2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

顧問税理士の顔が苦手。

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/16(水) 21:01:23.41 ID:Uw/gS1lK.net
顧問税理士の顔が苦手です。他の税理士に変えようかなあ。

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/17(木) 15:58:20.31 ID:YhdvIdPP.net
変えたら良い。客商売だから。気に入る人にしなさい。客がつくかどうかはまた別だ。人気ないなら無駄。

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/24(木) 21:24:22.33 ID:vpqoBdww.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/24(木) 21:24:22.40 ID:vpqoBdww.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/08/19(金) 05:22:00.89 ID:XrHXysZe.net
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の早慶未満低学歴会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/01/17(火) 16:01:23.55 ID:44sYIKjo.net
https://i.imgur.com/3nwRtjO.jpg
https://i.imgur.com/VvZuMRT.jpg
https://i.imgur.com/q4pjcZX.jpg
https://i.imgur.com/Ivhn6lh.jpg
https://i.imgur.com/ww1cmiH.jpg
https://i.imgur.com/ovN9pEa.jpg
https://i.imgur.com/NWzVrZh.jpg
https://i.imgur.com/qQLVL6K.jpg
https://i.imgur.com/OR6i3Tu.jpg
https://i.imgur.com/2fHjjO1.jpg
https://i.imgur.com/lGmJp9S.jpg
https://i.imgur.com/3h22Y94.jpg

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/04/25(火) 21:49:52.38 ID:t3UYhsjS.net
2年程申告をお願いしたけど、簡単な申告だから自分でするようにしました。父は、税額も高いので続いて申告をお願いしていたら、今回父が亡くなって相続の申告をお願いすることになったら、あの時何故申告を断ったのか?と聞いてきて返事に困った。そのねちっこい性格が嫌いだからとも言えないし。こんな時、わざわざ昔の恨みを言うのが普通ですか?

8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/04/26(水) 02:21:39.39 ID:6mljkwrh.net
まぁそういう税理士も一定数いると思うが…昔の爺税理士は精神年齢が低いのも多かったみたいだし
とはいえ、あんたの日本語も相当不自由だから相手に断った理由がきちんと伝わってなかったってことも想定されるわな

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/04/26(水) 12:32:47.93 ID:/serLfp1.net
税理士って、嫌味な性格の人が多いんですね

10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 18:10:55.77 ID:oSySidZm.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/20(月) 21:11:08.71 ID:3yIVjf+U.net
(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200