2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どっちが凄い宇野と羽生

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/02/25(木) 21:02:21.22 ID:LCfi1QSe0.net
宇野昌磨選手と羽生結弦選手はどちらが凄い選手ですか?
語り合いましょう

2 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/02/25(木) 21:31:07.82 ID:BrgccS7f0.net
羽生

終了

3 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/02/26(金) 07:26:39.92 ID:NQwmQD9d0.net
表現力は宇野の方が上です

4 :氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県):2016/02/26(金) 08:36:29.75 ID:ZVWTekT10.net
どう見ても羽生
フィギュアスケートは見た目が大事
気の毒だが氷に立った時点で
ビジュアルポイント違いすぎるから・・
ついてるコーチのセンスが悪すぎなのも残念
昭和臭爆発の衣装と振付がなぁ〜
ボーヤン並みにジャンプ能力あれば別だけど
そこまで身体能力高くなさそう・・・

5 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/02/26(金) 09:13:43.71 ID:ppQetOlN0.net
実績から考えて、比べるのはまだ早くない?

6 :氷上の名無しさん@実況厳禁(関西・北陸):2016/02/26(金) 09:24:38.44 ID:tWoih13iO.net
お互いのファンはこんな下らない煽りに乗らないよう
お願いします

7 :氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県):2016/02/26(金) 13:56:37.90 ID:qXBalLHs0.net
>>3
表現力も羽生

8 :氷上の名無しさん@実況厳禁(関東・東海):2016/02/26(金) 20:19:43.04 ID:fW6oXUuiO.net
ガセブンが味方の宇野ちゃん最強!

9 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2016/02/27(土) 11:02:02.54 ID:/pP5B2Ok0.net
宇野は表現力だけは誰にも負けたくないって言ったけど
表現力も羽生のが上なんだよな

羽生は氷の上に立つだけで栄えるからスタートの時から差がついてる

10 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/02/27(土) 11:15:01.83 ID:gnPDryk/0.net
こんなスレ立てるまでもなく羽生に決まってるだろ
氷上に立つ前から羽生。

11 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/02/27(土) 11:17:27.15 ID:gnPDryk/0.net
>>3
宇野は表現力ガーとかいうけどフィギュアもスポーツだろ?
まず技術、それに伴って表現力だよ
表現力ばっかり突出するなんてあり得ない

12 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/02/27(土) 12:21:43.48 ID:sdatMJKM0.net
宇野の方が音に合わせて気するけど
羽生は般若顔で何であんなに点数出るのか不明
スケートの審査員知識が無い素人が見ているんじゃないのか?

13 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/02/27(土) 12:22:47.32 ID:sdatMJKM0.net
宇野が羽生より良いのはノーブルさが良い
クラシック合う

14 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/02/27(土) 12:27:39.26 ID:sdatMJKM0.net
>>11
技術あってのスケートは否定しないけど
(羽生は技術はある)
羽生は外見で得しているよ
彼がデブで不細工だったらこんなにチヤホヤされなかったと思うよ

15 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/02/27(土) 13:38:49.83 ID:Ixj7Qtoe0.net
>氷上に立つ前から羽生。

そういうことだ
終了

氷上に立っちゃったら勝負にならん
氷上の羽生の姿は誰がどう見たって美しい、美の極致
チビでずんぐりした体形の宇野なんてISUやISUのジャッジが男子フィギュアのトップに君臨させることを許すわけないだろ

16 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/02/27(土) 13:43:42.02 ID:Ixj7Qtoe0.net
>>13
ノーブルも羽生

17 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2016/04/28(木) 22:40:13.27 ID:sdLSgEvn0.net
確かに羽生は貴族的だ。
しかし、上半身の動きがなくて棒が滑ってるみたい。
羽生の表現力はストーリー性を演じてるだけ。派手なアクションのみの表現で、ドヤ顔だし。

リズム感は断然宇野。
宇野の方が惹かれる。細かい表現力がある。

18 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/05/03(火) 15:48:13.21 ID:ufHom1EZ0.net
>>17
羽生の上半身の動きはタラソワが絶賛してたぞw
こんなに手や肩の動かし方がこんなに美しい男子選手はいないとシンクロナイズドスイミングの五輪メダリストにも絶賛されていた
リズム感も表現力も羽生だよ
特に羽生の芸術性は欧米では非常に高く評価されている
雑なクロスばかりのすがすがしさプロでジャンプも雑で手の上げ方もパターン化している宇野は表現力以前の問題だ

19 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/04(水) 06:22:16.38 ID:MHOrDkfV0.net
断然宇野4F決めたのは大きい基礎点で勝てる
羽生超えは時間の問題
引き込み方は宇野の方が上手で一般ウケするから宇野ブームが間違いなく来る

20 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2016/05/04(水) 07:00:38.50 ID:4uMi5F6E0.net
技術ではまだ羽生が上だけど表現力や音に乗るのは宇野だと思う
容姿云々は論外で

21 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/04(水) 07:06:03.65 ID:UmtKrL3K0.net
宇野はダンスのセンスもありそう
羽生は一生懸命やっているけど、踊りはあまり得意ではなさそう

22 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/04(水) 07:10:38.43 ID:GDAKLMab0.net
宇野に決まってんだろ
八百長羽生は終了

23 :氷上の名無しさん@実況厳禁(秋田県):2016/05/04(水) 07:25:35.05 ID:VXQgRMAx0.net
>>11
Pさんが無双していた2012年前後のスケート板では
「表現力が無いのに点数出すぎ」と毎日のように叩かれていて
フィギュアで大事なのはジャンプやスケーティングよりも表現力という感じだったけどな

24 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:41:59.83 ID:xSK5A6A+0.net
>>12
羽生の方が音に合わせて気するけど
宇野は般若顔で何であんなに点数出るのか不明
スケートの審査員知識が無い素人が見ているんじゃないのか?

25 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:43:03.87 ID:xSK5A6A+0.net
>>19
宇野のなんちゃってフリップじゃ勝てない
町田や浅田真央そっくりな3流宇野w
羽生越え越え持ち上げられても町田レベルで一度も羽生越えられないおわこーんw

26 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:43:27.19 ID:xSK5A6A+0.net
>>21
羽生はダンスのセンスもありそう
宇野は一生懸命やっているけど、踊りはあまり得意ではなさそう

27 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:43:52.43 ID:xSK5A6A+0.net
>>20
技術ではまだ羽生が上だし表現力や音に乗るのは羽生だと思う
容姿云々は論外で

28 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:44:22.95 ID:xSK5A6A+0.net
>>22
羽生に決まってんだろ
八百長宇野は終了

29 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:44:44.63 ID:xSK5A6A+0.net
フィギュアやバレエは生まれながらの才能を超えることは絶対に出来ないから

才能に欠けてた浅田真央を見れば分かると思う
フィギュアをやるために生まれ来た羽生が出て来た瞬間に、一気にみずぼらしく見えてしまったまがい物の浅田真央

宇野は奇形的に小さいから、フィギュアの顔にはさせてもらえずに、どうにもならない
女子だと宮原と同じ感じどころか真央に勝った宮原は羽生と五輪アベック金で宇野の落ちぶれが目立つだろう
そこそこまでは行かせるけど、そこそこまでしか行かせないカテゴリー

羽生みたいな、フィギュアをやるために生まれ来た人が、フィギュアに出会って、そしてオリンピックチャンピオンになった
天性の才を与えられた人物の前では、才能がない人物の努力なんて意味を持たないのが現実

916 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) sage 2016/04/30(土) 09:40:12.43 ID:D1aS2HcT0
以前は真央ファンで狼できゃわわしてた身から言わせてもらうと
真央が持ってないものを持ってるからってのもあるし
注目度が移ったってのもあるし
最近は明らかに老けて劣化した真央をわかっていても認めたくなくて
若い羽生の実力と注目度や出版ラッシュに嫉妬心を隠せない感じ

30 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:45:07.79 ID:xSK5A6A+0.net
★7位様宇野オタが高橋大輔や浅田真央ヲみたいにゆづいじめしてるから宇野に天罰下りまくりだもんなぁ
宇野がやったのはせいぜいインチキヤオハビ越えでヤオハビを霞ませただけ

7位様宇野真央は7位様同士ゆづさとに一度も勝てず
進歩のない来季はーの繰り返し
こういうところもそっくり
浅田真央「来季は勝ちに拘る(来季はー)」
宇野オタ「来季こそはゆづ越え!(来季はー)」

昨年の宇野オタ「ゆづは18で全日本王者だから宇野が全日本王者になる」
→ゆづ全日本4連覇
昨年の宇野オタ「ゆづは五輪の前前シーズンの初の世界選手権でメダルだから宇野もメダル取って五輪ロード」
→宇野7位()
昨年の宇野オタ「ゆづはもう勝てない宇野に抜かされる歴史は繰り返す」→一度も宇野はゆづに勝てずきのこは前人未踏の記録を打ち立て世界最高記録の快挙連打
宇野は高橋大輔と浅田真央と町田の歴史を繰り返す

崩したいってテンみたいに公開練習で妨害して崩してやる宣伝ですかー
宇野ちゃまおそろしー
デニステンとそっくり宇野ちゃまこわい

まっつん ?@runrun8383 ・ 3時間3時間前

しょうまくん、「自分を高めたい」んじゃなくんて「羽生選手を崩したい」なのね。

高橋大輔浅田真央ヲタのせいに擦り付けて宇野おたはいいですねw

宇野真央は中京7位カプでそっくりだぁ
なんちゃって3Aやなんちゃって4Fを飛び
美しいジャンプを飛ぶゆづをディスる
次の五輪でゆづ金で宇野銀で宇野おたは
宇野が黒い涙を流し真の金メダルはしょーま!って発狂するんだろうな
そしてさらに次の五輪は草太金で宇野6位で
宇野は金メダル以上の感動だおw

31 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/04(水) 07:45:34.65 ID:xSK5A6A+0.net
★オタをあおってる高橋大輔本人とそっくりな
オタをあおってる宇野昌磨
五輪に向けておわこんの道を辿るのも宇野だぁ
浅田真央にも町田にもそっくり宇野
悪質の支持を一気に集める宇野本人が悪質ヤクザ選手だからな

悪質宇野おたのせいで宇野は札幌で靭帯断裂
宇野くん札幌で靭帯断裂
宇野真央でき婚

町田と同レベ宇野は一生羽生に勝てず7位宇野真央はパコパコ心中だぁ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42265/1461576912/

1 避難名無しさん sage 2016/04/25(月) 18:35:12 ID:y88jTZWQ0
オワコンうーのオワコンうーの
宇野くんはオワコンだから一生ゆづに勝てず

ゆづに勝てない宇野はオワコン
五輪はボロ負けしてゆづが金メダル獲得
ソチでの高橋大輔が宇野真央、ゆづがゆづさとになる

どんどんしょぼい宇野くんのこと大嫌いになるだけだね
腐った魚(宇野)を世界最高峰の魚(羽生)です
世界最高峰の魚(羽生)より素晴らしいって宣伝してたら誰だって腹立つでしょ
腐った魚(宇野)大嫌い
どっちかというとせせん7位宇野のが落ち目だわ
せせん実質優勝ゆづと銅のルッツボーヤンと比べてね

同年齢比較
データスレから
どうやって越えるの

        高橋                 宇野
14-15歳                         Jrワールド7位
15-16歳   Jrワールド優勝           Jrワールド5位
16-17歳   四大陸13位            JGPF優勝 Jrワールド優勝 四大陸5位
17-18歳   四大陸6位 ワールド11位  GPF3位 四大陸4位 ワールド7位
18-19歳   四大陸3位 ワールド15位
19-20歳   GPF3位 五輪8位
20-21歳   GPF2位 ワールド2位

        羽生                     宇野
14-15歳   JGPF優勝 Jrワールド優勝        Jrワールド7位
15-16歳   四大陸2位                    Jrワールド5位
16-17歳   GPF4位 ワールド3位               JGPF優勝 Jrワールド優勝 四大陸5位
17-18歳   GPF2位 四大陸2位 ワールド4位   GPF3位 四大陸4位 ワールド7位
18-19歳   GPF優勝 五輪優勝 ワールド優勝
19-20歳   GPF優勝 ワールド2位
20-21歳   GPF優勝 ワールド2位

32 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/04(水) 09:15:49.10 ID:UmtKrL3K0.net
>>26
コピペしかできないアフォ

羽生って上半身は盆踊りジャン
ジャンプは断トツだと思うけどね

33 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/05/04(水) 09:38:07.92 ID:vaUoCIqM0.net
宇野はラジオ体操でしょ
腕を大きく回して〜

34 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/04(水) 09:46:17.10 ID:0ae/5xIk0.net
>>33
宇野は天才羽生は凡才

35 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/05/04(水) 10:59:50.17 ID:vaUoCIqM0.net
意味不明なレスつけないでよね

宇野はフィギュア界の天災

36 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/04(水) 11:04:18.33 ID:Tgxr72Qc0.net
バックの強さは宇野が圧勝
スケ連とマスコミが後押し

37 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/04(水) 11:10:55.70 ID:sodUtcOc0.net
宇野は一日8時間も練習する凡才

羽生は練習時間が短いし、間違いなく早熟の天才

38 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2016/05/04(水) 11:49:21.85 ID:tzrAhvs9w
宇野くんは上半身と顔で演技しているときに
足元はバッククロスで一生懸命漕いだり両足だったりが多いと思う
見てる人の注意が足にいかないから
その辺の効率の良い見せ方はうまいんじゃないか?

39 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/04(水) 11:52:01.28 ID:sodUtcOc0.net
氷上の羽生の姿は誰がどう見たって美しい 美の極致
姿の美しさだけで男子フィギュア界のトップに君臨できる羽生はフィギュア界の寵児

40 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/04(水) 13:05:21.10 ID:sodUtcOc0.net
27 :

氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)

2016/03/23(水) 14:05:30.68 ID:tPBmFyA70

羽生は技術面が卓越してるし、氷上での姿は誰がどう見たって美しい
技術と美しさが群を抜いている
それが羽生のスケートだ
表現とか女々しいものに羽生は興味ねーんだよ
氷上での際立って美しい姿こそ羽生の表現だ

41 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/04(水) 13:18:03.63 ID:LJykE65G0.net
>>27
ショート最新予定構成

51.33 ボーヤン
51.31 宇野
48.05 羽生、フェルナンデス

フリー最新予定構成

103.70 ボーヤン     4クワド
96.97  宇野        3クワド
96.01  羽生        3クワド
95.13  フェルナンデス  3クワド

42 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/04(水) 13:35:44.85 ID:sodUtcOc0.net
>>41
妄想乙

43 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/04(水) 13:39:52.38 ID:LJykE65G0.net
>>42
例えば、TCCのショートの採点表のBVの欄をみてみ
そして、ワールドのショートの採点表をみてみ

44 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/05/04(水) 13:56:52.12 ID:vaUoCIqM0.net
TCCは論外

45 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/04(水) 14:03:42.52 ID:LJykE65G0.net
フリップ入れた時点でトウとサルコウじゃ基礎点で劣るからね
ループ入れても、それだけでは、今の宇野の構成には追いつかない
ショートで入れてない4−3を後半にもってきてようやく同じくらいになるかという
羽生ができていない要素を今回いくつもやってるから
4Fだけじゃなく
ショート後半4−3とか
フリーでも3A−LO−3Fとか
4回転3回中後半4回転2回とか
さらに、宇野も来季は4ループも入れてくる可能性がある
今やってるPIWのエキシビみると、F、LOやS、3Aの構成で跳んでいて、それを念頭にした予行演習的なことをしているからね
ループを入れてもさらに突き放される

46 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/04(水) 14:25:21.09 ID:sodUtcOc0.net
>>45
お遊びTCCやアイスショーPIWの構成なんてアホらしくて話にならん

47 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/04(水) 14:29:49.16 ID:UsPLZ7bt0.net
普通に来季はそういう構成で滑ってくるよ

48 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/05/04(水) 17:48:39.81 ID:S8qu2nZS0.net
なぜネーデルと会話するのか

49 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/12(木) 12:22:54.58 ID:Eo2a/1Y+0.net
どう考えても宇野

50 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/12(木) 12:49:15.94 ID:fsHAglCc0.net
来季、早くも宇野>羽生の可能性もあるのかなあ……

怪我のこともあるし、
テンとの騒動の事実関係がどうあれ、羽生は
ISUとジャッジとメディアに不快感を与えてしまったと思う。
下げられても不思議はないわ。
対する宇野は、4フリップで好印象だよね。

51 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/12(木) 12:53:27.71 ID:QbGMjgD50.net
怪我絡みで、後半ジャンプをどんどん導入できないっていうのは結構大きいと思う
フリーの4−3入れるだけで靱帯怪我する状況では、これを増やすというのは難しいよね

52 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/12(木) 17:58:27.11 ID:+3+hJ+UX0.net
宇野は美しくないからアウト

美しくないスケーターはいらん

ジャンプも美しくない スピンも美しくない 表現力なんか皆無

53 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/12(木) 18:12:46.86 ID:+mZt1IxL0.net
宇野は、ディープエッジ
羽生は、棒立ちになることも多い
だから、ミスが出たときは結構PCSも下がるタイプの選手

54 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/12(木) 21:15:08.28 ID:iZKJ67+C0.net
宇野はジャンプに見どころのある選手じゃないよね
低空だし美しくない
ノンプレッシャーのお遊び大会でたまたまなんちゃって4Fとやらが飛べただけ()
ショーのジャンプ大会でたまたま挑戦中のジャンプが飛べたようなもの

55 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2016/05/12(木) 21:30:30.40 ID:XJJMYJnU0.net
来シーズンは一緒に並んで表彰台。
どっちが上かはその時々。
で、いいんじゃないの?

56 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/12(木) 21:55:28.08 ID:Vl6vBVcq0.net
もう既に宇野は羽生を超えたよ
4F世界初成功者として永遠に名前を刻んだしね
羽生はすぐに忘れ去られるが宇野は永遠に残る
来季はGPF4CCワールドと3冠とるよ宇野が

57 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2016/05/13(金) 00:18:22.31 ID:kKF0XHAu0.net
>>56
あんた必死だねw

58 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/13(金) 15:07:19.33 ID:q4wRRjEH0.net
>>57
もう既に羽生くん一般にもマスコミにもスケート業界にも忘れ去られようとしてるけど
ヅルヲ大丈夫〜?
もともと同じ土俵にすら立てないハリボテがあんなに上げられてたのはなんでかな
まあでも羽生くんも姉と並んでフィギュア界の黒歴史として名を刻めるよヨカッタネ

それからスレチだけど某全日本女王()もな
当たり屋トリオでお似合い

59 :氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県):2016/05/14(土) 15:21:13.61 ID:u7ZVLBM90.net
携帯多いのは同じ人が自演してるからか
ジャンプは跳ぶだけでなく加点が貰える技術力があるジャンプじゃないとだめなんよ
ここで言い張っても意味ないよ
五輪が全てなんだよスケーターは
温かく見守ってたらいいじゃん

60 :氷上の名無しさん@実況厳禁(福井県):2016/05/14(土) 15:34:52.50 ID:u7ZVLBM90.net
CATVはヅルとか言う人種が書いてるんじゃんw

61 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/14(土) 16:35:44.59 ID:G4EHVU4y0.net
宇野は、GOEも稼げるタイプの選手
例えば、全日本でも羽生の3Aより加点がついていたりね
また、基礎点は、特に失敗したときやフラットなジャンプのときに大きな差となる
同じ転倒しても何点か上のジャンプから5点引かれるのと基礎点の少ないジャンプから5点引かれるのではそこで基礎点分の差が出るからね
基礎点の高さは、アベレージの高さ強さにつながっていく
失敗しても高いレベルの点が出る

62 :氷上の名無しさん(広島県):2016/05/14(土) 20:42:32.31 ID:kOF35b3n0.net
宇野は自分からみたら暗くて重く感じる 顔も演技も
表現云々言われているけれど
表現というよりは曲との同調性が良いのかなと感じる
表現ならジェイソンの方がいいな、観ていて軽やかで楽しい

63 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/14(土) 22:13:01.02 ID:YybzlS2e0.net
どっちが凄い宇野と高橋の方が面白いのに
羽生と宇野じゃ鶴と亀だろ
似た者同士で比較しなよ

64 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/14(土) 22:26:26.13 ID:G4EHVU4y0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8BdmMPkGwis

宇野は、こういう軽い曲の表現もうまいからね

65 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/15(日) 16:22:14.40 ID:FfNFaix80.net
宇野なんておそらく羽生に一勝も出来ないで対戦を終えるよ
町田がそうだった
「町田なんてブスの雑魚に一勝もさせてたまるか」
という気概が羽生から感じられたしね
宇野もおそらくそうなるよ
そういう問題だよw

66 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/15(日) 16:24:59.37 ID:FfNFaix80.net
>どっちが凄い宇野と高橋の方が面白いのに

そう思うよ
宇野は精一杯精進すれば最終的には高橋にはなれるよw
よかったな宇野ww

67 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/19(木) 13:48:37.81 ID:OsGN+TZb0.net
個人的には宇野VSボーヤンのスレを立ててほしい。
立て方わからないので他力本願ですまそ。
この2人が世代も同じでタイプも全く逆なので
これから先の
PCSは年と共に自動的に伸び易いのかVS
ジャンプが順調に伸びるのか
とか対照的で興味深いなあ。

68 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/05/19(木) 17:40:16.42 ID:be+/VcMB0.net
見た目だけで勝敗は明らか

69 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/19(木) 20:34:28.49 ID:Y88eDsd30.net
>>67
もう、宇野やボーヤン世代の時代だから?

70 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2016/05/19(木) 20:43:33.32 ID:nK9crMJq0.net
宇野はクロス減らせ
ジャンプの癖を治せ
両足滑りばっかしてサボるな
あんなスカスカで羽生と比較?百年早いわ
その前に身長とスタイルで見る価値もない

71 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/19(木) 20:46:00.67 ID:Y88eDsd30.net
ぶっちゃけボーヤンはあと2年ではトップにふさわしいと評価されるレベルにPCSは上がってこないだろう
むしろ、ネイサンやサモヒンあたりの来季あたりにシニアに上がってくる選手の方がホールパッケージで可能性が高い
スケーティングスキルそのものが評価されていないから
高難度ジャンプを備えて滑りそのものの評価も高い選手の一群がシニアに上がってくるから
相対的にそれより上に評価していくことは難しい
選手が割り込んで入ってきてしまうから
彼らはジュニア時代からスケーティングの評価はボーヤンより上の選手だから

72 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/19(木) 20:50:23.44 ID:Y88eDsd30.net
羽生はそれほどディープエッジではないし調子が悪いと棒立ちが目立つ
だから、チャンと違って少しのミスでスケーティングスキルやそのたのPCSもガタッと下げられる
世界選手権でも大きなミスをした宇野と同じ評価のジャッジや宇野より低い評価のジャッジもいた
基本的な滑りそのものはそこまで高く評価されているわけではなく、それをいろいろ前後に入れることによってスケーティングが必ずしもスーパーではない部分を補っているタイプの選手
そこを強調しようとしてほかの選手に対してつなぎがーとかいうわけだが
逆に言えば、スケーティングそのものはそこまで評価は高くない、下げられ始めたら下がっていくタイプの選手であることも意味している。

73 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/20(金) 12:30:47.34 ID:Bz+wtlIT0.net
>>69
より比較対象にふさわしいから。
それに羽生は色んな意味で荒れるから。
ちなみに私は宇野と羽生のファン(本当)

>>71
そうなんだ。私はPCSの方が実績点みたいな感じで時と共に延びると思っていた。
どうりで、宇野君はボーヤンをあんまり認めてない気がして不思議だった。
デニスとかに関しては勝てそうもない相手って呼んでいたけど。
>>72
なるほどー羽生自身がそれを一番わかってそうだけど。
こうも若手が濃いと焦りを感じてるだろうね。

74 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/20(金) 19:37:37.95 ID:deMMYruP0.net
昌磨の初戦は、去年と同じソルトレイクだって
時期的に、昌磨の公式戦の方が早くくる可能性が高い
4ループ決めたら
4回転のうち2種類を初で決めた史上初めての選手になるね

75 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/20(金) 22:05:28.81 ID:COTBVQ5m0.net
流れは完全に宇野に来てるな
全日本初優勝も来そうだしGPF優勝もありそう
やっと皆に愛されるチャンピオンが誕生するな
楽しみだよ

76 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:08:36.15 ID:HB9QQUCi0.net
>>72
羽生に勝てない宇野はそれほどディープエッジではないし調子が悪いと棒立ちが目立つ
だから、チャンと違って少しのミスでスケーティングスキルやそのたのPCSもガタッと下げられる
世界選手権でも大きなミスをした羽生よりも更に下で浅田真央と同じ評価のジャッジや浅田真央より低い評価のジャッジもいた
基本的な滑りそのものはそこまで高く評価されているわけではなく、それをいろいろ前後に入れることによってスケーティングが必ずしもスーパーではない部分を補っているタイプの選手
そこを強調しようとしてほかの選手に対してつなぎがーとかいうわけだが
逆に言えば、スケーティングそのものはそこまで評価は高くない、下げられ始めたら下がっていくタイプの選手であることも意味している

77 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:09:20.40 ID:u/vuQS+U0.net
>>73
>>69
より比較対象にふさわしいから。
それに羽生は色んな意味で荒れるから。
ちなみに私は宇野と羽生のファン(本当)

>>71
そうなんだ。私はPCSの方が実績点みたいな感じで時と共に延びると思っていた。
どうりで、宇野君はボーヤンをあんまり認めてない気がして不思議だった。
デニスとかに関しては勝てそうもない相手って呼んでいたけど。
>>76
なるほどー羽生自身がそれを一番わかってそうだけど。
こうも若手が濃いと焦りを感じてるだろうね。

78 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:10:26.40 ID:u/vuQS+U0.net
>>74
宇野昌磨の初戦は、去年と同じソルトレイク()で惨敗だって
時期的に、宇野昌磨の公式戦の方が早くくる可能性が高い
そして靭帯断裂で消えるだろう
羽生が4A4ループ決めたら
4回転のうち2種類を初で決めた史上初めての選手になるね

79 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:10:41.01 ID:u/vuQS+U0.net
>>75
流れは完全に羽生に来てるな
全日本初優勝も来そうだしGPF優勝もありそう
やっと皆に愛されるチャンピオンが誕生するな
楽しみだよ

80 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:23:21.31 ID:u/vuQS+U0.net
>>45
112 名無し草 sage 2016/05/21(土) 02:47:53.59
>>85
2016/05/20(金) 22:43:46.63
下手くそなフリップ入れた時点でトウとサルコウに偽物フリップじゃ基礎点で劣るからね
宇野の下手くそループ入れても、それだけでは、今の羽生の構成には追いつかない
ショートで入れてられない4Sを後半にもってきてようやく同じくらいになるかという
宇野ができていない要素を今回いくつもやってるから
4Aだけじゃなく
ショートイーグル4Sとか
フリーでもステップから3A−LO−3Sとか
4回転3回中GOE満点2回とか
さらに、宇野の下手くそクワドより羽生も来季は4ループも入れてくる可能性がある
今やってるトロントのエキシビみると、宇野のエラーのあるLz、LOやS、4Aの構成で跳んでいて、それを念頭にした予行演習的なことをしているからね
ループを入れてもさらに突き放される

81 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:23:52.61 ID:u/vuQS+U0.net
>>50
113 名無し草 sage 2016/05/21(土) 02:49:34.42
>>86
2016/05/20(金) 22:44:29.22
来季、早くも羽生>宇野の可能性もあるのかなあ……
 
宇野オタは毎年のように羽生越え()が口癖になってるけど町田レベルだし

怪我してる羽生にすら勝てなかったこともあるし、
テンとの騒動の事実関係がどうあれ、羽生に勝てない宇野とテンは
ISUとジャッジとメディアに不快感を与えてしまったと思う。
下げられても不思議はないわ。
対する羽生は、4ループで好印象だよね。

82 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:24:05.63 ID:u/vuQS+U0.net
>>51
怪我絡みで、宇野は後半ジャンプをどんどん導入できないっていうのは結構大きいと思う
フリーの4−3入れるだけで靱帯怪我する状況では、これを増やすというのは難しいよね

83 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:24:24.63 ID:u/vuQS+U0.net
>>53
羽生は、ディープエッジ
宇野は、棒立ちになることも多い
だから、ミスが出たときは結構PCSも下がるタイプの選手

84 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:24:50.11 ID:u/vuQS+U0.net
>>55
来シーズンは羽生だけ表彰台。
宇野と草太はどっちが上かはその時々。
で、いいんじゃないの?

85 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:25:58.22 ID:k2AFr/gd0.net
>>56
114 名無し草 sage 2016/05/21(土) 02:50:31.55
>>87
2016/05/20(金) 22:45:13.57
もう既に羽生は宇野を超えたよ
4A世界初成功者として永遠に名前を刻んだしね
羽生に勝てなかった宇野はすぐに忘れ去られるが羽生は永遠に残る
来季はGPF4CCワールドと3冠とるよ宇野の勝てない羽生が

86 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:26:26.42 ID:mbEB5juK0.net
>>85
>>57
>>56
あんた必死だねw

87 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/21(土) 03:27:30.25 ID:SwFABCUA0.net
>>86
>>58
>>57
もう既に羽生に勝てない宇野くん一般にもマスコミにもスケート業界にも忘れ去られようとしてるけど
ゆづに勝てない宇野ヲ大丈夫〜?
もともと同じ土俵にすら立てないハリボテがあんなに上げられてたのはなんでかな
まあでも羽生に勝てない宇野くんも姉の浅田真央と並んでフィギュア界の黒歴史として名を刻めるよヨカッタネ

それからスレチだけど某全日本女王()もな
当たり屋トリオでお似合い

88 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/21(土) 03:27:50.41 ID:SwFABCUA0.net
>>60
CATVはゆづに勝てない宇野とか言う人種が書いてるんじゃんw

89 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/21(土) 03:28:31.02 ID:SwFABCUA0.net
>>61
羽生は、GOEも稼げるタイプの選手
例えば、ワールドでも宇野の3Aより加点がついていたりね
また、基礎点は、特に失敗したときやフラットなジャンプのときに大きな差となる
同じ転倒しても何点か上のジャンプから5点引かれるのと基礎点の少ないジャンプから5点引かれるのではそこで基礎点分の差が出るからね
基礎点の高さは、アベレージの高さ強さにつながっていく
失敗しても高いレベルの点が出る

90 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:34:59.04 ID:mbEB5juK0.net
★7位様宇野オタが高橋大輔や浅田真央ヲみたいにゆづいじめしてるから宇野に天罰下りまくりだもんなぁ
宇野がやったのはせいぜいインチキヤオハビ越えでヤオハビを霞ませただけ

7位様宇野真央は7位様同士ゆづさとに一度も勝てず
進歩のない来季はーの繰り返し
こういうところもそっくり
浅田真央「来季は勝ちに拘る(来季はー)」
宇野オタ「来季こそはゆづ越え!(来季はー)」

昨年の宇野オタ「ゆづは18で全日本王者だから宇野が全日本王者になる」
→ゆづ全日本4連覇
昨年の宇野オタ「ゆづは五輪の前前シーズンの初の世界選手権でメダルだから宇野もメダル取って五輪ロード」
→宇野7位()
昨年の宇野オタ「ゆづはもう勝てない宇野に抜かされる歴史は繰り返す」→一度も宇野はゆづに勝てずきのこは前人未踏の記録を打ち立て世界最高記録の快挙連打
宇野は高橋大輔と浅田真央と町田の歴史を繰り返す

崩したいってテンみたいに公開練習で妨害して崩してやる宣伝ですかー
宇野ちゃまおそろしー
デニステンとそっくり宇野ちゃまこわい

まっつん ?@runrun8383 ・ 3時間3時間前

しょうまくん、「自分を高めたい」んじゃなくんて「羽生選手を崩したい」なのね。

高橋大輔浅田真央ヲタのせいに擦り付けて宇野おたはいいですねw

宇野真央は中京7位カプでそっくりだぁ
なんちゃって3Aやなんちゃって4Fを飛び
美しいジャンプを飛ぶゆづをディスる
次の五輪でゆづ金で宇野銀で宇野おたは
宇野が黒い涙を流し真の金メダルはしょーま!って発狂するんだろうな
そしてさらに次の五輪は草太金で宇野6位で
宇野は金メダル以上の感動だおw

91 :氷上の名無しさん@実況厳禁(庭):2016/05/21(土) 03:35:18.71 ID:mbEB5juK0.net
★オタをあおってる高橋大輔本人とそっくりな
オタをあおってる宇野昌磨
五輪に向けておわこんの道を辿るのも宇野だぁ
浅田真央にも町田にもそっくり宇野
悪質の支持を一気に集める宇野本人が悪質ヤクザ選手だからな

悪質宇野おたのせいで宇野は札幌で靭帯断裂
宇野くん札幌で靭帯断裂
宇野真央でき婚

町田と同レベ宇野は一生羽生に勝てず7位宇野真央はパコパコ心中だぁ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42265/1461576912/

1 避難名無しさん sage 2016/04/25(月) 18:35:12 ID:y88jTZWQ0
オワコンうーのオワコンうーの
宇野くんはオワコンだから一生ゆづに勝てず

ゆづに勝てない宇野はオワコン
五輪はボロ負けしてゆづが金メダル獲得
ソチでの高橋大輔が宇野真央、ゆづがゆづさとになる

どんどんしょぼい宇野くんのこと大嫌いになるだけだね
腐った魚(宇野)を世界最高峰の魚(羽生)です
世界最高峰の魚(羽生)より素晴らしいって宣伝してたら誰だって腹立つでしょ
腐った魚(宇野)大嫌い
どっちかというとせせん7位宇野のが落ち目だわ
せせん実質優勝ゆづと銅のルッツボーヤンと比べてね

同年齢比較
データスレから
どうやって越えるの

        高橋                 宇野
14-15歳                         Jrワールド7位
15-16歳   Jrワールド優勝           Jrワールド5位
16-17歳   四大陸13位            JGPF優勝 Jrワールド優勝 四大陸5位
17-18歳   四大陸6位 ワールド11位  GPF3位 四大陸4位 ワールド7位
18-19歳   四大陸3位 ワールド15位
19-20歳   GPF3位 五輪8位
20-21歳   GPF2位 ワールド2位

        羽生                     宇野
14-15歳   JGPF優勝 Jrワールド優勝        Jrワールド7位
15-16歳   四大陸2位                    Jrワールド5位
16-17歳   GPF4位 ワールド3位               JGPF優勝 Jrワールド優勝 四大陸5位
17-18歳   GPF2位 四大陸2位 ワールド4位   GPF3位 四大陸4位 ワールド7位
18-19歳   GPF優勝 五輪優勝 ワールド優勝
19-20歳   GPF優勝 ワールド2位
20-21歳   GPF優勝 ワールド2位

92 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/22(日) 05:57:58.87 ID:0zRd+m2p0.net
これだけ、高難度時代になってくると、宇野の身長はかなりの利点だね

体が軽くコンパクトなことは、それだけ回転がしやすく、怪我もしにくい

93 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2016/05/22(日) 10:31:27.81 ID:/FyAD/+30.net
それに個性になるし私は小柄なのが可愛くて好き

94 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/05/22(日) 12:12:43.81 ID:0zRd+m2p0.net
シーズンベストスコアの比較

        羽生       宇野
14-15歳   216.10 188.48
15-16歳   228.01      217.77
16-17歳   251.06      256.45
17-18歳   264.29 276.79

95 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/24(火) 20:26:11.08 ID:IbdjS48e0.net
2016世界選手権フリーのスケーティングスキル

9.25 9.00 9.25 9.00 9.25 9.75 9.50 9.75 9.00 Factor 2.00 9.29 羽生
8.50 9.00 8.75 9.00 9.50 9.00 9.25 8.00 8.50 Factor 2.00 8.86 宇野

羽生もミスしたとはいえ彼は実績のある選手
シニア1年目のPCSの実績のない選手が大きなミスをした
高いPCSのスコアを出していない選手がミスをした場合、PCSはそのときは伸びるときではない

それで、同じスケーティングスキルを出したり、羽生よりも高いスケーティングスキルをつけるジャッジが出てくるような状況になっている
海外の解説でもスウェーデンの解説では、チャンに次いで2位のスケーティングスキルを与えるべきというジャッジも現れている状況
ショートでもフェルナンデスとほとんど僅差、ジャッジによって、宇野の方に高いスケーティングスキルをつけるジャッジも現れる状況となっている
ジャッジや海外の関係者の評価は高いから、来シーズンスケーティングスキルでも評価が逆転するような状況が生まれるだろうね

96 :氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府):2016/05/24(火) 22:46:30.33 ID:AJDq5LdX0.net
別に宇野のこと嫌いとかではないけど、
そもそも宇野を羽生と同じ土俵で語ろうとするのが既に間違い
羽生が出なくて宇野が出るアイスショーのチケットが売れないことでもわかる
羽生がいるからこそ、宇野がやっと取り上げられてるんだよ
シニア一年目のビギナーズラック的な去年のようなことは
今シーズン以降はまず無いでしょ
宇野は競技人生中、去年がピークだったんじゃない?
全てにおいてこれ以上伸び代が有るようには残念ながら思えない
羽生とはもともとの次元が違うよ、
比べたい気持ちはわかるけど、宇野が惨めになるだけ

97 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/24(火) 22:50:26.59 ID:IbdjS48e0.net
フィギュア関係者は、そういう認識だよ
織田のあさちゃんでの発言にしろ
TSLにしろ
既に、構成がショートもフリーも宇野の方が上になっちゃってるしね
身体にあちこち問題が出る中、これから構成をさらに上げていくのは羽生にとってなかなかしんどいだろうね
怪我の原因になった後半4回転などをショートでも組み込み、フリーでも後半4回転2回くらい組み入れていかないといけないから

98 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2016/05/25(水) 00:11:22.61 ID:xpDoMysk0.net
http://web.icenetwork.com/news/2016/05/24/178839720
'New Quad Kings' pushed technical limits of sport
Jin, Chen, Uno, Samohin made us rethink what's possible in men's skating

ボーヤン、チェン、宇野、サモーヒン

新しい4回転キングたちがスポーツの技術的限界をプッシュする

99 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/06/06(月) 02:10:39.79 ID:xuzoUQwT0.net
曲名だけ聞いたときには、難しすぎと思ったけど、これはいけるね
トゥーランドットよりずっといい
構成的にも、4LO入れたら凄いことになるね
あとは、ジャンプ後の手の使い方を考えた方がいい
手を肩より上げて飛びましたって感じにするだけで全然違う
ゴールドとかがやっているような
あとは陸上でタンゴの先生か何かに習うとさらによくなる
これは、表彰台の1番上を狙ってきたと感じるプロ
選曲もチャレンジングで、フィギュアの可能性を広げるプロ

100 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2016/06/18(土) 12:35:04.76 ID:3FrCzLyZ0.net
手回しグルグルも技かしら

101 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2016/08/26(金) 06:23:22.87 ID:KwyiRep10.net
>>97
96 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?) [sage] :2016/05/24(火) 22:50:26.59 ID:IbdjS48e0
フィギュア関係者は、そういう認識だよ
織田のあさちゃんでの発言にしろ
TSLにしろ
既に、構成がショートもフリーも羽生の方が上になっちゃってるしね
身体にあちこち問題が出る中、これから構成をさらに上げていくのは宇野っちにとってなかなかしんどいだろうね
怪我の原因になった後半4回転などをショートでも組み込み、フリーでも後半4回転2回くらい組み入れていかないといけないから
それに比べて楽々後半クワドや4A4Lo取り入れてる羽生は今季も120越え240越え連発やな!

102 :氷上の名無しさん@実況厳禁(長野県):2016/10/15(土) 10:20:17.95 ID:owAfOe750.net
宇野昌磨の水増し捏造粉飾が常態化
ごり押しでアンチ急増中?羽生越えは本当なのか検証
http://pikorepo.com/unogorioshi-5869

103 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2016/12/27(火) 11:14:44.08 ID:ukp3jN700.net
このスレが凄いスピードで信憑性を帯びてくる件

104 :氷上の名無しさん@実況厳禁(中国地方):2016/12/29(木) 02:07:45.81 ID:P6bfsoU30.net
羽生は八百長
よって宇野

105 :氷上の名無しさん@実況厳禁(広西チワン族自治区):2017/01/02(月) 00:19:35.93 ID:z8m30wZZO.net
ハニュのスケーティングが下品で見るのが嫌だったので
ショーマの演技はありがたい。
男子を見るモチベーションになっている。

106 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2017/01/02(月) 02:24:42.86 ID:hJ5oKz520.net
宇野オタってなんか知らないけど勝ち誇って息巻いててウザいんだけど
このスレも宇野オタが立てたんでしょう?
羽生の後を追っておしっこでマーキングするの止めてもらえるかな?
コケる姿がおしっこする犬みたいだよねww

107 :氷上の名無しさん@実況厳禁(中部地方):2017/01/02(月) 21:42:09.18 ID:xW75jPB10.net
チャンピオンシップノーメダルの宇野が高橋を越えたとか
羽生を超えたとかありえないから人気が出ないし視聴率も獲れないんだよ

108 :氷上の名無しさん@実況厳禁(茸):2017/01/26(木) 16:19:27.27 ID:hmTm9Sp70.net
>>107
羽生選手の前に同世代のボーヤンに昨季負けてるし、今季は歳下のネイサンに負けた。
一般人でもネイサン凄えになってるよ。

109 :氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-iPhone):2017/01/27(金) 07:50:46.91 ID:XEdO6HSr0.net
宇野オタが息巻いててウゼぇの凄ぇわかる
次はしょーまちゃんが300点ハウスとか、蓋を開けたらネイサンで爆笑

110 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2017/01/27(金) 21:48:09.84 ID:EacMmHD20.net
今のところは羽生
だけど今季のプログラムは宇野の方が好き

111 :氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都):2017/02/03(金) 01:19:49.11 ID:e6Se8L8F0.net
身長から圧倒的に羽生
スタイルでも

112 :氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行):2017/02/15(水) 11:53:56.01 ID:Rzu3lCdk0.net
もともと羽生には体力が無い。
調子悪いときはスケーティングがヘロヘロ。
その点、昌磨の武器は体力。
最後は体力じゃないかな。

113 :氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?):2017/02/17(金) 01:55:58.93 ID://rrHUmF0.net
>>112
何年前で記憶がストップしてんの?w

114 :氷上の名無しさん@実況厳禁(群馬県):2017/02/18(土) 04:25:44.20 ID:gYYk4JNk0.net
ショートで宇野に負けてるじゃん

115 :氷上の名無しさん@実況厳禁(旧都衛星都市):2017/02/18(土) 04:36:29.95 ID:cGGrU3Ol0.net
>>114
GPFだってフリーでは豆(宇野)が上だったよ
フィギュア知ってるなら羽生はスケカナでも2位だし世界選手権でも2位だよ
でも注目されるのは突出した才能があるから本人も追われる立場だけど他の選手の演技や構成を研究して今シーズンはジャンプ質重視で挑んできてる
それが見えたのは2s3tになったとき
加点がつく出来映えだったからジャンプそのものの質は保ったのがうかがえるとみた
でも他の選手のも質の良いジャンプを飛ぶようになったら来シーズン構成を変えないと五輪厳しい
でも五輪シーズンで構成上げるのは危険だよどういう戦略でいくのか…

116 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2017/03/02(木) 15:09:40.64 ID:of88h8ay0.net
853 名無し草 sage 2017/03/01(水) 21:51:38.19 ID:N0AEosSz
4ccのフィナーレで滑りながらハイタッチしていってた時
宇野は羽生のすぐ後ろを滑ってたけど
宇野が羽生のスピードについて行けてなくてワロタw
宇野のすぐ後ろを滑ってるPチャンが
滑りにくそうだったから宇野がノロいのは間違いない


854 名無し草 2017/03/01(水) 22:00:56.43 ID:7JUf8+d+
宇野は現地でみるとスピードないよ


907 名無し草 sage 2017/03/02(木) 03:09:48.48 ID:2Kmr8rvA
>>854
私も宇野にスピードがあると感じたことがない
繋ぎが薄くて漕ぎが多いから一定の助走スピードを保ってるのは確かだけど
だからと言って特別速いわけではない
生で見てスピード感に驚いたのは羽生だな
ステップもテレビで見るよりキレがあって速かった
宇野がスケーティングでついていけないわけだと思う


912 名無し草 2017/03/02(木) 06:16:54.87 ID:AZiF9iMq
羽生は一蹴りでグーンと進むから加速もヤバイ
TVでそれが最もわかりやすいのが試合の6練で一斉にリンクインしたとき
言い方は悪いけど水族館のイルカショーで水槽に放たれたイルカみたいな速さw
よくカメラマンが羽生はスピードがありすぎて
演技のときは撮影に苦労するって言ってる

こいつの場合TVの方がスピードがあるように見えるのは
チビで重心が低いのと短い手足をさわしなく動かしてるのも関係してる?
実質三回転のクワドも低空で滞空時間が短いところをせわしなくギュルギュル回ってるので
いっぱい回転してるみたいに見える目の錯覚がおこるしw

117 :氷上の名無しさん@実況厳禁(北海道):2017/03/02(木) 15:10:15.00 ID:of88h8ay0.net
913 名無し草 sage 2017/03/02(木) 06:21:06.99 ID:lD1B/Eiy
生で見てすごいと思ったのはやっぱり羽生とパトリック
この二人は公式練習とかでもハンパないよ
羽生の分かりやすさはリンクインもだし公式練習の
クールダウンしてる時もかなりスケーティングが
際立ってるね
宇野も何度も生で見たけど特別何もなかった
ちっちゃいなと思ったけど
スピードやスケーティングいいと思ったことないよ


916 名無し草 sage 2017/03/02(木) 07:29:42.51 ID:GKQww0NO
4CCフィナーレ
羽生はクルリンクルリンイーグルと足元遊びながらのスピード
宇野はクロス漕ぎ漕ぎのスピード
羽生の方が速くてどんどん離されてた


917 名無し草 sage 2017/03/02(木) 07:54:52.75 ID:lF7ByPHh
>>916
しかもパトリックには追い付かれてたねw

118 :氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍):2017/04/01(土) 20:43:06.83 ID:UDpcuGW00.net
もう無理でしょ羽生の方が上でしょ

119 :氷上の名無しさん@実況厳禁(千葉県):2017/04/02(日) 10:05:10.74 ID:nN9EX3jh0.net
いくらゴリ押ししても結局は永遠の二番手ポジションの宇野。

120 :氷上の名無しさん@実況厳禁(家):2017/06/13(火) 13:48:06.88 ID:obtSQVFA0.net
宇野の4回転と羽生の4回転では全然違う
羽生は余裕で回りきっている。

評価の差が少ないのが意外!
それでも宇野はショート フリー2本揃えて目だったミスがでない事は凄い
しかし今までは実績がなくプレッシャーがなかったからで世界選手権銀メダリスト
になってからは違うと思う。

121 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2017/09/14(木) 14:38:41.09 ID:+GrTOsOy0.net
伸び盛りの19歳と、同じプロ何度も何度も使う守りに入った王者では・・・
ネイサンもいるし、精神的に追い込まれるのでは。

122 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2017/11/26(日) 21:20:33.09 ID:SgFZ2h7r0.net
やっぱり宇野は凄かった
羽生は雑魚

123 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2017/11/26(日) 21:32:32.35 ID:BkXZwVew0.net
>>122
オリンピック王者、世界王者、どこをとったら宇野の方がすごいと言えるのだろうか、、
なによりも宇野自身が羽生選手に追いつけるようにと自分はまだ羽生に追いつけてないと
言ってるでわないか、、

124 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2017/11/26(日) 21:34:25.30 ID:h5Sa+ucZ0.net
20点近く違う

今シーズン平均得点

298.09 宇野
281.57 ネイサン
279.51 羽生
271.95 フェルナンデス
261.69 コリヤダ
259.44 リッポン
255.66 ブラウン
254.37 ボーヤン
254.23 ヴォロノフ
253.29 ミーシャジー
252.82 アーロン
249.76 ビチェンコ
247.54 ハンヤン
245.70 チャン
245.38 クヴィテラシビリ
242.96 ジョウ
242.34 ヘンドリックス
238.95 サマーリン
233.95 メッシング
232.72 ナム
232.72 アリエフ
230.41 ヴァシリエフス
229.56 フィリス
228.62 友野
225.15 リゾ
224.43 マイナー
222.39 クラスノジョン
222.21 ケリー
222.18 田中
221.18 ブレジナ
221.05 パニオット
220.43 エイモズ
219.14 テン

201.60 無良
200.59 村上
196.16 日野
191.99 佐藤

125 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2017/12/02(土) 01:48:11.68 ID:s2J65o+f0.net
ネーデルタソ?

126 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2017/12/02(土) 07:37:53.76 ID:MG0l4hMX0.net
羽生選手に決まってるでしょう
宇野がSPかFSもしくは総合点でワールドレコードを出したら一気に注目されるかもね
複数回ワールドレコード出したのはプルシェンコ、Pチャン.本田武史、羽生だけだよ

127 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/02/27(火) 11:31:33.13 ID:ZjlFFZsK0.net
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E42ND

128 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/07/08(日) 21:18:56.34 ID:34RVp3+Z0.net
天丼マン

129 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/07/30(月) 21:55:19.18 ID:d+0Pefel0.net
絶対宇野さんですよ。
芸術的なプレロテ、エッジエラー、コールエラー、スピンの回転不足があっても特盛加点を貰える素晴らしい演技。彼こそ世界の宝石だ。

130 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/07/30(月) 22:26:19.08 ID:/jB2IsDb0.net
なんか世代が違うから比較対象としては

131 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2018/11/20(火) 14:30:17.94 ID:98m0j4Xy0.net
育ちの良さでは宇野かな?
羽生がノーブルというのは絶対ないw
あれをノーブルというのは少女漫画読みすぎた庶民のおばさんだけだと思う
本当の貴族的なノーブルの意味をわかってない

132 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2019/04/11(木) 22:51:03.32 ID:LzUJ9+B80.net
ひゅー

総レス数 132
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200