2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士≒社労士>>>簿記論+財務諸表

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/06(火) 12:47:30.92 ID:EVO3REp5.net
行政書士≒社労士>>>簿記論+財務諸表

難易度的にね。

5科目制覇>行政書士≒社労士>簿記論+財務諸表論>宅建≒簿記1級>危険物>簿記2級

鹿児島情報高校の生徒が税理士試験財務諸表論に合格!

http://www.ka-joho.jp/info/2012/12/post-380.html

ちなみに偏差値 42

http://www.zyuken.net/school_page/14620131192

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/06(火) 17:28:01.04 ID:F77v4f4D.net
俺、税理士なんだけど会計事務所の無資格職員だったころは仕事で
付き合いのある社労士や行政書士のことを「先生」と呼んでいた。

でも、俺が税理士試験に合格して税理士登録し、税理士の肩書きを
刷り込んだ新しい名刺を渡してからはその社労士や行政書士のことは
先生とは呼ばずに「さん付け」にした。

その社労士や行政書士は先生と呼ばれなくなったことに最初は怪訝な
顔をしていたが、そのうち俺のことを先生と呼ぶようになった。

俺が社労士や行政書士のことを何と呼ぶかは俺の自由なので税理士と
なった今、社労士や行政書士のことを先生と呼ぶつもりはないが、
逆に社労士や行政書士が俺のことを先生と呼ぶことを固辞したりも
しない。

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/06(火) 20:11:58.41 ID:p+/onolz.net
おれは社労士だけど、税理士を呼び捨てにしているよw

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/06(火) 23:11:44.88 ID:aiOM+5UH.net
学校の先生以外を先生と呼ぶ風習はなくした方がいいと思う。

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/07(水) 00:15:12.61 ID:/7iPwD4l.net
実際は

税理士5科目制覇>>>シングルマスター税理士>行政書士≒社労士>科目合格者>ダブルマスター>無資格者

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200