2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主機 ネ530軸流ターボジェット 推定820km

1 :桜@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:31:52.61 発信元:106.165.187.65 .net
創設

2 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:38:43.71 発信元:106.165.187.65 .net
AF-18Bホーネット オーストラリア軍複座戦闘攻撃機40機
乗員 B/D:2名
全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 A/B:12,973kg 最大離陸重量 A/B:21,888kg
エンジン A/B:GE製 F404-GE-400 ターボファンエンジン×2基 推力 A/B:7,260kg×2 航続距離 3,700km(フェリー) 最大速度 A/B:M1.7
兵装
固定武装M61A1 20mmバルカン砲×1(装弾数570発)
各種ミサイル
空対空ミサイルAIM-9D サイドワインダー改良型赤外線ホーミング方式、IRIS-T短距離防空、AIM-7B スパローUアクティブレーダー式、AIM-120B AMRAAM・WGU-41/B誘導装置搭載中距離、AIM-132 ASRAAM赤外線誘導
空対地ミサイルAGM-65B マーベリック、AGM-84K SLAM-ER、AGM-154 JSOW-B対機甲部隊用クラスター弾頭、KEPD 350
空対艦ミサイルAGM-84D ハープーン
対レーダーミサイルAGM-88B HARM
レーダー警報受信機:AN/ALR-50 搭載位置:内部 F/A-18A/Bに搭載
ミサイル警報装置:AN/AAR-38 搭載位置:内部 F/A-18A-Fに搭載
チャフ・フレアディスペンサー:AN/ALE-39 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載
ジャミング装置:AN/ALQ-126B 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載、AN/ALQ-167 搭載位置:外部 F/A-18A-Dに搭載
AF-18A/B:オーストラリア空軍向け機体。複座型75機製造。
http://files.air-attack.com/MIL/f18sh/raaf_fa18f_20100305.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/RAAF_FA-18B_2011.jpg
http://media.defenceindustrydaily.com/images/AIR_F-18F_RAAF_Armed_AIM-9X_ATFLIR_AGM-154C_lg.jpg
http://media.defenceindustrydaily.com/images/AIR_F-18_Australia_lg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Qkp--YVlb1Q

3 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:43:01.54 発信元:106.165.187.65 .net
EF-18Aホーネット スペイン軍単座戦闘攻撃機40機
乗員 B/D:2名
全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 A/B:12,973kg 最大離陸重量 A/B:21,888kg
エンジン A/B:GE製 F404-GE-400 ターボファンエンジン×2基 推力 A/B:7,260kg×2 航続距離 3,700km(フェリー) 最大速度 A/B:M1.7
兵装
空対空ミサイルAIM-9F サイドワインダー赤外線ホーミング方式空対空ミサイル
レーダー警報受信機:AN/ALR-50 搭載位置:内部 F/A-18A/Bに搭載
ミサイル警報装置:AN/AAR-38 搭載位置:内部 F/A-18A-Fに搭載
チャフ・フレアディスペンサー:AN/ALE-39 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載
ジャミング装置:AN/ALQ-126B 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載、AN/ALQ-167 搭載位置:外部 F/A-18A-Dに搭載
EF-18A/Bスペイン空軍向け機体。スペインでの名称はC.15およびCE.15。72機製造。
http://www.cavok-aviation-photos.net/EF18A_C1561.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/4/2/1996245.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/1/9/1868912.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=63aQ1mKxxjk

4 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:22.43 発信元:106.165.187.65 .net
EF-18Bホーネット スペイン軍複座戦闘攻撃機40機
乗員 B/D:2名
全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 A/B:12,973kg 最大離陸重量 A/B:21,888kg
エンジン A/B:GE製 F404-GE-400 ターボファンエンジン×2基 推力 A/B:7,260kg×2 航続距離 3,700km(フェリー) 最大速度 A/B:M1.7
兵装
空対空ミサイル IRIS-T中間慣性誘導(INS)+赤外線画像(IIR)誘導空対空ミサイル
レーダー警報受信機:AN/ALR-50 搭載位置:内部 F/A-18A/Bに搭載
ミサイル警報装置:AN/AAR-38 搭載位置:内部 F/A-18A-Fに搭載
チャフ・フレアディスペンサー:AN/ALE-39 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載
ジャミング装置:AN/ALQ-126B 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載、AN/ALQ-167 搭載位置:外部 F/A-18A-Dに搭載
EF-18A/Bスペイン空軍向け機体。スペインでの名称はC.15およびCE.15。72機製造。
http://www.mamboccv.com/EF18B_15-70_Ala15_050714.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1d/Spanish_Air_Force_McDonnell_Douglas_EF-18B_Hornet_Lofting.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/3/5/0261537.jpg

5 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:13.31 発信元:106.165.187.65 .net
C.15ホーネット スペイン軍単座戦闘攻撃機40機
乗員 B/D:2名
全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 A/B:12,973kg 最大離陸重量 A/B:21,888kg
エンジン A/B:GE製 F404-GE-400 ターボファンエンジン×2基 推力 A/B:7,260kg×2 航続距離 3,700km(フェリー) 最大速度 A/B:M1.7
兵装
空対空ミサイル:AIM-7BスパローII アクティブレーダー式中射程空対空ミサイル
レーダー警報受信機:AN/ALR-50 搭載位置:内部 F/A-18A/Bに搭載
ミサイル警報装置:AN/AAR-38 搭載位置:内部 F/A-18A-Fに搭載
チャフ・フレアディスペンサー:AN/ALE-39 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載
ジャミング装置:AN/ALQ-126B 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載、AN/ALQ-167 搭載位置:外部 F/A-18A-Dに搭載
EF-18A/Bスペイン空軍向け機体。スペインでの名称はC.15およびCE.15。72機製造。
http://www.hottail.nl/basevisits/2006/0511-Lechfeld-SD/Images/SpAF/EF18A-C1536-1523-011.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/EF-18A_Hornet_-_C.15-66.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Spanish_Air_Force_EF-18_DD-SD-00-02833_cropped.jpg
http://www.cavok-aviation-photos.net/Leeuwardenod06/EF18A_C1539.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=eZqeVQoX8h8

6 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:54:35.19 発信元:106.165.187.65 .net
CE.15ホーネット スペイン軍複座戦闘攻撃機40機
乗員 B/D:2名
全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 A/B:12,973kg 最大離陸重量 A/B:21,888kg
エンジン A/B:GE製 F404-GE-400 ターボファンエンジン×2基 推力 A/B:7,260kg×2 航続距離 3,700km(フェリー) 最大速度 A/B:M1.7
兵装
空対空ミサイル:AIM-120A AMRAAM中距離空対空ミサイル
レーダー警報受信機:AN/ALR-50 搭載位置:内部 F/A-18A/Bに搭載
ミサイル警報装置:AN/AAR-38 搭載位置:内部 F/A-18A-Fに搭載
チャフ・フレアディスペンサー:AN/ALE-39 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載
ジャミング装置:AN/ALQ-126B 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載、AN/ALQ-167 搭載位置:外部 F/A-18A-Dに搭載
EF-18A/Bスペイン空軍向け機体。スペインでの名称はC.15およびCE.15。72機製造。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/0/5/2005509.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/3/7/1664734.jpg
http://cdn.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2011/4/3/128864.jpg
http://media.defenceindustrydaily.com/images/AIR_F-18B_Spain_Vertical_lg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=oAmC2Gl7zkU

7 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:59:07.55 発信元:106.165.187.65 .net
F/A-18(R)ホーネット艦上偵察機15機
乗員 A/C:1名
全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 A/B:12,973kg 最大離陸重量 A/B:21,888kg
エンジン A/B:GE製 F404-GE-400 ターボファンエンジン×2基 推力 A/B:7,260kg×2 航続距離 3,700km(フェリー) 最大速度 A/B:M1.7
装備:高高度撮影用カメラ五式
F/A-18(R):機関砲を撤去し、カメラを搭載した偵察機型。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/US_Navy_100216-N-4236E-325_Cmdr._Thomas_Bush,_commanding_officer_of_Strike_Fighter_Squadron_(VFA)_131,_executes_a_high-speed_fly-by_in_an_F-A-18C_Hornet.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/F-18A_Hornet_VMFA-451_1989.jpeg

8 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:04:21.75 発信元:106.165.187.65 .net
F/A-18A+ホーネット戦闘攻撃機45機
乗員 A/C:1名
全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 A/B:12,973kg 最大離陸重量 A/B:21,888kg
エンジン A/B:GE製 F404-GE-400 ターボファンエンジン×2基 推力 A/B:7,260kg×2 航続距離 3,700km(フェリー) 最大速度 A/B:M1.7
兵装
空対空ミサイル:AIM-9Xサイドワインダー
レーダー警報受信機:AN/ALR-50 搭載位置:内部 F/A-18A/Bに搭載
ミサイル警報装置:AN/AAR-38 搭載位置:内部 F/A-18A-Fに搭載
チャフ・フレアディスペンサー:AN/ALE-39 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載
ジャミング装置:AN/ALQ-126B 搭載位置:内部 F/A-18A-Dに搭載、AN/ALQ-167 搭載位置:外部 F/A-18A-Dに搭載
装備:AN/ALE-47チャフ・フレアディスペンサー GPSアンテナ ライトニング ATFLIR  EGI総合航法システム  
F/A-18A+:A型を後述のC型に準じた規格に改修したもの。ライトニングやATFLIR(英語版)を搭載可能とした他、背部にGPSアンテナを追加し、
EGI統合航法システムを装備している。海兵隊の機体はレーダーをAN/APG-73に変更し、AN/APQ-111 IFFを搭載した。
概観上の差異としては機首に5枚のIFF用アンテナが付いたことがあげられる。また、その内46機については2009年に改修を受けており、
チャフ・フレアディスペンサーがAN/ALE-47(英語版)に換装されたほか、リンク 16への対応やJHMCSおよびAIM-9Xの運用能力を獲得している。
海兵隊ではこの機体を2020年までの運用を可能としている。なお、この海兵隊仕様はF/A-18A++とも呼ばれる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/USMC_FA-18_Hornet.JPEG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/US_Navy_011026-F-4884R-006_U.S._Navy_F-A-18_prepares_for_aerial_refueling.jpg

9 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:17:37.47 発信元:106.165.187.65 .net
F/A-18Cホーネット戦闘攻撃機45機
乗員 A/C:1名 B/D:2名 全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 C/D:10,810kg 最大離陸重量 C/D:23,542kg
エンジン C/D:GE製 F404-GE-402ターボファン×2基 推力 C/D:8,160kg×2 最大速度 C/D:M1.8 航続距離 3,700km(フェリー) C/D:戦闘行動時 290海里 (540km)
実用上昇限度 C/D:15,240m
兵装 空対空ミサイル:ASRAAM赤外線誘導空対空ミサイル
レーダー警報受信機 AN/ALR-50 内部 F/A-18A/Bに搭載  AN/ALR-67 内部 F/A-18C/Dに搭載
ミサイル警報装置 AN/AAR-38 内部 F/A-18A-Fに搭載  AN/AAR-57 内部
チャフ・フレアディスペンサー AN/ALE-39 内部 F/A-18A-Dに搭載  AN/ALE-40 内部  AN/ALE-47 内部 F/A-18C-Fに搭載
ジャミング装置 AN/ALQ-126B 内部 F/A-18A-Dに搭載 AN/ALQ-184 外部 AN/ALQ-162 内部 AN/ALQ-167 外部 F/A-18A-Dに搭載
装備:AN/ALE-47チャフ・フレアディスペンサー GPSアンテナ ライトニング ATFLIR  EGI総合航法システム  
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/An_F-A-18C_Hornet_launches_from_the_flight_deck_of_the_conventionally_powered_aircraft_carrier.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/US_Navy_051012-F-5480T-003_An_F-A-18C_Hornet,_assigned_to_the.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/3/7/1102738.jpg
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/McDonnell-Douglas-F-A-18C-Hornet.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=w6uUNFZ_2q4

10 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:20:05.06 発信元:106.165.187.65 .net
F/A-18C/D
1986年度会計で導入された機体から単座型はAからC、複座型はBからDへとアップグレードされた。
F/A-18Cの初飛行は1987年9月3日。当初生産されたC/Dと在来型の相違点はコックピット後方の電子戦システムアンテナだけだった。
初期においてLERXから発生した渦が垂直尾翼に直撃してクラックが入るという問題が発生したため、上面の渦の流れの方向を変え、
尾翼への直撃を減らす目的でビューローナンバー161353以降の機体からLERX上部にLEXフェンスを追加している。
この改修はそれ以前の機体に対しても行われている。ビューローナンバー163985から夜間攻撃能力を強化したC[N]/D[N]となっている。
機体の空虚重量は2t以上も軽量化された一方で、エンジンはA/B型から推力を約10%増強したF404-GE-402に換装したため、最大離陸重量はむしろ増大した。
この改良でペイロードにおける恩恵を受け、AIM AMRAAM空対空ミサイルやマーベリック空対地ミサイル、ハープーン空対艦ミサイルといった新兵器の運用を可能とした。
これ以降、F/A-18は元来の軽戦闘機コンセプトにとどまらない本格的なマルチロールファイターとしての潜在能力を開花させていくことになる。
ビューローナンバー164693以降の機体では新型の射出座席の搭載や燃料を消費状況に応じて移送し機体重心を安定する機能を装備した。
ブロック36以降のD型の一部はATARS(新型戦術機上偵察システム)搭載可能となっている。
後に夜間攻撃型も開発され1988年5月6日に夜間攻撃型のF/A-18Dが初飛行している。
GPS、新型IFF、AN/AVQ-28 ラスター・スキャン型HUD、AN/AAR-50TINS、カラー多機能表示ディスプレイ、
カラー・デジタル自動移動地図などのシステムが装備されている。
暗視ゴーグルの利用も可能となった。また、レーダー目標指示/距離測定システムを持つ前方監視赤外線ポッド(英語版)も装備され始め、
レーダー誘導爆弾の投下能力、各兵器の精密誘導投下が可能となった。くわえて、電波吸収体の使用によりRCSが低減した。
従来、複座型であるF/A-18B/Dは訓練用として使用されていたが、新型のF/A-18DはA-6Eの後継機として実戦部隊での攻撃任務のために配備されている。
2000年8月にアメリカ海兵隊に引き渡されたF/A-18Dを最後に生産を終了している。

11 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:24:54.16 発信元:106.165.187.65 .net
F/A-18Dホーネット複座型戦闘攻撃機45機
乗員 A/C:1名 B/D:2名 全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 C/D:10,810kg 最大離陸重量 C/D:23,542kg
エンジン C/D:GE製 F404-GE-402ターボファン×2基 推力 C/D:8,160kg×2 最大速度 C/D:M1.8 航続距離 3,700km(フェリー) C/D:戦闘行動時 290海里 (540km)
実用上昇限度 C/D:15,240m
兵装 空対空ミサイル:AGM-65B マーベリック空対地ミサイル
レーダー警報受信機 AN/ALR-50 内部 F/A-18A/Bに搭載  AN/ALR-67 内部 F/A-18C/Dに搭載
ミサイル警報装置 AN/AAR-38 内部 F/A-18A-Fに搭載  AN/AAR-57 内部
チャフ・フレアディスペンサー AN/ALE-39 内部 F/A-18A-Dに搭載  AN/ALE-40 内部  AN/ALE-47 内部 F/A-18C-Fに搭載
ジャミング装置 AN/ALQ-126B 内部 F/A-18A-Dに搭載 AN/ALQ-184 外部 AN/ALQ-162 内部 AN/ALQ-167 外部 F/A-18A-Dに搭載
装備:AN/ALE-47チャフ・フレアディスペンサー GPSアンテナ ライトニング ATFLIR  EGI総合航法システム  
装備:GPS、新型IFF、AN/AVQ-28 ラスター・スキャン型HUD、AN/AAR-50TINS、カラー多機能表示ディスプレイ、 カラー・デジタル自動移動地図、暗視ゴーグル
装備:、レーダー目標指示/距離測定システムを持つ前方監視赤外線ポッド
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/8/4/1336483.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/3/2/1206230.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/3/3/1850335.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/6/1/1480165.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=qjMHYYaBgYU

12 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:43:03.79 発信元:106.165.187.65 .net
KAF-18Cホーネット クウェート軍単座戦闘攻撃機45機
乗員 A/C:1名 B/D:2名 全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 C/D:10,810kg 最大離陸重量 C/D:23,542kg
エンジン C/D:GE製 F404-GE-402ターボファン×2基 推力 C/D:8,160kg×2 最大速度 C/D:M1.8 航続距離 3,700km(フェリー) C/D:戦闘行動時 290海里 (540km)
実用上昇限度 C/D:15,240m
兵装 :AGM-84K SLAM-ER空対地ミサイル
レーダー警報受信機 AN/ALR-50 内部 F/A-18A/Bに搭載  AN/ALR-67 内部 F/A-18C/Dに搭載
ミサイル警報装置 AN/AAR-38 内部 F/A-18A-Fに搭載  AN/AAR-57 内部
チャフ・フレアディスペンサー AN/ALE-39 内部 F/A-18A-Dに搭載  AN/ALE-40 内部  AN/ALE-47 内部 F/A-18C-Fに搭載
ジャミング装置 AN/ALQ-126B 内部 F/A-18A-Dに搭載 AN/ALQ-184 外部 AN/ALQ-162 内部 AN/ALQ-167 外部 F/A-18A-Dに搭載
装備:AN/ALE-47チャフ・フレアディスペンサー GPSアンテナ ライトニング ATFLIR  EGI総合航法システム  
KAF-18C/D:クウェート空軍向け機体の非公式名称。40機製造。
http://img1.jetphotos.net:8080/img/1/2/1/3/25474_1059789312.jpg
http://www.aviationgraphic.com/94-208-thickbox/kaf-18c-kuwait-air-force-425-jp-1134.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/McDonnell_Douglas_F-A-18C_Hornet,_Kuwait_-_Air_Force_AN2023623.jpg
http://www.cybermodeler.com/aircraft/fa-18/images/dn-st-94-01861.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=4l6NmOvASMQ

13 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:47:42.12 発信元:106.165.187.65 .net
KAF-18Dホーネット クウェート軍複座型戦闘攻撃機45機
乗員 A/C:1名 B/D:2名 全長 17.07m 全幅 11.43m 全高 4.66m 翼面積:37.2m² 空虚重量 C/D:10,810kg 最大離陸重量 C/D:23,542kg
エンジン C/D:GE製 F404-GE-402ターボファン×2基 推力 C/D:8,160kg×2 最大速度 C/D:M1.8 航続距離 3,700km(フェリー) C/D:戦闘行動時 290海里 (540km)
実用上昇限度 C/D:15,240m
兵装 : AGM-154 JSOW-A滑空誘導爆弾/空対地ミサイル
レーダー警報受信機 AN/ALR-50 内部 F/A-18A/Bに搭載  AN/ALR-67 内部 F/A-18C/Dに搭載
ミサイル警報装置 AN/AAR-38 内部 F/A-18A-Fに搭載  AN/AAR-57 内部
チャフ・フレアディスペンサー AN/ALE-39 内部 F/A-18A-Dに搭載  AN/ALE-40 内部  AN/ALE-47 内部 F/A-18C-Fに搭載
ジャミング装置 AN/ALQ-126B 内部 F/A-18A-Dに搭載 AN/ALQ-184 外部 AN/ALQ-162 内部 AN/ALQ-167 外部 F/A-18A-Dに搭載
装備:AN/ALE-47チャフ・フレアディスペンサー GPSアンテナ ライトニング ATFLIR  EGI総合航法システム  
KAF-18C/D:クウェート空軍向け機体の非公式名称。40機製造。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mi28/20090403/20090403100728.jpg
http://www.aviationgraphic.com/96-210-thickbox/kaf-18d-kuwait-air-force-444-jp-1133.jpg

14 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:58:21.53 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Nagmash イスラエル軍装甲兵員輸送車
乗員数2名+兵員11名収容
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1 
M113 Nagmash:イスラエル軍でAPC(装甲兵員輸送車)として使用される通常型。車体側面(場合によっては後面や前面にも)に独自の荷物ラックが装着されている。
1972年に導入され、翌年勃発した第四次中東戦争に投入された。当時のイスラエル軍では"オール・タンク・ドクトリン"と呼ばれる戦車重視の戦闘教義が採用されていたが、
エジプト軍のAT-3 サガー対戦車ミサイルにより大損害を受け、戦車に随伴する歩兵の重要性が見直され、反抗作戦ではM113 Nagmashがマガフ戦車と共にエジプト軍に突撃する事となった。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Armored_Vehicles_Near_the_Gaza_Border-july-22-2014-operation-protective-edge.jpg

15 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:59:54.32 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Nagmash Vayzataイスラエル軍装甲兵員輸送車
乗員数2名+兵員11名収容
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1 
M113 Nagmash Vayzata:1987年制式化。APCタイプの車両にラファエル社製のトーガ(TOGA)と呼ばれるパンチングメタル状の中空装甲を装備したタイプ。
1982年のレバノン侵攻時、PLOの装備するRPG-7対戦車ロケット砲による攻撃に対し、M113のアルミ製車体の防御力が低いことが問題となり、
成形炸薬弾に対する防御を高めるため、中空装甲が採用された。2006年の南レバノン侵攻にも用いられた。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Soldiers_praying_beside_an_armored_personnel_carrier_unit_130.JPG

16 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:02:07.85 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Nagman イスラエル軍装甲兵員輸送車
乗員数2名+兵員11名収容
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1 
M113 Nagman:トーガ・アーマーを装備したM113 Nagmash Vayzataの車長用キューポラ周囲および兵員室天面ハッチの左右に、強化ガラス付き防弾板を設置したタイプ。レバノン南部でのヒズボラとの戦闘に投入された。
http://www.tsahal-miniature.com/tm_galeries/glossaire/maoz.jpg

17 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:16:53.66 発信元:106.165.187.65 .net
F4H-1ファントムU艦上戦闘機
F4H-2ファントムU艦上戦闘機
F-4AファントムU艦上戦闘機
F-4BファントムII艦上戦闘機
F-4GファントムII艦上戦闘機
F-4JファントムU艦上戦闘機
F-4NファントムU艦上戦闘機
F-4SファントムU艦上戦闘機
F-4CファントムU戦闘機
EF-4CファントムUSEAD機
F-4DファントムU戦闘機
F-4EファントムU戦闘機
F-4GファントムU敵防空網制圧機
RF-4BファントムU偵察機
RF-4CファントムU偵察機
RF-4EファントムU偵察機
F-4TファントムU制空戦闘機
F-4Eクルナス2000イスラエル空軍戦闘機
F-4E 2020ターミネータートルコ空軍戦闘機
F-4FファントムII西ドイツ空軍戦闘機
F-4F ICEファントムII西ドイツ空軍戦闘機
F-4E PI2000ファントムIIギリシャ空軍戦闘機
F-4EJファントムII空自主力戦闘機
F-4EJ改ファントムII空自支援戦闘機
RF-4EJファントムII航空自衛隊偵察機

18 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:18:43.18 発信元:106.165.187.65 .net
YA4D-1スカイホーク昼間艦上攻撃機
A4D-1スカイホーク昼間艦上攻撃機
A4D-2スカイホーク艦上攻撃機
A4D-2Nスカイホーク艦上攻撃機
A4D-3スカイホーク前線艦上攻撃機
A4D-4スカイホーク前線艦上攻撃機
A4D-5スカイホーク艦上攻撃機
A4D-6スカイホーク前線艦上攻撃機
A-4Aスカイホーク艦上攻撃機
A-4Bスカイホーク艦上攻撃機
A-4Cスカイホーク艦上攻撃機
A-4Lスカイホーク艦上攻撃機
A-4SUスカイホーク艦上攻撃機
A-4Eスカイホーク艦上攻撃機
A-4Fスカイホーク艦上攻撃機
A-4MスカイホークU艦上攻撃機

19 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:45:19.87 発信元:106.165.187.65 .net
F8U-1クルセイダー昼間艦上戦闘機
F8U-1Eクルセイダー全天候艦上戦闘機
F8U-2クルセイダー全天候艦上戦闘機
F8U-1Pクルセイダー艦上偵察機
F8U-1Dクルセイダー ミサイル空中誘導母機

20 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:45:46.67 発信元:106.165.187.65 .net
ナチス・ドイツ装甲師団
司令部
戦車旅団
第1戦車連隊
・第1戦車大隊
―第1中隊
――第1小隊:T号戦車×6輌
――第2小隊:T号戦車×6輌
――第3小隊:U号戦車×6輌
――第4小隊:V号戦車×6輌

21 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:46:18.77 発信元:106.165.187.65 .net
・―第2中隊
――第1小隊:T号戦車×6輌
――第2小隊:T号戦車×6輌
――第3小隊:U号戦車×6輌
――第4小隊:V号戦車×6輌
・―第3中隊
――第1小隊:T号戦車×6輌
――第2小隊:T号戦車×6輌
――第3小隊:U号戦車×6輌
――第4小隊:V号戦車×6輌
・―第4中隊(重中隊)
――第1小隊:W号戦車×3輌
――第2小隊:W号戦車×3輌

22 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:53:45.90 発信元:106.165.187.65 .net

ドイツ第3装甲師団
司令部
戦車旅団
第1戦車連隊
第1戦車大隊
―第1中隊 
ーー4個小隊:T号戦車A型24両
―第2中隊
――4個小隊:T号戦車B型12両、U号戦車A型6両、V号戦車C型6両
―第3中隊
ーー4個小隊:T号戦車C型12両、U号戦車B型6両、V号戦車B型6両
・―第4中隊(重中隊)
――2個小隊:W号戦車D型6輌

23 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:29:23.87 発信元:106.165.187.65 .net
デ・ハビランド・カナダ DHC-4 カリブー
生産機[編集]
##YAC-1:5機。シリアル57-3079〜3083
##AC-1 / CV-2A / C-7A:56機。シリアル60-3762〜3768、5430〜5444、61-2384〜2407、2591〜2600
##AC-1A / CV-2B / C-7B:103機。シリアル62-4144〜4196、12583〜12584、63-9718〜9765

24 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:30:06.88 発信元:106.165.187.65 .net
C-8 (航空機)
CV-7A / C-8A:4機。シリアル63-13686〜13689

25 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:31:54.64 発信元:106.165.187.65 .net
輸送機 (C)
C-1 - C-2 - C-3 - C-4 - C-5 - C-6 - C-7 - C-8 - C-9 - C-10 -
C-11 - C-12 - YC-14 - YC-15 - C-17 - C-18 - C-19 - C-20/C-20F -
C-21 - C-22 - C-23 - C-24 - C-25 - C-26 - C-27/C-27J - C-28 -
C-29 - C-31 - C-32 - C-33 - C-35 - C-37/C-37B - C-38 - C-40 - C-41 - KC-45 - KC-46

26 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:32:35.68 発信元:106.165.187.65 .net
無人輸送機 (CQ)
CQ-10
輸送練習機 (CT)
CT-49
STOL輸送機 (CV)
CV-2 - CV-7

27 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:38:19.87 発信元:106.165.187.65 .net
空軍
沿岸警備隊
2005 -
C-143 - HC-144 - C-145 - C-146

28 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:27:58.55 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29 var.B《9.12B》ファルクラムB輸出型戦闘機
乗員 1名
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基 推力:8,300kg×2 運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[27]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
MiG-29 var.B «9.12B»:それ以外の国向けのダウングレード輸出型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/6/3/1962365.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/4/4/1532446.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/9/7/2155796.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/80/8d/28/808d282abea083fc2c0be9d2c1fc2c76.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=sWGjdtKv2kk

29 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:34:13.26 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-31BSフォックスハウンドA迎撃戦闘機
乗員:2 名
発動機:ソロヴィヨーフ D-30F-6ターボファンエンジン ×2 推力重量比:0.85 最大速度:マッハ 2.83 (3,000km/h)
武装 GSh-6-23 23mmガス動作式ガトリング砲×1 装弾数200発
対空ミサイル R-33/-37×4 とR-40×2もしくはR-33/-37×4 とR-60×4
MiG-31BS:既存のMiG-31(初期生産型)をMiG-31B相当に改修した型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/0/7/1769709.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/4/9/2683941.jpg
http://www.testpilot.ru/russia/mikoyan/mig/31/b/images/mig31b-1.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/2/7/2427729.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=LfthAwW1vWQ

30 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:25:27.46 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Kasman Meshuparイスラエル軍装甲兵員輸送車
乗員数2名+兵員11名収容
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1、FN MAG機関銃
M113 Kasman Meshupar:トーガ・アーマーを装備したM113 Nagmash Vayzataの車体上に、密閉式の箱状の戦闘室"ドッグハウス"を搭載し、
車内からFN MAG機関銃を射撃できるよう改造されたタイプ。2000年頃から配備されている。屋根の上に拡声器を装着したり、
車体前面に発煙弾発射機を装備しているケースもある。ガザ地区やヨルダン川西岸地区でのパトロールに使用されている模様。
本車を"Nagman"と呼んだり、"Nagman 2"などと表記されるケースも有る。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/Flickr_-_Israel_Defense_Forces_-_Haruv_Battalion_Drill_-_Kfir_Brigade_%281%29.jpg

31 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:27:34.94 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Kasman Maoz イスラエル軍装甲兵員輸送車
乗員数2名+兵員11名収容
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1、FN MAG機関銃  トーガアーマー
M113 Kasman Maoz:トーガ・アーマーを装備したM113 Nagmash Vayzataの車体上に、密閉式の戦闘室を載せ、
車内からFN MAG機関銃を射撃できるよう改造されたタイプ。前述のKasman Meshuparより後に登場した(2004年-2005年頃)
Kasman Meshuparでは戦闘室に合計15枚の防弾ガラスが使用されているが、Kasman Maozでは6枚となっている。戦闘室自体もやや小型化している。
http://www.dishmodels.ru/picture/wlk/00/00766/w00766_5661185.jpg
http://www.tsahal-miniature.com/tm_galeries/glossaire/maoz.jpg

32 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:29:37.83 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Nagmash Chatap イスラエル軍装甲作業車
乗員数2名+兵員11名収容
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1、FN MAG機関銃  トーガアーマー
M113 Nagmash Chatap:工兵・修理部隊で使用される。車体両サイドに各種雑具箱、ラックを増設している。クレーンなどは装備されておらず、基本形はAPCタイプと同じである。各中隊単位で配備されている模様。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Flickr_-_Israel_Defense_Forces_-_IDF%27s_Combat_Engineering_Corps_Conducts_Battalion_Drill.jpg

33 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/20(金) 23:32:02.75 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Nagmash Chatap Modular イスラエル軍装甲作業車
乗員数2名+作業員1名収容可能
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1
M113 Nagmash Chatap Modular:工兵・修理部隊で使用される。Nagmash Chatapの車体両サイドにモジュール化された大型の雑具箱を増設した改良型。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Flickr_-_Israel_Defense_Forces_-_IDF_Forces_Leave_Gaza.jpg

34 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/21(土) 08:48:20.37 発信元:106.165.187.65 .net
アブロ・カナダ CF-105 アローMk.U全天候要撃機
乗員:2名
エンジン:P&W J75P-3 ターボジェット ×2基 推力:12,500 lbf (55.6 kN) ×2(ドライ出力)/23,500 lbf (104.53 kN) ×2(アフターバーナー使用時)
性能
最大速度:マッハ 2.3以上 (2,444 km/h)
戦闘行動半径:740 km
武装
空対空ミサイル AIM-4 ファルコン × 8
AIM-7 スパロー II × 4
CF-105 Mk2:生産型。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/45/Avrocanadacf105arrow_mk1and2_by_paul541-d5usimu.png/700px-Avrocanadacf105arrow_mk1and2_by_paul541-d5usimu.png
http://www.avsim.com/pages/0707/ColdWar/cf105b.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/5/0/1126055.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/DSC_6934_-_Canadian_Pride.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=eWuZtk8uPP0

35 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/21(土) 08:56:39.90 発信元:106.165.187.65 .net
V-150 コマンドウ装甲車
乗員数3名+2名(砲塔搭載時)
エンジン:V-504 V型8気筒ターボチャージャー付きディーゼル202hp  懸架・駆動4x4  行動距離643km
武装:12.7mm重機関銃x2挺(即応弾400発、車内搭載弾1,000発)1人乗り砲塔
V-150:V-200の後に開発された型で、V-200を基にしているが、V-100の面影も色濃く残している。
最大のユーザーはサウジアラビア国家警備隊である。搭載エンジンは、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンのどちらかを選択することができる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Saudi_V-150_Commando.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/92/Haitian_Army_during_Operation_Uphold_Democracy.JPEG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/ROC_Military_Police_V-150_Commando_Rear_view.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=vtEzeJmzSow

36 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:06:06.86 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-80Kオベルタス装甲指揮車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、歩兵7名
エンジン:V-8KamAZ-7403・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル260hp/2,600rpm
装甲・武装
主武装KPVT 14.5mm機関銃×1
副武装PKT 7.62mm機関銃×1
装備:指揮装置 広範囲傍受型アンテナ
BTR-80K:指揮型。
http://files.balancer.ru/forums/attaches/2013/07/07-3195819-1v152-btr-80-.jpg

37 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:10:33.88 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-80Aオベルタス歩兵戦闘車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、歩兵7名
エンジン:V-8KamAZ-7403・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル260hp/2,600rpm
装甲・武装
主武装2A72 30mm機関砲
副武装PKT 7.62mm機関銃×1
装備:
BTR-80A:1995年頃から生産が始まった歩兵戦闘車。砲塔を大型化し、2A72 30mm機関砲を外装式に搭載。ハンガリー陸軍が少数採用。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/BTR-80A_(3).jpg
http://weaponsystems.net/image/s-lightbox/n-BTR-82A/--/img/ws/ve_apc_btr80_o1.jpg
http://red-stars.org/IMG/jpg/BTR-80A_russe.jpg
http://makettinfo.hu/fotok/btr-80a_lippai/4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=cvluQ4ihhlI

38 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:12:14.42 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-80Sオベルタス歩兵戦闘車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、歩兵7名
エンジン:V-8KamAZ-7403・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル260hp/2,600rpm
装甲・武装
主武装KPVT 14.5mm重機関銃
副武装PKT 7.62mm機関銃×1
装備:ウォータージェット
BTR-80S:ロシア国内軍向け仕様。BTR-80Aの2A72 30mm機関砲をKPVT 14.5mm重機関銃に再換装。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Georgian_BTR-80s,_Independence_day_cropped.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=HxAq58I2p3o

39 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:15:50.74 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-82オベルタス歩兵戦闘車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、歩兵7名
エンジン:V-9KamAZ-7500・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル300hp/3,600rpm
装甲・武装
主武装KPVT 14.5mm重機関銃
副武装PKT 7.62mm機関銃×1
装備:ウォータージェット
BTR-82:2009年に登場した最新型。対地雷性能の向上、新型暗視装置やGLONASS端末の搭載、300馬力のエンジンへの換装などの改造が行われており、以前のタイプよりも 大幅に性能が向上している。武装は14.5mm重機関銃と7.62mm機関銃。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/BTR-82A.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Pk3M0AwkG6U

40 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:17:44.18 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-82Aオベルタス歩兵戦闘車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、歩兵7名
エンジン:V-9KamAZ-7500・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル300hp/3,600rpm
装甲・武装
主武装 2A72 30mm機関砲
副武装 PKT 7.62mm機関銃×1
装備:ウォータージェット
BTR-82A:BTR-82に30mm機関砲を搭載したタイプ。
https://21stcenturyasianarmsrace.files.wordpress.com/2014/08/russian-btr-80-or-82-8x8.jpg
http://warfare.be/0702ey70/update/september2011/btr82.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=H1yOQbrNAHY

41 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:20:26.80 発信元:106.165.187.65 .net
BREM-Kオベルタス装甲回収車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、歩兵7名
エンジン:V-9KamAZ-7500・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル300hp/3,600rpm
装甲・武装
副武装 PKT 7.62mm機関銃×1
装備:8tクレーン
BREM-K:装甲回収車。
http://www.armyrecognition.com/customer/thierry/russia/bremk_01.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/BREM-K_-_TankBiathlon14part2-06.jpg

42 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:23:34.87 発信元:106.165.187.65 .net
2S23ノーナSVK自走迫撃砲
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、砲手1名
エンジン:V-9KamAZ-7500・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル300hp/3,600rpm
装甲・武装
主武装 2A60 120mm直射・迫撃両用砲
副武装 PKT 7.62mm機関銃×1
装備:ウォータージェット
2S23「ノーナSVK」自走迫撃砲:2S9の2A60 120mm直射・迫撃両用砲塔を搭載した自走迫撃砲。
http://www.military-today.com/artillery/2s23_nona_svk_l1.jpg
http://weaponsystems.net/image/s-lightbox/n-2S23%20Nona/--/img/ws/ar_spm_2s23_v1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=NCEEHfDmXpI

43 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:27:40.90 発信元:106.165.187.65 .net
RHM-6オベルタス化学偵察車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、作業員7名
エンジン:V-9KamAZ-7500・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル300hp/3,600rpm
装甲・武装
副武装 PKT 7.62mm機関銃×1
装備:化学防護服・偵察装置・カメラ・除染装置
RHM-6:化学偵察車
http://www.military-today.com/apc/btr_80_l2.jpg

44 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:31:27.28 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-80UMオベルタス ウクライナ軍装甲兵員輸送車
乗員数3名
乗員配置
乗員3名、歩兵7名
エンジン:V-9KamAZ-7500・4ストロークV型8気筒液冷ディーゼル300hp/3,600rpm
装甲・武装
主武装KPVT 14.5mm重機関銃
副武装PKT 7.62mm機関銃×1
装備:ウォータージェット
BTR-80UM:ウクライナで開発された発展型。
http://www.janes.com/images/assets/839/34839/p1525926.jpg
http://static.progressivemediagroup.com/uploads/imagelibrary/800px-Btr-80_in_Serbia.jpg

45 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:34:40.56 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-94オベルタス装甲兵員輸送車
基礎データ
全長7.65 m
全幅2.90 m
全高2.80 m(機銃を含む)
重量13.6 t
乗員数3 名+10 名の輸送兵員
装甲・武装
装甲90mm
主武装23mm 連装機関砲 ZU-23-2
副武装7.62mm 機銃 PKT
機動力
速度80 km/h(陸上) / 10 km/h(水上)
エンジン 2×6気筒ガソリンエンジン90+90 hp
懸架・駆動8×8輪式
行動距離800 km
出力重量比13hp/t
BTR-94:ウクライナで開発された発展型。
http://www.militaryfactory.com/armor/imgs/btr94_2.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/BTR-94.jpg
http://www.furkandefense.com/wp-content/uploads/2013/07/BTR-94.jpeg

46 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 00:38:57.91 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-3Uムィスルィーヴェツィ装甲兵員輸送車50両
基礎データ
全長7.65 m
全幅2.90 m
全高2.80 m
重量16.4 t
乗員数3 名
乗員配置
車長、操縦手、砲手、兵員 6名
装甲・武装
主武装30mm 機関砲 1門 9M113 コンクールス対戦車ミサイル発射機 2基 30mm自動擲弾発射器 1基 7.62mm機関銃 1挺
副武装発煙弾発射機
機動力
速度10 km/h(水上)
整地速度85 km/h
エンジンDeutz社製BF6M1015ディーゼルエンジン 326 hp
懸架・駆動8輪駆動
行動距離600 km
BTR-3U「ムィスルィーヴェツィ」[注 1]装甲兵員輸送車型。BTR-80Aの発展型であるBTR-94Kの改設計型。「シュトゥールム」戦闘モジュール(砲塔)を搭載する。
BTR-3U:BTR-94の発展型。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/BTR3.jpg
http://www.military-today.com/apc/btr_3u_l4.jpg
http://i744.photobucket.com/albums/xx88/kruppw/untitled1.jpg?t=1277143288
http://morozovkmdb.com/images/guardian-1l.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=bl8KJ4sXmbI
https://www.youtube.com/watch?v=-Xm29yy6r2Y
https://www.youtube.com/watch?v=GwNc1B1XsA0

47 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:51:15.10 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-3Uガーディアンアラブ軍装甲兵員輸送車
乗員数3 名
乗員配置
車長、操縦手、砲手、兵員 6名
装甲・武装
主武装30mm 機関砲 1門 9M113 コンクールス対戦車ミサイル発射機 2基 30mm自動擲弾発射器 1基 7.62mm機関銃 1挺
副武装発煙弾発射機
エンジンDeutz社製BF6M1015ディーゼルエンジン 326 hp
BTR-3Uガーディアン:「ブラーン-N1」砲塔を搭載したアラブ首長国連邦海兵隊仕様。
http://www.militaryfactory.com/armor/imgs/btr3.jpg
http://www.military-today.com/apc/btr_3u_l3.jpg
http://media.defenceindustrydaily.com/images/LAND_BTR-3UI_30mm_lg.jpg

48 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:53:02.29 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-3Eガーディアンアラブ軍装甲兵員輸送車
乗員数3 名
乗員配置
車長、操縦手、砲手、兵員 6名
装甲・武装
主武装30mm 機関砲 1門 9M113 コンクールス対戦車ミサイル発射機 2基 30mm自動擲弾発射器 1基 7.62mm機関銃 1挺
副武装発煙弾発射機
エンジンDeutz社製UTD-20ディーゼルエンジン 526 hp
BTR-3E:UTD-20 エンジン搭載型。
https://i.ytimg.com/vi/1Pvccyr5lYE/maxresdefault.jpg

49 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 08:57:40.92 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-3E1オベルタス装甲兵員輸送車
乗員数3 名
乗員配置
車長、操縦手、砲手、兵員 6名
装甲・武装
主武装30mm 機関砲 1門 9M113 コンクールス対戦車ミサイル発射機 2基 30mm自動擲弾発射器 1基 7.62mm機関銃 1挺
副武装発煙弾発射機
エンジンDeutz社製BF6M1015ディーゼルエンジン 326 hp
BTR-3E1:「シュトゥールム」戦闘モジュール(砲塔)搭載型。
http://static.progressivemediagroup.com/uploads/imagelibrary/nri/army/projects/BTR-3E1%20Armored%20Personnel%20Carrier/BTR-ukraine.jpg
http://www.altair.com.pl/files/news/photos/4/4738/i-i10-07-098btr.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=-ros4c3qEw8

50 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 09:00:58.80 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-3E オベルタスARV装甲回収車
乗員数3 名
乗員配置
車長、操縦手、作業員、兵員 6名
装備:牽引用クレーン
エンジンDeutz社製BF6M1015ディーゼルエンジン 326 hp
BTR-3E ARV:装甲回収車型
http://defence-blog.com/wp-content/uploads/2015/09/d96cd1b078b313054abf244c03a3b913-696x408.jpg

51 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 09:09:40.48 発信元:106.165.187.65 .net
BTR-3Eオベルタス 90歩兵戦闘車
乗員数3 名
乗員配置
車長、操縦手、砲手、兵員 6名
装甲・武装
主武装90mm Cockerill main gun 1門 9M113 コンクールス対戦車ミサイル発射機 2基 30mm自動擲弾発射器 1基 7.62mm機関銃 1挺
副武装発煙弾発射機
エンジンDeutz社製BF6M1015ディーゼルエンジン 326 hp
BTR-3E 90:90o低圧滑降砲装備
http://www.armyrecognition.com/images/stories/middle_east/united_arab_emirates/defence_exhibition/idex_2013/pictures/BTR-3E_Cockerill_CSE_90LP_turret_Belgian_Ukraine_defence_industry_at_IDEX_2013_defence_exhibition_UAE_001.jpg
http://defence-blog.com/wp-content/uploads/2015/01/3508_original-1.jpg

52 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:11:37.66 発信元:106.165.187.65 .net
ノースロップ F-5Aフリーダム・ファイター戦闘機
諸元
乗員: 1名
全長: 14.68m (48ft 2in)
全高: 4.06m (13ft 4in)
翼幅: 8.13m(26ft 8in)
翼面積: 17.28m² (186ft²)
空虚重量: 4,392kg (9,683lbs)
運用時重量: 6,055kg (13,350lb)
最大離陸重量: 11,193kg (24,676lbs)
動力: J85-GE-21A ターボジェットエンジン ドライ推力: 16kN (3,500lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 22kN (5,000lbf) × 2
性能
最大速度: 1,743km/h (941kts)
戦闘行動半径: 1,055 km (570 nmi)(最大燃料+AIM-9×2基)
航続距離: 2,483 km (1,341 nmi)
実用上昇限度: 15,789m (51,800ft)
上昇率: 10,516m/分
武装
固定武装: M39A2 20mmリヴォルヴァーカノン×2門(弾薬 各280発)
ミサイル: AIM-9 サイドワインダー、AGM-65 マーベリックなど
爆弾: ハードポイント5ヶ所、計3,175kg(7,000lbs)
Mk.82/84無誘導爆弾、CBU-24/49/52/58クラスター爆弾など
F-5A:初期型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/2/3/2274326.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/0/9/2514900.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/0/8/1203807.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/2/8/2376826.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=PCg5dPU5jtY

53 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:16:33.77 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-24BハインドA戦闘ヘリコプター
発動機:クリーモフ製 イソトフTV3-117 ターボシャフトエンジン(出力:2,200馬力)2基 超過禁止速度:320km/h 巡航速度:270km/h 限界航続距離:1,000km 実用航続距離:450km 実用上昇限度:4,950m
乗員:3名
積載量:兵員8名、または担架4台、または1,500-2,400kgの積載物、または外部に2,000kgの積載物
武装:武器搭載量1,275kgまで(6箇所に対戦車ミサイル、ロケットランチャー、爆弾など) 固定武装:12.7mm機銃A-12.7×1(NUB-1可動式銃塔に装備、弾数900発)
対戦車ミサイル(誘導ロケット):9M17P ファラーンガ-M×4
ロケット弾:57mmS-5ロケット弾用 UB-32A-24 32連装ポッド×4基
爆弾その他:OFAB-100×8、OFAB-250×4、RBK-250×4、RBK-500×2、KMGU-2×2、ODAB-500×2、3B-500×2
その他装備:YakB-12.7 4銃身機関砲USPU-24ターレット
Mi-24B(Ми-24Б):Mi-24Aの派生型。A-12.7機銃にかえ、4銃身のYakB-12.7をUSPU-24ターレットに搭載。試験用に開発された。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/5/8/4/1883485.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/9/2/1735299.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Czech_Mi-24_CIAF.JPG
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/0/1/1921106.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=7fX3t5bg7N4

54 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:22:19.49 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-24VMTハインドB機雷掃海ヘリコプター
発動機:クリーモフ製 イソトフTV3-117 ターボシャフトエンジン(出力:2,200馬力)2基 超過禁止速度:320km/h 巡航速度:270km/h 限界航続距離:1,000km 実用航続距離:450km 実用上昇限度:4,950m
乗員:3名
装備:機雷爆破装置
Mi-24VMT(Ми-24БМТ):Mi-24Aから改修した機雷掃海型。
http://forum.keypublishing.com/attachment.php?attachmentid=117449&stc=1&d=1142476436
http://images7.alphacoders.com/287/287612.jpg
http://www.wingsovereurope.com/military%20helicopters%20gallery_2/Mil%20Mi%2024..HAF...Luik%202007%20(6).jpg

55 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:27:52.16 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-24DハインドD攻撃ヘリコプター
固定武装:YakB-12.7型四連装機関砲USPU-24ターレット
発動機:クリーモフ製 イソトフTV3-117 ターボシャフトエンジン(出力:2,200馬力)2基 超過禁止速度:320km/h 巡航速度:270km/h 限界航続距離:1,000km 実用航続距離:450km 実用上昇限度:4,950m
乗員:3名
積載量:兵員8名、または担架4台、または1,500-2,400kgの積載物、または外部に2,000kgの積載物
武装:武器搭載量1,275kgまで(6箇所に対戦車ミサイル、ロケットランチャー、爆弾など)
ロケット弾:57mmS-5ロケット弾用 UB-32A-24 32連装ポッド×4基
Mi-24D(Ми-24Д):中期改良型。1972年に初飛行。タンデム式に変更された操縦席など、大規模な機体構造の変更がなされ、
初期型の欠点を改善した。固定武装は、Mi-24Bに引き続きYakB-12.7がUSPU-24ターレットに搭載された。
しかしながら、動力などの根本的な改善はされなかったため、より全面的な改修型であるMi-24Vまでの繋ぎとして扱われた。
生産数は多く、各国へ輸出もなされた。また、Mi-24Vの戦力化後は練習機としても使用され、Mi-24DUに改修されたものもあった。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Mi-24D_Hind_Attack_Helicopter_(Berlin).jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/Mi24CP_edit.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/2/9/1121924.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/2/1/1125125.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/9/2/1395292.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=7NID9kN-rNM

56 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:33:59.36 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-24VハインドE攻撃ヘリコプター 30機
発動機:クリーモフ製 イソトフTV3-117 ターボシャフトエンジン(出力:2,200馬力)2基 超過禁止速度:320km/h 巡航速度:270km/h 限界航続距離:1,000km 実用航続距離:450km 実用上昇限度:4,950m
乗員:3名
積載量:兵員8名、または担架4台、または1,500-2,400kgの積載物、または外部に2,000kgの積載物
武装:武器搭載量1,275kgまで(6箇所に対戦車ミサイル、ロケットランチャー、爆弾など)
対戦車ミサイル(誘導ロケット):9M17P ファラーンガ-M×4  9M114 シュトゥールム-V×4 AT−6対戦車ミサイル12発
Mi-24V(Ми-24В):エンジンを換装し、システムも更新した後期改良型。ただし、初期型はMi-24Dとほぼ同等の機体である。1972年に初飛行。
新型の対戦車ミサイル9M114 シュトゥールム-Vを運用する。なお、ポーランドではポーランド語の言語上の理由からMi-24Wと表記される。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Mi-24V_Soviet1.jpg
http://www.aeroflight.co.uk/waf/croatia/af2/pics/HR%20Mi-24%2001.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/9/9/0660998.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Macedonian_Air_Force_Mil_Mi-24V_Lofting-2.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=FNrE9BbcqdQ

57 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:34:41.72 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-24VハインドE攻撃ヘリコプター 30機
発動機:クリーモフ製 イソトフTV5-125 ターボシャフトエンジン(出力:3,300馬力)2基 超過禁止速度:360km/h 巡航速度:300km/h 限界航続距離:1,000km 実用航続距離:450km 実用上昇限度:4,950m
乗員:3名
積載量:兵員8名、または担架4台、または1,500-2,400kgの積載物、または外部に2,000kgの積載物
武装:武器搭載量1,275kgまで(6箇所に対戦車ミサイル、ロケットランチャー、爆弾など)
対戦車ミサイル(誘導ロケット):9M17P ファラーンガ-M×4  9M114 シュトゥールム-V×4 AT−6対戦車ミサイル12発
Mi-24V(Ми-24В):エンジンを換装し、システムも更新した後期改良型。ただし、初期型はMi-24Dとほぼ同等の機体である。1972年に初飛行。
新型の対戦車ミサイル9M114 シュトゥールム-Vを運用する。なお、ポーランドではポーランド語の言語上の理由からMi-24Wと表記される。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Mi-24V_Soviet1.jpg
http://www.aeroflight.co.uk/waf/croatia/af2/pics/HR%20Mi-24%2001.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/9/9/0660998.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Macedonian_Air_Force_Mil_Mi-24V_Lofting-2.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=FNrE9BbcqdQ

58 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 17:49:39.61 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-35ハインドE輸出型攻撃ヘリコプター 30機
発動機:クリーモフ製 イソトフTV5-125 ターボシャフトエンジン(出力:3,300馬力)2基 超過禁止速度:360km/h 巡航速度:300km/h 限界航続距離:1,000km 実用航続距離:450km 実用上昇限度:4,950m
乗員:3名
積載量:兵員8名、または担架4台、または1,500-2,400kgの積載物、または外部に2,000kgの積載物
武装:武器搭載量1,275kgまで(6箇所に対戦車ミサイル、ロケットランチャー、爆弾など)
爆弾その他:OFAB-100×8、
Mi-35(Ми-35):Mi-24Vの輸出型。1976年に初飛行。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/8/4/1599481.jpg
http://theotherside.pk/wp-content/uploads/2015/08/MI35.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/0/7/2571705.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/8/7/1165783.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=DHdZvQjG-jw

59 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:20:23.20 発信元:106.165.187.65 .net
M579 Nagmash Machag(Fitter)イスラエル軍装甲回収車
乗員数2名+作業員1名収容可能
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1
装備 HIAB社製大型クレーン
M579 Nagmash Fitter:工兵・修理部隊で使用される。HIAB社製大型クレーンを装着している。
カナダやオーストラリアなどで使用されているタイプと基本的には同型だが、車体の左右には大量の工具箱やラックが増設されている。各大隊単位で配備されている模様。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Armoured_Recovery_M-113_14.jpg
http://www.mayapplebrandstedt.com/m113a3.jpg

60 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:23:24.08 発信元:106.165.187.65 .net
M579 Nagmash Machag Modular(Fitter)イスラエル軍装甲回収車
乗員数2名+作業員1名収容可能
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1
装備 HIAB社製大型クレーン
M579 Nagmash Machag Modular(Fitter):工兵・修理部隊で使用される。Nagmash Machag(Fitter)の車体両サイドにモジュール化された大型の雑具箱を増設した改良型。
http://silverhawkauthor.com/images/site_graphics/Artillery/Artillery_School/M113_ARV_with_Palfinger_crane_2.JPG

61 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:26:52.71 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Nagmash pikudイスラエル軍指揮通信車
乗員数2名+無線担当員4名収容可能
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1
装備:通信機材など
M113 Nagmash pikud:無線通信機能を強化した指揮/通信車両。アンテナが増設され、ワイヤーリールなどを搭載している。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Armored_Vehicles_Near_the_Gaza_Border_%2814569563999%29.jpg

62 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:29:02.43 発信元:106.165.187.65 .net
M113 Nagmash Vayzata pikudイスラエル軍装甲指揮通信車
乗員数2名+無線担当員4名収容可能
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1
装備:通信機材、トーガ・アーマーなど
M113 Nagmash Vayzata pikud指揮/通信車両にトーガ・アーマーを装備したタイプ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Flickr_-_Israel_Defense_Forces_-_IDF_Forces_Leave_Gaza.jpg

63 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:33:47.87 発信元:106.165.187.65 .net
M577 Mugaf(Command Post)イスラエル軍戦闘指揮車
乗員数2名+無線担当員4名収容可能
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
武装 12.7 mm M2重機関銃×1
装備:通信機材、大型のアンテナ、指揮台など
M577 Mugaf:米軍のM577 コマンドポストと同型の車両。他のM113シリーズ同様に荷物ラックが装備されている他、Nagmash pikudと同型の大型のアンテナを装備している。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/M577-batey-haosef-1.jpg

64 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:43:42.38 発信元:106.165.187.65 .net
M163 Hovetイスラエル軍自走式対空砲
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
乗員数2名 砲手1名
装甲・武装
装甲29-45mm
主武装20mm機関砲×1
M163 Hovet:米軍のM163 VADSと同等の車両。浮航用フロートは装着されておらず、荷物ラック類が装備されている。
土嚢や偽装網を搭載している車両も多い。レバノン侵攻では、対空用途よりもむしろ、水平射撃によるPLO拠点への攻撃で活躍した(米軍のM16対空自走砲の運用と同様)。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/M163-hatzerim-2.jpg
http://weaponsystems.net/image/s-lightbox/n-Machbet/--/img/ws/ad_spaag_m163_v2.jpg

65 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/28(土) 19:46:10.40 発信元:106.165.187.65 .net
M163 Machbetイスラエル軍自走式対空砲
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53・2ストロークV型6気筒液冷ディーゼル275hp
乗員数2名 砲手1名
装甲・武装
装甲29-45mm
主武装20mm機関砲×1 4連装スティンガーミサイルランチャー
M163 Machbet:M163 Hovetに4連装のスティンガー地対空ミサイルランチャーを追加装備したタイプ。1990年頃から改修が行われ、2005年頃にはほぼ全車の改修が完了した。
http://weaponsystems.net/image/s-lightbox/n-Machbet/--/img/ws/ad_spaag_m163_m3.jpg

66 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:17:02.78 発信元:106.165.187.65 .net
JS-4リズベット重戦車 30両
性能諸元
行動距離320 km
主砲122 mm D-25T戦車砲(30発)
副武装12.7 mm DShk重機関銃×2(1,000発)
装甲 砲塔前面 250 mm 車体前面 160 mm
エンジン V-13 ディーゼルエンジン850 hp 速度43 km/h
乗員4 名
JS-3:エンジン換装
http://img404.imageshack.us/img404/4076/is4art.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=zFvyGr8heDo

67 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:20:19.64 発信元:106.165.187.65 .net
スターリン4型重戦車 30両
性能諸元
行動距離320 km
主砲122 mm D-25T戦車砲(30発)
副武装12.7 mm DShk重機関銃×2(1,000発)
装甲 砲塔前面 250 mm 車体前面 160 mm
エンジン V-15 ディーゼルエンジン950 hp 速度63 km/h
乗員4 名
スターリン4型:更にエンジンを換装 速度向上
http://media.moddb.com/images/groups/1/3/2074/Is4_2.jpg

68 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:22:32.20 発信元:106.165.187.65 .net
IS-5リズベット重戦車 30両
性能諸元
行動距離320 km
主砲122 mm D-25T戦車砲(30発)
副武装12.7 mm DShk重機関銃×2(1,000発)
装甲 砲塔前面 250 mm 車体前面 160 mm
エンジン V-17 ディーゼルエンジン990 hp 速度65 km/h
乗員4 名
IS-5:エンジン改修 足回りも改修
http://static-ptl-eu.gcdn.co/dcont/fb/image/is5_3.jpg

69 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:32:31.12 発信元:106.165.187.65 .net
IS-6リズベット重戦車 30両
性能諸元
主砲122 mm D-25T戦車砲(30発)
副武装12.7 mm DShk重機関銃×3(1,000発)
装甲 砲塔前面 250 mm 車体前面 160 mm
エンジン V-17 ディーゼルエンジン990 hp 速度65 km/h 行動距離320 km
乗員4 名
IS-6:ハイブリッド駆動装置を搭載しようとしたが、過熱で大爆発を起こしたためT-10の部品で代価。機銃を1挺追加。
http://www.alternatewars.com/BBOW/Tanks/IS-6_Pic-3.jpg
http://www.alternatewars.com/BBOW/Tanks/IS-6_Pic-2.jpg
http://img600.imageshack.us/img600/8229/is62.jpg

70 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:36:39.80 発信元:106.165.187.65 .net
IS-7(ИС-7)重戦車
IS-7キバオウ重戦車
性能諸元
全長11.48 m
車体長7.38 m
全幅3.40 m
全高2.48 m
重量68 t
懸架方式トーションバー方式
速度60 km/h
行動距離300 km
主砲130 mm 戦車砲 S-26型
副武装14.5 mm KPVT重機関銃 × 1、7.62 mm SGMT機銃 × 6
装甲210 mm
エンジン M-50Tディーゼルエンジン 1,050 馬力
乗員5 名
IS-7:初期生産型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d1/IS-7.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/IS-7_in_Kubinka_2.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=4S0_IK5as4w

71 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:39:52.62 発信元:106.165.187.65 .net
JS-7キバオウ重戦車
性能諸元
主砲130 mm 戦車砲 S-26型
副武装14.5 mm KPVT重機関銃 × 1、7.62 mm SGMT機銃 × 6
装甲210 mm
エンジン M-50Tディーゼルエンジン 1,050 馬力 速度60 km/h 行動距離300 km
乗員5 名
JS-7:機銃を内装式に変更
http://interallied-shop.ocnk.net/data/interallied-shop/product/20140709_77243f.jpg
http://i58.fastpic.ru/big/2013/1029/d1/15eb18784b94f90a4c6e19f0a73ad0d1.jpeg

72 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:44:19.46 発信元:106.165.187.65 .net
スターリン7型重戦車 50両
性能諸元
主砲130 mm 戦車砲 S-26型
副武装14.5 mm KPVT重機関銃 × 1、7.62 mm SGMT機銃 × 6
装甲210 mm
エンジン M-60Tディーゼルエンジン 1,800 馬力 速度70 km/h 行動距離300 km
乗員5 名
スターリン7型:主砲に自動装填装置を内蔵 エンジンを換装
http://www.itak.su/IS-7_8.JPG
http://wiki.gcdn.co/images/0/04/Ontrack_is-7_684x280.jpg
http://static-ptl-ru.gcdn.co/dcont/fb/image/is7.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Qy9QAVdwd7E
https://www.youtube.com/watch?v=vmAVYh4Po_w

73 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/05(土) 19:14:19.65 発信元:106.165.187.65 .net
RF-101Bヴードゥー長距離偵察機90機
乗員: 2
動力: P&W J57-P-55 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 53.3 kN (11,990 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 75.2 kN (16,900 lbf) × 2
装備:偵察用カメラ3基
RF-101B:戦術航空軍団で運用された偵察機型。
http://www.f-101voodoo.com/photo_gallery/var/albums/RF-101B/RF-101B%2059-0453.jpg?m=1293530876
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/McDonnell_RF-101B_prototype.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/4/2/0523245.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=lux06uq9UIg

74 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/05(土) 20:06:59.08 発信元:106.165.187.65 .net
F-101Cヴードゥー単座戦闘爆撃機90機
諸元
乗員: 2
動力: P&W J57-P-55 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 53.3 kN (11,990 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 75.2 kN (16,900 lbf) × 2
燃料容量: 7,771 L (2,053 US gal)
燃料容量(外部増槽): 11,178 L (2,953 US gal), 外部増槽 × 2
武装
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 4
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 2とAIR-2 ジニー 空対空核ロケット × 2
アビオニクス: ヒューズ MG-13 FCS
ウェポンシステム:WS-127A
爆弾:1,700kg相当
F-101C:戦術航空軍団向けの単座戦闘爆撃機型である。1957年8月21日初飛行。F-101Aより機体構造の強化し荷重制限が緩和されているほか、
エンジン改良などが行なわれているが、ほぼA型と同等の機体である。94機が発注されるも47機の製造に終わり、
残発注はRF-101Cに切り替えられた。1958年部隊配備開始。
http://www.aereo.jor.br/wp-content/uploads/2010/05/xF-101C-54-1492-June-58.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/7/4/2114474.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/3/2/1344238.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/9/2/2278299.jpg
http://www.f-101voodoo.com/photo_gallery/var/albums/F-101C/f-101c27tfw.jpg?m=1293014125
https://www.youtube.com/watch?v=HNnb-3B93N8

75 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/06(日) 08:02:55.77 発信元:106.165.187.65 .net
F-16B+ Block 15ファイティング・ファルコン戦闘機 60機
発動機:プラット・アンド・ホイットニー F100-PW-220ターボファンエンジン(A/B使用時 10,809kg)1基 最大速度:マッハ2.02
RCS:約2m²
FCS:AN/APG-68[100]
レーダー警戒装置:ALR-69[注釈 7]
乗員:1名
武装[編集]
固定武装M61A1 バルカン砲
空対空ミサイルAIM-9 サイドワインダー AIM-120 AMRAAM パイソン4
空対地ミサイルAGM-65 マーベリック AGM-88 HARM ポップアイII AGM-154 JSOW
空対艦ミサイル AGM-119 ペンギン
Block 15(F-16A+/B+):1981年から導入された多段階能力向上(英:Multi Stage Inprove Program、MSIP)の第一段階(新システム向けの新配線と新構造の導入)[66]による
最初のアップグレード型で、この時既に製造が始まっていたC/D型にも同じ改良が加えられている[65]。外装式の照準ポッド(英語版)運用を目的に、
エアインテーク側面へハードポイントと配線が追加され[67][64]、それに伴う重心バランスの変化によるピッチ方向の安定性を確保するため、水平安定板の30%大型化などの改修を行った。
当初ノルウェー向けの機体のみ、垂直尾翼基部後部にドラッグシュートを装備していたが、ベルギーとオランダも後日ドラッグシュートを追加した[68][69][70]。
http://orig15.deviantart.net/6bfc/f/2013/329/b/5/block_15_adf_f_16b_by_f16crewchief-d6vn23p.jpg
http://www.f-16.net/g3/var/resizes/f-16-photos/album41/album19/1715.jpg?m=1371913535
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/1/5/1005511.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/6/6/0868668.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=uUzH4Lqq_PQ

76 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/06(日) 08:13:20.90 発信元:106.165.187.65 .net
M1A1HC エイブラムス主力戦車 30両
主砲 44口径120mm滑腔砲M256
副武装 12.7mm重機関銃M2(対物・対空)7.62mm機関銃M240(主砲同軸) 
装甲 複合装甲(砲塔前面および車体前面) 均質圧延鋼板(車体)
エンジン AGT1500ガスタービン1,500hp
乗員4名
M1A1HC (Heavy Common:重装甲・共通化型)米陸軍と米海兵隊の両者のM1A1への部品共通化プログラムへの対応。
https://eastofeton.files.wordpress.com/2010/05/110.jpg
https://ltsmashsmodels.files.wordpress.com/2012/01/m1a1_feature_011.jpg?w=840&h=252&crop=1
http://data.primeportal.net/iraq/b14coptampa.jpg
http://img255.imageshack.us/img255/4108/1sttankbattalionhermeshz4.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Fzskkgjq9vw
https://www.youtube.com/watch?v=8gYWaVsL8UU

77 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/06(日) 08:18:38.27 発信元:106.165.187.65 .net
ロッキード U-2A ドラゴンレディ高高度偵察機
仕様
[編集]
全長:19.13m
全幅:31.39m
全高:4.88m
最高速度:M0.5
エンジン:プラット・アンド・ホイットニー J57-P-37Aジェットエンジン×1基 推力:13,750 lbf (61.16 kN
空虚重量:7000kg
最大離陸重量:1800kg
航続距離:7400km
最高高度:27000m (約89000ft)
定員:1人
U-2A:初期型、単座機。J57-P-37Aジェットエンジン搭載。48機製造。
http://media.dma.mil/2005/Dec/26/2000574413/-1/-1/0/050323-F-1234P-009.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6e/U-_2A_Dragon_Lady_at_USAF_Museum.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/7/7/1051777.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=H-ueIDV3Dro

78 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/06(日) 08:25:38.95 発信元:106.165.187.65 .net
M2A0 ブラッドレー歩兵戦闘車 40両
基礎データ
全長6.45m
全幅3.2m
全高2.97m
重量22.7t
乗員数3名+兵員6名
装甲・武装
装甲アルミニウム/鋼
主武装赤外線画像処理装置 M242 ブッシュマスター機関砲
副武装M240 7.62mm機関銃
機動力速度66km/h(整地)7.2km/h(水上)
エンジン カミンズ VTA103・4ストロークV型8気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル400hp
懸架・駆動トーションバー
行動距離483km
M2A0:1982年に採用された、シリーズの基本となった初期量産型である。兵士6名が乗車可能。赤外線画像処理装置とM242 ブッシュマスター機関砲の照準器を統合したシステムが標準装備された。全長6.45m、全幅3.2m、全高2.97m、戦闘重量22.7トンであった。
http://data3.primeportal.net/apc/adam_vukich/m2a0/images/m2a0_1_of_4.jpg
http://s6.postimg.org/gzqoyqly9/m2_bradley_l3.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=t8CM83sYR7A

79 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 17:51:14.86 発信元:106.165.187.65 .net
AMX-30B2シェルマイス軽戦車 60両
性能諸元
全長9.48m
車体長6.59m
全幅3.10m
全高2.86m
重量36t
懸架方式 トーションバー方式
速度65km/h
行動距離500km
主砲 CN-105-F1 105mm対戦車砲
副武装 7.62mm機関銃及び12.7mm/20mm機関砲(B2型)
装甲
砲塔 前面:80mm 側面:35mm 後面:30mm 上面:20mm
車体 前面上下:80mm 側面上部:35mm 側面下部:30mm 後面上部:30mm 後面下部:25mm 上面:15mm 底面:15mm 底面前端:30mm
エンジン イスパノ・スイザHS-110液冷対向12気筒 多燃料ディーゼル680HP/(507kW)
乗員 4名

80 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 17:54:32.21 発信元:106.165.187.65 .net
AMX-30B2[編集]
1979年に開発が発表され、1982年からフランス陸軍へ引き渡しが開始された。166両が新規に生産されたのに加えて、既存のAMX-30戦車から493両がB2仕様に改修された。
主砲同軸装備の12.7mm重機関銃は20mm機関砲 F2(タイプM693)に変更されている。FCSを新型のCOTAC APXM581 に換装し、エンジンとトランスミッションをそれぞれHS110から改良型のHS110-2 水平対向12気筒液冷スーパーチャージド・ディーゼルエンジン(出力700hp)に、
トランスミッションを新型トルクコンバーター付きのENC200に換装した改良型。
NBC防護装置が強化され、砲塔前面と側面および車体前面に防御力の改善のためにERA(爆発反応装甲)を装備した。
夜間暗視装置が赤外線投光器によるアクティブ式から熱感知式のパッシブ式となり、防盾部に装着されていた白色光/赤外線サーチライトは低光量TVカメラに交換されている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/AMX-30_img_2330.jpg
https://c2.staticflickr.com/4/3048/5874114327_a70a964aca_b.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=6zk9B42r1UU

81 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 18:05:21.88 発信元:106.165.187.65 .net
BRDM-2ボードワン偵察戦闘車 50両
基礎データ
全長5.75m
全幅2.35m
全高2.31m
重量7t
乗員数4名
装甲・武装
装甲最大14mm
主武装14.5mm KPV 重機関銃
副武装7.62mm PKT機関銃
機動力 速度72km/h
エンジンGAZ-41 V型8気筒ガソリン140hp
懸架・駆動リーフスプリング式
行動距離750km
出力重量比20hp/t
BRDM-2:基本型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/BRDM_2_TBiU_24_2.jpg
http://data3.primeportal.net/apc/yuri_pasholok/brdm-2_w_ags-17/images/brdm-2_w_ags-17_016_of_100.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=rVRIujY1Iw4

82 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 18:11:55.25 発信元:106.165.187.65 .net
BRDM-1 1957バートラン水陸両用型装甲偵察車 50両
基礎データ
全長5.7m
全幅2.25m
全高2.9m
重量5.6t
乗員数4名
装甲・武装
装甲最大10mm
主武装SGMB 7.62mm重機関銃
機動力速度80km/h(整地上)9km/h(水上)
エンジンGAZ-40P 6気筒ガソリン90hp
懸架・駆動リーフスプリング式
行動距離500km
出力重量比16hp/t
BRDM-1 1957:初期生産型。ごく少数が配備された。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/BRDM-1_TBiU_24_1.jpg
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/USSR/BRDM-1/BRDM-1-Obr57.jpg
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/BRDM-1-1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=VOr0eUbyv5I

83 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 18:18:08.05 発信元:106.165.187.65 .net
ZSU-23-4 シルカ自走式高射機関砲 60両
基礎データ
全長6.54m
全幅2.95m
全高3.8m
乗員数4名
装甲・武装
装甲10mm(車体前面)
主武装AZP-85 23mm 4連装機関砲
機動力 速度44km/h
エンジン V6R ディーゼル280hp
懸架・駆動トーションバー方式
行動距離450km
ZSU-23-4(ЗСУ-23-4 ≪Шилка≫):1964年に開発。最初期型で、最初の量産型である。以降の型とは砲塔前面部の形状が異なっていることで識別できる。
http://data3.primeportal.net/apc/michael_rener/zsu-23-4/images/zsu-23-4_16_of_18.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/ZSU-23-4-Camp-Pendleton.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/14_-_3CY.JPG
http://militaryedge.org/wp-content/uploads/2014/01/ZSU-23-4_8.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=HaYCjfvHIsQ

84 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 18:24:19.64 発信元:106.165.187.65 .net
BMP-1ローダント歩兵戦闘車 40両
基礎データ
全長6.74m
全幅2.94m
全高2.15m
重量14t
乗員数3名
乗員配置 乗員3名、歩兵8名
装甲・武装
装甲33mm
主武装73mm低圧滑腔砲2A28 ×1門9M14 マリュートカ(AT-3 サガー)対戦車ミサイル ×1基
副武装7.62mm機関銃PKT ×1丁
機動力 速度65km/h(整地)45km/h(不整地)8km/h(水上)
エンジン UTD-20V型6気筒液冷ディーゼル300hp/2,000rpm
懸架・駆動トーションバー
行動距離600km
BMP-1ローダント:初期生産型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Soviet_BMP-1_IFV.JPEG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/44/Bmp-1-DMSC9112086_JPG.jpg
http://data3.primeportal.net/apc/robert_de_craecker/bmp-1_east_german/images/bmp-1_east_german_013_of_131.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=6NeeKhzl2oE

85 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 18:40:20.94 発信元:106.165.187.65 .net
F-16A/ADFファイティング・ファルコン防空戦闘機 60機
発動機:プラット・アンド・ホイットニー F100-PW-220ターボファンエンジン(A/B使用時 10,809kg)1基 最大速度:マッハ2.02
RCS:約2m²
FCS:AN/APG-68[100]
レーダー警戒装置:ALR-69[注釈 7]
乗員:1名
武装[編集]
固定武装M61A1 バルカン砲
空対空ミサイルAIM-9 サイドワインダー AIM-7Fスパロー空対空ミサイル AIM-120 AMRAAM パイソン4
空対地ミサイルAGM-65 マーベリック AGM-88 HARM ポップアイII AGM-154 JSOW
空対艦ミサイル AGM-119 ペンギン
装備:AN/APG-66(V)1レーダー、AN/ARC-200HF無線機、サーチライト、バードスライサー
F-16A ADF:空軍州兵向けの防空戦闘機型。ADFは「防空戦闘機」の略語[71]。F-106、F-4C後継機として、マクドネル・ダグラス(現:ボーイング)F-4能力向上型または
F-15A、ノースロップ(現:ノースロップ・グラマン)F-20、ジェネラル・ダイナミクスF-16A/B改修案 (F-16ADF) またはF-16C/D新造機と言った候補の中から、
1986年10月に相対費用効果に優れていたF-16A/B改修案が採用された[72][73]。

86 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 18:41:42.38 発信元:106.165.187.65 .net
全天候要撃を行うために、Block 15にAIM-7とAIM-120の運用能力を追加(AIM-7用のイルミネーターと、AIM-120用のデータリンクを追加装備したAN/APG-66(V)1レーダーを搭載)。
A型の垂直尾翼基部が左右に膨らみ(垂直尾翼基部にAN/ARC-200HF無線機が収容されたため)、機首左側面にサーチライトを追加、
さらにA/B型共通でエアインテーク下側とキャノピー前方にバードスライサーとよばれるIFF機器用のブレードアンテナが追加された[注釈 5][74][75]。
このIFFアンテナはAIFF(AdvancedIFFの略)といわれる機器で、この装備によりレーダーとIFFの機能を分離することができるのでレーダーとの併用が可能となっている(以前はIFFとレーダーを切り替えて使用していた)[76]。
1989年から合計271機(A型:246機 B型:25機)が改修された。
中古機がヨルダン、タイに輸出され、イタリアにもリースされた。また、ポルトガル向けのBlock 15 OCUはADFとほぼ同仕様で製造された。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/F-16ADF_Italian_Air_Force.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Rtaf_f16adf_102_analayo.jpg
https://i.ytimg.com/vi/QGxrdg7kK5M/maxresdefault.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/1/2162153.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/1/5/1414511.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=QGxrdg7kK5M

87 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/12(土) 20:11:05.41 発信元:106.165.187.65 .net
Tu-160ブラックジャック可変翼超音速戦略爆撃機 10機
スペック[編集]
乗員 4名
全長 54.1m
翼幅 55.7m(後退角20度)、50.7m(35度)、35.6m(65度)
全高 13.1m
自重 117,000kg 空虚重量 110,000kg 最大離陸重量 275,000kg 積載重量 267,600kg 兵器搭載量 40,000kg(ミサイルを含めた攻撃兵器類を搭載した場合) 燃料搭載量 170,000kg
エンジン クズネツォーフNK-32ターボファンエンジン ×4基 推力 137.3kN(ミリタリー) 、245kN(アフターバーナー) 最高速度 高度12,200mにおいてマッハ2.05(2,220 km/h)
航続距離:10,500〜14,000km 上昇率 70m/s 上昇限度 15,006m
推力重量比 0.37
レーダーFCS オブソール-K
兵器倉 胴体中央部にキャリースルーを挟んで2つ(タンデム)、22,500kg×2(懸垂部)
前脚 2輪 ×1(後方引き込み)
主脚 6輪ボギー ×2(後方引き込み)
兵装
爆弾:
通常爆弾:最大積載量18、000kg
ミサイル:
Kh-55(AS-15A)又はRKV-500B(AS-15B)核巡航ミサイル6発/回転式ランチャーを1つの兵器倉に各1基搭載/最大12発
Kh-15P(AS-16)短距離攻撃ミサイルを1つの兵器倉に12発搭載/最大24発
Tu-160:初期生産型
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/1/4/2156415.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/1/2/1254218.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/0/1/1254103.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/8/3/2449389.jpg
http://images.alphacoders.com/295/295721.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=gxgQaRq-f6c

88 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/18(金) 22:09:30.49 発信元:106.165.187.65 .net
F-16B/ADFファイティング・ファルコン複座防空戦闘機 60機
発動機:プラット・アンド・ホイットニー F100-PW-220ターボファンエンジン(A/B使用時 10,809kg)1基 最大速度:マッハ2.02
RCS:約2m²
FCS:AN/APG-68[100]
レーダー警戒装置:ALR-69[注釈 7]
乗員:1名
武装[編集]
固定武装M61A1 バルカン砲
空対空ミサイルAIM-9 サイドワインダー AIM-7Fスパロー空対空ミサイル AIM-120 AMRAAM パイソン4
空対地ミサイルAGM-65 マーベリック AGM-88 HARM ポップアイII AGM-154 JSOW
空対艦ミサイル AGM-119 ペンギン
装備:AN/APG-66(V)1レーダー、AN/ARC-200HF無線機、サーチライト、バードスライサー
F-16A ADF:空軍州兵向けの防空戦闘機型。ADFは「防空戦闘機」の略語[71]。F-106、F-4C後継機として、マクドネル・ダグラス(現:ボーイング)F-4能力向上型または
F-15A、ノースロップ(現:ノースロップ・グラマン)F-20、ジェネラル・ダイナミクスF-16A/B改修案 (F-16ADF) またはF-16C/D新造機と言った候補の中から、
1986年10月に相対費用効果に優れていたF-16A/B改修案が採用された[72][73]。

89 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/18(金) 22:11:49.89 発信元:106.165.187.65 .net
全天候要撃を行うために、Block 15にAIM-7とAIM-120の運用能力を追加(AIM-7用のイルミネーターと、AIM-120用のデータリンクを追加装備したAN/APG-66(V)1レーダーを搭載)。
A型の垂直尾翼基部が左右に膨らみ(垂直尾翼基部にAN/ARC-200HF無線機が収容されたため)、機首左側面にサーチライトを追加、
さらにA/B型共通でエアインテーク下側とキャノピー前方にバードスライサーとよばれるIFF機器用のブレードアンテナが追加された[注釈 5][74][75]。
このIFFアンテナはAIFF(AdvancedIFFの略)といわれる機器で、この装備によりレーダーとIFFの機能を分離することができるのでレーダーとの併用が可能となっている(以前はIFFとレーダーを切り替えて使用していた)[76]。
1989年から合計271機(A型:246機 B型:25機)が改修された。
中古機がヨルダン、タイに輸出され、イタリアにもリースされた。また、ポルトガル向けのBlock 15 OCUはADFとほぼ同仕様で製造された。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/2/9/1449924.jpg
http://www.f-16.net/g3/var/resizes/f-16-photos/album39/album49/10201_006.JPG?m=1371928856
http://www.militaryaviation.eu/images/Lockheed/F-16B_J-655.jpg

90 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/20(日) 22:20:45.48 発信元:106.165.187.65 .net
Su-27SM2フランカーB戦闘機 30機
乗員: パイロット1名
動力: リューリカ設計局製 AL-31F アフターバーナー付きターボファン×2 ドライ推力 7,600 kgf ×2 アフターバーナー推力 12,500 kgf ×2 最大速度: マッハ 2.3 アフターバーナー
アビオニクス
火器管制レーダー N001メーチ N001VEP(Su-27SM以降)
レーダー警報受信機 SPO-15 SPO-32(Su-27SM以降) APP-50チャフ・フレア・ディスペンサー
固定武装: GSh-30-1 30mm 機関砲×1(150発)
搭載兵器: 10のハードポイントに分割して空対空ミサイルや空対地ミサイル、ロケット弾、爆弾を選択できる。合計4,430 kg (9,770 lb)の兵装を搭載可能[26]
空対空ミサイル R-27 R-73 R-77(Su-27SM以降)
空対地ミサイル Kh-29(Su-27SM以降)
対艦ミサイル Kh-31A(Su-27SM以降)Kh-35(Su-27SM以降)
対レーダーミサイル Kh-31P(Su-27SM以降)
無誘導爆弾 FAB-250・FAB-500・RBK-250・RBK-500
誘導爆弾 KAB-500KR(Su-27SM以降)KAB-500L(Su-27SM以降)
ロケット S-8・S-13・S-24・S-25・SMKB[29]
Su-27SM2:Su-27SMを更に発展させた近代化改修型。当機はSu-27を元に改造された機体で、一時期Su-35を名乗っていたが、完全新造機であるSu-35BMに名称を譲っている。
https://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/b62/027953.jpg
https://img.planespotters.net/photo/305000/original/rf-93729-russian-federation-air-force-sukhoi-su-27sm2_PlanespottersNet_305308.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=9wGIInX7gJg

91 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/20(日) 22:30:12.26 発信元:106.165.187.65 .net
L-18ファルクラムBセルビア軍戦闘機
乗員:1名
最大G:9
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR(英語版)
L-18:MiG-29 var.Bのユーゴスラビア(現セルビア)での呼称。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/7/4/1452478.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/8/6/1743681.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/1/9/1742916.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/2/6/2000628.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=8Yuy5rXQgD4

92 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/26(土) 21:24:12.14 発信元:106.165.187.65 .net
T-54BK-2コーネフ指揮戦車 6両
主砲D-10T 100 mmライフル砲
副武装12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
乗員4名
装備:HTM-10望遠鏡
T-54AK/T-54BK/T-54MK:指揮戦車型。K-1型ではR-113無線装置、K-2型ではHTM-10望遠鏡が装備された。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/Parola_Armoured_Vehicle_Museum_Hattula_Finland_Hall2.jpg

93 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/26(土) 21:25:17.35 発信元:106.165.187.65 .net
T-54MK-1コーネフ指揮戦車 6両
主砲D-10T 100 mmライフル砲
副武装12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
乗員4名
装備:R-113無線装置
T-54AK/T-54BK/T-54MK:指揮戦車型。K-1型ではR-113無線装置、K-2型ではHTM-10望遠鏡が装備された。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/T-54-.jpg

94 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/26(土) 21:26:05.34 発信元:106.165.187.65 .net
T-54MK-2コーネフ指揮戦車 6両
主砲D-10T 100 mmライフル砲
副武装12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
乗員4名
装備:HTM-10望遠鏡
T-54AK/T-54BK/T-54MK:指揮戦車型。K-1型ではR-113無線装置、K-2型ではHTM-10望遠鏡が装備された。
http://wikiwiki.jp/warthunder/?plugin=ref&page=T-54&src=shot%202015.11.12%2015.35.37.jpg

95 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/26(土) 21:30:27.71 発信元:106.165.187.65 .net
T-54Mコーネフ中戦車 6両
主砲D-10T 100 mmライフル砲
副武装12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
乗員4名
装備:ガンスタビライザー
T-54M:1960年代中盤に提案されたT-54の近代化改修規格。ガンスタビライザーなどの装備が盛り込まれた。これにより、T-54はT-55水準に性能を高められた。
http://preview.turbosquid.com/Preview/2014/07/10__04_36_48/01.jpg4639c7d0-2d95-494e-a2bf-cbe51c8e2e5cOriginal.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/T-54M_01.JPG

96 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/26(土) 21:32:33.36 発信元:106.165.187.65 .net
T-54M(1977年型)コーネフ中戦車 6両
主砲D-10T 100 mmライフル砲
副武装12.7 mm重機関銃 DShKM 7.62 mm機関銃 SGMT×2
装甲
砲塔前面最厚部・防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm
車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm車体上面 底面20 mm
エンジン V-54 ディーゼル520 hp / 2,000 rpm
乗員4名
装備:ガンスタビライザー OPVTシュノーケル KTD-1レーザー測距儀
T-54M(1977年型):さらなる近代化改修規格。OPVTシュノーケルやKTD-1レーザー測距儀が追加装備された。
http://preview.turbosquid.com/Preview/2014/07/10__04_36_48/02.jpgc23efde1-1954-4a65-8d5b-fded8178e347Original.jpg

97 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 00:04:42.03 発信元:106.165.187.65 .net
F-15E ストライクイーグル戦闘爆撃機 30機
仕様[編集]
乗員:2名
全長:19.44m
全幅:13.05m
全高:5.63m
翼面積:56.5m2(C)
最大離陸重量時翼面荷重:650.265kg/m2(C)
空虚重量:14,515kg 兵装類最大搭載量:11,113kg 最大離陸重量:36,740kg
燃料容量:7,643L(機内)、2,737L(コンフォーマルタンク)×2、2,309L(ドロップ増槽)×3
動力: P&W F100-PW-229 ターボファンエンジン×2 推力:8,080kg(クリーン)×2/12,640kg(オグメンタ)×2
巡航速度:M0.9 最大速度:M2.5 最大G:±9G(リミッターレス時±12G程度迄機動可能)
航続距離:3,840km(2,400 マイル、フェリー、コンフォーマルタンクおよび外部増槽3個使用時) 戦闘半径:685海里(1,270キロメートル) 実用上昇限度:18,200m(60,000ft) 機体寿命:16,000時間
兵装[編集]
固定武装M61A1 20mmバルカン砲×1(装弾数:450-512発)
各種ミサイル
空対空ミサイルAIM-9X サイドワインダー AIM-120C-7 AMRAAM
空対地ミサイルAGM-65D マーベリック AGM-154 JSOW-B対機甲部隊用クラスター弾頭
対レーダーミサイル AGM-88D HARM
爆弾 Mk82/83/84 CBU-87/89/97 GBU-10/12/16/24 GBU-39 JDAM B61 B83
など
F-15E:対地攻撃能力増強のためベースのF-15Bから機体構造他大幅な再設計を行った米空軍向け基本型
http://blog-imgs-53.fc2.com/b/x/3/bx360/20121112195735b4b.jpg
http://free-images.gatag.net/images/201108280200.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/F-15E_on_patrol_over_Afghanistan_-_081107-F-7823A-141.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/F-15E_Strike_Eagle_banks_away_from_a_tanker.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ooSSY0W6bDY
https://www.youtube.com/watch?v=zD8BedEHpB8
https://www.youtube.com/watch?v=yFP9vDrgZOI

98 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:33:56.95 発信元:106.165.187.65 .net
M1 エイブラムス主力戦車
IPM1 エイブラムス主力戦車
M1A1 エイブラムス主力戦車
M1A1(HA) エイブラムス主力戦車
M1A1HC エイブラムス主力戦車
M1A1D エイブラムス主力戦車

99 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:39:00.24 発信元:106.165.187.65 .net
M1A1M エイブラムス イラク軍主力戦車
主砲 44口径120mm滑腔砲M256
副武装 12.7mm重機関銃M2(対物・対空)7.62mm機関銃M240(主砲同軸) 
装甲 複合装甲(砲塔前面および車体前面) 均質圧延鋼板(車体)
エンジン AGT1500ガスタービン1,500hp
乗員4名
M1A1M (イラク治安部隊仕様):M1A1のアップグレード型。主にイラクへの輸出用。
http://gunm.ru/_nw/5/68950198.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-qNWSdcStajk/UsrjuP6NJvI/AAAAAAAAt0g/2waKzBTW79U/s1600/530107_10150908310648368_153479548367_12777521_1093707588_n.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/cf/e4/3d/cfe43d3fb70b36fd08236085d3a12ab7.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-w8vlwjwnOMQ/Uu858L6c33I/AAAAAAAAJ0E/tOgVncDaxho/s1600/iraq_armor_m1.JPG
https://www.youtube.com/watch?v=mqRYZYfQck4

100 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:42:34.67 発信元:106.165.187.65 .net
レオパルト2A0第3世代主力戦車 10両
性能諸元
全長10.93m
全幅3.74m
全高3.03m
重量59.7t
懸架方式トーションバー方式
速度72km/h
行動距離500km(整地)
主砲A0-5:44口径120mm滑腔砲
副武装MG3A1 7.62mm機関銃 (同軸×1、対空×1)
装甲 複合装甲
エンジン MTU MB 873ka-501・4ストロークV型12気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル1,500馬力/2,600rpm
乗員4名
レオパルト2A0:第1バッチ生産車両。
http://www.military-today.com/tanks/leopard_2_l2.jpg
http://www.military-today.com/tanks/leopard_2_l3.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=nY87DC-Dozo

101 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:45:24.19 発信元:106.165.187.65 .net
AMX-30B2シェルマイス主力戦車 60両
性能諸元
全長9.48m
車体長6.59m
全幅3.10m
全高2.86m
重量36t
懸架方式 トーションバー方式
速度65km/h
行動距離500km
主砲 CN-105-F1 105mm対戦車砲
副武装 7.62mm機関銃及び12.7mm/20mm機関砲(B2型)
装甲
砲塔 前面:80mm 側面:35mm 後面:30mm 上面:20mm
車体 前面上下:80mm 側面上部:35mm 側面下部:30mm 後面上部:30mm 後面下部:25mm 上面:15mm 底面:15mm 底面前端:30mm
エンジン イスパノ・スイザHS-110液冷対向12気筒 多燃料ディーゼル680HP/(507kW)
乗員 4名
AMX-30B2[編集]
1979年に開発が発表され、1982年からフランス陸軍へ引き渡しが開始された。166両が新規に生産されたのに加えて、既存のAMX-30戦車から493両がB2仕様に改修された。
主砲同軸装備の12.7mm重機関銃は20mm機関砲 F2(タイプM693)に変更されている。FCSを新型のCOTAC APXM581 に換装し、エンジンとトランスミッションをそれぞれHS110から改良型のHS110-2 水平対向12気筒液冷スーパーチャージド・ディーゼルエンジン(出力700hp)に、
トランスミッションを新型トルクコンバーター付きのENC200に換装した改良型。
NBC防護装置が強化され、砲塔前面と側面および車体前面に防御力の改善のためにERA(爆発反応装甲)を装備した。
夜間暗視装置が赤外線投光器によるアクティブ式から熱感知式のパッシブ式となり、防盾部に装着されていた白色光/赤外線サーチライトは低光量TVカメラに交換されている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/AMX-30_img_2330.jpg
https://c2.staticflickr.com/4/3048/5874114327_a70a964aca_b.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=6zk9B42r1UU

102 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:49:31.34 発信元:106.165.187.65 .net
レオパルト1A2主力戦車
性能諸元
全長9.54m
車体長7.09m
全幅3.25m
全高2.61m
重量40t
懸架方式トーションバー方式
速度65km/h
行動距離600km
主砲51口径 105mm L7A3戦車砲
副武装7.62mm MG3機関銃×2
装甲
(鋳造砲塔初期型)
砲塔
主砲防盾:100mm 側面:60mm 後面:50mm 上面前部:52mm 上面後部:45mm 砲塔ハッチ周辺:20mm
車体
前面上部:70mm 前面下部:50mm 側面上部:45mm 側面下部:35mm 後面上部:35mm 後面下部:30mm
上面:25mm 底面前部:25mm 底面中部:35mm 底面後部:16mm
エンジン MTU MB838CaM-500・4ストロークV型10気筒ディーゼル830馬力/2,200rpm
乗員4名
レオパルト1A2:第5バッチ生産車輌(前期型)、レオパルト1A1と同等の改良を最初から施して生産された。
http://www.panzer-modell.de/referenz/in_detail/leo1a2/058g.jpg
http://www.panzerbaer.de/colours/pics/cdn_camo_leopard1-001.jpg
http://data3.primeportal.net/tanks/robert_de_craecker/leopard_1a2_abl/images/leopard_1a2_abl_03_of_15.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=58ScU5cdO1s

103 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:56:14.67 発信元:106.165.187.65 .net
ラケーテンヤークトパンツァー2駆逐戦車
主な特長
クルー 4(ドライバ、ステアリングシューターロケットシューター、司令官)
長さ 6238ミリメートル(パン)
幅 2980ミリメートル
身長
1980ミリメートル(トップトレイ)(SS 11用スターター付き)2600ミリメートル
ミサ 23トン
装甲と武装
メッキ 鋼の鎧(12〜50mm)
主砲 SS-11 PzAbwLRak対戦車ランチャー×2
主武装 7.62mm MG3機関銃×2
機動性
運転 多種MB 837ガソリンエンジン  Aaと386キロワット(500馬力)
サスペンション トーションバー
トップスピード 毎時70キロ(道路)
パワー/重量 16.8キロワット/トン
最大行動距離 約385キロ
http://orig14.deviantart.net/ad43/f/2013/228/2/a/raketenjagdpanzer_2_by_liam2010-d6iecwj.jpg

104 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:58:48.31 発信元:106.165.187.65 .net
ヤグアル1対戦車自走砲
基礎データ
全長6.61m
全幅3.12m
全高2.55m
乗員数4名
乗員配置 車長、砲手、装填手、操縦手
装甲・武装
装甲50mm
主武装HOT対戦車ミサイルドラムランチャーx1、ミサイル8発、予備弾12発
副武装7.62mm MG3機関銃x2
備考スモーク・ディスチャージ筒x8
機動力
速度70km/h
エンジン29,4lMTU MB 837 Aa V型8気筒 水冷多燃料ディーゼル500hp(368kW)
懸架・駆動トーションバー・スプリング
行動距離380km
http://data.primeportal.net/apc/arnd/Jaguar%201%20A3%20Bild%201.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Z9amiJQVrUk

105 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 02:05:11.58 発信元:106.165.187.65 .net
74式戦車照準用暗視装置付
性能諸元
全長9.41m
車体長6.70m
全幅3.18m
全高2.25m(標準姿勢)
重量38t
懸架方式 油気圧式
速度53km/h(加速性能0-200mまで25秒)
行動距離300km
主砲51口径105mmライフル砲L7A1
副武装74式車載7.62mm機関銃(主砲同軸)12.7mm重機関銃M2(砲塔上面)
エンジン 三菱10ZF22WT空冷2ストロークV型10気筒ターボチャージド・ディーゼル 720PS/2,200rpm 排気量 21,500cc
乗員4名
74式戦車照準用暗視装置付[18]:アクティブ型赤外線暗視装置を砲塔に取り付けた型式[18]。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/03/JGSDF_Type74Tank20130623-01.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/74%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A_%288465384154%29.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=0U7gD-S-Jys
https://www.youtube.com/watch?v=W052o0pos8g
https://www.youtube.com/watch?v=2uQ4peWB-tA

106 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/29(火) 23:13:41.75 発信元:106.165.187.65 .net
Su-15フラゴンD超音速迎撃戦闘機 30機
性能・主要諸元[編集]
乗員: 1名
全長: 22.03 m
エンジン: R-13-300ターボジェットエンジン×2基 推力: 65.70 kN×2
最大速度: 2,230km/h
航続距離: 1,780km
実用上昇限度: 18,100m
兵装[編集]
空対空ミサイルR-98R×2 R-60MエイフィドB×2
ガンポッドUPK-23-250 23mm 機関砲コンテナ×2 (各250発)
Su-15:前期生産品の改良型
http://www.hyperscale.com/images/su15tm72md_3.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/655/pics/1_4.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/2/3/1812323.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Su-15_Flagon.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=hW1MPO3LLGU

107 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/12/31(木) 02:16:36.09 発信元:106.165.187.65 .net
61式戦車 10両
性能諸元
全長8.19m
車体長6.30m
全幅2.95m
全高2.49m(砲塔上のM2重機関銃を含んだ場合、3.16m[1])
重量35t
懸架方式トーションバー式
速度45km/h(加速性能0-200mまで25秒)
行動距離200km
主砲 61式52口径90mmライフル砲 砲口初速910m/s(M318AP-T 使用時)
副武装 7.62mm機関銃M1919A4(主砲同軸) 12.7mm重機関銃M2(砲塔上部・車長展望塔)
装甲 砲塔 114mm、車体 55mm
エンジン 三菱12HM21WT 空冷4ストロークV型12気筒直噴式ターボチャージド・ディーゼルエンジン570hp/2,100rpm
排気量 29,600cc
乗員4名
登坂力 31° 燃料消費量 0.3km/L 最小旋回半径 10m
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Type_61_DA-SC-86-04498.jpg
http://i59.tinypic.com/2prsdjo.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=62QVarKo_OE

108 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 11:19:16.28 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-28Nノチュノーイ・オホートニク全天候型攻撃ヘリコプター 30機
性能・主要諸元[編集]
Mi-28-Havoc-schema.png
乗組員:2名(前席:射撃手、後席:操縦士)
全長:17.01m
主回転翼直径:17.20m
高さ:3.82m
空虚重量:8,095kg
武装重量:10,400kg
最大離陸重量:11,500kg
発動機:クリーモフTV-3-117VMAターボシャフト×2
超過禁止速度:324km/h
航続距離:1,100km
上昇限度:5,800m
武装[編集]
2A42 30mm機関砲(掃射範囲220度)装弾数250発
9M120ミサイル
9A2200ミサイル、
80mmロケット弾
130mmロケット弾、爆弾
アビオニクス:ミリ波レーダー、赤外線カメラ、レーザー照準装置
Mi-28N:「ノチュノーイ・オホートニク」の愛称で呼ばれる。全天候型、夜間戦闘対応型。
ミリ波レーダー、赤外線カメラ、レーザー照準装置などを搭載している。量産型Mi-28Nは二基のTV-3-117V MA-SB3エンジン(二つあわせて5,000馬力)を搭載しており、
最大離陸重量は11,500kg、最大武器搭載量は2,350kg、最大速度324km/h、巡航速度280km/h、巡航上昇限度3,700m、戦闘行動半径500kmと全ての項目においてAH-64 アパッチと肩を並べる。
武装としては9M120および9A2200ミサイル、機首下に30mm機関砲(装弾数250発)80mmおよび130mmロケット弾、爆弾などを搭載する。最初の一機目の価格は1,500万米ドルで、二機目以降の量産型が1,200万米ドル(輸出価格)となっている。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/1/4/2414410.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/5/1/2023150.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/634/02/N000/000/002/141268207729993579179_zing_mi28.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Cjdm9JHp8YU

109 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 11:21:04.33 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-28NEノチュノーイ・オホートニク輸出型攻撃ヘリコプター 30機
性能・主要諸元[編集]
Mi-28-Havoc-schema.png
乗組員:2名(前席:射撃手、後席:操縦士)
全長:17.01m
主回転翼直径:17.20m
高さ:3.82m
空虚重量:8,095kg
武装重量:10,400kg
最大離陸重量:11,500kg
発動機:クリーモフTV-3-117VMAターボシャフト×2
超過禁止速度:324km/h
航続距離:1,100km
上昇限度:5,800m
武装[編集]
2A42 30mm機関砲(掃射範囲220度)装弾数250発
9M120ミサイル
9A2200ミサイル、
80mmロケット弾
130mmロケット弾、爆弾
アビオニクス:ミリ波レーダー、赤外線カメラ、レーザー照準装置
Mi-28NE:輸出型。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Mil_Mi-28N,_Celebration_of_the_100th_anniversary_of_Russian_Air_Force.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/0/2/2308201.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=poU2fESWUSs

110 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 11:24:13.42 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-28Dハヴォック縦列複座式攻撃ヘリコプター 30機
性能・主要諸元[編集]
Mi-28-Havoc-schema.png
乗組員:2名(前席:射撃手、後席:操縦士)
全長:17.01m
主回転翼直径:17.20m
高さ:3.82m
空虚重量:8,095kg
武装重量:10,400kg
最大離陸重量:11,500kg
発動機:クリーモフTV-3-117VMAターボシャフト×2
超過禁止速度:324km/h
航続距離:1,100km
上昇限度:5,800m
武装[編集]
2A42 30mm機関砲(掃射範囲220度)装弾数250発
9M120ミサイル
9A2200ミサイル、
80mmロケット弾
130mmロケット弾、爆弾
アビオニクス:ミリ波レーダー、赤外線カメラ、レーザー照準装置
Mi-28D:Mi-28Nの夜間攻撃装備を搭載しないタイプ。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/8/3/8/1304838.jpg
http://militaryedge.org/wp-content/uploads/2013/10/MI-28.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=VSlWGVFd8UU

111 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 11:27:22.19 発信元:106.165.187.65 .net
Mi-28NMハヴォック攻撃ヘリコプター 30機
性能・主要諸元[編集]
Mi-28-Havoc-schema.png
乗組員:2名(前席:射撃手、後席:操縦士)
全長:17.01m
主回転翼直径:17.20m
高さ:3.82m
空虚重量:8,095kg
武装重量:10,400kg
最大離陸重量:11,500kg
発動機:クリーモフTV-3-117VMAターボシャフト×2
超過禁止速度:324km/h
航続距離:1,100km
上昇限度:5,800m
武装[編集]
2A42 30mm機関砲(掃射範囲220度)装弾数250発
9M120ミサイル
9A2200ミサイル、
80mmロケット弾
130mmロケット弾、爆弾
アビオニクス:ミリ波レーダー、赤外線カメラ、レーザー照準装置
Mi-28NM:Mi-28Nのアップグレード型。
http://2.bp.blogspot.com/-pBSqC9SsYUI/VZbhOOe7dWI/AAAAAAAAPyc/wTIgYtq2Dvg/s1600/Mi-28NM_Helicopter_Main.jpg
https://engineeringrussia.files.wordpress.com/2015/08/167.jpg
http://militaryrussia.ru/i/284/524/HL8ZZ.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=O4PT5gsslj4

112 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:09:23.18 発信元:106.165.187.65 .net
蒼莱噴式戦闘機 15機 ※まともな画像がなかったのでこちらが代理
諸元[編集]
全長:10.00m
全幅:11.20m
自重:4260kg
最大速度:1137km/h
航続距離:1360km
発動機:三菱重工業製ネ-135軸流ターボジェットエンジン 推力5,900kg
武装[編集]
八式57mm機関砲×2(ト式射撃管制器)
機首要撃用レーダー
空中機雷:2 ※必要に応じて装備可能
蒼莱:初期生産機
http://images5.fanpop.com/image/photos/32000000/Yoshika-Miyafuji-strike-witches-32056958-1156-1156.jpg

113 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:15:44.47 発信元:106.165.187.65 .net
蒼莱改噴式戦闘機 15機 ※まともな画像がなかったのでこちらが代理
諸元[編集]
全長:10.00m
全幅:11.20m
自重:4260kg
最大速度:1137km/h
航続距離:1360km
発動機:三菱重工業製ネ-135軸流ターボジェットエンジン 推力5,900kg
武装[編集]
八式57mm機関砲×2(ト式射撃管制器)
機首要撃用レーダー
烈火赤外線誘導空対空ミサイル:4発
蒼莱改:烈火搭載能力を追加した型式
http://animewallpaperstock.com/wallpaper/03sa/strike-witches/solo/miyafuji-yoshika0005.jpg

114 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:31:03.19 発信元:106.165.187.65 .net
噴式春嵐水上戦闘機 15機
諸元[編集]
全幅:8.22m(主翼折り畳み時:4.25m)
全長:10.96m
自重:4,050 kg
最高時速:850 km/h 発動機:泰山航空工業製「ふ.10型噴進機」2基 推力6,500kg
武装[編集]
30mm機関砲:2
17.8サンチ噴進弾8基
250kg爆弾1発を装備可能
ハイドロスキー滑走時は機体下面への爆弾懸架は不可能。噴進弾も「滑走時の水没損傷」を防ぐため、 翼上面のハードポイント四カ所に2基ずつ搭載するようになっている。
http://static.zerochan.net/Sakamoto.Mio.full.1056633.jpg

115 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:37:21.58 発信元:106.165.187.65 .net
春嵐改艦上夜襲機 15機
諸元[編集]
全幅:8.22m(主翼折り畳み時:4.25m)
全長:10.96m
自重:4,050 kg
最高時速:850 km/h 発動機:泰山航空工業製「ふ.10型噴進機」2基 推力6,500kg
武装[編集]
20mm機関砲2門
17.8サンチ噴進弾8基
250kg爆弾1発を装備可能
型式:「双浮舟引き込み式」
春嵐改:夜襲機としてか黒塗りの機体とされ、20mm機関砲2門搭載の「双浮舟引き込み式機」とされた。
http://openwalls.com/image/18555/black_jet_fighter__1280x800.jpg

116 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:44:22.49 発信元:106.165.187.65 .net
電征64型艦上戦闘機甲型 15機
諸元[編集]
全長:10.13m
全幅:8.86m
全備重量:5520kg
最高時速:1012km/h
発動機 火流改-22ジェットエンジン推力1,820kg 2基
武装[編集]
甲型:20mmガトリング砲(橿55)×2 ト式射撃管制器
爆弾及び噴進弾搭載量:800kg(共通)
電征64甲型:20o砲装備
http://img.atwikiimg.com/www37.atwiki.jp/strike_witches/attach/48/1318/%EF%BC%92%E6%9C%9F%EF%BC%91%E8%A9%B1.jpg

117 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:46:02.04 発信元:106.165.187.65 .net
電征64型艦上戦闘機乙型 15機
諸元[編集]
全長:10.13m
全幅:8.86m
全備重量:5520kg
最高時速:1012km/h
発動機 火流改-22ジェットエンジン推力1,820kg 2基
武装[編集]
乙型:30mm機関砲×4 ト式射撃管制器
爆弾及び噴進弾搭載量:800kg(共通)
電征64乙型:30o砲装備
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0000288861/03/imgbbd09514zik0zj.jpeg

118 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:47:32.03 発信元:106.165.187.65 .net
電征64型艦上戦闘機丙型 15機
諸元[編集]
全長:10.13m
全幅:8.86m
全備重量:5520kg
最高時速:1012km/h
発動機 火流改-25ジェットエンジン推力3,820kg 2基
武装[編集]
丙型:20mm機関砲×4 ト式射撃管制器
爆弾及び噴進弾搭載量:800kg(共通)
電征64乙型:20o砲装備 エンジンを換装
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/h/u/k/hukugouzainahibi/6493.jpg

119 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 13:15:48.33 発信元:106.165.187.65 .net
嶺花二一型噴式艦上戦闘機 15機
性能諸元[編集]
乗員: 1名
全幅: 11.9m
全長: 11.1m
全高: 4.2m
主翼面積: 31.46m²
自重: 5,992kg
全備重量: 9,130kg
最大離陸重量: 10,750kg
発動機: 火流-15軸流式ターボジェットエンジン(推力5,600kg)
最大速度: 1,490km/h(高度10.670m)
航続距離: 3,250km (増槽×2とン式改無線誘導噴進弾×2を装備した状態)
実用上昇限度: 14,300m
上昇率: 38.9m/s
翼面荷重: 341.7kg/m²
推力重量比: 0.325
固定武装: 20mm機関砲×4門
ミサイル:ン式改無線誘導噴進弾 × 4
爆弾: 1,400kg
嶺花二一型:一一型を艦上機に改めたもの
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/w/i/twilightstar87/snapshot20100708225412.jpg

120 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 13:41:56.66 発信元:106.165.187.65 .net
閃電改噴式艦上戦闘機 15機 ※画像はイメージです
スペック[編集]
全幅:10.52m
全長:12.69m
総重量:8,850kg
最大速度:895km/h
航続距離:1,600km
発動機:炎流-25軸流式ターボジェットエンジン(推力2,070kg)
武装 20mm機関砲×4 (各門190発)
ロケット弾×6 または 1,000ポンド(454kg)ロ号弾U型爆弾×2 または 新襲弾×4 または ワルター・ロケット式 または ン式改無線誘導噴進弾×4
https://pbs.twimg.com/media/BJGg6s3CEAEt7R_.jpg

121 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/02(土) 14:04:57.26 発信元:106.165.187.65 .net
桜花一一型戦時増産型噴式迎撃戦闘機 15機 
諸元
翼幅:9.31 m
全長:16.80 m
全高:4.99 m
翼面積:34.00 m²
空虚重量:8,890 kg
通常離陸重量:13,570 kg
最大離陸重量:15,210 kg
主機:ネ-530軸流ターボジェットエンジン 推力6,900kg 特呂八号ロケットモーター2基 推力5,600kg
最高速度:推定820 km
ロケットモーター使用時:推定920km
巡航速度:790 km
実用航続距離:1,650 km
最大上昇力:9,600 m/min
実用飛行上限高度:17,600 m
上昇時間:9,000mまで3〜4分
乗員:1 名
武装:ホ301 40mm機関砲1門
一一型:基本型。同名の特攻機とは無関係
http://blog-imgs-36.fc2.com/k/i/t/kitakubu84/201008031912222de.jpg

122 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:15:31.80 発信元:106.165.187.65 .net
チーフテン AVRE装甲工兵車 15両
装備:超壕用の束
副武装L7 MG 7.62mm機関銃×2
装甲120 mm
エンジン:Leyland L60 6気筒対向ピストンディーゼルエンジン750 馬力
乗員4 名
チーフテン AVRE:チーフテンの車体を基にした装甲工兵車。AVREはArmoured Vehicle Royal Engineersの略。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/AVRE_Carrying_Fascine_MOD_45149255.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/Chieftain_AVRE_(7527892994).jpg
https://i.ytimg.com/vi/xPlWXdndvlE/maxresdefault.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=NfGtQOdaxpY

123 :Fw 261/Me 261@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:20:14.84 発信元:106.165.187.65 .net
実戦配備機体一覧

アキグイノカミ蒼莱噴式戦闘機
アキグイノカミ蒼莱改噴式戦闘機
イナセハギ噴式春嵐水上戦闘機
イナセハギ春嵐改艦上夜襲機
ウカノミタマ電征64型艦上戦闘機甲型
ウカノミタマ電征64型艦上戦闘機乙型
ウカノミタマ電征64型艦上戦闘機丙型
エノモト嶺花二一型噴式艦上戦闘機
オオイカヅチ閃電改噴式艦上戦闘機
カグツチ桜花一一型戦時増産型噴式迎撃戦闘機

124 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:40:50.61 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.1A超音速戦闘攻撃機
仕様
一般的特性
乗員: 1名 
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.105 PCB/ 9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、53,000 LBF(347kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.5(標高マッハ2.0)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
ハイペリオン GR.1A:シドレー BS.105ターボファンエンジンに換装した型式
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/2/0/1856027.jpg

125 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:43:15.54 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.2複座練習機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.105 PCB/ 9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、53,000 LBF(347kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.5(標高マッハ2.0)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
ハイペリオン T.2:GR.1Aを複座にして練習機にしたもの。戦闘任務にも使用可能。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/4/5/2705542.jpg

126 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:45:18.81 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.2A複座練習機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.108 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、53,100 LBF(357kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
ハイペリオン T.2A:T.2のエンジンを換装したもの。戦闘任務にも使用可能。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/2/9/0763921.jpg

127 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:48:27.30 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.3戦闘攻撃機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
アビオニクス:グリーンビクセンレーダー
ハイペリオンGR.3:レーザーセンサーの追加により機首が伸び、ブリストル・シドレー BS.110へのエンジン換装が行われた。GR.1と共に第1世代に分類される。40機が新造され、GR.1/1Aもこの仕様に改修された。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/0/0729053.jpg

128 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:50:45.38 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.4複座練習機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
アビオニクス:グリーンビクセン空対空レーダー
ハイペリオン T.4:GR.3と同様にエンジンを換装したT.2/2A。14機を新造。一部はGR.3と同様の機首となり、後にそれを取り外した機体はT.4Aと呼ばれる。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/5/5/2590556.jpg

129 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:52:16.64 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.4A複座練習機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
ハイペリオン T.4A:レーダーを撤去した型式。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/0/8/2275807.jpg

130 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:54:58.13 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.4N複座練習機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
パワープラント: 1× ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃え付き) 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 レッドトップ空対空ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
ハリアー T.4N:イギリス海軍向けのT.4。シーハイペリオン F.Mk1のパイロット訓練用。3機生産。なお、空軍からの貸与機はT.4(N)/4A(N)と呼ばれるが、これらは仕様が異なる。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/6/2/0976263.jpg

131 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:57:28.58 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.4(N)複座練習攻撃機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
発動機: ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃装置付)1基 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 シーイーグル空対艦ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) 2×1000ポンド爆弾
ハイペリオン T.4(N):T.4の派生型で、シーイーグル運用能力が付加された。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/3/9/1027931.jpg

132 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:00:46.30 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.4A(N)複座練習対艦攻撃機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
発動機: ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃装置付)1基 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 シーイーグル空対艦ミサイル2発orエクゾセ空対艦ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) マトラ 18 連装 SNEB 68 mm ロケットポッド x 4
アビオニクス:ドラッペ対水上レーダー
ハイペリオン T.4A(N):対水上レーダーを装備しロケットポッド、エクゾセを運用可能にした仕様
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/8/9/1662987.jpg

133 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:03:08.12 発信元:106.165.187.65 .net
H.S. P.1154 ハイペリオン T.8複座練習攻撃機
仕様
一般的特性
乗員: 2名 
発動機: ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃装置付)1基 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 シーイーグル空対艦ミサイル2発orエクゾセ空対艦ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) マトラ 18 連装 SNEB 68 mm ロケットポッド x 4
アビオニクス:ドラッペ対水上レーダー
ハイペリオン T.8:シーハリアー F Mk.2のパイロット訓練用にアップグレードされたT.4N。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/4/5/2705542.jpg

134 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:06:44.06 発信元:106.165.187.65 .net
H.シドレー P.1154 ハイペリオン Mk.50アメリカ海兵隊戦闘攻撃機
仕様
一般的特性
乗員: 1名 
発動機: ブリストル・シドレーBS.110 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、63,100 LBF(457kNT)(後燃装置付)1基 最高速度:海面でマッハ1.6(標高マッハ2.1)
武装 ハープーン空対艦ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) マトラ 18 連装 SNEB 68 mm ロケットポッド x 4
アビオニクス:ドラグーン対洋上レーダー
ハイペリオン Mk.50:アメリカ海兵隊に輸出された型式。レーダーを換装。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/2/2/0806229.jpg

135 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:11:08.44 発信元:106.165.187.65 .net
AV-8A ハイペリオンアメリカ海兵隊仕様攻撃機 15機
仕様
一般的特性
乗員: 1名 
発動機: ブリストル・シドレーBS.125 PCB/9ベクタードスラスト推力方式ターボファンエンジン、83,100 LBF(757kNT)(後燃装置付)1基 最高速度:海面でマッハ1.9(標高マッハ2.8)
武装 ハープーン空対艦ミサイル2発・翼端 ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発) ハイドラ70
アビオニクス:ドラグーン対洋上レーダー
AV-9A ハイペリオン:Mk 50を一部改修したアメリカ海兵隊向けのGR.1A。エンジンは当初ブリストル・シドレー Mk.110だったが、第2パッチ以降はブリストル・シドレー Mk.125を搭載した。102機生産。ハープーン空対艦ミサイル・ハイドラ70運用能力付与。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/8/7/0839784.jpg

136 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:20:38.08 発信元:106.165.187.65 .net
ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機
諸元
##全幅:15m
##全長:11m
##全高:3.65m
##翼面積:33.6m²
##全装備重量:9,585kg
##最大速度:マッハ1.9
##実用上昇限度:9,500m
##上昇時間:5,000mまで2.8分
##航続距離:2,530km
##エンジン:ユンカース ユモ 411A-1ターボファンエンジン1基 推力7.5t 
##兵装:Hs293F誘導爆弾4発 37mm機関砲1門(850発)
シュヴェーアトフィッシュ C-0:Ju87G-2をジェット化し誘導爆弾運用能力を付加し艦上攻撃機にした最初の生産型。主翼折り畳み機構装備。
http://clarines-kingdom.com/img/top_visual.jpg ※当てはまる画像がないので、代理

137 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:59:26.57 発信元:106.165.187.65 .net
ユンカース Ju 495 ヨルムンガンドD-0噴式長距離爆撃機 
要目[編集]
乗員:10名
全長:40.20 m
全幅:55.30 m
全高:7.89 m
翼面積:354 m²
翼面荷重:609 kg/m²
空虚重量:59,500 kg
全備重量:93,112 kg
最大離陸重量:95,500 kg
重量比馬力:0.97 kW/kg
最高速度 : 989 km/h
巡航高度:16,000 m
航続距離:17,900 km
エンジン:6 x BMW 901 D ターボジェットエンジン, 1,272 kW (1,730 hp)
武装:
機関砲: 2 x MG 151/20 機関砲(背面銃座)
機関砲: 1 x MG 151/20 機関砲 (尾部銃座)
機関銃: 1 x MG 131 機関銃 (機首銃座)
爆弾:最大8,900kg 焼夷弾 炸薬弾 徹甲弾 機雷など
ヨルムンガンドD-0:Ju490ヨルムンガンドをジェット化した型式の前生産型。
http://dengekionline.com/elem/000/001/041/1041904/hayami_02_cs1w1_905x1280.jpg ※該当する画像がなかったので 代理

138 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:00:42.76 発信元:106.165.187.65 .net
搭載機器:COMJAMシステム

139 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:03:49.90 発信元:106.165.187.65 .net
ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機
諸元
##全幅:15m
##全長:11m
##全高:3.65m
##翼面積:33.6m²
##全装備重量:9,585kg
##最大速度:マッハ1.9
##実用上昇限度:9,500m
##上昇時間:5,000mまで2.8分
##航続距離:2,530km
##エンジン:ユンカース ユモ 411A-1ターボファンエンジン1基 推力7.5t 
##兵装:Hs293F誘導爆弾1発or徹甲弾1発 37mm機関砲1門(850発)
##乗員:操縦士1名、兵装投下システム操作員1名
シュヴェーアトフィッシュ C-0:Ju87G-2をジェット化し誘導爆弾運用能力を付加し艦上攻撃機にした最初の生産型。主翼折り畳み機構標準装備。
http://clarines-kingdom.com/img/top_visual.jpg ※当てはまる画像がないので、代理

140 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:15:27.82 発信元:106.165.187.65 .net
スーパーマリン タイプ 576 スカージFA.1 艦上戦闘攻撃機 
スペック[編集]
全幅:11.3 m
全長:16.8 m
総重量:15,500 kg
最大速度:マッハ1.60
航続距離:2,300 km(増槽使用)
翼面積:50.54m2
上昇率(海面上) 1,600min
上昇限度(実用)19,500m
離着陸距離:離陸時250m 着陸時150m
エンジン ロールスロイスRB146軸流式ターボジェットエンジン2基 推力 9.5t
増槽 2本、
ミサイル:ファイアーストリーク ミサイル × 2、レッドトップ赤外線誘導対空ミサイル 2発、
爆弾:Mk.81無誘導爆弾4発またはペイブウェイIIIレーザー誘導爆弾4発
増加燃料タンクなどを搭載可能
乗員数/並列複座で2名 パイロット ウェポンシステム操作員 
スカージFA.1:前量産型。エンジンはRB146。
http://vignette2.wikia.nocookie.net/ukx-dev/images/d/d1/Supermarinetype567.jpg/revision/latest?cb=20090506220519

141 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:25:23.11 発信元:106.165.187.65 .net
グラマンA2F-1 イントルーダー艦上攻撃機 
仕様
諸元
乗員: 2名 (パイロット・爆撃手/ナビゲーター)
全長: 16.6 m (54 ft 7 in)
全高: 4.75 m (15 ft 7 in)
翼幅: 16.2 m(53 ft)
翼面積: 49.1 m2 (529 ft2)
翼型: NACA 64A009 mod root, NACA 64A005.9 tip
空虚重量: 11,630 kg (25,630 lb)
有効搭載量: 15,870 kg (34,996 lb)
最大離陸重量: 27,500 kg (60,626 lb, catapult:58,600 lb)
動力: 、41.4 kN (9,300 lbf) ×
零揚抗力係数(Zero-lift drag coefficient): 0.0144 抗力面積: 7.64 ft2 (0.71 m2)

翼面アスペクト比: 5.31

性能
最大速度: 648 mph, 1,040 km/h (563 kt)
航続距離: 3,245 mi, 5,222 km (2,819 海里)
実用上昇限度: 12,400 m (40,600 ft)
上昇率: 38.7 m/s (7,620 ft/min)
揚抗力比(Lift-to-drag ratio): 15.2
武装[編集]
武装:5箇所のハードポイントへ均一に8,170 kg (18,000 lb)
ミサイル
空対空ミサイル AIM-9 サイドワインダー2発
空対地ミサイル AGM-12 ブルパップ4発
A2F-1:初期生産型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/A-6A_VA-165_CVA-61_1967.jpeg

142 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:28:48.55 発信元:106.165.187.65 .net
ヴォート A-7A コルセアII艦上攻撃機 
諸元
乗員: 1名
全長: 14.06 m (46 ft 1.5 in)
全高: 4.88 m (16 ft 0.75 in)
翼幅: 11.80 m(38 ft 9 in)
翼面積: 34.8 m2 (375 ft2)
翼型: NACA 65A007 (root and tip)
空虚重量: 9,033 kg (19,915 lb)
運用時重量: 13,200 kg (29,040 lb)
最大離陸重量: 19,050 kg (42,000 lb)
動力: アリソン TF-30P-6 ターボファンエンジン、54.5 kN, 4,577 kg (8,500 lbf) × 1

性能
超過禁止速度: km/h (kt)
最大速度: 1,123 km/h (606 kt) (海面上)
巡航速度: 860 km/h (465 kt)
航続距離: 4,600 km (2,485 nm) (300 USガロン外部燃料タンク × 4 搭載時)
実用上昇限度: 12,800 m (42,000 ft)
上昇率: 76 m/s (15,000 ft/min)
翼面荷重: 379 kg/m2 (77.4 lb/ft2)
推力重量比: 0.50
武装
* 固定武装: M61A1 20mm機関砲 1門(1,030 発)
ミサイル:
AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2
AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル × 6
A-7A:初期生産型。TF30-P-6エンジン搭載。アメリカ海軍向け。199機製造。うち開発原型機3機。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/1/8/0711817.jpg

143 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:08:24.31 発信元:106.165.187.65 .net
スーパーマリン Type 576 アンテロープS.1艦上攻撃機
スペック[編集]
全幅:11.3 m
全長:16.8 m
総重量:15,500 kg
最大速度:マッハ1.60
航続距離:2,300 km(増槽使用)
翼面積:50.54m2
上昇率(海面上) 1,600min
上昇限度(実用)19,500m
離着陸距離:離陸時250m 着陸時150m
エンジン ロールスロイスRB146軸流式ターボジェットエンジン2基 推力 9.5t
増槽 2本、
ミサイル:ファイアーストリーク ミサイル × 2、レッドトップ赤外線誘導対空ミサイル 2発、
爆弾:Mk.81無誘導爆弾4発またはペイブウェイIIIレーザー誘導爆弾4発
増加燃料タンクなどを搭載可能
乗員数/並列複座で2名 パイロット ウェポンシステム操作員 
アンテロープS.1:前量産型。エンジンはRB146。
http://vignette2.wikia.nocookie.net/ukx-dev/images/d/d1/Supermarinetype567.jpg/revision/latest?cb=20090506220519

144 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/11(木) 09:45:00.30 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29SDファルクラムA輸出型戦闘機
スペック [編集]
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量
通常離陸重量:15,300kg 最大離陸重量:20,000kg
最大速度
低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装
固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
MiG-29SD:輸出向けに開発された、9.13S規格に準じた9.12規格機。初飛行は1995年。
http://www.b-domke.de/AviationImages/Fulcrum/Images/MiG-29SD-2671.jpg

145 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/11(木) 09:46:42.25 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29NファルクラムAマレーシア軍戦闘機
スペック [編集]
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量
通常離陸重量:15,300kg 最大離陸重量:20,000kg
最大速度
低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装
固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
MiG-29N:MiG-29SDのマレーシア向け輸出型。初飛行は1998年。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/4/4/2036442.jpg

146 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/11(木) 09:49:01.47 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29ASファルクラムAスロバキア軍戦闘機
スペック [編集]
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量
通常離陸重量:15,300kg 最大離陸重量:20,000kg
最大速度
低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装
固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
MiG-29AS:MiG-29SDに準ずる改修を行ったスロバキア空軍の機体。敵味方識別装置などがNATO規格に改修された。
http://www.planephotos.net/photos/nd8l1sa1prm9qgevj7h3.jpg

147 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/11(木) 10:24:11.06 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29UB <<9.51>>ファルクラムB複座練習/戦闘機
スペック [編集]
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量
通常離陸重量:15,300kg 最大離陸重量:20,000kg
最大速度
低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
乗員:2名
武装
固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-29D
空対艦ミサイル:Kh-31A 対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
MiG-29UB <<9.51>>:複座練習機型。初飛行は1981年。NATOではフルクラムB(Fulcrum-B)と呼んで識別した。
http://www.krasnayazvezda.com/air/appareils/chasseurs/mig29/27.jpg

148 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:28:11.00 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29UBSファルクラムA複座練習/戦闘機 30機
スペック [編集]
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量
通常離陸重量:15,300kg 最大離陸重量:20,000kg
最大速度
低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km 増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
乗員:2名
武装
固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-29D
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
MiG-29UBS:MiG-29ASに準ずる複座練習機型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/5/5/1412555.jpg

149 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:35:21.92 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29<<9.13>>ファルクラムC戦闘機 30機
スペック
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量 通常離陸重量:15,300kg
最大離陸重量:20,000kg
最大速度 低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
MiG-29 &laquo;9.13&raquo;:9.12規格の改良型であるが、背面タンク拡大による燃料搭載量以外は変化ないと言われる。初飛行は1984年。NATOではフルクラムC(Fulcrum-C)と呼んで識別した。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/5/7/1340759.jpg

150 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:38:20.66 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29S<<9.13S>>ファルクラムC戦闘機 30機
スペック
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量 通常離陸重量:15,300kg
最大離陸重量:20,000kg
最大速度 低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
アビオニクス:N-019/SUV型レーダー
MiG-29S <<9.13S>>:9.13規格の能力向上型。電子装備・レーダーは強化され、N-019/SUV型レーダーを搭載。背面タンク拡大により搭載燃料を増加。初飛行は1989年。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/0/3/2400309.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=1KG6bK8itH0

151 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/19(金) 22:57:17.80 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29SM<<9.13S>>ファルクラムC戦闘機 45機
スペック (MiG-29SM)[編集]

MiG-29.svg
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量
通常離陸重量:15,300kg
最大離陸重量:20,000kg

最大速度
低空:1,500km/h
高空:2,400km/h
マッハ:2.25

実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離
増槽なし:1,500km
増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上

発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基
推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6

152 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/19(金) 23:00:36.82 発信元:106.165.187.65 .net
武装
固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR(英語版)


出典[1]
MiG-29SM <<9.13M>>:MiG-29Sの能力向上型。初飛行は1995年。
http://img02.deviantart.net/24b9/i/2010/108/4/a/dio_sanya_v_litvyak_wallpaper_by_diokatsu.png
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/3/7/3/1748373.jpg
http://cdn.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2011/5/6/134267.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/images/9/9082/90820156/866843/mig-29-bulgarian-air-force.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/2/5/1785525.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=WfIcjyiKiOE

153 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/19(金) 23:06:18.11 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29SE<<9.13SE>>ファルクラムC輸出型戦闘機 30機
スペック
全長:17.32m
全幅:11.36m
全高:4.73m
重量 通常離陸重量:15,300kg 最大離陸重量:20,000kg
最大速度 低空:1,500km/h 高空:2,400km/h マッハ:2.25
実用上昇限度:17,750m
最大G:9
航続距離 増槽なし:1,500km 増槽1基:2,100km
増槽3基:2,900km
増槽3基と1回の空中給油:5,000km以上
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基 推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
アビオニクス:N-019/SUV型レーダー
MiG-29SE <<9.13SE>>:9.13規格の輸出型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/6/0215653.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/8/7/5/2436578.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/0/4/1194405.jpg
http://www.aviationgraphic.com/2764-4289-thickbox/mig-29se-fulcrum-c-grupo-aereos-6-peru-jp-0372.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Peruvian_Air_Force_MiG-29_SDLP.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/8/6/1354684.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=lXSsnuW4Axw

154 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/19(金) 23:49:22.53 発信元:106.165.187.65 .net
ヴォート A-7B コルセアII艦上攻撃機 60機 
諸元
乗員: 1名
動力: アリソン TF-30P-8 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (9,500 lbf) × 1
武装
* 固定武装: M61A1 20mm機関砲 1門(1,030 発)
ミサイル:
AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2
AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル × 6
A-7B:エンジンをTF30-P-8に換装。アメリカ海軍向け。196機製造。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/5/2/1228250.jpg

155 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/02/27(土) 16:56:00.35 発信元:106.171.73.16 .net
御前達全員皆半熟英雄シリーズを鑑賞して下さい、お願いします
君達全員皆半熟英雄シリーズを確認して下さい、お願いします
貴方達全員皆半熟英雄シリーズを視聴して下さい、お願いします
貴様等全員皆半熟英雄シリーズを見学して下さい、お願いします
ファイアーエムブレムシリーズを大切にして下さい、お願いします
ファイアーエムブレムシリーズを大事にして下さい、お願いします
ファイアーエムブレムシリーズを重視して下さい、お願いします
ファイアーエムブレムシリーズを尊敬して下さい、お願いします
妖怪ウォッチシリーズは物凄く非常に楽しいよ
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
妖怪ウォッチシリーズは名作だよ
妖怪ウォッチシリーズは傑作だよ
妖怪ウォッチシリーズは秀作だよ
妖怪ウォッチシリーズは話題作だよ
妖怪ウォッチシリーズは意欲作だよ
妖怪ウォッチシリーズは超大作だよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズは神ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申アニメだよ
妖怪ウォッチシリーズは神アニメだよ
真・女神転生Xを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを出して下さい、お願いします
グランディアWを発売して下さい、お願いします
グランディアWを販売して下さい、お願いします
グランディアWを出して下さい、お願いします
グランディアV-2を発売して下さい、お願いします
グランディアV-2を販売して下さい、お願いします
グランディアV-2を出して下さい、お願いします

156 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/05(土) 18:22:47.02 発信元:106.165.187.65 .net


157 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/13(日) 17:41:33.13 発信元:106.165.187.65 .net
M113A2 Ultra IFVシンガポール軍装甲兵員輸送車
乗員:3名
武装:40o自動グレネードランチャー・12.7mm連装重機関銃
武装2:OWS-25 25mm機関砲搭載無人砲塔(RWS)
装甲:増加装甲追加90mm
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53T・2ストロークV型6気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル275hp(198kW) 懸架・駆動:トーションバー方式 行動距離:480km
M113A2 Ultra IFV:シンガポール軍向けに、M113A1を基本としてA2への標準化・近代化アップグレードを実施したもの。
主兵装を40mm自動グレネードランチャーと12.7mm重機関銃の連装か、イスラエルのラファエル社で開発された25mm機関砲搭載型のOWS-25無人砲塔(RWS)の選択式とし、増加装甲を施した。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/M-113_Ultra_IFV_Integrated_Fire_Unit.jpg

158 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/13(日) 17:45:35.90 発信元:106.165.187.65 .net
M113A2 Ultra Mechanised Igla IFUシンガポール軍装甲兵員輸送車
乗員:5名
武装:9K38 イグラ地対空ミサイル発射機6連装
アビオニクス:火器管制レーダー装備
装甲:増加装甲追加90mm
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53T・2ストロークV型6気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル275hp(198kW) 懸架・駆動:トーションバー方式 行動距離:480km
M113A2 Ultra Mechanised Igla IFU:M113A2 Ultra IFVと同等の改修車体に、6連装の9K38 イグラ地対空ミサイル発射機を搭載した自走式対空ミサイル発射型。火器管制レーダーを搭載したIFU(Integrated fire unit)バージョン。
https://farm5.staticflickr.com/4075/4760880367_198454dbe5_b.jpg

159 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/13(日) 17:50:30.01 発信元:106.165.187.65 .net
M113A2 Ultra Mechanised Igla WFUシンガポール軍装甲兵員輸送車
乗員:5名
武装:9K38 イグラ地対空ミサイル発射機6連装
装甲:増加装甲追加90mm
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53T・2ストロークV型6気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル275hp(198kW) 懸架・駆動:トーションバー方式 行動距離:480km
M113A2 Ultra Mechanised Igla WFU:管制レーダーを持たないWFU(Weapon fire unit)型式。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/M-113_Ultra_IFV_Integrated_Fire_Unit_2.jpg

160 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/13(日) 17:53:54.91 発信元:106.165.187.65 .net
M113A2 Mk I DKデンマーク軍歩兵戦闘車
乗員:6名
武装:エリコン社製25mm機関砲
装甲:85mm
エンジン:デトロイトディーゼル 6V-53T・2ストロークV型6気筒液冷ターボチャージド・ディーゼル275hp(198kW) 懸架・駆動:トーションバー方式 行動距離:480km
M113A2 Mk I DK:M113A2をベースに、砲塔を搭載して歩兵戦闘車化したもの。主砲はエリコン社製25mm機関砲である。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/M113A2_MK_1_DK.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/ea/59/13/ea5913de8def5ae2c829a7c62acc19f6.jpg

161 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/13(日) 17:58:51.86 発信元:106.165.187.65 .net
YPR-765オランダ軍歩兵戦闘車 
仕様書
重量 13.6トン(戦闘負荷)
長さ 5.26メートル
幅 2.82メートル
高さ 2.62メートル(屋根をタレット)
クルー 3名 + 7名
装甲:正面と側面の間隔を置いラミネートスチールアップリケアーマー付きアルミ船体
メイン
武装25mmKBA-B02機関砲(180ラウンドの準備ができて、準備金の144)
二次兵器7.62×51mm NATO マシンガン(230ラウンドの準備ができて、準備金の1610)
エンジン :デトロイトディーゼルアリソン 6V-53Tガソリンエンジン 267馬力(195キロワット)2800 rpmで出力/重量19.29馬力/トン
送信 TX100-1A
サスペンション チューブ内トーションバー
行動範囲490キロ
速度:時速61km
YPR-765:AIFVのオランダ型。歩兵戦闘車。
http://data3.primeportal.net/apc/ruud_staneke/ypr-765_prat/images/ypr-765_prat_4_of_5.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=AvgUX-ioRkE

162 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/21(月) 16:15:24.48 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29GTファルクラムA統一ドイツ軍練習/戦闘機 30機
スペック
乗員:2名
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基 推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27T1
空対地ミサイル:Kh-29D
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
アビオニクス:N-019/SUV型レーダー
MiG-29GT:MiG-29UBの統一ドイツでのNATO改修型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/8/2/0214284.jpg

163 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/21(月) 16:16:22.47 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29 《9.12》ファルクラムA戦闘機
MiG-29 var.A《9.12A》ファルクラムA輸出型戦闘機
MiG-29UB <<9.51>>ファルクラムB複座練習/戦闘機
MiG-29GファルクラムA統一ドイツ軍戦闘機
MiG-29GTファルクラムA統一ドイツ軍練習/戦闘機
MiG-29《9.12M》ファルクラムAウクライナ軍戦闘機
MiG-29 スナイパー ルーマニア・イスラエル軍戦闘機
MiG-29 var.B《9.12B》ファルクラムB輸出型戦闘機
L-18ファルクラムBセルビア軍戦闘機
NL-18ファルクラムBセルビア軍複座練習/戦闘機
MiG-29EShファルクラムBスーダン軍戦闘機
MiG-29SDファルクラムA輸出型戦闘機
MiG-29NファルクラムAマレーシア軍戦闘機
MiG-29ASファルクラムAスロバキア軍戦闘機
MiG-29UBSファルクラムA複座練習/戦闘機
MiG-29<<9.13>>ファルクラムC戦闘機
MiG-29S《9.13S》ファルクラムC戦闘機
MiG-29SM《9.13S》ファルクラムC戦闘機 
MiG-29SE<<9.13SE>>ファルクラムC輸出型戦闘機

164 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/21(月) 16:20:21.48 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29BM<<9.13>>ファルクラムCベラルーシ軍戦闘機 30機
スペック
乗員:1名
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基 推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
アビオニクス:N-019/SUV型レーダー
MiG-29BM:9.17規格の技術を応用したベラルーシ向けの9.13規格機の能力向上型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/4/6/1896640.jpg

165 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/21(月) 16:26:14.20 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29 <<9.14>>ファルクラムC戦闘機 30機
スペック
乗員:1名
発動機:クリーモフ RD-33ターボファンエンジン×2基 推力:8,300kg×2
運用寿命:2,500時間。寿命延長改修により最大4,000時間にまで延長可能[28]。
ハードポイント数:6
武装 固定武装:GSh-301 30mm機関砲×1
空対空ミサイル:R-27ER1/R-27ET1/R-73E/RVV-AE
空対地ミサイル:Kh-25ML/Kh-29TE/Kh-29L
空対艦ミサイル:Kh-31A
対レーダーミサイル:Kh-31P
レーザー誘導爆弾:KAB-500KR
アビオニクス:N-019/SUV型レーダー
MiG-29 <<9.14>>:改良型。初飛行は1985年。当機系列は第4+世代ジェット戦闘機と定義されている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/DSC_6995_%289174208226%29.jpg

166 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/21(月) 16:40:46.89 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29K <<9.31>>ファルクラムD艦上戦闘攻撃機 15機
乗員:1名
全長:17.3m 全幅:11.99m 全高:4.40m 翼面積:43m2
全備重量:18,550kg 最大離陸重量:24,500kg
発動機:RD-33MKターボファンエンジン (A/B:9000kgf)×2 最高速度:M2+(2,200km/h)(高空) M1,2(1,400km/h)(低空)
航続距離:2,000km 3,000km(フェリー、増槽×3) 5,500km(増槽×3,空中給油1回)
Gリミット:8G
実用上昇限度:17,500m 上昇率:19,812m/min(海面),6,540m/min(0~6000m平均)
翼面荷重:442kg/m2
推力重量比:0.97

兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数100発
ハードポイント9か所。内3ヶ所に増槽懸架可能。
空対空 R-77 アクティブレーダー誘導中距離ミサイル×6 R-27 セミアクティブレーダー誘導中距離ミサイル R-73 赤外線誘導短距離ミサイル×8
空対地 Kh-25ML セミアクティブレーザー誘導ミサイル Kh-29T TV誘導ミサイル Kh-35U アクティブレーダー長距離ミサイル
対レーダー Kh-25MP パッシブレーダーシーカーミサイル Kh-31P パッシブレーダーシーカーミサイル×4
対艦 Kh-31A 中距離シースキミングミサイル×4 Kh-35 長距離アクティブレーダー誘導ミサイル×4
爆弾 RBK-250
クラスター爆弾 RBK-500 RBK-750 FAB-500-M62
汎用爆弾 FAB-1000 KAB-500KR×4
その他
チャフ・フレアディスペンサ
MSP-418Kジャミングポッド
T220/Eターゲティングポッド
1500L増槽×1、1150L増槽×2
PAZ-1MK 給油ユニット
MiG-29K &laquo;9.12&raquo;:1978年に計画されたMiG-29Kの初期案。カタパルト発艦前提の設計となっている。機体上面の補助エアインテークが残されているのが特徴である。
http://airheadsfly.com/wp-content/uploads/2013/10/mig29kuznetsov12_mig.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=GR502tKJ9Qo

167 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/21(月) 16:44:41.45 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29K <<9.31>>ファルクラムD単座型艦上戦闘機 15機
仕様
発動機:RD-33MKターボファンエンジン (A/B:9000kgf)×2 最高速度:M2+(2,200km/h)(高空) M1,2(1,400km/h)(低空)
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数100発
ハードポイント9か所。内3ヶ所に増槽懸架可能。
空対空 R-77 アクティブレーダー誘導中距離ミサイル×6 R-27 セミアクティブレーダー誘導中距離ミサイル R-73 赤外線誘導短距離ミサイル×8
空対地 Kh-25ML セミアクティブレーザー誘導ミサイル Kh-29T TV誘導ミサイル Kh-35U アクティブレーダー長距離ミサイル
対レーダー Kh-25MP パッシブレーダーシーカーミサイル Kh-31P パッシブレーダーシーカーミサイル×4
対艦 Kh-31A 中距離シースキミングミサイル×4 Kh-35 長距離アクティブレーダー誘導ミサイル×4
爆弾 RBK-250
クラスター爆弾 RBK-500 RBK-750 FAB-500-M62
汎用爆弾 FAB-1000 KAB-500KR×4
その他
チャフ・フレアディスペンサ
MSP-418Kジャミングポッド
T220/Eターゲティングポッド
1500L増槽×1、1150L増槽×2
PAZ-1MK 給油ユニット
乗員:1名
MiG-29K <<9.31>>:1988年に初飛行した単座型艦上戦闘機。機体番号「311」と「312」が試作されている。
http://severpost.ru/docs/upload/1409921900.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=D3AMB7ZFF3Q

168 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/21(月) 16:48:34.34 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29K <<9.41>>ファルクラムD単座型艦上マルチロール機 15機
仕様
発動機:RD-33MKターボファンエンジン (A/B:9000kgf)×2 最高速度:M2+(2,200km/h)(高空) M1,2(1,400km/h)(低空)
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数100発
ハードポイント9か所。内3ヶ所に増槽懸架可能。
空対空 R-77 アクティブレーダー誘導中距離ミサイル×6 R-27 セミアクティブレーダー誘導中距離ミサイル R-73 赤外線誘導短距離ミサイル×8
空対地 Kh-25ML セミアクティブレーザー誘導ミサイル Kh-29T TV誘導ミサイル Kh-35U アクティブレーダー長距離ミサイル
対レーダー Kh-25MP パッシブレーダーシーカーミサイル Kh-31P パッシブレーダーシーカーミサイル×4
対艦 Kh-31A 中距離シースキミングミサイル×4 Kh-35 長距離アクティブレーダー誘導ミサイル×4
爆弾 RBK-250
クラスター爆弾 RBK-500 RBK-750 FAB-500-M62
汎用爆弾 FAB-1000 KAB-500KR×4
その他
チャフ・フレアディスペンサ
MSP-418Kジャミングポッド
T220/Eターゲティングポッド
1500L増槽×1、1150L増槽×2
PAZ-1MK 給油ユニット
乗員:1名
MiG-29K <<9.41>>:単座型艦上マルチロール機。
http://cdn5.img.sputniknews.com/images/103469/08/1034690811.jpg
http://cdn.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2013/2/24/272040.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=_98KlEqxnZ4

169 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:15:40.77 発信元:106.165.187.65 .net


170 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:21:15.61 発信元:106.165.187.65 .net


171 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:46:08.53 発信元:106.165.187.65 .net


172 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:08:56.75 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29MファルクラムE戦闘機 40機
スペック(MiG-29M)[編集]

機体[編集]
全長:17.37 m 全幅:11.4 m 全高:4.73 m 翼面積:38 m2 乗員:1または2名
空虚重量:13,380 kg 通常離陸重量:17,500 kg、17,780 kg(M2) 最大離陸重量:22,400 kg
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基 ドライ推力:52 kN (5,400 kgf)×2 アフターバーナー使用時: 88 kN (9,000 kgf) ×2

性能[編集]
最大速度 高高度:M2.25(2,400km/h) 低空:1,450km/h

航続距離 通常航続距離:2,000 km、3,000km(M2)戦闘行動半径:1,000 km フェリー航続距離:3,100 km

上昇率:330 m/s 翼面荷重:442 kg/m2 実用上昇限度:17,500 m 推力重量比:1.02 最大荷重:9G

兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所 
ロケット:S-8、S-13、S-24、S-25L、S-250
空対空ミサイル:R-27:4× R-27R, R-27T, R-27ER, R-27ET、R-60:4× R-60M、R-73:8× R-73E, R-73M, R-74M、R-77:8× R-77
空対地ミサイル:Kh-31:4× Kh-31A, Kh-31P、Kh-29:4× Kh-29T, Kh-29L
誘導爆弾:KAB-500L/KR/S-E、KAB-1500L/KR/R/S-E
無誘導爆弾:FAB-250、FAB-500、ZAB-500
照準ポッド:T220/E[37]
MiG-29M <<9.15>>:初飛行は1987年。操縦装置は四重のフライ・バイ・ワイヤ方式を採用され、
コックピットの前方にはCRTを使用したグラスコックピットが採用された、IRSTは大型化され、レーダーは、新たに開発されたN010ジュークレーダーを装備。主翼は拡大され、その端後縁に丸みが入り、
機体上部のLERX部分に装備されたルーバー型の補助空気取り入れ口は廃止され、主翼の前縁の上部に装備されているボルティクス・ジェネレーターを大きい迎角に適した形状に変更した。その他にも、
翼下ハードポイントを2ヶ所追加。水平尾翼の形状も変更され、前縁にドッグトゥースが設けられた[2]。NATOではフルクラムE(Fulcrum-E)と呼んで識別した。
http://cdn2.ubergizmo.com/wp-content/uploads/2015/06/mig-29.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=bK1GChMOnrQ

173 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:10:51.02 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29MEファルクラムE輸出型戦闘機 60機
乗員:1または2名
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基 ドライ推力:52 kN (5,400 kgf)×2 アフターバーナー使用時: 88 kN (9,000 kgf) ×2
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所 
ロケット:S-8、S-13、S-24、S-25L、S-250
空対空ミサイル:R-27:4× R-27R, R-27T, R-27ER, R-27ET、R-60:4× R-60M、R-73:8× R-73E, R-73M, R-74M、R-77:8× R-77
空対地ミサイル:Kh-31:4× Kh-31A, Kh-31P、Kh-29:4× Kh-29T, Kh-29L
誘導爆弾:KAB-500L/KR/S-E、KAB-1500L/KR/R/S-E
無誘導爆弾:FAB-250、FAB-500、ZAB-500
照準ポッド:T220/E[37]
MiG-29ME(MiG-33):9.15規格の輸出型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/MiG-29_38.JPG

174 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:12:28.93 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29UBM <<9.61>>ファルクラムE複座練習戦闘機 60機
乗員:1または2名
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基 ドライ推力:52 kN (5,400 kgf)×2 アフターバーナー使用時: 88 kN (9,000 kgf) ×2
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所 
ロケット:S-8、S-13、S-24、S-25L、S-250
空対空ミサイル:R-27:4× R-27R, R-27T, R-27ER, R-27ET、R-60:4× R-60M、R-73:8× R-73E, R-73M, R-74M、R-77:8× R-77
空対地ミサイル:Kh-31:4× Kh-31A, Kh-31P、Kh-29:4× Kh-29T, Kh-29L
誘導爆弾:KAB-500L/KR/S-E、KAB-1500L/KR/R/S-E
無誘導爆弾:FAB-250、FAB-500、ZAB-500
照準ポッド:T220/E[37]
MiG-29UBM <<9.61>>:MiG-29Mに準ずる複座練習機型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/8/1/1827181.jpg

175 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:14:36.92 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29M2 <<9.61>>ファルクラムE複座戦闘攻撃機 60機
乗員:1または2名
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基 ドライ推力:52 kN (5,400 kgf)×2 アフターバーナー使用時: 88 kN (9,000 kgf) ×2
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所 
ロケット:S-8、S-13、S-24、S-25L、S-250
空対空ミサイル:R-27:4× R-27R, R-27T, R-27ER, R-27ET、R-60:4× R-60M、R-73:8× R-73E, R-73M, R-74M、R-77:8× R-77
空対地ミサイル:Kh-31:4× Kh-31A, Kh-31P、Kh-29:4× Kh-29T, Kh-29L
誘導爆弾:KAB-500L/KR/S-E、KAB-1500L/KR/R/S-E
無誘導爆弾:FAB-250、FAB-500、ZAB-500
照準ポッド:T220/E[37]
MiG-29M2:MiG-29UBM <<9.61>>から発展した複座戦闘攻撃機型。初飛行は2001年。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Russian_Air_Force_Mikoyan-Gurevich_MiG-29M-2_Beltyukov-1.jpg
https://img.planespotters.net/photo/503000/original/747-russian-aircraft-corporation-mig-federal-unitary-enterprise-mikoyan-gurevich-mig-29m2_PlanespottersNet_503649.jpg

176 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:27:40.76 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29KU <<9.62>>ファルクラムD複座練習艦上戦闘機
乗員:2名
発動機:RD-33MKターボファンエンジン (A/B:9000kgf)×2最高速度:M2+(2,200km/h)(高空)M1,2(1,400km/h)(低空)
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数100発
ハードポイント9か所。内3ヶ所に増槽懸架可能。
空対空:R-77 アクティブレーダー誘導中距離ミサイル×6 R-27 セミアクティブレーダー誘導中距離ミサイル R-73 赤外線誘導短距離ミサイル×8
空対地:Kh-25ML セミアクティブレーザー誘導ミサイル Kh-29T TV誘導ミサイル Kh-35U アクティブレーダー長距離ミサイル
対レーダー:Kh-25MP パッシブレーダーシーカーミサイル Kh-31P パッシブレーダーシーカーミサイル×4
対艦:Kh-31A 中距離シースキミングミサイル×4 Kh-35 長距離アクティブレーダー誘導ミサイル×4
爆弾:RBK-250 クラスター爆弾 RBK-500 RBK-750 FAB-500-M62
汎用爆弾:FAB-1000 KAB-500KR×4
その他:チャフ・フレアディスペンサ MSP-418Kジャミングポッド T220/Eターゲティングポッド(英語版) 1500L増槽×1、1150L増槽×2 PAZ-1MK 給油ユニット
MiG-29KU:MiG-29K <<9.31>>に合わせて計画された複座型。MiG-29UBなどとは異なり、MiG-25PU、MiG-25RUのように前後席でキャノピーが分離している。
http://www.h4.dion.ne.jp/~lonestar/images/MiG-29KU%20DRAW.jpg
http://www.mig.mariwoj.pl/small/mig-29ku.gif

177 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:41:29.11 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29K <<9.12>>ファルクラムD艦上戦闘機
乗員:1名
発動機:RD-33MKターボファンエンジン (A/B:9000kgf)×2最高速度:M2+(2,200km/h)(高空)M1,2(1,400km/h)(低空)
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数100発
ハードポイント9か所。内3ヶ所に増槽懸架可能。
空対空:R-77 アクティブレーダー誘導中距離ミサイル×6 R-27 セミアクティブレーダー誘導中距離ミサイル R-73 赤外線誘導短距離ミサイル×8
空対地:Kh-25ML セミアクティブレーザー誘導ミサイル Kh-29T TV誘導ミサイル Kh-35U アクティブレーダー長距離ミサイル
対レーダー:Kh-25MP パッシブレーダーシーカーミサイル Kh-31P パッシブレーダーシーカーミサイル×4
対艦:Kh-31A 中距離シースキミングミサイル×4 Kh-35 長距離アクティブレーダー誘導ミサイル×4
爆弾:RBK-250 クラスター爆弾 RBK-500 RBK-750 FAB-500-M62
汎用爆弾:FAB-1000 KAB-500KR×4
その他:チャフ・フレアディスペンサ MSP-418Kジャミングポッド T220/Eターゲティングポッド(英語版) 1500L増槽×1、1150L増槽×2 PAZ-1MK 給油ユニット
MiG-29K <<9.12>>:1978年に計画されたMiG-29Kの初期案。カタパルト発艦前提の設計となっている。機体上面の補助エアインテークが残されているのが特徴である。
http://blog-imgs-64.fc2.com/r/y/b/rybachii/14-0421d.jpg

178 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:43:58.43 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29KUB <<9.47>>ファルクラムD複座練習艦上戦闘機 90機
乗員:2名
発動機:RD-33MKターボファンエンジン (A/B:9000kgf)×2最高速度:M2+(2,200km/h)(高空)M1,2(1,400km/h)(低空)
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数100発
ハードポイント9か所。内3ヶ所に増槽懸架可能。
空対空:R-77 アクティブレーダー誘導中距離ミサイル×6 R-27 セミアクティブレーダー誘導中距離ミサイル R-73 赤外線誘導短距離ミサイル×8
空対地:Kh-25ML セミアクティブレーザー誘導ミサイル Kh-29T TV誘導ミサイル Kh-35U アクティブレーダー長距離ミサイル
対レーダー:Kh-25MP パッシブレーダーシーカーミサイル Kh-31P パッシブレーダーシーカーミサイル×4
対艦:Kh-31A 中距離シースキミングミサイル×4 Kh-35 長距離アクティブレーダー誘導ミサイル×4
爆弾:RBK-250 クラスター爆弾 RBK-500 RBK-750 FAB-500-M62
汎用爆弾:FAB-1000 KAB-500KR×4
その他:チャフ・フレアディスペンサ MSP-418Kジャミングポッド T220/Eターゲティングポッド(英語版) 1500L増槽×1、1150L増槽×2 PAZ-1MK 給油ユニット
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/2/7/1635724.jpg

179 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:53:49.65 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29MファルクラムE戦闘機 90機
乗員:1名
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基 ドライ推力:52 kN (5,400 kgf)×2 アフターバーナー使用時: 88 kN (9,000 kgf) ×2
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所 
ロケット:S-8、S-13、S-24、S-25L、S-250
空対空ミサイル:R-27:4× R-27R, R-27T, R-27ER, R-27ET、R-60:4× R-60M、R-73:8× R-73E, R-73M, R-74M、R-77:8× R-77
空対地ミサイル:Kh-31:4× Kh-31A, Kh-31P、Kh-29:4× Kh-29T, Kh-29L
誘導爆弾:KAB-500L/KR/S-E、KAB-1500L/KR/R/S-E
無誘導爆弾:FAB-250、FAB-500、ZAB-500
照準ポッド:T220/E[37]
MiG-29M:MiG-29M2の単座型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/4/4/1532446.jpg

180 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:57:21.29 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29SMTファルクラムE戦闘機
乗員:1名
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基 ドライ推力:52 kN (5,400 kgf)×2 アフターバーナー使用時: 88 kN (9,000 kgf) ×2
兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所 
ロケット:S-8、S-13、S-24、S-25L、S-250
空対空ミサイル:R-27:4× R-27R, R-27T, R-27ER, R-27ET、R-60:4× R-60M、R-73:8× R-73E, R-73M, R-74M、R-77:8× R-77
空対地ミサイル:Kh-31:4× Kh-31A, Kh-31P、Kh-29:4× Kh-29T, Kh-29L
誘導爆弾:KAB-500L/KR/S-E、KAB-1500L/KR/R/S-E
無誘導爆弾:FAB-250、FAB-500、ZAB-500
照準ポッド:T220/E[37]
MiG-29SMT <<9.17>>:9.15規格の技術を用いて従来の使用機を改修する機体。初飛行は1997年。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/1/0/2447014.jpg
http://blog-imgs-64.fc2.com/r/y/b/rybachii/14-0421d.jpg

181 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:03:29.83 発信元:106.165.187.65 .net
Yak-44グレイハウンドスキー艦上輸送機 4機
機体スペック (Yak-44)[編集]
乗員: 5人 (操縦乗員2人、オペレーター3人)
全長: 20.39 m
全幅: 25.70 m
高さ: 7 m
全備重量: 88,183 lb (40,000 kg)
搭載エンジン: プログレス D-27 ターボプロップ 13,000馬力双発
最大速度: 740 km/h
航続距離: 4,000 km
実用上昇限度: 42,650 ft
積載量:15t
http://www.militaryfactory.com/aircraft/imgs/yakovlev-yak44-aew-aircraft.jpg

182 :次戦@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:06:00.92 発信元:106.165.187.65 .net
Yak-44ホークアイスキー空中早期警戒機 4機
機体スペック (Yak-44)[編集]
乗員: 5人 (操縦乗員2人、オペレーター3人)
全長: 20.39 m
全幅: 25.70 m
高さ: 7 m
全備重量: 88,183 lb (40,000 kg)
搭載エンジン: プログレス D-27 ターボプロップ 13,000馬力双発
最大速度: 740 km/h
航続距離: 4,000 km
実用上昇限度: 42,650 ft
アビオニクス:ドラッヘンレーダー
Yak-44E:AEW型
http://i912.photobucket.com/albums/ac323/ilhamtoday/1-36.jpg
http://paralay.net/atakr/44_101.jpg

183 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:42:18.26 発信元:106.165.187.65 .net
OTR-23オカ戦域弾道ミサイルシステム
PU 9P71輸送起立発射機
TZM 9T230輸送・再装填車
TM 9T240補給トレーラー
ミサイル:9M714B核弾頭搭載ミサイル
仕様書
重量 4360キロ(9610ポンド)
長さ 7.53メートル(24.7フィート)
直径 0.89メートル(2フィート11)
弾頭 原子力50&#12316;100 カラット、HEの断片化、小型爆弾、または化学的
エンジン 単段固体燃料ロケット
範囲500キロ(310マイル)
ガイダンス
システム
慣性端子地形でDSMAC アクティブレーダー
正確さ 30&#12316;150メートルのCEP
打ち上げ プラットフォーム
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/SS-23_Sofia_Military_History_Museum.JPG
https://farm8.staticflickr.com/7318/12185255506_043ba78174_b.jpg
http://www.armyrecognition.com/europe/Tchecoslovaquie/Exhibition/Czech_Army_Museum/Pictures/9T230_Czech_Republic_ArmyRecognition_01.JPG

184 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:48:59.82 発信元:106.165.187.65 .net
TR-1テンプ戦域弾道ミサイル
9P120輸送起立発射機
仕様書
重量 9700キロ(21400ポンド)
長さ 12.4メートル(41フィート)
直径 1.01メートル(3フィート4)
弾頭 単一の500 カラットの弾頭
エンジン 単段液体推進剤
範囲 900キロ(560マイル)
ガイダンスシステム 慣性
正確さ 370メートル(1210フィート)CEP
打ち上げプラットフォーム 道路の携帯電話
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/9P120_Temp-s.jpg

185 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:39:52.67 発信元:106.165.187.65 .net
MiG-29M <<9.15>>ファルクラムE戦闘機 40機
スペック(MiG-29M)[編集]

機体[編集]
全長:17.37 m 全幅:11.4 m 全高:4.73 m 翼面積:38 m2 乗員:1または2名
空虚重量:13,380 kg 通常離陸重量:17,500 kg、17,780 kg(M2) 最大離陸重量:22,400 kg
発動機:RD-33MK ターボファンエンジン×2基 ドライ推力:52 kN (5,400 kgf)×2 アフターバーナー使用時: 88 kN (9,000 kgf) ×2

性能[編集]
最大速度 高高度:M2.25(2,400km/h) 低空:1,450km/h

航続距離 通常航続距離:2,000 km、3,000km(M2)戦闘行動半径:1,000 km フェリー航続距離:3,100 km

上昇率:330 m/s 翼面荷重:442 kg/m2 実用上昇限度:17,500 m 推力重量比:1.02 最大荷重:9G

兵装[編集]
GSh-30-1 30mm機関砲×1 装弾数150発
ハードポイント9か所 
ロケット:S-8、S-13、S-24、S-25L、S-250
空対空ミサイル:R-27:4× R-27R, R-27T, R-27ER, R-27ET、R-60:4× R-60M、R-73:8× R-73E, R-73M, R-74M、R-77:8× R-77
空対地ミサイル:Kh-31:4× Kh-31A, Kh-31P、Kh-29:4× Kh-29T, Kh-29L
誘導爆弾:KAB-500L/KR/S-E、KAB-1500L/KR/R/S-E
無誘導爆弾:FAB-250、FAB-500、ZAB-500
照準ポッド:T220/E[37]
MiG-29M <<9.15>>:初飛行は1987年。操縦装置は四重のフライ・バイ・ワイヤ方式を採用され、
コックピットの前方にはCRTを使用したグラスコックピットが採用された、IRSTは大型化され、レーダーは、新たに開発されたN010ジュークレーダーを装備。主翼は拡大され、その端後縁に丸みが入り、
機体上部のLERX部分に装備されたルーバー型の補助空気取り入れ口は廃止され、主翼の前縁の上部に装備されているボルティクス・ジェネレーターを大きい迎角に適した形状に変更した。その他にも、
翼下ハードポイントを2ヶ所追加。水平尾翼の形状も変更され、前縁にドッグトゥースが設けられた[2]。NATOではフルクラムE(Fulcrum-E)と呼んで識別した。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/MiG-29M_NTW_7_8_93.jpg
http://cdn2.ubergizmo.com/wp-content/uploads/2015/06/mig-29.jpg https://www.youtube.com/watch?v=bK1GChMOnrQ

186 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/17(日) 07:36:45.10 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.96 ヴィクター C.1輸送機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン ヴィクター B.1:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa7 ターボジェットエンジン(推力4900kg)×4基
ヴィクター B.2:ロールス・ロイス コンウェイRCo.11 ターボジェットエンジン(推力7670kg)×4基

最大速度: 1,050 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名+85名
HP.96:1950年に提案される輸送機型。85名の兵員を輸送可能。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/9/2/2105299.jpg

187 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/17(日) 07:44:49.17 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.97 ウォーカー旅客機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa7 ターボジェットエンジン(推力4900kg)×4基
最大速度: 1,050 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名+乗客115名
HP.97:1950年に提案される民間旅客機型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/7/7/2181775.jpg

188 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/17(日) 07:59:08.15 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.98 ヴィクターB(I) 先導爆撃機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン ヴィクター B.1:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa8 ターボジェットエンジン(推力6900kg)×4基
最大速度: 1,250 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名
固定武装:7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載兵装:指示弾 マーカー弾 チャフなど
電子兵装:ECM
HP.98:パスファインダー用途。エンジンを換装し、尾部に遠隔操作機銃を装備する。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/9/7/0246794.jpg

189 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/17(日) 08:02:15.37 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.98 ヴィクターB(I).1先導爆撃機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa8 ターボジェットエンジン(推力6900kg)×4基
最大速度: 1,250 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名
固定武装:7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載兵装:指示弾 マーカー弾 チャフなど
電子兵装:ECM
HP.98:パスファインダー用途。エンジンを換装し、尾部に遠隔操作機銃を装備する。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/9/7/0246794.jpg

190 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/17(日) 08:11:19.40 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.101 ウォーカーC.1軍用輸送機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa7 ターボジェットエンジン(推力4900kg)×4基
最大速度: 1,050 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名+兵員115名
固定武装:20mm機関砲×2
HP.101:HP.97の軍用型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/8/1259853.jpg

191 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:53:48.60 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.96 リスバーン C.1輸送機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン ヴィクター B.1:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa7 ターボジェットエンジン(推力4900kg)×4基
ヴィクター B.2:ロールス・ロイス コンウェイRCo.11 ターボジェットエンジン(推力7670kg)×4基

最大速度: 1,050 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名+85名
HP.96リスバーン:1950年に提案される輸送機型。85名の兵員を輸送可能。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/9/2/2105299.jpg

192 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:54:48.23 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.97 ヴィクターライナー旅客機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa7 ターボジェットエンジン(推力4900kg)×4基
最大速度: 1,050 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名+乗客115名
HP.97ヴィクターライナー:1950年に提案される民間旅客機型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/7/7/2181775.jpg

193 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:57:25.02 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.98 ヴィクターB(I).1嚮導機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa8 ターボジェットエンジン(推力6900kg)×4基
最大速度: 1,250 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名
固定武装:7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載兵装:指示弾 マーカー弾 チャフなど
電子兵装:ECM
HP.98ヴィクター:パスファインダー用途。エンジンを換装し、尾部に遠隔操作機銃を装備する。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/9/7/0246794.jpg

194 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:58:15.45 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.101 リスバーンC Mk.2軍用輸送機
スペック
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン:アームストロング・シドレー サファイアA.S.Sa7 ターボジェットエンジン(推力4900kg)×4基
最大速度: 1,050 km/h
航続距離: 3,700 km
乗員: 5名+兵員115名
固定武装:20mm機関砲×2
HP.101リスバーンC Mk.2:HP.97の軍用型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/8/1259853.jpg

195 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:09:01.36 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.104 ヴィクター B Mk.3戦略爆撃機
スペック[編集]
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン ロールス・ロイス オリンパス301軸流圧縮式ターボジェットエンジン4基 20,000 lbf (89 kN)
最大速度: 1,650 km/h
航続距離: 3,900 km
武装: 爆弾 核爆弾×4発又は454kg通常爆弾×35発 最大搭載量15,750 kg
乗員: 5名
HP.104ヴィクターB Mk.3:"フェイズ3"爆撃機として1955年に提案された型。サファイアエンジンかロールス・ロイス オリンパスエンジンを装備する。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/1/9/2114910.jpg

196 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:34:37.26 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.111 リスバーン C Mk.3輸送機
スペック[編集]
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン ロールスロイス コンウェイCo.42 Mk 545ターボファンエンジン4基 推力1.30 kN
最大速度: 1,650 km/h
航続距離: 3,900 km
乗員: 5名 乗客145名または兵員200名
HP.111リスバーンC.Mk 3:1958年に進空した軍民向けの輸送機型。Conwayエンジン4基を装備し、二階建ての機内には145名の乗客か200名の兵員を搭載する。
http://shipbucket.com/Misc%20Drawings/FD%20Scale%20Vehicles/Air%20Vehicles%20-%20Unbuilt/H/Handley-Page%20HP.111C%20-%20Great%20Britain.png

197 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:42:08.27 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.114 ヴィクター B Mk.4戦略爆撃機
スペック[編集]
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン アームストロング・シドレー サファイア Sa.7単軸ターボジェットエンジン4基 推力: 13,000 lbf (9,765 kgf), 海面高度, 10,600 rpm
最大速度: 1,650 km/h
航続距離: 3,900 km
武装: 爆弾 核爆弾×4発又は454kg通常爆弾×35発 最大搭載量15,750 kg
武装:スカイボルト空中発射弾道ミサイル2〜4基またはブルースチールMk.II空中発射巡航ミサイル4基
乗員: 5名
HP.114:"フェイズ6"爆撃機として構想された型。スカイボルト空中発射弾道ミサイル、ブルースチールMk.II空中発射巡航ミサイルを2ないし4基搭載する。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/8/1259853.jpg

198 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:45:15.85 発信元:106.165.187.65 .net
ハンドレページ HP.111 リスバーン C Mk.3A戦術輸送機
スペック[編集]
全幅:36.58 m
全長:35.05 m
全高: 8.57 m
最大重量: 75,000 kg
エンジン ロールスロイス コンウェイCo.42 Mk 545ターボファンエンジン4基 推力1.30 kN
最大速度: 1,650 km/h
航続距離: 3,900 km
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/0/0/1209000.jpg
HP.111を基にした戦術輸送機型。ブラウン・フラップを用いる。

199 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:54:10.30 発信元:106.165.187.65 .net
ビッカース V1000 ノッティンガムC Mk.1軍用長距離輸送機
スペック
全幅:34.85m
全長:32.99m
全高:9.8m
翼面積:219.43m2
空虚重量:34,419kg
最大離陸重量:63,503kg
エンジン:ロールス・ロイス RA28 エイヴォン204/205 ターボジェットエンジン(推力4,400kg)×4
最大速度:912km/h(高度30,000ft)
最大航続距離:7,242km
実用上昇限度:16,460m
乗員:5名
ノッティンガム C Mk.1:ヴァリアントの輸送機型
http://alternathistory.com/files/users/user675/Vickers_V.1000-11.JPG

200 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:59:11.36 発信元:106.165.187.65 .net
ビッカース V1002 ノッティンガムC Mk.1A民間輸送機
スペック
全幅:34.85m
全長:32.99m
全高:9.8m
翼面積:219.43m2
空虚重量:34,419kg
最大離陸重量:63,503kg
エンジン:ロールス・ロイス RA28 エイヴォン204/205 ターボジェットエンジン(推力4,400kg)×4
最大速度:912km/h(高度30,000ft)
最大航続距離:7,242km
実用上昇限度:16,460m
乗員:5名
ノッティンガム C Mk.1A:ノッティンガムC Mk.1の民間輸送機仕様
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/3/1/0997139.jpg

201 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:01:53.39 発信元:106.165.187.65 .net
ビッカース V1004 ノッティンガムC Mk.2旅客機
スペック
全幅:34.85m
全長:32.99m
全高:9.8m
翼面積:219.43m2
空虚重量:34,419kg
最大離陸重量:63,503kg
エンジン:ロールス・ロイス RA28 エイヴォン204/205 ターボジェットエンジン(推力4,400kg)×4
最大速度:912km/h(高度30,000ft)
最大航続距離:7,242km
実用上昇限度:16,460m
乗員:5名 乗客:300名
ノッティンガム C Mk.2:C Mk.1Aの旅客機仕様。
http://shipbucket.com/Misc%20Drawings/FD%20Scale%20Vehicles/Air%20Vehicles%20-%20Unbuilt/V/Vickers%20V.1000%20VC.7%20-%20Great%20Britain%202.png

202 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:03:26.68 発信元:106.165.187.65 .net
ビッカース ノッティンガムVC.7 民間旅客機
スペック
全幅:34.85m
全長:32.99m
全高:9.8m
翼面積:219.43m2
空虚重量:34,419kg
最大離陸重量:63,503kg
エンジン:ロールス・ロイス RA28 エイヴォン204/205 ターボジェットエンジン(推力4,400kg)×4
最大速度:912km/h(高度30,000ft)
最大航続距離:7,242km
実用上昇限度:16,460m
乗員:5名 乗客:390名
ノッティンガム VC.7:胴体延長型。
http://shipbucket.com/Misc%20Drawings/FD%20Scale%20Vehicles/Air%20Vehicles%20-%20Unbuilt/V/Vickers%20V.1000%20VC.7%20-%20Great%20Britain%201.png

203 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:49:01.75 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B(I).12ニュージーランド軍ジェット爆撃機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb)
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
キャンベラ B(I).12 - ニュージーランド向けのB(I).8
http://www.teara.govt.nz/files/34534-rnzaf_0.jpg

204 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:50:59.38 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B(I).12南アフリカ共和国軍ジェット爆撃機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb)
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
キャンベラ B(I).12 - 南アフリカ共和国軍向けのB(I).8
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/168/pics/61_2.jpg
https://dncache-mauganscorp.netdna-ssl.com/thumbseg/1195/1195372-bigthumbnail.jpg
http://www.af.mil.za/news/2008/065/Canberra%20457%20B.2.jpg

205 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:55:28.02 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B.20オーストラリア軍ジェット爆撃機
乗員: 3
動力:ロールス・ロイス エイヴォン RA.3/Mk.101軸流式ターボジェットエンジン 6,500 lbf (29 kN) 2基
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに2,720 kg
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B.20 - オーストラリア向けB.2
http://www.governmentnews.com.au/wp-content/uploads/2015/08/raaf_general_electric_canberra_bomber_at_richmond_nsw_australia.jpg
http://bobqat.com/AeroBob/Warbirds/Canberra_B20_A84-229-1.JPG

206 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:57:57.47 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B.52エチオピア軍ジェット爆撃機
乗員: 3
動力:ロールス・ロイス エイヴォン RA.3/Mk.101軸流式ターボジェットエンジン 6,500 lbf (29 kN) 2基
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに2,720 kg
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B.52 - エチオピア向けのB.2
http://www.acig.info/UserFiles/File/SubSaharanAfr/Ethiopia_and_Eritrea_1950_1991/ieaf_canberra_b_mk52.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/168/pics/57_2.jpg

207 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:00:21.69 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B(I).56ペルー軍ジェット爆撃機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb)
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B(I).56 - ペルー向けのB(I).6
http://www.flyingstations.com/images/repaints_canberras_B15_240.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/168/pics/42_2.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/168/pics/42_3.jpg

208 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:05:56.79 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ PR.57インド軍ジェット偵察機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
装備:カメラ7台
PR.57/67 - インド向けのPR.7
http://www.airvectors.net/avcanbra_2_01.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/7/0/0871070.jpg

209 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:07:16.20 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ PR.67インド軍ジェット偵察機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
装備:カメラ7台
PR.67 - インド向けのPR.7
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/3/8/5/1751583.jpg
http://www.airrecce.co.uk/graphics/AC/Canberra/Overseas/P1098-PR67-400.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/1/5/2012519.jpg

210 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/29(金) 23:11:36.16 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B(I).58インド軍双発ジェット爆撃機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb) ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B(I).58 - インド向けのB(I).8
https://img.planespotters.net/photo/684000/original/bf597-indian-air-force-english-electric-canberra-bi58_PlanespottersNet_684714.jpg
http://www.flugzeuginfo.net/images/museums/halbangalore/canberrabi58_indianaf_bf-597_hal-bangalore12_2.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/5/1/2060155.jpg

211 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:38:41.72 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B.62アルゼンチン軍双発ジェット爆撃機
乗員: 3
動力:ロールス・ロイス エイヴォン RA.3/Mk.101軸流式ターボジェットエンジン 6,500 lbf (29 kN) 2基
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに2,720 kg
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B.62 - アルゼンチン向けのB.2
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/6/3/0753365.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/5/9/5/1499595.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/3/4/1896436.jpg
http://esfacba.com/wp-content/uploads/2012/09/canberra01.jpg
http://i991.photobucket.com/albums/af35/canberra-sig/image0-2-5.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/4/0/2267044.jpg

212 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:43:35.31 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B(I).66インド軍双発ジェット爆撃機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb)
ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B(I).66 - インド向けのB(I).6
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/2/0819253.jpg

213 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:46:22.09 発信元:106.165.187.65 .net
キャンベラ B(I).68ペルー軍双発ジェット爆撃機
乗員: 3
動力: ロールス・ロイス エイヴォン R.A.7 Mk.109 ターボジェット、36 kN (7,400 lbf) × 2
最大速度: 580 mph, 933 km/h (Mach 0.88 at 40,000 ft (12,192 m))
武装
固定武装: 20 mm イスパノ Mk.V 航空機関砲 後部爆弾庫 4門(500発) もしくは 7.62 mm (0.30 in) 機関銃ポッド 2門
搭載量:爆弾庫およびハードポインドに計3,628 kg (8,000 lb) ロケット: 無誘導ロケットポッド 2基 および 51 mm (2 in) ロケット 37発
マトラ ロケットポッド 2基 および 68 mm SNEBロケット 18発
ミサイル:いくつかのミサイルを搭載可能
爆弾: 爆弾庫:227 kg (500 lb) 爆弾 9発 もしくは 454 kg (1,000 lb) 爆弾 6発
パイロン:227 kg 爆弾 4発 もしくは 454 kg 爆弾 2発
B(I).68 - ペルー向けのB(I).8
http://www.aviationphotocompany.com/img/s4/v68/p1222891010-3.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/2/0819253.jpg

214 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:53:21.29 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター F.50スウェーデン軍ジェット戦闘機
スペック [編集]

諸元
乗員: 1名
全長: 14.00 m (45 ft 11 in)
全高: 4.01 m (13 ft 2 in)
翼幅: 10.26 m(33 ft 8 in)
翼面積: 32.42 m2 (349 ft2)
空虚重量: 6,405 kg (14,122 lb)
運用時重量: 8050 kg (17,750 lb)
最大離陸重量: 11,158 kg (17,750 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン Mk.115 ターボジェット - 推力7,350 lbf (32.7 kN). × 1

性能
最大速度: 1,150 km/h (マッハ 0.94, 620 ノット)
フェリー飛行時航続距離: 3,060 km (1,650 海里)
航続距離: 715 km (385 海里)
実用上昇限度: 15,240 m (50,000 ft)
上昇率: 87.4 m/s (17,200 ft/min)
翼面荷重: 251.9 kg/m2 (51.6 lb/ft2)
推力重量比: 0.56

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー
ハンター F.50 : スウェーデン向けのF.4
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/7/6/2004679.jpg

215 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:55:12.10 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター F.51デンマーク軍ジェット戦闘機
スペック [編集]

諸元
乗員: 1名
全長: 14.00 m (45 ft 11 in)
全高: 4.01 m (13 ft 2 in)
翼幅: 10.26 m(33 ft 8 in)
翼面積: 32.42 m2 (349 ft2)
空虚重量: 6,405 kg (14,122 lb)
運用時重量: 8050 kg (17,750 lb)
最大離陸重量: 11,158 kg (17,750 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン Mk.115 ターボジェット - 推力7,350 lbf (32.7 kN). × 1

性能
最大速度: 1,150 km/h (マッハ 0.94, 620 ノット)
フェリー飛行時航続距離: 3,060 km (1,650 海里)
航続距離: 715 km (385 海里)
実用上昇限度: 15,240 m (50,000 ft)
上昇率: 87.4 m/s (17,200 ft/min)
翼面荷重: 251.9 kg/m2 (51.6 lb/ft2)
推力重量比: 0.56

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー
ハンター F.51 : デンマーク向けのF.4
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/CNAM_Hunter_F51.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/4/8/1952844.jpg

216 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:56:18.45 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター F.52ペルー軍ジェット戦闘機
スペック [編集]

諸元
乗員: 1名
全長: 14.00 m (45 ft 11 in)
全高: 4.01 m (13 ft 2 in)
翼幅: 10.26 m(33 ft 8 in)
翼面積: 32.42 m2 (349 ft2)
空虚重量: 6,405 kg (14,122 lb)
運用時重量: 8050 kg (17,750 lb)
最大離陸重量: 11,158 kg (17,750 lb)
動力: ロールス・ロイス エイヴォン Mk.115 ターボジェット - 推力7,350 lbf (32.7 kN). × 1

性能
最大速度: 1,150 km/h (マッハ 0.94, 620 ノット)
フェリー飛行時航続距離: 3,060 km (1,650 海里)
航続距離: 715 km (385 海里)
実用上昇限度: 15,240 m (50,000 ft)
上昇率: 87.4 m/s (17,200 ft/min)
翼面荷重: 251.9 kg/m2 (51.6 lb/ft2)
推力重量比: 0.56

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)

ハンター F.52 : ペルー向けのF.4
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/5/9/1302957.jpg

217 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:25:19.17 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター F.56インド軍ジェット戦闘機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター F.56 : インド向けのF.6
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/BA263_Hawker_Hunter_F.56_Indian_Air_Force_(8448372704).jpg

218 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:27:53.81 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.56Aインド軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.56A : インド向けのFGA.9
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/Hawker_Hunter_FGA.9_XJ642_L.54_ABIN_15.06.68_edited-2.jpg

219 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:29:17.39 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.57クウェート軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.57 : クウェート向けのFGA.9
http://www.clavework-graphics.co.uk/aircraft/hawker_hunter/Hunter_Kenya_1.jpg

220 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:30:20.84 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター F.58スイス軍ジェット戦闘機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター F.58 : スイス向けのF.6
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/8/0/1464082.jpg

221 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:32:29.91 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター F.58Aスイス軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター F.58A : スイス向けのFGA.9
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/6/8/2658869.jpg

222 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:33:51.23 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.59イラク軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.59 : イラク向けのFGA.9
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/96/pics/19_1_b2.jpg

223 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:35:19.90 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.59Aイラク軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.59A : イラク向けのFGA.9の改良型。
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/96/pics/19_5_b1.jpg

224 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:35:50.05 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.59Bイラク軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.59B : イラク向けのFGA.9の改良型。
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/96/pics/19_8.jpg

225 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:37:15.51 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター F.60サウジアラビア軍ジェット戦闘機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター F.60 : サウジアラビア向けのF.6
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/96/pics/25_3.jpg

226 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:38:30.46 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.70レバノン軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.70 : レバノン向けのFGA.9
http://militaryedge.org/wp-content/uploads/2013/10/Hawker.jpg

227 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:39:18.47 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.70Aレバノン軍対地攻撃機
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1
武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.70A : レバノン向けのFGA.9
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/4/7/1429743.jpg

228 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:40:52.44 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.71チリ軍対地攻撃機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FGA.71 : チリ向けのFGA.9
http://www.aviationcorner.net/public/photos/1/0/avc_00207710.jpg

229 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:43:53.96 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FR.71Aチリ軍ジェット偵察機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

装備:偵察用カメラ6台

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FR.71A : チリ向けのFR.10
http://www.airrecce.co.uk/graphics/AC/Hunter/Chilain.jpg

230 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:03:07.15 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.73ヨルダン軍対地攻撃機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー
http://www.clavework-graphics.co.uk/aircraft/hawker_hunter/Hunter_Oman_1.jpg
ハンター FGA.73/73A/73B : ヨルダン向けのFGA.9

231 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:04:45.30 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.73Aヨルダン軍対地攻撃機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー
http://www.dstorm.eu/pictures/nose-arts/hunter/825_2.jpg
http://www.dstorm.eu/pictures/nose-arts/hunter/825_6.jpg
ハンター FGA.73/73A/73B : ヨルダン向けのFGA.9

232 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:05:55.44 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.73Bヨルダン軍対地攻撃機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー
http://www.dstorm.eu/pictures/nose-arts/hunter/841_1.jpg
http://www.dstorm.eu/pictures/nose-arts/hunter/842_2.jpg
http://pre10.deviantart.net/a588/th/pre/f/2014/352/6/4/hunter_fga73_oman_by_ws_clave-d2etuw3.jpg
ハンター FGA.73/73A/73B : ヨルダン向けのFGA.9

233 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:09:31.18 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.74シンガポール軍対地攻撃機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー
http://www.scaleaircraftmodeller.com/wp-content/uploads/2015/01/Hunter-FGA.74_610.jpeg
http://www.clavework-graphics.co.uk/aircraft/hawker_hunter/Hunter_Oman_1.jpg
ハンター FGA.74/74B : シンガポール向けのFGA.9

234 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:10:51.75 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FGA.74Bシンガポール軍対地攻撃機
乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

武装
ガン・パック(着脱式):30 mm ADEN リヴォルヴァーカノンx4門(砲弾は各機関砲に150発ずつ)
ペイロード:3,400 kg (7,400 lb)
ハードポイント:4箇所、下記の武装いずれかか増槽、無誘導爆弾などを装備可能。
ミサイル(輸出型の近代化改修機のみ): AIM-9 サイドワインダー 4発、あるいはAGM-65 マーベリック 4発
ロケット弾:マトラ SNEB 68 mm 18連装ロケットポッド4基、あるいはイスパノ R80 80 mm ロケット 24基

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー
https://lh5.googleusercontent.com/-x7Sdgdq7rD8/TXjpYQJrvBI/AAAAAAAAApI/5doJLunrcDs/s1600/Hunter+FR.mk.74B++534++++141+Sqd++++1992.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/9/9d/RSAF_Hawker_Hunter_(front).jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/96/pics/112_3.jpg
ハンター FGA.74/74B : シンガポール向けのFGA.9

235 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:21:44.63 発信元:106.165.187.65 .net
ハンター FR.74Aシンガポール軍ジェット偵察機

乗員: 1名

動力: ロールス・ロイス エイヴォン 207 ターボジェット、45.13 kN (10,145 lbf) × 1

装備:偵察用カメラ6台

アビオニクス: EKCO社製測距レーダー

ハンター FR.74A : シンガポール向けのFR.10
http://www.pixstel.com/hawker-hunter-fr-74a_pics127-12707.jpg
http://nzwarbirds.org.nz/site/nzwarbirds/images/Warbirds%20Family%20Album/Hawker%20Hunter%20FR.74/hunter_04.jpg

236 :チャカ@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:23:59.44 発信元:106.165.187.65 .net
F−35AライトニングU 
F−22Aラプター 
ラファールC 
Su−35フランカーE
サーブJAS39Aグリペン単座型 
F−15E 
F−16Cブロック50 
F/A−18E 
F−2A
MiG−29SファルクラムC 
F−CK−1A 
スホーイT−50 
ADAテジャス 
J−10 
J−20

237 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:24:32.94 発信元:106.165.187.65 .net
瑞雲一一型 
瑞雲一二型 
流星一一型 
流星改一型

天空の城ラプタ 
F−14SEスーパークルーズステルストムキャット
UAV肉食無人歩行戦闘機ベロキラプター 
ロールプレイング戦闘機F−35FF13ライトニング 
グリペンNG 
格闘戦闘機ダッソーリオン・ラファール
JAS39HTTぐりペン 
デザイナーズ戦闘機F−22輪廻のラプタンジェ 
飛行隊戦車砲PaKFA(T−50)

238 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:24:59.46 発信元:106.165.187.65 .net
イギリス第2軍
イギリス第8軍団 リチャード・オコナー中将
X第15歩兵師団スコティッシュ
X第43歩兵師団ウェセックス
X第53歩兵師団ウェルシュ
X第11機甲師団ブラック・ブル
X第4機甲旅団
X第31戦車旅団/第7王立戦車連隊C中隊 チャーチル歩兵戦車 サマセット軽歩兵連隊
イギリス第30軍団ジェラルド・バックナー中将
X第49歩兵師団ウェスト・ライディング
X第50歩兵師団ノーザンブリアン
X第7機甲師団デザート・ラッツ
イギリス第22層考慮団第4カウンティ・オブ・ロンドン・ヨーマンリー連隊第4大隊等
イギリス第1軍団ジョン・クロッカー中将
X第3歩兵師団アイアン
X第6空挺師団スタッフォードシャー
Xカナダ第3歩兵旅団

カナダ第2軍団ガイ・シモンズ中将
Xカナダ第2歩兵師団
Xカナダ第2機甲師団

イギリス
X第6空挺師団ペガサス
X第51歩兵師団ハイランド
X近衛機甲師団ザ・カーズ

239 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:25:32.48 発信元:106.165.187.65 .net
ドイツ西方総軍 ギュンター・フォン・クルーゲ元帥
B軍集団 ギュンター・フォン・クルーゲ元帥兼任
――第7軍パウル・ハウザー大将
――西方装甲集団レオ・ガイル・フォン・シュヴェッペンブルク大将
―――第84軍団エーリッヒ・マルクス大将
――――第716歩兵師団
――――第352歩兵師団
―――第1SS装甲軍団ヨーゼフ・ゼップ・ディートリッヒ大尉
――――第1SS装甲師団「ライプシュタンダルテ・アドルフ・ヒトラー」/第12SS戦車連隊 パンター中戦車 第101SS重戦車大隊第1中隊・第2中隊 第102SS重戦車大隊 W号戦車E型 ティーガーT重戦車 
――――第12SS装甲師団「ヒトラー・ユーゲント」
――――第21機甲師団 第125装甲敵弾兵連隊 ハンス・フォン・ルック大佐
――――装甲教導師団
――――第272歩兵師団
―――第2SS装甲軍団ヴィルヘルム・ビットリッヒ中将
――――第2SS装甲師団「ダス・ライヒ」 パンター78両 W号戦車54両 突撃砲42両
――――第9SS装甲師団「ホーエンシュタウフェン」 
――――第10SS装甲師団「フルンツベルク」
――――第277歩兵師団
―――第47装甲軍団ハンス・フォン・フンク大将
――――第2装甲師団
――――第276歩兵師団
――――第326歩兵師団
―――第81軍団アドルフ・クンツェン大将
――――第711歩兵師団
――――第346歩兵師団
―――第86軍団ハンス・フォン・オブストフェルダー大将
――――空軍第16野戦師団
――――(第711歩兵師団) 第64高射砲連隊第2大体 8.8cm高射砲中隊4門
――――(第346歩兵師団)

240 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:25:54.95 発信元:106.165.187.65 .net
歩兵戦車Mk.WチャーチルMk.W

シャーマンVCファイアフライ

チャーチル歩兵戦車
Mk.\
Mk.\LT
Mk.]
Mk.]LT
Mk.]T
Mk.\TLT
Mk.V
Mk.W
Mk.T
Mk.U
Mk.V
Mk.W
Mk.X
Mk.Y
Mk.[
Mk.[

イギリス装甲連隊編制
戦車3個中隊編制 中隊本部2両 各中隊隷下の5個小隊の内1個小隊3両
モーリスファルマンMF.7 ニューポールNG ルンペラー・タウベ

241 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:26:34.88 発信元:106.165.187.65 .net
西部戦線のドイツ軍戦車部隊と保有車種・台数

第2装甲師団 パンター79両、W号戦車98両
第9装甲師団 パンター40両、W号戦車78両、突撃砲5両
第11装甲師団 W号戦車89両 V号戦車13両 突撃砲8両
第21装甲師団 W号戦車112両
第116装甲師団 W号戦車86両 V号戦車13両 突撃砲6両
装甲教導師団 パンター戦車88両 W号戦車98両
第1SS装甲師団 パンター戦車54両 W号戦車45両 突撃砲45両
第2SS装甲師団 パンター戦車78両 W号戦車54両 突撃砲42両
第12SS装甲師団 パンター戦車66両 W号戦車98両
第17SS装甲敵弾兵師団 突撃砲42両
第15戦車連隊第1大隊 パンター戦車4両
第25戦車連隊第1大隊 パンター中戦車9両
第25戦車連隊第1大隊 パンター中戦車11両
第27戦車連隊第1大隊 パンター中戦車79両
第29戦車連隊第1大隊 パンター中戦車8両
第36戦車連隊第1大隊 パンター中戦車10両
グロースドイッチュラント戦車連隊第1大隊 パンター中戦車79両
第3SS戦車連隊第1大隊 パンター中戦車6両
第9SS戦車連隊第1大隊 パンター中戦車40両
第10SS戦車連隊第1大隊 パンター中戦車4両

242 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:26:58.97 発信元:106.165.187.65 .net
第510重戦車大隊 ティーガーT重戦車6両
第101SS重戦車大隊 ティーガーT重戦車45両
第102SS重戦車大隊 ティーガーT重戦車45両
第103SS重戦車大隊 ティーガーT重戦車6両
第205戦車大隊 その他の戦車51両
第206戦車大隊 その他の戦車46両
第213戦車大隊 その他の戦車36両
第302無線操縦戦車大隊 突撃砲10両
第100訓練補充戦車大隊 その他の戦車46両

第21装甲師団隷下
第22戦車連隊
第316無線操縦戦車中隊 ティーガーU重戦車3両
第503重戦車大隊 ティーガーT重戦車33両 ティーガーU重戦車12両

243 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:27:25.09 発信元:106.165.187.65 .net
二式飛行艇一二型

二式単座戦闘機鍾馗二型甲

八輪装甲車 ハーフトラック 

5号戦車パンター 

ティーガーT重戦車 

パンツァーファウスト 

重機関銃 

拳銃 

T−34/76 KV−1 KV−2

第1ウクライナ方面軍 第2ウクライナ方面軍 第4装甲軍 第1装甲軍 南方軍集団 第8軍

244 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:27:56.90 発信元:106.165.187.65 .net
oakley radar サングラス
AN/RPC−148無線機
H&K USP45自動拳銃
タクティカルナイフ
blackhawk社製CQCホルスター
コルト45自動拳銃カスタム
M84閃光音響手榴弾

ルノーR35 第3中隊第2小隊
フランキSPAS12コンバット・ショットガン
SPAS15
M3スーパー90

245 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:29:08.50 発信元:106.165.187.65 .net
FLAUNT 機体全長105m 全備重量755t 全高(垂直尾翼頂部まで)約34m
RSBS Retractable spar buoy stabilizer 引き込み式円筒型安定ブイ
Fleet Air Ultra Naval transport
AV-8BハリアーU6機 胴体後部に第1〜第3格納甲板有 2機ずつ6機搭載
機体上面〜主翼部分キャンバーをスキージャンプとして活用しハリアー発進
派生型
戦略ミサイル母機 巡航ミサイルもしくは弾道ミサイル搭載
対潜攻撃機 着水による長期警戒が可能、敵弾道ミサイル潜水艦を攻撃
輸送機 完全装備の兵員2000名+弾薬資材・車輌を10時間以内に4000浬離れた地点まで輸送
機雷敷設機 航続距離6800浬で機雷113t搭載
自衛用空対空ミサイル搭載、などなど
クレーン搭載 上陸用舟艇などへの補給用途

ハイデマリー・W・シュナウファー Bf110G−4 扶桑皇国海軍

輸送機
グライダー
パラシュート降下兵
迎撃機
空挺戦車
成形炸薬弾

246 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:31:56.22 発信元:106.165.187.65 .net
SU-76M軽自走砲
SU-122中自走砲

ノルウェー人部隊
ヴィーキング師団SS連隊ノルトラント 
第11SS義勇装甲敵弾兵士団ノルトラント
M4A1カービン
重砲50門以上 光景8.8糎以下の砲30門 機関銃約50挺 

FCM36軽戦車
デグチャレフPTRD1941対戦車ライフル
軽巡洋艦阿武隈
駆逐艦マックス・シュルツ
空母ヴィクトリアス
ブリュースターXA-32
重駆逐戦車エレファント
フェアリー フルマ―
M35手榴弾
局地戦闘機震電
レッジアーネRe.2000
戦艦ノースカロライナ

247 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:32:53.38 発信元:106.165.187.65 .net
FNC
M16A4
SG550
L85A1
AR18
AUGA1
T91
FAL L1A1
M14
G3A3
XXXX

248 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:35:02.79 発信元:106.165.187.65 .net
総戦力
M11/39中戦車
P26/40重戦車
アウトブリンダAB40装甲車
アウトブリンダAB41装甲車
L3/33軽戦車
L3/35軽戦車
L3/38軽戦車
M13/40中戦車
M14/41中戦車
M15/42中戦車
サハリアーナAS42偵察車
ビューラー/アンサルドM35 32口径47o対戦車砲
ブレダM35 20o機関砲
ベレッタM1934
マンリッヘル・カルカノM1891,M1891/38,M1891/41
セモヴェンテM40 75/18自走砲
アンサルドM39 32口径75o榴弾砲
アンサルドM39 53口径90o対空砲

249 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:35:18.60 発信元:106.165.187.65 .net
陸軍歩兵師団編成
師団司令部
第1歩兵連隊/第1歩兵大隊(第1,2,3歩兵中隊/対戦車砲中隊/迫撃砲中隊)、第2歩兵大隊(編成は第1歩兵大隊と同様、以下同)第3歩兵大隊
第2歩兵連隊/第4、5,6歩兵大隊
黒シャツ連隊/第1黒シャツ大隊(第1,2,3黒シャツ中隊)、機関銃中隊、第2黒シャツ大隊(編成は第1黒シャツ大隊と同様)
砲兵連隊
工兵大隊
迫撃砲大隊
対戦車砲中隊
通信中隊
輸送、衛生、兵站部隊

250 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:35:42.25 発信元:106.165.187.65 .net
その他
イングラムM10改
ジャマダハル
ノルマンディー級戦艦ノルマンディー
ダントン級ダントン
六脚夜間戦闘機CR.42G
アウトブリンダAB41/12.8p砲搭載型

251 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:36:00.14 発信元:106.165.187.65 .net
ベルサリエリ部隊
アルピーニ部隊
カラビニエリ部隊

第617爆撃飛行隊「ダムバスターズ」ランカスターMk.TSP×31 トールボーイ爆弾

軽巡ハーマイオニー

252 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:36:17.63 発信元:106.165.187.65 .net
――――――――――――――――――――――――――――空軍―――――――――――――――――――――――――――――――――――
戦闘機594機(398機は復座戦闘機) 爆撃機783機 偵察機419機(151機は水上偵察機)
フィアットCR.42
マッキMC.200/202/205V
フィアットG.50/55
レッジアーネRe.2000~2005

フィアットBR.20爆撃機
サヴォイア・マルケッティSM.79爆撃機
ピアジオP.108重爆撃機
カントZ.1007bis爆撃機
カプロニCa.311偵察爆撃機
カントZ.506B偵察爆撃機
IMAM Ro.43水上偵察機

253 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:36:42.57 発信元:106.165.187.65 .net
その他
川西H6K5九七式飛行艇二三型
川西H8K2二式飛行艇一二型
W号戦車H型
T-34中戦車1943型
W号戦車E型
九五式軽戦車
SR-71LASRE

254 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:37:01.66 発信元:106.165.187.65 .net
――――――――――――――――――――――――――――海軍―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
主要艦艇 戦艦6隻 重巡8隻 軽巡14隻 駆逐艦58隻 水雷艇71隻 潜水艦117隻

その他
総排水量17,300トン 全長227.35m 全幅22.32m 出力153,000hp 速力34,59ノット 航続力18ノットで7,670海里
兵装 12.7p連装高角砲6基 25o3連装機銃7基 同連装機銃5基 搭載機:常用57機・補助16機 乗員1,101名

255 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:42:30.23 発信元:106.165.187.65 .net
―――――――――――――――――――――――――――――――試作機――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ショートP..D.56超音速VTOL戦闘機
ショートSE.1型VTOL戦闘機
BACライトニング戦闘機
BACタイプ584型VTOL戦闘機
ホーカーP.1154型VTOL戦闘機
ホーカーP.1127型VTOL戦闘機
フォッカー/リパブリック共同開発D.24「アライアンス」可変翼VTOL戦闘機

256 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:43:31.88 発信元:106.165.187.65 .net
―――――――――――――――――――――――――――――――決戦兵器―――――――――――――――――――――――――――――――――――
三式指揮連絡機キ76艦上対潜哨戒機型 あきつ丸搭載機
九州Q1W1陸上哨戒機東海11型
KV−1S重戦車
JS-2重戦車
V号突撃砲G型初期生産型
ドルニエDo217
零戦二二型

257 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:44:06.38 発信元:106.165.187.65 .net
46サンチ砲搭載駆逐戦車

独陸軍飛行砲塔搭載戦車

米陸軍127o射程延伸誘導砲弾搭載イージス戦車

とある陸自の10式生体電磁砲戦車

人工人格搭載戦車

258 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:44:45.61 発信元:106.165.187.65 .net
96式陸上攻撃機23型
三菱キ21−U甲97式重爆撃機2型甲
LVT(A)1
グランドMk.1
中島AT-27単座戦闘機Gus
Omar/7.7m機銃8問
Mi-24haind
M4シャーマンイージーエイト
T-26
一等輸送艦
KAC SR-25
AR-15SPR
バレットM82A2
赤城
ドヴォワティーヌD.520
駆逐艦ジャーヴィス
自走砲ズリーニィ

259 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:45:04.59 発信元:106.165.187.65 .net
――――――――――――――――――――――――――――――ブリテンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパーマリンスピットファイアMk.1
ホーカーハリケーンMk.1
ウエストランドライサンダー
ボールトンポールデファイアント Mk.1
ブリストルブレニムMk.1F

メッサーシュミットBf110C/D Bf110C
ユンカースJu87B/R Ju87B-2
ハインケルHe111P/H H-3 P-2
ユンカースJu88A A-5 A-1
メッサーシュミットBf109E E-3 E-4
ドルニエDo17Z Do17Z-2
CR.42

260 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:46:26.57 発信元:106.165.187.65 .net
――――――――――――――――――――――――――計画機―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ベルD-188A垂直離着陸戦闘攻撃機
ロッキードCL-70垂直離着陸機
ブレゲー1116垂直離着陸機
ダッソーミラージュVX垂直離着陸機
フィアットG.91
フィアットG.95/6垂直離着陸機
フィアットG.95/4垂直離着陸亜音速戦闘攻撃機

261 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:46:47.39 発信元:106.165.187.65 .net
三菱キ46U100式司令部偵察機2型
中島C6N1艦上偵察機彩雲11型
94式軽装甲車ホ号/37o砲
米第26騎兵連隊
九七式軽装甲車テケ砲搭載型
九九式艦爆一一型
九七式三号艦攻
オーダシティ
輸送機40機

262 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:47:08.67 発信元:106.165.187.65 .net
YS-11重爆仕様
零戦難燃型
F-2ハイパー改
銀ヤンマ複葉練習戦闘機
ブラート装甲車
イタリア級レパント
フィリブス・ウニティス

263 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:47:29.05 発信元:106.165.187.65 .net
試作機

VJ-101D垂直離着陸機
VJ-101C-X3垂直離着陸機
ハインケルVJ-101A6垂直離着陸機
フォッケウルフFw860垂直離着陸機
He231垂直離着陸機
西独伊共同開発機VAK191B/Mk.2垂直離着陸機
西独・米教導AVS(発達型戦術V/STOL戦闘機システム)垂直離着陸機

264 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:47:53.30 発信元:106.165.187.65 .net
第1戦車軍(カトゥコフ戦車兵中将)
第11親衛戦車軍団
第45新鋭戦車軍団
第8新鋭機械化軍団
第85新鋭重戦車連隊(JS-2×21両)
その他の諸隊

265 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:48:12.76 発信元:106.165.187.65 .net
第5新鋭戦車軍(ロトミストロフ戦車兵中将)
第18戦車軍団
第20戦車軍団
第28戦車軍団
第29戦車軍団
第5新鋭機械化軍団
第8機械化軍団
その他の諸隊
ベーケ重戦車連隊(ティーガー1重戦車34両、パンター中戦車46両、フンメル、ヴェスペ)

266 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:48:28.17 発信元:106.165.187.65 .net
戦車師団
師団司令部(装軌車×35、装輪車×31)
戦車師団/師団司令部(装軌車(戦車含む)×10)
戦車連隊(連隊計戦車56両、装軌車101両、装輪車26両、人員約1070名)
連隊本部(中戦車×2、軽戦車×1)
・軽戦車中隊(軽戦車13両)×1
・中戦車中隊(中戦車10両)×3、
・砲戦車中隊(砲戦車10両)1
整備中隊
戦車連隊(※編制は上記戦車連隊と同様)

267 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/05/28(土) 17:54:55.77 発信元:106.165.187.65 .net
Yak-28BブリュワーA戦術戦闘機 28機
スペック
諸元
##乗員: 2 名
##全長: 21.6 m (75 ft 0 in)
##全高: 3.95 m (12 ft 11 in)
##翼幅: 12.06 m(41 ft 0 in)
##翼面積: 37.6 m&sup2; (405 ft m&sup2;)
##空虚重量: 9,970 kg [1] (21,980 lb)
##運用時重量: 15,000 kg (33,069 lb)
##最大離陸重量: 20,000 kg (44,092 lb)
##動力: ツマンスキー R-11AF-2 ターボジェットエンジン ##ドライ推力: 46 kN (10,140 lbf) × 2
##アフターバーナー使用時推力: 62 kN (13,670 lbf) × 2

性能
##最大速度: 1840 km/h (1142 mph)
##航続距離: 2,500 km (1,550 mi)
##実用上昇限度: 16,750 m (54,954 ft)
##離陸滑走距離: m (ft)
##着陸滑走距離: m (ft)
##翼面荷重: 531 kg/m&sup2; (108.6 lb/ft&sup2;)
##推力重量比: 0.62

武装
##ミサイル:
##2 × R-98TM/RM 空対空ミサイル,
##2 × K-13A 短距離空対空ミサイル
Yak-28B:Production of Yak-28 with weapon-aiming radar fitted, and various improvements such as fittings for JATO bottles. Production number is unknown.[5]
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/9/4/1869494.jpg
https://images7.alphacoders.com/385/385884.jpg

268 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 16:57:22.59 発信元:106.165.187.65 .net
戦車旅団(※編制は上記戦車旅団と同様)

機動歩兵連隊(連隊計 装軌車222、装輪車87、人員約3030名)

連隊本部

歩兵大隊

歩兵中隊×3

機関銃中隊

歩兵大隊(※編制は上記歩兵大隊と同様)

歩兵大隊(※編制は上記歩兵大隊と同様

連隊砲中隊(連隊砲×6)

269 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 16:57:56.19 発信元:106.165.187.65 .net
捜索隊(隊計 装軌車(戦車含む)×91、装輪車×12、人員約700名)
軽戦車中隊(軽戦車×10)×3
砲戦車中隊(砲戦車×10)
整備中隊

機動砲兵連隊(連隊計 装軌車×89、装輪車×73、人員約1500名)
砲兵大隊/砲兵中隊(機動九〇式野砲×4)×3
砲兵大隊/砲兵中隊(10p溜弾砲×4)×3
砲兵大隊/砲兵中隊(10p溜弾砲×4)×3

270 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 16:58:36.50 発信元:106.165.187.65 .net
速射砲隊(隊計 装軌車×45,装輪車×87、人員約340名)
速射砲中隊(47o速射砲×6)×3

防空隊(隊計 装軌車×105,装輪車×63、人員約1010名)
高射砲中隊(7.5p高射砲×4)×2
機関砲中隊(20o機関砲×6)×4

工兵隊(隊計 装軌車×122,装輪車×50、人員約1150名)
工兵中隊×6

整備隊(隊計 装軌車×15,装輪車×152、人員約780名)
整備中隊×3

轢重隊(隊計 装軌車×100,装輪車×216、人員約770名)
轢重中隊×4

271 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 16:58:56.49 発信元:106.165.187.65 .net
その他の諸隊

272 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 16:59:58.44 発信元:106.165.187.65 .net
イタリア/レ・ウンベルト級



155o溜弾砲

機械化歩兵

戦闘爆撃機

制空戦闘機

前線航空管制官


中戦車

273 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:00:18.94 発信元:106.165.187.65 .net
海上機動第二旅団(定員5458名)
旅団司令部
機動第一大隊
大隊本部
第一中隊
第二中隊
第三中隊
追撃中隊
砲兵中隊
作業中隊
機動第二大隊(第一大隊と同様)
機動第三大隊(第一大隊と同様)
機関砲隊
戦車隊(九五式軽戦車9両)
通信隊
衛生隊
工兵隊
輸送隊

274 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:00:39.77 発信元:106.165.187.65 .net
第三十六師団(乙編制)(定員13658名)
師団司令部
歩兵第二百二十二連隊(海上機動反撃連隊)
第一大隊
第一中隊
第二中隊
第三中隊
第一追撃中隊
第一砲兵中隊
第一作業中隊
第二大隊(第一大隊と同様)
第三大隊(第一大隊と同様)
機関砲中隊
戦車中隊(試製軽戦車9両)
工兵中隊(水陸両用自動車9両)
通信中隊
衛生隊
歩兵第二百二十三連隊
第一大隊
第二大隊
第二大隊
砲兵大隊
工兵中隊
通信中隊
補給中隊
衛生中隊

275 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:00:55.59 発信元:106.165.187.65 .net
歩兵第二百二十四連隊(歩兵第二百二十三連隊と同様)
戦車隊(軽戦車17両)
通信隊
轢重隊
海上輸送隊
兵器勤務隊
経理勤務部
野戦病院

276 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:01:35.22 発信元:106.165.187.65 .net
最上 新造時

五式戦 四式戦 雷電 紫電改 中島キ84甲四式戦疾風 紫電21型 五式戦1型 
F6F P-51 F4U P-47 F6F-5 P-51D F4U1-A

M1A2SEP
レオパルド2A6
T-80U
メルカヴァMk.4
チャレンジャー2
ルクレールシリーズ1
10式
99式G型
アージュン
C1アリエテ
T-90

277 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:02:03.08 発信元:106.165.187.65 .net
――――――――――――――――――――――――――――――――――――隼―――――――――――――――――――――――――――――――――
一式戦一型
一式戦二型 タイ王立空軍
一式戦三型甲
一式戦三型乙 三号爆弾
一式戦四型 五十九戦隊 七十七戦隊 六十三戦隊

バッファロー
ブレニム
ハリケーン
トマホーク
スピットファイア
P−51
P−47D
P−40K
P−39D
B−24
スピットファイアMk.VC
P−38L
ハリケーンMk.UB

278 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:02:28.42 発信元:106.165.187.65 .net
―――――――――――――――――――――――――――――――バルバロッサ作戦―――――――――――――――――――――――――――――――
北方軍集団(フォン・レープ元帥)
第16軍、第18軍、第4装甲集団(ヘプナー上級大将)

中央軍集団(フォン・ボック元帥)
第4軍、第9軍、第2装甲集団(グデーリアン上級大将)、第3装甲集団(ホート上級大将)

南方軍集団(フォン・ルントシュテット元帥)
第6軍、第11軍、第17軍、第1装甲集団(クライスト上級大将)、ルーマニア第3軍、ルーマニア第4軍 ※ルーマニア2個軍は作戦開始後に編入

OKH予備
第2軍(ヴァイクス上級大将)

国防軍最高司令部(OKW)総長カイテル元帥 陸軍参謀本部第一部長パウルス中将 
陸軍総司令官フォン・ブラウヒッチュ元帥 陸軍参謀総長フランツ・ハルダー上級大将

279 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:03:15.40 発信元:106.165.187.65 .net
MG34機関銃
3.7cm対戦車砲Pak35/36
15cm重野戦溜弾砲 sFH18
15p重野戦溜弾砲 sFH18M
Kar98小銃
8p迫撃砲 GrW34
10.5cm軽野戦溜弾砲 LeFH18
10.5cm軽野戦溜弾砲 LeFH18M
10.5cm軽野戦溜弾砲 LeFH18/40
BMW R75/ツェンダップ KS750サイドカー付オートバイ
Sd.Kfz250装甲兵員輸送車
Sd.Kfz251装甲兵員輸送車
35(t)戦車
38(t)戦車
38(t)戦車A型
8.8cm対空砲FlaK18
8.8cm対空砲FlaK36
8.8cm対空砲FlaK37
Sd.Kfz231八輪重装甲車
Sd.Kfz232八輪重装甲車
Sd.Kfz262八輪重装甲指揮車
Sd.Kfz233火力支援型八輪重装甲車

280 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:04:23.26 発信元:106.165.187.65 .net
T号戦車
U号戦車
U号戦車F型
W号戦車
W号戦車D型
W号戦車E型
メッサーシュミットBf109F戦闘機
ハインケルHe111中型双発爆撃機
ハインケルHe111H-2中型双発爆撃機
ハインケルHe111H-3中型双発爆撃機
V号戦車
V号戦車E型
V号戦車F型
V号戦車G型
V号戦車H型
V号突撃砲
V号突撃砲B型
ユンカースJu87Bスツーカ

アドルフ・ヒトラー フェードア・フォン・ボック中央軍集団司令官 ハインツ・グデーリアン

281 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:06:19.38 発信元:106.165.187.65 .net
―――――――――――――――――――――――――――――――ソ連軍――――――――――――――――――――――――――――――――――――
北部方面軍(ポポフ大将)
第7軍、第14軍、第23軍、第1機械化軍団、第10機械化軍団

北西部方面軍(クズネツォフ大将)
第8軍、第11軍、第27軍、第3機械化軍団、第12機械化軍団、第5空挺軍団

西部方面軍(パブロフ大将)
第3軍、第4軍、第10軍、第13軍、第6、第11、第13、第14、第17、第20機械化軍団、第4空挺軍団

東西部方面軍(キルポノス上級大将)
第5軍、第6軍、第12軍、第26軍、第4、第8、第9、第15、第16、第19、第22、第24機械化軍団、第1空挺軍団

南部方面軍(チューレネフ大将)
第9軍、第18軍、第2機械化軍団、第18機械化軍団、第1空挺軍団

最高総司令部予備(配備中)
第16、第19、第20、第21、第22、第24軍、第5、第7、第25、第26機械化軍

282 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:10:41.08 発信元:106.165.187.65 .net
PPAh41短機関銃
マキシムPM1910重機関銃
82o迫撃砲PM36
82o迫撃砲PM37
82o迫撃砲PM41
82o迫撃砲PM43
モシン・ナガンM1891/30小銃
デクチャリョーフDP機関銃
シモノフPTRS/PTRD14.5cm対戦車ライフル
76.2o野砲F-22
76.2o野砲F-22USV
152oカノン溜弾砲ML20(M1937)
BT-5快速戦車
BT-7快速戦車
45o対戦車砲M1932
45o対戦車砲M1937
122o溜弾砲M-30(M1938)
BM-8カチューシャ
BM-13カチューシャ 132oロケット弾

283 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:11:06.02 発信元:106.165.187.65 .net
T-34中戦車
ポリカルポフI-16戦闘機
スホーイSu-2軽爆撃機
T-26軽戦車
T-26軽戦車1931年型
T-26軽戦車1933年型
T-26軽戦車1937年型
T-26軽戦車1939年型
KV-1重戦車
KV-2重戦車
ポリカルポフI-153チャイカ複葉戦闘機

イォセフ・スターリン アレクサンドル・ミハイロヴィチ・ヴァシレフスキー ゲオルギー・コンスタノヴィチ・ジューコフ
ミハイル・エフィモフヴィッチ・カトゥコフ

284 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:11:21.33 発信元:106.165.187.65 .net
―――――――――――――――――――――――――トピックスーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
九七式中戦車改
九六式装甲作業機
STZ−3トラクター
コンクリートトーチカ
T−34極初期型中戦車
カチューシャ

W号戦車長砲身型 M13/40中戦車 Sd.Kfz250/3無線指揮車
Sd.Kfz.135/1
Y号戦車E型ティーガーT M4シャーマン中戦車
ダイムラーMk.U

信濃丸

三菱一〇〇式司令部偵察機二型

ライトニング水雷艇
MAS魚雷艇
PTボート
オーサ型ミサイル艇
スパルヴィエロ級ミサイル艇
ミサイル艇わかたか

285 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:11:46.45 発信元:106.165.187.65 .net
ラム巡航戦車

大型巡洋艦アラスカ級:基準排水量28,888トン 全長246.4m 最大幅27.7m 喫水9.72m 
主缶バブコック&ウィルコックス式重油専燃缶8基 主機/軸数ゼネラルエレクトリック製2段減速式ギヤードタービン4基/4軸
出力150,000hp 速力33ノット 航続距離15ノットで12,000浬 
兵装30.5p50口径3連装砲3基、12.7cm連装両用砲6基、40o4連装機関砲18基、20o単装機銃34挺 
搭載水上機4機
乗員1,800名

ダグラスA−20ハヴォック

ミリタリークラシックス28、29,30,31,32

286 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:01:51.16 発信元:106.165.187.65 .net
A-7AコルセアU艦上攻撃機
ヴォート A-7B コルセアII艦上攻撃機
A-7CコルセアU艦上攻撃機
A-7DコルセアU地上攻撃機
A-7EコルセアU艦上攻撃機
A-7GコルセアU艦上攻撃機

287 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:08:00.38 発信元:106.165.187.65 .net
A-7HコルセアUギリシャ空軍攻撃機 40機
乗員: 1名
動力: アリソン TF-41 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (14,500 lbf) × 1
武装
* 固定武装: M61A1 20mm機関砲 1門(1,030 発)
ミサイル:
AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2
AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル
AGM-62 ウォールアイ
AGM-65 マーベリック 空対地ミサイル
AGM-88 HARM 対レーダーミサイル
爆弾:
Mk 82 500 lb(230 kg)通常爆弾 × 30以上
ペイブウェイ レーザー誘導爆弾
GBU-15 TV誘導/赤外線誘導爆弾
B28, B57, B61 核爆弾 × 1
A-7H:ギリシャ空軍向け。D型と同等。60機製造。1975年5月初飛行。
http://www.cybermodeler.com/aircraft/a-7/images/nve_0129a.jpg
http://www.militaryimages.net/media/a-7h-corsair-hellenic-air-force.16795/full
https://www.youtube.com/watch?v=JvI8q-3_Nn8

288 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:13:50.85 発信元:106.165.187.65 .net
A-7HコルセアUポルトガル空軍攻撃機 40機
乗員: 1名
動力: アリソン TF-41 ターボファンエンジン、64.5 kN, 6,577 kg (14,500 lbf) × 1
武装
* 固定武装: コルト Mk12 20mm機関砲×2門
ミサイル:
AIM-9 サイドワインダー 空対空ミサイル × 2
AGM-45 シュライク 対レーダーミサイル
AGM-62 ウォールアイ
AGM-65 マーベリック 空対地ミサイル
AGM-88 HARM 対レーダーミサイル
爆弾:
Mk 82 500 lb(230 kg)通常爆弾 × 30以上
ペイブウェイ レーザー誘導爆弾
GBU-15 TV誘導/赤外線誘導爆弾
B28, B57, B61 核爆弾 × 1
A-7P:ポルトガル空軍向け。アメリカ海軍所有のA型をE型相当に改修。機関砲はA型と同様のコルト Mk12 20mm機関砲×2門
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/A-7P.JPG
http://celticowboy.com/A7P.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=tbayqOl--Ks
https://www.youtube.com/watch?v=rrD0093oCE0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Portuguese_A-7P_Corsair_II_in_flight_c1984.jpg
http://www.airpics.net/UserFiles/pics/large/5521-Ling-Temco-Vought-A-7P-Corsair-II-Portuguese-Air-Force/5250/5233l.jpg

289 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:25:47.76 発信元:106.165.187.65 .net
グラマンA-6A イントルーダー艦上攻撃機 60機
諸元
乗員: 2名 (パイロット・爆撃手/ナビゲーター)
プラット&ホイットニー J45-P8B ターボジェットエンジン, 6,300 lbf (38.4 kN) 2基
武装[編集]
武装:5箇所のハードポイントへ均一に8,170 kg (18,000 lb)
ミサイル
空対空ミサイル
 AIM-9 サイドワインダー
空対地ミサイル
 AGM-12 ブルパップ AGM-65 マーベリック AGM-123 スキッパー AGM-123A スキッパー II
空対艦ミサイル
 AGM-84D-E ハープーン
対レーダーミサイル
 AGM-45 シュライク AGM-78 スタンダードARM AGM-88 HARM
ロケット・ポッド
 70 mm (2.75") ハイドラ70
 127mm (5") ズーニー
爆弾
 Mk-20 ロックアイ
 Mk-77 ナパーム
 Mk-81 113 kg(250 lb), Mk-82, Mk-83 454 kg(1,000 lb), Mk-84 907 kg(2,000 lb), Mk-117 340 kg(750 lb) 爆弾
 CBU-78 ゲーター 誘導爆弾
 GBU-10E, GBU-12D, GBU-16B ペイブウェイ II レーザー誘導爆弾
 AGM-62 ウォールアイ誘導爆弾
 B-61 核爆弾
A-6A (A2F):初期生産型。
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/8/7/1772787.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/A-6As_VMA(AW)-242_1975.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=ogCmWUQXkL4

290 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:30:02.95 発信元:106.165.187.65 .net
グラマンA-6B イントルーダー艦上防空制圧攻撃機 60機
諸元
乗員: 2名 (パイロット・爆撃手/ナビゲーター)
プラット&ホイットニー J45-P8B ターボジェットエンジン, 6,300 lbf (38.4 kN) 2基
武装[編集]
武装:5箇所のハードポイントへ均一に8,170 kg (18,000 lb)
ミサイル
空対空ミサイル
 AIM-9 サイドワインダー
空対地ミサイル
 AGM-12 ブルパップ AGM-65 マーベリック AGM-123 スキッパー AGM-123A スキッパー II
空対艦ミサイル
 AGM-84D-E ハープーン
対レーダーミサイル
 AGM-45 シュライク AGM-78 スタンダードARM AGM-88 HARM
ロケット・ポッド
 70 mm (2.75") ハイドラ70
 127mm (5") ズーニー
爆弾
 Mk-20 ロックアイ
 Mk-77 ナパーム
 Mk-81 113 kg(250 lb), Mk-82, Mk-83 454 kg(1,000 lb), Mk-84 907 kg(2,000 lb), Mk-117 340 kg(750 lb) 爆弾
A-6B:A-6Aを改修した防空制圧 (Iron Hand) 型。対レーダーミサイルを搭載可能。1967年より部隊配備。A-6Aより19機改造。
http://www.seaforces.org/usnair/VA/Attack-Squadron-52-Dateien/image146.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/A-6B_Intruder_VA-95_at_NAS_Miramar_1974.jpeg

291 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:19:37.07 発信元:106.165.187.65 .net
F-100D https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/F-100D.jpg
F-100F http://warbird-central.com/wp-content/uploads/2012/01/56-3760-F100F-5-NA-162-TFG-AZ-ANG-085.jpg
F-102A http://www.aerospaceweb.org/aircraft/fighter/f102/f102_30.jpg
TF-102A http://www.456fis.org/THE%20F-102/tf102_05.jpg
F-104C https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/F-104Cs_435th_TFS_in_flight_Oct_1966.jpg
F-4C https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/F-4C_199th_TFS_Hawaii_ANG_in_flight_1979.JPEG
F-4D http://www.warbirddepot.com/dbimages/245/245-a-1280.jpg
F-4E http://geta-o.jp/USMIL/F/F-4/F-4E/F-4e(ed)68376-sm5.jpg
F-5A http://vnafmamn.com/photos/VNAF_F5r.jpg
F-5B http://rvnhs.com/Posts/Short%20Post%20Photos/vnaf_f5q.jpg

292 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:27:06.68 発信元:106.165.187.65 .net
F-4BファントムU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/F-4B_Phantom_of_VF-21_over_Vietnam_1965.jpg
F-4JファントムU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/F-4J_VF-102.JPEG
F-4SファントムU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/F-4_Phantom_II_VF-301.jpg
F-8Cクルーセイダー http://vignette3.wikia.nocookie.net/aircraft/images/6/6d/F8carrierl.jpg/revision/latest?cb=20120703032712
F-8Dクルーセイダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/First_F-8D_Crusader_in_flight_in_1960.jpeg
F-8Eクルーセイダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/F-8E_VMF-212_CVA-34_1965_(cropped).jpg
F-8Hクルーセイダー https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/d9/8d/12/d98d128c7e269d414fbe33bfe0967d3c.jpg
TF-9Jクーガー http://bgerman.com/assets/images/Grumman_TF-9J_03.jpg
F-14Aトムキャット https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/F-14A_Tomcat_VF-142.jpg

293 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:33:33.89 発信元:106.165.187.65 .net
B-57Bキャンベラ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/B-57B_Canberra_3d_Bombardment_Wing_Johnson_AB_Japan_1956.jpg
B-57Cキャンベラ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/3d_Bombardment_Group_B-57C_53-836_by_Mount_Fuji.jpg
B-57Gキャンベラ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Martin_B-57G_53-1588_13th_Bomb_Squadron_Ubon_RTAFB_1970.jpg
B-57Eナイトイントルーダー http://geta-o.jp/USMIL/B/B-57/B-57b(usaf)21588-se20.jpg
B-52Dストラトフォートレス https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/B-52D(061127-F-1234S-017).jpg
B-52Gストラトフォートレス https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/B-52G_60th_BS_in_flight_1984.JPEG
B-52Hストラトフォートレス https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/2d_Bomb_Wing_-_Boeing_B-52H-175-BW_Stratofortress_61-0036.jpg
B-52Fストラトフォートレス https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Boeing_B-52_dropping_bombs.jpg

294 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:01:07.07 発信元:106.165.187.65 .net
今日は何の日


6月6日
恐怖の日。だが季節的に怪談はちょっと早い。別名「オーメンデー」。
中華民族の内紛と混乱に乗じて、満州族が中国を乗っ取る(1644年)。
1929年の世界大恐慌を前に無茶やっているGMに見切りをつけたウォルター・クライスラーがクライスラー社を創立(1925年)、皮肉にも同社は2009年の世界恐慌の原因を作る。
ソ連で、単純作業による人民洗脳用インターフェース・テトリスが誕生(1984年)するが、何故か資本主義国の愚民どもも洗脳を志願する事態に。

今日は何の日

295 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:53:49.65 発信元:106.165.187.65 .net
A-1Eスカイレーダー http://www.glassmountains.com/gallery/ptmcclellan/ptmcclellan_a1e_after.jpg
A-1Gスカイレーダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/AD-5_Skyraider_VMA-331_1950s.jpg
A-1Hスカイレーダー http://i.imgur.com/7E9j7iS.jpg
A-1Jスカイレーダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/A-1J_Skyraider_VA-176_Vietnam_1966.jpg
A-3Aスカイウォーリアー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/1/8/1848813.jpg
A-3Bスカイウォーリアー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/6/9/1261960.jpg
A-4Cスカイホーク https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/A-4C_Skyhawk_from_VSF-1_in_flight_over_the_Med_c1968.jpg
A-4Eスカイホーク https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/A-4E_Skyhawk_from_VA-45_in_flight_in_1972.jpg
A-4Fスカイホーク https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/A-4F_Skyhawk_of_VMA-142_with_special_camouflage.jpg
A-6Aイントルーダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/A-6As_VMA(AW)-242_1975.jpeg
A-6Bイントルーダー http://geta-o.jp/USMIL/A/A-6/A-6B/155629(NF503)A-6B-1-1399.jpg
A-6Cイントルーダー http://www.millionmonkeytheater.com/a6pics/147867.jpg
A-6Eイントルーダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/A-6E_Intruder_VA-52.JPEG

296 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:54:37.68 発信元:106.165.187.65 .net
A-7AコルセアU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/A-7E_Corsair_II_VA-12.jpg
A-7BコルセアU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/A-7B_Corsair_II_VA-305.jpg
A-7CコルセアU http://www.aircraftinformation.info/Images/A-7_06.jpg
A-7EコルセアU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/A-7E_Corsair_II_VA-12.jpg
F-105Bサンダーチーフ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/Republic_F-105B-6-RE_(SN_54-0111)_take_off_060831-F-1234S-047.jpg
F-105Cサンダーチーフ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/F-105_Thunderchief_underside.jpg
F-105Dサンダーチーフ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/Four_F-105_in_diamond_formation.jpg
F-105Gサンダーチーフ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Republic_F-105G_060928-F-1234S-027.jpg
F-105Fサンダーチーフ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/F-105_Thunderchiefs_Mt_Fuji.jpg
F-111Aアードバーク https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/F-111_1968.jpg
A-37Aドラゴンフライ http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/5/1/1566153.jpg
A-7DコルセアU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/76th_Tactical_Fighter_Squadron_A-7D_70-0959_dropping_bombs.jpg

297 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:06:19.80 発信元:106.165.187.65 .net
AC-47Dスプーキー(空軍) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/Douglas_AC-47D_4SOS_in_flight_1968.jpeg
AC-119Gシャドウ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/AC-119G_of_17th_SOS_over_Tan_Son_Nhut_Air_Base_1969.jpg
AC-119Kスティンガー(空軍) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Ac119_shadow.jpg
B-26Kカウンター・インベイダー(空軍) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/B-26K_609th_SOS_in_flight.jpg
A-26Aインベイダー(空軍) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/A-26A_609SOS_near_NKP_1969.jpg
フェアチャイルド AU-23Aピースメーカー(空軍) http://www.baaa-acro.com/wp-content/uploads/2013/12/74-2082.jpg
ヘリオAU-24 スタリオン(空軍) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Helio_AU-24A_Stallion_in_storage_at_Davis-Monthan_AFB,_July_1972.jpg
AC-130Aスペクター(空軍)、 http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/9/8/2497892.jpg
AC-130Eスペクター(空軍) http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/1/7/2223713.jpg
OV-10Aブロンコ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/OV-10A_VMO-1_1982.JPEG
OV-10Bブロンコ(空軍) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/29/VII_Ma%C5%82opolski_Piknik_Lotniczy_%E2%80%93_North_American_OV-10B_Bronco,_F-AZKM_(5).jpg
C-123Kプロバイダー http://www.warbirddepot.com/dbimages/88/88-a-500.jpg
C-123Bプロバイダー(空軍) http://air-boyne.com/wp-content/uploads/2012/04/Fairchild-C-123-Provider.jpg

298 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:53:53.49 発信元:106.165.187.65 .net
C-130Aハーキュリーズ http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/4/5/1650546.jpg
C-130Bハーキュリーズ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/86ig-c130-normandy.jpg
C-130Eハーキュリーズ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/Lockheed_C-130_Hercules.jpg
C-130Fハーキュリーズ http://media.defense.gov/2013/Sep/26/2000713183/-1/-1/0/130919-F-PM645-921.JPG
C-130Gハーキュリーズ http://farm6.staticflickr.com/5012/5417437676_3d6d2ec857_b.jpg

299 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:54:18.40 発信元:106.165.187.65 .net
C-2Aグレイハウンド https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dd/C-2A_DN-SC-89-09037.JPEG
C-5Aギャラクシー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Usaf.c5.galaxy.750pix.jpg
C-9Aナイチンゲール https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/McDonnell_C-9.jpg
C-141Aスターリフター https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/C-141_flying.jpg
C-141Bスターリフター https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Lockheed_C-141B_Starlifter_(L-300),_USA_-_Air_Force_AN1949080.jpg
C-141Cスターリフター https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/USAF_Lockheed_C-141C_Starlifter_65-0248.jpg
VC-140Bジェットスター https://museumofaviation.files.wordpress.com/2013/11/vc-140b-61-2488_scan_resized.jpg

300 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:54:40.51 発信元:106.165.187.65 .net
ボーイング707-331B https://i.ytimg.com/vi/ATIZBCqDdNg/maxresdefault.jpg
VC-137ストラトライナー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/VC-137-2_Air_Force_One.jpg
C-135Aストラトリフター http://ships.bouwman.com/C135/c135.jpg
C-135Bストラトリフター https://i.ytimg.com/vi/duI6g_U0pUo/maxresdefault.jpg
C-7Aカリブー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/C-7A_Caribou_USAF_Jan_1967.JPEG
C-7Bカリブー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/C-7_Caribou.jpg

301 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:07:44.80 発信元:106.165.187.65 .net
C-46Eコマンドー http://www.warbirdalley.com/images/C46-AirCargoExpress.jpg
C-46Fコマンドー http://www.warbirddepot.com/dbimages/192/192-b-1280.jpg
C-46Gコマンドー http://www.stinsonflyer.com/prop/c46-03.jpg
C-119Bフライング・ボックスカー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/C-119_Boxcar.jpg
C-119Cフライング・ボックスカー http://www.carlb-rcplanes.com/Pics/C119muncieflight.jpg
C-119Fフライング・ボックスカー http://www.usaf317thvet.org/images/06.jpg
C-119Gフライング・ボックスカー https://canavbooks.files.wordpress.com/2012/02/c-119-52-5931_lr.jpg
C-119Jフライング・ボックスカー http://www.theaviationzone.com/images/vintage/c119/bin/c82_01.jpg
C-47Hスカイトレイン https://i.ytimg.com/vi/Jxj2FJPC36s/maxresdefault.jpg
C-47Jスカイトレイン http://photos.plane-mad.com/43/large/43383.jpg
C-47Lスカイトレイン http://3.bp.blogspot.com/-bapRRLhG8Y4/U3K7AKCTZNI/AAAAAAAAD-Q/QAr_QBeDdvk/s1600/dc3_dakota___old_warden_by_davepphotographer-d65ys9v.jpg
C-47Mスカイトレイン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Douglas_C-47_Skytrain.jpg

302 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:19:10.56 発信元:106.165.187.65 .net
U-6Aビーバー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/7/0/1812070.jpg
U-10Aクーリエ http://www.aerofiles.com/helio-u10a.jpg
U-10Bクーリエ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/U-10B_5th_SOS_over_Vietnam_1969.jpg
U-10Dクーリエ http://media.defense.gov/2007/Oct/29/2000436374/-1/-1/0/071029-F-1234S-005.JPG
C-1Aトレーダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/Grumman_C-1_flying_side_view.jpg
C-124 グローブマスター II https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/C-124C_Globemaster_II.jpg
L-1049 スーパー・コンステレーション https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Lockheed_L-1649_Constellation_TWA.jpg
L-1249 スーパー・コンステレーション https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Lockheed_R7V-2_turboprop_Connie_in_flight_c1953.jpeg
C-133 カーゴマスター https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/Douglas_C-133A_Cargomaster_in_flight.jpg
C-97Eストラトフレイター http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/2/4/1/0216142.jpg
C-97Fストラトフレイター http://barrieaircraft.com/images/boeing-c-97-stratofreighter-06.jpg
C-97Gストラトフレイター http://www.spiritoffreedom.org/C-97FlypastFullsize.jpg
C-8Aバッファロー http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/c-8-buff_p1.jpg
CV-7Aカリブー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/5/2/2436256.jpg

303 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:27:43.12 発信元:106.165.187.65 .net
E-1Bトレーサー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/E-1B_VAW-121_CVW-6_CVA-42.jpg
E-2Aホークアイ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/E-2A_Hawkeye_VAW-116_in_flight_c1967.jpeg
E-2Bホークアイ http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/5/7/1895754.jpg
EC-121Dカレッジ・アイ http://www.philsaeronauticalstuff.com/aircraft%20photos/ec-121d/images/ec-121d.jpg
EC-121Tリベットトップ http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/3/8/0/1789083.jpg
EC-121Rバットキャット http://www.westin553.net/batcatFoto01/ec121r091c.jpg
EC-121Kウォーニングスター http://www.edwards.af.mil/shared/media/photodb/photos/2014%5C01%5C140114-F-DW547-012.jpg
EC-121Mウォーニングスター http://geta-o.jp/USMIL/C/C-121/135751(pr22)ec-121M-sl14.jpg
EC-121Hウォーニングスター http://www.airteamimages.com/pics/159/159171_big.jpg
EC-121Jウォーニングスター http://www.aviationphotocompany.com/img/s3/v24/p1579286495-3.jpg
EC-121Pウォーニングスター https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/145941_Lockheed_EC-121P_Warning_Star_US_Navy_(10984824144).jpg
EC-121Qウォーニングスター http://www.dean-boys.com/extras/images/q.jpg
EC-121Sウォーニングスター http://www.dean-boys.com/ec-121s/Connie001.jpg

304 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:38:58.18 発信元:106.165.187.65 .net
S-2Aトラッカー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/S-2A_VS-29_CVS-33.jpg
S-2Bトラッカー https://c1.staticflickr.com/9/8232/8393727436_5d4a708bb0_b.jpg
S-2Dトラッカー https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/71/cb/cd/71cbcd97f5c116874f9f8c3c0c7e0527.jpg
S-2Eトラッカー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/7/4/0587471.jpg
S-2Fトラッカー http://www.air-and-space.com/20090815%20Mojave/BL2_8793%20S2F-1%20N8110X%20right%20side%20taxiing%20l.jpg
S-2Gトラッカー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/6/6/1833661.jpg
P-3Aオライオン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/P-3A_VP-49_1964.jpg
P-3Bオライオン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/P-3B_DN-SC-82-02246.JPEG
P-3Cオライオン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/P-3_Orion_underside_view_20080614.jpg
EA-6Aエレクトリック・イントルーダー http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/7/7/2810775.jpg
EA-6Bプラウラー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/EA-6B_Prowlers_supporting_Northern_Watch.jpg
EKA-3Bスカイウォーリアー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/EKA-3B_Skywarrior_VAQ-133_1971.jpg
EF-10Bスカイナイト http://www.mcara.us/images/photos/aircraft/EF-10B/J-1-EF-10B-and-EA-6A.jpg
EB-66Bデストロイヤー http://geta-o.jp/USMIL/B/B-66/40545(USAF)EB-66B-2-0672.jpg
EB-66Cデストロイヤー http://taskforceomegainc.org/EB66C.jpeg
EB-66Eデストロイヤー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/Douglas_EB-66E_Destroyer_in_flight_061103-F-1234P-006.jpg

305 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/13(月) 21:40:25.02 発信元:106.165.187.65 .net
MC-130Eコンバット・タロン  http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/9/7/5/1990579.jpg
EA-1Eスカイレイダー http://geta-o.jp/USMIL/A/A-1/133959(rr71)ea-1e-0205.jpg
EA-1Fスカイレイダー/エレクトリック・スパッド https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/EA-1F_VAW-33_in_flight_1965.jpeg
EC-47Nスカイトレイン http://www.talkingproud.us/Military/Det3EC47s/Det3EC47s/Det3EC47sAircraft_files/ec47n.jpg
EC-47Pスカイトレイン http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/middle/5/0/8/2184805.jpg
EC-47Qスカイトレイン http://leecroissant.com/media/gallery/EC-47Q-Number-771-Danang-aircraft,-from-ED-Diehl-photographer-unknown.jpg
RC-135Mリベットガード https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/RC-135M_of_the_82nd_RS_in_flight_over_South_East_Asia.jpg
RC-135Cビッグチーム https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Boeing_RC-135C_Big_Team_taking_off_c1969.jpg
RC-135Dコットンキャンディ http://www.rc135.com/0022/RB_RC135.JPG

306 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/14(火) 20:22:08.91 発信元:106.165.187.65 .net
RA-5Cヴィジランティ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/RA-5C_Vigilante_RVAH-7.jpg
U-2Cドラゴンレディ http://media.defense.gov/2007/Jul/12/2000471920/-1/-1/0/070712-F-1234P-014.JPG
SR-71Aブラックバード http://www.thexhunters.com/xpeditions/sr-71a_952_accident_2.jpg
RB-57Bキャンベラ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Rb-57-363trw-shaw.jpg
RB-57Eパトリシア・リン http://www.edwards.af.mil/shared/media/photodb/photos/061031-F-1234P-010.jpg
RF-101Cヴードゥー https://heritageflightgeardisplays.files.wordpress.com/2011/02/19810190000hh1.jpg
RF-8Aクルセイダー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/RF-8A_CVA-41.JPEG
RF-8Gクルセイダー http://www.vfp62.com/IMAGES_8/Johnson/climbing_RF8G_new.jpg
RF-4CファントムU https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/Right_side_view_of_RF-4C_Phantom.jpg
OV-1Cブロンコ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/61-2724_GRUMMAN_MOHAWK_OV-1C_(14127599383).jpg
RB-26Cインベイダー https://farm1.staticflickr.com/257/18448502830_da057b29f0_b.jpg
OV-1モホーク https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d1/Grumman_OV-1_Mohawk.jpg

307 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:37:06.13 発信元:106.165.187.65 .net
誕生日[編集]





物理学者シャルル・クーロン(1736-1806)誕生。電荷の単位クーロンなどに名を残す




第3・9代日本国内閣総理大臣、山縣有朋(1838-1922)誕生




キューバの革命家、チェ・ゲバラ(1928-1967)誕生。





私は解放者ではない。解放者など存在しない。民衆が自身を解放するのだ。――メキシコでの声明(1958)

308 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:37:27.56 発信元:106.165.187.65 .net
1972年 - ダリル・ホランド、騎手
1973年 - 常世晶子、フリーアナウンサー(元岩手めんこいテレビ)
1976年 - 津川友美、女優
1976年 - マッシモ・オッド、元サッカー選手
1976年 - 水島大宙、声優
1976年 - 目黒三吉、漫画家
1976年 - 山崎勝之、俳優
1977年 - 栃不動周二、大相撲力士
1979年 - ボン溝黒、お笑いタレント(カナリア)
1979年 - パラドーン・スリチャパン、テニス選手
1980年 - 岡田ひかり、タレント
1982年 - ラン・ラン、ピアニスト
1983年 - 荒木宏文、俳優
1983年 - 別府あゆみ、女優、タレント
1984年 - 吉村裕基、プロ野球選手
1986年 - 比嘉愛未、女優
1986年 - ティム・スミス、プロ野球選手
1989年 - 溝端淳平、俳優、タレント
1989年 - 武藤祐太、プロ野球選手
1989年 - ルーシー・ヘイル、女優、歌手
1989年 - チェイス・ウィットリー、メジャーリーガー
1989年 - ヘクター・ネリス、メジャーリーガー
1991年 - 遠藤瞳、モデル
1991年 - ちゃんもも◎、タレント
1993年 - 南波志帆、歌手
1995年 - 西井幸人、俳優
1995年 - 松浦雅、女優
1996年 - 関根梓、アイドル(アップアップガールズ(仮))
1996年 - 富永美杜、アイドル(callme)

309 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:40:00.30 発信元:106.165.187.65 .net
1998年 - 中川大志、俳優
生年不明 - 後藤羽矢子、漫画家
生年不明 - 新山たかし、漫画家
生年不明 - MINCE PIE、漫画家

310 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:40:20.83 発信元:106.165.187.65 .net
忌日[編集]

北宋最後の皇帝、欽宗(1100-1161)没

柴田勝家

お市の方

戦国武将柴田勝家(1522-1583)、お市の方(1547?-1583)と共に自害

社会学者マックス・ヴェーバー(1864-1920)。





真実は真実だ。――最期の言葉

ブルガリア首相アレクサンドル・スタンボリスキ(1879-1923)、クーデターで殺害

作家ホルヘ・ルイス・ボルヘス(1899-1986)没。

天国とは一種の図書館であろうと私はずっと想像していた。――『夢の虎』(1960)

311 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:40:37.39 発信元:106.165.187.65 .net
1972年 - 宮崎松記、医師(* 1900年)
1976年 - アンダ・ゲーザ、ピアニスト(* 1921年)
1979年 - アレクサンドル・モロゾフ、戦車設計技師(* 1904年)
1983年 - 大邱山高祥、大相撲の力士(* 1907年)
1986年 - ホルヘ・ルイス・ボルヘス、小説家(* 1899年)
1987年 - 中川平太夫、第4代福井県知事(* 1915年)
1989年 - 森はな、児童文学作家(* 1909年)
1994年 - ヘンリー・マンシーニ、作曲家(* 1924年)
1995年 - ロジャー・ゼラズニイ、小説家(* 1937年)

312 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:41:29.81 発信元:106.165.187.65 .net
1995年 - ソニー・ラブ=タンシ、作家(* 1947年)
1996年 - 保坂誠、実業家(* 1910年)
2002年 - 大谷光照(勝如)、浄土真宗本願寺派第23世宗主(* 1911年)
2002年 - 文部おさむ、声優(* 1932年)
2004年 - 湯浅憲明、映画監督(* 1933年)
2005年 - カルロ・マリア・ジュリーニ、指揮者(* 1914年)
2007年 - クルト・ヴァルトハイム、第4代国際連合事務総長、第6代オーストリア大統領(* 1918年)
2007年 - 鈴木悳夫、プロ野球選手(* 1940年)
2009年 - ボブ・ボーグル、ベーシスト、ザ・ベンチャーズの結成時からのオリジナルメンバー(*1934年)
2015年 - ワルター・ウェラー、音楽家(* 1939年)

313 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:41:53.62 発信元:106.165.187.65 .net
記念日・年中行事[編集]

星条旗がアメリカ合衆国の国旗となる(1777)。13植民地を象徴し当初の星の数は13であった。

ABO式血液型を発見した生物学者カール・ラントシュタイナー(1868-1943)。当人はO型であった。

世界献血者デー(世界の旗 世界) ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日を記念して、国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。
フラッグデー(英語版)(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国) 1777年のこの日、星条旗が正式にアメリカ合衆国の国旗に定められたことを記念。第28代大統領ウッドロウ・ウィルソンがこの日を国民の祝日とした。
五輪旗制定記念日 1914年のこの日、オリンピック大会旗が制定されたことを記念。
手羽先記念日(日本の旗 日本) 名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。
キスデー(韓国の旗 韓国)

314 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:42:09.55 発信元:106.165.187.65 .net
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

2008年 - 上城睦月が企業の入社試験(面接)を受ける。(映画『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』)
年不明 - 三宅しのぶ、純情ギツネと出会う。(漫画・アニメ『うる星やつら』)

誕生日(フィクション)[編集]
生年不明 - 京羅樹崇志、ゲーム『転生學園幻蒼録』に登場するキャラクター[1]
生年不明 - 御代柊花、ゲーム『青空の見える丘』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 反ノ塚連勝、漫画『妖狐×僕SS』に登場するキャラクター[3][4]
生年不明 - 高垣楓、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 九十九坂クロエ、漫画『学園ナイトメア』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 乾凛子、漫画『アホガール』に登場するキャラクター[7]

315 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:42:28.71 発信元:106.165.187.65 .net
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ “『転生學園幻蒼録』”. アスミック・エース エンタテインメント. 2014年6月12日閲覧。
2.^ “feng - 青空の見える丘公式ページ”. feng. 2014年6月12日閲覧。
3.^ 藤原ここあ 『妖狐×僕SS』第4巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2011年、212頁。ISBN 978-4-7575-3146-8。
4.^ 『妖狐×僕SS オフィシャルガイド 0』 スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスJOKER〉、2012年、48頁。ISBN 978-4-7575-3500-8。
5.^ ゲーム内のプロフィールより。
6.^ 方條ゆとり 『学園ナイトメア』第1巻、スクウェア・エニックス〈ガンガンコミックスONLINE〉、2010年、177頁。ISBN 978-4-7575-2802-4。
7.^ ヒロユキ 『アホガール』2巻、講談社〈講談社コミックス〉、2013年、114頁。ISBN 978-4-06-394954-4。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、6月14日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月13日 翌日:6月15日 - 前月:5月14日 翌月:7月14日
旧暦:6月14日
記念日・年中行事

316 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:42:49.40 発信元:106.165.187.65 .net
今日は何の日


6月14日
オリンピックの旗が公の場に公開されるが、時の大戦によってほとんどスルーされた。(1914年)
第三帝国の紳士が貴族の国を占領。しかし、実際には兵力をかなり消耗したためイギリスに向ける分が不足した模様。(1940年)
黒い霧がかかって腐臭が漂っていた東京都議会、自滅。(1965年)
ローマ正教のイン何とかさんが公式上クビになる(1966年)が、陰では隠密部隊がイギリス清教やロシア成教の殲滅を図っている模様。
大英帝国の紳士と空の魔王に仕込まれた南米の蛮族の戦いが終結。しかし、紳士は多大な犠牲を払いました。(1982年)

317 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:43:04.49 発信元:106.165.187.65 .net
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 6月15日



聖武天皇が都を難波京から平城京に戻す(745年 - 天平17年5月11日)
衣川合戦。源義経自害(1189年 - 文治5年閏4月30日)
マグナ・カルタ制定(1215年)
コソボの戦い(1389年)
フランスの医師ジャン=バティスト・デニが、世界初の人間の間での輸血を行う(1667年)
ベンジャミン・フランクリンが、凧を用いた実験で雷が電気であることを証明する(1752年)
アメリカ独立戦争: ジョージ・ワシントンが大陸軍の総司令官に任命される。7月3日に就任(1775年)
チャールズ・グッドイヤーがゴムの強化のための加硫についての特許を取得(1844年)
オレゴン条約締結(1846年)
普墺戦争開戦(1866年)
ヴィルヘルム2世がドイツ帝国皇帝に即位(1888年)
明治三陸地震(1896年)
ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋横断飛行に成功(1919年)
坂本九の「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」がビルボードの週間ランキングで1位を獲得(1963年)

318 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:43:26.46 発信元:106.165.187.65 .net
できごと[編集]

マグナ・カルタ制定(1215)。画像は署名するジョン王。法の支配の土台となった

コソボの戦い(1389)

ジョージ・ワシントン、大陸軍総司令官に任命(1775)

アメリカ合衆国のアーリントン国立墓地開園(1864)




明治三陸地震(1896)。大津波が発生し死者は2万人を超えた




オールコックとブラウン、世界初の大西洋横断飛行を達成(1919)




グレート・スモーキー山脈国立公園発足(1934)




第二次世界大戦、サイパンの戦いはじまる(1944)

319 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:43:50.55 発信元:106.165.187.65 .net
745年(天平17年5月11日) - 聖武天皇が都を難波京から平城京に戻す。
1189年(文治5年閏4月30日) - 衣川合戦。源義経追捕の宣旨により藤原泰衡が衣川館を襲う。源義経は自害。
1215年 - イングランド王ジョンが、自身の権限を限定するマグナ・カルタを認める。
1389年 - コソボの戦い。セルビア・ボスニアなどバルカン半島の諸侯軍がオスマン帝国に敗北。
1520年 - ローマ教皇レオ10世が大勅書『エクスルゲ・ドミネ(英語版)』を発布し、マルティン・ルターに対し自説を撤回しなければ破門すると警告。
1586年(天正14年4月28日) - 豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ。
1667年 - フランスの医師ジャン=バティスト・ドニー(英語版)が、世界初の人間の間での輸血を行う。
1752年 - ベンジャミン・フランクリンが、凧を用いた実験で雷が電気であることを証明する。
1775年 - アメリカ独立戦争: ジョージ・ワシントンが大陸軍の総司令官に任命される。7月3日に就任。
1776年 - デラウェア植民地がイギリスとペンシルベニア植民地の支配からの離別を宣言。
1804年 - ニューハンプシャー州がアメリカ合衆国憲法修正第12条に批准し、承認に必要な13州の批准が集まる。
1827年(文政10年5月21日) - 頼山陽が元老中・松平定信に『日本外史』22巻を献呈。
1836年 - アーカンソー準州が州に昇格して、アメリカ合衆国26番目の州・アーカンソー州となる。
1844年 - チャールズ・グッドイヤーがゴムの強化のための加硫についての特許を取得。
1846年 - オレゴン条約が締結され、オレゴン国境紛争が終結する。
1859年 - サンフアン諸島国境紛争: オレゴン条約のあいまいさに起因する、ブタ戦争のきっかけとなるブタの射殺事件が起こる。
1862年(文久2年5月18日) - 蕃書調所を一橋門外に移し洋書調所と改称。
1864年 - 南北戦争: リッチモンド・ピータースバーグ方面作戦が始まる。
1864年 - アーリントン国立墓地が開園する。
1866年 - プロイセン王国がオーストリア帝国に宣戦布告。普墺戦争が開戦。
1888年 - ドイツ皇帝・プロイセン王フリードリヒ3世が死去し、長男のヴィルヘルム2世がドイツ皇帝・プロイセン王に即位。
1896年 - 明治三陸地震(M8)が発生。大津波により甚大な被害。死者22,000 - 27,000人。日本最大の津波被害。

320 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:45:00.77 発信元:106.165.187.65 .net
1904年 - 日露戦争: 常陸丸事件が起こる。
1904年 - ニューヨークの遊覧船ジェネラル・スローカムがイースト川で火災。1,031人が死亡。
1907年 - 第2回万国平和会議が開催される。韓国がハーグに密使を送る。(ハーグ密使事件)
1909年 - イングランド・オーストラリア・南アフリカの代表がローズ・クリケット・グラウンドで会談し、国際クリケット評議会を設立。
1911年 - ニューヨーク州でザ・コンピューター・タビュレーティング・レコーディング・カンパニー(C-T-R、後のIBM)が設立。

321 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:45:20.55 発信元:106.165.187.65 .net
1911年 - 喜界島地震発生、12名が犠牲となる。
1912年 - 新橋 - 下関間に日本初の特別急行列車の運転が開始。
1919年 - ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋横断飛行に成功。
1934年 - グレート・スモーキー山脈国立公園が発足する。
1937年 - 世界第9位の高峰ナンガ・パルバット登頂に挑戦中のカール・ウィーン率いるドイツ隊が、雪崩により16人のメンバーを失う。8000メートル峰で発生した史上最悪の被害。
1944年 - 第二次世界大戦: アメリカ合衆国軍がサイパン島への上陸を開始し、サイパンの戦いが始まる。
1948年 - 中国湖北省で『人民日報』創刊。
1950年 - 郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売。
1951年 - 信用金庫法公布・施行。
1952年 - メキシコの考古学者アルベルト・ルスがユカタン半島・パレンケの「碑文の神殿」で石室墳墓を発見。
1954年 - 欧州サッカー連盟 (UEFA) がスイス・バーゼルで発足。
1956年 - 棟方志功がヴェネツィア・ビエンナーレ版画部門でグランプリを受賞。

322 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:45:48.65 発信元:106.165.187.65 .net
1960年 - 安保闘争: 新安保条約批准阻止の第2次実力行使で全学連7,000人が国会議事堂に突入を図り警官隊と衝突。東大生樺美智子が死亡。
1963年 - 坂本九の「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」がアメリカのヒットチャートビルボードの週間ランキングで1位を獲得。
1968年 - 東大紛争・東大安田講堂事件: 東京大学医学部学生自治会が登録医制度に反対して安田講堂を占拠しストに突入。翌年1月に解除。
1968年 - 文化庁が発足。
1978年 - ヨルダン国王フセイン1世がアメリカ人のリサ・ナジーブ・ハラビーと結婚。4人目の妃となる。
1981年 - パリ人肉事件の実行犯の日本人留学生が逮捕される。
1983年 - 名人戦で谷川浩司が加藤一二三に勝利し、史上最年少名人が誕生。
1984年 - CMに登場して日本で大人気となっていたエリマキトカゲが初来日。
1985年 - スタジオジブリ設立。
1985年 - 国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW開催。

323 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:46:08.32 発信元:106.165.187.65 .net
1992年 - PKO国会: PKO協力法が成立。
1994年 - 西日本旅客鉄道関西空港線・南海電気鉄道空港線が関西国際空港の従業員輸送のため先行開業。
1994年 - イスラエルとバチカン市国が国交を樹立。
1996年 - IRA暫定派がイギリス・マンチェスターで車爆弾を爆破。212人が負傷。 (en:1996 Manchester bombing)
1999年 - 第1延坪海戦。黄海の北方限界線に侵犯した北朝鮮艦艇と韓国艦艇とが銃撃戦。
2001年 - 中華人民共和国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタンの6か国により上海協力機構 (SCO) が発足。
2003年 - ウィキペディア日本語版が10000ページ達成。
2005年 - 野茂英雄が日米通算200勝を達成。
2007年 - ひまわり5号による観測が困難になった2003年から2005年まで代わりに観測を行ったアメリカの気象衛星GOES9号が運用終了。
2012年 - オウム真理教事件: 高橋克也が東京都大田区西蒲田のインターネットカフェで身柄を確保され、逮捕。オウム真理教事件における指名手配被疑者の全員が検挙される。
2012年 - 改正臓器移植法施行後初めて6歳未満の男児が脳死と判定され、臓器移植手術が行われる。
2013年 - 1988年から続いた劇団四季のミュージカル『オペラ座の怪人』が、この日をもって千秋楽。

324 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:46:25.83 発信元:106.165.187.65 .net
日本の自治体改編[編集]
1873年 - 印旛県と木更津県が統合され千葉県が成立する。
1873年 - 宇都宮県と栃木県の統合により今日の栃木県の県域がほぼ確定する。
1950年 - 兵庫県加古川市が市制施行。

325 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:46:48.93 発信元:106.165.187.65 .net
誕生日[編集]





エドワード黒太子(1330-1376)誕生。百年戦争前期の優秀な軍人であった

画家ニコラ・プッサン(1594-1665)誕生。画像は自画像(1650)

俳諧師、小林一茶(1763-1828)。

痩蛙まけるな一茶これにあり――『七番日記』

作曲家フランツ・ダンツィ(1763-1826)。Franz Danzi - Wind Quintet Op. 67 No. 2 in E minor - 1. Allegro vivo.ogg 管楽四重奏曲作品67-2ホ長調より第1楽章を聴く[ヘルプ/ファイル]

作曲家エドヴァルド・グリーグ(1843-1907)。Edvard Grieg - Concerto in A minor, 1st movement.ogg ピアノ協奏曲ト短調作品16より第1楽章を聴く[ヘルプ/ファイル]

大日本帝国海軍の軍人、永野修身(1880-1947)

アイデンティティの概念を確立した発達心理学者、エリク・H・エリクソン(1902-1994)

326 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:48:25.19 発信元:106.165.187.65 .net
1880年 - 永野修身、海軍大臣、連合艦隊司令長官、軍令部総長(+ 1947年)

1972年 - アンディ・ペティット、元メジャーリーガー
1972年 - ラミロ・メンドーサ、元メジャーリーガー
1972年 - ジャスティン・レナード、プロゴルファー
1974年 - 麻田華子、元タレント、歌手
1974年 - アンドレイ・ウラシェンコ、フィギュアスケート選手
1974年 - 栗山聡、プロ野球選手
1974年 - 城平京、推理作家
1974年 - 橋詰優子、朝日放送アナウンサー
1974年 - 村井研次郎、ベーシスト
1976年 - ぎぼりつこ、イラストレーター
1976年 - 矢野英司、プロ野球選手
1977年 - 深澤岳大、クイズ作家
1977年 - 若兎馬裕三、大相撲力士
1978年 - 佐々木匡哉、朝日放送ディレクター
1978年 - 成瀬ちさと、イラストレーター
1978年 - 歌藤達夫、プロ野球選手
1979年 - 映美くらら、女優
1979年 - 山田真介、プロ野球選手
1979年 - ユリヤ・ネステレンコ、陸上競技選手
1980年 - マイク・ザンビディス、キックボクサー
1980年 - エリック・クラッツ、メジャーリーガー
1980年 - チャンカワイ、お笑い芸人(Wエンジン)
1981年 - 大島裕行、プロ野球選手
1981年 - 風花、お笑いタレント(トリコロール)
1981年 - ジョン・ペイントシル、サッカー選手
1981年 - 久保田悠来、俳優
1982年 - 桑原義行、プロ野球選手

327 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:48:48.54 発信元:106.165.187.65 .net
1983年 - 武田光兵、元俳優
1984年 - ミムラ、女優
1984年 - 汐崎アイル、俳優、モデル
1984年 - ティム・リンスカム、メジャーリーガー
1984年 - クリフ・ペニントン、メジャーリーガー
1986年 - 上田桃子、プロゴルファー
1986年 - ストーヤ、ポルノ女優
1986年 - トレバー・プルーフ、メジャーリーガー
1987年 - 野上亮磨、プロ野球選手
1987年 - ジョシュ・リンドブロム、プロ野球選手
1987年 - エドゥアルド・ヌニェス、メジャーリーガー
1988年 - 石田未来、歌手、元女優
1988年 - 平繁龍一、サッカー選手
1989年 - 松本光平、元ジャニーズJr.
1989年 - 大江朝美、元AKB48
1989年 - 今野杏南、グラビアアイドル、芸能人女子フットサル選手(FANTASISTA)
1989年 - 鎌田翔雅、サッカー選手
1989年 - スティーブン・キャリエール、フィギュアスケート選手
1989年 - 東明大貴、プロ野球選手
1990年 - miwa、シンガーソングライター
1990年 - 南沢奈央、女優
1991年 - 武田梨奈、女優
1992年 - ダフネ・シパーズ、陸上競技選手
1993年 - 栞菜、歌手(元℃-ute)
1994年 - 日高里菜、女優、声優
1995年 - 田中恒成、プロボクサー
1997年 - 村山彩希、女性アイドルグループ(AKB48)
2006年 - 君野夢真、子役

328 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:49:06.74 発信元:106.165.187.65 .net
忌日[編集]





源義経(1159-1189)、藤原泰衡に襲われ自害。画像は首の祀られている白旗神社

ワット・タイラーの乱の指導者ワット・タイラー(-1381)、ロンドン市長に斬殺される

オーロラの研究者クリスチャン・ビルケランド(1867-1917)、東京のホテルで睡眠薬を過剰摂取し没

ドイツ表現派の画家エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー(1880-1938)、拳銃で自殺。画像は『兵士としての自画像』(1915)

ジャズ歌手、エラ・フィッツジェラルド(1917-1996)

329 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:49:38.91 発信元:106.165.187.65 .net
1189年(文治5年閏4月30日) - 源義経(牛若丸)、武将(* 1159年)

1974年 - 窪川鶴次郎、文芸評論家(* 1903年)
1982年 - 久松保夫、俳優、声優(* 1919年)
1984年 - メレディス・ウィルソン、作曲家(* 1902年)
1984年 - 山田潔、プロ野球選手(* 1921年)
1984年 - 竹山道雄、評論家、ドイツ文学者(* 1903年)
1984年 - 内田良平、俳優(* 1931年)
1986年 - 松田権六、漆芸家(* 1896年)
1989年 - ジュディ・ジョンソン、野球選手(* 1900年)
1991年 - アーサー・ルイス、経済学者(* 1915年)
1991年 - 虫明亜呂無、作家、評論家(* 1923年)
1992年 - 今西錦司、生態学者、人類学者(* 1902年)
1993年 - ジョン・コナリー、テキサス州知事、第61代アメリカ合衆国財務長官(* 1917年)
1993年 - 沖克己、プロ野球選手・審判員(* 1918年)
1993年 - ジェームス・ハント、F1レーサー(* 1947年)
1995年 - ジョン・アタナソフ、アタナソフ&ベリー・コンピュータの開発者(* 1903年)
1996年 - エラ・フィッツジェラルド、ジャズ歌手(* 1917年)
1996年 - ディック・マードック、プロレスラー(* 1946年)
2000年 - 松鶴家千代若、夫婦漫才コンビ(* 1908年)

330 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:50:22.90 発信元:106.165.187.65 .net
2002年 - 室田日出男、俳優(* 1937年)
2003年 - ヒューム・クローニン、俳優(* 1911年)
2003年 - 高山登久太郎、暴力団会津小鉄会第4代会長(* 1928年)
2006年 - レーモン・ドゥヴォス、道化師(* 1922年)
2007年 - 白鳥映雪、日本画家(* 1912年)
2007年 - ウーゴ・コーロ、プロボクサー(* 1953年)
2008年 - 岸由一郎、学芸員、交通史研究家(* 1972年) ※死亡確認日。死亡は6月14日の可能性あり。
2009年 - テッド・タナベ、リングアナウンサー兼レフェリー(* 1962年)
2010年 - 河島正、漫画家、漫画原作者(* 1969年)
2012年 - 伊藤エミ、ザ・ピーナッツのメンバー(* 1941年)
2013年 - 14代目酒井田柿右衛門、陶芸家(* 1934年)
2014年 - ダニエル・キイス、作家(* 1927年)
2015年 - 切通猛、プロ野球選手(* 1944年)

331 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:50:46.56 発信元:106.165.187.65 .net
記念日・年中行事[編集]

オウムとインコの日

米百俵デー
国家救済の日(アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン) 1993年のこの日、ヘイダル・アリエフが最高会議議長に選出されたことを記念。
信用金庫の日(日本の旗 日本) 全国信用金庫協会が制定。1951年のこの日に信用金庫法が公布されたことを記念。
暑中見舞いの日(日本の旗 日本) 1950年のこの日、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した。
オウムとインコの日(日本の旗 日本) 鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。
米百俵デー(日本の旗 日本) 新潟県長岡市が1996年に制定。1870年のこの日(旧暦・グレゴリオ暦では7月13日)、長岡藩へ支藩三根山藩から贈られた米百俵の代金で「国漢学校」が開校したことを記念。
千葉県民の日(日本の旗 日本 千葉県) 千葉県が1984年に制定。1873年のこの日、印旛県と木更津県が合併して千葉県が誕生したことを記念。
栃木県民の日(日本の旗 日本 栃木県) 栃木県が1986年に制定。1873年のこの日、栃木県と宇都宮県が合併して栃木県がほぼ現在の県域となったことを記念。
北海道神宮例大祭(日本の旗 日本 札幌市)

332 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:51:01.58 発信元:106.165.187.65 .net
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)

1995年 - 首都圏対凶悪犯罪特殊武装機動特捜班、警視庁通達第209号によって解体を決定。(映画『紅い眼鏡/The Red Spectacles』)
C.E71年 - オーブ解放作戦発動。(アニメ『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ)

333 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:51:37.17 発信元:106.165.187.65 .net
誕生日(フィクション)[編集]
1964年[1] - 剛田武(ジャイアン)、漫画・アニメ『ドラえもん』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - 小野寺小咲、漫画・アニメ『ニセコイ』に登場するキャラクター[3]
生年不明 - 河合和己、漫画・アニメ『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 君麻呂、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 新免那岐、漫画・アニメ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』に登場するキャラクター[6]
生年不明 - 諏佐佳典、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター[7]
生年不明 - 諏訪ののか、ゲーム『青空の見える丘』に登場するキャラクター[8]

334 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:51:56.44 発信元:106.165.187.65 .net
生年不明 - タリム、ゲーム『ソウルシリーズ』に登場するキャラクター[9]
生年不明 - 藤原肇、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[10]
生年不明 - 間中要、漫画・アニメ『ダイヤのA』に登場するキャラクター[11]
生年不明 - 宮河ひなた、漫画・アニメ『らき☆すた』『宮河家の空腹』に登場するキャラクター[12]

忌日(フィクション)[編集]
C.E71年 - マユ・アスカ、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するキャラクター[13]

335 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:52:42.73 発信元:106.165.187.65 .net
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 以前の設定では1962年生まれ。
2.^ てんとう虫コミックス23巻収録「ハッピーバースデイ・ジャイアン」での描写から。
3.^ アニメ公式Twitter:2015年6月15日のつぶやき
4.^ 『PASH!アニメーションファイル01「おおきく振りかぶって」』 主婦と生活社、2008年、53頁。ISBN 978-4391626438。
5.^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、79頁、ISBN 4-08-873734-2。

336 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:53:29.10 発信元:106.165.187.65 .net
6.^ “咲-Saki- Characters(小林立公式サイト)”. 2014年7月25日閲覧。
7.^ アニメ公式Twitter:2015年6月15日のつぶやき
8.^ “feng - 青空の見える丘公式ページ”. feng. 2014年6月13日閲覧。
9.^ “ソウルキャリバーIII | キャラクター | タリム | バンダイナムコゲームス公式サイト”. バンダイナムコゲームス. 2014年6月13日閲覧。
10.^ ゲーム内のプロフィールより。

337 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 20:53:53.59 発信元:106.165.187.65 .net
11.^ 公式Twitter:2015年6月15日のつぶやき
12.^ 「ら・ら・ら らき☆すた ファンブック」、『月刊コンプエース(付録)』、角川書店、2007年9月、 10頁。
13.^ 第1話での描写から。上記オーブ解放作戦にて戦闘に巻き込まれ両親とともに死亡している。

関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、6月15日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月14日 翌日:6月16日 - 前月:5月15日 翌月:7月15日
旧暦:6月15日
記念日・年中行事

338 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:35:11.36 発信元:106.165.187.65 .net
今日は何の日


6月15日

ジャイアンの誕生日。場所によっては、この日深刻な騒音公害に悩まされることになる。

339 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:35:35.83 発信元:106.165.187.65 .net
あれな国王にブチ切れた貴族たちが、63か条に上るお約束を突き付けて無理矢理認めさせる。(1215年)

日露戦争で日本とロシアが争っていた頃、アメリカで巨大な遊覧船が1031人の乗員・乗客を炎の祭典へ誘った(1904年)。

米国のヤンキーと大アジアの軍勢が南の島で一戦交え、双方とも凄まじい損害を記録することに。(1944年)

とある日本人留学生がパリで某女性留学生をぴー、その直後に彼女を検閲により削除した上でオカズにしてディナーを堪能した。(1981年)

</noinclude>

今日は何の日

340 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:42:30.10 発信元:106.165.187.65 .net
{{#if: きょうは何の日?の話題


今日は何の日 6月16日

ストーク・フィールドの戦い(1487年)
ローザンヌ会議開幕(7月9日まで)(1932年)
ソビエト連邦によるバルト諸国占領(1940年)
東ベルリン暴動(1953年)
ハンガリー首相ナジ・イムレ刑死(1958年)
ソビエト連邦で、女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワが搭乗する「ボストーク6号」が打ち上げられる(1963年)
国連人間環境会議の最終日に人間環境宣言を採択(1972年)
ソウェト蜂起(1976年)

341 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:42:49.40 発信元:106.165.187.65 .net
できごと[編集]





1815年フランス戦役、カトル・ブラの戦い(1815)

中華民国の黄埔軍官学校開校(1924)。数多くの士官を輩出

フィリップ・ペタン、ヴィシー政府の首相に就任(1940)。画像は10月、ヒトラーと握手するペタン

アルゼンチン大統領ファン・ペロンの集会に海軍機が爆弾を投下(1955)

ソ連のバレエダンサールドルフ・ヌレエフ、パリで亡命(1961)

女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワの乗るボストーク6号打ち上げ(1963)##

342 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:43:11.82 発信元:106.165.187.65 .net
##1487年 - 薔薇戦争: ストーク・フィールドの戦い
##1662年(寛文2年5月1日) - 寛文近江・若狭地震起こる。
##1745年 - オーストリア継承戦争・ジョージ王戦争: ウィリアム・ペッパーレル(英語版)率いるニューイングランド軍がフランス側のルイブール要塞を陥落させる。
##1746年 - オーストリア継承戦争: ピアチェンツァの戦い(英語版)
##1815年 - 1815年フランス戦役: カトル・ブラの戦い、リニーの戦い
##1846年 - コンクラーヴェでジョバンニ・フェレッティが次期ローマ教皇に選出され、ピウス9世となる。
##1858年 - エイブラハム・リンカーンがイリノイ州スプリングフィールドで「分裂した家」演説(英語版)を行う。
##1889年 - 官設鉄道・大船 - 横須賀(現在の横須賀線)が開業。
##1897年 - アメリカ・ハワイ併合条約調印。
##1903年 - ヘンリー・フォードらがフォードを設立。
##1903年 - ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンが北西航路への航海に出発。3年後、史上初の北西航路通過に成功
##1904年 - フィンランド総督ニコライ・ボブリコフがオイゲン・シャウマンにより暗殺。翌日未明に死亡。
##1911年 - 現在のIBMの前身である「C-T-R社」が設立。
##1924年 - 中華民国で黄埔軍官学校が開校。
##1932年 - 第一次世界大戦のドイツの賠償についてのローザンヌ会議が開幕(7月9日まで)。事実上の賠償金支払い停止が決定される。
##1940年 - 第二次世界大戦: フィリップ・ペタンがヴィシー・フランスの首相に就任。
##1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がガダルカナル島に上陸。
##1953年 - 東ベルリン暴動

343 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:44:49.01 発信元:106.165.187.65 .net
##1955年 - 「離婚法」を制定してカトリック教会と対立したアルゼンチンのフアン・ペロン大統領の集会に海軍機が爆弾を投下。
##1958年 - ハンガリー動乱時にソ連侵攻に抵抗したハンガリーの元首相ナジ・イムレらが、KGBの秘密裁判により処刑される。
##1961年 - ソ連のバレエダンサー・ルドルフ・ヌレエフが海外公演中にパリのル・ブルジェ空港で亡命。
##1963年 - ソ連で、女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワが搭乗する「ボストーク6号」が打ち上げられる。
##1964年 - 新潟地震発生。
##1965年 - 黒い雪事件: 武智鉄二監督の映画『黒い雪』が猥褻容疑で摘発され、フィルムを押収。
##1967年 - カリフォルニア州モントレーでモントレー・ポップ・フェスティバルが始まる。6月18日まで。
##1968年 - 横須賀線電車爆破事件
##1972年 - 国連人間環境会議の最終日に人間環境宣言を採択。
##1972年 - ドイツ赤軍の創設者の1人・ウルリケ・マインホフが逮捕される。
##1974年 - 毎日新聞朝刊に東海林さだおの4コマ漫画『アサッテ君』が連載開始。
##1976年 - ソウェト蜂起。南アフリカのソウェトで黒人学生のデモが暴動に発展。
##1977年 - ソ連の最高指導者レオニード・ブレジネフが最高会議幹部会議長を兼任。
##1977年 - ラリー・エリソンらがSoftware Development Laboratories(SDL、現在のオラクルコーポレーション)を設立。
##1983年 - ユーリ・アンドロポフがソ連最高幹部会議長となる。
##1989年 - ナジ・イムレの遺体の再埋葬式が行われ、ナジの名誉が回復される。
##1992年 - 世界初の超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水。超電導電磁推進による初航行。
##2005年 - 介護保険法改正法案可決。
##2011年 - 皆既月食が観察される。
##2011年 - 中日ドラゴンズ投手の岩瀬仁紀が、日本プロ野球新記録となる通算287セーブを達成。
##2016年 - マイアミ・マーリンズ外野手のイチローが、日米通算安打数4257安打とし、生涯安打数新記録を達成。

344 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:45:05.59 発信元:106.165.187.65 .net
誕生日[編集]

1D line.svg





スウェーデンの名宰相、アクセル・オクセンシェルナ(1585-1654)誕生




アパッチ族のシャーマン、ジェロニモ(1829-1909)誕生

チェロ奏者・作曲家、ダーヴィト・ポッパー(1843-1913)。David Popper - Elfentanz (Hans Goldstein, cello).ogg 『エルフの踊り』を聴く[ヘルプ/ファイル]

スウェーデン王グスタフ5世(1858-1950)

宇宙学者アレクサンドル・フリードマン(1888-1925)。膨張宇宙モデルをフリードマン方程式の解として定式化

タイ王国第14代首相、サリット・タナラット(1908-1963)

資本資産価格モデルの考案者の1人、経済学者ウィリアム・シャープ(1934-)

345 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:45:43.19 発信元:106.165.187.65 .net
1972年 - 土井雅弘、プロ野球選手
1973年 - 石田徹也、画家(+ 2005年)
1973年 - ミシェル・パンセ・ビロング、サッカー選手
1974年 - 柿沼和恵、陸上競技選手
1975年 - 弥生、歌手
1975年 - 金巻ともこ、小説家
1976年 - 嶋重宣、プロ野球選手
1976年 - 山田真哉、公認会計士、作家
1977年 - ケリー・ウッド、メジャーリーガー
1978年 - 神田理江、声優
1978年 - 宮下裕樹、漫画家
1978年 - 梁静茹(フィッシュ・リョン)、歌手
1978年 - ダニエル・ブリュール、俳優
1978年 - 益子卓郎、お笑いタレント(U字工事)
1979年 - 松本英子、歌手
1979年 - 志田宗大、プロ野球選手
1979年 - 小川裕介、プロ野球選手
1979年 - 中田真、AV男優
1980年 - 容祖兒(ジョイ・ヨン)、歌手、女優
1981年 - ジョー・ソーンダース、メジャーリーガー
1981年 - 和賀勇介、お笑いタレント(トップリード)
1982年 - 新井隆広、漫画家
1982年 - 大松尚逸、プロ野球選手
1982年 - 手嶌智、プロ野球選手

346 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:46:04.47 発信元:106.165.187.65 .net
1983年 - 西千明、プロレスラー
1984年 - 中島裕希、サッカー選手
1984年 - ジョナサン・ブロクストン、野球選手
1984年 - 絵美里、ファッションモデル
1985年 - ソン・オンシク、総合格闘家
1985年 - パク・ビンナ、フィギュアスケート選手
1986年 - ウルビー・エマヌエルソン、サッカー選手
1986年 - フェルナンド・ムスレラ、サッカー選手
1987年 - 鮫島彩、サッカー選手
1988年 - 大嶺祐太、プロ野球選手
1988年 - ダヴィデ・ディ・ジェンナーロ、サッカー選手
1989年 - 津田大樹、プロ野球選手
1989年 - 通山愛里、歌手、女優
1989年 - エレーナ・グレボワ、フィギュアスケート選手
1989年 - 制野峻右、俳優
1990年 - 三谷怜央、俳優
1991年 - 石川貢、プロ野球選手
1993年 - 前田希美、タレント、ファッションモデル
1996年 - 小島あやめ、子役
1996年 - 佐藤寛太、俳優、劇団EXILE
生年不明 - 西原さおり、ナレーター、声優
生年不明 - 慶長佑香、声優

347 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:46:19.39 発信元:106.165.187.65 .net
忌日[編集]

コサックのアタマンスチェパン・ラージン(1630-1671)、四つ裂き刑に。画像はボリス・クストーディエフ画(1918)

日本画家菊池容斎(1788-1878)没。画像は自画像

ハンガリーの政治家ナジ・イムレ(1896-1958)、KGBの秘密裁判で絞首刑に。1989年に名誉回復

赤十字国際委員会の派遣員を務めた医師マルセル・ジュノー(1904-1961)。画像は広島平和記念公園にある記念碑

昭和天皇の皇后、香淳皇后(1903-2000)

348 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:47:19.88 発信元:106.165.187.65 .net
1976年 - 井野川利春=Aプロ野球選手=E監督・審判員=i* 1908年)
1977年 - ヴェルナー・フォン・ブラウン、ロケット技術者(* 1912年)
1978年 - ニコラス・レイ、映画監督(* 1911年)
1981年 - ジュール・グレゴリー・チャーニー、気象学者(* 1917年)
1984年 - ジョン・ランドール、物理学者(* 1905年)
1986年 - モーリス・デュリュフレ、作曲家(* 1902年)
1987年 - ヨーン・ミカエルソン、陸上競技選手(* 1913年)
1987年 - 鶴田浩二、俳優(* 1924年)
1989年 - 水上達三、実業家(* 1903年)
1990年 - トーマス・カウリング、天文学者(* 1906年)
1996年 - 島田一男、小説家(* 1907年)
1997年 - 住井すゑ、小説家(* 1902年)
1999年 - スクリーミング・ロード・サッチ、ロックンロール歌手(* 1940年)
2000年 - 香淳皇后、皇族、昭和天皇の皇后(* 1903年)
2000年 - 長持栄吉、プロ野球選手(* 1918年)
2003年 - 春風亭柳昇、落語家(* 1920年)
2005年 - 奥崎謙三、政治活動家(* 1920年)
2008年 - マーリオ・リゴーニ・ステルン、小説家(* 1921年)
2014年 - トニー・グウィン、メジャーリーガー(* 1960年)

349 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:47:35.90 発信元:106.165.187.65 .net
記念日・年中行事[編集]

1904年6月16日単日の出来事を描いたジェイムズ・ジョイスの長大な小説『ユリシーズ』を記念するブルームの日

和菓子の日

アフリカの子どもの日(世界の旗 世界) アフリカ統一機構(現 アフリカ連合)が1991年に制定。1976年のこの日、黒人学生のデモによって始まったソウェト蜂起にちなむ。
青年の日(南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国) 1976年のソウェト蜂起にちなむ。
ブルームの日(世界の旗 世界) ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』では、1904年6月16日の1日の間に起こった出来事を描写している。ブルームは『ユリシーズ』の主人公の名前である。
和菓子の日(日本の旗 日本) 全国和菓子協会が1979年に制定。848年、疫病退散を祈念するため元号を「嘉祥」と改元し6月16日に16の数にちなんだ菓子・餅を神前に供えたという「嘉祥菓子」の故事に由来。
ケーブルテレビの日(日本の旗 日本) 郵政省が1991年に制定。1972年のこの日に有線テレビジョン放送法が成立したことを記念。
麦とろの日(日本の旗 日本) 6と16の語呂合わせでムギトロから。
無重力の日(日本の旗 日本) 三井砂川炭鉱跡を利用した「地下無重力実験センター」(2003年に閉鎖)が町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せ。

350 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:47:57.39 発信元:106.165.187.65 .net
フィクションのできごと[編集]

関連フィクションの出典明記 この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。
「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。
ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月)
1904年 - 18の出来事が起きる。(小説『ユリシーズ』)
2000年 - モールイマジンなど大量のイマジンが現れる。(特撮『仮面ライダー電王』)

誕生日(フィクション)[編集]
1968年 - 上杉達也・上杉和也、アニメ『タッチ』の主人公
1983年 - 内田一宏、アニメ『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』の主人公[1]
生年不明 - シグ、あやしいクルーク、ゲーム『ぷよぷよフィーバー2』に登場するキャラクター[2]
生年不明 - クルス、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター[3][4]
生年不明 - ダグラハン、漫画『EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗-』に登場するキャラクター[4]
生年不明 - 葉月柚子、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター[5]
生年不明 - 古谷向日葵、漫画・アニメ『ゆるゆり』に登場するキャラクター[6][7][8]
生年不明 - 杵崎ほまれ・あかね、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター[9]

351 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:48:16.80 発信元:106.165.187.65 .net
出典[編集]

[ヘルプ]

1.^ 第1話の小松市役所でのシーンで、転入届に生年月日を「昭和58.6.16」と記入している。
2.^ 公式サイトより。http://puyofever.sega.jp/puyo2_chara.html
3.^ 東まゆみ(監修) 『EREMENTAR GERAD オフィシャルガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2005年、44頁。ISBN 4-86127-152-5。
4.^ a b 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、35, 106頁。ISBN 978-4-86127-616-3。
5.^ ゲーム内のプロフィールより。
6.^ 『TVアニメーション ゆるゆり公式ファンブック』 一迅社、2011年、38頁。ISBN 978-4-7580-1248-5。
7.^ なもり 『ゆるゆりファンブック』 一迅社〈百合姫コミックス〉、2013年、38頁。ISBN 978-4-7580-7258-8。
8.^ なもり 『なもり画集 ゆるなもり』 一迅社、2013年、7頁。ISBN 978-4-7580-7260-1。
9.^ “キャラクター”. TVアニメ「ハイスクール・フリート」公式サイト. 2016年4月11日閲覧。

352 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:48:32.48 発信元:106.165.187.65 .net
関連項目[編集]

ウィキメディア・コモンズには、6月16日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
前日:6月15日 翌日:6月17日 - 前月:5月16日 翌月:7月16日
旧暦:6月16日
記念日・年中行事

[隠す]

353 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/16(木) 20:49:25.40 発信元:106.165.187.65 .net
今日は何の日


6月16日
##秤屋とタイムレコーダー屋とパンチカードの会社が、経営不振だったもの同士合併する。(1911年)この会社がやがてビッグブルーとしてコンピュータ世界に君臨するとは、当時誰も予想しなかった。
##第二次世界大戦でナチスに蹂躙される一方だったフランスの首相に第一次大戦の英雄が就任する(1940年)が、5日後には早々と白旗を掲げ国民の期待は裏切られることとなる。

</noinclude>

今日は何の日

354 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 21:58:11.33 発信元:106.165.187.65 .net
セスナT-41Bメスカレロ http://media.defense.gov/2007/Oct/26/2000437225/-1/-1/0/071026-F-1234S-011.JPG
セスナT-41Cメスカレロ http://www.militaryaircraft.de/pictures/military/aircraft/T-41/T-41C_Nellis2010_2093_800.jpg
セスナT-41Dメスカレロ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/USAF_T-41D.JPG
ビーチエアクラフトT-34Bメンター http://img11.deviantart.net/4cdf/i/2011/205/5/6/beechcraft_t_34b_takeoff_by_shelbs2-d41ikgn.jpg
T-34Cターボメンター http://seeandavoid.org/images/aircraft/t-34c20turbomentor20ii_jpg.jpg
T-34C-1ターボメンター http://www.skytamer.com/1.2/2000/0424.jpg
AP-2Eネプチューン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/Lockheed_AP-2E_Neptune_131485_Crazy_Cat_(10508982684).jpg
KB-50Jスーパーフォートレス https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/Boeing_KB-50J_in_flight.jpg
KA-3Bスカイウォーリアー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/KA-3B_VAH-4_CVA-19_1967.jpeg
KC-135Aストラトタンカー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Boeing_B-52D-70-BO_(SN_56-0582)_is_refueled_by_Boeing_KC-135A-BN_(SN_55-3127)_061127-F-1234S-009.jpg
P-5A マーリン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a2/P5M-1_VP-45_launch_prep_Jax_1954.jpg
SP-5A マーリン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/SP-5B_VP-40_last_flight.jpg
TP-5A マーリン https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/cd/e1/13/cde113a4c5c387a2cd96ac2c92c0eaaf.jpg
P-5B マーリン https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/de/6e/6f/de6e6f7c7a4ec9a3eacd4e36811d1ea4.jpg
SP-5B マーリン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/SP-5B_VP-50_on_ramp_at_NS_Sangley_Point_1966.jpeg

355 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:07:43.53 発信元:106.165.187.65 .net
HU-16Bアルバトロス https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Grumman_HU-16B_Albatross.jpg
O-1Aバードドッグ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/Cessna_O-1A_Bird_Dog_US_Army_in_flight.jpg
O-1Bバードドッグ http://geta-o.jp/USMIL/U/O-1/136901(vs23)o-1b-0163.jpg
O-1Cバードドッグ http://www.catkillers.org/catimage/genewilson9.jpg
O-1Dバードドッグ http://www.skytamer.com/1.2/2006/6460.jpg
O-1E バードドッグ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/Cessna_O-1E_Bird_Dog_(305C-L-19E)_AN0865129.jpg
ビーチ Qu-22Bイーグル https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Beech_QU-22B_USAF.jpg
U-3Bブルカヌー https://farm8.staticflickr.com/7291/12383241804_41c20642ee_b.jpg

356 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:15:44.73 発信元:106.165.187.65 .net
O-2A スカイマスター http://fas.org/irp/program/collect/oa-2-dfst8509231.jpg
TA-4Eスカイホーク http://www.air-and-space.com/20020624%20China%20Lake/3%2015%20TA-4E%20152102%20left%20front%20l.jpg
TA-4Fスカイホーク https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/TA-4F_H-MS-13_1975.JPG
TA-4Jスカイホーク https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Last_TA-4J_refurbished_at_NAS_Pensacola_1991.JPEG
ビーチエアクラフトT-34Aメンター http://media.defense.gov/2007/Oct/26/2000437207/-1/-1/0/071026-F-1234S-014.JPG
KC-135A/Combat Lightning http://img15.deviantart.net/7773/i/2009/327/b/8/ex_combat_lightning_kc_135a_by_f16crewchief.jpg
KC-135A/VIP/CINCPAC http://www5b.biglobe.ne.jp/~kanji-f4/a/135.jpg

357 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:31:54.45 発信元:106.165.187.65 .net
g
CH-47Aチヌーク http://www.helis.com/h/ach-47a.jpg
CH-47Bチヌーク http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/ch47-002.jpg
CH-47Cチヌーク http://www.highgallery.com/USmilitaryAircraft/Boeing/CH-47/Boeing_CH-47_Chinook.jpg
CH-53Aシースタリオン http://www.helis.com/h/ch-53a_1960.jpg
CH-53Cシースタリオン http://www.aviastar.org/foto/sik_s-65_2.jpg
CH-53Dシースタリオン https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/CH-53Ds_landing.jpg
CH-54Aタルヘ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/CH-54_Tarhe_1960.jpg
CH-54Bタルヘ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/CH54B_and_M551_Sheridan.jpg
パイアセッキ CH-21Bショーニー http://www.aviation-history.com/piasecki/h21-3a.jpg
パイセアッキ CH-21Cショーニー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/CH-21C_Shawnee_US_Army_in_flight.jpg

358 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:32:25.42 発信元:106.165.187.65 .net
r
MH-53H ペイブロウV https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/Members_of_the_1723rd_Combat_Control_Squadron_rappel_from_an_MH-53H_Pave_Low_III_helicopter_during_a_training_exercise_over_the_Florida_panhandle_DF-ST-91-10231.jpg
CH-3Cシーキング https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/CH-3C_lifts_jeep_during_Gold_Fire_I_1964.jpg
CH-3E シーキング http://ic.pics.livejournal.com/al_datr/31048754/325342/325342_original.jpg
CH-34チカソー/チョクトー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/CH-34_HMM-362.jpg
CH-46シーナイト https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/CH-46_Sea_Knight_Helicopter.jpg
VH-3A(陸軍) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/VH-3A_Sea_King_at_NAS_Oceana_1989.JPEG
CH-37Aモハーヴェ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/Sikorsky_S-56_with_downed_CH-21.jpg
CH-37Bモハーヴェ http://www.b-domke.de/AviationImages/Mojave/Images/CH-37B_58-1005_8556.jpg
CH-37Cモハーヴェ https://img.planespotters.net/photo/339000/original/145864-united-states-marine-corps-usmc-sikorsky-ch-37c_PlanespottersNet_339681.jpg

359 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:42:26.77 発信元:106.165.187.65 .net

ACH-47ガンズ・ア・ゴー・ゴー http://vignette1.wikia.nocookie.net/battlefield/images/0/07/ACH-47A.jpg/revision/latest?cb=20110328091620
AH-1Gコブラ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c9/AH-1G_Cobra_Vietnam.jpg
ベル205 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Bell205AC-FJTG.JPG
ベル 206 http://www.rusvipavia.ru/upload/iblock/6b8/6b84e55a228ad455394acabd0eea1af3.jpg
OH-58A http://www.philsaeronauticalstuff.com/oh-58/images/oh-58a_leadin.jpg
UH-1Aイロコイ http://olive-drab.com/images/id_uh-1a_iroquois.jpg
UH-1Bイロコイ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Bell_UH-1_with_rockets_and_minigun_turret.jpg
UH-1Cイロコイ http://www.frontiernet.net/~flewhuey/192/pics/CModel675.jpg
UH-1Dスリック https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/UH-1D_at_Marine_fire_support_base_1968.JPEG
UH-1Eイロコイ http://www.helis.com/h/h1e_151886.jpg
UH-1Fイロコイ http://www.helis.com/h/h1f.jpg
UH-1Hイロコイ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/JGSDF_UH-1H_%26_Type87_mine_dispenser_20110109-01.JPG
H-34チョクトー https://evergreenmuseum.files.wordpress.com/2009/11/h-34-0041.jpg

360 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:56:32.22 発信元:106.165.187.65 .net

UH-2Aシースプライト https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Kaman_UH-2A_(149026)_(4643175420).jpg
UH-2Cシースプライト http://www.helis.com/spotters/david_wiczek/uh-2c_149780.jpg
HUS-1タツノオトシゴ https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Sikorsky_S-58_ground_left_c.jpg
HUS-1Aタツノオトシゴ http://www.helis.com/h/hus-1a_145713.jpg
HUS-1Gタツノオトシゴ http://www.zianet.com/tmorris/StPeteHUS-1GV1336.jpg
HSU-1Lタツノオトシゴ http://www.wings-aviation.ch/21-USNavy/Sikorsky-H-34/Sikorsky-HUS-02.jpg
HSU-1Zタツノオトシゴ http://www.helis.com/h/h34j.jpg
ベルH-13Dスー http://www.fiddlersgreen.net/aircraft/Bell-H13-Sioux/IMAGES/Bell-H-13-Sioux-Landed.jpg
OH-13Sスー https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/Bell_OH-13S_Sioux_in_flight.jpg
OH-6Aカイユース https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/Hughes_OH-6A_Cayuse_(369A).jpg

361 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:57:30.63 発信元:106.165.187.65 .net
HH-3Aシーキング https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/HH-3A_Sea_King_HC-9_in_flight_1983.JPEG
HH-3Eシーキング https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/Jolly-green.jpg
HH-53Cジョリーグリーンジャイアント https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/HH-53C_refueling_over_Vietnam.jpg
H-43ペドロ http://www.gonavy.jp/navy/p-navy/bbs2/1303/24561a.jpg
HH-43Bハスキー http://static.thisdayinaviation.com/wp-content/uploads/tdia//2012/06/Kaman-HH-43B-KA-Huskie-60-0263-at-NASM.jpg
SH-3Aシーキング https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/eb/SH-3A_Sea_King_of_HS-6_c1968.jpg
SH-3Dシーキング https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/551-sh3d-esDragon-Hammer92.jpg
H-2 シースプライト https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/Kaman_Seasprite_3_USAF_Maxwell_AFB.jpg
OH-23Gレイヴン http://www.centaursinvietnam.org/History/HistoryPhotos/OH23Burgess1.jpg
UH-34Dチョクトー http://www.freedomsflyingmemorial.org/images/%60ffmIMG_4993.jpg

362 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:03:04.39 発信元:106.165.187.65 .net
エセックス級航空母艦
 ヴァリー・フォージ(USS Valley Forge, CV/CVA/CVS-45, LPH-8) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Uss_valley_forge_lph-8.jpg
 オリスカニー(USS Oriskany, CV/CVA-34) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/USS_Oriskany_(CVA-34)_near_Midway_Atoll_1967.jpeg
 キアサージ(USS Kearsarge, CV/CVA/CVS-33) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/USS_Kearsarge_(CVS-33)_at_Kobe_1959.jpeg
 シャングリラ(USS Shangri-La, CV/CVA/CVS-38) http://cva38.havoc-creative.com/wp-content/uploads/2011/06/Shang-pic-2-11-70.jpg
 タイコンデロガ (USS Ticonderoga, CV/CVA/CVS-14)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/USS_Ticonderoga_(CVS-14)_underway_off_California_1972.jpeg
 ハンコック (USS Hancock, CV-19)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/USS_Hancock_(CVA-19)_off_Pearl_Harbor_1968.jpg
 ベニントン(USS Bennington, CV-20) http://www.maritimequest.com/warship_directory/us_navy_pages/aircraft_carriers/bennington_cv_20/04_uss_bennington_cvs_20.jpg
 ボノム・リシャール (USS Bon Homme Richard, CV/CVA-31)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/USS_Bon_Homme_Richard_(CVA-31)_underway_in_mid-1960s.jpeg
 ホーネット (USS Hornet, CV/CVA/CVS-12) http://semperfimac.net/auctionpics3/USS%20ESSEX%20PATCH%20PIN%2017.jpg
 ヨークタウン (USS Yorktown, CV/CVS-10) http://www.militaryfactory.com/ships/imgs/uss-yorktown-cv10.jpg
 レキシントン (USS Lexington, CV-16)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/USS_Lexington_(CVS-16)_underway_in_the_1960s.JPEG

363 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:15:56.85 発信元:106.165.187.65 .net
原子力航空母艦
 エンタープライズ (USS Enterprise, CVAN/CVN-65)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/USS_Enterprise_(CVAN-65)_returning_from_Saigon_evacuation_1975.jpeg

キティホーク級航空母艦
 アメリカ (USS America, CVA/CV-66) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/USS_America_(CVA-66)_underway_in_1967.jpg
 キティホーク (USS Kitty Hawk, CVA-63)  http://www.militaryfactory.com/ships/imgs/uss-kitty-hawk-cv63.jpg
 コンステレーション (USS Constellation, CV-64/CVA-64) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/USS_Constellation_(CVA-64)_underway_1971-72.JPEG

ミッドウェイ級航空母艦
 コーラル・シー(USS Coral Sea, CV/CVB/CVA-43) http://yellowlegs-and-others.com/Images_Ships/USS_Coral_Sea_(CVA-43).jpg
 ミッドウェイ (USS Midway, CVB/CVA/CV-41)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/USS_Midway%3B024105.jpg
 フランクリン・D・ルーズベルト (USS Franklin D. Roosevelt, CVB/CVA/CV-42)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/USS_Franklin_D._Roosevelt_(CVA-42)_Sep_1967.jpeg
  

364 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:23:05.02 発信元:106.165.187.65 .net
フォレスタル級航空母艦
 インディペンデンス (USS Independence, CVA/CV-62)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/USS_Independence_(CVA-62)_during_shakedown_cruise_1959.jpg
 サラトガ(USS Saratoga, CVB/CVA/CV-60)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/USS_Saratoga_(CV-60)_underway_port_side_aerial.jpg
 フォレスタル (USS Forrestal, CVA/CV-59, AVT-9)  https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/54/b9/7b/54b97bd25ab87349b1fa1d8a197ab4c9.jpg 
 レンジャー(USS Ranger, CVA/CV-61) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/USS_Ranger_CVA-61_1966.jpg
  
  

365 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:25:44.67 発信元:106.165.187.65 .net
フォレスタル級航空母艦
 インディペンデンス (USS Independence, CVA/CV-62)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/USS_Independence_CVA-62.jpg
 サラトガ(USS Saratoga, CVB/CVA/CV-60)  https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/USS_Saratoga_(CV-60)_underway_port_side_aerial.jpg
 フォレスタル (USS Forrestal, CVA/CV-59, AVT-9)  https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/54/b9/7b/54b97bd25ab87349b1fa1d8a197ab4c9.jpg 
 レンジャー(USS Ranger, CVA/CV-61) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/USS_Ranger_CVA-61_1966.jpg
  
ボーグ級航空母艦
 カード (USS Card, AVG/ACV/CVE/CVHE/CVU/T-CVU-11/T-AKV-40)  http://i0.wp.com/www.navalhistory.org/wp-content/uploads/2015/10/USNS-Card-withA-6TexansandFJ4Fury-sm.jpg

366 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/06/22(水) 01:00:35.75 発信元:106.165.187.65 .net
http://i.imgur.com/hAzOzlW.png

367 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:53:43.82 発信元:106.165.187.65 .net
C級 - 32隻
Caグループ
カヴェンディッシュ(Cavendish)、カンブリアン(Cambrian)、カプリス(Caprice)、カロン(Carron)、カリスフォート(Carysfort)、カッサンドラ(Cassandra)、カヴァリア(Cavalier)
シーザー(Caeser) ※ 嚮導駆逐艦
Chグループ
チャプリット(Chaplet)、チャリティー(Charity)、チェヴィアト(Cheviot)、シェブラン(Chevron)、チャイルダース(Childers)、シバラス(Chivalrous)
チェッカーズ(Chequers)、チーフテン(Chieftain) ※ 嚮導駆逐艦
Coグループ
カッケード(Cockade)、コミット(Comet)、コーマス(Comus)、コンコード(Concord)、コンソート(Consort)、コンテスト(Contest)
コンスタンス(Constance)、コサック(Cossack) ※ 嚮導駆逐艦
Crグループ
クリオール(Creole)、クリスピン(Crispin)、クロムウェル(Cromwell)、クラウン(Crown)、クロージャース(Croziers)、クリスタル(Crystal)
クレセント(Crecent)、クルーセイダー(Crusader) ※ 嚮導駆逐艦

368 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:54:27.67 発信元:106.165.187.65 .net
バトル級 - 24隻(16隻計画中止)
前期I型
カンパーダウン(Camperdown)、フィニステル(Finisterre)、ガバード(Gabbard)、ホーグ(Hogue)、レイゴス(Lagos)、セント・キッツ(St.Kitts)
バーフルーア(Barfleur)、トラファルガー(Trafalgar) ※ 嚮導駆逐艦
前期II型
カディズ(Cadiz)、グラヴェリンズ(Gravelines)、スルイス(Sluys)、ヴィゴー(Vigo)、
アルマダ(Armada)、セインテス(Saintes)、セント・ジェイムズ(St.James)、ソールベイ(Solebay) ※ 嚮導駆逐艦
後期型
アイシン(Aisne)、バロッサ(Barrosa)、ダンカーク(Dunkirk)、マタパン(Matapan)、
エジンコート(Agincourt)、アラメイン(Alamein)、コラナ(Corunna)、ジュットランド(Jutland) ※ 嚮導駆逐艦

ウェポン級 - 4隻
クロスボウ(Crossbow)、スコーピオン(Scorpion)
バトルアクス(Battleaxe)、ブロードソード(Broadsword) ※ 嚮導駆逐艦

旧・独『1934』型 - 1隻
Z4

旧・独『1934A』型 - 1隻
Z10

旧・独『1936A』型 - 1隻
ノンサッチ(Nonsuch) ※ 旧・『Z38』

369 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:55:12.91 発信元:106.165.187.65 .net
WWII 後の駆逐艦

カウンティ級 - 8隻
前期型
デヴォンシャー(Devonshire)、ハンプシャー(Hampshire)、ロンドン(London)、ケント(Kent)
後期型
ファイフ(Fife)、グラモーガン(Glamorgan)、アントリム(Antrim)、ノーフォーク(Norfolk)

82型 - 1隻
ブリストル(Bristol)

42型 - 14隻
バッチ1
シェフィールド(Sheffield)、バーミンガム(Birmingham)、カーディフ(Cardiff)、コヴェントリー(Coventry)、ニューカッスル(Newcastle)、グラスゴー(Glasgow)
バッチ2
エクセター(Exeter)、サウサンプトン(Southampton)、ノッティンガム(Nottingham)、リヴァプール(Liverpool)
バッチ3
マンチェスター(Manchester)、グロスター(Gloucester)、エディンバラ(Edinburgh)、ヨーク(York)

45型 - 4隻(2隻建造中)
デアリング(D-32 Daring)、ドーントレス(D-33 Dauntless)、ダイヤモンド(D-34 Diamond)、ドラゴン(D-35 Dragon)
※ 建造中:
ディフェンダー(D-36 Defender)、ダンカン(D-37 Duncan)
目次へ移動する

370 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:56:19.85 発信元:106.165.187.65 .net
リバー級 − 67隻
 エイデュー(Adur)、アイレ(Aire)、アナン(Annan)、アナン(Annan)(2代)、エイヴォン(Avon)、オー(Awe)、バリンデリー(Ballinderry)、
 バン(Bann)、バーレ(Barle)、ブレイド(Braid)、カム(Cam)、チェルマー(Chelmer)、カックミア(Cuckmere)、ダート(Dart)、ダーグ(Derg)、
 デヴェロン(Deveron)、ドーヴェイ(Dovey)、エトリック(Ettrick)、イーブンロード(Evenlode)、エクセ(Exe)、ファル(Fal)、ファインドホーン(Findhorn)、
 フローム(Frome)、グレナーム(Glenarm)、ハラデール(Halladale)、ヘルフォード(Helford)、ヘルムズデール(Helmsdale)、インヴァー(Inver)、イッチェン(Itchen)、
 ジェド(Jed)、ケール(Kale)、ラガン(Lagan)、ラッキィ(Lochy)、ロッシー(Lossie)、ミーオン(Meon)、モンナウ(Monnow)、モーン(Mourne)、モヨーラ(Moyola)、ナッダー(Nadder)、
 ネネ(Nene)、ネス(Ness)、ニス(Nith)、オドザニ(Odzani)、Parret、プリム、リブル(Ribble)、リブル(Ribble)(2代)、ローター(Rother)、シール(Shiel)、スペイ(Spey)、スウェイル(Swale)、
 タフ(Taff)、タヴィ(Tavy)、テイ(Tay)、ティーズ(Tees)、テム(Teme)、テスト(Test)、テビオット(Teviot)、トリッジ(Torridge)、トォイ(Towy)、トレント(Trent)、ツイード(Tweed)、ウスク(Usk)、
 ウェイブニー(Waveney)、ウェア(Wear)、ウィンドラッシュ(Windrush)、ワイ(Wye)

371 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:57:00.80 発信元:106.165.187.65 .net
&#8226; コロニー級(米国より貸与されたタコマ級フリゲート)
&#8226; キャプテン級(米国より貸与されたエヴァーツ級護衛駆逐艦及びバックレイ級護衛駆逐艦)
&#8226; ロック級
&#8226; ベイ級
&#8226; 15型 (ラピッド級)
&#8226; 16型 (テネセス級)
&#8226; レパード級 (41型)
&#8226; ソールズベリ級 (61型)
&#8226; ブラックウッド級 (14型)
&#8226; ホイットビィ級 (12型)
&#8226; ロスシー級 (12改型)
&#8226; トライバル級 (81型)
&#8226; リアンダー級 (12M型)
o (バッチ1)リアンダー、ダイドー、エイジャクス、オーロラ、ガラティア、ユーライアラス、ナイアド、アリシューザ
o (バッチ2)クレオパトラ、フィービ、ミナーヴァ、シリアス、ジュノー、アーゴノート、ダナイー、ピネロピ
o (バッチ3)アンドロメダ、カリブディス、ハーマイオニー、ジュピター、バッカント、シラ、アキリーズ、ダイアミード、アポロ、アリアドニ
&#8226; マーメイド
&#8226; アマゾン級 (21型)
o アーデント、アヴェンジャー、アクティブ、アマゾン、アラクリティ、アロー、アンテロープ、アンバスケイド
&#8226; ブロードソード級(22型)
o (バッチ1)ブロードソード、バトルアクス、ブリリアント、ブラーゼン
o (バッチ2)ボクサー、ビーバー、ブレイヴ、ロンドン、シェフィールド、コヴェントリー
o (バッチ3)コーンウォール、カンバーランド、キャンベルタウン、チャタム
&#8226; デューク級(23型)

372 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:57:59.63 発信元:106.165.187.65 .net
フラワー級コルベット
 アビーリア (K184)、グラジオラス (K34)、ジニア (K98)、ブルーベル (K80)
キャッスル級コルベット
 オックスフォードキャッスル (K692)、デンビーキャッスル (K696)、ペベンシーキャッスル (K449)、ポーチェスターキャッスル (K362)、ラッシェンキャッスル (K372)、ハーストキャッスル (K416)

373 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:59:32.16 発信元:106.165.187.65 .net
ドレッドノート - 1隻
 ドレッドノート(S-101 Dreadnought)
ヴァリアント級 - 2隻
 インフレクシブル(S-102 Inflexible) ※ 後に『ヴァリアント(Valiant)』、
 ウォースパイト(S-103 Warspite)、
チャーチル級 - 3隻
 チャーチル(S-46 Churchill)、
 コンカラー(S-48 Conqueror)、
 シュパーブ(S-50 Courageous) ※ 後に『カレイジャス(Courageous)』
スウィフトシュア級 - 6隻
 スウィフトシュア(S-126 Swiftsure)、
 ソブリン(S-108 Sovereign)、
 シュパーブ(S-109 Superb)、
 セプター(S-104 Sceptre)、
 スパータン(S-111 Spartan)、
 スプレンディド(S-112 Splendid)
トラファルガー級 - 7隻
 トラファルガー(S-107 Trafalgar)、
 タービュラント(S-87 Turbulent)、
 タイアリス(S-88 Tireless)、
 トーベイ(S-90 Torbay)、
 トレンチャント(S-91 Trenchant)、
 タレント(S-92 Talent)、
 トライアンフ(S-93 Triumph)

374 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:59:57.37 発信元:106.165.187.65 .net
アスチュート級 - 1隻(3隻建造中)
 アスチュート(S-119 Astute)
※ 建造中:
 アンブッシュ(S-120 Ambush)、
 アートフル(S-121 Artful)、
 オーディシャス (S-122 Audacious)
目次へ移動する

375 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 11:00:33.95 発信元:106.165.187.65 .net
ソードフィッシュ - 1隻

K級潜水艦
K23グループ
 K26

376 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 11:02:45.36 発信元:106.165.187.65 .net
X1 - 1隻
 X1
O級 - 9隻
 第1グループ
 オベロン(Oberon)、オトウェイ(Otway)、オキシレイ(Oxley)
 第2グループ
 オーディン(Odin)、オリンパス(Olympus)、オーフュース(Orpheus)、オーサイアリス(Osiris)、オズワルド(Oswald)、オータス(Otus)
R級 - 4隻
 レインボー(Rainbow)、リージェント(Regent)、レギュラス(Regulus)、ローヴァー(Rover)
S級 - 62隻(4隻建造中止)
第1グループ
 スタージョン(Sturgeon)、ソードフィッシュ(Swordfish)、シーホース(Seahorse)、スターフィッシュ(Starfish)
第2グループ
 シーライオン(Sealion)、シャーク(Shark)、サーモン(Salmon)、スナッパー(Snapper)、シーウルフ(Seawolf)、スピアーフィッシュ(Spearfish)、サンフィッシュ(Sunfish)、スターリット(Starlet)

377 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 11:03:39.47 発信元:106.165.187.65 .net
第3グループ
 P222、ストイック(Stoic)、ストーンヘンジ(Stonehenge)、ストーム(Storm)、ストラティジャム(Stratagem)、ストロングボウ(Strongbow)、
スパーク(Spark)、シーシアン(Scythian)、サーティス(Syrtis)、シャリマー(Shalimar)、スカッツマン(Scotsman)、シー・デヴィル(Sea Devil)、スピリット(Spirit)、
ステーツマン(Statesman)、スターディ(Sturdy)、スティジアン(Stygian)、サトル(Subtle)、シュープリーム(Supreme)、シー・スカウト(Sea Scout)、サリーニー(Selene)、
セニシャル(Seneschal)、センティネル(Sentinel)、サーガ(Saga)、スカーチャー(Scorcher)、サイドン(Sidon)、スルース(Sleuth)、ソーレント(Solent)、スピアーヘッド(Spearhead)、
スプリンガー(Springer)、スパー(Spur)、サングイン(Sanguine)、
 P211 ※ 後に『サファリ(Safari)』、
 P212 ※ 後に『サーヒブ(Sahib)』、
 P213 ※ 後に『サラセン(Saracen)』、
 P214 ※ 後に『サター(Satyr)』、
 P215 ※ 後に『セプター(Sceptre)』、
 P216 ※ 後に『シードッグ(Seadog)』、
 P217 ※ 後に『シビル(Sibyl)』、
 P218 ※ 後に『シー・ローヴァー(Sea Rover)』、
 P219 ※ 後に『セラフ(Seraph)』、
 P221 ※ 後に『シェークスピア(Shakespeare)』、
 P223 ※ 後に『シー・ニンフ(Sea Nymph)』、
 P224 ※ 後に『シックル(Sickle)』、
 P225 ※ 後に『シムーン(Simoon)』、
 P226 ※ 後に『サーダー(Sirdar)』、
 P227 ※ 後に『スパイトフル(Spiteful)』、
 P228 ※ 後に『スプレンディド(Splendid)』、
 P229 ※ 後に『スポーツマン(Sportsman)』、
 P238 ※ 後に『スタバーン(Stubborn)』、
 P239 ※ 後に『サーフ(Surf)』

378 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 11:05:59.77 発信元:106.165.187.65 .net
テムズ級 - 3隻
テムズ(Themes)、セヴァーン(Severn)、クライド(Clyde)
ポーパス級 - 6隻
ポーパス(Porpolse)、グランパス(Grampus)、ナーワル(Narwhal)、ロークウァル(Rorqual)、カシャラット(Cachalot)、シール(Seal)

T級 - 53隻(9隻建造中止)
第1グループ
トライトン(Triton)、トリビューン(Tribune)、トライデント(Trident)、トライアンフ(Triumph)、タークー(Taku)、ターポン(Tarpon)、シスル(Thistle)、
ティグリス(Tigris)、トライアド(Triad)、トルーアント(Truant)、ツーナ(Tuna)、タリスマン(Talisman)、ティトラーク(Tetrarch)、トーベイ(Torbay)、
シーティス(Thetis) ※ 後に『サンダーボルト(Thunderbolt)』
第2グループ
テンピスト(Tempest)、ソーン(Thorn)、スラッシャー(Thrasher)、トラヴェラー(Traveller)、トルーパー(Trooper)、トラスティー(Trusty)、タービュラント(Turbulent)
第3グループ
タンタラス(Tantalus)、タンティヴィ(Tantivy)、ティレマカス(Telemachus)、タレント(Talent)、テラピン(Terrapin)、サロー(Thorough)、タイアリス(Tireless)、トークン(Token)、
トレードウィンド(Tradewind)、トレンチャント(Trenchant)、ティプトー(Tiptoe)、トランプ(Trump)、タシターン(Taciturn)、テイパー(Tapir)、ターン(Tarn)、タリードー(Teredo)、
タバード(Tabard)、トータム(Totem)、トランチャン(Truncheon)、ターピン(Turpin)、サーモピリー(Thermopylae)、
ツタンカーミン(Tutankhamen) ※ 後に『P311』、
P331 ※ 後に『トレスパッサー(Trespasser)』、
P313 ※ 後に『P339』、更に『トーラス(Taurus)』、
P314 ※ 後に『タクティシャン(Tactician)』、
P315 ※ 後に『トラキュラント(Truculent)』、
P316 ※ 後に『テンプラー(Templar)』、
P317 ※ 後に『タリ・ホー(Tally Ho)』、
P325 ※ 後に『シューリ(Thule)』、
P326 ※ 後に『チューダー(Tudor)』、
タズマン(Tasman) ※ 後に『タレント(Talent)』

379 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/12(火) 11:07:12.16 発信元:106.165.187.65 .net
U級 - 49隻
第1グループ
アンダイン(Undine)、ユニティ(Unity)、アーシュラ(Ursula)、アンパイア(Umpire)、ユーナ(Una)、アンビートン(Unbeaten)、アンドーンテッド(Undaunted)、
ユニオン(Union)、ユニーク(Unique)、アップホルダー(Upholder)、アップライト(Upright)、アーチン(Urchin)、アージ(Urge)、アスク(Usk)、アトモースト(Utmost)

380 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:08:23.72 発信元:106.165.187.65 .net
P611級 - 4隻 ※ 旧・土潜水艦
P611 ※ 旧・『オリック・レイス(Oruc Reis)』、
P612 ※ 旧・『ムラート・レイス(Murat Reis)』、
P613 ※ 旧・『ブラーク・レイス(Burak Reis)』、
P614 ※ 旧・『ユリック・アリ・レイス(Uluc Ali Reis)』

V級 - 22隻
ヴェンチャラー(Venturer)、ヴァイキング(Viking)、ヴェルト(Veldt)、ヴァンパイア(Vampire)、ヴォクス(Vox)、ヴィゴロス(Vigorous)、
ヴァーチュ(Virtue)、ヴィジゴス(Visigoth)、ヴィヴィッド(Vivid)、ヴォレイシャス(Voracious)、ヴァルパイン(Vulpine)、ヴァーン(Varne)、
アップショット(Upshot)、アーティカ(Urtica)、ヴィニヤード(Vineyard)、ヴァリアンス(Variance)、ヴェンジフル(Vengeful)、ヴォーテクス(Vortex)、
ヴィリュラント(Virulent)、ヴォラタイル(Volatile)、ヴァガボンド(Vagabond)、ヴォータリィ(Votary)

A級 - 17隻
アケロン(Acheron)、エース(Ace)、アルシード(Alcide)、オールダニ(Alderney)、アライアンス(Alliance)、
アンブッシュ(Ambush)、オーライガ(Auriga)、
アフレイ(Affray)、アンドリュー(Andrew)、オーロックス(Aurochs)、
イニーアス(Aeneas)、アラリック(Alaric)、アステュート(Astute)、アーティミス(Artemis)、アートフル(Artful)、
アンフィオン(Amphion) ※ 後に『アンカライト(Anchorite)』、
アンカライト(Anchorite) ※ 後に『アンフィオン(Amphion)』

381 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:08:58.30 発信元:106.165.187.65 .net
旧・伊アルキメーデ級 - 1隻
X2 ※ 旧・『ガリレオ・ガリレイ(Galileo Galilei)』

旧・伊ペルラ級 - 1隻
P712 ※ 旧・『ペルラ(Perla)』

旧・伊アッチアイーオ級 - 1隻
P714 ※ 旧・『ブロンゾ(Bronzo)』

旧・独VIIC型 - 1隻
グラフ(Graph) ※ 旧・『U-570』

旧・独XVIIB型 - 1隻
メテオライト(Meteorite) ※ 旧・『U-1407』

382 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:09:48.10 発信元:106.165.187.65 .net
エクスプローラー級 - 2隻
エクスプローラー(S-30 Explorer)、エクスカリバー(S-40 Excalibur)

ポーパス級 - 8隻
ポーパス(S-01 Porpoise)、ロークウァル(S-02 Rorqual)、ナーワル(S-03 Narwhal)、グランパス(S-04 Grampus)、フィンワール(S-05 Finwhale)、カシャラット(S-06 Cachalot)、シーライオン(S-07 Sealion)、
ホエール(S-08 Whale) ※ 後に『ウォールラス(Walrus)』

オベロン級 - 14隻
オベロン(S-09 Oberon)、オーディン(S-10 Odin)、オーフュース(S-11 Orpheus)、オリンパス(S-12 Olympus)、
オーサイアリス(S-13 Osiris)、オンスロート(S-14 Onslaught)、オッター(S-15 Otter)、オラクル(S-16 Oracle)、
オーシロット(S-17 Ocelot)、オータス(S-18 Otus)、オポサム(S-19 Opossum)、オポーチュン(S-20 Opportune)、オニクス(S-21 Onyx)
オニクス(Onyx) →カナダへ

アップホルダー級 - 4隻
アップホルダー(S-40 Upholder)、アンシーン(S-41 Unseen)、アーシュラ(S-42 Ursula)、ユニコーン(S-43 Unicorn)

383 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:11:22.05 発信元:106.165.187.65 .net
X3級 - 2隻
X3、4

X5級 - 12隻
X5、6、7、8、9、10、20、21、22、23、24、25

XT1級 - 6隻
XT1、2、3、4、5、6

XE1級 - 11隻
XE1、2、3、4、5、6、7、8、9、11、12

スティックルバック級 - 4隻
X51 ※ 後に『スティックルバック(Stickleback)』、
X52 ※ 後に『シュリンプ(Shrimp)』、
X53 ※ 後に『スプラート(Sprat)』、
X54 ※ 後に『ミノウ(Minnow)』
目次へ移動する

384 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:12:46.01 発信元:106.165.187.65 .net
アスコット級 - 32隻
アスコット

ハルシオン級 - 21隻
●●(Bramble)、●●(Britomart)、●●(Franklin)、●●(Gleaner)、●●(Gossamer)、●●(Halcyon)、●●(Harrier)、●●(Hazard)、●●(Hebe)、●●(Hussar)、●●(Jason)、リーダ、
●●(Niger)、●●(Salamander)、●●(Scott)、●●(Seagull)、●●(Sharpshooter)、●●(Skipjack)、●●(Speedwell)、●●(Speedy)、●●(Sphinx)

ハント級 - 13隻
ブレコン(M-29 Brecon)、レッドベリー(M-30 Ledbury)、キャティストック(M-31 Cattistock)、コッテスモア(M-32 Cottesmore)、ブロックレスビー(M-33 Brocklesby)、ミドルトン(M-34 Middleton)、
ダルヴァートン(M-35 Dulverton)、バイチェスター(M-36 Bicester)、チディングフォールド(M-37 Chiddingfold)、
アザーストン(M-38 Atherstone)、ハワース(M-39 Hurworth)、バークレイ(M-40 Berkeley)、クオーン(M-41 Quorn)

サンダウン級 - 15隻
サンダウン(M-101 Sandown)、インヴァネス(M-102 Inverness)、クローマー(M-103 Cromer)、ウォルニー(M-104 Walney)、ブリッドポート(M-105 Bridport)、
ペンザンス(M-106 Penzance)、ペンブローク(M-107 Pembroke)、グリムスビー(M-108 Grimsby)、バンゴール(M-109 Bangor)、ラムゼー(M-110 Ramsey)、ブライス(M-111 Blyth)、ショーハム(M-112 Shoreham)

385 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:14:14.34 発信元:106.165.187.65 .net
フィアレス級 - 2隻
フィアレス(L-10 Fearless)、イントレピド(L-11 Intrepid)

オーシャン - 1隻
オーシャン(L-12 Ocean)

アルビオン級 - 2隻
アルビオン(L-14 Albion)、ブルワーク(L-15 Bulwark)

ベイ級 - 4隻
ラーグス・ベイ(L-3006 Largs Bay)、リム・ベイ(L-3007 Lyme Bay)、マウンツ・ベイ(L-3008 Mounts Bay)、カーディガン・ベイ(L-3009 Cardigan Bay)

ラウンド・テーブル級 - 7隻
サー・ランスロット(L-3029 Sir Lancelot)、サー・ギャラハット(L-3005 Sir Galahad)、サージェラント(L-3027 Sir Geraint)、
サー・パーシバル(L-3036 Sir Percivale)、サー・トリストラム(L-3505 Sir Tristram)、サー・ベディヴィア(L-3004 Sir Bedivere)、サー・ギャラハット(L-3005 Sir Galafad)

386 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:15:15.38 発信元:106.165.187.65 .net
車両輸送艦
ポイント級 - 6隻
ハースト・ポイント(Hurst Point)、エディストーン(Eddystone)、ロングストーン(Longstone)、ビーチーヘッド(Beachyhead)、ハートランド・ポイント(Hartland Point)、アンヴィル・ポイント(Anvil Point)

387 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:17:21.24 発信元:106.165.187.65 .net
トローラー

『ツリー』型 - 20隻

Armentiers級 - 12隻
●●(Arlieux)、●●(Armentiers)、●●(Arras)、●●(Givenchy)、●●(Loos)、●●(Thiepval)、
●●(Festubert)、●●(Messines)、●●(St. Eloi)、●●(St. Julien)、●●(Vimy)、●●(Ypres)

『アクス』型 - 16隻
●●(Battleaxe)、●●(Boneaxe)、●●(Bronzeaxe)、●●(Coalaxe)、●●(Dreadaxe)、●●(Firmaxe)、
●●(Frostaxe)、●●(Goldaxe)、●●(Greataxe)、●●(Iceaxe)、●●(Poleaxe)、●●(Silveraxe)、
●●(Steamaxe)、●●(Stoneaxe)、●●(Sureaxe)、●●(Woodaxe)

哨戒艇
アーチャー級 - 16隻
アーチャー(P-264 Archer)、ビター(P-270 Biter)、スマイター(P-272 Smiter)、
パーサー(P-273 Pursuer)、ブレイザー(P-279 Blazer)、ダッシャー(P280 Dasher)、
パンチャー(P-291 Puncher)、チャージャー(P-292 Charger)、レンジャー(P-293 Charger)、
トランペッター(P-294 Trumpeter)、エグザンプル(P-165 Example)、エクスプローラ(P-164 Explorer)、
エクスプレス(P-163 Express)、エクスプロイト(P-167 Exploit)、トラッカー(P-274 Tracker)、レイダー(P-275 Raider)

シミター級 - 2隻
シミター(P-284 Scimitar)、セイバー(P-285 Sabre)

哨戒艦
キャッスル級 - 2隻
リーズ・キャッスル(P-258 Leeds Castle)、ダムバートン・キャッスル(P-265 Dumbarton Castle)

388 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:17:45.62 発信元:106.165.187.65 .net
ピーコック級 - 5隻
ピーコック(P-239 Peacock)、ブローヴァー(P-240 Plover)、
スターリング(P-241 Starling)、スワロー(P-242 Swallow)、スウィフト(P-243 Swift)

アイランド級 - 7隻
アングルジー(P-277 Anglesey)、オルダニー(P-278 Alderney)、ジャージー(P-295 Jersey)、
ガーンジー(P-297 Guernsey)、シェトランド(P-298 Shetland)、オークニー(P-299 Orkney)、リンディスファーン(P-300 Lindisfarne)

リバー級 - 4隻
タイン(P-281 Tyne)、セヴァン(P-282 Severn)、マージー(P-283 Mersey)、クライド(P-257 Clyde)

389 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:19:08.41 発信元:106.165.187.65 .net
リーフ級給油艦 - 8隻
ピア・リーフ(A-77 Pearleaf)、プラム・リーフ(A-78 Plumleaf)、アップル・リーフ(A-79 Appleleaf)、
ブランブル・リーフ(A-81 Brambleleaf)、チェリー・リーフ(A-82 Cherryleaf)、
ベイ・リーフ(A-109 Bayleaf)、オレンジ・リーフ(A-110 Orangeleaf)、オーク・リーフ(A-111 Oakleaf)

ローバー級給油艦 - 5隻
グリーン・ローバー(A-268 Green Rover)、グレイ・ローバー(A-269 Grey Rover)、
ブルー・ローバー(A-270 Blue Rover)、ゴールド・ローバー(A-271 Gold Rover)、ブラック・ローバー(A-272 Black Rover)

ウェーブ・ナイト級給油艦 - 2隻
ウェーブ・ナイト(A-389 Wave Knight)、ウェーブ・ルーラー(A-390 Wave Ruler)

フォート・グランジ級補給艦 - 2隻
フォート・グランジ(A-385 Fort Grange)※後に『フォート・ロザリー(Fort Rosalie)』、フォート・オースティン(A-386 Fort Austin)

フォート・ヴィクトリア級補給艦 - 2隻
フォート・ヴィクトリア(A-387 Fort Victoria)、フォート・ジョージ(A-388 Fort George)

工作艦
デリジェンス - 1隻
デリジェンス(A-132 Diligence)

航空支援艦
アーガス - 1隻
アーガス(A-135 Argus)

390 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/07/30(土) 17:21:07.23 発信元:106.165.187.65 .net
特設防空艦
Qシップ
コルフ - 1隻
コルフ(Corfu)

モニター艦
ハンバー級
ハンバー(Humber)、セヴァーン(Severn)、マージー(Mersey)

エレバス級
エレバス(Erebus)、テラー(Terror)

ロバーツ級
 ロバーツ(Roberts)、アバークロンビー(Abercrombie)

砲艦
インセクト級
エイフィズ(Aphis)、Cicala、Cockchafer、Cricket、Gnat、レディバード、
Mantis、Moth、Scarab、Tarantula

海洋観測艦
エコー級 - 2隻
エコー(H-87 Echo)、エンタープライズ(H-88 Enterprise)
スコット - 1隻
スコット(H-131 Scott)

砕氷艦
エンデュランス - 1隻
エンデュランス(A-171 Endurance)

391 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/07(日) 19:37:57.05 発信元:106.165.187.65 .net
<choose>
<option>*この日になって[[暑中見舞い]]を出そうなんて考えない様に。今日から出すなら'''[[残暑]]見舞い'''。<!--立秋--></option>
<option>*[[名古屋市|にゃごや]]のシンボルは、この日に決まったんだぎゃ!</option>
<option>*世界で一番人気のある[[暇つぶし]][[プチプチ|用具]]を顕彰する日。</option>
<option>*常日頃から白眼視されている全世界の[[デブ]]が、誇りを持って堂々としていられる日。</option>
<option>*全国各地で人々が「ハハハハハハハハハハハハ!(888…)」と笑いすぎて[[横隔膜]]が崩壊する事態が続出する日。<!--笑いの日--></option>
<option>*[[パパイヤ]]の日。お父さんの事、嫌いにならないでね・・・・・[[台湾]]では[[父の日|パパの日]]なんだし。</option>
</choose>
*[[スペイン]]の艦隊が[[イギリス]]の海賊どもにやられて、無敵の看板を下ろす事態に(1588年)。
*[[尊皇攘夷]]で[[天狗]]となった[[水戸]]藩の跳ねっ返りが[[筑波山]]に立て籠もって、鎮圧に向かった[[江戸幕府|幕府]]側の兵隊を退散させる(1867年)。
<choose>

392 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/07(日) 19:38:57.97 発信元:106.165.187.65 .net
<option>*前日の[[ガダルカナル島]]への殴り込みに対し、日本軍が[[第一次ソロモン海戦|ソロモン海で夜討ち]]。日本は勝った筈が、例によって全力を挙げて見逃し更に[[フロリダ諸島]]を奪われる破目に。(1942年)</option>
<option>*[[ソビエト連邦]]軍が満州にやって来ると知るや[[関東軍]]がさっさと夜逃げ、取り残された[[日本人]]は[[北斗の拳]]の一シーンの如く[[虐殺|汚物として消毒された]]。(1945年)</option>
</choose>
<choose>
<option>*[[ワルシャワラジオ塔]]が崩壊し、17年前に世界一高い構造物の地位を奪われた[[KVLY-TV塔]]がチャンピオンに復帰(1991年)。</option>
<option>*[[Another|富山県夜見山市郊外の咲谷記念館で殺人放火事件が発生。]]その日当館に合宿に来ていた生徒19名と先生1名・管理人2名がいたわけだがその内管理人2名が
変死するという史上稀に見る大惨事に。え?その中で死んだ先生がもう1名いて総計3名だって?それはいったい誰のこと? (1998年)</option>
<option>*[[渡辺喜美|ミッチーの倅]]が、[[自由民主党]]に飽き足らず[[みんなの党|藻前らの党]]という名の自分の党を結成(2009年)。</option>
</choose><noinclude>
[[Category:今日は何の日/8月|08]]
</noinclude>

393 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/13(土) 23:30:49.67 発信元:106.165.187.65 .net
r

394 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:30:38.83 発信元:106.165.187.65 .net
Yak-25Bフラッシュライト-A戦術核爆撃機 60機
要目[ソースを編集]
乗員:1名
全長:15.67 m (51 ft 5 in)
全幅:10.94 m (35 ft 10 in)
全高:4.4 m (14 ft 5 in)
翼面積:28.94 m2 (311.51 ft2)
翼面荷重:327 kg/m2 (67 lb/ft2)
空虚重量:5,675 kg (12,510 lb)
全備重量:8,675 kg (19,125 lb)
最大離陸重量:9,450 kg (29,760 lb)
推力重量比:0.53
エンジン:2 × ミAM-5 ターボジェットエンジン、23 kN (5,000 lbf)
最大速度:1,090 km/h (680 mph)
航続距離:2,700 km with external tank (1,687 mi)
巡航高度:15,200 m (50,000 ft)
上昇率:30 m/s (5,960 ft/min)
武装: 機関砲:2 × N-37L(各50発)
爆弾: 核爆弾1発
Yak-25B:計画された「Yak-125」戦術核爆撃機の試作機の量産型。
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/706/pics/1_2_b1.jpg
http://hobbyterra.com/images/products/amodel/amo72185.jpg

395 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/15(月) 11:37:11.45 発信元:106.165.187.65 .net
Yak-25Mフラッシュライト-A全天候迎撃機 60機
要目[ソースを編集]
乗員:2名
全長:15.67 m (51 ft 5 in)
全幅:10.94 m (35 ft 10 in)
全高:4.4 m (14 ft 5 in)
翼面積:28.94 m2 (311.51 ft2)
翼面荷重:327 kg/m2 (67 lb/ft2)
空虚重量:5,675 kg (12,510 lb)
全備重量:8,675 kg (19,125 lb)
最大離陸重量:9,450 kg (29,760 lb)
推力重量比:0.53
エンジン:2 × ミクーリンAM-5A ターボジェットエンジン、23 kN (5,000 lbf)
最大速度:1,090 km/h (680 mph)
航続距離:2,700 km with external tank (1,687 mi)
巡航高度:15,200 m (50,000 ft)
上昇率:30 m/s (5,960 ft/min)
アビオニクス:RP-6ソーコルレーダー
武装: 機関砲:2 × N-37L(各50発)
Yak-25M幾つかの細かな改良とAM-5A エンジンへの換装、新しいRP-6「ソーコル」レーダーを搭載した基本量産型。406機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Yakovlev_Yak-25_(8911476163)_(2).jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/706/pics/1_4.jpg
http://modelsua.com/images/D/amo72143.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/Yakolev_Yak-25M_03_red_(10086143364).jpg
https://www.youtube.com/watch?v=RYrQKGk_Sf8

396 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:15:51.25 発信元:106.165.187.65 .net
t

397 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:25:31.20 発信元:106.165.187.65 .net
A-4Aスカイホーク昼間艦上攻撃機 60機
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力: ライトJ60-W-20 ターボジェット、31 kN (6,300 lbf(3,220kg)) × 1
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
A-4A:最初の量産型。旧呼称A4D-1。レーダーは無く昼間攻撃専用。ハードポイントは3箇所。146機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Douglas_A4D-1_VA113_%28142218%29_%285071631019%29.jpg

398 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:27:27.53 発信元:106.165.187.65 .net
A-4Bスカイホーク艦上攻撃機 60機
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力: ライトJ60-W-20 ターボジェット、31 kN (6,300 lbf(3,220kg)) × 1
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
A-4B:旧呼称A4D-2。空力面改良、空中給油用の受油プローブを機首右舷に追加。542機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/A-4B_VMA-214_CVS-12_NAS_Atsugi1964.jpg

399 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:29:45.09 発信元:106.165.187.65 .net
A-4Pスカイホーク アルゼンチン空軍攻撃機 60機
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力: ライトJ60-W-20 ターボジェット、31 kN (6,300 lbf(3,220kg)) × 1
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
A-4P:アルゼンチン空軍向けの機体。A-4Bをオーバーホールしたうえで、主翼にスポイラー、前脚にステアリング機構を追加し、射出座席をゼロ高度・90 kt仕様に交換、航法・通信装置の近代化などの改修を受けた。50機がA-4Bより改修[1]。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/2/6/2149628.jpg?v=v40

400 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:38:03.28 発信元:106.165.187.65 .net
A-4Qスカイホーク アルゼンチン海軍艦上攻撃機 60機
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力: ライトJ65-W-20 ターボジェット、33 kN (7,400 lbf(4,000kg)) × 1
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
AGM-65 マーベリック × 2
AGM-62 ウォールアイ × 2
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)
Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)
Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾
B57 核爆弾
B61 核爆弾
http://2.bp.blogspot.com/-BxUZwFbGwaQ/T2qIXe4l2zI/AAAAAAAAEzk/rvuS4KKwrmE/s1600/0654+(1).jpg
http://orig10.deviantart.net/13f9/f/2013/334/f/7/551389_10202711630497945_1127126386_n_by_michelum-d6w8jv6.jpg
http://www.militariarg.com/uploads/4/2/2/1/4221080/5478829.jpg?670
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/91/0b/84/910b84643c9c96c09c413abcd7d8ec93.jpg
A-4Q:アルゼンチン海軍向けの機体。エンジンをより高出力のJ65-W-20に換装し、スポイラーの追加などの改修を受けた。16機がA-4Bより改修[1]。

401 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:40:51.90 発信元:106.165.187.65 .net
A4D-3スカイホーク艦上攻撃機 60機
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力: ライトJ60-W-21 ターボジェット、32 kN (6,900 lbf(3,820kg)) × 1
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
AGM-65 マーベリック × 2
AGM-62 ウォールアイ × 2
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)
Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)
Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾
B57 核爆弾
B61 核爆弾
A4D-3:能力向上型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Drawing_of_proposed_A4D-3_Skyhawk_all-weather_attack_variant_1957.jpg

402 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:44:07.42 発信元:106.165.187.65 .net
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン × 1(離昇推力36.5 kN)
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
AGM-65 マーベリック × 2
AGM-62 ウォールアイ × 2
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)
Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)
Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾
B57 核爆弾
B61 核爆弾
A-4C:旧呼称A4D-2N。この型よりレーダーを装備し全天候能力を追加。カーチス・ライト製J65-W-16C(離昇推力36.5 kN)エンジンを装備。638機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/A-4C_Skyhawk_from_VSF-1_in_flight_over_the_Med_c1968.jpg

403 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:44:41.58 発信元:106.165.187.65 .net
A-4Cスカイホーク全天候艦上攻撃機 60機
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン × 1(離昇推力36.5 kN)
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
AGM-65 マーベリック × 2
AGM-62 ウォールアイ × 2
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)
Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)
Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾
B57 核爆弾
B61 核爆弾
A-4C:旧呼称A4D-2N。この型よりレーダーを装備し全天候能力を追加。カーチス・ライト製J65-W-16C(離昇推力36.5 kN)エンジンを装備。638機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/A-4C_Skyhawk_from_VSF-1_in_flight_over_the_Med_c1968.jpg

404 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/08/30(火) 14:47:30.93 発信元:106.165.187.65 .net
A-4Sスカイホーク シンガポール空軍攻撃機 60機
仕様[ソースを編集]
諸元
乗員: 1 (2:TA-4J,TA-4F,OA-4F)
動力:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン × 1(離昇推力36.5 kN)
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル
AIM-9 サイドワインダー × 4
AGM-45 シュライク × 2
AGM-65 マーベリック × 2
AGM-62 ウォールアイ × 2
AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU
ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)
Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)
Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)
Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾
B57 核爆弾
B61 核爆弾
A-4S:シンガポール空軍向け。A-4Cより40機改修。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/A-4S_Skyhawk_at_NAS_Lemoore_1973.jpeg
http://s1.1zoom.net/big3/979/407125-alexfas01.jpg

405 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/04(日) 21:53:49.21 発信元:106.165.187.65 .net
Viktor Ivanovich Belenko
名前: あの日から40年
E-mail: sage
内容:
Виктор Иванович Беленко

前線拠点
Convair XB/B-36 Peacemaker [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1466520931/

函館が緊迫した国際情勢の舞台に立たされたあの日から40年も経ってしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=EIo9W-KRrjo

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/42/Former_Soviet_Pilot_Viktor_Belenko%E2%80%99s_Military_Identity_Document.jpg

406 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/06(火) 02:59:39.39 発信元:106.165.187.65 .net
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング F.1双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング F.1A双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.3A双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.6A双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.53サウジアラビア軍双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.53Kクウェート軍双発ジェット戦闘機

407 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:14:32.84 発信元:106.165.187.65 .net
ブラモ323Rファフニル 空冷星型9気筒 1,200 hp × 4

前スレ
主機 ネ530軸流ターボジェット 推定820km [転載禁止]&copy;2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1447576312/

408 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:06:12.28 発信元:106.165.187.65 .net
F-100Dスーパーセイバー戦闘爆撃機 60機
諸元
乗員: 1
動力: P&W J57-P-21/21A アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 45 kN (10,200 lbf) × 1アフターバーナー使用時推力: 71 kN (16,000 lbf) × 1
武装
* 固定武装: M39 20mm機関砲× 4
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4 AGM-12 ブルパップ 爆弾: 3,190 kg (7,040 lb) 通常爆弾 核爆弾 (Mk 7, Mk 28, Mk 43, Mk 57, Mk 61)
F-100D:戦闘爆撃機型。主翼の改良(境界層板設置)、低高度爆撃システム(LABS)の装備など。1,274機製造。
http://en.academic.ru/pictures/enwiki/70/F-100D_118th_TFS_Connecticut_ANG_1976.JPEG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/F-100D.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/118th_Tactical_Fighter_Squadron_-_F-100D_Formation.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/F-100D_firing_rockets_Vietnam_1967.JPEG

409 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:09:45.37 発信元:106.165.187.65 .net
F-100Fスーパーセイバー ワイルドウィーゼル機 60機
諸元
乗員: 1
動力: P&W J57-P-21/21A アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 45 kN (10,200 lbf) × 1アフターバーナー使用時推力: 71 kN (16,000 lbf) × 1
武装
* 固定武装: M39 20mm機関砲× 4
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4 AGM-122 サイドアーム、AGM-45 シュライク、AGM-78 スタンダードARM
F-100F:複座練習機型。339機製造。7機が改修を受け、ワイルド・ウィーゼル機としてSEAD任務に使用。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/124th_Tactical_Fighter_Squadron_-_North_American_F-100F-10-NA_Super_Sabre_56-3880.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/F-100F_416th_TFS_Phu_Cat.jpg
http://warbird-central.com/wp-content/uploads/2012/01/56-3760-F100F-5-NA-162-TFG-AZ-ANG-085.jpg

410 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:17:37.02 発信元:106.165.187.65 .net
RF-101Bヴードゥー長距離偵察機 50機
仕様 [編集]
諸元
乗員: 2
動力: P&W J57-P-55 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 53.3 kN (11,990 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 75.2 kN (16,900 lbf) × 2
装備:カメラ5台
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/McDonnell_RF-101B_prototype.jpg
http://www.f-101voodoo.com/photo_gallery/var/albums/RF-101B/RF-101B%2059-0453.jpg?m=1293530876
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/5/4/2/0523245.jpg?v=v20

411 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:24:23.61 発信元:106.165.187.65 .net
F-101Cヴードゥー単座戦闘爆撃機 50機
仕様 [編集]
諸元
乗員: 1
動力: P&W J57-P-60 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 56.3 kN (12,090 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 85.2 kN (19,900 lbf) × 2
武装
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 4
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 2とAIR-2 ジニー 空対空核ロケット × 2
アビオニクス: ヒューズ MG-13 FCS
爆弾など2000kg
F-101C:戦術航空軍団向けの単座戦闘爆撃機型である。1957年8月21日初飛行。F-101Aより機体構造の強化し荷重制限が緩和されているほか、エンジン改良などが行なわれているが、ほぼA型と同等の機体である。
94機が発注されるも47機の製造に終わり、残発注はRF-101Cに切り替えられた。1958年部隊配備開始。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/McDonnell_RF-101C_60014_SCUL_19.05.62_edited-2.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/4/2/2127243.jpg?v=v20
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/2/3/0/1708032-v20-16.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/92d_Tactical_Fighter_Squadron_-_McDonnell_F-101C-55-MC_Voodoo_-_56-035.jpg
http://www.airteamimages.com/pics/81/81844_big.jpg

412 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:29:13.25 発信元:106.165.187.65 .net
RF-101Cヴードゥー単座偵察機 50機
仕様 [編集]
諸元
乗員: 1
動力: P&W J57-P-60 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 56.3 kN (12,090 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 85.2 kN (19,900 lbf) × 2
装備:カメラ6台
RF-101C:戦術航空軍団向けの単座偵察機型である。1957年7月12日初飛行。RF-101Aの改良型であり、固定武装は無く、6台の偵察カメラを機首と胴体部に有する。
166機製造、1957年部隊配備開始。1962年のキューバ危機で偵察活動を行ったほか、1961年からベトナム共和国(南ベトナム)やタイに派遣されており、ベトナム戦争に投入された。
主に対空砲火により31機が戦闘損失となっている。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/McDonnell_RF-101C_Voodoo_USAF.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/McDonnell_RF-101C_Voodoo_camera_display_c1960.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/RF-101C_Voodoo_of_the_20th_TRS_landing_at_Udorn_RTAFB_in_1967.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/803/pics/3_8.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=jBgdYUzDd1A
https://www.youtube.com/watch?v=lux06uq9UIg

413 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:39:39.93 発信元:106.165.187.65 .net
F-101Dヴードゥー複座戦闘爆撃機 50機
仕様 [編集]
諸元
乗員: 1
動力: GE J79-GE-10ターボジェットエンジン推力:17,900lbf(79.379kN)
武装
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 4
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 2とAIR-2 ジニー 空対空核ロケット × 2
アビオニクス: ヒューズ MG-13 FCS
爆弾など2000kg
F-101D:GE社エンジン搭載機。
http://www.aircraftinformation.info/Images/F-101_01.jpg

414 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:41:51.22 発信元:106.165.187.65 .net
F-101Eヴードゥー複座戦闘爆撃機 50機
仕様 [編集]
諸元
乗員: 1
動力: J79-GE-11Aターボジェットエンジン アフターバーナー推力:15,600lbf(69kN)
武装
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 4
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 2とAIR-2 ジニー 空対空核ロケット × 2
アビオニクス: ヒューズ MG-13 FCS
爆弾など2000kg
F-101E:GE社エンジン搭載機。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/F-101_Voodoos_18th_FIS_in_flight_1960s.jpg

415 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:48:40.87 発信元:106.165.187.65 .net
RF-101Gヴードゥー単座偵察機 50機
仕様 [編集]
諸元
乗員: 2
動力: 動力: P&W J57-P-55 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 53.3 kN (11,990 lbf) × 2アフターバーナー使用時推力: 75.2 kN (16,900 lbf) × 2
装備:カメラ6台
RF-101G:F-101Aを空軍州兵向けの偵察機に改装した型。空軍州兵における旧式化した偵察機戦力を更新・増強するものであった。
http://geta-o.jp/USMIL/F/F-101/Rf-101g(rg)54462-cx.jpg
http://www.f-101voodoo.com/photo_gallery/var/albums/RF-101G/RF-101G.jpg?m=1292328546
http://geta-o.jp/USMIL/F/F-101/Rf-101g(rb)54481-sm8.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v20/jinxx1/F-101%20VooDoo/RF-101C56-0081153rdTRSMS-ANG4.jpg

416 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:52:23.94 発信元:106.165.187.65 .net
RF-101Gヴードゥー複座偵察機 50機
仕様 [編集]
諸元
乗員: 2
動力: 動力: P&W J57-P-55 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 53.3 kN (11,990 lbf) × 2アフターバーナー使用時推力: 75.2 kN (16,900 lbf) × 2
装備:カメラ6台
RF-101H:F-101Cを空軍州兵向けの偵察機に改装した型。空軍州兵における旧式化した偵察機戦力を更新・増強するものであった。
http://www.f-101voodoo.com/photo_gallery/var/albums/RF-101H/RF-101H2.jpg?m=1294214282
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/192d_Reconnaissance_Squadron_RF-101H_56-018_1968.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/803/pics/3_5.jpg

417 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:56:51.75 発信元:106.165.187.65 .net
CF-101Bヴードゥー カナダ軍長距離要撃機 60機
仕様 (F-101B)[編集]三面図(F-101B)
出典: en:F-101 Voodoo
諸元
乗員: 2
全長: 20.55 m (67 ft 5 in)
全高: 5.49 m (18 ft 0 in)
翼幅: 12.09 m(39 ft 8 in)
翼面積: 34.20 m2 (368 ft2)
空虚重量: 12,925 kg (28,495 lb)
運用時重量: 20,715 kg (45,665 lb)
最大離陸重量: 23,770 kg (52,400 lb)
動力: P&W J57-P-55 アフターバーナー付ターボジェット ドライ推力: 53.3 kN (11,990 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 75.2 kN (16,900 lbf) × 2
燃料容量: 7,771 L (2,053 US gal)
燃料容量(外部増槽): 11,178 L (2,953 US gal), 外部増槽 × 2
性能
最大速度: 1,825 km/h (985 kt M1.72) (10,500 m (35,000 ft)時)
航続距離: 2,450 km (1,320 nm)
実用上昇限度: 17,800 m (58,400 ft)
上昇率: 250 m/s (49,200 ft/min)
翼面荷重: 607 kg/m2 (124 lb/ft2)
推力重量比: 0.74
武装
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 4
AIM-4 ファルコン 空対空ミサイル × 2とAIR-2 ジニー 空対空核ロケット × 2
アビオニクス: ヒューズ MG-13 FCS
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/McDonnell_F-101B_3side_drawing.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/CF-101B-_WCAM.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/McDonnell_CF-101_Voodoo_CF101-B_at_the_Alberta_Aviation_Museum.JPG

418 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 16:59:19.02 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー ハブロック F.4迎撃戦闘機 60機
全幅:8.4m
全長:15.0m
全高:4.5m
最大速度:M2.2
海面上昇率:12,780m/min
航続距離:1245nm(フェリー) 、増槽付:1995nm
戦闘行動半径:749nm(Hi-Lo-Hi)、増槽付:995nm
マッハの目標速度と目標の接触の20分(本土から250マイル)
実用上昇限度:18,000メートル
乗員:2名(パイロット・兵器管制士官/ナビゲーター)
エンジン:デ・ハビランド ジャイロン5ターボジェットエンジン推力29,000 lb(151.1 kN)1基、アームストロング・シドレー パイソンMk.2脱着型ロケット・ブースター2基推力21,500 lb (95.5 kN)×2 持続時間5分
固定武装:ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾120発)
空対空武装:レッドヘーベ空対空ミサイル2発、
ハブロックF.4 : F.1に翼内燃料ブラダー(タンク)、増槽を追加。燃料・弾薬供給系を整備。ジャイロン 5装備。1959年10月20日に初飛行。349機製造。
http://alternathistory.com/files/resize/users/user3136/Hawker_P1103-08-680x482.JPG

419 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:04:16.79 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー ハブロック F.5迎撃戦闘機 60機
最大速度:M2.41
海面上昇率:12,780m/min
航続距離:1245nm(フェリー) 、増槽付:1995nm
戦闘行動半径:749nm(Hi-Lo-Hi)、増槽付:995nm
乗員:2名(パイロット・兵器管制士官/ナビゲーター)
エンジン:デ・ハビランド ジャイロンYターボジェットエンジン推力31,000 lb(191.1 kN)1基、アームストロング・シドレー パイソンMk.2脱着型ロケット・ブースター2基推力21,500 lb (95.5 kN)×2 持続時間5分
固定武装:ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾120発)
空対空武装:レッドヘーベ空対空ミサイル2発、
ハブロックF.5 : F.4のエンジンをジャイロンYに換装。
http://pictures.abebooks.com/isbn/9780956195159-us.jpg

420 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:10:12.18 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー ハブロック F.6超音速戦闘機 60機
最大速度:M2.41
海面上昇率:12,780m/min
航続距離:1245nm(フェリー) 、増槽付:1995nm
戦闘行動半径:749nm(Hi-Lo-Hi)、増槽付:995nm
乗員:2名(パイロット・兵器管制士官/ナビゲーター)
エンジン:デ・ハビランド ジャイロンYターボジェットエンジン推力31,000 lb(191.1 kN)1基、アームストロング・シドレー パイソンMk.2脱着型ロケット・ブースター2基推力21,500 lb (95.5 kN)×2 持続時間5分
固定武装:ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾120発)
空対空武装:レッドヘーベ空対空ミサイル2発orレッドトップ空対空ミサイル2発
爆弾:250 kg 爆弾 × 2
ハブロック F.6 : 前縁にドッグトゥースを追加した新型主翼を採用。ハードポイントを追加し本格的な戦闘爆撃能力を付加。ジャイロン \/]搭載。1964年1月22日に初飛行。384機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/H-p1103.jpg

421 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:11:31.15 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー ハブロック F.6A超音速戦闘機 60機
最大速度:M2.41
海面上昇率:12,780m/min
航続距離:1245nm(フェリー) 、増槽付:1995nm
戦闘行動半径:749nm(Hi-Lo-Hi)、増槽付:995nm
乗員:2名(パイロット・兵器管制士官/ナビゲーター)
エンジン:デ・ハビランド ジャイロンYターボジェットエンジン推力31,000 lb(191.1 kN)1基、アームストロング・シドレー パイソンMk.2脱着型ロケット・ブースター2基推力21,500 lb (95.5 kN)×2 持続時間5分
固定武装:ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾120発)
空対空武装:レッドヘーベ空対空ミサイル2発orレッドトップ空対空ミサイル2発
爆弾:250 kg 爆弾 × 2
ハブロック F.6A : FGA.9の強化された主翼を採用。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Hawker_P.1103_model.JPG

422 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:15:03.47 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー ハブロック FGA.9対地攻撃機 60機
最大速度:M2.41
海面上昇率:12,780m/min
航続距離:1245nm(フェリー) 、増槽付:1995nm
戦闘行動半径:749nm(Hi-Lo-Hi)、増槽付:995nm
乗員:2名(パイロット・兵器管制士官/ナビゲーター)
エンジン:デ・ハビランド ジャイロンYターボジェットエンジン推力31,000 lb(191.1 kN)1基、アームストロング・シドレー パイソンMk.2脱着型ロケット・ブースター2基推力21,500 lb (95.5 kN)×2 持続時間5分
固定武装:ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾120発)
空対空武装:レッドヘーベ空対空ミサイル2発orレッドトップ空対空ミサイル2発
爆弾:250 kg 爆弾 × 4または450kg爆弾×2
ハブロック FGA.9 : F.6を熱帯地域向けに改造した対地攻撃機。ドラッグシュートの装備やコックピットの換気機能強化、主翼ハードポイントの強度向上などが行われた。
http://forum.keypublishing.com/attachment.php?attachmentid=240257&d=1441457228

423 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:25:57.44 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー ハブロック FR.10超音速偵察機 60機
最大速度:M2.41
海面上昇率:12,780m/min
航続距離:1245nm(フェリー) 、増槽付:1995nm
戦闘行動半径:749nm(Hi-Lo-Hi)、増槽付:995nm
乗員:2名(パイロット・兵器管制士官/ナビゲーター)
エンジン:デ・ハビランド ジャイロンYターボジェットエンジン推力31,000 lb(191.1 kN)1基、アームストロング・シドレー パイソンMk.2脱着型ロケット・ブースター2基推力21,500 lb (95.5 kN)×2 持続時間5分
装備:カメラ6台
ハブロック FR.10 : F.6を改造した偵察機。
http://alternathistory.com/files/resize/users/user3136/Hawker_P1103-01-680x454.JPG

424 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:26:35.09 発信元:106.165.187.65 .net
Crew: 1
Length: 21.52 m (70 ft 7 in)
Wingspan: 9.34 m (30 ft 8 in)
Height: 5.41 m (17 ft 9 in)
Wing area: 42.2 m&sup2; (454 ft 3 in)
Empty weight: 10,371 kg (22,864 lb)
Loaded weight: 15,288 kg (33,704 lbf)
Max. take-off weight: 18,879 kg (41,621 lbf)

Powerplant:
2× reheated Armstrong Siddeley Sapphire Sa.7LR engines, rated at 11.000lb (48.9kN) dry thrust and at 15.400lb (68.4kN) with afterburner

425 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/11(日) 17:26:55.10 発信元:106.165.187.65 .net
Performance:
Maximum speed: Mach 2.1
Combat radius with 5 min combat: 647 nmi (746 mi, 1,200 km)
Ferry range: 1.403 nmi (1.615 mi, 2.600 km) with 3 external fuel tanks
Service ceiling: 18.100 m (59.383 ft)
Rate of climb: 83 m/s (16.405 ft/min)
Wing loading: 447.4 kg/m&sup2; (MAX T-O Weight) (91.63 lb/ft&sup2; (MAX T-O Weight))
Thrust/weight: 0.5; 0.91 with afterburner (MAX T-O Weight)

Armament:
2× Aden 30mm (1.18”) cannons under the air intakes with 120 RPG
7× hard points (6 under wing and one centerline hard point) for air-to-air missiles (Firestreak or, from 1965 on, primarily Red Top), fuel on three wet pylons, or bombs,
Matra pods with 18 unguided 68mm SNEB rockets, for a total maximum load of 10.000 lb (4.540 kg)

426 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/18(日) 07:00:50.59 発信元:106.165.187.65 .net
CF-100 Mk4B:CF-100 Mk4をオレンダ11ターボジェットエンジン装備としたもの。141機。
CF-100 Mk5:複座の全天候長距離要撃戦闘機。オレンダ11またはオレンダ14ターボジェットエンジン装備。332機。
CF-100 Mk5D:CF-100 Mk5の少数機をECM(対電子戦)機およびEW(電子警戒)機としたもの。
CF-100 Mk5M:少数のMk5にAIM-7スパローII空対空ミサイル運用機能を持たせたもの。

F.3 - 主翼を強化、翼端を短縮、燃料容量を増加
FB.5 - 戦闘爆撃機型。ゴブリンIIエンジンを搭載
FB.6 - FB.5のエンジンをゴブリン3に変更
FB.8 - 主翼を設計し直しエンジンも強化。後にベノムへ名称変更
FB.9 - FB.5の熱帯地域型。ゴブリン3エンジン搭載、コックピットに空調装置を装備
NF.10 - 複座夜間戦闘機型。サイド・バイ・サイド式のコックピットとレーダーを装備
F.30/FB.31/F.32 - オーストラリア向けの戦闘機型。ニーンエンジン搭載
T.33/34/34A/35/35A - オーストラリア向けの練習機型。ニーンエンジン搭載
FB.50 - スウェーデン向け
FB.52 - FB.6の輸出向け
FB.52A - イタリア向け
FB.53 - フランス向けニーンエンジン搭載型。シュド・エスト社でミストラル(Mistral)の名称でライセンス生産された。
NF.54 - 輸出向け夜間戦闘機型

427 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/18(日) 07:12:12.98 発信元:106.165.187.65 .net
SEPECAT ジャギュア Mフランス海軍単座艦上攻撃機
ジャギュア ESエクアドル空軍単座攻撃機
ジャギュア S(O)オマーン空軍単座攻撃機
ジャギュア ISインド空軍単座攻撃機
ジャギュア SNナイジェリア空軍単座攻撃機

428 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:54:27.23 発信元:106.165.187.65 .net
T-72 ウラル主力戦車 60両
性能諸元
全長9.53 m
車体長6.86 m
全幅3.59 m
全高2.19 m(T-72A)
重量41.5 t(T-72A)
懸架方式トーションバー方式
速度60 km/h(T-72A)45 km/h(不整地)
行動距離450 km 600 km(外部タンク搭載時)
主砲125 mm滑腔砲 2A46M
副武装7.62 mm機関銃PKT(同軸)12.7 mm重機関銃NSVT(対空)
装甲:複合装甲- 車体前面200mm 砲塔前面280mm(T-72A) 正味の厚さで、均質圧延鋼板換算では400 - 600 mmと推定
エンジン:V-46 V型12気筒ディーゼル780 hp(T-72A)
乗員3名
T-72 ウラール:初期タイプ。ステレオ式測遠機を装備。
http://tanknutdave.com/wp-content/uploads/2015/10/t-72-ural-original.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/12336275.jpg
http://weaponsystems.net/image/s-lightbox/n-T-72/--/img/ws/ve_mbt_t72_v1.jpg
http://www.military-today.com/tanks/t72.jpg
https://aw.my.com/sites/aw.my.com/files/styles/news_body_image_1/public/u183517/screenshot0488.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClSj8rUUsAAtPMH.jpg

429 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 08:38:31.52 発信元:106.165.187.65 .net
T-80シンカー主力戦車 10両
性能諸元
全長 9.66m
車体長 7m
全幅 3.6m
全高 2.2m
重量 42.5t
懸架方式 トーションバー方式
速度 65km/h(整地)45km/h(不整地)
行動距離 335km 600km(外部タンク搭載時)
主砲 125mm滑腔砲 2A46M-1
副武装 NSVT 12.7mm重機関銃 PKT 7.62mm機関銃
エンジン GTD-1000タービンエンジン1,100馬力
乗員 3名
T-80Т-80:開発名称219型と呼ばれた。最初の量産型。T-64に1,100馬力のGTD-1000タービンエンジンを搭載した。
http://i57.fastpic.ru/big/2013/1029/e3/3e7faf84f4dcfca828a54fd5003a73e3.jpg
http://i59.fastpic.ru/big/2013/1029/af/dceb35763f0e1ab7fe4594d40bb576af.jpg
http://militaryrussia.ru/i/284/308/aSJ6s.jpg
http://btvt.narod.ru/4/Ukraine/t64bm1.jpg
http://barbarossa.red/wp/wp-content/uploads/2014/09/T-80.jpg
http://tankistador.ru/wp-content/uploads/2015/05/t-80-aw.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=4-PtzfMlqf0

430 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 08:49:23.47 発信元:106.165.187.65 .net
T-62ディアベル主力戦車 60両
性能諸元
全長9.3 m
車体長6.63 m
全幅3.52 m
全高2.4 m
重量41.5 t
懸架方式トーションバー
速度45 km/h
行動距離450 km 650 km(外部タンク搭載時)
主砲 100 mm ライフル砲 D-54TS(搭載砲弾40発)
副武装 12.7 mm 対空機関銃 DShKM(後期型以降)7.62 mm 機関銃 PKMT
装甲
砲塔 前面最厚部242 mm 側面最厚部153 mm 後面97 mm 上面40 mm
車体 前面上部102 mm 下部102 mm 側面上部79 mm 下部15 mm 上面20 mm 底面31 mm
エンジンV-55 12気筒水冷ディーゼル580馬力(463kW)
乗員4名
T-62A:100 mm ライフル砲 D-54TSを装備した型。オブイェークト165を量産したもの。少数が生産され配備された。
なお、NATOコードネームでは115 mm 滑腔砲を装備するT-62のうち装填手用ハッチに12.7 mm重機関銃を装備するタイプを"T-62A"と呼称しているが、これはNATO独自の命名である。
http://wikiwiki.jp/warthunder/?plugin=ref&page=T-62&src=T-62_0.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/T62.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/Verkhnyaya_Pyshma_Tank_Museum_2012_0071.jpg

431 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 08:54:58.55 発信元:106.165.187.65 .net
T-62ディアベル主力戦車 60両
性能諸元
全長9.3 m
車体長6.63 m
全幅3.52 m
全高2.4 m
重量41.5 t
懸架方式トーションバー
速度45 km/h
行動距離450 km 650 km(外部タンク搭載時)
主砲 55口径115 mm U-5TS(2A20)滑腔砲(搭載砲弾40発)
副武装 12.7 mm 対空機関銃 DShKM(後期型以降)7.62 mm 機関銃 PKMT
装甲
砲塔 前面最厚部242 mm 側面最厚部153 mm 後面97 mm 上面40 mm
車体 前面上部102 mm 下部102 mm 側面上部79 mm 下部15 mm 上面20 mm 底面31 mm
エンジンV-55 12気筒水冷ディーゼル580馬力(463kW)
乗員4名
T-62:115 mm滑腔砲 U-5TSを装備した型。オブイェークト166の量産型。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/T62_Afghanistan.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/Soviet_T-62A_MBT.JPEG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6e/T-62_smokescreen.JPEG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/T-62_tank,_National_Training_Cente.JPEG

432 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:35:17.82 発信元:106.165.187.65 .net
F-101Aヴードゥー超音速戦闘機
RF-101Aヴードゥー超音速偵察機
F-101Bヴードゥー長距離要撃機
RF-101Bヴードゥー長距離偵察機
F-101Cヴードゥー単座戦闘爆撃機
RF-101Cヴードゥー単座偵察機
F-101Dヴードゥー複座戦闘爆撃機

433 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:48:31.78 発信元:106.165.187.65 .net
アブロ・カナダCF-103リースフェルトMk.T迎撃戦闘機 30機
仕様[ 編集]
一般的特性
クルー: 2
長さ: 59フィート9(18.2メートル)で
翼幅: 43フィート(13.1メートル)
身長: 16フィート(4.87メートル)
パワープラント: 2× オレンダ 17 ターボジェット ドライ推力: 7275 LBF(34.36Knt)の各 推力アフターバーナー: 8490 LBF(37.8Knt)の各
性能
最高速度: マッハ 0.85または毎時647マイル(毎時1039キロ)(ダイブでマッハ0.95)
武装
腹銃内蔵型 0.5ichブローニングM3 機関銃8基1発あたり200発
リースフェルトMk.1:初期生産型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/f/fb/CF_103_Mockup.jpg

434 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:51:37.60 発信元:106.165.187.65 .net
脚註[編集]
[ヘルプ]

1. ^ 鳳翔に次ぐ第2艦。ワシントン軍縮条約により1923年11月19日計画中止。
[隠す]
表・話・編・歴
大日本帝国海軍における軍備計画


明治
六六艦隊


大正
八四艦隊案 | 八六艦隊案 | 八八艦隊案 | 大正12年度艦艇補充


昭和
昭和2年度艦艇補充 | マル1 | マル2 | マル3 | マル4 | マル5 | 改マル5 | マル6


<img src="//ja.wikipedia.org/wiki/Special:CentralAutoLogin/start?type=1x1" alt="" title="" width="1" height="1" style="border: none; position: absolute;" />
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=大日本帝国海軍艦艇一覧&oldid=50296217」から取得
カテゴリ:
&#8226; 日本海軍の艦船
&#8226; 日本の軍事の一覧
案内メニュー
個人用ツール
&#8226; アカウント作成
&#8226; ログイン

435 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:52:01.36 発信元:106.165.187.65 .net
名前空間
&#8226; ページ
&#8226; ノート
変種
表示
&#8226; 閲覧
&#8226; 編集
&#8226; 履歴表示
操作
検索

案内
&#8226; メインページ
&#8226; コミュニティ・ポータル
&#8226; 最近の出来事
&#8226; 新しいページ
&#8226; 最近の更新
&#8226; おまかせ表示
&#8226; 練習用ページ
&#8226; アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
&#8226; ヘルプ
&#8226; 井戸端
&#8226; お知らせ
&#8226; バグの報告
&#8226; 寄付
&#8226; ウィキペディアに関するお問い合わせ

436 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:52:28.79 発信元:106.165.187.65 .net
ツール
&#8226; リンク元
&#8226; 関連ページの更新状況
&#8226; ファイルをアップロード
&#8226; 特別ページ
&#8226; 印刷用バージョン
&#8226; この版への固定リンク
&#8226; ページ情報
&#8226; データ項目
&#8226; このページを引用
他言語版
&#8226; English
&#8226; Espa&ntilde;ol
&#8226; Magyar
&#8226; Српски / srpski
&#8226; T&uuml;rk&ccedil;e
&#8226; 中文
&#8226; リンクを編集
&#8226; 最終更新 2014年1月8日 (水) 02:30 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
&#8226; テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。
&#8226; プライバシー・ポリシー
&#8226; ウィキペディアについて
&#8226; 免責事項
&#8226; 開発者
&#8226; モバイルビュー
&#8226;
&#8226;

437 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:52:48.73 発信元:106.165.187.65 .net
関連項目[編集]

&#8226; 大日本帝国 / 日本国
組織
&#8226; 大日本帝国海軍 / 大日本帝国陸軍 / 海上自衛隊 / 海上保安庁
兵装・装備
&#8226; 大日本帝国海軍兵装一覧 / 大日本帝国海軍航空隊一覧 / 大日本帝国陸軍兵器一覧#船舶 / 海上自衛隊艦艇一覧 / 海上保安庁船艇一覧
参考文献[編集]
&#8226; 海軍歴史保存会『日本海軍史 第7巻』(第一法規出版、1995年)
&#8226; 片桐大自『聯合艦隊軍艦銘銘伝』光人社、1993年。 ISBN 4-7698-0386-9
&#8226; 日本造船学会『昭和造船史 第1巻』第3刷、原書房、1981年。 ISBN 4-562-00302-2
&#8226; 福井静夫『写真日本海軍全艦艇史』ベストセラーズ、1994年。ISBN 4-584-17054-1

438 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:56:12.34 発信元:106.165.187.65 .net
給糧船[編集]
給炭船[編集]
給炭油船[編集]

439 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:59:01.55 発信元:106.165.187.65 .net
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内、 検索
大日本帝国海軍


官衙

海軍省
軍令部
艦政本部
航空本部
外局等一覧

地方組織
鎮守府
警備府
要港部

艦隊
連合艦隊
北東方面艦隊
中部太平洋方面艦隊
南東方面艦隊
南西方面艦隊
第十方面艦隊
支那方面艦隊
海上護衛総司令部
海軍総隊

440 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:59:24.71 発信元:106.165.187.65 .net
他作戦部隊
海軍航空隊
海軍陸戦隊

主要機関
学校一覧

歴史・伝統
日本海軍の歴史
日本海軍の軍服

その他
階級一覧
艦艇一覧
兵装一覧

表示・ノート・編集・履歴



天応丸となる前のオランダ船「オプテンノール(Op Ten Noort)」

441 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 09:59:49.07 発信元:106.165.187.65 .net
目次
[非表示]
&#8226; 1 黎明期
o 1.1 軍艦
o 1.2 運輸船
o 1.3 練習艦
o 1.4 御召艦
&#8226; 2 艦艇
o 2.1 軍艦
&#61607; 2.1.1 戦艦
&#61607; 2.1.2 巡洋戦艦
&#61607; 2.1.3 航空母艦
&#61607; 2.1.3.1 商船改造航空母艦
&#61607; 2.1.4 巡洋艦
&#61607; 2.1.4.1 等級制定以前
&#61607; 2.1.4.2 装甲巡洋艦
&#61607; 2.1.4.3 防護巡洋艦
&#61607; 2.1.4.4 一等巡洋艦
&#61607; 2.1.4.5 超甲巡洋艦
&#61607; 2.1.4.6 二等巡洋艦
&#61607; 2.1.5 水上機母艦
&#61607; 2.1.5.1 飛行艇母艦
&#61607; 2.1.6 水雷母艦
&#61607; 2.1.7 潜水母艦
&#61607; 2.1.8 水雷砲艦
&#61607; 2.1.9 通報艦
&#61607; 2.1.10 敷設艦
&#61607; 2.1.10.1 急設網艦
&#61607; 2.1.11 練習戦艦
&#61607; 2.1.12 練習巡洋艦

442 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:00:12.37 発信元:106.165.187.65 .net
o 2.2 駆逐艦
&#61607; 2.2.1 等級制定以前
&#61607; 2.2.2 一等駆逐艦
&#61607; 2.2.3 二等駆逐艦
o 2.3 潜水艦
&#61607; 2.3.1 一等潜水艦
&#61607; 2.3.2 二等潜水艦
&#61607; 2.3.3 三等潜水艦
&#61607; 2.3.4 戦利獲得潜水艦
&#61607; 2.3.5 特殊潜航艇・特攻兵器
&#61607; 2.3.6 計画艦・実験艦
o 2.4 砲艦
&#61607; 2.4.1 河用砲艦
o 2.5 海防艦
o 2.6 輸送艦
&#61607; 2.6.1 一等輸送艦
&#61607; 2.6.2 二等輸送艦
o 2.7 水雷艇
&#61607; 2.7.1 一等水雷艇
&#61607; 2.7.2 二等水雷艇
&#61607; 2.7.3 三等水雷艇
&#61607; 2.7.4 日清戦争戦利艇
&#61607; 2.7.5 昭和期の水雷艇
o 2.8 掃海艇
o 2.9 駆潜艇
o 2.10 敷設艇
&#61607; 2.10.1 二等敷設艇
&#61607; 2.10.2 三等敷設艇
o 2.11 哨戒艇
&#8226; 3 特務艦艇

443 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:00:43.57 発信元:106.165.187.65 .net
o 3.1 特務艦
&#61607; 3.1.1 工作艦
&#61607; 3.1.2 運送艦
&#61607; 3.1.2.1 給油艦
&#61607; 3.1.2.2 給炭艦
&#61607; 3.1.2.3 給炭油艦
&#61607; 3.1.2.4 給兵艦
&#61607; 3.1.2.5 給糧艦
&#61607; 3.1.3 砕氷艦
&#61607; 3.1.4 測量艦
&#61607; 3.1.5 標的艦
&#61607; 3.1.6 練習特務艦
o 3.2 特務艇
&#61607; 3.2.1 掃海特務艇
&#61607; 3.2.2 駆潜特務艇
&#61607; 3.2.3 敷設特務艇
&#61607; 3.2.4 哨戒特務艇
&#61607; 3.2.5 海防艇
&#61607; 3.2.6 電纜敷設艇
&#61607; 3.2.7 潜水艦母艇
&#61607; 3.2.8 魚雷艇
&#61607; 3.2.8.1 試作魚雷艇
&#61607; 3.2.8.2 輸入魚雷艇
&#61607; 3.2.8.3 T-1型
&#61607; 3.2.8.4 甲型魚雷艇
&#61607; 3.2.8.5 乙型魚雷艇
&#61607; 3.2.8.6 隼艇
&#61607; 3.2.8.7 捕獲魚雷艇
&#8226; 4 特設艦艇
o 4.1 特設軍艦

444 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:01:03.73 発信元:106.165.187.65 .net
&#61607; 4.1.1 特設航空母艦
&#61607; 4.1.2 特設水上機母艦
&#61607; 4.1.3 特設航空機運搬艦
&#61607; 4.1.4 特設巡洋艦
&#61607; 4.1.5 特設敷設艦
&#61607; 4.1.6 特設急設網艦
&#61607; 4.1.7 特設潜水母艦
&#61607; 4.1.8 特設水雷母艦
&#61607; 4.1.9 特設掃海母艦
&#61607; 4.1.10 特設砲艦
&#61607; 4.1.10.1 砲艦兼砕氷艦
&#61607; 4.1.10.2 砲艦大
&#61607; 4.1.10.3 砲艦小
&#61607; 4.1.10.4 砲艦兼敷設艦
o 4.2 特設特務艇
&#61607; 4.2.1 特設捕獲網艇
&#61607; 4.2.2 特設防潜網艇
&#61607; 4.2.3 特設敷設艇
&#61607; 4.2.4 特設駆潜艇
&#61607; 4.2.5 特設掃海艇
&#61607; 4.2.6 特設監視艇
&#61607; 4.2.7 特設工作艦
&#61607; 4.2.8 特設港務艦
&#61607; 4.2.9 特設測量艦
&#61607; 4.2.10 特設電纜敷設船
&#61607; 4.2.11 特設病院船
&#61607; 4.2.12 特設救難船
&#61607; 4.2.13 特設運送艦船
&#61607; 4.2.13.1 給兵船
&#61607; 4.2.13.2 給水船

445 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:02:13.05 発信元:106.165.187.65 .net
&#61607; 4.2.13.3 給糧船
&#61607; 4.2.13.4 給炭船
&#61607; 4.2.13.5 給炭油船
&#61607; 4.2.13.6 給油船
&#61607; 4.2.13.7 雑用船
&#8226; 5 雑役船
o 5.1 交通船
o 5.2 救難船兼曳船
o 5.3 海洋観測船
&#8226; 6 関連項目
&#8226; 7 参考文献
&#8226; 8 脚註

水雷母艦[編集]
※最終時の艦種類別には存在しない。潜水母艦を参照のこと。

水雷砲艦[編集]
※最終時の艦種類別には存在しない。通報艦を参照のこと。

446 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:15:32.95 発信元:106.165.187.65 .net
現有勢力(2011年現在)[1][編集]
&#8226; 国防予算:6,903億ドル(+833億ドル)
&#8226; 海軍人員:32万8,516名(+1,461名)
&#8226; 艦船隻数:505隻(-4隻)
潜水艦×71空母×11 巡洋艦×22 駆逐艦×59(+3) フリゲート×28(-2)
沿海域戦闘艦×2 哨戒艇×28 揚陸指揮艦×2 強襲揚陸艦×10 ドック型輸送揚陸艦×9 ドック型揚陸艦×12 エアクッション艇×79(-1) 掃海艦×14 試験艦×2 海洋観測艦×6 高速輸送艦×2 高速戦闘支援艦×4
貨物弾薬補給艦×10(+3) 戦闘給糧艦×0(-3)
給兵艦×4
給油艦×14(-4)
病院船×2
救難艦×4
航洋曳船×4
電纜敷設艦×1
音響測定艦×5
衛星追跡艦×2
調査艦×0(-1)
測量艦×8
潜水艦母艦×2
高速車両貨物輸送艦×8
車両貨物輸送艦×57(-2)
輸送艦×10(-1)
タンカー×4(+4)
クレーン船×6
航空燃料支援艦×2
石油配給艦×1
&#8226; 航空機数:2,717機(-43機)
艦載固定翼機×1,465(+33)
艦載ヘリコプター×1,071(-24)
陸上固定翼機×181(-52)
&#8226; コーストガード:船艇250隻(+4隻)、航空機198機

447 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:30:55.10 発信元:106.165.187.65 .net
凡例
目次
[非表示]
&#8226; 1 現有勢力(2014年現在)[1]
&#8226; 2 艦艇一覧(近代海軍以前)
o 2.1 キャラック船
o 2.2 ガレオン
o 2.3 戦列艦
o 2.4 フリゲート
&#8226; 3 艦艇一覧(近代海軍)
o 3.1 主力艦
&#61607; 3.1.1 戦艦
&#61607; 3.1.2 航空母艦
o 3.2 水上戦闘艦
&#61607; 3.2.1 巡洋艦
&#61607; 3.2.2 駆逐艦
&#61607; 3.2.3 フリゲート
&#61607; 3.2.4 コルベット
o 3.3 潜水艦
&#61607; 3.3.1 通常動力型潜水艦
o 3.4 機雷戦艦艇
o 3.5 両用戦艦艇
o 3.6 哨戒艦艇
&#61607; 3.6.1 哨戒・警備艦艇
&#61607; 3.6.2 高速戦闘艇
o 3.7 補助艦艇
&#61607; 3.7.1 補給艦艇
&#61607; 3.7.2 支援艦艇
o 3.8 その他
&#8226; 4 脚注

448 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:31:12.62 発信元:106.165.187.65 .net
&#8226; 5 参考文献
&#8226; 6 関連項目

449 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:31:37.36 発信元:106.165.187.65 .net
現有勢力(2014年現在)[1][編集]
&#8226; 国防予算:404億ドル(-38億ドル)
&#8226; 海軍人員:2万1,300名
&#8226; 艦船隻数:75隻(-5隻)
潜水艦×4
フリゲート×12(-3)
コルベット×5
ミサイル艇×8
揚陸艇×2
掃海艇×15(-2)
水中作業母艇×2(+1)
測量/調査艦×6
情報収集艦×3
練習艦×1
支援母艦×6
補給艦×2
給油艦×4
航洋曳船×0(-1)
航洋曳船/救難艦×5
&#8226; 航空機数:103機
艦載ヘリコプター×43
陸上固定翼機×60
&#8226; コーストガード:船艇12隻、航空機約60機[2]
目次へ移動する

ドイツ海軍艦艇一覧

450 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:36:27.59 発信元:106.165.187.65 .net
脚注[編集]
1. ^ 「世界の海軍 2014-2015」(海人社)より。排水量20t以上の艦艇をカウント。括弧内は2013-2014年版からの変動。
2. ^ この他、農林省、水上警察、税関の船艇も運用している。
3. ^ フリードリヒ・デア・グローセ(Friedrich der Gro&szlig;e)とも
4. ^ グロースドイッチュラント(Gro&szlig;deutschland)とも
参考文献[編集]
&#8226; 世界の艦船(海人社)各号、増刊各号
&#8226; 万有ガイドシリーズ『帆船』(小学館)
&#8226; 幻の航空母艦(光人社)
&#8226; Combat Fleets of the World
&#8226; Conway's All The World's FIGHTING SHIPS
&#8226; Jane's Fighting Ships
関連項目[編集]
&#8226; ドイツ - ドイツ帝国 - ナチス・ドイツ
&#8226; 西ドイツ - ドイツ民主共和国
&#8226; ドイツ海軍
&#8226; ドイツ沿岸警備隊
&#8226; Uボート
この項目は、軍艦に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:軍事・PJ軍事・PJ船)。

<img src="//ja.wikipedia.org/wiki/Special:CentralAutoLogin/start?type=1x1" alt="" title="" width="1" height="1" style="border: none; position: absolute;" />
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ドイツ海軍艦艇一覧&oldid=53986579」から取得
カテゴリ:
&#8226; ドイツ海軍の艦船
&#8226; ドイツ海軍
&#8226; 各国の軍艦
&#8226; ドイツ関連一覧
隠しカテゴリ:
&#8226; 軍艦スタブ
案内メニュー

451 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:36:48.54 発信元:106.165.187.65 .net
個人用ツール
&#8226; アカウント作成
&#8226; ログイン
名前空間
&#8226; ページ
&#8226; ノート
変種
表示
&#8226; 閲覧
&#8226; 編集
&#8226; 履歴表示
その他
検索

案内
&#8226; メインページ
&#8226; コミュニティ・ポータル
&#8226; 最近の出来事
&#8226; 新しいページ
&#8226; 最近の更新
&#8226; おまかせ表示
&#8226; 練習用ページ
&#8226; アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
&#8226; ヘルプ
&#8226; 井戸端
&#8226; お知らせ
&#8226; バグの報告
&#8226; 寄付
&#8226; ウィキペディアに関するお問い合わせ

452 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/19(月) 10:37:25.91 発信元:106.165.187.65 .net
印刷/書き出し
&#8226; ブックの新規作成
&#8226; PDF 形式でダウンロード
&#8226; 印刷用バージョン
ツール
&#8226; リンク元
&#8226; 関連ページの更新状況
&#8226; ファイルをアップロード
&#8226; 特別ページ
&#8226; この版への固定リンク
&#8226; ページ情報
&#8226; Wikidata項目
&#8226; このページを引用
他言語版
&#8226; Deutsch
&#8226; English
&#8226; Svenska
リンクを編集
&#8226; 最終更新 2015年1月3日 (土) 01:14 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
&#8226; テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。
&#8226; プライバシー・ポリシー
&#8226; ウィキペディアについて
&#8226; 免責事項
&#8226; 開発者
&#8226; モバイルビュー
&#8226;
&#8226;

453 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/22(木) 00:03:33.19 発信元:106.165.187.65 .net
ダッソー ミラージュIII A戦闘機
要目 [編集]
諸元
乗員: 1名
全長: 14.73 m (48 ft 4 in)
全高: 4.26 m (13 ft 11.5 in)
翼幅: 8.22 m(27.0 ft)
翼面積: 35 m&sup2; (377 ft&sup2;)
翼型: デルタ翼
空虚重量: 5,915 kg (13,040 lbs)
運用時重量: 8,620 kg (19,000 lb)
最大離陸重量: 9,727 kg (21,444 lbs)
動力: スネクマ アター09B ターボジェットエンジン ドライ推力: 3,291 kgf/32.08 kN (7,460 lbf) × 1
アフターバーナー使用時推力: 5,042 kgf/49.25 kN (12,320 lbf) × 1
性能
最大速度: マッハ2.1
戦闘行動半径: 290 km (160 nmi)
航続距離: 1,610 km (1,000 mile)
実用上昇限度: 16,500 m (54,137 ft)
上昇率: 83 m/sec (16,405 ft/min)
翼面荷重: 246 kg/m&sup2; (50 lb/sq.ft)
推力重量比: 0.70
武装
固定武装: DEFA 552 30mm リヴォルヴァーカノン×2基(弾薬 各125発)
ミサイル: 空対空戦時例: R.530×1発+R.550×2発
爆弾: ハードポイント3ヶ所、計1,360 kg (3,000 lbs)
アビオニクス: * シラノ-I火器管制レーダー
ミラージュIII A:初期型。搭載エンジンはアター09B。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/0/8/6/1369680.jpg?v=v40
http://cdn.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2008/5/29/15980.jpg

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/25(日) 07:38:55.48 発信元:106.165.187.65 .net
CF-100 Mk4Bカナック全天候戦闘機 40機
乗員: 2名(パイロットおよび航空士)
エンジン: アブロ・カナダ オレンダ 11ターボジェット(推力 3,400 kg) ×2
武装: 70 mm Mk4 FFAR マイティ・マウス ロケット弾ポッド(29 発) × 2(両翼端)
CF-100 Mk4B:CF-100 Mk4をオレンダ11ターボジェットエンジン装備としたもの。141機。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/4/0/1077043.jpg?v=v40
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Avro_Canada_CF-100_Canuck_Mk4B,_Canada_-_Air_Force_AN2236608.jpg

455 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:02:48.52 発信元:106.165.187.65 .net
T-72A ウラル主力戦車 60両
性能諸元
全長9.53 m
車体長6.86 m
全幅3.59 m
全高2.19 m(T-72A)
重量41.5 t(T-72A)
懸架方式トーションバー方式
速度60 km/h(T-72A)45 km/h(不整地)
行動距離450 km 600 km(外部タンク搭載時)
主砲125 mm滑腔砲 2A46M
副武装7.62 mm機関銃PKT(同軸)12.7 mm重機関銃NSVT(対空)
装甲:複合装甲- 車体前面200mm 砲塔前面280mm(T-72A) 正味の厚さで、均質圧延鋼板換算では400 - 600 mmと推定
エンジン:V-46 V型12気筒ディーゼル780 hp(T-72A)
乗員3名
T-72A:サイドスカート装備・追加装甲・レーザー測遠機・射撃管制装置・夜間暗視装置・発煙弾発射機を装備。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/T-72A_tank_on_parade.jpg
http://bastion-karpenko.ru/kartinki/T-72A_02.jpg
http://bastion-karpenko.ru/VVT/T-72_05.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-sRJ9ifvfeQ0/TwQC6vEAYfI/AAAAAAAACUM/O0lmIZ63ltw/s1600/%25D0%25A2-72.jpg
http://bastion-karpenko.ru/VVT/T-72_06.jpg
https://aw.cdn.gmru.net/ms/data/old/7163fb25f961ce2cfc7c4dc0f550ff48.png

456 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:38:52.48 発信元:106.165.187.65 .net
T-62 1960年型ディアベル主力戦車 60両
性能諸元
全長9.3 m
車体長6.63 m
全幅3.52 m
全高2.4 m
重量41.5 t
懸架方式トーションバー
速度45 km/h
行動距離450 km 650 km(外部タンク搭載時)
主砲 55口径115 mm U-5TS(2A20)滑腔砲(搭載砲弾40発)
副武装 12.7 mm 対空機関銃 DShKM(後期型以降)7.62 mm 機関銃 PKMT
装甲
砲塔 前面最厚部242 mm 側面最厚部153 mm 後面97 mm 上面40 mm
車体 前面上部102 mm 下部102 mm 側面上部79 mm 下部15 mm 上面20 mm 底面31 mm
エンジンV-55 12気筒水冷ディーゼル580馬力(463kW)
乗員4名
T-62 1960年型(T-62 Obr.1960):初期生産型のうち初期の生産型。
http://wikiwiki.jp/warthunder/?plugin=ref&page=T-62&src=T-62_0.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/T-62_at_Batey_haOsef2.jpg

457 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 07:42:32.84 発信元:106.165.187.65 .net
SEPECAT ジャギュア Mフランス海軍単座艦上攻撃機 40機 搭載空母 クレマンソー
乗員:1名(B/Eは2名)全幅:8.7m 全長:16.8m 全高:4.9m 主翼面積:24.2m2 空虚重量:7,000kg 最大離陸重量:15,700kg
エンジン:ロールス・ロイス/チュルボメカ「アドーア」RT172(2,100/アフターバーナー時3,150kg)2基
最大速度:1,698km/h(917kt)実用上昇限度:14,000m 最大搭載量:4,536kg(機外) 航続距離:1,900nm(フェリー時) 戦闘行動半径:460nm(Hi-Lo-Hi)
固定武装:30mm ADEN機関砲x2門
Hardpoints: 5 (4× under-wing and 1× center-line) with a capacity of 10,000 lb (4,500 kg) and provisions to carry combinations of: Rockets: 8× Matra rocket pods with 18× SNEB 68 mm rockets each
ミサイル:AS.37 マーテル対レーダーミサイル または AS-30Lセミアクティブ・レーザー誘導空対地ミサイル
2× R550 マジック短距離空対空ミサイル (翼下パイロンに装備) エグゾセ対艦ミサイル
爆弾:各種誘導爆弾 or 2× WE177A 核爆弾 1× AN-52 核爆弾
Other: ECMポッド, 偵察ポッド ATLIS レーザー/電子ポッド, 増槽 for extended range/loitering time
http://www.masm.fr/Sigaero/Photos/aircraft/Jaguar%20M/JaguarM-3.JPG
http://www.amv83.eu/Sigaero/Photos/aircraft/Jaguar%20M/jaguar_M%2005.JPG

458 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:40:58.63 発信元:106.165.187.65 .net
CF-100 Mk5カナック全天候長距離要撃戦闘機 40機
乗員: 2名(パイロットおよび航空士)
エンジン: アブロ・カナダ オレンダ 11ターボジェット(推力 3,400 kg) ×2
武装: 70 mm Mk4 FFAR マイティ・マウス ロケット弾ポッド(29 発) × 2(両翼端)
CF-100 Mk5:複座の全天候長距離要撃戦闘機。オレンダ11またはオレンダ14ターボジェットエンジン装備。332機。
http://modelbuffs.com/img_tmp/avro-cf-100-mk5-canadian-air-force-mb-3.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/CF-100s_423_Sqn.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/CF-100-Alberta_Aviation_Museum.jpg
http://www.wardrawings.be/Modern/Site/Pictures/1-Drawings/Air/Belgium/CF100-Canauck-Mk5-s.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6e/Avro_Canada_CF-100_Canuck_Reynolds_Alberta.jpg

459 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:45:47.58 発信元:106.165.187.65 .net
CF-100 Mk5Dカナック電子戦/電子警戒機 40機
乗員: 2名(パイロットおよび航空士)
エンジン: アブロ・カナダ オレンダ 14ターボジェット(推力 4,400 kg) ×2
武装:ECM装置 固定武装なし
CF-100 Mk5D:CF-100 Mk5の少数機をECM(対電子戦)機およびEW(電子警戒)機としたもの。
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/Avro-Canada-CF-100-Mk-5D.jpg
http://casmuseum.techno-science.ca/img/artifacts/casm/artifact-avro-canada-cf-100mk5d-100757.jpg
http://www.dhc-2.com/18670_CF-100_YTR_Neil_Aird_02_1280a.jpg
http://casmuseum.techno-science.ca/img/gallery/casm/aircraft_cf100785_1.jpg

460 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:49:03.36 発信元:106.165.187.65 .net
CF-100 Mk5Mカナック全天候長距離要撃戦闘機 40機
乗員: 2名(パイロットおよび航空士)
エンジン: アブロ・カナダ オレンダ 14ターボジェット(推力 4,400 kg) ×2
武装:AIM-7A/BC/D/EスパローII空対空ミサイル2発
CF-100 Mk5M:少数のMk5にAIM-7スパローII空対空ミサイル運用機能を持たせたもの。
http://modelbuffs.com/img_tmp/avro-cf-100-mk5-canadian-air-force-mb-3.jpg
http://www.airteamimages.com/pics/209/209141_big.jpg
http://impdb.org/images/0/00/TheArrow96_CF-100_Mk5M.png

461 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:54:23.22 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50C/DCチリ空軍向けの新造機。アゲブレーダーを搭載。
ミラージュ50CN/DNパンテーラチリ空軍がイスラエルの技術協力を受けてミラージュ50FC/C/DCを近代化改修したもの。
ミラージュ50EV/DVベネスエラ空軍向け。シラノIV-M3レーダーと空中給油プローブ、カナード翼を装備し、エグゾセ対艦ミサイルの運用能力を持つ。
ネシェル ミラージュ5Fをイスラエルがコピーしたもの。アルゼンチンへ「ダガー」の名称で売却。現在は近代化改修により「フィンガー」と名称を変えている。
詳細は「ネシェル (航空機)」を参照

462 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:54:53.28 発信元:106.165.187.65 .net
YA4D-1スカイホーク昼間艦上攻撃機
A4D-1スカイホーク昼間艦上攻撃機
A4D-2スカイホーク昼間艦上攻撃機
A4D-2Nスカイホーク昼間艦上攻撃機
A-4Lスカイホーク艦上攻撃機
A-4SUスーパースカイホーク シンガポール空軍攻撃機
A-4Eスカイホーク艦上攻撃機
A-4Fスカイホーク艦上攻撃機
A-4MスカイホークU艦上攻撃機
A-4Nスカイホーク・イスラエル空軍仕様艦上攻撃機 
A-4KUスカイホーク・クウェート空軍仕様艦上攻撃機
AF1-Aスカイホーク・ブラジル海軍仕様艦上攻撃機
A-4AR ファイティングホーク アルゼンチン海軍艦上攻撃機
A-4Kスカイホーク ニュージーランド空軍攻撃機
A-4Hスカイホーク イスラエル空軍攻撃機
A-4Gスカイホーク オーストラリア海軍艦上攻撃機

A-4M スカイホークIIアメリカ海兵隊向け。

463 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:58:30.41 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4S A-4Sの複座練習機型。7機改修。他の複座型と異なり、キャノピーが席ごとに独立している。
TA-4SU スーパースカイホークTA-4SにA-4SUと同様の近代化改修を行ったもの。
A-4PTMマレーシア空軍向け。PTMはPeculiar to Malaysia(「マレーシア特殊型」の意)の略。A-4C、A-4Lより40機改修。
TA-4PTM A-4PTMの複座練習機型。少数機改修。
A4D-4 主翼などの改修版。計画のみ。
A4D-5。エンジンをJ65からP&W製J52-P-6A(英語版)(推力3.85t)に換装。ハードポイントを5箇所へ増設。電子装備強化のため機首を延長。後に胴体上部にアビオニクスパックを増設。496機製造。
TA-4E A-4Eの複座・練習機型。2機試作。
TA-4F A-4Fの複座練習機型。241機製造。
OA-4Mアメリカ海兵隊の前線航空管制官用。23機がTA-4Fより改修。
TA-4J複座練習機型。エンジンを推力低下型のJ52-P-6(推力3,854kg)に換装。ハードポイントを2箇所へ減らし、兵装搭載能力も簡略化。227機が新規に生産された。後に多くのTA-4Fがこの型式に改修された。
TA-4G:A-4Gの複座・練習機型。2機製造。他にTA-4Fから改修された2機を追加導入。メルボルン退役後の1984年に、2機がニュージーランド空軍に売却。
TA-4H:A-4Hの複座練習機型。TA-4Jに準じた仕様。25機製造。
TA-4K:A-4Kの複座練習機型。4機製造。
OA-4AR ファイティングホークA-4ARの複座型。OA-4Mより4機改修。
TA-4KUクウェート空軍向けの複座練習機型。6機製造。後にブラジル海軍が取得し、AF-1Aと呼称。

464 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:45:51.58 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Sスカイホーク シンガポール軍複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン離昇推力36.5 kN
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4S:A-4Sの複座練習機型。7機改修。他の複座型と異なり、キャノピーが席ごとに独立している。
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/1/3/8/0956831-v40-15.jpg
http://www.hottail.nl/basevisits/2005/0611-Cazaux/Images/Singapore/TA-4SU-906-c.jpg

465 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:47:47.00 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4SU スーパースカイホーク シンガポール軍複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン離昇推力36.5 kN
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4SU スーパースカイホークTA-4SにA-4SUと同様の近代化改修を行ったもの。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/933_at_TA-4SU_Skyhawk_of_the_Singapore_Air_Force.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/147742_cn-_12506_Singapore_TA-4SU_900.JPG

466 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:50:03.34 発信元:106.165.187.65 .net
A-4PTMスカイホーク マレーシア空軍攻撃機 50機
乗員:1名
エンジン:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン離昇推力36.5 kN
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
A-4PTM:マレーシア空軍向け。PTMはPeculiar to Malaysia(「マレーシア特殊型」の意)の略。A-4C、A-4Lより40機改修。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/4/4/8/1317844.jpg?v=v40
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Malaysian_A-4PTM_Skyhawk_in_flight_c1985.jpeg

467 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:51:09.57 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4PTMスカイホーク マレーシア空軍複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン離昇推力36.5 kN
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4PTM:A-4PTMの複座練習機型。少数機改修。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/TA-4PTM_Skyhawk_in_flight_c1985.jpeg

468 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:57:18.29 発信元:106.165.187.65 .net
A4D-4スカイホーク艦上攻撃機 50機
乗員:1名
エンジン:カーチス・ライト製J65-W-16C軸流式ターボジェットエンジン離昇推力36.5 kN
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
A4D-4:主翼などの改修版。
http://a4skyhawk.org/sites/a4skyhawk.org/files/images/a4d4-concept_vatche-mitilian.jpg

469 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:01:02.37 発信元:106.165.187.65 .net
A4D-5スカイホーク艦上攻撃機 50機
乗員:1名
エンジン:P&W製J52-P-6Aターボジェットエンジン(推力3.85t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
A4D-5。エンジンをJ65からP&W製J52-P-6A(英語版)(推力3.85t)に換装。ハードポイントを5箇所へ増設。電子装備強化のため機首を延長。後に胴体上部にアビオニクスパックを増設。496機製造。
http://www.usshancockcv19.com/aircraft/a4d2.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/1/7/1636718.jpg?v=v20

470 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:02:46.04 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Eスカイホーク複座練習艦上攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:P&W製J52-P-6Aターボジェットエンジン(推力3.85t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4E:A-4Eの複座・練習機型。2機試作。
http://www.air-and-space.com/19880416%20China%20Lake/880116%20TA-4E%20152102%20NWC%20042%20left%20front%20l.jpg
http://www.air-and-space.com/20020624%20China%20Lake/3%2015%20TA-4E%20152102%20left%20front%20l.jpg

471 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:05:46.27 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Fスカイホーク複座練習艦上攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-8Aターボジェットエンジン(推力4.2t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4F:A-4Fの複座練習機型。241機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/TA-4F_H-MS-13_1975.JPG
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/3/2/0266233.jpg?v=v20

472 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:13:43.62 発信元:106.165.187.65 .net
OA-4Mスカイホーク海兵隊複座前線航空管制機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-8Aターボジェットエンジン(推力4.2t)1基
固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4 増槽
装備:ECM装置 管制装置など
OA-4M:アメリカ海兵隊の前線航空管制官用。23機がTA-4Fより改修。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9d/Douglas_OA-4M_MAG-12_1989.jpeg
http://nabe3saviation.web.fc2.com/images/aA43un-09.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/1/1/0/1089011.jpg?v=v20

473 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:45:21.32 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Jスカイホーク複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-6ターボジェットエンジン(推力3,854kg)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
外部ハードポイント × 2
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
TA-4J:複座練習機型。エンジンを推力低下型のJ52-P-6(推力3,854kg)に換装。ハードポイントを2箇所へ減らし、兵装搭載能力も簡略化。227機が新規に生産された。後に多くのTA-4Fがこの型式に改修された。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/1/1/4/0760411.jpg?v=v40
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/7/5/1/1816157.jpg?v=v40
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a6/TA-4J_Skyhawk_VT-7_off_San_Clemente_Island_1996.jpeg

474 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:48:03.46 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Gスカイホーク複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-8Aターボジェットエンジン(推力4.2t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4G:A-4Gの複座・練習機型。2機製造。他にTA-4Fから改修された2機を追加導入。メルボルン退役後の1984年に、2機がニュージーランド空軍に売却。
http://news.navy.gov.au/images/cms-image-000000882.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/7/9/4/0730497.jpg?v=v40

475 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:50:31.24 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Gスカイホーク オーストラリア海軍複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-8Aターボジェットエンジン(推力4.2t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4G:A-4Gの複座・練習機型。2機製造。他にTA-4Fから改修された2機を追加導入。メルボルン退役後の1984年に、2機がニュージーランド空軍に売却。
http://news.navy.gov.au/images/cms-image-000000882.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/7/9/4/0730497.jpg?v=v40

476 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:52:39.13 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Hスカイホーク イスラエル空軍複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-8Aターボジェットエンジン(推力4.2t)1基
武装
* 固定武装 DEFA 550 30mm砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4H:A-4Hの複座練習機型。TA-4Jに準じた仕様。25機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/TA-4H_Skyhawk_at_Douglas_plant_1969.jpeg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/9/3/1737398.jpg?v=v20

477 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:55:51.69 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4Kスカイホーク ニュージーランド軍複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-8Aターボジェットエンジン(推力4.2t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4K:A-4Kの複座練習機型。4機製造。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/4/8/5/1304584.jpg?v=v40
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/13/TA-4K_CrowValley_1984.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/TA-4K_Skyhawk_at_RNZAF_Museum_Ohakea_2006.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/TA-4K_75_Sqn_RNZAF_at_Clark_AB_1984.JPEG
http://forum.valka.cz/attachments/2906/TA-4K_2011.jpeg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/TA-4K_Skyhawk_launches_AGM-65_Maverick_in_1989.jpg

478 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:59:42.70 発信元:106.165.187.65 .net
OA-4AR ファイティングホーク アルゼンチン軍複座艦上攻撃機 60機
乗員:2名
エンジン:J52-P-408Aターボジェットエンジン(推力5.08t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
OA-4AR ファイティングホーク:A-4ARの複座型。OA-4Mより4機改修。
http://www.gacetaeronautica.com.ar/articulos/2011/09a4ar/a4ar15.jpg
http://www.cavok-aviation-photos.net/ceibo05/OA4AR_C901.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/15/5e/82/155e82e025b3db003f27f60b94e090bd.jpg
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/8/2/4/2314428-v20-16.jpg

479 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:04:18.23 発信元:106.165.187.65 .net
TA-4KUスカイホーク クウェート空軍複座練習攻撃機 50機
乗員:2名
エンジン:J52-P-408Aターボジェットエンジン(推力5.08t)1基
武装
* 固定武装 コルト Mk12 20 mm 機関砲 × 2
ミサイル AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
ロケット弾 5インチ(127mm) ズーニー × 16発(LAU-10 4連装ポッド × 4基)
爆弾: 4,490 kg (9,900 lb) 外部ハードポイント × 5
ロックアイ Mk.20 CBU ロックアイ Mk.7/APAM-59 CBU
Mk.81 汎用爆弾 (250 lb)、Mk.82 汎用爆弾 (500 lb)、Mk.83 汎用爆弾 (1,000 lb)、Mk.84 汎用爆弾 (2,000 lb)
B43 核爆弾、B57 核爆弾、B61 核爆弾
TA-4KU:クウェート空軍向けの複座練習機型。6機製造。後にブラジル海軍が取得し、AF-1Aと呼称。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/7/4/2/2508247.jpg?v=v40
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/3/4/1395438.jpg?v=v40
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/8/0/0583083.jpg?v=v40

480 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:13:58.39 発信元:106.165.187.65 .net
ジャギュア ESエクアドル空軍単座攻撃機 50機
要目[ソースを編集]
乗員:1名(B/Eは2名)
エンジン:ロールス・ロイス/チュルボメカ「アドーア」RT172(2,100/アフターバーナー時3,150kg)2基
固定武装:30mm ADEN機関砲x2門
ハードポイント: 5カ所(下翼4、胴体センターライン1)の組み合わせで、最大4.5tを搭載可能
ロケット弾:マトラSNEB 68mmロケットポッド18連装×8基
ミサイル:AS.37マーテル 対レーダーミサイル、AS-30Lレーザー誘導空対地ミサイル、R550マジック空対空ミサイル2発(翼下パイロン)
爆弾:WE177 A核爆弾2発、AN-52核爆弾1発、
その他:ECMポッド、偵察ポッド、ATLISレーザー/電気光学ターゲティングポッドも搭載
ジャギュア ES:エクアドル軍仕様。
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/609/pics/109_2.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/2/2/4/1806422.jpg?v=v40
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/0/8/2115808.jpg?v=v40

481 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:17:12.43 発信元:106.165.187.65 .net
ジャギュア S(O)オマーン空軍単座攻撃機 50機
要目[ソースを編集]
乗員:1名(B/Eは2名)
エンジン:ロールス・ロイス/チュルボメカ「アドーア」RT172(2,100/アフターバーナー時3,150kg)2基 最大速度:1,698km/h(917kt)
固定武装:30mm ADEN機関砲x2門
ハードポイント: 5カ所(下翼4、胴体センターライン1)の組み合わせで、最大4.5tを搭載可能
ロケット弾:マトラSNEB 68mmロケットポッド18連装×8基
ミサイル:AS.37マーテル 対レーダーミサイル、AS-30Lレーザー誘導空対地ミサイル、R550マジック空対空ミサイル2発(翼下パイロン)
爆弾:WE177 A核爆弾2発、AN-52核爆弾1発、
その他:ECMポッド、偵察ポッド、ATLISレーザー/電気光学ターゲティングポッドも搭載
ジャギュア S(O):オマーン空軍に配備された型式。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/7/7/2/2225277.jpg?v=v20

482 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:21:34.13 発信元:106.165.187.65 .net
ジャギュア ISインド空軍単座攻撃機  50機
要目[ソースを編集]
乗員:1名(B/Eは2名)
エンジン:ロールス・ロイス/チュルボメカ「アドーア」RT172(2,100/アフターバーナー時3,150kg)2基 最大速度:1,698km/h(917kt)
固定武装:30mm ADEN機関砲x2門
ハードポイント: 5カ所(下翼4、胴体センターライン1)の組み合わせで、最大4.5tを搭載可能
ロケット弾:マトラSNEB 68mmロケットポッド18連装×8基
ミサイル:AS.37マーテル 対レーダーミサイル、AS-30Lレーザー誘導空対地ミサイル、R550マジック空対空ミサイル2発(翼下パイロン)
爆弾:WE177 A核爆弾2発、AN-52核爆弾1発、
その他:ECMポッド、偵察ポッド、ATLISレーザー/電気光学ターゲティングポッドも搭載
ジャギュア IS:インド空軍向けのジャギュア。
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/6/1/1/2035116-v20-16.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/IAF_Jaguar.jpg
http://www.planephotos.net/photos/4047_Sepecat-Jaguar-IS_JS208.jpg
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/9/1/9/0556919-v20-16.jpg

483 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:23:25.28 発信元:106.165.187.65 .net
ジャギュア SNナイジェリア空軍単座攻撃機 150機
要目[ソースを編集]
乗員:1名(B/Eは2名)
エンジン:ロールス・ロイス/チュルボメカ「アドーア」RT172(2,100/アフターバーナー時3,150kg)2基 最大速度:1,698km/h(917kt)
固定武装:30mm ADEN機関砲x2門
ハードポイント: 5カ所(下翼4、胴体センターライン1)の組み合わせで、最大4.5tを搭載可能
ロケット弾:マトラSNEB 68mmロケットポッド18連装×8基
ミサイル:AS.37マーテル 対レーダーミサイル、AS-30Lレーザー誘導空対地ミサイル、R550マジック空対空ミサイル2発(翼下パイロン)
爆弾:WE177 A核爆弾2発、AN-52核爆弾1発、
その他:ECMポッド、偵察ポッド、ATLISレーザー/電気光学ターゲティングポッドも搭載
ジャギュアSN:ナイジェリア空軍に配備された型式。
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/609/pics/51_1_b4_a1.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/609/pics/51_1_b3.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/609/pics/51_1_b2.jpg

484 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:34:25.89 発信元:106.165.187.65 .net
デ・ハビランド DH.100 バンパイアFB.6戦闘爆撃機 50機
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3350 LBF(14.90Knt)1基
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
FB.6 - FB.5のエンジンをゴブリン3に変更
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/De-Havilland-D.H.100-Vampire-FB.6-Pinocchio-nose.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/De_Havilland_Vampire_FB.6,_Private_JP6615516.jpg

485 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:36:15.77 発信元:106.165.187.65 .net
デ・ハビランド DH.100 バンパイアFB.8戦闘爆撃機 50機
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3350 LBF(14.90Knt)1基 最高速度882km
乗員:1名
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
FB.8 - 主翼を設計し直しエンジンも強化。後にベノムへ名称変更
https://c1.staticflickr.com/9/8562/16205516696_2474366007_b.jpg
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/FFA-Vampire-FB6.jpg

486 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:40:03.76 発信元:106.165.187.65 .net
デ・ハビランド DH.100 バンパイアFB.9熱帯地域型戦闘爆撃機 50機
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3,350 lbf (14.9 kN)1基 最高速度892km
乗員:1名
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
FB.9 - FB.5の熱帯地域型。ゴブリン3エンジン搭載、コックピットに空調装置を装備
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/613_Squadron_Vampire_FB.9_WR257.jpg
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/0/9/2/1168290-v20-16.jpg

487 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:42:03.13 発信元:106.165.187.65 .net
デ・ハビランド DH.100 バンパイアNF.10複座夜間戦闘機 50機
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3,350 lbf (14.9 kN)1基 最高速度892km
乗員:2名
武装
固定武装:20mm機銃×4門 ドロップタンク2本
NF.10 - 複座夜間戦闘機型。サイド・バイ・サイド式のコックピットとレーダーを装備
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/5/4/8/2044845-v40-15.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/4/0/1/2165104.jpg?v=v40

488 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:47:10.22 発信元:106.165.187.65 .net
バンパイアF.30オーストラリア軍戦闘機 30機
乗員:1名
エンジン:ロールス・ロイス ニーンMk.3遠心圧縮式ターボジェットエンジン1基(推力3t)
武装
固定武装:20mm機銃×4門 ドロップタンク2本
/FB.31/F.32 - オーストラリア向けの戦闘機型。ニーンエンジン搭載
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/9/2/9/1702929.jpg?v=v20
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/5/7/2202753.jpg?v=v20

489 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:54:58.09 発信元:106.165.187.65 .net
バンパイアF.30オーストラリア軍戦闘機 30機
乗員:1名
エンジン:ロールス・ロイス ニーンMk.3遠心圧縮式ターボジェットエンジン1基(推力3t)
武装
固定武装:20mm機銃×4門 ドロップタンク2本
F.30 - オーストラリア向けの戦闘機型。ニーンエンジンを搭載。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/9/2/9/1702929.jpg?v=v20
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/5/7/2202753.jpg?v=v20

バンパイアFB.31オーストラリア軍戦闘爆撃機 50機
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3,350 lbf (14.9 kN)1基 最高速度892km
乗員:1名
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/5/6/2094653.jpg?v=v40
http://www.aviationmegastore.com/img/prod/full/d/6/105494_0.jpg
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/5/4/8/2044845-v40-15.jpg

490 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:11:29.83 発信元:106.165.187.65 .net
バンパイアF.32オーストラリア軍ジェット戦闘機 30機
乗員:1名
エンジン:ロールス・ロイス ニーンMk.101遠心圧縮式ターボジェットエンジン1基(推力825.7 kg)
武装
固定武装:20mm機銃×4門 ドロップタンク2本
F.32 - オーストラリア向けの戦闘機型。ニーンエンジンを搭載。
http://danielrychcik.com/orange07/de_havilland_vampire_orange_2.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/1/3/1498318.jpg?v=v40

491 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:22:04.16 発信元:106.165.187.65 .net
バンパイアFB.50スウェーデン軍戦闘爆撃機 50機
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3,350 lbf (14.9 kN)1基 最高速度892km
乗員:1名
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
FB.50 - スウェーデン向け
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/De-Havilland-D.H.112-Venom-FB-50.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b3/De_Havilland_DH-100_Vampire,_Italy_-_Air_Force_JP6884827.jpg

492 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:26:05.07 発信元:106.165.187.65 .net
バンパイアFB.52輸出型戦闘爆撃機 50機
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
FB.52 - FB.6の輸出向け
https://www.the-blueprints.com/blueprints-depot/ww2planes/ww2-de-havilland/de-havilland-dh-100-vampire-fb52.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/DH.100_Vampire_FB52_342_Iraq_A.F._Ringway_07.08.53_edited-2.jpg

493 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:27:53.21 発信元:106.165.187.65 .net
バンパイアFB.52Aイタリア空軍戦闘爆撃機 50機
乗員:1名
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3,350 lbf (14.9 kN)1基 最高速度892km
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
FB.52A - イタリア向け
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/3/5/6/2094653.jpg?v=v40

494 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:40:03.15 発信元:106.165.187.65 .net
バンパイアFB.53フランス空軍戦闘爆撃機 40機
乗員:1名
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3,350 lbf (14.9 kN)1基 最高速度892km
武装
固定武装:20mm機銃×4門
ロケット:3インチ60ポンドRP3ロケット弾8基
爆弾:225kg爆弾2発または454kg爆弾2発 ドロップタンク2本
FB.53 - フランス向けニーンエンジン搭載型。シュド・エスト社でミストラル(Mistral)の名称でライセンス生産された。
http://www.dehavilland.co.za/images/DH100%20Vampire%20V0636%20SAAF%20242%20Paul%20Dubois.jpg

495 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:41:22.93 発信元:106.165.187.65 .net
デ・ハビランド DH.100 バンパイアNF.54輸出型夜間戦闘機 50機
乗員:1名
パワープラント: デ・ハビランド ゴブリン 3遠心式ターボジェットエンジン3,350 lbf (14.9 kN)1基 最高速度892km
武装
固定武装:20mm機銃×4門
NF.54 - 輸出向け夜間戦闘機型
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/169/pics/72_1.jpg
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/De-Havilland-D.H.113-Vampire-NF.54.jpg

496 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:53:54.99 発信元:106.165.187.65 .net
F-103Aサンダーウォーリアー超音速迎撃戦闘機 50機
要目[ソースを編集]
全長:23.5m
全幅:10.5m
全高:5.05m
自重:11t
エンジン:ライトJ67ターボジェットエンジン(推力約6.7t)+ライトRJ55ラムジェットエンジン(推力約8.4t)
乗員:1名
最大速度:マッハ3.7
武装
2.75 in (70 mm) FFAR ロケット36発
または
GAR-1/GAR-3 AIM-4 ファルコン空対空ミサイル6発
または
GAR-1/GAR-3 AIM-4 ファルコン空対空ミサイル4発
空対空核ミサイル2発
F-103A:初期型
http://fas.org/nuke/guide/usa/airdef/f-103-2.jpg

497 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:02:01.79 発信元:106.165.187.65 .net
B-71A ブラックバード超音速爆撃機 50機
仕様(SR-71A)[ソースを編集]
Lockheed SR-71A 3view.svg
全長:32.73m
全幅:16.94m
全高:5.63m
最高速度:3,529.56km/h - 1976年7月28日。実用機における世界速度記録。コクピット窓ガラスの強度による限界速度が最高速度となっている。
 一般に超音速ジェット機では、エンジンのパワーの限界ではなく機体が耐えられる限度が最高速度というのは、特に珍しいことではない[6]。
巡航速度:M3.2+(フルアフターバーナー)
巡航高度:25000m+
エンジン:P&W社製 J-58(JT11D-20B)×2基 推力:10,433kg(M3.2巡航アフターバーナー使用時14,742kg+)×2
空虚重量:29,484kg
最大離陸重量:52,250kg
推定総重量 : 63.5t+
乗員:2名
兵装:AGM-154 JSOW-A空対地ミサイル×4、AIM-4Dファルコン空対空ミサイル×4、AIR-2A ジニー無誘導空対空ロケット(弾)
爆弾:B61自由落下核爆弾×2またはMk-84汎用爆弾×24、
B-71A:SR-71の爆撃機型。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/1/7/7/1171771.jpg?v=v40

498 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:12:06.10 発信元:106.165.187.65 .net
ノースアメリカンB-70Aヴァルキリー戦略爆撃機 50機
スペック[編集]
概要[編集]
乗員:2名
全長:56.6 m
全幅:32 m
全高:9.36 m
翼面積:585 m&sup2;
航続距離:12,200 km
上昇限度:22,100 m
空虚重量:93,000 kg
運用重量:242,500 kg
最大離陸重量:250,000 kg
エンジン:ゼネラル・エレクトリック製 J93-GE-3 ターボジェットエンジン × 6 推力:各 133 kN(12,800 kgf)
性能[編集]
最大飛行マッハ数:3.1
最高速度:3,800 km/h
航続距離:7,900 km
最大運用高度:23,600 m
Mk15 核爆弾(3.8MT)×2、またはB41核爆弾(25MT)×1、またはB53核爆弾(9MT)×1、またはB53核爆弾、B61核爆弾各1発
227kg通常爆弾×28発
B-70A:量産型(仮)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/North_American_XB-70_Valkyrie_USAF.jpg

499 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:18:21.42 発信元:106.165.187.65 .net
ノースアメリカンF-108Aレイピア長距離要撃機 5機
要目[ソースを編集]
F108a drawing.jpg
全長:27.2 m
全幅:17.5 m
全高:6.7 m
自重:21,773kg
最大離陸重量:102,533ポンド(46,508 kg)
最大速度:3,190 km/h
航続距離:4,000 km
翼面荷重:183.4 kg/m
エンジン:ゼネラル・エレクトリックJ93-GA-3ARターボジェットエンジン2基 ドライ推力: 20,900 ポンド(93.0knt)アフターバーナー推力: 29300 LBF(130.3knt)最大速度:3,190 km/h
乗員:2名
兵器[ソースを編集]
武装
銃: 20mm機関砲4門
ミサイル: ヒューズGAR-9A 空対空ミサイル3発 ロータリー兵装ベイ搭載
爆弾: 4,000ポンド
F-108A:初期型(仮)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/North_American_XF-108-Rapier.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/F-108-8x.png

500 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:21:21.10 発信元:106.165.187.65 .net
ロッキードA-11ウォーバード迎撃戦闘機 5機
仕様[編集]
YF-12A[編集]
YF-12三面図
出典: Lockheed's SR-71 'Blackbird' Family[2]
諸元
乗員: 2
全長: 30.97 m (101 ft 8 in)
全高: 5.64 m (18 ft 6 in)
翼幅: 16.95 m(55 ft 7 in)
翼面積: 167 m2 (1,795 ft2)
空虚重量: 27,604 kg (60,730 lb)
最大離陸重量: 56,200 kg (124,000 lb)
動力: P&W JTD11D-20A アフターバーナー付高バイパス比ターボジェット
ドライ推力: 91.2 kN (20,500 lbf) × 2
アフターバーナー使用時推力: 140 kN (31,500 lbf) × 2
性能
最大速度: M 3.35, 3,500 km/h (1,890 kt) (高度80,000 ft)
航続距離: 4,800 km (2,590 nm)
実用上昇限度: 27,000 m (90,000 ft)
武装
* ミサイル: AIM-47A ファルコン × 3(胴体内部の兵器倉に搭載)
アビオニクス: * ヒューズAN/ASG-18 火器管制レーダー
A-11:初期型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/YF-12_in_flight.jpg

501 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:27:50.36 発信元:106.165.187.65 .net
アブロ アベンジャーB Mk. 2超音速爆撃機 5機
仕様・性能[編集]
出典: Polmar[5]
諸元
乗員: 2名
全長: 49.8 m (77 163 ft 6 in)
全高: (1)
翼幅: 18.2 m(59 ft 9 in)
翼面積: 185.8 m&sup2; (2,000 ft&sup2;)
翼型: デルタ翼
運用時重量: 100,000 kg (220,000 lb)
動力: アームストロング・シドレー P.176 ターボジェット、43.2 kN (9,700 lbf) × 8
性能
最大速度: マッハ3 (2,220 mph) 3,850 km/h
巡航速度: マッハ2.5 (1,850 mph) 2,980 km/h
航続距離: 9,260 km (5,754 mi) 5,000 nmi
実用上昇限度: 20,500 m (66,400 ft)
爆弾:空対地核ミサイル2発
アベンジャー B Mk.2:空対地核ミサイルを搭載できるようにした型式。
http://pmc.sk/gatial/angelfire/lastnews/Avro730x8.jpg

502 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:30:21.42 発信元:106.165.187.65 .net
T-4Mラム-I超音速爆撃機 5機
スペック[編集]
全長: 44.5 m
翼幅: 22 m 主翼展開時:28m
全高: 11.19 m
翼面積: 295.7 m&sup2; 主翼展開時:300.5m2
空虚重量: 54,800 kg
通常積載重量: 128,000 kg
最大離陸重量: 136,000 kg
最大速度: 3,200 km/h
上限高度: 20,000 m
航続距離: 6,000 km (増槽無し)
武装:空対艦ミサイル2発または空対地核ミサイル2発
T-4M:可変翼を装備した型式
http://testpilot.ru/russia/sukhoi/t/4/m/images/t4m.jpg

503 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:28:30.01 発信元:106.165.187.65 .net
Stuck footage shot by "CX4488" of StuckWorld

504 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:22:39.25 発信元:106.165.187.65 .net
>>233

505 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:46:53.66 発信元:106.165.187.65 .net
A-5Aヴィジランティ艦上攻撃機 30機
要目[ソースを編集]
全長:23.32m
全幅:16.15m
全高:5.92m
主翼面積 : 65.03平方m
空虚重量 : 14,839kg
運用重量 : 21,559kg
最大離陸重量 : 25,534kg
エンジン:J79-GE-2,4/8 ターボジェットエンジン(A/B推力 7,325kgf/7,711kgf)2基
最大速度:2,125km/h=M1.73(高度12,192m), 1,297km/h=M1.06(海面高度)
海面上昇率 : 2,438m/min
巡航高度 : 15,880m
戦闘行動半径 : 2,026km
最大航続距離:2,908km / 5,150km(外部増槽使用時)
乗員:2名
搭載武装 胴体内 : Mk.27/Mk.28/Mk.43熱核爆弾 1
翼下パイロン : Mk.43熱核爆弾 2 または通常爆弾最大 2,270kg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/A-5A_Vigilante_landing_USS_Enterprise_1963.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/A-5A_Vigilantes_of_VAH-1_being_readied_for_launching_c1964.jpg/1280px-A-5A_Vigilantes_of_VAH-1_being_readied_for_launching_c1964.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/A-5A_Vigilante_of_VAH-1_being_launched_c1964.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/A-5A_VAH-7_CVAN-65_NAN3-63.jpg/1280px-A-5A_VAH-7_CVAN-65_NAN3-63.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/b7/05/31/b7053159194af5b5e3d9053377e9a134.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/f1/e1/31/f1e1311f39ec783c69f97dfdaad8d4c1.jpg

506 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:47:36.47 発信元:106.165.187.65 .net
A-5Aヴィジランティ艦上攻撃機 30機
要目[ソースを編集]
全長:23.32m
全幅:16.15m
全高:5.92m
主翼面積 : 65.03平方m
空虚重量 : 14,839kg
運用重量 : 21,559kg
最大離陸重量 : 25,534kg
エンジン:J79-GE-2,4/8 ターボジェットエンジン(A/B推力 7,325kgf/7,711kgf)2基
最大速度:2,125km/h=M1.73(高度12,192m), 1,297km/h=M1.06(海面高度)
海面上昇率 : 2,438m/min
巡航高度 : 15,880m
戦闘行動半径 : 2,026km
最大航続距離:2,908km / 5,150km(外部増槽使用時)
乗員:2名
搭載武装 胴体内 : Mk.27/Mk.28/Mk.43熱核爆弾 1
翼下パイロン : Mk.43熱核爆弾 2 または通常爆弾最大 2,270kg
A-5A:量産型。旧称A3J-1。57機製造。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/A-5A_Vigilante_landing_USS_Enterprise_1963.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/A-5A_Vigilantes_of_VAH-1_being_readied_for_launching_c1964.jpg/1280px-A-5A_Vigilantes_of_VAH-1_being_readied_for_launching_c1964.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/A-5A_Vigilante_of_VAH-1_being_launched_c1964.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/A-5A_VAH-7_CVAN-65_NAN3-63.jpg/1280px-A-5A_VAH-7_CVAN-65_NAN3-63.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/b7/05/31/b7053159194af5b5e3d9053377e9a134.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/f1/e1/31/f1e1311f39ec783c69f97dfdaad8d4c1.jpg

507 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:51:27.71 発信元:106.165.187.65 .net
A3J-2ヴィジランティ艦上攻撃機 30機
要目[ソースを編集]
全長:23.32m
全幅:16.15m
全高:5.92m
主翼面積 : 65.03平方m
空虚重量 : 14,839kg
運用重量 : 21,559kg
最大離陸重量 : 25,534kg
エンジン:J79-GE-2,4/8 ターボジェットエンジン(A/B推力 7,325kgf/7,711kgf)2基
最大速度:2,125km/h=M1.73(高度12,192m), 1,297km/h=M1.06(海面高度)
海面上昇率 : 2,438m/min
巡航高度 : 15,880m
戦闘行動半径 : 2,026km
最大航続距離:2,908km / 5,150km(外部増槽使用時)
乗員:2名
搭載武装 胴体内 : Mk.27/Mk.28/Mk.43熱核爆弾 1
翼下パイロン : Mk.43熱核爆弾 2 または通常爆弾最大 2,270kg
A-5B(NA-269):旧称A3J-2。胴体上面への燃料タンクの追加、ハードポイントを2から4へ増加、高揚力装置の加除など。
http://www.aeroflight.co.uk/wp-content/uploads/2010/03/a5-vigilante.jpg
http://www.theworldwars.net/weapons/pictures/air/us/photos/photo_us_a-5_1.jpg
http://www.theworldwars.net/weapons/pictures/air/us/photos/photo_us_a-5_2.jpg

508 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:55:48.40 発信元:106.165.187.65 .net
A-5Bヴィジランティ艦上攻撃機 30機
要目[ソースを編集]
全長:23.32m
全幅:16.15m
全高:5.92m
主翼面積 : 65.03平方m
空虚重量 : 14,839kg
運用重量 : 21,559kg
最大離陸重量 : 25,534kg
エンジン:J79-GE-2,4/8 ターボジェットエンジン(A/B推力 7,325kgf/7,711kgf)2基
最大速度:2,125km/h=M1.73(高度12,192m), 1,297km/h=M1.06(海面高度)
海面上昇率 : 2,438m/min
巡航高度 : 15,880m
戦闘行動半径 : 2,026km
最大航続距離:2,908km / 5,150km(外部増槽使用時)
乗員:2名
搭載武装 胴体内 : Mk.27/Mk.28/Mk.43熱核爆弾 1
翼下パイロン : Mk.43熱核爆弾 2 または通常爆弾最大 2,270kg
A-5B(NA-269):旧称A3J-2。胴体上面への燃料タンクの追加、ハードポイントを2から4へ増加、高揚力装置の加除など。
http://www.aeroflight.co.uk/wp-content/uploads/2010/03/a5-vigilante.jpg
http://www.theworldwars.net/weapons/pictures/air/us/photos/photo_us_a-5_1.jpg
http://www.theworldwars.net/weapons/pictures/air/us/photos/photo_us_a-5_2.jpg

509 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:06:44.86 発信元:106.165.187.65 .net
RA-5C Phase IIヴィジランティ艦上偵察機 5機
全長:23.32m
全幅:16.15m
全高:5.92m
主翼面積 : 70.02平方m
空虚重量 : 17,024kg
運用重量 : 25,227kg
最大離陸重量 : 36,133kg
エンジン:J79-GE-8/10 ターボジェットエンジン(A/B推力 7,711kgf/8,118kgf)2基
最大速度:2,125km/h=M1.73(高度12,192m), 1,297km/h=M1.06(海面高度)
海面上昇率 : 2,012m/min
巡航高度 : 14,935m
戦闘行動半径 : 2,427km
最大航続距離:3,299km / 4,828km(外部増槽使用時)
乗員:2名
RA-5C Phase II(NA-316):36機 空気取り入れ口の改良及び翼とナセルへのフィレットの追加。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/RA-5C_Vigilante_RVAH-7_1979.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/6/4/6/1151646.jpg?v=v40
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/0/4/6/1332640.jpg?v=v40
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/4/2/4/0805424.jpg?v=v40
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/8/4/2039488.jpg?v=v20
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/6/9/7/2826796.jpg?v=v20

510 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:18:10.95 発信元:106.165.187.65 .net
F-14Aトムキャット艦上戦闘機
F-14Aトムキャット(Block 1-55)艦上戦闘機
F-14AトムキャットBlock 65 艦上戦闘機

511 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:29:10.61 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50Cチリ空軍戦闘爆撃機 30機
諸元(ミラージュ5)[ソースを編集]
乗員:1名
全長:15.56 m
全幅:8.22 m
全高:4.25 m
翼面積:34.85 平方メートル
重量:7.05 t
最大離陸重量:13.5 t
エンジン:スネクマ アター09Cターボジェットエンジン 出力:7,900kg
最高速度:M2.2
最高高度:20,000 m
実用高度:17,000&#12316;18,000 m
航続距離:2,000&#12316;3,700 km
固定武装:DEFA552 30mm機銃×2
搭載兵装:マトラJL-100ロケットパック2基/ドロップタンクまたはSNEB 68 mm ロケットポット19基または66ガロン(250g)増槽
ミサイル: AIM-9サイドワインダー×2 または マトラR550マジック
爆弾: 4,000 kg (8,800 lb) 5カ所のハードポイントに搭載。偵察ポッド、増槽も装備
ミラージュ50C:チリ空軍のミラージュ5。
http://www.cartula.ro/galerie/d/66209-1/pozam50c.jpg
http://forum.valka.cz/attachments/217/3377136770575381827.jpg

512 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:35:52.64 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50DCパンテーラ チリ空軍戦闘爆撃機 30機
諸元(ミラージュ5)[ソースを編集]
乗員:2名
エンジン:スネクマ アター09Cターボジェットエンジン 出力:7,900kg
最高速度:M2.2
固定武装:DEFA552 30mm機銃×2
搭載兵装:マトラJL-100ロケットパック2基/ドロップタンクまたはSNEB 68 mm ロケットポット19基または66ガロン(250g)増槽
ミサイル: AIM-9サイドワインダー×2 または マトラR550マジック
爆弾: 4,000 kg (8,800 lb) 5カ所のハードポイントに搭載。偵察ポッド、増槽も装備
アビオニクス:アゲブ機上捜索レーダー
ミラージュ50DC:チリ空軍向けの新造機。アゲブレーダーを搭載。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/515_AMD_Mirage_50DC_Chilean_Air_Force_(8185393080).jpg
http://imgproc.airliners.net/photos/airliners/4/8/4/1175484-v20-16.jpg

513 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:41:56.02 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50CNパンテーラ チリ空軍戦闘爆撃機 30機
諸元(ミラージュ5)[ソースを編集]
乗員:2名
エンジン:スネクマ アター09Cターボジェットエンジン ドライ41.97 kN (9,436 lbf)、最大60.80 kN (13,688 lbf)
最高速度:M2.2
固定武装:DEFA552 30mm機銃×2
搭載兵装:マトラJL-100ロケットパック2基/ドロップタンクまたはSNEB 68 mm ロケットポット19基または66ガロン(250g)増槽
ミサイル: AIM-9サイドワインダー×2 または マトラR550マジック
爆弾: 4,000 kg (8,800 lb) 5カ所のハードポイントに搭載。偵察ポッド、増槽も装備
アビオニクス:アゲブ機上捜索レーダー
ミラージュ50CN/DNパンテーラ:チリ空軍がイスラエルの技術協力を受けてミラージュ50FC/C/DCを近代化改修したもの。
http://www.aviationgraphic.com/424-727-thickbox/mirage-50cn-pantera-503-fach-vx-01.jpg
http://www.aviationgraphic.com/424-728-thickbox/mirage-50cn-pantera-503-fach-vx-01.jpg
http://s1.1zoom.net/big0/703/403955-alexfas01.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/128/pics/108_1.jpg
http://modocharlie.com/wp-content/uploads/2010/09/File0008.jpg
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/128/pics/108_1_b1_a1.jpg
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/Dassault-Mirage-50CN-Pantera.jpg

514 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 00:44:22.74 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50DNパンテーラ チリ空軍戦闘爆撃機 30機
諸元(ミラージュ5)[ソースを編集]
乗員:CN:1/DN:2名
エンジン:スネクマ アター09Cターボジェットエンジン ドライ41.97 kN (9,436 lbf)、最大60.80 kN (13,688 lbf)
最高速度:M2.2
固定武装:DEFA552 30mm機銃×2
搭載兵装:マトラJL-100ロケットパック2基/ドロップタンクまたはSNEB 68 mm ロケットポット19基または66ガロン(250g)増槽
ミサイル: AIM-9サイドワインダー×2 または マトラR550マジック
爆弾: 4,000 kg (8,800 lb) 5カ所のハードポイントに搭載。偵察ポッド、増槽も装備
アビオニクス:アゲブ機上捜索レーダー
ミラージュ50CN/DNパンテーラ:チリ空軍がイスラエルの技術協力を受けてミラージュ50FC/C/DCを近代化改修したもの。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/6/4/2/1275246.jpg?v=v40
http://2.bp.blogspot.com/-cefom7IppJg/UQFWrrzuF6I/AAAAAAAAE_A/56QkmFopK00/s1600/67157_1190836398.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4016/4475463718_42ce813113_b.jpg
http://www.militaryfactory.com/aircraft/imgs/enaer-mirage-50cn-pantera-multirole-aircraft-chile.jpg

515 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 01:02:05.21 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50EV/DVベネスエラ空軍向け。シラノIV-M3レーダーと空中給油プローブ、カナード翼を装備し、エグゾセ対艦ミサイルの運用能力を持つ。
ネシェル ミラージュ5Fをイスラエルがコピーしたもの。アルゼンチンへ「ダガー」の名称で売却。現在は近代化改修により「フィンガー」と名称を変えている。
詳細は「ネシェル (航空機)」を参照

516 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:52:55.36 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50EVベネズエラ空軍戦闘爆撃機 50機
諸元(ミラージュ5)[ソースを編集]
乗員:EV:1/DV:2名
エンジン:スネクマ アター09Cターボジェットエンジン ドライ41.97 kN (9,436 lbf)、最大60.80 kN (13,688 lbf)
最高速度:M2.2
固定武装:DEFA552 30mm機銃×2
搭載兵装:マトラJL-100ロケットパック2基/ドロップタンクまたはSNEB 68 mm ロケットポット19基または66ガロン(250g)増槽
ミサイル: AIM-9サイドワインダー×2 または マトラR550マジック、エグゾセ対艦ミサイル
爆弾: 4,000 kg (8,800 lb) 5カ所のハードポイントに搭載。偵察ポッド、増槽も装備
アビオニクス:シラノIV-M3レーダー
ミラージュ50EV/DVベネスエラ空軍向け。シラノIV-M3レーダーと空中給油プローブ、カナード翼を装備し、エグゾセ対艦ミサイルの運用能力を持つ。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/0/6/1/1623160.jpg?v=v40

517 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:53:38.41 発信元:106.165.187.65 .net
ミラージュ50DVベネズエラ空軍戦闘爆撃機 50機
諸元(ミラージュ5)[ソースを編集]
乗員:EV:1/DV:2名
エンジン:スネクマ アター09Cターボジェットエンジン ドライ41.97 kN (9,436 lbf)、最大60.80 kN (13,688 lbf)
最高速度:M2.2
固定武装:DEFA552 30mm機銃×2
搭載兵装:マトラJL-100ロケットパック2基/ドロップタンクまたはSNEB 68 mm ロケットポット19基または66ガロン(250g)増槽
ミサイル: AIM-9サイドワインダー×2 または マトラR550マジック、エグゾセ対艦ミサイル
爆弾: 4,000 kg (8,800 lb) 5カ所のハードポイントに搭載。偵察ポッド、増槽も装備
アビオニクス:シラノIV-M3レーダー
ミラージュ50EV/DVベネスエラ空軍向け。シラノIV-M3レーダーと空中給油プローブ、カナード翼を装備し、エグゾセ対艦ミサイルの運用能力を持つ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Venezuelan_Air_Force_Dassault_Mirage_50DV_Lofting-3.jpg

518 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:56:08.47 発信元:106.165.187.65 .net
IAI ネシェルS多用途戦闘機 30機
スペック[ソースを編集]
翼幅:8.22m
全長:15.03m
全高:4.50m
翼面積:35.00m2
空虚重量:6,570kg
離陸重量:13,500kg
発動機:スネクマ アター 09C-5×1
最大出力:60.80kN
最高速度:2,350km/h/M2.2
巡航速度(高度11,000m):956km/h
航続距離:4,000km
戦闘行動半径:1,200km
実用飛行上限高度:17,000m
上昇力:3,700m/min
乗員:1名
武装:30mm機関砲 DEFA 552A(弾数125発)×2、4,000kgまでの兵装、マトラR.530/R.550 マジック空対空ミサイルまたはシャフリル空対空ミサイル、250kg爆弾×4または400kg爆弾×2または500kg爆弾×2、各種ロケット弾など
ネシェルS:単座戦闘機型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/IAI_Finger_2010.jpg

519 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:58:17.23 発信元:106.165.187.65 .net
IAI ネシェルT複座練習戦闘機 30機
スペック[ソースを編集]
発動機:スネクマ アター 09C-5ターボジェットエンジン×1 最大出力:60.80kN
乗員:2名
武装:30mm機関砲 DEFA 552A(弾数125発)×2、4,000kgまでの兵装、マトラR.530/R.550 マジック空対空ミサイルまたはシャフリル空対空ミサイル、250kg爆弾×4または400kg爆弾×2または500kg爆弾×2、各種ロケット弾など
ネシェルT:複座練習機型
http://img.wp.scn.ru/camms/ar/955/pics/89_6.jpg

520 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:04:23.89 発信元:106.165.187.65 .net
IAI フィンガーT多用途戦闘機 30機
スペック[ソースを編集]
発動機:スネクマ アター 09C-5ターボジェットエンジン×1 最大出力:60.80kN
乗員:1名
武装:30mm機関砲 DEFA 552A(弾数125発)×2、4,000kgまでの兵装、マトラR.530/R.550 マジック空対空ミサイルまたはシャフリル空対空ミサイル、250kg爆弾×4または400kg爆弾×2または500kg爆弾×2、各種ロケット弾など
フィンガーT:アビオニクスなどを回収したネシェルS
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/IAI_Finger.jpg

521 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:06:44.65 発信元:106.165.187.65 .net
IAI フィンガーU多用途戦闘機 30機
スペック[ソースを編集]
発動機:スネクマ アター 09C-5ターボジェットエンジン×1 最大出力:60.80kN
乗員:1名
武装:30mm機関砲 DEFA 552A(弾数125発)×2、4,000kgまでの兵装、マトラR.530/R.550 マジック空対空ミサイルまたはシャフリル空対空ミサイル、250kg爆弾×4または400kg爆弾×2または500kg爆弾×2、各種ロケット弾など
レーダーの換装、HUD装備、レーダー警戒受信機追加
フィンガーU:アビオニクスなどを回収したネシェル
http://cdn.airplane-pictures.net/images/uploaded-images/2013/2/20/271123.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/5f/3c/b1/5f3cb19dcd9e2bcd8ec14d928d335970.jpg

522 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:07:48.94 発信元:106.165.187.65 .net
IAI サブフィンガー多用途戦闘機 30機
スペック[ソースを編集]
発動機:スネクマ アター 09C-5ターボジェットエンジン×1 最大出力:60.80kN
乗員:1名
武装:30mm機関砲 DEFA 552A(弾数125発)×2、4,000kgまでの兵装、マトラR.530/R.550 マジック空対空ミサイルまたはシャフリル空対空ミサイル、250kg爆弾×4または400kg爆弾×2または500kg爆弾×2、各種ロケット弾など
レーダーの換装、HUD装備、レーダー警戒受信機追加
サブフィンガー:HUDを強化したフィンガーT
http://q-zon-fighterplanes.com/wp-content/uploads/2010/06/IAI-Finger-A.jpg

523 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:11:13.41 発信元:106.165.187.65 .net
IAI フィンガーVA多用途戦闘機 30機
スペック[ソースを編集]
発動機:スネクマ アター 09C-5ターボジェットエンジン×1 最大出力:60.80kN
乗員:1名
武装:30mm機関砲 DEFA 552A(弾数125発)×2、4,000kgまでの兵装、マトラR.530/R.550 マジック空対空ミサイルまたはシャフリル空対空ミサイル、250kg爆弾×4または400kg爆弾×2または500kg爆弾×2、各種ロケット弾など
レーダーの換装、HUD装備、レーダー警戒受信機追加
フィンガーVA:レーダーを再度改修したフィンガーT
http://k02.kn3.net/493DCE43C.jpg

524 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:13:49.55 発信元:106.165.187.65 .net
IAI フィンガーVB複座練習戦闘機 30機
スペック[ソースを編集]
発動機:スネクマ アター 09C-5ターボジェットエンジン×1 最大出力:60.80kN
乗員:2名
武装:30mm機関砲 DEFA 552A(弾数125発)×2、4,000kgまでの兵装、マトラR.530/R.550 マジック空対空ミサイルまたはシャフリル空対空ミサイル、250kg爆弾×4または400kg爆弾×2または500kg爆弾×2、各種ロケット弾など レーダーの換装、HUD装備、レーダー警戒受信機追加
フィンガーVB:フィンガーVAを複座練習機にしたもの。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Israel_Air_Forces%27_Mirage_V_aircraft_Flying_Over_the_Golan_Heights_-_Flickr_-_Israel_Defense_Forces.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/IAF-2014-Museum_0083-Nesher-1.jpg
http://yellowairplane.com/Adventures/Falkland_Islands_War_Guestbook/Falkands_War_Malvinas_War_Photos/Jet_Fighter_Mirage_Flyby_Argentinean_Air_Force.jpg

525 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/15(土) 10:21:03.20 発信元:106.165.187.65 .net
F-14AトムキャットBlock 70 艦上戦闘機 10機
全長:19.1m
全幅 主翼後退角75度:10.15m主翼後退角68度:11.65m主翼後退角20度:19.54m
全高:4.88m
主翼面積:52.5m2
最大離陸重量時翼面荷重
F-14A:611.42kg/m2F-14B/D:642.36kg/m2
空虚重量F-14A:18,191kg
乗員:2名(操縦士1名、レーダー操作官1名)
発動機:Block 65以降 TF30-P-412Aターボファンエンジン×2 推力5,600kg(クリーン)×2/9,480kg(オグメンタ)×2
最大速度:マッハ2.34
兵装[編集]
固定武装:M61A1 20mmガトリング砲×1(装弾数:675発)
空対空ミサイル:AIM-7A スパローI、AIM-54A フェニックス、AIM-9D サイドワインダー
ロケット弾LAU-10 ズーニー・ロケット弾[38]
Block 70-機体尾部の編隊灯の位置の変更および追加。機体上面の小翼(オーバーウィングフェアリング)の面積を2/3に縮小。なお、先行量産型でも同様の仕様の機体がいくつか存在し、このブロック以前の機体でもものによっては改修により実装している機体も存在した。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/US_Navy_060103-N-8163B-002_An_F-14_Tomcat_assigned_to_the_Tomcatters_of_Fighter_Squadron_Three_One_(VF-31)_launches_from_the_Nimitz-class_aircraft_carrier_USS_Theodore_Roosevelt_(CVN_71).jpg
https://s14.postimg.org/qhlevla8h/F14_Tomcat_002.jpg

526 :損失艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:21:43.30 発信元:106.165.187.65 .net
アメリカ海軍
空母:レンジャー(CV-4 Ranger) - 1隻
コメンスメント・ベイ級護衛空母 コメンスメント・ベイ(CVE-105 Commencement Bay)、ブロック・アイランド(CVE-106 Block Island)、ポイント・クルーズ(CVE-119 Point Cruz)、
コメンスメント・ベイ級護衛空母 ミンドロ(CVE-120 Mindoro)、ラバウル(CVE-121 Rabaul)、パラオ(CVE-122 Palau)、テニアン(CVE-123 Tinian)

ドイツ海軍
鹵獲水雷艇(頭文字のTAとは、Torpedoboot Auslandの略)
旧イタリア海軍駆逐艦アウダーチェ (駆逐艦):TA20
旧イタリア海軍インドミト級駆逐艦(it)「インシディオーソ(Insidioso)」:TA21
旧イタリア海軍ロソリーノ・ピロ級駆逐艦(it):Ta22、TA35
旧イタリア海軍チクローネ級水雷艇(en):TA23、TA25、TA26
旧イタリア海軍アリエテ級水雷艇:TA24 TA27 TA28 TA29 TA30 TA36 TA37 TA38 TA39 TA40 TA41 TA42 TA45 TA46 TA47
旧イタリア海軍ソルダティ級駆逐艦:TA33 TA34
旧ユーゴスラビア海軍ベオグラード級駆逐艦「ベオグラード(Београд)」:TA43
旧イタリア海軍ナヴィガトーリ級駆逐艦「アントニオ・ピガフェッタ(Antonio Pigafetta)」:TA44

527 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:22:05.20 発信元:106.165.187.65 .net
日本海軍
掃海艇
第七号型掃海艇 :第10号[III] - 第11号[II] - 第12号[II]
第一三号型掃海艇 : 第13号 - 第14号 - 第15号 - 第16号
第一七号型掃海艇 : 第17号 - 第18号

支援艦艇10隻
敷設艇
網代型敷設艇 :網代
神島型敷設艇 : 神島 - 粟島

測量艦[編集]
勝力
筑紫型測量艦:筑紫 [II] - 三保
1次大戦戦利艦:膠州
特設捕獲網艇:菊丸-第二日の丸-大衆丸-樫丸-

アメリカ海軍
エヴァーツ級護衛駆逐艦5隻:フィネガン | オトール | ジョン・J・パワーズ | メイソン | ジョン・M・バーミンガム
キャノン級護衛駆逐艦4隻:エバート | ニール・A・スコット | マイアー | サットン

528 :戦没艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:25:21.51 発信元:106.165.187.65 .net
イギリス海軍

コロニー級軽巡洋艦 -
第1グループ :バーミューダ(Bermuda)
第2グループ :セイロン(Ceylon)、ウガンダ(Uganda)、ニュー・ファンドランド(New Foundland)

U級駆逐艦 &#8211; 2隻(6隻沈没):アーサ(Uesa)、グレンヴィル(Grenville) ※ 嚮導駆逐艦
V級駆逐艦 - 8隻:ヴァレンタイン(Valentine)、ヴィーナス(Venus)、ヴェルラム(Verulam)、ヴィジラント(Vigilant)、ヴィラーゴ(Virago)、ヴィクセン(Vixen)、ヴォレイジ(Volage)、ハーディ(Hardy) ※ 嚮導駆逐艦
W級駆逐艦 - 8隻:ウェイガー(Wager)、ウェイクフル(Wakeful)、ウェセックス(Wessex)、ホエルプ(Whelp)、ホワールウィンド(Whirlwind)、ウィザード(Wizard)、ラングラー(Wrangler)、ケンペンフェルト(Kempemfelt) ※ 嚮導駆逐艦

リバー級フリゲート −
  フローム(Frome)、グレナーム(Glenarm)、ハラデール(Halladale)、ヘルフォード(Helford)、ヘルムズデール(Helmsdale)、インヴァー(Inver)、イッチェン(Itchen)、
 ジェド(Jed)、ケール(Kale)、ラガン(Lagan)、ラッキィ(Lochy)、ロッシー(Lossie)、ミーオン(Meon)、モンナウ(Monnow)、モーン(Mourne)、モヨーラ(Moyola)、ナッダー(Nadder)、
 ネネ(Nene)、ネス(Ness)、ニス(Nith)、オドザニ(Odzani)、Parret、プリム、リブル(Ribble)、リブル(Ribble)(2代)、ローター(Rother)、シール(Shiel)、スペイ(Spey)、スウェイル(Swale)、
 タフ(Taff)、タヴィ(Tavy)、テイ(Tay)、ティーズ(Tees)、テム(Teme)、テスト(Test)、テビオット(Teviot)、トリッジ(Torridge)、トォイ(Towy)、トレント(Trent)、ツイード(Tweed)、ウスク(Usk)、
 ウェイブニー(Waveney)、ウェア(Wear)、ウィンドラッシュ(Windrush)、ワイ(Wye)

529 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:44:32.84 発信元:106.165.187.65 .net
キッド級ミサイル駆逐艦 - 4隻 ※ 旧・斯『スプルーアンス』改型:キッド(DDG-993 Kidd)、カラハン(DDG-994 Callaghan)、スコット(DDG-995 Scott)、チャンドラー(DDG-996 Chandler)

スプルーアンス級駆逐艦 - 31隻 スプルーアンス(DD-963 Spruance)、ポール・F・フォスター(DD-964 Paul F.Foster)、キンケイド(DD-965 Kinkaid)、ヒューイット(DD-966 Hewitt)、エリオット(DD-967 Eliott)、
 アーサー・W・ラドフォード(DD-968 Arthur W.Radford)、ピーターソン(DD-969 Peterson)、カロン(DD-970 Caron)、デイヴィッド・R・レイ(DD-971 David R.Ray)、オルデンドルフ(DD-972 Oldendorf)、 ジョン・ヤング(DD-973 John Young)、
 コムト・ド・グラース(DD-974 Comte de Grasse)、オブライエン(DD-975 O'Brien)、 メリル(DD-976 Merrill)、ブリスコー(DD-977 Briscoe)、スタンプ(DD-978 Stump)、コノリー(DD-979 Conolly)、 ムースブラッガー(DD-980 Moosbrugger)、
 ジョン・ハンコック(DD-981 John Hancock)、ニコルソン(DD-982 Nicholson)、 ジョン・ロジャース(DD-983 John Rodgers)、レフトウィッチ(DD-984 Leftwich)、カッシング(DD-985 Cushing)、ハリー・W・ヒル(DD-986 Harry W.Hill)、
 オバノン(DD-987 O'Bannon)、ソーン(DD-988 Thorn)、デヨ(DD-989 Deyo)、インガソル(DD-990 Ingersoll)、ファイフ(DD-991 Fife)、フレッチャー(DD-992 Fletcher)、ヘイラー(DD-997 Hayler)

530 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:45:39.04 発信元:106.165.187.65 .net
チャールズ・F・アダムズ級駆逐艦 - 23隻 チャールズ・F・アダムズ(DDG-2 Charles F.Adams)、ジョン・キング(DDG-3 John King)、ローレンス(DDG-4 Lawrence)、クロード・V・リケッツ(DDG-5 Claude V.Ricketts)、
 バーニー(DDG-6 Barney)、ヘンリー・B・ウィルソン(DDG-7 Henry B.Wilson)、ラインド・マコーミック(DDG-8 Lynde McCormick)、タワーズ(DDG-9 Towers)、サンプソン(DDG-10 Sampson)、 セラーズ(DDG-11 Sellers)、
 ロビソン(DDG-12 Robison)、ホーエル(DDG-13 Hoel)、ブキャナン(DDG-14 Buchanan)、バークレイ(DDG-15 Berkeley)、ジョセフ・ストラウス(DDG-16 Joseph Strauss)、 カニンガム(DDG-17 Conyngham)、
 セムズ(DDG-18 Semmes)、タットノール(DDG-19 Tattnall)、ゴールズボロ(DDG-20 Goldsborough)、コクレーン(DDG-21 Cochrane)、ベンジャミン・ストッダート(DDG-22 Benjamin Stoddert)、
 リチャード・E・バード(DDG-23 Richard E.Byrd)、ウオッデル(DDG-24 Waddell)

531 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:46:01.28 発信元:106.165.187.65 .net
ギアリング級駆逐艦 - 96隻(2隻設計変更、7隻建造中止)
ギアリング(DD-710 Gearing)、ユージン・A・グリーン(DD-711 Eugene A.Greene)、ギャット(DD-712 Gyatt)、ケネス・D・ベイリー(DD-713 Kenneth D.Bailey)、
ウィリアム・R・ラッシュ(DD-714 William R.Rush)、ウィリアム・M・ウッド(DD-715 William M.Wood)、ウィルツィー(DD-716 Wiltsie)、セオドア・E・チャンドラー(DD-717 Theodore E.Chandler)、
ハムナー(DD-718 Hamner)、エパーソン(DD-719 Epperson)、フランク・ノックス(DD-742 Frank Knox)、サザランド(DD-743 Southerland)、ウィリアム・C・ローウェ(DD-763 William C.Lawe)、
ロイド・トーマス(DD-764 Lloyd Thomas)、ケプラー(DD-765 Keppler)、ローワン(DD-782 Rowan)、ガーク(DD-783 Gurke)、マッキーン(DD-784 McKean)、ヘンダーソン(DD-785 Henderson)、

532 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:46:24.90 発信元:106.165.187.65 .net
リチャード・B・アンダースン(DD-786 Richard B.Anderson)、ジェームズ・E・キイス(DD-787 James E.Kyes)、ホリスター(DD-788 Hollister)、エヴァソール(DD-789 Eversole)、シェルトン(DD-790 Shelton)、
シュバリエ(DD-805 Chevalier)、ヒグビー(DD-806 Higbee)、ベンナー(DD-807 Benner)、デニス・J・バックレイ(DD-808 Dennis J.Buckley)、コリー(DD-817 Corry)、ニュー(DD-818 New)、
ホルダー(DD-819 Holder)、リッチ(DD-820 Rich)、ジョンストン(DD-821 Johnston)、ロバート・H・マッカード(DD-822 Robert H.McCord)、サミュエル・B・ロバーツ(DD-823 Samuel B.Roberts)、
バジロン(DD-824 Basilone)、アガーホルム(DD-826 Agerholm)、ティンマーマン(DD-828 Timmerman)、マイルズ・C・フォックス(DD-829 Myles C.Fox)、エヴァレット・F・ラーソン(DD-830 Everett F.Larson)、
グッドリッチ(DD-831 Goodrich)、ハンソン(DD-832 Hanson)、ハーバート・J・トーマス(DD-833 Herbert J.Thomas)、ターナー(DD-834 Turner)、チャールズ・P・セシル(DD-835 Charles P.Cecil)、

533 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:46:40.07 発信元:106.165.187.65 .net
ギアリング級
ジョージ・K・マッケンジー(DD-836 George K.MacKenzie)、サースフィールド(DD-837 Sarsfield)、アーネスト・G・スモール(DD-838 Ernest G.Small)、パワー(DD-839 Power)、グレノン(DD-840 Glennon)、
ノア(DD-841 Noa)、フィスク(DD-842 Fiske)、ウォリントン(DD-843 Warrington)、ペリー(DD-844 Perry)、バウセル(DD-845 Baussell)、オズボーン(DD-846 Ozbourn)、ロバート・L・ウィルソン(DD-847 Robert L.Wilson)、
ワイテク(DD-848 Witek)、リチャード・E・クラウス(DD-849 Richard E.Kraus)、ジョセフ・P・ケネディJr.(DD-850 Joseph P.Kennedy Jr.)、ラパータス(DD-851 Rupertus)、レオナード・F・メイソン(DD-852 Leonard F.Mason)、
チャールズ・H・ローン(DD-853 Charles H.Roan)、フレッド・T・ベリー(DD-858 Fred T.Berry)、ノリス(DD-859 Norris)、マッカフェリー(DD-860 McCaffery)、ハーウッド(DD-861 Harwood)、ヴォーゲルゲザング(DD-862 Vogelgesang)、
スタイネイカー(DD-863 Steinaker)、ハロルド・J・エリソン(DD-864 Harold J.Ellison)、チャールズ・R・ウェア(DD-865 Charles R.Ware)、コーン(DD-866 Cone)、ストライブリング(DD-867 Stribling)、ブラウンソン(DD-868 Brownson)、
アーノルド・J・イズベル(DD-869 Arnold J.Isbell)、フェクテラー(DD-870 Fechteler)、ダメイト(DD-871 Damato)、フォレスト・ロイアル(DD-872 Forrest Royal)、ホーキンス(DD-873 Hawkins)、ダンカン(DD-874 Duncan)、

534 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:47:00.54 発信元:106.165.187.65 .net
ギアリング級
ヘンリー・W・タッカー(DD-875 Henry W.Tucker)、ロジャース(DD-876 Rogers)、パーキンス(DD-877 Perkins)、ヴェゾール(DD-878 Vesole)、リアリー(DD-879 Leary)、ダイス(DD-880 Dyess)、ボーデロン(DD-881 Bordelon)、
ファース(DD-882 Furse)、ニューマン・K・ペリー(DD-883 Newman K.Perry)、フロイド・B・パークス(DD-884 Floyd B.Parks)、ジョン・R・クレイグ(DD-885 John R.Craig)、オーレック(DD-886 Orleck)、ブリンクレイ・バス(DD-887 Brinkley Bass)、
ステイッケル(DD-888 Stickell)、オヘーア(DD-889 O'Hare)、メレディス(DD-890 Meredith)

535 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:48:44.19 発信元:106.165.187.65 .net
パスファインダー級海洋観測艦
パスファインダー (USNS Pathfinder, T-AGS-60)
サムナー (USNS Sumner, T-AGS-61)
ボーディッチ (USNS Bowditch, T-AGS-62)
ヘンソン (USNS Henson, T-AGS-63)
ブルース・C・ヘーゼン (USNS Bruce C. Heezen, T-AGS-64)
メアリー・シアーズ (USNS Mary Sears, T-AGS-65)

イーデントン級救難艦 - 3隻

イーデントン(ATS-1 Edenton)、ビューフォート(ATS-2 Beaufort)、ブランズウィック(ATS-3 Brunswick)
ディキシー級駆逐艦母艦 - 5隻
ディキシー(AD-14 Dixie)、プレーリー(AD-15 Prairie)、 パイドモント(AD-17 Piedmont)、シエラ(AD-18 Sierra)、ヨセミテ(AD-19 Yosemite)
サミュエル・ゴンパース級駆逐艦母艦 - 2隻
サミュエル・ゴンパース(AD-37 Samuel Gompers)、ピュージェット・サウンド(AD-38 Puget Sound)

536 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:49:37.23 発信元:106.165.187.65 .net
カサブランカ級護衛空母 -
カサブランカ(CVE-55 Casablanca)、コレヒドール(CVE-58 Corregidor)、ミッション・ベイ(CVE-59 Mission Bay)、ガダルカナル(CVE-60 Guadalcanal)、マニラ・ベイ(CVE-61 Manila Bay)、ナトマ・ベイ(CVE-62 Natoma Bay)、
トリポリ(CVE-64 Tripoli)、ウェーク・アイランド(CVE-65 Wake Island)、ホワイト・プレーンズ(CVE-66 White Plains)、ソロモンズ(CVE-67 Solomons)、
カリニン・ベイ(CVE-68 Kalinin Bay)、カサーン・ベイ(CVE-69 Kasaan Bay)、ファンショウ・ベイ(CVE-70 Fanshaw Bay)、キトカン・ベイ(CVE-71 Kitkun Bay)、ツラギ(CVE-72 Tulagi)、
ネヘンタ・ベイ(CVE-74 Nehenta Bay)、ホガット・ベイ(CVE-75 Hoggatt Bay)、カダシャン・ベイ(CVE-76 Kadashan Bay)、マーカス・アイランド(CVE-77 Marcus Island)、
サヴォ・アイランド(CVE-78 Savo Island)、ペトロフ・ベイ(CVE-80 Petrof Bay)、ラデイヤード・ベイ(CVE-81 Rudyerd Bay)、サギノー・ベイ(CVE-82 Saginaw Bay)、
サージャント・ベイ(CVE-83 Sargent Bay)、シャムロック・ベイ(CVE-84 Shamrock Bay)、シップレイ・ベイ(CVE-85 Shipley Bay)、シトコー・ベイ(CVE-86 Sitkoh Bay)、ステーマー・ベイ(CVE-87 Steamer Bay)、
ケープ・エスペランス(CVE-88 Cape Esperance)、タカニス・ベイ(CVE-89 Takanis Bay)、セティス・ベイ(CVE-90 Thetis Bay)、
マカッサル・ストレイト(CVE-91 Makassar Strait)、ウィンダム・ベイ(CVE-92 Windham Bay)、マキン・アイランド(CVE-93 Makin Island)、ルンガ・ポイント(CVE-94 Lunga Point)、
サラマウア(CVE-96 Salamaua)、ホランディア(CVE-97 Hollandia)、
クウェジェリン(CVE-98 Kwajalein)、アドミラルティ・アイランズ(CVE-99 Admiralty Islands)、ブーゲンヴィル(CVE-100 Bougainville)、マタニカウ(CVE-101 Matanikau)、
アッツ(CVE-102 Attu)、ロイ(CVE-103 Roi)、ムンダ(CVE-104 Munda)
コーラル・シー(CVE-57 Coral Sea) ※ 後に『アンツィオ(Anzio)』

537 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:51:51.46 発信元:106.165.187.65 .net
アメリカ海軍
練習空母:ウォルヴェリン(IX-64 Wolverine)  セーブル(IX-81 Sable)

イギリス海軍護衛空母
アーチャー級 - ※ 米貸与艦 アーチャー(Archer)、バイター(Biter)
アタッカー級 - 8隻 ※ 米貸与艦 アタッカー(Attacker)、バトラー(Battler)、チェイサー(Chaser)、フェンサー(Fencer)、パーシュアー(Pursuer)、ストーカー(Stalker)、ストライカー(Striker)、ハンター(Hunter)

538 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:52:57.67 発信元:106.165.187.65 .net
イギリス海軍
C級軽巡洋艦
第4グループ アデレード(Adelaide)
第1グループ カロライン(Caroline)、
第5グループ カリドク(Caradoc)
第6グループ シアリーズ(Ceres)、
第7グループ ケープタウン(Capetown)、コロンボ(Colombo)、カーライル(Carlisle) ※ 元・『カーンプル(Cawnpore)』

イギリス海軍
E級軽巡洋艦 エメラルド(Emerald)、 エンタープライズ(Enterprise)、
シアリーズ級軽巡洋艦:カーディフ(Cardiff) ※ 元・『キャプリス(Caprice)』、
ダナイー級軽巡洋艦
第1グループ ダナイー(Danae)、ドーントレス(Dauntless)
第2グループ デリー(Delhi)
第3グループ ディスパッチ(Despatch)、ダイアミード(Diomede)、

539 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:54:46.19 発信元:106.165.187.65 .net
イギリス海軍
カヴェンディッシュ級重巡洋艦:ホーキンズ(Hawkins)、 フロビッシャー(Hrobisher)、 カヴェンディッシュ(Cavendish)
リアンダー級軽巡洋艦 リアンダー(Leander)、 アキリーズ(Achilles)、 オライオン(Orion)、 エイジャクス(Ajax)
カヴェンディッシュ級重巡洋艦 - 3隻 ※ 元・軽巡洋艦、 ホーキンズ(Hawkins)、 フロビッシャー(Hrobisher)、 ヴィンディクティヴ(Vindictive)

540 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:00:48.41 発信元:106.165.187.65 .net
イタリア海軍
ソルダティ級駆逐艦 - 4隻 :第二グループ (アルピーノ級):アルピーノ (Alpino)、フチリエーレ (Fuciliere)、ポンティエーレ (Pontiere)、アスカロ (Ascaro)
アルディート級駆逐艦 - 2隻:アルディート (Ardito)、アルデンテ (Ardente)
ロソリーノ・ピロ級駆逐艦:イッポリト・ニエボ (Ippolito Nievo)、フランチェスコ・ヌッロ (Francesco Nullo)、シモーネ・シアフィーノ (Simone Schiaffino)
駆逐艦アウダーチェ (Audace) ※ 後に水雷艇へ変更
シルトリ級駆逐艦 - 4隻:ジュゼッペ・シルトリ (Giuseppe Sirtori)、ジョヴァンニ・アチェルビ (Giovanni Acerbi)、ヴィンチェンツォ・ジョルダーノ・オルチーニ (Vincenzo Giordano Orsini)、フランチェスコ・スタッコ (Francesco Stucco)
ラ・マーサ級駆逐艦 - 8隻 ※ 後に水雷艇へ変更:アンジェロ・バッシーニ (Angelo Bassini)、エンリコ・コンセツ (Enrico Cosenz)、ジャコモ・メディッチ (Giacomo Medici)、ジャコント・カリーニ (Giacont Carini)、
ラ・マーサ級駆逐艦 - ジュゼッペ・ラ・ファリーナ (Giuseppe La Farina)、ジュゼッペ・ラ・マーサ (Giuseppe La Masa)、ニコラ・ファブリッツィ (Nicola Fabrizi)、ベネデット・カイローリ (Benedetto Cairoli)
アレッサンドロ・ポエリオ級嚮導駆逐艦- 2隻 アレッサンドロ・ポエリオ (Alessandro Poerio)、チェザーレ・ロッサロール (Cesare Rossarol)
嚮導駆逐艦:グリエルモ・ペペ (Guglielmo Pepe) 、チェザーレ・ロッサロール (Cesare Rossarol)※ 1914年型(ドイツ海軍)の「B97」を賠償艦として取得

541 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:01:07.08 発信元:106.165.187.65 .net
イタリア海軍
ガッビアーノ級コルベット - 38隻
原型:ガッビアーノ (Gabbiano)、プロチェーラリア (Procellaria)、チコーニャ (Cicogna)、フォラーガ (Folaga)、コルモラーノ (Cormorano)、ペリカーノ (Pellicano)、イビス (Ibis)、グル (Gru)
第一グループ (アペ級):アペ (Ape)、クリサリーデ (Crisalide)、ファルファーラ (Farfalla)、ヴェスパ (Vespa) ※ 後に独・『Uj-2221』
第二グループ (アンティロペ級)、ガッツェーラ (Gazzella)、カモッショ (Camoscio)
第三グループ (シミターラ級):シミターラ (Scimitarra)、バイオネッタ (Baionetta)
第四グループ (アルテミデ級):アルテミデ (Artemide) ※ 後に独・『Uj-2226』、ドリアーデ (Driade)、ペルセーフォネ (Persefone) ※ 後に独・『Uj-2227』、エウテルペ (Euterpe) ※ 後に独・『Uj-2228』、ミネルヴァ (Minerva)
第四グループ (アルテミデ級):ダナイデ (Danaide)、ポーモーナ (Pomona)、フローラ (Flora)、スフィンジェ (Sfinge)、キメラ (Chimera)、シビッラ (Sibilla)、フィニーチェ (Fenice)、ウラーニア (Urania)、ベレニーチェ (Berenice)

542 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:02:51.37 発信元:106.165.187.65 .net
イタリア海軍
アルバトロス級コルベット - 4隻:アルバトロス (F543 Albatros)、アルチオーネ (F544 Alcione)、アイローネ (F545 Airone)、アクィラ (F542 Aquila)
コルベット:ヴェデッタ、センティネッラ
ピエトロ・ディ・クリストファロ級コルベット - 4隻:ピエトロ・ディ・クリストファロ (F540 Peter De Cristofaro)、サルヴァトーレ・トダロ (F541 Salvatore Todaro)、ウンベルト・グロッソ (F546 Umberto Grosso)、リチオ・ヴィスィンティーニ (F550 Licio Visintini)

543 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:03:37.28 発信元:106.165.187.65 .net
イタリア海軍
スピカ級水雷艇 - 32隻
原型:アストーレ ([Astore)、スピカ (Spica)
第二グループ (ペルセオ級):アルデバラン (Aldebaran)、アルテア (Altair)、アンドロメダ (Andromeda)、アンターレス (Antares)、ペルセオ (Perseo)、サジッタリオ (Sagittario)、シリオ (Sirio)、ヴェガ (Vega)
第三グループ (アルチオーネ級):アイローネ (Airone)、アルチオーネ (Alcione)、アレトゥーザ (Aretusa)、アリエール (Ariel)、カリプソ (Calipso)、カリオペ (Calliope)、キルケー (Circe)、クリオ (Clio)、リーブラ (Libra)
第三グループ (アルチオーネ級):リンチェ (Lince)、リーラ (Lira)、ルポ (Lupo)、パラーデ (Pallade)、パルテノペ (Partenope)、プレイアディ (Pleiadi))、ポルーチェ (Polluce)

544 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:06:08.86 発信元:106.165.187.65 .net
三等水雷艇[編集]
5号型水雷艇:5号 - 6号 - 7号 - 8号 - 9号 - 10号 - 11号 - 12号 - 13号 - 14号 - 16号 - 17号 - 18号 - 19号
50号型水雷艇:50号 - 51号 - 52号 - 53号 - 54号 - 55号 - 56号 - 57号 - 58号 - 59号

545 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:09:47.66 発信元:106.165.187.65 .net
掃海特務艇[編集]
第1号型 : 第1号 - 第2号 - 第3号 - 第4号 - 第5号 - 第6号 - 第7号 - 第8号 - 第9号 - 第10号 - 第11号 - 第12号 - 第13号 - 第14号 - 第15号 &#8211;
第16号 - 第17号 - 第18号 - 第19号 - 第20号 - 第21号 - 第22号
戦利艦 : 第101号型 : 第101号 - 第102号 - 第103号 - 第104号 - 第105号 - 第106号 - 第107号

測天型敷設特務艇 : (測天[I]) - 戸島 - 黒島 - 葦埼 - 加徳 - 圓島 - 黒神 - 片島 - 江之島 - 似島 - 黒埼 - 鷲埼

546 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:19:40.70 発信元:106.165.187.65 .net
飛隼型航空母艦:飛隼、蒼準、高妻、蓼科、
浅間型装甲巡洋艦 : 浅間 [II]
改阿賀野型軽巡洋艦: 汐留 &#8211; 加治 &#8211; 中津
潜水母艦:駒橋、J-27
水雷母艦:迅鯨型 : 長鯨 [II]
敷設艦:常磐 (← 一等海防艦 ← 一等巡洋艦 )
改初鷹型急設網艦 : 若鷹
香取型練習巡洋艦 :橿原
若竹型 ( 第2号型 )駆逐艦 :朝顔 (← 第10号 ← 第10 ) - (二等型)
波201型潜水艦:波号第201 - 波202 - 波203 - 波204 - 波205 - 波206 - 波207 - 波208 - 波209 - 波210 - 波216 - 波217、波218、波218、波219、波220、波221、波222,波223,波224,波225
河用砲艦:伏見 [I]、隅田 [I]、鳥羽
第4号型駆潜艇 : 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12
知床型給油艦 : 能登呂(→水上機母艦) - 知床(→給炭油艦) - 襟裳 - 鶴見
杵埼型給糧艦 : 杵埼 - 早埼 - 白埼 - 荒埼 - 清埼- 大埼- 部埼- 樫埼- 呉埼- 三埼- 藤埼
練習特務艦: 富士 [II] - 敷島 浅間 [II] - 吾妻 - 春日型 [II]2隻
初島型電纜敷設艇 : 初島 - 釣島 - 大立 - 立石

547 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:23:41.17 発信元:106.165.187.65 .net
第436空輸航空団
・第6空輸飛行隊 「シャード・ペリカンズ」 ドーバー基地:C-5Aギャラクシー輸送機5機 C-5Mスーパーギャラクシー輸送機5機
・第7空輸飛行隊 「メタルス・ペリカンズ」 ドーバー基地:C-5Aギャラクシー輸送機5機 C-5Mスーパーギャラクシー輸送機5機
・第8空輸飛行隊 「アイアン・ペリカンズ」 ドーバー基地:C-5Aギャラクシー輸送機5機 C-5Mスーパーギャラクシー輸送機5機
・第9空輸飛行隊 「プラウド・ペリカンズ」 ドーバー基地:C-5Aギャラクシー輸送機5機 C-5Mスーパーギャラクシー輸送機5機
・第10空輸飛行隊 「ロナウド・ペリカンズ」 ドーバー基地:C-5Aギャラクシー輸送機5機 C-5Mスーパーギャラクシー輸送機5機
―第10爆撃飛行隊:コンベアB-36Fピースメーカー戦略爆撃機5機、コンベアRB-36Dピースメーカー戦略偵察機5機
―第11爆撃飛行隊:コンベアB-36Dピースメーカー戦略爆撃機5機、コンベアRB-36Eピースメーカー戦略偵察機5機
―第12爆撃飛行隊:コンベアB-36Dピースメーカー戦略爆撃機5機、コンベアRB-36Fピースメーカー戦略偵察機5機
―第13爆撃飛行隊:コンベアB-36Dピースメーカー戦略爆撃機5機、コンベアRB-36Hピースメーカー戦略偵察機5機
―第16爆撃飛行隊:コンベアB-36Jピースメーカー戦略爆撃機5機、B-47Dストラトジェット戦略爆撃機5機

548 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:24:51.26 発信元:106.165.187.65 .net
・第416試験飛行隊:C-5Mスーパーギャラクシー輸送機3機
・第417試験飛行隊:C-5Mスーパーギャラクシー輸送機3機
・第418試験飛行隊:C-5Mスーパーギャラクシー輸送機3機
・第419試験飛行隊:C-5Mスーパーギャラクシー輸送機3機
・第420試験飛行隊:C-5Mスーパーギャラクシー輸送機3機
第17爆撃航空団
・第36爆撃飛行隊:A-26Cインベーダー爆撃機3機
・第37爆撃飛行隊:A-26Cインベーダー爆撃機3機
・第38爆撃飛行隊:A-26Cインベーダー爆撃機3機
・第39爆撃飛行隊:A-26Cインベーダー爆撃機3機
・第40爆撃飛行隊:A-26Cインベーダー爆撃機3機

549 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:25:28.54 発信元:106.165.187.65 .net
・第426電子戦闘飛行隊:F-4GファントムU敵防空網制圧機3機
・第427電子戦闘飛行隊:EC-130Eコマンドソロ電子心理戦機3機
・第428電子戦闘飛行隊:EC-130Hコンパスコール通信妨害機3機
・第429電子戦闘飛行隊:ジェネラル・ダイナミクスEF-111Aレイヴン電子戦機3機
・第430電子戦闘飛行隊:EC-130Hコンパスコール通信妨害機3機
・第491戦闘飛行隊:リパブリックF-84Bサンダージェット戦闘機3機
・第492戦闘飛行隊:F-111Fアードバーク戦闘爆撃機3機
・第493戦闘飛行隊:リパブリックEF-84Bサンダージェット寄生戦闘機3機
・第494戦闘飛行隊:F-111Fアードバーク戦闘爆撃機3機
・第495戦闘飛行隊:リパブリックF-84Cサンダージェット戦闘機3機

550 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:25:59.01 発信元:106.165.187.65 .net
・第389戦闘飛行隊:リパブリックF-84Gサンダージェット戦闘爆撃機3機
・第389戦闘飛行隊:リパブリックF-84Gサンダージェット戦闘爆撃機3機
・第389戦闘飛行隊:リパブリックF-84Gサンダージェット戦闘爆撃機3機
・第389戦闘飛行隊:F-15Eストライクイーグル戦闘爆撃機3機 
・第389戦闘飛行隊:リパブリックF-84Gサンダージェット戦闘爆撃機3機
・第46戦闘飛行隊:リパブリックF-84Bサンダージェット戦闘機3機
・第47戦闘飛行隊:A-10AサンダーボルトU近接航空支援専用機3機 
・第48戦闘飛行隊:リパブリックF-84Cサンダージェット戦闘機3機
・第49戦闘飛行隊:リパブリックF-84Dサンダージェット戦闘機3機
・第50戦闘飛行隊:リパブリックF-84Eサンダージェット戦闘機3機 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


551 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:26:37.26 発信元:106.165.187.65 .net
・第66兵器飛行隊:A-10AサンダーボルトU対地攻撃機5機
・第67兵器飛行隊:リパブリックF-84Bサンダージェット戦闘機5機

552 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:27:53.24 発信元:106.165.187.65 .net
・第16戦術戦闘飛行隊:ノースロップ F-89Aスコーピオン戦闘機5機
・第17戦術戦闘飛行隊:ノースロップ F-89Bスコーピオン全天候戦闘機5機
・第18戦術戦闘飛行隊:A-10AサンダーボルトU対地攻撃機5機
・第19戦術戦闘飛行隊:リパブリックF-84Bサンダージェット戦闘機5機
・第20戦術戦闘飛行隊:リパブリックEF-84Bサンダージェット寄生戦闘機5機
・第68兵器飛行隊:リパブリックEF-84Bサンダージェット寄生戦闘機5機
・第69兵器飛行隊:リパブリックF-84Cサンダージェット戦闘機5機
・第70兵器飛行隊:リパブリックF-84Dサンダージェット戦闘機5機
・第46戦闘要撃飛行隊ラングレイ空軍基地:F-101Aヴードゥー超音速戦闘機5機
・第47戦闘要撃飛行隊ラングレイ空軍基地:F-102Aデルタダガー戦闘機5機
・第48戦闘要撃飛行隊ラングレイ空軍基地:F-106Aデルタダート単座全天候要撃機5機 
・第49戦闘要撃飛行隊ラングレイ空軍基地:ノースロップ F-89Aスコーピオン戦闘機5機

553 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:29:33.99 発信元:106.165.187.65 .net
・第50戦闘要撃飛行隊ラングレイ空軍基地:ノースロップ F-89Bスコーピオン全天候戦闘機5機
――第155空輸飛行隊 メンフィス基地:C-5Bギャラクシー輸送機5機
・第191戦闘要撃飛行隊カリフォルニア州兵空軍:F-102Aデルタダガー戦闘機5機

554 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:35:21.25 発信元:106.165.187.65 .net
イギリス
ホーカー ハンターF.6ジェット戦闘機3機、
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB(I).8ジェット爆撃機3機、
SEPECAT ジャギュア GR Mk.1イギリス空軍単座攻撃機3機、
SEPECAT ジャギュア GR Mk.1Aイギリス空軍単座攻撃機3機
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機3機、
ブラックバーン バッカニア S.2B複座攻撃機3機
ジャギュアGR.1対地攻撃機3機、
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB(I).8ジェット爆撃機3機、
デ・ハビランド DH.100 バンパイアFB.5ジェット戦闘機3機、
デ・ハビランド DH.112 ベノムFB.1戦闘爆撃機3機、

555 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:35:45.13 発信元:106.165.187.65 .net
ブラックバーン バッカニア S.2B複座攻撃機3機 第16飛行隊は部隊再編成のため一時離脱
ジャギュアGR.3対地攻撃機3機、
ホーカー ハンターF.2ジェット戦闘機3機、
バンパイアFB.4戦闘爆撃機3機
ヴィッカース タイプ559 ヴァイン F.1複合動力要撃機3機、
ブリティッシュエアロスペースP.125 ホットスパーGR.1超音速STOVLマルチロール機3機、
ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.1 V/STOL単座超音速戦闘攻撃機3機 、第26飛行隊が離脱
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング F.3双発ジェット戦闘機3機
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB(I).6ジェット爆撃機3機、
ホーカーシドレーアンドーバーCC.2輸送機3機

556 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:38:07.56 発信元:106.165.187.65 .net
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB(I).6ジェット爆撃機3機、
ヴィッカース タイプ559 ヴァイン F.1複合動力要撃機3機、
サンダース・ロー SR.53 ハヴォック F.1超音速複合動力戦闘機3機・第17飛行隊が離脱
ホーカーシドレー バッカニア S.2B複座攻撃機3機
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機3機、
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.6ジェット爆撃機3機、
パイオニア CC Mk 1STOL負傷兵救出/連絡機3機、
ホーカー ハンター F.6Aジェット戦闘機3機、
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.6ジェット爆撃機3機、
イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.6ジェット爆撃機3機
ウエストランド ピューマHC.1汎用ヘリコプター5機

557 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:40:15.86 発信元:106.165.187.65 .net
スペイン 45機
――第121飛行隊:F-4EファントムU戦闘機5機 第12航空団が離脱
・第7飛行隊:F-4AファントムU艦上戦闘機4機 RF-4EファントムU偵察機1機
・第9飛行隊:EAV-8B Plus マタドールII垂直離着陸艦上攻撃機5機
・第10飛行隊:F-4GファントムII艦上戦闘機4機 RF-4BファントムU偵察機1機
他、ヘリコプター10機とF-86Lセイバー15機を損失し戦線離脱

558 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:41:35.85 発信元:106.165.187.65 .net
オランダ 35機
・第1戦闘飛行隊:F-84G サンダージェット戦闘爆撃機9機
・第2戦闘飛行隊:F-84G サンダージェット戦闘爆撃機9機
・第3戦闘飛行隊:F-84G サンダージェット戦闘爆撃機9機
他、ヘリコプター8機を損失

559 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:42:30.91 発信元:106.165.187.65 .net
ペルー 27機
・第411飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第412飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第413飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第414飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第415飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
他、ヘリ2機を失い離脱

560 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:42:55.95 発信元:106.165.187.65 .net
台湾 30機
・第11大隊:ミラージュ2000C戦闘機15機 
・第12大隊:ミラージュ2000C戦闘機15機

561 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:44:29.00 発信元:106.165.187.65 .net
フランス 64機
フランス空軍
第5戦闘航空団
・第1戦闘飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第2戦闘飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第3戦闘飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第4戦闘飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
・第5戦闘飛行隊:ミラージュ2000C戦闘機5機
他、シュペルミステール5機 ヘリコプター34機を失い撤退

562 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:48:07.52 発信元:106.165.187.65 .net
イタリア 30機
第37航空団
・第16戦闘飛行隊:ノースロップ F-5E タイガーII戦闘機4機
・第17戦闘飛行隊:ノースロップ F-5Aフリーダム・ファイター戦闘機4機
・第18戦闘飛行隊 「チェザーレ・トースキー」: F-16ADFファイティング・ファルコン戦闘機4機 F-16Aファイティング・ファルコン戦闘機4機
・第19戦闘飛行隊:ノースロップF-5Bフリーダム・ファイター複座練習攻撃機4機
・第20戦闘飛行隊:ノースロップ F-5Cスコシ・タイガー戦闘機4機
他、ヘリ6機を失い撤退

563 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:53:14.25 発信元:106.165.187.65 .net
イスラエル 47機
・第131飛行隊:F-15Cイーグル制空戦闘機4機
・第133飛行隊:F-15Aイーグル制空戦闘機4機
・第69飛行隊:F-15Iストライクイーグル戦闘爆撃機5機 
クフィルC.2戦闘機5機、

F-16C ファイティング・ファルコン戦闘機5機
・第107飛行隊 ハッツェリム:F-16I スーファ戦闘機5機
・第108飛行隊 ハッツェリム:F-16I スーファ戦闘機5機
・第109飛行隊 ハッツェリム:F-16I スーファ戦闘機5機
・第110飛行隊 ハッツェリム:F-16I スーファ戦闘機5機
他、ヘリ4機を失い潰走

564 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:55:34.26 発信元:106.165.187.65 .net
イラン・イスラム共和国 39機
・第32戦術戦闘航空団:F-4EファントムII戦闘機5機
・第33戦術戦闘航空団:ノースロップF-5Bフリーダム・ファイター複座練習攻撃機5機
・第35戦術戦闘航空団:ノースロップ F-5F タイガーII戦闘機5機
・第72飛行隊 第8基地 ハタミ:F-14A トムキャット戦闘機3機
・第73飛行隊 第9基地 アラン:F-14A トムキャット戦闘機3機
・第75飛行隊 第11基地 アモン:ノースロップF-5Bフリーダム・ファイター複座練習攻撃機3機
他、ヘリ15機を失い潰走

565 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:56:39.63 発信元:106.165.187.65 .net
トルコ 21機
・第172飛行隊 マラティア基地:F-4EファントムII戦闘機3機
・第175飛行隊 マラティア基地:F-16ファイティングファルコンC戦闘機3機
他、ヘリ15機損失し撤退

566 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:05:23.72 発信元:106.165.187.65 .net
AH-1Gコブラ対戦車ヘリコプター
AH-1Qコブラ対戦車ヘリコプター
AH-1Sコブラ対戦車ヘリコプター
AH-1Pコブラ対戦車ヘリコプター
AH-1Eコブラ対戦車ヘリコプター
AH-1Fコブラ対戦車ヘリコプター
AH-1Jシーコブラ海兵隊仕様対戦車ヘリコプター
AH-1Tシーコブラ海兵隊仕様対戦車ヘリコプター
AH-1W スーパーコブラ海兵隊攻撃ヘリコプター

567 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:06:19.61 発信元:106.165.187.65 .net
AH-1Z ヴァイパー攻撃ヘリコプター

568 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:11:17.18 発信元:106.165.187.65 .net
UH-2Bシースプライト汎用輸送ヘリコプター 50機
諸元
乗員: 3名(操縦士、副操縦士兼戦術士(TACCO)、センサー操作員(SENSO)
全長: 16.0m
全高: 4.5m
ローター直径: 13.4m
空虚重量: 4.13t
最大離陸重量: 6.124t
動力: ゼネラル・エレクトリック T58-GE-8Bターボシャフトエンジン1基 出力:1,250shp
性能
最大速度: 256km/h=M0.21 (138kt)
巡航速度: 222km/h=M0.18 (120kt)
航続距離: 1,000km
実用上昇限度: 7,285m
上昇率: 762m/min
UH-2B:汎用輸送ヘリコプター。UH-2Aの電子装備を軽減し、作戦範囲を有視界飛行に限定したもの。
http://members.jcom.home.ne.jp/2120486901/H/H-2/151311(up50)uh-2b-0411.jpg
http://www.helis.com/spotters/david_wiczek/uh-2c_150156.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/UH-2B_Seasprite_HC-1_in_flight_c1966.jpg

569 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:30:42.02 発信元:106.165.187.65 .net
T-55アルゴ中戦車10両 PT-76グリセルダ水陸両用軽戦車5両
性能諸元
全長9.2 m
車体長6.45 m
全幅3.27 m
全高2.35 m
重量36 t
懸架方式トーションバー方式
速度50 km/h(整地)35 km/h(不整地)
行動距離約460 km
主砲 56口径100 mmライフル砲 D-10T2S
副武装 12.7 mm機関銃 DShKM 7.62mm機関銃 SGMT
装甲 防盾210 mm 砲塔側面110 mm 後面60 mm 砲塔上面30 mm 車体前面上・下部100 mm 車体側面上部80 mm 車体側面下部20 mm 車体上面33 mm 底面20 mm
エンジン V2-55 12気筒液冷ディーゼル580 馬力
乗員4 名
T-55:初期型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/T-55_4.jpg

570 :損失艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:42:40.04 発信元:106.165.187.65 .net
イギリス海軍
潜水艦
U級 - 49隻
第1グループ
アンダイン(Undine)、ユニティ(Unity)、アーシュラ(Ursula)、アンパイア(Umpire)、ユーナ(Una)、アンビートン(Unbeaten)、アンドーンテッド(Undaunted)、
ユニオン(Union)、ユニーク(Unique)、アップホルダー(Upholder)、アップライト(Upright)、アーチン(Urchin)、アージ(Urge)、アスク(Usk)、アトモースト(Utmost)
第2グループ
P32、33、36、38、39、47、48、52、
P31 ※ 後に『アルズウォーター(Ulleswater)』、更に『アプロー(Uproar)』
P34 ※ 後に『アルティメータム(Ultimatum)』、
P35 ※ 後に『アンブラ(Umbra)』、
P37 ※ 後に『アンベンディング(Unbending)』、
P41 ※ 後に『ユレッド(Uredd)』、
P42 ※ 後に『アンブロークン(Unbroken)』、
P43 ※ 後に『ユーニズン(Unison)』、
P44 ※ 後に『ユナイテッド(United)』、
P45 ※ 後に『アンライヴァルド(Unrivalled)』、
P46 ※ 後に『アンラフルド(Unruffled)』、
P49 ※ 後に『アンルーリィ(Unruly)』、
P51 ※ 後に『アンシーン(Unseen)』、
P53 ※ 後に『アルター(Ultor)』、
P54 ※ 後に『アンシェークン(Unshaken)』、
P55 ※ 後に『アンスパーリング(Unsparing)』、
P56 ※ 後に『ユザーパー(Usurper)』、
P57 ※ 後に『ユニヴァーサル(Universal)』、
P58 ※ 後に『アンテイムド(Untamed)』、更に『ヴァイタリティ(Vitality)』、
P59 ※ 後に『アンタイアリング(Untiring)』、

571 :損失艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:43:22.67 発信元:106.165.187.65 .net
P61 ※ 後に『ヴァランジアン(Varangian)』、
P62 ※ 後に『ユーサ(Uther)』、
P63 ※ 後に『アンスワーヴィング(Unswerving)』、
P64 ※ 後に『ヴァンダル(Vandal)』、
P65 ※ 後に『アップスタート(Upstart)』、
P66 ※ 後に『ヴァーン(Varne)』、
P67 ※ 後に『ヴォクス(Vox)』、更に『P67』

572 :損失艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:45:26.48 発信元:106.165.187.65 .net
大日本帝国海軍
哨戒艇
戦利艦 : 第101号 - 第102号 - 第103号 - 第104号 - 第105号 - 第106号 - 第107号 - 第108号 - 第109号

砲艦兼敷設艦
神津丸 - 豊津丸 - 富津丸 - 両徳丸 - 妙見丸 - 第二号新興丸 - 永福丸 - まがね丸 - 寿山丸 - 吉田丸

573 :損失艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/23(日) 23:47:55.13 発信元:106.165.187.65 .net
大日本帝国
特設捕獲網艇:まつ丸-桐丸-第三東洋丸-王星丸-博丸-山水丸-永隆丸-朝輝丸-若宮丸

アメリカ合衆国
タコマ級フリゲート:エヴァレット (PF-8 Everett) 、ポカテッロ (PF-9 Pocatello) 、ブラウンスヴィル (PF-10 Brownsville) 、グランド・フォークス (PF-11 Grand Forks) 、
キャスパー (PF-12 Casper) 、プエブロ (PF-13 Pueblo) 、グランド・アイランド (PF-14 Grand Island) 、アナポリス (PF-15 Annapolis) 、バンゴール (PF-16 Bangor) 、

574 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:15:31.56 発信元:106.165.187.65 .net
F-16A Block 1ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16A Block 5ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16A Block 10ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16 Netsイスラエル軍戦闘機
F-16A+ Block 15ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16B+ Block 15ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16A/ADFファイティング・ファルコン防空戦闘機
F-16B/ADFファイティング・ファルコン複座防空戦闘機
F-16A Block 15 OCU ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16B Block 15 OCU ファイティング・ファルコン複座戦闘機
F-16AM ファイティング・ファルコン ベルギー軍戦闘機
F-16BM ファイティング・ファルコン オランダ軍戦闘機
F-16 MLU ファイティング・ファルコン ノルウェー軍戦闘機
F-16A Block 20 ファイティング・ファルコン 台湾軍戦闘機
F-16B Block 20ファイティング・ファルコン台湾軍複座戦闘機
F-16C Block 25ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16D Block 25ファイティング・ファルコン複座戦闘機
F-16C Block 30ファイティング・ファルコン戦闘機
F-16C Block 30戦闘機後期生産型
F-16C Block 30Bファイティング・ファルコン戦闘機

575 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:23:23.64 発信元:106.165.187.65 .net
F-16C Block 32Bファイティング・ファルコン戦闘機
諸元
発動機:ゼネラル・エレクトリック F110-GE-100(A/B使用時 128.9kN)1基
FCS:AN/APG-68(V)[101]
レーダー警戒装置:ALR-69もしくはALR-56[209]
最大速度:マッハ2.0 (2,414km/h)
乗員:1名
武装[編集]
固定武装M61A1 バルカン砲
空対空ミサイルAIM-9 サイドワインダー、AIM-120 AMRAAM、パイソン4、IRIS-T、AIM-132 ASRAAM
空対地ミサイルAGM-65 マーベリック、AGM-88 HARM、ポップアイII、AGM-154 JSOW
空対艦ミサイルAGM-119 ペンギン
F-16C Block 32B:後にAIM-120の運用能力を得た機体はBlock 30B/32Bとも呼ばれる。
その後さらにAGM-45 シュライクおよびAGM-88 HARM対レーダーミサイルの運用能力も加えられ、
ワイルド・ウィーゼル任務にも使用可能になった(この能力を本格的に持つのは後述するBlock 5Xになってからである)[86][87][88][89]。
http://img14.deviantart.net/1f94/i/2011/345/0/2/fy_1986_block_32_f_16_no__8_by_f16crewchief-d4iu3au.jpg
http://www.f-16.net/g3/var/resizes/f-16-photos/album38/album68/86-0239.jpg?m=1371938397
http://www.f-16.net/g3/var/resizes/f-16-photos/album38/album64/86-0272_001.jpg?m=1371896280
http://media.defense.gov/2003/Feb/10/2000030393/-1/-1/0/010205-F-1631A-001.JPG

576 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:23:54.59 発信元:106.165.187.65 .net
サーブJ 35Aドラケン多目的戦闘機
サーブJ 35Bドラケン多目的戦闘機
サーブJ35Dドラケン多目的戦闘機
サーブJ 35Eドラケン多目的偵察機
サーブJ 35Fドラケン多目的戦闘機
サーブJ 35F-2ドラケン多目的戦闘機
サーブJ 35Jドラケン多目的戦闘機

577 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:37:36.54 発信元:106.165.187.65 .net
サーブ 35XDドラケン デンマーク軍戦闘機 50機
仕様[ソースを編集]
主要諸元[ソースを編集]
乗員: パイロット 1 名
全長: 15.35 m
全幅: 9.4 m
全高: 12 ft 9 in (3.89 m)
翼面積: 49.2 m&sup2;
空虚重量: 8,250 kg
運用重量: 11,400 kg
最大離陸重量: 17,650 kg
エンジン: スヴェンスカ・フリグモーター製 RM6C ターボジェット(ロールス・ロイス製 エイヴォン 300のライセンス生産)推力: 56.89 kN(ドライ)、78.5 kN(アフターバーナー使用時)
性能[ソースを編集]
最高速度: 2,119 km/h(マッハ1.72)
フェリー航続距離: 1,763 km
最大運用高度: 19,995 m (65,600 ft)
上昇率: 10,500 m/min (34,450 ft/min)
離陸滑走距離: 650 m
武装
機関砲: 1×または2×30mm M-55 ADEN機関砲1門または2門各100発
ハードポイント:増槽や爆弾などの組み合わせで最大2900キロ(6393ポンド)まで搭載。
ロケット: 75mm空対地ロケット弾機体腹部ポッド2門または135mmロケットポット12連装をパイロンに合計6門装備
ミサイル: Rb24、Rb27、Rb28空対空ミサイル各2発
爆弾: 55-、220-、500-、1000ポンド爆弾搭載
増槽:胴下に2本搭載
サーブ 35XD:デンマーク向け輸出型。現地では戦闘機型がF-35、複座練習機型がTF-35、偵察型がRF-35と呼ばれた。同じ形式番号を持つアメリカ製のステルス戦闘機とは一切関係ない。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/DF-ST-87-08372_Royal_Danish_Air_Force_F-35_Draken_during_Exercise_OKSBOEL_'86.JPEG
http://www.euro-t-guide.com/See_Photo/Denmark/JUT-N/Aalborg-Forvar-2003-11.jpg
https://farm5.staticflickr.com/4023/4217928189_1a5abc8cfd_b.jpg

578 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:44:01.85 発信元:106.165.187.65 .net
ダッソー ミラージュIII C戦闘機 60機
要目 [編集]
諸元
乗員: 1名
翼型: デルタ翼
動力: スネクマ アター09B ターボジェットエンジン ドライ推力: 3,291 kgf/32.08 kN (7,460 lbf) × 1 アフターバーナー使用時推力: 5,042 kgf/49.25 kN (12,320 lbf) × 1 性能 最大速度: マッハ2.1
戦闘行動半径: 290 km (160 nmi)
航続距離: 1,610 km (1,000 mile)
武装
固定武装: DEFA 552 30mm リヴォルヴァーカノン×2基(弾薬 各125発)
ミサイル: 空対空戦時例: R.530×1発+R.550×2発
爆弾: ハードポイント3ヶ所、計1,360 kg (3,000 lbs)
アビオニクス: * シラノ-I火器管制レーダー
ミラージュIII C:戦闘機型の本格生産型。
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/7/0/2/1829207.jpg?v=v40
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Dassault_Mirage_IIIC,_France_-_Air_Force_AN0695826.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/1/1/2/1829211.jpg?v=v40

579 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:51:56.24 発信元:106.165.187.65 .net
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング F.1双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング F.1A双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング F.2双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.3A双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.6A双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.53サウジアラビア軍双発ジェット戦闘機
イングリッシュ・エレクトリック ライトニングF.53Kクウェート軍双発ジェット戦闘機

580 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 10:59:46.30 発信元:106.165.187.65 .net
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング F.2A双発ジェット戦闘機 40機
性能諸元 [ソースを編集]
諸元
乗員: 1名
動力: ロールス・ロイス エイヴォン 210R ターボジェットエンジン ドライ推力: 40.86 kN (10,220 lbf) × 2 アフターバーナー使用時推力: 70.77 kN (13,360 lbf) × 2
武装
固定武装 胴体下部燃料タンク前部にADEN 30mm機関砲 2門(砲弾120発)
オプション兵装:前部胴体兵装パックに以下のいずれか1種類を追加装備可能。 ミサイルパック:ファイアストリーク赤外線誘導対空ミサイル 2発
ミサイルパック:レッドトップ赤外線誘導対空ミサイル 2発
ロケット弾パック:着脱式2インチ (51mm) 44連装ロケット弾
ガンパック:ADEN 30mm機関砲 2門(砲弾130発)
写真偵察パック:70mmカメラ 5台
アビオニクス: フェランティ AI.23 火器管制レーダー
ライトニング F.2A - F.2にF.6相当の主翼と垂直尾翼を組み合わせ、胴体下部燃料タンク取り付けの改装を行った改良型。31機改装。
http://sg-etuo.de/media/pics/XN726_N_LightningF2A_92Sqn_zetsche.jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/4/1/0/1409014.jpg?v=v20
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/XN784_English_Electric_Lightning_F.2A_Royal_Air_Force_(7836729952).jpg
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/8/2/0/2174028.jpg?v=v20
http://cdn-www.airliners.net/photos/airliners/2/2/9/0277922.jpg?v=v40

581 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 11:18:06.46 発信元:106.165.187.65 .net
T-72AV ウラル主力戦車 60両
性能諸元
全長9.53 m
車体長6.86 m
全幅3.59 m
全高2.19 m(T-72A)
重量41.5 t(T-72A)
懸架方式トーションバー方式
速度60 km/h(T-72A)45 km/h(不整地)
行動距離450 km 600 km(外部タンク搭載時)
主砲125 mm滑腔砲 2A46M
副武装7.62 mm機関銃PKT(同軸)12.7 mm重機関銃NSVT(対空)
装甲:複合装甲- 車体前面200mm 砲塔前面280mm(T-72A) 正味の厚さで、均質圧延鋼板換算では400 - 600 mmと推定 コンタークト1を装備。
エンジン:V-46 V型12気筒ディーゼル780 hp(T-72A)
乗員3名
T-72AV:爆発反応装甲を追加したT-72AおよびT-72B。1985年から生産された。当初227基のコンタークト1を装備、のち新型のコンタークト5に換装。
http://www.kampfpanzer.de/image/txt/t-72sim1_1.jpg
http://ic.pics.livejournal.com/bmpd/38024980/583567/583567_original.jpg
http://www.armyrecognition.com/images/stories/east_europe/russia/main_battle_tank/t-72av/T-72AV_main_battle_tank_Russia_Russian_army_defense_industry_military_equipment_640_003.jpg
http://army-news.ru/images_stati/tank_T_72B.jpg
http://wio.ru/anti/t/t72b-desna.jpg
http://previews.123rf.com/images/seniorcarlo/seniorcarlo1401/seniorcarlo140100025/24820661-Russian-T-72-tank-rises-up-the-road-on-the-background-of-the-village--Stock-Photo.jpg

582 :損失艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:40:45.71 発信元:106.165.187.65 .net
大日本帝国海軍

掃海艇[編集]
 第一九号型 : 第19号 - 第20号 - 第21号 - 第22号 - 第23号 - 第24号 - 第25号 - 第26号 - 第27号 - 第28号 - 第29号 - 第30号 - 第33号 - 第34号 - 第38号 - 第39号 - 第41号
 戦利艦 : 第101号型 : 第101号 - 第102号

駆潜艇[編集]
 第13号型 : 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27
 第28号型 : 28 - 29 - 30 - 31 - 32 - 33 - 34 - 35 - 36 - 37 - 38 - 39 - 40 - 41 - 42 - 43 - 44 - 45 - 46 - 47 - 48 - 49 - 50 - 51[II] - 52[II] - 53[II] - 54 - 55 - 56 - 57 - 58 - 60 - 61 - 63
敷設艇[編集]:測天型 : 巨済 - 平島 - 澎湖 - 石埼 - 鷹島 - 済洲 - 新井埼 - 由利島 - 怒和島 - 前島 - 諸島(建造中止)

哨戒艇[編集]
 第1号型 : 第1号(←島風[I]) - 第2号(←灘風)
 第31号型 : 第31号(←菊) - 第32号(←葵) - 第33号(←萩) - 第34号(←薄) - 第35号(←蔦) - 第36号(←藤) - 第37号(←菱) - 第38号(←蓬) - 第39号(←蓼) - 第46号(←夕顔)

583 :損失艦艇一覧@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:41:30.14 発信元:106.165.187.65 .net
大日本帝国海軍

魚雷艇
T-1型[編集]:T-1型(1号型) : No.1-6
甲型魚雷艇[編集]
&#8226; T-51A型(10号型) : No.10
&#8226; T-51B型(11号型) : No.11-17,(18-20)
乙型魚雷艇[編集]
&#8226; T-14型(538号型) : No.538-555,838-889,(890-894),1101-1108
&#8226; T-15型(491号型) : No.491,492
&#8226; T-23型(201号型) : No.201-205,213-218,401-410,451-454
&#8226; T-25型(469号型) : No.469,493-500,529-537,801-837
&#8226; T-31型(206号型) : No.206-212,219,230-234
&#8226; T-32型(301号型) : No.301-315
&#8226; T-33型(220号型) : No.220-229,316-326,349-354,421-425,455,456,501-505
&#8226; T-34型(235号型) : No.235-240
&#8226; T-35型(468号型) : No.468,482-490
&#8226; T-36型(411号型) : No.411-420,426-450,470-473
&#8226; T-37型(327号型) : No.327-348,355-357
&#8226; T-38型(241号型) : No.241-286, 457-467, 506-528
&#8226; T-39型(474号型) : No.474-481
&#8226; T-151型(151号型) : No.151-165

584 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:41:55.54 発信元:106.165.187.65 .net
砲艦兼敷設艦[編集]
&#8226; 武昌丸 - 長沙丸 - 金剛山丸 - 長白山丸 - 笠置丸 - 山東丸 - 河北丸 - 新京丸 - 盛京丸 - 大同丸 - 慶興丸 - 成興丸 - 瑞興丸 - 勝泳丸 - 福山丸 - 大興丸 - 千洋丸 - 萬洋丸 - 億洋丸 - 八海山丸 - 光島丸 &#8211;
特設特務艇[編集]
特設捕獲網艇[編集]
&#8226; 桂丸-興嶺丸-興海丸-第二新東丸-春川丸-熊野丸-長良丸-宇治丸-第十五福榮丸-第十福榮丸-鹿島丸-昭福丸-昭益丸-東光丸-星光丸-珠江丸-長江丸-紀進丸-漢江丸-黄河丸-第五日正丸-興義丸-厚榮丸-たつ丸-第三日正丸-柏丸-
特設掃海艇[編集]:第七福栄丸
特設監視艇[編集]:第二十三日東丸を代表格とする遠洋漁船411隻

585 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:46:52.62 発信元:106.165.187.65 .net
アメリカ海軍
ギアリング級駆逐艦
カースル(DD-720 Castle)、ウッドロー・R・トンプソン(DD-721 Woodrow R.Tompson)、ランスデイル(DD-766 Lansdale)、
シーモア・D・オーエンス(DD-767 Seymour D.Owens)、ホーエル(DD-768 Hoel)、アブナー・リード(DD-769 Abner Read)、シーマン(DD-791 Seaman)

ガーシア級フリゲート - 10隻
ガーシア (DE-1040 Garcia) ※ 後に『FF-1040』
ブラッドレー (DE-1041 Bradley) ※ 後に『FF-1041』
エドワード・マクダネル (DE-1043 Edward McDonnell) ※ 後に『FF-1043』
ブランビー (DE-1044 Brumby) ※ 後に『FF-1044』
ダヴィッドソン (DE-1045 Davidson) ※ 後に『FF-1045』
ヴォーゲ (DE-1047 Voge) ※ 後に『FF-1047』
サンプル (DE-1048 Sample) ※ 後に『FF-1048』
ケールシュ (DE-1049 Koelsch) ※ 後に『FF-1049』
アルバート・デイヴィッド (DE-1050 Albert David) ※ 後に『FF-1050』
オカラハン (DE-1051 O'Callahan) ※ 後に『FF-1051』
&#8226; グローヴァー (AGDE-1) - 1隻 ※ 後に『FF-1098』

586 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:47:21.48 発信元:106.165.187.65 .net
アメリカ海軍

ノックス級フリゲート - 46隻
ノックス (DE-1052 Knox) ※ 後に『FF-1052』ロアーク (DE-1053 Roark) ※ 後に『FF-1053』グレイ (DE-1054 Gray) ※ 後に『FF-1054』ヘプバーン (DE-1055 Hepburn) ※ 後に『FF-1055』コノール (DE-1056 Connole) ※ 後に『FF-1056』
ラスバーン (DE-1057 Rathburne) ※ 後に『FF-1057』メイヤコード (DE-1058 Meyerkord) ※ 後に『FF-1058』W・S・シムス (DE-1059 W.S.Sims) ※ 後に『FF-1059』ラング (DE-1060 Lang) ※ 後に『FF-1060』
パターソン (DE-1061 Patterson) ※ 後に『FF-1061』ホイップル (DE-1062 Whipple) ※ 後に『FF-1062』リーズナー (DE-1063 Reasoner) ※ 後に『FF-1063』ロックウッド (DE-1064 Lockwood) ※ 後に『FF-1064』スタイン (DE-1065 Stein) ※ 後に『FF-1065』
マーヴィン・シールズ (DE-1066 Marvin Shields) ※ 後に『FF-1066』フランシス・ハモンド (DE-1067 Francis Hammond) ※ 後に『FF-1067』ブリーランド (DE-1068 Vreeland) ※ 後に『FF-1068』
バグレイ (DE-1069 Bagley) ※ 後に『FF-1069』ダウンズ (DE-1070 Downes) ※ 後に『FF-1070』バジャー (DE-1071 Badger) ※ 後に『FF-1071』ブレイクリー (DE-1072 Blakely) ※ 後に『FF-1072』ロバート・E・ピアリー (DE-1073 Robert E.Peary) ※ 後に『FF-1073』
ハロルド・E・ホルト (DE-1074 Harold E.Holt) ※ 後に『FF-1074』
トリップ (DE-1075 Trippe) ※ 後に『FF-1075』
ファニング (DE-1076 Fanning) ※ 後に『FF-1076』
ウーレット (DE-1077 Ouellet) ※ 後に『FF-1077』
ジョセフ・ヒューズ (DE-1078 Joseph Hewes) ※ 後に『FF-1078』
バウエン (DE-1079 Bowen) ※ 後に『FF-1079』
ポール (DE-1080 Paul) ※ 後に『FF-1080』
アイルウィン (DE-1081 Aylwin) ※ 後に『FF-1081』
エルマー・モンゴメリー (DE-1082 Elmer Montgomery) ※ 後に『FF-1082』
クック (DE-1083 Cook) ※ 後に『FF-1083』
マッカンドレス (DE-1084 McCandless) ※ 後に『FF-1084』

587 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:47:45.40 発信元:106.165.187.65 .net
ノックス級フリゲート
ドナルド・B・ビアリー (DE-1085 Donald B.Beary) ※ 後に『FF-1085』
ブリュートン (DE-1086 Brewton) ※ 後に『FF-1086』
カーク (DE-1087 Kirk) ※ 後に『FF-1087』
バービー (DE-1088 Barbey) ※ 後に『FF-1088』
ジェス・L・ブラウン (DE-1089 Jesse L.Brown) ※ 後に『FF-1089』
エインズワース (DE-1090 Ainsworth) ※ 後に『FF-1090』
ミラー (DE-1091 Miller) ※ 後に『FF-1091』
トーマス・C・ハート (DE-1092 Thomas C.Hart) ※ 後に『FF-1092』
カポダノ (DE-1093 Capodanno) ※ 後に『FF-1093』
ファリス (DE-1094 Pharris) ※ 後に『FF-1094』
トルーエト (DE-1095 Truett) ※ 後に『FF-1095』
ヴァルデズ (DE-1096 Valdez) ※ 後に『FF-1096』
モインスター (DE-1097 Moinster) ※ 後に『FF-1097』

588 :スコードロン@\(^o^)/:2016/10/29(土) 00:20:10.46 発信元:106.165.187.65 .net
第700海軍航空隊
第3戦闘機隊(デ・ハビランド DH.110 シービクセン FAW.1全天候艦上戦闘機25機)、
第3爆撃機隊(アグスタウェストランド マーリンHM.1ヘリコプター18機)、
第5索敵爆撃機隊(スーパーマリン シミターF.1艦上戦闘攻撃機19機)、
第3雷撃機隊(ブラックバーン バッカニア S.1複座艦上攻撃機15機)
第6戦闘機隊(ホーカー シーホークF.1ジェット艦上戦闘機27機)、
第6爆撃機隊(ブラックバーン バッカニア S.2複座艦上攻撃機19機)、
第6索敵爆撃機隊(ウェセックスHAS.3ヘリコプター19機)、
第6雷撃機隊(シーキングHAS.1ヘリコプター14機)
第8戦闘機隊(F-4KファントムFG.1艦上戦闘機27機)、第8爆撃機隊(BAeシーハリアーFRS.1垂直離着陸攻撃機19機)、第8索敵爆撃機隊(アグスタウェストランド ワイルドキャットHMA.2ヘリコプター19機)、第8雷撃機隊(リンクスHAS.2ヘリコプター15機)
海軍航空部隊
司令:リチャード・ベル=デイヴィーズ大佐 ウェストランドホワールウィンドHAS.7ヘリコプター31機、サロP.531ヘリコプター6機
第22海兵航空群 司令:ヘンリー・ジョン・ローレンス・ボットレル海兵中佐 フェアリー ガネットAS.1艦上対潜哨戒機20機、ウェセックスHAS.1ヘリコプター7機 ウェセックスHU.5ヘリコプター11機 ワスプHAS.1ヘリコプター16機
第7陸軍航空軍分遣隊 司令:サー・デヴィッド・ヘンダーソン陸軍少将 イングリッシュ・エレクトリック キャンベラB Mk.2ジェット爆撃機4機、ビッカース ヴァリアントB(PR) Mk.1爆撃機17機

589 :スコードロン@\(^o^)/:2016/10/29(土) 19:13:31.94 発信元:106.165.187.65 .net
第703海軍航空隊
第4戦闘機隊(ホーカー シーホークF.2ジェット艦上戦闘機25機)、
第4爆撃機隊(ホーカー・シドレー エアクラフト B.123艦上爆撃機18機)、
第6索敵爆撃機隊(ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.1 V/STOL単座超音速戦闘攻撃機19機)、
第4雷撃機隊(ウェストランド ワイバーンTF Mk.4戦闘雷撃機15機)
第7戦闘機隊(ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.4複座練習機27機)、
第7爆撃機隊(フェアリーFD.3戦闘攻撃機19機)、
第7索敵爆撃機隊(ホーカー・シドレー ハイペリオン GR.1A超音速戦闘攻撃機19機)、
第7雷撃機隊(ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン GR.3戦闘攻撃機14機)
第9戦闘機隊(デ・ハビランド シーバンパイアF.1艦上戦闘機27機)、
第9爆撃機隊(スーパーマリン ソーラFG.1戦闘攻撃機19機)、
第9索敵爆撃機隊(ショート P.D.13艦上攻撃機19機)、
第9雷撃機隊(ウェストランド M.148艦上攻撃機15機)

海軍航空部隊 司令:フレデリック・サイクス大佐 ウェストランド ワスプHAS Mk.1対潜哨戒ヘリコプター31機、フェアリー ガネットAS.1艦上対潜哨戒機6機
第23海兵航空群 司令:ジョージ・オーウェン・ジョンソン空軍中将 ホーカー・シドレー ハイペリオン T.2複座練習/戦闘機20機、ホーカー・シドレー P.1154 ハイペリオン T.2A複座練習/戦闘機7機 T-67 Firefly連絡機 11機 Grob Tutor連絡機 16機
第8陸軍航空軍分遣隊 司令:ウイリス・P・ヘール陸軍少将 イングリッシュ・エレクトリック キャンベラPR.3ジェット写真偵察機 4機、ビッカース ヴァリアントB(PR)K.1爆撃機 17機

590 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/29(土) 19:27:53.62 発信元:106.165.187.65 .net
ホーカー・シドレー エアクラフト B.123 ハッファーFA.1戦闘攻撃機 15機
諸元
乗員: 2名
ペイロード: 9,258 kg (18,000 lb)
全長: 19.3 m (63 ft 5 in)
全高: 4.97 m (16 ft 3 in)
翼幅: 13.4 m(44 ft)
翼面積: 47.82 m&sup2; (514.7 ft&sup2;)
空虚重量: 14,000 kg (30,000 lb)
運用時重量: 28,000 kg (62,000 lb)
最大離陸重量: 24,494 kg (55,000 lb)
動力: ロールス・ロイス スペイ Mk 102 ターボファンエンジン、51 kN (13,000 lbf) × 2
性能
最大速度: 1,240 km/h (660 kt)
航続距離: 3,900 km (2,500 mi)
実用上昇限度: 12,900 m (40,500 ft)
翼面荷重: 597.6 kg/m&sup2; (124.5 lb/ft&sup2;)
推力重量比: 0.41
武装
* 最大搭載量:胴体内および主翼下ハードポイントに最大5,400kg
ミサイル:AIM-9 サイドワインダー × 4、AGM-45 シュライク × 2、AGM-65 マーベリック × 2、AGM-62 ウォールアイ × 2、AGM-12 ブルパップ × 2
爆弾:クラスター爆弾:BAP-100, BAT-120ロケット弾:50 mm, 68 mm, 81 mm, 2.75 インチ ロケット弾
ハッファーFA.1:バッカニアの発展型。
http://www.planepicture.com/photos/large/p1837dhplfqmcd4d42uvh51vbh3.jpg

591 :マジきゅんルネッサンス  ◆mojL5RbTEk @\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:21:48.77 発信元:106.165.187.65 .net
戦没艦艇一覧

帝政カールスラント海軍
ヤーデ級軽空母 - 1隻:エルベ (Elbe) ※ 元・客船『ポツダム (Potsdam)』
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ポメラニア・旗艦 (シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ケルンテルン(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)  
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:ナッサウ(ヘンシェル シードラケンT-0艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-0艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-0艦上噴式攻撃機7機)
◆フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦:メッケル (ヘンシェル シードラケンT-1艦上噴式戦闘機×20機 メッサーシュミットMe462A-1艦上噴式雷撃機×20機 ユンカース シュヴェーアトフィッシュ C-1艦上噴式攻撃機7機)

592 :マジきゅんルネッサンス@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:22:12.29 発信元:106.165.187.65 .net
扶桑皇国海軍
雲龍型航空母艦:蛟龍、岩木、身延、
金剛型戦艦 : 榛名
伊勢型戦艦 : 伊勢 - 日向
橘型(改松型・改丁型)駆逐艦:梨 [II] - 椎 - 榎 [II] - 梓 - 雄竹 - 初梅 - 栃 - 菱 [II] - 榊 [II]
第101号型(SB艇D)輸送艦:101 - 102 - 127 - 128 - 149 &#8211; 150
第103号型(SB艇T)輸送艦:174 - 175 - 176
潜水艦
伊五二型(丙型改) : 伊号第52 [II] -伊55 [II]
伊五四型(乙型改2) : 伊号第54 [II] - 伊56 [II] -
伊一二一型(機雷潜型) : 伊122 (← 伊22 [I] ) - 伊124 (← 伊24 [I] )
伊五一型(海大1型) : 伊号第51 (← 第44 )
伊一五六型(海大3型B) : 伊60 - 伊63
伊一六二型(海大4型) : 伊号第61 -
伊一六五型(海大5型) : 伊号第165 (← 伊65 ) - 伊166 (← 伊66 ) - 伊67
伊一六八型(海大6型A) : 伊169 (← 伊69 ) - 伊70 - 伊171 (← 伊71 ) - 伊73
伊一七四型(海大6型B) : 伊号第174 (← 伊74 ) - 伊175 (← 伊75 )
&#8226; 呂一〇〇型(小型)潜水艦 : 呂103 - 呂104 - 呂105 - 呂106 - 呂107 - 呂108 - 呂109 - 呂110 - 呂111 - 呂112 - 呂113 - 呂114 - 呂115 - 呂116 - 呂117

593 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:44:14.90 発信元:106.165.187.65 .net
沈没
帝政カールスラント海軍
◆アウクスブルク級戦艦:アウクスブルク
◆アウクスブルク級戦艦:レーゲンスブルク
◆リヒテンシュタイン級戦艦:リヒテンシュタイン
◆リヒテンシュタイン級戦艦:シュトッシュ
◆ハインリヒ・ツー・メクレンブルク級戦艦:ハインリヒ・ツー・メクレンブルク
◆ヴァルツェンベルク級戦艦:ヴァルツェンベルク
◆ヴァルツェンベルク級戦艦:ダランベール
◆マリア・アンナ級重巡洋艦:マリア・アンナ
◆マリア・アンナ級重巡洋艦:マクシミリアン・フランツ・フォン・エスターライヒ
◆マリア・アンナ級重巡洋艦:マクデ・ブルク
◆エーレンフレート・ベーゲ級重巡洋艦:ヴァイクス


沈没
扶桑皇国
雲龍型航空母艦:鞍馬、生駒
秋津洲型飛行艇母艦 :千早 [III]
香久丸型特設水上機母艦 : 香久丸 - 衣笠丸
一等水雷艇[編集]
小鷹 [I]
隼型:隼 [I] - 鵲 [I] - 真鶴 [I] - 千鳥 [I] - 雁 [I] - 蒼鷹 [I] - 鴿 - 燕 [I] - 雲雀 - 雉 [I] - 鷺 [I] - 鶉 - 鴎 [I] - 鷂 - 鴻 [I]
白鷹 [I]
日清戦争戦利艇:福龍
昭和期の水雷艇[編集]
鴻型 : 鴻 [II] - 鵯 - 隼 [II] - 鵲 [II] - 雉 [II] - 雁 [II] - 鷺 [II] - 鳩 [II]
日中戦争戦利艇 : 川蝉 - 山蝉
砲艦:嵯峨、安宅、興津(元イタリア海軍敷設艦レパント)

594 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:47:44.29 発信元:106.165.187.65 .net
扶桑皇国海軍
河用砲艦[編集]
勢多型 : 勢多 - 比良 - 保津 - 堅田
熱海型 : 熱海 - 二見
伏見型 : 伏見 [II] - 隅田 [II]
舞子(元ポルトガル海軍砲艦「マカオ」を購入)
第二次世界大戦での鹵獲艦: 多々良 - 唐津 - 須磨[II] - 鳴海
第一号型(丙型)海防艦 : 31 - 33 - 35 - 37 - 39 - 41 - 43 - 45 - 47 - 49 - 51 - 53 - 55 - 57 -

沈没
リベリオン合衆国海軍
フロリダ級弩級戦艦:フロリダ
ワイオミング級弩級戦艦:ワイオミング | アーカンソー
レキシントン級巡洋戦艦:コンスティテューション
カサブランカ級航空母艦 - セント・ロー(CVE-63 St. Lo)、
リヴァモア級駆逐艦:エリソン(DD-454 Ellyson)、ハンブルトン(DD-455 Hambleton)、
リヴァモア級駆逐艦:ロッドマン(DD-456 Rodman)、エモンズ(DD-457 Emmons)、メイコム(DD-458 Macomb)、フォレスト(DD-461 Forrest)、フィッチ(DD-462 Fotch)、ホブソン(DD-464 Hobson)、ブキャナン(DD-484 Buchanan)、
リヴァモア級駆逐艦:ランズダウン(DD-486 Lansdowne)、ラードナー(DD-487 Lardner)、マッカラ(DD-488 MaCalla)、マーヴィン(DD-489 Mervine)、クイック(DD-490 Quick)、カーミック(DD-493 Carmick)、ドイル(DD-494 Doyle)、
リヴァモア級駆逐艦:エンディコット(DD-495 Endicott)、マックック(DD-496 McCook)、フランクフォード(DD-497 Frankford)、ダヴィソン(DD-618 Davison)、エドワーズ(DD-619 Edwards)、
フレッチャー級駆逐艦:ハリガン(DD-584 Halligan)、トウイッグス(DD-591 Twiggs)、カラハン(DD-792 Callaghan)、
フレッチャー級駆逐艦:コルホーン(DD-801 Colhoun)、リトル(DD-803 Little)、
エヴァーツ級護衛駆逐艦:マンラヴ | グレイナー | ワイマン |
ラヴァリング | サンダース | ブラケット | レイノルズ | ミッチェル | ドナルドソン | アンドレス | ダルリー | デッカー | ダブラー | ドーネフ | エングストロム | セイド | スマート |
ウォルター・S・ブラウン | ウィリアム・C・ミラー | カバナ | ディオンヌ |
テネシー級装甲巡洋艦:シアトル(ACR-11 Washington) ※、更に『CA-11』
ノーザンプトン級重巡洋艦 - 1隻:ノーザンプトン
補助巡洋艦:バジャー

595 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2016/10/29(土) 22:48:33.95 発信元:106.165.187.65 .net
オラーシャ帝国海軍
インペラトリッツァ・マリーヤ級戦艦:インペラトリッツァ・マリーヤ (Imperatritsa Marya)
ボガトィーリ級防護巡洋艦 - (1隻) ヴィーチャシ (Vitiaz‘)
巡洋艦:アルマース
装甲巡洋艦
・バヤーン級 - 4隻 ※ 一等巡洋艦、装甲巡洋艦、巡洋艦:バヤーン (Bayan)、アドミラール・マカーロフ (Admiral Makarov)、パルラーダ (Pallada)、バヤーン (Bayan)、
・リューリク - 1隻※ 装甲巡洋艦、巡洋艦:リューリク (Ryurik)、
&#8226; スヴェトラーナ級軽巡洋艦 - 4隻 ※ 巡洋艦:スヴェトラーナ、アドミラール・ブタコーフ、アドミラール・スピリードフ、アドミラール・グレーイク

ロマーニャ公国海軍
カピターニ・ロマーニ級軽巡洋艦2隻 -ジュリオ・ジェルマニコ (Giulio Germanico) ※ 後に《サン・マルコ (San Marco)》、ポンペオ・マーノ (Pompeo Magno) ※ 後に《サン・ジョルジョ (San Giorgio)》
マエストラーレ級駆逐艦 - 4隻:マエストラーレ (Maestrale)、グレカーレ (Grecale)、リベッチオ (Libeccio)、シロッコ (Scirocco)
アルフーレド・オリアーニ級駆逐艦 - 4隻:アルフレード・オリアーニ (Alfredo Oriani)、ヴィットーリオ・アルフィエーリ (Vittorio Alfieri)、
ゾルダティ級駆逐艦 - カミチア・ネーラ (Camicia Nera)、
セラ級駆逐艦 - 4隻:クインティノ・セラ (Quintino Sella)、フランチェスコ・クリスピ (Francesco Crispi)、ジョヴァンニ・ニコテラ (Giovanni Nicotera)、ベッティーノ・リカーソリ (Bettino Ricasoli)
ナザリオ・サウロ級駆逐艦 - 4隻:チェザーレ・バティスティ (Cesare Battisti)、ダニエーレ・マニン (Daniele Manin)、フランチェスコ・ヌッロ (Francesco Nullo)、ナザリオ・サウロ (Nazario Sauro)
アッチアイーオ級潜水艦 - 13隻:アッチアイーオ (Acciaio)、アラバストロ (Alabastro)、アルジェント (Argento)、アステリア (Asteria)、アヴォリオ (Avorio)、ブロンゾ (Bronzo)、コバルト (Cobalto)、
アッチアイーオ級潜水艦 -ジャーダ (Giada)、グラニト (Granito)、ニケリオ ([Nichelio)、プラチノ (Platino)、ポルフィド (Porfido)、ヴォルフラミオ (Volframio)
フルット級潜水艦 - トリトーネ (Tritone)、ヴォルティーチェ (Vortice)

総レス数 595
510 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200