2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

税理士顧問料の相場は?

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/17(土) 17:33:59.88 ID:9WSy0v+h.net
顧問依頼をしたいのですが、
相場はどのくらい?

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/17(土) 19:06:16.38 ID:qo0OHTL2.net
会社の規模、仕訳数、業種による。
あと求めるサービスにもよる。

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/17(土) 19:15:10.68 ID:WKkq3qDf.net
5万円だよ

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/17(土) 19:29:35.28 ID:+pPcp241.net
学歴、経歴などによる。

出来る人は値崩れしない。

ダメな人は値崩れしている。

当たり前だが、良いものは高い。

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/18(日) 03:46:56.54 ID:+FApPpZ+.net
>>3
正解。
5万貰ったら、まともな人間雇って、まともな事務処理出来る。
5万以下だと、ここだけの話、やめた方がいい。
安物買いの銭失い。
ただし、条件があって、最低限の学歴、早慶以上でないならやめとけ。

国税審議会や国税不服審判所ですら、早慶以上だからな。

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/18(日) 06:36:35.24 ID:L317BcKD.net
そもそも早慶以上がやる職業じゃないよ
学歴良くて税理士や司法書士だと、あー…上の資格無理だったんだな…ってなるわ

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/18(日) 09:06:12.81 ID:ifXExtLo.net
月額5万円も出せない会社じゃ、自分で会計ソフト買って勉強した方がいい
早慶並みの知能があればできる

8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/18(日) 15:45:27.91 ID:KG/0I8/C.net
真面目に五万は最低限。

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/19(月) 10:03:52.32 ID:hS4qU/05.net
相場なんかネットで調べりゃ出てくるだろ

10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/19(月) 14:23:32.26 ID:4Dmk7l8W.net
正直、月額5万以下だとそれなりの対応しかできないな

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/22(木) 23:50:03.88 ID:2h9mv/xn.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/07(金) 05:00:41.19 ID:pajn/irN.net
私立は慶應の法学部出ることが一つの基準となる。国立は一橋の法学部。

慶應か一橋で国税庁仕切っているから。

13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/14(金) 08:54:51.94 ID:rrURM8Aq.net
年間売上1000万くらいですが、決算料、消費税の計算をお願いすると、年間おいくらくらいお払いするでしょうか?

14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/15(土) 08:09:50.37 ID:RgxS1zGH.net
だいたい売上の1割くらい見とけばOK

15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/15(土) 09:38:16.04 ID:FCK+e25J.net
>>13
地域にもよるけど記帳無しなら20万ぐらいからかな
東京の方が色んな税理士いるから安くやる人もいるかも

16 :13:2021/05/15(土) 23:33:58.57 ID:JWuYuQOh.net
>>14
100万?!

17 :13:2021/05/15(土) 23:34:15.43 ID:JWuYuQOh.net
>>15
d

18 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/16(日) 01:46:12.60 ID:5ns49AGH.net
記帳ありなら、月5万くらいでしょ。

19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/30(日) 16:14:13.39 ID:mGdJSC/9.net
慶應卒の税理士か早稲田卒の税理士かで悩むと思いますが
本当にどっちでもいい。好みの問題だから。

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/31(月) 02:40:24.37 ID:q8nBBRz4.net
月5万?
確定申告のときだけ年1回で5万の間違いだろ?
パソコンぱちぱちやってるだけの非生産部門だろう

21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/05/31(月) 07:54:20.28 ID:k/ZfFEK3.net
さすがに年間5万は断られるだろ。

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/02(水) 13:39:04.25 ID:Q2/p0AhJ.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/15(木) 05:14:59.96 ID:yhIV4307.net
税務調査の時などの為には必ずきちんとした学歴経歴の専門家にしとけ。

東大京大一橋早慶。

国税の上、審判所、裁判所対策だよ。

24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/18(日) 04:51:11.88 ID:AmRErJgH.net
【コロナ禍の五輪】 サッカー吉田選手 「マイナー競技でオリンピックに人生を懸けている選手いる。有観客を検討してほしい」 [ベクトル空間★]
1ベクトル空間 ★2021/07/18(日) 01:42:59.06ID:0WxZbo3h9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626540179/l50



6名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 23:43:58.90ID:VoL02fJS0
五輪無観客とアスリート。吉田麻也が伝えたかったこと
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawabataakihiko/20210717-00248449

25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/03(水) 23:40:34.06 ID:Z8Ix4gf8.net
年商7000マンくらいの小さな土建ですが、
従業員3名役員3名
顧問料は皆さんならいくらですか?
会計ソフトあり、こちらの事務員入力です。

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/17(水) 02:22:44.12 ID:rvIB8mFD.net
責任問題の度合いです
10万でポイント確認そのまま申告 20万ある程度計算と確認 25から30万円ほぼ完璧
35万で年末調整付き

27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/17(水) 02:25:38.56 ID:rvIB8mFD.net
スポット契約の場合

28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/17(水) 09:10:23.65 ID:/B2MvShI.net
確認だけでも10万でやる税理士はいないでしょ
仕事がない税理士に依頼するならあるかも知れないけど、そんなんで良いのかって事だよね

29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/18(木) 03:13:10.53 ID:5Ggi9GjP.net
上の条件の売上なら
顧問料35000円顧問 申告250000万が妥当かな

30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/18(木) 03:15:45.16 ID:5Ggi9GjP.net
25万ね

31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/18(木) 16:55:05.27 ID:kGTUuZ//.net
年商5億弱、卸売、輸入取引あり、会計入力丸投げ、社長の奥さんの作る資料がポンコツ
月額35000円、決算25万
前の事務所がこの価格でやってたみたいだけど、完全に価格設定間違えた気がする。

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/18(木) 23:13:17.23 ID:fXTSbFHI.net
輸入は煩雑で真面目にやればキリがない
各所の書類もいい加減
税務署に知識がないのが唯一の救い

33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/19(金) 07:33:05.12 ID:vnBOX8sw.net
>>32
流石に輸入消費税の検算まではやってられないですw

34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/19(金) 18:58:09.66 ID:y8HBf5UA.net
>>33
検算やるけどなぁ
本体価格と乖離してたらおかしいとは思う

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/11/27(土) 20:02:07.79 ID:5vavhPYm.net
>>31
その倍もらってもまだ安い
輸入消費税はインボイスの消費税部分を仮払にブチ込んで終わりにしてる

36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/12/08(水) 13:02:57.86 ID:MBi4kR08.net
>>25
45千円の16かな

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/12/10(金) 09:38:51.37 ID:m4K/4bUZ.net
年商4億5千万
丸投げ、資料ぐちゃぐちゃ
請求書も訂正等の嵐
店舗売上は売上報告書がなくてXレシートで計算しなきゃいけないけど、時々設定が変になって計算できないときがある。
実地棚卸しは本人が忙しくてできないと逆ギレして拒否w
他に給与計算、年末調整、償却資産、社会保険
資料を置くスペースが会社にないので当事務所に保管
アポについてはこちらの都合を一切聞かない。かつては日曜の夜にアポを取ってたけど、それも仕入があるから無理と言われて、今は平日に電話して行けそうなら行く感じになってる。

年間100万でも割に合わない。
正直断りたい。

38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/01/19(水) 21:14:12.52 ID:nsRDIAKU.net
>>37
税務調査とかで不足の事態があったときの責任度合いがキツイから関与中止でいいかと…

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/01/20(木) 09:53:53.85 ID:X0uMFMEl.net
>>37
それだけやって100万貰えてないとか
パートの待遇以下じゃん
その売上規模だと、記帳と給料計算は自社でやってもらいたいね
責任もあるんだし断るのが良いと思う

40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/01/24(月) 08:10:56.77 ID:4TWOxHAG.net
>>38
>>39
やっぱりそうだよなぁ…
内容と顧問料のバランスもあるけど、社長の人間性にも相当問題あるわね。

ちなみに似たようなところがもう一軒あって、こちらも卸売、年商は4億、やはり会計入力は丸投げ、一応資料はそれなりにまとめてくれるけど、奥さんがポンコツすぎて出てくるのが遅くて且つ間違いが多い。
輸入取引があるけど仕向送金の明細を出してくれないからパズル状態
4回に3回はドタキャン、給与計算だけは向こうがやってるからそれだけが救い。
これで年間75万で値上げを交渉したら露骨に嫌な顔されたw
こっちも切るかな…

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/02/14(月) 10:44:59.36 ID:RaCX6aUa.net
https://i.imgur.com/RtYXEeH.jpg

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/07/26(火) 04:42:04.65 ID:w0H7kZs8.net
院免の世界最高峰は慶應。ジョイントディグリー、2年で修士号2つ。

43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/07/26(火) 04:42:42.81 ID:w0H7kZs8.net
院免の世界最高峰は慶應。ジョイントディグリー、2年で修士号2つ。

44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/07/26(火) 12:57:57.95 ID:hUXRHzqq.net
電話対応以外の定期的な試算表とか作業的な何かを受けるなら、都内だと最低月5無いと無理。
パートにやらせても時給1500円は無いとまともなのが来ない。
時給1500円だとすぐに年130万超えるから、当然週4で社保加入。

時間2000円程度労務費等かかるから、管理コスト考えたら時間4000円。
それで税理士のチェック等で顧問料月3〜。結果、半日作業でも5万。
年一作業だとしたら、顧問が月2、客がほぼ入力とかやってくるとして、作業2日で決算時に20が最低ラインかな。

45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/07/28(木) 00:36:24.55 ID:ojuD0duo.net
院免の世界最高峰は慶應。
ジョイントディグリー、最短2年で修士号2つ。

46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/08/18(木) 21:17:42.95 ID:MArjRZ6F.net
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の早慶未満低学歴会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。

47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/08/22(月) 23:08:46.27 ID:NFlAP1tL.net
そんな貰えるもんなの?
月1〜2で入力から全部やってるけど
忙しいのに報われない仕事だなって
思ってる

48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/08/23(火) 18:39:06.27 ID:gQ6+vSgt.net
>>47
報われないなら、報酬が見合っていない。

報酬が見合っていないなら、報酬の交渉が誤っている。

49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/09/27(火) 21:30:36.70 ID:FiwV9qZQ.net
早慶出身に頼みなさい。

50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/01/17(火) 14:52:14.70 ID:44sYIKjo.net
https://i.imgur.com/NQjDPyg.jpg
https://i.imgur.com/hT5LMdv.jpg
https://i.imgur.com/vq9bztD.jpg
https://i.imgur.com/PskQ0bp.jpg
https://i.imgur.com/xdEXTSW.jpg
https://i.imgur.com/uosBblt.jpg
https://i.imgur.com/5BCcxGb.jpg
https://i.imgur.com/U1lUbDv.jpg
https://i.imgur.com/7XHisMb.jpg
https://i.imgur.com/zJr7uDr.jpg
https://i.imgur.com/6xhUXoE.jpg
https://i.imgur.com/XnskFq3.jpg

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/25(火) 21:56:54.14 ID:CPJYgAN5N
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄のテ゛タラメっふ゜りが炸裂してるな,孑ども真ん中社會か゛嘘ハ百なんて孑と゛もでも分かるわな
力によるー方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道のзO倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて.騷音で
勉強妨害して氣候変動させて地球破壊して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症て゛殺害.世界最悪の脱炭素拒否国に送られる不名誉賞を連続
受賞してる世界最惡のテロ國家丸出しで莫大な税金泥棒して莫大な温室効果カ゛スまき散らしながらクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガ−
た゛の嘘ハ百ほさ゛いてハ゛力晒して、白々しくマッチポンプ丸出しで災害対策た゛のとハ゛カの壁やら曰本中コンクリ―├まみれにして子どもの遊び場
破壞して溺死連發.利権倍増に増税.氣候変動て゛あらゆるウヰ儿ス蔓延させて人殺して鷄卵価格やら物価暴騰.莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれば余裕で原發全廃て゛きるものを原発稼働して全國放射能まみれを目指し,隣国挑発.軍事利権倍増,航空騷音て゛知的産業壞滅してる中
アプリのひとつも作れない分際でマイナンバ力−ト゛推し進めて個人情報漏洩しまくり.漏洩した個人情報に一生害を受け続けるのが今の子と゛も

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hΤТps://i、imgur.com/hnli1ga.jpeg

52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 12:09:58.80 ID:oSySidZm.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 13:45:47.97 ID:xoq/Gaqu.net
>>52
通信なんて塾生とは全く思われんよ
俺自身高校からの塾生だが、幼稚舎からの
塾生からは準塾生扱い
本物の塾生は
・お父さんが上級国民
・お父さんの見えない力で何らかの犯〇をもみ消してもらったことがある
・学生時代に性〇罪歴がある(もちろん不起訴w)
・幼稚舎から

これらを満たして初めて塾生と認めてもらえる

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200