2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★一般人用 質問スレ part76★★

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/20(日) 13:05:29.04 ID:XmQiauhP.net
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part75★★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1455269554/

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/20(日) 13:36:39.21 ID:EumUgodY.net
? ? ? ? ?  ????  ? ???   ?? ?   ? ??  
  ? ? ??? ?  ?? ?? ?? ?    ?   ??  ???
   ????? ?      ?  ? ? ???  ??   ?????
 ???  ?  ?     ??? ??? ? ?  ?  ??? ? ?
?? ?  ?? ??    ?? ?  ? ? ?? ?  ??  ?? 
 ? ? ??? ?   ? ??   ? ???  ?  ? ? ? ??
?  ?    ??  ???   ?? ? ? ??  ?  ? ????
??  ?  ?????????         ??  ??? ? ?  
 ? ?  ??? ?   ??? ?? ? ? ?   ??? ??   
??   ?    ?   ? ? ???    ?? ?? ?? ????
   ? ?  ??? ? ? ??  ?  ?  ?   ??????? 
  ? ???? ?  ?   ? ???? ? ?   ?? ?  ? ?
?????? ??  ??? ?  ?? ? ?    ?   ? ?   
 ? ?   ?? ???  ???       ? ? ? ? ?????
? ???      ??    ?? ???   ?? ? ? ???? 
? ? ?     ????? ? ?    ?????  ??  ? ? 
? ???   ????   ?  ?? ??   ??  ? ??  ? 
? ?? ? ?? ?  ? ?  ??? ?? ?  ???   ?   
? ?  ??? ???? ?   ??  ??    ??? ?    ?
 ? ???? ??  ???? ? ???    ? ? ?   ?   
  ?? ??    ????? ?    ?  ??  ???  ??? 
? ??   ??  ? ?? ???   ?? ? ?? ?  ? ?  
? ?? ??? ? ?   ?  ?   ?  ????? ? ? ?  
   ? ?   ??  ????    ?  ?????? ?  ? ??
 ??   ? ? ? ??? ?? ? ?? ?     ?????   

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/21(月) 03:01:15.82 ID:IYdVYlMa.net
悩みをどこで解決したらいいのかわからないのでここにきました

A,B,Cの商品が入ったセット品を仕入れてそれぞれを単品で売る場合はどのように原価を計上すればよいのでしょうか?

仕入れ値が6000円だったとしたら
A=2000円
B=3000円
C=1000円
というように勝手に仕入れ値を分割して計上してもよいのでしょうか

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/21(月) 14:12:06.05 ID:FhfmOEjd.net
宿題は自分でやりなさい

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/23(水) 22:46:08.35 ID:bXo6/yOP.net
質問ですが、
製造業者と業務委託契約を結んで製造委託費(支払い)を契約締結の翌日(前払い)にして、
商品納品がその数ヶ月後という契約内容でも、その経費の仕分け(経費計上)は
契約を結んだ月で問題ありませんよね。

実は支払いが決算前で納品が翌期になるので脱税と思われるのかなと心配になって
質問してみました。

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/23(水) 23:06:54.76 ID:cdvOItlo.net
>>5
問題あります。
当期は前払い金で処理して、
商品が納品された翌期に経費にしないとだめです。

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/23(水) 23:37:15.05 ID:bXo6/yOP.net
>>6
やっぱり問題ありますか。
ありがとうございました。

8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/24(木) 17:50:31.95 ID:x+iUScKT.net
青色申告で届け出しているメインの事業があったとして、本業と全く関係ない副業の収入は雑収入に入れて計上していいんでしょうか?
また、副業の収入が大きくなってきた場合は事業として別に届け出したりする必要があるのでしょうか?また、その金額の目安などありますか?

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/25(金) 10:39:44.35 ID:cDr8ubdE.net
産休の前に有給休暇を20日程とりたいのですが、社会保険と住民税は本人もちですか?会社もちですか?

10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/25(金) 15:25:04.97 ID:R+NQNitq.net
質問です(スレ違いだったらすみません)

あるスレで売上が赤字だという発言があり、炎上しました

売上が赤字という状況は会計上ありうるのでしょうか?
売上が赤字という表現は一般的でしょうか?

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/25(金) 15:28:42.18 ID:x08vl9L6.net
>>10
純利益がマイナスを普通赤字という。
昔はマイナス数値を赤字で書いたらしい。
売上がマイナスつーのは普通ないけど、だいたい雰囲気を読み取ればいいんでない。、

12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/25(金) 15:33:16.66 ID:R+NQNitq.net
>>11
あざーす

普通ないですよね…
参考までに貼っときます。損益分岐点で主張している人は正しいんでしょうか?

Appleは売上が赤字だ!間違いない!勉強しろ!
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1478885300/

13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/25(金) 15:34:46.21 ID:x08vl9L6.net
>>12
まあ、素人すから。。。

14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/25(金) 15:49:06.00 ID:38MvxsiC.net
質問です。
会社員で給料から月々、雇用保険、健康保険、年金、県市民税、源泉税で5万6千円ほど引かれています。
今年は副業で200万(経費を引けば110万ほど)収入がありました。

確定申告しようと思うのですが、所得税以外も全て税金あがりますか?
大体いくらくらいの支払いになりそうでしょうか?

どなたかお願いします。

15 :10:2016/11/25(金) 16:31:08.11 ID:R+NQNitq.net
>>13
すいません、追加で質問です。以下は正しいんですか?

赤字、黒字は
○状態
あるいは
○超過額そのもの
をいう

○ 状態 - 単位は売上(円)
○ 超過額そのもの - 単位は利益(円)

補足:状態という意味では、「売上が赤字」という表現は有りうるのでしょうか?

16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/25(金) 16:40:15.09 ID:x08vl9L6.net
>>15
なに言ってるかよくわかんない。
勝手に日本語を定義しないで欲しい。
超過額って何の超過額だよw
赤字の単位は売上とか、どっから出てきたw

売上伝票の赤伝(返品のこと)という言葉はある。

17 :10:2016/11/25(金) 16:45:21.47 ID:R+NQNitq.net
>>16
丁寧にありがとうございます

これ主張してる人頭おかしいんですよ笑

18 :10:2016/11/25(金) 18:39:17.03 ID:R+NQNitq.net
>>16
回答教えてあげたら、この回答者は想像力がなくて理解できてないってさ笑

19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/28(月) 13:38:02.87 ID:12lBrr5T.net
生活費として口座から10万下ろして事業主貸にした場合、そのお金で事業に使う物を買ったら事業主借で付けて大丈夫なんですか?

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/29(火) 07:21:25.56 ID:zQ11tS4E.net
親の許可を得て実家の法人名義の車を売却して個人的な借金の返済に使いました。
このような場合帳簿はどうなるんでしょうか?
税理士さんに怒られますか?

21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/30(水) 15:46:42.48 ID:DqcMypp4.net
来年から支払調書に大家のマイナンバー載せなきゃならないんだけど
大家としてはどこまでを店子の法人に求めることができますか?
拒否できるに越したことはないけど、正式な文書による提供依頼や
その社の個人情報取り扱い規定、誓約書くらい求めて当然、
こちらの納得のいくものがなければ断わざるをえないですよね?

運悪く名簿屋とか怪しげな業者に事務所貸してる大家はどうなっちゃうんだろう

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/30(水) 18:38:15.73 ID:nQOKJHYm.net
>>20
それは親父さんに対する役員賞与あつかいで。売却損は否認
源泉税は取られるよ。
税理士は怒らないよ、ただあきれて馬鹿にするだけ。

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/30(水) 18:40:30.79 ID:nQOKJHYm.net
>>21
マイナンバーなんて書かなければいいじゃん。
ここだけの話、税務署もしばらく黙認するみたいだよ

24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/30(水) 18:42:38.43 ID:nQOKJHYm.net
>>19
大丈夫

25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/11/30(水) 21:08:20.23 ID:ZTfZSj8p.net
20
親父さんが、会社に貸してる金があればそれと相殺でいいんじゃない。それを贈与してもらった形で、贈与税出るかもだけど

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/01(木) 10:47:45.07 ID:PF3bz1aM.net
>>21
嫌なら提出しなくても罰則はない
店子の方から税務署へ大家は非協力的だったと伝わるだけだ

とはいえ賃貸人と賃借人の間に管理会社が介在し、
互いに面識がないような状況でマイナンバーがスムーズに
受け渡しできるとは思えない

また報酬・料金でも左寄りの弁護士などはマイナンバーを
提出するとは思えない

実際にはマイナンバーの提出を拒む者が多く法定調書への
記載漏れが相当発生すると予想される

27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/01(木) 11:00:08.16 ID:whyDCsW6.net
>>24
日頃の帳簿付けは、現金出納帳が0円のまま事業主借のときだけ付ければOKってことですか?
プライベート用と事業用で財布を分けるのがメンドウなので。

28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/01(木) 11:41:21.04 ID:BbZTcBZ8.net
7年間副業していて無申告です
本業の会社に税務署員が来る事ってあるのでしょうか?
会社のついでに調べられたのか私本人に来たのか疑問で、、、

29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/01(木) 12:29:20.37 ID:UaHzoFL8.net
>>28
本業がからんでなければこないよ。

30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/03(土) 09:58:05.97 ID:8gt+XG1S.net
>>26
ありがとうございます。
もっとサヨクな大家たちが騒いでもいい大問題だと思うけど人権派弁護士のノリもイマイチ。
しょせんは資本家の仲間扱いされてるのかな。
2ちゃんの人たちも支持してくれなさそうだし。

31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/03(土) 10:23:04.84 ID:8gt+XG1S.net
あとついでに
個人で契約してその人が経営する法人が家賃を払っていきた場合、
法人として貸主にマイナンバーを請求する筋合いはないんじゃないかと。
借主個人として貸主にマイナンバーを尋ねる根拠もないんじゃないか。
借主側の税理士としてはどう処理していくんでしょうか?

そういえば借主側の支払調書がどうなってるかまでは知らない。
相談しにきた借主のをチラ見させてもらったら
ビルの住所と屋号+俺の個人名
になってたし。契約書もビルの所在地になってるから相手は俺個人の住所も
公式には知らないはず。
法人と個人の関係は借り手さんの側で対処してもらうしかないですかねえ。

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/03(土) 12:14:46.09 ID:Y6xgDwfs.net
年収が180万行ってないくらいの一人暮らしなんですけど
市県民税で年84000円持ってかれるんですけど
これって高くないですか?

33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/03(土) 13:03:38.63 ID:khFe+pSG.net
>>32
そんなもん。
180万−給与所得控除65万くらい−基礎控除33万
=約92万
そこから社会保険料控除引いた10%だから

34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/06(火) 12:23:01.57 ID:KGRurjz6.net
相続が発生して過去の預金通帳の動きを調べていたら
5年前に被相続人と妻が住んでいた家を売却していました
家屋と土地の持ち分は被相続人2:妻1でした
しかし、売却金額の受け取りは被相続人1:妻1でやっていました
妻の持ち分を超えた部分の金額の受け渡しは、被相続人から妻へのみなし贈与となりそうです
つまり5年前の贈与税の申告漏れを発見してしまいました

ここで質問
妻への贈与でなく貸付金だったという理屈で相続財産に加えるのは通ると思いますか?
ちなみに受け取った金額はそのままずっと定期預金に入っています

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/06(火) 15:42:01.85 ID:D+nwwtHt.net
新規法人で不動産を買いたい場合
個人の現金はどのような形で
新規法人に移動させれば良いですか?

36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/06(火) 16:38:05.88 ID:HkbUiwkx.net
>>35
1.貸付金
2.増資
3.贈与
やるなら1か2
3は法人に税金がかかるのでお勧めしない

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/06(火) 19:08:29.28 ID:522AT2BU.net
領収書の再発行について教えてください。会社の飲み会で支給された金額以上の領収書を発行していただいたのですが(社員家族分)、支給された額の領収書をお店に再発行して頂けるのでしょうか

38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/06(火) 20:10:04.92 ID:p+S/pr2w.net
そんなんその店次第だけど元の領収証と引き換えなら大丈夫だろ。
予算額と超過額との2本に分けて再発行してもらえばいい。
断られたら食べログで報告してやれ。

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/06(火) 21:32:05.37 ID:SEhfb5jf.net
>>36
ありがとう!

40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/07(水) 01:01:43.70 ID:6mJbSsK2.net
源泉所得税の納付について質問させてください。

従業員15人の会社があるとします。
毎月、給与支払者が社員から源泉徴収した分を納付するわけですが、
一般的に担当者は金融機関で現金払いを行うものですか?
それともATMにより口座からの支払いを行うものですか?

ふと気になったのですが、ご回答いただければ幸いです。

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/07(水) 12:35:01.72 ID:SvkP/Ycp.net
窓口で口座からの支払じゃね

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/07(水) 20:59:21.51 ID:DS6AwlYA.net
農業用の青色申告で、売上1000万を超えたらJA手数料?を除外して記帳しなきゃいけないみたいなことを小耳に挟んだんですが、そうなんでしょうか?
明細書には全農手数料と農協手数料の2つがあります。

43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/07(水) 21:24:02.84 ID:DS6AwlYA.net
消費税のやつだったかな?あやふやすぎて申し訳ない

44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/09(金) 10:48:19.25 ID:ylbW/acz.net
法人で不動産の減価償却が余った場合、償却期間を過ぎても9年間は繰り越せますか?

45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/09(金) 11:16:08.85 ID:EiTay/eH.net
質問させてください
2017年税制改正大綱で中小企業の場合
2%以上給料上げると上げた給料の22%を法人税から差し引くという記事を今日見たのですが
これは社長の給料も対象ですか?
というよりも自分のところは自分だけの一人会社なのですが

46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/09(金) 12:17:39.22 ID:KNNr1QCb.net
>>45
役員給与は不可

47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/09(金) 12:25:19.87 ID:EiTay/eH.net
なんでや・・・

48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/09(金) 14:46:35.48 ID:CKCbWBur.net
実家が自営業でしたが去年廃業したので今年は完全に一般世帯になってますが、
実家に法定調書(法定調書合計表、支払調書)の書類が届きました。
これは去年送付してるから今年も送付と事務的に送ってきただけで、もう関係無い書類と考えていいのでしょうか?

49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/09(金) 14:53:59.85 ID:KNNr1QCb.net
>>48
考えていい
来年も送ってくるとうっとうしいなと思うなら
税務署資料担当に昨年廃業の旨を伝えればいい

50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/09(金) 16:13:49.89 ID:CKCbWBur.net
>>49
わかりました
ありがとう

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/10(土) 09:13:22.90 ID:PFSqwldw.net
http://www.officetanaka-dr.net/article/14342268.html

このHPで失踪宣告を受け財産を相続した後本人の生存が確認され失踪宣告が取り消された場合

>失踪宣告によって財産を得た者は、失踪宣告の取消によって権利を失うことになりますが、善意の場合は、全部返還する必要はなく、現に利益を受ける限度で返還すれはよいとされています。

とありますがこの場合相続税も還付されるのでしょうか?
還付される場合は失踪、発見された人なのか一時的に相続した人なのかどちらでしょうか

52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/11(日) 10:35:26.34 ID:07fKpEic.net
青色申告の帳簿ってどれくらい細かく付けなきゃいけないの?

例えば、消耗品の支払いで預金通帳に10ガツブンで50,000って載ってたら、
買掛で10月5日20,000、18日、30,000(取引先は同じ)を、11月の引き落とし日に消耗品費で50,000をまとめて帳簿付けしていいのか。
もちろん詳細が載ってる納品書やら領収書は保管しておくとして。

もっと細かく品物ごとに帳簿付けが必要?棚卸しに残らないで使い切ってしまうものなんだけど。

53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/19(月) 19:45:13.04 ID:sGxwAbdu.net
>>51
相続税を納付した人(相続人とされてた人)が返してもらう
その人は生きてた人(被相続人とされてた人)に、知らなかったなら現存する限度で遺産を返す

54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/21(水) 00:58:01.69 ID:rGZIIn4K.net
>>53
還付を受けた相続税は、返すべき遺産に含まれるのでしょうか?

55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/21(水) 06:57:16.72 ID:J83MOB3/.net
>>54
含まれるだろうね
ただし、その相続税は遺産を返してもらった人があらためて納税することになる

56 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/25(日) 15:34:06.41 ID:az+xcQxH.net
クラウドハンティングの起案者が個人、支援者も個人、リターンなしの場合でも、贈与税が一切かからないことはあり得ますか?

57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/25(日) 21:33:45.95 ID:6AJSc53Y.net
共同購入でみんなから預かった金をなくしたようなものか?

58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/29(木) 00:51:03.99 ID:MmRESrhX.net
ふるさと納税について教えて下さい。

1)控除金額を算出する「寄付者の年収」は
いろいろと引かれる前の税込年収で良いですか?

2)既に海外に6万円、熊本の震災に2万円を寄付しています(領収証あり)。
確定申告をするつもりですが
これはふるさと納税とは無関係と考えていいですか?

以上、よろしくお願い致します。

59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/29(木) 12:22:17.68 ID:BPhH7nIV.net
質問しますが、過去に同様の事例が有ったらご容赦ください。
個人の青色申告です。今年の4月に事業用の車両を購入しました。
その際、事業用資金で一括の支払いができなかったので、生命保険を解約して
その返戻金の一部をを支払いに当てました。
この分は事業主借方に計上して減価償却は通常通り行えばいいものと思いますが
申告時に解約返戻金である事を証明するような書類を添付する必要はありますか?

60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/12/29(木) 12:37:18.75 ID:SrF5FDLx.net
>>59
差益が出てたらある。

61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/04(水) 16:30:50.21 ID:M8X43TQY.net
質問です
個人事業主で文筆業です

執筆以外の収入が見込める仕事の話が来たときに、個人事業税はどうなるのでしょうか?
あとで指摘されますか?

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/04(水) 17:37:53.06 ID:ivwU86g4.net
法人税と個人所得税の最高税率の差を利用して、法人成りする稼いでる個人が多いですが
法人税で払っても個人所得税で払っても同じ自分のお金で自由に使えるんですか?

63 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/04(水) 17:38:41.80 ID:ivwU86g4.net
>法人税で払っても個人所得税で払っても同じ自分のお金で自由に使えるんですか?

法人税で払っても個人所得税で払っても税引き後は同じ自分のお金で自由に使えるんですか?

64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/04(水) 17:52:13.67 ID:2FgNydDk.net
>>61
執筆の売上げと、その他の仕事の売上げを書かないと分からないよ。

>>63
法人に入ったお金を個人で使ったときに、
役員給与として認定されなければ、ある意味自由に使えます。
認定された場合にはアウトです。

65 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/04(水) 21:57:30.88 ID:Eexqu4Xb.net
輸入仕入の単価分析について

予定・・・外貨単価:$50・為替レート:\115(\5,750)
実際・・・外貨単価:$60・為替レート:\120(\7,200)

だった時。

外貨単価差:△\1,150
為替差:△\300


でいいの?
それとも

外貨単価差:△\1,200
為替差:△\250



66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/08(日) 01:16:59.84 ID:qEOAWZLe.net
住民税について教えてください。
今年度20万強の滞納があります。
年度内にまとまったお金が入るので、完済しようと思ってます。
質問ですが、その場合、延滞金はつくんでしょうか?
督促状はきてますが、すでに期限が過ぎていて納付できないままです。
まとめて納付すれば、延滞金はつかないと、聞いたことがあるんですが、本当でしょうか?

67 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 07:48:43.62 ID:AHqvTrhd.net
>>64
ありがとうございます 役員給与とは始めて聞きました
今年からはじめたアフィリエイトで想定外の利益が出たもので
税理士探すまで、また質問させていただきます
ありがとうございました

68 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 07:51:54.58 ID:AHqvTrhd.net
市内にワンルームマンションでやっている税理士しかないのですが
問題ないでしょうか
一応国家試験受かっているわけで、わんるーむでも問題ないとおもう半面、それだけしか儲けてないとか怖いという気持ちもあります 
車で二時間ほどいけばちゃんとしたところあるんですが

69 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 08:15:41.61 ID:cBZV86EN.net
ほとんどワンルームだから

70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 08:53:45.01 ID:LhVv011Z.net
車で2時間て、2つ向こうの県までいけるやん

71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 12:05:33.78 ID:fRlPUrJY.net
所員がたくさんいる儲けている税理士事務所ほど
ショボい客は同じ顧問料払っても無資格新人が担当だからな

72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 13:53:07.86 ID:OXi7D0HX.net
ゴミ客なんぞ、ヤンキーのバイトとか風俗嬢の昼パートで十分だろ。

73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 23:13:06.49 ID:JKl71hcW.net
ゴミ税理士ほどゴミ客認定したがる傾向があるよね
逆に良い客からゴミ税理士認定されてるのも知らずにw

74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/10(火) 23:39:14.75 ID:fRlPUrJY.net
>>73
ゴミ客認定されているおまえが悔しかったのはわからんでもない(笑)

75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/11(水) 07:59:50.74 ID:ZcnWbjSh.net
涙拭けよ ゴミ税理士

76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/11(水) 09:54:47.74 ID:fwu8sJNY.net
悔しいのう悔しいのう
貧乏零細は税理士に関わるなよ

77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/11(水) 10:19:40.63 ID:McRBYawE.net
自身がオーナーを務める会社から、自分へ仕事の外注をするのは問題ありますか?

78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/12(木) 11:15:11.66 ID:ncYTMR+V.net
贈与税等について質問させてください

私はゲイで、同性のパートナー(3月末で退職し来年度より収入0円)に専業主夫になってもらい同棲することにしました
ちなみに、渋谷等で始まった「同性パートナー証明書」は取得してませんし、取得しない予定です

パートナーは私の扶養にできるわけもなく、食費・家賃等必要経費の他、国保・年金も全て私の収入より支出する予定です
関係は中途半端で不安定ということもあり、万が一のために私の収入の一部をパートナーに渡し貯金させることにしました

この際、貯金用資金の他、贈与税の課税対象になるのは、どの範囲までなのでしょうか?
また、私達のような関係で税制上気をつけなければならないことはありますか?

79 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/15(日) 11:49:47.44 ID:qK9tv/v/.net
個人事業主だから毎年税理士にお願いしてるけど、
オンラインカジノの利益を申告したくない時は税理士さんも上手くやってくれるかな?

80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/16(月) 14:51:53.93 ID:tEW+DIIw.net
上手くやるってのは脱税に加担してくれるかな?ってこと?

81 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/16(月) 15:05:47.14 ID:YHZB49hG.net
まぁ〜そうね。
カジノからの振り込みだけ申告しないでほしいんだけど、税理士さん的にはそうもいかないのかな?

82 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/16(月) 16:27:04.78 ID:XJPH9DsR.net
>>81
その税理士に聞けよ
脱税したいなら勝手にしろ
このスレでは脱税の話は禁止だ

83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/16(月) 16:27:53.24 ID:YHZB49hG.net
それか損益通算で申告してもらっても、税務署にはバレるのかな?
死んじゃうぞ俺

84 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/16(月) 17:42:44.11 ID:tEW+DIIw.net
オンラインカジノ(というかギャンブル全般)って「勝ったときに張ってた額」だけが経費として認められて、負けた分は経費にならない
1年間トータルで負けてても多額の税金を収めないといけないんだよな?
ギャンブルとか割に合わなさすぎてやる気も起こらない

85 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/16(月) 19:01:38.31 ID:2tYE8PjM.net
300万円の車を購入します。
諸事情によりローンは組めないため、親から300万円を借りて無利子の自動送金にて毎月返済していく予定です。
そこでアドバイス頂きたいんですが、親がA銀行から300万円引き出す。
そのまま親がB銀行窓口に行って私の通帳に300万円を預入れ。
翌日私がB銀行窓口で通帳持参で口座にある300万円を販売店へ振込。
このプロセスの間に銀行や税務署から調査が入って販売店へ振込が出来ない可能性はありますか?
またその後は親への無利子返済となりますが、白色申告の私はこの毎月数万円をどのように記載すればいいでしょうか?

86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/16(月) 22:23:58.70 ID:rnqKw2eI.net
うんこ

87 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/17(火) 05:25:34.77 ID:OXS8OcHc.net
去年親から170万円の贈与があったので
確定申告しようと思うんですが
去年税務署の方に、1月くらいに何らかの申請を行えば
税金が安くなるという話を聞いたのですが
何の申請のことをいっていたのか思い出せません。
どなたかわかる方教えてください。

88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/17(火) 11:00:35.50 ID:6YVX6fjl.net
>>87
税務署からそう聞いたのなら税務署に確かめればいい
どうせその税務署に申告するんだろ

89 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/17(火) 11:49:39.20 ID:PeZB1NS2.net
自分の戸籍を持っていけば良さそう

後、相続時精算課税制度は勧められても
使わない方がいいよ

90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/17(火) 18:03:19.43 ID:yF3qPsa1.net
はじめて書き込みます
何か不備があったらすみません

結婚し、家族が増えたので一軒家の購入を検討し始めたところ、両親が今住んでいる家を譲りたいと言い出しました
100坪ほどの土地に6LDKの2階建て+倉庫で評価額は3000万程だそうです(固定資産税から逆算した概算値です)
築20年程で、経年劣化程度の傷みはあります
もし譲ってもらうなら両親共に喫煙者のため、汚れがひどくフローリングも壁も全て取り替えたいし、キッチンや水回り等大規模なリフォームがしたいと考えています
両親は、名義は父のままでリフォームは勝手にやれと言うのですが、父名義だと私名義でリフォームした場合贈与税の対象になりますよね
なので名義を変える必要がありますが、どのようにしても結構お金がかかってしまいます
私の希望は両親の家は売って、老後の資金に回してほしい、自分たちは自分たちで家を建てるので口出ししないでほしい(援助も受けるつもりはない)というものなのですが、
両親は家があるのに勿体ない、建てるより両親宅をリフォームしたほうが安く済むに決まっていると言って譲りません
ちなみに、田舎なので土地価格は低く、自分たちが新築するなら60坪ほどの土地に35坪ほどの家を建てて3000万〜3500万くらいかと思います(両親宅の半分ほどの大きさですが十分と考えています)
両親の家は、玄関ホールにシングル布団2枚敷いて寝られる様な家で、私達には不相応だと言っているのですが両親は引きません

こういった場合、一般的にはどのような方法で両親宅を譲り受けるのでしょうか
また、築20年も経っているのに固定資産税が全く下がらないそうなのですが、それは評価を見直して貰ったら下がるものなのでしょうか
色々なパターンを考え、かかるお金を計算し、家族と話し合いたい(妻は私両親の家を譲り受けることには抵抗はないが新築よりお金がかかるなら嫌だと言っています)と思っています
また、具体的な金額を提示し両親を説得したいのですが何から取りかかればいいのか分からず質問しました
不適切な質問でしたら申し訳ありませんが、どなたかお知恵をお貸しください

91 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/17(火) 18:07:36.54 ID:ns1jQ3Ci.net
採用選考に関してですが、履歴書等を検討の上、選考結果を1週間以内に連絡する、とメールがあったんですが、書類選考落ちパターンですか?

92 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/17(火) 19:46:50.57 ID:Iikstr7W.net
>>90
知恵袋じゃないんだから
5行程度にまとめないと誰も読まないよ

93 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/17(火) 20:18:37.71 ID:2yiB8PmF.net
AがB銀行から1000万円の融資を受けてCがAの物上保証人になった場合、
Cは帳簿上どのような処理になるのでしょうか?

94 :90:2017/01/17(火) 22:05:48.63 ID:fjhHSN1Q.net
>>92
ご教示ありがとうございます
まとめてみます

90の質問を短くまとめてみました
親の家(評価額3000万程度)を譲り受ける場合、税策としてどのような方法を取るのが一般的でしょうか?
もし譲り受ける場合は大規模なリフォームを考えています

95 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 12:07:09.76 ID:iigsLTdh.net
>>94
何を聞きたいのかわからん

96 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 15:05:07.00 ID:x2ls0FzE.net
校正者のような10パーセント強を無条件に源泉徴収されてる内職者で
支払調書が今日の時点で来ないというのは一般的に遅すぎるでしょうか?
(月末締めで翌月末払いなので支払額は昨年末までに確定しています
通常は10日ごろ配布→確定申告して月末に還付です)

還付確定の確定申告なので早急にやりたいのと、
各方面から『なぜ会社に強く要求しないんだ』って突き上げをくっているのですが。

97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 15:19:03.82 ID:3zcdTILQ.net
>>96
支払調書は支払者が税務署に提出するもので
支払を受ける者に配布する義務はなく、多くの支払者が
便宜を図って配布してくれているだけで、支払を受ける者が
支払調書を出せという権利がそもそもない
支払調書が確定申告の必要添付書類でもない
自分の適切な帳簿に基づいて申告すればいいだけのことだ

支払者によっては、支払金額を支払確定金額(請求金額)で
集計すべきところを実際支払額で集計する誤った支払調書を
作成するところもあって、信用できないところもある

ちなみに支払調書の税務署への提出期限は1月末で
今現在作成の真っ最中のところが多い

98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 15:25:24.32 ID:x2ls0FzE.net
>>97
ありがとうございます。今週中に調書がこなかったらそうします。
12ヶ月合計で出してもいいのですが、税務署のパソコン申告なので間違えたりすぐに調書が出たらいやなのと
同業他社やうちのグループ(この地域には結構あります)の作業者さんが調書をもとに申告してると面倒なので…

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 15:30:43.76 ID:bIHqHUxq.net
はじめまして。
先物取引の損失繰越に関してなんですが、損失の額を間違えた、または0円、と申告し
損失繰り越し用の用紙に数年連続0、と記載した後、該当年の損失を修正して損失繰越を増やすことは出来ない、
といわれたのですが、そういうもんでしょうか。なんか更正の期限5年、って言うのが意味なくなってしまうような。
次の確定申告を元の損失繰越額で提出したらそこでもう修正は効かないとすれば、
修正の猶予は1年(法定申告期限ベース)ってことになってしまいますよね?

100 :90:2017/01/18(水) 15:36:22.23 ID:zm/fLWji.net
>>95
申し訳ありません
私には2ちゃんねるは難しかったようです
失礼しました

101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 17:00:03.87 ID:3zcdTILQ.net
>>99
当初の損失の申告が正しく、その年後の確定申告で繰越控除に
必要な明細書等が添付され、その明細書等に誤ったとはいえ、
繰越損失額を0円と記載してしてしまったのなら、
納税者は自ら繰越損失額が0円であることを選択したという解釈だろうな
換言すれば、明細書等に0円と記載したことは、法令に従ってなかったり、
計算誤りに基づく更正の請求の対象にならないということだろうな

2年前、3年前の当初申告で損失の申告や繰越控除に必要な
明細書等の添付をしなかったとしても更正の請求で繰越控除はできる
損失の金額が過少であっても同様だ

102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 19:13:03.83 ID:ROEmeJkH.net
損失の繰越は当初申告してなかったらダメだと税務署に言われて前の事務所は税賠くらってたけどな

103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 19:16:31.18 ID:js8Tiw9W.net
交通事故にあって保険金が支払われた人がその後自己破産することになった場合、その保険金も管理の対象になるのでしょうか?
それともそのお金は家族のためのものでもあるなどして対象にならない可能性もあるのでしょうか?

104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 21:47:05.40 ID:3zcdTILQ.net
>>102
平成23年の改正直後はやってしまいそうなミスだったね
今は措置法通達にも国税内部資料の「誤りやすい事例」にも
はっきり書いてある
税務署員も間違ったこと明言することもあるから、
不審に思ったらとことん調べないとね

105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 21:57:37.73 ID:QAQzEiry.net
損失が過去にあった場合、
遡って申告すればいいけど、
過去に申告していた場合どうするかってことやね。
更正が認められるかいなか。

106 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 23:59:57.72 ID:XP32wM9t.net
初めて質問します。12月末で退職した社員(勤続9年)に退職金を今月末に支払います。退職金は約60万ですが、この額だと、源泉徴収する税金は発生しませんか?あと、社会保険料、住民税は、この退職金から引き去るべきでしょうか?

107 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 00:53:30.74 ID:DsSBKql+.net
>>106
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_37.htm
退職所得の受給に関する申告書を作成し、会社で保管しておけば、
退職金に関する所得税及び住民税は課されません。
(退職金60万<控除額40万×9=360万のため)

社会保険料の徴収は給料から差引き済の場合は不要です。

住民税は任意です。
住民税の残りを普通徴収(社員が自身で払う方法)とする場合は、社員の住所の市区町村に給与所得者異動届出書を提出しましょう。

108 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 01:23:45.55 ID:2fZO23zE.net
>>107
早速ありがとうございます。
わかりやすくて、助かりました!

109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 07:10:55.54 ID:O3oaHim2.net
去年から個人事業者になって、早々に決算書と確定申告書を仕上げました。
直接税務署に持って行こうと思いますが、1月でも受け付けてもらえますか?

110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 11:26:57.17 ID:1SB+QRD5.net
>>109
還付申告以外は2/15までダメよ〜ダメダメ

111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 12:33:13.87 ID:JV1fFgH5.net
>>110
2/16だろが

112 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 14:51:10.06 ID:MU8/buca.net
これは釣りネタなんだよな
2/16以前でも受付されることを知らないアホをアブり出すための

113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 17:49:20.27 ID:MutlMXrx.net
へぇ、還付じゃなくても受け付けてくれるのか
受付はするけど受理はしないとかじゃないよね?

114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 18:04:32.61 ID:MU8/buca.net
>>113
ここだけの話だからな
税務署に電話して聞くと必ず2月16日からっていわれるからな
しかし、実際に窓口にもっていくとこっそり受理してくれる

115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 18:06:26.48 ID:z1vWNhio.net
Q2 所得税及び復興特別所得税の確定申告は、いつからいつまでにすればよいのですか。
A 平成28年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は、平成29年2月16日(木)から同年3月15日(水)までです。
 なお、還付申告については、平成29年2月15日(水)以前でも行えます。

116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 18:09:55.07 ID:z1vWNhio.net
>>114
実際のところ還付だと思って期間前に行ってパソコンに向かってみたら実は還付じゃなかった…みたいなケースは結構ありそうだよね。

117 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 18:20:27.13 ID:MU8/buca.net
一応釣られた奴のために貼っとくか
しかし、みんながみんな2月15日前に提出するんじゃないぞ
一応法律違反だからな

所得税基本通達
(2月15日以前に提出された確定申告書の受理)
120-2?その年分の確定申告書(法第120条第6項及び第122条第1項《還付等を受けるための申告》に
規定する申告書を除く。)がその年の翌年2月15日以前に提出された場合には、当該申告書は通則法
第17条第2項《期限内申告》に規定する期限内申告書に該当するものとする。
(平23課個2-33、課法9-9、課審4-46改正)

なお、e-Taxでも問題なく受理するだろう
やったことはないが

118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 19:44:02.76 ID:dLZ//IuD.net
昔から2/15以前に提出しても受け取ってもらえたし、その場で納付もできたよ。
ただし法律との関係上2/16までは書類とお金を預ります、という状態。
なので借り入れや行政上の手続きで「最新の確定申告書のコピー」という場合に2/16までは使えない。
アタマの硬い役所関係の手続きで前年に確定申告していな買った場合は、急ぐときは前年分の期限後申告をするしかない。
現金で納付してても、納税されていない扱い(税務署はその予定のお金を預っただけ)なので納税証明も取れない。

119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/19(木) 20:21:47.93 ID:/7H+B61C.net
今etaxだと今から受け付けてるやろ
2/15付けで受理してくれる。

120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/20(金) 07:14:33.55 ID:IU0PFCqB.net
>>114-119
勉強になりました、ありがとうございます

121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/23(月) 12:16:56.93 ID:EEhz05bk.net
今期初めて黒字化して法人税の計算をしています

決算書(収益計算表)の当期純利益の額と
法人税の別紙4の1の当期純利益額は違ってっていいんですよね?
いま計算したところ減算処理分の差が生じているのですが、
これでよろしいのでしょうか

122 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/23(月) 14:00:36.23 ID:JFmAREHy.net
いいわけないだろ。何か間違えてるだけ。

123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/23(月) 14:51:52.38 ID:EEhz05bk.net
>>122
やっぱりおかしいですか。。

今期の減算項目は法人事業税だけでその分の差異があるのですが、
ひょっとして決算書の収益計算表の法人税の項目は減算項目の事業税は引いて
いいのでしょうか
それならちょうど数字が合うのですが

124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/23(月) 15:47:05.83 ID:FxFyZr8O.net
これはいつものネタ
あえて釣られたい人はどうぞ

125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/23(月) 19:36:34.23 ID:mJCvSkij.net
ネタだろ。
なんで今期初黒で事業税減算すんの?
加算ならわかるけど。

126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 08:48:48.26 ID:eNprh4CH.net
教えてください。

送料を実費で売り上げるか、代行請求とするかで、
それぞれのメリット、デメリットはありますか?

127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 13:12:03.83 ID:/RMO6eEn.net
e-taxソフトで個人事業の開業届けが出せるという手順をみて
やってみて、送信は完了したのですが、
これはちゃんと受け付けられたか、あとから連絡きたりするのでしょうか?
何か間違いがあって受付らない場合、ちゃんと連絡はきますか?

128 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 14:12:19.87 ID:Ornt+OPn.net
>>127
http://www.e-tax.nta.go.jp/
このページのメッセージボックスに何か来てない?

129 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 17:56:49.04 ID:9K5ZAUcL.net
>>127
ヘルプデスクか税務署に聞けよ

130 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 18:29:05.65 ID:cOSDcRbv.net
送信履歴と、そのうち来る申告前のお知らせぐらいだよね

131 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 19:57:24.07 ID:LekrvDUP.net
>>127
e-taxで開業届出して受け付けられたか判断できないってことは、
後から開業届の控えを提出して欲しいと銀行とかに渡せないよね
紙媒体でやり取りするときは2枚提出して片方に受付印押してくれる

e-taxでの確定申告の控えは受信通知データ(XML)と申告データ(XTX)だよね
開業届の場合もそんな感じのあるんじゃないの?

132 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 20:57:37.96 ID:OGfJ3GoR.net
確定申告の決算書を印刷して出そうと思うんだけど、4枚バラバラでいい?ホッチキスとか。
枚数減らそうにも、どうやっても両面印刷で2枚にしかならんけども大丈夫?

133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 21:18:44.06 ID:LekrvDUP.net
バラバラでいいよ
ホッチキスで止めると舌打ちされるよ

134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/24(火) 22:37:04.38 ID:tb4DRYV2.net
補足。
売り上げようと代行請求であろうと、粗利額が変わらないので、
いずれでも良いように思え、
粗利率が低く見えるだけで、実質的な利益は変わらないかと。

135 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 12:13:25.61 ID:74AbBCn7.net
配偶者控除について質問です。
パート先の源泉徴収票の支払金額には1,030,600円と、103万円より600円オーバーしています。
でも所得控除後の金額では36万円台になっています。
この場合、配偶者控除の対象になりますか?

単純に所得控除額65万円を引くだけだと38万円を600円超えてしまうと思ったのですが。
他に何か引かれるものがあるのでしょうか。

136 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 12:15:47.36 ID:74AbBCn7.net
>>135の3行目は「給与所得控除後の金額」のことです。

137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 14:06:51.74 ID:jU7Q4HkF.net
>>135
>でも所得控除後の金額では36万円台になっています。

これおかしいからパート先の経理に問い合わせたら?
給与支払金額から65万円控除するだけだから380,600円になるはず

138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 14:51:24.52 ID:74AbBCn7.net
>>137
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
早めに問い合わせてみようと思います。

139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 17:23:03.21 ID:ihFdYkG4.net
>>138
情報が小出しの質問だな
給与所得控除の金額36万円台っていくらだよ
実際の給与合計と源泉徴収票の支払金額とは一致しているのか
非課税通勤手当はあったのか
所得控除の額の合計額は38万円になっているか
源泉徴収税額は0円になっているか

140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 17:45:51.62 ID:X3oJXquY.net
とにかく合計所得金額(給与所得控除後の金額)が38万以下なら目的は達成できるから安心汁。

141 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 17:59:37.26 ID:Vlp4pFZc.net
源泉徴収票がもしかしたら間違ってるかもしれないって話じゃないの?

142 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/25(水) 19:04:48.52 ID:74AbBCn7.net
>>139-141
小出しな質問ですみませんでした
問い合わせてみたところ、非課税通勤手当が源泉徴収票の支払金額に含まれてしまっていたようです
配偶者控除の対象外にならないか、ということが心配だったのでそこがクリアできていてよかったです
皆さんありがとうございました

143 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 07:47:28.77 ID:OarmYKeR.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170125-00006328-houdouk-soci
>都は、「経常損益は赤字だが、減価償却などを控除した収支は、ほぼ均衡する」としていて、
これをどなたか、分かりやすく説明して頂けますでしょうか?

144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 07:51:48.28 ID:gSNZKY6I.net
>>143
費用のうち減価償却費つーのは、支出を伴わない計算上の費用。
収支はトントンだが、償却費を入れると赤字ってこと。
この状態を続けると、設備が老朽化したときに購入資金がなくなる

145 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 08:40:40.11 ID:M1HZqfda.net
>>134
つまり送料は売り上げても売り上げなくても、
見せかけが異なるだけで、
他は全く差はないってことですね?

146 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 09:30:42.97 ID:OarmYKeR.net
>>144
ありがとうございました。

147 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 17:50:36.03 ID:Yv7PPNBl.net
>>144
>この状態を続けると、設備が老朽化したときに購入資金がなくなる
その通りだけど、それよりも
「今までつぎ込んだ金は全部なかったことにしましょう」
という意味だと思うぞ

148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 17:57:34.16 ID:sQLeNvmP.net
>>147
で自治体や国だと公債発行して負債がふえる。
財政が比較的いい都でもこんな感じなのか。

149 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 20:52:55.15 ID:kr+FBiRe.net
負債増えると問題あるの?

150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 21:59:09.52 ID:wMxg47Qz.net
>>147
入場料を取ることが禁止されてる公立図書館みたいに、もともと建設費の回収を考えない施設もあるからね。

151 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 22:04:53.89 ID:lbxbUMtz.net
>>149
問題ないと思うなら、俺に金貸してくれよ、100万でいいから
来年以降も毎年貸してね
利息は払うけど元金は返さないから
利息が100万超えたら、その分も貸してね

152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/26(木) 22:13:56.45 ID:lbxbUMtz.net
>>150
教育施設と営利施設を一緒にすんなドアホ
クソ公務員が紛れ込んでいるようだな
ドブに捨てた税金は職員給与で補填するという法律を作れば、お前らも少しは真面目に仕事する気になるのか?

153 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 10:08:55.55 ID:Vrs2rTiH.net
>>151
お前と国・自治体を一緒にすんなドアホ

154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 11:48:21.20 ID:TRjGxXqk.net
>>153
なんで?

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 14:51:03.61 ID:y7m/ZUdn.net
>>152
意味不明だし反論にもなってない。
お前は小学生程度の脳みそしかないのかよ。

156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 16:00:39.46 ID:GOFzLqr9.net
償却資産申告ってみんなやってるもんかね?

157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 16:51:40.80 ID:gQoir6av.net
償却資産申告なんてあったのか!調べたらあと数日しかないじゃないか!
償却資産って固定資産台帳に書いて減価償却費として処理、3月15日までに確定申告書と決算書出せばいいだけじゃないのか

158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 17:04:17.03 ID:GOFzLqr9.net
税理士に決算報告書の3p目?を持って、役場の税務課に行けば勝手にやってくれるみたいなこと言ってたけど全然で、書類渡されて、これに書いてきてくださいとか言われて用紙渡されて帰ってきたわ。
分かるとこだけ書いて、あとは向こうで計算なりなんなりしてくれるだろうから出たとこ勝負で30日に行ってみるわ。予備日で31日って感じで。


あーーー今日も安定して死にたい気持ちでいっぱいだね

159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 17:53:38.84 ID:I2IXse3r.net
>>158
うちの事務所なら暇な人間を行かせるが。
(事務所の人間の勉強にもなるしね。)
顧客と良好な関係を築いて信頼関係を構築するのが税理士事務所としての務め。
払った金の分しか仕事しない事務所なの?

160 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 18:20:12.68 ID:TRjGxXqk.net
>>155
>「経常損益は赤字だが、減価償却などを控除した収支は、ほぼ均衡する」
そもそも、これが意味不明で小学生並の言い訳だという話し
同じことを返しただけだよん
しかも、反省するどころか>>149とか>>150みたいなふざけたこと言っといて
なに威張ってんの?

161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 20:07:45.82 ID:7PSwdDCJ.net
>>160
すでに支出した税金は戻ってこないが、設備更新までは新たに税金を投入する必要もないということだろ。
言い訳じゃなくて、行政サービスにかかるコストについての見通しを説明してるんだろ。
過去に言っていたことと違うとか、見通しが甘すぎるとかいう批判ならすべきだけど、意味不明というのは
自分の無知をさらしていることにしかならないよ。

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 20:59:26.72 ID:0Im2yK+/.net
>既に支出した税金は戻ってこないが、
「が、」じゃないだろ
収支を計算するのに減価償却費を控除するなんてあり得ない理屈だよ
第一、市場の運営は、公共事業ではあっても行政サービスではない
君のおかげで、使うことでしか会計を考えられない役人の低脳ぶりが、本当によくわかったよ

163 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 21:29:06.30 ID:7PSwdDCJ.net
お魚の流通のためにかかるコストは、インフラコストまで含めてお魚を食べる人だけで負担しろということか。
これは、魚食者と非魚食者の利害対立の問題で、民間人と公務員の対立ではないな。

164 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 21:55:55.52 ID:0Im2yK+/.net
では、市場利用料には設備費は一切含まれていないのか?
収入は計上するが支出は除外するという計算が成立するわけないだろ?
それに俺は対立なんて考えはないぞ
理屈にもならない言い訳で誤魔化すのはやめろと言っているんだ

165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 22:04:35.50 ID:7PSwdDCJ.net
インフラのコストを利用料だけで賄うか、無関係の人が払った税金も使うかって話だよ?
もう少し、お魚食べた方がいいよ。頭がよくなるってお魚売り場にかかってた曲で言ってたわw

166 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 22:13:51.47 ID:0Im2yK+/.net
そうじゃない
既に計上されている数字を勝手に除外して、「だから大丈夫です」などと誤魔化すなという話だ

167 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 22:23:21.04 ID:7PSwdDCJ.net
大丈夫かどうかは、それが当初の計画通りなのか、違うのかで決まるのでこの記事だけじゃわからないね。

168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 22:42:17.15 ID:0Im2yK+/.net
計画通りなら、償却費込みで大丈夫なはずに決まってるだろ
脳味噌腐ってんのか

169 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 22:50:06.58 ID:y7m/ZUdn.net
>>160
公立図書館のような利益を目的としてはならない施設があると指摘されただけだろ。
その話にも公務員の給料で赤字を埋めろってアホな発想も関係ないんだが。

170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 22:58:46.61 ID:7PSwdDCJ.net
>>168
公共インフラの建設費を全額利用料で回収する計画は一般的でない、というよりほとんどない。
そういう計画が成り立つなら、民間会社が銀行から金を借りてやるべき事業ということ。

171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 23:01:01.69 ID:0Im2yK+/.net
その指摘自体が的外れ
アホな指摘にジョークで返しただけだよ
それとも図書館もジョークだったのか?

172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 23:03:34.14 ID:0Im2yK+/.net
>>170
中央卸売市場は独立採算事業だ
道路や図書館のような公共インフラではない

173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 23:10:32.41 ID:7PSwdDCJ.net
>>172
卸売市場法を10回読んでその認識が変わらなかったらもう一回書いてみろw

174 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 23:19:32.31 ID:/oU+wUnj.net
オナニストきてんね

175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 23:23:17.99 ID:0Im2yK+/.net
>>173
法律は一般論
東京中央卸売市場は、自身のホームページで独立採算と言っているぞ

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/27(金) 23:31:19.43 ID:JJhKU2SQ.net
>>173
この記事見ると「地方公営企業」って書いてあるよ
http://nichizei-journal.com/one06/509/

そして「地方公営企業」をwikiったら「一般会計(行政予算)とは切り離された特別会計での独立採算制」って書いてあった

177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/28(土) 00:16:42.11 ID:GM1q3itU.net
>>175
「独立採算」を税金が投入されないという意味で使ってるんじゃないのか?
単に別会計のことを言ってるなら、独立採算かどうかなんて意味のないことだろ。

そのホームページには、豊洲市場建設の財源が書いてあるだろ。
最大のものは築地跡地の売却代金だけど、これはお魚関係者のカネか?都民全体のカネだろ?
国が100億出してることも書いてある。もちろん税金だ。

そして、建設費に豊洲の利用料が1円も当てられない計画であることがはっきりわかる。
「経常損益は赤字だが、減価償却などを控除した収支は、ほぼ均衡する」は当初の計画通りってこと。

178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/28(土) 00:20:48.85 ID:qc1zWzOO.net
医療費の領収書って、明らかに控除の対象にならないだろうなって金額でも全部提出しなきゃいけないの?
それとも計算して控除の対象になる場合のみ出せばいいん?

179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/28(土) 00:26:40.17 ID:POl/MnpZ.net
>>178
控除になる場合だけ。
それも出したきゃ出せよ的な感じ。

180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/28(土) 20:39:19.87 ID:bdpI2jCA.net
白色申告の場合は収支内訳書に取引先の名前とか住所、金額を書く場所がありますけど、
青色申告書には見当たらないんですが必要ないんですか?

181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/28(土) 21:07:21.66 ID:POl/MnpZ.net
>>180
ないよ。
帳簿でカバーされてるって理屈

182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/28(土) 21:46:54.85 ID:puxD40ob.net
白色は、そんなこと書かされるのかw

183 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/29(日) 09:46:30.19 ID:U0UXYlv4.net
申し訳ありません。前年度に確定申告しなければいけなかった報酬分に気づきました。

いいわけなのですが、チャットレディの報酬でパートと掛け持ちの場合は、一年の収入が20万以下なら
確定申告しなくていいそうです。

ですが、報酬だと支払日ではなくて、発生主義で考えるとすると29万円ほどになっていて

昨年確定申告しないといけなかったみたいです。

延滞税や加算税などそういったのは一年遅れでどのくらいかかるでしょうか?

40万いかないくらいの申告漏れです。パート収入はパート先がきちんと源泉徴収しています。

184 :182:2017/01/29(日) 09:47:02.33 ID:U0UXYlv4.net
私は勘違いしていました。チャットレディ専門にやってる場合は38万以下の年収なら
確定申告しなくてよかったみたいですが、パート掛け持ちの場合は20万以上なら
確定申告しないといけなかったみたいです。

それと報酬の場合は、2016年1月に振り込まれていても12月分として申告するらしいですね。

そのあたりの合計金額で勘違いがありました。

185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/29(日) 13:07:49.20 ID:CzS0ZsmV.net
いつものネタだな
釣られたい奴はどうぞ

186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/29(日) 14:13:05.86 ID:CbfkjgP1.net
経費の計上は購入日とクレカ引き落とし日(1、2ヶ月後)の
どちらが正しいのでしょうか
ちなみに去年は引き落とし日で計算しました

187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/29(日) 14:49:19.45 ID:cd9AM3eB.net
購入日でも引き落とし日でもない。
実際にその物を、売上を上げるために役立てた日。

188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/29(日) 15:59:14.55 ID:bL2IU72L.net
>>186
帳簿には購入日で経費または資産科目と未払金で計上する。
経費になるか資産になるかは、どういうものを買ったかや、どう使ったかによる。
資産で貯蔵品の場合は使用の日に経費へ振替え、固定資産の場合は減価償却する。
引き落とし日には未払金の支払で計上する。

189 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/29(日) 18:05:01.55 ID:CbfkjgP1.net
>>186
詳細ありがとうございます。
ちなみに光熱費なんかは利用料が確定した日(明細書に記載)
で経費計上して引き落とし日に未払金の支払い、でいいのでしょうか

190 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 10:53:07.44 ID:ZgCFrfsF.net
帳簿 現金主義と発生主義
http://www.tax-soho.com/gennkinn-hassei.html

191 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 12:57:29.33 ID:tSF/bsam.net
発生主義って、注文をした日付だと思ってたけど、物が納品された時点で初めて発生なのね。

192 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 14:17:15.95 ID:rRQ6jqk8.net
納品された日なんて納品書に書いてないし分からなくなるな

193 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 16:48:26.09 ID:P6MHDiCK.net
発生主義は消し込みが面倒くさい

194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 17:21:10.93 ID:rRQ6jqk8.net
面倒とは言っても65万控除には代えられない

195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 18:08:49.08 ID:e4r5+foK.net
期末だけ発生主義でええやん

196 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 18:23:47.47 ID:P6MHDiCK.net
みんなマジめにやってるんだなw
オレは現金主義で65万控除してるぞ
どうせ税務署がきてもそんなとこみないだろうし

197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 18:58:23.24 ID:rRQ6jqk8.net
>>196
税務署が来ても見ない?
何年か貯めてから10万控除に変えさせて延滞税も取るつもりじゃないの?

198 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 21:26:59.81 ID:rZ3fDcY5.net
どうせ調査に来たってろくにとれる税額がないというオチ

199 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 21:27:39.93 ID:rRQ6jqk8.net
調査には来なくてもお尋ね状は来るかもね

200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 22:03:40.29 ID:d/mE/jVI.net
個人の青色申告って開業届を出してないと駄目なのでしょうか

201 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 22:08:24.23 ID:AUMgI0M7.net
パソコンをパーツ別に購入した場合(総額5万強)、全ての金額をまとめて
消耗品費でいいでしょうか? それともパーツ別に計上しなければいけませんか?
発送日が別々なのでアマゾンでも単品ごとの請求になっているようです。(同月です)

それとクレカで引き落としているガソリン代を、引き落とし日に計上してますが、
2千円×3回入れたとして1×6千円の計上でいいでしょうか、それとも2千円×3回の
計上になりますか。

202 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 22:08:28.16 ID:tSF/bsam.net
償却資産申告書って毎年提出するの?
売買して償却する資産が増減したときのみ?

203 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 22:18:41.82 ID:tSF/bsam.net
>>200
段取り的に順序があるから、開業届けしてない状態で青色申告は認められないはず。
今からの申告でいきなり青色申告しようとするなら、複式簿記でこの1年間帳簿付けしてることも伝えた上で、今から開業届けを出してそのまま青色申告させてもらえるかどうか聞いたほうがいい。
無理なら今回は白色で申告することになるだろう。青色のつもりで30万未満の減価償却を即時償却でつけてたら書き直すことになるんだろうな。

自分は27年度を普通に白色で申告してから、そのまま受付に行って来年から青色申告したいんですけどって言ったら開業届けを1月1日付けで書かされて、28年度から青色申告することになった。

204 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 22:18:46.16 ID:E1MnCi6J.net
先週の金曜日に税務署から実家へ郵便物が届いているのですが、訳あって数日帰ることが出来ず、家族にも開封を頼めません。
税務調査かと心配なのですが、この時期の郵便物はどんな物が考えられますか?
個人事業主として去年2月に初めて白色申告を行いました。(紙申告です)
年収は130万程です。
家族がいうには通知書的な封書らしく心配です。

205 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/30(月) 22:34:53.80 ID:d/mE/jVI.net
>>203
ありがとうございます
やっぱりまずは申請が必要なんですね

206 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 01:25:00.19 ID:vWOVtyfC.net
>>204
税務調査の連絡は電話で来るし、去年開業したばかりの白色の年収130万円なんてまず調査に来ないよ

207 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 01:25:57.12 ID:vWOVtyfC.net
あっ開業は一昨年か失礼
でも白色130万円なら来ないよ

208 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 01:34:25.56 ID:A99lpIM/.net
この時期に税務署から届くのは申告書の用紙だろ。

209 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 08:29:54.19 ID:fOLIxDjA.net
>>204です
返信ありがとうございます。
家族が言うには通知書のようなものらしく、中身が分からないらしいのです。
申告書類が届いたなら、封筒に申告書類在中など書いてありますよね?
何の書類なのか分からないのが引っかかります。
ちなみに医療費は控除してませんし、所得税も去年の確定申告時に納め源泉徴収されてないので、還付金関係では無いと思います。

210 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 08:37:31.45 ID:fOLIxDjA.net
追記です
税務調査と俗に言うお尋ね(税務署に帳簿など持って出向くこと)はまた別物なのでしょうか?
ネットで調べると1月下旬に書面にてお尋ね通知が届き、2月頭に税務署に出向いたという人を見かけたもので・・・

211 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 09:02:07.70 ID:SOqw2JkP.net
妄想膨らませてこんな所で騒ぐより、封筒を開ける方が早いという発想はないの?

212 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 09:06:19.08 ID:fOLIxDjA.net
今週末まで実家に帰れず、訳あって家族にも開封を頼めない為、少しでも気を落ち着かせるために書き込みました・・・。

213 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 10:43:11.01 ID:Myk6oE7+.net
税務署からの出頭命令かもな
家族に内緒でやましいことしているからそんな思いをする

214 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 10:59:32.94 ID:BoWdjTrN.net
ここに書いても気が落ち着くどころか煽られるだけだと思うが・・・
家族に見られてヤバイってどういうことだよ、何隠してんだよ?家族だけじゃなく税務署にも隠してることがあるんじゃないか?
何か大きな買い物とかしてない?

215 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 11:26:52.76 ID:vWOVtyfC.net
年収130万円で大きな買い物してたらそりゃお尋ね来ますわw
週末に実家に帰ったらぜひ封書の内容教えてね

216 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 11:27:28.25 ID:fOLIxDjA.net
>>214さん
実は水商売をしている為、仕事内容は家族に知られたくないのです。
封書から仕事内容が分かる事はないと思いますが、やはりお尋ね通知などであれば家族からもいろいろ聞かれると思います。
なので週末自分で開けるまでは中身が分かりません。
騒いでいても意味が無いのは重々承知ですが、心配でいろいろ調べてしまいます。
ちなみに大きな買い物はしていません。

217 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 11:36:28.47 ID:Myk6oE7+.net
>>216
そんなこと税務署に問い合わせれば簡単なこと
家族が税務署からの封書をなくしたからとかなんとでもいえる
それもと税務署にも問い合わせたくないやましいことがあるのか

218 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 11:44:31.54 ID:fOLIxDjA.net
>>217さん
ありがとうございます。
電話で確認出来るのは知りませんでした。
恐ろしいですが、電話してみようと思います。

219 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 12:40:43.64 ID:BoWdjTrN.net
申告漏れが多い職業ランキングで水商売は常にトップだよ
税務署がマークするのは当然だな

220 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 20:16:23.73 ID:QXrPFiEE.net
節税目的の養子縁組“直ちに無効にならず” 最高裁
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170131/k10010859421000.html
相続税の節税が目的の養子縁組が無効かどうかが争われた裁判で、
最高裁判所は、主な目的が節税でも直ちに無効にならないという初めての判断を示しました。
養子縁組は富裕層の間で節税の手段として広がっていて、現状を追認する形となりました。

221 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 21:33:12.14 ID:0e/bCXy0.net
ほんとはやましい事してんだろ
お天道様のした歩けねえんだろ

222 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/31(火) 21:47:11.71 ID:BoWdjTrN.net
夜の仕事ならお天道さまの下歩かなくていいね

223 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/01(水) 15:07:46.50 ID:39OsX5tc.net


224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/01(水) 21:53:53.02 ID:8Kl8csJb.net


225 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/01(水) 22:14:42.61 ID:8Kl8csJb.net


226 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/01(水) 22:14:43.63 ID:8Kl8csJb.net


227 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 08:51:53.86 ID:+eGjbJUQ.net
FXはブレグジットやトランプ当選の大波があったため、
国税が手ぐすね引いて今年の確定申告を待っているらしいw
マイナンバーの導入もあって、国税はすべてわかっている

228 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 10:12:56.33 ID:hxiwsthl.net
FXはマイナンバーなくても余裕で把握されてるだろ

229 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 10:40:22.24 ID:Bwuj4hUK.net
法人市民税について教えてください

現在のA市にある営業所はB市より
10年前に移転してまいりました
登記なのど変更手続きはして有ったのですが
A市への転入B市への転出届けをしていなかった
為 10年間B市へ法人市民税を払っておりました

この場合 A市に転入手続きをした場合
遡りの支払い義務はあるのでしょうか?
又その場合 B市から返還話可能なのでしょうか?

前任者が既に退職しており当時の状況が
わかりません よろしくお願い致します

230 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 18:55:20.34 ID:T709TBPl.net
それはそれぞれの市に問い合わせた方がいいんじゃないでしょうか?

231 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 20:32:16.24 ID:hxiwsthl.net
利益クソ低いのが何年も続いたら青色申告取り消されたりしますか?

232 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 21:15:24.49 ID:8rC5S97z.net
ふるさと納税は実質2000円の負担で税金が還付されると謳われていますが、
寄付金控除は所得控除であって税額控除ではないので、納めた税金が2000円の負担で
還ってくるという表現はおかしくないですか?

例えば課税所得500万円、税率20%として100万円の所得税を納めた人がいるとします。
(簡単のため累進課税ではなく単一税率で考える。)
そしてこの人がその年10万円のふるさと納税をしていたとします。
ふるさと納税は所得控除ですから減るのは課税所得であり、これは490万2千円となります。
すると新しい所得税額は20%を乗じた98万円(端数無視)であり、還付される税金は2万円
ということになります。

謳い文句からはあたかも10万円から2千円の負担を除いた9万8千円が還付される
かのように聞こえるのですが、これは誤解を招く表現なのではないのでしょうか?

233 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 21:31:22.41 ID:i4ZzEvMo.net
ふるさと納税専用スレへ行け
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

234 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 21:33:02.98 ID:e6SlgC38.net
>>232
世の中には地方税というものもあってな、
ふるさと納税の仕組みが
解説されてるサイトはいくらでもあるからもうちょっと調べてから書き込んだら。

235 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 22:03:07.78 ID:UvEA+VEC.net
>>234
地方税が10%だとしたら上の議論の20%が30%に置き換わるだけじゃないの?
結局2000円の自己負担を除く全額は戻ってこない。

236 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 22:06:45.20 ID:e6SlgC38.net
>>235
地方税は税額控除なんだよ。

237 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/02(木) 23:56:02.24 ID:BvihpHPJ.net
ふるさと納税って結局は税金の前払いだからな
返礼品がもらえてお得ってだけ

238 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 07:55:22.63 ID:TZ5CWJ8X.net
>>236
税額控除で税金が減る。これは事実。

しかし、配当控除との違いは、ふるさと納税では国民は先に寄付という形で
納税している。つまり2000円と品物以外の金額は税金として支出したということ。

配当は金をもらった上に税額控除(法人税と所得税の二重課税防止規定)
ふるさと納税は金を払ったことによる税額控除。(国民により地方税の分配の仕方がきめらる)

節税効果はゼロ。でも、なんだか得した気分になる不思議な仕組み。
これを考えた人はすごいと思う。

239 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 08:04:39.95 ID:oCKS+oSx.net
>>238
あれは2000円の買い物やで

240 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 08:07:13.41 ID:TZ5CWJ8X.net
>2000円の買い物
うまいこと言うね。目からウロコだわ。

241 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 10:04:03.21 ID:Udhq593G.net
得した気分って・・・
2000円の負担で2000円以上の価値があるモノを貰えれば完全に得でしょ
所得額がデカイ人ほど2000円の負担で買えるものが多くなる
税金だけを見れば減らないけどな

242 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 10:27:59.59 ID:hQx+0yyS.net
お礼品で人気が出たふるさと納税だが
本来の趣旨は住民税を地元以外の自治体に納税できること
お礼品がなくても熊本や糸魚川のような被災地自治体へ
寄付する人が多かったのは日本人の美徳だな
確定申告やワンストップ申請をしない人も多かっただろうが

243 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 13:23:00.63 ID:Hz26Xxaa.net
>>231
されないよ

244 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 13:41:46.56 ID:2GkQf+2k.net
>>240
いや、ふるさと納税やってる人なら99%が知ってることだよ…

245 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 21:18:54.04 ID:uxhIG/6D.net
ふるさと納税を2,000円の買い物と言うのは騙されやすい人か騙そうとしてる人。

ふるさと納税=富裕層減税。

年収3,000万あれば、返礼品でエンゲル係数0の暮らしができる。

年収500万程度の庶民は、住んでる自治体が税収減少に対応して、保育料を値上げ
するとか住民サービスを低下させるので、得した気になっててもトータルでマイナス。

246 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 21:53:30.73 ID:HX6AtSGV.net
ふるさと納税のおかげで、地元に入る税金が
他県に奪われてるんだがなw

247 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 22:18:30.45 ID:zMaBE/Bc.net
お礼品もポータルサイトの費用も税金だ
ある自治体では増えた税収一部が職員のレクレーションに使われていたな

248 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 22:35:36.90 ID:tmp5jVHo.net
個人で所有しているマンション一棟を、自身が社長を務める会社に贈与したいと思います。
このマンションの簿価は一円です。
この場合、会社側の受贈益は一円でいいのでしょうか?

249 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 22:46:01.71 ID:8WKbDoBo.net
>>248
法人は簿価ではなく時価で受贈益を認識。さらに個人は時価で譲渡所得課税。

250 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 22:47:59.58 ID:tmp5jVHo.net
>>249
ありがとうございました。時価というのは固定資産税評価額でいいのですか?

251 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 22:54:08.99 ID:8WKbDoBo.net
>>250
他人が固定資産税評価額で買いたいと言ってきたらそんな安い金額で売るか?できるだけ高く売りたい人とできるだけ安く買いたい人との第三者間で通常成立する価格が時価ってもんじゃない?

252 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 23:01:07.83 ID:tmp5jVHo.net
>>251
となると、具体的にはどんな金額が考えられますか?

253 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 23:15:21.19 ID:8WKbDoBo.net
不動産鑑定士に頼めば。

254 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 23:18:38.80 ID:tmp5jVHo.net
>>253
先生、ありがとうございました。先生の英知を無料で享受でき、本当に感謝の思いでいっぱい、まさに、感無量であります。
最後に確認させていただきたいのですが、受贈益が一円になることは絶対ありえないのでしょうか?

255 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 23:32:54.08 ID:nPFNvzHx.net
>>254
裁判になって裁判所が時価一円と判決を下せば受贈益も一円でよい。

256 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/03(金) 23:55:55.57 ID:hQx+0yyS.net
時価1円なら簿価1円だから受贈益は0円

まあ、好きにやれよ

257 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/04(土) 10:17:14.00 ID:tSxr5UUC.net
時価1円なら俺が買うよ

258 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/04(土) 10:53:23.08 ID:TQ7kV9LB.net
>>257
毎月100万以上の賃貸料があるよw

259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/04(土) 11:40:56.38 ID:gA/9gQeZ.net
ふるさと納税、議員の懐に 潤う自治体、使い道で物議
http://www.asahi.com/articles/ASK1T75WZK1TTTHB007.html?iref=comtop_8_02
ふるさと納税で巨額の寄付が集まる佐賀県

昨年末、町議に払うお金の「費用弁償」を復活する議案が提案されたが、
抗議の殺到で撤回される騒動があった。

260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/04(土) 13:33:47.79 ID:tSxr5UUC.net
巨額の寄附が集まる地域というのは本来売れる品があるのにアピールが下手で埋もれさせてるってことだよな

261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/04(土) 18:34:49.76 ID:EpJGYEBe.net
土地を売った時の所得税の申告についてどんな制度がありますか?

262 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/04(土) 18:42:12.72 ID:igk9qQXF.net
スレチ。素人は質問スレに行け。

263 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/04(土) 18:51:53.92 ID:igk9qQXF.net
すまん。ここが質問スレだったw

264 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 10:33:57.65 ID:27XYa/tM.net
質問

2016年に、アルバイトによる収入が80万円、株の利益が10万円あります。
株は、源泉徴収無しの口座によって運用しています。
アルバイトの収入は複数箇所から受けており、一部は年末調整されていないため源泉徴収されている額が1万円程度あり、これを確定申告によって取り戻したいと考えています。
このとき、給与所得について確定申告を行う場合、株の利益についても申告が必須とのことですが、この場合株の利益について20%の2万円が課税されてしまうのでしょうか?

同様の質問をヤフー知恵袋においても行いましたが、結局どちらか分からないまま回答期限が過ぎてしまったためこちらで質問させていただきました。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1479614729/

265 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 11:57:29.44 ID:NjVHEcm3.net
>>264
特定口座か一般口座かをまず確定させろ
話はそれからだ

266 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 12:08:34.14 ID:21JT4IfS.net
>>265
源泉徴収無しの特定口座です。

267 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 12:19:18.50 ID:ZXNzr+dc.net
>>264
基礎控除38万円差し引けるから課税されない

知恵袋のURLこっちでしょ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11169734881

kashira_ojisanの回答が正解
magica_homuraは分離課税所得から基礎控除が差し引けないと思ってるアホ

268 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 12:20:05.25 ID:ZXNzr+dc.net
>>265
「源泉徴収なし」の時点でどっちの口座でも関係ない

269 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 13:14:10.33 ID:WD1QmAff.net
基礎控除38万円って青色申告してないとダメなんですよね?

270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 13:19:21.81 ID:Xu9a4CXg.net
>>269
そうですね。白色には基本的に所得控除がないと考えてください。医療費だけは白にも認められた所得控除です。

271 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 14:53:10.34 ID:yuoceWHD.net
>>270
65万と間違ってないかい

272 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 17:33:24.83 ID:21JT4IfS.net
>>267
ありがとうございます

273 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 20:04:33.63 ID:RhJj79R0.net
横から質問失礼します。
自分はある会社に属してる正社員なのですが何故か申告給料とは別で毎月手渡し給料があるんです。
これは脱税?なのでしょうか?
同僚は今のシステムで満足しており相談できなく、社長や上の人間に聞くのも怖くて、、、
働いて5年になりますが最近ブラックすぎて辞めようかと思っています。
なので税務関係に怪しい事があるような感じなので匿名告発をしたいと思っております。
ご教授お願いします。

274 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/05(日) 20:31:48.41 ID:ABRJJfKy.net
>>273
あり得るね

275 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/06(月) 01:21:21.45 ID:o9L+eGko.net
今期はじめて法人税を払うのですが
決算書の損益計算書の「法人税等」のところですが
ここって
法人税
地方法人税
法人都民税(均等割+税割額)
法人事業税
地方法人特別税
の今期に発生した全部の合計を入れるのでしょうか

法人事業税と地方法人特別税は損金計上できるから
入れなくていいのでしょうか

276 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/06(月) 03:36:22.00 ID:vKCBAC9M.net
magica_homuraは知恵袋では有名な要注意人物らしいね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12168288472

ネットで医療費控除の確定申告をした人に「医療費の領収書を添付して提出しろ」と回答して、なぜかベストアンサーに選ばれてるw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14170123474

277 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/06(月) 22:06:12.64 ID:8YGca6P8.net
質問です。
派遣で働いてるんですが、今年分の扶養申告書を提出してなくて、1月の給与が高い税率になってしまいました・
今から提出して返金とかあり得ますか?
それとも来年の確定申告まで戻ってこないですか?

278 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/06(月) 22:16:45.21 ID:fVuEYqej.net
>>277
さっさと出しとき。
年末調整で戻るで

279 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/06(月) 22:17:12.12 ID:wB0K09XC.net
うんこ

280 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/06(月) 22:24:10.73 ID:wxmQhwqw.net
>>275
足りない。固定資産税や印紙代もすべて法人税等に入れる

281 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/06(月) 23:56:54.47 ID:G+bO8i8e.net
>>280
それらは個人税等に入れるのが正しい財務諸表だと思います

282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/07(火) 03:27:29.09 ID:BUCI9zLD.net
マイナンバーカード交付のために証明写真を撮ったんだけど、これは経費になるの?
個人事業主なんだけど。

283 :275:2017/02/07(火) 10:17:19.38 ID:OnUlNz8l.net
>>280
レスありがとうございます。
やっぱり全部入れるんですね
固定資産税や印紙代も了解しました

284 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/07(火) 11:20:18.18 ID:VJWI/UCT.net
>>277
1月の給与を返金ってこと?
たぶん無理だと思うけど…一応聞いてみたら?
ダメなら年末調整か来年の確定申告まで待つしかない

285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/07(火) 11:26:22.67 ID:VJWI/UCT.net
>>282
厳しいんじゃないかね
マイナンバーカードの作成って強制じゃないし、事業に必要なものとも思えない

286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/07(火) 11:53:53.28 ID:BUCI9zLD.net
>>285
そうなんだよね
微妙なんだよなぁ

287 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/07(火) 20:09:16.76 ID:Bh/2XXER.net
561 : 田舎ザムライ ◆V6BZTygXQY 2016/08/13(土) 10:33:54.69 ID:O08JApJA
高卒だろうが大卒だろうが勤続年数だけで税理士資格なんか貰えないぞ?
難易度からいくと大体簿記1級レベルの試験があるのだよ。
それに合格しないと定年まで勤務しても資格は貰えない。
_____________________________________________________________________

↑この方は自称税理士を語っていますが。

国税従事者は23年勤めれば 税理士試験免除だと聞きます。
勤続年数で税理士資格取れないのですか?
この自称税理士さんは本当に税理士なのでしょうか?

288 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/07(火) 20:51:58.82 ID:7wfrXSzY.net
>>287
それくらい自分で調べろ

289 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/07(火) 21:58:00.29 ID:+jdyHmhn.net
freee が確定申告書類の電子申告機能をリリース 
日本初、クラウド上で確定申告書類の作成から
申告まで完結するサービスを提供
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0206/atp_170206_0260455252.html

>これにより、今後は「クラウド会計ソフト freee」のみで
>確定申告に関する全てのプロセスを終わらせることが可能になります。

290 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/08(水) 22:24:31.02 ID:KR3Onbau.net
ここにも脳なしコピペバカか

291 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/08(水) 22:57:41.90 ID:mb3zsoQY.net
「土地及び土地の上に存する権利の補油化明細書」について質問です。
補正を順番に行っていると、項目ごとに「1平米あたりの価格」で小数点以下の端数が出ます。
これは、その項目ごとに小数点以下を切り捨てるのでしょうか?
それともそのまま計算して最後に小数点以下を切り捨てるのでしょうか?
宜しくお願いします。

292 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/08(水) 23:29:17.97 ID:PQ9dLmm6.net
「補油化明細書」とか、俺の知らない新しい明細書ができたのかと思ったw

293 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 07:48:13.40 ID:JkogTCWg.net
>>291
本屋に行って税理士受験コーナーに行ってください。
相続税の中に大原、TACどちらにも財産評価問題集があります。
それを参考にやって下さい。
もし、その問題集にも載ってないタイプの土地でしたら、税理士に頼んだほうがいいです。
相続は所得よりもはるかに高い確率で税務調査来ますから。

294 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 09:06:28.67 ID:vuQcKdYY.net
>>291
ああ、「評価明細書」か!
何のことかさっぱりわからなかったw

項目ごとに切り捨てですよ

295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 09:45:38.14 ID:K0ZYmpe+.net
いつものネタ
相手するならネタで返さなきゃ

296 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 10:38:46.89 ID:JkogTCWg.net
>>291
基本的には、1uの価額(切捨て)×地積
だから1uの価額を計算し終わってから切捨て。
ただし、不整形地の場合は計算が少し違うから、この限りでない。

どんな土地の形状か分からないけど、土地の評価を自分でやるのはおすすめしません。
相続専門の税理士なら土地の評価を抑えられる可能性があるけど、一般人や
普通の税理士では計算するだけいっぱいいっぱい。
(税理士全員が受験科目で相続を取ってるわけではないし、相続を取ってる税理士だから
相続税の計算できるというものでもない。普通の税理士もややこしい土地があると
相続専門にまわすし。)

添付資料だって所得の比じゃないですよ。戸籍関係はもうあるでしょうから問題ないですけど、
土地、預貯金、株、債務控除だけでも軽く5pぐらいの厚さの添付資料になるよ。
通帳だって、被相続人の過去5年分の写しに加えて、できれば相続人の通帳の写しも
準備しときたいし。

297 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 11:01:27.60 ID:4v/3z8DB.net
光熱費なんかの経費処理は
支払いが確定した日と実際に引き落とされた日のどちらでしょうか
これまではクレカの引き落とし日(翌月とか)で経費計上していました

298 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 13:59:27.39 ID:I1Tl/Y0H.net
真ん円の土地を相続しました。どうやって計算したらよいですか

299 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 14:25:00.10 ID:aneRbWs2.net
πr^2

300 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/11(土) 11:21:29.67 ID:EO7iOOpm.net
祖母から孫への生前贈与が発生しそうで、名目は「マイカー購入資金」、金額は200万円です。
たぶん課税控除110万円を引いた90万円に対して課税されると思うのですが、あってますか?
周りなど、誰に分かる分けてもないのだから申告しなけば関係ないのでは?などと言われますが、それは避けたいので。

301 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/11(土) 12:48:39.83 ID:VEFB4Y8n.net
>>300
あってます。きちんと申告しなさい。納税は立派な社会貢献です。私も、社会貢献の一環として、仕事はそっちのけで、昼間からゴルフ三昧だよ。ゴルフ場を、儲けさせてやるのは、立派な社会貢献です。

302 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/11(土) 13:59:20.49 ID:hhvh+SMH.net
>>300
ばれるかばれないかはあなたの家の資産規模によるかも

@祖母がなくなったときに通帳から多額の出金で使途不明金発覚
A密告により車の名義、名義人の銀行口座を調べて発覚
などなど見つかるときは見つかる。

まぁ金額が小さくないから税務署も無視はしないと思う。
無申告加算税+延滞税で約25%の利息付で税金を払うことになる。

303 :302:2017/02/11(土) 14:04:21.11 ID:hhvh+SMH.net
>>300
申告しないではなく、税金の計算でしたね。orz
(200万−110万)*10%=9万円ですね。

孫の年齢により贈与税の書く欄が違うのでご注意を。
贈与年の1月1日現在で20歳以上なら 特例贈与財産(特例税率)
20歳未満なら一般贈与財産(一般税率)

304 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/11(土) 15:10:51.77 ID:EO7iOOpm.net
>>301-303
ありがとうございます。
20歳以上なので特例贈与財産に当たりそうですが、200万円と言うことで税率は同じようでした。
申告は当然やるのですが、周りに対して、バレない理由がないことをどう言っていいやらと思いまして。

305 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/11(土) 18:55:05.48 ID:hhvh+SMH.net
110万の贈与があった場合

普通の人は税額ゼロだから申告不要と考えて申告しない。
相続税対策や税金に詳しい人なら110万贈与で申告書を書いて証拠を残す。
もしくは111万の贈与に変更して贈与税を納付する。
(ただこれでもさらに対策してないと名義預金といって相続税のとき否認される。)

申告書を証拠に残すまでは知ってる人は多いんですが、それだけでは
不十分ということを結構知らない人が多いんです。

306 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/11(土) 21:14:53.68 ID:KRXhB8dg.net
使っちまうのにどうやって預金を残すんだよヴァカタレ

307 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/12(日) 07:43:39.21 ID:uVlklHvO.net
200万贈与って、もっと考えて贈与せんかい
車なんて価値があっという間に下がるし
どんな家族だよ

308 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/12(日) 10:13:55.94 ID:TETq0MN1.net
>>307
どんな家族って
可愛い孫が車を買いたいというので、「じゃあおばあちゃんがお金出してあげるよ」「有難うおばあちゃん」「よかったな息子よ」、という
ほのぼのあったか家族に決まってるじゃないか

309 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/13(月) 23:24:17.16 ID:08IP0pOW.net
去年の12月30日と今年の1月4日に100万円ずつ振込むくらいの知恵もないんだな。

310 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/14(火) 08:16:45.03 ID:cZ8nS/G9.net
話が去年年末以前に持ち上がったと勝手に思い込む知恵も無いわ

311 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/14(火) 14:42:47.02 ID:ucwmnERF.net
売上1000万の個人事業主の福利厚生費が60万は多すぎる?
ちなみに接待交際費は50万程度

312 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/14(火) 14:47:42.22 ID:lTVbg67N.net
>>297
発生した日ベース

10/31 電気代5000円がクレカで発生率
12/25 クレカ5000円引き落とし

仕訳
10/31 水道光熱費 5000 普通預金5000
だけでいい

引き落とし日が年をまたいで、例えば翌年1/25の仕訳は
10/31 水道光熱費 5000 未払金 5000
01/25 未払金 5000 普通預金 5000

313 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/14(火) 17:12:43.62 ID:WS2TCTbG.net
>>311
総額より内訳が問題でしょ

314 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/14(火) 18:22:27.98 ID:itvSmQP8.net
>>311
個人事業主らしいむちゃくちゃな経理してますね
まぁ勝手にやってください。
ある程度覚悟してそんな処理してるんだろうからさ。

315 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/14(火) 18:23:59.39 ID:x9vNniG3.net
>>311
社員何人いるの

316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 01:45:09.16 ID:nPN0uwa8.net
>>311
そんなもんじゃないの
不自然でないよ

317 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 07:57:46.37 ID:PmbipmPT.net
福利厚生費は従業員には認められるが......

318 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 11:36:09.68 ID:RVHgUNDF.net
売上1千万レベルで何人従業員がいるんだ

319 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 13:55:49.31 ID:zXszX+CG.net
遺族年金を受給しています
相続したマンションを賃貸に出して家賃収入を得たく不動産屋さんと交渉中で、処理が済んだら
働きに出る予定なのですが
家賃収入は恐らく月10万くらい
社会保険等に加入しない低賃金パートの場合
社会保険等に加入するパートや社員の場合
税金等どうなるのか教えて頂けると助かります

320 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 17:55:30.78 ID:PmbipmPT.net
>>319
それを自分で考えるのが不動産所得がある人の義務。
そのレベルが自分で調べられないようでは賃貸人にも失礼だな。

321 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 18:59:39.82 ID:PmbipmPT.net
賃借人

322 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 22:16:26.21 ID:RpBbHGpK.net
>>319はマルチだから答える必要なし

323 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 23:58:03.47 ID:yeg0yP+T.net
マイナンバーカードが来たからe-taxをしようと思って
誘導にしたがって登録してたら
ハガキで来てた利用者認識番号とは違うものに設定されました
しかも納税地の意味を勘違いして
事前準備で登録した時に税務署の住所を書いてしまいました
試行錯誤しながらe-taxソフトの利用者情報の登録までたどり着いて
ここでは正しく住所が記載されてるのですが
問題あるでしょうか?

324 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/16(木) 18:22:30.14 ID:9XDqeEM2.net
☆消費税の積み上げ方式について
 これはどうも事務処理軽減のための特例(経過措置?)みたいなのですが
 「課税売上」については積み上げ方式
 「課税仕入れ」については原則(割り戻し方式)
 としてもおkですか?
 得意先への請求書には消費税を1円未満切捨額で明記してあります
 そうできれば得に思うのですが

325 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/16(木) 18:58:48.75 ID:WZ0HU7Xo.net
毎年の売上が5,600万前後(納税額数十万)の個人法人ですけど
このレベルでも税務調査とか脱税を疑われたりするのでしょうか
実は2,3年前から経理の計算方法を間違えていました
業者への支払いが過剰に少なくその分自社の収益として会計していました

326 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/17(金) 18:02:47.12 ID:FsH5o/HQ.net
>>325
経理ミスですが、脱税ということにはならないと思います。
なぜなら、利益を多く申告しているので税金を多く納めすぎていると思われます。
なので修正申告を指導すると還付金が発生してしまいます。
仮に過年度の還付金が発生すると税務署は利息7%で還付しなければならなくなるので
指摘したくないはずですから。

でも今年から正しい経理で申告してくださいね。
過年度分で更正の請求ができるかどうかまでは私ではわかりません。

327 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 04:07:02.73 ID:ld+bjweZ.net
>>326
ご回答ありがとうございます
たしかに納税額が多くなってるわけですから
税務署が気づいても余計なことは言わないかもしれませんね
ただ業者が支払い額が少ないことに気づいたら
「支払いをごまかす詐欺会社め!」と訴えてくるかもしれないので
そういうのが税務署が気づいて業者に伝わる可能性があるのか
そこだけちょっと不安に思っていました

328 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 10:51:06.61 ID:y6cI7ZA0.net
>>327
税務署のことを心配するよりも、普通の商売人の感覚ならその支払が
少なかった業者に「間違って少なく払ってました。すみません。」
って連絡する方が先じゃない?相手が気づいてからだと信用をなくすよ。

329 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 10:56:31.59 ID:+kyb2jZY.net
支払ってないなら別に会計上の問題はないじゃないかwww

330 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 11:50:53.27 ID:x6L4BP+l.net
請求通りに支払わなかったら相手が黙ってない
ネタだろ

331 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 11:56:31.60 ID:+kyb2jZY.net
最初は支払った分を入れ忘れてたのかと思ったが、払ってねーんだよな

332 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 16:40:42.73 ID:ld+bjweZ.net
>>329
そうですよね
会計上は問題無いわけですよね

>>330
いえ今のところバレてないんですよね
ただ上にも書いたとおり税務調査とかで相手にそれが伝わって
バレるような仕組みがあるのかどうか、それが気になったもので
なければ、このままバックレて相手が指摘してきたらシレッと詫びを入れて
支払おうと思っています

333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 18:08:40.47 ID:dbtb2hcl.net
両者とも杜撰過ぎる、杜撰管理で1年以上経ってるならもう分からんだろ

334 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/18(土) 18:13:00.86 ID:AGS6L+kZ.net
>>332
そんなことは実務上あり得ない
自分が請求した金額通りに入金していないのが何年もわからない奴はいない
万一いたとしたら相当頭がイカレテいるし、
そのことに気づいて直ちに先方に知らせないおまえは相当の性悪だし、
おまえの会社は世間から相手にされなくなる

だからネタ

335 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/19(日) 01:40:28.45 ID:W3X75gvh.net
説明不足ですいません
業者が支払額が少ないのがわからないのは
売上に対するロイヤルティー払いでして
その売上集計の計算方法をずっと間違えていました
業者はその売上報告の内訳を確認する術がありませんから
(こちらの出した数字を信じるしかない)
だから税務調査でそれがバレたりするのか気になったわけです

336 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/19(日) 01:48:34.46 ID:+iI0+SZa.net
>>335
それならそんな心配するよりなぜその業者に事実を直ちに伝えないのか
バレなかったら不足額を支払わないつもりなのか
税務調査でバレるかどうか心配だとか尋ねて恥ずかしくないのか

337 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/19(日) 08:40:47.11 ID:s8rJjsON.net
合同会社を夫婦で設立しようと検討中。
売上600万、経費100万として、
俺の給与360万、妻の給与を140万。
実務は100%俺がやる。
質問だが妻を代表社員にした方が、
想定より売上が上がった時に俺に
ボーナスを出してトータルの節税が出来るかな?
と考えているがあってる?
それとも俺が代表になっても一緒?

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/19(日) 16:54:03.29 ID:yeA8jnXk.net
追記
妻厚生年金の3号の範囲内にすると
年130万にする必要がありそうだな。
代表である妻を扶養扱いに出来ますかね?

339 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/19(日) 18:53:26.49 ID:TyiPQcgy.net
合同会社を夫婦で設立しました。
ダンナの給与360万
妻の給与140万

Q さてこの合同会社の代表社員は誰でしょう?

Q さて実務をまったくしない妻は社員となり利益の配当を請求できることになります。
 この場合、利益の配当は何所得になるでしょう?

340 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/19(日) 19:13:56.50 ID:47J4qOom.net
これから青色申告に挑戦しようと考えている在宅の外注設計者です
複式簿記と青色申告について勉強し始めたところなんですが…
私の収入は、すべて生活費になっています。口座も分けておらず、収入が入ってもまとめておろすわけではなく、こまごまと財布のお金が無くなったらおろす、というような感じです。
プライベートに使ったお金は事業主貸にする、とあるのですが、今までのやりかた(こまごまおろす)だとダメだということでしょうか?
一応屋号はあるのですが、屋号で事業用の口座を作らないとダメですか?
屋号のみで事業用の口座を作るのはかなりハードルが高いと聞いたことがあります。個人名でも分けるだけ分ければ良いのでしょうか…

341 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 08:10:44.87 ID:M1YTLvJD.net
>>340
もし税務調査に入られたときに通帳なんかが見やすいほうがいいですよね。
だから生活用の口座と個人事業用の口座(個人名)をわけられてはどうでしょう?

個人事業用
入金:売上、売掛金、未収金の入金
出金:経費、買掛金、未払金の出金+生活用口座への出金

生活用口座への出金は、財布が足りなくなったときに2万ずつとか
給料的に給料日に一定額出すとか。

基本的には仕訳がしっかりできていて、その確認も通帳でできればいいので。
税務署が疑うのは現金売上があって、それを抜いてないか?個人用の費用を
事業用の費用に入れてないか?なので。要するにまず仕訳ですね。仕訳を
すぐ切れるように複式簿記に力を入れて勉強してください。

342 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 08:20:21.61 ID:M1YTLvJD.net
>給料的に給料日に一定額出すとか。
給料的に出しても、事業所得だから売上−仕入−経費なんかで儲けが決まるから
ナンセンスですね。誤解をまねくような書き方ですみません。

343 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 09:27:49.71 ID:2/ELql/K.net
>>341
ありがとうございます。事業用の口座は、別に個人名でも問題ないんですね!良かったです。

「長すぎる行があります!」と怒られてしまったので変なところで改行してます、読みにくくてすみません。

今、初心者向けの簿記の本と青色申告の本で色々調べているところなのですが、何点か疑問があります。
本では、事業開始から青色申告にしている前提の説明になっていますが、
私のように事業開始から数年経って青色申告にする場合はどう書き出したら良いのかが書いていません。
同じように途中から青色申告にした人の例を知恵袋などで見てみたのですが、皆さんお店をやってるなど物品売買が多く、
具体的に前年度繰越などがある方ばかりで、いまいち知りたいことにたどりつけません。
私は物品売買ではなく技術の切り売り(CADで設計)みたいなもので、在庫もなければ仕入れもなく、現
金のやり取りもないので具体的な「前年度繰越」がありません。
その年の売上は全て使い切り0になったようなもんです。
1月に入金される売上は、青色申告では前年の売上に入れる、ということは本を読んで知りました。
しかし、そうすると新年の売上が最初に入金されるのは2月になります。
入金されるまでに、前年の売上を移してある生活費から消耗品などを購入した場合、
単に「事業主借で借金して消耗品を買いました」になってしまうのですが、それで良いのでしょうか。
本に書いてあるのは年を跨ぐ場合のやり方ですが、月を跨ぐ場合も同じですか?
(1月に10件分設計して入金が例え2月にまとめて入るとしても、1件完成して納品する度に「売掛金」として1件分の入金があったことにする?)
また、帳簿(すみません、会計ソフトの簡単入力で入力してるのでどの帳簿に記入してる扱いになってるかまだ理解出来てません)には、
いきなり1月に一番最初に納品した仕事の売上を入力して良いのでしょうか?「前年度繰越」のように、一番最初に書くべきことがあるのでしょうか。

344 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 11:03:23.43 ID:6d5rsC/l.net
個人法人ですが
個人のクレジットカードで法人の経費にも使っているのですが、
法人用のクレカを作ったほうがいいのでしょうか
家賃や光熱費などは個人のクレカで引き落としてになっているので
それも法人専用にするのはちょっと厳しいのですが

345 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 12:03:54.35 ID:uLc+AZVJ.net
>>343
行が長いんじゃなくてレスが長すぎる

346 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 15:49:37.19 ID:a1n8cNQu.net
在庫も仕入も棚卸しも発生しないのなら、楽勝だなw
何を悩んでいるのか

347 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 18:16:31.95 ID:SuAwX7Hz.net
年調スレ追い出されてこっちで長文
どこでも長文は嫌われる

348 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 18:32:36.64 ID:M1YTLvJD.net
>>343
期末直前
売掛金 100 / 売上 100

期末BS
事業主貸 3000 / 事業主借 3000(この場合相殺で元入金に変化なし)

期首BS
売掛金 100 / 元入金 100
1月
消耗品費 10 / 事業主借 10(これでOK。)

>1月に10件分設計して入金が例え2月にまとめて入る
納品するたびに
売掛金 100 / 売上 100
売掛金 120 / 売上 120
売掛金 110 / 売上 110
入金されたら
預金 220 / 売掛金 220

349 :343:2017/02/20(月) 18:47:08.49 ID:vbfRgiu3.net
>>348
元入金はそういう時に使うのですね。やっと書き始められそうですw
売上に関してはやはり納品の度に売掛金で入力ですね。
ありがとうございます!

350 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 18:57:29.17 ID:M1YTLvJD.net
>>343
まぁ最低でも簿記3級程度の知識がなければ仕訳を切るのはかなり危険かと。
私は簿記2級、1級は独学で取ったのでかなり偏った知識になって、後でかなり
苦労しました。(3級は受けてないのでどんなレベルか知らないんですけどね。)

税理士受験用の簿記論、財務諸表論ではじめて予備校行きだして、やっと
自分でT勘定作れたぐらいでしたから。独学で複式簿記を勉強すると
仕訳は切れても、試算表とか総勘定元帳とかPL、BSがなかなか知識として
結びつかないです。

351 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 18:58:10.08 ID:M1YTLvJD.net
>>349
元入金はいわば開業時の資金のことです。(会社でいえば資本金)
で期首ごとに事業主借と事業主貸を相殺して、余ったほうを元入金を
使って調整するんです。
>>348は、あくまでBSの例であって(汗)。会社でいうとこの純資産が
個人事業主でいうとこの元入金なだけで。
期首開始仕訳
事業主借 3000 / 事業主貸 2900
        / 元入金  100 
元入金を仕訳でいじるのは開業時と期首の開始仕訳だけ。

352 :343:2017/02/20(月) 20:29:38.18 ID:QDu6k9ZL.net
>>351
ありがとうございます!分かったとは思うのですが、なにぶん数日で仕入れた知識しかないので、分かった気になってるだけかもしれません…

ついさっき、青色申告について色々調べてて、青色申告会に入ろうと思いました。
住んでいる地域の青色申告会を調べたら、「青色申告会」ではなく「商工会」が出てきました。
これって別物ですよね?

353 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/20(月) 21:44:33.49 ID:4AFQMF4O.net
横レス失礼。
>>343さんは青色+家内労働の人ですかね?

354 :343:2017/02/20(月) 23:51:52.52 ID:1t7WD0IE.net
>>353
そう…だと思います。
私以外にも似たような質問をしてる人は別スレにいましたけど…

355 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/21(火) 07:47:48.17 ID:SPP3hSNE.net
>>352
「商工会」は商工会議所みたいなもんです。
もし「民主商工会」(通称民商。商工会とは別物)ならおすすめしません。
理由は秘密です。わたしも毒を吐くときは結構な毒を吐きますので、自粛します。

>青色申告会に入ろうと思いました。
青色申告会のことはよくわからないので。
税理士をおすすめしたいですが、月の仕訳だけでも結構とりますからね。
むずかしいところですね。
青色申告会に入会するにしてもメリット・デメリットをよく調べて下さいね。

356 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/21(火) 10:34:53.19 ID:SRqU3GDK.net
民商のこと知りたかったら民商の建物の近く行けば大体どんな組織か分かるでしょ
ヤバいポスターいっぱい貼ってあるし、街宣車も止まってる

357 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/21(火) 10:42:17.62 ID:9wMtuGRN.net
民商はこのスレにマイナンバーを記載しなくても不利益なしとかいう記事を
必死で貼り付けている団体と同じ系列
加入すると「アベ政治を許さない」のプラカードを持って
デモに参加させられる

358 :343:2017/02/21(火) 12:01:18.67 ID:Mw8wkTTp.net
おぉう…要するに「めんどくぇ団体」なわけですね
一応HPをみて、「民主」も「民商」も記載がないことは確認した。でもご丁寧に「民商です!」ってやってるとも限らないし、駅前にあるみたいだから今度チラ見してくるわ。
〇〇市 青色申告会 と検索して、出てきたのが「△△税務署管内青色申告会連合会」で、その派生?で「〇〇市…〇〇市商工会内」と書いてあった

359 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/21(火) 15:03:09.39 ID:aglBVitm.net
税理士?民商?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1330442672/

360 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/21(火) 17:09:44.56 ID:1G7ll1C3.net
>>354
私も来年から青色+家内労働で申告しようと思ってます。で、
http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/6565-ff0f.html
のBのようなやり方もあるみたいですよ。

361 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/21(火) 20:33:25.22 ID:4pmiCKgP.net
ツカエル青色申告 フリー版
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aoirofree/
有償版との違いは、仕訳が年間300件までしか作成できない、
データのインポート・エクスポートや集計表などの作成といった機能が使えないなど。

インストール時にはメールアドレスの登録が必要。

362 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 08:17:41.21 ID:Fq25o8D3.net
>>360
Bでやる人はまずいないとおもう。
青色申告特別控除の適用要件が「正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)により記帳」とあるから
その前提条件をぶちこわしてる。

BがOKな理由も書いてあるけど、・・・。

363 :343:2017/02/22(水) 09:04:49.91 ID:I7xPmcAZ.net
うん、Bが出来ることは知ってるけど、どーせ家内労働者の計算書を出す時に経費の計算もしなきゃいけないし、どーせ提出しに行った先で勉強不足な職員に「何で経費欄書いてないんですか?」とか聞かれて説明に時間くうし。
というか、経費云々の記入(要は損益計算書)だけなら何の問題もないんだ。賃借対照表が全く自信ないだけ。

うちの市の管轄の青色申告会、HPもなにもないみたいだ…どこ調べても入会するにはどうするかとか、入会金がいくらかとか書いてない。
直接電話するわ

364 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 10:49:00.28 ID:a+Rj47aK.net
今度はこっちのスレで常駐か

365 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 11:27:12.52 ID:ApIoDicU.net
>>364
自分が質問したことに対しての返信をしてるのは普通じゃないか?
それにここは一般人向けの質問スレなんだから、一般人で質問が解決してない間は居ても構わないだろう。

366 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 13:53:50.45 ID:MryVeZz/.net
常駐するような事業所得者は
このスレ的には一般人とは言わんな

367 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 14:27:40.16 ID:WLsPa25p.net
だな
家内労働者等の特例やBSの作成方法の話をいつまでやってるんだってことだ
ウソや間違いの多い2ちゃんででも全部教えてもらおうするのはゆとりのせいか
いつまでもわからないならさっさと税務署に聞けばいいんだよ

368 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 15:27:20.06 ID:ApIoDicU.net
わかんねーから青色申告会に入るって結論出してんのにレスしてるやつがおかしいんじゃねぇの?
結論出したけどレスくれた人がいたから、律儀に説明に来た→ついでに青色申告会がどれだかわかんねーわwって話して、「直接電話するわ」で終了してる
実際にもう出てきてねーし

369 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 16:30:24.36 ID:xYc00PGq.net
ちょっとお聞きしたいのですが、
現在、簡易式簿記で10万円の控除で青色申告をしてるんですが、今日確定申告に行ったら、
税務署の職員の人に65万円の控除のやつをやってみないかと言われ、話を聞いたら
貸借対照表の書き方を教えてもらい、これなら自分でも出来ると思いました。

しかしネットで調べてみると仕訳帳と総勘定元帳がいると書いてあったんですが、
税務署の職員はそんな事は言ってませんでした。決算書の貸借対照表以外は出来てるので、
あとはここだけ完成させればよいと。

そしてここのページを見たら→http://inqup.com/double-bookkeeping
補助簿があれば総勘定元帳はいらないとありますが、そうなんでしょうか?
税務署の職員には帳簿は何をつけてるかと聞かれたので、現金出納帳と売上帳と
経費帳と固定資産台帳と答えました。だから仕訳帳と元帳は言われなかったんですかね?

370 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 16:37:18.50 ID:xYc00PGq.net
あと、補助簿を全部くっつけたら総勘定元帳と同じような気がするんですが、
それはダメなんですかね?

371 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 17:25:19.53 ID:Nej5Wpqy.net
補助簿を纏めて整理したものが「総勘定元帳」になります。
今までは手書きですか?
今まで記帳していたものをそのまま青色申告用(65万用)で会計ソフトに入れたら、総勘定元帳として印刷できますよ

372 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 17:53:18.66 ID:xYc00PGq.net
>>371
紙(ノート)の帳簿に手書きです。このまま手書きでやるとしたら、総勘定元帳は
作らないといけないんですかね?
なんか補助簿と二度手間というか、必要ない気もするのですが。
今の補助簿だけで貸借対照表は作れそうですし。(取引自体が少ないからかも)
仕訳もやらないとダメなんですかね?
取引が少ないからものすごい手間が掛かるわけでは無いとは思いますが。

373 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 18:46:25.52 ID:WLsPa25p.net
>>372
これを読んで勉強しろ

青色申告者のための貸借対照表作成の手引
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/pdf/42.pdf

標準簡易帳簿5帳簿(現金出納、売掛、買掛、経費、固定資産)に加えて
債権債務等記入帳として補完的な帳簿を記帳すれば正規の簿記の原則の記帳として
65万円控除を認めることになっている
実質を兼ね備えれば仕訳帳、総勘定元帳という名称の帳簿が必須というわけじゃない

ネットでいいかげんな情報を探す前に確実な情報の宝庫の国税庁のHPを探さない奴が多すぎる

374 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 19:00:36.79 ID:6rUrBG01.net
>>372
あきらめる勇気を持とう

375 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 19:12:27.60 ID:xYc00PGq.net
>>373
補助簿だけでやる方法で、補助簿の摘要欄に相手方の勘定科目を記載するって書いてありますが、
すでにその方法でやってます。というか、相手方の勘定科目を書くのが普通じゃ
ないんですかね?そうだと思って書いてましたが。

あと、預金出納帳と受取手形記入帳と支払手形記入帳を追加すればよいとありますが、
手形は使わないので預金出納帳を追加するとして、今の段階で事業とプライベートで
口座が分かれてないので困りましたね。

このまま預金出納帳を作るとしたら、プライベートの引き落としや入金は、事業主貸しと
事業主借りで処理すればいいのでしょうか?

376 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 19:17:23.08 ID:xYc00PGq.net
相手方の勘定科目を書いてるって言うのは勘違いでした。
現金出納帳は相手方勘定科目を書いてますが、経費帳と
売上帳は勘定科目は書いてないですね。

377 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 19:28:25.66 ID:ApIoDicU.net
とりあえずあなたは一般人じゃないと思う

378 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 20:13:43.67 ID:xYc00PGq.net
>>371
>>373
どうもありがとうございました。
不動産と内装業のふたつの仕事をしてるんだけど、不動産の方は事業用の
口座を持ってるから、こっちは簡易式のやり方に相手の勘定科目を書いて
それで65万円の控除をやってみます。

内装業の方はプライベートと口座が同じで帳簿の書き方が分からないので、
預金出納帳を作るのは諦めて、仕訳帳と総勘定元帳を作ってやります。
仕訳のやり方は昔簿記の勉強をしたのでネットで見てみたら何となくわかりました。

379 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 21:15:49.01 ID:VZwUqUWJ.net
>>362
経費を0、家内労働の特例を65、にしたい場合は、
@のように「措置法27条」という経費科目を作って
 (措置法27条)65万円 (事業主借)65万円
のような仕訳でいいのでしょうか。

380 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 21:32:12.18 ID:W4JWGG5T.net
青色申告なら、経費も全部入力しておいて、決算書のあいてる経費欄に「措法27適用の差額」と記入し、65万-経費額の金額を記入すればいいと言われたよ

381 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 22:16:24.00 ID:a+Rj47aK.net
>>378
事業外の取引は事業主貸・借勘定を使うだけ
帳簿はエクセルで作って印刷しておけば簡単

382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 22:41:26.90 ID:n6PCllcH.net
>>380
素朴な疑問なんだけど、それって経費を入力する必要あるのかね?
どうせ合計で65万円控除するだけなんだし、実際の経費は計上しない方が入力の手間もなく領収書等の保存義務もなくて楽チンな気がするんだけど

383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 22:48:44.86 ID:VZwUqUWJ.net
>>382
そうなんですよ。白色で特例使って経費0で申告した人がいたから、
青色ではどうすればいいのかなと思いまして。
経費を多く申告するならともかく、0申告ですしね。
で、特例はちゃんと認めて貰っていますし。

384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 23:19:39.24 ID:W4JWGG5T.net
>>382
あくまでも「うちの管轄の税務署では」だけど、白色申告でも、家内労働者の特例の計算書と収支内訳書は提出するように言われている。
なので、収支内訳書で普通に経費を記入し、その経費合計額を家内労働者の計算書にも書いている。

これは他の税務署でやってる人はいらねーよと返されてる人もいるらしいので、厳守かどうかはわからん

385 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 23:22:09.04 ID:W4JWGG5T.net
ちなみに、青色申告でも、白色申告の収支内訳書のように、決算書に経費を記入する欄があるのは知ってると思う
自分が青色申告にするにあたり、そこも記入するのかと聞いたら、やはり記入してくれと言われたよ。
なので自分は経費記入+差額〇〇円と記載する予定

386 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 23:38:00.10 ID:VZwUqUWJ.net
>>384
仕訳はどうされてます? >360の@のようなやり方でしょうか?

>いらねーよと返されてる
何を返されてるのでしょうか? 

387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 23:40:26.93 ID:CQiELek6.net
そうなのかー情報ありがとう。経費も書くのが基本ぽいね
あとは「経費ゼロですから書きませんでした!」と言い張るしかない感じか

388 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 23:41:47.11 ID:CQiELek6.net
あ、自分>>382です

389 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 00:03:30.47 ID:GWwC810J.net
>>386
まさに@のやり方ですね

返されてるのは、収支内訳書と家内労働者の計算書

390 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 00:04:49.35 ID:GWwC810J.net
>>387
本当に100%経費無しってのも考えられないだろうから、ぶっちゃけ数件〜数十件レベルなら普通に書いて出した方が安パイかも

391 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 00:48:12.15 ID:8pqzGXCW.net
>>390
まあね…
「経費も出ないような規模なのに青色65万円控除する気かよ!事業じゃなくて雑所得だろそれ!」って税務署に突っ込まれそうだよね

392 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 08:00:29.07 ID:pYHwIBCS.net
>>382
青色申告特別控除
(65万控除認めるから、きちっと仕訳して帳簿保存して税務調査しやすいようにしとけよ)
家内労働者
(給与所得者に65万認めてるんだから、経費65万までは認めてやるよ。)

要するに、家内労働者を使うからといって、経費65万まではどうでもいいということではない。

393 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 09:34:27.19 ID:2ACniLiu.net
>>392
どうでもいいと税務署が思ってるから65万円までは無条件で経費として認めてくれる制度なんですが
適用できるか否かが問題になるは青色申告控除65万円の方でしょ

394 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 10:28:47.31 ID:78j0Ph9H.net
経費が65万もない零細納税者は税務署にとってどうでもいいって

395 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 10:36:53.97 ID:ZKZ8Cu0Y.net
どうでもいいと思うなら確定申告求めんなや

396 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 10:41:32.67 ID:8pqzGXCW.net
確かにw

397 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 11:00:33.29 ID:78j0Ph9H.net
>>395
バカだな
確定申告を義務付けているのは法であって税務署ではない
税務署にとっては審査、調査対象として高額、悪質な案件が最優先
どの世界でも泡沫やゴミはいるもんだ

398 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 11:07:24.23 ID:ZKZ8Cu0Y.net
>>397
それなら税務署がどうでもいいと思ってると書き込むこと自体がどうでもいい

399 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 11:09:37.32 ID:78j0Ph9H.net
>>398
だからどうでもいい家内労働者等の特例の話をいつまでもやるなってことだ

400 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 13:12:03.75 ID:VXJaDr9P.net
>>397
自分が「税務署にとって〜」って書いたんじゃん
アルツハイマーなの?w

401 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 13:45:02.07 ID:56DHkVDx.net
>>389
分かりました。ありがとうございます。

402 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 14:25:41.61 ID:h3/9TLls.net
>>400
日本語がわからないバカ発見

403 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 15:10:40.16 ID:19w9WKbB.net
>>402
わざわざID変えなくてええんやで。雑魚やな

404 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 17:38:12.81 ID:tw/Bw7Zw.net
>>397
>法であって税務署ではない

税務署は法を執行してるだけの事務機関なんだから両者を分けて考えたって意味ないよ

405 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 17:44:18.60 ID:h3/9TLls.net
日本語がわからないバカはしつこいね

406 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 18:18:31.17 ID:wuJ+2AWj.net
>>405
自己紹介乙

407 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 22:15:45.18 ID:VdUiCWYh.net
経費が65万以下の零細がバカにされてファビョっていてワロタ

408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 02:33:20.52 ID:8k5rsMna.net
>>397がかわいそうになってきたよ もうやめてあげて
本人ももう全然反論できなくなってるじゃん

409 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 09:46:23.54 ID:1Sg5bIof.net
>>408
そんなに悔しかったの?

410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 10:06:16.86 ID:rBOPokid.net
経費なんてほとんど掛からない業種もあるだろ
それを馬鹿にするとか見識が浅すぎないか?
それともいろんなしょうもないものを無理やり経費参入しないのは馬鹿って話なの?

411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 10:46:14.67 ID:mVwt2WXm.net
>>407
本気でこう思ってんのかよ>>397
「法が義務付けてるから税務署が申告を要求してるわけではい。」とか小学生みたいなこと言ってるからいじられてるだけなのに
民度低いわー

412 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 10:56:59.22 ID:G2fbEfh5.net
まだ家内労働バカはまだキレているのかw
こいつ一般人じゃないとかいわれただけでもキレてたよな
頭おかしいんじゃないの

413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 11:07:49.39 ID:cG4OHzvJ.net
>>412
本気でそう思ってるなら君の方が頭がおかしい
>>397の時点でバカなのは分かってたけど妄想もひどすぎだわ

414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 11:16:18.71 ID:rBOPokid.net
法に基づいて税務署は運営されてるはずだけど、
その税務署が法はどうでもいいと思ってると>>397は言い張ってるわけですね

415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 11:21:06.85 ID:V2R3J8ux.net
バカにバカ呼ばわりされればそら家内労働者も切れるわw
雑魚はおとなしく謝罪しといた方がええでw

416 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 14:08:56.26 ID:oopxW1Kn.net
>>415
雑魚のおまえは口出し無用だろ

だいたい「腹式簿記」なんて書いているアホ税理士のブログの与太話を引用して
どの方法がいいだのいつまでも自演をやる方がおかしいんじゃねえの

もしかして、そのブログ主の客寄せの自演か?
それならバカにされていつまでもキレてる理由もわかるんだがな

417 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 17:53:26.07 ID:of1hOJlN.net
親所有の一軒家があり、それを無償で借りて一人暮らししています。
そろそろボロくなったんで親に建て替えろと言われました。
土地はタダでやる(と言ってもすぐに名義変更するかは不明)、
建物は2000万まで出してやるとのことです。土地の価格は1500ほど。

・土地は親名義のまま、親の名義で家を建ててもらいまた借りる
贈与税はかからない?(将来的に相続税)

・土地は親名義のまま、自分名義で家を建てて住む
2000万もらった分のうち住宅取得資金等の贈与非課税枠から
はみ出す1300万に対して贈与税がかかる

・土地を売却してもらい、3500万程度の建売を購入し移り住む
同上の理由で、2800万に対して贈与税がかかる

これで合ってますかね?
相続時精算課税なんてのも出てきてちんぷんかんぷんです。

418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 18:40:04.76 ID:RgZQ24z9.net
>>416
もういいから精神科行け

419 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 18:48:49.02 ID:T+ty7VPq.net
妄想がどんどん広がっていくな

420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 19:08:46.24 ID:Prh7M8k2.net
>>417
>>416が精神科から帰ってきたら答えてくれるから待っててね
答えられるか分からないけどw

421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 20:19:10.76 ID:kAybKD1G.net
ふるさと納税、浜松市の担当者が吐露 「まったく良い制度とは思えない」
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/331486.html
本来は国が税の配分をするべきなのに

422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 20:50:53.27 ID:rQWgpCks.net
家内労働者バカがまだキレていてワロタ
図星だったんで悔しくてたまらないようだな

423 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 21:13:08.72 ID:BoFSKhG+.net
同じく家内労働者でやってる自分が見ても恥ずかしい…
一緒にされそうで嫌だわ

424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 21:55:09.17 ID:w4ZrhXs8.net
相続税について
貸家建付地の場合、長期間の空室があって一時的な空室と認められない場合、空室部分は小規模宅地の適用除外となりますが、貸宅地の場合は建っているマンション全てが空室だろうが、小規模宅地の特例を適用出来ますよね&#8265;

425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 22:13:08.74 ID:8HCh4PTF.net
>>422
あの…>>417の回答をお願いします。

426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 22:33:55.87 ID:YLwubNCA.net
低脳の妄想病患者なので回答は無理です

427 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 22:39:07.93 ID:NKymPKvN.net
>>423
は?家内労働バカは引っ込んでろよ

428 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 22:40:05.03 ID:NKymPKvN.net
>>425
忙しいんだよ
お前みたいなニートに毛が生えたような零細とは違うんだよバカが

429 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:21:45.96 ID:G2fbEfh5.net
まだ、キレてるな
家内労働バカは実際の家内労働者等の特例適用者に失礼だから
「腹式先生」と呼んだ方がいいかもな

430 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:25:40.56 ID:47yD0Z4L.net
>>429
あの…>>417の回答をお願いします。

431 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:36:14.73 ID:coCWcAAz.net
>>427
自分は家内労働者だけど、あなたみたいなバカにバカよばわりされるいわれはありませんよ

432 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:37:42.18 ID:pghADWyG.net
もう家内労働者の話はいいよ

433 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:37:42.70 ID:coCWcAAz.net
>>430
無理なんじゃないですか?その人税金の知識まったくないし。
罵倒レスばっかりで全然回答なんかしてないですよ

434 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:39:49.20 ID:+Bbk9x2F.net
>>432
家内労働者以外の質問あるんだから回答しなさいよ…

435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:53:11.60 ID:vNLnZb4r.net
忙しいんだよ

436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 23:53:53.72 ID:vNLnZb4r.net
>>433
お前よりは知識あるよ

437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 00:00:36.68 ID:ffCvJWm2.net
零細バカがバカにされたぐらいでいつまでキレてんの?しつこいんだよ

438 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 00:05:13.59 ID:TFzxk28V.net
別人に成りすましてもバレてるから家内労働バカ

439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 00:14:05.88 ID:fOTnrqDL.net
まだキレてるな腹式先生
悔しくてたまらないようだな

440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 01:09:43.09 ID:XBIMTc84.net
まだキレてんのはお前の方だろ
どんだけ粘着してんだよ
そんなに悔しかったのか?

441 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 01:21:52.19 ID:TFzxk28V.net
やっぱり腹式先生だったかw
身バレしているんだからさっさと消えた方が身のためだ

442 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 07:54:04.41 ID:gqKSOeOn.net
>>417
親の資産規模が知りたいです。
おそらく金持ちで、親が別に土地を持っていて(遠隔地?)
そこに家を持ってるパターンと思われますが。

そうすると、親名義のままだと、相続時に相続税の優遇措置がまったく
使えないので、住宅取得資金等で贈与税払って、自分名義の土地建物にするのが
いいかと。
(土地にいえば、腕のいい税理士なら何かいい案があるはず。
私は業界から離れて結構な年数が経ってるので、腕がにぶりまくってる。)

相続時精算課税は貧乏人用の制度で、相続税が発生するパターンでは
たいてい不利な制度です。

443 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 10:47:27.56 ID:3qjTdydZ.net
>>441
いいから精神科行け
回答もできないくせに
プライドだけの妄想粘着キチガイは邪魔なんだよ

444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 11:03:36.20 ID:7jz70f3p.net
腹式先生はちゃんと税理士資格もってるんでしょ?
妄想クンみたいな無資格雑魚とは違うと思うなあw

445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 11:42:12.88 ID:TFzxk28V.net
>>443
そりゃ、腹式先生、あんたのことだよ

446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 11:54:58.17 ID:Ca6mVwal.net
>>445
無資格は否定しないんだなw
まあキミみたいに頭の悪い人間には無理だよねw
>>397見れば頭も育ちも悪いのが分かるよなあ

447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:05:09.79 ID:D+pseMVI.net
>>445
いやいや、あんたのことだよ妄想先生
妄想の中では自分も先生なんでしょ?

448 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:06:08.32 ID:TFzxk28V.net
>>446
「腹式先生」は否定しなんだなw
まだキレてるのをみると悔しくてたまらなかったのが分るよなあ
「腹式簿記」で程度の低いのが分るよなあ

449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:11:21.02 ID:I8Tf0N7Z.net
446=447
まだキレているか腹式先生
ID変えてまで何でそんなに必死なの?

450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:17:21.39 ID:q96NFC8L.net
>>448=449
悔しくてたまらないのはどう見ても君なんだがw
その「腹式先生」ってのを喜んで使ってるのがまさに小学生なんだよなあ
誤字しか突っ込みどころ見つけれられなかったんでしょう?
ID変えても連投してるのがバレバレよ

451 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:21:10.92 ID:TFzxk28V.net
>>450
腹式先生、>>417に答えてやらないの?
有資格なんでしょ?w

452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:24:35.72 ID:5v/+SJH8.net
>>448
このひと家内労働者と戦ってたことすっかり忘れててワロタw
妄想の矛先は常に1人の相手なんだな

453 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:28:24.49 ID:I8Tf0N7Z.net
IDを次々と変える腹式先生w

454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:33:17.40 ID:Zlz2Kj9n.net
いまだにキレ続けている家内労働バカは
>>397のレスが悔しくてたまらないようだな

それにしてもしつこい

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:36:16.70 ID:ZJhbAtiE.net
妄想先生書き込み内容が同じことばっかだな

456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:37:11.04 ID:ZJhbAtiE.net
>>452
というか有資格者への嫉妬が燃え上がって妄想が一方向に固定されちゃった感じ

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:37:54.32 ID:OBh1rUrP.net
だからもういいって…誰もレスしなければ消えるから。ほっとこうよ。

458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:44:13.08 ID:Zlz2Kj9n.net
>>457
そうだな
放置するしかないな

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 12:50:29.57 ID:ULD99+Q0.net
妄想クンは同じことしか言わないから特定のワードをNGしとけばいいな
IDはコロコロ変えてくるのに文章は一緒ってのが本当に低脳だわ

460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 13:01:04.56 ID:rJChUTuq.net
「腹式先生」ワロタw幼稚園児かよ

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 13:24:14.62 ID:zoG5PSGC.net
>>455
悔しくて何か書き込まずにはいられないんでしょうね
でも自分でも>>397はバカだったと薄々気づいていて、他に書くことがないんでしょう

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 14:39:01.56 ID:dWnh7Rt6.net
ただのキチガイだと思う

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 16:03:37.09 ID:PWzM10k0.net
むかーしダブルマスターで資格取ったおっさん税理士かもな
それなら態度だけでかくて無知なのもうなずける

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/25(土) 20:43:33.48 ID:RbCdl5N9.net
ダブルマスターはあかん
あれは廃止して正解の制度だったわ

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/26(日) 10:45:13.23 ID:y6uDngjx.net
>>458
そんな自演しなくても黙って逃げていいんやで
最後までプライドだけ高い雑魚やな

466 :442:2017/02/26(日) 11:01:23.76 ID:lxD9Y1H8.net
>>417
>土地はタダでやる(価格は1500)
>建物は2000万まで出してやるとのことです。

>@土地は親名義のまま、親の名義で家を建ててもらいまた借りる
>贈与税はかからない?(将来的に相続税)
正解。まずおすすめしない。

>A土地は親名義のまま、自分名義で家を建てて住む
>2000万もらった分のうち住宅取得資金等の贈与非課税枠から
>はみ出す1300万に対して贈与税がかかる
正解。

>B土地を売却してもらい、3500万程度の建売を購入し移り住む
>同上の理由で、2800万に対して贈与税がかかる
正解。ただし、土地売却してもらうのはまずい。等価交換なので、親の財産が
減ってないので相続税的に×。

467 :442:2017/02/26(日) 11:09:40.63 ID:lxD9Y1H8.net
他の案としては、名義変えずにその土地を親の貸家にして、相続税のときに
貸付事業用宅地扱い。(相続時、親の家は417氏が住むことによって居住用宅地適用。)
この場合、417氏は親の家に転がり込むかアパート住まい。

その土地がある程度広ければ駐車場にして、同様に相続のときに貸付事業用宅地適用。

などなど、具体的なことは相続税の仮計算して、一番節税になるような案を選択すべき。
税理士でも相続に強い税理士(資産規模が10億超えたら、相続専門の税理士法人がおすすめ。)は
結構少ないから・・・。(たいてい申告書は作れるんだけど、節税テクニックは
普通の事務所にいたら、勉強する機会がすくないからね。)

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/26(日) 11:34:37.00 ID:2LCmlhe8.net
さすが自分で「腕がにぶってる」って書くだけあるなこの人

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/26(日) 11:39:31.66 ID:sNMuPRrd.net
>>465
もう逃げたんだから追い込むのはやめたげて
だからかわいそうって言ったのに…

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/27(月) 16:45:45.53 ID:tCE9beDG.net
toto BIGイカサマ疑惑スレで疑念が出ましたが、
見解を賜れますと幸甚です

152 名無しさん@夢いっぱい[sage] 2017/02/27(月) 16:30:19.09 ID:a98g0ed1

日本スポーツ振興センターの決算書の払戻返還金ってtoto関連の当選金のこと?

545億予算の543億実績と出てるけど
ランダムなのに不正無しで2億程度のブレで済むものなの?

http://www.jpnsport.go.jp/corp/koukai/zaimu/tabid/194/Default.aspx
上の決算書の3ページ目みました
見方間違ってたらごめんなさい

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/27(月) 19:46:23.58 ID:xgYNNZFn.net
質問しますので回答お願いします

不動産を複数持っています
売却する予定は今のところありませんが
将来はわかりません

売却した時は購入価格の確認のため
売買契約書が必要なのは知っていますが
紙書類でいつまでも紛失しない自身がありません

写真やスキャナーでデジタルデーターで保存し
クラウドにアップするという方法を考えましたが
デジタルデーターでも購入価格の証明になるでしょうか

また別のいいアイデアありましたらご教授願います

472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/28(火) 19:12:17.51 ID:5BYhENQI.net
今年度分の住民税を納めましたが、延滞金が5000円ほどついてました。
これ払わないとどうなるんですか?
延滞金に延滞金てつきますか?

473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/01(水) 07:40:50.87 ID:1XLrzLAT.net
>延滞金に延滞金てつきますか?
つかない。でも払うのがまともな人
払わないことによる罰則についてはしらん

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/01(水) 07:42:51.52 ID:1XLrzLAT.net
>>471
コピーして保管しとけ
本物は金庫へ
金庫がなければ銀行の貸金庫へ
(嫁に見つかったらまずいものと一緒に保管しとき)

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/01(水) 10:59:49.14 ID:gxmKm7X/.net
>>474
レスありがとうございます

コピーだったらいくらでもバックアップとれますね
大変参考になります

476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/02(木) 16:10:44.65 ID:a1rCrFLY.net
ダブルマスターが何故いけないんですか?
大学院出てる秀才でしょ?

477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/02(木) 16:43:07.90 ID:w5p3q6or.net
問題はどこの大学院出たかだ

478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/02(木) 19:52:40.74 ID:sO/yaCAt.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
音楽聞けねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/03(金) 00:51:25.56 ID:hf8v5Ynh.net
企業の人事屋です
人事屋が財務諸表を読める利点はありますか?
また、読む場合はどこを読めばよいですか?

480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/03(金) 08:03:03.22 ID:7wYxFOSu.net
>>479
人事の人が財務諸表を読めるメリットはあまりないかと。
BS、PL、CFの見方を知ってるぐらいでいいんじゃないでしょうか?
業種によって、財務諸表にも傾向があるので統一的で効率的な見方はあまりないんですよね。

読む順番としてはPL→BS→CFがいいと思います。
PL:損益だから想像しやすい。
BS:分かったようでわからない資産負債純資産関係。簿記が得意じゃないと難しいかも。
CF:意外と理解しやすい。

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/03(金) 19:52:44.52 ID:xPdwtDkL.net
質問です。例え話ですが、個人事業で法人成りしてるとします。

2017年に10億円の利益があがって法人に金残そうと法人税で約4割で4億円税金払いました

2018年にその残りの6億円を個人所得にしようとしたら、そっから個人所得税5割取られて3億円しか手元に残らないですよね

だったら最初から最高税率が5割が4割になるからって法人成りなんかしないで10億円の利益で5割の税金払ったほうが手元に残るお金多くないですか?
けどみんな個人事業主は莫大に儲けたら法人成りしてるってことは、どうしてなんでしょうか

482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/03(金) 22:22:11.09 ID:Yv9q9dlf.net
>>481
金が儲かったら名誉が欲しくなるんだよ。
だから職業を言うときに「自営業です」ってより「株式会社○○○○代表取締役社長です」って言いたくなるのさ。

483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/03(金) 22:46:44.30 ID:ZGTgirfN.net
>>481
前提がおかしすぎるので比較できない話じゃない?

2018年の法人にその他の取引は一切無いのであれば
2018年は法人からしたら6億円の赤字ということだよね
それなら一定条件下で税の繰り戻し還付が使える
還付金は益金不算入

484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/04(土) 07:55:21.46 ID:w+LmFWx8.net
>>481
つ 検索「個人事業 法人成り メリット デメリット」

485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 00:20:35.65 ID:+atBTxUm.net
確定申告について

サラリーマンで還付のための申告なら
3/16以降でもできますか?

486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 00:26:36.05 ID:YejalUP7.net
>>485
五年遡れます

487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 01:10:11.54 ID:yjX49PM+.net
>>486
ありがとうございます
のんびり申告します

488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 15:16:08.24 ID:2VVCd0KA.net
個人事業主で不動産の貸し付けをしているのですが、仕訳の事で分からないことがあります。

今までは
普通預金10000 賃貸料10000

と言うようにやっていたのですが、本業でやる場合は勘定科目は賃貸料じゃなく
売上になると知りました。

この場合は未収賃貸料の仕訳は未収金で処理するのでしょうか?
もしそうだとすると、決算書の貸借対照表の欄は未収賃貸料では無く
未収金のところに書くのでしょうか?

去年までは副業で今年からは本業でやっています。

489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 18:01:07.48 ID:apbdUuN+.net
科目なんて、分かれば賃貸収入でも売上でも未収入金でも何でもいいよ

490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 18:23:56.80 ID:2VVCd0KA.net
>>489
まあ確かにある程度は自由なのかもしれませんが、じゃあ売上と未収金で
処理したとすると、貸借対照表では未収金の所に書き込むのがいいんですかね?
それとも今まで通りの未収賃貸料の欄に書き込んでもいいんでしょうか?
帳簿と違いこっちはちゃんとしてないとマズそうな気がして。

491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 19:40:55.16 ID:apbdUuN+.net
本業だろうが副業だろうが
それによって科目は変わらない

決算書的に統一されていればどっちでもいい

492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 20:10:37.53 ID:2VVCd0KA.net
>>491

http://www.shiwake-book.com/article/yachin-syuunyuu.html

>不動産業を営む法人の場合は家賃収入を本業に対する「売上」として計上する必要があります。

>特に記載がなく、本業とは別に収入を受けている場合は「受取家賃」などの勘定科目を使用します。

>また、個人事業主として不動産経営をされている方の場合は本業として受け取っている家賃収入ですから「売上」に計上する必要があります。

とここに書いてありました。

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 20:44:24.15 ID:apbdUuN+.net
「受取賃貸料」という名の売上科目
それだけのことだ

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 21:27:52.46 ID:2VVCd0KA.net
>>493
http://kanjokamoku.k-solution.info/2006/08/_1_51.html
>売上高
>
>土地などの資産の貸付けが通常の営業活動である場合は、受取賃貸料ではなく、営業収益に属する売上高として処理をする。

ここにもこう書いてあるのですが、違うのですか?

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 21:43:02.35 ID:cn9UpXfN.net
>>494
あんた個人だろ?
なら青色決算書の科目を使え
本業も副業もない
事業的規模かどうかも関係ない
青色申告ソフトで不動産所得のテンプレートを
選択すれば青色決算書の科目が設定される
それで何の問題もない

496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 21:54:49.13 ID:2VVCd0KA.net
>>495
何故関係ないんですか?ネットで検索すると個人でも本業だと売上、
副業だと受取賃貸料って書いてあるから質問してるんですが、
これらの情報は間違っているという事ですか?

あと帳簿は自分で書いてるのでPCは使用してません。

497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 22:12:36.60 ID:h3qRqomg.net
>>496
いろんな売上がある場合、すべてを売上高にすると後々かえってわかりづらいだろ。売上の細目で受取賃貸料を使う場合も多々ある。
本業だから売上高しか使っちゃいけないということはないんだよ。サイトの説明は初心者向けに書いてあるから正しいけれどもそれが全てではないということ。

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 22:22:25.08 ID:2VVCd0KA.net
という事は今まで通りで問題ないという事なんですね。
決算書の職業欄が今までの会社員から不動産貸付業になると思うんですが、
本業なのに受取賃貸料で決算書を作ったら問題になるのかと思いました。
みなさんありがとうございました。

499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 22:42:11.79 ID:cn9UpXfN.net
>>498
だからさあ、青色申告決算書の勘定科目をみればわかるだろ

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 12:59:41.68 ID:KP5PbSFR.net
すみません、質問させてください。

国民健康保険から社会保険(2号該当)に切り替わるのですが、
支払う額が半端なく上がってしまうようなのですが、
どうにもそういうもんなんでしょうか?
計算を間違えてしまっているんじゃないかとさえ思っています。

現在国保 81万/年
切替社保 92万(全額だと184万)

501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:04:30.43 ID:pd5rusUP.net
>>500
国保と社保で上限額が違う

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:08:33.60 ID:KP5PbSFR.net
>>501
ありがとうございます。
上限額は社保のが高いので、
当てはまっちゃうと10〜15万増。
会社負担も加えるとさらに倍。

という認識でよいでしょうか?

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:12:56.34 ID:F15fbTb8.net
>>500
別に国保でいけばいいじゃん。
入らなかったからといって刑事罰はない。

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:17:23.98 ID:KP5PbSFR.net
>>503
健康保険法第208条に該当するよ、って来てます。

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:18:49.18 ID:F15fbTb8.net
>>504
起訴されたわけじゃないでしょ?
具体的な罰則とか書いてあるの?

506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:21:14.85 ID:KP5PbSFR.net
>>505
国保のままという選択肢を、
法に違反せずに選べるようであればそうしたいと思っています。
起訴はされていませんが、指導は来ています。

第208条  
事業主が、正当な理由がなくて次の各号のいずれかに該当するときは、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

一  第四十八条(第百六十八条第二項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、届出をせず、又は虚偽の届出をしたとき。

507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:33:26.63 ID:pd5rusUP.net
>>504
事業主かな?
経営者で社保強制加入なら法人だろうから
給与以外の方法で所得を流す方法を検討したら?

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 13:47:50.36 ID:KP5PbSFR.net
>>507
ありがとうございます。
方法あるかわかりませんが、
給与所得を減らして社保費用削る策を考えたいと思います。

509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 14:02:32.51 ID:pd5rusUP.net
>>508
あまり適正妥当ではないが、賞与の上限額を利用して
年俸据え置きで事前確定届出賞与を高くするとか
現金報酬ではなく保険や確定拠出を使う方法は聞いたことある
社長貸付があるなら定期返済するとかもあるけど

510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 14:36:19.28 ID:f18jsTdN.net
実際のところ、強制適用事業所で社保非加入事業所はゴマンとあるんだがな
まあ、知らない方がいいな

511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/08(水) 02:56:11.54 ID:hAzeQeKB.net
質問です
税務調査による差し押さえについて前から疑問に思っていたのですが、
例えば2000万円の罰金?によって自宅を差し押さえられて自宅が1000万円で売れるとすると
罰金を支払う人は1000万円のローンが残ることになりますよね?

1000万のローン+1000万の罰金という借金地獄になるんですか?
それともローンが多額に残っている場合は自宅は差し押さえられないのですか?

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/08(水) 08:05:26.85 ID:S+dePJGA.net
>>511
ローンが残ってる家は抵当権をローン会社が持ってるんじゃないの?
じゃないと、ローンが残ってる家、土地を担保にまたお金を借りることが
できちゃうからね。

でも、なんでそんなことを疑問に思ったの?

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/08(水) 11:26:14.94 ID:hAzeQeKB.net
>>512
うーん、難しくてちゃんとは理解できませんが抵当権をローン会社が持っているうちは
自宅差し押さえはないということなんでしょうか?
こないだ彼のすすめでマルサの女を観てから
こういうケースはどうなんだろうとやたら気になってましたw
すみませんw

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/08(水) 18:36:29.87 ID:S+dePJGA.net
>>513
何歳の彼だよww

抵当権をローン会社が持ってるということは簡単に言い換えると
「その土地建物をローン会社が『すでに』差し押さえた状態。ローン返済という条件付きで住んでるだけ。」

車もローンで買ってる人は車検証の所有者名がディーラーとかになってるはず。

515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 13:31:14.48 ID:ChVkCcph.net
親戚が総理大臣だらけで天皇も親戚な日本でも最高ランクの家柄に生まれ
子供の頃から超一流の家庭教師に英才教育を受けてきたのに
浪人して三流大学に入学し、コネで入社した会社はすぐ辞めて
そのあと8年間ニートしたあと、立候補したらすぐに当選した政治家って誰のことですか?

516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 13:46:16.05 ID:+DYndJHZ.net
質問です。

個人事業主で青色申告しています。
昨年から事業とは全く関係のない趣味のスポーツで指導員を頼まれ、毎月謝礼を頂いています。
また、その謝礼は先方の都合により、事業用口座ではなく私用口座に入金されています。
この場合の科目と仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか。

517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 13:58:26.01 ID:MzbCmwuq.net
>>516
雑所得で申告です
(副業なので事業所得の帳簿に仕訳はいりません。)
気になるようなら雑所得で収入の内訳書を作って、いついついくらを入金と書けばいいかと。

518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 14:02:23.38 ID:+DYndJHZ.net
>>517
なるほど!! こんな時のための「雑所得」だったのですね。
ありがとうございます!!

519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 17:48:04.35 ID:btq0z5yJ.net
>>516
せっかくなら、給与扱いにしてもらった方が特だけどね

520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 18:17:28.93 ID:PDxXqR7E.net
>>517
横からですまんが、
そういった副業の収入が事業用口座に入金されてた場合、勘定科目は雑収入?事業主借?

521 :516:2017/03/09(木) 18:28:08.05 ID:+DYndJHZ.net
>>519
そのスポーツ関連の出費が経費にできるからでしょうか?
便宜上「謝礼」と書きましたが、実際にはどういう扱いなのかわかりません。
給与扱いとなる条件のようなものはあるのでしょうか?

稽古は週一回で、回数に応じた額が翌月まとめて支払われています。
契約書等は交わしていません。

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 18:31:43.60 ID:MzbCmwuq.net
>>520
普通預金××/事業主借××(入金時)
事業主貸××/普通預金××(口座から出金時)

これでどちらの勘定科目も結果的に相殺されるので、事業所得にまったく
影響ないのが分かるかと思います。

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 19:33:07.54 ID:m5SqcJdt.net
>>521
給与は経費計上できないよ
その代わり給与所得控除があるから
年間65万までは無条件に所得は0になる

雑は自分で経費集めないとダメだし
報酬だと損失には普通はならない

524 :516:2017/03/09(木) 21:12:07.64 ID:+DYndJHZ.net
>>523
なるほど!! わかり易い説明ありがとうございます。

525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 21:47:12.95 ID:m5SqcJdt.net
>>524
イメージで言うと、現地に単身で行って現場のものを使う、アルバイト講師的なのは給与
自分で道具とかも揃えて持ち込んで、独立して教えてくるなら雑かな

給与になるかは相手の処理も関係するから、相手に相談できるならしてみたらどうかな

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/09(木) 22:30:10.56 ID:+DYndJHZ.net
>>525
なるほど。自分で使う道具は自前なので、雑なのかな。
ネットで調べていて、命令系統があるか否かという話も読みました。併せてみると朧げながらイメージもつかめそうです。
ハンバーガー屋にでも例えるとしたら、マクドナルドの店舗でのバイトなら給与、自前のグリルで独立して販売するなら雑って感じでしょうか。
変な例えですが...

指導とは関係なく自分の練習もあるので、あわよくば経費にならないかななんて考えもよぎりましたが、
そのスポーツで生計を立てている訳でもありませんし、年間20万円を超す訳でもないので、雑が妥当なところでしょうか?

給与になるかは難しそうですが、ちょっと聞いてみます。

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/10(金) 08:05:03.23 ID:bP8VwEy9.net
>>526
基本的には契約実態によります。
雑でも、収入を得るためにようした費用は経費になります。
それこそ交通費とか経費になります。

雇用契約(支払は給与となる)→ 給与所得
請負契約(支払は報酬となる)→ 雑所得または事業所得

自分で道具を用意うんぬんは工事関係者と税務署がもめるので税務署が
ある程度線引きをしてる。あまり関係ないかと。

528 :516:2017/03/10(金) 08:47:04.56 ID:ddtFTKxt.net
>>526
ありがとうございます。
雇用契約、請負契約、委託契約についても調べてみましたが、ややこしいですね... (笑

先方に聞いてみることにします。

529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/10(金) 10:51:39.52 ID:iZVRCOBg.net
雇用契約とか面倒なことしたくないから
「謝礼」なんだろうに

530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/10(金) 12:02:36.63 ID:+SX2FStl.net
給与扱いにしてくれとか言われたら引くわw

531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/10(金) 19:56:44.52 ID:M0cRhCm7.net
医療費が10万行ってないのと、今年は経費が多かったので所得が少なくて、x0.05で計算しても医療控除の対象にならなかったんだけど、
そういった医療費でも申告書に書かなきゃいけない?領収証も提出しなきゃいけない?
医者に行かなかったってことにして0円でおk?

532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/10(金) 21:05:41.14 ID:3X/MBbLe.net
>>531
医療費控除は受けたい人だけが書けばいい。義務じゃない。

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/10(金) 21:06:42.37 ID:M0cRhCm7.net
今年は意味ないから余計な手間はかけないことにするわ

534 :516:2017/03/11(土) 03:34:59.77 ID:IQ0cHVUF.net
>>527
財団に問い合わせたら、交通費という名目で支払っているとの事でした。
ただ、実態としては実際に掛かる交通費とは関係なく、拘束時間に応じた額ですので、
雑収入として申告するのが妥当でしょうか?

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/11(土) 08:11:03.79 ID:j94tpu53.net
>>534
雑所得で申告ですね。

536 :516:2017/03/11(土) 14:00:26.07 ID:IQ0cHVUF.net
>>535
ありがとうございます。

537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/12(日) 13:25:49.77 ID:/9CQXPCp.net
会計ソフトを使って初の青色申告するんだけど、印刷すると何箇所か○が付くとこがあるんだけど、このまま印刷して提出して大丈夫?
記入漏れとかはないはずなんだけど。ちゃんと青色申告特別控除額のとこは650000になってる。
基礎控除の380000じゃなく、38○○○○とか書いてあるのはなんなんだろ。大丈夫ならいいんだけども。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1183313.png

538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/12(日) 13:34:30.71 ID:1l7tA+GG.net
>>537
それはゼロ。あらかじめ印刷してある。

539 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/12(日) 14:04:12.54 ID:/9CQXPCp.net
じゃあこのままで大丈夫なんだな。助かるわ。

540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/13(月) 10:53:31.27 ID:BUfaSgh5.net
「国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書」ってやつは、添付書類台紙にのり付けして貼っていいの?

541 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/13(月) 12:26:47.36 ID:CyXv1/Wc.net
>>540
明細書なので添付書類と違うし
申告書と一緒にそのままが良いとは思う

542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/13(月) 12:28:45.04 ID:BUfaSgh5.net
>>541
間一髪だったわ
14時あたりに確定申告行ってくるわ

543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/13(月) 12:35:07.92 ID:CyXv1/Wc.net
>>542
綴じちゃっても貼っちゃっても
大きな影響はないから大丈夫だと思うよ
出してるかどうかが大事だから

544 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/13(月) 17:03:47.60 ID:BUfaSgh5.net
確定申告終わり!ッケイ!

545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/15(水) 15:18:34.84 ID:LS0F6/tL.net
請負契約をしてる会社が支払調書を発行してくれない場合
どうやって源泉税を支払ったことを証明すればいいの?

会社が個人事業主には支払調書を作成する義務はないらしいんだけど、
ないからには特段の証憑の添付は不要?

546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/15(水) 15:20:57.92 ID:S4mxd76s.net
>>545
支払調書は添付が必要な書類じゃないから
自分の計算で申告になるね
支払われる際の計算書とかあるなら
信憑書類として領収書等と共に保存

547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/15(水) 17:29:38.44 ID:LS0F6/tL.net
>>546
あー
確定申告に必須の添付書類じゃないのね

でも税務署の人は申告内容が虚偽でないことをどのように確かめるんだろう??

548 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/15(水) 17:35:49.08 ID:S4mxd76s.net
>>547
支払った相手先が調書を税務署に提出してたりする
資料箋とか税務調査とかまあ色々

549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/15(水) 17:40:50.18 ID:nYIoU78r.net
なるほろ

でも提出した確定申告書に報酬の支払元に関する情報あったっけかな??

550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/15(水) 18:52:18.41 ID:OgqdJ2GY.net
源泉の内訳書く欄あるだろ

551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/16(木) 23:12:27.41 ID:BogBTWf9.net
PIA、サントロぺ、ロぺは内子に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる犯罪組織
PIAは最悪の店
ここだけは利用してはいけない

パチンコで内子にピンポイントで大当たりさせて連チャンできるってことは・・・PIAは大当たりを自由自在に操れるってことなんだよww

PIAで勝った人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送ってもらった人←人物認証(顔認証?)に登録され養分としてロックオンされた人

PIAで負けた人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送られなかった人


※今のパチンコ、スロットの大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
 すべて遠隔大当たりです
 これから日本中にカジノができますがカジノのスロットも遠隔大当たりさせた大当たりしかないです
 カジノのスロットで大勝ちしてる人は内子(カジノ側の人間)です(カジノにも打子がいます)

552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 00:26:46.04 ID:3BdeeHSq.net
自分が口座を持ってる銀行でとても利率が良い1ヶ月の定期預金があるがお金はない
裕福な友達から一時的に現金を借りそれを自分の口座に入れて定期預金にする
1ヶ月後に友達から借りた現金は返し利子は自分の手元に残る
これって問題ないですか?
贈与にあたるのでしょうか?

どこで質問したら良いかわからなかったのでもし他に適当なスレ等あれば教えてください。

553 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 01:59:17.79 ID:jn0EyGDR.net
>>552
ひどい奴だな。
その友達から見たらお前は友達じゃないと思うぞ。

554 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 02:02:25.54 ID:4YeN/aSD.net
>>552
原則的には問題ないです。
金額が高額なら金銭消費貸借契約書等を用意して取引の証拠を残しましょう。

555 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 06:29:21.07 ID:xLOLywGB.net
555

556 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 08:10:07.39 ID:g7S0Bf1P.net
>>552
銀行から税務署に連絡がおそらくいく
税務署から金額の出所を聞くお尋ねがあなたのところにくる
貸した友達のとこに反面調査がはいる
友達と縁がきれる

なんもないところから口座に多額の金額が入るんだからね

557 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 08:23:58.22 ID:nMj5LBkg.net
それはない
銀行がわざわざ報告するわけがない笑

558 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 14:08:28.72 ID:4pZfDqtV.net
どなたか教えてください。
相続税の申告を自分でしてみようと思っているのですが、
作成した申告書は、最寄りの税務署に相談予約をすれば確認をしてもらえるものでしょうか?
提出先の税務署は遠方なので、最寄りで確認だけお願いしたいと思っています。

相続は、預金、証券、土地、建物でギリギリ相続税がかかるくらいの金額です。

559 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/17(金) 17:02:45.14 ID:2V9gZRSZ.net
>>558
予約するにしても電話しなきゃならんし
電話して聞いてみたら?

560 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/18(土) 07:39:59.85 ID:JLn3yW0H.net
>>558
もう申告書は作ったの?
添付資料も用意するとなると、結構な量になるよ
普通預金の通帳とかは過去3〜5年分のコピーを提出するのが普通だし、
事務所によっては被相続人だけでなく家族の通帳コピーも提出する。(←財産が多い場合だけどね)

その財産の中で計算間違うとしたら
証券、土地かな
土地は小規模宅地等の特例が使える土地?

まぁさすがに相続は確定申告と違って、ここで詳しく教える税理士はいないと思うが

561 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/18(土) 07:46:45.02 ID:ZQ+5sjJT.net
>>552
借金が贈与なわけないだろ

562 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/18(土) 10:12:57.53 ID:x2XS+c5/.net
>>558
>>560みたいな嘘教えるのが出没するから
素直に先に税務署に電話してみ

563 :558:2017/03/18(土) 15:44:20.67 ID:yEY0DB24.net
ありがとうございます。

申告書は、今年度の路線価が7月に出るまで出せないので、
とりあえず昨年度の路線価で試しに作ってみたものがあります。
これで内容確認してもらえるものか、税務署に電話してみようと思います。

564 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/18(土) 16:11:58.54 ID:5Q6w9p2b.net
だいたい所轄外の税務署で個別事案の相談に応じてもらえると思う時点で
ネタでなければ発想がおかしい

565 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/18(土) 18:31:30.74 ID:JLn3yW0H.net
>>562
どこが嘘なのか知りたいとこだな

566 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/18(土) 23:29:04.55 ID:iJELIRT1.net
>>554
ありがとうございます。
取引の証拠は何のために残すのでしょうか?

>>556
ありがとうございます。
税務署から連絡がきたら友達から借りたと言えば問題ないですか?

>>561
そうですよね。借りた金をずっと口座に入れたままにしてたら贈与されたと思われて税務署から連絡がくるかと思ったんです。

567 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/19(日) 00:03:28.22 ID:IVxLq4vY.net
差し押さえ事前通知書について教えて下さい。


自宅に「差し押さえ事前通知書」が郵送されてきました。
指定期限が3月末になっています。


期限までに納付も連絡もない場合は、給与やその他の財産等を差し押さえる
と記載されています。


税目部分は「市県民税・普通徴収」と記載されており、年度部分は「平成26
年」〜「平成28年」と記載されています。

金額は合計で約30万円です。

このような金額はないため分割で支払いたいと思っていますが、それは可能
でしょうか? また可能である場合、毎月どの程度の金額を支払えば良いで
しょうか?毎月支払う額の「最低金額」を教えて下さい。


「約30万円の滞納なら月々最低「○○円」は支払って欲しいと役所は言う
でしょう。」みたいな感じだと理解しやすいです。


私は当時も今もアルバイトや派遣社員として勤務しており、収入は多くあり
ません。なので1ヶ月で支払える額は少ないです。一人暮らしですので家賃
や光熱費を支払うと手元にはほとんど残りません。

本当に困っています。
アドバイスよろしくお願い致します。

568 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/19(日) 00:30:04.97 ID:EZ89Dkxr.net
>>567
市役所に相談しろ
督促状も無視して滞納してきたくせに
困っているのは笑わせる

569 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/19(日) 00:56:39.75 ID:pOGe0Rm6.net
3年で30万の滞納額なら
年収250万くらいはあったんだろ
家賃高すぎるのと違うか

570 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/19(日) 12:54:57.66 ID:K7YnoZJx.net
>>569

>年収250万くらいはあったんだろ

そんなにはなかったと思います。
日払いのバイトだったり、1ヶ月の短期の派遣だったり
でかなり不安定でした。

>家賃高すぎるのと違うか

家賃は70000円です。

571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/19(日) 13:21:36.77 ID:aOb7SVTt.net
>>570
役所に出向いて相談することだね。電話ですまそうとかするなよ。

572 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/19(日) 14:02:21.09 ID:3jNamKWl.net
>>570
身なりはボロボロで、如何にも生活に困ってますの体で直接行くことだね

573 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/19(日) 19:07:21.78 ID:pOGe0Rm6.net
>>570
まず家賃を手取りの1/3に抑えるところから始めようねw

574 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/20(月) 09:20:11.10 ID:D9vmVsgP.net
>>570
税金滞納したんだからしょうがないよ
差し押さえの直前まで危機意識がないんだから自業自得

575 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/21(火) 09:47:10.06 ID:/XUnVegg.net
設備に常駐派遣のメンテやってます。
有給休暇を取得して、シフトを同僚に変わってもらった。
後日、代わりに同僚のシフトを引き受けた場合、有給は成立するの?
これだとただ単に、シフト交代しただけになる?
ちなみに正社員だけど、月額基本給ではなく、働いた日数分貰う日給月給です。

576 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/21(火) 10:54:02.01 ID:jw8Yv5ze.net
>>575
労務系は社労士へ

577 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/22(水) 00:55:58.30 ID:Jg9cqNYg.net
死亡保険の支払調書は死亡した人の住所と名前も書いてあるのですか?

578 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/22(水) 02:03:26.22 ID:bVZf1ir4.net
>>577
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/h28/23100062-01.pdf

579 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/22(水) 14:49:11.00 ID:Jg9cqNYg.net
>>578
ありがとう
死亡した人は個人年金の契約者で受取人は親です
契約者は結婚後住所が変わっていますが年金の住所はそのままです
その場合親の住所地の税務署に支払調書は送られるんですよね
亡くなった人の住所は特に必要じゃなく支払調書が送られて来ている税務署には
市役所からの死亡届は来ないという事になりますね
そしてその亡くなった人の現住所地の税務署に死亡届が市役所から送られてくる
というシステムなんですね

580 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/22(水) 19:15:26.84 ID:wQCriFiV.net
>>579
あちこちにマルチすんな。

581 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/22(水) 20:05:23.07 ID:Vfmzlfyx.net
勤め先の会社が破産しました。
顧問税理士から電子申告ができるなら解散申告を請け負うと言われたのですがどういう意味でしょうか?

582 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/22(水) 21:08:15.18 ID:PxFcjEsA.net
その税理士に聞け

583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/23(木) 20:07:39.22 ID:fh6KsGYh.net
>>581
そんなこと言われるんじゃ勤め先じゃないだろ。経営者側なら自分で考えることさ

584 :まる:2017/03/25(土) 12:14:37.87 ID:kneDdtlD.net
期末の海外出張費の計上について教えてください。

3月31日夜のフライトで日本に帰ります。
日本に到着するのは4月1日朝6時頃です。

この場合、旅費と宿泊費を含む出張費は、
共に4月計上としなくてはいけないのでしょうか。

少なくとも宿泊費は3月計上にできそうに素人は考えてしまうのですか、4月計上になってしまうのでしょうか。

585 :まる:2017/03/25(土) 13:22:21.34 ID:kneDdtlD.net
期末の海外出張費の計上について教えてください。

3月31日夜のフライトで日本に帰ります。
日本に到着するのは4月1日朝6時頃です。

この場合、旅費と宿泊費を含む出張費は、
共に4月計上としなくてはいけないのでしょうか。

少なくとも宿泊費は3月計上にできそうに素人は考えてしまうのですか、4月計上になってしまうのでしょうか。

586 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/25(土) 13:24:09.34 ID:kneDdtlD.net
>>585
申し訳ありません。
変に操作していたら二重投稿になってしまいました。大変失礼いたしました。

587 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/25(土) 14:10:02.27 ID:HW07nbob.net
支払は3月中にすんでるだろ

588 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/25(土) 18:50:48.01 ID:zN/Db4Cg.net
個人事業主です 
楽天やヤフーショッピングで仕事で使うものを良く買うんですが(事業主借で処理)
値引きクーポンって一時所得扱いしてよかったんですかね?
例えば5,000円の消耗品を買うときに500円のクーポンがキャンペーンか何かで適用されて4,500円で買えたとして
今までは消耗品費4500円で計上してたんですが消耗品費5,000円+一時所得500円でやってもオッケーなんですかね?

589 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/25(土) 19:12:15.19 ID:z5NJNqof.net
>>588
単なる値引き扱いだからできない。だがその発想は面白いね。

590 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/26(日) 10:35:47.02 ID:CwGuNjt6.net
>>588
一時的な所得じゃなくて経常的に徐々に貯まるものだしね
確かに発想としては面白かった

591 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/26(日) 15:54:32.21 ID:Zstch5Tl.net
>>589-590
ありがとうございました、今まで通りの処理でいくことにします

592 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/31(金) 17:22:48.69 ID:Uhv+dqGE.net
今の法人は合同会社なのですが
これを株式会社にする場合は
合同会社を畳んで株式会社設立手続きをとるのでしょうか
(社名や所在地など中身は同じ)
それとももっと簡単に合同会社から株式会社に乗り換えできる
仕組みがあるのでしょうか

593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/02(日) 12:56:45.35 ID:Vp9c/pJe.net
>>592
ここに書き込む前にググればいくらでも情報は得られるだろ
短期間でスムーズにやりたいなら専門家の司法書士に任せるべき

594 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/03(月) 09:30:37.85 ID:A4O53KOC.net
所得税の確定申告の還付期限てあるのでしょうか?

平成28年度は還付だったので、申告後に税務署から問い合わせが
あるだろうなと思って実際あったのですが電話に出れませんでした。

留守電には税務署の方から再度連絡するとのことだったので待っているのですが、
2週間たった今も連絡はありません。

これに期限がないならもっと待とうと思いますが、もし期限があるならこちらから
連絡した方がよいと思ってます。

期限はあるのでしょうか?

595 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/03(月) 13:35:30.58 ID:JMcd53CO.net
>>594
その税務署に電話しろよ

596 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 12:05:00.78 ID:YVJOoQSY.net
国保の関係で土地の利益を株や事業赤字で相殺できないかと思っているのですが、
総所得金額と総所得金額等で計算する段階で、例えば事業所得や株が赤字だった場合、
その赤字を土地の所得(+)からマイナスすることはできるのでしょうか?
赤字を0と計算するのかマイナスとして他から相殺するのかネットで調べてもよくわかりませんでした。

597 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 12:10:03.54 ID:ygp2hA08.net
>>596
土地は分離課税なので、原則は他と通算できない

598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 12:20:24.26 ID:YVJOoQSY.net
>>597
そうなんですが、ただそもそも土地の分離課税とは名の通り他の所得と分離して課税する課税方法ですからそのため他と損益通算もできないわけですが、
それが総所得金額、総所得金額等に組み入れられるのは納得いかない気がします。
逆に整合性をとると組み入れる場合は通算ではないと不公平な気がしますが、それが
総所得金額、総所得金額等の計算でその不公平がまかり通っているのかどうなのかというのが疑問なんですよ。

599 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 12:35:45.39 ID:ygp2hA08.net
>>598
所得税は、暦年で自然人一人単位の所得に対する課税制度
例えば雑所得とか一時所得でも損益通算に制限あるでしょ
土地の譲渡は長短で一律税率だけど、損益通算認めるなら累進課税採用しないと平等性にかけるよね
でも土地の譲渡(特に一般の人でよくある長期)は頻繁にある別けでもないら、高税率は負担が大きい
租税回避やある程度の平等性確保のために損益通算の制限は許容されるべきだと思う

ちなみに、国税じゃなくて国保算定側に言ったら?
国保算定で臨時所得って必ず入ったっけ?猶予措置無かった?
市区町村窓口の方で交渉したら?

600 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 12:50:01.34 ID:YVJOoQSY.net
>>599
私の土地の所得は売却益なので、
土地に関連した補償金の類の臨時所得には多分該当しないと思います。
市に問い合わせたてみたいと思います。

601 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 15:39:49.88 ID:3vZCdF2O.net
>>595
税務署も沢山の申請を処理されてるだろうし、こちらから掛けてもすぐ担当者が
つかまるかも分かりません。
なので期限がないのなら税務署の事務処理の負担にならないよう配慮して
こちらからはアクションしないようにしようと思っています。

期限はあるのでしょうか?

602 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 16:59:21.66 ID:/mWORLs6.net
>>601
税務署から問い合わせがあって気になるなら電話して聞け
あんたが問い合わせしないことで事務が滞っているとは考えないのか
それとも税務署に電話するのが怖いのか

603 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 17:31:27.51 ID:6DO5slDa.net
>>602
期限があるかどうか、という質問です。

わからんならレスせんてよろし。

604 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 21:38:24.66 ID:Zb6SVdiZ.net
還付なら5年以内で大丈夫だと思うけど。

605 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/04(火) 23:28:55.60 ID:bKmdcNkP.net
603は税務署から電話があるまで5年待ち続けるのだろうか

606 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/05(水) 00:25:59.30 ID:Veb94UE8.net
所得税の還付ごときでいちいち連絡なんかしねえよ
2週間から2か月の間だ、まだ慌てる時間じゃない
最速が、1月末電子申告から始まる、3月は大体4か5月だ
提出の電子証明か申告書に税務署の判子ありゃ問題ない
4月末に入ってなきゃ連絡しろ
ちなみに税金債権は5年で消滅、向こうミスでも消滅、あとは裁判だ

607 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/05(水) 00:48:43.63 ID:sWMZT8O+.net
還付前にどうしても確認しておかなければならない大きな疑問点や
必要書類の添付漏れ、還付先金融機関に誤りなどががあれば
当然税務署から問い合わせがある
税務署から連絡があるということは審査や還付手続きが進行中であるということ
折り返し税務署へ電話すればそれだけ還付が早くなるだけということだ
税務署に電話するのが嫌ならしなきゃいいんだよ

608 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/06(木) 01:18:53.52 ID:1sUWWrO5.net
妻と私だけの法人です
年一回の旅行(国内で一般的な旅行の金額)を社員旅行として経費計上して問題ないでしょうか?
可能な場合、同伴する息子(小学生)の分はどうなるでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。

609 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/06(木) 09:12:39.39 ID:M8xIfLYQ.net
>>608
無理

610 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/08(土) 21:09:16.59 ID:CmlIYtsK.net
連結納税では損益通算した額(に法人税率を乗じたもの)が控除対象個別帰属額として
住民税において調整されますが、
これは住民税では損益通算が効かないからと聞いています。

ということは、連結納税会社で損益通算で赤字を圧縮した方も、黒字を分け与えた方も
両方控除対象個別帰属額にて調整される
ということでしょうか?

611 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/09(日) 03:44:52.76 ID:4asQQXke.net
>>608
常識で考えようぜ。

612 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/09(日) 09:50:36.56 ID:mMqKL1ko.net
>>608
国内研修もしくは慰安旅行www
税務署の監査指摘入らなければ逃げれる。

613 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/09(日) 10:27:33.02 ID:HdJnh+PM.net
商圏視察研究旅費でOKだよ

614 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/09(日) 20:43:34.32 ID:00xwFzWf.net
『中国嫁日記』の作者でありフィギュア会社社長でもある井上純一の言ってることが
支離滅裂すぎる
会社に損害を与えた者が作った借金を4ヶ月前に完済していた事を知らず
社員二人しかいない会社で社長が金の流れを把握どころか通帳見てないとかありえない
http://i.imgur.com/iNvoBTp.gif
https://twitter.com/KEUMAYA
https://web.archive.org/web/20170212035348/https://www58.atwiki.jp/nyu-jao/

615 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/16(日) 07:07:29.82 ID:PAOhlgn3.net
4月20日に所得税の口座振替ですが、
今から延納を利用することはできますか?

616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/16(日) 21:37:23.96 ID:cQn1x0ZT.net
出来ません、延滞税年利14.6%になりますwww

617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/21(金) 06:15:10.11 ID:jbcJbvIA.net
『在日朝鮮富裕層』
在日韓国・北朝鮮人が日本から富を収奪して富裕層を形成している

新興宗教(創価学会・統一教会)
詐欺商法・偽ブランド販売
マスコミ・芸能プロダクション・芸能人
水商売 ・性風俗・AV業界・ラブホテル
エステサロン・ネイルサロン
サラ金・街金・闇金・取り立て
ゲームセンター・ボーリング場
アミューズメント施設
サウナ・カプセルホテル
パチンコ賭博・違法カジノ
ヤクザ・総会屋・街宣右翼・圧力団体・地上げ屋
産廃業者・廃品回収
焼き肉屋 ・クリーニング屋
IT業界・格闘技界・タクシー業界

ブログ「日本よ何処へ」様より参照

618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/07(日) 02:13:43.08 ID:+SRVJVLh.net
税理士さんの選び方をおしえてけろー
関わったことない業種なので、どこに相談すればいいかわからん。
知り合いも税理士と契約している人もいないので紹介してもらうこともできん。。。。

619 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/08(月) 15:59:54.03 ID:Sr+tq7Iv.net
固定資産税について質問です。

固定資産税にまつわる金額には公示価格と評価額と課税標準の3種があると
思うのですが、公示価格はどのように知ることができるのでしょうか?

具体的には建物(非住居用のもの)の公示価格を知りたいです。
評価額と課税標準は課税明細書に書いてあるのでわかるのですが、
公示価格について税務署に問い合わせてわかるものなのでしょうか?

620 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/08(月) 16:28:53.66 ID:LFS08i2h.net
すみませんどこで聞いて良いかわからないので、よろしく。

小規模団体で「一般社団法人」なのですが、決算時に監査を
行っております。
この監査は「会計監査」になるのでしょうか、それとも「監査」
なのでしょうか?

記録上の問題です。

621 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/08(月) 17:04:25.31 ID:sN3I9X41.net
>>619
ちょっと調べればわかるだろ
公示価格とは地価公示価格のことだ

622 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/08(月) 17:14:11.35 ID:JsKi03C0.net
>>620
誰がどういう監査しているかが不明

623 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/08(月) 18:01:16.50 ID:Sr+tq7Iv.net
>>621
地価公示価格ということは土地のことであって、建物は関係ないんですね。
ありがとうございます。

624 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/08(月) 18:45:21.47 ID:sN3I9X41.net
>>620
小規模ということは会計監査人はいないだろ
監事監査なら業務監査と会計監査で会計監査だけではないから
全般的なという意味での「監査」とか「監事監査」とかじゃないの

625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/08(月) 19:02:18.52 ID:LFS08i2h.net
>>624
です。監事はいますが、会計監査人はいないと思います。
税理士さん立ち会いのもと、(理事会に出ている)監事が決算チェックします。

やはり、「監査」なんですね。これで記録に残します。
有り難うございました。

626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/09(火) 09:44:59.94 ID:nLgk0ZQx.net
>>618
商工会か納税協会、あとは税務署の近所に管轄税理士会があるよ
紹介だったらそこでしてもらったら良いかも

あとは市役所とかの無料相談とかにも税理士はいる
無料相談は若手の駆け出しが付いてることも多いので
頼りなく感じるときもあるかもしれないけど
逆にフットワーク良かったりサービス良かったりする

最後に、よくある世間の異業種交流会
ランチでもセミナーでも行ってみたら良いよ
必ず駆け出しの士業数名と、保険屋がいる
これは参加費相当の質の人間が来てるかな

627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/09(火) 11:24:08.33 ID:l4a/++A3.net
給与所得者の副業についてですが、副業先の住民税も特別徴収の場合、確定申告しようがしまいが納税額は変わらないですよね?
ではなぜ確定申告が必要なんでしょうか。

628 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/09(火) 11:27:40.73 ID:nLgk0ZQx.net
>>627
住民税を2箇所から特別徴収って、あり得るの?
所得税と間違ってないかな??

629 :627:2017/05/09(火) 11:30:30.18 ID:l4a/++A3.net
>>628
書き方が悪かったかもです。
例えば2社掛け持ちで働いていて、本業の方を甲、副業の方を乙として

630 :627:2017/05/09(火) 11:31:45.99 ID:l4a/++A3.net
甲の方で乙の分もまとめて徴収してもらうようなばあ

631 :627:2017/05/09(火) 11:32:47.23 ID:l4a/++A3.net
な場合です。
携帯調子悪くて連投すみません

632 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/09(火) 11:44:27.31 ID:bNdFvd97.net
>>627
所得税について納税額が変わるためです。
会社の年末調整では副業の収入は反映されていません。
副業を含めて所得税額を計算すると所得税につき過不足が生じます。

633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/09(火) 11:47:19.44 ID:nLgk0ZQx.net
ああ、乙からも給与支払報告書が市町村に提出されて
市町村の方で合算した住民税を甲で特別徴収の話ね

市町村は賦課課税なので勝手に計算してくれるけど
所得税は申告納税方式なので、確定申告しないと精算してくれない
だから確定申告が必要ということだよ
所得税のために確定申告するイメージ

ちなみに乙欄の税率が下がったので納付になるケースもある
申告が必ず必要な場合と不要を選択できる場合があるので
気を付けてね

634 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/09(火) 12:46:17.37 ID:l4a/++A3.net
>>632、633
回答ありがとうございます。
所得税の事を忘れていました。
では例えば、本業課税額が450万、副業課税額が50万だった場合に、本来なら(4500000+500000)*0.2-427500=572500の所得税なのが、
確定申告をしないと(4500000*0.2-427500)+(500000*0.05)=497500で75000円の不足、となるのでしょうか?

635 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/09(火) 13:15:28.41 ID:nLgk0ZQx.net
>>634
だいたいその通りかな
おそらく副業は乙欄&年調無しなので
厳密には税額違うと思うけど

636 :627:2017/05/09(火) 13:44:29.32 ID:nwNbE+fM.net
>>635
よくわかりました。
ちゃんと申告しないと、結構な脱税状態になってしまうんですね。
ありがとうございました。

637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/10(水) 01:06:03.42 ID:mDMI5yco.net
>>626
アドバイスありがとうございます。
考えてみます。

異業種交流会なんてのがあるんですね。
自分も駆け出しのフリーランス医者だったりするので、顔をだしてみるとおもしろいのかな・・・
変なのに捕まらないよう気をつけないといけなさそうだけれど・・・

638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/10(水) 09:00:39.13 ID:KE1oK2Hf.net
>>637
医者は異業種交流会だと珍しいな
金持ちと思われて保険屋とか自称投資研究家がわらわら寄ってきそうだ

そういう意味では商工会や納税協会系のしっかりしたとこの方がいいかも
それか会費の高めのとこ選ぶか
あと医者なら上下の繋がりが強いはずなので、先輩経由が良いかも

開業医になるのかな?
それならお薦めは、一年目は自力で頑張れになるけど
所轄の税務署で記帳指導サービスとかがあると思う
管轄により税理士会でもやってる

これのメリットは、無料で一年間税理士に付いてもらえて
記帳指導から申告指導までを受けられる
そこで合う先生なら翌年から有料になるけど頼めるし
専門外の税務知識がザックリとだけど教えてもらえる

デメリットは、一年は指導受けつつでも自分でしなきゃならない
一年目で仕事少な目とかじゃなきゃしんどいね

大前提で事業者(不動産含む)が対象なので、給与何ヵ所かとかは対象外
給与何ヵ所かの場合は、まずは確定申告期の無料相談で充分かも

639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/10(水) 16:47:41.67 ID:u3AwWqKV.net
>>638
ありがとうございます。
先輩、というか、上司に相談してみたけれど、税理士を使ったことはないとのことで・・・
本来であれば知り合いから紹介してもらうのが一番なんでしょうけどね。

自分の場合、開業ではないので、複数箇所からの給与所得+不動産 あとiDECOとか株とかふるさと納税とかいろいろあってよくわからなくなってきてしまったのでプロにお願いしようといった状態なのであります

640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/13(土) 18:28:56.86 ID:1MrZnJJT.net
無職になって仕事が見つからないんですが、県民税や国民健康保険などは免除出来るんでしょうか?
生活が苦しいんです

641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/13(土) 20:43:47.94 ID:PmJVPpVV.net
>>640
ここで聞くより、みすぼらしい格好で窓口にいっといで

642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/13(土) 22:07:54.99 ID:E37Uwpos.net
>>640
とりあえず、失業保険もらっておけよ

643 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/14(日) 03:52:08.54 ID:Vr/lRYGg.net
今年、株の譲渡益(今は含み益)や配当合わせて400万円ほどになりそうな公務員です。特定口座ではありません。確定申告の仕方がよく分かりません。税理士さんにお願いすると、いくらぐらいかかりますか?

644 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/14(日) 09:12:32.50 ID:dPeAIiic.net
>>643
最低1万〜5万じゃないかな?
でも株の譲渡の計算エクセルとか作って
源泉徴収票持っていったら無料相談で作れるレベルだよ

必要項目は
『取得日』『取得価格+手数料』
『売却日』『売却価格』『売却手数料』
『銘柄』『証券会社』くらいかな
差し引き金額と集計も忘れずに

645 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/14(日) 09:55:45.26 ID:scdnkCGu.net
>>644
ありがとうございました。
エクセルでしてみます。

646 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/14(日) 12:16:20.33 ID:hBLxbpvy.net
税務署から所得税の還付の通知が来たんだが、振り込みされずに滞納してる
税金等があるとて差押えされたらしい。

滞納してた税金があるなら充当してもらって構わないんだが、
どの税金等にどれだけ充当されたかってのは教えてくれるの?

普通税金を納めると領収証書が発行されるが、このように還付が自動的に
充当されたときもちゃんと領収証書は発効してもらえるのか?

ただ「差押えました」とだけ通知されてもエビデンスを出してくれなきゃ
還付詐欺と区別つかんから困るのだが…。

647 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/14(日) 16:29:00.85 ID:5HN53D2j.net
>>646
充当の中身は教えてくれるよ

648 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/14(日) 19:58:24.67 ID:RO0nITg6.net
>>647
ありがと

649 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/16(火) 23:10:48.09 ID:xiI5oSUE.net
法人の損益計算書について質問させてください。

設立以来黒字決算で、27年度は初めて△100万の赤字をだしました。
28年度は150万黒字になったので、27年度分の赤字額分を引きたいです。

調べたら繰越欠損金というものを使うというのはわかったのですが、
具体的な書き方というか、処理の仕方全般がわからないのでご教授いただけないでしょうか。

650 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/16(火) 23:20:38.47 ID:xS0D4Szr.net
>>649
別表7

651 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/17(水) 02:27:00.95 ID:vvnFqI+8.net
>>650
ありがとうございます。

決算書はとくに前期のマイナスは意識せず、
申告書のみで処理するということでしょうか?

652 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/17(水) 02:38:41.34 ID:hb4b9xit.net
うぃっす

653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/17(水) 09:16:45.52 ID:WoPngOVV.net
>>651
別表四の下の方に、別表七からの繰越損失を記載する欄があるよ
法人税上の繰越欠損金と、決算上の赤字は多少ずれてるはずだから注意
あと、根本的な話で欠損の出た年は青色申告だよね?

654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 00:11:34.09 ID:itCB6v2J.net
>>652
ありがとうございます。

>>653
ありがとうございます。
青色です。
>法人税上の繰越欠損金と、決算上の赤字は多少ずれてるはずだから注意
これはなんの数値が影響してそうなるのでしょうか?

655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 01:30:56.68 ID:aZnOOY4G.net
>>654
例1)決算書の「税引前当期純利益」下の法人税等の項目
法人税や住民税は決算上ここに記載して赤字を計算するが
所得計算では除外

例2)交通反則金、税金の延滞金や加算金
決算上は経費、所得計算では経費から除外

この他にも別表4で調整がある分だけズレが生じる
交際費、役員報酬、寄付金、減価償却、受取配当金など

656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 11:31:54.37 ID:kGcgblHs.net
>>654
赤字の出た昨年分が青色として、
そもそも昨年の別表7と別表1に繰越損失を記載してるのかな?
税理士に頼んでないなら、昨年分と今年分を持っていって税務署に書き方を聞いた方がいい気がするわ

657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 18:22:38.02 ID:7u3cntBC.net
数日後過払い金が戻ってくる予定ですが、税金ってかかるんでしょうか?

658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 19:54:08.51 ID:Ww6mNCbH.net
>>657

経費になってない利息を消費者金融にしはらってたんでしょ?
かかんないよ。

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 19:55:06.00 ID:u3pAIgc0.net
>>658
本当ですか、ありがとうございます

660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 20:22:27.32 ID:0YggN3Br.net
過払い金の返還金に付される利息は雑所得
実際に課税対象になるかはその金額や他の所得との兼ね合いだ

661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 20:33:51.42 ID:h74AWMsP.net
>>660
アホかてめえは。
事業無関係で損害賠償金なら非課税だろボケ。

662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 20:38:11.39 ID:h74AWMsP.net
これか。
元利じゃなくて返還金に付された利息か。
スマソ
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/03/05.htm

663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 20:50:25.59 ID:xxNtX9HB.net
>>661
アホはおまえ
これだから無知なバカは無恥

664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 20:53:06.20 ID:h74AWMsP.net
>>663
過払い金自体は非課税だろボケ

665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/18(木) 21:17:34.33 ID:xxNtX9HB.net
>>664
バカと恥の上塗りだな
返還金に付される利息と書いてあるじゃないか

666 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/19(金) 16:21:11.03 ID:04WWaFrY.net
666

667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/19(金) 17:45:49.80 ID:RbtFo+qq.net
家族が精神障害者になりました
まだ入院しているので基本的に無理だと思いますが
自動車税の減免を受けられるパターンはあるでしょうか?

668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/20(土) 12:06:02.28 ID:uxaITzE2.net
FXや先物の損失繰越について質問です。

2014年にFXで100万の損失⇒2015年2月に行った確定申告で100万の損失を申告(累計損失100万)
2015年にFXで100万の損失⇒2016年2月に行った確定申告で100万の損失を申告(累計損失200万)
2016年にFXで100万の損失⇒2017年2月に行った確定申告で100万の損失を申告(累計損失300万)

と、3年連続で損失を繰り越した後、

2017年にFXで100万円の利益を出した場合、2018年2月に行う確定申告では、この利益100万円との相殺に
一番古い2014年の損失100万円を使うことはできるのでしょうか?
それとも2014年の分は消滅して、2015年の損失との相殺になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/20(土) 12:34:24.62 ID:adyZ2HaX.net
3年分まで繰越できるから一番古いほうから相殺していく。
2017分なら2014分以降から相殺できる。

670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/21(日) 06:03:40.02 ID:eKHLI4No.net
>>667
障害者手帳があると同居家族の自動車税の減免があったと思う。

671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/21(日) 10:24:19.32 ID:RrQY7hn4.net
>>670
手帳所持者の移動手段として家族の車を申請することで自動車税の減免を受けるわけだから
入院中だとだめみたい
例外的に認められるパターンがあるのかなあ?と思って

672 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/21(日) 18:05:08.38 ID:M7vtHx/h.net
来月退職する予定
退職したら住民税とか一気に払わないといけないって本当ですか?
退職金のないブラック零細会社なので、どれだけ一気にお金が必要になるのか内心怯えてます

673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/21(日) 20:22:25.31 ID:dVIvf9I9.net
6月から新たに1年分を払うことになるので
会社から市区町村に退職の届け出があれば
納付書が家に届くはず

4回分割か、一気に払うかそこで選べる

674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/21(日) 20:38:31.40 ID:M7vtHx/h.net
ありがとうございます
覚悟しておきます
退職って思っていたよりお金がかかるものなんですね

675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/21(日) 20:48:36.42 ID:BJe5yLuO.net
すいません、
メンヘラニートで単発でバイトしてます。
あと、障害基礎年金を受給してます。

住民税と所得税、そのほかに国民年金は免除で
健康保険料がかかるとおもうのですが、
幾らぐらい払えばいいのでしょうか?

親とかがやってくれていてよく分かりません。

現在、バイト代で月1万5000円ぐらい稼いでいます。

676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/21(日) 21:58:46.02 ID:p58B3fTn.net
>>675
親が社会保険に加入してたら、
健康保険は扶養でいける
親が退職したまたは後期高齢者になったら注意

677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/22(月) 00:59:10.97 ID:7i/oRpc4.net
>>672
全くこれだから素人はねえ。
酒印面で税理士法人代表社員のオレ様が答えてやるよw
住民税ってのはなあ、前年度課税だから、源泉所得税とちがって無収入でも、去年の所得に課税されるのが原則だ。
だけどよ、お前みたいな奴の救済措置で、零細勤務の場合に限って退職した年度の住民税の納税は免除される特例があるんだよ。
今週自治体に行って聞いてこい。
オレの相談料一時間で五万だよ?それをタダで享受できてんだから、感謝しろよw

俺はよ、簿記論、財務諸表論に合格してから10年間すべての税法課目を受験してるからよ。最後は酒税で合格して大学院で免除になったんだよ。
あらゆる税目を知り尽くし、法解釈までできる超一流の税理士だと自負しているw

678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/22(月) 10:45:21.78 ID:elwbM5me.net
万年受験生の戯言かw

679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/22(月) 23:45:37.78 ID:7i/oRpc4.net
>>678
ああ?お前こそ受験生に毛が生えた程度のボッチだろ?どうせダンボールに詰め込まれた汚い領収書を一枚一枚伸ばして、入力して5万とかセコいことやってんだろ?w
税理士法人代表社員のオレにナメた口聞いてんじゃねえよw

680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/23(火) 00:51:25.12 ID:PbeGL1E8.net
代社ごときで偉そうにできると思っているいかにも万年受験生らしい発想だな
それにしても程度の低さが滲み出てるレスだな

681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/23(火) 01:25:12.99 ID:MnXLp8c8.net
>>680
ボッチ乙
お前はクラウドでもやって悦に浸ってろw

682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/23(火) 01:34:07.23 ID:PbeGL1E8.net
万年受験生の僻みはあいかわらず心地よいものだな

683 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/23(火) 09:40:17.55 ID:rEQhAszu.net
受験生は知識だけはしっかりしてるから
あんがいこういう場所では役立つかもね

684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/23(火) 11:55:48.99 ID:kVx2uG1Z.net
受験勉強の知識だけで実務経験かなければ実務では役に立たん
まともな税理士なら毎年の税制改正もきっちり勉強しているからな

685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/26(金) 07:55:42.78 ID:216MYWPF.net
社会保険料は4月から6月の間に振り込まれた給料で決まる(通勤費含む)とのことですが、
通勤にはスイカを使い、減ってきたらチャージして利用履歴と領収書を提出して立替、のようなケースではどうなるんですか?
新幹線を使うようなこともあるのでこれが社会保険料算定基準に含まれるときついです。

686 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/26(金) 09:13:20.77 ID:oL6NLSYR.net
>>685
振り込まれた、ではなく、会社として給与処理した額になる
給与明細貰ってないの?

687 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/26(金) 12:03:32.43 ID:GlsxzwSW.net
給与の所得税が非課税になる通勤費だけよ。

688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/26(金) 17:08:28.90 ID:d6AlVV+s.net
>>687
非課税じゃなくても対象
例えば通勤手当月10万越えてる場合、所得税が課税
社会保険も報酬の基礎に入る

会社として都度実費清算してるなら別だけど
会社が通勤手当に入れてたら、報酬の基礎になる

689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/26(金) 19:07:16.42 ID:GlsxzwSW.net
>>688
それは所得税上も課税だからさ。。

690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/26(金) 20:45:17.70 ID:5TPV6k/U.net
>>688
アンタバカ?15万でしょ!!その陳腐化した知識で迷える子羊たちを更に迷宮に引きずり込まないで頂戴!

こんなところでど素人に質問してないで、弥生インストラクターの私のところに質問に来なさい!!
私のもとにいたパートさんたちは皆未経験からだったけどね、数ヶ月後には上場企業の経理で課長級になってる人ばっかりだから!
安心して私のところに質問に来なさい!
だけどね、手土産は必ず持ってきなさいよ!
私が15年のキャリアで磨き上げた門外不出のスキルを披露してあげるんだから、当然でしょ!!

691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/26(金) 20:56:19.48 ID:nk8yUDb7.net
弥生インストバカがこっちにも現れたw
みなさん、こいつには触れてはいけないよ

692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/27(土) 09:17:29.09 ID:M2B7mrjy.net
「ノロ患った」とウソ申告しパチンコへ 国税職員を懲戒処分 辞職
http://www.asahi.com/articles/ASK5V63HWK5VTIPE02M.html
「同期より仕事できず劣等感。人と接する仕事つらかった」

病気だとうその申告をして休暇を取りパチンコをしていたなどとして、
福岡国税局は26日、長崎県内の税務署に勤める20代の男性事務官を停職3カ月の懲戒処分にし、発表した。

693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/28(日) 17:28:01.99 ID:HPWRqB0/.net
源泉徴収票について質問です
実家の住所・・・A
一人暮らし時の住所・・・B(Aと同じ市内)
今現在の住居・・・C

A→Bへ移ったときには住民票は移してなかった(Aのまま)
B→Cに移したときに住民票は移動させた

転職して前の勤務先に源泉徴収票を出してもらったらBの住所で出されました
AからBに移ったのは同じ年の4月からなんですが、Aの住所で出してもらうことは可能なんでしょうか?
1月1日にはAの住所に住んでいました

694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/28(日) 17:43:30.53 ID:Vu66vAPF.net
別に何も変わらないから気にすんな

695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/28(日) 17:58:32.66 ID:HPWRqB0/.net
>>694
すいません、こっちはAの住所で出してもらいたいのです
前やめる前にも言ったのですが・・・それは法律的に難しいのですか?

696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/28(日) 18:24:07.31 ID:c7WVlYT2.net
>>695
会社による
登録し直してだし直すのが嫌がられる時もあるかもね

697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/28(日) 19:44:38.21 ID:K3FFQy8B.net
>>695
アンタバカ?あんまりにも的外れな回答が多いから、この道15年、弥生インストラクターで記帳のエキスパートのプロフェッショナル経理パーソンの私が答えるよ!!

住民票の移動は関係ないでしょーよ!!
アンタが勤務中に実際に住んでたのはBなんだから、会社がAにする理由なんてないでしょ!
何が「法律的にむずかいしでしょぉぉかぁ??」だよ!!
あんたの怠慢で住民票移してなかったのに、さも会社が悪いみたいなこと言ってんじゃないよ!バカ!
どうしても源泉徴収票出し直してほしいなら手土産持って会社に頭下げに行くとか、そういう考えは起きないわけ!?アンタが幾つかしらないけど、普通はそこまで頭が回るでしょーよ!?社会人でしょ!?
匿名掲示板だからって何聞いてもいいと思ってんじゃないよ!このバカ小僧!

698 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/28(日) 20:33:00.69 ID:Vu66vAPF.net
弥生インストバカが珍しくまともなこと言ったw

699 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 16:17:02.30 ID:FOcmKqwH.net
税理士って今暇な時期なの?

700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 16:52:33.87 ID:yA9SWjCS.net
3月決算法人の申告で結構忙しい時期のはず
ただきちんとした事務所なら月末ギリギリまで引きずらないから
今は申告終わりで落ち着いてるかとね

701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 20:29:22.08 ID:8XplCs7v.net
>>700
アンタバカ!?繁忙期なんてあるわけ無いでしょ!
年中忙しいの!来月は社会保険やらなきゃいけないし、その後は源泉があるんだよ!
ま、アンタたちは納特使えないような会社の社員だろうから、この時期の忙しさは知らないでしょ!
納特やってこそ、一流のプロフェッショナル経理パーソンなんだよ!
弥生インストラクターも持ってない、芸術的な仕訳辞書、摘要辞書も作れない!そんなやつが繁忙期だとかいっちょ前なこと抜かしてんじゃないよ!この小童!

702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 20:32:09.07 ID:GHJnC2D2.net
>>696
>>697
そうですか、変なことを聞いてしまってすいません
言った言わないの話ですがやめるときにAの住所で源泉出すよと担当者の方は言ってくれたので・・・

703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 20:39:31.15 ID:8XplCs7v.net
>>702
だからアンタはダメだって言ってんの!
アンタは人の手をわずらわしてお願いしてる立場でしょ!手土産くらい持っていくのが当然でしょ!
ちゃんと担当者の趣味を把握した上でね!
私だって今まで数多くの未経験のパートさんたちを数ヶ月指導して、彼女たちを一人前にしていろんな会社の経理のリーダーにしてあげてきたけどね!
みんな私に教えを乞うときは手土産持ってきたり、食事に連れてってくれたりしてたよ!話せば必ず「今日もキレイですね!」とか「お若いですね!」なんて何回も言ってくれたよ!今だって社長からも信頼されてるからね、毎週社長が手土産持ってくるよ!
アンタはなんでそこまで頭が回らないのよ!信じられない!!!
アンタは何かを人にお願いしてる立場なの!それくらいわかりなさいよ!このバカ小僧!!

704 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 21:54:36.42 ID:8fNfA/Hi.net
弥生インストバカはいつまでこのキャラを続けるつもりだろう
まあ、本人がウケていると思っている間は放置するしかないな

705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 22:42:57.36 ID:O+FsXOmF.net
さくっとNGワードにぶちこめば見ずにすむよ

706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 22:53:29.65 ID:8XplCs7v.net
まったく弥生インストラクターでプロフェッショナル経理パーソンの私が経理実務だけじゃなくて、世渡りの方法までアンタらに伝授してやってんのにね!少しは素直に聞きなさいよ!
手土産とお世辞はね、営業から公務員まであらゆる世界で使えるものなの!
特に手土産の効力は凄いね!たった数千円で人の心が買えるんだから、安いものだと思わない!?

707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 23:07:11.75 ID:F5aah6kE.net
納特って会社の資金繰りに波が出ることになるから
最近の税理士なら電子申告ダイレクト納付で
毎月納付の方推進だと思うんだけど

708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 23:14:41.67 ID:tVUoXT2o.net
今月消費税、来月住民税、その次所得税
ほんと納特は忘れた頃にガッポリ来るぜ

来月末の資金繰り大丈夫かな

709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/29(月) 23:18:32.10 ID:F5aah6kE.net
7/10は労働保険料もあるしねー
あれも口座振替にしたら時期をずらせるけど
算定基礎含めて時期被らせすぎだわw

710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/30(火) 11:26:45.52 ID:4JowaUCy.net
税法上支給額の意味がよく分かりません。
どなたかお教え下さい

711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/30(火) 11:38:56.38 ID:PA9uQ4Ux.net
給与の話?
課税対象支給額のこと??

712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/05/31(水) 17:28:21.35 ID:Bpibe3IA.net
税務調査で仮請求書はオッケーなの?

713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/01(木) 03:26:21.23 ID:slXQJ8F3.net
>>711
すみません、給与の方です

714 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/01(木) 07:56:10.95 ID:hkzddyYb.net
>>639
一人称自分女キモい

715 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/01(木) 09:05:50.47 ID:34L1AtHU.net
>>713
じゃあ非課税になるものを除いた金額のことじゃないかな
代表的な非課税は通勤手当の限度範囲

支給する会社側の話だったら、役員給与の損金不算入とかの話の可能性もあるけど…

716 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/02(金) 02:05:31.96 ID:Vo06Ykey.net
領収書の但し書きって空白でいいの?
手書き、posで出したものに関わらず。

717 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/02(金) 04:58:13.66 ID:K6uNwoKY.net
>>715
給与明細に書いてて意味が少し気になって、、
何となくわかりました、ありがとうございます。

718 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/02(金) 15:04:05.56 ID:27YCFrBW.net
所得制限限度額の所得というのは源泉徴収を引いた額ですか?

719 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/09(金) 16:04:17.64 ID:nEus0lmv.net
最近入院してまして退院したのですが、通院に必要な交通費も確定申告で申告できることを知りました

そこで質問なのですが、入院・手術の際に病院側から親か家族誰か来て貰って、一緒に説明を
受ける必要があると言われ、親が来てくれる事になったのですが、自分は一人暮らししていて
実家は他県で、そこから来てもらう必要がありました

見舞いは治療そのものに当たらないので、交通費の申告対象外というのは分かったのですが
入院・手術をするために、病院側から来るように要請があるという、このようなケースでは
確定申告の対象内にしていいのでしょうか?
一緒に症状・手術に関する説明を受け、なおかつ何枚かの同意書も自分と親、それぞれ
自筆で記入しておりますので、自分では必要な費用に該当するのではないのか?と思えたのですが

ご回答の程、よろしくお願いします

720 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/09(金) 20:59:53.92 ID:JJtyk2RA.net
無理、終了

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/05/20.htm

721 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/16(金) 09:10:05.81 ID:gOgz4Nme.net
相続税について質問です。
9年前に夫が自分のものとは別に妻の名義の特定証券口座を開設し、夫の銀行口座から妻の銀行口座へ80万円を移し、それを証券口座に入れて株を売買していました。
配当金は妻が受け取っていました。
妻の名義で残っている株は、夫の名義株として相続税の課税対象と扱われるでしょうか。
単に9年前の贈与で終わったことで、妻が株を運用していたので非課税だという主張は認められないでしょうか。

722 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/16(金) 19:31:42.41 ID:vCJEVZJi.net
>>721
スタートが80万ならおそらく贈与済みで大丈夫。

723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/17(土) 09:44:07.93 ID:+XnTFIS+.net
>>722
ご回答ありがとうございました^^

724 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/27(火) 21:41:01.52 ID:tjdFgA9p.net
確定申告について教えてください。

先月まではプータローだったんで無駄な出費を抑えるため
年金や国保の支払いをとめてたんですが
なんか税制上のデメリットとかってあったりします?
もしデメリットなければこのまま年金も国保も払わないで行こうかと思ってます

税金に対して無知なもので申し訳ございませんが
どなたか教えてください

725 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/27(火) 21:45:40.28 ID:tjdFgA9p.net
定期券を経費で落とす場合って領収書は必要ですか?
出金伝票が使えるとしたら、例えば3ヶ月分をまとめて書くことってできますか?
それとも通勤を行った日にちごとに伝票を作らないとだめですか?

726 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/27(火) 22:00:42.44 ID:TcK3E7GK.net
社会保険料控除額が少なくなることがデメリットにはなるが、その分現金が手元に残る訳だから現金の出入りだけ考えるならメリットが勝る
来年の所得の方が多い予想なら来年に払う方が税金は安くなる
領収書はやむを得ない場合以外はちゃんと保存しましょう、わざわざあらぬ疑いをかけられるようなことは控えるべきです
「定期券」である以上は領収書は「通勤毎に」では無い筈です
定期区間外料金ならその都度必要ですが、Suica等交通系電子マネーならチャージの領収書で良かったりします

727 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/27(火) 22:05:00.78 ID:tjdFgA9p.net
ありがとうございました!
払ってないことで罰則とかあるのかと思ってましたが安心しました!

728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/27(火) 22:26:32.68 ID:TcK3E7GK.net
一応補足です
国保と国民年金の話はあくまで税金上の話です
当然「払わなくて良いもの」ではありません「払えるのに払わない」なら強制徴収も有り得ます
前向いて考えましょう、事業を起こした以上は国保や国民年金の払いぐらいどうってこと無いと思える収入の確保が最優先です
是非とも本業を頑張って下さい

729 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/27(火) 23:46:28.19 ID:YDZv3E4T.net
税金は「納めるべきだったのに収めなかった」事が後でバレると
サラ金以上にえげつない利息と加算、自己破産しても消えない負債に泣くことも割とある

730 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 00:12:05.18 ID:Hochl+uL.net
>>728
ありがとうございます。精進します。

>>729
払ってないのは年金と国保だけなんですが
こちらも罰則の対象となるんでしょうか?
(年金は10年遡ってあとから払うことが出来るようですが)

731 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 02:12:09.66 ID:A5Uifgph.net
>>730
そこまで詳しく無いのでアレですが強制徴収も当然罰則です、預金ぐらいは平気で抜かれます
年金に関しては制度の信頼性も言われますが自身の将来を考えるなら年金の受取額が少なくなること自体が当然にデメリットです

確かいわゆる老後の年金だけでは無く障害年金の受取額も減る筈です
万一怪我して働けなくなり障害年金も減額ではリスクが高過ぎるのでは無いでしょうか

ちなみに信頼性の話は仮に制度が崩壊する程の経済状態になったとして民間の保険と政府の保険のどちらが信頼できるか?と考えるなら…
まぁこの辺の考え方も人によるようですが

732 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 07:53:45.97 ID:Bv/nHXiF.net
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。



※本日は桜井誠かpeng1n_28のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。



平成29年6月28日(水)

弁士 岡村みきお、桜井誠、瀬戸弘幸 ほか

8時〜 車両流し街宣  〜八王子全区〜

16時〜 八王子駅北口

17時〜 八王子駅南口

<岡村みきお後援会>

岡村みきお 八王子未来の会

https://m-okamura.japan-first.net/

【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】   7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで

733 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 08:25:36.53 ID:4xwaSqw5.net
この質問をする場所がここじゃなかったらすみません…

仕事のからみで、会計の本当に基本的な部分、財務三表だとかそういったことを勉強する必要が出てきたのですが
どんなバカでも理解できるような本とか教材(日経文庫よりも簡単なシリーズが必要です)って何があるでしょうか…?

イメージ的にはサルでもわかる会計と言うよりも、サルが本当に会計士になれるようなテキストです

734 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 09:07:23.19 ID:S/bURYii.net
>>733
むっちゃ難易度が高いなww

大原とかTACとか納税協会とかで実務講習があるから、
値段はるけどそれの受講が早いと思う
通信もあるはず
値段とか時間的に本が良いのかな?

735 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 09:28:40.89 ID:xf2u3R83.net
>>733
こんなのはどう?
http://www.firstpress.co.jp/book/b251667.html

736 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 15:48:33.40 ID:3dG93Jhe.net
副業禁止の会社に勤めている、専門職の会社員です。
副業禁止なんですが、家業を無償で手伝うことは認められており、家業手伝いを行うことは会社には報告済みです。

知人から、数百万円程度の設計請負の仕事の依頼が度々あるため、親父が代表取締役の株式会社を設立し、知人には親父の会社に発注してもらい、私が無償で家業手伝いすることになりました。


質問ですが、無償で手伝う家族である私が、業務に必要な講習に行く場合、
交通費、宿泊費、講習参加費を親父の会社の経費とすることは可能でしょうか?
なお、親父は講習に参加しません。

また、飲食が会議費、接待費として認められるかの基準は、父が関係者と飲食する場合と私が関係者と飲食する場合とで異なるでしょうか?

737 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/28(水) 18:59:12.39 ID:4xwaSqw5.net
>>734-735

無茶振りへのご回答ありがとうございます。
まずは735さんにご紹介いただいたこのテキストで勉強してみます

738 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/29(木) 04:14:28.45 ID:Ou8tgcCq.net
確定申告のときって領収書は提出しなくていいんでしょうか?
ずっと確定申告のタイミングで提出するのかと思ってたんですが
捜査が入ったときのためにとっておくみたいな感じなんでしょうか?

739 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/29(木) 08:56:09.95 ID:8AUmtpeA.net
>>738
yes

740 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/29(木) 11:35:31.86 ID:hZ0DAimI.net
◆6/28.ニューズ・オブエド◆

#718 田代秀敏さん&大貫康雄さん&アーサー・ビナードさん

https://youtu.be/2V06wXgygdc
.

741 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/29(木) 11:37:54.49 ID:m9Rze/VT.net
また脳なしコピペバカか

742 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/06/29(木) 15:26:55.20 ID:Ou8tgcCq.net
>>739
ありがとうございました。

743 :sage:2017/07/01(土) 01:21:06.39 ID:KUJNGRTu.net
一人法人の代表と、個人事業主としての仕事も並行でやってるんですが、
税務調査って同時にきますか?
それとも法人と個人で別タイミングでしょうか?

744 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/01(土) 08:15:17.37 ID:CvzLLXVJ.net
個人事業主になったんで来年青色申告しなくてはいけないんですが
青色申告の勉強の為に何冊か参考書を購入したんですが
これって経費になりますでしょうか?

745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/01(土) 08:49:44.92 ID:7WFD5A74.net
>>743
法人と個人は管轄が別だし、そもそも別人格だから、普通は別
ただ何かしらで目がついて内部連携があると、一緒に来るか続けて来るかもね

>>744
ならんことはない

746 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/01(土) 12:44:07.98 ID:0QIsNSwM.net
>>744
>>745
書店のレシートは書名が書かれてないことが多いのですが
税務調査では書名一覧を用意して
説明しなければならないのでしょうか?

そうでなければ青色申告の本かどうかは分からないのでは?

俺は、「全てのレシートは経費で落とせる」という大税務署様を挑発するが如き禁断の書を購入したレシートも保管していて、経費にするつもりなんですが。。。

747 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/01(土) 21:51:40.93 ID:hkyNdWL4.net
ちゃんと説明ができるかがポイントでしょ

748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/01(土) 23:43:42.87 ID:5LKav75c.net
レシートにメモ書きしときゃいいんだよ

749 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/02(日) 01:11:37.18 ID:H1joRWj9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000058-asahi-bus_all
 国産初のジェット旅客機MRJを開発する三菱航空機が、2017年3月期決算で510億円の債務超過に陥ったことが分かった。
開発の遅れで航空会社に機材を納入できないため損失が膨らみ、負債が資産を上回る状態になった。

会計をかじっただけのものです
航空機がいっこうに完成しないようですが、これは仕掛品(資産)ではないんですか?
どこまでが仕掛品でどこまでが損失とかあるんですか

750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/02(日) 17:28:33.36 ID:dGWQiD26.net
業務に関することではないのですが質問です。
知人の税理士が独立開業して数年経つのですが、自分と、親族のパートのような人で営業しているようですが、事務所に税理士はその方1人のみです。
名刺の事務所住所のところに2つ住所が書いてあり、片方(おそらくメイン)は〇〇税理士事務所、もう片方の住所には〇〇税理士事務所△△出張所と書いてあります。両方とも同じ県内の住所ですが、30kmほど距離があります。
税理士が1人しかいない税理士事務所は、1つしか事務所を構えられないと思っていたのですが、上記のようなことは可能なんでしょうか?

751 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/02(日) 18:07:45.33 ID:EI9XIqif.net
何の問題もないよ。

752 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/02(日) 20:00:55.40 ID:gXzbih2k.net
問題大ありだよ
ネタだろと言いたくなるくらいあり得ない話だな

753 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/02(日) 22:02:35.42 ID:5aDPfRRT.net
税理士会に電話して聞いてみるのが最短

754 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/03(月) 18:28:12.06 ID:o6JO7mRS.net
> 税理士が1人しかいない税理士事務所は、1つしか事務所を構えられないと思っていたのですが
こんなことは素人は思い浮かばない
自分が雇われていた糞事務所の糞所長を告発したいだけだろ
したけりゃ勝手にすればいい
身バレはするけどな

755 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/03(月) 18:53:01.97 ID:eqXkPk3w.net
5月末で会社を退職しました。最後の給料支給日は6月末です。

明細と一緒に源泉徴収票が自宅に送付されてくるものだと
思っていましたが、ありませんでした。

マイナンバーができたので、もう源泉徴収票はいらないということでしょうか。

もし従来通り源泉徴収票が必要なのであれば、
マイナンバーは我々にとって何かメリットはあるのでしょうか。

756 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/03(月) 19:10:58.91 ID:jZuIDHXe.net
会社がサボっているだけなので、すぐに請求しましょう

757 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/03(月) 19:23:56.03 ID:eqXkPk3w.net
ありがとうございます。請求します。

いい加減な会社だな〜 やめて正解でした・・

758 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 01:48:37.53 ID:y2tv66Ao.net
新入社員です
例えば基本給20、今回の賞与が24だと今回の賞与は1.2カ月ってことでいいんですよね?

759 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 02:08:44.07 ID:CWji0fI7.net
>>758
中規模以上の会社なら、賞与って計算期間が決まってるのが普通かと。
夏の支給分なら前年の10月〜今年の3月とかで、その期間中に出た会社の儲けから幾らかを社員の貢献度なり年功序列で割り振る感じ。
入社後初の賞与だと計算期間の途中から在籍することになったりするので、少なめになりがち。それを見越して初回や初年度は特別ルールで計算する慣例があったりもします。
その辺は会社ごとに違うルールなので、きちんと給与規程があるならそれを見せてもらうのが吉。

760 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 15:43:26.60 ID:XojIraqy.net
実家がいくつか賃貸住宅を持っており、
現在は父が主として帳簿作りや確定申告をしています
もし父に何かあったときは税理士事務所に依頼できるのでしょうか?
税理士事務所は何軒か当たってみた方がいいのでしょうか?
依頼するときの注意事項等があったら教えてください

761 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 16:43:54.32 ID:lmLTw1Gg.net
>>760
それなりの資産があるなら
相続税発生で税理士頼む必要がまず出てくるんじゃね

762 :760:2017/07/06(木) 16:58:33.36 ID:XojIraqy.net
>>761
早速ありがとうございます
何かあったら、というのは生きていること前提でお願いします

763 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 18:01:25.37 ID:YRZbxcE2.net
>>762
何かってなんだよ
具体的に言えよ

764 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 18:41:23.63 ID:4nrXWEAc.net
病気か事故で申告出来ないときだろ(呆れ)

765 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 18:44:43.77 ID:YRZbxcE2.net
>>764
最初からそう言えよ

766 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 18:52:29.14 ID:4nrXWEAc.net
>>765
俺に言うな

767 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 19:23:46.80 ID:YRZbxcE2.net
>>766
ならよけいな口出しするな

768 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 21:26:37.30 ID:4nrXWEAc.net
>>768
お前こそ余計な口出しすんな

769 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 22:14:58.27 ID:izjyN1n6.net
>>762
何かある前に頼んでおいた方がいいんじゃね
今のやり方が合ってるとは限らないし

770 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 22:39:54.12 ID:pzb1ao5R.net
>>768
余計な口出しするなと自分にレスする救いようのないアホ
こいつは何しに来てるんだ

771 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/06(木) 23:35:44.66 ID:y2tv66Ao.net
>>759
なるほど、ありがとうございます

772 :760:2017/07/06(木) 23:44:34.02 ID:XojIraqy.net
曖昧な書き方をしてしまったせいで、すみませんでした

>>769
たしかにそうですね
いざ動こうとしても難しそうです
父とよく話してみます

773 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/07(金) 13:00:37.54 ID:T+cYzBmM.net
税理士だって人間だから書類見て一瞬で理解できる訳じゃないし、もしかしたらたらない書類があるかもしれない
それにスケジュールってものがあるし、極端な話3月14日に事故って頼む助けてくれ〜って言われても困ると思う
頼むつもりなら頼む、自力でやるつもりなら期限に余裕をもって申告をする

774 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/14(金) 21:59:00.52 ID:0Epjj/qS.net
会社がやる行事(パーティ)って何か節税対策にでもなるんでしょうか?

775 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/14(金) 22:05:43.79 ID:iJU1gC0L.net
>>774
飲み食い代が経費になります

776 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/16(日) 05:56:00.97 ID:5DA9oklL.net
会社の備品を購入する時、まとめ買いする方が安いという理由で
実際に必要な以上の数を大量購入しても、全額経費になりますか?
また、大量すぎて10万円を超えてしまった場合は資産になるのでしょうか?分けて記帳すれば大丈夫?

777 :777:2017/07/16(日) 07:05:18.81 ID:LoHCqUvh.net
777

778 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/16(日) 08:46:29.00 ID:8pVKjXlz.net
>>776
まだ使ってない&例年と比して異常な金額なら棚卸資産にすべき。建前上はね。
実際はよほどの金額でなければ税務署から突っ込まれない。

で、領収書1枚の支払金額が10万超かどうかはどうでもいいんだわ。
「一個の」金額または「2個以上をセットで使う」資産の金額が10万円超えるかが問題。
安くなるからまとめ買いするってんなら、一個あたりは10万行かなくて使うときはバラバラでしょ?だったら全部購入年の経費にできます。

779 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/16(日) 11:54:44.34 ID:5DA9oklL.net
>>778
ありがd

780 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/16(日) 12:04:19.19 ID:LaooK4lU.net
購入した備品が減価償却資産に該当するなら、
取得価額が10万円未満でかつ事業に用に供しなければ
損金算入できない
つまり10万円でも不可、その事業年度内で未使用でも不可

781 :780:2017/07/16(日) 12:06:26.16 ID:LaooK4lU.net
損金算入できない→その事業年度に取得価額全額を損金算入できない

782 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/16(日) 12:11:39.04 ID:V8jkAfKS.net
>>776
一組または一基の金額が10万未満

783 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/17(月) 12:04:08.09 ID:GrVL32n9.net
電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H2B_V10C17A7MM8000/
今の電子申告では本人確認のための読み取り機器や、マイナンバーカードなどの
電子証明書が必要だが、税務署でいちど本人確認すればIDとパスワードで認証できるようにする。

784 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/19(水) 22:55:31.69 ID:ZPtYT31f.net
税務上、どうなのか等の質問です。よろしくお願いします。

とある業界、都道府県単位の社団法人の会員である下部組織(**地方**会、任意団体)の、そのまた下部組織(**
支部、一般事業者の集まりでもちろん任意団体)の、会費の使い方なんですが・・

このような団体に会員として加盟すると、上部団体の運営する共済保険に加入できまして、
その一つに顧客への損害賠償共済保険があります。

共済保険なので掛け金が激安なのですが、
もう数年、末端下部組織**支部の代表達が会員でもある友人や親族の、
共済掛け金を運営費として集めた年会費の約70%を流用して肩代わりしております。

さて、ここで質問なのです。

1、掛け金を肩代わりしてもらった事業者は税務上どうなのか?

また、仮定ですが、賠償事案が発生したとします。

2、すると賠償保険は下りるでしょうが、掛け金を肩代わりしてもらった事業者はどうなるのでしょうか?
下りた共済金は一時所得になるのでしょうか?
共済金は右から左へ事業者から被害者へ渡るのだから問題無しなのか?

3、会費を流用した支部幹部は公益とかけ離れた流用をしたのだから、
この人達は課税されないのか。

以上です。

785 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/20(木) 22:35:01.99.net
意味判らん

786 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/25(火) 20:16:51.07 ID:k0Z9BF+Z.net
PCとモニターを一緒に買ったら、合計で10万円超えたら資産扱いになると思いますが
時期を開けて別々に購入した場合はどうなりますか?
壊れたからPCだけ購入するんですけど、PCだけの値段で経費にして大丈夫でしょうか?

787 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/25(火) 22:38:39.08 ID:nccx4qFJ.net
>>786
既にモニターは計上後決算済みじゃないの?
今期に買ったのに、もう壊れて本体のみ?

788 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/26(水) 03:50:24.36 ID:wOKkb4O9.net
テレビドラマ板の朝ドラ「ひよっこ」スレで退職金について論争されています
どれが正しいのか教えてください
このスレのスレ番 22 33 35 39 54 をご覧ください。
         ↓
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part85 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1500978869/
               
前スレで一般の人から非難されるほど書き込みがありました
         ↓
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part84 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1500895578/

789 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/26(水) 05:16:54.26 ID:AFnUMgdr.net
便乗質問ですが、マルチモニターで使う場合は、全部一式で資産と計上するのでしょうか?
後からモニターを追加した場合は?

790 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/26(水) 08:44:04.19 ID:+isRZoAA.net
>>788
22しか見てないけど、頭固い法律家が噛みついてる感じ
現実を知らない机上の空論タイプだね

>>789
一括購入なら合計
後日なら別々にするかな
車のカーナビのイメージで

791 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/27(木) 12:36:15.91 ID:uWdEF4ED.net
取引先社員が材料を立替購入して下さったので上司のOKをもらい現金でその分を支払いしました
領収書は当社の名前宛です
領収書の金種欄のクレジット払いにチェックが入っているので一応、○○社さんカードにて立替払分を△日に当社が現金返却と
メモを添えて処理することにしましたが何か不足(マズイ事?)はありますでしょうか?

792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/27(木) 13:03:05.28 ID:h9wviWhG.net
>>791
ない

793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/28(金) 13:21:34.68 ID:Tc3pd4of.net
質問です。

お客様を紹介していただいた方に、お礼のお菓子を持っていったところ
気持ちだけでいいと、頑なに受取を拒否されて、お菓子が戻ってきてしまいました。
日持ちがせず、従業員食べきれる料でもなないので、
このままでは傷んで捨てることになりそうです。

この場合の、処理はどうしたらよいのでしょうか。

794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/28(金) 13:55:50.26 ID:OUv0u8xw.net
>>793
雑費にしちゃう

795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/28(金) 17:16:30.58 ID:6E5OsRYS.net
廃棄損

796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 11:41:16.26 ID:4fUp5tZs.net
>>755
マイナンバーは役所が仕事しやすくするためのものだよ
国民にとってメリットはない

797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 11:42:15.86 ID:4fUp5tZs.net
>>774
福利厚生費で損金にできる

798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 11:43:43.81 ID:4fUp5tZs.net
>>776
事業に使ってないものは備品や貯蔵品で資産計上する

799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 11:48:36.92 ID:4fUp5tZs.net
>>786
普通セットで購入するんじゃないの?
年度別々で購入した理由突っ込まれてうまく言い訳できるの?

800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 12:45:43.31 ID:DcFYlE3/.net
>>796
マイナンバーでそのうちチケット買えたり、パチンコ屋に入店できるようになったりするらしいぞ
いろいろ使い道を検討中らしい

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 15:01:50.31 ID:hMtRvv6O.net
何か微妙に間違ったこと書いてるな

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 15:16:06.75 ID:NV3kvSlL.net
どれよ?

803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 15:47:51.57 ID:VHtR9Mh7.net
パーティー
従業員対象なら福利だが、取引先得意先なら接待交際費、
事業に関係がなければ寄付金、社長の個人的なのは役員給与

本体とモニタ別々
壊れて購入という前提があるので、説明可能

あたり?

804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/07/29(土) 16:26:03.77 ID:xEUIIupJ.net
行事やパーティーの詳細が不明

805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/02(水) 00:24:34.73 ID:4RdvKzkm.net
固定資産税について質問です。
たとえば3月10日に中古物件を買った場合
固定資産税の日割り計算で買主が支払う固定資産税は
3月10日から3月31日までの21日分ですか?

806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/02(水) 12:39:27.91 ID:Ah7Odghy.net
>>805
固定資産税は1/1の所有者にかかるものなので
不動産の売買時に負担する固定資産税"相当額"は、あくまで商慣習によるもの
売買代金の一部内訳名目みたいなもんなので、決まりはない

807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/02(水) 15:02:11.05 ID:F5wLu9tM.net
ふるさと納税で減収の東京・世田谷区長が街頭で寄付の呼びかけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170731/k10011081361000.html
今年度31億の減収

808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/02(水) 17:05:36.09 ID:zpTUkS0/.net
>>805
売買契約で取り決める清算金の起算日による
慣例ではほとんどが1月1日か4月1日のいずれかだがその地域と仲介業者による
起算日を1月1日とすると買主の負担は3月10日から12月31日まで
起算日を4月1日とすると買主の負担は3月10日から3月31日まで

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/02(水) 20:52:11.18 ID:qiAAJVFh.net
>>806
何言ってんの?商慣習じゃなくて、借地借家法に規定されてるよw

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/02(水) 22:54:28.60 ID:4RdvKzkm.net
>>808
地域によって違うんですね。

811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/02(水) 23:01:50.45 ID:WgcNJ8pI.net
田舎への金まわすのが趣旨なんだから我慢しなよ

812 :780:2017/08/02(水) 23:34:23.15 ID:pBmMlgfV.net
>>810
だいたい関東は1月1日、関西は4月1日
固定資産税の清算はあくまでも不動産取引の慣習
慣習のない地域もあるかも知れないし、当事者の合意で清算しなくても可
清算金は売却価額又は購入価額の一部を構成する

813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/03(木) 09:13:09.30 ID:S+8AB3LT.net
>>809
売買は借地借家法じゃないだろ

814 :788:2017/08/05(土) 09:15:31.98 ID:HpSE5Yvk.net
テレビドラマ板のNHK朝ドラ「ひよっこ」スレでは昨日・今日と論争が続いています

※最初はここから 
 ●NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part93 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
  https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1501725240/

529名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/04(金) 11:13:29.39ID:gVc3pOOM
美代子は農協にリスケジューリングを申し出た
返済を待って貰っても利子は増えていくからみね子の送金で元利を少しずつ
支払っているものと思われる
農協の債権上、一般債権から貸倒懸念債権にランクダウンし、貸倒引当金繰入による
営業費用(簿記の原則では営業外費用だが実務では営業費用で処理する)の増加で農協決算は悪化するが
微々たる額である

※この書き込みに下記の批判があり
>>529
知ったかの馬鹿は黙ってろよ
返済が滞ってないのに、なんで懸念債権になるんだよw
あほか?

(つづく)

815 :814:2017/08/05(土) 09:20:54.84 ID:HpSE5Yvk.net
>>814

※論争は次のようにつづき…
786名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/04(金) 16:38:27.97ID:gVc3pOOM
>>581
あれ、また馬鹿な単発が専門家に向かって低脳なレスしとるわw
返済が滞ってなくても当初計画より悪化すれば懸念債権
一般債権であっても貸倒リスクが全く無いわけではなく貸倒引当金を計上する
それが本件のように返済計画が当初より延びれば引当金繰入率を高くする
金融機関は債権を大体10ランクくらいに分類していてランクダウンすれば
貸倒懸念債権として個別にキャッシュフロ−見積法等で個別評価を行う
おまえには何言ってるかちんぷんかんぷんだろうがw

963名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/04(金) 22:33:36.68ID:4PE8rVD3
>>786
ぐぐったら10ランクの分類が載っていた。その分類に照会すると
貸倒懸念債権は焦げ付きの緊急性がある。元利の一部でも返済していれば、20年や0年かけてでも
返済計画があるなら懸念債権にならなかった。どうなんだろう?俺は素人だから分からない。

※さらに次のスレまで論争はつづています

(つづく)

816 :814 815:2017/08/05(土) 09:30:15.44 ID:HpSE5Yvk.net
>>815

※論争は下記のスレに移ってもつづけられ…
●NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part94 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1501814027/

20名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/05(土) 02:21:13.11ID:HJ681QZ9
Fランの採点・・・0点w

786 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2017/08/04(金) 16:38:27.97 ID:gVc3pOOM
・・・
>あれ、また馬鹿な単発が専門家に向かって低脳なレスしとるわw
  →Fランは自分が馬鹿という自覚がないらしい。
   キチから見たら正常な人間はおかしく見えるらしいw

>返済が滞ってなくても当初計画より悪化すれば懸念債権
一般債権であっても貸倒リスクが全く無いわけではなく貸倒引当金を計上する
  →返済期間が長くしただけなら現在価値は変わらない。
   返済期間に関係なく金利の引き下げをしなければ現在価値は減らない。
   よって、返済期間の延長だけの場合、キャッシュフロー見積法で貸倒引当金を算出してもゼロである。
   こんな簡単な算数も出来ないのには呆れる。

>それが本件のように返済計画が当初より延びれば引当金繰入率を高くする
  →意味不明。
   貸倒の事実があれば貸倒実績率が次年度以降に影響するかもしれないが、貸倒の懸念ありだけでは実績率に影響はさせない。

>金融機関は債権を大体10ランクくらいに分類していてランクダウンすれば貸倒懸念債権として個別にキャッシュフロ−見積法等で個別評価を行う
  →どうやら貸倒懸念債権と破産更生債権を混同しているらしい。
   そもそも法人税では貸倒懸念債権は一般金銭債権に分類し、キャッシュフロー見積法でなく、実績率で貸倒引当金を算定する。
   実務的には、税務と会計のズレを生じさせないよう、谷田部家のような小口融資で担保にできる田畑の資産もあるものをわざわざ貸倒懸念債権に分類などしない。
   Fランが実務家でないのが丸わかりである。 (つづく)

817 :814 815 816:2017/08/05(土) 09:34:13.84 ID:HpSE5Yvk.net
※そして、論争はつづき…

37名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/05(土) 04:46:51.32ID:SQ73tnMR>>101
>>20
> →返済期間が長くしただけなら現在価値は変わらない。
> 返済期間に関係なく金利の引き下げをしなければ現在価値は減らない。
> よって、返済期間の延長だけの場合、キャッシュフロー見積法で貸倒引当金を算出してもゼロである。
> こんな簡単な算数も出来ないのには呆れる。

馬鹿丸出しw
キャッシュフロー見積法を知らない知ったかがまた恥をかいた
返済期間が長くなれば貸付利率が同じであっても割引現在価値は貸付金の簿価より低くなる
つまり貸倒引当金が発生する
簡単な算数が出来ないのはおまえw 分数の掛け算が出来ないようだw

> →意味不明。
> 貸倒の事実があれば貸倒実績率が次年度以降に影響するかもしれないが、貸倒の懸念ありだけでは実績率に
> 影響はさせない。

意味不明はおまえ
貸倒実績率を用いるのは一般債権に対する貸倒見積額を算出するとき
返済計画が延びた懸念債権に対しては用いない
基本的なことが解っていない馬鹿

(つづく)

818 :814 815 816 817:2017/08/05(土) 09:38:11.54 ID:HpSE5Yvk.net
 
※どちらが正しいのか、こちらの専門家の方のご意見をお聞かせください

38名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/05(土) 04:47:51.52ID:SQ73tnMR>>163
>>20

> →どうやら貸倒懸念債権と破産更生債権を混同しているらしい。
> そもそも法人税では貸倒懸念債権は一般金銭債権に分類し、キャッシュフロー見積法でなく、
> 実績率で貸倒引当金を算定する。
> 実務的には、税務と会計のズレを生じさせないよう、谷田部家のような小口融資で担保にできる田畑
> の資産もあるものをわざわざ貸倒懸念債権に分類などしない。

どうやらこの馬鹿は金融機関の10ランク債権分類が破産更生債権に対してのみ行われるものと思ってるいるようだ
法人税の話をしているのではない。法人税法上一般債権と懸念債権が同等扱いであったとしても金融機関は懸念債権
を区別し有税で引当繰入を行う。会計と税務のズレをなくすために税効果会計を行うがこいつはそれも知らないようだ
そもそも小口融資では物的担保はなく人的担保で済ます場合もある。谷田部家の土地のように極度に流動性がが低く
換金価値が低い土地は担保価値も乏しい。田畑があれば資産家だと思ってる世間知らず

> →負け惜しみを言う前に、てめえの日本語を直すべきである。
> 頭の悪い馬鹿がいかにも背伸びをしたような変な文章でいつも非情に読みづらいw

日本語がおかしいのはおまえ
無理して専門用語を並べているが指摘した通り全く理解できていない無知だから文章もおかしい
おまえのような雑魚が専門家の俺に物を言うなど100年早い

※まだまだ続いていますが長くなりすぎるので省略します

819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 10:51:32.61 ID:qk6q4jNq.net
他所でやれ

820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 15:57:48.87 ID:3Qn4y+oC.net
ワロタw

821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 16:44:57.25 ID:ZJS3iSM+.net
首相 消費税増税 予定通り行う考え
https://this.kiji.is/266357104092644854

822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 17:19:39.79 ID:AcmFYuFd.net
大手の資格試験予備校で、税理士講座を現役の税理士がやってますが
自分の事務所持ってるのに講師もやるってのはアルバイトみたいな感覚なんですかね?
それか本業が暇だからとか?

823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 17:50:21.24 ID:0FFKBwl0.net
>>822
本業が予備校講師で、アルバイトで税理士やってます。

824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 17:54:20.06 ID:qk6q4jNq.net
>>821
また脳なしコピペバカか

>>822
予備校講師なんて一部合格の受験生からベテラン税理士までいる
独立してまだ客がない税理士もいるが、ベテラン税理士でも
予備校に限らず税理士会、出版社など幅広く講師をやってる税理士もいる
通常の業務はほとんど所員に任せているからな
講師をやっているのは有能ゆえのオファーがあってのことであって、
いつまでも客が増えない無能税理士にはオファーが来ることはない

825 :814 〜 818:2017/08/05(土) 18:11:30.19 ID:HpSE5Yvk.net
>>814 以降の論争の件、今のところこんな感じです

446名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/05(土) 14:28:48.05ID:FEhFqp+w>>480
     https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1501814027/446
 
Fラン=ID:gVc3pOOM=ID:SQ73tnMR=ID:bnJ4KQ2kが
知ったかでまたまた墓穴を掘り、自らの馬鹿を披露w

 786 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2017/08/04(金) 16:38:27.97 ID:gVc3pOOM
・・・
それが本件のように返済計画が当初より延びれば「引当金繰入率を高く」する
・・・
→意味不明。
貸倒の事実があれば貸倒実績率が次年度以降に影響するかもしれないが、貸倒の懸念ありだけでは実績率に影響はさせない。

  37 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2017/08/05(土) 04:46:51.32 ID:SQ73tnMR
・・・
返済期間が長くなれば貸付利率が同じであっても割引現在価値は貸付金の簿価より低くなる
つまり貸倒引当金が発生する
・・・
→馬鹿は計算できないらしいw
(例)
元本100、利息10%で2年→3年に返済期間だけを延長した場合
・変更前
(10÷1.1)+(110÷1.1÷1.1)=100
・変更後
(10÷1.1)+(10÷1.1÷1.1)+(110÷1.1÷1.1÷1.1)=100 (つづく)

826 :825:2017/08/05(土) 18:13:40.84 ID:HpSE5Yvk.net
>>825 のつづき

  379 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2017/08/05(土) 12:39:11.62 ID:bnJ4KQ2k
・・・
その計算式だと元本を最後に返すごとになるが元本は月々返すものだぞ
・・・
→見苦しい馬鹿丸出しw
元本を定期的に分割返済しようが、最後に一括返済しようが、金利が変わらなければ現在価値は一緒
(例)
元本120、利息10%で2年→3年に返済期間だけを延長し、元本も毎年返済した場合
・変更前
(60+12)÷1.1+(60+6)÷(1.1×1.1)=120
・変更後
(40+12)÷1.1+(40+8)÷(1.1×1.1)+(40+4)÷(1.1×1.1×1.1)=120

※で、論争相手はこう書いてます

526名無しさんは見た!@放送中は実況板で2017/08/05(土) 17:02:32.44ID:SQ73tnMR
    https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1501814027/526

ID:HJ681QZ9 = ID:FEhFqp+w
なにやら馬鹿が苛められて必死に抵抗してるが醜い限りだ
当初の貸付計画から返済期限が延びればそれだけ貸倒リスクが増しそれ相応の引当金繰入を行う
長期貸出利率が短期貸出利率より高いのはその繰入損を吸収させるためであり、それによって損益バランスが
取れている。返済期限が延び、一般債権から懸念債権化すればキャシュフロー見積法または財務内容評価法
により貸倒を見積る
この低脳はそういうことも知らずにおのれの無知を指摘され頭に来て発狂
ま、俺が出なくてもこんな雑魚は軽く一蹴されてるからレスしてやらんでもいいな

827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 18:44:31.19 ID:AcmFYuFd.net
>>824
>予備校講師なんて一部合格の受験生からベテラン税理士までいる

>客が増えない無能税理士にはオファーが来ることはない


揚げ足とるようで悪いんだけどこれ矛盾してないか?

828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/05(土) 22:05:51.95 ID:19645qKD.net
とりあえず朝ドラ熱心に見てる奴らは
暇人なんだなと思ったけど読んでない

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/06(日) 12:49:27.80 ID:am5qolVr.net
上の論争で「引当金繰入率」って言葉が使われてるんですが、会計用語なんでしょうか?

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/06(日) 13:13:22.06 ID:D1HgTaGO.net
>>827
横からだけど別に矛盾してるとは思わない

一部合格の受験生が簿記講座の講師やってるし
地元顧客持ってて相続でがっつり稼いでる税理士にはオファーも来る
優秀な生徒には「うち来ない?」ってアプローチもできるしね

831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/06(日) 17:14:49.37 ID:Y9XCr7N2.net
【ビットコインを投資して億万長者】
http://satoshinakamoto.hatenablog.com/entry/2017/08/06/122407

832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/06(日) 18:23:21.32 ID:Aql8RUlF.net
また脳なしコピペバカか

833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/08(火) 01:29:32.74 ID:0Z+pZqBx.net
よろしくおねがいします。
1.年の途中で開業届出すとそれまでの分は例え同じフリーランスの業務でも
決算書の対象にはならないのでしょうか?今年度分なら可能ですか?

2.会計ソフト入れようと思いますが、今使っている家計簿ソフト(マネーフォワード)との兼ね合いはどうなりますか?
事業用に会計ソフト、個人の財布は家計簿ソフトと使い分けるのでしょうか?
それとも会計ソフトに私生活の会計簿機能があったりします?

834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/08(火) 08:58:55.87 ID:hleELi5Y.net
>>833
開業届けは「開業した日」を書く欄がある

家計と事業の財布を分けるのは鉄則なので
ソフトも分けた方が良い
会計ソフト上で管理する方法もあるけど
決算時に煩雑になるのですすめない

835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/08(火) 10:34:36.61 ID:PWgIWcVf.net
>>833
知らねえよバカ野郎
そんなもんくらいてめえのない頭振り絞って解決しろや

836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/09(水) 23:24:45.96 ID:OFKTzIg2.net
>>833
実際に事業始めた時からだよ
届はあくまでも報告

837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/17(木) 22:12:24.46 ID:XcEDGDdf.net
>>836
「実際に事業を開始した日」を「報告」するんだろ
何を言ってんだこの馬鹿は

838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/18(金) 17:11:46.05 ID:JziLbk/h.net
資産3億円ある人が、収入が不動産所得(年間100万円)のみの合同会社(社員は自分1人、資本金1億円)を立ち上げた場合
年間の会社の売上は100万円ですが、資本金が1億あるので、そこから自分で1000万円給料ということで取り崩せば
翌年のその代表社員の個人の課税証明書では給与所得1000万円と記載されますか?

839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/18(金) 17:54:08.69 ID:mlz1p22W.net
>>838
目的はなに?財産あるけど無職の人が肩書きほしいとか?
そもそも自分の金なのをわざわざ所得住民税払って社会保険料増額するって、マネーロンダリングにしか見えないんですが。

840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/18(金) 23:59:22.28 ID:k57ORKY1.net
>>837
馬鹿はお前な

841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 08:44:47.08 ID:bMJfAks1.net
>>840
いやいや、馬鹿はお前でしょ

842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 09:11:33.60 ID:cq1tCz5C.net
>>838
もしかして住宅ローンでも組みたいのかな?
言う通り給与所得になるけど、ローン組みたい場合は、
未公開会社の取締役系だと決算書の提示が求められることが多い
そのときに売上100万に対して給与1,000万だと結局渋られるよー

843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 10:15:41.71 ID:fm2lGO0U.net
住宅ローン組もうと思ってるなら多分無理
見せかけの給与じゃすぐバレる
そもそも現金あるのになんでローンを組もうとしてるのか

844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 10:53:24.26 ID:WbW9t2iU.net
>>837
お前反論になってないぞ(笑)

845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 10:56:05.90 ID:WbW9t2iU.net
>>833
それを税務署できいたら、今までの分もちゃんと申告して納税しろと言われる

846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 11:03:40.44 ID:bMJfAks1.net
>>844
そもそも>>836が答えになってないからな

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 13:01:00.20 ID:RKZU9MPK.net
>>846
そいつはあくまでも原則論言っただけだと思うけど

848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 13:02:58.93 ID:RKZU9MPK.net
税務署の追及避けられる自信なければ素直に全部申告しとけ

849 :sage:2017/08/19(土) 15:53:18.64 ID:0RgJkxjk.net
学生の時、親が年金と国民保険料を立て替えてくれてたんですが
(長期休みでバイトで余裕あるときは自分で払いました)、
就職したら立て替え分を返してくれ、と言われて毎月払っています
これって、年末調整のときには何らかの申告等必要でしょうか?

お盆で帰省した時に思いついて領収書は書いてもらいました

850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 15:56:14.42 ID:ELnaIi3v.net
>>849
入らん

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 21:01:00.02 ID:xl2WtTmR.net
国民保険料を立て替えた時
→親が、扶養している子の国民保険料を支払ったため、支払った親が社会保険料控除を適用した

立て替えを返済した時
→親に借りた金を親に返しているだけなので所得の計算に全く影響しない

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 22:21:21.37 ID:04jqAxBc.net
>>851
その理屈だと下は贈与になるような・・・

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 22:56:04.28 ID:rBWYfl00.net
赤字について教えてください。
売上200の会社が赤字1000出した場合、翌年以降はどうなりますか?
5年間黒字でも赤字分を穴埋めするために社員は賞与や福利をカットされる可能性があるんでしょうか。

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 23:00:23.58 ID:1lz7rjkl.net
>>853
それは、経営者の方針によるとしか…

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/19(土) 23:13:50.41 ID:rBWYfl00.net
>>854
必ずしも赤字を埋めるために節制を強いることはないんですね、d
東芝に応募してみます。

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/20(日) 08:30:07.99 ID:BlunaKep.net
3年半で2億3千万円を着服 光彩工芸の経理責任者、資産運用目的
http://www.sankei.com/affairs/news/170819/afr1708190004-n1.html
東京国税局が先月下旬に行った上場企業の定期検査で発覚した。

着服金は同責任者が個人で設立した会社の運用資産の土地、建物の購入費に充てたとされる。
被害金額の回収は、この建物と土地を売却すれば、ほぼ回収できる可能性があるという。
刑事告訴は、回収状況なども見ながら判断するという。

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/20(日) 11:46:58.88 ID:njKQkfIt.net
上場企業の定期検査って変な言い方だな。
税務調査って言いにくい理由があるのかな?

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/20(日) 17:48:02.32 ID:8UXGM4CY.net
中途で税務署を辞めて独立する税理士について、
国税についての知識と経験はあるから税務調査のために顧問やるとかならわかるんですが
事務所務め経験無いのに普通の開業税理士として個人や中小企業の日頃の訪問とか会計ソフトのこととか
細かい仕事ってすぐできるものなんでしょうか?

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/20(日) 18:19:10.31 ID:UT8wghB3.net
>>858
無理

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/24(木) 19:14:19.90 ID:AKZKMpu/.net
税務署ではなくて、なぜか市役所の税務課からお尋ねがきました
FXの経費なんですが、携帯代やパソコン代も経費にしたんですが領収書捨ててしまいました。
これはアウトでしょうか?

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/24(木) 22:46:58.09 ID:c6yhLUgC.net
out!!

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/25(金) 15:55:05.62 ID:zN8WZ4st.net
クレジットカードの家族カードで生活費での使用なら贈与にならず
さらに110万円まで振り込んでもらっても良いんですよね?

極端ですが、毎日飲み歩いたり旅行しまくっても無税ですか?

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/25(金) 18:11:48.19 ID:mlyeG5kk.net
>>862
生活費も「通常必要とされる範囲」という限定あり。
ただし具体的な金額は無く、贈与する側の収入が大きければ贈与生活費も大きくなる模様。この辺は税務署判断。
110万は仰せの通り。あとクレカか現金かは関係ない。まあクレカなら「溜め込まずに使いました!」って証明にはなるね。

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/25(金) 19:30:14.66 ID:KV2SKggc.net
>>862
僕が税務職員ならあなたみたいな人には贈与税を課します

865 :862:2017/08/25(金) 19:48:02.50 ID:zN8WZ4st.net
>>863
常識範囲内ってことですね
そりゃそうですよね・・・

>>864
せこいレスで申し訳ないのですが
みんなやってる抜け道ですよね・・・

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/25(金) 20:05:35.49 ID:KV2SKggc.net
>>865
飲み歩いたり旅行したりって
程度によりますよね
あまりに極端ならそりゃやっつけたいと思いますよ

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/25(金) 20:09:28.89 ID:9LenEBRw.net
ていうか、働けよ

868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/25(金) 22:46:26.55 ID:B5CwgpQH.net
税理士先生は営業活動が禁止されてるんですか?
例えば会社にDM送ったりチラシ配ったりとかできないとか?

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/25(金) 22:53:38.02 ID:sgky/XQs.net
>>868
DM来たことあるよ

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/26(土) 22:24:12.78 ID:lS7L2G84.net
起業した年は数件DM来たな

871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 16:05:23.73 ID:QzthNYWO.net
法人の土地を社長に売却する件でお伺いします

自分が代表者をしていた会社は7年前に解散しましたが、
半分が事務所、半分が住居の形になっており、
そこに長く住んでおりました上に、高齢の親の胸の内を思うと
引っ越しきれずに
会社に家賃を払う形で決算申告し現在に至ります。
しかしこのたび事情で会社の結了を急いでおります。
そこでどうしても高齢の親をここに住み続けさせたいので
この法人の土地を買い取りたく、値段の御相談させて下さい。

路線価の8割戻しというのは税務署で通りますか?
最近は路線価の2.6倍で取引がされていると新聞に出ています。
周辺の広告でも高い値段で出ています。
しかし実際その値段で買い手が見つかってないようです。

路線価の8割戻しと実勢価格が乖離していてはいけないようですが
乖離とは税務署的にどのくらいの程度を目安にするのでしょうか?

不動産鑑定士に鑑定して頂いた額が一番なのでしょうが
まずは藁をもつかむ気持ちで相談してみました。
宜しくお願い致します。

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 16:48:57.64 ID:O6oTwCYg.net
一般に問題になるのが、著しく低い価格の場合
著しく低い価格とは一般的に半分以下
もっと詳しい人町

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 17:07:58.27 ID:paGOmEwT.net
>>871
金を払って税理士に相談する事案

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 17:58:03.00 ID:FSX/KHSK.net
つかぬことをお伺いしたいのですが。
相続税申告時の土地評価明細書って税務署提出のみで、相続人には控えを渡さないものですか?

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 18:30:24.81 ID:mPeOAOrk.net
>>874
普通は添付資料まで含めて一式全部渡します

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 20:50:54.15 ID:KeBGTrSz.net
>>875
ありがとうございます。
期限内申告と更正後の税額が千万単位で違っていて、最初の税理士がダメダメなのか更正がとんでもないやり手なのかという話なんですが、明細書くれないところを見ても前者のようです。

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 20:59:37.71 ID:1kFAOTfV.net
相続税が千万単位で変わるって、相続の額自体もすごいんだろうな
羨ましい

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 21:15:52.28 ID:paGOmEwT.net
>>876
渡さないかどうかここで聞く前にその税理士に渡してくれといって拒否されたのか

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 21:58:34.02 ID:KeBGTrSz.net
>>878
ずいぶん前のことで、貰ってたのか無くしたのかハッキリしないんです。
とりあえず申告書はきちんと出てきたので見たら、小規模の適用が明らかにおかしい。
これだけ税額が動いてるってどういう評価だったのかと思って評価明細書を確認しようとしたら、相続人妻いわく「大事に管理してたけど見たことない」と。
分割協議書やら登録免許税の見積もりやらは揃っているのを見ると、相続人妻の言い分が正しい気がします。もう更正できないので、初回の税理士に問い合わせるのも何ですしね。

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 22:04:06.92 ID:KeBGTrSz.net
>>877
金額をみたらすごいかもしれないけれど、大半は換金が難しい不動産です
財産が貰えた喜びより、諸々の手数料だの税金のための工面で忙しかったそうです

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 23:04:15.04 ID:0OHVb7hc.net
>>871
地域によるだろうけど、最近は0.8の割り戻しならよっぽど否認されないと思います。
心配なら近隣の公示価格くらいはネットで分かるんで調べてみたら?

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/28(月) 23:10:13.41 ID:0OHVb7hc.net
>>879
評価の詳細は分からなくても、評価額や小規模の適用状況なら11表で分かると思います。
てか、小規模絡みの更正って基本的にできないと思うんだけど、更正屋が何やったのか気になります。

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/29(火) 00:06:22.37 ID:U3T9Gy/t.net
>>880
あんた、どういう立場でその相続人の相談に乗ってるの?
それを今知ってどうなるの?
更正の請求書にその事情についてなんか書いてあるだろ

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/29(火) 12:05:54.27 ID:uMwwZNpa.net
>小規模の適用が明らかにおかしい。
>もう更正できないので
この2点がどうも引っかかるな
更正屋も元の計算は見てないのだから、そっちが適当なことを言ってる可能性も大いにある

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/29(火) 12:55:54.02 ID:JG3Y6zE9.net
871です。
>>872>>873>>881
レス有難う御座いました。
自分にとって本当に参考になり助かります。
ネットでこんなふうに見解を書き込んで頂けるということは有難くて、
感謝です。ありがとう

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/29(火) 13:42:13.30 ID:Ce2a6kUb.net
>>882
すみません私がアホでした。
限度面積要件が今と違うだけで、小規模の適用はたぶん合ってます

更正は内容不明ですが、土地の評価額をひたすら下げたものと思います(他が現金と家屋くらいなので)

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/29(火) 14:00:33.44 ID:KSZmS8Us.net
>>883
すごく恥ずかしいんですが逃げるのもダメだと思うので正直に書くと、実務経験のない受験生です。
更正請求は別の相続人の死後にその相続人が単独で行っていて、その人の財産だけ更正されてます。
こちらの課税価格は動いていないけれど総額が減ったからいきなり還付があってアレ何だったんだって話になったんですが・・・今見たら、評価明細書はさらに別の相続人にまとめて渡したって書いてあるのに気付きました。
親族に事情説明してきます。期限内の税理士に苦情入れる前で良かった。

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/29(火) 15:01:41.09 ID:zHqs9z9q.net
働いていて一定の収入のある方なら、借金返済できる方法があります。
https://chibatakeru.com/debt-repayment-shortcut

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/30(水) 16:19:24.80 ID:oHXhm/lG.net
FXの税金について質問です 
他スレで探してもなかなか税金に関係などの質問をできる場所がなかったのでここでさせて下さい

海外FX会社で取引をしてるのですが、国内FX会社の税金と違い年間38万までは無税らしいです
そこで思ったのですが海外FXの方の利益を年間38万で止め、
その利益38万を国内のFXに移して運用すると海外口座で得た38万の利益は税金を払わなくて良いことになるのでしょうか?

海外のFXでの利益と、国内のFXの利益の税金は別物らしいのでこれが可能だとは思うのですが
不安なので分かる方でいいので正解を教えてください

因みにニートなので海外FX以外での収入はないものとして大丈夫です

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/31(木) 00:03:11.02 ID:Q22/Ffvy.net
>>889
年間38万円まで無税ってのは基礎控除っていうもので、海外FXに限らず、国内FXや他の所得でも、どんな稼ぎ方でも所得から38万円は引けます。
所得がFXだけなら先に海外FXの利益から引きますので、ちょっと勘違いはありそうですが、大きくは間違っていないと思います。

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/08/31(木) 00:20:32.99 ID:j8/Au2x+.net
>>890
補足するとすれば
海外FXでは総合課税、国内FXが申告分離課税と言って別のジャンルになるんですが
海外FXで稼ぎ続けると累進課税なので、最終的に税率が一定の国内FXより損してしまうんです

そこで最初は海外FXの方で38万まで稼いで、後にその利益を国内FXに回して
申告分離課税の対象にさせることによって、海外分の課税を控除によって回避できるのかというのが疑問点です

892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/01(金) 19:47:19.14 ID:eD13lP8G.net
作家とか漫画家とか本を出したら印税が入るわけですがどのタイミングで記帳すればいいんでしょうか。
原稿を渡した日とか、本がでた日は、まだいくら印税がはいるかわかってないからむりとして、出版社と取次店との締日とかでしょうか。

893 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/01(金) 20:04:41.57 ID:dTVlNF7Y.net
>>892
印税だと、支払調書がくるんじゃね?
それを見て申告したら?

個人事業主だったら変動所得で平均課税に出来るかもしれないから、チェックしてね。

894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/04(月) 10:02:49.34 ID:eCNwlKDR.net
雑所得があり白色申告の予定です。
経費購入品のレシートは保管してああります。
ただ、クレジットカードは私用で頻繁に使っており、件数が多過ぎて、購入品と照合するのが面倒です。

白色申告でレシートがある場合、
クレジットカード明細書の管理、保管は法人同様に必要でしょうか?

895 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/04(月) 15:03:40.27 ID:FZFs54XR.net
なぜ必要ないと思うのか

896 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/04(月) 17:43:00.30 ID:eCNwlKDR.net
>>895
レシートがあれば購入の事実を証明できるのではないでしょうか

897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/04(月) 21:02:40.29 ID:ZAc5rNtT.net
>>896
それで合ってますよ
むしろクレカ明細のみでレシートなしは不可です。

898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 10:48:37.65 ID:URHeCxtE.net
こちらの答えはなんでしょうか?
https://i.imgur.com/LuuIdyF.jpg

899 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 11:14:29.07 ID:x8hfgBil.net
ワロタ
学校の宿題をそのまま出してきた奴は初めてだw

900 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 11:15:21.71 ID:cOgyTb51.net
ww

901 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 11:18:16.56 ID:URHeCxtE.net
3とか7は間違ってると思うんですが、あとがわからないです
2は正解な気がします

902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 11:19:48.41 ID:URHeCxtE.net
3と6は間違ってると思います。
7はなかったです

903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 11:54:14.62 ID:nmFYnJMA.net
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm

2はこれ見ろ

904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 12:29:18.29 ID:JjXZPbkq.net
>>898
ねえわ、
こんなのまともにやるわけねー
だいたい宿題は自分でやれ




905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 13:48:52.45 ID:EvpllNVi.net
おまえら釣られ過ぎ

906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/05(火) 14:18:11.27 ID:x8hfgBil.net
>>904
途中でめんどくさくなったのか

907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/06(水) 22:50:50.54 ID:5kDfM43U.net
えー。

1○ 資産の部
2× 備品は違う?
3× 限定列挙は会社法?
4× 現行会社法の規定ではない?
5× 企業会計原則注解14は削除?
6× 会社法規定のPLBS作成必須?

908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/06(水) 22:55:57.44 ID:5kDfM43U.net
えー。あえて訂正するわ

1× 自然人、とりわけ子供を財産という。換金可能性は低い?
2× 備品は違う?
3× 限定列挙は会社法?
4× 現行会社法の規定ではない?
5× 企業会計原則注解14は削除?
6× 会社法規定のPLBS作成必須?

909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/06(水) 23:05:21.29 ID:zgObVq72.net
6は勘定式か報告式かのどちらを使用するかについての定めがないという意味ならマルじゃない?

910 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/06(水) 23:42:20.52 ID:yKmqJtsw.net
たしかに明文化されてないかあ

えー。あえて訂正するわ

1× 自然人、とりわけ子供を財産という。換金可能性は低い?
2× 備品は違う?
3× 限定列挙は会社法?
4× 現行会社法の規定ではない?
5× 企業会計原則注解14は削除?
6× 財務諸表等規則はPL報告式?

911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/09(土) 10:26:06.55 ID:oPgDaRHI.net
ふるさと納税の返礼品が一時所得扱いらしいですがそもそも返礼品がいくらなのかわかりません
どうやって所得を計算するんですか?
例えば家電の場合メーカー希望小売価格と市場価格どちらですか?

912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/09(土) 12:05:58.47 ID:dh1zvrEi.net
エアー鉋(外壁の剥離塗装に使う工具)の耐用年数
を教えて下さい。

913 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/09(土) 16:44:22.49 ID:XoQKDXix.net
たまに経営コンサルタントもやりますっていう税理士さんがいますが
それはあくまでも税理士事務所の制限された業務としてできる税務関係のアドバイスをもらうのであって
経営コンサルタント専門の会社にお願いするのとは内容は違うと思った方がいいですか?

914 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/09(土) 17:10:48.38 ID:JbcEby5p.net
>>913
税理士の能力による

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/09(土) 19:14:45.06 ID:NLU+ifID.net
能力っていうより税理士事務所とか税理士法人としてどこまでやっていいのかってことじゃないの?
コンサルに力入れてて、わざわざ事務所とは別にコンサル会社(しかも事務所と同住所)立ち上げてるような人もいるでしょ。

916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/09(土) 20:15:19.05 ID:EfF0z2/3.net
税理士のコンサルなんてたかが知れてる

917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/09(土) 20:58:04.40 ID:bX4gxgtz.net
コンタルサントはジェネラリツトだよ、スペシャリツトのタックスでは大変だよね

918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/12(火) 10:13:58.27 ID:jNRDQpK7.net
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★
埼玉県さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpgベルヴィル大宮511号室
署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリックして
↓の
≪猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!≫
をクリックする
https://goo.gl/ntWGpA

919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/13(水) 00:20:41.73 ID:f6YofM+i.net
不動産所得税軽減とすまい給付金と住宅ローン減税は同時に受けれますか?

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/13(水) 13:13:54.05 ID:31dFQskR.net
>>919
不動産所得税?不動産取得税の間違い?

921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/13(水) 15:50:05.77 ID:f6YofM+i.net
そうそうそれ

922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/13(水) 16:20:04.57 ID:BTW4EABe.net
>>919
不動産取得税の軽減は他の二つと関係がない
すまい給付金の金額は住宅ローン控除額の計算上、
他の給付金や親からの住宅資金贈与の金額と同様に
適用対象となる家屋の取得対価の金額から控除する

923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/14(木) 21:02:17.74 ID:dpMzmlK5.net
>>922
おぉありがとうございました。
ちなみに土地を先に買ってしまったのですが家が立ってから不動産取得税申告すれば減税を受けれますか?それとも先に土地だけで申告すればよいでしょうか?

924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/14(木) 23:43:35.59 ID:viP+Gq/Q.net
>>923
土地を先行取得した場合は土地について申告書と納税通知書とが送付される
しかし、3年以内に軽減対象家屋を取得するのであれば土地についての取得税の
軽減分を納税猶予することができる(原則通り一旦納税して還付も可)
納税猶予申請手続きは説明書が土地の申告書に同封されているかもしれないが
所轄の都道府県税事務所に確認すれば安心だ

925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/15(金) 11:35:03.28 ID:kKzkxglX.net
連結孫会社ののれん償却について質問です。

親会社Aは子会社Bの株式を60%保有していて連結子会社化しています。
子会社BがCという会社の株式を60%取得して連結子会社にしました。親会社AもCを連結孫会社化しました。
BのCに対するのれん計上は1000万円です。
この場合、親会社AはBの持分保有率が60%のため、1000万円×60%の600万円をのれん償却するという認識でよろしいですか?
40%は少数株主持分ということで。

926 :925:2017/09/15(金) 11:36:43.33 ID:kKzkxglX.net
補足、AはCを間接保有というかたちです。

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/15(金) 18:09:42.18 ID:f8Zv4zsU.net
yesっぽい

928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/15(金) 20:48:19.86 ID:aFjDJ2P3.net
>>925
孫会社の資本の親会社持分額
=孫会社の資本金等(注1)×60%
+孫会社の利益剰余金(注2)×60%×60%
(注1)
資本金等=資本金、資本剰余金、子会社による
株式取得日又は支配獲得日の利益剰余金
(注2)
利益剰余金=子会社による株式取得日又は支配
獲得日以降に生じた利益剰余金

この親会社持分額と孫会社に対する子会社の投資の
消去差額が親会社がのれんとして計上すべき金額であり
これを消却することになる

なお、少数株主持分は非支配株主持分へ名称変更された

929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 09:24:19.68 ID:SLE7TwyD.net
お袋、今月も8万円振り込んだからあとで返してね、扶養手当て貰うためのポーズだから。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033971381.html
これやった国税局職員が減給処分受け退職

この職員は母親の扶養を装うため、生計費の名目で親の口座に
毎月およそ8万円を送金し、その通帳の写しを毎年職場に提出していましたが、
実際には送金後に親に返金させていたということです。

930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 11:53:33.67 ID:pa5kAiOb.net
セコすぎる、あとでまとめて100万贈与してもらってもアウトなのか。

931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 12:48:53.39 ID:tsDE1wNw.net
贈与じゃなく控除&手当て狙いでしょ?
高くついたなあ
この程度はみんなやってる気がするけどもね。。。

932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 15:45:21.60 ID:Yjq7dgOH.net
全部取り締まるとコストコ見合わないからね
見せしめなんだろう

933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 16:09:09.01 ID:Rzgg1Y9m.net
先生質問です!
私は会社員で、会社公認の副業収入(講演料、原稿料など)が少々あります。
今年分は白色申告の予定です。

自宅アパートの家賃は6万円で、会社から5割補助として3万円の住宅手当を受けています。
アパートは2部屋で、うち1部屋(物件面積の3割)を副業のために使ってます。

3万円の住宅手当をもらいつつ、面積按分した18000円を事務所家賃として
経費にすることは税務署に認められるでしょうか?

住宅手当と事務所家賃の合計がアパート家賃を超えることはないので、住宅手当を頂いているのはあくまで非事務所部分だからおkなのか
それとも、住宅手当は、物件全部を非事務所用に使用することを前提にその5割を会社負担とするものだから、事務所経費を税務署は認めないのか、
どちらでしょうか?

934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 16:12:31.29 ID:EHDPZtqt.net
すごい初歩の質問っぽくてすみませんが、
この7月に親が死んで、古い家と貯金を1000万ほど相続したのですが
これって所得として申告するのでしょうか?

申告するとしたら29年度の所得として、年明けの市町村の確定申告のときに相続しましたと申告すればいいのでしょうか?

935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 18:00:24.91 ID:zG7jWZ6J.net
>>934
相続を起因とする場合は、所得税じゃなくて相続税
申告期限は死亡後10ヵ月
基礎控除額の範囲内なら申告しなくて良いけど
家の評価額が問題かもね。
固定資産税の通知書見たら良いけど、土地もあれば気をつけ

936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 18:28:29.20 ID:EHDPZtqt.net
>>935
レスありがとうございます
家のほうも田舎の築50年のボロなので、評価額は全部で300万とかだったと思います
相続税の基礎控除は3000+600万らしいので 確実に下回っていると思います

今現在、収入が無くて年金の免除申請をしているのですが
この申請書には所得ゼロと書くべきなのでしょうか?

937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 22:04:31.59 ID:zG7jWZ6J.net
>>936
本当にそれだけなら、相続税の申告は不要
相続は基本的に所得ではないので免除には関係ないと思うよ
念のため確認したら?

938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/16(土) 22:14:11.79 ID:u7VW2OBd.net
免除は相続は除外だったと思うよ
まあ保障できないから電話一本したら?

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/17(日) 10:25:31.47 ID:DWZwUDD1.net
>>933
これ簡単そうで難しいわ
面積割りの3割は大丈夫だろうけど
実質3万とすべきかどうかは税務署に聞いた方がいい気もする

940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/17(日) 12:24:42.56 ID:qjfwGtBL.net
>>933
副業が事業所得か雑所得か知らんが、家賃の一部を必要経費と主張するなら
会社から支給される住宅手当の金額が妥当なのか会社に報告すべき
アパートの賃貸契約には居住用以外の用途の使用を認めていない場合もあるから
家主や管理会社に確認すべき
別に商売をやっているわけでなくときどき原稿を書いているだけだからというなら
面積割としても毎月の家賃全額が必要経費といえるのか
そもそも1部屋というが、その部屋で日常生活にも使用して家財道具も置いているのなら
必要経費といえるのか

941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/17(日) 16:32:14.69 ID:swtkGllU.net
>>939
ありがとうございます。
とりあえず税務署の見解を聞いておけば無難そうですね。
お役所仕事だから、将来税務調査が来たときにひっくり返されることもあるでしょうが
悪質だとみなされないためのアリバイになれば十分です。

>>940
雑所得です。

書棚3つと机で1部屋占拠してるので
一部屋使ってると主張するのは容易です。
その場合、部屋の写真などがあれば根拠たりうるでしょうが
確定申告ではそんな書類出せないので
将来、税務調査があった場合に備えて準備しておけばいいでしょうか?

光回線の料金は全額経費にしたいので、
ルーターのケーブルを仕事部屋に引き込んで、仕事部屋でのみネットできるようにしてあります。

942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/17(日) 20:28:24.18 ID:hEBdzakY.net
一人親方のドカタだけど、アパートの家賃を全額経費に入れて15年
今のところ税務者は何も言って来ないよ

943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/17(日) 23:49:28.84 ID:0EiOtveE.net
>>942
税務調査で認められるかどうかが問題でしょう。
税務調査の対象になってないんなら
運良くノーチェックなだけ。

肝心なのは、税務調査入ったときに
認められるかと、認められなかったとしても修正申告だけで済んで悪質性を指摘されないってこと。

特に私は会社のお許しを得て副業してるので
重加算税なんてことになったら
副業許可を取り消されれてしまう。。。

944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/18(月) 01:09:58.83 ID:recj2MGj.net
皆さん教えてください
会社のイベントで、アマチュア劇団の方々にボランティアに来てもらいます
その際にお車代として劇団名義で1万円をお渡しするのですが、源泉徴収を行う必要はありますか?

945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/18(月) 22:18:08.86 ID:Kx3freL9.net
知識も確認も適当すぎて起こってしまった事態ですみませんが回答お願いします
平成27年の12月から働き出して平成28年の1月から給料もらい始めました
そして平成29年の6月が過ぎたのに住民税が給料から天引きされてないのに気づきました(年末調整は会社でちゃんとしてる)
この場合ってどうすれば無事に住民税を払う事ができますか?
滞納状態がどうなってるのかわからないのですごく心配です

946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/18(月) 22:25:45.92 ID:VYGiJv8U.net
>>945
問題なし。
給与所得の期間は、基本的にその年に受け取った給与。
12月の労働ぶんは1月に払われるから、翌年の所得になるんよ。

947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/18(月) 22:27:44.11 ID:VYGiJv8U.net
>>945
あ、ごめん、間違えた。
なんだろーね?
28年のやつが徴収されてないってことか。
自分のとこに住民税の納付書来てなければ
市役所問い合わせれば?

948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/18(月) 22:38:29.13 ID:k4Ol6tAL.net
>>945
1.会社のほかの人は引かれてる?
(会社が特別徴収してない場合がある)
2.会社に届けてる住所は住民票と一致してる?
(実家に住民票置きっぱなしだけど住んでるとこ別)
3.会社の給与担当者に聞いてみた?
(会社が年末調整後に給与報告出し忘れてる)

全部該当しないなら、住んでるとこに電話して聞くべし

949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/18(月) 22:42:24.80 ID:Tv3Gxpw/.net
>>945
パートで旦那の扶養に入ってるとかいうオチじゃないだろうな?

950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/19(火) 03:39:18.36 ID:WgcIOdCM.net
回答ありがとうございます

>1.会社のほかの人は引かれてる?
年四回の支払いを十二回の天引きにしてもらったみたいな話を会社の人がしてたのをチラッと聞いたような記憶はあります
だから自分も給料天引きになってる、もしなってなくても四期分割払いの請求書が自宅に届くだろと勝手に思い込んでました
しかも給料は振込通帳でしか見てなくて、明細は封筒にホッチキスで止められたまま保管してたという間抜けっぷりです

>2.会社に届けてる住所は住民票と一致してる?
これは一致してます

3.会社の給与担当者に聞いてみた?
こんなアホな状態がバレるのが恥ずかしいので聞きけてません
自分でどうにかならんかなと思って質問させてもらいましたが、やっぱり聞くのが一番早いし聞くしかかないですよね

951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/19(火) 08:36:26.01 ID:ju3sN6rF.net
>>950
とりあえず年間で103万越えてないというオチがないなら
会社担当者に聞いてみるのがベターかな
103万越えてても生保とか損保ほかで0もあるけど
通知書くらいは貰えるはずだから、もらってないなら会社のミスかも

952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/19(火) 20:12:38.86 ID:WgcIOdCM.net
思い切って会社の会計担当さんに話してみたら来月から来年五月までの天引きで済むようにしてもらえるみたいです
原因は皆さんがおっしゃっていた通り単なる書類提出のミスとの事でした
相談にのって頂いた皆さん凄く助かりました、ありがとうございました

953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/19(火) 20:17:44.81 ID:AiJawe6B.net
>>952
未払い期間ないようにね。
びっくりするほど延滞取られるから。

954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/23(土) 13:51:58.89 ID:qo4Sl/Gg.net
税理士事務所は株式会社や合同会社の様態を取れないけど
会計事務所ならそうして会社としての様態で営業できるのはなぜですか?

955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/23(土) 16:05:00.54 ID:1xswnJC7.net
>>954
税務は税理士か税理士法人しかやってはいけないという法律があるけど
会計業務だけなら法律上の規制はないから

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/23(土) 18:14:47.00 ID:/57+GYRU.net
質問

会社の経費精算のシステム変更で
現金払いから給与振込に変更に
なるんだけど、振込だと課税対象に
なると言われたけど、何かの間違えですよね?

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/23(土) 18:18:19.52 ID:yJETRp5o.net
>>956
間違いだね

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/23(土) 22:05:34.32 ID:3AtJNFGw.net
日当は通常所得税とらないだろうけど
給与と手当という形で計算されたら所得税取られる可能性はありえなくない?
非課税扱いだっけ?

959 :956:2017/09/24(日) 02:23:12.96 ID:MlrM8KXJ.net
>>958
いや、日当ではなく交際費とか交通費などの経費。
上の話は直接言われたわけではなく、そういう会話が
聞こえてきただけだから、本当にただの勘違いかもしれない。

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/24(日) 13:13:39.70 ID:D6x7yRYk.net
>>959
上でもどうなるのか確認中だっただけかもね
その経費精算は普通は所得税非課税

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/24(日) 13:16:37.58 ID:APeEuSNv.net
別スレで質問したのですが、よく判らなくてもう一度ここでお尋ねします。教えてください

父が亡くなり、母、自分、弟妹の4人で遺産相続することになりました。
生命保険金を母が4000万円 自分が1000万円受取り 後貯金が2000万円、家土地が1000万弱(たぶん)です。
この場合、法定相続というと母が半分、残り半分を3人で分けるのですよね。
法定相続でうけとる場合
母は無税だが、私と弟妹はどれだけ受け取れて、いくら相続税を払う事になりますか?
母は保険金4000万も皆で分けようと言ってますが、もしそうすると
私と弟妹はいくら受け取れて、いくら相続税を払う事になりますか?

いくら計算を始めても途中で判らなくなってしまいます。

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/24(日) 13:25:17.85 ID:D6x7yRYk.net
死亡保険控除→4人×500万=2,000万
課税対象額4,000+1,000−2,000=3,000万

総課税額3,000+2,000+1,000=6,000万

基礎控除3,000+600×4=5,400万

課税額6,000−5,400=600万

ところで土地建物は住んでるとこ?
小規模宅地使えば土地建物0なので、基礎控除の範囲に収まらない?
申告は必要だけど

それとは別で、死亡保険の受取人は母なので、母が子にあげたら贈与税だよ

963 :961:2017/09/24(日) 15:30:35.61 ID:APeEuSNv.net
>>962
ありがとうございます
家は一生懸命8割減とか路線価とか計算して1000万弱かなと想定しました。

課税額600万という事は相続税は全部で60万 母は配偶者控除でゼロ、子は3人で10万ずつ払う。となりますか?

一方、私は生命保険1000万受け取っているから控除を超える分について
2000万×1000万÷5000万=400万 1000万-400万=600万
私はこの600万に課税されると書いてあるのを見たのですが、私が1割の60万を相続税として払うと 
弟妹は払わなくて良いのですか?それともこれは別枠で
私が70万、弟妹が10万ずつ払うのでしょうか?

自分で計算してるとワケワカメになるので全然違ってたら正しい答えを教えてください。

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/24(日) 16:24:37.51 ID:AMx09d9D.net
ダメだこりゃ
相続と贈与は切り離して考えないと

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/24(日) 16:48:54.51 ID:lMMzNA2T.net
>>963
財産の受取人を以下と仮定
生命保険2,400万 母
生命保険 600万 961
貯金  2,000万 弟と妹各1/2
家土地 1,000万 母
計   6,000万
※生命保険の非課税2,000万控除後

相続税額は全部で60万円

財産の相続比率に応じて按分
母 3,400万(56.666..%) 34万円納税(配偶者の税額軽減で0円)
961  600万(10%)     6万円納税
弟 1,000万(16.666..%) 10万円納税
妹 1,000万(16.666..%) 10万円納税

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/24(日) 17:27:45.74 ID:pX+phBDp.net
>>965
基礎控除は?

967 :963:2017/09/24(日) 19:03:58.62 ID:APeEuSNv.net
>>965
判りやすい解答をどうもありがとうございます。
全くシロートの私は本を読んでもネットで調べても疑問が増えるばかりでした。
965のをよく読んでどうやって計算するのか「なるほど」と言えるよう考えたいと思います。

968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/24(日) 22:31:27.27 ID:yvpKnMeJ.net
>>959
立替金だから非課税だと思うよ

しかし相続税強い人かっこええなw

>>967
総額から色々引いてマイナスじゃないとはらうて感じ

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/25(月) 14:45:35.55 ID:7rxGYmCk.net
全くシロートといいながら小宅特例を含む土地評価に自信を持っている不思議

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/26(火) 23:14:15.11 ID:CtQIB02m.net
贈与税って高額な物ほど税率高いじゃん?
贈与じゃなく売買ならどうなの?
贈与税対策で1000万の車を10万で売りましたなんてのはどうなる?

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/26(火) 23:22:46.92 ID:1VHFsB01.net
>>970
低額譲渡で贈与税がかかる。

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/26(火) 23:25:25.33 ID:CtQIB02m.net
そういうのあるんだ・・・

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/28(木) 16:31:48.04 ID:yyIySRjE.net
税理士事務所で働くにあたって、地方税(市県民税や固定資産税、業務税など)の知識は役に立ちますか?

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/28(木) 20:20:10.77 ID:grEksE3u.net
>>973
ほとんど役に立たないです。
大きい事務所なら地方税の分割基準や外形の知識、相続対策での固定資産税評価額の予測なんかは多少ありがたがられるかも。

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/09/30(土) 12:33:11.86 ID:+UQ/bCrW.net
外れ馬券訴訟 横浜の男性、2審も敗訴
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170930/afr1709300006-s1.html
東京高裁「事業には当たらない」

大量の馬券購入で得た所得を、外れ馬券の購入費も経費に算入できる
「事業所得」として申告した横浜市の男性が、「一時所得」として課税した
税務署の処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、「対価を得て継続的に
行う事業には当たらない」として、1審横浜地裁に続き男性の請求を棄却した。

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/03(火) 20:25:22.60 ID:7VEuMJmc.net
相続税の申告を税理士さんに依頼して作業してもらってるのですが・・・
お願いする時は「相場は100万円だけど今の時代だと50万円ぐらい」
と言っていたのですが、途中で「50万円はキツイ、70万円は見て下さい」と、値上げ。
協議書に判子を押す段階に来てA4用紙に手書きで書類作成40万、〇〇は10万、××は〜
と、合計すると80万円。そこに消費税。

作業を追加してる訳でもなく、比較的簡単な相続と言っていたのにどんどん値上げ。

正直、セコイな、汚いな、と思ってますが軽くしか反論してません。
しょうがない、普通のことなのでしょうか?
異常な場合、とるべき行動はどのようなものでしょうか?

ご意見、アドバイスしてもらいたいです。よろしくお願いします。

977 :神田のドンファン:2017/10/03(火) 20:28:41.77 ID:xb81XDf+.net
>>976
俺が30万ぐらいでやってやろうか?

978 :神田のドンファン:2017/10/03(火) 21:15:40.80 ID:xb81XDf+.net
>>976
っていうかやらせてくれ。
仕事ないから。
10万でもいいから。

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/03(火) 21:20:07.83 ID:CiqcWOG8.net
>>976
手書きで書類作成というところでネタとして認定だな

980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/03(火) 21:33:13.90 ID:Wprwp7gW.net
>>979
でも数年前に入った税理士事務所であったわ
会計ソフトで申告書印刷できるのに、手書きで清書させられた
そういう「手間感」を客は有難がるとか何とか
アホくさくてすぐ辞めたけど

981 :976:2017/10/03(火) 21:34:32.70 ID:7VEuMJmc.net
>>978
安すぎて不安すぎます笑

>>979
すいません!
手書きで報酬内訳を書いたのを見せてくれました
そこに、書類作成費40万、〇〇は10万、

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/03(火) 22:25:59.36 ID:ki207Ugd.net
今ちょうど自分で一生懸命相続税申告書書いてるのだが
債務ってさ、考えたらいくらでも思いつくよね、電気ガス水道代とかネット注文のカード払いとか
そういうの税理士さんに頼んだらいっぱい調べて書いてくれるのかなあ?
入れて良いものか、金額はどうなるのか???なので結局書かない事にしたけど。

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/03(火) 23:01:05.51 ID:Bx9iDDO4.net
固定資産税、住民税、後期高齢者等は資料をもらえるから載せてるけど
電気ガス水道はもらえないから載せないことの方が多いかな
領収書があれば検討するよ

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/03(火) 23:16:52.75 ID:xb81XDf+.net
>>983
載せろよ

985 :982:2017/10/03(火) 23:34:32.06 ID:ki207Ugd.net
>>983
なるほど、領収証があれば金額が判るのですね。
だったら、電気ガス水道は書けそうだけど、電話とかカード払いとかはネットにしか金額無いし
もうログインできない(脱会した)から無理だなあ。

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/03(火) 23:40:01.39 ID:hlsioVth.net
>>981
高いので払えないので他の方にお願いします
見積もりありがとうございます
って言ってことわりゃいい

987 :976:2017/10/04(水) 19:40:09.21 ID:LTz58zsO.net
>>986
えー!? 「ここまでやった分は払え!」とかって揉めるんじゃないんですか?

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/05(木) 00:47:26.82 ID:nXbxGlV1.net
質問です。
ここ2年程無職で収入が無いのですが、就職しようと考えています。今年の10〜12月から働き始めると来年度から市民税がかかってしまうのでしょうか?
来年度からの市民税の負担が無いという意味では、来年の1月以降から働き始めた方が良いのでしょうか?

教えて頂けると有難いです。

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/05(木) 02:40:15.36 ID:DNH95WLp.net
>>988
市民税どうこうじゃなく、今すぐ働け。

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/05(木) 06:29:13.26 ID:kOipgVJO.net
>>988
三ヶ月で98万いかなきゃかからんよ。
月33万ってとこやろ。
まあ、来年の住民税はカスみたいなもんやから働くがよろし。

991 :988:2017/10/05(木) 14:57:22.74 ID:nXbxGlV1.net
>>990
ありがとうございます!

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/06(金) 07:30:28.66 ID:ORlb9nQ4.net
2年間働かずに生きていける奴が羨ましいなあ
でも、生活できるほどの不労所得が有ったら、オレも働かないかな

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/07(土) 07:35:09.53 ID:der0ZgSL.net
次スレは?

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/07(土) 21:36:57.40 ID:i1lfnakl.net
>>993
そういうなら自分で立てたら?
★★一般人用 質問スレ part77★★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1507379780/

995 :982:2017/10/13(金) 14:37:52.99 ID:gK8mqWJx.net
やっと相続税申告書書き終わって提出してきました。
相談に乗ってくれてどうもありがとう。
シロートが書くのってもう大変だったのだけど、
20万円程度の相続税のために何十万も税理士さんに払うなんてできなくて一人で頑張ってみた。
忘れてる事や書き漏らしで追加税のかからないようお祈りしてます。

996 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/13(金) 18:55:13.87 ID:7viXy7t3.net
税理士でも自分の申告書を書くのって面倒でやーだよ。
お金もらえないしw

997 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/13(金) 19:47:38.61 ID:L5xxsCXy.net
本当に本来の税額が20万程度の申告なら報酬をとれないから税理士の方からお断りだ
自分で好き勝手にどうぞってところだな
特例の適用など最大限節税してその結果税額が20万になることを理解できて
まともな報酬を払う気のある納税者なら話は別だが

998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/13(金) 20:15:39.37 ID:fYn4Mtw5.net
税額1000万でもネットでどうにかなる時代だし
納付済み法人税の取返した額の歩合報酬の時代だし大変ね

999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/13(金) 20:51:26.00 ID:ia+q85/1.net
↑バカ発見w

1000 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/10/13(金) 20:52:15.76 ID:ia+q85/1.net
バカは死ななきゃ治らない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200