトの名無しさん:2012/06/01(金) 23:24:10.58 .net
oF0071来たな

584 :デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 19:49:18.00 .net
oFスレ作ろうかと思ったがここの過疎っぷりを見ると需要なさそうだな…

585 :デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 22:57:32.17 .net
OFってこれか。
http://www.openframeworks.cc/about/

今弄ってるのに飽きたら手を出してみようかな。

586 :デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 20:39:57.11 .net
>>584
かなり前にoFスレあったがすぐ落ちたしなぁ
このスレ自体は人がいても話題がないだけだ(と信じたい)


587 :デフォルトの名無しさん:2012/07/10(火) 00:44:52.75 .net
■環境
Windows7 32bit
java, WinVDIG 1.0.1, quicktime7.72インストール済み
カメラはノートPC内臓のWebカメラ使用


videoライブラリーのサンプルをRUNすると次のようなエラーが出るのですがなぜでしょうか?
>unsatisfiedlinkerror quicktime qtsession initializeqtml s

ログを読んでるとquicktimeの最新版のせいというような内容があったのですがそれでいいのでしょうか?
ちなみにJMyronを使うとカメラの動画像を表示することはできました。


588 :デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 21:28:48.27 .net
http://codepad.org/ZNmdRImP

ここまでは出来たんだけど、側面に画像が貼られないのは何故?

589 :デフォルトの名無しさん:2012/07/23(月) 18:43:43.36 .net
>>588
何がしたいのか、何を見てそこまで出来たのか知らんが
一度サンプルを見てはいかがか?
Standard Examples > 3D > Textures


590 :デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 17:05:17.94 .net
processingについて質問させてください
curveVertexで描画した図形の色をグラデーションで塗ることは可能でしょうか?

591 :デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 16:51:42.01 .net
>>590
PImageにグラデーション作ってテクスチャとして貼ればいいんじゃね


592 :デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 15:47:47.69 .net
>>591
返答ありがとうございます。
たびたび申し訳ないのですがcurveVertexでテクスチャを貼ることは可能なのでしょうか?

593 :デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 21:34:05.28 .net
>>592
リファレンスやサンプル調べれば出来る事がわかると思うんだけど
何にせよまずやってみることが大事何じゃないの?


594 :デフォルトの名無しさん:2012/08/03(金) 23:13:42.64 .net
グラフィック特化言語 Processingを語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1343785906/


そろそろ普通に検索にかかるスレに移行しよう
人増えないよ

595 :デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 12:54:55.14 .net
確かにスレタイにProcessingの文字が入ってないのは痛い
が、そもそも2ちゃんよりユーザ層が若そうな気がする

596 :デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 17:49:39.30 .net
むしろいまさらProcessingやってる若者は少ない気がする

597 :デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 18:07:11.34 .net
そうなん?
てっきり大学生辺りが中心かと思ってたんだが

598 :デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 18:47:03.09 .net
新スレ立てた者ですが理工系の大学生です

今年度に入ってProcessingの本が多く出てきました。
先日本屋で見かけて知ったので、同じような人は多いと思います

599 :デフォルトの名無しさん:2012/08/06(月) 20:52:43.68 .net
元々は検索しやすいように変な名前だったというのにw

600 :デフォルトの名無しさん:2012/08/28(火) 23:47:42.59 .net
>>599
> 元々は検索しやすいように変な名前だったというのにw


FAQだよな。
Processing だと、 他の分野のいろんな検索結果が出て、目的の検索結果がでない。

なので、
Proce55ing という言葉を使うことが慣例となっている。


601 :デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 22:08:10.52 .net
2chのスレ検索するのに普通の検索サイトからやる馬鹿はいねえだろ
2ch内でやるんだから逆に正式名でしかせんわ

602 :デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 22:33:53.56 .net
>>601
別に馬鹿ではないだろww
多少調べれば55使う慣例も>>600の通り分かるし
正式名称だけしか調べないのは検索力がないのでは?

調べる力もない人にまでお節介出来る人っているんだね

603 :デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 22:38:22.82 .net
居ることは居るだろう。
2chの更新チェックしない人でぷろせっしんぐを
検索した人が入って来ない。つか、
【Proce55ing】Processing【アート・グラフィック特化言語】
みたいに両方入れればいいだけだが

604 :デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 23:01:00.28 .net
>>598
後出しなのになんで両方のキーワード入れなかったの?

605 :デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 00:16:41.74 .net
単発質問するためにスレ立てたからだろ

606 :デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 16:27:21.92 .net
てへぺろ

607 :デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 12:27:58.30 .net
>>603

> 【Proce55ing】Processing【アート・グラフィック特化言語】
> みたいに両方入れればいいだけだが

次回からスレタイトルはこれで行こうよ! 決まりだね!!!




で、問題は、Processingの話題が過疎っているんだけど、、。

日経ソフトウェアとかは割と取り上げているし、
アート系の大学の講義・実験とかでも、Processingは割と使われているはずなのに。

もう、みんな飽きちゃったの?


608 :デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 23:06:56.43 .net
最近は勝手にダウンロードしたソフト使うなって会社が多いから
学生しか使ってないんじゃないかなぁ
商用アプリ組むようなもんじゃないっしょ

609 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 04:36:43.62 .net
アプリ……組む……!?

これって画像やムービーを作るためのツールでしょ?

610 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 04:39:08.50 .net
インタラクティブ性はアートの類だし。

611 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 21:51:54.18 .net
>>595の言うように、ターゲット層の年代は2chをあまり見ない。


612 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 01:27:52.86 .net
>>609

Processingで、Androidのアプリもつくれちゃうよ。
マイナーな事にチャレンジするのが苦手な日本でさえ、
ProcessingでAndroidを解説した本が2冊執筆されている。

なので、海外ではもっと活発に使われているだろう。


ていうかProcessing周りのライブラリって、ほとんど海外製だな。
日本の企業って閉鎖的なのも問題だよね〜。

家でProcessingで遊ぶ。
→ ちょっと使えそうなの出来たから、会社の部署内でチョイネタとして発表する
→ おまえ、会社で発表したのだから、以後、Processingは外部に公表禁止だ。Blogとかでも一切触れるな。

みたいなこと多いよね。

613 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 02:40:01.85 .net
Processingスレで企業とか会社とかいう単語が出てくる不思議。
Processingで作ったもので外部に漏れると嫌なほど良いアプリって具体的に教えて欲しいね。

614 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 04:29:57.62 .net
>>612
規模で言えば日本<海外なのは分かるが
それで日本は閉鎖的と勘違いしてないか?

閉鎖的云々の流れってどこにでもあるよね

615 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 09:11:59.91 .net
Processing使ってる企業って…

616 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 11:36:51.55 .net
お堅いやつしか使っちゃいけないなんてプライド()でもあるの?

617 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 20:32:27.12 .net
>>612
>みたいなこと多いよね。

初めて聞いたw

618 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 20:32:32.25 .net
口ではいやがっていても、ホラ、ここはこんなに堅い……

619 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 01:07:12.91 .net
processing2.0も出てるようだが俺はいまだに安定番の1.5を使ってる

620 :デフォルトの名無しさん:2012/10/06(土) 09:17:33.52 .net
>>619

processing2.0 って安定してないん?
でも、高速性とかOpenGLサポートとかは、2.0でないとね。


JavaScriptモード使っている人とかいる?


621 :デフォルトの名無しさん:2012/10/06(土) 11:51:25.98 .net
2.0はBeta。
1.5.1はStable。
だから1.5.xを安定版といってるだけでしょ。

622 :デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 14:05:23.46 .net
動作よりも仕様が安定

623 :デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 15:00:13.96 .net
.

624 :デフォルトの名無しさん:2012/12/05(水) 12:20:54.12 .net
p5歴2ヶ月の初心者です
3Dにしたらブラウザで表示されないんだけどどうすりゃいいか教えてください
最近openprocessingがJSモードでの投稿を推奨してるとからしいけど関係あるのでしょうか

625 :デフォルトの名無しさん:2012/12/08(土) 23:02:55.97 .net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1343785906/
こっちでやれ

626 :デフォルトの名無しさん:2012/12/10(月) 08:10:40.52 .net
>>625
どっちも同じだろww

>>624
エスパーを待つか基本的なところを見なおして下しあ

627 :デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 17:35:29.09 .net
Firefoxでやったら見れた
最強伝説Operaとはなんだったのか

built with~終わったんだが書いてあることしかできない…プログラミングの勉強てどうすんだ

628 :デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 18:07:22.81 .net
自分でお題を見つける
どっかにあるあれを実現してみよう、でもいいし
別の言語やってるならそのコード移植してもいいし。

629 :デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 04:57:56.93 .net
>>627
>>628にもあるけど何か作りたいものがあった方がいい
プログラミングは手段だと思って
言語とやりたい事ぐぐれば大概先人がいるはず

630 :デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 10:30:10.82 .net
やりたいネタはいくつかあるんだ。でもまだそのレベルに達していないと思う。本気で教科書に書いてあることしかできず応用のきかないゆとりだわ
とりあえず落ちてる作品をソース見ずに模倣することからやってみる
入門書ばかりらしくてステップアップ用の本がないのはつらいな

631 :デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 13:26:27.56 .net
つらいね

632 :デフォルトの名無しさん:2012/12/19(水) 18:03:55.22 .net
processingは洋書で分厚い教科書が3冊くらい出ててけっこう応用的なのも書かれてるからそれ読むといい

633 :デフォルトの名無しさん:2012/12/21(金) 00:39:45.06 .net
最近忙しすぎて触れてない…とりあえずGenerative designって洋書の作品集は自分へのプレゼントに買う
今度新しく出る本は入門書ぽくないな。ジェネラティブアートって翻訳

634 :デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 01:08:29.47 .net
何かいろいろ動きはあるみたいだけど、このスレの住人はどの程度これらを見ていて、
どのようなスタンスを取る感じなんだろうか
ttp://p5info.com/
ttp://atnd.org/events/33755

635 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 08:24:56.36 .net
openFrameworks,cinderなんかもここのスレでいいのか?

636 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 21:56:09.28 .net
>>634
なんかやってんなー位か?
自分も最近忙しくて(ry

>>635
一応扱ってるけど人はそんなにいない感じ
独立スレも長生きしなかったし

637 :デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 23:58:29.88 .net
Unexpected token: Voidって出ると探すのしんどいです。
履歴と照合して差分調べるのだけど
なんか良い手ないですか?

638 :デフォルトの名無しさん:2013/01/22(火) 10:58:48.25 .net
>>637
例えば波括弧{}で閉じていないとか、"void"という単語が意味もなく現れると
Unexpected token: Voidというエラーが出る
この場合Edit→Findで"void"という単語を検索して周辺の構文ミスを調べる

同じくお悩みの方
ttp://processing.org/discourse/beta/num_1219029787.html

639 :デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 00:45:16.01 .net
構文ミスとシンタックスエラーって何が違うのだろう?
独り言ごめん

640 :デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 00:10:09.96 .net
processingで列挙型ってどう使えばいいんですか?

641 :デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 03:17:55.71 .net
使えません。

642 :デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 07:12:09.88 .net
openFrameworks,cinder,pocode,polycode
この手のC++ライブラリって結構あるな
一番メジャーなのはopenFrameworksなんだろうけど
oF以外のやつ使ってる人いますか?

643 :デフォルトの名無しさん:2013/04/27(土) 02:57:11.82 .net
CINDER 0.8.5. RELEASED
http://libcinder.org/blog/posts/7_cinder-085-released/

644 :デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 14:24:32.91 .net
こういうのを3Dで作りたいんですが、背景の山との距離を保ったまま、地面だけが近づいてきて、
さらに主人公は手前にずっといる、っていう表現を実現するのにどうするのが一番簡単ですか?
地面だけが近づいてくるってアイディアが思い浮かばなくて
https://www.youtube.com/watch?v=_OtBk1cbsp4

上記動画自体は擬似の3Dだと思いますが

645 :デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 18:15:29.75 .net
単にカメラ位置からの相対位置が一定になるように
プレイヤーの移動量と同じだけ背景も移動させてだけでいいんじゃ

646 :デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 19:01:43.13 .net
なるほど、なんですけどうーん、
今はbeginShape()とvertexで作った板上のオブジェクトに地面のテクスチャー貼ってるんですが、
これ単純に手前に動かすと板の大きさの境界で地面が終わっちゃうんですよね…。
無限に広がる地面を表現する方法がわからないんですが、
なんかヒントとかアドバイスいただけますでしょうか

647 :デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 20:56:59.64 .net
幾らでも方法はあるけど。TexCoordの方を動かすとか。

648 :デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 21:02:06.03 .net
あるいはその地面を2つ用意して2倍遠くまで作っといて一方が自分より手前に来て見えなくなったら
その一方を奥に移動させてチクタクするとか

649 :デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:01.06 .net
おお、
>>648の方は自分でも思いついたんですが、ループさせる時にいきなり遠くに地面が現れたら
不自然になるかなと思ってました。
TexCoordとかいう耳慣れない言葉が…、調べることでとっかかりできそうです。
自然に見えるように両方の方法試してみます!ありがとうございます!

650 :デフォルトの名無しさん:2013/05/01(水) 03:27:17.85 .net
こんにちは
下記サイトのソースをそのままコピって、
http://d.hatena.ne.jp/kougaku-navi/20120109/p1
動画はアドビのサイトにあるサンプル動画からsample_iTunes.movを使ってみました。
http://support.apple.com/kb/HT1425?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

が、実行すると動画が滅茶苦茶重くてサイズを変形させるどころの話ではありません。
何もしなくても1秒間に1コマ以下のスピードでお話にならないというか。

考えられる要因はなんですか?
WinXP SP3 Pen4 3.2GHz 2GB RAMで極端にスペックはひどいということもないと思うのですが。

651 :デフォルトの名無しさん:2013/05/01(水) 03:39:57.26 .net
あ、忘れてたprocessingのバージョンは1.5.1です
2以上を使うと「GLSLシェーダーがないよ」とかいうエラー出ちゃうんで古いの使ってます。

652 :デフォルトの名無しさん:2013/05/01(水) 10:08:13.76 .net
GPUは?
その世代の内蔵GPUだとOpenGLのスペックはひどいということになってる可能性も

653 :デフォルトの名無しさん:2013/05/01(水) 12:12:20.11 .net
>>652
オンボードのやつで↓かこれのFX600だと思います
http://www.gpureview.com/Quadro-FX-500-card-344.html

ハードの問題ならもうしょうがないんで、MacBook Proの15インチ: 2.3 GHz買っちゃおうかしら…

654 :デフォルトの名無しさん:2013/05/01(水) 21:15:33.00 .net
オンボードのQuadroなんてあるのか。ごめんスペックの問題かどうかわからん。

655 :デフォルトの名無しさん:2013/05/01(水) 23:06:25.22 .net
おおう…。

ちなみに会社のMACで試してみたんですが、こっちはそこまでひどくなかったです。
完璧とは言わないまでも弱冠モタつきながら動いてる感じ。

powermac G5
POWERMAC11,2
デュアル2.3Ghz
DDR2 SDRAM1GB x 4
Geforce6600 256MB

やっぱハードの問題っぽいですねえ、てかビデオテクスチャ自体が元々かなり負荷食うんでしょうね。
Processing2.0以降だと標準でシェーダーついてるからこっちで書き直すと劇的に早くなったりとか?

656 :デフォルトの名無しさん:2013/05/01(水) 23:24:36.35 .net
PowerMac G5 とか骨董品持ち出して……

657 :デフォルトの名無しさん:2013/05/03(金) 22:07:10.54 .net
板にテクスチャ貼ったやつをX軸10枚 X Y軸10枚タイル状に並べて壁をつくったんですが、
継ぎ目に黒い線が入ってタイルの寄せ集めだということがバレてしまいます。
なんか良い方法ないでしょうか

658 :デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 04:59:42.13 .net
透過したpng画像の奥にstrokeをつけたbeginShapeの物体を置くと、
stroke(線)が消えてしまうんですが、何が問題でしょうか。
ちなみに1.5.1では問題なく、2.0b8だと問題が起きます。

色々検索してみてsetupにhint(ENABLE_DEPTH_SORT);を書いてみたりしたんですが、
だめでした。

何か心当たりなどある方いましたらアドバイスおねがいします。

659 :デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 08:11:20.59 .net
>>657
もしP3Dで描画してるならOPENGLにすれば改善されるケースがあったかも

660 :デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 19:42:01.39 .net
すいません、OPENGLですがダメでした…

661 :片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/05/09(木) 20:05:28.92 .net
隙間が見えないように白い物体を重ねて配置する

662 :デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 03:03:22.59 .net
processingはコーディング画面のスクロール感度良すぎるのがムカつくな
選択しようとしたらあっというまに一番下までスクロールしちゃうし

663 :デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 21:43:53.94 .net
>>662
つEclipse

664 :デフォルトの名無しさん:2013/05/16(木) 00:29:46.64 .net
>>663
eclipse入れてるけどprocessingみたいにRUNボタン押して即確認って流れ作れないじゃない

665 :デフォルトの名無しさん:2013/05/16(木) 00:49:07.09 .net
自分でスクリプト組めば

666 :デフォルトの名無しさん:2013/05/16(木) 18:10:23.53 .net
>>664
もしかして編集だけEclipseでして、実行はProcessing側でやってる?

自分はプラグイン入れてる
http://wiki.processing.org/w/Eclipse_Plug_In

あと外部jarにcore辺り入れてPApplet継承する方法もある

667 :デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 00:02:14.25 .net
>>666
ありがとう!
これで色々捗りそうやで…

668 :デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 03:25:02.10 .net
100個のバラバラのサイズの立方体をy方向に動かす、ということを簡単にやりたいです。
(画面外に出ると新しい立方体がランダムなサイズで生成される)

でsetupで100個のバラバラのサイズの立方体を作成することは出来たので、
それをdrawで動かそうと思ったんですが、
そもそもprocessingってdrawで常に立方体を作成し続けないと画面に描画されないんですね…多分。

drawの中で ランダムサイズの立方体作成→移動 とやると立方体のサイズが高速で変化してしまいます。
こういう場合どうやってやりたいことを実現すればいいですか?
考え方を教えていただければ

669 :デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 03:28:43.52 .net
配列に数値を保持してろよ。
processing以前の問題だな。

670 :デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 04:12:16.53 .net
>>669
やっぱそれが一番簡単ですよね
drawで描画するたびに一から立方体を100個生成するというのが負荷の面で心配だったんですが、
あきらめました、ありがとうございます

671 :デフォルトの名無しさん:2013/05/22(水) 23:11:20.86 .net
>670
中心位置をArrayList<PVector>に、サイズを行列に入れておけば良いだろ。
10000個だって問題ないから、負荷がどのくらいなのか自分で掴んでおいたほうが良いよ

672 :デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 01:37:53.95 .net
>>669も言ってるけどオブジェクトを増やした時の負荷が問題じゃなくて
どこで宣言・生成するかって話だとおもわれ

>>668
>そもそもprocessingってdrawで常に立方体を作成し続けないと画面に描画されないんですね…多分。
これが違う

673 :デフォルトの名無しさん:2013/06/03(月) 22:56:23.57 .net
MacなんだけどProcessing.appの2.0b9が起動しなくなった。
起動したらドックのアイコンがしばらくはねて、何のエラーも出さずに落ちる。
エラーログも出て無さそう。原因何かな?
Java 7を入れてしまっていて、Java 6に戻したんだけど同じ状況。
Javaがよく分かってないからちゃんと戻ってるか分からないんだけど。。

674 :デフォルトの名無しさん:2013/06/05(水) 09:01:29.74 .net
drawの外に配列を持てばいいってことか
最近の人はグローバル変数とか知らないのかな

675 :デフォルトの名無しさん:2013/06/06(木) 00:06:05.00 .net
vertexで作った直方体にテクスチャー貼りこんでるんですが、
サイズが変わると貼ってあるテクスチャーもサイズに従って、
びよーんと伸びちゃって困るのですが、どのような対処方法がありますか?
textureMode変えても改善されなかったので質問してみます。

よろしくお願いします。

676 :デフォルトの名無しさん:2013/06/06(木) 00:30:25.16 .net
テクスチャ座標

677 :デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 08:40:56.31 .net
すいません
画像の色情報(明度)だけが欲しいので下記のように書きました。1.5.1

PImage Img = loadImage("a.gif");
Img.loadPixels();
color c = Img.pixels[5 * width + 5];

上の三行目でエラーが出るんですが何がいけないんでしょうか。
エラー内容は ArrayIndexOutOfBoundsException:258000 というものです

PImage型の参照をやめて

PImage Img = loadImage("a.gif");
image(Img, 0, 0);
loadPixels();
color c = pixels[5 * width + 5];

と書けば問題なく取得出来るんですが、画面に画像を描画させたくないのと、
のちのち参照するPImage画像を動的に変更する予定なのではじめに書いたようなコードで書きたいです。

参考になりそうなサイトあれこれ見ましたができませんでした。たとえばこれ
http://www.d-improvement.jp/learning/processing/2010-b/07.html

どなたかよろしくお願いします

678 :デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 11:08:16.05 .net
画像の横幅で要素見れば?
Widthのウィンドウ幅の方が大きくて
配列のインデックスはみでてる?

679 :デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 14:21:05.15 .net
>>678
できました、ありがとうございます!

680 :デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 15:04:00.72 .net
プログラミングアートってなんですか?

681 :デフォルトの名無しさん:2013/06/08(土) 00:24:55.02 .net
http://www.amazon.co.jp/dp/475614411X

682 :デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 00:40:49.14 .net
プログラミングでアートするんだよ

683 :デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 04:52:16.11 .net
dataフォルダの中にあるサブフォルダに入れてる画像のファイルリストを取得したくて、
フォルダパスを取ろうとしたんですが、

File directory1 = new File(System.getProperty("user.dir"));

だとProcessing.exeがあるフォルダパスが返ってきます。
dataフォルダのパスって絶対パスを直書きする以外でどうやって取得すればいいんでしょうか?
ちなみにwindowsです

684 :デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 06:46:55.68 .net
new File("data")

685 :デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 12:34:05.90 .net
>>684
下記、
dataは存在しません
になりました…

File directory1 = new File("data");
String[] fileArray = directory1.list();
if (fileArray != null) {
for (int i = 0; i < fileArray.length; i++) {
println(fileArray[i]);
}
}
else {
System.out.println(directory1.toString() + " は存在しません" );
}

686 :デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 22:09:44.19 .net
>>683
>Processing.exeがあるフォルダパスが返ってきます。

"作業フォルダ>スケッチフォルダ"がどこにあるかによるけど
そこ(インストールフォルダ以下)にあれば相対パス足せば届くのでは

>>685
ディレクトリが存在するかどうかはfileArray != nullよりもdirectory1.exists
ディレクトリが存在してもディレクトリ以下が無い時もある

687 :デフォルトの名無しさん:2013/06/13(木) 05:53:20.54 .net
>>676
こういうページを参考にしてみたんですが、processingと勝手が違うようでよくわからなったです
http://wiki.livedoor.jp/mikk_ni3_92/d/%C8%AF%C5%B8%CA%D401%3A%3A%A5%C6%A5%AF%A5%B9%A5%C1%A5%E3%BA%C2%C9%B8%A4%CE%C0%B8%C0%AE
他に何か参考になるページとかありましたらよろしくおねがいします

688 :デフォルトの名無しさん:2013/06/13(木) 17:04:18.61 .net
プログラミングアートって楽しいの?

689 :デフォルトの名無しさん:2013/06/13(木) 17:09:06.67 .net
楽しい

690 :デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 01:15:24.71 .net
1分くらいの動画を再生しようと思ったんだけど、
640x420サイズでも重くてカクカクになっちゃうんで、
動画を連番で書き出してそれをテクスチャとして読み込ませてみた。
結果1分29fps1500枚ほどがPimage配列に読み込めず。

MAXのJitterだと余裕で読み込めるんだけど、
そうすると今度はProcessingでせっせと作ってたエフェクトとかが使えないし悩んでます。
最終アウトプットはプロジェクターでの投影なのでMAXとProcessingをシームレスに行き来する、
とか現実味ないですよね。

Processingでの動画の扱いってみんな一度は壁にぶつかりそうですが、なんかアドバイスもらえたら嬉しいです

691 :デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 03:48:25.56 .net
>>690
元の動画はサイズによるけど連番書き出しでもIDEで使えるメモリ増やして試してみては

自作のエフェクトをリアルタイムで反映するならその効率にもよるし、
エフェクトかけたものを予め動画で書き出すのもありだと思う

692 :デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 05:33:28.43 .net
>>691
設定から1024MBまで増やしてみましたがだめでしたー

3D空間の中でインタラクティブにオブジェクトが動くようなの作ってるんで、
エフェクトかけたのを動画にしてMAXで取り込むとインタラクティブ性が失われてしまって…

693 :デフォルトの名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN .net
現行のMacBook Pro使ってるんですが、
Processingをフルスクリーンにしてプロジェクターで映像を投影すると、
他の音楽アプリケーションやら何やらが全く見えませんよね。

バカな質問で申し訳ないのですが、みなさんライブ演奏とかする時は、
どうやって音楽ソフトをコントロールしながら映像をプロジェクターに投影してるんですか?

接続してる実機のMIDIコントローラーとかで操作するだけじゃなくて、PC上で他のアプリケーションも触りたいのですが…

694 :デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
知らん間にバージョン2出てるじゃん

今までのとどう変わった?

695 :デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
>>693
マルチモニター

696 :デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
プロセ55イング?

697 :デフォルトの名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
プログラミング初心者ですが
自力でアナログ時計や電卓ぽいのを作ってみた。
慣れたらみんなJavaとかに行っちゃうんですかね。

698 :デフォルトの名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
そういうものではないかも。
そのままProcessingで作品作ってもいいし、
本実装は別環境でもProcessingでアイデア検証しとくと楽。

699 :デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 11:02:28.23 .net
プログラミング初心者です.
ProcessingとArduinoの通信で,ポテンショメータを用いて,現在の回転角度をPC上に表示させるプログラムを作りたいのですがさっぱりで・・・
どこか参考になるページまたはコードをご教授願います.

700 :デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 02:38:01.13 .net
setup前でimport processing.video.*;したのに
MovieMaker mm;の箇所で
Cannnot find a class or type names "MovieMaker"ってエラーが出る。
どう対処したらいいのかわかりません。
ver2.0.3(Mac)
サンプルのコードをRunしてみても同様です。

701 :デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 23:58:15.80 .net
processingで拡散方程式つかってじわじわ広がる○のアニメーション作れる神様いますか

702 :デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 20:26:38.02 .net
Generative Art (AbandonedArt.org)
http://abandonedart.org/

703 :デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 13:03:40.65 .net
球体同士の衝突処理ってPVector使うと楽なの?

704 :デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 13:21:29.46 .net
昨日の情熱大陸で真鍋さんが使ってたのって
processingなの?

705 :デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 11:34:43.46 .net
>>705
ダイトー文化大で学べ

706 :デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:11:00.61 .net
>>704
processing初心者なんだけど、おれも知りたいです。
あと、その番組の最初に画面が映ってたんだけど、
変数みたいな文字列が四角に囲われてて、それぞれ線で結ばれてる
ビジュアルツールみたいなのが使われてた。
あれは何なんだろう。

707 :デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:35:14.74 .net
pure data か Maxか

708 :デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 00:04:19.89 .net
>>707
ありがとうございます!
Maxっぽいです

709 :デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 01:49:36.46 .net
つい最近processingを始めた者です。processingでインタラクティブアートを制作したいと考えています。
そこでこのスレにいる人に聞きたいのですが、皆さんは具体的にprocessingを使ってどういった作品を制作していますか?もしくはどういったものを作りたいと考えてますか?

ぜひ聞かせてください。

710 :デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 03:36:45.26 .net
とりあえずopenProcessing見てみたら?

711 :デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 09:06:35.27 .net
processing advent calendar の過去分を見て回るとか

712 :南沢木綿子 ◆BGsHj10yQmOY :2013/11/21(木) 17:08:57.82 .net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J

713 :デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 16:53:07.59 .net
古いやつで使えたSpring GUIってライブラリみたいに,
Macで日本語入力できるフォームを簡単に作る方法はないでしょうか?
調べてたら,swingを利用することでポップアップでは入力することできたのですが,
できれば,画面に埋め込みたいのです。

714 :デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 21:29:10.66 .net
processingでアンドロイドアプリの開発を行いたいのですが、
background(0);でエラーが出て困惑しています。
The following error occurred while executing this line:

アンドロイドモードにすると
標準命令が使えたり使えなかったりらじばんだり。

715 :デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 21:37:14.98 .net
rectで塗りつぶすじゃだめ?

716 :デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 12:38:58.99 .net
>>715
そういう意味じゃなくて、
使えたり使えなかったするので汎用性という部分で困惑しているのです。

書籍に書いてあるコードでもエラーをはくし。
バージョン違いで多少仕様が変わるという解釈でよろしいか。

717 :デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 22:32:06.01 .net
アンドロイドモードで
classを使おうとするとコンパイルが通らない。
なぜだ〜〜〜

718 :デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 09:14:04.04 .net
ttp://processing.org 落ちてるな

719 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 11:26:50.05 ID:wMu611r4.net
android SDKをSDK managerで更新してみる、サンプル動かしてみて
サンプルではどういう風にやってるかを見るだけでandroid関係はほぼなんとかならないか?

720 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 21:04:33.05 ID:ICT7rHDv.net
なんでprocessing流行らないんだろうね
Androidアプリ云々でもエクリプスより簡単だし、複雑なこと書かなくても動作してくれるあたり初心者にはおすすめできるのに

721 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 05:50:19.01 ID:bYTnXfLt.net
>>720
> なんでprocessing流行らないんだろうね


検索しづらい名前だから。
Ver2.0になった機会に、正式名称も proce55ing に変えちゃえば良かったのに。

722 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 01:35:36.69 ID:+ig6oasg.net
Rというひどいネーミングのソフトも

723 :デフォルトの名無しさん:2014/04/19(土) 00:45:02.14 ID:OAeVs+0N.net
アルファチャネル付きの PNG 画像を表示させているのですが・・・。
どうもアルファ値が1/0で判断されているようで、半透明部分の
透明度が反映されません(透けるべきところが透けません)。
元画像を、フォトショ等で確認する限り、ちゃんと半透明になっています。
OS は Windows7 64bit です。
原因、対処法などわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

PImage img;

void setup()
{
size(1024,768);
background(255,255,255);
colorMode(ARGB, 255, 255, 255, 1.0);
smooth();
img = loadImage("tmp.png", "png" );
img.loadPixels();

}

void draw() {
image(img,0,0, img.width, img.height);
}

724 :デフォルトの名無しさん:2014/04/20(日) 00:54:49.99 ID:F5D7JGuj.net
Macでの使用を考えています。
OS X10.6.8なのですが、最新版の2.1.2だとサポートしていないと思うので10.6.8での最新版がいくつか教えて頂きたいです。
1.5.1でしょうか?

725 :デフォルトの名無しさん:2014/04/20(日) 02:41:02.50 ID:F5D7JGuj.net
自己解決しました。

726 :724:2014/05/21(水) 21:01:43.68 ID:Bh6JlyZz.net
自己解決したので報告します。

draw() メソッドの挙動を正しく理解していなかったのが原因でした。
以下の記述では、フレーム更新ごとに画像が同位置に上書きするため、
半透明部分もあっという間に何度も重ね書きされ、
結果として半透明の効果が消えて見えていました。

> void draw() {
> image(img,0,0, img.width, img.height);
>}

> void draw() {
> background( 0xff );
> image(img,0,0, img.width, img.height);
>}

のように描画毎に画面をクリアするなどすれば、
ちゃんと不透明部分が意図通りに表示されます。

727 :デフォルトの名無しさん:2014/06/25(水) 02:00:31.29 ID:secx2vjm.net
Windows8.1/64bit環境にて吐き出した実行ファイルが動きませぬ。
何冊か買った本に、ネットワークやシリアルとかのライブラリつかってると
動かん場合がるとか記述あったんだけど回避する方法はないでしょうか?

728 :デフォルトの名無しさん:2014/06/25(水) 17:21:34.23 ID:/bb2+lu8.net
回避できるだろうけどそれだけじゃわからん。
proseccing のフォルダにある jar をありったけ同じフォルダに突っ込んでみたらどうだ。

729 :デフォルトの名無しさん:2014/09/05(金) 19:40:12.02 ID:KbqZnLaG.net
最近プロセシングの本が増えてるような気がする

730 :デフォルトの名無しさん:2014/09/06(土) 03:05:51.73 ID:sVtXC12r.net
まじで
おすすめあったら教えてくれよ

731 :デフォルトの名無しさん:2014/09/21(日) 19:47:24.88 ID:dnAhel3z.net
ようやくまともなp5本が翻訳されたね。最近はOFにおされて教える学校も減ってるのかな。
http://www.borndigital.co.jp/book/5149.html

732 :デフォルトの名無しさん:2014/09/22(月) 01:50:05.70 ID:nvfImWev.net
Processing、グラフィックプログラミング初めてのときはハマったけど、
3Dでもっと色々やりたいとなると、OpenGL自分で書いた方がいいってことになる。
2DはProcessingで十分

733 :デフォルトの名無しさん:2014/11/08(土) 09:55:30.00 ID:yy2DCc+R.net
PeasyCamの方が早くね?

734 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 16:08:18.69 ID:bSof94TZ.net
今からクリエイティブなグラフィックプログラミング始めるならOFとP5どっちからがいい?

735 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 19:32:50.51 ID:JVlGIGSZ.net
>>734
今からならRSがオススメかな
OFとP5の美味しい所どりしてるから調べてみて

736 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 22:06:49.43 ID:YhIHO6IA.net
略語で言われてもわかんないよ

737 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 23:05:26.86 ID:5USmQLVE.net
RSってなんだよw
OFやP5はメジャーだからすぐ分かるけど

738 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 23:38:33.48 ID:YhIHO6IA.net
OFってOpenFlowだっけ、と思って
ググったら全然違ってた

739 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 23:59:27.95 ID:VHJhqEss.net
担がれたなw

サジェストでも全く出てこないぞw

740 :デフォルトの名無しさん:2015/01/22(木) 05:22:18.27 ID:v99l52eu.net
RS:RyakuSuna

741 :デフォルトの名無しさん:2015/01/22(木) 10:13:56.03 ID:p0aSpdef.net
RSってなんじゃら?

742 :デフォルトの名無しさん:2015/01/22(木) 13:28:40.55 ID:05MtB+I+.net
real sense?

743 :デフォルトの名無しさん:2015/01/22(木) 13:31:58.57 ID:05MtB+I+.net
違うな、creative codingとは全く関係ない

744 :デフォルトの名無しさん:2015/01/29(木) 22:25:52.29 ID:84+M5CuC.net
openframeworksはじめたけど日本語サイトのフォーラム
機能してないよね
あそこのログ見れないのかな
今から勉強したい人はどうしたらいいですか?

745 :デフォルトの名無しさん:2015/02/18(水) 22:45:13.22 ID:ffSgxXS+.net
openframeworks の Beyond Interaction って本の改定前のが
pdf で配布されてますが
今から勉強するとして今のバージョンでも
大丈夫ですかね?
サンプルコードはver 0073 までのが
Githubにてあるのですが

746 :デフォルトの名無しさん:2015/05/13(水) 20:04:45.78 ID:BwAgcZqy.net
Processing:ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門(仮)
https://www.amazon.co.jp/dp/4861009502/ref=cm_sw_r_awd_M6Yuvb1D945ZR

これ700P近いProcessingの大作ぽいね
値段も7000円超とお高いからまずは図書館に希望図書申請して軽く読んでみるかな

747 :デフォルトの名無しさん:2015/05/16(土) 00:47:41.35 ID:z/KBqm9R.net
まった、たっかいなぁ…買うけどね。

748 :デフォルトの名無しさん:2015/05/16(土) 08:24:12.92 ID:jvvw385A.net
これの和訳だよな?
http://www.amazon.co.jp/dp/026202828X/
かなり初心者向けな気がする、ってか公式サイトのチュートリアルやコード例でいい気がする

749 :デフォルトの名無しさん:2015/05/16(土) 12:34:24.15 ID:EZH0vInn.net
いつも思うんだけど和訳本は原著に合わせて値段決めるのやめてほしいw

750 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 23:54:08.73 ID:vbhWo1Rm.net
最近ドローン流行ってんのに、誰もprocessingで動かしたりしてないの?

最近始めたんだけど、参考書に載ってる説明やverが古いのか、サンプルプログラムすらちゃんと動かねえ

751 :デフォルトの名無しさん:2015/06/28(日) 00:09:26.59 ID:Y9f6W75G.net
クリエイティブ・コーディングのカルチャーを伝えるインタラクティブ・ドキュメンタリー「CLOUDS」がリリース
http://www.cbc-net.com/log/?p=8692

クリエイティビティ刺激MAX(´・ω・`)

752 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 11:52:04.13 ID:ZVJEMHGa.net
>>750
どうやってやってんの?

753 :デフォルトの名無しさん:2015/07/12(日) 17:56:24.76 ID:fxdOBW1l.net
>>751
いいねぇこれ
でもクリエイティブコーダーでは飯食えないのが悲しいところ

754 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 23:48:50.65 ID:DaWqdGdN.net
 今時、こういうグラフィックを生かした仕事って、ヒカリエのゲートにある
みたいな特殊なデジタルサイネージぐらいしかないのですか?

 昔は、イベントサイトでよく見た気がするけど。

755 :デフォルトの名無しさん:2015/08/03(月) 20:57:04.77 ID:PJCAY8R6.net
>>732
3DCGソフトでゴリゴリモデリングしてP5で華麗にアニメーション

756 :デフォルトの名無しさん:2015/08/13(木) 16:38:12.54 ID:DMA5KHNG.net
size(500, 300);
smooth();
background(255);
strokeWeight(5);
colorMode(HSB, 100);

// for( a; b; c )
//
// a: 初期化処理を書く部分。"最初に一回だけ"実行。
//
// b: ループを継続するか検査する条件を書く。何度も実行される。
// {}内(ループ) "開始時"に検査し、条件に合わない場合、ループ終了。
//
// c: {}内(ループ) が"一回終わる毎"に実行。
//
// 解説終

int totalLineCount = 46; // 線の分割数
int singleLineLength = 10; // 分割線一本の長さ

for( int i = 1; i <= totalLineCount; i++ )
{
stroke(random(100),50,100);
int y = height/2;
int startX = (i-1) * singleLineLength;
int endX = (i+0) * singleLineLength;
line(startX, y, endX, y);
}
http://sketchpad.cc/ApV4sMqJsJ

757 :デフォルトの名無しさん:2015/08/13(木) 16:39:55.87 ID:DMA5KHNG.net
size(500, 300);
smooth();
background(255);
strokeWeight(5);
colorMode(HSB, 100);

int y = height/2;
int step = 10; //x値(始点終点)を10ずつ更新

for (int i = step; i <= width - 20; i += step){
int startx = i;
int endx = i + step;
stroke(random(100), 50, 100);
line(startx, y, endx, y);
}
http://sketchpad.cc/IJc4UzBFr2

758 :デフォルトの名無しさん:2015/08/13(木) 16:45:24.53 ID:DMA5KHNG.net
以前書籍で分からないサンプルがあったので某スレでアドバイス貰って書いて頂いたコード>>756を、自分なりに分かりやすく解釈したものが>>757っす(´・ω・`)
まあ本はジェネラティブアートのP103のサンプルで、今でもイマイチ分からないけどアドバイスのお陰で自分で本のサンプルと同じ出力ができるようになったので良しと(´・ω・`)

759 :デフォルトの名無しさん:2015/08/13(木) 18:17:03.44 ID:DMA5KHNG.net
http://sketchpad.cc/XYwHWwa61n

760 :デフォルトの名無しさん:2015/08/22(土) 21:08:56.30 ID:u/s0fM9M.net
>>746
こういう分厚いのはマジ電子書籍で欲しいわ
Kindle版かPDF版どちらでもいいからさ
基本的にCGとかプログラミングとか他にも読書と並行してPC使うのが前提のものは電子書籍の方が捗る
同じBNN社のジェネラティブアートとか紙の本買ったらPDF版のダウロードコード付いてきて凄く重宝したよ
これも同じBNN社だしPDF版のダウロードコード付けてくれないかなあ

761 :デフォルトの名無しさん:2015/08/24(月) 20:57:15.45 ID:+fiQ/j4X.net
>>746
これいつの間にか限定たったの2000部になってんだけど買えるの?不安になってきた
つか何でこのリファレンス的な和訳本を限定にしたのか謎

762 :デフォルトの名無しさん:2015/08/25(火) 13:45:02.34 ID:KgwaXsX7.net
2000も売れないのを見越して限定を付けるんだよ
そうすれば2000売れるかもしれないだろ

763 :デフォルトの名無しさん:2015/08/25(火) 21:04:06.70 ID:PO8ICaQd.net
いまクリエイティブコーディング流行ってるぽいから不安だわ

764 :デフォルトの名無しさん:2015/08/26(水) 14:39:39.82 ID:Ir1QQ5bd.net
買えなかったら泣く(´;ω;`)ブワッ

765 :デフォルトの名無しさん:2015/08/26(水) 16:36:41.18 ID:Yv7PfytW.net
この流れステマ臭すぎて引く

766 :デフォルトの名無しさん:2015/08/27(木) 09:34:35.90 ID:1aXFvZlX.net
どうしても欲しいのなら予約すればいいだけじゃないのか

767 :デフォルトの名無しさん:2015/08/27(木) 10:42:18.54 ID:3+RcFZlU.net
勿論してる
でもたった2000部とかさ、予約数がそれ超えてたら意味ないやん(´;ω;`)ブワッ

768 :デフォルトの名無しさん:2015/08/27(木) 12:51:42.13 ID:1aXFvZlX.net
どうしても欲しいとメールで送ってみれば取っといてくれるよ

769 :デフォルトの名無しさん:2015/08/29(土) 21:22:54.99 ID:F9HauG8a.net
ジェネラティブアート本でプログラミング初体験なんだけどやっとこさChapter5次元を加えるまで終わった
8月からやってるからもう一ヶ月になろうとしてるけど本を終わらすことできんかったわ
>>746の発売日までになんとか終わらせてその本に移行してそれも終わらせたらNature of Codeにいって年内までに3冊完了させたいけど難しいな
数学とか、特に三角関数とか完全に忘れてたから理解するのに時間かかったしね
9月からは並行して数学も少しずつ勉強するつもり、つかしないと中身を理解しづらいねプログラミングって

770 :デフォルトの名無しさん:2015/08/30(日) 23:02:17.92 ID:1KKHEk5j.net
プログラミングど素人にしては早い方なんちゃうか?
GeArtはズブの素人には敷居が高いからな

771 :デフォルトの名無しさん:2015/08/31(月) 00:41:34.96 ID:7aiGd4uS.net
>>769
いや、スゴくよく頑張ってるよ。年内までに3冊終わらせられたら
結構いろんなことができるようになってるだろうよ。
しかも、数学をキチンとやり直そうとしているのがエラい。それが
できると本当に強いから。

わたしゃ「アートのための数学」とかで復習したけど、いまならもっと
良い本とかサイトがあるんじゃね。

ガンバレ!

772 :デフォルトの名無しさん:2015/09/03(木) 10:51:31.74 ID:9S38FZzo.net
クリエイティブコーディングだなんだと言ってはいるがアナログの圧倒的な芸術美を目の当たりにすると霞んで見えて恥ずかしくなってくる

はぁ、昔から連綿と続いてきた本物に、いつの日かデジタルな芸術は追いつくのだろうか

773 :デフォルトの名無しさん:2015/09/04(金) 08:12:52.98 ID:YdPsjWKn.net
便器が芸術になった時から追いつくだのいうもんじゃなくなったろう、
アナログがいいと思うならそっちやればいいやん

774 :デフォルトの名無しさん:2015/09/04(金) 14:11:55.70 ID:XCKrpVMf.net
デジタルなメディアアート系って基本芸術の才能が無くてもいいから敷居が低いんだよな
クリエイティブコーディングはその最たる例でね
チームラボがやってることも芸術センスゼロでも技術があればやれる

でも映画やゲームなどは別だよ

775 :デフォルトの名無しさん:2015/09/06(日) 02:22:37.46 ID:y4Pb8RHF.net
Processing2.2.1で動画再生するプログラムを書きたいのですが、
動画の音は流れるのに動画が表示されてくれません。
色んなサイトを見てテストコードを真似て作っているのですが、
なかなか正常動作せず、似たような症状の人も見当たりません。
映像は表示されず、音だけが流れます。
何かプログラムに問題あるのでしょうか・・・

import processing.video.*;

Movie mov_open;

void setup() {
size(800, 600);
frameRate(21);

mov_open = new Movie(this, "test_1.mov");
mov_open.frameRate(21);
mov_open.play();
}

void draw() {
image(mov_open, 0, 0, 16, 10);
g.removeCache(mov_open);
}

void movieEvent(Movie m) {
m.read();
}

776 :デフォルトの名無しさん:2015/09/07(月) 06:28:26.38 ID:ittKtSje.net
h264だと再生できるようです。
そんなコーデック限定されるはずないと思うんですが・・・

777 :デフォルトの名無しさん:2015/09/15(火) 16:23:16.46 ID:JRl8aW8j.net
本格的にCG習い始めたらクリエイティブコーティングが馬鹿らしくなってきたw
いやまあ描いたものをスクリプトで制御するのは分かるし拡張されるからいいんだけど、、、
コーティングだけでグラフィック描くとか無駄というか効率悪過ぎるなあと思った
主に3DCGがメインでやっていこうと思ってるから今後は3DCGで制作したものをProcessingなりで制御しようかなと思ったり
しかしそれなら3DCGツールのデファクトであるスクリプトにPythonがあるし、UnityやUEなどアニメーションソフトやゲームエンジンも充実してるしで、、、

うーん、こんな俺はProcessingをどう使っていけばいいのだろうか?
折角Processing勉強してきたし、そもそもシンプルで好きな言語だからここで止めるのはなんか勿体無い

778 :デフォルトの名無しさん:2015/09/16(水) 23:39:27.00 ID:mG7Rr8T9.net
無理に使う必要はない。
きっかけになった思い出の言語で十分。

779 :デフォルトの名無しさん:2015/09/17(木) 21:46:07.02 ID:tMpGVy/5.net
確かにそうだ

780 :デフォルトの名無しさん:2015/09/19(土) 16:14:20.16 ID:WjndqWCW.net
>>746
これアマゾンでキャンセルしたわ
やっぱ600P超える分厚い技術書は紙ではキツイ、しかもPCにプログラム打ち込みながらの勉強になるから尚更
もし今後Kindle対応の電子版出るか、ジェネラティブアートみたいに紙版買ったらPDFダウンロードコード付属とかなら買うわ

781 :デフォルトの名無しさん:2015/09/22(火) 20:41:27.82 ID:qeZFRtHz.net
コーティング

782 :デフォルトの名無しさん:2015/09/23(水) 12:53:27.65 ID:5rM5GryXY
Structure Synthを久しぶりに触ったら色々新しくなってて楽しかった
最新版はレイトレーシングも自前で出来るようになったし
Javascriptでアニメ作るの、意外と簡単なのね

783 :デフォルトの名無しさん:2015/09/23(水) 14:16:35.32 ID:wtF9vBO0.net
>>780
無職で金が尽きて買えなかった貧乏人は黙ってろ

784 :デフォルトの名無しさん:2015/09/25(金) 19:29:58.55 ID:xb8OcuhT.net
いや正解
PC画面と本いったりきたり視線移動と手間はもはや苦痛以外のなにものでもないし、学習効率も糞低くなるからな
俺も欲しかったけど紙の書籍は買わないことにしてる

785 :デフォルトの名無しさん:2015/09/26(土) 18:54:16.44 ID:1jzV2Gz2.net
Processing本、Kindle版は準備中です。
https://twitter.com/mujun/status/646351256928186370

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、きたきたきたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

786 :デフォルトの名無しさん:2015/10/18(日) 22:24:49.23 ID:ts4UU3svP
pixilang使ってる人いないかなあ

787 :デフォルトの名無しさん:2015/10/22(木) 22:27:23.64 ID:YULN70l2.net
Processingバイブル本で基本文法覚えた後、サンプル集みたいなのやるのがいいかなと思ってるんですが
オススメの書籍などあれば教えてもらえませんか。

788 :デフォルトの名無しさん:2015/10/23(金) 19:17:25.06 ID:eWBVG2Pz.net
公式サイトのチュートリアルを上から順にやっていけばできるようになってるよ。そのあとは、公式サイトにのっているサンプル作品を眺めながら、気になったスケッチのコードを調べていくといいよー

789 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 16:59:03.32 ID:8Y9sk55P.net
Macbookに接続したUSBマイクから音を拾いたいんだが
minimでgetLineinで拾おうとしたら内蔵マイクから音を拾っちゃうんだな
システム環境設定でUSBマイクを入力設定にしていて
他のソフトではちゃんとできるんだがprocessingの場合はその設定を打ち消して
デフォルトの内蔵マイクから音を拾ってしまうようだ

これどうにかならないんかね

790 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 19:13:55.32 ID:YWaiBlK9.net
>>788
ありがとうございます。公式サイトのチュートリアルやってみようと思います。Learning Processingを買ってみようかと思ってました。

791 :デフォルトの名無しさん:2015/10/28(水) 11:58:01.63 ID:R+4kQ547.net
>>789
an AudioInput that reads from the active audio input of the soundcard
と書いてあるように基本的にminimはサウンドカードからの読み取りになるから
USBから音声を拾うことはできない

792 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 11:56:41.91 ID:XgE5Osdz.net
Processing本でどろーんうごかせるまでいけますかね 

793 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 15:17:17.03 ID:RZB499I0.net
知らないけど
Processingでドローン動かして、ドローンからインク垂らして描かせたらジェネラティブだなと思った

794 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 22:11:08.15 ID:boo4TAe0.net
Arduino IDEと間違ってるのかな?確かに元は同じものだろうけど

795 :デフォルトの名無しさん:2015/11/20(金) 01:15:08.70 ID:EgnFQpgt.net
>>791
できるよ
現に俺は出来ている

796 :デフォルトの名無しさん:2015/12/05(土) 17:04:31.40 ID:krNaO/o/.net
保守

797 :デフォルトの名無しさん:2015/12/28(月) 16:36:28.59 ID:v4UxJcZa.net
おっぱい、それは未知数

798 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 04:20:20.68 ID:28seQ8fA.net
保守

799 :デフォルトの名無しさん:2016/01/17(日) 00:23:52.81 ID:t9EsJdZC.net
Generative Design ―Processingで切り拓く、デザインの新たな地平(仮)
https://www.amazon.co.jp/dp/4802510136/ref=cm_sw_r_cp_awd_NbMMwbW2MKY2M

800 :デフォルトの名無しさん:2016/01/26(火) 13:54:56.15 ID:ocERse8/.net
これ面白いね
楽しい

801 :デフォルトの名無しさん:2016/02/20(土) 18:15:29.02 ID:iJR83PRu.net
保守

802 :デフォルトの名無しさん:2016/03/12(土) 11:31:00.16 ID:7qoCgWOg.net
p5.jsも面白そう。

803 :デフォルトの名無しさん:2016/03/12(土) 12:00:01.16 ID:kt2ybdo8.net
数学と発想力とセンスが必要だけどな

804 :デフォルトの名無しさん:2016/03/14(月) 07:46:01.08 ID:sxZySQA9.net
センスは要るな。ていうかセンスが無くて絶望する。

805 :デフォルトの名無しさん:2016/03/14(月) 13:13:47.56 ID:DvA6MCLR.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441893957/

806 :デフォルトの名無しさん:2016/03/19(土) 16:26:16.59 ID:makxOBwM.net
まあぶっちゃけプログラマとデザイナーが協業した方が遥かに良いものが出来上がるけどなw
生産性と効率の観点からも段違いだしw

だから俺はクリエイティブコーディングなんて遊びは止めて、より専門性を磨くことに集中することにしたよ

807 :デフォルトの名無しさん:2016/03/19(土) 22:02:32.34 ID:BSJmfIkZ.net
ではここにいる必要は無いよな?

808 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 09:51:49.63 ID:/c8bAcK4.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート

809 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 06:20:42.49 ID:5ZLkgvub.net
>>799
これ読んだ人いる?
つか高杉だから二の足踏むね、内容が伴ってればいいけど

810 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 13:37:19.47 ID:WoRxWRoM.net
図書館に入れて貰え。

811 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 13:46:41.82 ID:5W/jx/IE.net
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/3251575051/ref=pd_zg_hrsr_b_1_4_last

こんなに高いのに上位にいるから驚きだ

812 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 18:50:18.03 ID:5ZLkgvub.net
>>810
ウチの県立図書館にはジェネラティブ・アート、Nature of Code、Processing、その他にもメディアアート系の本は結構入れてもらってるからこれも購入希望出しとくわ

813 :デフォルトの名無しさん:2016/03/31(木) 18:01:20.12 ID:P3388h3p.net
お前らProcessing弄ってる時のエディタは何使ってる?
最近Atom入れてAtomから直接ビルド出来るようにしてて昨日までは出来てたんだけど、今日何故が出来なくなったわorz

814 :デフォルトの名無しさん:2016/04/02(土) 14:58:16.43 ID:cJQh+YsN.net
やっぱこれ面白いね
Python入門3でPython勉強してたんどけど速攻挫折しかけたから、またProcessingに戻ってみた
すぐ視覚的に見る事が出来るのは初心者には大きい、モチベやヤル気が俄然違う

815 :デフォルトの名無しさん:2016/04/08(金) 15:58:00.62 ID:GBsVQHQb.net
processing-3.0.2です
>>813氏の件とも関連するかもわかりませんが、コマンドライン版に関して質問です
processing-java --run --sketch=test --output=test/output
のコマンドを実行しても
No sketch path specified
と怒られます

processing-javaがあるフォルダ直下にtestフォルダ作成して中にtest.pdeだけを入れた状態で、
先のコマンドを実行してます。コマンドライン版って動いてますか?

816 :デフォルトの名無しさん:2016/04/08(金) 16:28:46.10 ID:GBsVQHQb.net
--runを最後に持ってきて
processing-java --sketch=test --output=test/output --run
としたら動きました。
The --build, --run, --present, or --export must be the final parameter
って書いてあった。最後に付けろってことだよなこれ。

817 :デフォルトの名無しさん:2016/04/09(土) 17:30:39.89 ID:E0WF3s10.net
>>811
これってどうなん?読んだ人いる?

818 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 15:23:54.90 ID:oACymqVd.net
とりま図書館に要望出した
目を通して価格に見合った価値を感じたら買う

819 :デフォルトの名無しさん:2016/04/14(木) 14:07:02.80 ID:2FUdwcnv.net
"人工知能が描いた「レンブラントの新作」"
http://wired.jp/2016/04/14/new-rembrandt-painting/

やっべえなwww芸術領域まで侵されつつあるwwwww
もう数学を操るエンジニアリングな才能こそが至高かもしれんなぁ

820 :デフォルトの名無しさん:2016/04/14(木) 21:42:44.64 ID:NcxQDMtR.net
そりゃ数学者ほど右脳的な閃きが必要だからなあ

821 :デフォルトの名無しさん:2016/04/17(日) 19:31:05.45 ID:hdLo2i2F.net
【Swiftでクリエイティブコーディング!C4とは】
http://hackist.jp/?p=7345

うぉっ、こんなのがあったとは知らなんだ
Swift学習にもなるし手元のiOS端末を活用できるのは大きいな

822 :デフォルトの名無しさん:2016/04/19(火) 15:25:55.81 ID:zigSZk+A.net
c4面白そうだけど試しにインスコしたけどビルドエラー出る
環境はマーベリックに6sプラスのiOS9.3

823 :デフォルトの名無しさん:2016/04/24(日) 17:53:40.46 ID:o6RD7dXM.net
↑El CapitanにしてXcodeを最新にしたらビルド出来た
さて、Processingの勉強終えたらSwiftも弄ってみよう

824 :デフォルトの名無しさん:2016/04/24(日) 19:38:53.32 ID:XoBxzlHE.net
C4の情報が少なすぎる
Swift2もオープンソース化したんだからクリエイティブコーディングとしてもっと注目されても良さそうなのに

825 :デフォルトの名無しさん:2016/04/24(日) 20:16:45.77 ID:wP/laKkn.net
そりゃMacだけじゃなあ

826 :デフォルトの名無しさん:2016/04/28(木) 15:21:55.73 ID:onh1NGwr.net
過疎りすぎだな
メディアートは日本では馴染みないのかねえ

827 :デフォルトの名無しさん:2016/04/29(金) 16:45:40.65 ID:qRN5QO0n.net
Pythonでのクリエイティブコーディングも加速してる
まあエコシステムが強力で先進的ビジュアライゼーションも得意としてたからなあ
流石オッパイソンといったところか

828 :デフォルトの名無しさん:2016/04/29(金) 19:02:04.97 ID:PJvhDcwN.net
http://makezine.jp/blog/2016/04/processing_and_raspi.html

ProcesingとRaspberryPi、IoTとクリエイティブコーディングの融合

829 :デフォルトの名無しさん:2016/04/29(金) 19:11:56.07 ID:MrBRdE4n.net
別にクリエイティブコーディングではないな

830 :デフォルトの名無しさん:2016/04/29(金) 19:27:30.30 ID:PJvhDcwN.net
は?

831 :デフォルトの名無しさん:2016/04/30(土) 16:18:02.58 ID:ISSD5XCC.net
うん、単にラズパイでP5が動くってだけじゃね

832 :デフォルトの名無しさん:2016/04/30(土) 17:47:35.85 ID:xcr8nx4M.net
ずいぶんと狭い定義だな

833 :デフォルトの名無しさん:2016/04/30(土) 19:23:39.22 ID:dPCaMnIo.net
横からすまんが狭いも何もないんじゃね?
ラズパイでProcessingが動きますよーって紹介してるだけで、IoTとクリエイティブコーディングの融合も糞もない
せめてクリエイティブなアウトプットでもしてれば別だがそれすら無いしね
クリエイティブコーディングってのはProcessingに限らず極端に言えば全ての言語で可能なわけで、いかにクリエイティブなことをコーディングで可能にしてるか、だからさ

834 :デフォルトの名無しさん:2016/04/30(土) 19:32:29.18 ID:xcr8nx4M.net
うん、だからそれが出来る環境が広がった、LED制御してるだけでも十分クリエイティブじゃね?
って話

835 :デフォルトの名無しさん:2016/04/30(土) 21:12:19.03 ID:T+Rr1VBA.net
リンク先のLチカってただのHello Worldなんだけど...
もう何でもクリエイティブ元い【クリエイティブ・コーディング】にする勢いだな(笑)

836 :デフォルトの名無しさん:2016/04/30(土) 21:35:45.63 ID:xcr8nx4M.net
だからどの程度まで行けばクリエイティブなアウトプットって言えるの?って話

だから過疎ってるんじゃね?ここw

837 :デフォルトの名無しさん:2016/04/30(土) 21:50:54.97 ID:7WxZi1Cp.net
アルスエレクトロニカFutureLabが、ドローン100個のパフォーマンスで世界記録を樹立
http://www.cbc-net.com/posts/2016/02/23/futurelab_drone100/

踊る 100 機のドローン、ギネス世界記録を達成 - Intel iQ Japan
>地上管制ソフトウェアを独自に開発したと語るフューチャーラボのアンドレアス・ヤルソベク氏は、ドローン 100 の企画と演出を指揮した人物です。
https://iq.intel.co.jp/100-dancing-drones-set-world-record/

このソフト何だろうと思ってたら独自開発ですかいww恐れ入ったわw
メディアアートの最高峰、アルスエレクトロニカにはクリエイティブコーダーとして一度は行ってみたいもんだ
つかこういうドローンもやっぱり自家製なんかな?
ドローン制御でクリエイティブが流行ってるしやってみたいが、個人でも手に入るオヌヌメのドローンってある?

838 :デフォルトの名無しさん:2016/05/03(火) 13:38:43.90 ID:iS9xrQ6W.net
Jupyter Notebook熱いなProcessingも動かせたわwwwww
環境はMac El Capitan、Python3、Processing3と全て最新でイケた!
ブラウザで全部いけるのは良いし、Jupyter Notebookのインタラクティブ性とProcessingマッチ具合はまさに妙
Atomも捨て難いが、、、ね

Jupyter上でProcessingを動かす - Qiita
http://qiita.com/yohki/items/30839aef747158da0321

839 :デフォルトの名無しさん:2016/05/04(水) 18:16:13.51 ID:9mQ6LfvR.net
ProcessingもPython並みの科学技術系のライブラリあれば更なる飛躍ができる
まあそれならPythonでやれって話なんだろうが、科学と芸術、工学とアート、理系と文系の融合みたいな風潮だし
oPがそんな感じなんかね使ったことないけど

840 :デフォルトの名無しさん:2016/05/06(金) 08:59:45.72 ID:pRj1VePI.net
P5、oP、C4
充実してきたな

841 :デフォルトの名無しさん:2016/05/06(金) 13:07:33.23 ID:OpS9GWKD.net
>>838
いいね

842 :デフォルトの名無しさん:2016/05/06(金) 14:08:47.50 ID:pRj1VePI.net
バイオ・アート バイオテクノロジーは未来を救うか
https://www.amazon.co.jp/dp/4802510195/ref=cm_sw_r_cp_api_FAclxb3ENP115

(仮)みんなではじめるデザイン批評-目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド
https://www.amazon.co.jp/dp/4802510209/ref=cm_sw_r_cp_api_.AclxbG89JFT7

843 :デフォルトの名無しさん:2016/05/06(金) 18:47:08.21 ID:b+x8iMi9.net
パフュームのFLASHのMVで三人の動きに合わせて白線?が追従するのってどうやってるんだろ?
あれもライゾマが制作してるのかな?ならoPかな

844 :デフォルトの名無しさん:2016/05/09(月) 18:44:42.02 ID:V3Ni+qNi.net
クリエイティブなC++ライブラリ "Cinder" の紹介
https://research.preferred.jp/2010/11/cinder-intro/

oPとcinderってどっちがいいんだろ?上でも紹介されてる↓の動画ってコーディングのみで実装してるってことなんだよね?
Processingでも出来るのかな?
https://vimeo.com/2120027

845 :デフォルトの名無しさん:2016/05/09(月) 18:55:44.18 ID:UQymDFyU.net
前から思ってるんだが oP じゃなくて oF じゃないのか

846 :デフォルトの名無しさん:2016/05/09(月) 23:19:25.01 ID:V3Ni+qNi.net
すまぬoFだはw

847 :デフォルトの名無しさん:2016/05/12(木) 15:55:26.84 ID:rcQHU8FI.net
"Cinderを使った「ダイナミック・コーディング」を紹介するハイレベルなワークショップをライゾマティクス・リサーチが開催"
http://www.cbc-net.com/posts/2016/05/11/cinder/

848 :デフォルトの名無しさん:2016/05/21(土) 22:42:10.85 ID:RPzr+lvO.net
ライブミュージックコーディングも海外では隆盛らしいね
日本では情報少ないけど

849 :デフォルトの名無しさん:2016/05/22(日) 00:24:55.79 ID:ZCteEarO.net
コーディングをライブ中にするのか
大変だな

850 :デフォルトの名無しさん:2016/05/30(月) 00:05:04.41 ID:pmEiUcFF.net
一度でいいからクラブでライブコーディングやってみたい
でもあがり症だから手震えて無理だろうなあ

851 :デフォルトの名無しさん:2016/05/31(火) 22:38:40.31 ID:wWBO8o3e.net
予め書いておいてコピペすればいいのだ!

あとはそれらしくリズムに乗りながら体揺らしながら手をブラブラさせながら
そして最後に実行ボタンをタン!と叩けばOK!

852 :デフォルトの名無しさん:2016/06/05(日) 19:00:13.24 ID:VJ6TUrY4.net
30分で何か作る!

http://30min-processing.hatenablog.com/

853 :デフォルトの名無しさん:2016/06/06(月) 10:50:51.82 ID:P0xkMbCM.net
>>852
クリエイティブコーディングで何かこういう人の作品見たり自分で制作してる時に、CGソフトで制作してアニメーションさせた方が時間とコストと効率/生産性共に良さそうな気がして、凄く虚しくなる時が多々ある

854 :デフォルトの名無しさん:2016/06/06(月) 11:57:25.83 ID:C/umrOnE.net
>>853
アルゴリズムを考える過程、自分で作った表現こそがCreative Codingなんじゃないかと

コンビニ弁当はお金出すだけで食えるが料理を楽しみたい人は食材選びから楽しみたいのだと

ちなBlenderとかでもpythonとかでスクリプティングは楽しめるし、
Pro55ingでもライブラリを充実させとけばコストは下げられるし、CGソフトで作った素材を
使う事もできる

855 :デフォルトの名無しさん:2016/06/06(月) 17:41:03.82 ID:hcmbqd31.net
いやいやいやwww
CGソフト制作をコンビニ弁当と一緒にされてもwww

つかCGも専門的な知識と技術の教育(美大、芸大)を受けた者が大多数なのにwww

856 :デフォルトの名無しさん:2016/06/06(月) 18:10:03.91 ID:C/umrOnE.net
まあ極端な例を用いたが要するに創造に無駄というものはない、
もしあるのなら創造の行為そのものが無駄になりかねないと、

表現には多様性があっていいし、より深い部分、より自由な部分に触れていれば
新しいものが生まれてくる可能性も高くなるわけで

でもそれは個々人のアイデアや技術に大きく左右される、と

まあ人によってどっちが楽しいと感じるかだね

857 :デフォルトの名無しさん:2016/06/09(木) 16:57:50.18 ID:98yRPKFy.net
>>851
口パクの偽ライブみたいだなw

858 :デフォルトの名無しさん:2016/06/18(土) 21:17:07.57 ID:fQZoZn4T.net
しっかしこのスレももうすぐ9年経とうとしてるのか
未だに1スレも消化できないところを見るとやっぱりまだまだこの分野はマイノリティなんだなと思う

859 :デフォルトの名無しさん:2016/06/24(金) 17:40:46.82 ID:hSLmnyaY.net
バイオアートという本を読み始めてるが序文から脳汁が吹き出してくる
久々の当たりかもしれない

860 :デフォルトの名無しさん:2016/09/19(月) 10:58:42.27 ID:6DmadnKl.net
プログラミング初心者です.processingをつかっているのですが,なぜか動画が表示されません..音だけきこえる状態です.ウィンドウは表示されています.

import processing.video.*;

Movie movie;

void setup(){
size(640, 360);
movie = new Movie(this, 動画データの名前);
movie.loop();
}
void draw(){
image(movie,0,0);
}
上のような単純なスクリプトなのですが... どなたかわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします.

861 :デフォルトの名無しさん:2016/09/19(月) 13:40:40.20 ID:iIvzjj/t.net
その機器に、その動画のコーデックが入っていないのかも。
OS・コーデックは何?

様々なコーデックで試してみれば?
mp4 なら、一般的

862 :デフォルトの名無しさん:2016/09/19(月) 15:11:37.09 ID:itWRIOVn.net
>>861
どうもありがとうございます!OSはmacです。動画はMOVだったものを、mp4に変換してみたのですが、やっぱりコンパイルすると音だけでした。。
QuickTimeで再生は普通にできるのですが。

863 :デフォルトの名無しさん:2016/09/19(月) 15:39:10.15 ID:iIvzjj/t.net
以下のサイトを見てみ。
サイトのURLは、このスレに書き込めない。禁止されている
「Processingで動画を再生したりなんやかんやする」で検索!

こうじゃないの?
>image(movie,0,0);
image(movie,0,0,640,360);

スレに書き込む際、名前欄に859と入れて

864 :859:2016/09/19(月) 15:55:28.02 ID:VyzEfttC.net
>>863
どうもありがとうございます。
ご指摘どおりに直してみましたが、やっぱり音だけの再生でした。。
また、教えていただいたサイトを僕も参考にやっているのですが。。
ああ〜〜なんでだ〜〜こんな初歩的なところで。。。

865 :デフォルトの名無しさん:2016/09/19(月) 16:14:45.91 ID:iIvzjj/t.net
そのサイトのやり方では動かないなら、
違うサイトを見て、コピペして、やってみれば?

色々なサイト、特に、公式サイトのサンプルを見た方がいい

866 :859:2016/09/19(月) 16:51:12.22 ID:6DmadnKl.net
>>865
どうもありがとうございます。
引き続き頑張ってみます。。

867 :デフォルトの名無しさん:2016/09/20(火) 01:37:11.52 ID:y3e9tFML.net
こんなの、サンプル見るか、ライブラリーのリファレンス見れば一発なのにね

868 :デフォルトの名無しさん:2016/12/04(日) 06:18:10.90 ID:scVqMF0G.net
3年ぶりくらいに見に来たけど時間止まってるんじゃないかってくらいゆっくりだね
だからどうってこともないが

869 :デフォルトの名無しさん:2016/12/10(土) 03:17:22.29 ID:adqoYgbO.net
Pythonって凄いよね
これだけ算術系ライブラリ揃ってたらPrcessingより簡単にクリエイティブコーディングできる

870 :デフォルトの名無しさん:2017/01/08(日) 10:04:18.06 ID:f8B8ftFr.net
てかproce55ingにpythonモードあるな

正確にはjavaからの呼び出しだからjythonなんだろうけど

871 :保守下げ:2017/07/14(金) 23:14:54.43 ID:Ih0kRt2k.net
まもなく10周年かこのスレw

872 :デフォルトの名無しさん:2017/07/15(土) 21:56:09.24 ID:VqNYZ/Dy.net
マジだった
過疎すぎぃ

873 :デフォルトの名無しさん:2017/07/15(土) 22:02:13.71 ID:ITfMYtBB.net
最近Processingはじめたけど楽しくていいね

874 :デフォルトの名無しさん:2017/08/11(金) 17:03:29.09 ID:/cdHOesg.net
祝・10周年

875 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 21:59:17.24 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N9LK7

876 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 00:03:58.99 ID:RfoszcD2.net
PS6

877 :デフォルトの名無しさん:2019/06/19(水) 04:59:02.57 ID:tVNS+22r.net
【出資】松本卓朗 人工知能詐欺【注意】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1560859403/

878 :デフォルトの名無しさん:2019/06/24(月) 09:06:08.05 ID:KYWI3ygZ.net
プロセッシングで作ったアートってどうすればいいの?
自分で眺めて終わり?

879 :デフォルトの名無しさん:2019/07/18(木) 20:22:42.31 ID:8e8BYe69.net
youtubeに公開とか?音楽なんかも覚えて作れるようになったら楽しそう。
Unityと連携させてVRコンテンツにするとかもアリかも。

880 :デフォルトの名無しさん:2019/08/23(金) 04:02:02.42 ID:+7VKV/by.net
発表用のサイトがあるよね

881 :デフォルトの名無しさん:2019/12/17(火) 12:17:57.31 ID:TcTuqGNa.net
processing3で映像を再生したいのですが
ミニマムコードで試してみても再生されません

// import liberary
import processing.video.*;

Movie movie;

void setup(){
size(480, 280);

// Movie
movie = new Movie(this, "storm.mp4");
movie.play();
}

void draw(){
image(movie, 0, 0, width, 270);
}

void movieEvent(Movie m) {
m.read();
}

コンソールにエラーも表示されません。
storm.mp4はdataフォルダに入れてるのですが
そもそも存在しないファイル名にしてもエラーすらでません。

何がコードが間違ってるのでしょうか?

882 :デフォルトの名無しさん:2019/12/20(金) 08:59:50.27 ID:epGoOVxQ.net
>>881
外部ライブラーリー入れてる?

883 :デフォルトの名無しさん:2019/12/20(金) 22:02:25.56 ID:HMz4sB0z.net
エラーが出ないんなら
プロキシ問題かな?

884 :デフォルトの名無しさん:2019/12/23(月) 10:40:31.88 ID:aZr4yWBT.net
すみません返信おくれました
プロセッシングを再起動させたら無事動作しました
ソースの問題というよりソフト側の問題?だったようです

885 :デフォルトの名無しさん:2020/08/26(水) 22:24:51.21 ID:IIkjsZ5s.net
processingで大阪万博ロゴ作ったってよ
https://twitter.com/tachisto/status/1298258890941898752?s=20
(deleted an unsolicited ad)

886 :デフォルトの名無しさん:2021/08/13(金) 13:32:50.98 ID:C9zr5s6G.net
Ver.4出たけど
相変わらず盛り上がっていないな

887 :デフォルトの名無しさん:2021/08/18(水) 02:47:06.13 ID:11svHgSG.net
大垣の専門学校で習えるの?

888 :デフォルトの名無しさん:2021/09/11(土) 21:04:39.02 ID:m6IsJLrQ.net
UnfoldingMaoが
神ライブラリ

889 :デフォルトの名無しさん:2021/09/11(土) 21:05:03.13 ID:m6IsJLrQ.net
Mapだった

890 :デフォルトの名無しさん:2021/09/29(水) 08:51:43.50 ID:1SQkLpoh.net
最近Processingに興味を持ちました
が、ここはすごい過疎ですね
2008から2010年くらいがピークだったんでしょうか
そのころ書籍もかなり出ていたようですし
現在の活動の中心はp5.jsですか?

891 :デフォルトの名無しさん:2021/10/04(月) 20:54:46.32 ID:VYQy66/6.net
Javaの入り口として需要はあるし
Swing亡き今、ControlP5があるので
GUIには最適だと思うんだけどねえ

892 :デフォルトの名無しさん:2021/10/05(火) 21:39:17.97 ID:8GeC3bl9.net
ControlP5、使ってみました
シンプルなpythonのTkinterと比べても使い方が簡易で一通りのことができ素晴らしいと思います
グラフィック能力と合わせ見栄えのする結果が最短で得られる
プログラミング教育に最適ではないかと考えています
scratchはどうも次の環境への移行に苦労しそうに思えるので
唯一Javaが一般的ではなくなりつつある…?ことが懸念
で、p5.jsにもGUIライブラリはあるのでしょうか

893 :デフォルトの名無しさん:2021/10/06(水) 02:10:35.65 ID:5cvxEFYW.net
>>892
jsのGUIはhtmlでしょ?
jQueryかcanvas座標リスナーじゃないの?
ボタン画像のクリックてめんどくさー
p5.jsってthree.jsがバックだから3DのGUIならレイキャストが使えるかも?

894 :デフォルトの名無しさん:2021/10/06(水) 08:59:26.45 ID:6nUrFuY/.net
>893
ControlP5みたいな簡易なのがあるといいんですけど
JSのことは殆ど知らないんですが
ネイティブのGUIライブラリはめんどくさそうな気がして
Processing.pyでtkinterを併用するのも躊躇しているくらい

895 :デフォルトの名無しさん:2021/10/09(土) 12:49:34.89 ID:/En3/nZf.net
>>894
dat.GUIかな

896 :デフォルトの名無しさん:2021/10/11(月) 23:08:27.29 ID:SZuzlpRU.net
>895
ありがとうございました
dat.GUIでググって見るとGUIとして自分のやりたいようなことは十分にできそうです
あとはjsに移行する負担も含め、大変さが見ただけではわからないので少しやってみることにします

897 :デフォルトの名無しさん:2022/10/04(火) 05:22:40.80 ID:zIEpixti.net
15年スレが生きてるなんてすげーな

898 :デフォルトの名無しさん:2023/05/04(木) 23:25:03.97 ID:hvNJn0/p3
お前らから強奪した血税30億以上→アシ゛ア開発銀行気侯変動対策費→世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齊藤鉄夫ら國土破壞省と癒着
してカによる─方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛して莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて土砂崩れに
洪水,暴風,猛暑、大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盜殺人
テ囗を繰り返す世界最悪前代未聞の地球破壞テ□リス├クソ航空関係者ウ八ウ八→民主主義とは力によって勝ち取るものだという世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ.無駄に燃やされた石油で物価まで暴騰、コ□ナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテ口リストが
運んた゛ウイ儿スと称する毒物打って死亡.後遺症て゛も苦しみまくっていなか゛ら,いまた゛に立ち上がらないとか北朝鮮人民まて゛ドン引きだそ゛
私利私欲のために世界最惡の大量破壊兵器クソ航空機を上空ハ゛ンバン飛は゛させて強盗殺人させながら,脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壞省にも反吐か゛出るな.公務員は撲滅すべき國民の敵た゛という正しい理解と行動をしよう!

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTтРs://i.imgur、com/hnli1ga.jpeg

899 :デフォルトの名無しさん:2023/09/10(日) 19:01:37.15 ID:ARGTSNeRF
ク‐ルなにがしだの送り付け詐欺組織NHKだのから薄汚い税金得てたとはいえ.人生か゛うまくいかないのは京アニのせいた゛として数十人殺した
青葉君は國民の生命と財産を強奪して私腹を肥やすだけの存在であるクソ公務員を狙わないあたり確かに筋違いた゛な.ナマポワ−力━から
精神的圧迫まて゛受けてたって話だし,世界最悪の脱炭素拒否テ口國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条
29条と公然と無視して力による―方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騷音まみれ,巨大論理体系を腦内維持しなければ不具合た゛らけになる知的産業壊滅、騒音を音て゛掻き消すとか
集中力そく゛ことやってたらしいが執筆も脈絡か゛意味不明になって詰まらないこ゛都合主義に陥るとかあり得る話,結局私利私欲のために
テ口リス├に天下り賄賂癒着して気侯変動まて゛させて土砂崩れ.洪水.暴風.熱中症にとマッチポンプを繰り返す人類に涌いた害虫
クソ公務員を殲滅しなけれは゛何も解決しない、少しでも来世か゛マ├モな社会になってるよう狙う先を考えよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 899
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200