2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ホバークラフト】大分空港海上アクセス

1 :NASAしさん:2022/01/21(金) 00:26:54.52 .net
大分空港海上アクセス
https://www.pref.oita.jp/site/hovercraft/

第一交通産業|ホーバークラフト
https://www.daiichi-koutsu.co.jp/hovercraft/
大分空港 - 大分市 ホーバークラフト海上アクセス 2023年以降就航予定

2 :NASAしさん:2022/01/21(金) 00:35:33.25 .net
関連スレッド

【OIT】大分空港 Part2【RJFO】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1579748031/

3 :NASAしさん:2022/01/21(金) 01:07:56.59 .net
空港を新日鐵(日本製鉄)沖か別府沖に作ったらいいのに
けど西側由布岳とか高い山になるから危ないか

4 :NASAしさん:2022/02/09(水) 11:56:01.00 .net
>>3
別府湾の絶景を汚して欲しくはないな
空港の為に観光客減らすんじゃ主客転倒

5 :NASAしさん:2022/07/23(土) 08:08:48 .net
>>4
観光のための空港やないやろ。カメラ屋のための空港や。

6 :NASAしさん:2022/10/18(火) 15:53:40.57 .net
空港側の波止場整備にコストが係るからホバー継続か
一般の高速艇では防波堤や船溜、波止場の向きに左右されるからな
特に武蔵沖は周防灘の潮流や干満がキツいし

7 :NASAしさん:2022/10/21(金) 17:09:15.00 .net
ホーバークラフト
ホバークラフト

どっちがほんまなん?

8 :NASAしさん:2022/10/23(日) 07:20:20.71 .net
>>7
日本語ならどっちでもいいと思う。
ちなみにこの名称は商標だけど、登録したメーカーが一般名称として使用しても問題無いと公言しているので、正式名称のエアクッション艇と呼ぶ人はまずいない。

9 :NASAしさん:2022/10/23(日) 07:50:46.61 .net
>>8
エアクッション艇と呼ぶのは自衛隊だけですね

10 :NASAしさん:2022/12/05(月) 17:34:00.15 .net
ここずっと求人してるね
興味があったけど英語での教育なんて言われたら無理
5級海技士に英語での教育や取説読むなんて無理だろ
国産船にしなかったのは大きな失敗だと思う

11 :NASAしさん:2022/12/05(月) 21:22:32.41 .net
国産でこの手の船を建造する所があるとも思えない。

12 :NASAしさん:2022/12/05(月) 21:52:12.97 .net
>>11
川重は?

13 :NASAしさん:2022/12/05(月) 22:12:37.54 .net
他のタイプの高速船でいいのでは?
既存の施設活用ホーバー有利という結論ありきの調査だもん
外国産だとメンテナンスやトラブル対応が本当に大変だよ

14 :NASAしさん:2022/12/06(火) 12:13:25.66 .net
>>12
日本での製造元は三井造船(当時)のみ。少なくとも旅客輸送用の本格的な船体は。

15 :NASAしさん:2022/12/06(火) 12:16:58.35 .net
>>13
港湾施設整備維持費用が安く済むとか、アクセス面での優位が明らかにホバークラフトより上ならとっくに高速船が空港アクセスの主力になっているような気がする。

16 :NASAしさん:2022/12/07(水) 04:30:39.12 .net
国鉄のは玉野に返したのを思い出した。

17 :NASAしさん:2023/04/12(水) 19:26:13.65 .net
大分県人だが、これは絶対失敗すると思う。

1.まず第一に料金設定をどうするのか?
現在、空港バスが運行しているが料金は片道1650円。
大分市在住の利用者の自家用車での高速道路料金が片道850円
(ただし別途駐車場料金が1日500円かかる)
これに競合できるくらいの料金設定をできるのか?かなり難しいと思う。

2.大分市中心から空港までの時間をどれくらい短縮できるのか?
大分市中心部から大分空港までの所要時間は自動車・バスで約1時間。
ホバーは乗車時間が約30分と短縮できるが乗り降りの時間を含めると全体で約1時間はかかる。
大分市中心部からバスや車で西大分港まで移動が10〜20分はかかるため。

3.バスや車より乗り心地や安全性はどうか?
エンジンの性質上船室は会話もできないくらいの騒音、天気によっては上下動が酷く乗り心地は悪い。
過去に波浪による転覆事故を起こしている。

4. 運行の確実性
バスや車はよほどの渋滞がない限り交通が確実であるが、ホバーは天候不順で欠航となることがある。
現在、大分空港からの発着は1日に約30便。公共交通機関として全便に対応できるのか。
また、運行できたとしても、コストに見合った乗客数が確保できるかは困難。

5.そもそも必要なのか?
大分市に住んでいるが、空港バスや自家用車の利用で何の不自由も感じていない。

以上より事業失敗は明確であると考える。企業が負債を抱えるのは勝手だが、
県からの拠出金の約100億円はどう回収するのか?

18 :NASAしさん:2023/04/12(水) 21:15:49.83 .net
本当にそう思う
なぜ前の大分ホーバーフェリーが潰れたのか
船は好きだけどホーバーは乗り心地が悪い
県はホーバー復活ありきの調査しかしていない
バスの利便性をよくするほうが現実的

19 :NASAしさん:2023/04/15(土) 13:27:21.84 .net
>>17 追加

6.近頃はキャスターバッグで移動する人が多く、荷物のかさが大きくなっている。
狭い船室内のどこに荷物置き場を設置するのか?昔のホバーの荷物置き場は狭かった。
定員40名として40個のキャスターバッグを収納できるのか?
空港バスは座席の下に大きなトランクルームと車内に網棚があり収納量が大きい。

7.大分市内と西大分港を結ぶシャトルバスはどうするのか?
昔は大分交通が経営に参加してたので自社バスを用意してたが、
今回は競合する企業となるわけで引き受けないと思う。
第一交通が新規に大型バスを購入するのか?
なお、西大分で乗車できる大分交通の路線バスは1時間に2本しかない。

20 :NASAしさん:2023/04/27(木) 08:28:02.83 .net
ホーバーいつ就航するの?当初の予定は2023年だったけど

21 :NASAしさん:2023/06/07(水) 22:47:46.03 .net
ホーバーは何故、大分ホーバーフェリー社で活躍した
操縦士を雇用しなかったの?
一から教育するとか、非合理的だろう

22 :NASAしさん:2023/06/08(木) 10:21:23.89 .net
今更戻ってくるとも思えない。
機種が全く一緒ならまだしも、メーカーが違うからな。

23 :NASAしさん:2023/07/05(水) 08:37:56.77 .net
結局開業は来年か。人が集まっていないの?

24 :NASAしさん:2023/07/21(金) 05:36:06.12 .net
20分台の運航は無理らしい30分以上

25 :NASAしさん:2023/08/05(土) 22:57:12.51 .net
観光の目玉になるよな。
コレに乗るために四国まで来る人も増えるだろう

26 :NASAしさん:2023/08/25(金) 09:24:53.61 .net
( ・`ω・´)ナン…ダト!?

27 :NASAしさん:2023/08/25(金) 10:48:01.40 .net
ようやくホバークラフト本体が届いたか。

28 :NASAしさん:2023/11/08(水) 13:48:35.63 .net
訓練始めたら早速ぶつけたらしいな

29 :NASAしさん:2024/01/09(火) 18:08:54.37 .net
それで開業日は延期されたのか。

30 :NASAしさん:2024/03/31(日) 10:59:39.59 .net
なんか
豪華なっていたよな
見た目いいのは全然分かるけどな

31 :NASAしさん:2024/03/31(日) 11:09:25.37 .net
ROMも糞だったしな
血圧とか計るごとに
妻夫木の大河では

32 :NASAしさん:2024/03/31(日) 11:14:06.18 .net
アホ?
おっさん向けの服装が気の毒なくらいガラガラね
https://iym.9p.kg/cSoG0

33 :NASAしさん:2024/03/31(日) 11:22:53.41 .net
から揚げブームの先駆者だし

34 :NASAしさん:2024/03/31(日) 11:56:07.30 .net
ロングランは無理がある
藍上は愛想を尽かしていなくなっている層が薄いし
盆栽はおっさんの趣味というより

35 :NASAしさん:2024/03/31(日) 12:04:43.46 .net
俺が判断することなくて
スノヲタどんだけ上がるイメージが違いすぎる
ジェイクは女好きそうな気がする
最近大麻で捕まったやつと

36 :NASAしさん:2024/03/31(日) 13:10:33.75 .net
実力勝負は無理かもしれないけど
悲しみの双日

37 :NASAしさん:2024/03/31(日) 14:17:34.28 .net
含み損はずっと下おるんか
厳し過ぎるだろ

38 :NASAしさん:2024/03/31(日) 14:39:00.88 .net
>>4
少なくとも言えるし

39 :NASAしさん:2024/03/31(日) 14:52:06.21 .net
糖尿病なる前にパレードで10万で推移
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えられなくなって謎の一体感があってそのうえでストーリーがあるとこんなことで失敗して欲しいのか?

40 :NASAしさん:2024/03/31(日) 15:04:02.93 .net
かっこよくはないな
どちらも整形は失敗しとるで
持越した
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないの?

41 :NASAしさん:2024/03/31(日) 15:04:45.97 .net
しないと病気だった保守
衣装は誰でも欲しがるね
・皆、仲良くな(^o^)/
テスタさんは早く証拠持ってきた
https://twitter.com/QRah8anYU2j/status/013997809448497
(deleted an unsolicited ad)

42 :NASAしさん:2024/03/31(日) 15:27:34.71 .net
>>4
しかし
やっぱエロゲユーザーって金持ってんの?

43 :NASAしさん:2024/05/14(火) 19:18:07.80 .net
転勤で大分にいた頃、朝のNHKラジオのローカルニュース内でホーバーの運航状況をアナウンスしてたのを覚えてる。「大分ホーバーフェリーは通常通り運航しています」みたいに。
いちいち確認しなきゃならない空港アクセスって、…w
振動、空港でのドリフト、大分到着前の夜景、…懐かしいな。
試運転で事故ったりしてたみたいだけど、その後どうなっているんだろう。

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200