2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

焦げ茶色のアレが近づいている

1 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 07:54:10.52 ID:6frJNYPz.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||     | |
   / / / / =-----=--------     | |

2 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 07:54:36.47 ID:6frJNYPz.net
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚         .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ .
       .\\::::::::::::::::: \\
       \\::::::::::::::::: \\
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

3 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 07:55:02.59 ID:6frJNYPz.net
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\________________________________/

4 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 07:55:56.12 ID:6frJNYPz.net
空気公団 / 灰色の雲が近づいている

僕の後ろに乗って
一度も行ったことのない街へ
色とりどりの花がきれいだね

僕が選んでいた
言葉は空に吸い込まれて
遠くの街は雨かな
天気の間を目指して出かけてみるのも
たまにはいいだろう

僕ら迷いながら
毎日何を悩んでいたのか
もうじき雨がポツンと
ポツンと街中を洗い流してくれるさ
そして
また始まるのさ
天気の間を目指して出かけてみるのも
たまにはいいだろう

5 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 07:57:28.58 ID:6frJNYPz.net
二分ちょっとの短い曲ですけど、「おっ!」っていう視点の鋭さがあって、尚且つ親しみやすい眼差しの暖かさも感じて、好きです。
私はしとしとした気分転換に浸りました。


>天気の間を目指して出かけてみるのも
>たまにはいいだろう

このフレーズ。イイ!(・∀・)と思いません?

・明日、晴れたら、出かけよう サンノゼ通りでデートだぜ
とか
・止まない雨はない ガンバ!
とか
・グッバイレイニーデイ、 太陽さんこんにちわ!
とか
みたいなのってけっこー歌われてるじゃないですか?

それでこの歌詞ってそういう文脈にありそうで、前後を見ると全く逆のことを言ってるんです。

雨だろう遠くの初めての町へ、出かけてみるのも、たまにはいいだろ。
ここでの「天気の間」って、晴れや曇りの此処から、目的地の雨へのそんな境目。
つまり、雨へ向かって出かけよう! なんですね。
いや〜、これには驚きました。


でも、奇手じゃなくて、ちゃんとしていて。
雨は憂鬱なものを洗い流してくれる。
それと「僕が選んでいた言葉は吸い込まれる」空は、雨と連動していて、そうした嘗ての言葉が空から降ってくるイメージと繋がる。
迷い、悩みを、癒してくれるそんな雨です。

6 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 07:59:18.08 ID:6frJNYPz.net
ほかの部分も無駄がないですよ。

冒頭の
>僕の後ろに乗って
えっと、つまりここでの僕は、雨が単純に好きな子供時代にいるんじゃなく、誰かを後ろに乗せることの出来るある程度の年の人。
自転車かな? バイクかな? 車かな?
私は自転車ってことでウキウキしてます。

あと、これは「僕」だけじゃなくて、一緒に後ろに乗って雨へと出かける「あなた」への呼びかけってニュアンスがあります。
あれですよね。ちょうど聞いている聴者な私と、呼びかけられている後ろの人が重なって、外へと誘われている気がします。
これもポップソングの特徴かな? 応援歌系って押しの強さに却って元気が吸い取られているように思う事があって。私。だからこう言うふんわりと仄めかすのって、好きです。


ほんと無駄がない丁寧な歌なんです。
検討をしていて、最後に残った

>色とりどりの花がきれいだね

も唸ります。
あれですよね。雨が冬の時だったら「寒いっ!」ってなるし、梅雨時だったら「またか……」になる。
でも花がたくさん咲いていて、特別にきれいと思える季節、春がやって来たな、そんな時期だから。多分春雨な、しとしと雨だろうから。そんな季節の到来を肌で感じる喜び。のような。
北国に住んでいる人は、降ってくるのが、雪から雨になる、って感じもありそうで、喜びは増すかも。

春を感じる。癒しを感じる。
ってのは、この歌詞を聞き逃しても、こうした解釈探しに陥らなくても伝わると思います。
歌い方が弾んでいて、跳ねていて、リコーダーのような笛とか木琴とか、明るい音が加わって、陽気な雰囲気っていうのが自然と醸し出されてます。

いい歌ですよねー。
ですよねー。
よねー。
ねー。

7 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 07:59:56.89 ID:6frJNYPz.net
小さく息切れ(小野法師丸)

もし、うんこをもらして誰かに笑われたとしても、
彼らが笑っているのはあなたのことではなく、
うんこをもらすという些細なことをタブーとしているちっぽけな自分たちのルールを無意識で笑っているだけだと考えれば、
もらした自分を責めたりしなくていいんじゃないかな。

8 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 08:01:18.09 ID:6frJNYPz.net
最高級トリュフ塩(アルバ産白トリュフ+ゲランド塩)
ttps://www.youtube.com/watch?v=1eO-ND-sSaE
中居「函館産のイカ墨塩」
「いかすみぃ?」
??「初めて見たよこんなの」


中居「強烈なトリュフの香りが料理を引き立ててます」(もちろんカンペ。番組の意向。だって塩食べてるだけだよん)
キムタク「これ、すっげぇうまい」(テロップ)
中居「100グラム3000円」(テロップ)
「高い!」(一番、実感がこもってそう)
ユースケサンタマリア「はじめて食べたこんな塩!」(この微妙なニュアンス)
中居「いい勉強になりました」(カンペから開放されたんでしょう)
キムタク「これでおむすび握ったらもうヤバイね」(ヤバイね)

9 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 08:02:45.45 ID:6frJNYPz.net
昔、「どっちの料理ショー」って日テレのテレビ番組があったんです。
「カツ丼VS牛丼」とか「カレーVSラーメン」とか「餃子VS唐揚げ」とか、関口宏さんと三宅さんがバトルんです。
それでゴールデンでの民放ではけっこうな長寿番組になっていて、流石に一通りの料理や食材が出尽くすとネタ切れかどうか、終わってしまったんですが。
中々に心に残る番組でした。

これで面白いと思ったのは、あの、バトリ方なんです。
「どっちの料理が美味しいか?」じゃなくて。
「どっちの料理が美味しいと思えるか? そう思った人の数で多数派が勝つんだよ!」なんです。
そして勝った者たちだけが支持した方の料理を食べれる。

だから、「どんなに美味しいかっていう味の評価」じゃなくて、「どうやって美味しい料理が出来上がるかまでのアピールをするか」に全スポットが向くんですね。
これは料理バトルとしては歪つに見えて、でも料理番組としては凄く上手いと思うんです。
と言うのもこのテレビを見る視聴者な私たちって、画面を舐めれないじゃないですか。
どんなに美味しい料理が生まれようが、常におあずけを喰らうのがカメラの向こうの私。モニターが伝えられるのは料理の味や舌触りじゃなくて、料理の色や見た目や音。そこを逆手にとっていて。

10 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 10:27:19.54 ID:6frJNYPz.net
(この板が用意してくれた素敵な間を置いて、続きます)

番組で一番緊張感のある場面が。
「食べたいのはどっち?」 カウントダウンされて、3、2、1、0でタレントさん達がおのおの投票する。札を上げる瞬間なんですね。
その時、私という参加者も確かにそこにいて、心の中で「カツ丼か牛丼か? 食べたいのは! 牛丼!」と票を投じる。
そしてCM。お約束のCM。どきどき。
結果が出て勝者が決まる。「よっしゃ!」か「あー!」か。そこがクライマックス。
グルメ番組として肝な、食べるシーンみたいなのはあっさりしていて、オチ的なエンディングにはなってるんですが、緩やかに食事会って感じで終わります。
徹底しているのが、多数決で負けた方は、ほぼ存在が否定される。負けたタレントも料理も、負け組として扱われる。強がりと哀愁以外にはありえない。
「美味しい」じゃなくて「美味しそう」をゴールにした番組として、異色でありながら、とてもテレビの視聴者を意識した番組だと思いました。

さて、ここまでの前フリで何が言いたいかというと。
私、これからエロゲーのOPを観たウンチを書きます。精液じゃないです。
中身も設定も知りませんし、文脈も知りません。エロゲー系はゲームもアニメも一つも全体を通してみたことありません。
こういうプロモはプレイさせるのが本望でしょうし、そういう意味ではどんなに絶賛しようとゲーム販促として失敗したプロモ、なニュアンスが出てしまうかと思います。
でも、それはあの「料理ショー」みたいに
……と長くて実りのない言い訳なのでした。

11 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 17:04:45.17 ID:6frJNYPz.net
魔界天使ジブリール4 [Makai Tenshi Djibril 4] OP HD
ttps://www.youtube.com/watch?v=nBGWD-Ef8T4

これは演出とアニメが融合していて、映像単体として良いなって思いました。
「エロゲー」というのを忘れずエロっぽい絵や構図もあるんですが、アダルトビデオとか秘宝館のような「ええやろ節」みたいなのが薄まってます。
狙った感とかそういうのは、曲の歌い方とか甘さとかには濃厚に出てると思うんです。
でも映像が本当にお洒落で、テンポとか鋭く、色がシックで、MGのようなデザイン的演出と相まって、カバーしている。ブリッコな歌さえもkawaiiワールドに取り込んでいる印象です。
映像が歌をねじ伏せている。
狙ってるなーって感じは、一般RPGのはずなテイルズ系の方がむしろ濃く感じるような、これの方が予算はともかく才能が注ぎ込まれているなとか私は思います。(また、無駄に敵を作る比較を……)

あの冒頭の四角形のようなシンボルがそのまま窓(ウインドゥ)になって、キャラ絵が映されるってところで、ふつーのゲームやアニメとは違うぞって思います。色合いも素敵なデジタルカラー。
次いで立体感あるMG演出で、紙芝居的な印象だったエロゲーっぽさを一気に払拭します。
そこから太もも、お尻、胸と、アップがあって、かなりマニアな視点に向かうと思うんですが。
背景色も含めて凄く色がオシャレですし、音楽とシンクロして歩くリズムの一体感もありますし。
あの、何か「むふふな、フェチな目線」でありながら、「エロこそ美術で芸術で、こういうのが男のロマンを追求したものなんだ」的な、上手く言えないのですが、ソソルモノがあります。
何と言えばいいのか。女性に向けて、こう隠したくなるものがエロゲーなのだとしたら、「これってキュートじゃない?」的に開き直りやすい、そういうパワーを。

12 :Now_loading...774KB:2014/12/23(火) 17:06:09.80 ID:6frJNYPz.net
45秒あたりから、女性キャラが動くんですが、こうヌルヌルって細かく動いて、そして写真を撮ったかのように静止して、ぴたっと決め絵になる。
アニメしながら飛び込んできて、画面内でイラストとして置かれる。
と言うのは凄く痺れるような、イラストとしての良さと限られた制約でのアニメの良さを同時に感じました。
アニメオープニングと恐らくは静止画を中心に展開されるゲームそのものを上手いこと繋いだシーンにも思えます。
スタッフクレジットとか繋ぎとか間奏とか、MG的な部分は場面を彩りながら、女の子のイラストやアニメを中心にしていて、モーグラは引き立て役に徹している印象です。
ここらへん、凄く良い。
個人でやってるかのような統一感がありますし、複数の作者さんの共同作業ならば、理想的なコラボの一つのように感じます。

こういうエロゲーのようなものってノッペリ感を感じそうなんですが、終始どきどきと惹きつけられました。
良さも感じていて、それはアニメ絵でありながら頭身が人体に近い、人体の構造としてスタイルがいいね的なものもありました。グラドルの写真集に近い?
個人的に驚きつつ惹かれたシーンが、女の子が左右からアップして登場していくシーン。多分サブキャラなんでしょうが、ハツラツな元気のいい印象が残りました。
それと最後に服を脱いでいくシーン。裸が見たい、と言うより、衣服を脱ぐ過程を見てみたいと思わされました。
ブラジャーを外す、パンツを太ももに下ろすなど、どう描写されるのだろうと。なんだ! その! マニアックな! 私の嗜好は! 恥ずかしくないのか! ← 吹っ切れた私! やっほーい!

あとデザインとか技術とか全くわかんない私が、MGで感じる快楽、「速度」に感じる快楽、が全編を通して心の中で満たされ続けました。溢れてる。
作った人は、けっこー好きだった「じゃんがりあん」の作者でもあるらしいです。

13 :Now_loading...774KB:2014/12/24(水) 15:10:41.74 ID:zklSMP+i.net
グリザイアの迷宮 OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=MWyWy94QA-E

animate
〈…に〉生命を吹き込む.

ふむふむ、アニメー盗撮は。
とか言う人って、むかつかないですか? その、こう言う変換候補が真っ先に出てくる人とか。アニメートとは。
私はむかつきます。シグレメンタルとかほざいてた長文邪太郎には密かに殺意を抱いています。密かにです。そう漏らすのも、あなた一人だけにです。内緒ですよ。
間違っても私が長文邪太郎を殺そうと思っているなんて、バラシちゃダメですよ。機密性を確保するために強く確認しておきます。私は

14 :Now_loading...774KB:2014/12/24(水) 15:11:07.73 ID:zklSMP+i.net
『長文邪太郎を殺したい!』

15 :Now_loading...774KB:2014/12/24(水) 15:12:25.40 ID:zklSMP+i.net
ってのは秘密です。

一つ一つの演出は、特に最初の方は、クールでカッコイイって思ってたんです。
こういう流れはGilcrowsさんが既に特集してるんですが、PV系とかMG系とかそういうのを一歩進めたように思ったのです。
が、キャラがアニメートして来ない。ふむふむ。
むしろ分解、断片化されている。誤解アリで言えば、殺されているに近い感じがあったんです。
最初の方のシルエット、背景とか、その舞台に導かれるというより、舞台裏のセッティング、コンピュータプログラミングによって構築されているって感じを受けました。
これは吹き込まれるといった生命的なものと言うよりも、むしろこれって記号だよねと感じたんです。MG的な目を見張る演出も、そういうニュアンスを強調しているように感じました。
だから凄いと思っても、「この人ってどういう人だろ?」まで興味がおもむかない。
情報がアルファベットで補足される演出に、プログラミング構築っぽさを感じたのかな。
あと、55秒あたりからの演出って、モロにパズルにして分解しましたって。
こういうのは、その命が軽いものなのとか、メタ的な仮想世界だったのだとかだったら、凄い演出意図で伏線にも感じるんですが、そういうのもある意味、禁じ手のようでいながら使い古されていて。
だから、なんか、もよるんです。

個々のイラスト部分だけに注目すれば、「おおっ」てなるんですが。
そのいくつかのそれらに至るまでの構築の仕方と言うか完成までの見せ方が、こっていて、こっているが故に……そんな。
1:14辺りの背景と女性イラストの融合とか、見せ場になっていて、それだけで十分にアニメートしているような気がするんです。気になる私は止めてみてください。

最後に出てくるファンブックの表紙も、魅力的に思えて、ずば抜けた上手さを感じるのですが、その、美味しい方向に包丁が向かなかったように思います。
もにょる。

16 :Now_loading...774KB:2014/12/24(水) 15:18:21.11 ID:zklSMP+i.net
グリザイアの楽園 OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=QHLvJ1tbsHE
同歌手を用いて、多分同PV作者を通して、関連作の統一感を与えている。
のは個人的に好きです。
心中ものとか、一直線とか。燃えます。

今回はイラストが綺麗で、イラストをきちんと見せてるなって印象が大きかったです。
死んでる感は少なく、ちょっと冒頭あたりの影絵の多用に不安感みたいなのはあったのですが。きれいだなって。

イントロから、まずは最初のイラストは銃構えのポーズで連続性をもって私を殺して欲しいとか。もあったんですが。
サビへと至る立ち上がる、決起するような動きは盛り上がるアニメートでした。アニメートですよ。
そこからのホウキを構えてドヤ顔には、微妙にくすりとしてしまったんですが。
りんごに、胸が揺れて、タイトルドーン、手つなぎキター! で、山場を熟知していて。
迷宮よりも楽園の方が、私的に合ったというか心動かされる面積が広かったです。

17 :Now_loading...774KB:2014/12/24(水) 15:24:36.49 ID:zklSMP+i.net
Gilcrowsさんの
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-746.html
エロゲムービー特集。

やはり「じゃんがりあんR」は当時から偉大だったようです。
このお方の作品はちょっと抜きん出ている感がします。至宝というか。

ざっと流して、一視聴者として堪能しました。
最近のはカバーしきれてないみたいですが、かえってちょっと古目の作品に当たれると思います。

私は2chをサクッと検索して、ぷよっと出てきたスレッドを漁ってます。

私のたどる道自体、この特集そのものなんて、Gilcrowsさんの二番煎じですし。
ニコニコ、youtube紹介辺りから内輪的な限界を感じたんですが、全盛期とその末期から、コアで面白い情報を提供し続けたニュースサイトです。
Googleやインターネットアーカイブなどを使って、動画を追っていくのも楽しいもんですよ。

18 :Now_loading...774KB:2014/12/25(木) 20:02:17.58 ID:c88QGF/r.net
トロピカルVACATION OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=RPyn4lXn6YI
イントロが流れてあの歌声が聞こえるまでのタイトル辺りの演出。
女の子イラストが出てくるまでの演出。
その、掴みの部分がとても好きでした。

あの、ゲーム会社的な依頼とか思惑とかそういうのが、正面切って主張してくると思われないまでの間。
こういうところのイントロでの楽しさって本作に限らず、幾つかのエロゲOPにも共通する部分だったりしました。
色々とにょほほと考え、色んな事情があるんだろうと、妙に人間臭い部分に着地して、私としては楽しかったです。

歌はトロピカルに、ファッキューポーズから笑わせたるって意思を感じるのですが、微妙にちぐはぐでした。
なんでかって言うと、トロピカルな歌なんですけど、声のトーンの強い歌でくすくすとは離れている感じだったのと。
それと微妙に音同期がズレてるかなって感じたからなのでしょうか。
いい加減な印象からなのですが。私は何故かリズムにノレナイ感じがあったんです。何でかな。

19 :Now_loading...774KB:2014/12/25(木) 20:08:22.23 ID:c88QGF/r.net
ヒマワリと恋の記憶オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=cdcf-a_j40U
凄く光彩を感じる色使いで、特に夕焼けシーンになってからの使い方で、妙なノスタルジーとか哀愁を感じました。
えとフィルムの焼けた感じとか、焼けて茶色になっていく紙の質感があったとして、デジタルな絵がこうなるとこんな感じだろう的な。
眩しい光があって、それは嘗ての通り過ぎた青春の煌きとか? 上手いこと言っちゃって。けむにまこうとしてー。
キャラ絵も微妙に色が反映されていて、風景、人物どちらかが突出することはなく、溶け込んだ一つの空間みたいなのを感じました。
「おっ!」って思います。

1分あたりに、山としたであろう演出が入ります。
伏線的に、キスとかポッキー咥えとか焦点を口に持っていき。
どーん!
「あなたが好きよ」
と歌詞と連動して、唇が動くのですね。くちびる? ええ! 無いー?

ここらへん動かし方も凝っていて、かなりいい感じに思えるのですが。
動画ではなくて、イラストとして最適化したものを動かす、的な相性の悪さを感じました。
目がきらきら大きくて、口元とっても控えめ。
だから、喋る動きが加わると、めっちゃ小さく囁いているような違和感が私を襲ってきたんですよ。
そこで試しに、鏡に向かって私、口をパクパクとささやいたんです。
「あなたが好きよ」
滅茶苦茶、違和感とかあり得なさを感じません? 滅茶苦茶キモかったです。私。青春にも今にも帰れない! せめて少しでも明るい明日へ逃避だ。レッツゴー。
じゃなくて!
人ってですね。片目よりも口のパーツの方が大きいんです。あなたも、鏡を見て、「あなたが好きよ」って言ってみてください。逝ってみてください。
そこら辺は少女アニメやこの手のゲームテイストに不慣れな、私のヴァージンっぽさが出てしまっただけなのかもしれません。本当にキモイ処女航海ですね。タイタニックも真っ青ですわよ。

20 :Now_loading...774KB:2014/12/25(木) 20:14:03.18 ID:c88QGF/r.net
花咲ワークスプリング! OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=QkcU2Qo-1Qs

飛び跳ねてますね。映像も曲もテロップも。春恋、ハルコイ! ってそんな陽気さがありましたです。
色使いから何から、明るさと暖かさを感じました。
タイトル名の感じが良く出ていて、やっぱり桜は定番で外せないのでしょうが、主張しすぎることもなく、多彩に展開し。
好感だけがじーんと足されました。

最初の雑貨と4人が出てくるカットの勢いと、動く飾りがついたクリスマスツリーのようなタイトルデザインに、引き寄せられました。
その勢いは緩やかになりつつ、パワーを失わずに展開していく。歌の進行と、映像のシーンの進行が、シンクロしていて、一体となっていて春風がふわふわと吹き続けました。
曲のリズムや展開を活かした映像だと思います。

2015年来春発売のゲームのPVを、この時期に秋あたりから魅せて、期待感を煽る。私、けっこう知らぬ間に春へとトリップ感に浸ってましたよ。
あと、ここで再確認したんですが、PCゲームってお高いですねー。うーむ。実はごめんなさい、前日にはプロポーズしている方がいらっしゃるの。シアトリズム♪ ドラゴーン クエストー。
スクウェアのFFからのエニックスへの派生作ー。やっと合併して嬉しいと思ったー、そんなソフトー♪ きっとークロノトリガーシアトリズムへの布石ー。なのー♪でーすー♪
頭はアレ真っ盛りですが、果たして冬を越せるんですかね。

21 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 18:48:58.50 ID:WymCAmDE.net
つーか♪FFシアトリズムにー♪クロノトリガーから「クロノトリガー」ついでにFF零式から「ゼロ」がー聖剣2からも「子午線の祀り」までー♪追加コンテンツで登場してたんですねー♪
悶える!

22 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 18:55:07.81 ID:WymCAmDE.net
PC  俺たちに翼はない OP2
ttps://www.youtube.com/watch?v=vNRzCieIJaA
本編にふれない限り、これは津軽三味線片手に、マザーグースを弾く予行練習をするような、そんなものなんでしょうが。
ストーリーを感じられて、広がりを感じて、好きなタイプです。
冒頭から落下を意識していて、地面に落ちて「ああ!」。
そこからアスファルトな都会へと持っていき。「私も? 翼があった?」的な感情移入が働き。
あのトイレマークみたいなCGはよくわからんかったのですが(たくさん死んだ的な?)、雰囲気を作っていて。
途中、飛翔を示唆するシーンがあって。
終わりらへんの空を見あげる少女たち、そこに空へと果たされた想いがあればいいなって、そういう気持ちが動きました。

23 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 18:59:59.93 ID:WymCAmDE.net
蒼の彼方のフォーリズム OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=kxlxbcS-Ics
これはね。冒頭から強いコンセプトを感じるんです。
蒼、青で攻めて来るんだなって。空をメインに、海を使い、背景に寒色を混ぜ、蒼の彼方へ。
サビには期待しますよ。どんなクライマックスを用意するか?

残念です。

最初の山場、空をバックにしたタイトル出現で、いやーな予感がしたんですよ。
もう、これってエロゲに限らずゲームで使われすぎ、いや、映画でもアニメでも何が何でも使い古されすぎで、こんなの山場用に用意して期待を煽ったの?
それで歌がサビに向かう地点で、映像が上昇しながら空を映して、そのありきたりさにイヤンとなりましたよ。
この二つのシーンでゲームカセットなら、ボタンを押して抜きとってたなって思います。変な意味じゃなく。
まとまっている作品だと思うし、コンセプトはしっかりしてるんですが。見せ場でのシーンの決定的な外出感、既出感、見慣れた感じ、参照済み、既出感、外出感(無駄な情報っていらつくでしょ?)。で、オウノーなんです。

こういう感覚が強いと、冒頭のセピアから空色の移り方は「岩窟王」になってしまうし、青いトーンの風景画は「北野ブルー」になってしまうし。あー。なんだよーって。

じゃあ私が衝撃を受けたオープニングタイトル絵は? ってなると、「聖剣伝説2」です。一昔前のドッターたちの血のにじむ一品。こういうのをー、期待して、悪かったでやんすねー。
ttps://www.youtube.com/watch?v=JHpSSBufxzE

24 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 19:06:36.51 ID:WymCAmDE.net
スマガ OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zt_5leVYZ1w
この作品、オープニングから変な液を出させそうな絵とコラージュで、どっきどきしました。
タイトルで一つピークを迎えて。
あれ? けっこー、フツーのゲーム? って残念感はよぎったんですが。

空の下降から、ストーリー仕立てで、あれ? BAD? それともGOOD? とするすると引き込まれて。
空でも落下でも魔女でもベタでも、こういうのイイって思える私。
中でも標識を重ねて、BADENDを示唆する演出、そこから抱擁シーンでの意外性とか、分岐の楽しさを感じる、引き付ける展開です。
そして、出てくる一本締め。
「人生リベンジAVG」のキーフレーズにAVGの意味も定かではない脳に、ずしんと「楽しそう!」って興奮が湧きおこりました。
表現面での新しさと構成面での冒険の双方とも、とても私好みでした。

25 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 19:10:09.88 ID:WymCAmDE.net
カタハネ OPムービー (Tarte)
ttps://www.youtube.com/watch?v=pf0zJuOSNuI
あれ……ですよね。
上昇するカメラワーク、綺麗な青空に、早めにタイトルどどん。
っていうどこかで観た青空野球をしているのが。確かに絵としての綺麗さは劣化感を感じさせないのですが、水彩絵具とデジタルの混ざってるのは自然ですてきなんですが、まー、なんでしょう。

街というか世界というか、ヨーロッパ片田舎テイストがしっかりと出ていて、色んな髪色のキャラとか、ファンタジーとして多くの人が思い浮かべそう。
そんな最大公約数をしっかりとターゲットにしたものを感じます。
それも、いい加減に思いついたと文句をつけにくい描写力によって纏まってます。
締めのセリフもきちんとしていると思いました。
あと、清潔感を感じます。
不潔なはずのヒゲズラのおっさんでさえ、ちゃんと手を洗っているような。
こういうのをゲーム内でも貫けていたら、けっこう広い層も楽しめるんじゃないかな。抵抗を覚えている私が、このジャンルに手をつけるとしたら、こういうゲームなのかも知れない。
平均的な、でも優等生って印象でした。

26 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 19:14:43.24 ID:WymCAmDE.net
your diary オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=ppRUmGeIlJs
これはアップを中心に映して。
綺麗な絵とか風景なんですけど、キャラ絵が上手いことそこで主張している感じがします。
光を感じる空気感。
緩やかに進みつつ、スムーズで小気味いいシーン展開、スライドと、イラストを軸にした画像そのものを動かす楽しみとか感じます。
これは妄想なんですが、「楽しそう」、作ってる人も私も的なのがありました。
根拠はないです。なんとなく。
幾つかのシーンはダイアリーと言うよりアルバムのような、何か特別な思い出を写しているような、言葉を添えたくなる、そんな感じがします。
特に、草とか菜の花とチョウチョとか、こういう子供の時はもっとでっかくて瞳を輝かせたような、日常の光景をアップして再確認させる描写は、けっこう好きです。
こういうのが本編でも取り入れられてたら、面白そうとか思いました。
映像を見ていて、私なりのストーリーを思い浮かべれて、それもけっこう楽しそうで、その正誤なんて野暮ったいのはヨシにして、答え合わせってドキドキしそうですし、だから楽しいPVじゃないかな。
楽しさの中に切なさがちょっとだけ滲んで、それがより楽しさをひき立てるというか。

27 :Now_loading...774KB:2014/12/26(金) 19:18:33.55 ID:WymCAmDE.net
「こんそめ!〜combination somebody〜」デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=7c7yDi5eg7s
ニヤリとしましたよ。
あなたもわたしもニヤリとしていたら嬉しいです。
えーと、こりゃ、ネタバレしちゃダメダメ。だよね!
99%ネタバレ前提のウンチばっかなわけですが、今回は1%で、観てのお楽しみにしておきます。
アイディアがあって、しっかりとリスペクトしているようなこだわりがあって、やっぱ画面を一時停止して凝視しましたです。
つまり、キャラクタの設定や特徴を、こちらからニヤニヤしながらGETした、っていう点で、私は正にしてやられた。
と同時に制作側の遊び心とゲーム愛にまで好感を持ってしまい。なかなかに技アリ。
combination somebody 略して コンソメ? みたいなそういうネーミングセンスも光ります。ぴかぴか。

28 :Now_loading...774KB:2014/12/27(土) 19:45:57.43 ID:qQUlWC0o.net
CURE GIRL PV
ttps://www.youtube.com/watch?v=LhuT8svlsIA
凄く面白い設定ですよね。
その設定を「面白いよ!」とゴリ押しするんじゃなく、「ひどいでしょ?」と卑下するわけでもなく、「普通でしょ」って毎日の一幕な感じで流すのが好きです。
オシャレでシンボルの動きで伝えていくMG風な演出は、キャラの個性を透明に保ちつつ、製作陣のセンス、ここでは作り手の趣味の良さみたいなのを感じ、このゲームに身を委ねてもいいかなと思いました。
表現面でも三人の女の子の動きを三回繰り返す、この動きが単調な反復じゃなく、心地いいリズムとなって伝わってくるような。曲と演出の綺麗なハーモニーとリフレインを感じました。
野暮っぽさを感じず、笑いや感動を強調することもなく、少しおしゃれな普段着スタイルを感じて、スっと入って行きました。いい意味でエロゲっぽくないと思います。キミ死ね(ヌーヌーヌーヌヌヌヌヌーラヴィ!)よりも、スタイリッシュな。
オチも予感を広げて、おしゃれに。その、1に。うん。
最後のタイトルのとすんと押す感じとかも、記号と認識していたものが実に人間らしい側面を見せて、好きです。

29 :Now_loading...774KB:2014/12/27(土) 19:49:25.95 ID:qQUlWC0o.net
ToHeart2 OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qmjn8ncDAs0
これは、通称東鳩(?)とのことで、古く且つ古典的な作品。
青空シンドロームとパン食い競争に、私のありがちセンサーが反応したわけですが。
いや、いやいや例えばブームの大本を指して、「カッチョワリー」ってほざいているのかもなな躊躇いがあります。
もう開き直ったのか、圧倒しようとしたのか、その堂々とした佇まいがね。
シーンそのものは既出感があっても、そこに至るまでのステップ、例えば空なら足元を写すカメラワーク、階段の上昇に沿って、それを追い越しての女の子が見上げる空。的なシークエンスの美しさ。
パン食いだって、起床からの少しおしゃれな着替えに自転車登校を鮮やかに切り取って、その一部としての慌ただしさ。パン食いそのものには共感できなくても、その遅刻遅刻ーな空気にはうなずくものがある。
とそういうのを感じました。
やはり一番感じた良さは、わかりやすい、ってことでしょうか。安心感のような保証印は、びんびん輝いてました。

30 :Now_loading...774KB:2014/12/27(土) 19:54:56.35 ID:qQUlWC0o.net
アイドル魔法少女 ちるちる☆みちる - オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=M4nUA_KR5Yc

アイドルということで、この作品を見ている私の中のアイドル像というのは。
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな。ってのは、メルヘン服を着ていてそれ自体がアイドル性を高める、のような、つまりこのムービーでのアイドルさん達ってとってもオシャレなんですね。
オシャレすぎて、普段着から外れすぎていて、現代日本の街中じゃ浮きすぎてしまう。ファンタジーでさえ魔女狩りにあってそうな異質感が出てる気がします。
服は歌詞でもふれられていて。
それで服飾に凝るってのも意外と面白くて、エロゲーなんだから裸にするってのを、一段階広い視点で捉え直して、裸になる前の衣服から強くこだわってそこからエロさへと繋げていく的な。
そこらへんは、衣服にはこだわらん的な偏見があった私を責めつつ、こういうアプローチは読者モデルとかけっこー面白そうで、
例えばエロゲーの新機軸として作品に服飾デザイン専門家とか雇ったら、差別化出来んじゃないのだろうかとか思いましたです。

ttp://news.walkerplus.com/article/32062/
ここは暴走してるのを目をつむって、止めないで、調べてみました。
日本中のケモナーに強烈な洗礼を与えた「おおかみこどもの雨と雪」では、服のスタイリストが起用されていたりして。
確かに青いワンピースとか凄く劇中で大きな意味を持っていて、こういうところって拘れますよね。
幼女漫画「もふもふ」でも、子供服の専門家っていうのを活かしていて。
どこまで個人制作からいけるのか、そこから色んな人で出来た輪の活動へと発展するのかっても、所謂2chやネットの限界に挑む面白さに思えてです。
コラボしようと思えば、まとめるパワーと求心力さえあれば、きっとまだ見たことのない

あと上昇カメラワーク、タイトル、青空ってここまで被るとエロゲのテンプレートだったりこんにちわの挨拶みたいなものなんでしょうか。
当たり前としてやり過ごしそうなところまで慣れてしまい。

31 :Now_loading...774KB:2014/12/27(土) 20:02:41.12 ID:qQUlWC0o.net
プライマルハーツ オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=RKR4fmdWcAE
最初の辺り、企業ロゴ、タイトルと静かな中でも華やかさを感じる細かな動きが、いいなって思いました。
それと線画から色を塗って重ねて一枚のイラストにするって演出は、かなり好きです。

そこら辺から展開して、そこから。手堅く纏まってしまった感はあるんですが。ひとまず冒頭に注目してください。私。
エロゲPVを観るときは、ある程度集中してしょっぱなから。ってのが、私が学びつつある教訓です。

見返してみると、キャラ紹介でのデカキャラを横切らせて、新キャラにバトンタッチのは面白かったです。
速すぎて今まで気付かなかった模様。

32 :Now_loading...774KB:2014/12/27(土) 20:07:18.99 ID:qQUlWC0o.net
Haru no ashioto demo movie
ttps://www.youtube.com/watch?v=GnJFw5oKxPQ

あっ! これって噂の深海誠が手がけたやつじゃないかな?
小物とかのコダワリとか、空気感が息づいている背景から、そう発見しました。
キャラ絵とか構成とかよりも、こっちの方に色濃く作者臭が漂っていて。
なんでしょうFlash系作家には当てはまりにくい、背景なら一時期のsaharuさんとか小物なら一時期のたけはらさんとか。
それ以上のとんがりを感じる珍しい人です。

冒頭にピークを持っていくエロゲ見は、ここでもやっとかねば!
秒針がチクタク動いて、分針がカチリ。この細やかさこそ、当たり前を鋭く切り取る日常観察の匠でござんすよ。
アイリッシュなケルト音楽は作中の澄んだ空気や冷たさと、女の子な歌声はタイトルの「はるのあしおと」とマッチしていて、曲そのものと映像そのものが歩み合っている。その連携の心地よさみたいなのを感じました。
あとは、「秒速5センチメートル」で見られる幾つかの特徴的モチーフのプロトタイプが散見できて、そういうのも楽しかったです。

33 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 19:12:29.45 ID:QkfjP8+j.net
恋がさくころ桜どき OP 「恋さくミライ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=XCA_7BBHZHc
過不足なく、私が思っていた「エロゲOPはこういうものだ!」なOPでした。
背景があって、空があって、桜があって。
定番なキャラクタ一1枚絵が続いて、これまたスタンダードな紹介文が付いてくる。
メインは一人ずつ紹介で、サブは二人まとめて。
ちょっとしたほんわかエッチシーンが入って、テンポアップして。
それで、「恋をしよう」、なメッセージはそのまま「パソコンというバーチャル世界へ来なさいよ! 恋できます。なそんな逃避なようで私はね、何だろね」とか受け取りました。
これは本当に私の一昔前的な「エロゲOPの標準ってこういうのだよね!」にかなり近い、むしろそうした偏見を映像化したようで。
なので、私ってこうなんだと、そういう自己紹介も含めて、ふつーです。
と言いたいです。

あと書き加えると、私の観覧の傾向として。
こういうのって歌ものが大半なわけですが、殆どその歌詞を聞き取ろうとしてません。印象に残ったフレーズや映像で強調されたものはそれなりに掴むのですが。
なんなんでしょうね。曲としてメロディーとして、聞いていて。
あとやっぱりアニメ声みたいなのは、よっぽどの事がないと、感動したとか泣けるには向かわないです。
アニメOPで歌詞が記憶に残ってるのは、「鳥の詩」(これはクックルFlashの影響も濃ゆい)と「リトルバスター」(これはぐるぐるバスターの影響)くらいな感じで。

あと青空アレルギーがあります。これも「Air」とか「カノン」とか名前しか知らんのですが、ここらへんから発達したんでしょうか。
印象に残りつつ記憶が定かじゃないので、既視感を感じつつ差異を楽しめないという、ひじょーにメンドくさい中級者気取りな素人視点が強化されてます。と思います。

と、こういう前置きは初めにしっかりしなきゃなんですが、ここで文字として形になってくれたんで。今更ながら。

34 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 19:16:02.18 ID:QkfjP8+j.net
ギャングスタ・アルカディアOP
ttps://www.youtube.com/watch?v=nKys4_EDhJE
これは曲といい演出と言いハイテンポな台詞回しといい、一時期のcranky系なフラ板テイストを思い出しましたよ。
カッコ可愛いって感じで。私のノホホンスキーからはちょっと好みは外れるんですが、きちんと空気感を作ってると感じました。
厨テイストはどうしてもあるのですが、多くの作品が厨一で終わるのに対して、厨三なちょっと大人びた感じも受けましたよ。
これは私の感性がもうちょい若ければ受けるものも違ってたのかな、ってジェネレーションギャップみたいなものまで考えてしまいました。
すっごく曖昧ですいません。免疫足りてないもんで。

35 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 19:21:38.97 ID:QkfjP8+j.net
相州戦神館學園 八命陣 天之刻 オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=JLjyzcrXyWY
燃えますね! ちょっと萌え激しく燃えな。萌え燃え。
タイトルは何て、読むんでしょうか。ってところも微妙に萌えます。

ちょっとダーティなCGを出して、その色合いを残しながら音に沿って登場人物が紹介されていく。
特に背景に淡いキャラ絵、手前に濃いキャラ絵っていう、二重写しがツボで、テンポよく密度よく進んで行きました。
色んな敵キャラが出てきて、妖怪だったり鬼だったり兵士だったりと、そこらへんちょっと節操のなさみたいなのも感じたのですが、
締めの冒頭から溜め置きした、主人公らしき人とライバルな悪役らしき人の、ドアップでの指を震わせながらの錬金術師よろしく陣発動! な構えの応酬に、いやでも血が沸き立つものがありました。
私、RPGとかなら、こういうテイストのゲーム、意外と好きかもって思いました。
黒曜天使な暗黒剣士な、夜を堪能テイスティー。

36 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 19:25:07.38 ID:QkfjP8+j.net
大番長 BIGBANG BEAT OP高画質版
ttps://www.youtube.com/watch?v=AuJHhwxDXMg
いいなって思いました。
今までのエロゲOPとはいきなり毛色が変わったゆえの補正はありそうですが、熱血でビートに映像が乗っているとうおお!
こういうのは、戦国無双な雑魚敵をバッサバッサというより、剣を研いで一騎打ちなのを期待します。
そんな期待の方向へと妄想が広がったOPでした。
キャラクターが背後で演舞をする、その殴る蹴るという暴力行為の残酷なまでのカッコヨサを感じて、「おおっ」でした。
闘う踊り子たち。

あと、エロとはちょっと離れつつも、最初の女の子のちょっと狂気じみた表情が却ってセクシーだったなー、大人な妖艶さまで感じましたです。
「乱れ雪月花」というフレーズから漂うエッチさに近いかも。 ← わけわからんですよね。すいません。
それと空の描写にも個性を感じました。こういう頑張りは好きです。

37 :Now_loading...774KB:2014/12/29(月) 19:28:58.83 ID:QkfjP8+j.net
少女神域∽少女天獄
ttps://www.youtube.com/watch?v=rT8bWeBr5JA
和風ホラーなざわつきを残しつつ、可愛くてカッコイイという後味。
こういう世界観は、興味深く。

昼の青さから、夕焼けのまどろみ、そして松明に火が灯り、夜。
と、時の経過を中心とした縦の線は、個人的に合っていて、安心します。
コントラストとか、色彩だけじゃなく、心に訴えてくる印象でも映えてました。
階段にヒロイン集合は、微妙な奥行きや高さを感じ、その志に拍手。
狐のお面がほのかに妖しいです。

38 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 14:54:04.57 ID:YnNAmSoY.net
私、ここまでやって来て、年末にですね、エロゲOPを見続けてて、感想をまとめ続ける。
って夢を見たんですよ。夢です。睡眠中に見るやつです。

それで、何に拘っていたかというと、架空のトキメモっぽい動画があってです。そのハイソックスとミニスカートの間の肌のスキマをチェックしていて。確か、親指と人差し指をC状にしてその面積をチェックしていて。
この、太もものようなお尻とお膝の間の、あの女性らしいラインや肉付きを多分。
つまり、多分パンツやブラジャーとか、プレイスタイルとかじゃなく、その黄金領域が私の中の無自覚な趣向のようなものなのかもしれません。
スカートじゃなくてミニスカート、ソックスじゃなくてハイソックス。
こういうの、わかるかなー? わっかるかなー?

そんな夢を見ないで済む人間になりたいものです。
現実が既に腐ってるので。

39 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 15:07:03.39 ID:YnNAmSoY.net
オトメスイッチ (OP movie) オトメスイッチ
ニコニコで検索してみてください。私よ。

スゴクですね。手作りのバレンタインチョコレート的な、こだわった勝負もののような、力の入った丁寧さを感じました。
漫画に近いトーンをけっこうなパターン用意してますし、全体的に写真を取って終わりと言うよりも、もう一加工なプリクラ的なエッセンスも感じました。
故にごちゃっとした印象もあるんですが、賑やかで宜しいと。
曲の展開と映像の切り替え、ページ送りなんて、こだわりを感じますし、表情も多彩で、狙いとしての感じているワンな表情も受け取れました。
1:15秒あたりなんて卑猥な感じなんですが、お洒落な卑猥さで。ここらへんファンタジーな力業っぽくも、ロマンスなパラダイスな視点で。
こういう都合のいい妄想って素敵ですやん。
曲自体が強烈な緩急やサビの盛り上がりがないためか、それに乗っ取った映像もほどほどな緩さで進むのですが、これはこれで味があっていいなって。
そう思いました。

40 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 15:11:24.19 ID:YnNAmSoY.net
Monogatari Series: Second Season | Opening
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hk_159KYwZQ
何か力の加減がふわふわほのぼの。
女の子がこちら側の視線を意識しているのを感じるのですが、そう意識していながらも何処か自然体で奔放で、そういうのが猫っぽさなのかなとか。
これは猫物語(白)のOPらしくて、エロゲとは違うらしいのですが、今まで浴びてきたエロゲOPは、その点で何か視聴者の視線を強烈にまで意識しているようなそういう色が特徴なのかも。
この種のゲームOPにふれてみたら思ったよりも全然幅の広さを感じたのだけど、やっぱり何処か似たようなニュアンスがあって。
それを言葉にすると、こういうところなのかなって思いました。

で、この猫物語ですけど、ところどころのMG系演出がアクセントになっていて、歌詞がチョコレートと出てきたあたりで、とんと映像の中心に反映される、
そこらへんのミックスのような繋がりのような、そういう不思議系オサレ風味が、何となくですが、ビタースイートな風味を感じて、好きです。
夜の感じも落ち着きがあって、そこに日向の象徴な向日葵を取り合わせる妙も面白く。
POP流メルヘン系。

41 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 15:14:52.66 ID:YnNAmSoY.net
Monogatari Series Second Season Opening 2『720p』
ttps://www.youtube.com/watch?v=v80Vs3Gh4Fo
女の子に導かれ、路地裏の更に裏を曲がったりふらふらとしている感じがありました。
音楽の明るさが軽快でありながら、リズムを刻んで、異世界な雰囲気をとんとんと。
道路標識を分解して、キューブ状にばらばらに配置している。そんな絵と重力感の滅茶苦茶さですね。
でもめちゃくちゃに見えて、45秒あたりの飛び跳ねる感じに肉体の重さを感じます。
歩き方も地に足がついていて、踏みしめる地面を感じます。
があるからこそ、浮いていたキューブがどどっと崩れていく感じ、次いで体ごと落下する感じに、妙なアトラクションっぽさがあって、微妙なる感覚を刺激します。

42 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 15:22:13.70 ID:YnNAmSoY.net
天色*アイルノーツOPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=kHrNOxcT1lc
始まりから、紳士を彷彿とさせる曲にも絵にも、スケールの大きさを匂わせ、「おお!」と思ったのです。
が、映像が展開していくと、妙にこじんまりとした私的なミニマムさへと落ち着いていき、かと思えばワイドに広がったり。
物語の大きさが一定せず、世界が妙にちぐはぐとしている印象を受けたのでした。

酷な言い方をすると。
詰め込むだけ詰め込んだ、だけ。
もっと残酷に断言すると、「まるで私のウンチみたい」。
言いたいことだけてきとーに言ってると、何を言いたかったのかわからなくなる。そもそも強く言いたいことなんてあったのか。今、タイピングしてそんな状態です。
私的に胸にグサッと刺さるものがあるのですが、あなたはニヤケテいらっしゃるんでしょう?

43 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 15:29:42.69 ID:YnNAmSoY.net
フレラバOPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=gOxfW38m3aI
始まりでワクワクとして、それがけっこう上手いこと作中で昇華された感じですよ。
水色を軸にしたコンセプトのまとめ方は手馴れてる感じがするし、ここまでやれば空や海の青も、嫌味じゃないです。
何といっても、速度が気持ちよかったですよ。テンポとかスピードとか、ゆるる、ふわっ、くいって感じで。
あと、歌も私の好みに合っていて、何が合うかって歌詞が入ってきやすい。
それは映像の妙もありそうで、同期はしっかりしてるし、必要以上の文字情報を控えていて、余計なものが入ってこない。
それで歌詞を聞き取ろうと思い、伝わってきたのは自然体で無理をしないポジティブさ。抵抗なく、前向きになれました。
ゲーム自体もこうした歌のようなものだったら嬉しいな、と思いました。

エロゲには海率が大きいなって思ったんですけど、あとそれに加えて夏も定番で、要するに水着にしやすいからなのかな?
次に、桜と春と学校が来て。
ここらへん、食べ比べてみても面白そうな感じがしてきました。

あと最後の最後で思ったんですが、手つなぎのシーン、もしかしたら性行為を暗示してるのかな。
このOPは凄く健康的なOPだと思ってたんですけど、そういうのを混ぜていて気づかせないってのは、個人的に萌えます。
単なる初デートとか、そんな解釈の方向も残していて、考え過ぎかもしれませんが。

44 :Now_loading...774KB:2014/12/30(火) 15:34:20.90 ID:YnNAmSoY.net
グリムガーデンの少女 - OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=DJj4Qx_V7sk
デザイン的に素敵だなってのが各所に散りばめられていて、見た目的にイケルオーラが漂ってまして。
最初の文字出し、文字送りはシャレオツですし、ピアノのイントロとの連鎖も心地よく。蝶々が世界を旅する感じもよかったでした。
「一筋の光がー」辺りの歌の盛り上がりに、きちっとデザインで応えているのもいいなって。

そしてキャラクタもイラストっぽい印象がありました。
平面を平面と割り切って効果的に使っているというか。シール貼るのもセンスってあるんだなって。

少女たちって、どんな人たちなの? 立ち位置は? グリムガーデンって? 「君に幸福な人生を」の「君」って誰?
こうした疑問点が浮かぶのですが、それはそのまま本編でのお楽しみってことにもなりそうで、ゲームプレイ後に観たら、特に印象が変わるんじゃないかって感じた映像でした。

あと、実はこの作者さん、エロゲを離れて別のモチーフでも、オリジナルとか別ジャンルでやっても、活きていけるんじゃないかな。
って作家の「個」や可能性を強く感じたりもしました。

45 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:09:11.78 ID:yxnNJVhF.net
闇夜に踊れOPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=kFQBq9Nx2F4
チャンドラマハルの王子様がー♪
えっ? 「月のワルツ」じゃなくて「闇夜に踊れ」ですか。
にしてもタイトル、音と似過ぎてます。
それだけならいいんですが、サビになると歌い手の歌唱力、声の張りや妙な色っぽさや重奏さみたいなので、落差があって。似ているだけじゃなく。
劣化感が、確かにあるんです。

それがとっても勿体無い。映像が盛り上がってるのに、曲自体は穏やかに続くので、何かバランスの悪さを感じて、そこが歌の「月のワルツ」を無理やり使った感を強調して。
マイナス方面に、相互作用してしまった感じがします。

アダルティーな色調にデザイン、そこにアダルティーな曲を組み合わせるっていう、コンセプト自体は新しいと思うんですが。
この曲を知らない層を狙いつつと思いつつ、やっぱその手では有名曲じゃないですか。記憶って罪です。

最初の方の青い炎の浮き出ている感じ。
33秒あたりの、邸宅の平和すぎるお昼な感じ。
1:17秒あたりの、ちょっとした間をおいてからのサビの弱さ。ここで曲と映像ともにテンポを上げて、特に曲に盛り上がりがあれば、パワーが生まれそうで。
このサビの不満は、もろに月のワルツの曲と映像、みんなのうたが誇る大傑作という比較対象が生まれてしまったゆえの不満かもしれません。(私まで同レス内で似たような文をリピートしてしまい……)
一言で言えば、やっぱり下手な詐欺に会ったような、もやもやがあります。

月のワルツ
https://www.youtube.com/watch?v=2rS-UEwTlwA

46 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:13:31.76 ID:yxnNJVhF.net
『なつくもゆるる』 OpeningMovie (natsukumo-yururu OPMovie)
ttps://www.youtube.com/watch?v=xdGFuD2TkW4
SDキャラとかデフォルメとか、これはとてもニュアンスの問題なんですけど。
設定って強いじゃないですか。「こういう設定だ!」って宣言すれば、文句を言えない。
「設定と合ってない、稚拙だ」って不満は言えるけれど、「これほんとはこう言う設定でしょ?」って文句は殆ど言いがかりとして処理できる。

何が言いたいかというと、これってロリコンさんな、小学生っぽいのを強く意識してない?
そこらへんをつまり、設定上でごまかして、こう遠まわしにこの手のファンに訴求してない?

ってのを感じました。
こういうスタンスは、誤魔化し誤魔化し生きている私にはむしろ大いなる共感があって、そうやって生きていくんだーとは思いますけど、ヤヴァイ橋を渡ったな的なスリルがあります。

47 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:21:51.64 ID:yxnNJVhF.net
さかあがりハリケーン Portable PSP版OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=DpFGXTFpKQQ
元気の良さを感じる映像でした。
青空シンドロームも小気味よいテンポとまさに逆上がりのような回転するカメラワークで、びたっと決まってます。
こういう必然性を感じる奇手って、実に私好み。
賑やかになりつつ、デザインとして爽やかで、ごちゃつかない。スピード感も軽快。
お馴染みなハズのキャラ紹介パートも抜群の演出とスピードで、きゅんきゅんしました。
浮遊感もおおっと!

全体の雰囲気はPV系で、バランスの良さはMG系で、とここらへんの系統付けそのものがカオスなFlash板で大はやりだったあの頃の映像郡の、先端を思い出させる。
そんな懐かしさを感じました。もちろん、鮮度は良くて、新しさ、しゃっきりぽんな舌心地なのは、そう、もちろん。

サビで疾走するんですが、走る速度がちょっと緩やかで、全体的にほんわかな平和な感じを受けました。やんちゃ坊主らしさは、おとなしくなってたかな。微炭酸。
ここは、そういうテイストなゲームかもしれず。野暮ったいな。

この作品に賭けられたギミックやスピードは、原作OPのこちらと見比べると、よりはっきりするように思えます。思いっきていて、もはや別系統。
さかあがりハリケーン Portable 原作版OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=1J5Gx9PmVQE

48 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:25:47.34 ID:yxnNJVhF.net
ひとつ飛ばし恋愛 OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=2yFzoLMIW_U
ポップでカラフルでキュートで。
まるで何層かの世界の表面に浮かぶ軽やかな部分を、こう、すくったかのような。
なんでしょうね。疑うことを知らない児童のような。

ぽんぽんぽんと、小気味良くカットが変わっていくので、なんか気持ちいーです。弾む。
一つの絵に使う所要時間がちょっとキャンターのような小走りで、その、私みたいな飽きっぽい性格にはぴったりでした。

けっこう画面全体を占める女の子の面積比率が高めで、でも暑苦しいわけじゃなく、絵的にも主張的にも、ほんわかと元気だなって思えて。
いい感じです。

49 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:31:32.98 ID:yxnNJVhF.net
流星☆キセキ [Ryuusei Kiseki] OP HD
ttps://www.youtube.com/watch?v=D7PHY1y0CyE
装飾的に歌詞を表記して。
ちょっと手を入れすぎ目立ち過ぎとも思うのですが、歌をフォーカスしたのはマンネリへと陥るのを防いでる気がします。

流星ぎゅるんぎゅるん流れまくりで、例えば一場面だったり、一回だけに決めて、そこで決定的に惹きつけられる演出の方が。とは私の趣味です。
「星降る夜」あたりでそういうのやれそうな気がします。
花火が、ヒュー、パパパパパパパパンパンパ、ってのは、思いっきりがよくて、こっちには好感。
どんどん花火が上がり、ぎゅんぎゅん流星が降って、ばんばん恋愛が成就し、じゃんじゃん夢が叶う。素晴らしい世界。

50 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:36:37.26 ID:yxnNJVhF.net
英雄*戦姫 オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dwlsq2xl3sI
序からの世界地図での大きな緩、それにキャライラストでの動きをつけて登場しピタッと張り付くように止まる演出のキビキビな急。
と中々に楽しませてくれる動き、構成でした。
ただ、そこが演出のピークって印象もあって、後半はちょっと山が足りない感じもありました。
締めのタイトルがだだだだって出る箇所、ここらへんでもうちょい派手な冒険をすると印象が変わったかもしれません。

このOPの闘う乙女なコンセプト、これはきっと侍スピリッツのナコルル的なそんな感じかなと、そんな予感が伝わってきました。

51 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:43:34.64 ID:yxnNJVhF.net
貧は僕らの福の神 - デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=tRHyYGKmvHs
アニメは薇に留めながら、適度に透明感があって、適度に密度のある画面で、なんとなく良かったなな後味がありました。
透明感の良さってのは、ここに特筆しておこうと思います。
あと、その透けてる感は歌にもあって、ロックっぽくも声にクリアさがあって、主張しすぎない映像もあってか、歌詞がけっこう前に出てきて、楽しめました。
確かな満足感と柔らかな飢えがあって、美味しい天然水のような、こういうのはゲームを実際にプレイしてみようと思わせるものなのかもしれない。普通のゲーマーにとっては。

けっこうね、「凄い!!!」ってのが絶対的な価値観として君臨しちゃいけないと最近は思っていて、
近くにお住まいの大切な感覚としての、
「馴染むー」、
ってのがありました。
青空シンドロームは……慣れました!

52 :Now_loading...774KB:2014/12/31(水) 14:46:58.51 ID:yxnNJVhF.net
すぴぱら Magical Happy Show!
ttps://www.youtube.com/watch?v=0hcb-nBh9KE
見所は、書かなくても伝わりますよね。
歌声のピークとともに展開される魔法ホウキ飛行シーンのあの迫力と爽快感。
元々人気の出そうなシーンに加え、あの「魔女の宅急便」という巨大な先行者。
そこを、それなのに、抜群のスピードでの動きに、実写ではありえないアニメだからこそのグルグルグルンなカメラワーク。
飛んでいるだけでも素敵なのに、飛行機との交差、海の水面にしぶきと、緊張感のあるシチュエーションを用いていて、予想の一歩も二歩も先を行く驚嘆がありました。
見ていて、パソコンの前の私もジェットコースターのような浮遊感の欠片を感じたように思います。

それと、ルーズソックスを履くという仕草、それと靴下を直す感じとか、意外とそういうフェチっぽのに弱い自分というのも発見したムービーでした。
興奮のツボって身近なところにあって、それも見逃しがちなところにあって、そこらへんをつついて発見してもらう喜びのようなものも。
これは私な私からあなたな私へと、おすすめしたい。

53 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 15:58:17.07 ID:nhUn3r9u.net
炎の孕ませ"わんぱく"おっぱいお嬢さま学園 - オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=tA4mDrvhSm8
これは、物凄くレアリティーを感じます。貴重な作品です。
このタイトルときわどい歌は、開き直りネタ系にも近い直線的なエロへと向かいます。
が、映像の表現面では、所々の漫画とMGの表現のミックスが、かなりイイ感じ。
冒頭から「おっ!」と思わせて、それでそこで力尽きるわけじゃなく多彩な引き出しを開け閉めし、最後までテンポよく乗り切っていきます。
キャラ紹介の、水玉とキャラと背景の混合としつつも一枚絵としての締りの良さがあって、切り替えの動きもその滑り方とか変化を楽しませてくれました。気持ちいい。
所々のデジタルカラーマンガ家としての才能を感じさせるシーンも光ってます。

もう、かなり頑張っていて。
こことの戦いですよね。このテーマソング。
主題歌「わんぱく甘エロ! ちゅぱおっぱい」
これと向き合いつつ、全力でアタックしていそうなのが素晴らしい。
最後のセリフに、なんか変な感慨を受けて、声を出して笑ってしまいました。
許す!

54 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 16:01:44.46 ID:nhUn3r9u.net
しろのぴかぴかお星さま オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=AEFmjNFFXcA
こっちは、童話や絵本でもいけそうな、メルヘンタッチでした。
街の描写、この華やかな賑わい方、お城だって夢を感じました。
色が好きです。水彩絵具とデジタルカラーを溶け合わせたような、ほんわかしつつも飽きさせないで。ピントを合わせようとするところとか、もう。
丁寧な作りで、歌も展開もほのぼのと進み、でも中だるみもなく、こちらの心もほどけていきました。
またーり。
この世界観テイストは、これはちょっと違うぞ、と思わせてくれます。

55 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 16:07:53.88 ID:nhUn3r9u.net
ハピメア-Fragmentation Dream- OPデモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=W4erYT2gMm8
うーむ、って感じでした。
あの、不自然なまでにキャラたちがカメラ目線って感じは、ちょっと苦手で。
なんと言うか演出過剰気味? なのも。

でも、最後のテーブルをCGで切り取ってるところが、こう、ツボで。
そこだけでも、私よ、覚えていて損はないぞ。って。

56 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 16:13:45.80 ID:nhUn3r9u.net
パステルチャイム3 バインドシーカー [Pastel Chime 3 Bind Seeker] OP HD
ttps://www.youtube.com/watch?v=lyYnEOlgNWQ
光のエフェクトが、かっくいーですね。
最初の方はやり過ぎにも思えたんですけど、やったるぜーみたいなそういう気合を感じました。
画面を三分割にする、手で引き上げる、剣で鎖を断つシーンがあるんですが、上手いことコマを繋げて、止まったのが動いてまた止まって、次のコマへ。心憎い演出でした。

アニメが随所に入っています。
だけじゃなくて、それが実に効果的。
エロゲOPではアニメは一つの目玉のようで、だから本当に何気ないところでもアニメさせると豪華とか手が込んでいるとかそんなのがあるのかな。
本当にささやかな仕草とか、ささやかすぎてそこをアニメとして見せて誰が得をするんだろうっていうシーンもあったりします。
でも、このOPアニメは動いている箇所が私が見たいってシーン、
それは正に実写ではかなりムズイ、大予算を使って頑張りまくってどうにかな、ファンタジーな活劇シーン、魔法を放ったり、剣をふりかぶったり、凄いのを召喚したり、にアニメが使われてます。
動きだってどんどんと盛り上がって、最後なんてもう凄い大バトルじゃないですかー。ここはたぎらなきゃ、嘘でしょう? って。
アニメで魅せるとは思わなかった、でも魅せてくれてありがとうな、そんな余韻です。

この動画にはもう一つ工夫があって、アニメ以外の部分、つまりイラストの静止画が入るわけですが、そこをアニメにしていないから手抜き、とは思わせず、緩急としてメリハリとして活用しています。
キャラ紹介のまずイラストから入って、そこからアニメする、動き出すという構成。静から動へ。ここも好き。

57 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 16:14:12.20 ID:nhUn3r9u.net
アニメとイラストのハイブリッドとでも言おうか。あとこの短さだからこその密度にも思えて、エロゲOPとしては一つの型の模範として、と言うよりこのOPにはエッチも萌えも薄いですよね、
だから広い意味での短編PVとして、私は押さえ続ける映像だと思います。

実はこのウンチを書く前の、プロトタイプっぽい文字列では辛辣なちょっと手厳しい言葉が踊っとりました。技術は凄いけどみたいな。
で、うわっ、なんでそういう事おもったんだろって恥ずかしくなって、消して、今のウンチへと至ってます。
何故かはわからないんですが、一度や数度ではこのOPの持ち味を十分に汲み取るのが難しかったのかもしれません。

58 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 16:19:59.23 ID:nhUn3r9u.net
クロウカシス デモ
ttps://www.youtube.com/watch?v=31MJEYT8c3s
最初の花と細かな線画を見て、「良いな、すっごくいいな」って思ったんです。
と同時にエロゲPVの傾向としての「アニメ塗りの絵へと向かうのかな?」ってのが浮かんで、「どうかこのまま!」って祈るようなのが湧いてきたんです。
見終わって。
すごく良かったです。

エロゲー? って言うかゲームのプロモなの?
って言いたいくらいに、上品で繊細で。
途中の切られて血がどばどばー? って絵が誤魔化しつつも配置されているように思えたんですが、そこさえ無ければ桧舞台に「日本良いとこ、おいでやす」に置かれても不思議ではない。
歌だってエロゲのニュアンスを残しつつ、アイドルっぽさを脱臭して、風のように流れて行きましたよ。風のようにほのか香る。
花々、バトミントンのシャトル、ピアノ、和服、と女性らしく。あと白を有効に使った画面のそれぞれは、全体を包む冷たさ、雪のようなものを絶えず連想させ続けました。室内でも。
色の使い方、締めの淡い淡い使い方だって、「対比じゃズッバリ! ズバリ、ほほほほ!」(本ウンチにおける私なりの対比)のような、意図丸出しのあつかましさもなく、そっと残り香を添えて。
余韻が深かったですよ。切なさまで感じてしまいました。よかったです。

これはPV製作者個人の志とともに、コンセプトを貫いたゲーム製作陣全体の祈りのようなものもあったのかな。中々に珍しく。

(ただ、ついさっき観ていて残ってしまった「ダサくね? カット」が一つ。
48秒、49秒辺りの何か真ん中に箱と影絵があるカットです。どうなんでしょう?)

59 :Now_loading...774KB:2015/01/01(木) 16:25:19.52 ID:nhUn3r9u.net
虚ノ少女 (OP movie) 月の虚
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19507230
色あるのもいいですね。
光を帯びた赤が、刺激と不安感を急き立てます。
最初あたりに光る緑を置いたのも、ギャップがあるし、単純に綺麗だなってうっとりしました。障子が映し出す雰囲気も好き。
口元がニヤリも、妖しー。

絶句状態に近く。褒めたたえたいのに、言葉が出てこないよー。

なのにコウイウノガ出て行く私。ダメ人間。
1分35秒あたりのbloodの文字は不純物に思えました。
もっと言うと、1分10秒あたりの吐血な血の強調も、スマートじゃないなと。
作品全体のニュアンス、色彩から、血っていうのは私、汲むことが出来ました。
だからこそ、途中の黒い涙が流れるシーンに、こう「血涙!」って強いインパクトがあって、そういうのを大事に。命を大事に。

60 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 18:40:43.59 ID:fPAOVBnp.net
[HD]ef - the first tale OP「Eternal Feather」
ttps://www.youtube.com/watch?v=mdeMc6W71oE
消されてしまいました。でも、これは高画質で、出来れば大画面で見たくなるそういう動画です。ニコニコとか、エコノミーがあるか。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25011467

それは魂。
気合を、勝負するぜ的な入魂を、確かに感じました。
紙飛行機を飛ばすってシーンを際立たせるために、紙を折る場面から映し続ける。手間かかってるなー。
タイトルが出て、ピアノとかの一音一音に呼応して、点が光るのが、臨場感あって好きな演出です。
ただ、紙飛行機も含め「秒速5センチメートル」の足跡のようなものも感じました。高い位置にあるからこそ、似てしまったような。
(と思いきや、こちらのほうが秒速よりも公開が早い? いーかげんな私)

空間を広くとって、背景を主体にして、そこに登場する人物は常に独り。
世界にいる自分の一人ぼっちな寂しさ、美しい世界にいるからこその自分一人の、何というかなー。しんしんとしたものがありました。
だからこそ、屋上で神が見つめるような俯瞰なカメラを使って、そこで一人っきりの少女。
いや、一人じゃない? なこの手の温もりの心地よさ。
私はストーリーを感じてしまい(映像は確かに一本のストーリーを紡いでいる?)、だから少女のこぼす涙に共感のようなものがあって。
堪能しました。

最後だって鐘の音にステンドグラスの神々しい光と、ぴたりと着地して。
お頭から尻尾の先まで、味わいがあり、好きだな。ほんと好きだな。
ってか、OPだけでここまでやっちゃって、えーと、本編は大丈夫だったんだろか、的な心配までしてしまった逸品でした。

61 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 18:48:56.73 ID:fPAOVBnp.net
LOVELY QUEST -ラブリークエスト- オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=6JQd_Xczkec
手札というか絵そのものや曲そのものは、無難、と言うか手堅い感じがするんですが。
演出も飛び抜けたものはなさげで。
ただ、とにかく、画面を止めないよう止めないように気配りし続けていて、緩やかにカメラワークやらスライドやら何やら動かし続けてます。
なので、ジェットコースターともフリーフォールほどのスピードも、ウォータースライダーほどのカーブも感じないのですが、傾斜角の浅い滑り台をこう、つつーっ的な。
心波立たせることなく、でも退屈とは違う微妙な気持ちを連れて、OPの最後まで誘導された感じで。ちょっと不思議体験でした。

62 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 18:55:13.98 ID:fPAOVBnp.net
Derivara! - OP / でりばらっ! -deliverance of strays-
ttps://www.youtube.com/watch?v=HIrTK53b63A
イントロ→タイトル→一人ずつキャラ紹介→展開

と、エロゲテンプレに乗ってはいそうなんですが。
例えばキャラ紹介なんて、如何にも「あ〜」って感じで続くんですが、紹介するキャラごとに画面の切り替え方を変えていて。
「おっ」と思わせる楽しい驚きがありました。
安心する構成ですから安心しつつも、と言うか安心のような油断心があったからこそ、尚さら心地良いものになったのかもしれません。

キャラ紹介はキャラごとにシンボルカラーを変えていて、これも飽きを防止しつつ。
例えばその色に応じたパーソナリティのようなものを意識したのなら、効果的だと思いました。

丁寧にシーンの反復にムダを与えないように描いていると思います。
終盤ちょっと息切れか定番に着地しているように感じたのが、少し惜しいと感じました。

速度も。テンポも。緩急も。
ぐるっとしたり、スイっと流れたり、そこらへんのストップ&ゴーの快楽。は胸をドキドキさせました。

あと、アイスクリームの展開のさせ方は、流れるように自然で、でも唸らせてくれて。おおおお。

63 :Now_loading...774KB:2015/01/02(金) 19:03:54.47 ID:fPAOVBnp.net
トロピカルKISS [Tropical Kiss] OP HD
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pj21H5Qq5Nw
プロペラから水道の蛇口、ラインからシャワーのホースと、身近なものに、液体というのを意識させつつ展開していくMG表現はかなりツボです。
全体としてはパイナップルカクテルのような、ほろ酔いの温かさのような、心ウキウキとさせるものがありました。
曲もこれくらいの加減が、品があって、節操があって、ちょうどいいんじゃないでしょうか。
あと、中部からのデフォルメキャラ、SDキャラ?と言うんでしょうか、その2頭身のやり取りが、何か生き生きとしていて、場を和ませてくれました。

ここらへんは、トロピカルVACATIONで感じてしまった、曲の勢いに振り切られ感とか、
オヤジなギャグを放ってしまった、そして外した! 的な寒さのようなものとは対照的でした。
ここら辺の温度の感覚は、きっと個人差が大きいものなのでしょうが、今の気分の私はそう思い、
トロピカル選手権ならVACATIONよりKISSを支持するなって感じです。

トロピカルVACATION - OPムービー
>>18

64 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 02:09:45.99 ID:Kmh8VniP.net
君と彼女と彼女の恋。
ttps://www.youtube.com/watch?v=H5NtKCDSM-I
このスレを一気にトレースする強者がいるとして、その人はこの密度でこの手のエロゲな映像を見続けて、死にかけてると思うけど。時々の人も辛いですよね。リアルタイムで観ているあなたは病気です、ネットストーカーめ。
では、これを観て癒されてください。
どうです? 今まで如何にヤヴァイ空気を吸い続けていたか、深呼吸して実感した? それではノーマルで過疎なこのスレ外にお帰りください。
もう続きは読まなくて結構です。未来の私以外の誰にも、役に立とうとも思っていないし、楽しんでもらおうとも、思っていません。ありがとうは言いません。
何? 最初に言えって?
いい夢見れたでしょう。お帰りください。

65 :Now_loading...774KB:2015/01/04(日) 02:15:13.67 ID:Kmh8VniP.net
たまには毛色を変えないとダレチャウヨネ。
と言うのを私よりも実践しているのがこのOPでした。
涼やかな低い声が素敵。爽やかmaleなイケメン成分。あー、これだよね、ゴクゴク。


僕は鼻歌  君の周りだけ
そっとただよう  モノクロの歌のようさ
君ははなびら 空の数だけ
そっと風立つ  夢に消えて行くよう
街路樹と僕の影法師が  夕立の屋上で溶けてゆく


私、癒される。歌だけでも堪能してる。
他の部分も素敵なものがあります。
制服はぎりぎり現代にもありそうなノーマルなものですし、何よりも肌色の塗り方が安心できる。興奮とはまた違う、この快楽。
夕立の屋上で♪ って部分は映像も、空をぐるんと回転させて、上空へと落ちていく感、のような感じを残します。

タイトルも考えてしまいます。君と彼女と彼女の恋。
「彼女と彼女の恋」が「彼女と彼女の猫」と似ているのはともかく、「僕と」じゃなくて「君と」って言うちょっと離れた表現。
そこで距離を置いていて。何か大きな視点を感じさせます。カミサマとか。その俯瞰が屋上を中心とした映像の狭さをカバーしているように思います。これも素敵。

あと、ぼーとして、ふと景色に気づく瞬間。こういうのね。

何もかもが素敵。そう何もかもが。
ありがとうございました。

66 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 19:33:41.61 ID:gWiJUcv0.net
「桜花センゴク Portable」PSP版新規オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=QwJH1blLDoc&feature=youtu.be
とても濃密に且つしっかりと情報が流れて行きました。
何度か繰り返し見するのも作業臭は全くなく、消化しきるまで長持ちしそうなそんな感じです。

40秒あたりのキャラがぽぽぽぽんとスライドしつつ立ち現れる感じは、賑やかで豪華で且つスピーディ。
この手のPVの定番のキャラ紹介も、かなりテンポアップして流れ、文字説明も省かれたことで、流麗に伝わり。
透明感がありつつ、鮮やかで、かなりアクション色も強く、豪華に予算と労力をつぎ込んで、エロゲの定番を作りこんだらこうなるんだろうって言うのを形にした感じです。

桜ってことで桃色は確かに強調されるんですが、青や緑がところどころに刺されていて、ふわふわすることなく、しっかりと。

ふすまが開く、扉が開く、おうぎが開く、巻物が開く、と開くという表現が多用されて、新しいステージへと飛び込む的な、始まりをOPを強く意識した演出じゃないでしょうか。

しかし、戦国武将まで、萌え化とは。
色んなのがモチーフとなり広がって、楽しいには楽しいんですけど、出尽くしたあとに、何が待つのか。
停滞か、発展か、新境地か。
気になります。

67 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 19:39:53.07 ID:gWiJUcv0.net
PARA-SOL OPデモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=fPXALy59g70
ブルーやグリーンで涼しげに、スライドは小気味良く。
風が一つ通り抜けたそんな感じがします。夏に観てたら、癒されてただろうな。
パラソルってことで、梅雨時もスカッとするかも。
ほんと、観た時期が、冬が悪かったとしか言い様がない……

キャラ紹介で一キャラずつ区切って名前出し、な基本文法とは離れつつも、ちゃんとキャラみたいなのがしっかりと残りました。こういうのはイイ!
歌も映像も電子っぽさが一味加わり、エロゲーな裸な、胸や尻な、肉感っぽさ、時にぐふふふな部分を脱臭している印象です。

あと、最初らへんのヘッドフォンのラインと、最後らへんの人物のスタンプぽぽぽーんな感じ。
新鮮で楽しい表現なんでしょうけど。
一歩間違えると、「これぞ! 表現の中の表現なんだ! ひれ伏せ!」って感じで、更に一歩間違えると「表現に酔ってね?」になりそうです。合ってるのかな、間違ってるのかな。かなかなかんかなかな。
ええ、私は泥酔状態ですよ。エロゲOP専門、中級閲覧者気取りです。セレブ気取りです。
サケもってこい! サケ! サケもってこい! えっ? 鮭じゃない、よ

68 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 19:43:53.84 ID:gWiJUcv0.net
Front Wing 最新作 イノセントガール OP MOVIE
ttps://www.youtube.com/watch?v=4gk_xjlTYE8
声が入るまでの序の部分に、しっかりと立った地力を感じました。
反対に言うと、歌パートからの部分は、定番の流れに乗った感じ。

と、そういう何か最初の方にこうした尖った演出を感じて、タイトル出て以降はふつう? ってのも私が感じたエロゲOPパターンの一つ。

タコとかイルカとか、人物以外のものを動かすってのも、趣がありました。
個人的には1分5秒あたりからの、建物がどかーんとなるシーンがインパクトありました。
あと、短冊が滑っていくシーン、こう言葉を見ようとyoutube動画をSTOPさせるのが、カービィの見切りゲームみたいで楽しかったです。
擬似ゲームを楽しみました。(なのに、1銭もHゲームに投資しないなんて、なんて浅ましい貧乏根性なんでしょうね)

69 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 20:01:22.78 ID:gWiJUcv0.net
ミシュラン3つ星「龍吟」のウナギ
ttp://dng65.com/blog-entry-405.html
ぬるぬるしてそうです。
むしむしもされます。
最初残虐なシーンがあるんですが、そこで閉じてしまうのは勿体ないです。
雅な音楽が流れ続け、少しずつ色が足されて行って原始的な欲望が煽られます。
しかし、オチには納得いかないです。ビジュアルを優先しすぎです。定番でもいいから白米に載せるべきである。


日本食がブームらしいですね。
特に注目されているのがラーメンだと思います。
そのラーメンですが日本食ブームの風潮として、ヘルシー・健康的というのがあります。
これは日本人の私なら当たり前に体に悪いと自覚していて、カロリー多いわ塩分多いわで、正にジャンクフードですよね。
だからそのラーメンが不健康というカウンターパンチは、ブームが下火になる頃に起こると思います。
今、マクドナルドが置かれていうような強烈な逆風もありえるんじゃないかな。
それでも日本のように、体に悪くてもつい食べてしまう、なジャンクフードとして外国人を中毒にできれば、それはそれとして受け入れ続けられるのかな。
そういう勝負時、瀬戸際にあるように思います。

話を鰻に向かわせますが、日本食ブームで一番伸びていきそうなのがこれだと思うんです。
甘辛い照り焼きソース、焼き鳥の香るタレ、などは欧米人の味覚にあっているようです。
それに鰻そのものがマイナスイメージを持っている、あのぬめぬめとした外見。
だから寿司が生魚でキモイという偏見をくぐり抜けて、流行を求める層に普及し定着した。それが鰻の通る道にも当てはまると思うんです。
寿司ってありましたが、寿司ネタに鰻も使われたりしていて、一口、二口とふれられる環境はあるんです。そこから本格派へと広まっていけば。

70 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 20:03:05.42 ID:gWiJUcv0.net
さて、仮に世界中で鰻が広まったとして、その時に起きるのが「なんちゃって和食」なんですが、その格差は他の料理の何十倍も大きいと思います。
考えてみれば、鰻の調理って専門性が必要とされます。さばき方から焼き方に至るまで、職人技化されています。
だから、養殖の中国産で、熱を通すだけで食される、「いい加減な鰻」を海外のセレブどもは、トレビあーんと楽しむわけです。
その時に、日本の鰻。老舗による職人の焼きによってつくられた、天然物で、複雑な工程を経過し、焼きたてで。
きっとセレブ気取りは歯ぎしりをするでしょう。

もちろん天然物、有名な職人、は大昔から私なぞには縁のない高級ものなわけですが。
日本のどこにでもあるうなぎ屋の、出来れば国産の養殖うなぎを、旬な冬のお昼に食す。
それはちょっと贅沢をすれば、届くんです。
そのちょっとが実現ならないヨーロッパの貴族どもを尻目にです。
ですから、あいつらと、その食通気取りのジャパニーズどもが、上手い珍しいと持ち込んだ、トリュフ・フォアグラ・キャビア、どれもまともに食べる機会は無さそうですが。
あいつらにとって、あれ以上の贅沢が出来るわけですよ。
しかも鰻って旨いし。
これは本格的に世界的に流行になる前に、うなぎの稚魚などの量が減っていて、どんどんと貴重になり値上がりしていく前に、この時期2015年冬だからこそ、食べれる。
そんな贅沢じゃないですかぁ。
超高級店に今行けば老後の自慢に出来そうな、そんな鰻ですが、私の財布と肝っ玉では、そこまでは出来ない。
けれど、年初めの贅沢だと思って、街にある、ちょっと敷居の高そうな店のウナギを食べるべきなんですよ。今。私は。

71 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 20:06:15.11 ID:gWiJUcv0.net
聖剣のフェアリース オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=8MrgcRhpYcQ
アクションしてますねー。迫力ありました。
頑張ってるなと思うのが、剣劇を映しながら斬られる敵や物質を描いていないこと。
梨汁ブッシャーや、破壊ドガガーン、傷だよ痛いよ、な方向には向かわなく。

非常に上品なエンタメをしていると思います。
ゲームといっても、モンスター斬り続けてイクソウロウな疲れを感じつつある私に、けっこう新鮮で巧い具合にストレスを解消してくれそう。
的な好感を残しました。

あと、常ってことで、制服を着るシーンから始まり。
制服を着ながら剣を携えるどこか不安定でエロスな場面があり。
制服を着ながら通学路を楽しそうに歩む毎日な場面があり。
ここらへんの日常と非日常の微妙な隣り合わせ感というんでしょうか。どちらかが崩れてしまいそうで、どう交差するんだろう的な興味が湧きました。
上手いこと、本編ゲームでもそうした要素を含んでいたのなら嬉しいな。

あと、曲と色彩のこのクリアな感じが、冒頭の下着とか、エッチぽいんだけど、上手いことそれを必然としての描写を含めた大きなストーリーを展開していくんだよ、な意思も感じました。

2chスレッドでオープニング詐欺って言葉を聞いたりして(このゲームのことじゃなく、そういうゲームもあるんだよ的な)、少し不安は募ったんですけど、期待感はかなり高揚したことを記します。

72 :Now_loading...774KB:2015/01/05(月) 20:12:40.86 ID:gWiJUcv0.net
BALDR SKY OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=E9D1rWlCWnQ
歌とか演出の意図から結構ハードなものがあって、硬派なロボものって雰囲気がありつつ可愛らしい女の子な柔らかさを加えていく。
ってニュアンスが良く出ていると思います。
ただ、わたし的にはショボイ、と言うのが率直な印象です。

何がそうなのかというと、3DCGロボ、これはきちんと動きますし、もっさりもしていなく、スピード感、ロボっぽい造形は出ていると思います。
と言うかロボとーちゃん以外のロボアニメに詳しくない私は、さして踏み込めません。
でも、思うのがロボの小ささ、軽さなんです。ガンプラみたいに、何かミニマムに映ってしまうんです。
それはアップを上手く使いこなせていない? 小さな人や車などをロボットと一場面に入れたりなどの、強調ができてない? 背景、頑張ってるけど、ロボの大きさを伝えるのには失敗してる?
人物のアップを多用してるのが、却ってロボ戦のスケールを小さくしてる?
最後の青空ロボットが何とかろぼって大きいんだってフォローしていそうなんで、何とか、でも、うーん。

やはりロボものって巨大ロボの大きさを伝えるってのは、疎かにしちゃいけない要素だと思ったりします。
なんというか、ここしっかりしないと、おもちゃテイストが出ちゃって、チャチくなっちゃわない?

BALDR SKY Dive2"RECORDARE" OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=r3GjoWLLlOk
こちらも、もうちょい、ちょいちょいなんですが、ちゃんと重量感みたいなのは伝わってきました。

73 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 21:06:14.88 ID:L3xkf/D2.net
猫撫ディストーション Exodus - OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=TSSjo_86UqM

個人的に好きです。いい or わるいと言うより、好きって点でお気に入り。
限られた手法で、とてもとても頑張って、この激しい曲調とエロゲOP界と戦っている感じです。

文字出しが読めない、でも意識して観直したら何とかなりそうって加減が、好きです。
スピード感というか急き立てられる迫力を受けます。
色使いだって、デジタルな光がキラキラとしながらザラザラとイラストに迫力を与えます。
演出で面白かったのが、立方体のダイス状のが、拡大して迫って絵が映されて、それが引いて、また迫って来ると絵が切り替えられている。
ここらへんの流れを感じさせるスイッチの入れ方です。

そこで限られた手法、なんですが、私が観た限りその記号的なMGっぽいシンボルはそのサイコロと途中の水晶球の丸くらいのもんなんです。あとは雪とか。
使ってない。頼ってない。

あとアニメも、殆ど無いんです。
目を閉じる箇所が一つ、口が動くシーンが一つ。
それでも動きが物足りないという感じがなかった。私には。
だからイラストの動きや切り替え、エフェクトやカメラワークとかで、それだけで動いてる感を出しているんじゃないかな。
私はこれは凄いと思うんで。並みのよりも疾走感、惹きつけられる躍動感みたいなのが出ているなーって感じたんです。

この限られた手法は、これしか無かったのか、敢えてこうしたのか、は追求してもしょうがないとして、
その手法そのものに何か独特な後味(なんか幼さとか媚を感じずに、大人めいたもの)を残していて。
印象的でした。

74 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 21:14:35.46 ID:L3xkf/D2.net
ef - the latter tale. demo movie
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wm8ec5U2bvU&feature=youtube_gdata_player
これは凄いパワーありますよね。
リリックを感じるセリフに、圧巻の情景、それにゲームとは思えないアニメーション。
がんがんと隙のない手間を感じつつ、突出した凄まじさを感じます。

最初の雨がぽつんと落ちて天気雨な情景、光覆われる雲と雨。そこから中盤でリピート? と思いきや、そこから更に時を進めて、雨から晴れ渡る瞬間をサビに持っていく。
凄くリアルだと思いました。
ここで「リアル」なんですが、私なりに感じたリアルっていうのは、ちょっと「現実」って直訳とは違って「実際にありそうな感じ」なファンタジーっぽさなんです。
この作品での、草原なんて精緻でとんでもない存在感があるんですが、現実ならそこらへんの野っ原にそこまで感動なんてしないわけで。
あと、この晴れたり雨降ったりな空模様なんて、こんな高いところから実際に見たこともないし、見れないだろと思います。
そういうのはファンタジーなんですが、迫真性が凄まじくこちらの肌に迫って来る、って感じでのリアルでした。

あと、アニメはほんと良く動いていて。
カメラが動く驚き、そのスケールを感じる視点とか。
女が空の階段にいてそれをぐるりと回り込むカメラ、駆け出す感じの動きの迫力に更に地を這うカメラ。
細かな部分もビシビシしていて、走る女の子のツインテールに結んだ髪の毛をかたまりから束に分解して動かすその細やかさ。
髪と言えば海辺のシーンで、突然の浜風に吹かれて的なのを、髪の動きで表現するとか、こういうのは技術もさる事ながら世界を見つめる視点の鋭さも感じました。

これは本当にゲームなのか、と思わせてくれて。アニメ映画の予告として出しても感嘆してしまうような。

75 :Now_loading...774KB:2015/01/06(火) 22:23:03.43 ID:L3xkf/D2.net
追記。

>>65
での
>街路樹と僕の影法師が  夕立の屋上で溶けてゆく

何か気になって再聴して。
影が溶けてゆく、夕立の雨の水に溶けてゆく。ってのも素敵ですし。(夕立のイメージとして太陽はまだ頑張ってる。ってのが私にはあるようです)
影が溶けてゆく、夕立がやって来て光の時間は終わり、夜がやってくる。ってのも素敵ですよね。

何と言うか、風景は一枚一枚の絵って言う点点じゃなく、時によって変化し続け、同じ場所でも映される景色が動いていく。
と言うのを伝えている歌詞だと思います。

>>74
は言葉で伝えるのではなく、アニメで表現しているのですが。
やはり風景は一つの固定されたものではなく。
雨が降り、晴れになる。


と、両方とも景色をきちんと動かしていて、その動く景色にドラマを込めている。背景→風景→情景。のような。
ってリアルな時と空間を圧縮して伝えているようで、そういうのが単なるカキワリ的な背景から抜け出て、私の心を動かす表現、なんでしょう?

76 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 17:46:49.79 ID:wMwtl68t.net
ウナギの寝床

地図では指させない何処かで、読み取れない暖簾をくぐり、誰とも知れない職人が焼いたウナギを食べて、「美味しいな」と口にする。
そして場所も名前も親方も未来か過去かも知れないあなたの目の前には、きっとウナギがあって、あなたも「美味しい」と言ってくれたら、それは幸せ。
もし、あなたが「ラーメンの方が美味しいよっ」てブーたれても、「蛇みたいで苦手」と箸で避けても、その口が動いて何らかを口ずさんでくれる、それだけで極上だ。
私たちは本当に幸福な人々らで、美味しいものが街角に路地裏に台所に電子レンジに溢れていて、大抵のそれらは「美味しい」って言ってくれるのを待っている。
その当たり前を今ここで確認するかのように、「今日ウナギを食べたんだよ」と、こんなオカズとミソシルを片手に白いご飯をほおばり、もごもごと食む私も、きっと私は笑ってくれる。

77 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 17:47:18.34 ID:wMwtl68t.net
邪太郎! くそっ!

78 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 17:47:57.00 ID:wMwtl68t.net
閑話休題 CMです。

Flashアニメ作家・青池良輔の「創作番長クリエイタ」
5 どのようにキャラクターの個性を設定するべきか
ttp://news.mynavi.jp/column/kurieita/005/


FRA(フラ)痛(いた)痛(つう) マニアの私内争奪、ベストヒロイン&ベストヒーロー選手権!
言い訳や理屈は要らない!

ベストヒロイン
1位 安藤なつみ(なつみSTEP)
2位 富良野はたち(PINK DEAD 少女革命ハタチ 何か戦う感じで モナ蔵作AA etc)
3位 失恋した女の子(失恋)

ベストヒーロー
1位 CATMAN(CAMAN series1 CATMAN series2)
2位 ROBIN(おたずねロボット)
3位 ギコ(Tactical Force NightMareCity 救世主猫 etc)


この出来レースで何を強調したかったのかって言うと、私の中でのBESTヒーローは断然CATMANってこと!
でも、CATMANの魅力ってCOOL、ダサかっこいい、とかそれ以上のものがあるハズなのに言葉にできない。
なのに、青池さんは恐らく無意識に、それを分解し、溶解し、理解していている。三解のフェイスレス閣下も真っ青!
青池さんは職人としても凄腕だけど、コメンテーターや教師としても凄腕で、だからCATMANを生めたんだなと、その高みに悶絶したのが、このコラム。

79 :Now_loading...774KB:2015/01/07(水) 17:53:34.98 ID:wMwtl68t.net
抜粋)
いわゆる「立っているキャラ」
→大切なのは、「○○だけど××」というシンプルな基本形プラス意外性です。
「性格最悪だけど、寂しがり」
→その性格を強くすればさらにキャラクターは「立つ」と思います。そのために、キャラクター設定に「すごく」を追加します。
「すごく性格最悪だけど寂しがり」
→また、よく出来たキャラクターは自ら行動します。これを実践するには、キャラクターに「目的」を設定する事が大切だと思います。
「すごく性格最悪だけど寂しがり」+「友達が欲しい」


こいつは、正にCATMAN! ブラボー!
基本無料のBlogを書籍化した青池さんのCreate魂は、1900円で絶賛販売中です! 立ち読み禁止!(Amazonでは現在83円)

CATMAN episode4
“CATMAN & A BIRD” 「仲良くやろうな」
http://www.nicozon.net/watch/sm70416

80 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 21:14:38.29 ID:OlTrxT0g.net
愛しい対象の護り方 デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=8uhF1q1ofO8
これは2chスレッドでオススメコメントを聞いて、「私もそう思う」と感じました。
まず歌は、元気があって跳ねる感じがあって、それが映像の感じ、ギャグとは違うドタバタコメディーっぽさと合っていて、特に急の部分はとても快く時間が流れる。
急、緩、急と三段仕立てで攻めるのですが、飽きさせない作りになってます。
途中の緩の部分はちょっと強すぎというか、緩なら緩なりの何か魅力的な緩さみたいなのもあるんじゃないかと思ったのですが、でもここでジレッタイカラ、急が立つようにも思われて。
ここは強調しておきたいんですが、急のこのスピード感は絶妙で、その強弱の加減とか歌とのマッチングとか、イイです。
イントロでイケルと思ったのにタイトルや歌が入ってくると期待外ってOPは意外とあったりしたんですが、これは逆で歌声とともに加速して乗っていけるってのがうれしかったです。

81 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 21:18:28.55 ID:OlTrxT0g.net
「裸執事」オープニングデモ〈★バージョン〉
ttps://www.youtube.com/watch?v=g1lJG1dyxVE
ううっ、これはタイトルから歌から、本気でふざけてるのか、ふざけつつ本気なのか、良くわからないけど。
私は不思議ワールドに打ちのめされつつ、そこには笑いがありました。

と、キャラ紹介、ギャル系なら「幼馴染」、「つんでれ」、「妹」、「お嬢様」、「留学生」と言った設定と顔グラやエッチイラストが並べられそうなシーンですが。
余計なものは省いて、ひたすらに裸にされるのを繰り返す。
ってのは、笑いどころなんでしょうね。

でも、ここに可能性を感じました。
つまり設定とか文字で教えるよりも、一つの共通したアクションを各キャラにぶつけて、そのリアクションから各々の個性や考え方などを動きとして伝える。
とか、面白そうだなと。
本OPでは声が聞き取れなかったのと、裸にされた時のアップ顔がリアクション顔なのか脈絡もない一枚絵なのかよくわからない。
だから生かしきれてはいないような、むしろ、意図は似た展開を重ねることによる天丼な笑いの方にあるんじゃないかと思ったんですが。
意外と、リアクション系、いけるんじゃないかな。
共通したところと、そこからの違いのハーモニー。
とか。

やっぱりエロゲに感じる「どうもぉ」な所は、設定先行じゃないかって偏見で、それを加速させるキャラ紹介OPなんてのもやっぱりあって。
だから、そこから抜け出すには、何かいろんな角度から人物の個性を浮き出して構築していく志なんじゃないかと思って、そういうのが反映されても面白いとか、
でもそう言うのはエロゲの個性を潰すようなそういう野暮な考えなのかなと、なぜか小一時間考えてしまった私。

82 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 21:23:25.63 ID:OlTrxT0g.net
スイートロビンガール
ttps://www.youtube.com/watch?v=nK4zVBsfhcg
秋から始まる。秋って珍しい。
特に現代では秋って、何だろう、穏やかだから、起伏ある展開やイベントを盛り込みにくいのかな?
地味なのも含めて、いいんじゃないかと思うんですが。
スズメあたりを割と細かく描写していて、そうした丁寧さもなかなか。
鳥ということで空なんですけど、見飽きていない色の塗り方でした。
あとは頭身やデフォルメやら、露出を大きくして興奮するのだろうか? 私は絵的には「こういうの好きな人もいるんだろうな」的な冷めた感じだったのですが。
でも、全体的な丁寧さは、裸以外にシチュエーションとかストーリーで攻めて来ても、いけるんじゃないかなと思わせるものがありました。

と、見返してみて思ったんですが、男と女の子の絡みが、青年と幼い少女ってニュアンスがかなり出ている気がします。
そういう危うさみたいなのを、一見おとなしく控えめな雰囲気でメルヘンに覆っている、というのが意図ならば、うーむと唸らされる思惑を感じます。

83 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 21:29:23.01 ID:OlTrxT0g.net
明日の君と逢うために OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=g8qckCFaNQo
今、片足の先っぽだけOP集に漬かった今の私から観れば、ありがちな演出のオンパレードなんです。
海に空に鳥に地を這うカメラに列車に教室に夕焼けに。
モチーフで目に新しかったのが、女の子の裸のアップくらいのもので。

しかし、演出方法で「おおお!」とさせるのが散りばめられていて、画自体も透明な空気を挟んだような独特の澄んだものがあって。
MG的な加工、見える効果音的な飾りのようなものは冒頭の水の波紋と蛍みたいな丸丸を除いて無く、画だけで表現している潔さがあって。
それでそうするだけきちんとアニメしていて、それも効果的に使われているセンスみたいなのを感じるんです。

例えば、最初の方で木に寄りかかった女の子の後ろ姿を映して、そこからクローズアップして空へと向かい、上空の青空を映すって場面があるんですが。
それだけでも良いと思うんですが、そこだけで満足することなく、カメラが迫ってくると女の子が振り返るんです。
顔のアップがチラ見のように自然に印象的に入るように為っている。
歌だって「君の笑顔を見るために」で溜めて、ばっと始まる高揚感と共に動き出すタイミングで。
そこで視聴者な私と(多分)ヒロインの初対面、ファーストインプレッションが深くドキドキとセッティングされるわけで、とても素晴らしいと思いました。

84 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 21:30:06.02 ID:OlTrxT0g.net
それとか木の場面、駆ける場面で、いつの間にかな時の経過を映すのはベタですが、わかりやすいですし。
波にピンク色を当てるとかも、「おっ」と思う色彩感覚。それは冒頭の湖のような場面でも、何か水の面白い色の使い方だなってのもあって。

一分七秒あたりの夕焼けの教室からの切り替え方。
カメラワークをしつつ場所(教室→草っぱら)のスイッチを切り替える、更に同じカメラワークの中で今度は時(夕方→昼)のスイッチをパッと切り替える。ってのはオシャレだなって上品さを感じます。
「或る旅人の日記」の「花と女」のような、そう言うのが好きな私は、やはり好きです。

それと裸なんですが、全体的にそうした上品な雰囲気や丁寧なアニメからなのでしょう。エッチとは離れて、神聖さのようなものまで感じました。

10年前の、2000〜2010年代作品で、エロゲに限らず、センスあるOPを浮かべるとすれば、恐らく入ってくるだろう、満ち足りたものがありました。

ただ1分あたりに、妙に大きなゴツイ女の子が出てくるんです。遠近感が狂っているというか、何かマイナスな印象があって、そこだけが惜しいです。

85 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 21:37:06.32 ID:OlTrxT0g.net
プリミティブ リンク OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=9N05-UvmL_c
これもアニメとカットだけで勝負しているのが勇ましく。
女の子がぽんぽんと出てきて、一人ずつクローズアップ、そこから繋げて全員集合の絵を見せる。うん、決まっていて、快かったです。
私が好きなのはやはり冒頭の鳥さんを追うカメラです。
青空を映す系の演出は多々ありますが、中でも圧巻のスピード感とスケールを、感じさせます。

アニメは丁寧で、丁寧すぎるほど動作をすくってるんですが、走るアニメーションって難しいのかなって思わせる場面、ありますよね?

86 :Now_loading...774KB:2015/01/08(木) 21:43:23.77 ID:OlTrxT0g.net
『恋愛0キロメートル Portable』新規OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=QneanM8_LaE
画面切り替えの演出が好きです。
こう上下から閉じて開いたら次のシーンってのが。
まばたきをしているかのような、映画でのシーン1、アクション! カットーッ! ってカチンとしているような。
そういうのがキャラ紹介に使われるんですが、色んな表現や記号を入れつつ、テンポ早く進むので、スリルがありました。
これは下手にひきずるとごちゃごちゃと崩れちゃいそうなんですが、文字情報をシンプルにしてアルファベットな飾りにしているので混乱もなく流れていきます。
それは色にもあって、賑やかにポップでお祭り感みたいなのを出しつつ、目にうるさかったり視点がばらばらに散漫になるのを防いでる感がします。
そういう印象になるのは、きっと私が気づいていないテクニックもあるんでしょうが、現代の時代を感じさせる洗練されたものです。
あとキャラが他の物より一段大きくズームアップに使っているのが、元素材の絵の良さもあるんでしょうが、迫力がありました。
心地いい速度のジェットコースターのような。そこらへんも私と合いました。

エッチな描写が無いと思うんで、例えばPSPなエロゲとは距離を置いてる人にも、恥ずかしくなく紹介できるようなそんな感じがします。
というかPSPやVitaを初めとしたコンシューマの方も、パンツゲーが凄い目立つように、境界は曖昧になってるのかなとか思います。
ここらへんの種類のゲームやったことないんで見当はずれなんでしょうが。

とかなんとか、私はもう全ての創作物に対して思うのですが、完全に魅力を言葉で掴まえたって思えることも錯覚できることもここ2、3年一度も無いです。
その中でも特に、私のちからじゃ全く伝えられてないよな。って思わされた映像でした。デザインとかMG系作者の方なら、全く違った景色が見えるのかなとか思います。

87 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 04:53:13.53 ID:Pr5BMPI6.net
さよならを教えて 〜comment te dire adieu〜 デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=hbE9A8MVCDw
これは背徳感を煽ります。
モザイク、色調、文字の海、どこかしら汚さのような人間臭さを与えている感じです。
特にイラストを大量の文字で埋める演出は、汚しているって印象を受けます。
今まで観ていて、良いなって思ったOPってのは、こういう背徳感、罪悪感、犯罪臭、SEXの生々しさを、如何にカジュアルにするか。
明るいものにするか。青春にするか。可愛いものにするか。ファッションにするか。
と言ったそういうものだよね、的なのを斬られた感じがします。

ここまで言っちゃうと華美な装飾のような嘘くささが漂うほどの紹介文。
でも、こういう嘘くささまでがOPの味とも言えるパワーを持ってます。
注意書きなんて、茶目っ気というかブラックユーモアみたいなのを感じます。

88 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 04:57:35.02 ID:Pr5BMPI6.net
フラテルニテ オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=fiWiNeNOaFc
イイ話かなーってイントロの部分で思ってたんですけど。
こう来るかー的なパンチが効いてました。
何気なくな一つだけ倒れた机とか椅子にも、見返してみるとドラマを感じます。

流血とかで危ういかなと思わせつつ、45秒あたりの首吊りを思わせるところで密かに情熱を炸裂させるのが好きです。
それでも、と思わせる希望はハサミのカットで文字通り断ち切られてしまい。
こういう見せ方はスマートで、人によっては印象は変わるんでしょうけど、かなり上手いこと意図を誘導していると思います。

歌の二番まで続いてしまうのが個人的に辛かったんです。でも、オチの絵はやはり強烈でした。
笑顔な口元が、ここで全表情の写しになって、イヤン感がピークを迎えるんですが。
ここで、裸の集合写真を出して、次に着衣の普通のようなシーンを出す。
この順番が凡庸な演出なら逆に(着衣→脱がす→裸に)置いてみて、「普通に見えて実は狂気」ってそういう炭酸コーラみたいな方向に行きそうで、私だったらそっち行っちゃいそうです。
そこをこのように(裸→取り繕う→着衣に)して、「狂気じみた普通」ってのが私には残って、そっちの方が怖いって思うんです。身近にありそうな分。

89 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 05:06:38.23 ID:Pr5BMPI6.net
『恋神 ‐ラブカミ‐』カミサマ降臨!OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=wBGK4Y0yPC4
最初の松の木の枝のような不規則ながらも美しいと感じる線の動き。
その線の動きが結果として大きな絵を紡ぐ高揚感。
ファンタジーのようでいて「和」の要素も香りたって、不思議インパクトです。
昼の白く掠れた月も風情が有って。
そうしたイントロから一転、明るくMG調へと。
更に女の子が実に女の子らしい仕草で、生きているって感じがします。元気いっぱいって感じみたいな。

と、各場面にそれぞれ趣の違った様々なサプライズを描いて、繋いで、贅沢でいて素敵な時間でした。

キャラ名紹介からスタッフ紹介まで、単語が続くので、ちょっとトーンダウン、と言えそうで、でもタメとして効果的だと言えてしまう。
一分30秒からの、弾むようなアニメーション。
ここらへんは生き生きと元気よく、文字通り踊りだしたくて、こらえていて、溢れ出てしまったような瑞々しさ。
アニメの豪華さだけに留まらず、アニメしていて気持ちいいな的な快楽をしっかりと受け取りました。
一つ一つのシーンの丁寧さ、表現の引き出しの豊かさ、そんなパワー。

90 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 05:12:12.32 ID:Pr5BMPI6.net
-la campanella di festivita- 祝祭のカンパネラ OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=oXxweS1ZFsk
イラストの動きを魅せる心地いいOPでした。
時にキビキビと時にスムーズにキャラ絵が動き、微妙な緩急としっかりとした楽しさが合わさっていて。
最後の目的地をびしっと指差す少女さん、歌も「LET’S GO! GO GO GO!」
冒険の始まりを力強く予感させる高揚感あるシメでした。

何か世界観っていうんでしょうか、ライトノベルとかそういう日本によってアレンジされたヨーロッパファンタジーみたいな。
うまく言えないんですが、イメージしやすい世界みたいなのを。
色んな垣根をまたげそうな、そんな広がりを感じました。

91 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 05:16:31.65 ID:Pr5BMPI6.net
『学☆王- THE ROYAL SEVEN STARS -』 オープニング・ムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=GlMRYGVrvTs&feature=player_embedded
地球って闇だらけの宇宙から観たら、こう輝くのかなー。
と壮大かと思ってたら、紹介しているのは学園コメディー色が強かったです。
デジタルな透明感と清潔感を持ったキャラとエフェクト、そういうのが如何にもな「可愛い」ってのを醸し出してきて。

こういう「可愛い」ってエロゲーは確かに一系統としてありそうなんですが、どう「可愛い」と「エッチ」が結びつくのか。
とそこら辺があやふやだったんです。
それをこのOPではラッキースケベやらあざといカットやら、エッチを惜しげもなく出してきて、こういうのだったのかって思いました。
女の子さんは感じとしては胸が大きくグラマーで顔も瞳クリクリで、でも決定的なのは頭身が現実離れしていて、少年漫画の萌え枠の作品を浮かべるような。
そんな感じなのかな。

最後の声優さんによる声のあの独特なトーンを聞いて、何か感じとしてこういうのも確かに訴求するものがあるんだろうなって思いました。
私は犬を、それも老犬を飼っているのですが、そのペット感覚に近いのかもしれません。私の感じたものとしては。
ウンチさえしなければ、本当に立派な犬なんですよー。老いた感じがまた味わいがあって。あっ! リアル犬ですよ! デンジャラス雑種犬ではないです。あの犬は葬りたい。

92 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 05:20:34.39 ID:Pr5BMPI6.net
翠の海 [Midori no Umi] OP HD
ttps://www.youtube.com/watch?v=IbDwODNmPSU
これはタイトルから連想する色に負けない映像として、一場面の美しさと全体的に飽きさせない引き出しを感じて、読後感が素敵に充実してしていました。
森の緑の鮮やかさが目をひきますが、同時にそこに差し込む光、その照り返しなどを、表現していて、雰囲気や臨場感を出してます。と思う。
ただ校舎の描写は平凡で、そこが残念なんですが、直ぐに盛り返すところは流石。
椅子を並列させて、描いていて。この椅子は終局で展開していって、更に最終的に冒頭の森の中のたった一つの席にまで話が帰ってくるんです。
ここらへんをさり気なく、(私が追いかけてしまったのは失敗のようにも思うのですが、これでも私けっこうマニアックですし)、言葉としてストーリーを追わせるんじゃなく、記憶としてさり気なく残す。
多分、ゲームをクリアかある程度進めて、もう一度お気に入りとしてOPを観てみる、その時に発見させるようなそういう凝った作りに思えて。
それは一方的な私の思い込み、妄想なんですが、「憎いね、こんちくしょう!」と。
カーペットやステンドグラス、草葉なんて、何となく描写しましたじゃなくて、そのモチーフが持つ模様の美しさまで写し取っていて、本当にきれい、
綺麗すぎて、その厳かな雰囲気に、果たしてエッチとかポップとか入り込む余地があるのか、なんて余計な心配をしてしまうくらい、私にはジャストミートなOPでした。作風上HDだったのも良かったのかも。
あと一つ。歌の「眠りなさい」に、凶器と血を合わせるところも好きです。ぎゅうぎゅう。

93 :Now_loading...774KB:2015/01/11(日) 05:24:50.20 ID:Pr5BMPI6.net
ラブライド・イヴ[love-bride eve] OP Demo HD
ttps://www.youtube.com/watch?v=y_1BU_uIGwo
私はボキャ貧で、ここまでで似たような言葉が増えてきています。
中でも
「賑やかだけどデザインがまとまってる」
「ポップでカラフルで好感」
多いですよね。

なので。
「賑やかだけど、雑な感じがする」
「ポップでカラフルだけど、汚い」
的な印象のある本作に出会えたのは一際喜びがありました。レアリティー。

ららら♪ られーつ♪

20秒辺りから。
・画面分割を派手に使い、沢山のカメラを並べてヒロインを映す。が、意図がわからないし、一瞬でパパッと動くので、視界的混乱が残る。と思う。
・影絵を使うのだけど、色合いを楽しめない。特に青空からピンクのキャラ影絵が入ってくる色彩の交錯のが何となく違和感。と思う。
・25秒辺りからのキャラ切り替えですけど、ごちゃごちゃとしている。演出過多で且つ目も楽しくない。と思う。
・33秒あたりからMG的なデザインで切り替えするのですが、ドアップで何をモチーフにしているのかがわからない。と、見た目的にもごちゃっと。と思う。
・40秒辺りで、キャラを斜めから切り替えるシーンがあって、表情の変化を映し出そうとしているが、懲りすぎていて3度も繰り返すため、キャラの生きている感を潰している。と思う。
・50秒辺りのサビで演出もピークを迎えようとしていて。キャラ絵の上に透明なMG的な装飾を重ねる。のだけど、必然性がない。綺麗ならいいんですけど、演出が邪魔に感じてしまう。と思う。
・文字は失敗でしょう。情報が混沌としてしまい、読後感がぐちゃっと。意味がありそうで妙にグッと来ない。初見でのマイナスインパクトが大きすぎて、文字を読み取ろうとするモチベも湧きにくい。
全体的にお洒落しようとお化粧してるんですけど、それがどうもスッピンのほうがって感じで。

血がどばどばーで、君が泣いても殴るのを止めないで、すいません。

ただこの作品を観ると、今まで当たり前に思っていた好感を残すエロゲOPの貴重さ、頑張ってる姿、みたいなのが逆照射された気がして、
後ろ向きな見方ですよね。よね……。私、うじうじしてしまいすいません。そんな感じですいません。

94 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 06:18:26.41 ID:sns8+W0/.net
OVERDRIVE『僕が天使になった理由(わけ)』オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=F7_EwMPG9hs
これは好きです。
ラインからギターへの掴みも効いてるし、きちんと作中でも特別な意味がありそう。なぞってみれば、天使がギターを持っていて、その絵としても取り合わせが面白いし、音楽でも底流に流れてます。
ここで空想に一本の筋が出来る、そんな気がします。

あと、掴みからの発展の仕方が好きで。いきなり夜から始まるんです。
夜景の美しさをバックにしながらも、闇としてひとつ幕を張った夜。
星の見えない都会の夜。
だから、メインシーンな一枚のシーン、日が地平線にある光のシーン、その神々しさが胸をさす、そう思います。

このシーンは、夜明けですよね? 日没じゃなくて。
始まりか、終わりか。
私は夜明けと思いました。そこにはもちろん物語そのものがそうした救いへと進んで欲しいと言う願いのようなものも含まれています。

ただ、本当に惜しいところがあって、天使の初登場時の絵、えと、胸がおかしくありません?
ここで何かあのエロ漫画風に魔改造されたニュアンス、OP全体では控えられている性的な媚びのようなものを感じてしまい。
そこだけ、印象が変わってしまった気がします。

95 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 06:23:00.67 ID:sns8+W0/.net
その花びらにくちづけを 白雪の騎士 デモムービー (旧発売日バージョン)
ttps://www.youtube.com/watch?v=PoIxDVbdjmQ&spfreload=10
百合、です。
でも、妙に興奮するものがあります。
それは私の趣味によるものではありません。
ありません!
ほんとですって!

これは女性らしさを強く感じます。
イラストのタッチやシンボルの一つ一つに、エロっぽさが主張しない。エッチって感じがします。
色使いなんて、画用紙テイストがあって、パソコンでCGゴリゴリな男らしさをあまり感じず。感じとしてなんですが。女性というか中性というかそんな感じが。
押してるようで引いてるような。
顔のアップは要所に置きながら、全身を映す、衣服や水着を映すカットが意外と多めです。このファッションに気を配るのも女性ならではって感じが。
最後のキスしてキスしてねとかの、リズムに乗りながら露出控えめな演出に、可愛らしさと言うか恥らいのようなものが滲みました。私に。

なんか私はロマン派なんでしょうが、こういう女の子同士の付き合い方に、肉体的なものより精神的な結びつきを感じるんです。
そういうのがあれば、ジャンル不問で、受け入れるのは私。だけじゃないと思いたいです。思いたい! たい!

96 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 06:30:45.91 ID:sns8+W0/.net
聖エステラ学院の七人の魔女デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=H9o1YdO3dxg
森を分け行ったら、秘密の館。
ありがちなものをありがちな方法で、でも精緻な表現で描いていて。うん。

ちょっとエッチなのも、可愛いじゃなくて、誘惑されている大人なものを感じました。
「女は少し謎めいた部分を持ってた方が魅力的っていうじゃない?」
そんな雰囲気。
抑えたトーン、色調から、秘めた情念がというか。

文字は、効果を生んでいると思います。
ちょっと楽しみ方が違って、賑やかしに配置されているようなおざなりさはありませんでした。
ただ。文字スピードが。目で追うことは出来るんですけど。
心の中にしたんと浸らせて、味わうには、テンポが早めでした。
特に初見だと、曲がゆったりなのに思考が慌ててるようなそんな違和感があったんで。
あと、文字として二つのタイプがあって、ナレーションとセリフ、この二つの切り替えがちょっと曖昧でごちゃごちゃ感があるのかもしれません。

97 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 06:42:04.50 ID:sns8+W0/.net
【IOSYS】ラブらブライドOPムービー【青葉りんご】
ttps://www.youtube.com/watch?v=wnKHE6rGI0Q
結婚ってそんなにいいもんなんでしょうか? いいもんなんでしょうね。
あの何かドラマとかで女の子が夢見る結婚式への憧れ、みたいなポジティブオーラ全開な嬉しさがありました。
多分このゲームのゴールは結婚式だと思うんで、そのラストステージのハッピーな満足感の保証を伝える、という点で焦点を持った作品。かな。

歌と声が入り混じって、更に映像がそれを纏め、細やかに同期して、滑らかな流れに華やかさを添える。そんな心地いい表現にほわんとなりました。
ウェディングドレスを各キャラそれぞれに描き分けているようで、そういうところはツボを捉えているというか、地味にその丁寧さに優しい気持ちになれました。
女の子の喜ぶ姿は、男の子の喜びにも通じるのかな。とか。甘美な。

98 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 06:47:26.43 ID:sns8+W0/.net
【OP】「らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!」5/31発売
ttps://www.youtube.com/watch?v=0gfl39dK0mg&spfreload=10
ぬるてまねー。まねー。気のせいだろうねー。
リボンを結ぶ感じ、星の感じ、とか全体的に丁寧な気配りを感じて、手作り感みたいなのがありました。
かと言って、へたれている訳ではなく、むしろCGよりも立体感を出そう的な配置の工夫があって、いいかんじに遊んでいる印象でした。
「飛んで行けー!」で山を迎えるわけですが、ここで山となる絵やキャラを出すんじゃなく、むしろ影絵にして「⇒」でスピード感を与えるのが、けっこう好きです。
そうなんですよね。盛り上がるのに必要なのは何も刺激的な絵じゃなくて、スピード感があればイケル。と言うアプローチの妙を感じました。
星が降ってくる感じも、味がありました。
ただ、最後の胸プルンは狙いすぎに思えたです。

99 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 06:53:34.06 ID:sns8+W0/.net
『赤さんと吸血鬼。』オープニングデモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=BgSY3tHn6ks
「ベルゼバブ」でしたっけ? あの確か、ジャンプ漫画の。うろ覚えなんですが。
その、妙手に思えて、意外とこういうのって周期的にある定番なのかなって。

ただ、表現では新しさを感じました。
ジャンプを連想したように絵のテイストが少女風じゃなく、少年漫画風味な勢いがありました。
頭身かな? 顔が小さめで、目もそれほど大きくなく、切れ長で。
シャープな印象があって、実は身体の肉体的なラインを楽しむ為には、こっちのほうが効果的なのかなとか思いました。

授乳シーンは外せないですよね。
おしめシーンも赤ちゃんの現実として、大きなウェイトを占めるようで。
あと、布団で顔を隠す場面。下手に裸を晒すというのよりも、むしろソソル場面がありました。恥じらっている女の子って、それだけで色っぽいものですよね。

ところどろこ(?)のSDキャラの対比が効いてて、メリハリがありました。
なんでかと言うと通常イラストが、リアルに、カコイイに近い分、それが大きくなったのかもしれないです。
逆説的に言うと普通のバージョンが如何にもなかわいい系イラストだと、頭身が変わるだけって感じで、思う程には印象差というのは出ていないのかもしれません。けどその分スムーズに動いてくれるのかな?
最後のその丸とか枠とかを並べてSDのやり取りを見せる場面。多彩に画面が展開し、くいくい動いて。
SDなのにシメとして山場の盛り上がり感がありました。

色彩的にもデジタルカラーが映え、何よりも手抜きした画面が少ない、例えば背景「だけ」を映して(校舎とか教室とか家とか)の、画面が殆どない。
大部分はキャラとかを持って行って、それも程よいサイズでデカスギテ画面に主張しすぎることはない。
好感の持てる密度で展開していき、しっかりと充実した後味が残りました。

あと「赤ちゃん」じゃなくて「赤さん」なのが、ニュアンスに、広がるものがあって、好きです。

100 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 06:59:00.88 ID:sns8+W0/.net
[PSV] 神咒神威神楽 曙之光 - 開幕動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=L-n_zJsWCMM
土っぽい匂いのするイラスト絵と力強い光のエフェクトが一体になって、何かいい感じに刺激的に展開していきました。
戦乱の世みたいな、こう土煙のするような感じが出ていて、それに紅葉、桜と鮮やかな装飾があって、退屈させません。

剣劇をどういう風に描くのかを注目したのですが、アニメではなく、一本の筆な力強い線を引くことで、中々に静止画なキャライラストとマッチした迫力がありました。大神?
あと主人公の「しゃーねーから、やってやろーか」的なそういう表情も好きです。これで熱血っぽい汗臭さを薄めている気がします。

冬、春、夏、秋と展開していき、これはあくまでも伏流で、強く主張こそしませんが、美しい、と思いました。
「和」テイストがしっかりしてるのはこの影響もありそうで、あと何よりも趣き深く風流で、洒落っ気があるじゃないですか。

101 :Now_loading...774KB:2015/01/13(火) 20:56:37.92 ID:sns8+W0/.net
・「Hello,good-bye」オープニングムービー演出強化版
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nENucKzyQ3w
全体的にキャラが平べったい印象がありました。プラ板に書いた漫画絵のような。プラ板っていうのはフラ板ではなくプラスチックのような薄いのを焼いて(検索しなさい
なんでしょうね、それも演出の結果だと思うんです。枠とかカードとかそういう平らなものに絵を貼り付けた感っていうのはところどころ強調されている気がします。
それにこのクールな曲や雰囲気には、肉感豊かなセクシーさっていうのは似合いませんよ。
エッチな部分で勝負できないのはありそうで、じゃ勝負パンツは何なんだというと、デザインやシンボルのスピード感、特に光彩、ライティングのようなものなのかな?
個人的には48秒あたりの、紙のようなフィルムのような何とも言えないその加減が好きでした。
それと1:00あたりなんて、平面を意識させつつ、その平面さを利用して奥行きというか、立体感を出す。割り切り方が好きです。

すっごく頑張っていて。ピタッとタイトルとギターで終わる。余韻がじっぃぃぃん。
だからこそ、続く
「素敵なことだと思うの」
滅茶苦茶あまったるくてのほほんとした、おひさまぽかぽかな声で!
ここまで積み上げたものを総崩しにしそうな、商品解説!
えっ? この娘このPV見たの? これだけ一生懸命にCOOLな装飾を施した魂を見たの?

見たんでしょうね。
このOPで、必死に決めゼリフとしてカッコイイ! と印象づけたセリフをほんわかとお茶を飲みながら、ほにゃらかと口にしてくれます。
このアマを血尿しながら殴っていいと思う。私は!

102 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 17:22:56.20 ID:S2rwRrXP.net
・Favorite Sweet! - Demo / ふぇいばりっと Sweet!
ttps://www.youtube.com/watch?v=VLaQQXzj8RM
しょっぱなが凄くいいですよね。お菓子がメルヘンな雰囲気を持っていて。意味あるMG的でもあって。
そして歌が始まる。あじさいの咲く。「おっ! 歌と映像がリンクしてる」って嬉しくなりました。
で、どんどん良さげに進むのですが、途中から息切れしちゃったのかな?
ちょっと映像と歌詞が離れ始めて。
50秒あたりの、「みあげて」なんて、困惑顔のショットで、アクセントのある歌と大きな乖離を感じました。

「思い出している」の完全に演出のみになってしまったMG表現で、全体としての纏まりという点で、失敗したな、って思ってしまいました。掴みに魅了されただけに。
ただ個々の演出なら、デザートが見た目にも綺麗で美味しそうで、この店に寄り道して何か注文したい的な、胃袋を刺激するものはあったんで、
期待していた凄いOPには及ばないものの、けっこう上手目な美味し目なOPと成っていると思います。はい。

あっ、えっと、これ見返しみると私、分解して観てしまってる感じで、流れとしてはちょっと暗い影を投げかけたり、それで最後にほっとさせたり、そういうのは練られてると思います。
ほんとうに好みからなんですが、途中、お菓子が視点から外れてるかなって時間があって、ここにもスイートな何だろう、そういうのを持っていくと、私好みに料理されたんじゃないかなとか。

103 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 17:29:15.12 ID:S2rwRrXP.net
・AQUA OP Movie HD (SORAHANE -ソラハネ-)
ttps://www.youtube.com/watch?v=L6DC6eVfQ-I
大空と大海を中心に、弦楽器まで響いていき。
なんともスケールの大きさを感じさせる映像でした。
この、大作感。

それは空間だけではなく、昼、夕方、夜と、短い尺の中でしっかりと時を描いたことで、時間的スケールをも感じさせます。
時の主軸も早い段階で向日葵を出すことで、夏、ということが伝わります。

ともあれ、大きなものを描こうとすれば焦点は分散されがちなのですが、このOPは青というのを明確に主にしていて、
特に中盤からはそこをはっきりとさせていて、印象に芯のあるものを加えている、と思います。
空間もタワーを中心に展開していき、時間も流れるように経過していき、スケールを感じつつも、絞られた、良さを感じました。

これは、蒼の彼方のフォーリズム OPムービー >>23
のように、コンセプトが好感でも描写がイマイチだと起伏の足りなさやありがちな表現にいやんになりそうですが、
イイ感じの描写、3DCGによる水、波の表現やタワーなどで、ずばんと不安要素を切り払っています。
志と腕力。とでも言うか。

回転していきながらキャラを魅せるってのは、かなり好きです。繋がりみたいな、何かキャラ同士に一体感を受けました。
涙を流す、と言うのも予想外の楽しい不意打ちで。

それと1:42秒あたりの、浴衣にヨーヨー釣りです。ここは夏というのを的確に伝えていて、見た目にも鮮やかで光も優しく美しく。斜めカメラとか。向日葵を切り貼りするとか。
一つのスクリーンショットとして、私の好みとして非常にツボです。読み返しているあなたな私よ。是非とも、1:42秒でこの動画を静止させてください。

104 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 17:38:45.02 ID:S2rwRrXP.net
・グリザイアの果実 - LE FRUIT DE LA GRISAIA - OPムービー 
ttps://www.youtube.com/watch?v=mm0vyVNIXAA&feature=player_embedded

グリザイアの迷宮
>>13  >>14  >>15
グリザイアの楽園
>>16

さて、いきなり裸が映されるわけですが、インパクトは確かに有り、且つエロっぽさをあまり感じさせない。
エロくならないのは何故かと私なりに考えてみて。
冒頭から力強い歌が響き、開幕ヒットのインパクトもあって、よこしまなものを消してくれた。
アップの絵ではなく、むしろズームアウトする「引き」のカメラだったため。
あと髪が丁寧に且つ風を感じさせる動きを持っているため、エロな静止画としてではなく動画、アニメとして見れた。
最後に前後のシーン、都会爆発というシリアスなシーン、次いでタイトルバックで使われるのが微妙に不快な配色、から絶妙にクールな感じに挟まれているため。
などかな?

キャラ絵はとても現代という時代にあっている感じで、8頭身に近い大人びているものもアリで、そういう傾向のエロスはデフォルメとはまた違った香りがします。
光の当て方とか、そういうのが背景と一体になっていて、つまりキャラ絵が切り絵のように浮かんでいるんじゃなく、風景の一部として一つの場面として馴染んでいる。
だからこその、高揚感とかあるんだと思います。
0:38秒辺りとかお気に入りですよ。
こう、陽の光が注ぐ中で、無防備に眠っていつつも。
スカートを脱いでいて。下半身のラインが色っぽく。足首にかかった衣の感じとか欲望をかきたてます。
じゃなくて、光の当て方です。本当に! 差し込んでいる光。風景だけじゃなく。人物にも。

次いで電車の場面。女の子が眠る場面が続きますが、まどろみの中にも柱のような影が横切って、アクションがあります。
こういうのは何気ないシーンに見えて、背景とキャラ絵を一体のものと融合したものとして捉える、そういう一歩踏み込んだ描写の深さを感じられる、そこに賛辞を送りたくなる。
そういう箇所です。私はこういうのには滅法弱いのです。
眠るシーンを当てているからこその、そこからのヘッドフォン場面で視聴者に音に関心を向かわせ、歌声で「目を覚ます」

105 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 17:41:41.23 ID:S2rwRrXP.net
手つなぎのシーンがあって、これはシリーズ作の「グリザイアの楽園」のラストでも印象に残っていて、こういうのにシリーズ作としてのPV制作を同作者に纏めただろう連携を感じます。触れる順番が前後してしまい、勿体無い。申し訳ない。

ただ、後半のSDキャラはこれはこれで単品としてはスナック菓子のように美味しそうなのですが、映像のクライマックス、山の山に置かれているのが何とも。
このSDってたぶん、おまけ、ですよね。
そこは矛先を逸らさず、グリザイアシリーズの流れを活かすためにも、真っ直ぐにシリアスにストレートを投げて欲しかった。
表現力があるからこそ、尚更「逃げるんじゃない!」。
その思いを強くしました。

グリザイアシリーズはアニメ化など、とても旬な食べごろのようなので、うーん、そういうのにふれられるのかなー? ふれないだろーなー。

106 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 17:48:31.76 ID:S2rwRrXP.net
・CURE GIRL PV
ttps://www.youtube.com/watch?v=LhuT8svlsIA

関連作
>>28

これはPVもそうですが、こういう性格のキャラだよ、っていうのを伝えるのを念頭に置くんじゃなくて、
こういう世界や空気を流すというのを伝えているんだと思います。

このOPでは水色。少し優しげで、でもクールで都会的なイメージカラーを。
青をメインに据えた作品には前もふれたことがあるのですが。
こちらは好感を受けた例として挙げられそうです。
水色の線や濃淡を使い込み、MG的な刺激を与え続け、そして最後に単色から空の鮮やかさ、タイトルのモーションタイポの透明な水色の炭酸な爽やかさ。
と、読後見たあとの、好感を足された感があって。そういうのも2度、3度と触れるたびにプラス方向へと積もっていって。

個人的にドキリとしたのが、夕焼けでスカートが捲れている場面かな。
静止画なのが、前後のスカートの動きを妄想させていただき、心憎いです。と言うかこれは私って太ももフェチって感じで、それが大きいんでしょうが。

あと、感じた、ほんとに感覚的なものなんですが。
線画を入れたり、影絵を入れたり。そういったところからなんでしょうか。
この、キャラの、薄さ、のようなバーチャルっぽさを感じました。
そういうのは、危うさに繋がりそうになりつつも、おそらくは曲の力も借りて、軽さ、軽快な後味になったように思います。
けっこー、綱渡り的に思えて、私には「はい、成功」

107 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 17:53:49.20 ID:S2rwRrXP.net
170 名前: 37日目PM09:00〜(5/8) ◆AAS/R86WCw 投稿日: 03/03/30 00:00 ID:EbVoTVAm

            /ヽ    /ヽ
            /  ヽ   /  ヽ
           /    ヽ /    ヽ
          /           ヽ
         ,! __::::○:::::::::::○::  i
         i  __         i  
         i      ヽ_人丿  i
         ヽ_         _/
          /            ヽ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|              スリル!
\_____________________

108 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 17:57:41.08 ID:S2rwRrXP.net
ってことで、何か怪しいと思ってたら。
ごっちゃになってました。

OPを見てたはずなんですよ。それがPVと絡まり。
これがOPです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=mittzKhWnP8

このカオスも中々に味わい深そうなので、そのままで。
スリル!

109 :Now_loading...774KB:2015/01/14(水) 18:03:15.74 ID:S2rwRrXP.net
『'&' - 空の向こうで咲きますように -』デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=-OYDYfzpRas
まず力強いと思ったのが、多くのこういうのって女性ばっかクローズアップしがちなんですが、珍しく男の主人公らしい人から入っている。
紳士で真摯なものをしんしんと信じれる新事実で人事の面でじんじんとしました。
しーん。死ーん。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

でも、世界観っていうのが、こう、何でしょうね。
私が少年漫画やRPGや幻想小説のようなもので培った、現代のハイスクールを巻き込んだ異世界冒険譚のようなものを思い出しました。
多分、小学校の単調なテストの裏に書いてた落書きのようなものって、そういうものだったと思います。

Flashとかお手軽にふれられる分、そういう日の目を当てたくない構想何時間みたいな超大ファンタジーの残骸、のようなものがあると、あなたにもあると救われます。

そんな行間を感じる、「あれ? 面白そう」って思う、設定みたいなものを視覚的に訴える力がありましたよ。
と、話が逸れてしまいました。が。
えっと本筋に戻ることなく終了。

110 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 16:04:11.29 ID:PYiI35VB.net
いろとりどりのセカイ デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=jZpGlOaoEoY
初見で強烈に浮かんだのがこれです。

「古い」

もしも願いが叶うならば
願いことが叶うならばー♪ 翼がほしいー♪ この背中にー♪
って歌が昭和にはあるんですよ。今は小学校で合唱とかしないのかな?

時計を使ったOPだってスーファミのクロノトリガーが印象的ですし。

そこからだって。
青空に羽根に女の子。どこかで見たような。
手作りお弁当だって。水着だって。屋上だって。絵柄だって。舞台背景だって。メイドだって。セカイってタイトルだってセカイ系。
全てが既出済みで、それだけならまだいいんですが、どこか古い。

映像そのものは良なのかもしれませんが、「私亭」ではかなりペケペケマークを貼っておられました。
なんと言うかね、なんと言うんだろう。

見慣れたシーンのツギハギでも、ストーリーへの意欲を感じれれば、また違った印象を受けたでしょう。
でも、冒頭で溜めて時計が鐘を鳴らす。ぼーんぼーんぼーん。12と言う数字。お昼になったんだね。そして黄昏色の街! 赤い月!
繋がってない。バラバラ殺人事件。
と、ここでもう。

何か後半でもう一度時計が出て、冒頭で時間が12:00ジャストになったはずなんですが、微妙に時間を遡ってます。
深いニュアンス?
とはこれまでの文脈からは向かいません。
使いまわしたのね! しかもすっごく適当に! 一番尺を取ってるシーンなのに!
多分、意味なく時計シーンそのものを反復させて、それも多分なんとなくカッコいいから。
そう思ってしまいます。ごめんなさい。冷静ではいられず。
ttps://www.youtube.com/watch?v=LFV3XzooB3I

111 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 16:09:52.52 ID:PYiI35VB.net
電激ストライカー [DengekiStryker] OP HD
ttps://www.youtube.com/watch?v=sgAWmGkOFdY
熱血ですよねー。
熱と勢いある歌に負けないテンポで動いてくれます。
少し年季を感じる少年漫画タッチに、最初の機械CGや電撃エフェクトのデジタルが加わって、何とも言えないパワーを備えてます。
コマとして止まっていたり、ポーズとして止まっているのが、急だけに陥らずに絶妙な緩さになって、メリハリになってます。
ポーズなんて歌舞伎のように芝居がかった物も有り、そこらへんは王道ヒーローもののカッコイイポーズでした。
メカ系が主なんですが、1:10秒あたりの要所に心臓の鼓動をさりげなく混ぜる。そういうのも熱を加速させ、メリハリになり好きな箇所です。

歌と映像がシンクロしていて。
時折挟まれる文章は、無条件でヒーローではいられない、そう言うこれも少し古くからのヒーローものの葛藤を感じさせるもので。
そのアンサーソングとして
「さあ行け! 立ち止まるなー!」な叫び。燃えますね。

惜しいのが1:30辺りの文字です。ちょっと長めなのと、テンポ早めなので、まず素の状態だと読みきる前に映像が展開してしまう。
わかりやすさを持つ作品なだけに、そこが惜しい。

112 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 16:15:31.10 ID:PYiI35VB.net
はるまで、くるる。[harumade_kururu] OP HD
https://www.youtube.com/watch?v=wMoLor5BWMk
読ませるために配置された文章が、けっこうドスンときます。
けっこうシリアスだったりする3ヶ月を過ごすのかな、こう短いからこそ日常が輝く系かなと、いい加減な妄想を。

文字が強く主張してくるので、情報量が増えて、混乱するのかなと思いきや、そういうことはなく。
これは映像がしっかりと絞られているからだと思います。
エロゲOPとしては意外な程、登場人物数が少ないようです。
紹介的に置かれた女の子4人、ちょっとだけ主人公らしき男と、出てくるのはこれだけ。
塔みたいなのにインパクトがあるのも、シンプルな作りだからではないかな。

画面を白くとった箇所が度々あって。
派手だったりアニメだったりMGだったり、そういう賑やかな歩調で歩み続けるエロゲOPって言う私の偏見。
でも、そこでこの白を持っていくって、勇敢さに、打たれるものがありました。

けっこう、珍しい省略の美を感じたOPでした。

113 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 16:18:50.64 ID:PYiI35VB.net
恋妹SWEET☆DAYS - OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=wnFldpRbwDM
モーショングラフィックです。
モーグラ手法をスパイス程度に取り入れる従の作品はけっこう好きなんですが、これはモーグラ中心のモーグラをメインに据えた主の作品と言いたい。
定番作品では背景とかゲームの舞台を写したものが中心なわけですが、こちらはモーショングラフィックが展開した色や模様が前面に出てます。

だからゲームの外観が伝わるかって言うと「?」ですが、ゲームにおしゃれというか、POPな雰囲気とかイメージ的なものを刺激されました。
背景が余り出てこないのでその分キャラが目立ちます。アップはちょっと熱い感じがしたのですが、引きの絵を交えることで、可愛らしさを保っているかんじ。

目を引いた表現は、やはりイントロとタイトルが出てくる辺り。高揚感がありました。と同時にここが山の頂点になってるかも的なものもありました。
あと細かいところなんですが、40秒辺りの歌詞とシンクロして三回にわけてにアップ、ストップ、アップと繰り返すところ。細やかなカメラワークに、遊び心とか工夫を感じました。

ただ良くも悪くもMGが主体になって作品を食ってるので、人によってはくさやのような、なんというか、そういうのを思うのは妄想に近いのですが、やはり思いました。

114 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 16:32:33.91 ID:PYiI35VB.net
ティンクル☆くるせいだーす-Passion Star Stream- オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=fIIPyy0yoqQ
非常に思い切ったOPだと思います。
良く知らない私なんてこれがどんなゲームかさっぱりわからない。多分アクションやアニメとして面白い部分をパッチワークしたからだと思うんですが。
でも「わかる」というより「感じる」という点で楽しさを確かに感じました。
福袋、のような感じなのかもしれません。

それで幾つかいいなって思ったポイントをこちらも切り貼り気味に。
序の序ですよね。アニメーションだからできる表現、パンチラの見えたーっていうところを、さりげなくとあざとくの中間の塩梅で配置しています。
35秒あたり。走ってます。なんつーか、「走る」ってところで満足してしまう完結してしまうってのはありそうじゃない? でもここでの走るは「ドタバタと慌てて走る」ってより深く描写されていて、コケたりして。
43秒あたり。倒れ込むんですが。ぽよんと胸が揺れていて、こう自然に思わせながらもフェチなこだわりを入れる、ってのが、しびれます。
1分あたりからの山場のシーンです。アニメで見せたり、カットで見せたり、流星の背景を見せたりと、持久力のある山で、見ごたえがありました。
全員が駆けて盛り上がる熱血な場面があるんですが、そこでも遊びというか落下に失敗しちゃった的なそういうアクションをする女の子が。良く見てたら前のコケてる娘っぽく。
こういうキャラ説明が極端に少ない映像でキャラの個性を表現するのは難関だと思うんですが、何の予備知識もない私でも、何となくですが伝わるものがありました。

アニメーションで動かす。ここが一つの壁。
その先にはアニメーションで、他では表現できそうにない世界やシチュエーションの空気、雰囲気を伝える。これイイね。短い旅を終えた満足感とかがあって、素敵。
そのもう一つとして、アニメーションを通して、そのアニメをする人物の心や性格や想いを滲ませる。これもイイね。人って感じがする。こういうのが私の好み。

とか考えました。何回見にも耐えられる映像集だと思うんで、あなたな私は、また観てみるといいですよ。

115 :Now_loading...774KB:2015/01/15(木) 16:36:49.33 ID:PYiI35VB.net
ハピメアOPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=6FoKNRjs5rM
CG絵が綺麗ですねー。
それも何となく綺麗ってだけじゃなく、蝶やアクセサリーやギターや花と、何かしら意味があるので、無駄な焼き増し感がありませんでした。
CGだから派手ってわけではなく、控えめな部分があって、切ないな雰囲気が、みたいなのもありました。

ただ、世界観がー! えー? って部分が全くないわけでも無かったです。
最初に出てくるキャラの全体絵、なんでよりによってパンツ絵なんですかー。しかも元気いっぱいって感じで。ここまで繊細に作り上げたおどろおどろした雰囲気がぶち壊れてしまいました。
弥生 B ルートヴィッジって何すかー? 似たようなネーミングやファンタジーな名前は確かに他作でもあるんですが、今までの雰囲気との乖離、更にはバニースーツってことで、えー?
こういうのは動画製作者の責任じゃないだろうけれど、誰か、誰か、止める猛者はいなかったんですかー?
って思いました。免疫のない私視点なんです。

116 :Now_loading...774KB:2015/01/16(金) 02:57:35.24 ID:4JXMV8VJ.net
98 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2014/12/28(日) 20:56:27.65 ID:RtNROdHq0
〜スタート〜

ジャスタ「抜群のスタート!」
福永「待て待て焦んなって」
ジャスタ「え?何かペース遅いっすよ?」
福永「いやいや2周するんやって」
ジャスタ「いやいやいや知ってますよ?」
福永「お前スタミナないからまぁ待て」
ジャスタ「…」
福永「お前中山も苦手だろ」
ジャスタ「はぁ…」

〜三コーナー〜

ジャスタ「福永さん!ゴルシ兄さん仕掛けてますよ!」
福永「焦んなって」
ジャスタ「めちゃ脚溜まってます!いかせて下さい!」
福永「まだ無理」

〜直線〜

福永「今だ!そろそろ行け!」
ジャスタ「届くかボケ!」

117 :Now_loading...774KB:2015/01/16(金) 17:45:07.69 ID:4JXMV8VJ.net
ギャングスタ・リパブリカ OPムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=tU0NDDYGtbA&spfreload=10

画面切り替えとともに、明滅のような写真のフラッシュ効果が使われている?
刺激があって、ちょっと真っ直ぐ観ているのが辛いです。
にも拘わらず、文字が多用されていて、最初あたりは演出と割り切れるのですが、途中からぎりぎり読めなさそうなタイミングで文字が出てきて。
これは、目に痛い演出が入りつつ、画面を凝視して文字を読み取ろうとしなきゃいけない。
と、底意地の悪い、ある意味ユーザーフレンドリーとは対極にある演出に思えます。

ただ、やっぱりその健康に悪いみたいな印象は、エロゲの背徳感と合致したものがあって。
あとOPの短さも手伝って、リプレイへとマウスが向かう。
ドラッグのような、そんな感じでした。
今の私はある程度雰囲気が掴めたら、観るのを止めてしまったのですが、
これは思い入れや若さがあったら、その数倍のリピートを繰り返していただろう。と思わせる文字出しのこの絶妙なスピードです。

118 :Now_loading...774KB:2015/01/16(金) 17:49:21.77 ID:4JXMV8VJ.net
『ラブレプリカ』オープニングムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=-PWjt5du2CE
あの、MGとかPVというかFlash板の系統でそういうのがあったと思うんですが。
その時に、なんと言うか、2D系と3D系ではっきり色分けされていた、今もされ続けているように思うんです。
2Dなら、線、丸とかの記号。あと所々のキャラやアニメーション(スキマさんとか)
3Dなら、奥行のある画面の、例えばトンネルの旅(mutastさんのとか)

この映像はその2つを跨いでいる印象がありました。
最初の線なんて平面を滑るというより擬似3D的に空間的に画面の縦横だけじゃなくて奥手前を移動しているように見えます。
プラス(+)と言うのも2D的な演出では多く用いられますが、これも3D空間に置いている感じです。
それとここが顕著だと思うんですが、女の子の顔がエロゲの定番とは離れ3D、どちらかと言うとポリゴン風味? なので、
まだこなれていないような違和感は確かにあるんですが、それ以上に切り取り方の鮮やかにどきりとしました。

教室の風景だけ映す。それも序盤の方に。と言うのもよく見られるモチーフですが。
やはり3Dっぽい演出だと、何か心を弾ませる発見のような楽しさがありました。

1分10秒辺りのハートの砕け方が3Dな迫力をさり気なく出していて、そういうのが心地よかったです。
でも、この表現はここが到達点じゃなく、例えば女の子の3D的な描き方、特に髪の揺れ方など、不自然ではない融合という未来がある気がします。
だから、伸び代がある方向だと思うし、同作者に限らず、そこを開いていく流れみたいなのが出来たら、私としては興奮するなと思います。
それはエロゲに限らず、例えば(完)

119 :Now_loading...774KB:2015/01/16(金) 17:53:17.87 ID:4JXMV8VJ.net
「D.C.III R 〜ダ・カーポIIIアール〜」デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=UeE1B0i3fcQ
桜を軸に暖かさと華やかさを映して、女の子紹介で元気よく笑顔で展開していき、けれど。

コンセプトが纏まっています。桜ですが、けっこう風情があって好きです。全体から俳句の季語のような風流を感じました。
あと、実際にゲームに出てそうな画面を中心に構成されているので、とても誠実に思えました。
ここは、ゲームを知らない私には妄想の領分なんですが、OPに凝る、素晴らしい加工や細工を施すというのは、大きな嘘をついている、
OP映像を見ている人に、ゲーム本編への偽造された期待を与える、と言う矛盾が有る気がするんです。
で、そういうのに比べると、余り騙してなさそうで実際のゲーム感覚を味わっていそうな、そんな感じがあったんです。もちろん全部推測からなんですが。
このOPになら騙されてもいいかなと思ったんです。

桜を軸に元気よく華やかに笑顔で、けれど、中部から儚さや切なさが混じっていく。
たぶん、悲しさを連想させるシーンとか表情のようなものを入れている為だと思うんですが。
だからその桜の陽と影の部分に、こう緊張感のある、ないまぜな感情が育っていき。
それは最後の文章でストンと着地し、本当に静かな作品でアニメーションとかとは距離を置いた作風だと思うんですが、カタルシスのようなものを感じました。
繰り返すと、表現の誠実さ、或いは誠実に思わせる表現、みたいなのがじわじわと心を溶かして、私の胸を打った。そんなOPです。

ダ・カーポとは
ダ・カーポ(イタリア語: da capo)は、西洋音楽の楽譜において曲の冒頭へ戻ることを指示する演奏記号で、「Da Capo」ないし「D.C.」と記される。
らしいです。

120 :Now_loading...774KB:2015/01/16(金) 18:01:10.11 ID:4JXMV8VJ.net
『Magical Charming!』 オープニング・ムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=C9TeN_vO1QQ&spfreload=10
鮮やかです。
こうスタイルの良い女子児童っていう画風は、私には遠いのですが、好きな人は好きになりそうなそういう丁寧さ、それを覆うPOPなラッピングに、彩がありました。
曲が元気いっぱいでキラキラとした音を使っていて、それに負けない映像の一枚の絵としての華やかさ。
動きそのもので魅せるのではなくて、静止画でこの曲に乗るというのは面白いです。
カードを使う表現は、今は大ブームだからなぁ的なのも感じますが、止め絵を使って表現する、今作のコンセプトときちりとはまった印象です。
カードダスとかビックリマンの、キラキラな大当たりカードを引いたような嬉しさがありました。(この例から感じられる私の古さ)

24秒辺りの、夢の果実のその熟していない青さ。
28秒辺りの、こう下から泡のような丸が浮き上がってくる展開の華やかさ。
39秒辺りの、この一枚絵の密度濃くもあり、自然と目に収まるこの賑やかでありつつ、楽しい絵。
キャラ紹介での名前紹介での一歩引いた全体絵のちょこんとした感じに背景の細やかな色使い。
1分23秒辺りの、あの枠の使い方。
1分31秒辺りの、CGによる変化の楽しみ、そこからそれを映す瞳に繋げて的な、その違和感を無くさせる展開の工夫。
最後の絵で、ふわりと。

あと女の子なメルヘンな雰囲気を恐らく決定づけている描写の信念。男を極力出さない!
人物紹介では決してふれていなく。男のイラストも正面を向いている、顔を写しているのはゼロじゃないかな。ほんと、ちょっとだけしか映ってないです。

121 :Now_loading...774KB:2015/01/16(金) 18:07:00.74 ID:4JXMV8VJ.net
ラブesエム - デモムービー
ttps://www.youtube.com/watch?v=zeRKXxZ_yuM
静かでいて熱のある曲調、赤紫の色調、オーラが漂ってくる雰囲気作りでした。
何となくですが、夜を感じ。寝静まり。

シルエットも雰囲気あります。
特にキャライラストをまず映して、肌を消して、衣服だけのシルエットにする、その見えないからこそ漂う妖しさみたいなのを感じる演出が好きです。
ちょっと画面を細かく揺らしたりして。33秒辺り。こういうのはFlash板では中々見られないカメラの動かし方で。そういう素養ある人が作ったのかなとか。

40秒あたりからは、ドラムの音に呼応して、画面がどくんどくんと。その流れを作って、53秒辺りのカクテルを飲む仕草を、びしびしっと止めて動かして止めて動かして。
とインパクトのあるつなげ方でした。この違和感を与えそうな演出なのに、「流れ」の中に置いてすっと印象付ける演出の妙。センスいいと言うかそんな言葉しか出ない私は圧倒されてます。

と挙げていけばキリがなさそうな密度の濃い演出が詰まっているのですが、
特に1分14秒辺りの「ラブisエム」の出し方とその出てきた色の具合、その時の歌のキレのある声とのミックスが、一番のツボでした。

「その先で待ってるー♪」
うん、深い印象を残す。

そうした色々な演出があり、静止画中心でも飽きさせずに、更には一つの世界観や雰囲気を漂わせていて。
コアな題材に思えつつも、色々と投げかけるところのありそうな、そう言うOPだと思います。

122 :Now_loading...774KB:2015/01/16(金) 18:19:55.29 ID:4JXMV8VJ.net
と、これにてエロゲOP特集は了です。
一時中断になれたら、またふれられるまで私が飽きなかったら、映像にもこのトイレにも。嬉しいなとか。
ほんとうは、2014年の纏めにも当たって。今の風を全身で受けれたらとか思ってたんですが。ギリギリのタイミングで、慣れというか満腹感みたいなのがあって、楽しく浴びれそうもなく。
中途半端なところで、無念じゃー。

私が当たっていた2chスレッドはたぶん、調べれば簡単に発見できると思います。ですが、ここでは秘密。
エロゲOP巡りとは決して孤独な作業ではなく。

・伊頼の選ぶ2014年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST
ttp://imaginalack.blog122.fc2.com/blog-entry-848.html

・美少女ゲームムービーランキング2014 結果発表
ttp://imaginalack.blog122.fc2.com/blog-entry-849.html

それとGilcrowsさんのも改めて
・エロゲムービー特集6
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-746.html

熱いです。凄い人も、凄い香具師らもいたもんだ。
幾年か遡れるんで、ここを辿るだけでもよりコアに楽しめれると思います。

オープニングばかり見ていた私。そのはじまりの終わり。最後はエンディング曲でフィニッシュです。

紙飛行機が飛んでゆくよ 何度も風にぶつかりながら
ずっとずっとずっとずっと 遠くまでどこまでも高く
紙飛行機が飛んでゆくよ 夢が夢で終わらないように
ずっとずっとずっとずっと 信じ続けている
だからずっとずっとずっとずっと 飛んでゆけるよ

そして、>>38 はどうも気づかぬうちに正夢になっていたっぽい。こんなはずでは。

123 :Now_loading...774KB:2015/01/20(火) 03:07:46.43 ID:dH/UeMMa.net
自主制作アニメ【宮子】
ttps://www.youtube.com/watch?v=OIxe_CjOkDw&feature=youtu.be

これは私にぐいぐいと迫った作品でした。
と言うのも、今の私の精神状態や漠然と感じてることとヒットして、波長があってしまったようなそんな感じがあったんです。

見る、見られる。
あらゆる所で見られている不気味さへとひきずられながら、やはり部屋一面に飾られた写真から、主人公も相手を執拗に見ているのが伝わってきます。
一方で見ている、一方で見られている、これは、ほんと罠っぽくありません?
と言うのも見つめ合ってる、恋をしている素敵な二人の関係ってのに似てるんです。
でも見つめ合ってるとは何処か違うお互いの一方通行さ。なんだろこの距離感、この関係の危うさとか、あーとか。
こういうコジレタ関係とか何処でも成立してそうで、何かね、感じます。


それでこの関係に、実は観ていたのが自分自身なのよ。とこの作品は答えをつきつけるんですが。
自分を恋するほどに綺麗に映すのだって、その写真を集めるのだってプリクラとか実況配信とかありうるものですし。
丁度、作中の高校2年生あたりって、そういう幻想的なものに浸りつつ、でも醜くて堪らないものに落ちていくその時期に。ありそう。
それで最初の方から不協和音の音楽、黒い煙と漂わせるんですが。
まず、さり気ないシーンで、ズバリズバズバ、結末を暗示しているんすよね。
トイレの鏡の中に彼女を見つけた。うん、このズバリなニュアンス。
だからオチにびっくりしつつも、それが物語の飛躍としての違和感みたいなものに向かわない。もう一度、リプレイしようとした時に、もう、しっかりと刻み込まれてしまう。
トイレの鏡。ふふふ。

あの、理想化された自分を見て、それが醜い自分に変わる、葛藤をして、何かを犠牲にして、等身大の自分を見つける。
って粗筋だけをなぞれば、けっこう明るめだったり、描き方しだいでは応援系にも思えるそういう話なんですが。
残るのは奇妙で悲しくて、それでちょっと残る不快感、汚れな感じ。
で、けっこうそういうのが胸に刺さるのは、私が精神的に幼いってことなんでしょうが。作品の持つ個性でパワーにも思うんです。
なんとなく。
何でかっていうと、音楽なのかな?

124 :Now_loading...774KB:2015/01/20(火) 03:11:46.42 ID:dH/UeMMa.net
考える余地を残すのが、携帯のコールでした。けっこー、こう言うシーンなくても成り立ちそうですし、映像だけじゃなく声で説明されてもいて、不気味に強調されてる気がします。
これには凄い妄想パワーが働きました。
たぶん、彼女が追い詰められて、葛藤のさなかに居る時に。
それを解決するのが自分でもなくて誰かとの繋がりでもなくて、受動的で、降ってきたもので、まるで神様のようなテレフォンコールだった。
そこに前述した、成長物語とかポジティブなお話っていうのを消している。そういう演出なのではないかなとか浮かびました。突然。

それで解釈をしてみて一番しっくりといった私なりの捉え方なのですが。
あの携帯画面に恋の対象な彼女が映されるシーンが出てきます。それで、終盤、女子高生さんは誰にも見られたくない見たくないみたいに引き篭ります。そこに携帯の音が鳴る。
これはこれはこれは追い詰めて追い詰めて追い詰めまくって、姿というのを超えて音にまで進出して現実を直視しろ的な意思。片目だけで済ませてあげたのよ。全く見えなくなったら困るから。的な残酷な神様のようなものを感じました。

と、まー、そういう横道に逃げてる私ですけど、私がこの作品にヒットされてしまったのは、私って近頃見られてない? それもこの板を飛び越えて他の2chの板でも。とかね?
このスレの前スレ(のようなもの)とかから追ってきている追跡者っているんだろか。エロゲの洗礼を浴びながら、追ってくる香具師はいるのだろうか。
ほんと馬鹿らしいんだけど、私が培ってきた妄想力を駆使すると、ほんと、そうなってしまうんですね。
もう、そう言う自分が痛々しくてね。辛いんです。ほんと辛いんです。心当たりがある人は、もうこれ以上スクロールしないでください。
ってのも私の一人相撲なんだと思うと、そら、悲しい思いがします。

あー、ほんと、妄想。

この作品で一番どきっとしたシーンが、グロイシーンじゃなく。その間にあるシーンです。丁度2:00〜2:03。
あの笑ってるんです。穏やかな聖母のような顔で。こう言う顔でヤラレルってのは、正直キツイんじゃないかな。ほんと一瞬なんですけど、こういう描写が出来るのに、ほんとゾクッとします。

125 :Now_loading...774KB:2015/01/21(水) 21:15:11.61 ID:6JnA4WXm.net
ダージュの調律
ttp://www.geocities.jp/vipkohaku2014/entry/017.html

VIPRPG紅白2014。
の参加作品です。
私はあんまりVIPRPGの流れを知らないんですが、この作者さんのこのRPG目当てでやってきました。

と言うのも。
『すでに私たちは地獄のまっただ中でした。』 『さよなら、モナーRPG。』
って作品が強烈な個性を放ち、残酷なタッチながらも、物凄く楽しくて、それで作者さんにちょっと入信してしまったような感じで、
そんな彼の最新作を楽しめる。やったー!って。

このイベントの楽しいところは、クソゲー神ゲー、入り乱れて100作以上。
それを観客たちが遊んでコメントや交流や投票(頂点ダオ争奪のワクワク感、掘り出し物とかにスポットをあてたりとか)が出来る。って点で。楽しそう。
私も参加したいんですけど、ちょっと手一杯で(エロゲOPで)
だから掲示板での書き込みとかこれから発表される投票結果とかをワクワクし、3、4作当たれたら楽しいなって思ってます。
そういう楽しみ方もあるさ。さー。さあ、言うだけ番長、どうなるか?


それで、「さよなら、モナーRPG」が2012年の大会で絶賛されていてそこから入ったんですが、
今回のは作者さんの尖った世界観、人間観を味わいつつ、遊び口みたいなのはかなり違っていて。いい意味で予想外で楽しかったです。
「さよなら」がアスレチックな公園だったとしたら、この「ダージュ」は一冊の本。そんな感じでしたよ。

126 :Now_loading...774KB:2015/01/21(水) 21:17:12.70 ID:6JnA4WXm.net
一応、エンディングまで。収集要素は堪能しきれてなく。

ストーリー
テキストを読ませる。
主人公の心情がナレーション的に語られたり、あと小道具的に本のシリーズがあったりして。
で、このテキストが簡潔ながらも広がりとパワーがあって、凄いです。いやー、これは痺れる。
街の住人の会話も、何処か屈折した人々で、嫌味を言ったり、見下してきたり、えっと辛そうですか? でも楽しめたり、私なんてちょっとユーモアにも感じました。
個人的にメイドさんの本と、薬を売るおっぱいさんがヒットでした。この病み方が、どこか突き抜けた明るさがあって。

まず第一話あたりからなんですが、RPGっていうのは主人公と一体になって敵を倒して成長してボスを倒してご褒美→やったぜ→次のストーリー、或いは次のダンジョン
ってのが、一つの美しい計算式のような気がします。
そこをね、利用して、ボスを倒したあとの、この、この、このぉな展開。ここで痺れました。
この第一話で合うか、合わないかで、このRPG全体に入り込むか、止めとくかが決まると思います。

私は好きでした。どちらかと言うとヒッキーとかドクオとか、こういうのが好きだと、いけるかもしれません。
ちょっとむず痒いところがあって、主人公の鈍感さ、うじうじさに、いらっとするか、たまんねーなうふふになるか。とかも。

長さはちょこちょこプレイでも、一週間はかからなかったです。
本のような、途中で栞を入れるタイミングみたいなのもあって、軽い暇つぶし感覚でも楽しめると思います。読み味は個性炸裂って感じなんですけど。

127 :Now_loading...774KB:2015/01/21(水) 21:22:33.48 ID:6JnA4WXm.net
マップ
マップは刺激的です。あっと思ったのが、高さを感じるマップが多かったりします。
カービィのようなグーニーズのような擬似2Dマップがあって、ちょっとしたアクションがあったりして、そのアクションもぬるめなんで、微炭酸みたいな感じでページを繰るのを邪魔しません。
(それは難易度にも言えて、本筋は比較的ぬるめなんで、ページを止める、お金稼ぎやアイテム収集とかを「しないと先に進めない」ってのはよっぽどのことがないと発生しません)
音ゲー的な要素のマップがあって、まさかRPGやってて「3、3、7拍子」をしてタイミングを取るなんて、思ってもいませんでした。素敵な遊び心、そしてギミック。
迷いイライラすることなく、それでいて単調ではないマップ。


総じてワクワクヒリヒリする時間が流れました。
ハードなストーリーと、サクサク進むゲーム展開、そこに混じるちょっとした頭のパズルの楽しさ。
とライトユーザーだけど尖ったロマサガみたいな作品やりたい、な私の乾きを満たしてくれました。
ロマサガ好きなら、「さよならモナーRPG」へと向かっても楽しいでしょう。「ダージュ」はライトユーザー寄りかな。
親切なんですが、あの実は攻略法を教えてくれるサブキャラがいて、彼の言葉を聞けばまず大丈夫な作りで、そこがライトすぎかもしれません。
この作品は装備品や能力値の割り振りで戦略を練って、それでステージの敵やボスを倒すってのが、醍醐味に思えるので、ネタバレし過ぎかもしれません。

ただ、これは本なんじゃないかと。
その、本の場合、途中でゲームオーバーしてまたページを戻して再度読む、ってなると他のゲームよりもずっと魅力が薄れてしまう気がします。
幸い、私はメインストーリー絡みでゲームオーバーすることはなかったんで、ライトよりなら。でも、私ってかなりヘタレユーザーだからなー。ファンの方は物足りなくなっているかもしれません。

ローゼンさんにはにはもう凄いネームバリューがあるから、一つRPGを作れば、あるていど難しくても攻略サイトが出来るんじゃないかしら。
個人的に、これを土台にして、発展させたシステムを使った正にロマサガを思わせる難易度と自由度の広い作品。とか、あの、クリア後ダンジョンとか期待してしまってもよろしいですか。
よろしくないですか。
よろしくない。
はい。

128 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:14:59.43 ID:KMZd4k9p.net
紅白Flash合戦2014 OP
ttps://www.youtube.com/watch?v=VlOytI78bDU
昨年までの趣きと違っている気がします。
これまではOPは所謂エロゲOP風、紅白をモチーフにしたド派手なとても手の込んだ映像でした。
今回はそっち方面ではなく、パンフレット的な、紹介的な要素が大きい、というかそこだけを抜き出した印象でした。
これ単体だと少し物足りなさはあるのですが、丁度1回戦が紅白盛り上げの風味があるので、OPはこの三作の合体技だったのかな。

紹介、という側面を強めたのなら、やはり「1回戦」「2回戦」の表記、作品タイトル、作者名、開示される予定の時間、はあった方が便利かな。
スクリーンショットだけ、というのは見た目的にも寂しいし、大会を把握するのも不十分な気がするからです。


紅白FLASH合戦2014 -紅組始動-
ttp://2nd.geocities.jp/ez_uhp/flash/flashrw2014.html
華やかでした。
豪華な服を着ている女の子ですが、威圧感はなく親しみを感じるのは、ほんと絵柄のようなもののバランスの良さ?
花火がパパパパと咲き、夜空に星のようなものが流れる。感じとして年末の賑やかさを感じました。
出てくる女の子キャラは作者のオリキャラ+マスコットなのかな?
ちょっとよくわからないキャラも出てきました。
ここを本大会に出場する女キャラだったり、過去の紅白とかで生まれたヒロイン、一杯いますよね、そういうのを使ったりしても面白そう。
もう少し密に白側と運営側とやり取りをしておくと、もう少し紅白との関連性を深めれたような、そしてううむ。後述。

紅白FLASH合戦2014 -白組始動-
ttp://sky.geocities.jp/akausagiworks/flash/kohaku_2014.html
AAが出てきて。
紅はオリキャラ?っぽいのが中心で何処となく感があったんですが、このモナーたちの前フリだったのかなーとか思える2chっぽさでした。
八頭身が出てきて、わっと出てきて、1さんもうちょい取り乱してもって思うんですが、天井に突き刺さるシーンは心楽しく。

パロディー色を強く感じたのですが、実は花火と星のシーン、ここは真っ直ぐに、正面衝突を辞さない覚悟みたいなのを感じました。
それぞれ異なるタッチで描写していて、鮮やかな印象が組み合わさって、見ごたえがありました。

 改めてまして、ありゃ? 誤字?

129 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:16:21.71 ID:KMZd4k9p.net
と、ここまで書いてきたのは、これは私のファーストインプレッションとは大きく違っています。
細工を施しております。

と言うのも。公式サイトでの発表順がこうなのです。

2014-12-30 第1戦

◆オープニング

◆1日目 第1戦

白組 赤兎  紅白FLASH合戦2014 -白組始動-

紅組 イズ 紅白FLASH合戦2014 -紅組始動-

白→紅という順番なんです。
これは3作を一度に魅せる、ってコンセプトは大賛成なんですが。
順番が作品殺しで。
はじめて観た時、何とも言えないショボーン感がありました。

パロディーの白から出てきて、次いでベースの紅という順番なんです。
これ、ほんと、なんで。
私の中に大きなチグハグさを残した発表形式だったと思っとります。

130 :Now_loading...774KB:2015/01/22(木) 19:18:05.78 ID:KMZd4k9p.net
まず白組のOPから始まるわけですが。
「おい、白組もこれやるのか?」
「紅に比べてメンツが地味だぞゴルァ」

と、紅を先に見ることを強く前提にしているんで、何も知らなかった私は「?」と思いながら観てしまいました。
それは勢いでどんどん進んでいく賑やかなOPには致命的な躊躇いのようなもの、だったと私は思います。

途中、筒に入っている八頭身が出てくるのですが、「何か変だぞ」っていう奇妙感が大きかったです。
これは紅組を最初に観ておくと、これは「花火に八頭身! ええ!?」になったかもしれません。
かもしれません。と言ってしまうのが、個人的に辛いです。
チャッカマンだって、先にキャンドルを見てれば、ニヤリとしたはずなんですよー。

運営とかそういうのはあんまり気にしない私ですけど、作品そのものの持ち味を環境が生かせない、つまらないものにさせてしまう。って点でやはり寂しさがありました。
大会形式を守る。例外を認めない公平性。大会を盛り上げたいという参加者の心。
そういうおそらく善意のようなものが、がんじがらめになって、結果として作品にマイナスを与えてしまった。そういう寂しさもあります。
八つ当たりに近いかもしれませんが、大会運営の融通の効かなさ、作品をほんとに観ていて意図を読み込んだのか、的な気持ちだってありました。わたしは怒ると怖いです。
結局のところ、密なコミュニケーションだったり、お互いにこうしてくれるだろ的な思い込みからの脱却、みたいなのが必要だったのかなとか。思いました。

うん、でも、時間を置いて改めて順番を変えて観てみたら、徐々に盛り上がって笑いが入ってきて楽しかったです。うん。

131 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 18:44:24.59 ID:IXPppBRr.net
救世主猫 AA of Fantasy
ttp://flash-rw.com/links.php?url=20147240

重かったです。
スローモーションで再生されてしまい、屋上の山崎を倒した時点で、もうこれ以上は負の感情しか湧かないだろうと断念。

重いのは容量だけじゃなくて、ストーリーも重いし、システムも重めですし、チュートリアルも固い。
たとえばゲームを始めようとすると、ストーリーが長文で語られ、ぎこ、しぃ、と大事そうな選択を迫られ、ついで一気にドババーとシステム説明が入ってくる。
画面も色んなパロメーターが出てくる。
これは私には辛いんです。
こういうのは如何にもゲームしてるって感じはするんですが、そこを楽しめないんですよー。私。
私は超ライトユーザーなんで、複雑な設計がされているアピールをされてしまうとニコヤカに撤退してしまうと。喜ぶのがゲーマーなんでしょうが。

スローモーションで移動していき、何処へ移動していいのか広大で分かれ道が多いフィールドで、わからない。
何か上画面にスキルとか一杯出てるけど、ちょっと把握しきれない。
ゲーム画面とテキストのストーリーが分離しているような。上手いこと一つの形に混ぜられていないような。
ギコの翼とか、よくわからなかったし。

と、見当はずれの言葉しか出てこなさそうなので、ストレスも溜まってきて、ここまで。
ごめんなさい。


楽しい方向に時間を使おうと思います。
じゃあ、どういうFlashRPGが私好みなのか、振り返ろう。以後、今作とは離れて、私のわけわかめな暴走。

132 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 18:44:50.27 ID:IXPppBRr.net
108 自分:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/05/13(火) 20:46:15.23 ID:+O6Tb0E+ [1/3]
カルタンの星人バッシング
ttp://zeph.jp/swf/seijin/index.html

中々に楽しく、飽きそうになるかな、というタイミングで終わる素敵なインタラクティブコンテンツ。
まずゲームオーバーが無いので、緊張のようなものを感じず、のびのびとプレイできる。
これには賛否ありそうですが、雰囲気を楽しむ、動かすことのワクワク感を楽しむ、のなら断然アリだと思います。

ただ、これって良い意味でも悪い意味でも、ゲームから外れてます。
と言うのもクリアして、出るのが音楽とスコアのみで……
スコアアターックという楽しみも全面には出ず、上達を楽しむのもメモがいり。
でも、さ、こういうのを楽しむのって結果って要る? 何でも通知表、テスト主義さん? 私達のゲームは放課後からが本番だぜ!
的なものもあります。
さわっていて楽しいんです。グラフィックが鮮やかで、星人を倒すのもプチプチを潰すような心地よさがあって、動かすのが楽しい。
って、いろいろ考えるのが、このゲームを純に楽しめていない私のゲーム感の欠如。何を悩む必要がある?
でも、はい、未来の私へ。久しぶりにやって三回目。こんなんタイムが出ました。どうです?
162,443

そういう疑問をとっぱらったのがFREE RUNモード。
凄くリラックスと言うか消耗するのではなく、癒される感じが心地いいです。

これは多くの人が楽しめるゲームだと思うんですが、
Flashゲームの中でもかなりエロい(それだけ絵として上手なんですが)キャラ絵で始まるため、そうした層を限定させてしまう
と言うのも勿体無くも、全体から滲む頑固萌えラーメン屋の佇まいを出していて、何だろう、私的には好きです。
この印象が無かったら、再訪はしなかっただろうし。

133 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 18:45:21.85 ID:IXPppBRr.net
109 自分:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/05/13(火) 20:48:50.77 ID:+O6Tb0E+ [2/3]
閃光魔法少女カルタン〜とげとげ森のおばけ〜
ttp://zeph.jp/swf/xfg55d/index.html

星人バッシングに聖剣伝説を組み込んだようなゲーム。
ほわほわとした印象だったのが、キチリと締まった感じです。
前作、今作、どちらもそれぞれ味があります。

これは癖があり、高難易度ゲーム。だと初見で思った私が浅はかでした。
10分ほどの時間があれば、動く川橋足場あたりをスクロールして、レベルを上げ続ければ、ヒットポイントも自然に回復し、ゴリ押しでボスを倒せます。

これって、正規ルート、って直線的に楽しむと、中々のアクションゲーで緊張感ある操作が要求されるゲームになると思います。
一方で、努力と時間は裏切らない。気軽に成長して無双してみようなんて、かなり大味なノホホンとしたゲームにもなると思います。
遊び方の幅が広いんです。私は後者的な遊びで満足したのですが、中々、忘れた頃に前者よりでもう一度遊んでみようみたいな。

本筋をきちんとプレイできるので、ちょっと贅沢な欲求ですが、もうちょっと詰め込めれるかなと思ったのが、二、三、あります。
石版と動く足場の先、それとセーブ機能、よくわかりませんでした。
攻撃ゲージは、実は要らないかも。連打できない、直感でタイミングを探れ、的な方が慣れと重なって、刺激が増える気がします。

あと、終わり方。あっさりしすぎで、かなりの脱力です。一枚絵と一言だけ。っていうのは寂しいです。
このゲームは多くの人がゴールまで行ける親切設計なゲーム体験を提供します。
なので、この画力で、この箱庭と敵キャラの作り込みで、何か。今からでも。今からでも!

コツを掴んだり、動かしたり、アクションだったり、トキメキました。こうした心の高揚が緩やかに広がっていて、じんわりな時間。
なのに不平ばかりで。ほんと。なんでだろ。うーん。楽しんだ裏返しとでも。でも。うーん。

134 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 18:47:51.04 ID:IXPppBRr.net
二つとも、とても入って行きやすいんですね。

星人バッシングは、操作説明はほとんど不要。
使うのは移動だけでプチプチと潰すのがバトル、更にゲームオーバーがない緩め仕様。
達成感はちょっと疑問符がありますけど、操作していて楽しい、敵を倒して楽しい、アクションゲームやフラグ埋めゲームの持つ楽しさの大本が濃縮された作品だと思います。

〜とげとげ森のおばけ〜は、ちょっと操作がムズクなってますが、チュートリアルが親切で操作しながら使うキーを覚えられるので、敷居は低いです。
経験値でレベルアップなんですが、経験値を伏せているんですよね。敵から貰える経験値も次のレベルも不明。
だけど、取っ付きがいいし。実は経験値ってパロメータ表示は、シンプルなアクションRPGには要らないように思うんです。無い方が、画面がその分ずっと見やすくなります。
ただ、レベルアップの時、楽しくなるエフェクトを使って、更にヒットポイントが回復する。ってので、レベルアップの快楽を受け取らせる。そこが肝。
たとえば市販のゲームでも、聖剣伝説では経験値ってパロメータを強く視覚的に写してない覚えがあります。
比較として可笑しいかもしれませんが、やっぱりこの紅白ゲームでは此処まで経験値を強調して。何かそれが楽しさにつながるのかな、ってのがありました。
削る勇気とか、そんなの必要じゃないですか。足し算ばっかりしている感じがありました。

それとフィールドの密度やキャラクターのサイズのバランス、あと斜め移動も出来ることによりキャラクターを操作する面白みスムーズさを増しているとか。

この二つの作品は古いですし、ボリュームもコンパクトですけど、このゲームこそがFlash聖剣伝説系の作品が打ち倒さねばな壁になっていて、ふれてほしいゲームだと思いました。
このゲームのようなシンプルさ、快適な「動かしていて楽しい」という基本を踏まえ、これを超えるには、幾つかの尖った追加要素やボリュームへと挑んで。
そこに作者さんの個性やコダワリが乗るんじゃないかなとか。

135 :Now_loading...774KB:2015/01/23(金) 18:58:21.40 ID:IXPppBRr.net
+EASY RPG+
ttps://web.archive.org/web/20041209224629/http://kobe.cool.ne.jp/f1ash/flash/easyrpg.html

これはマウス片手でRPGをやってしまうと言う、限りなくシンプルなRPGだと思います。
シンプルだから、面白さのエッセンスを知るのにも良さげ。

探索→知らないフィールドを開拓する。マップを埋めていく。冒険(アドベンチャー)の楽しみ
戦闘→敵を倒す。経験値をもらう。レベルアップする。強くなっていく。成長(バトル)の楽しみ

基本的な部分はここなんだと思え。
で、この二つが上手く結びついている。

知らないマップを冒険するには体力と強さが必要。ですから戦闘を繰り返し強くなることで、冒険も先に進みやすくなる。
ラスボスがいて彼を見つけるには、まだ知らぬ土地を訪れて探す必要がある。最終戦闘をする為に冒険していく。
また冒険をしていれば戦闘は自然発生し、それが故に、同時に、リアルタイムに、マップが埋まっていき、レベルアップもしていく。

二つの要素が離し難い結び付きを持っていて、有機的で、シンプルなのにコクがある。
あと何気ないですが、ゲームオーバーをしてもデメリットがない。FlashのRPGは所要時間が短くなりそうなので、無駄だったなーってのは極力少ないほうがいい。そう思わせる英断。

この救世主猫も、細かな部分にこだわっていて、こだわり過ぎてしまい、基本的な部分が疎かになってしまったのかな。
ゲームをしてから、最初の敵に出会うまで時間がかかり過ぎなんです。
あの、何もないマップをしばらく冒険してやっと山崎に会えた。
最初の掴みの部分で、戦闘、レベルアップの時間まで遠いんですね。
実はこれと同じミスを大作RPGドラゴンクエスト7(PS版)でもやっていて、それは最初の敵スライムと出会うまで延々と平和な街と遺跡を冒険し続けないといけない。
これは画期的な試みとも言われたんですが、3dsでのリメイク版では削って最初の敵までの時間を大幅短縮しています。やっぱ失敗だったんじゃないかなー。
ドラクエ8では、早い段階でスライムとの強制バトルイベントが発生しますし。

うーん。
この感想は正面からの救世主RPGとの対面を避けています。
真っ直ぐ見つめてしまうと私もあなたも傷つくような、言葉を吐いてしまいそうですし、イライラしながら遊ぶのは。

136 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 12:43:40.15 ID:/WXjWRzJ.net
・疑似3D HOTスキー
さくらが咲いてますよ? さくらがあると、2chの掲示板には書き込めないみたいです。ここから辿ってみてみて。
ttp://flash-rw.com/

これはハマりました。
多分、今年の紅白では一番再生数が多い作品になると思います。

難易度は難し目なんですけど、最初の方は軽い感じで進んだので、楽しめるとこまで楽しめた感じです。
私がやり込んだのが、COURCE4の岩場で、「もう! このチクショーこの岩!」とか思いながらも、リプレイして、何とかクリア。
残りメートルが表示されているのが嬉しく、ここまで進んだ、あともうちょいとかあって。
残りほんのちょっとなのに、「うおおおお!」ってのが数回あって、クリアしたときは高揚しました。成し遂げたーって。

回復するのに、スティックの間を潜るってのが好きです。
スキーっぽさもあるし、一歩間違えれば却ってダメージって緊張感もあるし、配置も連続しておいてたりして、点を掴むというより線のコースに乗るみたいな心地よさ。

ただ難点があるとすれば。
多分このゲームは「死んで覚えゲー」なんだと思います。
木や岩や穴の配置を味わって覚えて、解決コースを組み立てていく。
の割に、グラフィックが雪に岩に木と、変化が乏しく、今コースのどこを進んでどこでミスをしたのか、ってのが瞬時にはわかりにくいんです。
だから覚えゲーなのに、「あれ覚えられない」、「ここって何処?」みたいな迷いが生まれてしまい、それがミスを呼んでしまう。

ここの解決として、グラフィック、たとえば小道具とか飾りとかランドマークとかで、ここはこういう距離まで行ったんだよみたいなのを示せるんじゃないかなとか考えました。
高グラフィックとか、はったりカコイイグラフィックは要らないと思うんです。
でも、わかりやすさ、覚えやすさ、ゲーム性に普及する意味での、親切なグラフィックとかあると嬉しいのかな。って。

137 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 12:44:38.48 ID:/WXjWRzJ.net
擬似3Dってことで。
こういう滑走系に私が出会ったのも、丁度、任天堂64のマリオ64のペンギンスライダー? みたいな奴でした。
それで2Dで表現していながら、その3Dものの雰囲気や遊び心地をしっかりと伝えています。
後半は障害物が多くて、ちょっと味わいが変わるんですけど。
スピード感を楽しみたければ、ある程度慣れてから、パールでCOURCE3の大ジャンプを選ぶと、楽しいと思います。

こうした系統のゲームで楽しかったのは何だろう。と思ってたんですが。
浮かんだのが、3Dソニック系でした。
でも、現在進行形で今プレイしているマリオギャラクシー2に、この高速滑走系でめちゃ面白いステージがあったんです。
私のために紹介しておきます。

スーパーマリオギャラクシー2 すべって大木のスライダー
ttps://www.youtube.com/watch?v=0YAwnlrvzIk

138 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 22:25:43.08 ID:/WXjWRzJ.net
閑話休題。ネガキャンです。

ダービージョッキー (22)

なんか、私の中に溜まっていて、でも皆はそうでもないようで、でも私はそう吐き出してしまいたいって正にウンチ。
他も似たようなもんなんですが。
ネタバレなんで、それも中身はつまんない愚痴なんで、楽しみたい方は見ないほうがいいです。


週刊少年漫画です。


主人公の騎手(ジョッキー)が日本一の3歳を決める競馬レース(日本ダービー)を征するまでを描く。
特に22巻は完結巻ということで日本ダービーの1レースにスポットを当てて、濃縮します。
この漫画は実在の天才ジョッキー武豊が関わっていて、その主人公は更に輪をかけた超天才です。
なんか最後の方は超能力に芽生えた感じすらします。
そこを激写的な細かい線を多用した激しく且つ上手な絵で、スピード感を持って説き伏せに来ます。

クライマックスに向けて盛り上がっていくんですが。
ここで私、一つ違和感を感じた演出が入ってくるんです。

レース途中、優勝候補の馬が失速していく場面があるんです。
それだけならいいんですが。
ここで話が未来へとぶっとんじゃうんです。
後日談的に、公園で記者さんに語らっちゃってるんですね。

「あの日本ダービーでの惨敗は」
「でも……今、こうして……世界中の名だたるレースで……」

139 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 22:30:34.26 ID:/WXjWRzJ.net
それで、また日本ダービーのレースへと時間軸が戻ってくるんです。
もうね、ここで萎えてしまったよ。私は。

「ゴールまで 100を切ってあと……50っ! 数完歩を残すのみだっ!!」(安斎さんはそれからずっと先の未来を知ってるけどね)
「1着わあああああ〜〜レコードタイムで!」(安斎さんはそれからずっと先の未来を知ってるけどね)
漫画の終わりの最後のコマでダービージョッキーになった主人公のガッツポーズ(安斎さんは知ってたけどね)

もう、あの、何だろうな。ここで未来に飛ぶとさ、現在進行形だったはずのドラマが、もう決まってしまったドラマを再生しているって感じに見えてしまうんですね。
競馬って言うのは予想もあって投票をするもので、そのドラマを捨ててない? 未来が保証されちゃったら、それで結果を伏せていても、そういう未来があるって見せるのはイカンデショ。
私だってみんなだって主人公が勝つのはわかってる、これは必然だ。だけど、だからってそういう無理な捻りをしちゃったら冷めちゃうでしょう。99%予想通りの天気でも1%の大地震があるかもしれないから張り裂けそうになるんでしょう。

ほんとここ物凄い時間のトリックの罠にハマったというか。
時間制御って、容易にできるけど、便利だけど、不用意に使うと手痛い目に遭うよって。

オチの最後のコマはずっと前から決まっていたと思うし、ここが引き時でしょう。
でも、安斎が未来でそこで負けた馬で世界中のレースで活躍しているってのを断片的に見せたのなら、その過去の一場面であるガッツポーズで終わるのはスッキリしません。
だから先を書いて、たとえば後日談を語ったあとの安斎が世界の名レースに挑んでいく、しかしそこには成長した主人公がいて。とか、そこまで進まないとすっきりしないんすよね。

140 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 22:33:17.45 ID:/WXjWRzJ.net
で、ここまでタイピングして思ったんですが、物語が終わる時。
未来へと読者が空想を働かせる、続編を考えたくなるそういう一つのオチって、魅力的だなって思ったんです。
だから安斎が負けて、主人公が勝つ。そこでガッツポーズだけで。もう十分に描ききってるんだよ作者さんって言いたいです。
安斎が反省してその後の大レースでリベンジする。ってのは、私が妄想するから任せておきなさいって。
反対に安斎が堕ちてしまい、才能ある馬も時代に溺れてしまうって妄想をするかもしれないけれど、それを怖がっちゃいけませんよって。
作者がスマートに提示するのはきっちりした未来じゃなくて、その未来へ進むと思わせる馬と安西の強さ、そこを描けばさ。
決めるんじゃなくて導くんだよって。

こういう未来へと読者を渡すエンディングで綺麗に終わったなって思うのが、スラムダンクです。
あのスラムダンクって漫画も、一つの山を終えると、時間がすーっと流れて、大会結果をぽんと教え、でもちょっとした先で時間をまた止めて、主人公、ライバル、各チームとかのちょっとした断片を手渡してエンディング。
読者さん、先を妄想してください、素材は渡しましたから。
って言われてるような、広がりのある希望を滲ませた終わり方なんですよね。だから好きです。
(とか書いてると、同作者によるスラムダンク2とか、こう、もにょりそうな展開もありえそうで怖いのですが)
話それてしまったー。何が言いたいんだー。とにかく吐き出したかったんだー。

141 :Now_loading...774KB:2015/01/24(土) 22:41:13.94 ID:/WXjWRzJ.net
あー。めちゃくちゃだな。これほんと酷いな。纏まってないな。
安斎さんってのは、一番人気の馬に乗って、日本ダービーを惨敗したジョッキーです。

ついでにスラムダンクの例が浮かんだのは、例として効果的というよりあんざいつながりで「安西先生バスケがしたいです」から思いついたんでしょう。
酷いな、私、ほんとヤバイ。

142 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 11:18:32.16 ID:L/znRbLI.net
紅白騎士合戦
ttps://www.youtube.com/watch?v=MrzqsX9yEw4

「おおっ!」って思いました。
ちゃんと剣劇してるじゃん。しっかりと剣を振っているように見えるし、重さもしっかりと感じる。
それは不快になりすぎない金属音の効果音、あとスムーズに動きつつ微妙にぶれたり揺れたりするカメラワーク、剣舞の中にも微妙に静止した間を混ぜ込む? とか。
そんなしっかりとさりげなく、ポイントを押さえている安心感。

重いから良いって訳じゃないですけど、例えばナイトメアシティとか軽さを追求しきっての高さを利用し尽くした活劇とかありますけど。
重いってのは新鮮で、それも軽やかなピアノを響かせての重さに、クラシックな上品な中世の趣が出て。
フェンシングって、こういうのと比べるとダサくねとか。そんなのまで浮かんでしまう私。
こうなるとタイトルの漢字や「合戦」すらも野暮ったく思える、騎士のジェントルマンな雰囲気が香り高く漂ってきました。

紅と白、どちらも応援できるような混沌テイストと思いつつ、自然と紅側を応援してしまった。
ってのは、まず映像が始まると同時に、紅側の登場をシンクロさせ、そこから投影させる。そんな工夫かな。
やっぱり紅と白は、もちょっと描き分けて欲しかったけど、「これが騎士の戦いのリアルさなのだよ」と語られれば、うん、と頷いてしまうそんなコダワリテイスト。

143 :Now_loading...774KB:2015/01/25(日) 11:18:57.90 ID:L/znRbLI.net
顔が見えないのはリアルだけど。そうなんだよ、オサレRPGとかアニメとか観ていて飼いならされてしまっていたけど、こういう決闘に兜は大事だよーってことなんだよ。
でも、最後に主人公がほっと兜を脱いで、表情と色を与えて終わり、みたいなのを期待してしまってました。
その期待は顔そのものの壊し、首チョンパで裏切られたんですけど、私はこの裏切り方はジェントルマンでは決してないな、みたいな。ごめんなさい。私なんて下賎なピープルでした。
なんて、やっぱり顔とか生き物みたいなものを説得力ある描写で描くには3DCGでは難しいのかな。
でもステップアップとして、そういうのに挑んで欲しい完成度でした。
他にステップアップとして、剣舞をストーリーの文脈に置く、つまり剣舞以外の搾り取る際に削られた部分を、何か楽しい方向にそれすらも魅力的に思わせる日常の3DCG表現で描くとか。
まずはバトルが行われるフィールドを場所を生きた感じに描いてみよう。とか。私は偉そうに素人意見して恥をかいてみようとか。

もう、本編はしっかり完成に近いのだと思います。高望みする次元にある作品だと思います。
ほんとにFlash板に投下するのが場違いにさえ思えて、その場違いさが却って私には嬉しかったです。

40秒辺りの盾が迫ってくるカット、カメラワーク、びんびんきました。
50秒辺りの剣がこう流れていくシーンも、好きです。
アップが効果的に挿されていて、楽しいと思いました。

144 :長文邪太郎:2015/01/26(月) 05:32:04.51 ID:JaxYfybU.net
−フルーツバスケットop−
ttps://www.youtube.com/watch?v=2mDieMjOtB8

>生まれ変わることはできないよ
>だけど変わってはいけるから
>Let's stay together いつも

いいですよね。ここ。
1行目と2行目の繋がりは、もう何度も嬉しく聞いているんですけど。

今日、2行目と3行目の繋がりに、おおと思うのがつい昨日あって。

「変わらないよ。ずっと傍にいるから。ずっと一緒だよ」
ってのは、良く歌われていそうだし、あの恋人トークというか甘い会話で、多かれ少なかれ体験していく言葉だと思います。

でもこの歌は「変わっていけるからさ、でも変わってもLet's stay togetherいつも」ってのに感慨があって
私の中でそういう思考回路って出来てなかったんですね、この歌を何百と聞いているハズなのに。

私は変わり続けてその果てにあるのは別れだと思ってたんですが、願望でも想いだけでもこの歌のように、そういう素敵な関係をこのFlash板と続けていきたい。
ってのが、私は一時期、完全にFlash板と離れた時期があって、でもこういう過疎スレながらも一緒にいる。
とか、2chに限らずにこういう歌があるってのを救いにして、生き続けていきたいものだ。ものである。
まー、私は飽きるよりも飽きられる方が早いだろうし、呆れられる方がもっと早いし、イベントだって何時まで続くかわからないし。
でも、一緒にいよう。と。取り敢えず今は。次は大好きな作者さんの歌物が待っていて。
このように私の歌を読む力とか本当足りてないんですが。まー、しばらく居れば、追記とか改めてとか出来るかもしれないし。
なんてポジティブな歌を聞いてマイナス思考。

145 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 14:47:30.41 ID:JaxYfybU.net
邪太郎! くそっ!

146 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 17:14:52.62 ID:JaxYfybU.net
猫田たくみ あめばっかり

六月の雨が  いつも邪魔ばっかりするんだ
憂鬱な気分も  一緒に晴れればいいのに
せっかく出来た  洗濯物も  外に干せなくなって  部屋にたまっていくの

変わらずの雨と  変わらない僕らの距離
君との約束も  雨のせいで無くなっちゃった

今日が雨じゃなかったら  とか余計なこと考えちゃう
考えたところでさ  何にも出来ないけれど
せっかく出来た  約束だったの
次を考えなくちゃ  その日晴れるといいな

六月の雨に  台無しにされないように
期待しないで待ってるよ  晴れるのを待ってるよ

ああー  何時になったら  終わるのか梅雨は
この季節好きなのは  かたつむりくらいでしょう
ああー  何時になったら  やって来るの夏は
雨ばっかり  もうやだな

六月の雨が  いつも邪魔ばっかりするんだ
憂鬱な気分も  一緒に晴れればいいのに
変わらずの雨と  変わらない僕らの距離
君との約束も  雨のせいで無くなっちゃった

雨のせいで無くなっちゃった

147 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 17:17:55.72 ID:JaxYfybU.net
とにかく「ファッキン雨!」って感じを、何だか陽気なヤケクソさみたいなのを感じさせる声とメロディーで、歌い上げる感じです。
歌い上げる、そう、そんな感じでした。
この歌は「雨やだよー」って歌なんですけど、声というか作風みたいなのは雨に、それも梅雨時のしとしと雨にピッタリなんだと思いました。
ちょっとしたダミ声で、ロックのような熱さともバラードのような暖かさよりも、ちょっと低い。
かと言ってヒップポップみたいなクールさにもクリスタルボイスとの透明さとはもっと遠い。
ゆるゆるとした感じです。何となく梅雨が似合うと言うか。

この声と歌詞が一番マッチしてるな、って私が思ったのが、このフレーズです。
>期待しないで待ってるよ  晴れるのを待ってるよ
ポジティブなんだけど、諦めモードも加わって、煮え切らない感じが。
えと、馬鹿にしてるんじゃないですよ。私の文章だって、どちらかと言うと、こっちよりな気がしますし。今自分で気づいたんですけど。(それだけで紅白にふれて満足な収穫なのじゃって)


あと、ストレートですよね。凄く伝わりやすい。
私は比喩が多めな文章が好きで、書くのも読むのも好んで注目するんですが。
比喩のような、包んだ表現が殆どない。

>六月の雨が  いつも邪魔ばっかりするんだ
の雨が邪魔をするっていう擬人化があるんですが、あとは。解釈次第で

>この季節好きなのは  かたつむりくらいでしょう
梅雨時が好きなかたつむり。インドアな、家への引きこもり系の人たちの比喩かなってくらいで。
ここでかたつむりの可愛らしさと、「俺は家には居たくないんだよ、飛び出したいんだよ」的な哀愁がちょっと滲んで。私は好きなパートです。

あとは比喩は少なめでストレートなんですけど、肉感的な具体的な表現が多いってわけでもないんですよね。
距離、約束、梅雨、夏とか、ちょっと視覚(目に浮かびやすい表現)とは離れていて。
私が浮かんできたのは「洗濯物がたまってくる」と前にも触れた「かたつむり」って辺りなものです。

148 :Now_loading...774KB:2015/01/26(月) 17:19:04.13 ID:JaxYfybU.net
と、歌を聞いてみました。
私、歌への解釈力も聞いている量もあんまり多くなく、カラオケとかもダメダメなんで、上手いこと言えないんですけど。
私は雨の曲が最近のマイブームで、あの「灰色の雲が近づいている」って言う初っ端から著作権侵害した引用からも、(あと、エロゲOPでも夕立ちとか触れていたような)、ご察しいただけるでしょうが。
それだけで好きですし。声も何か好きですし。口ずさみたくなるような、ふんふふふふふーんって、そんなのが残るのも、あー、好きです。

映像と関連付けると、視覚化とは離れた歌って感じましたが、その分、映像の方で独自の解釈や別の文脈での表現の広がりがある。
慣れていない方は浮かびやすいイメージやモチーフがあった方が展開しやすいんでしょうが。
こういう曲だと却ってイマジネーションや個性やアクの強さのようなものを持っている作者さんは、色々と広げやすい。

この曲と映像を観れば、その「高村さん」と「雨ばっかり」が中々に楽しそうな出会いをしているってのが、おわかりいただけると思います。私よ。
えと、寄り道しすぎで本題に入ってないですよね。

続く!

のかな?

149 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 18:36:02.99 ID:93bk89Q2.net
【紅白FLASH合戦】猫田たくみ「雨ばっかり」【高村四郎】
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z8JZMoAOtwg


先行者のメリット

と言うのを考えてしまいました。
この作品、前もってこの「雨ばっかり」って曲を聴いていたら、「雨が晴れることがない嗚呼ー」っていうオチなんで、
映像を見続けたら晴れちゃうのかよって裏切られるんじゃないかな、ちぐはぐに思うんじゃないのかなとか。

でも、それはまず無い。と断言しちゃえるほど。
マイナーな曲です。PVも無いみたいです。
この歌をはじめて知るということは、この映像を見ながら歌を聴いている、と強くイコールで結ばれるんだと思います。私はそうでした。

それで最後、妙に暖かい感じになるんです。
あの微笑ましいオチに、歌が、それとは逆のこと言ってるはずの歌詞にも拘らず、なんか可愛らしい声とか雰囲気とかそういう歌の持つ余韻が、マッチして、ぽんと嬉しい気持ちになるんです。

はじめて、真っ白な状態で曲と出会えた、その時に展開していく映像とのダイナミズム。
たとえば、無精髭さんの「無題」での「Mr.bobby」。
yamakoさんの、「Happy Birthday MV」での「Happy Birthday」
TNTさんの「大掃除」での「大掃除」

とか、やっぱりこう、ドンと印象に残ったり、前もってある先入観や歌詞のストーリー展開にひきずられすぎない、初雪を踏みしめるような楽しさ。

脚本では、うんと凄いと思ったのが舞台作者さんの脚本でありながらここで日の目を見た
naeさんの「ハクシャクのテンシ」
とか。

150 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 18:43:58.60 ID:93bk89Q2.net
あと、私体験なバイアスが強くかかってるんですが。
「灯台守の夜」の曲。
ttps://www.youtube.com/watch?v=sulCfRw_ARw
これを聞いたとき、何て雰囲気ある曲なんだ、何て不思議な世界観なんだ、って深くて濃い味わいがあったんです。
それまで聞いたことない曲だった。
それからは私の狭いアンテナでも、この曲を使った作品がポチポチ出てきて、所謂感動系では飽きちゃうくらい増えたんですが。
その時になると、もう良い曲なんだ、じゃなくて「灯台守の歌かー」、って思ってしまってたんです。

えっと、初体験がどれほど大きいか、伝わったかな? うーん。
えっとアニメを見るとき、アニメが初ならけっこうキャラの声とかは気にならないんですが、原作漫画を知ってるとページではキャラのセリフに心の声をあてて読んでるためか、アニメを見てみると「この声は違う」と思ったり。
うーん、離れたか。

っつーこって、これは一概には言えないし、パロディーなんてみんなが知っている超メジャーなものトレンドのもの、今ならイスラム国のコラみたいなとかあったりしますが。
マイナーなものを持って行ってどんと魅せる。好きだなって思ったので。

アンテナを広げようって言いたいのともちょっと違うし。
多分一人一人の趣味や生活の中でこういうの好きだな、でもみんな知らないしブームにも乗ってないし、うーん、どうしようかな。
ってそういうのにこそ、人並み以上に全力で愛せれば、それを上手いことマイナーなんだけど観ている人にその良さが伝わるように力を注げれば、それは武器になるんじゃないのかな、とか。
私の中にもそういうのがあって、その一つがFlashなのは、もう疑いようがないです。
みんな黄金期黄金期って言ってそれはトレンドなんですけど、ふふ、私は未だこんなところにいるのだよ。とか。私の場合、日の目をみることは無いですけど。

151 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 18:46:06.71 ID:93bk89Q2.net
話逸らします。そう、意図的に。

マイナーなものを発掘する喜び。

今年の紅白Flashにも、メジャー作品のリスペクト作品、ありました。
「救世主猫」と「ウシガエル」です。
私、あんまり元ネタと比較すると、超名作+超絶思い出補正で、もうね、ヤバイと思うんですけど。
そういうの控えなきゃって意識しなきゃくらいに、襲うものってあるんだと思います。やはり。人間ですから。血は鉄の味がしますから。

それで嘗ての紅白作品の、それもFlash黄金期のものに、「Runners」ってFlashがあるって覚えている人、今でもソラで映像を浮かべれる人って居ます?
yama-koさん繋がりなんですが、これを敢えてモチーフにした作品を作ってます。これは嬉しくなりましたよ。私は密かに気に入っていて、でも記憶の彼方に忘れてしまってたので。
ttp://www.yama-ko.net/movie/rtr.html

そうやって、うん、Flash自体マイナーになってるし、紅白もマイナーになってるだろうし、マニアック過ぎると誰も楽しめない次元、わたしの文みたいにね、になると思うんですが。
私の好みって、そういう「発見」にあるのかなと思いました。

152 :Now_loading...774KB:2015/01/27(火) 18:48:02.74 ID:93bk89Q2.net
[flash][高画質]RUNNERS / 44percent
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1378542

発掘アルアル探検隊。

RUNNERS
一つ一つの音の響きを大事にして、展開を進めていてとても心地好い。
「板の先駆者への憧れ」って題材には最も適切な曲だろうし、上手に乗り回したんじゃないかな。
透明感ある音に、白黒で表現した画の透明感が重なるのも、シンクロしてる感じ。
モナギコもその白に溶け込んで、グッジョブだと思う。

一つの光景― 辺りに流れる沈黙の間の取り方に痺れた。ここらへんの展開はかなりキタ。
その後のイベント紹介で、ここだけ色を付けて届かない憧憬を表現したとしても
山として、もうちょっと冒険して欲しかったかな。

あと、殆どアニメーションせずに止め画だけだったキャラには、動きの物足りなさも。
いや、良くここまでカットのみで動的に見せたと感心する所かもしんない。これは発展させるとおもしろそう。

なんにしても焦点がはっきりしていて、真っ直ぐなメッセージには心打たれた。
臭いのに後腐れが無くて爽やか。惚れる。



あー、また話がそれた。うーん。っつーこって、

次回に!

続く?

続くのかよ……?

153 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 18:51:10.77 ID:e13qxKDq.net
てるてるてんし。って風味のキャラクターがメチャ好きです。
てるてるぼうずの、「晴れてくれー託すー」ってのと。
天使の雲の上に住んでるんだよ、人には見えないんだよっ、良いやつなんだよって。
ニュアンスをミックスさせてます。
デザインでは強引に、でもけっこう親しみの持てる愛着を覚える外見に組み立ててます。
大雑把なザックバランな作風で、それは歌にも通じるところがありますけど、むしろ丁寧な人だったら届かないかもな、何かしら、を持っているように思うんです。
男の子もいいですよね。笑う、っていうのは正にハッピーな定席なんですけど。その前にちょっとした感情のタメがあって、瞬間ハラハラして、それで笑顔が際立ちます。余韻がこう泳ぐんです。生きてる感じがします。


6本作の発想のピークは、破氷船よろしく雲海を割っていく船を輪っかで作ってGO! ですけど。
これ物凄く頭が柔らかい、なんだろう、比喩の発想として、あー、凄いなって思います。雲と氷を繋げたり、輪っかを組み合わせるとか西洋人も考えつくんだろうかとか、私はちょっと凄すぎるって思うんですが。
比喩と歌の関連で歌は比喩は少なめって前述しましたが、映像の方では正に比喩、メタファー、発想のゲームのオンパレードで。組み合わせの妙としても抜群に相性の良さを感じます。
これ計算式が見えないのが、却って私は凄いと思うんですが。一見目では普通に見れてしまって。その普通っぽさの凄み。自分でもちょっとわかんないです。

それでこのオチのアイディアはダイヤモンドですけど、それ故にそこだけ見せても突飛になりかねない。そこを上手いことアイディアを連続させることで、魅せています。ように私は思うなー。

154 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 18:53:49.55 ID:e13qxKDq.net
構成へと移ります。
1まず天使が輪っかを拡大させ、窓ガラスにピタッと貼り付けてトンネルにします。ここ、けっこう驚く!
2次に輪ゴムみたいにぐにゃぐにゃさせて円を二つ、携帯電話にします。ここで、もう、えー、普通の人の発想超えちゃってるよと思ってしまう。驚く!
3それで黄色いロープが出て、天上にシーンが切り替わり、それが輪っかだったと判明します。ここ驚くとともに何故か笑っちゃいました。どことなくユニーク。
4なんか輪っかを凄く変化させて、スコップにします。突飛な演出のはずなのに、ここまでの構成で驚きに馴染んでてけっこう素直に展開を追える。Flashっぽい動きをしてるなーって思ったんですが、Flash職人さんなら違う印象を受けるのかな?
5絵になる。と思いきやタブレット。地味にやられました。

そう言う前フリ、少しずつ驚きを与えつつ、輪っか万能と思わせ慣れさせつつ、全員協力ミナディンと物語の山場をシンクロさせつつの、輪っかの船なんです。
いやー、パチパチパチパチパチパチ。椅子から立ちあがりますよ。スタンディングオベーションです。パチパチパチパチパチパチ。
天使さんが雲が晴れてほんとうに楽しそうに笑う。自分のためじゃなくて一銭の得にもなったわけじゃないのに笑う。素敵だなー。素敵です。

155 :Now_loading...774KB:2015/01/28(水) 18:55:53.14 ID:e13qxKDq.net
惜しむらくば、その船による破壊シーンがほのぼのーとしていて、演出力、画力の凄い人が描いていたら、誰もが認める大感動シーンになるはず! だけど、こう美味しい水のようにすっと入ってくるのが、高村テイストでしょう。
この地味さはインパクトそのものよりも、何回か観ていて、この曲を聴きたくなった時に、またふれるだろうから、その時に、じんわりと染みていくそういう安心感のような日常感のような。
あと、一番のダメだしポイントは今がカラッカラの冬だった、ってことですよ。でも、こういう真反対の季節ものを出せるズレ方も好きですし、確実に梅雨でうじうじになったら、私はまた観ると思います。
と言うか、雨が降ってたり、晴れ間がのぞいたり、それは天気に限らず、そんな時に、こういう天使さんもいるのかな、とかハッピーになるように思います。と言うかそう思える人でありたいな。
って思いました。

もう一つ、付け加えれるとしたら、夜になるってことで星はどうだろう? 責めて月でも。入れれたかなーとか。とか。晴れたら太陽とか光の表現とか。そこらへん。
絞った表現なので、無駄な不純物かもしれないけど。いや不純物ですね。私が悪かった。不純物だ。イエッサーハイルタカムラシロウ。

いやー、引くほどの長文となってしまいました。
それでも何処かしら重要な、もっとも大事なエッセンスに未だふれられていないように思います。
と言うか第三者が見たら、なに考えてんだかって呆れられ、ますね。
しかしです。こういう無力感に苛まれることこそが、自分の求めていた醍醐味なのかもしれない。
高村はん、あんた、なんちゅー、なんちゅーもんを食わせてくれたんや。

完。

156 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:12:52.68 ID:bJUPMj07.net
『大福と雪の女王』  
ttp://confectionery.suki-ari.net/kouhaku_flash2014.html

45000 大福マントマン
54000 魔法少女大福ちゃん
54000 魔法少女大福ちゃん
52000 魔法少女大福ちゃん
50000 大福マントマン
59000 魔法少女大福ちゃん
55000 魔法少女大福ちゃん
70000 ひ・み・つ

157 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:13:22.65 ID:bJUPMj07.net
称号とちょっとだけグラフィックが変わる。と言うのが正にツボで。
これの為に、「魔法少女の次を見るぜーっ」てのをモチベーションを糧にして、やり続けました。やり遂げました。
意外とはまって、59000で「うおー!」となり、そして最後の55000と700000の間のここに、私なりに緊張感で痺れるドラマがあったんですよ。やったー!って。

それでこういうのを体験すると、ゲームというのは作者の手から離れたドラマがあって、それも意外と路地裏の名店的な頻度で起こってくれて。
そしてそれは私の好きなゲームの楽しさに近いってこと。
勿論、だからと言って手抜きにはならない、本作なら何気なく見過ごされもしそうなクリア後の一枚の絵、単語だったりする。
私は超ヘタレなんですけど、そう思いました。

遊び心地は妙に馴染んで、「似たゲームやったことなかったけ?」レベルに馴染みました。
でもその分、わかり易いですし、ライフ制の独特の緩さと無敵時間がなく連続で削られる厳しさの、アメとムチがけっこう興奮しました。
興奮というと、最初の方は地味で、それはステージでも取っ掛りの一プレイ目でもそうなんですけど、でも、やってる内に何となく好きになってきました。
ステージなら50000以降の慌ただしさ、プレイ数ならちょうど称号を意識しだす頃。
スロースターターだとも思うんですが、やってる内につまらなくなるゲーム、飽きてくる、いらいらしてくるゲームも少なからずある世の中、素敵な楽しさでした。

あと、御札を貼るアクション、効果音が如何にも封印って感じがして、楽しかったです。リズムよく貼れたらここちいいだろなって思いました。

操作は↑↓の超シンプルなんですが、シンプルゆえに遊びのような部分、矢印を押し続けると、最高速で複数のレーンを上下してくれるなめらかさ、が心地よさを支えてくれました。

気になった部分を後付するなら、ステージのアスファルトな灰色がちょっと味気ない、目指しているイメージ通りだったのかな? って辺り?

158 :Now_loading...774KB:2015/01/29(木) 19:14:50.64 ID:bJUPMj07.net
「アナと雪の女王」を連想させながら、関係ない大福メインというこのパチモノ臭さ。
は、私は好きです。紅白ともあって、お祭り感があるじゃないですか。
あの、神戸ビーフとか言ってる屋台のあのお肉の怪しさ。微妙に高値なこともあって、子供の時はマジで信じてました。
大人になった今、敢えて0点の称号とイラストを映し出して、ニヤリとする。こういう成長はいけませんよ、私。ドードー。

159 :Now_loading...774KB:2015/01/30(金) 19:11:59.19 ID:CCU7zRfF.net
大掃除
ttp://multip.net/view/6QZ7n3n3eC

これは糞Fraハンターの血が騒ぎます。
これ、結構、すんごい作りです。

途中で真っ白になるじゃないですか。
恐らく、いや絶対にこれ「未完成作品」に分類されると思うんです。
間に合わなかった。だから何も絵を描いてない。

それも構想ばかりが逞しくなった意欲作でも、入魂の長編でもなく。
ものすごく適当に作った小ネタでこれをやってるんです。
普通なら「未完成作」って叩かれたり、弾かれたりするはずなんです。それがあの全体の「糞フラクオリティ」から完成なのか未完成なのすらわからない。


その上にです。トドメとして未完成っぷりが半端ないんですよ。
四コマ漫画で言えば、4コマ目だけ空白とかなら漫画太郎を狙ったお笑い系とかも演出に使ったりするかもしれないんですが。
あの、謂わば3コマ目と4コマ目が真っ白って感じの徹底した未完成っぷりなんです。
何回か観ていて、その真っ白な画面に文字が出てくる。このやっつけ振り。このクオリティに。
私は、笑いを吹き出してしまいました。いや、もう。
でも、これあなたは笑っちゃいけないです。あなたは高みに行く人です。クリエイターなんですから! 私みたいに、なっちゃいけません。

でも、本当にこれ、あと一日あれば完成できただろって緩さなので、何でこれが紅白に出て来たんだろう。(いや、出てきたってのが、それが救いになってる気がしますよ。少なくとも私には)

160 :Now_loading...774KB:2015/01/30(金) 19:13:09.57 ID:CCU7zRfF.net
懐かしさもあります。
ギコ、モナーとAAを使って、あまり時間をかけず、日常の小ネタで、何か衝動的なふわふわさも感じて、初心者っぽさやピュアっぽさもあり。
こういうのはFlash板でわいわいって時期に見かけていたテイストな気がして、AA長編系でも昔は居たように思います、何かコピーばっかでAAがずれてるの。今じゃ殆どいないんですね。
モナギコ周りの過疎化って深刻です。もう、Flashでメガヒットモナー系作品って生まれることあるのかな? 願いだけは持ち続けよう。

  ∧_∧
    ( ´∀`) とっとと取り締まれ 鳥取剣警ゴルァー!
(    )
   | | |      ∧∧
 (__)_)         (,,゚Д゚) またーりしようよ


あれです。本編よ。
袋に入ったギコ(?)みたいなのが、何かワケわからずに、糞フラwって笑いがありました。でも、これって笑われてますよ。私に。
次にあれ悔しいんですが、窓の掃除にニヤリと笑ってしまったんです。すごい下らないし、振り返ると勢い突進で、アニメも手間も感じさせないのに。これ、ネタに笑ってしまいました。悔しいです。
私の笑いの沸点ってここまで低かったのかって。こうなると、もう私のワラタって言う言葉に、誰もうなずいてくれない気がします。うー。
でも、そういう私も私として。笑わない私より好きです。それが私です。

161 :Now_loading...774KB:2015/01/30(金) 19:35:01.47 ID:CCU7zRfF.net
あっ、ごめんなさい。このFlashに致命的な欠陥が見つかったので。

追記です。

あの、ベットでありますが、ここ。


bed
音節bed 発音記号/bed/

1
【可算名詞】 ベッド,寝台 《★成句では無冠詞になる場合が多い》.

2
【不可算名詞】 就寝(時間).

3

【不可算名詞】 結婚(の床), 夫婦関係; 性的関係,性交.

以下略


ベッドって読みます。ベットじゃないです。
私も間違って使ったことがあって、気をつけましょう。ベッ「ド」です。ベッド。うんうん。ベッド!


何か久しぶりに役に立つ批評、評論というものが出来た気がします。
私も頑張れば、やれるんだ!

162 :Now_loading...774KB:2015/01/31(土) 19:35:01.87 ID:4UXTHKLj.net
107 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 19:04:53.41 ID:ZQIP21/Z
・日常の中の非日常。雰囲気が好き

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19590496 

派手なアクションがある訳ではなく、比較的、扱いにくそうなストーリーなのに、サイレントにしたのはいいね!
それでも成り立つのは、キャラクターの表情と細かに動く仕草やジェスチャーが巧みだから。
画面から感情が溢れてくる、滲んでくるっていうのかな、作品の行間を共有できた感じ。
そして言葉が露出されないのが「秘密」っぽさを、倍加。

妙に「エロス」を感じる。エッチとか百合っぽいとかじゃなく、深い高揚感とドキドキ感。短い中にも確かな余韻が。
表情? 音楽? トータルのバランスの良さ? よくわからない。だけど、その「秘密」が分かったときもう一段階、高みに行ける気がする。

何気に止まっている場面、動かす場面が効果的に散りばめられていて、静動や緩急も意識して作られている。
表情など魅せるところではアニメを使い、止まっている箇所はカットを多く使い、飽きるのを妨げている。

オチは幽霊なのかなー、とか一捻りすると思っていただけに、ストレートだったのが却って鮮やか。
感情の揺れも、想像の中で補える程、意外性もありながらの納得感。
「しー」から指切りまでの動きが、自然で丁寧で、ツボ。

ただ、冒頭の目元が隠れているのは、トーンが外れているような。
あとは最後に抱きつきに行くシーン。それまでの位置関係からか、紅い女の子が逆方向に走っているように見えてしまった。

163 :Now_loading...774KB:2015/01/31(土) 19:36:38.47 ID:4UXTHKLj.net
再会
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25110385

前の「秘密」のアフターストーリーとのことで。
サイレントでショートという制約の中で伝えきれなかった部分、行間に託した部分、が明らかになります。
一番の驚きどころは紅い子が幽霊だったことだと思うのですが、意外と前回にそれを察せれてたんですね。
これは伝えるパワー、雰囲気に意味を含ませるパワーが、かなりのものだったと、前回の「秘密」の良さを再確認することになりました。
ただ、「秘密」から観て、モヤッとした部分があって、それが「指切りの約束」です。
単体だと何時かの再開を約したのかなと思えたんですが、今作でそれは否定されている気がします。
どうやればどう繋がるのか、ちょっと?が残った部分です。

「秘密」っていう作品は、一夜限りの逢瀬って感じで、癒し、安らぎ、交流、温かさのような風がありました。
ただ、今回は、そこを「ダメっ」と「ダメよーダメダメ」と否定している。その「秘密」の持っていた、マイナスのニュアンス、逃避、依存、儚い夢、みたいなのがあるのかな、と思います。
いずれにせよ、本作を観るとこれは単なる続きというよりも、過去へと帰って影響を再び与える、「秘密」って過去作の読み味をも変わっていく。そんな印象がありました。
もちろん、新しい気づきもありますし、同時に「秘密」にしていたからあった堪らないあやふやな魅力も変更を迫られ、良くも悪くも変化ってそういうもの。
とか思ってたんですけど、こういう攻めの姿勢は、個人的に好きです。
もう一作、作っても宜しいのでは? とも思います。

あと表現面では「秘密」の方が手堅くまとまっていて、そのまとまり方は、完成度の高さ、に映りました。
表現としての「再開」はかなり息遣いを感じる絵の塗り方、声に、今ひとつ不安定な絵やシーン、例えばヒロインの絵とか最後はちょっと浮いてます、そんな感じで、迫ってくる、迫力のある感じに。
何れにせよ、単なる続きもの、って言う視点で観るよりも、挑むように作られた作品なので、観る私も挑まなきゃとか思いました。
ちゃんちゃん。
完。

164 :Now_loading...774KB:2015/01/31(土) 19:38:32.85 ID:4UXTHKLj.net
とかなんたら、びっくらした?

まず冒頭ですけど、前回の作品のリピートです。が、全く違ったタッチで描かれてるのでドキリとすると共に、作品の雰囲気にすっと引き込まれました。素敵ですよ。
1:10秒、1:38秒あたり、2:07秒あたりと回想が入りますが、ここもちょっと独特のタッチでした。
私は、特に1:38秒の絵が印象に残って、私の中ではここがベストカット。何か過去っていう距離も感じるフィルター、それと抜群に可愛らしい表情、色だってなかなか。

今回は声を使って説明してたんですが、ちょっと説明が多すぎるかもな印象がありました。
前回の「秘密」は、伝えるってことをシーンに託すって良さがあって。
今回もそう感じるシーンの描き方はあって、だから説明しなくても大丈夫で、セリフを使うといっても謂わば説明セリフにしなくてもOKな感じがありました。
シーンを説明する説明セリフじゃなくて、女の子の心を映したり、何気ないひだや動きを反映した、生きたセリフを……高望み?
何か勿体無いんです。

「そんなはずない」
は声じゃなくても、シーンとして女の子の表情を使って伝えると言う選択だってあった筈でしたし。そういう焦りは、ストーリー全体の文脈に既に漂っている気がします。
その次の
「うそ」
もそんな感じで。

「こうすればあの子に会えるかな」
ってのはシーンだけで、そこだけで伝えて欲しかった。
言葉にすると、安っぽくなっちゃう気がするんです。
何ていうのかな、思いつめた表情、あと見下ろした路地裏、身を乗り出す動き、
そういう感じの表現の方で頑張れば、そのどうしようもない女の子の脆さとか弱さとか愛情とか危うさとか、
ええい! そういう「言葉」が余計なのだよ!
とね、オーラみたいなのを入れられる気がしますし、今のものでもそれに半ば成功していて、それに陰りを与えてしまうバッドな声と言葉だったと思います。

ここらへん、私詳しくないですし、そんな私が漠然と思ったことですし、正に私の戯言。であり。うーん。私の心は貧困だ。

165 :Now_loading...774KB:2015/01/31(土) 19:39:43.29 ID:4UXTHKLj.net
そしたら
紅い女の子が一言、言うんですよね。
「ダメっ」
って。

「会いに来たよ」
を否定するわけです。物語として否定で終わってしまうと、何となく唐突で、冷たくて。
こう印象には残るんですが、紅い女の子へのほんわかとした好感は文字通り「ダメっ」って断たれた気がします。
つまり何かしら応援なセリフを使えば無難な感じになる。でも本作はこういうのでイイんだと思います。
夢から覚めて現実へと向かう、淡い夢の否定、そこが作品という夢想の終わりに繋がって。
表面的な好感とかより、そういうの大切にした作品って好きです。

ただ、ちょっと唐突というか「巻き」みたいな印象があったのが。
最後のシーンです。
泣いて、笑みを浮かべて、「ありがとう」
ここが何か早送りというか詰め込みすぎというか。
この心の動きだけで一つのエピソードを作れそうなそんな凝縮しすぎた場面に見えて、責めてもう少し間をとって貰いたかったような。何か幾つかカットをはさんで欲しかったような。
魅せ場なわけで、ここにもう一つ全力を振り絞りきって欲しかったです。ような?

あと表現では、闇が立体的で迫力あって、ヒロインさんの不安な心を投影したような情景として迫ってきて、うーん、痺れる。

166 :デンジャラス雑種犬:2015/02/01(日) 18:03:59.18 ID:4Ap39z0T.net
終わらない物語
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25225953

嗚呼、祭りとは崇め奉る者では無く、待つ末に在る理なので有るなあ。
民が嗤い哂い微笑い続ける場所を我々はを求め、それ故に縛られるのだなあ。
某は、このブラウンの樫の木の上で、仏蘭西パンとホット珈琲で温もりながら、其の祭り会場を見ていたのである。
とは全くの嘘千万、虚構であり、子供のお遣いや遠藤のプテラノドンを見ていたのであるなあ。
すまぬなあ。
この温かき場所にグリント君は未だ居るのだろうか。彼奴の物語が光照らされることを祈り、そして某はまた闇へ深遠へ、エターナルブリザード(永遠の氷河)へ旅をするのだろうなあ。
某の名は長文邪太郎、腐螺痛の旅人です。

167 :Now_loading...774KB:2015/02/01(日) 18:33:33.99 ID:4Ap39z0T.net
終わらない物語
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25225953
さて、幾つか固い表現がありました。
「お祭りという概念であった私」「杞憂」「お祭りそのものが魂となって」

こういう箇所、とか他の部分も実は、正確さを重視したせいか、どうも柔らかい雰囲気の物語としては、やさしくない文章に傾いている気がします。
ただ、こういう固いのが悪いわけじゃなくて、固いからこそ真面目に聞こえ、最後の「愛し合って」の強さになってるんだと思います。
「愛する」という言葉は強い意味を持ちながらも、色んなところで使われすぎていて、扱いの難しい単語だと思うのですが、今作にはピタリとハマりました。
これだけでも、文章は良いと思うんです。

ですが、私の感覚として、真面目よりも、こう遊んでいるか、楽しんでいるか、広がりのある表現だと「祭り」の絵とマッチしたかなとか。
本当に凄い人は、この真面目とやさしい広がりを両立する文を組み立てるんですよね。これは流石にムズイか。
私が言っても説得力ないですしね。そんなん思いました。

文章で好きなのは複数の人が一つのタームで話すシーンです。
賑やかですし、身を寄せ合ってる温もりを想わせる表現でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━
「すごい!」  「さすがギコモナ
━━━━━━━━━━━━━━━━
「よろしくな!」  「よろしくね。」
「よろしくモナ。」  「よろしくお願いします。」
━━━━━━━━━━━━━━━━
「ははは!」  「ふふふ!」
「ぷふっ!」  「クスクス」
━━━━━━━━━━━━━━━━

私、ちょっと盗みたくなりました。間違い探しです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
「カレー!」  「インドカリー!」
「カヌー!」  「カレーの王子様!」
━━━━━━━━━━━━━━━━

168 :Now_loading...774KB:2015/02/01(日) 18:36:04.33 ID:4Ap39z0T.net
ひまわり、木の葉、雪で、時間の移ろいを映す表現は、使い古されてますが、さり気なく流しているので、嬉しくなりました。
こういう映像の遊び(出来れば言葉の遊びも)、が増えていくと、長い作品でも鮮度を保ちつつデザートまで向かわせれるんじゃないかな。
全体的に、絵はモナーを使いながら、何かアレンジも感じて、温かさもあって、いい感じでした。

歌の切り替えも、なかなか。と言うかこれがなかったらメリハリが無くて、一気に見ることが出来なかったかも。

ただNG的な演出かなって思ったのが、紅白のシンボルの女の子に「グリント」って名前をつけちゃったことかな?
これがあると、これを見る私とかは作者のオリキャラでオリジナルネーミングってことで、ちょっと「私の紅白」とは距離を感じてしまいました。
キャラ的にもわかりやすいAAメインに、オリキャラ妖精一人なんで、名前が無くても判別できるでしょう。から、名前は強調しないほうが私は共感したかな? とか。

169 :Now_loading...774KB:2015/02/01(日) 18:52:20.22 ID:4Ap39z0T.net
個人的に内容は、一生懸命で好きですし、方向としてもこういうのが理想なのかな、と思います。
ただ、やっぱり、観客と出演者を分けすぎている。別々のものに見ている。と言うのはちょっと抵抗を感じました。
っていうのも、そんなに観客って、大切かな。区切り付けちゃうかなって。

あの、感じとしては、サーカスや劇場よりも、しっくりするのが、宴会芸、文化祭、カラオケとかじゃないかな?
つまり参加者と視聴者が混在していて、参加者それぞれもスレッド上や公式サイトにあしあとを残して、感想を残す。
なんか参加者は参加者で、視聴者という幻想に期待しすぎている気もします。
そこでヤキモキするのなら、自分でそれぞれの作品に感想を残す、そうして受け取った人も感じることがあるなら感想を残す。
作品を出して終わり、じゃ先に進まない気がするんです。

ただ、私は特定のストーカー対象を除いて、twitterやblogをチェックしてないんで、そういう所で交流があったのかな? あったのならすいません。

私の感想を見ている方にも、どうか私を観客とは思わないで欲しい。
私は観客なんてものに甘えるつもりはないし、だからこの超過疎スレでウンチをしている。
果たして私一人に、甘えて同情されてる観客の皆さん勝てますか? なんて言いつつ、いや私の負けですけど。


参加者と観客が近いなって思ったのは、AAの紅白です。
AA職人って2ch慣れしてて、観客も普段から板にいて、違いはありますけど、物凄い不利な規制を受けつつ、こう盛り上がっていたので。
感じとしては、この動画のお祭りより、こっちの方が馴染むかな。私は。

□■□■□第十一回紅白AA合戦■□■□■ [転載禁止]c2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1418399001/

170 :Now_loading...774KB:2015/02/02(月) 23:53:03.79 ID:I/Il5ZUC.net
Dancing☆Onigiri2
ttp://studiomijirushi.ifdef.jp/danoni_2.html

参ったなー。
何て言えばいいんだろう。
ダンオニ2が出ても、恐らく私はやらないんじゃないかなー。
ダンオニは初心者ですけど。

何というか、システムが複雑になれば進化、ってワケじゃないと思うんです。
複雑にするにしても、2・3行の説明で、プレイできる。そこら辺までかなー。

「ダンおにと同じルールでプレイすると、
正しく遊べなくなってしまうので注意してください」

ってあるでしょ? もうそこで厳しいのです。

例えばストリートファイターにせよ、ぷよぷよにせよ、ある時期を境に爆発的に普及したんですが、それからも今も基本ルールは守っていて、どちらも2のルールを知っていれば、遊べちゃうんですねー。
それはダンオニの元祖、dancing revolutionにも言えそうなんです。
つまり説明PVが必要なほど遊び心地が変わっちゃうと、わたしは「ダンオニじゃないじゃん?」って思ってしまう可能性が高いです。
ぶっちゃけダンオニはダンレボをパクった故に、わかりやすくて、間口が広くて、ヒットしたように思え。

見た目、操作、システム、色々なものが変わっているようです。
なら「全くの新規で音ゲー」の方が潔さを感じます。
ネーミングやPVからして、ダンオニというブランドでとファンを引っ張っていきたい、的なそういう印象もあります。悪く言ってしまうと。
だから、私はどうかなー。微妙かなー。
私は、この企画は方向性を見直すか、ボツにしちゃってもとか思います。無責任ながら。もうね、何だろね。

171 :Now_loading...774KB:2015/02/02(月) 23:56:07.84 ID:I/Il5ZUC.net
あれです。
ダンオニ2が出るよりも。
ダンオニのシステムで色んな曲を遊べるぜー。紅白だったら、過去の名作Flashの曲とか。
別所だったら黒な、歌系やゲーム音楽系とか。いっそのこと紹介とか纏めとか分類とかだけでも。
そういうのを求める人です。私は。
つまるところハードやシステムの深化よりも、ソフトを量の方をバラエティを求めます。
難しいですよねー。これはもろ初心者な私の好みですし。
慣れている方は、新しい冒険のあるものや、今のスペックや時代に合うものを。って思うのかしら? ねー?
どうなんだろう。

と、ダンシングおにぎりって年末にもイベントあったんでしたよ。今でもバリバリの現役で。びっくり。
流石に愛好者の習熟度との差ははっきりとしていてムズスギデ凹みました。
ttp://www23.atpages.jp/noname11/dowf2014/index.html

でも、メジャーどころを当たってみて。
Dancing☆Onigiri No.163  千本桜
ttp://www.geocities.jp/naritsera/senbon/index.html
凄く熱中しました。音ゲーの中毒性をまざまざと見せつけられました。
最後、振り切ろうとしてきて、指で覚えていってついてってなんとか。3時間くらいかかりました。
まだ、タイピングしながら指が震えてます。達成感もッパないっす。ダンシングおにぎりって凄い!

172 :Now_loading...774KB:2015/02/03(火) 03:40:19.12 ID:5AstyS2K.net
(テキストとして読む) かなさ
ttp://multip.net/view/0XF2jK8rfc

映像というよりナレーションが小説だったらどうなるのかな的な、そういう敢えて的外れを狙いつつ、それが的外れな見方だと自分でも思います。


とにかく気になったのは、視点がぶれてることです。


逃げる男のパート。

ひぐまは知っている。
「この男が指揮官であることを。こいつを食い殺せば……」

男の名は一等陸尉ジン……

このパートは男を主役において、男視点で男(人間)側の事情、逃げていくシーン、追い詰められる経緯を語っていきます。
ところが、ここで、ひぐまは知っている。とひぐまの思考が入っていきます。
これは男が、見たり察したりしているわけではない。
ヒグマ視点、男の知らない情報、が混ざってるんです。
視点が男⇒ヒグマ⇒男 と寸断されてるんです。

ちょっと男への感情移入が途切れてしまいました。

例えばジョーズ的な作品なら、逃げ惑う人たちの恐怖を描いて人に視点を集中させるなら、追いかけるジョーズの思考や回想、例えばジョーズの環境、事情、過去など描くと、
纏まった時間を取れば息継ぎできるのですが、こうちょこんと差し挟んだり視点を混ぜちゃうと
大変、ぶれがでます。

つまり、ここで熊の狡猾さを教えたり、戦いの情報量を増やしても、その目的としての自決を迫られる男の恐怖、心理を引き立てているかは、どうも?
その、狙いはわかるんですが、文章の流れから男に感情移入して、自分のことのように臨場感を持って伝わったかというと、失敗している気がするんです。
伝えたいと欲張って、どちらの事情も明らかにしようとフェアになろうとして、却って観ている私への描写の迫力が薄らいでしまう。
それにミステリアスなシーンが幾らか残ったとしても、色々と想像が広がりますしキャラに深みが出ますし、悪いことばかりじゃなくない?

173 :Now_loading...774KB:2015/02/03(火) 03:43:05.66 ID:5AstyS2K.net
どうしても、このシーンを入れたかったのならば。

悪例)
男は逃げていた。呼吸が乱れ、喉が焼ける。しかし、熊は男だけを真っ直ぐに追いかけている。汗が吹き出る。男は悟った。
恐らくクマは知っている。「男が指揮官であることを……

と一つクッションを入れて、男側の知りうる形にまで運んでいく。


或いは映像として(ジョーズって映画自体もうろ覚えなんですが)、ジョーズなら多分カメラで人間視点とジョーズ視点を組み合わせて、不安を煽ってたと思うんです。

悪例2)
カメラ1 恐怖におののく人間たち
カメラ2 人間たちから見たジョーズ。あの水面から背びれが飛び出て滑っていくシーン。
カメラ3 何者かが水中を泳いでいるカメラ。(ジョーズの視点)

つまり、映像なら視点が多視点でも効果的になることもある。
本作の場合、熊が執拗に男を追い続けていく熊視点のカメラ。で追跡されるのを煽るとか。
(この場合、知っている、男が指揮官であることを、を入れれないかもしれないけど、その言葉で狙った分だけの切迫感、熊の恐ろしさは伝わるはず?)

と私はこっちの映像で伝える、の方がスマートかなと思います。
その点で、熊の咆哮、唸り、断絶間のような声を、入れられなかったのが残念だな。
こういう音の素材や声優さんは見つかりにくいのかな?
反対に少女の声は要所要所で効果的に機能していたと思います。

174 :Now_loading...774KB:2015/02/03(火) 03:47:11.10 ID:5AstyS2K.net
ただ、方向として熊さんの演技が難しい、力も時間も(これは観る方にとっても)工面できないって事情もありそうで、
それならナレーションを小説とは違う作法があるのでしょうが、もうちょっと練ってもと思います。

特に視点の移動は激しくなって、女の子が登場すると顕著になります。
意図として、女の子の強さを伝えたいのと、熊の強さを伝えたいっていう二つが入り混じって、視点の混乱に作者の混乱が混じっている気がします。


これも悪例ですけど。
パートA 逃げる男視点。(人間と山での前振り的な知識、察することのできない熊への恐怖)

視点を変える。
出来るなら男を退場。殺すっていうのは強烈だけど違いすぎるか。気絶とか。女の子が足止めになって、その場から去るとか。視点の変更を強調。
男を登場させ続けるなら、何かしらの少女との会話、特に最後に、声も入れるとか。

パートB 熊の視点。(熊側の事情、察することのできない女の子への恐怖)

パートC これは要る? 女の子の視点。(決闘で、感情移入させてハラハラ、一緒に勝つことで、スッキリ)

とか、思いました。悪例。

ただ、最後の方は視点が頻繁なのは、この作者さんは神の視点、男の心も女の心も手に取ってわかる大きな視点で魅せたかったのかなと思いました。
でも、そうなると、神という遠い視点なので、私が求めていた臨場感、没入感とは、作者の目指す場所が違ってたのかなとも。

ただ、ナレーションはもう思いっきり情感が篭っていて、物語が進んでいくとヒートアップしてきて、ちょっと音がわれるのですが、それすらも味なパワーがあるんです。
どうも、そこから、神の視点とは違った方向に、だから一人称の「俺は」とかでやっても面白そうな声の演技だなって思いました。

物語自体は、最後はどう展開するかスリリングな決闘を描いてますし、吹雪の画面や音の幕が消えて、物語もクマの恐怖から解放されて、晴れやかな読後感がありました。
やりを使うなんて、先が読めませんでした。

なんかごめんなさい。
自分でもにわか知識の半可通で、こういうの気になる人って少ないとは思うんですが。その未熟者の思ったことを、今だけだよ残せるのはって将来言えるようになって猛反省するのも意図して、
自分の為だけに、ここに書き置きます。

175 :Now_loading...774KB:2015/02/04(水) 18:40:35.07 ID:9OXAkjOf.net
やるおクエスト7
ttp://atelier-c.fiw-web.net/flash-rw/2014/yaruoquest7/info.html

これは将棋や麻雀の基本ルールもわからずに、放棄して、こう言ってるような。
「みんなー、麻雀なんて時代遅れだ。子供も大人も楽しめるドラえもんドンジャラに注力するべきなんだよ!」
「竜王戦なんて止めて、全世界将棋崩しトーナメントを開催しようぜ!」
突き詰めると私のウンチの大部分がそうなっちゃうんですけど、これは特に。
私にはムズスギタ、でもムズスギルのが味だよね、的な。

「お金は大事だよー」って言うちょっとムズ目なハードルを掲げていると思います。
宿屋の値段からしてドラクエとかと比べると高く、最初のセーブも困難な有様。
それで武器屋を覗いてみたら、高めな値段なものの、これ買おうかなとか、これとこれとか、もうちょっと貯めてからみたいな、何か買い物をしている楽しさに浸れました。
その後のジエン戦で壮絶に討ち死にしたわけですけど。
だから良くわからないんですが市販のRPGでさえ、お買い物っていうのを何か適当に設定してたり、アイテムコンプリートを既に見据えたダラシナイショッピングになったりする中。
こうお金をやりくりしていくような、そんなタイトな楽しさがありました。
キャラメイクはこのゲームには無いんですが、その様々な買い物ルートを選べる値段設定に限られた予算に、アイテムをカスタマイズして初期能力を自然と楽しく設定していく、そういう楽しみがあるんだと思います。
思います。と言うのは私は違いとかお金稼ぎの難易度とか図る前に、あぼーんしてしまったヘタレユーザーだから。
お金って重めな要素だと思ったんで、買い物をしている間は別枠でしっかりと現在の持ち金を表示して頂ければ。とか思いました。

とかなり無理してウンチしてしまい、すいません。
これは定期的に訪れる常連さんと彼らによって導かれる新たなユーザーたちが楽しめれば幸いだと思うんで、彼らの言葉を聞くのが一番だと思います。
出来たら実況動画をアップしてくれたら。私は嬉しいです。

176 :長文邪太郎:2015/02/05(木) 02:09:16.81 ID:OjiL6ftX.net
つれづれなる
ttp://sound.jp/atamanoki/kouhaku2014.html

この作品のスタッフロール。
ここは笑いどころにも思えるが、私には一つ輝きにも似た旋律が走った。(戦慄のミスタイプではない)
音楽 木村享平

この作品の独特の距離感、間合いには、冷たい鋭角的な響きと何処か親しみのあるメロディ。
音楽の影響が大である。
その音楽を自身で作曲できる、だからこその一体感であり、正に一つの世界観を粘土から作り上げたマルチな才能と言えよう。
こうしたトータルなワールドをユニークなポイントによって、セグメンタルに統一したイメージフィルムを作り出す才能は、かの森井ケンシロウを彷彿とさせる。
ただしケンシロウ氏にある垢抜けたあざとさにも近い、社交的な明るさ、才能の煌めきを見た目の表面の輝きとして反映させる、所謂「世間受けする」作風とは、少し遠い。
ケンシロウ氏が陽のポップで「カワイイ」作風だとすれば、氏の持つ作風は陰で日常的で地味な作風である。
ポストモダンを経たアバンギャルドでアンダーグラウンドでサブカルチャーを経て、自己解体的な現代、であるなら氏の世界を受け入れる素地もあろうが、
その契機となる取っ掛りの好感、「ウケる」にはどうしても陽の作風と比べて、不利である。
そしてその契機一つに恵まれず、作風の変更を迫られた、或いはその変更をステップアップと錯覚し、光溢れる陽に溶け込み、普通の人として消費され消えていった、そうした天才作家の群れ。
過去も現代も未来も、彼らは増え続けるだろう。どうかその一人に溶けぬよう。

この「私」は、たった一人かもしれないが、私は祈りたい。
どうかこの作家が、今持っている「つれづれ」をただひたすらに信じて、認められるために表現をするのではなく、ただ表現を表現として呼吸をするように生きていくことを。
その道の果てにあるのは、かの天才タカムラシロウのように日陰でアングラのまま終わるそのような予感は確かに色濃い。だが森井ケンシロウでは行き着けない木村享平の地平、それが朧げながら蜃気楼に霞んでいるはずだ。
祝福はあるか? あるか!

177 :長文邪太郎:2015/02/05(木) 02:10:56.03 ID:OjiL6ftX.net
この道の果てに、商業的な芸術的な作家的な成功があるかはさておいて、私はこの人、木村享平と同時代に生きていることが、ただ嬉しい。
あなたが存在してくれて、あなたがあなた自身に誠実に(と錯覚させてくれる)表現の合間を漂いながら、恐らくはネットが無ければ撫でることも出来ないあなたの世界をこのモニターに映し出す。
ただ、感謝である。
木村享平氏だけではない。この感謝は、紅白に少しでも関わっているあなた、関わって散っていった才能を燃やしたあなた、或いは世に認められて巣立ったあなた、私と同じように暇潰しに執念を燃やし続けたあなた、
テストの裏のくだらない暇つぶしの筈だった落書きを、体と心と時間を沸騰させ伝えてくれたあなた。
そのあなたたちに対する感謝である。
全てのセグメンタルにありがとう。

178 :ムーミン谷山:2015/02/05(木) 02:12:57.21 ID:OjiL6ftX.net
いやー、萌えますね。何に萌えるかというとですね。この女の子、異性との付き合いを感じさせないんですねー。
これはですね。今時の「壁ドンがー」「テニスの王子様がー黒バスがー」「先輩がー年下の彼がー」「恋愛も仕事も両立がー」って、全く今時じゃないんですけどね。ぷんぷん!
そういうね、色恋ざたが云々って歌でもCMでも、つまりですね表現でも商品のPVでも乱発されてますよねー。でもこんなんイメージなイメプレな世界で、今のものじゃないんですよ。
今をナウいとかあの○○ナウとか、あの発想、あれをまるで口コミみたいに流行らせるあの発想、キモいですよねー。もうキモイ。
ブームが過ぎた戦場カメラマン宜しく沖縄かすれ声漫才よろしく、またオヤジの古いものとして忘れ去られたナウだから言えるんですけどね。キモいです。

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391230306/
つまりですね。今トレンドな2chではこうなってるわけです。
勿論これだって今廃れかけてる「草食」なんて言葉に固執しているわけで、ですね。つまり、


ってことです。

だからね、木村クン、お主の侍の、この異性を感じさせないこの空気は、悪くないのでござるよ。
あの胸を強調したオチ、所謂、我々武士道の「萌えてきすと」「萌子の表面的なスタンダード」への「215回帰」。
木村クン、無理してないのかでおじゃるよ。
全く萌えないでござるよ。胸というパーツは、全く体に馴染んでおらぬし、人体を描くのは萌えフィギュア師、エロを追求した最強ひでびん布陣が待っておる、そこで勝負してどないすっつーねんやねんわ。(大阪ギャグ)

179 :ムーミン谷山:2015/02/05(木) 02:15:48.11 ID:OjiL6ftX.net
でも、そこは木村氏。最低限の萌えのツボはしっかりしとる。のでござる。
鏡を映す。
つまり吾輩に向けたサービスカットでありながらも、表面的にはさっと通り過ぎていく「私」を鏡に映して、時代ハズレの水着を身につけた私を確認する。と言う最低限の哲学萌えをしておるよ。主は。
さて、萌えであるが、人体のパーツにこだわる、そこは反省もあろう。発展もあろう。
問題は内面である。肉感のボリュームよりも肌を流れる汗である。肌にふれる暖房を浴びた冬の空気である。心である。恥じらいである。

萌えの改善点として、この拙者があげるのは。
こんな鏡のようなことしていて、恥ずかしいーな照れか、何やってんだわたしバッカじゃないな冷めか。
心の細かな動きである。
拙者好みの萌え女子として、高らかに例を挙げるのなら。
ちょっと可愛らしいポーズを取ってみる。その微妙な自意識。胸や女の子っぽさを自分自身に強調させるために、ポーズとして、両手を後ろに組み、お尻のヒップの桃の後ろに指をつけて、ちょっと恥じらう。
それから照れて、顔を赤らめるか。馬鹿らしいとため息を吐くか。木村氏の女の子は、どう思うのでござるか? その時に主はスタンダードな萌えから脱却し、憧れの萌えマスターへと飛躍するのじゃよ。

180 :ムーミン谷山:2015/02/05(木) 02:16:45.00 ID:OjiL6ftX.net
でも、そこは木村氏。最低限の萌えのツボはしっかりしとる。のでござる。
鏡を映す。
つまり吾輩に向けたサービスカットでありながらも、表面的にはさっと通り過ぎていく「私」を鏡に映して、時代ハズレの水着を身につけた私を確認する。と言う最低限の哲学萌えをしておるよ。主は。
さて、萌えであるが、人体のパーツにこだわる、そこは反省もあろう。発展もあろう。
問題は内面である。肉感のボリュームよりも肌を流れる汗である。肌にふれる暖房を浴びた冬の空気である。心である。恥じらいである。

萌えの改善点として、この拙者があげるのは。
こんな鏡のようなことしていて、恥ずかしいーな照れか、何やってんだわたしバッカじゃないな冷めか。
心の細かな動きである。
拙者好みの萌え女子として、高らかに例を挙げるのなら。
ちょっと可愛らしいポーズを取ってみる。その微妙な自意識。胸や女の子っぽさを自分自身に強調させるために、ポーズとして、両手を後ろに組み、お尻のヒップの桃の後ろに指をつけて、ちょっと恥じらう。
それから照れて、顔を赤らめるか。馬鹿らしいとため息を吐くか。木村氏の女の子は、どう思うのでござるか? その時に主はスタンダードな萌えから脱却し、憧れの萌えマスターへと飛躍するのじゃよ。



大事なことなので、二回言いましたのだよ。

181 :デンジャラス雑種犬:2015/02/05(木) 02:19:01.45 ID:OjiL6ftX.net
飛躍。この物語は、飛ぶ、物語だ。
美味しいラーメンを作る。もちろん私はそこで食べるシーンを待ちかねる。そこで飛ぶ。
時計を見る。ランチタイム、ラーメン屋の営業時間も終わろうとしている。そこにも飛躍がある。

そしてそこでマジックの種明かしが行われる。

「あっという間だ」

だが、マジックはまだ残っている。最後の飛翔。
夏から一気に12月へ。

これは三段跳びだ。徐々に遠くへ。そして最後に加速と力を振り絞るように、大きくジャンプ。
飛び移った先は。
紅白が行われる今。そして、それはまるで私に話しかけているよう、いや私の心が写し取られているような、その時が過ぎ去っていく年の瀬のあの想い。

私たちは年を取り、夜ふかしを覚え、パソコンを習い、一人暮らしをするようになって、そうする度に、時は加速していって光のように通り過ぎる。
その何とも言えない切なさ、郷愁。それを抑え目の女性の冷めた表情、そして音楽、色合いによる暖かいモヤのかかった空気、で伝える。

それだけではない。
私たちは、一つ年を過ぎればそれだけ時は加速するが、思い出もまた一つ積み重なっていく、夏というのを何十何回、体験した記憶の足跡、心の足跡を残してくれる。
これは今だけを生き続けようとする若さ、だけでは手に入らないものだ。
そして思い出は形としても残るかも知れない。それが水着だろう。
時が裏切り離れていく年の経過ではあるが、空間は広がってくれる。
足から自転車、バイク、自動車、タクシー。金だって、貴重なる、年を経ることで増やしていける燃料だ。
冷めだけではなく、そうした救いまでも描いている、今作はエンターテイメントとしても氏の成長を、幾年かの紅白を経ての、時の素晴らしき過ごし方を匂わせる。
そのような作品だ。

182 :Now_loading...774KB:2015/02/10(火) 17:21:15.75 ID:1RCyvoVX.net
70 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 21:25:36.59 ID:mO63v+sj
ずうっと前から探して居て、Yahoo知恵袋やら以前ここでも聞いたのですが、結局見つかってないフラッシュがあります。

犬についての歌だったのは確かなのですが。
簡単な絵と歌(製作者が歌ったもの)のだけのフラッシュです。
製作されたのは多分10年近く前です。FLASH全盛期のものでした。

歌では犬が上に乗ってきたらすぐウンコする、だとか。他の犬を怖がるとかそういう内容を歌ってました。
ラストは「しつけが 大事さ♪ギャラビンドゥワードゥーワードゥ!ギャラビンドゥワードゥーワードゥ!イェーイ」みたいな感じで終わって居ました。

少年タケシというフラッシュ連載サイトで以前作品を載せていたどなたかのサイトにあったのは恐らく間違いないのです。
虱潰しに当たっているのですが、未だに発見出来ていません。

どなたかお力をお貸し頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。


あなたの見たいFLASH探します 21
より。


ワラター。
私も見たい。でもそれ以上に、こんなのを懸命に探し続けるあなたを想像しつづけることが、どうしようもなく嬉し楽しです。
と、一助にならないだろうけど、宣伝です。

183 :長文邪太郎:2015/02/11(水) 02:05:24.16 ID:ok322AGf.net
Pucca - time is up
ttps://www.youtube.com/watch?v=hq5u9g2k57A

Puccaとは韓国でのFlashアニメシリーズである。
本作は私の記憶が正しければ、12年前にリリースされており、その時を鑑みればこの3DCGが如何に魅せるという点で突出しているかは、理解できよう。
思えば3DCG自体、一年での発展幅が大きなジャンルであって、格闘CGゲームのパイオニア、「バーチャファイター」が登場したのが、1993年12月。
そして急速なグラフィックの向上とともにブームを巻き起こし、そして2015年の今では名も聞かぬ程に、下火となっている。
そこからもまた、その進歩の速度、その熱狂の移り変わりが察せられる。
ディズニーもまた本Puccaシリーズには関連していて、世界中に配信された。本シリーズの中心は主に2Dの如何にもなFlashアニメではあったのだが。
3DCGにディズニー。今ではアナ雪、ベイマックスと、TOYSTORYのピクサーを追い抜く勢いである。

こうした突出した3DCG、そしてそれを可能にしたデフォルメによる丸く分かりやすく、弾むようにアクションするキャラクタ。
息を呑む。

本作では、NINJYAが出てくる。古臭い忍者ではなく、ワールドワイドに跋扈している正にSINOBI、NINJYAである。
そしてヒロインは中華娘、チャイナドレスを纏った団子頭。
脇役はこれは香港スター、ブルースリーを彷彿とさせる拳法家。
洋楽とハングルを混ぜ合わせたKPOP。

と、これは正にアジア。
特にヨーロッパやアメリカが求めるだろう、アジア、を凝縮させたような感すら覚える。
本作を作り上げた作家、その国、この日本と中国大陸の中間に位置する地域性、韓国を感じさせる本作である。
本シリーズはエンターテイメントしてのみではなく、比較文化史の研究資料にも成りうるだろう。
このような文化と文化の狭間、如何にして世界で受けいられるボーダレスな世界観を作り上げられたか。その指標として。

私達は、多様な文化、社会、価値観の狭間で生きている。
大切なことはそれらを否定するのではなく、バイアスに囚われるのではなく、大局的な俯瞰的な視点で批判し批評し、豊かな心を培っていく。
今必要なのは、そうした「わたくし」を超越した、一つの「愛」ではないか。

184 :Now_loading...774KB:2015/02/11(水) 02:06:44.81 ID:ok322AGf.net
Pucca - time is up
ttps://www.youtube.com/watch?v=hq5u9g2k57A

あれですね。
空間の取り方が上手いなって思います。
背景を3Dにしました、じゃなくて、そこにトラップや仕掛けや動きを与える、って意識は最初の忍者屋敷から。
まずぎゅっと反転させて、それがむしろ正しい位置、男が宙吊り逆さ吊りになってるよんなカメラワークから、「おっ」と驚きました。
床にキャラを映りこませたり、そういうのは無駄なコダワリなのかもしれませんが、私は好きです。
カメラも背景もころころ動いて、でもわかりやすさをおさえていて。
私が惹かれたのが屋敷内から出て行って、そこでカメラがぐんと引いて屋敷と庭全体を映し出す場面ですねー。
家から外への開放感、ステージが広がる拡張をびしりとカメラと構図で伝えてます。

演出で、追いかけっこチェイスとバトルシーン、それぞれに見せ場があって。
特に演出面で、その二つと舞台背景を映すカメラ、この3つがどんどんと連鎖していく、そこはスピード感があって楽しいのですが。
「実は誤魔化されてない?」とも思うんです。
バトル部分とチェイス部分が全く関連性がなく、最後までつながっていない。別々のシーンになってるんです。
だから、傑作とまで行くには、その二つがどうにか結びついて、その上で舞台背景のあのスロープとかとも絡まったら、もう文句なしと。
これは今作には限らず、なんかハリウッドアクション映画でも、カーチェイスやりましたー、はーい次のシーン、肉弾戦のバトルがはじまりますーって、二つに区切りをつけているような。
そんなの当時の10年前あたり、ありませんでした? その今ではテンプレ過ぎて却ってヒット作にはないのかな?
そこらへんを混ぜ合わせたのが、あれです。
レース物に対するマリオカート。3DCGアニメなら、2chRacing。
ttps://www.youtube.com/watch?v=j9sgMu6DM4M
こういうのの、傑作長編が出来上がるその素地というか技術の土台はそろそろ出来てるはずなんだ。

185 :Now_loading...774KB:2015/02/11(水) 02:10:13.79 ID:ok322AGf.net
とか、あーだこーだ書きましたが。
私の一番思ったことは、シンプルに「これってパクリマクリング」。これですよ!
あの、「NARTO」というかジャンプ自体、私は途中脱落していて、NARTOは少年期くらい、Puccaが出てきてちょっとぐらいまでしか読んでませんが。
まー、パクってるパクってる。
分身の術、多重影分身。
ブルースリーみたいなキャラ、ってそれを意識したロック「リー」(ネーミングからしてNARTOは誠実)を更にパクった産物でしょう。
だから、如何にも漫画的で、忍者、というのがすっごく軽くて、その日本的なバックグラウンドをアッケラカンと剥いでいる、というかNARTOとかSASUKE以上の下調べをして出来たキャラや設定なんだろうか。
というか、だからこその軽さゆえに、ディズニーもヒットすると見込んだんじゃないのかな。とか。「梟の城」は遠い昔か。あれもとんでも忍者でしたけど。

当時は思わなかったこうしたのが思えるのは時間的距離もそうですが、韓国へのイメージからでしょう。
「餓狼伝説2」で韓国のテコンドー選手が出てきた、この時あたりまでは私もけっこう親しみがあって、そのキャラも使ってたんですよ。

そうしたしょーがないな、から、Wカップ、韓流押し、ブーム、バブルを経て、今のどーしようもないな状態。
そういう目線が、大嫌いな日本の文化の表面的な部分をパクってそれをワールドワイドに売り込みやがって!
的なのを加速させ。
あれです。多分次の冬季五輪。韓国開催は私にとって(2chにとって?)お笑いになるだろうし、もし日韓共催になったら韓国悪感情は取り返しのつかないものになると思います。
政治とエンタメとスポーツは確かに繋がっていて。
不純にもなんか楽しみ。

結局のところ、わたしはバイアスなしでは生きていけないって思いました。バイアスがあるってことを、どんなものなのかってことを、どこまで意識できるかが、多分。


私は今、ここで生きている。
大切なことは今のその日の気分で、この目の前に広がるインターネット空間と自分の部屋と目ん玉だ。
私は私として生きていく、方が気楽で生きやすいことに気づきました。ひでぇ。

186 :Now_loading...774KB:2015/02/11(水) 22:26:05.91 ID:ok322AGf.net
ゴーストトリック体験版
ttp://www.capcom.co.jp/ghosttrick/trial.html

New3dsを手に入れてやったーってやってみました、ゴーストトリック。

これはかなり面白くて、特にストーリーは過去シリーズで手がけた逆転裁判の実績通り楽しくて、それで短編として続編など気にせず出し惜しみなく完結させているので、満足感、
さっき全クリして、じぃんとしている素晴らしい余韻が強いです。
ストーリーですよね。ストーリーがいいんです。ちょっと短いかなってのは、冗長よりもずっと良い褒め言葉じゃないだろうか。

ミステリテイストで一つの謎を解くと、その過程で二つ三つと謎が浮かんでいき、右往左往していくうちに色んな登場人物を知っていき、
最初はアクが強いなって思ってた人たちに愛着が生まれていき、最後にはしっかりと、未来へと解決させていく。
ゲーム向きなシナリオってのは、主人公が記憶喪失、自分を探すのが目的の一つなので、何も知らないプレイヤーの自分とうまい具合に重なって、冒険できるんです。
これは、つなげ方が二転三転してハラハラ。

好きなのはアドベンチャーゲームを、緊張感を持たせて間延びを感じさせずに走りきらせるゲーム設計です。
アドベンチャーゲームと言えば、ポートピア殺人事件……は遊んだことはなく、さんまの名探偵、何かいろんなのが降ってくるの、あと神宮寺の「夢の終わりに」。
くらいで、私は浅いのですが。
最近? で有名なのが「レイトン」ですよねー。私これにもふれたことはなく。
でも、「逆転裁判VSレイトン」はやったことあるんですよ。あのレイトンパートみたいな、一つの絵があって、そこをクリックすると情報が出て、何かフラグを立てるとストーリーが進行する。みたいな。
逆転裁判でも、証拠集めで、アドベンチャーパートありますよね。
それでやっぱり、逆転裁判ってそういうアドベンチャーで証拠や証言や事件概要を知っていくのは、確かに楽しいんですけど、決め手は裁判パートでの熱血じゃないですか!
あそこ、話が動的に動いてゲームオーバーの危険もヒリヒリして盛り上がりますよね。だからアドベンチャーは助走なんですよね。
私はレイトン逆転を遊んでみて、やっぱりレイトンの謎解きパートは、逆転裁判パートに飲まれてるなーって思いました。退屈でちょっと飽きてくると、果てしない作業感があって。

187 :Now_loading...774KB:2015/02/11(水) 22:27:41.81 ID:ok322AGf.net
そんな忍耐弱い私でも、作業感を感じずに、遊ぶことができました。
体験版にあるように、マップを魂で移動するんですね。
この乗り移って移動が、中々にテンポよく楽しいです。体験版は説明が入りますけど、慣れてきて2章あたりになるとぽんぽんとテンポよく探検が出来ます。
それで、ヒントみたいなセリフもぽんと出てきて、任意で見る見ないが出来るので、けっこう広い作り。どうしてもな時は、攻略サイトがあるさってか。
それだけで、こう選択肢しらみ潰しなフラグ埋めのダレを感じずにイケル。
更にゲームで時折にある、キャラクタが死ぬ4分前行動、「運命を変えろ!」がスリルあります。
4分のうちに助けるってタイムリミットがあり。
4分の時間経過のうちに、事態が進行したり、それによってマップのアイテムが移動したり変化したり。

だからアドバンチャーゲームにあるダレを感じさせずに、謎解きのミステリのストーリーをゲームを進めながら楽しめる。この物語はゲームでやる意味のあるものだと思います。
うーん、最初の方にわけわかんないピタゴラスイッチみたいなのを解かされるんですよ。でも、進めていくとその仕掛けが実は過去の、って繋がっていく。そう言う体験したから出てくるハッとする仕掛けが散りばめられてます。

ちょっとアドベンチャーってわかりにくいですか?
あのFlashゲームで言えば、脱出ゲームなんて、あんな感じじゃないですか。マップの謎を解いていく。
じっくり腰を据えて遊べますが、私はいらいらーってして、あんまり得意じゃないんですよね。
ストレスに耐え切れないんです。
でも、このゴーストトリックはアクション性があって、その作業感を無くし、攻略サイトっていう強力な味方もいて、方法さえわかれば、「なるほどー」ってゼルダ体験になって、初心者にもオススメです。

188 :Now_loading...774KB:2015/02/11(水) 22:29:41.43 ID:ok322AGf.net
ストーリーの特徴として殺人と死と刑事なんですが、あのイタコを使っちゃう逆転裁判っぽいコミカル節は健在で、人の情みたいなのも流れていて、ゲームって楽しめる感じで進みます。
コミカルなのは仕草とかもそうなんですが、一生懸命な人がいて、その一生懸命さがどこか愉快で滑稽でコミカルってなかなか。
終盤あたりになると、私はがっつり感情移入してました。

公式にこんな歌があるんですが、もうこの歌をエンディングソングにしてもいいくらい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=6pksEe69CQI

ストーリー的にはゲームの楽しみを優先してちょっと強引な箇所はあるんですが、逆転裁判でもこう強引なのが燃えるのがあってそれに近いかも。
ゲーマーなら、「キター!」って唸るそういう展開もちょいあります。

ゲームシステムは、既に語ってるか。

音楽は名曲の多い逆転裁判と同じ作曲家。なので、安心。何処か懐かしいテイスト。ゲームボーイ系譜を感じます。

グラフィックはドッド絵なのかな。キャラの拡大絵はもうちょいバリエーションがあってもと思うものの、今でのバリエーションだから安定感があるのか。
味があるので、体験版のこういうのが好きなら、気にならないのなら、ですね。

あとは、難点なら重厚長大な物語を求めるのは、うーん。
本編の長さも、本編のその後の謂わば「私的脳内続編を妄想して(´∀`*)ウフフ」な隙間も少なめなんで、そういう長めなのは違うですよね。
長くても一時間くらいで終わりそうな編が15章くらいなんで、金曜ミステリー三本分、連続ドラマ半クールで、きっちりと完結するドラマみたいな感じです。

一番のネックは、古めのソフトなのにお値段が中古でもちょいと高め。
あとはマイナー。
もう一つはこれって体験版みたいにマウスドラッグで、パソコンゲームで、つまりFlashゲームで、無料で配信されてたら伝説級の超名作になり得たのに。
ってのも、ビジネスとして企画されたからこその完成度ですからー。あと、数十年、きっと何時かパソコン上で再発掘されるそんな可能性ありそうです。

無駄に長い上に、クリア後に距離を置いて書くほうがずっと良文になりそうだけど、熱みたいなのが伝わったらとかそんな言い訳ー。
ご苦労様でした。私。

189 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 02:47:24.95 ID:GMjYiwzW.net
いよいよですよね。
明日、2月14日、愛を確認する日。そう、「ゼルダの伝説ムジュラの仮面3D」発売の日。パッカパーン!
私は買いませんけどね。
時間的に厳しいです。遊ぶものは雪だるま式に増えてってるのです。「神トラ2」もやれてない。こちらは是非ともやりたい!


こっから、ゲームの楽しみをスポイルするネタバレなんで、嫌だと思う方は、見ないでください。ほかの人も見ないでください。

というか私以外、読むの禁止!

それじゃ、私よ。

ムジュラなんですけどね。
このゲームって、街が崩壊するまでの3日間を駆け回って、救い出す。そんなゲームですよね。

ここの取っ掛かりの仕掛け、ふつーのゲームでは「ありえないだろーっ」「やったら怒られるだろー」て思えそうな、その冒頭のトラップの巧妙さはこの野安ゆきおさんが上手いこと書いてます。
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/noyasu/game2/zelda/01.htm

私は64のを遊んだんですが、とにかく走り回るんですよね。訳も分からずに、3日間を駆け回る。キリキリとする緊張感。
そこから次第に住人とかあのカップルとか郵便屋さんとかダンサーとか? なんか、それぞれの人と知り合ってきて、少しずつ慣れてきて。
でも、覚悟したほうがいいと思いますよ。オリジナルはゼルダの中でも特にクセが強く難易度だってムズ目だった記憶があります。

190 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 02:50:29.42 ID:GMjYiwzW.net
とかあれこれして。

最終的にクリアしてエンディング。なんですが。一見グッドエンディングに思えて、でもすっきりしないんですよ。
穴ボコが出来てるんです。仮面だけが映って、街の住人の後日談がわからない。
そこを解決するには、その人物たちの一人の3日間での様々な出来事を無事に解決させねば、一人一人を救わねばならないんです。
だから、この町クロックタウンに愛着を持つほどにこのゲームが好きになったら、まー、そしたらそれぞれの住人を救うための、穴ボコのないベストエンディングを見るための旅を続けることになる。
それをやんない人もいると思うし。ゼルダは町やオツカイよりもなぞかけダンジョンだろって言う人もいると思います。それはそれで楽しんだんだと思います。
でもね、やっぱりこのゲームで救うのは街という器とともに、住人たちだと思うんです。
そこで燃える人に、私はやっぱり萌えます。
さてあなたは、何時かまた遊ぶことになるだろう私は、どうでしょう?
これを書いてた人が、萌えるゴミにはなれましたか?

で、やっぱり3Dゲーム、それもある程度の街の密度が欲しいと考えたら、ゲームの限界の救える容量って一つの街とその周辺が限界なんじゃないかなーとか思います。
肌と肌がふれあって、その際には時間切れや失敗もあって、どうにか一つの未来へと導いて、救うことが出来たなー。って思えるのは、一定数の数十の人たち。
でも、たった一つの街なのに、何とも言えない充実感があります。世界中の見知らぬ人たちは実感わかないんですけど、世界を救った、宇宙を救った、歴史を救った、あっ? そう?
でも、知っている人たちの輪の喜びは、あーあいつかー、よかったじゃん。って。
思えば現実だって(略

前に触れたゴーストトリックですが、こちらも似ていて「死ぬ前の4分前に戻って、死んでしまう人の命を救って運命を更新」それを積み重ねていく。
と、ムジュラをちょっとミニマムにして、でもやっぱり嬉しい充実感。
けっこう、ソウイウノガ私の好きなゲーム、物語なのかもしれません。おお!

191 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 03:12:06.07 ID:GMjYiwzW.net
世界を救うゲーム、それで感動っ、ていうのも確かにありますよね。

私、感動したのがFF5でした。月並みですけど。
あのゲームで冒険して色んな街を訪れていって二つの世界を巡っていって、
終盤になると、飛空艇で空を飛んで自由に今まで冒険していた世界の真の姿を旅できるんです。

もう拡張の、スケールアップの旅として「やったー!」ですよね。
の筈なのに、そこでラスボスがひどいことするんですよ。街を消滅させちゃうんです。空間ごと。
旅をしてきた街並みも家も人もみんなブラックホールが吸い込んじゃって。5、6個の街が消えちゃうんです。

飛空挺で旅をしていると街があったところに、ぐわーんと真っ黒の穴。
それで音楽も、飛空挺のプロペラ音が物悲しく、虚しく、切なく響くんですよ。
ここで何気なく旅をしていたこの世界を「今になって気づいたんだけどよ、実は俺は愛してたんだー!」「ラスボスめコンチクショウめやっつけたる!」「残ったみんなは無事なのかな?」
とか、いろんなのが巡ったはずなんです。幼かった私よ。
だから、そこで世界を救ってやろうって言う想いが私に芽生える。
実は「火水風土を守るクリスタルの戦士よ!」って神さんから言われた時から、そういうモチベーション持たないといけないと思うんですけど。
私はぶん殴られて、初めて復讐しようと思った。

(後日、街が消えたのはスーファミの容量の関係で入れられなかったって知ったとき。あー、ほんと、何が幸いするかわからないよなー、最大級のピンチで逆転ホームランだよなーって感銘受けました。私)


これと似た構造はFF6にもあって、世界が大崩壊して、ラスボスが高笑いして、仲間が散り散りになって、やがて飛空挺に乗って、あの大名曲「仲間を求めて」
FF7でもライフストリームが大暴れして、ムジュラーって隕石が迫ってきて、飛空艇でって。

振り返ると、上手いなって。

192 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 03:15:26.02 ID:GMjYiwzW.net
それで月を救う、っていうのがあって。
それが「MOON」(PS)です。
このゲームはアクションしない緩いムジュラって感じです。
街の住人たちがめちゃくちゃ個性的で、私は楽しいです。楽しくない人は、とことん楽しくないと思います。
このゲームは月が街に迫って来るんじゃなくて、月を救いにとんでけーって感じで。
これはオススメです。
何時かムジュラ買って、ムジュラ楽しいけどむずすぎーって挫折しかけている未来の私(恐らく80%そうなる)は、プレステ引っ張り出して遊び直してください。
そしてこのゲームで救うのは……

193 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 17:41:02.80 ID:GMjYiwzW.net
世界を救う。FF5ってのは。

あの何でしょうね。今、気づいたんですが。

第一の世界があって、そこに別れを告げる、それで第二の未知の世界へ行く。
それでいろいろあって登場した真の世界ってのは第一の世界と第二の世界が合体した世界だったのだ。

って、それは燃えなアカンデショってマップですよ。
そこを確認させてくれるのが、チョコボで世界一周しようよで、そのサブイベントをやると、あー何か世界を渡ってるよーって思うんです。
チョコボ萌えなんですね。
このゲームではチョコボが輝いてて、まず主人公のバッツの相棒がチョコボで、チョコボで旅をしているところから始まって。だからここで感慨が起こるんです。

で、感慨で言えば一度別れてしまった第一の世界が合体(ストーリー的にはマップの追加)によって再訪できる。
あのキャラや待ち町人はどうなったのかなー? ってそういう楽しみもあって。
更にはFFの最強の通行手段、飛空挺だって今やその手にあるんです。
旅を! 良き旅を!

って瞬間に、ラスボスが街をずがーんですよ。

つまりフィールドが拡張した、元の思い出の町に帰って来れる、更にはそこを空を飛んで自由に移動できる。
僕たちは自由に旅をする翼を手に入れた!
その瞬間に、その目的地で再訪だって出来たかもしれない、その街の幾つかが消えてしまう。
走っていける自動車は手に入れたのに、あれ? 地元に戻ったら何時かめちゃくちゃ大人買いしようと思ってたあの駄菓子屋が無い。
この圧倒的な喪失感。

194 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 17:43:18.86 ID:GMjYiwzW.net
フィールドもそうなんですが。
これ、多分同じ時期に、パーティキャラクターの一人が死んじゃうんですよね、更に守るべきはずだったクリスタルも無くなっちゃうんです。もちろんラスボスの手によって。
だからこれは、広大な世界を手に入れると同時に、大切なものが、訪れたかった街が、一緒に訪れるはずの仲間が、旅をしていた目的だった守るべきものが、色んなものを喪失してしまう。
この喪失感に打ちのめされながら、自由にフィールドと街を飛びまわることになる。
最強ですよ。

ただ、FF5でうーんと思うのが、暁の四戦士って正に「かませ犬になりますよー」「四人揃って四つのクリスタルよろしく居なくなりますよー」っていう、
なんかそういう雰囲気満々のキャラクターが次々と死んでいく展開があるんです。
ここの喪失は、このギミックと比べればショボイですし。悪いことにその死の連続の延長上に暁の四戦士でもある仲間の死も、半分察せれてしまう、うーん、なんか流れで死んじゃってよーって感じがあって。
そこらへんは何かゲームだなー冷めちゃうなーって感じがしました。はい。

195 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 17:49:25.12 ID:GMjYiwzW.net
この喪失しながら旅を続ける。って言うのは。
今までのドラクエにあった陸(馬車)海(船)空(鳥)と言った交通手段が拡大したー。わーい。冒険の舞台が広がっていく。
特にオーブを集めてもうあの音楽とともにラーミアに乗る。素晴らしいことに空の上は限りなく自由。なんと敵といっさいエンカウントしない! ドラクエで一番興奮した瞬間でした。
それと相並ぶ別のアプローチでの飛空艇の悲しくも進もうという気持ち。6の崩壊後の飛空挺も、またいい哀愁と希望があって。

196 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 17:56:13.12 ID:GMjYiwzW.net
世界を救う。
よりももっと大きな時代を救う、地球という生命体を救う、っていうのに打ちのめされたのが、私的RPG最高傑作クロノトリガーです。
このクロノトリガーは時間とマップを移動するんですが。

タイムマシーン&飛行マシーンが、終盤に大完成するんですよ。時と場所、自由自在。
更に同時に一直線だった一本道のストーリーが、世界中に謎や宝や敵が散りばめられて、自由に巡ってください、そしてラスボスを倒してくださいって感じで、一気にロマサガ風に展開するんです。
最強にゲームとして広がっていく、ゲーマー涙の展開です。

でもね、そう素直に喜べないんです。
この世界を巡る大冒険の前に、ゲーマーにとってプレイヤーにとって一番大切な存在がいなくなってしまうんです。
手法として、それを踏襲するRPGは今までたくさんあったけど、その喪失と旅立ち(この! 青春!)において、これが一番染みました。
奇跡のようなゲームだと思う。

197 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 18:19:04.69 ID:GMjYiwzW.net
もっとスケールの大きな冒険があります。

宇宙を巡る時空を超えた大冒険。

時は遥か未来、舞台は地球を遠く離れた惑星。
星の海。
スターオーシャンです。
すごいですよね。

それでですね。
何故かわからないんですが、物語の行きがかり上、タイムトラベルまでするんですよ。
それも最先端の未来の技術でもなく、わけわかんない存在によって。
それで遥か未来の遠く離れた宇宙のちょっと昔って舞台で冒険して。あの、何故か魔王退治って目的で。
それで、です。そこまでひねくれて壮大なスケールの物語だから、「凄いのかなこの世界」って思ってたら。
なんというかモロに、テイルズオブファンタジアのマップなんです。妙なお馴染み感。
なんか、RPGツクールで作っちゃったら出来そうなやつです。
いやー、参った。設定ばっか広げちゃった。あの、何だろうなってゲームでした。途中で積んじゃったので、わかんないんだけど、どんでん返しでビックリってのも期待できそうもなかったです。

でも、このRPGは一つ、傑作アスキーアート作品を生み出しました。
スターオーシャンモナー
ttp://aa.2ch.net/aastory/kako/1046/10469/1046932592.html
凄まじいです。

198 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 18:21:25.66 ID:GMjYiwzW.net
遥か未来、遠い宇宙の未開の惑星。
SFゲームで、そうしたスターオーシャンとあの、そういう壮大すぎる設定って流石にゲーム化できんだろうって言うのを。
実現するかもしれない。地雷かもしれない。
ってのが今春発売のゼノブレイドクロスです。
このゲームでフィールドが面白いなってのは、ゼノブレイドの時の期待感からあるんです。
それで移動手段としてロボットがあって、空も飛べる。
これを単なる飾りじゃなくFF5のような、そんな物語と密接した感じで繋がったら、感動するだろうなって思ってます。

一方、FF15は、なんか。移動手段で自動車が登場するんだけど。
あのチョコボ捨ててどうするんだろうなって、突っ込みたくなって。
車では車道しか通れないってなったら、かなりヤバイと思います。でも草原を車が走ってもなー。これゲームとして活かしたら、凄い快作になりそうですけど。
あと、飛空挺を動かせるかどうか今調整している。って感じの発言に、飛空挺をもう単なるアクセサリーっぽく考えていて、ギミックとしてゲームそのものに繋げる喜びはどうなんだろうなって。
なんかなー、FFぅって。
13もプレイしていないで、15もふれる予定のない私がこんなん吐いても、しょーがないけど。

199 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 18:56:57.11 ID:GMjYiwzW.net
話を戻さねば。
FF→ゼノブレイド→ゼルダ(あやつる)

移動手段と世界ですけど。
わたしゼルダで感動したのが、「時のオカリナ」で馬(エポナ)に乗れたあの瞬間でした。
それまでリンクって主人公は徒歩でばかでかい3Dフィールドをハイラル平原を旅してたんですよ。
歩いても走っても、あとちょっとだけ速く行こうと前転したり、子供から青年になって、移動スピードあがったのかな? あれは? でも気になることもない感じの微々たるものだと思います。

そこで馬! が登場してくる。
平原のど真ん中でオカリナを吹くと、イナナキとともに馬さんがやって来る。乗るとスピードが段違い。更に、ムチを打つと加速。
素敵体験。

ゲームって2Dから3Dになると、広くなっていくんだと思います。
移動速度が遅くなっていく。
ドラクエなら2Dのドラクエ1なら最初の城から竜王城を俯瞰して眺めることだって出来る。
でも3Dになったドラクエ8は、隣の町すらも地平線の彼方にものぞむことができない。

だから時のオカリナで広大になったハイラル平原に、馬が出てきて、旅をする感覚が肌に合う速度になって、嬉しくなる。
特にゼルダだと仲間もいないし、人もいないし、敵ばっかだし、平原は広くて孤独。
エポナって馬は、相方の息遣いは、その寂しさも埋めてくれて、勇ましい気持ちにしてくれる。とか。

ゼルダだって移動手段を馬には止めてません。
「風のタクト」なら海の交通手段、船が出てきます。
「スカイウォードソード」なら空の交通手段、巨鳥が出てきます。

でも、やっぱりゼルダには平原と大地と草刈が似合っていると思うな。
だから最新作wiiuゼルダで、オープンワールドになって馬に乗って移動できる、ってのはかなり私の好みにストライクです。
wiiuはソフトの数も少ないし、売上もあんまりだけど。このゼノブレイドとゼルダ最新作は、やっぱりねー。期待してます。

あれ?
ムジュラの仮面は?
馬とか出るっけ? 出ないっけ? うわっ?

200 :Now_loading...774KB:2015/02/13(金) 19:17:16.12 ID:GMjYiwzW.net
よしっ、もうちょっとだ。もうちょっとで戻る。

ゼルダ→ゴーストトリック→デモムービー(あやつる)

今! エロゲ修行で培った経験を活かす時!

DS Ghost Trick Trailer (long ver)
ttps://www.youtube.com/watch?v=8iGwz9ogcos

ゴーストトリックの魅力って探したりしたんですが。やっぱり私なんかが言葉で費やすよりも、このPVを観ればって感じでした。

まず目に付くのが、特徴的な言い回しのセリフだと思います。
エロゲOPだと、こう、なんか型にはまったような、特色を出そうとしてそれで却ってそれが型な、セリフとかあったりしますが。
これはあの逆転裁判から始まるあの独特な作者節みたいなのがあって、癖のあるキャラの人柄が伝わってくると思います。
それとけっこうミステリ仕立てですよね。色々と謎とイメージが膨らむというか。

映像ですが。
前半のスタイリッシュな感じも味です。けど、やっぱ見所は砂時計で貯めたあとに出される、1:35秒あたりのなめらかに動き出すドットの絵のようなグラフィック。
これは正にゲーム画面そのものを山に持っていけるそれだけの自信の表れでしょうし、実際にプレイするとうわー動いてるなーってFFとかとは違った方向で驚きと楽しみがあると思います。

音楽も電子音を感じさせるゲームっぽくも、何かオシャレで耳に入ってくるBGMで、ゲームのも全体的にそんな感じです。

と、かなりゲームそのものに誠実なPVだと言えます。言えますのは、実際にゲームをプレイしたからです。えへへ。(今までのエロゲーの立場は)
でありながら、これすっごく意地悪な作り、いやこう言いましょう、心憎しな作りになってます。

これはゲームを一時間プレイすれば見え方は変わるだろうし、山場に向かえばまた見え方も変わるだろうし、クリアしたらまた見え方も変わる。
圧倒するというよりも、挑発しているような。

201 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 05:45:55.05 ID:Yl/Do/Kg.net
昨年の秋ころから、私はウンチをするペースというか急き立てられる下痢モードになっていて。
ピークを、何とか紅白まで続けれた。これはありがたい。今は何か余熱が残っていて。語りたいモードが続いてしまっている。
そろそろ燃え尽きる。
私は山あり谷あり系なんだと思います。

定期的にコンスタントに何かを送れる人って、それで惰性じゃなくて認め続けられる人って、凄いな。
漫画界なら、あのOL進化論の作者さん、何気ない四コマなんですけど、めちゃくちゃ息が長くて、私は偶に立ち読みするたびに、その安心感があって。
そういう心地いいことをし続けてくれる人って、素晴らしい。

私の中でそういうFlash作者さんって確かにいて、それがnamidaさんだったんです。
定期的に活動し続けて、多ジャンルを横断して、連載ものも作り始めて、その連載ものは私には合わなかったんですけど、いつか完結することを疑いませんでした。

もう一人いて、その人は何時か消えてしまうんじゃないかと思っていて。でも、この人はきっと続けるよ。
ぴろぴとさんです。一年に一個は何かしら作ってくれる。命を賭けてくれる。素晴らしき人。ぴろぴとさん。ありがとう。

ホームページを更新し続けれる人って、凄いと思うし。
Flashを作り続けれる人って凄いと思うし。
テキストだって、日記だって。

ブームってあるじゃないですか。テキストサイト最盛期ってあったんですよ、ね。あの、侍魂とか。バーチャルアイドルちゆ12歳とか。
テキストサイトってもう、死滅しかけてますよね。
だからFlashサイトが今も残っているのは、本当に素晴らしいことだと思うんです。これは本当に。

多分私のウンチ書こうと思う躁状態を加熱させ、あと3日。土、日、月。
リアルライフを犠牲にして、睡眠時間だってめちゃくちゃにして、この3日を、月が降ってくるまで、燃やし尽くそうと思います。もちろんage進行で。
誰も見てないんですけどね。200以上書き込みがあって、勢いだって相当なのに、書き込み0。
誰も書き込まないでくださいね。感想もレスポンズもなくてもここまでやってる。私はヤバイ。私は尖って尖って飢えて飢えて、そういうのが私の。

202 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 05:55:39.03 ID:Yl/Do/Kg.net
127 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 19:02:00.94 ID:fEzOz1oW
安定感と新しさと

・スニャホ
ttp://youtu.be/9ex-5KvkFsw

あー、こんな絵柄も出せるのかーって感嘆。
平成風(と言っても萌えに走るわけでもなく)に変わったキャラの外見に、自然と好感。
3Dとも見事に溶け込んでいる感。

話はスニャホの登場に、笑いが。でかいっ。
真面目に馬鹿なことやっている楽しさかな、観客ゆえの無責任さからかな。何か凄く心地いいところから笑いが。
こんな感覚、久しぶり。TVでも漫画でも、中々、味わえないっす。
どんどんアクションが足されて、盛り上がっていく展開が、あー、よかった。斜めカメラも迫力あり。

これを観ていると「削る」のが上手いなーと思う。
じゃんけんのシーンや、勝利に対する観客の喜び、といったわたしだったら力を入れそうな部分をカットしている。
けれど、前後のシーンで愚痴だったり雑誌やテレビだったりで、密やかに、けれど明瞭にそれを伝えている。
テンポアップしておきながら、わからなかったり、独りよがりな点が見つからなかった。
ここまで、到達するのにどれだけの歳月を費やしたのだろう。

流行を追った題材なだけに、スマホが廃れる前に2話、3話と、観てみたい。
コバヤシニャチコが紅白に出れなかった、なんて去年の時点で想像できた人ってどれだけ居るんだろう?
面白さは第一話だけで保証されているように思えたので、後はどれだけの頻度で出せるか。そこが飽きやすいわたしとの戦いのキーとなりそう。

あと、こういう公式サイトも遊び心があって、作品の雰囲気を広げてくれて楽しかった。
ttp://www.msformat.com/snyaho/index.html

203 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 06:13:34.42 ID:Yl/Do/Kg.net
自主制作アニメ「スニャホ -The appli cat -」第一話 ・新装版
ttps://www.youtube.com/watch?v=_hTF-gQsACQ

改めて新装版を観ました。
それで思ったのが、ヒロインを敢えてちょっと不細工というか所帯染みているというか、オバサンっぽいというか、人間くさく描いてます。
売れ線で言えば、やっぱりデジタルなCATには何処か清潔で純で可愛らしい「女の子」で攻めるのがセオリーだと思います。

これは声優のチョイスだって鼻の描き方だってそこをわざと崩してるんです。美少女だって描ける人だって、私は思ってますよ。
そういうのは、作品としてどこまで効果的なのかは、終わりまで判断できません。下町の何処にでもいる女の子の、ちょっと不器用なお話なら、共感として残るかなとか。
反対に、もうひとりの草食系男子とのロマンス的な方向、これは無いと思いますが、そっちに行くなら可愛げが足りな過ぎると思うんです。
あとは、おばさんっぽいキャラでも余りにオバサンだったらそのままで詰まらないと思うんで、何処でプラス要素を、何か化学反応みたいなのを仕掛けれるか、それがメインストーリーに絡むか。
とか、そういうのを描ける人だって私は思いますよ。

それでこの作品の最大の尖り方は、スマホっていう流行の時事ネタでも、時間をかけて作り込んでいる。って点だと思います。
ルンバなんて最新の素材だったんですけど、今ではちょっと古い。そこらへんが微妙な塩梅なんですが、時事ネタと鮮度というギリギリの境目を息継ぎしつづているって印象です。

204 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 06:15:40.75 ID:Yl/Do/Kg.net
でも、たとえば携帯電話だって、会話のツールのはずだったのに。コミュニケーションが便利になって、でもそれって却ってあやふやになってない。みたいな。
色々と時事に左右されないギリギリの調理法だってあるんだと思います。
そこに踏み込めるのかな。ちょっとこの第一話では、そこまで確かなものは見えませんでした。
印象としてはスマホ→ゆるキャラ、下町と陰謀とか。
携帯とコミュニケーションと普遍的な人の交流を上手く捉えたなって思ったのが、先のnamidaさんの失恋です。

ttp://www.geocities.jp/xxxswfxxx/5/onb.html

これは携帯電話っていう2003年だった今を、例えば手帳とかアルバムとかビデオテープとかでこれまでやってきたのを携帯電話に託して、その携帯電話のちょっとした動きで繋がりすべてがデリートされる。
その濃縮された何気ない一瞬までの葛藤を捉えた作品で。
心の中では必死に紙や贈り物を破く。でも携帯電話の決断は指先を押すだけ。その切なさ。
その射程は2015年2月だって恐らくもっと先までだって届く、そういうところにある作品だと私は思います。私のヒロインランキングNO3の女の子なんですよ。今でも。
そういうのがシリーズで描けるかなって。そういうのを描ける人だって私は思いますよ。

205 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 06:38:34.11 ID:Yl/Do/Kg.net
自主制作アニメ「スニャホ -The appli cat -」第二話
ttps://www.youtube.com/watch?v=U6pyR-yZ_ZQ

これは説明のパートっぽさはあるんですけど、最後にびしっと。
インパクトあります。バトル期待していいですか?

「我が研究所は資金難に陥っておる」
→悪の描写

「所長言ったじゃないですか。みんなに夢を与えるロボットを作ろうって」
→心変わり?

って物語を動的に、ドラマを作ろうとしてるんですがこの「」の事前情報、例えばセリフとか描写とか伏線とか足りなすぎな気がします。
だから、あの、タメも無く、一気に展開していて、ダイナミズムみたいなのがイマイチかなって。

「突然だけどあなたのこと好きなんだ」→「あっはい、私は嫌いです」的な呆気なさ。
やっぱり好きで堪らないのよとか、告白どうしようとか、普段の態度から脈アリ?とか、そういう描写の手順が足りない、だから説明的になってしまう。
そういうジレンマを感じます。
全体的にそうです。安全カミソリとか取って付けた感。
でも、ここを描写濃くて大作志向にしてしまうと、恐らく発表時期で旬を過ぎてしまう、時事ネタとしての破壊力がそれ以上に落ちてしまう。
だからこれは正解だろうし、声優さんが名演をしているので、中身は「?」でも雰囲気としては盛り上がってる感はあると思います。

でも、時事ネタで、その時事ネタの危うさに乗っかってるんです。時の残酷さにやられちゃってるんです。最後。
あいふぉんはまだ大丈夫ですよ。
でもスティーブジョブスさんが。突然の急死。これはモデルっぽい悪役は、かなり扱いにくくなったと思います。
例えば元気いっぱいの彼を作品で殺せば、それってギャップになるし、面白くなりそうですけど、死人を殺すと不謹慎ってのが出て、もう笑いとしては極度にブラックになってしまう。
そっち側の、敗北、怪我、破産とか、そういうものの破壊力だって、落ちてしまう気がします。
だから、多分、綿密なプロットとかあったなら大変だなって、それを逆に利用できたら正に時事ネタ作家としての開花に思えるんですけど、どんな道が残されてるんだろう。
次回がとても気になります。
でも、ほんとうに、これは、この作者さんの腕前を持ってしても、期待するには酷な死のハードルが出来てしまっているような思いがあります。

206 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 07:21:35.18 ID:Yl/Do/Kg.net
アンタイトルさん特集

253 : 最低人類0号[sage] 投稿日:04/06/26 10:41 ID:???
>ペーソス
アニメは、素直に上手いと思う。
顔の形が固定しがちな2chキャラで、これだけ自然に表情を扱えるのは、手放しで讃えたいところ。
ちゃんと服も着せてるし。

詩も素晴らしい。
ゆっくり目に表示させる事で、行間を滲ませながら、クドサやじれったさを感じさせる様な無駄なところが無いと思った。
テーマが最後まで絞られているのも、それに準じた曲を揃えていくのも実に心憎い。
心揺さぶる構成もあり、これは難解なお題を捉えきったと言っちゃっても、いいんじゃないだろか。

そんでその二つの組み合わせ方が、すっごい巧い。
情景描写を絵に任せて、文を主人公の心情に集約させた事で、奥行のある深い味を出していて、
社会との見えざる境界と内なる孤独が、ひしひしと伝わってくる。

両者が見事なハーモニーを奏でていて、「文×アニメ」で魅せてくれた作品だと思う。
染みる作品だぁ。ヤバイ。

207 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 07:23:28.78 ID:Yl/Do/Kg.net
ペーソス
ttp://www.geocities.jp/fookky104/fla/bungei_proto.html
アンタイトルさんと2chのドクオってキャラは異常なまでにシンクロして、正にハマり役だったと思います。

この作品には一つ思い出があって、これって反乱狂のFla板の超加速の文芸祭で密やかに公開され、
後にHowTo本まで出版することになる和茶さんが「タムタムの夢」で感動と絶賛を呼び起こしたその影で、もう、切ないほどに小さな波紋を起こして。
その補正もあって、文章系できっと一生忘れられない作品になったのだと思います。


歩き続ける人の物語でした。
絶望に立ち止まるわけでもなく、太陽の日向に向かうわけでもなく、走るわけでもなく、夜の月に思いを馳せ、また同じ歩調で歩み続ける。
でも、それって私の歩きたい歩幅とマッチして、呼吸がこう伝わってきたというか。
宴会とかさ、この烏龍茶をちびちび飲んでさ。芸とかもさり気なく断ったりちょっとしたつまんないのをやったりしてさ。そんな生き方さ。
描いてくれていたのって救いじゃない? 私は頑張ろうとか自分革命とかそう言うのは、そういう人種もいるんでしょうし、そういう人がドリームカムトゥルーなんでしょうけど。

そんな夢消えてしまえ! 死ねよ! お前ら! 氏ねじゃなくて死ね!
私なんて夢を見る資格すら無いんですよ、あんたに諭されたり励まされる必要なんて無いんです、ささやかな夢でさえ裏切られ続けてさ、夢を見るのも疲れたし現実を見るのも疲れたしその境目すらわかんなくなったよ。
道の果てなんてどこにあんだよ。先人であったはずの長文弥太郎はじめ誰も見かけなくなったし、去る人も出てきたし、引き止めることすらメンドクサクナッタシ、後を付いてくる人なんていやしない。ストーカーの気配はするがな!
そういう文章を自然と書いてしまう。それが自分で。
こういうFlashを作ってくれた。嬉しいじゃないですか。例え100人のうち5人にしか受け入れられない渋味だとしても、私は300ヘェを送りたくなる。そういう救いだってあるんだって、残したくなりました。

「ありふれたささやかなかんじょう」をさ、正に作品の主題で魅せることができて、私のそうした似たようなもの(だと信じたい)を沸き立たせてくれた。
それだけでもう。

208 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 07:54:38.06 ID:Yl/Do/Kg.net
ttp://www.geocities.jp/fookky104/fla/kouhaku.html

■はやくも2005年をあきらめたヒト/アンタイトル

 8分という大長編ながら、殆どそれを感じさせない、軽快でコミカルな展開が大変に楽しい。
独りよがりに落ちる部分が殆どなく(とはいえ、非2ちゃんねらーが見てどこまで理解できるかは不明だが)、極めてわかりやすく親切な展開構成だ。
平坦なベクター描画ながら色数の多い描画も賑やかで心地よい。
 やや音割れ気味なところもあるが、効果音、楽曲ともに効果的な挿入である。
冒頭、終盤と演歌調の楽曲が入るが、こうした曲調の楽曲はFLASH作品にめずらしく、シーンにあった様々な演出に心がける作者の姿勢がうかがえる。
 この作品につっこみを入れるのは本当に野暮な話なのだが、キャラの描画はベクターの伸びやかなものながら作者のこれまでの作に比して、長い展開だからなのか、何か適当と言おうか、やや抜けている印象が残る。
大きくはカルタン他リアル頭身なキャラが大雑把な描き方だからで、決して雑な印象はないが、一つの指摘として述べておく。
大きめのステージサイズも影響しているかもしれない。毎度細かいことだが、画面外にはマスクをつけて欲しい。
全く作品に関係ないのだが、最終シーンの枠外にもう一人「キター!」なドクオがいるのはかなり笑ってしまった。
全体には多数のネタ(描画法の変わる。かなり細かい描画の)を含めながら、アンバランスな部分のない良く締まった描画である。
 ドクオ対キモオタという切り口はなかなかしかし、これまでありそうでなかったもので、作者のストーリーテラーぶりを思わせる。
完全にネタ勝ちな作品に言うのも野暮だが、これほど展開を練りこめる力があるのなら、ありたいていなドクオ落ち以上のものを求めたくなるのだが、どうだろうか。
小ネタは滑ってもおかしくないようなお馴染みネタ(いまどき福本伸行や車田正美で笑えるかどうか、考えてみれば危険な小ネタがたくさんある)を含むが、丁寧に描画法を変え効果音を変え、
多用な手法を生かしタイミングを取った演出が本当にきれいに決まっている作だ。
この点、熟練の手練れを思わせるようなところさえある。
非常に楽しい良作。

209 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 11:35:32.19 ID:Yl/Do/Kg.net
ブラボー。素晴らしい長文でした。殺したくなるくらい。
もちろん私のものではありません。
長文弥太郎という、大批評家先生のものです。わたしの先生は名も明かしてくれなかったウンチの1さんだけですけど。それも私が勝手に決めた。

この弥太郎のアンチはぶん殴りたくなります。
細かいこと言ってますが、「だっちゅーの」は素晴らしい笑いだ。胸をあともう少しボリュームアップして、声を二つ高くし、シンクロ率はこのままで、それで女性層に食い込むためにも。
って、そうとしか聞こえません。
全くの見当はずれです。
私だって、最近のバラエティ番組は殆ど見なくなって久しいですが、窓ガラスをデストロイで大掃除ーで笑っちゃったりしますが、それでも。
斬ります!
弥太郎アンチです。

210 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 11:37:10.44 ID:Yl/Do/Kg.net
>(とはいえ、非2ちゃんねらーが見てどこまで理解できるかは不明だが)
これはね。2chねらーなオタクっぽいドクオとオタク男の奇妙なやり取りを、ちょっと距離を置いた一般の人が観て、それでキモイ滑稽な人種もいたもんだなーって言う笑いなんですよ。
2chねらー自身だって、わかるわかるー笑ったってよりも、こういう際どいキモイのってもしかして俺のこと? ヤってくれるね毒ヲくんっていう、そういうブラックな屈折した種の笑いなんですよ。
ガンダムヲタとか、エバヲタとか、マドカヲタとか、ミクヲタとか、こういうの笑えないですか? フラヲタの弥太郎さんよー。


>小ネタは滑ってもおかしくないようなお馴染みネタ(いまどき福本伸行や車田正美で笑えるかどうか、考えてみれば危険な小ネタがたくさんある)を含むが、
セイントとかモビルスーツとかわからない人もいると思いますよ。
でも、これわかんないだろうなーって思えるから、笑えるんですよ。

フェニックス一輝の必殺技で笑うんじゃないんですよ、相手の女性だってわかってないような素振り、迷惑そうなイカリマークを出して無視してるじゃないですか。
ここで笑えるのは相手に分からない専門用語を連発して、それでしかコミュニケーションできないドクオのその切なさと滑稽さ、ピエロな笑いを提供してるんじゃないですか。
情報交換が成立していたら笑いにはならない。モテないって言う説得力を与えるためにも、滑るのを覚悟して「骨を断って皮に触る」そういう凄まじい覚悟と技なんです。私はそう受け止めます。
カルタンっていう一般女性の鏡を置いて、ドクオっていう詰まらない役に立たないことしか言えないナンパネタ師を置く。だから笑えるんです。


それではそうした私が放った最強の長文批評をご覧あれ!

211 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 11:39:18.32 ID:Yl/Do/Kg.net
87 : Now_loading...774KB[sage] 投稿日:05/01/13 20:42:08 ID:sOsSDi8l [1/3回]
6亀

はやくも2005年をあきらめたヒト
とことんまで強調された非モテっぷりの悲哀が、笑いを誘う。
本を読んでドラマのような恋を夢見るまでは身近に思えるけれど、そう思えただけに、
妄想シーンを経て、醤油入れ、ガリに至る所で判明する常軌を逸したキレっぷりが、やば過ぎる。激しくワラタ。

黒基調のナレーターのシーンと、桃色がかった妄想シーンのコントラストは、とても楽しい。
壁を隔てたドクオの部屋とカルタンの部屋のインテリアのでっかすぎる対比も、報われない結末を嫌でも予感させる。
それらは画面上のメリハリにもなっていて、長編ゆえの飽きや分かり難さをきちりと防止していると思う。

なによりも後半のネタの加速っぷりは、凄まじかった。瞬間最大風速を記録したと思う。どっかで。
マニアックで2chっぽいネタで笑わせる「ネタ自体の笑い」と
それを発するドクオの逝かれっぷりや世間外れっぷりで笑わせる「キャラとストーリーによる笑い」が
二重になって襲ってきた。

そして、話の導入であり、心の拠り所だった「戦車男」(電車男)が最低の形で目の前に立ち現れる運命の熾烈さ。
それに対して、思考の歪みっぷり、器の小ささっぷり、現実逃避っぷりを駆使した、ドクオの徹底抗戦のギラメキは
本当に、戦慄モノだと思う。こんな死闘をギャグでやらせちゃっていいのか。

終局も、タイトルに相応しい同情の余地すら振り払ったオチ。
一時のドクオ脱出の夢からの、ドクオとしての日常への完全撤退。
でも、爆笑しながらも、枕を抱いて眠っていた彼をどうしても見捨てきれない。愛おしい。

212 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 11:39:59.25 ID:Yl/Do/Kg.net
こっ、これくらいで勘弁してあげるんだからねっ。別に痛くなんかないんだから!

213 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 12:22:54.52 ID:Yl/Do/Kg.net
わたしとウサノオ
「脳トレ」
ttp://www.geocities.jp/fookky104/fla/iandusanoo02.html
これは、最初の最初で人を選んでいる、そのリアル過ぎる脳みそに笑えるかってところでです。
でもこれも入り口として設計されているような感じもあって、「もったいないなー」ってのと「しょーがないなー」が同居してます。
ただ、やっぱりなー、この人のさりげない武器の一つにコミカルで近さを感じるキャラの絵というのがあって、それを活かすような道は無かったのか。
あの、大オチで「脳がはみでちゃった」ってのがあるんですけど、リアル過ぎるグロっぽい脳を先にイメージとして与えられてしまうと、私には笑いきれないものがありました。
お尻からはみ出るっていうのは、直球から次いでさりげない伏線、カレーライスを出していて、その見事さが相殺されてしまった感じがあります。

これはかけあい漫才で、呼吸法というんでしょうか、抜群にリズミカルなテンポで言葉が応酬される、
更に飄々としたウサギサンとちょっとダルそうなでもダイレクトな女の子サンの間で、ちょっとした掛け合いの乱れのようなスリルのあるキャッチボールのような楽しさがあります。
こういうのを実現できるってのは、2chキャラ漫才系でも、一昔前のテレビお笑いからも滅多に見られない快楽があります。
多分、この作品に声を当てようとすると、スローダウンしてしまう。
文字で漫画っぽい吹き出しだから伝わる、「読んでいて心地いい」ハイスピードよりのテンポを実現していると思います。
そうしたテンポと文章の色の合致、心地よさはアンタイトルさんの先の二作にもあるんですけど、絵の親しみとともに、土台としてしっかりしていて、気にならないのが素晴らしい。
がっつり、中身に集中して楽しめる、私の興味もそこに集まる、ってのはアンタイトルさんの地力の証明じゃないかと思います。

二人の掛け合いだけなら、漫才でもいけるんですが、Flashアニメとして小道具、赤ちゃんの映像(?)と音同期というのを出してきて、そこが面白さにユーモアプラスでした。
いやー、やられたなー。私も真剣に探してしまいましたよ。
これも時事ネタで、このようなことをするクイズ番組が絶滅しかけてるっぽいのは、無常を感じます。
でもわかんなくても、入っていけそうな感じだってあります。

214 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 12:23:54.79 ID:Yl/Do/Kg.net
この種の笑いって、なんだろう?
映像とギャグを混ぜ合わせたものとして陣内智則さんの作品を連想しました。
これはつまり、滅茶苦茶ハイテクな現代だからこその作風ですよね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=LXpghC5USbg
この映像作者との出会いって、私は藤原紀香のそれよりも幸福なものだと思ってます。最近、見なくなったのが寂しい。
陣内さんも陣内さんで、映像にツッコミを入れるんですが、映像の方には視線を移さない。テレビカメラと客席を向いて、私の方へ分かりやすく開いてくれている。
にも関わらずの阿吽の呼吸とテンポの掛け合い。私は好きです。
そういうのをアンタイトルさんの作品から、連想しました。

私はやっぱりアンタイトルさんが好きで、堪らなく、もう少しだけその走ってる姿を見つめ続けていたかった。
でも何処かで楽しく生きていてくれたら嬉しいなって思う、そんな作品を残してくれた人でした。

215 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 12:57:34.33 ID:Yl/Do/Kg.net
私は笑い上戸っぽいんですが。
同時に私の笑いの感性ってとても古くなってるなと思ってます。
だからそこを補うものとしてFlashギャグ系が沢山あったときは、助かっていたような気がします。
今ではニコニコなのかな、上手く時代を追えてません。
ましてや、私が人を笑わせようとするなんて。

そんな私の記憶に強く残ってるのは、漫画なら「すごいよマサルさん」テレビなら「ミスタービーン」ネットなら「テーマパーク4096」。うん古い。
何とかならないかなー。

Mr Bean's Sandwich
ttps://www.youtube.com/watch?v=NnaRp0x_kQM

216 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 13:23:52.95 ID:Yl/Do/Kg.net
RIBA (HQ) ( Supinfocom 2003)
ttps://vimeo.com/74045819

一つの「世界」が作られてます。
何処か遠くて、でもここと繋がっているような世界。CATMAN的な。
だからその鮮やかな新世界での、どこまでが幻想でどこまでが現実か、境目がわからない。
どこまでが逃避で、どこまでが祝福なのか。
精緻な描写と大胆な省略を組み合わせて、あやふやな高原の空気のような、捉えられないんだけど、確かに肺に入っていくそういう染みていくのを残します。
細やかに繊細に奏でようとする両手の流れ。というか手ではなく指の一本一本の流れ。
私は「ああ、何でこの猫にはピアノというのを与えられていないんだろう」というそんな気持ちで一杯になって、だから明確な答えはなくても、この世界の持っている優しさに解釈を委ねたいと思いました。
こうした気持ちになったのは、「朱の路」という作品にちょっと似ています。

217 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 13:25:45.85 ID:Yl/Do/Kg.net
179 自分:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 01:30:15.35 ID:cScNDfHV [1/2]
朱の路(あけのみち)

略)

癒し、再生の物語?
心落ち着き、しみじみと。ときどき無性に観たくなるんです。

クレイアート、紙粘土って、ここまで作り込めるんですね。
また、「紙粘土であります」な如何にもな自己主張を感じさせないのが、却って自然で新鮮でした。
夢の中のような異世界、沖縄のような不思議な雰囲気、雨がとても効果的に画面を包んでいました。

また、主人公の微妙な表情が説得力を持って、こちらに響いてきます。この表現だからこそ。
娘を看取った悲しい表情。ピアノの椅子から少女を見つめる優しい表情。ピアノをひいて「ああ、私にはピアノがあったんだ」的な万感の想い。
強く主張こそしませんが、じわじわと伝わるものがあります。あの、瞳を閉じた時の。

こうして、心を掻き立てたあとに来る、太陽の光が覆う車内。
そして電車と朝焼けを遠景から映した印象的なカット。
夢から覚めても現実はかくも美しい、と素敵な余韻を残す終わり方でした。

218 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 13:26:16.36 ID:Yl/Do/Kg.net
180 自分:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 01:33:09.57 ID:cScNDfHV [2/2]
ピアノ。が主題となります。
たどたどしく指先一本でぽろぽろ弾くと言うのは私の子供時代や、初めてパソコンというかタイプライターに接したことを、思い出させる描写ですし。
山場となるメインテーマは心地よく、胸にしみます。

Flash板の何処かで、ピアノの音を流すのは作中でピアノが演奏されるシーンのみに絞る方が感動的? 全編にピアノが流れてしまうのは勿体無い?
的な指摘があったように思います。
鑑賞者の私たちは、映像の初めからピアノの音を聞いている。だからやっと主人公が弾けた的なカタルシスが薄いことを指しているのかな。
半分、賛成です。
でも、10分を超える尺を、他の音楽で作品のゆったりと流れる雰囲気を損なうことなく演出するのは、難しいなとも思います。
山場だけ際立つのも何か違うし、心地よく進むにはこれがベストなのかなとか。

それと思ったのですが、ピアノと紙粘土ってとても相性がいい。指先で紡ぐという点で、通じるものがあるように思います。


ストーリーは、うーん、深くて、わかり易いんだけど、全てをわかりきれてないようなそんな感じがあります。
サイレントの映像で、浄化されつつも複雑に心に残るものはあるんです。でも、言葉として伝えるのが困難というか。
そこにこそ、映像の魔力があるのかもしれません。(言い訳ぇ)

「頑張れ」、でも、「俺もみんなも頑張ってるんだ」、でも、「明日があるさ」、でも、「信じれば夢は叶うさ」、でも、「わかるよわかる」、でもない。
一人の男をもう一度ピアノに向き合わせたのは、純粋に楽しそうにピアノをたどたどしく鳴らす少女の姿。
演奏できなかった男は、それに接するうちに、少女を喜ばせ、それ以上に自分自身の心を動かしていく。
ライフワークのようなものでしょうか。共に人生を寄り添いあえるようなものが、私にもあったら。

219 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 18:14:46.45 ID:Yl/Do/Kg.net
国だって表現方法だって生き方だって信念だってテーマだって、大きく違う作品だと思います。
でも心の中のどこかでその二つが糸で結ばれた感じがします。
作品を見続けていくことへの報酬って、多分、何処かであると思うんですよね。こうやって書き留め続けたりしたから、だから私はRIVAと朱の路に相互リンクを貼れた。ってのが。
そういうのに意味をもたらせたり、その線を辿って新しい道を生み出すのがクリエイターというか創造者なんでしょうけど、残念ながら私にはそんな素養も努力も無かったのでした。残念。

220 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 18:15:59.44 ID:Yl/Do/Kg.net
FULLTHROTTLE−
ttp://rumparo-tita.jp/flash/2004ft-8.html

この作品は作品そのものよりも、それが置かれた立場、個人制作Flashアニメーターとしての夢、みたいなそういうので注目されることが大きかったと思います。
JAWACONでしたっけ?

作品なんですが、ハイスピードバトルで迫力ありつつ可愛い、そこにアニメしてるぜーって感嘆を混ぜる。そういう印象が残りました。
頭空っぽにして観れる、そんな感じ。

でも、発想の柔軟な楽しみって密かに混ぜられていると思います。
終盤、Aさんがカメハメハを撃つんですよ。
かーめーはーめーはー!
漫画だってアニメだって人生だって、カメハメハを撃ちたい時ってあると思います。
そこで我慢して、「パクっちゃいかん」って人っていると思います。
でも、この作品ではカメハメハをAさんが撃って、何とBさんが作者流オリジナル必殺技を放つわけです。
それでBさんが勝つ。
それを観ている沢山の人に違和感なく自然なこととして伝えている。素敵です。

そのオリジナル技が卵→ヒヨコ→卵→ヒヨコって気持ちいいリピートのリズム感ある、妙に癒されすらする必殺技です。
私は悩殺されましたよ。

221 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 18:40:57.18 ID:Yl/Do/Kg.net
There she is!!!
ttp://www.newgrounds.com/portal/view/161181

韓国アニメです。
軽快快速、恋する乙女がどたばた追いかけるって、先のPuccaに似てますが、これは私にはうなる部分がありました。
信念のようなものを感じたんです。
これは一見すると、少年漫画のサービス恋愛系の、あの独特の甘い物語に見えるかもしれませんけど。ちょっと集中してみてご覧なされ。

まずは自動販売機での出会い、うさぎさんは人参、ネコさんは魚を食べてるじゃないですか。
うさぎさんは恋にドリーマーで甘い妄想に落ち、ねこさんは現実にリアリストで種族の差を教えようとする。
そこで恋をして追いかけて、結果として、うさぎさんは魚を食べ、ネコさんは人参を食べる。
ここでお互いに美味しいね。二人共ハッピー。が正に一つのベストエンドの鋳型なんだと思います。

222 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 18:42:41.56 ID:Yl/Do/Kg.net
実際ねこさんは、人参ジュースが意外と美味しい、ってなって、ハートマークで、そんなオチを予感させます。
しかし、うさぎさんは、魚を食べる際に鼻栓をしている。
このたった一つの描写だけで、私はうさぎさんに好感を持ちました。
我慢して苦手なのを食べて、それでも笑顔を向ける。その純粋さに。
ねこさんは恋の妄想の甘さを伝播され、距離が縮みました。
反対にうさぎさんは現実の味覚というどうしようもない種族差、灯台で言う魚臭さを味わって、でもそれを乗り越えて距離を埋めました。
お互いにお互いが影響し合って歩み寄っていく、その微妙な関係の進み方が、私は好きです。

ここが無かったら、うさぎさんはにんじんジュースが好きで、好きな相手にニンジンばっかり押し付けて、結果的にねこさんにニンジンの美味しさを教えれて恋が成就のハッピーエンド。
これは、こうやって文章で書くとちょっとその歪さを私は意識するのですが、漫画とか映像とかでこうした形のなんとなくハッピーな作品ってあるような気がするんです。
それで、私もそういうの好きな側面、私だって恋に溺れたい部分ってありますから、だから共感しそうな部分があります。
ディズニーなPUCCAの女性みてごらんなさいよ。あの、忍者追い続けてキスばっか迫るあの姿、あーいうのが受けるんでしょ、私。

だけど、この最後にうさぎさん実はかなりの頑張り屋さん、って、おんなじ恋愛ダッシュ系でも、そういう妙味は実は心を広げてくれるようなそんなのがあるんだと思います。

ただ、私はシリーズを通して観たあとでこうウンチをしているので、かなりシリーズ補正が入ってそうです。

223 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 18:43:51.14 ID:Yl/Do/Kg.net
There she is!! step 2
ttp://www.newgrounds.com/portal/view/224148

ウキウキしますよね。恋をしていて一番楽しい時なんだと思います。
お互い想い合って、適度な距離と障害があって、そこを乗り越えて。
前回はうさぎさんが食わず嫌いって障害を飛んだんですが、今回はねこさんが一所懸命。
しょーがないなって言うテレも含め、微妙に関係が進展していてそれを確認するかのように展開していく。やはり心地いいものです。
恋愛ものなら、こうしたエピソードを積み重ねて、長編へと持っていくことだって可能な、だけどそうしなかったからこそ、目立つ際立つ、個人制作?の手の中で収まった。
的なそういうイサギの良いお話だと思います。
もちろん一つの短編としても、上手く纏まっているなって感じます。

大きなケーキをバクバクでにんまりするギャグですが、それより実に嬉しく心から笑えるのは本命ケーキの味わい方ですよね。
バレンタインでした。
そういう甘い体験を、ネット上ではくすぶっているあなた達も、現実では大切な人とそういう楽しい想いに浸ってくださいね。って。

224 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 18:44:54.15 ID:Yl/Do/Kg.net
There She Is!! step3
ttp://www.newgrounds.com/portal/view/442805

凄く可愛い恋の発展のさせ方ですよね。
その原動力は初めからうさぎさんの押しの強さで、それでねこさんが世間体を気にしていて遠慮しようとする。
そこをリピートさせ続けると思いきや。

映画館の暗がりでねこさんがアプローチしていく。
この意外性。ここで距離が埋まってもハッピーです。が、ここですれ違わせる。
どうにもお互いが想い合っているのに、もどかしいこの感覚。
この焦らす感覚って、本当に素敵で、キャラの役割とか設定とかばっか気にしたりして、その心とか関係性とかが疎かになりそうな。
そういうアクの強い恋愛ノンストップアドベンチャー物語に見えて、こうした繊細さを忘れていないその気配り。
表面的な部分でファッションでオシャレってのも一つの味ですが、そういう見えない部分での糸の結びつき、距離、こんがらがりが、私の好みのようです。
打たれるものがありました。サイレントって言うのがいいです。沈黙の中で、ここに国境を超えれて、私の内側に入り込んだわけですから。

でもそういうライトな夢物語の方位磁針そのものをぶち壊す。オチのあの圧倒感。スニャホで言う敵ロボットがごろごろーなあの異物感。
リアルタイムで連載を追ってたら、楽しかっただろうなーって思いました。ヒキが強くて。

225 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 20:30:39.14 ID:Yl/Do/Kg.net
There She Is!! step4
ttp://www.newgrounds.com/portal/view/456643

ここでもう、完全に最初の方の持ち味というかシリーズの予想を覆す、ほのぼのからの急転直下シリアス。
1話ではスパイスとかコミカルな障害物的なイメージだった異種族間の交わりへの強い拒否反応。人種とか民族とか、もっとそれよりも激しいのかな。私は安全なところにいるなって思います。
それでその反対者たちな世間でうさぎさんが傷つくんですが、傷ついて二人の交際は終わりってんじゃなくて。
傷ついてお互い想い合っていて、憤って抵抗して、そしたら余計二人が傷ついて(こっから先は私のイメージですが、自分が傷つくよりも恋人が傷ついてしまうのが苦しい的な)、それで離れてしまう。
力に屈するだけなら絶望感はそんなにないんですが、愛ゆえに離れなければならない的な、そんな浪花節に胸が詰まるものがありました。
このパラドックスというか矛盾というか、世界ってそんなに単純じゃないんだよ的なのを、この二人のドタバタラブストーリーから展開するなんて、思わなかった。
でもだからこその驚きだし、当たり前が実は儚いものだった的な、揺れ動きにシビレるんだと思います。
あの、このシリーズでは、表現については余り気にならないで、そこは丁寧できちりとピックアップせねばならないハズなんですが、タイピングして向かうのはストーリーとかキャラの距離とか関係なんですね。
それだけ引き込まれるものを持っているんだと思います。

226 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 20:32:44.81 ID:Yl/Do/Kg.net
There She Is!! final step
ttp://www.newgrounds.com/portal/view/474311

熱くて泣ける。濃縮された展開です。
何が好きかって言うとこれまでの物語で貼られていた展開、追いかけるダッシュラブ(例えばStep2と呼応してたり、そこで障害だった敵が味方になってくれる胸熱)やシリーズを通して徐々に姿を現した世間の視線、群衆の反対の凄み、
今までの見守ってくれていた仲間、チケットの行方、色んなものが混ざり混ざって、カタルシス。そして出会いの自販機に帰ってくる。
これは文句なくプロットで、それも各話のエピソードとしての面白さ、総合としてのダイナミックな展開、どちらとも美しいほどに燃え滾って、心が動きましたよ。

特に、二人が心を通い合わせる場面、そこでウサギとネコの恋愛禁止×マークの看板が、○マークに変わっていって、そこでエンドかなと思ったら、
看板そのものが壊れていって消えていく。
つまりシンボルを塗り替えるのでも付け替えるのでもなくて、そのものを破壊していく、偏見ってそうやって解決していくのかなってこう、思わされました。
それは勿論ハッピーで沢山の選択肢、それは作者もキャラクタも、から選び取った、勝ち取ったエンディングに、心がじんとします。

227 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 20:35:08.30 ID:Yl/Do/Kg.net
それで偏見をふたりの間で消し去ったわけですけど、それに釣られて大衆も皆も考え方を改めたかというと、そうした描写はなく。
最後には悪口書かれた自動販売機を二人で掃除していく、それも綺麗にぬぐい去るんじゃなくて、汚れがまだ目立つけど、二人で手を取り合って。
そういう描写に、その世間というか二人が立ち向かっていく壁のようなもの、そして大丈夫だよって言う強い二人の意思を感じられて、だからベストエンディングってわけじゃないけど、それよりも感動してしまうハッピーエンディングなんでした。
私にとって。

もう一つ、泣かせポイントがあって、二人が自販機でジュースを飲むんですが、一話とは逆にお互いに自分の属しているニンジンうさぎ、サカナねこの飲み物を飲んで、それでも幸せそうな姿に、どうしてかな。泣けました。
そこらへんは言葉にしない方がスマートですよね。作品だって、私のウンチだって。
と、こんな感じで何も知らなくても一見目でも楽しめるし、何回か折に触れて見てもスルメのような味わいのする、こういうのが私は大好きですし、そういうのは種や民族を超えて受け入れられたら、実際受け入れられたわけで、ハッピーですよね。
とバレンタインにぴったりじゃないですか? なんて。

でも、気になったのは絞った作品だと思うだけに、「冒頭のヒヨコちゃん必要だった?」ってのがモヤモヤしました。イントロで丸々スキップできるから自覚もしてるのかな。私にはちょっと唐突で。

228 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 21:32:11.88 ID:Yl/Do/Kg.net
2ch 逆転裁判
ttp://netlife5.nobody.jp/flashdetail/gyakuten.htm

ゴーストリックがどういうゲームか、布教するならやっぱりこのFlashは紹介せねばです。
逆転裁判のパロディー風アレンジです、2ch風コピーにも近いかもしれません。

全てのAAキャラが原作キャラにカチリとハマって自然と展開し、特に8頭身の持つあのキモイ愛の笑いはベストマッチです。
これは明らかに違法です。
が、私が逆転裁判本編を購入するキッカケとなったFlashでもあって、つまり消費的なパクリだけじゃなくて、原作への貢献の側面だってある、少なくとも1個は。な作品でした。
私はモラルや倫理観がぶっ飛んでるので、2chに毒されすぎなので、やはり批判よりも感謝があります。
これは著作権が怖い個人サイトじゃ展開するのが難しそうで、2chのあの危うい黒さだから広まった、そんな正に正統派2ch系ゲームの一つだと私は思っています。
非公式拡張体験版みたいな。
でも私以外のピュアなあなたはやっちゃいけません。踏み込んだらいけません。

229 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 23:48:06.14 ID:Yl/Do/Kg.net
ここが無かったら、うさぎさんはにんじんジュースが好きで、好きな相手にニンジンばっかり押し付けて、結果的にねこさんにニンジンの美味しさを教えれて恋が成就のハッピーエンド。
ttps://www.youtube.com/watch?v=ygrbUfpWP_8

230 :Now_loading...774KB:2015/02/14(土) 23:54:24.36 ID:Yl/Do/Kg.net
うそっ? 書き込めちゃった? 
連投規制されると思ったのにー。私だけでニヤニヤしようと思ってたのに。
ごめんね。ごめんねー。

私の中には消費者としての破壊者としての殺意。
LOVEとはバレンタインチョコレートとは正反対に位置するDESTROYのウンチ。
それこそが私の本質だったのだ。
そして一日目が終わる。
あと二日。

231 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 00:51:07.48 ID:/0guMFB6.net
is she there? natumi step

理想

握手する手で。
コックさーん! コックさーん!
ニンジンとサカナって、どうすれば一緒に美味しく食べれるんですかー?


現実

ネオ麦茶の手で
コックさーん! コックさーん!
ウサギとネコって、どうすれば一緒に美味しく食べれるんですかー?

232 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 00:54:02.78 ID:/0guMFB6.net
no answer?

No!

大丈夫。
美味しい、不味いは気にしなくていい。
どっちでも、何を食べても、最後はウンチになるんだよ。

233 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 02:14:31.94 ID:/0guMFB6.net
聖なる夜
ttps://web.archive.org/web/20040221171613/http://www.geocities.jp/books_1jp/hondana/hondana.html
第二回紅白作品です。

(・∀・) ジサクジエンデシタ


なジサクジエンです。これを見れば分かるとおり、このAAって物凄く初心者が使いやすいAAなんです。
AAは、あなたでも直ぐに作れる。
一行をコピーして、セリフを書いてそれをF8するだけ。それでそれなりの詩的な雰囲気が出る。
勿論Flashだって、絵心のない人がとっかかりで作りやすそうですし、この作品も如何にも経験の浅い人が作った感があります。
それでもちょっとそれなりに雰囲気が合って、文章自体が魅力的とは余り思わないのですが、それも含めてちょっとしたAAの厳かさ。
ただ長すぎて、その魔法も途切れる、途中で飽きる、観るのを放棄されそうな作品だなとも思います。

それでそう言う正にビギナー、初心者入門なキャラなんですけど、もうFlash板でもAA板でも、見かける回数は減っていて。
キャラとして死にそうになっている。Flash板ではもう死んでしまった? ここ数年のイベントで登場機会ありましたっけ?
ってのは、Flash板にAAキャラを使って乗り込んでくるようなそういう人が減っていったって証拠なんじゃないかと思います。
そういうのどうでもいい、高クオリティとか厨房臭のしないコミュニティとか、そういうのを求める人たちって、実は第二回紅白のジサクジエン系Flashが一つの勢力だった頃からいました。
彼らの夢は今、叶ったわけだ。なんて。
私は寂しいです。

234 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 02:34:40.50 ID:/0guMFB6.net
ジサクジエンの遥かなる旅 ラウンジ編
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3143/02.html
これは結構、頑張ってますよね。
音楽、色に絵が、一つ世界を作っていて、黄昏を感じる作品です。
ジサクジエンの妙味みたいなのはブラクラのエピソードにあって、それは他のキャラでは出ないものでしょうし、2chが舞台だからこそAAも引き立つ。そういう出会いだと思います。
ジサクジエンのキャラが死んだと言いました。
一方ラウンジは? 一時期は2chの代名詞だったその場所も今では余り聞く回数はありません。と言うか私はそこを忘れてました。
つまり廃墟となりつつある場所なんでしょ。

だから舞台だってキャラだって、今となってはバリューは薄い、通じる人は少ない、だから価値も小さくなっている。
とは思いません。私は。
涙腺に迫るものがありましたよ。

この作品は沈みつつあるラウンジを訪れて、そこに住むのでもなく、夕暮れに再浮上を祈りながら去っていく旅人の物語です。郷愁というか廃墟の美というかそういうものがあります。
それが今だからこそ、引き立っていると思うんです。
あの、これは死んでしまったキャラが死にいく場所に捧げた、今となっては到底叶わないだろう祈り。
そこにはやっぱりドラマがあると思うんです。私は。
もちろんこういうのは「よくやった作者」とか言うのじゃなくて、作品も作者も遠く離れた、時間とか距離とか、偶然とか色んなものがあって。
でも、印象に残っていくFlashみたいなのは、そうした素敵な偶然に支えられているんじゃないかなと思います。
もちろん全くの偶然じゃなくて、ある程度この作品は絵として味があって、そこにプラスされた奇跡みたいなものだと思うので。
そういうのを意識して何かを作るってのは却ってあざといとも思うんですが、何というかそういうのも忘却という時の持っている抗いがたい無慈悲な力の中で、でも珠には微笑みかけてくれることもあるよ、的な。
上手く言葉にできないです。この感情は。共有もできないものかも知れない。でも私には大事なものなんだと思います。
わかりにくいですか? ジサクジエン? ラウンジ? とか?

235 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 03:01:44.12 ID:/0guMFB6.net
じゃあFlash板で、スキマ産業で、モナーで、FBだったらどうです?

97 :最低人類0号:04/07/20 19:45 ID:???スキマ信者が、やってきたぞー。
どうでも良いゴシップネタより食いつきの悪い、もっと無意味なスルー級の餌のようだがなー。

楽園 -symphony-
ttp://page.freett.com/scheme_a/
泣ける作品。
叙情的なシンフォニーが熱くも、物悲しい。
しかし、この名曲を引き立てたのは、一重にその構成力だろう。
白を主とした1分もの沈黙にも似た極めてシンプルな描写に耐えたからこそ、
黒の暗転とその後の鮮やかな色彩と音色が際立ったのではないか。

アニメに関しては、モナーは率直に言うと「不細工」に思える。
しかし、これが力強い味を出す。器量は悪くとも好かれる役者は居ることを思い出させる。
異論があると言うのなら、目を覚ました後から球を投げるまでの、彼の一挙手一挙動を、つぶさに観察してみると良い。
空を見つめ、辺りを見回した後に、ほうけ、すると過去がよぎり、思わず立ち上がり、より大きく辺りを見回し、うつむき…

サイレントでありながら、この短い間で、ここまで感情を「点」ではなく、「線」で表現しているのだ。
感情の動き、流れがそこから伝わるからこそ、それを見つめる者の感情もまた揺れ動く。


メッセージは、>>14氏の言う、既成のイメージの崩壊を巧みに利用していると思わせた。
己の手で楽園を葬ると言う痛烈な技だ。
この手法は「FB再起」で既に使われており、体感的に「2番煎じ」になってしまったが(可笑しな表現だな)、
過去への復帰を説いたそれに対し、Flash板の流行を生み、先端を走り続けていた氏らしい展開へと繋がって行く。

黄昏は終り、扉は閉じ、金色の道は消えた。しかし、光は手のひらにある。我々の手のひらに。
一面の眩いばかりの洪水ではなく、確かな一つ一つの光球で映し出される始まり。
自分は今回の「開幕」の方が好きだ。大好きだ。(単に波長が合っただけ)
まぁ、光も何も無い自分は最悪板で駄文垂れ流してるのが、お似合いって事だ。

236 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 03:02:53.09 ID:/0guMFB6.net
RAKU-EN Flash bomb 04 opining -symphony-
ttps://www.youtube.com/watch?v=P4iQ6nMP_k4

これはこうした当時の今みたいにひねくれている私、ちょっと安心。な思い出コミコミで入ってくるものがあるんです。
この感想を書いて、観る過程でも著作権地獄だった当時に、大容量ファイルがupされて、板がざわつき、ワッと食いついたってのも含めて。
こういうのは当時のFB会場で大スクリーンで眺めた、ってのには劣るかもしれませんが、これはこれで私には合う素敵な体験だったんです。
こう言う風に、観ていて何かを残す、という時にどうしても「その日の気分」で変わってしまい「その年のその月のその日の気分」だったら物の見事に。

そういう変化に耐えられる分析だってあるはずなんです。例えば技術的な視点。文章的にとか映像的にとかテクニック的にとか。

今、挙げられるのはその正に輝き終わろうとするFlash黄金期を象徴する素材をオールスターを詰め込んだこと。
たけはらみのるのナツミ、ぴろぴとのピコちゃん、Saadaの美麗はたち、wosaの八頭身、スキマ産業という作者自身の象徴、前年の楽園からの流れ、次年のノマネコ騒動でのFBの神格化の終わり。
どれも代え難い思い出を残し、今では消えてしまっている。その瞬間の切り取りの、センス。

とか、でも伝わらないですよね。多分。懐古厨とか昔ヨカタとか言われそう。

でも、そういうのが私の思い出記録帳的な今のウンチのスタイルにありそうで、だから誰のためにもならないけれど、こうしたワケ分かんない青い感想を残してくれた私に恥ずかしくもちょっとだけ感謝があって。
これはどうなのかな? 繋がるのかな? みたいな。感じです。スマン。

237 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 03:54:59.24 ID:/0guMFB6.net
武器
時のオカリナ(時の歌、荒らしの歌、魂のレクイエム)

OPソング
ttps://www.youtube.com/watch?v=qqpfFElyJAQ

なんとなく楽しくなってきた。私は荒らしとか放火魔とかそういう素質があるのかも。
私はこのスレで延々と独り言をしているんですが、その産物として独り遊びにハマりつつあります。
私はやっぱり交流とかふれ合いとか競い合いとか、そういうのがどんな事でも人して糧になると思ってたんです。
そう思っている人がいたから、みんな感想とかアンチを作者に贈ろうとしているんですよね。
紅白があるんですよね。Flash板があるんですよね。
私はそれを諦めてしまい、実際に独りぼっちになったとき、それをこじらせて、こうなりました。
実に酷い。あなたは為っちゃいけませんよ。でもなろうとしても為れませんよね。ふふ。放火魔に。

と解説、言い訳。
これはほんとうにダメだ私。
初心者でスマソ。

238 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 04:09:51.08 ID:/0guMFB6.net
作品解説と言うのはほんとうに難しい。
自分語りの難しさというか。
文章力も覚悟も試される。

私は評価されるとかとは離れているから出来るんですけど、私はほんとうに自虐や言い訳だらけ。何かと言うとウンチウンチ。

こういうのをFlash作者自身が言ってたら、誰も見てくれなくなりますよね。

言い訳を言えば、自信のなさになる。
長所を言えば、自慢げに聞こえる。
見所を言えば、見る自由を制限してしまう。
何も言わなければ、どうなるんでしょう?

世の中には作者インタビューだって、売り込みにだってそういうのが必要になっていく。

その助けをしてくれるのが、語ってくれるのが、批評家なのだと思います。
それは作者にとって救いになるのかもしれないし、大衆にも皆にもその作品の良さを伝えてくれる。
そういうのが、幻のヒーロー、アンチの1やウンチの1や長文弥太郎さんなのでした。
それは個人じゃないかもしれない、ファンの語り合いから生まれるものかも知れない、何処とも知れない口コミかも知れない。
それに最も恵まれている音楽家の一人にBumpはいると思うんです。
語ろうとしてくれるファンだって、音楽批評家だって、一杯いて。
私もファンですし。このレスだってそういう側面があります。
でも、Bumpって実は、そのどんなファンよりも自身による作品語りがインパクトあって。言葉に関して歌だけじゃなくて、凄いな作品解説って。
あんまり聞いていない曲だったんだけど、これを聞いたら好きになっちゃいました。
Flash板はみんな奥手だけど、こういうセルフアピールが出来るってのは、盲点的な部分なのかもしれません。

ttps://www.youtube.com/watch?v=qvS5zfkUchI

239 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 04:55:17.66 ID:/0guMFB6.net
魚食べたい、魚!

さかな&ねこ
ttp://www.nicozon.net/watch/sm169015
これ絶対漫画よりも動画の方が面白いと思うんです。
なのに雑誌で単行本で4コマ漫画じゃないといけないってのは、そうじゃないと商売にならないから? 世知辛い。

そんな感じでシュールな展開と陽気な音楽が絡まって、妙な空気があります。
それでTNNさんはここで作品解説や言い訳を挟んでるんです。これ禁じ手じゃないっすか。でも何故か明るく爽やかに吹いてくる。内輪な感じが全くない。
なんでだ。なんでなんだ。

240 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 04:57:19.04 ID:/0guMFB6.net
□■灯台守の夜■■

 短い場面ごとに、印象的な会話を構成して、物語をテンポよくすすめている。
ほとんど説明に近い会話しかしてないにも関わらず、「説明的だ」と感じないのは、
ひとつひとつ場面での会話をちゃんと組み立てているからだろう。「じゃよろしく」
、「”犬”さんもどうぞお上がりください」といった、何気ない合いの手は、物語
として進んでいくのに大変効果的に働いている。この作品の要は、登場するキャラク
ターたちの繰り広げるさりげない会話そのものに込められてある。
 灯台とは航路の安全を確保するために目印を夜の闇の中に光を放って伝える設備。
物語の灯台守もまた、行くべき方向を強く示したりはしない。「そうですか」「君が
思ってるほど君は不幸じゃないよ」……、彼はただ彼に関わる人たちとの会話で、迷
いのなかにある彼らが、己の位置を知るための手助けをするだけだ。
 はるか西へ眠りつづける老婆。夫が目覚めても、彼女への愛があるとは思っていな
い。とても打算的で現実的でありながら、あるとも知れぬ西の地へ旅をする。老いた
夫の目覚める日に、己が若くあるために。目覚めぬ夫とは若き日に挫折した夢、旅と
はいつ終わるとも知れぬ生活そのものの含意なのであろうか。若さを得ようという老
婆に軽く嫌悪を抱いても、憎めない。私たちは彼女ほど明日を信じられまい。
 船の穴に埋められた犬は、一生穴に挟まって生きて老いてゆくのだ、と諦め腐って
いる。イヤでたまらないのに、「私の仕事」として考えの枠から外へ出られない彼の
立ち位置は、私たちにとってとても判り易い存在だ。物語のラストは、船が沈んでい
く暗示的なシーン。「犬」が生臭くとも自由な魚となることを択んだことに、同意と
祝福を与える人は多いに違いない。
 それぞれに私たちは生きることへのたくさんの喩(たと)えを受け取ることができ
ながら、巧みな「会話」によって、この物語に「人生論でござい」の寓意臭さを感じ
ずに見ることができる。
 静かな夜のなかで起きた、小さな反乱に込められた大きな意味を確かに感じとって、
私たちの心にしっかりとした余韻を残すのだ。

241 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 05:00:30.21 ID:/0guMFB6.net
これは我が先生、ウンチの1さんの渾身の批評。
これは作品が素晴らしく、そしてウンチの1さんだから出来る人柄を思わせるその暖かい目線、ほとばしる文章力。
凄いですよねー。
私はこれはFla板遺産として登録すべきだと思います。私遺産には登録済です。これは正に私の灯台じゃないですかー。

ここで強引にゼルダな相互リンク。
このTNNさんと灯台さんの同じサカナでも全く違いますよね。
見た目とかデザインとかじゃなくて。柔らかい戦車でもなくて、酒を飲む猫でもなくて。
魚を刹那の犠牲者として捉える視点と、生きて泳ぎ続ける生命として捉える視点。
考え方、捉え方、こういうのを作品の世界観と言うんだろうか。
魚に個性を与えたい時に、これはサンマだよって設定を固めたり、柔らかサカナだよってデザインを固めたり、
そういうのは確かにそれだけでも受け入れられるそういう軽さはFlashにはあるんですけど。
私が好きなのは、多分そういう心の底の魂のようなそういうのにふれられる時じゃないかなって思います。
そうした世の中に沢山の色んな個性を持ったサカナが溢れたら、楽しいな。

次はニンジンを食べたいんですけど。見当たらないです。
じゃあ猫を食べようか?

242 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 07:23:03.85 ID:/0guMFB6.net

マリオです。

今、販売されているマリオの最新ゲームに猫マリオって言うのが出てくるんです。
マリオがねこのキグルミ着てニャーオって言うんです。それを目玉として前面に押している。パッケージだって猫押しです。
これはそこだけを切り取ると、ファンタジー世界に車みたいなFF15に感じる奇抜な話題作りのような、失笑みたいなのが出てくるような気がするんです。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |



猫マリオ。どうです。
でも、それは、私の中のそれは、PVを観ると解消され、実際に遊ぶと猫いいじゃんってなったんです。
PVです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=dpIwcblsO_k

243 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 15:52:52.27 ID:/0guMFB6.net
これを観たときに私は楽しそうって思いました。そこには懐かしさもあったんです。
私の中ではマリオってファミコンマリオの、ジャンプしてジャンプしてジャンプする、ジャンプゲーっていう楽しさがあったんです。
だからこのPVではマリオとかってみんな楽しそうにジャンプしてるじゃないですか。だから面白そうだし、マリオとしての面白さがあったんです。
猫マリオはあの見た目は奇抜ですけど、成功していて。反対に失敗しているなって思ったのがスーファミのマントマリオでした。
マントマリオはあのスーパーマンよろしくマントを着て空を飛ぶんです。
それは一見楽しそうなんですが。
空を飛ぶってのは空中にずっと浮遊して移動し続ける。だからジャンプすることから離れて、マリオの持っている楽しみとは離れてしまって。
それは失敗だったと思います。カービィは開き直ってデフォルトでも空を飛べるんですけど、それに近いことをマリオでやってもそれは期待しているマリオとは違ったんです。
猫マリオっていうのは、大地を駆け巡って、猫みたいに素早く飛び跳ねる、崖をよじ登る。だからジャンプするゲームをもっと楽しくさせる変身だったんです。
私は素人でその域には達していないのですが、極めればこんな飛び跳ねまわる感じになるみたいです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=B2VEG2sC6rI
ジャンプです。
それでこれを見てふと思ったんですけど、これって実は忍者が駆け回るゲームを楽しく作れる、そういう下地や可能性って感じません?
何で忍者かっていうとロマンがありません? 猫よりも忍者。
そういうのってヨッシーって恐竜が初めて登場したときのようなそんなロマン。
忍者マリオなのか、coolな韓国アニメのpucca系なのか、そういうゲーム。何となくなんですけど。

244 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 15:55:00.08 ID:/0guMFB6.net
うすっぺらいねこ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pns5nJay6m0
ねこです。
手法自体は実は何処かであったような、切り絵のような世界を描くっていうのは、確かに。ペーパーなんたら。
だけど、言葉の持つ響きの広がり。
うすっぺらいねこ。
比喩です。
私は優れた比喩は解釈に広がりと豊かなイメージを与えるものだと思います。

例えば巧みな比喩使いの公共料金さん、ぴろぴとさんは、作品が出るたびにファンが語り合い、比喩の受け取り方、解釈談義で盛り上がっていって。
その比喩のセレクト、繋げ方もまた、それぞれに違っていて、でもやっぱり上手い。
私は彼らのファンですし、scqさんも惹かれる方ですし、私の文章自体も比喩が多い。
比喩ってあやふやで解釈の幅があるから正確さを求められる分解とかメッセージにはとことん相性が悪い。だから、本当に私はダメで無駄な寄り道なんですけど。

245 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 15:56:48.18 ID:/0guMFB6.net
うすっぺらい。
これを2chに当てはめていて、うん、私はこの書き込みは薄っぺらいし、あなたの書き込みも、どんな書き込みも薄っぺらい。
このFlashだって薄っぺらい。いや、すべてのFlashは薄っぺらい。3DCGだって、実写だって薄っぺらい。
あの、物理的にです。
平面じゃないですか。あのモニターで観ているのって。
そこから脱するには彫刻家になったり壺師になったり、個展を開いたり、OFF会で目立ったり。
そういうのしか無いじゃないですか。
私はOFF会にはいかない2chネラーだから、あなたとは間違いなく薄っぺらい接触しかできない。
時代も薄っぺらくなっていきますよね。携帯もパソコンのモニターも薄型TVも、画面に付随していくのが、作品を発表してから、そのトレンドは加速している気がします。
そういう薄っぺらいのからそれでも逃れようとしたのが、バーチャルボーイであって、3DSであって、New3DSなんです。
文字通り錯覚なんですが、そこに祈るように魔法をかける。
でも、今作では薄っぺらくないものが登場します。薄っぺらい世界の向こうにあるもの、というニュアンスのセリフも出てきます。
そこにも比喩の投げかける、豊かな解釈の楽しさがあります。
私は随分、無駄な話をしているのですが、そういうのを促すのが、この「うすっぺらいねこ」と言うタイトルの持つ広がり、2chを舞台に使った世界の描写のメタファー、これも比喩の一種で。
scqさんの持つこの作品の味は。なんというか。優しく温かく可愛く、でも切なく、哀愁が漂う。それは比喩使いの公共料金さんにもぴろぴとさんにもない、その特徴のような個性のような持ち味だと思います。
比喩という表現は、私は使っていて未熟ですけど、面白いと思っていて。
それを読み手にも面白いと思っていただけるのは、修練が必要で、でも私はそれをしませんけど。楽しい世界なので、文章系を自負する方は、少しだけでも意識しても面白いかもしれません。
>>167
の作品に感じた不満は、そうした比喩をもうちょい詰めれるだろう的なものなのかな。それは真似や参考とは違うかもしれないし、何というか表現したいものに沿う形の何かみたいな。

246 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 15:59:05.33 ID:/0guMFB6.net
確か文芸祭イベント(あのアンタイトルさんのペーソスが出展された)で「死ぬ」というテーマばっかりの作品が集まって、飽きた、安易、とか叩かれまくった作品群と作者たちがあったんです。

要はネタかぶりなんですけど、何でこんなことになるかって言うと、「死ぬ」、ということに向き合っていなくて、表面的で似通ったものばかりじゃないのかって、
当時の私は納得してました。

でも、私自身、死ぬことに向き合っていないし、そういうのを考え続けるって自体、地味で暗くて、それも安易なステレオタイプなんじゃないかなって思いました。
じゃあ? どうすれば?

って思ったとき。

247 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 16:10:28.80 ID:/0guMFB6.net
猫です。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=44193
この作品では、死、と言うものにやっぱり迫力があります。説得力があります。
でも、これを真似て長年連れ添ったお父さんが、突然、矢で殺される。
という死を抽出しても、やっぱり何だかなーと思うんです。

これが死ぬことにパワーあるのは、「死後の世界」を凄く私の知らないテイストで、ユニークに描いているから、生が終わってしまうことにシビレるんじゃないかって。
頑張って生きている素敵なお父さんでも、こんなこんな摩訶不思議な地獄のような所へ吸い込まれてしまう。
「死後の世界」をどれだけ意識できるか。
これはある種イマジネーションの勝負ですよね。誰にもわからない空白、そこをどうにかしようってのは誰だって取り組んでいて。
私だって取り組んでいるようで、何となく、なんですよね。
何もないって本気で信じてるなら、もっと絶望しながら必死で生きているはずですし、天国があるって確かにイメージしているなら、もっと死ぬことを温かく見ることが出来るはずで。
何となく。

248 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 16:11:39.44 ID:/0guMFB6.net
死後の世界を描かなくても、「死ぬこと」を描くときに、どうしてもそれは反映される。
ゲームだって、反映されているんだと思います。
例えばみんなが死ぬ、全滅で。

そうした時に
ドラクエなら教会に戻って「死んでしまうとは情けない」。そして仲間の棺桶。生き返らせるにはお金が必要です。
エフエフやクロノトリガーなら真っ黒に暗転して、GAMEOVER。その先には何もない。セーブポイントからやり直してください。

死後の世界って、やっぱりフィールドで表現しなくても、滲んでいる。
ストーリーだって、ドラクエはそうだから「天空の城」まで生身でとうとうやって来たというのが成り立つし、エフエフならパーティキャラが死んでそれが永遠の別れなんだって泣いてしまうってのが。
そういう風に、死後の世界をもうちょっと私は意識して生きていくと、何かしら言葉に奥行が出るのかなって思います。
流石にこの作品のような、圧倒的なイマジネーションは出来ませんけど、何となく羽が生えてパタパター、何処へ行くのー? わかんなーい。
よりはマシになるのかなって。

それは一つだけの揺るぎない信念としての死後の世界のイメージなのか、沢山の死後の世界をストックして効果的に取り出せるのか。
私が進みそうなのは後者なのかなとも思うんですけど。パクっていくしかないなって。

249 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 18:06:40.40 ID:/0guMFB6.net
私には経験があるんです。
2chネラーとしての経験が。
馬鹿にされ続けて、自分でも馬鹿だとわかってたけど、多分2chで一番の量のFlash見たよ足跡を残して来た。クオリティは悪いですけど。
だからこう言う「時の歌」を使えるんです。
あの、単にめんどくさいから、引っ張り出してコピーペースト。コテハン使ってないから、証拠はないんですけど、そういうのも凄く好きで。信用されなくてもいいなって。胡散臭く生きていきたいなって。長文弥太郎先生とは違うんです。

250 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 18:18:17.49 ID:/0guMFB6.net
ワシ部屋長特集

その文芸祭でおおとりを務めた
16 自分:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 11:42:49.26 ID:UB9JFw/e [7/29]
夏宵 -natuyoi
ttp://www.w-room.net/flash/flash/natuyoi/natuyoi.htm
流石の文章力。
ありきたりとも思える田舎の恋心を、情感がこもった詩によって描いています。
他人の目を気にしない純粋な精一杯の心。ノスタルジーと共に、ピアノの澄んだ音と共に、それが伝わってきます。

>君は優しく、楽しくて。
>蝶をとるのが、うまいひと。

この表現に、はっとさせられます。二人の関係と共に過ごした時間、少女の深い観察眼と関心が伝わってきます。
文章に新鮮さを与えつつも、奇をてらったわざとらしさを感じさせない。さり気なくも巧みな描写が、心を弾ませる。

この作品は、詩のようなメッセージと田舎の二人の風景、から始まります。
けれど、よくよく注意してください。
徐々にピアノの音とメッセージのテンポが、シンクロしていきます。
三文字ずつ進むサビの場面は、まるで歌詞のよう。歌と詩の融合、歌詩。

これだけ素晴らしい文章でありながら、この作品では文章の限界を意識していて、文章系「Flash」だから出来る文章以外の工夫が施されています。
少年の少女への叫びとその応答の場面、「大好きだ」「君が好きだ」、そうした変哲もない告白が浮かびます。
けれどこの場面で流れるのはピアノの音だけ、文は敢えて伏せられてます。
語りすぎるのを避け、行間を読者に委ねる。それは作品への祈りにも似て、伏せられているからこそ照らし合わせることで、共感が起こりました。

251 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 18:18:48.69 ID:/0guMFB6.net
17 自分:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 11:43:20.57 ID:UB9JFw/e [8/29]
他に、

>暮れる  ときに  想い  よせる
>影の   先に   えがく  未来

>おいてきた昨日の
>残り香をたより、
>夏宵を越えて、
>さめない、明日を願う。

この作品の時間制御のロジックにはっとさせられます。
少年時代の未来と明日、現実はむしろあの日の明日すら思い出に変えてしまった、明後日からの追憶です。
主人公の涙、過ぎ去ってしまったあの頃に描いていた未来。切なくなります。

これには、続きがあります。
終わりの手紙の場面。右クリックで拡大を二回押すことで、手紙を読むことが出来ます。
更に手紙の太字をクリックすると、秘められた恋文へと続きます。

このFlashは文芸祭というイベントで発表されたものですが、多くの人が同時に見る環境で、話題性を提供しました。
贅沢な隠し要素、おまけのような嬉しさが伝播しました。
またイベント効果を除くにしても、このボリュームからして、休憩ありの三段階方式は、閲覧の負担を減らしストレスを貯めさせない、丁寧な工夫に思えます。

252 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 19:33:26.04 ID:/0guMFB6.net
そのワシ部屋長さんが死を題材にした
Now_loading...774KB [sage]03/12/28 19:04
season -シーズン-

基本的構造は秀逸。
個人的には、良い文章系作品を魅せて貰ったと思う。


文章は、言葉の反復がメインだが、丁寧語とテンポの良さと相まって、
文にリズムを感じさせ、少女の心の弾みが伝わってくるように感じる。
文の出すタイミングも計算されていて、この点は映像に乗る事への強い意識を覗わされた。

そうした意識は、文の内容自体を変えずに、挿絵の少女の姿をやつれさせて行くと言う演出にも、感じさせられる。
明るい語りの中にも、何処か違和感を覚え、少しずつ暗い影を落とすと言う、さり気ない伏線となっている。

その後の展開は、やや安直に思えるが、古今東西、使い古されたこの手のネタを、
ここまで効果的に引っ張っていった事に、感嘆させられた。


>>872
あ〜、ネタっぽかった?
いや… 「これは凄い」と思って、思わず。

やっぱり絵柄が一般受けしない、死ぬまでのやつれ方がリアル過ぎるって点と、
紅白の晴れ舞台にコレを出すって点と、
挑んだテーマと対象がありがちって点が、
作品に入り込むのを邪魔しているんだろうか。

ここら辺も含めて、好きなんだが。
いや素直に凄いと思う。ゴク個人的に。

253 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 19:33:57.81 ID:/0guMFB6.net
128 自分返信:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 05:25:41.42 ID:MMMtV2Nf [1/2]
ワシ部屋長さんの作品  夏宵 -natuyoi-
>>16  >>!7

season-シーズン-
ttp://www.w-room.net/flash/flash/season/index.htm

夏、秋、冬と「好きです」が弾むようなリズムで綴られます。
そして春。「好きでした」
遺族の無念と寂しさ、届かなかった芽生えの季節にグッと来ます。

話は、かなり、かなーり、コテコテです。
白いワンピースに、薄幸の病弱少女。儚げで綺麗な音楽に、雪に吐血。死という題材。
これで途中から出てくる子供が恋人だったりしたら、そのまま昭和なドラマまっしぐらって感じです。

それでも、心を動かすパワーがあって。
それは定番を貫ききる文章の心地よさにもあると思うのだけど、より大きいところでは絵と文の相乗効果にあるんじゃないだろうか。

254 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 19:34:24.38 ID:/0guMFB6.net
129 自分:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 05:28:09.46 ID:MMMtV2Nf [2/2]
文章は少女視点で会話と心情を、心の声のように響かせ、最後まで明るく綴られます。
それに反して、絵では「終り」へと物語を動的に展開、進行させていきます。

冒頭部分は絵と文が一緒のスピードで展開していき、平凡ながらも感情移入へと楽しく進む。
しかし、それは途中で分離します。
「振り返ると」、楽しかった夏が終わり、秋になる。
そこで絵では少女の頬がこけ、影がさし、やつれていく。
そこから更に、杖、車椅子、血、病床と、衰弱や死の過程が描かれていきます。

それで分離、と先述しましたが、文章自体はその病の進行に引きづられずに、明るく前を真っ直ぐに向いたままなんです。
ここで、ヒロイン、強いな、とか、一生懸命だな、とか、そんな感情が沸き立ってきました。私は。何というか。

A 文章(ヒロインの内から発せられる心)は、毎日を大切に明るく捉えている。
B 映像(外界から観たヒロインの顔、外見)は、どんどんと死へと向かっていく。
その二つにギャップが生まれることで、死へと突き進む悲しみと生を懸命に謳歌する喜びの対比、のようなもの? 何だろ?
心の奥の方を揺さぶられました。

これを観て、私の好きな作品の特徴を、二つ発見したのです。
自分自身に降りかかってくるものがある。この作品だと二度と巡ることが無いかもしれない季節を私も頑張ろうって気持ち。
見直してみると印象が変わっていく。初見での楽しそうだな、から、ああ終わってしまうのを知っていて慈しむように必死だったのかなへの変換とか。

でも、絵はやっぱり好き嫌いが別れそうな生々しさみたいなのがあって。特に「振り返ると」からの少女のやつれ方は何だかホラーテイスト。
でもでも、死を綺麗に見せるっていうのはノドごしは爽やかかもしれないけれど、でも欺瞞だよなとも。最近はこれって誠実な表現だなと思うようになりました。

255 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 19:35:26.81 ID:/0guMFB6.net
153 : Now_loading...774KB[sage] 投稿日:05/02/26 21:51:37 ID:cDCNYAPK [7/7回]
はじまりの人へ(空蝉)
子供が産まれるのよ、三連続で、な怒涛のスケジューリング。
音の使い方が、この作品も凝っていると思う。
曲に沿って話が展開する歌詞方式で、音に身を委ねてスイスイと身軽に雰囲気に浸れる感じは
過去作で聞いたノスタルジックな曲に導かれ進む中で、少しずつ否定されていって。

現実風景の写真を下地にした平凡な一つの生の芽生えと、この世のものとは思えない背景を絵とした死の積み重ね。
どちらのパートもとても力強く思えるし、そこに施された仕掛けへの驚きも何だか凄い。
ただその両パートを繋げる、虚と実が転倒し錯綜する終部は、独立した作品だけで観るには辛いかも。
最後にパズルのピースが微妙に嵌らない感じ、驚きによる心の動きを感動に結べない感じが、もどかしかった。

幻想の元となる淡い想い出と、その対と為る悲恋の現実は、過去作を通して観ると輪郭がはっきりして、ずしんと来る。
時間の余裕のある時に、シリーズと関連付けて観るのを強くオススメしたいかも。
紅白当時はゲリラ的な趣向だったけど、この集大成感は体験しないと、すごく勿体無い。

256 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 21:04:41.08 ID:/0guMFB6.net
はじまりの人へ
ttp://www.w-room.net/flash/flash/2004/index.htm
これは一番星の光で、分かちがたい絆のお話だと思います。
この幸福感、愛する人と一緒にいる、そして二人で一つの愛する者を生み出す。
この「生」の物語。作り出す物語。照れてしまうお話ですし、盲目になってしまうお話でもあると思うんです。
でも、すごく、心地よく家族や喜びや祝福が満ちていて、こちらの頬も緩んでしまいます。
「死」のお話も書けるし、こうした「生」のお話も書ける。
それを支えているのはその「死後の世界」も豊かにイメージできる。その心の底にあるものじゃないかなって思います。

「空蝉 -The beginning of the endless "season"」
ttp://www.w-room.net/flash/flash/utu/index.htm
そして正にこれは「死後の世界」で。
何だろう、この気品のある、でも寂しくて醜いこの世界。
あの、私は「地獄」みたいなそういう野暮ったい感じのものしかそこに繋げられないくらいにイメージが貧困で。
でもこの空に「天国」があって地の底に「地獄」があって、って言うものでは、歩き続けて井戸を下り続けてその果てにあるこの情景と夏の終わりを告げる音色のこの感じ。
予想すら出来ませんよね。
だから私はただ圧倒されていたのだと思います。
この作品のこれだけのスケールで描いたワシ部屋長さんの持つイメージの奔流を、絵(確か初めは苦手な弱点だったはず)として、音として、文として、構築したのは凄いなって思います。
色んな過去作がここに集まるって言う凄い仕掛けは、実は私のキャパシティでは受け止めきれないんですけど。そのこぼれ落ちていく光すら愛おしい。

私的に死後の世界のイメージでパクっていくなら。
「はじまりの人」へで、生の物語を書くんですが、これは人が生まれる時は決して一人ぼっちじゃないよ、お母さんっていうのがずっと包んでくれているんだよっていう、そういう温もり。
対する死後の世界に旅たつときは一人ぼっちで、どんどん一人っきりになっていくそういう悲しさ。
を乗り越えた果てに再生があるんでしょうか。そこまで私はイメージを繋げれないんですが。一人ぼっち。というどうしようもない切なさ、みたいなのは私はパクって、そういうのを生活に入れていきたいな。
とか思いました。

257 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 23:45:15.45 ID:/0guMFB6.net
週末が終末が終わろうとしている、太陽が日が名も無きNow_loading...774KBにもコテハンさんにも、全ての2chネラーの名前の、存在証明の横を照らしてくれていた日が落ちようとしています。
そしてラスボスが、月がやって来る。ラスボスがやって来る。全ての2chねらーに。わたしにもあなたにも。
それを避けるには何をすればいいんです。誰かラスボスの攻略法を教えてください!

らすぼすのこうりゃくほう
ttp://www.karakuri-box.com/~killer-q/favoriteAA/LASTBOSS.htm
AA長編板で現在TOPを走り続ける色々さんの壮大なスケールの大作を紹介します。
堪能してください。
ここも落陽が激しい地。
そこででも、色々さんを初めとしたみんなはAAをまるで漫画のように、発展させたんです。凄いです。
私は、本当にAA職人もFlash職人も凄いと思ってます。頑張ってください。月が落ちても、火にも水にも負けないでください。
私は。このラスボスを、倒せない。
月が落ちるまでに、攻略法が完成することを、完結することを私は……それはサグラダファミリアが完成するような……
お尋ねロボットが今日中に完成することをリンクがねだるような……
ttp://page.freett.com/otyappa/other/robin/index.htm

258 :Now_loading...774KB:2015/02/15(日) 23:45:58.82 ID:/0guMFB6.net
あっ、ぎりぎり間に合った。何か嬉しいな。ラッキー。ハッピー。

259 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 00:00:25.31 ID:ltj0otfv.net
今回のラスボスは余りに強いです。
その姿を現すのは、私が姿を現すのと同時。
奇跡的な一瞬はあるのか。太陽と月の間には、光は、いや何でも日と月以外の何でもあるのか。あらゆる2chネラーが、挑んで、成功した者は居ない?
勝負です。
太陽が消えた瞬間、私はこの書き込みを送る!
先制攻撃だ!

260 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 00:01:43.29 ID:ltj0otfv.net
00:00:25.31
その瞬間にさえ、やつは現れた。
ラスボスがやって来た。(何だそりゃ? わかんねーよ)

261 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 00:04:51.29 ID:ltj0otfv.net
たけはらみのるさん特集です。

なつみSTEP!
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/4033/natsumi-step/
参考:ほんわかフラッシュ「なつみSTEP!」のゾッとする裏設定
ってホームページ。
(リンクできませんでした、すいません、少しネットを泳いでください、私)

と言っても既に語りに語られていて、私は何を言えばいいのやら。って感じなので。ムズイな。

この作品も「死後の世界」です。
それで、一見そうは見せないで、最後の方でそれで気づかせてガガーン! で。

ちょっと発見がありました。
おお! そっかー。うん、私はなつみは殺人はしているとは思ってませんでした。
なんでかな? って言ったら可愛いから、なんですけど。
この解説だとほのぼのだけど、実はブラックだから、それが深くて黒くてグロくて欝になるから傑作だ、ってニュアンス? 言い過ぎ?

でも、私はほのぼのな天国が本当に素敵だと思うんです。
AAが愛らしく楽しく生きていて、なつみさんも表情豊かにはしゃいで。
だから救いを感じるんですね。地獄に行く前にここで触れ合いと寄り道ができて、
最後にペンダントを投げたのは、彼女が悪魔じゃなくて女の子で、
思い出を破壊するためじゃなくて前を向いて歩く踏ん切りのためで、
その女の子らしさを癒したのが天国での楽しそうな出来事で、その先に地獄が待っていても、そこに希望を感じるんです。

だから平和に見えて、黒い、グロイじゃなくて、黒いけど、黒いのがあるから天国が美しい、影があるから太陽がサンサンと輝く。
そういう陽に近い感じで、見ています。今は。

262 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 09:50:54.96 ID:ltj0otfv.net
これも色んな細かい仕掛けとか虹とか月とかの可愛らしいデザインの裏とか、なつみの細かい表情、小道具と、解釈するのが楽しい作品ですよね。
だから、私もこうして解釈しました。

多分、あなたは違うと言うと思います。もしかしたらリンク先の黒い解釈も違うというかも知れない。
たけはらみのるさんの考えてることはきっと。と想いを巡らすかも知れないし。
俺の解釈は、とあなたなりの世界を映し出すかも知れない。

そういう可能性の塊みたいなものが、私は「なつみSTEP!」の魅力なんじゃないかなと思います。
未だに、確かな答えが出ないことの素晴らしさ。それはテスト用紙じゃなくて、その裏に広がるキャンパス。

263 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 09:53:20.43 ID:ltj0otfv.net
しぃのうた
ttp://www.geocities.jp/kanonnagito/siinouta.html
この動画はギコ、しぃ、つまり2chキャラを扱った作品全体の中でも代表作で、傑作で、入門作にもなる。
そういう浮ついた言葉が、決して過剰にならないようなそんな作品だと思います。
Flash板初期の作品ですけど、今でも。
それでインタラクティブなのが何とも嬉しいじゃないですか。
まず花にカーソルを当て、次いでセミに、そこから稲穂と、Flashらしい楽しみです。これは素敵。

えっ? 細かすぎる無駄なコダワリだって?
バカ言いなさんな! これは凄まじいトリックなんだよ。
まずさ、花から春、夏、秋というのを体感として生きている世界として伝えているんです。
情景描写そのものも上手いけど、文字通り生きた景色として情景の移り変わりを楽しませる。
もちろん、その次に期待するのは、マウスで待ち構えるのは冬です。そこで、その圧倒的な喪失感。もはや何も介入できない。あの人もいない。
がありつつ、歌の、歌声は終わりつつ、希望を感じるメロディーの余韻に、さりげない雪の足跡。その向かう先へのちょっとしたイマジネーション。
それを支えるのは夏の夢を挟んだ構成の美しさに、生き生きとした表情や仕草の動き。
やっぱりこれは私の中で、大切な大切なFlashであり続けるんです。

264 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 09:55:33.17 ID:ltj0otfv.net
魔女と森の精霊
ttp://koshiandoh.com/swf/majomori/index.html
この作品は。
たけはらさんの先の二つの作品って、気づきテイストというかスルメ味というか、何回か観ると面白くなるって感じがあるんだと思います。
なつみSTEPを一回だけ観て、何かを書いたら、ファンに叩かれそうって思いません?
それは意図的に盛り込んだギミック。

今作は。
ありまし……た?
犬が魚を食べている。あれ?
ちょっと待って、stepしてみて。there she is!
魚を食べるのは猫でしょう! やった!
あれ?
これスルメテイスト?
犬が猫になったんだぜー。すげーだろー。
ほのぼのな天国が地獄になったんだぜー。すげーだろー。世界の反転の魔力。
季節の移ろいが、時間が、切なくなったんだぜー。すげーだろー。時の魔力。
犬が猫になったんだぜー。すげーだろー。犬猫の魔力。
すごいです。

ところで、です。
数多のなつみSTEPのフォロワーが陥った罠として、スルメテイストを出そうとして、こねくり回した結果。
何と! 何と!
わかりにくくなっただけでしたー。

265 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 12:14:30.07 ID:ltj0otfv.net
キミマテ
ttp://www.koshiandoh.com/thk/index.html
この作品は、スタッフが余りに豪華でした。
一人一人がFlash板に強い影響を与えていて、やがてプロに旅たっていった。
のもありますけど、私はそれぞれのファンだったんで、夢、でした。
たけはらさんはキャラ? ホンさんはゲーム部分? クイズの出題は公共さんかな?

公共さんは言葉遊びというか、謂わばダジャレに近いものが上手ですよね。
私が記憶に残っているのが、これです。

まゆげなくしてゆげがある。
この響きは好きですし、お化粧の眉毛を無くして暖かい湯気。
おうちの中での、ほっとした暖かな空気を心を映していて。


で、キミマテでも。

間違い探しです。どれ?

ネギ入りの
ネジ入りの
ねぎ入りの

面白いなって。思うんですが。

この文字だけなら。

266 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 12:15:21.11 ID:ltj0otfv.net
あのすごく簡単になりすぎている正に蛇足だと思うのがあって、
その文字の似た感じで迷うところを、隣に効果的すぎる絵を入れてしまっていて、
こうしてしまってるんです。
○ネギ入りの
●ネジ入りの
○ねぎ入りの

これはあの、○を絵だと思って頂ければ何ですけど、まず文字で困惑して楽しむだろうところを、わかってしまうのが。
絵で絵合わせで、そこだけで解いてしまう。
簡単になりすぎるだけじゃなく、クイズそのものの性質も変わってしまった気がします。
絵を加えるのなら、もう少しクイズそのものを意識してちょっと迷わせる感じにしたり、いっそのこと正解の時に初めて絵を表示して「あっ! なるほど」と納得させたり。とか。
こういうのが幾つかありました。
雰囲気から言ってみんなが楽しめるストレスのかからない難易度と言えばそれはそうですし、これは私の好みなんですけど。

あの、たけはらさんなんですが、たけはらさんがコラボるなら、ホンさんのガーベジコレクションの絵を描いて欲しいです。
ほんと、この作品は楽しくて、でも難しいところがあって、そこにたけはらさんの持つみんなが好きになっちゃう感じとリピートを誘う細やかさが加われば、素敵だと思ったんです。

267 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 12:16:40.05 ID:ltj0otfv.net
蒲公英の姉 人形アニメーション
ttp://www.nicozon.net/watch/sm5683388
絶句。
筆舌に尽くしがたい。
って言う感じです。余りにすごくて言葉が出てこないです。

確かに受け取っているものは凄いものなんですけど、それが何だか上手く言えないです。
アイディア、表現、メッセージ、色んな一つ一つのパーツが凄いですし、それが一つの作品として組み合わさっているのが凄いです。
完成度が極めて高い。とか、何か苦手な言い回しなんですけど、寄りかからざるを得ない感じです。
プロフェッショナルだなっていう言葉も浮かんで、でも作品として、オーラとして凄いよ、って言葉を送りたい。そんな。
ネタバレをするのが大好きな私なのに、一言でもネタバレをしてしまったらダメだって言うそんな凄さです。
正に「蒲公英の姉 人形アニメーション」です。
って伝わるかな。凄いです。出会えてよかった。

268 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 12:40:10.02 ID:ltj0otfv.net
ちびせみ 〜うたせみ〜
ttp://www.semiro.info/semiro/tibisemi/2/tibisemi_02_hi.htm
これはデジタルなのに手作りっぽくて温かい。
悲しいお話なのに、優しくて、心がキュンとする。
特にピアノのあのメロディーが歌をくちずみたくなって、残るものがある。
と同時に、しっかりと物語の中心に絡んでくる。
あの、歌なんですが、実際に声を入れて、そこから歌声を入れる。歌を聴いてみたい。
と言うのはその持ち味を殺してしまうのでしょうか?

それで、あの。
つっ! 月が迫ってきた!
えっ、えっ! ウサギ! ウサギさん! 美味しいウサギさん!
犬くんも。えっ? 犬×魔女? あっ! 犬×魔女=ネコ!
ウサギさんとネコさん。
えっ? 可愛い女の子さんから、バレンタインチョコまで!

えっ? もしかして、そのFlash作者さんのホームページって、Osakana's FishBowlさん?
あっ、おサカナまで頂けるなんて。
>>231 の、すっ凄い! 偶然って凄い!
嬉しい。ご馳走だー。ありがとう。
ごちそうさま!

とハッピーエンドとは、行っちゃいけないですか? ホラーなんですか。あー。

269 :Now_loading...774KB:2015/02/16(月) 12:40:48.95 ID:ltj0otfv.net
私は後付けで思いつきで出てきたラスボスが強すぎて、倒す方法を模索してたんですが、一つの解答にたどり着きました。
つまり私がパワーアップすればいいんですよ。
変身すればいいんです。
スーパーサイヤ人になれない? なれますよ。
これはムジュラの仮面ですからね。
仮面、装着!

270 :長文邪太郎:2015/02/16(月) 12:41:46.09 ID:ltj0otfv.net
うむ、私が長文邪太郎である。

では、最強必殺技を放とうではないか。
時の歌で遡り、墓荒らしの歌で暴き出し、魂のレクイエムで浄化する。
運命を更新する。
そう! レクイエムだ!

レクイエム。
Flash板には死者などいない?

いや。おるよ。

妄想乙?

黙れ!
居るのだ!

FLASH50 ◆F50/V..yo. :04/12/20 17:30:34 ID:F3Rm84KH
開催前に、皆さんにご報告がございます。


2003年に行われた第2回紅白FLASH合戦・28日出場者である
月無 幻さんが、突然の心臓発作で帰らぬ人となりました。

紅白イベントを通して月無さんの作品に出会えたこと、
そして多くの人たちが月無さんと共に送った時間に対し
深い感謝を込め、月無さんのご冥福をお祈りすると共に、
ここに1分間の黙祷を奉げたいと思います。

皆さんのご協力をお願い致します。

271 :長文邪太郎:2015/02/16(月) 15:10:10.78 ID:ltj0otfv.net
1 :Now_loading...774KB:03/12/25 20:58 ID:xEezhAy+

年末は・・・・・
歌合戦? 逝く年来る年? 猪木祭り? 男祭り? 曙とボブ・サップ?! ・・・問題外
己の感性だけを武器に、FLASH使い達が、あの感動が、帰ってくる――
FLASH板が送る2003年最後の祭りで、今年の締めも魂の一作に震えてくれ。

    ■□■第2回紅白FLASH合戦■□■

        !!! 只今開催中!!!      
     「己のセンスをただ信じて・・・」

■公式サイト
第2回紅白FLASH合戦本部
 http://flash.dempa2ch.net/rw03/

■公開済み作品はこちら
第二回紅白FLASH合戦ミラー@電波2ちゃんねる
 http://flash.2ch.net/rw03/rw03take/

■初心者さん専用パンフレット
第2回紅白FLASH合戦パンフレット
 http://fsozai.hp.infoseek.co.jp/web/works/rw2003/p/

■前スレ
■□第2回紅白FLASH合戦開催pert11■□
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1072178517/

272 :長文邪太郎:2015/02/16(月) 15:12:25.43 ID:ltj0otfv.net
そして、
      月は無となり、
                幻となる。


28日 第2回戦 白組

作品名:棗の狂気は妹奈の悲劇
作者名:月無 幻
作者から一言: オリキャラ妹奈&棗によるストーリーPV系。恋愛欲は狂気です。











これ以上の独りコントは、余りにもマニアックで寒く不謹慎でダメージも自分ばっか受けるので没ですからー。残念。

273 :bti:2015/02/17(火) 18:42:07.33 ID:ahKQY0FH.net
ビットコインをはじめよう
このリンクからビットコイン購入・販売所bitFlyerにご登録すると
1000円分のビットコインがもらえます!

https://bitflyerドットjp/gift/fn0tlipl

外部ウォレットに送金できるので、とにかく一応もらっておくといいです。
※上記ドットを.に変えてね

274 :Now_loading...774KB:2015/03/06(金) 23:11:25.16 ID:l3D9mmIc.net
長文よ太郎?って10年前に聴いたことがあるが

275 :Now_loading...774KB:2015/03/25(水) 14:03:43.66 ID:xW/AbW2wl
>>268
ちびせみ、超懐かしいな!
今はニコニコやYouTubeでも本人の投稿で見られるな。

なおOsakana最終作品は初音ミクとちびせみの歌アニメみたい。
絵で見せるストーリーものになってて見応え、聞きごたえすごい。
「宇宙遠足大紀行」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17783386
ttps://www.youtube.com/watch?v=_ZOgES4asBQ

276 :Now_loading...774KB:2015/07/29(水) 20:01:31.14 ID:A8M2g0v6.net
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

277 :Now_loading...774KB:2015/08/24(月) 21:32:42.85 ID:tC0KKf6J.net
もう終わり?
嘘の情熱だからこんなもんか

278 :Now_loading...774KB:2019/01/21(月) 17:56:45.72 ID:Gvy1GwkL.net
age

279 :Now_loading...774KB:2021/01/16(土) 12:34:36.42 ID:WUxfZMQ5.net
【訃報】イラストレーターの焦茶さん死去
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610715400/

280 :Now_loading...774KB:2023/05/29(月) 15:15:09.10 ID:IIo2pOCD.net
お疲れ様

281 :Now_loading...774KB:2023/09/29(金) 09:20:07.06 ID:lJ60Qnym.net
エェッ!?(* □ )~~~~~ ゚ ゚

327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★