2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画を語るスレ

1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/27(水) 06:20:06.66 発信元:60.62.97.204 .net
漫画スレ落ちてたので。
ジャンル問わず漫画について話しましょう。

2 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/27(水) 06:42:31.22 発信元:1.66.103.2 .net
喧嘩商売はよ

3 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/27(水) 06:43:05.13 発信元:49.96.229.23 .net
EROSサイバル と8♀1♂を買いました…グヘヘ

ベルセルク買い終わったのでユーベルブラットを次から買いたいとおもいますた

報告は以上だ!!

4 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/27(水) 07:29:03.36 発信元:126.253.172.65 .net
リアル13巻読んだ
1、2を争うくらい好きな巻になった

5 :シン ◆66oos6EyTw :2013/11/27(水) 07:57:44.37 発信元:182.249.242.11 .net
            __    /`! __r‐‐ 、 / `!
              | `ヽ/  |............ ̄ `ヽ... ノ
          、__)/..{´ .|...............!...........\       >>1
          ,.   く /.//´ ヽ_ノr.、.!...../!x‐!....!..!.、 ,
        ::::..... !l-!.'ー〈__|....!_!__ ∨ !___!../!.|ノ..:.:
        ':::..:::.!:/....ノ〈ヽ...!""   ""!....!.l.:.::.:' ,. 、
        Y'::./:::´::v'..!..ヽ!ー-`´-r‐'!./リ:::.:'ー:. }
         ヽr‐-_..ノ.../,<´  ! ゚゚!:!゚゚ !ヽ..ヽ::.:' ヽ `´
        、,. -=/, .//...} ミv^´ヽ^ |シ}.....ヽー‐′
          / ー//-r_.ノ/...`Yノ_     l.ノ`ヽーヽ、
       !、 '/ (__ ノ〉^ー-=!zミ、 _彡 `ー' 〉ノノ \
          |ゝ rミー=z-/ー./:::::!.ノ!ミシニーノ、ノ
          ヽ ノヘ:::::::::ゞ! /:::::::::! |'!:::::::彡'
              `__ヽ__!ー‐'´i__|' ̄´
              |:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
              |:::::| madoka.co.jp |
              |:::::| `¨¨´       |
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/27(水) 11:10:07.56 発信元:113.197.238.95 .net
>>1おつ

進撃の巨人、真餓狼伝、テラフォーマーズ辺りって勢いあるし面白いんだけどコマ割りとか話の前後の構成が酷いんだよなぁ(´・Д・)」
本来なら編集が軌道修正させるべきなんだろうけど、放任なのか能力が低下してるのか…
キングダムとかはグチャグチャの割りに読み易いし全体像が把握し易いのに(´・ω・`)

7 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/28(木) 18:19:30.91 発信元:49.98.141.217 .net
みんな漫画好きじゃないのか…

8 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/28(木) 19:24:44.89 発信元:113.197.238.95 .net
突然友人から電話が掛かって来て「寄生獣貸してくれ!」と急き立てられ探す羽目になったお(´・ω・`)

9 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/29(金) 05:01:15.16 発信元:58.93.5.176 .net
歳とったら、エッセイ風と料理漫画くらいしか読まなくなってしまった

10 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/29(金) 05:16:15.33 発信元:124.146.175.108 .net
なんでもかんでも顔の一本化がいやだ

11 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/29(金) 06:23:57.12 発信元:183.75.19.161 .net
今週の小さいマーニーも可愛かった

12 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/29(金) 12:51:38.73 発信元:206.223.150.45 .net
監獄学園はマゾにはたまらないなあ

13 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/29(金) 16:10:43.42 発信元:49.96.250.92 .net
【祝】僕らはみんな河合荘アニメ化!!!!

14 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/30(土) 08:29:05.64 発信元:49.98.164.179 .net
最近のオススメ漫画ってなんやろか

15 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/30(土) 11:23:59.04 発信元:113.197.238.95 .net
「七つの大罪」は鈴木央にしては上手く展開してると思う。

16 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/30(土) 17:41:47.38 発信元:49.96.224.153 .net
>>14
監獄学園
僕らはみんな河合荘とか?

17 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/30(土) 18:36:33.52 発信元:122.17.180.114 .net
サム

18 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/30(土) 18:37:26.94 発信元:122.17.180.114 .net
エリア88

19 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/30(土) 18:37:38.69 発信元:206.223.150.45 .net
カッコカワイイ宣言

20 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/11/30(土) 22:42:04.60 発信元:1.79.71.246 .net
監獄学園とかwwwwwwwwwww

21 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 10:30:48.90 発信元:49.98.130.105 .net
1巻
http://i.imgur.com/cnTZ758.jpg
http://i.imgur.com/e6rxlF7.jpg
http://i.imgur.com/kVlYojM.jpg
http://i.imgur.com/JRwf4BY.jpg

http://i.imgur.com/rgaewLn.jpg
http://i.imgur.com/uuFZ2iq.jpg
http://i.imgur.com/7DL4rvu.jpg
http://i.imgur.com/XvTIKQk.jpg
http://i.imgur.com/MA4IxOj.jpg
http://i.imgur.com/IWP2iWI.jpg
http://i.imgur.com/f8MAEth.jpg
http://i.imgur.com/QuzLlFW.jpg
http://i.imgur.com/TLlQ4kT.jpg
http://i.imgur.com/vYytmHK.jpg
http://i.imgur.com/di3WpCE.jpg
http://i.imgur.com/2G3fJS7.jpg
http://i.imgur.com/66Ych2f.jpg
http://i.imgur.com/RSZja6x.jpg
http://i.imgur.com/SwaM8jM.jpg

22 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 10:31:27.60 発信元:49.98.130.105 .net
3巻
http://i.imgur.com/YaztYJK.jpg
http://i.imgur.com/TntdWVA.jpg
http://i.imgur.com/VZyUssQ.jpg
http://i.imgur.com/Y9e9IdP.jpg
http://i.imgur.com/oFWcVGj.jpg

4巻
http://i.imgur.com/B74VXlj.png
http://i.imgur.com/iiCUvrB.png
http://i.imgur.com/CQTl3d7.png
http://i.imgur.com/HNA7cQn.png
http://i.imgur.com/aNcjMRY.png
http://i.imgur.com/5vV6Ywg.png
http://i.imgur.com/1qpSoIq.png

23 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 13:04:48.33 発信元:119.26.126.152 .net
相変わらず自称評論家と糞コテが跋扈するクソスレ
特に糞コテはなんでさっさて死なないんだろうね、いい加減にして欲しい

24 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 13:08:04.11 発信元:49.96.26.191 .net
ベルセルク
牙の旅商人
3月のライオン
スクオブ

早く連載再会して欲しいな…

25 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 15:07:07.03 発信元:49.96.26.191 .net
>>22
よくわからんけど続きはよ

26 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/01(日) 15:41:51.31 発信元:113.197.238.95 .net
>>24
牙の旅商人て原作者と漫画家どちらの都合で止まってるんだろ?

>>23
さっさて…( ゚д゚)?

27 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/01(日) 15:46:54.67 発信元:113.197.238.95 .net
そう言えば、さっさて君はどんな漫画読んでるの?

28 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 17:19:22.20 発信元:49.96.26.191 .net
>>26
たしか 作画の梟さんが病気療養で休載なはずですね

29 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/01(日) 18:12:14.45 発信元:113.197.238.95 .net
>>28
そうでしたか
最近では数少ないダークファンタジー向きな濃い絵が描ける人なので早く復活して欲しいですね(´・ω・`)

30 : 【大凶】 :2013/12/01(日) 20:39:44.49 発信元:49.96.244.73 .net
実は私はが面白い

31 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 21:35:46.19 発信元:206.223.150.45 .net
いい電子はやっぱり初期から中期がよかった
今のアシがむかつく

32 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:30) :2013/12/01(日) 21:59:01.08 発信元:119.72.194.166 .net
きのう何食べた?が凄い面白いかったがこんな内容の漫画って他にある?

33 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 23:19:46.27 発信元:49.96.26.191 .net
>>32
ちょっと違うかもだけど
くーねるまるたってやつはどうだろ?

美味しそうだし癒されるよ

34 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/01(日) 23:24:15.75 発信元:113.197.238.95 .net
>>31
昔のアシスタントって日ハム2軍ファンの人でしたっけ?

35 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 23:30:44.99 発信元:111.86.142.16 .net
>>34
伊集院光と、意気投合したとかゆってたな

36 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/01(日) 23:53:48.48 発信元:119.25.237.208 .net
最近読んだ中で面白かったのはハイスコアガール
これヤバい

37 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/02(月) 00:54:22.39 発信元:113.197.238.95 .net
>>35
あの人の方がメリハリ効いてて良かったですな

38 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/02(月) 12:35:08.02 発信元:49.98.146.24 .net
ハイスコアはアニメ化とかいうとったけどホンマか?

39 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/02(月) 18:56:51.98 発信元:1.79.12.223 .net
花のずぼら飯は好き

40 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/03(火) 21:37:49.96 発信元:49.98.61.124 .net
ラブラブエイリアンおもろい

41 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/04(水) 18:02:06.97 発信元:49.96.236.53 .net
【祝】 マンガ家さんとアシスタントさんとアニメ化!!

42 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/04(水) 18:07:07.21 発信元:49.96.222.168 .net
極道一直線
課長バカ一代
実は私は

43 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/04(水) 19:19:30.18 発信元:119.25.237.208 .net
極道一直線は面白いよな
げげんちょ

44 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/04(水) 22:44:25.03 発信元:1.75.25.85 .net
年食ったせいか、勧められて見た彼岸島がそんなに面白くなかった

なんかいろいろツッコミたくなってしまう

45 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/04(水) 23:08:23.74 発信元:113.197.238.95 .net
彼岸島途中までしか読まなかったけど、主人公の超能力設定とか何処に消えたんだろうね?

46 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/05(木) 00:51:12.60 発信元:113.149.131.219 .net
若くても人に勧められたホビーはどうしても厳しく見ちゃうものよ

47 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/05(木) 09:26:57.99 発信元:183.72.123.243 .net
実は私はは面白いよな
偶然だろうけどスレで目の書き方変えたらもっといいのにと言われた直後に目が大きくなったし
人に勧めるとしたら六道先生のホーリーブラウニーかな。これより面白い作品はあんまりない。

48 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/05(木) 10:42:08.04 発信元:1.75.16.6 .net
>>45
途中に活かせそうな描写があったけど、また消えたね
主人公とかが水中で鉄牢を刀で切ったりして強過ぎになったからいらなくなったのかね

49 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/05(木) 12:28:56.42 発信元:182.249.240.92 .net
血界戦線気になったんだけど面白い?
この人の漫画読んだことないんだけど気になってしまって

50 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/05(木) 19:45:17.77 発信元:183.74.200.143 .net
彼岸島は途中まで面白かったね

51 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/07(土) 08:58:58.99 発信元:49.96.245.205 .net
若者の漫画離れが深刻だな
嘘か本当かわかんないけど漫画を読むことができない
子どもが増えてるんだってよ…

どうなってんだよ…

52 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/07(土) 12:36:36.96 発信元:206.223.150.45 .net
今週末、進撃と監獄発売じゃないすか

53 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/07(土) 13:01:12.88 発信元:49.98.142.27 .net
>>51
漫画読めない漢字読めないは、もう身近な人間に何人かいる
先輩の娘とか
もう高校生なのに

けど携帯小説は読めるんだよな、あいつらw

54 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/07(土) 13:03:38.74 発信元:121.108.22.31 .net
>>51
マジ?流石にそんなアホなやついないだろ

55 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/07(土) 13:15:05.98 発信元:49.98.164.247 .net
ID:49.96.245.205
ID:49.98.142.27

56 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/07(土) 16:11:45.65 発信元:49.96.245.205 .net
>>53
本当にいんのかよ…
理解できねぇよ…

>>54
俺も信じられんがいるみたいだな

57 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/07(土) 17:12:24.32 発信元:49.98.142.27 .net
>>56
LINEとかやってても「うん」「やばい」「しらん」
とかそんな文しか打ってこない

俺が好きじゃないからそんな感じかと最初は思ってたけど、他の友達とかその時の彼氏とかにも同じだった

こっちも10文字以内で全部平仮名で書くぐらいじゃないと、すぐ聞き返してくるし

携帯小説はどうやって読んでるか知らんけど、本人いわく感動したらしいから、自分なりに解読したんだろね

58 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/08(日) 01:18:23.66 発信元:113.197.238.95 .net
今の10代って下手したら団塊ジュニア世代辺りの半分以下の語彙で会話してるらしいのよね。
教師やってる友人も「細かなニュアンスが伝わらない子が多い」と嘆いてる。
朝読書の時間が設けられてるけど、小説読めない子が増えたから漫画も解禁したのに、
その漫画すら持っていないし、コマの追い方すら分からない子も僅かながら存在するそうだ。

59 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 02:42:08.43 発信元:153.173.77.136 .net
知的レベルがアメリカ並みになってきたな

60 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 20:32:14.34 発信元:60.62.97.204 .net
>>51
うちの妹がまさにそれだ・・・

61 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 20:41:21.93 発信元:1.79.70.25 .net
子供よか全く教えない、怒らない
なんでもええよええよの母親とかも問題やと思うわ

漫画ぐらい読めるようにせなあかんわな

62 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 20:44:52.52 発信元:153.173.77.136 .net
ほっといても勝手に読めるようになったはずなんだがな
エロ本の読み方を教える親だっていない

63 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 22:17:50.32 発信元:49.96.220.164 .net
以外と多いんだな…
何が読めないのかわからん

最初から読める俺は頭良いのかと思えてくるな

64 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 22:44:06.09 発信元:1.79.71.213 .net
今の子のアホさはワイらの基準からさらに斜め上ぐらいいってるで

反抗期無い子もけっこうおるし

ドラえもんとか、そこらの漫画から読んでほしいな
今の漫画は、藤子不二雄とか手塚治虫とか横山光輝みたいに敷居低そうな漫画が少ないのも原因なんかな?

65 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 22:53:30.63 発信元:153.173.77.136 .net
頭がいいとかじゃなく慣れ親しむ機会が減ってるんだろ
今の子が何をして遊んでるのか全然わからん
わかったと思ったら別なところでは全然違うことしてるし

66 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:03:36.86 発信元:182.249.241.19 .net
たしかに今は漫画すら読めない子供が多いらしいね
俺が子供の頃は字が多かったり、絵が小さい漫画が苦手だったからギャグ漫画しか読めなかった
今もそのなごりでギャグ漫画や子供向け漫画が好きだけど…

漫画家の方も『もっと子供に読みやすい漫画』を描くことを心がけるべき

67 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:04:00.71 発信元:49.96.220.164 .net
今思えば漫画の所に小学生くらいの子あんまみないな…
コロコロとか大丈夫なのか?

4コマとかはどうなんだろ?
これは流石に読めるよな

68 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:11:00.36 発信元:1.79.71.213 .net
そ〜いえばコロコロとかボンボンってコンビニとかでも見かけへんけど廃刊とかなったん?

>>65
今の子は3DSとかばっかやで

69 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:19:38.83 発信元:49.96.220.164 .net
ボンボンは07くらいから休刊らしい

70 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:30:47.05 発信元:49.98.53.51 .net
学校でやることなくて図書室の手塚や白土の漫画読破したもんだが
そういう機会が無ければ触れることも無かったかもなあ

71 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:35:33.43 発信元:153.173.77.136 .net
ネットと携帯ゲームが暇つぶしの帝王だからか
ほかのあらゆることは暇つぶし以上のクオリティを強制されてる

72 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:35:42.37 発信元:49.98.140.14 .net
このマンガがすごいでジャンプ漫画が
上位に来たらガッカリするのはなんでだろう?

73 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 23:49:39.38 発信元:49.98.54.187 .net
>>69
マジで?それはかなC
好きな雑誌やったのに
>>72
暗殺とかが1位やったんやっけ?
アイデアは確かに斬新やでな
担任殺す漫画とか

でもなんか…ガックリくるのわかるわ

74 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/10(火) 16:55:27.38 発信元:49.96.52.52 .net
日本には働かない方が世の為になる人間が多いが
悪いけど木多は数少ない働いてほしい人間

75 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 02:33:40.28 発信元:223.132.12.197 .net
岡田和人のいびつを一気読みした
すんドめが悲しいながらも良い終わり方だっただけに救いのなさが際立つ
二人ともいい方向に向かってはいたじゃんよ

76 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/11(水) 09:54:42.72 発信元:113.197.238.95 .net
あの人は一般誌ストーリー物じゃなく専門誌でエロ漫画描いた方が需要ありそう

77 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 10:09:28.64 発信元:49.98.53.51 .net
エロ漫画はストーリーいらないって人も多いから

78 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 11:03:45.06 発信元:49.98.157.133 .net
冨樫も働いてほしいわ

鳥山はもうええ

79 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 14:03:00.51 発信元:49.98.159.158 .net
いびつの終わり方は酷かったよな
あの人はその前のカエル人間のやつも投げっぱなしだった

80 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 16:55:45.42 発信元:124.146.174.10 .net
最強伝説黒沢の1巻でてたけどまたはじめたのか福本

81 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/11(水) 19:49:12.11 発信元:113.197.238.95 .net
>>79
あれは一応元に戻れて丸く収まってなかったかな?

82 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 20:35:58.27 発信元:49.98.159.158 .net
いや、冬眠してたから死なずにすんだけど元には戻れなかったはず
そのまま投げっぱなしで終了

83 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/12/11(水) 20:53:57.62 発信元:206.223.150.45 .net
暗殺教室か
新聞のコラムに載るほど知名度あるのか

84 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 21:03:49.90 発信元:1.72.6.94 .net
あの手の題材は教育委員会的なところが煩いやろから、話題性あるんちゃうか

85 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/11(水) 23:46:49.96 発信元:180.1.148.27 .net
最近読んで一番おもしろかったのはいがらしみきおの【 i 】かな。

昭和中期から大震災までの東北を舞台に、凄惨な生い立ちと不思議な能力を持ったイサオと
謎に満ちたイサオの言動と能力に魅せられて導かれるように数奇な人生を歩む雅彦の物語。
最近のいがらしみきおのホラー作品のノウハウがつぎこまれて、哲学的な問いをちりばめた
不気味で衝撃的な現代の捜神記と言ってもいいし、純文学型の存在のホラー漫画と言っても
いいと思う。
読み終わっても解きようがない謎がいっぱい残って、鬱とか来てる人が考え過ぎると共振して
雅彦化しそうなんで、そういう人はあんまり読まないほうがいいかも知れん。
普通の漫画に飽きてきてる人にはおすすめ。

86 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/11(水) 23:53:48.46 発信元:113.197.238.95 .net
sink(の絵)が肌に合わなかったから、あれ以降読んでないが、最近は別の方向で評判良いし、羊の木とかiは読んでみたいかも。

漫画家や小説家が震災で受けた影響ってのも結構大きいのよね(´・Д・)

87 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 01:37:11.85 発信元:180.1.148.27 .net
>>86
あ〜、いがらしみきおがホラー漫画で得意な生理的なレベルで伝わる不気味さが苦手な人は
「ぼのぼの」の動物をリアル人間に置きかえたような「かむろば村へ」のほうがいいかも。
お金に触れない金銭恐怖症になった銀行員が、ど田舎へ行って強引にお金を使わない自給自足
生活しようとするやつ。
あれもテーマはすごく哲学的なんだけど表現がお笑いだからもっと広範囲の人にオッケな作品。

いがらしみきおのホラーは怖いというよりも得体の知れない不条理さ不気味さがメインなのが特徴と
思うんよね。苦手な人は普通のホラーより苦手と思うわ。
ホラー得意な人には最新ホラー集「ガンジョリ」って言うのもあるみたい。こっちはまだ読んでないけど。
羊の木はかむろば村とホラーの中間くらいの感じで、たぶんお笑いなんだけど黒い不気味な笑いよ。
読んでてここは笑うところなのかどうか判断に困る時があるw

東北大震災の描写は実体験してるだけに生々しくて迫力あるよ。

88 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 12:13:46.15 発信元:222.1.238.236 .net
岸部露伴はうごかない

1ばんめの話、しばらく意味わからなかった
1時間くらいして、ようやく掴んだ

大富豪になったトンガリ頭が、整形手術をほどこして(召使にも)
ふたりの顔を入れ替えた、というワケな

・・・これ、ある程度歳とらないとわかんねぇよな・・・

89 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 12:24:23.65 発信元:49.98.145.113 .net
荒木飛呂彦はもともと少年誌向けじゃないと思うな

90 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 12:45:12.37 発信元:180.1.148.27 .net
荒木飛呂彦は奇抜なアイデアやデザインを楽しむ漫画で、
真剣に考えるとなにがどうしてそうなってるのかよくわかんない場合が多いと思うw

91 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 14:31:17.12 発信元:49.98.159.158 .net
ジョジョが面白いのは五部の序盤までで後は信者が支えてるだけという印象

92 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 14:36:38.58 発信元:153.173.123.177 .net
月並みだけど弱虫ペダルは久々に少年漫画らしい少年漫画で好感が持てた

最近になって次第に腐女子に侵食されてきたらしくて、
髪型以外で見分けがつかん変なキャラを増やしすぎたため、
ちょっと評判落としてテニプリ化が危惧されてる様子だけど、
変な腐マンドコントロールに惑わされず初志貫徹してほしいと思うわ・・・

93 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 14:45:46.56 発信元:49.98.159.158 .net
>>92
6年近くも週刊少年誌で看板になってる作品に対して今更過ぎるだろ
ペダルはインハイ三日目の引き伸ばしが酷くてチャンピオン本スレではバキ並みに酷評されてるし
腐女子は連載2年目のクライマー対決くらいから大量に湧いてたよ

94 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 15:26:04.05 発信元:206.223.150.45 .net
ドラゴンヘッドなあ
もっと書けよ

95 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 18:47:05.93 発信元:114.183.180.209 .net
新黒沢買ってみるか、期待はしてないが

96 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/12(木) 19:56:43.91 発信元:114.162.150.7 .net
>>93
最近アニメがはじまってから原作読んだ人も多いんよ。
チャンピオンはチェックしてる層が少ないから。

97 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/13(金) 07:15:47.82 発信元:110.161.5.84 .net
今月のセトウツミ糞ワロタw

98 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/13(金) 16:30:49.23 発信元:61.117.102.187 .net
>>95
立ち読みにしとけ

黒沢、じたいも評価してないけどな俺は

「中年独身男の哀愁」をかいて、誰が笑うんだろう?
共感も得にくいだろあんなの

99 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/13(金) 17:48:27.56 発信元:1.75.28.197 .net
傷のなめあい漫画

100 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/13(金) 21:35:42.20 発信元:118.22.229.16 .net
めったやたらと量産されたあげく、どうでもいいもんばっかの屑の山になった女性漫画家の
体験エッセイ漫画ものなんだが「人間仮免中」は、余裕の別格。
これ以上の壮絶で希少な内容の体験エッセイ漫画はたぶんこれから先も出てこない。
と、言うか、これ以上のところまでいっちゃった人が無事に生きてられるとは思えないんで、
出て来ようがないと言うか・・・。
ある意味、最初から頂点に立ってる体験エッセイ漫画と思う。

この作者、いろいろ伝え聞くところでは、人間仮免中ではしょってる時期にももっといろいろ
えらいことになってたらしいんで、すごいネタはまだまだ湯水のように持ってると思うんですが、
他の漫画家と違って無事に生きてて続編が書けるのかどうかが、この人は微妙・・・。
学術的にも貴重な実体験記なんで遺作にならないことを祈りたいですが。
とは言っても、あくまでも前向きでトーンが明るいので読んでて辛いものではないですし、まだ
読んでない人は一回読んでみても損はないです。

101 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/14(土) 00:24:46.43 発信元:126.31.247.248 .net
ヒミズは面白かったなぁ

主人公中学生だったけれど、当時大学留年中の私と
思考がリンクすることが多々あった、俺若いというか幼いな

同時期に読んだ釈英勝のハッピーピープルも面白かったなぁ
しかしまぁ、飯屋に置いておいていい漫画とは思えなかったが・・・w

>>100
面白そうですね、探してみようかしら
>>98
黒沢おもしろかったで
大学の時の寮においてあったから読んだだけだが

102 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/14(土) 08:06:21.71 発信元:126.208.19.238 .net
フルアヘッド!ココがおもしろい。

103 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/14(土) 14:23:48.00 発信元:153.173.224.208 .net
古谷実は一作だけ読むといいんだけど、やってることに変化が無さすぎて何作も読むと
読者が疲れてついていけなくなってくるのが難点な漫画と思う・・・w

人間仮免中は、女性エッセイ漫画のジャンルではあるんだけど、吾妻ひでおの失踪日記の
アップグレード機能強化バージョンと考えたほうがわかりやすいと思われ・・・
たしか出版社も同じだったと思うけど、いきなり最終形態を出してこの先どうする気なのか心配
漫画大賞にもノミネートされてるよね
淡々とした日常報告ぽい書き方と絵柄に騙されて気付きにくいけど、けっこうな美人だった
女性があんな状態になってあの動揺の無さとかは普通の人だったらありえない反応だし、
非常に冷静で常識的な判断と狂気が切れ目なく入り混じった世界なのが怖い
実際問題として、良い旦那さんにめぐりあった愛が救いになってるとは言え、吾妻ひでおと
違って客観的には現在も地獄絵図状態なわけで、漫画なんか書いてる場合じゃないような気も

104 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/14(土) 16:09:13.54 発信元:126.214.58.70 .net
稲中以外糞

105 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/14(土) 19:09:44.82 発信元:58.93.5.70 .net
ブックオフでワシズ5巻まで買ってきたけど結構面白いな
マガジンでやってた哲也みたいな勢いが良い

106 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/15(日) 05:27:28.10 発信元:118.22.177.3 .net
ポスト変身ヒーローもののキーワードはグロと変態の正当化なんかねー。
Pupaや亜人みたいな作品のビョーキな基本設定が典型例か。
年々キモイものになっていっとるよね。
そろそろだれか止めたほうがいいのかもしれん。

107 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/15(日) 15:03:21.11 発信元:58.93.5.70 .net
新黒沢買ってきた、昨今の福本のギャグテイストは相変わらず気に食わないけど
坂口の「昔から常識のない人だと思ってたけど、ここまでとは思わなかった!
図々しいんだよ!あ〜面倒くさいな〜」でグッときた

108 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/15(日) 15:39:09.44 発信元:180.1.144.11 .net
pupaや進撃の巨人は画力もストーリー構成力もしょぼいし、
食人とか妹偏執とかの変質者な発想だけがウリの漫画って感じだよな
なんで次々とアニメ化したがるのかわからん

109 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/15(日) 15:43:25.07 発信元:113.197.238.95 .net
ガイバーをちゃんとアニメ化して欲しいわ

110 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/15(日) 17:32:04.86 発信元:180.1.151.197 .net
ガイバーは・・・w
ジョジョやベルセルクなみの大長編アニメになるから迂闊にアニメ化へ手を出しても自滅すると思われ・・・
第20期くらいまでやらんと終わりそうにないし

111 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/15(日) 17:46:46.98 発信元:180.1.151.197 .net
進撃の巨人は、連載開始当初はアシスト投入と実践向上でみるみるレベルアップするパターンかと
思ったけど、いまにいたってもぜんぜん変化ないのが逆に驚きだわ
ああいう人も珍しいと思うんで次回作は原作だけやらせたほうがいいものできるんじゃないかと思う

112 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 01:24:51.07 発信元:49.97.52.135 .net
進撃は叩かれすぎな気がする

113 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 07:14:48.66 発信元:49.98.155.139 .net
>>92
こういうニワカな意見を見るとアニメ化がいかに効果があるかわかるな
チャンピオンにはペダル以上に少年漫画らしい作品がいくつもあるんだけどね

114 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 07:36:49.40 発信元:49.97.52.135 .net
>>113
例えばどんなん?
弱虫ペダルすら知らん惰弱にオススメ教えて

115 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 07:54:55.85 発信元:49.98.155.139 .net
>>114
相撲漫画「バチバチ」サッカー漫画「エンジェルボイス」脱獄漫画「囚人リク」

116 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 08:17:26.96 発信元:49.97.52.135 .net
>>115
サンキュー

今度満喫で探してみるやで〜

117 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 14:28:26.89 発信元:153.160.193.116 .net
>>113>>115
三つとも腐漫画でもないが少年漫画と言いきっていいものかも微妙だぞw
非常に青年誌に接近してる少年漫画と言ったほうが正確で変則的なタイプと思うよ
少なくとも小学生読者はあんまりいなさそうな内容だし
囚人リク以外はわざわざ探して読んでみるほどのものでもないと思う
流れ流れてチャンピオンで車田巨匠自ら連載してる聖闘士星矢もあげてあげないと、
少年漫画黄金期の王道をいまだにしつこく繰り返してる車田巨匠が気の毒

118 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 14:39:09.91 発信元:153.160.193.116 .net
>>116
チャンピオンはフランケンフランとか一部でカルトな人気を集める漫画の産地でもあるんだよね
2ちゃんねらーからはマジキチと愛されたフランケンフランも読んだことなかったらどうぞw
一部は映画化もされてる
何を考えてるんだと思ったけど違う意味で映画もとんでもなかった

119 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 14:49:03.63 発信元:153.160.193.116 .net
あ、よく考えたらあれはREDのほうかw

120 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 15:19:38.63 発信元:49.97.57.162 .net
>>118
正月はぼっちで暇になりそうやから読んでみるやで〜
サンガツ

121 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 15:49:22.56 発信元:111.103.191.68 .net
>>102
同意
サッセットローズもいいな
スレは過疎ってるが・・・

122 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 16:20:23.95 発信元:106.188.243.79 .net
http://i.imgur.com/MnXvjdd.jpg
http://i.imgur.com/4Le1NRm.jpg
http://i.imgur.com/pWYcC1n.jpg

123 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 17:14:48.79 発信元:153.173.228.140 .net
>>122
なんか一昔前のガロとかに、
こういうの投稿してくる女の子がときどきいたよね・・・。

フランケン・ふらんはww
犬の脳みそ移植したおっさんの愛犬感動もので腹筋ちぎれそうになった。
ああいう問題作も一回アニメ化してみてほしいよね・・・。
昨今のアニヲタがいったいどういう反応をしめすのか未知数で興味深いわ。
意外に視聴率とれたりして。

124 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 18:35:20.07 発信元:126.253.172.201 .net
進撃は叩かれすぎというより持ち上げられ過ぎた

125 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 18:50:32.66 発信元:49.96.238.49 .net
>>102
米原は絵とか話はうまいのにいまいち知名度が…

126 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 21:30:14.96 発信元:153.161.38.175 .net
押切蓮介なんかももうひとつ一般知名度がのびないよね
ハイスコアガールとかミスミソウとか、いわゆる漫画通に知られてる作品はいろいろあっても
アニメになるようなビッグヒットがないのと、絵の魅力は薄くてイラスト廚の興味をあんまりひきそうに
ないのが災いしてるんだと思うけど
絵の魅力の薄さをフォローしてるコマ割りや演出力は高い
ギャグ、青春コメ、サイコホラー、アクションってまったく傾向が違う作品をどれも平均以上の
高水準でしかも同時期に並行して量産できる万能型の才能って最近の漫画家ではこの人くらい
しかいないんじゃないかと思うんで先細りしないで大成してほしい

127 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/16(月) 21:48:16.07 発信元:153.161.38.175 .net
押切蓮介の最近の作品だと「焔の眼」かな
伝奇アクションものははじめてだと思うけど、あいかわらず何をやっても失敗作が無い
あの絵でなんでもこなせてしまうのを見れば、漫画は絵だけがんばったって意味がないと言うのが
よくわかる漫画家でもある

128 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/17(火) 02:38:53.55 発信元:113.197.238.95 .net
米原さんは器用貧乏的な側面もありますな。
鈴木央とかもですが、全面的に編集の要望に応えるタイプの漫画家さんだと思いますわ。
ウダウダのその後描いた2作も良かったんですが、如何せんウダウダの知名度がクローズとかに比べて低いのがね…
尻切れになる前にアマギン出して欲しかったなぁ(´・ω・`)

129 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 10:15:10.16 発信元:49.97.99.232 .net
ヴィジョンノアとアブサードはウダヒマの続編というよりはスピンオフだったからなあ

130 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 10:23:24.23 発信元:221.56.132.174 .net
地獄のミサワが好き

131 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 13:11:01.38 発信元:114.178.226.67 .net
漫画つくりはハイレベルだけど漫画でなにをやりたいのかなテーマ性が低いタイプもあるよね
あんまり強烈なテーマ性を持ってても一般商業誌の活動が難しくなっちゃうしねー
バランスが微妙なんよね

132 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 20:40:52.47 発信元:126.210.16.145 .net
楳図かずおの作品集めてるんだが、どれもおもしろいな。

14歳、おろち、漂流教室、神の左手悪魔の右手、わたしは真吾、赤んぼ少女、短編集どれも素晴らしい。

133 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/17(火) 20:58:44.26 発信元:113.197.238.95 .net
>>132
自分も楳図かずお集めてました(=゚ω゚)ノ
人間の想像力こそが恐怖の根源であるってコンセプトの作品が好きですね。
「洗礼」もお勧めです。

134 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 21:12:20.17 発信元:118.22.213.70 .net
御大はもう漫画を描く気が無いぽいから作品集めとしてはゴールが見えててある意味ラクよね。
ただ御大は活動期間が長くて、その間に何回も再録再版を繰り返し、内容は同じなんだけど、
装填やカバーやカラーだけ替った本がいっぱいあるんでコレクター的に集めてる人はやっぱり
果てしない収集になるらしいけどw

135 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 21:35:42.87 発信元:58.93.5.70 .net
洗礼のゴキブリ飯はトラウマ

136 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 21:56:53.43 発信元:126.159.48.249 .net
エアギア20巻辺りで読むのやめて最近気になったから続き読め始めてさ、相変わらずの画力の高さはすごいよかったんだけどストーリーと勢力関係がどうなってるのかイマイチわからない
とりあえずイッキは気持ち良く走りたいんだけど色々複雑な話になって環境問題が絡んできたまでは理解できた、と思うんだけど誰か分かりやすく解説してくらはい

137 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/17(火) 22:00:37.27 発信元:111.103.85.63 .net
梅図かずおのリボンフリフリ服少女がやたら可愛い
タイトル忘れたけど蛇のやつとか

138 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/17(火) 22:12:18.29 発信元:113.197.238.95 .net
>>136
アニメやってた頃に当時の最新巻までは読んでた気がしますが、同様に「この作品は何をやってるんだ?」となって読むのやめちゃいましたわ(´・Д・)」
世界観の構築が不完全で、後付け設定が多かったような気もしますし、描いてる本人も勢いで突っ走った感じでしょうかね?

139 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 00:22:31.25 発信元:114.158.95.194 .net
楳図かずおはほぼ全作読んでるんで最近マイブームで読んでる巨匠はジョージ秋山だな〜。

長らく絶版になって数万のプレミアがつき、伝説になってた「ばらの坂道」みたいな作品も
最近になって選集でまとめて復刊されようやく誰でも全貌を知ることができるようになったんで、
読み始めたら最近の漫画とは違うインパクトで、やっぱおもしろい。
ホラーではないけど倫理的社会的なタブーに関係する怖さとショックでは楳図先生と互角と思う。
子供が読んだら悪夢にうなされそうなイヤーなとこをついてくる作風。
楳図先生はカミソリ系だけどジョージ先生は鈍器系と言う感じよね。

「銭ゲバ」がTVドラマ化されてあんだけ成功したんだから、ぜひ「アシュラ」「ばらの坂道」
「デロリンマン」あたりの過去のスキャンダラスな大問題作の数々もつづけてTVドラマ化して、
お茶の間を阿鼻叫喚の混乱へ落としこんでほしい。最近のTVドラマつまらなすぎだし。
ジョージ先生も「はぐれ雲」や「ピンクのカーテン」みたいなマイルド路線じゃない原液は強烈よ。

140 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/18(水) 00:36:38.66 発信元:113.197.238.95 .net
ザ・ムーンの不条理で救いの無い結末とか好きですね。

141 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 00:49:52.28 発信元:114.158.95.194 .net
よく考えるとジョージ先生の作品って、どれも本筋はたいへん王道な感動大作なんだよね。
「アシュラ」にしても親からも社会からも見捨てられてほぼ動物と同じ世界で生きてた少年が、
人間として生きることを教えられて人間性をとりもどすまでの物語であって、テーマそのものは
教科書に載っててもぜんぜんおかしくないストレートな感動ものなんよね。

ただし一貫して非常にスキャンダラスでショッキングな方法でそれを表現するから、
拒絶反応起こす人が続出の大変イヤンな嫌悪感と崇高な感動が同時攻撃かけてくる独自で
不思議な作風になってるんだと思うんだけどね〜・・・。

>>140
あれも、敵側をいちいち社会問題にひっかけてくるから、なにが善でなにが悪かの禅問答
ロボット漫画と言う斬新なもんになってたw

142 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 01:03:59.42 発信元:114.158.95.194 .net
つか当時少年ジャンプなんかであんな連載やってて、当時のお子様がどう思ってジョージ先生の
作品を読んでたのかも、いま考えると謎に満ちてるよねw

143 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 01:31:34.61 発信元:49.98.54.249 .net
ラブリン・モンローなら当時ヤンマガで少し読んだが浮いてたなあ

144 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 01:45:26.58 発信元:114.158.95.194 .net
銭ゲバやアシュラって当時の作品の後日譚は後に書いてるけど、どっちもなんぞこれwな仕上がりだったから、
基本的なスタンスはあまり変化ないけど若い頃のテンションはもうないみたいよ。
もう70のお爺ちゃんなんだからそこはしかたない。
最近の作品だと小学校の校庭の銅像で有名な二宮金次郎さんの生涯を書いた「博愛の人」みたいなんが
作品的に出来がいいんじゃないの。
浮いてるの意味によるけど、漫画を時間つぶしにしか読まない人には向いてないから読む必要ないと思うわ。

145 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/18(水) 03:28:05.90 発信元:113.197.238.95 .net
>>142
60年代生まれの人に言わせると、ジャンプ誌におけるジョージ秋山とか諸星大二郎は「浮いてる」というより「沈んでる」作品だったとのこと。
読んでる子供は極めて限定的で、同世代で当時の事を話しても、殆どの人は記憶すらない感じの存在だとか。

146 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 04:16:41.89 発信元:153.173.69.196 .net
諸星大二郎が連載してたと言うと暗黒神話とかかな・・・
たしかに複雑な歴史と伝承のパズルみたいな作品だから、ある程度年齢層が上でないと
内容をまず把握できそうにないよね
当時あらわれはじめた少年漫画誌を読む大人向けの作品、も少し上の50年代生まれくらいの
人用の連載だったのかもねー

>>143
ラブリンモンローって最後のほうになるほど発行部数が少なかったらしくて、綺麗な状態の
全巻を持ってる人がいたら、ちょっとしたお宝だから大事にしたほうがいいかも
最初のほうの巻は爆安なんだけど最終巻あたりはモノが無くって損傷がなければ数万で
取引されてるみたいだよ

147 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 14:51:48.05 発信元:222.8.117.45 .net
自分も将棋を指すので将棋マンガについて。

もともとは南Q太「ひらけ駒!」が好きでコミック買ってた。
で、「3月のライオン」のことは知ってたけど、作者の少女漫画風味がイヤで
ずっと買わずにきてた

で、小学館か講談社の賞を獲ったとかで、こりゃイヨイヨ読んでみんと、と思っていて
ついに新幹線の移動の暇つぶし用に4巻と5巻を購入。

(つづく)

148 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 15:03:53.45 発信元:126.214.100.51 .net
将棋まったく詳しくないけどハチワンダイバーは面白かった

というか将棋ってマジであそこまで奥深いものなんですかね?

149 :147:2013/12/18(水) 15:04:31.43 発信元:222.8.117.45 .net
結果は・・・
うーん。オレには合わんなぁ、というのが正直なところ。

1)ひらけ〜の登場人物は、わりとフツーの人(?)なのに対し
3月の〜のほうは、かなり背景が複雑な人々のようだ
で、その人たちの運命がどうなろうと、オレにはどーでもいい、との感想
(共感できてない、ということ)

2)3月の〜の、C1の若手プロ棋士が口論するところ、いいたいことは(よーく)
わかるんだが、やっぱり「作者の少女マンガ風味」がいただけない
(ぶっちゃけ、『漫☆F☆画太郎』に描いてほしい。そしたら気にいるかも)

3)3月の〜のほうには三姉妹がでてくるんだが、「家族愛」を前面に押し出してるのがどうも。
それとさらに、「食うこと」への執着が、なんか合わん。
オンナって食うこと、好きなのな。つーか
「食欲旺盛なアタシ(てへっ)」みたいなpoint of view が好きくない。これは「宇宙兄弟」の
女医サンもこういう感じで描かれてるけど。
オンナにとっての食欲は、オトコにとっては性欲か?オトコが「オレってスケベイだぜ(てへっ)」とか
ポーズとって、それはオチャメか?

150 :147:2013/12/18(水) 15:14:33.55 発信元:222.8.117.45 .net
・・・という、シニカルな、というより
イジワルな読み方しかできなかったので、参考意見ていどに(しておいて)。

宗谷(羽生)名人に立ち向かう島田のくだりとかはフィットした。
アレを淡々と描き続けてはいけないものか。

その点、ひらけ〜は今のままで良い。
女流棋士がカフェで将棋普及するところなんか、橋本サンの「ザ・将棋バー」を彷彿とさせる。
(いちどお邪魔しました。橋本さんに相手していただいた!)

将棋マンガについては、能條の「月下の棋士」が座右の書なんですがね。
(中古で全巻揃えた)

>>148
ハチワンはチラ見した。若い世代にはいいのかも。

151 :147:2013/12/18(水) 15:37:58.37 発信元:222.8.117.45 .net
連投ほんとにスマンコ

補足で。

1)アマゾンのレビューみた。4巻の"joker-fighter"氏が、オレの言いたいこと
ほとんど全て代わりに言ってくれていた。ポチってきた。

2)>>149での「家族愛」については、「月下の棋士」では
将介が「はいい!」の鈴木氏の新婚お宅にお邪魔して、ナベ食うときに
ゲボ吐いてしまうシーンがあるけど、アレこそがオレにとっての「勝負師とは?家族愛とは?」
の適切な説明なんだよな。

3)ひらけ駒!9巻キボンヌ!!マチクタビレタ〜

152 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 15:44:48.30 発信元:49.97.105.155 .net
最近では将棋+サッカーの漫画があるくらいだからな
月刊チャンピオンの「ナリキン」ってやつ

153 :147:2013/12/18(水) 16:08:36.34 発信元:222.8.117.45 .net
>>152
あ、ソレも見たぞ

単発でしか読んでないけど
黒縁メガネの、やたら自尊心の高い男と女が指す回だったな

それと言い忘れたこと。
いっそのこと、「週刊将棋」に連載中の「わらえ!ゼッフィーロ」を
単行本化してほしい。
アッチのほうが、3月のライオンより面白いわ。オレ的には
絶対買う。

番サンちょー色っぽい
それと、馬のキャラが好き 彼はキャラが立ってる

154 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 17:52:08.14 発信元:126.210.150.8 .net
将棋漫画と聞いて365歩のユウキが浮かんだ。

155 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/18(水) 18:43:52.15 発信元:113.197.238.95 .net
「3月のライオン」は正確には将棋漫画では無いと思うのよね。
作者が将棋に詳しくないと公言してるし、あれはやはり孤独を抱えた人々の群像劇で、それを語る舞台として将棋が選択された感じでしょうな。
あだち充の野球を扱った作品が「野球漫画」ではなく青春物、恋愛物だったりするのに似てますのよ。

156 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/18(水) 18:48:27.68 発信元:113.197.238.95 .net
それから食べ物の件は、例えば向田邦子が食事のシーンに重きを置いたように、
「食べる」ということに、その人の育った環境や人間性が強く反映されるという観点からだと思うのですよ。
零が無味乾燥な詰め込むだけの食事から、三姉妹の温かな食卓に招かれることで自分を取り戻して行くのとかがそれです。
伊丹十三的な「食べること=エロス」という観点もあるでしょうけど、3月のライオンにはその要素が皆無かな…と。

157 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 18:59:33.26 発信元:153.173.183.96 .net
「聖の青春」は将棋漫画のなかではわりと有名よ
聖は東の羽生に対する西の怪童丸こと村山聖で実録伝記漫画ね
村山聖は生まれながら難病で短命なのが決定してた悲劇の天才で、
もともと本人が強烈でエキセントリックなキャラだから誰が書いてもおもしろくなる
村山聖を知らない人は読んでみるといいかも

158 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/18(水) 19:04:51.71 発信元:113.197.238.95 .net
漫画じゃないですが、真剣師を描いた夢枕獏の「風果つる街」ってのが好きですね。
誰かコミカライズしてくれないかなぁと思っとります(´・Д・)」

159 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 19:12:17.99 発信元:219.167.111.202 .net
真剣師の漫画だと小池重明のがありましたね、団鬼六が原作だか監修だかの

160 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 19:23:07.81 発信元:126.210.150.8 .net
しおんの王っていう将棋漫画が気になってんだがおもしろい?

161 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 19:30:16.23 発信元:153.173.183.96 .net
真剣師で思い出したけどそういえばハチワンダイバーなんかもあったか

将棋界って最近バラエティ進出が著しい加藤一二三大先生をはじめ、
強力キャラの人が満載の世界で、漫画の題材としてとてもおもしろいと思うんだけど
もうひとつ作品が出てこないのは将棋知らない人にもわかるように解説してくのが困難で
大変だからなのかね〜

あ、はじめてテレビのバラエティで一二三大先生を見た人は誤解してそうだけど、
あれは一二三大先生が芸でやってるんじゃなくって素で、普段からああいう人だからw

162 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 19:47:04.62 発信元:126.210.150.8 .net
3月のライオンで思い出したがこれ誰の絵だと思う?
http://i.imgur.com/aoSHUsD.jpg

163 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 19:50:35.51 発信元:153.173.184.54 .net
しおんの王ってどんなんだっけと思ったら、あの林葉直子原作のやつか。
原作は読んでないけどアニメはときどき見てたw
う〜ん・・・アニメはビミョーなもんだったね・・・女の子向けとしか印象が残ってない・・・。
役にたたんでスマソ。

164 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 20:10:34.72 発信元:126.19.172.115 .net
VIPで彼岸島スレあったけど規制だからちくしょう!

165 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 20:36:26.00 発信元:49.97.97.156 .net
勇気を貰えるようなマンガないかな?

166 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 20:48:42.18 発信元:153.173.187.128 .net
非鬱の展開で内容前向きで、なおかつ出来のいい漫画ってこと?
で、ワンピースとかじゃなくって、あんま知られてない名作ってなると難しいかも

167 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 20:58:43.88 発信元:49.97.97.156 .net
3月のライオンとかばらかもんとかみたいな成長マンガ?
はありませんかね?

元気がでるようなマンガがみたいです!

168 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 21:03:01.96 発信元:111.103.85.63 .net
読んだら鬱になる系だけど「闇金うしじまくん」は絶対に借金しないよう頑張って生きよう!って気になる

169 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 21:13:44.43 発信元:153.173.187.128 .net
ものは言いようだけど、いきなりうしじまくんまでいかなくてもいいんではw

170 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 21:35:02.62 発信元:126.253.106.76 .net
銀のニーナ

171 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 22:12:54.74 発信元:206.223.150.45 .net
極道ステーキオヌヌメ

172 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/18(水) 22:24:22.18 発信元:113.197.238.95 .net
シャカリキ、うしおととら、ケンイチ、あまいぞ男吾

173 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 23:00:01.53 発信元:49.97.97.156 .net
>>168
何か方向性が違いますw
でも気になってはいるんですよね〜

>>170
面白そうです!
ありがとうございます

>>171
極道系はあまり…

>>172
ケンイチは好きです!

174 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/18(水) 23:21:09.12 発信元:123.108.237.126 .net
【うる星やつら】【めぞん一刻】以来しばらく高橋留美子の作品読んでなかったんだけど、【Pの悲劇】を読む機会があってツボに入ってしまった

やっぱりこのテンポは笑える

175 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 00:47:20.89 発信元:180.12.162.81 .net
元気が出るようなアッパー系の漫画って、ほぼ普通の人気漫画ランキングで網羅されてて
それから洩れるようなのって読んでムカつくようなレベルのしかなくない?
昔のまで入れたらいろいろあるだろうけど、最近の女子向けのアッパー系漫画で話題の作品と
言うと俺物語!!あたりかねー

176 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 02:21:33.34 発信元:113.155.141.78 .net
PCモニタ内の永遠の美少女達 90年代
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
PCモニタ内の永遠の美少女達 80年代
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k

177 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 09:43:33.60 発信元:126.208.3.122 .net
>>167
花田少年史

178 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 12:14:53.57 発信元:210.196.37.194 .net
>>155
だよな。オレ読んでないけど、少女マンガ風味な画の、ケイリン選手
扱ったのがあった。アレ思い出したもん。
競輪なんて、田中誠「ギャンブルレーサー」的世界だぜ。(オレ少しやってたw)

>>156
ははあ、そうだったのか
ただ「食いしん坊」な訳じゃなかったのネ・・・(スンマソン

だけど、向田邦子も”オンナ”だよね・・・?
オンナのほうが、食うことに、やっぱり比重置き過ぎのような希ガス
おやつ(スナック菓子)とか好きだしねぇ〜
オレたち男は、三度の食事をしっかりガッツリ食うけど、間食あんまししねーもん

いっぽう、オトコである伊丹が「食う=エロス」と解釈したのはオモチロイね
だとすると、泉昌之のかたいっぽうとうさクンがやってるアレ(失念 花という主人公)なんかも
それの追随とみてとれるね
オンナの発想ではない、というワケ。

179 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 12:29:09.52 発信元:210.196.37.194 .net
>>157
村山聖な オレが学生のころ、サイクリングしてたとき
たまたま立ち寄った書店の「将棋世界」で亡くなったの知ったわ
広島の人なんよな
ただ、アレは師匠の森さんが「(マンガのほうは)真実でない部分もある」と発言してるし
原作のほうが事実に近いとおもう

>>159
団鬼六が小池のパトロンみたいだったんよな
オレ的には、彼は一種の「人格障害圏の天才」で
所帯もって落ち着いたから(棋力が)弱くなった、と解釈してる
破天荒な生活つづけてたほうが勝ち続けてただろう

180 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 12:51:16.11 発信元:210.196.37.194 .net
>>161
将棋マンガ読んでて思うけど、実際の将棋ワールドのほうが
多士済々、キャラの立ったメンツが揃ってるもん
まずハブさん、対抗馬渡辺、地力の現名人&竜王森内、
あとちょっとの郷田、研究の三浦、「ちょっとその手はないやろ」で勝つ佐藤、
サバキの久保、穴熊と距離感のアノ人(名前失念、ゴメン)、実はハブさんとトントンな深浦、

・・・ザッと見渡しただけでコレだけいる
あと女流もあるし

「月下の棋士」でさえ、実際の将棋ワールドを描ききれてない、と感じた

・・・オレが原作者になろうかしらんw

181 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 15:53:08.68 発信元:180.62.100.28 .net
そうなんだけど、そのへんのクラスがやってる将棋を素人向けに解説してると超大作になっちゃうよねw
具体的な将棋はおいといて、将棋界のプライベートな実像を描いてもおもしろいとは思うんだけど、
キチ○イと紙一重の人が多い業界だけに、どうしてもお笑いに偏ってきて肖像権がオーケーとれなさそう

182 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 16:16:01.73 発信元:49.96.243.128 .net
>>175
俺物語面白そう!
買ってみたいと思います

>>177
アニメや映画にもなってるんですね〜
今度みてみたいと思います

183 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/19(木) 16:48:20.09 発信元:113.197.238.95 .net
消費税対策か、単行本裏のバーコード無くなりましたな。
http://i.imgur.com/sphkEkY.jpg

184 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 19:02:16.91 発信元:49.98.165.161 .net
将棋に関しては対局シーンが麻雀とは比べ物にならないくらい難しいからなあ
凄さの表現なんか伝わりにくいと思う

185 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 19:07:58.31 発信元:182.249.246.137 .net
劇画が読みたいけどネットだと全然見当たらないな
2chも全然スレないし
みね武とか緒方恭二とか凄くカッコいいのに
劇画=エロって風潮なんなの

186 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/19(木) 19:31:46.95 発信元:113.197.238.95 .net
劇画は表現手法としての分類にプラスして、ストーリー的にエロとバイオレンスが不可欠ですけんね。

187 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 23:26:43.78 発信元:180.62.98.198 .net
エロとバイオレンスしかないのに、独自の美学を高い漫画技術で追及して
単なるエロ劇画とは言えないものをつくりあげちゃった石井隆なんかどう?

脚本家・映画監督として成功して現在もそっちで活躍してるんで、途中から漫画家は
廃業して、もう十数年漫画本は出版されてないけど漫画も再評価されていい人だと思うわ

188 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/19(木) 23:36:37.67 発信元:182.249.246.176 .net
>>187
う〜ん やっぱりポルノだな
そういうんじゃなくて熱いのが良いんです 本宮ひろ志のような

189 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/19(木) 23:56:26.85 発信元:113.197.238.95 .net
ベタですが松森正、由起賢二、谷村ひとしなんかは?

190 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 00:36:08.84 発信元:180.62.88.102 .net
カイジでいんじゃないのw
あれはいろいろ暑いぞ

191 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 00:48:32.44 発信元:182.249.246.142 .net
>>189
松森正 由起賢二は良いかも ありがとう
谷村ひとしはちょっと合わなそう
つーか松森正で検索したら殺人ノーベル賞とか出てきたよ・・・何だこれは

とりあえず今は叶精作のオークションハウスと渡辺みちおの鳳を読めたので満足した

192 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 00:57:22.45 発信元:126.209.140.162 .net
>>185
ながやす巧がオススメ。

193 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/20(金) 01:10:17.41 発信元:113.197.238.95 .net
>>191
谷村ひとしは旧名の筒美康平?名義の「復讐の兇獣」が面白かった記憶。
その後は絵がどんどん崩れて、今はパチンコ専門ですけどねw

194 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 01:25:15.92 発信元:126.209.140.162 .net
ラブコメ漫画オススメない?
ラブロマ
美鳥の日々
ななか6/17
実は私は
が大好きなんだが。

195 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 01:28:12.43 発信元:182.249.246.176 .net
>>191>>192
おーカッコいい
探してみる ありがとう

196 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 01:30:36.31 発信元:182.249.246.176 .net
>>192>>193だた
すまん

197 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/20(金) 01:48:24.52 発信元:113.197.238.95 .net
劇画は面白い作品も多いんですけど、入手困難な物が多くてね…
拳神の終わりの方とか結局手に入らなかったなぁ(´・Д・)」

198 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 02:30:38.63 発信元:182.249.246.171 .net
賭專もカッコよかった・・・
今度近くの古本屋で極道記者と野望軍団読んでくるか

199 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 08:08:01.36 発信元:1.79.8.125 .net
>>194
実は私は

200 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 11:50:43.23 発信元:49.98.146.205 .net
サムライソルジャーは元から大したものでもないけどガンツの例もあるし無理に展開を強要したりとかないかな?
編集者に聞いてみたいところ

201 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 13:09:32.24 発信元:180.62.92.112 .net
サムライソルジャーは作品から知らんのでなんとも言えんけど、
編集者が別名で原作書いてたり、
あげく編集者から専業原作者にポジションチェンジしたりの例が複数あるんだから、
実際にはストーリーをほとんど編集者が考えてるケースも少なくないと思われ

202 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/20(金) 14:09:22.23 発信元:113.197.238.95 .net
ラブコメはあまり読まんなぁ
結構西森博之のとか好きだけど、あとは四コマの「わさんぼん」「らいかデイズ」「バーバーハーバー」辺りは好きっすね(=゚ω゚)ノ

203 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 14:24:59.66 発信元:49.98.145.34 .net
サムライソルジャーは読んでないけど
作者が前に描いてたGOLDって漫画は面白かった

204 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 15:19:50.28 発信元:182.249.246.153 .net
今bookliveで少年画報社の読み放題やってるから並木橋通りアオバ自転車店読んでみたけど素晴らしいな
久しぶりに漫画で泣いた
あと江ノ島ワイキキ食堂も良かった

205 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 16:12:14.61 発信元:106.188.161.169 .net
嫌儲民が書いた漫画

http://kahadu.sees.clip-studio.com/site/viewer?content_id=1431965

http://kusatta.sees.clip-studio.com/site/viewer?content_id=1480187

206 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/20(金) 17:57:49.80 発信元:182.249.247.139 .net
手が剣の少年バトル漫画ってなんてタイトルだっけ

207 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/20(金) 18:41:25.94 発信元:113.197.238.95 .net
>>204
並木橋、今のシリーズに入ったところで近所の本屋が潰れて買わなくなっちゃいましたが、読んでましたよ。
個人的には爺ちゃん絡みの話しが妙に来ますなぁ(=゚ω゚)ノ

208 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 12:56:44.64 発信元:182.249.246.171 .net
アオバ自転車店・・・良いじゃん最高じゃん
俺こういうのに弱いんだ

209 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 16:13:02.71 発信元:1.72.6.69 .net
拳児読んでるけど、拳児がずけずけとする質問に皆ちゃんと答えてくれるのがなんか・・・
最近の漫画の「言わなくてもわかるだろう」って端折るのと逆だわ
とても丁寧で好感持たざるをえない

青葉自転車店おもすれーつってヨコハマ買い出し紀行ての勧められたがいまいちだった

210 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 16:44:44.39 発信元:61.117.102.251 .net
>>184
三浦さんが森内名人の手に「いや、こんな勝ち方があるんだ
名人ほんとうに強い」と感心した、というような

場面が伝えられるといいよね

211 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 17:09:25.29 発信元:49.98.144.163 .net
俺の部屋マンガが圧倒的に占めてるな
置く場所なくなってきた…

212 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 17:12:53.14 発信元:1.72.6.69 .net
月下の棋士、ハチワンダイバー、3月のライオン、ひらけ駒、投了すっか、しおんの王は読んだ
どの漫画よりも森内がアゴをさすりながら盤上を見つめている姿のほうが見応えがある いや当たり前か
しかしあれだな、ハチワンの「こんなもん(コンピュータ将棋)に負けたら俺達は・・・」ってセリフ
今だとちょっと切ない。A級にいようがポナンザ相手に勝てるのか・・・と。スレ違いだが、屋敷たのんだ

213 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 17:46:39.87 発信元:157.112.25.59 .net
帰宅部活動記録の4巻がひっそりと発売

214 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 17:57:51.69 発信元:126.43.60.161 .net
BILLY BATって漫画面白かったんだが人気ないのか

215 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 18:13:14.04 発信元:210.139.51.133 .net
浦沢さんのは面白いんだけどねー
職人芸的に引きつくっては延々と続けるパターンにだんだんみんな慣れてきちゃって、
いまいち爆発的なウケがとりにくくなってきたとこがあると言うか
人気なくはないと思うよ
はずれなく面白いんだけど、どれも長期連載大作ばっかなのもはじめての人には
微妙にとっつきにくいのかも
お試しがないんよね

216 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 21:11:25.02 発信元:49.97.103.209 .net
浦沢作品は導入部は素晴らしいんだが話の畳み方に難があるんだよねえ
ただ1話読み切りを書かせたら超一流なのは間違いない

217 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 22:19:13.16 発信元:210.139.13.234 .net
永井豪御大なんかと似た体質の人だよね・・w
え?あんだけ長大に風呂敷ひろげてきて、こんなとこへ落としたんでよかったん??
みたいな終わり方する場合が多い。

218 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 22:53:36.68 発信元:175.135.205.47 .net
その点一話完結方式のマスターキートンの完成度は文句ないんだよな
原作者や組んでる編集の力も大きいだろうけど
なにげに浦沢作品で一番好きって人が多いのも頷ける

219 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 23:11:58.28 発信元:49.97.103.209 .net
浦沢ですごいと思ったのはキートン動物記での4P漫画かな
たった4Pだけで起承転結あるストーリー漫画を成立させてるのには驚嘆した
あとは描きたくもないけど売れるために描いたYAWARA!を見事にヒットさせたこと

220 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 23:20:40.62 発信元:61.197.70.52 .net
あれ、鬼のような受賞歴と全作累計で一億超える部数売っちゃってる実績がありすぎて
まわりのひとがあんまり口出ししづらいのもあるんじゃないかと思うんだよねーw
でも逆に言えば長編ラストでやや収拾がつかなくなる以外の難点らしい難点がなくて、
他の能力が図抜けて高いからそこだけ目立っちゃうんだよね。

221 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/21(土) 23:22:50.31 発信元:113.197.238.95 .net
MONSTERも悪くないのよね。
あれはちゃんとした長編ミステリーとして完成されてる。
やはり問題は「20世紀少年」でしょうな。
作者自身「途中まで楽しめたんだからイイでしょ!」と開き直る始末w
まぁ大風呂敷で尻窄みなら、かわぐちかいじ先生に勝てる相手は早々居ませんよ(=゚ω゚)ノ

222 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 23:28:54.52 発信元:61.197.70.52 .net
だいたい手塚治マンガ大賞なんか一回とればもう充分でしょ?
あんひとは二回とっちゃってるし、漫画家協会大賞もとってるし、文化庁の優秀賞なんかもう三回よw
こんな異常な漫画家は他にいないんよね。

223 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/21(土) 23:31:23.13 発信元:61.197.70.52 .net
あ手塚先生の名前変換ミスしちゃったw
手塚治虫マンガ大賞だよね。

224 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 01:47:39.66 発信元:126.214.159.9 .net
手塚治虫で思い出したが、最近「アドルフに告ぐ」読んだんだが、けっきょく弟が残したメモは何だったんだろう。

225 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/22(日) 02:29:29.44 発信元:113.197.238.95 .net
>>206
暫く考えてたんですけどフルアヘッドココくらいしか思い浮かびませんでした(´・Д・)」
http://i.imgur.com/JbDFpZx.jpg

226 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 02:43:42.10 発信元:49.98.79.240 .net
浦沢の場合は原作にも問題あるんじゃないかな

227 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 05:48:06.82 発信元:180.62.100.151 .net
>>206>>225
う〜ん…主人公以外の登場人物の手が剣状になるバトル漫画まで入れると膨大な数があるしねえ…。
一瞬、「ARMS」か?と思ったけど、あれは剣でもないしなあ。
掲載誌とか、いつ頃の作品だとか、もうちょい情報あれば誰か特定できるとオモ。
手塚治虫の「どろろ」は主人公百鬼丸の両手が剣なんだけど、たぶんそれは違うと思うしw

そういえば「どろろ」の映画化も痛い仕上がりだったよね…。
もういいかげん名作漫画に変な翻案入れて映画つくるのはやめてほしい…。
やるなら劣化させないで、もっと原作に忠実な再現をやってほしいわ。

228 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 06:53:13.77 発信元:219.167.111.202 .net
大風呂敷といったら松本零士かなあ、綺麗に終わったのになんで999再開しちゃったんだろ

229 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 07:01:18.39 発信元:49.97.103.209 .net
フルココは最近出てる愛蔵版買ってるけどやっぱり名作だよなあ
チャンピオン系は本当に知られてない名作が多い
メジャー好きには敬遠されマイナー好きにも無視される微妙なポジションだからね

230 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 08:27:25.24 発信元:182.249.247.145 .net
>>225 >>227
たしか剣には目もあってファンタジーな話だと思う
キャラクターは皆顔同じで目がグレイみたいで
女が描いてるような絵柄だった
まともに読んだことないから、内容は知らない
ふと、昔そんな漫画があったなって思い出して
ちょっと検索してみるわ、ありがとう

231 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 10:43:26.05 発信元:126.210.96.99 .net
>>206
多分MADARA

232 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 10:45:25.19 発信元:126.210.96.99 .net
>>230
MADARAの戦闘シーン
http://i.imgur.com/aQDAKHs.jpg

233 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 16:53:01.72 発信元:180.62.92.199 .net
>>229
読んでるけどチャンピオンそこまですごくないってばw
ドカベンや星矢の再連載はじめて部分的にタイムスリップ起こしてるし
いっそ過去の大ヒット漫画の再連載で統一したほうが読者増えるかもしれんw

234 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 17:04:46.05 発信元:114.183.183.162 .net
チャンピオンで板垣が自衛隊のマンガ描くってあったけどもうやった?

235 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 17:59:13.51 発信元:182.249.247.153 .net
いや、マダラでもないな
Gファンタジーあたりかと思ったがよくわからない
手が剣ってより腕が剣、大剣
パラ見しかしたことないからタイトルとか一切わからねえ
まあ検索しまくってみるわ

236 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 21:35:37.72 発信元:126.209.65.242 .net
>>234
なんか次号板垣から大発表があるらしいから、期待しとけ。バキ新シリーズ、餓狼伝の続きかもしれないが。

237 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 21:48:34.17 発信元:1.72.6.202 .net
自衛隊ものといえば連載中でライジングサン以外なにかある?

238 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 21:48:42.20 発信元:126.209.65.242 .net
チャンピオンのマイナーよりの名作っつたら、

げっちゅーまごころ便
学校怪談
ななか6/17
アクメツ
フルアヘッド!ココ
ウダヒマ
ナンバシリーズ
24のひとみ

ぐらいかな。

239 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 22:05:05.95 発信元:49.98.60.195 .net
特攻天女とかヘレンespとかみどろとか
覚悟はマイナーではないか

240 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 22:06:49.61 発信元:49.98.172.93 .net
サナギさん
おやつ
などショートギャグ枠も忘れるな
あと鉄鍋のジャン

241 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 22:22:24.10 発信元:126.209.65.242 .net
>>237
右向け左

242 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 22:23:09.40 発信元:126.209.65.242 .net
ああすまん連載中か。

243 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 22:33:43.15 発信元:49.98.60.195 .net
ゲートは自衛隊ものでいいんだろうか

244 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/22(日) 23:36:50.37 発信元:180.62.94.64 .net
>>238
マイナーよりじゃなくって、そのへんはばっちりマイナーな漫画ととらえていいと思うw
学校怪談が微妙でその位置かと

245 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/23(月) 00:20:34.50 発信元:113.197.238.95 .net
マイナーチャンピオン作品だと
BMネクタール
バロンゴングバトル
BANG!!!2(鈴木ダイ作品全般)

個人的にチャンピオンコミックスの紙質は他社より格段に上なのが好きなんす(=゚ω゚)ノ

246 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 03:52:51.79 発信元:113.155.141.78 .net
1980年代にパソコン用4コマ漫画があった!
しかも開発&発売元はアリスソフト(チャンピオンソフト)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11710357085.html

247 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 09:36:23.64 発信元:183.74.6.24 .net
チャンピオンだと
実は私は
バチバチ
ギャンブルフィッシュかなぁ
ギャンブルの山根は元ジャンプの打ち切り漫画家だったのに。この作品でちょい化けした。

248 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/23(月) 14:18:01.81 発信元:126.209.65.242 .net
今チャンピオンで熱いのは、「囚人リク」
王道を突き進んでいるのが良い。

249 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/12/24(火) 07:40:23.53 発信元:1.79.69.128 .net
チャンピオン読んでる層多いんだな
コンビニでも見かけないような気がするのに

250 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 09:41:10.48 発信元:210.165.210.160 .net
同じ人がいっぱい投稿してるだけかと

251 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 10:40:16.37 発信元:49.98.139.19 .net
チャンピオン好きは俺も含めて3人くらいだな

252 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 12:42:34.18 発信元:1.72.6.56 .net
浦安鉄筋家族ののりこにちゅううううううううううううううううしたい

253 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/12/24(火) 12:46:59.14 発信元:1.79.71.201 .net
アルスラーン戦記は世間の評価はどうなんだろか

254 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/24(火) 13:40:57.35 発信元:113.197.238.95 .net
チャンピオンは漫画好きには外せない雑誌でしょうに(゚Д゚)

255 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 13:42:36.52 発信元:106.188.191.62 .net
ttp://i.imgur.com/atUgnV0.jpg
ttp://i.imgur.com/xINE4E9.jpg
ttp://i.imgur.com/9sBi5SX.jpg
ttp://i.imgur.com/dKKLbBo.jpg
ttp://i.imgur.com/c4P0geU.jpg
ttp://i.imgur.com/vQNplrF.jpg

256 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 15:25:20.68 発信元:222.5.247.246 .net
「剣客商売」
劇画化には大島やすいち版とさいとうたかを版がある

大島版を中古で購入ししばらく読んで、数冊で飽きて
今回偶然さいとう版を(職場においてあったので)読む機会があった

小兵衛のおくさん(実写版では小林綾子がやった?)が醜女(オイ
『シコメ』って変換できないぞ)にかかれてるのはさいとう版が良い。
大島版は美人すぎ。
全体的に大島版は美男美女すぎる。その点さいとう版は、ふだんは崩れた顔だが
ギラッとした場面のスルドサの落差が良い、と感じた。
お色気という点も、さいとう版のほうが、(ヘタウマチックなんだが)あると感じられた

絵の完成度、とかスッキリ度でいえば大島版のほうが上。これは好き好きだとおもう

257 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 15:32:07.60 発信元:182.249.246.149 .net
竹本泉さんのねこめ〜わくという漫画読んだ
この作者さんの絵柄と話はふんわりしてて癒される
少女漫画家だけど色んな雑誌に連載してるのな

258 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 20:05:31.78 発信元:126.210.66.56 .net
>>257
確か男だよな。

259 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/24(火) 21:40:18.18 発信元:182.249.246.158 .net
>>258
マジで?!
あとがき見た感じ全然そんな風には見えなかった・・・女子力高過ぎ

260 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/25(水) 00:52:07.91 発信元:113.197.238.95 .net
メガCD「ゆみみみっくす」から20年なんですなぁ…

261 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/25(水) 10:44:25.58 発信元:49.98.132.112 .net
スレの流れとかガン無視で申し訳ないんだけどNEEDLESS詳しい人いる?
最近まとめ買いしたんだけどアルカはなんで最初本気で山田殺そうとしてたの?

262 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/25(水) 11:22:20.63 発信元:220.217.235.178 .net
吉田戦車「おかゆネコ」
やっと明後日発売だわ

待たせるなや
もう年末やぜ

263 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/25(水) 11:37:19.91 発信元:111.103.191.68 .net
NEEDLESSはアニメでしか見た事ないな〜
おもろかった記憶しかない・・・

264 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/25(水) 17:35:53.33 発信元:222.5.255.244 .net
初期のいましろたかし

オススメ
読んでない人(とくに男)は絶対読んだほうがいい

265 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/25(水) 18:54:20.18 発信元:222.5.255.244 .net
リラックスボーイ買ってみた

ブルボン小林にすすめられて

266 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/25(水) 23:06:55.03 発信元:49.98.139.19 .net
バキ復活かあ

267 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/25(水) 23:55:52.78 発信元:49.97.41.239 .net
牙の旅商人と僕らはみんな河合荘が茶色くなってた…
日に焼けて茶色くなるのを防ぐことはできないものか

268 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/26(木) 00:32:33.95 発信元:113.197.238.95 .net
>>267
日差しの入らない部屋で、出来るだけ部屋の明かりも点けないのが理想ですな(´・Д・)」
本当はUVカットのフィルム張った硝子戸付きの本棚とかなんでしょうがw

269 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 09:10:17.21 発信元:49.97.97.106 .net
>>268
結構日差しが入ってくる部屋何ですよね
それで窓際しか置くスペースが無いという…

硝子戸付きの本棚は欲しいけれど金と場所が…
なのでuvカットフィルム窓に貼ることにします

ありがとうございます!

270 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 09:13:58.73 発信元:223.25.160.35 .net
WORKING!!とハイスコアガールがどっちも壁ドンで辛い

271 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 17:09:25.84 発信元:222.11.250.123 .net
年末年始に会社の留守番みたいな仕事をするんで
マンガや本をアマゾンで買いまくることを許可した(自分に)w

・大使閣下の料理人 8巻
・音やん 6巻 7巻
・味いちもんめ (古いの) 八寸編

・・・うーん食い物関係ばっかw 

明日「おかゆネコ」2巻発売だから、それも買う予定

272 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/26(木) 17:18:05.05 発信元:222.11.250.123 .net
>>212
「月下の棋士」から「哭きの竜」テイストをさっ引いた
将棋マンガはまだまだ成立可能なのではないか
能條はよくもわるくも勝負師の側面を描きすぎ

たとえば
渡辺さんの「本日対局。」のような内容のマンガ、とかな

273 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/27(金) 06:09:13.64 発信元:180.62.102.19 .net
月下の棋士はバストアップと顔面アップだけでどこまで漫画が成立するかの
実験場になってたような気もするw

274 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/27(金) 06:45:44.16 発信元:49.98.51.96 .net
ビーバップハイスクールよりバストアップ率高い漫画あるの

275 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:30) :2013/12/27(金) 07:23:06.18 発信元:1.79.70.94 .net
顔面アップは本宮ひろ志がすでに理論構築してたはず

276 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/27(金) 12:57:08.92 発信元:113.197.238.95 .net
猿渡先生のコピー貼り付け作品は職人技

277 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/27(金) 18:37:08.07 発信元:49.98.154.13 .net
まじかよ
気づかなかったよ
さすがだね

278 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:30) :2013/12/28(土) 00:27:03.63 発信元:1.75.154.233 .net
コピーの魔術師は加瀬あつし先生だな

279 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/28(土) 01:24:21.83 発信元:113.197.238.95 .net
あからさまなコピー見付けると本当にガッカリするよねぇ(´・Д・)」

280 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/28(土) 02:52:17.64 発信元:61.197.79.34 .net
切り張りと言えば有名漫画家の作品をいろいろ勝手にコピー切り張りしてって、
絵ぜんぜん画かずに全く違う別の漫画を完成してた人がいたんだよね
誰だったか忘れちゃったけどあれはワロタ
知ってる人いたら誰がやってたんだか教えて

江口寿史がやってた自分のとこへ送られてきた大学生のわけわからん801漫画に
赤ペン添削して突っ込みを入れてく共作漫画もクソワロタ

最近あんまりそういう試みを見かけなくなったけど、
個人的にフォルマリズム漫画と呼んでるこのジャンルも復興してほしいわ
そういうフォルマリスティックな観点からの発想も斬新な漫画を生み出す可能性が
高いわけで、使い捨てで埋もれていくには惜しい気がするんよね
どっかの出版社でアンソロジーでも組んでくれないかなー

281 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/28(土) 10:48:23.34 発信元:126.209.210.58 .net
>>280
メガバカのことだと思うけど、コピーじゃなくてあれは、トレースだった気が。

282 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/29(日) 00:07:42.47 発信元:126.209.210.58 .net
最近、楳図かずおのおろち読み返したら、おろちがすごくドジっ子なことに気づいて、ワロタ。
http://i.imgur.com/xcvVpII.jpg

283 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/29(日) 02:00:58.10 発信元:61.197.43.208 .net
>>281
違う違うw
あんなおバカな盗作じゃなくって仲いい漫画家や画いてから事後承諾で承認とって、
ちゃんと正当に発表してたやつね
掲載されてたのは自分が高校生くらいの頃だと思うんでもっと昔の漫画
絵柄もなにもぜんぜん別の漫画家の登場人物をコピー切り貼りして、
その漫画家の作品ではありえない不釣り合いなラブコメさせたり激しくバトらせたりするやつw
当時チラ読みして爆笑したのは覚えてるけど、なにせ本人の絵がまったく出てこない漫画だったから
誰がやってたんだか作者名が思い出せなくなくなってるの

284 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/29(日) 02:40:05.47 発信元:222.11.250.81 .net
>>274
23年前くらいのマンガだけど
押忍!多胡西高校応援団とか将軍‐shogun-とか
ナントカ十三のがバストアップが多かったな

285 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/29(日) 10:28:17.82 発信元:222.15.179.220 .net
>>276
コピー張りつけつったら「ケン月影」だな

286 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/29(日) 11:44:07.77 発信元:61.197.79.117 .net
ケン月影www

あん人がフツーに劇画を書いてたのって主に70年代でしょ
その後は女犯坊みだれ旅とかのエロ時代劇の巨匠をやってたと思うけど・・
どっちをそこまで読みこんだんよ?w

つか、ケン月影ってどんくらいの人が知ってるかねー・・・
女子はほぼ知らんと思うしw

287 :285:2013/12/29(日) 14:38:30.29 発信元:59.133.212.29 .net
いやー最近でもちょくちょく見るぞ?
こないだビッグコミックでチラと出演したし

俺がリア厨房・工房のころ(’80年代)のエロトピアとかああいう二流三流エロ劇画誌には
あったな 氏の描くデカいケツは、ロリ気のあるポレも好きだったよ

だけど同じ作品のなかでのコピーはすぐわかったし、
なんか見る作品どれも似た感じで、尻がたわわな若奥さんがシッポリやられる、って
使いまわしてんじゃないかな、と(ポレの中で)疑惑があった

ポレがおぼえてるストーリーで、艶っぽいマンガの女性編集者がマンガ家を励ますんだけど
フォローをホロー、それと「ガンバしてね」・・・今どき”ガンバしてね”はねーだろw
とまあ若い世代の独り言でげす。

288 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/29(日) 21:37:27.39 発信元:113.197.238.95 .net
月影さんは個別の作品とかより官能小説の挿絵のイメージが強いですな(´・Д・)」

289 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/30(月) 13:43:46.15 発信元:210.139.74.5 .net
最近はそっちまで見てないからいまどうなんだかよくわかんないけど、
かってはエロ劇画界も丸尾末広とか影中白葉とかひさうちみちおとか、
かなり変わった前衛的な作風の漫画家が活躍する土壌にもなってたんだよね
原稿持ち込みから掲載までが普通の漫画に比べれば編集チェックが
テキトーでデビューしやすかったかららしいけどねー
最近はあんまりエロ劇画から話題になる人いないよね

290 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/30(月) 14:26:08.03 発信元:211.126.116.11 .net
若い人だったら町野変丸くらいまでかな

ヘンなドラえもんがでてくるエロ漫画もってた

291 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/12/30(月) 15:06:34.90 発信元:1.75.154.96 .net
遊人みたいになるのはやめてほしい

292 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/12/30(月) 16:19:32.51 発信元:113.197.238.95 .net
変丸はあっさり廃業しちゃいましたな(´・Д・)」
ま、あの作風では業界内でも生き難いだろうとは思いますが。

293 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/30(月) 17:05:59.77 発信元:222.1.179.247 .net
あら、廃業したん?>変丸

たんに「脱・童貞」したからじゃない?w

294 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/31(火) 10:30:24.41 発信元:180.62.101.44 .net
町野変丸は、自分好みの妄想エロイラストしか興味ないし描けないって人が
強引に漫画を描いてたらああなっちゃっただけだったんじゃないかという気もw
本人に関心がある絵だけが妙に丁寧で他はど下手な昨今の素人イラスト廚
描いた漫画なんかと、大きな構造ではあんま変わんないんよね
普通はもうちょっと編集側で漫画らしい体裁を整えさせようとするんだろうけど、
なぜだか彼だけ野放しだったのが謎なのと、変丸にはそれを笑いに転化するセンスが
ぎりぎりあっただけで、どれ読んでもやってることは毎回同じで発展も展開もなかったしw

295 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/31(火) 10:34:47.86 発信元:180.62.101.44 .net
最近、話題になる人が出ないのは、AVやネット動画の発達でエロ漫画業界が
ここ数十年で大きく需要を減らしたことも影響してんだろうねー
変態のオカズ需要はかなり同人漫画に奪われちゃってるしw

296 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/05(日) 22:55:33.58 発信元:113.197.238.95 .net
S最新巻、テロリスト編はなかなか良い終わらせ方だったなぁ
新年早々鼻白んだ「相棒」のテロリスト賛美みたいな脚本よりは数段マシでしたわ

297 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/07(火) 16:22:01.25 発信元:59.133.212.65 .net
渋谷直角「リラックスボーイ」買って読んだけど
あんましおもしんなかった

いや、まあまあ面白かったんだけど、立ち読みレベルだった

アレで1000円オーバーは高いわ
ふつうのマンガ本二冊ぶんやん

298 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/08(水) 17:30:44.24 発信元:182.170.87.144 .net
スレ移行に気付いてなかった

マイナーチャンピオン漫画でえん×むすが出てないとは

299 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/09(木) 20:13:52.72 発信元:113.197.238.95 .net
拳刃1巻、なかなか良かった。
創面3巻は完全なギャグ。
銀の匙10巻お腹が空きますなw

300 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/10(金) 00:26:09.09 発信元:49.97.101.85 .net
デストロイ大丈夫かなアメ公に楯突いて
上からストップかけられなきゃいいけど

301 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/11(土) 13:31:42.35 発信元:182.249.240.96 .net
スピリッツって雑誌毎週買って全部読むのが習慣なんだけど
偉人館とかいうクソ漫画が全然面白くない
あれ読んで感じるのは作者への殺意だけだ
なんであんな漫画連載したんだ
読み切りの時点でダメだと気付けよ編集
あれ毎週読むのマジで苦痛なんだよ
読み飛ばせば良いのだがもう10年以上の習慣は易々取れるもんじゃないんだよ
日露戦争物語の苦痛さえ乗り越えてきたんだよ
さっさと打ち切ってくれよ

はぁ、ちょっとスッキリした

302 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/11(土) 14:00:26.13 発信元:211.126.117.101 .net
音やん
気に入ってるんでちょっと高いけど中古で買って読んでる

中期の絵柄が良い

303 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/11(土) 22:25:23.38 発信元:49.98.162.138 .net
音やんって今は連載してんのか?
ピザッツは昔は銀と金をやってたのに完全にエロ漫画誌になってて音やんとレモンハートがすごい浮いてた記憶がある

304 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/12(日) 07:49:26.24 発信元:222.5.245.226 .net
レモンハートも一時期ハマってたな

「ぐうたらママ」の人だ

305 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/15(水) 09:22:34.42 発信元:61.202.117.201 .net
南信長の本よんで
ドカベン1巻おもわず注文してもーたわ

さいわい120円プラス送料でいけそう

306 :305:2014/01/15(水) 22:03:11.52 発信元:210.141.122.57 .net
そしてリトル・フォレスト1巻も買うたわい

307 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/16(木) 13:50:47.24 発信元:222.5.250.171 .net
吾妻ひでおのアル中病棟は読みたいんだけど
自分も溺れてしまいそうなんで読まないようにしてる

人間仮免中も同じ理由で読んでない

自分の中では太宰治の「人間失格」と同じジャンルに入ってるわ

308 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/18(土) 19:51:56.64 発信元:49.98.52.40 .net
まさかライコネンの熱帯魚完全版が出るとは思わなかった
この調子でえんじがかりもどうにかならないものか

309 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/21(火) 03:49:39.20 発信元:175.135.29.32 .net
昔100円ショップの廉価版?で読んだ巨人漫画が思い出せない 絵柄的に60年代くらいだと思うのだが
なんか巨人になってしまった男が人々に迫害されつつ悪と戦う感じだったと思うんだけどどなたか心当たりあったら教えて下さい
そこのラインナップは(多分)メジャーな漫画ばっかりだったから古典的名作なんだと思う

310 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/21(火) 12:32:36.15 発信元:49.98.75.215 .net
巨人獣じゃないかな
ダイソーで出してたみたいだし

311 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/21(火) 14:00:11.48 発信元:182.249.246.148 .net
>>310
あああ!これです!ありがとう!
まさかこんな早く答えてくださるとは
1970年連載開始だからちょっとズレてた また読みたいなあ買ってこようかな

312 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/22(水) 09:55:14.14 発信元:59.133.211.99 .net
「ワカコ酒」って気分わるいわ

たとえて言うと
林真理子が大口あけてフレンチか何か食ってるの見せつけられてる感じ

その点
よしながふみ「愛がなくても喰ってゆけます」はよかった

ちがいは何だろう・・・?

313 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/29(水) 20:40:32.41 発信元:119.72.198.233 .net
ワカメ酒

314 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/30(木) 02:06:53.14 発信元:210.196.37.226 .net
今さらながら「監獄学園」読んでハマってるわ

ここだけのハナシ
会長(カラス使い)みたいな「お嬢」と付き合ってたンよね・・・懐かしいんだ

315 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/01/30(木) 13:13:00.98 発信元:114.51.149.86 .net
>>313
なぜかその言葉で生徒会役員共の花見シーンを思い出したw

316 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/01(土) 00:59:28.08 発信元:114.51.17.54 .net
魔法陣グルグル2 2巻 2月22日発売

って2がいっぱいだな

317 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/01(土) 02:21:42.77 発信元:49.98.60.244 .net
せっかくだから二ケ買うのだ

318 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/12(水) 22:35:05.49 発信元:49.98.163.139 .net
今さらだけど、ハンターハンター集めようかと思う
それにあたって丈夫な本棚も買う

319 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/13(木) 03:00:36.09 発信元:49.96.221.145 .net
「動物のお医者さん」の海外版があったら欲しい…(´・ω・`)

320 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/13(木) 23:39:36.24 発信元:49.98.129.151 .net
WxYが地味に面白かったのに

321 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/15(土) 08:50:08.09 発信元:126.255.77.215 .net
同じ巻を2冊買ってしまった・・・
偶にやってしまうんだよなぁ

322 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/15(土) 11:59:06.41 発信元:114.158.136.139 .net
パンプキンシザースは二回重複して買った

323 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/18(火) 10:08:07.91 発信元:182.249.247.159 .net
こち亀の当たり回だけの単行本出して欲しい
感動系や女系の話じゃない面白い回だけを集めた奴
トイレでウンコしながら読みたい

324 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/18(火) 10:43:20.13 発信元:114.158.136.139 .net
>>323
ネット上でそういう目録転がってるんじゃないかな

325 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/19(水) 00:57:46.89 発信元:126.209.8.243 .net
誰もあまり語らないが今ケンガンアシュラがおもしろい。

326 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/19(水) 00:59:13.68 発信元:126.209.8.243 .net
妖怪ハンターのスピンオフ的なやつ今日発売か・・・買おうかな・・・

327 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/19(水) 01:00:44.48 発信元:118.22.246.128 .net
累が面白いな

328 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/19(水) 22:37:58.77 発信元:182.249.247.131 .net
ベルセルクってもう完結無理だよな
ガッツがグリフィスに勝てるわけない
勝つ必要もないのかもしれないが
グリフィスが勝手に自滅する可能性もある
ラストでガッツはクリフォトの住人になりそう
そんでクリフォトの化け物達相手に永遠に戦い続ける
キャスカが、お前は本当に狂戦士(ベルセルク)だな
って言って終わり、ちゃんちゃん

329 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/20(木) 00:54:53.59 発信元:126.209.194.73 .net
今実写化で話題の死神くんってデスノートの元だよな。
http://i.imgur.com/6N9eJ05.jpg
http://i.imgur.com/TuZfznw.jpg

330 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/02/20(木) 18:07:26.15 発信元:220.100.101.203 .net
今日は単行本たくさん買ったったわ(´・Д・)」
QED、CMB、七つの大罪、武勇伝、キングゴルフ、ケンイチ、バードメン、一歩、稗田の生徒たち、テラフォーマーズ、ピースメイカー

あとウルトラジャンプも付録の妖怪ハンター目当てで

331 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/21(金) 19:53:36.46 発信元:182.249.247.154 .net
バキってさ
消力も脱力だったし
真マッハも脱力だったし
ゴキブリダッシュも脱力だったじゃん
あの漫画って脱力が最強なんだよな
バキ再開しても結局それしかないと思うとな
エア味噌汁だし
バキVS勇次郎はバキに消力使って欲しかった
バキって相手の技使うじゃん
それで勇次郎の攻撃をなんとか耐えながら
ゴキブリダッシュで削っていって欲しかったな
勇次郎と違ってバキは流儀なんか御構い無しなんだから
消力使って良かったのに
勇次郎の流儀をコケにして欲しかったわ
カタルシスだのなんだの語る勇次郎をさ

332 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/02/21(金) 20:07:22.47 発信元:220.100.101.203 .net
剛体術

333 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/22(土) 03:13:26.10 発信元:119.72.196.41 .net
>>333

334 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/23(日) 10:40:58.91 発信元:49.98.75.77 .net
せっかち伯爵と時間どろぼう1巻買った。
久米田の絵柄とか世界観はやっぱ好きだわ。

335 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/26(水) 14:09:13.21 発信元:182.249.246.134 .net
大麻姫(おおぬさひめ)が居るとみんなハッピー、とか、乾燥させたらポリスが来る!とかブラック過ぎて吹いた

336 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/28(金) 08:47:18.01 発信元:60.62.97.204 .net
海のクレイドルって漫画雰囲気良さげだったから買ってみたら割と良かった

337 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/02/28(金) 12:17:57.22 発信元:49.98.172.158 .net
今は新刊は高いから、最近は殆ど中古で買ってる。
早いと発売から一ヶ月もせず中古で並んでるし。
ノラガミ、月光条例、嘘喰い、監獄学園、東京喰種は殆ど中古で揃えた。
でもどうしても中古で出てこない奴もあって、暇さえあれば古本屋廻ってるんだが中々無い。
ガソリン代考えたら、新刊で買った方が安いんじゃないか?ってレベルになってきた今日この頃

338 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/01(土) 15:49:56.47 発信元:126.209.0.163 .net
楳図かずおの「おろち」読み返してて気づいたんだが、もう45年も前の作品なんだなあ「おろち」って。時代感じないわ。

339 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/02(日) 15:58:17.30 発信元:126.209.196.112 .net
デスノート重大発表後20時間か・・・
完全版だったら即買うぞ

340 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/02(日) 18:29:57.86 発信元:223.218.135.125 .net
単行本買ってけど投げ出してアニメで補完した。

341 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/03(月) 09:28:19.35 発信元:119.72.197.108 .net
ヒナまつりがひな祭りに出るぞ!!

342 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/05(水) 01:01:05.47 発信元:220.100.101.203 .net
http://i.imgur.com/krEPH8q.jpg
初めてコブラ読んだ頃は意味分からなかったなぁ(´・ω・`)

343 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/07(金) 01:07:10.07 発信元:49.97.100.24 .net
マイナー界にも才能は埋もれてるんだな

344 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/08(土) 07:31:04.30 発信元:182.249.245.18 .net
暗殺教室の評価ってどう?買おうと思って

345 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/08(土) 08:22:39.63 発信元:114.180.204.242 .net
今時の少年漫画だな
それ以上何も言うことはない

346 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/08(土) 11:19:13.48 発信元:220.100.101.203 .net
>>344
面白いですよ。
作者も冗長にならないように頑張ってる感じですわ。

347 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/09(日) 19:51:44.17 発信元:49.98.51.1 .net
ぼくらの 読んだけど、むつかしいなあコレ。えらい疲れた

348 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/09(日) 23:30:28.53 発信元:182.249.247.151 .net
拳刃の独歩はなんで力剛山だけ制裁したんだ
日本の誇り高き武を貶めたと言うなら勇一郎も同罪だろ
勇一郎とも戦えよ

349 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/10(月) 01:10:54.84 発信元:220.100.101.203 .net
>>348
まぁ本当に強いのが何方か、そして表面的な強さを金で買ったのが何方かってのを天秤にかけた時、
金銭的な事情から勝ちを売った方より、弱みに漬け込んで買った方が制裁に値するって感じでしょう。

漫画と違って史実の方の力道山、木村政彦、大山倍達はそれぞれに面識があって、
大山倍達は2人の間の取り引きは承知していて、筋書きのある木村の負けは分かってたのよ。
その上で筋書きを無視して突然セメント仕掛けて木村をボコボコにした力道山が許せなかった。
大山は同じ在日朝鮮人として力道山に感じていたシンパシーより、圧倒的な強さと優しさを兼ね備えた人間「木村政彦」を敬愛してたしね。
その辺を端折って対立構造に大山/独歩を介入させると、どうしても動機付けが弱くなるのも仕方ないか。

350 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/10(月) 04:42:29.31 発信元:114.180.204.242 .net
病気の妻を救うため仕方なくっていう漫画みたいな史実は設定として生かされるのか?

351 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/11(火) 16:44:17.82 発信元:182.249.245.33 .net
>>347
あの漫画の作者は狂ってる

352 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/11(火) 17:13:44.15 発信元:118.22.246.128 .net
そんなことないだろ
ぼくらのとなるたるが特異なだけ

353 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/11(火) 17:29:45.63 発信元:182.249.245.19 .net
ここらへんは思考が普通じゃないと思うにわかだけど
雁屋哲
阿部共実
押切 蓮介

354 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/12(水) 08:44:08.41 発信元:182.170.70.240 .net
雁屋はおかしな主張だらけだけど、捕鯨存続主張は評価してもいい気がする
詳細忘れたからあいまい表現にしとくけど

355 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/12(水) 09:33:32.45 発信元:220.100.101.203 .net
雁屋は漫画よりも普段の言動の方が普通じゃないですよ

356 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/14(金) 12:16:56.78 発信元:1.79.29.22 .net
今、南国アイスホッケー部が連載していたら

今週号には、デンマークのサッカー選手のニコラス・ベントナーが出てくるだろうな
彼は現実でカーファッカーの十字架を背負ってしまった

357 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/16(日) 06:46:41.02 発信元:182.249.247.137 .net
拳刃の時代勇次郎は何歳なんだろ
すでに海外の戦場行ってたのかな

358 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/16(日) 12:07:01.59 発信元:118.22.246.128 .net
勇一郎がプロレスやった時に生まれてるかどうかってくらいじゃない?

359 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/16(日) 12:57:08.26 発信元:49.98.130.91 .net
わかる
クローバーは女の子がいちいち可愛い
とvipに珍しくスレあったのに書きたかった

360 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/18(火) 07:05:50.03 発信元:182.249.245.28 .net
ザムーン読んだけどなんだこれ希望が微塵もないじゃん

361 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/18(火) 10:08:23.68 発信元:220.100.101.203 .net
>>360
なかなか凄いでしょ(´・Д・)」
僕、エヴァブームの最中にこれ読んで、アニメだとザンボット3とかイデオン見てたんでエヴァに衝撃受けなかったんすよ(´・ω・`)

362 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/19(水) 22:09:49.15 発信元:126.214.153.90 .net
デビルマン始めて読んだけど、最後救われねえなあれ・・・飛鳥・・・

363 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/19(水) 23:01:19.83 発信元:220.100.101.203 .net
>>362
一応バイオレンスジャックも読んでみると良いかも。
オススメは中公版です(=゚ω゚)ノ

364 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/20(木) 04:41:54.72 発信元:126.205.138.164 .net
ぬ〜べ〜新作読み切りだって!

365 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/20(木) 19:31:51.12 発信元:126.123.4.129 .net
神のみ25巻もうあんま期待せずに読んだけど、面白かった。色々伏線貼ってたんだなあ。

366 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/21(金) 22:09:37.39 発信元:126.214.48.82 .net
ヨルムンガンド全巻買った!!

1巻微妙だったけど、2巻からめちゃくちゃおもしろくなった。

367 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/22(土) 03:49:47.79 発信元:118.22.246.128 .net
ヨルムンガンドは過不足全くない出来で好感が持てる

368 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/22(土) 09:11:04.85 発信元:60.62.97.204 .net
ヨルムンガンドはアニメも原作に忠実で良かった

デストロは買ってるけど今んとこ微妙・・・

369 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/22(土) 09:43:04.19 発信元:114.183.181.136 .net
デビルマンとかアニメ企画先行のキャラありきの漫画なのに
あそこまで濃密な作品したのは凄すぎるな

370 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/22(土) 16:09:32.59 発信元:182.249.247.151 .net
刃牙は武蔵編終わったらガーゴイル編始まってもおかしくないな
勇次郎「がはッ!くそ…この俺が…」
ガーゴイル「ヨワイな コレが サイキョウの セイブツか」
刃牙「親父ィッ!!!」
みたいになっても読者はついていけるだろな
もうなんでもありですわ

371 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/22(土) 18:18:39.99 発信元:223.218.143.17 .net
デストロに難しいこと期待しちゃいかんよw

372 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/22(土) 20:28:35.55 発信元:114.183.181.136 .net
石ノ森の漫画読むと才能に嫉妬された手塚に漫画アニメ界での立場を潰されたっていう都市伝説も納得できるほど面白いなキカイダーとかロボット刑事とか

373 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/22(土) 22:16:36.32 発信元:126.210.146.214 .net
>>372
俺はギルガメッシュが一番好きだわ。

374 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/23(日) 00:10:59.09 発信元:116.70.211.72 .net
監獄学園が本当に面白い!
マンガで声出して笑ったの初めてw

13巻を早く読みたい!

375 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/23(日) 06:49:23.64 発信元:182.249.247.168 .net
刃牙はエイリアンもありだな
イメージカマキリ 古代人 宮本武蔵がありなんだから
光圀が宇宙に行ってエイリアンスカウトしてきてもおかしくない

376 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/23(日) 09:33:32.76 発信元:220.100.101.203 .net
>>375
それやるとターちゃんになってしまう…

377 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/23(日) 09:54:14.35 発信元:126.209.131.60 .net
「ケンガンアシュラ」
「囚人リク」
「sunny」
「タケヲちゃん物怪録」
「信長協奏曲」
「東京喰種」
が今やってる中ではおもしろい。
「ケンガンアシュラ」は勢いが素晴らしい。グールはもうちょっとわかりやすい戦闘シーンを描いて欲しい。

378 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/23(日) 10:07:29.01 発信元:220.100.101.203 .net
ケンガンアシュラはチャンピオン辺りで連載すれば看板作品の一角を担えるね(=゚ω゚)ノ

379 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/23(日) 20:41:42.44 発信元:1.79.8.164 .net
>>376
バキの絵柄でムササビジャンプか。。。

380 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/25(火) 14:46:28.74 発信元:182.249.247.18 .net
ピクルと変わらないよなあ武蔵
だいたいクローンなんだから戦闘経験0じゃん
どうすんだろ

381 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/25(火) 15:43:42.13 発信元:182.249.247.37 .net
今初めて地上最強の男 竜って漫画の存在を知った
地球割るなんて勇次郎でも勝てないな

382 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/26(水) 00:44:47.15 発信元:220.100.101.203 .net
>>380
そこはまぁ野生の本能と人斬りの技術で棲み分けって感じでしょうね。
クローン武蔵は五輪の書読んで覚醒するんすかね?w

>>381
風忍先生はもうちょっと評価されても良いですね。

383 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/27(木) 00:24:26.17 発信元:106.188.168.197 .net
G戦場ヘブンズドアがオススメされてる意味が分からない
どこが面白いのかマジで教えて欲しい
主要キャラがウダウダグダグダしてるだけにしか思えん

384 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/27(木) 13:20:37.23 発信元:118.22.246.128 .net
他の日本橋作品合わせて読むといろいろわかってくると思うよ

385 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/27(木) 19:35:23.28 発信元:106.188.168.197 .net
何か繋がってるのか?
少女ファイトは途中まで読んで結構面白かったんだけどG戦場は全く合わないな

386 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/27(木) 19:42:07.46 発信元:114.183.180.67 .net
やっぱ自分語りは信じちゃいかんね

387 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/27(木) 21:18:03.34 発信元:118.22.246.128 .net
武冨健二とかもそうだけどわかる奴にだけわかればいいという棘のある作風から
読者の方に歩み寄ったより理解可能な作風に変遷することがある
少女ファイトもG戦場も同じテーマだしいくらG戦場がわかりにくいと言っても
少女ファイトが読めたんだったらわかるはずだよ

388 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/03/27(木) 23:05:39.57 発信元:106.188.168.197 .net
同じテーマってどういうテーマよ
2chで名作と言われてるような漫画はだいたい読んだが
自分には合わない漫画でも評価されるのも分かるのが大半だったけど
これだけは全くわからないんだよな
キャラが右往左往しすぎて感情移入できない

389 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/04/02(水) 18:50:25.28 発信元:106.188.168.197 .net
1年を5巻ぐらいにまとめて3年までやればよかったのに

390 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/04/04(金) 10:28:11.46 発信元:49.98.162.19 .net
病んじゃん軍靴ステマが激しくなってきたから買うのやめるわ

391 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/04/04(金) 10:53:56.50 発信元:1.79.75.1 .net
古本で監獄学園の最新巻あったから買ってきた。
花ちゃんもいいけど、別当さんかわええ(;´Д`)ハァハァ
現実にあんなキャラいねぇだろうけどw

392 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/04/21(月) 20:54:55.80 発信元:182.250.243.233 .net
コロコロのスーパーマリオ君書いてる人ってすごいよね、何年間書いてるんだろう、タッチも変わらないし

393 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/04/21(月) 21:04:36.87 発信元:220.100.101.203 .net
初掲載は1990年11月号の読み切りで、翌12月号から連載化ですね。

http://i.imgur.com/f1zumBk.jpg
http://i.imgur.com/Qx1NCXx.jpg

11月号は友達の吉田君に貸したまま却って来ませんでした(´・Д・)」

394 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/04/21(月) 23:24:17.91 発信元:220.100.101.203 .net
米原秀幸の新作は「サンセットローズ」よりも「ロック&ジェム」の方が面白いな(=゚ω゚)ノ
世界観は共有してるっぽいから、どこかでクロスオーバーしないかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))

395 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/04/22(火) 18:18:13.32 発信元:182.250.243.235 .net
ハンハン連載再開か、見直したよ冨樫

396 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/04/25(金) 15:35:04.85 発信元:121.103.31.163 .net
つまんない漫画、合わない漫画は表紙や数ページ開いた段階で分かるもんで、
自然に関わらないようにするから存在すら忘れがちになる
真島ヒロの存在とか既に頭の中から消えてたわ。いたな、そんな奴

397 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/04/26(土) 00:52:20.90 発信元:49.97.9.115 .net
今月号のアフタヌーンで『ああっ女神さまっ』が最終回なこと自体はどうでもいいのだが、他の漫画家の描く女神さまのキャライラストは興味深かった。

398 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:53:28.14 発信元:49.98.159.168 .net
ぼくらの。は名作だった

399 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/04(日) 20:41:52.13 発信元:126.254.205.144 .net
僕らはみんな河合荘、アニメそこそこ好きだから原作買ったけどいいな
恋愛ラボは良さがわからなかったけど

400 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/05(月) 08:01:24.54 発信元:120.74.220.251 .net
アニメといえば、一週間フレンズ。を今薦めるべきかどうか迷うw
原作単行本が丁度マリみてで言うレイニー止め状態だから

401 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/06(火) 17:11:23.31 発信元:1.78.0.71 .net
最近ブレイクブレイドにハマって、
劇場版全話観て漫画も買ってみたんだけど、映画と漫画って結構違う部分が多いね

402 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/06(火) 19:42:50.55 発信元:182.250.240.88 .net
コナンのあの方は園子の親父説はまじかもしれないな
鈴木財閥が黒い組織の正式名称
あの方が園子の親父もしくは爺さん
これ正解だわ

403 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/09(金) 10:28:03.60 発信元:49.98.149.76 .net
仮面ライダーブラックてコロコロ版もなかった?

404 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/05/09(金) 16:19:20.15 発信元:220.100.101.203 .net
有りましたよ。
確かリトルコップの作者が作画です。

405 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/09(金) 18:44:10.68 発信元:114.183.182.225 .net
クソコテありがとう
出てる文庫版がコロコロのやつだと思ってたんだけど連載サンデーと書いてあって記憶違いかと思ってた
リトルコップのオッパイ出てくる回は興奮したなあ、女装だったけど

406 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:37:58.55 発信元:220.100.101.203 .net
(´・ω・`)っ http://i.imgur.com/1BrMW7K.jpg
http://i.imgur.com/YUhYEfm.jpg
http://i.imgur.com/axSlLOL.jpg

407 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:49:07.76 発信元:220.100.101.203 .net
あ、ちなみに89年9月号です(´・ω・`)

408 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/09(金) 19:56:19.43 発信元:114.183.182.225 .net
>>406
今見ると保存する気すら起きないな
まあリトルコップではベレッタていうスマートな拳銃も知れたし

409 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:28:40.42 発信元:60.56.193.83 .net
http://www.youtube.com/watch?v=rIUUnUclXuk

410 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/09(金) 20:30:39.27 発信元:60.56.193.83 .net
http://www.youtube.com/watch?v=rIUUnUclXuk

411 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/05/09(金) 21:39:36.78 発信元:220.100.101.203 .net
>>408
まぁエロ要素皆無のコロコロでは貴重な美乳でしたからねw
その後はバーコードバトラーのヒロイン(男の娘)が登場するまで、本当にお色気皆無でしたし。

412 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:10:43.74 発信元:211.18.180.127 .net
俺は
「Oh!透明人間」の中古本を買ってバラバラにして
エロシーンだけ抜き出してそれ見ながらシコったことあるな

今みせられてもたぶんシコれる自信あるw

413 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/10(土) 18:21:08.61 発信元:182.250.240.72 .net
BLEACHのやちるってやっぱり剣八の斬魄刀だったの?
剣八が司会した後消えたってのはそうとしか考えられない

414 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/12(月) 15:08:11.71 発信元:49.96.11.199 .net
>>413
やちるが斬魄刀を使うまでは俺もそう思っていたけど、斬魄刀を使っちゃってるからどうなんだろうな。

昨今、話題となってる美味しんぼを久しぶりに読み返してたんだが、萌える作品としてやはり素晴らしいな。
40巻の「団欒の食卓」の師匠と弟子の仲違いを弟子が仲違いをしている息子が仲直りさせるという図式は登場人物のほとんどがツンデレというか頑固者。
別におっさん好きなわけじゃないから、女子を扱った作品でも美味しんぼくらい頑張ってほしいもんだと思った。

415 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/16(金) 12:57:27.06 発信元:117.55.68.186 .net
fellowsというかハルタってどうだろう
掲載漫画は結構気になってるが全部揃える価値はある?
定価で二万くらいになるだろうけど

416 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:11:47.31 発信元:126.205.1.46 .net
ハルタは狼の口だけ買ってるな
面白いよ

417 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/17(土) 16:55:43.86 発信元:49.98.153.14 .net
http://up.ahhhh.info/d2FAoJ.jpeg

418 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:43:50.20 発信元:124.144.204.201 .net
チェーザレ本当に連載再開するのかな6月から
最近いろんな漫画家のせいで疑い深くなっていかん

419 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:16:28.79 発信元:220.100.101.203 .net
ケンイチが一気に面白くなって来たな。
やっとこケンイチの蒔いた種が芽を出した感じだ(=゚ω゚)ノ

420 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:38:16.94 発信元:126.253.96.152 .net
やっぱシドニアよりBLAMEだな

421 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/05/21(水) 01:48:41.97 発信元:220.100.101.203 .net
ブラムの読みにくさは癖になりますからねぇ(・ω・)ノ
僕はバイオメガとアバラが好きです

422 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:18:20.54 発信元:120.74.47.30 .net
久しぶりに雑誌の立ち読みしたらコンプレックスエイジという漫画の新連載に出会った
いい感じに情念ドロドロでビビッと来たが、この手の話は人間関係こねくり回すだけで終わりがちだから不安
調べたらそこそこ知名度ある短編を連載用に手直しした物なのね

423 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/27(火) 23:46:53.20 発信元:120.74.47.30 .net
こういう感じにビビッと来る出会いが欲しいものだけど、案外ないんだよね

424 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:28:59.66 発信元:49.96.61.59 .net
やべぇスゲェ事に気づいた
ゴキブリってあんまり人間に向かってこないな
やっぱあいつらそこらの虫と頭違うわ

425 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:04:40.82 発信元:222.8.117.210 .net
押切蓮介のプピポー
A巻買ってよんだけど、他人がいうほど良いと思わなかった

426 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:10:31.50 発信元:220.100.101.203 .net
僕は押切作品自体イマイチ評価出来ないです。
好き嫌いで言えば嫌いな部類。

427 :426@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:53:08.80 発信元:222.5.252.186 .net
ハイスコアガールはよかったんだけどね

カムイ外伝のウツセ編
中古で買った
早くこないかな

428 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:53:21.61 発信元:49.96.36.78 .net
最近というか、ここ一年で一気にハンターハンターにはまりだした

429 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:44:38.75 発信元:182.249.242.156 .net
>>428
連載再開で旬ですね。
変わらず面白いので、作者はすごいと思います。

430 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:56:06.21 発信元:49.97.102.67 .net
ちよっと理屈っぽくなったかな

431 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:00:54.68 発信元:222.1.179.2 .net
部屋の掃除してたらアオイホノオと宇宙兄弟がどっさりでてきた

だいぶ忘れてるんでまた楽しめそうw

432 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:11:31.65 発信元:49.98.64.69 .net
いつか読もうと思ってたが新装版出た機会にRED買ってきた

433 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:06:15.23 発信元:220.100.101.203 .net
RED面白いですけど暗くてねぇ(´・Д・)」
木葉巧一のマリオガンてのもインディアン(ネイティブアメリカン)と銃をテーマにした作品ですけど、これもまた重苦しい作品でした(´・ω・`)
皆川亮二のピースメーカー辺りはちょっと似たテーマも有りつつ暗くなり過ぎてない感じっすな。

434 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:36:30.09 発信元:49.98.138.100 .net
作者が必死に頭ひねって面白い展開で話を作ってるのになぜつまらないタイミングで結果だけをネタバレする奴がいるのだろう

435 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:32:42.13 発信元:182.249.242.36 .net
もしもONE PIECE終わったら尾田どうするの?

436 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:10:14.70 発信元:117.55.68.152 .net
漫画家をやめる
何処かでそういうインタビューの返答があったと聞いた
きっと漫画家人生の全てのアイディアをONE PIECEにぶち込んで終わらせようとしてるから長くなってしまうんでしょう

437 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/13(金) 02:29:36.62 発信元:1.78.43.32 .net
『ナチュン』が読みたくなったんだが、絶版でBOOK・OFFで一巻しか売ってなかった。
連載時に途中から読んでたけど、読み返しても、やっぱり雰囲気独特な話だわ。

438 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:34:16.23 発信元:117.55.68.176 .net
ナチュンはアレ打ち切りなの?残念だ

439 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/16(月) 02:35:42.67 発信元:126.210.9.234 .net
昔雑誌で読んだけど単行本は買ってなかったが、最近新装版のコミックスが出たので買った「壬生義士伝」がおもしろかった。ながやす先生は画力高いのに、評価されなくてかわいそうだ。

http://i.imgur.com/LUSTx6f.jpg

440 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/16(月) 02:46:48.74 発信元:223.218.135.120 .net
その先生の作品を無断転載。

441 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/21(土) 15:30:18.51 発信元:126.208.3.139 .net
暗黒神話完全版ってのを今雑誌で読んでるけど、おもしろいな。

442 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:35:52.55 発信元:49.98.79.209 .net
ひなまつりみたく、味のあるギャグマンガが読みたい

443 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/25(水) 11:30:38.36 発信元:117.55.68.150 .net
>>443だけども

444 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:50:43.36 発信元:59.141.148.53 .net
ヤサシイワタシ/ひぐちアサ
「大きく振りかぶって」の前に同作者が描いた漫画で、簡単に言えば純粋な大学生の男の子がメンヘラの女の子と付き合う日常を描いたもの
雰囲気メンヘラではなく、ガチのメンヘラなので話はとても重い
後半は恋愛観から人と人との関わり方、人と社会との関わり方、果ては死生観と色々若者特有の心理描写を暗く重く描いていた

10年前くらいに読んだ本を部屋の片付けで見つけて再読
アニメや映画や小説もそうだけど、年を重ねて読むとまた違った視点で見れるね
この漫画が面白いのかどうかは置いといて、色々と若い頃を思い出しちゃう作品

445 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:54:24.30 発信元:59.141.148.53 .net
そういや漫画読んだの自体もうとても久しぶりだ

446 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:19:31.89 発信元:1.78.7.172 .net
俺もヤサシイワタシの単行本持ってるわ。
登場人物同士の距離感が好きだったな。
感傷的に動き過ぎない感じが現実味があるように思えたし、だからこそ感情のままに動くヒロインが際立ってた。
最後の主人公と従妹との関わり方もいい。

ケータイで読者プレゼントに応募できる講談社のオーカンのシステム便利だから、ぜひ集英社でもやってほしいな……。

447 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:04:43.75 発信元:60.62.97.204 .net
All You Need is Kill読んだ
酷評される程悪くなかったと思うけどこの終わり方だと続編欲しくなるね

448 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:26:47.99 発信元:59.133.210.12 .net
アゴなしゲンの中古本でも買って読むか

449 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:20:55.97 発信元:118.22.252.157 .net
>>447
そういうのは原作者に言おうよ

450 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:25:31.24 発信元:211.18.181.85 .net
なんかしらんけど
急にケンペーくんが読みたくなって中古で買った

ならやたかし って漢字名のほうで戦記物書いてるのな

451 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/10(木) 13:35:12.75 発信元:222.11.249.248 .net
ケンペーくん
読んでみたけど、おもしろいのは3割ていどだな
あとはフツー

つぎは「清清と」を1円で買ってみたw

452 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:15:07.21 発信元:49.97.17.150 .net
なんかシベリアのハンター×ハンタースレがいつの間にか無くなっていたことに前回の連載からの時間の流れを感じた

パリストンがゴンをさらうっていう展開なんだろうか

あと『現代魔女図鑑』という漫画が少し気になる。
『サヤビト』の作者のやつ。

453 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:54:18.15 発信元:219.167.117.47 .net
笑ウせえるすまん読んだけど、アニメのほうが出来いいな

454 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:34:22.86 発信元:49.98.85.131 .net
IKKI休刊かあ
ちょっと前は結構単行本買ってたが

455 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/19(土) 23:44:52.17 発信元:59.141.148.53 .net
えっマジで
サブカルオタには売れてたイメージあったんだけど

456 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:39.22 発信元:117.55.68.28 .net
えええええええええええええええ

457 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:36:40.45 発信元:126.254.70.13 .net
とっつきにくさ
アフタヌーン<<<<<<<BEAM<<<IKKI

458 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:47:03.25 発信元:182.170.49.137 .net
>>457
BIRZはどこですか?

459 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:51:49.36 発信元:59.141.148.53 .net
BIRZってトイボックスの雑誌か…ごめんそれ以外ほとんど読んだことないや

460 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:04:43.81 発信元:211.134.116.119 .net
実家に「玄人のひとりごと」と「おかゆネコ2」が置いてあって
読むモンないとき読んでる

いつ読んでも楽しい

461 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:12:54.94 発信元:119.26.118.199 .net
じょ

462 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:16:46.76 発信元:220.100.63.243 .net
ゴキブリか(゚Д゚)

463 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:18:23.41 発信元:119.26.118.199 .net
富士山さんは思春期って漫画を買ってみたけど
俺もこんな青春送りたかったなって意味ではいい雰囲気の漫画だった

464 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/30(水) 06:51:27.52 発信元:59.141.148.53 .net
ULTRAMAN惰性で買い続けてるけどイマイチ盛り上がらないな…
スーツの格好良さだけが救いだ

465 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:35:08.94 発信元:218.222.134.237 .net
チョッ
南Q太 なにやってんだろ
「ひらけ駒!」続刊待ってるのに

今アマゾンの「次買うリスト」には
猟師ダイアリーとおかゆネコが入ってるw

466 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:08:40.98 発信元:1.78.4.205 .net
『わたしの宇宙』の二巻はまだなのかな。
IKKIが休刊とも聞くから心配だ。
この世界は漫画だと気づいた少年少女たちの話というストーリーはベタなんだが、一巻の時点で話がどう転ぶのか全く読めなくて、気になる。

467 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:15:24.60 発信元:1.78.4.205 .net
気になってIKKIスレを見に行ったら、『わたしの宇宙』はとっちらかって終わったというレスしかなかった。

468 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:43:29.58 発信元:118.22.252.157 .net
うん
とっちらかったよ
期待してたのになあ
もう恋愛展開やっとけばよかったんだよ

469 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:06:35.28 発信元:1.78.4.205 .net
とりあえず二巻を読みたいなあ
今、一巻を見たら2014年春発売だと書いてあったぞコラ

あとマトグロッソ連載の漫画も早く単行本化してほしいのがいくつかある

470 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:55:32.26 発信元:211.134.140.212 .net
漫☆画太郎がミトコン〜
出すけど、なんで1、2巻同時発売なんだろ
ズラしてほしいわ

471 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/13(水) 14:18:17.72 発信元:49.98.55.224 .net
ハイスコアガール
回収と聞いて急いで大人買いした
評価は高かったんでAmazonから届くのが楽しみ
しかしアニメ化決定してからこの騒動は痛いですねえ

472 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/14(木) 08:45:56.18 発信元:114.182.18.186 .net
カプコンは自社キャラクターは自由に使ってください的な事を言ってたと思うけど、
それと混同したのかなw

473 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:15:56.83 発信元:218.222.134.38 .net
>>471
えーじゃあ
今まで読んだことなかったん?

俺オチ言っちゃおーかなーw
修学旅行でねー(以下ry

474 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/15(金) 21:33:26.91 発信元:49.98.55.224 .net
1巻だけがまだ届かない・・・
読めねぇじゃねぇか

475 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/17(日) 03:08:42.74 発信元:1.79.21.236 .net
>>474
なんてこった。
今の時代でも、そんな古典的な状況があるのか。

近場の本屋で注文せざるを得ない場合だけの悲劇だと思っとったわ。

476 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/17(日) 09:50:33.56 発信元:49.98.55.224 .net
無事1巻も届いて一気読みできました
懐かし&面白かった
思いの外ラブコメのラブ寄りだった

しかし5巻あそこで終わって次出ないのか・・・

477 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:43:32.04 発信元:49.98.48.69 .net
個人的にはラブコメしているハイスコアガールより、作者個人のどちらかというと暗い青春を描いたピコピコ少年のほうが好きだわ

山本直樹のベスト・ワークスの『夕方のおともだち』が面白かったので、他の二冊も買ったけど『夕方のおともだち』が表題作も含め一番好きだった
というか一応エロ漫画なわけだし、そんなにいっぺんに読むものじゃなかったかと反省

478 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/20(水) 01:59:33.94 発信元:123.198.194.108 .net
阿部共実「ちーちゃんはちょっと足りない」読んだ

後半に入ってからが来るわ
実質主人公ナツにどす黒い後ろめたさが積み重なり、
そして最後に表向きハッピーでも後に決定的破綻しか想像できない終わり方
なんとも胸糞悪くなる感じだった
まさにハートフルボッコストーリー

479 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:00:18.01 発信元:49.98.162.98 .net
ヤンジャンのボクガールという性転換ネタ漫画
いやみがなくてなんとなく見ていたいと思う漫画なんだが掲載が後ろの方だな
特別好きな漫画でもないんだけど
地味に藤原さんがなんかいい
健気で守りたくなる感じ
地味ーに続いてほしいんだけどなー

480 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/08/22(金) 20:43:43.55 発信元:133.236.106.248 .net
ピースメーカー13巻買いに行ったら何処にも無くて何軒も梯子しても見付からず、家に帰ってAmazon見たら1ヶ月延期されてやがった(゚Д゚)
直前になんかあったんかな?

481 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:17:29.17 発信元:114.145.98.243 .net
なんでみんな最初からアマゾらないの?

482 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:23:40.63 発信元:133.236.106.248 .net
>>481
本屋で新しい漫画との出会いもあるし、やはり実店舗が無くなるのは困るから基本的には実店舗で買うのよ。

483 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/08/23(土) 13:49:36.23 発信元:133.236.106.248 .net
all you need is killはループ物だったのね。
この手のネタは色々あるけど、ガチガチのSFバトル物では初めてだから面白かった。

484 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:46:36.07 発信元:220.109.0.156 .net
うわ、何の警告もなしにネタバレとかないわー

485 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:09:32.35 発信元:133.236.106.248 .net
いやネタバレではなく単なる作品説明の1行ですよ。
「タイムループSFアクション」とか「158回目の」て公式に謳ってますから。

486 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:09:11.81 発信元:49.98.48.69 .net
俺も『透明人間』に透明人間が出てくる程度のネタバレだと思う

487 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/24(日) 15:32:42.18 発信元:49.98.158.252 .net
ネタバレって出版社から出ててわざと放置してるだろ
処刑したいぐらいむかつくんだが

488 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:23:37.44 発信元:49.98.48.69 .net
『ナチュン』の人が新しく漫画を描いているとは知らなかったわ
人を大分選ぶだろうけど、個人的には『ムシュユン』はめちゃくちゃ面白かった
帯に諸星大二郎も書いているけど、一巻を読み終わっても、これいったい何の話だろうという疑問が強く残る

489 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:31:51.91 発信元:114.145.98.243 .net
>>488
マジで?なんていうの?

490 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:48:03.67 発信元:49.98.48.69 .net
>>489
『ムシヌユン』
さっきのレス、名前間違えたわ

491 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/24(日) 19:50:40.44 発信元:114.145.98.243 .net
>>490
どうも

492 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/25(月) 09:23:09.23 発信元:59.86.37.145 .net
デッドマンズQをもっと読みたいんです

493 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/27(水) 06:06:07.08 発信元:218.222.135.178 .net
>>477
俺も山本直樹すき
つか森山塔 塔山森 のときからの愛読者w

・・・ちょっとむずかし気に言わせてもらえば
俺の中で 山本直樹は
詩人の鈴木志郎康のポジション(プアプアの人)

494 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/27(水) 10:47:39.29 発信元:49.98.48.69 .net
>>493
詩人については明るくないので喩えはよくわかりませんが、なんかオススメあったら、教えてくださいな
ベストワークス以外では、『ありがとう』も読みました
面白かった

495 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/27(水) 17:34:29.94 発信元:49.96.41.86 .net
一歩が世界チャンピオンになるのは見れないと確信した

496 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:24:42.39 発信元:1.75.8.72 .net
宮田とイチャイチャしたいだけだから世界なんて関係ない

497 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/29(金) 20:36:56.02 発信元:211.134.119.190 .net
>>494
最近のでは、浅間山荘事件のヤツは?

「f(エフ)」という雑誌を、好きな漫画家が特集されてるときに買ってる
ウラモトヨウコとか

ただ単に、エロを扱ってるだけじゃなくて、その背後に
男性作家ならではの視点・構想があるのが、山本氏は良いとおもうのです
「ありがとう」なら、あれは「家族・父権回復論」といおうか
ドラッグをきっかけに、家庭が崩壊していくさま、父がどのようにしてそれに
対抗するのか、とか

498 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:18:13.40 発信元:49.97.110.55 .net
エヴァてどうなったの?

499 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:06:41.91 発信元:133.236.106.248 .net
「白暮のクロニクル」良いですな(・ω・)ノ

500 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:31:09.88 発信元:211.134.140.244 .net
おかゆネコ3巻
アマゾったぞ

501 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/30(土) 12:44:29.65 発信元:49.98.135.192 .net
>>479
源くんで良くない?
過激なのは嫌なのか

502 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:15:41.50 発信元:211.134.140.244 .net
ここ最近
中華一番!の人の「すしいち!」ってのと
将太の寿司 ワールドバージョン 2巻
続けて買って読んだ

ああ鮨くいたい

503 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:26:46.07 発信元:49.98.135.192 .net
この夏で買ってよかった漫画
懲役339年、BLUE GIANT、月刊少女野崎くん
本棚せっかく整理したのにまた増えそう

504 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/31(日) 17:25:30.42 発信元:49.98.77.87 .net
>>497
金無し大学生なのですぐには読めませんが、『レッド』ですね。
わかりました。読んでみます。


『ありがとう』に関しては今日、二年ぶりくらいに読んでみたら面白過ぎて泣きそうになりました。
僕はたぶん山本直樹について統一的に語れる何かを見いだすほど読んでないので、結論を出すのはよしておきます。

ちなみに僕は華倫変も大好物でした。

505 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:17:25.91 発信元:49.98.55.23 .net
華倫変も山本直樹好きだったんだよねえ

506 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/06(土) 14:10:51.17 発信元:183.74.197.111 .net
ヤンジャンの福島鉄平の読み切りすごく良かった
大手で掲載されたからいいけど埋もれてる才能いっぱいあるなあ

507 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/06(土) 15:31:02.59 発信元:49.98.49.46 .net
黒子のバスケ人気あるのにこれで終わりかいな?
ヒーローアカデミアがわかりやすくてかなりオモロイ
ワールドトリガーも初期は面白かったけど
キャラ出しすぎてごちゃごちゃしてわかりづらくなってる
ユウマの俺つえーとメガネの成長だけでいいのに
小南先輩かわいい

508 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/06(土) 16:51:30.12 発信元:49.98.132.176 .net
>>506
ミラクルジャンプの読み切りも今回見たく歪んだ美しい性癖全開みたいなのあったが、
兄弟愛の奴が一番読後感よかった
サムライうさぎとかリリエンタールが生き残れない今のWJは正しいのかなあ
ドタバタしすぎるギャグに行くか普通のバトル漫画に行くかシフトしないとダメなのがねえ
こう、無害でのほほんとした奴一個くらいくれよ
ヤンジャンのうまるかもぐささんくれよ

509 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:51:06.77 発信元:183.74.197.111 .net
>>508
ミラクルジャンプは有望な作家多そうだね
読んだ事ないけど
過去作読みたいけど紙で読みたいなあチラッ
のほほんは二つはいるね

510 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/08(月) 07:31:42.83 発信元:49.98.66.166 .net
よしながふみの『愛すべき娘たち』を読んだらかなり面白かった
『きのう何食べた』や『大奥』も面白いけど、もっとこういうクセが少なくて男性として読み易いものも教えてほしいわ
個人的には男性向けに最近推されている感の強いヤマシタトモコの著作より面白かった

511 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:42:30.79 発信元:49.98.132.176 .net
なんか暗殺教室、教師生徒ものとしても殺し屋ものとしても中途半端すぎる作品になっちゃったね
死神が世界一の殺し屋に到底思えない
槿さんを見習うべき

512 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/10(水) 22:15:15.73 発信元:49.98.64.159 .net
ああいうのは「世界一の殺し屋」として名前が知られている時点で、仕事を秘密裏に済ますことができない二流とか、あとで何とでも言えるからなあ

前に書いた『わたしの宇宙』の二巻を読んだ
そこまで話がとっ散らかって終わっているとは思わなかったけれど、展開が強引だなとは思った
結局、鮫島先生は何者だったんだ
あとアリスが真理くんの部屋でした行動の理由も腑に落ちない
でもやっぱり途中までは面白かったから、次の作品に期待したいな

513 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:23:41.63 発信元:119.72.197.53 .net
>>512
わたしの宇宙に感じた雰囲気はすごく良かったんだが・・・実験的過ぎた
次は原作ありでやって欲しいな

514 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:57:00.85 発信元:1.79.34.169 .net
だから集英社よお
ネタバレすんなよ

515 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/18(木) 19:14:28.03 発信元:49.98.128.133 .net
グールこれでええのか?
ペニスマン第一部完みたいな終わり方で
でもヤンジャンまだ嘘喰いキングダムあるし、新しいのももぐさカムイリクドウ面白いし層厚すぎワロタ
ハチワンカギューグール終ってこれかよ

516 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/18(木) 20:10:56.30 発信元:119.72.199.52 .net
ヤンジャンのゴールデンカムイいいな
この作者のこと知らないんだがグルグル気持ちのいい構図に最近の絵柄というミスマッチを新鮮に感じる

517 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/18(木) 23:54:33.83 発信元:49.96.51.117 .net
まーた軍隊ものかよと思ったけど面白いね
好みの問題だけど妖怪が上位陣なのがよくわからんくらい
毎週あちこちの漫画が面白くて充実してる
思春期サアカスの本スレに誰か書き込んであげて

518 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/19(金) 00:00:12.72 発信元:49.98.129.116 .net
思春期サアカスは肝心のキャラがテンプレ臭くてイマイチ
あれで個性あふれる奴らならworking!!目指せたかもしれない

519 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/21(日) 02:05:28.26 発信元:218.222.134.90 .net
野武士のグルメ
まあまあだった

でも女のひとりめしは買わんわ
男原作の女を描いたのは太宰クラスじゃないと認めん

520 :520@\(^o^)/:2014/09/21(日) 02:22:45.57 発信元:218.222.134.90 .net
あ、土山しげるバージョンね

521 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 00:49:54.67 発信元:49.98.129.22 .net
東京グールのコミックス見直してたら、13巻のオマケの川柳コーナーに伏線が
ウタの川柳、歌い鳥 喉に声添う ただ冷えろ
ウタイトリ 喉ニコえ宗 ただヒエロ
ロマちゃん入ってないのが気になる

522 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 09:15:42.62 発信元:49.98.130.180 .net
14巻から先は行けないとか

523 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:11:33.05 発信元:49.98.129.22 .net
正しくは14から先はグールを通さないだから、カネキ人間化とか有り得そう
半分のまんまがいいなあ

524 :520@\(^o^)/:2014/09/24(水) 20:12:29.53 発信元:218.222.134.181 .net
長嶋有(ブルボン小林)は確かに「女をかくのがうまい」っておもうけど
久住昌之のは読みたくない

女の小市民的な態度?気性?みたいなとこ
かきたいんだろうけど、(俺が男だから、なのもあるだろうが)
そんなモン読みたくねぇ

525 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/25(木) 04:49:12.67 発信元:49.98.51.226 .net
一時期は、高野文子、模造クリスタル、近藤聡乃、九井諒子と、なんだその雑誌、実際に売っていたら買うわと思うくらいの連載陣だったマトグロッソの落ちぶれっぷりときたら残念で仕方ない。
comic cueといいイーストプレスに期待するのはダメなことなのだろうか。
とりあえず高野文子のけつを叩いて漫画を書かせろよ。

526 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/25(木) 07:16:19.75 発信元:118.20.228.12 .net
イッキもこれでおわりか

527 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/25(木) 07:19:01.84 発信元:49.97.110.157 .net
イッキって何あるの?
鬼頭くらいしか知らない

528 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:46:13.07 発信元:1.79.37.92 .net
軍靴マンセーな漫画を載せれば出版社に補助金でもでるのかな?
実際の人気は無くとも補助金さえあればOKな他の業種のように地に落ちてしまうのかな?
漫画が好きで入った若手はどう思うのかな

529 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 00:48:51.05 発信元:220.109.1.82 .net
補助金狙うなんてまどろっこしい。
表現の自由を訴えれば糞漫画でも出版社の全面協力で連載できるだろうw

530 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 01:02:42.47 発信元:1.79.37.92 .net
脱税アシストとかあるし
危機感を感じるよ
編集長とかさらに上の問題なんだろうが
いらん漫画よりいらん一部の上層部だよ

531 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 13:28:42.11 発信元:1.75.198.106 .net
リヴィングストン2巻出てたんだ
3巻は来月か

単行本派だと休載、再開とか全然分からんからいつの間にって事多いよなぁ

532 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 15:09:24.84 発信元:1.72.6.247 .net
スマホにしてからコミックス発売日アプリめちゃくちゃ便利だわ
ただAmazonの商品名で登録してるようでたまに漏れがある
いつの間にか出てたりとか

533 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:23:20.76 発信元:218.222.134.121 .net
>>525
高野は寡作じゃん

鳥山明みたいな眼に遭わすなよ

534 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/28(日) 00:37:35.89 発信元:49.98.49.254 .net
>>533
わかってるけど、ファンなんだよ……。
もっと読みたいんだ。
『バスで四時に』を読んだときに、漫画って、こんなことを表現できるのかと驚いたんだ。
漫画を読んで面白いと思うことは多々あるけど、漫画って凄いなと思ったのは高野文子の漫画くらいだ。

535 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/04(土) 22:37:43.92 発信元:211.134.116.71 .net
森薫「乙嫁語り」
さいしょは絵柄が苦手で読みにくかったが、しばらくすると
ちゃんと読めた

536 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/05(日) 00:13:48.75 発信元:1.72.7.138 .net
それ町新刊出てたのね
はあー紺先輩たくさん出てて癒される

537 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/05(日) 07:49:34.60 発信元:118.20.228.12 .net
絵柄が苦手程度はいくらでも慣れるよな

538 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/06(月) 19:57:22.41 発信元:49.98.66.93 .net
今さらだけど
先週のヤンジャン「妖怪少女」クソワロタ
HKネタに最後のコマにあの歌の歌詞・・・
でもどれだけの人があのラストの面白さを
理解できたんだろうか

539 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:54:45.81 発信元:1.75.6.227 .net
ジャンプの広告で知ったけど来週からもう石田スイ新連載(という形だけ)やるんだな
マジで話題作りじゃん
14巻の前日だし
いっそ1年くらい休んでくれても良かったのに

540 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/15(水) 11:45:29.16 発信元:1.79.70.228 .net
久米田は永久に連載を続ける方法を編み出したのかもしれない。
伯爵がループするだけで第一部、第二部・・・第n部と無限に続く!

同じ年代が永遠に続くサザエさん方式とは別の方法だな。

541 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/18(土) 04:56:09.49 発信元:219.125.20.62 .net
ジャンプのスポーツ医学の漫画
面白いんだけどキャラの顔つきが何かイラッと来るw

542 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/21(火) 16:18:38.41 発信元:211.134.140.109 .net
すしいち 2巻でた
さっそく買って読んでる

543 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/23(木) 15:14:48.59 発信元:1.75.7.179 .net
今週のグール、オロチとかいうSレート出てきたけど、
蛇の名前でシルエット的に尾赫、口調から言って一人しかいないやん
テンション上がりますね

544 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/30(木) 22:49:16.10 発信元:218.222.134.251 .net
久住の「ひとりめし」本 女バージョン
アマゾンで品切れだけど注文したわ

545 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:48:31.67 発信元:49.98.174.193 .net
テラホーマーズは原作者が絵を描いてほしいな

546 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:29:17.38 発信元:211.134.119.131 .net
中国嫁日記
今さらながら読んでおもしろかった

たかのてるこの旅行記みたいに自意識過剰気味なの想像してたけど
思いのほか自然体でよかった

547 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:22:14.71 発信元:49.97.3.102 .net
ヒーローアカデミア本屋2軒回って売り切れ
3軒目でゲットしたけど・・・
売れ行きが良いのではなくて出荷が少ないんだろうな

548 :545@\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:02:05.63 発信元:218.222.134.64 .net
久住の本
やっぱキャンセルした

熱情が失せたゆえ。

549 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:08:10.25 発信元:211.134.118.158 .net
コンビニに潮出版の三国志モノがあるとカネに余裕がある限り買ってる

「赤壁の戦い」だけを画いた本では、孔明がつぶらな瞳で大人っぽくかかれているが
曹操が主役の本では、孔明が眼光鋭い策士、のようにかきわけられていておもしろい。

550 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/11(火) 07:52:11.92 発信元:49.98.91.221 .net
個人的にNARUTOの700話はイルカ先生とラーメンを食うシーンを入れてほしかった
他はどうでもいいが、イルカ先生と一切会話がないのは寂しい感じがしたな

551 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/17(月) 01:33:23.74 発信元:218.222.134.7 .net
増補エロマンガ・スタディーズ
おもしろく読んだ

ひさびさに「牧村みき」という名前をみた
一冊持ってたわ
「じゃりん子チエ」のパロっぽい、今のレベルからいえばカスもいいとこみたいな
んでシコってたんだよなぁwww

552 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:20:57.45 発信元:121.102.99.189 .net
刃牙は武蔵編になって面白くなってきたなぁ
ピクル辺りは全く面白く無かったのに不思議なもんだ

553 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:27:36.73 発信元:118.20.191.130 .net
ピクルは思いつきの産物だけど武蔵はずっと気にしてきたキャラだから

554 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:51:35.44 発信元:121.102.99.189 .net
作者自身深く考察してなかった所為かピクルはどこまで行っても動物的な描き方だったしねw

555 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/17(月) 21:56:11.99 発信元:175.135.29.32 .net
グランダー武蔵

556 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:02:32.93 発信元:49.98.160.206 .net
武蔵が恐竜倒せるわけねえだろ

557 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/18(火) 12:50:43.12 発信元:121.102.99.189 .net
からくり剣豪伝ムサシロード…

558 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/18(火) 19:10:36.56 発信元:211.134.117.100 .net
しかし武蔵も大人気だな

あずみでも出演しとるしw

そのうちあずみとバキが闘う(やる)んじゃないか?

559 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:09:20.33 発信元:59.84.118.42 .net
鬼灯の冷徹も飽きてきてしまった

560 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/26(水) 23:51:22.92 発信元:121.102.17.126 .net
バクネヤングの松永豊和は相変わらず病んでますな

561 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/28(金) 04:49:31.22 発信元:49.96.34.64 .net
>>560
漫画自体からはそうは思わんけど、『邪宗まんが道』は確かに病んでる感があった
漫画はパクネヤングと四季賞のやつしか読んでないわ

562 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/28(金) 11:10:03.41 発信元:121.102.17.126 .net
>>561
パペラキュウも漫画としては充分面白いけど、Twitterでの言動が酷過ぎて…
脅迫容疑で逮捕されるちょい前から「この人なんか変だぞ」とは思ってたけどさ

563 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 02:11:56.08 発信元:49.96.34.64 .net
>>562
間違えた。読んだのはネット連載のパペラキュウだった
ツイッターをやってたのを知らんかったから、ちょっと見てみたけど、疲れてそうな人だなって感じだった

『3月のライオン』の最新巻を読んだ
主人公ではなく、対戦相手のオッサン目線で話を作ってるからか、作者の萌えるオッサン見本市に見えてしまう
そこがどうも男性読者としてはどうも読みにくい
ただ面白かった

564 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 08:21:06.63 発信元:118.8.116.99 .net
そうか?
おっさんの人生の話って男は読みにくいか?

565 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 10:40:46.23 発信元:49.96.34.64 .net
>>564
そこが説明が難しい
おっさんの人生の話だから読みにくいわけじゃない
前提として、まずこの作者は自身の作品に出てくるキャラのほとんどを読者に好きになってほしいと思ってキャラを作ってると、俺は感じる
そしてそう感じる理由でもあるが、ほとんどのキャラに嫌味が少なく、人としてどこか隙のある可愛いげのある人物として描かれている
かつ、この作者の漫画の特徴として、詩に近いモノローグやキャラの心証風景の説明があり、またときに作者自身の突っ込みがモノローグとして入ることもある。
その詩的さは語る内容には多種性があるものの一貫した作風(比喩方法や語り口)が見られ、それが読み手に作者の存在を意識させる
だから、この漫画で、あるキャラに焦点があたると、詩的なもののせいで(あるいは作者自らのツッコミのため)、作者(女性であること含み)を意識し、可愛いげのあるキャラも、作者の思う可愛いげ(萌え)であることを意識させられてしまう
つまり作者のキャラへの愛を感じてしまうんだよね
それがおっさんだとうーんとなる
あくまで個人の意見、感想で、みんなそうなると主張するつもりはないよ

566 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 11:51:07.62 発信元:118.8.116.99 .net
うーんいまいち良く分からないなあ
女性の描く男性が女のメンタリティを持っていてリアルじゃなくて気持ち悪いとか
そういう話じゃないのは分かる
この作者にそういう傾向はないしね
美化されすぎるということかな?
ヤンアニに載っていた森や三浦の羽海野チカについて語る対談でも
「羽海野チカの描く男性はリアル」って言っていてそれはなんか違うだろうと違和感を持ったことはあった
だが具体的にどういう部分がおかしいのかはよくわからなくてなあ
ただ君の感じていることは多分こちらも薄々おぼろげに感じているというのはあるかもしれない
なかなか言葉では捕まえにくいが

567 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/29(土) 14:16:05.32 発信元:121.102.17.126 .net
個人的には脇役おっさん達にもそれぞれの人生があって、それがエラく心に沁みるから読んでて辛いほど上手いなぁと思う。
作者のバイアスによって小汚いおっさんすらも愛される「キャラクター」として成立してるってのは作家性(多分強烈な性善説)として理解してるから、
その部分に読み難さを感じることは無いけど、その辺に居心地の悪さを感じる人は居るかもなぁと思う。
自分がウシジマくんを読めないのと背中合わせかなとw

568 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:35:17.58 発信元:1.66.104.36 .net
ディメンションW新刊やっと読んだ
どんどん謎が解けていって面白くなるな

569 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 17:42:32.86 発信元:49.96.34.64 .net
強烈な性善説か、それがたしかに一番強い要因なんだろうな
あと、この作者のキャラの可愛いげってただ表現されてるだけじゃなくて、他のキャラが「可愛い」と言ったりするんだよね。
何かしらかの他のキャラからの反応がある。
それによって、この漫画内でこのキャラは可愛いものと決定されていく感じが苦手ってのもある。


『フラジャイル』の一巻が発売。
連載で読んだところ面白いけど、病理医というテーマだったらどうせのちにドラマ化されるから忘れた頃にドラマ見ようかなとも思う。

570 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:30:49.43 発信元:211.134.119.27 .net
ここ最近の「ビッグコミック」系列の
おもしろくなさは特筆モノ

「どうらく息子」くらいしか面白いのがない

571 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:40:57.12 発信元:1.66.104.36 .net
BLUEGIANT好きなんだけどやっぱり吹奏楽してる人からすると微妙なのかな

572 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:25:36.63 発信元:121.102.17.126 .net
>>569
物語の中で語られる多くの「辛い出来事」、例えば零の家族の話や桐山家の状況、三姉妹の置かれた立場や学校でのイジメ、棋士の厳しい世界などと、
そんな辛いことだらけの世界で懸命に健気に生きる「善なる人たち」っていう(対立なのか内包なのか分からないけど)構図が、
自然とそうさせてしまってるのではないかなと。
やはり羽海野チカの作品世界への愛情が溢れちゃってるんでしょうねw

ONE PIECEが「任侠物」なら3月のライオンは「人情噺」って感じかなぁ。

573 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:28:16.73 発信元:121.102.17.126 .net
それはそうと、松江名俊の新連載が良いイントロダクションで始まりますな。
サンデーはまだ死なず(・ω・)

574 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/11/30(日) 20:00:22.95 発信元:58.93.6.91 .net
新黒沢2巻までよんだけど、2巻は良い出来

575 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/01(月) 09:19:45.64 発信元:211.134.119.216 .net
今「ゲバラ」編やってんな
なんか、自分の”形式美”のなかで遊んでる感つよくてナナメ読みしかしてない
(まあ、宮下あきらの『暁!男塾』なんかもそうなんだが)

この人は「男性特有の、『筋をとおす』という考え方・生き方から自由になれない
男たち(それは自分達も該当するのだが)の滑稽さを笑い、哀愁に泣く」
ってのを書いてるね
ソレをかける当代一の作家ではあると思う
・・・・・・だけど、オレが読みたい話題ではないんだ

576 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:00:39.66 発信元:59.84.118.42 .net
ジョジョ7部の文庫化マダカー

577 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:16:05.50 発信元:1.79.9.50 .net
やっぱすごいな石田スイ(変換できた)
14以上はグールは行かせないがここまで効いてるとは
タロットうんぬんもあるらしいし
タロットはよく知らんし考えないようにしてるけど

578 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:20:44.73 発信元:1.66.104.36 .net
個人的にはグール側とCCG側であれだけ有馬という存在を違うように描いてるのが凄いと思う
グールにとっては脅威、死そのもの
人にとってはいい上司、頼れるお兄さん
有馬自身はキャラ変わったりしてないしね

579 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:33:10.42 発信元:1.79.9.50 .net
子供にとってはお父さんでも外では憎まれるなんたら何を言ってるんだ
3月のライオンの名人ぽい感じはある

580 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:25:22.24 発信元:49.98.89.247 .net
「東京グールが好きです」という人に『ペニスマン』の話をふるべきか問題。
基本的にはしないけどさ。

『マスターキートンReマスター』を読んだ。
ちゃんと一話読みきり形式で、一冊で壮大な話が語られるわけではなくて安心した。

581 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:11:30.08 発信元:1.66.104.36 .net
>>580
俺はペニスマン読んでたからグール1話からずっと応援してたよ

582 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:41:52.76 発信元:59.84.118.42 .net
メイドインアビス1,2巻買った。
結構すいすい降りていくのね。

今後、1層1層を時間かけて進めていくんだろうか。

583 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:37:52.88 発信元:121.102.17.126 .net
藤田和日郎の新連載がスプリンガルドの世界みたいで期待大

584 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:43:19.10 発信元:211.134.118.60 .net
ホロ酔い酒房の中古本かってみた

どうみてもラズウェル細木のパチもんなんだけど、1円のだから
しょうもなかったらソッコー捨ててサヨナラ

つーか
ラズの愛読家って、オレみたいな実際に居酒屋で飲むヤツより
酒のめない、って人のほうが多いかもな

585 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/12(金) 09:42:34.18 発信元:49.98.144.48 .net
ヤンジャンサイクル早くないですかね
サッカーもう半年くらいはやらせても良かったんでは
懸賞ハガキにどんな新連載が読みたいですかと問があったが
才能ってのは掃いて捨てるものじゃないっすよ

586 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:14:06.03 発信元:1.75.10.234 .net
サッカーはいつ打ち切り決まったかわからないけど、
ゾーンやらギンガやらライバルがコピー能力とかありがちすぎてつまらなかったし俺的には打ち切り正解だわ
最初の方はまだ普通だったんだけど

587 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/12/12(金) 11:04:04.51 発信元:113.197.141.186 .net
牙の旅商人連載再開したのね(=゚ω゚)ノ

588 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/12(金) 13:04:15.38 発信元:49.98.174.206 .net
>>587
マジで?クソ嬉しいわ

589 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2014/12/12(金) 13:24:14.97 発信元:113.197.141.186 .net
>>588
今店頭にある号から再開してるぞ(=゚ω゚)ノ
2年振りとか。

590 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/12(金) 23:39:43.59 発信元:49.96.12.6 .net
ヤンジャンのサッカーは、なんか読みにくさを感じたわ
コマ割りが原因なんだろうか

591 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/13(土) 03:52:37.61 発信元:49.98.144.122 .net
ユメユメは杉戸アキラさんなんだと思う

592 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:49:08.62 発信元:1.75.10.234 .net
なんか気づいたらすげえたくさん新刊出てた
マンキンFLOWERS読んだけどさ
いやジャンプ改終わっちゃったの知ってたけどさ
武井は蜜柑の呪いでもあるのか?
よく考えるとイタコのアンナ、デスゼロ、仏ゾーン、ヤハベエとこれでもかと言うようにスターシステム採用してんな
続きどうにかして単行本化してほしい

593 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/21(日) 23:48:29.88 発信元:49.96.19.182 .net
補助隊モズクス地味に好きだったのに終わってた
なんだか妙に駆け足で終わったような…

594 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/25(木) 21:29:25.83 発信元:183.74.192.249 .net
かくりょ結構好きだったのに
最初は別にイラネって思ってたけど

595 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/25(木) 22:11:33.28 発信元:1.72.9.110 .net
あいつ原作無いとひたすら暴走するもん
サクラテツはまだしもwaqwaq最後まで見たかったなあ

596 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/26(金) 00:12:51.12 発信元:49.98.75.58 .net
waqwaqは単なる打ちきりだろ
サクラテツもwaqwaqもわりと毎週楽しんで読んでた気がする

かくりよものがたり第一章完て、ミラクルジャンプに移籍でもするんかな
山賊ダイアリー第五巻が出てるの気がつかんかった
明日、買いに行くかな

597 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/26(金) 22:53:56.04 発信元:1.79.10.11 .net
ヤンジャンのアンケートめっちゃプライベートなこと書かされたんですけど
恥ずかしいんですけど

598 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/27(土) 15:27:47.86 発信元:49.98.135.217 .net
BLUEGIANT、やっぱりいいな
妹の話と由比さんの最後のレッスン目頭熱くなったわ
逆に三輪さんの話薄くてちょっと残念

599 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/30(火) 02:10:05.32 発信元:49.96.16.55 .net
福島鉄平短編集の『スイミング』を読んだ
表題作はジャンプで読んだときに好きだったので、続編が載っていて嬉しかった
ミラクルジャンプでやっている幼児性愛や同性愛などのフェチシズム溢れる短編ではなく、中学生の甘酸っぱい恋愛をテーマにした作品をまとめた短編集だったので読みやすかった
ミラクルジャンプでやってた方はなんか苦手だわ

600 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/12/30(火) 07:29:41.27 発信元:182.170.89.109 .net
>>599
福島鉄平ってサムライうさぎの人だっけか

601 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/03(土) 16:55:06.33 発信元:211.134.119.208 .net
「どうらく息子」の手ぬぐい欲しいけど
そのためだけに単行本買うつもりはない。

602 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:26:19.06 発信元:49.96.22.149 .net
>>600
そう。
サムライうさぎも優しい世界観で好きだったわ。
スイミングはサムライうさぎの連載終了後にジャンプに載った短編。

コミックスの付録だと『会長 島耕作』の人生ゲームが気になった
もちろん買ってないけど

603 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:37:34.50 発信元:211.134.118.205 .net
「すしいち」の色紙プレゼント
発表いつだろか

604 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/05(月) 19:01:26.53 発信元:49.98.136.33 .net
ワールドトリガー9巻
本誌で読んでたのに休載やらネームやらあったせいで、通しで読んだ時の熱さ半端ない
三輪さんかっこいいわ

605 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:03:21.23 発信元:1.75.228.247 .net
トンキングールの募集あちこちでやってるんだな
パープル式部のやつはつまらなかったしやらなくていいよ
小銭稼ぎ臭プンプンだし
ジャンプは漫画だけで勝負してくれ

606 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/06(火) 21:25:35.62 発信元:49.98.141.144 .net
僕のヒーローアカデミア2巻
やっぱおもしろ熱い

607 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/08(木) 21:30:34.35 発信元:49.98.155.195 .net
安倍って苗字は嫌だったが二次元junpin意外に面白い
後ろに追いやられてるが
黒いのを倒すのはスカッとするはずなんだがな
ライアーゲームはまあしょうがないか
再開を機に知らなかったんで一気読みしたら面白かったのに
かくりょ期待したがやっぱり無かったか

608 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:08:18.81 発信元:1.72.7.10 .net
リクドウは俺的に減速
金神はやはり面白い
グールキングダム超えて今ヤンジャンで一番かもしれない

609 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:32:15.47 発信元:49.98.155.195 .net
カムイは面白いね
毎回内容濃いから大変そうだけど頑張ってほしい
昔のキングダムみたい
最近盛り返してるけど
りくどうはアンケートハガキのtop3に入れた事ないんだよな
妖怪ですら一度だけ入れたというのに
まあまあいいんだけどなあ
今週は面白いの多かった

610 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:06:07.37 発信元:49.104.23.143 .net
『ダンジョン飯』の一巻を読んだけど、期待ほどは面白くなかった。
正直、自分の中でもう少しゲテモノ料理を求めていたんだと思う。
もっと独特な調理方法もしてほしい。
マンドラコラのいぶりがっこくらい異色であってほしい。

611 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/01/16(金) 05:26:20.63 発信元:182.250.240.84 .net
ベルセルクの髑髏の騎士てガニシュカ爆散後どうなったんだろ
幽閉されてんのかな

612 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2015/01/23(金) 22:50:03.01 発信元:113.197.141.186 .net
超戦士ガンダム野郎の新装版出てた
ちょっと高いけど買っとかないと後悔しそうだなぁ…

613 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:00:39.13 発信元:49.98.131.47 .net
Androidの漫画発売日アプリが調子悪い
最新刊登録されなかったりするわ
みんな発売日どうやって管理してんの?

614 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2015/03/15(日) 12:04:50.29 発信元:113.197.141.186 .net
http://www.arianrhod.com/i/diarybbs.cgi?show=all
これ見てますわ

615 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:28:28.71 発信元:49.97.41.219 .net
過疎

616 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:29:39.73 発信元:1.66.102.126 .net
マンガ図書館Zログイン無しで読めていいな

617 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:30:00.34 発信元:49.98.144.231 .net
過疎

618 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2015/10/26(月) 08:12:08.85 発信元:49.97.18.158 .net
過疎

総レス数 618
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200