2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

年末調整・確定申告29

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/15(日) 20:54:03.95 ID:9D8kpHn5.net
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレる。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1424135857/

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 20:06:12.35 ID:GH7UIuQw.net
まだ確定申告出してない人も、
税務署にある夜間受付用のポストに投函なら
明日の午前8時までなら大丈夫だよ。
とりあえず適当なの作って出して
修正申告すればいい

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 21:45:50.05 ID:+bgV8Kv6.net
白で過去3年ほど納税額0円です。
妻の不妊治療の医療領収証が年間50万程度分貯まっていますが
納税額0円で申告している私が医療費控除の申請をする意味はあるでしょうか?

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 21:47:38.45 ID:pvz1wWWj.net
>>3
意味なし
労力の無駄です

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 21:58:32.48 ID:09URQo+p.net
>>1



>>2
納税額が0てことは課税所得が0てことだろ?
医療費控除など所得控除は課税所得からそれを差し引いて課税所得を少なくし、税金を安くするもんだぜ
差し引きくものが0ならそれ以上引けないじゃん

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 21:59:40.27 ID:09URQo+p.net
>>5はあんかまちがい
>>2>>3

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 23:32:36.03 ID:IWYkmKUK.net
ご相談させて下さい。

実兄が正社員で定年退職後、現在62歳でアルバイトをしています。
毎年、確定申告はせず住民税の申告のみをしていました。
今年は源泉徴収票をもらっていないため、会社に催促したのですが一年分の給与明細のみをまとめて金曜日にもらってきました。(社印はありますが急いで作ったような様式です)
兄に聞いてみたところ、年末調整のための書類も書かなかった、
毎月もらうはずの給与明細ももらっていないようで、先々いろいろと不安な会社です。
給料の遅延も昨年は何回かありました。

住民税の申告は源泉徴収票がなくても出来る、との事ですが確定申告をした方が良かったのでしょうか?

全くもって無知なため、
どなたかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 23:34:02.78 ID:qEvGlSom.net
白で過去3年ほど納税額0円で不妊治療の医療費が
年間50万程もかかってるんだ…

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/16(月) 23:46:06.29 ID:09URQo+p.net
>>7
確定申告だって源泉徴収票なくてもできるが、それよっか
・今までは住民税申告だけで確定申告はしなかったというのはなぜ? 住民税申告だけでよい所得状況だってのを分かった上で住民税だけやってたの? それならばそれでいいんだが
・しかし今まで住民税申告だけだったのに、今年は確定申告したほうがいいのかなと迷うのはなぜ? 去年と今年で何か違う状況になったの?

10 : ◆jXOQzJppnM :2015/03/17(火) 00:49:20.43 ID:yOfIMGl6.net
e-Tax遅れた!
XPで利用者ソフトアップデートしたらカード認識しなくなったし、ノートパソコン出してきてやったらドライバーが必要とかで、なんだかんだやったら2分遅れてメンテナンス中になってた

明日朝一に仕事前に行かなきゃ。。

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 01:55:36.22 ID:e7DXz63V.net
一般用 消費税及び地方消費税の確定申告の手引き 個人事業者用
P10の課税取引金額計算表 売上金額@のD欄「うち税率4%適用分」
7240000円と、E欄「うち税率6.3%適用分」の17690000円が、24930000円
からどう計算したらこの値になるのかわかりません。
この計算式を教えてもらえないでしょうか。

12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 06:30:26.83 ID:QSgILYnz.net
≫7です。
≫9さん、早速のご回答をありがとうございます。

住民税の申告だけしてきたのは、単純に必要性がないのだろう、と思っていたからです。
今年に限り確定申告を、と考えたのはこれまた単純で、年末調整をされていないので、「どうなんだろう?」と疑問におもいまして。

源泉徴収票がなくても確定申告が出来る、と言うのも初めて知りました。

13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 07:34:48.34 ID:NQA6pXJx.net
>>11
9ページに「課税取引となる売上金額24,930,000円のうち、税率4%適用分は7,240,000円、税率6.3%適用分は
17,690,000円です」って書いてあるよ。
24,930,000円から計算して求めてるわけじゃない。

14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 09:02:05.00 ID:gNSEwPv/.net
不景気で納税額が激減しちゃったけど、考えようによっちゃ、多額の税金を納税していた頃より
気軽でいいけど。
税務署に出かけると、管内の納税額を増やせと言われてるのかねえ?
来年はもっと納税額が増えませんか?
と、聞かれるのはなんなんだろうねぇ。

15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 09:07:28.20 ID:7rJqnXuG.net
>>12
所得が給与所得だけで、年末調整もされていれば、確定申告はもとより住民税の申告も必要ないが、昨年まで住民税だけ申告していたというのはなぜだろう?
給与所得で年末調整されていないとか、給与以外の所得がある場合は、住民税申告じゃなくて確定申告が必要だけど・・・・・
ただし特殊な例として、たとえば所得が35万だったなどの場合は確定申告は不要で住民税のみの申告をしなくちゃいけないということはあるが、これは特殊
あと、住民税だけの申告は、所得がまったくなく、非課税証明などを受ける場合に非課税申告をすることはあるが

まとめると
・給与だけの所得で年末調整を受けていれば確定申告も住民税申告も不要
・給与所得で年末調整を受けていなかったり、給与以外の所得があれば確定申告をしなければいけない、確定申告をすれば住民税の申告は不要
・所得税はかからないが住民税はかかるというような場合とか、非課税証明がほしいという場合は住民税だけ申告する

ということになるのだが、昨年まで、そして今年はそれのどれに該当するの?

16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 10:23:18.34 ID:Dz5O46rE.net
間に合わないから適当に作って修正申告しようと思ったのですが、今朝だそうと思ったのに、プリンター壊れて期日にも間に合いませんでした。もう遅いですか?
青色なんですが、いまから出したんじゃ、もう資格取り消しですかね…

17 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 10:41:41.46 ID:Ugxbe4iT.net
>>16
資格は取り消しにはならないけど青色申告特別控除(10万円)
使えないのと、修正申告しても還付されないとかあったはず

18 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 10:44:42.12 ID:eeVq2xna.net
>>17
へーそうなんだ
遅れた際のペナルティとか知らなかったけど、青色取り上げられたら嫌だからいつも期日に間に合うようにやってたよ

19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:08:52.31 ID:Ugxbe4iT.net
事業開始年とか設備投資した時とか経費が大きくかかって
所得金額がマイナスになった場合なんかも、青色申告を
期日内にしておけば次年度にマイナス分を控除できるんだけど
それも期日過ぎるとできなくなる

まあ、ちゃんとしないと受けられるはずの控除が受けられなくなって
なんだかんだで所得税を多く払わなきゃならない事態にはなるよ

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:21:43.55 ID:Dz5O46rE.net
>>17
控除受けられないなら大人しく白にしとくんだった…
貸借対照表があわなくて、そもそも試算表もあわなくて、色々やってたら1日たってた…

21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:23:21.71 ID:sqxeCSK7.net
>>16
税務署の立場として、申告者総青色化計画wを推進中ですので数日遅れとかで青色を取り上げたりはしません。
ましてや脱税とされ刑事罰なんて心配することないです。(一部、頭の硬いHPが脅しのように記載しているのを見かけますが)

焦らずに、期限後であっても申告書を丁寧に仕上げて提出して下さい。

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:28:53.58 ID:sqxeCSK7.net
>>20
65万は使えないけど10万は使えるのではと思いますが・・・
税務署に頭下げてお願いしてみたら案外「しょうがないなー来年は頼みますよ?」とかで65万okかもしれません。

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:32:18.55 ID:Dz5O46rE.net
>>21
なんだか安心するレスありがとうございます。心身ともに疲弊してたのでほっとしました。
どのみち低所得なので控除は諦めて、慌てずに丁寧に完璧な申告書作ろうとおもいます。。
因みに青色申告者の期日遅れは還付金もなくなりますか?おそらく還付だけになると思うのですが。

24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:34:18.25 ID:Dz5O46rE.net
>>22
色々理由つけて、初めてなのでお願いします!とダメ元で懇願してみます。
パソコン壊れて帳簿データ飛んだんです!とか言ってみようかな…

25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:37:23.29 ID:eeVq2xna.net
>>24
そういう見苦しい嘘なんてつかない方がいいよ

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:44:25.07 ID:Dz5O46rE.net
>>25
ですよね。ペナルティなかったらラッキー!なくらいに思いつつ提出しよう思います。

27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 11:52:41.44 ID:Ugxbe4iT.net
提出が遅れた理由なんて税務署では聞かないし
力説したところで来年からは気を付けてくださいねってしか
言わないと思うよ

てか試算表合わない時点で65万控除はアキラメロン
ちょっと損したかな程度のことで人生詰むわけじゃないから

28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 12:04:07.75 ID:Dz5O46rE.net
>>27
そうですよね。今年度の失敗をいかして来年度は頑張ろうとおもいます。
なんだか青でやってる皆さんを尊敬します。。

29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 14:41:07.30 ID:TZf483EW.net
初めてだとわからない事だらけよね
申告会場も一応申告相談とあるからわからない部分をピックアップして聞こうと思ったら
今は聞いてられないからわからないまま提出しとけと言われた。
税務署の電話相談じゃ毎回言ってくる事違うし、
税額が大きいだけに不安で結局税理士にお願いしたわ

30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 16:11:40.13 ID:6z6TF+Bp.net
ちょっとあわないのは事業主で調整すればいいのに

31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 16:16:14.37 ID:LNVc59aH.net
確定申告終わっちゃいましたが、ちょっと疑問が出てきたんで教えてほしいです。
具体的な数字のが分かりやすいと思うので。
下の取引が昨年内にあったとします

@100万円で外貨1万ドル購入(1ドル100円)
A1万ドルでドル建て利付債券1万ドル購入(1ドル110円)
Bドル建て利付債券1万ドル売却し、外貨預金1万ドル(1ドル120円)
C外貨預金1万ドルを売り円預金130万円(1ドル130円)

このときの税金は特に為替差益はどう考えたらいいでしょう?
Cのときに30万円の差益発生と認識する?
AのときとCのときにそれぞれ10万円の計20万の差益発生?

わかんないよう~<(´д`;)>~

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 16:56:01.54 ID:jcZE3zNi.net
本当に切羽詰まっています。大手ヤミ金からは断られました。
ネットで検索して、私でも借りれるのかな?と思うところがありましたが、この一番上の個人融資って言うのは個人的に一般の方が貸してくれるんでしょうか?
http://sakuraa.xgr.jp/?o=sakuraa

33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 17:10:17.29 ID:eeVq2xna.net
>>31
途中で利息がついていないという前提で、2)の時にいったん円に変えてないんだったら、
4)のドルを円に変えたときで、30万円

34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 17:37:41.30 ID:pC/ShK6V.net
>>31
1→2の時点で10万円の為替差益発生(総合課税、雑所得)
2→3の時点では為替差損益発生せず(非課税)
3→4の時点で10万円の為替差益発生(総合課税、雑所得)

合計20万円の為替差益発生(総合課税、雑所得)

参考:預け入れていた外貨建預貯金を払い出して外貨建MMFに投資した場合の為替差損益の取扱い
ttps://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/43.htm

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 18:42:00.32 ID:xc7XrBp/.net
貸借対照表で左右が合わないとか手で計算してるの?
無料でソフトがいっぱいあるじゃん。
あと青色では2年期限過ぎたら取り消しだから
一回なら大丈夫だよ
期限過ぎたら65万できないけど

36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 19:49:15.31 ID:dkGRJFhV.net
申告書をHPからダウンロードして書いた後、直接税務署に出しに行こうと思います。郵送費もったいないので。
その場合、受理印みたいなのをもらうんでしょうか?あと申告書は封筒に入れた方がいいですか?

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 19:57:32.68 ID:UV7yUGd7.net
>>36
封筒から出して手渡しするので、提出用封筒は不要。

受領印を押してくれるので、控えは持参すると良い。

38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 20:08:08.68 ID:dkGRJFhV.net
>>37
控えっていうのは書いた用紙を自分でコピーして持ってけばいいんですよね?
丁寧にありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 20:15:48.50 ID:5oPgTrgz.net
>申告書をHPからダウンロードして書いた後

悪いことは言わないから
そういう申告書の作り方はやめて、できる限り、作成コーナーを使うほうがいいと思う

40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 20:18:34.41 ID:LeMS0yY5.net
>>38
控えにも印鑑が要るからな

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 21:01:22.25 ID:6z6TF+Bp.net
>>39
人並みの頭があれば自分でかけるよ

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 21:35:39.24 ID:LNVc59aH.net
>>33
>>34
ありがとう。で、どっちが正解だ?

43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 21:45:30.18 ID:pC/ShK6V.net
>>42
1→2の時点で10万円の為替差益発生(総合課税、雑所得)
国税の質疑応答事例にあるように、外貨預金→外貨建て債券の時点で為替差損益が発生する。
100円で取得した外貨預金を110円で外債に換えたので、1万ドル×10円の為替差益。
ドル建て利付債券の所得レートは110円になる。

2→3の時点では為替差損益発生せず(非課税)
利付債券の途中売却なので、非課税。
外貨預金に戻したときの所得レートは120円になる。

3→4の時点で10万円の為替差益発生(総合課税、雑所得)
所得レート120円の外貨預金を130円で円転したのだから、1万ドル×10円の為替差益。


以上

44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 21:46:45.70 ID:pC/ShK6V.net
所得レート→取得レート

45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 22:02:52.03 ID:QSgILYnz.net
>>15さん、レスありがとうございます。>>12です。
どう説明したらいいのか。
無知をさらすようでお恥ずかしいのですが。
兄は元々千葉に住んでいたのですが、
退職を機に母と一緒に都内に呼び寄せ、同居しました。(先々老老介護になるのが目に見えていたので。)
同居後、区役所から住民税申告のための書類が来たので何も考えずに記入し、提出した次第です。
今回と今までと変わった事は源泉徴収票があるかないか、の違いだけです。
>>15さんの説明が良くわかりました。
いろいろ教えて下さり、ありがとうございました。

46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 23:00:36.93 ID:LNVc59aH.net
>>43
ありがとうございました。

やっぱり自分が依頼した税理士間違えてるっぽい。
円貨に変えないと為替差益発生しないと勘違いしてるわ。
明日相談に行ってきます。

47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 00:07:35.52 ID:ZKaVGu79.net
>>46
そこじゃなくて、その税理士の問題は、公社債の売却益が非課税ということを知らないこと。
実質的には為替差益なのに、取引対象が通貨でなく債権というだけで非課税になっちゃう。
そういうことがなければ、全て年内の取引なら、最初と最後だけ見て年間の為替差益を計算することは合理的。

48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 00:13:56.56 ID:ZKaVGu79.net
>>41
受け取る方は、書いた人が並の頭があるかどうかなんてわからないの。
税金の申告の時くらいは、公務員の人件費について思いを馳せてみようね。

49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 00:20:28.93 ID:dXzgJpgb.net
>>13
ありがとうございます。
計算じゃなかったんですね。
3月31日以前に売ったものは4%で、
4月1日以後に売ったものは、6.3%なんですね。

50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 03:59:24.34 ID:ZOOsEZdu.net
>>48
紙で提出ならocr読み取りだからほぼ同じだね結局のところ

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 04:36:09.06 ID:4dUIdFEI.net
>>48が何を言いたいかわからないんだけど、どゆこと?

52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 05:52:18.51 ID:hc/mnZuC.net
今やっと貸借対照表の数字が合い、嬉しくて泣いてます。やっと安心して寝れます。期日に間に合わなかったのは悔しいですが、ほっとしました。
昨日、青色申告間に合わないという書き込みをしたら優しいレスを下さった方、ありがとうございました。おかげで諦めずに最初から見直して、ミスに気づけました。今日税務署あいたら提出してきます。ありがとうございました。

53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 07:54:45.43 ID:h9lSK8UL.net
>>51
申告書をチェックするのに作成コーナーと手書きじゃかかる手間が違うと思う
作成コーナーは入力を間違えなければ計算は違いようがないからね
その塵が積もれば相当な人件費になるということでは

54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 09:12:56.39 ID:yOXIu1Er.net
>>48
これくらい日本語理解できないやつは手取り足取り教えてもらえないと書けないんだろうな

55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 10:06:52.78 ID:jAwDbS9i.net
以下のサイトの話
http://nomad-saving.com/9332/
セブンイレブンでnanacoカードで納税して数千円節約したというのはすごい
税金が減る訳じゃないから税務署もお勧めと違う?

56 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 14:23:21.83 ID:XiwVNPoP.net
夫からの遺産を申告せず脱税した妻を逮捕 たんすや押入れに3億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426648823/

57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 11:28:50.23 ID:cp2SlUS5.net
次の質問どうぞ〜

58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 12:39:13.14 ID:38a9QbPp.net
確定申告期限もすぎたからこのスレも例年どおり今年の冬まで冬眠、じゃなかった、春眠夏眠秋眠になるな

59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 12:41:19.87 ID:EA6jf99B.net
消費税の確定申告が残ってますしおすし

60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 12:45:23.79 ID:38a9QbPp.net
>>59
テンプレ>>1

>>このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
>>他の税金についてはそれぞれの板やスレで

61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 17:36:48.42 ID:aA2meGFb.net
前の会社に2013年9月〜2014年2月まで勤めて辞めました。2013年末には一度年末調整してもらいました
退社直後にもらった2014年分源泉徴収表には1月〜2月までの支払い給与額と社会保険料14万円とか書いてあるんですけど、この社会保険料っておかしくないですか?
こういう場合、普通1〜2月分の社会保険料合計額のみが記載されると思うんですが違うんですか?
ちなみに1ヶ月あたりの社会保険料は2万ちょっとです

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 18:33:12.71 ID:sJANUjea.net
>>61
年末調整されてないから1〜2月の給料から引かれた社会保険料の額がそのまま入るはず。
間違ってそうだから会社に聞いたほうがしいんじゃね。

63 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 19:50:59.12 ID:JEvoBy+Q.net
ラッキーだからいいのに

64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 20:28:27.67 ID:sJANUjea.net
そういえばそうだな。得してんじゃん。

65 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 22:56:19.20 ID:aA2meGFb.net
やっぱりおかしいですよね汗
よくわからないので税務署で聞いてみます
ありがとうございますm(__)m

66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 22:57:37.75 ID:vUVRsbES.net
税務署はそんなこと聞かれたって困るだろ

67 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/19(木) 23:12:09.15 ID:38a9QbPp.net
>>65
税務署に聞いた時の回答は、たぶん
「はあ? こちらは税務署ですよ。あなたが社会保険料をいくら取られたか、そして源泉徴収に記載されてる額が実際に取られた額かどうかなんて知りませんよ。社会保険料を取ったところに聞いて下さいよ。税務署は税のことの役所です、よろず相談所じゃありませんから」
てねw

68 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 00:55:35.60 ID:O6W43xzM.net
下手に相談してほじらない方がいいこともあるよ

69 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 02:59:44.57 ID:Mgp9lCEH.net
その会社に聞けw

70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 12:03:42.25 ID:xDTAhhvl.net
>前の会社に2013年9月〜2014年2月まで勤めて辞めました

5ヶ月って試用期間終わって、さあこれからってときだろ。
たぶん辞め方も無断欠勤とかして、でてきたと思ったら、
いきなり辞めますとか、無責任な辞め方して、
どの面下げて連絡してきたんだって言われるから連絡できないんだろう。

71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 20:59:24.95 ID:1Hi1TLWT.net
>>67
そんな意地悪な相談員はいねーよ。おまえくらいだろ。 性格でてんね おまえの
少なくてもそういう事まで税務署の相談員は懇切丁寧に教えてくれる。

72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 21:03:45.49 ID:+9O17lCZ.net
いや、会社に聞いてくれとしか答えようがないだろ

73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 22:09:34.25 ID:hA1U/cul.net
会社に聞けって書いてあるのになんで税務署に聞くんだろう

74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 23:29:51.28 ID:y+MTSEjZ.net
これは会社に聞くしかないだろうな 税務署に聞いても税務署関係ないじゃん

75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/20(金) 23:37:52.92 ID:jexfI9jF.net
>>71
元質問は>>61の質問だが、こういう質問にどんなふうに 
>>税務署の相談員は懇切丁寧に教えてくれる
のだろうか?
その教え方を聞きたいww

76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 01:28:03.19 ID:bjG/PG+Y.net
懇切丁寧に会社に聞いてくれと答えるだろうという見解が出ているが

77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 13:22:54.30 ID:fVCSZ6Pv.net
還付申告ってまだ間に合うよね?
遅くなると減額とかされるんだろか?

78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 14:09:19.66 ID:gqOzPyna.net
>>77
まだもなにも、5年間できるよ、あわてることはない

79 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 16:25:56.02 ID:fVCSZ6Pv.net
ありがと!月曜になったら行ってくる( ´ ▽ ` )ノ

80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 18:08:23.87 ID:JGHHTd9T.net
土日でも税務署に提出用投函ポストがあるよ

81 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 20:02:29.06 ID:OFIfX6kC.net
こんな良いスレあったのね
質問させてください
昨年800万円ほど借金して飲食店を開業しました。
毎月返済が10万円弱あるのですが、この返済金は経費にならないのですか?

今年は申告終わってしまいましたが来年のためご教授願います。

82 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 20:43:13.22 ID:vOOizkX9.net
>>81
返済金は経費にならないけど利息は経費になるよ

83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 21:34:59.61 ID:+x3aH9fi.net
>>81
借り入れてキャッシュが増えた時に収入にしてる?
なわけないだろ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

84 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 09:20:45.02 ID:HYWEah+J.net
初歩的な質問で恐縮なのですが、FXでの利益は源泉分離課税で20%(+震災復興分)ですが、
これって、FXで何千万稼ごうが、何億稼ごうが税金は20%固定ということなのでしょうか?
それとも利益額が高額になると税率が上がったりするのでしょうか?

85 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 09:29:19.96 ID:HYWEah+J.net
>>84ですが、「源泉分離課税」じゃなくて「申告分離課税」が正しいです。失礼致しました・・・。

86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 09:39:12.68 ID:El/ZwjFK.net
>>84
20%固定なので、何億でも稼いじゃって下さい

87 :御用マスコミに騙されるな:2015/03/22(日) 10:11:36.20 ID:XxfyzY5O.net

■■■翼賛体制構築に抗するという「声明」■■■

http://dmcr.tv/tv_archive_top_new.html?file=arc_imai20150209&width=800&height=450&date=2015-02-09&type=special&comefrom=order&prog=imai20150209_1&subkey=1


88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 20:54:17.75 ID:+n1oBQXJ.net
>>82
ありがとうございます
雑費でよいのでしょうか?

89 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 21:58:03.70 ID:zutw2iWj.net
>>84
所得税は一律だけど、住民税や国保やらはぐんとあがるよ。
えげつないよ。

90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 22:01:46.34 ID:/tcKvK7s.net
>>89
住民税は20%の中の5%で一律分離課税だけど

91 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 02:47:20.40 ID:323Y/KTt.net
いまや住民税の方がでかいよね。
20年くらい前は同じくらいだったのに

92 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 07:58:32.03 ID:eRvvarrj.net
そういえば昨日マイナンバーのCM流れてたな

93 :ははむ:2015/03/23(月) 15:25:33.32 ID:4RqF1UzL.net
税金高すぎる!どうせ天下り団体に流れてゆく。
庶民から搾取する役人には天罰が下ることは間違いない。

94 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 16:07:55.65 ID:vy50w1as.net
>>88
借入金利子という欄に記載してはどうでしょうか

95 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 16:37:53.26 ID:+F9+YFrI.net
住民税が上がるのはしょうがない。なんせ平均年収750万、退職金3000万の公務員様を養う為だ、我慢しろ。

96 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 17:51:23.93 ID:323Y/KTt.net
自動車税の納税キャンペーンはすごいよな。
6月のボーナス目当てもろだし。
官公庁の仕事してるけど、6月に仕事すると、入金が遅い。
遅いから問い合わせると、「すいません、ボーナス払うとすっからかんなんです」
と、言われる。
でかい仕事だともう死にそう

97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 18:00:49.12 ID:cGiozqGh.net
>>96
んなことはないw
遅延防止法という法律で役所の支払い期限は決まっている

98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 23:35:31.76 ID:323Y/KTt.net
>>97
それね。国家だけよ。
地方自治体は遵守程度だから。
2ヶ月遅延されて文句言いに言ってもまあまってよだからさぁ
あんまりうるさいと「仕事ださねえぞー」って、脅かすし

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/24(火) 08:27:19.93 ID:q2PMLfIk.net
>>98
ちゃんと条文読め、自治体にも適用される強行法

それに収入役決済日や振替実効日が遅防法に反したら延滞利息がつき、かつ監査指摘事項になって次の定例議会で公表される
その公表は議事録で誰でも見られるし、そんなこと起きたらマスコミが書くぜ
あんたの件は議事録に載ってるか?
ずいぶん前だけど九州のどっかの市で、収入役室の職員がミスってそうなっただけでも大騒ぎになったよな

あと、自治体の場合は自分の金が空っぽになっていても支払いはできるんだぜ
つなぎ融資は指定金融機関から入るし、なんなら入札にかけて金利の安いところから調達すらできる
この短期つなぎ融資はどこでもしょっちゅう起こってる事務レベルの処理だ
民間なら当座口座が空っぽになったら根抵当がない限り資金ショートするが、自治体の場合は短期融資が直ちに入るから金がないから支払えないという事態は起こらない

100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 00:26:04.95 ID:6xtMH62e.net
>>99
現実知らないで、嘘をわめき立てる君は官公庁の人?

101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 08:53:05.55 ID:haS4LfYp.net
>>100
そうだよ
関東圏の某市でその会計管理課(昔の収入役室)に在職してる人間だよ
昨日と今日は決算土日出勤の振替で休暇だけどさ
以前は税務課だったから、このスレで税のことも回答してるよ

102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 14:27:01.31 ID:UuvqeLcr.net
一口に官公庁の仕事といっても広うございます

103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 19:28:14.71 ID:aaiCKv5e.net
還付申告は5年以内ってネットで見たけど
還付金自体は確定申告期間過ぎて申告しても還付額が減ったりすることはないの?
確定申告は、期限過ぎてやると控除額減ったり、税額増えるんでしょ?

104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 19:46:20.83 ID:haS4LfYp.net
>>103
還付額が減ったりすることはないの?

ないです
5年間のうちのお好きなときにどうぞ(今すぐはしないで、たとえば小遣いがピンチになった時にヘソクリとして、とかw)

105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 19:47:52.70 ID:ZLDj/xyA.net
>>103
納税申告は義務だから期限を設けてあり守らなければペナルティがある
還付申告は権利であり任意だから期限はないしペナルティもない
ただし、納税も還付請求も時効が5年となっている
なお所得税の時効の起算日は納税は翌年3月16日だが還付は翌年1月1日

106 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 21:14:10.48 ID:bG+hKk1g.net
>>102
仕事の種類に関係ないルールについて語られていることが読み取れないの?

107 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 21:52:53.04 ID:UB/N6+AD.net
今年って、確定申告に行こう!的なCMってしてた?
ウッカリしてて気付いたら16日で、大慌てでe-taxで申告しようとしたらデータの期限切れで
役所で更新後なぜかe-taxにデータ送信できないトラブル等で、結局一週間遅れで税務署行ったわ。

108 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 21:53:43.06 ID:UuvqeLcr.net
>>106
その前に係る相談事案、支払渋ったり恫喝する官公庁など一体なんなのか疑問に思った次第。

109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 22:32:05.32 ID:Po9kVXHP.net
今年は還付金遅いなあ
去年と同じころに申告して今頃はもう入金されてたのに

110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 22:39:29.93 ID:fW80TtSj.net
>>106
確定申告が終わって雑談タイムだろ?肩の力抜けよw

111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 22:54:50.01 ID:ryzhJahv.net
>>107
そう言えば、今年はそんなにうるさくなかったような。
いつもなら2月に有名人や有名企業の申告漏れが大々的に報道されるのに、そういうのもなかったよね?
株の利益の源泉徴収でとっくにノルマ達成してるのかも。

112 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 23:29:29.78 ID:jvjEY2CK.net
>>111
恒例の、女優の誰々さんが確定申告に訪れました!っていう類のニュースも見なかった。

113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 00:43:37.52 ID:JHqyFKHT.net
>>112
今年は北斗晶夫妻となんたらのお相撲さんがやってたよ。
芸能人はダークなイメージがあるのかな

114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 02:45:54.46 ID:TqeydLG2.net
今年は初日に高橋英樹親子が電子申告のアピールをやっていたし、電子申告のCMはよく流れていたけどな
駅とかのターミナルでもこれでもかというぐらいポスターを貼られていたが気づかない奴は気づかないんだな

115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 03:45:21.10 ID:pZLvxizd.net
年の途中で仕事辞めたら、確定申告行かないと行けないのですかね
今から行くと、追加納税とか取られたりしますか?

116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 10:54:50.30 ID:I40pueyf.net
>>115
源泉されてて他に収入がなければいかなくてもいい
ただ、確定申告するとお金返ってくる可能性が高い

117 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 13:00:27.06 ID:39cguY4p.net
>>116
ありがとうございます
税務署に直接行って確定申告したいと伝えれば
手続きは可能なのですか?

118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 13:13:36.71 ID:2fFUeFfZ.net
>>117
わざわざ税務署行かなくても、↓の国税庁サイトから確定申告用紙をプリントして、それに書いて税務署に郵送したっていいよ

119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 13:14:55.02 ID:2fFUeFfZ.net
URL貼るの忘れた
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/02.htm

120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 13:31:21.91 ID:5cS3Otrk.net
>>117
可能
行きたきゃ行っといで

121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 14:05:45.90 ID:39cguY4p.net
>>119-120
ありがとうございます
プリンタないので直接行ってきます。

122 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 17:19:43.40 ID:eg9FBg6a.net
期間後申告に行くべきでしょうか。
アルバイトで年末調整なしの会社に勤めています。
源泉票に書かれてる年収は200万ちょい、徴収税額は47,000程度ですがその他の控除されるようなものはありません。(年金は払ってないし、昨年中は国民健康保健が前の世帯主の名義になっていたので…)
医療費も領収証あるもの計算したら20,000くらいでした。

123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 17:47:31.52 ID:wHkDaUss.net
国税庁の確定申告書等作成コーナーってページで、とりあえず入力して申告書作ってみたら?

概算で幾ら戻るか出る筈。それ見て決めたらいいよ。

124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/26(木) 18:29:22.58 ID:2fFUeFfZ.net
>>122
申告すると5千円ぐらい返ってきそうな金額だな
自分で確認してみ

125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 01:56:25.93 ID:D/bJYE4Q.net
カミさんが歯列矯正で100万くらいかかった。
無論審美目的じゃなくて将来顎関節に異常が出るって診断の基に治療してるんだけど。

んじゃ還付申告してみようかと思って電話して聞いたら
「成人は一律認めないよー。まぁ診断書有れば受けますが」
って言われたんだけど。うちら歯科医じゃないんでって遠回しに言ってて
こんな相談ばっかなんだろうなぁ〜とか思いながら国税庁のHP見たら
診断書の「し」の字も出てこない。

こう言う微妙なのってもし相談しない・診断書も添付しないで郵送とかで申告したとして
あとから「あんたのは認められないよー」って連絡がくるもんなの?
それとも指摘されるから抗弁するって前提で必ず出向くもんなの?

126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 03:57:05.35 ID:UHq3cmT9.net
何言ってんだこいつ

127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 08:59:37.90 ID:WPFUTEtf.net
全然微妙じゃないし
成人矯正の場合は、美容目的か治療目的か判断するために診断書が必要

128 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 12:37:45.59 ID:FUtM8RVv.net
将来の話だと病気の予防ってとられかねないよね

129 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 12:57:04.98 ID:U1VybQKP.net
歯列矯正してるけど、今年の分50万円を医療費控除したけど今の所は何も言ってこないな。還付も既にされてるし。
一応歯科医には相談して歯列咬合改善目的として診断書書いてもらう予定だけど
しかし合計で140万かかるのは痛いな

130 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 12:59:41.32 ID:ZDcKvuh5.net
2月頭に書類出してるのにまだ還付されねー
ハガキすらこねー
なにしてんだよ、王子税務署!

131 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 17:58:22.50 ID:N7/+YNMg.net
>>130
電話したらいいのに
電話するとそこで端末から処理状況見てくれて、「いまこの状態で、いつごろまでかかります」と教えてくれるよ

もしかして重大な脱税疑惑がかけれていたりしてw
その場合には、「あなたは検税対象になっておりますので近々その件でこちらから連絡が行くと思います」なんて言われたりしてw

132 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/27(金) 21:47:37.32 ID:7QdgNrul.net
還付金で騒ぐようなのが脱税できるほどの収入があるわけないw

133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/28(土) 16:32:18.47 ID:yNql7m72.net
個人事業主が給与を受ける場合の話ですが、必ず乙欄源泉になりますか?
例え自営業していても、給与1か所だけなら扶養控除等申告書を提出して
年末調整してもらっても何ら問題ないように思うのですが、違いますか?

134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/28(土) 18:09:39.39 ID:7r47gHB9.net
>>133
違わないよ。
年末調整は給与所得に係る源泉徴収の枠組みの中の話だから他の所得があっても影響しない。

135 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/28(土) 20:23:58.14 ID:chSJJiVl.net
>>133
むしろそうするのが法律的には正しいのだけど、それやると確定申告のときの高額の税金を払うことになるので
他から給料をもらってるわけでもないのに自分から乙欄を希望する個人事業主が多い。
どうせ確定申告するのだから、年末調整して会社にどんな保険に入ってるかとか知られたくもないだろうし。

136 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/28(土) 21:11:22.63 ID:5VZBzXVS.net
夫は共済組合に加入
扶養内に収めるつもりで私(妻)が短期派遣勤務、所得が範囲を少し超えた可能性あり
妻名義での住宅ローンがあり申告すれば減税が受けられる
妻は現在はフルタイムで働き社会保険に加入

確定申告する場合、しない場合、それぞれ問題がありそうな気がします
申告しないと妻の住民税はどのように計算されるのか?
申告すると扶養を遡って取り消されるのか?
どのようにするのがよいと思われますでしょう
御指南お願いします

137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/28(土) 21:44:55.13 ID:chSJJiVl.net
>>136
「扶養」の意味が所得税・住民税の「配偶者控除」のことなら、
申告しようがしまいが派遣会社から市役所に妻の所得が報告され、
夫の勤務先からは、夫が妻を配偶者控除の対象にしているかどうか
が報告され、対象にならないのに対象にしていたら、市役所が税務署に
通報して、税務署が夫の勤務先に年末調整をやり直すよう指導する。

これにより、夫が追加徴収される税額はたいしたことないけど、夫が勤務先
から信用を失い出世に響くので、該当するならすぐに夫は正しい確定申告
をした方がいい。

138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/28(土) 21:54:16.47 ID:5VZBzXVS.net
>>137
ありがとうございます
ご指摘の通り配偶者控除のことです
夫の出世はともかくとりあえず妻の確定申告はしたほうが良さそうですね
非常に疎いため助かりましたありがとうございました

139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/28(土) 22:09:53.16 ID:chSJJiVl.net
>>138
妻は確定申告しなくてもいいけど、すればいくらか還付金がもらえるという立場。

夫は、(配偶者控除の適用に誤りがある場合)確定申告しなければ、職場に
税務署から、「この人は奥さんに内緒でパートされてますよ、家庭に問題がある
ようですね、大事な仕事は任せない方がいいかもね」と通報される立場。

140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/29(日) 16:48:00.39 ID:j/4ul032.net
外国株買ったら上場廃止しちゃったんですけど、配当くれました。
配当所得で配当控除なしであってますか?

141 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 03:03:54.38 ID:7vCYCDMy.net
確定申告って無事受理され、分けのわからないペナルティ払わなくていいかとかの確認って出来ない?

142 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 10:06:47.79 ID:F6R226/7.net
できない

143 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 10:08:37.01 ID:J172/Idu.net
今年の還付金振り込み遅っせーな。
何の為のe-taxだよ。
もう3週間超えてんぞ。
早くしろよfuck

144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 11:29:18.04 ID:uHzMbKI6.net
テンプレに、リーマンの副業アルバイトは住民税でいずれ会社にバレると書いてありますが質問させてください

現在製造業で正社員で働いているのですが、友人からキャディのアルバイトをしないか?と言われ運動不足解消も兼ねて引き受けてしまったんですが、インターネットで調べたところ

145 :144:2015/03/31(火) 11:31:20.78 ID:uHzMbKI6.net
確定申告書の用紙の2枚目の「住民税・事業税に関する事項」という欄のなかの、住民税の徴収方法の選択という項目の「給与からの天引き」ではなく、「自分で納付」にチェックを入れると、会社には副業の収入に対する住民税の通知はいかない。

146 :144:2015/03/31(火) 11:32:04.85 ID:uHzMbKI6.net
とあったのですが本当でしょうか?
ちなみにアルバイトは週に1回、月に3〜4万の収入になると思います。

連投すみません

147 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 12:27:31.12 ID:5eDxEwCj.net
>>144
そこは給与所得、公的年金等に係る所得以外の所得にかかる住民税の話だから、アルバイトが給与所得なら関係しない。
バレる。

148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 13:06:25.62 ID:9TSg2+S+.net
その前に会社の就業規則でバイト禁止ならやめておけ

149 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 13:10:59.45 ID:9TSg2+S+.net
もう一つ
このスレでバレるバレないの話はするな

150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 18:18:39.88 ID:OWLRc6Xc.net
>>144
ちゃんとテンプレを読んでいればこんな質問はしないはずなんだけど

151 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 18:46:46.46 ID:aT6ax6Hl.net
程度の問題でしょう?
俺も予備校でバイト講師してるけど、ほんの小遣い程度
税理士に聞いたらそんな額ならいらんと言われた

152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 18:52:39.55 ID:IcBXJfdc.net
程度ってか年間20越えたら申告しないといかんから

153 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 19:16:07.01 ID:0d1653wD.net
>>151
確定申告が必要な金額程度の問題じゃない
就業規則違反なら懲戒処分の対象となり人事考課も最低になる
バイト先が給与支払報告書をきちんと役所に提出すればそれでアウト

154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 19:17:29.27 ID:5eDxEwCj.net
申告するしないの質問じゃなくてばれるばれないの話だからねえ。
給与支払報告書が出てたら申告しなくても住民税の計算に入るし。

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/31(火) 20:19:06.80 ID:F6R226/7.net
>>151 のような講師に教えてもらう予備校生

156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/01(水) 13:51:17.43 ID:eHVeiAKX.net
趣味でしてるだけだよ
それが何か悪いのか?
暇つぶしにはいいぜ。

157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/01(水) 16:55:48.22 ID:g9IkJpSS.net
>>156
じゃあ堂々と会社に言えよ
こそこそやってるくせに何言ってんだ

158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/01(水) 19:56:48.31 ID:1Rqn6Z4m.net
今年の確定申告を終ってから知ったんだけど
例えば日本赤十字みたいな公益法人みたいな所に寄付して節税になるのかな?と疑問に思い出した。
ちなみに昨年の給与所得1000万強、他にFXや外貨預金等で900万強の利益出て、
所得税が250弱、住民税はまだ正式には来てないけど恐らく130〜140支払うことになると思う。
あわよくば紺綬褒章狙いで年間180万寄付するとして
どれぐらいの節税効果があるんだろうか?詳しい人教えてください

159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/01(水) 20:03:41.47 ID:oOU/Fd3R.net
>>158
寄付金控除の額は寄付した金額から二千円を差し引いた額

FXや外貨預金やってるなら確定申告は手慣れたもので、自分の税額算出はとうぜんできるだろうから、「寄付金ー2,000円」で自分の税額を計算してみてください

160 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/01(水) 20:08:04.01 ID:9NCOH/G1.net
>>158
単なる寄付だと節税にならないよ。

ふるさと納税みたいに、お金は払うけど、カニとかステーキとかで返してもらわないと。

161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/01(水) 20:58:20.94 ID:oOU/Fd3R.net
>>160
節税ですよ、税金は安くなるんだから

見返りがなきゃ得にならない、得にならなきゃ出した分だけ損、なんて考えは卑しいですよw
寄付とは「篤志」ともいい、無償の行為であり損得を考えてやるもんじゃありません
で、無償の行為のつもりでやったが、国家がそれをほめてくれて少しばかり税金を安くしてくれてんですw

あ、元質問者は紺綬褒章狙ってんだ
だとしたらその見返りはすごいなあ
カニやステーキなんてみみっち見返りじゃないですよ、元質問者が狙ってるのはw

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/01(水) 23:22:06.33 ID:1Rqn6Z4m.net
>>160
そうなんですか
勉強になります。ありがとうございました。

>>159=161
あいにく税理士の顧問は居ますが相談する以前の論点かと思い
このような貧困層ばかりでも多少は知識がある方に助言頂けたらと思い書き込みしました。
税理士事務所で月20万も貰えないカスを狙ってねw
他人の役にも立たない知識なら捨てて乞食でもやればいい

貧乏人と朝鮮人に期待した私がバカでしたねw
ふふふ

163 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/02(木) 00:56:19.61 ID:vfI7awNy.net
顧問税理士がいて、ふるさと納税や寄付金控除について最低限の理解もないということは、完全にゴミ客扱いされてるな。
ウチの同じくらいの所得の客は、ふるさと納税始まった年から活用して既に50万以上節税してるわ。

164 :144:2015/04/02(木) 12:38:58.15 ID:ktQ+U4En.net
副業してる人から聞いた話なんだけど
副業先が「本業にバレないように(あなたの収入が増えないように)するから安心していいよ」ってのをよく聞くんだけど、具体的に副業先は何をしてるの?
違法な事ではないらしいんだけど、何かグレーゾーンがあるの?

165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/02(木) 12:49:37.68 ID:6at9cx8n.net
>>157
俺は関係無いんだけど?
質問者じゃないし。
聞いてもいなし。
はぁ?
あんた馬鹿?

166 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/02(木) 13:20:31.21 ID:+4Y3YjiS.net
紺綬褒章って500万円の寄付じゃなかった?

167 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/03(金) 08:59:07.25 ID:Ge9kSByP.net
納付書が未だに届かないんだが
通常は申告後何日程度で届くの?

168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/03(金) 12:15:49.47 ID:WG+WL6vB.net
何の納付書かわからんけど普通は自分で書いて納付するんだよ

169 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/03(金) 12:18:43.01 ID:UA2HN0L4.net
口座振替じゃないなら、一緒に納付書も入っていたと思うんだけど……

170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/03(金) 13:01:35.86 ID:UiDy2rNH.net
>>167
納付書をお持ちでない方は、税務署又は所轄税務署管内の金融機関に用意してある
納付書を使用してください。なお、金融機関に納付書がない場合には、所轄税務署にご連絡ください。

税務署からは、申告書の提出後に、納付書の送付や納税通知書等によるお知らせはありません。

171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/03(金) 20:06:39.54 ID:UdT4U/47.net
>>167
なにもしなくても届くと思ってたんだプギャー

国税庁のサイトで延滞税がいくらになるか計算できるぜw
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/entaizei/entai.htm#keisan

172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/04(土) 12:12:19.07 ID:WBNUOqQh.net
東京都 クレジットカードで納税が可能に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428100473/
固定資産税や不動産取得税など全十五種でカード納付できるようにした。
税額が百万円未満の納付書に限り、パソコンや携帯電話を使ってインターネット上の
専用サイト「都税クレジットカードお支払いサイト」から決済する。

173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/04(土) 14:57:31.00 ID:i7FPpPq4.net
ポイント付くのか

174 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/04(土) 20:14:58.25 ID:TCh6ItRI.net
国民年金もクレジットカードで決済できるようになったって書類が届いた

175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/07(火) 01:03:11.24 ID:RKj9um4h.net
>>171
大した税額でもないと延滞税がつかない場合もあるそうです。

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/07(火) 11:38:14.81 ID:+FDBWC7d.net
言ってることの意味がわからない。
「納付が遅延しても、延滞税が計算上ゼロになる場合がある」という意味なら、それはその通り。
それとも、「延滞税は発生しているが、税務署が納付を促したり滞納処分をしない場合がある」って言いたいの?

177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/07(火) 23:28:21.57 ID:STHKPod9.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1222283633/494
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/08(水) 12:02:34.67 ID:oF3NsxNZ.net
個人事業主で、青色申告の承認申請だして、何年も申告してるんだけど。

最近、本業の仕事が少なくて、バイトの雑収入の方が全体を占める率が高くなっちゃってるんだけど。もう青色申告すんな!とかいわれないよね…

179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/08(水) 12:43:16.30 ID:i8YGab4F.net
んなことは言われないけど、事業の赤字を給与所得と通算すると本当に事業してるのかと言われるかもしれない。

180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/08(水) 17:55:40.72 ID:DjXgF8Dl.net
世の中には不動産収入がメインな農家もたくさんいる

181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/10(金) 22:26:17.32 ID:pA5JIQWm.net
浜松名物「かにぱん」工場で男女7人救急搬送 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000556-san-soci

10日午後0時25分ごろ、浜松市東区白鳥町の「三立製菓白鳥工場」で、「従業員が気分が悪いと訴えている」と119番通報があった。
ガスの火を使って焼き菓子を製造する作業をしていた従業員の男女7人が頭痛や吐き気などの症状を訴え、
救急搬送された。いずれも命に別条はないという。

同社は人気商品「源氏パイ」などで知られ、白鳥工場では「カンパン」や「かにぱん」などを製造しているという。

「大B反市」で知られる京都きものプラザが自己破産申請へ (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00010001-teikokudb-ind

株)京都きものプラザ(TDB企業コード:500244387、資本金1000万円、京都府京都市右京区西院東貝町31、代表市毛一好氏)は、
4月9日に事業を停止し、事後処理を加藤英範弁護士(京都府京都市中京区夷川通富小路西入ル北側ムロビル2階、加藤・藤田法律事務所、
電話075-231-0026)ほか1名に一任し、自己破産申請の準備に入った。

生協とのタイアップや地方自治体の職員で組織され互助会や厚生会などにも販路を拡大し、2004年7月期には年売上高約25億6800万円を計上していた。


韓国政界に激震 自殺会長が政府要人への贈賄メモ残す (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000058-yonh-kr

【ソウル聯合ニュース】国益に損失を与えたと指摘されている韓国の李明博(イ・ミョンバク)前政権の海外資源開発事業に絡み、
横領などの疑いで検察の捜査を受けていた建設・開発会社「京南企業」の前会長、成完鍾(ソン・ワンジョン)氏(63)が自殺した事件で、
成氏が有力政治家らへの贈賄に関するメモを残していたことが10日、分かった。

182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/10(金) 23:00:07.57 ID:kqptJ7XN.net
>>178
最近、そういう自営業者増えてるらしいよ。

183 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 20:03:33.34 ID:throIX1X.net
給与所得者で、株式の取引を特定口座(源泉徴収あり)でしています。
これまで確定申告していませんでしたが、
最近配当控除の存在を知り、自分の場合、配当金を総合課税で確定申告をすれば
住民税は上がりますが、所得税が下がりトータルで特になることが分かりました。

還付申告は過去5年分できるので、準備をしているですが、
気になるのが住民税の扱いです。追加となる部分を払うのは当然として、
無申告加算税?のようなものはかかるのでしょうか。
源泉徴収ありの特定口座はもともと申告義務はないため、
これまで無申告であったこと自体は問題ないはずですが、
申告する以上期限に遅れてしまうと、(還付でなく追徴の場合)やはりペナルティがあるのでしょうか。

184 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 20:12:00.84 ID:LxWOnW8o.net
>>183
配当金だって源泉徴収されてるでしょ、株が源泉徴収されてるのと同じ、んなら無申告じゃないじゃない、すでに税金払ってるんだもん無申告加算なんてありえない
で、それを総合課税にしようてのは5年間いつでもできるよ
で、さかのぼって還付が来るように追徴分もさかのぼって来るだけさ

185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 20:16:54.26 ID:throIX1X.net
>>184
ありがとうございます。
安心して申告しようと思います。
それにしても税金については知らないと損することが多いですね。

186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 20:30:09.55 ID:6xPHWrU0.net
>>183
税額の計算は間違っていないという理由で
還付が認められない可能性もあるから
準備する前に税務署に聞いた方がいいかも知れない

187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 20:47:59.58 ID:LxWOnW8o.net
>>185
総合課税にした方が得になるケースもあり、元質問者は「得になることがわかった」といってるんだから分離と総合は比較できてるんだろ

188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 20:54:44.39 ID:throIX1X.net
>>186
期限内に申告しなかった時点で、配当金を総合課税にする選択をしなかったという
判断をされる可能性があるということですかね。
それほど大きな金額でもないのですが、過去5年分の準備をしていたところです。
所得税が5%課税の自分にとっては総合課税が
有利なのは間違いないんですが。

189 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 21:41:13.90 ID:LxWOnW8o.net
>>188
いえ、確定申告じしんをやってなきゃ時効の5年間はできます

190 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/12(日) 21:55:22.12 ID:throIX1X.net
〉〉189
回答ありがとうございます。
何はともあれやってみます。

191 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/13(月) 22:01:26.32 ID:hLIHWz6y.net
所得税の確定申告を本来の申告期限から2、3日遅れて税務署で手続きしました
所得が少ない為に源泉徴収票の提出により還付になるケースです
1週間程前に税務署から還付通知のハガキが届いてそれに記載された手続き開始日から1週間過ぎたのにまだ振り込まれていません
そろそろ税務署に問い合わせた方がいいですか?

192 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/13(月) 22:11:15.10 ID:7aaHvXLY.net
>>191
手続き開始日から1週間たっても振り込まれていない?
ちょと考えられない、いま税務署の出納は電子化されていて自動的に出金されるが

まさか振り込まれる口座を勘違いしてないよね?
そのハガキに書いてある口座の入金歴をほんとに確認した?

193 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/14(火) 01:47:35.11 ID:tkCzWcLf.net
ここで聞く前に税務署へ聞け

194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/14(火) 11:29:29.42 ID:L3N/4noN.net
給与所得とフリーランスでの所得(白色)が半々くらいです。
賃貸マンションの家賃も、按分してフリーランスの所得の経費に計上しています。

昨年、賃貸契約の更新に伴い、地震保険付きの火災保険も更新し、保険料を2年分払いました。

地震保険は、1年分相当額の控除証明書が毎年送られてくるので所得から控除しています。

火災保険に関しては、支払った2年分の保険料から地震保険部分を除いて、その上で自家按分して、
単一年で経費に計上、で処理としては正しいでしょうか?

195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/14(火) 14:49:09.85 ID:cq/QsY0C.net
>>194
地震保険(控除証明書の金額)
・自宅部分=地震保険料控除
・事業部分=経費
火災保険(1年分の金額)
・自宅部分=経費及び控除の対象外
・事業部分=経費

火災保険は2年で分けましょう。

地震保険の事業部分の処理が若干違いますが計算が煩雑になるのでそのままでもいいと思います。

196 :194:2015/04/14(火) 20:49:28.34 ID:L3N/4noN.net
>>195
有難うございます。

197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/14(火) 21:32:56.99 ID:vMrfm6Kq.net
火災保険料は2年分一括払いなら必要経費算入は月割
地震保険料は1年分一括払いなら必要経費算入は全額でも月割でも可

198 :194:2015/04/15(水) 01:16:11.86 ID:PZaD6/68.net
>>197
参考にさせて頂きます。もう少し調べてみます。

199 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/15(水) 22:14:02.85 ID:iuKteDB2.net
リーマンです。
昨年の年末調整では、扶養親族0でだしましたがよく考えたら父親が一昨年位退職しており、
父は年金収入が多すぎて無理だけど母なら扶養親族の要件を満たすので、確定申告で
扶養親族に含めました。
これでもう還付されるんでしょうか?いつごろどんな形で還付されるのでしょうか…?

200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/15(水) 22:25:20.64 ID:v2J22kcJ.net
>>199
還付申告は5年間できるから5年以内に確定申告すればいいじゃない
いつ還付されるかってのは、確定申告すると40日以内には還付金が支払われるよ

201 :199:2015/04/16(木) 08:30:04.22 ID:fFrUQ2Oq.net
>>200
ありがとうございます
確定申告は期限内に済ませました
じゃあもう待っておけば良いんですね。

しかしながら、
併せてFXの収入を確定申告(分離課税)してたのですが
その徴収額は総合課税の還付分より多いはずでして、
もしかして総合課税の還付分が相殺されて徴収されたりするので
しょうか…?

202 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/16(木) 12:35:47.14 ID:yEjnsS8y.net
>>201
もちろんそうです
あなた確定申告書いたんでしょ? それの納税額の欄も自分で計算して書いたはずですよ、いくらと書きました? 控えが手元にあるはずだから見てみてください

203 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/16(木) 22:48:27.33 ID:0/cZDqj2.net
>>199
親父の扶養にしてない?

204 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/17(金) 23:41:36.57 ID:p5b73oiH.net
>>202
そうなんだ

作成コーナーで作ったので自分では計算してなかったんです
FXで本来払わねばならない額から 9万円くらい 税金が安くなってたみたいです

※住民税5%は後から請求らしいのでそれは考慮して計算してます

40年生きてきて生まれて初めて確定申告しました

>>203
いいえ、母を私の扶養親族として申告しています

205 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/17(金) 23:43:29.71 ID:7+inJlgh.net
計算を自分でしなくたって、結果はこうなりますって金額が出るはずだけど

206 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/18(土) 13:45:49.64 ID:Dhiq7Kmi.net
会社員です。去年投資を始め幸いに儲けました。その儲けについて確定申告を先月すませました。
初めての手続きで不明な点が多々あり、税務署にて説明をうけながら税務署のPCから確定申告手続きを行いました。
その際、住民税を自分で払うか、勤務先からの月々の給与から払うかのチェック欄が無かったようにと思います。

私は住民税をどのように支払うことになるのでしょうか?
確認方法を教えてくださいませ。
またできれば会社バレしたくないので変更方法も教えてくださいませ。

207 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/18(土) 14:40:56.16 ID:jbJMgXcQ.net
10年以上お金が出し入れされてない「休眠預金」の活用へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429334523/
自民党が議員立法を検討

208 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/18(土) 14:41:44.20 ID:6uy0qhrK.net
チェック欄はありますよ
>またできれば会社バレしたくないので変更方法も教えてくださいませ
月曜日に市役所へ電話
今書類を作ってる真っ最中だから、まだ間に合うかもしれない
間に合わなかったら諦めれ

209 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/18(土) 18:51:18.46 ID:Dhiq7Kmi.net
208さん
ありがとうございます。
電話してみます。

210 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/19(日) 14:43:52.14 ID:wF1O8Mdo.net
生計を一にする妻の国民年金の保険料を、私が妻名義口座に振り込み、その口座からの振替により支払います。
その保険料について、私が社会保険料控除の適用を受けることができますか?

211 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/19(日) 15:00:35.75 ID:g6QLF+KZ.net
ご質問させて下さい

現在契約社員として勤める最中、ダンサーとしても活動しています。会社給与は年収300万程度で厚生年金にも加入しています。実家は埼玉ですが、ダンサーの活動との両立で終電で帰宅できなかったり、衣装が多いため都内に稽古場兼用のマンションを借りています。

ただ、ダンサーとしての収入は0に等しく賃貸費用、スクール費用、レッスン費用、稽古場代金、交通費、などはバイトの給与から捻出している状態です。
友人に相談したところ、確定申告をすすめられたのですが、ダンサーの収入が無い状態でも確定申告できますか?出来るとしたらどのような手順で進めれば良いのでしょうか?

212 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/19(日) 15:40:20.91 ID:F2cQUpXA.net
>>210
他人の口座からも落とせるからお前の口座から落とせよ

213 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/19(日) 15:54:04.89 ID:XDd0c8/i.net
>>211
ダンサーとしての手当がなければ厳しいのでは?

214 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/19(日) 15:56:24.46 ID:gezUn/k6.net
>>211
雑所得として申告するなら意味なし。
事業所得として申告するなら給与所得と損益通算できるから還付金がもらえるかもしれない。
ただし、今は収入がなくてもオーディションを受けるなど収入を得るための活動をしていることが必要。それを本業としているのだといえるぐらいに。

215 :210:2015/04/19(日) 16:37:09.68 ID:5JOEE9cu.net
>>212
トン。
来年の確定申告では口座名義どおり、妻の社会保険控除にします。

平成27年4月における2年前納を申し込みしてしまいました。
私と妻の収入の予測が立てづらく、申し込み締め切り時点では、
夫婦どちらの社会保険控除にしたほうが有利か見通しがつかない状況でした。

216 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/19(日) 22:53:13.66 ID:F2cQUpXA.net
>>215
まあ、年金天引きとかじゃなければだいたい大丈夫
明文化されてルールないから

217 :215:2015/04/20(月) 00:42:20.52 ID:pbRIF9A/.net
>>216
再度ありがとうございました。

218 :211:2015/04/21(火) 15:16:09.87 ID:3QW+0ciT.net
>>214

ご回答ありがとうございます

事業所得として申告するためには、『個人事業の開廃業等届出書』を税務署へ提出し、承認されている必要があります。との事ですが、

例えばこれから『個人事業の開廃業等届出書』の届け出を出して承認されたとした場合、届け出を出した時点から計算されるわけで、過去3年さかのぼって申告する事は出来ないって事ですよね?

219 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/21(火) 18:10:07.79 ID:7/dZk3A5.net
事業所得になるかどうかは税務署の事実認定の問題
事前事後を問わず税務署に申請して承認を受けるものじゃない
開業届を未提出でも過去に事業所得の黒字があると認定されれば課税される

給与収入が300万もあるなら一般庶民から見れば本業がサラリーマンだな
事業が赤字というよりも事業にはまだ至らない状態だから還付申告は難しいと思うね
まあ、税務署に行って相談だ

220 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/21(火) 19:36:45.62 ID:faADYYKo.net
会社は副業OKなの?
客観的には、趣味に金使ってるだけにしか見えないから認められるとは思えないけどね

221 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/21(火) 19:50:54.39 ID:KX/NFeUH.net
趣味でダンス習って衣装もそろえたら経費にできるのかって話だな
話にならん

222 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/21(火) 19:54:58.81 ID:KX/NFeUH.net
収入がゼロなのに終電で帰れないってのも面白いな
仕事ないんだから帰れよ

223 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/21(火) 20:56:54.91 ID:DZouv3wO.net
どれぐらい本気でやってるかだわな

224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/22(水) 07:15:45.50 ID:+fWQvx2k.net
>>218に書いてあるけど、開業届出してないと事業所得で申告できないなんてことあるの?

225 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/22(水) 08:30:47.07 ID:RiQdRX3k.net
>>224
当たり前だろ

226 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/22(水) 10:09:50.16 ID:nh+6L0Sy.net
>>224
だから、>>219に開業届は承認を得るための申請じゃないと書いてあるだろ

227 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/22(水) 10:58:35.71 ID:6TAqctUN.net
すると開業届は、「これから事業を始めて事業所得を申告するつもり(はぁと)」 っていう
予告のような位置づけなの?

228 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/22(水) 11:35:47.07 ID:nh+6L0Sy.net
>>227
個人事業の開業・廃業等届出書の裏面の書き方を読め
この届出書の事業とは事業所得だけではなく、不動産所得、山林所得を含む
開業届は税務署の事務管理のためのもの
提出しなくても罰則はないし、提出の有無で税の取り扱いが変わるわけでもない
ただし、最終的には税務署の事実認定にはなるが、
納税者が事業として開始した意思表明と開業日の届出になるから
提出した方が無難なのはまちがいない

229 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/22(水) 11:51:51.08 ID:6TAqctUN.net
そうか、ありがとう

230 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/22(水) 12:04:29.77 ID:+fWQvx2k.net
>>225
えw提出しなくても事業所得に該当するなら、事業所得での申告でいいんだよね?当たり前だけどw

>>228
だよね。質問者が意味不明なこと言ってたから聞いてみました。ありがとう。

231 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/25(土) 16:20:31.87 ID:jaR8reNf.net
3月16日に手続きして都市銀行で還付金受け取り予定。そろそろでつか?赤字で生活苦しいでつ

232 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/26(日) 11:34:30.43 ID:IAZo7GJh.net
生活が苦しい人の還付金てどのくらいのもんだ。
バリバリ働いてたのに大病したというパターンならそれなりかもしれないけど。

233 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/26(日) 12:56:27.58 ID:oMNNgphm.net
>>232
たぶん2000円の還付金で10日間食いつなぐ人じゃない

234 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/26(日) 19:58:08.83 ID:TYrS8RHR.net
携帯代を通信費として計上する場合、ソフトバンクのまとめて支払いやauのwalletで購入した完全プライベートの消費はバレようがないですよね?

235 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/26(日) 22:00:39.26 ID:O/+uzjl3.net
質問なんですが

日本赤十字を通じてネパールに寄付しても寄付金控除は対象外ですか?

236 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/26(日) 22:40:19.03 ID:h2QjlfOp.net
>>234
罰として>>1を10回音読

237 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/27(月) 00:42:40.90 ID:gZs1aSsH.net
3月15日前に提出して、まだ還付金の通知が来ません。
っていう方、私以外にいらっしゃいますか?
同日に提出した家族の分はすでに振り込まれたとゆーのに…

238 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/27(月) 01:46:14.84 ID:r7OOuLXm.net
ここで還付が遅いってい言う奴は税務署に聞くことができない馬鹿なのか

239 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/27(月) 10:16:50.76 ID:lz7Tk/2v.net
http://dnw7.com/member/go/ga/005210001328958/
http://dnw7.com/member/entry/p/88fd09ea5ab62cea925e9319f57e8101/
http://1000000asp.com/lp/963/124609
増える楽しみを一緒に味わいましょう。

240 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/27(月) 10:32:26.85 ID:fAXU1eTM.net
新潟 十日町税務署長を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429844428/
部下に暴行したとして事情聴取されている最中に供述調書を破る 

241 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/27(月) 21:22:35.69 ID:0qQkxdjd.net
締め切り間際に出す人が多いからね。
還付金が早くほしいならなんでもっと早く出さないんだ。
証明書の類いは普通なら年末に届くだろ。

242 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/27(月) 23:57:57.53 ID:vgB6qqEo.net
中野区だけど締切日夜にポスト投函でも早かったよ

243 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 00:00:33.93 ID:L9BC9Kfq.net
>>235ですが、だれか・・・

244 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 01:09:43.25 ID:GOipVIaH.net
>>243
http://www.keidanren.or.jp/announce/2015/0427.html
寄付金控除OKらしい

245 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 12:35:41.25 ID:L9BC9Kfq.net
>>244
ありがとう


でもFAXて・・・

246 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 15:37:11.45 ID:m7wOAIat.net
>>245
日赤が募集する救援金のことは日赤のサイトを見なよ、それぐらい検索しなさいよ

過去に日赤が募集した救援金と今回も同じ扱いになるだろう
FAXなど必要ない、郵便局に行って有人窓口で振り込めば振込手数料もかからない
控除の証明書になるので、受領証希望と書くこと

247 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 15:43:07.07 ID:m7wOAIat.net
「いま自分が知りたいことは、自分のほかにも知りたがっている人が多数いるだろうか」と考えよう
yes ならば、いまどき、その答えはネット上にすでに掲載されていると思ってよい

248 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 18:08:42.87 ID:L9BC9Kfq.net
>>247
んなこと言ったらこのスレに書いてある質問全部意味ないやん

249 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 20:25:45.93 ID:MU1HWj82.net
ほんのちょっと調べればわかることとそうじゃないことの区別もつかないんだな

250 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 20:56:20.31 ID:pISdStF1.net
ググれば1ページ目に出てくること質問するって何なんだろうね。

251 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/28(火) 21:04:13.58 ID:9lBP/9u2.net
死ぬほどバカなのだろうよ

252 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/29(水) 11:23:58.57 ID:5b96xvpo.net
税金関係は素人には難しいんだよ
ちょっと知識があれば何でもないことでもすごくややこしい引っ掛け問題みたいに思える

253 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/29(水) 11:46:02.54 ID:VzQt/XUA.net
>>252
難しいからといって、自分で調べてみようともしない理由にはならない

自分で少しでも調べてみてわからなければここで質問すればいいのに
横着して何でもすぐに聞こうとする態度が問題

>>246さんは親切に情報もくれているのに>>248は礼もいわずに
反発したような態度が悪い
他の人も指摘しているように、回答を催促する前にググってみれるだろう

254 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/29(水) 12:35:15.98 ID:B/SoVi7S.net
いつまでも粘着してる方もどうよ
>>246で無視されたのがよほどつらかったんだな

255 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/29(水) 13:24:49.50 ID:VzQt/XUA.net
複数の人から批判されて反省もせず
黙っているならまだしも逆ギレか
態度悪いな

256 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/29(水) 14:04:51.31 ID:fCgzNqlC.net
領収書をスマホやデジカメで撮影し画像データを保管すれば原本廃棄可能に、財務省検討
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1430269887/

257 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/30(木) 07:53:57.12 ID:IVJ6bmdO.net
>>254
ははは
悔しいと勝手にレッテル付けて自分自身を納得させるバカなの?

258 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/30(木) 14:20:45.81 ID:CamYCLOy.net
直木賞作家で「金もうけの神様」と呼ばれた経済評論家・邱永漢さん、遺族が申告漏れ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430354412/
香港の遺産など20数億円、東京国税局が指摘

259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/30(木) 18:25:58.94 ID:QRnN8LAp.net
あちこちで記事を貼りつけるだけの奴って
何が楽しくてやってるんだろうね
自分にとって都合の悪い流れを変えるため?

260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/04/30(木) 23:56:33.76 ID:40nuGhnJ.net
謎の粘着厨のせいで空気の流れは悪いわな

261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/01(金) 00:10:52.06 ID:6ROG+BD4.net
空気が悪いんじゃなくてあんたの態度が悪いんだよ

262 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/01(金) 09:40:42.99 ID:6C6xnof6.net
今日のNGID:6ROG+BD4

263 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/01(金) 10:29:25.44 ID:g02CDJBk.net
まだ逆ギレ中(笑)

264 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 11:28:15.24 ID:PTMCOHBc.net
こちらで聞いてよろしいでしょうか
零細法人ですが、毎年、未払法人税をたててますが、納税する時は結局戻すので
何のために未払いをわざわざたてるのかわかりません。
会計と納税は別だからってことなのでしょうけど
面倒なので今までたてていた未払法人税をたてないと何か困ることがありますか?
未払法人税をたてると赤字になってしまいます。
借入金はないです。今後もないと思います。

265 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 11:58:20.28 ID:HpRzuZfw.net
納付することが決まっていてそれが翌期なんだから流動負債として未払法人税を計上するのは当然。
そうしないと正しいB/Sにならないし正確な利益の計算もできない。
まあ株主が身内だけで金を借りる予定もないなら、たてなくてもいいんじゃない。

266 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 12:59:25.01 ID:lwqrhBir.net
税金だけならたてなくてもいい

267 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 15:57:42.43 ID:vQ6bUUjh.net
フリーでスマホアプリ開発をしています
初めてイラストの外注をしたのですが、
これも10万円を超えると固定資産扱いとなり減価償却が必要になるのでしょうか?

268 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 16:41:06.42 ID:PTMCOHBc.net
>>264です。ありがとうございます。
市県民税は均等以外は損金となるようなのでやはりたてることにしました。
しかし...会計士もいなくなり...そして誰もいなくなった....
自分のやり方であっているのかどうか皆目わからんがやるっきゃない(
泣)

269 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 16:52:42.14 ID:/+kSLB6g.net
>>268
えっ

270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 17:59:06.61 ID:bB1s/wmr.net
>>267
税金より下請法で振込手数料を負担する
消費税転嫁を拒否しない
のほうが大事だよ
イラストレーターや同人作家は気に入らないことあると炎上商法目的ですぐ訴えてくるからな

271 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 18:40:11.89 ID:5j6N9lgA.net
地方銀行含め全国の銀行を調査できるみたいだけど
現住所じゃなくてもバレるわけ?同姓同名だったらどうするんだよ。

272 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 19:52:17.13 ID:lwqrhBir.net
だからマイナンバーだろ

273 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 20:04:14.48 ID:PTMCOHBc.net
もう一つお願いします。
市県民税の計算がわからないです
法人税にかける何パーセントとして(説明書通りに計算するとして)、
法人税を先に決定した後に市県民税を計算して損金に入れると
また決算書の損益が違ってくるんだけど、それでいいのでしょうか?

274 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 20:14:33.04 ID:HpRzuZfw.net
住民税は法人税と同じく損金不算入だよ。だから損益に影響しない。
税理士か税務署に相談した方がいいんじゃない。

275 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 20:47:57.91 ID:NqZuecRE.net
>>273
スレの>>1をよく読もうな

276 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 21:14:17.64 ID:JjuQDTpj.net
>>273
所得税のスレなのになんで法人税を長々としゃべる?
最初の一つは黙っていたが、スレチをいつまでもやるやつは2ちゃんの出入り禁止になるぞ

277 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/02(土) 21:32:41.19 ID:Ou0lhbDR.net
スレ住人をおちょくってる荒らしじゃないか
触らぬが吉だ

278 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/03(日) 06:11:05.86 ID:GbtP5w9l.net
おはようございます
嵐じゃないって
ごめんなさい
法人所得税関連で確定申告ということなのでいいかなと。
スレ誘導があればありがたいけど
取りあえず今までありがとうね
助かりましたm(_ _)m

279 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/03(日) 18:17:12.75 ID:m4FUsFop.net
法人所得税だってよ ┐('〜`;)┌

280 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/07(木) 04:33:12.15 ID:5OQ+iX9o.net
総務省 証明写真機で申請可 マイナンバーのカード普及
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430592567/
総務省は、マイナンバー制度の導入に伴い、無料配布される「個人番号カード」について、
街中や駅構内などにある自動証明写真機で交付申請できるようにする方針を固めた。
便利な方法を用意することで、カードの早期普及を狙う。

281 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/07(木) 20:38:59.83 ID:CkaiBig7.net
犯罪ツールをバラ撒いてどうすんだ

282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/08(金) 06:16:36.44 ID:5cbWewGl.net
確定申告って行ったことないんだけど、用紙のpdf印刷して自分で書いて税務署に紙を持っていけばいいの?
お金の動きを証明できるものは預金通帳しかないけど、持っていった方がいい?

283 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/08(金) 06:42:52.69 ID:ENlE+5hX.net
>>282
パソコンとプリンターがあるなら、国税庁の確定申告作成コーナーで入力して
出てきたPDFを印刷して持ってったらいい。

https://www.keisan.nta.go.jp/h26/ta_top.htm

通帳は持ってく必要はない。
お金の動きは自分で添付資料を作って添付してもいい。
通帳の該当ページをコピーして添付してもいい。

冬になったら確定申告の入門書が本屋に並ぶので、それを参考にしたらいい。

284 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/09(土) 13:48:30.30 ID:OhXOpDhN.net
紙の申請書にボールペンで記入するのは、
そうしなければならない特殊な事情がなければおすすめできない

確定申告書等作成コーナーを使いなされ
最初はわかりづらい、使いづらいと感じても、慣れれば、ボールペンで書く世界にはもう戻れない

285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/10(日) 06:48:10.27 ID:hlbBM5Q1.net
一般的に、収支内訳書ってのは必要なの?
青色、白色申告する人用?

286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/10(日) 09:14:07.07 ID:D7xUJI2G.net
事業所得や不動産所得などがある場合は必要です。
収支内訳書は白色申告用、青色申告は青色申告決算書を使います。

287 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/10(日) 11:30:25.90 ID:7lYstdy1.net
>>282
そもそもなんの申告?
会社員やアルバイトだけなら源泉徴収票と支払った社会保険料等の控除証明書だけでいい。
事業主なら領収書類と通帳も持って青色申告コーナーで相談してる人も見かけるけど。

288 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/10(日) 12:51:22.97 ID:hlbBM5Q1.net
>>287
農業です

289 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/10(日) 13:51:52.87 ID:D7xUJI2G.net
>>288
じゃあ農業所得用の収支内訳書か青色申告決算書が必要だよ

290 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/10(日) 14:09:48.29 ID:hlbBM5Q1.net
税務署に電話して直に向こうでなんとかするわ

291 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/11(月) 07:10:37.91 ID:dATs2hTL.net
青色申告会に入っちゃえよ

292 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/21(木) 11:10:38.73 ID:VBWlj+xA.net
ホームセンターて便利だな
領収書もらったら商品名まで書いてないし何でも落とせるわ
飲料品、生活用品、電化製品
助かるわ

293 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/21(木) 12:42:09.72 ID:vTGbBm50.net
お品代天国

294 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/21(木) 13:08:44.30 ID:jMkaHr0+.net
必要経費の額がおかしいと連絡くるぞ>>292

295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/21(木) 13:29:19.71 ID:xmE4uGtB.net
脱税の手口を自慢げに語るアホがいるな

296 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/21(木) 14:50:30.33 ID:Eue+X8Tx.net
あんまり目立ったら「内訳はなんですか?」とか聞かれると思うし、ちゃんと説明できるんなら好きにすれば?

297 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 13:57:12.49 ID:Q0uRpn4w.net
()()()

298 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 13:58:05.21 ID:2j6caYpp.net


299 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 14:06:32.23 ID:2j6caYpp.net
確定申告について質問です。

現在、サラリーマンをしています。
副業でシルバーアクセサリーを制作販売しており、月に8万ほどの収入があります。
通常、制作の際に設備使用料が発生するのですが、私の場合、シルバーアクセサリーの教室を週に一度手伝う代わりに、その教室の設備を無料で貸していただいています。
他で借りる場合は1時間1200円ほどで、教室の手伝いを時給にしてもらうと1時間1000円ほどです。
約200円得になるので、時給ではなく、無料で設備のレンタルをする契約にしました。

そこで質問なのですが
1、上記の理由で実際には金銭の動きがないので領収書等がありません。
このような場合の制作にかかる経費は認められますか?
2、私の場合、年末調整をしてもらってから確定申告をする必要はありますか?

以上2点をどなたかお願いいたします。

300 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 14:33:49.69 ID:N5JtV1db.net
>>299
1.施設使用料は経費になりません。
代わりに教室の手伝いの時給相当分も貴方の収入にはなりません。

2.副業の所得が年間20万円以下の場合所得税の確定申告の必要は基本的にありません。
住民税の確定申告は20万円以下の場合でも必要です。
※所得=収入−経費

301 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 15:38:11.04 ID:5LhMXPzf.net
>>299
サラリーマンなら給与分は会社で年末調整され、源泉徴収票が交付される
副業の所得が年間20万以上あれば、その源泉徴収票を添付して確定申告する

302 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 17:08:32.84 ID:pLDuQZP/.net
>>299
勤務先は副業OKなん?

303 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 18:27:36.73 ID:5LhMXPzf.net
>>302
そんなこと税スレに関係ないだろ
人の会社のことを詮索するな、プライバシーの侵害だw

>>299
ついでにアドバイスをひとつ
副業分の住民税も会社の給与と一緒に会社で天引きしてもらうこともできるよ
それがよけりゃ確定申告第二表の住民税の欄の「特別徴収」にチェックを
副業分は自分で払うならそこを「普通徴収」でちぇっく、この場合は会社には何の連絡も行かない

304 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 19:07:25.66 ID:pLDuQZP/.net
>>303
場合によってはクビになるがな

305 :299:2015/05/24(日) 19:52:03.85 ID:2j6caYpp.net
みなさんレスありがとうございます。
職場は小売店でして、その店舗でも自分の商品を販売してもらってます。
給料とは別で売り上げを支払ってもらってます。
他にも数店舗で販売していて、年間20万以上は所得があると思います。
まだちゃんと経費の計算はしていないのではっきりとはわかりませんが、、、

1、設備使用料を経費にしたい場合は自分で設備を整えるか他でレンタルするしかないという感じでしょうか?
2、職場での売り上げ分も給料とまとめて年末調整はしてもらえるものでしょうか?
その場合は経費(材料費など)はどうなりますか?

お願いします。

306 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 20:05:34.89 ID:5LhMXPzf.net
>>304
それが余計なお世話だってw

そういう社畜みたいなサラリーマンじゃないサラリーマンはたくさんいるってw
自分のレベルで人の心配するな、「小さな親切おおきなおせわ」w

307 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 20:11:47.66 ID:5LhMXPzf.net
>>305
1、経費とは、その収入を得るために支払った金額をいい、自己のものでもレンタルでもその形態は関係ない
2、年末調整は給与分だけ。他の所得は確定申告をして所得税は自分で払う(ただし、翌年の住民税は給与から天引きしてもらう方法もあるよ、ってこと)

308 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/24(日) 23:43:58.77 ID:lcphXH1J.net
ID:5LhMXPzf

こいつの認識では
会社の就業規則を遵守する奴が社蓄ということは
バレなきゃクソマジメに規則を守る奴はアホということだ
こんな奴が税を語るとは笑止
しかも横レスのくせに親切にアドバイスする人を草を生やして
馬鹿にするのはあまりに程度が低い

309 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/25(月) 20:57:02.84 ID:etd+LMgG.net
住民税の給与所得と自分のところの給与支給額チェックされるって首にする理由探されてるヤツだけだわな

310 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/25(月) 21:24:05.38 ID:GuZfsuPs.net
>>309は随分世界が狭いな

311 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/25(月) 21:45:21.46 ID:J50yVHK+.net
>>303
見る人(給与担当者)が住民税決定通知書だかを見れば給与以外の副収入があることはわかる。
だから、「会社には何の連絡も行かない」は間違い。

312 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/26(火) 00:00:39.93 ID:8Elu9GRh.net
>>309
会社は従業員の労働時間を、他社で勤務している時間まで含めて管理しないといけないから、コンプライアンスに厳しい企業は全員チェックしてるよ。

313 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/26(火) 11:03:50.30 ID:/cK0z+C8.net
>>311
いやあ、家帰った後にオークション転売で小銭稼いどるんですわw

314 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/26(火) 12:38:43.87 ID:am86zaHq.net
最近、特徴通知書の本人に渡す分の所得の計算欄が、保護シールで隠してる市役所が増えてきた。

めくりたくてウズウズする!

まー自分で計算して住民税の額を出せば分かる事なんだけどね。

315 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/26(火) 16:07:19.95 ID:Mq8JvamG.net
副業禁止の会社は多いが、違反すればいきなり解雇にはならなくても
それなりの懲戒処分になるし、その前科は退職までつきまとう
しかも、ルールを守れない人間だとレッテルが貼られ、職場の同僚からも白い目で見られる
バレなきゃ規則を破ってもいいとか他人もみんなやっているとかいうのは
脱税をする奴の心理と変わらんな

会社にはいろんな人がいて、
規則違反は絶対許されないと生真面目な動機や
嫌いな奴だから蹴落としたいという動機や
点数稼ぎの動機で副業をやっていることを会社にチクる人もいるからな
俺の親戚にもチクられて痛い目にあった人がいる

就業規則もないような零細だと社長の機嫌しだいで会社にいられなくなることもある

316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/30(土) 03:54:34.44 ID:SvJlioRF.net
@そうだ確定申告に行こう :2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

317 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/30(土) 18:48:41.86 ID:lTjuHhhi.net
税務署に申告に行ったら突然、税務署の女性職員に大声で

「あなたそんな事も分からないんですか!!!!!」

「あなたそれでも経営者ですか!!!!!!」

と怒鳴られ名刺ありますか?と聞くと

「そんな物あるわけないでしょ!!!!!」

記録に残したくて写真撮っても良いですか?と聞くと

「駄目に決まってるでしょ!!!!!!」

「そんな常識も分からないんですか!!!!!」

と再度、大声で怒号とも捉えることが出来るであろう言を言われました。

一般の公務員が弁護士でもないのに公務中に怒号とも捉えることが出来る大声で法律を押し付けるのは犯罪にはならないのでしょうか?

女性職員の怒鳴る大声に気付いた上司がきて何があったか聞かれたので説明するとそのその女性職員は「私はそんな事一切言ってません!」
と開き直ったので会話を録音しています。と言うと今度は終止沈黙
自分に都合の良い話ししか聞こえない&理解出来ない人間を初めてみました…(ToT)

318 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/30(土) 20:25:56.30 ID:acUW0kkq.net
あんた何したんだよ

319 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/05/30(土) 21:59:32.40 ID:+o5ZXHVE.net
>>317
ここは税金の相談スレ
あんたが何かをやらかして税務署で叱られた愚痴をいうところじゃない

320 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/01(月) 12:28:48.05 ID:bRw1wZxM.net
あなたそんな事も分からないんですかと締めないと

321 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/03(水) 03:15:03.90 ID:wQmlzNzJ.net
(*_*)

322 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/03(水) 03:18:34.57 ID:wQmlzNzJ.net
間違って送信してしまいました。
副収入のことで質問です。
会社には許可をもらっています。

最近副業の所得が少しずつ増えて、本業の所得を上回りだしました。
その場合、年末調整してもらえるのでしょうか?
逆に本業のほうか副業のような扱いになりますか?

323 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/03(水) 08:32:02.12 ID:3xhjYIG8.net
>>322
確定申告

324 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/03(水) 08:52:29.75 ID:3errtf6I.net
>>322
「年末調整」てのは給与分だけを会社がやってくれることを言う、会社は給与いついて毎月源泉徴収をし年末調整で清算行為をする義務があるんであって、その他の所得は会社に関係ないこと
というか他の所得を会社が年末調整とかいじくっちゃいけない

325 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/10(水) 01:09:15.93 ID:M9fZQJyl.net
>>317
公務執行中の公務員に肖像権は無い
しかし税務署内で写真を撮って良いかは全く別問題、ダメと言われたならダメ。

326 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/10(水) 20:49:58.56 ID:o4G4k22G.net
寡婦の場合、確定申告して所得税が戻ってきますか?

327 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/10(水) 22:04:24.79 ID:EcL5+ff9.net
計算してみないとわからない

328 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/11(木) 10:34:17.84 ID:TQSIK0MC.net
昨年4月:マンション床下(専有部分)配管劣化で水漏れ発生
  階下他人宅の天井、壁、床を損傷
昨年5月:階下の現状復帰工事、費用は当方負担
  賠償保険等の加入なし
本年3月:八王子税務署に対して雑損控除の確定申告
(国税局の作成サイトにて作成し、郵送)
本年6月:八王子税務署より、
  「確定申告書の見直し・確認について」と称する文書が郵送されてくる
  理由=「雑損控除の対象は、災害、盗難、横領に限られています」
  添付書類=雑損控除の欄をゼロにした修正申告書

マンション水漏れは雑損控除の対象だと認識してましたが違うみたいですね
(計算間違いとか添付書類不備ではないようです)

なお、「認めない」という「通知」ではなく、
「修正する?」って行政指導の形をとってるようです

329 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/11(木) 11:55:27.65 ID:sBz5XLm8.net
>>328
このタックスアンサーを読め
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1110.htm

国税は納税者に誤りを認めさせて修正申告させる指導が原則で、
国税の指導に応じなかったら更正処分をする
なお、本件雑損控除は否認されているのは間違いない

330 :328:2015/06/11(木) 12:09:02.34 ID:TQSIK0MC.net
>>329
tnx!
スレ汚し失礼しました。

331 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/13(土) 10:12:02.42 ID:Ga0niTVC.net
年内に返金までしていると思ったら、年内最後の給与で調整だけかけて、その還付金の返還は1月の給与でしてました。

すると確定申告書で年末の預り金や現金残高がズレるのが気がかりなのですが大丈夫でしょうか?

332 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/13(土) 17:50:38.84 ID:JsA03HOd.net
間違ってるんだから大丈夫とはいいけれないけど
翌期首に訂正入れとけばまあ問題ないでしょ。
年末調整超過額の処理がずれても利益に影響しないし。
現金残高合わせてないのがバレバレだね。

333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/14(日) 12:53:19.18 ID:4oZmvuTi.net
麻生大臣、景気悪化なら増税中止を示唆 再来年4月の消費税増税について
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434112229/

334 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/14(日) 13:02:07.53 ID:mY0xAuXq.net
>>331
年内最後の給与で年末調整したんだろ
ならば年末調整は正しいし、それに基づいて発行された源泉徴収も正しいもので、それを添付して確定申告するんだからなにも問題ないじゃない

年末調整した結果取り過ぎていた分を会社がいつあんたに返すかはあんたと会社の関係にすぎない
1月になって現金で返そうが、1月うの給与でプラマイしようが、すっとぼけてあんたに返さないでいようが、返す返さないが年末調整や源泉徴収票にはぜんぜん関係ない話

335 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/14(日) 13:45:06.07 ID:GLAnUOET.net
331は雇う側の話じゃないの

336 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/14(日) 20:12:25.48 ID:3Cve/X59.net
水漏れ雑損控除無理なの?

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/05/02.htm

http://sprout-ac.com/blog/?p=415

337 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/14(日) 20:47:48.31 ID:mY0xAuXq.net
>>336
あんたが示しているそのサイトに書いてあるとおり、そん水漏れが災害によって起こった水漏れなら対象になるよ

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/15(月) 18:44:49.02 ID:zRCxzOlk.net
>>336
漏水が人為による異常な災害に該当するかどうかの事実判断の問題
マンション施工業者の手抜き工事が原因のように「人災」といえるような
漏水であれば雑損控除の対象となる災害に該当するだろうが、
配管の経年劣化や納税者の不注意などによる漏水なら該当しない
他の雑損控除の対象となる災害に起因して発生した漏水なら
当然ながら対象となる
要するに漏水といっても一概に対象になるか否かはいえない

339 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/16(火) 14:29:31.44 ID:DdqotmXI.net
去年途中月に早期退職して今年確定申告行ってきたのですが、
そのまま無職の場合と仮定して
来年とか再来年は確定申告は必要ないですよね?
その場合、国民健康保険税とか住民税は役所ではどのように判定するのですか?

340 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/16(火) 17:52:32.24 ID:eNrqN6Uv.net
>>339
所得がないか、あっても課税対象額(課税所得という)に満たない場合は確定申告は必要ありません
しかし市役所に行って市民税の申告書は書いて出しておいたがいいですね、非課税申告といいます、それを出しておけば非課税証明が必要な時発行してもらえるし、国保のほうもそれが回って行って計算処理してくれます
なお、市民税非課税申告をしなかった場合は、市役所税務課から秋ごろ所得はなかったですかというお尋ねが来ますし、国保課のほうから国保税だけの申告をして下さいという連絡が来ます
それが来てから国保課に行って国保申告をしたって別にかまいませんが、市民税非課税申告を3月にしておいた方がめんどくさくないです

341 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/16(火) 20:12:51.47 ID:1vzTCiJ/.net
おまいらが就職できる確率を1%でも上げる方法
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2015-05-04-1

おまいらが就職したいor在日朝鮮人・帰化人が居そう会社を入管管理局に通報する→その会社で働いてる在日朝鮮人が強制送還される
→その会社が人手不足になる→おまいらが就職できる可能性が少しだけあがる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405163857/
そのテレビ業界の推定年収
http://nensyu-labo.com/gyousyu_housou.htm

342 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/17(水) 22:39:12.65 ID:JWumJ2sV.net
派遣を1日でやめた分を次の会社に教えずにそのまま年末調整確定申告してもらったらどうなるんですか?

343 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/17(水) 22:50:46.47 ID:8RXlbkrt.net
>>342
1日だろうが100日だろうが、前職のことを年末調整する現在の会社に言う必要ないよ
てか、年末調整する会社は自分のところで払った給料について年末調整するる義務があるんであって、その社員の前職のことなんか会社として関係ないもん
前職の給与は自分で確定申告するのが原則
ただ、現在の会社が、前職の退職時の源泉徴収持ってきた社員には、通算の税計算はすることになってるけどね

344 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/17(水) 22:55:36.43 ID:JWumJ2sV.net
>>343
その派遣の仕事の分を確定申告しなかったら脱税で捕まるって事になるんですか?

345 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/17(水) 23:07:30.25 ID:8RXlbkrt.net
>>344
「捕まる」て言葉、なんか幼稚ぽいw
刑事さんが来て「逮捕!」なんてんじゃないよ(すげー脱税の場合はあるけど)

まあ税務署から呼び出しが来て、ペナルティーとして普通に払う税金の何倍かを払う、なんてことだww
でも、税務署も忙しいから幼稚っぽいキミにかかわるかどうか・・・・・ww

346 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/17(水) 23:12:36.34 ID:bw6ska9N.net
>>344
派遣の仕事でいくら給与が出たかや、そこからいくら天引きがあったか次第。
まったく影響がないケースもある。
(あと、本来なら確定申告で還付金がもらえるはずなのに、しなかったことで過剰に源泉徴収されたままというケースもある)

347 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 01:20:04.08 ID:GQBNLWMr.net
>>343
をい
その回答はまるっきり間違っているぞ

348 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 03:31:52.88 ID:i8ujeiPx.net
デタラメで幼稚な回答者が質問者に幼稚っぽいとは笑える

349 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 04:10:32.82 ID:6dz5TVMi.net
自分はバイトを5つほど転々としたのですが、(すべてすぐにやめました)今月から2つのバイトをすることになりました。ひとつは今から8月いっぱいまでで退職するのですが50万稼ぐ予定で、もうひとつは年末いっぱいまで続けて35万かせぐ予定です。
そこで質問なのですが、自分は35万のほうの年末調整をしてもらえばいいのでしょうか?ほかに確定申告をする必要がありますか?
あと、すぐにやめてしまったぶんの源泉徴収票は必要ないのでしょうか?

350 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 04:13:22.28 ID:6dz5TVMi.net
>>349
例えば、50万円稼いだぶんの源泉徴収をもらい、35万のほうのお店にまとめて年末調整してもらうだけではだめなのでしょうか?すぐやめたバイトのぶんの源泉徴収票はやはり必要になってきますか?

351 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 04:40:08.58 ID:6dz5TVMi.net
>>349
>>350
ちなみに学生です

352 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 10:54:02.72 ID:VpHa97kP.net
>>349-351
学生であろうがなかろうが
年途中で辞めたバイト先の源泉徴収票は全部必要

年末いっぱいまでいるところで、全部まとめて年末調整
年末前に辞めるようなら、全部まとめて来年確定申告

全部まとめて103万超えるようなら、すみやかに親に連絡
親の税金が増える可能性あり

353 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 11:33:53.18 ID:6dz5TVMi.net
>>352
丁寧にありがとうございます。

自分が今どれだけ働いたか税務署に行ったらわかりますか?

354 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 12:01:08.29 ID:VpHa97kP.net
>>353
今の時点では、合計額が分かるのはあなただけ

355 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 12:58:10.99 ID:3Rc8XfLo.net
>>353
すべての辞めたバイト先に連絡して源泉徴収票を発行してもらい、支給額を足し算するんだ
「ウチはバイトには発行しないんで…」「源泉徴収してないから要らないでしょ?」など
減らず口をたたく会社もあるが、「確定申告するので必要です!」と一喝してやろうw

それでダメなら労基局に通報

356 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 13:33:14.35 ID:VpHa97kP.net
>>355
そこは労基じゃなく、税務署に通報でしょ

357 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 17:25:48.99 ID:nUmIqDg5.net
バイト転々としたやつが8月まで持つとも思えないから
年末まで完走してからいらっしゃい

358 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/18(木) 20:29:08.23 ID:3Rc8XfLo.net
>>356
うっかりご指摘感謝

359 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 12:25:10.29 ID:bN2ull6Z.net
あのー、すんまそん、
6月になって住民税の請求が届いて請求額を見たら、
例年より2倍以上も高いのでおかしいと思って調べたら、
確定申告での数値が間違ってたっぽいんです。

前年は年末調整ができず、
生まれて初めて確定申告をしたため、やり方を間違ったと思います。

前年は二つの会社を入社、退社を繰り返しました。
以下がA・B両社に勤務してた期間です。

A社:1月〜5月の途中まで
B社:9月の途中〜12月の途中まで

※途中で離職したため年末調整はしてない

まずA社の源泉徴収が届き、B社の源泉徴収も届いて、
確定申告には2枚必要だと思い込んでたらしく、
2枚持参して2つとも合わせて申告してしまいました。

しかし後でよく考えたら、
B社の源泉徴収票の“支払金額”の欄には、
“A社の源泉徴収の支払金額”と“B社で稼いだ金額”が合算されてました。
つまり合算されてダブッた支払金額をもとに申告していた事になります。
そのため住民税の額も多かったと予想されます。

そこで質問ですが、
通常、A・B両社の会社を経験した場合、
後の会社の源泉徴収票の支払金額は合算して書かれるものなのでしょうか?

だとすれば私はB社で貰った源泉徴収の1枚だけ持参すればよかったのですか?

360 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 13:00:19.67 ID:dxwKvuO2.net
>>359
A社退職した時に源泉票もらって
B社に提出したんだろ

なんでA社からまた届くねん

361 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 13:34:43.56 ID:ASDOeClZ.net
>>359
合計金額が書かれているのはB社が前職分の金額を合算した上で
あなたの年末調整準備をしていたからです。退職者に対してはB社分
の金額のみ記載して発行しなくてはいけませんのでB社もミスですね。

おそらくB社が市町村に提出した給与支払報告書もその金額で申告
されています。

362 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 14:16:10.22 ID:bN2ull6Z.net
>>360

たぶんB社に提出したA社の源泉徴収票とは別に、
なぜかもう1枚A社のが手元にあったと予想します。

よくわからないまま、そのもう1枚のA社の票を後のB社の票と一緒に、
申告コーナーへ持って行ってしまったんだと思います。

申告の時、何を持参すればいいか調べてたら、
「前職の源泉徴収票も必要」みたいな事がネットに書かれていたため、
それを鵜呑みにしてしまったのだと思います。

その場合には、B社からは合算されてない源泉徴収票を作って貰って、
A社の票と合わせて2枚を持っていく必要があったんですね…

B社の票をちゃんとよく見ておけば、
合算されて書かれていた事に気づいたわけですが…。
給与明細と比較し直して後から気づきました。

>>361
そうですね。
B社を離職したのが12月中でしたから、
B社が既に合算し終えた票を私に渡したのかもしれません。
時期が悪かったのかもしれません。



とりあえず税務署行ってきます。

363 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 15:39:02.85 ID:dxwKvuO2.net
申告書の控え持っていってらっさい

364 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 19:14:59.21 ID:bN2ull6Z.net
>>363
行ってきました。
提出したB社の源泉徴収票はやはり合算されていたため、
それだけ持参して申告すればよかったみたいです。
払いすぎのため少し還付されるそうです。

という事で、家でパソコンで更正中。

税務署の対応は思ったより親切でした。

365 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 19:57:05.08 ID:vUDF/+gu.net
個人事業者です。毎年3月にバイトが退職するのですが、会計事務所からその源泉票が送られてくるのがいつも12月です。
通常、退職後1月以内ではないのでしょうか?
12月でも大丈夫なのでしょうか?

366 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/19(金) 20:08:18.06 ID:x2OEp/uu.net
>>365
退職時に交付することになっているが、退職時に交付しなかったからって会社側に罰則はない
まあ、確定申告するのは翌年3月なんだから、12月ならそれに間に合うからいいじゃない

367 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/21(日) 13:17:58.53 ID:YK02xf1k.net
7月から新しい会社に出勤するのですが、前職の甲欄の源泉徴収票と短期間の派遣の乙欄の源泉徴収票があり、甲欄の方だけ提出して、乙欄の方は数万円の収入だったのですが、確定申告しないといけないですか?

368 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/21(日) 21:05:52.66 ID:RDt0YhSK.net
脱税していいですか?って書けよ

369 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/21(日) 21:22:18.61 ID:Nbv1cDbN.net
確かにそういう意味ではある

370 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/21(日) 21:53:50.34 ID:Gzpnb31+.net
>>367
乙欄が20万以下なら所得税の申告は不要だけど、住民税の申告は必要。乙欄の勤務先が給与支払報告書を提出していたら、住民税の申告をしなくても良いよって市町村もある。

371 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/22(月) 07:43:09.29 ID:JxSoP2Ox.net
乙欄の源泉徴収票って会社で年末調整してくれるの?色々調べてたら乙欄自体年末調整の対象外とか書いてあったり
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11146991281
このサイトでは扶養控除申告書を転職先に提出してたら乙欄の分も一緒に合算してくれるって書いてあるしもうわけわかんねぇ

372 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/22(月) 18:18:09.29 ID:9mbII8OT.net
初歩的な質問で申訳ございません。よろしくお願いいたします。
今春、55歳で早期退職しました。
来年、確定申告をすると、所得税の還付が13万弱見込めるのですが(e=Taxで試算)、
その場合、来年の県民・市民税にその還付分が反映されるものなのでしょうか?
実は、先般県・市民税の納付通知書が来まして、年収800万円だったもので、
年額45万円と衝撃を受けたので、少しでも取り返せないものかと思った次第です。

373 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/22(月) 18:39:58.18 ID:33nrmJ+5.net
>>372
住民税が返って来るってことじゃないんですよ

来年の確定申告で所得税が13万ぐらい還付されそうだてのは、今年1月から12月までの所得(今6月だからこれから12月までの収入は予定収入の推計だろうけど)を計算すると、
その年間所得○○円に対する所得税は△△円だが、今年1〜3月の現役時代に源泉徴収された所得税も含め13万円ぐらいよけいに取られている
だから来年の確定申告で戻って来る、ってことですよね

所得税は現年課税(今年の収入に今年税金がかかること)だから、取られ過ぎは現役の時なら年末調整で、リタイア後は確定申告で戻ってきます
しかし住民税は翌年課税です、去年1年間の所得に今年6月から課税されるのです、45万円というのも昨年の1〜12月の現役時代の収入に対して今年かかったのです

だから、来年の住民税は今年の1月から12月までの、上記の年間所得○○円にかかってくるもので、今年の45万円とはぜんぜん関係ありません

374 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/22(月) 18:41:44.85 ID:+pAfQ0ne.net
>>372
還付分が反映されるというのとは意味が違いますが、所得が減れば当然住民税も減ります
45万円で衝撃を受けたとありますけど、今まで毎年払ってたはずですよ
通知書を見てなかっただけでしょ

375 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/22(月) 20:15:35.94 ID:Dot4QilQ.net
>>364の者です。

給与所得の申告ミスを正すために現在パソコンで更正しています。

パソコンで更正の請求書を作成し、画面の案内に従って印刷したのですが、

・更正の請求書(提出用)
・更正の請求書(本人用)
・添付書類台紙
・更正の請求入力情報

という4枚がプリントされました。
税務署に提出すべき書類は2枚(提出用と添付台紙)でいいと思いますが、

添付台紙にはもう一度、
源泉徴収票や年金・生命保険などの証明書を貼る必要がありますか?

確定申告の時に提出してしまって、今は手元にありません。
更正の場合はもう一度手に入れて貼るのでしょうか?

376 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/22(月) 21:30:42.99 ID:DA6u2A8H.net
>>375
前に提出しているものはもう一度貼って提出する必要はありません。

377 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/23(火) 15:30:36.31 ID:A/PBw8h5.net
>>376

なるほど。ありがとうございます。

378 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/24(水) 13:03:18.15 ID:0ZUmsLnv.net
>>371
A社6月まで甲、7月から乙
B社6月まで乙、7月から甲
の場合、年末調整の対象になるのは、Aの6月までの分とBの一年分になり、
Aの7月以降の分は確定申告になる。
Aは甲乙に分けて二枚の源泉徴収票を発行する。

こんな感じじゃなかったかな

379 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/06/29(月) 00:50:09.06 ID:gtxa8fmE.net
市県民税の納税通知書が来た

<所得金額>
給与0
雑0
配当7500
総所得金額7500
先物取引891286

<所得控除額>
社会保険控除601970
基礎330000
所得控除合計9317970

<課税標準額>
総所得金額0
先物取引0

<税額>
配当割額又は株式等譲渡所得割額の控除額350
均等割額5000

納付額4625

市県民税0のつもりでいたけどこの場合は均等割がかかるんですね

380 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/01(水) 01:33:03.51 ID:PbBQlUxX.net
質問します。

給与所得30万円 (給与所得控除後の金額)
社会保険料40万円
株譲渡所得30万円

この場合給与所得から社会保険料控除して給与所得はゼロですよね。
余った社会保険料分は譲渡所得から控除できますか?
つまり、分離課税でも総合課税から控除しきれなかった所得控除分は
差し引くことができますか?

381 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/01(水) 04:48:53.09 ID:xDWNcDoM.net
>>379
控除できますよ

382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/02(木) 02:14:53.78 ID:jEbh5PdY.net
>>380
できる。第三表の書き方の手引きにもそう書いてある。

383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/03(金) 17:47:53.99 ID:ITBC6XKW.net
>>382
ありがとうございます!

384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/08(水) 18:15:20.29 ID:WZ+FDjdY.net
所得からの控除額が大きい場合、所得税は還付の対象となり、
住民税については翌年度の減算対象となることは理解しています。
例えば、当年度所得が少なく、控除後のマイナス分で翌年度の
住民税支払分を相殺してもまだマイナスが残る場合は、
@相殺してそこでおしまい。
Aマイナス分は還付の対象になる。のどちらになるのでしょうか?

385 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/08(水) 18:22:37.85 ID:Omo+jO1Z.net
>>384
所得税と住民税とでは支払先が違う
どんなにあがいても相殺はできない

386 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/08(水) 18:47:03.72 ID:kua1VtIL.net
>>384
なんか根本的な勘違いがあるような・・・・・

「所得額より所得控除が大きい場合」、すなわち課税対象所得が0の場合を考えると
1、1年間の所得を翌年3月確定申告して所得額や税額を確定しそこで所得税を払う場合(自営業の人なんかはみんなこれだ)……課税対象所得が0円だから税は発生せず所得税は払わなくてよい
2、給与の源泉徴収とか株利益の源泉徴収などで所得税を毎月(毎回)天引きされてきた場合……確定申告をすると課税所得が0円であることが判明するので天引きされた所得税は還付される
3、住民税は今年の所得が来年度の住民税になる「翌年課税制度」だから、1のケースで確定申告すると課税所得が0円だから「翌年度の住民税は取られない」ということにすぎない
4、しかし株の利益などの住民税は、本来なら翌年度払う住民税をすでに天引きしているので、確定申告で課税所得が0円であることが判明すると、3のように翌年度の住民税は取られないし、翌年度分をすでに取っている分は還付される

ということになる

387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/08(水) 18:52:18.84 ID:kua1VtIL.net
>>384
>>386の捕捉だが、株利益の場合は分離課税だから株取引で損失が出ているか、株の利益を加えても所得控除のほうが所得より大きい場合、ということになる

388 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 13:15:53.62 ID:BMZ8FCec.net
んだよ副業ってバレんのかよ、もう内緒で始めちまったやないか

389 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 14:38:59.74 ID:36ZN+FP8.net
宝くじが課税されないという法律的な根拠は?

390 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 14:51:01.78 ID:RU4oVsW0.net
>>389
ちょっとググればわかるだろ

当せん金付証票法

391 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 15:01:16.26 ID:36ZN+FP8.net
>>390
何条にどう書いてあるの?

392 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 15:48:30.47 ID:fWuAKmXf.net
>>391
>>390じゃないけど、当せん金付証票法は自分で読めや
あと、住民税については住民税法313条な

393 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 16:06:20.40 ID:36ZN+FP8.net
>>392
住民税法なんてあるの?

394 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 16:10:19.99 ID:fWuAKmXf.net
>>393
誤字しちまっただよw

住民税は地方税法313条な
あげあしとんなw

395 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 16:23:43.16 ID:36ZN+FP8.net
>>394
地方税法313条に宝くじのことなんか書いてあるの?

396 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 16:47:49.54 ID:fWuAKmXf.net
>>395
その条文が根拠で住民税も非課税てこと
証票法は所得税しか書いてないだろ

397 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 16:54:24.26 ID:36ZN+FP8.net
>>396
>その条文が根拠で住民税も非課税てこと

宝くじについて書いてないのにどうして根拠になるの?

>証票法は所得税しか書いてないだろ

だとしたら住民税が課税されないという根拠はないということ?

398 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 17:04:19.67 ID:fWuAKmXf.net
>>397
地方税法313条第2項に算定方法が定義されてるんだからその定義が根拠で住民税も非課税所得になる

399 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 17:15:03.69 ID:36ZN+FP8.net
>>398
だから地方税法313条第2項をどう解釈すれば住民税は課されないの?
そもそも地方税法313条第2項は所得税法その他の所得税に関する法令の
規定によるとなっているけど、宝くじに所得税が課されないのは所得税法
じゃないでしょ?
あくまでも当せん金付証票法でしょ?

400 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 17:33:40.39 ID:fWuAKmXf.net
>>399
もしかしてキミ高校生? これだけ言えばふつうは分かるが

んじゃ高校生に法解釈を教えるように言うね
・証票法13条で所得税を課さないとしている、ということは所得税の非課税所得であり、非課税所得は所得ではあるが所得税の計算には含まれない
・地方税法313条2項では、住民税の所得は、所得税法の計算の例によつて算定するものとする、とされている
・ということは、所得税の計算にないのだから地方税も所得として算定のしようがない、よって結果として住民税も課税されない

401 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 17:35:21.00 ID:3kV9HZCI.net
キチガイ相手にするなよ

402 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 17:54:47.35 ID:PpKay2AB.net
>>401
キチガイてほどじゃないだろw
アタマが少し弱いだけだろw

>>400高校先生乙カレーw

403 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 18:49:06.61 ID:iqwiKrGD.net
ググって条文読んではみたものの法体系の知識がないためイマイチ理解が深まらないの巻

ガンバレ!若人たちの未来は明るいはずだ

404 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 19:18:10.64 ID:ShGgTcFx.net
もしかしてこないだ俺が行った租税教室の生徒かな?
そういや「宝くじは税金かかりませんよー」とは言ったけど根拠までは言ってないや
時間足りなかったんだよゴメンね

405 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 19:41:41.72 ID:Ob+CGTk/.net
わかっていてからかっているんだよ
だいたい教えを請う態度じゃないだろ
こんなバカには一言言えばあとは放置でよし

406 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 21:54:43.38 ID:iOpUsYjn.net
年末調整や確定申告がなんぞやってレベルの新社会人です。
知らないと損すると思ってるので、勉強したいのですが、
サイトや本等でおすすめありますか?

407 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/13(月) 22:12:35.80 ID:fWuAKmXf.net
>>406
その程度ならお勧めってほどのことはない、「年末調整」「確定申告」でぐぐって次々と読んでいくとたいして時間かからずわかること
ぐぐると上の方に国税庁の解説があるよ、これがもっとも権威ある解説さw

408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/14(火) 23:20:17.03 ID:tj4iYP1g.net
このあたりの話って知らないと損するものですよね?

409 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/14(火) 23:27:03.32 ID:pUr+qTCR.net
>>408
このあたりにかぎらず、何についても無知な人間はそれだけ損をする
最低ふつうの人なら知ってる程度の知識がないとこの世から落ちこぼれる
税や年金や保険などの知識はその最低知識の典型

410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/16(木) 17:19:22.84 ID:euj7mX+D.net
事実認定や法律解釈の基本的センスも身につけておくとなお良し

411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/16(木) 17:26:08.66 ID:1uOoxeJY.net
>>410
それなら裁決例や判例も読まないといかんなw

412 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/16(木) 17:27:15.01 ID:QsG96mNl.net
銀行で「顧客から提出されたDVD-Rは、銀行内で再生できず、中が見られない」と言われました
これを理由に被った不利益は、損益にできますよね

413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/16(木) 17:51:52.44 ID:jhIrJ2PV.net
>>412
はあ?  なんのお話でごじゃりますか?

414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/17(金) 14:56:41.80 ID:CWdJFvGk.net
借入しようと決算書データを焼いた円盤を持ち込んだもののエラーか何かで読めずに借入できなかったので返済期限に間に合わず延滞払うことになったとエスパーしてみる

415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/17(金) 22:46:01.88 ID:qxkrzDBm.net
国税庁にある、申告分をまとめることができるエクセルファイルってどれだ?

416 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/20(月) 00:18:46.10 ID:DgGVMLI0.net
年末調整や確定申告は所得税絡みだと思うけど、
ふるさと納税との関係ってどうなってるのですか?

ふるさと納税は住民税側の考えと思ってましたが、
確定申告にも影響するとはこれいかに…。

417 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/20(月) 23:29:13.14 ID:vKLSxXCX.net
>>416
総務省がやってる「ふるさと納税ポータルサイト」を参照。
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html

418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/20(月) 23:33:40.82 ID:rnDjg0B3.net
>>416
>>確定申告にも影響するとはこれいかに…。

だってふつうの寄付にすぎないんだから寄付控除はとうぜんでしょ
ふるさと納税って、こっちに払う住民税をあっちに払った、てんじゃないですよ
公共団体に寄付をしたってことにすぎないんですよ

419 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/21(火) 23:13:28.26 ID:uSlHHSdv.net
そりゃ建前上はそうだけど、みんな住民税の振り替えで粗品をもらえる制度と思ってるでしょ。

420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/21(火) 23:21:35.21 ID:eQySUekp.net
>>419
>>みんな住民税の振り替えで粗品をもらえる制度と思ってるでしょ。

それはたんに「無知な人」にすぎないでしょ
そしてそれほどまでに無知な人はごく少数で、「みんな」はちゃんと仕組みを知ってふるさと納税してますよ
各自治体のサイトもしっかり読んでるし、そういうサイトで仕組みは知ってますよ、そいうのも読まない情報弱者の無知な人はごくごく少数派

421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/22(水) 00:52:56.80 ID:wAJzoBgk.net
ふるさと納税の本質は、国と自分の住んでる自治体に対する経済制裁。
安保法案やごみ収集サービスに不満な人がやること。

422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/22(水) 01:12:11.08 ID:i3+qQRXZ.net
>>421
それだけではない
口永良部島のような被災地を支援するために善意の寄付する者や
辺野古基地移設反対で名護市に寄付する左翼プロ市民もいる

423 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/22(水) 11:17:45.54 ID:gIosVdc7.net
本質は>>419の通りだよ
みんな税金取られるばかりじゃ悔しいから、少しでも取り返したくてやってる
ついでに役所の本音は、3千円の品を1万円で売りつけるボロい商売

424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/23(木) 23:13:25.19 ID:lbE1ZwPq.net
今年は出産があったから、初の確定申告だ。
大丈夫かなぁ…。

425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 10:07:23.25 ID:ApKzyxFK.net
>>424
大丈夫です

426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 11:33:56.76 ID:CPLVDJM6.net
>>424
大丈夫だな

427 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 15:18:09.81 ID:LMR5e2D6.net
出産で確定申告必要なんだ?
まだ独身だからよくわからないんだが
誰か説明してくれ!

428 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 16:15:44.45 ID:PDYPmjBs.net
>>427
必要という「義務」じゃなく、やれば得するという「権利」だよ

429 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 16:32:18.94 ID:Br4k6qmy.net
○給与収入年末調整済

○fxが20万以内の所得

○株で特定口座源泉ありで100万所得

確定申告の必要がありますか?

430 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 16:37:10.62 ID:h0MYbT9/.net
だまっとけばばれへんばれへん

431 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 17:38:47.77 ID:K9jPAG9v.net
>>429
ない。

432 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 21:33:57.68 ID:ICB/BST7.net
>>427
医療費控除って知ってる?

>>429
確定申告は不要っぽいが、住民税の申告はしなきゃいけないんでご注意を。

433 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 21:54:22.42 ID:qxQ15hHP.net
>>432
住民税もいらねえだろ

434 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 21:57:46.72 ID:J580FLfR.net
住民税の申告って知らなかった…。
税金のことはほんとよく勉強しないとなぁ。

435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/24(金) 21:58:29.05 ID:PDYPmjBs.net
>>433
住民税には「給与所得者が、給与以外の所得が20万以下ならば、その所得についての確定申告は不要である」という特典はない

436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/25(土) 03:34:14.14 ID:B/N/ekwM.net
今年前半個人事業の売り上げゼロのまま就職しちゃったけど、
確定申告で経費申告(赤字?)だけって出来るのかな?

437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/26(日) 09:24:33.10 ID:n/yrhYJB.net
健保付加給付金5万が給与に加算されてた。
これって年末調整、確定申告絡み?

438 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/26(日) 09:32:56.75 ID:bb5aE/KT.net
>>437
非課税所得

439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/26(日) 12:19:26.42 ID:TcZAV9oU.net
>>433
赤くしてやるw

440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/26(日) 14:01:32.87 ID:WrDA7bls.net
個人事業で青色申告してきましたが、

441 :440:2015/07/26(日) 14:02:22.85 ID:WrDA7bls.net
すみません、投稿ミスしてしまいました。

442 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/26(日) 14:03:58.93 ID:WrDA7bls.net
個人事業で青色申告してきましたが、
売上げはゼロで、今年後半も売上げの予定はゼロだと思います。

443 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/26(日) 14:09:42.87 ID:WrDA7bls.net
何度も投稿ミスで申し訳ありません。


個人事業で青色申告してきましたが、
売上げはゼロで、今年後半も売上げの予定はゼロだと思います。
それで現在パートに行ってるのですが、12月までの手取りが60万ぐらいになると思います。

そこで、青色申告のまま売上げゼロで、雑収入でパート収入を記載して申告するのと、
廃業届を出すのとでは、税金の支払額が変わってきますか?

444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 14:03:17.10 ID:2CGVyRsF.net
別スレで誤爆してしまったのだけれど

今年の5月から社員として勤務し始めて
それまで働いてたアルバイト先を今月一杯まで副業として継続で収入を得てました
この場合確定申告に必要な書類は本職とアルバイト先の源泉徴収計2枚で良いのでしょうか?

アルバイト先で本職と重複して働いた期間の6月〜7月分の給与明細も頂いた方が良いのですかね
アルバイト先が明細も何もない職場だったのですが

445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 14:16:02.51 ID:yRxi3THP.net
>>444
重複してる月とかしてない月とか関係ないけど
俺なら明細無しじゃ貰った金額を納得できないけどな
税金のほか健保とか厚生年金とか雇用保険とか引かれてなのは確実なのか?
明細もらえるもんならもらっとけば

とりあえず確定申告書のために必要となるのは源泉徴収票のみ

446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 15:19:16.01 ID:2CGVyRsF.net
>>445
ありがとう

確実かどうかは分からないんだけどバイト先の責任者が結構アレな人たちだったから
そこは信用するしかないという感じですね…

447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 15:27:53.46 ID:DyLpH9m2.net
>>444
他に得た所得がなけりゃその2枚の源泉徴収票を確定申告書に貼るだけでいい

448 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 18:10:37.70 ID:2CGVyRsF.net
>>447
ありがとう
そんなに難しい事ではないみたいで安心した

因みにアルバイト先の副収入が有給休暇で得たものでも問題はないのでしょうか
昔転職した時に有給消化中は絶対に働くなと言われた記憶があるので
これは単にWワークで確定申告が必要になるからするなと言う意味だったのか
有給休暇に何か規約があるからなのか

449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 18:23:18.33 ID:DyLpH9m2.net
>>448
>>有給休暇で得たものでも問題はないのでしょうか

それは税金とは無関係のことで、会社と自分の雇用契約上の話だ
公務員みたいに勤務時間外(たとえば有給休暇はもとより、土日祝日であっても)に他の仕事をすることを禁じている雇用契約なら懲戒を受けるだろうね

450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 20:41:06.42 ID:2CGVyRsF.net
>>449
アルバイト先には就職は伝えてあるし
本職も副業は禁止していないのでそこは大丈夫だと思う
なるほど有給云いは関係ないんですね

電話で地元の税務署にも問い合わせて聞いた所
国保と国民年金の支払証明書も必要になると言われて
これは必ず必要な書類と言うわけではないのですね

451 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 20:50:11.22 ID:DyLpH9m2.net
>>450
>>国保と国民年金の支払証明書も必要になると言われて

それは「所得控除」の方の書類
出さなくてもいいが、出さなきゃそれだけ税金が高くなるってだけの話

確定申告に添付するのは、源泉徴収票など所得を証明する書類と
社会保険料など、所得控除を証明する書類

452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 20:56:50.99 ID:2CGVyRsF.net
>>451
なるほど

そうなると雇用保険証などはどうなるのでしょう
アルバイト時代は国保(未手続)、国民年金(手続き済み)で今月一杯までで11ヶ月勤務
雇用保険には加入していましたがそれら全て証明するものが源泉徴収なのでしょうか

雇用保険証を紛失してしまって現在の本職先で再交付の手続きはしてもらったのですが

453 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 21:21:16.68 ID:DyLpH9m2.net
>>452
雇用保険など給与から天引きされた社会保険料は源泉徴収に書いてあるからそれで証明できる
国保や国民年金は給与天引きではなく自分で払ったんだから、それは国保の市役所や?年金機構が発行する証明書を添付する

なお言うまでもないことだが、そういう書類を貼ればそれでいいんじゃないからね、そういう書類に書いてあることを自分で確定申告書に書くんだからね
だからそういう書類のどこに書いてあることを確定申告書のどこに書くか理解できなきゃ確定申告書は書けないよ
そして、そういう書類を添付するってのは、自分で書いた確定申告書の数字を証明する書類として添付するってことだからね

454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 21:26:23.41 ID:2CGVyRsF.net
>>453
確定申告書の書き方は時期が来た時に
直接税務署で教えて貰えば大丈夫でしょうかね

丁寧な説明ありがとうございました
全くの知識ゼロだった為長々と質問してしまって申し訳ありません
本当に助かりました有難う御座います

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 21:32:59.72 ID:y+/NTnHV.net
>>454
手書きで書くのはなにかと間違いやすい
パソコンとプリンターがあるなら国税庁の確定申告作成コーナーで
データ入力してプリント出力しよう
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm

456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/28(火) 21:47:49.22 ID:2CGVyRsF.net
>>455
ありがとう御座います
参考になります

副収入を得ると言うのはとても手間がかかるのですね…

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/29(水) 18:10:36.81 ID:W+rhsLpG.net
すみません、>>443の質問に答えていただきたいのですが、
宜しくお願い致します。

458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/29(水) 22:14:47.21 ID:vRsJ43jy.net
>>457
パート収入は給与だから「給与所得」で申告
事業所得に混ぜて申告不可

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/30(木) 15:52:17.44 ID:JqbDEeHH.net
>>458
有り難うございます。

460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/30(木) 22:33:37.73 ID:wrF97BlZ.net
医療費控除は10万分ひたすら領収書を添付するの??

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/30(木) 23:06:57.35 ID:xYLrFHlE.net
>>460
それ専用の袋を税務署がくれるから、それにばさーと入れて出せばいい
しかしその袋の表が集計表になってるから、そこを使って集計しなくちゃならな(集計しなくて出しても違法じゃないけど)

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/30(木) 23:10:00.83 ID:xYLrFHlE.net
>>460
あと、電子申告なら領収書は出さなくていい
ただ、後日、見せてくれという連絡が来ることもあるから5年間は保存しておく必要がある

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/31(金) 20:30:12.95 ID:IDj9bhs9.net
>>461
集計表は別紙でもOK。国税庁公式サイトでExcelとかで入力・集計できる専用フォームが公開されているし。
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/iryouhikoujo.htm

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/02(日) 15:29:02.53 ID:/oW5jTRk.net
今年3月末に会社の整理統合解雇されました。
3月までの給料収入は約60万円で、今年中にバイトやパート含む再就職予定は一切ありません
(というか、このまま早期リタイアする予定です)
退職金は丁度1000万円で、退職所得税はなし住民税のみ若干かかりました。

質問は来年度の確定申告についてなのですが、今年3月までの源泉徴収で約10万円の所得税が取られており
来年度の確定申告をする予定です。
それとは別に特定口座、源泉徴収有で現在600万円ほどの利益の出ている長期の塩漬けだった株を今年中に売買する予定なのですが
来年度の確定申告の際に、この株の履歴も一緒に確定申告する必要はあるのでしょうか?

解雇された時に、会社の人事課担当者の話では退職金の確定申告は不要と聞いていたのですが
特定口座、源泉徴収有でも、確定申告する際には一緒に申告をしなければならないと
遠い昔(10年以上前)に聞いたような聞かなかったような気がしたので質問しました。

尚、株の利益の申告をしたくないのは、来年度に国保(現在は勤めていた会社の健康保険の任意継続)
に入る関係で株の利益の申告をしたくないからです。

お手数ですが詳しい方の回答をよろしくお願い致します(証券会社は一社のみです)。
また株の部分の確定申告が必要な場合は来年1月過ぎに売却する予定です。

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/02(日) 15:54:26.36 ID:Ig2Q+qYk.net
>>464
>>今年3月までの源泉徴収で約10万円の所得税が取られており
源泉徴収とは「もう払った」ということなので、確定申告(確定申告とは「自分で所得と税額を確定してこれから払う」ということ)をする必要はないが、あなたの場合は返ってくるかもしれないからやったほうが得だろう)

>>特定口座、源泉徴収有で
これも「源泉徴収制度」で払うのだから自分で確定する確定申告の中に1る必要はない(入れると国保料などにはね返って大損するよ)
株の特定口座源泉アリ口座てのは少額の利益でもきっちり取られるけど国保などにはね返らないからその口座を利用する人が多い

466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/02(日) 17:43:20.60 ID:KJpYpKkl.net
>>465
ID変っていると思いますが>464です

>源泉徴収とは「もう払った」ということなので、確定申告(確定申告とは「自分で所得と税額を確定してこれから払う」ということ)をする必要はないが、あなたの場合は返ってくるかもしれないからやったほうが得だろう)
説明が下手ですいません 源泉徴収票(給与支払明細票)で所得税10万円が既に引かれております
と書けばよかったですね 「票」が抜けておりましてすいません

>これも「源泉徴収制度」で払うのだから自分で確定する確定申告の中に1る必要はない(入れると国保料などにはね返って大損するよ)
ありがとうございます 株の特定口座で源泉徴収有は申告不要ですね 助かりました
国保で大損するのは分かってたのでかなり心配でした これでここ起きなく株売ることにします

予定外の解雇(外資系買収)でしたが、これで心置きなく早期リタイアが出来ます
ありがとうございましたorz

467 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/02(日) 18:31:58.46 ID:Ig2Q+qYk.net
>>466
言葉は正しく使いましょうw

>>源泉徴収票(給与支払明細票)で所得税10万円が既に引かれております

源泉徴収「票」で引かれたのではありません
「源泉徴収」で引かれて、その10万円はとっくに会社から税務署に納められています
で、その引かれたことをあなたや税務署に知らせるために書いた紙が「票」です
で、その「票」は「源泉徴収で引かれた」ことを証明する紙ですから大事に取っておき、確定申告の時にそれを添付します

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/02(日) 18:36:17.36 ID:Ig2Q+qYk.net
>>466
もうひとつ、最後に「orz」と書かれているということは、何か私はとんでもない悪いことをあなたに言って、あなたを失意のどん底に落としたのでしょうか?
それとも別に何かの失意を抱えておられるのですか?

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/02(日) 20:22:15.82 ID:oi4XAcUR.net
>>466
ニュアンスさえ伝わればいいんでないの

orzは、正座してお礼をあらわしてるつもりなのでは

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/02(日) 21:06:00.79 ID:JB5EEh/T.net
言葉だけじゃなく絵文字の使い方も間違ってるなw

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/05(水) 05:15:14.25 ID:V3ScNKD3.net
今働いてる所に副業やると嘘言って出勤日減らして勤務してんだけど年末調整でこればれんのかな?
もちろん副業なんてしてないからそっちは収入ゼロで源泉等言われたら終るんだが

472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/06(木) 00:29:22.38 ID:tCsKXzjd.net
年末調整ではばれんが翌年の住民税でばれるな
まだまだ赤字だって言いはっとけばいいかもしれん

473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/06(木) 22:59:05.95 ID:FLTE44mr.net
nisaは元手100万に関わる利益は非課税だけど、
利益が20万超えたら確定申告が必要ってことですか?

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/06(木) 23:29:25.30 ID:cMAO7bNV.net
>>473
いや、その所得は何億儲けても非課税所得

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/06(木) 23:54:37.52 ID:iyG6g+iW.net
>>471
このスレッドの>>1を読んでないよね?

> ○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
> ○リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレる。

476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/07(金) 14:27:04.71 ID:VEHs086Z.net
税額控除対象法人への寄付に関して質問です
特定公益増進法人などに寄付をすれば所得税の40%が控除されるようですが
さらにそれが自分の住んでいる神奈川県の県民税税額控除の対象となっていた場合は
所得税40%控除に加えて県民税も何%か控除されるということでしょうか?

477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/07(金) 21:25:18.53 ID:FgU7VaR7.net
>>476
県民税と市民税合わせて寄付金&#10006;&#65039;10%控除されます。
なお、所得税の方の控除は40%そのまま控除されるのではなく、
寄付金&#10006;&#65039;40%&#10006;&#65039;所得税率の控除となります。

478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/07(金) 22:37:58.92 ID:VEHs086Z.net
すみません文字化けの部分もう一度お願いします

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/07(金) 23:23:48.25 ID:OIustoav.net
>>478
所得税への影響額は寄付金×40%×所得税率です。

480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/07(金) 23:31:05.77 ID:VEHs086Z.net
所得税と市民・県民税合わせて40%控除されるということでしょうか?

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/07(金) 23:53:55.86 ID:OIustoav.net
>>480
上記算式は間違っていましたので訂正します。
市民・県民税からは寄付金×10%が控除されます。
所得税からは寄付金×所得税率が控除されます。
所得税率は所得に応じて5%〜45%のいずれかの税率となりますので、
所得税と市民・県民税合わせて15%〜55%の控除となります。

482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/08(土) 01:04:14.59 ID:v2bFD9jI.net
>>480
税額軽減額

所得税
(寄附金の金額−2000円)×所得税率
寄附金の金額は総所得金額等の40%を限度とする
実際の計算では復興税率も加算する

住民税
(寄附金の金額-2000円)×10%(注)
寄附金の金額は総所得金額等の30%を限度とする
都道府県が条例で指定した寄附金は4%
市町村が条例で指定した寄附金は6%
双方が条例で指定した寄附金は10%

483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/08(土) 07:31:28.29 ID:wzZYZ0OM.net
その計算式だと
例えば所得税率20%で市にも県にも指定を受けていない公益社団法人に寄付する場合
所得控除を選択しようが税額控除を選択しようが
大して変わらないということでしょうか?
40%戻ってくるから税額控除が一般的に有利で
高収入で所得税率が高い人は所得控除の方が有利な場合があると思っていたのですが

484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/08(土) 16:49:45.52 ID:YLj756/A.net
>>483
認定NPO法人の寄付についても税額控除可能でしたごめんなさい
ですので所得税の40%+県民税4%+市民税6%の合わせて50%の控除が可能かと思われます。

県民税と市民税で控除が受けられるかどうかは
役所のHPで調べるか電話でお問い合わせ下さい。

485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/08(土) 16:53:29.96 ID:wzZYZ0OM.net
丁寧にお答え頂きありがとうございます
50%控除は大きいですね

486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/08(土) 17:51:11.36 ID:x9T61JDv.net
認定NPO法人への寄附金
公益社団法人等への寄附金
政党等への寄附金
は所得税の場合所得控除の寄附金控除にかえて税額控除を選択できるが
認定NPOと公益社団は合わせて所得税額の25%が限度
政党等は所得税額の25%が限度

所得税の40%なんて話はどこにもないと思うが

487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/08(土) 18:55:12.40 ID:wzZYZ0OM.net
控除されるのは寄付金の40%ですね
その上限が所得税額の25%だと

488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/10(月) 19:30:41.24 ID:fhsexxQH.net
なるほどおもしろい
自分が期待した回答には即座に礼を言うけど
期待した回答でない場合はそれが正しくても礼を言う気はないらしい

489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/10(月) 19:41:45.40 ID:vNxW9LhC.net
礼を期待するアホ

490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/11(火) 07:08:24.76 ID:kY9OkBIK.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1398000962/103
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/11(火) 14:20:47.56 ID:oJdi+FkN.net
>>489
と、礼を言わない奴が開き直る

いや、見てて人柄が出ておもしろいよ、やっぱり

492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/13(木) 21:06:12.95 ID:BkJe3NrP.net
所得税、社会保険、雇用保険
マイナンバー関連情報発信
https://www.facebook.com/groups/1427689764203835/?fref=ts

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/14(金) 18:18:25.92 ID:eeTujnv2.net
https://kie.nu/2FXD

「国立大学文系再編」通知の狙いは 下村文科相に聞く
日本経済新聞2015年8月10日

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/14(金) 20:30:16.81 ID:m1S7pMaI.net
ですね

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/14(金) 22:51:09.59 ID:UBa2UtUD.net
医療費控除は100500円とかになりそうですが、
この程度なら控除額が大したことないで、
やってもやらなくてもそんな変わらないですよね?

496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/14(金) 23:08:13.06 ID:0yGqBRva.net
>>495
医療費に限らずその控除で税金がいくら安なるかを見るのは簡単だよ、その控除額に税率を掛けた額が安くなる額

<例>
自分の税率は10%だったとして、課税所得が100万円なら、税金は100万×10%=10万
何かの控除が5万円あるならそれを課税所得から引いて、95万×10%=9万5千円が税額となる
すなわち5千円安なった
この5千円は、控除5万円×税率10%だから、控除でいくら安くなるかは、その控除額×自分の税率、で計算できるってこと

で、医療費が100500円だと500円が控除額になるから、「500円×あなたの税率」だけ税金は安くなるが、そのために確定申告をするかどうかはあなたの自由

497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/15(土) 00:50:10.60 ID:XOo8DpYi.net
医療費控除の足切り金額は
10万円と
所得の合計金額(総所得金額等)の5%の
いずれか少ない金額

支払った医療費の金額から補てんされる金額を差し引いたが金額が
100,500円だったとして医療費控除の金額が500円になるとは限らない

というか
前の寄附金控除の件といい、不正確な回答するのが流行っているのか

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/15(土) 01:30:50.49 ID:h18KkdzP.net
さらに言うと495の人が医療費控除って言っている以上そこは既に計算済の可能性もあるよね

499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/30(日) 07:01:18.44 ID:2fG6KoPL.net
バイト(フリーター)で親の扶養に入っています。
103万を超えると扶養が外れ親に税金がかかるとの事ですがいくらくらい負担が増えてしまうのでしょうか?
親の収入は年金のみです。

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/30(日) 08:45:47.24 ID:kEv2kCW3.net
>>499
お父さんの各種控除から扶養控除分(38万円)がなくなるのだから、それの税率分お父さんの税金が上がる
お父さんの税率が10%ならば3万8千円、20%ならば7万6千円お父さんの税金は増えるということ

501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/01(火) 20:33:23.33 ID:tiOZ0O14.net
平成26年末に電気通信共済会(テルウェル)相互扶助部の退会給付金を受給していた父親が死亡し、
平成27年度から母親が相互扶助部年金を承継して給付を受けています。
この所得は雑所得になるとのことですが、以下の場合、平成27年の母親の所得金額はいくらでしょうか?

父親へ郵送されてきた平成26年分退会給付金等の計算書
支払金額       588,000円
納入会費の合計値 237,000円

平成27年の母親の所得見積額は、単純に588,000円−237,000円=351,000円でしょうか?
母親にその他所得が無いものとしてご教示願います。

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/03(木) 10:49:13.79 ID:mKJ5zlW8.net
>>501
特定の給付金の扱いに関しては当事者に聞くべきです

一般社団法人 電気通信共済会(The Japan Telecommunications Welfare Association)
http://www.dt-kyosaikai.or.jp/index.html

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/04(金) 14:58:44.31 ID:q7AlHmHN.net
実家で暮らしてる年金生活の両親を扶養にすると節税になる事が分かって26年度の確定申告書を書いたんですが、
両親に扶養にしてる証明(送金など)は必ず求められるのでしょうか?
両親に仕送り等1円もしていないので求められると証明ができないので・・・

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/04(金) 16:52:38.38 ID:qBD7evoF.net
3社(imobile、忍者admax、amazon)から広告収入を得ているんですが
雑所得の部分で
雑 imobile x万
雑 忍者admax x万
雑 amazon x万
って書くのと

雑 広告収入 xx万と合計してかいてもいいのでしょうか?

例えばプロバイダの料金や電気代などとか経費として引きたい場合

雑 広告収入 xx万 経費 x円 とできるのですが
3個別々に書くとどれに経費を引いいていいのかわかりません
3個まとめて広告収入とかいていいのでしょうか?教えて下さい

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/04(金) 18:52:48.99 ID:QJOpEY3V.net
>>503
実態も証明もできないなら・・・

506 :503:2015/09/04(金) 19:44:33.42 ID:q7AlHmHN.net
>>505
「実家(両親)への振り込み記録等を見せろ」と必ず言われるのかどうか聞きたいのですが

507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/04(金) 19:54:24.05 ID:idAi9/LY.net
>>503
何も求められません

>>504
想像してください、数百社から広告収入を受けている人(そんな人けっこういますよ)はそれをぜんぶ書かなくちゃいけないでしょうか
しかし、記録はきちんと記帳して取っておかねばなりません、税制はそういうことをきちんと帳簿にしていることを前提に、税申告は簡略化しているんです
万一踏みこまれた時には(申告をきちんとしていても税務署はちょっと疑わしければ踏み込んできます)帳簿や領収書をすぐさま見せられるように

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 01:32:47.34 ID:E/isc9ZJ.net
>>506
仕送りしている事実も必要はないが、両親が扶養控除の対象となる
所得金額以下の所得金額であることと他の親族の扶養控除対象者に
なっていないという事実があればいい
両親の所得が扶養控除の対象となるぐらい少ないならどうやって生活しているのか
気になるけどね

509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:20:28.52 ID:67gM8kKgp
>>507
ありがとうございます
では広告収入とまとめて書いていいんですね
そして記帳と領収書をとっておけばいいんですね

あと雑所得の場合は収支内訳書を郵送で送らなくてもいいって書いてあったんですが本当ですか?
申告書Bの1+2だけを送ればいいんですか???

510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:20:45.93 ID:QURN8s8q.net
>>507
ありがとうございます
では広告収入とまとめて書いていいんですね
そして記帳と領収書をとっておけばいいんですね

あと雑所得の場合は収支内訳書を郵送で送らなくてもいいって書いてあったんですが本当ですか?
申告書Bの1+2だけを送ればいいんですか???

511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:38:43.40 ID:oYYxpIHd.net
>>510
前段も後段もそれでOK

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 12:10:22.95 ID:QURN8s8q.net
>>511
ありがとうござます
悩みが解決しました


売掛帳だけではなく預金出納帳もつけるのでしょうか?
記帳とはこの2個でしょうか?

あと雑所得の白色申告の場合は現金主義であってるのでしょうか?

Amazonから
1/2/2015 11/2014 紹介料
1/29/2015 銀行振込みによる支払い

1月2日に去年の11月の紹介料が確定して
1月29日に振り込まれました

この場合は2015年の売上として記帳すればいいのでしょうか?

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 12:40:06.34 ID:oYYxpIHd.net
>>512
個人の所得税だからそんなにむずかしく考える必要ない
家計簿や小遣い帳のようなものを毎日きちんとつけていればいいだけの話だ、小遣い帳は実際に現金を出し入れしたときにつけるだろ、それと同じ、そして現金主義も発生主義も個人の所得税の確定申告には関係ない話

何でそんなに神経質になるんだ?
所得税は申告主義なんだから、あんたが申告書に書いたことがまずは正しいと受け止められるから心配することはない

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:02:49.80 ID:E/isc9ZJ.net
>>512
事業所得か雑所得かの判断はさておき
雑所得なら記帳義務はない
収支の明細をエクセルにでも記録しておいて経費の領収書類を保存しておけばいい

雑所得に青色申告はないので白色申告以外の場合はない
雑所得であっても税務の原則は発生主義、正確に言うと収入すべきことが確定した時期で計上する
必要経費も同じ
現金主義が認められるのは事業所得の青色申告の特例の場合だけ

雑所得で金額も大したことなければ税務調査はまずないといっていい
万一調査があって否認金額があったとしても大した金額じゃないだろ

515 :503:2015/09/05(土) 13:28:29.14 ID:E0UBeO6Y.net
>>508
両親は、ともに国民年金だけしか貰えてないみたいです。
父親が務めていた会社は従業人5人位の零細企業だったので厚生年金は退職する数年前からしか加入してくれなかったようで
厚生年金の受給資格が無いって言ってました。退職金も当然無いって言ってました。
夫婦で国民年金だけだと扶養控除の範囲内の所得ですよね?
生活は家はボロイですが持家なので家賃が掛からないし、家で食べる野菜は畑があるし、田んぼを所有していて
人に米の栽培を依頼して、年に20万円米を売った金をもらっているようです。
二人で12万円位で何とか生活しているみたいです。

516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:30:14.58 ID:QURN8s8q.net
>>513
確定申告が初めてなので損したくないので神経質になってます

>>514
確かに調べたら「副業などで雑所得にしている方、株の売買益など一時所得がある方、会社員などは、記帳義務化の対象外ということですね。」
とありました
確認不足でした

最後になんですが
一時金はどうすればいいのでしょうか?
プロバイダからのキャッシュバック1万円があるのですが
これは雑所得の合計に含めず
一時金に1万を記入すればいいだけですか?

銀行で1年で一時金含め40万あったとします
雑所得では39万にして
一時金で1万円を入力すればいいのでしょうか?

517 :503:2015/09/05(土) 13:33:32.74 ID:E0UBeO6Y.net
あと、秋になると所有している田んぼで採れた米も30キロの米袋で5袋くらい
栽培をしてくれている人が持ってきてくれますからコメは買う必要がないってのもあります。

518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 15:07:16.99 ID:E/isc9ZJ.net
>>516
そのキャッシュバックの対象がプロバイダへの料金ならその支払った料金から控除する

519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 21:39:14.08 ID:QURN8s8q.net
>>518
そこら辺は明細とか複雑ですね

回答とかを見ると40万ぐらいじゃ税金はらわないとありましたが本当ですか?
調べてみたら社会保険料控除というのがあるらしく国民年金の18万を控除できるらしいです
ニートですが親が払ってると思いますそれを控除できますか?

40万だとしたら18+38=56万
56万まで税金0だと思うのですが

あと40万だとして住民税が28万からかかるらしいのですが
40万ー33万=7万*10%ぐらいを収めると思うのですが
これにも社会保険料控除が効いて28+18で46万まで払わずにすみますか?

520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 21:40:40.12 ID:QURN8s8q.net
すみません 33+18でした

521 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 21:43:15.48 ID:QURN8s8q.net
所得税56万
住民税51万

51万まで稼がなければ税金を収めなくてすむということでしょうか?
教えて下さい
これがわかれば完璧です

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 21:49:07.95 ID:oYYxpIHd.net
>>521
親の扶養に入ってんのか?
んなら今日ずっと書いてるような心配よっか、親が扶養を外さなくちゃいけないかどうかのほうがよっぽど心配すべきことだと思うが
あんたが扶養基準以上の稼ぎがあれば、親はあんたを税金の扶養に取れず、親の税金が上がっちまうが、それはわかってのか?

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 21:50:10.33 ID:QURN8s8q.net
>>518
すみません
売上に含めなくていいのでしょうか?
40万のうち1万円がプロバイダからもらったキャッシュバックだとします
雑所得には39万で一時金に1万と記入すればいいのですか?
それとも40万で一時金に1万円?
わかりません

524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 23:55:16.62 ID:p2yaCQfR.net
アルバイトの年末調整についてお尋ねします。
今年11月で退職する旨を会社には伝えてありますが、
提出する年末調整の用紙にはマイナンバーを記入する必要ってあるのでしょうか?

525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 00:14:11.49 ID:ieVBMBLW.net
>>524
本年の年末調整から適用されるから記入することになる
というか、年末調整を受けるには会社に扶養・保険の申告書を出さなきゃ年末調整を会社はしてくれない
その会社に出す年末調整用の申告書にはマイナンバーを書く欄があって書かなければならない

しかし、11月末に退職するってのに、あんたの会社は年末調整をしてくれるのかい?
ふつうは12月の給与を支払う従業員に年末調整てのはするもので、
それ以前に辞める者はそれまで差し引いた税金の源泉徴収を出すだけで、「年末調整でやる今年の所得税の確定は会社としてはしませんから、自分で確定申告をして所得税の確定をしてください」と放り出されると思うが

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 00:53:04.43 ID:YSnavx5A.net
>>524
11月で退職するなら原則として年末調整対象外
年末まで在籍するとして年末調整の対象となっても
年末調整関係書類にマイナンバーを記入するのは28年1月以降提出分から
つまり28年分の年末調整から

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 01:21:28.21 ID:yrxV4NtO.net
>>526
年末までいて給与支払いが来年1月だったとしたら
マイナンバー対象だしょ

528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 02:09:03.37 ID:YSnavx5A.net
>>527
28年分の扶養控除等(異動)申告書であっても27年中に提出するならマイナンバーの記載の義務はない
ただし、給与支払者が任意で給与所得者に記載を求めても差し支えないという取扱い

529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 04:10:47.77 ID:L0w21Ezn.net
扶養家族の一人が扶養から外れることになる場合、その分だけ扶養家族数が減り、扶養控除額が減る?
私が母と弟を扶養家族に入れているが、今年になって無職だった弟がまともに働き出したため、いわゆる扶養から外れることになる可能性があるらしい。
なお母は父が他界後ずっと無職で、投資等の収入も無い。精神的に不安定で、精神科に入退院している。家族は皆別居だが、家族間で金銭的なやり取りがあり、かつ月に何度も顔を合わせることから、生計を一としていると考えて、扶養控除を申請した。

530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 08:19:38.98 ID:ieVBMBLW.net
>>529
弟が給与収入なら108万円(所得になおすと8万円)、給与収入じゃない収入なら所得として38万円を超える金を稼いだらあんたの扶養から外れる
その結果あんたの課税所得はその分(38万円)増え、その分あんたの税金は上がる

531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 10:13:40.70 ID:j6Ff3d/1.net
>>522
扶養家族にはいってます
38万以上稼いでも社会保険料控除18万で20万になり扶養から抜けずにすむってことありますか?

532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 11:07:45.12 ID:ieVBMBLW.net
>>531
扶養に入っているもの(被扶養者)に所得控除なんて関係ない
だって被扶養者は確定申告をしない(できない)んだから、確定申告をする時の計算である所得控除なんてやれないじゃん
収入から必要経費を引いた所得(すなわちフトコロに入った金だ)が38万以上だと扶養から外れる(住民税は33万)

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 11:55:59.53 ID:j6Ff3d/1.net
>>532
最後の(住民税は33万)ってなんですか?

534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:24:10.07 ID:FuX9BGfM.net
>>519
社会保険料控除は原則として名義人ではなく「支払った人」が対象になる。
よって、あなたの国民年金を親御さんが支払っているなら、控除されるのは親御さんの税金からというのがルール。

>>531
被扶養者判定に使う「合計所得金額」は所得控除前の金額を使うので、社会保険料控除は残念ながら影響しない。

>>532
被扶養者について確定申告は義務じゃないけど、住民税の申告義務まで免除されてるわけではなく、そっちだと所得控除は関係あり。
というか、もとの質問者には該当しないけど、被扶養者でも確定申告しなきゃいけないケースがある。
たとえば被扶養者が複数のバイトを掛け持ちしている場合。

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:28:46.63 ID:FuX9BGfM.net
>>533
「収入から必要経費を引いた所得が、所得税については38万円以上、住民税については33万円以上だと扶養から外れる」という意味。

536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:34:25.45 ID:j6Ff3d/1.net
>>535
扶養控除に
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
>(3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。
って住民税33万以上ってかいてないんですが
どっちが本当ですか?

537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:35:22.27 ID:FuX9BGfM.net
連投ですまんが、矛盾したことを書いちゃったので。

>>534
被扶養者の判定については確かに「所得控除なんて関係ない」が正しい。この点は訂正。
「だって被扶養者は確定申告をしない(できない)」は間違いってのが、>>532に対して言いたかったこと。

538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:40:18.35 ID:FuX9BGfM.net
>>535-536
失敬、住民税も基準額は38万だった。(控除される額が38万円)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/zei/jyuminzei/shotokukojo/jintekikojo.html

539 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:41:23.63 ID:FuX9BGfM.net
訂正に次ぐ訂正で申し訳ない。>>538を以下のとおり直す。

>>535-536
失敬、住民税も基準額は38万だった。(控除される額が33万円)

540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 18:45:51.64 ID:QIWp3eFL.net
>>525->>526
お答えありがとうございます、今の会社には
ナンバーを通知しなくてよいのがわかりました。

541 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/07(月) 07:52:00.10 ID:LLK7+xWe.net
>>530
ありがとうございます。一人分だけ変化するのですね。
弟はこれまでの収入についてこちらに言う気がなく、こちらの節税に協力しているのだから名義貸しの分の協力料を出せと言うばかり。本当に仕事していたのか怪しいので、はっきりさせる方法があるといいのですが…。
年末調整時に弟の所得がわからないまま、確定申告でも申告漏れとなれば、後から追徴されることになりそう。

542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/07(月) 11:46:47.05 ID:L/ZA2OhW.net
>>541
そんな事言う弟には出て行けというか、食わせてやってた分払えと言っておけ
あと弟を外すように世帯分離もしておくといい

543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/07(月) 21:00:44.75 ID:sym7Ge1S.net
ここ数年母親の医療費を負担しており、それを医療費控除として申告していました。
しかし、所得が38万以下なのに扶養にはとっていなかったのですが、この場合更正で母親の扶養控除をつけることはできますか?

544 :540:2015/09/07(月) 21:17:12.31 ID:LLK7+xWe.net
私の会社では、扶養控除を申請する場合、家族全員を被扶養者にするよう指示がありましたが、一人抜けるときは、単にその人を被扶養者欄に書かなければよいのですね。
弟は半年飲食店でバイトし、数ヶ月派遣社員で働いたと言っていたけど、年末年始を跨ぐ形で仕事をすれば、その仕事先で年末調整を受けることになるので、今年の元日からの各職場や派遣会社から給与明細を貰わないといけないわけですよね。
弟の収入は、今年はいわゆる扶養から外れる状態にはなり得ないので、思い切って扶養控除を申請したいと考えています。

545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/10(木) 09:34:08.61 ID:J0H5vlpJ.net
国勢調査、10日スタート 初のインターネット回答導入
http://www.sankei.com/politics/news/150909/plt1509090019-n1.html
5年に1度の国勢調査が10日、始まる。パソコンやスマートフォンを使った
インターネット回答を初めて全国的に導入、各世帯に回答用のIDとパスワードが書かれた紙を配布する。
ネット回答は9月10〜20日に入力可能。IDとパスワードを使って専用ページにアクセスし、
画面の指示に従って入力する。約1000万世帯が利用するとみている。

546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/10(木) 22:30:03.66 ID:QMckdqXZ.net
スレ違いの記事のコピペだけやってるやつって何も書くことがないただのバカ?

547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/14(月) 19:52:09.41 ID:jEH6+M0b.net
ふるさと納税の正確な限度額を知らないけど、とりあえず領収書添付しとけば、
適切に処理してもらえる??

548 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/14(月) 20:20:46.05 ID:5o8rSQg/.net
>>547
>>ふるさと納税の正確な限度額を知らないけど
自分のいろんな所得控除にふるさと納税の寄付金控除を足して課税所得が0になるところが上限だが(もちろんそれ以上に寄付するのは勝手が、税制上の特典はなくなる、ということ)
領収書添付よりも申告書に自分で計算して書かなくちゃいけないが

549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/14(月) 21:10:08.06 ID:h/Jt3hVo.net
>>547
大まかに言うと、住民税の所得割額の20%。
正確には、所得税で配当控除をすることができた残りの寄付金額が、住民税の算出所得割額から調整控除額を差し引いた金額の20%以内、というのが損をしない上限のはず。つまり所得税の総合課税の税率が高と少し有利になる。

550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 00:30:48.04 ID:Ra2M1mjf.net
>>547
まず、「ふるさと納税 シミュレーション」でググって、適切な金額を知る。

次に、手続きとか自信がないなら、ふるさと納税先を5ヶ所以内に絞って、
ふるさと納税先の市役所等に手続きしてもらう。

551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 19:09:56.61 ID:siyAJn+T.net
振替納税とダイレクト納付の違いってなに?

552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/17(木) 13:20:13.65 ID:ZsjvdB6r.net
振替は口座を税務署に一度届け出ておけばあとは残高を確認しておくだけでいい
紙提出で申告する人でもできる

ダイレクト納付は口座を届け出るだけでなく、納付する操作を納税者が毎年やる必要がある
e-Taxで申告することが前提

553 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/18(金) 23:53:02.69 ID:Y/RuKiLy.net
ふるさと納税したから、今度初確定申告だ。
うまくできるかな…。

554 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/19(土) 20:56:54.17 ID:d5v5MskZ.net
ふるさと納税なんてただの寄付控除なのに。

555 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/20(日) 10:35:55.33 ID:ytnnPSRM.net
申告内容はともかく、申告するということ自体に心理的ハードル感じるわけ

作成コーナーも、こんなわかりにくいの作ったの誰だとか言われるし
万人に対して1システムで対応しようとする限りまああんなもんだろうなって、慣れれば思うけどね

556 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/23(水) 17:10:26.62 ID:PUfUaBux.net
日本政府、個人情報を公益目的で民間に提供する方針
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKASFS22H12_S5A920C1PE8000/
政府は行政機関の持つ個人情報に関し、公益のために利用する場合に限り、
本人の同意がなくても民間企業に提供できるようにする方針だ。

557 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/23(水) 18:53:22.69 ID:1zY08AaD.net
スレ違いの記事のコピペだけやってるやつって何も書くことがないただのバカ?

558 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/23(水) 18:54:53.38 ID:V/sckY5t.net
>>556
民間も自分で個人情報集めろよ。
これは反対だわ。

559 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 16:44:24.10 ID:62sFiyRl.net
雉ェ蝠上&縺帙※鬆ゅ″縺セ縺吶
シ抵シ呈燕縺ョ繝輔Μ繝シ繝ゥ繝ウ繧ケ縺ァ縺吶

莉雁ケエ縺九i遒コ螳夂筏蜻翫r縺励h縺縺ィ諤昴>縺セ縺吶
莉雁ケエ縺ョ蜿主・縺ッ
繝輔Μ繝シ繝ゥ繝ウ繧ケシ托シ撰シ蝉ク蜑榊セ
繝昴う繝ウ繝医し繧、繝茨シ剃ク
繧「繝峨そ繝ウ繧ケシ穂ク遞句コヲ縺ェ縺ョ縺ァ縺吶′縺薙ョ蝣エ蜷育筏蜻翫☆繧九ョ縺ッ繝輔Μ繝シ繝ゥ繝ウ繧ケ縺ョ驥鷹。阪□縺代〒繧医m縺励>縺ョ縺ァ縺励g縺縺具シ
逋ス濶イ逕ウ蜻翫r縺励h縺縺ィ諤昴▲縺ヲ縺縺セ縺吶

螳カ蜀蜉エ蜒崎縺ョ迚ケ萓区而髯、繧貞女縺代k縺、繧ゅj縺ェ縺ョ縺ァ縺吶′縺薙ョ蜿主・縺ョ蝣エ蜷郁ヲェ縺ョ謇カ鬢翫°繧牙、悶l縺ヲ縺励∪縺縺ョ縺ァ縺励g縺縺具シ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132893920
縺薙%繧定ェュ繧縺ィシ托シ撰シ謎ク莉・蜀縺ォ謚代∴繧後ー謇カ鬢翫r螟悶l縺ェ縺繧医≧縺ァ縺吶′縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ョ蜀螳ケ縺ッ豁」縺励>縺ョ縺ァ縺励g縺縺具シ

繝阪ャ繝井ク翫↓縺ッ諠蝣ア縺後≠繧翫☆縺弱※縺ゥ繧後′豁」縺励>縺ョ縺九o縺九i縺ェ縺丞峅縺」縺ヲ縺縺セ縺吶
隕ェ蛻縺ェ譁ケ縲√♀譎る俣縺後≠繧翫∪縺励◆繧牙勧險繧帝ゅ″縺溘>縺ァ縺吶ゅh繧阪@縺上♀鬘倥>縺縺溘@縺セ縺吶

560 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 16:54:08.05 ID:62sFiyRl.net
なぜか文字化けしました。すみません。
質問させて頂きます。
22才、フリーランスです。

今年から確定申告をしようと思います。
今年の収入予想がフリーランス100万前後
ポイントサイト2万
アドセンス5万程度なのですが、この場合申請するのはフリーランスだけでよろしいのでしょうか?
白色申告をしようと思っています。

また家内労働者の特例控除を受けようと思うのですが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132893920
このページによると103万以内に抑えれば扶養を外れないようなのですがこれは正しい情報なのでしょうか?
これが本当なら今年は103万以内に抑えて来年から本気出そうと思います。

ネット上には曖昧な情報がありすぎてどれが正しいのかわからなくなりここに来ました。

親切な方、お時間がありましたら助言を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

561 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 17:27:45.19 ID:+DN+1Xt0.net
お前自分でやるのは無理なレベル

562 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 20:42:54.62 ID:TXlnCjgU.net
来年から本気だすんじゃねー
今すぐ本気だせ!

563 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 00:02:28.55 ID:RFv0PdNP.net
>>560
https://www.nta.go.jp

564 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 01:04:01.95 ID:NK+eHTzk.net
2ちゃんで正しい情報を求めようとする姿勢が間違っている

565 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 09:24:21.88 ID:Kerl6FVX.net
確かにそうだけど、この板はわりと信用できるほうだと思う

566 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 21:23:20.94 ID:I6D12Xxv.net
消費税の話題もこのスレでいいのかな?

567 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 21:30:07.63 ID:/FYivUN0.net
>>566
テンプレ>>1の一行目ぐらい読んでから来いや

書き込む前にテンプレ確認するのは2ちゃんの基本ルール

568 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/29(火) 18:22:01.27 ID:FRiNxznd.net
年末調整についてお伺いします
旦那を第三号扶養に来る10月からするつもりで私の会社に申請出しました

そこで質問ですが?
今年の年末調整の第三号扶養(旦那の分)所得は何月からが対象になるのでしょうか?
来年の年末調整の分は平成28年1月〜同12月見込というのも正しいですか?
質問の趣旨は年の途中から第三号にしているので、どの月で仕切っていいかが
分かりません。

お願いします

569 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/29(火) 19:07:55.88 ID:WLhnSdCa.net
>>568
イミフ過ぎて返答に困るレベルです

570 :567:2015/09/29(火) 19:54:43.90 ID:FRiNxznd.net
>>569
スミマセン。
明後日の10/1から旦那を私の勤務する会社の保険で第三号扶養にすることが
決定していますが、今年末の年末調整の旦那の所得額は
@今年1月〜12月を記入する
A10月〜12月の二か月分記入する
どちらでしょうか?

来年(平成28年)の事も同じ内容でお伺いしたいのです。

571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/29(火) 20:32:53.31 ID:QzXEK9Ub.net
@

572 :567:2015/09/29(火) 20:41:31.10 ID:FRiNxznd.net
ありがとうございます
旦那は9月末で仕事を辞め無職で失業保険貰うつもりはないのですが
今年の1月〜9月までは税込400万収入があるのですが・・・
これって・・・

573 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/29(火) 20:52:24.83 ID:TTvEBPux.net
>>572
所得税の配偶者控除と社会保険の扶養親族とでは
基準も判定時期も異なり直接関係がない
まず三号という言葉は年調には関係ない
控除対象配偶者となるかどうかはその年1年間の所得で判定する
だから控除対象配偶者にはならない

574 :567:2015/09/29(火) 21:20:27.66 ID:FRiNxznd.net
>>573
控除対象配偶者は年間103万以下もしくは私の年収の1/2未満でOKって事ですか?

今の状態ですと少なくとも私の旦那は社会保険の扶養親族でいられるでOKですか?

575 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 11:46:19.13 ID:3FLAdRd1.net
年収の1/2未満なんて聞いたことない
どこ情報?
103万越えても配偶者特別控除というのもあるけど、400万じゃどっちにしろ問題外

社保はOK

576 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 15:42:35.77 ID:j0WWHoSY.net
現在、扶養に入ってるのですが
確定申告すると、どのくらいの資産を持ってるのか
親にわかるものなのでしょうか?

577 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 15:50:47.32 ID:j0WWHoSY.net
因みに繰越損失で所得が殆どない状態で
確定申告をするのは株式の配当から引かれた税金を還付してもらうためです
その為、扶養から外れることはないのですが
親が私がいくら持ってるのか知ってるぽかったので
どこで情報を見てるのか気になりました

578 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 16:02:42.47 ID:/3xXXUuJ.net
本当は扶養していない親族を扶養控除に入れても税務署職員も同じ事してるから
調べに来ないって聞きました。本当ですか?

579 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 18:27:03.69 ID:Zw61Ldc5.net
その親族が収入がなくて誰の扶養にもなってなければ調べになんかこねえよ

580 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 19:01:20.21 ID:XSQ0vLvO.net
>>576
郵送で届く取引報告書を開けられてないですか?

581 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 19:52:34.48 ID:w50DEtHi.net
>>575
じゃあ年金はどうなるの?

582 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 21:04:51.35 ID:LdONNlPa.net
>>575
業界国保だけど、
最近、扶養の判定に1/2収入ができたで。

その国保組合次第じゃないかな

583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/01(木) 02:11:09.11 ID:OVVUGua6.net
扶養控除が外れることが確実な身内は、年末調整で予め外しておく方がよい?
それとも年末調整後、改めて確定申告した方がよい?

584 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/01(木) 07:15:45.11 ID:6lyuEbOH.net
>>580
レスありがとうございます。

確定申告から総資産を割り出すことはできないってことですね
取引報告書は確定申告の際に提出してるので見られてはいないと思いますが
配当の権利が発生した会社から送られてくる封書を開けられ
中身を確認されたかもしれまっせん・・・

585 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/01(木) 22:15:38.57 ID:5ExMd5fo.net
>>583
確定申告するならば結果として所得税も住民税も差はない。
ただあとから自分で追加で所得税を払うことになるので心理的には損した気分になるかもしれないとの、もし年末調整だけですんで確定申告しなくてよい人だったら、申告という手間が増える。

586 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/02(金) 08:09:56.52 ID:NJy4cLru.net
被扶養者の学生です
ある登録制の会社に源泉徴収について問い合わせたところ、「こちらは課税対象ではないので源泉徴収票はお渡しできません」と言われました
これは金額が低いから対象外という意味なのか、会社側で経費として処理しているからなのか、どちらなのでしょうか?
会社側は「詳しいことは分からないので答えられない」、と教えてくれませんでした
誰もが知っている有名塾の試験監督業務ですので、悪質なことをしているとは思えないのですが、これから掛け持ちしているアルバイト分と確定申告するにあたって不安なのでどなたか教えてください
ちなみに試験監督業務の月収は毎月2万程度に収まっていますが、掛け持ちのアルバイトの給料とあわせると103万を超えます

587 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/02(金) 09:06:23.05 ID:EbFekA3C.net
>>586
その2万円は所得分類でいう「給与」じゃないでしょう
源泉徴収票は「給与」として支払ったものしか出ませんよ
給与でないならあなたも確定申告する際には「給与所得」ではなくて「一時所得」か「雑所得」として申告することになります

588 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/02(金) 13:46:31.29 ID:NskeyK1J.net
存在もしない扶養家族を扶養控除に入れて控除を水増ししてる税務署員が居ると聞きましたが本当ですか?

589 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/02(金) 22:14:16.03 ID:E9AK+mWO.net
それは存在するヤモリちゃんだよ

590 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 02:05:24.13 ID:2tngQxhW.net
質問なんだけど
あんまり出たくなくて嘘ついて副業しますと言ってシフト極端に減らしてもらってんだけど実は働いてないって年末でバレる?

591 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 08:59:05.47 ID:yoqsO1PH.net
>>590
年末ではなくて今日バレルかも

592 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 13:58:58.26 ID:bBkmpi9v.net
マイナンバーで徴税漏れ取締りが捗りそうな予感

593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 18:50:31.04 ID:lgjRtdf/.net
年末調整についてご教授願います。
私は飲食店でアルバイトしていますが、
経営者からマイナンバーの提出を求められました。
店は今年12月半ばで閉店、従業員全員が退職する事が決まっています。
経営者が言うには、年末調整書類に記載する為に
税理士から各従業員のナンバーを集めておくようにと指南されたそうです。
給与の支払いは年内ですが、マイナンバーの提出は必要なのでしょうか?

594 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 19:52:18.44 ID:F3B/Uhmj.net
給料の支払いが来年1月なら要るな

595 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 19:54:31.70 ID:JVYNDdGV.net
>>593
なんか怪しいね
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq4.html
の Q4−2−1 なんかを読むと
必要となるのは平成28年1月1日以降の雇用についてだから
今年中に辞める人の分は不要だと思うがなぁ

新しい制度だしこんなところで聞くより
公式の問い合わせセンターに聞くことを薦める
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/contact.html

596 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 20:55:02.54 ID:LDPXOR1R.net
27年分の年末調整書類には個人番号の記載は不要
不要であるにもかかわらず個人番号の提供を求めることは違法
なお、28年以降も雇用が継続する者に28年分の扶養控除等(異動)申告書を
27年中に提出させる場合個人番号の提供及び記載を求めることは差支えないとされている

597 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 21:35:00.86 ID:Hzs+4mVQ.net
キャバクラ風俗で源氏名での処理がみとめられてるってことは
マイナンバーいらねーんだよな。
確か、身を隠してる人に本名晒させるのは人権に反するとかそんな感じだったはず。
そうするとマイナンバーなんて茶番じゃね?

598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/05(月) 21:58:16.28 ID:yoqsO1PH.net
>>597
え?
市町村に雇用主が提出する給与支払報告書(源泉徴収と複写になっていて一緒に作る)は本名(住民登録の氏名)と同一でないと雇用主が罰せられるぜ

599 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/06(火) 08:25:45.70 ID:gzebO+if.net
マイナンバーは不完全「自営業者の正確な所得把握は不可能」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443917883/
「マイナンバー」通知が始まるも、中小企業の93%で未だ準備が整わず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444029322/
「マイナンバー離婚」 内緒の履歴がバレて地獄絵図
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443749431/

600 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/06(火) 09:22:17.37 ID:mXXFMQAX.net
↑リンクだけ貼ってる奴って書くことがないただのバカなの?

601 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/06(火) 13:22:49.84 ID:ZOgdeGh/.net
そのうち勝手に楽天とかツタヤとかマイナンバーを集め始めるから注意な

602 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/06(火) 15:16:31.93 ID:vWTEQ3Ox.net
マイナンバーと騒ぐ前にTカードを使えば消費・レンタル履歴が実名ですべて把握されていることを心せよ

スマホでSNSやってれば交友関係がすべて把握されていることを心せよ

603 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/06(火) 18:11:54.68 ID:gzebO+if.net
マイナンバー詐欺で初被害 南関東の70代女性、現金払う
http://www.47news.jp/PN/201510/PN2015100601001806.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001774.html

604 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/07(水) 00:21:43.12 ID:KMMtoXg8.net
↑リンクだけ貼ってる奴って書くことがないただのバカなの?

605 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/09(金) 14:59:04.46 ID:zT9gfJ1z.net
質問させてください。
自営業で、3年間確定申告が出来ていません。
所得税は数十万円の還付になる見通しなのですが、
確定申告をしていないためここ3年間、
国保と住民税を最低額しか払っていません。

所得は700〜800万位になる見込みなので、
申告をすると3年分の国保と住民税が再計算されて、
かなりの額を再請求されることになりますよね?

この場合還付申告なので、という理由で確定申告を放置してはいけないのでしょうか?

確定申告をして還付金をもらい、
それを遥かに超える3年分の国保と住民税を払う、
というのが唯一の合法的な道になりますでしょうか?

606 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/09(金) 20:46:57.80 ID:eg9cEjnj.net
>>605
所得税の還付申告は任意だが所得税の申告をしないのなら
住民税で所得を申告するのは当然のこと
住民税で所得がなかったような申告をしていたなら完全に虚偽の悪質な脱税だな

607 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/09(金) 23:19:08.19 ID:jW4JP2i/.net
国保は時効2年じゃなかったか?

608 :604:2015/10/10(土) 05:59:45.07 ID:akXYlFXc.net
>>606
ありがとうございます。
やはり脱税になってしまうのですね。
素直にまとめて申告して追加分払います。

609 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/10(土) 23:36:35.11 ID:7/6hI6Ky.net
マイナンバーに関わる費用は経費計上できますよね?

610 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 00:07:23.52 ID:uIBg1zSU.net
>>609
例えばどんな費用?

611 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 11:10:08.58 ID:lomts/JX.net
今年確定申告にいったな

来年は行かないつもり2か月働いて辞めたから
それでOK?

612 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 11:31:57.64 ID:oY1wZ70+.net
普通の企業なら
給与から所得税として源泉徴収されていると思うが
還付してもらわなくていいのかい?

613 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 11:57:08.02 ID:lomts/JX.net
>>612
2か月働いて額面合計28万の超薄給だけど還付はあるのかな?

614 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 12:45:34.67 ID:sxEO85x8.net
所得税が源泉徴収されているなら申告すれば還付されるだろ
徴収されてないなら還付しようがない

615 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 12:58:25.08 ID:lomts/JX.net
>>614
了解です

616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 16:12:46.96 ID:oEo7Cn2n.net
>>609
施錠できる書庫購入・・・消耗品
コピー不可な用紙購入・・・事務用品費
預かった番号が漏洩して不正利用されてるので再交付手続き・・・雑費

617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 18:52:48.22 ID:kMh2ruDI.net
11年前に会社辞めて以来一人で、その都度仕事を請け負って
映像制作の仕事をしてきたんですが、その間全く確定申告などしていません。
こんな俺が真っ当な納税の道に戻る方法はありますか?

年金 国保は払い続けてます。
ひと月ごとに二社ほどに請求して二ヶ月後にギャラが振り込まれる感じです。
収入は年間で200〜300万くらい
ここ8年は実家ぐらし
先日はじめて市民税県民税の申告書が送られてきました

618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/11(日) 19:22:50.89 ID:5dEc5/rF.net
>>617
簡単な話だ
所轄の税務署へ行って相談だ
税の知識がないなら税務署員の言う通り申告納税すればいい

619 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 12:26:38.64 ID:yOVauihr.net
納税額はかなりな金額になるんじゃないか

620 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 17:49:04.13 ID:RCeN4z31.net
質問が有ります

今年は1月〜7月まで失業保険もらってまして
8月・9月は契約社員で働き2ヶ月分の給料総額が30万でした
9月で仕事を辞め、今月(10月)から(無職で)は主人の第三号扶養になりました。

そこで疑問なんですが
今の無職が続いた場合、主人が年末に恒例の年末調整に記入する際、私の年末までの収入見込みの欄は
幾らで記入するもんですか?
普通で考えて「30万」と思うのですが如何でしょうか?

621 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 17:57:13.91 ID:peZM4pys.net
>>620
>>普通で考えて「30万」と思うのですが如何でしょうか?

いいえ、「0円」です

622 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 18:19:03.92 ID:B3wuKJFQ.net
>>621
あの所得の見積金額の欄に収入金額書いてくる人いるよね。

623 :619:2015/10/12(月) 18:27:40.72 ID:RCeN4z31.net
>>621>>622
いいえ、「0円」です
>>
えっ?何故ですか?
@もしかして第三号になった月からの起算なのですか?
Aでは来年末の年末調整はどのように記入すればいいのですか?(例えば1月に5万、3月に5万、10月に5万だけバイトした場合で教えてください)

624 :619:2015/10/12(月) 18:29:48.37 ID:RCeN4z31.net
追伸ですみません
そういう世界の事は全く分かりませんので分かりやすく教えていただくと助かります。
ご面倒お掛けしますがよろしくご指導願います。

625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 18:32:48.81 ID:B3wuKJFQ.net
>>623
扶養控除等申告書だよね?平成27年中の所得の見積額を書く欄のことを聞いてるんだよね?

626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 18:36:21.91 ID:peZM4pys.net
>>623
ご主人が年末調整で書いて出すのは、奥様の「所得」であって「収入」ではありません(所得と収入の違いは解説サイトがたくさんあるので検索してみてください)

奥様の今年の所得は、
・失業保険給付金は非課税所得ですから「所得」にはなりませrん
・8月9月の給与は、「収入」としては30万でしょうが、「所得」としては0円です

結果として、奥様は今年、失業保険や契約社員の給料を得られましたが、「所得」としては0円ですから、ご主人が会社に出す扶養申告書には妻の所得は0と書いて出します

627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 18:38:42.31 ID:Ce+s1Y44.net
>>624
簡単に言えば、給与所得の場合は「給与所得控除65万円」を無条件で引きます
ですから30万円−65万円=0円です
給与が65万円を越えた場合や、給与以外の収入の場合はややこしくなってきますが、
それはそうなった時に考えるとして、
とりあえず「年間総額65万円までは0円と記入」と憶えといて下さい

628 :619:2015/10/12(月) 19:40:39.32 ID:RCeN4z31.net
早速ご丁寧に有難うございます。

>>625
扶養控除等申告書
>>
名称は分かりませんが、年末調整に記入する「○扶」のページの「配偶者欄」みたいな金額記入するところです。
それとは別に第三号扶養者は所得申告する必要が他の期会にあるという事なのでしょうか?

>>626
了解いたしました。
お恥ずかしい話なのですが、、、旦那さんは年収120万しかないのです
もし今後、私がバイトするにしても旦那さんの年収の1/2未満でない(60万未満)と第三号続けられないみたいなことを聞きました
それは正しいでしょうか?
もし正しかったら、それは年末調整の欄に書けばいいのでしょうか?仮に私が65万だった場合は1/2を超えてしまうので証明しようがないと
フっと思ってしまいました。

>>627
了解いたしました。
恐れ入りますが>>626さんにお聞きした質問してもよろしいでしょうか?

629 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 19:55:29.11 ID:peZM4pys.net
>>628
「第3号扶養者」とおっしゃているが、それはもしかして国民年金の「第3号被保険者」のことではありませんか?

国民年金の第3号被保険者とは、サラリーマンの妻でご主人の被扶養者になっている人のことをいいます
ですから、サラリーマンの扶養になれば国民年の第3号被保険者になるのであって、それは健康保険がご主人の保険に入るのと同じことなんです(健康保険も年金保険(年金のことを正しくは年金保険と言います)もご主人の扶養の中で入っていると考えてください)

630 :619:2015/10/12(月) 20:24:41.38 ID:RCeN4z31.net
>>629
おっしゃる通りです
国民年金の第3号被保険者をこれからも続けていきたいのですが(旦那さんは年収120万)
どうすれば良いでしょうか?

631 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 20:36:46.88 ID:peZM4pys.net
>>630
健康保険がご主人の健康保険の被扶養者で入っている限り、国民年金も第3号被保険者でいられます
ご主人の健康保険の被扶養者で入れるのは、奥様の収入が年間130万円未満の場合です(この場合は「所得」ではなく「収入」です、「所得」でみるか「収入」でみるかは制度によって違います)
なお、ごしゅじんの給与がいくらであるかは関係ありません、ご主人が給与所得者で健康保険と厚生年金を給与から天引きされて払っている限り、奥様が130万以上稼がなければ、健康保険はずっとご主人の会社の健康保険を使い、年金は3号被保険者でいられます

632 :619:2015/10/12(月) 20:46:26.18 ID:RCeN4z31.net
>>631
そうなんですね〜
私は130万未満で1月〜12月迄働けるのですね

私が聞いた1/2未満というのは配偶者扶養控除を受ける場合と考えていいですね?

633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 20:58:12.72 ID:peZM4pys.net
>>632
1/2? なんですかそれ?
ご主人が奥様を控除対象配偶者にして税額を安くできるのは、奥様の所得(この場合は「所得」です)が年間38万円以下なら所得税の控除対象になりますが……、(住民税は33万円以下)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm

634 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 21:11:35.83 ID:peZM4pys.net
>>632
1/2てのは税金ではなく、健康保険のことでしょ

>>631をちょっと訂正します
奥様がご主人の健康保険に入れるのは、奥様の収入が130万円以下で、かつ、ご主人の年収の1/2以下です

元質問が税金の年末調整の話から始まったのでごちゃごちゃしましたが、「税金」と「健康保険・年金保険」は同じように”被扶養者”なんて同じ言葉を使うからこんがらがりますが、ぜんぜん別の話です
これからもあちこちで相談されたり話をされたりするときは、「それは税金の話なのか、保険の話なのか」分けて話されるといいと思います

635 :619:2015/10/12(月) 21:11:59.59 ID:RCeN4z31.net
>>633
スミマセン
1/2未満は何かの聞き間違えですね・・・・

636 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 21:15:41.41 ID:W4RtdMiS.net
>>634
ご主人の収入が200万で奥さんが125万だとどないなるん?

637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 21:25:10.03 ID:peZM4pys.net
>>636
ご主人の健康保険にも入れませんし、所得税住民税の配偶者控除も所得オーバーで取れません

でも現実は税金のほうはだめだけど健康保険は旦那の保険に入ってるって奥さん多いんですよねw
なぜかというと、税金のほうは税務署と市の市民税課でその世帯のそれぞれの所得がいくらか把握するけど、健保のほうではそれぞれの所得を独自では把握できないんですよねえ

638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/12(月) 23:06:02.56 ID:6UYDjbEm.net
>>637
それもマイナンバー制度が進めば確実に所得が捕捉され
公正公平が実現できるな

639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 08:50:03.61 ID:EYWRDe7M.net
619です
昨夜は色々有難うございました。
私なりにまとめさせていただきます

@旦那の会社の健康保険に加入する扶養者(配偶者なので国民年金も支払わないで加入)の条件は旦那の年収の1/2未満にすること
A年末調整は1/2未満を保っていれば例の計算方式により「0」により、旦那には年末調整で戻りが有る

以上@Aで宜しいでしょうか?

640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 09:29:50.42 ID:GsehPSGC.net
>>639
違う

@については、「妻の収入が130万以下で、かつ、その妻の収入は旦那の収入の1/2以下」という二つの条件を満たす妻が旦那の保険の扶養に入れる
A年末調整は税金の話で1/2とかの保険の条件と条件が違う、税金の扶養に入るには「妻の所得(こっちのほうは所得)が38万(住民税は33万)以下」なら旦那の税金の扶養に入れる

なお、今年の暮れに旦那が会社に出す税の扶養申告は来年の分
今年の1月から妻は無職ならばもう旦那の扶養に入ってるんじゃないか? だとすると旦那の毎月の給料はすでに妻扶養分安くなってるから年末調整で戻るものはないよ

また、@の保険についてはAの年末調整など税の話とはまったく関係ないし、いますでに旦那の健康保険に入ってるんじゃないか? だとしたら保険については何もすることはない、将来妻が自分でたくさん稼ぐようになって@の条件を満たさなくなった時に会社に申し出ればいい

641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 09:32:55.74 ID:GsehPSGC.net
>>639
>>640はちょっと誤字

×だとすると旦那の毎月の給料はすでに妻扶養分安くなってるから
○だとすると旦那の毎月の給料から天引きされる税金はすでに妻扶養分安くなってるから

642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 13:45:51.03 ID:EYWRDe7M.net
619です
>>640>>641有難うございます。

今年の10月から旦那の扶養になっています

おさらいさせて頂いて良いですか?
旦那が年収120万だから、私は年間(1月〜12月)の収入を50万と仮定して、
所得が0なので、《旦那の保険の扶養》でいられて
しかも、33万以下だから《住民税も取られない》

の解釈で宜しいですか?

643 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 14:16:22.44 ID:EYWRDe7M.net
追伸

(住民税は33万)以下>の意味がイマイチ分からないので教えてください

644 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 14:46:35.21 ID:GsehPSGC.net
>>642
保険はそれでよろしい.
妻の収入50万は、「130万以下であり、かつ、夫の収入120万の1/2(60万)以下」の条件に合うから夫の健康保険に入れ、夫の健康保険には入れるということは年金保険も第3号被保険者になれる

税金のほうは、50万の収入が給与収入ならば所得としては0円になるから、税金も夫の扶養に入れ、夫の税金が安くなる(扶養に入るんだからとうぜん妻には税金はかからない)
(なお、収入が給与でなかったら(たとえば自分で商売したとか)だったら、所得額は0円になるかどうかはわからない)

税金で夫の扶養に入れるかどうかは、妻の所得が、所得税では38万円以下、住民税では33万円以下なら、夫の税金の扶養に入れるということ
(もしも仮に妻の所得が35万円なら、所得税は夫の扶養に入れるが、住民税は入れない、ということ)

645 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 16:08:21.30 ID:EYWRDe7M.net
619です
>>644
大変よくわかりました
ご丁寧に有難うございました。

646 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 17:27:19.63 ID:CnSyt9L4.net
またいい加減な回答があるな
住民税で配偶者控除、扶養控除の対象となる所得金額は38万円以下だ
33万円は相手の所得から控除される限度額であり、本人の基礎控除額だ
なお、本人は所得が35万円以下(自治体による)だと住民税が非課税になる

647 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 17:29:56.35 ID:aB8/JVQF.net
住民税は自治体次第だし、健保は組合次第だからここで聞いても仕方ないんだよね

648 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 18:22:40.92 ID:EYWRDe7M.net
・・・・

649 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 19:26:05.29 ID:CnSyt9L4.net
住民税は自治体によって細目が異なるが基本は全国共通だ
明らかな誤りは訂正しておかなければ質問者が気の毒
健保も企業健保や業界健保では取り扱いが異なるが
最も加入者の多い協会けんぽなら保険料を除けば共通だ
質問者にとって参考になるかもしれないから聞いても仕方がないとは一概に言えない

もっとも、スレ違いといわれればその通りだ

650 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 20:45:50.26 ID:EYWRDe7M.net
>>649
お気遣い有難うございます。

651 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/13(火) 20:53:51.67 ID:asBLjJLA.net
>>647
頭大丈夫?

652 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/14(水) 08:52:22.17 ID:u0ZUXmUy.net
配偶者が協会けんぽ加入の会社で>>620の場合は
どれが正解なんだろう?

誰かまとめてやってくれ

653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/17(土) 14:01:52.68 ID:riT3ERMw.net
月々webmoneyで課金しているものを経費として落としたいのですが
毎月5000円かかっていて年6万とした場合、コンビニで買った6万円分のwebmoneyのレシートをまとめて提出するだけでいいのでしょうか
課金しているサイトの毎月課金履歴のコピーも必要になるのでしょうか

654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 11:11:38.58 ID:tS6cWeMT.net
白で去年も控除差し引いたら、所得税が0だったんですけど、
今年も同じです。
それでも申告したほうが良いのでしょうか?
調べたところ確定申告しなくてもいいのだと思ってはいますが、
市民税・住民税は申告しない場合、どこで判断されるのでしょうか

655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 11:37:59.61 ID:kRghhg4w.net
確定申告しなくてもいいけど、市民税の申告をしなきゃいかん

656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 17:56:34.69 ID:GCvA//nP.net
債券の税制変わるのね、特定口座にある債券の利子は申告分離課税ってことだけど
じゃあ今まで源泉分離課税で申告の必要なしで確定申告してなかった利子の所得が税務署に
知られちゃうって事?
住民税とか国保影響受けちゃう?

657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 23:16:53.30 ID:ff16wuf9.net
>>656
上場株式等と一緒にするんだろ
申告不要制度がある

658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 23:25:13.94 ID:MUW/eXSQ.net
個人事業主ですが、確定申告で基礎控除、経費以外に控除できるものは
健康保険料、年金、生命保険料ぐらいですか?

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 00:06:52.94 ID:QZdXfxeI.net
>>658
・地震保険料控除(自宅の分)
・医療費控除
・寄付金控除
・小規模企業共済等掛金控除
・雑損控除

金銭を支出して控除できるのはこれぐらいです。
可能性が高いものから順に記載しています。

660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 11:43:02.56 ID:Z+xSN2RO.net
>>659
ありがとうございました。

661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 19:34:10.69 ID:fzDG5Boy.net
アルバイトしてて、FXの利益が50万ほどあった場合、
年末調整は会社に提出して、2月すぎたら源泉徴収書もらって
確定申告するって流れでいいのかな

662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 21:02:11.27 ID:2eD90DZN.net
>>661
基本的にはそのとおり。
年末調整は出せと言われれば出してよいし、無理に出さなくてもよい。
源泉徴収票は12月か1月にもらえる。

663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 01:11:02.91 ID:wkDXkT3Q.net
個人事業主になって確定申告初めてなのですが、書類を作成して提出するだけで良いのですか?
税務署の人と面談とかしたりするんですか?

664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 01:28:36.37 ID:iM+5Xey4.net
税務署は電子申告、紙で郵送、紙で窓口提出の順番で奨励している
つまりなるべく税務署や相談会場に来てほしくないのだ
だから相談したい人だけが相談に応じてもらっているだけのこと

665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 02:27:16.85 ID:61asiFAJ.net
作成コーナーで記入して印刷したものを郵送してたけど角型で特定記録とか返信用の封書
用意したりと余計な金かかるから今年から税務署遠くもないので窓口もって行くことにした。
2月初旬だと全然混んでなかった

666 :662:2015/10/23(金) 03:09:53.34 ID:wkDXkT3Q.net
なるほど
考えてみれば一々対応なんてしてらんないですよね
何か不審なところがあれば呼び出される感じか

667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 08:17:08.88 ID:G8BB4d5N.net
株式の配当から引かれた税金の還付を受けられるのって
年の利益(配当込で)30〜40万くらいだったと記憶してますが
パートを始めると、どのような計算になりますでしょうか? パートなら年100万未満なら所得税はとられなかったような記憶してますが
これに配当が加わるとパートを70万くらいまで抑えるとか、または配当から引かれた税金は還付できなくなったりしますかね?

668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 09:07:48.59 ID:spoyhKTf.net
どうして今そういう質問をするのか書いたほうがいい
答えによっては11月と12月のパートの仕事量を減らそうと思ってます、とか

源泉徴収前の配当の総額と、パートでの給料総額の見込み、
あと還付が発生する理由(医療費がたくさくかかったとか)も書いてね

669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 09:11:52.26 ID:spoyhKTf.net
パートしてなくて、収入が配当だけだったときには、
確定申告すれば基礎控除で税金が戻ってきただろうけど(30〜40万はたぶんそれだろう)、
パートを始めたら基礎控除はそっちに行くから、何か事情がなければ税の還付もないよ

670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 10:28:26.26 ID:575/rqDx.net
質問お願いします
現在、無職で前年は無収入(年金は免除、国保加入、生命保険加入)
今年は長年趣味で集めていた古着を売却し、約40万の収入がありましたので、確定申告(住民税の申告)をしなくてはならないと思いますが

1確定申告、住民税の申告どちらがよいのか?
2収入の証明は通帳のコピーでよいのか?(店が遠方のため、配送で送って銀行振込)
3古着を購入した時の領収書があるのですが、仕入れ経費(?)として計上できるのか?
4申告して来年度に納付が発生するのは所得税と住民税(市、県民税)?

2に関しては何をいくつ売ったという明細(証明できるもの)はありません、通帳の記帳のみです
3購入したのは何年も前になります

宜しくお願い致します

671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 10:39:59.06 ID:spoyhKTf.net
3はできる
収入からそれを引いたのが38万円以下なら、所得税はかからない
住民税の申告でよい

672 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 11:05:07.12 ID:G8BB4d5N.net
>>668
>>669
レスありがとうございます。

来年からパートを始める予定でして
毎月の給与から所得税が引かれない8万8000円以内に抑えて働きたいと考えております。

今までは配当金の税金を還付の為だけに確定申告(繰越損失?)をして
配当をもらっても年間の収支がマイナスになる感じです。

パートをしちゃうと、このように還付受けられなくなりますか?
毎月所得税が引かれないように働くなら確定申告の際にスルーしちゃってもいいような気もしますけど
これはアウトですか?
その場合、配当調整金にした方がお得だったりしますでしょうか?

673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 11:41:51.50 ID:vs9Hw+kC.net
>>672
株式取引は「特定口座(源泉徴収有り)」で
その配当受け取りは「株式数比例配分方式」としておけばよいのでは?
分離課税で源泉徴収にしておけば悩まなくていいでしょ

674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 11:45:47.73 ID:EI1lP+H0.net
>>667
給与の年収が65万円までならば給与所得ゼロなので影響ない。それを超えると影響ある。
年収103万円までとか98万円までというのは他に所得がない場合の話で、配当所得を確定申告するなら話は別。

675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 11:54:17.36 ID:EI1lP+H0.net
>>672
> パートをしちゃうと、このように還付受けられなくなりますか?

年収が65万を超えると、その分還付が減るまたはなくなる。

> 毎月所得税が引かれないように働くなら確定申告の際にスルーしちゃってもいいような気もしますけど
> これはアウトですか?

配当は約20%が源泉徴収されているから、そのまま申告しなくても大丈夫。

676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 12:41:42.71 ID:dDzeIOss.net
>>672
配当金の額が小額ならばその税金のことなんか気にせずに
可能なだけ仕事した方がお得だと思う

677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 13:24:02.82 ID:spoyhKTf.net
そうそう、税金を払わないことだけにこだわってるように見える
税金引かれても手取りが増えるならいいじゃんね

678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 13:26:30.14 ID:Y93G+i+J.net
配偶者控除とか社保の扶養とか旦那の家族手当とかも加味しないと
「手取りが増えて得」とは一概に言えないと思うけどね

679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 15:52:18.80 ID:G8BB4d5N.net
>>673
そのようにしておけば
自動的に配当金から引かれた税金が還付されるのでしょうか?

>>674
65万ってなんだろと調べましたが
基礎控除38万円と最低の控除額65万のことだったのですね。

>他に所得がない場合の話

配当金は貰ってますけど、それ以上の損失を申告してるのですが
これは所得がないに当てはまっていますよね?
例えになりますが年間配当30万、損失を-300で申告したら
配当から引かれた税金は全て還付されました。
これが後2,3年続く状態なので、その間はパートで103万以内が適用されるんじゃないかなぁと思ったのですが・・・

>>676
家庭の都合で好きなように働けないのです・・・

680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 17:31:42.64 ID:U1TnbK79.net
>>670
古着の売却は生活用動産の譲渡であり所得税も住民税も非課税
よって、申告不要

681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 18:05:27.62 ID:w94D0Coq.net
ブルセラショップで使用済みの下着を売りましたが
これも生活用動産の譲渡で非課税ですね。
ラッキーw

682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 19:03:56.32 ID:575/rqDx.net
>>671
ありがとうございます
仕入から売上を引くとマイナスになるのですが、その場合はマイナスの数字で申告すればよいのでしょうか?
それとも申告自体をする必要がないのでしょうか?

>>680
ありがとうございます
国税庁のホームページを見てきました
私の場合も生活用動産の譲渡で非課税(申告の必要なし)ということになるとして、金額の大小は考えなくてもよいのでしょうか?

683 :672:2015/10/23(金) 19:18:19.69 ID:ZsPoqT0g.net
>>679
配当所得は総合課税にするか申告分離課税(株損益と合算)とするかを選択できる
無職ならば総合課税で基礎控除を使えるが
給与収入がある場合 基礎控除分を使い果たしてしまうだろう

ならば配当は株取引損益とあわせて申告分離課税で別勘定とした方が
給与収入を調整するといったことをしなくてすむ

「株取引は特定口座(源泉徴収有り)」+「配当受取は株式数比例配分方式」
としておけば証券会社が合算して計算してくれる
年間合計でゼロorマイナスとなれば税徴収しない
マイナスが大きくて損失繰り越ししたければ確定申告することも可能

このへんのことは確定申告の手引きや証券会社の取引説明に書いてある

684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 19:41:59.16 ID:U1TnbK79.net
>>682
金額の多寡は問わない
ただし、ビンテージで1着が30万円を超えるもので
骨董扱いで生活用動産でないと認定される可能性がないとはいえない
注意しておかないといけないのは古着(衣服)といっても
当初から転売目的で仕入れた商品なら雑所得又は事業所得になる

685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 19:58:04.57 ID:575/rqDx.net
>>684
ありがとうございます
一点で30万円を超えるものはありません

686 :419:2015/10/23(金) 21:49:46.70 ID:RqYyxrzm.net
趣味の古着って生活用動産かね
じゃあ趣味の切手やフィギュア売った利益も申告不要か?

687 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 22:05:38.74 ID:wiAqcJS1.net
>>686
所得税法第9条並びに同施行令25条

688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 15:28:54.30 ID:3FNi9nwc.net
>>683
>無職ならば総合課税で基礎控除を使える

配当を申告分離課税にしたら基礎控除をはじめとする所得控除の対象外のような書き方だが、明白な誤り。
株やFXをやっている人にたまに見られることだが、どこからそういう情報が広まったのか。

689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 18:35:13.44 ID:a2RT3/NE.net
市民税の申告はどこにするの?
しないとどうなる?

690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 18:58:39.76 ID:yhKPdA7k.net
>>689
>>市民税の申告はどこにするの?
市にする

>>しないとどうなる?
未申告になる

691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 19:14:29.25 ID:v9654aKf.net
>>689
所得税がかからない程度の収入があったってことね?
前年の1月1日に居住していた市区町村へ申告する
申告しないとどうなるかって…
脱税状態のほかには国保保険料の算出で不利になるかもね

692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 19:19:40.30 ID:v9654aKf.net
間違い訂正
前年じゃなくて申告するその年の1月1日だった

693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 19:33:20.50 ID:ORXAfTml.net
年末調整書類について質問です。
現在学生で来年4月より入社します。
先ほどアルバイト先から今年度分の保険料・配偶者特別控除申告書
および来年度分の扶養控除申告書が1枚つづりで届きました。
扶養控除の方は来年会社の方に提出することになっています。
その場合、今年度の保険料控除申告書の方はどうやって提出するのですか?
切り取っちゃダメみたいだし、扶養控除と一緒で会社から配布だとしたら今年度には間に合いませんよね?

694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 19:44:35.94 ID:yhKPdA7k.net
>>693
来年1月から3月までは今のアルバイト先で働かないのか?

695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 19:55:31.08 ID:ORXAfTml.net
>>694
働くつもりです・・・。
確かに扶養控除の方は最初の給与を受ける前までに提出となっていますね。
ひとまずアルバイト先に提出して、異動後に会社に提出するということですか?
会社の方のお知らせでは4月1日に扶養控除申告書を持参となっていたので。
扶養控除の申告も1か所にしか出来ないのですよね?

どうすれば良いのか全然わかりません・・・

696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 20:02:02.33 ID:hoIvHSXR.net
>>695
今のバイト先にその2枚を提出

来年4月に入社する会社でも扶養控除申告書を書けと用紙を渡されるので
記入して提出

それだけ

697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 20:09:56.44 ID:ORXAfTml.net
>>696
アルバイト先と入社先の2カ所に提出して良いのですか?
2カ所以上から給与支払を受けている場合、そのうち1カ所にしか提出出来ませんとなっていますが

698 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 20:18:34.11 ID:yhKPdA7k.net
>>695
おい、卒業はできるか?w
大学卒になるんだろ、すこしゃアタマめぐらせw

699 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 20:21:30.61 ID:yhKPdA7k.net
>>697
2か所以上から給与受けるか?
1〜3月はバイト先から、4月以降は就職先から、いつも1か所から給与受けるんだろ
巣個社頭めぐらせってw

700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 20:31:29.21 ID:ORXAfTml.net
>>696>>699
そういう意味の2カ所だったんですね
ありがとうございます

701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 00:09:50.49 ID:jKd109MJ.net
>>691
その年の1月1日現在住所がある市区町村だな
居住と住所があるは必ずしもイコールではない

702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 06:39:22.99 ID:ulTSDdrG.net
使用済みの下着は生活に通常必要な資産 かについての裁決事例

http://www.kfs.go.jp/service/JP/83/15/index.html

703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 08:55:30.94 ID:AR6aA0S2.net
>>702
回数や金額が多いと雑所得になってしまうんですね!

704 :699:2015/10/25(日) 09:41:11.44 ID:3mBPWqya.net
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
バイトと大学での所得税区分が両方とも「甲」になってたオワタ
大学の方に扶養控除申請出した覚え無いんだが・・・。
とりあえず給与が低い方に確定申告っていうのすれば良いのですか?

扶養控除とかよくわからないまま放っておいたツケが今頃きたか・・・

705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 09:56:17.44 ID:37s3SxIn.net
多少間違いがあっても >>693 のような学生には好感が持てるね

706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 10:15:21.60 ID:3mBPWqya.net
ちなみに複数バイトは2014年からで給与所得は
2014年バイト先1、21万
2014年バイト先2、16万
2015年バイト先1、予想10万
2015年バイト先2、予想5万

確定申告について国税庁のHPにはhttps://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01
ロ 給与を1か所から受けていて、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える。
ハ 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える。

このロには引っかかってるのかな?いずれにせよ両方の「甲」区分はまずいですか?

707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 10:17:25.91 ID:Lc+Qsice.net
>>704
どっちとも甲だってかまやしないよ
通算で年調してくれりゃそれで結果は同じになるし、確定申告するならそこでも結果は同じになるし
扶申出すと月々天引きが安くなるというだけで年税は同じになるから、両方に出したからって違法とまでは言えないよ

708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 15:57:06.86 ID:+EaBsW5C.net
>>706
これって月額?それとも、1年間の合計かい?
心配してるってことだと月額か?

709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 16:21:01.82 ID:3mBPWqya.net
>>708
いや年間です

710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/26(月) 11:57:46.86 ID:/e6pTFXtR
パート仲間が、うちは扶養控除がないから103万うんぬんは気にしなくていい、と言っていた。
暗に旦那の所得が1000万オーバーだと言いたかったのか。

711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/27(火) 20:16:24.26 ID:ec88kg4Y.net
債券税制変更で証券会社、特定口座の株と債券ともに申告分離課税だけど
還付目的である特定口座内の株式譲渡益だけ確定申告して債券の利息は
申告しなくても問題ない?

712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 05:55:17.25 ID:nE8qlXhO.net
広島県税事務所の職員逮捕 探偵に情報漏えい容疑
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102301002081.html
個人情報を知人の探偵に漏らしたとして、県税事務所滞納整理課の
川崎彰夫容疑者(46)を逮捕した。車のナンバー情報を基に、
広島県内に住む3人の名前と住所を県税務システムで照会し、3回にわたり漏らした疑い。

713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 10:57:15.10 ID:5Z/+nGD7.net
税に疎いので質問させて下さい。
確定申告と税務申告の違いって何ですか?
なんか同じように思えるんですが

714 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 12:39:55.02 ID:mJoAQNJk.net
>>713
申告して納付する税金はたくさんある、会社などの法人税、買い手から受け取った消費税を納付する商店などの消費税申告、海外から帰って来た時に支払う関税、相続税、贈与税、その他いろいろ
これら申告によって納付する申告行為を一般的に税務申告といい、個人の所得税の確定申告もその一部

715 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 14:22:44.57 ID:0T/ZiE6o.net
計算が苦手です

77,630,000 ×0.041+(621,300+0.11X)=X

Xを教えてください

716 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 14:27:18.90 ID:qI5bvNsI.net
(^x^) ミッフィ〜

717 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 15:14:50.61 ID:GoyDRg67.net
>>711
特定の公社債利子は上場会社の配当と同じ扱いで配当等となる
したがって、一の特定口座(源泉徴収口座)の株式譲渡益と配当等はいずれかのみの申告も可能で
たとえば他の所得から控除しきれない所得控除金額がある場合、
株式譲渡所得だけを申告してその所得控除額を控除して還付請求することは問題ない

なお、株式譲渡損失を申告するときは配当等も申告しなければならない

718 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/29(木) 19:07:34.31 ID:oNH5C0Sq.net
>>715
google電卓使えよ
http://www.google.co.jp/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/google.html
googleの検索フォームに計算式を入力すると、計算結果が返ってくるというもの。

719 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/29(木) 22:37:36.70 ID:zJHTTEl0.net
>>715
肆陌弐拾漆萬肆阡参陌参

720 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 08:35:43.01 ID:qzBdnG9N.net
教えてください。
恥ずかしい話、母親は若い頃から病気がちでまともに働けず、殆どが生活保護で暮らしてきたため、年金は僅かしかありません。私の仕送りもしておりますが、どうしても差額は生活保護に頼っております。この場合、扶養控除できますか?
税金が減った分、仕送りを増やして、福祉の負担を減らせればなによりですが。

721 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 08:44:08.23 ID:xw/J+kQV.net
扶養できるなら生活保護はいらんでしょ
になるのでは

722 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 08:55:27.33 ID:gZnxXZer.net
>>720
あなたの扶養に入るとお母さんは生活保護が打ち切られるけどそれでいいのかい?
だって扶養してくれる人がいれば生活保護は必要ないはずだから
生活保護は自分の収入がなく、かつ扶養してくれる人もいない者に給付される

なお、あなたの仕送りはとうぜんお母さんの収入認定されてその分生活保護は減額されているだろうね?
福祉事務所には黙っているなんてことはないだろうね

723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 09:41:19.86 ID:CnCQ4uFK.net
>>721
一部援助しております。

724 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 09:44:03.90 ID:wB0M8Sy9.net
>>722
もちろん収入申告してますし減額されています。
私が聞きたい事は、一部援助でも扶養親族として申告してもいいかと言う事です。

よろしくお願いします。

725 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 09:48:03.94 ID:gZnxXZer.net
>>723
一部援助は扶養ではない、扶養とは生活ぜんぶを見ること
一部援助てのはお小遣いの援助だってありうる、お小遣いも生活に必要なお金だから生活資金の一部援助にはなるが、それで扶養していると言えるか?

726 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 10:31:37.17 ID:PEKfJ4Ou.net
税務上は実際に扶養しているかどうかは関係ない
所得が38万以下で他の親族の扶養親族になっていなければ対象になる

?扶養親族とは、その年の12月31日(納税者が年の中途で死亡し又は出国する場合は、その死亡又は出国の時)の現況で、次の四つの要件のすべてに当てはまる人です。

(注)出国とは、納税管理人の届出をしないで国内に住所及び居所を有しないこととなることをいいます。

(1)?配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます。)又は都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や市町村長から養護を委託された老人であること。

(2)?納税者と生計を一にしていること。

(3)?年間の合計所得金額が38万円以下であること。
?(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)

(4)?青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。

727 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 11:17:18.37 ID:KJHNUFtM.net
>>725
レスありがとうございます。

でも、その理論でいけば、生活保護に限らず、少しでも本人に収入があれば扶養親族にならないのではありませんか?

>>726
ありがとうございます。

生計を一にするのはいろいろ調べましたが必ずしも同居でないといけない事ではありませんよね?

出来る限りの支援をして、扶養控除された分も支援に回したいと思いましたが、打ち切られては親子共倒れになりますので、やめておきます。皆さんありがとうございました。

728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 12:26:54.92 ID:PEKfJ4Ou.net
生計を一にする親族

ちょっと調べればすぐわかる

「生計を一にする」とは、必ずしも同居を要件とするものではありません。
例えば、勤務、修学、療養費等の都合上別居している場合であっても、
余暇には起居を共にすることを常例としている場合や、常に生活費、
学資金、療養費等の送金が行われている場合には、「生計を一にする」
ものとして取り扱われます。
 なお、親族が同一の家屋に起居している場合には、
明らかに互いに独立した生活を営んでいると認められる場合を除き、
「生計を一にする」ものとして取り扱われます。

729 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 12:30:48.39 ID:4TKq3xfF.net
>>728
はい、これと同じものを見て扶養控除に申告しても良いのかなと思って質問しました。まず最初に知恵袋などを参考にしたのですが、いろんな意見があり分からなくなってしまったのでここで質問しました。>>728さんありがとうございます。

730 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 13:54:57.19 ID:gZnxXZer.net
>>726
>>税務上は実際に扶養しているかどうかは関係ない

「生計を一にしている」ということが「実際に扶養している」ということなんだよ
扶養の定義、あるいは「扶養とは」てのは税法関係のいたるところに出てるじゃないか、基通などちゃんと読んでるか?

731 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 14:05:45.31 ID:dZZQy1+z.net
>>730
ID:PEKfJ4Ouはタックスアンサー見ただけの素人さんなんじゃない?

732 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 14:57:41.39 ID:q1/OYOoX.net
横レスだが、所得税基本通達逐条解説では
「生計を一にする」とは、必ずしも一方が他方扶養する関係にあるものではなく、
また、必ずしも同居していることを要するものでもないと書いてある。
たとえば、親と同居する長女は親の面倒もみないし家に金も入れないが、
別居の長男が親の生活費を仕送りしている場合、長女が親を扶養控除の
対象としたら否認されるだろうか?

733 :718です:2015/10/30(金) 15:10:13.04 ID:+IpmojfP.net
混乱させてすみません。
分からない所は
年間所得38万円以下の親に生活費を送っていると別居であっても生計を一にするとの認識であれば扶養控除する事は出来ますよね。最低何割とか、何円とかの決まりは無いと思っています。
しかし、生活が営める最低額との差額の補填に生活保護が出ると扶養控除出来ない、もしくは扶養控除すると生活保護が打ち切りになると言うのが解せません。
社会の迷惑なのに、皆さんに迷惑かけてすみません。来週、税務署で相談してきます。

734 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 15:36:09.16 ID:xzc81ocQ.net
>>733
税務署じゃなくて市役所だろネタなのか?

735 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 19:26:47.93 ID:e8VVYeEy.net
>>730-731
724がプロでお前らは素人w
「扶養」について書いてあるのは民法で、所得税法に書いてあるのは「扶養親族」。
所得税法には「扶養する」などという文言は、「扶養親族」の定義の部分を含めて一度も出てこない。
民法の「扶養」とは無関係な「扶養親族」の定義に当てはまるかどうかだけが問題になる。
もちろん、通達にも「扶養」の定義なんか書いてないw

736 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 19:48:10.34 ID:e8VVYeEy.net
>>732
一つの冷蔵庫に入ってるプリンを奪い合う関係なら、カネを入れてなくても生計を一にしていると言える。
長男が親を申告書等で扶養親族としていなければ、長女が否認されることはない。
長男・長女ともに同じ親を扶養親族としている場合は、早い者勝ち。
どちらが早いかわからないときは、所得が多いものの勝ち。

737 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/30(金) 20:16:33.93 ID:e8VVYeEy.net
>>733
「生計を一にする」は、単に生活費の一部を援助することより重い概念。
2人の収入を合わせて2人が生活しているなら生計一とだけど、片方が自分の収入で
まず自分の生活を成り立たせた後の余力で援助している状態は、生計一と言えない。
この場合は、民法の扶養義務を果たしているのに、所得税法の扶養親族には該当しないことになる。

同じように親に5万円仕送りしていても、残りの10万が年金なら扶養親族になるけど、
生活保護なら扶養親族にならないことに理不尽さを感じる気持ちはよくわかるけど、
生活保護の支給要件から考えて、生計を一にしている親族がいるのに生活保護を
もらえるということはあり得ない。
生計を一にできない分だけ生活保護がもらえている。

738 :718です:2015/10/30(金) 22:02:48.10 ID:EGm/r15B.net
e8VVYeEyさん、大変参考になりました。ありがとうございます。

739 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/31(土) 08:58:44.84 ID:rUWox1ps.net
ほむ

740 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/31(土) 17:29:35.18 ID:vrKJXtAr.net
住民税の申告をした後に計算を間違ってしまっていて確定申告をしなきゃならなかったときには
「あなたこの所得じゃ確定申告しなきゃいけませんよ」って役所から連絡がくることってあるんですかね

741 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/31(土) 17:36:17.39 ID:8wXzzEz1.net
1行目って具体的にどういうケースでそうなると思ってるの?

742 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/01(日) 10:16:43.02 ID:JOyAEksZ.net
お前らFXってやったことあるか?
俺、最近FX始めたんだが意外と儲かるなw
今月から1万円でやり始めたんだが一ヶ月で30万円になったんで出金したったw
ur0.link/oTBq
このXMってブローカーオススメ
お前らもやってみろ
このXMってブローカーは
レバレッジ888倍まで売買できるし
最低入金額500円からできるし
ゼロカット追証無しシステムだから
入金した以上に損失になることもないし
口座開設すると3000円貰えるからお試しトレードもどできるし
しかも入金するたびに入金額に対してボーナスが100%50%30%と貰えるねんw
さらに売買するたびにもボーナスが貰えるから万が一ゼロになってもそのボーナス使って敗者復活戦ができるw
FX以外にも日経ダウ金銀原油とかの先物もできるよ

743 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/01(日) 17:10:02.17 ID:N4if5koL.net
FXといえばここが一番面白かった
モーモーミルク界ファンクラブ 19(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1440432239/

744 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/01(日) 18:14:44.84 ID:8Bf+6IZq.net
以上、金持ち様の養分候補募集でした

745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/02(月) 01:33:24.41 ID:Jf3qbhpW.net
去年の12月から今年の2月まで働いてました
初給料日は1月でした
源泉徴収票貰った記憶ないんですけど、普通は言うまでくれないのでしょうか?
普通の職場って仕事やめたのが年明けくらいでも退職時にくれましたっけ?
お願いします

746 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/02(月) 06:48:06.27 ID:AuIn0K2K.net
>>745
俺は最後の給与明細と同時に貰った
貰ってないなら辞めた会社に電話して請求しよう

747 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/02(月) 07:19:10.73 ID:Wa2O3Nfj.net
FX所得隠し、8800万円脱税容疑 不動産社長を告発
http://www.asahi.com/articles/ASHBW6S3YHBWUTIL04N.html
すでに修正申告し、納税したという。

大木社長は、急激な円安が進んだFXで得た約5億9千万円の個人所得を申告せず、
所得税を免れた疑い。取材に「申告方法に対する認識不足や甘い考えがあり、反省している」と回答した。

748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/02(月) 09:02:57.17 ID:Jfv15tk9.net
今はアカウントごと握られて筒抜けなのか、怖い怖い。

749 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/02(月) 16:47:51.06 ID:e+GkTv6t.net
今頃になって気がついたのだが後納制度は5年に短縮されたのね

国民年金保険料の後納制度
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150520.html

750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/03(火) 23:17:34.55 ID:lDDMho31.net
確定申告って手続きはいつからいつまでだっけ?

751 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/03(火) 23:43:11.32 ID:emm8ZiD1.net
>>750
2月15日から3月15日まで

752 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 00:28:45.01 ID:9xllLIfX.net
違うな
所得税の納税申告は2月16日から3月15日まで
還付申告は1月4日から
個人の消費税は3月31日まで

753 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 03:56:19.98 ID:I6JVjYbZ.net
所得税の納税申告も1月4日からやってるよ。
じっさいオレは今年は1月5日にすませたし。
2月16日から3月15日までというのは相談窓口が開かれている期間。

754 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 05:44:24.59 ID:JgP6HUHz.net
正しくは所得税法上は2月16日からになっているが、先走って提出された申告書は敢えて拒否はしないという取り扱い
税務署での相談は年中やっており、税務署内外の相談会場は場所によって異なるが早いところは1月中、多くは2月1日から始まる

755 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 06:11:53.61 ID:JgP6HUHz.net
先走って提出された申告書は、税務署もまだ忙しくないのでその分じっくりとチェックされる可能性が高くなる
それをいいと思うか嫌だと思うかは本人次第

756 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 14:36:52.98 ID:UNG9tnqi.net
キャバクラの経営してて確定申告してないとヤバいですか?
というか普通にヤバいですよね……
10年くらい営業してるけど一度も確定申告してないみたいです
キャバ嬢からはちゃっかり10%の源泉分は引いてるくせに
これっていつか痛い目に遭いますよね?

757 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 16:08:02.10 ID:LGi/ZA81.net
ずっと続けてきた グレイ嫌がらせ経験を オンシャで生かしたいと思い増す><

鍵シメタ♪ ドアノブ 以前にも増して強め ガチャ ガチャ ・・・

いやがらせツキマトイふんわりふうめんヘラ女

おちびすぽんじぼぶりくるってすとーかー

758 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 17:58:28.88 ID:cxc6IMqZ.net
>>756
確定申告って、所得税の?
いちおう法人じゃないの?

759 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 18:20:37.04 ID:62TIog6J.net
既婚パート主婦です
わかる方教えて下さい
主人の会社は明日が年末調整の書類提出日です
私のパート収入は今の時点で50万弱の為に扶養から外れるとか108万円の壁とかは全く問題ないのですが
収入−必要経費=で計算すると今は0で
0の場合はなにも記載せずに提出でオッケーですが年末にかけギリ65万いくかいかないかですが万が一65万を超えてしまったら嘘を書いたとみなされて市町村から主人の会社に連絡とかいきますかね?
数万人規模の会社なので色々そうゆうのうるさそうで心配です
それとも必要経費引いても数万の所得ならなんら問題なさそうですか?
私の職場の年末調整は本当ギリギリでもうそれが出る頃は主人の会社は調整金が振り込まれた後になるので

760 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 19:17:16.08 ID:bcntO3lc.net
>>759
もう一度、よく読んでね。収入と所得の関係

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1190.htm

761 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 19:52:41.01 ID:cxc6IMqZ.net
>>759
所得twのをもっとしたがいいとは思うが、それはさておいて
明日出す書類がその後年末までに変更があれば1月に変更を出すんだよ、会社も1月になったら11月ごろ出したのに変更はありませんかと聞くはず、それで確定するんだよ
だって所得の話どころか、これから年末までには被扶養者が死ぬこともあるし、赤ん坊が生まれることだってあるだろw

762 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 20:06:09.47 ID:ojO1Thla.net
>>756
源泉しといてからに無申告、つまり税知識を持ちながら悪意で納税してないと見なされ・・・
別事案で泳がされてるとかでなければ割と近いうちに早朝ピンポンきますねw

763 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 20:13:09.79 ID:L7vp1zaR.net
>>762
バーやキャバクラといったお酒メインのところは無申告多いですよね
知り合いも「銀行にはお金を預けない。全て自宅の金庫」というモグリのキャバクラオーナーがいます
そこそこ手広くやってるのになぜ捕まらないのか謎です

764 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 20:15:23.97 ID:bcntO3lc.net
>>それとも必要経費引いても数万の所得ならなんら問題なさそうですか?

その年の給与収入が103万円以下であれば、給与所得控除額65万円を
差し引くと、
合計所得金額が38万円以下となり配偶者控除が受けられます。

(例)&#8195;給与収入が95万円の場合
給与所得=給与収入-給与所得控除=95万円-65万円=30万円
この場合、合計所得金額は38万円以下ですから、
配偶者控除が受けられます。

765 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 23:25:19.88 ID:bWSB2lh8.net
アルバイトです教えて下さい
確定申告を出すように言われたのですが保険に入っているのに
給与所得者の保険料控除申告書がありませんでした
会社に言って給与所得者の保険料控除申告書を貰った方がいいのでしょうか?
明日中に提出するよう言われているのですが
まず何故給与所得者の保険料控除申告書が無いのかも分かりません

766 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 23:25:31.30 ID:Dqwitqj/.net
緊急の質問です。お助け下さい。
今年の1月から4月辺りまでちょっとしたグレーな仕事のフリーターをしていて
9月末から派遣の仕事を始めました。
それに伴い、年末調整をしなくてはいけなくなったのですが
前職の源泉徴収票がありません。会社は転々とした所在地や電話番号等も不透明でしたので
再発行出来ないと思われます。
給与明細なども曖昧でありません、もちろん源泉徴収票もありません。
この場合、どのようにすればいいのでしょうか?宜しくお願いします。

767 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 23:36:02.31 ID:cxc6IMqZ.net
>>766
年末調整とは、1年間に支払った税金の過不足をプラマイして「調整」することだよ
特に不足の場合を逃がさないため、かもしれないw

あんたはあちこちで給料貰っていて、そのつど税金は天引きされていたはずだ
むしろ払いすぎるほど払っているのが、あんたみたに転々としている人には多い
だから年末調整ができるならばむしろ返還があるかもしれない、でもそれができなならば「取られっぱなしでもいいです」てんでほっとけばいいんだよ

768 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/04(水) 23:55:05.46 ID:SEqY8lBm.net
こんなホームページあったわ

司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
http://shiho-syoshi.jimdo.com/

769 :763:2015/11/05(木) 00:47:55.91 ID:EYfTiUcC.net
返答お願いします
調べてもよく分かりません

770 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/05(木) 01:01:20.14 ID:2ix0vUy2.net
>>765
保険って言ってもいろいろある。
国民健康保険とか生命保険とか火災保険とか。
種類は何か?

毎月支払っている保険料の支払いはどうしているか?
給与天引きか銀行口座からの引き落としか。
正確な情報を知りたいなら、その入っている保険保険会社に電話したほうがいい。

771 :763:2015/11/05(木) 01:08:52.27 ID:EYfTiUcC.net
>>770
ありがとうございます
自分で調べて確認とってみます
個人で勝手に入ったので給与天引きになっていなかったと思うので
会社でくれなかったのはそれが原因っぽいですね
バイトではない同僚は保険料控除申告書を貰っていたので不思議でした

772 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/05(木) 01:09:34.07 ID:XGY4Zb5X.net
>>765
年末調整の説明会はこれからだから
まだ税務署から配られてない

773 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/05(木) 01:10:27.91 ID:2ix0vUy2.net
>>769
給与天引きされてる場合は会社内で解決するので、係りの人とか、仲の良い社員さんに聞くといい。
銀行口座からの引き落としの場合は保険会社から支払いに関する証明書が届いてるはずだから、それを職場に持って行って、同じく会社の人に相談。

保険と一言に言っても、確定申告できるものとできないものがあるし、源泉徴収で納めてる(給与天引きされてる)所得税が少なければ、申告してもほとんど金額に影響しない。

774 :763:2015/11/05(木) 01:19:46.60 ID:EYfTiUcC.net
>>772
>>773
ありがとうございます
明日中に確定申告出せと言われてましたが一日二日で保険料控除申告書くれるとかそういう問題じゃなさそうですね
気長にやってきます

775 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/05(木) 01:22:45.33 ID:2ix0vUy2.net
>>774
普通は12月にも年末調整の再申告の機会がある。
それに間に合わなくても、2月に税務署に行って、確定申告すれば良い。
つまり焦る必要はない。

776 :763:2015/11/05(木) 01:29:09.93 ID:EYfTiUcC.net
>>775
どうも助かりました
知識不足で申し訳ない

777 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/05(木) 15:41:14.15 ID:bmv43YCD.net
大学生の子の国民年金を親が支払っています。
今年は年末調整で出来ますが、昨年分の申告を忘れていました。
地震保険も同じ様に申告漏れしています。
還付申告すれば戻ってくるのでしょうか。
ネットで書類作成できますか?

778 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/05(木) 17:06:59.19 ID:Aeni3GJH.net
>>777
5年以内ならOK作成コーナーで作って出せ

779 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/05(木) 18:04:48.77 ID:bmv43YCD.net
>>778
ありがとう!

780 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 10:39:06.77 ID:gNRzXLgi.net
質問させて下さい
私は登録制のアルバイトをしてまして、空いた日だけ出ています
他に掛け持ちしてるバイトはありません、親の扶養にも入ってません
年収見込み(来週〜12月上旬までの見込み含め)は大体50万程度です
所得税は今年の累計で数千円引かれてます

会社側から緑の紙(年末調整の紙)出すか出さないか決めてくれと言われてます
出さない場合は税率が上がって税金が高くなるという説明でした
調べてみると12月末の時点で在籍してた場合に年末調整ってことらしいのですが、
私は12月末までは居ません、12月上旬くらいでそのバイト先は年内最後、来年また行くかどうか、って状況です
そこで質問です
1、年末調整の紙を提出した場合、確定申告に行く必要はないらしいですがその調整額はいつ戻るのですか?
2、年末調整の紙を出さない場合、来年2月に自分で確定申告すれば税金高くなることはないのですか?
3、税率は高くなるけど、確定申告すればその徴収額が後で戻ってくるって認識で合ってますか?
4、そもそも税率っていつ頃決定するのでしょう?
5、昨年、何も知らずに紙を提出し、さらに自分で確定申告に行きました(確定申告しないと金が戻ってこないと勘違いし)、
その場合何か変わることはあるのでしょうか?損をしたとか無いでしょうか?

無知ですいませんが、どなたかよろしくお願いします

781 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 13:40:40.02 ID:jGbpJ7k/.net
1 ふつうは年末調整で調整されるんだけど、あなたは年末まではいないのだから期待できないね
2 そのとおり。とにかく正しい内容で確定申告すれば、損でも得でもなくあるべき状態になる
3 そういうこったね。ってか質問の意味は2と同じでしょ
4 その年の最後の給料が出れば決まる(だからそのとき年末調整をする)

5 確定申告して納税だったの?還付だったの?
とにかく正しい内容で確定申告してれば問題はない
確定申告する必要がないケースなのに確定申告して税金を払いすぎることは起き得るけど
あなたがそれに該当しているかはその情報だけでは不明

782 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 14:16:47.54 ID:gNRzXLgi.net
>>781
ありがとうございます
5については昨年分の調整額が戻って来てないっぽかったので自分で確定申告しました
確定申告後に数千円返ってきました
てことは今年も12月末の時点で居ないから会社側が私から単に書類受け取っただけで調整額は戻ってこないわけですね
ありがとうございました

783 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 14:45:07.21 ID:gNRzXLgi.net
度々すいません、また質問させてください

1、12月に年末調整の紙を提出し、さらに自分で来年3月に確定申告した場合、
※ようするにダブって申告した場合で、年収は50万程度だとして
それでもあるべき状態に収まりますか?ダブった故に損することはありえますか?

2、12月に年末調整の紙を出さずに、自分で来年3月に確定申告する場合、
来年1〜2月分の給与は源泉徴収額の乙蘭の額が即適用されてしまうのでしょうか?
それとも3月の確定申告までは昨年同様で、確定申告後も現行通りになるということなのでしょうか?
※今年は乙蘭ではないです

よろしくお願いします

784 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 17:46:27.10 ID:TgVVu2Op.net
>>783
まずその前に、年末調整のために会社に出す紙(扶養等申告書)は、今月中に出す1通と、来月また配られて出す2通目とがあることは理解しているか?

実はその1通目は去年の12月に住所氏名を書いて自分出したものだよ、よく見ると思い出すはず、表題が平成27年用となっているはず
それを去年12月に出したから今年1月から12月まで乙欄じゃない(すなわち甲欄)できたのさ
じゃあ去年書いたのをなんでまた出すんだ? というと、去年自分で書いた状態に今年になって変化があった人もいるじゃないか、子供が生まれて扶養が増えたとか、養っていた親が死んだんで扶養が減ったとか
そういう変化があったら訂正書きしてください、その最新状態で会社は年末調整をしてあげますから、てんで会社の給与担当が返してきたんだよ

2通目は、去年12月書いて出したように、来年分の申告
それを書いて出すことで来年も今年と同じように1月給与から乙欄じゃない状態が維持されるのさ
そしてそれは来年11月に今年と同じように返されるから、それまでに子供が生まれたー、なんてなら訂正書きする
毎年これを繰り返す

なお、質問1の年末調整きちんと会社でしてもらっていても確定申告するのは自由だし、給与以外に所得があればしなくちゃいけない
ほかの所得はなく税金は給与から天引きされたので終わってるてのに確定申告するってのはムダな作業だが、やりたきゃやったっていい(確定申告書いてみたいからとかw)

785 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 19:03:50.34 ID:gNRzXLgi.net
>>784
ごめんなさい、書き忘れたけど私は昨年からそのバイト先にちょいちょいお世話になってて、
なのでその1通目とやらは昨年は無かったです
で、私は登録制バイトなので、毎月フルタイムで働いてるわけではないのです

昨年はと言うと、12月の給与までに年末調整の紙を出せず、(会社が定めた期限に間に合わなかった)
紙は提出して甲欄扱いになりました、ですが還付金は12月の給与で当然受けれず結局確定申告に行って還付を受けました
その会社は12〜1月は仕事が無く、仕事のある月と無い月があるのです
ちなみにその会社の給与は1日〜月末締め、翌15日払いです

1、ですので、今年紙を書かないと乙蘭扱いにされてしまうって認識で合ってますよね?

2、あと、今年紙を書かずに乙蘭扱いにされたとしても、確定申告をすれば年の途中から甲欄扱いに戻ったりするもんでしょうか?
それとも1年は乙蘭扱いで再来年の確定申告にて取り戻すってことでしょうか?

無知ですいませんがお答えいただけると助かります

786 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 20:22:15.77 ID:TgVVu2Op.net
>>785
>>1、ですので、今年紙を書かないと乙蘭扱いにされてしまうって認識で合ってますよね?
そのとおり
その紙は来年1月からのことで、出せば来年1月から12月まで甲欄になり、出さなければ乙欄になる

>>2、あと、今年紙を書かずに乙蘭扱いにされたとしても、確定申告をすれば
甲欄乙欄と確定申告はまったく関係ない話
甲欄乙欄は、会社として毎月給与からいくら天引きするかの判断のためで、それは会社に紙を出すか出さないかのみで決定する
だって会社としてはあんたが確定申告したかどうか知らないし、税務署だってこの人確定申告しまたよなんて会社に知らせるようなそんなプライバシーを漏らすようなことはしないし

787 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 20:28:21.87 ID:TgVVu2Op.net
>>786
一つ確認したいが、今度会社に出す紙の表題は「平成27年用」と書いてあるか「平成28年用」と書いてあるか、どっちだ?
その違いによって話もぜんぜん違ってくる

788 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 20:29:12.18 ID:TgVVu2Op.net
アンカ間違い
>>787>>785

789 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 21:06:46.53 ID:gNRzXLgi.net
>>787
いえ、まだ紙自体が手元に無いのです
でもとりあえず私が聞きたかったことは何となくわかりました
とりあえず出しといて損は無さそうな印象を受けましたが

甲欄だろうが乙蘭だろうが、毎月引かれた分は確定申告すれば必ず後で戻ってくるわけですね
例えば10万程度月収があったとしたら1000円程度の税額なのか、3000円の税額なのかの違いで、
乙蘭の場合は月の手取り額が少し減るだけで、どっちにしても後で返ってくるわけですね?
※私の場合はそのバイト先でいくら働いても年収100万いかないので必ず戻ってくるんじゃないかと思ってるのですが

790 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 21:14:23.98 ID:gNRzXLgi.net
>>787
とりあえず扶養等申告書を提出して、甲欄扱いにしてもらっといて、
もしまた年末調整で還付が受けれなければまた確定申告行けばいいだけの話ですよね?

上でも書きましたがバイト先は1日〜末日締めの翌15日払いです
つまり、今月中に提出しないと(会社が定めた期限までに提出しないと)
12月15日の給与手続きに間に合わず、還付が受けれないと思うのです
で、今月はそのバイト先に行くか行かないかまだ未定の状態です(バイト先から仕事の要請がまだ来てない)

とりあえず期限に間に合わなくても扶養等申告書だけは提出しとこうかな、と。
それで還付に関しては来年確定申告に行けばいいだけかなあと思ってしまいました

791 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 21:17:06.89 ID:TgVVu2Op.net
>>789
>>必ず後で戻ってくるわけですね
その年の所得が一か所からの給与のみで年末調整されていれば天引き額が年税額とピッタリなんだから戻ってくるなんてないよ

792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 21:23:19.41 ID:gNRzXLgi.net
>>791
言葉足らずですいません
年末調整で還付を受けれなかった場合です >必ず後で戻ってくるわけですね
去年も還付を受けれずに(>>790で書いた通り12月の給与手続きに間に合わなかった為)
自分で確定申告に行って、後で還付を受けたのです

793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 21:29:36.70 ID:gNRzXLgi.net
とりあえず言わんとしてることはわかりました
扶養等申告書を提出して、給与手続きに間に合わなければ今年も自分でまた確定申告に行こうと思います。
もし給与手続きに間に合えば、12月の給与で還付受けれるはずですから確定申告行かずに済みますね
(ってことできっと合ってるでしょう?)

ID:TgVVu2Opさん、長々と私のつたない質問に付き合ってくださり、どうもありがとうございました^^

794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 21:56:02.80 ID:4ihmxIRk.net
長文うぜぇ

795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 21:56:57.54 ID:h53Ihx1W.net
経費で落とすのと医療費控除で落とすのとどちらがお得ですか?
教えてくださいませ

796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 22:04:42.72 ID:6sc216RT.net
>>795
単純な算数
10万円(所得が200万以下なら所得の5%)を超えて支払った医療費と、その所得を得るために使った経費の、どっちが多いかだ

797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 22:07:31.91 ID:gNRzXLgi.net
>>794
うるせえな
わかんねーから聞いてるだけだろ
オメーはわかんのかよ?あ?
調子コイてんじゃねーぞコラ!

798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 22:13:17.68 ID:yQHAazMS.net
>>797
何この豹変ぶり

799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 22:16:49.07 ID:gNRzXLgi.net
>>798
オメーもうるせえ
外野は黙ってろや

800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 22:18:10.16 ID:gNRzXLgi.net
うぜえなあ
雑魚共が沸いてきやがってよお
クソスレ終了!

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 22:20:19.86 ID:YsE9w7aW.net
えぇ…ワロタ

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 22:43:02.49 ID:mQCw55TA.net
長文バカは釣り
相手をするとバカをみる

803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 23:59:17.32 ID:BRIziQ1Z.net
長文うぜぇID:gNRzXLgi 長文うぜぇID:gNRzXLgi 長文うぜぇID:gNRzXLgi

804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 00:10:40.75 ID:mdcop+Up.net
だいたい素人のフリして乙欄を知っていることがおかしい
しかも欄をわざと蘭と間違えるところがわざとらしい

805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 00:39:58.81 ID:EKr9T4xR.net
豹変藁

806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 01:58:21.73 ID:xHs7GnWt.net
乙蘭厨www

807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 11:35:38.81 ID:h0KZHDP/.net
新しく先月から入った職場から年末調整の書類もらったんですがその前にいた前職から源泉徴収票もらったほうが良いですか?
今年入って6月にやめた職場と一ヶ月未満しかいなかった職場の二箇所あります。

808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 11:59:45.37 ID:mdcop+Up.net
>>807
それはまず会社に聞いてみるべきだろう

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 12:10:33.71 ID:h0KZHDP/.net
>>808
書類の説明には今年に入って他の会社からも収入がある場合はその会社のげんせも一緒に提出してください。
その源泉徴収票がない場合は年末調整出来ないので注意してくださいって書いてある。

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 12:34:41.02 ID:mdcop+Up.net
>>809
じゃあ、回答は出てるじゃないか

811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 15:12:18.89 ID:FOkIEisp.net
確定申告について質問します。
63歳、男、現在バイトと年金で年180万の収入ありますが、
国税庁の確定申告書等作成コーナーで入力しますと 所得税0円となりました。
この場合、確定申告は0円でも必要ですか?それとも不要ですか? 

812 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 16:18:32.05 ID:CSKDTDdr.net
>>811
正しく入力した結果が税額0なら確定申告は原則として不要だ
ただし、住民税の申告は必要かもしれない
税額が0円でも所得税の確定申告書を提出すると
住民税の申告は不要になる

813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 16:40:06.25 ID:S3ziAq3b.net
>>811
知るか!他所で聞けw
豹変待ちwww

814 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 16:42:46.31 ID:FOkIEisp.net
>>812
ありがとうございました。

815 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 17:19:28.46 ID:1WTr2h44.net
>>811
源泉徴収されてる税金は無いの?バイトはなくても年金はありそうだが
源泉徴収されてるなら確定申告(還付申告)しないと損

816 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 17:57:05.53 ID:FOkIEisp.net
>>815
アドバイスありがとうございます
源泉徴収されてる税金は無いの?⇒ありません
年金はありそうだが ⇒ありません(年金の支払い通知はまだ着ていませんが)

817 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 18:59:29.65 ID:RHmZNvWy.net
0なら申告しないと国保が安くならないぞ

818 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 20:34:22.73 ID:FOkIEisp.net
>>817
意味がよくわかりません。

市役所では年収を基に算定されており、確定申告したからと言っても
国保が安くなるとは限らないのでは?
因みに年収が180万あっても国保の所得割標準額は30万で
その数字で国保が算出されています。

819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 21:07:30.50 ID:s7wS0d1T.net
>>818
市区町村役場の立場からすると、住民税や所得税の申告がない人は「所得不明」なんだよ。
(実務上は給与支払報告書や年金支払報告書のデータを合算処理するけど、バイトぶんの給与支払報告書を出さない事業所もあって)

所得がゼロという申告をすることで、自治体によっては国保の算定基準額が変わる場合がある。

820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 21:22:37.93 ID:ifXzT5GC.net
>>818
横からだけど、なんかあんたの言ってることぜんぶ嘘っぽいんだけど・・・・・

>>811
>>バイトと年金で年180万の収入ありますが
と言ったよね、「バイト+年金」で、「収入」が(「所得」ではなく「収入」が)180まんあるって
でも、>>816では
>>年金はありそうだが ⇒ありません(年金の支払い通知はまだ着ていませんが)
とは何よ?
バイト+年金、といいながら、年金はありません? 何それ?

次に、「収入」が180万なら、「所得」はいくらになってるのよ? 税金や国保は「収入」にではなく「所得」にかかってくるのだが
ちなみにその収入が給与や年金なら、180万の収入なら所得は108万円になるが

で、税金は0だっていうのはその所得よりも所得控除が大きかったんだろうけど(それもちょっと疑わしいが)、あんたの書いていることで最大の疑問は、
>>818で書いている、
>>国保の所得割標準額は30万で
てところ
180万収入とか、それの所得が仮に108万なら、30万なんて数字にならないぜ、所得割標準額は所得から基礎控除だけしか引かないからもっと高いぜ

本当のところを書かないと質問にならないが・・・・・・

821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 21:34:07.69 ID:5GACs86K.net
国民健康保険はこれで計算できる。
http://www.kokuho-keisan.com/

貴方の年齢、年金額と固定資産税
妻の年齢、年金額をインプット

822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 22:31:57.05 ID:FOkIEisp.net
>>820
一般人にとっては収入も所得も同じことと思っています。

814で、ありませんと言ったのは年金から源泉徴収されている税金は
ないと言ったまでです。年金がないではありません。ちゃんと貰っています。
年金支払通知書とは確定申告用に12月から翌年2月までに来るハガキで、
東京都千代田区、厚生省(日本年金機構)からの源泉徴収票のこと。

総所得金額は63万
確定申告書等作成コーナーで所得税が0円になるとはありえないと?
(所得から差し引かれる金額は76万)

国保他の質問は又明日返事します。

823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 22:52:50.89 ID:f7k2Gc8K.net
自営です。25年初めて一千万超え消費税対象です。 去年、今年(見込み)一千万以下なんですが消費税納税って27年対象なんですか?

824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 22:58:34.26 ID:ifXzT5GC.net
>>823
テンプレ>>1
>>このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
>>他の税金についてはそれぞれの板やスレで
と書いてあるけど・・・・・・

825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 23:10:24.33 ID:S3ziAq3b.net
長文ウゼェ!ID:FOkIEisp 長文ウゼェ!ID:FOkIEisp 長文ウゼェ!ID:FOkIEisp
 長文ウゼェ!ID:FOkIEisp 長文ウゼェ!ID:FOkIEisp 長文ウゼェ!ID:FOkIEisp
どっかいくか豹変待ちw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 23:38:49.47 ID:xHs7GnWt.net
豹変待ちワロタw

827 :793:2015/11/07(土) 23:40:02.75 ID:+R24Tc3T.net
>>796
明快にお答えいただきありがとうございます
多い方で落とせばいいですね?

828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 01:40:50.18 ID:qff4DVGD.net
809がいう収入は給与収入と公的年金収入がそれぞれ
給与所得控除及び公的年金控除の適用を受ける金額なんだろう
給与収入が130万円、公的年金収入が50万円とすれば
収入合計180万円-控除合計115万円=65万円になる
総所得金額が63万円であっても何らおかしくない

次に国保の所得割基準所得だがおそらくその市町村独自の控除額33万円を
控除した金額のことをいっているのだろう
だから30万円でも何らおかしくない

また国保は住民税の申告をしなくても必ずしも高くなることはない
役所の方で収入を把握できればそれで賦課決定する場合もあるし、
本人に所得の確認のため住民税の申告書のようなものの提出が求められる場合もあるし、
なにより賦課決定後でも不服申し立て期間があるから誤りがあれば訂正を求めることもできる

809が釣りかどうかはわからんが、ある程度知識があることはわかる
本人に釣る気がなくても下手な突っ込みをいれると逆にバカにされるかもしれない

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 01:53:10.78 ID:2aW0quZF.net
>>828
長文うぜえID:qff4DVGD長文うぜえID:qff4DVGD長文うぜえID:qff4DVGD

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 01:55:22.47 ID:NUMLb2hE.net
凄く無知な質問すみません、調べても全然わからなくて。
給与支払報告書は30万以下だと提出しなくていいみたいだけど
その30万以下はどうやって把握してるのか誰か教えてください。
把握できない場合、日雇い且つ確定申告をしないで稼いだ分のような
給与に関しては住民税かからないということでしょうか?

831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 01:57:01.21 ID:vig5QDZa.net
長い3行で。

832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 01:59:17.43 ID:A+pui8FO.net
私も質問させてください
仕事掛け持ちで扶養等申告書を2か所に出しちゃってどっちも年末調整してくれない場合
自分で確定申告に行って差額を払えばいいんですよね?

833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 07:56:28.16 ID:oBlcBJ0n.net
年末調整の書類渡されてマイナンバーも記入してくれって
言われたがまだ来てないんだが。

834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 07:59:20.44 ID:GFCHZVHy.net
>>833
あるあるだよな

835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 08:27:57.72 ID:JlYKCvy9.net
>>832
そういうこと
でも年末調整をする気がない会社が、扶養等申告書を出してくれと言うのは変だな

836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 08:57:30.30 ID:1SNtOoGu.net
マイナンバーは今年の年末調整には必要ないでしょ

837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 09:26:53.68 ID:DSP5/wEE.net
>>833
ここで発送完了にならない限り、届かないわなぁ
https://www.kojinbango-card.go.jp/cgi-bin/tsuchicard/jokyo.cgi
発送完了になっても、すぐ配達されるようでもないみたいだし

838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 09:37:14.79 ID:KsQ+O2H1.net
>>833
今年度分の申請・申告には不要 使うのは来年度分から
担当者が分かってないのか、さっさと収集しときたいのか

839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 09:57:55.34 ID:t86pb44Z.net
マイナンバーをさっさと集めたいからだよ。
来年1月以降に従業員が辞められたら源泉徴収票に書かないといけないよ。
そんな時バタバタするやん

あと、届いた直後なら紛失する人少ないけど、一年後には無くしたーって人かなり出てくると思われる

年金手帳が無い人なんて普通にいるだろ
(重要性が違うかもしれんが)

840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 10:38:41.79 ID:A+pui8FO.net
>>835
ありがとうございました

それはさておき、私のところもマイナンバー届いてない・・・
>>837で発送完了になってないわ

841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 11:32:11.87 ID:2aW0quZF.net
>>837
へえ、こんなのあったんだ。俺のとこも差出日まだ空白やわ

842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 12:31:42.84 ID:zBTnZf57.net
> 差出日から概ね20日程度までにお届け出来る見込みです。
だってさ

843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 13:13:49.98 ID:pgutbnCE.net
>>830
30万以下は提出義務はないけど
提出に協力しろと指導があるから市区町村は大抵把握するよ

844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 13:33:22.05 ID:Z6U+OK2k.net
>>830
給与支払報告書の提出省略できるのはその年の退職者で支払金額30万円以下の者の分

そもそも給与支払報告書が提出されようがされまいが正しく申告するのが義務であり、
所得の捕捉漏れを期待することが本末転倒

845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 20:04:37.77 ID:QqG8ElGC.net
生命保険料控除の欄の質問ですが、旧制度の保険のみの場合、
新保険料の欄は無記入でいいのか、0円と書くのか、どっちですか?
ここのサンプルは「計(1+2)」の欄も無記入ですが、OKですか?
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1311/14/do_nenmatsu08.jpg

846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 22:17:20.84 ID:A+c5i8Y0.net
会社を退職して雇用保険を受給中です。
家内が仕事をしており、年末調整の申告の時期なのですが、
保険(健康や地震保険)は家内の方に合算した方が良いでしょうか?
それとも私の確定申告にいれた方が良いでしょうか?

雇用保険の受給で月19万円程受け取ってますので、私も確定申告
する必要があると思うのですが、どちらに(もしくは各々に)入れる
のがベストでしょうか?

家内 保険料 約2万円
私 保険料 約1万円
地震保険料 約1万円

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 22:29:13.45 ID:IomDfFyz.net
>>846
雇用保険の給付金は非課税だよ
あと、健康保険はその本人しか、地震保険はその契約者しか控除の対象にならないよ

848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 22:48:14.15 ID:Yz6B1qT6.net
そやね 選択の余地は無い

849 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 23:00:17.18 ID:A+c5i8Y0.net
>>847,846
ありがとうございます。
非課税ということは申告の必要も無いということでしょうか?
家内の扶養に入れないと言われたので、申告する必要があると思ってました。

あと、地震保険は私の名義ですが、以前所得がなかった時に家内の年末調整で
出した記憶があります。健康保険も同じです。
確か、給与所得が多い方が申告した方が良いと記憶しているのですが、
医療費控除と記憶が混ざってるかもしれません。

850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 23:15:45.93 ID:IomDfFyz.net
>>849
>>非課税ということは申告の必要も無いということでしょうか?
たとえば生活保護の支給金は非課税所得ですから生活保護者が税金の確定申告をするなんてありえません、雇用保険の給付金も生活保護の給付金も同じ福祉給付金です

>>地震保険は私の名義ですが
地震保険の控除を出すときには、損保会社がくれる控除証明書をつけて確定申告しなくいちゃいけないが、そこに書いてある名前と違う人がその証明書を使って控除申請できると思いますか?

>>健康保険も同じです。
会社勤めの人の健康保険(いわゆる健保)はその会社に勤めている本人しか税金控除にならないのは当然だし、国民健康保険(国保)ならば世帯主しか控除になりません

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 23:39:50.16 ID:Z6U+OK2k.net
>>849
地震保険料控除は地震保険の対象が自己又は同一生計親族のものであって、
かつ支払った者が適用対象であり、保険契約者であるかどうかは関係ない
保険料があなたの口座引き落としでなく、家計の中から支払ったのであれば
妻の地震保険料控除としても問題ない

健康保険(社会保険料控除)は自己又は同一生計親族が負担することになっている保険料を
支払ったも者が適用対象であり、その負担すべき者本人であるかどうかは関係ない
保険料があなたの口座引き落としでなく、家計の中から支払ったのであれば
妻の社会保険料控除としても問題ない

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/08(日) 23:44:02.77 ID:A+c5i8Y0.net
>>850
言葉が足りず申し訳ありません。
控除証明は私の名義の生協共済保険と自宅の地震保険があります。
当時、私は家内の扶養になってましたので、家内の年末調整に添付して
提出した次第です。

現在は雇用保険受給の為に扶養から外れてますので、これらをどうしたら
ベストか相談させていただいた次第です。

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 01:15:30.07 ID:baQjtPlR.net
民間の医療保険やがん保険に払った額は控除の対象になりますか?

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 06:54:40.40 ID:YWYQJH4l.net
>>853
なるよ 但し全額ではないので
国税庁HPや確定申告手引き、保険会社の説明書など参照

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 13:48:51.39 ID:Gy9Hzr9T.net
すみません。
私はアパート経営しております。
店子さんが入れ替わるときに、母に清掃などを手伝ってもらいます。
また、トラブルなどの相談も。
母は、年金受給者で月に11万円程度受け取ります。
そこで、母に一時金を支払おうと思います。(給与)
この場合、母の年金は源泉徴収済みだと思いますが。
母は、確定申告しなくてはならないのでしょうか?

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 13:49:58.34 ID:Rb9Xzh/r.net
>>855
青色申告?
専従者の届出が必要になるけど

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 13:55:19.19 ID:Gy9Hzr9T.net
>>856
青色10万円です。

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 13:56:48.44 ID:Gy9Hzr9T.net
なんといいますか、年末に掃除の回数x2万円程度を一括で
お小遣いみたいにしてあげたいのですが。

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 15:52:49.02 ID:Rb9Xzh/r.net
>>858
小遣いあげるのは勝手だけど
届出しないとあなたの経費にはならないよ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 16:16:42.48 ID:5mIzdsYe.net
>>828
809ですが、ご理解ありがとうございます。釣、豹、虎ではありません。
2013/2014年度と2年確定申告していなく本年度分は申告しようと思い
確定申告書等作成コーナーで入力作成し、質問した次第です。

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 19:23:22.87 ID:wsYeqkLT.net
マイナンバー

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 20:08:27.04 ID:ubfni/kk.net
年金と給与の両方ある場合は扶養控除申告書はどちらか一方のみ記載でいいのでしょうか?

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 20:50:13.18 ID:O4xRDFsx.net
>>862
両方に出しておいたが毎回の天引き税金は少なくて済むよ
まあ、二つ収入があるなら確定申告するだろうから結果は同じになるが

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 22:14:06.28 ID:eW4moH/z.net
ふるさと納税の追い込み中。
年内までならokですよね?

865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 22:46:28.64 ID:bmZYKBQx.net
>>864
今月中なら大丈夫だと思うが、対応がもっさりしてる自治体もあるので、
早いに越したことない。

証明書が来ないとヤキモキする。

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 23:58:59.95 ID:9qUebv4A.net
色々ネットでググったんだけどイマイチわからないのでご教授お願いします。
・主婦で旦那の扶養に入っている
・今年は主なバイト先で103万を越えるバイト給料
・今月からバイト掛け持ち
・掛け持ち先の給料は12月に約五万円の見込み
・年収は130万を越えない
確定申告必要ありますか?今年はどう行動すれば良いですか?
主なバイト先で雇用保険に加入しており、所得税引かれています。
また、この状況を続けた場合(主なバイト先で社会保険や厚生年金加入したとして)来年の年末調整や確定申告など、各会社でやらなくてはならない事を教えて欲しいです。

宜しくお願いします。

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/09(月) 23:59:54.73 ID:9qUebv4A.net
>>866
付け足します。来年の年収は見込みで180万位になります。

868 :851:2015/11/10(火) 01:50:35.92 ID:XnPNgx1I.net
>>854
即お答えいただきありがとうございます
医療保険に入ろうと思ってるので助かりました

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/10(火) 13:46:17.09 ID:zPAHeLeN.net
>>863
内容も同じものを書いていいのでしょうか?
扶養家族を両方に書くと二重申告にならなのかな

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/10(火) 15:00:47.51 ID:fLmqSBVi.net
>>859
ありがとうございました。
ちょっと読んでみます。

871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/10(火) 15:43:35.38 ID:rEmkKzxx.net
前職源泉徴収票回収書の書き方教えてください!

前職の源泉徴収票を貼る紙に、店舗・拠点NOと、店舗・拠点名、社員番号って欄があります。

源泉徴収票を提出されるご本人の情報をご記載くださいってあるんですが、

これって今のバイト先の店舗・拠点名を書くのか、前のバイト先のを書くのかわかりません、、、

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/10(火) 16:05:38.37 ID:rEmkKzxx.net
すいません、自己解決しました。ありがとうございました。

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/10(火) 20:34:59.38 ID:uJ4/mYGV.net
>>869
べつに二重だろうが三重だろうがかまわないよ、出された会社は給料から所得税引くときに甲欄税率で引き、出されなきゃ乙欄税率で引くという、給料からの引く時の会社としての判断材料に過ぎないし(年金も同じ)
確定申告するんだから関係ないよ

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/10(火) 21:40:06.58 ID:zPAHeLeN.net
>>873
ありがとうございます
両方で提出します

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/11(水) 02:35:13.26 ID:dIrjuPdk.net
>>835
甲乙のためだろ

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 13:14:54.91 ID:dBWmiMSO.net
今年10月から妻の扶養になりました俺の年金は第三号で保険証も妻の勤務先のもの
妻は年収130なんですが
年末調整戻し金とかは例年より何か変わりますか?

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 14:36:11.24 ID:vGwAZ2ji.net
5月まで個人事業で働いてて例年確定申告してました
青色です
今年の9月から会社員になって給与をいただいてるんですが、年末調整のために前職の源泉徴収票出せって言われたんですけど、経費のことなんかもあってどうせ5月までの分は確定申告するのに出す意味があるんでしょうか?
確定申告する=9月からの分も自分でやるから年末調整は会社でせずに源泉徴収票だけもらって自分でやるってことですか?
それとも9月からの分は会社で年末調整してもらっていいんですか?というかできるんでしょうか?

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 14:39:36.14 ID:NCayk8zs.net
>>877
会社の言う前職は個人事業のことではない

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 15:00:41.93 ID:2gPuEda3.net
>>877
年末調整担当は個人事業主だったことを知らんの?

ならその旨告げて、その会社の分だけで年末調整してもらう
その源泉票と個人事業の所得と併せて来年確定申告する

確定申告するにしても年末調整は必要

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 15:05:47.39 ID:QDtM6eEk.net
某大手企業にパートタイマーで勤めていますが、最近は年末調整は紙ベースの書類ではなくて
電子申請になってるのですね。 よく迷うのが一般生命保険・個人年金のカテゴリーと保険期間と
支払期間の入力間違え

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 15:37:25.65 ID:THSqzsyY.net
>>878
>>879
ありがとうございます
事務には個人事業主で事業所得なので年末調整できないことを説明しても、でも出してくださいの一点張りで…
事務を飛び越えて税理士と話をしたいところですが、それをやると角が立つとてもめんどくさいところでして

もう一度、説明してみます

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 20:09:57.00 ID:WC+vZ2Vh.net
>>881
今年分は確定申告しますので年末調整不要です。と言えば全て解決!

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 20:34:49.72 ID:2gPuEda3.net
>>882
経歴詐称スレじゃねーんだよ
年末調整するしないは本人の意思で選べるもんじゃない

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 23:36:05.70 ID:m5Gqa/lq.net
>>881
そいつの言う源泉徴収の正式名称は「平成27年分給与所得の源泉徴収票」。

「今年はこの会社以外に給与所得はないので、平成27年分給与所得の源泉徴収票を持ってるわけがない。」

が、正しい説明。

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 02:05:46.10 ID:nyx7+8ca.net
879です
とても勉強になります!
ありがとうございます
仕事できないと評判の事務なので、どうなることやら…明日話してみます

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 08:36:40.84 ID:V8ScHOfA.net
確定申告用にこのICカードリーダ買ったわ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE

これでe-tax使える。

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 12:18:31.89 ID:bTC7nmd9.net
今年10月から妻の扶養になりました俺の年金は第三号で保険証も妻の勤務先のもの
妻は年収130なんですが
年末調整戻し金とかは例年より何か変わりますか?

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 14:13:37.57 ID:8kbGpiR+.net
>>887
奥様のお給料から源泉所得税を徴収されている場合、全額還付されます。
また、来年6月からの住民税も0円となります。

算式
年収130万円−給与所得控除65万円=所得65万円
所得65万円−(基礎控除38万円+扶養控除38万円)=課税所得0円

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 15:09:05.84 ID:bTC7nmd9.net
>>888
ありがとうございます

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 16:06:26.13 ID:xNuWJF51.net
>>887
9月までは働いていたんだろ?
給与収入金額によっては妻の扶養控除の対象にならん

また住民税の所得控除額は所得税と異なるので課税所得の計算結果も異なる

それにしても税の知識はないのに第三号という年金用語が出てるくことが不思議

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 16:54:06.27 ID:R7ULpxxU.net
ヨコからだが男でも国民年金第三号になれるの?

892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 17:23:34.56 ID:c5tSq7xk.net
>>890
国民年金第3号被保険者届を書いたんだろうから
その言葉は知ってんだろ

>>891
配偶者であれば

>>887-890
今年9月まで失業給付受給者だったなら>>888の回答でいいが
給与所得者だったなら>>890の回答+
来年確定申告をするのであれば妻を特別配偶者控除にしたほうがいいんでないか
保険の扶養とは別の概念として

893 :885:2015/11/14(土) 18:39:33.15 ID:bTC7nmd9.net
せっかくだから詳しく書きます

今年は1月〜7月迄失業保険受給(国民年金及び国民保健加入)
8月〜9月は働き月給税込14万×2月=28万(社会保険付き)
10月〜は妻の扶養で現在無職です

ご指導願います。

894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 19:00:32.96 ID:HtdhRXUl.net
以前バイトで社員と揉めて無断で辞めました
源泉徴収票が貰えてない状況ですが 通帳でも確定申告する事は可能でしょうか? 揉めた日の分までの給料は振り込まれています

895 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 19:28:53.33 ID:c5tSq7xk.net
>>893
8-9月分の源泉徴収票はもらってんでしょ?
ならそれで来年確定申告。源泉徴収額は全額戻る

妻はあなたを扶養にしてあるわけだから
それだけで年末調整で全額還付される

896 :885:2015/11/14(土) 19:41:54.70 ID:bTC7nmd9.net
>>895 ありがとうございます
8-9月分の源泉徴収票はもらってんでしょ?>貰ってます。了解です。

妻はあなたを扶養にしてあるわけだから
それだけで年末調整で全額還付される >妻の所得税が全額還付って事で良いですか?

897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 20:00:23.89 ID:ayuMAvd6.net
>>893
失業保険は非課税所得だから収入と考えなくてよい
ということは、あんたは今年の全収入は28万円だったってことだ(これから年末までも収入がないとして)

28万円の月給収入は、所得としては0円
だから妻の扶養に入れるし、妻も扶養家ができたことで>>888氏が言ってるように今年の年末調整で今年妻の給料から天引きされた所得税は返ってくる
そしてあんたも税込み28万と言ってるからには8月9月の給料から所得税天引きされたんだろうから、それは来年3月あんたの確定申告をすれば返ってくる

898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 20:04:06.06 ID:ayuMAvd6.net
>>893
補足訂正
あんたの確定申告は「還付申告」てやつだから3月ではなく1月4日から税務署に出すことができる

899 :885:2015/11/14(土) 20:17:38.77 ID:bTC7nmd9.net
>>897>>898
重ね重ねありがとうございます

今調べたら、俺の2か月分の所得税が2900円位でした
これを「還付申告」しても少ない額だからパスしたと仮定して
来年度の俺の住民税はどこで計算して役所は請求してくるのでしょうか?
それとも他に申告する必要が有るのですか?

900 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 20:42:03.94 ID:ayuMAvd6.net
>>899
来年1月1日現在で妻の扶養に入っていればあんたに来年の住民税はかからない(親に扶養されてる赤ちゃんに住民税がかからないと同じように、あんたも奥さんの赤ちゃんになるんだわさw)
そしてその住民税の判定はその年の1月1日の状況で判断する

なお、もしも扶養に入っていなかったら(サラリーマンなど通常の所得を得ている人と考えたらいい)、前年所得に住民税の税金がかりそれを6月から払う
たとえば今年300万の所得があったら、それに税金がかかって、それは来年6月からそれを支払っていく
だから今年はン百万の所得があっても年末突然失業して来年は収入がなくなっても、そのン百万にかかる住民税は来年6月から払っていかねばならない

901 :885:2015/11/14(土) 20:55:36.62 ID:bTC7nmd9.net
>>900
完全に理解しました
ご面倒お掛けして申し訳ありませんでした

902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 23:13:02.29 ID:NLhgAJPp.net
>>886
e-taxの確定申告には、個人番号カードも必要で、すでに申し込みしている人も確定申告期限に間に合うかわからないw

903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 11:58:32.09 ID:XpW7QcNb.net
>>901
何度もこのレスで書いているが
税務上の配偶者控除や扶養控除の適用には実際に扶養しているかどうか関係ない
年金や健保の扶養親族の適用とも関係もない


>>902
個人番号カードが間に合わない場合は住基カードでも電子申告はできる
新規に電子申告する場合は年内なら住基カードが発行されてそれに格納する
電子証明書も発行され、有効期限まで使える(年内対応は自治体による)
その場合、個人番号カードが間に合う場合に比べて住基カード発行手数料が余分に必要になる
なお、29年1月から待望のカードリーダー不要の認証方式も採用される予定だ

904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 14:08:04.14 ID:0eIok7iE.net
>>899じゃないけど、

「還付申告」して3千円程度なら俺は申告しないけどな・・・・

皆ならどうする??

905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 15:02:04.77 ID:Y5psaydW.net
>>900
勉強中の人?
根本的なとこが間違ってるよ

>>899
源泉徴収票発行した会社が市区町村に送付するので
あなたが申告しなくても把握する
まあ年収28万なら住民税はゼロだ

906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 15:15:01.78 ID:0eIok7iE.net
>>905
(特別意味は無いが)社会保険全体のプロな感じがします。

907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 17:58:13.59 ID:VObbN+aD.net
3千円還付なら間違いなく確定申告する、100円でもするよ
自分にとって確定申告は1年の総決算であり、申告データを入力して送信することは喜び

908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 21:42:52.32 ID:Vow0BqdT.net
>>904
それは愛国心の問題。そういう思想信条に関わることは聞くべきじゃない。

909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 22:00:05.91 ID:DxgwjDRa.net
>>908
愛国心?ww

3千円を国家にささげ祖国に尽くす愛国者か、しっかり自分の懐に入れる利己主義の非国民か、てかww

910 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/15(日) 22:12:11.84 ID:k2TcV5fM.net
アケゲ速報 人殺し 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ライダイハン 慰安婦 民主党支持 テロ支援

911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/16(月) 00:23:29.84 ID:NmTw5HXe.net
医療費控除をしたいのですが(30万近く医療費かかっているので)、
アンケートサイト(Tポイントや楽天ポイント)での獲得ポイントや、現金謝礼をいくらか受け取っています。
ググるとこれらも雑所得として申告しなければいけない、というような情報が出てくるのですが、
ポイントなどは、いついくらゲットしたかなど、明細を拾いきれません(Tポイントにいたっては、今年の獲得額すら拾えません)
こういう場合、どうしたら良いのでしょうか?

912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/16(月) 05:07:42.70 ID:WRsdtu8d.net
すみません、来年初めて確定申告するものですが、
棚卸についてですが、最終原価仕入れ法で計算する場合、
いつからいつまでの仕入れ価格の平均を取れば良いのでしょうか?
最後一か月なのか、10日なのか、それとも私は仕入れは殆どクレジットカードなので、
その請求日から請求日の一か月とか。。。

913 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/16(月) 20:12:28.01 ID:8n4FOrLc.net
>>911
ポイント獲得時点においては当人の利益とはなっていないので
現金謝礼を受け取った場合のみ計上したらいいのではないでしょうか

914 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/16(月) 22:39:13.87 ID:NmTw5HXe.net
>>913
ありがとうございます。

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/17(火) 20:40:50.47 ID:zV3rCCY3.net
年末調整の紙の書き方で質問なんですが母親が扶養家族に入っているんですけど母は年金が年に40万、パートで60万くらい貰っています
控除対象扶養親族の欄で所得の見積り額には足した金額100万と書くのでしょうか?パートの場合65万引いた額とか年金なら140万くらい引いた額とか書くとか色々あって分かりません…
どうか助けてください

916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/17(火) 20:56:58.53 ID:PGwARLlz.net
>>915
年金40万とかパート60万てのは「収入額」だろ、書くのは収入額ではなく「所得額」だぜ、欄にも「年間所得額」て書いてあるだろ

917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/17(火) 21:16:40.76 ID:zV3rCCY3.net
>>916
パート代60万から所得控除-65万、年金40万から65才以上は-120万の額を書くということですか?
マイナスになってしまいますが0と書けば良いのでしょうか?初めて書くことで全く分からなくてアホですみません…

918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/17(火) 21:18:47.27 ID:5kk0KAPQ.net
資料や帳簿もって税務署行けば親切なおじさんが書き方教えてくれるぞ

919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/17(火) 21:24:40.64 ID:PGwARLlz.net
>>917
収入から経費を引いてマイナスなら所得は0さ、所得控除などは経費さ

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/17(火) 21:27:56.33 ID:zV3rCCY3.net
>>919
ありがとうございます!0にしておきます!

921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 09:53:19.41 ID:4wQwQP7I.net
この状況だと何をどうるすのがベターでしょうか。
夫が生まれて初めて年末調整の用紙を貰ってきましたが何がなんだかの状態です。

・年末調整の用紙を渡してきたのは9月から始めた派遣の夜間バイト(月3〜4万)
・↑振込されている給料は時給×労働時間ピッタリで、何か差し引きされている等はなし。
・もともとは昼職あり。昼職は年収200万でこっちの方は毎年確定申告している。国保。
・妻は今年3月から育休中。休業手当はあるが給与はなし。妻や子らは妻が勤務している会社の社保に加入。

貰った用紙にもれなく記載して大丈夫なのか。
収入の低いバイト側の用紙には記載せず、本職のほうの確定申告で申請?したほうがいい項目などがあるのか。
共働きで、各種書類で扶養の欄だとかは完全スルーだったのもあり
予備知識がない分余計にむずかしいです…

922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 09:58:22.83 ID:0b051uOs.net
年末調整は二ヶ所からできないから無視
ただ、それだと源泉されてないとおかしいから2ヶ所に扶養控除申告書だしてるんじゃね

923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 11:04:53.57 ID:rU+bJpwz.net
年末調整について質問です
今年の9月から妻が仕事を始めたので扶養を外れ、その際に社会保険も別になりました
確認したところ今年の収入は103万には届いていないとのことです(80万ほど)
また来年も103万には届きそうもないとのこと

この場合、妻を控除対象配偶者として記入しても良いのでしょうか?
また配偶者特別控除を記入するべきなのでしょうか?

924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 15:50:24.50 ID:sYfirUmf.net
>>921
昼職って個人事業主で何か仕事やってるってこと?
なら給与所得はまた別の話だから、扶養控除申告書は記入
月3-4万なら妻や子供の名は書かなくてもいい

925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 15:51:22.65 ID:sYfirUmf.net
>>923
控除対象配偶者にしていいよ

926 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 01:32:33.71 ID:7+KcFSEy.net
そろそろスレが賑わってくる頃だな

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 02:09:30.19 ID:+cPwQzXT.net
どうしよう
何年も専従者届確認しないで給与支払ってた・・・
そもそも届だしてたかもわからない・・・どうしよう

928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 03:38:51.75 ID:zqQQIfwN.net
今年に転職しまして全職場での給与所得源泉徴収票の提出を求められました。
訳があって、前職では役職名が取締役でしたが今の職場では内緒にしたいです。
源泉徴収票の役職欄を空白におねがいしても大丈夫ですか?

929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 08:53:45.26 ID:rfLa4rLh.net
マイナンバーカードに「健康保険証」の機能 厚労省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447886324/
厚生労働省は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせる、医療用IDシステムの素案をまとめた。
カードの裏側のICチップに、加入している健康保険組合の情報を書き込むことで、医療用IDにアクセスできるようになる。
病院は、必要に応じて、患者が別の病院で診察を受けた際の記録などを、照会することができるという。

知ってた

930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 10:18:37.31 ID:bI5b4m6H.net
>>928
役員とヒラでは税務署提出範囲が違ってくるので
会社としては記入したがると思うが

931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 10:22:14.53 ID:4GKKapwe.net
前職の会社が出してくれないから自分で確定申告しますでいいだろ

932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 11:23:31.35 ID:niDvebNE.net
履歴書に役員であったことを書かなかったのか
それとも履歴書なんかいらない会社か

933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 11:56:44.24 ID:7GKI2dXJ.net
>>928
空白にしてもらえるならそれで良いと思います。
前職の役職によって現職の源泉徴収票の提出範囲は
変わりません。

934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 12:27:00.92 ID:gmbCYR96.net
今年3月末に会社を退職、生保を解約しました。4〜7月までは国民年金でした。
8月から再就職しまた厚生年金になりました。
あと個人年金は三年くらい間あけずにやってます。

年末調整に必要な書類はなんでしょうか?教えて下さい

935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 13:24:23.84 ID:bI5b4m6H.net
>>934
前職の源泉徴収票
国民年金控除証明書
生命保険控除証明書
国民健保も払っていればその合計額

936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 14:33:44.75 ID:o1zACUuX.net
どうせ何か漏れて確定申告することになるんじゃない?
ならば「確定申告しますから」と言ってなにも出さない方がラクかも

937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 18:15:46.64 ID:rLOhxvKY.net
>>936
年末調整で入ってるはずの控除を確定申告でやられると税務署の仕事が増える。
納税者が税金の無駄遣いを誘発するのは、自爆テロとでも呼ぶべき愚かな行為。

938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 18:16:16.68 ID:Ca5yEMrK.net
移動型クリーニング店だけど自宅の家賃何パーセント経費にできるかな?
仕事ではあまりつかわないけど物置いたりはする どのくらいが税務署から目つけられないのかな?

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 20:02:36.31 ID:T2csBqxg.net
>>936
気持ち悪

940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 20:11:02.97 ID:+v2mbRES.net
>>938
仕事用の物置いている部分など、仕事のために使っている平米数の率を家賃にかけて出す
たとえば自宅の総平米数が50uで仕事の物を置いている部分が5uなら家賃の1/10を経費と見る
 

941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 20:16:30.53 ID:5fa9Jfwf.net
精神障害者です過去に クローズで勤務していましたので。障害者控除をしていませんでした。退職後 過去5年間にさかのぼって還付申告ができると聞いたのですが。国税局の確定申告書作成コーナーを見てもよくわかりません。おしえていただけないでしょうか?

942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 21:08:13.78 ID:fjOiuVsn.net
>>941
ここで一から聞くより
年明けてから税務署の確定申告コーナーでやったほうが楽

943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 15:23:41.79 ID:JlU2dY40.net
サラリーマンです。自宅の屋根に平成26年の11月の中旬より太陽光パネルを設置しています。
最初の検針が12月中旬にあれにあり12月分の売電料金が1月に振り込まれました。
平成26年中には入金は無いので、去年は申告しませんでした。
来年行う確定申告では平成26年に入金があったものを申告すれば良いのか、それとも明細書の1月分の〜12月分を申告すればよいのかどちらでしょうか?先日税務署に行った際、聞き漏らしてしまいました。

944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 16:17:04.40 ID:0HDQa2B2.net
税務署に聞けばよいです

945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 22:38:18.84 ID:eRRg5der.net
平成28年分の給与所得者の扶養排除等(異動)申告書を会社から
もらいましたが、年内12月一杯で退職する場合は提出しなくても
いいんですよね?最後の給料もらうのが平成28年1月15日になりますが
それでも提しなくていいですか?

946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 22:48:47.83 ID:8spX6YMX.net
>>945
何月働いた分でも28年1月15日に支給されれば、それは28年の所得だよ

扶養控除申告書を出す出さないは自由
出さなければ28年支給(あんたの場合は1月15日支給分だけだが)の給料の所得税を乙欄税率で会社は天引きするだけだから

947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 23:00:00.39 ID:eRRg5der.net
>>946
月5万のアルバイトで所得税がかからないんですが、
平成28年分の給与所得者の扶養排除等(異動)申告書
を提出しないで年内でやめて来年の15日に給料もらえますか?
所得税はかかっていなので給料からの天引きなどは
おこりませんよね?

948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 23:24:38.51 ID:Ap7noMLp.net
>>947
提出しなければ月5万円でも社会保険料控除後の金額から3.063%天引
そこまで厳密にやらない会社もあるかもしれんが
名前と住所書くだけなんだから出しておけばいいのに

949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 23:27:52.95 ID:Ap7noMLp.net
あ、28年分だとマイナンバー書くから出したくないor出せないってことかな

950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 23:42:26.46 ID:9J8odbYx.net
扶養控除ださないと100円でも源泉されるってわかってないやつ多いよな

951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 10:37:13.96 ID:WVoyDAdG.net
>>949
平成28年分の申告書をマイナンバーを記入しない(まだ届いてないので)
で会社に提出して12月年内一杯で会社辞めて来年の1月15日に給料
貰う場合、問題なくもらえますか?それとも会社が執心にマイナンバーの
提出を求めてきますか?

952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 11:15:25.59 ID:AcqV6vd4.net
>>951
マイナンバーが必要なのは来年の年末調整で、来年の今頃書くんだよ

953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 11:30:47.43 ID:WVoyDAdG.net
>>952
その来年の平成28年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
を今よこしてきたんだよ。書いて渡すのは来年末でいいのかい?

954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 11:38:52.52 ID:AcqV6vd4.net
>>953
今は書かないで出すんだよ、来年の年末調整までに会社が書いてくださいと戻して来るから(だいたいその扶養申告書はマイナンバー制度なんかなくても、前年末出して、本年末一度戻ってきて異動状況を書くって、2回出すもんだかrあ)
会社からの説明書読まなかったのか? 職場に回覧か何かで周知されてるはずだぞ

955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 11:44:19.65 ID:iTO+ml2h.net
うちの職場では、平成28年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を来月配って、そこにマイナンバーを書かせるという対応と聞いた。
来年書かせるわけではない。

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 11:44:39.12 ID:UDHmqp6i.net
>>951
会社はマイナンバーの提出がないことを理由に給料の支払いの拒否はできない
もし、そんなことがあったら労基署に告発だ

給与の源泉徴収に関してマイナンバーの提出が必要なのは、
給与支払者が税務署に提出する源泉徴収票にマイナンバーを記載する必要があるため
これは扶養控除等申告書の提出の有無に関係ない
したがって、明らかに税務署への提出基準に該当しない金額の源泉徴収税額になる
給与受給者に対して給与支払者はマイナンバーの提出を求める必要はない
雇用保険等社会保険で必要な場合は別

例えば、28年1月に最後の給料として受給する金額が50万円以下なら、
その給与支払者は扶養控除等申告書を提出しない乙欄適用者でも
源泉徴収票を税務署に提出不要でマイナンバーも不要ということになる

なお、本人交付用の源泉徴収票にはマイナンバーは記載されない

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 11:55:45.25 ID:UDHmqp6i.net
>>955
その通り
28年1月以降提出分からマイナンバーの記載が必要
マイナンバーの番号確認の必要があるので、例年は前年に提出させる会社も
28年になってから提出させるところが多い

ただし、27年中にマイナンバーの記載がないまま28年分を提出させた場合は、
年末調整時にマイナンバーを補完記入させるか、29年分に記載されたものを流用する

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 12:20:01.70 ID:AGRliRvo.net
パート主婦です。(年収103万円以下)

今年の12月末に退職予定なのと、来年1月から専業主婦になる為、収入が無くなるので今月提出が必要だった年末調整の書類を提出する必要がないと思い会社に提出しませんでした。

しかし、12月分の給料は来年1月20日に支払われるのでこれは来年の収入として換算されるのかなと心配になりました。

その場合、来年2月に確定申告すれば問題ありませんか?

知識がなく、意味不明な質問になっているかもしれず申し訳ありません。

959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 12:22:50.07 ID:WVoyDAdG.net
マイナンバー記入なしの平成28年分の給与所得者の扶養排除等(異動)申告書
を提出して年内まで働いて辞めて来年1月15日に給料貰う場合、5万円の
給料から
3.063%所得税を天引きされますか?

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 12:46:42.08 ID:awxs6l8e.net
>>959
引かれない

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 13:00:04.40 ID:WVoyDAdG.net
>>960
平成28年分の給与所得者の扶養排除等(異動)申告書自体を提出
しなかったら1月15日に貰う5万円から3.063%所得税を天引きされますよね?

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 15:16:19.95 ID:DqjE4ZMr.net
ださなくても給料はもらえるからってのは、法律破って会社困らせたいクズだな

963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 18:45:43.01 ID:AcqV6vd4.net
>>962
出さないからって違法じゃないよ
税金が乙欄になって毎月天引きが多くなって手取り給料が減るってだけの話で会社もぜんぜん困らない

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 21:12:13.22 ID:NmJoswkz.net
ダブルワークで自ら確定申告に行っています
前回の確定申告で初めて障害者控除を適応し、還付金として4万くらいのお金が戻ってきたのですが
今度の確定申告で障害者控除を受けた場合、また控除により所得税が還付金として戻ってくるのですか?
それとも所得税は次の年からは障害者扱いで低くなって還付はされないんですか?

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 21:22:30.93 ID:AcqV6vd4.net
>>964
障害者でいる限り障害者控除は適用される

還付というのは払いすぎた場合に返ってくるものであって(すなわち取るべきじゃないものを取っていたということ)、障害者控除を1月から適用してその分安くなれば還付はない
(還付てのは納税者から言えば取りすぎやがってと怒るべきで、還付を喜ぶもんじゃない)

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 00:33:06.19 ID:F2gXfs26.net
>>965
回答有り難う御座いました。

967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 01:06:31.57 ID:YSSYg0qw.net
今年の二月で退職し、現在まで無職なのですが来月から働き始めるとすると年末調整ってどうなるのでしょうか?

辞めるときに前の会社から源泉徴収票を貰いましたが、それは去年の分なので、今年分を貰い直す必要がありますか?

968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 01:34:08.68 ID:YeiqLZnh.net
辞める時にもらったのは今年の2ヶ月分じゃないの

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 01:34:23.81 ID:MgxhlX2X.net
新しく入った会社に「今年の」源泉徴収票持って来いって言われる

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 01:36:57.67 ID:MgxhlX2X.net
最後にもらった源泉徴収票に平成27年分って書いてるかどうか確認してみ

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 15:32:51.27 ID:vRRP6HUF.net
今月11月で月に5万円のバイト辞めます。最後の給料が12月15日です。
この場合は来年の平成28年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
を会社に提出しなくていいですよね?

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 18:20:31.06 ID:KZGXPXwX.net
>>971
はい

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 18:51:46.91 ID:NPtyVOYu.net
 

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 20:05:27.73 ID:YSSYg0qw.net
>>970
26年と書いてあります
頼まないと送ってくれないんですかね
絶対必要なものなのに

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 20:10:18.70 ID:KZGXPXwX.net
>>974
26年? それってやめる時にもらった源泉徴収票じゃないよ、在職中の今年の1月ごろ貰ったものだよ
よくさがしてごらん、それ以外にやめた時にもらった源泉徴収票があるから

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 20:22:47.79 ID:YeiqLZnh.net
>>974
退職日どうなってる?
春の時点ではまだ平成27年分源泉徴収票用紙はできてないから
退職時に渡す場合、26年分で代用することはある

977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 20:27:00.55 ID:KZGXPXwX.net
2月退職か、じゃあ26年の給報使うな、しかしその場合は表題の年を書き換えることになってるが

978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 20:47:08.79 ID:YSSYg0qw.net
>>975-976
みなさんありがとうございます
源泉徴収票は辞めた時にこれしか貰ってないですね
やはり請求せねばならんようですね

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 21:16:36.83 ID:KZGXPXwX.net
>>978
いや、そうじゃなくて、それに27年分がかいてあればそれが使えるんだよ
>>976さんが言うように退職年月日が書いてあり、内容が今年1月から2月退職分までの給与が書いてあれば、用紙は26年分のを使ったが中身は27年分の源泉徴収票だよ

980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 22:15:17.74 ID:YSSYg0qw.net
>>979
何度もすみません
退職日の記載ないので完全に昨年のものですね

981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 22:31:37.10 ID:KZGXPXwX.net
>>980
書いてある金額も27年の1月2月分ぐらいの額じゃなく、26年にもらった金額ぐらいの額なら26年の源泉徴収票だね

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 23:44:59.15 ID:YSSYg0qw.net
>>981
そうなんです
26年の分の給料が記載されていますね

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 23:59:31.50 ID:KZGXPXwX.net
>>982
ところで、なんで今年の1月2月分の源泉徴取票をほしがるんだい?
1月2月の給料からも税金天引きされたろ
じつは、年末調整すると1月2月分から取られた税金が少し安くなる可能性がある(といっても数百円かな)
だからそれを得たいなら前職の源泉徴収票取って今の会社で年末調整すると数百円は得するよ、それを狙ってるのかい?

でもそのくらいはどうでもいいんじゃないかい?
なんか違法になるかって? なるわけないじゃん、余分に払ってんだから国家(税務署)からは「ありがとうございます」と罰どころか感謝されるよw

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 01:02:23.54 ID:P9PZWDLF.net
>>961
提出しなかったら引かれるね

985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 01:10:59.09 ID:VuvFvkjz.net
>>984
今月11月で月に5万円のバイト辞めます。最後の給料が12月15日です。
この場合は来年の平成28年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
を会社に提出しなくていいですよね?

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 01:14:26.75 ID:fGSBJEgt.net
>>983みたいなバカがなんで税金板にいるんだろうね

987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 01:21:18.09 ID:P9PZWDLF.net
>>985
はい

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 01:22:06.88 ID:1nNFJnsx.net
税理士受験生崩れあたりが適当なことをいって質問者をからかっているんだろう

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 01:24:02.15 ID:X3dZCxzp.net
>>983
国士さまキター!

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/21(日) 00:15:17.20 ID:cLOA0HE0F
個人事業を去年から始めたので白色申告で申告した。その際会計もやってもらっ
てるし、かみさんを専従者にして86万の専従者控除をしようとしたら、自分の所
得も増えて税金払わなくちゃならないから嫌だと言い出した。結局はトータルで
得なんだと言っても聞かないので扶養控除に戻したが、こいつはアホなんでしょ
うか?

991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/27(月) 23:40:58.64 ID:xhVniFSV1
>>990
社会保険については考慮されましたか?

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/12/16(土) 13:25:41.76 ID:t51O/7Lt1
調べてもよくわからないので年末調整について質問させてください。

今年の1月〜11月20日までA社で働き、退職しました。
そして12月1日からB社に転職しました。B社では12月分の給与は翌年の1月15日
に振りこまれるので今年の年末調整は個人で行うことになりました。

前職の源泉徴収票は手元にあるが当方は土日休み、税務署も土日休みのため
どう手続きすればよいか分かりません。どなたか教えてくださると助かります
また、手続き場所などは今の居住区?勤務先?なのかも教えていただけると幸いです。

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 14:11:27.37 ID:aFl8uTGAY
>>992
で、その後お前はどうしたんだいッ 確定申告の時期も終わってしまったがw

結局この4か月 ひとつのレスも入らなかったという事だったみたいだが

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/29(月) 14:11:15.67 ID:9lknziigA
統一教会との繋がりが発覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな,顔がム力つくのか喋り方か頭の悪さが滲み出る論理性のなさを
自信満々に喋り倒すあたりか何が少子化対策は給付対象外の人には関係のない話ではなく年金やらにも影響する問題だヴォケ
いまだに公務員優遇年金は存続してるし消えた年金だのグリーンピアだの俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題すらスル━
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが参議院議員を続けてる意味も理解できず、いつの間にやら税だのと強制加入の
NHΚみたいな送りつけ詐欺やって俺も俺もと詐欺流行らせて歴史的バカの黒田東彦は生まれてもいない労働者階級の孑が支払うであろう莫大な
税金を金刷ることで顕在化させて株買って1兆円を超える圧倒的資産格差を形成、もはや労働者階級が子を産む行為を遺棄罪に等しくして
強盜殺人の首魁公明党斉藤鉄夫とともに都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして温室効果ガスに騷音にとまき散らして気候変動.災害連発
住民の生命と財産に子の学習環境から未来の地球まて゛徹底的に破壊し尽くしてるテロリストが寝言ほざくなや
(ref.〕 ttΡs://www.call4.jp/info.Ρhр?type=items&id=I0000062
Ttps://haneda-project.jimdofree.Сom/ , Ttps://flight-rouтe.com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★