2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

開業税理士が集い有意義に語るスレ7

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 19:47:07.16 ID:7pUyfruMd.net
開業税理士が集い有意義に語るスレ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1672918605/
※前スレ
開業税理士が集い有意義に語るスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1676342935/

ワッチョイありスレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 20:16:47.96 ID:h5irkTiia.net
いちおつ

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 21:06:32.43 ID:nfyz6SXh0.net
おつ

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 21:20:33.20 ID:KCR7OUDa0.net
>>1
おっつ

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 21:30:17.05 ID:WYCI7cxud.net
今流行りのM&Aの株譲渡の申告したわ。
従業員20人程度の資本金300万の有限会社で買取7億やて。
俺は後継いないから70歳くらいで事業譲渡したいわ。
税理士事務所の相場って今いくらくらいなんだろ。
数年前に「年報酬額+数年間の役員報酬」でも売れると聞いていたけど。

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 21:54:41.70 ID:KsE9N0eN0.net
>>5
自分が70ということは社長も70以上がほとんどだろ?
そんな事務所買いたい奴がいるか?
しかも癖のある職員もついてくる。自分のプロパーの職員と
仲良くしてくれないと意味全くなし

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 22:01:39.20 ID:BBkJYUar0.net
IPありなのん…別にいいけどさ

8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/06(月) 22:43:34.80 ID:5MGo2DY6d.net
>>6
いやうちは会社設立メインでの新規なので俺が70の時に社長連は30から60歳くらいだろう。
確かに俺も何度か合併持ちかけられたが断ってる。
それでも食えない税理士は飛びつくと思うわ

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 00:42:23.73 ID:KXRotnxZ0.net
>>8
食えない税理士は、買い取れないのでは・・・

10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sdc2-Bl6S [1.73.13.49]):2023/03/07(火) 10:03:24.75 ID:/u0PK8Gmd.net
銀行が金貸すでしょ

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa6b-0+wb [106.130.153.98]):2023/03/07(火) 10:20:41.09 ID:y5fu4GDwa.net
70の税理士では物足りなくなって、若い客は消えてくよ。
会社がある程度大きくなったら、後継者がいないような高齢事務所はお断り。
結果、老税理士のところには同世代と世代交代できてない小さいところだらけになる。

12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8701-QeO8 [60.87.248.4]):2023/03/07(火) 10:28:12.20 ID:715Tky3D0.net
紹介者がいて断り切れなかった喫茶店の年一客
資料が届いて、手書きの現金出納帳を入力中
どうみても赤字なんだが、、、
ま、他の客が全部終わってるからいいけど

13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sdc2-Bl6S [1.73.14.66]):2023/03/07(火) 11:58:59.28 ID:u0JyuCjGd.net
>>12
飲食やってる客の紹介でバーの確定申告したけどいきなり廃業で報酬未回収になった。日頃は前金なんだけど紹介だったから油断してた。
で紹介してくれたこいつも去年の報酬踏み倒してる。
ほんと飲食はもうやんない。早速新規相談来たけど断った。

14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9fb1-3zFX [180.196.140.38]):2023/03/07(火) 12:42:07.95 ID:CtpngLDf0.net
紹介会社から紹介された客に踏み倒されたことがある。
しかも紹介料だけはしっかり取られた。

15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa6b-0+wb [106.130.155.93]):2023/03/07(火) 12:45:04.72 ID:d6HIKjq0a.net
>>12>>13
爺粘着のやつが喜びそうなレスだな

16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa6b-M4Wx [106.128.50.2]):2023/03/07(火) 14:25:21.93 ID:owb+amnNa.net
爺くそキモいな

17 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7d0-iwnz [124.110.124.132]):2023/03/07(火) 15:04:43.32 ID:uxAY+Hph0.net
>>14
あいつら客ついてからその客にどうですか税理士変えませんかみたいなこと言うらしいな

18 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sda2-oWGB [49.98.142.104]):2023/03/07(火) 15:14:40.05 ID:Be8lN9ohd.net
山林所得なんて生涯出会わないと思っていた

19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sdc2-Bl6S [1.73.15.228]):2023/03/07(火) 15:27:39.63 ID:2BHsYZ9ld.net
いまだに五分五乗方式なのかな?
住宅取得資金の贈与も昔はそうだったな。

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9349-1D2X [114.156.142.73]):2023/03/07(火) 15:56:34.55 ID:uS7eVvu10.net
このクソ忙しいときによくこんなとこ見てられるな

21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b2bd-oWGB [133.200.203.0]):2023/03/07(火) 16:33:36.92 ID:xJ1SiBBO0.net
>>19
ソフトぶち込んだらほそうなってた

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sdc2-Bl6S [1.73.13.96]):2023/03/07(火) 16:54:49.46 ID:z8XWJ7Azd.net
>>20
峠は越した感じかな。14、15で自分のやる感じ。
税理士本人の期限後申告は税務署総務に呼び出させれるみたいだから気をつけないと。

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8701-W6o5 [60.87.213.18]):2023/03/07(火) 17:01:42.96 ID:0UZg9q+10.net
年一客の喫茶店
数字をいじるのが楽しくなって過剰品質w
17時で時間切れ
事業主の爺さんを専従者の婆さんの扶養につける申告もして終わり

24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7d0-iwnz [124.110.124.132]):2023/03/07(火) 18:27:36.58 ID:uxAY+Hph0.net
>>23
あーそんなのあったねw
忘れてたわ。
逆はイケる奴w

25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 18:54:12.23 ID:NnbxTBoU0.net
自分のまだできん 忙しすぎ
みんないい感じ?
所得税カンプ少々で消費200とか?

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 20:01:53.86 ID:TpPHAWJA0.net
まだ自動車屋が売上と仕入持ってこないから、15日は無理ぽ
適当に申告して消費税までに更正汁

27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 20:04:19.28 ID:u0ay6addd.net
インボイスも始まるし、職員はますます残業嫌うし、申告期限伸ばして欲しいわ。

28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 20:31:54.36 ID:EPjc/t7c0.net
>>22
俺は還付申告だからいつも暇になる4月上旬だな。
15日あけても1月決算補人があるし。

29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 20:31:55.76 ID:uxAY+Hph0.net
譲渡コエーな
知らん奴の受けたくないわ

30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 20:34:18.33 ID:EPjc/t7c0.net
間に合わなかったらできたところまでで申告してしまえばいい。
あとから自主修正すれば延滞税もないしな。

31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 21:21:27.78 ID:vgLACYOXd.net
>>29
買い換えと相続税の取得費加算やな。
買い換えはどんだけ昔のデータ残ってんのかな。
一度税務署に確認したことあるが15年前のは情報残っていた。

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 22:18:28.49 ID:uxAY+Hph0.net
>>31
居住用財産の実態とか扶養の把握とか結構めんどい。
過去の申告書閲覧するのも、関与先じゃないとやる気起きないよね…

33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 22:40:01.31 ID:NaUFtRUF0.net
新規顧客の賃貸店舗の譲渡所得のチェックをしてたら、購入時の契約書と減価償却資産の計算書の土地建物の取得原価の金額が合ってなかった
契約書ではしっかりと土地建物が按分されてるのに、過去の元帳を遡ったら契約金額と違う金額を振り込んでて、それを契約書金額の土地建物の割合に無理矢理按分して資産計上してた
更によく見たら手付金の支払いを何故か事業主勘定で処理してて、残余金額のみでの資産計上という有様
客に聞いても昔のことなので何でこんな処理になってるか分からないと言うし、購入契約書ベースの取得原価にするか、減価償却資産の計算書ベースの取得原価にするか悩む

34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:00:13.87 ID:vsivwAg4a.net
契約書ベースだよ。うちもそれ何度かあったけど、毎度契約書。
会計処理がどこまで正しいかなんてわからないからな。取得価額が近ければ、仲介料とか入ってんだろで簿価使うが、
買い換えしてないのに明らかにこれおかしいわっていうのは契約書。

新規の法人客も、全部残高を洗い直して、期首残の修正からDDみたいなことやる。
前の税理士が〜なんて職員の言い訳みたいなこと言えないからな。
これやると前の税理士の粗が出てきて信用がつく。酷い税理士は本当に酷いからね。

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:08:31.86 ID:NaUFtRUF0.net
>>34
サンクス、そっちでやることにするよ
契約書ベースだと所得税がかなり安くなるから減価償却計算書でやる理由が無いのも確かだしね
建物の取得原価が契約書ベースよりかなり安くなってるので、償却期間中の減価償却費の差額分過大納税申告してることになるのも悩ましい問題だけど、そこまで手を付けてたら時間が足りなくなるので申告優先で行こう
それにしても手付金を取得原価に含めない処理とか始めて見たな

36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:09:02.09 ID:T83ujNfh0.net
さて帰ろ

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:09:40.59 ID:vsivwAg4a.net
DDと言えば、最近やったスポットの案件なんだが、グループ会社に売上の何割か委託費で流している。
そこの税理士、 毎月定額で委託費を経費にして、決算時に差額を計上している。
これって、後付けで委託費決めてるってことで、調査入ったら否認されるんじゃない?
決算の時に確定値が出ているのに、何で月々の仕訳を直さないのだろうか?
わざわざ否認されるようなことして何がしたいのかわからんわ。

一番酷いのは、決算時に決算仕訳で相手勘定現金で売上の何割かを委託費計上している税理士。
契約書も請求書も無く、同族間なので実態も無い。
これ、一発懲戒じゃね?

38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:15:37.82 ID:uxAY+Hph0.net
だよね契約書に全部寄せる
簿価は参考情報レベル

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:16:15.33 ID:uxAY+Hph0.net
俺も減価償却してない事業用資産出てきたわ

40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:17:25.13 ID:uxAY+Hph0.net
所得税は強制償却だから過年度切り捨てなの忘れんなよ

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:18:21.56 ID:uxAY+Hph0.net
>>37
そー言うのあるよねー。
所得調整絡み。
やらないように持ってくにはかなりもめる奴

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:34:07.37 ID:KBM4KY1yd.net
>>36
お疲れ。

43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:37:00.06 ID:KBM4KY1yd.net
>>40
でもさ、昔は建物も定率法あったから取得価額と経過年数で単純計算できないから、事業用建物の取得費は不動産所得の未償却残高を採用してるわ、俺は。

44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/07(火) 23:57:30.85 ID:nXUnPuNO0.net
>>29
1億越えの譲渡を普通10万とかて受ける基地外の業界だから、ヤバイのは断るべし。

45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 00:04:04.42 ID:DIHLrzWY0.net
>>31
会の相談会受注での飛び込みの買い替え(譲渡対価5千万、買い替え資産6千万)の請求30万出したら、周囲の税理士達に高いだの、ボロ儲けでいいなとか言われて依頼、会に顔出すのやめた。「譲渡 税理士報酬」とかで検索すると、いかに自分が基地外の業種に属してるか分かる。
不動産屋の譲渡対価の3%見ると、不動産屋やっときゃ良かったわと思うようになって、数年前から副業で不動産屋やるようになった。譲渡は申告手数料より、仲介手数料で取るべし。

46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 00:08:52.30 ID:DIHLrzWY0.net
>>43
期首簿価が合ってないときは、署に照会行くようにしてる。古い記録は結局署にも残ってないから、俺は定額法でいつも引き直してるかな。

47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 00:57:30.28 ID:cqGm9KLm0.net
>>45
譲渡なんてやりたくないからそんなもんでいいじゃん。
単発の一般譲渡、うちはみんな30万〜。
申告ソフトに登録かけたりetaxの識別取るだけで手間。
嫌なら自分でどうぞ。この時期、決まった客かオイシイ新規以外やりたくない。
ホント、この業界安すぎる。

48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 07:27:21.78 ID:7TcHhzR4d.net
まあとにかく来年から飲食は断る。
8〜10件あるが、
去年したけど今年は音信不通1件、
「お宅は高いから今年は他の税理士に頼む」が1件、
「今年は友達の税理士に頼む」が1件、
去年未払い音信不通が1件、
去年の支払いしてないのに「今年もしてくれ」で揉めてるところ2件、
いくら言っても不足資料持ってこなく期限後になりそうなのが1件。

こんな感じで毎年2件くらい新規、2件くらい逃走をくりかえしてる。

49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 07:37:58.57 ID:5GnBozzY0.net
>>48
地獄や

50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 07:40:32.96 ID:7TcHhzR4d.net
あと、開業当初に青65万課税事業者を10万前後の激安で請けてしまったところが何件かあるのでここもインボイスを理由に大幅値上げか切るかしたい。
この3年はコロナ延長でまったり作業出来たが今年は、俺は一月以上休みないわ、職員も平均50時間残業休出で疲弊してるし、後輩税理士に8件手伝ってもらう始末。
イレギュラーな譲渡が大量だったとは言え、完全な俺のマネージメントミスだったわ。

確定申告は社会貢献みたいな意識があったが来年は変えて行きたい。

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 07:53:30.73 ID:7TcHhzR4d.net
>>32
居住用は3000万控除の上軽減税率だから税務署も見る目厳しいからね。
過去にも申告書の住所は移転されてるけど、青色決算書の住所が前のまま(単なる税理士事務所のミス)だったから怪しんで調査に来たって事があった。

「過去の公共料金の金額調査や隣近所の聞き込みとかするみたいですよ。あと引っ越ししたあと貸してませんよね?」って念を押してる。
住民票を居住地に移さないで、今回売却して3000万控除受ける人なんかは公共料金の明細確認させて貰ってる。

52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 08:02:12.05 ID:o5LICY410.net
>>51
めっちゃ参考になるわ。
ありがとう。税務署は郵便の転送届も見るとか細かいよねー。
今回は取り壊し前の物件をグーグルマップで見てたら洗濯物が写ってたから
聞いた内容はまあまあ信憑性高いんだけど、
これを機械的にやるってかなり大変だなって思った。

53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 09:00:12.66 ID:P85Q1rIb0.net
インフルエンサーになりたいんだわ。

54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 10:16:28.52 ID:QUbcP3Qu0.net
まずユーチューブ始めろ

55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 11:39:54.83 ID:uGMU4aST0.net
インフルエンサーが追徴税額は8,500万円だってさ

56 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 11:59:22.32 ID:4IndXoYld.net
うちは料理解説のYouTuberと、家庭用雑貨紹介のインスタグラマーがいる。料理解説は趣味の範囲の稼ぎだけど、家庭用雑貨紹介の方は所得3000万だよ。
YouTubeは視聴者数で稼がないといけないけど、インスタは購買サイトリンクさせててそこからマージン貰うからバズればすげー稼げそう。

57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 13:13:45.87 ID:AYT8fZ/qd.net
>>55
この金額だと脱税事件で前科つくな

58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 14:12:07.11 ID:kxGaCdM3a.net
>>52
そういう時のための書面添付だろ。
ここまで見ましたよ。文句ありますか?
って、やることやりましたアピールすれば、それ以上無いし、何かあってもこっちの責任じゃないからな。
書面添付事案で調査は一度も無いよ。

59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 14:25:04.13 ID:Wro4OSB9d.net
たけし軍団じゃないから書面添付とかした事ない。
この制度が出来たころ「これ付けると調査ないから」と決算料増額で書面添付したものの調査来て納税者カンカンとか、
下手な事書いてヤブヘビになったとか聞くけど実際どうなの?

60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 15:57:38.10 ID:1sCIORRk0.net
俺も出したことない
「調査が合ってもなくても私の仕事の質は同じ」と言ってる
調査なんて、法人も相続も10年以上ないわ

61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 15:59:49.90 ID:qokYF7e8a.net
まじかよ。
去年から一昨年秋くらいから調査めちゃ増えとるんやが。

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 16:16:42.21 ID:bX8IQx7p0.net
年一の不動産の客にさらっと少額の収用案件が入ってた
ここにきてそれは地味に嫌だ

63 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 16:32:43.99 ID:1sCIORRk0.net
>>62
収用控除で0やん

64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 16:38:28.95 ID:o5LICY410.net
>>58
あれ書くのダルいんだもん…w
チェックリスト添付にするわw

65 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 16:49:57.92 ID:4YZ/fq6IM.net
>>63
そっかそんなのあったね

66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 17:00:51.71 ID:LPRRVIPRa.net
>>28
消費税はどうしてんの?

67 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 17:39:42.25 ID:bX8IQx7p0.net
>>63
控除を受けるための添付書類が揃ってないんや
高齢者とそのやり取りをするのが疲れる

68 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 17:44:49.67 ID:o5LICY410.net
飯食ったら眠い参った

69 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 18:05:26.94 ID:4UaICXbCd.net
>>68
眠りが浅くて眠気と無縁の身としては逆に羨ましく感じる

70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 18:37:17.04 ID:0JYyOM7Pd.net
>>62
収用ってその辺一体の事だから税務署長と話ついてて、特別控除内だったら申告不要じゃなかったけ?

71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 18:54:18.68 ID:qCuOWopBa.net
>>59
TKCのあれを書面添付なんていわないでくれw

72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 19:05:32.58 ID:a6BGmn3K0.net
>>70
それじゃあ、売上にならねえだろ

73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 19:33:58.31 ID:RisJ0bsNd.net
>>71
え?タケシは専用の書式があるの?

>>72
昔は国保算定で特別控除入れなかったら収用で納税なしでも国保満額。だからあえて申告しない事勧めていたよ。

74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 19:38:25.45 ID:IlNrEt/Ca.net
記帳適時性証明書=TKCの挑戦状?

75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 19:52:20.23 ID:o5LICY410.net
>>73
何言ってるかわからん。
収用交換はいろいろありすぎて。
税金どうしたんやって

76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 20:46:44.58 ID:31RFePHGd.net
>>75
収用の特別控除前の所得が1000万あるとする。
所得税住民税は特別控除すると0になるけど、国保の計算は控除前の1000万で行ってたのね昔は。
だから申告不要を選んだ方が国保計算的には有利だった。
今は控除して国保計算してくれるけど、軽減措置の人は取り消されるみたい。

77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 21:20:11.00 ID:o5LICY410.net
>>76
申告不要!!!
そんなのあるんだ!!

78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 21:32:31.53 ID:o5LICY410.net
当初申告要件がないから放置してたって感じか。
相続税基礎控除未満的な

79 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:21:18.69 ID:gSY/xF+Ha.net
>>73
いや、TKCとか真似事やってる税理士の書面添付の内容を見ると、役員退職金の計上は議事録を確認したとか、
いやいや、論点はそこじゃねえだろってやつなんだよ。
そうじゃなくてさ、無給の取締役の退職金を計上したが、こういう理由で無給であり、従事実態はこう確認し、
それに対する対価はいくらが適正だから、この退職金は過大ではない。って論点を絞らないと意味がない。

グレーな部分や疑義を持たれる部分についてこうやって調査したが、自分の見解としては、こうだから、この処理が正しいと判断した。
ってことを証拠資料を添えて出すから調査無しになるんでしょ。
だから書面添付は諸刃の剣で、当局に問題の所在とこっちの手の内を明かすことになるって言われてるわけで。

80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:25:41.32 ID:yMR1vEEtd.net
書面添付をする事務所って要はグレーな処理は一切しませんって宣言してる事務所でしょ
そんな清廉潔白な会社とばかり付き合えるならそれでいいんだろうけど

81 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:34:09.85 ID:o5LICY410.net
>>79
あと、真面目に論点検討したらあのスペースに書けるわけがない

82 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:38:26.84 ID:5LpE+EWw0.net
書面添付なんてコピペ、あれでこづかい分くらい貰えるからおいしい、みんな結構真面目にやってるのな

83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:47:10.92 ID:1PPOUQWEd.net
>>79
なるほどなるほど。そういうことかいな。
なんか税務署にビビりまくりの相続人がどうしても書面添付してくれと切願してきてて困ってた。

84 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:50:28.51 ID:uGMU4aST0.net
税務署とは八百長プロレスと思ってるから書面添付なんかしない

85 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:53:37.91 ID:wjlzwYGH0.net
架空経費で懲戒の税理士が載ってたな
税理士のせいにされるってどういう事案だったんだろう

86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 22:53:43.12 ID:o5LICY410.net
相続の書面添付はかなり意味あるかなとは思う。
スポットで完全にやるのは不可能だから、ここまでやりましたって意味で。

87 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 23:02:29.57 ID:Amoj2bWud.net
>>85
決算の時に明らかにおかしい額の追加未払金を盲目的に計上したとかだろうな。
俺は脱税相談されてピシャリと断って税理士変えられたあと、そいつ脱税(億単位)で東京地検に逮捕されたことある。マジ断ってて良かった。

88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/08(水) 23:05:59.65 ID:a6BGmn3K0.net
>>86
いや、相続こそ怖いわ
「初めまして」で、挙句に本人はいないんだぜ

89 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 00:50:28.68 ID:oz9dMLXs0.net
>>88
年配の相続音痴の税理士がよくそれ言うけど、その考えの人は相続やらない方がいい。

90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 00:52:18.03 ID:oz9dMLXs0.net
>>80
法人は書面添付の意味って基本無いよね。

>>81
「別紙参照」って言葉知らんのかいw

91 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 06:47:22.99 ID:kPiUbIDa0.net
>>87
何の証拠書類も確認せずに計上したのかな

92 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 08:29:02.68 ID:VNpkEgWn0.net
>>91
そんなこと言ったら、自分で帳簿付けてそれを元に確定申告書作る場合なんかは全てアウトだな。

93 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 08:34:02.73 ID:5CnVgOrp0.net
今年は、イータックス障害起こさないかワクワクドキドキだな。

94 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 08:39:59.43 ID:hPfDqAqgp.net
税理士は監査じゃないからな

95 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 09:56:19.56 ID:6aM5VuCha.net
善管注意義務との兼ね合いとどこまで契約に入っているかでしょ。
会計業務は請負だから、客が出したものを盲目的に入力するしかない。しないと逆に損害賠償。
その上で、税理士が税務監査する。
職員が入力終わった状態が自計客が納品してきた状態で、そこから試算表だけのチェックで終わらすか、
元帳だけのチェックで終わらすか、証憑まで見るかは契約次第って感じだが、
自計なら客との契約でいかようにもだが、職員が入力していると証憑まで見るのが前提だろうからな。
ここを曖昧にさせない意味でも会計法人の主宰は税理士がやるようにとなっている。

96 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 10:11:51.83 ID:kF0B2tLWd.net
公益法人への寄付金控除だけどさ。
理事が法人に多額の貸付があってそれを減らす為、毎年相殺処理で300万とか500万とかを寄付金で消し込んだ上に理事自身の確定申告では寄附金控除してるんだよ。

これ寄付金控除できないよな。
金品じゃないとダメな気がする。
社労士が妙な案件持ってきやがる。

97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 10:15:39.40 ID:qy2pBbbZp.net
その前に、理事が自分のところに寄付して対象なの?

98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 10:16:49.63 ID:kF0B2tLWd.net
>>95
要は額の問題だよね。
申告時に納税額告げたら1000万単位の外注未払いを追加提出してきたとか、盲目的に処理したらアウトだよね。

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 10:18:00.27 ID:kF0B2tLWd.net
>>97
さあ。公益法人やったことないからこの辺の知識皆無。
ただ今現在の処理は単なる債務免除だと思うけど。

100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 11:25:42.63 ID:uB+Jo2qv0.net
やよい青色申告オンラインだとCSV出力出来ないんだな。
うちは弥生会計使ってないから取り込めないわ。

101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 11:52:24.50 ID:CDHbQBxf0.net
>>96
ダメなの?

>>97
毎年やってるけど、ダメなの?

102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 11:59:40.64 ID:FJQa4N6op.net
寄付とはみたいな概念の話になるな

103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 12:10:20.19 ID:kF0B2tLWd.net
>>101
少なくても、金品での支払いじゃない、経理処理で役員貸付金を消し込んでるだけだから寄付行為に当たらないとおもう。
そして寄付目的がいかんよ。関係者の所得税や将来の相続税に影響を及ぼすものダメだと思う。
ほんと一見客は怖いわ。

104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 12:18:58.64 ID:CDHbQBxf0.net
>>103
言ってることが税法の論理とかけ離れてる
ど素人っぽいな
何か規定の見落としがあるのかと思ったら、適当なこと言ってるだけか

税法上、寄付金とは経済的利益の供与を指すのであって、金銭支払いに限るものではないはず
寄付金控除の対象となる特定公益増進法人はそもそも同族経営が認められないので、関係者の税額への影響は関係ないはず

105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 12:22:05.48 ID:CDHbQBxf0.net
あと、公益法人で「寄付行為」と言ったら寄付金とは違う法律用語になる
それくらい知っとけ

106 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 12:25:46.50 ID:qxw2ZVXE0.net
つーかそれでよく公益法人の予算通ったな。
個人借り入れで予算組みとか意味わからん

107 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 12:29:55.06 ID:kF0B2tLWd.net
>>104
なるほど。ほんと公益法人はやらないからよく知らん。
限りなくアウトと感じた(法人の顧問税理士いるのに確定申告だけ事情を知らない他の税理士に頼むとか、相殺の件はあえて伏せていたとか)から「私的にはできないと思う」と断った。
確定申告だけの依頼で税務署と戦う気さらさらないよ。

108 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 12:39:07.04 ID:AY7jqjrqa.net
>>100
できるよ

109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 13:24:23.26 ID:+7H4rn82p.net
>>108
できるね

110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 15:28:05.98 ID:uB+Jo2qv0.net
>>108
まじ?やってみたけどtxt形式しか出来んかった。

111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 15:58:16.60 ID:bBjG7G7ha.net
共有物件で税理士別々っていうのがあるんだが、毎年10日過ぎに送ってくる。
頭数いるはずなのに、職員にやらせてるところは本当にダメだな。
安いの受けまくってヒイヒイ言ってそう。
自称相続専門のくせに相続絡みで間違いも何度か指摘してやってるし、使えねぇ。
有名な大手は担当の税理士も知識含めてしっかりしていた。

今は客集めだけ上手いとか昔の紹介筋の利権とかでやっていけるんだろうが、
やっぱ、今後は大手と(まともな)ボッチしか残らないなと痛感。

112 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 16:15:44.05 ID:uB+Jo2qv0.net
>>110
自己解決。なんかそれで取り込めた。

113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 16:24:01.11 ID:qxw2ZVXE0.net
体調崩したわ最悪…頭痛いわ

114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 16:45:16.61 ID:zsLlQtlbd.net
>>113
コロナ?インフル?

115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 16:52:06.02 ID:MbxrdeWN0.net
>>111
雇いたくても雇えないって言えよ
そういうところだぞ

116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 17:21:19.65 ID:J2AWXPmb0.net
>>111
某士業の共同事務所でそういうことあった
担当の若い子は非常に優秀だったけど数年で辞めてしまった模様
後を引き継いだボス税理士は大変そうだった

117 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 18:57:58.90 ID:Y3uxpFrga.net
>>115
どっかの社員税理士?
雇ったことあるが、あのまま行ったら今の半分くらいしか貯まらなかっただろうな。
この業界、雇用なんて無能なやつがやればいい。
自分が有能だと思うなら、さっさと独立した方がいいぞ。

118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 19:31:17.69 ID:v62tlYaSa.net
爺犯罪の人を雇えない話ほんまおもろ過ぎる。
前はうちはホワイト事務所だとか言ってたくせに、
ボコられてからは「雇用なんて無能なやつがやればいい」

www

119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 19:37:57.08 ID:MbxrdeWN0.net
>>117
毎度のことだけど都合が悪くなると勝手に決めつけて上から目線で偉そうに講釈垂れるのやめた方が良いよ
見てて痛々しい

120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 19:40:41.42 ID:5CnVgOrp0.net
毎度お騒がせします君だな。

121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 20:16:09.05 ID:2EhtMOTP0.net
>>120
パンツの穴派

122 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 20:26:22.95 ID:Jez7srL60.net
よし、確定申告もあと一件を残して電子データ作成までやった
明日申告をしたら昼から温泉に行くぞ

123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 20:36:53.47 ID:uB+Jo2qv0.net
オレも明日残り3件やって土日は家族で温泉旅行だ。

124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 20:47:54.84 ID:AD09cssXa.net
三世の便乗叩きまた来たわ(笑)

125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 20:53:37.48 ID:AD09cssXa.net
なんかここ数年、毎年10日前に終わる。
以前は最終日の深夜に税務署のポストに投函したりしていたのに。
電子申告の影響は確実にあるな。
あとはエクセルとか上手いこと使ってるっていうのもあるね。
終わってみると余裕だから値上げはまぁいいかってなるが、いかんいかん、喉元過ぎればっていうんじゃ、来年は売上5000万切っちゃうよ。

126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 21:14:02.47 ID:VNpkEgWn0.net
この時期にまだ自分の担当の確申終わってないのに帰る従業員に殺意を覚えるわ。確申賞与減額だな。

127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 21:50:20.23 ID:5jKObVRza.net
職員社保入れてんのか?→「ちゃんと社保適用の会計法人雇用にしてる」→実はパート2人しかいなくて社保入れてなません

www

128 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 22:20:05.18 ID:hKnNeithd.net
自分の申告終わらせた
還付450万だが消費が240万

色々課題があるな

129 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 22:36:59.41 ID:AD09cssXa.net
>>127
威勢の良い先生は、何人お雇いになられているのですか(親の事務所のお金を除く)?

130 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 22:41:28.28 ID:AD09cssXa.net
>>128
そんなに還付って行く?
消費税240万なら相当人件費がかかって利益率悪くないとそんなにならなくない?

131 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 22:54:01.61 ID:kF0B2tLWd.net
会計法人に外注流してるんじゃねえかな。

132 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 22:59:52.02 ID:kF0B2tLWd.net
職員それぞれ残り2、3件って感じだわ。
4年ぶりの通常申告期限、マジきつかった。
後輩税理士二人に応援頼む始末。
飲食系はほぼ全てお断り、あと激安は大幅値上げお願いして取捨選択。
新規の安請け合いするのもやめよう。
来月は旅行しまくるぞー

133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 23:06:36.62 ID:dGRRMTad0.net
>>128
俺は両方納付だ
還付が多すぎるのは利益率が低すぎだと思う

134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 23:06:53.85 ID:yklsh90fM.net
ここにきて中古マンションの住宅ローン控除がきた
買取再販か否かなんてどうやって確認するんや
売主に聞くしかないのか?

135 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 23:15:28.42 ID:fN7Bzifqa.net
うちは確定申告打ち上げにパートに高級寿司奢ってる、こういう気遣いが経営では大事だろ→そのパートに毎年逃げられてます

www

136 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 23:26:12.19 ID:xX9tB0Zr0.net
>>126
野球が見たかったんだろう。俺も8時過ぎに帰ったw

137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 23:34:58.58 ID:2EhtMOTP0.net
>>126
早く終わったら増額するのか?

138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/09(木) 23:56:39.86 ID:VxvRQ4Cq0.net
>>134
ちゃんと覚えてないが、売主と消費税記載の有無じゃね?

139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 00:20:06.96 ID:YRjsgoeL0.net
>>134
増改築工事証明書の交付をしてもらうんじゃなかった?
登記も免許税が安くなってたと思うから、司法書士に聞いてもらえばいいかも。
こういうのは普通、該当するなら業者がくれるでしょ。省エネとかもこっちはんからんが、業者が税理士に渡せって客に持たせてくれる。

140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 00:20:14.22 ID:Bp79gGl0M.net
個人事業主で税理士やってるが、会計法人への業務委託費って結構適当に付け替えてた。
お金の支払いも、法人の資金が足りなくなる時だけ入れるようにしてるけど、調査入ったらヤバイ?

141 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 00:20:45.34 ID:iujxVJw00.net
>>134
登記簿見れば一発やん

142 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 02:26:05.87 ID:MLDxBoOp0.net
>>138
改修費用がいくら以上とかあった希ガス

>>139
何も持たせてないってことは該当しないのかな


>>141
築年数の要件と2年以内の販売要件くらいしか登記簿からは分からなくない?

143 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 02:34:26.62 ID:MqMchXaqM.net
>>142
まずはそっからや
ここの登録免許税軽減の書類流用できんじゃね
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000024.html

144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 08:23:05.85 ID:ircQDhod0.net
案件が来てから調べるものが増えて駄目だな
改正に頭がついて行かないわ
調整控除すら説明見ないと計算出来ん

145 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 08:32:06.91 ID:MLDxBoOp0.net
>>143
国税庁のホームページより詳しくて草
助かりましたありがとうございます!

146 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 08:53:15.22 ID:k5fkaIqb0.net
自分の得意分野以外は怖くて受けられない時代が来てる気がする

147 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 09:19:13.58 ID:/s237Odp0.net
賃貸物件の火災保険金は非課税なんだなw
あやうく全額を収入にするところだった
10日にもなると考える気持ちがないから危ない危ない

148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 09:24:33.72 ID:k5fkaIqb0.net
>>147
修繕費に充てた部分は課税だからね

149 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 09:28:17.32 ID:J72BS4sHd.net
>>146
消費税スキーム、貿易、海外拠点や支店あり、公益法人は断ってる。
長期無申告や調査がきっかけで来るところは脱税じゃなければ受けるかな。なんか可哀想に見えて助けてやらないとと思っちゃう。

150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 09:29:33.66 ID:/s237Odp0.net
ところが、修繕費の資料がないんだよ
問い合わせるのも面倒臭えw
あと、建物更生共済の満期
過去、前の税理士が全額経費にしているんだが、満額課税でええかな

151 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 13:24:54.12 ID:T/AZ+Z4y0.net
納税者不利にしとけば税務署は文句言わんだろ。

152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 14:48:58.94 ID:k5fkaIqb0.net
資料があったら税金が安くなりますよって言って探させるかな
見つからなかったら残念ですねって言って課税計上

153 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 14:58:56.98 ID:ircQDhod0.net
収入と修繕費相殺されて消費税もかからないんだから、費用入れないなら収入も無視で良いのでは?

154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 15:03:04.09 ID:k5fkaIqb0.net
修繕費を経費計上してなかったら収入計上しなくて良いね

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 16:21:33.11 ID:Q1MCUcIJM.net
クッソ俺も山林所得引っ掛かったwなんやねんw

156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 16:33:57.87 ID:ircQDhod0.net
今更だが、e-Tax日曜日に送信した場合そのまま日曜日扱い?
それとも次の営業日の月曜日扱い?
延滞税の計算が気になって

157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 16:37:23.93 ID:ifYwAakT0.net
>>156
延滞税は申告日関係ないやろ。あくまで納付日。

158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 18:30:57.60 ID:eDDg1bROp.net
令和6年から簡易課税6種になるなら、あえて、インボイス登録して2割選択する?

159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 18:41:52.30 ID:X0NIuuk6a.net
>>158
意味なくね?

160 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 18:47:37.26 ID:84oCaF29p.net
ああ、6年は6種に戻るか

161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 19:07:21.72 ID:ircQDhod0.net
>>157
そっか、申告期限だし提出は何も絡まないか
すまん

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 19:14:26.53 ID:8O5aWw2n0.net
システム障害カモン。

163 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 19:40:33.85 ID:hNKmj8/h0.net
今日のうちに申告から返却準備までした
これで土日はゆっくりできる

164 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 20:00:22.55 ID:sDb4Quv3d.net
>>155
俺は伐採補償だツタ ソフトまかせ

165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 20:38:20.84 ID:xYlXTStJ0.net
>>160
どういうこと???

166 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 20:53:49.33 ID:9MLHAUXP0.net
令和6年は基準期間の令和4年があるから2割特例ではない

167 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 21:53:57.78 ID:5J1KmW5Pa.net
基本終わったが、1つ2つ確認とかで結局15日までかかるわ。
ただ、自分的にも15日までは何となく確定申告に頭が行くから、法人とか手を出してもイマイチ集中できないので、まぁいいか。
最悪今の状態で出すって通知も出したから、明日自分の分やって終了。
と思ったら、ふるさとチョイスのxmlデータ作成依頼出すの忘れてた。
1〜3日(営業日ではない)って書いてあるから、水曜までには間に合うだろ。
さとふるは毎年勝手にデータ作成してくれるみたいなのに、使えんな。

今年からさとふるに変えるかな。
年間150万近い寄付額の上客様を逃して悔いるがいいw

168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 22:07:10.93 ID:iujxVJw00.net
>>164
バリバリ山林所得で概算経費と特別控除でゼロ
びびるわw

169 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 22:20:20.60 ID:iujxVJw00.net
山林の概算経費に申告要件あったのはじめて知った

170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 22:30:37.96 ID:J72BS4sHd.net
話それるけど相続税評価で立木入れてるか?
産地の管理されてる杉でもない限り評価額でないと思うけど。
雑木なんか計算もしてない。

171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 22:31:49.87 ID:xYlXTStJ0.net
>>166
なるほど。
今年インボイス選択出したとして、令和4年の課税売上1000万未満だったら令和6年も2割使えるんじゃないの?

172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 22:35:37.34 ID:iujxVJw00.net
特別特定取得とか特例特別特例取得とか日本語やめてるよな。

173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 22:39:46.39 ID:iujxVJw00.net
>>170
税務署も評価できないっしょ

174 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 23:16:34.95 ID:Nl4xm+5a0.net
>>171
令和6年から課税事業者になるのを前倒しで敢えてのインボイスなんだから
どうして、4年が1,000万未満となるんだ?

175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 23:19:55.13 ID:c+i58YIid.net
>>170
県庁の森林課?どっかで資料集めて計算したけど

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 23:34:50.77 ID:iujxVJw00.net
>>175
超大地主じゃね

177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 23:40:39.31 ID:c+i58YIid.net
山5つくらいだった
山林だから安いよ

178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/10(金) 23:53:38.44 ID:mr4siZHw0.net
追加の領収証持ってきやがった
まだ他に終わってないとこあるのに

179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/11(土) 00:38:56.75 ID:yWnu4Urp0.net
自営業者大打撃 インボイス制度3【ボイコット作戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1678395192/

180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/11(土) 00:47:02.30 ID:SNlhoD7X0.net
森林組合入ってると樹種とか管理してるから、資料集めれば評価できる。
森林組合の会費払ったり出資証券持っていたら注意。
雑木は昔は標準価格があったが今は基準書に出てないので、昔の金額を今に比準させるか、無視だね。
地味と地利がわからないから、森林組合で聞くと、笑いながら適当なことを教えてくれる。
つまりは、余計なことを考えずに中にしとけということだ。

181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-QDb6 [60.87.245.26]):2023/03/11(土) 08:52:02.46 ID:fbHu4nr40.net
>>178
追加料金で処理しますか?
やめますか?

182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a701-stn5 [126.43.211.25]):2023/03/11(土) 09:30:22.12 ID:k8tE3umZ0.net
まだ資料送ってこないとか2件あるんだけど、遅れて期限後申告とかになった場合税理士の責任はないよね
仮で申告して、後で更正の請求とか修正申告とかで対応するべき何だろうか。
受任を取りやめたいんだけど今更そんな事はできないだろうし

183 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 67d0-Is/F [124.110.124.132]):2023/03/11(土) 09:46:36.11 ID:CK5rI0ew0.net
>>180
申告で木材市場と森林管理組合でてきたよ
そんな仕組みになっとるんやね

184 :170 (スップー Sd7f-iJCm [1.73.14.121]):2023/03/11(土) 09:58:36.83 ID:A5U0m0Ywd.net
>>173

>>175
四半世紀前は森林組合に問い合わせて、木の種類と最寄り道路までの距離測って評価してた。評価額出たか出なかったか覚えてない。
ただ顧問先に伐採業者がいるんだが「山の所有者に依頼されて伐採してるが、支払い関係は発生しない。間引きしたり管理するだけで感謝されてる立場」と話していた。
なんなら町や村から援助金が出る事も。
タダで仕入れられて補助金も時々出るのにそれでも経営はカツカツ。
木なんて産地以外二束三文なんだろう。
だから今は立木の評価してないわ。

185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 679f-zj+m [60.236.216.81]):2023/03/11(土) 12:35:54.32 ID:SNlhoD7X0.net
>>182
契約解除しないとまずいだろ。

186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-iJCm [1.73.17.201]):2023/03/11(土) 12:41:00.96 ID:oBVQcckhd.net
うちも3、4件こういうのがいる。
期限後のペナルティを伝えた了承は得ているけど何か書面やメール履歴残したほうがいいよ。

187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-iJCm [1.73.17.201]):2023/03/11(土) 12:48:50.82 ID:oBVQcckhd.net
やりとりはなるべくショートメール、LINE、パソコンメールに誘導して、加算税や青色取り消しのリスク説明しとけばオッケーだよ。

188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 679f-lsaJ [60.236.216.81]):2023/03/11(土) 13:04:50.88 ID:SNlhoD7X0.net
>>186
>期限後のペナルティを伝えた了承は得ている

知ってって違法って共犯じゃね?何でそこまでそんな客を引っ張るの?
そこまで食えないなら専門学校とかでバイトでもすればいいじゃん。

189 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e7f2-llN4 [118.243.167.24]):2023/03/11(土) 13:10:40.40 ID:luo9myDX0.net
何で共犯になるんだよ
指導はちゃんとしてるんだから

190 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e7f2-llN4 [118.243.167.24]):2023/03/11(土) 13:11:31.70 ID:luo9myDX0.net
期限後が常態化してるなら解除まで考えるが

191 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.198]):2023/03/11(土) 13:24:49.90 ID:D54DbR1za.net
>>189
うちは、今年の依頼は一度無しとさせていただきます。期限後に改めてご依頼という形を取らせていただきますので、
資料が御用意できたら御連絡ください。って連絡いれてる。
慌てて資料送ってくる人とかいたけど、それを今受けとると、こちらは期限内に出す義務が生じるので一旦お返ししますって言ってる。
本当に関係ができている客なら理解してくれて期限後に改めて送ってくれて、翌年からは早く出してくるよ。
ゴミならそのままサヨウナラ。
開業当初は仕事欲しかったから14日に届いても徹夜したものだが、下心出して毅然としないから舐められるんだよ。

192 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.198]):2023/03/11(土) 13:30:41.74 ID:D54DbR1za.net
>>190
常態化してないならコロナ特例とか使えばいい。
ダメ男にヒモられてる女と一緒で、ダメな人間のいいとこ探ししていたら、いつまでも切れないよ。

193 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.198]):2023/03/11(土) 13:36:47.45 ID:D54DbR1za.net
>>189
資料くればかりで、再発行依頼できるとか、全然教えてくれないんですよね。
今年は忙しかったから、税理士さんに費用がかかっても、通帳と領収書だけ渡せば良いなら渡せたんですけど、そういう提案は無かったですね。
新しい税理士さんにお願いしたら、OCRで読み込みとかできるらしいじゃないですか。
そういう提案が欲しかったなぁ。

194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e7f2-llN4 [118.243.167.24]):2023/03/11(土) 13:44:11.19 ID:luo9myDX0.net
>>193
無い無い
流石にそれは揉めても勝てるわ

195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.198]):2023/03/11(土) 14:01:46.14 ID:D54DbR1za.net
>>194
勝てるとは思うけど、争う時間がもったいないとか言っていくらか払うのが目に見えてる。

196 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e7f2-llN4 [118.243.167.24]):2023/03/11(土) 14:31:25.27 ID:luo9myDX0.net
どちらにしても今まで以上に仕事は選ばないと駄目だな
最近は特に多少売上落ちようが少しずつ整理してるわ

197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-iJCm [1.73.16.205]):2023/03/11(土) 15:44:46.82 ID:v7iA1iz6d.net
>>188
税理士なのか?無知すぎる。
確かにルーズな人と付き合いたかないが、こういう人って人間的に憎めない人多くズルズル付き合っちゃう。

198 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-iJCm [1.73.16.205]):2023/03/11(土) 15:48:58.28 ID:v7iA1iz6d.net
>>196
今年それ思った。ここ3年のコロナ延長でゆったりしすぎて今年はきつかった。

飲食関係、お水系は基本断る。
支払いが滞るところはもう受けない(廃業年は踏み倒すの目に見えてる)
採算悪いところは大幅値上げの打診、離れるなら離れてもらう。

199 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/11(土) 16:11:57.56 ID:eV592oXW0.net
ルーズな人はこっちのミスにも大らかだったり金払いが良かったりと長くつきあえる人も多いからな

200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27ad-lsaJ [110.130.144.221]):2023/03/11(土) 17:24:29.72 ID:vWbDPr1G0.net
>>198
領収書の束の事業案件が2件来たよ。先週の木曜日。紹介じゃなかったら50万円くらいにふっかけて
追い返すけどそうもいかなかった。
でも売上と仕入だけは出納長に書かれてあったので、あとは去年の決算書を見ながら適当に領収書さがして
終わり。片方は10万円控除、もうひとつは損失。

基礎控除と社会保険料控除だけで十分所得ゼロだから、医療費の領収書の束は一切見ていないw

201 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.155.19]):2023/03/11(土) 20:37:11.65 ID:Niaypk8Pa.net
何で紹介者気にしてそんなの受けるの?
そんなの受けたら、それこそこの税理士は何でもやってくれるってなっちゃうじゃん。
うちも紹介者がいるけど、先生のところは個人事業なんてやってくれないですよね。って言われて、
一応お話だけうかがいますよ。からの青色申告会へ回して一丁上がり。
さすがにこの時期だと青色申告会は無理だけど、なおさら、今年の分はもう締め切っちゃいましたでいいじゃん。

それで紹介してこないような人は、所詮その程度だよ。
うちの紹介者は、安いのは独立したての若造、法人はうちって使い分けてるぞ。
うちは入力やらない、最低月3って伝えてあるからな。断るところはちゃんと断った方が、紹介者も楽みたいだよ。
確かにうちも、弁護士は何でも受けるダボハゼと、能力高いのと使い分けてる。
能力高い方には、安くて小さいのを回して肝心な時に手一杯では困るからな。

202 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 67d0-Is/F [124.110.124.132]):2023/03/11(土) 20:40:38.05 ID:CK5rI0ew0.net
太陽光さ、余剰売電で、
発電量500kwh/年、
売電量350kwh
購入電量300kwhとかあんのな
償却費あん分したら売電350/発電500で7割経費にできるって理屈になるという…

203 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27ad-lsaJ [110.130.144.221]):2023/03/11(土) 20:44:49.03 ID:vWbDPr1G0.net
>>201
きれいに揃っている客は30人の職員に担当割り当ててやってもらっている。
なぜそんなの受けるかって?
「所長があんな苦労しているんだから、自分たちは怒られないように仕事しないとな」
パフォーマンスだよ、パフォーマンス。

年に2件くらい初心に戻れる仕事があってもいいと思うよ。

204 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27ad-lsaJ [110.130.144.221]):2023/03/11(土) 20:47:50.92 ID:vWbDPr1G0.net
>>201
おれ同業者見ていていつも思うんだけど、税理士ごときで先生呼ばわりは辞めとけよ。

205 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f10-yCta [153.242.12.131]):2023/03/11(土) 20:51:22.09 ID:cH1eD+vY0.net
>>203
嘘くせぇ。

206 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.217.6]):2023/03/11(土) 21:01:12.32 ID:V78b+oMo0.net
今年の確定申告の売上が498万なんだが
最後の客に2万乗せてもいいよな?

207 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f68-llN4 [121.84.162.9]):2023/03/11(土) 21:07:05.30 ID:E3CKdF8K0.net
勝手に上乗せってビビるんだよなー

208 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27ad-lsaJ [110.130.144.221]):2023/03/11(土) 21:07:35.57 ID:vWbDPr1G0.net
>>206
もう請求書書いているの?
うちは作業量、内容、昨年との比較で16日以降決めていくけど

209 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.217.6]):2023/03/11(土) 21:18:03.89 ID:V78b+oMo0.net
>>208
終わる都度、申告書も請求書も送ってる

210 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd7f-LFos [1.75.239.125]):2023/03/11(土) 21:33:13.50 ID:d5oNralpd.net
>>208
書類と早くおさらばしたくない?

211 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.251.179]):2023/03/11(土) 22:15:55.16 ID:xwZmavL1d.net
>>201
なんか上から目線だけど他の事務所に出来ない強みでもあるか?

俺は紹介者からの仕事は断らないタイプ。もちろん金額は常識的な金額の提示。それでダメならしょうがない。
余裕がないとかの理由では断らない。

212 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.51.18]):2023/03/11(土) 22:19:51.67 ID:VZROB/WZa.net
その人ここに入り浸ってる暇なボッチだから気にしなくていいよ。
いっつもそんな事ばっか言ってて笑われてる人だから。

213 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-l9yI [218.217.205.91]):2023/03/12(日) 08:40:58.16 ID:z/xlUM3O0.net
さて始めるか

214 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-QDb6 [60.87.255.72]):2023/03/12(日) 08:53:20.07 ID:mQ4mKUai0.net
財産債務調書って3/15なんだな
何故か、うっかり、3/31の気になっていたよ
あぶねー

215 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 11:08:26.15 ID:TvX/zZVQd.net
罰則がいまいち曖昧だな。
記載なしの財産に起因する所得に関わらず所得税は無申告加算税にプラス5%って。
とりあえず賃貸物件だけ記載とけば問題ないんだろうな。
もしかして自営店舗記載してなくて、そこの売上漏れを指摘されたらプラス5%はなかろう笑

216 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 12:11:52.93 ID:QeZK0znw0.net
>>214
3億以上だっけ?

217 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 12:48:25.03 ID:4LNHiWMOa.net
>>211
あるよ。
だから売上6400万。
税務の経験知識だけでなく、人柄も評価さてると思うが、何よりなのは機転。
そこだけは皆に言われるし、自分でも認めるわ。

218 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 12:51:58.95 ID:4LNHiWMOa.net
>>212
あなたは売上聞かれても何人雇ってるか聞かれても答えられないくせに、他人(特定の人)の粗探しとイチャモン専門の補助税でしょうに。

219 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 12:52:10.97 ID:ybXZldfg0.net
>>217
機転が利くなら税理士なぞやらんだろ
うちは昨年度30人売上2億5千万万や

220 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 12:55:01.27 ID:ybXZldfg0.net
ついでに社労士法人も持っており5人売上4000万や

221 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:01:44.24 ID:RVEdflrSp.net
結局、士業なんて一人頭1,000万が理想で上出来なんだよな、、、
10人で1億、50人で5億
トップの所得は大差なし
ま、ぼっちで所得2,000万が最強

222 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:07:54.70 ID:wNe08J320.net
あぶね、ここ見て建更の満期一時所得忘れるトコだったのに気付いた。

引っかかるものがあって月曜送信しようと思ってたとこだったから、さっそく直すべ

223 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:18:11.31 ID:07D0T05ad.net
>>217
なんだ売上億未満でドヤ顔してたのか。

224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:25:05.88 ID:bEkLZrcPa.net
犯罪者の人柄が評価されてるって、客も反社だらけだったのか。納得。

225 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:25:27.91 ID:07D0T05ad.net
>>219
うちは税務だけだと、俺と身内経理を頭数に入れて14人で1.1億
顧問先は9割くらい記帳代行受けるのでパート多めだけど、相続も多めなのでこの数字。
俺、経理、職員6人、時短勤務職員2人、パート4人

226 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:26:55.45 ID:LC75O0lVa.net
なんか必死な人、端末変えてビビらなくていいからw

227 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:32:00.95 ID:LC75O0lVa.net
14人で1.1億とか、非効率だな。
うち、ほぼ、俺だけで6400万だよ。
単純計算で2人で超えちゃう。

おたくも客と人員整理した方が所得増えるんじゃね?
勤務時代は事務アシ入れて30人規模で売上4億って聞いたが、そのくらいじゃないとな。
規模があれば大きな仕事とか金融機関とかとの付き合いもできるからね。

228 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:38:33.11 ID:ybXZldfg0.net
ボッチ税理士に規模が大きい法人客はつかないわな。向こうも経営者の税理士を求める。
30人いる職員って言ってもまさか全員正社員じゃあるまいしw
人数と売上で効率云々っていっている税理士ってほんと経営者としてセンスないよな
ボッチじゃガテン系の職人と頭の構造同じだw

229 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:40:43.02 ID:07D0T05ad.net
パートに次々逃げられる人間が、自他ともに認める人柄の良い人間らしいぜ。

230 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:45:31.04 ID:yVAsnqHu0.net
>>228
そうか。
職員がやるとめちゃくちゃな処理になってるのあるあるやん

231 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:49:59.46 ID:LC75O0lVa.net
>>230
税理士がやっていてもあるけどね(笑)

228は、ここで他人様の事務所をバカにするのは、自分で事務所持ってから。

232 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 13:58:37.88 ID:LC75O0lVa.net
>>230
多くの事務所は、売上1億以下、さらには5000万以下を職員に投げて、このクラスは数字合わせだけしておけばほぼ問題ない。
前に社員入れていた時、決算できるっていうからやらせたら、本当に数字合わせて書類作るだけだった。
こんなのが、小さいところ大量にさばいてるだけだもんね。

233 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 14:03:23.51 ID:FBO4gCi0d.net
何回か前の税理士白書では売上1億は上位5%だった。
確定申告時の清書アルバイトでこの業界に潜り込み、アラフィフで売上1億超えはそれなりに自負がある。

234 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 14:09:39.50 ID:LC75O0lVa.net
>>228
人数と売上があっても赤字とかボッチより稼げてないんじゃどうしようもないだろ。
経営センス以前の問題だ。
赤字の公共事業受けて潰れる土建屋の発想じゃん。

235 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 14:12:35.76 ID:ybXZldfg0.net
>>230
俺んとこは社員税理士同士で中身のダブルチェック、申告直前は20年以上のベテラン2人に
手分けして形式上の提出前チェックという3重チェックをしている。

お前らの屁みたいな事務所とは事務所運営が違うんだけどw

236 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 14:13:17.16 ID:g9wq/x+fM.net
>>235
それは過重かな

237 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 14:19:04.65 ID:ybXZldfg0.net
今の税理士法人は15年前に5人の職員規模の俺の事務所と10人規模の代表社員の事務所が
合併したもの。あっという間に職員数が倍。地方支部だけど一番の規模になってしまった。
大学の先輩、後輩という仲だから俺は平の社員だったが今年の5月から代表社員になる。

ボッチや5人規模の事務所の税理士とか相手にしていないな。というか話にならない。

238 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 14:53:30.58 ID:3vGZHXGI0.net
>>237
はいはい、わかったわかった、もういいよ。
飽きた

239 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 15:08:30.77 ID:8J/7P8eAd.net
歳をとっちゃうと誰でも必要以上に自分を大きく見せたがるものなんだなって

240 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.152.23]):2023/03/12(日) 16:49:51.88 ID:tuxqRtCPa.net
もういい加減、補助税が自分の勤め先を自分の事務所のように言うのはやめようよ。
社員税理士って言っても所詮雇われなんだからさ。
その事務所をそこまでにしたのはあんたじゃなくて、あんたのボスなんだよ。
開業したらその違いは嫌と言うほどわかるから。
ま、薄々わかっているから開業しないんだろうけど。

241 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 67d0-Is/F [124.110.124.132]):2023/03/12(日) 17:18:37.08 ID:yVAsnqHu0.net
>>240
俺もくっついたとこ勤めてたからわかるけど、
まあくっついてやれるのはすごいわ
税理士が死ぬと俺の客だって始まるし。
全然まともな客とってきてない奴に限って始める。

242 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-3jHr [106.130.101.235]):2023/03/12(日) 17:34:21.27 ID:t7Zte7sWa.net
来週、税務調査くるが倒産防止の別表忘れてて詰んだわ。
土下座して見逃してもらうかな

243 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 17:40:15.08 ID:yVAsnqHu0.net
アレは預託金みたいなもんだからな。
でもチラッと見るだけだと保険料と勘違いしてしまう。

244 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 17:41:19.52 ID:bFbs10ZZ0.net
倒産防止共済の別表は忘れやすいからなあ
アレ忘れてたら否認食らうんかな?

245 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 17:44:25.46 ID:abQCHrKqd.net
やったまったね。
これは解約するまで帳尻合わせ出来ないからどうやって賠償とか負担するのか難しい話になるね。
やっぱり資産計上処理がマストだな。
別表減算だからその時に別表追加に気づくので忘れる事ないし、資産計上なのでBSの見た目もいいし、代替わりや経理が変わってもかけ忘れ防止にもなる。昔一度これあって大喜びされたことあった。

246 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 17:47:10.64 ID:yVAsnqHu0.net
やむを得ない事情ってどこまでイケるんやろ。

(特定の基金に対する負担金等の損金算入の特例)
第六十六条の十一
2 前項の規定は、確定申告書等に同項に規定する金額の損金算入に関する明細書の添付がない場合には、適用しない。
ただし、当該添付がない確定申告書等の提出があつた場合においても、その添付がなかつたことにつき税務署長がやむを得ない事情があると認める場合において、当該明細書の提出があつたときは、この限りでない。

247 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 17:48:29.98 ID:bFbs10ZZ0.net
>>246
まあ無理っぽいね
大人しく税賠保険を受けるしかなさそう

248 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 17:54:13.26 ID:YHQnfgrmd.net
>>242
調査で指摘を受けない事を期待して黙っておきつつ、否認されたら税賠で補填かな
こっちからの申告は藪蛇になる可能性大だ

249 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 17:58:18.98 ID:cuXyTOFQa.net
否認されると返戻金は雑収にはならんよね。
となると、延滞税関係かな、、

250 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:00:33.95 ID:cuXyTOFQa.net
ネットだと否認事例ばっかあるんやけど、実際、身近で否認された話きかん。4割近くが漏れているなんて情報ものってたが

251 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:00:41.67 ID:abQCHrKqd.net
将来解約する時に今回損金否認分は益金で受け入れないわけで、
これに対応する税金部分を回収できるケースでも賠償出るの?

252 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:05:51.22 ID:pA1rjvwe0.net
>>246
電子申告で対応していないのが悪いんや!!!

253 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:08:27.17 ID:cuXyTOFQa.net
唯一の光明は直前期ではない事くらいかな。
でもこんなん税務署からすれば、機構から情報とりよせて別表を照らし合わせれば簡単に釣れる話やな

254 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:09:03.36 ID:bFbs10ZZ0.net
倒産防止共済って解約してからまた入り直しが可能だから、3年4ヶ月以上払い込んでいたら否認が確定した時点で一旦解約して払い戻してもらってからまた入り直しで良いんじゃない?
修正申告の際の納税額分は一旦こっちが貸し付ける形で負担して、払い戻してから返してもらったら実質は延滞税・加算税部分の負担で済む

255 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:16:36.94 ID:bFbs10ZZ0.net
書いてて思ったけど否認されてから即解約したら延滞税・加算税以外の実質的な損って相手に生じないんだな
むしろキャッシュは改善するまであるから、客への話の持って行き方次第ではそこまでのダメージは無さそう

256 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:26:11.13 ID:i+AXdjc2a.net
倒産防なんて別表があるのを当局も知らない人ばかりだったって、ちょっと前にニュースになっていたから、どうだろう?
9割9分何も言われないと思うけど。
倒産防止は損金処理一択。株価評価(純資産)少しでも安くしなきゃな。

257 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:30:13.17 ID:cuXyTOFQa.net
個人の適用については会計検査院から指摘あったんだよね。
すげぇ不安なんだけど、このトラップに引っ掛かった同業の事例聞いたことないんよ

258 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 18:37:51.46 ID:siH2G9iQd.net
まあ調査官が見落とす可能性が一番高いだろうね

259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 19:10:33.39 ID:PG9SUIO5M.net
>>250
こんなのに申告要件つける意味がイマイチわからんのだが。

260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 19:18:29.53 ID:peJK9D18a.net
税理士がこんなもんでオロってる方が意味わからんわ。

261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 19:32:27.53 ID:cuXyTOFQa.net
ごめんなオロって
結構あるあるらしいけどな

262 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 19:34:00.51 ID:PywgwZtTa.net
ボコられるとさりげなく流れに入ってくる犯罪者(笑)

263 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 19:54:52.21 ID:bFbs10ZZ0.net
>>261
まあ指摘受ける可能性は低いし仮に否認されてもリカバリは可能だろうね
開き直って調査に臨めばいいさ

264 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 20:24:49.30 ID:lSd0ES3G0.net
今年最後の確定申告の打ち合わせが終了
明日、作って終わりや

265 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 20:27:47.73 ID:cuXyTOFQa.net
いろいろありがとさんです。
顛末はまた書きます

266 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 20:29:13.87 ID:cuXyTOFQa.net
いろいろありがとさんです。
顛末はまた書きます

267 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 20:34:59.01 ID:0KeGOYhV0.net
否認って揉めるケースだろ
円満調査ならやむを得ないにしてくれるよ

268 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/12(日) 21:26:54.80 ID:JUthTQ590.net
そう言えば勤務時代に少額減価償却資産の適用額明細書の添付忘れが税務調査で判明したけど、何とかなってたな

269 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.51.221]):2023/03/12(日) 22:46:35.30 ID:zxxP7MWRa.net
たぶん人柄反社爺自身だけが気付いてないんだけど、都合悪くなると結局IDだの端末だの補助税だのしか言えなくなって、言う事が毎度負け犬の遠吠え丸出し、しかもショボイのなんのって。
まともに稼げるようになってからもっかいここ来た方がいいぞ。

270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 00:12:17.64 ID:uUB2Gfs20.net
>修正申告の際の納税額分は一旦こっちが貸し付ける形で負担して、払い戻してから返してもらったら

税理士って、客の税金立て替え払いしたらダメじゃなかったか?

271 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 00:13:37.52 ID:uUB2Gfs20.net
>>269
毎度そんな話してんの、お前だけだぞっていい加減気づけよ。

272 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 00:47:32.69 ID:jiEa15Ved.net
>>270
何を根拠に?

273 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 06:02:31.59 ID:Qz94ToMV0.net
倒産防止は税理士が加入を勧めるケースも多いだろうしな。それで否認されたら目もあてられない。

274 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 09:26:07.03 ID:c8GInrgY0.net
個人事業で未だに資料はこないし、連絡もつかない先がある
繁忙期の仕事なのに個人事業は利幅も薄いし、こういうババを引く確率も高い
今後は個人事業は新規受託しない事に決めた

275 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 09:26:26.25 ID:cxeudks60.net
全く調べてないけど倒産防止の別表だけ今から提出したらダメなのか

276 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 09:29:45.27 ID:uUB2Gfs20.net
>>272
客と金の貸し借りとか保証人になるなってあったような?

277 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 09:30:26.50 ID:3LXFpteI0.net
>>275
駄目っぽい
むしろ表沙汰にしたら税務署側も否認せざるを得ないのでこのまま放置するのが最善手
調査で指摘されたら何とか穏便に収めてもらうか努力して、それでも否認されたら即解約させてから入り直させて延滞税・加算税をこっちが被るかみたいな場当たり的対応になる

278 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 09:50:45.36 ID:Lc/wNV+Z0.net
紹介だから断れずに久しぶりにやったが車屋の会計はめんどくさいな。

279 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 09:55:36.23 ID:imFZX3FWp.net
>>277
別途、普通郵便で出した!
なくしたのは、税務署だ!!

280 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:02:26.79 ID:dN7/ymZX0.net
>>279
それで押し倒せる気はする

281 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:04:17.08 ID:ja4EHkzEd.net
>>278
預かり金な。納税意識も低し請けないのが吉

282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:04:28.13 ID:/IDl+uctd.net
そんな喧嘩の売り方をしたら別のところもやられそう

283 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:05:33.09 ID:ja4EHkzEd.net
>>276
客の連帯保証人になって負債被った税理士いたわ。
仕事も出来ない人。

284 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:18:07.45 ID:4nTWRE1Q0.net
8年ぶりくらいに税務署の職員に声を荒げてしまった
別送した書類の管理どうなってるんだ

285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:25:55.99 ID:Oo0zQg17d.net
>>284
税務署が無くしたのか?

286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:31:21.95 ID:3LXFpteI0.net
俺は開業時に税務署に出されるネームプレートの名前を間違えられて、先日はインボイス登録した時の住所を間違えられた
それぞれちゃんと控えを取ってたからすぐに対応してもらったけど割といい加減なもん

287 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 10:56:01.64 ID:Y0mJ/V7q0.net
>>280
手籠めにして言うこときかせるのか
さすがですね

288 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 11:09:44.19 ID:4nTWRE1Q0.net
>>285
消費税還付申告の別送書類だけど、電子申告した当日に直接持って行ってるのに、3週間ぐらいしてから、
書類送ってくださいって電話あった。
ここの税務署、3カ月前の前回の申告でも同じことやらかして2回連続だったから。

289 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 11:34:55.03 ID:eaVcBP2V0.net
>>288
日常茶飯事だよな
「書類がありません」
「出してるよ、確認しろよ」
「ありました」

290 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/13(月) 11:41:54.79 ID:wvHmF0IUd.net
>>278
車屋は事業年度別に車に管理番号つけないと固定資産台帳にあった車がオークションにでてたり気が狂う
さらに子会社あったり支店間で勝手に車が動くので
発狂して入院した

291 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-QDb6 [60.87.240.90]):2023/03/13(月) 12:04:43.71 ID:eaVcBP2V0.net
>>290
俺も重機レンタル会社で死にそうになったわ
どこにあるんだよ、そんな油圧ショベル!!!

292 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2710-lsaJ [180.12.154.4]):2023/03/13(月) 12:25:18.08 ID:cxeudks60.net
>>290
自分も車屋ではひどい目にあったわ
一応お客の関係者からの紹介だったけど最後は飛ばれた
そして正直ほっとした

293 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sdff-LFos [49.98.16.7]):2023/03/13(月) 13:08:13.85 ID:dUmhdqdzd.net
みんなありがとう
俺は半年て3万仕訳2社売上25億を記帳代行でやって病院送りになった
みんな気をつけてね

294 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfb4-bnZC [61.196.161.6]):2023/03/13(月) 13:57:46.30 ID:dN7/ymZX0.net
中古車屋の預り金処理、絶対合わないからもう合わない前提でやって差額を売上に計上してるわ

もう最初っから
入金→全額売上
自動車税とかの支払い→売上のマイナス
ってやりたいレベル

295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.124.76]):2023/03/13(月) 14:00:54.85 ID:ZK5d9sq+d.net
>>293
パートのお仕事じゃね?

296 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8761-Un05 [202.215.2.159]):2023/03/13(月) 14:17:44.59 ID:4ywMCoPT0.net
>>294
それでやったらダメ?
今度、車屋うけないといかん。
お世話になってる顧問先の甥っ子さんなので断れない

297 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd9b-LFos [110.163.11.176]):2023/03/13(月) 14:18:24.49 ID:QosNFErzd.net
>>295
800万もろたけどね

298 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd9b-LFos [110.163.11.176]):2023/03/13(月) 14:19:46.42 ID:QosNFErzd.net
>>296
小さくて経理がいればな

299 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/13(月) 14:41:14.41 ID:Lc/wNV+Z0.net
電子申告も今のところちゃんと送れるみたいだな。
明日は分からんが。

300 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.240.90]):2023/03/13(月) 15:00:01.46 ID:eaVcBP2V0.net
>>296
損益があってればええねん
あとは誤差

301 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.155.132]):2023/03/13(月) 15:12:58.65 ID:vXOKMPY4a.net
あんま車屋の話してると、いつものバカが爺って難癖つけてくるぞ

302 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-QDb6 [60.87.240.90]):2023/03/13(月) 15:45:13.83 ID:eaVcBP2V0.net
仕訳帳と元帳を2000枚ぐらいプリントしているんだが、、、いらねえよな

303 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfb4-bnZC [61.196.161.6]):2023/03/13(月) 15:47:43.83 ID:dN7/ymZX0.net
>>296
確か本当はちゃんと立替金なり預り金なりで処理してる場合だけ預かった自動車税を売上に計上しなくていい、とかだった気がする

ちゃんと処理ってのが、お客さんに渡す明細書で分けてりゃいいのか、帳簿上しっかり分けて消し込みまでせなかんのかは知らない

304 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/13(月) 15:56:18.11 ID:Lc/wNV+Z0.net
>>302
元帳を紙で出すのは調査の時だけだな。

305 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-llN4 [106.130.73.231]):2023/03/13(月) 15:59:07.28 ID:zOwIga6va.net
仕訳帳出すくらいなら補助元帳や諸口元帳出したほうが喜ばれるんじゃね?

306 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM3b-Zcu+ [150.66.121.241]):2023/03/13(月) 16:18:57.76 ID:R/gMX2qbM.net
請求書作ってるけど、今年は便乗値上げで去年の5割り増しだわ。もっとも今までが安すぎたんだが

307 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdff-BqKl [49.104.46.151]):2023/03/13(月) 16:24:08.56 ID:iH3kRRs3d.net
>>302
pdfにしてCDに焼けばいいじゃない

308 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-va31 [106.146.85.108]):2023/03/13(月) 16:44:25.78 ID:e3hZWfzDa.net
>>302
仕訳帳は印刷したことない
元帳は調査の時のみ3期分印刷

309 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.96]):2023/03/13(月) 17:37:56.25 ID:53EzPEFja.net
>>301
そんな怯えんなよw

310 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペペ MM8f-Is/F [133.106.79.58]):2023/03/13(月) 19:44:35.64 ID:W1AzDXlzM.net
>>294
あれ、自動車用のシステム無いと絶対無理だと思う
エクセルでやるには厳しかった記憶ある
在庫の受け払いが特に。
個別法で管理すべきものやん?
俺がやったとき、売却数と払い出し数があわねーあわねーw

311 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.155.102]):2023/03/13(月) 19:44:53.64 ID:n2NfcdHba.net
自分の終わった。
売上げ6400万、課税所得3800万、納税520万。
消費税は130万納税。

還付金振込口座の回答待ち1件、不足が先ほどメールで届いたので明日入れて出すのが1件、
1件だけ入金の内容確認してもらってるのが明日で時間切れで1件だから、なんかもう終わった気分。

今からセフレと遊んできます。

312 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペペ MM8f-Is/F [133.106.79.58]):2023/03/13(月) 19:46:26.62 ID:W1AzDXlzM.net
私に1000万円わけてくださいw

313 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.155.102]):2023/03/13(月) 19:49:07.24 ID:n2NfcdHba.net
>>303
帳簿は不要。
司法書士の免許税を例に、客に立て替えとして請求していれば良いって質疑応答があったな。
ま、売上で処理したら必然的に支払は課税仕入。
簡易でもなければ結果は一緒。車屋で簡易なんて、創業初年度の端月課税期間しか考えにくいけどね。

314 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.155.102]):2023/03/13(月) 19:57:48.31 ID:n2NfcdHba.net
あ、創業初年度は免税だな。失礼。
さ、時間だ。

315 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/13(月) 20:15:39.77 ID:Lc/wNV+Z0.net
>>311
セフレのスペックとお手当は?
オレは明日自分のやって終わりだけど風邪ひいちまって出来るか心配。

316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-va31 [106.146.94.169]):2023/03/13(月) 20:17:44.03 ID:Qsei2h2Da.net
>>311
今回納付する所得税はいくら?

317 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペペ MM8f-Is/F [133.106.79.58]):2023/03/13(月) 20:19:10.47 ID:W1AzDXlzM.net
まだ三件(吐血)

318 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.152.222]):2023/03/13(月) 21:56:59.07 ID:N1EC1i9ia.net
>>315
ただいまお別れ。
1回苺ホ別。
プラベは聞かないから詳細はわからないが、40代中盤かな。
出産経験無いからその歳でも充分。つうか、俺熟専。

319 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.152.222]):2023/03/13(月) 21:58:04.14 ID:N1EC1i9ia.net
>>316
520万って書いてるけど?

320 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.51.102]):2023/03/13(月) 21:59:38.87 ID:AOWvt6UPa.net
令和4年は原則課税の設定で消費税130万はさすがに草。

321 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.125.62]):2023/03/13(月) 22:11:38.42 ID:aAERpqCdd.net
>>319
ホラふき。
所得4000万近くでババアを苺で買うとか。
俺もそんなもんだが、20代前半のグラビアアイドルとかAKBの子みたいなの何人か抱えてる。
毎回5位渡す。
北海道とか沖縄旅行も行ってるよ。

322 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/13(月) 22:13:49.36 ID:lh5CCw8/0.net
>>318
安い…

323 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 22:24:18.41 ID:uUB2Gfs20.net
>>321
若いのは好かん。
人の好みにとやかく言うな。
俺に言わせりゃ、あのオヤジ、金払いいいからキープしてるけど、旅行がマジ苦痛とか言って相手ウザがってるぞ。
俺はたまに食事に行くくらいで、会ってヤっておしまいだ。

324 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.24]):2023/03/13(月) 22:36:12.96 ID:IMcqbCSna.net
>>321
所得はホラだしドケチで不細工、モテるわけないだろ?察してやれw

325 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 22:37:43.71 ID:uUB2Gfs20.net
>>320
え?もしかして、職員たくさん雇ってるお前より稼いじゃった?

326 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.49.3]):2023/03/13(月) 22:46:59.95 ID:6DY4NXZpa.net
>>325
バレたからって焦って強がったレスしてくんなって(笑)

327 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-l9yI [218.217.205.91]):2023/03/13(月) 22:52:15.54 ID:Y0mJ/V7q0.net
>>313
>ま、売上で処理したら必然的に支払は課税仕入。
売上を課税にしたからって税金や保険の支払いが課税仕入になるわけねーだろドアホ

328 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/13(月) 22:54:08.83 ID:3LXFpteI0.net
定期的に醜い争いを始めるの止めてくれ
他人の所得や好みにいちいち突っかからなくても良いじゃないか

329 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 22:58:14.22 ID:uUB2Gfs20.net
>>328
ビョーキなやつが数年前に俺にバカにされたのを根に持ってずっと絡んでるからね。

330 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 23:00:38.24 ID:uUB2Gfs20.net
>>327
何で?正確には売返だと思うけど、原則なら一緒じゃん。
調査でもそれで納得して是認受けてるけど?

ドアホとまで書くなら反論よろしく。

331 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 23:03:12.62 ID:uUB2Gfs20.net
やべ、職員いっぱい雇ってる税理士より稼いじまった(だいばくしょう)

332 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.48.62]):2023/03/13(月) 23:14:21.45 ID:Vdk1/Y9oa.net
またシューイチと決めつけて逃げるパターンかよ(笑)
ちゃんと設定練らないから親切で教えてやったのに(笑)

333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f68-llN4 [121.84.162.9]):2023/03/13(月) 23:16:02.01 ID:N4BkhB5h0.net
赤くすんなよ
顔まで真っ赤っかに思えるぞ

334 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-va31 [60.94.171.99]):2023/03/13(月) 23:19:17.95 ID:sCJtQ1jH0.net
>>319
源泉引いて予定納税払ってその税額っておかしくない?
ふるさと納税も限界までしてるでしょ
相続特化とか?
俺も売上と利益は似てるが金額は全然違う

335 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.49.208]):2023/03/13(月) 23:26:49.24 ID:mtvLIRtWa.net
なんか爺って、毎年この時期に売上と所得と税額ここに報告して、
突っ込まれて、悪態ついて、
うぷれうぷれとタコ殴りにされて捨て台詞吐いて逃げてくの繰り返しるよなwww

336 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 23:28:20.74 ID:uUB2Gfs20.net
>>334
相続2000万。不動産仲介400万込みだよ。
いちいちおかしいとか言わなくて良くない?
個人と法人だけなら4000も無いって、前から書いてるじゃん。

お〜い、粘着バカ君、俺が相続除いたら4000も無いって書いたレスのコピペ頼むぞぉ(笑)

337 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 23:31:13.87 ID:uUB2Gfs20.net
>>335
なんかお前って、マイトシこの時期になると他人の所得を嘘だ嘘って言って、稼げてない自分の無能さを見せつけられて、怨み増幅させてない?

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.98]):2023/03/13(月) 23:34:44.20 ID:xWucEp1wa.net
熊本行くついでに土産持って行くから待ってろや
ってやつならすぐ貼れるけど?w

339 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/13(月) 23:39:28.16 ID:uUB2Gfs20.net
>>327
で、課税仕入(正確には売返)にならない理由、まだぁ?
ネットで検索しても出てこねぇぞドヘボ(笑)

340 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.98]):2023/03/13(月) 23:44:26.41 ID:xWucEp1wa.net
>>337
いや全然。
結局うpも出来ずに「昨日きた地方の客は〜!月10万で〜!」とかヤケクソ吐いて去ってくのが笑えるだけだが?

341 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.98]):2023/03/13(月) 23:46:44.85 ID:xWucEp1wa.net
そのあと
俺はやるからには本気だって言っただろ
ってレスもあるな…完全に事後だろ…

342 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 677c-bnZC [220.151.106.70]):2023/03/14(火) 00:12:08.89 ID:2sO7uEC30.net
>>339
あれ売返になるんか?全然知らんかったけど、なんでなん?
司法書士の登記費用の立替も同じ?

343 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.124.5]):2023/03/14(火) 00:18:22.31 ID:L6/4IM0nd.net
>>324
んなことないよ。旅行前は「あそこ行きたいここ行きたい」と下調べメールくるし当日は「起きて。寝坊したら飛行機遅れるよ」とか電話来る。
ANAアメックスプレミアムカードなんで毎年高級ホテル宿泊券来るんだわ。
マイル使ってハイアットリージェンシー瀬良垣に行くのが通例。
3年連続別々お姉ちゃんと7月頭に行ってる。
今年は24歳スレンダー色白栄養士と行く予定。
まあ俺はアラフィフだけどそこそこイケメンでオシャレで身体も鍛えてるから釣り合うんだと思うよ。

344 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/14(火) 00:30:31.88 ID:7yMO4zow0.net
>>342
327のドアホに理由聞いてからな。

345 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/14(火) 00:36:08.79 ID:7yMO4zow0.net
他人の遊びを茶化しといて、自分が茶化されたからってそんなムキになるなよ。
お前がどんな遊びをしようが興味無いわ。

346 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/14(火) 00:38:53.83 ID:7yMO4zow0.net
>>342
全額売上にしたなら売返でいいだろ。
聞いてばっかいないで少しは頭使え。

347 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 875f-FU0u [106.73.163.0 [上級国民]]):2023/03/14(火) 02:57:14.81 ID:tck6YqqF0.net
神田知宜(税理士)
@donburikanda

9時間
知り合いの「税理士」に教えてあげてください??「賛同者」を募っています
「賛同フォーム」から入力・送信できます??匿名でもOK??
「賛同フォーム」はコチラ↓です
https://taxlawyer2022.org/agreement/
【インボイス制度の中止を求める税理士の会】

348 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 875f-FU0u [106.73.163.0 [上級国民]]):2023/03/14(火) 02:58:27.68 ID:tck6YqqF0.net
インボイス制度の中止を求める税理士の会
@taxlawyer2022
「消費税の神様」と言われる
湖東京至先生は、日本一消費税法に精通していると言われるレジェンド税理士。
34年前の消費税導入時からずっと、消費税の反対運動をしています。
80歳を超えていますが、今日も3.30集会のため、与党議員の部屋のドアを一つずつ叩いています。
尊敬しかないです!(事務局
https://twitter.com/taxlawyer2022/status/1635142378553245696
(deleted an unsolicited ad)

349 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 875f-FU0u [106.73.163.0 [上級国民]]):2023/03/14(火) 02:59:15.34 ID:tck6YqqF0.net
インボイス制度の中止を求める税理士の会
@taxlawyer2022

12時間
返信先:
@taxlawyer2022
さん
3月30日12時から、全国の税理士がインボイス反対のために決起します。
中継もします。ぜひ応援お願いします。

350 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 875f-FU0u [106.73.163.0 [上級国民]]):2023/03/14(火) 03:00:41.99 ID:tck6YqqF0.net
神田知宜(税理士)
@donburikanda

16時間
税理士も洗脳されたままの人が多いですよね。世論が気付いて→税理士が気付く、
の順番のような気がします
世論の反応を見て税理士が我に返るみたいな。
だから社長のほうから顧問税理士に「消費税は預り金じゃないよ」
と教えてあげて欲しいです??



神田知宜(税理士)
@donburikanda

3月12日
廃業促進制度(=インボイス制度)の中止を求め??税務署寄りでない税理士が
3/30に国会決起集会を開催
税務署寄りの税理士にも目を覚まして欲しいものです。
消費税は預り金ではないからね。益税はないからね。財務省もそう言ってます。
益税解消はインボイス制度の導入理由にはなりません
目を覚まそう

351 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 875f-FU0u [106.73.163.0 [上級国民]]):2023/03/14(火) 03:02:03.87 ID:tck6YqqF0.net
●消費税は預り金(益税)ではない STOP!インボイス


■消費税は売上から仕入れを引いた粗利(利益+人件費)にかかる直接税
分かりやすい1分の動画
https://twitter.com/donburikanda/status/1628219892817362945

■財務省が消費税は益税ではないと認める
https://youtu.be/QtUBDDcacP8


■NHK国会中継
岸田首相にインボイス廃止、消費税廃止を迫る、たがや亮さん。

たがや亮
インボイスの大義名分が崩れた。単なる増税
「消費税法の一部は消費税のことを定めているのに
消費者の支払い義務も、事業者が徴収する義務もまったく書かれておりません」
「取引したら10%を国に納めなさい、消費者に転嫁するのが望ましいが
するかしないからは事業者に任せるから後はよろしくね。そういうずさんな内容です。」
消費税というのは消費者が支払った税を預かった事業者が支払うという間接税ではなくて
事業者が直接支払う事実上の直接税、すなわち第2法人税と言えます
(deleted an unsolicited ad)

352 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 875f-FU0u [106.73.163.0 [上級国民]]):2023/03/14(火) 03:03:10.77 ID:tck6YqqF0.net
■東京地方裁判所平成2年3月26日判決
平成元年(ウ)5194号
当時の大蔵省の主張 「益税、預かりではない」
(三)過剰転嫁ないしピンハネの有無
事業者が取引の相手先から収受する消費税相当額は、あくまでも
当該取引において提供する物品や薬務の対価の一部である。
この理は、面是事業者や簡易課税制度の適用を受ける事業者についても同様であり、
結果的にこれらの事業者が取引の相手方から収受した消費税相当額の一部が
手元に残ることになっても、それは取引の対価の一部であるとのこ性格が
変わるわけではなく、したがって、税の徴収の一過程において税額の一部を横取り
することにはならない。


●「総理、インボイス延期もあると受け取りました!」たがや亮衆議院議員2023年2月15日 予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=V2rycFm0VIU

■インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない
「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実
https://shueisha.online/newstopics/110050?page=1

353 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 677c-bnZC [220.151.106.70]):2023/03/14(火) 07:01:26.87 ID:2sO7uEC30.net
>>346
理由になってないよ
根拠言えなきゃ327と同じじゃねーか

354 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-va31 [60.94.171.99]):2023/03/14(火) 07:13:24.96 ID:JM1EPDPe0.net
>>311
消費税が少なすぎだろw
去年より売上が減って予定納税をかなり払った?

355 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 677c-bnZC [220.151.106.70]):2023/03/14(火) 07:27:16.92 ID:2sO7uEC30.net
いや、346の言いたい事は分かるよ
質疑応答で出てたなら、立替金処理を擬似的にやってるだけだから問題なかろうよ

ただ、
全額課税売上にしてれば結局法定費用は課税仕入になるから最終値同じ
はおかしくない?って話

なので、特別な規定とかあるのかなと

なければ別にレスしなくていいよ

356 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.51.171]):2023/03/14(火) 07:53:17.06 ID:LDhM4N+1a.net
>>343
あんたのこと言ったんじゃないよw

>>345
お前のことだよばーか(笑)

357 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-QDb6 [60.87.248.34]):2023/03/14(火) 07:55:38.37 ID:T0WzRL+L0.net
>>313 ま、売上で処理したら必然的に支払は課税仕入。

勉強になるわー
で、どうして?

358 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-l9yI [218.217.205.91]):2023/03/14(火) 08:19:48.98 ID:qoBPSgoB0.net
>>330
>何で?正確には売返だと思うけど、原則なら一緒じゃん。
何が正確にはだよ
仕入と売返はまるで違うだろドアホ
だいいち立替だったらどうするんだ。いきなり売上マイナスから始まるのか

359 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-Iww8 [1.73.9.246]):2023/03/14(火) 08:30:32.26 ID:6XNO3qc+d.net
皆さん相変わらずですね

360 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-l9yI [218.217.205.91]):2023/03/14(火) 08:56:01.55 ID:qoBPSgoB0.net
あれ? レスを見返したらずっとグダグダ言ってたのか
(正確には売返)って何度もしつこいなw
俺が最初にドアホと言ったのは「課税仕入」に対してだからな
>正確には売返
つまり課税仕入は間違いってことだろ

361 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-BfyY [106.146.45.13]):2023/03/14(火) 08:58:28.73 ID:lF/mwon1a.net
車屋ね
以前に税務調査うけたよ

期中は全部課税売上、課税仕入で良いってよ
期末在庫分の法定費用や預託金だけ不課税にしろってさ

362 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-llN4 [106.129.113.137]):2023/03/14(火) 08:59:27.40 ID:b/cG/ruWa.net
おまえら確定申告終わったのか
俺はまだ

363 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.108.246]):2023/03/14(火) 09:18:03.80 ID:O/UcFkr+d.net
200件くらい?
のうちまだ8件ばかり残ってる。
2件は資料足りず期限後確定。
2件は前金じゃないとしない旨を通告してるがまだ未入金。キャバとバー。

364 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/14(火) 09:21:15.43 ID:9vANlf0l0.net
今年はコロナ延長が難しいと聞いてるので頑張って先週末に申告まで終わらせた
昨日今日は反動で何もやる気にならないので資料返却と休養日にしてる

365 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 079f-a/vB [122.134.143.19]):2023/03/14(火) 09:24:26.67 ID:pOjSimbC0.net
まだ終わらないんだ?
ざまあみろ。

366 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.248.34]):2023/03/14(火) 09:39:14.33 ID:T0WzRL+L0.net
システムエラー来い!

367 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/14(火) 09:45:51.17 ID:9vANlf0l0.net
明日の電子申告は間違いなく大殺到するので、システムエラーのせいで申告したつもりになったけど送られてなかったみたいな事が多数起こりそう

368 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.171]):2023/03/14(火) 10:19:08.31 ID:Ai+zINzva.net
ついに揚げ足取りか。もう白旗じゃん。
消費税的には課税仕入も売返も変わらない。
なんて書くと、簡易課税だのって言うんだろうな。
つまりは立替え処理なんしてしなくていいって前にも書いたはずだけど、なぜかそこのコピペは持ってない不思議。

おっと、また実務講座を職員多数雇ってる(設定の)税理士にしてしまったよ。

369 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.171]):2023/03/14(火) 10:24:40.25 ID:Ai+zINzva.net
>>360
新車買ってきて、売る場合、ディーラーに諸費用払うが、売り先に請求する。
この場合、課税仕入で売った時課税売上ってこともある。
うちは売返使ってないから全部課税売上で統一しているが、それこそ商流考えて今回は課税仕入、今回は売返なんてやっていたら
立て替えや預り合わすのと変わらんわ。

車屋やったことないのがバレちゃったね(笑)

370 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.171]):2023/03/14(火) 10:29:14.20 ID:Ai+zINzva.net
立替処理の話をしたいたのに、課税仕入と売返は違う!って騒ぐ彼。
彼の目的が何か、よ〜くわかるよな。

371 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2763-SnUJ [180.53.138.88]):2023/03/14(火) 10:40:52.17 ID:oE8NM72n0.net
>>361
それ、おかしいよ。
諸費用は預り金のケースと立替金のケースがある。
どちらも入出金の時に課税処理しているから、課税で戻さないとおかしくなる。
立替金、預り金として対象外にするって意味ならその通り。

うちの時もここ言っていたけど、仕訳書いてあげて納得してた。
最初はここのヘボみたいに、払ったものは税金自賠責だから不課税とか言っていたが、支払義務者誰?
うちが最終負担したら、単にその分車代値引いたってことでしょ。
固定資産税の精算金と似た話だよって教えてあげたら審理通して納得。

372 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/14(火) 11:08:48.24 ID:wVwsoYdj0.net
毎年一見の客がちゃんと入金するのか心配するわ

373 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/14(火) 11:17:27.07 ID:qoBPSgoB0.net
>>371
売上マイナスならまだ理解できるけどね
>>313
>ま、売上で処理したら必然的に支払は課税仕入。
これはないわwww

374 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.248.34]):2023/03/14(火) 11:22:16.16 ID:T0WzRL+L0.net
>>372
そこでPaypayですよ

375 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.111.12]):2023/03/14(火) 11:30:10.72 ID:T3nZi3Ewd.net
年一客は、最終年は払わずとんずらってケース多いからな。
法人個人今回貸倒で落としたのが5件で80万くらいある。
法人A コロナの影響をモロに受けて事実上営業停止。高報酬だったので痛い。半年分くらい未回収。ただ予定していた会長の役員貸付のDES処理しなくて良くなりホッとしてる。
法人B 元々滞納体質。頻繁に引き落としできなかった。報酬も安かったのでダラダラ関与していた。一年分未回収。契約解除後も法人名変えてなんか怪しいことやってるようだ。監督署や税務署からお尋ねがくる。
法人C 飛び込み年一。初年度は前金で請け負ったが、人柄も良くて信用してしまい2年目は前払い要求しなかった。逃げられた。コロナ廃業。22万円。
法人D 会社設立1年で自己破産。弁護士から通知。決算料回収できない。
個人A バーやってる個人からの紹介のバー。紹介だと油断してたら令和3年分未払で音信不通。紹介者も令和3年分未払いで令和4年はストップ。類は友を呼ぶ。

376 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.154.43]):2023/03/14(火) 11:41:00.19 ID:Vys04sd1a.net
間違いは認めないと、職員スレで「うちの三代目バカボンは立替金の話をしてるのに売返と課税仕入は違う!と切れて話にならん」
と愚痴られますよ(笑)

377 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/14(火) 11:46:17.42 ID:qoBPSgoB0.net
課税仕入と言ったのはお前だがw

378 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.49]):2023/03/14(火) 11:50:41.52 ID:P8RUFyeOa.net
住民票から自宅突き止められて飛行機乗って土産(凶器)持って来られるよりマシじゃね?w

379 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.69]):2023/03/14(火) 12:25:25.70 ID:mditMkGWa.net
立替金か売上かの話をしてるのにそこ?って話だよ。

三代目バカボンであることは是認ね。了解!

380 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.69]):2023/03/14(火) 12:26:50.94 ID:mditMkGWa.net
ところで俺、持続化給付金の不正受給って、通報までされてずっと犯罪者扱いされてるんだが、まだ何も連絡すら無いんだけど?(笑)

381 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/14(火) 12:36:25.29 ID:qoBPSgoB0.net
勝手に訳の分からんことを言い出して、それ違くない?と指摘すると「そんな話はしてない!」と逆ギレ
これじゃあどんなパートもすぐ逃げるわw

382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.248.34]):2023/03/14(火) 13:06:27.31 ID:T0WzRL+L0.net
>>380
これからだろ
震えてろw

383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.49.240]):2023/03/14(火) 13:08:43.28 ID:X63lTo8+a.net
あ!震えてろなんて言うと、爺が住民票取って住所調べて土産持って突撃してくるから気をつけて!笑

384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.248.34]):2023/03/14(火) 13:09:30.75 ID:T0WzRL+L0.net
>>383
いやーーーpーーーーーーー^ーーーーー

385 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.155.37]):2023/03/14(火) 14:09:52.82 ID:SnE2d//Fa.net
職員いっぱいいる事務所の所長さんが、ずいぶん余裕の無いレスしてるなぁ(笑)

昨日、今年の納税額書いてから荒れていらっしゃいますけど、なんか気に触ったこと書きましたか?

386 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/14(火) 15:05:44.67 ID:wVwsoYdj0.net
売上変わってないのに、課税所得が去年より400万も増えちまった…

387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.108.7]):2023/03/14(火) 15:07:03.31 ID:9fJ5bGMGd.net
ボッチ事務所で売上6400万でしたっけ?
すごい。
事務所の経理もしながら、所長職もこなした上で、プレイヤーとして6400万稼ぐとか。
すごい。
天才!

388 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.108.7]):2023/03/14(火) 15:32:34.65 ID:9fJ5bGMGd.net
あ、やっぱり嘘だね。
消費税の金額がおかしい。
売上6400万だろ?
爺は去年一昨年売上4000万台と言ってたよな。
今年は簡易だよな?
6400万の売上なら年税320万。に対して確定が130万。つまり予定納税190万。
予定納税190万なら去年の年税380万で売上7600万じゃないとおかしい。

まさか原則選んでるとか言わんよな?会計法人作って姑息に売上1000万未満に抑えてても簡易の方が圧倒的に有利だからな。

389 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.48.229]):2023/03/14(火) 15:57:36.86 ID:2DiNimAqa.net
あれ?爺って令和2年は売上6000所得4000の設定で、令和4年は原則課税の設定じゃなかったっけ?笑
まぁどっちでもいいけど(笑)
昨日消費税納税130万に即突っ込んでやったら、悔し紛れの罵倒しか返ってこんかったわ(爆笑)

390 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df11-S+nL [115.85.139.6]):2023/03/14(火) 16:00:04.40 ID:jniZzLwA0.net
本当なら何かしらうpすればみんな認めるのに何でしないんだろ?
加工技術がないのかなw

391 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.49.69]):2023/03/14(火) 16:01:07.62 ID:bWUaZq1Na.net
まぁ、電子申告済みの消費税申告書のうpでも待ちますか(笑)

392 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/14(火) 16:11:47.64 ID:wVwsoYdj0.net
自分の事務所の申告だけ給与増加の特別控除やったけどめちゃめんどくさいなこれ。ソフトに入ってないから手計算になるし。

393 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f10-BqKl [153.171.228.3]):2023/03/14(火) 16:16:25.80 ID:iXb0C3GZ0.net
>>392
賃上げ促進税制のこと?
今年は何社かやる予定の法人があるんだけど、別料金を取るとしたら毎月の顧問料換算で何ヶ月分くらい取る感じになる?

394 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.109.70]):2023/03/14(火) 16:56:52.89 ID:oind5ACkd.net
>>393
JDLも未対応やった。用紙は用意してあったが連動しないので手計算の上、税額控除の欄に数字入力。

よく考えてみたら事業所得に係る税額が基礎になるから雑所得に振替た手数料収入や役員報酬は外されるから思ったより少ない55万円。
事業規模がデカくなる限り毎年これは美味しい

395 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-llN4 [106.128.147.128]):2023/03/14(火) 17:23:33.92 ID:3Ba/GrSga.net
ID:mditMkGWa
ID:qoBPSgoB0
ID:T0WzRL+L0
ID:X63lTo8+a
ID:SnE2d//Fa
ID:9fJ5bGMGd
ID:2DiNimAqa
ID:jniZzLwA0

うざいの拾ったら今日のレスがほぼ消えた

396 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-Iww8 [1.73.9.246]):2023/03/14(火) 17:59:34.61 ID:6XNO3qc+d.net
趣味の道具150万の代金を修繕費として領収書を作成して貰えるけど損金OK?との連絡あり

出来るわけねぇだろアホがと思いながら順を追って説明

ふて腐れて「わかりました(分かってない)」と電話ぶつ切り


疲れた…

397 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.152.17]):2023/03/14(火) 18:02:51.26 ID:4PGAOOfRa.net
>>389
ほら、そうやって話作ってる。
1年ズレとるわ。

つうか、他人の所得の話を3年間覚えてるって、どんだけ俺のこと気になってしょうがないんだよ(笑)

398 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdff-BqKl [49.104.51.122]):2023/03/14(火) 18:07:57.09 ID:pE7qmqFXd.net
>>396
自分だったらゴルフ用品とか釣り用具なら経費に入れるかな
自身もバイクを訪問用車両ということで経費計上してるし
顧問先に駐車場がない客が多くて駐禁を取られたので仕方なく買ったと言うストーリー
まあ嘘ではないし

399 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdff-iJCm [49.106.125.155]):2023/03/14(火) 18:24:17.92 ID:k18eLuYDd.net
ロレックスを経費で落とせとかいうリフォーム業者いたなー
言い分としては「激しい動作の仕事なので丈夫な時計が必要」だそうだ。
「床下、天井裏でバックライトも付くGショックの方が」と言いそうになった。
この人後日老人相手のリフォーム詐欺で捕まった。

400 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-Iww8 [1.73.9.246]):2023/03/14(火) 18:25:48.38 ID:6XNO3qc+d.net
>>398
彼の相手をキミに振りたいよ…

金額的に減価償却資産になるのは理解していて、それが嫌で修繕費として仮装すればいけるのかを聞いてきている。どういう書類をどういう文言で作れば良いか教えろだとよ。

修繕箇所の前後の写真を残してくれと伝えると、半ギレで「出来るわけ無いでしょ」と。

でしょうね、コッチも解って言ってんだよボンクラ

401 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-va31 [106.146.68.24]):2023/03/14(火) 18:42:54.18 ID:sbKZqdh6a.net
>>399
ロレックスくらい経費に入れたれよ
国税の犬かよ

402 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27b1-lsaJ [180.196.140.38]):2023/03/14(火) 18:47:42.09 ID:qZ7CtcU40.net
そんなに経費にしたければ自分で申告すればいいのにね。

403 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.154.39]):2023/03/14(火) 18:53:49.91 ID:422MUkqBa.net
>>401
贈答品でいいじゃんね。
年間でそんなの200万くらい落とした客がいて調査来とけど是認だったわ。

404 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-V4x/ [106.146.24.94]):2023/03/14(火) 19:08:20.49 ID:lxF/zdbca.net
パートの作った申告書見てたら
事業用の車売った総合譲渡所得のところ、
事業按分してある…
パートに聞いたらネットで調べたらそうあったそうだよ

405 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-va31 [106.146.68.24]):2023/03/14(火) 19:28:52.85 ID:sbKZqdh6a.net
>>404
パートが正解だろ
何か問題でも?

406 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f10-BqKl [153.171.228.3]):2023/03/14(火) 19:36:27.03 ID:iXb0C3GZ0.net
減価償却費を事業按分するのなら譲渡所得も事業按分するのが理屈じゃない?

407 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.51.77]):2023/03/14(火) 19:43:10.75 ID:Ta5lNQz0a.net
>>397
え、んじゃ令和3年春先のレスは嘘だったの?
それは見抜けなかった俺が悪かったわ(笑)
まぁそんなんどっちでもいいからさ、早くうpしろよ。

408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.49.40]):2023/03/14(火) 19:52:30.28 ID:S2WFBWj+a.net
388さんへの苺BBA爺の回答はまだかのう。

409 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.215.6]):2023/03/14(火) 19:54:01.46 ID:Ss9LyVhm0.net
>>401
客の犬かよ

410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.91]):2023/03/14(火) 19:55:10.47 ID:pTRp3sZla.net
むしろ譲渡まで持ってったパートを褒めてあげるべき。

411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 67f0-V4x/ [92.203.242.60]):2023/03/14(火) 20:12:13.55 ID:E9jW7LX+0.net
えっ、
自分が勤務時代に、406が言うように
うちのパートみたいに按分してたが、
譲渡ではグロスで算出しろと、上司に指摘されたが…
皆さんは総合譲渡所得でも事業所得でやってるように按分してるの?

412 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 67f0-V4x/ [92.203.242.60]):2023/03/14(火) 20:20:21.17 ID:E9jW7LX+0.net
変わったけど>>404です
やっぱり、当時の上司が間違いだったのかな

413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f10-BqKl [153.171.228.3]):2023/03/14(火) 20:26:51.61 ID:iXb0C3GZ0.net
逆にプライベート利用の車を売っても譲渡所得で申告しないからね

414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 47da-lsaJ [114.188.184.157]):2023/03/14(火) 20:49:54.69 ID:EjYE+yJS0.net
>>411
按分しないなら100%仮受消費税が発生してしまうんじゃ?

415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.155.124]):2023/03/14(火) 20:55:22.12 ID:2W38zIkya.net
平成一桁の頃所得税勉強した時、当時はまだ車は生活に用動産ではないと教わった気がする。
当時は争っても納税者が負けてたと思うが、今ってそこはどうなん?

416 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e7f2-llN4 [118.243.167.24]):2023/03/14(火) 20:57:42.51 ID:DZ/JoUZM0.net
>>411
按分するよ
そもそも家庭用財産は非課税じゃん
そっちとの整合性は?

417 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 67f0-V4x/ [92.203.242.60]):2023/03/14(火) 21:04:26.72 ID:E9jW7LX+0.net
特別控除50万があるだろ
うちのソフトでは、
あれが按分されずに自動で入るんだよ

418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 677c-bnZC [220.151.106.70]):2023/03/14(火) 21:48:11.11 ID:2sO7uEC30.net
昨日から「俺はこういう処理してる。これで問題ない。調査でも是認だった」って奴いるけど、調査で是認だった事と問題があるか無いかなんて全然関係ないんだけどな
本当に税理士かどうかも疑わしいレベル

419 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/14(火) 21:54:23.55 ID:9vANlf0l0.net
調査官の質やその時の運も多分にあるから、その時是認でも次はどうかわからないグレー処理なんて星の数ほどあるからなあ

420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df11-S+nL [115.85.139.6]):2023/03/14(火) 22:01:53.22 ID:jniZzLwA0.net
>>418
昨日からじゃない、年中いて上から目線で講釈垂れてる
都合が悪くなるとスルーして話題変えるのが常套手段
IDコロコロ変えて自演もしてるクズ野郎

421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.51.107]):2023/03/14(火) 22:10:36.83 ID:4qSxuf8Sa.net
おまけに犯罪者。
しかし消費税申告書の加工なげーなぁ。ちゃちゃっと黒塗りするだけだろうに。

422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f68-llN4 [121.84.162.9]):2023/03/14(火) 22:25:15.87 ID:XJvK6yjJ0.net
>>417
特別控除の按分は必要無いだろ?

423 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f68-llN4 [121.84.162.9]):2023/03/14(火) 22:26:00.23 ID:XJvK6yjJ0.net
>>420
>>421
お前らキモ過ぎ
税理士らしいわ

424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/14(火) 22:38:14.63 ID:oNF+HIk70.net
>>404
家事用資産の譲渡は非課税だしな

425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-va31 [60.94.171.99]):2023/03/14(火) 22:42:52.03 ID:JM1EPDPe0.net
>>411
その上司がマヌケだったんだろ

426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.50.213]):2023/03/14(火) 22:59:24.41 ID:+wYykkxfa.net
>>423
ここで護衛兵登場はさすがに草

427 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-SnUJ [106.130.153.47]):2023/03/14(火) 23:02:14.10 ID:80pm4rCTa.net
>>418
そりゃ、ゴルフ場キャディの所得税の件もあるから調査の結果が絶対ではないが、たまたま見られなかったのではなく、
一応調査で指摘され、持ち帰って審理も確認して結果是認なら、一応は問題なしって見解でいいだろ。

ま、お前の場合はイチャモンつけたいだけだから、最高裁判決が出てもイチャモンつけるんだろうけどな。

428 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/14(火) 23:05:40.25 ID:oNF+HIk70.net
消費税法だと事業用資産を家庭用に転用すると譲渡だっけ。
所得税だとあん分って理屈があるからややこしい。
このズレを調整するにはあん分して譲渡所得算定するしかないよなぁ

429 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f68-llN4 [121.84.162.9]):2023/03/14(火) 23:33:25.50 ID:XJvK6yjJ0.net
NGばかりで見えない
基地外多くて税理士らしいわ(笑)

430 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-SnUJ [125.194.26.50]):2023/03/15(水) 00:53:26.71 ID:5xwJ65pR0.net
>>424
調べてみたらあったぞ。
サラリーマンマイカー訴訟だ。
車は生活に通常必要でない資産だから損失は通算できずに益は課税。

ま、車で益が出るっていうのもあまり無いかもしれないが、家事用って決めつけして大丈夫か?
ま、キチガイが揚げ足取るのは俺にだけだからここでは良いが、税理士としては微妙だぞ。

431 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 01:15:01.81 ID:uJRU2tBO0.net
>>430
マジか優秀じゃん
高級車じゃなかったっけ
生活に必要じゃない奴

432 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 01:16:36.68 ID:uJRU2tBO0.net
>>430
よくあるのは、高級車の中古を簿価一円にして家事転用してから売って申告しない奴ね。
論点は把握してる。
生活な通常必要なって言うワード出てこなかったけどw

433 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (マクド FFbb-a/vB [118.103.63.137]):2023/03/15(水) 08:32:00.65 ID:IKJJCMA8F.net
徹夜しました?

434 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペペ MM8f-Is/F [133.106.74.114]):2023/03/15(水) 08:37:43.06 ID:up6xGOjxM.net
バレた?w

435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.251.174]):2023/03/15(水) 09:36:01.84 ID:KMm1ury+0.net
システム障害来い!!

436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.153.217]):2023/03/15(水) 09:49:18.59 ID:WFXSQVtEa.net
>車は生活に通常必要でない資産だから損失は通算できずに益は課税。

道路交通法上、車(車両)には自転車も含むのに、車が生活に必要でないとかバカ?
とかいうレスをいつもの荒らしから期待していたが、どうやら飲食店の申告で忙しくてそれどころではないみたい(笑)

437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/15(水) 10:06:26.96 ID:l6vPJG3D0.net
道路交通法上、車(車両)には自転車も含むのに、車が生活に必要でないとかバカ?

438 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-iJCm [1.73.13.135]):2023/03/15(水) 10:07:25.48 ID:NJK+7pFGd.net
あと7件。1件は期限後確定してて残り6件今日終わるかなーって感じ。
俺も終わるまで事務所で待機だな。

439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/15(水) 10:13:12.69 ID:PRe7oFv90.net
>>432
生活に通常必要な資産に該当すれば利益が出ても非課税だね。
でも普通は該当しないから単に課税漏れなだけだろうね。

440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/15(水) 10:22:03.99 ID:l6vPJG3D0.net
訴訟になったのはフェラーリを5千万で売ったとかの話だからね

事業用を家庭用に転用しても、すぐに売却したのでなければ問題にはならないだろ
事業で経費性が認められる程度の車なら生活上も通常必要とされる範囲内だろうという推論もできるし

441 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 11:53:36.53 ID:uJRU2tBO0.net
>>436
夜中ググってみたけど昭和50年代の判決なのよ
納得だわ。
家庭の三種の神器が普及する前

442 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 11:54:14.86 ID:uJRU2tBO0.net
>>441
1950かもしれないw

443 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 11:55:56.56 ID:uJRU2tBO0.net
おまいら教えて
たまに乙欄給与を事業所得にして申告する輩おるやん?
あれって先方とこっちの所得区分の認識がズレてるわけだけど、
どっちでもいいんだよね?

444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/15(水) 12:04:58.81 ID:l6vPJG3D0.net
令和2年の裁決じゃなくて?

445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.48.186]):2023/03/15(水) 12:05:39.22 ID:NVirXqPpa.net
具体的に突っ込まれてるのにうpどころか回答すら出来ないとはね(笑)スルーは是認らしいから嘘と認めたわけだ。
なんか年々雑魚になってくな。

446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.251.174]):2023/03/15(水) 12:06:29.99 ID:KMm1ury+0.net
事業所得のその他収入であげていたけど
給与にして給与所得控除と
本業の青色控除を使うようにした客がいる

447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/15(水) 12:19:15.77 ID:l6vPJG3D0.net
税務支援とかで乙欄控除の源泉徴収票が送られてくることがあるけど、みんなどうしてるの?
俺は支払者が給与だと言うなら給与なのだろうとそのまま申告してるけど
医者なんか当たり前にあるし
たしか「開業医がよそで働いたときは給与もあり得る」という事例があったはず

448 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0769-QDb6 [218.217.205.91]):2023/03/15(水) 12:22:19.70 ID:l6vPJG3D0.net
>>444>>441 に対してね

449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-llN4 [106.133.100.56]):2023/03/15(水) 12:53:27.72 ID:x7vdGTpCa.net
>>447
俺も源泉来たら給与、支払調書なら売上にしてる
違うというなら本人が支払い先と交渉すべき

450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-llN4 [106.133.100.56]):2023/03/15(水) 12:55:09.56 ID:x7vdGTpCa.net
利益が問題になるのはプレミアが付く車でけだろ
ベンツだろうがレクサスだろうが、私用なら非課税

451 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 12:55:53.39 ID:uJRU2tBO0.net
>>446
あそこグレーだよね
今トピックの給与所得と事業損失で相殺する話までには至らないけど、
この問題もこれに付属する問題だよね。

452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 13:09:58.48 ID:uJRU2tBO0.net
雇用契約なし、時間給で指揮命令にしたがってやってたのに支払調書出てきたとかなら給与で申告していいってなるのかな

453 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.152.37]):2023/03/15(水) 15:03:04.47 ID:LgKAweO7a.net
だれか、>>445の相手してあげて(笑)

454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.152.37]):2023/03/15(水) 15:07:18.22 ID:LgKAweO7a.net
マイカーに関しては、神戸の判決以降で異なる判決が無ければ当時を踏襲しているんだろうけど、
そもそも生活用レベルのマイカーで売却益が出ることなんて無いってところで、結果オーライなんだと思うが、
今はそこらのコンパクトカーレベルなら生活用って言えるだろうけど、レジャーに使ってるとか複数台持ちはどうなんだろうね。
判決自体、通勤の部分しか生活使用と認めてないとか、それをいしきして国税庁のサイトも通勤って書いてあるからな。

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.152.37]):2023/03/15(水) 15:12:34.51 ID:LgKAweO7a.net
>>447
開業医がやってる産業医のバイトは原則給与だろ。アホが

456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.152.37]):2023/03/15(水) 15:18:29.36 ID:LgKAweO7a.net
>>450
その「私用」とは何かが問題になってるんだが

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spdb-+L6b [126.193.44.177]):2023/03/15(水) 20:18:47.62 ID:wzr4S0KQp.net
給料と事業の区分は独立性やら費用負担などを踏まえて総合勘案する

458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2763-67t2 [180.53.138.88]):2023/03/15(水) 20:20:55.42 ID:mnGYLtU90.net
>>457
それは良いが、発行元と調整しないと、この税理士何やってんだ?ってなるだけ。
どうせ訴訟で事実認定争うこともしないんだから。

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.155.239]):2023/03/15(水) 21:36:19.24 ID:OqtCJwrIa.net
今日の午後から急にレスがつかなくなった。
あと2時間半切ったぞ。

システム障害起きなくて 草

460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.48.158]):2023/03/15(水) 21:56:53.74 ID:ANuv/Li0a.net
終わってなきゃ必死だし、終わってたら遊び行って苺ホ別でBBA抱くに決まってるだろ?

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/15(水) 21:57:48.74 ID:8jgecl220.net
今日は早めに切り上げて晩酌してた

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-1eSQ [60.87.209.232]):2023/03/15(水) 22:12:38.70 ID:ubh/qZnf0.net
メガバン空売りでワクワク
先週からの含み益が確定申告の報酬を上回ったw

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-iJCm [1.73.15.238]):2023/03/15(水) 22:28:04.27 ID:WJk4JR1hd.net
結局2件資料届かず、期限後になったわ。
これからの入金ラッシュ、通帳記帳が楽しみやわー

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/15(水) 22:40:51.94 ID:8jgecl220.net
毎年この時間になると本当にちゃんと漏れなく申告できたか不安になる
もう3度もチェックし直してるから立派な神経症だと思う

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-67t2 [125.194.26.50]):2023/03/15(水) 22:46:39.98 ID:5xwJ65pR0.net
誰か、>>460の相手してやってw

466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 22:58:22.29 ID:uJRU2tBO0.net
辛うじて終わった
あと客の間違ったとこ訂正申告するわ

467 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 22:58:58.86 ID:uJRU2tBO0.net
>>463
請求作業が一番嫌い…めんどい…

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 23:34:54.47 ID:uJRU2tBO0.net
おわったーーーーーーーーーー

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 23:36:03.49 ID:uJRU2tBO0.net
久しぶりに24時間労働したw

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/15(水) 23:43:22.94 ID:uJRU2tBO0.net
>>446
>>449
おまいらありが㌧

ほんとこのスレでいろいろと助かったよ

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-67t2 [125.194.26.50]):2023/03/15(水) 23:53:38.43 ID:5xwJ65pR0.net
前スレ

966名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 16:49:39.49ID:HInohjTN

うち所得税申告1000件あるんでね。
入力なんか俺も代表社員もしない。
このあいだ空き家の3000万円控除と相続税の取得費加算の案件やろうとしたら
JDLの操作を全く忘れていた。
仕方がないから手書きで書いて全部職員にやらせた。

あえて今日まで放置したけど、これ書いた人、空き家の3000万控除と取得費加算は別案件だよな?
併用できないの知ってんだろ?

472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-67t2 [125.194.26.50]):2023/03/15(水) 23:54:30.54 ID:5xwJ65pR0.net
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう2023/03/05(日) 17:13:40.23ID:X8c+PkzP>>970
>>966
おまえは神か。
取得費加算するの忘れてたところがあったわ。

こいつも、単に取得費加算案件で加算忘れてたってだけだよな?

473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/16(木) 00:10:51.41 ID:WMDJEoSK0.net
コロナの補助金のために売上が減ったと見せかけるために
遡って架空売上と架空経費両建て計上してるっぽい輩の
経費の反面調査に捲き込まれたのがこの確定申告のハイライト

ほんと悪い奴いるわな…

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-iJCm [1.73.13.208]):2023/03/16(木) 00:47:11.56 ID:nn+94w/vd.net
措置法ダブル適用って、居住用3000万控除と住宅ローン控除だけだっけ?
酔ってて適当に言ってみた。

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27b1-lsaJ [180.196.140.38]):2023/03/16(木) 01:01:14.63 ID:x4vESZoS0.net
買換えとか収用とかもっとあるだろ

476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spdb-+L6b [126.193.31.67]):2023/03/16(木) 01:12:20.75 ID:rJfNMmEFp.net
通帳記帳とかしてるやつめちゃくちゃ仕事の効率悪そう

477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 672d-Zcu+ [220.100.35.51]):2023/03/16(木) 02:03:24.81 ID:j2Am+Fml0.net
>>471

> あえて今日まで放置したけど、


人間性の醜さが出てるな。お友達になりたくないタイプだわ。

478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 672d-Zcu+ [220.100.35.51]):2023/03/16(木) 02:04:14.57 ID:j2Am+Fml0.net
ちなみに収用と取得費加算はW適用OKだからな。

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.251.208]):2023/03/16(木) 08:15:50.97 ID:0+nniBYHd.net
>>476

>>479
ごめん、居住用の特例の話。

480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.251.208]):2023/03/16(木) 08:17:57.19 ID:0+nniBYHd.net
>>477
は?ネット銀行しかないイケてるボッチさんかな?

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップー Sd7f-Iww8 [1.73.9.246]):2023/03/16(木) 08:23:47.16 ID:j0JMJPtOd.net
毎日毎日よくもまぁ飽きずに煽り合いが出来るな

482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a7e6-0bSx [222.231.115.74]):2023/03/16(木) 08:28:26.08 ID:1KtiTgDt0.net
地銀でもネットバンキングくらいあるだろw

483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e7f2-llN4 [118.243.167.24]):2023/03/16(木) 08:54:14.41 ID:5HbgzWF00.net
信金、信組ももう少しましなネットバンクなら使うんだが

484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdff-BqKl [49.104.51.216]):2023/03/16(木) 08:59:16.50 ID:9zauIz9Td.net
>>481
煽り合ってるのは二人だけだと思うよ

485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-Cipn [125.194.26.50]):2023/03/16(木) 09:05:50.59 ID:u0wrKi7G0.net
>>484
煽りあってるのではなく、もう何年も、昔の所得まで覚えられて(間違ってるけど)絡まれてると言ってくれ。

486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdff-BqKl [49.104.41.107]):2023/03/16(木) 09:09:48.02 ID:frAH46rbd.net
お互いがお互いを罵倒しあってるので煽り合ってると見られても仕方無くない?
それを抜きにしても普段の発言からして攻撃的なわけだけど、自覚なしだとしたら相当だと思うぞ

487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-Cipn [125.194.26.50]):2023/03/16(木) 09:13:32.58 ID:u0wrKi7G0.net
>>486
ここはどいつも攻撃的だろ。
粘着なのは決まったやつだけ。

488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/16(木) 09:17:21.52 ID:c6nDsojN0.net
いやあ誰も彼も攻撃的なわけでも無いでしょ
論争になることはあっても明らかな罵倒をする人はごく一部だと思うよ
現に俺はここでアホとかバカとかは一度も言ったことないし

489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-Cipn [125.194.26.50]):2023/03/16(木) 09:17:25.23 ID:u0wrKi7G0.net
しかも、税務の話していても、税務の話は一切しないで揚げ足取りばっか。
何にビビってんのかわからんが、端末ID変えて他人の攻撃しかしないチキン野郎だから絡む価値すら無し。
俺は税務の話もしてるが、こいつの方が荒らしたいだけのクズだろ。

490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/16(木) 09:18:27.84 ID:c6nDsojN0.net
>>489
そんなにヒートアップしないでいこうよ

491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.253.134]):2023/03/16(木) 09:27:29.26 ID:abHrbeOP0.net
とりあえず抜いてこい
大概のことは取るに足らない小さなことだ

492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df11-S+nL [115.85.139.6]):2023/03/16(木) 09:29:16.09 ID:29sHxHv90.net
>>489
なんでそんなに攻撃的なの?
ビビってんの?

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.48.215]):2023/03/16(木) 09:32:13.14 ID:oxmZVsLUa.net
端末変えてるとか思い込んでるのもビビってる証拠だな(笑)
自演なんてお前しかしてねーだろ。

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.48.215]):2023/03/16(木) 09:34:19.33 ID:oxmZVsLUa.net
つか、住民票取って自宅突き止めて土産持って行くから待ってろとか脅迫してきたら、普通誰でもビビるだろ(笑)

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.253.134]):2023/03/16(木) 09:41:04.19 ID:abHrbeOP0.net
>>494
ビビってやんの
やーーーい

496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.48.215]):2023/03/16(木) 09:45:47.27 ID:oxmZVsLUa.net
>>495
だって実名出して脅迫してるような奴やで〜?w

497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/16(木) 09:54:05.59 ID:mfEanx420.net
客が所得税を昨日クレカ納付したらしいけど、期限内に手続きしてるから期限内納付になるんだよね?
いまいちよく分からんから曖昧に返事しといたw

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/16(木) 09:54:20.10 ID:mfEanx420.net
客が所得税を昨日クレカ納付したらしいけど、期限内に手続きしてるから期限内納付になるんだよね?
いまいちよく分からんから曖昧に返事しといたw

499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/16(木) 10:00:51.02 ID:c6nDsojN0.net
期限内ならちゃんと納付したことになるよ
俺もポイントが付くのと資金繰り的にも有効ってことで顧問先にはオススメしてる

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.155.35]):2023/03/16(木) 10:04:56.25 ID:+bXfu/46a.net
>>498
ふるさと納税やったことない?

501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2763-67t2 [180.53.138.88]):2023/03/16(木) 10:43:19.25 ID:zrYys0dU0.net
>>499
うちの客は、手数料が高いからポイントより損するって言っていたな。

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-BqKl [60.128.206.197]):2023/03/16(木) 10:46:37.33 ID:c6nDsojN0.net
>>501
カードによる
中には手数料より高いポイントが付くビジネスカードがあるから、それを利用してる人が多い

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 87b0-va31 [160.86.245.231]):2023/03/16(木) 10:53:29.67 ID:FGw/3VVd0.net
>>501
確か手数料は0.8%台だった
1%ポイントが付くクレカだとクレカ払いの方が得
実は俺もクレカで納付してる

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.251.208]):2023/03/16(木) 11:00:28.93 ID:0+nniBYHd.net
>>483
客の入金確認で必要だからネットバンキングは当然してるけど、通帳も普通に持ってるだろ。

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.251.208]):2023/03/16(木) 11:04:05.15 ID:0+nniBYHd.net
ANAマイル貯める為に税金はクレ払いしていたけど35万マイル貯まったので使いようがなくなってしまった。
しかもANAは近年マイル使用の予約枠を明らかに削ってきてるから北海道とか沖縄の休日予約とか年2回の予約開始日の早い時間に埋まってしまう。

506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.253.134]):2023/03/16(木) 11:11:03.34 ID:abHrbeOP0.net
今年は、PayPay分割払いが流行ったわ

507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a7e6-0bSx [222.231.115.74]):2023/03/16(木) 12:17:13.00 ID:1KtiTgDt0.net
ポイントもそうだけど
資金繰りの関係で納付をズラしたいからカードで払うっていう人いるわ

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/16(木) 12:46:17.72 ID:WMDJEoSK0.net
よく寝たわ

509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.253.134]):2023/03/16(木) 14:23:47.33 ID:abHrbeOP0.net
クレジットカードで1ヶ月や2ヶ月ズラすぐらいなら借り入れしろよ
と言ってしまうわ

510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df75-En2t [219.126.190.65]):2023/03/16(木) 14:26:29.23 ID:mfEanx420.net
所得税と消費税の申告期限はどうして違うのかとふと思った。
消費税の計算しなきゃ所得税の計算も出来ないから一緒でええやんと思うんだけど。

511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f10-BqKl [153.171.228.3]):2023/03/16(木) 17:24:17.69 ID:MvxlG1nV0.net
今年も間に合わなかった知り合いの税理士がコロナ延長しようとしてるらしいけど大丈夫なんかな?
去年より厳格化したと聞くけど

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2710-67t2 [180.12.154.4]):2023/03/16(木) 17:24:34.79 ID:KSmD+w4e0.net
>>510
消費税3%時代の手書税込処理が主流だったころの名残じゃないか

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.209.232]):2023/03/16(木) 17:34:53.66 ID:ruCW5c+d0.net
>>511
他人事

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-llN4 [106.133.166.58]):2023/03/16(木) 17:52:06.65 ID:9TNEIEsDa.net
本当にかかったなら大丈夫だろ
嘘なら知らんが

515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f10-BqKl [153.171.228.3]):2023/03/16(木) 18:23:56.03 ID:MvxlG1nV0.net
>>514
もちろん嘘
お局が隠してたやつが昨日の夜見つかって大騒ぎになったとか

516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.152.42]):2023/03/16(木) 18:39:34.15 ID:BgJ7Ugtta.net
で、俺の先日の偽装コロナの話を引き出してまたイチャモンつけるって流れだろ?
結構大事になってるよ。

517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.251.208]):2023/03/16(木) 19:11:18.52 ID:0+nniBYHd.net
バレたら絶対懲罰喰らうやん。
職員全員知ってるし密告されて終わり。

518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/16(木) 20:10:06.91 ID:WMDJEoSK0.net
>>510
できないことはないでしょ

519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.51.65]):2023/03/16(木) 20:56:28.17 ID:HfGnOl9Ea.net
>>516
www

520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27ad-VTv6 [110.130.144.221]):2023/03/16(木) 23:59:09.29 ID:y6Egsbr+0.net
>>471
普通に別案件だね。
鬼の首でもとったつもり?
JDLだと併用ミスしたら措置法の条文入力する段階でエラーメッセージが出てくるかもしれんな。

521 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 09:42:23.38 ID:zNb5Emhbd.net
確定申告で頭おかしくなってるなー
相続客の資産整理でマンション売買に絡んでて、不動産屋から紹介料もろた。
この相続客は懇意にしてる行政書士からの紹介であり、相続税申告とマンション紹介料の2度美味しいケースだった。
行政書士にお礼しようと商品券10万持って行ったら「?」な態度された。
この行政書士からの紹介じゃなかったwww

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.152.222]):2023/03/17(金) 10:07:29.65 ID:1IPluQtIa.net
>>520
それならいい。
ここはヘボが多いからもしや?と思っただけのこと。

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.152.222]):2023/03/17(金) 10:09:03.12 ID:1IPluQtIa.net
失礼。
ヘボが多いは言いすぎた。
ヘボがいるくらいにしておくわ。

524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.240.58]):2023/03/17(金) 10:38:28.06 ID:nQ9/SHDE0.net
>>521
確定申告は関係ないぞ
世の中では痴呆という
始まってるで

525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.154.173]):2023/03/17(金) 12:01:36.53 ID:Z6sB4woza.net
>>521
紹介されて商品券とか、食えないやつみたいなことするなよ。
まともな紹介者なら、もらった方が引くぞ。
昔、司法書士がそれやってきたから、そいつは切った。
こっちは金欲しいからではなく、きちんと仕事さてかれると思って紹介してるのに、なんかバカにされた気分になったわ。

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 12:16:14.20 ID:zNb5Emhbd.net
いや、元々その行政書士とは相続税についてはマージン契約してるの。
でイレギュラーな不動産紹介料だっから追加で商品券渡そうと思っただけ。
普通はやらない。

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.240.58]):2023/03/17(金) 12:20:09.03 ID:nQ9/SHDE0.net
>>526
どのくらい払うの?10%ぐらい?
払ったことも貰ったこともないわ

528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdff-BqKl [49.104.46.142]):2023/03/17(金) 12:21:37.56 ID:46Ku25Tud.net
>>525
そのすぐにバカとかアホとかヘボとか言う癖止めたら?
見ていて不快なんだけど

529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-yuRE [106.128.49.215]):2023/03/17(金) 12:28:12.76 ID:8p/OyroPa.net
ほんと、誰が荒らし始めるのかよくわかる流れだわ。

530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sdff-GSrQ [49.97.103.107]):2023/03/17(金) 12:42:53.77 ID:LOH/CFCAd.net
やっぱワッチョイあると安心だな

531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 12:44:13.07 ID:zNb5Emhbd.net
相続関係のマージンは20%
相続手続きとか俺側から紹介する時も20%
年間5件くらい紹介受けて、1件くらい紹介する感じ。

不動産紹介は両手取引の時は売買価格の1.5% 片手ならその半分
被相続人の居宅の売却案件が多いので単価は3000前後かな。で年に3件くらい案件あり。
億の取引ん時はウマウマ

不動産会社主催の無料相談会はこちらは無報酬で参加なので相続案件や譲渡案件取れても紹介料支払わない。

532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27b1-67t2 [180.196.140.38]):2023/03/17(金) 12:44:42.34 ID:TExiCARo0.net
司法書士からは変な案件ばっか紹介されるわ。期限後の相続の申告とか
複雑な権利関係のある土地の相続とか。こっちが商品券もらいたいわw

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.240.58]):2023/03/17(金) 12:49:06.87 ID:nQ9/SHDE0.net
20%払うなら客に20%乗せるわ

534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 27b1-67t2 [180.196.140.38]):2023/03/17(金) 12:55:17.35 ID:TExiCARo0.net
当然そうなるわな。損するのは客だけw

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 672d-Zcu+ [220.100.35.51]):2023/03/17(金) 13:22:19.94 ID:+8QinKav0.net
>>531
司法書士から紹介マージン貰うのは違法だろ

536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 13:59:11.61 ID:zNb5Emhbd.net
そういう依頼者の不利益につながる事が想像されるので、司法書士と弁護士はマージン禁止の規定があるよね。
税理士も早くこの規定作ればいいのに。
紹介会社を駆逐できる。

537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/17(金) 14:18:08.19 ID:/FcdPcx70.net
>>536
銀行にキックバックしてる輩がおるのか知らんけど
税理士会・日税連にいろいろと聞いたけどさっぱりだったな

538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 15:18:45.33 ID:zNb5Emhbd.net
俺の知り合いで銀行にキックバックしてるやついるよ。
それがさ単発でなくて顧問契約続く限り一定金額を定期的に払うんだって。
「まあその分、上乗せして契約してるから」言うてた。

銀行法とかで許されてんのかな?って思う。

539 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/17(金) 15:27:26.25 ID:/FcdPcx70.net
>>538
たぶんこれだよな
キックバック禁止にめっちゃ抵抗してる感あった。
こんなの、禁止した方が税理士全体としてはプラスになると思うんだが
腕の無い商売人が抵抗してると思われる

540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (テテンテンテン MM8f-yuNX [133.106.41.43]):2023/03/17(金) 15:40:53.64 ID:Nj0uq+r9M.net
>>536
会計士も保証業務は倫理規則で紹介手数料の授受は禁止
税理士も規定すればいいのにな

541 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペペ MM8f-Is/F [133.106.74.117]):2023/03/17(金) 15:42:17.61 ID:tna1qHP6M.net
さすがに紹介会社のやり方がひどいので入会時に注意喚起する方向にはなったがな

542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf3a-67t2 [223.132.242.35]):2023/03/17(金) 16:15:30.51 ID:eX1xuEVF0.net
企業税務得意な税理士が全然見つからん・・orz
どこで探せば良いんだろ  お願いする度、みんなリソース足りなくて受けれないって断られてる

543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6701-/kRY [60.87.240.58]):2023/03/17(金) 16:20:44.37 ID:nQ9/SHDE0.net
客の紹介を受けた銀行員から
「パンフレットを送ってくれ」と言われて郵送
その後、何度も催促されて、早い話が
「パンフレットに商品券を挟んで送れ」ということだったらしいw
「すみませんね、気づかなくて。ところで、支店長はいますか?」と言った20代の俺

544 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfd0-Is/F [115.179.68.246]):2023/03/17(金) 16:22:55.83 ID:/FcdPcx70.net
金融機関がキックバックもらっちゃダメだよな

545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM4f-Zcu+ [61.205.96.191]):2023/03/17(金) 17:12:39.24 ID:4hxNDNasM.net
>>536
そもそも古巣の税理士が紹介会社やってたり、銀行と提携してたりするから、ガメツイじじぃ達が生きてる限りは無理だろうな。

546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sdff-GSrQ [49.97.103.107]):2023/03/17(金) 17:17:37.79 ID:LOH/CFCAd.net
紹介会社を利用するのは食えない若手じゃないのか?
そいつらを教育するべきだろ

547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM4f-Zcu+ [61.205.96.191]):2023/03/17(金) 17:23:40.10 ID:4hxNDNasM.net
若いので乞食みたいな会計士や税理士いるからな。Twitter見ても食えるようになるまでや拡大に積極的に紹介会社使うことを勧めてる。
そういう奴らに限って客をゴミ扱いしてたりするんだけどな。

548 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 18:16:57.58 ID:zNb5Emhbd.net
紹介会社使ってて毎日のように紹介メール来るけど、ほんとどうしようもない事業ばかり。
基本的に個人で売上500万とかいうのばかり。

紹介料は個人や相続は30%一括前金、法人の顧問契約みたいなのは65%一括前払。

1、2ヶ月に1件くらい「おっ、ここなら良いかな」ってエントリーするけど他の税理士もエントリーするので面談にすら辿りつかない(他の税理士が格安金額提示してるのだろう)事が多い。
面談自体10件くらいしかしてないな。
失礼な態度のやつもいたわ。面談してやるから(車で1時間近くかかる遠方)来いとかいう個人、勤務医の給与合算確定申告で複数面談して決めるとか言われたり、車運転しながらグラサンしたままzoom面談とか。

この3、4年で個人1法人1相続1獲得したくらい。

549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sdff-GSrQ [49.97.103.107]):2023/03/17(金) 18:26:45.67 ID:LOH/CFCAd.net
学習出来ないやつだな。
紹介会社なんて相手にするだけ時間の無駄ということがわからないのか。

550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f10-BqKl [153.171.228.3]):2023/03/17(金) 18:38:55.14 ID:4n4jVUoK0.net
結局紹介会社に応募するのって、金がないからできるだけ税理士報酬を安く抑えたいって事業者だけでしょ
普通だったら知り合いの事業者か金融機関に紹介してもらうだろうし、それができない理由がある人が紹介会社に頼る

551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 18:59:07.17 ID:zNb5Emhbd.net
いや俺は面白半分で紹介会社使ってるだけだから。
面白そうなの来たらついついエントリーしちゃう。

この前なんかうちが切った顧問先が税理士紹介会社に登録しててわろた。事業内容、決算月、年商、今のお悩みが完全一致。

552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd7f-GSrQ [1.75.252.13]):2023/03/17(金) 19:36:00.24 ID:+hITm0X8d.net
必死すぎ。

553 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa2b-Cipn [106.130.153.167]):2023/03/17(金) 22:32:47.13 ID:3o9COxkia.net
せっかく開業したのにピンハネされて使い倒されているなら、何で開業したの?って思うわ。
勤務より稼ぎは良いし、時間も自由とかいろいろあっても、他人に頭ハネられてる事実は一緒。
事業主ではなく、紹介と言う名の元の、紹介会社の下請けの一人親方だもんね。
いくら食えなくても、そこまでプライド捨てて落ちぶれるのは無理。

ま、そういう人は人生のいろんな場面で搾取さる側なんだろうなと思う。

554 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdff-iJCm [49.98.0.144]):2023/03/17(金) 22:57:21.56 ID:zNb5Emhbd.net
まあそういうても開業ゼロスタートで紹介筋もなくボケーってしてるなら紹介会社使うのもありと思うよ。
俺ならサイト作って激安で集めるけどね。
主体性がなければ使った方がいいかも

555 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a29f-XP14 [125.194.26.50]):2023/03/18(土) 01:11:57.61 ID:BvVXzq3G0.net
ボケーっとしてないで集客の勉強とかあちこちに顔出して営業すればいい。
安く売るのなんて誰でもできる。
紹介会社を使う時点で、すでに商売じゃなくなっているからね。

556 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fb1-jnF6 [180.196.140.38]):2023/03/18(土) 03:39:07.13 ID:FmDheVD00.net
営業ね。税理士が付いてるとこに営業するといちゃもん付けられるから
紹介会社ができたんじゃねーの。

557 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf01-a1qf [126.40.66.59]):2023/03/18(土) 07:19:23.40 ID:tOwYudvl0.net
>>556
それじゃ税理士が作ったみたいじゃん
むしろ会計事務所をクビになったやつが、税理士を食い物にしてやろうと思って作ったんだろ

558 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ db90-ubqY [112.138.25.152]):2023/03/18(土) 08:33:21.33 ID:LbZ6rk+L0.net
>>545
税理士は資格解放した方がいい

559 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ db90-ubqY [112.138.25.152]):2023/03/18(土) 08:35:48.84 ID:LbZ6rk+L0.net
日本の銀行は、サラ金風情に模様替えだ
サービスも行員の質も
いま、銀に入りたいなんていう優秀層いないだろ

560 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM0b-Zj3q [122.100.26.38]):2023/03/18(土) 08:51:56.17 ID:6wOvxIKcM.net
資格解放いいかもしらんな。脱税指南しても業務停止にならんし、やりたい放題できるわ。

561 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/18(土) 09:16:20.98 ID:ikou/hpt0.net
資格開放しちゃったらモラルハザードが起きて誰も得をしない将来しか見えない
脱税が横行しまくるのだけは分かる

562 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (テテンテンテン MM4e-FX24 [133.106.41.6]):2023/03/18(土) 09:25:33.64 ID:5PMluVbhM.net
GPT4公開されて愕然とした税理士多いんじゃないか?と思ったけどその凄さも分からない爺さんしかいないか
我々の仕事は近い将来なくなるやろね…
爺さんたちはギリギリ逃げ切れるかもしれないが

563 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-ubqY [49.98.159.49]):2023/03/18(土) 09:39:46.38 ID:UQGvADh3d.net
gptエクセルなどに実装(入力以外)ということらしいが
入力て、簡易事務のようで自動化の盲点なのかな

564 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-l3pi [60.128.206.197]):2023/03/18(土) 09:55:46.30 ID:gp2c98Kn0.net
>>562
むしろ有効活用して収益性を上げる方向に持っていきたい
従業員を多数抱えて作業で金を取ってるような事務所だとこれから大変だろうなとは思う

565 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/18(土) 10:26:53.82 ID:O3LEndqa0.net
リスクとらないとこが金取る仕組みはダメだよ

566 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-ubqY [49.98.159.49]):2023/03/18(土) 10:33:42.39 ID:UQGvADh3d.net
でも、ノーリスク中抜き屋がボロ儲け

567 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM0b-Zj3q [122.100.26.38]):2023/03/18(土) 10:34:14.37 ID:6wOvxIKcM.net
>>562
ベンダーのソフトがgpt-4を換装しないと我々の業界には今一恩恵がないと思ってる

568 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-l3pi [60.128.206.197]):2023/03/18(土) 10:38:03.39 ID:gp2c98Kn0.net
>>567
気の早いところはもう検討を初めてそう
逆にTKCは大反対してそう

569 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM0b-Zj3q [122.100.26.38]):2023/03/18(土) 10:43:05.24 ID:6wOvxIKcM.net
JDLなんかは搭載してもえげつないくら高い値段で出してきそうだけどね。それでも、人が集まらないし、労働者の権利が高すぎるから、人件費に金出すくらいならAIに金出した方がマシかもしらんな

570 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.41.129]):2023/03/18(土) 10:44:14.84 ID:uKGkpqL/d.net
freeeとマネーフォワードはどちらが先に導入するかで争ってそう

571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM0b-Zj3q [122.100.26.38]):2023/03/18(土) 10:59:30.30 ID:6wOvxIKcM.net
free やマネフォワードは飛び込み零細客が使ってるのをデータ変換して吸い上げたことしかないけど、実際会計事務所側でメインに使ってるところあるの?なんか客も事務所側も零細のイメージしかないんだけど。

572 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a29f-YeQD [125.194.26.50]):2023/03/18(土) 11:26:22.53 ID:BvVXzq3G0.net
この仕事、現金が無くならない限り自動化は無理じゃね?
クレカの明細しかないものをaiはどう判断する?
原則論なら全部消費税は仕入控除しないが、税理士でそんな処理するやついるか?

573 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-l3pi [60.128.206.197]):2023/03/18(土) 11:32:05.40 ID:gp2c98Kn0.net
>>572
ネットショッピングだったらAmazonなり楽天なりの購入履歴を自動的に読み込んでくれるようになるんじゃない?

574 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a29f-YeQD [125.194.26.50]):2023/03/18(土) 11:44:49.53 ID:BvVXzq3G0.net
でも、アマゾンで洗剤を買ったとして、家のものか仕事のものかどうやって判断する?
結局、出納帳があって、証憑がしっかりしていて、私的なものを経費にしてない大企業みたいな状態を前提にしている以上、
資料出さない、失くす、私的なもの突っ込むっていう中小零細には限界があると思うけど。

制度的に、電子マネーで買ったもの以外経費にできないとするのがスタートで、私的なものかどうかは、
損益法で所得課税している以上は無理でしょ。

海外ってどうしてるんだろ?
韓国だったかな?税理士なんていなくても法人の申告してるって聞いたけど。調査も無いとか。

575 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8bc2-F8Ow [138.64.164.59]):2023/03/18(土) 12:18:47.49 ID:9TC7p83Z0.net
GPTに税率聞いても返ってこない
俺は使い方が下手なのか?
息子は宿題GPTにやらせてるのによ

576 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.51.204]):2023/03/18(土) 12:37:12.95 ID:lLEe1w/8a.net
そのうち法人税なんぞはなくなって売上税とかになるかもね。まぁ消費税がすでにそんなんだが。
まだ30代だが万が一この仕事なくなったら何すっかなぁ。
とりあえず息子には継がせられそうにないな。

577 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.154.211]):2023/03/18(土) 13:07:33.74 ID:BptiVU5Ba.net
>>576
この仕事はあと10年だと思ってる。
若い人が入ってこないし、パートですら集まらない。
簿記資格持ってる人が少ないし、おまけに賃金相場も上がり出して、今の報酬水準ではもうからない。
会計士が監査法人のバイトで食ってるようになると思うよ。

578 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.154.211]):2023/03/18(土) 13:21:49.41 ID:BptiVU5Ba.net
とにかく今の制度がダメ。
決算前提だから、無駄に手間がかかるし、資料も必要。
そこまでして作った決算書は公告するわけでもなく銀行用。
融資受けてないところなんて税務署のために決算してるようなもの。
地銀が地域1行制になるから、メインバンクが通帳の動きを見て融資できるようになれば、外形と財産法で課税になるかもな。

通帳の動きを見て融資っていうのは、クラウド会計使って福岡の銀行とかがやっていたよね。
税務署も人が足りなくて再任用が調査やってるし、若いのはマニュアル通りでグダグダだからね。
おまけに税理士含めてフリーランスは増えるばかり。

今のままこの先ずっとは無いと思うよ。
あとは、決断できない、決めたことを変えられない国がそこまで動けるかだけど。
インボイスが転機かと思ったけどね。

579 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.49.33]):2023/03/18(土) 13:25:36.21 ID:ZaSi39SPd.net
人を雇って作業で金を取ってる事務所はこの先大変だろうね
税理士もフリーランス化の波に上手く乗らないと生き残れない時代になってきてると実感する
作業は極力外注かAIに任せて、自身は相談コンサルで価値を示していけば人を雇わず事務所を置かずで高収益化できる

580 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/18(土) 13:40:36.47 ID:O3LEndqa0.net
gptにデリヘルおすすめとか聞けるん?

581 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fb1-jnF6 [180.196.140.38]):2023/03/18(土) 13:43:16.99 ID:FmDheVD00.net
そもそもAIが作業出来たら税理士なんていらなくなると思うけどなw

582 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.154.211]):2023/03/18(土) 14:01:21.22 ID:BptiVU5Ba.net
>>579
そうなんだけど、それ言ったら、ここでは人雇えないだのさんざんだったよ(笑)

583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-mqp0 [60.87.253.124]):2023/03/18(土) 14:12:59.85 ID:NMzbIu380.net
確定申告の依頼があった。
あまりにも資料を揃えないので今までの税理士が匙を投げたらしい。
紹介者がいるので会って断ろうと思ったら8億超えの資産家だった。
「はい!喜んで」
管理会社の資料があって、2時間で完了w
「何を揃えるのが大変だったんですか?」と聞いたら
3月になった途端に若造に督促されたことが嫌だっただけで、
資料は揃っていたらしいw

584 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-mqp0 [60.87.253.124]):2023/03/18(土) 14:13:32.39 ID:NMzbIu380.net
こんなの、AIがやってくれねえだろ

585 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.49.33]):2023/03/18(土) 14:26:45.40 ID:ZaSi39SPd.net
グレーゾーン一切無しの処理ならできるかもしれないけど責任は取れないしな

586 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.50.134]):2023/03/18(土) 15:01:54.85 ID:Fkyyaq+fa.net
>>582
あんたのは面白過ぎるだけだから

587 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/18(土) 16:01:53.73 ID:O3LEndqa0.net
しかし労働意欲湧かんw困った

588 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 47f2-wfIy [118.243.167.24]):2023/03/18(土) 16:13:03.76 ID:W7I9o0+w0.net
年末調整と二カ所給与、あと寄附金控除や医療費控除を自動化するだけで大分効率良くなるだろうにな
それだけでも十年やそこらじゃ無理だろ

589 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sd42-yPUu [49.106.129.230]):2023/03/18(土) 16:16:01.87 ID:ejSA4Z2xd.net
寄付金控除や医療費控除は既にAIOCRでできるんじゃないかな?

590 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf01-a1qf [126.40.66.59]):2023/03/18(土) 16:30:48.65 ID:tOwYudvl0.net
仕事はなくならない
作業が楽になるだけだから大歓迎だな

591 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (テテンテンテン MM4e-FX24 [133.106.150.6]):2023/03/18(土) 16:37:59.97 ID:P0Bg6erdM.net
インボイス対応や電帳法対応で苦慮してるような爺さん連中がさらに駆逐されるからいいきっかけかもな

592 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-wfIy [106.133.112.114]):2023/03/18(土) 16:47:22.22 ID:XlJjBOg4a.net
インボイスは兎も角、電帳法は俺も無理

593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.49.33]):2023/03/18(土) 16:53:43.89 ID:ZaSi39SPd.net
電帳法に対応してる法人や税理士なんて1割もいなさそう
このまま形骸化してくれることを望む

594 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 83da-Y8iG [114.188.184.157]):2023/03/18(土) 17:20:15.35 ID:9f0QGoCI0.net
今朝のテレビで大学教授?だったかが、インボイス登録してない事業者が発行した請求書は紙くず同然で経費にならない、と消費税のことと所得税や法人税の課税所得計算のことをごちゃ混ぜにして説明してた。

堂々過ぎてびっくりした。

595 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.155.238]):2023/03/18(土) 21:32:04.40 ID:hMWOQlqoa.net
電帳法の対応自体は、規程作ってファイル名をルール化して保存すれば良いだけだから、そこまでは良いとして、実際の運用だよな。
ファイル名をルール化して保存なんてまず無理。

そもそもこれ、本当の目的は、アマゾンや楽天とかでクレカで買って、クレカの利用明細だけで購入の明細添付しないくせに、
調査になるとPCは見せられないってゴネるやつがいるのと、実際今ってハンコも無い請求書とか多いから、
適当なアカウント作って自作の請求書をそのメアドから自分にメールして、他人名義の口座に金振り込めばわからないからな。

ネットバンクだと振込先なんて「ネット」しか出ない。
で、ネットバンクの振込先画面は印刷しないで請求書だけ添付とかしたら、反面入れないとわからない。
税理士がついてればそんなことやらないけど、いい加減な税理士なんてロクに証憑も見ないで決算やってるから、
ちょっと知恵付けたやつならこんなのやりたい放題だろ。

596 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/19(日) 07:50:52.63 ID:PNcJHuI40.net
Microsoft365で新しいAI機能が搭載されるみたいね
Microsoft コーパイロットってやつ
発表の通りの機能だったら事務員が不要になってくるなあ
365は仕事のメインで使ってるから、できれば使いこなしたい

597 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-zyeL [153.242.12.131]):2023/03/19(日) 08:49:29.53 ID:V9AveBQn0.net
>>596
昔のイルカが思い出される。

598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8657-wKxh [121.103.254.44]):2023/03/19(日) 08:54:29.11 ID:5NwWXbEY0.net
>>597
イルカ懐かしい!質問にはまともに答えられないクセにやたら愛想だけ良くて、かえって腹立ったw

599 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/19(日) 09:23:57.33 ID:PNcJHuI40.net
イルカはお前の消し方って質問されるだけの存在だったけど、こっちは事務業界の黒船になりそうな存在
現状のAIは指示待ち社員くらいの能力があるみたいよ

600 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sd42-yPUu [49.106.118.166]):2023/03/19(日) 09:28:03.74 ID:W5NEDa8Yd.net
RPAの時も「これで税理士業界はー」って言ってたやつ居たな。
ほんと仕事に使えたらいいけど。

601 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/19(日) 09:38:43.52 ID:PNcJHuI40.net
>>600
RPAは興味があったけど結局自分は使いこなせなかったな
こっちもそうなる可能性はあるけど、それでも仕事が楽になることを期待して試してみようとは思ってるよ
AI画像生成ソフトが絵師業界に与えたインパクトを鑑みるに、これまでの新機能搭載とは一線を画しそうなのも確かだから

602 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-jnF6 [180.53.138.88]):2023/03/19(日) 13:03:21.72 ID:4BE6rY4L0.net
AIが優秀なのはわかるけど、どうも会計作業ってなるとイメージ沸かないんだよな。
調べものとかスキーム構築とかレビューするのは良いと思うけど。
1つ1つの仕訳に背景とか全部入力するの?こういう理由で使った経費です。って、
経費の支払承認申請上げるみたいに。一番欲しいのそこだよね。
あと、現金の領収書の100%完ぺきな日付と金額と摘要の取り込み。

AIがやったものを結局人間が全件チェックするとか、なんか、またAIごっこに
なる予感なんだけど。

603 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-jnF6 [180.53.138.88]):2023/03/19(日) 13:07:58.08 ID:4BE6rY4L0.net
なんかさ、こういうの作っている人って、前提が違うと思うんだよな。
一番手間のかかる零細の経理って、そもそも残高なんて取ってないから、
現金の領収書を自動読み込みするなら100%じゃないと全件チェックになる。
そこまでしなくても良いかはこっちの裁量で、人間が入力しても同じではあるけど、
人間は能力が見えるのに対して機械は見えない。
預金は残高があるから間違っていれば気づくが、現金はどこかで割り切らないと
無理だよね。

私的な経費とかも、そういうの全然無くて、出納とかもしっかりしている大企業を
前提にしているよな。零細の現実わかっている人に作ってもらいたいわ。

604 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.46.209]):2023/03/19(日) 13:12:52.21 ID:nLhGDOSTd.net
>>602
AIでの領収証読み込みはSTREAMEDが99.9%くらいの精度を実現してるので、従業員に打たせてダブルチェックするよりリーズナブルで高精度になってる
中小こそ領収証読み込みと通帳のCSV取り込みだけで1ヶ月の処理がほぼ終わるから、AIに任せたら本当に効率化できると思うよ
個人的にはAIを利用してカレンダーとTODOリストの連動をさせた、顧問先の税務スケジュール管理をやってみたい
今は人力で管理してるけどどうしてもうっかりミスって出て来るから

605 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.46.209]):2023/03/19(日) 13:19:36.70 ID:nLhGDOSTd.net
毎月の仕訳が領収証100枚と通帳数ページと数枚の請求書で月3万もらってる客がいる
領収証の入力が大変ですよ~と言いながら持ち帰って速攻でSTREAMEDに流して通帳はCSV取り込みしてって感じで1時間位で1ヶ月分の処理が終わってる

606 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-a1qf [60.87.252.10]):2023/03/19(日) 14:22:53.16 ID:5QEsT1Wx0.net
AIもRPAもGPTも、その準備すらできない、やらない馬鹿が
世の中には多すぎるということを理解していないからな
で、誰が準備するの?誰が操作するの?ってところ

相続税申告まで2ヶ月切ってるのに
「すみません」「ご迷惑をお掛けしています」
と半年に渡って言うだけで
一向に兄弟に連絡をしない長男を相手にした今日の俺

607 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.152.5]):2023/03/19(日) 16:02:57.71 ID:ke67NX9Ua.net
>>605
ストリームドって、例えばAmazonの購入履歴を印刷すると注文日と発送日が出るけど、どっちを読み込むの?
代金も、ポイント使用前後はどちら?
あと、10%と8%は振替伝票になったりする?

とりあえず書いてあることは正しく読み込むから、どこを読むかは、直しをやれって感じ?
それだと結局全件チェックにならないかな。

608 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ce02-Jt8g [111.97.169.25]):2023/03/19(日) 17:18:25.81 ID:uUXLr5ws0.net
自分でイチから全部入力するのに比べりゃ
全件チェックだろうが見て違うところを少し直すだけ

0か100かの発想でとらえるからおかしなことになる

609 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/19(日) 17:42:29.17 ID:PNcJHuI40.net
人が打つより精度が高いからチェックするのもポイントが絞れて楽
現預金に限って言えばパートに打たせるより安上がり
ちゃんと軽減税率も認識してくれるし領収証に複数税率があれば複合仕訳を切ってくれる

610 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/19(日) 17:44:47.71 ID:PNcJHuI40.net
ゴルフ場の領収証だとちゃんと利用税を分けてくれる

611 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/19(日) 17:45:38.07 ID:mJKvbbfj0.net
俺はやらんわ
維持費に見合わん

612 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-XP14 [180.53.138.88]):2023/03/19(日) 17:47:34.20 ID:4BE6rY4L0.net
>>605
それ、毎月資料集めに行ってるんだろ?赤字ってわかってる?
郵送にして3ヶ月に1回処理にしないと。

613 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-XP14 [180.53.138.88]):2023/03/19(日) 17:50:04.07 ID:4BE6rY4L0.net
>>608
そのチェックをあなたがやるなら、信頼のおけるパートにやらせれば良くない?
そのチェックをパートがやるなら、最初からパートが打てば良くない?
ってことだと思うよ。
それ以前に、そのパートがいないんだが。って話もあるけどね。

614 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/19(日) 17:55:58.08 ID:PNcJHuI40.net
>>613
まさにその信頼できるパートがいない
だったら無理に雇わなくてもテクノロジーに頼れば良いじゃんって話
維持費も月数万で使えないパート1人雇うより安上がり

615 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.43.114]):2023/03/19(日) 18:17:24.93 ID:pNPugNdzd.net
パートにチェックさせるくらいならノーチェックでも良い気がする
そのくらいは精度上がってるよ

616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf01-a1qf [126.40.66.59]):2023/03/19(日) 18:34:54.09 ID:L75uiV2O0.net
ゴルフ場利用税の仕訳なんか調査官にやらせりゃいいんだよ

617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-XP14 [180.53.138.88]):2023/03/19(日) 18:43:15.42 ID:4BE6rY4L0.net
>>616
そんなレベルの税理士なら、チェックなんてしないで弥生のスマート取り込みで
出てきたのそのままでいいじゃん。

618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf01-a1qf [126.40.66.59]):2023/03/19(日) 18:52:11.63 ID:L75uiV2O0.net
>>617
10万以下はそうしてる

619 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/19(日) 18:59:52.00 ID:PNcJHuI40.net
もしかしてSTREAMEDを会計ソフト付属のOCR読取機能を使ったAI仕訳と同じようなものと思ってる?
弥生会計のスマート取込とかなら確かにこっちでチェックする必要があるけど、STREAMEDは先方でAIと人力でダブルチェックしてくれてる
こっちはそのダブルチェックの後に残ったエラーのチェックと仕訳ルールの学習で終わりだよ

620 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/19(日) 19:21:06.79 ID:mJKvbbfj0.net
>>616
ホントそうだな
あんなもんなんの生産性もない
不課税にしたところでたかが知れてる

621 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.154.56]):2023/03/19(日) 20:57:51.89 ID:fAmPkbyla.net
>>619
向こうでチェックしてくれるならいいね。
ただ、うちは合理化を進めたために、もはや現金の領収書を入力するのは数ヵ月に1回の客が数件しか無い。
しかも、それを自動化させるとパートがやること無くなる。

それでも人は辞めるが機械は辞めないから、出勤日削ってでも機械化だよな。
もう少し仕事増やしたいし、入力と聞いたら脊髄反射的にやらないではなく、話くらいは聞いてやるって意味でも、
そのツールはあると便利だよね。
月1万くらいなら使わなくても実質税効果で5000円だし、保険代わりって感じなのかな。

622 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf01-a1qf [126.40.66.59]):2023/03/19(日) 21:09:06.29 ID:L75uiV2O0.net
なんかソフト屋の営業が紛れ込んでる?
俺は別にAIを否定してはいないのだが。道具が進化するのは大歓迎だ。
細かいとこに神経質になるより、見るべき所は他にある。そこは俺たちにしか出来ない領分だと言いたいのだよ。

623 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-l3pi [60.128.206.197]):2023/03/19(日) 21:11:29.18 ID:bVo9l+Lk0.net
>>621
金払いのいい面倒くさがりの客ってまだまだ多いからね
そう言う層を回すために有効だと思ってる

624 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.48.171]):2023/03/19(日) 21:21:14.09 ID:VILNFlm+a.net
爺んとこなんてパートナーがいつ辞めてゼロになってもおかしくない(というか毎年そう)んだから、うだうだ言ってねーでさっさと導入しとけ。

625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.153.110]):2023/03/19(日) 22:00:08.54 ID:w+rIs0nXa.net
>>624
で、そんな立派なおたくは何人雇っているんでしょうか?
ボッチより稼げてないおたくのようなところこそ、必要ではないでしょうか?

626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fb1-XP14 [180.196.140.38]):2023/03/19(日) 22:20:59.15 ID:ecEjKIFj0.net
AIなら零細の領収書全部取り込んでそれで家事費とそれ以外を区分できるようになるのかな。

627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.153.110]):2023/03/19(日) 22:31:41.33 ID:w+rIs0nXa.net
物件名とか配賦率とか設定すれば行けると思うが、個人事業主で携帯1台たから何割か家事費にした方がいいな
ってところはとれだけ進歩しても無理だろうな。
ここは海外取引があるから電話代に国際電話の通話料あるだろくらいは行けると思うよ。
通話料の明細にゲームの課金があるから除いとくわ。もたぶん無理。

628 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/19(日) 23:11:36.94 ID:mJKvbbfj0.net
おれにも営業に見えるわ
仕訳工場にするまでが大変なんだよな…

629 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0e9f-YeQD [119.238.3.111]):2023/03/19(日) 23:23:29.37 ID:eEL4/TNl0.net
基本は作業は客にさせないとな。
弁護士みたいに相談だけで金もらうのが理想。

630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-tcQl [106.146.37.138]):2023/03/19(日) 23:28:47.68 ID:WWMEQHIla.net
Scansnapのix1600入れたが長いレシートの読み込みがうまくいかない
例えばビックカメラのような長いレシートはどうすればうまくいくんだ?
定型の領収証だけ読み込むだけなら便利なんだが

631 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ce02-Jt8g [111.97.169.25]):2023/03/20(月) 01:38:41.94 ID:UPICXtRX0.net
>>613
そもそも人が仕訳切るかAIが切るかが論点であって
税理士が点検するかパートが点検するかはこの話と関係なくね

632 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 226b-r9G7 [27.121.133.118]):2023/03/20(月) 01:55:10.66 ID:koDUAfyt0.net
今年の確定申告の傷が癒えない
ダメージがやばい

633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/20(月) 08:06:41.64 ID:+3Y0QkU+0.net
なにもやる気がしねえ

634 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/20(月) 09:03:42.41 ID:JhoAVdhp0.net
休め

635 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/20(月) 09:04:16.64 ID:JhoAVdhp0.net
思う存分

636 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.155.209]):2023/03/20(月) 10:00:33.41 ID:3f+wZJ+7a.net
>>624が何も言えなくて草

637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sd42-yPUu [49.106.112.220]):2023/03/20(月) 10:08:09.99 ID:5eYRJVjNd.net
3月申告と放置してた相続でなんやかんやで今月いっぱいは忙しいかな。4月は旅行しまくるけど。

638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-mqp0 [60.87.253.128]):2023/03/20(月) 11:00:42.87 ID:5cgYk9HN0.net
俺も相続の仕上げが続くわ
3月末の通帳が楽しみ

639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.152.3]):2023/03/20(月) 11:25:54.02 ID:MtD3DbtZa.net
結局値上げは事業所得が3件と不動産1件で14万だわ。
現在の報酬で全部で24万。
報酬はどうでもいいから、消えてもらえるとありがたい。

ところで、値上げは電話してから伝えてる?
俺は今年の請求に来年からの見積もりを価格改訂文書と同封で良いと思っているんだが、電話してから送るのが礼儀か?

640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-mqp0 [60.87.253.128]):2023/03/20(月) 11:50:46.86 ID:5cgYk9HN0.net
見積もり文書なら郵送
値上げ確定通知ならメールもしくは電話
切れては困る相手は面会で丁重にお願いする

641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.106.215.123]):2023/03/20(月) 12:37:39.99 ID:BUVe2q/gd.net
切るにしても無駄に揉めたくないのなら先に電話すべきかな

642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.50.187]):2023/03/20(月) 12:38:45.76 ID:7CWV9cREa.net
>>636
お、すまん粘着爺。読み飛ばしてたわ。

643 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.50.187]):2023/03/20(月) 12:41:53.90 ID:7CWV9cREa.net
>>625
19人使ってるしがない事務所だが?爺より稼いでないとか決めつけられてもねぇ(笑)
嘘吐きまくってるお前は電子申告済の納税130万の消費税申告書をうpしてから物申してこい。

644 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd42-n37i [49.97.26.188]):2023/03/20(月) 12:56:28.76 ID:pn88tEePd.net
弁護士の確定申告なんだけど売上1200万くらい、経費はタクシー代と交際費等くらいで青色で消費税もありのやつ10万で頼むって言われたんだけど安いよね?
15万って言ったら高いって言われた  
売上は事務所から振り込まれるだけだから簡単で入力もそんな大変そうではないんだが

645 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-mqp0 [60.87.253.128]):2023/03/20(月) 13:02:41.71 ID:5cgYk9HN0.net
>>644
やらない

646 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/20(月) 13:11:02.08 ID:+3Y0QkU+0.net
>>644
無理。
源泉の入力だけで死ぬ

647 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 13:24:14.78 ID:dgkw49Gwd.net
>>644
断れよ、自分でやれで

648 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-wfIy [106.146.57.232]):2023/03/20(月) 13:26:58.92 ID:MN0APvL5a.net
預かりと報酬も通帳分かれてるの?
経費集計だけなら知り合いなら考える

649 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-XP14 [180.53.138.88]):2023/03/20(月) 13:29:10.38 ID:BHvjLxFX0.net
>>643
その前に雇用契約書19枚UP頼むぞ

650 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-XP14 [180.53.138.88]):2023/03/20(月) 13:32:12.19 ID:BHvjLxFX0.net
>>644
代わりに訴額1200万の訴訟を10万でやらせたら?

651 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.50.32]):2023/03/20(月) 13:41:47.97 ID:uqxYlE4+a.net
イソ弁でしょ。
売上はボス弁から一本だけで源泉の入力もそれだけ。
とはいえ青で入力あって消費税もあるから15万は貰っていいな。

652 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.50.32]):2023/03/20(月) 13:42:47.86 ID:uqxYlE4+a.net
>>649
そうやって逃げてばっかだからホラ吹き呼ばわりなんだよお前は。

653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/20(月) 13:46:18.20 ID:+3Y0QkU+0.net
イソ弁なら給与にすればいいのにね

654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd42-n37i [49.97.26.188]):2023/03/20(月) 13:54:50.13 ID:pn88tEePd.net
>>646
源泉は上でも言ってる通りイソ弁で一本だけなんだよね

655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 13:55:03.91 ID:dgkw49Gwd.net
給与ならそのイソ弁の担当売り上げが少ないときも月給を変えるのが基本難しい、賞与のみ。
事業所得ならそのイソ弁の売り上げ次第でそいつに渡す金はいくらでも変えられる。ボス弁側は仕入税額控除できる。
給与所得のが5人以上いたら事務所は
社会保険に加入しなきゃならん。
イソ弁はほとんどが事業所得でしょ。
事務の女の子は給与所得

656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd42-n37i [49.97.26.188]):2023/03/20(月) 13:56:15.15 ID:pn88tEePd.net
>>651
そうイソ弁
売上の仕訳は毎月1本で楽は楽
消費もあるから15くらいもらっていいよね
友達だから友達価格で負けてくれって言われてそこがネック
友達から仕事受けるめんどくささがわかった

657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd42-n37i [49.97.26.188]):2023/03/20(月) 13:56:54.21 ID:pn88tEePd.net
>>650
それいってみようかなwww
暗に税理士見下してる感かんじる

658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd42-n37i [49.97.26.188]):2023/03/20(月) 13:59:06.18 ID:pn88tEePd.net
>>648
そこは確認してない

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd42-n37i [49.97.26.188]):2023/03/20(月) 14:00:22.69 ID:pn88tEePd.net
>>655
実態は給与所得者と変わらんのに個人事業主扱いでいいのかとは思う

660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sd42-yPUu [49.106.112.113]):2023/03/20(月) 14:15:34.86 ID:0AbrJqDEd.net
昔イソ弁の確定申告もついでにやってあげたな。
売上200万くらいと飲みと交通費の経費と給与合算で、
ついでだったから2万とか3万とかでしてあげていた。
事業赤で損益通算して還付みたいな。
それでも独立したら他の税理士に頼んでいたよ。

661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 14:19:44.12 ID:dgkw49Gwd.net
>>656
A friend In need is a friend Indeed
これは良い意味と皮肉の意味があると
むかし教師に教わったのを思い出したわ。まあその友達にすごく世話になっていたのなら安くやっても仕方ないか

662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.152.150]):2023/03/20(月) 14:25:06.26 ID:VApmiRGma.net
>>655
社保加入しなくて良いからでしょ。税理士もそのうちそうなると思うよ。

663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 14:27:57.75 ID:dgkw49Gwd.net
>>662
いやいや、税理士事務所の職員がみんな税理士登録してるならそうなるが、現実はそうでない。他方弁護士事務所のイソ弁はみんな弁護士登録してる。当たり前だが。それぞれ個人事業主なのよ。

664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.152.150]):2023/03/20(月) 14:32:07.41 ID:VApmiRGma.net
>>652
はいはい、逃げずに雇用契約書頼みますよ。

665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.152.150]):2023/03/20(月) 14:44:15.95 ID:VApmiRGma.net
>>663
無資格なんて雇ってる時代じゃなくなるって。
AIの話でさんざん出たでしょ。

大手だって競争激しくなって、人件費高騰して人集めも厳しくなってるんだから。
昔みたいに月20万でサブスク使い放題じゃないんだからね。
職員抱えるより食えない税理士に外注した方が楽だし効果的。

666 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-mqp0 [60.87.253.128]):2023/03/20(月) 14:44:43.92 ID:5cgYk9HN0.net
>>656
安くやってくれという奴は友達ではない

667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 14:48:28.71 ID:dgkw49Gwd.net
>>665
その外注した食えない税理士が安くきちんとした仕事してくれるならいいけど、
雑/経験不足/無知などで間違えられたなら外注に出した側の信用なくなる

668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 14:48:56.35 ID:dgkw49Gwd.net
>>666
うむ
それだ

669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (テテンテンテン MM4e-FX24 [133.106.150.240]):2023/03/20(月) 14:50:52.74 ID:2rnS56Q6M.net
>>666
これな
そんなやつはさっさと縁切れ

670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.152.150]):2023/03/20(月) 14:54:22.88 ID:VApmiRGma.net
>>667
紹介会社が信用なんて考えて営業してると思う?
ネットや業者経由でかき集めた外注するような客に信用なんてどうでもいいでしょ。

671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.152.150]):2023/03/20(月) 14:56:02.71 ID:VApmiRGma.net
>>667
職員の方が能力高い前提なのはなぜ?

672 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 14:58:14.80 ID:dgkw49Gwd.net
何かケツメイシのともだちや竹内まりやのフォーエバーフレンズが脳内に流れた

673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd42-+crP [49.98.132.137]):2023/03/20(月) 15:00:58.78 ID:dgkw49Gwd.net
>>671
前提が食えない税理士なんでしょ

674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/20(月) 17:07:19.59 ID:JhoAVdhp0.net
>>671
能力高い資格持ちが職員仕事の下請けなんかやるわけないからじゃね?

675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.128.49.194]):2023/03/20(月) 17:53:46.06 ID:PAUV+xlta.net
>>664
逃げんな〜早くしろ〜(笑)
裁判もどうなったか早く言え〜(笑)

676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4f63-XP14 [180.53.138.88]):2023/03/20(月) 18:48:04.99 ID:BHvjLxFX0.net
>>674
能力は普通で仕事取れないっていうのが一番多い。
法人も相続も一通りできて兵隊にちょうど良い感じ。

677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/20(月) 21:14:24.63 ID:Bg/5pf4Za.net
個人の請求書作った。
値上げが全件通らず解約となったとして来年の客単価とか計算してみたが、それでも客単価も上がって、
今年のペースなら2月中に楽勝で終わる。新規の受入キャパも上がるし、良いことだらけだわ。

678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/20(月) 21:29:13.40 ID:wUDbSdNf0.net
値上げの了承をとって請求書作れよ

679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/20(月) 21:39:21.26 ID:FMc7oftIa.net
裁判の件持ち出すと途端に敗走してって草

680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/20(月) 21:47:27.21 ID:uoX7KMY9a.net
>>678
それは当然。
来年からこうなりますって見積もりをつけるだけ。
嫌なら来年は資料送ってこないか、催促したら自分でやるとか言ってくるだろ。

681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/20(月) 21:51:42.30 ID:uoX7KMY9a.net
>>679
お前、一人でずっと逃げたとか裁判とかスレチな話してるけど、何の話してんの?

682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/20(月) 21:55:31.58 ID:FMc7oftIa.net
>>681
もはや何言ってもみっともないだけだからレスして来なくていいぞ。

683 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 05:26:05.03 ID:pRtJ0jS30.net
>>571
今のところ素人用だね

684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 08:22:59.81 ID:ZfZLnA/J0.net
>>170
超亀レスですまんが
千葉県山武エリアの山林で立木の評価しなかったけど問題なし。平成20年位かな。山武杉は昭和時代一応ソコソコのブランドだったそうだが。
そもそもで山林所得の起因となる業務すら無かったから判定する事が全く無かった。
山林所得の申告が相続時の評価の有無にも繋がるとかってあるんじゃないのか。知らんけど。

685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 08:48:22.99 ID:KnbQfjFhd.net
aiて本職無くすもんじゃなく、
人減らす有用なツールてだけ
知識と責任もてる資格者だけで
ことたる世界に向かう
100パーこよう無しにならんだろうけど

686 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 08:48:50.74 ID:ZfZLnA/J0.net
>>510
税込経理の納付時租税公課処理だと、確定申告完了後に青色決算書から消費税申告をするのが楽。申告書同封の手引がソコソコ優れものだったな。

687 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 10:00:56.28 ID:411VdT1W0.net
chatGPTのようなAIの登場を脅威と感じるか、助かると
感じるかはどのように仕事しているかによるでしょ?
この手の話になるとばかみたいにこの業界の衰退を「得意げ」に
語る業界「外」の人間が多いが、我々の仕事ってそんな簡単じゃない。
むかしから、手作業レベルの効率化は叫ばれてきた。

むしろAIの登場によりおっそい会計ソフトの開発が蹂躙されて、
駆逐されて再編成されてくれることを期待している。
それとAIに関係ないけど、効率の悪い客は切っていく時代でいいと思う

688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 10:29:33.76 ID:EX+aZOo+0.net
効率の悪い客をAI利用して効率的にすることができたら、そこにはまだまだビジネスチャンスが広がってるってことでもあるしね

689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 10:42:50.18 ID:NKdtrl4za.net
>>685
そういうこと書くと、自称19人雇ってるけどボッチより稼げてない大先生が「人へらすじゃなくて増やせないの間違いだろ」って突っ込んで来るぞ。

690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 10:57:04.28 ID:JxJXTN6T0.net
何回教えても同じ質問をしてくるバカな客のために、
お前これと話しとけって感じでchatGPTが使えると助かります

691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 11:11:40.45 ID:T7BpsTgi0.net
それチャットボットでええやん

692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 11:42:34.41 ID:EX+aZOo+0.net
>>691
チャットボットは性能が低すぎるからなあ

693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 11:42:39.57 ID:JG0UwYtV0.net
期限後申告になりそうな人は期限内に多めに納付しとけば加算税かからない可能性がえる。国税通則法66条7項

694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a202-SGGA [125.52.25.26]):2023/03/21(火) 13:11:59.32 ID:NsUxxEYM0.net
>>689
それはお前みたいな荒らしにだけだろ

695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 15:35:15.14 ID:vOlj0SzBa.net
>>694の相手してやるようのチャットボット誰か持ってない?
スレチなこといつまでも言ってて、完全に痴呆入ってるよ。

696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 15:50:48.82 ID:mSaZmUlX0.net
>>693
申告すら期限に間に合わせられない馬鹿が
期限に間に合うように前もって納税なんかするかよ

697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 16:22:30.39 ID:JxJXTN6T0.net
週3で働いてるバイトが期間限定で週2くらい他の事務所でもバイトしたいと言い出した
どうすべきか

698 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 16:31:07.07 ID:pQ/6U8Yq0.net
税理士事務所のバイトのかけ持ちなんてできるの?

699 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 16:46:36.23 ID:pPm9sMD40.net
>>697
ダメだろ。
俺なら自分のところで日数増やすか辞めてもらう。
同業で掛け持ちとか、こっちにリスクしかない。

700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 17:32:35.21 ID:mSaZmUlX0.net
素朴に、、、なんでダメなの?

701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 17:33:31.33 ID:JxJXTN6T0.net
やっぱりそうですよね
ずっと週5で働くならまだしも、期間限定は無理だよなぁ

702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 17:35:25.13 ID:JxJXTN6T0.net
>>700
まぁ所内の情報が漏れる可能性があるからじゃないですかね
俺もそれは嫌ですもの

703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 17:50:34.31 ID:96LG11VDa.net
同業で働いたから情報が漏れるってわけでもなくない?
そもそも、他所の情報なんて要らないでしょ。
掛け持ち先は自動取込み使ってて、科目印押して振替伝票作ったりしてないですよ。的なものはあるかもしれないけど。
掛け持ち先は○○銀行と繋がってて週イチで相続やってますよ。って言われたところで、そこが入り込めるわけでもない。
保険会社とかで働く方が、顧問先に余計な営業されたりして漏れる可能性は高いと思うけど。

さらに、そこは向こうの事務所からしても、お互い様だよな。

704 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 18:01:26.88 ID:JxJXTN6T0.net
まぁ正論なんだけどね
べつに違法なことをしているわけではないし

705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 18:57:37.12 ID:lRwd2x6ya.net
気持ちはわかるけど、その程度は実害も無いし容認しないとやっていけないよ。
少なくとも都内はそのくらい人が少ない。

706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:38:38.97 ID:CrYhGT5va.net
不快だとガチで怒られたから、まともなフリして周りに同意求めるけど、いっつも誰からもレスもらえてないのほんま草。

707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:40:12.92 ID:OtGooAuV0.net
知らない間に顧客名簿が相手の事務所に流出。職員も相手事務所に寝返り、顧客もついていく。事務所存続の危機なんだわ。アヒャヒャ。

708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:43:58.56 ID:wfR7IoNY0.net
情報漏洩ねぇw
場末の事務所の顧客の非公開会社の
情報が漏洩したところで何になるんだかwww

709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:44:46.04 ID:/CF4Igf10.net
犯罪だね

710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:55:09.81 ID:yA98QA4F0.net
同時期に別の事務所と掛け持ちされると情報漏洩もそうだけど、事務所の内情も相手に筒抜けになりそうで怖い
自分の勤務時代を思い出すと愚痴りまくるのは確実だ

711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:55:59.79 ID:wfR7IoNY0.net
同時進行で勤務しようが、転職しても同じだろw

712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:57:54.91 ID:wfR7IoNY0.net
ちなみにうちは某同業団体の会員だけど、
職員の履歴書は仲間の税理士にすべて共有している
もちろん仲間の職員の情報も筒抜け
こうやって情報は共有することで、利他がはかれるってわけだw

713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:58:19.22 ID:JxJXTN6T0.net
そうなんだよね
法的にどうの、というよりそういうのが怖いというか
面倒くさい
顧客情報がもれたところで営業手段もろくに知らないので営業は無理だろうが

714 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 19:58:33.07 ID:vbYpYGYNM.net
場所にもよるだろ
田舎で至近距離の事務所と掛け持ちなら止めるが都内なら別にどうぞお構いなくって感じ

715 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 20:06:21.44 ID:yA98QA4F0.net
>>714
つまりはそういうことだなあ
自分は地方税理士だから職員の掛け持ちなんてとんでもないと考えてしまう

716 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 20:14:53.31 ID:/CF4Igf10.net
弟嫁が市内の別の事務所でパートしている
そこの客に興味はないが、
事務所の内情は面白おかしく聞いているw

717 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 20:16:58.14 ID:JxJXTN6T0.net
まぁ悩んだところで止める手段もないので本人の自由にさせるしかないかな

718 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 20:47:32.10 ID:411VdT1W0.net
Microsoftのcopilotが気になる。
おれはAIが会計事務所の中でどう使えるかを有意義に話し合いたいw
どうしても自分が確保できる時間、体力、気力には一定の限界があるし、
正直、この仕事のマンネリ感を感じている。
気分を大きく変えて新鮮な気持ちで作業したいな。。。

719 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 20:49:02.08 ID:wfR7IoNY0.net
>>718
こんな場末の頭のよわい免除税理士が
集まるところよりも、AI専門家に直接
話を聞いた方がはるかによいぞw

720 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 21:10:50.41 ID:foC1Il7na.net
>>712
某同業団体?
絶滅しかけの青税のことですか?

721 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 21:18:05.65 ID:OtGooAuV0.net
青さんは、確定申告無料相談会場で税務署の若手と納税者をさばきつつ
入会勧誘している。職員には厳しいノルマがあるらしい。

722 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 21:21:37.83 ID:ZeLAmlvQa.net
え?
どういう意味?

723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 21:32:02.23 ID:JxJXTN6T0.net
青税はいい噂を聞かないね・・・

724 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 21:43:44.92 ID:QCJo9Wl8a.net
>>715
そういうところが地方が衰退していく理由なんだよな。

725 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 22:35:29.86 ID:NkHf02MM0.net
>>712
なにそれ怖い

726 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/21(火) 23:15:37.43 ID:jkW8rm6b0.net
>>718
excelにAI搭載するとどうなるのか楽しみだよな

727 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 00:22:45.12 ID:CGPhUQVW0.net
>>718
chatGPTを見ていると、答えの無いものを作るのは上手いみたいだね。
プレゼンの資料とか、この数値を使って最適な○○を作ってくれとか。
仕訳みたいなのには向いていないけど、節税スキームを作るみたいなのは向いてそう。

エクセルに搭載っていうのは関数やマクロを自動で作ってくれるみたい。
所得拡大税制の集計みたいなことには良いのかもね。
でも、最低限の関数やマクロの知識が無いと使えないね。
応用すればいろいろできるとは思うけど、金額と支払先入れただけで帳簿作ったり
するようなのは無理。

728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 09:07:33.52 ID:82e+sAL60.net
さ、野球でも見るか

729 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 09:27:30.82 ID:lvjEE9vC0.net
今月は確定申告も決算も終わってもう消化試合だな
とは言えこういう時ほど仕事が捗る性格なので、月次をまとめて仕上げるかな

730 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 09:40:46.45 ID:U1tIuEi90.net
やる気ゼロだわ

731 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 10:06:44.17 ID:thOFXzmFa.net
この時期は労働意欲が失せるな。
確定申告頑張ったんだからと自分に言い聞かせて今日は別のセフレと会ってくる。

732 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 13:27:01.16 ID:h19h9QFW0.net
税のしるべにフェラーリ譲渡訴訟の高裁判決が出てた。
取得費の算定上減価償却すべきか否かが争点なわけだけど、
「使用又は期間の経過により減価する資産に該当する」だそうだ。
だったら、施行令25条
「法第9条第1項第9号(非課税所得)に規定する政令で定める資産は、生活に通常必要な動産のうち、次に掲げるもの(1個又は1組の価額が30万円を超えるものに限る。)以外のものとする。
一 貴石、半貴石、貴金属、真珠及びこれらの製品、べつこう製品、さんご製品、こはく製品、ぞうげ製品並びに七宝製品
二 書画、こつとう及び美術工芸品」
の1号2号いずれにも該当しないということになるんじゃないか?
乗って価値が下がるなら美術品の類とは言えないだろう。ただの道具だ。

ぜひ最高裁まで争って欲しい。

733 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 13:30:44.64 ID:Y7gb9S3wd.net
>>732
定期さんのスペックよろ

734 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 13:55:44.38 ID:h19h9QFW0.net
俺?
なんで?

735 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 14:17:12.56 ID:U1tIuEi90.net
>>732
美術工芸品扱いじゃね。
個人的には全部償却するってことにして欲しい。
めんどい。

736 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0e9f-YeQD [119.238.3.111]):2023/03/22(水) 14:55:20.81 ID:5MEv40Vc0.net
単に車(生活に通常必要ない)ってだけじゃね?
そっちだと償却しないなんてあった?
美術品なわけがない。

737 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/22(水) 15:01:49.57 ID:U1tIuEi90.net
>>736
もう10年前か
これじゃねえの

美術品等についての減価償却資産の判定
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/bijutsuhin_FAQ/index.htm

738 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/22(水) 15:09:09.29 ID:h19h9QFW0.net
>>736
そう読めるけど、だとすると美術品等を限定列挙する必要性が見えないんだよな。
単に「生活に通常必要な財産のうち30万円を超えないもの」でいいだろ。

739 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.153.99]):2023/03/22(水) 15:09:50.97 ID:TYX1LxT3a.net
>>737
そもそも何で美術品?
つうか、減価償却には物質的減価と機能的減価ってものがあってなっ。
てところは法律バカ共にはわからんだろうから論点になるかな?

740 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/22(水) 15:10:26.69 ID:h19h9QFW0.net
>>737
それは別の話だ。

741 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa9b-YeQD [106.130.153.99]):2023/03/22(水) 15:18:48.59 ID:TYX1LxT3a.net
職員19人も雇ってるヤリ手税理士はどんな見解なんだ?

742 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/22(水) 15:19:36.51 ID:U1tIuEi90.net
>>740
理屈としては近いんじゃないのかな
>>739
連続意見書3とかそんなのはみんな知ってるやろ

743 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペペ MM4e-iBdd [133.106.78.102]):2023/03/22(水) 15:25:44.39 ID:xZaC0aAHM.net
ストラディバリウス償却して否認された裁決あったよね

744 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/22(水) 15:35:39.81 ID:h19h9QFW0.net
>>743
あれは歴史的価値があるからとかなんとか。
フェラーリは20年しか経ってないからそんな価値はないんだって。
そんな価値があるから億の値が付くんだろうに。中古車がたまたま高く売れたのと一緒にしてどうすんだよ。
じゃあ何年ならいいんだ。50年前のトヨタ2000GTならどうだとか、車庫にしまっておいたらどうなんだとか、色々考えてしまう。

745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/22(水) 15:41:11.01 ID:U1tIuEi90.net
>>744
程度問題なんだろうな
今回は美術品には当たらない
でも納税者は美術品言いはってる感じよね

746 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/22(水) 15:44:11.63 ID:h19h9QFW0.net
>>745
ぜひ最高裁まで言い張って欲しい。
諦めたらそこで試合終了だ。

747 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 82d0-iBdd [115.179.68.246]):2023/03/22(水) 15:44:26.17 ID:U1tIuEi90.net
>>746
他人事w

748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd42-l3pi [49.104.41.31]):2023/03/22(水) 15:50:32.03 ID:TR+kwhq3d.net
メルクマールにはなるだろうけど他人事には違いない

749 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb69-a1qf [218.217.205.91]):2023/03/22(水) 16:00:19.76 ID:h19h9QFW0.net
>>747 >>748
他人事じゃない。
フェラーリやランボを個人で持ってる客が何人もいるし、
俺のベンツ(台帳に載せてない方)を売る時の参考にもなる。

750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 17:31:02.26 ID:AUhPm0yBa.net
青色申告会ってそもそも臨税の権限すらないのね。要請の経緯はあったみたいだが。

税理士会や税務署とは協力関係らしいが、実態は知識のない職員がでたらめな申告書をつくってたりする。
私の顧客でも扶養家族を何故か同姓同名でダブル計上しつつ、専従者にもしてあった

751 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 17:37:51.37 ID:M8mT+MGwM.net
青会はズルいよな
間違ってても責任とらんし。

752 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 17:45:30.03 ID:aa7zSI3jM.net
青申で20年以上やってた50過ぎのおっさん面接に来たことあるけど年収320万と聞いてビックリした記憶
まあ無資格じゃそりゃそうか

753 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 18:09:21.36 ID:bf/868w8d.net
速報
去年コロナ延長を故意に利用して営業停止になった税理士おるで。

754 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 18:09:49.27 ID:ZazL8hxTa.net
とりあえず、使っていたらダメだろ。
車はエンジンかけないとっていうのがあるにせよ、美術品とかは眺めて悦に浸るのが通常の使い方ってもんじゃね?
大谷の世界一の時着ていたユニは今後オークションに出たらものすごい額になると思うが、
それ着て草野球やっていたら美術品って言えるか?

755 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c610-l3pi [153.171.228.3]):2023/03/22(水) 18:18:49.71 ID:S28xagFM0.net
>>753
どこ情報?

756 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sd42-MKeF [49.98.242.95]):2023/03/22(水) 18:31:43.15 ID:b8Jg87eAd.net
>>732
別荘売っても課税されるからそれと同じ考えでは。美術品か否かは争点になってなくない?

757 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sd42-yPUu [49.106.124.187]):2023/03/22(水) 18:47:04.50 ID:ogB0cBnZd.net
>>756
近所の税理士。早速法人化して支店扱いにしてしばらく本社から税理士を派遣。
多分営業停止明けたらそこの支店長税理士として復帰すんだろうな。

こんなん懲罰の意味ないよな。

758 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 19:21:22.62 ID:S28xagFM0.net
従業員からチクられたんかな?
去年の確定申告はどこも延長してただろうから、法人でやって指摘を受けた感じが

759 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 19:49:28.34 ID:geHtWEkza.net
俺が前にチクった話をしたから、その後が気になって釣りに来たんだと思ってたけど。

こっちは期待通り大事になってるよ。

760 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 20:52:44.81 ID:07wbjLRwa.net
なんで青色申告会の話になったんだ?
某同業団体は青色申告会はないだろ

761 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 21:35:22.72 ID:U1tIuEi90.net
青税って入る人いるの?
損するやん

762 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 21:40:52.52 ID:ogC7Z54Pa.net
地元の青税は会員が科目集計して、ただそれを国税庁のホームページで申告書におとしこむだけ。
中身の精査なんて皆無だから、高額な納税して終わり。
資料持って3時間くらい待たされてこの結果だから会員はかわいそうや

763 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 21:46:02.97 ID:PyFK198ta.net
青税知らない無資格が青会と混同してて草

764 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 21:49:33.37 ID:U1tIuEi90.net
青年税理士なんちゃらよね
税理士会入会時に書類送ってきてガン無視した記憶

765 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 21:57:39.16 ID:PyFK198ta.net
>>758
職員はどんどん不正コロナ延長を通報すべき。
こればっかは言い逃れできないもんな。

税理士も、新規で来た客は必ずチェック。
不正で簡易の届とか出していたら、不正発覚で取り消しになった場合のフォローも視野にしないと、今度はこっちに火の粉が飛んでくる。
不正発覚で簡易を取り消された場合に備えて、予備的に届出しておくとかしとかないといけないだろうからね。

不正の匂いを感じたら、当局にさりげなく、コロナ申請の事情を確認したところ、記載の事実が確認できなかったので、
予備的に提出するって書いておくことで完全に責任から逃れられる。
納税者が追徴払うようになったら、キッチリ前の税理士に請求すればいい。どうせコロナの証拠なんて出せないから。

766 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 22:01:00.21 ID:U1tIuEi90.net
俺、自分の一行延長書き忘れて、
去年災害等の延長届出して理由もしっかり書いたら通ったぞw

767 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 22:21:50.35 ID:ApMNzJ3B0.net
コロナで税務署から認められなかった経験はないな・・・
かなり怪しい納税者の証言で延長やら簡易関係やらやったが

768 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 22:46:31.43 ID:lvjEE9vC0.net
基本的に出せば必ず通るよ
問題はコロナの影響があったと嘘をついたことが後で露見した場合だな

769 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/22(水) 23:15:12.66 ID:ApMNzJ3B0.net
まぁそれは知らないなぁ

770 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 02:10:30.21 ID:uD0gdCew0.net
記帳も引き受けるときってどこまで確認するもの?
例えば30万の領収書だけもらっても
複数の一式を買ってるのか、とか判断できますか?

771 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 03:10:26.94 ID:wI/Sr3YZ0.net
多かれ少なかれコロナの影響がない奴なんかおらんやろ

772 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 03:10:51.03 ID:sJAsEoxn0.net
>>770
ヒアリングすんだろ普通

773 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0f05-gRJg [116.94.138.125]):2023/03/23(木) 03:56:38.72 ID:uD0gdCew0.net
>>772
そのヒアリングをどこまでやるかってことです
10万以下の領収書ならいちいち確認しませんか?

774 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 08:37:10.60 ID:RyWCEQ3E0.net
>>773
君には開業は早すぎるようだね。
職員からやり直した方がいいよ。

775 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 09:52:48.32 ID:ro0Bf0EHd.net
安価で記帳代行受ける事務所だと「10万未満の経費はこちらで判断して処理します」みたいな契約文入れてるみたいだよ。

776 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 09:56:47.64 ID:0hZu0N9ra.net
>>770
俺ならヒアリングして明細ももらう
明細がなければ資産計上ですよって言うかな
まあヒアリングの内容次第だけど

777 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 11:01:23.64 ID:UVyZ/dglp.net
>>773
請求書と納品書、現物の写真ぐらい寄越せという

778 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 11:57:01.28 ID:Lw03aZMGa.net
画一的な答えとしては、少額資産になるかとか税法上の確認のレベルだけど、
経費でいいのか?的なところは相手の信用度とか程度とかによるでしょ。

779 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 13:04:54.63 ID:tCsBJE4C0.net
土曜日に必要な遺産分割協議書を作らねえとな、、、
やる気ねーわ
明日でええや

780 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 17:59:07.56 ID:NFJ5bhTvd.net
数万で明らかに課税取引っぽい名前だったら、こっちで勝手に雑費にするかなー

781 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/23(木) 18:25:05.11 ID:PNuYUuCXa.net
雑費を使うのはなんか気持ち悪いから
困ったら消耗品費!

782 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8657-wKxh [121.103.254.44]):2023/03/24(金) 07:26:31.36 ID:e7P3dnby0.net
>>781
昔、「売上・仕入・雑費・利益」っていう決算書見たな。

783 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b701-a1qf [60.87.250.48]):2023/03/24(金) 07:51:05.60 ID:QazaxWkd0.net
アパート2棟で、「家賃収入、減価償却費、利息、その他経費(明細別紙)」の申告はしている
経費は、客がエクセルで20ページほどを集計している
俺がいちいち費目に分けるのが面倒

784 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/24(金) 12:53:49.02 ID:PyDCXHuEd.net
社長の企業姿勢が気に食わないから顧問契約切るとかしてる?

本来は黒字会社だけど社長夫婦の怪しい経費使いまくりで赤字。夫婦は隔月ペースで海外旅行行って長期不在で事業そっちのけ。
当然資金繰りも悪く銀行融資膨れるし、カードもリボ払い。社員の賞与も寸志程度。

決算説明のたび指摘するけど聞く耳持たず。
なんかこんなやつ相手にしたくなくなってきた。

785 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0790-UF0R [182.21.49.200]):2023/03/24(金) 13:41:28.56 ID:2d6Z9/SH0.net
>>784
分かる。
余計なストレスは御免だよね。
へたれだから実際にその理由で切ったことはないけど
心の中では「いつでも切ったんぞ!」と思って関与してる。

786 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/24(金) 14:04:10.24 ID:QazaxWkd0.net
補助金の不正受給を持ちかけられてその場で切ったことはある
「経営者の努力だ!顧問税理士なら耳を傾けろ!」と言うてましたわ

787 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/24(金) 17:56:21.93 ID:Bq5WaoIrM.net
売上ぬいてる会社と関わるとろくなことがない

788 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 10:06:53.15 ID:xMpJ5Oip0.net
新規の相続客が約束の10時になっても来ねえ
これだけでいらねえ客

789 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 10:53:51.77 ID:9s+vJM2T0.net
>>788

そういう時は割増料金だろw

790 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 12:09:56.77 ID:++9ija/7d.net
俺なんか、新規面談者に「どうしても日曜じゃないと都合つかない」と日曜日に予定入れて事務所で待っていたが現れず、電話も不通ってことがあるぞ。ネット集客はこんなのまでいる。

791 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 13:03:08.49 ID:+zoEWViQ0.net
遅刻してきた相続人の一人が、ドストライクの童顔巨乳だったので許した

792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-fBmL [106.146.18.166]):2023/03/25(土) 13:55:03.59 ID:xAjB7QDYa.net
なんか俺がいる時に限ってアポなし訪問してくる業者がいるんだがこれって情報漏れてると思います?

793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 16:19:46.40 ID:Z4LjXbBn0.net
>>792
パソコンにカメラが付いてるだろ。

794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 16:23:45.81 ID:1qAmV0z+0.net
4時に約束した一見客がまだ来ない。

795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 16:24:01.58 ID:YbfKVXUY0.net
>>792
監視されてるなw

796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 20:11:15.67 ID:Ju7Y4vZSa.net
からだにGPSチップが入っていると思われ

797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 21:28:12.97 ID:5A5KRwQ0a.net
これはちょっと考え方を改めないとな

798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/25(土) 21:37:02.33 ID:N+u42Oz6d.net
令和5年の改正情報みてたんだけど、結局、メールできた請求書とかは紙で保存してたらそれでいいってこと?

799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 00:58:38.05 ID:/pfWx+AD0.net
経営姿勢が気に食わないって話があったけど、
人出が少なく有用な人材を集めたり、育てる余裕がなくなっている今日では、
そういう汚い客は切ったほうが効率的だし健全だと思うw

経営者とか社長と言ってあげるけど、現実には単に
年だけとった、幼稚な大人が多いことも事実。
正直、そういう客にうんざりしているよ、

800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 07:36:22.20 ID:ave6j44o0.net
新規顧客は、どうせ職員さんが担当するんだし、所長税理士は関係ないよ。

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 08:28:55.54 ID:J+MuY83Jd.net
クソ客はスタッフを疲弊させて退職に追い込む可能性があるからなぁ
金と時間をかけて育ててきたものを台無しにするから、さっさと切るわ

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 12:12:39.87 ID:yL+pwb4+d.net
でもあんまり甘やかすと自分勝手な理由で担当変えてくれとか切ってくれとか訴えるからなー
経営って売上を伸ばすより職員のコントロールが難しいよな。

803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 13:19:38.71 ID:N4EzoI47a.net
そこまでして職員を雇わなければやっていけないのであれば仕方なかろう。
自分ではできないから人に任せる。
組織で勝負できるほどの大手でもなければ、士業で人を雇うというのはそういうことだ。

804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 13:37:08.88 ID:J+MuY83Jd.net
経営の話出来ないなら入ってこなくていいのに

805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 14:04:22.24 ID:N4EzoI47a.net
そこまでして職員に気を遣うなら、人雇わずに利益出せば良くね(出せるなら)?
これって経営の話だろ。

806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 14:27:02.43 ID:JsX0MjA+p.net
ぼっちで所得2000万最強
さ、これから姉妹喧嘩の絶えなかった相続の押韻だ

807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 15:05:26.80 ID:JN0LL38F0.net
まぁ真面目な話どっちかですよね
人を雇って安い客でも回すか、自分ひとりで利益率が高い仕事をやるか

808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 15:36:36.76 ID:KP6C0Mwcd.net
ボッチ高所得最強とか言ってる人って、結局は税理士が直接担当してるという負荷価値で1職員のようなプレイヤーでしかないんだよね。
自分の作業時間が利益単価なんだが、歳取ったり病気したらどうするの?
55歳くらいでM&Aして逃げ切るのもありだけどね。

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 15:40:32.82 ID:q4Ad4gTt0.net
他人のやり方をdisっても自分が良くなるわけじゃない
好きなようにやればいいんだよ

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 15:46:56.22 ID:/dr7B7f80.net
そういやぁ相続も分割協議書以外は押印いらなくなったんだな。
印影が濃いの薄いの言ってた頃からは隔世の感があるな。

811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 15:59:27.16 ID:SRWCVS9vd.net
>>801
それは言えてるね
陰湿パワハラ糞客が優秀な職員のメンタルを潰す、よくある話だ

812 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 16:16:10.52 ID:WhJSkE4MF.net
俺50代半ばだけど、もう自分では仕事できない
相続税申告書作るのもメンドい
全部丸投げ
顧問先に「先生最近私の事忘れてるでしょ~」とか言われるけど、大丈夫、あんた以外も忘れてるよ

813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 16:26:44.64 ID:SRWCVS9vd.net
タモリの弔事じゃないけど

それでいいのだ

814 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 16:28:59.50 ID:+g7kDrLi0.net
>>812
そんな感じで従業員に丸投げしてた結果、60代半ばになって職員の反乱にあって顧問先を大量流出させた人なら支部で話のネタによく出てくる
と言うか今俺のいる支部では高齢税理士から顧問先を奪って独立する若手が結構増えてきてる感じがある

815 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 16:54:25.83 ID:uyAdw5Mqd.net
俺は今20人くらい、近い将来吸収合併もあって5年内に30人とか35人とかいう世帯になるんだけど、経営者として心がけてること。

出勤は9時過ぎだけど、帰りは基本一番最後(まあほぼ残業ない事務所)
人前で職員は叱らない、褒めるのは人前で。ただ追い出すべき職員は人前でダメ出しする。
ちょっと隙のある経営者を演じてる。
困ってそうな職員には「なんか困ってることある?」と気をかけてる。
パワハラ客は即契約解除。
採算合わない客は決算時に値上げお願いする。
ランチミーティング(高級ランチ)を年2、3回行い無礼講で意見を聞きびっくり退職を防ぐ(ランチ時間は就業時間にカウント)
有給は取るよう指示。
年功序列でなく、成果に比例して年俸を設定。新人は別。
毎年年度はじめに前期振り返りと今期の目標を話す。

すげー考えてるつもりだけどなんだかんだで毎年一人くらい退職する。

816 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 17:19:54.56 ID:EGhejhtva.net
>>814
そうなるから従業員をお客さんとして接している
今や俺の顧客は顧問先ではなく従業員様

817 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 17:20:33.41 ID:pQyVeFc+M.net
毎回名前間違えてくる客いるんだが切ってええか?

818 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 17:23:30.04 ID:+gmh7YKza.net
>>815
やっぱりキチンと出社した方がいいですよね?

私、リモート推奨ということにして、私があんまり出社してない

819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 18:08:13.83 ID:GB5ZF/HVd.net
>>817
今回の確定申告、譲渡や税理士変更で初めてながら、田原、原田、原口が四人いた上に、前の税理士が田原税理士ってのまでいた。
メールで名前間違えて指摘されてしまった。
>>818
どうなんでしようね。自分は実際忙しいので誰よりも長時間事務所にいます

820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 18:15:10.05 ID:ZNDgcO9O0.net
>>815
ゆーしゅーだしそんな働いてすげーわ
俺にはできねー

821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 18:41:54.30 ID:5y4Ut6Bk0.net
頚椎症で辛い。手術した人いる?

822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 19:25:28.50 ID:JN0LL38F0.net
世の中、景気悪くなりそうですね
税理士はそれほど関係ないと言われているけどどうなることやら

823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 21:14:55.18 ID:ave6j44o0.net
不景気だと会計事務所に求職者殺到。
所長ウハウハ。

824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 21:46:10.24 ID:NH/hSPuta.net
>>808
ナントカのひとつ覚えのようにそればかりだが、それを言うなら、職員が倒れたりしても同じ。
担当職員が急に辞めて決算放置されて、懲戒申立てされるって話、最近多いみたいだぞ。
所長が倒れたら番頭税理士が謀反起こして、客と職員引き連れて独立しようとしたら家族に泣きつかれ、
事務所買い取る形で和解したけど、事実上事務所乗っ取られて追い出されたとかな。

山田とか辻本くらいにならなきゃ一緒。
職員のミスで3億の賠償食らって飛ぶも良しだ。
他人に任せる、実務できないってことは、そういうリスクも全部受け入れるってことだからな。

825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 21:53:22.85 ID:o4Yia0Nb0.net
>>824
今年の確定申告でお局が10件近く握ったまま期限過ぎて、コロナ延長しようとしてる事務所を知ってるのでそれは本当に強く思う
結局人を雇おうが雇うまいがリスクは形を変えて存在し続けるだけだな

826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 21:53:56.77 ID:NH/hSPuta.net
職員に任せて良いのは、客との距離が遠くなること。
自分が担当すると、値上げの話とかすると交渉してくるやつがいる。
当然応じないが、こういう時だけは職員にやらせて、すいません「私に権限ないんですよぉ」って押しきらせたい。
当然電話かけてきても出ない。

827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 22:06:56.04 ID:NH/hSPuta.net
>>825
ボッチ煽りしているのは補助税や二代目三代目だろうからね。
自分で大きくした人なら、ボッチの時の苦労や良さもわかっているから、ボッチ煽りなんてしないでしょ。
結局は、どっちが向いてるかってことで、結果を出せたものがその人にとっての正義ってこと。
結果っていうのは引退する時までわからんけどな。

828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 22:09:09.51 ID:Ik4SgpNFa.net
大手に短期間いたけどああいうとこもまったく安泰ではないというか、むしろ税理士になってまでいる意味のないところとしか思えなかったな
何をするにしてもリスクはあるのでそれに見合った対処をして長く稼ぎたいものですね

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 22:41:25.33 ID:DUqBQeGba.net
ボッチ煽りの前に、職員使ってるとこに嫉妬してる約1名がキャンキャン吠え出すから煽られてるだけ。
好きにやればいいだけ。その通り。
だから喚くな。

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 22:55:58.80 ID:coUxATdRa.net
正社員抱えるストレスのほうが耐えられないから、俺はパートまで
10人規模とかストレスマックスだろうし尊敬するわ

831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/26(日) 23:39:06.34 ID:uLVLWX7u0.net
7年無申告所得税案件どうしても断れなかった
調査だけ立ち合ったら税務署から内容は見ないので申告だけしてくださいだってさ
たんまり報酬もらわないとな

832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 00:49:42.82 ID:xQbf/iOzd.net
原始記録一切破棄の法人で開業以来無申告ってのを調査立会からやったこと二回あるよ。どちらも年商億単位。
結局どちらも推定で計算。消費税だけごっそり取られた。
片方はお金あってキャッシュで5000万支払い。
もう片方は7000万を分割で支払うことに。局扱いになってる。
到底2年じゃ返済出来ないので「信用ができたら銀行で借りて一括返済します」て言い訳してるが多分無理なので延納停止を狙ってる。

833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 00:59:05.88 ID:wdvhyjV50.net
>>829
お前はボッチに所得抜かれて歯ぎしりするのをやめろ

834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-JnmT [60.87.247.220]):2023/03/27(月) 09:17:20.17 ID:0Csbwa560.net
>>831
これって、税務署はよくても
客が「いい加減な決算を組まれた!」とでも言い始めたら
厄介だろ
結局、きっちりやるしかなくねーか?

835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.219]):2023/03/27(月) 09:47:51.62 ID:kC999WIAa.net
>>834
お前のところは客の確認無しで提出してるのか?

836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-qw8y [60.128.206.197]):2023/03/27(月) 10:10:06.33 ID:Pbdec69U0.net
>>835
この手の輩は頼むときだけは調子よく先生を信用して全部任せたとか言いつつ、いざ何かあったらこっちは何も聞かされてないのに勝手にやったとか平気で言うからなあ
ちゃんと確認をして書面を残しておいたとしても、言った物勝ちとばかりにゴネるし

837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bb69-JnmT [218.217.205.91]):2023/03/27(月) 10:17:50.43 ID:QtjsDn5d0.net
>>836
わかったから黙れ

838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fba5-+ld4 [42.127.80.170]):2023/03/27(月) 11:40:53.66 ID:/MMCZphE0.net
顧問解約して数カ月後に税務調査が入った人いる?
現税理士があーだこーだうるさいらしい。
欠席裁判されまくってないか鬱だな

839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 12:58:02.92 ID:A3+aigPXa.net
>>836
お前はそのまま職員でいるべき人間なんだから、間違っても独立しようなんて考えるんじゃないぞ。

840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 13:01:43.58 ID:0rl1SmjMd.net
ぼっち税理士でパート2人くらいつかうとしたら売上どのくらいまでいけるもん?

841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 13:20:55.87 ID:A3+aigPXa.net
>>840
お前が無能なら500万。
お前が有能なら青天井。

842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 14:25:55.31 ID:J3cxhv6R0.net
社長の奥さんがわざわざ屈んで胸元見せてくれたり、別の奥さんはメッセージにハートの絵文字つけてきたり手を握ったりしてくるんだけど、抱いてほしいのかな。

843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-vk7m [60.87.245.110]):2023/03/27(月) 15:04:42.95 ID:TaQTSSxe0.net
>>842
顧問料の値下げ要求

844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-1lmN [49.96.19.157]):2023/03/27(月) 18:42:47.56 ID:pUlEn0otd.net
クソ客にうんざりした1日だった。

845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 19:12:45.56 ID:pBwNcNyo0.net
>>841
参考にならん
お前無能だな

846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 19:20:12.96 ID:GMhy1WQr0.net
>>840
パートのレベルによるけど、
5,000くらいかな?

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 19:48:46.24 ID:aj5mB7Yk0.net
クソ客を初対面で見抜けぬ無能。アヒャヒャ

848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 19:53:03.48 ID:evkvVQMe0.net
そう言えば今日はロレックスの新作発表だったんだな
お気に入りのミルガウスが廃盤と知ってテンション下がってそのまま仕事も終えた

849 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 20:35:47.41 ID:xQbf/iOzd.net
ロレックスもだけど時計ってこの10年でアホみたいに高くなったよな。
20年前とかサブマリやエクスプローラ2は中古で30万くらいでやり取りしてた。今100万だもんな

850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 21:14:51.25 ID:evkvVQMe0.net
自分がサブマリーナ買った頃は70万くらいだったな
今や正規店でも100万超えになってる
投資目的で買ってる連中が釣り上げてるんだろうな

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 21:32:33.91 ID:eWWse7Xd0.net
俺のグランドセイコーは上がらねえぞ

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 21:59:01.93 ID:nxXyuZT7a.net
>>840
自分はその状態で現状1500万くらいですが、わりにヒーヒー言ってます・・・

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 22:00:10.72 ID:nxXyuZT7a.net
最近驚いたのですが、独立してから勤務に戻る税理士ってわりに多いんですよね

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 22:23:35.61 ID:0vhM6mBsa.net
>>845
爺を呼び出してUPって言いたいだけだったのに、マジレス2つついてて草

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/27(月) 23:36:09.31 ID:lnwlqgnta.net
>>854
無能は荒らすなよ

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 00:13:59.82 ID:1A88xKHgd.net
身近にも開業から勤務に戻ったの3人いるわ。
そこそこやれていたけど身体壊して廃業。治って勤務に戻るがまた壊して休暇ののちに一般企業に就職。
全く営業センスない奴二人。生産性や採算性度外視の仕事ぶりだし営業も下手。一人は元々勤務していたところに収まり、もう一人は事務所を転々としてる。今転職三箇所目。

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 00:31:35.55 ID:rkay7Bza0.net
>>855
ほらやっぱり(笑)

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 01:17:07.16 ID:T/hBeK6E0.net
>>846
そんないくん?
税務顧問だと50万✕30くらいかと思ったけど相続やったり単価あげるかんじ?

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 01:17:52.20 ID:T/hBeK6E0.net
>>852
それだと所得1000万くらい?

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 01:27:02.22 ID:hTGXLr1Ea.net
ナチュラルに無能の荒らし扱いされて悔しがってる犯罪者ほんま草(笑)

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-fBmL [106.146.44.59]):2023/03/28(火) 05:01:46.91 ID:IXl1EWWQa.net
>>859
あたり

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-fBmL [106.146.44.59]):2023/03/28(火) 05:03:48.90 ID:IXl1EWWQa.net
>>856
健康面はどうしようもないけど、知名的に営業向きじゃない奴がわりにいますからね・・・

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 06:34:42.54 ID:5iNGtn8B0.net
税理士に必要な営業センスってどんなものなのかいまいち分かってない
自分は勤務時代の客を奪ってからのスタートで、その後はその客や勤務時代に付き合いのあった他士業からの紹介だけで顧問先を増やしてるからなあ

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 09:41:39.21 ID:cXB6or2Kd.net
>>861
そうかー
税理士ひとりだとそれくらいに落ち着くのか

865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:05:58.58 ID:YeT0+V+Qd.net
税理士で体を壊すって要は売上を出すために客を抱え込みすぎたって話でしょ
昔ながらのやり方をしてたらそりゃ激務になって体も壊すわな

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:18:35.65 ID:ypH7466aa.net
は?
体質とか事故とか怪我とかあるだろ。
何でも仕事のストレスが原因で片付ける藪医者じゃないんだから。
開業して激務が原因で体調壊すなんて人いないんじゃない?
開業して自分で仕事を取っていればわかると思うが、雇われでやらされてる仕事と自分の仕事は全く違うよ。

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:23:02.64 ID:LaLtB/YG0.net
企業のストレスで禿げた俺に謝れ

868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:25:31.44 ID:ypH7466aa.net
>>867
ハゲは体質。先祖を怨め。

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:27:14.77 ID:yy1xGoBed.net
>>866
勤務に戻ってまた体調を崩して一般職に行ったってことだからストレスの可能性も十分にあるだろ
自己管理できないタイプが開業して薄利多売から激務で体調を崩すってパターンはたまに聞いてる
勤務と開業の仕事の仕方が違うからこそ無理し過ぎる人っているからな

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:35:55.20 ID:LaLtB/YG0.net
>>868
一族で禿げは俺だけ

871 :857 :2023/03/28(火) 10:44:52.44 ID:MmOK5Ooed.net
身体壊した奴っていうのは精神系から来てる身体の不調。
真面目な奴だった。
税理士の営業って人それぞれだわさ。
肝臓営業もあれば、保険屋銀行を窓口にする奴、この業種ならこの地域ならコイツに頼めみたいなクチコミ、ネット集客・・・

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:47:11.71 ID:80rym/LE0.net
体壊したお

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:48:01.28 ID:LaLtB/YG0.net
ストレスに負けないフサフサの税理士に聞く
役員貸付金2000万を消したいんだが、
社長に個人資産はないし、役員報酬で増加する税金や社保も嫌じゃ
どうすんべ?

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 10:49:11.41 ID:zI6iRSdDd.net
>>871
真面目過ぎたから無理しちゃったのかね?
職員時代にお世話になった先輩を思い出してしまった
あの人も抱え込みすぎてて、ある日突然…
今もどこかで元気にしてたら良いんだが

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 11:14:10.28 ID:80rym/LE0.net
>>873
利益出すしかない

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 11:20:17.70 ID:LaLtB/YG0.net
>>875
利益が出ると貸付金が増えるんだが

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 11:21:25.21 ID:LaLtB/YG0.net
いや、待て
利益が出ると貸付金が減るのか?

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 12:20:11.05 ID:E57QcU1Aa.net
>>864

もう少し効率よくとかはあるけど、スタッフ増やせば売上は上がるはず。
まぁ地道にコツコツやってます。

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 14:50:59.50 ID:ggzpZWDna.net
>>869
>勤務に戻ってまた体調を崩して一般職に行ったってことだからストレスの可能性も十分にあるだろ

そうだね。体質とかの可能性も十分あるよね。

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 14:55:15.81 ID:4nEgArPS0.net
>>877
利益を出すと、余った金を社長が使い込んで貸付金が増えるだろ。
逆に赤字を出して、足りない金を社長に埋めさせればいい。

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 14:55:27.59 ID:ggzpZWDna.net
>>873
何で消したいの?
税金払いたくない、でも消したい。
これだとしたら、退職金。
勤続年数足りないなら、相続人4人いる?養子は?

はぁ?って顔されたら、あなたの言ってることが、はぁ?ってことなんですよ。って言ってやれ。

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 15:00:48.74 ID:ggzpZWDna.net
利益を出したら使い込む、ストレスで廃業、言いたいことはわかるんだが、何で決めつけるんだろ?

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 15:14:07.49 ID:mQBHGuHjd.net
>>882
そういう自分も過去レスでたいがい決めつけたような書き込みしてることに気付いた方がいい
って読み返してたら他人を煽るようなことしか言ってないなお前
いちいちイラッとくるような書き込みをしてるのはわざと?それとも素でそんな性格なのか?

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 15:45:44.67 ID:LaLtB/YG0.net
>>881
いや、銀行が金貸してくれねえんだよw

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 15:48:51.19 ID:LaLtB/YG0.net
>>880
そんな金があるなら苦労はしないだろ

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 15:52:38.34 ID:KKXhqYrVa.net
>>873
棚卸資産等の他勘定の資産にふりかえろ
そしてその決算書で融資申請
粉飾で懲戒になっても知らん

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 15:56:46.51 ID:MmOK5Ooed.net
粉飾で懲戒はなかろう。脱税じゃないんだから。
融資詐欺で刑事事件からの懲戒はあり得るけど。
ただそうなると銀行自身がろくに中身チェックしないで融資したことになるので自分のミスをわざわざ披露しないよね

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 16:03:51.94 ID:4nEgArPS0.net
>>882
だって使い込んだ結果が役員貸付金だろ。

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 16:09:16.24 ID:24ENf4FkM.net
>>877
借入れ金じゃなくて貸付金か
なんでや?
法人税減ることのメリットはかんじないのけ?

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 16:56:11.75 ID:vFYtLad30.net
役員貸付金を債務免除なんてしたら、事前確定出してなかったら損金不算入じゃね

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 17:29:39.03 ID:80rym/LE0.net
>>890
損金不算入、賞与のダブルやろ

892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 18:28:12.78 ID:ctQJb3xe0.net
資産がないのなら個人で金を借りさせて入れるとか退職金で払うくらいしか無い気がする

893 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 18:30:39.03 ID:W2xaR9+sa.net
会社と個人で破産すれば全部チャラで解決。
こういうバカげた答えしか無い話なので、そこを理解させるしかない。

自宅を所有しているなら会社に代物弁済して社宅扱いにするとか、生命保険とか、まぁ、無いわけではないが、
そもそもそういう話ではないだろう。

銀行って点で言えば、何で貸付金にしたんだ?
現金で置いておけば、貸せるところならスルーするところはスルーだぞ。
ごちゃごちゃ言うなら一時的にでもかき集めて会社に入れて、融資終わったら引き上げれることもできた。
貸付金って書かれちゃうと、貸したくても貸せなくなるよ。

894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 18:35:20.84 ID:4nEgArPS0.net
そういやうちにも現金残2千万の会社があったよ。

895 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 19:03:50.50 ID:p/SMIAJea.net
>>883
元祖渾名がやり方押し付け長文ホニャララだからね
ブーメランがお家芸だからスルーが宜しいで。

896 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 20:57:51.83 ID:W2xaR9+sa.net
うちも実は3000万強の現金になってる客がいる。
融資受けてない銀行の口座に決算前日とかに現金入れて、末日過ぎたら即戻してるので、決算書上は現金が少ない。
融資の担当も実状は知っていて、黙認。
利益は出ているから貸したいんだよね。
その金を何に使ってるのかは知らないが、去年はFXで500万儲かったから確定申告依頼された。
まぁ、そういうことなんだろう。

またヘボ助に知恵つけちまったな。
パート2人でも6000万稼ぐ税理士っていうのは、相続だけでなく、法人の引き出しも豊富な二刀流(笑)

897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 21:10:21.41 ID:pjx7pflp0.net
個人で入れる金があるなら、誰でもそうするだろ

898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 21:30:29.08 ID:W2xaR9+sa.net
>>897
言われればな。
実際ここでもそんな話は出てきてないぞ。

誰だって、こうすればどうだと言われれば、そんなの知ってるよって言うか、そんなの違法だとやらない理由を見つけるものだ。

899 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 21:32:57.31 ID:OxEuF4J7d.net
そりゃ個人に金があるなら会社に入れるだろ
何当たり前のこと偉そうに言ってんだ

900 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 21:35:37.84 ID:kMM5RuHwa.net
相談者本人がそんな金があるなら苦労しないだろって言ってるじゃん。

901 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 21:37:46.09 ID:5iNGtn8B0.net
はたから見ててかなり恥ずかしい人がいるな
個人にお金が沢山あるなら役員貸付金なんてそもそも発生させないよね

902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 22:17:55.36 ID:jcmRdHFA0.net
>>898
よく読んで出直せ

903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 22:35:06.01 ID:9XIyd2wmd.net
ヘボ助はどっちだよって話だ
相談の意味が理解できないくせに偉そうにしてたらお客さんが逃げちゃうぞ?

904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 22:50:48.73 ID:+dJ7r6Wi0.net
>>901
そんなことない。
不動産賃貸で保証金に手を付けるとか。金があるとどんどん投資に使っちゃう人とか普通にいる。

905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:00:02.80 ID:5iNGtn8B0.net
>>904
あるだけ使うにしても、税理士なら法人の金に手をつけさせちゃ駄目でしょ
百歩譲って投資するにしても法人名義でさせるべきだ
金が無いから生活費として会社の金に手を付けるのとは訳が違う

906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:07:41.59 ID:Tlmt80+Oa.net
ヘボ助爺もう恥ずかしくて出て来れないんじゃね?
頓珍漢とブーメランの二刀流(笑)

907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:18:14.40 ID:+dJ7r6Wi0.net
>>905
なんか勘違いしてね?客が自分の金をどう使おうが自由だろ。
結果こうなりますよって話はするが、それをしてはいけないと言う権利は無いわ。

908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:23:01.51 ID:+dJ7r6Wi0.net
たまに客から、これ買ってもいいですか?とか聞けれるけど、
経費になるかということですか?あなたの(会社の)お金ですから、
ご自由にお使いください。としか言わんわ。
法人名義で投資なんてさせたら、受配とか投資有価証券の売却処理とか租税公課、
外税控除の処理で死ぬぞ。

909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:25:40.37 ID:5iNGtn8B0.net
>>907
税理士として法人と顧問契約してるのなら止めるのは権利ではなくて義務だと思うよ
という建前は置いておいても、後々の面倒事を考えたら法人の金に手を付けるのは止めるべき場面だと思うけどなあ

910 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:27:11.93 ID:+dJ7r6Wi0.net
ちょうど明日行く客、銀行から言われるままに投信10本買って、分配金の処理とかで死んでるわ。
自計していて客先の簿財持ちの経理職員がやっているから、商品有高帳みたいにエクセルで作って、
平均法で単価付け替えして、別表の資料よろしくね。って言ってあるけど、投資一任勘定で売り買い
しまくられて泣き入っていたわw

911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:33:20.32 ID:+dJ7r6Wi0.net
>>909
TKCの方?もしかして、御社の社会重役です!!とかホームページに書いちゃってる?
税理士なんて税務申告の代行の権限しかないぞ。あと、終わった取引の記帳な。
取締役でもないから会社の決済の承認なんてできないし、何すんの?
ネットバンクの接続切って振り込ませないようにでもするか?w

貸付になるなら、認定利息計上するとか金消作って印紙貼らせるとかは税理士の
職責だと思うが、そのお金を使ってはいけませんって、何の権限?
貸付になると認定利息の問題とか融資審査で問題になったりしますよ。とは言っても、
それでも使うというなら御自由に。だろ。
そこまでの覚悟なら、言っても使ったら背任で刑事告発でもするの?

912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:34:18.26 ID:+dJ7r6Wi0.net
×社会重役
〇社外重役

913 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:39:28.09 ID:5iNGtn8B0.net
>>911
TKCではないよ
そこまで顧問先に対して無責任ではいられないってだけ
とはいえ顧問先に対するスタンスは税理士ごとに違うのも分かるのでこれ以上は平行線だね

914 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:41:29.80 ID:5iNGtn8B0.net
止めたけど止まらなかったのと、そもそも止めなかったのでは天と地ほどの差があるよね

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/28(火) 23:47:19.07 ID:+dJ7r6Wi0.net
>>913>>914
言いたいことはわかるけど、税理士の悪いところでもある。何でも保守的、教科書通り。
正論で楽だが、自分が税理士に頼んだとして、そんなやつだったらあんたは記帳だけ
やっとけって言っちゃうかな。

自分の好きにしたいから独立したんだし、手元に金があると使っちゃうのは性分だから、
それをやめろという税理士より、そういう使い方したいなら会社にしないで個人事業に
しろって言ってくれる税理士の方がいい。

916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 01:55:35.73 ID:ZGfONcdQa.net
そもそも社長が税理士ごときの言うことを聞くなんて思ってるのがなかなか痛いけどな
一定程度のリスペクトをもって接してくる客もいるだろうが、殆どのケースでそんなことはない
ま、それもこれもジジイ税理士世代以前の使えない税理士が風評を貶めた結果でしかない
うちの実家も家業があるが、税理士なんてただの代行業者扱いだよ
田舎ならそうでもない場合もあるんだろうがな

917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 06:12:18.66 ID:RRQzdFgU0.net
相手が自分の言うことを聞かないからってそう言う正論を言わなくなったら、税理士はただの代行業者と揶揄されても仕方ないな
俺はそう言うストッパーとしての役割を果たす事も税理士の価値の一つだと思ってるし、客にもそれを求められてると理解してるよ
もちろん頭ごなしに駄目駄目言ったら社長も聞くわけないので、ちゃんと理由を説明して納得させるまでが仕事だけど
それでも社長がやるというのなら仕方ないけど、それでも最初から諦めることはしないで毎回必ず説明する
その手間も報酬の内だと思ってる

918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0f57-PV9F [121.103.254.44]):2023/03/29(水) 09:05:44.14 ID:ZXPIsX7t0.net
なんか・・・・・・議論が青くていいなぁ(泪目)

919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-GRhn [106.146.65.107]):2023/03/29(水) 09:33:03.65 ID:ZGuCTvcNa.net
>>896
個人資産が有るから黙認されてるだけであって、普通に融資審査引っかかるから

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 09:43:16.09 ID:WvdYxYPha.net
俺は爺って言われているが、ここはもっと爺がいっぱいいるよね。それか、勤務時代の事務所の看板背負ったままの人?
客に「指導」とか言ってそう。
古き良き時代、先生と呼ばれ、昼は鰻で夜は宴会って時代を引きずってる。

○○させる、させない、納得させる、意識が上からなんだよね。
自分も開業当初はそんな感じだったけど、自分も稼げるようになって、他人から金の使い方とかとやかく言われたくないわ。
税理士なんて所詮は社労士や行政書士と同じ代行屋。
客に好きにやらせて、後始末をすりゃいい。
人間、事前にあれこれ言われて怪我しないことより、なんかあった時に最小限の怪我で済むように
フォローしてくれる方に価値を感じると思うけどね。
そこまで望まれるなら、役員になって報酬をもらうよ。それは税理士の仕事じゃないんだから。

921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 10:00:33.16 ID:BumKA2qqa.net
会社清算するときって多額の役員借入金残ってたら、やっぱ債務免除しなきゃダメ?
解散欠損金残ってなきゃ、多額の法人税かかる認識で合ってる?

922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 10:05:22.30 ID:RRQzdFgU0.net
>>920
俺はそういう意識の所長が嫌で客を奪って独立したんだよね
自分もいつかはそんなメンタルになるのかなと恐れつつも、当面は青いと言われようが駄目なものは駄目と説明をし続けるよ

923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 10:55:46.62 ID:9BkGjzSr0.net
>>921
期限切れの欠損金なしで、役員借入金だけのこることある?資産もあるんじゃないの?

924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 11:44:32.05 ID:bDoytWina.net
>>922
若い方か。
若いうちは信念に従って良いと思うよ。
そのうち自分にとっての正解が何か気づくと思う。

自分も若い頃は、会社の金に手をつけるなんて良くないとか、資金管理の基本は現金出納帳だから、出納帳つけて残高管理しましょうとか、
役員報酬が過大認定される可能性がありますとか書いて一筆もらったり、サラリーマン根性丸出しの頃があったな(笑)

925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bb69-JnmT [218.217.205.91]):2023/03/29(水) 13:15:01.02 ID:h2M+I6sv0.net
>>922 >>924
結局、俺様一番という点ではどっちもどっち。
相手や状況に合わせて態度を変えるという柔軟性はないのかね。

俺的には、どっちかと言えば>>922に一票かな。とりあえず指摘しなきゃ話にならん。
言っても聞いてくれない時は、「さよなら」から「だから言ったでしょ」まで使い分ける。正解は一つではないと思うよ。

926 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.155.188]):2023/03/29(水) 13:51:34.07 ID:GoIEcWxca.net
>>925
そんなの当たり前じゃん。
誰も常に絶対そうするなんて言ってない。
基本的なスタンスってだけだからそんな熱くならなくていいよ。

ま、勤務先の客を奪っておきながら金のところだけ正論で行きます!っていうのはどうかと思うけどな。

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-qw8y [49.98.50.46]):2023/03/29(水) 13:58:59.86 ID:L9JTZCJOd.net
>>926
ヘボ爺さんは奪われる側だから心穏やかではいられないだろうな

928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.155.188]):2023/03/29(水) 14:01:46.33 ID:GoIEcWxca.net
>>925
あと、とりあえず指摘ってくらいなら俺と同じだよ。
両者の違いはそこじゃなくて、使わせない、止めさせるってところだから。

貸付金が残ると銀行うるさいですよ。で済ませて、実際残ったら、どうします?決算前に金入れて残高だけ消せません?で終わらすか、
すぐ返してください。できないなら役員報酬で相殺しなければダメです!会社のお金を私的に使うのは背任行為ですよ!
くらいまで言うかってところの話でしょ。

929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.155.188]):2023/03/29(水) 14:03:44.13 ID:GoIEcWxca.net
>>927
「ヘボ」ってところが癇に触ったみたいだな(笑)

うん、うちより規模でかいのに俺より稼げてないって、あなたがヘボいからだと思うよ?

930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.155.188]):2023/03/29(水) 14:09:55.44 ID:GoIEcWxca.net
開業するといろいろ試行錯誤しながらやがて結果が出て、自信が生まれて、その人のやり方や考えが身に付くものだが、
誰かさんみたいにちょっとバカにされたくらいで具体的な反論もできずに煽るだけって、自分でも成功してないコンプレックスがあるから、
自信を持って俺はこう思うってところを言えないんだろうね。

931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-3tw7 [106.128.48.57]):2023/03/29(水) 14:18:23.99 ID:0n743caWa.net
>>923
新規のスポット案件で現預金と欠損金あんまないってのと社長借入沢山あるって情報しか来てないんだけど、なるほど資産載ってそうだね。
サンキューです。

932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-qw8y [49.98.50.46]):2023/03/29(水) 14:18:57.75 ID:L9JTZCJOd.net
>>929
トンチンカンな回答をしながら相手をヘボ呼ばわりするからには自分もヘボと呼ばれても仕方ないよね?

933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-3tw7 [106.128.48.57]):2023/03/29(水) 14:29:39.05 ID:0n743caWa.net
昨日端末二刀流駆使して逃げてたのバレバレなのに本人気付いてなさそう(笑)

934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bb69-JnmT [218.217.205.91]):2023/03/29(水) 14:35:44.64 ID:h2M+I6sv0.net
>>ID:GoIEcWxca
発狂しすぎ

935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bb69-JnmT [218.217.205.91]):2023/03/29(水) 14:38:36.05 ID:h2M+I6sv0.net
>>アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.188]
全部同じ奴か。
やっぱワッチョイ有りは正解だな。

936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 15:55:37.58 ID:mMzZ/2shp.net
毎日偉そうな事言ってるけど結局消費税の件はアップせずに逃げるのか

937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 16:02:58.40 ID:+ovVRzZTa.net
>>896
てか、これを知識と言う程度が知れる

938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.153.74]):2023/03/29(水) 17:06:12.68 ID:rBqQ0lp+a.net
自信が無いってところが図星だったみたいだな

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.153.74]):2023/03/29(水) 17:07:43.95 ID:rBqQ0lp+a.net
>>937
だろ?
それすら提案できずに、顧問切られてる税理士がいるんだぜ。笑っちゃうよな(笑)

940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-qw8y [49.98.50.46]):2023/03/29(水) 17:27:15.07 ID:L9JTZCJOd.net
自信がないからこそ全レスするし長文で書くしいちいち煽り返してくるんだよね

941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp4f-vRHW [126.158.69.139]):2023/03/29(水) 17:36:25.10 ID:mMzZ/2shp.net
スレの笑い者になってる自覚もないところが本物っぽい

942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-f6AN [106.130.53.79]):2023/03/29(水) 17:56:03.49 ID:VoTplY//a.net
発生主義の仕訳について教えて下さい。

経営審査を受けている前提で、その売上に対しては、完成工事未収入金 / 完成工事高
という仕訳にしていまして、草刈り工事等の売上に対しては、売掛金 / 兼業売上高
という仕訳にしていまして、その他の雑工事の売上に対しては、普通預金 /雑収入という仕訳にしてます。

この場合、雑工事も発生主義に変えて掛売上高にしたいのですが、何かいい勘定科目はありますか?兼業売上高に含めてもいいのですが、出来たら3つに分けたいです。

943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-vk7m [60.87.217.108]):2023/03/29(水) 18:23:15.19 ID:bNCzqEQL0.net
雑工事売掛金/雑工事売上
馬鹿なの?

944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 19:18:51.11 ID:O7uqmwEFa.net
青税とか税理士会の集まりみてると
口だけ一丁前で、身なりとかみると稼げてなさそうな
税理士ばっかりですごく萎えます

945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 19:28:50.76 ID:N/YXYxEX0.net
>>606
長男って欲深いの多いよ
独り占めにしたいんだろう

946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 20:09:05.47 ID:bewKI7GKd.net
今やってる相続。三兄弟で三等分という事で話がまとまる。

次男三男の脳内「総財産を三等分」
長男の脳内「実家土地は俺のもの。預金を三等分」

え?

947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 20:35:04.98 ID:1zXQY0Rma.net
>>944
何着ても安っぽく見える人っているからな。
逆に、何着てもそれなりに見える人もいる。

948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 20:51:44.97 ID:/SjICSrF0.net
>>946
「義務も3分の1ですよ、おわかりですか?」
と何度言ったことか

949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 20:52:59.05 ID:jdgWbmDP0.net
義務って、債務承継以外に何?
資産超過なら「は〜い」じゃね?

950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 21:11:28.17 ID:V3H5x5ji0.net
>>946
やはり土地を矢の形にして三つにわけてみたら喧嘩になると言う実験を…

951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 21:34:17.00 ID:vqChCOAHd.net
知り合いの同業者はみな気のいい奴ばかりなんだけど、何でこのスレは底意地悪い奴が多いんだろう?

952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2023/03/29(水) 23:07:13.15 ID:okKUY4hW0.net
建物分割せず土地を分割したら土地の分割分893に買われたでござる

953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-JnmT [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 07:35:57.71 ID:DrX1hu9m0.net
>>946
その間、財産目録や数字を見せながら、
認識に齟齬がないかを確認しない税理士が無能だろ

954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-JnmT [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 07:36:37.66 ID:DrX1hu9m0.net
>>949
お前、相続に向いてないよ

955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef9f-WulY [119.238.243.78]):2023/03/30(木) 08:32:39.92 ID:cCVJruhu0.net
>>953
だよな。954が一番向いてない。
っていえか、この人俺を煽りたいだけ。

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.153.13]):2023/03/30(木) 09:23:27.38 ID:C/RaQ0Qna.net
>>953
その財産目録を渡したところ、齟齬が発覚ということでは?とポジティブに捉えてみる。

で、義務を承継って何?
まさか、相続は相(すがた)を続(継ぐ)のですよ。
家の歴史、先祖の土地に込めた思い、氏を絶やさぬ努力とか言って、客ドン引きみたいな?

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-JnmT [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 09:39:25.75 ID:DrX1hu9m0.net
葬儀は誰が仕切ったの?
同居してたのは?
介護は誰がしたの?
一周忌は誰が負担するの?
今後の親戚づきあいは?
目に見えない気苦労もあるよね?
死んだ日の財産と負債だけじゃないよね?

よく考えて〜
とか言わないの?

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-qw8y [49.96.9.137]):2023/03/30(木) 09:49:17.75 ID:1sBzPV/Jd.net
いつも同じタイミングで出てくるアウアウウーとワッチョイの煽りID
頑張って別人に見せかけてるけどどう見ても同一人物なんだよなあ
どっちもしょっちゅう無能だとか馬鹿だとかヘボだとかの罵倒語を使ってるので分かりやすい

959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-vk7m [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 10:11:22.57 ID:DrX1hu9m0.net
いちいち便所の落書きのためにID如きに固執するかよ
その時々の端末や回線の違いだろ
あほ

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp4f-vRHW [126.158.87.152]):2023/03/30(木) 10:22:11.87 ID:TmHFdfjJp.net
>>959
だからお前はハゲなんだよ、ハゲ

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-qw8y [49.96.7.175]):2023/03/30(木) 10:35:34.05 ID:wK9xMYBid.net
>>959
つまりは認めるってことね
まあ分かりきってた事だから今さらって話でもあるが
スマホと職場のPCを駆使して書き込んでるのか
コンプライアンスとかあまり考えない人?

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-vk7m [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 10:53:46.02 ID:DrX1hu9m0.net
えーw
別人だぞ
いちいち回線なんか気にして得意がっているやつはアホって書いただけなんだが

963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-3tw7 [106.128.49.116]):2023/03/30(木) 11:11:26.01 ID:FCWmlSlda.net
>>949が爺の別端末やね。

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f75-mmwe [219.126.190.113]):2023/03/30(木) 11:48:23.96 ID:Uaqyvufx0.net
オレ一人の会計法人、ずっと社会保険未加入で来たけど、いつまで行けるかな?最近圧力がハンパないw
あと売上1000万未満ギリギリにしてずっと免税でやってたけどインボイスどうするか悩むな。
今のところ給与所得控除くらいしかメリットないからこれを機に畳んでもいいかもしれん。

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bb69-JnmT [218.217.205.91]):2023/03/30(木) 11:50:49.79 ID:TMz+wju+0.net
>>961
おい爺、ちゃんと爺ってコテ付けろよ。
毎回毎回IDクルクルしやがって紛らわしいんだよ、

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.105]):2023/03/30(木) 12:45:32.02 ID:+7LnglhYa.net
>>957
そんなの調停でもほとんど無視だけど?
遺言書いてくれなかったのが故人のあなたに対する評価だよって言ってあげなさい。

967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.105]):2023/03/30(木) 12:47:35.31 ID:+7LnglhYa.net
>>962
そいつ、自分がやってることそのままやられてるって思ってるから無視でOK(笑)

968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (JP 0H7f-WulY [61.199.190.33]):2023/03/30(木) 13:01:27.45 ID:L8s1j7I9H.net
>>957
>死んだ日の財産と負債だけじゃないよね?

そっか、同居していたから特別受益があるよな。
兄さん、生活費ほとんど出してないでしょ。
孫にもいろいろ買ってやってたみたいだし。
だいたい、義姉さんが何でそんな金持ってんの?
亡くなった母さんの通帳からしょっちゅう現金出てるけど、義姉さんが母さんの通帳の管理していたんだっけ?義姉さん、やっちゃった?

兄さんも、サラリーマンの割にずいぶん持ってるよね。子供は私立だっけ?
弁護士に頼んで生活費と余剰金の不明金を推計してもらうね。
親戚の叔父さんに聞いたら、よその家のことなんて知らんって言ってたよ。
母さんは、義姉さんが糖尿だからって、好きなもの食わせてくれないって、叔父さんにこぼしていたみたい。
食べ歩きが好きだったのになぁ。


ってなるのが今の世の中だよ。お爺ちゃん(笑)

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (JP 0H7f-WulY [61.199.190.33]):2023/03/30(木) 13:16:37.32 ID:L8s1j7I9H.net
>>957
>よく考えて〜
>とか言わないの?

思いっきり非弁で大草原

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-vk7m [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 13:16:56.98 ID:DrX1hu9m0.net
>>968
じゃ、それも考慮したら?
でええんと違うの?
別に一方の見方をしているわけじゃないし

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-vk7m [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 13:17:40.79 ID:DrX1hu9m0.net
>>969
お前、非弁言いたいだけだろ

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-GRhn [106.146.108.101]):2023/03/30(木) 13:29:00.56 ID:Fq+fp7nca.net
36時間研修、現在0時間
税務通信読んでるから許してくれんかな

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-f6AN [106.130.126.74]):2023/03/30(木) 13:29:20.25 ID:KFX+IYmea.net
定額小為替の額面は不課税仕入れだけど、やはり使用する前提で購入しているなら、この額面は購入時に課税仕入れにした方がいいですか?切手みたいに

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.217]):2023/03/30(木) 13:30:59.15 ID:CWX3UOiEa.net
>>970
客「私は全財産の1/3と主張したのに、税理士に同居とか見えない負担していたことを考えろと言われました。私、おかしいですか?」

弁護士「証人尋問で質しましょう。非弁行為の疑いがあります。尋問調書を添付して懲戒申立てしておきますね」

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.217]):2023/03/30(木) 13:33:31.51 ID:CWX3UOiEa.net
>>971
やっぱお前は向いてないから相続はやめとけ。

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.217]):2023/03/30(木) 13:36:52.76 ID:CWX3UOiEa.net
>>970
長男、次男「税理士が余計なこと言うから訴訟になりました」

977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1fd0-svln [115.179.68.246]):2023/03/30(木) 14:58:56.24 ID:C2aWtvYF0.net
>>973
課税取引につかったって証明できれば重要性でエエんやないの。

978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1fd0-svln [115.179.68.246]):2023/03/30(木) 14:59:34.51 ID:C2aWtvYF0.net
>>972
あんなん無理や…

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.217]):2023/03/30(木) 15:19:48.26 ID:CWX3UOiEa.net
税理士の研修、ちょっと多すぎる。
毎月1本動画見ても、長くて2.5時間だから間に合わない。
たまに3時間っていうのあるけどね。
せめて月1で1時間ペースにしてくれないと。
もしくは丸1日拘束で研修やるとか。

結構真面目に見てるけど、実務やりながら36時間はかなりきついよ。
夏休みとかほとんどこれにかかって潰される。

980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.217]):2023/03/30(木) 15:22:24.39 ID:CWX3UOiEa.net
>>973
電子マネーのチャージも一緒だよね。
切手は課税役務にしか使えない(建前)だからの特例じゃないかな。
小為替は住民票とか課税でないものに使う方が多くて、換金もできるからね。

981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp4f-vRHW [126.158.85.120]):2023/03/30(木) 15:32:07.65 ID:IqLDy5NRp.net
>>980
チラッと検索したらこのスレだけで125レス以上してるけどくだらん長文書いてる暇あれば研修なんて余裕なはず

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0f10-qw8y [153.171.228.3]):2023/03/30(木) 15:55:53.39 ID:4mXZHe3T0.net
笑った
そりゃそうだ

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-vk7m [60.87.253.26]):2023/03/30(木) 15:59:45.49 ID:DrX1hu9m0.net
「皆さんでよく考えて」と言ったら懲戒請求されましたw

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.217]):2023/03/30(木) 16:17:04.43 ID:CWX3UOiEa.net
数えてくれてありがとう(笑)
主に移動中の車内や待ち時間とかに書き込んでいるので、研修は無理っす。
結構真面目に見てるので、ヘボさんもちゃんと時間取って見た方がいいですよ〜♪

985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdbf-QaBc [49.106.104.75]):2023/03/30(木) 16:26:11.60 ID:4zbOFI1Vd.net
昨日、令和5年開業のECサイトの個人事業主の面談しだんだわ。
オレ「主に何売ってるのですか?」
相手「iPhoneって知ってますか?」

オレは原始人に見えるか?

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-qw8y [49.98.50.114]):2023/03/30(木) 16:38:43.68 ID:8l9df/OVd.net
自分以外に敵しかいない状況で書き込まれたら律儀に反応し続ける爺様の暇さ加減には感服するよ

987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-WulY [106.130.154.217]):2023/03/30(木) 16:50:13.66 ID:CWX3UOiEa.net
>>983
さすがヘボ。
税理士ごときが余計なことを言わないことだ。
次から気を付けろよ。

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb01-Uabv [60.87.209.162]):2023/03/30(木) 17:01:24.17 ID:45WYQBI90.net
原始人の割にネットじゃ威勢がいいな

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-3tw7 [106.128.51.61]):2023/03/30(木) 17:26:11.58 ID:NdpzZcqja.net
犯罪爺を一回ヘボ呼ばわりしてやったら凄いヘボヘボ言うようになったが、こんなに効くとは思わんかった(笑)

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-3tw7 [106.128.50.117]):2023/03/30(木) 17:31:46.46 ID:DgbqtF+Ia.net
電車内と待ち時期で片手間にやってるだけで125レスは草(笑)
あくまで片手間だぜ?片手間だけど顧問弁護士にここ見てもらってるし、自分のレスは犯罪にならないかチェックしてもらってるし、実名出して脅迫までしちゃうぞ!笑

991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bb69-JnmT [218.217.205.91]):2023/03/30(木) 17:32:47.87 ID:TMz+wju+0.net
今日のスレを見て、やべっ受講しなきゃ、と思って研修ページを開いたらちゃんと36時間クリアしてた俺って真面目だな。

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1fd0-svln [115.179.68.246]):2023/03/30(木) 17:50:53.98 ID:C2aWtvYF0.net
罰則無いのにやる必要ある?

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スーップ Sdbf-QaBc [49.106.119.85]):2023/03/30(木) 18:25:59.80 ID:c2fGsyhxd.net
36時間義務の件だけどさ、例えば懲罰対象になったときに誤差程度だけど判断材料の一つになると思うよ。
あとうちの支部では義務果たしてない奴は、顧問先紹介や就職希望者のエントリーが出来ない。
まー元々使ってないけど。

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-1lmN [49.98.241.17]):2023/03/30(木) 18:58:35.32 ID:3cvzxVqId.net
研修動画当たり外れ有るけど、面白い内容もあるけどなぁ。

995 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bb69-JnmT [218.217.205.91]):2023/03/30(木) 19:05:51.00 ID:TMz+wju+0.net
>>992
自己研鑽(キリッ

996 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1fd0-svln [115.179.68.246]):2023/03/30(木) 19:12:29.11 ID:C2aWtvYF0.net
>>995
やってるけど入力してないわ…。
危なそうな案件あったらずっと考えるし論点整理するために条文読むし、本買うし研修も良さげな奴あったら受けるしさ…。

997 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f28-tH01 [125.0.93.155]):2023/03/30(木) 19:40:45.10 ID:hB4xxPsL0.net
36時間研修のノルマが未達の会員さんは、研修部のオバサン税理士から説教されるわよ。マジ怖かった。

998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0f68-GRhn [121.84.162.9]):2023/03/30(木) 21:42:41.54 ID:woL7J34s0.net
去年は頑張って3月に36時間回したけど、書籍も研修に入れてくれれば良いのに
前に0時間のときは税理士会から注意喚起の手紙来たわ

999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0f68-GRhn [121.84.162.9]):2023/03/30(木) 21:58:02.33 ID:woL7J34s0.net
ワッチョイ付いてるし次はここ再利用でいいんじゃね?

開業税理士が集い有意義に語るスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1678104842/

1000 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-1lmN [49.98.241.17]):2023/03/30(木) 23:09:45.76 ID:3cvzxVqId.net
>>999
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200