2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア66

1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
電撃小説大賞に応募した/応募する予定のワナビのための雑談スレです。

■関連リンク
電撃大賞公式
http://asciimw.jp/award/taisyo/

■諸注意
1.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。立たない場合は>>970が宣言して立ててください。
2.荒らしはスルーの方向でお願いします。
3.質問する前にググりましょう。大抵のことは分かります。
4.自称受賞者が来ます。1次2次は余裕発言、電話キタ報告もあります。
  スルーしましょう。

■前スレ
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア60
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1562673817/
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア61
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1563378125/
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア62
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1572943996/
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア63
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1586057414/
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア64
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1589986898/
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア65
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1594645803/

153 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>152
最後の一言言いたかっただけならそれだけレスすればいいのに

154 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
だいたい要素や描写が不足しがちだから加筆することが多いと聞く
どっちにしろそうなるから投稿枚数制限くらいに抑えてもらわないと発売時にはとんでもないページ数になってしまうとも

155 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なろうでなら、お前らこういうの好きなんだろ?的なラブコメで1万pt超えたことはあるけど
正直何万ptも稼ぐ人はゴロゴロいるから結局自分はなろうを理解してないんだろうなと思ってる

レーベルにはよると思うけど、本を出す際でも枚数は上限があるって聞いたことあるかな
だとしたら130ギリギリで応募しても、80くらいで応募しても、大体それに合わせて改稿するのかなと

156 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>153
全部君に色々気付いて貰う為に必要だから書いたんだがな
便所の落書きとはいえ作家志望なんだから流石に酷い


ところで刊行された受賞作見ると本文で300〜350p位の作品が結構あるんだよね
やっぱり加筆してるのかな

応募時は130DPギリギリだったのかな(そもそも上限超えてるなら加筆してるのは明らかだし応募時ギリギリかどうかってそんな気になるか?)

自分も規定内でいくつか書き上げたけど端折気味で淡白な文章になるか話そのものが恐ろしくコンパクトになってしまう

がんばれ

157 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
めんどくさい奴がまた現れたもんだな

158 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
明らかレベル低い奴が居たら教えてあげるのがワナビとしての優しさかと思ってしまいましたゴメンネ
大多数が去って書き込み減ったし暇なんだよ
>>82みたいな初心者丸出しな質問する子にもまだこの領域の話は早かったかもしれないなってお兄様が

159 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>154
>>155
ありがとう
オウム返しのレスバ始まったときはビビったわ
遡ってみたら巧妙に隠れてるけど変な粘着おじさんいるんだね。
為になるレスちゃんと返してくれる人いて安心したわ

160 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
レスバw
下手くその意味不明な文章翻訳()してやっただけだがそうかレスバに見えたのか
君たちには描写がキンキンだけで済むなろうがおすすめです

一次前は魔境だが一次後の電撃スレは毎年それなりに書けるやつのスレって印象なんだがな

161 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/08/30(日) 23:50:54 ID:発信元:60.147.175.53.net
便所の落書きでも作品と同じように書くべきだ、と考える人はそんなに書けない人かなと思いました

162 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
やっべ意味不明過ぎて頭痛い

確かに便所の落書きなんか適当に書くのは当然だ
でも長文や質問までぐちゃぐちゃなまま投稿するのはレベル低すぎだし質問内容もずれてる
なろうに毒されすぎだろ
1000点()取れたとか基準よく分からない自分語りをわざわざ挿し込むという事はそれが君の自尊心保ってるんだろ?是非そちらで頑張ってくれ!なろうと新人賞同じにしないでくれ!

うぜー書き方したのは悪かったな
なろう系の下手糞には嫌悪感しかなくて多少わざとやりました、ちょっとだけ反省している

163 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/08/31(月) 09:29:31 ID:発信元:220.220.5.192.net
同じワナビに差なんてないのに上から目線で語れることがすごいと思う

164 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
そうだよ(便乗)

165 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/08/31(月) 11:56:47 ID:発信元:133.204.199.224.net
この熱意を全部創作にぶつけられれば大物になりそうだな

166 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
最終選考組、その他、なろうキンキンレベルと大まかに分けるくらいは許せ

167 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/08/31(月) 12:10:08 ID:発信元:126.179.121.146.net
なんかキンキンうるさいやつだな

168 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/08/31(月) 12:17:53 ID:発信元:133.106.53.173.net
これで小説書くのかよって衝撃的だったからな(笑)

169 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/08/31(月) 12:30:58 ID:発信元:61.24.249.115.net
でもキンキンでも本出せるっていうのは
なかなか夢のある事じゃないか

170 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
キンキンの人はもともと硬めの文体で書いてたらしいけどな
なろうを研究して最適化していった結果キンキンに辿り着いたとか
だから俺はキンキンを無闇にネタにできない

171 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
キンキンなら夢想歌が好きです

172 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
確かキンキンの人ってまともな文章書けるけどなろうだからワザとそういう書き方したんじゃなかったっけ
環境によって書き分けが出来る人なら馬鹿には出来ない気はするけどね

なろうは俺も嫌いだけどそれで売れる形があるんだからどうしようもねえよ
なろうの時代を終わらせるくらいの気持ちで新人賞を頑張っていくしかあるめえ

173 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
キンキンに対しては嫉妬込みだ
つーかあれわざとなのかよ……
硬めってのが86冒頭みたいな素人あるある系じゃなくゴリゴリ文学系なら土下座して謝罪したい

174 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
祝!!『涼宮ハルヒの直観』発売決定!!

まさかの新刊発売!9年半ぶり!!(^ω^)

175 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>174
実は一冊も読んだことない。
というのも、読んだら絶対、自分の文章に影響を及ぼすような気がするんだよね。
みんな、影響受けてる作家さんっている?

176 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
短編集って所に編集が土下座でもして書いてくれと懇願したんじゃないかと思える悲しさがある
正直9年もかかなかったら本音は書きたいとは思ってないよね

>>175
ベタだけど西尾維新は影響受けたね
一時は影響受け過ぎて読んで貰った人に大体「西尾維新好きだよね?」って言われたもんだった

177 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>175
影響受けるのは良いことだよ
色んな作家さんの本を読むに越したことはない

俺は……強いて上げれば秋山瑞人に憧れがある
真似なんてできねーけどw

178 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>176
西尾維新かぁ。わかる(笑)

179 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>177
良いよね、秋山瑞人。

180 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
谷川流がちょっとやる気出したんだからこの勢いで秋山も新刊をだな……

181 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/01(火) 17:47:27 ID:発信元:182.251.243.7.net
読んだことないけど阿刀田高っぽいって言われたことある
ただし人にじゃなくて自分の文体を誰っぽいか診断してくれるWebツールによってだが

182 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/01(火) 18:58:07 ID:発信元:106.133.121.55.net
影響を受けるのは悪くないというか、誰でもある気がするけど
最終的には自分の形を作れるようにならないといけないなといつも思う
真似は所詮真似で、粗悪品でしかないし

183 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
美少女の肉体

それは、男性読者にとって快楽発動装置

184 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
あっちゅーまに9月
来週にゃ三次、再来週にゃ電話か
一次まで長かったからか展開が早い早い

185 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
気づけばもう10日なんだろうなぁ
残れるか否かは別として、一番キツい月になりそうだ

186 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
そういえば
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1589986898/160
この人はどうなったんだろうか。よかったら俺も読んでみたいんだけど

187 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
まあ何事もどうなるかわからないけど、
話す内容とかで可能性がある側かない側かは何となくわかる

188 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>162
こういうのって青葉臭する
おふざけとかのりでレスしてるなら許せるけど、違うならもう少し自分見直したほういいよ

189 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
もう終わったことを掘り返さなくていいじゃない
別に荒らしてる訳じゃないんだし、ワナビなんて千差万別だよ
プロでもイカれてるレベルの奴が普通にいたりするし

190 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
おふざけはおふざけだが下手糞すぎる文章が気になるのは性分です
自分の雑魚さと下手糞さに未だ気づけてないようだからもう言わないが

191 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/02(水) 18:13:50 ID:発信元:126.72.110.12.net
>>190
そういうとこやで

192 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
いやだからお前みたいな初心者はなろうスレ行けよと
ここ電撃スレだよ?大丈夫?

193 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/02(水) 18:35:36 ID:発信元:60.138.177.9.net
今年の電撃大賞は、大賞なしか凡作ばかりだよ
俺の作品を一次で落としやがったからな!
……なんて、いってみたかっただけだよ、ちくしょうめ

194 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>192
一次通過は初めてか?
言っとくけど最低ライン書けてるかどうかは二次三次を通れるかだからな

195 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/02(水) 18:54:40 ID:発信元:203.191.137.251.net
こんなコテコテの勘違いワナビってまだ生き残ってんだなぁ……

196 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/02(水) 18:54:54 ID:発信元:210.1.186.180.net
>>194
電撃にはもう86ていう完全論破があるから

197 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/02(水) 19:05:36 ID:発信元:126.161.125.2.net
>>196
86は1回も二次三次では落ちてない
という話だ
まあ86だけを持ち出すと四次も最終も落ちてないんだけど

198 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>197
ごめんそういうことか、理解

199 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>194
電撃は四次、ほかは最終まで、今回応募した作品は全て一次通過したお前らと同じ受賞出来ない程度のワナビだよ
ただしなろうレベルの文章しか書けないやつは見下してます
あの悪文かつ内容無い書き込みになんとも思わないならお前らもたかが知れてるな
(まぁ書き込み無いよりは荒れたほうがいいかと無理にイキりながら書き込みするテスト)

200 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>199
とりあえず自分の文章読んでみろ
特に一文目はかなりヤバイぞ

201 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なんか、懐かしいなこういう書き込み
ワナビなんて受賞しなきゃ何処にいようと同じだと思うようになってから言い返す機会も減ったわ

202 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ふーん、で、君の戦績は?
くだらん上げ足取りで喜んで頂けているのなら良かったですぅ

203 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
SNSでは余程のバカ以外はみんな良い子ちゃんだしつまらんだろ
ここでくらい本気で突っ込み入れてもいいだろ
だめ?わかったふきゅうやめりゅう

204 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
はいはい。脳内設定凄いでちゅねー
正体や作品を晒さない限り、ここではプロも最終経験済みもまったくおなじワナビなんだよ

ちなみに俺は、十冊出してるプロの出戻り組だけど身の程は弁えてるよ
つうか、お前のその書きこみだけで、嘘だってわかるのが失笑ですわw
小説舐めんな!

205 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>203
本気の突っ込み入れるのは構わんが、自分の方が突っ込みどころ多いやつがやると話が散らかるんだよ

206 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
こうしてイキりは封印されました
おしまい

>>204
だからなろうレベル以外のワナビは同じだと書いてるだろ
あと嘘でもないので嘘認定は心外だ
つか10冊も出したとかすげーわ
打ち切り連発だろうが少なくとも担当のGoサイン貰えてるんだから
なんで再チャレンジしてんの?一般からラノベに来たいとかそういうの?
それだけの実績あるなら余裕でしょ

207 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
最終常連なのに受賞できない確率より、変なやつが苦し紛れに嘘を吐く確率の方が遥かに高いからな

208 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
IDがでないから、誰が誰に何を言ってるのかよくわからないな。というか、俺以外にも出戻りいたのか

209 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
何処までホントか知らんし何なら自分も信用はないが、俺も一応出戻りだ、まさかこんなにいるとはな
因みに元プロが新人賞で受賞するのは色々言われるもんだが、俺からすれば希望の光だよ

お互い理由は様々だろうけど、出戻り組も頑張ろうぜ

210 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
こっちのガイジよりはディスコガイジの方がまだ可愛いと思った(小並感)

211 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
特定されるような事はほどほどになー

212 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
出戻り組がこんなにいるとは思わなかったw
いっとくがどんな新人賞だろうが、新人のほうが圧倒的に有利だぞ?
それに若さが加われば、現時点でどんなに文章が下手でも面白ければ取ってもらえる
おじさんの出戻り組なんて絶望しかねー
俺だって、メフィスト賞やMF文庫にも応募してえよ!

213 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
最初は頑張りましょうとか言ってた担当のメールが徐々に返信来なくなり電話も出なくなる
やっぱ受賞しないと駄目だ

214 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 07:55:47 ID:発信元:49.98.163.145.net
ほんとな……
メフィスト俺も応募してぇよマジで……

215 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 08:00:21 ID:発信元:126.255.10.190.net
どっちにしろ変なやつらが騒ぐことは変わらんのね…層が厚いわ

216 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
出戻り組は、なんでラノベなんだろう?
もう小説を書くノウハウは持ってるんだし、歩留りの良い江戸川乱歩賞とかを目指したほうが良さそうな気がするけど。
やっぱりアニメ化前提で若者向けに書きたいのかな。

217 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
元プロって聞くと萎縮するが千差万別だからな
一定の文章力は担保されてると思うけど乱歩狙えるレベルなんかプロでも一握りじゃね
ラノベって求められる文章力は低いからワナビも元プロも比較的対等でアイデア勝負出来るのは有難い

218 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
乱歩賞なんて新人賞の中でも特に難度高いし、現役の推理作家が挑戦してもそう簡単には受賞できないと思われる
実力のある人なら最終候補作までコンスタントに残れるかもしれないけど

219 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
一般文藝は求められる事が違うからね、ライト文芸ならまだ分かるけど、それなら電撃の枠に一応あるし

下読みの中には元プロに厳しい人もいるらしいけど、受賞例はあるからそこを抜ければチャンスはゼロではない
とはいえ年齢が40、50となってくると、流石に少し厳しいのかな
経歴隠してやるのも一つの手になってくるかもね

220 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
闇に香る嘘の作者は乱歩最終4回経験してたな
最終落ちなんか1回でも心折れるのにメンタル強すぎる

221 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 14:54:27 ID:発信元:60.138.177.9.net
経歴隠しても、編集には絶対に元プロだとバレるだろうな
漢字の開きなどの文章の整い具合、打ち合わせのスムーズさ、住所と本名、
稿料の振込先などなど
そしていざバレたときの出版社の冷厳さは、容易に想像がつく

222 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 15:13:10 ID:発信元:106.133.121.126.net
角川系列だと情報は共有されてるもんなのかな?
流石に全く別レーベルだったらバレない気はするけど

まぁ出戻りの形で評価して貰えて受賞が一番だろうけどね
新人でも元プロでも、必死なのは変わりない

223 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>219
いや、桐野夏生とか渡辺容子とか小野不由美みたいなジュニア→一般ケースもあるし、あと新保裕一みたいなアニメーターから受賞した例もあるからなぁと思って。

224 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 17:54:07 ID:発信元:203.152.220.10.net
まあ一般が好きなら最初からそっちに応募してるんじゃない?
「ラノベで下積みしてゆくゆくは一般デビューだ!」なんて考えの人はあまり居ない気がする
ラノベを書いてたからと言って一般小説への下地ができるなんて短絡的には言えないし
上に挙げられてる人は単にその個人がどっち向きの作品も書ける人だったというだけでは

225 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
一人で小説書いてもいずれ限界がくる
プロをめざずならやはり感想をつけてくれる仲間が必要

というわけで一緒に頑張ろう

ラノベでプロを目指す仲間が集まっているディスコードです
今のところ40人くらいいます

あまりアクティブじゃないのでどんどん盛り上が手いきまっしょい

おたがいの小説の感想とかいいあおうぜ
https://discord.gg/4vknzQc

226 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
225
だけど

俺と一緒に電撃を目指そうぜ

さあ未来の電撃作家は君だ
どんどんディスコードに参加せよ!!

227 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ワナビとしてもラノベ読みとしても、何だかんだ電撃で出したいって気持ちはあるよね
別に一般が、他のレーベルが嫌とかいう話ではないんだけど
電撃の全盛期は強力なラインナップが多くて、触れた作品も多かったし

228 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 20:03:34 ID:発信元:182.251.243.17.net
創作者は自分の青春時代に一番ワクワクしたレーベルを親だと思ってついて行く習性があるからな

229 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 20:17:06 ID:発信元:125.11.15.2.net
>>228
ひよこかよwwwと言いたいがそれは否定出来ないわ
やっぱり一番楽しませて貰ったレーベルで出したい気持ちになっちゃうし
その当時の作風にまでは影響受け過ぎないよう気をつけてるけど

230 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 21:07:40 ID:発信元:133.218.178.163.net
>>212
MF文庫J編集部は既存プロのプロット持ち込みを受け付けてくれるぞ
物は試しでいいから問い合わせてみなさい
プロットが通るかどうかは別問題

231 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/03(木) 21:40:06 ID:発信元:106.133.129.132.net
へえ、MFって基本的に新人しか扱わないというか
プロだとある程度結果出した人がオファーで貰うくらいしかないと思ってたけど
一応プロなら読んで貰える(出せるとは言っていない)場所は設けてるのか、知らなかった

232 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
最初は頑張りましょうと言った編集が徐々連絡しても反応が薄くなって、最終的には電話も出ないって、なんとも言えない気持ちになるな
いやまぁ次々と新しい作家が出てくるし、売れなきゃ当たり前のことなのかもしれないけどさ
諦めるつもりは毛頭ないにしても、非情過ぎる世界だと思ってしまったわ

233 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/04(金) 10:52:06 ID:発信元:211.122.39.252.net
続けていけなくなった作家が別の新人賞に応募するのって
ファンタジー系に当て嵌めるとどんな感じなんだろう

流行りの追放逆転じゃなく本当に実力でついていけなくなった元勇者一行メンバーが
日銭稼ぎのためにいわゆる冒険者ギルドみたいなところに流れてきて、
それでもそこらの奴より能力はあるからそいつが仕事を掻っ攫っていって
結果的に新米冒険者が育たなくなって・・・みたいな?

234 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ギルドだのなろうスレの方が的確なコメントくれるんじゃね

だけじゃクソレスなるから一応書くとゴブスレみたいにしたらええやろ
仕事もそうだろ、メインの仕事出来ないやつは掃除したり書類纏めたり雑用特化して生き残る
魔王()が倒せないB級なら地方でなんやかんややればいいしそこからご都合主義展開したらいいやろ

235 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
これはクソレスしてもしゃーない

236 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>233
勇者になれると思っていた冒険者が、ライセンスを剥奪されて、再度、冒険者ライセンス試験を受けている感じじゃない?
で、ライセンス試験には天才やらヤバいのやらがいて再合格するかわからない、みたいな。

237 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/04(金) 14:26:37 ID:発信元:106.133.126.35.net
もう発表まで残り1週間になってしまった
気にせずにいようと思っても、近づくにつれて緊張してしまうぜ…

238 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>237
分かる……通過でも落選でもしばらく魂が抜けそうだから、いまのうちに新しいのを書いておきたいんだけどな。

239 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>238
ホントそれな……
落ちたら落ちたで暫く書けないし、通ったら通ったで今度は電話に震えて書けないから
何があってもいいように書いておくのがベストなのに、筆が進まないんだなぁ……

240 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/04(金) 19:44:29 ID:発信元:126.161.126.133.net
俺は落ちたあとが一番気合い入る

241 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
いよいよ一週間切って何となく一次通過作品見てたけど
いつも他の作品のタイトルが自分の奴より面白そうに見える現象は何なのか
そりゃ大事なのは中身だけどさ、俺ってタイトルセンスないなぁ…っていつも思うわ

242 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
俺もタイトル適当につけたクチだが大事らしいな
出版にあたり変えられるから適当でいいと思ってたが下読みを読む気にさせるのが大事だとか

243 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/05(土) 14:43:33 ID:発信元:182.251.243.14.net
三木曰くタイトルはさほど重要じゃない(どうせ書籍化で変える)らしいけどね

244 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/05(土) 14:45:07 ID:発信元:133.106.41.143.net
ワナビスレなのに文盲とはこれ如何に

245 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/05(土) 15:39:35 ID:発信元:182.251.243.12.net
俺が下読みだったらタイトルだけ面白そうで中身そうでもなかったら期待値のぶんだけ評価低くなりそう
どうせ中身で選ぶんだし期待させるタイトルよりもわかりやすい(中身とすぐ一致する)タイトルのがよくない?

246 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/05(土) 15:43:17 ID:発信元:126.255.14.9.net
超絶加速バーストリンカーでいこう
いや、俺は結構好きだよ

247 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/05(土) 16:17:23 ID:発信元:106.133.121.110.net
下読みだと確かにタイトルが面白そうで、いざ読んだら微妙で不必要に評価を下げるってことはゼロではない気はするけど
まぁそれで一次落ちするなら受賞なんて夢のまた夢だとは思うが

248 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
むしろこの糞ダサタイトルで応募しようと思った作者が逆に凄いわ
『熱膨張粉塵爆発あたっく』クラスのタイトルだぞこれ

249 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2020/09/05(土) 16:40:14 ID:発信元:125.11.15.2.net
アクセルワールドって応募の時は超絶加速バーストリンカーだったんだっけ?
まあそのタイトルで既にwebで人気があったなら、変える必要は無かったんじゃないかな

250 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
下読みが面白そうと思って読み始めるか否かという話じゃよ
内容が同じでもその気持ちだけで割と違う
内容がつまらんもんはそもそもタイトルよかろうが落ちる

251 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
涼宮ハルヒの憂鬱って中身もだけどタイトルのセンス良すぎるよね

252 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
俺妹やはがないはタイトル違ってたらあんなに売れてなかったと思う

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200