2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

《日雇い》会計士のサロン

1 :パート会計士:03/11/06 20:36 ID:35d9B+Ev.net



2 :パート会計士:03/11/06 20:40 ID:35d9B+Ev.net
おっと。立つとは思わなかったんで本文書かなかったわ。
「日当」で監査をしているCPAの皆さん。合格者増加の影響は出てますか?情報交換しましょうよ。
一応日当の相場は無責任なレベルの監査で一日4-6万(9時16時基準)と思われますが、この認識が違っていたらご指摘を。

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/06 20:45 ID:l5bC6Vq5.net
↑1日にそんなにもらえるの?パート会計士って。


4 :パート会計士:03/11/06 20:55 ID:35d9B+Ev.net
そんなにって税務の方が上手くやれば全然儲かるよ。
パート監査は情報収集と勉強と趣味の世界・・・・・

っといっても急に条件が悪くなるとムカつくからな・・・・・
あまり影響がないと良いのだか・・・・


5 :パート会計士:03/11/07 18:37 ID:GUD3lZjU.net
中間監査のまっただ中、誰も見てないか・・・。


6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/07 21:40 ID:tRS0rpcA.net




7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/07 21:41 ID:Xc6eoWDj.net
――――――――――――コピペ推奨――――――――――――

したらばJBBS、2ちゃんを告訴!!ひろゆき激怒!!
【損害】本当に告訴しますた!7000万です。。【賠償】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

15 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/10/31 21:15
まぁまたですか、って感じですけどこの際だから思い切って
閉鎖のほうが何かとすっきりしていいかもしれない。
ユーザーは思い通りの掲示板を作ればいいし、
2ちゃんねるもいつまでもやってられないです。。


8 :【四大監査法人代表社員の真実】:03/11/09 13:26 ID:Zp65YwvH.net



9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/09 15:34 ID:MVbW3qlc.net



10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/09 21:59 ID:DQ4tEUD5.net
パート監査のみで実務経験を達成している人っていらっしゃいますか?

11 :パート会計士:03/11/10 08:25 ID:HAY8Lq/X.net
いるはずだがこのスレ反応が悪い。

12 :パート会計士:03/11/10 08:27 ID:HAY8Lq/X.net
ちなみに俺は大学在学中も日雇いだったがきちんとその期間も算入された。
そして今も日雇い。あははははっ!

13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 18:15 ID:KJ478G6I.net
ウチは9時半-16時過ぎで5万2千円がスタート。
現在のところ表向き動き無し。
士補じゃしゃーないもんな。

14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/11 00:12 ID:FDkSNYNe.net
パートの場合、基本的な条件は法人内で規定あるが(若干人により違う場合ある)
だいたいは>1と同水準。
ただ、どういうクライアントに逝くかとかの業務内容や待遇面は対人的要素に左右される。
要は、仕事をアサインしてくれる人(漏れの場合、法人の代表社員だが)によりけりだ。

こちらから断らなければ仕事はいくらでも廻してもらえるよ、漏れの場合。
法定監査だけでなく、スポット的なデューデリやシステム評価みたいな業務で
法人が直接タッチできないグレーゾーン(コンサルっぽいって意味で)の仕事が、
紹介・外注みたいな形で回ってくることもある(当然、法人に中間搾取される)。
でも、これらは全て上記の代表社員がらみの案件。法人としてそういうことを
組織的にやってるわけじゃないな。

中間搾取が入るから、個人でやるより儲からないが、営業しなくてもいいのは楽だ。
ま、営業活動そのものもそれなりに楽しいので、パート業務への依存はそこそこに
抑えてるけどね・・・。
ちなみに私はCPAでキャリアは10年を超えます。普段はコンサル中心で税理士
業務はやってまへん(税理士さんとはよう競争せん、アホクサ(笑))。

15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/11 02:06 ID:Aj0X0gA6.net
パート会計士さん、あのー、漏れは大分前に2次に合格して、実務従事2年間をやってないんですが、こういう人間でもパートで実務従事を消化することってできますでしょうか?
その間は、院へ逝ったりいろいろやってたものでして。


16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/11 06:33 ID:hvyYbmMY.net
>>14
いつの退所の方かは解りませんが、最近の辞め組にはそんな待遇にはありつけません。
監査補助も単価は下がってませんが、チャンスそのものが減ってしまいました。
コンサル案件は例え代社の個人事務所であっても内規上できなくなりつつあるので。。。
繁忙期の補助だけしか依頼のない自分に取っては、シンプルにうらやましい話です。

独立後の一時期は特に不安定だったので、どれだけ細かろうが不安定だろうが、
リスクヘッジのためにも収入の柱が何本も欲しかったですね。


>>15
私は14さんじゃありませんが、我々が実務補助者の証明をもらったころは、
「○○さんは▽▽年▽▽月入所/契約開始・##年##月在籍中・契約中の会計士補です」
「●●社と◎◎社の証取監査と商法監査を○○年○○月〜◇◇年◇◇月までの2期半やらせました」
「××社の商法監査を△△年△△月〜▲▲年▲▲月までの2期やらせました」
(1クライアントで3年でなくても、あわせて読めば3年間の実務経験と読める)旨の書類
でした。

法人と雇用関係にあるかないかで変わる文面ではなく、あくまで監査法人の名による勤務期間の証明書だったので、
発行してもらえるか否かはパートさん個々人と法人との関係に左右されると思います。

その証明書が会計士協会に承認され、「業務補助証明 第12345号」といった承認書をもらえると、
例えその年の3次試験に不合格でも次からは「12345号」だけの記載で再受験できます。

パート勤務される予定の法人とは、なるべく早いうちに当該事項を確認しておくことをおすすめします。


17 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/11 08:03 ID:CWMovpOT.net
人づてに聞いた話だが、ある個人事務所で当初「11時〜16時 3万5千円/日」
って広告してた所。そこのインチャージやってるトーマツを首にされたジイさんが
一日中漫画読んだり飯小学生が喰うようなお菓子くってたりして遊んでるのに、
「オマエら決算のときは朝9時にきて夜9時に終わるのが当然だろ!」
って騙したってトコもあるらしいぞ



18 :14:03/11/11 08:50 ID:FDkSNYNe.net
>16
そうですか・・・。最近は独立のために法人を退所するいわゆる「卒業」するヤシが減っている
とは聞いていましたが、厳しくなっているのですね。
クライアントの偉いさんとかから個人的に「ナイショ」で案件を紹介してもらう、というルートも
無くなってるんでしょうか?(まあ、元々めったにはありませんけど)世知辛いなあ・・・。

#でもこういうご時世でも、地道な人脈作りはやっておくべきでしょうね。監査法人の仕事は
鬱だけど、プロとしてきちんと研鑽と実績をつんでいけば、見てくれている人は必ずいるもの
です>卒業希望者


19 :パート会計士:03/11/11 09:34 ID:6EH+0NcI.net
直接日当切り下げの動きはないようですね。今後は分かりませんけど。
ちなみに俺はパートで監査している会社から税務の仕事結構紹介してもらってます。
会計士法なんて気にしないーーーーー♪

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/14 18:19 ID:Ui72XsJr.net



21 :校長が強盗:03/11/14 21:27 ID:xYN8QqW9.net
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう


22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/16 20:45 ID:3+6ndNnC.net
ウチは6マソからだからまあ上の方だな。

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/16 22:32 ID:fmITuusa.net
来年1月から日雇い身分になる者です。
ただ、現在3次試験結果発表待ちでして、立場が微妙‥。
3月から仕事が入る予定なのですが、まだ士補ですので、
日当値切られるんだろうなあ‥。
ちなみに、ウチは、士4万円、士補3万5千円です。
業界標準かな?年間80日くらい入れそうなので、
かなり助かりますが‥。


24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/17 08:57 ID:Awu2tmHj.net
>>23
士補はそんなもんか、標準より多少上。
会計士の4万はちょっと安いな。大手は全般的に日当低めのようだが・・・。

25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/17 19:14 ID:HnUuJss/.net
日雇いだと社会保険料はすべて自己負担でしょ?
それで1日3万5千(これ額面だよね)じゃ常勤の場合の日当換算と比べて
実質そんな変わってないじゃん。
業界標準ってこれよりさらに安いの?キビシー・・・。
徐々に監査業務見切って、自前の仕事切り盛りしたほうがいいぞ。
最初は仕事なくて精神的にツラいが、3年、道を間違えなければ何とかなる(特に3次合格後は)。
3〜4マンの安日当で年80日も拘束されちゃうのはもったいねーYO。
(もちろん監査業務にたずさわることでの外部経済効果は認めるとして)





26 :23:03/11/17 21:11 ID:VW6TMIkt.net
>>25
それは承知しています。営業頑張って自分のお客を増やさなければね。
ただ、最初は1件からスタートですので、監査パート報酬
は貴重な収入源ですし、監査に携わることで、せっかく勉強した
会計面の知識を錆付かせずにすみますしね。
でもやっぱり初年度は厳しいなあ‥。

27 :パ−ト会計士:03/11/17 21:33 ID:Zr/N5Fpd.net
初年度だけでなしにかなりの期間厳しいです(有力なコネなどあれば別ですが)。

それと、顧客数でなく顧客の質を考えないとダメです。

それこそゴミタメみたいになってしまいます。

但し、優良顧客はもしもと税理士先生等が付いているのが当たり前でひっくり返すのはかなりしんどいです。

注意しなければならないのは、新規開業の方達です。たいした金にもならず相手にしても時間と労力の損です。

将来性に着目するといってもほとんどの方はありません。

28 :パ−ト会計士:03/11/17 21:42 ID:Zr/N5Fpd.net
   ↑

失礼しました。板を立ち上げられた「パ−ト会計士」と同名称になってしまいました。

別人です。次からは書くのであれば別名にします。

29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/17 21:42 ID:2V3n5gIQ.net
>>27 けっこう正鵠を射ているね

ゴミ客(病的クレーム・きまぐれ・雑用押付)は
喰うために最初ある程度抱えざるを得ないけど、件数増えてきたら
困ってるひとに再配分してあげるべきだね

いっぺん、自分で勝手に処理して「責任は全部こっちでもちます!」
っていってたのが、税務署きたら「先生に言われたとおりにやっただけです!」
って開き直ったのがいて、(そのあと連日クレームの嵐)ウザいから
適当な理由つけて顧問料倍に契約改定申し入れたら(うちは2年ごと更新)
向こうから断ってきた。世の中には見境無く責任転嫁する人間が多いから
気をつけた方がいいね。
あと羽振りがイイ振りしていて、実際はスッカラカンとかいうのもおおい。
この前も景気良く「環境ビジネスでウン億円確実に見込めるから(ry」
とかいってて、けっきょく顧問料1年も滞納しやがったマルチまがい商法の
オッサンがいた。それも断ったからね

ま、イイ意味でも悪い意味でもいろんな人種に会えるからおもろいです

30 :パート会計士:03/11/17 22:02 ID:LMtuVP09.net
一応スレ主です。やっと反応が出てきて嬉しいです。
25さんのいう外部経済効果は確かに大きいな。
「監査」やっていると言うと中小企業のオヤジは金融庁の銀行監査と区別つかないから結構ビビる。
しかも札幌だの大阪だの福岡出張してれば売れっ子と思うでしょ。
あとは人脈とは言わないが何がどう引っかかるかだな。質の悪いのは類は友を呼ぶも随分経験した。
もうちょっとスレの成り行きを見守ろう・・・・。

31 :パート会計士:03/11/17 22:06 ID:LMtuVP09.net
で、独立したての会計士を見守るスレを立てた覚えはないんで、日当の件もヨロシクな。
あまり条件が急変するようなら、本当に俺辞めっから。

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 07:42 ID:7Qj34GJF.net
パート会計士って基本的にカットの方向じゃないの?
うちの法人はコスト的にも情報管理上も
ノーモア・パートという感じだったけどなぁ。
パートは切るという方針みたいだったけど、
甘い法人は未だ甘い汁が吸えるんだね。

33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 08:59 ID:/Ku5vW0y.net
小規模なところは固定費を嫌うから相変わらずパートが主力のところもある。
パートでも長いことやっていると下手な専属よりクライアントの信頼も厚いしな。
パートは自分で税務をやっている人が多いから監査馬鹿よりは色々な事を知っていて、クライアントの評判は良いね。
ただ短期間で辞めたりクビになったりするするのも多いのが傷だよな。

34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 17:54 ID:3r0AyF66.net
今年は良いクリスマスになりそうだ。

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 18:02 ID:PI4Wuyju.net
すいません、所得税の事をお聞きしたいのですが・・・

毎月の給与が120万円。厚生年金などの差し引かれるものが
ありません。この場合所得税は(その月の)いくらになるのでしょうか?
教えて下さい。

36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 18:07 ID:P06WdY7F.net
>>35
質問スレにどうぞ

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 18:08 ID:PI4Wuyju.net
ああ〜ここは質問スレじゃないんだ・・・

ごめんなさい慌ててたから

38 :トーマツ戦士:03/11/19 18:35 ID:2ZwIANaG.net
日雇い≒パート=予備校講師掛け持ち会計士補
が従来だったんだが、今年から、
日雇い=合格したのにアブれた会計士捕
なんだな。
時代が変わったな

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/19 18:47 ID:3Gihd2yW.net
皆さんおつかれさまです。
私の場合、監査日当は交通費込みで5万、10時〜16時、零細監査法人。

自分の事務所の方は正直厳しいですね。
消費税免税で均等割だけの会社ばっか。まさにゴミ溜め状態。
新規開業の客はもうからないし。

今年は確実に妻(会社員)の年収に負けます。

40 :パート会計士:03/11/20 09:28 ID:ePZUtvoM.net
>>38
大手はな。中小は事情が異なる。
>>39
条件的に厳しくなる雰囲気はありますか?
ウチは今のところ表向きないな・・・。内心考えているんだろうけど。コノヤロウ。

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 21:41 ID:lsB0zK9V.net
中小は大手よりアタリハズレが激しいな・・・

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 21:44 ID:lsB0zK9V.net
ついでに最近クライアントに昼飯とか夜ご馳走になるのは協会がダメって言っていると聞いたが・・・
みんなのところはどうしてる?


43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 21:46 ID:BI4oXHo/.net
>>42
昼飯はまだ完全にゴチ状態ですねえ。
夜は交際費削減の影響で激減しました。
ほぼ皆無といってもいいくらいです。

44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 21:58 ID:0icdQZgQ.net
>>40
厳しくなる雰囲気はないかな。
商法、学校法人、労働組合がメインなので、
ノーリスク・ミドルリターンでまったりしてます。


45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/20 23:17 ID:tD4EBSsh.net
>42
常勤時代は経理の方と外で食事することが多かった。
最近は、ケータリングの弁当か、監査チームメンバー同士外で食うケースが多い。
完全に自由ってのはさすがに少ないね。

食事代はいずれにせよクライアントが負担してくれる。
クライアント負担じゃない場合は、法人が実費精算してくれる。
いずれにせよ、昼飯代が自腹でないのはけっこう大きい。

夜の接待は、最近はめっきり少なくなったな。
うちの代表社員(漏れがかかわってるトコ限定だが)から申し入れたケースが多い。
もう「昔とは時代が違うから」ってね。
ただ、経理やシステムの若い連中と、仕事の相談込みで仕事の後、軽く一杯やりに
いくことはある。
あと、決算終了後のお疲れさん会に御呼ばれすることもある。
常勤時代は2〜3次会あたりまえだったが、今は1次会だけだ(漏れや同年代の経
理の連中は、自費で2次会行くけど(笑))。


46 :42:03/11/21 08:33 ID:Das3pWzg.net
いろいろカキコありがとう。
独立性より財布の問題か・・・
まっ、どこも同じようなので安心しました。

47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/24 19:15 ID:w7cG1jIk.net



48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/27 22:32 ID:xlvzXf1R.net
age

49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 21:57 ID:BkmDoOdx.net
オイラもバイトしたい・・・

50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/05 00:16 ID:Mw0p6U3O.net
おまいらにはもう仕事はありません。

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/05 09:16 ID:I4alaxd2.net
これからは仕事の出来ない常勤よりも仕事の出来るパートの方が地位は安定するかもよ。

52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/05 18:37 ID:sSymSV83.net
ヘタに”仕事できる”アピールしようとして頑張っちゃうと、常勤のヤシらが
手抜いて、面倒な仕事を押し付けてくるから注意しないとな。



53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/08 12:19 ID:mpkECfMC.net
>>52
難しいところね。
手を抜くとさらにパートの方が仕事出来るようになってくるし。


54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/11 19:48 ID:KBlRWcYx.net
すいません、独立の方々、会社の設立登記の手続きいくらでやっていますか?
行政書士は5〜6万みたいですが、、、。

55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 11:45 ID:YTqnGWx1.net
印紙代別で10マソ程度だろ。ただ、これはその後顧問を継続することが前提のサービス価格。顧問料が高く仕事の楽そうな会社なら、登記なんかタダてせやってやれ。
俺も聞きたいんだが、公認会計士は設立登記はOKのはずなんだけど、役員変更などはどうなんだ?
税理士が登記をしたら、司法書士会から警告書みたいのがくることがあるらしい。
名簿でぶつけてるんだろうから、従業員の名前でやれば良いのだろうが?
誰か知らないかい?

56 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 14:07 ID:t1j437uN.net
う〜ん、漏れの場合は基本的に55と同じだな。
>一件(1日拘束として)10マソ以上
>継続顧問前提。優良なら顧問料上げて周辺業務はサービス(固定報酬に込み)
>変更登記とかは従業員名義(やはり詳しいことは知らんが、自分でやるとヤバイと聞いたので)

あえて付け加えるところはないが。
もっとも、漏れの場合は他の会計士やサムライ業と競争しないようなドメインで
商売しているので、あまりかかる業務は行っていないから・・・。スレ汚しスマソ

57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 12:28 ID:ia8ySijW.net
>>55 司法書士会との間で、設立登記はOKということだったような
記憶がある。
先日増資、目的変更、役員変更はいくらでやってくれますか?と言う
問い合わせがあったが、会計事務所は高いから、行書に頼んだ方が
良いと言って取敢えずことわっておいたが、、、、。

58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/14 18:49 ID:UtLJkVDQ.net
ところで、税理士の登録している人も多いと思うど、税理士会の活動つて参加してます?
良かった話、悪かった話キボンヌ。

59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 20:27 ID:WRpggWTz.net

会合にも出てません。これってまずいですか?

60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 21:05 ID:FVAyTD8J.net
都市部に限ってはまずいって事はないと思う。
ただ税理士もやる場合税理士会関係の非公式情報も結構有用。

61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 09:21 ID:MlEOHkK5.net
来年から1割カットという噂・・・

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 10:37 ID:PZ6clBUu.net
>61
大手でつか?

63 :61:03/12/25 16:17 ID:zcyLep49.net
中小でつ・・・

64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 16:48 ID:GFU5jZlb.net
独立の方々、経理規程の作成いくらで請け負っていますか?


65 :61:03/12/25 17:27 ID:zcyLep49.net
クライアントの規模が良く分からないが、市販の本のコピーか、監査会社の経理規定にちと手を加えるぐらいだろうから、直接カネは取りにくいと思う。
俺なら顧問契約でたくさん貰う。

66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/25 19:37 ID:PZ6clBUu.net
>64
「経理規程の作成」だけで請け負うってことはないなあ。
第一、クライアントの業務プロセスや権限範囲がわかってないと規程作成できないじゃん。
それに、今後どのような会計情報が必要なのか(どのレベルで管理会計やるか)にもよるよ。
会計システムの現状や、BPRを同時にやるかどうかとかにも左右される。
そういう種々の環境を把握してから、会計方針の選択なり原価計算の方法なりを
経理・情シス・経営企画あたりときちんと調整して作成するものだよ。
よって漏れの場合は、継続的に顧問として入る前提でなら請け負う。報酬はもちろん
顧問報酬としていただくことになる(この点65氏と同様)。


67 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/26 10:21 ID:xSIs0qoi.net
64です。66さんのおっしゃる通りなんですよ。実は立ち上げたばかりの会社らしく
どこをどうやっていって良いかわからないらしいです。
そこで理想的なものを参考にし、多少崩して会社に使いたいので経理規程を
とのことだったので受けてしまいました。
顧問報酬を安くしましたのでタダですと割に合いません。とっさに金取れる
と判断したんですが甘かったですか。

68 :66でおます:03/12/26 15:48 ID:UNzUTV6F.net
>67氏
いや、私なら逆に、そこ(内部統制が不十分な点)をついて営業します。
(そういう周辺業務の話から顧問に入ったっつークライアントのほうが多いっす)
その会社は将来上場(または多額の投資・資金調達)の意思(必要)がありますか?
新たなシステム化の要否(公開するのならマストだし、そこまでいかなくてもシステム構築・入替の
業務要件定義と同時にBPRやってしまうのも一石二鳥)はどうですか?
あるいは業務の効率化や管理会計(意思決定)情報の必要性を感じているでしょうか?

そういったことを社長さんなどの経営層にヒアリングし、経理規程すらない現状では内部統制の整備
が明らかに不十分であるから、そこから改善の提案をどんどんあげていけばよい。で、整備が終わっ
たら、こんどは運用がきちんと業務レベルでなされ効果が出ているかどうかモニタリング(内部監査)
する。これらを長期的観点で実施します。十分、金を取れる仕事になりますよ。
まあ、立ち上げたばかりの会社ということなので、そこまで本格的な営業は難しいかもしれませんが、
今現在、金にならなくても、うまくいけば将来の仕事に結びつくかもしれませんよ。


69 :66でおます:03/12/26 16:10 ID:UNzUTV6F.net
ああ、スイマセン。自分のことばかり書いて67氏への答えになってませんね。
67氏の場合はもう顧問にはなっておいでなのだから、会社の業務の内情を
詳しく知るいい機会だと思って、手間をかけてみてはどうでしょうか・・・。
規程本体は本来、あまり具体的にはせず標準化されたレベルでカスタマイズ
だけですませてもいいので、具体的な細則(当該クライアントの業務のオリジ
ナルな部分)を実態に合わせるように作るべきでしょうね。


70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/27 09:57 ID:x+SjsrBR.net
64です。>>69さん有難うございました。参考にさせて戴きます。

71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 21:52 ID:337sjCrN.net
まあ、士補は余っているみたいだが会計士でないとクライアントの受けが悪くてな。
相変わらず人材募集に苦労している小規模監査法人より。

72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 08:22 ID:3biUs3rf.net
会計士の日当値下げという話は聞かないな・・・

73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/30 21:19 ID:PjXkCjd6.net
>>72
そもそも依頼しなくする方向だから今さら単価を下げる必要もなく

74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 13:40 ID:y3cPcuDD.net
そうでもないだろ。
中小は。

75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/02 18:30 ID:9ohUA6AN.net
去年は久しぶりに数名常勤採用したから、そっちを使うだろうな。
よって日数減少は覚悟してる。っつーか、その程度の経営感覚すらなければそっちのほうが心配だw
日当単価は、ウチんとこは前年度(おととし)にsageたから、しばらく(5〜10年)ないだろうなあ。

76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/03 20:14 ID:i/rTUwP5.net
■あぼーん(削除)コマンド■
 
名前欄に次をコピペする。
停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ
 
本文欄に削除したいレス番号を記入する。
>>990   のように。
スレッド全部を削除したい時は
>>ALL   と記入する。

すぐには削除は反映しないので、
2〜3回トライするか、
回線の太い会社のPCから行ってください。


77 :ボクは能無し代表社員:04/01/11 21:44 ID:5jd6Jw9o.net
▼そんな事言われたって、辞めたら住宅ローン返せないモン。交際費なんて枠ないから、早く年末年始は過ぎてほしいね。独立出来た人は、みんなタクシーで帰るんだもんな。恥ずかしいよ、ボクチン。クライアントに行くんだって、路線バスに乗っちゃたりするんだからな!

【昔】 独立する能力も勇気もない能無しの屑が、結局余って代表社員になる。

【今】 そいつらの足の指をしゃぶり、ケツの穴を舐めてキレイにすることが出来れば、社員になれる。

  四大監査法人 アーメン♪


78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 23:35 ID:Sm6zvGry.net
パートの日当って、事業所得なのか給与所得なのか どっちなんかな?

自分が行ってるところは、報酬の支払調書をくれるんで事業所得で申告してるけど、
給料扱いの法人もあるらしいですね。

給与所得にしてくれた方が給与所得控除があるし、
パート以外の収入は1000万超えてないんで
免税点が下がっても消費税も納めなくてすむんだけど…

みなさんは、どうでつか?

79 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 01:28 ID:2yUibrtZ.net
>>79
パートだけで年間どのくらいの収入いってるんでつか?

80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 03:16 ID:ZQvQUCzF.net
>パートの日当って、事業所得なのか給与所得なのか どっちなんかな?

それは法人側の会計処理によるんじゃないか。ウチは例の緑色の紙出してないから、多分
外注費処理してるんだろう。よってこちらも事業所得で処理。支払調書出してもらってる。

>パートだけで年間どのくらいの収入いってるんでつか?

年間0〜300マソかなあ。5マソ/日として。パートだけじゃ暮らせません罠、当たり前だけど。
(多少フィクションありますが、ほぼ真実です)
これ以外に監査外の仕事(税務じゃないよ)がスポットで依頼されることもある。
これは中小法人のおいしいとこだな。大手なら漏れみたいな個人CPAじゃなくて自分とこの
専門部隊にアサインが行くだろうから。スポットの報酬は、まあその〜企業秘密。

81 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 11:07 ID:DJ53iUb+.net
税務的には法人の会計処理によらず、実質で判断してよい筈なんだが・・・。

みんな事業所得にしているよな、俺もそうだが。

一応指揮命令系統もあるんだから、何で給与じゃダメなんだ?

82 :支援者:04/01/12 11:12 ID:zlsvSKkU.net
一流銀行が犯した脱税を取り上げて頂けませんか、その罪は未来永劫
消えません。

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/


83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 11:56 ID:5ndaD83q.net
>81

監査法人側からすると消費税の課税仕入にできる分、
外注費処理の方が得ですから。

こちらから税務署に問い合わせたりすると、
監査法人に迷惑がかかるかもしれません

医師会の政治力のおかげでしょうが、
派遣の医者なんかだと、通達で給与所得扱いになってます。

会計士協会にそんなこと期待するのは無理かな


84 :81:04/01/12 12:27 ID:YJBzs3i5.net
あれっ

消費税貰ってねーや。クソ。

85 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 12:49 ID:5ndaD83q.net
うちの場合は、いちおう(税込)て書いてあります。

どこが税込?ていうぐらい、ゼロが揃った金額ですが。

86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 13:29 ID:Zw4mVP7I.net
>>85
ヴァ力ですか?

87 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 14:04 ID:kH432+aY.net
パートって、時間単価はよさげにみえますよね。 10〜16時の拘束で、5〜6マンなら。 
で、年間200日くらい仕事があって、かつ余剰の時間で税務でもやれば、一千万代後半の年収くらいにはなりそうな気がするんですが、これは現実的に難しいんですかね?

88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 14:54 ID:23VrVJDk.net
監査補助 50千円×120日=6百万円/年
税務 1百万円×12月=12百万円/年
顧問 250千円×12月=3百万円/年

賃借・リース料 400千円×12月=5百万円/年
従業員給与他 30千円×(12+4)月=5百万円/年
その他経費 250千円×12月=3百万円/年

差引8百万円(額面)

経費でいろいろ落ちるとは言え、そんなに良くないよ。

89 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 15:37 ID:qwsEs2Yn.net
経費ってのが、バカにならんですね。 問題はここを以下に押えるかですな。
税務で月100マンだと、補助者なしでは無理そうですしね。 
できれば、経費率を収入の30〜40%程度に押えたいとこですね。

90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 16:40 ID:DQwCxgmW.net
age ヽ(゚∀゚)ノ

91 :パート会計士:04/01/19 21:58 ID:0QoDPUco.net
>>88
賃貸、リース料 高い! 何処で事務所構えてんだ?家賃は10マソ後半で良いだろ。維持費入れても20マソ前半で抑えろよ。その程度の税務の収入なら。
リース料なんて月1万程度だろうよ。ベンツでも借りてんのか?

従業員の給与も高すぎるよ。青専ならまあ良いけど。
月100マソの税務があり、監査のパートしてるんなら1500万の所得がないと経営失格。

92 :2ch計数センター:04/01/20 22:14 ID:fY/jOPBw.net
>88
しかし、そもそも顧問4-5件なら自宅でひとりで,3日ほどで十分にできるじゃろ
更に税務ってなんじゃ?顧問料と区別すんのか?相続でもやっとるのか?
それだけあれば1人でやれば食えるんじゃから、バイトなんぞなんで」するんじゃ?
そんなに、突合作業がたのしいのか?つくづく不思議じゃ

>91
そりゃ、ツンベーにきまっとるじゃろ。敢えてきくな。

93 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 08:15 ID:qOmtyeGO.net
>>92
監査をやっていることが営業上どれだけ有利にはたらくか知らないのだろう。

94 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 19:16 ID:9vkE08fq.net
 以前の話題ですが
公認会計士ができる法人登記は設立、組織変更、増資、減資、合併、解散の
登記だったと思う。基本的にお金が動く登記
これは、司法書士制度ができる前に公認会計士制度があり、
既得権として、社会保険事務の付随行為のように、法務省が認めたもので
これ以外の登記はできないはず
税理士はできない。また、法律のように明記されたな文書はない
 自分の時には、実務補修所でも教わった
 登記官でも知らない人がいたね

 


95 :脱税です!:04/01/21 19:32 ID:payQ8pUd.net
こんな脱税を許しますか!

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/

96 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 21:11 ID:RWKSxQQG.net
>>94
大変参考になりました。
役員変更が抜けているのが痛いですね。

97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 07:50 ID:SDAuPcHM.net



98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 08:25 ID:8/IOKOxT.net
昨年合格して法人入れなかった者ですけど、どこに行けばパート紹介してもらえるでしょうか?

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/30 08:37 ID:XhPSvD/V.net
>>94
>税理士はできない。また、法律のように明記されたな文書はない

 民事局長回答にあるんだよな、「税理士は商業登記できな」ってのも(w

100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/31 17:51 ID:zRA+P2nU.net
中央青山システムアドバイザリー
http://www.pwcsysad.com/
唐沢、大塚、原のゴキブリ3人衆をリストラ検討中
優秀な経営幹部募集中!!


101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 21:54 ID:qEaN98Wz.net
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <公認会計士って知的でステキ。稼ぎも良いんでしょ?
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ




102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 16:13 ID:9qYunahg.net
今、CPAホームページの求人コーナーに新宿監査法人ってあるけど
どんなもんでしょうか?

103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 17:00 ID:chchg/06.net



104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 17:01 ID:chchg/06.net
反対とだけ言っておこう

105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/09 18:38 ID:9qYunahg.net
う〜ん、そうですか。ありがとうございます。

いろいろな評判は、あったような記憶があるんですが、
いまいち、その中身の記憶がないんです。

なんか、もやもやした感じがするんで、やめときます。

106 :104:04/02/09 21:21 ID:63sxNvTX.net
賢明とだけ言っておこう。

107 :馬鹿タレ会計士:04/02/10 20:32 ID:aT1dldVp.net
>>92
監査をやっていることが営業上どれだけ有利にはたらくか知らないのだろう

>これから独立予定なんですが、ぜひ理由を教えていただけませんか?
マジレス希望

108 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/10 20:49 ID:Hp4hZNEu.net
独立する諸先輩をみてれば分かるだろう。
それが分からないようでは独立してそこそこ成功するのは無理。

これホント マジレス。

109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 09:25 ID:IzT6nt3m.net
最近独立した先輩は、監査法人で主査をしていた会社の
子会社の税務業務をgetしていました。親会社の経理部長からのオファーでした。
その先輩はもとの監査法人で引き続きパートもしていますが、
監査法人が監査と同時提供できない業務をちょこちょこ回してもらっているようです。

こんな当たり前のレスでは役に立たないでしょうか。


110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 14:00 ID:QQVv4G1p.net
ま、今監査している関係の会社から少しでもそんな話があるようでないと、独立はほど遠い。

111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 14:01 ID:QQVv4G1p.net
そんな話つてのは、109みたいな話な。

112 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 15:15 ID:PQ5N0hUG.net
ここ半年くらいで独立する環境はさらに悪化した。間が悪い・・・

113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/11 22:26 ID:DuI3RU8J.net
このスレはこんな糞板のなかでは割とマトモなスレなので、マジレスしてみよう。

>109
>監査法人が監査と同時提供できない業務をちょこちょこ回してもらっているようです

そういうこともあるけど、それだけじゃありませんよ。それにあんまりそういうことしてると、
監査法人から変にマークされることがあるから、おおっぴらにはできないよ。

それでけではなく、かなり前のほうにそれっぽい書き込みがあったと思うが、
営業上メリットがあるんです。そっちのほうがウマい。
賢いヤシは、営業するとき「会計士(現役で監査してる)」の看板を印籠のように使う
場合と、会計士であることを隠す(ってほどではないが、あえて言わない)場合とで
使い分ける。ケースバイケースで。

あと最新の会計トピックに常に触れていることができるってのも、意外と貴重なメリットだ。
個人で動いてると、だんだんそのへん陳腐化していくからね。


114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 10:24 ID:xrnZJ7jG.net
>113

幾ら言っても駆け出しの食えない会計士の言い訳。
事務所が軌道に乗った会計士はパートはしない。これが事実。
がんばれ若造!最新の会計トピックって。。プッ!


115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 14:01 ID:CObKGtcq.net
>>114
事務所は所員に任せて、パートで情報収集等するんだよ。
監査も気分転換には意外と良い物だ。

116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 17:30 ID:2kiZ/gBH.net
>>114
独立会計士=税務と思ってるお前は脳みそ腐ってるな。
「バカの壁」ってやつ?(プ
誰が今時あんな糞資格の業務と競争するかよ。
世の中には、もっと楽で稼ぎの大きい案件がたくさんあるんだよ。
お前が知らない世界ってものがあることくらい、想像力働かせてみろ。
・・・ああ、脳みそくさってるんだったな、スマンスマンw

117 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 18:33 ID:WsS9Iviz.net
        _,,..-一=''ー-、.,,
        __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j   会計士さん、ご苦労!
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、 これからも、頑張ってくれ
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ"´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   ''" `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ     


118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 21:02 ID:X2iATVRF.net
確かに独立すると、監査法人時代の年収が1週間程度で稼げる案件にぶつかることがある。ただこれが継続しないんだ。
そんな案件で稼いだ金って不思議に残らないしな。

119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/13 09:51 ID:hgU32O1C.net
話題はかわりますが
《日雇い》で所属している監査法人の居心地はどうですか?
当方は9時半から5時の契約で日給月給で給料を支給されています。
残業の契約はしていないのでほとんど残業はしていませんが
それでも仕事の流れにより7時くらいまで現場にいることもあり、
これってただ働きかと感じたり、
うまく申し送りができず、pending事項を時間外(アサインされた日以外に)
片づけることもしばしばあります。
また、遠方のクライアントで拘束時間が長くても日給は同額ですし
(出張の場合は常勤者と同額の日当はでますが、前泊しても日給はでません)

これだけ拘束されると時給に換算すると薄給だなあ、いいように使われてるだけか
と思いつつも、収入の100%を監査のパートに依存している身としては
強くもいえず、悩みどころです。

名実ともに独立をして個人事務所をパリパリ経営している先輩方とは
視点が異なりますが、一労働者としての《日雇い》会計士の待遇を
開示していただけたら、ありがたいです。


120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/13 10:30 ID:uwFTir8K.net
>>119
あなたの金額ベースでの処遇は?

121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/13 17:40 ID:zJZb7Z+0.net
電子監査調書が正式導入されれば
パートでは、対処出来ないよ。
パートで稼げる時代は終わったと
考えるべき。

122 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/13 18:03 ID:uwFTir8K.net
代表社員も対処できないな。

123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/13 19:04 ID:bi5flXpv.net
>>121 そうでもないかもよ、人件費を浮かせるためには
パートの採用はうってつけでしょ。

124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/13 22:21 ID:JfCCCMjt.net
>>123
何だよ。偉そうに。
パートだって、お前より稼ぎ良いことだって多いんだからな。
自分のクライアントもってれば、大台はザラだ。

125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/14 16:46 ID:FFNoElEv.net
ま、馬鹿でもチョンでも1000万を楽に越えられる貴重な資格やな。

126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/15 11:01 ID:Nj8a0eT3.net
>>124 お前のほうが偉そうなんじゃないか?誰もパートの稼ぎが悪い
などと一言もいってない。良く読め馬鹿。

127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/15 12:48 ID:VP9ruMrK.net
つい最近ID削除でトンズラした
ソフトウエア違法コピー販売 山口県周南市 jcp88126

現在、新規ID gef00100 にて過去販売のコピー元のソフトを処分し、証拠隠滅中
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gef00100?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6220144

で、ダメもとで記載されているメアドfukashi@mbc.nifty.comでググってみました。
なぜか2つヒット!で、見てみると。

>○崎さん、こんばんは。藤井です。いつもお世話になります。
> 中略
>2003年3月13日(木)午後6時31分
>藤井深≪fukashi@mbc.nifty.com≫

本名が判明しました。

で、今度はその名前でググってみると

>会計理論学会年報 第7号(1993年)
>III 自由論題
>(1) アメリカ大企業の一部における戦後初期減価償却政策・・・藤井深

これは同姓同名別人かなあ?

128 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/15 13:08 ID:+D7yhCPW.net
法人の飼い犬は別格。

129 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/15 16:44 ID:Eh9vty4M.net
大台って1000マン?
それってTaxのマネジャーでも貰ってる金額じゃん。
サラリーマンと同じじゃマズイデショ。



130 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/15 17:35 ID:Cq7EI5nB.net
パートがだめになる時は中小法人が行き詰まる時でしょ。
その頃には監査から撤退してるよ。
大体本当に監査したいやつがパートなんてやってる訳がない。

131 :119:04/02/16 07:10 ID:2hDmxo2b.net
遅くなりました。
当方の金額ベースでの処遇は、CPA1年目(2次試験後まる4年)で日給3万円です。
監査の経験が十分ではないこと、JA8年(7年だったかも)のパート賃金が
@22千円であると聞いていたためそれなりに納得していたのだが
先の投稿のような疑問をもちはじめたところです。


132 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/16 21:20 ID:J61A/Eh5.net
>>119
CPAの日当の相場は実働6時間程度で6万前後(大手はこれより安い傾向)だから、あなたの例は安い。
ただ、監査の経験に自信がないようなので、今後慣れていくに従って高くしてもらえるのかどうか知っておいたほうが良い。
上がらないようなら法人を変えろといいたいところだが、最近急にパートの需給が緩んだからな・・・。

ちなみに漏れはCPA10年目なので多少のキャリアを買ってもらって7万。マネジメント的な業務は一切なし。
まあ、大したことしないでこのカネは悪くないと思う。日当相当は、その日のうちにパーと使う事にしている。
監査の現場で色々話すのも気分転換になるし、こんな生活も悪くない。毎日監査はゴメンだが。
監査従事日数は年間20日程度なので普段は真面目に自分で稼いでます。


133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/16 21:34 ID:fxN2Vieb.net
話題が違うが確定申告の時期ですね。
だれか日当を給与所得にしている人いませんか?
法人からは報酬の調書きますが、所得区分って実質で判断ですよね。
何も支払調書に合わせる必要ないし、合わせなくても法人に迷惑をかけることもないと思うんですが・・・?

給与所得控除がもったいねーよ!

134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/16 23:34 ID:4O4bfqe1.net
>>133

試しに給与所得で申告してみて。
そんで経過報告して下さい

135 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/17 10:55 ID:kR/2N07g.net
>133
とりあえず会計法人作っちまっときなよ。何かと便利よ。
どうせ自分で申告するんだからコストも均等割位だし、それ位消費税でもととれるしな。
この板は、受験生が少なく開業したての香具師が多くてヨイ


136 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/05 20:51 ID:INahLiGZ.net
吉原で遊ぶと一日分の日当が飛ぶ。
そのために監査する俺。

137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/06 18:51 ID:Pd4JaEe4.net
みんな安いなあ。俺はパートさんには7万出してる

138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/06 19:00 ID:X8XK1rd2.net
7万で吉原で遊べっか
ボケ

139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/06 20:56 ID:+vW/z/rh.net
7万じゃねぇー。

140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/07 12:38 ID:IgBC2dr9.net
俺7マソだけど・・・

何か?

141 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/07 17:36 ID:EKoS/tK5.net
他の条件がわからんが7マソなら良い方だろ。

142 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/09 10:13 ID:NaFv4efv.net
インチャ的な仕事でなければ5.6万が相場だぞ。
中小の場合はサインナーでも実質非常勤の場合もあるからそのときは10-20万かな。

143 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/16 08:25 ID:PC5JNYHO.net
パート代揚げろ揚げ。

144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/18 19:52 ID:3xUcfGWD.net
サインは危ない危ない・・・

145 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/29 21:13 ID:ddPK5915.net
age

146 :miffyの素朴な疑問:04/04/01 21:16 ID:58s03Txg.net
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <ねえ、リーマンって楽しいの?
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ


147 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/06 21:10 ID:iGVg3nV9.net
2次試験合格者が溢れたのが、CPAのパートにどの程度影響してるんだ?
今って日当5-6マソのパート見つけるの難しいの?
中小監査法人で良いんだけど。

148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/06 21:58 ID:UypJEWMW.net

協会経由より縁故募集のほうがレートいいよ


149 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/07 20:40 ID:kLhmjpS5.net
縁故も、「手伝ってくれる会計士知らない?」
から
「パート募集している監査法人知らない?」
に移ってきて内科医?

150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/12 21:38 ID:VtrlXowZ.net
会計士のパートって何?

151 :パート会計士:04/04/13 22:19 ID:o3G396gp.net
>>150
レジですよ。もちろん。

一応スレ主なんで、このスレまだ生きてて嬉しいっす。
パートということは、他に本業がある訳で・・・・。
監査に纏わる法令等の変更が、スゲー多い。ジャーナルだけじゃメンテ出来ない。

減損だのなんだの、皆さんどの程度勉強してます?
俺はもう税効果でアップアップ。これに減損なんかきたら、もう知らんで。
本業では必要ない部分だけに、ついていけん。

152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/15 10:35 ID:8q7KWleI.net
最近の「ビッグバン」はとにかく結論・スケジュールだけ国際化(米国)
にあわせとけ、っつーのりだから、理論的に破綻してるわ、商法税法と
調整してないわ、メチャクチャよ。しょせん中間報告だろ。
どうせこの後、なしくずしに制度変更があるに違いない。あまりきっちり
覚えとく必要もないだろ。特に本業と関係ないところはな・・・。
税効果のときみたいに、「制度変わったから繰り延べろ」から手のひら返して
「資産性ないから取り崩せ」っつって、クライアントから「ふざけんな」
ってことになるかもしれんしな。

153 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/23 22:38 ID:BBsqbY31.net
とにかく、片手間でカンツァしているんだから、あまりコロコロ変えられると困るよな。
勉強する時間も気も無いしw

154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/03 23:45 ID:Rob3hnR5.net



155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 00:00 ID:Ch13lkoO.net
パートやるにしても常勤の時みたいに「計算あわせ」だけだと
すぐクビになるよ「あるべき数字」と「実際の数字」これが
はじき出せないと正当な対価はもらえない

156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 15:43 ID:X2Afw585.net
そんなもん、常勤もパートも出せるかよ。
所詮監査はお馬鹿な仕事♪

157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 17:25 ID:ioU4rLSD.net
パートって主査レベルの仕事をするんですか、
それとも、スタッフレベルの仕事をするんですか。
スタッフレベルの仕事なら、すごく楽勝のような気がしますが、
独立してる人って少なくとも3年は経験があるはずだから。

158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 19:56 ID:DDqXBgkR.net
パートの定義が難しいが、小規模法人では実質非常勤のサインナーもたくさんいるよ。

159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/11 00:25 ID:iaakveEh.net
>158
>小規模法人では実質非常勤のサインナーもたくさんいるよ。

う〜む、こういうサインナーって、どんなメリットがあるのかね?
どうせなら一人でサインしてるほうが報酬独占できるだろうに。
なぜに中小監査法人にわざわざ自分の客を拠出する?常勤ならともかく。
もしリスクありそうな会社なら、サインは大手法人にさせて自分は顧問
っていう「逃げ」も打てるのに・・・。

160 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/15 15:03 ID:LTbn5BCl.net
ルン♪

161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/15 23:13 ID:EmkzpNIp.net
まあ、要は遊び人の手段ってことで・・。

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/29 22:51 ID:c7edllkv.net
3月分申告終了祝いage。。税務。。

163 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/04 19:45 ID:mczyFHQC.net
今でもパートの採用枠ってあるんだろうか?
大手以外でも。

164 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/11 16:12 ID:I1G41mP6.net
さあ、ないんじゃないの?っつーか中小法人はもうボチボチあぼ〜んやろ・・・
減損会計とか企業結合会計とかの実務本読んだ?こりゃ、あいつらついていけんで・・・

165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/18 21:21 ID:9gOikFYH.net
抽象の構成員の方が自分で喰っていく方方を知っているから、結構優秀だったりすることもある。
もちろん、オオテの酔うなDQNも1敗い松けど。

166 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/26 21:48 ID:/WMCm2xU.net
さて、来週から久しぶりの監査だな。
期中だし、のんびりやらせてもらうか。昼飯2時間かけてw
監査だけは辛いけど、たまに監査するのも気分転換にはいいものですよ。

167 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/27 15:09 ID:LYh2YZor.net
会計士補です。
事情があって、土曜日、日曜日、GW等の休日・祝日を中心に年間20日〜50日監査の補助を行いたいのですが、序々可能なのでしょうか。可能とすればどういうところでやらせてもらえるのでしょうか。
教えて頂ければ幸甚です。



168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/27 15:25 ID:H+kZsL0/.net
>167
都内にお住まいなら、協会の就職相談コーナー逝きなさい。
市谷から遠いなら、協会WEBの会員向けページで探しなさい。
地方の人なら、近くの法人のHPにメールしたりTELして補修の有無を尋ねなさい。
っていうか、これくらいまず常識的に思いつくだろうが。自分で調査行動しろや。
2ちゃんでこんなこと聞いてると釣りかage厨だと思われて(ホントに釣りだったりして)
バカにされるがオチだぞ。

169 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/27 15:26 ID:H+kZsL0/.net
補修×→募集○

170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/07 21:31 ID:0ofQb3C8.net
ま、監査のバイトも選択肢かぁ


171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/13 15:50 ID:vTrCtxdp.net




.

172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/17 19:04 ID:L/JedXHJ.net
うん

173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/19 16:05 ID:86XjdW2X.net
最近の求人、処遇情報キボンヌ
中小で良いですから。。。

オオテはリーマンぽくて好きになれん

174 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/31 13:02 ID:Om96gb7U.net
転職age

175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/25 21:14 ID:3LfPO4ZP.net
たまには気分転換にカサツァしてぇーな。
最近求人はないのかぇ?
楽なやつなw
10時に逝ってお茶飲んで。
昼飯は2時間かけて喰う。そんな高いものでなくて良いから。
3時にお茶して4時終了

日当は6マソでいいや。俺、仕事しねぇーからw

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/26 00:52 ID:0D6zmDMS.net
>>175
氏ね

177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/26 09:23 ID:VjPZQbhT.net
6マソくらいならあるだろ


178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/01 14:17 ID:UeXh7uNg.net
最近少ないよ

179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 11:27 ID:iYKZLeEh.net
日当相場は5.6マソか?

180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 12:33 ID:RinlYw9E.net
安・・・まあ人数あわせ要員のパートでいいんなら、それでもいいけど。
インチャなみの仕事やってそれじゃあ割に合わんな。自分で丸抱えしたほうがいいや。

181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 12:38 ID:iYKZLeEh.net
何でパートが院茶の仕事するんだ?

182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 16:56 ID:RinlYw9E.net
あんたこういう仕事したことないのか?
実力(というか信用度)に応じて、いろんなことやらされるがな。

183 :181:04/09/05 21:28 ID:7cpgl5MQ.net
法人にもよろだろうが、中小の場合は実質院茶の仕事は少ない。組織が小さいから。
サインナーはパート・パートナーである可能性あり、この場合は日当換算で10マソ以上だろうな。
ただ、よほど信用できるクライアントでないとリスク高すぎ。
通常パートは要員あわせの需要と、時間調整の供給であるから責任のある仕事はしないだろw

184 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/06 01:29 ID:+58HnN3P.net
>>183
あんたの世間が狭いだけだ。
パートってのは単に法人とそいつ(会計士)の契約形態のことにすぎん。
実質的にパートナーの「代理」でいろいろ動いてるブレーンみたいなヤシだっている。
インチャージのような仕事までまかせる場合だってありうるな(それこそ信用によるけど)。
特に人手が少ない場合は。あんまり知ったかしないほうがいいよ。

185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/06 01:47 ID:+58HnN3P.net
184だ。
さっき、同業者からこういう内容のことをみだりにネットに書き込むなと注意されたよ。
(今、事務所で仕事中だ(笑))
スレを汚してしまって申し訳ない。

186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/06 10:16 ID:+eiA+ZNq.net
何じゃこの流れは?
パートとパートナーの区別かついていない香具師か?
受験生だろ。

187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/07 16:42 ID:mD9Oqug0.net
税理士の時給 1000-1500円
公認会計士の時給 8000-20000円

というところか・・・

188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/07 22:27 ID:VOkG4auw.net
友人の税理士事務所の所員募集に、
会計士が数人応募してきたらしいよ。

189 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/07 22:57 ID:P4SGX8gj.net
税に精通し実務経験豊富ならどこでも雇ってもらえるんだがね
そんな人が来るわけないな いくら会計士でも
>>188

190 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/08 00:44 ID:6DJ4U80c.net
>>188 どうせそんな奴ら使えね〜よ。
能書きばっかりたれて仕事出来ないだろうね。

191 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/08 00:48 ID:AxqmIS0w.net
>>190 キミみたいな酒固徴が事務所に募集してきたが
   いまやお茶くみコピー専門だよ
   しかも院免のバカ所長にコキつかわれてるw


192 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/09 10:47 ID:79IagyDE.net
>>188
志保だそれ。
公認会計士様が町の会計事務所には就職しない。
公認会計士様のやっている会計事務所ならありえるが。

193 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/09 21:15 ID:Xg/c6QCU.net
公認会計士様×




公認会計士殿◎







当たり前




194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/01 19:41:43 ID:7T6Etvbh.net
最近のパートの需給はやっぱり悪いんか???

195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/02 22:28:30 ID:p2Jpajxv.net
監査法人は(法人としての決算は別として)7月前後が年度の切れ目で、
監査要員が確定する時期だから、まだパート需要は少ないだろう。
動くとすれば12月以降のほうがいいかもな。
中間監査で人手足りなかった、ってところが非常勤募集かけてくる可能性がある。

196 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 12:45:16 ID:HO73yk6B.net
監査のパート、これ最高。
公認会計士になった醍醐味を感じるね。
他に不労所得の無い人にはわからんだろうが。

197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 21:55:40 ID:jy7+FxGv.net
http://f51.aaacafe.ne.jp/~dwzqbqk/003101_n23qxtg4f95e.html

198 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/05 18:14:49 ID:4eAciD7L.net
癒された

199 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/11 19:14:19 ID:JSr2QEZd.net
>>196
余裕じゃんか。。。

200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 21:35:35 ID:1EXsR5ZB.net
たまには監査もいいかも・・・

201 :本業は主婦:04/10/21 22:27:00 ID:o9fymast.net
やっぱ、主婦CPAの監査パートって最高よ。
だって、時給10000円よ。

202 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 22:57:12 ID:nFNPWp35.net
ぼったクリだな 添削のバイトと変わらんのにな

203 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 01:02:08 ID:FBfwIpjV.net
当座の資金集めにはもってこいですな。

204 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 09:03:08 ID:537vfjRo.net
公認会計士様が座っていることに意義があるのさ。

205 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/22 21:28:57 ID:o4fB7/rq.net
自分の事務所構えてなければ時給1マソなら楽だよなぁ

206 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/04 14:38:33 ID:97BQbHxv.net
まあバイトの圏内だよな

207 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/05 21:00:45 ID:5cyOh2LZ.net
小遣いとしては悪くない

208 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 17:20:47 ID:Dv+SYVXn.net
会計士様に質問。非常勤の大学生又は大学院生の日当相場を教えてください。
大手か中小で差はあるのでしょうか。

209 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 01:10:49 ID:hOR1XPHV.net
そのくらい自分で調べられない程度のヤシには、非常勤で小遣い稼ぎなんて芸当は不可能だな。

210 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 21:20:20 ID:rufxQjGn.net
>>208
まあ、どのみち士補だろうから士補については厳しい。
下手な院はマイナスポイント。名の知れたところでないと駄目。使いにくいの分かっているから。
士補が厳しいというのは、公認会計士が何時間従事したかでクライアントに請求する世界だから。中身は関係なし。
大手の士補非常勤は今ほとんどない。
中小で2万5千から3万程度かな。CPAでもその倍程度。

ただ閉鎖社会だから縁故の有り無しで大分相場は動くよ。それはCPAでも同じ。



211 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 23:07:23 ID:9I/8Ngv0.net
>>210
どうも有難う御座います。大手では需要無しですか…。新試験ではさらに需要が減りますよね。
この先学生合格した人達はどういう扱いになるのでしょうか?

212 :210:04/11/15 08:19:32 ID:E+RHRXRv.net
>>211
ん?
大学院なんて書いてあるから就職しそこないで会計士目指していると思ったのだが。
普通に在学中合格なら、卒業後正式入所することを前提とすれば大手でも大丈夫だろ。
日当の件は前に書いたとおり
要は歳がいっていると他にスキルが無い限り厳しいということ。冷たいようだが現実。
ではつまらん監査に出かけっかw

213 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 15:36:54 ID:J3uAtD5D.net
非常勤の募集ってここ数年で極端に減ったな

214 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 16:31:26 ID:+aruHa93.net
>>212
すいません説明不足でした。当方現在大学1年なのですが、在学中合格しても
大学院に行きたいと思っております。よって院卒になるまで非常勤で働きたいという
希望です。

やはりこんな甘い考えでは就職出来ないでしょうか・・・。
会計士様、御意見宜しく御願します。

215 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/15 17:47:52 ID:GWagkx/U.net
>214
あんたが言わんとしてるのはバイトであって、世間ではそういうのを就職と言わない。
基本的に、非常勤は「即戦力」の会計士のバイトであって、あんたみたいなヤシのやるバイトとは訳が違う。
まずは世間の常識を知りなさい。
そして、きちんと学校卒業して法人に就職しなさい。バイトなら会計士資格関係なく、いくらでも口はあるだろ。



216 :210:04/11/15 18:14:29 ID:E+RHRXRv.net
>>214
はっきり言って大手は士補を無理やり採用させられている状態。
なぜ大学院に行きたいのか知らないが、そういう制約のある人を積極的に採用するのかどうかは常識で判断してほしい。
ちなみに漏れはパート会計士だ。


217 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/21 19:31:17 ID:STHTwLAe.net
食事券くれ

218 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/28 18:00:35 ID:QMj/sv0o.net
社員食堂で食わされてんか?

219 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 04:36:10 ID:k2u3gVMn.net
中小法人は、今年も新人採るのかな。
日雇い口がますます少なくなるなあ・・・。

220 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 15:06:57 ID:HIMS3gji.net
中小にも新人がわんさか押し寄せている。
お世話になっている法人では2人採用した。
おかげで12月以降のアサインがゼロだ。

221 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 15:20:26 ID:o0TrtHfY.net
中小はある程度キャリアのあるCPA中心ではないの?
新人入っても教える余裕ないしなぁ。。。

222 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/30 20:37:39 ID:k2u3gVMn.net
中小に入った新人の運命は極端だよ。
もともと才能のある奴は、いきなり一人前の仕事まかされるし(しかも比較的自由裁量で)、一気に伸びる。
ダメな奴は、ろくなOJTなく周囲から厳しいこといわれないのをいいことに、不良債権化していく。

人材の流動性が高い事務所なら新人いれてもいいとは思うが、そうでない事務所は、不良債権が
滞留していく(辞めない)からリスク高いよね。


223 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/01 08:43:59 ID:hHLsYBH4.net
確かに当たり外れが激しいと思う。
ただ、大手ではそこにいる限り確実に不良資産になるから、中小の方が意外と良いかも。

224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 13:23:44 ID:0rbih/LT.net
求人減った。。。。。。。。。。

225 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 14:23:47 ID:leEpLYVL.net
>大手ではそこにいる限り確実に不良資産になる

そういうもんなの?

226 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/04 15:03:22 ID:RwVzvwtZ.net
>>225

不良資産本人がいってるから間違いないだろ


227 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 10:47:21 ID:Nmqth2/U.net
>>225
大手の監査は潰しが利かない

228 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 11:04:44 ID:ll1KX6Hb.net
皆さん日雇いの契約ってどんなふうにしてますか。

当方は、電話やメールで都合を聞かれてこっちの都合とあえば仕事をもらい、
月に一度稼働時間の明細を添付して業務委託料の名目で請求書を出してます。
したがって、日数に関しては全く受け身の状態です。

例えば、あらかじめ、年間50日とか最低保証契約をしてる方いらっしゃいますか。

このまま仕事がなくなったら・・・と焦りまくりです。

それから、同じ期間に2法人以上で監査のパートをしている方いらっしゃいますか。

229 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 11:48:56 ID:Nmqth2/U.net
法人の方針もあるだろうし、本人の実力に伴う力関係にもよるでしょ。
最低保障も2法人契約も当然ありうる。
大体大手から流れてきた人はただ監査しているだけといった感じで弱い。
223には同感。

230 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 20:09:15 ID:9hvT3SCl.net
>228
>電話やメールで都合を聞かれてこっちの都合とあえば仕事をもらい、
>月に一度稼働時間の明細を添付して業務委託料の名目で請求書を出してます。

これが王道ですな。だいたいみんなこういう感じでしょう。

>あらかじめ、年間50日とか最低保証契約をしてる方いらっしゃいますか。

最低日数分を月給制(定額制)にして、それを超過する月度については、
超過分を日給(一日当たり時給)制、という契約だ。

>同じ期間に2法人以上で監査のパート

お互いの仕事に差し障りなければ可能だろうが、日程調整は難しくなるぞ。
だいたい仕事が入る時期はバッティングするからね。
オレの場合、監査業務で2法人、ということはしない。
一方が法定監査なら、もう一方はプロジェクト的な業務(上場支援、システム監査など)を入れる。



231 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/05 21:33:31 ID:ABSom7U3.net
何のために独立したんだ?原点からきちんと考えないとこうなっちゃうの?
監査をしたいのであれば、特に事務所を辞める必要はないと思うんだけれども…。
クビになったのであれば仕方がないが、そうでなければ、監査に固執する理由は何?




232 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 07:48:17 ID:GwSwLleo.net
理由は人それぞれあるだろうが、固執する訳ではないし監査だけしている訳でもない。
監査しか出来ない人には分らないだろうが。

233 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 09:31:30 ID:mb6MNP+z.net
監査しか出来ない人にはわからないぞ。
そこまで監査に固執する理由が。

そんな中途半端に監査をするんじゃねぇーよ、って。
もともと厨房の人?

234 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 12:14:01 ID:kYJ2f5Iv.net
非常勤の仕事がなくなって生活には困らないの?

235 :232:04/12/06 12:32:24 ID:GwSwLleo.net
>>234
初めからパートがなくなれば喰っていけない人は独立しないから、普通は大丈夫。
監査をやるのは、収入以外の目的が大きい。日当は小遣い。
一部日当目当てだけの低レベルな連中がいるのも事実だが。

>>233
本気で監査したいなら、それなりの人生が待ってるでしょ。



・・・・マジで監査してるの?


236 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 13:02:39 ID:Rb/bsw2G.net
っていうか、常勤・非常勤って、単に契約条件の差に過ぎない。
なぜそういう基本的なことが理解できない?

法人でリーマンしないと監査しちゃいけないと誰が決めたんだ?
公認会計士である以上、自分でいつでもサインできるし、
同じ公認会計士から求められれば、彼または彼女の業務補助をする。
(法人の代表社員でも、そういう意味では対等である。リーマン会計士には理解できないのだろうか)
それで何の問題があるというのか。

237 :232:04/12/06 13:17:16 ID:GwSwLleo.net
>>236
受験生のようなので教えてやろう

@独立後も組合、学校法人等は個人でサインしているクライアントを持っていることがほとんど。
A上場企業等は、個人でサインを求められたくても求めてこない。
求められたら危なくてサイン出来ない。

以上。

238 :232:04/12/06 13:18:40 ID:GwSwLleo.net
@独立後も組合、学校法人等など個人でサインしているクライアントを持っていることがほとんど。

↑訂正
さて、昼休み終了。

239 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 16:14:26 ID:Rb/bsw2G.net
232へ
オレは236だが、受験生ではなく、日雇いCPAだが?
@、Aともよく知っているし、実際個人で任意監査してるよ。
236の書き込みは、あんたへのレスではない。
文章を読むときは、もっと慎重に注意深くやらないとケガするぞw


240 :232:04/12/06 18:05:56 ID:GwSwLleo.net
読み直しても誰に言ってるのか分からん。
独り言か?
読み直しても受験生レベルとしか思えんが。

241 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 21:24:40 ID:9yVyiLI9.net
就職しそこないのJAじゃねーの?

242 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/06 23:11:14 ID:81aOkgWj.net
スレ違いかもしれないのですが、
jicpaニュースレターに掲載されている
パスワードって知っている方おりませんでしょうか?

243 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 08:15:55 ID:mMfWR6qU.net
11月号はappleton
何で12月号が手元にないんだ?
まだ着てないんだっけ?

244 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 11:38:35 ID:2zfIS4wO.net
仕事がない。。。
もうだめポ(ToT)
だれか金をくれ

245 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 12:51:19 ID:m+p2Bb2/.net
ひさしぶりに覗いて見たが・・・

俺は、今年から非常勤はやめたぞ(と言っても、去年1年しかやってないが)
あんなもん麻薬だ(いろんな人が言ってるとおり)。
いつまでも頼ってたら、離れられない。
ちなみに、今のとこ、監査ほーじんを辞めた時点とほぼ同じ収入確保。
収入の手段はいくらでもある 会計士の資格は十分使えるぞ

さっ、今日も昼からもカセゴ



246 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 13:05:07 ID:1lItn9Gt.net
日雇いの分際で偉そうなことをほざくヤツらばかりだな、232とか。
会計士様の悪い点だけが誇大化した落ちこぼれだろ?


247 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/07 16:52:33 ID:1JcIA5FZ.net
>>245
麻薬ってこともないよ。ある程度自分の事務所が軌道にのればその方が単価良くなるし。
ただ、監査法人ともクライアントとも人情的に切れず、まだ一部やっている。
やっぱ麻薬か(笑)

248 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 12:17:37 ID:OPILOFad.net
で、最近の日当相場はどんなもんなのよ?

249 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 12:20:21 ID:wRUNSF3S.net
エロ画像が貰えると聞いてやってきたんですが

250 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 19:50:51 ID:TzKpQC1I.net
うちは補一日3万 士は5万
どう?ふつうか?

251 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/09 22:13:33 ID:4yWNaPHV.net
>>250
中小はそんなもんだろ。
士補採って非常勤はずす?
どんな感じ?

252 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/25 14:10:13 ID:x/aRr8Br.net
正直、貴方達を見て、私は、言葉を失いました。
繰り返される暴言、「氏ね」←字が間違ってますよ! など
低脳な事この上ない発言を繰り返し・・・・・。
貴方達は未来あふれる若者、次の時代の日本を担う、若者なのですよ?
私には、娘がいます。東京大学に通い、充実した日々を過ごし、
私、プログラマーになるの!なんて夢を私に話し掛けてきます。
それに比べて貴方達は、いったいなんなのですか!
今日こそ言わせて貰います。
モウ閉鎖してください。これは貴方達のために言っているのです。
なぜなら、君たちは未来あふれる若者なんだから・・・・・
さあ!ともに歩みましょう!共に我が日本を作りましょう!
さぁ!共に語り合いましょう!共に羽ばたきましょう!
貴方達はダイアモンドの原石です!
磨けば、すばらしい輝きをえる事でしょう

そんな、未来あふれる若者達の集う場所。。。。
最後の楽園への片道切符。。。。
シティ★アスコム (http://www.city.co.jp
福岡市早良区百道浜2丁目2番22号

253 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/27 13:37:32 ID:e0BtXZVr.net
何じゃ?

254 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/29 23:59:55 ID:jjVFp/Id.net
>>219

 教会が就職浪人問題対策で志保を中小に押しつけてるんだとさ
 デタラメ増員の尻拭いはパート勤の君にくるわけさ♪

255 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 20:16:02 ID:BIUR1+sT.net
パートはパートだろ
特に自分の事務所持っている人は強気。。。
このご時世に。。。

一番割に合わないのは責任者
馬鹿らしくてやってらんねぇ

256 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/09 21:48:17 ID:VY0xKE93.net
>一番割に合わないのは責任者
>馬鹿らしくてやってらんねぇ

 君の周りは君のことを、「バカ」と思ってるからおあいこだねw

257 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 10:14:35 ID:auu05yt9.net
俺の知り合いもいってたよ

「監査現場で使いにくいのは、新会計マスターしてないバカイケイシだが
 それ以上に使いにくいのは、スタンドプレーしかできないバカイケイシ」

だと(w

258 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 11:13:17 ID:bTNlm36t.net
使えないパートはクビにすればいい訳で

使いたいパートほど自分り仕事が忙しく、辞めてしまう訳で

259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 11:43:26 ID:auu05yt9.net
4大監査法人で一時期某Cより注目されていた
ある法人出身者の法則

 ・MARCH(ないしはそれと同等の大学)出身
 ・聞きかじりの知識を披露して注目集めようとする
 ・自分はbPだとおもっている
 ・何度も同じ話をクドクド説教じみて話す
 ・暗い(本人は「クール」と錯覚)
 ・概して頭が悪い

260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:02:37 ID:caBVHbgF.net



261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/10 13:05:08 ID:caBVHbgF.net
>>258
昨年まで事務所餅のパートCPAが同じチームに居た。
独立後のことなどいろいろ聞けるし、ソフトなんかももらえてよかった。
やはり税務が忙しく、本人は監査辞めたがっているな。
今年度の監査で辞めるだろうな
惜しいorz

262 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/16 14:50:06 ID:NjdxJg54.net
age


263 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/27 10:12:27 ID:nS1Nwfge.net
良いバイトないかなぁ?

264 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/29 19:23:23 ID:5yt8wEcT.net
やっぱ監査w

265 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/29 23:55:33 ID:+bulKQJU.net
八方塞がり・・・

266 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/01/31 17:55:26 ID:U17izrZa.net
日雇いでも税理士より儲かってるんだろ?

267 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/01 12:40:35 ID:PabwRr2z.net
当たり前だ
税理士は公認会計士の遥か下なんだから

268 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/01 14:39:31 ID:prMhfvJ2.net
郵便士っていう資格ができるそうだが、配達のエキスパートか。
公認会計士のような国家資格にするって日経に書いてあった。
少しワロタ。



269 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/04 19:17:34 ID:qSi1hP2x.net
東京カス女

都市部にカス女は集中してる
これには理由があって、都市には働き盛りの若い男が集まってくる学生等
当然、都市部には男ばっかりになる。
都市は慢性的な女不足なんだ
そこに住んでる男は女がいなくて大変。女はウハウハ
そういうところですごした女はタカビー女・カス女となる
でも、男で東京に住んでるからって悲観することはない
東京に住んでるってことは毎日カス女に鍛えられてるってことだからだ
俺自身生涯で一番もてたのは東京を離れてすぐの頃だった
東京カス女に鍛えられてたから。 地方の女は女神に見えた
だから東京カス女に関わるなと、ちょっと地方に行けばいくらでもいい女はいる
東京で鍛えられてる男ならモテモテだよ
「都会風吹かせて気取らないこと」
それさえ、気をつければ女なんていくらでも寄ってくる

この考えに賛同する人はこのスレを色んなとこに貼り付けてくれ
そんで、これ以上女日照りの東京に無謀な男が行くことを防ごうじゃないか!!
もしかしたら、コレを見て上京してくる女の子が増えるかもしれないぞ
協力頼むぜ!


270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/07 01:56:16 ID:PWyc5sqD.net
>268
>公認会計士のような国家資格にする

残確の発送手続でもやらせるつもりなのだろうか?

271 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/11 21:36:37 ID:HJxTxLqh.net
去年弁護士登録をしたんですが、士補としてどこかよいパート先の事務所ありませんか?
今後、新会計士試験を受けて公認会計士登録をしようと思っているので、その実務経験を積みたいんです。
弁護士業務についてはある程度時間に融通が利きます。
パート補助者として年間30〜40日程度雇ってもらえると嬉しいんですが(この程度の勤務で実務経験として認定してもらえますよね?)。


272 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/13 01:44:03 ID:l3bIU/Oj.net
馬鹿だな

273 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/14 19:56:55 ID:HZskZzYE.net
次の釣りどうぞ。

274 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 01:40:44 ID:Dn6N+jc4.net
去年CDデビューをしたんですが、士補としてどこかよいパート先の事務所ありませんか?
今後、新会計士試験を受けて公認会計士登録をしようと思っているので、その実務経験を積みたいんです。
ライブ活動についてはある程度時間に融通が利きます。
パート補助者として年間30〜40日程度雇ってもらえると嬉しいんですが(この程度の勤務で実務経験として認定してもらえますよね?)。

275 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 21:06:03 ID:tk7IZ0Yc.net
次の釣りどうぞ。

276 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 21:10:27 ID:TbqOjuNh.net
ヒロシです。

簿記を読んでると勃起するとです。

277 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 22:05:27 ID:tk7IZ0Yc.net
あんまり面白くないねぇ

278 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 00:57:02 ID:AXFX2dI9.net
日本の会計士様は、何のかんの言っても、普通の企業経理マン
よりは、全然収入良さそうですね。
それに仕事量や時間を自分でコントロール出来るのが羨ましい
です。
やっぱり、新制度の試験頑張ります。

279 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 08:09:52 ID:HU8EgHQs.net
そうかぁ?
漏れ日当6マソ逝かないが。。。

280 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 18:41:14 ID:AXFX2dI9.net
>>279
日当で、それだけ頂ければ、有難いですよ。サラリーマンの
視点からすると。
あー、やっぱり、USではなく、日本の試験を最初に受けて
おくべきだった。

281 :279:05/02/25 21:33:05 ID:fAAdAf8o.net
まあ日銭としては悪くないので、当面の生活は困りません。
ただ、退職金も保険もないので本来自前で積立すべき。
生涯所得にしたら馬鹿らしいですね。
早くこんなの当てにしないで自分のクライアント増やしたいですわ。
30代までですよ。日雇い会計士なんて。

282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 14:40:51 ID:QzvPti1s.net
おい!オマイ!
おしえてください。
会社設立して、最初の本決算迎える前に中間配当ってできるんですか?


283 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 15:24:56 ID:FIQ18CKV.net
もうかってりゃ良いんじゃねーか?

284 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 17:38:48 ID:MrkzsZZ2.net
最近の日当情報モトム。

285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/16 17:29:41 ID:ATHeploQ.net
5-6

286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/18 21:20:28 ID:tCj7ZhZu.net
結構他界のね?

287 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/03/31(木) 19:34:04 ID:gw+u3QmF.net
y?

288 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/03(日) 15:07:22 ID:dPI27mo8.net
求人あります?

289 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/09(土) 14:28:26 ID:ycaXdLA2.net
日当も会計士は税理士の3倍以上だもんな

290 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/04/22(金) 22:46:19 ID:a3FjytrY.net
CPA2〜3年目の平均年収ってどのくらい?大手で。
800欠けるくらいだろうか?

291 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/10(火) 21:35:13 ID:VAyLmfHK.net
中小は急に人材不足感が出てきた模様。
日雇いには吉報だろw

292 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/11(水) 21:26:39 ID:VbyZ0ebH.net
内部統制で急に大手が採用増やしやがった。
もう人足りね。

293 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/11(水) 23:05:42 ID:U5R0Q14H.net
今の大手はUSまで採用しまくりだよ
あの就職難はなんだったんだ

294 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/13(金) 22:35:04 ID:Lub+oUFP.net
監査しか出来ない会計士なんですが、パートで雇って貰えます?

295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/16(月) 12:09:00 ID:mAmDVlMl.net
無理

296 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/16(月) 21:42:09 ID:qand3dXS.net
何が要求されるのでしょうか?

297 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/17(火) 22:28:36 ID:tmFM3wfQ.net
?

298 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/19(木) 22:22:59 ID:m47xfCtw.net
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!   またまた         ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、  ご冗談を!ハハハ /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
294

299 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/24(火) 08:14:25 ID:BiSKv/+b.net
『日当』形式で貰っている場合
給与所得で申告しているつわものはいませんか?
消費税の基準が1000万に下がったので辛い。。。

300 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/24(火) 09:54:58 ID:nQdMhXPA.net
>>299 まさか、税理士登録はしてないよね……。

301 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/24(火) 10:30:59 ID:BiSKv/+b.net
監査は外注的な要素があるんだよ
したことない奴は黙ってろ

302 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/24(火) 20:06:16 ID:lV3J7px/.net
いや、監査の話じゃなくて税務、大丈夫かってこと。

303 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 08:31:06 ID:E3PVTAp2.net
税理士程度の税務なら大丈夫じゃね?

304 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 09:56:37 ID:1tp2BNtT.net
業務的には、監査法人の職員と仕事が変わらないから給与で大丈夫なはず。
まあ、実際に給与所得でもらっていた人を知らないではない。
寿退社した女性の公認会計士だったが・・・

305 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 09:58:17 ID:7dHYJDiH.net
>>303
本人がそう思ってるなら大丈夫じゃねーのw
俺は知らんけどな。

306 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 18:06:21 ID:mcQQM+e+.net
基本的に会計士の方が税理士より頭良いから心配いらないよ♪

307 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 18:16:58 ID:VJIIa3e/.net
支払調書でくるから、
事業所得にしているが、内容は、どう考えても給与所得。
訴訟すれば、勝つだろう。

308 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/25(水) 22:13:47 ID:s407azck.net
税務上、法人側が困るだろうに。わかってるかね?

309 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/26(木) 00:01:11 ID:asVoPO7n.net
マジでわからん。誰か教えて。

310 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/26(木) 08:10:05 ID:yr9prumA.net
>>308
課非仕入の問題くらい
困りゃしない。

311 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/26(木) 13:13:15 ID:FrDfzFvf.net
それがわかってれば勝手に給与にしたいなんていうわけないと思うがね。

312 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/26(木) 14:02:50 ID:yr9prumA.net
消費税なんか別途貰ってるから構わない
給与控除や事業税の影響が大きいだろ

313 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/26(木) 21:05:21 ID:zWBSaGqK.net
日雇いになってもまだサラリーマン根性が抜けてないみたいだね。
それで大丈夫?

314 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 08:09:24 ID:w8PampTS.net
低所得者は痛税感がないから羨ましいよ

315 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 10:01:05 ID:Abz+U43U.net
> 消費税の基準が1000万に下がったので辛い。。。
たいした高所得者だなw
有限会社山田青果店の代表取締役山田留吉さんと同じようなこと言ってるのに。

316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 12:44:06 ID:w8PampTS.net
まあそう僻むなよ
税理士タン

317 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 12:46:48 ID:w8PampTS.net
つうか受験生か?
監査法人の給与所得800マソ
個人の売上げ3000マソ

以内としても、普通の税理士タンよりは大分高所得のつもりだが。分らんのか?

318 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 13:57:23 ID:/uaRO+Mf.net
結局、監査法人からの収入は給与所得になるんでしょうか、事業所得になるのでしょうか?

319 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 14:46:58 ID:w8PampTS.net
大手の常勤は普通に給与だよ

ただ中小の場合関わり方が様々。大抵別に個人事務所持っているからな。
ある程度上の人は、週1.2回監査法人の仕事するだけで2-3千万貰っているのも珍しくない。
年俸だから給与所得にしていると思うが、よく考えるとそれでいいのか?

税務署の人、教えて。

320 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 15:07:12 ID:Sm4ILRxM.net
『以内』を付ける場所が微妙だな。

321 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 16:50:23 ID:w8PampTS.net
必死でつね。

322 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 19:07:53 ID:0fcGINT4.net
すごい、公認会計士になりたいクンが粘着しているなw
日雇いクンご苦労w

323 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 20:57:47 ID:mq+jEpEa.net
> ある程度上の人は、週1.2回監査法人の仕事するだけで2-3千万貰っているのも珍しくない。
結構たくさんもらえるんですね。
仕事部分よりリスクヘッジの部分が大きくなるということでしょうか。
> 年俸だから給与所得にしていると思うが、よく考えるとそれでいいのか?
ここら辺の判断基準はどのあたりなんでしょうか。
税理士登録をしている人なら詳しいんでしょうね。


324 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/27(金) 22:38:27 ID:evdDRooO.net
会計士さんって儲かるんですね。私もびっくりしました。スゴイ
給与所得・事業所得の判断というのはお客さんから結構聞かれる質問なのです
が皆さん税務はなさらないんですね。
独立会計士さんは皆さん税理士業務をやっていると思っていました。会計士一
本でやっていけるというのはすごいです。やっぱり儲かるんだなあ。
私も早く簿記2級→1級→税理士試験とがんばります。皆さんみたいに独立を夢
見て。ヤッパユメカナ


325 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/29(日) 13:35:06 ID:owdoUvwl.net
税理士でももっと稼いでる人は居るには居るが、所得では巷の税理士は会計士にはとても敵わないな。残念だが。

326 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/30(月) 10:05:30 ID:kSc0eXog.net
> 所得では巷の税理士は会計士にはとても敵わないな
ソレハ ワカッテハイルンデスガ 自分では会計士は無理なので……。
この板をみると独立会計士さんは税務をやってる人はあまりいないみたいなん
ですがなぜそんなにもうかるのでしょう?
  監査の顧問企業を持っている。
  コンサルタントで儲ける。
以前からの疑問なので教えてください。


327 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/31(火) 08:20:34 ID:mbAWWiXj.net
個人の会計士は大体税理士登録してますよ
ただ監査の流れの場合、系列企業の子会社が相手なので、このレベルは大体申告書くらいは自分で作成出来る。
コンサル的な関わりが多いね。手間掛からないわりに単価が年間100-150万なので20件もあれば上等。
これらはサインはOBさんがするのが普通。
ただ自然増で純粋な税務っぽい客が出てくるので税理士登録しているだけ。
俺は監査法人の収入が他に800万以上あるので、まあまあでしょ。

もちろん税理士プロパーで私の何倍の所得がある人はたくさんいます。

328 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/31(火) 18:05:47 ID:pr0Ohfah.net
会計士って結構儲かるんだなぁ。。。。

329 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/05/31(火) 23:14:41 ID:tFhWHpAn.net
>>327さん、説明ありがとうございます。儲かりますねえ。
> ただ監査の流れの場合、系列企業の子会社が相手なので、
出身監査法人が関与しない会社を紹介してもらうという感じでしょうか?

> コンサル的な関わりが多いね。
どのような相談が多いのでしょう?(税務、会計、経営などの分野で)

> これらはサインはOBさんがするのが普通。
税務は自社で、コンサルは327さん、監査は別のOBの方がするという役割分担なのですか。
> ただ自然増で純粋な税務っぽい客が出てくるので税理士登録しているだけ。
法人税、消費税がメインで、所得税(事業、譲渡)、相続などはあまりなさらないという感じでしょうか。

独立会計士さんと接する機会はないので質問ばかりですが、またお手すきのときにでも教えてください。


330 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/03(金) 19:34:44 ID:ZgxkfdsX.net
何だかんだで
このスレ読むと
会計士って凄いんだなって思ふ。

331 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/06(月) 18:22:09 ID:frTR9X43.net
いいなぁ-

独立系は。。。。。。。

332 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/06(月) 23:07:14 ID:UTUdNsgG.net
ここで書き込みをしてる会計士は、成功した方ばかりのように思います。
監査法人からの収入が800万円以上ある方、なんて年間何日監査法人で働いていらっしゃるのでしょう。
ちなみに、常勤で法人勤務をしていたら、年収800万円はスーパーバイザークラスでしょうか(残業代込み)

質問ですが、2次試験合格後(監査法人就職後)何年目で独立し、
独立後何年目で法人時代の所得を上回りましたか。
(まだ、法人時代の所得を上回っていない方も)差し支えのない方、どんどん書き込んで開示してください。

333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/06(月) 23:10:26 ID:jpSJk8jS.net
監査法人で800万だとぼろ雑巾のように働かされるぜ

334 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/07(火) 08:28:10 ID:AHlR0m/M.net
本当に監査しか出来ないから安いんだろ
コンサルまがいなら日当換算で20-30万は十分確保できるはず。

335 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/08(水) 17:55:09 ID:s2TTpw2n.net
監査しか出来ないから独立しないんだよボケ

336 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/08(水) 20:48:54 ID:/1+FCE17.net
.


337 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/08(水) 20:53:44 ID:/1+FCE17.net
監査は職能的には誰でも出来る範囲だから価格競争は厳しい。そもそもニーズもないし。
その点、開業会計士は実質税理士でも悪くて2-3千万の年収。ハッタリでも何でも、会計士の行う「なんちゃってコンサル」は価値があるのだろう。
本当に独立してナンボの世界だと思うorz

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/09(木) 21:19:50 ID:8q7tFPjK.net
やはり会計士の方が稼ぎはいいのかな。
みんな急がしそうだしな。

339 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/10(金) 10:58:38 ID:m9wbIPjc.net
会計士の平均所得は税理士の倍。

340 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/10(金) 11:53:44 ID:1BIexwpO.net
という夢だったのさ

341 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/10(金) 12:03:21 ID:0U0x/rQn.net
害吉会計士もいるがな。
自社HPで公認会計士マンセーほえてる香具師が。


342 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/12(日) 06:56:57 ID:x0nRyiq5.net
日当5万とかもらえるん?????
恐ろしい資格だな会計士・・・

100日労働で500万?それだけ稼げればちょっとした土地持ってる田舎だと十分生きてけますよ・・・

343 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/12(日) 13:45:14 ID:6Y2qI3T0.net
>>日当5万とかもらえるん?????

日当5マンは会計士として最低レベル

かつ、最多価格帯orz

344 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 21:25:26 ID:Hnxhee9v.net
悪くはないような・・・・・・・・・

345 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/16(木) 17:40:37 ID:Jw+kYq8S.net
税理士よりは遥かにいいだろ

346 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/16(木) 18:13:17 ID:Bg5D7fED.net
最低レベルでいいから会計士受かりたくなってきた

347 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/16(木) 19:36:58 ID:e9WVk7KU.net
大学在学中に合格した会計士補の非常勤も日当3万とか?
俺、留年してるから、合格したら一応非常勤なるんだが

348 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/16(木) 22:07:00 ID:eX6VPcnj.net
それは2万って聞いた。まあグループによって違うだろうが。

349 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 08:18:34 ID:h8DqHMCr.net
学生士補は大体2万だよ
中小はもう少し良いかも。

350 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 21:34:59 ID:xWMqPsEG.net
こんなスレ

税理士が読んだらまた怒り狂うだろうな

351 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 21:55:27 ID:bNj5n4L2.net
税理士です。日当10万円です。要は顧問先がそれだけのFeeを支払っても良い、
と思えるサービスができるかどうかだけ。
税理士でも会計士でもやり方次第。

352 :税理士:2005/06/17(金) 22:05:23 ID:Y57JhAiE.net
会計士・補って意外にショボイね。
時間3万円くらい貰ってるのかと思ってた。

353 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 22:14:46 ID:FqkNyz+n.net
以上、イソップの「きつねとぶどう」でした


354 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 14:05:40 ID:2+NxmZJY.net
会計士の上のクラスは時間fee余裕で10万超えいてる(事務所請求分だからそのまま本人の所得になるわけではないが)
上もみてもきりが無い

平均レベルの単価で会計士は税理士の3倍程度。


355 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 14:56:01 ID:y8rJgzdh.net
高卒シケが、月2万円の記帳代行契約結んで喜んでたな!

356 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 18:23:07 ID:af+eCYs1.net
小さくても事務所構えていれば会計士でも税理士でも日当10万以下では結構厳しいだろう
日当20万が小さな理想w

357 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/21(火) 10:34:28 ID:BkubjcPo.net
税理士ではほとんど無理。

358 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/22(水) 15:29:49 ID:rQzFGnxD.net
勤務会計士からみたら、羨ましい限りなのだが。。。。

359 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 01:40:17 ID:RiCSkXsf.net
日雇いなんて、未だに発生してるの??知らなかった…。
by 遠い昔に足を洗った士補

360 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 02:01:41 ID:P6nqaZpF.net
個人会計事務所で監査法人から仕事がないと悲惨だよね会計士は・・
個人開業の公認会計士で成功するのは一握りだね

時間単価て会計士も税理士も同じだね
やっぱり会計士とか税理士とかの資格でなくて、その人の能力で変わるのは
企業で働く人と全く同じてことだね

平均レベルの単価で会計士は税理士の3倍程度は何の根拠もない数字
時間単価で言えばOB税理士のほうが公認会計士より高いのは確かなのはあるが

この頃は、時間単価2万と唱える税理士、会計士が多いね

実務上会計士以上に勉強を強いられる税理士の方が高くてもいいと思うよ

監査でないなら会計士資格はいらない、会計事務所でも実務では税理士のほうが

収益に貢献しとるしね

361 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 10:33:30 ID:xK4YhiUU.net
会計士はハッタリで単価の高い顧客取るから、やっぱり時給にしたら税理士の3倍以上だろ

362 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/23(木) 20:27:07 ID:ubnA3d9k.net
>>360
来るな、バカ税理士

363 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/24(金) 08:24:30 ID:cRuc4/OL.net
しかし税理士の会計士に対する僻みは、ものすごいねw

364 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/26(日) 15:45:04 ID:JE+xc6hx.net
公認会計士と税理士だと、実質時給も随分違うのですね。

365 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 12:45:45 ID:FSpLWDi3.net
5倍以上違いますよ

366 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/05(火) 21:02:00 ID:QKFKruQS.net
なんか、日雇いといっても税理士とは別世界だな







orz。。。。。。

367 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 18:08:40 ID:yhIzQ6d7.net
「公認」かどうかの差

368 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 18:19:15 ID:+kJbnx4S.net
5万は受験生の1ヶ月のバイト賃。

ちなみに税理士の調査立会い日当は6万円

369 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/06(水) 19:35:30 ID:KOmPqM0e.net
日当は6万円 って威張るなよorz

370 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 01:08:42 ID:D6ebDV+s.net
>368
調査立会いの結果申告ミスが露呈して訴えられてマイナス60万円だろ?

371 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 10:03:06 ID:XfID2bX3.net
まさに自分の思い描いてた理想の生活ですな。うらやましい。

372 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 10:11:12 ID:zmzC6uN+.net
何が?

373 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 10:42:50 ID:v4djeR1F.net
是認調査だろw


374 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/07(木) 19:19:39 ID:oZP10JIU.net
総勘定元帳って両端に縦の線入ってないじゃないですか。
これはどうしてか知ってらっしゃる方います?
いらっしゃいましたら教えてください・・・。お願いします。

375 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 15:29:25 ID:JHawshmQ.net
マジ羨ましい

376 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/09(土) 23:55:29 ID:SOd3cMdz.net
いつまで夢の中で見た話しをしてんだ?現実に返れや。

成功した香具師が2ちゃんで書き込んでご報告かい?


377 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/10(日) 13:21:42 ID:kFjerv5n.net
どこが成功したと思うんや?

378 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/26(火) 17:38:08 ID:BhktE8de.net
パート会計士は成功へのプロセスw

379 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/05(金) 19:44:23 ID:wdyFRsRv.net
パートのマーケットがあるということは、
パートの単価が、自分で受ける業務のボトムプライスになる。
今、パートの相場が7-8千円/時間だから、それ以下の時間単価の案件は
受注の引き合いが来ても、お断りというのが理想だが、
付き合いからやらないといけない案件もあるのが現実。

380 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/05(金) 20:14:28 ID:ASgUieNT.net




381 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/05(金) 20:25:59 ID:ASgUieNT.net
>>379
言っていることは分かるが、自分で受注する場合は「時給」の計算が違うだろ。

自分なら、いくら働いても残業手当いらんしorz

まあ、能率によっては、同じことしても半日掛かったり1時間で終わったり 俺の事だが。。。

382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/05(金) 20:37:53 ID:ASgUieNT.net



383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/05(金) 21:01:24 ID:j04TrRYp.net



384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/09(火) 00:46:04 ID:IOSLscUe.net
>>360
2度と来るな、乞食税理士 会計士をねたんでみっともねえんだよ!

385 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/11(木) 13:41:11 ID:DZvhELai.net
税理士は全員会計士を妬んでいます。
会計士が全員税理士を馬鹿にしているように。

386 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 07:37:36 ID:4w4UwgD/.net
会計士をねたむ税理士ってほんとみっともないよね。
俺は会計士だけど、会計士をねたむ税理士以外はバカにしたりはしないぞ。
税務の専門家として一目置いてる。

387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 09:07:25 ID:LbbGhOBb.net
>>386
朝から妄想で大変だな。

388 :386:2005/08/12(金) 12:08:49 ID:QBWtPuhl.net
>387
妄想ってどういう意味だ?バカ受験生!

389 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 12:45:11 ID:W44EIaP5.net
税理士なんぞという低脳バカ資格に一目置く会計士なんていないよん。

390 :386:2005/08/12(金) 13:07:40 ID:QBWtPuhl.net
いるよ!俺は会計士だけど。
お前会計士か?昨日送られてきたJICPAニュースレターの封筒の右下になんて書いてあるかいえるか?
この乞食 バカ受験生が。
身分をわきまえろ。貧乏人。

391 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 13:07:41 ID:FOzwJDl0.net
しかし会計士は税理士会において地位が低いこともまた事実なり。

392 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 13:58:53 ID:W44EIaP5.net
届いてね-よ
7月が157号だから158号なんだろ-なきっと
お前バカそうだから税理士ごときが利口にみえるんだろう

393 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 14:09:23 ID:AcLSK5Jj.net
>>391
税理士会の地位ってなんだ?
税理士会の実態がわかってないな。
おまえ税理士でないのがばれてるぞ。

394 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 14:18:32 ID:W44EIaP5.net
お盆だから殺生するのもうやめた

395 :392は偽会計士:2005/08/12(金) 16:09:52 ID:umey+nMK.net
>392 そりゃとどかねえだろ。無資格者には。
392のニートは、389で「税理士なんぞという低脳バカ資格に一目置く会計士なんていないよん。」
といっているが、実際386みたいな奴はいる(税理士と一緒に仕事してる奴の半分以上だろ。)。っていうか漏れは税理士と接点ないから一目置くとまではいかないが少なくとも馬鹿にしたりはしない。
内容からして、386は間違いなく会計士だから、392は明らかに間違ったことを言っている。
それがわかったので、今度は386をバカ扱いして問題をすりかえている。
おおい会計士。392が会計士の騙りであることを暴くような質問してみろよ。夏休みの暇つぶしにはいいぞ。


396 :392は偽会計士:2005/08/12(金) 16:13:47 ID:umey+nMK.net
ちなみに 390の質問に答えると、「392のニートは努力しても合格につながる見込みは発生しません。」
文章が不自然だけど、見た奴にはわかるよね。
漏れんとこには今日届いたよ。JICPAニュースレター。
392は、JICPAニュースレターの号数ネットで検索して拾ったんだろうな。
そんな暇あったら仕事探せよ。

397 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 16:40:29 ID:oKxDJpwa.net
乙386w

398 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 17:25:04 ID:XHatrPiG.net

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  




399 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 19:14:03 ID:AQ+nwU/r.net


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ乞食は仕事探せよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  

400 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 19:31:41 ID:AQ+nwU/r.net
受験生と税理士はこのスレから出て行け!

401 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 20:17:29 ID:DL77Niga.net
乙386w


402 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 21:32:42 ID:22VqhOAQ.net
受験生と税理士はこのスレから出て行け!

403 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/12(金) 21:53:28 ID:22VqhOAQ.net
乙395w
リアル会計士はどーもいないようです。

404 :俺はモノホン会計士:2005/08/14(日) 07:08:51 ID:32t/tHiz.net
402のカキコ以来誰も来なくなったね。
っていうかスレの最初のほうで肝心なことはわかるから会計士もこないよね。


405 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/14(日) 16:30:31 ID:gEwk46Wa.net
乙397w

406 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/14(日) 18:16:40 ID:Ai7l+Y/w.net
レス遅www

407 :392:2005/08/14(日) 21:11:27 ID:AhsusFZN.net
すみません。会計士を装ってしまいました。
お気づきのとおり私は会計士ではなく単なる受験生です。
士補でもありません。
今年もたぶんだめだろうと思っていらいらしてまして、まさか本物の会計士ではないだろうと思い387のようなカキコをしてしまいました。
JICPAニュースレターの号数はネットで検索した上、公認会計士協会へ会計士のふりをして電話して確認しました。
でも万が一ちがってたら恥ずかしいので394で逃げました。
会計士の先生、本当にすみませんでした。反省してますのでどうかお許しください。



408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/15(月) 16:35:08 ID:7uTP5NAS.net
乙386w

その粘着ぶりを受験に生かそう!!!

409 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/15(月) 23:00:17 ID:PLgFskqu.net
>408 このくず!
協会の会員・準会員専用の専用ページだ。
http://www.jicpa.or.jp/n_member/
ユーザーIDとパスワードがわからないとログインできないんだよ。
求人情報の一番最初に出てくる事務所名言えるか?
会計士になれない単なる乞食にはわからんよな。
お前なんか生きてる価値無い。死ねよ。

410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 08:02:32 ID:r0d4YFfd.net
乙386w

その粘着ぶりを受験に生かそう!!!

411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 09:11:14 ID:HZUzZDEn.net
>410 386が受験生だという根拠は?

412 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 17:32:40 ID:Xg1zxBpP.net
求人情報だとよ

就職浪人か?

無職でも政連の請求書くるのかwww

413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 18:03:19 ID:8mx8z1Wy.net
>412 お前ログインできないのか?痛いねえ。どっから聞いたんだ政連のことを?
請求書なんか入ってたっけ?前会長の能書きがうざいから最近読んでねえよ。
人生の敗北者君。

414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 18:52:34 ID:DRRUQ8kW.net
やっぱり来ないんだ。就職浪人には。

士補のくせに事務所所在地と自宅が一緒じゃ「 パ  ス 」ですか。




www

415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 18:54:19 ID:DRRUQ8kW.net
折角がんばったのに、それじゃ

人生の敗北者とか

生きてる価値無い

とか言いたくなるよな。わかるよ。うんうん。泣けるよ。


まぁ成仏してくれや。


www

416 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 20:12:58 ID:8DSB4mFN.net
413だ。受験生から就職浪人の士補に格上げしてもらった。わーい。
でもなぜか、公認会計士登録してるし、CPEカード持ってるよ。しかも4大監査法人に勤務してるぜ。
証拠見せたるから。なんか質問してみろ。ちなみにうちの法人協会レビューに今年当たったけど対象会社のリストメールされてきてたな。

いやあ 敗北者からかうと楽しいぜ。

早めにレスしろよ。ごみ諸君。

417 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 20:47:31 ID:DRRUQ8kW.net
4大監査法人が今年法人協会レビューに当たったんだと。



だめじゃこりゃwwwww



あと誰か面倒見て成仏させてやれ
俺やめたwwww

418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/16(火) 20:59:17 ID:UDYafT2Y.net
これみて思い出したけど、カード再発行の手続ややこしいですか?

419 :416:2005/08/17(水) 08:38:32 ID:pE/UXXJ/.net
417の敗北者は自爆して逃げました。協会レビューワーに知り合いいないのか?まったく素人は困るぜ。
レビュー対象会社担当はいまみんなレビュー準備にしてるところさ。
>418
とりあえずマジレスすると、電話で簡単に再発行やってくれるよ。カードに左下に再発行日入るけど。
確か費用は千円ぐらいかな。
でも大手の監査法人にいると研修受けるだけで単位余裕でとれるよな。昨年度の分を今年度にまわせる分も多いから、今年度はサボってもいかなと。
ところで、日雇い会計士の人たちCPEはどうしてるの?

これで俺も監査法人勤務の公認会計士に格上げか。

420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/17(水) 09:56:28 ID:TI9odURj.net
418=419

なぜばれるのか、茄子頭でよ----く考えてみよう

421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/17(水) 17:34:25 ID:7nvr1+LH.net
で、結局本物は一人も居なかった訳か。

422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/17(水) 20:56:36 ID:GVc/3hx8.net
当たり前

423 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/18(木) 09:53:09 ID:peJt00VF.net
本物は今頃仕事だろ。受験生だけでマターリいこう。

424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/18(木) 10:07:53 ID:qmSLwrHB.net
事務所開設 今パートで事務員の給料に当ててるやつなんて俺だけですか?

425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/18(木) 11:32:23 ID:yrNdQfk2.net
事務員雇ってるの君だけじゃないの。っていうか受験生のネタか?
事務所都心に開設・事務員ゼロ・中小監査法人でパートという知り合いはいるにはいるが・・・
よかったらレート教えて。一日50千円〜100千円の間だよね。


426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/18(木) 12:16:36 ID:01luTTd1.net
まあ、税務の仕事が何件かあれば成り立つだろ。
相場は監査しか出来ないと日当10万はきつい。サインするパートパートナーなら別だが、リスクありすぎ。
5-6万が相場だよ。大手は多少落ちるかも。

427 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/18(木) 12:27:14 ID:yrNdQfk2.net
>426 税務の仕事? 自分でとってきた仕事って意味だよね。
パートの税務は監査よりも安いって聞いた。といっても漏れは監査しか経験ないからあまり興味ないし、頼まれる可能性もほとんど無いと思うけど。
今いる大手の監査法人のパートが4.8万ぐらいなら喜んで手を打つけどね。
そんなくれないだろうな。

428 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/18(木) 12:47:41 ID:01luTTd1.net
ああ、もちろん自分の税務。それをパートにやらせればペイするって事。
税務もピンキリだから、普通の会計事務所のパートでは監査よりかなり安いだろう。
勉強にはなるけど。

429 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/18(木) 17:51:50 ID:0WQmkKe2.net
監査なんて、大して頭も体も使わない仕事で、普通に暮らすには十分な収入が得られる。
改めて考えると、公認会計士って凄い資格だよな。
俺も老後は監査に戻ろう。証取は無理かなw

430 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/19(金) 01:08:50 ID:7zvEzGvi.net
>428
レスどーも たびたび教えて君で申し訳ないけど。税務のパートのレートはいくらぐらいかな?
自分にとっては勉強になるからやってもいいかなと・・・
知り合いの開業会計士は税務のクライアントの決算期ずらして業務の平準化をはかってマツ。
そのお手伝いを探してるみたいで・・・
その前に標準的なレートレート教えてくれればありがたいです。

431 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/19(金) 19:31:00 ID:Fk8fWd72.net
これでは、普通に独立開業する税理士のほとんどは、
少なくても収入では公認会計士に全く敵わないよな。

そういうことなのか?納得出来ん。

432 :フリーの会計士:2005/08/19(金) 21:50:05 ID:7zvEzGvi.net
>431
自分(フリー2年目)のことだが、確かに時間当たり収入は税理士より高い。監査の無責任パートで時給10千円のところあるし。
ただし、監査は繁忙期に集中するため、いつもこんなおいしい仕事があるとは限らない。
漏れはおいしい監査パートの仕事無いとき、時給安い仕事(出身監査法人のパート他)でしのいでます。

だから総収入で 公認会計士>税理士 となるとは限らないと思うよ。
要はあまり働いてない会計士は、ものすごく働いてる税理士よりは年収低いだろ。

433 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/20(土) 07:59:49 ID:Ma/yGL//.net
>>要はあまり働いてない会計士は、ものすごく働いてる税理士よりは年収低いだろ



何当たり前のことをorz

434 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/20(土) 08:48:17 ID:zk2dhANv.net
いや違う、稼いでる人ほど自分は働いていない

435 :フリーの会計士:2005/08/20(土) 09:11:26 ID:aBZwyUeq.net
>434 日雇い会計士の話だよ。
自分は働いてないで稼いでる人は日雇い会計士ではないでしょ。

436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 18:57:51 ID:FXi4lwhQ.net
自分で働かないで稼ぐ、これ最大の能力

437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 20:32:44 ID:Mjo//oV0.net
株式投資で大もうけ
真面目なサラリーマン達には感謝感謝
うつ病になるまで働く日本人ってイカレてんなあ


438 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 21:52:24 ID:5b/kzLn9.net
ヒマなので1から素直に縦読みしたのですが、フリー会計士は
巷の税理士に何らかのコンプレックスを持ってる、とは読めた。

誰もそのことを聞いてもないのに税理士というワードに過敏な点。

439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 21:57:32 ID:5b/kzLn9.net
新試験制度による資格価値の希薄化、あたりが原因としてありますねw

440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 22:03:10 ID:2RHxCv81.net
来年から2000人以上の合格者ですもんね。

441 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 22:48:19 ID:5b/kzLn9.net
それも聖域なき小泉構造改革ベースってことですかね。。
上のレス見る限りでは、まったくそー思う。
勤労実体に合わん<地方公務員以上のボッタクリ体質>は
今後許されんぞという時代精神?

とてもいいことですよ。

442 :文太:2005/08/27(土) 22:52:03 ID:FlwbvB4t.net
武蔵野税務署と脱税指南S税理士(吉祥寺)の癒着疑惑。明白な証拠を付けて告発した。
脱税者本人(武蔵野)に更正決定(4千万)が下された。脱税額2,8億円
大阪国税局、管内では新聞等の公表では4千万ぐらいの脱税で検察告発
税理士逮捕が昨年何回も報道されていた。S税理士は国税局より何のお咎め
も無く現在も盛業している。悪質で処分された更正決定に異議申立てをして
国税の支払いから逃げている。武蔵野税務署もそれを放置している疑惑を暴く
方法押し得て!


443 :文太:2005/08/27(土) 22:52:56 ID:FlwbvB4t.net
武蔵野税務署と脱税指南S税理士(吉祥寺)の癒着疑惑。明白な証拠を付けて告発した。
脱税者本人(武蔵野)に更正決定(4千万)が下された。脱税額2,8億円
大阪国税局、管内では新聞等の公表では4千万ぐらいの脱税で検察告発
税理士逮捕が昨年何回も報道されていた。S税理士は国税局より何のお咎め
も無く現在も盛業している。悪質で処分された更正決定に異議申立てをして
国税の支払いから逃げている。武蔵野税務署もそれを放置している疑惑を暴く
方法押し得て!


444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 15:49:52 ID:z1Rea4jA.net
どう泣き叫ぼうが

公認会計士>>>>>>>>>>>>>>税理士


ですからw

445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 18:50:03 ID:qyb6ffDn.net
>430
http://www.jicpa.or.jp/n_member/
ここに税務で1日@60千円の仕事あるぜ。公認会計士っていうだけで税務でそれだけ出すのは結構いいね。
俺なんか義理でやってる監査のパート50千円だぜ。

446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 20:35:35 ID:UtZZN6dO.net
監査なら座ってるだけで5マソだろ
そっちがいいYo

公認会計士様の税務は日当最低20マソにしてほしい。

447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:03:39 ID:+3OGQlZj.net
中に入って見たら、445の仕事税務だけじゃないみたいだね。監査もやらされるし・・・
税務は税理士法人でやるってさ。どの仕事しても6万ということかな。
待遇はいいほうだよ。

448 :会計士税理士:2005/08/30(火) 10:31:03 ID:tvDLgtas.net
久しぶりに覗いてみたが、同じようなところが求人出しているような気がするね。
被雇用者に極めて評判の悪い某所も相変わらず健在か。。。

449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 10:36:08 ID:rtDS5KlR.net
>448
被雇用者に極めて評判の悪い某所ってどこですか?
上から何番目とかヒントください。
一日9万円のところは消えてたよ。

450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 12:09:40 ID:n+gvJeV2.net
>449 上から4番目かな。悪いうわさきいたことがある。たぶんビンゴでしょ。

451 :会計士税理士:2005/08/30(火) 12:26:39 ID:tvDLgtas.net
まったく有名だな(笑)

452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 12:30:26 ID:n+gvJeV2.net
>451 乙
あさから雑巾がけ監査法人ね。それにしても給料安いね。っていうかこのスレの趣旨からはずれてしまった。
そこ日雇いは募集してないからね。

453 :会計士税理士:2005/08/30(火) 12:48:41 ID:tvDLgtas.net
雑巾がけというのは初耳だな
怖いもの見たさで、30分くらいパートしたい。

454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 20:09:43 ID:D+wMADWz.net
日雇いでも、何だか公認会計士は余裕だよな・・・

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 21:16:24 ID:yv1BHK5c.net
税務で食えないから日雇いやってるだけ。
日雇いなんて割りの悪い仕事だよ。
長くて3年で卒業しないと。

456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 23:59:09 ID:weZpMHR8.net
>453
雑巾がけで終わります。

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 22:12:11 ID:NpX5610/.net
>455
税務って効率いいの?
顧問先で月2〜3万のところがあるって聞いたけれど。
逆に何もしなくていいから楽って事?


458 :455:2005/08/31(水) 22:45:35 ID:akTo/mrd.net
>>457 日雇い=10:00〜5:00 7時間拘束→5万
税務顧問料5万→一月分の作業時間多くて3時間

な、日雇いが割が良いなんて言ってるのは税務顧問が少なく
暇の多い人のみ。

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 22:54:09 ID:EYCO3Fe8.net
ガンガレ!

460 :455:2005/09/01(木) 13:08:39 ID:9Glzwau1.net
>>457  >>顧問先で月2〜3万のところがあるって聞いたけれど
それは個人、個人でその顧問料なら4ヶ月分まとめて入力
7時間もかからないよ。

俺は日雇い5年やったけど最後の2年は年間10日程度。

日雇い長くやると税務伸びないよ。

461 :455:2005/09/01(木) 13:10:00 ID:9Glzwau1.net
追伸:但し入力は事務員にやらせるのでその人件費は考慮せねばならん。

いかに事務員をうまく使うかがポイント。

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 17:26:16 ID:eJtZLVZY.net
何当たり前の事を。。。。w

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 19:41:31 ID:JZgHozMe.net
日当もいらんとは言わないが、
それ以上の副産物がある場合も少なくない。
少なくても俺の場合は。
金目当てのパートは半分程度、残りの人々には違う目的がある。
無料で受けている人もいるyo。それはそれで怖いが。

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 23:14:59 ID:px2dl19G.net
ttp://www.jicpa.or.jp/n_member/
ここの求人情報今見たけど日雇い安いよね。コネとか紹介とかスカウトだと1日6時間労働で7万が相場だろ。
5万以下のところがたくさんあったのは驚いた。今のご時勢じゃ日と集まんないだろ。某中小監査法人の代社の先生ぼやいてたもん。449の一日9万って社員登録が必要とみた。
463のいうことは一理ある。ちなみに俺は金目当てで監査の繁忙期以外は別のことしてるよ。

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 20:34:58 ID:2A7hDwkj.net
税務の合間に、監査も月1位なら良いよな。気分転換に。
あんなもの連チャンでやるもんではない。
繁忙期が重なるから嫌だ

466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 23:38:40 ID:XofYcG4x.net
>465 そうだよね。繁忙期が重なって中途半端になりがち。変則決算で日雇い募集してたとこ。
よくよく聞いたら3月決算もやってくれってさ。それっておとりかよ っていいたくなったよ。

467 :465:2005/09/03(土) 20:14:13 ID:tFCZ42rF.net
まあ、最近全般に決算日程が短くなる方向で、3月の監査がGW前後に終わってから自分の税務にじっくり取り組める。
特に連結納税(俺は連結納税の税務はしない)絡みは決算が早くて嬉しいね。

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 20:35:01 ID:chM5Srxs.net
>465 裏山
おれんとこは決算遅い発表はいまだ5月の下旬 6月にも監査あるし、456月は税務あまりできないよ〜ん。

469 :警備員:2005/09/05(月) 23:45:12 ID:Ncb1GTaV.net
会計士の皆さんって日給5万でも不満なんですね。僕には夢の世界です(ToT)僕は会社が潰れて、今は警備員ですが日給8千円です。僕は会計士の方々から見たら屑ですね‥

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 01:14:17 ID:+PJKTMie.net
>469
自宅開業&一人事務所なら、日雇いでも楽勝だが、
日給5万だと、事務所の家賃も出ない。

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 08:34:14 ID:q/tSoEsm.net
ttp://www.jicpa.or.jp/n_member/ が更新されてたからチェックしたら、会計士様を一日20千円の日雇いで募集かけてる一般企業があった。
誰が応募すんだよ?こんな安いレートじゃ誰もいかねえだろ。
まあ一般企業からすれば会計士の価値はこんなもんなんだろうね。1日2万は無理したねwww
今は1日50千円超える監査がたくさんあるからいいけどそのうちこんなんばっかりなったりしてね。
おおい日雇い会計士! 今のうちレートの高い(最低一日50千円)監査でしのぎ、早く別の形で経済的基盤を確立しようぜ。


472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 09:04:30 ID:HOFUvEjr.net
以前、日当3マソの証取やってる個人事務所ってのがあった


473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 09:16:22 ID:q/tSoEsm.net
>472
そこ人が集まんないから5万にあげてなんとか人とってもう募集してないよ。

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 10:54:45 ID:pzYTCb0v.net
>>470
事務所があるということは、監査以外の収入があるということだろ、普通。
自宅開業でも、5マンだとやっていけるが楽ではないのでは。社会保険も自分もち、退職金もなしだとな。

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 17:59:20 ID:ZD3g+K7y.net
公認会計士も世間に認知されはじめ、公認会計士の実態も明らかになり
税理士試験ほど時間がかからず、2回の受験で合格するやつらが殆どで難関資格でないことも知れ渡り
今じゃ時間単価5千円に近づく勢いなのはしょうがないね

476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 18:05:02 ID:ZD3g+K7y.net
おきらく試験、形式的で無駄に時間だけがかかるおきらく監査の公認会計士の単価下降は避けられないね

477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 19:15:04 ID:InEHhTNi.net
>>472

そこ機関車クビになったBMI40の働かないブタジジイが
いやがらせして次々に人が辞めてる事務所だろ?



478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 19:34:09 ID:InEHhTNi.net
>>450

新宿といえばもうひとつ評判の悪い勘詐法人があるね
ヒント)英語2単語

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 21:16:20 ID:q/tSoEsm.net
>478 16年度の名簿見たけどわからん。英語2単語は千代田区に二つ有るけど・・・・

480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 21:56:51 ID:InEHhTNi.net
 ↑
文字じゃなくて単語だよ

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 22:03:57 ID:q/tSoEsm.net
フ×ーサ×トとかブ×イン×ークじゃないんだろ?
16年の名簿にないのは新しいところ?
わからんヒントくれ。

482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 13:18:21 ID:FfdaXBlO.net
昨夜、川口流で本番してきました。

483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 18:41:40 ID:Wq3Qas6O.net
どこがお奨めなの?

484 :中小監査法人 50超 処女会計士:2005/09/10(土) 13:56:54 ID:F3KPjhQZ.net
Ans of 481 Question

ァ  イ   レ  ワ




485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 14:53:52 ID:CclXkVGI.net
478の答えわかった。ああ あそこね!
確かに英語 2単語 ちょっとひねりがあるが・・・
やっぱ募集かけてるね。

486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 18:17:47 ID:3pWc6DQa.net
秋葉原にある

N***OK*事務所も評判悪いね

協会の人に聞いたら「あそこはよくクビ切るよ」だってさ

487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 20:44:54 ID:CclXkVGI.net
じゃあ SといいYといいNといい評判の悪いとこみんな協会で人募集中か。


488 :50超絶ブス毒身女会計士:2005/09/12(月) 21:11:25 ID:vhQtmJHe.net
サンクス! 成岡か?気を付けるよ。危ないところだったぜ。



489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 21:14:39 ID:3pWc6DQa.net
>>488

ビンゴかどうか直言は避けるが

できれば面接してから蹴ってくれ、チョットおもしろいセンセだから
体験談をうpしてくれyo!



490 :50超絶ブス毒身女会計士:2005/09/12(月) 21:24:35 ID:vhQtmJHe.net
やだよ。お前が行けよ。レイプされたら責任とってくれるのかよ。


K監査法人、S監査法人、S監査法人、S監査法人、M監査法人、Y監査法人、監査法人W、個人はUとTだな。
こいつらパートをカス扱いするぜ。(7,8人から聞いた話と俺の経験。)
舐めすぎだな。



491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 21:26:54 ID:3pWc6DQa.net
 ↑
いや、藻前のような神経の太いズベ公(根釜)なら
あの山賊のように評判のいい大スェンスェイと互角に渡り合える



492 :50超絶ブス毒身女会計士:2005/09/12(月) 21:46:26 ID:vhQtmJHe.net
お前らの言う、創研とか優成きを付けなきゃな。新宿は俺のダチが
面接行って激怒してたな。
いずれにせよ。お前らの情報サンクス。
俺のも参考にしな。

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 21:49:56 ID:hOBexnrs.net
パートは縁故で半分付き合いでやるもの

逆にそれで人が集まらず求人しているところは(以下略

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 21:55:14 ID:3pWc6DQa.net

>492 名前:50超絶ブス毒身女会計士 投稿日:2005/09/12(月) 21:46:26 ID:vhQtmJHe
>俺のも参考にしな。


>K監査法人、S監査法人、S監査法人、S監査法人、M監査法人、Y監査法人、監査法人W、個人はUとTだな。
>こいつらパートをカス扱いするぜ。(7,8人から聞いた話と俺の経験。)


   ・・・・・・てか、これじゃワカラン。ヒント呉

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 22:27:22 ID:vhQtmJHe.net
調べろよ、三次パスしてる頭脳で推定しろよ。俺がしたように。
Kはたまに募集するよ。法人の幹部候補と言う名目でな。年30日。フィーは
6〜8万。
Sは挙げたじゃねぇか。千代田区 ともう一つはたまに募集を出す。私語禁止、筆談!。
Sでもう一つ公益であったな。
Mは2つかな。17年に新設と東京近く。
Wはそのものじゃねぇか。やばくねぇか?俺も。お前の486の言
のこと言えないな。
Uはたまに募集する。
Tは友人の話だが、監査執務報酬払わなかった?という強者だった。カスだな。



496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 22:30:51 ID:vHRJvbYY.net
なんでパ−トで渡り歩くんだ???
そんなに生活厳しいのか???
予備校の講師でもしたら???

497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 22:32:51 ID:vHRJvbYY.net
ついでに行っておくが、あまりあちこちでクビになるとブラックに載るよ

「知り合いの知り合いは皆知り合い」の業界なのは分かっているよね???

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 22:45:41 ID:vhQtmJHe.net
これは(7,8人から聞いた話と俺の経験。) だ。
俺は2つ目で落ち着いている。

499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 22:48:28 ID:vHRJvbYY.net
それは失礼。
まぁ自分から積極的にやるものでもないような。。。

余計なお世話重ねて失礼。

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 23:04:30 ID:vhQtmJHe.net

 いつの時代も使う人間の倫理はあまり変わらない。
 使う側にまわるか、自分一人で経済的独立性を勝ち取るしかない。
 (会計士業界から足を洗って起業した先輩もいる。元大手4大法人MGR)
 
 さあてと、選挙前に仕込んだ50万米$ 109.33円/ドル ロングをどうするかだ。
 まだ豪$は84円前半までは静観だな。

 今日は気分が良いから饒舌になってしまった。
 お互いに頑張ろう!
 see you again someday . (^○^)/^

 

501 :499:2005/09/13(火) 08:19:27 ID:znyC5D6R.net
>>500
何だ?証拠金取引か?俺と同じようなことやってるな。
とりあえず今の相場だと「オメ」だな。
俺は為替はノーポジだったが、株はgoodよ♪

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 13:13:20 ID:Oeg8SmHb.net
会計士の株好きは何とかならんものか。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 13:37:06 ID:NHPcNe7E.net
監査法人(特にビッグ4)とか公認会計士にコンプレックス持ってるものです。
今回の事件では「ざまあみろ!」といったところです。みなさんどんどん中央青山と会計士をたたきまくりましょう。

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 17:54:33 ID:byR0wCc2.net
最近、株やってる奴はニコニコしているのですぐ分かる

505 :500:2005/09/28(水) 21:32:12 ID:CGpl8nfF.net
●●●●様 へ
今週の外為取引:発注3件、うち約定1件です。
約定明細 2005年9月28日07:04 現在
●●●●様の約定明細です。
通貨 取引
区分 売
買 数量
[万] 値段
[円] 受付日時 約定数量
[万] 約定単価
[円] 取引日
受渡日 受渡代金
[円]
USドル/円 返済 売 50 113.33 09/26
[08:32] 50 113.33 05/09/27
05/09/29 2,030,730 円
【決済情報】
上記約定の明細 建約定 返済約定
受渡代金 54,686,860円 56,642,340円
売買区分 買 売
約定代金 54,665,000円 56,665,000円
手数料 21,860円 22,660円
消費税 0円 0円
支払SP 0円
受取SP 75,250円
【指定建玉情報】
通貨 売買 数量
[万] 建単価
[円] 建日
USドル/円 買 50 109.33 05/09/12


506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 20:14:22 ID:uVwaX5us.net
>>505
やるな。
度胸が凄い。

507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/30(金) 20:50:38 ID:sUblp7cE.net
余裕やねぇぇぇぇぇ

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 11:11:03 ID:LUHpUply.net
クロスで持っていたりして。


509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 20:01:04 ID:62AtdSI8.net
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?




510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 20:13:52 ID:cZCmxsF0.net
27000と23000の差額


511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/01(土) 20:43:07 ID:cZCmxsF0.net
客は7000の損。
旅館は損得なし。
バイトは7000の得。
よって算式は(30000−10000+3000)+7000になる。
旅館から1万返してもらってバイトに7千円あげたと考えれば
わかりやすいかも。

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 13:36:40 ID:KN23SM4Y.net
くだらん

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 10:48:31 ID:D1LHGE6p.net
日雇会計士単価1時間5千円ぐらいかぁ〜 税理士より安いな〜

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 10:56:29 ID:XRMC7hhU.net
>> 513 お前会計士コンプの税理士受験生だな。安時給日雇い会計士をたたこう!
下のURLの求人情報で時間単価わかるらしい。1時間5千円ってほんとか?俺は会計士ではないからパスワードわからんが・・・
http://www.jicpa.or.jp/n_member/

さあ乞食税理士 院便所虫 挫折ニート ベテ受験生 今こそ会計士をたたこう! コンプ解消のために。

監査法人(特にビッグ4)とか公認会計士にコンプレックス持ってるものです。
カネボウ事件では「ざまあみろ!」といったところです。みなさんどんどん中央青山と会計士をたたきまくりましょう。


515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 11:08:34 ID:m+AYfZv8.net
時給の計算も出来ない高卒w

516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/10(月) 11:30:49 ID:XRMC7hhU.net
今日は逃げます。

517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/12(水) 20:44:22 ID:erCEhOSk.net
test

518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/31(月) 03:55:11 ID:zq7XNaNW.net
フェアトレードは発展途上の国において、生産者側に
適正な金額が渡され、それが貧困にあえぐ人の自立と
なることを目標にした制度です。(ご存じの方もいら
っしゃるとおもいますが)


しかし、この制度を悪用した人たちがいます。例えば、
収入・支出が多岐にわたる団体においては、いくつもある
事業の中で単体の事業の完全な事業支出の明細を提出するのは
困難なのです。ところが、WB事業においては簡単に1円単位
まで事業費明細が出てきてしまうという、会計を学んでいる者
には到底理解できない行動によって売上げを伸ばしています。


519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/01(火) 08:58:02 ID:/3CWMmK4.net
おぃ、東証の気配でね-ぞ?

520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/01(火) 10:16:50 ID:/3CWMmK4.net
東証氏ね

521 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/01(火) 10:27:23 ID:/3CWMmK4.net
株売れねぇから、昼飯喰えないじゃないか

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/06(日) 16:10:41 ID:8oQz2ezz.net
会計士タン株やり杉

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 20:33:54 ID:gZEGrVE0.net
儲かったがなwww

524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 15:17:58 ID:Md9zngPL.net
マジレス求む。

2次合格後、ずっとパートで3次まで受かったひといますか?

525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 08:57:25 ID:2LbF8xSu.net
受験資格の問題はよく知らんが、パートでも知識的には全然問題ないだろ
監査にまったくタッチしていないと実感が沸かないので試験には不利だが、ある程度現場に出ていれぱ問題ない。実務経験より試験対策のほうがよほど大切。

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 20:12:36 ID:V5264YYM.net
急に日雇いが儲かるようになってきたなw

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 23:52:46 ID:AKOPYnYF.net
>> 526 レートあがってる?

528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/16(金) 11:55:58 ID:wmLyU42/.net
一部極端な人手不足になっているから、縁故関係の日当は上がっているね。
中小は勝ち組負け組みはっきりしてきたね。

529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/16(金) 12:38:39 ID:QrJ2V6G9.net
協会でパート募集出してる中小は勝ち組?

530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/16(金) 19:51:04 ID:M88UP80j.net
極端に狭い業界で、知り合いの知り合いは皆知り合いの世界。
普通、日雇いは縁故で決まる
募集するのは、する方も応募する方も問題あるとかかったほうが無難。

531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/16(金) 21:38:54 ID:P6BK64gs.net
>>529 勝ち組は掲載されて1週間で消える。今年は1日8万とか9万のところがあったが、ともに1週間で消えた。

532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/21(水) 21:26:00 ID:4F4BT5T0.net
監査が嫌で独立してそれなりに満足しているが・・・・

1年に5.6回は監査やってみたい昨今・・・・・

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/16(月) 20:05:31 ID:jIKLTnhU.net
最近は日当10マソ近く逝っているのか?

534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 14:09:20 ID:bZn00H3W.net
漏れ、今弁護士やってて志保なんですけど、どこかパートで雇ってくれるところはないでしょうか?
今年の新試験を受けて、その後会計士登録したいんですけど、実務経験が必要ですから。
私の場合、監査業務の中で法的アドバイスは多少はできると思うんですが。
志保だし日当は安くていいです。

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/19(木) 23:21:31 ID:jM6N4nOZ.net
>>534 弁護士で士補ってすごいね。
ttp://www.jicpa.or.jp/n_member/
ここの公認会計士・会計士補の求人コーナーにアクセスすればパート募集でてるよ。
確か士補のパートも募集してた。


536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/20(金) 20:48:39 ID:zTZKkyoB.net
>>534
凄く優秀なのだろうに、謙虚な人だ。。。
思い上がった勘違い度窮鼠会計士とはえらい違いだ。

537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/02/19(日) 19:10:13 ID:1T8diNa/.net
日雇いは結構おいしい
俺も月に1.2回なら監査に戻りたい

538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 12:40:08 ID:cIpJSkBw.net
監査の日雇い日給の相場って、1日いくらくらいですか?

539 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 12:48:58 ID:Y5p9o20l.net
>>538
4〜8マソ

540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 13:02:30 ID:cIpJSkBw.net
随分幅がありますね。この日給の幅は何ができるかという能力差でしょうか、若しくは事務所の懐具合でしょうか。

541 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 21:34:09 ID:KVRd+V5u.net
>>540

何が出来るという能力はあまり関係ないだろ。勤務環境によるのでは?
サインナーなら座っているだけで実質日当20万程度の場合もあるよ。リスク無限大で。

542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/26(日) 21:49:50 ID:OLyaxKTM.net
DDの日雇いの相場はどのくらい?
この間やったのは補助者で一日75千円。
現場で完結して分担箇所のレポートをその場で作成、レビューしてもらい終了だった。

543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/28(火) 16:59:13 ID:mMiZe4GI.net
3年超えてくると監査の能力差はあまりないよな
業種や会社への慣れはあるけど
ところでDDって何?

544 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/28(火) 19:42:15 ID:WjemAy5+.net
デューデリのことだろ。内容によるが、そんなにハードでなければ75000円は高いほうだろ。

545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 01:18:36 ID:NxyiO2SG.net
なんかこのスレ見ててちょっと怖くなったんでまじで聞きたいんだけど、
おれ受験生で、受験仲間が先に合格してしまった。受験仲間といっても
まじで仲悪くて気分が悪いんだが、先に受かったと言う事でアドバンテージを
握られている。

会計士の世界は狭いというが、むかつく奴を妨害したり足を引っ張ったりするのも
簡単にできるんですか?なんか「他の監査人の利用」みたいに評判を気にしろと
監査基準委員会報告書にもあるけど、風説流されまくりで受験勉強よりも合格後の
ほうがつらくなりそう。

ああむかつく奴に先に合格されるのは、自分の責任とはいえ受かってからもその事実に
ずっと付きまとわれるのかなぁ。なんか萎えるよ。合格年次至上主義なんでしょうか?
そんなに監査業務で仕事に差がつくとは思えないし(実務やったことないけどWW)。



546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 07:56:18 ID:Mgy+MZKC.net
>>545

同じ監査法人で先輩後輩になるとちょっと嫌かもしれないが、ほとんど心配いらないよ
ただあんたがよほどの変人であちらこちらの法人で問題行動を繰り返すと業界で有名人になってしまうことがある。
岩●とか大●のように。

547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 18:07:03 ID:UMRrmxpJ.net
共通項 新宿監○法人じゃないかw
誰だよ546書いたのw

548 :545:2006/03/29(水) 22:37:51 ID:2AxePkAj.net
>>546
ありがとうございます。受験時代に負けたことはそのまま引きずらないで、
その後の仕事で挽回のチャンスがあることが分かって少しほっとしました。

しかし547も知っているように、会計士業界内でミスしたらすみずみまで
知れ渡ってしまうんですね。あらたな萎縮材料が出てきた気がしますWW



549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/29(水) 23:39:55 ID:ZRf2+DW9.net
>>547
ちょwwwww伏せ字の意味ねーwwwwwww

550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 03:06:40 ID:4+GEx1P4.net
監査の日雇の相場って、1時間3000円から6500円くらいだよ
今は1時間6000円もらえたりするから美味しいね
これが監査法人に頼むと一人1時間1万2千円になるから

日雇いだと半分てのが大体目安だね

551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 07:59:36 ID:0IMVPoWo.net
>>550

日雇いでも時間単価は8000-1万だろ。安いところでも。
自筆は実査なんか1時間で終わっても一日分請求してたからもっと高かったが。

552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 10:33:52 ID:ya1BmKNn.net
俺は証取(未上場)1社持ちの公認会計士

知り合いが社員をやっている某法人でパートをしています。

税理士として忙しいので月3〜5日パートに行ってます。

あんまりやりたくないけど浮世の義理も果たします!

日当はそんなに高くないな5万程度?

証取のもう1人の監査人(捺印)には10万渡しています。

なんか逆日当な日々であります。

553 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 10:34:17 ID:ya1BmKNn.net
出張は嫌いだ!!

554 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/30(木) 19:22:42 ID:M+zBXqWc.net
>>548

ミスというより性格とかもっと基本的な問題
金も能力もたいしてないのにプライドばかり高い奴多すぎ
ある程度の稼ぎの人なら、周りも認めるから良いのだが。

555 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 08:16:22 ID:SB72aHgt.net
>>548
うーんミスは程度にもよるけどしょうがない場合もあるしねぇ。
ただ、いろんな面で横並びしとかないと「岩や大」のようにすぐ目立っちゃうよ。
おいらがびっくりしたのは、554が書いているように性格的にも横並び意識が
強いところかな。会計基準のような「基準」商売なんでとっぴな奴は危ない。
君も受験仲間といろいろあったのだろうが、受験時代からこの業界は横並び
なんで君も苦労するかもしれないよ。

あと554のいうことは本当。卑下するわけではないが、たかが基準の番犬程度の
資格なのにへんに張り切ってる奴が多い。弁護士のようにいろいろな思想や理念で
ごちゃごちゃしているのに比べれば、じつにつまらん。弁護士挫折組みのつぶやき
でした。

556 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 13:22:39 ID:OeG2rF4v.net
>>555
無知丸出しの税理士挫折組乙wwwwwwwwwwwww

557 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 18:26:38 ID:92NfKrGw.net
>>555
無知丸出しの税理士挫折の公認会計士

公認会計士試験は短期合格が当たり前で、クライアントに指導され迷惑掛けてやっとこさ一人前になり
ホウガイな料金を請求する寄生虫だからもうどにもならないてことだな
公認会計士は法に甘え杉

558 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 19:28:31 ID:d9mK+g43.net
>>557

何となくレスアンカーが間違っているような?
税理士挫折の公認会計士って何じゃそりゃww

559 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/31(金) 22:16:46 ID:fKvDRh7g.net
んんん?おいらも557のアンカーは違うような気ガスル。でも>>557のいうことは
心の底で思っていることだよな。だからどうしてもどこか強気になれない、
その一方で、クライアント以外にはえらそうな面しちゃうんだよな。
だから監査はほどほど日雇いで自分の時間を確保して、会計士のなかでも自由に
羽ばたいている(WW先輩たちのようになりたいなと思うのだ。
某丸山弁護士の法律に血を通わすどころか、「基準」には血は通わないわな。
根本的に道を誤った感がアリ。基準好きな人を責めるつもりはありません。

560 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/32(土) 18:59:13 ID:jZ1DiToo.net
しかし日雇でも旧法人の色でるね


 あずさ→おっとり系、あまり仕事しない
 中アホ→仕事するけど方向が間違っている
 機関車→意味不明な自慢話と非常識
 プロレス→基本的に受け身、消極的

561 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/32(土) 23:12:21 ID:s6oaeXGF.net
>>560
劇ワラ--------------------------------------------

飯噴出した----------------------------------------



562 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/02(日) 10:45:15 ID:RqEPIxb0.net
確かに、日雇いの時にもどこの法人出身か見られる。
あそことあそこの法人の人は監査がゆるくて、
レビューに耐えられない調書で、
結局主査がやり直ししないといけないから大変。
という話を複数のソース(3つ以上)で聞きました。
どこの法人か、名誉のために言いませんが。

563 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/02(日) 11:18:43 ID:QdiJFAyZ.net
 ↑
チミも同じような目で見られているということをお忘れなく

564 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/02(日) 21:57:25 ID:9oqfydCx.net
>>560
>機関車→意味不明な自慢話と非常識

個人的にはこれが一番苦手。度が過ぎてなんか病気みたいになっている人に何人か遭遇したことがあるから。。。
まあ、どこも似たり寄ったりだけどさ。

565 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 00:45:21 ID:yOOhCFrd.net
>>560しかし・・・法人の色

日本人の気質
早稲田の気質
会計士の気質

というのはあるなぁ。それぞれの内部ではいろいろな人間がいるけど
外部の人が見るとなんとなく分かっちゃうんだよね。属するグループが。
「あっ、この人ぜったい国立大学出身だ」とか。

この法人色分けは笑ってしまった。でもおいら会計士気質に息苦しさを
感じるようになってしまいました。








566 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 00:47:50 ID:21DcBIYk.net
★2ch最強トレーダー決定戦開催中★
・第27期は4月3日からスタート(途中参加もできます)
・株式投資腕におぼえありの皆さんのチャレンジをお待ちしてます。
・初心者大歓迎!まずはバーチャルで株式取引の面白さを味わって下さい。

詳しいルール、参加表明は下記スレで!!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1142042117/l50

★2ch最強の投資家は誰か、決着をつける時が来た★

567 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/03(月) 22:17:45 ID:UiZQowAX.net
>>564

あと「あずさ」の人間のポテンシャルの低さに驚愕しねぇか?
2人で監査とかいって、トイレ・携帯で席外すと、すぐにサボるし
雑談おおいし、決算でも5時にはとっととしまい始めるし

・・・・なんていうか、使う側としてはコストパフォーマンス最低だよな

568 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/08(土) 10:36:16 ID:BZgslAuC.net
>>>560 >機関車→意味不明な自慢話と非常識
>個人的にはこれが一番苦手。度が過ぎてなんか病気みたいになっている人に何人か遭遇したことがあるから。。。
>まあ、どこも似たり寄ったりだけどさ。

たぶんこんなのだろ
 ↓
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#narcist
@あからさまな傲慢さ  尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。
 社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
 自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。
A対人関係での搾取  当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。
 はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。
B誇大性  えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満足的な想像に浸りがちです。
 客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
C自己像の賞賛  自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに
 値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。
 しかし、それに見合うような成果を収めることは少ないです。
 他人にはわがままで、軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値を信じています。
D他人へのわざとらしさ  過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。
 受け入れることができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
E合理化のメカニズム  自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、
 もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
F偽り  みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドはすぐに復活します。
G無頓着  いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。
 逆に、軽快で楽天的であるが、自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出てきます。




569 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/27(土) 18:54:21 ID:0ZbxKp6+.net
日当爆上げの悪寒

570 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 12:09:08 ID:WkjrFTMN.net
詳しく

571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/30(火) 00:00:22 ID:JU5TRfBO.net
>>570 7月から祭りが始まるぞ!!!!!!!


572 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/31(水) 02:06:40 ID:+1OGVRo+.net
これから先、
日当7万円(時間1万円)以下のパートの仕事は請けない
方針で、みんなで談合しませんか。

573 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/31(水) 09:44:24 ID:zodSoYV4.net
失業者激増で日当激減の 予感

574 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/31(水) 09:59:49 ID:4WPtzLWi.net
兵隊はいくらでも引き受け手があるから大丈夫

無能Pは知らねぇーがw

575 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/01(木) 12:06:06 ID:aNCe1y0y.net
中小は一部急に上がったね。

不祥事の中潤って良いのだろうか?

576 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/01(木) 17:07:54 ID:cgkpOdCk.net
>>575 おれんとこはまだあがってない。っていうか7月からだろうね。レート変わるの。
今のところ時給は1.5万ぐらいだが。これ以上あがることはないかも知れん。
今回の厨房さんの失態は日雇い会計士にとってはいいことなんじゃね。

577 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/02(金) 19:42:59 ID:RJBihEWZ.net
いきなり転がり込まれた中小は全然人足りていない
大手でも似たようなもの

水面下(縁故)では、日当かなり上がっている

すでにいる人も上げざるおえない状況ウッシッシッw

578 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/05(月) 18:30:55 ID:o+WUkpnC.net
>>577 協会のホムペでも徐々にあがってるぞ!

579 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/21(水) 20:35:29 ID:LPIf0E0P.net
俺も上がった。やっている事同じなのに。丁度他の複合要因も重なったが、日当ベースで2万近くも。
臨時収入なので、その日のうちに使いきろうとしていたが、基本的に貧乏性であり生活パターンが変わるのはかえってストレスが溜まる。
で、とりあえず差益分の2割相当を某アフリカ関係に寄付することにしたチキンな俺。多分1日10人の人命を救っているだろう。
こんな俺はきっとそのうち宝くじに当たる筈だ。

580 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/21(水) 20:40:12 ID:HjBdAN27.net
>>579 おめでとう! 今やお祭り状態だな。 協会のほうでも日当9万が出たしな。
まあ一過性のものだけど今年の夏は稼ぎまくるかな。

581 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/21(水) 20:46:42 ID:LPIf0E0P.net
>>580
サンクス。まぁ実際にクライアントが漂着している訳だし、賃金水準は少なくても2.3年はフィックスしそうだね。
ただ、後ろ向きの仕事が増えるのはつまらん。事務金の日当は据え置きだとさ。まぁ多少付き合わない訳にもいかないだろうし。

582 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/29(木) 01:16:43 ID:+IXH9cJG.net
わけのわからない会計監査やる必要ないし、高卒でも公認会計士試験みたいに税理士試験も1発で合格できる試験だったら
いいよね 


残念


583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/06/29(木) 02:57:24 ID:2LQohZxG.net
>>582
まずは正確な日本語を書くことからはじめたらいいと思うよ

584 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/05(水) 19:06:01 ID:YmFBQT49.net
大分前に書き込んだ弁護士&士補(士補は実務経験なし)ですが、年間数十日とかのパートで雇ってくれる監査法人ってないでしょうかね?
日当は問いません。会計士登録の前提となる実務経験を認定してほしいです。

585 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/05(水) 19:12:16 ID:YmFBQT49.net
弁護士&士補だけど、ちなみに、会計士のパートをやるなら国選弁護をやった方が実入りがいいかも…。
地裁の簡単な事件で9万円(税引き前)程度。接見に行ったり、公判に臨んだりで、手抜きでやっても、7〜8時間くらいはかかるけどね。

586 :会計士税理士:2006/07/05(水) 19:34:33 ID:nCoO/kKJ.net
>>585
実入りに絞ってしまえば、会計士のパートは最高だよ。基本的に変なクライアントに気を使って話さなくていいし、表面的にはペコペコされるし。飯は美味いしおやつも出るし。
日当は表面上は5-6万だが、実際縁故関係の場合は11-15万程度もザラ。今までは適当に調書作っていれば良かったので本当に楽だった。
今後は書類作成がきつくなる悪寒。今まで通りなら老後の仕事には最高だったのだがw

587 :会計士税理士:2006/07/05(水) 19:35:47 ID:nCoO/kKJ.net
で、人手不足だから求人はいくらでもある。ただ、とくに中小は絶対縁故が良い。

588 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/05(水) 23:05:49 ID:Nq1B4qIm.net
>>585 こちら弁護士&「公認会計士となる資格を有する者」wwwだが、君はモノホン? 国選弁護なんかより、破産事件の否認調査のほうがもうかるだろ。
否認調査は自分が動けるときは自分でやるが、動けないときは知り合いの会計士に頼むよ。
個人事務所でも100万円ぐらい請求されるね。レポート見てると実働3日ぐらいでもさwww
でもこっちも100万払っても損しないから別にいいんだけど。
君が弁護士&士補ならちょうどいいじゃない。どっか会計士の個人事務所で働いて、自分で弁護士事務所に営業して破産関係の仕事とってくればいいじゃん。
ちなみに調査手続きはAUPだから時間と報酬は交渉することでどうにでもなるよ。それと調査する側(会計士側)としては責任が限定されるってのもいいでしょ。
じゃあ健闘を祈る。


589 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/08(土) 18:22:55 ID:tG0tB2Y6.net
日当upイイネー

590 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/24(月) 05:50:16 ID:b7bO1j9X.net
パートだけで生計立ててる人って私以外にいますか・・・?

591 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:06:32 ID:K2EYFtfP.net
>>590

いないことないでしょ 俺の周りにもちらほらいる。副収入の詳細は不明だが。
特に最近は日数増えているから日当5.6万としても年収1000万はちょろい。
生計立てるというレベルでは十分。理想ではないがw

592 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/25(火) 20:07:34 ID:K2EYFtfP.net
>>590
どうでも良いけど監査の割りに朝早いなぁ?月曜から出張か?

593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/26(水) 19:49:55 ID:4kyQAkf6.net
ヤリガイとか無視すればあれだけチンタラやって、表向きペコペコされて、二日酔いでも年収1000万だものな。公証人並みの凄い資格だ

594 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/27(木) 20:21:04 ID:bsBDjwKt.net
実質的なヒラ レベルだと、明らかに常勤よりパートの方が時給換算の高い変な業界だからな。
中小でパートして情報収集しながら完全に独立するのが一番リスクは低そう
所得ベースで2000万逝けば十分だし。

595 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 13:50:12 ID:zZLNJGR0.net
表面上でもペコペコされるっていいね。
大きな企業では表面的にすらそんな扱いはされたことがない。

596 :会計士税理士:2006/07/28(金) 19:51:15 ID:9HpWXN6H.net
>>595
会社の体質では?
俺は結構な一流企業でも監査していたけど、随分丁重にもてなされてたよ。大したものではないが、一応盆暮れの挨拶もあったし。
どうせ本気で相手されていないなら、気持ちよく相手にされない方がいいしね。

597 :会計士税理士:2006/07/28(金) 19:53:04 ID:9HpWXN6H.net
>>594
サインナーでも単純計算では同様のケースは多いね。
責任者の場合、日当換算で15万から20万というのも珍しくない。日数はまとまらないかも知れないが。
もちろんリスクは絶大w

598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 02:52:21 ID:YWeO/oxL.net
パート契約を結ぶとヤバい事務所はどこですか?
新○?創○?優○?明○?他にある?

599 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 03:04:42 ID:oDb2g8eL.net
公認会計士の平均な時給換算でマクドナルドの時給程度て言われてること考えると税理士業務で開業しても厳しそうだし日雇い生活のバイト気分でも時給三千から五千ていうのも検討の余地あるな




600 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 03:11:08 ID:bBspRwkv.net
税理士の決算業務は時給50,000以上で日給300,000は当たり前みたいだからできたら税理士業務したいけど客なかなか見つからないよな

601 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 12:38:37 ID:B2rDcyXx.net
サインなしで日当10万のオファーが来た
乗っちゃおかな?

602 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 12:50:29 ID:YWeO/oxL.net
>>601
ウラヤマシイナ
頑張ってね♪

603 :会計士税理士:2006/11/08(水) 10:31:21 ID:jGipS2Y7.net
>>598

事務所の先輩とかに紹介者いないのか?
中小=DQNという訳ではないが、飛び込みはかなり危険。
喧嘩してすぐ辞めたりすると狭い業界なので妙な噂が広がることもあるし。
逆に採用するほうも、紹介者がなく公募しているような法人は俺は一応疑ってかかるがね。

604 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/16(木) 00:13:42 ID:VIGIwOQT.net
2次試験に合格してからいきなり日雇いでの勤務って可能でしょうか?
3次試験合格までの日数が長くなってもかまいません。
しばらくやりたいことがあるんです。

605 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/17(金) 14:42:47 ID:e3TclEn9.net

いつの時代の人間だよ

606 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/17(金) 16:36:09 ID:kv9RaB7L.net
学生合格で卒業するまで非常勤で働いた場合の日当っていくらくらいですかね?
あとその期間は実務補習に算入出来るんですか?

607 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/17(金) 20:43:06 ID:/b48nZbO.net
>>606

何年か前は大手で2万ちょい。中小はもっと良い。俺のころは期間算入も可。

608 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/18(土) 13:03:52 ID:9UKRoGDN.net
ありがとうございます。給与よりも実務経験への算入のほうが心配です。
それ以前に4年で受かっても「大学院へ進学する予定です」と
面接で言ったら採用されるか疑問ですよね…。博士課程まで進みますと言ったら即切りされそうw

監査法人に常駐する気はないんで登録への経験だけが欲しいんですが、
いくら売り手市場の前兆が出てきている今でも甘く見すぎですね。

609 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/05(金) 12:23:15 ID:uRBQfW6A.net
良スレにつきage。

610 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/27(土) 16:27:44 ID:IQpe9y3H.net
日当の相場は現在いかほど?

611 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/27(土) 19:29:32 ID:iABYPju/.net
以前 10-17時豪華昼飯付きで日当7マソ

最近 10-22時まずまずの昼夜付きで日当10-12マソorz

自分の事務所餅は時間の確保が出来ずどんどん脱落している。

612 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/29(月) 15:28:22 ID:lZDNK5Ic.net
確かに時給換算はあまりあがらないね


613 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/30(火) 13:30:35 ID:ufGKRrPp.net
会計士の給与ってそんなに高いの?

614 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/23(金) 02:40:42 ID:M6AGn8qh.net
 ∧_∧
_( ´∀`) <・・・・・・


615 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/03(土) 03:40:20 ID:rfwI/ZNl.net
日雇いだと4万前後行けばいい 時給だと三千〜五千円

監査法人勤務で社員になれなかったら時給はマクドナルドの時給くらい

616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/03(土) 05:11:40 ID:MePyagAc.net
【韓国/写真】日本大使館前で沈黙デモをする大韓民国愛国青年同志会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172846237/

【政治】 「慰安婦と従軍慰安婦で何が違う!」 元慰安婦、抗議 → 「証拠なしに“従軍”というのは問題」 上田知事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172844819/l50

【国内】朝鮮総連系の献金約2500万円 角田前参院副議長の選対収支資料に記載 [03/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172859498/l50

【国内】在日朝鮮人団体への施設使用許可を取消 「日本人お断り」のシンポジウム、抗議寄せられ…東京・渋谷区 [03/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172859184/l50

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172832554/l50

【慰安婦問題】安倍首相が河野談話を否定へ。日本は証拠を突きつけられて関与を認めたのに … NYタイムズ [03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172856062/l50

617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/05(月) 15:27:19 ID:hxgQGkrU.net
>>615

は?
志保は知らんが会計士だと10-5時で6-8万が中小の平均だぞ。
時給換算すると日雇いのほうが大概高い。
独立当初は正直助かった。
もう足洗ったけど。

618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/05(月) 15:31:01 ID:X5mGHYs8.net
>>615 おめでたいね(笑)

619 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/05(月) 23:34:53 ID:X5mGHYs8.net
615の言うのが正しいなw

620 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 09:18:41 ID:gnRwJDpX.net
ID:X5mGHYs8



きっとチミは凄く無能なんだろうけど
2ちゃんの自演くらいまともにやろうよ

621 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 16:59:27 ID:ZEejSxdr.net
会計士試験合格後いきなりパートタイム勤務は可能ですか?
予備校講師と両立してる人でいそうな気がしますが。


622 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 17:19:34 ID:388ED1uV.net
>>621
監査経験があれば余裕。
資格あっても監査経験ないなら遠慮した方が良いかも。。。
今は大手中小とも人手不足だから資格だけで雇ってもらえるだろうけど辛い目に会うと思う。

623 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 18:28:39 ID:ZEejSxdr.net
>>622
ありがとうございます。
在学中の合格以外でパートタイムはいなさそうですね。
素直に2年間は経験つむことにします・・・


624 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 18:39:33 ID:acoMU8w8.net
これから受験資格撤廃で大学1・2年生での合格者が出そうですが、
1・2年生で合格した人は在学中のパートタイム勤務だけで実務経験って
認められるんですかね。

625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 19:40:59 ID:d8nFX//M.net
>>622
私もパートタイム勤務を考えているのですが、どのような意味で辛い目に遭うということなのでしょうか?
ちなみに、私は会計士補ですが、他資格との兼業を考えています。
このため、パート勤務しかできない状況なのです。

626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 22:48:18 ID:388ED1uV.net
>>625
非常勤は時給換算だと常勤よりかなり有利になります。それは即戦力という前提があるからです。
従って、証取主査程度の経験が望まれます。ジョブをリードすべき立場を求められます。そうなると「仕事教えて下さい」って立ち位置はありえません。経験値低い人は当然ゴミのように扱われます。
ただ、会計業界は世間より理解があるので色々事情を説明すれば斟酌してくれます。一歩踏み出さないと始まりませんからね。仕事したいのであれば自己主張しましょう。
正直で真面目で一生懸命なら、恐れることありません。周りの人が助けてくれます。

627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 01:57:15 ID:cSV8zA3C.net
なるほど・・・学生の非常勤とは訳が違うのですね。
625さんはおそらく司法狙いだと思うけど、司法の勉強しながら
非常勤で監査するのって相当きついような気が。頭がパンクしそう。

628 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 18:51:22 ID:q0B+qRbS.net
レスありがとうございます。625ですが、現在弁護士をしています。
正直、現時点では、会計基準や商法(会社法)の知識も怪しい状況です。w
昨年の新試験2科目には合格しています。
監査はやったことはないので、全くの初心者ということは間違いないですね。
ただ、登録要件さえ満たしてくれることを条件に、非常勤で勤務したいのです。
ちなみに弁護士業務は、監査は全く範疇が違うので、監査に全く役に立たないことは分かっています。
将来的には、監査をやってもいいですけど、税務をやっていきたいですよね。

629 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 03:09:23 ID:VEbtFQE7.net
公認会計士試験合格したって大したことないよな
二年勉強すれば受かるだろ?監査論勉強してたって実務では実態とかけ離れているから監査の精神学ぶ程度と割り切ろう
被監査企業の経理マンに教えられれてお金貰ってそんなもんで公認会計士は自慢する程の資格じゃないんじやいかな
以前の監査報酬も半分以下だしさ〜
公認会計士は世間からは理解されないし税務はわからないし、労務もわからないしそんなもんだよな

630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 03:11:41 ID:VEbtFQE7.net
税理士試験の方が何年もかかるからか……受かれば時価単価もいいらしいし気が楽らしいしいいかもな

631 :もた:2007/03/09(金) 06:39:33 ID:eWyET+nP.net
築18年、鉄骨2階建戸建住宅の居住建物が現在は両親の共有名義になって
います。このまま相続まで行ってしまうと他の金融資産と合算して
相続人2人(非課税枠8000万円)に対して相続税が課税されてしまう状況です。
居住建物を生前贈与する場合などの優遇措置などがあれば利用したいと
考えています。又は今の内に私も含めた共有名義にしておく方が良いのでしょうか?
税務上の取り扱いを教えてください。。

632 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 08:15:07 ID:1FiWkDPe.net
>>631 スレ違いだし、近所の税理士に金はらって聞けや

633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 10:35:20 ID:CxK0xlFf.net
>>629-630
会計士受かれば税理士登録出来る件

634 :もた:2007/03/09(金) 23:21:07 ID:eWyET+nP.net
632<おまえ分からんのやろ?w

635 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/15(木) 00:48:38 ID:ENOjdUE6.net
税理士の支部強制参加の確定申告相談のボランティアにやりたがる人いないらしいね〜安すぎて
一時間4千くらいだてって-よ

それに比べたら公認会計士の日雇はボランティアじゃないのに3〜5千円だしー

636 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/15(木) 01:27:13 ID:X8FRMjl7.net
何勝手に一桁減らしてんだカスw

637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/20(火) 03:09:07 ID:sGsfid5Z.net
自己主張の激しい我がもの顔の自分勝手な公認会計士は世間では相手にしなくなってきてるし金融庁も最近は冷静で嘘には騙されなくなってきてるよな

法律が通ればあとは勝手に良いように過大解釈する公認会計士なぞうざいだけ

弁護士と肩ならべるなぞ100年早い

税理士でも5年かかる中、今の公認会計士試験は学歴に関係なく2年もあれば半分は合格でることくらい常識なっている

これから公認会計士がどうなるか知らないのは幸せかもな

エリートでないことは早く自覚したほうがいい

638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/20(火) 03:22:15 ID:4JsWte/6.net
税理士のアホはここにこないで。

639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/08(日) 05:33:57 ID:UvNXNTLo.net
会計士はやる仕事によるが日当の相場は5〜10万だった。

640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/08(日) 21:00:41 ID:O1sdAdfB.net
age

641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/08(日) 21:47:07 ID:F6zKIUDX.net
>日当の相場は5〜10万だった

毎日あれば月収
20×(5〜10万)=100〜200万
でおいしいね。

642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/08(日) 22:07:32 ID:S2gSgMzn.net
>>639 今もそうでしょ?

643 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/28(木) 00:50:10 ID:F5qzsTfp.net
なんで相続人二人で非課税8000万なんだよアホ!
相続は宅地・株式・保険金にも減額あるからそれも考慮してもいっかい計算してみ。
生前贈与は配偶者なら2000万は減額可能。あとはしこしこ110万ずつ控除することだ。

644 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 15:55:15 ID:s72ZCvPa.net
age

645 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 22:20:53 ID:jH/+W5QY.net
監査法人パートの時給は1万円
一日7万円だからまあ悪くない

646 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/31(水) 09:25:11 ID:mxhC5bg1.net
1日7万円かー
月に5日働けば、地味に暮らせるじゃん

647 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/31(水) 16:09:58 ID:wO08lMMA.net
独立当初は大事な収入源。

648 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/15(土) 20:37:56 ID:Q6MldjuS.net
良スレage

649 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/20(水) 21:17:50 ID:9dq4rwdY.net
良スレage




650 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/26(水) 13:43:06 ID:sO3HPPHx.net
日雇いと言えば土木作業員 日雇いと言えば土木作業員
日雇いと言えば土木作業員 日雇いと言えば土木作業員
日雇いと言えば土木作業員 日雇いと言えば土木作業員

日雇いと言えば土木作業員 日雇いと言えば土木作業員

651 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/27(木) 21:02:06 ID:xQp6P9gK.net
日雇いsoxサイコー

652 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 15:53:23 ID:cs6jV0hS.net
今時日当10万程度の監査のオファーしかない会計士ってどんな顔している奴なんだ?
一度見てみたい

653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 16:41:47 ID:/dfMKfET.net
内部統制、S○X最高

勿論ただ同然

654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 16:51:35 ID:cs6jV0hS.net
>>653
ボク顔真っ赤だけど熱でもあるのかい?
早くおうちに帰ろうね。

655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 17:15:03 ID:/dfMKfET.net
クサそうな顔


今は良くて半値だろ


656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 18:31:46 ID:NgKr63Pw.net
フォーシーズン君

粘着していないで自分を磨いたらどうだね?

657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 19:04:26 ID:cs6jV0hS.net
監査専門無能会計士によほどひどい目にあわされたのだろうw

658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 22:24:54 ID:mXf5oer8.net
>>655
おい、フォーシーズン!会計士受験生に攻撃されてるぞ!うちの事務所でもお前のことが話題になってるぞ!
お前は会計士コンプの税理士受験生のかわりに会計士をちゃんとたたけよ。
なんせ、俺は仕事や勉強で忙しいから2ちゃんに時間かける暇ないから。
お前は粘着してコンプ解消。俺は税理士試験に受かりコンプ解消。
とにかくサボらず会計したたたけよ。お前は俺の手先というか下僕なんだからな!

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/05(土) 15:17:01 ID:HJVPjDnF.net
会計士にコンプレックスかよ(笑) あきらかに自作自演やな

660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/05(土) 16:27:00 ID:730elGwE.net
>>659
ボク顔真っ赤だけど熱でもあるのかい?
早くおうちに帰ろうね。


661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/05(土) 16:35:51 ID:AnyC7BaY.net
会計士試験から逃げ出したフォーシーズン君が暴れているスレはここですか?

662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/01(月) 15:15:05 ID:fCnafKNt.net
揚げ

663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/05(水) 09:49:49 ID:/VgZSWtP.net
安芸

664 :僅少以下につき以下省略:2009/01/05(月) 02:02:36 ID:5W+LcfbP.net
挙げ

665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/05(月) 12:20:33 ID:nOnH/Zp3.net
パート180日って何?
カスなん?

666 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/10(金) 10:21:24 ID:cU3DXQlZ.net
常勤ですw

667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/10(金) 12:47:55 ID:CXUWKrNn.net
国税専門官と公認会計士合格したらみなさんならどちらの就職選択しますか、
また実際はどのような傾向があるのでしょうか?

668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/10(金) 13:14:10 ID:cU3DXQlZ.net
会計士も国税専門官と比べられるようになったらオシマイだなw

669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/10(金) 14:24:48 ID:v2tc57A7.net
監査パート180日

なのに独立会計士を名乗るカスw

670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/12(日) 18:15:40 ID:IDcFYaUO.net
カスというよりゴミ会計士www

671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/12(日) 21:32:24 ID:cANXXcRk.net
90年代早大商学部
公認会計士を目指す→挫折したら税理士を目指す→挫折したら国税専門官
→挫折したら日商1級とって就職

672 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/20(日) 20:03:53 ID:S+g90frc.net
日雇いでいくら貰っているのですか?

673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/20(日) 20:05:44 ID:b971Vgy0.net
日給5〜7万円だろ

674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/09/21(月) 10:17:05 ID:1i63LGmC.net
のりピーになりたい。

675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/22(火) 20:15:57 ID:bwkUEvOx.net
昨年は日当10万の俺は負け組臭くてえらく凹んだが、今はそんなことないんだな?
しかし消費税くらいつけろやボケ

676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/22(火) 22:36:34 ID:JO7VHQbu.net
>675
年間何日?

677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/22(火) 23:23:26 ID:BQQbRAkA.net
自分で仕事取れないくせに、事業者気取りかよw

678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/23(水) 11:18:20 ID:Lm72AbxA.net
>>677
俺は675ではないが、監査で10万以上の人というのは大抵事務所餅で相応のキャリアがある人だよ
縁故か何か付き合いでやっているから、自然と高めの日当になるのだろう

679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/23(水) 19:06:25 ID:u52e+n6y.net
事務所持ちでバイトなら、なお悪い。

680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/23(水) 19:21:50 ID:wayZ1NTT.net
付き合いだろw

681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/24(木) 09:13:18 ID:gi0LApVu.net
仕事広げるには、ある程度のつきあいは大切だからねw

ま、信用も人脈もない奴には10万超の日当オファーはまずないだろうw

僻むなってw

682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 21:30:46 ID:z4T4oEPW.net
みみずには、欲しくてたまらない10マンwww

683 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/25(木) 10:20:32 ID:ttbL1BUS.net
最近監査で10万はないなあ。

684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/26(金) 22:43:24 ID:Zv+ASmBM.net
俺まだあるけど日数減らされているw

685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/28(日) 14:58:39 ID:3IS9DuQz.net
インチャージもやるくらいの意気込みでないとパートで使ってもらえなくなりつつあるね
中小法人でも非常勤の新規登録断ってる法人が増えてるし。


686 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/08/29(日) 19:46:05 ID:p0ZRC9+w.net
退職金がなくて困ります。

687 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/03(月) 23:54:39.62 ID:6pd64VO6.net
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレッド検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレッドから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレッドなどの新着レスをまとめて自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録する高速処理のTwitterクライアント併用推奨。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像多め+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】+ニュース。硬いニュース限定。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/

【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レス抽出機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/

★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレッド。
http://logsoku.com/hot.php

689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 12:25:04.65 ID:8ErTiNnO.net
今って日雇いの監査まだあるの?

690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/04(金) 13:56:10.30 ID:d7Gs03LS.net
864 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2012/05/01(火) 22:31:41.47 ID:4OcEkX3m
    超えられない壁

独立成功組or大手台車>>>>>>>>>>>>>>>大手勤務or中小台車>>>>>>>>>>独立失敗∴ボキコウシ&Fラン日雇い(=名称は客員wwww)&日雇監査(←最近これも枯渇wwww)



865 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2012/05/03(木) 12:17:03.82 ID:H1TPLDac
関越道のバス事故運転手は仕事の少ない「日雇」運転手だったようですね。

やっぱり「日雇」は危ないwww

名称を「客員」と誤魔化していますがwww


691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/14(日) 23:40:54.80 ID:ZxptfYZ8.net
95 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 22:29:29.31 ID:???
数年前はSOXバブルで監査バイトの成金が小金稼いで税理士見下して
いたもんだが、いまやうちみたいな零細事務所にEYから会計士様が月20万の
巡回監査要員に応募する時代。

当然丁重にお断りしたw

692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/10/15(月) 23:26:50.40 ID:wuA0Iwmf.net
690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/05/04(金) 13:56:10.30 ID:d7Gs03LS 864 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2012/05/01(火) 22:31:41.47 ID:4OcEkX3m
    超えられない壁

独立成功組or大手台車>>>>>>>>>>>>>>>大手勤務or中小台車>>>>>>>>>>独立失敗∴ボキコウシ&Fラン日雇い(=名称は客員wwww)&日雇監査(←最近これも枯渇wwww)



865 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2012/05/03(木) 12:17:03.82 ID:H1TPLDac
関越道のバス事故運転手は仕事の少ない「日雇」運転手だったようですね。

やっぱり「日雇」は危ないwww

名称を「客員」と誤魔化していますがwww


691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/10/14(日) 23:40:54.80 ID:ZxptfYZ8 95 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 22:29:29.31 ID:???
数年前はSOXバブルで監査バイトの成金が小金稼いで税理士見下して
いたもんだが、いまやうちみたいな零細事務所にEYから会計士様が月20万の
巡回監査要員に応募する時代。

当然丁重にお断りしたw


693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/05/02(木) 23:01:20.94 ID:m52Lkrri.net
>>687
東京地方裁判所平成25年(ヨ)第1337号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1367502325/1

1 名前:弁護士櫻町直樹 投稿日:2013/05/02(木) 22:46:23.00 HOST:221x251x202x71.ap221.ftth.ucom.ne.jp[221.251.202.71]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1273840429/109+238+388+393+394+471+481+485+498+536+541+543+544+557+560+575+576
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1310090504/358+363
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1300318903/749
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1148233874/215
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1171617427/294
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1068118589/687
削除理由・詳細・その他:
決定正本アドレス:
http://www.kouendori.com/25-1337.pdf

理由:
削除仮処分決定

よろしくお願いいたします。

694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/05/04(土) 13:02:47.61 ID:sfPLq00X.net
事実を事実として認めるのを勉強できると豪語する阪和興業経理部長中川洋一君。

噂には必ず根拠があるとしてみんな知っていると不利益を押しつけられる馬鹿正直爺さん。

事実として事実として認めるのは勉強ではない。そんな勉強はしなくて良い。

間違いを間違いとして断言する事の方が真の学問。

695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/05/05(日) 02:08:02.42 ID:AjSYMJaA.net
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |     日雇い先をクビになった 机借りの諸君!
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |     今日も自宅警備 乙であります!!w
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ

696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/06(木) 13:04:50.30 ID:+Jb9MBAT.net
ワラタw

697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/07(金) 10:09:07.78 ID:rXTy55X+.net
自演www

698 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/11(火) 08:12:18.75 ID:36oXIPB0.net
>>694みたいな書き込みはマズイだろ

699 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/11(火) 09:41:24.86 ID:hipF0fHP.net
クリスマスイブに2ちゃん連投する日雇いデスクマンの生き様をごらん下さい

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 11:31:05.39 ID:zhFoXoar
21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 11:42:08.76 ID:zhFoXoar
23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 12:12:53.97 ID:zhFoXoar
24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/24(月) 16:13:56.96 ID:zhFoXoar

700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/16(日) 20:06:28.55 ID:UVcic6pX.net
>>698
よく削除依頼してこないもんだな

701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/19(水) 20:34:58.69 ID:73gNTNjO.net
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |     日雇い先をクビになった 机借りの諸君!
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |     今日も自宅警備 乙であります!!w
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ

702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/20(木) 10:57:47.42 ID:5+xHznWT.net
. . .|          |    |      _,,.-ゝ.Vツ=‐>,,, _           |      |  |   |
  | | .  | .    |    |    ,,r''"  i |i  〃/.  `ヽ   |     |      |  ||  |
  | |.   ||  |  |    |  /    | |l|.iii ii , ,      \|    |   | |  ||  |
  ┏┓  ┏━┷┓|    | /   r';iiii;z, l! l|!|l 〃r;iiii;z、    \   | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃|    ,ィ゙   ,《ミ,・oミ》、_,!!!ゞ_,《ミ,・oミ》 U 、 \  | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,;   _、 ヾiiiiジミ ^ ^ N ゞiiiiジ ,:z,,,-ヘ  \┓┃┃┃┃┃┃  |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/   ∠≧三``   ヽ 〃  ´´´ Z    Zト、 \┃┃┃┃┃┃  |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u.      i       ≦   >、`゙==\. ┗┛┗┛  |
  ┃┃   || |,/ 7,∠, 彡.   , ,=-、___,人___,,-=、 、 ヾ   ミ√   \┏┓┏┓ .|
  ┗┛   ||/  /|/|/   l ∧ ,;i|i|`w´|i|i;, ,ヘ.j    u. ヾミ.      \┛┗┛ │
  | |    /     ./   `ii! |l l||∨||;iiiiiiiiiiiiii;||∨||||i      /lN `ヽ     ヽ   |  | |
  | |   .i      /〃   | |i!|| |l|l|l|l|iiiiiiiiiiiiiiiii|l|l|b|l|l   i  ,.       ヽ   リ .   |  | |
  | |   .ヘ     ∧ Z    |i!| |l|l|l|l|⌒〜⌒i|l|l|l|l|l|  i!|l /         ヽ ノ . . |  | |
  | |    `‐-=,,_/ ∨    | i! |l|l|l|l|   ,  |l|l|l|l|l|l  i!|l         `くiiiiiiiiiii   | | |
  | |   iiiiiiiiiii _/  //〃     iV^i!!i  :;   !!!l^YV  .|            ヽiiiiiiiiiiiii  | |
  | |   iiiiiiiiiii〈   /  \7 ヽ  l ゝへ,/^V∨__ジ /              ゝiiiiiiiiiiiiiiiii
  |  iiiiiiiiiii< ヘ      ヾ,   `'''` ,二_‐- 二¬ー'  ヾ            >iiiiiiiiiiiiii
    iiiiiiiiiiii_/  .ヘ、      \ノ/ !/   Wり ハヾヽ丶              Ziiiiiiiiiiiiiiii

703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/06/20(木) 20:54:33.94 ID:n7MggkdJ.net
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |     日雇い先をクビになった 独立会計士の諸君!
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |     今日も自宅警備 乙であります!!w
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ

704 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:usjmlXC9.net
M&Aなどを通じて北米への展開を強化し
今3月期は通期連結営業利益で14億円(8.1%増)を見込む
中期的には更なる業績拡大
RSS対応
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/?xml

705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Fa2Adln4.net
>>694
同感だ

706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/08/17(月) 00:27:49.86 ID:uZdUmtN++
懐かしい蒸気機関車のブラストの響き・汽笛、ディーゼル機関車の迫力あるエンジン音、電気機関車の重厚なモーター音、電車・気動車のスマートな走行音、新幹線のスピード感あふれる走行音、そして渋みも漂わせる私鉄の走行音…。それら全ての車種を ...

懐かしい蒸気機関車のブラストの響き・汽笛、ディーゼル機関車の迫力あるエンジン音、電気機関車の重厚なモーター音、電車・気動車のスマートな走行音、新幹線のスピード感あふれる走行音、そして渋みも漂わせる私鉄の走行音…。それら全ての車種を ...

懐かしい蒸気機関車のブラストの響き・汽笛、ディーゼル機関車の迫力あるエンジン音、電気機関車の重厚なモーター音、電車・気動車のスマートな走行音、新幹線のスピード感あふれる走行音、そして渋みも漂わせる私鉄の走行音…。それら全ての車種を ...

キングレコードの広報担当者の人は、現代の録音においてアロー氏の録音は音質で最高水準と語ったという話だ。

キングレコードの広報担当者の人は、現代の録音においてアロー氏の録音は音質で最高水準と語ったという話だ。

キングレコードの広報担当者の人は、現代の録音においてアロー氏の録音は音質で最高水準と語ったという話だ。

707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/08(木) 17:04:17.43 ID:BmjUJUVo.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/03(火) 10:53:15.02 ID:bKMCaX0k.net
口座開設したら2万円貰えるらしいからそれでFXやってみようと思う
http://xmfxtrade.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
スマホ、iPhoneでもできるらしいし

709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/04/01(金) 17:37:57.72 ID:ALYj9G2r.net
00

710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/02/19(月) 08:54:43.69 ID:J+vEhSD5.net
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZENIY

711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/12(金) 04:23:08.93 ID:3KkRDbyK.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

VDE

712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2022/02/14(月) 10:56:27.98 ID:RaCX6aUa.net
https://i.imgur.com/5uRlULc.jpg

713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/02/16(木) 14:20:41.03 ID:t1b4RMcV.net
取るわ

714 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/24(日) 03:01:02.06 ID:8uk1PcyO.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

715 :背乗り 小野:2024/04/11(木) 06:55:44.92 ID:FDdnzkur.net
死者を隠すなんちゃってシャープ福山社員小野靖王さんなんちゃって森田弁護士録音テープ
大崎小関橋北口交差点付近日雇い迷惑威嚇駐車部隊も呆れとった

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200