2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★一般人用 質問スレ part73★★

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/25(水) 08:29:49.65 ID:7GGuvopd.net
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

まえ★★一般人用 質問スレ part72★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1384056803/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。


よ〜〜〜い ドン

98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 08:18:01.64 ID:FBY0Sror.net
夫の兄が税理士資格持っているそうですが
実質ニートです。
夫親の建てた家の離れに住んでます。
顧客は親戚筋の1件だけ(それも確定申告)のようです。
毎日スポクラ行って買い物行ってビデオ見て遊んでいます。
もちろん夫の親のお金です。家も生前贈与されたようで家賃も不要のようです。
独身です。
一度聞いてみたかったのですが、税理士になっても
このように開店休業状態になることは多いのですか?
本人によると「パソコンソフト代と税理士会の会費がバカにならない」
とボヤいているのですが、まったく営業をしていないようだし
実際は親から相続した土地を賃貸に出して利益を出しているので
これ、税理士の報酬じゃないですよね。
こういう開店休業無職状態の税理士さんて珍しくないんですか?

夫は会社員で過労死寸前だというのに
夫兄だけ遊んで暮らしているのでよく分からない世界です。

現在も税理士の登録を実際にしてるかどうかは不明ですが
こういう人って結構います?

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 09:42:53.75 ID:ihP3K0XT.net
>>98
もちろんたくさんいます
資格があるだけで食べていける訳ではありません
ただ開店休業状態で食べていけないので、それを続けてるケースは多くはないでしょう

>賃貸に出して利益を出しているので
きちんと収入もあるようなのであなたがとやかく言う理由もありません

>夫の親のお金です
なぜ収入があるのに親の金でスポクラとかいくのかはわかりませんが
親が良しとしてるなら、きちんと収入もあるんだしなんら問題はないと思います
資格は生かせてなくても大家と言う仕事をしてるわけです(実務を全部業者他者にまかせてたとしても)
相続したものとはいえ、それを活用して利益出す非常に優秀な方でありなんら非難される
要素は見受けられません

>夫は会社員で過労死寸前だというのに
まず何より即会社やめさせる方が先でしょう
そちらを放置してる方が疑問だし大問題じゃないでしょうか

100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 11:08:55.59 ID:8M0SMQbK.net
ヤフー知恵遅れかよw

101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 13:36:05.35 ID:FBY0Sror.net
>>99
少なくないんだ・・・そういう人。
誰かに聞かれると税理士業やってますとか
答えてるのに、ほとんどその業務してないのは知ってるし
土地の賃貸の仕事なんてほとんどないから
毎日遊んでいるように見えます。
知人にも弁護士の資格は持っているけど
全然生活できていない人もいるし
最近そういう士業の人多いんですね。

102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 14:34:05.69 ID:ihP3K0XT.net
>>101
>誰かに聞かれると税理士業やってますとか答えてるのに
全く問題ありません

> 土地の賃貸の仕事なんてほとんどないから毎日遊んでいるように見えます。
こちらもなんら問題はありません
毎日あくせく働く美徳と言うのはわかりますが、あるものを有効活用して収入を
得ている訳で、実働時間がどうであろうと他人が口を出すべき事ではありません

2つ仕事をやっていて、1個は開店休業だがもう1個ではちゃんと儲かってる、それだけの事です
事実上事業に成功してると言える状態です
事業に成功して時間にゆとりがある人に、もっと働けと言うのはいいがかりやいちゃもんのレベルです

103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 18:33:41.03 ID:ywhoCLtt.net
税務署から「一般取引資料せん」ってのを
半年分提出するように封筒が届いたんですけど
任意らしいから提出しなくても問題ないですか?

ヒマじゃないし面倒だからわざわざ協力したくないんですけども。

104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 19:31:20.21 ID:EwgQrP/O.net
>>103
問題無いです
うちもずっと出してないですよ

105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 21:31:24.12 ID:GSQxGjTO.net
うちの会社に、US CPAの資格を持っている人が入ってきましたが、一年経っても全く仕事ができません。
人前で電話も出来ないようです。 出て行ってもらうにはどうしたら良いでしょうか。

106 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/04(月) 23:56:41.66 ID:L12+rgYz.net
>>105
雇ったあなたの責任です。
経営者の失敗を従業員に負担させることはできません。

107 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/05(火) 00:38:25.97 ID:uVa8SyJR.net
>>98
親からさ、家や土地(ビル?)などもらったのは兄だけ?
旦那ももらってるんじゃないの?
それを有効活用した兄と、できなかった弟で差がついたんじゃないの?

108 :103:2014/08/05(火) 09:25:21.56 ID:jb7c2v8e.net
>104 ありがとうございます。安心しました。

109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/05(火) 13:42:25.40 ID:FHWS8URn.net
取引先が間違えて予定額より多い小切手を発行したので、集金時に差額を現金でお釣りとして渡しました。
予定額の領収書を渡したのですが、問題はないでしょうか?

110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/05(火) 18:04:48.06 ID:oljc+5Hn.net
>>108
調査対象の序列は上がるけどなw

111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/05(火) 18:16:13.02 ID:2qeuAGYO.net
「もう東京都に税金を払わない! ふるさと納税する」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407225917/
舛添知事のあまりの低姿勢ぶりに都民が激怒、抗議電話殺到

他の自治体にふるさと納税をすると、その額とほぼ同じ金額が所得税と住民税から控除される。
その分都に払う税金を減らせるというわけだ。

ふるさと納税板
http://maguro.2ch.net/ftax/
ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1227288287/

112 :104:2014/08/05(火) 21:05:22.51 ID:2Fa0tKlf.net
>>110
確かにちょっと前に2年続けて調査の打診きたw
税理士と日程合わなくて流れたけど

113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/05(火) 23:37:24.56 ID:Koz8ycgD.net
変わらんと思うが

114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/06(水) 06:50:26.24 ID:y3Np2rO/.net
教えてください
3年前に1000万円程騙し取られました
民事提訴しましたが、相手は私から贈与されたものだと主張
私が全面的に敗訴したため、贈与が確定しました
ちなみに相手は法律家として開業していますので、贈与税の存在を知らないということは有り得ません

相手は少なくとも3年前には贈与税の申告をしていないことが分かっており、その後も申告していない可能性が高いです
税務署に密告して調査してもらうことは可能でしょうか
資料としては、贈与の確認書、その確認書を有効とする地裁および高裁の判決文があります

115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/06(水) 07:02:31.75 ID:emT4tvc5.net
>>112
とるにたらん、と思われたんだろ
まあ、よかったな

116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/06(水) 11:12:56.50 ID:oY3dgKvN.net
月次の買掛で、前月分の請求金額があるはずなのになかなか請求書を発行してもらえないときに、
「請求書をくれないので翌月分に合算して払いますね(今月の支払日には振込しませんという意味)」
と言うのは下請法に違反しますか?
通常20日後の支払いが50日後になる訳ですが、業者からの書面が無いと経理の処理が
進められないので、電話による口頭で請求書発行の催促をした上での事です。
書面がなく金額不確定の状態で一部もしくは少し多めに振込しておかなきゃいけないでしょうか。

117 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/06(水) 12:11:28.38 ID:5UWUARHO.net
請求書無しで振り込むなんて、お抱えの職人とかくらいだよ

118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/06(水) 12:56:43.06 ID:O0q/OMqN.net
請求書も無しに振り込む経理なんているかヴォケ

119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/06(水) 13:51:08.78 ID:oY3dgKvN.net
じゃあ「請求書くれるまで払わない」は合法ですね?

120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/06(水) 13:52:15.00 ID:oY3dgKvN.net
失礼しました、お礼を忘れておりました。
>>117-118ありがとうございます。

121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/08(金) 09:28:22.34 ID:ADg334E1.net
会計全般試験板でこちらで聞いた方が良いとの事だったので教えていただきたいことがあるのですが

当方民宿を経営しておりますがこの度クオカード付き宿泊プランというのを始めようと思っております
これは例えば6000円の宿泊のお客様に対して1000円分のクオカードをプレゼントするといった内容のものです
その際どのような記帳、勘定を設ければよいのでしょうか?
またプレゼントを費用とする場合お客様に領収書を書いていただかないと申告の際認められないものなのでしょうか

下記のようになるとは思うのですが…

借方           貸方

クオカード1000    現金1000
現金6000       売上6000
?1000         クオカード1000

122 :土地収用:2014/08/08(金) 11:52:00.90 ID:Ty4Dl/wk.net
教えて
土地収用で、農地8000万と、自宅5500万の計13500万の補償がでる。
中身は、
対価補償金:8000万
移転補償金:5500万
です。

ちなみに、自宅は別の市の土地を買って、今年中に約5500万で新築建てる。

来年の確定申告で税金いくらかかるの?

123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/08(金) 21:28:08.48 ID:sSNxaKr7.net
セットで使用する物は個々が10万円以下でも
合計額で固定資産に計上するかを判断するようですが、
これはどう記帳すればいいのか教えて下さい

それぞれ購入した日付も違っていて悩んでいます

124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/08(金) 22:15:42.47 ID:Pag/gLWq.net
>>121
QUOカード買ったときに、販促費にするか
貯蔵品に一旦上げて配布時経費処理するか
客から領収証貰わなくても、イベントの証明と配布リストでも作っておけばいいんじゃないかな?

>>123
固定資産は買ったときの日付でそのまま記帳して、
減価償却明細は後で買ったものに統一

125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/09(土) 08:48:57.49 ID:4fKnaWw7.net
つまり、遺族年金はおふくろが存命中はずっと一定額をもらえるのかな?

そのシステムは40年後にもあるかな

126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/09(土) 10:21:18.41 ID:CChzcKUr.net
>>124
ありがとうございます
クオカードプランの料金ちゃんと設定しとけばこちらの領収書だけでも証明になるわけですね
クオカードも資産扱いせず最初から費用として計上してもよい、と

127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/09(土) 21:23:07.58 ID:TuAVzerM.net
>>126
棚卸計上はするようにね

128 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/10(日) 07:44:25.02 ID:sIfK/Wfs.net
>>127
在庫少なくしときます

129 :104:2014/08/10(日) 11:07:33.94 ID:IKBMgker.net
>>128
帳簿に合わせて在庫抜いときますね

130 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/12(火) 21:49:04.23 ID:QAUU+wy4.net
こういうこと本気でやる奴がいるから定期の税務調査がなくならない。

131 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/12(火) 22:15:10.42 ID:mXkmSMa4.net
最近は税務署も2ちゃんねるもチェックしているからな
うかつなことは書けない
それと調査に来たらメールもチェックするからな
危ない会話を残しておくのは禁物だ

民宿という業種はときどき調査重点業種になる
同じ地域で同じような手口で脱税をやっていると一網打尽だ

132 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/13(水) 00:13:21.82 ID:xNh0sRV3.net
開業前にかかった経費を計算してたら60万という領収書が出てきました。

開業前経費として、プレゼント代として接待交際費として処理すべきか資産として減価償却すべきなのかを迷っています。


実物はすでに手元にないのですが。。。

個人事業の開業前の接待交際費はどの程度まで認められるのでしょうか?

133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/13(水) 15:30:01.19 ID:rA7YNzMP.net
問題は誰に何をあげたのか、だ

134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/13(水) 23:14:00.87 ID:LMtKxR7z.net
>>131
淡路島はニュースになってたね

135 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/15(金) 18:13:55.77 ID:mSI4is6b.net
ちょっとしたプログラムやwebの仕事を月に20000円ぐらい(内容で変動)毎月もらえるようになったのですが、
これって事業扱いしてもらえるものなのでしょうか?
家賃や参考書、機械類が按分で経費に出来れば助かるのですが、

136 :135:2014/08/15(金) 18:14:38.42 ID:mSI4is6b.net
別に給与所得があります、数百万ぐらいですけど・・。

137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/16(土) 02:32:49.21 ID:X6UEbIWD.net
>>135>>136
1.給与所得者の副業は事業所得としては認められない場合があります。
通常は雑所得として申告するかと。
雑所得の場合も必要経費は認められ、
所得=収入ー必要経費
が課税対象になります。
給与所得者の場合、給与以外の所得が20万円以下ならば、
確定申告の義務はありません。
医療費控除等で確定申告する場合を除いて、
実質的には所得税は掛からないと考えてよいかと。
3.所得税は暦年(1月〜12月)課税です。
今年分については、12月までの分で判断すればよいので、
12月までの分について、累計が20万円以下ならば、
必要経費を考慮しなくても、確定申告の義務はありません。
4.来年分については、来年末に1月〜12月の累計分について、
あなたの判断する必要経費を適用し、
所得=収入ー必要経費
が20万円以下ならば、確定申告の義務はありません。
5、とりあえずは、あなたの判断した必要経費に基づくので、
税務署が疑問に思って、問い合わせてきたとき、
説明できるように書類を用意しておくのがよいかと。
6.所得=収入ー必要経費
が20万円を超えた場合は、確定申告の義務があります。

138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/16(土) 18:30:53.39 ID:KAyG4ISh.net
雑所得という項目があるのですね、これにも経費の概念があるとは知りませんでした。

給与所得で事業所得で相殺できると思っていました。

139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/16(土) 21:11:39.42 ID:1vP3Vr8i.net
>>138
>給与所得で事業所得で相殺できると思っていました。
副業が事業所得として認められれば、給与所得と損益通算できます。
事業所得は、それで生計を担うもの。
だからこそ、結果として、赤字になった場合に、他の所得と損益通算できるわけで、
給与所得者の副業程度では事業所得として認められないことが多いです。

140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/17(日) 02:57:05.15 ID:kFRSSZ1a.net
どうでもいいけど、20万以下でも地方税は申告しろよ。

141 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/18(月) 13:20:33.71 ID:k18bb2oc.net
自動車整備、車輌販売、オークション代行をやっているんですが、お客様から下取りした車は仕入として処理をして
依頼を受けてオークションで落札をした際は仕入とはせずに、預り金勘定を使用して記帳しています。
基本的にはオークション手数料を上乗せして請求を出して、手数料分を売上で計上しています。
たまに、代行で落札した車輌を整備や付属品の取り付けを行い、その分も追加で請求を出す時がありますが
この場合も車輌本体は預り金勘定で処理し、手数料と整備代等を売上としていいのでしょうか?

落札したものに何か手を加えてしまうと代行ではなく販売になるようなことを少し聞いたことがありまして
色々調べては見ましたがよくわかりませんでした。

142 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/18(月) 22:50:28.96 ID:2Co5OpsE.net
>>141
正しい処理です
問題ありません
しいて言えば、請求書に預り金と手数料等の内訳は明記してますよね?

143 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/18(月) 22:54:14.40 ID:e4sCaKrM.net
ばかげた質問で申し訳ないです。
なんか嘘をつかれてるようなんですが、これは正しい簿記の処理でしょうか?

980 :右や左の名無し様:2014/08/18(月) 22:45:13.11 ID:ptkG/6lu>>977
修繕費 / 現預金
備品  / 修繕費

備品  / 現預金
修繕費 / 修繕費

備品 / 現預金

書くときは修繕費が相殺させて一番下のを書く
ただ、それだけだっての

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1407971151/980

よろしくお願いします

144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/18(月) 23:05:31.79 ID:51t76ZlR.net
>>143
何が言いたいのか良く分からんが、
100万修繕のうち、70万が資本的支出とした場合、
修繕費/現預金 100
固定資産/修繕費 70
と仕訳切ったりはする
まあ後から帳簿みた場合に全体像を分かりやすくするためだが

145 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/18(月) 23:09:34.42 ID:51t76ZlR.net
>>141
問題無いよ
製造業の材料支給と同じだね

146 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/19(火) 01:00:27.15 ID:qddwRXED.net
>>143-144
理屈はわかるがそんな仕訳切る人見たことないな。

147 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/19(火) 01:36:32.59 ID:UN2NN22S.net
>>143
そのレスを理解するためにどんだけスレを遡ればいいんだw

修繕費を相殺なんて考えず、最初から仕訳1行切るだけの話だな
 備品(固定資産)/現預金

148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/19(火) 01:47:44.70 ID:0wPLVnGU.net
>>143

間違いでは、無い

以上

149 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/20(水) 02:22:46.76 ID:dRJMVnOg.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/venture/1322025641/112
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/20(水) 22:31:21.20 ID:l8vkSLl/.net
先月、ある派遣会社を二週間で、自己都合退職しました。
先日送られてきた離職票を見たら、雇用保険被保険者番号が
新規取得になっていました。
派遣会社のミスでしょう。こういう場合、古い方の被保険者番号の
履歴と合わせてくれるのでしょうか?
なお、離職票の氏名や住所、生年月日や、入社日退職日に
誤りはありません。

151 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/21(木) 06:44:28.31 ID:0c9nJ010.net
>>150
>派遣会社のミスでしょう。
その保険会社に雇用保険被保険者証を提出しましたか。
提出しなければ、そうなるかもしれません。
>こういう場合、古い方の被保険者番号の
>履歴と合わせてくれるのでしょうか?
ハローワークに行けば、調べて対処してくれるかと。

152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/21(木) 16:09:11.96 ID:Xa0hCokp.net
法人です
PCを購入し、所有するモニターを使用していたのですが、
モニターの調子が悪くて新しいモニターを購入しました。

個々の金額は10万円未満なのですが、合算すると10万円を超える額に。
この場合償却資産税の対象になるでしょうか?

153 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/21(木) 18:54:25.27 ID:j0SAuTs0.net
購入時期がどれくらいズレているかだね
1か月以上ズレてるなら個別でいいと思う

154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/21(木) 19:15:09.69 ID:fI6OsMjR.net
モニターの購入前に本体を事業供用してるんなら別々の資産だろう。
最初の起動日がBIOSに残るので、モニターの領収書がそれより後なら証明できる。

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/21(木) 21:51:58.44 ID:I1F85Q8+.net
現金元帳を作るようになったのですが
売掛金が発生した時は、記入せずに
入金(売掛金の)があった時に、記入するのですか?

156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/22(金) 01:33:12.92 ID:AreMK6If.net
現金元帳なら現金の出入りだけだろう
現金絡まない取引書いちゃったら現金元帳じゃ無いじゃん

157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/22(金) 10:14:14.10 ID:OSWKj+eH.net
同じ日に同じ所への請求書が件ごとに分かれていて複数枚あるときは
複数の記帳でいいですか?
金額まとめて記帳した方がいいのでしょうか?

158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/22(金) 10:30:13.16 ID:LjgFXQCa.net
すいません質問させてください
小さい建築会社の事務をしております
先日、別の会社からうちの社員を一ヶ月かして欲しいと言われ、一ヶ月二十万で出しました
これは出向ということになるんでしょうか?
出向なら消費税がかからないときいたので、この二十万を税込か税なしどちらで処理すべきかわかりません
出向の判断基準みたいなものがあるのでしょうか
よろしくお願いします

159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/22(金) 21:35:22.59 ID:QYjfoXOi.net
>>156
レスどうもです

160 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/23(土) 01:12:29.00 ID:AmZcJGs+.net
>>157
どっちでもいいけど、俺の場合は
締め日に一ヶ月分を請求する場合はまとめて記帳
単発の場合は一枚ずつ記帳している

>>158
派遣は厚生労働大臣への届出が必要。
特段の理由がなければ出向として体裁を整えるべき。

161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/23(土) 16:49:24.26 ID:oWpEvVLt.net
ここでいいのかわかりませんが、質問させてください。

・数年前に、当時勤めていたA社から独立。
・独立時の契約に従い、A社指定の経営状態に関する書類を正確に記入して、毎月提出。
・月の売り上げの数%を毎月A社に納めており、今までに一度の遅延もなし。
・また、A社と関連のあるB会計士に、毎月、事業所用の通帳のコピーなどをファックスしている。

先日、A社の社長から、事業所用の通帳を見せるように言われました。
理由を聞いたところ、「経営状態のチェックのため」とのこと。

この時にものすごい違和感?抵抗感?を感じました。
通帳を見られて困るようなことは何もないのですが、
B会計士以外の人に通帳を見せるということがものすごくいやだと思いましたし、
A社から求められている書類も、毎月必ず提出しているからです。

そのことを伝えると、
「B会計士から報告を受けているから、通帳の残高は把握している」
との返事でした。
「だったら、私が見せる必要はないのでは?」と伝えたところ、
「個人用の通帳を見せろと言っているわけではないし、印鑑も必要ない。何か疑っているのか!」
と言って怒られました。


そこで質問です。
・このような場合、社長に通帳を見せる義務はあるのでしょうか?
・B会計士は、私に無断でA社長の私の通帳(事務所用)を見せても問題はないのでしょうか?

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/23(土) 19:21:58.31 ID:EXcH/M1Q.net
1人法人ですが、会社の現金を使わず、立て替えた分を役員報酬と一緒に
返してもらうのですが、正しい勘定科目は未払金、立替金どちらでしょうか?
売り掛けが貯まっているのもあり、あまり全額精算すると預金が少なくなるのですが、、
決算書では負債になっているのは仕方ないのでしょうか?
それ以外の負債はないので(源泉徴収ぐらい)、勘違いされたくないのですが、
特に借り入れの予定はありませんが、見る人が見れば、そこは、売掛金と負債分を相殺して考えてくれるのでしょうか。

163 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/23(土) 21:19:27.50 ID:6kPLlcCx.net
>>162
あなたからすれば立替金
法人側からすれば未払金
会社の決算書に載せるのだから当然会社側からみた勘定科目

164 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/24(日) 01:19:09.36 ID:k1wrMa7V.net
>>160
返事が遅くなりました>>158です
それでは出向契約書を作って不課税の雑収入で受ける形にしてみます
ありがとうございました

165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/24(日) 13:31:43.39 ID:q9m/lmxe.net
住民税に関して質問です。
現在無職ですが以前25000円で新品で購入したタブレットを
ヤフーオークションで中古品として売って15000円で落札されて入金もされました。
「給与所得のほかに家賃や地代、農業等の所得があり、その合計額が20万円以下の人は
住民税の申告が必要」というのを聞いたのですが私の場合も住民税の申告をする必要があるのでしょうか。
無職無収入の人間がヤフーオークションで中古品を出品し年間2〜4万円程度の落札額の入金があった場合も
ここに含まれるのでしょうか。
またあるとしたら住民税10%としてどれぐらいの税額になりますか。

166 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/25(月) 02:32:17.01 ID:bUdwQ/1e.net
>>165
指摘する点がいくつもありますが、まずは、結論から。
1.譲渡所得に当たりますが、生活用動産は非課税なので、
所得税も住民税もかかりません。

No.3105 譲渡所得の対象となる資産と課税方法|譲渡所得|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3105.htm
資産の譲渡による所得のうち、次の所得については課税されません。
(1) 生活用動産の譲渡による所得
家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。
しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、
1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。
・・・

なお、仮に課税対象だった場合でも、
譲渡所得=売却代金ー購入代金
が課税対象なので、課税されません。
2.給与所得者の場合、年末調整されるので、
給与以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告の義務がありませんが、
住民税については、そういう規定がないので、住民税の申告が必要と言う意味です。
給与所得者でなく、年末調整を受けない人は関係ありません。
3.所得税の計算では所得から所得控除の額の合計額を引いた額
(課税所得と言います。)に基づいて税額を計算しますが、
最低でも基礎控除38万円が適用されるので、
所得38万円以下ならば、所得税はかからず、確定申告の義務はありません。

167 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/25(月) 12:14:24.26 ID:0qVN5TRI.net
>>166
どうも詳しい説明ありがとうございます。
安心しました。

168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/25(月) 22:45:42.89 ID:rpG3YLlz.net
相続税に関して説明です。

祖父→長男 相続時精算課税制度で2,500万円生前贈与
祖母→次男 相続時精算課税制度で2,500万円生前贈与

このような状況で
祖父or祖母から長男の子(孫)に暦年課税を利用することはできますか?

169 :168:2014/08/25(月) 22:46:59.24 ID:rpG3YLlz.net
間違えました

相続税に関して説明です。

父→長男 相続時精算課税制度で2,500万円生前贈与
母→次男 相続時精算課税制度で2,500万円生前贈与

このような状況で
祖父or祖母から長男の子(孫)に暦年課税を利用することはできますか?

170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/25(月) 22:50:34.12 ID:ohx7iUP1.net
もしかして
「父or母から長男の子(孫)に暦年課税を利用することはできますか?」
と言いたいんじゃないか?

171 :168:2014/08/25(月) 22:58:26.74 ID:rpG3YLlz.net
>>170
そのとおりです。
申し訳ございません。

172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/27(水) 13:08:10.47 ID:VbSUPd/u.net
個人事業税について質問です。
16年近く一人でやってる個人事業主で、ここ最近はwebのシステム開発を主にやってます。
去年は青色申告控除をする前の所得で1千万くらいでしたが、700万くらいの年もあります。
先日税務署から平成25年中の業務の内容についての問い合わせの書面が届き、つまるところ個人事業税の課税対象者かどうか調べてるようです。
個人事業主をはじめた頃にも聞かれたような気がしますがその当時は払うように言われもせずそういう業種なのだと思っていましたが、
改めて検索してみると同業っぽい事業者が製造業だとか請負業だとか、はたまたコンサル業だとかに該当してるような情報があるようです。
実際のところ、自分の業種は何になるのでしょうか。
個人事業主始めるときの税務署の回答はサービス業で、やってる仕事の方向性はそう変わっていません。
それで結局のところ課税対象者だったとして、個人事業税はずっと遡って請求されるものなのでしょうか。

173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/27(水) 14:19:53.41 ID:/i2MMH4n.net
>>172
事業税の所轄の役所(都税事務所や県税事務所)に直接聞けや

174 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/27(水) 22:00:30.78 ID:wTOp/ePu.net
償却資産税の件で、質問があります。

償却資産を取得から一年未満で売却する場合でも、その資産を1月1日付で持っていればやっぱり税金は払わないといけないんですかね?

東京都の償却資産税のページを見てるとどうやら、償却資産である以上払わないといけない感じなんですが。

175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/27(水) 23:24:22.03 ID:z4KOTtCr.net
>>174
そうだよ当たり前だろ
その代わり1月2日に買って12月31日に売れば払わなくていいんだよ

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/28(木) 00:36:47.10 ID:K+Qpf73x.net
>>172
税務署に何を聞いたのか知らんけど、
まさか事業税の法定業種に「サービス業」がないから該当しないとは思ってないだろうね?
林業・鉱業・社会保険診療以外は基本的にかかると思った方がいい。

177 :名無しさん@そうだn:2014/08/28(木) 01:39:17.67 ID:Bycm5652.net
個人の所得税住民税の話、2008 年の資料は捨ててもよいのだろうか。
時効は五年とのことなので、2014 年3月15日が期限でしょうか。
普通のサラリーマン、確定申告ずみです。

178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/28(木) 21:52:59.26 ID:C6SDhdGc.net
>>177
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/01_2.htm

179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/28(木) 21:56:14.08 ID:C6SDhdGc.net
>>177
ごめん、サラリーマンだったらこっちだね
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/01_2.htm

180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/29(金) 15:40:48.57 ID:jpcNiDC9.net
すみません、概算の社会保険料(雇用保険・労災)って
全額払った日の費用にしてしまっていいでしょうか

181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/29(金) 20:22:10.67 ID:eVpvj0XN.net
>>180
納付時損金でおk。申告時損金も可なので6月決算だと利益調整ができる

一方、厳密に規定を適用するなら雇用保険本人負担は徴収時マイナスではなく
(概算−徴収額)を翌年の申告or納付まで立替or預りで残しておかないといけない。
今までそんな指摘を受けたことはないけど。

182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/31(日) 16:30:35.43 ID:7w7To77t.net
質問させていただきます。
以前会計事務所に会計をお願いしてたのですがその時の帳簿類などは
通常、どのぐらいの期間保存してるのでしょうか?
7,8年前に解約していた場合やはり保存期間は終わってるのが現実
でしょうか?

183 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/08/31(日) 20:16:03.29 ID:KT7vvXdM.net
>>182
税法は7年だけど会社法では10年だから、法的義務としては長い方の10年だね
いいの見っけたお
http://www.njh.co.jp/kigyoujitsumu/service/sample/furoku_bn.pdf

184 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/01(月) 17:53:29.19 ID:6GI7Jv7s.net
帳簿類って微妙な言い回しだな
申告書ぐらいならけっこうな期間は事務所控えを保管してると思うけど

185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/01(月) 23:06:25.28 ID:lWFghLoT.net
質問させてもらいます。
株で大儲けした場合税務調査に入られる場合が多々あると思いますが
逆に大きく負けた場合もその原資を調べに税務署が来ることもあるのでしょうか?
確か競馬で儲けた人がその利益を株で損したことを確定申告したことで
資金の出所を調査されたらしいですが、
そういう場合税務署が関心を引く損失額とは一体どれくらいのものでしょうか?

186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 00:40:18.66 ID:RmVmJUTO.net
株で調査なんて聞いたことがない。

187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 03:49:16.43 ID:RFjcrDIN.net
株が直接的要因だったってのは俺も聞いた事無いけど、
一応株の売却も資料せん提出されるから、
一概に無いとは言えない

http://www.daiwa.jp/money/tax/other/other01.html

188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 09:19:39.35 ID:nIOo80r3.net
>>186-187
ありがとうございます
損失なわけですから課税の対象にはなりえないんですよね
特に昨年は儲けた人がうじゃうじゃいるわけですから
負けてる人間を詮索する暇もないはずですし

189 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 18:32:31.34 ID:2D3gQ4G+.net
そろそろ板違いに飽きてきた
本気のヤツはこちらへ

税金経理会計@2ch掲示板
★★一般人用 質問スレ part73★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1403652589/


遊びのヤツは引き続きどうぞw

190 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 18:55:46.32 ID:wBv7ogOm.net
誤爆してるぞ

191 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 20:34:44.41 ID:TmgaMiQL.net
すいません。質問させてください。

今年の3月にA社を退職し、10月よりB社に入社します。
A社からは今年に入ってからの給与の源泉徴収票を
もらっており、B社へ入社の際に提出する予定です。

ここで、実はB社への入社前、9月中に日雇派遣の仕事を
C社で数日だけこなすのですが、この分の給与の源泉徴収票
についてもC社からもらってB社に提出するべきでしょうか?

また、今年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」について
昨年末にA社に提出しましたが、C社からも提出するようにいわれました。
この場合、C社にも提出するべきなのでしょうか?また、する場合、
「充たる給与についての扶養控除等申告書の提出」の欄には丸を
つけるべきでしょうか?(充たる給与=A社分?)

192 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 21:29:17.18 ID:Z5Fln1+m.net
>>191
最後以外は全部yes
ついでに言うとB社にも扶養控除申告書は提出必要

193 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/02(火) 22:17:33.16 ID:TmgaMiQL.net
>>192
ありがとうございます。

最後のは空欄で提出します。B社にも提出します。

194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/03(水) 08:50:04.98 ID:wd36fLZV.net
質問します

195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/03(水) 09:07:47.61 ID:wd36fLZV.net
先日父がお前の口座に430万振り込んだと言いました
自分は嬉しさではなく贈与税というワードが頭に浮かんだので調べてみたらやはり贈与税を納めなければいけないとわかりました
返せばいいかなと思って調べてみると自分から父に返したらそれに対しても贈与税がかかるとわかりました
頭を抱えていましたがもう少し調べてみると来年の申告期限前に父に返せば問題ないという情報もありました
申告書を出す前に父に全額返せば問題ないんでしょうか?
すぐにでも返したいのですがもし「父→自分による贈与税」「自分→父による贈与税」で二十に贈与税を納めないといけなくなった場合に怖いので踏み切れないでいます

196 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/03(水) 09:50:59.05 ID:tElyghR5.net
二重課税のことはあまり深刻に考える必要はないです
通帳などで返したしいう事実が確認できる状態になってれば問題なし
でも税金がかかるから返さなくちゃと短絡的に考えるのもどうかと思いますよ
お父さんがどういうつもりで送金してきたのか、その辺の事情とか気持ちとかもよく考えないと
有りがちなのが「息子の為に長年積んでいた貯金が満期になったから、もう一人前になったことだしこの際あげちゃおう」とか
そういう親心も考えれば、税金払ってでも有難く受け取るというのも子の務めと言える
ちなみに、430万に対する贈与税は39万円です。けっこうデカいw
これをお父さんに伝えれば「そんなにかかるのか。もったいない、すぐ返せ」と言うかもしれないけどね
まあ、くれることになった事情までは分からないから、お父さんとよく話し合ってみたら?

197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/03(水) 10:48:22.55 ID:pFUpygC8.net
>>196
丁寧な回答ありがとうございます
父とは話をしています
「贈与税が大きいなら返してくれ」と言われました(二重に贈与税がかからないなら)

あと2つ質問があります

通帳などで返したという事実があれば大丈夫という点ですが税務署からは何も疑われたりしないんですか?
「あなたは父に振り込んでますがこれは贈与ですか?」とか後に聞かれませんか?
自分は返す為に振り込んでいても税務署には僕が父に振り込んだ理由まではわからないと思うので

もう1つの質問です
父は僕に振り込んだ後にその口座にお金が残ってなかったので解約したそうです
父が持つ違う口座に430万を返してくれと言われました
父の違う口座(僕に振り込む為にお金をおろした口座とは違う)に返したら何か問題はありますか?
元の場所に返さないとだめだとか
それとも父に返しさえすればどの口座でもいいんでしょうか?

198 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/09/03(水) 11:41:54.85 ID:tElyghR5.net
口座はどこでもかまいません
要はお金がどこからどこへ流れたのかが確認できればいいのです

ついでにいえば、これを税務署がどこかで嗅ぎつけて追及してくるなんてことは
まずないと思いますから、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ

総レス数 1000
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200