2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USCPAでキャリアアップした人のスレ

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 14:16 ID:qcMRoMpR.net
USCPAは使えない、取っても意味のない資格、等々言われていますが、世間には立派にキャリアアップを果たした人もいるはず。
そんな人たちの経験談求む。
出でよ、USCPA受験生の希望の星!

2 :そんな奴いない:02/08/19 14:21 ID:kc5Iil3z.net
2ゲトズサー

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 14:24 ID:qcMRoMpR.net
USCPA+ネイティブ並の会話力+実務経験ありならひっぱりだこと思う。
→私はUSCPA取って、某商社のCFOに転職しました。
年収は30%アップの13Mになりました。


4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 14:27 ID:qcMRoMpR.net
>>2
3みたいな人もいますよ。


5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 15:42 ID:9JyliPc+.net
逆に、ネイティブ並みの語学力がない場合は、きついよ。

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 15:45 ID:4ko/AEo+.net
 

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 15:47 ID:qcMRoMpR.net
ネイティブ並みの英語力がなくて、キャリアアップした人、いますかー?

8 :そんな奴いない:02/08/19 15:55 ID:3niBKxEd.net
8ゲトズサー

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 18:52 ID:ttqx9J7p.net
何でこんなに自作自演が多いんだ(藁

10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 19:19 ID:afN5LKih.net
最近、就職難だからな。
どこにも行けないUSがほざいてるんだろ。

11 :頼むよほんと   :02/08/19 19:27 ID:sMrBxF92.net
>>7
何のためにUS取るの?
英語も使いこなせないのに..
意味ないでしょう?


12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 19:30 ID:OAhDiS1t.net
>>11
人の心配より自分の心配したら?
短答も受からないくせにさ。恥ずかしくないの?
家族会議でも開いてお前の人生どうするか相談しろよ..

13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 19:33 ID:kc5Iil3z.net
IDも知らない自作自演バカUS厨房1=3=4は回線切って首吊って氏ね

14 :11:02/08/19 19:42 ID:YWtQIbZ2.net
>>12
ベテの方ですね...それはいいとして、
予備校の謳い文句に「英検二級から..」というのがあるんですが、
うちに来る奴ほんと2級レベルなんだよね...
いい加減にしてほしい。経験もない人ばっかだし
資格取れば何とかなると思ってんだろうか..




15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 19:49 ID:9YnNZSmn.net
>>14
ガハハハハ! 「うち」だってよ!

>>資格取れば何とかなると思ってんだろうか..
いい年して職歴なしじゃあ、どこいっても無理なんじゃねえの?
てめえの「うち」が自営業でもない限り自殺した方がいいんじゃねえの?

16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 21:31 ID:jVrEbv2m.net
レスがないとこ見ると、本当にUSCPAでキャリアアップした人はいないんですね・・・
それなら受けても意味ないから、簿記2級を取ることにします。

17 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 21:35 ID:tocchI2w.net
US<簿記2級、これ定説。

18 :あぼーん:02/08/19 22:01 ID:xTZxAwSX.net
なんで、この板にスレ立てるかなぁ?
少なくとも、この板でUSCPAの生き残るスレはできないのに。
しかも、1,3,4で、最悪。

19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 22:15 ID:hJ452fGX.net
1=3=4は成瀬川なるってほんと?

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/19 23:23 ID:GA3BGLnj.net
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8131/index.html

これでも見とけ

21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 13:39 ID:+PvkRDl/.net
age

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 15:03 ID:ZSijEPAT.net
そもそも本資格は、米国の伝統ある正式な資格であり、生半可な請売りの知識で批判できるものではない。
本資格で問われている知識は、会計知識のみならず、米国商法、公会計、管理会計、連邦税法、監査等幅広い知識であり、日本の公認会計士などとは比べ物にならないのである。

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 15:04 ID:VJQLIuOa.net
日本では役にたたないものばかり。アメリカへ逝ってよし!

24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 15:14 ID:ZSijEPAT.net
アメリカへ行けないから日本で職探ししてるんじゃないかあー


25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 15:18 ID:OHdI5yfO.net
アメリカの公認会計士の資格なんだからアメリカヘ逝くのが筋。
日本の商法、税法、財務会計の3つの基礎くらいはみについてないと
日本では無理。USCPAは日本では使えない資格と認識されている
のが現状。

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/20 16:01 ID:ZSijEPAT.net
だって英語は読めるけど、話せないんだもん。

27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/26 17:49 ID:98k6MCJw.net
島さんは、入社される前はどんなことをされていらっしゃったんですか?
大学を卒業してから、海運会社に9年間勤めていました。最初の4年は財務関係、
その後、外航貨物船の運航管理を5年ほどやっていました。

で、どうしてまたUSCPAの資格をとろうとされたんですか?
以前の職場の仕事も面白かったのですが、変革の時代を目の当たりにして、
これからは手に職を持ったプロフェッショナルの時代だと考えるようになり
ました。前職での経歴が財務と運航ですから、経理や経営管理、それから
英語のスキルを身につけることができました。単純なのですが、私にとって
はそれらを組み合わせて資格にすると、USCPAだったというわけです(笑)。
ちょっと勇気は要りましたが、勉強のために仕事はきっぱりと辞めました。
勉強中は仕事をしている妻にすっかりお世話になりましたよ(笑)。

資格をとられた後は、監査法人に入ろうと決めていたんですか?
そうですね。外資系企業の経理とか、いろいろな所に活躍の場があると
思いますが、日本国内でプロフェッショナルとして国際的な仕事ができ
るのは、ビッグファイブ系の大手監査法人だと思いました。USCPAに限
らないことですが、資格は取っただけではダメで、取った後に磨かなけ
れば本当の価値が生まれないと思うんです。そういう意味でも、自分を
磨くのには最適な職場です。最近はUSCPAの採用がずいぶん増えている
みたいでしたし、また、以前の会社では会計士の方たちや、その仕事を
身近に目にしていましたので、垣根が高いといった印象はありませんでした。

28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/26 17:51 ID:98k6MCJw.net
その中で、新聞を選んだ理由はありますか?
実は、説明会に行ったのも新聞以外に1社だけだったのですが、新聞は
もともとUSCPAを積極的に採用していましたし、先に新聞から内定をも
らうことができまして・・・。迷わず即決しました!

実際に入社して、新聞の印象はどうでした?
入社からまだあまり経っていないのですが、思ったことをなんでも口に
できるような風通しの良さといったものは感じますね。実は、入社前に
不安だったのは、超難関である日本の公認会計士試験を突破されてきた
会計士補の方たちと同じようにやっていけるかどうかという心配だった
んですけど、実際に現場に出てみれば会計士補の方たちとまったく同じよ
うに扱われますし、杞憂でした。会計士補の方々とはお互い刺激しあえる
ような関係で、協力してやっていきたいですし、そうできると思います。
後は自分の努力次第ってところですかね。

確か、今日も一日研修を受けられていたんですよね?
ええ、今日は商法の研修を受けていました。日本の商法やそれに従った
制度会計というのは我々USCPAの弱点とも言えるのですが、その辺を判
ってくれていて、それをカバーする研修をちゃんと用意してくれている。
そのあたりはさすがだと思いましたね。こういった研修で、自分の知識
も磨けるし、他の部署や先輩のUSCPAの方々との社内ネットワークも広が
りますし、いいことずくめです。また、必要に応じてどんな研修を受けた
いかというリクエストも聞いてくれるのが、新聞のいいところですね。
それに、外部研修を受ける場合の費用補助があると聞いて、この制度を
使って何を勉強しようか、今、悩んでるんですよ(笑)。

なんか、勉強、勉強の毎日みたいですね。休日もですか?
いえいえ、休日はリラックスしてますよ。以前の仕事では、休日や深夜に
緊急の電話がかかって来るなんてこともあったりしましたが、監査の仕事
はそんなことないですから(笑)。

じゃあ、将来の夢について聞かせてください。
会計、監査の世界基準を学んだという自負もありますし、やっぱり海外で
活躍してみたいですね。そのためには英語も錆びつかないようにしないと
・・・。あと、株式公開の仕事にも興味を持っています。クライアントの
職員の方々と一緒になって一つの目標に向かっていくなんてエキサイティ
ングな仕事じゃないですか。

島さんの欲望は尽きないという感じですね。
はい。モチベーションは高いですよ。何しろ、久し振りに"新人"です
からね。最近、何だか若返ったような気がしています!

29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/27 03:10 ID:HwtUSAjC.net
マジレスすると、
us-cpaに合格しても、経理関係の職歴がなければ
キャリアアップできない。特に、外資系企業の採用は、
経理経験3年以上、とか決算経験者希望とかを要求する。
なので、せっかく資格とっても、職歴なければ、
英文会計の翻訳の仕事しかないのが現状である。

キャリアアップに成功した人は、どこかに勤めながら
us-cpaを取得した人であって、その職場で資格が評価され、
配置転換によりそれなりの仕事が与えられた人である。
その好例として、IBMに勤務しながら資格取得した友人がいる。
彼女は20代で資格を取得し、現在はAUDIT部門の重役である。

30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/27 04:53 ID:Y84RbiYG.net
>>29
あほかお前は?
資格取得じゃなくて単に試験合格だろうが!USCPA取得していないじゃないか?
それとAUDIT部門には重役なんかいないんだよ〜。

31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/27 11:41 ID:UgivkNEH.net
重役って取締役のことでしか?

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/27 12:06 ID:2R29CMuD.net
AUDIT部門は取締役会を監視するのが仕事なんだから
取締役になれるはずないんよ。


33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/27 15:07 ID:E2DeySw2.net
29は日本の会計士試験に受からない無職・ヒッキ−です!!

34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/17 18:48 ID:V8L5BTnO.net
あげ

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/18 00:34 ID:GYrQjLNF.net
>>2
簿記2級?あれってテストか??
小学生の夏休みの宿題みたいな感覚で、全く勉強せずに
うかるぞ!あんな意味なし試験。
かわいそすぎるぞ!墜ちこぼれ!!


36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/18 08:27 ID:vbvZ9ZQT.net
職務経験・語学力・学歴等を偽って大手監査法人に入る連中も、最近は
ちらほら出てきたそうだけど、何も対策しないんだろうか?
全て自己申告で証明書等を要求せず、英語もネイティブによるインタビューを
すっ飛ばして採用決定したりとか、いい加減過ぎるよ。

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/30 00:24 ID:28H8g7xX.net
あげ

38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 01:47 ID:GlVB/Jh/.net
>>36
今はUSCPA合格者は募集はしていないから大丈夫♪
ライセンス持っている本物のUSCPAならニーズはあるかもね。

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 11:21 ID:Pol07b3I.net
確か、去年の夏には監査法人は人手不足でUSでも何でもって感じだったけれども、
もう、人手が足りているってことなのか。
新聞とかで公認会計士を数年後何倍かにするって書いてあるけれども大丈夫?
今のまんまでいいんじゃないの?

ところで、監査法人に入ったUSの試験に受かった人はどのように処理されるのでしょうか?

40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 11:48 ID:5z+Rr4j9.net
仕事干されてずっと事務勤。
自主退職に追い込むのが一般的。
2次試験合格者は数年後4倍程度にはなるが
公認会計士は4倍程度にはならない。
3次試験の受験資格をとることが難しくなる。
大手監査法人の求人数は2、3年後には500人前後に
なるのではないかといわれてる。

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 15:24 ID:tyID3WI1.net
会計士補や2次試験の科目合格者達が大量にあり余るので、安価な賃金でこき使わせて頂きます

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 16:28 ID:IZwaejMj.net
こんな感じの人が典型でしょうか?
http://www.dm-holdings.co.jp/jp/20020731.html

43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 18:06 ID:UyJgFXZz.net
■■仕事中に自分のHPに書き込むUS■■

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1033632047/l50

44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 19:40 ID:chLdH5XW.net
USCPA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士受験生=無職学歴厨

45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 20:47 ID:z2rPYmDw.net
会計士受験生(プ

46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 17:35 ID:MWzJJRmO.net
当方28歳♀専卒、経理経験4年、これからUSCPA取得考慮中。
取得後どのような所に転職ができるのか、現職のかた教えてください。
現在、簿記2級、CFP取得済み。
なお監査法人など足の引っ張りあいをするような陰湿な職場はいやです。
ちなみにこれから2年の間に結婚予定があります。
ここの住民のかたに比べたらレベル低い話と思いますが煽らないでくださいね。



47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 19:48 ID:aJxy3rtM.net
>46
経理経験の内容(と希望年収)によります。
決算まで一通りできるのであればチャンスはあると思います。
申告書も作れたほうがよいです。
伝票切るだけだと、ちょっと厳しいかも。
転職時の年齢に見合った経験が求められると思います。
資格よりも経験だと思います。

御存知だと思いますが、USCPA試験合格に頼る転職は現実的には困難を極めます。
USCPAのニーズのある会社はやはり海外日本現法かベンチャーでしょう。
人数の少ない組織でなんでもできる人が求められがちです。
最初は派遣ということも多いと思います。
どうしても転職というのならキャリアダウンも覚悟したほうがいいような気がします。

一番いいのは、人材紹介会社に登録して、自分がUSCPAを取得したら
どういう求人があるか相談してみることでしょう。

う〜ん、監査法人は多分足を引っ張り合うところよりは、
足も引っ張り合わない、まったりとしたところが多いような気もしますが。

48 :46:02/10/13 22:45 ID:MWzJJRmO.net
>>47
丁寧なアドバイスありがとうございます。
今までの経理の経験は派遣ですが決算までのことを一通りやってました。
今回USCPAを取得しようと思ったのは、やはり年収アップを期待して。
苦労して?取得しても報酬が悪ければ何のために取るのか
本末転倒になってしまいますね。

実際USCPAを取得して仕事されてる方々の年収はどの位なんでしょうか?
実務内容と会社、もしくは監査法人、人それぞれ開きはあると思いますが、
大体妥当な報酬はいくら位からなんでしょう?
教えてクンですいません。


49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 22:55 ID:o1Jyy+Yw.net
監査法人にいる奴らは大体年収は550万円(残業込み)だ。
昇進はすぐに頭打ちになるので、これ以上は上がらない。

50 :46:02/10/13 23:05 ID:MWzJJRmO.net
え?前付き合っていた公認会計士の彼は
年収1300万位だったけど??で、独立して今2000万。
USのほうはそんなに年収低いの??え、え、え??

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:11 ID:OdWsVhqO.net
前のカレの年収は社員でない限り公称値(笑)ですが、ここにあるUSの年収は実測値です。しかし、550万は理論上の最大値で平均は420万。

52 :監査法人勤務USCPA:02/10/13 23:14 ID:NJRsgOPh.net
USCPAだけじゃ、だめってことですよ。
それは、日本の公認会計士でも同じこと。
もっといえば、すべての資格について言えるんじゃないかな。
「資格だけじゃだめ」ってことは。
資格プラス年齢に応じた、経験・知恵・人脈が大事ですよね。
ちなみに私は1500。
USCPAの初任給は450+残業くらいで、それ以上
上がらない人もいます。

53 :46:02/10/13 23:24 ID:MWzJJRmO.net
ま、まじですか。低い、低すぎる。汗
前彼はここでも有名な某監査法人出で、今は株式後悔のコンサルで
20社顧客の20*100=2000らしい。
でも420万はひどくないですか。時間とお金をかけて取得した資格が
報酬に全く生かされないじゃないですかぁぁぁ。涙

54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:28 ID:oprb45NC.net
>>52
君に支払う給料がもったいないよ

55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:29 ID:oprb45NC.net
>>53
お金を生み出すだけの仕事ができない以上は当然の報酬です

56 :監査法人勤務USCPA:02/10/13 23:30 ID:NJRsgOPh.net
独立したら、そりゃあ能力と頑張りと運次第で、青天井だよね。
でも、それってやっぱり、資格そのものとは関係ないんじゃない?


57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:42 ID:ricxTzV7.net
USで独立してできる仕事ってあるの?

58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:47 ID:m1CDUrQK.net
独立して粗売上2000万なら、賃借料とかの必要経費を引いて実質年収1500万だね

59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 23:59 ID:SdbgSzry.net
独占業務の壁が仮に無くても知識がないからこの業界では無理だな。
USCPAが独立しても記帳代行しかできないけど、それでも2000万稼いだら偉いけどな。
でも記帳代行も人を使わないと自分ではできないと来る(笑い

60 :m:02/10/14 00:00 ID:zB6qCmxn.net
http://yahooo.s2.x-beat.com/

61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/14 00:37 ID:ebPaP09v.net
>>52
監査法人勤務のUSで1500マンなんているの?
本国から凱旋(ていうか都落ち?)してきたの?

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/14 00:38 ID:ebPaP09v.net
もしかしてネタ?
久々の良スレかと思ったのに・・・

63 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/14 00:45 ID:ebPaP09v.net
よく読むといかがわしいレスが多いなw
>>53
20社ってなんだよ。100マンってなんだよ。なんかすごい中途半端。
その男は信用できる男なのか

>>58
2000マン稼ぐのに、経費が月40マンはありえね〜。賃料だけでそんぐらいだろ。
あと営業用の接待、その他公私混同すれば、実質年収1000マン以下だろー


64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/29 22:58 ID:LU9oK92B.net
age

65 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/23 19:16 ID:Ve4ofAtu.net
保守ageするモナー。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ´∀`) ニヤニヤ
 (    ) 
 | | |
 (__)_)


66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/23 19:55 ID:9LSc2YY0.net
保守上げしても、そもそもこのスレ自体が実効不能だから、意味なしかと。

「USCPAで」、キャリア「チェンジ」は必ずしも不可能ではないけど、
キャリア「アップ」はありえない。

しかも、この「USCPAで」って、試験合格したけど、会計事務所に入らないで
って、ことでしょう?…ありえんだろ、マジで。

キャリアアップした人は、USCPAの力なんか必要ない人、というのは通説だと思うけど。

67 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/23 20:12 ID:7ERn5BHg.net
1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 14:16 ID:qcMRoMpR
USCPAは使えない、取っても意味のない資格、等々言われていますが、世間には立派にキャリアアップを果たした人もいるはず。
そんな人たちの経験談求む。
出でよ、USCPA受験生の希望の星!

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 14:24 ID:qcMRoMpR
USCPA+ネイティブ並の会話力+実務経験ありならひっぱりだこと思う。
→私はUSCPA取って、某商社のCFOに転職しました。
年収は30%アップの13Mになりました。

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 14:27 ID:qcMRoMpR
>>2
3みたいな人もいますよ。

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 15:47 ID:qcMRoMpR
ネイティブ並みの英語力がなくて、キャリアアップした人、いますかー?


以上あんじょーのネタすれでした。








68 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/23 20:40 ID:WZMZHeQc.net
そもそも監査するための仕事なのに
まずキャリアアップってすごい変、、


69 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/23 22:55 ID:kEwYskMt.net
>USCPA+ネイティブ並の会話力+実務経験ありならひっぱりだこと思う。
>→私はUSCPA取って、某商社のCFOに転職しました。
>年収は30%アップの13Mになりました。

13Mていうのが、とってもネタくさいけど(リラ?)。
にしても、「ネイティブ並の会話力+実務経験あり」なわけで、
そんな人は、別にUSなんかなくてもOKなわけで、
実際に標準的な受験生にそれだけのスペックがあるかといえば、ない、に13百万リラ。

70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 20:28 ID:9ogw5Cxc.net
「キャリアアップ」ってさ、ださくねー?
なんかUSの人ってナルシスト系が多い(外見ほっといて)、
(で、そのナルシスト的勘違いが、日本の「公認会計士」
という資格の前に、グラっと揺らぐから、
うち等に対して変なことばっか言うんじゃね−か、、)
そもそも、奴ら企業内で社会的適用能力がなく
評価されなかったくせに、
自分勝手に勘違いして、「資格とって、
他を見返してやろう」的な思考からUS
目指したようなやつが多いよね。
そういうタイプって、日本の会計士受験生にも結構いるけど、
最後まで努力できんで受からないことが多い。
プライドがずたずたにされるからさ。
けど、USは簡単だから受かっちゃうんだわ、
これが、、。
だから、勘違い君が多いだよ、多分。


71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 20:57 ID:Iouk1eGp.net
USを持ってないと困ることってのが一つもないし、
USをもっているやつは持って無いやつよりもここが強い
ってのも無い。

だから、成功者はUSCPAを持っていたから成功したのではなく、
そいつ本来の備えていた実力で成功したのだよ。
USCPAはオマケで飾り。日本ではね。

72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/24 21:12 ID:1WU9DvGS.net
反USCPA論者、必死だな(藁)

73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/29 13:02 ID:C9bMeCcu.net
USは普通、監査法人いって監査に携わったら負けでしょ。
JCPAがいるんだから。一般企業の経理財務マネジャーと
して成功するかどうか、だね。

74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/29 14:43 ID:oP25nu80.net
会計士資格でありながら、会計士業務で相手にされないところがつらいですね。


75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/29 22:26 ID:8Gj55WZ7.net
USでキャリアアップした人はいるんだろうけど、
書き込む人がいないくらい少ないということですか。
普通、仕事できる人は2ちゃんになんかこないはずだけど、それにしてもいませんね。


76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/30 20:16 ID:NDT/vpXL.net
どうでも良いですが、監査法人はUSCPAの採用を止めてください。お願いします。
何人かのUSCPAと仕事をしましたが、プライドだけ高くて、使えないやつばかりです。
特に前職あるやつら、最低です。なんで前の仕事を辞めたのか判るようなやつらばかりです。
(たまにはキチンと仕事をしてくれる人がいるから良いのだけど。)


77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/30 23:19 ID:vr5Q7uDY.net
>>76
「前職のあるやつら」の「前職」とは、例えばどんな職種のやつらが多いの?
勿論、監査法人が前職っていう奴らではないよね。経理以外の職種の奴らか?
前職が事業会社の経理だった奴でもDQNが多いの?

78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 10:59 ID:x57fGJos.net
>>77
金融機関、一般事業会社、公益法人、税理士事務所など様々です。
経理経験者でも本社経理ではなくて部付経理でも、履歴書に経理と書いてあるから、監査法人も騙されて採用します。
ついでに英語もできません。
経験的にUSCPAでも前職なしの方が謙虚で覚えが早くて2年目には使えるようになります。


79 :77:02/12/01 13:01 ID:XjAVw8Pc.net
>>78
なるほど・・・。
前職なしのUSCPAとなると、年齢的には20代の前半がほとんどなんだろうね。
前職があると、やはりプライドが邪魔をするのかな。前職があっても、
監査法人で働くのが初めてであれば、謙虚な態度が必要だよね。

80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 13:15 ID:V9JS2njs.net
正確に言うとUSCPAは資格じゃないからな。
運転免許の学科試験のみみたいなものだ。実技無し。
それじゃ公道は走れませんよと。

81 :佐々木健介:02/12/01 14:22 ID:UpuoczwN.net
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/

82 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 14:29 ID:7EBfVHvb.net
ペーパードライバーか、と思ったけど、
考えてみれば、免許証も実はまだもってないんだよな。
ただの仮免か。
しかも、おそらく一生免許にならない。

83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 14:36 ID:V9JS2njs.net
日本で免許もってるUSCPAなんて数えるほどしかいないよ。
ほとんどが仮免にもなってない学科試験のみ合格者。
それが名刺に「公認会計士」って書いてちゃ詐称もいいとこだ。
公認会計士法にひっかからんのかね?

84 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 15:21 ID:7EBfVHvb.net
一応、仮免でいいのではないの。
公道一人で走れんわけだし。
試験のみの人の区別は必要かもね。

85 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 16:10 ID:1cLIxGh1.net
相互参入で同じになると言われて、
その気になった馬鹿の珍走

86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 16:16 ID:V9JS2njs.net
USのライセンスをきっちり持ってるなら相互参入してもいいとおもうけどね。
ただ学科に受かっただけじゃなぁ

運転免許とはちがうんだよと、小一時間問い詰めたいね

87 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 16:55 ID:x57fGJos.net
>>83
さすがに、1、2年前から監査法人間の申し合わせで、Licenseがないと名刺にも米国公認会計士とは書けなくなりました。
まあ、会計士補も実技が無いけど、見習いってことを自覚しているし、新卒、卒1、卒2が多いから、覚えがいい。
監査法人で使える実践力なんて、他の職業じゃなかなか身に付かんしな。


88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 18:55 ID:x57fGJos.net
自分のことを会計士って言うUSCPA、辞めてくれ。
「会計士の仕事って大変ですね」って、お前は、違うだろ〜。


89 :キチガイ成瀬川なる死ね!:02/12/01 21:44 ID:oQWkkiju.net
[571] FLEDERMAUSさん追伸 投稿者:成瀬川なる 投稿日:2002/11/25(Mon) 16:41

簿記1級ですが、荒牧さんとこの「資格よもやま会議室」で質問されてみてはどうでしょうか?結構そのテーマも良く書き込みされていると思います。


--------------------------------------------------------------------------------
[570] FLEDERMAUSさんCertificateおめでとう御座います。 投稿者:成瀬川なる 投稿日:2002/11/25(Mon) 16:37

実は自分も去年の今ごろデラに申請してとろうと思い。追加単位の所得とEthicsの勉強をしてましたが、歳が明けるやいなや、ERPコンサルタントとしての新バージョンでの資格取得とCISAの受験と予備校に
問いあわせてもデラにトランスファーした実績は未だ無いとの返答にモラルを下げて止めてしまいました。Certificateおめでとう御座いまーす。いいな、いいなー!

90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 21:54 ID:52meAPVc.net
1つお願いするとすれば、USCPAを採用するときは、少なくとも日商簿記2級を取っていることを採用の条件にしてください。

91 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/01 21:55 ID:iywo6yyJ.net
一度吸った者を魅了し健康を蝕み続ける悪魔の回し物「たばこ」

その毒は成長期真っ只中の子供たちの健康をも脅かします。

実際に日本国内で悪魔の回し物によって一日300人の
尊い命が失われています。

悪魔の回し物による悲劇を抑えるための増税に
同意していただける方は下のリンクにて署名願います。

http://www.nosmoke-med.org/signature/

各板にコピペしていただけると幸いです。

92 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/02 00:41 ID:iFMf4YkJ.net
>>89
なんだよ、「モラルを下げて」ってマジレスしてみる。
モチベーションのこと?USの語学力って。。。細かいことにはこだらないのか。

93 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/02 00:44 ID:iFMf4YkJ.net
>>90
簿記2級の力もなくて監査法人に入る人なんているのですか

94 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/02 00:45 ID:nyZKFYPa.net
USだとそういうことになりがち。

95 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/02 00:48 ID:iFMf4YkJ.net
よく見ると、89は日本語も無茶苦茶。。。w


96 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/02 00:50 ID:nyZKFYPa.net
USとった人を攻撃するつもりはないが、この試験が日本で
過大評価されすぎていることだけは確かだね

97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/02 00:56 ID:YFS7rpZC.net
公認会計士の威を借るUSCPA

98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/03 00:42 ID:+L4c4Cfi.net
USCPAの実態が世間で知られれば、ハッタリにすら使えなくなると
思われ。

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/04 21:38 ID:bB6dbh8j.net
age

100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/04 21:49 ID:C0sEenq4.net
>>93
居るから言っているんです。
助けてください。マジで、おれの負担だけが増える。

101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 02:17 ID:9Owwucdn.net
>>100
2チャンなんかで文句をたれるより、本人に直接言ったほうが早いのではないか?
「お願いだから退職してくれ、俺を助けると思って」てな感じに・・・。

102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 08:58 ID:AcJI9t0P.net
まあ、でも本人は意外にも、
問題はオレぢゃない、クズな会計士と監査法人が悪いんだ、
もっと言えば日本の制度がすべて遅れているからさ
くらいにしか思っていないことが多そう。
どうにかならんかね、こういう発想。

103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 09:50 ID:ywbQiVDR.net
USCPAは厳密に言えば資格とはいえないことを誰か分からせてあげてください

104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 11:45 ID:rm+zpV5v.net
>>103
そう思うんだったら、AICPAの英文で抗議の文書でも送れよ。
>>102
101のような発想の持ち主にUSCPA云々語る資格はない罠。

105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 11:57 ID:U/UEKsHH.net
業界以外の人には、「私は公認会計士です。それもアメリカ公認の」と自己紹介してるんだろうな。


106 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 14:19 ID:Vgu3Qbny.net
>>104
別にAICPAなんかにチクらんでも、JICPAで十分だろ。
名称使用の罰則規定あるし。

107 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 14:20 ID:Vgu3Qbny.net
剥奪する「資格」もないw

108 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/05 22:27 ID:ywbQiVDR.net
>>107 >>105
ただの詐称だからなぁ。

ひがんでるのでも馬鹿にしてるのでもなく、それが事実だから
仕方ないよね。
USCPAにも優秀な人はいるけど、それは個人の資質が
たまたま高いからであって、USCPAを持っているからといって
能力の証明にはならんよな。



109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/06 00:50 ID:pB348+A3.net
>>108
それは日本産公認会計士にも、同じことが言えないか?


110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/06 08:10 ID:y1WndAWI.net
>>109
もちろんそうだけど、日本の会計士は一種の免許みたいなものだからね。
持って無いと法的に会計士の仕事ができないから必要なわけで。

USCPAは何のために持ってるわけ?

111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/06 13:08 ID:iP2yKEe9.net
ささやかな自己満足。特に何かに役に立つものではない。

112 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/07 01:16 ID:wFtHrpkv.net
ただの詐称だからなぁ

113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/08 16:10 ID:2rioWxDv.net
age

114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/08 16:33 ID:vIKgzIiW.net
>>110
日本の会計士受験生が朝から2chしててだいじょうぶか?
挫折するやつが多数の試験なんだからがんばれ。そして合格後にUS合格者
を思う存分叩いてくれ。今のままじゃくだらないUS合格者の方がまだ評価されるぞ!

115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/08 16:36 ID:POf2VBhX.net
会計士受験生より会計を知らないUS合格者、という話もあるw

116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/08 17:58 ID:W+seT4kQ.net
>115
さすが無職受験生。はよ合格して社会に出ろよ。そして厳しさを知れ。
なんなら今すぐどっかの会社でも受けにいっておまえの考えを
述べて来い。

「まだ日本会計士受験生で職務経験もないけど、僕の方がUS合格者より会計
 知ってるんです。」って主張してこい。

なんならこれでもいいよ
「俺は今年の会計士試験落ちたけど、合格したの奴の半分は俺よりも知識が
 劣る奴なんです。」

117 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/09 01:49 ID:eJDZ9D3j.net
このくらいでムキになってんじゃねーよw
USのなかでDQNはすぐキレるという共通項があるな。あはは。単細胞。

118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/09 03:01 ID:pl7xyKA/.net
今度の会計士試験改正で簡単になる日本の会計士も受かるつもり。
これで私は日米公認会計士です。
お馬鹿なUSCPAなんて言ってるのも今のうちですね。

119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/09 12:23 ID:63hEuDG6.net
あいかわらず、JCPAとUSCPAの醜い叩き合いだな、このスレは。
両者とも、LOSERというレッテルを貼られても致し方ない。
建設的なカキコができないDQNは特にそうだ。


120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/09 17:05 ID:TH3a315j.net
自分に受け入れられない志向を持つ人間とどう付き合っていくかの問題。
社内的な政治の問題にせよ、対外的な営業の問題にせよ、
自分と相容れない人間とうまく付き合っていけない人は成長に限界があるわな。
切り捨てるのも逃げるのも簡単。
ただ、いつまでたっても前に進めないわな。
人を選んでも前に進めるだけの図抜けた才覚があればまた別の話。
(嫌いな上司と口をきかなくても昇進できる、嫌いなクライアントを相手にしなくても他でクライアントが獲得できるとかね)


121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/09 17:13 ID:XFt+eT5H.net
Yes! We are USCPAs
http://www2s.biglobe.ne.jp/~koh_t/uscpa/bbs/light.cgi

122 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/10 20:04 ID:8/z+J9Fx.net
一番大きい期待と現実のギャップは、
最も活用でき評価されうる外資に入社し働くだけの語学力・ポテンシャルがないときに
生じる。
語学に問題がなく、難関大学(院)を卒業し、そこそこのキャリアがある人にはいい資格。


123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/10 20:48 ID:OPecc6Gk.net
俺は理系大学(中退するかもしれんが)なので受験資格すらない。
受験資格のあるやつらが羨ましいぜ。
まぁ公認会計士の1次試験は免除になるからいいけどさ。

124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/11 02:21 ID:JFHkAm2X.net
>>122
>語学に問題がなく、難関大学(院)を卒業し、そこそこのキャリアがある人にはいい資格。

そんなやつわざわざCPAなんて受けないって。
英語はまあまあでも、普通の私大出て、しょうもないキャリアしかないやつが
都合のいい情報に夢見て受けてるのが大半だyo。

125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/11 02:24 ID:JFHkAm2X.net
・・・とりあえず、オレがそう。
実際には受かってから、真剣にキャリアメイクを考え直す羽目になりがちだと思うyo。
可能性は広がったと信じてるけど。

126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/13 14:21 ID:g2UGv6HO.net
>>124
そうでもないよ。
受けにくれば分かる。
まともな人もいる。

127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/16 12:31 ID:qqmdwAHZ.net
AGE

128 :ななし:02/12/16 19:45 ID:aTpYvH+G.net
ネイティブと同等の英語力があればUSCPAも使えるけどね。
USCPAだけで生きていくにはネイティブとビジネスできる
語学力が必要。実際使えないっと言いつつUACPA取得者
募集してるし。監査じゃなくて経営のコンサルや税務とかね。
まぁ税務やるにしても日本の税務知識がないと・・・
税理士+USCPA+英語力があればどこでも使ってくれる。

129 :ななし:02/12/16 19:50 ID:aTpYvH+G.net
つけたし。

>>122
採用情報とか見てる?
経営や金融、財務、財務とかでの採用って
ほとんど会計士、税理士、CPAもってないと
就職できないよ。
そりゃ企業の中での経理とかなら新卒とかでも
採用してまあまの給料もらってるかもしれないが
今は企業内に会計士雇うしね。
英語力を生かして就職、転職するなCPAは良いと
思う。実務経験者なら尚優遇される。

130 :名無しあっとほーむ:02/12/17 17:16 ID:XRPvnjtC.net
あげまん

131 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 17:21 ID:vtMeWyUP.net
>>128
>税理士+USCPA+英語力があればどこでも使ってくれる。

うん、下っ端で使ってやるよ。

132 :ぷりぷり:02/12/17 17:45 ID:XRPvnjtC.net
下っ端?はいはい。
俺はそれでプライスウォーターハウスクーパースで働いてるの!給与も会計士よりもちょっと低いくらい。でも今の年収にかなり満足。まったく下っ端じゃないぜ。

133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/17 18:35 ID:aRC6a0gb.net
PwCぢゃなくて、監査法人勤務ならちゃんと中央青山と書きなさい。
素朴な疑問だが、同期入社の士補が3次に受かったら、結構差がつくんじゃないの。
年収換算で60〜70万くらい。監査してなければ、そんなに差がつかないと思うけど。


134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/18 14:24 ID:9kmr/0kV.net
>>132
DQN新卒でもそんな稚拙な文章書かないぜ。




135 :名無し@そうだ確定申告に行こう:02/12/18 19:05 ID:Aytybjjs.net
>>134

ありきたりな反論はやめとけ。
2ちゃんの文章なんて全部そうじゃないか。


136 :名無しさん@どっと混む:02/12/18 22:31 ID:8RHPqTpr.net
佐賀県の鳥栖税務署に職員の実名入りで抗議のホームページを開設している
税理士がいるよ。
のぞいてごらん!
http://www.frontier-soken.com/

137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/12/30 20:56 ID:sPHprNMv.net
ageage

138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/05 11:38 ID:QK95D5Fj.net
5555555555
5555
555
55
5
一日300人の
尊い命が失われています。


139 :山崎渉:03/01/11 14:08 ID:i810ejAV.net
(^^)

140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/11 23:14 ID:ctHsbGAE.net
今派遣で経理っぽい仕事をしながら、CPAの勉強をしています。
実務経験を積むために他の会社への派遣を考えているんですが
将来、CPA取得を機に転職を考えた場合
実務経験を積むには、企業の財務、経理、どちらのほうで
仕事をしたほうが有利ですか?
どなたか教えてください!

141 :実務経験:03/01/12 00:50 ID:ELjD+Sju.net
>>140
>今派遣で経理っぽい仕事をしながら、CPAの勉強をしています。
それって、やっぱ実務経験になるんか?
俺も実は考えたんだけど。
もし実務未経験でも仕事来るのかい?

>実務経験を積むには、企業の財務、経理、どちらのほうで…
経理の方が外資系で需要はあるらしいけど、最近では英語が出来ないと採用自体しない。
財務は相当キャリアの積んだ40位を求めるんじゃないか?
少なくとも、資格学校のうまい文句は鵜呑みにしない方がいい。

目標は外資系?それとも大手監査法人?
後者には面白い話があるみたいだぜ!?(↓)
http://www.geocities.com/Tokyo/Club/2652/


142 :140:03/01/12 02:00 ID:QzQym7hv.net
>>141
レスありがとう。
私は今、証券会社で現金当座関係の仕事をしているんですけど
その前は銀行で株関係の部署にいました。
今の仕事はつまらないし、たいしたことしてないので
次を探しているんですけど
紹介が財務のほうがあるので
経理と比べてどちらのほうが将来使える経歴になるかなと。

ちなみに監査法人の転職は考えてないです。
外資系の経理or財務で考えているんですけど・・


143 :141:03/01/12 14:00 ID:4BuX0S3K.net
>>142
“将来使える”か否かはあなた次第。
外資系は意外にも他業種の人を歓迎したりする。
業種より「職種・職務」に注目するから。
自分のしたい仕事をやっていけば、経理か財務か決まってくるんじゃないかな。
最初からうまく近道は出来んよ。

ところで、派遣で実務経験積む人って多いの?
会計事務所よりそっちの方がいいのかな?

>>125
・・・ほんでどうする?


144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/12 23:29 ID:QzQym7hv.net
>>143
>自分のしたい仕事をやっていけば、経理か財務か決まってくるんじゃないかな。

マジレスありがとう。
CPAの勉強は結構楽しく感じていて、勉強に辛さはないので
勉強進めながら、やりたい方向を絞ったほうがよさそうですね。


> ところで、派遣で実務経験積む人って多いの?
> 会計事務所よりそっちの方がいいのかな?

目指している人たちの情報よく知らんです。
参考になれなくてスマソ。
でも会計事務所よりは、派遣のほうがフレキシブルだし
受験生としては自分の時間が守れるかな。





145 :山崎渉:03/01/17 22:55 ID:ZkdfWVkU.net
(^^;

146 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 17:21 ID:Y+4PKS+s.net
>>146
経理財務目指してるんなら、今すぐに転職活動すべし。
何処か日本の会社の経理にでももぐりこんだほうがいい。
CPA取得してから、などと考えないこと。
CPAなんざ、仕事しながらでも何とか取れるし、CPA
があったからと言って、大して有利にはならない。
仕事がないホルダー何ざ山ほどいるんだから、
資格とるより、仕事探したほうがいい。

あと、派遣なんて単なる雑用。まともな仕事など任せてもらえないよ。
やめとき。

147 :146:03/01/28 17:50 ID:Y+4PKS+s.net
スマソ>>144

補足だけど、そういう自分はCPA受験後(合格後ではない)
未経験で経理に転職しました。

148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/28 18:56 ID:aZWw6MFH.net
で、キャリアアップしたのか、おまいは。

149 :元営業:03/01/29 09:49 ID:b5Rz3nAN.net
>>148
キャリアアップって言葉自体がいんちきくさいが、
俺の場合、確かにやってる仕事の難易度は上がったぞ。
営業の頃とは比べ物にならないくらい勉強しなきゃならん。

でもやっぱ経理は営業みたく稼げないね。年収微妙にダウンしたし。
全くもって後悔はしてないけど。



150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 11:00 ID:MTb84EpB.net
USは会計士試験断念組の敗者復活戦

151 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 11:31 ID:yNlf9gQy.net
>150
それは禁句

152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 12:08 ID:12K5OFeW.net
どっちかっつーと、会計士の勉強(受験)してからUSに転向した人はほぼいないでしょ。
US受ける人は、ハナから会計士なんて受けようと思っていない。
勤め人にはとても厳しいからね。

意地悪く言えば、困難なことにチャレンジする気持ちはあるけど(勤務しながらの受験)
超困難なことにチャレンジする気概はない人たちかもしれない。
それほど会計士試験に魅力がないという面もある。

153 :ななし:03/01/29 15:06 ID:7TKoCcJQ.net
どうせ会計士もふつうの資格になるよ。
科目制になったら税理士より簡単なんだからさ。

154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 16:29 ID:Iju4CZVO.net
科目合格可能になっても1科目ずつ合格できるわけではないだろうから、
税理士よりしんどいんでわ。
難易度下がっても、論述である限りUSより簡単になることはないだろうし、
ふつうの資格にはならんだろ。働きながらではきつい四角に変わりないと思うが。

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 17:41 ID:IPpCCXxg.net
USは社員になれない。
なのに鑑査法人に居てどうすんだ?

156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 18:26 ID:+cpaNFKL.net
営業・人事(要は経理以外)で資格を取って、大手の監査法人に転職って
できますか?

157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 19:19 ID:di9vHCbg.net
営業・人事の人も、会計士になんぞなりたいと思うのですね。

現実は知らんが、USの人はJPのように「試験に受かればなんとかなる」っていうのはないと思われ。
経理以外の人でUS受かっても、なんの担保にもならないような気もする。
会計わからんままでもUSって受かるみたいだし。
8割以上マークテストならそういうことも起こりうる罠。

158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 21:53 ID:S4oOnqWy.net
今年の秋から大学院で(アメリカの)Accounting 専攻するんですが、
あんまりいないのかな..卒業したら
そのまま残って働きます。


159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 22:13 ID:ohDdfOlo.net
只今2日間の完全無料お試しサービス中
タダで見れるアダルト動画はここまできました。

http://www12.brinkster.com/nelmaker/fs/index.html


160 :たけお:03/01/29 22:42 ID:HeaC95bA.net
理由は教えられませんが一年後くらいに米国会計士、税理士の
活躍できる場ができます。とくに税理士。職がなくてやばいですよね。
安心してください。株式会社を設立して10人くらい一気にやといますから。
だから簿記ニ級は取得しておいて下さい。
税理士+米国税理士の人なら優遇します。一日12時間くらい
働いてもらいますが初任給年収500万は保証。
EAは初任給400万。でも10時間くらい働いてもらいます。
一年後待ってて下さい。

161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 23:10 ID:NHjlwJzL.net
>160
クソして寝ろ

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/29 23:15 ID:72Nw2/Nt.net
>160
税理士法人ではないのですか(コンサルなのかな)

EAなんて10人も雇ったら・・・

163 :ななし:03/01/29 23:57 ID:J5VZkYrs.net
税理士法人じゃないです。
僕は資格は何ももってないけど営業且つ取締役やります。
五年後にはEAはCPAなみに有名になります。
ちょっと経営の本とか読めばEAを活用してもうけられます。
まあ最低顧客100件は集まりますね。毎年60万くらい?詳しくないけど。
で、6000万でしょ?で、一人450万。で僕が1000万。あとは事務所とかで大体いける。
頭の中には200件集めれるんだけどちょっと控え目に計算しないと。
というかもう他の誰かがやってるな…
こんなん経営とか学べばすぐ思い付くビジネスだし。
明日ネットで調べてみてなかったら超チャンス。

164 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 00:07 ID:4Mja/m7M.net
つまらん。
もすこし頭ツカエ。
一応、基本的に株式会社は設立時1000万いるから、それくらいは用立てられるんだろうな。


165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 00:18 ID:3SS9RGEk.net
>>164
商法の最低資本金規制に係る特例ができたから、1000万必要ない。

166 :ななし:03/01/30 00:28 ID://lusWaL.net
余裕です。すでに株式です。違う業種ですが。


167 :ななし:03/01/30 00:29 ID://lusWaL.net
その法令確か五年以内に1000万だっけ?
深く見てないから分からないけど…

168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 00:29 ID:4Mja/m7M.net
新事業創出促進法第2条第2項第3号の「創業者」であることについて、経済産業大臣の確認を受けた者
に該当するのか?


169 :ななし:03/01/30 00:42 ID:iZrd22JY.net
本社はアメリカです。
大臣なんて知りません。
日本に進出しているだけなので。

170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 00:49 ID:4Mja/m7M.net
デラウェアかw

171 :ななし:03/01/30 00:51 ID:Ic3i8Nee.net
ニューヨークですが…資本金日本円にするて約1億8000万くらいです。

172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 01:02 ID:W+0/o1yx.net
皆さん!極東板で新プロジェクト始動です。
よかったら覗いてください

〜極東板最大プロジェクト2〜

日本の明日を考えよう!行動しよう!
2003年、デフレ不況、莫大な財政赤字、深刻な失業問題
緊迫の半島情勢、祖国日本が危ない!
心あるチャネラーよ!今こそ結集せよ!

本スレhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1043759979/l50
前スレhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042899935/l50
党名投票所http://members.tripod.co.jp/WGIP/vote.html
党結成準備HPhttp://members.tripod.co.jp/WGIP/index.html

第一回日本国民党(仮)党大会in靖国神社

1.日時 2月11日(火)10:00〜
2.場所 靖国神社遊就館喫茶店前
3.資金 各自任せる


173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 01:18 ID:4Mja/m7M.net
そか。
EA募集して、入社にあたって研修費一人60万円か。
で、試用期間後解雇。
それはいいビジネスかも。

174 :ななし:03/01/30 06:17 ID:MOqZemER.net
まあ頑張るわ。

175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 08:57 ID:NiwbuObe.net
US受験生試験合格者の妄想癖はたいしたもんだ。

ただネタレベルもUSレベルというのが笑えるが

176 :ななし:03/01/30 09:22 ID:WU33Qm6v.net
↑俺のこと?
じゃないよね。CPAについて何も言ってないし。受験生じゃないし。



177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/01/30 20:45 ID:8rVdt0cF.net
インチキ臭いっすね。だいたいこんな板で話す話題じゃないだろ。

178 :山崎渉:03/03/13 14:21 ID:ygIjaTSh.net
(^^)

179 :76:03/03/14 23:22 ID:pctzFDmG.net
76ですが、初めてUS CPAで比較的まともな人と仕事をする機会に恵まれました。
一応、たまにはレベルの高い人が居ると言うことが分ったので安心しています。


180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/14 23:24 ID:sX1RPSG/.net
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs

181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/03/22 21:42 ID:VvA9RBXL.net
アメリカへ移住することになりいろいろ考えてたんですが、
向こうでは日本の学位も「大学卒業程度の教育」としか受け止められない
ということにがっかりしてしまって・・・。
10年以上経理っぽい仕事をしていたのでここは思い切って
CPAを取って大学でてるぞ、ってことにしたいんですが、
経済学部で卒業に必要な単位ぎりぎりしか取っていないので
CPA受験に必要な単位が足りません。(30単位ほど不足)
この場合どんなところで単位をとったらいいんでしょうかねぇ。
わかるかたいらっしゃいますか?
コミュニティカレッジなんかで会計の授業を取ればいいんでしょうか。

182 :181:03/03/22 21:52 ID:VvA9RBXL.net
すみません、受験生のラウンジと言うのがありましたね。
そちらに行きます。

お邪魔しました。

183 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/01 00:22 ID:PyUkRR8H.net
USCPAを目指す人の最大の課題は、合格後にUSGAAP環境でトレーニングできるかだと思う。
残念ながら、現段階でそういう環境にいない人は合格後にその方向へ仕事を変えるのはとても困難。
日本の会計士は、今のところ?合格さえすれば、大抵の人に環境が用意されるが、USCPAは厳しい。

これから目指す人は、そこのあたりを踏まえて勉強を開始した方がよいと思います。
試験合格なくしても外資経理や会計事務所に行くことのできる人にはきっと武器になるでしょう。
そうでない人は、なかなか思ったような成果が得られないように思います。

184 :Deloitte Touche Tohmatsu Kwangaku ◆cFRwL4O1lg :03/04/02 02:00 ID:+cqXwbKR.net
3次に合格したし、次はUSCPAなんてとっちゃおかな〜なんて考えてます。
どーなんでしょうかねぇ?
やっぱ英語がネックなんでしょうか?
俺は商学部だったから単位は満たしているはずだし。
今のままでも、すっげー居心地はいいんですけどね。
名詞に「会計士」って書き込めるのがいいですね。

185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 20:43 ID:Z/rNm6Y7.net

典型的な肩書きマニアだな

186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 23:40 ID:BfarQPdY.net
日本の会計士の人なら、試験は簡単でしょうし、それを生かせる機会も多いでしょうから
受験されてもいいと思います。
但し、監査法人にいらっしゃって名刺で名乗るとあればイリノイになるのでしょうから
学部卒では単位が30単位足りません。あしからず。

187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/02 23:50 ID:Yv+SZhyj.net
  

188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/04/06 00:31 ID:mv7ylAX3.net
tes

189 :成瀬川なるって誰?:03/04/08 14:07 ID:YiH7/ZaX.net
HN:成瀬川なる
性別:女
生年:1973年?乙女座生
結婚:未婚(但し、結婚願望強し)
職業:CGE&Y/コンサルタント(今年から、チームリーダー)
上司:直属の上司のあだ名は「ジョエル」(カラオケで、ビリー・ジョエルがお得意♪)
  :その上にインド人の上司有り(当たり前だが、カレー好きらしい)
  :同僚に元スッチーがいる
学歴:早稲田大学第一文学部総合人文学科(ドイツ文学専修)卒業
資格:独検3級
  :TOEIC・800点代前半程度
  :USCPA試験合格('01.8)元ANJO受講生
  :CISA試験合格('02.8)
其他:自称「眼が浜崎あゆみに似てる」だが、似てるのは化粧法だけ
  :もしくは、同じ病院で美容整形?
  :アニヲタ(通勤時もリュックにいつもマンガ本)
  :仕事で安生孝太郎氏と名刺交換したのが自慢
  :'03.3にフランクフルトに出張
  :「Status of Japan」という題のプレゼンを行う 


190 :山崎渉:03/04/17 08:56 ID:WypUIhjk.net
(^^)

191 :山崎渉:03/04/20 04:04 ID:DyEubTFt.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

192 :山崎渉:03/05/21 23:54 ID:F5W4uOTS.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

193 :山崎渉:03/05/28 14:26 ID:CXUg2/V9.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/05/30 10:22 ID:UkUroW9z.net
USCPA受かって転職してきた人、本当に使えない。
日米問わず、会計も税法も商法も証取法もなんもわかっていない。
素養もないから、教えるのに苦労する。
一体、なに勉強してきたんだ???

195 :困った君:03/06/02 22:52 ID:nj3sym4w.net
USCPAを使えないといっている人でもUSCPAの人でも
どちらでもよいので、教えてください。

日本の財務諸表をアメリカの財務諸表になおす場合、
有価証券以外に何があるのですか ?

196 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/08 22:11 ID:dAlZZ/Xr.net
どうでもいいけどUSCPA受験者のすれないの?

197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/14 08:48 ID:6KLmcaGm.net
USCPAとは直接関係ないのですが。
今までずっと日本の会社(経理)で働いてきたのですが、
8月から外資系で働くことになりました。
英文会計を勉強したのですが、おすすめの本とかあれば教えてください。





198 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/15 19:58 ID:p03xtxYC.net
>>197
既に勉強したならもういいのでは

199 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/23 00:42 ID:PiYzWc6/.net
>>195
コテハン会計士にでも聞いてみたら?

200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/23 04:25 ID:TOmFy+zk.net
日本の会計基準と監査基準ってあと7年くらいでなくなるって本当?

201 :インチャージ:03/06/24 01:44 ID:XWRhZomh.net
..∧##彡
ミ ・∀・)< >>195 呼んだか?
        数字が違うという話と表示が違うという話があるが?
        違っているところだらけで説明が大変だなぁ。
       


202 :インチャージ:03/06/25 02:51 ID:if4Nhi7D.net
..∧##彡
ミ ・∀・)< 米国子会社の財務諸表を日本の連結に組み込む場合は、大抵は
        表示のみの組替えだが、質問を見ると日本の財務諸表を
        米国の財務諸表に直すケースだから、この場合はGaap-Adjustを
        フルにかますことになるな。
        ところで、>>195は有価証券で何を直したいんだ?

203 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/25 06:12 ID:iMe2MtEV.net
相変わらずマニアしてますね。

204 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/06/30 01:04 ID:REfA2IEu.net
本物の会計士が来たらUSは話もせずに一目散に逃げてしまうらしい。

205 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/11 23:58 ID:JgfsLCrn.net
>>195
リストラで事業部の機能を廃止しました。

この際に発生した損失は日本ではどの勘定科目に計上され、
米国ではIncome Statementのどの部分に記載されますか?


206 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 00:18 ID:zhuEG6JC.net
>>205
米国会計ではNonrecurring Items、非経常損益項目にあたります。
この中の1項目めのDiscontinued Operations 中止事業に関する損益
ではないでしょうか?日本はわからん。


207 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 00:24 ID:WWipXSMT.net
>>206
日本では、固定資産の廃棄が伴うなら、それは特別損益だろうし、
いわゆる事業損益は、営業損益に含まれているだろう。
そして、営業外の要素のもの(利息等)は営業外に含まれているだろう。

US基準に直す場合はそれらを抜き出し、Discontiued Operaitonsに
税引後の金額を計上することになると思う。



208 :206:03/07/12 00:32 ID:zhuEG6JC.net
>>207
あ、そうでした。税引後でしたよね。
勉強になりました。ありがとうございます。

ところで、日本会計では固定資産廃棄は特別損益で
事業損益はどーして営業損益なんでかね。
めったに起こることではあるまいし。

209 :207:03/07/12 00:41 ID:WWipXSMT.net
US基準では、リストラの影響を分かりやすくするために
そんな処理をするんでないかな?

会計はビジネスの鑑だから、リストラでの損失を明確にしたいと・・・

ビジネスの状況が日本とアメリカで違うということなのかなと思うのですが?


210 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 01:38 ID:mBCI6NmU.net
全然解って無いな

211 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 01:47 ID:Mk8IAJG4.net
39歳経理マンですがいまさらUSCPA取って何かいいことありますか?
試験問題解いてみたら意外と簡単だったんで、半年ぐらい勉強して
とりあえず資格は取れないまでも「試験合格」したら、ちょっとは
箔がつくでしょうか。

212 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 01:47 ID:JUxzRy0g.net
今日がんばって作ったよ!いいのたくさん集めたから見てね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html

213 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/12 07:48 ID:WWipXSMT.net
>>211
転職等なさるおつもりですか?
業務上英文会計が必要で、海外との折衝があるなら、
持っていて損はないでしょう。
ただ、お金かかりますから(専門学校に通えば100万位が目安)
それに見合ったリターンがあるかは別問題ですが。
時間は結構かかりますよ、ナメたら受からない試験です。
暗記する量はかなりありますし、Auditに関しては
英文でレポートを暗記し、エッセイで英文のレポート書かなくていけないですから。



214 :山崎 渉:03/07/12 11:18 ID:yOmx72kU.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

215 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/13 01:34 ID:ISby6wc3.net
同期入社の友人・・USCPA取得後外資系経理に転職 給与アップ
漏れ・・JCPAに向けて無職勉強中。

US目指しとけばよかったかも。社会人合格が可能だし。
確かに簡単らしいね。取得の金や手続きは面倒くさいらしいが。

216 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/13 01:45 ID:TlCUtNw/.net
>USCPA取得後

ただの試験合格を「取得」とは言わない。

217 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/13 16:02 ID:tWSSIEx0.net
>>211
とってどうするかが決まっていないうちは
受験しない方がよいです。
なにかいいことあるだろうで受けても、
なにもいいことありません。

218 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/13 23:47 ID:PDrbJoHE.net
>>215

JCPAだと合格するまでリスクあるからな。

監査法人勤めが性にあってるかもわからん。

外資系の経理ならUSは評価されるから
コストパフォーマンスはいいだろうな。
ま、最終的には個人の実力次第ですがね。


219 :山崎 渉:03/07/15 13:00 ID:JMDQBG26.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

220 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/20 22:32 ID:FS3PM882.net
age

221 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 21:17 ID:JduTyRY7.net
USとって外資系に転職しました。
給料UPしました。年収1.5倍です。



222 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 21:57 ID:JwvV8K4c.net
よかったね。
でも喜ぶのその待遇が3年以上続いたらだよ。

223 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 22:06 ID:JduTyRY7.net
そしたらまた転職します。


224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 22:09 ID:8n7gskfr.net
いずれスキルが伴わない年齢の壁に当たって失業するよ。

225 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/21 22:12 ID:JduTyRY7.net
失業したらラーメン屋をやります。


226 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 00:21 ID:gYXjH6Ln.net
>225
いさぎよいけど、ラーメン屋そんなに楽とは思えんぞw

227 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 08:29 ID:JLeDtWaK.net
サラリーマンは失業するだけだが
ラーメン屋は失敗したら借金がのこるわけだが。

外資は2年目からイキナリ賃下げ要求されるとこもあるし
それに文句言うと、じゃバイバイね〜。とか厳しい。
というわけで222の意見は正しいよ。

228 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/22 22:03 ID:H76V/8co.net
>>226
ラクしたいとは思っていませんよ。
外資ってそんなにラクじゃないですよ。厳しいよ。
ハイリスク・ミドルリターンあたりかな?

227のいう通りね。
働きが悪いなら給与は下がって当然じゃないか?

自分の能力が正当に評価されるなら、給与は
下がらないし、仮にsage評価なら、転職すればいい。
転職できないなら、それが自分の正当評価ということだよ。


229 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/07/29 23:48 ID:oGFddLZB.net
英文経理のちょっとした一言を教えてください
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059387389/l50



230 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:57 ID:c0RQOd6r.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

231 :山崎 渉:03/08/15 18:49 ID:A66yR5ob.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

232 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 14:39 ID:LD5A34lK.net
大学一年なら、日本のを勉強したほうがいいでしょうか?

233 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 14:41 ID:rfdgjl1O.net
USも興味あるナー 勉強って楽しいよね    

234 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 15:19 ID:Y5WjJwlz.net
キミはただの資格マニアor資格コンプ
USには多いけど

235 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 02:23 ID:VE8mQgWQ.net
USCPAは試験制度改革で大学院修了が受験要件となる、と聞いたのですが本当ですか?

236 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 02:29 ID:VE8mQgWQ.net
        /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      イリノイ州ライセンスゲッツ!
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ  


237 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/26 21:52 ID:VE8mQgWQ.net
USCPAは試験制度改革で大学院修了が受験要件となる、と聞いたのですが本当ですか?

238 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 01:37 ID:bcl3dRYL.net
おいおい、最近稀な
自演クンかよ

239 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/27 14:02 ID:ps83dF3M.net
USCPAは試験制度改革で大学院修了が受験要件となる、と聞いたのですが本当ですか?

240 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 01:47 ID:WWuDzJsJ.net
ぼー予備校がやってる 高額なインターンシップ制度 ってどうかしら?

241 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 01:56 ID:NcZSCTue.net
USはカネ払わんと雇ってももらえんのか。むごいのお。まあ、それが現実か。

242 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 02:09 ID:A9o38n5b.net
今年か来年から会計士も似たようなものになるよ。
あー、鬱だ。

243 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/03 02:20 ID:WWuDzJsJ.net
でもね、新聞広告と普通の社員募集と同じ内容だったりするから注意よっ!
新聞見て応募したら、ただ。
高額手数料はなんなの〜?
そんな商売成り立っとんかねー。

244 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/04 01:26 ID:1hIptQPB.net
監査法人はUSCPAで行かない方がいい。
基本的に会計士の職場だから、昇進昇給アサインでわかりやすく差がつく。
能力高くても、いいように使われるだけ使われておしまい。
能力低いままなら、使われもしない。
20代で会計事務所のキャリア積むのにはいいかもしれないけど、
先がない30代がいくところではないよ。

245 :マジレス:03/09/06 11:25 ID:jrJczhBp.net
米国の市立大学を卒業して、直ぐに今年5月の試験を受け、とりあえず4教科合格しました。
Toeicは875点(思ったより低いですよね!?)でアメリカ生活10年目の25歳です。
このスレ以外でも日本国内でのUSCPAの地位は本当に低いんですね。
かなりがっかりしてます。凱旋なんて大ウソも良いとこですね。
今は米国で就職活動中ですが、結局日本人はまわされるところが日本人部署ですので、
実は日本国内で就職さがしても良いかなと思っていたのですが、これでは駄目そうですね。

ちなみに私は年収がどうのとか誰かの下で働くのがどうだとかというのには全く抵抗はありません。
皆さんがおっしゃっているように、USCPAを学科だけパスしただけで仕事ができるわけがありません。
私的には、こちらがお金を払ってもお仕事を教えて頂ければとさえ思います。
全くなさけない話なのですが、一合格者の本音です。

246 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 13:40 ID:adnrJEIM.net
アメリカだとそれが普通でしょ
新卒の未経験者は仕事が無いから、
インターンやボランティアみたいな低給与、無給でも
職について経験を積む。

247 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 18:45 ID:qbyynQYj.net
今日の日経新聞夕刊に会計士求人減が一面に載ってたね。
これって監査法人勤務のUSCPAにも当然影響あるよね?
監査法人からあぶれたUSCPAが他のUSCPA求人に流れて・・・・

どうすんのよw

248 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 19:17 ID:0SZWnkkh.net
3年以内にUSリストラの予感

249 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 19:23 ID:kfaNw+PW.net
USCPAの読みって、ウスクパでいいの?

250 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 23:25 ID:adnrJEIM.net
監査ってつまんなそうだよね
いまどき会計士の威光も落ちまくりだから
クライアントでの扱いもどんどん悪くなってるでしょ


251 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 23:28 ID:nya/PYba.net
威光っつーか、監査人はパートナーなわけだし。

252 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/07 00:47 ID:WzW5ND7j.net
監査法人勤務で、名刺に「会計士」が入ってないやつもな〜。
連れて行くほうも連れてこられる方もイヤだよな。
簿記2級も怪しい人がくるのは勘弁して欲しい。


253 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/08 20:31 ID:TTcp4HZy.net
>>249

ワロタ  ぜひ生涯その読み方で通してくらはい

254 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/10 16:56 ID:K6uwmzW1.net
★「USは仕訳がきれない」が口癖の会計士って★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1038798305/l50

255 :249:03/09/10 21:22 ID:xkwRwGME.net
>>253
レスサンクス。ウスクパかアスクパか迷ってたんですよ。
周りに聞く人いないから助かったよ。

256 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/11 18:26 ID:fdS7zqbu.net
>>245

[1055] YYさんへ 投稿者:厳しい様ですが。 投稿日:2003/09/10(Wed) 13:04

YYさん、
同じCPA合格者として非常に迷惑です。

USCPAが叩かれまくっている、といいますが、その大きな理由は貴方の様に現実から
乖離した、虫のいいことを考えて受験する人間が大量に出て、更に不幸な事にその
なかに実際、国内の監査法人に入社してしまい情けない実態をさらしてしまった例が
ある為です。
ここでのレスだけでなく2チャンネルにも、実社会をなめきった期待がかなえられな
かった事に対する情けない泣き言を書いているのはもう醜態の一言です。(下にコ
ピペしておきます。)
10年もアメリカに居るのに競争原理の厳しさを全く学んでいない様ですね。それは、
TOEICの点数にも良く表れています。きっと現地でも日本人とばかりつるんで仕事の
レベルから程遠い英語力しかない多数の日本人遊学生のお一人なんでしょう。貴方を
雇うような会社は、少なくとも所謂一流ではまずないでしょう。USCPAを受験してい
る人の多くは既に実社会で自分の専門分野を持ち、更にそれに価値を付加するために
勉強しているのです。一体どこから、”凱旋”なんていう妄想を引っ張り出してきた
んでしょうか。ビサに問題が無いようでしたら、現地の日本食レストランで働かれた
らいかがですか?実社会の厳しさを多少は理解できるかもしれません。









だとよ。USCPAは一流の人ばっからしい。

257 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/12 02:37 ID:h3fK+O/1.net
だからUSは嫌われる

258 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/12 21:55 ID:HgtZ6Wu6.net
>>256
こういうUSっているよな。
臆面もなく、自分は優秀とか、自分は違うって言うやつ。
ま、こういうこと言うやつに限って、口だけのビッグマウスなんだろうけど。

259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/13 15:07 ID:G4t7rULu.net
僕は資格はもっていませんが優秀です

優勝目指してがんばります


260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/16 19:20 ID:Olsnw84l.net
US取得したら給料うpしますた。
2割アップしますた。

退職されるのを防ぐ目的だそうでつ。こういう平和的な使い方も
ありでしょう。


261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 20:24 ID:Ymw/Astz.net
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 260さんダイスキ!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|   260さん命!
         ./ /_∧     , -つ   \
         / /`Å´ ) ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\∧_∧
        |    レ'  /、二つ       \ ( `Å´ )
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

262 :校長が強盗:03/11/10 20:28 ID:5K+wWmhm.net
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう


263 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/10 22:01 ID:8vjtY0CE.net
仕事してほしいな〜、US。

でも、仕事もないのに勤務させ続けている監査法人にも問題ある。

ttp://www3.diary.ne.jp/user/338125/



264 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/11/18 13:12 ID:kjlXB7LA.net


265 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/01 00:56 ID:b8vGHayg.net
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /←>>260
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /

266 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/05 14:32 ID:l9nhlhaw.net




267 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/05 01:21 ID:ogeOI1sM.net
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1038798305/l50
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/987079592/l50
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1029734188/l50
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1036290010/l50
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1036994633/l50
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1016128846/l50

268 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/05 16:10 ID:BCgYkRzW.net
アメリカにはUSCPAが約25万人いる!!(事実)
日本の会計士は約1万人 税理士は8万5千人

USCPAの価値なんて日本の日商1級以下だ!!
おまけにネイティブ並みの英語力なくてどううするつもりだ!!

269 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/06 00:10 ID:njGCsggg.net
>>268
その税理士には印面や、OBが含まれているのかな?
含まれていればさらに希少価値があがるってなもんだな

270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 09:17 ID:FdvqsRBG.net
>>268
人数で資格の価値がきまるのなら、日商3級<日商4級
資格を取る人間の多さはその資格が有効かどうかというファクターも
あるので、そのアプローチは決して正しいとは断定できない。


271 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/15 16:09 ID:ORrQEhRH.net
age ヽ(゚∀゚)ノ

272 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/16 22:39 ID:j1y+l1Wo.net
初めて書き込みします。
ほんと、USのかたって使えないですね。
一緒に仕事してて、はっきり言って迷惑です。
早くやめてください。
某監査法人勤務のものより


273 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 01:01 ID:xTpYnkvS.net
272は落ちこぼれの会計士なんだろうな。
USと一緒に仕事して、使えないなんていってるなんて。

おれは監査法人なんて前世代的なところは抜け出して
某企業の次期CFOに潜りこんだよ。
年収は1.5倍位になったし、何よりも派閥抗争やらなくて
いいのがラクだな。

272もつまらんこと言ってないで、いいところに転職しろよ。
っつーか、そういう器量もないんだろうがな。


274 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 01:10 ID:yRqfqAD8.net
いや、まともだと思うよ
USバブルは去ったのだよ
大手の評価は軒並み272と同様です

275 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 10:55 ID:+kxmtxy/.net
★「USは仕訳がきれない」が口癖の会計士って★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1038798305/l50

276 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/21 22:06 ID:xTpYnkvS.net
>>274
目くそ鼻くそだなw


277 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/27 22:47 ID:TtmKN2m2.net
目くそ鼻くそはどこいった


278 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/03 20:17 ID:+dn4gSS7.net
単純に資格試験と競争試験を比較してもしょうがないよ。
あーだこーだ言ってるうちに海外じゃ日本だけおいてけぼりで
統一化進んでるし、たとえUSが相対的に簡単だろうと勉強は無駄にならんよ。
上海駐在の経験からそうおもいまつ。もっと言えば英語できないのは
日本経済にとってこれから致命的になるのでは???


279 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/04 22:22 ID:esLaEVVq.net
何で皆監査法人で働きたいことに拘るの?

280 :無名固定資産\7,743-:04/02/08 00:13 ID:4wve8eRG.net
35〜40ぐらいで年収800万目標(高くないでしょ)なんですけど、USCPA
でこれぐらいいけるでしょうか。平均でいいので教えて下さい

281 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/12 10:35 ID:hb6h8Sju.net
USCPAで年収上げようっていうのは無理なんじゃないですかね。
私も数年前取得しましたが、簡単に合格しましたし。簿記1級より
簡単かどうかは知りませんが。(何回も受験しないとダメな方は向いてないか
英語力がないのだと思って違う資格をお奨めします)。
ちなみにCPAというのは米国ではエリートが取る資格ではありません。(監査
法人のパートナーになるなら別です)。FINANCE専攻の人はとりません。
かえって事務職的な色がついて給与を下げるからです。



282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/13 12:10 ID:hS77ZiTz.net
USCPAで年収上げようなんて考えること自体が安易なんだ。
もっと対人関係を磨くとか、もっと人脈を広げるとか、
人間的な成長に目を向けなくてはいけない。
そして、そのような人間的な成長をするには、やはり関学が最高の環境である。

283 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/15 00:23 ID:c61yRexS.net
>>282
一度氏んでみるとかね

284 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/02 02:34 ID:aEcYLayg.net
久々に見に来たが、まだこのスレあったんだね??

相変わらず、USCPAの価値観について議論が続いているようだが・・・。
いずれにせよ、資格は資格、重要なのは実務経験と実績。
それがあって、はじめて資格は生きてくる。
この資格がなくても、実務経験を積んで、英語力がそこそこあれば、
外資で年収1000近く稼ぐことも夢ではないよ。(マネージャー以上のレベルになるが)

以前ハワイ州で受験した時に、現地の受験会場にてまわりの日本人受験生と会話をする機会があったが、
「今はどういうお仕事されているのですか?」ってきくと、意外にも「総務でお茶くみ」とか
「営業」とか、、、経理経験がまったくない人達でも受験しに来ている。年も30くらいになるような人達だ。
自分のキャリアプランを彼らは一体どのように考えているのだろうか?


285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/03/02 11:31 ID:v8QLoa1N.net
>>284
その程度の人たちが受ける四角なんですよ。
ほんとTOEICとか英検とかと同レベルの四角

286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/02 22:45 ID:kWlfOyvt.net
>自分のキャリアプランを彼らは一体どのように考えているのだろうか?

USCPAに合格さえすれば、一生苦労しないでバラ色の高給エリート人生が
始まると思ってるんじゃないですかね。
で、実務経験皆無で努力する気も無い合格者を実際に雇った監査法人も
あるわけで、解雇せずに大量に抱え込んでいるままだったりするし。
この手の勘違い受験生は後を絶ちません。
まあ、日本の公認会計士受験生でも同じような現象が昔からあるけれど。

287 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/03 01:28 ID:hyQtWktw.net
>>286
解雇は時間の問題だろう。

288 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/04 00:53 ID:sylC+Gl5.net
というより、日本人は勉強好きということですな。

289 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/08 15:52 ID:gjMlVraV.net
別にJもUSであっても監査法人での仕事は別にたいしたことしてないんだから
こんなに議論する必要もあるまい。無駄な時間費やすJCPAの妬みか(笑)
馬鹿馬鹿しい。

290 :名無し:04/03/08 22:27 ID:tkT7uZqH.net
この資格取った日本人として一言
「日本にはこの資格がないとできないという仕事(独占業務)はない」

291 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/03/28 02:14 ID:4eVqYIbU.net
独占業務がない資格は価値がない という論証がありませんが?





あ、ただの煽りw

292 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/22 20:43 ID:qH2MhqQB.net
>>88
> 自分のことを会計士って言うUSCPA、辞めてくれ。
>「会計士の仕事って大変ですね」って、お前は、違うだろ〜。

おまえあほか。資格をもってなくても会計士は会計士だろ。
公認かそうでないかの違いだろ。

293 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/22 22:08 ID:vWdwN4az.net
僕がCPA(USね)の試験を受けたのは事務所の決まりだったから。
big4の○○事務所のTax部門でTaxコンサル(price transferなど)してる。
だいたい入所3年以内に取ればいいという感じ。
おかげでcertifiedされるためにaudit hoursを稼がなくてはならず、
3年間もの間、Tax業務の傍らaudit部門でしこしこ働かされました。
Taxの業務はEAを持ってればCPA無しでもできるので、あまり
報われた感じがしません。CPAは州単位の資格なのに対して、EAは
州に関係なく業務を行えるので、州税などを扱うときはEAの
方が重宝しますね。

Tax分野では当然法律が絡んでくるから、特にコンサルサイドでは
nonattorney CPA じゃ壁に突き当たるのが現実です。ということで、
今は働きながらロースクールに通っているけど、殺人的に忙しい。。。
何度もドロップを考えたけど、firmがお金を出してくれていて
途中でやめると個人負担になるので、踏みとどまっている。こちらの
tax accountant はMST(Master of Science in taxation)かJDを
持ってる人多いです。

CPAの試験を受ける人が日本で多いのは未だに疑問です。
日本にも受験予備校とかあるようですが、あたかも資格のような
書き方をしているのには参りますね。。。

あとこの板にきて思ったことだけど、JCPA(それとも受験生?)
の人って恐いですね。というか何かと手厳しい。こちらでは
公認会計士は日本に比べて随分と地位が低いので、あまり
でかい態度を取る人少ないですね。たかが会計士ですから。



294 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/23 01:00 ID:QnebeYMI.net
>>293
コピペ?

見事にかぶれている奴だな
なぜそんなに英語??

295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/23 08:05 ID:3FQ71MFA.net
まだUSにも合格していませんが、事務所の一員として働く日が刻々と近づいています。
会計士になりたくて勉強を始めたわけではないのですが、事務所以外の仕事が取れませんでした。
一般企業の面接は難しい。

296 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/27 04:09 ID:n/L+qTj/.net
>>294 <- AHO

297 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/28 01:58 ID:gKMyxlG8.net
  /       l___l   \         ||i たかが会計士のくせに!
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /




298 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/28 02:56 ID:Qr6XUDMO.net
ぬるぽ

299 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 01:41 ID:HrC8pQq8.net
ほんとJCPAって勘違いおおいよね。
会計士の分際ででかいつらして。
ここまでくると見ていて痛いね。

外国じゃJCPA馬鹿にされまくりだよ。
「おまいらの監査はあてにならない。」、「ビジネスセンスがない。」って。
だけど「細かいことだけは詳しい。」って褒められてるけど。
でも、そんなのって下っ端がやることじゃん。

会計士とスッチ−がでかいつらしてる国って発展途上国くらいだな。
日本は製造業は一流だけど会計業界は3流だね。

300 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 01:44 ID:HrC8pQq8.net
PS
勘違いUSCPAも困ったものだが。

301 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 01:44 ID:Afc7CT38.net
>>299
なんだその日本語w


302 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 01:48 ID:Cd2q/MjG.net
俺の周りのUSCPAって馬鹿ばっかり。
お前のことだぞ!おい!

303 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 01:49 ID:Afc7CT38.net
>>300
>>PS

おまえ高卒だろw

304 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 02:09 ID:HrC8pQq8.net
ものすごい食いつきようだね。感激。

>>301
ここって2chだよな?

>>302
だろうな。
あと、俺、USCPAって言ってないんだけどw

>>303
おまえおもろいな。学歴版に行け。


ちゅうかおまえら早く寝ろ。

305 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 02:18 ID:Afc7CT38.net
>>304
>>PS

w

306 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 02:20 ID:HrC8pQq8.net
早く寝ろ、明日も学校だろ。

307 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/04/30 02:43 ID:ipBaxaW9.net
会計士とスッチーか。。。
元スッチーのUSCPA合格者を採用して好待遇している機関車の例もあることだし。

308 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/02 13:57 ID:TD1P6UCE.net
皆さんはUSCPAでキャリアアップされたそうですが、
ならば、米国財務会計基準審議会(FASB:Financial Accounting Standards Board)
に関する翻訳及び研究の第一人者である平松一夫教授を抜きにしてUSCPAを語ることはできませんね。

教え子を毎年数十名単位で量産できる大学教授という職業は人脈を築くことにかけて最高の職業ですが、
その中にあって、平松教授は、大方掌握している団体を含め松門会(平松ゼミ)、会計研究会、CPA弦月会の
3つもの人脈源を影響下に置いている、他の追随を許さない権威ある会計学者です。
これらの団体は、表立って平松教授の団体を標榜しているわけではないものもありますし、
また、勘違いされることもあるようですが、選挙活動などにおいて直接的確実的な力となるものでもありません。
ですが、関学会計学のリーダーでもある平松教授はこれらの団体に強い影響力を及ぼしており、
その意向に従わせることが容易であり、事実上平松教授の団体として機能させることができます。
そのような人的資源の源にも恵まれる平松教授は、圧倒的な学内政治力を有する人物です。
もともと内部生時代から既に本学の指導的な立場に立っておられた人物であり、
既にその頃から指導的な立場を志向されてまい進してこられたわけですから、
やがて今日のように大学学長となられることも半ば必然的なものであったとさえ言えます。
そして、このように学内において地位を確立することは、学外において地位を確立する上でも大変重要なことです。
一大学の会計学のリーダーとしての威信をバックにしてこそ、対外的にも
財務会計基準機構や各種学会の理事などの地位を要求することができるのです。
単に研究ができるだけの者は、せいぜい公認会計士試験の試験委員などが関の山の著名人止まりです。
平松教授は、大抵の場合は単なる研究者や単なる著名人に過ぎない他大学の会計教授とも一線を賀する、
実力と権威のある会計学者なのです。
平松教授はよく「世界の平松」とか「偉大」とか讃えられておられますが、
それらは決してほめ過ぎや嘘ではなく、きちんとした実力に裏付けされた確固たる事実なのです。

309 :名無しさん@3周年:04/05/04 19:54 ID:jLvC2BQ0.net
>>1マジレスすると、日本にいる限りはただの飾りです。
ANJOに踊らされているとしか思えません。
日本の資格をがんばって取るしかないですよ。
ロースクールに行きながら英語力を磨いていくしかないと思います。

310 :名無しさん@3周年:04/05/04 20:00 ID:jLvC2BQ0.net
もう日本の文系に入っちゃった時点で人生終了。
資格で夢を見るしかないですね。

311 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/04 22:37 ID:dLQVchX7.net
USCPAだけもっててどうすんの?今うちではリストラされまくってるのに。

312 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/05 14:38 ID:mIVb5iSy.net
うちでは辞めすぎてSECクライアントが大変なことになってるよ。

313 :名無しさん@3周年:04/05/05 23:38 ID:/VnXb7EM.net
>>311リストラされている人たちの年齢はどれぐらい?
USCPAでくびになると再就職は厳しいと思うが、、、

314 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/05 23:51 ID:RaDOmrsc.net
>>313
また君か。こんなところで発見するとは

315 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/06 11:41 ID:cUN0PELr.net
>>308 平松教授のすごさは、それだけではありませんよ。

関学会計学のリーダーとしての学内地位、さらには学長としての学内地位を確立することは、
学会等における学外地位を確立する上で大変重要な役割を果たします。

が、逆に、学外地位による威信が、さらなる学内地位の確立を促すのです。

すなわち、学内地位と学外地位は、両者相まって、総合的に平松教授の権威を高めているのです。

316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/09 15:56 ID:60UeRBaC.net
>>308, >>315
キミの病気の原因が記事になっているよ。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/index.cfm?i=j_kishi41

317 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/13 10:20 ID:Pc+dSrY0.net
日経にまで叩かれているのか・・・

318 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/18 23:27 ID:ciivq3U4.net
15年前に受験したけど、その後5年経って欧州系企業に転職。200万アップ。
受験のことは自分でも忘れていたし、インタビューでもUSのことは特にどうという
こともなかった。募集をしていたわけでもないのに、ひょんなことから縁ができて、
トントンと話が進んでしまった。
ただ、USの受験は自分にとって日本のゴミみたいな税制や行政監査のできない監査、
あるいは簿記検定の延長にある粗末な会計との決別でもあったから、それなりに意味
があったと今でも思う。転職時、すでにUSベースで決算書や税務申告調整が行われ
ていたし、英語表記にスムーズに頭が移行できたので良かった。
ただ、前職でのレジュメは自分で企画設計〜稼働まで担当したシステム開発の記述が
多かったので、インタビューでもこの点をUSより遙かに好意的に評価してくれた。
前の会社の全体輪郭を完全に掴んでいた点も評価が高かったように思う。
ただ、こんな感じなので、転職直後にSAPの導入を一人で任されたのにはチト骨が
折れた。日常業務を一切持たせないという言質をもらっていたこと、外部コンサルの
ヘルプもあったので助かった。
日本の税務申告書の計算方法などを英語で説明するのは、語学力を越えて違う難しさ
が今でもある。
自分の場合には、よその会社、特に能率3倍といわれる欧州系、9倍と言われていた
米系の「うまい仕組み」に興味があって吸収したかったので、USはそのきっかけを
くれた。(倍率に突っ込みを入れないでね)
もちろん、日本企業にいて有報の読み合わせが生き甲斐の向き、あるいは、財務省に
有報をお届けすることに喜びを感じる向きには不要な受験。
コッテコテの日本の会計(その延長にある仕組み)から離れて、海外の風に吹かれて
みたいと思うのであれば、今でもUSを受験してなんにも損はないと思う。
日本とは縦横全く異なる国の制度を学ぶのだから、意識の決別をするつもりでいない
と、2国間の制度の矛盾や不条理の狭間に落ち込んで、かえって苦悩を抱えると思う。
これは、世界を旅して視野を広めようと出かける若者が、知りすぎという病によって、
その後の人生を生きるのが辛くなったりする、あまたの卑近な例に似ている。
どの国であっても、制度を知っているからといって何の自慢にもならないですもんね。

319 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/19 06:49 ID:Vcw0qRF6.net
10年前のR/3ってバージョンいくつ?
94〜95だと導入例も少ないからねぇ、あんたがカキコ通りの人間なら個人特定できるよ。

320 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/19 17:40 ID:1r/wvKw+.net
自分がUSCPAということを忘れてた。

321 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/20 03:36 ID:hfXg+aj9.net
すみません、外資系一般企業で働く人のスレってありませんか?

あげ

322 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/20 10:34 ID:DTpxUdyu.net
外資系一般企業ってなに?

323 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/31 00:30 ID:pNHcbLBo.net
金融以外という意味では?

324 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/31 01:24 ID:c8ww4snH.net
うちにもSAP導入して欲しい・・・。
導入するのにいくらかかった?5億?6億?

325 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/05/31 10:52 ID:+2Ogs4nx.net
>324
ケタがひとつ足りないと思うよ。

326 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/01 15:27 ID:6cdaw9QG.net
そんなものでキャリアアップできるほど、
その世界は甘いのか?

会計以前に英語の問題があるはずだぞ?さらには人種という問題もあるだろう。

ライセンスだけでそんなに簡単に評価されて、受け入れられるのか?
違うだろう。
大部分は、合格してもあぶれているのが現実ではないのか?

327 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/19 02:26 ID:SVGIMo7e.net
キャリアップとかの前に合格しないといけないんだけど
どこの学校がいいの?
実際の合格者 頼む 教えてくれ

328 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/19 09:08 ID:oLIVLLYA.net
外資系といっても誰もが外国語を必要としているわけではないからね。
うち(欧州系)でもトーイックの平均点は会社全体でいうと760点ぐらいしかないよ。
もちろん、米系なら欧州系の二倍の速度だろうから、平均も900点超えているんだろうけど。
まあ、それならそれで自分で伸ばせばいい話だから、入ってからでもどうにでもなる。
ちなみに自分の場合には入社時が880点で、落ちてはいないけど今でもたいして伸びていない。
ボスのへんてこな英語を聞き取るほうがはるかに重要だから、トーイックはどうでもいいという感じ。


329 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/19 11:46 ID:tzR2nG6d.net
私の友人でUSCPA受験のために今年の1月で仕事やめちゃった人がいます。
年齢32歳、元の職業は地方銀行員。現在無職で妻あり、最近子供も生まれたようです。
一応米国の大学を卒業してて、英語力はかなりあるようですが、日本と米国と二つ大学行っているので銀行員生活も6年そこそこ。
30超えてゼロからのチャレンジで、仮に合格したとしても大丈夫なのかな?と心配です。
みなさん、どう思われますか???

330 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/19 21:53 ID:C1g+StZJ.net
>>329
USCPAは、会社辞めてまで取る試験ではないです。働きながら取る試験です。
多少寝る時間を惜しんで勉強すれば合格できます。
働きながら勉強するぐらいの根性を持って欲しい。

331 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/19 23:47 ID:oLIVLLYA.net
>329
合格したら何をするの?
銀行員を続けるのなら大丈夫だと思うよ。

332 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 00:04 ID:M1t+w1cw.net
どこの州で何番目の成績で合格するのかにもよるんですけどね!
私は最難関デラウエア州でトップ合格するので、
働きながらはアメリカ人でも普通は無理だという状態なのに
優秀なので日本で働きながら合格する予定です。
今の仕事は超一流外資で経営陣に近い上級職ですが、
天才的なひらめきと集中力で毎日の仕事が3時間で終わってしまい、
余裕で勉強の時間が確保できます。
金曜日なんか朝10時に出社して12時に退社し、午後は海に遊びに
出掛けましたけれどね!
329の友人はアメリカのどこの大学を出ているのですか?
私は上位州立でInternational Study専攻なので、アメリカでも引く手あまたでした。
日本の銀行などというショボイ職場など視野に入れたことすら
ありませんでしたね。
外交官とかニュースキャスターだったら、スカウトもよくされたし
ちょっとは考えたこともあるんですけどね。

333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 00:07 ID:M1t+w1cw.net
それにしても日本の会計士試験ってあんなに簡単なのに
働きながら合格する人が少ないなんて驚きです。
USCPAより遥かに難易度も範囲もしょぼいのに、
どうせ受験するのは日本の大学しか出ていないような程度の低い人達なので
そんな滑稽な現象がおきるんでしょうね。
アメリカ人が日本の会計士を受けたら、みんな仕事と遊びの片手間で
何も勉強しないで全員が合格するんだと思います。
もちろんアメリカの大学をでて、通訳とかもできる私もそうですね。

334 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 00:10 ID:37lFlDRd.net
通訳もしてるの?
じゃあ、333を英文で打ってみて

335 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 00:11 ID:a/njqcTZ.net
>330
なるほど・・・私にはあまり難易度はわからないのですが・・・そうなんですね。
うーん、大丈夫かなあ。
>331
合格したら・・・って具体的には本人もわからないみたいなんですよね。
なんか、CFOとか口走ってて「大きな口叩くなよ」って怒鳴ったんですが。
銀行員は辞めてしまったし、もう戻れないハズ。
それに第二地方銀行ってそんな需要ないんじゃないですかねー?
漠然と地位とお金が欲しい・・・みたいな子どもじみた発想から
資格取得に目を向けて、留学経験もあるので流行りものに目を向けたようです。
資格を取ったからといって、そんな簡単なものではないと思うし、
まったく無収入で奥さんも専業主婦で子どもも生まれて・・・って
時間が取れないからといって会社辞めてもせめてアルバイトぐらいすればいいのにって思うのですが。
まあ、彼の人生ですからね。
やはり年齢の問題、一旦仕事を辞めてブランクがあるのは不利なんですかね?
それに、金融関係の経験といっても、第二地方銀行で外回りの営業やってた経験って
買ってくれるんでしょうか?


336 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 00:13 ID:a/njqcTZ.net
>332
大学は確かノースカロライナ大だと思います。

337 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 00:22 ID:XjYC1PWR.net
会計士になるための勉強でなく、試験委員の本を読んでいたにすぎないとはよく言われることですね。
世間のUS批判がありながら、制度がドンドンとUSに傾いていく現実は滑稽。

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 22:48 ID:etpL0nVP.net
みんなどこで勉強してUSCPAとりました?

339 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/20 23:17 ID:XjYC1PWR.net
ベッカー

340 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/21 03:38 ID:820DVVpU.net
ノースキャロライナのメイン校(名前忘れた)だったら、良いよ。
ビジネスTop50の中に入ってる。もしMBAだったら、かなりいいはず。
でも、銀行辞めてUSCPA目指すのは、ちょっと・・・・。
つーか、奥さん働け。

341 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/21 04:58 ID:AkKNIze4.net
アメリカの大学まででてるのにUSCPAのために仕事をやめなきゃいけないというのは、
よほどの激務なのか、よほど要領がわるいのか、仕事が単にいやだったのか。。。
辞めなきゃよかったのに。
USCPAは働きながらとる資格。
金融機関→USCPAって一時期監査法人の金融部門と
会計系コンサルには山のようにいたけど今は求人ないよ。。。
銀行・証券なんて、働きながらとった人ぞろぞろいる。

342 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/21 11:01 ID:D3Zkc8ty.net
上司がわざと休みを取らせないようにいやがらせ。

343 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/21 14:17 ID:sicHDofM.net
皆さんコメントありがとうございます。。。
ていうか、やっぱ彼は辞めないほうがよかったんですよねー。
バカだよなあ。。。奥さんは乳飲み子抱えてるのでたぶん働かないでしょう。
マンション住まい、奥さん・子あり、無職・・・親のスネかじってます。
激務・・・とは言っても、田舎の銀行ですからね、たまに22時過ぎることがあるくらいで、
大体7時までには帰れてるはずです。
でも、無理らしいですよ。難し過ぎて勉強に特化しないと無理なんですって。
大学卒業してすぐなら頭もやわらかいけど、今は32歳でそこまで追い込まないと無理だと。
それって、自分の能力をはるかに超えた身のほど知らずのことに挑戦しようとしてるだけ?などと思ったのですが
それもヒドイと思って言えず。
自分はこんなんで終わるわきゃない、って思ってるんでしょうが。
MBAは持ってないです。銀行員時代も中小・零細企業の融資や個人ローンや住宅ローン売ってた程度。
仮に合格してもこんな人雇ってくれるのでしょうか?
彼は合格したら地位も収入もUPだと息巻いてますが。

344 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/21 14:19 ID:sicHDofM.net
皆さんコメントありがとうございます。。。
ていうか、やっぱ彼は辞めないほうがよかったんですよねー。
バカだよなあ。。。奥さんは乳飲み子抱えてるのでたぶん働かないでしょう。
マンション住まい、奥さん・子あり、無職・・・親のスネかじってます。
激務・・・とは言っても、田舎の銀行ですからね、たまに22時過ぎることがあるくらいで、
大体7時までには帰れてるはずです。
でも、無理らしいですよ。難し過ぎて勉強に特化しないと無理なんですって。
大学卒業してすぐなら頭もやわらかいけど、今は32歳でそこまで追い込まないと無理だと。
それって、自分の能力をはるかに超えた身のほど知らずのことに挑戦しようとしてるだけ?などと思ったのですが
それもヒドイと思って言えず。
自分はこんなんで終わるわきゃない、って思ってるんでしょうが。
MBAは持ってないです。銀行員時代も中小・零細企業の融資や個人ローンや住宅ローン売ってた程度。
仮に合格してもこんな人雇ってくれるのでしょうか?
彼は合格したら地位も収入もUPだと息巻いてますが。

345 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 21:51 ID:0BnM7H/f.net
いるんだね〜、いまどきそんなヒト。

346 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 21:53 ID:mxUtSvip.net
a

347 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 21:53 ID:mxUtSvip.net
matigaeta

348 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 21:56 ID:0BnM7H/f.net
ニポンノカタデスカ?

349 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/24 22:08 ID:0BnM7H/f.net
デスカ?

350 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/26 01:56 ID:c3t1MgP6.net
来月渡米予定のヒトいます?

351 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/26 02:20 ID:4+kS2l6x.net
>>350
来月中旬、NYに出張です♪

352 :フェンディージャック:04/06/26 18:09 ID:ID2FIt9b.net
米国公認会計士の合格者は日本の会計士に免許書き換え可能にすべし。
日本の会計士自体が米国公認会計士を参考にしてるんだし、現に国際化を推進してるんですから。

353 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/26 18:22 ID:kmN51joZ.net
財務省が許しません。

354 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/26 23:44 ID:c3t1MgP6.net
UACPAなんて結局金かかってるだけじゃない?
まあ、到底無理って人もいるけど、金かければ取れる人もっといっぱいいると思うけどな。


355 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/27 03:22 ID:fwhKCW+5.net
>>354
金積んでもUSCPAは取れないっちゅーに。
一部の辺境MBAとかペパーダイン大学とかと勘違いしてないか?


356 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/28 15:28 ID:ZA1LxEdi.net
金かけるっつーのと金積むっていうのは、違うだろ。
354が言いたかったのは、学校とか金かけて行って、
仕事もあんまりせずに勉強に専念すれば、誰でも取れるってことだと思う。

USCPAは取ってからが勝負だからね。
日本の受験勉強と同じに語るほうがおかしい。

357 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/28 16:31 ID:qXLaYjhx.net
合格してもアメリカに行かなきゃ意味ないし・・・

358 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/28 16:55 ID:34a5LsD1.net
>356
354です。その通りです!適格な表現をしていただきまして感謝してます。
能力あっても、仕事の上でどうしても時間がとれず、
けれども辞めるわけにもいかない(背負ってるものがあるから)って人もいるのに、
時間を確保するために仕事をやめて、親のスネかじってのうのうと試験勉強に専念してる人いませんか?
そういう人のことです。
そう言う人は本当はUSCPAの器じゃないと私は思うのです。
お金積めば・・・ってことじゃないです。
それに、おっしゃる通り、とってからの問題ですよね、「取る」「取れない」の議論じゃないですね。


359 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/28 18:57 ID:AjtEX8YF.net
日本の会計士試験のほうが内容はよっぽど難しいです。
その「お金掛ければって」って意味にはエイゴのお勉強の時間が含まれていると思うけど・・・
英語できないんだったら最初からUSCPAに目を向ける必要はないのでは?

360 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/06/28 21:40 ID:qXLaYjhx.net
USCPAに器は関係ないと思うけど。
金持ちが道楽で受験していたってそれは全く構わないし、
大学の先生が箔つけや研究の行き詰まりによる焦りから、
コッソリアメリカくんだりまで受験に出かけていても、それも結構。
もちろん、仕事を持ちながら、朝5時起きで勉強して合格したのも
一つの事例ってことで、それはそれで構わない。
合格後に、なにも監査にこだわる必要もなく、喫茶店のマスターに
なってもいいし、八ヶ岳で畑を耕す人生の選択だってある。
あるいは、外資系企業の経理部長として定年間近なら、定年後に
海外で暮らす一助として受験するケースだってある。
さらに、アメリカには行ってもパックツアーで観光地を引き吊り回さ
れるんじゃかなわない。さりとて、一人でレンタカーを借りてドライブ
しても、飽きてしまう。旅のおつまみに受験して、ちょっと変わった
楽しみ方を経験するのもおもしろそうじゃないかというのでもいい。
ユー・メイ・ビギンで適当に回答書いて、かわいい女の子の受験生
を見つけたら、おしゃべりするのが本能ってもの。
まあ、日本とアメリカは価値観や社会システムが全く相容れない
くらい違うのだし、日本とアメリカの試験を比較して、どっちが易しい、
どっちが難しいなんていう話は、いわゆる文部省検定意識から脱皮
していないだけなんじゃないかと思う。
それくらい自由な発想ができるのがUSCPAの受験であって、それ
こそが日本の会計士受験にはあり得ないおもしろさってもんじゃない
かと・・・





361 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/02 17:06 ID:iMzhHuIH.net
今年の一月で辞めた人って、多分、リストラ組みたいだね。
他人には、うんちく色々いうとおもうけどさ。

US−CPAですが、国際ビジネス用途で取得したい場合、
NY州かCA州以外だと、取る意味が全くありません。
これは、アメリカ弁護士も同じ。
グリーンカードとかの移民目的で街の確定申告専用CPA業でも
いいなら、何州のでもかまわないけど。

デラウエアが最難関じゃなくて、どの日本人でも受験できる間口要件
の広い州だとおもう。当初はモンタナだったけど、どこの州も
日本人受験生排除の為、受験要件をきつくつみあげてるらしいと聞く。
デラウェアがタックスヘブンだったのは20年位前の話だから、デラウェア
のだけをとっても評価されないよ。
日本人は直接、NYとかCAは受験できないと聞いたことがある。
なので、適当な州のを取得してから、トランスファーするらしいけど
在日本だと、いちいち受験にいって大変だね。

362 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/02 18:06 ID:tU5Gd+oP.net
US受験が多いのは、それだけ日本の試験制度や会計制度を
取り巻く現状に愛想が尽きてるってこともあると思うよ。
役所も閉塞的非発展的な管理監督権限を手放そうとしないしね。




363 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/02 18:13 ID:tU5Gd+oP.net
選手監督任せにして、集客などに知恵を出してこなかった(あまりに足りなすぎ)
プロ野球の球団経営と一緒で、結果はどうあれ、選手がどんどんメジャーへいって
しまう当たり前の現象に似ている。


364 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/02 22:18 ID:BMy+QfmU.net
USもってれば世界市場に参加できるから、国際派の人にはいいかも。
Jより簡単でも要は汎用できるかどうか(あくまで国際向けね)。


365 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 01:24 ID:tZcE93C2.net
「国際派」とか知ったかしないで欲しいですne。

>>361
NYかCAだと何か違うのか??

>>364
USもってれば世界市場に参加できる??
全く現実を知らない、というか、ただの煽り??

ここってUSCPAでキャリアアップした人のスレでしょ?
受験スレじゃないので・・・

366 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 01:32 ID:J+K3FEO6.net
>>365
とりあえず英語苦手だったら、CPAはあきらめたほうがいいでしょう。
外資が襲来したときに、欧米人相手にに頭ペコペコしかできないなら
JAで十分でしょ。

367 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 07:34 ID:RUrTZNBz.net
単位持っていればCAもNYも取れますよ。。。
CAはライセンスの維持用件が厳しいし、
NYは、受験要件単位にビジネス倫理とかアメリカ史が
入ってたはずで、普通日本からの受験は無理だろうけど。
どこの州のCPAかって、それは、その州で監査証明
しない限り関係なく、国際ビジネス要件云々はでたらめ。
日本から受けてもライセンス取れない州が多いし、
USCPAで国際ビジネスとか言う時点で片腹いたいわ。
外資が襲来したとき欧米人相手におべんちゃらいって
ぺこぺこできるのがUSCPAの仕事です。
それがUSCPAのキャリアアップです。違いますか?

368 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 09:57 ID:vaSVnXLO.net
日本の制度もアメリカの制度も、制度は人を不幸にするだけだな。
所詮、制度は人間の意識の作造物でしかないから。

369 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 12:45 ID:J+K3FEO6.net
>>367
名誉白人か?w

370 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 23:50 ID:siXBHVMR.net
>>367
女のUSCPAの場合は、外人の性欲処理も
キャリアアップの重要な手段になるだろうしな。

371 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/03 23:59 ID:vaSVnXLO.net
アメリカなどでは普通の光景ですね。


372 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/04 00:06 ID:L3gpDmnw.net
日本の女は基本的に軽いからね。

373 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 00:33 ID:WMr20K4O.net
あなた方は勘違いして自分の都合の良いように考えすぎですね!
USCPAは、既にキャリアアップを果たした私のような者が
さらに箔付けのために取るエリート資格なのです!
これまでキャリアアップなどできなかった分際で、
そもそもアメリカの大学に行くことすらできなかった低レベルの人達に
一体受験する資格なんぞあるんでしょうか?
私は上位州立でInternational Studyを専攻し、日本でもアメリカでも
外交官に楽勝でなれたんですよ!東大も簡単に入れたんです。
あと、試験のことでいかにも判ったような物言いをする人がいますが、
そんなでたらめは書かないでください!デラウエア州のUSCPAは
世界最難関の国家試験であり、日本の司法試験やアメリカの医師国家試験などより
遥かに難しいとされています。
それでも私は一番で合格するのだと、USENの偉い先生が太鼓判を押したんですよ!
今は、どこの大手監査法人もパートナー待遇で私をスカウトしてくれるので、
1-2年腰掛けで勤めるのに楽そうな所を選定中です。
もちろん、その後は今の会社でCFOになります。

それにエリート女性の自由恋愛をとやかく言う変な人たちもいますが、
私のような国際的バイリンガルエリート女性だったら、
当然釣り合いが取れるのは、海外からのVIPが殆どです。
彼らも日本に来て、真っ先に心を奪われるのは私のような魅力的な女性
なんですよ!大人の恋愛のラブアフェアーに言い掛りをつけるのは
やめてください!
私はアメリカの大学にいるときから白人にモテモテだったんです。
くやしかったら、あなた方も白人から誘われるくらいになってごらんなさいよ!

374 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 00:37 ID:as2hYiDS.net
わしはアラブの石油王の親戚だけど、
オレと付き合わない?
1回ナメナメしてくれたら、おこづかい1万ドルあげるよ。


375 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 00:45 ID:WHJdVObP.net
>>373
イエローキャブのお姉ちゃん、どこを縦読みすればいいですか?

376 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 01:48 ID:pJgjc+u/.net
モテモテかどうかは自分で判断しちゃだめ。
ケツ振って愛想振りまいてりゃ男も寄ってくるだろ。
おれはそーゆーキャブとはお付き合いお断りさせてもらってます。
大体日本の女は平べったくて、オンナに見えないんだよ。

377 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 12:22 ID:fc1fo2P6.net
>>376
そーゆーアナタもオトコには見えないです。
というかキャブも乗車拒否してます。

イタ違いだけど・・・日本の♂へ:
日本人♀の外見の悪口を言う前にジブンをカガミで見てみましょ。

378 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/05 18:46 ID:pJgjc+u/.net
>>377
よーく鏡みましたけど、とくに変わりはないですねえ。
ところでそういうあなた、白人女性から白い目で見られてるの気付いてないの?
その分厚い面じゃあ気付かないか・・・
外見の不利はキャリアのオーラでカバー可能かもしれないね。がんばってね。

379 :188へ:04/07/06 00:55 ID:xnLYDkfb.net
他のスレでは、自分のこと、外人にモテモテのイケメンと書いていたけど、
両性ですか?実際は、低身長、短足、低鼻だったりして。

373は、英語が苦手のようだね。
”ラブアフェアー”とあるけど、会話等してると多くの場合
”ラブアフェアー”は、浮気という意味で使われていると思うんだけど。

でも、373は、面白いギャグセンスの持ち主だから、これからも応援
してるよ。次のネタたのむよ。
”アメリカの大学卒業””通訳、秘書””最難関デラウェア受験”このネタ
は、もう飽きたから、次の極上のギャグを待ってるよ。






380 :訂正:04/07/06 00:56 ID:xnLYDkfb.net
”188へ”ではなく、”373へ”です。

381 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 01:48 ID:LEO+wTVT.net
>>373
デラウェアってアンジョーの受験推薦州じゃなかったけ??
よーわからんけど通訳、秘書等のヘボ事務職をご経験後、現在はUSCPAの肩書きを武器に
ビジネスの最前線にに居られるとのこと。はっきり言ってチンプンカンプンです。
それに379さんの言うとおり、アフェアーは俗に言う浮気でしょ。
自分が男の浮気相手でしかないことうをことさら自慢する必要はないかと・・・

今度のネタはハーバード・ビジネススクール主席卒業、
コンサルティングファームで世界中のVIPを姦し、上海の成金とめでたくゴールイン、
ときて欲しいですなw

382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 02:12 ID:7dldd4Ja.net
>>378
気が付かないとは・・・ご愁傷様です。
白人男性から白い目で見られてるの気がついてます?
キャリアもない、フリーター・ブサイクオトコ、東南アジアにでも行って少女売春しててくれ。

383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/06 04:37 ID:LEO+wTVT.net
>>382
君、男か?わけわからん。

384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/14 17:17 ID:mBm8TwBX.net
ネタギレ・・・アゲ。

385 :バカな質問なのですが:04/07/16 00:39 ID:ksV94s/g.net
最近、面接で、「US GAAPと 日本の会計制度の処理上の違いは?」
と2回聞かれて、「減価償却方法と、利益の計上タイミングなどでしょうか?」
などという曖昧なアホな答えしかできませんでした。
 
どなたか両制度に精通していらっしゃる方々、アドバイスください!


386 :バカな質問なのですが:04/07/16 00:43 ID:ksV94s/g.net
だって、リース会計とか、退職金給付とか、税効果会計とか
どんどん日本の方がアメリカ寄りになっていってるような…。
(日本の会計制度を勉強したのは10年前なんです…。)

資産とかの時価評価法とかが違うのですか?
わかりません。

387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 01:20 ID:QnbbLY9j.net
もうちょっとジェネラルな言い方をすれば、日本の会計は
税法に基づいて処理をする物が多いと言うこと、
アメリカはマネジメントのジャッジメントをもっと要求されますよね。

388 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 09:11 ID:VcVBbUGp.net
>385
国内活動がもっぱらの日系ならGAAPを知る必要はないだろ。
つまらぬ質問はやめなさいと答えればいい。

389 :バカな質問なのですが:04/07/16 23:01 ID:39JJrozu.net
いや、ぜんぜん日系じゃないので…。

US GAAPで処理された財務諸表を、商法に従ったものに直したりしている
方々は、どんなふうにやっているのかなと思ったのです。

390 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/16 23:51 ID:VcVBbUGp.net
ああ、そういうことだったですか...
うちは、バッティングする取引そのものをやらないことで対応してます。
GAAPに限らず、国内の消費税処理、税務申告、有価証券取引などなど、
めんどい処理方法を採用しなくて済むように取引そのものをバッサリと
切り落として対応してます。
これでかなりの問題が消えてしまうので、どうしてもというものだけ
EXCELで組み換えてますけど。

391 :うちがやること >>389:04/07/18 02:44 ID:bPTRhJDp.net
          国内      US
・リース     月払い → 資産計上
・仕入運賃   費用  → 商品原価へ算入
・貸倒引当金 売上債権額の?% → 債権期間の長いものについて積み増し
・減価償却  定率法 →  定額方

もうちょっとあるけど、特定されないようここまでで(^ ^;

392 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/18 03:15 ID:ZOcifZeM.net
こんなの、本に載ってるじゃん。
そもそも常識。

393 :バカな質問なのですが:04/07/18 04:20 ID:+zQvDrOC.net
どうもコメントありがとうございます。
リースは、最近では国内でもリース資産で処理しているのかと思っていました。

以前、監査法人から来られた方が毎日深夜までかかって、商法に従ったものに
直してくれていました。
私も勉強しなきゃなと思ってしまいました。

394 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/18 11:41 ID:3tnMCj0f.net
SPCの連結、保証、IDCとかも違うよね。

395 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 00:43 ID:jRLYklK9.net
どうでもいいが、糞USはとっとと監査法人から出て行け。
(一部の優秀な奴は除く。)

396 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 00:58 ID:zE4CF124.net
まあ、女だったら事務所内性欲処理業務とか
使い道がまだまだあるでしょ。
海外の日系部門が、わざわざ日本で探して
現地のお偉い日本人や駐在員用に使っているくらいだから。
ユルユルでも、何かと用途はあるもんだ。
本人達だって、立ちんぼより安全な商売で収入も安定し、
履歴書も見栄えが立派になるんだから、願ったり叶ったりだろう。

397 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/23 01:03 ID:zA1mS6jA.net
>>395
USなら外資への転職によって給与倍増って可能性あるけど、
ドメ資格なら、一生、法人でホネを埋めるしかない。

398 :バカな質問なのですが:04/07/23 01:59 ID:u6ksuOQq.net
US CPAの試験に合格すると、キャリアアップするのかどうかは
自分ではよくわからないが、
面接で聞かれる内容が難しくなってしまった。

399 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/24 13:47 ID:/QBIsj3u.net
原価計算とか、まったくわかってないUSが多いのは何故ですか?

400 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/25 15:17 ID:yqQpUQsj.net
分かってないか分かってるかは、アナタではなくテスト実施機関が決めるのです!


401 :バカな質問なのですが:04/07/25 21:00 ID:sMdScNk0.net
>399
そういう人ばかりじゃないです。

402 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 02:08 ID:ZAN+YuRx.net
>>400
USCPAの試験には原価計算ないじゃん。

403 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/26 06:02 ID:eQf44o4C.net
age

404 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/27 01:42 ID:UpDDydic.net
USの女って不細工が多い。

405 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 00:45 ID:m7lQ9B4Q.net
>399
原価計算って言ったって、ジャパニーズ原価計算のことでしょ。
試験委員が替わると原価計算も変わってしまうんだよね。


406 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 02:13 ID:nB6GceHY.net
原価計算って各企業独自でしょ?
10人の工場経理担当がいれば、10通りの原価計算がありませんか?

407 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/07/28 07:04 ID:sdIga+zt.net
金融なんで原価計算なんか知らなくていいもん。
まぁ原価計算勉強してた時は、けっこう好きだったけど。

408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/20 02:34 ID:f3QFIdh9.net
三流女子大卒、得意の英会話を武器に就職するもプライドが満たされず一発奮起
→予備校に多額の授業料と単位取得代を払って晴れてUSCPAに
→そのまま勢いで日本の司法試験受験(この間、無職数年間)
→無職期間をごまかして監査法人に就職
→爺には可愛がられるが、仕事は干される
→今度はロースクールに挑戦
→これで弁護士になれば日本の会計士を見下すことが出来て満足(の予定)


これも、ある意味キャリアアップなのかな。
法人内の飲み会で初対面の人にも「マソコが緩くて困っている、どうしたら治るか」
などと素面で質問してくるような正直な人でつた。

409 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/21 05:10 ID:pZTDtwBJ.net
まだ、USは叩かれているのかw

こりない連中だな

410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/21 05:11 ID:pZTDtwBJ.net
いいかげん、仕事するか、職ついた方がいいと思うぞ

411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/22 23:04 ID:yRfs2wok.net
仕事する、職に就く、などということは
USCPAにとってどうでも良いことである
本音は、仕事など面倒でストレスになるだけなので避けたいと思っている
親が仕送りをしてくれるので、基本的に働く必要は無い
ただ資格や肩書きだけが欲しく、それさえ手に入れば満足なのである

412 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/08/24 10:01 ID:KTuqErK7.net
【HN】成瀬川なる or なるちゃん or なる or NN
    由来は漫画「ラブひな」の登場人物の名前から(髪型まで似させる凝り様)
【本名】○○○○
【特徴】いわゆる「かまってちゃん」
    ボケた振りして他人をからかうのが得意
    バカを演じながら、自分が一番利口と思っているタイプ
    仕事をサボってのネットサーフィンが趣味
    某掲示板に頻繁に登場するも、オフ会には絶対参加せず
【住所】東京都三多摩地区(?)(埼玉県在住説もあり)
【性別】女
【生年】1973(?)年・乙女座生
【結婚】未婚(但し、結婚願望強し)
【職業】キャッ○ジェミニ勤務
    コンサル(去年から、チームリーダー)
    直属の上司のあだ名は「ジョエル」
    ジョエル氏は、40代独身男性で、頭髪が少し寂しい(カラオケでビリー・ジョエルの曲がお得意♪)
    その上にインド人の上司あり(当たり前だが、カレー好き♪)
    同僚に元スッチーがいる
    '03.3にフランクフルトに出張し、「Status of Japan」という題のプレゼンを行う
【学歴】早稲田大学第一文学部総合人文学科(ドイツ文学専修)卒業
    卒業後も同大学の図書館をよく利用
【資格】独検3級
    TOEIC・800点代前半程度
    USCPA試験合格('01.8)元ANJO受講生
    CISA試験合格('02.8)
【其他】自称「眼が浜崎あゆみに似てる」だが、似てるのは化粧法だけ(もしくは、同じ病院で美容整形?)
    病的アニヲタ(通勤時もリュックにいつもマンガ本)
    通勤着はジーンズが多い(客先に行く時はスーツ着用)
    仕事で安生孝太郎氏と名刺交換したのが自慢
    高校時代に風俗でバイト経験あり

413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/01 02:33 ID:b3+J13VG.net
大学4回生です。内定先はIT系企業の財務部門です。
簿記1級は持っているんですけどその次にUSCPAでもとろうかなと。
ただ内定先は国内業務しかないんですよね・・・
とる意味あるでしょうか?
ちなみにTOEIC800点台前半です。

414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/05 04:27 ID:AKgsrAFc.net
>413
つまんない質問だ。
もっとおもしろい質問はないのか。

415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/08 18:10 ID:GnzIyoFq.net
>>413
何がしたいんだ?

416 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/23 19:39:01 ID:bVkHp5fD.net
age

417 :373へ:04/09/23 23:26:56 ID:e89BhneH.net
>373
最近登場しないけど、どうしたの?
新しいネタがなければ、いつものお決まりのネタ(アメリカ大学卒業、通訳、秘書)
でいいから、また笑わしてね。楽しみだなー。

しかし、ラブアフェアの意味も知らないで、通訳なんてさすがだね。
どういう通訳なんだろう?すげー通訳だな。

まあとにかく、また笑わせてね。




418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 00:02:27 ID:4UWk9f/m.net
USCPAを持ってるのが自慢なのか、持ってない男子職員をばかにしてるパートのばばあ。売上げがDRCRどっちにたつかもすぐ出てこないで、えらそうにすんなよな。金に困ってないことさりげなく言ってるけどさ、だったら、専業すふしてろ!

419 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 00:25:57 ID:0EiZfJuS.net
既に合格しているのならまだしも、
合格しないうちから受験勉強していることを
やたらと自慢する連中の多いこと。。。

420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/29 10:19:34 ID:TjPmX5+h.net
10月9日に日本ファイナンシャルプランナーズ協会東京支部主催による
セミナーが開催されます。
テーマは「自分らしいキャリアをデザインする生き方」です。
参加費は無料です。
別に無料相談もありますので、ご興味のある方はご参加下さい。
http://www.fptokyo.net/tiyoda.pdf



421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/03 17:34:28 ID:ftS54l4J.net
このスレは板違いです。

【会計全般試験板】
http://school4.2ch.net/exam/index.html

以後はこちらでどうぞ。

★米国公認会計士とろうYO★ 6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1093164635/


422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/05 14:13:36 ID:a4KaWYfM.net
>>421
べつに板違いとは思わんが・・・


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:45:31 ID:3cbphl26.net
age

424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/12 00:06:14 ID:TT9/jVr/.net
工場勤務を経験して分かったけど
何でUSでは管理会計をあんなに
おざなりにしているんだろう?
会社の幹部候補なら、固定費や
直接原価計算の考え方は必須の
ものだと思うのだが


425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/17 01:30:33 ID:pBTybksf.net
nage

426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/14 23:00:54 ID:6JfOpU5k.net
大学在学中の合格ってどうですか?
一般企業へ就職する予定ですが。。。

427 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 14:32:14 ID:NYLRPq3r.net
>>426
何度も書かれているが、就職は資格じゃないんだよね〜
まー資格を取った頑張りが認められることはあるかもしれないけどね。
外資系のケースはわからんが。

428 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 14:51:28 ID:4vyFhYC+.net
どうでもいいけど、もうこの資格はやめたほうがいいよ
なんてったって、経理とか監査の仕事って面白くないし
外資系とか国際的とかいう言葉にだまされない方がいい
まあ、会計がつまらんというのは、日本の資格でも一緒なんだけど
日本の資格は仕事がつまらなくても、待遇的なウマミが多少ある
USはそれがない



429 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 01:37:48 ID:ATXSLpDb.net
★米国公認会計士とろうYO★ 8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1106536438

430 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/11(土) 02:00:58 ID:oIlbMICl.net
>>428
何も持ってないよりいいだろ?
簿記とそんなに価値は変わらないって言う人もいるが、、、

431 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/11(土) 08:46:13 ID:CgTCmY/d.net

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 14:16 ID:qcMRoMpR
USCPAは使えない、取っても意味のない資格、等々言われていますが、世間には立派にキャリアアップを果たした人もいるはず。
そんな人たちの経験談求む。
出でよ、USCPA受験生の希望の星!

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 14:24 ID:qcMRoMpR
USCPA+ネイティブ並の会話力+実務経験ありならひっぱりだこと思う。
→私はUSCPA取って、某商社のCFOに転職しました。
年収は30%アップの13Mになりました。

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 14:27 ID:qcMRoMpR
>>2
3みたいな人もいますよ。

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/08/19 15:47 ID:qcMRoMpR
ネイティブ並みの英語力がなくて、キャリアアップした人、いますかー?


以上あんじょーのネタすれでした。


432 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/12(日) 16:30:16 ID:S2gOsXQi.net
新卒でこの資格だけを勉強しようとするのが間違ってるのかな。
外資系である程度経験して、よりステップアップしたいから勉強する人。
留学しただけでなく、なんかで証明したいからこの資格勉強する人。
とかが目指すべき資格か?
仕事しながらとか学校通いながら勉強する資格で、
大卒後、無職になってまで勉強してはいけないってことかな。

433 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 01:23:54 ID:Ip+zcpzt.net
うん、無職で専念するほど労働市場での評価はないよ。
日本の会計士が付加価値をつけようとか、外資系の経理
経験者がスキルアップのために狙う資格で、これを軸足に
するのは無理がある。

仮に合格しても、日本国内で働く限りは、日本の簿記会計や
税制、商法が必要だから。

例外だけど、米国4大卒の帰国子女でそのままアメリカのBiG4に
採用され、日本事務所に駐在(帰国じゃないよ)している人もいる。
この程度まで英語に堪能ならUSを軸足するのは説得力あるけど。

434 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/02(土) 09:54:55 ID:3xjIi5d8.net
んなこたーない。受かってからエロエロ薀蓄たれれ。>>433

435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 01:13:14 ID:uSNviNbx.net
今年都銀に入行したんですが、USCPA取ろうと思っています。
将来的にグローバル部門で働きたいので、F/Sの日米間の基準
の違い、置き換えなどの知識が必要かなと思いまして。
それらの知識は取引先の財務担当者が持っているべきで、
銀行のグローバル部門では必要ないのでしょうか?

436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/03(日) 02:24:26 ID:8oglWgkK.net
会計がつまらないとかいってる奴は数字しかみてないのか?
会計ほど面白いものはないだろう。会計と現在の会社の状況と
業界におけるポジションを考慮にいれて数字が反映できる部分
と反映できない部分とを見分けて戦略を練っていく作業は
たまらなく楽しいさ。会計勃起しようや。


437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/07/04(月) 01:14:18 ID:Cs6rjnT1.net
>>436
会計士は監査だろ。なんでいきなり
コンサルなんだ?ワケワカメ。

438 :帰国:2005/07/20(水) 11:42:00 ID:IW1iXXra.net
>>435
USCPA取得者です。
私は留学ついでに取得したから割と楽でしたが、入行後に目指されるのでしょうか?
日本の会計士試験ほどではないとはいえ、働きながらは大変だと思います。
がんばって下さい。

グローバル部門という部門は聞いたことがないです。
銀行組織に疎くて申し訳ありません。
ただ、そのような部門はどちらかと言えば為替を取り扱う部門ではないでしょうか?
だとすればUSCPA資格よりも、MBA(ウォートン等の財務関係でトップクラスのMBA)のほうが
求められているのではないだろうかと思います。

439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 22:09:28 ID:k+QY3iY7.net
将来USCPAを受験しようと思っているのですが
税計算の出来る電卓が必要ですか?



440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 10:34:20 ID:Me56exDd.net
海外営業している30歳です。今まで顧客を拡げることと、売ることだけに
専念してきましたが、いつかだめになる日が来ると感じております。

USCPAは経理、会計の人間以外がもっていても意味がないでしょうか。
海外営業の方で、USCPA持っている方いませんでしょうか。
現地法人の管理などをする場合もっていたほうがいいとも聞きますが。
私自身、USCPAを取得して給料を上げようなどとは思っていません。
より多くのことを知っておいた方が、将来役に立つ、逆に知らないと
リストラの対象になり、職がなくなる、といった低レベルの考えでおります。
海外営業でUSCPAをもっているかたで、取得してよかったというかた
おられましたら、コメントおねがします。
低レベルなお願いでもうしわけございません。


 

441 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/04(金) 16:30:12 ID:r+cVuLIp.net


442 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/04(金) 16:32:43 ID:r+cVuLIp.net
あげ

443 :‐):2005/11/04(金) 16:53:27 ID:rsELCtvr.net
>439
いらない。
電卓はPC上の画面です。計算用紙はB5程度一枚のみ。

444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/06(日) 15:22:48 ID:s5eODh5C.net
最近監査法人でUSCPAの求人見るけど実際、需要あるのかな?

445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/06(日) 17:37:35 ID:OpOJKQUi.net
>444
私もと監査法人ですが需要はほとんどないといっても良?444いですよ。
あとUSCPAもってて仕事できる人は
持って無くても仕事できますから
なんてマジレスカコワルイ

446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/06(日) 20:41:32 ID:s5eODh5C.net
やはりJCPAじゃないとダメなんですね、米国ってなんかカッチョイィだけですね

447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/07(月) 23:04:16 ID:3+MJLhUj.net
帰国子女なのに日本の会計士に受かる人なんているんですか?
特に大学も外国の大学を出ているような人とかでも合格するもんなんでしょうか?
日本の会計士試験は難関だから、ちゃんと日本の大学を出ていないと絶対に無理だと思うんですが。
知り合いに帰国子女でしかも英語圏の大学を出ているくせに、日本の公認会計士だという人がいて、
実はUSCPAなのに詐称しているんじゃないか、という疑惑が出ています。
ちゃんとした日本の会計士だったら、日本語より英語の方が得意なんてことは有り得ないですよね!?

448 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/08(火) 21:46:07 ID:X4pJCU7m.net
まあ、専門卒の君には分からん世界だよ

449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 17:54:41 ID:+kn6tiuR.net
USCPAが監査法人に入ったら、ライセンス取得できますか?
また、取得できたところで、監査法人のUSCPAは、
その付加価値は期待できないのでしょうか。。。

450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/29(日) 19:29:09 ID:RDXkXA8c.net
グアム

451 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:18:14 ID:FK+lwbZk.net
age

452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/18(土) 14:32:22 ID:IUa1TcOk.net
USCPA=簿記2級+英検2級

お前らが違うと言い張っても世間の評価はこんなもん

453 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 20:51:54 ID:sPVZFLXG.net
議論が毎回くだらない。
会計士資格のみが世の中のすべてのような議論だね。
すんでる世界がせまい。

454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 14:34:55 ID:djyaiJ74.net
USCPAなんて持ってたら逆にマイナス評価されるんじゃないの?

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/21(火) 15:52:19 ID:Zw8xGevb.net
理屈もくだらn。
運転免許持ってる奴は無能だといってるようなもの。
簿記とかね・・
ステップでしかないのよ所詮。
すべての資格が・・



456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 07:47:58 ID:8FIlF5qg.net
監査法人と外資会計系コンサル会社なら
どっちに行く?
ちなみに新卒でだけど・・・

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 20:03:18 ID:S7B9WBR/.net
>>456
ちなみにUSCPAが監査法人行っても監査業務はできませんよ

458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 22:46:34 ID:HiI+BDNR.net
>>457

USO TSUKUNA.HAHAHA........





459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 22:52:05 ID:8FIlF5qg.net
>>457

悪いが金融機関の監査で内定を貰ったぞ!
がんばって日本の公認会計士受かれよ!


460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 22:55:54 ID:AUTlsdtx.net
日本だろうがUSだろうが、仕事が出来てマトモな人だったら大丈夫だよ。
両方の資格を持っているくせに、仕事が出来ない&人格破綻の香具師もいるから。。。

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 23:37:33 ID:nRyqjlXi.net
監査法人はいま人手が足りません。
uscpaの人たちも監査してますよ。

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/23(木) 20:04:44 ID:i/hif+ZW.net
日本の会計士とUSCPAの試験の難易度ってどのくらい差があるんですか?
プロ野球と少年野球くらい?

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/25(土) 11:20:46 ID:elA9zf+i.net
わかりません!

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/04/12(水) 01:07:23 ID:/tRoCMm8.net
アホUSには高卒でもできる低レベルな仕事しか与えん

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/06(土) 13:12:15 ID:FPn0YxaR.net
account reconciliation って日本語でなんて言うの?
具体的に実務では何をやるの?

466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/06(土) 13:25:59 ID:S81qhuPs.net
USCPAなんか持ってるだけでキャリアダウン

USCPA=日商簿記2級+英検2級

467 :人事部:2006/05/08(月) 02:11:23 ID:LoJdjVv1.net
煽りにあえてマジレスすると、うちの会社では

USCPA合格>日商簿記1級+英検準1級orTOEIC730

簿記1級も十分評価できるんだけど、USCPAは国家資格のステイタス
(日本では正直意味ないが)と、英文会計の知識で資格の評価としては現時点ではトップレベル。
日本の会計ができる奴なら、それこそ簿記も持って無くても経理部にいくらでもいるから。

USCPAさえ持ってれば転職は思いのまま!なんて馬鹿なことは言わないけど、
例えば30代前半までで財務、経理の経験者がUSCPA持ってたら転職市場では
かなり強いと思うよ。
ただし、今後USCPAの数が増えて行けば当然価値も下がるだろうけどね。

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 22:25:01 ID:1vRS46S4.net
>>467
業種・会社の規模教えて

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 22:48:21 ID:AqWQqYIk.net
苦労してUSCPA取った人には申し訳ないが
難易度も評価も日商1級>>USCPAだよ

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/08(月) 22:52:50 ID:uwlMzj7T.net
1級?低学歴しか受けないだろ
そんなもん取ったら馬鹿扱いされるぞ

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/09(火) 07:03:19 ID:TDwcWJHr.net
そうか。じゃあ日商1級より簡単なUSCPAなんか取ったら
大馬鹿扱いだな。

472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/09(火) 19:57:38 ID:Hmo2MMOG.net
だから何でUSがいいと思うのか自分に問い直しなって。

興味があるだけなのか?
響きが格好いいだけなのか?
「将来性がある」と資格学校が言ったからか?
就職に逃げてないか?
資格学校の広告に良いイメージ持ちすぎてないか?

資格を語る前に実務を積めって事よ。
それと、業界についてよく調べたり業界人に話を聞く事。
資格学校は商売でやってるから資格浪人してキャリアアップに繋がらなかったって奴の方が多い。
俺もその1人。
資格学校は合格率しか表に出さんからね。
とにかく、実務経験0で受験考えてる奴は問題外!

473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/09(火) 22:37:07 ID:TDwcWJHr.net
日本の公認会計士が一流大学だとすると
USCPAって「電車で通えるアメリカの大学」みたいなもんでしょ

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/09(火) 23:17:10 ID:ihUCLWHZ.net
活躍の場が違うんだからどうでもいいじゃん

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/10(水) 23:25:38 ID:8hT5v1W6.net
俺、US取って英系の会計事務所に行ったら300万給料上がったよ。
いきなり部下のできたし。
でも最初は日本の税法とか商法とかを死ぬほど勉強しなきゃならなかった。

476 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/11(木) 00:18:27 ID:wkewDSZ/.net
   /   \
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
__| | 2ch命
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   ( ´Д`) (オイ、救急車呼べ)
.     \\          \ /    ヽ.  
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )黄色い車のほうだぞ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \   (   ) うわー、えらいこっちゃ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   |  ミ  ガタッ


477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/13(土) 00:54:23 ID:IWu9aSiy.net
>>465
照合って感じだよ。
例えば、銀行勘定調整表みたいに勘定と残高を照合します。

478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/13(土) 16:58:33 ID:L+Ikxd2J.net
>>465
手間ばかりかかってクソつまんねえ仕事だよw

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/17(水) 16:21:18 ID:WwBOqSfX.net
将来国際金融の場で働きたいからUSCPAを取ろうと思っている大学生ですが
思った以上に評価が低いですね・・・少し考え直さないといけないのかな。


480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/17(水) 20:16:39 ID:HLbo7a7q.net
>>479
USCPA=日商簿記2級+英検2級
USCPA=電車で通えるアメリカの大学
USCPA=駅前留学
USCPAは国家資格ではありません
USCPAには独占業務がありません

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/18(木) 00:35:58 ID:StxlFtQu.net
>479
実務経験ない奴がUSとっても意味ないんだけど、大学生ならばいいんじゃない?

482 :479:2006/05/18(木) 05:02:27 ID:IONzQAbP.net
>>481
卒業までの1年半で就職活動と並行して合格を目指そうと思っているのですが
他のスレなどの評判などを知りショックを受けていました(汗)ここでUSCPAが
ダメといわれる理由は転職やキャリアアップのために目指しても実務経験がなければ
意味がないからですか?


483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/18(木) 20:19:09 ID:3w7Wi8Ap.net
>>482
そんなんじゃねえよ
ただ単に難易度が低いから評価されてないだけだよ

484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/18(木) 22:56:48 ID:36ciiXMD.net
投資銀行にいくことは可能ですか?この資格と実務経験で・・・

485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/18(木) 23:15:25 ID:StxlFtQu.net
>482
USを批判する奴らの大半は『受からない奴』『日本の会計士受験生歴が長く
何もしてない奴』が大半だと思う。
ただUS取るにしてもそこいらの受験学校で勉強した奴は使えないのは事実。
本当にAccountingを学びたいならばちゃんと理論を学びなさい。
USは自動車免許みたいなものでしっかり勉強すれば受かる試験というのは事実。
USGAAPと日本の企業会計原則、会社法等を実務で出来れば資格がUSだけでも
問題なし。ただし昨今のUS合格者のように英語も話せず試験だけ受かっても意味なし。
USプラス語学は必須。


486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/18(木) 23:17:10 ID:StxlFtQu.net
>482
学生ならば実務経験はないのは当たり前。若いうちにUS取っていれば就職には
プラスになると思う。英語も勉強しろ。

487 :479:2006/05/19(金) 02:57:33 ID:O8ycdkAy.net
>>483
そうですか。
難易度が低くてもアメリカの会計知識が勉強できたらいいんですけどね。
満足にそれも得ることができないような資格なら嫌だなって。

>>485
長文レスありがとうございます。
つまり今のところはUSCPAの勉強と語学の勉強をしっかりするべきなんですね。

>>486
監査等には興味がないんですが、海外企業の財務表を読んだりできる知識を身につけて
色々金融業界で活躍したいんです。英語ももちろんやります。

488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/19(金) 08:57:04 ID:aqjPeK7t.net
日本人ってほんと幼い頃に海外で英語で生活してたとかじゃないと
喋れないよね。

489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/19(金) 11:30:57 ID:7qc/Br3C.net
でも難易度は低くはないよ。そりゃ日本に比べりゃ低いけど一年勉強して一発で全部受かる奴はほとんどいない。

490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/19(金) 15:04:08 ID:aqjPeK7t.net
その日本のも難易度低くなるみたいだし国際基準の策定を考えたら
勉強期間も比較的短期間でいけるしUSのほうがいいかもね

491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/19(金) 20:03:34 ID:jZG7Aozl.net
業 種 資格取得スクール運営
商 号 株式会社ANJOインターナショナル
所在地 東京都
倒産態様 弁護士に一任
負債額 負債10億5000万円
(株)ANJOインターナショナル(資本金1億円、新宿区西新宿1−20−3、代表齋木修次氏、従業員30人)は、
5月16日付で事後処理を佐藤和利弁護士(新宿区西新宿3−2−9、電話03−3348−5158)ほか1名に一任した。
現在、M&Aならびに事業譲渡を検討中であるが、今後の推移次第では自己破産申請の可能性もある。
当社は、1995年(平成7年)2月に資格取得講座の開催や企業コンサルティングなどを目的に設立された。
米国公認会計士(U・S・CPA)資格取得のための講座のほか、英文簿記、英文会計、米国証券アナリスト、
米国公認内部監査人(CIA)、国際会計検定(BATIC)などの資格取得のための講座を実施。
また、資格取得者・卒業生を企業に派遣する人材派遣、人材紹介業務なども行っていた。
96年2月の大阪校開設を皮切りに、名古屋、横浜、福岡、札幌、仙台、広島、京都、神戸など
各地にスクールを順次開設し、2000年12月期には年収入高約20億1700万円を計上していた。
最近では、既存の国際会計・税務関連の資格講座に加え、簿記検定、税理士、公認会計士、証券アナリスト
志望者のための国内資格取得支援講座も開始するなど相応の知名度を有し、株式上場を目指していた。
しかし、その後は米国公認会計士試験の制度変更により受験者数が減少したうえ、国の教育訓練給付制度の
助成額変更などから売り上げが激減。2005年同期の年収入高は約10億円にまで落ち込み、
約4億7000万円の最終赤字となっていた。
この間、各地に開設した教室を順次閉鎖するほか、不動産売却などの経営改善策で立て直しに努めていたが、
過去数年にわたる新規事業の失敗や不採算講座による損失に加え、前代表時代の不明瞭な資金流出もあり、
2005年10月以降は資金繰りが急速にひっ迫していた。
このため、今年に入りM&A会社を通じて事業譲渡を打診し、人材事業およびCIA教育部門については
売却先が見つかったものの、正式な譲渡には至らず、ここにきて資金繰りが悪化していた。
負債は2006年4月末時点で約10億5000万円。


492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/19(金) 23:57:54 ID:BAskvkLR.net
>>491
ソースは?

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/20(土) 04:20:14 ID:aXYuGOqD.net
>>492

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2108.html

会員証が見つからなくなって何年経ったかな?
勉強したことは無駄にはなっていないと思うw。

安生さんはプーからこの会社作ったとか言ってたけど、実際は野村証券を辞めて
アメリカで資格を取得してから奥さんがまだ学生の時に設立したんだっけかな。
秋葉原の自社ビルも既に売ってたのか。

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/21(日) 13:31:52 ID:QJoT8sDm.net
>>491
あらー。
日経によく広告打ってたのにね・・・

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/22(月) 18:37:12 ID:fa/+2W9A.net
>>491 1995年(平成7年)2月に資格取得講座の開催や企業コンサルティ
ングなどを目的に設立された。

10年しか持たなかった。企業コンサルティングを目的した会社が破綻じゃ
しゃれにならない。資格取得を目的にきているので、ANJOビジネスコンサルティング
なんて書いてあっても皆せせら笑っていたけれど、中にはUSCPAを取得する
と経営ができると勘違いしたやつもいたんだろう。
所詮、元株屋のトークだったわけだ。
彼にとって役にたったのは倒産に関する法律のあたりだったんだろうなあ、
ピラミッド型の図が妙に思い浮かんでしまう。
しかし、資金繰りが悪化するなんてのは適正な期間損益計算ばかりしか
思い浮かばないのだろうか財務管理の知識が欠如しているとしか思えない。



ANJO
教材も悪くもないし
講師も悪くなかった



496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/22(月) 19:54:05 ID:8C79TGrF.net
ANJOインターナショナルは、1995年の開校以来、CPAを始めとする国際資格の専門スクールとして、今日まで皆様にご愛顧いただいてまいりました。
しかしながら、ここ数年は弊社を取り巻く環境は大変厳しく、経営の刷新や効率のアップを計って参りましたが、残念ながら学校運営を維持することができなくなりました。受講生の皆様には大変申し訳ありませんが、現在5月16日より休業とさせていただいております。
 今後は、破産申請に向けて法的な手続き処理を行ってまいりますが、並行して事業の譲渡先の検討も続行していく予定でおります。
受講生の皆様へのサポートにつきましては、5月31日までは、インターネットコースの聴講、受講相談、証明書の発行は引き続きご利用いただけます。6月以降に関しましては再度HP上にてご通知させていただきます。


<連絡先アドレス>

 ●受講相談、証明書等の発行   ANJOインターナショナルHP受講生サイト内
                 質問フォームよりお願い致します。

 ●債権についての申し入れ    saiken@anjo.co.jp


497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/23(火) 18:01:09 ID:gX6qWm/D.net
ANJOは、ちゃんと帳面を記帳していたのだろうか
ANJOは、Cash Flow Statement を作成していたのだろうか
適正な会計をしていたとすれば
経営のセンスがなかったのだろう。
いや計画的に倒産させるために会社財産を個人に移転させたとすれば、
偽装倒産だ。

ANJOの現代表取締役は、安○浩○郎を訴訟すると言っている
ところで安○浩○郎は中国に居るといううわさがあるが本当はどこにいるのでしょう。
たまったマイレージで旅行をしているとか、逃亡生活を楽しんでいるとか
プロレスラーにかくまわれているのかもしれない

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/24(水) 05:04:37 ID:VZRNZqaM.net
>加え、前代表時代の不明瞭な資金流出もあり、
>2005年10月以降は資金繰りが急速にひっ迫していた。

公認会計士の学校だったのに。。
まあ教師も教材も悪くなく、良くも悪くもUSCPAを日本に認知させた
功労者だっただけに。。



499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/26(金) 11:56:11 ID:BxJa6Gic.net
TAC ANJOインターナショナル受講者へ支援措置を発表

 TAC(4319)は、国際資格の専門スクール・ANJOインターナショナル
(東京本部:新宿区西新宿)の5月22日付での閉校案内を受け、同校にて同日現在
「CPA総合セット」「CPAスペシャルセット」「CPAセット」の受講者向けの
救済として、TAC米国公認会計士講座の標準コースである『ROUTE99』コー
ス(U.S.CPA試験対策のオールインパック)を期間限定で、45%〜60%引き
の特別料金にて提供する。申込受付期間は、5月31日(水)から6月30日(金)まで。
http://blog.kabu-shijo.jp/2006/05/25/014884.php

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/26(金) 19:57:57 ID:grBDHZdj.net
> >加え、前代表時代の不明瞭な資金流出もあり、
> >2005年10月以降は資金繰りが急速にひっ迫していた。

プロレスラーだった弟の所業を知っていれば、
兄貴もあにはからんやということだったわけだな。

501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/27(土) 00:05:27 ID:XS8s5bYM.net
USCPA、全く仕事できん!!
仕訳もできなきゃ、「タクシーって消費税かかるの?」とか
質問してきおった。
そんなの、経理アルバイトだって知っているだろ!!

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/27(土) 01:12:49 ID:hE4Wbiak.net
>501
そういうのを採用する側にも非はある。

履歴書で実務経験をチェック、さらに面接で会計・税務の質問を2,3してみれば、センスあるかないかは
大体分かるだろ。


503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/27(土) 09:10:08 ID:WwCsoHrm.net
>>501
そりゃUSCPAなんてバカばっかりだから仕方ないよ。
日本の公認会計士でさえ、一発合格が20%弱いて2年以内の合格が
合格者の半分以上なのに、USCPAは日本の公認会計士より格段に
レベルが落ちるのに>>498によると一発合格がほとんどいないという
バカ揃いだからな。

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/27(土) 11:39:06 ID:b3VGoxTK.net
501です。
私がいたその会社、いまだにそのUSCPAの評価が高いらしい。
上司は外国人だから、英語がほどほどにできるそいつを評価しているよ。
自分のミスは他人のせい、他人のミスを発見しては大騒ぎしていたバカ。
社内でもかなり評判悪かったのに高給取りだし、会社の存続も危ないだろう。
もう退職したから関係ないけどね。

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/27(土) 13:00:32 ID:1ZKm166R.net
「成功術Xでいこう」安生浩太郎著、レゾナンス出版

転職・独立したい。今の仕事に満足できない。カッコよく生きたい。サラリーマンになりたくない。
今の会社がつぶれそうだ。・・・そんな時は成功術Xでいこう。
勝ち抜くための逆転の発想。直感を信じる。悩む前に行動を起こす。成功するまでやり続ける。
とにかく明るく行くことが大事。


----------------------------------------------------------------------------
「ANJOのしくみ」レゾナンス

第一章 急成長ANJOのしくみ
第二章 会計ビッグバンとCPAのしくみ
第三章 インターネット教育成功の仕組み
第四章 ワンストップ・ビジネスサポートのしくみ
第五章 安○浩○郎のしくみ

「CFO―最高財務責任者」日経BP企画;日経BP出版センター〔発売〕 ・浜口 直太・安生 浩太郎【著】

企業財務のコンセプトは大きく変化し、CFOというポジションが注目を浴びている。
しかし、日本においてはCFOの役割、機能などはまだ十分に認識されているとはいえない。
本書は、外資系企業のCFOの実像にスポットライトを当てるとともに、日本の中堅・ベンチャー企業にとって
自前のCFOを養成することがいかに重要かを実践に即して詳細に解説する。

CFOとは何か(CFOの役割とは何か;CFOと経理部長の違い ほか)
CFOのための理論(企業財務とは;投資意思決定と資本コスト ほか)
CFOの実務(ベンチャー企業におけるCFO;大企業・中堅企業におけるCFO ほか)
CFOなくして企業の成長なし(米国の有能なCFOの横顔;ネットVBのCFO群像 ほか)



506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/05/29(月) 18:06:40 ID:namZM0O5.net
安○浩○郎 

名刺に米国公認会計士と書いてあるインターナショナルパクリヤ

グローバル似非ビジネスコンサルタント

国際的夜逃げ屋本舗

US法に基づく偽装倒産ならおまかせ

本当に倒産するわけねえだろう、おれはCFO最高財務責任者じゃ

グローバル口先男

200パーセントだ


507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/03(月) 02:23:21 ID:Hbg6kUQ4.net
今、どこで何しているんだろう?

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/11(火) 21:04:43 ID:kpLDZBiM.net
この資格はいったい何なんだ?需要ゼロ・実用性ゼロ・将来性ゼロ…このスレ見ても取得後じゃなく今を誤魔化すために勉強してる方が多そう。自己啓発??レベルが低すぎ…

509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 16:36:18 ID:aNH8g6Ie.net
>493

>安生さんはプーからこの会社作ったとか言ってたけど、実際は野村証券を辞めて
>アメリカで資格を取得してから奥さんがまだ学生の時に設立したんだっけかな。
>秋葉原の自社ビルも既に売ってたのか。


奥さんはANJOの前身の会社の元バイトの女子大生。
K太郎は母校のKOが大好きでKOの女の子ばかり
雇ってたらしいよ。当然奥さんもKOで学生結婚?

510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/12(水) 17:12:16 ID:ILq739XA.net
ゴミが辿り着く資格だからほっといてやれ、普通は努力に見合う対価を先に調べるけどなぁ〜あっ、努力なんていらんか?アホでもやれるし、いいなぁ〜ただ米国って名前に憧れて勉強してるんだろね。優雅なもんだぁ〜

511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/13(木) 20:35:11 ID:R4NO5QLr.net
サーティフィケートのあるなしで優遇されたりするんですか・・って
ゴミカス扱いかよ。まじめに質問して損した

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/28(金) 22:37:13 ID:VCfq6w9+.net
USは
生かすも
殺すも
実力次第

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/29(土) 13:39:38 ID:dZ7EUn4s.net
>1

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/07/30(日) 21:40:30 ID:n+t2Dpqn.net
日本にずっといるんなら無駄な資格。
海外行けばそこそこ使える。
でも海外では会計士って地位の低い業種だから・・・
もちろん経理経験ないとだめよん

515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/27(日) 22:47:21 ID:QScLY/dl.net
最近、会計士と接していて思うのですが、
総じて会計士(日本)は、考えることを
しない勉強人間が多いです。


516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/08/28(月) 23:44:47 ID:WBa/Utm1.net
USCPAは仕事をしながら片手間に受験する資格です。
簿記検定試験と同様に考えておけばいいと思います。
もう少し海外の商法や会計に詳しくなりたいという人にはあってるのでは。

ちなみに日本にいても無駄ではありません。
日本にいて英語や英文会計を使わないことはないですよね。そういうこと。
>>514は三流大学卒で三流商社経理部門勤務の世間知らずな派遣社員です。

517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/05(木) 19:42:36 ID:glokcjRL.net
BATICのコントローラ>USCPA
じゃね?現場の評価としては。

518 :;;:2006/10/07(土) 09:23:54 ID:tFdUZfMJ.net
頭よくなきゃね。

519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/07(土) 13:10:12 ID:EX6eiSpc.net
NHKがそんな法的措置をとるというのならこちらも防備の措置を講じようじゃないか。
まずは公共放送として中立であるべきNHKが左翼的、反日的報道姿勢をとっている
事実をリストアップしよう。受信料で反日報道を行うことは国家反逆罪に相当し
受信料をかかる反日活動に流用することを許可した覚えはない。


520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/13(金) 17:45:06 ID:KPmi3vPn.net
マッキンゼーなどの外資金融に進むために取りたいと思っている早計の一年です。取れたらどれくらい有利になりますか?それともほとんどイミナシですか。

521 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/13(金) 22:11:47 ID:VD87nDUY.net
とりあえずマッキンゼーは金融じゃないお
CPAとって英語できれば二流外資金融のバックに入れるかもねん

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/13(金) 23:11:01 ID:9r08BnFA.net
大学一回ならむしろJCPAが妥当だと思う。

日経新聞に出る求人募集や各社のホムペを見てみるといいよ。
同じコンサルでも戦略系、会計系や金融ではそれぞれ要件が異なる。

まずは、自分の進路についてよく考えてみて。

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/28(土) 00:02:33 ID:dw3Vmw5O.net
10月28日付けの週間ダイヤモンド見た?
「割に合わない米国公認会計士」「自己啓発の一種」
だって。

524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/31(火) 20:33:21 ID:66SuxVzw.net
日本の公認会計士もアメリカに行けば
ただの人だよ。アメリカ人でCPA持ってるやつは
かなり優秀な奴多いぞ。

ほんとおまえら井の中の蛙だよな。


525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/31(火) 21:58:22 ID:iS7k4HKy.net
>>524
じゃあダイヤモンドの編集も井の中の蛙なの?

だったらアンタさっさとUSCPA取って日本から出てってくれよ。
アメリカでは評価高いんだろ?

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/15(金) 18:47:55 ID:Q24cR4P8.net
記念アッ━━(゚∀゚(⊃ * ⊂)━━!!!!!

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 02:02:52 ID:R1qQBjwe.net
へー。何か受験内容・資格・環境が変わってるー。
Bisk、Gleim、BEC、USENって何?
僕の頃はANJOと虎ノ門、ワイリーしかなかったような。。
ANJOって潰れたんですか?
僕は7年前に試験合格して今は外資系投資銀行でM&Aとか引受けやってます。
投資銀行にも結構日米会計士が多いですよ。
外資系だからUSCPAの方が人数的には多いかな。10人以上いると思う。
監査法人の給料が安いのは事実ですよ。新人の場合、ベース500万円、残業代
100−150万円、で上がりは600-650万円です。とんとん拍子で出世すると
10年でパートナーになるんですけど、それでも1300万円。
一方、今年はマーケットが良かったこともあるんだけど、投資銀行の大卒新人
は1000−1300万円。。一年でパートナーに並んでしまいます。
夢の大きさで比較しても、日本の監査法人トップは4000万円前後、投資銀行の
東京支店トップは5-10億。


528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 02:04:45 ID:R1qQBjwe.net
同僚の日本公認会計士も「監査法人は負け組だよ。基本的に仕事面白く
ないし、クライアントに騙されたり・グルになったりして粉飾決算を招き
(山一、りそな、カネボウ等々、直近では日興、ミサワ)株主代表訴訟
・金融庁からの圧力といいことねー」と言っています。
僕の少ない人生経験から言って、この資格の最有効使用方法はというと。。
先ほど投資銀行は監査法人より報われると書きましたが、広い金融界を
見渡すとそれ程でもありません。金融界の王様はヘッジファンドで、
アメリカトップのヘッジファンドのヘッドの2005年の年収は何と1500億円。
一方投資銀行のトップはG証券のCEOで100億円(15倍の開き。。)
究極的に凄いのは資産としてビルゲイツ(起業家)とかバフェット(投資家)
で3-5兆円位らしいです。


529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 02:05:46 ID:R1qQBjwe.net
で、何が言いたいかと言うと、世の中は資本主義なので、結局サラリーマン
として時間の切り売りをしていては駄目で、持っている金を比較的集中
して投資するか(起業家)、分散して投資するか(投資家)の二通りしか
ないと思うのです。その際、米国財務・会計が分かっていると、起業家になるに
しても(海外展開したくなってしまったとき。。)、投資家になるに
しても(ヘッジファンドは何やら怪しいイメージがあるかも知れませんが、
最も運用規模が大きいロング・ショート運用は、相当財務面のファンダメンタルズ
分析を重視していて、プライベート・エクイティとあまり違いがなく、
アメリカでは最も地頭のいい人で野心のある人の相当数がこのセクターに
チャレンジしていきます、また世界の中からいい企業を買って、駄目な企業
を売ったりできるのと、日本の中だけで探すのではやはり違いが。。)、
成功する確率が上がると思うのです。


530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 02:07:23 ID:R1qQBjwe.net
だから財務会計は必須だと思います。ビジネス・ローは知っておいた方が
いいとは思いますが、それ程重要ではないかもしれません。管理会計は
無意味です。監査は、どうしても監査業務がしたいというなら、という程度
です。僕もウザイなーと思いながらやってました。
と、いうことでどうしてもUSCPAが肌に合わないなーと思ったら、無理に資格
取得に固執をせず、財務会計を理解することに注力して他は捨ててもいいと
思います。アメリカの基準は世界で一番厳しいので、USGAAPで作成された
財務諸表が読めて、他の基準の財務諸表が読めないということは
有り得ません。


531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 02:08:36 ID:R1qQBjwe.net
日本の監査法人に勤め始めたとき、ベテランパートナーが
クライアントの前で堂々と「キャッシュフロー計算書の作成方法」といった類の
本を見ながらCF計算書のチェックをしていたことが懐かしいです。
そうなんです。つい数年前まで日本はCF計算書が必須ではなかったのです。
今となっては冗談のような話ですが。連結も高々10年位じゃないでしょうか?
また僕も実はアメリカという国があまり好きじゃないのですが、
金融業界に身を置いているとその存在感は群を抜いていて圧倒されます。
何と世界で調達される資金の約半分はアメリカマーケットなのです。
以上長くなりましたが、あまりお金をかけずに効率的に勉強頑張ってねー。


532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 14:39:44 ID:2afGTiP0.net
監査法人から外資投資銀行への転職、米国公認会計士かと
証券アナリストとTOEIC850点、どれが実際に生きる?

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 20:11:55 ID:R1qQBjwe.net
自分がどう生きたいかによるんじゃないですかね?
普通にサラリーマン(みんなとの共同作業がメイン)で生きていきたいなら
英語が一番重要です。金融周りの職業では就業機会がかなり違うと思います。
地頭が悪くても、英語さえしゃべれれば結構いいところまでいくケースが
散見されます。
但しこの場合の「英語ができる」とは、恐らく日本にいては達成不能な
レベルです。僕の統計では5年位の英語圏での生活がマストのような気が
します。
人には頼らず自力で生きていく(起業家、トレーダー、投資家)というなら
アナリストの証券投資論を理解するのは無駄にならない気がします。

534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 20:37:07 ID:ixaiipjF.net
おまいの統計ってなに?

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/22(金) 22:13:34 ID:2afGTiP0.net
>533
ってことは英語、アナリストはなかなか役立つんですね。
レスサンクス!

536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/10(水) 14:41:50 ID:IeyYlX0x.net
税理士(残り1科目)とったらUSCPAとろうと思っているのだけど、
この組み合わせどうかな。
オレは大学バカだし、あんまり出世欲もないけど
その分、将来不安で必死に税理士勉強してきたよ。
税理士とUSCPAで中小企業からそこそこの企業に転職したい。


537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/10(水) 15:16:14 ID:NpgCZfRo.net
組み合わせというより、貴方が何をしたいかが重要では?
自分の望むキャリアにUSCPAが必要なら取るべきだし。
4科目なら税理士法人で海外絡みの仕事もできそうに思えるけど。

538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/10(水) 16:29:56 ID:IeyYlX0x.net
>>537
大学卒業してすぐ零細会計事務所で働いた経験から、
税理士法人とか嫌なんです。
資格2つとって地味に経理していれば、そこそこ出世して
そこそこ給料もらえるかなって、情けない人間なんです。
今20後半で年収400ないし、30後半で600はほしい… orz

539 :537:2007/01/10(水) 23:19:31 ID:z/GMTdPZ.net
>>538
なるほど。いや、いわゆるBIG4系の税理士法人という意味でした。
こういう職場だと、仕事や客層が零細とは格段に幅広いし、希望すれば会計監査にも携われます。
まだ20代後半なら、法人で経験積んでから一般企業へ転出してもいいと思ったので。

4科目取るための学習や忍耐はハンパじゃないわけで、もっと自信持っていいと思います。

540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/21(日) 18:28:12 ID:WEALgtDy.net
現在25歳で、メーカーの財務部門で働いています。
外国人の上司数人が、CPAをもっており、かなり威張っているのでCPA取ろうと思っています。
会計士を持っている日本人の上司に相談すると、取れ取れと言ってきました。
日商簿記1級所持で、TEIC730点なのですが、簡単に取れるものでしょうか?
ちなみに、激務のため平日は勉強する時間は全くありません。

CPA自体、意味ないといわれそうですが、半外資系の企業のため、少しは価値があると思います。


541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/22(木) 00:17:34 ID:MJ03VN7A.net
>>538
4科目は自身持って良いでしょ
零細事務所⇒中堅事務所⇒大規模税理士法人⇒自分次第
てのが良いと思うんだけどね
USCPAは募集資格に入れてるところが結構増えてきてるから
取って派手に行けばいいじゃない


542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/24(土) 11:20:54 ID:vLnUrpTr.net
ちなみにオレは
USCPA⇒中小監査法人⇒大手監査法人
だな。
監査経験があるってだけで大手の面接はラクラクでした。しかも面接は1回。

543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/10(土) 13:31:52 ID:Sx6SYaoD.net
俺は
USCPA、証券アナリスト

で、今は監査法人の金融部で働きながら日本の公認会計士の勉強をしている。

アナリストを取ったらあっという間にマネージャーになった。上司に理由を聞いたらアナリストにスタッフレベルの仕事をさせるわけにはいかないからだってさ。


544 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/13(火) 22:36:07 ID:nj75vMOM.net
USCPAとって監査法人に入る予定だけど、難関を潜り抜けてきた
JCPAの人に迷惑かけないか少し心配だ。USCPAはあんまり簿記を
細かくやらないし日本語の言い方を知らなかったりするので、入る前に
簿記2級までの勉強は終わらせようと思うけど、何か他に
やっておくべきこととかアドバイスあったらよろしくお願いします。


545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/14(水) 00:02:21 ID:ojb04u1L.net
>544
USGAAP勉強しとけ(w

546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/14(水) 06:40:49 ID:vf0jgUK7.net
そう、GAAPコンバージョンができれば文句なし。

547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/14(水) 14:41:29 ID:VqVL/snm.net
Wiley Gaapとか読めってこと?
アドバイス、ありがとうございました!!!

548 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/14(水) 20:33:58 ID:pqhabkl3.net
読むのは合格した後でいいよ。
実務についたときに出来ないと『やっぱりUSは・・・』って言われないようにしておけばいいだけ。

549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/14(水) 23:53:30 ID:gVz6pAvM.net
でもUS―GAAPとJ―GAAPの違いがしっかりわかって、Adjust入れられれば重宝されるよね。

550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/15(木) 00:08:41 ID:x8ZXBauK.net
Wiley Gaap注文したけど、1288ページか。仕事が始まるまでにもうあまり
時間ないと思うけど確認できるところまでやってみます。
試験が終わってから結構忘れてるし。
549みたいになるのが目標ですね。

551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/16(金) 13:38:12 ID:0a/M+QoV.net
USCAPでアメリカで実際働かれてる方、繁忙期にはどのくらい忙しいのでしょうか?

552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/21(水) 21:09:55 ID:y6fp8Aqe.net
公認会計士>>>>>>>>日商簿記1級>>>USCAP=日商簿記2級+英検2級

553 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/21(水) 21:41:55 ID:DTu8cpT6.net
それは学習開始レベル。
合格時は日商2級+英検2級よりは数段上。

554 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/22(木) 00:25:55 ID:3MNew4f4.net
>>552
USCAPって…
オマエ何もわかってないだろ。


555 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/22(木) 20:58:11 ID:VEB/+17v.net
>>553
えっ?
数段上って程度のレベルなの?

>>554
>>551にも突っ込んでやれよ。

556 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/22(木) 21:23:23 ID:M/RUTpkG.net
簿記のみに関しては日商簿記1級の方が上だが全科目を総合すると
日商簿記1級よりかは内容も上だと思うし、勉強時間もUSCPAの方が
格段かかると思う。

557 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/23(金) 22:57:00 ID:6Lx/vgJ5.net
日商簿記1級+英検1級>>>>USCPA≧日商簿記2級+英検2級

USCPAなんて駅前留学に毛が生えた程度だな

558 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/23(金) 23:00:10 ID:SE6Vzngi.net

お前は受かるまで6年くらいかかりそうだけどな。

559 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/24(土) 18:23:03 ID:UjlGeEz/.net
なんでみんな日商簿記1級と英検1級を取らないの?
そっちの方が企業の評価は高いでしょうに。

560 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/24(土) 18:49:58 ID:ycoHbBVk.net
日商1級と英検1級くらい皆持ってるが…
USCPAだけだと思ってるのか?

561 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/24(土) 19:02:58 ID:UjlGeEz/.net
>>560
皆って誰?
仮に君が持ってたとしても他のUSCPA全員が持ってる証拠には
ならないでしょう。
何を根拠に言ってるの?

ていうか日商簿記1級と英検1級持ってる人間が何のためにUSCPA取るの?
ひょっとしてスタディルンペンというやつ?

562 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/24(土) 19:11:00 ID:ycoHbBVk.net
あまり必死になるなよ…
簿記も英検も高校のときに取ったよ。
大学で公認会計士取って、監査法人にちょっといて今は証券だよ。
簿記と英検とUSでスタディルンペンって発想するおまえの脳の構造に興味深々。


563 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/25(日) 12:08:11 ID:hTlwMCCw.net
どんどん後付け設定がついてってる
そのうち大学は灯台とか親父は関西の銀行の頭取、とかインフレしそうな人だな

564 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/25(日) 12:12:18 ID:hTlwMCCw.net
ちなみに高校で日商一級とってる人なんて毎年十人もいません
また彼らは商業高校卒で英語は基本的に得意ではありません

かつ、英検一級の難易度を彼は知らないと見える

せめて準一級か、英検一級取ったのは大学、という設定にすべきでしたね
次から気をつけましょう

565 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/25(日) 16:05:43 ID:3UE10CRI.net
某実業高校だったから商業高校ってのは当たりだよ。

566 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/25(日) 17:04:27 ID:tzKYTRha.net
あと、12歳まで海外だったから英検は大丈夫だったよ。
なんてったって親が石油の会社だったから。

567 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/25(日) 22:04:35 ID:IwDX+fVS.net
>>566
にほんごでおk

会社が親なんだね・・・。
子会社?

568 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/25(日) 22:48:38 ID:tzKYTRha.net
>>567
ごめん、ネラーだと省略しちゃったら理解されないようだね。文脈から読み取るってことが出来ないんだよね。
忘れてた、オマイラがネラーだってこと。

569 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/01(日) 22:43:54 ID:3Z6QIrQ9.net
結局>>562は逃げたか。
妄想と現実の区別が付かなくなっちゃったんだろうな、
かわいそうに。

570 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/02(月) 01:22:31 ID:ho5JAAXg.net
逃げるわけネージャン。お前と違って一日中2chやってるわけじゃないからな。
お前は一分おきに更新してるんだろうな。
お前を真のネラー兼引き篭もりに認定しよう。


571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/02(月) 23:23:57 ID:K4NcEMB6.net
>>570
粘着キモッ

572 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/02(月) 23:58:16 ID:rssEtDRV.net

逃げたか
って言っておいて、レス付けた途端に『粘着』とかいうバカ発見。

573 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/04/28(土) 17:09:39 ID:i9tH0GnX.net
USとって監査法人はいったけど、結構大変です。簿記二級最低必要だと思う。

574 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/28(土) 18:44:31 ID:yrtZkEf/.net
逆にいえばUSは簿記2級すら取れなくても受かるのか

575 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/28(土) 18:59:33 ID:mWBiUqUL.net
漢字の勘定科目だからな。

576 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/05(火) 01:27:04 ID:Od39LvaF.net
http://www.spacesearch.jp/index.html

安生浩太郎を発見!!

577 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/11(月) 22:06:26 ID:uVvtCLoS.net
USCPAで英会話できなかったら最低だよね

578 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/13(水) 03:45:44 ID:to9YdfwX.net
勘定科目ぐらい漢字でも覚えとけよ・・・

579 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/14(木) 21:05:10 ID:Zc3LLvU1.net
>>576

安生 浩太郎の略歴
Profile of Kotaro Anjo

学歴 1988年(昭和63年)3月 慶應義塾大学経済学部卒業
職歴 野村證券株式会社主計部を経て、1995年2月に米国公認会計士(CPA)など
国際資格のリーディングスクール、株式会社ANJO インターナショナルを設立。
(1995年2月24日から2005年10月31日まで代表取締役社長)
取得資格 米国公認会計士(CPA)、国連英検特A級
著書・監修書 講演実績 ( 略 )

その他 2001年7月1日〜2002年6月30日:YEO(Young Entrepreneurs' Organization)JAPAN(青年起業家機構)第6期会長
第12回(2001年):(社)ニュービジネス協議会アントレプレナー大賞・特別賞受賞
2002年4月1日〜2006年3月31日:(社)経済同友会幹事
ttp://www.spacesearch.jp/company/profile.html

同友会ってしょせんは同好会レベルだったの?
会社潰しても退会処分にはならないのかw。

580 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/01(日) 12:42:58 ID:4wIeViUa.net
英文科卒で仕事もまったく経理会計に関係ない部門の32歳女です
何か手に職をと思い、簿記3級から始めてCPAを受けようと思ってるのですが
実務経験なし、この年齢で職はあるんでしょうか?

581 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/01(日) 18:15:48 ID:P4Jirx74.net
難しいです

582 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/02(月) 19:21:52 ID:ZGxwJaC4.net
32ならいけるんじゃん?

583 :580:2007/07/02(月) 21:31:19 ID:9EgV+rsm.net
>>581
だめですかね。
監査とか、今はまだ何をするのかよくわかってません。
外資の経理とかがいいんですが。。。
>>582
どのような職がいけそうでしょうか?
TOEIC900だけが取り柄の状態から抜け出したいです。

584 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/02(月) 21:42:22 ID:2QqlEAwm.net
あらた監査法人に来てください。あなたのような方は貴重な戦力です。

585 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/03(火) 00:10:39 ID:JD6noQFO.net
32歳か。。。。保険のセールスなら採ってくれるかねえ。

あらたは実務経験なしのこれから簿記3級から始めてCPAを受けようとする子でも採るのか?
ありえねえ。翻訳だけだったら翻訳業者に外注したほうがパフォーマンス高いぜよ。


586 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/03(火) 09:07:35 ID:R6HPv7oR.net
経理経験がないだけだろ?他部門の経験はあるって書いてあるし。
英語が出来るならあとは本人の努力次第でいけるんじゃん?

587 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/03(火) 22:42:08 ID:JD6noQFO.net
>586
>経理経験がないだけだろ?他部門の経験はあるって書いてあるし。

コンピテンシーって言葉知ってるか?

588 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/04(水) 19:11:02 ID:0j48/o3u.net
今までの経験をもっと詳しく書いて。32歳さん。

589 :B級アナリスト:2007/07/04(水) 19:29:18 ID:4CnCsCaQ.net
>580
簿記3級からやるなら日本の会計士か税理士を目指すべき。
USCPAは資格としては弱い。
USCPAは日本の会計士をとった後片手間にとれる。

なんのキャリアもない上に年齢ハンデを負ってるのだから
ハードルは高くて当たり前。

590 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/04(水) 20:10:30 ID:QKYLRvp4.net
英語が出来るなら片手間かもな。
出来ない人は俺の周りの会計士でも苦労してるわな。

591 :580:2007/07/04(水) 22:31:22 ID:UqD4Hv/v.net
>>588
大学卒業後、派遣の事務を転々としたあと、正社員で3年間マニュアルの編集をしてます。
これ以上続けても何にもならなそうです。
>>589
会計士とか税理士より簡単らしいということでUSCPAに目を付けたのですが。。。
あんまり上は見てません。とりあえず派遣でもなんでも経理の実務をはじめて、
CPAの勉強をして、いずれ外資の経理とかで採用してもらえたらいいと思ってます。


592 ::2007/07/05(木) 00:34:38 ID:57WPEOvk.net
900は魅力的だが、USCPA取得しても経理未経験だし
採用されるかはなんともいえない。

簿記1級も取得しているなら採用されると思うが、
2級だとなんともいえません。

一番いいのは転職コンサルタントに会いにいって
「自分がUSCPA取ったら監査法人に紹介してもらえるか?」
と聞いてみたら?


593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/05(木) 00:55:06 ID:9kxIbRLU.net
>592
USCPA取ったのなら、、転職コンサルタントに行かずに直接監査法人の採用窓口に照会してくれ。
採用側としては、直接採用のほうが転職コンサルタント経由よりコストセーブになるからな。

594 :580:2007/07/05(木) 22:32:39 ID:M/z/yEwp.net
>>592
コンサルタントですか、2ch で聞くより現実的ですね。。。
>>592
合格したあかつきには、そうします。

595 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/05(木) 22:51:35 ID:inxztRiu.net
経理未経験でも監査法人はどこも人足りないから
何とかなる気もする。ただ入ってからイヤな思いするかも

596 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/05(木) 23:14:29 ID:X6dC8RDM.net
入ってから勉強すりゃ良いんだよ、現在勉強中ですって事にして入りナ。

597 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/05(木) 23:16:13 ID:X6dC8RDM.net
大体会計士だって経理未経験だろ、受かればすぐに採用されるよww

598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/06(金) 13:02:11 ID:2UaMDxih.net
50代の経理未経験でUSCPA受かったら、監査法人でパート扱いで採用されたそうだ。
週4日で残業なし。
年収は














650万円!!!!!!!!!!!

今から7-8年前に聞いた話だから、今はどうかわからないけど。
正直、その人勝組だと思ったw。

599 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/06(金) 19:45:56 ID:m7jEwfH3.net
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/108766/profile/

600 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/06(金) 22:02:20 ID:iZFwDYve.net
>598
そりゃ、ガセだろ。
50代の経理未経験のUSCPAがパートで一体どんな仕事する(できる)んだよ?



601 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/06(金) 23:22:27 ID:/F8e1FXH.net
>>600

そうかな?
今話題の?勝間和代著「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」
だと21歳で妊娠したので(この人は19歳で日本の公認会計士合格)、
残業なしの仕事を探して、アンダーセンに入ったそうだ。
(あとは転職する度に上昇して、年利換算2.6%だったとか、、、、。
 ついでに、去年?ファイナンスで修士を取得して、現在博士課程で3児の母)

ま、2000年前後であればMBAやUSCPAの評価は今よりも高かっただろうから
OKだったのかも。

それにしても経理の業務経験なしだと、30代後半は資格があっても採用がない
というのは都市伝説なのか、本当なのか。


602 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/07(土) 00:19:24 ID:sBKNBrZq.net
>601
釣りか? というより、監査業界に知り合いいないのか?
50代の経理未経験のUSCPAと19歳JCPAを比べるなよ。
19歳JCPA(当時2次試験合格)で残業ナシならせいぜい良くて年俸500万ぐらいだぜ。


603 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/07(土) 22:20:59 ID:oQIP/FAe.net
経理やるならあってるんだと思うけど、CPAは経理をやる資格じゃないしな。
経理やるなら簿記1級だろ。。。

604 ::2007/07/08(日) 03:48:38 ID:IppYB7I2.net
USCPA取って監査法人に面接に行く人に忠告
転職コンサルタントを使う方が採用の可能性は高いです。
理由は面接時のノウハウをコンサルは持っているから

どんな質問があるか、どんなことを要求されるかは、
コンサルタントは良く知っているので、事前対策が取れる。
下手に自由応募で行くとどんな質問をされるかをわからずに行くので
対策が立てれない。面接慣れしていない人はなおさらそう。

監査法人はいい人なら紹介で金かかる関係なく採用するから
紹介会社経由だと監査法人に金かかるとかはこっち側として意識しなくてよい。

個人的にはTOEICのスコアがあるか、簿記2級取得して1級も勉強中
ぐらいだと話がしやすいと思います。
がんばってね

605 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 09:54:53 ID:NShbQaGU.net
転職コンサルタント乙。

606 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 14:20:46 ID:2+Mctbho.net
監査法人では人材コンサル経由はあまりいなくて直接応募が多いのでは?

607 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 17:36:37 ID:1K2WzM3W.net
現在26才。先物会社で働いてます。
大学卒業後、2年間が過ぎました。
毎日テレアポ飛び込みで、
転職したいです(T_T)
残業代ナシ(7時30〜21時30)、
土曜出勤で辛いです・・
本当はトレーダーになりたかったのですが、
見事不採用。
俺の学歴は大東亜で、トーイック550あります。
転職の際、少しでも有利?
となるようにUSCPAの勉強始めようと思います。
大学の時、ゼミで会計学を専攻してたので、
経理筆記に興味あり、3級持ってます・・w
今のトコより、いい条件で転職したいです。
ああ・・・

608 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 19:33:21 ID:pTyAFFmg.net
大東亜はきついな・・・まあ頑張れ。

609 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 20:12:18 ID:1K2WzM3W.net
はぁ('A`)
もっとマシな仕事に就きたい
やれるだけやってみるか。

610 ::2007/07/08(日) 23:50:57 ID:IppYB7I2.net
そんな時間まで残業して勉強できますか?

経理へ転職したいなら派遣社員で定時上がりの
経理事務して実務積みながら勉強しないと
人生なかなか変えれないよ。

監査法人への転職 → USCPA
一般事業会社   → 簿記1級

と考え、まずビジョンを決めておくこと。





611 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 13:39:56 ID:pKxh/c9C.net
専門学校のパンフでCPAを取って外資経理に転職、とか
よく書いてありますが
監査法人に興味がなければCPAを取る意味はないんでしょうか?

612 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 18:17:42 ID:y9rQwgdr.net
経理経験あれば意味あるんじゃん?

613 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 19:43:16 ID:9i1PCnkS.net
USCPA取得して外資経理行くパターンはあるが、
基本的にはCPAというより「会計を含む英語力を評価」されての転職

逆にいうとUSCPA取得しても英語力があまりないと
転職の武器にならない。英語力ない人はUSCPAの勉強ではなく
英語の勉強した方が外資系へ近づくと思う。

逆に英語力あればUSCPA勉強中でも内定貰えるのでは?
外資といっても日本の会計基準で決算書は作成するから
USCPA取ればいいという物ではない。


614 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 20:44:23 ID:oUYq5fc1.net
>>610
アドバイスありがとうございます。
たった今仕事終わりました
今の会社は冬のボーナスがでたら辞めます

615 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 22:53:40 ID:y9rQwgdr.net
基本的には日本のCPAもアメリカのCPAも経理の資格じゃないからな…

616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/10(火) 00:44:47 ID:yk7SkENc.net
確かに監査論なんて会計士しか関係ない勉強だからね。
ましてはアメリカの税法や公会計なんて‥


617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/10(火) 17:58:55 ID:01FMptAk.net
どうせCPAとるなら経理ではなく監査法人へ、って感じなのでしょうか。
まったく会計もビジネスもわからないひとが学校の講座だけで勉強して、
合格できるものなんですかね?そして監査法人に入れて仕事こなせるんですかね?

618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/11(水) 01:02:13 ID:LO14zEpM.net
>615
経理の資格じゃないが、簿記が出来なきゃまず取れないね。JCPA資格の場合は。
SOX対応があるので企業経理であっても監査論は知っておいたほうがいいんだけどね。


619 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/14(土) 04:30:07 ID:eATmymP3.net
経理の仕事って別に資格はいらないよね。
CPA取ったなら経営者とかもっと上を目指そうぜ。

620 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/14(土) 22:53:06 ID:vwgfwseB.net
スレ違いかもしれないけど、監査法人って激務?

621 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/18(水) 07:11:34 ID:pYhsB34u.net
>620
季節によるらしい。

622 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 16:47:57 ID:Cd59SVN/.net
 

623 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 19:59:42 ID:d92oiPeo.net


624 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 18:43:45 ID:WmNwOLMl.net
 

625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 00:23:43 ID:Dgdkz9U6.net
監査法人に入ってくるUSってびっくりするぐらい
転職意識しているんだよね。




626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 00:52:28 ID:McCyeM91.net
そりゃだって監査法人に入るのも名刺に米国公認会計士って入れるためだもん。
わざわざUSのほうを選ぶのも機会費用を考えてのことだしね。


627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 09:01:26 ID:yOt5BtAD.net
そりゃ監査なんて退屈だしな、二年やったらさよならだな。

628 :りえ:2007/09/07(金) 18:33:00 ID:O04F9n9T.net
知り合いがつくったんですが
評価してやって下さい
http://www.tobegate.com/art/
http://www.tobegate.com/seo/
http://www.tobegate.com/
真面目に評価お願いします

629 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 13:37:57 ID:tFdtqDvM.net


630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 22:07:56 ID:q/OjYZty.net


631 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/29(土) 12:19:24 ID:v958zyi+.net
何州で取得するかが重要じゃない?
監査法人経験じゃなくて経理経験だけでも、
certificateとれるところもあるっしょ?


632 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/29(土) 14:19:18 ID:3WTXNX2o.net
最初の申請時は学歴要件とか実務経験とかで制限されるけど
一旦、どこかでライセンスを取れば他州へトランスファーは簡単だから
何州で取得するかは重要ではない。


633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 18:05:15 ID:KSTPyOom.net
>>544-550
大手の監査法人に入ったらwiley GAAPみたいな本やCD-ROMってもらえますか?
もらえないなら自分で買っておこうと思うのですが

634 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 20:38:17 ID:NzliAN6T.net
>>633
まずは合格してから考えましょう。


635 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 20:45:42 ID:KSTPyOom.net
あの、、したから聞いているんです

636 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 23:09:42 ID:pnwamjf+.net
>>633
ウチの法人ならそういうツールは全部データベースに入ってるよ。
USGAAPやらIFRSやら日本基準やらで全部見きれん・・・

637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 23:24:15 ID:KSTPyOom.net
やはりデータベースでしたか。
同様の物をを配布されたら嫌だなと思っていたんです。
さほど高い買い物でもないので買うことにします。

どうもありがとうございます。大変参考になりました。

638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 00:31:27 ID:ecx1FTDQ.net
通常のLIFOとdollar value LIFO って数量ベースで棚卸資産を管理するか
金額ベースで管理するかの違いで、結局、売上原価や期末の棚卸資産の数字は変わらない
気がするのですが、実際どうなんですか?

639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 00:48:12 ID:wB6o4g20.net
>>638
実際はそんな処理は見たことない・・・

640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/12(月) 00:10:16 ID:NMXLK8ZT.net
だいたい監査やっててLIFOも見たことない。
最近は金融部に移ったから棚卸しの立会いも全然しない。

641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:22:33 ID:iWxgU/Bv.net
合格した人はTOEICの点数何点くらいですか?

642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:50:58 ID:chYPf+Fr.net
USENの講師の甘言に乗せられた奴のスレだな。
US-CPAなどなくとも4大法人に転職可。

643 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 10:31:24 ID:J4Vyuamu.net
>640
金融部だと経済学の微分計算とか無差別曲線とかISLM曲線の知識
使うの?

644 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 11:10:44 ID:dH3nY9r/.net
使うわけねーだろ、ダボが。

645 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 11:20:42 ID:QYZNK2hy.net
スタッフレベルだと金融は在庫がないから棚卸しとかしないから実は使えない奴が多い。

646 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 14:04:21 ID:+1YYiQ5j.net
基本的な質問です。
自分外資(ヨーロッパ系)経理職です。
US CPA取得までの勉強って、実務的にどう役に立って来るんでしょうか?
アメリカの税法や倫理や監査とか学んでも。どう考えても実務に関連して来るとは思えません。
故にイコール、履歴書掛けるだけで、現職でも転職でも評価されない、と思ってしまいます。
金融工学や経営学修士、またはネイティブ並の語学力の方が、
余程ビジネスに役立つ様な気がするのですが。

647 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 15:42:26 ID:K+hpfpYb.net
土台の上にUSCPAが乗らないと役には立たない。

648 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 16:21:18 ID:+1YYiQ5j.net
>>647
すみません。
>土台の上にUSCPAが乗らないと役には立たない。
とは、具体的にはどういう意味でしょう?
US CPAとして働くつもりが無いなら、他の職種に対して、この資格は意味が無い
という事でしょうか?





649 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 21:52:46 ID:see5CK2W.net
少なくともMBAよりは使える

650 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/13(水) 08:45:13 ID:Zjek1+a0.net
首切られた時の保険だよ。
俺はそう思ってる。

651 :がんばろう:2008/02/17(日) 18:27:42 ID:UCmpQnq7.net
約10年前、大手総合商社の営業で、営業で海外駐在。
これが最悪で超パワハラの嵐。最後は鬱気味で2年後に辞めて帰国。
無職状態でCPAの勉強をし合格。
その後再就職活動。その時のTOEICは900点。大学は旧帝卒。
年齢は30歳。CPAと駐在経験をアピール。
たくさん落ちたが、東証一部4社から内定。
その内の一つに今も勤務。経理兼企画で国内勤務を経て
今は財務で海外駐在中。入社直後、税務申告をやらされたことはあせった。
別表3って何?という状態。今は申告及び決算は一人でできる。
国税局の税務調査も対応した。
実務経験なしのCPA合格だけで、企業に入ると実務対応は難しい。
知識と実務は全く別物。

652 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 21:28:37 ID:tH/SalHr.net
パワハラの部分を詳しく

653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/24(月) 12:15:48 ID:zkxTyMR6.net
大学3年生でUS受かって、就活後の大学4年時から1年間監査法人でパートやるって可能?できるとしたらどんな仕事で、時給(日給)はいくら位ですか?

654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/24(月) 17:00:56 ID:imWAKP6U.net
>>653
それってまさしく俺のことジャンwww
俺は普通に監査やってる。会計士と一緒に。時給\1300位かな。

655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/24(月) 22:15:35 ID:zkxTyMR6.net
時給1300って安くないですか??本当ですか?あと具体的な仕事内容教えて貰えたら嬉しいです。

656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/24(月) 23:40:28 ID:imWAKP6U.net
>>655
時給は一応そうなってるけど、実際は5時退社で1万以上貰ってる。
あと自分の働いてるのは4大じゃないから、4大ならバイトでももうちょい多く貰えるって聞いたよ。
今のクライアント先でやってる業務をUSの用語で言うならsubstantive testが主な業務。日本語だと実査。
G/Lに載ってる大きな取引と契約書、請求書の値を突合して取引が正確に記帳されてるかをチェック。
あと銀行からの支払い証明書を突合してキャッシュフローの記帳に漏れがないかチェック。
その他は銀行にconfirmation letter送ったりといった事務作業かな。本人の経験次第でやる業務は違うよ。

どうして興味あるの?バイトを何かに活かしたいとか?それともスキルアップ目的?

657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/25(火) 01:26:06 ID:kE8bkiqv.net
詳しくありがとうございます。スキルアップというか、社会にでる前になんらかの本格的な実務を経験して「仕事」に慣れておきたいからです。コンビニバイトじゃ何も身につかないし・・
あと監査業務を就職前に経験したいのと、JCPAも狙おうかと思ってるのでそれにもプラスになるかなと思って。
よければ合格、就活、監査法人のバイト面接→採用までどのように進んでいったか教えて下さい!
あと別の質問なんですけど、USは就活時にどれくらい評価されましたか?

658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/27(木) 02:53:43 ID:rLy+73NO.net ?2BP(1)
現在大学3年生で、4年生の2月に合格して監査法人に就職と考えているんですが、
難しいですかね?

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/27(木) 10:11:24 ID:pUf2nEo0.net
>>656かむばぁーっく!

660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/30(日) 23:46:39 ID:hZRS9vGk.net
age

661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/31(月) 00:11:14 ID:KKU6qggE.net
2月に合格しても新人研修が12月とかだからそれまでバイトか?

662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/31(月) 01:27:03 ID:dBE4TtOZ.net
バイトって研修なしで即仕事入るの?

663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/31(月) 03:04:40 ID:a4ZWhRcj.net
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 

664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/06(日) 00:01:20 ID:GisGFefW.net
>>657
会社で事務バイトとして使われるより、コンビニとかでも
リーダーを経験した方が将来のためになると思う・・・

665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/06(日) 05:03:16 ID:A5GOciCa.net
社会人として大学生で身につけるべきもの・経験すべきものを教えてくれ。リーダー経験とか?

666 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/06(日) 11:15:07 ID:GisGFefW.net
いーかげんスレ違い

667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/06(日) 12:17:24 ID:A5GOciCa.net
いいじゃないですか・・こんな超過疎スレなんですから

668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/06(日) 20:20:03 ID:6BRWaHoB.net
>>667
じゃマジレス。
全く異業種でバイトするとか、長期で海外旅行するとか。
ボランティアでもいいし、就職したらまずできないだろうってことをして
視野を広げとくといいと思うよ。
気持ちがはやるのはわかるけど、仕事は就職してからいやってほど
することになるんだから。

669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/23(水) 20:15:07 ID:Jnh7J8O9.net
34才、TOEIC760、外資系経理部の課長。
これから、キャリアアップの為の勉強時間を
英語にあてるかUSCPA取るか、迷ってます。

自分としては、英語は即戦力。それに比べ
USCPA取った所で、箔が付く程度で、役に立ちそうな気がしないです。
よって、英語を極めるべきだと思っています。

詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/25(金) 04:29:17 ID:zp37qbTf.net
667の方

イメージで語ってはいませんか?

671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/25(金) 06:52:50 ID:QxSrFoSA.net
>USCPA取った所で、箔が付く程度で

ここは笑うとこですか?

672 :680:2008/04/25(金) 07:49:45 ID:zp37qbTf.net
間違いました(._.)_

668です


673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/26(土) 23:20:25 ID:O/kVgVBD.net
>>656
安いな
JCPAでバイトしている学生の俺は時給3000くらいだ
でもたしかにほかの人が言うように学生しかできないバイトをやることもありかもね
ただバイトリーダーなんかどうでもいい役職目的じゃなくて学生同士のつながりを広げる意味でのバイトがいいと思う

674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/22(木) 21:30:55 ID:+4QMnkhI.net
外資系への転職狙ってる人ならUSCPAはかなりプラスになるよ。
逆に外資系受けてUSCPA持ってないと「何で持ってないの?」って話になる。
それだけじゃ食えないが、持ってればプラスになるということでは

675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/26(月) 10:18:58 ID:xvum6XbR.net
ガンガッてこの資格とって
キャリアアップしよ
食品加工工場から脱出するんだ!

676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/27(火) 13:21:12 ID:bt72/gwb.net
俺も外資に転職しよo(^-^)o

677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/29(木) 03:33:39 ID:p8baKEDF.net
>>674
そう?
外資(経理部)で働いているけど、そんなに評価されている気がしない…


678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/29(木) 07:07:51 ID:bxgn99vU.net
>>677
評価されるっていうか、持ってて当然の資格みたいな感覚だと思う
アメリカだと大学生が取る資格らしいし、外資で経理やってて持ってないと
「なぜ??取れないの???」って評価になる

679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/29(木) 08:13:33 ID:9VvqYT4h.net
アメリカでは150単位制導入で院卒が取る資格だよ。

680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/08(日) 22:41:48 ID:DrY3egH0.net
おらワクワクしてきたぞ!

681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/13(金) 15:54:46 ID:Bg10QhgM.net
まじ人少ないなw

682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/14(土) 21:04:06 ID:z8WTcfbP.net
JICAとか国際交流基金とかの独立行政法人の社員がUSCPA取ってもキャリア&年収アップに
繋がるのかな。どうなんだろ?

683 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/14(土) 22:21:43 ID:ei3vyM6C.net
財務・会計関連の職種ならある程度評価されると思うが。
それ以外なら「へー」って言われて終わると思う

684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/28(土) 03:33:26 ID:0IEtflSK.net
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。


【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業

685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/10(木) 18:57:44 ID:c5DSSIQE.net
USエデュケーションって、名前変更したの?




686 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/11(金) 22:32:00 ID:mDPYtt9R.net
USCPAなんて名称は日本国内での通称に過ぎない。
実は米国には会計士の国家資格はありません。

州の資格だけど向こうの経理屋にとってみれば日本の簿記検定みたいな位置付け。

まず米国は会計士の国家資格を創設することから始めないとね。

687 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 09:07:31 ID:qiOGTrWR.net
っしゃ!!
USCPAとって外資に転職だ

688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 11:37:23 ID:Qm5FRe3f.net
国家資格…
国が違えば資格制度が違うのにガタガタ言うな。
それに州の資格ではない。AICPAの統一試験で、試験の実施や管理を各州に委託してるんだよ。だから受験資格も州で決めてる。
まぁ法律もそうだけど州って言っても国みたいなもんだしな。
USCPAは日本での呼び名ってのは合ってるな。向こうではUSなんてわざわざ付けずにCPAだからな。

689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 14:36:34 ID:TsR0Ipsk.net
>>686

簿記検定だってさ。
万年Jの受験生なのか、法人で冷遇されてると思ってる奴なんだろうな。
(本当は適切に処遇されてるってことなんだろうけど)さもしさが出てるね。

フレームワークから調書の形式、監査報告書の書式からあらゆるものを
アメリカ様の猿真似で、不十分な日本語で直訳してる分際で偉そうなこと言いなさんな。

州の資格でっせ。UniformExamの形式や運用方法などをAICPAにやらせている。
他の州での資格は今後調整が進んでいくだろう。



690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 14:41:56 ID:miikkU71.net
その当のメリ県様が、メリ県育ちのフレームワークを
フレームワークは何も教えてくれない
とか言ってるゆとりだからなw

691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 22:28:37 ID:avMR+zmT.net
 そんなアメリカ好きならさっさとアメリカ逝きゃいいのになw

 何で日本にいるかな

 うざいんだけどw

692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/01(金) 19:12:00 ID:vh8pEssG.net
保守

693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/23(土) 01:29:00 ID:thVICM+C.net
なんで2chにはUSCPAを目指してる人が少ないんだろう。みんな英語できないのかな?

694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/25(月) 12:26:47 ID:ztvFYlQ9.net
忙しいから

695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/14(日) 09:12:38 ID:xCzw0yid.net
純日本企業の経理部で働いています。
アメリカに子会社があって来年あたり行くかもしれないのですが、
英語がダメでどうやって勉強したらいいかと悩んでいます。

神田昌典さんの「お金と英語の非常識な関係」という本を読みました。
その中で推奨されている、
「自分が興味をもっているビジネス分野に絞り込み、英語の60分テープを三本も暗唱する。すると、かなり短期間で、ビジネス英語を自由に話せるようになる。」
という方法を実践しようと考えています。
仕事は経理なので会計分野に関する朗読を180分覚えようと思いますが適当な教材が見当たりません。

心当たりのある方、教えてください。



696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/15(月) 20:07:52 ID:OFf7B5vu.net
適当な教材はなかなかないようですね。

697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/15(月) 23:58:32 ID:4csL2U6I.net
CPE用のオーディオ教材は?

698 :695:2008/09/16(火) 21:24:36 ID:gfKTJbc1.net
>>697
たとえばどういうものがあるのでしょうか?
教えてください。

699 :日米会計士Tink:2008/09/19(金) 18:54:39 ID:nZu1ZoVu.net
はじめまして。
USCPAの資格でも、前職等があれば十分、日本で通じると思いますよ!
http://cpatink.seesaa.net/

700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/28(日) 07:06:15 ID:FQFuVdJl.net
U.S.CPAをとってAmerican Expressに転職するんだ(><)

701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/28(日) 23:35:56 ID:Ee+rRCgf.net
これから米系企業は不況でリストラだし米国会計も廃止だから
これからUSCPAを日本人が敢えて取る意義はあまり無いな。
アメリカも国家資格としての新たなCPA試験(IFRSでの出題)を検討する流れだし…

702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/30(火) 01:38:21 ID:eofjienp.net
米国基準と国際会計基準は似ているわけだが


703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/08(水) 23:48:14 ID:7IEHSQ8P.net
>>695
>英語の60分テープを三本
もういないかな
http://bestaccountingpractices.blogspot.com/
とか、podcast accounting でぐぐれば結構あるし
Podcastでニュースを拾って一ヶ月分とか。

704 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/13(月) 18:39:54 ID:ksWeKePg.net
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1210000616/l50

705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/14(火) 18:06:44 ID:ThT+UgFC.net
保守

706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/17(金) 10:32:10 ID:xUiHI6WF.net
ほしう

707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/23(木) 15:19:42 ID:PdPahlgR.net
!


708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/07(金) 12:34:56 ID:03aPfM3a.net
あげ

709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/02(火) 01:19:45 ID:pE7t50Nj.net
ボケ防止に最適な資格

710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/09(金) 18:26:55 ID:uyUEOUR4.net
あげて、

711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/11(水) 16:11:15 ID:OpqWp+mu.net
IFRS w

712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/21(土) 22:58:42 ID:rNhO8kZR.net
ところで、国際会計基準ってのは、米国基準より厳しいの、それとも緩いの?

713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/21(土) 23:35:31 ID:o2CMklNf.net
厳しいとか緩いってなんだ?
一方で認められる処理を他方で認められないのを厳しいとか言ってるのか?

714 :712:2009/02/25(水) 22:38:03 ID:MXah1zxz.net
そのとおり

715 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/27(金) 19:21:29 ID:p/jbyj5G.net
IFRSの話はこちらへ。

【IFRS】国際財務報告基準について語ろう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1234530565/

716 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/23(月) 00:39:41 ID:1zdxino6.net
USCPAを取得したいので、予備校へ通うことを検討しています。
TAC、大原、グアム大学、USENについて調べているのですが
皆様は日本語の教材と英語の教材どちらを使っていますか?
英語に不安があるので(TOEIC400点レベル)英語の勉強もしているのですが
どちらの教材を扱っている予備校を選択しようか迷っていまして。

717 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/23(月) 19:05:15 ID:zCf1zcjM.net
TOEIC400ならアビタスしかないだろう。あそこ日本語で理解するのが基本。
教科書も丁寧。日本語で勉強できる。ただ高いです。

718 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/25(水) 02:44:25 ID:1EvQ8t4o.net
>>717
レスありがとうございます。
たしかに高いですね。
でも仕方がないかな。
TOEICの勉強も平行して行います。
TACは日本語教材とBeckerのテキストらしいですがどうなのでしょうか。
ttp://www.cpa-tac.com/us/courses/index.shtml

719 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/01(水) 18:40:53 ID:6P0JNdTK.net
正直英語がそれならどこのテキスト使ったって読めないんだから一緒でしょ。
日本語教材は無料相談会でもいって確かめるべし。

720 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/05(日) 12:34:41 ID:5aNcIqmv.net
test

721 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/04(月) 07:45:25 ID:gyf0CuOs.net
履歴書にUSCPA試験合格って書くときの取得日(月)っていつですか?
最後に合格した試験の受験日なのか、それとも"Congratulation Letter"とよばれる書類の発行日?
気が早いですが、ライセンス取得日についてもご教授くだされば幸いです。

722 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/25(月) 15:33:00 ID:dGe74JSJ.net
age

723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/30(土) 18:24:39 ID:v3Qd72Bs.net
履歴書にUSCPA試験合格って書く時って、たかが合格だけで履歴書に書くなよ。
ライセンスかサーティフィケートを取ってからにしろよ。だから履歴書に書くのはそれらが取得できた日ね。


724 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/30(土) 23:34:57 ID:J2ntt1zn.net
ライセンス取得日でいいんでないの?
サーティフィケートだけじゃダメだろ。

725 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/05(金) 22:27:28 ID:b5BqTWwh.net
31歳、TOEIC 840、女性、イギリスとアメリカの大学からBachelor of Science
の学位を取りました。現在無職。 
旦那は安定職に就いているのですが、私も何か手に職をと
思いUSCPA の資格をと思ってますが、あまり稼げる仕事には就けないでしょうか?

726 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/05(金) 23:09:48 ID:PRWziU3R.net
英語ができるならいくらでもあるよ。そこそこ実務経験もあるんでしょ?

727 :725:2009/06/06(土) 01:30:01 ID:HYo+nE4C.net

計画性が無くてあまり何も考えずに学位(BUSINESS ECONOMICS)も資格も取ってしまってました。
おかげで今は無職です。学生の頃は毎日を忙しくしてたので、今は時間がありすぎて
腑抜け状態です。アメリカで起業したいという気持ちもあるのですが
旦那の病院の運営を手伝ってます。ファイナンシャルプランナーを
最近旦那に取ってくれと言われてますが、私としてはUSCPAの方を
やってみたいです。挑戦し甲斐がありそうな感じなので。
TOEIC って何点必要なんでしょうか?
たった今USCPAについて調べ始めたので何も分からない状態です。

728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/06(土) 01:46:47 ID:MRffTjxn.net
試験だけならTOEICのスコアは関係なく、ビジネスや会計の用語の問題や解説が理解できれば問題ない。ただ病院手伝うなら必要のない資格かも知れない。税理士にして節税対策した方がいいような気がする。

729 :725:2009/06/06(土) 02:16:38 ID:HYo+nE4C.net

旦那はUSCPAはかなりかなり難しいとさっき言って来ました。彼も病院の経営の事が
あるので簿記の3級を受け合格しましたが、2級は全然勉強しないで試験だけ
受けたので当たり前のように落ちました。

旦那は内科医ですが、病院経営全てに手が回らないので、私に徐々に運営の指揮を
取らせたいらしいです。それでファイナンシャルプランナー止まりに
しておけと言います。

少し考えてから計画を練って挑んだ方が良さそうですね。受けるとしたら対策に
凄い準備が必要みたいなので。

730 :725:2009/06/06(土) 02:19:12 ID:HYo+nE4C.net
≫728さん、

アドバイス有難うございました。

731 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/07(日) 01:14:33 ID:GV1Fu/U1.net
>>725
↓こっちで聞いてみたら?

★米国公認会計士取ろうYO 22★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1240405666/l50


732 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/06/28(日) 10:01:28 ID:TFI3gJ2+.net
合格しました
世界がかなりひろがりました
とってよかったです

733 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/07/29(水) 20:35:19 ID:rpRsmbKg.net
おめ

734 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/16(日) 18:19:41 ID:+3FK2fcy.net
Cerificate取得しました。
名刺に書くと、交渉では相当インパクトあるみたいです。


735 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/17(月) 13:52:43 ID:j1VdRc0z.net
別なスレから誘導されました。
経理や会計の業務に関わってはいない社会人です。
将来、コンサル業界にいけたらと考えています。
この資格は有用ですかね?

職歴が重要なのは認識しております。

736 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/17(月) 14:26:35 ID:71xDcwfF.net
>>735
この資格外資系以外は無意味。俗にいうコスバ悪いという資格の筆頭。

737 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/17(月) 17:15:23 ID:aBWyf/nP.net
知らんがな…。

監査法人は今人余りで、USなど取ってる場合ではないですね。余程経験等があるか、ネイティブ並に英語出来るなら話は別ですが。


738 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/17(月) 19:47:35 ID:tt4I8pA7.net
>>735
ここの231以降
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247731307/l50

739 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/19(水) 09:03:41 ID:zW/eOafn.net
誰でも受かるは言い過ぎとしても
まあ少し本腰入れて勉強すれば通信で受かる試験だからな
この試験は海外受験で金が相当かかるから仕事で外資が絡まなきゃ取るだけムダ
その外資がらみもかなりの実力がなければ入り口の段階ではねられる

740 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/19(水) 12:45:52 ID:TaBJTB2S.net
USCPAはキャリアアップじゃなくキャリアシフトのほうだね
但しその場合も実務経験は絶対必要

741 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/20(木) 12:38:56 ID:gxJHy5/e.net
02/08/19 14:16 ID:qcMRoMpR

スレが立ち上がった日が7年前か
このスレも7年間よく頑張って生き残ってるよな
残念ながらANJOHの破綻でこの資格は既に終焉を迎えたが


742 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/20(木) 20:28:52 ID:b9LC3qq4.net
1120 F 処理の相場っていくら?

743 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/21(金) 13:42:56 ID:/MPOh95j.net
MBAを持ってるとかじゃなくごくアベレージの人がUSCPAを合格してのキャリアチェンジということで言うと、
経理経験がなくUSCPAだけであれば企業の財務経理部門としては採用されづらい。
日本企業はもちろん(米国会計基準で決算している企業以外では実務レベルの価値はない)、
外資系企業でも、業種の問題以前に、実務経験とUSCPA資格との間には大きな乖離がある。
いずれにせよ実務経験はぜったい必須だと思うよ。
それがなければ、結局は「英語ができてCPAを持っているだけの未経験の人」で終わってしまうからね。
あと年齢も26歳くらいまでであれば採用されやすいが30歳を超えるようであると結構大変。
結論は学生なんかがこれ持って就活するなら別だがそれ以外は若さと実務経験が絶対不可欠ね。


744 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/21(金) 21:35:11 ID:OCZcseXE.net
取るのに多くの休暇を消化し貯金も3百万使いました
グアムに何度も行き有給休暇を取り過ぎた為上司の受けが悪くなり、
これとって逆にキャリアダウンしてしまいました(涙)

745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/22(土) 08:47:11 ID:4cMzlEou.net
一般人が取った場合は単なる履歴書に書く程度の自己啓発資格ぐらいにしかならんね。
キャリアプラスほかの資格との合わせ技一本という資格だから。

746 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/22(土) 13:21:23 ID:yIT/k2yr.net
怪しい予備校に騙されないようにな

747 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/22(土) 13:54:37 ID:FgnMaVvr.net
>>744
それは何度も落ちるからいけない。

748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/22(土) 21:03:01 ID:6pqk66gg.net
なんだよキャリアダウンってw

749 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/23(日) 09:44:02 ID:CSKbDfJQ.net
取るのに必死になって逆に社内で評判悪くなったんだな
会社にとって無関係な資格で良くあるケースだw
40万人近くいて全体では40%ぐらいの合格率だからまあ仕方ない

750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/23(日) 11:36:16 ID:NPP74xtM.net
このスレが埋まらず長寿なのはスレタイのような人物が
いかに少ないかの裏返しなんだよな

751 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/23(日) 16:04:05 ID:YXz5Ojlo.net
そもそもこの資格でキャリアアップするのは無理

752 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/23(日) 17:17:55 ID:mhFQIUH7.net
>>744
>有給休暇を取りすぎたため
与えられた枠内で有給消化して上司の受けが悪くなるって日本企業じゃ一般的だろうけど普通に考えたら尋常じゃないな

>>749
合格率で評価するのも疑問
大体資格なんて通過点に過ぎないんだから一定の要件満たせばどんどん合格させてそのあと自由競争で淘汰されていけばいい
アメリカじゃCPAの他にBar Examだって合格率低くないだろ
日本の国家試験は司法試験にしても会計士にしても合格率が低すぎるんだよな

753 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/23(日) 21:34:57 ID:RtEjBmPl.net
米国居住のアメリカ人が日本にきてJCPA受けるようなもん
で仕事のフィールドはアメリカ本土
こうして見るとあまり意味がないというのが分かる
そんな行動を取る米国人はいないだろうからね

754 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/24(月) 10:02:28 ID:ASUY6Y+v.net
米国人で日本のCPA試験は無理だな。
せめて問題が英語書きじゃないと。
当然受けるのも皆無だが。

755 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/24(月) 12:36:19 ID:pbDEHQ/6.net
日本のCPAのテストはアメリカのよりは難しいけど、
今は、アメリカのCPAの試験受験資格が厳しくなってきてるから、
取るまでに時間かかるんだよね。
昔みたいに大学に通ってるうちにUSCPAをとれる時代じゃないから。
昔USCPA取るのと今からUSCPA取るのとでは、今取るほうが確実に難しい。

英語力って言ってるけど、実際ビッグ4のアメリカのオフィス
訪問したけど、そこの日本人、かたことの英語ですから。
本人は自称バイリンガルって言ってるけど、帰国子女側から見ると痛々しい。

756 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/25(火) 07:28:11 ID:NXCCPO4D.net
受験を検討してる人はTACとか大原の「合格者の声」とか「合格体験記」を見てみるといいよ。
どういうスペックの人がどういう目的で取得したか良く分かるから。
この資格は日本で受験できず費用も時間もかかるから”受けるなら慎重に”が原則。

757 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/25(火) 21:40:43 ID:ZaZ5C29k.net
ごく普通のやつが持ってても何の役にも立たんな。
外資クラスのハイスッペクのやつが+αで持つ資格だな。

758 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/26(水) 02:12:59 ID:3Uorba5C.net
NYのCPAは評価高いと聞きますが、他の州の格付けはどんな感じなんでしょうか?
例えばワシントン州とか、カリフォルニア州とか・・・?

詳しい人教えてくださいm(__)m

759 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/26(水) 07:55:25 ID:WduT1i+G.net
NYやCAは登録の際にSSNが必要なだけで日本人には敷居が高いだけで評価は関係ない。

760 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/26(水) 09:28:08 ID:mVB9d9Pk.net
関係ないとは言えグアムはあるな。

761 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/28(金) 22:27:23 ID:Oy6tJz40.net
NYは評価高いだろ。。

762 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/08/29(土) 04:31:37 ID:PtURnubG.net
グアムは日本人と韓国人ばかり

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:32 ID:pSxQdsoI.net
NY・CA → ほぼ全米でサイナーになれる
グアム → グアムでしかサインできない

こういう話じゃないの。合格者ってだけなら横並び。

764 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/01(火) 06:05:32 ID:Y7+bhxl/.net
合格しただけの人物ならいくらでもいるから
そこから+αの何かがあるかだな。
元々キャリアがある人が取るような資格。
ある程度までいったらそこから先は独学だね。
費用がうん十万とかかるからそのへんも熟考すること。

765 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/01(火) 08:56:11 ID:czm0eNba.net
【衝撃】GoogleとYahooがタッグを組んだ!!
http://google-yahoo.undo.jp/


766 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/02(水) 00:56:09 ID:PVDkODwH.net
>>755
>英語力って言ってるけど、実際ビッグ4のアメリカのオフィス
>訪問したけど、そこの日本人、かたことの英語ですから。


アメリカのビッグ4って言っても、日本人が所属するのは日系部署でしょ。だったら片言の英語でも問題ないんじゃないの?

767 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/03(木) 19:05:57 ID:RwV26ROT.net
>>766
だったら応募するよ???

768 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/07(月) 11:02:01 ID:1GQ1Wikk.net
あまりというか全く聞かないね
キャリアupしたとかそういう話は・・

769 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/17(木) 00:10:59 ID:DU/E37Zq.net
キャリアアップというか、あるレベル以上のポジションや年齢だと
持ってないと「なんで持ってないの、取れなかったの?」といわれる資格。

外資のマネージャーレベルだとCPAかMBAくらい持ってないと昇進や転職は厳しい。
外資の経理って一般スタッフレベルもUSCPAごろごろいるから、ある年齢や地位以上で
持ってないと肩身狭いし、転職の際そもそも応募できない案件が多いというデメリットはある。

積極的なメリットがあるかどうかは米国関連・英文会計関連の仕事の比重による

770 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/09/24(木) 23:11:59 ID:GAaxoMS7.net
2ch内の資格系のスレをだいたいみてまわりましたがUSCPAの扱われ方はひどいですねw
外資金融もしくはメーカーなどの経理を目指しているのですが
採用の際に、この資格は有利に働くでしょうか?それとも全く関係ないのでしょうか?

スペックは、TOEIC900点、簿記1級、東名九のどこかです。

771 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/02(金) 07:39:15 ID:+FKmqarz.net
>>770
外資だと転職や昇進の際十分武器になりますよ。
ただ外資は募集職種の実務経験が最低3年は無いとそもそも転職の土俵にあがれないので
全然経理の実務経験が無い場合は、資格うんぬん以前に紹介してもらえないことが多いです。
よほど他にその会社の求める特殊能力があれば別ですが。

新卒で採用してる外資なら大学生はいいと思うけど、新卒採用してる会社自体が少ない。
つまり、まず実務経験の要件を満たしたうえで取るなら非常に外資では有用な資格です。


772 :CPAがんばれ:2009/11/13(金) 19:53:10 ID:GlF4SpJ+.net
NV大学卒の者です。
専攻Acc、無事卒業しましたがCPAはまだです。
日本語→英語→日本語 訳がたくさんあって
勉強たいへんですよね。
携帯で気軽に勉強できるサイト作ってみました。
(アニュアルレポート読解方ですが)
息抜きに是非お試しを。(アドレスを携帯に送ってそこからつないで下さい)
http://www.gakuisgenie.com/arjp/arjpmain


773 :まあ:2009/12/10(木) 12:38:54 ID:UmdWdw1w.net
USCPAに2年で合格しましたが、バックにあるキャリアがものをいいます。
情報系の知識に明るい、特に開発系のSE、PL、PM経験者は今のところ資格オンリーでも
引く手あまたじゃないでしょうか。ITの人間はほかの会社の業務を知ることから
始まる職業なんで、コンサル向きです。PGしかやってこなかった人は論外です。


774 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/05(金) 00:25:47 ID:5P/pGytS.net
test

775 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/14(日) 22:46:59 ID:l8faeVte.net
現在のスペック:
-アメリカ州立大学経営学部卒
-34歳男
-TOEIC970点
-USCPA二科目合格
-米国外資
-年収850万(ストックOP込)
-通勤往復3時間半 

USCPA取ったらもっと給料良くなるんだろうか。。経理系経験ゼロ
本社企画・経理・法務などとのやり取りはあるので多少最近習ったことを使って偉そうにしゃべれるようになってきたがwhat a heck..



776 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/14(日) 22:55:59 ID:lWES2McG.net
日系は老害の人件費負担が重いから今は難しいかもね

777 :蕎麦屋店長:2010/02/26(金) 16:17:32 ID:WbjcZjft.net
20代後半で監査法人なら1,000万もらっているって本当?労働時間長くて時給計算すると結構少ないとか?
後国際会計で日本企業海外事業所における日本人USCPAの需要って増えているの実際?


778 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/28(日) 06:01:06 ID:NCoPYKPg.net
 
◆◆ 関西学院大学の恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 兵庫県立大学でセクハラと不正会計を行い懲戒免職 ◆◆

兵庫県立大学は31日、
恥ずかしい平松一夫教授(関西学院大学教授、日本会計研究学会 会長)の弟子・百合草裕康(兵庫県立大学 会計研究科 教授)が、
大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。

兵庫県立大学では、
恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月〜06年1月までの間に、
5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、
07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。

事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、
恥ずかしい恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。
(研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に弁明している。

熊谷信昭 兵庫県立大学学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。

779 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/07/18(日) 20:27:43 ID:gB6ikPvp.net
これって朗報ですか?

米国公認会計士試験が日本国内で受験可能に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1279277273/l50


780 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/04(月) 07:49:38 ID:GUPqxrh/.net
これあまり話題になってないね

781 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/10/17(日) 21:26:52 ID:CJ8kWG/l.net
合格体験記ってないの?昔エールからあったような?

782 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/01(月) 22:59:24 ID:QF0zfI8k.net
一部上場で経理経験8年、TOEIC825点なんだけどUSCPA取ったら外資に転職可?
給料安すぎで本気で考えてるんだけど。

783 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/02(火) 01:15:13 ID:a88JNIaT.net
↑無理

784 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 01:15:22 ID:ZxeizvJr.net
>>782

ていうか、TOEIC825点の時点でアウトでしょう。
新卒ならまだしも、、、

785 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/03(水) 15:42:31 ID:FqTSCENx.net
>TOEIC825点なんだけど

これは恥じなきゃいけないレベル。
なんか「TOEIC825点もってます!」って自慢げに書いてる時点でイタイ。
きっと給料安いわけじゃないよ。君の能力に見合った給料なだけだと思うよ。

786 :782:2010/11/03(水) 17:14:36 ID:rUb4nzzT.net
レスくれた人ありがとう
現状把握できました。

787 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/20(土) 09:38:37 ID:BYWeC36Z.net
今からUSCPA取っても意味ないかな??

788 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/11/27(土) 00:08:55 ID:ZCn+vX4M.net
>>787
目的を書かなきゃ判断できん罠。

789 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/05(日) 12:37:40 ID:fpSqeOeW.net
っていうか788はなんでそんな上から目線?

790 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/06(月) 01:00:42 ID:mD0xM23h.net
なんで上から目線なんだよ。親切だろうが。

791 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/30(木) 10:53:09 ID:tRluCbKM.net
>>788
これを上から目線と思うヤシは海外出たら間違いなく鬱って帰ってくる。

792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/11(金) 12:01:18 ID:ixaUfa8h.net
このスレだけふいんき悪すぎ。
みんな就職先ないのね。
わかります。

793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/11(金) 12:11:02 ID:ixaUfa8h.net
て言うかこのスレレベル低すぎて、イライラする気持ち分かったわ。
ごめん、さようなら。

794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 17:56:09.97 ID:RpzOFOOZ.net

















795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/04/14(木) 10:21:56.96 ID:xOmWAYAw.net
>>767
CFAですか
国内資格の証券アナリストと平行して
検討してみようと思います
>>768
私は大学で会計学はほとんどやってませんよ
それにあまり真面目な学生ではなかったので…
簿記は経済学に比べて、なんか雑な学問だなあと思いました
簿記1級は範囲を一通り終えたのは3ヶ月ですが
なんだかんだ10ヶ月くらいはかかりましたね

796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 21:07:47.29 ID:i1bYdSYW.net
取れば官軍。ただそれだけだ。

797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 22:30:48.11 ID:BSpvkOah.net
US CPAで英語ネーティブレベルなんて全然すごくないよ。
別の見方すれば、レベルの低い試験を語学力があるやつが受けて、
何の学力や努力の証明にもなっていないってことじゃん。逆に海外行ったことのない奴が
受けて英語の読解力の証明をするには有効かもだけど。そもそも、
普通会計士の資格って、言語力ネイティブレベルじゃないと受からないの
が普通だと思うけど。なんでUSだけ、こんなにレベルが低いんだ?
そんな試験を簡単にして、似非会計士が増えて、本物の会計士が迷惑するだけなのに。

798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 07:45:25.27 ID:pm1Y0SdG.net
大学生です
資格取るほど給料あがるんですか?
現在、簿記1級、公認会計士短答もちなんだが・・・
民間で給料あげるにはどしたらいいですか?


799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 13:14:33.37 ID:pDwLNzkG.net
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント併用推奨。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像多め+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】+ニュース。硬いニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
(続く)

800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 16:03:10.83 ID:BMvoNL3B.net
(続き)
【速報headline】+ニュース全板縦断。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/

【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レス抽出機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/

★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレッド。
http://logsoku.com/hot.php

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/31(月) 21:17:30.68 ID:iW0vuvoo.net
あびたす

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/12(月) 16:07:56.78 ID:SxyEPim/.net
うらやますい

803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 18:38:52.23 ID:GeT3/LrA.net
>>785
>これは恥じなきゃいけないレベル。
>なんか「TOEIC825点もってます!」って自慢げに書いてる時点でイタイ。
>きっと給料安いわけじゃないよ。君の能力に見合った給料なだけだと思うよ。

なんなんだ、こいつ? 恥じなきゃいけないレベルって、
なんでこいつにここまで言われんとダメなんだ?

804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/01/09(月) 20:00:32.52 ID:7VYzKN30.net
>>803
>>785は確かにキツい言い方かもしれないね。

だけど実際825点はadvantageというより、「私の英語はビジネスレベル未満です。すんまそ。」というカミングアウト以外の何物でもないので、他でアピール出来る事をprepareして臨んだ方がいいかも。

805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/21(火) 17:17:51.42 ID:o1qjS19F.net
tacとかでuscpaのクラスを取ったら大体授業料トータルでいくらくらいかかるか
ご存知の方いますか?

806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/26(日) 10:48:36.01 ID:9g5oiKJG.net
Toeic 925で税理士でBIG4でシニアでクロスボーダーアドバイザリー経験多いけど、簿記は2級までしかもってない。
こういう人はアドバンテージあると思うけど、働きながらだと平均何年くらいでパスできる?
勉強時間は、平日は平均1時間/1日、土日は平均4時間/1日くらいしか取れないと思うけど・・・

807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/26(日) 19:21:54.13 ID:8j90KTxK.net
1日2時間で9か月足らずくらいでとりますた。ただ年末年始・GW・夏休みはそれなりに追い込んだ。ちゃんとゴール決めて計画立てて行けばそのくらいで受かるはず。

808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/27(月) 00:25:31.70 ID:8+M+k03a.net
10合格ANTのJCPAだけど、将来駐在したい。
英語はこの前受けてTOEIC600前半だけど、1000時間以内に受かる?
最近いろいろ宣伝してるけど本当に意味あるの、この資格?

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/02/27(月) 08:23:22.92 ID:bld5ZOq2.net
>>808
役に立つかどうかは上司次第だべ。1000時間ありゃ受かるよ。

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/02(金) 14:16:39.01 ID:t2Sz0Zj3.net
>>807
受験資格は元々持ってたの?
自分はビジネス・会計系の単位がないから
そこからはじめるんだけど、それだと9か月以上かかるかな

811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/03/10(土) 20:05:14.46 ID:K6DrnLG1.net
単位取るなら1年半くらいはかかるでしょ

812 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/24(木) 16:18:07.50 ID:mq2QVN0O.net
この資格って新卒の就職活動に有効?

813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 01:04:22.89 ID:4ft/YQle.net
無効だよ。
もっとマシなアピール考えなさい。

814 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 20:31:27.39 ID:Pysh+0UJ.net
新卒は経験もないし知識もないでしょ。
即戦力以外はむずいでしょ。

815 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 20:54:50.79 ID:1w30C466.net
>>734
さすが!

816 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/09/14(金) 20:11:16.34 ID:+7PFw5/q.net

USCPAがあるから雇ってください!なんて主張しても雇ってくれるわけがない。
それを使って何ができるか、うまく自分の経験や能力と照らし合わせて利用すれば良い。
というか資格があるだけで、給料があがるっていう考え方あまいんじゃないか。

817 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/12/22(土) 06:55:06.12 ID:6JDLZj3d.net
>>815 ん?>>734は実務経験も満たして登録したのか?

俺は今のままじゃ満たせないから、inactive止まりだな。

818 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/02/28(金) 02:51:31.31 ID:vV6cXUgY.net
製薬会社で営業やりながら、USCPA、batic、toeic920取得したんですが、29歳で
会計実務未経験だと転職は無理でしょうか?
又現在年収、約800万頂いてるんですが、給与とかはエントリーレベルからスタートでしょうか?

819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/11(火) 23:53:51.33 ID:TShtjiZF.net
ケースバイケース。何に転職するかによる。
会計関連は営業スキルないやつ多いからそのバックグラウンドはある意味有利。
転職だけっていうなら余裕でできる。
スコアだけじゃなく英語しゃべれるとやっぱ便利かな。
コネがあると強いね。

820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/13(火) 14:38:27.96 ID:tFL4L3Qy.net
NHKアニメニュース

NHKアニメニュース

NHKアニメニュース

821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 23:15:41.25 ID:+EnY6bhk.net
ねー
CPA DEPOT、システムエラー起こしてる?
来年免許更新で、年末までにCPE取らなきゃいけないのに><

822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 10:12:23.99 ID:ui0nsdDI.net
英語はそこそこできる大学生なんですが
将来のキャリアをまだ決めていなくて
英語とビジネスの知識が欲しいと思って資格を探してたら
USCPAに行き着きました

取得できれば将来の選択肢は広がると思うし
将来性を考えて勉強してみたいと考えたのですがどうでしょうか?
アドバイスください

823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/26(金) 23:16:58.27 ID:gIL2pG7y.net
こんなことあるのね
ttp://blog.goo.ne.jp/tattun1/e/3a670cfb4e843e3504554468f4a20cf3/?cid=2c8ee5fa3f509b8db27156cd19fcbc2a&st=0

824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/03/14(月) 02:43:30.98 ID:4uRgpnPJ.net
大前研一「人工知能により、今後は税理士は要らなくなり、医者の仕事も減るだろう」

825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/10/22(土) 09:40:53.62 ID:/y5ZAZAa.net
はい

826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/02/19(月) 08:39:56.90 ID:J+vEhSD5.net
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CQ2DA

827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/12(金) 04:42:40.57 ID:3KkRDbyK.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

ZSF

828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2020/02/08(土) 01:06:13 ID:aphTNt/w.net
USCPAは合格するまでも時間と費用が掛かる資格ですが、ライセンス取得後にもその維持にそれなりの時間と安くないお金が掛かります。

CPE 120単位の取得にかかる時間:私の場合、約2か月
CPE 120単位の取得にかかる費用:私の場合、約200$
更新手続費用:通常の更新$230(私の場合、期限超過で約$480)

https://pekoimo.net/blog/uscpa-retire/

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2020/02/08(土) 10:52:49 ID:4/G9P841.net
>>797
>普通会計士の資格って、言語力ネイティブレベルじゃないと受からないのが普通だと思うけど。




米国会計士なんて数字よめて計算できれば十分だからだろ
米国弁護士とかなら言語を通じた説得や書面書きが必要だから、ネイティブを上回る言語力がいるだろうけど

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2020/02/11(火) 16:58:23.07 ID:eT9faaZE.net
在学中ならではの3つのメリット

社会人に比べて学習時間の確保ができる!

USCPA(米国公認会計士)合格には、一般的に1000時間程度の学習時間が必要と言われています。

社会人になってからでは、この1000時間の確保は非常に困難です。というかほぼ不可能です無理無理無理無理〜なにです。

在学中に学習を始めることで、合格までの期間を縮小することが可能です。

学生パック(学生料金)でお得にスタート!

831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2020/02/16(日) 04:36:53 ID:GnRWY296.net
│今日はUSCPAの諸君に大事な話がある。
|アメリカでも日本でも今後の経理・会計はAIに全て一任する事が決まった。これから大幅なリストラが始まるので心しておく様に。
│ 勿論ブスで無知で性格悪い、プライド高く強欲そうな30overのババアから切っていく。
└───────────────v─────────────────

                    ,..-──- 、
                  /. : : : : : : : : : : :\
                 /.: : : : : : : : : : : : : :: : :ヽ
                 ,!:: : : : :,-…-…-ミ: : : : ::',i
               {:: : : : ::i '⌒'  '⌒' i: : : : ::}
               {:: : : : :|  ェェ  ェェ  |: : : : :}
                {: : : :::|     ,.、   |:: : : :;!
                 ヾ: :: :i r‐-ニ-┐|: : :ノ 
               __,. -ゞイ! ヽ`ニニ゙ノ イゞ‐─- __
          _ -‐ ''"     \` ー--‐'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2020/03/13(金) 14:52:48.38 ID:lUzSAyww.net
次スレ
【USCPA】米国公認会計士 part49【FAR/AUD/REG/BEC】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1583671309/

833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/02/23(火) 18:47:19.56 ID:t2mwTk89.net
保守age

834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/03/25(木) 22:29:14.90 ID:rEQmL2mO.net
ひろゆきが暴言! 60万円の情報商材を買った人に「頭が悪いw カモですねw 」と罵倒してしまうw
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616678060/

835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/03/26(金) 17:44:33.58 ID:JA8WNU2Q.net
浴びタス、70万円だったわw

836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/07(月) 14:54:22.59 ID:uP7eveE+.net
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←1cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/09(水) 01:58:58.26 ID:o8FKev2Q.net
すげー

838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/09(水) 01:59:09.89 ID:o8FKev2Q.net
糞スレじゃないか

839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/09(水) 01:59:22.58 ID:o8FKev2Q.net
誰も介入

840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/25(金) 23:15:23.51 ID:XrlBW4Uu.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624628108/

841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 14:59:50.74 ID:z/obN1+i.net
この糞スレはなんだろ?

842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:00:58.04 ID:z/obN1+i.net
障害者手帳を持っていると障害者扱いなってるのか
手帳にしか頭がいかなかったが働かないのはそれか?

843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:01:08.27 ID:z/obN1+i.net
なんというか

844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:02:12.02 ID:z/obN1+i.net
ギリギリ手帳を交付してもらえるレベルなんだと思う
手帳申請しても貰えなかったという人がいたし

845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:03:14.35 ID:z/obN1+i.net
合併症が引き金で申請できたのかも?

846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:04:53.12 ID:z/obN1+i.net
手帳持ってるのがおかしいレベル

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:07:20.57 ID:z/obN1+i.net
なんというか

848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:23:32.86 ID:vxKwpyaX.net
糞スレ

849 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:23:41.66 ID:vxKwpyaX.net
850

850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:44:26.31 ID:uWGtEKpn.net
手帳持ってるならそれらしく行動すりゃいいのに行動力だけは旺盛

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:45:23.86 ID:uWGtEKpn.net
どういう基準なんだろう?

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:55:02.37 ID:uWGtEKpn.net
なるほど

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 15:55:12.18 ID:uWGtEKpn.net
糞スレ

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/06/29(火) 16:16:43.84 ID:9f/82T3f.net
なんなんだ?

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 12:11:12.10 ID:jbYbflUv.net
ギリギリ手帳ってw

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:13:52.95 ID:L4gr4BGo.net
今日で最後だったのか?
11日までじゃなかったのか?

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:16:37.76 ID:L4gr4BGo.net
何て言って外出してるんだ?
マジキモいんだが

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:16:50.72 ID:L4gr4BGo.net
昨日も行ったのに

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:17:38.83 ID:L4gr4BGo.net
16回

7回

やばいんだが

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:17:46.57 ID:L4gr4BGo.net
マジ

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:26:16.62 ID:u5CU2gOJ.net
11日は6/11だった
終了は今日だった

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:26:40.63 ID:u5CU2gOJ.net
さすがに同じ映画を何回も見るのは

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:27:02.26 ID:u5CU2gOJ.net
30回はなあ

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:27:38.92 ID:u5CU2gOJ.net
1958年

865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:27:47.54 ID:u5CU2gOJ.net
市内

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:28:03.43 ID:u5CU2gOJ.net
悩み

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:28:21.54 ID:u5CU2gOJ.net
経営難

868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 18:37:35.85 ID:Axw8uUN2.net
はたして

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 19:42:03.04 ID:LCBLJGdT.net
来週行くのかとおもったわ

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 19:42:10.43 ID:LCBLJGdT.net
だが

871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/01(木) 19:42:24.54 ID:oYWTTgUW.net
来週からどうするんだろ?

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/03(土) 20:05:06.64 ID:okTloLyg.net
へい

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/03(土) 20:48:57.60 ID:1GZPgtIq.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625312573/

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/03(土) 23:58:10.31 ID:okTloLyg.net
いっつも同じとこしかいってないな

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/03(土) 23:58:25.52 ID:okTloLyg.net
くだらんもん買うよりまずは

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/03(土) 23:58:44.55 ID:okTloLyg.net
プロテイン飲んで

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/03(土) 23:58:52.55 ID:okTloLyg.net
頑張る

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:27:22.43 ID:7UEAwWV4.net
いつチケット先行なんだろ?

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:27:38.64 ID:7UEAwWV4.net
月曜日からかな?

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:29:06.51 ID:7UEAwWV4.net
5日から18日まで先行で23日に発表

26日からまた先行

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:29:22.58 ID:7UEAwWV4.net
そろそろ発表しないときつくないか?

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:29:37.52 ID:7UEAwWV4.net
あといくつ申し込むのか?

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:29:45.64 ID:7UEAwWV4.net
糞スレ

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:30:47.17 ID:7UEAwWV4.net
金がないなら申し込まないか1つだけでいいのに

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:31:35.55 ID:7UEAwWV4.net
6だと交通費1万、7だと1万4千

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:34:45.97 ID:7UEAwWV4.net
多分6な気がする
チケット代7000円でも42000円
8000円だと48000円

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:35:14.70 ID:7UEAwWV4.net
手数料込みで8000円くらいなんだろうな

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:35:26.85 ID:7UEAwWV4.net
もうそろそろ

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 02:35:34.29 ID:7UEAwWV4.net
糞スレ

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:46:59.97 ID:Ousi35Iz.net
164
169 8
178 9
185 10
192 11
199 12

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:48:59.42 ID:u65Y8DO3.net
147
153 7
160 8
167 9
174 10
181 11
188 12

892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:49:57.02 ID:kouBe09K.net
間違えた

893 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:50:56.57 ID:3gKjKFaX.net
164
169 7
178 8
185 9
192 10
199 11
206 12

894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:53:06.29 ID:jRb8Qh5m.net
なんとな今年中にMAX行けそうだ

895 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:53:16.21 ID:ldp6TFCZ.net
がんばるかな!

896 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:53:23.75 ID:yoKs/uRy.net
まだまだ

897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:53:33.18 ID:vWLGrHyL.net
こんなん

898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:53:41.11 ID:vWLGrHyL.net
糞スレ

899 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 05:53:55.61 ID:FgOmVVc0.net
900

900 :1:2021/07/04(日) 12:29:08.90 ID:v8/TqZxe.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625366231/

901 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 14:28:54.07 ID:bRGsfvnc.net
2001年のスレ レス数順

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012550031/924-n (924)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1022225896/914-n (914)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1029734188/900-n (901)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1012045775/884-n (884)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1032780415/842-n (842)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1028562300/841-n (841)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/841-n (841)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008663960/839-n (839)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1000601045/834-n (834)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/831-n (831)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/828-n (828)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1029848174/827-n (827)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1010306810/826-n (826)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/826-n (826)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sale/1006533446/823-n (823)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1029849081/822-n (822)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1030010419/821-n (821)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1020226831/819-n (819)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1032102766/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019845625/818-n (818)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1038158935/818-n (818)

902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 17:06:20.04 ID:wUSYEQ7/.net
なんたる

903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 17:06:34.59 ID:wUSYEQ7/.net
最初から終わらせていきましょう

904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 17:06:51.34 ID:wUSYEQ7/.net
情けないけどその方がわかりやすい

905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 17:10:26.91 ID:wUSYEQ7/.net
コロナ感染者増えてるなあ

906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/04(日) 19:04:45.73 ID:AOrYtOWh.net
いちいち

907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/05(月) 10:52:10.37 ID:UQLdyoX8.net
究極の糞スレたち

908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/07(水) 18:47:16.88 ID:cot8CJgE.net
糞スレ

909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/07(水) 19:02:45.59 ID:cot8CJgE.net
ここ2番目か

910 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/07(水) 19:02:56.08 ID:cot8CJgE.net
勘弁

911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/07(水) 19:03:03.39 ID:cot8CJgE.net
へい!

912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/08(木) 17:48:58.09 ID:k2zVLJp4.net
ビックリしたー!

913 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/08(木) 17:49:07.35 ID:k2zVLJp4.net
糞スレ

914 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/08(木) 17:49:15.12 ID:k2zVLJp4.net
はあ

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/08(木) 17:49:23.48 ID:k2zVLJp4.net
マキシマム

916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/08(木) 17:49:31.71 ID:k2zVLJp4.net
極めて

917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/08(木) 17:49:41.02 ID:k2zVLJp4.net
遥かに

918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/08(木) 17:50:50.04 ID:k2zVLJp4.net
カマン

919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/09(金) 00:46:43.83 ID:C+eHgq5Y.net
しびれがうざくてなかなか進まないな

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/09(金) 00:46:51.41 ID:C+eHgq5Y.net
マジ

921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/09(金) 00:46:59.58 ID:C+eHgq5Y.net
極めたい

922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/09(金) 00:47:08.90 ID:C+eHgq5Y.net
こんやん

923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/09(金) 00:47:58.97 ID:C+eHgq5Y.net
糞スレ

924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/09(金) 00:48:08.45 ID:C+eHgq5Y.net
マジ

925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/10(土) 07:56:47.91 ID:d6l3GEjL.net
9日

926 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/10(土) 07:57:50.24 ID:d6l3GEjL.net
7/12 167
16 168
20 169
24 170
28 171
01 172

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/10(土) 07:58:13.91 ID:d6l3GEjL.net
やってる事が必死すぎ

928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/10(土) 07:58:41.96 ID:d6l3GEjL.net
何か

929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 12:05:08.17 ID:EZujQIu8.net
また鍵垢になってやがる
中途半端に解除したりするならやめちまえ!

930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 12:05:19.75 ID:EZujQIu8.net
糞すぎる

931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 12:05:53.19 ID:EZujQIu8.net
明日にはMAXになるのか?

932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 17:05:41.38 ID:pUQUBB08.net
中途半端に鍵外したり掛けたりするならもうやめちまえ!

933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 17:06:11.13 ID:Hhp+BCrt.net
昨日は自慢したくて鍵外したんだろうな

934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 17:06:26.62 ID:bQmzuGrp.net
無駄遣いするのに萎える

935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 17:09:27.16 ID:8hg6FKGI.net
今も結構危ういがあと5年後も同じ事しているんだろうか?

936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 17:09:52.55 ID:3EcyXH3V.net
この糞スレはあと数日で終わるんだろうが

937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 21:51:04.69 ID:MVKSwSAI.net
https://★youtu.be/r7vQrteO1SM

938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:32:40.37 ID:RROkKjyY.net
糞スレである

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:34:02.93 ID:RROkKjyY.net
糞スレ

940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:35:03.82 ID:RROkKjyY.net
今まではなあなあで過ごしていたが今年あたりからだんだんきつくなってくるんだろうな

941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:35:34.38 ID:RROkKjyY.net
金遣いが荒くなったのもどうにかしないと

942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:36:59.67 ID:RROkKjyY.net
これからあと4年できつさがわかり5年目で挫折、その後5年以内に今の生活が完全に変わる

943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:37:18.24 ID:RROkKjyY.net
今からどうにかしないと

944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:38:23.36 ID:RROkKjyY.net
糞スレ

945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:55:53.22 ID:fhe5ngX5.net
はじまたはやるのか?

946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:56:10.83 ID:fhe5ngX5.net
糞スレ

947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:56:37.75 ID:fhe5ngX5.net
なんたる

948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:56:51.62 ID:fhe5ngX5.net
はあ

949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:56:58.78 ID:fhe5ngX5.net
糞スレ

950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:57:06.22 ID:fhe5ngX5.net
まだまだ

951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:57:13.91 ID:fhe5ngX5.net
こんなん

952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:57:22.27 ID:fhe5ngX5.net
月曜日

953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:57:29.75 ID:fhe5ngX5.net


954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:57:38.62 ID:fhe5ngX5.net
はあ

955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/11(日) 23:57:51.11 ID:fhe5ngX5.net
忘れていた

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 02:30:51.72 ID:Hu5bXlad.net
これからどうなっちまうんだろう?

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 03:16:01.62 ID:lyR0il3l.net
新しく組み替えた方が良いと思う

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 03:17:10.35 ID:lyR0il3l.net
2001年のスレ レス数順

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1012045775/884-n (884)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/tanka/1032780415/842-n (842)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1028562300/841-n (841)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1033927830/841-n (841)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1008663960/839-n (839)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1000601045/834-n (834)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/831-n (831)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/828-n (828)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1029848174/827-n (827)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1010306810/826-n (826)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/826-n (826)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sale/1006533446/823-n (823)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1029849081/822-n (822)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1030010419/821-n (821)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1020226831/819-n (819)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1032102766/819-n (819)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019845625/818-n (818)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1038158935/818-n (818)

959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 03:17:19.26 ID:lyR0il3l.net
ありゃ?

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 03:17:40.49 ID:lyR0il3l.net
この糞スレは見ているんだろうか?

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 03:18:19.67 ID:lyR0il3l.net
糞スレ

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 08:49:13.64 ID:Hu5bXlad.net
糞スレすぎる

963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 08:50:16.76 ID:Hu5bXlad.net
根本的に間違ってるのに正当化してる

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 09:14:22.77 ID:Hu5bXlad.net
糞スレ

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 09:15:17.37 ID:FPVsztDz.net
糞スレ

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 09:15:36.40 ID:FPVsztDz.net
何ちゅうか

967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 09:30:57.68 ID:FPVsztDz.net


968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 15:27:39.94 ID:1Pk98rl2.net
糞スレ

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 15:27:47.06 ID:1Pk98rl2.net
はあ

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 15:27:57.13 ID:1Pk98rl2.net
バカ

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 15:28:05.30 ID:1Pk98rl2.net
糞スレ

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 17:00:32.29 ID:1Pk98rl2.net
はかたれ

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 17:01:00.14 ID:1Pk98rl2.net
糞スレ

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 17:01:09.18 ID:1Pk98rl2.net
糞スレ

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:06:31.30 ID:jL2/IvoY.net
はあ

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:06:44.41 ID:jL2/IvoY.net
勘弁してほしい

977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:06:56.75 ID:jL2/IvoY.net
糞スレ

978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:28:36.88 ID:jL2/IvoY.net
待たせて

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:28:51.71 ID:jL2/IvoY.net


980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:34:23.76 ID:jL2/IvoY.net
糞スレが終わる

981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:34:30.21 ID:jL2/IvoY.net
はあ

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 18:34:39.17 ID:jL2/IvoY.net
また

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 21:09:15.86 ID:22WGlbtt.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626089924/

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 22:18:48.44 ID:lyR0il3l.net
カマン

985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/12(月) 22:18:57.21 ID:lyR0il3l.net
糞スレ

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:16:27.80 ID:T986RWvy.net
いよいよだや

987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:16:39.99 ID:T986RWvy.net
糞スレ

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:16:49.60 ID:T986RWvy.net
勘弁

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:16:58.72 ID:T986RWvy.net
あんなん

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:17:07.85 ID:T986RWvy.net
糞スレ

991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:17:49.46 ID:xcqBXyJA.net
てかあんなん見ていたのにビックリ
ぬてるなあとは

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:18:03.32 ID:xcqBXyJA.net
しかしバカだなと

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:18:18.69 ID:xcqBXyJA.net
どのみちバレバレか

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:18:31.75 ID:xcqBXyJA.net
勘弁

995 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:18:46.94 ID:xcqBXyJA.net
無視が1番だったな

996 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:19:52.38 ID:NVCSuMrN.net
たしかに

997 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:20:02.17 ID:NVCSuMrN.net
糞スレ

998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:20:14.14 ID:NVCSuMrN.net
さらはわい

999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/07/13(火) 01:20:24.53 ID:NVCSuMrN.net
へい

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200