2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「OS自作入門」

1 :デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 00:40:20 .net
・著者:川合秀実
・定価:3,990円(税込)
・B5変型判 722ページ
・ISBN4-8399-1984-4
・発売日:2006年02月28日

■内容紹介
プログラミングの基礎からはじめて、
30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
フルスクラッチで作り上げるという入門書。

ビギナーでも無理なく作成できるよう
PCの仕組み・アセンブラ・Cの解説から始まり、
試行錯誤を繰り返しながらアルゴリズムを学びつつ、
たのしく自由な雰囲気でOSをゼロから構築していくという、
他に類を見ない手法による、趣味と実用と学習を兼ね備えた
OS作成の入門書です。



2 :デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 00:41:45 .net
宣伝乙
削除依頼出しとけよ

3 :デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 03:23:51 .net
“メイドさん”が「Firefox」グッズを配るイベントが秋葉原で今週土日に開催
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/06/spreadfirefox.html

もじら組メーリングリストより
-----
spreadfirefox in AKIHABARA
1、7/8(土)、7/9(日)10:00-17:00 東京・秋葉原/秋葉原路上において、ステッ
カーとポストカード、特製CD-ROMの入った袋を配布します。配布するのは、イベント・
コンパニオンさんとメイドさん、もじら組。メイドさんにネコ耳としっぽをつけても
らい配布をしますので、要チェック!場所としては、1、ラジオ会館側駅前、2、ヨド
バシ向かい道路、3、中央通り(大きな通り)の3箇所です。人の多そうなところへ、
移動しながら配布していきます。コンパニオンさんもメイドさんも写真撮影可です。
-----

4 :デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 05:23:51 .net
OSを自作する前にシフトレジスタとアキュムレータを自作して
CPUを自作しなくっチャイナ

5 :デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 07:26:21 .net

つ 「CPUの創りかた」

6 :デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 12:53:54 .net

CPUアーキテクチャ作る前にシリコン単結晶の精製城


7 :デフォルトの名無しさん:2006/07/07(金) 14:57:35 .net
ひとつ覚え乙

8 :デフォルトの名無しさん:2006/07/09(日) 04:26:04 .net
悲しいけどFDDなんてもうもってないのよねー

9 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 10:33:33 .net
興味湧いたけど、どうなのこの本?
いいの?わるいの?

10 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 11:02:48 .net
ああ、未踏ユースで OS 作ってる人か。

>■内容紹介
>プログラミングの基礎からはじめて、
>30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSを
>フルスクラッチで作り上げるという入門書。

…。
取り敢えず、ハッタリがきついのは判った。

11 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 13:31:20 .net
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  忍者ハッタリ君只今参上!!!

12 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 13:55:32 .net
確か、実際に挑戦した椰子がいた。
ブログあったはず。

13 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 14:24:50 .net
http://d.hatena.ne.jp/hariboteOS/?of=16

14 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 14:28:25 .net
読みました。でも、486以降、これだけ複雑になっているIntel CPUのOSを作る本を出すのは
勇気あるなぁ。MS-DOSの時代のようにBIOSに頼るわけにも行かないしね。BIOSのコードは
リエントラントになっていないはずだしね。

15 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 15:33:46 .net
>>13
全部読んだ。面白そうだねこれ。
明日P3買いに秋葉行くからついでに書泉で買ってこよう。

16 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 15:38:38 .net
まだ3日目までしか読んでないけど
オリジナルアセンブラっていうのが気に食わないんだけど

17 :デフォルトの名無しさん:2006/07/12(水) 18:40:33 .net
>>16
アセンブラなんてただの飾り。
きにしないのが一番かと。

18 :15:2006/07/13(木) 18:40:57 .net
買ってきたよ。秋葉ヨドバシで山積みだった。
コンピュータ関連の技術書買ってwktkしたの何年ぶりなんだろう。
帰りの電車で始めの方をちょこっと読んだだけで、脳汁でまくり。

19 :デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 04:57:06 .net
>コンピュータ関連の技術書買ってwktkしたの何年ぶりなんだろう。

kwsk

20 :デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 17:01:45 .net
誰か筆者にvolatile教えてやって!!

21 :デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 18:07:47 .net
>>20
どのソースの話?

22 :デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 19:18:38 .net
Chapter 9 メモリ管理
Cコンパイラの最適化を避けるために、わざわざアセンブリに書き直してる。

23 :デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 22:21:16 .net
OS板行って書いてくれば?

24 :デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 10:21:10 .net
別にいいんじゃないの?

そんなにおかしなことしてるとは思えないし、
ついでにアセンブラも教えるメリットもあるし


25 :デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 16:40:46 .net
今OSを自作する意味は?
ttp://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/07/17/0652257&threshold=-1

26 :デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 10:34:35 .net
「自分で作るLinux OS」
これはどう?

27 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 03:42:06 .net
なあ、アセンブラじゃなくて、正しくはアセンブリ言語じゃないだろうか?

28 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 03:44:02 .net
近頃の若いのは
アセンブリ
アセンブル
アセンブラ
の意味が全くわかってない

29 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 03:59:36 .net
通じるからよし

30 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 04:16:14 .net
アセンブ*

31 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 05:06:53 .net
斡旋振り

32 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 10:21:39 .net
名前なんて些細なことだよ


33 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 13:29:29 .net
名前なんて飾りです。
偉い人はその都度訊いてくるのです。

34 :デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 14:26:02 .net
>>28
唐突に「リブルラブル」というゲームを思い出した。

35 :デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 01:21:06 .net
アセンブ リ
 .アセン ブ ラ
アセンブ ル
アセンブ ラ
 .アセン ブ リ
アセンブ ル


36 :デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 02:31:03 .net
名前なんて飾りです。

37 :デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 11:21:32 .net
アセンブリ:アセンさんが飼育したブリの品種の一つ
アセンブル:アセンさんが所有しているブルドーザー
アセンブラ:アセンさんのブラジャー


38 :デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 12:32:21 .net
>>37
ブルドッグじゃないんだ。

39 :デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 01:50:19 .net
>>27
今は同じ意味で使ってるんだよ
情報処理試験でもアセンブラと書いてある

40 :デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 02:11:46 .net
>>34
昔、コンパイルやアセンブルが通ると
「バシシ!」
とか言ってたよなぁ。

41 :デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 16:58:47 .net
>>28
近頃の年寄りは・・・って言われたいですか?


とりあえず書き込みAPIの自力実装して何人がディスク壊すかな?
正しく動かないと、試したとたんに・・・


42 :デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 22:39:55 .net
書き込みくらいで壊れる訳ないと思ってると壊れるんですよね 不思議

43 :デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 02:18:05 .net
自力でディスクにデータ書くんだから不思議じゃないよ。
書く場所間違えたら他のファイルとか、管理領域の真上に書いてしまうかもしれないわけだしね。

当然だけどHDの空いてる領域をきちんと見つけないといけないし、
空いてる領域が小さいと、書き込むデータを分割しないといけない。
分割したら次のデータ開始位置のポインタを書かないといけないし。
これがずれると大変なことになる。
管理領域にもちゃんとファイルの存在を明示してあげないとディスクに書いただけじゃファイルとして
認識されない。

まあ、他のOSとまったく互換性のないファイルシステムを1から作る手はあるけどね。


44 :デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 02:37:12 .net
エミュレータ上でテストしないの?

45 :デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 06:58:17 .net
>>43

そういう意味の壊れるじゃなくて
実際にクラッシュするっていう話ですよ

46 :デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 18:59:37 .net
>>45
それは別問題だろ。
正しく動いたってディスククラッシュの可能性はあるし、
Windows普通に使ってても起きることは珍しくない。



47 :デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 19:01:13 .net
頭悪いなぁ

48 :デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 22:13:42 .net
FDコントローラを直接叩いてヘッドをぐりぐり押し込んで壊すやつを思い出した

そういう壊れ方だしょ

49 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 03:32:23 .net
自分で作ったことがないひとには想像も及ばないことかも知れませんね


50 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 05:00:50 .net
昔CRTを破壊したのを思い出した。
「パンッ!!」っていって、ちょっと焦げた匂した…

Windows使ってる奴はユーザの行動は全てOSの管理下にあるから
あまり直接ハード叩いて壊すって言うのがわからないのかもね

51 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 05:55:28 .net
直接ハード叩いて壊すって言うと
HardDiskを物理的に叩いて壊す
イメージになるんだろうね


52 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 09:58:08 .net
>>50
今のモニタだとそこそこ保護回路入っているから基板焦がすのも昔の話だね。

53 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 11:49:26 .net
>>52
保護回路のヒューズがもえたんじゃないの


54 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 12:47:12 .net
保護回路が燃えたら保護の意味がないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 12:51:34 .net
何か壮大な勘違いをしている予感

56 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 13:02:43 .net
>>53
>>53
>>53
>>53
>>53


57 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 16:24:52 .net
>>52
保護回路のヒューズに萌えたんじゃないの?

58 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 16:32:40 .net
ヒューズたん(*´ω`*)ハァハァ

59 :デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 22:29:14 .net
管ヒューズたんに棒ヒューズたんの姉妹?

60 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 02:23:39 .net
保護回路が燃えることで本来の回路が燃えるのを未然に防いでいる

61 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 08:27:16 .net
うむ。
保護回路って保護するための回路だろ。
だから保護するためにヒューズが切れるのは当たり前でしょ。

>>54は完全なる現代っ子だな
全部リレーで動いてると思ってるのか

62 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 08:42:39 .net
まぁ、今のモニターの保護回路は電源切りに行くけどな。

63 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 11:48:25 .net
俺の920はヒューズだな
ハイエンドのモニタは多分ヒューズだと思う
液晶だとハイエンドも糞もないからしらないけど

64 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 13:47:27 .net
920とは金持ちかよ。
俺は当時ショーケースに輝く920を目で楽しんで実際使ってたのは962。
962とPCを新調したと思って、920買おうかと思ったけど俺には45万の壁は厚かった・・・

ハイエンドCRTはその性質の都合上、どんな信号が着てもそれを性格に表現しようとするから
ヒューズ使う以外にはどうしようもないと思う。
リレー使ってるやつ見たことあるけど、範囲外の信号来るとカチカチずっとリレーが動きつづけて
点滅してかなり負担かけてた。 負担かけるくらいなら切れてくれた方が交換だけでいいからたすかる。
安いのはちょっとでも範囲外の信号機たらカットしたらいいけど、そういうわけにはいかないからね

今現在は机の都合上S2410WとL797使ってるけど、会社の173V7は仕方がないとしてRDS152Xより画質が
悪いのはどうにかして欲しい。


なんかなつかし話したかったの
ごめん、

65 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 14:11:26 .net
今の若者はハードの知識がないって言うのは確か
結構いいコードが書けるやつがいたから自分の下に置いたら
ICE使わないで実機で実験してた
案の定暫く後に「ハードが壊れました」って言ってきたよ
「壊れたんじゃなくてお前が壊したんだよ」って理解させるのに
どれだけ時間が掛かったか。
廃棄のCRTを実験台にしてハードの壊し方を教えてやった.


66 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 20:03:30 .net
今の若者が使えないいい見本だな

67 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 20:14:40 .net
実機で実験してるのを見たにもかかわらず、そのまま放置した
先輩の方が使えない

68 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 20:15:57 .net
てか、たった一人のサンプルで今の若者を語っちゃうあたりが・・・

69 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 20:39:46 .net
見本ゆーとるやん

70 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 22:29:59 .net
若者の悪口言う前にいいもの作れよ。
いばってるだけで自分で何もしねーじゃん

71 :デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 22:56:10 .net
最近のハードは高密度化のせいで
寿命が短くて壊れやすくなった気がする

某中国で作ってる品質管理がダメダメなだけ鴨試練が


72 :デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 09:08:30 .net
>>70
反抗期ですか
ほどほどにね

73 :デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 21:50:24 .net
二週間前に買って、買ったその日に10日分読んで、
気づいたら今日だった。

74 :デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 23:04:54 .net
加齢臭のするスレですね。

75 :デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 00:04:58 .net
涙ぐましいスレだな。

昔話を気分良く語る年寄りは哀れとさえ思う。
気が済むまで昔の自慢話でもしてくれ。




76 :デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 12:01:39 .net
年寄りをいくらバカにしても貴方が使えないヤツである事に変わりはない

77 :デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 14:50:01 .net
早く使えるヤツになりたい。

78 :デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 22:54:38 .net
バカにされる年寄りにだけはなりたいくないものだ。
掲示板で虚勢張ってもなぁ


79 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 00:16:41 .net
一日目からわけが分からない...orz
DW命令とDD命令の意味が分からない。
DBと何が違うんだ?

80 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 00:49:16 .net
>>79
ワード単位とダブルワード単位

81 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 01:04:08 .net
DW・・・データウェアハウス
DB・・・データベース

82 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 08:45:27 .net
DB DW DD は命令じゃないような

83 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 09:16:06 .net
アセンブラ「命令じゃないの? じゃあめんどいから割付けんのやめよう。暑いし」

84 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 09:25:11 .net
日本語で「命令」とかいうからおかしくなっちゃうんだよ

85 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 09:28:52 .net
まぁ、実際CPUが理解する命令とは違うけどさ
アセンブルするときは、それを見て処理を決めてるんだから命令と言えなくもない・・・

86 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 10:15:04 .net
Cの{とか}とかも命令ですね

87 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 10:19:14 .net
アセンブラやったことないのが丸分かりなコメントだな

88 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 10:22:14 .net
擬似命令という言葉を知らないようですね

89 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 10:22:34 .net
オペランドサイズプリフィックスは命令ですか?

90 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 10:41:08 .net
ところでアセンブラにDDっていう疑似命令あった?

91 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 15:50:18 .net
6809は39がリターンです。


92 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 15:53:10 .net
>>91
それで?

93 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 16:12:13 .net
6502の夏は6年後です

94 :デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 17:48:55 .net
6502は賞味期限が切れました。

と思ったら(立ち読みした)トラ技でなんかやってたな。

95 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 00:46:33 .net
>>64
液晶使ってるやつに「CRT使ってるやつは貧乏人」といわれた
液晶が1万円のCRTを超えたら買ってやるよ

俺は会社の増築時に溜まった有給使ってたら962が廃棄されてたから
SyncMaster 920T, 172Xってのを使ってるんだけど画質悪すぎる
自宅の962を会社に持っていこうか検討中

96 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 00:55:16 .net
句読点つけろ。チョンかお前。

97 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 01:04:38 .net
液晶すら買えない在日貧乏人の僻みかあ・・・

98 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 01:10:35 .net
>SyncMaster 920T, 172X
これって液晶だと思うけど。
オイラは逆に液晶使ってると、CRT置けるスペースのある家を変えない貧乏人だと言われる
四畳半一間だからまさにそのとおりだけど・・。 orz
実際CRTの方が高かったしね

99 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 01:25:45 .net
CRTが安いと思ってるのは、最近店頭に並んでるようなのしか知らない人だけかと。

100 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 01:34:50 .net
フラットパネルか、せめて円筒形の管面でなきゃいやだ。

101 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 02:08:33 .net
うっせばーか

102 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 11:20:43 .net
俺も液晶は172X使ってる。
17インチでちっちゃいけど、フレームが小さいからx4ディスプレイで仕様
CRTは塗り替えてるから型番がわからない。型落ちの25万くらいのものだったと思う。
172Xを一台4万ちょいで買ったから16万とアームで6万で22万。CRTのが高いな
液晶の利点って、小さくて安い事だと思ってる。
普通の事務処理だと発色とか反応速度はどうでもいいから、液晶で十分事足りるし


103 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 11:23:31 .net
>>102

消費電力が圧倒的に少ない
熱出さない
部屋のエアコンのコストも削減

104 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 11:54:24 .net
お前等板違い

105 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 20:17:44 .net
>>103
液晶でそれなりの解像度とある程度視認性を確保しようとすると
>>102みたく4ディスプレイとかにする必要があるから、電気代はかかると思う
そうなるとスペースの問題もCRTと同等になるし価格も同じくらい
17インチでもUXGAとかたまにあるけど、みれたもんじゃない
L797つかってやっと常用できないことはないレベル


板違いスマソ

106 :デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 23:58:30 .net
CRTをけなすやつはCRTを常用した事ないやつだけ
液晶をけなすのは金持ちだけ

こんなかんじか?

107 :デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 12:29:03 .net
CRTを貶すのは貧乏人だけ
液晶を貶すのは金持ちだけ

こうしとけ

108 :デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 15:36:43 .net
ひじょうに勉強になる話でしたが確かに板違い。w

109 :デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 02:56:36 .net
マルチタスクいらないんです。
その代わり早く計算したい・・そんなOSがこの本読めばつくれますか?
(マルチタスクにしようが、シングルタスクにしようが、計算速度はそんなに違わないんですかね?最近のcpuは)


110 :デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 06:45:18 .net
最近のCPUということでいえば、既にマルチチップorマルチコアが主流なのでマルチスレッドでないと話にならない。
#純粋な1コアCPU一個で勝負するなら、シングルスレッドの方が速いとは思うが。

それはいいとして、そのOSは事実上GUIもマルチメディアも捨てるということになるぞ。

111 :デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 18:58:13 .net
>>109
速く計算させたいならMS-DOSで動く「応用ソフト」作ってその中でガンガレ。
計算させるだけなら基本ソフト作る必要性もないだろう。

ただし、16ビット演算にする必要性とファイルサイズを64KB以下にする必要性が生じるが。

112 :デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 19:22:08 .net
>それはいいとして、そのOSは事実上GUIもマルチメディアも捨てるということになるぞ。
あほか

113 :デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 20:53:15 .net
>>112
シングルタスクでそれらをどう実現するの?
少なくとも>110は完全否定していないようだけど、漏れには無理なように思えるんだ。

114 :デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 21:55:15 .net
お前Windows1シリーズしってるか?

115 :デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 21:57:02 .net
あと、初期のマッキントッシュもシングルタスク
古い絵描きソフトにもシングルタスクの名残でMDIじゃなくてウインドウがいっぱいに分かれてるやつあるだろ
ああいうのは全てシングルタスクで動いてた

てかよくマルチタスクとかいう言葉を出しといて、シングルタスクじゃGUIは出来ないとか抜かせるな
お前の技量が全く足りないだけだろ

116 :デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 22:51:25 .net
>>115
恥ずかしいよ、お前

117 :デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 23:31:14 .net
>>116
俺はなにがはずかしいのかわからないんだが?
Windows 1シリーズはどういうものかしらないから、
そこは正しいかは知らないけど

118 :デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 00:01:42 .net
論点がズレテルからだろ・・・

119 :113:2006/08/17(木) 01:20:16 .net
なるほど判った。
元々の>>109は計算速度を優先させたいと言うことなのだからその演算タスクでGUIの面倒を見るのは論外なわけだ。
確かにマルチファインダーが出る前のMacは演算中にはGUIも止まってたもんな。
#それはわかったとして、Windows1の頃はタスクスイッチングしてたと思うのだがあれはマルチタスクとは言わないのかな?

120 :デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 02:10:16 .net
いや
シングルタスクでGUIは出来ないとか抜かしてるアホに教えるには十分

121 :デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 10:09:48 .net
Windows3.1すら知らない世代か…
あ、あれは似非マルチタスク?

122 :デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 23:05:13 .net
3.1はちゃんとしたマルチタスク。 実装が頭悪すぎただけ。

123 :デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 23:12:22 .net
そんな事はない

ユーザーが馬鹿だっただけだ!

124 :109:2006/08/18(金) 00:55:39 .net
えっと、たとえば200桁くらいの素数を探すのに利用したいんです。
最新のCPUをつんだPCが計算が速いのは当たり前。
でも、このシングルタスクOSを載せた1、2世代前のPCでも
最新機種と同等の計算速度が出るよ!みたいなOSがあればなぁ・・無ければ作りたいなぁ・・と。
なのでぶっちゃけCRTつながんなくてもいいです。RS−232Cかなにかで親PCに繋げてひたすら
見つけた素数を送り続けるような・・・

バカな考えでしょうか?もしかしてOSわざわざ作らなくてもいけますか?

125 :デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 02:18:09 .net
OSを作ってさらにパフォーマンスを上げるのであれば、既存のOSを上回る
CPUドライバなどいろいろな面で、かなりの労力が必要。
本当に単一ならある程度は出来ると思うけど、これくらいもわからないと
ころから始めるのであれば、出来るころには今の最新マシンが10世代くら
い遅れてるかもしれないんで、今最新のマシンを使ってやればいいと思う
シリアルコンソール使うにもそれのドライバが必要。
この本読んでも、蒸気のことには何の役にも立たない

126 :デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 21:42:38 .net
文部省の人見てますか?
これがIT先進国日本の現状ですよ

127 :デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 21:52:19 .net
こんな過疎スレをもって、日本の現状などと言われましても・・・

128 :デフォルトの名無しさん:2006/08/18(金) 23:34:49 .net
>>126はどれに対していってるの?

129 :デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 00:39:39 .net
>>128
>>3

130 :デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 11:52:43 .net
素数見つける専用ハードウェア作ったほうが早くね?

131 :デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 12:42:29 .net
>>124
既存のマルチタスクOSでも不必要なサービスを止めたり、タスクの優先度を変更すれば
それほどシステムに処理能力を持って行かれることはないと思うが。

どうしてもシングルタスクがいい!って言うのならOS作るより MS-DOS + 32bit DOS Extender
辺りを使った方がいいだろう。
少なくとも自作OSよりはマシな開発環境が揃えられるだろうし。

132 :デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 19:08:20 .net
> RS−232Cかなにかで親PCに繋げてひたすら
>見つけた素数を送り続けるような・・・

これで良いなら、計算プログラムにイニシャル部と通信部を付け加えるだけで、
OSなんて高級なもの要らないぞ。

memtest みたいにフロッピー1枚で収まるだろ。

133 :Chia:2006/08/25(金) 21:21:17 .net
おまえらまじですか…
定計算させるなら、FPGA以上に早いものはないと思うけど…
それ専用の計算装置を作るんだから、PCで専用OS作るのなんて比べ物似ないくらい早い

どれくらい高速かと言うと、作る人ののうみそにもよるけど自分が作ったのは
Zip2.0のパスワード解析で22.4MPass/sでた。
参考までにCPU: Athlon64 x2 4200+ soft:Advanced Archive Password Recovery
のマシンだと、17.8MPass/s。
クロックでいうとたった80MHzでこのスピードが出る。
俺でもこのスピードが出ると言うことは、本気でやるともっと出ると思うよ。
RS-232Cでデータをリンクさせるっていうのも、まさにそれだし。

134 :デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 22:04:36 .net
>>133
ヒント:コスト

135 :デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 23:48:04 .net
ClearSpeedなら96並列演算できるが、ボードもSDKも定価は200万だった希ガス。
Xtrillionなら96並列orベクタ演算できるが、SDKは未だなかった希ガス。
FPGAボードもあるけどこれまた安くないし……

136 :デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 23:55:47 .net
大学の実習でFPGAに触って、興奮してるんでしょ。

137 :109:2006/08/26(土) 02:29:05 .net
みなさんどうも。
低コストで早い演算を・・とおもいここに書き込んだんですけど、
なかなかそう都合のいいものはないんですね。
マルチタスク→割り込み頻発で速度遅い シングルタスク→割り込み少なくて速度はやい
っていうのは、昔の発想だったのかな?

MS-DOS + 32bit DOS Extenderというのも確かにありかと思いますが、
今のマシンで動くMS-DOSというのはあるのでしょうか?(動作保障外だったと思うのですけど、動くことは動くのかな?)
DR-DOSなんてのも昔あったような記憶が。。探してみようかな?

PS3に個人向け開発環境がでたら、それも選択肢かと思うんですけど、PS2の時の二の舞開発環境ならダメですしw
そもそもPS3に個人向け開発環境が出るのかもまだ分かりませんし。

色々どうもありがとうございました。(ぺこり)

138 :デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 04:04:31 .net
>>137
>今のマシンで動くMS-DOSというのはあるのでしょうか?
つ FreeDOS

DOSを起動させるだけでいいのなら、WinXPで「MS-DOSの起動ディスクを作成する」に
チェックを入れてFDをフォーマットするだけでおk

139 :デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 18:11:20 .net
FPGAのスタータなんて3万も出せば買えるが…。
80MHzって言ってる時点で、スタータだろ‥。
俺はそこにお前らまじか‥。

140 :デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 16:07:38 .net
BIOS画面で、余計なIRQ全部カット
DOSのディスク作って余計なデバドラ全部削除。

それにさ、プログラムの質でも速度はずいぶん違うんだから、
ネイティブコード見ながら改良の繰り返し。


これで我慢しれよ。





141 :デフォルトの名無しさん:2006/08/30(水) 19:21:56 .net
>>139
レス見ててもわかるけど、レスした奴にFPGA使ったことがある奴はいないと思う

142 :デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 12:38:35 .net
保守

143 :デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 11:38:32 .net
>>142
>>2

144 :デフォルトの名無しさん:2007/03/10(土) 13:48:25 .net
安い本体買ってきて試してみようかな
エミュでもいいけど、実機で動いたほうが感動するし

145 :デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 17:35:15 .net
この本3つに裂いて読んでるところです。
軽くなってイイ!!

146 :デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 20:57:09 .net
>>145
古本屋に売り飛ばしたりしないんなら、この手の本はそうするのが正解かもしれんわな。
でも、図書館で借りた本でそーゆーことすんなよ。

147 :デフォルトの名無しさん:2007/03/24(土) 00:06:03 .net
裂き方にもよるな
文字とそれ以外に分けて裂いたり
拍子ビリビリとかにしても軽くならないし

148 :デフォルトの名無しさん:2007/04/01(日) 11:00:24 .net
たしかに、正直重いよこの本…

149 :デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 10:09:38 .net
つまり、付属CDにpdf版もインストールしとけ、ってことですか?

150 :デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 13:03:28 .net
>>65
ICE使うとハード壊れない?

いま、SlingShotっての使って作業してんだけど、
ハード壊れたら怖いなーと思ってる。。
気にすることないのかな?

破壊を防ぐには実行前のレビューをして責任を分散
することでしょうか?w

つか、レビューもろくにしてくれないチームなんだよな・・。



151 :デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 16:06:42 .net
>>150
ICE使っても壊れるときは壊れるよ。

152 :デフォルトの名無しさん:2007/04/08(日) 16:42:45 .net
壊れるのは、
・単なるミス
 例->入力ポートに出力して過負荷になって壊れる

・他の要因
 例-> LEDのダイナミック点灯のように、止めてしまうと定格を越えてしまう場合に
  他の奴が割り込み禁止期間をそれ以上かけてしまった

とかであって、単なるミスはICEでステップ実行でもすれば防ぎやすいのかもしれないが
ICEを使ったら防げるというようなものじゃない。

逆にダイナミック点灯の停止のような問題があるとICE入れてもブレークポイント仕掛けられないしね

153 :デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 07:05:41 .net
ブログ読んだ。
名前もメールもhariboteosだけど、
hariboteosって名前がでてくんの三日目からじゃない?

154 :デフォルトの名無しさん:2007/04/10(火) 23:38:58 .net
>>150
まて、そもそも >>65 はやり方に従わなかったか教えなかったのが悪いんであって
ICE使う使わないは関係無いんじゃ…

155 :デフォルトの名無しさん:2007/05/03(木) 23:33:02 .net
電子工作入門

156 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 16:03:27 .net
この本つまんねぇww
図書館でパラ見してみたけど、「こうやってください」、「こういうものです」、「ここはこうやります」的なことしか書いてないじゃんw
「自作入門」じゃなくて、「こうやってください」じゃねぇかw

157 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 16:25:58 .net
最近そういう本多いね
マニュアルやヘルプ見れば分かる内容を
なんでわざわざ劣化コピーしてまで出版するのか
売れるからなんだろうけど買う方にしてみたら騙された気分

158 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 16:43:12 .net
>>156
入門書とはそういうものです。

159 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 21:03:36 .net
>>157
さすがにマニュアルとヘルプから「OS自作入門」の内容を自前で書ける
人間はいないだろ。理科年表があれば自動車くらい作れるはずという位に
かけ離れている。

160 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 21:09:57 .net
>>159
理科年表があっても自動車作れないの? お前、馬鹿?

161 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 21:51:35 .net
むしろ理科年表見ただけで自動車作れる人間を見てみたいな。

もちろん、自動車に関する知識がある人は無しで。

162 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:30:58 .net
疲れたから説明は後回しって、おいw

163 :デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 22:34:18 .net
>>161
俺は、むしろ理科年表だけを材料に自動車を作れる人間を見てみたい。

164 :デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 14:28:41 .net
俺も>>160が言うような奴を見てみたいw
もちろん>>160は作れるんだよな?

165 :自作厨 ◆A1RaQAF1QY :2007/06/17(日) 10:54:31 .net
OS自作入門を市立図書館で借りてきた。
30日以内に20日目(395ページ)までの目標を達成して
どっかのアプロダにそこまでのモノをあげてやんよ
べつにそれをDLしろって言ってるわけじゃないんだからな

166 :デフォルトの名無しさん:2007/06/26(火) 13:19:33 .net
>>165
図書館に置いてあるのかうらやましい
正直あの本にあるやつをただコンパイルするだけでできるからなそんなん
本で紹介してるもの以外に何か機能つけるくらいしないと評価してもらえんよ

167 :デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 01:01:46 .net
最後までセグメント一辺倒でいくのかー。
ページングに関しては紙面を割けませんかそうですか。
世の中にはx86しかCPUは存(ry

168 :デフォルトの名無しさん:2007/07/11(水) 12:48:48 .net
そのむかし、ページ単位で管理するのは無駄が多いとかなんとか
言ってた気がする。
その影響でしょうな。


169 :デフォルトの名無しさん:2007/07/16(月) 23:25:56 .net
最近読みはじめたのだけど、使ってもいいメモリの位置とか結構適当なんだね。
FDに書き込まれるプログラムの位置もバイナリ直接みて判断してるけどこんな適当でいいの?


170 :デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 07:22:32 .net
>>165
UPまだ?

171 :デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 12:55:58 .net
>>165
図書館だと一週間で返却すんじゃねの?

172 :デフォルトの名無しさん:2007/07/18(水) 00:10:29 .net
図書館によるでしょ
運営市区町村によって貸し出し期間は案外違う

173 :デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 22:59:12 .net
そうだそうだ!!
おれんとこだと2週間だ

174 :デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 10:38:30 .net
>>168
>そのむかし、ページ単位で管理するのは無駄が多いとかなんとか

昔のメモリの少ないマシンを想定しているということだろうか。
さすがにOSASKはページングなんでしょ?

著者の態度として、技術的な事は、たぶん初心者のためと思ってかなりミニマリズム
に徹している感がある反面、変なおしゃべりみたいなのがやたらあると言う...
まあ好きずきだけどな。

175 :デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 11:23:25 .net
>>174
普通にセグメントになってます。


176 :デフォルトの名無しさん:2007/08/03(金) 23:27:12 .net
>>175
え、そうなんだ。
OSASKの解説をwebでちら見すると... 確かに、メモリ保護の観点では
セグメントはいいのかもしれない。
ただ、いまどきのOSには大抵ある仮想記憶の各種最適化方法はページングなくして
は使えないような... セグメントなりのやり方があるのかな?

177 :デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 16:29:24 .net
夏休みだから、久しぶりに読んでみようかな。
去年の秋に、自室が狭いんで、ベランダにビニール袋に包んで放置したままだったから。

時々無性に読みたくなる時もあったけど、面倒臭さには勝てなかった。

178 :デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 15:01:50 .net
これアセンブラが独自じゃなかったら最高だったのに

179 :デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 23:30:33 .net
立ち読みしてて、もれなく付いてきますとか書いてある所まで読んだ。
読んでて嫌気がする文が所々にあった。

180 :デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 02:42:29 .net
低年齢向けだもの

181 :デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 02:59:04 .net
>>178
ML見てたら、「規格は重要だと思わない。守る必要はない。」とか言ってるか
ら、独自技術症候群の方なんじゃないの。


182 :デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 08:40:37 .net
gasはx86アセンブラとしては使い難い。
せめてnasmを使いたいところだし、
アセンブラぐらい自作でもたいしたことはない。

183 :デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 18:19:46 .net
メモリの上限調べるの、あんなやり方でいいのだろうか?

実装範囲を越えたらリピートイメージが読み出されたり
バスエラー起きたりしないのかPCAT互換アーキテクチャは…


184 :デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 18:56:19 .net
2GBか4GBか超えるとそうなるよ

185 :デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 12:19:11 .net
Kは仕様とか規格なんてどうでもいいって言ってるやつだから仕方ないよ。
その言葉を見て、OSASKから手を引いたし。

186 :デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 23:26:45 .net
>>183
PC/ATはメモリのない所は拡張バスの方を見にいくので、
イメージが見えたりはしない。
68kみたいなバスエラーなんてものはx86には存在しない。

まああのやり方だとメモリじゃないものをメモリと誤認識する
事があるので、エラいことになるかもしれないわけですが。

たぶん4G積んでるPCではかなりの確率でそうなるんでないかと。


187 :デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 12:55:11 .net
OS作ろうと思って調べているけど、ATってBIOSだのリアルモードだの「過去」を引きずって汚いシステムなんだね・・・。
いっそ、まったく新しい現代的アークテクチャの64ビットマシン作りたくなってきた。


188 :デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 13:34:57 .net
>>187
ブート部分は、どのOSも似たようなもんだから、そう言うところは
パクレばいいんじゃない。

189 :デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 16:55:48 .net
OS作るならブートローダーだけは作っちゃいけねぇ・・・

190 :デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 19:23:28 .net
ブート部分は既存のをぱくって、その先を作るとかいう本があればいいのに。

191 :デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 22:22:46 .net
o

192 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 00:09:31 .net
>>187
過去が全く無い64bitつうとAlpha位しか思いつかんが…

とりあえずx86を捨てれば幸せになれそうな気がする。


193 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 07:18:33 .net
>>192
AlphaマシンがBIOSでx86をエミュっててx86用のVGA BIOSを使って初期化したりしてたの知ってる?

194 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 21:48:39 .net
SFにToroOSっていうのがあって、FPCで書かれてるんだけど、

えらいソースは短くて読みやすいので、それで勉強してます。

いいとこまで出来ているような気がするのですが、
しかし、もったいないことに、放置されてます。

これ、仮想マシン上でブートできるけど、実マシンで
ブートできないのは、ナゼですか?

あと、ネットワークでブートするようなOSにしたいんですが、
なにを勉強すれば良いですか?

195 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 22:34:54 .net
>>194
> これ、仮想マシン上でブートできるけど、実マシンで
> ブートできないのは、ナゼですか?
ソースを改造してint 10hとか埋め込みまくって自分で調べなさい。
そうやって自分の手を動かすのが勉強というものだ。

> あと、ネットワークでブートするようなOSにしたいんですが、
> なにを勉強すれば良いですか?
通信はNICのBIOSがやってくれるから
ブートするだけなら自分で通信コードを書く必要はない。
PXEサーバとBOOTPサーバを立ててIPLを送り込みなさい。

196 :デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 23:02:44 .net
>>193
AlphaならケチくさいこといわんでTGAを使うべきでないかと。

197 :デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 01:54:19 .net
>>188
>ブート部分は、どのOSも似たようなもんだから、そう言うところは
>パクレばいいんじゃない。

一般的にはハードやブートの情報を取ってこないといけないし、
OSのカーネルのバイナリフォーマットも違ったりするし、
ある程度ブートローダには手を入れないといけないよね。
あ、それを「パクる」というのかw

198 :デフォルトの名無しさん:2008/06/08(日) 01:31:23 .net
誰かこれでOS作れるようになった?

199 :デフォルトの名無しさん:2008/06/08(日) 01:41:20 .net
>>198
たぶん、あなたが想像するようなOSは作れないだろうけど
組み込みに使えそうなシンプルな物を作った人はいるかもしれない。

200 :デフォルトの名無しさん:2008/06/09(月) 10:38:07 .net
>>199
そういう方面に要求されるような事にはまったく触れていないので、
多分いない。


201 :デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 20:54:43 .net
正直、この本はOS開発に少し興味がある人がその好奇心を満たすだけの本だと思う

202 :デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 14:07:03 .net
>>201
それでいいような気が・・・・

203 :デフォルトの名無しさん:2008/06/13(金) 19:26:38 .net
OSが作れるとか言うのはともかく(おい)、
こういう、ハードに近い部分のコードを一行一行いい意味でチマチマ説明していく
タイプの本は、かえって新鮮だなと思った。

ちなみに、一見詳細に説明してあるように見えて、よく読むと新しい概念を説明なしに
どんどん登場させているので、本当に知らない人が読みやすいのかという疑問はある。

でも、読む側もよくわからないことはとりあえず放置して進むことも大事なのかな。
プログラミングを長年やってると「定義は、それが参照されるまでに行わねばならない」
とか思っちゃうけどw この手の本で真面目にそれをやると、前半部分が超重くなりそうだし。

204 :デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 20:21:38 .net
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1214904062/

205 :デフォルトの名無しさん:2008/07/02(水) 21:53:23 .net
OS作るのに必要なファイル類はどんなのでしょうか?

206 :デフォルトの名無しさん:2008/07/02(水) 22:18:50 .net
ファイルの概念のないOSも有るまする

207 :デフォルトの名無しさん:2008/07/02(水) 23:24:41 .net
ソースファイルとヘッダファイルとメイクファイルぐらいじゃね。

208 :デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 02:58:34 .net
メイクファイルなんて根性があれば要らないじゃん

209 :デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 05:21:52 .net
>>208
そう思っていた時期が俺にもありました。

ヘッダを更新した時に、依存してる奴のコンパイルを忘れて
謎の現象に悩むことになるんですな。
で、原因に気がついたときにものすごい疲労感に襲われると。

常に全ソースリビルドすればいいとか言わんように。


210 :デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 10:33:57 .net
>>206
そういう意味じゃないだろ。

211 :デフォルトの名無しさん:2008/07/03(木) 16:05:57 .net
モトローラSレコードかインテルHEXでいいんじゃね?

212 :デフォルトの名無しさん:2008/07/04(金) 23:48:00 .net
>>208
根性があればソースファイルもいらんだろ。

バイナリエディタで機械語直打ちとか。

ほとんど神の領域だと思うが。(w

213 :デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 00:57:57 .net
>>209
メモリモデル(死語)を混在させてしまっていたことに気づかなかった私はどうなるのでしょうか?

214 :デフォルトの名無しさん:2008/07/15(火) 02:12:00 .net
さらに発展させると根性があれば、それこそOSすら要らないな

215 :デフォルトの名無しさん:2008/07/15(火) 11:47:30 .net
しかし、いつのまにかOSを作っていた、というのはありそう。

216 :デフォルトの名無しさん:2008/07/15(火) 20:14:03 .net
・・・なんか格好いいな

217 :デフォルトの名無しさん:2009/04/26(日) 21:06:12 .net
3日目から再開


218 :デフォルトの名無しさん:2009/05/26(火) 20:36:42 .net
そろそろ再開

219 :217:2009/09/28(月) 20:48:49 .net
本日二十日目ニ到達

220 :デフォルトの名無しさん:2009/10/23(金) 03:00:42 .net
3日目ぐらいでずっと放置してたんだけど
久しぶりに4日目から読み始めたらCが出てきてスルスル読めるようになった。

221 :デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 01:28:20 .net
この本の前半戦、16bit modeで動くのに何でCでかけるの?
cc1.exeで32bitコードを16bitコードに変換してる?

222 :デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 01:43:26 .net
ソース見たことないけど.code16gccとか使ってるんでないの?

223 :デフォルトの名無しさん:2010/04/27(火) 23:17:21 .net
age

224 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 11:02:37 .net
この本を買わずに、どこかのサイトで親切にOSの作り方を
教えているサイトありませんか。

225 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 11:15:39 .net
あるよ。
インターネット、っていうサイト。

226 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 11:50:31 .net
馬鹿は無理にレスしてくれなくていいです。

227 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 14:03:03 .net
>>224
ここは「OS自作入門」という本のサイトなので、貴方の質問はスレ違いです。
他の該当スレで質問なさって下さい。

228 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 16:02:31 .net
分かりました。一応、ググってみたんですけど、無かったので、
このOS自作入門を買う事にしました。
C言語で画面に文字を表示するぐらいしか、知識を持っていませんが、
こんな僕でも作れますかね?

229 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 16:03:38 .net
アセンブラや他の言語を知ってるなら

230 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 16:42:10 .net
すごいな。OS自作かあ〜。
ハード面の知識がないので><
そういうのはホントにすごいと思う。

OSを自作するってことは、
周辺機器のデバイスドライバも自作するってことでしょ?

>>228

本当に作りたいという想いがあれば

231 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 16:52:52 .net
もう、想いがないんだよな〜・・・。
コンピューターへの。

プログラミングは情熱でするものですよね。

232 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 18:04:44 .net
>>230
ドライバの自作<OSを作る
だ(w


233 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 22:37:34 .net
ドライバ作る方がめんどい

234 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 22:45:06 .net
このOS自作入門はどれぐらいのレベルのOSを作ることができるの?


235 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 23:02:40 .net
1)ハードディスクではなくフロッピーからのブート
2)32bitモードへの移行とメモリ・割り込み管理
3)BIOSを使わないでディスプレイへお絵かき(ドライバレベルではない)
4)マウス割り込みを使ってディスプレイへマウスのお絵かき(ドライバレベルではない)

ドライバは作ってない
ウィンドウシステムはない


236 :デフォルトの名無しさん:2010/05/23(日) 23:04:26 .net
ttp://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med


237 :デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 14:47:16 .net
この本の良いとこ、悪いとこを書いてください。

238 :デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 15:12:10 .net
良くも悪くも入門書

239 :デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 19:46:29 .net
良いとこ
・普段使わないようなRing0の命令に触れる事が出来る
・プロテクトモードに関する知識が得られる
・マウスやVRAMの操作に関する知識が得られる

悪いとこ
・Windows用のツールを使っているため別OSではそのまま試せない
・16ビットBIOSによるディスクアクセスしか扱っておらず、
 32ビットモードになってからディスクアクセスする方法について全く分からない

240 :デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 20:19:32 .net
別の本だけど、こっちも「OS自作入門」

12ステップで作る組込みOS自作入門
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4877832394/

241 :デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 21:31:19 .net
どっこいどっこいだけど
こっちの方が技術的な感じがする
著者がチョンなので文章もチョンなところがある
作りながら学ぶOSカーネル 〜保護モードプログラミングの基本と実践
http://www.amazon.co.jp/dp/4798022543/

242 :デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 05:27:23 .net
ネトウヨうぜえ

243 :デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 23:16:25 .net
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
http://www.prezis.jp/top.htm

MaskR
http://maskr.com/

プレジスを語ろう
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1246009466/

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1249183350/

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉

244 :デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 23:17:10 .net
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉

245 :デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 23:17:52 .net
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
r2007@maskr.com
maskr_2008@yahoo.co.jp
hide@comrade.co.jp

246 :デフォルトの名無しさん:2010/06/01(火) 23:30:53 .net
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

247 :デフォルトの名無しさん:2010/11/16(火) 08:13:59 .net
age

248 :デフォルトの名無しさん:2010/11/16(火) 20:05:56 .net
>>246
病院行った方がいいよ。

249 :デフォルトの名無しさん:2010/11/21(日) 14:01:58 .net
>>240
12ステップの人これに出てるみたい。
ちょっと行ってくる。
http://jp.makezine.com/blog/2010/11/mtm06_announce.html

250 :デフォルトの名無しさん:2010/12/05(日) 18:52:22 .net
うぃす

251 :デフォルトの名無しさん:2010/12/19(日) 08:59:35 .net
この本持ってるけど、なんかスクラッチから書くくらいなら、
もっと簡単にGentoo Linuxでも突っ込んだ方が話は早い希ガス。

252 :デフォルトの名無しさん:2010/12/20(月) 16:52:10 .net
まー目的が違うからな
っていうかこの本の悪いところはGUIって言いながら(ry

本気で勉強したいならこっちがマシ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798022543

253 :デフォルトの名無しさん:2010/12/20(月) 23:41:35 .net
こっちもお勧め。今でも輝きを失っていない。
http://www.amazon.co.jp/dp/4756102131

254 :デフォルトの名無しさん:2011/02/07(月) 20:45:44 .net
作者の人は元気にしてますか?

255 :デフォルトの名無しさん:2011/03/05(土) 10:17:58.83 .net
どうなの?

256 :デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 19:54:54.47 .net
x86系CPUを直接叩いてるだけでもすごいじゃん
俺は評価するよ

257 :デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 22:55:26.99 .net
今読んでる
そんで12ステップも読もうと思うし、はじめてのも読むつもり
良書といわれてるやつを読み漁って成長したい


258 :デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 18:02:44.30 .net
どれが良書と言われているの?

259 :デフォルトの名無しさん:2011/05/31(火) 20:20:38.34 .net
なんか簡単に説明しようとして失敗してる感があるなこの本

6日目とかぜんっぜんわからん

260 :デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 02:29:56.72 .net
OS自作というよりローダー自作っていう感じ

261 :デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 07:17:50.98 .net
そうなの?
プログラム初心者だから全然わかんねーわ
説明も砕けすぎて結局何が言いたいのかわからんし

何かを作りながらプログラム学べる本ってないもんかね

262 :デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 09:54:26.20 .net
素人が先行者をディスるスレ

263 :デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 10:38:43.97 .net
いやいやディスってるわけじゃないんだよ
少しずつ理解してなんとか6日目まで来たおかげでC言語が少しわかるようになったし


264 :デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 18:40:30.49 .net
>>39
日本に限りの話しでしょ。
またガラパゴス化がすすむな。

265 :デフォルトの名無しさん:2011/06/01(水) 20:17:40.89 .net
>>264
誤爆?

266 :デフォルトの名無しさん:2011/06/15(水) 21:18:00.95 .net
プロテクトモードからVGAを操作しているんだけど、テキストモードから上手くグラフィックスモードにならん
リアルモードを使わずにどうやればいいのか教えてくれ


267 :デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 05:40:14.53 .net
I/Oポートを直叩きするんじゃあ

268 :デフォルトの名無しさん:2011/06/16(木) 11:54:00.07 .net
VESA Extentionならプロテクトモードからつかえないかい


269 :266:2011/06/16(木) 20:56:21.03 .net
みんなレスありがとう

>>267
叩いてるんだけど、うまく1ピクセルあたり1バイトとかに出来ないんだorz

>>268
一回BIOSから設定してやる必要があった気がするんだよな...

270 :uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/17(金) 00:55:59.26 .net
良書age

271 :デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 06:42:47.64 .net
>>268
なんでスレタイの本読まないの?

272 :デフォルトの名無しさん:2011/06/17(金) 19:22:24.57 .net
本が分厚いのにイチゴ一句どこになにがかかれてるとか
覚えているとも思えないけど

273 :デフォルトの名無しさん:2011/06/18(土) 18:20:00.24 .net
なんのためにTOCがあると思っているんだ

274 :uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/21(火) 17:46:46.36 .net
テキストエディタだけ作るのに
まともなアルゴリズムにするまで1週間かかった
それでもまだカスタマイズ性は甘い
テキストエディタに内に使うそれを外部にもってってコンソール部分とか、
さまざまなテキスト入力エリアでも使えるようにしとかないとならないし
時間がなかなか足りなくなるものだな・・・


275 :uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/21(火) 17:56:10.98 .net
つうか長いテキストを読む場合に対応する為には
ちょっと意味のわからないアルゴリズムが必要になるよねこれ
200億行を読む場合
200億行が全て繋がったStringだと死ぬし
200億の配列のStringでも死ぬと思う

だから、それらを、せいぜい1000Byte程度ごとに分割するような
そういうアルゴリズムが必要だった
1行にかかれる字数の箱に関しても、1000Byteごとに分割、とかやっておかないと
長いのきたときに死ぬ
こんなだまし技やってても1京行のテキスト読む時には死ぬけれど
1億行までは全然大丈夫になると思う
しんどぃ

276 :デフォルトの名無しさん:2011/06/21(火) 18:40:58.11 .net
はっきり言ってテキストエディタって
前世期の技術だと思う
はやく廃れて欲しいわ

277 :uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/21(火) 21:22:26.88 .net
興味深いことを言うね

基本的に行いたいのはソースコードや文章の作成なんだけど
テキストエディタでやらないとするとどうやって行う? 音声? 手描き?

278 :デフォルトの名無しさん:2011/06/21(火) 22:46:31.25 .net
LEGO block

279 :デフォルトの名無しさん:2011/06/21(火) 23:47:36.14 .net
>>277
コードも文章も書かなくていいよ
この世にゴミが増えるだけ

280 :uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/22(水) 09:30:38.84 .net
削除人か・・・
世界中のデータを消す存在も必要かもしれないな
無駄に世界のデータ総量は増えていくし

GoogleとかWebアーカイブとか、いったいどれだけの情報だ
2chも凄そうだ
データ増えていくだけで消えないのは世界の法則に逆らってる

文字というものができたおかげで人とのコミュニケーションやすくなり
携帯電話等が出来たおかげでさらに安くなった、携帯電話のメールとかなっちゃうと
やすさの極み、で悲しさすら超える

たった数バイトのデータのやり取り・・・・
俺が最後に受け取ったのは
6バイトの、データだったかな
たったの6バイト。
首を絞められているみたいな息苦しさが・・・・この電子世界にある 表現方法が安すぎるとは俺も思う

281 :デフォルトの名無しさん:2011/06/22(水) 11:36:07.48 .net
twitterはばかがおおい

282 :デフォルトの名無しさん:2011/06/23(木) 01:21:31.57 .net
別れましょう
明日からクビ
ぬるぽぬるぽ
こなくていい
死ねよ能無し

6バイトって6文字だっけ?(テへッ


283 :uy:2011/06/23(木) 02:33:48.64 .net
勘違いだった
10バイトだ
5文字

やすいな・・・・・・

284 :デフォルトの名無しさん:2011/06/23(木) 07:20:43.66 .net
今時一文字3バイトだろ

285 :uy:2011/06/24(金) 00:37:48.34 .net
私に天使だの天界だのと言われてもな・・・・

286 :デフォルトの名無しさん:2011/06/25(土) 08:44:14.28 .net
意味不明

287 :uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/26(日) 04:30:23.62 .net
ihbf殺wq

288 :デフォルトの名無しさん:2011/06/28(火) 00:57:37.38 .net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456374.html

289 :uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 05:23:43.34 .net
誰だよ
こっちでやれ
http://toki.2ch.net/sousai/

290 :デフォルトの名無しさん:2011/06/30(木) 11:15:08.25 .net


291 :デフォルトの名無しさん:2011/08/15(月) 02:46:36.04 .net
Real ModeではBIOS使ってフロッピーへのアクセスができるけど
Protected Modeではどうやるんだろ。
in, out命令使うのか?

292 :デフォルトの名無しさん:2011/08/15(月) 08:21:26.88 .net
フロッピディスクコントローラを叩く

293 :デフォルトの名無しさん:2011/08/15(月) 10:50:30.02 .net
金槌でグシャッ

294 :デフォルトの名無しさん:2011/08/17(水) 20:13:24.12 .net
Cとnasmの連携できねぇー

295 :デフォルトの名無しさん:2011/08/17(水) 22:02:35.02 .net
呼び出し規約は確認した?

296 :デフォルトの名無しさん:2011/08/19(金) 16:39:05.71 .net
gcc(とgas)に慣れると楽だよ

297 :デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 00:06:26.29 .net
>>296
gccで16bitコード吐ける?
real modeでの開発時にもCをつかいたいんだが...
.code16gccとかつかえばいいのか?

298 :デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 07:56:26.64 .net
もともとGCCは16ビットをターゲットにはしてない。
昔そういうパッチがあった気もするが、多分今は使えないだろう。

299 :デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 11:55:07.17 .net
エー

300 :デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 15:08:33.15 .net
あのセグメントに縛られたコードを今更生成する意味なんてないと思うんだが。
リアル 8086 が載った骨董マシンをどうしても使いたい?

リアルモードが使いたいだけなら、いわゆる「制限の解除されたリアルモード」を
使えばいいと思う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Unreal_mode

301 :デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 15:25:13.84 .net
問題は32bitコードを吐くのでsize prefixが付きまくってしまうところだろう



302 :デフォルトの名無しさん:2011/08/25(木) 16:33:36.28 .net
>>300
ブートローダ作るときにつかえればいいなぁって

303 :デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 20:09:32.28 .net
ttp://d.hatena.ne.jp/papamitra/
ここのブログを参考にしてgccとgasだけで作ろうとしてるんだが
6日目の割り込みがどうしてもうまくいかない。
何かキーを押すとOSが落ちる。
誰か助けて。

/* asmfunc.Sの一部 */

.globl _asm_inthandler21
.extern _inthandler21
_asm_inthandler21:
push %es
push %ds
pushal
movl %esp,%eax
pushl %eax
movw %ss,%ax
movw %ax,%ds
movw %ax,%es
call _inthandler21
popl %eax
popal
popl %ds
popl %es
iretl

304 :デフォルトの名無しさん:2011/09/03(土) 00:12:03.49 .net
自己解決した。
リンカスクリプト書き直したらうまく動いた。
書き直す前と内容は同じなのに何でだろう。


305 :デフォルトの名無しさん:2011/09/03(土) 17:18:38.68 .net
やっと32ビットカラーにできたわ

306 :デフォルトの名無しさん:2011/09/04(日) 11:42:20.60 .net
1366x768 32bitにしたい

307 :デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 23:35:35.69 .net
C#言語のみを使ってCosmosというOSが開発されたとのこと。C言語は一切使用されていないという。

現段階ではコンパイルと実行にマイクロソフト社のVisual Studioが必要であるが、ソースコードのコンパイルはExpress版でもできるとのこと。
近日中にVB.NETサポートが追加されるそうだ。

http://developers.slashdot.jp/story/11/09/09/0945229/

308 :デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 00:37:30.78 .net
>実行にマイクロソフト社のVisual Studioが必要
なんだWindows3.1みたいなもんか

309 :デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 16:35:48.27 .net
中古で買ってきたけどディスクが無くてかったりー
ディスクに依存しすぎだろこの本。
そんな訳でソースプログラムがダウンロードできる場所あったら教えてください。


310 :デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 16:36:50.43 .net
あげとこう

311 :デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 17:24:43.35 .net
図書館に行けばCD付きで貸してくれるよ

312 :デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 17:35:59.35 .net
>>309
本にURL書いてあったはず

313 :デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 20:08:07.63 .net
サポートページにツールキットはあるんだけど
章毎のソースが見つからないんだよー
というか進行上必ず使うソースくらいは
紙面上に全部書いといてほしいね

314 :デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 02:00:51.34 .net
ほほう

315 :デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 09:42:05.29 .net
       //
     /  /   バカッ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |     
   /  | 彡  ( _●_) ミ 馬鹿には無理
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ

316 :デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 18:42:19.53 .net
>>315
自分で自分のこと言うのって恥ずかしくない?

317 :デフォルトの名無しさん:2012/10/09(火) 12:03:54.18 .net
一通り読んで数年放置してたけど、昨今のRhaspberryPIやタブレットのヒットを見て
もう一度やってみようかなあと思った。

318 :デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 03:33:37.72 .net
ttps://mobile.twitter.com/tsuki_akari/status/248809494556065792

319 :デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 21:41:11.36 .net
4日目のパレットをセットするところがわかんねー

set_palette()のio_out8()で0x03c9にデータ突っ込むとこでrgb[]をなんで4で割るの?

320 :デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 03:24:53.14 .net
VGAがそういう仕様になってる

321 :デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 22:20:12.16 .net
ほんとだ
色々調べまくってようやくパレットは6bitで書き込むってとこに行き着いた
てか説明しとけよ

322 :デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 22:27:05.55 .net
説明してある

323 :デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 17:24:35.98 .net
コードの方にも一言書いとけという事だろう
なんの説明もなく'/4'なんて書いて合ったらただのMagic Numberだ

つうかこの場合'>>2'の方が適切な気がするでよ

324 :デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 19:10:03.26 .net
ビットシフトがわからないような層を対象にした本じゃないのそれ

325 :デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 01:35:46.29 .net
まあそうだけどなあ
先に進むためには必須な知識だぞ

326 :デフォルトの名無しさん:2013/06/27(木) 16:11:27.25 .net
マルチタスクOSのこと考えてたんだけど
Windowsとかで言うと.exeの中身のマシン語をちょっとずつ複数
実行してるってこと?
OSってすごくね?

327 :デフォルトの名無しさん:2013/06/27(木) 21:59:37.26 .net
すごいだろー。

328 :デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
てst

329 :デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 17:05:42.82 .net
どうでもいいけど説明が下手すぎるだろ、この筆者

俺、バカだから途中で迷走してしまう…

330 :デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 17:12:52.07 .net
本が厚い割に内容が薄い
よく比較されるが本気で勉強したいならこっちの方が良い
http://www.amazon.co.jp/dp/4798022543/

331 :デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 18:17:05.23 .net
まぁ後発の本が前出の本を参考にして、より良いものになってなかったら、その方が問題だしw

332 :デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 18:35:37.04 .net
どんな後発本出しても上回れる糞本ということですね
わかります

333 :デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 18:36:43.39 .net
図を殆ど使わないし、文章で説明することを主体としてるくせに説明が下手すぎるし…

読み手に伝えたいことをキチンと伝えるスキルがなさすぎる…

334 :デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 20:43:32.28 .net
連投するなら間隔を開けないと、一人だけが暴れてるのがバレバレだよ。

335 :デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 14:16:11.70 .net
しかも丁度5回

336 :デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 15:54:51.00 .net
全部自演なら高度すぎるわ

337 :デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 20:28:53.55 .net
どう見ても全部自演。これを高度とは言わないだろう…。

338 :デフォルトの名無しさん:2014/01/29(水) 11:10:07.45 .net
おまえの脳が高度だな

339 :デフォルトの名無しさん:2014/11/06(木) 20:17:16.61 ID:ki6zkhTW.net
・新バージョンがことごとく不評で急降下ジェットコースター中のマイクロソフト
・おしゃれな音楽プレイヤーで独占的な地位を築いて、音楽配信を独占することで
 どん底の底から持ち直したアップル
・独占的地位を確固としたものにする最後のコマとしてOSに手を出したグーグル

どこをどう見たら「OS作れば儲かる」のか。お前の首から上にあるものは何一つ
まともに働いてないんじゃないのか?

340 :デフォルトの名無しさん:2014/11/06(木) 20:18:32.02 ID:mE5wGQ17.net
ぐぅの音も出ないほど同意

341 :デフォルトの名無しさん:2014/11/06(木) 20:49:58.42 ID:oudJfJTT.net
Oh yeS

342 :デフォルトの名無しさん:2014/11/19(水) 14:10:23.26 ID:1GvTRGIC.net
OSを作るのになんでこんなにお金がかかるんだと叫んだ
Microsoft

343 :デフォルトの名無しさん:2014/11/19(水) 22:58:52.69 ID:Qp0z+kTd.net
ReactOS

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:54:02.05 ID:c7ypmrrn.net
マイクロソフトがスマホ対応でPCユーザーから嫌われてるすきに
ウインドウ7ライクな見た目の新OSを作れば儲かるんじゃね?

345 :デフォルトの名無しさん:2014/12/01(月) 00:40:06.98 ID:gRrDjFp+.net
配布、徴収する制度作りが問題だ

346 :デフォルトの名無しさん:2014/12/01(月) 09:31:29.94 ID:guOSxUv1.net
Vistaとかw8とかで壮大にコケてるし
w8.1強制変更で軒並みクラッシュで客離れ
乗り換えチャンスなのに対抗OSはモタモタしてるだけ
スマホでいいやってなるわ

347 :デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 23:28:25.32 ID:eO6Kzaov.net
windows7から8に乗り換えてるのは全体の一割未満だっけか?どこかの発表によると。
PC買い換えたいけど、果たしてどのタイミングで買うか、区切りがつかんわ

348 :デフォルトの名無しさん:2014/12/08(月) 10:07:04.11 ID:rVPpfxjW.net
ChromeOSは期待してるんだけど
明らかに販売時期ミスってるよな

349 :デフォルトの名無しさん:2015/03/22(日) 00:08:16.61 ID:SsX9i6KK.net
Windowsは闇雲に複雑化してるだけだよな

350 :デフォルトの名無しさん:2015/03/22(日) 02:00:41.21 ID:DuXnv5Sr.net
使いやすいってのはどういう事かわからないんだろうか
固くてゴチャゴチャしてて、まったくセンスがない

351 :デフォルトの名無しさん:2015/03/23(月) 03:47:37.29 ID:Wolv4CKb.net
同意

352 :デフォルトの名無しさん:2015/03/23(月) 04:50:21.41 ID:xwACqlut.net
>>346
win8.1強制変更って、どういう意味?
漏れはwin8だけど、強制的には変更されていないよ

>>347
win7なら使えるソフトが多いし、まだ7,8年サポートされるので、
win8.1には変えないだろう

一般的には、動いているシステムを変えるのは、
リスクが高いので、まずやらない

353 :デフォルトの名無しさん:2015/03/23(月) 10:26:41.94 ID:o46GJPFu.net
つまりスレ違い

354 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2015/05/06(水) 14:31:25.75 ID:ROM3ZfOK.net
インテルのCPUのマニュアルを全部理解すれば、OSの仕組みがわかるよ

355 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 19:34:00.61 ID:xLeTleDN.net
この本の何がダメかって
ろくにメンテナンスされていない独自ツールチェインを強要するところだよなぁ
付属のCD-ROMに一応ソースは入ってるようだが、
独自の環境が必要らしい上に説明が一切ないという

356 :デフォルトの名無しさん:2015/09/04(金) 07:13:33.30 ID:x7fRT8f0.net
>>355
なるほど
CD付いてなかったっけ

357 :デフォルトの名無しさん:2015/11/26(木) 00:06:27.37 ID:tASN5hyu.net
インテルのCPUのマニュアルってどこにあるの

358 :デフォルトの名無しさん:2015/11/27(金) 15:42:48.90 ID:c/N8jVfb.net
http://karel.tsuda.ac.jp/lec/i486/appendix.html

359 :デフォルトの名無しさん:2015/11/28(土) 07:49:56.40 ID:2/9iTn2d.net
家庭用ゲーム機と一緒で、OS市場も膠着状態になってきたな
WIN7がPS2だ

360 :デフォルトの名無しさん:2015/11/28(土) 08:57:29.61 ID:CKvy7+My.net
>>16
そこだよねぇ
と9年前のレスにレスしてみるw

MASMとか標準のアセンブラにしてくれ・・・。

361 :デフォルトの名無しさん:2015/11/28(土) 11:01:14.11 ID:BU0Z8dtz.net
各自で nasm とか MASM 用に書く勉強のためにそこは課題を残してあるんだろう

362 :デフォルトの名無しさん:2015/11/28(土) 12:48:28.63 ID:XdGcuWp9.net
nasmやmasmで書き直したところで次は
独自リンカや独自バイナリフォーマットに悩まされるけどな

363 :デフォルトの名無しさん:2015/11/28(土) 16:51:37.31 ID:OpEOTh0X.net
Linkerを作るのもOS作りの魅力の一つ

364 :デフォルトの名無しさん:2015/12/07(月) 17:54:32.74 ID:nEG5/lEo.net
>>361
ところが、NASM、MASMで組むと微妙に違うから、そこで悩んでしまってOS自作が止まってしまうw

365 :デフォルトの名無しさん:2015/12/07(月) 22:28:54.47 ID:yUJmRPdi.net
>>364
そこが課題の良いところ

366 :デフォルトの名無しさん:2015/12/20(日) 17:19:03.74 ID:8RLYRFXT.net
そうですね

367 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 04:15:09.85 ID:OU53Wrg7.net
2006年www

368 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 04:08:06.90 ID:ZLfG3Cot.net
今や UEFI の時代。UEFI 対応 OS 開発で参考になりそうな
サンプル・ソースコードを以下で公開しています。x64 向けです

https://github.com/tenpoku1000

自作 OS の土台が出来たら、新しいリポジトリ作って公開予定です

369 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 10:12:33.22 ID:7g3rYNl9.net
今時、OSの自作の意味って、何かある?
手間と時間ばかり食うわけだし。

370 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 10:52:14.61 ID:GKlQRKnO.net
>>369
OS 自作すると
(技術書やネット上の概要説明ではなく)
OS の具体的な仕組みが理解できます

371 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 13:53:17.53 ID:oo2zXXZh.net
ktkr
https://pbs.twimg.com/media/CL3nAldUYAEC9OE.jpg:large

372 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 13:36:29.39 ID:qsis99MQ.net
自分で作ったOSってそのCPU専用?

373 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 14:42:02.73 ID:KaIcGnuR.net
自作の意味を尋ねたり、仕様を尋ねたりこういうのもアスペなのか?

374 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 08:54:23.58 ID:/c8bAcK4.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート

375 :デフォルトの名無しさん:2017/07/19(水) 22:43:13.17 ID:IWLxeLO7.net
質問です
本中の4日目の最後くらいかな?

vramを利用して画面に色を付ける所
の終盤
Windowsぽい青系背景色と下部のバーの灰色系が表示される所
本中では色番号?0〜15(ゼロスタートなんで当然全16)に対して256色?の中から
選んで16色を指定していたので
それだけを使ってると自分は思っていたのですが
そこで84(暗い色辺りに出て来る値)が何なのか意味わからんくなりました



と言うのは
当方アセでの再現をやろうとしている為

この時点で
本→C
自分→アセ
の違いはあるものの
ここでの値は(色指定時の00 ff 00などの値は )ただの即値でしか無いと思っていて
そのまま84にすると(暗い系の色全般)
暗すぎ
64で同じ(或いはかなり近く?)になる
このズレって何?
となったわけです


要は
元の方では(Cでは)上で設定した16色を元にして
その値からプラマイの処理をして更に細かい色指定している(基準からちょっと明るくとか暗くとかしている)と言う事でしょうか?
正直Cは全く知らないのでソースあるのに見ても全くわからんです

376 :デフォルトの名無しさん:2017/07/20(木) 14:47:25.26 ID:H5JxfdgO.net
何が聞きたいのかわからん・・・
C以前に16進数もわかってないようだし

377 :デフォルトの名無しさん:2017/07/20(木) 19:49:35.12.net
ニブルだろ
背景と前景

378 :デフォルトの名無しさん:2017/09/11(月) 01:42:33.51 ID:caKItLsU.net
アセって妙な自己流略語使う段階でダメ

379 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 21:45:57.14 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZENIX

380 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 00:14:55.59 ID:RfoszcD2.net
Z7K

381 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 11:43:12.27 ID:e6I96QdY.net
OSできるかな

382 :デフォルトの名無しさん:2018/10/06(土) 03:05:55.23 ID:KTEqz+5h.net
これで32bitOSできました

383 :デフォルトの名無しさん:2018/12/17(月) 20:33:06.55 ID:bPMCiCmB.net
64bitのOSはどう作る?

384 :デフォルトの名無しさん:2019/03/27(水) 19:13:48.59 ID:9EbDkna6.net
何かOS作ろう

385 :デフォルトの名無しさん:2019/06/19(水) 05:03:44.87 ID:fKPM+F9O.net
OSの勉強 HobbyOSをつくる

386 :デフォルトの名無しさん:2019/06/19(水) 05:04:26.12 ID:fKPM+F9O.net
古いPCを復活させる OSをつくる チープ

387 :デフォルトの名無しさん:2019/06/19(水) 05:05:28.34 ID:fKPM+F9O.net
Windows互換や同程度の重さ、機能をもち性能はいい

388 :デフォルトの名無しさん:2019/10/23(水) 16:46:38.87 ID:Cx7yMqMW.net
VMwera上で動くといいなぁ

389 :デフォルトの名無しさん:2019/10/23(水) 16:57:14.08 ID:JzA6/vMp.net
動くやろ

390 :デフォルトの名無しさん:2019/10/26(土) 19:35:07.76 ID:2Lr62QCZ.net
メモリ管理、プロセス管理、ファイルシステムをつくればOSになるってC言語の人が言ってた。

総レス数 390
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200