2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART33【GPF】

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/14(土) 01:13:56 ID:L8qfDKmR0.net
グランプリシリーズとファイナルの総合スレ。
アサインから大会結果、予想まで。選手sage厳禁。
新スレは>>950を踏んだ人が立ててください。立てられなければ他の人に頼みましょう。

■2018-2019シーズン
10/19-10/21 スケートアメリカ
10/26-10/28 スケートカナダ
11/02-11/04 ヘルシンキ
11/09-11/11 NHK杯
11/16-11/18 ロステレコム杯 
11/23-11/25 フランス杯
12/05-12/09 グランプリファイナル

エントリーとGPS Standings
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsmen.htm
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsladies.htm
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpspairs.htm
ttp://www.isuresults.com/events/gp2018/gpsdance.htm

【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART31【GPF】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1542519824/

前スレ
【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART32【GPF】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1572786888/

2 :氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県):2020/03/14(土) 19:37:15 ID:YjUTzVcn0.net
いちおつ

3 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/03/23(月) 23:14:23.09 ID:9lXv87uA0.net
>>1
乙だけど2018年のなんか邪魔だから貼らないでくれ!

4 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/24(火) 12:39:05 ID:37SwRP8y0.net
最も貴重なスケーター・ベストコスチューム・ベストプログラム・振り付け師・コーチ

全てザギ圧勝!!!
ザギおめでとう!

https://app.ex.co/stories/item/ac8a92be-dab6-4d44-af2e-7477d7e6f9b3

5 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/24(火) 14:02:19 ID:aALk2nV40.net
ザギはどの部門も他を突き放しての圧勝
ザギの圧倒的人気に嫉妬する輩がいるのも分かるわ
ざまーみろだけどね

6 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/24(火) 19:12:22 ID:+1P8dazU0.net
ザギ圧勝!おめでとう
https://app.ex.co/stories/item/ac8a92be-dab6-4d44-af2e-7477d7e6f9b3

年間最優秀選手賞: 1、ザギトワ
(以下、投票数圧倒的惨敗で) 2、メドベデワ 3、羽生

年間最優秀衣装賞: 1、ザギトワ 
(以下、投票数圧倒的惨敗で)
2、メドベデワ 3、シェルバコワ


年間最優秀プログラム賞: 1、ザギトワ
(以下投票数圧倒的惨敗で)
2、メドベデワ 3、トルソワ

年間最優秀新人賞: 1、トルソワ 2、コストルナヤ 3、シェルバコワ

年間最優秀振付師: 1、グレイヘンガウス
(以下投票数圧倒的惨敗で)
 2、ボーン 3、ニコル

年間最優秀指導者賞: 1、トゥトゥべりーぜ 
(以下投票数圧倒的惨敗で)
2、オーサー 3、モスクビナ

7 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/03/25(水) 07:22:45 ID:rYCtzC+i0.net
今年(2020)はGPS開催なしと予想

8 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/25(水) 07:27:14 ID:gxXi/FiU0.net
来シーズンはJGPSとGPS同時期開催でCS削減と予想

9 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/03/25(水) 07:45:55.05 ID:nCpy3ibo0.net
終息しないとどこの国なら開催できると言いきれないから開催できないと思う

10 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2020/03/25(水) 10:32:14 ID:lrBCukQv0.net
ひょっとして来季の試合開催しない可能性も…?
そうなると来季春までに終息する前提で今季の出場予定メンバーで来季の世界選手権って可能性も

11 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/03/25(水) 12:53:46 ID:g6LsZfBT0.net
オリパラも延期になって来季GPSは出来そうも無い。
日本国内ならブロック、東西選手権、全日本を安く借りられる常設リンクで無観客。
っていう展開になりそう。

12 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/03/25(水) 12:56:00 ID:g6LsZfBT0.net
GPSもヨーロッパの惨状見ると出来そうもない
ロングフライト自体が危険だからね

13 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2020/03/25(水) 13:10:35 ID:lrBCukQv0.net
>>11
国内も出来るかどうか…

14 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/25(水) 16:32:39 ID:AWJk/iph0.net
>>10
自分の予想はそれ
年内はほぼ動けないと見ている
来年3月にワールドやるとしてもその前に選手自体が最低でも2〜3ヶ月は練習出来ないとなぁ

15 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/03/25(水) 17:01:13 ID:8f2VLvJk0.net
東京五輪延期の影響は大きいな
東京五輪とは無関係の冬の競技も、「五輪延期だぞ。我々も国際大会を止めよう。」
と言う流れになるかも。

16 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/03/25(水) 17:08:33 ID:pex4mulN0.net
92年までは夏冬同時開催だったから冬競技には影響しない
むしろ現役の北京の冬五輪目指す冬アスリートの中で東京五輪の行事に参加する予定のあった人は
キャンセルせざるを得なくなる

17 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/25(水) 20:04:00 ID:AWJk/iph0.net
スノーボードの彼とかは夏の五輪はやめた方が良いかもね

18 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/25(水) 20:05:46 ID:AWJk/iph0.net
>>15
五輪延期だから云々より全然おさまる気配が無いってことの方が大きいと思うけど
国際試合は国内だけ落ち着いていれば良いんじゃない
世界中が落ち着かないと終わらないよ
K-1とか開催強行を許す様な国がある内は無理だと思う

19 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/03/25(水) 20:54:35.99 ID:FFBGnAQV0.net
もう、来年はワールドだけやって今年の成績に足して2019-2021の1シーズンにすりゃあいいよ。

20 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/03/27(金) 09:57:53.31 ID:O+3dRQFE0.net
19はナイスアイデア出したね
ISUが実際その路線で行くかも。ナショナルだけやり直して
今オンライン会議で色々話し合ってるんだろうけど。とにかく12月迄は無理だ

21 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/03/27(金) 11:38:17.70 ID:eVozDCCu0.net
ナショナルも無理では

22 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/27(金) 20:47:14 ID:k9opk+Hh0.net
ナショナルは国毎に判断すれば良いことだし
来年3月に国際試合が出来る環境にまで落ち着いているかどうかだなー
年内は無理だと私も思います

23 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/03/28(土) 09:55:01 ID:M5H8OLY80.net
あっちこっちの国が外国人入国拒否してるから、スポーツの国際大会自体が不可能だな

24 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/03/29(日) 09:52:27 ID:mGTcvqJs0.net
メドはナムの家で過ごしてるみたいだね
Tik Tokに投稿してる動画の背景がナムの家と同じ
部屋着で寛いでお泊まり姿
すっかりラブラブだね
練習出来ない分ずっとナム家で一緒だ

25 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/04/23(木) 09:47:42 ID:klq5M1Z10.net
JGPSが中止濃厚になったってことはシニアも同じだね

26 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/01(金) 05:22:12.27 ID:UYmOsRek0.net
Jrグランプリの開催は、各試合のそれぞれ10週間前までに決める。最初の試合は8/26-29にカナダで予定されているので、
これは6/15までに決定。
GPSの開催は、各試合の12週前までに決める。最初は10/23ー25のスケアメなので、8/1までに決定。

19/20のアワードができなかった分は、デジタルで表彰する予定。詳細は後日。
20/21もやるつもりとのこと。

試合開催の可否にあたっては、開催都市と世界の状況、渡航制限、世界中の選手の準備時間など考慮。無観客試合の可能性も。試合を中止した場合、延期か代替できるか検討。複数の試合が中止になった場合、ランキングやファイナル開催するか検討。
中止/延期になった場合の経済面の査定もする。

27 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/01(金) 07:24:02.14 ID:EN2vdkav0.net
>>渡航制限
これが一番大きいな
スケートの試合は三密に該当しないので、無観客試合なら問題無いだろうが、選手が入国出来ないと開催は不可能だわな。

28 :氷上の名無しさん@実況厳禁(中部地方):2020/05/01(金) 08:28:54 ID:0kbs2MA50.net
>27
そもそも選手が練習できてないのでは?

29 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/05/01(金) 15:30:06 ID:9zzXjq1r0.net
フィギュアスケートの試合や選手にスポンサーが残ってくれるか分からない
ボランティアで成り立っている試合も多いけど、重症化の高リスク者は参加出来ないだろう

30 :氷上の名無しさん@実況厳禁(中部地方):2020/05/01(金) 18:24:31 ID:0kbs2MA50.net
>>29
スポンサーが撤退の可能性も高いよね
製薬とかアマゾンとか特殊な業界除いて大不況だからスポーツ支援とかメセナって真っ先に切られる
五輪スポンサーも撤退多そう(金額減らすとか)

31 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/01(金) 18:26:03 ID:tWnILZS00.net
トンキンは中止でしょ。延期はもうなりえない

32 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/01(金) 18:41:41 ID:LuvUdwyM0.net
>>30
うん
全世界大不況だから、スポーツ大会からスポンサー撤退が続出するだろうな

33 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/02(土) 11:15:30 ID:WH0qmhpE0.net
>>26
一応そうは言っているけれど
年内はほぼ中止を見越しているんじゃないかな
地域的に少々の制限解除があったとしても
国際的に様々な段階の国から選手を集めるのは難しい

34 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/02(土) 13:20:29.51 ID:sOpRMxbi0.net
だよね
もし6戦中開催された試合と中止の試合が分かれた場合
成績の扱いなんてどうするんだって思うし
運良く開催された大会に出場出来た選手の結果を
有効にしてもしなくても抵抗がある

35 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/05/03(日) 02:40:20 ID:oJZX9HON0.net
試合に出るには入出国がスムーズになることと練習ができることが不可欠だけど、スポーツトレーニングが再開されるスイスでスイスの連盟が国に許可をもらえたトレーニングの規定を見るとかなり細かく厳しくて簡単なことではないなという感じ

少し見ただけでもリンクのエリアあたりの人数やメンバー、公共交通機関は使用しない、ベンチを使用する間隔、保護者や同伴者の立ち入り禁止に始まって、カップル競技のボディコンタクトのある練習は厳禁、共用の器具(ハーネスなど)の使用禁止等々…練習内容が限られてる
当然EU・EFTA外の外国人は入国規制継続

36 :氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県):2020/05/03(日) 13:22:02 ID:iERYDcjb0.net
カップル競技は練習が限られてしまうね…

37 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/03(日) 17:29:34.80 ID:F+Lqrzle0.net
何時迄も休校、休業する訳にはいかないから、来月以降段階的に外出制限解除されるだろうが、世界中自由に往来出来る様になるのは未だ先だな

38 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/04(月) 18:41:41 ID:DvmrRbeF0.net
言われてますよ
逆ギレが日本人からすると印象悪いよね

@メドちゃん、またお騒がせしてんのか
彼女の演技好きなんだが、さすがに今回のはアウトだな。
間違いは誰でもあるが注意されたときの言動のほうが重要。
とっとと素直に謝って帰国して

39 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/05/05(火) 14:01:57 ID:OnrGuiKl0.net
グラナイトクラブのリンク練習が再開したようだがマスク着用でコーチを含めて10人、1時間のみ
選手も体を慣らす必要があるだろうし試合出場レベルの練習への道は遠いね

40 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/05/05(火) 16:30:30 ID:/WFxrb4v0.net
選手の練習期間が必要だから、GPSは遅らせるだろう。11月上旬〜12月中旬になるかな。
JGPSもGPSと同時期に開催かな。

41 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/05(火) 16:33:42 ID:eUDMsl5H0.net
もうgps中止でワールドだけでいいよ

42 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/05(火) 17:21:57.71 ID:Z0Q7XRN50.net
中止だと思う

43 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/05(火) 19:10:24 ID:dP92AdYP0.net
少なくてもロシア杯はとてもできるきがしない

44 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/05(火) 21:02:01 ID:nqip2udQ0.net
EU域内の行き来はできるようになるだろうけどロシアと他国の往来はしばらく絶望的だね
来季は各国とも年内は国内大会のみとなる可能性高いのかな
というか11月頃から第二波がやってきたら年明けも絶望的だけど

45 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/06(水) 07:21:49 ID:uUdUY0Q70.net
学校や店は再開されても、出張や旅行の自粛は暫く続きそうだな
世界各国の入国制限が解除されるのは当分先だな
無観客の国内大会は出来るかな

46 :氷上の名無しさん@実況厳禁(光):2020/05/06(水) 07:27:43 ID:T5Tik38I0.net
>>43
アメリカ、カナダ、フランス、中国
どこもかしこも無理だね

47 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/06(水) 19:36:09 ID:QyLB/OYs0.net
「世界各地から集まる」って事が当面無理そうだよなぁ
近場ローカルから少しずつって感じ?

48 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/05/06(水) 21:18:58 ID:nKUmNXVU0.net
国際大会はできたとしてもユーロ四大陸は無観客かもね

49 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/06(水) 21:48:47 ID:v5An74JJ0.net
ユーロ、4CCは第二波のピーク時期っぽいしなぁ

50 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2020/05/08(金) 16:25:54 ID:TIUJQfnI0.net
今年、ジュニアワールドまでは開催できているんだから
来年はシニアワールドからやればいいんじゃないかな

51 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/05/08(金) 18:27:05 ID:14Ar9KMB0.net
>>47
各国各々、無観客国内大会なら出来るかな
国際大会は無理かな

52 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/18(月) 22:31:49 ID:Kd73agYG0.net
ジュニアは多数の国から36名くらい出るから大変だけど、シニアは一部の国だけ12名だからな
出国直前に関係者PCR検査受けた上でGPSは開催は出来そう

53 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/19(火) 13:22:21.67 ID:rTQPXjXe0.net
出国直前にPCRを受けるより
入国後2週間の隔離をして欲しいんだけれど
PCR受けた後に空港等でいくらでも感染機会があるのが現実

54 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/19(火) 13:23:31.98 ID:rTQPXjXe0.net
後コーチ、ジャッジは高齢者も多い

55 :氷上の名無しさん@実況厳禁(調整中):2020/05/19(火) 14:33:47 ID:XLI0RxUz0.net
>>52
12人?
シングルの男女どっちかしかやらないつもりか

56 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/19(火) 16:54:16 ID:wBZyg/Lk0.net
男子シングルだけの大会でもやるんじゃないのか

57 :氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県):2020/05/19(火) 17:55:39 ID:3DDlJljN0.net
選手だけで全カテ最大60人
コーチやスタッフがそれぞれつくとして60人
コーチやスタッフは他選手兼任で少なくするにしても100人は超えるな

58 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/19(火) 21:42:02 ID:5H7C/hjD0.net
jgpsはその倍いそうだね

59 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/21(木) 20:06:12.04 ID:OuOHpdOx0.net
>>55
アンタ、人に煙たがられるタイプだろ?

選手数の規模が違うと言っている。入場者数を制限し座席の距離を置いたとして、
シニアは1競技高々6〜7カ国だが、ジュニアは1競技あたりの人数や国数が極端に多く、
それだけ管理も大変だからな。何らかの規制・制限を入れればシニアは開催できるだろ

60 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/22(金) 07:08:39 ID:FlsL7kEh0.net
59の主張の方が客観的でなくてどうかと思うけどね
シニアだって選手・コーチ・ジャッジ合わせたら相当な人数だし、国際試合が(実際はともかく名目上は)どの国からも区別なく参加出来る様でないと開催の意義は無いし
現実的に年内は無理

61 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 09:19:58.86 ID:ME+nyzJ+0.net
シニアGPSは中止だと内々的に選手に通達がいったという話も
流れてるようだから、ジュニアも然りでヲタはそれ受け入れ正式発表を待てばいいよ
自分はオタワのホテルはキャンセルした

62 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/22(金) 09:49:26 ID:gQfo0ZGn0.net
>>59
ジュニアの方が大会の規模が大きくなるだろうというのはわかるが
(とはいえジュニアはペアのない大会とかもあるけど)
とはいえシニアはジュニアより少ないってだけで、決して12人出場ではないし
全カテ考えたらそう簡単な話ではないのはわかるだろう
それをつっこまれているのに気づかないでつっかかるあなたの方が煙たがられるタイプでは…

63 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 09:56:20.09 ID:vuhSaN1R0.net
帯同する連盟スタッフや報道はシニアの方が多いんだから、
どっちも大差ないって。いずれにせよ今年は無理じゃないか?

64 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/05/22(金) 11:53:30 ID:wooD24Vw0.net
ナショナルだけだなこりゃ。
インカレや国体・インハイも楽しもう

65 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 17:33:10.82 ID:DGqxMNkO0.net
>>64
インハイは夏季競技が中止になったのだから冬季も…ってならないかね
冬の第二波だか三波だかがどうなっているか

66 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 17:47:08.03 ID:BcxOOG360.net
せめてインカレだけでも…
真凜、白岩、川畑、荒木、青木も観られるしね。

67 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 17:57:05.33 ID:KYbsqYmV0.net
やっても無観客でしょ
JSPORTSの放送はあるかもだけど

68 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/05/22(金) 18:00:51 ID:dWQGn/Oz0.net
>>66
真凜出るのかな?樋口新葉って出ない?

69 :氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県):2020/05/22(金) 18:13:19 ID:DGqxMNkO0.net
>>68
樋口は今年出たよ

70 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/05/22(金) 18:21:16 ID:7pR/hK3E0.net
樋口、坂本、横井も出たね。
ん〜でもなんとなく真凜は出ないかもね。

71 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 18:34:37.61 ID:KYbsqYmV0.net
そもそも真凛はどこで練習するんだろう

72 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/05/22(金) 18:41:22 ID:dWQGn/Oz0.net
>>71
なんか実家から通いそうなイメージしかない

73 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/05/22(金) 18:45:41 ID:7pR/hK3E0.net
実家京都、大学東京、練習拠点カリフォルニア…

74 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 18:48:55.82 ID:dWQGn/Oz0.net
>>73
ワンルームの部屋で一人暮らしとか想像つかない
妹も仕事で東京だからちょっと広めの部屋借りるかな?とも思ったけど

75 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/22(金) 20:31:25 ID:KYbsqYmV0.net
ちょっとスレチなこと書いてしまったけど
このスレも来年まで開店休業になるしかないかなぁ

76 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/22(金) 21:21:03 ID:NUIauN+n0.net
三年くらいです明治のインカレメンバーは樋口本田松原で固定されそう

77 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/22(金) 21:31:52.51 ID:xyD9hNhd0.net
松原星はノービスBで真凜に勝って優勝してるね。

78 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/22(金) 22:15:48 ID:0K3qSDs50.net
甲子園も中止になった 東京オリンピック延期…中止もありえる
GPSもそろそろ発表かな
何の楽しみもない

79 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/05/22(金) 22:18:02 ID:xyD9hNhd0.net
GPSは諦めてる。
全日本はやって欲しいな。

80 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/05/23(土) 18:59:32 ID:R7WuYMOu0.net
全日本は無観客でやるでしょ
東西選手権なら高橋出場時みたくCSでやってくれるだろう
ブロックは高橋の近畿みたいに羽生が出るならカメラ入るか?
今の羽生って東北北海道なのか東京なのか分かんないけど

81 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/05/23(土) 19:45:22 ID:6ZLPqolF0.net
羽生はシードだから予選関係ないよ

82 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/05/23(土) 19:50:41 ID:6ZLPqolF0.net
ああ、でもGPSないなら調整試合としてブロックか東にでるかもだな羽生
無観客なら大丈夫かな
ANAなら東京?

83 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/05/23(土) 20:11:29 ID:n94PmFjt0.net
無観客でも報道陣で密がてきそう

84 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/05/23(土) 20:16:37 ID:xOvPE/MY0.net
スケ連もメディア対策を今頃考えてる最中かと

だけどイタリアサッカーの無観客試合の映像見たら、ゴール入れた時の選手の
テンションが客が入ってる時とは違うw

85 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/24(日) 02:13:27.13 ID:jwKW10q80.net
羽生の調整試合ならカナダローカルの方に出そう

86 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/24(日) 02:14:35.14 ID:jwKW10q80.net
>>84
競馬のお馬さんでさえ当初キョドっていたらしいからな
無観客試合

87 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/24(日) 11:13:18.01 ID:0bNeHeyc0.net
東アジア、東南アジア諸国に於いて、新型コロナは基本的に収束した。
日本国内大会なら問題無く開催出来るだろう。

欧州は観光業界が死にそうなので、6月後半から域内の渡航規制を解除する。ルフトハンザドイツ航空とエールフランスも成田便を運転再開する。

GPS出来るんじゃないのかな。

88 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/24(日) 12:08:13 ID:SViCrd4E0.net
終息したと言えそうなのは、ベトナム、ニュージーランドくらいかな。中国はまだ様子見。シンガポール、フィリピンは燃えてるし、韓国、マレーシア、オーストラリアも燻ってる。
国内限定なら、無観客開催なら問題なかろう。参加選手に入国2週間隔離なんてできないし、国際大会は、当分、難しいのう

89 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/05/24(日) 13:02:41 ID:5lZ9R0J20.net
秋に第2派とか全くなくてもGPSできないと思ってる
観光とかその国の事情は関係なく色んな国の人が集まる試合は難しいのでは?と感じる

90 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/24(日) 13:03:01 ID:4iUSyuqD0.net
2週間隔離ってことは、2週間練習できないってことは、4週間前には入国しないといけない
戻っても2週間隔離、海外転戦は無茶だな

91 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/25(月) 12:06:52 ID:Htrhcd+E0.net
3月中旬だって欧州に対して無防備だったから
日本に多く持ち込んだのに
1人ステルスで紛れ込んでも
無症状のうちに撒き散らすからな
なんでそんなに楽観的に考えられる人がいるのか分からない

92 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/05/25(月) 22:54:09 ID:XTJ06yvr0.net
肥満率が低い東アジアや東南アジア諸国は大した事無かったけど、肥満ばかりの欧米は悲惨な事になってるな
しかし、多少の病死が出ても経済回す方に行きつつある。多分GPSやるんじゃないのかな。

93 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/26(火) 00:48:47 ID:rJrcREb10.net
どれだけ経済再開に向かっても渡航自由化は一番最後なんじゃないの?

94 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/26(火) 01:21:48.06 ID:m0xXaudr0.net
>>88
収束したところは集団免疫ついていないから
外来の感染者が入ったらアウトだし
収束していないところは感染者いるし
結局移動出来ないよな

95 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/26(火) 16:49:59.26 ID:fUomBOKC0.net
JGPS リッチモンド(カナダ)中止

96 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/26(火) 17:25:31.75 ID:6tkscZlH0.net
カナダはまた毎日1000人感染者出してんだもんな、国内大会も当分難しそうだね

97 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/26(火) 20:00:34.01 ID:I8gV1xzq0.net
せっかく今年は日本大会あったのになぁ>JGP

98 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/26(火) 22:28:31.69 ID:Z0jHH4Fv0.net
7月には5000人規模のコンサートやプロスポーツの催しができるのなら、NHK杯開催などもできないのかなあと。

99 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/26(火) 22:35:49 ID:I8gV1xzq0.net
できないものです

100 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/26(火) 22:37:19.09 ID:6tkscZlH0.net
国内選手だけのNHK杯も乙でっせ

101 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/26(火) 23:56:48.09 ID:ZXR5hgns0.net
選手の派遣元の国の状況次第だよね。
選手、関係者が来れなければ開催できない。
来れたとしても、2週間隔離が続いてたら無理。

102 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/27(水) 01:21:51 ID:1+xeomIk0.net
バーチャル開催とか厳しいよな
eスポーツならできそうだけど

103 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/27(水) 10:36:59 ID:YI1QgE4F0.net
>>98
客はともかく国際大会となると選手を入国させるのがな

104 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/27(水) 11:54:59.82 ID:5n5wklxx0.net
入国1週間内にPCR検査を義務付けるとかが現実的かなとは思うけど、
出入国を全部それをやろうとすると、日本には十分に対応できるだけの検査能力がない・・・と

105 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/05/27(水) 12:32:53 ID:W9m5pV+20.net
もうスマブラ大会でいいよ

106 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/27(水) 14:23:20 ID:2RMW0I9o0.net
全試合宇野優勝じゃん
てか宇野しか出ないじゃん

107 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/27(水) 21:55:22.96 ID:i7c7kA+R0.net
>>104
PCRは無症候のひとしてもほぼ陽性には出ないから何の証明にもならないよ。

108 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 13:05:18.18 ID:e2OKPfhw0.net
>>104
PCRなんか気軽にやると言うなよ

109 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/28(木) 13:16:31 ID:LfKyRQ2q0.net
入国時には健康診断と必要があればPCR、くらいやってもいいんでは
無症状の感染者もいるという前提なら全員一応やっといた方がいいと思うが

110 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/28(木) 13:17:16 ID:LfKyRQ2q0.net
途中で送ってしまった
でもそこまでして一国際大会を開催するかなとも思う
これが世界選手権とかならそこまでしてでもやる意味はあるかもしれないが

111 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/05/28(木) 15:28:55 ID:rPyUvxgl0.net
PCRは精度が低いから、感染してない証明としては使えないよ

112 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 15:36:44.38 ID:LfKyRQ2q0.net
していたら一応わかるやん?

113 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 15:37:24.02 ID:LfKyRQ2q0.net
いや訂正
精度がよくないとしても、陽性になったら隔離とかの対応が出来るじゃん?が正しいか

114 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/05/28(木) 15:57:25 ID:TmQQcfVE0.net
特強と強化Aって絶対GPS2枠もらえるの?

115 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 16:08:41.03 ID:/4V29dwc0.net
PCRは偽陰性も多くて精度がそこまでない上に結果はあくまで検査時のものだから以降の状態を保証するものでもない

116 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 16:12:49.16 ID:MwE3WDkT0.net
>>114
貰えないよ関係ないし
特強は普通は取れるし貰えるけど

117 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 16:18:14.72 ID:v719tO4d0.net
>>114
日本スケート連盟がGPSアサイン決めるわけではない。招待する側が決めるんだよ。JGPSとは違う。

118 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 16:27:19.73 ID:v719tO4d0.net
>>115
検査時発症数日前で陰性ですり抜け試合中に発症とか普通にありうる。それに試合に来たけど陽性にでて帰国になる選手の経費とか考えると現実的ではない。

119 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 16:44:20.36 ID:LfKyRQ2q0.net
>>115
以降は以降で仕方ない
でも感染していて無症状(発症はしていない)人でも陽性にはなるんだから
それなりの意味はあるだろう

120 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 17:10:15.14 ID:TmQQcfVE0.net
>>117
全然知らなかった、ありがとう
JGPSはスケート連盟が決めるの?

121 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 17:11:01.26 ID:TmQQcfVE0.net
>>116
川畑和愛は来季やるなら貰えたの?

122 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 17:35:45.67 ID:MwE3WDkT0.net
川畑は無い
多分N杯の開催国枠を横井と選考会だろう
でもジュニア残留と言われてたがシニア上がることになったから、1枠プッシュで確保できる見込みがあったのかもな
他に推す人材もいないし
とりあえず今はそういう以前の問題だが

123 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 17:38:59.39 ID:/4V29dwc0.net
>>119
公衆衛生的には偽陰性の人がホッとして動き回る方が問題

124 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 17:52:07.53 ID:TmQQcfVE0.net
>>122
ジュニアに残ることできたの?強制シニアの年齢かと思ってた
横井ゆは菜ちゃんは余裕で2枠もらえると思ってたけど選考会するんだ
選考会できる状況ではないけど

125 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 18:01:51.84 ID:TTHikd8J0.net
>>120
117さんじゃないけど、そう
それで、初戦の結果によって2戦目以降のエントリーも
どんどん入れ替わったりする
露女子なんて1位を獲れなかった選手は
2戦目をもらえないという異常に厳しいシーズンもあった

126 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 18:02:34.99 ID:WUsvqXE60.net
>>124
ジュニアの選考会も野辺山合宿も全部中止だしね
未だにリンクに戻れていない選手も多いし、6/1から一斉解禁になりそうだけれど、観戦者増えたらまた自粛のモグラ叩き状態

127 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 18:08:39.79 ID:v719tO4d0.net
>>124
NHK杯は3枠目選考会するよね。紀平さんのシニア一年目も選考会でゲットじゃなかったかな?

128 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/05/28(木) 18:10:57 ID:WUsvqXE60.net
>>127
夏の選考会だね、紀平&草太が枠取った時

129 :氷上の名無しさん@実況厳禁(岩手県):2020/05/28(木) 18:15:06 ID:v719tO4d0.net
>>125
JGPSはしょっちゅうエントリーかわる。
近い例だと2018-2019シーズンサブだった鍵山がリッチモンドにでて結果良かったから2戦目もきた。

130 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 18:22:38.95 ID:TmQQcfVE0.net
>>127
紀平さんも最初2枠じゃなかったのはなんでなの?
ジュニアの成績がよっぽど良くないとシニアでいきなり2枠貰えない?

131 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/28(木) 18:27:04 ID:gPdBgvwC0.net
>>130
ジュニアワールド8位で自力で枠があるかどうか微妙だったんだよ

132 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/05/28(木) 18:29:02 ID:MwE3WDkT0.net
紀平JWで大こけだっただろ
なんでなんでって初心者ならちょっとは調べるとか過去スレ読んだりしないの?
半年ROMれとは言わないが

133 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/05/28(木) 18:29:24 ID:TmQQcfVE0.net
>>131
そっか招待する側が決めるんだもんね
本田真凜ちゃんや樋口新葉ちゃんの場合は台乗りしたから、確実に貰えるだろうみたいな感じだったの?

134 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/28(木) 18:30:07 ID:NVHuNfsl0.net
Jr時代は3A博打の常習

135 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/28(木) 18:32:24 ID:gPdBgvwC0.net
紀平はJW8位だったけど、JGPF進出してそこそこのスコア出してたから1枠はあるんじゃないかって予想してる人は多かった印象
今回の川畑は特強だけどSBWSともに基準満たしてないしあってもNHK杯の地元枠くらいしかない。

136 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/05/28(木) 18:33:37 ID:pu6pofmb0.net
ジュニアワールドは台乗りしたら1枠保証だよ

137 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/05/28(木) 18:45:41 ID:TmQQcfVE0.net
>>135
なるほど
もし今年開催されたとしたらNHK杯で結果出さないと次のシーズンの枠貰えない感じ?
今年なかったら来年また選考会参加(できるの?)してみたいな?

138 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 18:56:55.64 ID:MwE3WDkT0.net
川畑WS 59位かよ
キッツイな

139 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 19:00:14.76 ID:WUsvqXE60.net
ソフバンiphone ほど注意されているのに教えてちゃんは久々に見かけた、全部調べれば判る事だらけ

140 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/05/28(木) 19:01:30 ID:MwE3WDkT0.net
言っとくが本田は0枠なんで
このスレも自演で占拠するのかな

141 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/28(木) 19:07:48 ID:nhfOHZ6U0.net
紀平、宮原、樋口、坂本は2戦確実
横井も自力で2戦?
山下、真凜1戦
NHK杯 山下vs川畑?
三原カムバック2戦

142 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/05/28(木) 19:10:50 ID:MwE3WDkT0.net
始まった
本田1戦の情報はどこから?
本人からか
ランキングでは確実じゃ無いよね

143 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 19:16:18.54 ID:mjw2jhvV0.net
ワールド中止だから確実なのは、
紀平1戦保証
樋口1戦保証
宮原1戦保証
坂本1戦保証
横井1戦保証
以上。

144 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県):2020/05/28(木) 19:30:18 ID:vNJS+7gC0.net
>>137
通常なら5-6月に出る前年のランキングやSBでアサイン決まる。基本的であって他の要素もある。
WDでたときなんかは特に縁がある選手(ロステレで他国のロシア系の選手を呼ぶ)や以前にいい演技して印象強い選手(NHK杯だとレオノワ姐さん)とかよんだりする。
来季の枠についてはパンデミックの状況が読めないので今の時点では不明。

145 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 19:32:46.55 ID:vNJS+7gC0.net
>>144
来季というのは2021−2022のことです。
正直北京オリンピックどうなるの?ってかんじ。

146 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/28(木) 19:37:37.19 ID:Jvb932oZ0.net
解禁→二日で再度休業、クラスター複数発生、海外での五次感染なんて見てると開催の現実味が全く無い

147 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/05/28(木) 21:40:48 ID:e2OKPfhw0.net
>>109
今は半鎖国だから絶対件数が少ないけれど
国際試合の入国を認める位になったら
入国者100倍で利かないと思うけど?
まあ抗原とか抗体検査が気楽に出来るようになったら
PCR するよりは若干マシかなと思うけど

148 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/05/28(木) 21:43:22 ID:e2OKPfhw0.net
>>112
PCR陰性を信じて感染拡がった例はいくつもあるからね

ttps://twitter.com/nunonofuku123/status/1263650660962037760?s=21
(deleted an unsolicited ad)

149 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/05/28(木) 21:48:54 ID:e2OKPfhw0.net
>>130
紀平はシニア上がる前の年もいろいろとやらかして
世界ジュニア8位だったし
シニア1年目〜メンタルも成長した感じ

150 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 08:19:23.78 ID:Een7TvCb0.net
排ウイルスは発症2日前からといわれている。もちろん発症(咳やくしゃみ)してからのほうがまわりにばらまく量が多い。
しかしいわゆる「3密」の場だと排ウイルス量が少なくともスーパースプレッダーになりクラスターの核になってしまう。
これがやっかいな所。ウイルス量が少なければ勿論PCR偽陰性になりやすい。追跡調査+厳格な隔離ができない国がPCRに頼るしかなかったのが現状。
オーストラリアやニュージーランドはレベルの高い追跡調査とロックダウンを併用。
台湾や韓国はレベルの高い追跡調査+個人のプライバシー0で市街としてのロックダウンなし。
今後国境をあけて感染者・発症者の広がりがどうなるかはまずユーロの状況みないとわからない。
ただ気温が高い時期は感染が成立しても無症候または軽症が多くなる可能性が高いのでかえって市中感染が広がりやすいと推測もできる。
夏の時期にほっと一息ついても秋から冬が恐ろしいと言われている理由がこれ。気温が下がると換気の頻度も下がるだろう。
少なくとも今の時点で今季どうなるか精度の高い予測が立てられない。

151 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/29(金) 08:48:07 ID:+kpfcGb/0.net
神経質な人多いね…

152 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 08:48:51.96 ID:PvdoQLXY0.net
無神経よりマシ

153 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 08:49:23.56 ID:+kpfcGb/0.net
検査してもわからないと言いはるなら、今PCR検査して感染者数が何人ってのは何の意味もないし
無症状の人も偽陰性の人もいるとかいうなら、もう永遠に鎖国状態解除出来ないと言ってるのと同じ

154 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 08:50:29.67 ID:+kpfcGb/0.net
>>152
試合に出る人を入国時に検査をすればってだけであれこれ言い出す人は
石橋を叩きもせず、叩く人を非難したおして自分も渡らないし誰にも渡らせないタイプだよね

155 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 08:50:32.42 ID:I59i9j5o0.net
極端だな

156 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 09:01:53.14 ID:nqCR94S50.net
治療法が確率するまでは仕方がない

157 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 09:14:27.46 ID:PU05V2NI0.net
ここでとやかくあーだこーだ言ってもね。
大会の運営側には伝わらないし、運営側は専門機関に相談しながら決めてるし。

いずれにせよ年内の生観戦は諦めた方が気楽だよ

158 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県):2020/05/29(金) 09:32:33 ID:Een7TvCb0.net
>>157
自分もあきらめている。できれば国内の重症者を増やさず選手がリンクでの練習が続けられればOKって感じ。

159 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 16:39:23.77 ID:/wLb0HAf0.net
ISUがとか開催国がどうこう以前に各国が往来許可する状況自体がかなり遠いと思われるのでね…

160 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 16:51:36.61 ID:6KnuqoVz0.net
来シーズンはおろか来来シーズンも怪しく思えてきた。
せめて全日本選手権はやって欲しいな。

161 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 17:08:07.04 ID:TYun8LNK0.net
>>154
これから少しずつ試合に向けるとして飯塚杯みたいに超ローカルから様子を見るのが正しいんじゃない?
国際移動なんて最後の最後だよ
ロックダウン成功しているのも移動封鎖あってこそ

162 :氷上の名無しさん@実況厳禁(家):2020/05/29(金) 17:27:37 ID:3J8jsNmy0.net
スケアメがチケット普通に売るつもりみたいなのが
怖い

163 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 17:29:52.70 ID:QRw+CUiZ0.net
銭ゲバですなぁ

164 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/29(金) 17:31:53 ID:g/HQajTq0.net
ハリボテやん
https://www.2020skateamerica.com

165 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/05/29(金) 17:44:09 ID:l3t5n5EG0.net
チケットはとりあえず売るんだろうけど
開催出来るかはわからない
あとから返金になるかも?
8月にははっきりするね

166 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/29(金) 18:42:37 ID:44+8qUDr0.net
スケアメいつも空席だらけなんだから売り急がなくていいのに

167 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/05/29(金) 19:14:39 ID:FwVYrGy/0.net
肥満と喫煙者が重症化するだけで、殆どは軽症だ
日本を含むアジア諸国の肥満率は低いので流行しても重症者は少ない
外出して日本経済を回そう

と言っても国際大会は不可能だろうな

168 :氷上の名無しさん@実況厳禁(家):2020/05/29(金) 21:29:39 ID:3J8jsNmy0.net
167のような考えで自分は大丈夫だからと動き回る人たちのせいで
今も多くの医療者や基礎疾患を抱える人たちが過酷な苦労を強いられている
コロナを軽く考える人たちのせいで高齢でなく本来なら助かる筈だった人も亡くなっている
しかも陽性と判定された時から隔離され家族や恋人にも会えぬままお骨さえも拾われない

重症にならなかったとしても一度かかったら約一か月は拘束されるし風評被害にも遭う
深刻な後遺症にさらされるリスクも大きいんだから甘く考えない方が良い
海外渡航が許されるようになったとしても行けば3月の旅行者たちのようにフルボッコだしね

169 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/29(金) 21:31:41 ID:bZC85IBp0.net
適切な距離を取れば外出自体は良いと思う
でもつるむと距離取れない奴多過ぎ

170 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/29(金) 21:33:11 ID:bZC85IBp0.net
20代で基礎疾患ないしすぐ治るはずと思っていたのに
なかなか症状消えなくて辛いとツイで言っている人いたな・・・

171 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/29(金) 21:48:52 ID:uesNWrAf0.net
>>170
その人は知らないけど喫煙者は重症化するみたいね

172 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/05/29(金) 22:05:15 ID:E+p3CBJ20.net
ISUのVPはやる気満々で、JGPはやれるよ2週間以内にもちょ詳しい事が分かるよって言ってる
が、JGP2戦目の開催地のスロバキアの連盟は1戦目のカナダが中止発表する前に早々と中止決定。ネペラもやらないと発表。今はポーランド待ちで次が日本。新横浜でやれる訳もなく、実質4戦まで死亡予定。

スケアメはラスベガスまでの飛行機が飛ぶかどうかすら判らないのに、あんな砂漠の真ん中で何をやれる気なのか謎すぎる

173 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/05/29(金) 23:20:51 ID:TYun8LNK0.net
スケアメとか連盟が頑張って準備しても
Tランプの機嫌次第で吹っ飛びそうだなー
米国はもう感染拡大諦めて集団免疫主義になったのかな?

174 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県):2020/05/29(金) 23:58:26 ID:Een7TvCb0.net
>>173
G7アメリカでやるからよろ!ってトランプ政権は言ってるね。まあだったらスケアメもできるよねーという話になるだろうね…

175 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/29(金) 23:59:45.40 ID:1U4/zco70.net
重症化したらもちろんだけど軽症でも入院長引く病気だから病院のキャパ圧迫するんだよ
罹らない努力は続けないといけない

176 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/30(土) 00:23:54.10 ID:fD3C7D5u0.net
>>175
日本は最重症例でも海外に比べて救命率が高いし亡くなる方の発症からの日にちも長い。つまり言い方はよくないけどICU
の回転率がずっと低いのよ。この質を保ったまま急激なキャパオーバーに対応できるわけないんだよね。つまり罹患しないような個人努力が一番大事。

177 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/05/30(土) 01:02:32 ID:YUpoHCgH0.net
スケアメやるって言っても、来られる観客も出場選手も超限定のローカル大会になるだけでしょ
日本から渡米したらホテルで隔離されて終了、じゃん?

178 :氷上の名無しさん@実況厳禁(京都府):2020/05/30(土) 01:04:59 ID:nb9KlQid0.net
2週間前にアメリカ入りすれば試合に出れるかも。準備も含めて3週間前に。

179 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/30(土) 01:12:27.42 ID:Zqn8x7GW0.net
スケアメ以外にもアサインされてたら無理では

180 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android):2020/05/30(土) 03:09:05 ID:6+V/Mjnv0.net
第一、アイスダンスなんかは米国籍でもみんなカナダにいるし3週間前にアメリカ来て2週間は部屋で陸練だけで待機期間が明けて1週間で試合勘を戻すって出来るんだろうか?

181 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/30(土) 07:52:54.48 ID:fD3C7D5u0.net
>>180
もしかしなくてもホテル業界からの突き上げあって簡単にキャンセルできないのかも?ラスベガスも閑古鳥で死活問題だろうし。最後まで可能性探しましたよーっていうポーズのためかもね。

182 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/30(土) 08:04:50.90 ID:GJnHpwVO0.net
>>181
そっちのが現実味あるわ

183 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/30(土) 08:06:13.52 ID:GJnHpwVO0.net
多少経済的理由で制限緩和するとしても
新しい生活様式守らんとな
今しばらくは移動とかもってのほかで
地産地消、ローカル・無観客でやるしか無いんじゃないの

184 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/30(土) 08:39:02.26 ID:2biLS6Se0.net
欧州では国境封鎖を6月後半から解除する事が決まったが、全世界自由に動き回れるのは当分先だね
GPS全部中止したとして、SBやWSの計算はどうするんだろうね

185 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/05/30(土) 10:33:50 ID:jW4pPmvu0.net
北九州の例を見ても分かるように、制限を解除すればあっという間に感染者が増える
解除する所は経済界の突き上げがあるからであって、出歩いても大丈夫になったからではない。
隣町へ行くのもリスクあるのに、海外間の移動は無理ぽだよ

186 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/05/30(土) 11:37:26 ID:GJnHpwVO0.net
>>184
EUとして国境封鎖解除だけれどそれに応じるかどうかは個々の国の判断だよ

187 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県):2020/05/31(日) 21:34:29 ID:eXyiKA7K0.net
なんかもうアメリカ暴動のほうがまずい感じになってるね・・。

188 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/31(日) 23:06:12.51 ID:NVhAz5ZP0.net
G7もやるって言ってるしグチャグチャだな要人は完全に守られているから大丈夫だろうけれど。11月の選挙次第で米国は大きく変わるね。
心配なのはロシアも。増え方尋常じゃないからロステレはやれても他国選手は入国すらさせてもらえないな

189 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/05/31(日) 23:16:39.65 ID:C2usWhjA0.net
国際大会は今年は全部中止だろう。ワールドも微妙・・・
でも、国内大会なら日本は絶対に出来る。海外も無観客ならやれるんじゃないの?

競馬は無観客ながら全部開催しているし、プロ野球は6/19に無観客で開幕決定。
Jリーグも7/4からやるってさ。どちらも順次、人数を制限して観客入れるとか。
甲子園が中止になったのは、授業が出来ていないからだからな。建前は学生だし。

フィギュアは甲子園みたいに学校や地域が絡んでもいないし
プロ野球みたいに何万人も観客が居るわけでもない。メディアの人数も
今日のダービーに比べればフィギュアのローカル大会に来る報道陣は微々たる数だ。

190 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/06/01(月) 00:18:01 ID:zbaWAyUi0.net
マイナーアマチュアスポーツが無観客なんて贅沢…スポンサーはどのくらい残ってくれるのかな

191 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/01(月) 00:48:29.32 ID:JXEsN1br0.net
>>190
もともとフィギュア人気のないときは地方競技会とかは自然に無観客だったと思うよ。荒川さんが自分たちの時代は全日本でもそんなに観客いなかったといってた。その時代だって続けてきたわけだから。競技人口自体がかなり減りそうな気はする。

192 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/06/01(月) 03:55:48 ID:Muf/UGqi0.net
>>189
無観客で試合するなら地方の常設リンクが
リンク設営の費用も掛からず感染リスク減らせていいかもね
でもそんな小さなリンクで無観客の大会だと選手のモチベ下がるだろうなあ
観客の応援で普段より良い演技が出来ることだってあるから

193 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/01(月) 07:49:01.95 ID:3/CLMjgt0.net
NHK杯が全大阪になる可能性もあるのかな

194 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/01(月) 09:44:41.76 ID:WYYnrvBM0.net
ブロック東西はフジネクストとかJスポとかで有料で放送したら少しは収入になるだろうか

195 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/01(月) 10:00:55 ID:7Wn/28f60.net
>>194
実際ファンはいる訳だからそれも良いかもね
常設リンクで会場費はある程度までは抑えられると思うし

196 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県):2020/06/01(月) 10:33:17 ID:JXEsN1br0.net
>>194
課金させてほしい。個人にいきわたらなくともリンクの経費になってくれればいい。
一般営業なしで大変だと思うのよ。リンクが維持できなければ練習もまともにできないのだから。

197 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/06/01(月) 11:28:17 ID:H7Q4sTqd0.net
>>127
白岩と選考会。勝って紀平がNHK杯招待枠ゲット。
負けた白岩は負傷者による繰り上がりで出場。その時に辞退したのって樋口だったっけ?

>>130
ジュニア上がりなら、世界ジュニアで台乗りすれば、SBやWS無関係に2枠もらえる。
近年の日本人選手だと2018-2019シーズンの山下(2018世界ジュニア3位)がそうだった
はずだよ。

198 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/06/01(月) 11:30:04 ID:H7Q4sTqd0.net
>>133
YES
例年世界ジュニアで表彰台に上がった選手は2枠貰えている。

199 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/01(月) 11:46:57.25 ID:H7Q4sTqd0.net
>>184
GPS(とJGPSやCS)の大半が中止となれば、SBは2019-2020シーズンも含めて、
WSは2018-2019シーズンも含めた数字でリスト化するしか無いのでは?

WSの係数をどうするかは議論が分かれるだろうけど、例年より1シーズン対象を
増やして決めるのは間違いないと思う。

200 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/01(月) 11:55:08.25 ID:k91zgn6S0.net
>>185
北九州の例とかいうなら市のサイトで個別の情報みてからにしようか
解除とは大きく関係ないのもみてとれる

201 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/01(月) 14:59:29.62 ID:s1uaneWe0.net
JW台乗りとJGPF金でもらえるのは1枠だけだよ
ただ、その成績残せればほとんどの場合はSBでも上位に来るので結果的に2枠になるということ

202 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/01(月) 15:55:51.53 ID:6L6WpPEL0.net
女子の場合はそうだね
男子だと表彰台レベルではSBはまだまだ低いから1枠という事も多い

203 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/06/01(月) 22:20:55 ID:mUG0yexc0.net
男子はSPのクワドダメ縛りがある分SBが女子のようには上がらん、なのでジュニアでもシニアの大会に出てSB上げたり、うまく行けば優勝してWRのポイント稼ぐ。失敗するケースも多いが。

204 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/06/01(月) 23:40:36 ID:1IOzEMmE0.net
>>190
アマチュアスポーツで選手が参加料払って参加してるんだから無観客でもよくない?

205 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/02(火) 13:38:18 ID:UJVvGHpx0.net
無観客でもよくない?って私等が決めることじゃないし

206 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/02(火) 18:43:06.52 ID:N3BpY8ax0.net
私等が決める事ではないけれど
今の段階で有観客だったら反対するわ

207 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/03(水) 13:49:57.19 ID:+zeJIewD0.net
ヲタは決定を静かに待つだけ
シニアやるなら特例アサイン方法がとっくに発表されて選手に希望取ってる筈だし
それも無いってことは察してね状態
国際線のフライトが一部除いて事実上封鎖されたんじゃね

208 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/03(水) 14:18:27.18 ID:h1mmpMWb0.net
無観客接触少の野球の練習試合が中止になったよ
無観客だから大丈夫って訳でもないんだよね

209 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/03(水) 16:06:47 ID:yv8EdNue0.net
いやそれは出場する側の感染がわかったからで

210 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/03(水) 17:24:10.77 ID:h1mmpMWb0.net
スケートだっていつ誰が感染しないと言う保証はどこにもないね

211 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/03(水) 17:24:42.12 ID:h1mmpMWb0.net
>>210
出場する側含めて

212 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/03(水) 19:25:16.38 ID:17t7y5tM0.net
鼻水が感染源

213 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/06/03(水) 22:48:11 ID:F7ND3uCy0.net
スピン中けっこう鼻水出てるよね

214 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/03(水) 23:16:54.73 ID:opr0f+rV0.net
スピンはみんなズルズル、ちゅか飛ばしながら回ってるって

215 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/04(木) 00:46:55 ID:CcKXGni40.net
寒いと鼻でるよね

216 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 09:20:31.44 ID:nrJeYwPh0.net
>>210
感染判明したから中止というのを
だから無観客でも試合やるのは駄目なんだという話に持っていくのは
おかしいと思う

217 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 09:22:08.87 ID:nrJeYwPh0.net
あ、ひょっとしてそもそもの前提の認識が違うのかな
観客を入れないのは出場者に観客からうつさないためではなく
観客たちが集まってきてその中で感染をするのを防ぐためだからね
そこが間違ってるとこういうずれが出てくるのかな

218 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 09:45:27.85 ID:+nU+2ugF0.net
出場者・関係者だってお互い同士で感染し得るよ?
選手は特別だからあり得ないと思っているの?
あとローカル試合ならともかく
国際試合なんて日本と感染率違う国から選手集まるから国内の野球選手よりリスクあると思うけどね

219 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 09:54:36.83 ID:nrJeYwPh0.net
いやだから、選手の感染が判明したから中止になったのを
あーだから無観客開催でも駄目だねという話にするのがおかしいという話

選手の感染リスクは観客がいるかいないかにはほぼ関係ないのは当然のこと
意味がわかってない人がいるねえ…

220 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/04(木) 10:41:08 ID:CcKXGni40.net
渡航制限解が全面除される見込みないだろうから
今年は無理だよね

221 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/04(木) 10:46:21 ID:qRizVSBW0.net
>>219
ごめん読む限りあなたが分かってなさそうな気配

222 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 11:30:29.11 ID:VEipyIoq0.net
GPSに関しては>>220が言ってることに尽きるよ
渡航制限が解除されないとできないし、今はできる状態じゃない

223 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 12:50:08.21 ID:xteCEJZY0.net
欧州は観光業界が死にそうなので域内の渡航規制を今月後半から解除する。
アジア、欧州、オセアニア、アフリカは大した事は無い。
だが、肥満率の高い北米と中南米が死者が続出してる。
世界各国の渡航規制が全面解除されるのは先だ。日本が規制解除するとしても、東アジア、東南アジア諸国からだろう。

GPS無理だな。

224 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 13:33:06.49 ID:qRizVSBW0.net
>>222
うん今年は無理だよね
やたら無観客試合開催に拘ってる人いるけどさ

225 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 13:35:15.71 ID:CpB4rtfQ0.net
日本でも地域によって市中感染:流行の度合いが全くちがう。北九州で学校での感染が問題になってるけどGW直後から学校再開している東北各県では全く問題になっていない。
またどのような生活を送っているかやもともとの年齢層が全く違うプロ野球選手の感染患者の数とアマのフィギュア選手を同列に語るのには無理がある。
はっきりいうと目に見えないクラスターを内包している業種との接触率がプロ野球選手はかなり高いだろう。
→国内のエリアを区切った大会は地域によってだが問題なく開催できる可能性ある。全日本は今の段階では不明。

226 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県):2020/06/04(木) 13:43:13 ID:CpB4rtfQ0.net
>>225
現状日本の地方大会もどうなるか地域によって不透明。
国境をまたぐGPS開催については現時点では判断できる材料がほとんどないに近い。

227 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/04(木) 15:38:11 ID:Q1TXpca+0.net
ズーリンが「残念ながらGPSはできないだろう」と言っていたけれど、関係者は口にはしなくともだいたいそんな認識なのかな
各国のナショナルができれば御の字、のような

でも来年のユーロ四大陸ワールド開催も厳しいとなったらモチベを保てない選手が続出しそう

228 :氷上の名無しさん@実況厳禁(岩手県):2020/06/04(木) 15:58:52 ID:gzE8OVgX0.net
>>227
ロシアの新体操のエライ人も今季は国際大会ないと思う、国内だけになると言ってたからスポーツ界の共通認識ではあると思う。

229 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/04(木) 16:04:55 ID:CcKXGni40.net
現在、入国制限の緩和が検討されているのはタイ、ベトナム、豪州、ニュージーランドのビジネス目的のみ
PCR検査の陰性を条件ということだが、スポーツ選手への開放タイミングも観光客レベルじゃないかな
特にロシアなんかは年内は無理だろうなぁ

230 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 16:07:02.96 ID:CcKXGni40.net
逆に海外で練習中の選手はその地域での大会なら出られるかも
NHK杯もGPSでなく国内大会にしてメドベとかも出ればいい

231 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/06/04(木) 16:18:32 ID:PbqB3xgc0.net
>>228
ISUの中のロシア人の偉い人は、2戦中止になっているJGPすら、まだやる気満々でこの2週間以内には開催に向けての発表を何かしらはするよー、って発言してた。そして海外のスケオタに、このジジイ馬鹿じゃねーのか、できる訳ねーだろ、って叩かれていた。

232 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/04(木) 16:43:31 ID:Q1TXpca+0.net
>>231
ロシア国内の新規感染者数は、なんとか下降傾向とは言え毎日9,000人前後
日本から見たら感染爆発が続いてる状態だものなぁ
どうやって国際大会を開催するつもりなのだろう?

233 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 17:30:28.57 ID:+nU+2ugF0.net
>>219
選手の出ない無観客試合なら良いかもねwww

234 :氷上の名無しさん@実況厳禁(公衆):2020/06/04(木) 18:56:53 ID:uzvbUtrE0.net
来年のワールドができなかったら、北京の枠どうなるんだろう

235 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/04(木) 19:09:00 ID:CcKXGni40.net
ソ連内で強制徴集かけるんじゃないか

236 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 20:32:01.21 ID:aOnAtPa+0.net
>>223
アメリカ人口3.3億  : 死者10万9千
イギリス、フランス、イタリア、スペイン、ベルギー人口計2.5億 : 死者14万

237 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 21:00:32.79 ID:sBJpfERl0.net
GPSの開催は無しとして、全日本と東西は無観客でやるなら
日本のプロ野球でも導入しようとしてる、ネットでアプリ導入して拍手と歓声ボタン押して
会場内客席のスピーカーに届けるシステム導入したらどうだろ?w

238 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 21:01:26.64 ID:sBJpfERl0.net
北京開催自体怪しくなりつつあるような

239 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 21:28:40.73 ID:Xs7uGS+N0.net
東京は無観客、あるいは日本人だけでもやるんじゃないの?

240 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 22:40:34.23 ID:Q1TXpca+0.net
>>238
うん、直近のGPSはもう諦め気分で、北京五輪については危惧している

241 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 22:49:00.17 ID:Q1TXpca+0.net
途中送信してしまった

「賠償もしないで国威発揚の五輪なんか開催してんじゃねーよ!」という声が欧米諸国中心に出そう
短期間で丸く収まるとは思えない

242 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 22:59:58.89 ID:j8Pd+ZmN0.net
別に人工ウィルスでない(欧米の研究者と情報機関が否定)し
最初の流行地だっただけで、賠償請求って無理すぎる。

自国の防疫の失敗の責任は君等自身にあるだろう。

243 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/04(木) 23:02:28.16 ID:AgOMgOtt0.net
いや、初期の隠蔽の責任はあるだろ…

244 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/06/04(木) 23:34:46 ID:j8Pd+ZmN0.net
隠蔽のせいで死んだのは、武漢市を中心とした湖北省の市民。

国境を接するモンゴルとベトナムが死者0。香港と台湾の被害も小さい。
友好関係にない、ベトナムと台湾に有益な情報を与えるとは考えられない。
欧米の被害はアジア人の問題と思って対応が遅れたせい。

245 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/05(金) 03:24:44.73 ID:S0jF56Hx0.net
北京五輪って
東京2021からたった半年後なのに
東京ダメなら北京も無理だろ
コロナウイルス的にも厳しいが
国家関係も変になっているしな
しうきんぺーとトランプどっちもどっちだわ
政治のパラダイムシフトが起きるのはいつ?

246 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/05(金) 05:28:08.37 ID:mZGEcEVi0.net
東京すらコンパクト五輪とか言い出しているし、冬に流行が来るから、実質北京五輪は終了フラッグ立ってるイメージ
今回のロックダウンと医療崩壊で懲りた欧州勢は観客も選手も来ない

247 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/05(金) 07:28:55.37 ID:INZdVDiG0.net
もともとユーラシア大陸で人間と家畜・野生動物が入り混じってくらしている地域からパンデミックになりうる新しいウイルスがでることがほとんど。
つまり現在の中国という国があってもなくても出る。ペストはウイルスじゃないけど現在の中国ユーラシア起源とされている。
強力な統制ができる国家がその場所にあるほうが実は被害が少ない可能性すらある。
ちなみにスペイン風邪(インフルエンザ)はユーラシア・北米のどっちが起源かわかってない。

248 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/05(金) 08:31:59 ID:+22oEe+30.net
北京は1年延期するんじゃないか

249 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/05(金) 09:55:46 ID:XseEIP5J0.net
ウイルスについてどこから発生したかという事で
文句言う方がおかしいけれどね
(戦略兵器として実験室から出したのならもちろん別だけれど)
政治闘争に使うのやめて欲しい
子供の喧嘩か

250 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/06/05(金) 23:20:07 ID:aCZOoL6h0.net
GPSスレがコロナ考察スレになっているんだが、スケアメは未だにチケット売っているのかなぁ
例年通りならばそろそろアサインとスケオタ忘年会の準備に入る時期だが来シーズンが来るのが微妙すぎる

251 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/06/05(金) 23:34:21 ID:YSuE4ryX0.net
スケアメは夏から発売って言ってなかった?

252 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/06(土) 12:29:08 ID:cj50pxp/0.net
予定は未定だろー

253 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/10(水) 19:44:36.33 ID:IKNbuGPl0.net
>>248
いやむしろ返上してほしい(*_*)
コロナの根源になった国だから

254 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/10(水) 21:02:52.11 ID:Oc9WWDZ50.net
>253
今の時代に感染症について国名や地名の関連付けはやめれ。

255 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/10(水) 21:54:05 ID:8XJSsOf30.net
地球肺炎

256 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/10(水) 22:31:14.96 ID:MJLf4BXl0.net
地名つけて罵り合うよりは地球肺炎のが良いな

257 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/11(木) 12:04:27.36 ID:YQj2fjf/0.net
ここはコロナグランプリのスレですか

258 :芋田治虫:2020/06/11(木) 23:20:24.22 ID:UDbWPZN40.net
おい法務省と法務大臣。
性犯罪者じゃなくて「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツと同じようにしろ」という奴や、そういう組織が犯罪を起こしたなら、GPS埋め込んで監視対象にするか、国外追放しろ。
そいつらは、そこら辺の犯罪者より危険なのはもちろん、性犯罪者より危険なんだから。
そもそも「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツと同じようにしろ」という奴らは、犯罪を起こさなくても、指紋登録するか、本州以外に追放しろ。
また「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツ以上にしろ」などという、そこら辺の犯罪組織より危険な、反社会的かつ事実上のテロ組織があったら、そんなテロ集団には破防法のような法律を使って、そのその組織を叩き潰せ。
それから「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツ以上にしろ」という、そこら辺の犯罪者はもちろん、性犯罪者より危険な凶悪犯は、指紋登録だけでなく、GPSを埋め込んで本州以外に追放するか、国外追放して、日本へは永久入国禁止しろ。
そして「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツ以上にしろ」などという組織ないし、そういうことをいう奴が犯罪を起こしたら、そいつらは、カタワの障害者にしろ。
アジアが平和になりますように。
ムッソリーニ万歳。

259 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/12(金) 06:57:21.50 ID:gMTSPNe30.net
カナダのオンタリオスケ連がリンク再開のヒアリングの最後にGPS開催は無理っぽい話してた

260 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/12(金) 07:45:18.33 ID:v/Qfki6T0.net
そりゃそうだよね
開催できると自信持てる人はいないだろうし

261 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/12(金) 10:39:19 ID:GlVR6WOD0.net
オンライン競技会ってやれないものかな
そうしたらAI判定導入で一気に採点改革できたりして・・・
ただ、カメラワークとか角度とかスケート以外の運営側の技術の優劣も勝敗に関わってきそうではある

262 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/12(金) 16:45:04.17 ID:TaXe6CyA0.net
拙速よりも今季1年位は
ローカル試合に留めて各自力を維持しておく程度に考えた方が良さそう
…がプレ五輪年なんだよなぁ
予定が予定通りなら

263 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/12(金) 18:45:39.23 ID:TwkQkIyk0.net
10月の鈴鹿サーキットが中止なんだってね。

264 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/12(金) 18:54:24.66 ID:BNO2OSKi0.net
>>262
基本選手は大なり小なり故障持ちだから今季休めれば北京に万全の状態で望める選手が増えるかも?
観戦にいくことだけを考えると2021のストックホルムより2020の北京のほうが安心材料多いかな。
中国だったら開催1ヶ月前から北京封鎖してコロナ清浄地域にすることくらいできるもの。普通の体制の国では絶対無理だけど。

265 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/12(金) 19:05:58.36 ID:BNO2OSKi0.net
>>261
AIは魔法のアイテムじゃないからシステムがちゃんとできあがったあとであっても本格運用の前に試行錯誤の学習・試験運用期間必要だよ。
AIが出した結果ならどんな結果でも現行のジャッジングシステムよりずっとましという考えの人ばかりではないでしょう。
自分が選手なら試験運用期間なしに急に導入されるのは絶対反対だわ。
大体シングルカテゴリー以外でAI導入しての採点改革が急務っていう考えのファンってどのくらいいるの?

266 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/12(金) 21:12:44.39 ID:BNO2OSKi0.net
>>264
2022の北京でした・・

267 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/06/13(土) 01:55:15 ID:BsilzT230.net
F1は関わっているスタッフもマシンなどの物資も何もかもが桁違いに各国、特に欧州から移動してくるからフィギュア以上に無理げ

268 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/06/13(土) 03:51:41 ID:1op9Wd1T0.net
AIをパソコン買うくらいに思ってる人多すぎ

269 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/13(土) 04:58:02 ID:q3jWGeX20.net
AI導入が300万円くらいで出来ればね
まぁAIが300万ならパソコンは3銭以下でないとおかしいくらい、桁違いなんだけどねー

270 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/06/13(土) 09:02:35 ID:xYH705L70.net
>>267
東アジア、東南アジア諸国なら入国規制が緩和されて入国出来るだろうが、北米からは誰も来れないからねえ

271 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/13(土) 09:05:19.91 ID:xYH705L70.net
ジャンプの高さと飛距離は既に機械で測れるんだから、大会の採点の参考に導入しては如何かな。
今迄は何となくで採点してただろうが、機械で測れば正しく採点出来るだろ。

272 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/13(土) 09:53:03.98 ID:ZNG00LFo0.net
AI導入は巨額の費用が発生するからねぇ
リンク近くにカメラをたくさん設置すれば結露による故障も起こりやすいだろう
そのカネは誰が出すのかが問題
ISUや各国連盟が出すはずがなく、リンクの運営やスポンサーも拒否するのは確実
無料でテレビ観戦している感覚でAIを主張しても相手にされんだろう

273 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/06/13(土) 21:02:35 ID:vHU3Vmaq0.net
産経電子版覗いたらブロック無観客欠定だってね
あとの試合は様子見

274 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/13(土) 23:34:00.50 ID:BsilzT230.net
10月のノービスまでは無観客で、っていうのは冬の流行がいつ来るかで11月以降を決めるんだろうね
全ジュニ以降か、とは言ってもGPSとローカルやブロック大会は扱いが違い過ぎる

275 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/14(日) 07:58:00.58 ID:HOyTZBxx0.net
AIだって万能なもんでもないしね
競馬の予想はよくハズしてるしw

276 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/14(日) 12:59:44.96 ID:ncHDcsg30.net
>>275
起きてない事の予想と起きた事の分析とは比べられないと思うけど

277 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/14(日) 13:01:50.78 ID:r8+QU9M+0.net
競馬予想は的中率じゃなくて回収率で優劣が決まる

278 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/14(日) 13:31:23.19 ID:HOyTZBxx0.net
>>277
まあ確かにw
堅いのばかり当てても配当が低すぎてトリガミになっちゃうからねw

279 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/14(日) 19:51:46.36 ID:HRs86aKn0.net
>>272
正直システムダウンで大会運営に支障がでる未来しかうかばないわ。
今だってシステム誤作動とかで待たされること結構ある。
システム複雑になったら余計に円滑な運用のためにはその分費用がかかるのは当然。
それってどこからお金でるの?って自分もいつも思う。

280 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/17(水) 10:11:01 ID:2OPIEh2r0.net
羽生やジェイソンはトップレベルの選手扱いだけどメドにはきっぱり
「競技を続けるのは自由だけどもうトップレベルの選手と肩を並べることはできない」と言ってる

J 僕はリカの大ファンだから言うけど、彼女には技術はもう充分備わっていて足りないのはスピードとスケーティングの表現力だからそのためにクリケ移籍は凄くいいことだと思うよ。
D あたしもそう思う。

ハニューやジェイソンなんかのトップレベルの選手と練習するのも良いモチベになるしトレイシーが上手くやってくれるわよ。リカ、オリンピックに行くのよ。
それとメドね。言いにくいけど、もうメインストリームにいないってことを自覚しなきゃならないわ。自分の立ち位置を把握するのは大事よ。
D 競技を続けるのは自由だけどもうトップレベルの選手と肩を並べることはできないし必要もないってことね。

281 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/18(木) 23:31:47.69 ID:meb1qnq20.net
ザギ綺麗ー!
https://www.instagram.com/p/CBlArdQKBtL/?igshid=b8uceay8yjen

282 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/19(金) 16:03:02.79 ID:vgUvpQj60.net
JGP 6戦目にラトビア追加(ペア有)

283 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/24(水) 23:08:35.20 ID:rZdWW0Sq0.net
草www
https://i.imgur.com/cRZYfpZ.jpg

284 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/25(木) 00:06:45.47 ID:mZ2LQyBJ0.net
しかしまあ一時はグランプリ開催できないのかと思ったけど、NHK杯の開催は決まったわけだね。

285 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/25(木) 00:44:34 ID:1LggGYez0.net
予定を発表しただけ

286 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/25(木) 04:16:31.23 ID:GoA6AdGp0.net
実際にはできないだろ

287 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/06/25(木) 09:23:34 ID:1LggGYez0.net
開催の可否は12週間前までに決定だけど、9月上旬時点で米露から2週間の隔離なしで
スポーツ選手が入国できている状況は想像できない

288 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/25(木) 12:18:28.05 ID:X53HWCyz0.net
予定は未定

289 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/25(木) 12:37:43.21 ID:Nu4wGDMG0.net
逆に言えば、中止を発表するだけの材料は無いと。

290 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/25(木) 14:11:16.32 ID:XhXN/ko80.net
どこも一旦減ってからまた再増加しつつあるじゃん
それとオランダ選手(フィギュアなん?スピスケなん?)の合宿での感染

291 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/25(木) 18:01:43.76 ID:rbcVuCOf0.net
試合期間中に感染判明者が出たらその時点で中止→濃厚接触者を隔離するのだろうか

292 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/25(木) 21:01:17.66 ID:l6vFbPuB0.net
>>291
そりゃそうなるでしょうね

293 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 06:47:23.08 ID:Kvo9F9aQ0.net
無観客試合でも怪しい

294 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 07:45:43.98 ID:NFDLBJGh0.net
選手の移動が無制限にできるようにならないと開催は無理だよね

295 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/06/26(金) 14:21:56 ID:/yjyz9WS0.net
アメリカで1日の新規感染者が4万人とか。
第二波は秋以降だと思ってたけど、もう来たか。
この分ではもうすぐスケアメの中止が発表されそう。

296 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 14:50:36.34 ID:AHCD1tqi0.net
2週間隔離でいきなり氷にのって試合とか無茶だろ

297 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 14:58:23.57 ID:sGr82ZoY0.net
え、アメリカってそもそもおさまってないのでは
今まだ1波じゃないの?

298 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 15:08:02.06 ID:H/xDvBLg0.net
アメリカはたいしておさまっていない内にまた増えているな
NYあたりは流石に減ったけれど別の州で激増
まああの国は州が国みたいなものではあるけど
欧州だってボーダー開いているけれど
また増える気配が少々有るよね
同じく日本も

299 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 16:12:36.18 ID:AHCD1tqi0.net
フランスぐらいだったら、シェンゲン対象国から選手集めてできるかもな
各国観光客目当てに渡航開放しまくりだし

300 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 19:31:35.07 ID:YMSsWRGF0.net
そもそも選手たちも国外に移動出来るのか不透明だしね
ジョコビッチの例見ても欧州は全然アカン

301 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 20:39:39.16 ID:80IH9NLQ0.net
アメリカはもう自分にとってはコロナ感染より治安のほうが心配になってくる。州によってだいぶ違うらしいが・・。
スウェーデンはフィンランド・ノルウェーともまだスウェーデンとの国境開けてないんじゃないか?
カナダもまだまだきつそう。ロシアはもしロシアで発症した場合の治療がかなり不安。
スケート盛んな国はみな渡航滞在に不安な国が多いんだよね。無観客であっても選手・コーチが心配でな。

302 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/26(金) 21:02:58.38 ID:k8T1RBlI0.net
>>301
スウェーデンが開けていないと言うより周りからの総スカンだろ
集団免疫とか言って対策取らずに感染者増やしているから
ワールド・・・

303 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 00:58:39.45 ID:nGhVXleG0.net
もはやコロナ対策よりもデモ活動に夢中なのね
人の不幸に便乗してコロナのストレスを解消してるようにも見えるけど
感染したら陰性になっても肺機能が低下するなど予後が悪い症例も少なくないのでコロナよりデモ活動な海外の現状は怖い

304 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/06/27(土) 07:36:16 ID:PSyNHWuu0.net
デモで感染者・発症者増えてるかはわからんが(東海岸は落ち着いてるので。西海岸・南部ではロックダウン終了後メモリアルデイ以降パーティ一杯やってたからという意見もある)
アジア系ってだけで暴力うけそうな感じ。空港とかでもやばそう。

305 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 09:07:35.56 ID:b0v/8X+i0.net
>>284
開催が決まったんじゃなく会場がなみはやになったってだけのような気がする
このところ、大阪での国際大会はみんな中央体育館開催だったのになみはやが会場になってて驚いたわ
なみはやならもし中止になってもスケートリンク営業にしちゃえばいいだけだから、会場を変えたんだろうな
地元だから開催してほしい気持ちはあるけど、中止の可能性の方が高いと思う

306 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 12:43:55.17 ID:0WCk+mqe0.net
>>299
フランスもまた増えてる
ってか世界中で増えてるか
https://twitter.com/livedoornews/status/1276668923769843712
(deleted an unsolicited ad)

307 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 12:48:52.79 ID:0WCk+mqe0.net
>>305
このところって大阪でのフィギュアの国際試合は
2014 なみはやNHK杯
2017 中央体育館NHK杯
以外にあったっけ?

308 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 12:50:54.27 ID:0WCk+mqe0.net
まーでもなみはやの方が大会中止の影響少ないのは同意する

309 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 13:00:55.36 ID:J6qsNWxX0.net
2013年四大陸くらい?

310 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 15:20:42.10 ID:sveUY5F40.net
なみはやがメインアリーナをスケートリンクにするのは例年12月末だよ
NHK杯の時は、いつも一度プールに戻しているよ
全日本だったらそのまま営業してるけどね

311 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/27(土) 22:23:15.47 ID:oED5Xxt+0.net
今日のNHKニュースでEUが圏外の国をいくつかピックアップして
段階的に制限を解除するっていう報道してたね。
詳細は追って発表で日本もその1つに入る可能性は大きいけど、
ジョコビッチのテニスイベントだって野外開催だったのにクラスター発生したことを考えると
海外に出ようが国内に留まろうが感染リスク、秋になったら特に拡大のリスクは増える

312 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/28(日) 02:05:35.56 ID:TEvTG+Fd0.net
>>311
あのニュースちょっと耳を疑ったわ
初めはビジネスの人だけとかかな
海外旅行が解禁されたら強毒性ウイルスをばら撒かれそうで怖い

313 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/28(日) 02:07:37.96 ID:sn9eU+rU0.net
ジョコビッチ主催のテニスは
大会の合間に密閉空間で
乱痴気騒ぎのパーティーやってたせい

314 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/06/28(日) 15:16:41 ID:3cdcn7tX0.net
↓の映像今日になって初めてみたよ
https://www.youtube.com/watch?v=DoHeV0C4u7I

>>312
日本、韓国、カナダを含めた数十か国と新聞にあって、アメリカ、ロシア、ブラジルは除外。
ビジネスのみOKなのか一般人もなのかはこれから協議されるんだろうけど、ビジネスオンリーでもまだ危険だよ
どうみても雨露がアウトだからGPSは6戦共無理だよ

315 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 01:41:12.96 ID:bxAQeVKo0.net
>>314
日経にも記事が上がっていた
段階的とはいえ観光が含まれてるのが恐ろしい

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO60890730X20C20A6MM0000?s=4

316 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 07:53:08.85 ID:t+6SM///0.net
EUが日本の入国制限を解除したら、
日本もEUからの入国制限を解除しないといけないの?
そうなると恐ろしいんだけど

317 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/06/29(月) 09:57:15 ID:/8kvVeHz0.net
>>315 その日経今見たんだけど
>日韓のほか、タイ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなど十数カ国になる見通し。
>感染が増えている米国やブラジル、ロシアは除外されるもよう。リストは感染状況を確認しながら定期的に更新する。
>リストに掲載された国に住む人々は、欧州域内の移動の自由を保障した「シェンゲン協定」の加盟国に行き来できるようになる。
>アイルランドを除くEU各国のほか、EU非加盟のノルウェーやスイスなどの4カ国を加えた計30カ国が対象だ。

対象国は凄く多いね。これ相対的に日本は安く行けるからっていう理由で外からやって来るよ
感染を抑えられているのは、自分も今年のイギリス旅行諦めた上に、
皆が自分1人くらい大丈夫精神が感染を拡大させるから今でも外へ出たいのをグッと我慢しているからなのに

ソースの動画探せなかったけど、昨日見た動画にビル・ゲイツが10〜11月に第2波が来ると予想したんだよね。
マジ時期尚早で怖いよ
EUがオレ達が決めたんだからオマエらも開けろよなって解禁しちゃうと第2波、しかも強毒性のが日本に入って来る

318 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/06/29(月) 09:58:32 ID:/8kvVeHz0.net
行方不明の羽生は置いておいて、紀平はカナダへ行けるけどね

319 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/06/29(月) 10:19:40 ID:OCbfBgCR0.net
>>317
今解禁したらバカンスに日本に来るという地獄が見える
元々衛生観念や規範を守る意識が低いしマスクもせずに大声でどこでも喋りまくる外国人に入国を許したら詰む

320 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 10:30:59.42 ID:Q6XY9LcR0.net
カナダはまだビザ無し渡航は出来ないでしょ

321 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 10:33:39.46 ID:Q6XY9LcR0.net
解禁もなにも日本は段階的にビジネス目的の外国人を受け入れるようになりはじめてる段階なのになんで日本に観光客が入国できると思えるの?
永住権持ってる外国人でも今出国したら日本に入国できるめどがたってないのに

322 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 12:08:32.58 ID:/8kvVeHz0.net
行政に物申したい時は自民党へメールすればいい
結構使えるよ
一般の観光客は行くのも受け入れるのも時期尚早だってね
ビジネスだってEUからはモニョる

323 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 12:09:50.78 ID:O6dxnfCc0.net
このまま入国の敷居は高く保っていて欲しいわ
政府頼りないけど

324 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 12:13:25.71 ID:5PAA5xxp0.net
選挙の前だといろいろくれそうだし、十万円タダでくれるし、政府も自民党さんも頼もしい人

325 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 15:47:22.64 ID:rEGsXt3B0.net
買収を十万円くれるとか言って喜んでいるのか?

326 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/06/29(月) 23:55:14.50 ID:fgNaEWeV0.net
世界選手権の生観戦スレで暴れていた(東京都)か

327 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/01(水) 16:56:25.28 ID:hOVxMf5F0.net
8月までアサインが決定しないとは

328 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/07/02(木) 10:51:02 ID:SyBaQ4pD0.net
本気でアサイン発表になると思ってる?ツイ見たら本気で大阪のN杯行く気してる羽生ヲタが多い

329 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 14:26:18.36 ID:eOfWD6A30.net
>>328
発表は一応すると思うよ一応ねw
みんな正直厳しいだろうなと思いながらももしかしたらの思いもあるんだよ
だから念のためホテルも押さえてはいるが
まあ全日本の方が幾分現実的ではあるけどね

330 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 16:43:50.91 ID:5m2E00UZ0.net
うーん、発表前にスケアメのGP中止が発表されてアサインの発表は結局されないと思う
ローカル大会としてスケートアメリカの開催はするかもしれない

331 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 16:45:03.88 ID:vbI8IoK10.net
スケアメ開催の可否決定って8月1日だけど
もうすぐじゃん

332 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 16:46:54.34 ID:FyERIMdP0.net
>>330
もはやそれだと全米ではw

333 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 16:47:59.71 ID:eOfWD6A30.net
>>331
1日なんだ
じゃあ会議より前だからナシになるかなぁ

334 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 16:50:01.86 ID:5m2E00UZ0.net
スケアメ開催の可否決定を待つってことだと思う

335 :氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県):2020/07/02(木) 17:47:24 ID:ShKocfNp0.net
アメリカってテニスの全米オープンも8月に無観客でやるよね
テニスやNBAやゴルフは外国人選手とそのスタッフにに特別に隔離無しでの入国を認めるみたいだけど
ドマイナーなフィギュアでそこまでの特別措置がとって貰えるかどうかだね

336 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 17:59:51.61 ID:FyERIMdP0.net
>>334
スケアメ重大w

337 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 18:12:54.77 ID:NtGTOyHQ0.net
待機期間あるなら開催出来ないよ
てことはかなり慎重なカナダや日本や中国はほぼ無理だと思う

338 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/02(木) 18:54:04 ID:5m2E00UZ0.net
そもそも日本からアメリカは渡航禁止じゃない?

339 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 19:11:43.64 ID:BAtUwGXv0.net
渡航禁止勧告だけど不要不急ではない人は入国してるよ
毎日シカゴやサンフランシスコのフライト飛んでるし

340 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 20:08:08.48 ID:5m2E00UZ0.net
出国?

341 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 22:02:13.75 ID:mTuiMwFl0.net
>>335
入国認められても今のアメリカに近寄りたくないわな・・・
テニス選手とかはどうなんだろう
もうジョコビッチらとともに感染済だと気にならなないのかな
健康を気にしていたらランキング下がるのか

342 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/02(木) 23:37:03.85 ID:kToyoGlF0.net
むしろ来年開催されるかを考えたほうが現実的

343 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/03(金) 03:30:20 ID:J24E2oxu0.net
GPSは今季無くてもあーまあ仕方ないねで皆納得も出来ると思うけれど
今季のワールドまで無くなる(あり得る)とプレ五輪だしまた一悶着あるだろうね
開催地は集団免疫を目指すスウェーデン…

344 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 09:25:23.43 ID:kTDX+8Xb0.net
ワールドは早めに代替開催地を考えた方がいいと思う
集まれる国だけになってでも開催してほしい
さすがに2年連続でワールド中止だと競技レベルが保てなくなる

345 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 09:41:53.95 ID:n2dYGwx30.net
集まれる国だけと言うより大陸ごとのローカルにした方が良いかもね
ワールドはまだリスキーだと思うわ

346 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 09:49:15.89 ID:DrVMb1kc0.net
スケアメやるんじゃない
テニスとかゴルフの、全米オープンとかやるんでしょう?
少なくとも渡航には問題がない状態じゃないとできないし

347 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 10:29:10.87 ID:PjUuiBo90.net
そんなメジャースポーツそれもプロスポーツとフィギュアは同格じゃないでしょ

348 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/07/03(金) 10:34:03 ID:QNYpW8fZ0.net
>>346
全部屋外だからな
テニスはどうなるかねー
ジョコのせいで

349 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 10:50:21.40 ID:PjUuiBo90.net
屋内競技のNBAも開幕するけどあっちは何億何十億が動く競技だからね
多額のお金かけてでも感染対策してやるけどスケアメは貧乏だしそういうわけにいかないよ
観客入れられないならなおさら儲からないわけで

350 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 12:00:54.99 ID:8sNxTg7d0.net
>>330
GPS中止になったら雨の予選免除選手は
日本でいうところのブロックとか東西に出て調整するんじゃないのかな
記憶があいまいだけどセクショナル、ディヴィジョナル、そして全米

やっぱり規制を緩くするとどこでも感染者数がリバウンドするね
EU入国解禁されたけど、オランダベルギーーと仏伊から西はとてもじゃないけど行ける状態じゃない
ドイツなら何とかと思えるけど東京のぶり返し見るとやっぱり今は無理
本来ならイギリス旅行するはずだったんだけどな

351 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 12:31:41.52 ID:n2dYGwx30.net
GPSやったとして複数の選手抱えているコーチは移動するたびに2週間隔離だと実質帯同出来ないんじゃ

352 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 12:34:25.46 ID:DrVMb1kc0.net
屋外屋内とかメジャーかメジャーじゃないかじゃなくて
今話してたのって入出国の話でしょ?

353 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 13:42:51.87 ID:wr5CYCea0.net
屋外屋内はそうだね
メジャーかメジャーじゃないかは特例で2週間待機が免除される話だから関係あるよ
テニスの全米オープンのために入国する出場者とそのスタッフや家族はPCR検査は受けるけど陰性なら待機の必要なし

354 :氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県):2020/07/03(金) 15:58:23 ID:q60B2Kbx0.net
>>353
へーそういうのは良いね

355 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 16:24:44.72 ID:DrVMb1kc0.net
>>353
え、免除あるのか
それは知らなかったすまない

356 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 17:37:37.55 ID:ARBSOdu00.net
ジュニアグランプリ 横浜 中止決定

予想はしてたが残念だ

357 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 19:18:56.64 ID:dUkWWINJ0.net
ニキータ・マンコが招待されるの楽しみにしてたのに

358 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 20:24:52.30 ID:E05Ug2lM0.net
>>357
久々に聞いたよその名前www

359 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/07/03(金) 20:29:46 ID:0XXq7T6g0.net
18歳だからギリギリjgp出られる年齢だったね

360 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 20:45:50.15 ID:xGcHFoS70.net
>>357
マ◯コ選手はミニマムスコアクリアしてる?
NHKで放送してほしい選手

361 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/03(金) 20:59:57 ID:04cYz2AS0.net
そもそもGPSって一つが中止になったらなりたたないよね
今年はジュニアもシニアもないと思うわ

362 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 22:06:05.40 ID:ajemKflu0.net
>>360
都知事選挙の政見放送で
上半身裸に紙オムツ一丁の姿で 「チ○コ」やら「マンペコ」やら「マンPのGスポット」を連呼してるのが
NHKで放送されてたw

363 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/03(金) 22:41:55.55 ID:0Rtqw2Ua0.net
NHK杯はGPSなんてなかった頃から続いてる大会なんだから
GPS開催とは関係なしに、
開催出来るならする、出来ないならしないというだけだろう

364 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/07/04(土) 03:56:55 ID:KnEIYLrW0.net
>>363
今はGPSの一つなんだから関係ないでしょ
大体N杯だけやってどうすんの?出場選手は?
ファイナルにも繋がらない何もならないのにわざわざ日本に来てやる意味がない
日本人だけでやるならただの全日本もどきになる

365 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 07:37:23.99 ID:TN05kA9V0.net
>>364
そうだね

中止って発表もいちいち一つのシリーズづつじゃなくて
最初からきっぱり全部の中止の発表してしまえばいいのに

366 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 09:12:40.34 ID:duol+uII0.net
ロシアスケ連は選手たちにすでに伝えてある、という記事があった
「8、9割の確率で今年いっぱい大会は国内のみになる」

その記事によるとISUは国際大会を開ける国を探すべく努力しているけれど見通しは厳しいとのこと

367 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 09:40:49.32 ID:eX96MSV60.net
入国制限がある限り無理ってことだよね

368 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 10:31:19.39 ID:rkUrajNq0.net
>>364
個人的にはファイナルを前提としない開催でも構わないけどね。トップ選手参加の国際大会を行う意義はあるわけだから。

369 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 10:58:05.73 ID:BlAgFM6g0.net
ただ、北京のファイナルが2022北京五輪のプレ大会になってるんだよ
プレ大会を実施せずに五輪はできないから、どうするのかね

370 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 11:22:44.15 ID:VuMI/3OB0.net
北京五輪が開催できるのかどうか

371 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 14:10:54.29 ID:6JMiE0QF0.net
長野五輪時のテスト試合は97'長野N杯だったから、代替として考えられるのは来季の中国杯しかないだろう
だけどウイルス騒動のペナルティーとして北京中止になるのかならないのか?

ところで案の定EUも日本に制限解除求めてきたらしいね

372 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 14:13:17.27 ID:6v97so6x0.net
>>368
だからそのトップ選手がわざわざ来れるのかって話だよ
ジャッジもコーチも

373 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 17:16:34.11 ID:sg6yN/hr0.net
何のメリットも無いのにわざわざ出費と感染リスクを負ってまで来ないだろう
遅れた分もトレーニングに専念してナショナルと開かれるかもしれないワールドに備えるのが安全で確実

374 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 17:29:16.87 ID:BG+CTOlF0.net
羽生宮原島田宇野とかナショナルのために帰国して隔離なのかな

375 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 17:56:39.68 ID:TN05kA9V0.net
隔離とか12月時のことなんてまだまだ予測不可能

376 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/07/04(土) 20:06:48 ID:JS1QtD0z0.net
>>375
梅雨から夏はPCR陽性者は増えても発症者や重症者はそれほど増加しない可能性あるけど気温がさがると一気にICU満杯になるかもしれんからのう。選手はともかく年齢の高いコーチは安全第一で国境越えず自分の地元や家族の側にいたほうがいい気がする。

377 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 21:54:32.68 ID:Eo2pO4l60.net
>>369
一昨年は結構ぶっつけ本番あったんじゃない?
因みに長野の時は直前のNHK杯だった

378 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/04(土) 23:43:13.00 ID:fwKnWcXM0.net
>>369
東京五輪のテスト大会・プレ大会は選手や観客を入れずに行っていいことになったってニュースがあった
コロナ禍で試合運営が難しい場合は最小限のスタッフだけで予行演習みたいな感じでやるのでは?
北京五輪のプレ大会もいざとなったらそうなると思う

379 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/07/05(日) 06:34:44 ID:swPp7KWI0.net
でもファイナルは6戦実施しなきゃ開催不可能で
その6戦行うのがロシア連盟では選手達に8割9割無理ですよと通達してるのが現状
なので
ファイナル開催も無理かと、前例引き合いに出すと中国杯に変えるしかないかと

380 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 06:37:43.47 ID:swPp7KWI0.net
でも無観客で選手入れずにテスト大会なんてできるのか?w
東京五輪

381 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 10:26:53.84 ID:BeLSuSi/0.net
もはやテストの体を成してないな
富嶽様で高度なシミュレーションでもするのかな

382 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 10:40:28.12 ID:oH1zXhRh0.net
>>366
露スケ連ゼネラルディレクター、コーガン氏
「ISUが今年いっぱい国際大会を開催しないだろうとした昨日の報道を読んで驚いた。
事実とは違う。
月曜にあるISUの会議で決まるのはJGPS開催の可否のみで、それ以外の大会については議題にものぼらない。
国際大会が開かれるよう願っていて、それに向けて万全の準備をしている。」

今年は国際大会はないよと選手たちに伝えた、というのは誤報なのだろうか
いちるの望みを持てるのかな、無理ぽいけど

383 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 10:45:42.45 ID:fiuaxi1Y0.net
無理やり明るい見通しをチラつかせて右往左往させられるよりもう年内は国際試合はありませんとはっきり決めて
じっくり国内試合なりに照準を合わせた練習計画に取り組める方が良さそうだけれどなぁ

384 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 10:58:25.21 ID:8X/8YDgR0.net
国際大会ないと自分たちの存在意義に関わるから足掻いてるんでしょ
競技自体は日米露韓加では国内だけで細くなっても必ず続くが1ドルも自分たちに入らない
資金の乏しい東欧は辞める選手もいっぱいいるだろうからせめて心理的に繋ぎ止め

385 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 13:30:16.10 ID:BRABK5O10.net
国際大会が今後数年単位でなくなったら東欧の選手(スケートが強くない国って言う例かな?)たちより国際大会を念頭において練習活動している強豪国の選手のほうが影響大きいんじゃない?
GPSに出場する選手がまれな国ほど影響少ないと思うんだけど。
人気がもともとなくてスポンサーあてにしないでやってる国の選手のほうが国際的な不況に強いと思うし。

386 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 13:43:25.87 ID:G4LR9qWU0.net
>>379
そもそも中国ってのがダメすぎる

387 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 13:44:21.71 ID:G4LR9qWU0.net
>>382
とりあえずスケアメスケカナは無理っぽい

388 :氷上の名無しさん@実況厳禁(家):2020/07/05(日) 18:48:20 ID:8X/8YDgR0.net
>>385
個々の選手の話ではないので

数年単位で国際大会がなくなってもフィギュアメジャー国は競技人口減っても細々と国内大会で続く基盤がある
モチベもレベルも下がるだろうがそれでも一定のレベルは保つでしょう

今ISUが普及に努めている国は違う
東欧を例に出したのはナショナルすら数ヶ国で共同開催したりする規模なんだから
そんな国々の選手にとって欧州に沢山ある小さい国際大会やユーロが長期でなくなったら出る試合が無くなる
ほんの数年でフィギュアが人口がぐっと減り下手するとどこかの国のフィギュアは途絶えてしまうかも

単にそういう国の選手の事もISUが考えての国際大会を模索してる発言なら(まだ)マシかなという個人の考えです

なげーわ

389 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 19:07:55.21 ID:ARDjXCMb0.net
シェンゲン内は国際大会開催するんじゃないかな
ロシア抜きのユーロとか

390 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 19:19:30.33 ID:V2kD3Tqv0.net
中国がばら撒いた菌なのに、
GPFが北京で開催とかありえない…
ボイコットする国がいくつか出てきそうだね

391 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 20:17:47.87 ID:G4LR9qWU0.net
>>390
そのまえにGPSも厳しいからファイナルはないだろう

392 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/05(日) 22:38:18.32 ID:tXlOs/5y0.net
>>390
日米露3国が辞退したらそれで終わりw

393 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/06(月) 12:51:08.11 ID:lsqWjmPG0.net
>>388
そういう国々はローカル試合を数か国で共同開催すれば良いんじゃないの?

394 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/06(月) 14:48:11.56 ID:sP4heznd0.net
>>393
試合ないなら作ればいいじゃないってか
各国にそんな体力ないからISUが普及支援してるんでしょうが
JGPSが東欧ばかりなのは普及の為だし
メジャー国でやる時はまた別のマイナー国への普及活動ある
横浜で日スケ連がインドの選手招待して日スケ連の人がキスクラ座ってたね

395 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/07(火) 10:07:44.47 ID:cgRSxyRc0.net
スケアメ事実上中止とベステミアノワがゲロったね

396 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/07(火) 11:12:22 ID:CMUXxS8D0.net
>>395
どこで?TwitterとInstagramでは見かけられなかったよ

397 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/08(水) 11:32:01.18 ID:Olav+ARh0.net
ロシア語のニュースサイト

398 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/08(水) 12:43:32.53 ID:v4rNR+1m0.net
ありがとう。どうりで英語ソースないわけだ

399 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/08(水) 15:41:16.16 ID:qnk+N7xD3
GPSとJGPSは消滅ほぼ決定。
年明けのユーロ4CCまでに世界中出入国フリーになるわけないから
プレ五輪シーズン全滅ということ?
それは嫌だ!!
選手の移動を最小限に抑えて、リモートで競技会しようよ〜〜〜。
リンクと撮影手段の基準を設けてジャッジ全員が同じ映像を見てリモート採点。
何もやらないより良いと思うのだが。

400 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/08(水) 19:57:24.85 ID:mQOiQqG60.net
GPS全戦中止濃厚で涙目なのはテレ朝だね

401 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/08(水) 20:08:34.22 ID:l2t4NDTt0.net
NHKも

402 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/09(木) 00:15:29.22 ID:f2Y3vY1K0.net
>>400
放映権料入らなくなることを考えたらISUも
こんな時に物議をかもすアワードだけやって何考えているんだか

403 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/09(木) 09:57:44.46 ID:pwk+fPfI0.net
このスレの話題にアワード関係ないやん、荒らしか

404 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/09(木) 12:58:03.75 ID:w/sVdLOsz
400テレ朝
401NHK
402ISU
全て繋がっているじゃないか。
三行目だけをあげつらうなよ。

一番の打撃はGPSで滑るはずだった選手たちでは。

405 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 08:05:24.99 ID:rjCt7W010.net
>>400
早く中止と決まってくれれば他の企画考えるまででないの
もともとN杯は放送できないし、深夜放送も多いし、そんな重要コンテンツとは思わんなあ

406 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/10(金) 08:59:04 ID:FHmf36f60.net
テレ朝はなあ、GPSある週でも平気で日本シリーズ中継とか入れてくるからな
そりゃあれは推薦枠だから断ったりはしないだろうけどさ

407 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 09:03:53.03 ID:zr95LA7t0.net
ISUは今シーズンはアワードしかやることない。Wもないかもしれんで

408 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 09:56:29.13 ID:CNnG7bTF0.net
>>403
放映権料入らなくて涙目なのはISUだろうって話だよ

409 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 10:27:01.35 ID:hazGSa/B0.net
まあ色々物議を醸してはいるが組織としてもう動き始めているのを止めたり毎年やっているのを突然中止したりするのって大変で優秀な人材がたくさんいないとできない。
そのまま惰性でやるのは普通にできるけど。欧米だと実際優秀な人材がコロナで倒れてる可能性もある。
日本だって公務員や大きな会社で4月の転勤そのままやったところ多かったし6月のレジ袋有料もそのままやった。
傍からみると「中止の準備期間なかったわけじゃないしかえって損失おおきいじゃろ」って思っちゃうけどね。

410 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 17:28:54.66 ID:6dMOt2kU0.net
国内大会はやるのに国際大会はやれないってのも変な話で、
試合は無観客でPCR陰性証明書付きでできるんだろうけど、
まあ飛行機を飛ばせるかどうかだけの気がするが、このまま飛ばなければ航空会社は倒産
アメリカ次第の気がするな

411 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 18:02:46.97 ID:O30wx4BY0.net
国際大会は海外からのウイルスの持ち込みを抑制できる

412 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 18:20:10.68 ID:lubTn/0M0.net
ISUもこれを機に不正ジャッジとかをリストラしてほしいね

413 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 18:29:26.37 ID:CNnG7bTF0.net
>>410
え?全然意味わからない
国内試合はやれて国際試合はやれないの当然じゃん
世界各国から移動のリスクは確実にある
まさか選手や関係者の中には絶対感染者はいないと思っている?
アイドルはう○こしないレベルのお花畑

414 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 18:34:31.85 ID:3UrOnhpi0.net
ISUラケルニク副会長「ISU評議会は8月3日に開かれる。そこでGPSについて議論され決定が下されるだろう」
既に中国スポーツ局はGPSの中国杯(重慶)を開催しないこととGPF(北京)が北京五輪のテストマッチと判断された場合は開催することを決定しています。
https://tass.ru/sport/8931209

415 :氷上の名無しさん@実況厳禁(関西地方):2020/07/10(金) 18:37:57 ID:CmSSG6Va0.net
GPSは開催しないのにGPFは開催する(かも)ってどうやってやるんだろう
GPS中国大会は中国以外のどこかでやってってこと?

416 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 18:42:43.64 ID:k5+jQ6qL0.net
>>415
どこかって行っても世界中コロナだし色々問題はある
現実的ではないけど一応開催と言ってるだけかと

417 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 18:45:18.93 ID:97onPoQ50.net
ISUのラケルニク副会長が
GPS開催の可否を8月3日の会議で決定する
と述べた

先日の会議でジュニアの方をどうするか決めると言っていたのに、航空便の状況がはっきりするのを待とうということになって、結局結論が先延ばしされた

シニアの方は3日でちゃんと結論出るかな
無理だろうなという空気がだんだん濃くなってきている中でずるずると結論をひっぱるのは選手が
かわいそう

418 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 18:46:23.64 ID:97onPoQ50.net
ごめん被った
リロードしてなかった

419 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 19:51:46.36 ID:tBC940c5A
どう考えてもムリポだなこりゃ。
米加大会開催は絶対無理で、
それ以降は米加の選手も関係者も入国できない。

420 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/10(金) 23:16:55.81 ID:iRyXm5750.net
>>410
その国が外国人の入国を認めてなかったらのうやって国際大会開くつもりなの?

421 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/11(土) 01:46:26 ID:OqqHBmiv0.net
日本は外国人入国認めてないから早い段階でjgpキャンセルしてたね

422 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 06:45:33.32 ID:gMz4KdU20.net
スケカナキャンセル

423 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 11:30:41.27 ID:j8LfB0tB0.net
ラケル肉さんはどうやってGPFやるつもりなんだろうか

424 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 11:41:14.67 ID:CPY9b5/Y0.net
中国国内選手権を北京でやればテスト大会ができる

425 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 12:09:27.07 ID:CcVey47D0.net
>>422
まあキャンセルになるとは思うけれどソース無いよね?
スケートオンタリオ(9/24-27)の記事を誤読してない?

426 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 12:29:56.74 ID:PcOPvVZq0.net
>>424
実際国内選手権を首都体育館でやってテスト大会とする方向になる気がする

427 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 14:19:47.70 ID:ZAV04yqth
そろそろ来シーズンのGPSについて心配するべきか、、。

428 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 16:26:26.13 ID:bSdvmX700.net
とりあえずオータムは事実上キャンセルだね
スケカナはまだ

429 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/11(土) 22:40:16.17 ID:rdsRvWhe0.net
>>413, >>420
文章の読解力ないのかな?
国際線が問題なく運行できないから、国際大会開催って話になれないんだろうなって
逆に言えば運行できれば開催できるでしょってこと

>>413
おバカなの?
各国国内大会でシングルだと男女各40名の選手と、関係者の陰性証明できるの?

逆に無観客、各12名選手+関係者参加のGPSで出国直前の陰性証明書の義務付けと、
入国後のPSR検査義務化開催のほうがリスク低いだろ
開催可否の実際は、開催各国の入国許可の問題と、飛行機の運航の問題だろ

430 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/12(日) 00:47:25.66 ID:4j9TbrUy0.net
>>429
開催可否は、開催各国の入国許可と、飛行機の運航の問題だろ

欧州圏内は7月から渡航規制が解除された。
日本は先ず中国、台湾、東南アジア諸国、オセアニアとの往来を再開するが、それ以外からの渡航は今年一杯拒否するだろう。
GPSは無理。

431 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 17:29:05.41 ID:cpUW1BTA0.net
まずはこれでよかった
シニアのGPも同様に派遣見送りになるだろう
日本スケ連、英断だと思う

432 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 17:44:05.42 ID:ypPQILvS0.net
新型コロナウイルス感染症の情勢を考慮し、フィギュアスケートのISU ジュニアグランプリ大会およびチャレンジャーシリーズ大会への派遣中止を決定いたしました。
#フィギュアスケート
https://twitter.com/skatingjapan/status/1282586238646509568
(deleted an unsolicited ad)

433 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 17:49:47.24 ID:7H9MyGA50.net
うん日本スケート連盟の今回の判断は妥当

ISUの判断が遅過ぎるよなぁ
この状況で年内の国際試合は無理でしょう
ISU主催じゃないローカルな試合は開催可能と判断したところがあればやっても良いと思うけれど
選手の練習計画もあるから早く総合的な判断を示してあげた方が良いと思う

434 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/13(月) 18:08:03 ID:JegcbK2p0.net
海外拠点の選手は、もしかしたらもう国内で調整していった方がよいのかもしれないな
依然渡航の安全性の心配もあるし、ブロック、全日本が予定通り開催されるなら、帰国後の自主隔離期間が余計になる

435 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 18:27:15.00 ID:RyM2NLy70.net
ふと思った
普通ならCSやGPSでブロックや東西選手権免除されるような、表彰台落ち4-6位くらいの選手たちは
今回はブロックでないといけないんだな
宮原とか坂本とか本来ならブロック出ることはなかったろうけど

436 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 18:33:32.23 ID:/qVe+LBh0.net
>>435
ああそうだね、さとこちゃんカナダから帰国するの大変だな…
島田くんやアイスダンス勢も

437 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 18:43:10.89 ID:PTXtvFgU0.net
全日本一発勝負だとしたら羽生は出てこないといけないね。

438 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 19:10:55.79 ID:vxFBML2d0.net
>>435
もしそうならそうで、国内大会に意味がちゃんと出て面白ろそう
国際大会は移動とか余計なエネルギー使うだろうし、たまには良いような気がしてきた

439 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 19:35:22.39 ID:L/3lk+m90.net
東京選手権がすごいことになるかもね

紀平、樋口、川畑、真凜ちゃん、永井、松原

440 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 19:42:04.02 ID:NrAAFuea0.net
>>439
なんで真凜だけちゃん付けなんだよ
紀平、樋口両選手はシードだからブロック出ないっしょ?

441 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 19:44:35.41 ID:L/3lk+m90.net
川畑さんもシードだよ。
樋口と川畑は出るんじゃないかな?
わかんないけど…

442 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 19:51:05.97 ID:NrAAFuea0.net
>>441
ああごめん、川畑選手もか
あと真凜選手は西ブロックだという話

443 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 19:52:53.16 ID:L/3lk+m90.net
JAL所属だから東かと思ってた

444 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 19:52:57.41 ID:pDhz3tT80.net
真凛、西宮がサブ拠点だっけ?
なら西だけど(中塩ちゃんの例で行くと)

445 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:04:43.57 ID:ckj5g//l0.net
年内の国際大会無いなら紀平さんもブロック出そうじゃない?
もしや羽生くん宇野くんもアリ?

446 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:10:20.55 ID:NrAAFuea0.net
???
何のために出るのか?
その後の全日本のためのブロックなのに
調整のためにってこと?そんなん混乱するぞ

447 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:10:34.06 ID:CDxOdVYG0.net
宇野は西日本からならあり得そう
羽生はちょっと想像がつかないな…

448 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:11:35.92 ID:CDxOdVYG0.net
>>446
調整、試合勘という意味で

449 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:21:50.58 ID:L/3lk+m90.net
樋口は、昨シーズン ローカル大会にもたくさん出場してたから東京選手権からいきそうだけど…

450 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:22:13.57 ID:7H9MyGA50.net
>>436
KOKOは日本にいると思うけれどりかえいはちょっと大変そう

451 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:23:26.13 ID:7H9MyGA50.net
>>440
シードでも他に調整試合ほぼ全滅の状態なら
出るかもよ
試合勘も大事だし

452 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:25:24.30 ID:7H9MyGA50.net
>>446
何のためって
他の試合全滅だったら調整のために出る可能性はあると思うよ

453 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:27:07.33 ID:pDhz3tT80.net
樋口は前からシードでもブロックから出てたよね。
夏季都民に飽き足らずサマトロやげんさんまで出てる

454 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:28:30.54 ID:FJmA21Vl0.net
GPSが無いんだから東西日本からはみんな出るんじゃないかな
地方ブロックはシードクラスが出ると混乱が起きそうなんでご遠慮願いたい

455 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:33:04.68 ID:3KDuHWiC0.net
無観客なら混乱もないでしょう
出待ちシャットダウン対策は必要

456 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:40:36.01 ID:CDxOdVYG0.net
地方ブロックは無観客発表されてなかった?
混乱も最小だとは思うけど
出待ちはな…マジで厳しくしないと、行く奴は行くだろうしな

457 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:41:36.73 ID:FJmA21Vl0.net
>>455
観客じゃなくて出場選手が混乱する
全日本なんて夢のまた夢というレベルが出てくるんだよ
まあトップクラスの演技を目の前で見られるという点ではいい勉強になるか

458 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 20:50:08.75 ID:7H9MyGA50.net
>>457
それはむしろ良い効果の方があるんじゃないかな
ブロック、東西、全日本と出ても年内3試合しか出られないし

459 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/07/13(月) 20:55:20 ID:lLMIf0ur0.net
いやぁ男子トップ2の2人は無観客だろうが出れば必ずなんらかの混乱をきたすだろうよ…

>>450
カナダイも今アメリカだよね

460 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 21:45:40.02 ID:Z9oETE2M0.net
>>439
青木祐奈も日大に進学したので今季から東京ブロック
この世代前後のノービス時代を知ってる人にとっては豪華な顔ぶれ
ノービス時代では川畑はまだ無名だった

461 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 21:59:54.24 ID:EI61elV30.net
川畑はシードなんだから出ないほうが良いと思う
出てビターンと抜けのオンパレードになったら以下略

462 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/13(月) 22:10:14.59 ID:Bd8YbyCwO.net
スレタイ読める?

463 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/07/14(火) 00:23:57 ID:wJToTMHw0.net
>>444
中塩さんは早稲田大生、練習拠点兵庫県西宮市ですが、
所属は出身の広島のスケートクラブのままだったので西でした。

真凜ちゃんは明治大生、練習拠点は大阪の関空のリンクと京都の宇治のリンクですが、
所属がJALなので東です。

464 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android):2020/07/14(火) 00:54:38 ID:S9q8+pG+0.net
>>463
別にどっちでもいいけど、ちょっと前のFSTVでは西ブロックの選手として紹介されてた筈だよ

465 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 00:58:31.71 ID:wJToTMHw0.net
>>464
確かに 西でも東でも別にどっちでもいいですね

基準がよ~わからん。

466 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 08:22:05.47 ID:w4atQb+h0.net
スケートチャイナやる方向だってよ

467 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 08:32:28.56 ID:cGN/CRPR0.net
GPS中国杯だけの開催になった場合自動的に中国杯に参加した選手だけGPFに出られるの?
中国杯あるって言われても現状中国杯というか中国になんか行きたくないって選手多そう
欧米系は特にそうじゃない?

468 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 08:37:49.47 ID:2jhLI3ex0.net
なんかよく分からないけど、それって北京五輪のプレ大会ってやつになるの?
中国は今年、すべての国際大会はプレ大会以外開催しないって公表したばかりだよね

469 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 09:19:45.99 ID:SAbeKpsW0.net
>>468
GPFは五輪のテスト大会なので、中止の対象にらならない
中国杯もファイナルにつながる大会なのでテスト大会とみなされる
よってどちらも開催することは可能

という論理らしい
現実的なことは別にして

470 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/07/14(火) 10:29:45 ID:bX2v5mSv0.net
イタリアの報告では感染者の8割に後遺症が残るとも言われている
選手や帯同する人員、延いてはその家族や同僚を感染から守りきれないから連盟が派遣を見送るのは妥当な判断だと思う

471 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 14:40:39.59 ID:e61+s7nC0.net
>中国杯もファイナルにつながる大会なのでテスト大会とみなされる
>よってどちらも開催することは可能

それ中国スケ連の独善的で勝手な解釈だよね?
ISUがどういう判断を下すか次第だよ
共産党が何が何でも五輪を、という思惑があるのだけは解ったw

472 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 15:26:14.75 ID:neKv9DCA0.net
なんでISUが判断するんだ?
意味不明

473 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 15:29:12.32 ID:neKv9DCA0.net
自国のスケ連主催の大会をやるかどうか決めることが独善的で勝手な解釈とか意味が分からない

474 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 15:50:44.74 ID:AKp5Lfpv0.net
GPFはISUの主催では?

475 :氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県):2020/07/14(火) 16:45:01 ID:3bpbtJHs0.net
何がなんでもやる!って言うのは良いけど選手やコーチ、ジャッジその他選手が関わるスタッフが来れるかどうかでしょそれも

476 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 19:41:18.21 ID:aNAGvf/q0.net
わが国の選手は派遣しません
これでおk

477 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 19:45:21.03 ID:eMUsLfrf0.net
そもそも、ジャッジが集まらない気がする

478 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 19:48:17.41 ID:fyrAis2y0.net
>>476
中国がやるって言うなら日本は派遣しそうだが…

479 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 20:36:54.22 ID:EfkdI3+W0.net
中国の重慶なんて誰が行きたい

480 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:01:38.60 ID:rPjmQ+Bk0.net
>>479
正直行きたい選手なんざいないだろーよ
んでも協会から行けって言われたら行かざるをえんだろ
選手は立場弱いんだからよ

481 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:02:50.33 ID:8HGMBkRK0.net
>>477
そこだよね
ジャッジが規定を満たせるように集まる国は今どこもないんじゃないかしら
だから個別に開催されることがあっても通常の年と同じような公式の試合にはならないと思う

482 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:05:37.87 ID:8HGMBkRK0.net
>>480
でも今回に関しては
選手以上に連盟の大人達が行きたくないんじゃないかしら
リスクも高いし連盟以外の生活にも支障出るだろうし

483 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:22:23.53 ID:26tcjjiE4
何をどう考えても絶対開催されないよ。
中共のハッタリだもん。
まあ見てなよ。

484 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:10:14.10 ID:rPjmQ+Bk0.net
>>482
誰も行きたくないだろうねw
なんで開催することにしたんだろうか
そもそも北京五輪なんざ開催不可能だろうに・・・

485 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:20:00.61 ID:OToKN5Yq0.net
>>479
現状考えたらアメリカやブラジル行くよりはずっとましだと思うけど
テニス選手がらいげつ全米オープンやると言われても現実的にアメリカに渡ることに強い抵抗があるって言っててそりゃそうだとおもったわ

486 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:27:30.68 ID:EJuNZnQg0.net
重慶ってダムの決壊とか水害落ち着いたの?
秋には何も問題なくできる状態なのかな

487 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:31:40.59 ID:rPjmQ+Bk0.net
中国には伝家の宝刀「埋めちゃおうぜ」があるからな
埋めて固めっちまえば単なる地面、無問題w

488 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/14(火) 21:42:44.44 ID:fyrAis2y0.net
中国は情報開示されてないから現地行って体感してみないとわからないよ…
外部にはいい顔しか見せてないし

489 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/15(水) 08:52:54 ID:0Ce9/9ge0.net
>>440
他の選手は苗字で書いてるだろ
苗字にちゃん付けとかキモいし

490 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/15(水) 10:47:53.53 ID:AaWVHxFM0.net
>>489
でも…望結、さらは。望結ちゃんさらちゃんって感じじゃなくない?

やっぱ真凜ちゃんはいくつになっても真凜ちゃん

491 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/15(水) 12:44:42.86 ID:H1aU3si30.net
キモっ

492 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/15(水) 12:48:27.30 ID:u3zxtzko0.net
キモヲタ、ハウスっ!

493 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/16(木) 16:49:00.06 ID:XZuswihaa
そろそろスレに戻ろうよ。

494 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/17(金) 15:32:14.50 ID:2t4Xbyqh0.net
>>437
オーサー全日本に帯同できないっしょ
ランビもだけど
一人二人の生徒のためにリスク背負って渡航して、しかも入国後自己隔離しなきゃならなくなるのは非合理的すぎる

495 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/17(金) 15:53:48.96 ID:v5hix4ER0.net
>>494
その頃までに認められるか分からんけど伊東がそれについて先月特例の要望出したって言ってた

496 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/17(金) 17:52:52.57 ID:nHKeGFmz0.net
>>495
へぇそうなんや
その特例が通った場合、コーチがホームに戻った時はどうなんだろう?
やっぱり自主隔離なんかなぁ?
カナダなんかめっちゃ入国管理厳しいみたいやからね

497 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/17(金) 21:59:31.90 ID:L7LzyKua0.net
>>494
海外拠点の人も今季は国内の代替コーチ依頼していた方が良さそうな感じだね
実際問題コーチの移動は難しいと思うわ
それにコロナ収束しない中コーチ陣の移動による健康リスクも心配だよ

498 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 01:12:11.65 ID:admgp6mF0.net
>>497
代替コーチってロシアとかとは違って日本ではなかなか難しそう
その点、海外拠点にしてても国内でもコーチがついてる濱田組は安心かな
ランビはスイスのナショナルチーム率いていて今後スイスを離れるのは厳しいだろうし、オーサーもカナダから出れないんじゃないかな

499 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 06:04:36.14 ID:qC7TxWwd0.net
宇野はジャンプコーチに本田が付いてるから頼めそうだけど問題は羽生かな
最悪古巣の先生とか…

500 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 06:22:26.72 ID:xk02Au3u0.net
>>499
羽生はスタッフがいればいいんじゃね
コーチは置かないと思うよ
メガネの人がオーサーと練習撮影して中継するとか動画送るとかで
奇しくもファイナルで経験済みってのも逆に幸いするかも

501 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 09:11:24.02 ID:jgD7cykE0.net
練習は良いけれど
試合の時はコーチに相当する人いた方が良いと思うんだよねぇ
ぶっちゃけ今まで表に出ないからないと思うけれど
城田さんとかダメなの?

502 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 09:36:56.09 ID:VUD22Qjx0.net
城田さんキスクラにいるとすごい圧になる
特に国内試合だと

503 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android):2020/07/18(土) 09:45:18 ID:0QemDjne0.net
犯罪者にキスクラで隣に座ってほしいの?笑

504 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 09:54:05.21 ID:p6itE+3P0.net
実刑どころか逮捕も起訴もされてない人を犯罪者と言うのは悪質な誹謗中傷だよ

505 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 11:30:09.39 ID:EbxP5tfD0.net
アメリカでジェイソンたちがオンライン試合してたけど、これうまいこと発展できないかなぁ

506 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 12:59:13.95 ID:WDtbOMKj0.net
試合より振付けの戦略に影響ありそうだなあ
五輪プレシーズンだから良いプロ作って良ければ持ち越したいって選手が望みの振付師に頼めなさそうで

507 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 13:51:03.32 ID:dT6SNRkn0.net
刑事がアンタッチャブルリバイバルしたのは海外振り付けいけないからだと言ってたな。

508 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 14:17:42.98 ID:74uoyGgB0.net
>>507
シャーロック・ホームズ

友野はオンラインで振付したようだけど、どんな感じになるのやら

509 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 14:22:52.04 ID:xk02Au3u0.net
まあ持ち越す選手多くなると思うね

510 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 15:52:26.62 ID:VUD22Qjx0.net
持ち越す選手か
ミヤケンあっこ操先生とか日本人振付師のプロか

511 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/18(土) 20:33:40.11 ID:JYmxiOH20.net
フィギュア ペアで世界ジュニア金メダルの20歳が自殺 ロシア出身
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ac16cd4dc35d1e8f79525e7bf6972e19588d79

512 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/19(日) 10:51:04.78 ID:T1m45+BrT
今季GPS消滅濃厚にて
スレタイ通りに語りたくても
語れないようですな、、。
寂しいですな。
詰まんないですな。

513 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/19(日) 23:17:47.68 ID:2CmZxdKv0.net
>>491
ロリコンに人気の本田真凜

514 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/07/19(日) 23:24:47 ID:aF2w/vOs0.net
>>513
本田真凜氏はロリコン界隈に限らず一般的にかわいいと思われます。

515 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/20(月) 01:16:11.96 ID:JVAwv6lw0.net
もうマリンも大学生なんだからさぁ

516 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/20(月) 18:18:50.97 ID:38i6wfhz0.net
JGPS全試合中止のリリースきた

https://www.isu.org/isu-news/news/126-junior-grand-prix-news/13222-isu-junior-grand-prix-series-2020-21-cancelled?templateParam=15

517 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/20(月) 20:13:07.55 ID:SCUyGrKqR
ジュニアがダメなら
シニアも、できる理由が無いのでございます。
org

518 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/21(火) 21:29:54.90 ID:nN/k6tF60.net
シニアGPSも中止の可能性が高くなって来たな。
コロナに感染しても肥満の人と喫煙者が重症化するだけで、殆ど軽症だ。
しかし、渡航規制が解除されるのは当分先だもんね。

519 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/07/22(水) 00:36:51 ID:EsbEQ0XJ0.net
スケアメ12週前まであと10日

520 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 00:57:29.22 ID:rRZExf6F0.net
まあGPSは派遣規定や枠数やら制限があるから無理そうだよね
B級大会できる所は開催し、行くことが許されてる国の選手は行くって感じじゃね
開催する大会があるのか知らんけど

521 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 03:52:47.19 ID:wgbndiN/0.net
外国人のマスクもしないしソーシャルディスタンスなんて過去のことな現状を見ると派遣すればウイルスを持ち帰ってばら撒いて炎上な予感しかしない

522 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 08:36:41.73 ID:EsbEQ0XJ0.net
選手は行ける人が行けばいいと思うけど、ISUジャッジが集まる保証がなければISU大会はは開催無理でしょう

523 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 10:02:29.54 ID:OwNHM381C
ズバリ
今シーズンは
GPS含め全試合無理でしょう。
東京どころか北京さえ危うく感じ始めてきた。

524 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android):2020/07/22(水) 12:42:07 ID:9fbSe+100.net
>>521
外国人に限らず日本人も熱あったけど解熱剤飲んできたが普通にあったじゃん
この間の四大陸の話だよ

525 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/07/22(水) 12:53:21 ID:mB3vxBnF0.net
オータムクラシックが延期または中止だと

526 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 19:56:39.12 ID:b/X/5sJn0.net
>>519
アメリカの状況見てたら開催出来る気が全くしないんだけど…

527 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 20:31:09.16 ID:7shGAVfZ0.net
スケアメ中止発表よりもnhk杯かスケカナの中止発表が早そう

528 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 20:38:46.93 ID:9/1b2C8D0.net
スケアメ8/1でしょ発表

529 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/22(水) 20:53:46.15 ID:rRZExf6F0.net
ジャッジがちゃんと公正に集まれないって問題があるんだよなあ
もう国内で草大会ができれば御の字って感じか

530 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/23(木) 18:12:32.75 ID:DKRN0Lx+G
そろそろ来シーズンの心配しようよ。

531 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/23(木) 23:11:59.74 ID:qYqXmn6V0.net
>>521
紀平さんがスイスのランビのところでの集合写真挙げてるけど誰もマスクしてないし普通に密だった
国際大会やったらああいう感じでバクステではマスクなしで選手同士が接触してしまいそうだ

532 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/24(金) 10:11:12.27 ID:Pw3QnJfY0.net
スイスは隣国よりも遅めに公共の場でのマスク着用が義務になったからな…

533 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/24(金) 11:09:17.85 ID:ezItOcdX0.net
ちょいと、虹が始まっとる?
https://covid-19-schweiz.bagapps.ch/fr-1.html

534 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/24(金) 11:26:15.90 ID:mfgV3j540.net
>>533
虹が始まるとは?

535 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/24(金) 14:07:34.15 ID:OqYHMtoW0.net
二次?

536 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/24(金) 18:25:21.07 ID:jfPwMSIDf
第2波ですな。

537 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/25(土) 10:33:42.87 ID:kgzZMZtG0.net
三次はなんていうの?惨事?賛辞?

538 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/07/25(土) 12:51:01.94 ID:TINs2AAX0.net
>>537
一応その筋では惨事で通っている
そうだな、>>533

539 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/03(月) 18:52:50.80 ID:UZvFDb8i0.net
そういや今日は8/3
ISUの何らかの発表があるのか

540 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/03(月) 22:01:06.43 ID:0wzFd4S+0.net
ここまで引っ張ると中止な気がしてきた

541 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/03(月) 22:25:23 ID:3Rv3cQck0.net
現役の宇野にツベ始めさせたぐらいだから中止だろね

542 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 00:34:32.29 ID:DUznqIGE0.net
始めさせたって宇野がやりたいからやってるんでしょw
他人に責任転嫁するなや

543 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/08/04(火) 04:53:37 ID:SheGbtjU0.net
>>540
やりたいから揉めてんじゃね?

544 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:25:57.57 ID:3DHHHIUr0.net
>>541
開催だってよ
宇野すごい風評被害だな

545 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:27:56.29 ID:vXGS+7e30.net
GPシリーズ開催決定

546 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:28:56.30 ID:HHJ7mh950.net
まじかよ
最近フィギュア界ではびっくりするニュース多いけどこれが一番衝撃的だわ

547 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:34:46.92 ID:Yuepc9zI0.net
ISUは馬鹿だと思ってたけどここまで馬鹿だったとは…

548 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/08/04(火) 10:38:49 ID:Ff4/VOiD0.net
まだ共同通信が先走ってるだけじゃない?
ハーシュが「何らかの形でやるかも、それぞれ国内大会とか」って言ってたけど

549 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:39:56.89 ID:hBu9EKMN0.net
モントリオールワールドをぎりぎりまで開催しようとしてたくらいだしなあ…
いやしかし無観客だとしても選手やジャッジの派遣どうすんの
さすがに観客入れるつもりはないよね?

550 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:40:15.29 ID:fJwxdEHK0.net
やるのね。なんかしらんけど。

551 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:42:07.37 ID:sBWHtMEU0.net
オンラインで開催だろうな

552 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:43:37.44 ID:STp3ONEn0.net
リモートでやるんだと

553 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:48:21.45 ID:fJwxdEHK0.net
GPFもふくめてやるってよ。いいかげんな情報くさい

554 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:53:24.59 ID:hBu9EKMN0.net
リモートでやるってどこかに出てる?
「大会方式は今後協議する」と産経に出てるのは見た
共同の「予定通り実施」は絶対無理だろ

555 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 10:58:46.86 ID:fJwxdEHK0.net
Hersh

556 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:03:16.78 ID:OioC5QZj0.net
リモートで参加する場合、撮影技術の差をどう埋めるんやら
ジャッジもリモート可能野なのか、テクニカルパネルは集まれるのか

557 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:07:14.48 ID:OioC5QZj0.net
逆に公平を期するため、ジャッジは全員、ディスプレイで判定に統一するのかな

558 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:09:58.50 ID:fJwxdEHK0.net
やっぱ、撮影の公平が難しいね。また、リンク環境も

559 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/08/04(火) 11:12:33 ID:LTt0uUWm0.net
そもそも氷の状態が違うし、アメリカ、カナダのリンクはホッケーサイズだし、
公平にリモート開催なんて不可能。エキジビション的なイベントになるんじゃないか?

560 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/08/04(火) 11:13:08 ID:/FbN6dT50.net
なんちゃらアワードもだけど、
ISUの金儲け主義は頭おかしいとしか…
選手全員可哀想すぎる

561 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:15:06.84 ID:OioC5QZj0.net
選手にとって出場するメリットはあるのだろうか?
賞金ぐらい?
というか賞金だせるのか

562 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:15:51.55 ID:OioC5QZj0.net
げんさんとかやってお肉もらった方がいい

563 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:17:36.68 ID:TawWiRht0.net
ランキングのポイント入るとしたら出たいという選手はいるかも
そういう協議もこれからだろうけどオンライン会議で後2ヶ月ちょっとで詰められるのか

564 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:18:12.22 ID:Yuepc9zI0.net
やるなら得点は参考得点だよね
条件が違うのに公式得点にはしないと思いたい

565 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:20:02.85 ID:STp3ONEn0.net
>>563
てか本当にオンラインでやるなら準備とか色々あるしのんびり会議してる場合じゃないと思うがね
色々細かく公平性保たれるように決めないと

566 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:21:03.87 ID:OioC5QZj0.net
オンラインって、例えば中京とか関空のリンクで音楽流して、ビデオ撮影してアメリカで中継するの?
時差どうすんだよ

567 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:24:14.31 ID:fJwxdEHK0.net
深夜撮影かな

568 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:25:30.95 ID:OioC5QZj0.net
午前三時にリンクあけて、スタッフ集めて、ジャッジも起きて
とかどうも想像できない

569 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:28:09.08 ID:c2K+KRHa0.net
ミニマムスコア入れてほしい

570 :氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県):2020/08/04(火) 11:30:42 ID:STp3ONEn0.net
時差は選手に合わせると言ってるみたいよ
アメリカの記者によると

571 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/04(火) 11:31:21 ID:fJwxdEHK0.net
アサインされた少数の選手だけが深夜、無観客のリンクにあつめられ、カメラの前で・・・ 辛そうだ

572 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/04(火) 11:33:03 ID:OioC5QZj0.net
お金かかりそうだな、スケ連に余裕がないとできないな

米加露日中らいに集まれる人だけでやれればいいかという感覚かな
ヨーロッパのスケ連はやる気あるだろうか

573 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:35:42.23 ID:c2K+KRHa0.net
ホームリンクでやるんだからノーミス続出の神大会とかになってほしいな

574 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:37:15.32 ID:OioC5QZj0.net
滑走前に必ず製氷いれて

575 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 11:41:23.24 ID:r+sA41xU0.net
共同の記事だけみて文句をいってもしかたない。共同はいつも適当記事だよ

576 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 12:45:01.58 ID:wBxOxsQL0.net
オンラインでやるとなると
何よりジャッジ不正が心配だよ
アメリカとかアメリカとか

577 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android):2020/08/04(火) 12:46:38 ID:EOyng7H20.net
コンパル復活させてそれでSS判定させればいいよ

578 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 13:37:17.81 ID:wsjBZGBJ0.net
>>574
製氷できてなかったら滑れないけど?

579 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 14:10:08.12 ID:yY7ejLop0.net
あーコンパル良いかもなぁ
こんなときは

580 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 14:10:49.61 ID:HHJ7mh950.net
コンパルこそリモート厳しくないか
トレース見るんだよね確か

581 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/04(火) 14:44:29 ID:k23zYZwh0.net
天井カメラ…

582 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 16:42:39.34 ID:jXpzBHbIi
リモートでも何でも
競技無しよりもずっといいよ。
競技に飢えてるんだよ〜〜
どんな手段であれ新鮮な気持ちでTV観戦できる。
あ、ネットで会員制にして金取るのだけは止めてくれよ。

583 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/04(火) 17:43:35.17 ID:HHJ7mh950.net
もはやミニマムチャレンジャーシリーズでいいよ

584 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 05:10:58.01 ID:3v0+Kw7I0.net
The participation in each individual ISU Grand Prix of Figure Skating event would be limited to
i) Competitors and Officials of the host country and
ii) Competitors regularly training in the respective host country and
iii) Competitors from other ISU Members who will be assigned to a Grand Prix of Figure Skating event in the respective geographical area, always subject to the applicable travel, entry and sanitary restrictions of the concerned countries.

For the sake of fairness, no World Standing/Ranking points will be awarded and the scores obtained by the Competitors shall not count towards the Minimum Total Elements Scores applicable for ISU Championships

585 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 07:38:22.58 ID:IDchukqD0.net
開催国の選手と、開催国で練習している選手が出るって言うことになったんだ。
ランビ組はどこに出れるのかな?
欧州内はフランスに渡航できるんだっけ?
旧共産圏は全員ロステレコム出場なのかな。。

586 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 07:46:42.31 ID:3v0+Kw7I0.net
行けるなら、そこで練習してなくてもOK

587 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 08:31:28.31 ID:irWHFL940.net
次の発表があるまで、おとなしく待とう

588 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 08:58:20.59 ID:PMXMepD40.net
ISUジャッジが国内でそろえらられるのかなぁ

589 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 09:49:05.50 ID:3v0+Kw7I0.net
Single,Pairは大丈夫かな、Danceが足りない
https://isu.org/inside-isu/isu-communications/communications/24797-2337-list-officials-fs-id-sys-2020-21/file

590 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/05(水) 09:51:24 ID:PMXMepD40.net
現実問題、ナショナルの前哨戦にしかならないな

591 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/05(水) 10:05:51 ID:PMXMepD40.net
そもそも、グランプリシリーズの定義ってなんだ?

592 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 10:20:54.11 ID:u6/o9x+j0.net
ジャッジが揃えられない場合はそのカテゴリーは開催されない と考えておk?

593 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 10:31:57.02 ID:3v0+Kw7I0.net
ポント還元もないしゆるゆるになりそう

594 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 10:32:07.12 ID:PMXMepD40.net
スケ連はこんな企画つきあうのでなく、東西、全日本ジュニア、全日本の開催に気を配ってほしい
選手も東西に出場すればいいよ

595 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 11:10:19.99 ID:kEfUY5Pm0.net
>>585
今のところフランスは入国後の隔離がないとのこと

596 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 11:53:39.77 ID:xRa0rN350.net
>>594
日本側はもともとNHK開催したい意向だったらしいが

597 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 12:30:55.61 ID:4ZcICLxg0.net
GPS1試合のみなら
羽生をNHK杯に出すかスケカナに出すかで揉めそう

598 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 13:21:23.53 ID:mywBW76/0.net
>>597
羽生には移動が少ないスケカナにして欲しいな

GPSでは出来る限り選手にISU主催試合への出場機会を提供して
GPFで名実伴った国際試合を目指すってことかな
準備も運営も大変だろうが頑張って

599 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 13:21:49.21 ID:o58+whEB0.net
>>594
海外拠点の選手がブロック出れない

600 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 13:39:33.34 ID:mywBW76/0.net
変則的であってもポイント入らなくてもISU主催試合が開かれるって意義は大きいよ

601 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 14:36:09.26 ID:uwgOZUJs0.net
たぶん五輪テスト大会のGPFをなんとしてでも確保しておかなくてはいけなくて(時期は変更になっても良い)
そのためにどんな変則でもGPSと言う名目でやらなきゃいけないんだと思う
これがプレ五輪年でなければこんな無理しなかったと思うね

602 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 14:41:15.63 ID:FLBLeMuY0.net
GPFやるのかよ
一人一試合だと各試合の優勝者かな

603 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 14:51:42.74 ID:FLBLeMuY0.net
今滞在してる場所で各試合の優勝しそうな人でGPFの出場者予想してみた

男子 ネイサン(アメリカ) 羽生(カナダにいるんだっけ?) ボーヤン(中国)
アリエフ(ロシア) 宇野(フランス) 鍵山(日本) 

女子 テネル(アメリカ) ユヨン(カナダにいるらしい) ???(中国誰がいるの?) 
コストルナヤ(移籍のゴタゴタどうなるの?) 紀平(スイスにいるので近いフランス) 樋口(日本)

604 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 15:02:36.01 ID:uwgOZUJs0.net
>>603
ペアとダンスも予測してみて
偏りがえげつない事になりそう

605 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 15:18:52.34 ID:PMXMepD40.net
日本のペア、ダンス 、ファイナル行けそうだなw

606 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 15:20:24.79 ID:FLBLeMuY0.net
>>604
ペアあんまり詳しくないんだけど
ペア
カラジョン(アメリカ シメクニ解散してたの今知った…) モーマリ(カナダ) スイハン(中国)
ボイコズ(ロシア) デラモデル(フランス) りくりゅーじゃない新ペアデビュー(日本)

ダンス
チョクベイ(アメリカ カナダ拠点だけどね) パパシゼ(カナダ拠点) ワンリュー (中国)
シニカツ(ロシア) ギニャファブ(フランス) koko(日本)

607 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 15:23:40.39 ID:8iGieBue0.net
GPSと言っても後々参考試合としか見られなさそうだわな
日本も中国も1ヵ国3人までのルールなんて適用出来ないし年齢クリアしてるなら誰でも出られる大会になりそう

608 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 15:24:28.85 ID:FLBLeMuY0.net
男子はいい感じでバラけてるけど
中国女子ダンス
日本ペアダンスが壊滅的だな
あとスイス拠点の人を除くとフランス女子もやばいかも

609 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/05(水) 16:34:15 ID:uwgOZUJs0.net
そういやスケアメの会場はキャンセル済みと主張していた人いたけれど
あれ本当なん?

610 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 17:00:40.22 ID:sTpvEO6T0.net
この内容でGPSとしての放映権料を
請求されたら、テレ朝は涙目だろ

611 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 17:57:47.49 ID:4lExJ0JO0.net
GPF進出どう決めるんだろうな
順位付けるとロシアが圧倒的に不利だから、得点がある程度優先されて、
それで順位点を係数にして
1位: 得点×1.00倍
2位: 得点×0.95倍
3位: 得点×0.90倍
みたくしていくのかな
それで総合ポイントの高い順に12名がGPFに進出とか
それでも中国とかフランス有利すぎるが

612 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 17:58:07.91 ID:aq3X7v3H0.net
ファイナルやるの?信じられんのだが

613 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 17:58:09.55 ID:gKWBrKgp0.net
NHK杯以外BSと関東深夜でしか放送しなさそう
しかも男女合わせて2時間あったらいい方でカップル競技は次元の狭間に消える

614 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android):2020/08/05(水) 18:16:10 ID:4ZcICLxg0.net
中国はまた別のやばいウイルス出てきたからGPFさっさと中止にしろよ

615 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 18:20:38.51 ID:4NQ/P6sP0.net
GPSは開催国と開催国拠点の選手が出場ということだけど
ファイナルはそれらの上位選手が一度に一カ所に集まるってことだよね?
無謀な計画すぎないか?

616 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 18:26:30.30 ID:IHCyQVLN0.net
>>603
中国女子は韓国勢が一位だと思う
イヘインかウィソヨン辺り

617 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 18:26:48.81 ID:4ZcICLxg0.net
N杯観客入れるつもりで動いてるのが信じられない
やるとしても無観客でだろ

618 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 18:32:14.52 ID:FLBLeMuY0.net
>>616
そのあたりの韓国女子ってこぞって北米拠点のイメージあるなぁ

619 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 18:43:21.15 ID:cIF0+zOb0.net
実施要項の発表が9月って遅すぎない

620 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 18:47:30.81 ID:+NxnYG5w0.net
>>619
一ヶ月半で十分な準備できるのかね
スケアメ特に

621 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 19:07:20.55 ID:iLyOR2YY0.net
>>618
2人とも昨シーズン韓国人コーチだよ
移籍がコロナで潰れた可能性もあるが
イェリムも帰国したし今ほとんど
国内拠点だよ

622 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 19:31:42.09 ID:cjlIj4eg0.net
1選手1大会なら開催日変更出来ないこともないか

623 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 19:39:33.71 ID:2/1Kc4JT0.net
>>606
N杯初の日本勢4種目制覇が見れる日がやって来るとは!

624 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 19:53:07.03 ID:KeCJF7zC0.net
>>623
カップル競技開催されない可能性…

625 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/05(水) 20:04:43 ID:PMXMepD40.net
韓国勢はユヨンも含めて、日本の入国管理が読めないから中国杯に行く気がする

626 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:07:26.76 ID:3v0+Kw7I0.net
日本には誰も来ない・・・・

627 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:22:49.56 ID:z46O665d0.net
日本人ばかりでNHK杯w

628 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:23:53.24 ID:aq3X7v3H0.net
それもう全日本じゃん

629 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:36:55.06 ID:FKpK4VNS0.net
それでいいんだけどね

630 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:41:51.14 ID:3v0+Kw7I0.net
やっぱ嫌われてるんだな

631 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:42:21.74 ID:LTFWWpSM0.net
NHK、カップル競技は参加する選手どころか国際ジャッジがいなくて開催できない可能性あるんじゃ

632 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:46:33.03 ID:FLBLeMuY0.net
GPF進出するためにわざわざ穴場の大会へ行くカップルが出る可能性もある

633 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 20:54:10.31 ID:3v0+Kw7I0.net
Chinaだって、Danceのジャッジが不足。Japと貸し借りか

634 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 22:24:06.64 ID:MgfvE6sq0.net
大会ごとの偏りが目に見えているから従来の方法でGPF進出は決めないと思うけどね
GPFは北京五輪が中止になればあっさり中止になるだろうけど
そうでなければ期日をどんなにずらしてでも可能性を残しておくよ
2020ワールドが当初今年の秋頃に延期かもと言っていたみたいな感じで
まあすぐには出来ないだろうね

635 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 22:32:50.88 ID:PMXMepD40.net
6人は優勝者で残り6人は点数の上位でしょ

636 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 22:48:38.63 ID:DE9i+DeX0.net
>>635
ファイナルは6人だよ

637 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/05(水) 22:52:19.77 ID:4lExJ0JO0.net
>>636
ソースは?

638 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/05(水) 23:02:26 ID:DE9i+DeX0.net
>>635
12人になりそうなんですね。いま把握しました
>>637
そういう言い方じゃなくて、普通に12人になるようだと指摘したらいいよ

639 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 06:55:19.02 ID:ILD3OgS90.net
得点上位順で12人選ばれるのならどんなに大会ごとのばらつきがあっても本来のやり方で選ばれたはずのトップ6は入るから良い案だと思う
12人目13人目あたりはラッキーアンラッキーというだけだし

640 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/08/06(木) 08:06:32 ID:D7wBnqHF0.net
>>639
ユーロも4CCもたぶんワールドも開催不透明だから12人×4カテゴリーで出場者48人で
五輪テスト大会としてファイナル開催する努力をするのは自分はありだとおもう
来年再来年でも海外渡航に制限かかってる可能性あるしGPSも含めて手探りでリモートジャッジの方法探っていくしかない

641 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/06(木) 08:42:12 ID:usynDKGu0.net
八百長ジャッジだからリモートジャッジも無問題

642 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 09:00:43.58 ID:/ei5BE7K0.net
1カテゴリ12組/人出場ならワールドよりもGPFのほうが圧倒的にレベル高くなるな
1カ国3チーム制限なくなるし

643 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 09:04:15.67 ID:D7wBnqHF0.net
>>642
3チーム制限なければ今季シニアデビュー組の救済にもなると思う
顔と個性を知ってもらうためにほとんどの選手が新プロ用意して頑張ってるからね

644 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/06(木) 09:31:54 ID:wMM6fjtn0.net
まーだからこそ今のうちに
4方向カメラとかリモートにも適用し得る方法を
試行して行ったら良いのにと思うわ
ISUさんよ〜

645 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 09:34:00.64 ID:/ei5BE7K0.net
メイン

646 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 10:24:43.54 ID:/ei5BE7K0.net
ごめん他スレに書こうとしたことが反映されてた。

女子とペアはロシアが7チームずつ出場してもおかしくないね。

647 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/08/06(木) 11:14:33 ID:WrkKb0So0.net
詳細をこれから決めるとか
アワードとかやったり開催可否を様子見してる間に、備えてなかったのかよという

648 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 13:49:12.37 ID:UMedpUmB0.net
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202008050000653_m.html

関係者によると、ISUは12月のGPファイナル(北京)出場者を従来の倍の12選手にするプランを検討中。
実現した場合、まず各大会の優勝者6人に出場権を付与し、7〜12位については全6戦の競技点数をランキング化して選ぶ方法などを模索しているという。
世界トップの女子選手が集結するロシア杯など、レベルの偏りを解消する狙いもあるとみられ、28日の次回理事会まで議論を重ねる。
また、日本スケート連盟は5日にNHK杯の実施概要について「9月ごろに案内予定」と発表。
同時に、どの選手をどの大会に送り込むのか「連盟としては(28日のISU理事会を)ただ待つのではなく、3パターンほどシミュレーションをしておきたい」(関係者)。
選手派遣の想定と情報収集に努める。

649 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 19:17:23.78 ID:vQqRhbIT0.net
こんな時代に「送り込む」って
何様のつもり

650 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/06(木) 23:25:32.94 ID:usynDKGu0.net
普通のアマチュア競技じゃなくて放映権絡んだ興行だから仕方ない

651 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 09:20:10.99 ID:3yl5o3do0.net
フランス大会、現地観戦したいが…
実際、観客として入るの困難やろうな
普通の海外旅行もままならないし(´;ω;`)

652 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 11:58:42.75 ID:mkmsuIZB0.net
単純に渡航しようという勇気がないわ

653 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 12:35:52.03 ID:THlnjjCL0.net
グルノーブルは会場の近くにホテルあるし、リンクとの距離めっちゃ近くて、個人的に今まで行った会場で一番良かったなぁ

654 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 14:31:19.08 ID:Uh4jTXDP0.net
そもそも渡航可能なの?
なんか、そのあたりがよくわからない

655 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/08/07(金) 15:11:52 ID:ghYdYAuz0.net
フランス側は日本からの入国OKとしてるし自主隔離も不要らしい
日本側は欧州への渡航は中止勧告を継続中
普通の会社員の自分には無理だ

656 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/07(金) 15:14:58 ID:j4MhRtBa0.net
欧州へは行くだけならいいんだよ
帰るのが難しい

657 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/07(金) 15:15:03 ID:Uh4jTXDP0.net
中止勧告を無視して渡航はできるが、何か起きたら自己責任の嵐で地獄を見るのか

658 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 15:17:57.36 ID:uPwV6t7l0.net
海外で発症したらどうするつもりか
答えられる人いるのかね

659 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 16:05:46.01 ID:dqB+SlPt0.net
>>658
コロナに限らず海外でケガや病気になれば大変さは一緒
それを怖がるなら一生引きこもってるしかない

660 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 16:07:36.94 ID:dqB+SlPt0.net
ネイサンは歓迎コメント出してるな
選手がかわいそうと勝手に選手の代弁してISU 叩いてた連中息してるかな

661 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 16:15:00.76 ID:uPwV6t7l0.net
>>659
パンデミックって何か分からないとは

662 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 16:48:25.18 ID:+1NgnkmK0.net
>>659
過去の普通と今の状況と全然違うのに
何言っているんだか

663 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 18:22:17.06 ID:SfulqhF90.net
>>659
本人は良くても周りの人達が死ぬ可能性があるんですが

664 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 18:50:43.01 ID:dLj41x7J0.net
>>659
低知能

665 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 19:11:39.10 ID:Uh4jTXDP0.net
>>659
単細胞

666 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 19:21:49.27 ID:5NEQ0VNV0.net
>>659
あんぽんたん

667 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 19:21:51.79 ID:NMHp/XL20.net
GPFはシングル12人ダンス10組ペア8組でスコア順選出がいいな
各カテゴリの中の整氷1回になるし

668 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/07(金) 21:18:26.48 ID:FLLuUjps0.net
GSやるって正気か?
ISU狂ってるね
驚いたわ

669 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2020/08/07(金) 22:00:24 ID:+1NgnkmK0.net
>>660
別にいろんな考え方や価値観があって良いと思うけど
息しちゃいけないの?

670 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 01:13:32.99 ID:S0RFsc/E0.net
なんか家がボロクソに叩かれてて草

671 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 09:15:58.17 ID:hu9D6iJg0.net
コロナに感染しても殆ど軽症で、死亡したのは高齢者だけ。体調不良なら自宅でご飯食べて寝てろ。建物は換気しろ。
感染症が無くなる訳無いんだから、中止や休業なんて無意味。
通常通り開催されるのが望ましい。

672 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 09:27:27.64 ID:ShflFfOL0.net
軽症の定義わかってる?

673 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 10:44:38.62 ID:bjyW8+Bz0.net
>>672
「軽症は発熱やせき、喉の痛みなどいわゆる風邪の症状がある状態で、無症状の場合も含む」

674 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 11:45:32.54 ID:b6mlhRXR0.net
人→人で感染を重ねるほど変異・強毒化する可能性が高まるから
結果軽傷であろうと感染自体抑えないといけないんだよ
中止すべきか否かはわからないけどそりゃ見られるもんなら見たい
ファイナルにロシアが半分ぐらい入るのかな

675 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 14:08:14.52 ID:gPqQZx8E0.net
スコア順だと自国選手にやたら盛る国とそうでない国があるのがもやもやするかも
露は男子に盛り過ぎだし
日本は大体しぶいのがね

676 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 15:30:44.12 ID:Nk4seuLQ0.net
>>671
40℃の発熱が1週間続いてフラフラで飯も食えず、入院して点滴が必要でも
酸素吸入が必要なければ軽症。
肺に後遺症が残っても安静時に酸素必須でなければ同様。

677 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 15:36:25.25 ID:3x3qSI950.net
でも各大会優勝者はスコアに関わらずGPF進出になったら中国杯やフランス杯女子は150点で優勝とかもあり得るからなー
フランス杯男子ラトデニ優勝とかN杯ダンスはココ組優勝
N杯はカップル競技エントリー足りなくてペアもダンスもないかもしれないけど

678 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/08/08(土) 16:41:25 ID:pPLXe68y0.net
>>677
フランス杯はエイモズがいるんじゃない?

679 :氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県):2020/08/08(土) 17:01:15 ID:mMbexskl0.net
>>678
エイモズはアメリカ拠点なのでどうだろう
フランス杯はリッツォとグラッスルが多分出るでしょう

680 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 17:09:38.38 ID:5JU+dlg50.net
フランスは宇野じゃね

681 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 17:21:53.93 ID:3x3qSI950.net
そうだったフランス杯男子はイタリア男子がいるしフランスは隔離ないからエイモズも帰国するかもね
開催自体微妙なのが中国杯全カテゴリとN杯ダンスペアかな中国杯はミニマム持ってる選手自体少なそう

682 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/08(土) 17:41:11.73 ID:pPLXe68y0.net
>>679
インスタ見る限りエイモズはフランスにいるんじゃないのかな

683 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 06:34:54.18 ID:DtEfo8yg0.net
軽症の定義は今は変わったみたいじゃない?
機器を取り付けるのが重症者、その前の高熱や肺や身体が苦しい人が中等者、軽症は風邪のような人(やや重いのから軽い風邪程度)、その下に熱や痛み無しだがごく軽い体調不良の人、完全無症状の人と
今は軽症の人はホテルで、軽い体調不良と無症状の人は自宅隔離でしょう

684 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/08/09(日) 08:11:22 ID:qKqRJH+o0.net
変ったって話は聞かないな、やっぱり酸素吸入が中・軽の境界のようだ
7/20の記事
https://www.humonyinter.com/column/med/med-09/
>人工呼吸器やECMOを使用した場合が重症、
>この看護師のように一時的にでも酸素を投与した場合が中等症、
>それ以下の場合が軽症とするのが一般的です。

685 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 10:24:05.87 ID:UfYIK7kK0.net
>>683
現在の日本での重症度分類はこちらで定義されている(16ページ)
酸素飽和度で決まる
酸素飽和度は体内に取り込める酸素の量=概ね肺障害の程度に比例

686 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 10:24:34.90 ID:UfYIK7kK0.net
>>685
リンク貼り忘れた
https://www.mhlw.go.jp/content/000631552.pdf

687 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 11:24:47.03 ID:QL+BHVOB0.net
羽生カナダにいないんだね、これからカナダに入国してスケカナ目指すにしても、全日本まで往復4週間の隔離だし、そもそもカナダへいつ渡航できるかわからないし
東京、東、NHK杯、全日本のステップ踏んだ方が得策な気がするな

688 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 11:27:06.06 ID:QL+BHVOB0.net
日本はリンクもコーチもいるからいいけど、練習環境がなくて渡航制限厳しい国の選手は大変だな

689 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/09(日) 12:34:18 ID:OzUNlZWq0.net
>>688
そういう国もあるよね・・・

690 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 13:55:43.71 ID:c5H8oVU30.net
>>687
羽生がブロックに出るわけないし出る必要もない

691 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/09(日) 13:59:34 ID:ox/JcqR70.net
>>686
これだと、PCR検査に唾液は使えないのだな。
いまだに厚生省はこの基準を頑なに守って検査を妨害しているのか?

692 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 14:02:35.71 ID:QL+BHVOB0.net
>>690
なんで出るわけないの?

693 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 14:26:26.30 ID:totQMVym0.net
>>692
何で出るの?

694 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 14:32:40.95 ID:QL+BHVOB0.net
出る理由も出ない理由もないということ

出る理由がないから、出るわけがないという論路はない

695 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 14:40:11.05 ID:wi56zoZA0.net
全日本3位まではシードなのでブロック大会に出る必要は無い
だが今年は国際試合は望めそうにないので(GPSも通常とは違うし1試合のみのエントリー)試合感のためにブロックから出る可能性もある
どちらにせよ選手の都合次第で出るも出ないも全くないとは言いきれない

696 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 14:41:12.76 ID:wi56zoZA0.net
すまぬ
「試合勘」だった

697 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/09(日) 15:02:25 ID:totQMVym0.net
お話にならない

698 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 16:09:31.51 ID:WsdwwLe+0.net
>>695
いや言い切れるよ
羽生はブロックには出ない
もちろん宇野もね

699 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 16:16:52.15 ID:OzUNlZWq0.net
>>691
「検査結果は臨床像と合わせて総合的に判断すべきである」
だから大丈夫だと思うよ

700 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 17:01:15.51 ID:qoP8l8c20.net
羽生は例え隔離期間があったとしてもカナダに入国出来るようになったら渡るでしょ
いくらなんでもずっとコーチと一緒にならないまま試合なんてないよ
クリケコーチ陣もそう考えてるから羽生や他クリケ選手もスケカナ希望のようだし

701 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 17:39:12.17 ID:bUm5faNt0.net
いつも試合勘のためにたくさん試合に出てた宇野はブロックなくはないかなと思うけどまあないねw
N杯がCSみたいなもんになると思う

702 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 17:39:20.61 ID:xnO8YyG+0.net
>>700
逆に全日本にオーサーが来るかというと来ないだろうな
羽生が4週間の隔離でカナダと全日本で出る選択をするか、
隔離なしでNHKと全日本に出る選択をするか

今期一番重要なのは確実に世界選手権の切符を掴むこと

703 :氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県):2020/08/09(日) 17:44:25 ID:bUm5faNt0.net
>>700
その判断も今月がリミットだと思う
9月に入国解除されずまた延長になるようならNHK確定
コーチ問題は11月までに日本のスポーツ特例措置が適用になりカナダも入国解除と隔離措置がなくなるなら来れると思う
最悪コーチなしになる可能性は高いが仕方ない
GPFの経験が生きると良いね
宇野もスイス行く気配がないからNHKかなぁ

704 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 17:53:42.82 ID:totQMVym0.net
そもそもワールド開催が無理だと思われ

705 :氷上の名無しさん@実況厳禁(福岡県):2020/08/09(日) 17:59:30 ID:bCyrV0eJ0.net
今年は無理だよね
ワクチンできて皆が感染しなくなってからじゃないと選手スタッフも行かせたくないよ
重大な後遺症が残ったらどうするんだ

706 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 18:13:57.46 ID:BGAtrRgl0.net
選手は口には出さないだろうけれど
スウェーデンには行きたくないだろうな

707 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 18:43:51.81 ID:XEAuHsWs0.net
スイスって渡航制限あるんだっけ?

708 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 18:48:24.27 ID:8D6BV7980.net
羽生のコーチは日本カナダ4週間の隔離は無理だから今季羽生はスケカナ出て全日本はスキップか羽生だけ帰国だと思う
宇野もフランス杯でGPFは年明けに開催されたら2人とも出ると予想

709 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 18:50:01.72 ID:QL+BHVOB0.net
とりあえず、カナダの入国制限が延長されて9月末までになるかだな
延長されちゃうと最短でも10月中まで自己隔離でスケカナまで二週間しかない

そもそも入国制限解除されてもビジネス渡航からじゃないかなぁ

スケ連はどこまで情報つかめてるんだろう?

710 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/09(日) 19:12:03 ID:qoP8l8c20.net
色々考えるとゴタゴタになることしか考えられない
まず自国でGPS開催されない国の選手の問題
拠点が自国の選手じゃない時の問題
ジャッジが集まるのかという問題
選手自身は正直なところこんな状態での開催嬉しいのかね
ネイサンは嬉しいみたいなコメント出してたけどさ

711 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 19:35:39.29 ID:OzUNlZWq0.net
>>703
国の制度上行き来出来る様になったとしても
ウイルスが忖度する訳じゃないからね
特にコーチの世代は若い人ばかりじゃないから
安易に考えない方が良いと思うけど

712 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/09(日) 19:37:27 ID:OzUNlZWq0.net
だいたいGPSなんて皆今季は無いものと思って発表を待っていたのに
蓋を開けたらこれでビックリしたんだよなぁ

713 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2020/08/09(日) 19:47:48 ID:O5nPKEOZ0.net
どんなに辛かろうと命を落とすことが無ければ医学的には軽症に分類されると読んだ

714 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 21:01:10.50 ID:9OjjagZF0.net
まずスケアメだけどまじで開催するんだろうか?
ネイサンが歓迎コメだしたってことは開催されればネイサンは出るんだ
大丈夫なんかな

715 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/09(日) 23:02:57 ID:OzUNlZWq0.net
開催すると言うから
そうかそうかついにオンライン試合かと思ったら
地域は限定するけれど現地ってのもどうなのかなぁ???

716 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 23:25:37.12 ID:hk+1NbS40.net
GPS枠持ちのメンツ見て全員がGPS開催国民かその国に拠点がある選手と分かったからかもね
欧州域内は一部以外は行き来できるし
拠点あっても渡航できるかは別問題だけど

717 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/09(日) 23:53:45.45 ID:mRtV0g/a0.net
リスクはゼロにはならないから心配してたらキリがない
今、開催に反対する人は来年になっても反対すると思う

718 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 01:00:41.82 ID:vIrOkO4D0.net
ソーシャルディタンス以外に何一つ確実な対応策無いのに
どこから楽観出来るのか

719 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県):2020/08/10(月) 01:55:44 ID:aCr/k0Iq0.net
>>673
テレビだと、コロナに関しては「人工呼吸器つけてない状態が軽症」らしいね

720 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 05:01:50.10 ID:DgreJwzK0.net
最近少しはテレビまマシになりそこまで大袈裟には言わない人もいる
軽症にも色々あって、ほんとに軽い人はホテル
中等化しつつある人(高熱、息苦しい、痛い、辛い)が入院
ほんとに軽い人は微熱や軽い倦怠感、味覚障害だけとかの人
そもそも感染者数は陽性者数であって症状のない人が多数(濃厚接触者で陽性、確認したい人が検査したら陽性の人)

721 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/10(月) 05:18:07 ID:B2oPcZA30.net
これアサインされた選手は強制的に出場しなくてはねらないの?

722 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 05:21:39.32 ID:MeIqdoQ60.net
>>721
んなわけない
出たくないならWD出来る

723 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/10(月) 07:36:41 ID:bth5n4ab0.net
出場意思があるか事前に確認して、希望しない選手は最初からアサインしないだろ
ここで中止を叫ぶ人とは反対にほとんどの選手は出たいと思ってるだろうけどね

724 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/10(月) 07:42:08 ID:jylY6pod0.net
10人寄れば感染、百人寄ればクラスター

725 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 07:58:34.57 ID:B2oPcZA30.net
色々なリスクを背負っても出たいっ思うものかね。
ポイントは付かないし場所によっては国内戦のノリたし。
自分の欲だけの問題じゃないと思うんだけど。
無理矢理にでも開催したいのは北京五輪があるからでしょ。

726 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 08:04:57.60 ID:3sgC0p/P0.net
東京オリンピックが中止になったら北京もないんでしょ
先が見えない

727 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/10(月) 08:08:17 ID:jylY6pod0.net
一年後を見越して、今感染者を増やすのは得策だよね。あべさんgj

728 :氷上の名無しさん@実況厳禁(長野県):2020/08/10(月) 08:16:55 ID:kMMzIKH10.net
コロナ脳は隙あらばいつでもどこでもコロナの話しかしないからよく分かるな

729 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 09:27:33.99 ID:BgiTN6Wi0.net
>>721
2試合に仮アサインして
今後の状況によりどちらに出ても可としないと
国と拠点2つ選択肢ある人でも
早々に決めるのは困難だろう

730 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 09:29:52.60 ID:UnbDnhoj0.net
そんな、ホテルおダブルブッキングみたいな

731 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 09:35:27.95 ID:or6sosfv0.net
北京五輪のテストスケート四大陸にした方がまだ開ける道あるのに
GPFだと全世界から来ることになるじゃん
今季の四大陸開催地に開催権ゆずって貰えばいいのに

732 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 10:59:00.05 ID:vIrOkO4D0.net
>>730
でもその位どちらか一つに決めるのにも先が読めないご時世なんで
(まーGPS開催するってこと自体が読みの斜め上だったけどな)

733 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 13:00:41.37 ID:Y9aq0yRr0.net
>>676
そんなのコロナじゃなくたって病気にかかればそうなるわ

734 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 13:05:45.36 ID:Y9aq0yRr0.net
アスリートは試合があるなら出たいだろうよ
引きこもってネットの情報だけで騒いでるスケオタとは違う

735 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 15:08:28.50 ID:tUR4vvHI0.net
>>731
時期的にも五輪とおなじだからちょうどいいね。
確かバンクーバー五輪前年度シーズンの四大陸がそうだった。

736 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/10(月) 21:31:05.90 ID:ZDstZeJu0.net
>>735
そこまで遡らなくても
平昌もそうだよ

737 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 07:05:56.04 ID:XcCUBvUG0.net
>>725
そりゃ出たいでしょ、ずっと試合なかったら何のために練習しているか分からなくなる
自分の人生賭けた生き甲斐がないつまらない人生送ってる人には理解できないだろうけどね

738 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 07:11:07.69 ID:XcCUBvUG0.net
そもそもアスリートって普段から怪我とかあらゆるリスクと隣り合わせでやってるのに
リスクリスク言ってたらアスリートなんてやってられんわ

739 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 07:30:52.70 ID:b/W24jtB0.net
とスケヲタが申しております

740 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 07:31:20.80 ID:xNaBXTDW0.net
今出る事がコロナ罹患して肺機能落ちて肝心な五輪の時にはパフォーマンスも出来ないとなると考えるわ

741 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 08:41:51.83 ID:XcCUBvUG0.net
五輪が予定通り開催される保証も来年コロナがなくなってる保証もないのに?
そんなこと言ってたらいつまで経っても試合に出れずに試合勘失って五輪どころじゃなくなるわ

742 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 08:58:02.55 ID:FJxTC5910.net
試合が開催されて選手も出るなら私達は見守るだけ
出る・出ないや体のことは選手一人一人が考えればいいこと

743 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 13:27:00.31 ID:tLYQDTmvt
どんな形式でもいいから競技が観たい。
リンクで真摯に戦う選手達にテレビで早く会いたい〜〜〜!

744 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/11(火) 14:29:09.49 ID:wx3tgZCl0.net
非常時は個人より優先される事があるのは仕方がない
戦争や災害と同じ

745 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/12(水) 06:26:31 ID:C0lj0nbq0.net
リスクって選手個人だけのリスクじゃないよ
なんか選手個人のことしか考えられない人がいるけど
年配のコーチやスタッフの万が一のことを考えたりしないのかよ
この前の世界選手権の時のミハルの言葉知らないのか

746 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/12(水) 09:18:00 ID:5sEaSxE30.net
考えたりしないのかよって、別に私達が試合に出る訳じゃないし
試合に出ると決めた選手に言ってやれば?

747 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/08/12(水) 13:02:54 ID:PtmgG2m90.net
>>745
選手がコーチに忖度して試合にでないなんてあり得ないわ
自分が罹患したくないから生徒に試合に出るなっていうコーチがいたらそいつは人間失格

748 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 13:31:33.37 ID:NxdVLau10.net
えーコーチが罹患しても良いから試合出る!って方が人間失格とちゃう?
あとコーチだけじゃなくて(コーチはお留守番も可)
ジャッジとか大会運営者も心配もしてやれよ

749 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 13:36:22.51 ID:b4+dEZJm0.net
試合に出るな、でも練習はしろなんてコーチがいたらドン引きだわ
何のために練習するの?

750 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 13:43:49.55 ID:b4+dEZJm0.net
コロナがなくなるのは何年先だと?なくならないかもしれないのに
ゼロリスクでは試合なんていつまで経ってもできんだろ
前に進まないならあらゆる試合もイベントも全部中止にするしかない

751 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 13:44:51.18 ID:OVlw0gdQ0.net
>>748
馬鹿?
リスクのあるコーチは試合に帯同しなきゃいいだけ
若いサブコーチで十分や
教え子がワクチンが普及するまでは試合には出ないと言ってくれてるなんて喜ぶコーチがいるなら軽蔑するわ

752 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 13:47:13.66 ID:OVlw0gdQ0.net
コロナ脳ってこういう人のことを言うんだなとしみじみ分かったわ
コロナのためならあらゆることを諦めるのが当たり前だと思ってるから
五輪目指すアスリートですら試合出るとか出たいと思うなんて非常識と非難するんでしょう

753 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 13:55:58.86 ID:yW8taF3O0.net
まあ出たい気持ちがあっても出られない状況の選手がいたらそれは気の毒だよね
てか国際移動が困難な状況で来年のオリンピックですら危ぶまれてる状況
北京五輪のために開催したい無理矢理なGPSだもんねぇ
それなかったら開催するなんてなかったろうにさ
国内戦なノリだろうから公平なジャッジは到底無理だろうし
選手個人の考えも賛否両論だと思うわ

754 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:17:06.39 ID:Ao9obX0F0.net
>>747
ミハルのこと知らん奴が何でここにいるの

755 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:25:07.12 ID:2OBCVhdz0.net
>>752
福井の田舎じゃ感染リスク少なくていいよね

756 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:28:04.13 ID:XVYinFk20.net
>>755
ほんとあなた性格悪いね
選手の事なんて本当はどうでもいい典型的なスケオタ様って感じ

757 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:28:55.61 ID:XVYinFk20.net
>>754とかね

758 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:36:18.05 ID:gpvHQ7Fw0.net
こんなのスケオタですらないだろ
アスリートが試合に出たいと思う意志すら非難するとかさ
まさに人間の屑

759 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/12(水) 14:45:00 ID:Ao9obX0F0.net
>>757
何で違う奴がレス返してくるのw

760 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/12(水) 14:45:38 ID:Ao9obX0F0.net
>>758はアスリートなのかよ

761 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:49:15.77 ID:So9WJ7xu0.net
>>760
文盲ですか?

762 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:49:17.59 ID:yW8taF3O0.net
誰が非難してるの?
誰もいないと思うけど
非難って言うのは出たい選手に対して信じられないとか止めろとか言うことでしょ

763 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:51:02.49 ID:b4+dEZJm0.net
自粛厨はコロナさえ防げれば他のことはどうなろうと知らん顔
他人が失業しても、自殺者が続出しても、もちろん試合ができなくてもね

764 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:53:11.20 ID:dobJ195H0.net
散々非難されたから私たちはそんなこと言ってない!ってかw
試合に出たいという選手たちの気持ちを考えろって話だよ

765 :氷上の名無しさん@実況厳禁(光):2020/08/12(水) 14:54:04 ID:dobJ195H0.net
こういうやつらのお仲間が東京五輪開催して欲しいって発信してる夏のアスリートを非難してるんだろうね

766 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 14:58:13.78 ID:yW8taF3O0.net
>>764
だから誰が非難してるのって話なのよ

767 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 15:27:49.97 ID:dobJ195H0.net
>>766
ここのスレ少しは遡りなよ
試合を開催する事を非難するレス見えない?
五輪開催したいから無理矢理GPS開催するんだとか
あ、あなたのレスだったわw

選手のために何とか試合を開催しようと頑張ってるんだなとか考えない時点で頭が陰謀論一色なのがよーく分かるわ

768 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 15:45:34.22 ID:yW8taF3O0.net
>>767
私が聞きたいのは出たい選手に対しての非難はどこにあるの?ってこと
試合を開催することに対しての非難じゃないよ
>>758に思いっきり選手に対して非難って書いてあるでしょ
あなたこそ良く読んで

769 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 16:46:56.83 ID:2OBCVhdz0.net
>>758
この中で選手達のこと考えてる人がどこにいるの?アスリートの気持ちとか綺麗事言ってるけどただ単に自分が見たいだけでしょ
自分が我慢出来ないのをアスリートファーストとか言って誤魔化してるだけじゃないの全部自分の欲優先だよね
選手達の気持ち理解出来る私素晴らしいですかw

770 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 16:54:18.26 ID:b4+dEZJm0.net
「選手達のこと考えてる人」ってどういう意味で言ったの?
試合に出たい選手、出たくない選手といると思うけど

771 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 16:58:53.79 ID:b4+dEZJm0.net
出たい選手に対しては、試合をやってほしいと思うのが「選手達のこと考えてる」ことになるし、
出たくない選手に対しては、中止にすべきと思うのが「選手達のこと考えてる」ということになる
あなたは後者の方だと思うけど、自分の意見を一方的に押し付けてるだけにしか聞こえない
答えも意見も1つじゃないし、皆に納得のいく決断なんてないのはこれに限った話じゃない

772 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/12(水) 17:08:19 ID:5sEaSxE30.net
試合をやってほしいと思うのが自分が見たいだけでも何でも良いけど、
試合に出たいと思ってる決して少なくないアスリートの気持ちを否定してるのに気付かない?
それってあなたのエゴ以外の何でもないし、そういう考えでアスリートの気持ちを勝手に代弁しないでもらいたい

773 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 17:31:05.16 ID:2OBCVhdz0.net
>>771
自分は選手達のこと考えてはいないよ
五輪で選手達を見たかったという自分のエゴはあるけど五輪のせいで政府の対応が遅れて世の中こんなことになってしまったと思う気持ちも強い

774 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 17:43:51.97 ID:psTm1YCZ0.net
>>773
そもそも五輪のせいで政府の対応が遅れてこんなことになったなんてのが間違ってるということに気がつけよ…
いったいあなたは何月の話をしてるんだ?

全て悪いのは政府のせい五輪のせいって誰かのせいにしないと気が済まない人はワイドショーに洗脳されたのかね
コロナは誰のせいでもないよ

775 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 17:51:35.09 ID:psTm1YCZ0.net
>>769
あのさ…
試合に出たいと思う選手のために試合を開催することを肯定することは「自分が見たいだけ」なんだ?
試合を開催すること自体を批判してる人たちを諌めることも綺麗事なんだ?
本気でそう思ってるなら本当にフィギュアスケートのことも選手の事も本当にどうでもいいと思ってるんだね
だったらなんでこの板に来るの?

776 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 18:37:34.26 ID:8fp8FRnT0.net
この流れめっちゃどうでもいい

777 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 19:33:03.48 ID:/5/wFN3M0.net
めっちゃ未読あったもんだからスケアメの開催可否が決まったのかと思っちゃったよ

778 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 19:54:12.73 ID:r/LLtRAGO.net
ほんとにね
ムダなレスばっかり

779 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 19:55:46.22 ID:5sEaSxE30.net
>>773
>自分は選手達のこと考えてはいないよ

正にこれですね


750氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)2020/08/12(水) 14:51:02.49ID:b4+dEZJm0

自粛厨はコロナさえ防げれば他のことはどうなろうと知らん顔
他人が失業しても、自殺者が続出しても、もちろん試合ができなくてもね

780 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2020/08/12(水) 20:50:12 ID:AvxG8MwW0.net
試合が開催されても出たくない選手は出なきゃいいだけでしょ

781 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/08/12(水) 21:33:30 ID:EPHToUrY0.net
>>756
自分が見に行けないから中止になってくれと思ってるんだよ

782 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 21:34:56.04 ID:EPHToUrY0.net
>>771
出たくなかったらその人が参加しなければいいだけでなぜ中止にしろというのかわからない

783 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 21:38:49.49 ID:5sEaSxE30.net
茸の中止派の意見を例に取ったんでしょ

784 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 21:44:46.02 ID:ziLMYxMg0.net
自分は試合あってもいいと思うけどやるなら無観客でやって欲しい
少人数観客入れてってなったらチケ倍率すごいことなるだろうし転売もあるだろうし
インフルだろうがコロナだろうが来る迷惑スケオタが絶対いるから
やるなら無観客でと思う

785 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/12(水) 23:08:43 ID:VbCD7jTT0.net
>>774
五輪のせいで政府の対応が遅れていたのは合っているだろう
3月の20日前後までだらだらしてたぞ
五輪の延期が決定してからやっとこさ対応に入った感じ
今でも安倍がコロナの対策はしないで五輪の開催は不退転の決意とか言っている
五輪を開催させたければその分しっかり対策をしないといけないのに
やることはGo TO とかタイミングのずれたことばかり

786 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/12(水) 23:17:14.17 ID:z+Dx93pO0.net
相撲をとれるんだからフィギュア滑れるやろ

787 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/13(木) 00:21:10 ID:aIrLAgNV0.net
PCR検査必須だよ

788 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 01:41:00.18 ID:uA8IayXx0.net
検査すると言っても、し続けないと意味ない
いんせいしゃかが翌日陽性者にとか、試合後に陽性にとかなる場合があるだろうし
でも建前上では選手は検査するしかないだろうね

789 :氷上の名無しさん@実況厳禁(家):2020/08/13(木) 04:23:03 ID:wMULxweD0.net
ロマン君も試合には出たいけど
ちゃんと検査や感染対策など通常とは違う工夫をした上で無観客が良いと言ってたね
自分も選手の気持ちを考えたら試合自体は何らかの形で開催されると良いなと思う
相撲と違いフィギュアファンは興奮して暴走しやすいから感染拡大させるリスクが高い
ちなみに東京五輪も無観客になる可能性あるってどこかで読んだ

790 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 09:58:19.26 ID:wEmvA16v0.net
>>786
フィギュアの問題は大人数の国際移動だよ
ローカルで無観客で気を付けてやる分には
まあなんとか

791 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 10:34:53.05 ID:HjpYUm5E0.net
>>790
ていうか、基本 国内の選手でやるんでしょー?

792 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 13:03:45.57 ID:5JjSKCHO0.net
ジャッジはどうするのさ

793 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 14:09:30.79 ID:wEmvA16v0.net
>>791
アメリカはそれこそ週によるけれど
州またぎも2週間隔離必要とかあるみたいよ
日本もそうすればまだ守られている地域多かったかもしれないのによりによってGO TOね…

794 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 14:10:00.40 ID:wEmvA16v0.net
>>793
×週による
○州による

795 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 14:23:16.61 ID:TI9BEVCa0.net
>>792
猫でも座らせときゃいい
ジャッジなんて猫でもできるって荒川が言ってたし

796 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 15:24:49.24 ID:wEmvA16v0.net
猫の方が公正かも知れないな

797 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 15:38:00.53 ID:cGsCRQ5z0.net
すまん
猫がタッチパネル押してる画を想像してほっこりしてしまった

798 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 15:49:44.83 ID:sRt9tq4F0.net
GOEは11段階だしなんとかなりそう
PCSが41段階だからすごいことになりそう

799 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/13(木) 17:54:43.12 ID:TI9BEVCa0.net
PCSなんか事前にジャッジミーティングで決めたレンジで
この選手はこのくらいって適当に付けてるだけだから猫でもできる
PCS検査もないし

800 :氷上の名無しさん@実況厳禁(公衆):2020/08/13(木) 19:57:31 ID:7ABJHgu10.net
>>799
PCS
紀平、宮原、坂本、樋口、真凜
上位はだいたい決まってるもんね。

801 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/08/13(木) 19:58:38 ID:Rw0+sFQa0.net
猫はそんな忖度しないよ

802 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/13(木) 22:21:36 ID:j1v6iFm00.net
>>799
>PCSなんか事前にジャッジミーティングで決めたレンジで この選手はこのくらいって

本当かい?まさかそんなヤバイことしてるの?どなたの情報?

PCS≒技術点なんだから、提出された演技構成表見て
あとはジャッジによるスピンステップのレベルでその選手のおよその目安は付くでしょ

803 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/14(金) 00:22:40.78 ID:uRp00aMm0.net

「2012年の全日本選手権。この1時間前に彼は初めて全日本を取った」

お写真のキャプションを読んでこのなんとも言えない表情の意味がわかった
勝ったことでその身に突き刺さる痛みはどれほどだっただろう
https://img.neirong.plus/1280x720/o/98/c5/98c56d20db0b11eaa83825b3ff7a1a63.jpg



身を切り裂く様なエピソード・
この時にノックアウトして、二度と負けた事はなかった!
4CCも!世界選手権も!次の年の全日本も!ソチ五輪も!



全日本初勝利、祝福の嵐であっても良いところなのに表彰台の一番高いところでも満面の笑みが許されい状況だった、あの時の彼の気持ちを思うと胸が痛みます・
でも誰にも何も言わせないほどの結果を残し続け絶対王者となったんですからね。辛い初勝利の思い出も彼のストーリーには欠かせないことです。



(´ー`*)ウンウン
それが圧倒的に勝ちたいに繋がって行く訳ですから…
こんな辛い初優勝の時の瞬間を逃さないカメラマンにも脱帽です。この一枚だけでも何時間でも語れます!

804 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/15(土) 15:58:39.10 ID:kREosWCG0.net
ほぼ確実なのは、紀平、樋口、宮原、坂本、横井、真凜、山下の7人ですかね

微妙〜なのが、川畑、新田谷、永井、松生、三原、荒木かな…
まぁ川畑はアサインありそうな気がする。

白岩はなさげですかね…
でも 紀平、宮原、真凜が外国からアサインあれば白岩にお鉢が回ってくるのかな?

805 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/15(土) 20:12:13.56 ID:vnf2xk8s0.net
誰が出ようが全日本の練習試合でしかない
ジャッジもほぼ同じだろうし

806 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/15(土) 21:10:18.48 ID:w/sC5QED0.net
ほんとすなぁ
せめてSB認定でもあればだいぶ違うのに、公平なジャッジが出来ていないことを自認しているようなものだな

807 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/15(土) 21:23:21.41 ID:vnf2xk8s0.net
練習試合というより調整試合か

808 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/15(土) 22:30:55.84 ID:yaH6SW+m0.net
ないよりマシだと思う
それが全て

809 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/16(日) 04:36:23.47 ID:Qd3ulJIF0.net
あったら全日本の予選免除くらいはしてほしい

810 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/16(日) 07:26:15.34 ID:zBuhc/AM0.net
今年はGP1戦でもブロック免除してあげて欲しいな
特に海外拠点の宮原さん島田くんとか
ブロックの為に日本に帰国してもコーチ来れないだろうし

811 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/16(日) 07:42:36 ID:VkeH82ca0.net
>>804
本郷も復帰するならアサインされるんじゃね
あと4も日本拠点ならアサインされそう

812 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/16(日) 08:17:01.77 ID:Ygdk0UUV0.net
「日本に帰国」って「馬から落馬」みたいな変な日本語ですね
日本人が日本以外のどこに「帰国」するの?

813 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/16(日) 08:26:38.80 ID:1AWA9iep0.net
美國かな

814 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/16(日) 13:33:24.72 ID:sAzNg8D30.net
アメリカかよ

815 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/16(日) 13:36:13.06 ID:cOq8JyJL0.net
>>805
三流が何ジャッジすんのか

816 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/16(日) 17:43:09.30 ID:fGg+sGWg0.net
>>802
PCSもTESもプロモーターの胸先三寸だよw

817 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/18(火) 07:09:50.17 ID:8sgjoF8s0.net
スケアメ開催レギュレーション
これ読む限り無観客試合も視野に入れた?

https://www.uschampionshipseries.com/

818 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/18(火) 09:11:29.17 ID:3etUnAJ60.net
>>817
これスケアメと言うより
アメリカ国内戦のレギュレーションじゃないの?
日本で言う全日本とそれに向けての各ブロックや東西みたいな

819 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/25(火) 13:06:33.82 ID:+0y5LmC50.net
詳細決まるの今日だっけ?

820 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/25(火) 14:00:21.72 ID:wHL1KuE00.net
>>819
28

821 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 00:53:01.37 ID:urakMZbO0.net
カナダの渡航制限9月末まで延長しそうだね
スケカナ参戦は無理そうかな

822 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 08:19:53.00 ID:maj93g900.net
>>821
宮原とか今カナダにいる選手は出られるのでは

823 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 08:34:23.09 ID:urakMZbO0.net
>>822
そうそう、後から気づいた
よくわからないのはブロックの免除要件の拡大

824 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 14:56:21.99 ID:EbJs8Hqq0.net
>>823
そう言う折衝はスケ連内内輪ではやっているんだろうな
何もかもが例年と違うし
GPSが開催の方向に進んだ?以上
選手それぞれの意向を聞かずに進めるのは無理だしな

825 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 15:21:50.26 ID:LDL0ZDBt0.net
今日だよね詳細決まるの
夜遅くか明日朝には出るかな

826 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 17:50:18.15 ID:fy7Y1HCN0.net
羽生GPS欠場!
残念だが仕方ない。喘息持ちやから

827 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 18:00:01.36 ID:FEGjzaaa0.net
欠場選手他にも出てくるやろー

828 :氷上の名無しさん@実況厳禁(光):2020/08/28(金) 18:07:40 ID:pvcPn9eO0.net
今季はポイントもなく国際ジャッジも呼べずほぼ練習試合みたいなものになっちゃうし
本人と周りの健康リスクを考えたらまあそうなるよな

829 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 18:38:28.76 ID:YQNaMMvk0.net
N杯かスケカナどっちにするかで上の人たちが揉めそうだったから
欠場でそれが解決したなw
商業主義のISUとしてはGPSGPFに羽生出ないのは残念だろうね

830 :氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県):2020/08/28(金) 18:54:57 ID:LDL0ZDBt0.net
商業といってもほとんど無観客の可能性が大きいのでは

831 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 18:57:11.91 ID:NCVxfnYu0.net
観客じゃなくて放映権でしょ

832 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 19:53:18.56 ID:T0PQfFmo0.net
去年のNHK杯でのこと。開催地が大阪と判明した途端、オフィホになるであろうホテルに聞こえよがしに今年分の電話予約してるケバいBBAおったわ…
羽生の場合、ファンが皆必死だから試合会場に大人数が殺到する、それも世界中から。。GPSクラスターはあかん!羽生BBAが病院に迷惑かけるリスクあり
羽生の決断を支持したい

833 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 20:25:00.43 ID:3kN7InqQ0.net
今シーズンのGPSは出場することでのメリットってそんなにないもんな
ファイナルが北京オリンピックの会場ってことくらい?
それも予定通りに開催されるか分からないし

834 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 20:58:43.55 ID:wJTGz3MO0.net
昨シーズンの羽生のスケジュールを宮原がやったら
その後に疲労骨折にその為に五輪の枠が女子は二枠になった

835 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 20:59:16.83 ID:1G/vJyav0.net
北京として何がなんでもやりたいだろうな
ファイナルは

836 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/28(金) 21:27:09 ID:T0PQfFmo0.net
羽生は色々と仕方ない
他の選手達のアサインが気になる〜

837 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 21:37:13.84 ID:NCVxfnYu0.net
羽生が出ないとしても年内の試合で観客ありは反対だな〜

838 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/28(金) 21:44:06 ID:NCVxfnYu0.net
しかしこのGPS開催は
各国スケ連にとってはどうだったんだろう?
8月頭の会議で中止決定と思いきや
やれと言われてえ〜〜〜?!って感じだったのだろうか

839 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/28(金) 21:45:44 ID:NCVxfnYu0.net
JGPS、CS等については早々に派遣しないと日本のスケ連は決めて発表していたから
会議でも当初はGPSは見送りつもりだったんじゃないかな〜とは思うんだよね

840 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 22:39:00.82 ID:+AvpqLd80.net
>>832
去年のNHK杯大阪?

札幌では?

841 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 22:59:31.16 ID:qcBdG6mT0.net
>840
去年の札幌真駒内の会場で、最終日に今年の開催地が大阪と発表されて、直後に携帯で大阪のホテルに電話した人がいた、と言う意味でしょ。

842 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 23:04:39.26 ID:+AvpqLd80.net
>>841
はやっ!

今年の決まるのもそんなに早いんだ(驚)

843 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 23:22:30.26 ID:oQaWcuxl0.net
まーいろんなイベントとかぶっているとホテル取りづらくなるから一年前からとっておきたい気持ちはわかる

844 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/28(金) 23:26:05.90 ID:l1B8gC6V0.net
オフィホ狙いのストーカーまがいでしょう
そんな奴らが多くなった為に試合を自粛せざるをえないとか不憫だ

845 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 00:03:59.38 ID:DlYLkPXM0.net
四大陸の空港でもみくちゃにされてたやつ当の本人は怖かっただろうね
北京でのGPFに出るとなると同じようにファンに取り囲まれる事態になりそうで
正直怖かったよ

846 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/08/29(土) 01:42:53 ID:+/NSqHy40.net
>>842
イン決まってからじゃ遅くて全てのホテルをイン決まる前におさえてる人が多いよ

847 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 03:40:18.34 ID:S7GECYQO0.net
発表直後に電話しておさえるのはオフィシャルホテル狙いの追っかけでしょ
長野ならまだしも大阪はホテルたくさんあるし
でもGPSの日程決まったあたりで予約する人は多いね

848 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 04:01:59.05 ID:V/qztZnS0.net
やっぱり会議長引いてるっぽいな

849 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 07:50:56.65 ID:+/NSqHy40.net
オフィシャルであってもどこかわかってるんだからイン決まる前におさえておくって

850 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 12:43:10.10 ID:M1O44Qjq0.net
大阪なんて慌てなくてもホテルはぎょうさん有る
せっかちババアばっかり

851 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 13:26:53.48 ID:rSxVtm1L0.net
去年までは満室御礼だっただろうね
今もGOTOで結構繁盛してるとか

852 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 15:16:12.37 ID:3HFi7f3q0.net
一番の稼ぎ頭羽生の離脱で揉めると思うわ

853 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 15:35:36.25 ID:eQnm9NIC0.net
羽生は関係ないでしょ
もう既に通常通りには行ってないから
どうやって公平性を保つか揉めてそう

854 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 15:41:08.73 ID:8rbdFeJx0.net
IHMEっていうワシントン大の研究所の
大体当ててきてる予測の最新のやつだと
12月頭で日本の死者が6万2千らしい

855 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/08/29(土) 15:46:41 ID:eQnm9NIC0.net
>>854
今何人だっけ

856 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 16:27:37.48 ID:CTbENvRb0.net
>>854
死者がこれから何万も増えるってどういうことよ

857 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 16:52:21.28 ID:qUKE4t3P0.net
GPS開催にあたり
運営費用を負担してくれるスポンサー募集を試みたが
暗礁に乗り上げてどうしようとしているところとか

858 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 16:52:26.22 ID:cEPErzH30.net
年末までにはあと二三回は波があるでしょ、冬場に波が大きくなれば、可能性はなくはないんじゃね?

859 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 17:04:59.61 ID:CTbENvRb0.net
日本の死者は1000人台
感染者が6万人台

860 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 17:07:00.24 ID:rSxVtm1L0.net
自分がその6万人に入る可能性もあると言ってるの?

861 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 17:28:43.95 ID:CTbENvRb0.net
は?
>>854が見えない人か

862 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/08/29(土) 17:59:47 ID:3HFi7f3q0.net
>>853
羽生が出ない事でスポンサー問題や放映権とか金絡みではあるのでは
日本もNHK杯やりたがってるけど羽生無しで今でもやりたがってるかどうか
場所も東京と変わらず感染が多い大阪だし

863 :氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県):2020/08/29(土) 18:08:59 ID:V/qztZnS0.net
他の選手は出れるなら出たいだろう
羽生のおかげで滑り込める人もいるだろうし

864 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 18:18:57.71 ID:y+5QWt1B0.net
ファイナルも今までとは違って12人出られるような感じにするんだっけ?
本来ならなかなか出られない大会だけど異例とはいえ出場の可能性が拡がるなら嬉しいと思う選手もいるだろうな

865 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 18:49:07.80 ID:eQnm9NIC0.net
ファイナルはポイントつくんだっけ?

866 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 18:54:25.86 ID:cEPErzH30.net
ポイントはつかないけど少しは箔が付く

867 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 19:10:42.86 ID:V/qztZnS0.net
GPS及びGPFはポイント付けないとか言ってたけどファイナルだけ付けるとか言い出しそう
てか遅いなー本当に会議やってんのか

868 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 19:22:57.90 ID:cEPErzH30.net
会議は踊る、しかし進まず

869 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 19:26:46.29 ID:6RNSgbGr0.net
羽生の不参加が会議に一石を投じた感がある

870 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 20:33:02.04 ID:y+5QWt1B0.net
日本の選手はN杯かスケカナだよね?
スイス組はどこに出場可能なのよ?
どちらにしても移動が必要だけどどうするんだろう

871 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 20:35:49.82 ID:EWEqu5C+0.net
なんでスケカナ?

872 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 20:37:07.86 ID:V0ePXYhI0.net
とにかくアサインだけでも早く決めてほしいな…

873 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 20:37:56.76 ID:cEPErzH30.net
人気の真凛は中国にご招待でしょ

874 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 20:38:32.63 ID:EWEqu5C+0.net
そもそも自国がGPSない国の選手なんて選択の余地がないっていうか
出たければ自主隔離して出て下さいねっていうさ
ISUは一体どういう考えなんだか今でも不思議だよ

875 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 20:42:23.93 ID:eQnm9NIC0.net
スケカナなのは宮原だけだね
スイス組はフランスだろう

876 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 20:59:30.10 ID:EWEqu5C+0.net
>>869
会議って昨日だったよね?
まだ何も情報出てこないところを見ると
もしかしてそれ当たってるかも

877 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 21:09:36.84 ID:anhfEzTd0.net
>>875
りくりゅうは?

878 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2020/08/29(土) 21:15:09 ID:hwu49TOQ0.net
フランスはここ10日ぐらいで新規陽性者が激増してる。
この3日間で1日5000人以上、昨日は7000人越えていて、一桁ゼロを間違えているんじゃないかと思った。
スペインも同じような状態でビックリしたよ。
今日からツール・ド・フランスが始まったけど、1つのチームから2人陽性が出た時点で、そのチームは撤退だって。スタートするまでは選手たちもマスクしていたけど、レースが始まったらみんなマスク取って、超密状態で走ってる。果たして3週間の全日程を無事にこなせるかどうか。
ヨーロッパが今からこんな状態じゃ、秋になったらどれだけ増えるか予想もつかないから、GPSも本当に開催できるかは極めてあやしいよね。

879 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 21:20:52.11 ID:O1GO/SBB0.net
>>877
2週間の待機期間あるなら東日本とNHK杯かスケカナかじゃない?

880 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 21:23:22.45 ID:cEPErzH30.net
よーろっぱは、感染者増えるも、死亡者が激減してんだよね。弱毒化が進んでんのかな?

881 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 21:36:48.59 ID:O1GO/SBB0.net
>>880
どこもそんな感じだよねアメリカも感染者毎日5万人とかだったけど死者数は少ない

882 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 21:37:35.59 ID:V/qztZnS0.net
>>876
前回は公式発表前にハーシュが関係者から聞いた話を先出ししてツイってたが今回はハーシュも静かなのが気になる
何も漏れてないのかね

883 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 21:41:20.30 ID:cEPErzH30.net
>>881
>どこもそんな感じだよね
日本は弱毒化の気配はあんまない。USの死者は毎日1000人あんまで減ってない。

884 :氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県):2020/08/29(土) 22:13:18 ID:sWGQqEYp0.net
>死亡者は減っている

ヨーロッパは一次の拡散度合いが凄かったから重症化しやすい人はその時に死んでしまったのでは?
「コロナは地球の掃除屋」なんて隠喩があったけど弱い個体から淘汰されてく感じはする

885 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/29(土) 22:17:13.17 ID:cEPErzH30.net
ヨーロッパも第二波やけど、様変わりしとる。医療崩壊から回復したのもあるけど、桁違いに減ってる
https://ig.ft.com/coronavirus-chart/?areas=jpn&areas=deu&areas=fra&areas=ita&areas=esp&areasRegional=usny&areasRegional=usca&areasRegional=usfl&areasRegional=ustx&cumulative=0&logScale=1&perMillion=0&values=deaths

886 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 00:57:20.21 ID:78Z5K1HD0.net
>>880
普通に年齢補正した死亡率は変わらないよ
だから基本的に弱毒化はしてない
若年者の感染者が増えたと言うこと
(高齢者へ移さない対策も良くなったかな)
でも若年者でも総数が増えたらその中での死亡実数は増えるんだけれどな

887 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 01:00:36.39 ID:78Z5K1HD0.net
>>886
若年者は大丈夫でも
ある年齢以上の大会運営関係者やジャッジ等がいたら
それらの人たちにとって年齢相応のリスクは変わらずにある

888 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/30(日) 01:01:16 ID:78Z5K1HD0.net
>>887
あとコーチ陣もだ

889 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 02:33:15.90 ID:K1hvvrbG0.net
選手以外は肥満や持病持ちも多そう

890 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 02:58:50.62 ID:PwuZPrc90.net
選手も持病持ちは多いよ

891 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 04:29:32.05 ID:m9aUYSR50.net
CDCの6月のガイドライン更新だとこんな感じだね

【年齢にかかわらず重症化リスクが高くなる基礎疾患】
・慢性腎疾患 ・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
・臓器移植による免疫不全状態(免疫システム減弱)
・肥満(BMI:30以上)
・心不全、冠動脈疾患、心筋症などの深刻な心臓疾患
・鎌状赤血球症 ・2型糖尿病

【重症化リスクが高くなる可能性がある基礎疾患】
・喘息(中等度〜重度)
・脳血管疾患(血管と脳への血液供給に影響を与える)
・嚢胞性線維症 ・高血圧または高血圧症
・造血幹細胞移植、免疫不全、HIV、副腎皮質ステロイド使用、他の免疫抑制薬の使用による免疫不全状態
・認知症などの神経学的状態 ・肝疾患 ・妊娠
・肺線維症(肺組織に損傷または瘢痕がある)
・喫煙 ・サラセミア(血液疾患の一種) ・1型糖尿病

892 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2020/08/30(日) 04:58:15 ID:lRxSm/J80.net
もうヨーロッパ時間でとっくに会議は終わってるのに
最新のニュースが羽生GPS欠場のままって
当てにしていたスポンサーが全くつかなくて開催のめどが消えたってこと?

893 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 05:11:02.53 ID:FqTeqih20.net
公平性の面で揉めてるのでは?
ジャッジ問題とかファイナルの問題とか
チャンピオンシップについてもどうするか話し合うとか言ってたし
明日までかかりそう

894 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/30(日) 06:29:50 ID:N8T/LdDp0.net
目途は立つ/立たない、な

895 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 09:13:44.69 ID:AYU8lqAm0.net
エキシビションみたいなものだから、競技者は出られる選手だけ出ればいいと思うけど、ジャッジが各国から集まれないから、選手のメリットはよく見えない
スポンサーが集まらなくて賞金出せるのだろうか

896 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 10:57:58.79 ID:y8xtQlql0.net
どうせ羽生は出ないなら5000枚も売れないんだから有観客できるんでないの?
羽生以外はドマイナースポーツなんだし

897 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 11:01:41.17 ID:sWkKNFxm0.net
なみはやのキャパで5000入れたら満員御礼で密じゃんw
観客入れるなら収容人数の半分くらいにしないと

898 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 11:03:56.33 ID:78Z5K1HD0.net
なみはやは何より電車が危険だよ
やるならいっそ門真南駅閉鎖してやってまえ

899 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 11:05:37.16 ID:y8xtQlql0.net
城ホールでやればいいじゃん

900 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 11:17:26.23 ID:sWkKNFxm0.net
>>899
中央体育館でいいやろ

901 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 11:57:13.07 ID:AYU8lqAm0.net
会場買えるぐらいなら無観客だろ

902 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 12:43:41.71 ID:F26ClJaS0.net
ジャッジのレギュレーションどうするんだろう
マジで

903 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 19:18:45.43 ID:I/3KOu2b0.net
全く情報出てこないな〜
話が纏まらないのかな〜

904 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2020/08/30(日) 19:31:07 ID:UH8+yz0H0.net
明日こそ出るんじゃないかね

905 :氷上の名無しさん@実況厳禁(鹿児島県):2020/08/30(日) 22:31:51 ID:TawywFrY0.net
米中露は強行しそうなイメージ
再拡大の勢いからするとフランスが一番難しい気が

906 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/30(日) 23:36:45.24 ID:F26ClJaS0.net
日本もなんだかんだ言ってやるんじゃないの
カナダが慎重そう

907 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/31(月) 00:06:35 ID:OLCpSD8u0.net
ヨーロッパは第二波中だが死亡率がガクンと下がってる、カナダも押さえ込んでる。トランプ国は炎上続く。ロシアはとらんぷ君には敵わない
https://ig.ft.com/coronavirus-chart/?areas=jpn&areas=fra&areas=rus&areas=usa&areas=can&areasRegional=usny&areasRegional=usca&areasRegional=usfl&areasRegional=ustx&cumulative=0&logScale=1&perMillion=0&values=deaths

908 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 01:28:31.42 ID:Fhj0pATC0.net
もうそろそろインドが怒涛の勢いで抜いてくるからな

909 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 09:33:53.67 ID:v43UiJM3O.net
ここはスケート板なのでスケート(GPS、GPF)の話してください

910 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/31(月) 10:21:03 ID:m3BSgZhR0.net
ヨーロッパもカナダも夏だからね
いったん収束するかと思われていたぐらいなのに秋冬は怖いね

911 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 10:50:33.34 ID:fBj8meS40.net
結局開催は難しいのかもね…
スポンサーだってコロナ不況で経営苦しいところが多いだろうし、スケートにお金出してる場合じゃないのかも

912 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 14:27:59.12 ID:qF5NYOsQ0.net
>>907
>>886

913 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 15:59:12.92 ID:l2XRnK5Q0.net
週末の会議で何も発表出来なかったのは、テレ朝を含めた幾つかの各国TV局が
羽生欠場で放映権を買わないと言い出したのかも

ロシアは違うだろうけど
スポンサーもワールド同様に撤退が相次いだとか

914 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 17:20:40.29 ID:oFcu4UvT0.net
9/1には発表ありそうだけどなかったらなんか怪しいな

915 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 17:31:46.95 ID:11RssdXL0.net
スポンサー撤退と放映料収入減の可能性(カナダ、ユロスポは撤退済み)、加えてチケット販売大幅減(最悪0)だとやれることが相当狭まるんじゃないかな
その中でリモートジャッジのオペレーション整備など今年いきなりやるにはかなりハードル高そう

916 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 18:03:16.68 ID:m3BSgZhR0.net
ジャッジをどうするかが一番もめそう
全員同じく国とかなら、ISUでなく各国スケ連でやればって感じになるし

少なくともNHK杯で日本人以外のジャッジは入国できる気はしないな

917 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 18:08:21.49 ID:TxPJCpvo0.net
年内にISU大会とか無理しなくて良いと思うけどね
各国の状況に合わせた花試合はやれる所はやったらと思うけど

918 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 20:19:56.39 ID:nZE6EA8Z0.net
>>905
露は今度のテストスケートすら2000枚のチケット完売で、この前アスリートとその関係者の渡航の特例も認めた。
なのでロステレは普通にやりそう。

919 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 21:13:05.03 ID:qF5NYOsQ0.net
放映権買うところなんてなさそうだよなぁ
NHKは放送局だから良いとして
テレ朝だって放送クルー送れないだろうし
各国地元の放送局入れないと映像も撮れないんとちゃう

920 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/08/31(月) 21:15:23 ID:qF5NYOsQ0.net
>>917
それに尽きるわ
北京五輪のテスト大会もGPFとは別の試合を改めて組んだらよかろう
COVID-19で予定は全てひっくり返っているんだから
その位の例外は認められていいだろう

921 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 21:40:38.64 ID:m3BSgZhR0.net
どこも、好きなようにやるだろうけど、何をもってグランプリシリーズなのか混迷極まる
単なる、各国でエキシビションマッチやるねぇぐらいのしか意味ないだろ

羽生は真っ当な判断をしたな

922 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 22:24:25.81 ID:PuNOiM7X0.net
NHK杯以外の試合の放送は深夜にこっそりと…
それすらない気もしてきたが

923 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 22:26:33.45 ID:qvEs8ATE0.net
ネット配信とか?

924 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 22:27:41.69 ID:m3BSgZhR0.net
深夜にこっそり生放送なら、うれしいけど

925 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 22:36:50.44 ID:iU6eoNtR0.net
放送局側は番組作りもままならなくて
新しいネタがあるなら放送したいんじゃない?
深夜にこっそり放送希望する

926 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 23:11:27.76 ID:qF5NYOsQ0.net
でも日本選手が出ていないフィギュアスケート試合なんて
ごく限られた需要しかないよ

927 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 23:21:30.08 ID:/r7BdC9o0.net
WS的に出場権持ってる友野や刑事はどこに割り当てられるんだろ

928 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 23:45:32.78 ID:qF5NYOsQ0.net
拠点海外に持っていなければ皆NHK杯でしょ
国ごとの人数制限も事実上撤廃じゃないの
選手自身にとって移動リスクが最小のところだよ

929 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/08/31(月) 23:54:24.09 ID:XXBWBWMS0.net
>>924
昔TBSが世界選手権の予選を深夜に放送してるのが好きだった

930 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 00:00:06.08 ID:/uxmpK/00.net
>>924
最近だと2018ワールドが深夜で生放送だったな

931 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 00:33:00.83 ID:094EjBze0.net
スピスケショートは一部試合中止出てるね。

932 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 00:34:45.45 ID:094EjBze0.net
ソース忘れた
https://www.isu.org/isu-news/news/145-news/13250-isu-world-cup-speed-skating-isu-world-cup-short-track-speed-skating-events-in-2020?templateParam=15

933 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 00:36:32.30 ID:S/o65YpI0.net
フランスは金銭的にもコロナ感染者数的にもかなり厳しそうに見えるけどどうかな

934 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 00:42:55.80 ID:JmZaHD7B0.net
韓国人選手は中国杯に隔離なしで参加できるのかな?
他に参加が難しい選手いるかな?

935 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 06:39:37.32 ID:ULMnljEZ0.net
日本もインカレは中止になったね

936 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 11:04:37.08 ID:htp6wal/0.net
もはや今度のDOIが試合の代わりで
試合はほぼもう無いんじゃないかと思えてきた…

937 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 16:20:01.38 ID:dljNyi/O0.net
金にも視聴率にもならないコンテンツが放送されるとは思えない

938 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 17:24:30.70 ID:IfscJn4F0.net
コロナで飢えてるから意外のネタになるぞ

939 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 19:25:54.92 ID:RxJ1mlRj0.net
スピスケとショートトラックは中止か

同時期のグランプリが開催なら、不自然だよなぁ
フィギュアのシニアも中止になりそう
各国のテストスケートとしてやるのかな

940 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 19:35:36.18 ID:RECtqq5+0.net
スピスケやショートトラックの北京五輪テスト大会って
どうなっているんだろう?

941 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 19:38:15.55 ID:094EjBze0.net
>>940
それはやる方向で準備中と昨日のニュースレターにあった

942 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 19:39:42.02 ID:RECtqq5+0.net
>>941
どうもありがとう
中止・延期が決まった試合とは別にあるのね

943 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 19:51:59.95 ID:cx9/Npd00.net
アサインとかの話、全然進んでないなぁ

944 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/09/01(火) 21:01:34 ID:7jcuwZE30.net
まあこれだけ時間がかかってるってことは
当初出てた情報の通りにはならないってことだよね
でも諦めきれないみたいな中止にする踏ん切りがつかないみたいな

945 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 21:08:41.58 ID:IfscJn4F0.net
ゆづのちゃぶだいがえしでじぜんだんごうふりだしかな

946 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 22:01:36.58 ID:RxJ1mlRj0.net
>>944
スピスケはさっさと中止にしたね

フィギュアの選手はどうなってもいいのか?ISUは…と思ってしまう
スピスケのATM扱いなんだなぁ

947 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 22:05:23.45 ID:094EjBze0.net
スピスケショートはコンタクトスポーツだからというのもあるんでね?

948 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 22:13:09.31 ID:czMD3yYG0.net
あと2ヶ月きってるのに、まだアサインすら決まってないって、普通に考えて無理だよね…

949 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/01(火) 23:53:20.00 ID:IfscJn4F0.net
がいどらいん
https://www.isu.org/docman-documents-links/isu-files/documents-communications/clean-sport-1/coronavirus/24905-isu-guidelines-covid-19-pandemic-sport-specific-annex-figure-skating-final-20-08-31/file

950 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 00:12:49.13 ID:XprNj9630.net
https://www.isu.org/figure-skating/rules/fsk-communications/24908-2345-decisions-of-council-meeting-august-28-2020/file

All relevant details, 。。。, will be published as soon as possible.

951 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 00:13:18.71 ID:4YFO19Gd0.net
as soon as possible.........

952 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 00:25:51.29 ID:/vmiVwFf0.net
>>944
引き返す勇気がなくて遭難なんてことになりませんように

953 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 01:24:04.13 ID:UFWv2Ub40.net
ISUの次の会議が9月30日
ロシア以外無理じゃない?
日本はNHK杯だから無観客でもするかも知れん

954 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 01:25:16.58 ID:D74LOekC0.net
>>951
もう遅すぎ

955 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 02:24:39.85 ID:4YFO19Gd0.net
中国もやりかねないね

956 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 06:14:21.59 ID:EYkdF3ES0.net
>>952
また直前にドタキャンになりそう

ISUにとって、スピスケ選手は大事だがフィギュア選手は使い捨ての感覚かもな〜
ロシア女子に麻痺してんのかも

957 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 09:23:18.83 ID:PCHeNCz60.net
やっぱり
・羽生クラスター発生を羽生が懸念
→ISUは観客を入れることを譲らず
→羽生欠場
→収入の目算吹っ飛び開催危機?

なのかな?

958 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 10:37:56.08 ID:JqmE3V9Y0.net
>>957
羽生欠場を受けてスポンサー、特に日本企業が軒並み撤退
当てが外れてどうしよ〜。なんだろうね
だから>>950-951のグダグダ声明になった

個人的な事言っちゃうといつも12-1月にテレ朝チャンネル入ってたけど今季は取りやめ、
高橋復帰時の時みたいにCSフジにシフトする方向に動いてる。
目当てのダンスは動画でいいかなと思って
ヲタがこんな感じだからよりシビアな企業は・・・でしょ
選手にもイライラが募り始めるのでは?

959 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 10:42:37.36 ID:4YFO19Gd0.net
羽生参加の皮算用をして開催決めたisuがね無能

960 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 11:41:33.54 ID:oGPucQX00.net
なんかこれモントリオワールドの二の舞になるんじゃないの
あの時も結構ギリギリまで外でレッドカーペットを歩くだの店を出すだの
トンでもないことを頑張ってだけどさ

961 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 13:00:13.40 ID:7mRgN7OD0.net
ガイドラインも決めたのならやりそうだけどな
コンタクトスポーツじゃないし

962 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 13:39:09.50 ID:/d8N6cn70.net
こういう時強制お布施で運営してるNHKを擁するN杯は強いな
やるとなれば無観客だろうがいつぞやの相撲と同じく淡々と放送できるだろうし
ISUの試合だから他と足並み合わせないとだろうし無理しなくてもと思うけど

963 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 13:41:25.75 ID:RvCUX+kO0.net
ガイドラインがなんだか中途半端gagdでなー
グリーンルームとかミックスゾーンとか
やる気あるなら廃止するのが1番だろってところがなんだかその気配も無いし

964 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 13:42:26.07 ID:RvCUX+kO0.net
ガイドライン案とか事前にはぬーが見て
あ、こりゃダメだと降りたとかあるのかな

965 :氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県):2020/09/02(水) 13:48:15 ID:5SDCrJxC0.net
>>964
ないでしょ
今日見てああワールドあかんとは思ったかも

966 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 14:44:49.37 ID:5fbCZnWN0.net
ジャッジはともかくテクニカルパネルにマスクなしはないだろうに

967 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 14:46:26.98 ID:5fbCZnWN0.net
そういえば、日本のスケ連はガイドライン作ったのかな?
もうすぐブロックだよね

968 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 14:54:33.83 ID:RvCUX+kO0.net
ジャッジやテクニカルパネル陣は
マスクをしたら眼鏡が曇ってしまったとかなんとか無かったっけ? あとインカムマイクを使ったりとか?
でも眼鏡していない人、曇らない人はマスク付けた方が良いよね インカムはマスク内に装着するとか
マスクの上縁がピッタリフィットしていたら曇りも無いと思うがやむを得ない場合のみとかの条件付けても良いと思うし

969 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 14:58:23.58 ID:Ojw8No+70.net
>>968
マスクしたら眼鏡が曇った?
ギャグかよ
眼鏡かけてる医者はどうやって患者診てると思ってんだ

970 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 15:00:47.59 ID:2Hoa4F/o0.net
医者はリンクの側じゃ診ないと思うよ普通

971 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 15:05:17.39 ID:Y/kQuUbX0.net
わたしのかんがえるさいきょうのよぼうさくみたいなのはいいよ

972 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 15:13:42.45 ID:5fbCZnWN0.net
宮原、シード権もらえたんだね、近畿まで一カ月なのでちょっと心配してた

973 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 15:31:28.25 ID:RJDphSrV0.net
>>968
飯塚杯でジャッジにマスク着用の上フェイスガードつけさせたら
極寒の飯塚のリンクだしフェイスガードが曇って見えなかったという話
どっちか一つあればいいよな

974 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 15:48:29.65 ID:4YFO19Gd0.net
島田は免除ないのか

975 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 15:59:54.09 ID:/1a6tyDy0.net
>>974
宮原と島田じゃ実績違いすぎる
島田はGPSも枠ないくらいの成績
元々NHK杯の選考会も目指すと言ってたし帰国は必須

976 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 16:50:32.96 ID:RvCUX+kO0.net
島田は通常のGPS開催だった場合に
地元枠以外でGPS枠取れる位置には未だ無いんだっけ?
自力GPS枠有りで拠点近くのGPSエントリーならこの際免除も有りかと思うけれどそれもないならやっぱり国内予選から積み上げだろうね

977 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 17:53:29.03 ID:/1a6tyDy0.net
>>976
島田はSB50位WS47位なのでかなり無理
NHK選考会に賭けるしかなかった

978 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/02(水) 17:55:03.76 ID:4YFO19Gd0.net
島田は日本拠点でブロック予選に出て頑張るしかないな

979 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 00:02:12.47 ID:M4CYv8Sj0.net
高志郎くん(´;ω;`)

980 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 00:49:09.87 ID:76+9BekL0.net
2週間の隔離を考慮すれば、近畿選手権は10月初めにあるので、早く帰国しなくちゃ

981 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 01:17:34.01 ID:ynZXqgQ40.net
島田は木下所属なので東京ブロックだよ

982 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 01:24:10.12 ID:76+9BekL0.net
>>981
てことは河辺や吉田も東京選手権なのですか?
女子は東京選手権ヤバ

983 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 01:28:36.52 ID:76+9BekL0.net
>>982
あ。河辺さんの所属は木下じゃないや

984 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 01:42:37.94 ID:PNRPWiId0.net
>>969
眼鏡に曇り止め塗ってる人いるし大抵のサージカルマスクはノーズのところがしっかりしてるので眼鏡は殆ど曇らない

985 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 01:49:50.74 ID:RQIjo4gp0.net
>>984
であればどうして「眼鏡が曇るのでマスクなしで」なんて阿保ルールになるわけ?
ISUって小学生の集まりなの?

986 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 04:00:32.27 ID:KWY562+70.net
今年やるの?やらないと思ってたわ

987 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 04:17:45.82 ID:Q7MksK2R0.net
>>985
むしろISUがまともだったことあった?

988 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 08:24:42.63 ID:8CBxEFru0.net
9/19-20までスイスにいて島田ブロック大会に間に合うのかこれ?


@lrt Deniss, Koshiro, Alexia and Shaline will compete at the Dreitannen Cup (local Swiss competition) Sep 19-20. No word if there will be a video stream.

989 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 08:24:50.03 ID:sB1vF2wn0.net
>>983
木下なんだが・・・

990 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 08:25:31.75 ID:8AMm9Wcz0.net
>>985
欧米人はそもそもマスクの付け方も知らない人たちばかりだから…
医者でもない限りコロナ禍前まで付けたことない人ばかりでしょ

991 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 08:35:45.91 ID:+L/yB99z0.net
>>989
京都の木下アカデミー所属だよ
島田はアカデミーではなく木下クラブ所属
木下所属と東京ブロックは関係ないはず
ダンスやペアも木下所属だけど東京ではない
島田は東京ブロックに移動のニュースは見た覚えあるけど大学が早稲田だからかな

992 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 08:44:39.51 ID:f2WOzyzl0.net
ローカルで好成績残したらブロック免除してあげて欲しいな
特に海外拠点者は

993 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/09/03(木) 09:53:41 ID:eRWnhC/M0.net
>>988
スイスは二週間の隔離は要らんのか?
誰もマスクしてないし、密になってるもんね 怖いわ
フランスもマスクしてないし
でも感染者は増えている

994 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 11:12:52.29 ID:M+S9QumF0.net
西ヨーロッパでは死亡率が激減してて、もはや死に至る怖い病とのイメージは無くなってきてるかもね。

995 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 11:34:57.31 ID:M6FBBgVL0.net
>>993
日本からスイスは隔離ないよ
スイスから日本入国は隔離必要でしょ

996 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 12:42:01.53 ID:MszX87Ks0.net
島田はまだ高校生だった時もジュニアの試合は東日本に出てたから所属の関係と思ったんだけどね

997 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2020/09/03(木) 13:37:45 ID:KWY562+70.net
選手の派遣の発表はいつ頃?

998 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2020/09/03(木) 13:47:41 ID:jie01s6h0.net
スケアメ
ユヨンがここに出るとテネル、アリサリュウ、ベルと層が厚くなる。
紀平、宮原が出ないNHK杯よりもレベル高い。

999 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 14:00:23.21 ID:FzJBoOTS0.net
正直シャンペリー辺りのマスクしない感じは怖いな
ここ東京で多くの人がマスクしていても誰かが貰って来たりするのになんだかんだ言って西欧もまた増えているだろう

1000 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 14:08:02.03 ID:GgW2JPW40.net
というかこういう時期なんだから去年の全日本10位とか12位より上は予選免除でええやろ

1001 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 14:26:21.58 ID:jSI1Pyvz0.net
>>998
アリサはまだジュニア

>>999
シャンペリーがあるヴァレー州は一応マスクの着用義務あるけど、緩いよね…

1002 :氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング):2020/09/03(木) 15:20:29 ID:nez3exEe0.net
リンクで練習中はしてないだけで街中ではしてるでしょ

1003 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 15:24:53.22 ID:FzJBoOTS0.net
誕生会とかマスクしないで歌っていたやん
そう言うところだよ

1004 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 15:29:15.09 ID:raR1M/3l0.net
レストランでも密ってたよね
日本が結構徹底してるから外国は緩いなとは思ってしまうね

1005 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 16:48:41.39 ID:nMLdu9SA0.net
知子はご両親が医療関係というのもあってカナダ滞在を選んだのかね

1006 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 16:55:10.54 ID:Usi7o2PG0.net
>>1005
お父さんコロナ受け入れ病院の呼吸器外科だからね
ほぼ最前線だしアスリートの娘にうつすリスクを避けたいんだろうと思う

1007 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2020/09/03(木) 20:26:11 ID:EsqJabyR0.net
コロナのクラスターが出てたね
知子パパの病院
そりゃ海外でなくとも避難させるね
お金はあるし

1008 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 21:31:44.16 ID:ixOKSMJY0.net
そしてスケ連が宮下にシード相当としてブロック免除した

1009 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/03(木) 21:56:49.78 ID:KmnzcK6i0.net
宮下って誰だよ?

ブロックはもっと下位の選手が活躍できる機会だから特強全員わざわざ出なくていいと思うけど、
全日本は出るよね?

1010 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/04(金) 00:32:09.52 ID:ImcW9YWN0.net
どの医療機関であってもクラスター出るのはロシアンルーレットな部分もあるからね
もちろん皆そうならない様に涙ぐましい努力はしているけれど

1011 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/04(金) 09:02:01.59 ID:cGAebljF0.net
GPSアサイン、最終調整してる頃かな…

1012 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/04(金) 09:17:05.86 ID:lPT2BRzg0.net
取り急ぎ次スレ

【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART34【GPF】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1599178592/

1013 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2020/09/04(金) 09:57:24.29 ID:ImyilBuz0.net
とにかくステイヘルシーで!

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200