2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子帳簿保存ってどうですか?Part3

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/06(土) 19:25:45.05 ID:p7xhhgmm.net
領収書や請求書をスキャンして原本破棄でペーパーレス化
コロナでますます注目されてますがどうですか?
ハードル高いですか?
実際プロジェクト等に関わっている人コメントお願いします。

前スレ
電子帳簿保存ってどうですか?Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1676284008/

952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/06(水) 06:18:11.15 ID:7zggzhCr.net
がりあ

953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/06(水) 06:18:26.89 ID:7zggzhCr.net
かえさ

954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/06(水) 06:19:30.00 ID:j9X7M9me.net
ぐらた

955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/06(水) 06:19:46.53 ID:j9X7M9me.net
まかろ

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/06(水) 06:20:12.74 ID:j9X7M9me.net
ゆぷし

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/06(水) 06:20:27.17 ID:j9X7M9me.net
ぬるは

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 14:31:17.35 ID:ZrRIefaG.net
保存すべき証憑で、金額が確定してないものがあります。
一問一答で調べると、金額未定でも検索できるなら保存できるようです。
たとえば、金額が書いてない注文書などです。

皆さんどう保存してます?

959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 14:34:14.67 ID:5BgN2SL6.net
>>958
金額のないもの、例えば契約書などは0円

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 14:58:07.94 ID:ZrRIefaG.net
>>959
金額があるはずの証憑でも、
未定として保存できるらしいのです

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 15:00:34.40 ID:APXKHjLt.net
0円とか値なしとかで保存したくないなら規程でも作って好きにすれば

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 15:26:41.44 ID:5BgN2SL6.net
>>960
検索要件の金額はあくまでその証憑が取引と紐づくものである場合に一致しなければならないだけなので、例えば見積もり書の注文に結びつかなかったものとかでも、金額の記載はあっても0円でいい
未定とか気持ち悪いし、ファイル名以外のクラウドシステムとか使う場合に対応できなくなるから0円の方が良いよ

963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 16:38:49.59 ID:i9KDrsDC.net
int型のデフォルト値がnullでなく、0なので、
入力忘れとの区別がつかなくなる問題

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 17:20:13.36 ID:4/Uad2Al.net
>>963
初期値を-1にしておけばOK

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 17:29:56.13 ID:z0j6tAST.net
>>963
「0円」にすればいいだろ

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 17:36:04.89 ID:dtslLsFK.net
>>963
はぁint?null?だってよ、21億以上の取引はカンストかよ恥ずかしい奴だな

967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 20:12:48.96 ID:i9KDrsDC.net
>>966
decimalでもいっしょのこと
最初から0で初期化されてる

>>964
たしかに。でも、あんまりそうはしたくないなあ。
勝手な定義をすると、他との統一性が悪くなり、バグを生む

968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 21:41:26.59 ID:5XUxazTi.net
>>967
今の土方はこんなにレベルが低いのか

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 22:07:51.89 ID:i9KDrsDC.net
>>968
事実を述べだけでレベルが低いとか言われてもなぁ

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 23:02:00.89 ID:TiOOQ2wm.net
>>969
レベルが低いのも事実なんだなぁ

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 23:24:45.92 ID:5XUxazTi.net
>>969
0で初期化されてるとか、2^31が分からんとか素人やろ

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 23:50:53.53 ID:ZrRIefaG.net
>>971
お前分かってなさそう

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 23:53:48.69 ID:ZrRIefaG.net
>>964
赤伝の場合は?

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/14(木) 23:55:04.59 ID:ZrRIefaG.net
>>965
0円だと、未定なのか、そもそも0円で取引が成立したかわからない

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 00:25:00.91 ID:pxoQ3RVa.net
わかる必要がなんであるのか

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 01:42:43.99 ID:Pbzumkh4.net
有るだろ。Amazonはkindleとかで買ったやつは普通に0円の証憑が出来る

977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 01:44:16.65 ID:Pbzumkh4.net
どうせただのファイル名だし20240315_未確定_A社.pdfとかで良いんじゃね?

978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 06:01:31.94 ID:6Ac6grml.net
>>974
0円で成立する取引とは?w
0円の仕訳してみろよw

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 06:02:22.27 ID:6Ac6grml.net
>>976
それは0円ではなく仕入割引やw

980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 06:14:15.67 ID:mm4gTh3O.net
>>976
請求金額が0円の場合、売り手には請求書の発行義務がないので、たとえ請求書のフォーマットであったとしてもそれは税法上「支払の義務がないことを告知する書類」であり、「0円の取引が行われた証憑となる請求書」ではありません
0円の仕訳など登録できないでしょ
何らかの値引きや割引きの結果「支払額が0円」の場合は元の値段や単価があるので、そちらが検索要件対象となります

981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 06:28:35.27 ID:hwV4coJS.net
>>976
Kindle無料のやつだと注文履歴で明細書が取得できないことをおかしいとは思わなかったかい?w

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:03:53.93 ID:h1VFZ4hx.net
0はプログラムのデータ型の初期値なので、ユーザーが入力しなくても0になる
だから、入力しわすれなのか、金額未定の0なのかの区別がつかない
初期値として負の値を使えばよいという意見があったが、赤伝と区別がつかなくなる
よって、0円を金額未定に使うというアイデアは受け入れない

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:10:30.01 ID:CW5Mh7Dv.net
>>982
いやだから検索要件となんの関係が?w
ファイル名なら0円とかけば未記入と区別はつくし
クラウドシステムでも未記入と0円の区別はつくぞw

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:21:52.16 ID:evOqugWk.net
>>982
お前のオナニープログラムの話なんて誰もしてないよ笑
勝手に数字だけ切り取ったプログラムお人形遊び楽しいか?
運用する側も検索する側も普通に区別つくんだよ

985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:29:41.99 ID:pRhAzlE8.net
>>982
そもそもプログラムがどうとか関係ないんよ
電帳法における検索要件とは「記帳にある、または【記帳にはないがあったのではないかと思われる】取引が存在したか、存在したとしたらいくらか」を確認確定させるためのものなんだから
そのうち金額があるならその金額、ないなら0円なんだよ
それ以外の情報は品名に()書きすりゃいいの

そもそも検索要件には「2つ以上の記録項目の組み合わせを用いて検索できるようにすること」が含まれているのだから
金額部分だけで「金額を明示できないいくつかのパターン」に対応させる必要はない

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:32:16.70 ID:ULJZ8fmR.net
プログラムかじった程度のやつがよく陥るオナニー癖だよな
最も少ない手数で処理できるのが優れたアルゴリズムだと思いたがる
お前のオナニーは法律に関係ないっての笑

987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:36:38.75 ID:3qQEXHz9.net
事務処理規程で済む話だと何百回いえば

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:37:52.70 ID:+3JxtaOd.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:38:06.79 ID:iBGAMsOS.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:38:20.72 ID:vlMQ+SGB.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:38:44.68 ID:h7EM/uzv.net
またこいつか

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:39:03.35 ID:poOJ9+Y9.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:39:17.76 ID:Nt6P8XDp.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:39:43.66 ID:ttscCuM+.net
論破されたからって荒らすなよだせぇ

995 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:39:54.98 ID:ymjdw1ND.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

996 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:40:08.61 ID:GG+FCQvw.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

997 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:40:21.12 ID:KroX+3Sc.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:40:32.54 ID:NX3KfYa4.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:40:45.31 ID:vVzjw/pb.net
税理士だった人やらが軒並みインボイスや消費税に反対してるんだよね。

・安藤 裕(あんどう ひろし、1965年3月28日 - )は、日本の政治家、税理士、YouTuber。元自由民主党衆議院議員(3期)。復興政務官兼内閣府政務官、自由民主党政務調査会内閣第二部会部会長代理を務めた。
・西田 昌司(にしだ しょうじ、1958年〈昭和33年〉9月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)。父は元参議院議員の西田吉宏で、義弟は瀬戸大同代表取締役・瀬戸旭倫理法人会相談役の加藤太伸[1][2][3]。森金次郎の税理士事務所に勤務し、1987年(昭和62年)に税理士事務所を開設して独立。
・大村 大次郎(おおむら おおじろう、1960年 - )は、日本の評論家、税務コンサルタント。ペンネームで本名は不詳。元国税局調査官。 調査官として国税局に10年間勤務、主に法人税を担当していた。国税局退職後、出版社勤務などを経て、2000(平成12)年から執筆活動を始める。ビジネス誌、サブカル誌、単行本など様々な媒体で活躍し、脱税を中心とした税金、法律、ビジネス関係を中心に執筆している。
・湖東 京至[コトウキョウジ]1937年東京生まれ。元静岡大学教授、元関東学院大学教授。税理士。1965年税理士一般試験合格。1972年以降、税制・税務行政・ヨーロッパの付加価値税制の実態を学ぶため、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどを歴訪、国際税制の研究を深める。全国青年税理士連盟会長、税経新人会全国協議会事務局長、東京税理士会理事を歴任

・インボイス制度の中止を求める税理士の会
https://www.taxlawyer2022.org/

1000 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/03/15(金) 07:40:58.74 ID:hj8Tg26f.net
インボイス反対

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200