2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Gのレコンギスタ】ルイン・リーキャラスレ

1 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/24(日) 23:12:51.45 ID:???.net
(CV:佐藤拓也)

2 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/24(日) 23:45:33.23 ID:DSTvp4cA.net
いい先輩なのにな、暗黒面に落ちるのか
落ちるゆえにクンタラか

3 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/25(月) 14:51:54.34 ID:???.net
どうやって仮面キャラになるんだろう

4 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/25(月) 16:42:53.67 ID:???.net
>>3
マニィ絡みじゃね

5 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/25(月) 17:48:30.04 ID:???.net
マニィのパンツを頭から被ってマスクとする

6 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/25(月) 20:12:32.04 ID:???.net
フォー

7 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/31(日) 04:03:36.56 ID:9IrgtyKG.net
マニィが女の力でルインを服従させる。
ルイン、ブリーフ&サルグツワ&よつんばい&首輪。マニィ、仮面&鞭。

8 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/06(土) 13:41:31.64 ID:???.net
AGE

9 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/09(火) 21:52:36.00 ID:MKHyeOkI.net
ガンダムのシャアとか、ターンAのハリーみたいなイケメンマスク役かな?
最初から素顔が出てるけど・・・

10 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/10(水) 21:19:41.95 ID:???.net
お互いのパンツをかぶってマスクにするのか

11 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/10(水) 21:47:42.74 ID:???.net
ヤッターマン

12 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/11(木) 21:14:41.05 ID:???.net
男女そろってマスクは・・・変態ですよ

13 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 01:23:54.50 ID:???.net
新ヤッターマンくらい相方がエロくなってくれるかね?

14 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/13(土) 12:32:22.58 ID:???.net
マニィさんprpr

15 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 11:01:49.27 ID:???.net
悪役のライバルがルイン、悪役ヒロインがマニィ
ラスボスがトリーティという布陣でお送りします

16 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/14(日) 12:33:50.02 ID:???.net
なんでトリーティスレがないんだよ!

17 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/15(月) 12:09:32.51 ID:???.net
レクテンのスレもないな
あんなに可愛いのに

18 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/15(月) 15:10:18.06 ID:???.net
マニィスレだってないんだぜ…

19 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/16(火) 22:12:35.97 ID:???.net
イケメンで成績優秀で格闘も強くて可愛い彼女がいて
仮面をかぶる必要がないじゃないの

20 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/16(火) 22:42:35.36 ID:???.net
仮面がマニィのパンツなのだから仕方がない

21 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/16(火) 22:51:34.21 ID:???.net
変態かよ、、しかも重度の

22 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/17(水) 22:53:07.33 ID:???.net
実習室でデレンセンから奪ったムチは何故かマニィが所有中。用途は不明・・。

23 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/17(水) 22:54:45.19 ID:???.net
マニィ「ありがとナス!」

24 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/18(木) 23:03:54.78 ID:???.net
ビシィ!ビシィ!

25 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/21(日) 15:13:38.93 ID:0hq7q1vs.net
マニィは悪女ブーツ履いてるから闇落ち確定だな

26 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/24(水) 18:08:12.36 ID:???.net
ルイン「私は過去を捨てたのだよ、いい女になるのだな」

27 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/26(金) 00:09:00.61 ID:TrFFrhpb.net
悪女ブーツはいて、マスクして、鞭もって、
ドロンジョ様かな?

28 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 18:39:05.28 ID:???.net
マニィの姫様カットprpr

29 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/27(土) 19:00:03.18 ID:???.net
マニィを泣かせたら許さん!!

30 :通常の名無しさんの3倍:2014/09/29(月) 16:40:38.19 ID:???.net
ベルリが天然っぽいからルインにシリアスな男気を見せてほしい

31 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/03(金) 03:52:51.60 ID:???.net
AGE

32 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/03(金) 22:32:44.97 ID:???.net
まさかのパピヨンきたー

33 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/03(金) 23:52:57.03 ID:???.net
変態仮面

34 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/04(土) 05:26:04.66 ID:jp/03CVu.net
クンタラの末裔だから、ベルリのような奴には複雑な思いがあるだろうね

たぶんドラ息子を利用しまくるんだろうな

35 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/04(土) 19:06:23.65 ID:tyYXuEuX.net
>>34 中盤で本性が露わになるか、それとも・・・

36 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/09(木) 03:28:28.51 ID:lhvO1rmt.net
あの仮面がなんか嫌だな
キラ星とか言ってきそう

37 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/10(金) 13:37:18.78 ID:???.net
AGE

38 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/15(水) 19:54:42.74 ID:???.net
クンタラ

39 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/17(金) 23:41:58.14 ID:???.net
さすがはマスクさん、モビルスーツに搭乗するときも
ノーマルスーツを着用しないなんて、
しっかりその系譜を意識していらっしゃる。

40 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/18(土) 03:22:44.31 ID:???.net
マスクの正体ってこいつ?

41 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/18(土) 03:55:16.53 ID:???.net
>>40
それは特記事項なのでお答え出来ません

42 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/18(土) 07:04:36.43 ID:???.net
来週もう被るのかよ!案外マニィからのプレゼントとかあっさりした理由なのかもな

43 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/18(土) 07:16:07.42 ID:???.net
私は過去を捨てた男なのだよ(たった5話であっさり自分否定

44 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/18(土) 19:33:16.38 ID:???.net
>>42
クンタラとして差別されてた自分を隠す為とかなんかな?<マスク

45 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/18(土) 23:25:36.14 ID:???.net
>>44
それなら、個人で被ればいいじゃん
「部隊」だぞ?

46 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/19(日) 00:51:41.05 ID:???.net
このマスクはサンレスマスクと呼ぼう

47 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/19(日) 13:53:24.04 ID:???.net
しばらくはルインとお別れか

48 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/20(月) 23:22:52.70 ID:???.net
>>45
マスクになにかの機能があると予想

49 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/21(火) 05:40:38.70 ID:???.net
海賊相手にデレンセンと共闘して目を負傷しそうだな
で、視力補助のマスクをつけると予想

50 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/21(火) 21:07:08.88 ID:???.net
あのマスク、視野が狭くなりそうなんだが
何が見えてるんだよ

51 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/21(火) 23:06:47.63 ID:???.net
>>50
時代(とき)

52 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/22(水) 21:40:39.60 ID:???.net
>>47
ルインは世を忍ぶ仮の姿、正体はマスク

53 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/23(木) 22:57:26.76 ID:???.net
>>48
ビンゴッ!

54 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/24(金) 03:25:08.67 ID:???.net
まさかモニターだったとは
ミューセル的な何かだと思ってた

55 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/24(金) 10:44:03.54 ID:???.net
いきなりクリムとの対決来たなw

56 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/24(金) 17:31:05.98 ID:???.net
>>55
戦闘時のキャラが被っててワロタ
ブレンパワードで言うとジョナサンVSジョナサンな感じだった

57 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 02:53:55.82 ID:???.net
「ふざけているのかー!」
「死ねやぁ宇宙海賊ー!」

強化済みとかじゃなくてこれ…?

58 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 02:55:03.90 ID:???.net
オフィツイ見るがよろし

59 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 04:53:25.78 ID:???.net
集中強化プログラムえげつねぇな
前回から何日も経ってないだろ

60 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 06:46:20.57 ID:???.net
だっせーワラタ

61 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 06:54:19.80 ID:???.net
ますますどこのメイジンカワグチ

62 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 07:36:45.47 ID:???.net
ルイン先輩を返してください!

63 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 08:24:42.18 ID:???.net
我々がルイン先輩に再開することは決してないのだ

64 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 09:51:45.76 ID:???.net
マスクさん「ンッン〜〜♪ 実に! スガスガしい気分だッ!
歌でもひとつ歌いたいようなイイ気分だ〜〜フフフフハハハハ」

65 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 12:44:07.64 ID:???.net
死ねよやー!

66 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 14:29:29.64 ID:???.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001O4MCZC


四つ目マスクの祖先

67 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 14:52:23.36 ID:???.net
>>62
マスクがルイン先輩だと限らないだろ!

68 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 15:10:22.76 ID:???.net
まさかルイン先輩が、松岡修造や野々村議員化してしまうとは…

69 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 15:13:14.80 ID:???.net
マニィはすぐルインに連絡を取るべき

70 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 15:52:27.85 ID:???.net
マニィ「あの『変な』マスクの人ってルインじゃないよね?」

71 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 17:01:30.05 ID:???.net
ルインにマスク時の記憶があればいいけどな…

72 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/25(土) 20:52:38.84 ID:???.net
>>71
それはそれで拷問だと思うぞ

73 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/26(日) 21:29:48.56 ID:???.net
変態仮面は伊達じゃない!

74 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/27(月) 15:58:10.21 ID:???.net
マスクさんのマスクの威力に比べるとシャアのマスクってしょぼかったな・・・

75 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/27(月) 17:25:09.25 ID:???.net
マスクがなかったら即死だっただろ

76 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/27(月) 18:31:04.26 ID:???.net
あのマスクって量産品?
部隊員全員が持ってるけどさ

77 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/27(月) 21:02:26.13 ID:???.net
部隊員全員が持ってることになったの?

78 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/28(火) 03:32:38.47 ID:6xsd7Lui.net
あのマスク部隊員全員が使用してる姿想像したらシュールだww

79 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/28(火) 10:21:45.23 ID:???.net
一人じゃないから恥ずかしくないもん!

80 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/28(火) 20:20:31.18 ID:???.net
アニメキャラとはいえアイドルオタクがどれだけ応援してもイケメンに限るなんだな

81 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/28(火) 20:21:23.11 ID:???.net
>>80は誤爆

82 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/29(水) 12:30:59.68 ID:???.net
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51MlqQppXwL.jpg

83 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/30(木) 12:34:32.85 ID:???.net
カスタム機に乗るのか

84 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/30(木) 23:32:23.39 ID:mvHI3+oL.net
今週は出番なしか?

キャピタルガードメインだから、キャピタルアーミィは。

85 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/01(土) 02:41:42.46 ID:???.net
強襲!マスク部隊ってマスクが隊長を務める部隊?それとも全員がマスク被ってる部隊?

86 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/02(日) 00:14:33.57 ID:???.net
>>85
まだ分からんけど、マスク先輩だけめっちゃ昇進してるし
マスクは一人だけかと

87 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/02(日) 05:27:32.47 ID:DO4xfuIY.net
出自以外はエリート中のエリートだからな
でも失敗し続けるとどうなるのか
もうマスクは被っちゃってるし

88 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/02(日) 14:24:15.56 ID:???.net
自称天才vs仮面先輩の濃いキャラ対決再戦はよ

89 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/02(日) 21:49:07.25 ID:???.net
マスク「マスク部隊のカットシーのヘンタイは伊達ではない!」

90 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/03(月) 13:10:33.56 ID:YEh/TSPC.net
次回予告でマスク部隊が円陣組んでるのて、1話でベルリ達とやってたやつだろうな
見直してみてハッとしたわ

91 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/03(月) 18:36:35.06 ID:???.net
今更週刊ガンダムニュースの4コマ見たんだが
ルインが白いディアッカにしか見えなくて草生えた

92 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/05(水) 06:57:31.87 ID:zC3G4PY60.net
終盤ルインが討たれて永遠に帰ってこない彼を待ち続けるマニィちゃんの顔が見たい

93 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/05(水) 22:17:33.86 ID:YIuI18wl0.net
佐藤余計なことバラすな

94 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 08:36:01.46 ID:vnbD32nA0.net
マスク部隊の入隊条件はマスク必携じゃなくて助かった(俺の腹筋が)

95 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 10:05:19.14 ID:yQq1W2WJ0.net
マスク部隊っていうかクンタラ部隊だね

96 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 11:58:15.61 ID:7chnTePd0.net
クンタラ蜂起はあるんかな

97 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 12:34:33.00 ID:vOI4iaMkO.net
結局ベルリの事は知らぬままなのかねぇ

98 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 15:12:44.65 ID:HbgHG/KI0.net
マスクはいつもクリムとの戦闘になってるな

99 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 15:15:03.74 ID:2UJE3DeO0.net
あの様子だと、ベルリだと知っていても容赦なく叩き落とすだろ
エリート大嫌いという態度露骨に取っていたから
運行長官の息子で飛び級だからって生意気だぞ!ってあれもしかしたらクンタラだったのかも

100 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 15:16:18.98 ID:E1dbc6dR0.net
今のところ主人公の敵方サイドだけど、
マスク部隊が活躍してクンタラの社会的地位が向上するという
サクセスがあってほしいもんだね。

キャピタルの実権を握るのというのは大袈裟だけど

101 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/09(日) 15:19:37.92 ID:ObO+2/Mc0.net
こういう奴は一生変わらんよ。主席になっても劣等感がなくならないんだから
仮にタワーを占拠してもまだ満たされない悲しい運命

102 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/10(月) 17:39:55.00 ID:FK5eOB0x0.net
クンタラ部隊の地位向上は絶対に無いだろう…
でもクンタラってのは地球中にいるわけだし、案外存在が大きくなっていくとかあるのかな
隊員の結束は普通の軍の比じゃないだろうし、アーミーじゃ手に負えなくなっていったら面白い

103 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/11(火) 01:39:57.88 ID:jx6N7XiP0.net
多分ないだろうけど
現時点で出てるキャラの中でラスボスを張るならこのキャラな感じはする

104 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/11(火) 20:07:10.86 ID:dPu1gmDd0.net
御大将やシロッコの例もあるから俺は違う気がするな

105 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/11(火) 20:17:26.91 ID:3fnJMc+q0.net
1クール分(13話)までのボスってならそうかもしれんけど
最後の最後まで敵として引っ張るのはつらい気がするなぁ
どっちかというと途中で仲間になりそうな

106 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/11(火) 22:25:08.46 ID:YYYLMmVt0.net
今のところ単なる一兵隊長だからね
クンタラてだけで、より深く背景や内面も描かれてはないし

107 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/11(火) 22:32:58.75 ID:e2eZdM330.net
平等な世の中じゃなくてタワーの支配を望んでるのが救えない所だよな
自分が差別する側になりたいだけの可哀想な人間

108 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/12(水) 00:16:00.42 ID:J+AkKRVB0.net
マスク部隊の奴らって全員股間にマスクかぶってるのか?

109 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/12(水) 23:56:42.72 ID:RYtc7TFX0.net
>>101
生まれの劣等感ってのは、自力でどんなにサクセスつかんでも消せないものなのかもしれないな
秀吉みたく

110 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 14:26:37.43 ID:PtRyUbda0.net
アイキャッチで見せた演舞やばくない?さすが主席だ
最初の一回転ジャンプとかトランポリンでもないと無理だろ

111 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 18:59:07.72 ID:PoPC0ur60.net
マスク「ベルリ、私は阿漕なことをしている。近くにいるなら私を感じて見せろ!」

でもベルリもマスクもNTじゃないから、マスクのやっていることはただの部下のクンタラ使い捨てでしかないんだよねえ
この恋人の態度に使い捨てられる側のマニィはどう対応するのかなあ

112 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 21:13:46.09 ID:Mkd+OLSL0.net
>>107
その救えない部分が正しいあり方とは思わんけど、根強い差別構造や意識のある社会で
いきなりそれが取り払われて平等にはならないんだよね。
過激な逆転現象が起きる、もしくはその恐れがあることを身につまされた側が
相手を懐柔しようとしはじめてからようやく表面的にはそれっぽくなっていくというか。
だからマスクがそこから出発して、どこに行くかだよねえ…

113 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 21:18:44.22 ID:Mkd+OLSL0.net
あ、でも今のマスクはその立ち位置でもないか。
ひっくり返すまでの覇気はないから、今力を持ってそうな側に
それなりの居場所をあてがってもらおうって感じだもんね。

ルイン好きだったから悲しいわ。
突然別の道をみつけてくんないかなとは思う。

114 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/13(木) 21:30:53.10 ID:HJ7VJWEf0.net
最後は味方になってるかも知れんし

115 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/14(金) 17:18:51.23 ID:qVZHABmz0.net
ついに本編でマスクの正体バレ来たな
いやー驚いたわー

116 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/14(金) 17:58:24.78 ID:XMHEeE5l0.net
終盤に悪のクンタラちからでハイパーするよ

117 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/14(金) 19:28:45.43 ID:IHDt5k7A0.net
>>113
後半変わると思ってる

118 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/14(金) 20:45:59.40 ID:H6HMAZxd0.net
変わってしまったら
しつこく襲ってくるライバル枠が居なくなってしまう

119 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/14(金) 21:30:51.13 ID:vjYW02b90.net
状況が変われば、また別の変なのが出て来るんじゃないかしら。
しかし、放映前からスタッフが公式で言ってた「男1人、女3人の三角関係だらけ」
マスクにもあり…てのは、もう一角に誰が来るんだ。
マニィ健気すぎるから、ほかの女性に傾くにしてもあまりにあまりな
人相手じゃないことを願うよ…

120 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 04:05:33.09 ID:Ar0zizFt0.net
来週部下でバララ出てくるじゃん

121 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 04:06:06.08 ID:e0pDB22L0.net
初見には弱いけど初見以外にはめっぽう強いですよって意図が
坊主頭に対して「落ちる戦いしかできないくせに」のセリフにあるとすると
新型新武装が続々投入される今は押さればかりだが
中盤から終盤手前まではモブ相手には無双しまくるんじゃないか?

高度を取らないと格闘戦ガーは分かりやすい改良機登場の伏線だよね

122 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 12:24:23.53 ID:GgJwCkKF0.net
最初からメチャ強いというより成長してく敵役って感じか
ラスボスて感じでは、無いな。それともこれから器も大きくなっていくのか

123 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 12:25:52.80 ID:JhJhdZX60.net
>>115
しかし衝撃の事実を明かしたあの子はいったい何者なんだ

124 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 14:15:37.76 ID:Ur/Wmj160.net
キャピタルガードの連中は軌道エレベーターの存在に縛られすぎだな
そんなに高度を活かした戦闘が恋しいのか

125 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 23:08:00.91 ID:YigF6H1F0.net
高度厨と化したマスク

126 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 23:24:55.77 ID:JhJhdZX60.net
ヒソヒソ…クンタラは高いところが好きなのかねえ
クスクス…だってクンタラだもんなあ

127 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 23:26:12.35 ID:xRWkbP7v0.net
ひどいw

128 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/15(土) 23:29:47.20 ID:iLApVCa80.net
低いという劣等感のある奴は自分より低い奴に手を差し伸べないで上へ上へと行こうとするもんだ

129 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 02:35:19.32 ID:v5WBHiTO0.net
マスク大尉でサイバーフォーミュラのシューマッハを思い出したおっさんの俺
あっちの妹と違ってマニィはすぐに気が付いたけど

130 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 08:44:02.37 ID:ajYKThY/0.net
スカしたクローンどもと違って感情丸だしなのが良いわ

131 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 10:06:50.76 ID:72QRKgWk0.net
つ〜かめ〜サ〜クセス〜

132 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 10:21:51.09 ID:VnFXa2V40.net
マスク大尉も最終回近辺には、
大型出力モビルアーマーを乗り回して、雑魚を圧殺したあとベルリと対峙するの?

133 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 11:01:32.76 ID:SoakJMP9O
ジェリド路線に堕ちるかハリー的な存在に化けるか…

昔マガジンZという雑誌で連載されていたターンAは
漫画家の独創というよりテレビでやらなかった初期設定が
盛り込まれている印象だったんだけど
ルインはそれのハリーと何となくイメージかぶるんだよね。
赤メガネに視覚の補助機能がついてたり
下層民出身を思わせる吐露があったり
エキセントリックさが足りない分、そこでのハリーは微かな影をにおわせる人物に描かれていた。

134 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 11:40:00.50 ID:rGfhr5oL0.net
EDでも元気一杯だし見てて面白くはある

135 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 14:15:10.95 ID:ZZieP89A0.net
何で新米がいきなり大尉になってんの?

136 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 14:26:33.46 ID:NbleGq8W0.net
>>135
使い捨て部隊でも、一応隊長だからじゃね

137 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 15:20:48.44 ID:3j96wF250.net
いきなりデレンセン教官と同じだもんな

138 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 17:55:57.53 ID:K7yfQ+Yq0.net
大尉なのに馬鹿にされまくりだよね
本来大尉といえばブリッジの連中以外に上官がいないような非常に尊敬される地位なのに

139 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 18:20:15.23 ID:Xnh6zwdL0.net
バイト店長みたいなもんだからな

140 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 19:16:13.08 ID:zLR8JqYG0.net
やられまくりだからある程度は馬鹿にされるかもしれないけどね
でもデレンセンすらやられた相手なんだけどね

141 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 19:32:38.51 ID:SoakJMP9O
11話で本格的に宇宙戦争に突入するみたいだけど、
マスクの状況やら立位置って何か変わるんかね。

142 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 23:23:00.64 ID:BAIdV4w10.net
やられ役か

143 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/16(日) 23:43:26.92 ID:G92O1VbX0.net
バイキンマンだから

144 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/17(月) 11:50:56.93 ID:aHCKeY1Z0.net
ダミーの風船に「なんだというのだー」
って、なんだったの?

このアニメ、
前回のベルリ母の突然の笑いといい
演出が視聴者に伝わってない自覚あるのかと心配になる

145 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/17(月) 12:25:02.26 ID:hMeJ43y70.net
なんでここで言うの?

146 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/17(月) 13:27:34.91 ID:LekjpiGp0.net
ルインがテンパりキャラというイメージを与えることができている

147 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/17(月) 13:47:03.04 ID:Ohm9SGiPZ
何とか生き延びて欲しいよ。
EDのつかめサクセスのところは不安になるけど
立ってみて歩く〜のくだりはそんな不吉な感じもしないんだよな。

148 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/17(月) 18:01:52.10 ID:YWiyjbfG0.net
相手がダミー風船の牽引を止めたのを知らず自分に向かってきたからあせちゃったんだよw

149 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 01:41:50.67 ID:MBt1MKlv0.net
何かいつも驚かされてて可哀想だな
水だぞ!?とかw

150 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 10:05:39.27 ID:Iy9lx8VK0.net
エレベーター周辺を離れるととたんに適応できなくなる弱い生物
それがマスク部隊、おそらくクンタラの特徴でもある

151 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 14:01:37.53 ID:Iy9lx8VK0.net
さらにマスクは自分の目じゃなくて、マスクの機能アシストで周囲の状況を把握しているので
水ぶっかけられたりトリッキーパックでハッキングされたりと機械の弱点を攻められると、すぐダメになるね
ここまで徹底的に道具に支配される家畜パイロット見たことねーわw
カミーユが見たら激怒しそうだな

「その傲慢は人を家畜にする事だ!人を道具にして!それは一番人間が人間にやっちゃ、いけない事なんだ!」

152 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 19:17:05.52 ID:Y0Jmh7UU0.net
単に若いだけだろ

153 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 19:44:51.64 ID:Iy9lx8VK0.net
ベルリはもっと若い
言い訳にならない

154 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 20:10:47.14 ID:XshqojBA0.net
ベルリは天才主人公じゃん

155 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 20:31:53.67 ID:Iy9lx8VK0.net
キャピタルガード首席の名がなくなこりゃ

156 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 21:27:14.83 ID:2jgBk1+M0.net
石を投げたら「石だぞ!?」って言いそう

157 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 22:41:50.37 ID:FIhb2MMkL
バララはマスクの部下なのな。
あのアンテナつき耳当てみたいなのは
マスクのマスクみたいなものなのかね。実験体要素が強いと
マスクがどちらに振り切れるかが今後の彼の明暗を分けそうな気がするな。

158 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/18(火) 22:41:07.95 ID:VbJUEdNO0.net
シャアも割と最初からへタレというか
1話からずっと何かあるたび滝汗で驚いてる

159 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/19(水) 00:04:23.32 ID:/PwjQr/40.net
あきまん曰く仮面はリアクション担当
な、なにぃーと言うのがお仕事

160 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/19(水) 18:44:34.55 ID:HF1vui8fn
車田キャラみたいだな。

161 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/21(金) 14:17:35.29 ID:irv/jH2v0.net
無人機ごときにかき回されるマスク大尉
これは機械に支配される家畜ですわ

162 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/21(金) 21:11:50.81 ID:qAGwkeI20.net
機械に支配されたもやし系かと思いきや
必要以上に体丈夫そうなんですけど…あれもマスクの影響?

163 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/21(金) 23:51:45.19 ID:kkusYPl+0.net
>>162
実技上等なキャピタルガード主席なめんな

164 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 01:16:06.47 ID:zqWe/1f10.net
もやしじゃサクセスは掴めないからな

165 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 14:09:34.66 ID:EGbuyRvF0.net
変なマスクを着けさせられているだけかな?

ふと、人体実験されてて、目を4つに増やされてるんじゃないか?と思ったんだけど。。

バララは耳を改造させられているとか。。

166 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 14:37:03.76 ID:zqWe/1f10.net
強化人間じゃないとあんな空中飛び移りできないよねえ
どこのコナンかと思った

167 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 15:18:03.67 ID:0g55efDfJ
>>166
コナン…未来少年の方か。
汎用性を高めるために、今のところはベースの体をいじるより、外装重視な印象なんだけど、有害電波とかはだだ漏れ状態な気がする。

168 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 15:19:54.94 ID:dVOL/WXi0.net
こいつ強化し過ぎだろ

169 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 16:20:45.74 ID:LXjxobs60.net
まだ入隊したばっかなのにバララバララなクンタラ仮面にニコニコついていくバナナって
マニィが見たらどうなってしまうの(´・ω・`)

170 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 19:00:31.14 ID:6Il+six10.net
凄惨な修羅場になるな・・・

171 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/22(土) 19:02:04.43 ID:RrO73lm/0.net
何故マニィがそこにいる!?

172 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/23(日) 14:15:59.10 ID:JlPFKInJ0.net
>>165
マスクは視野の補助的な物て話じゃないっけ
強化といってもマスクを付ける事で本性がさらけ出してる的なレベルみたいだよ
物理的に強化されてるわけじゃないらしい

173 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/23(日) 16:09:57.72 ID:nyWZnDy90.net
バララは耳を強化されているのか
サイボーグ003みたいだな

174 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/23(日) 17:09:42.75 ID:tLnWL+Dq0.net
エヴァ二号機みたいでキモイ

175 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/23(日) 18:56:51.37 ID:Jt1a2u9n0.net
確かにあのマスク、遠景だと笑えるのに、近くでデザイン見ると
目が並んでいるところが不気味だね。カルト集団の紋章とかに使われそうなデザイン。

放送前のルインの紹介を読んだときは、境遇に押しつぶされて
主人公を逆恨みするような歪み方をしていくのかと思ってたんだけど
今のところ現場の軍人としての残念感は否めなくても、憎めないっつーか
それなりに応援したくなるので、ジェリドというよりは
ギャブレット・ギャブレー的な味わい…あのダイブで無事だったのは
ギャグ枠だからなのか、身体強化されてないというのが嘘なのか
クンタラの特性なのか、謎だ。

176 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/23(日) 20:19:48.60 ID:E3lItU7d0.net
ルインはマニィのことを忘れてバララとデキちゃうの?

177 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/23(日) 20:46:14.96 ID:/ejz5UtK0.net
ライバルキャラなのに人気皆無だねw
クリムとは雲泥の差w

178 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/24(月) 00:00:54.98 ID:nyWZnDy90.net
このアニメの茶番の部分を一手に引き受けている感じがある
ラライヤはとぼけているように見えてそうでない描写が多い

179 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/24(月) 00:48:53.53 ID:VIIGArX50.net
>>177
マジレスするとネタキャラ過ぎていろんなところで語られてるから
わざわざこのスレで語る必要が無い

180 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/24(月) 02:32:45.38 ID:2P0izPbu0.net
マスクパイセンはシリアス担当やろ
頑張ってるのに明らかに利用されてるだけとか可哀想になるわ
そら面白い所もあるけども

181 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/24(月) 18:11:18.25 ID:18QGCDBsd
エルフからの変態ダイブ、マスクさん頑丈なのはギャグ演出ありきのディフォルメ表現じゃなくて
本当にそういう肉体持ちらしい。

身体強化してないとしたら、ルイン自身が超人的体質ってことに。
組み合ったら絶対負けない自信のある人間に侮辱されて耐えて
今は実験体として自分を差し出しているなんて切ないなあ。
ノレドは記憶力が優れているとか聞いたし、クンタラって素で何かに特化した能力を持っているんだろうか。

182 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/25(火) 00:57:29.70 ID:gfwphPI90.net
マスク「可愛い女の子のパイロットを前線に配属してくださいッ!
そうすれば部隊の士気も上がりますッ!!」
上官「焦るんじゃない、貴様の希望は作戦参謀に伝えるから、今晩はゆっくり休め」

183 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/25(火) 21:07:35.14 ID:xflMk1Ue0.net
本当に肉体強化されていないのかなあ…

184 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/25(火) 22:39:25.42 ID:lgCp9eNd0.net
エゴを強化したんでしょ
しかも目線コントロールできる

185 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/25(火) 23:55:55.62 ID:abOTTrG90.net
しかも脳波コントロールできる!

186 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/26(水) 11:22:50.34 ID:Zns6qShj0.net
あー、カロッゾも色々残念な境遇から
ああなっちゃった(ならざるを得なかった)人だから
ネタ抜きにマスク先輩と被る部分はあるかも知れん

でもネタキャラ化してるから境遇の割に
全っ然可哀想に見えないんだよねこの人w

187 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/26(水) 19:24:27.16 ID:Ikkv7PlL0.net
>>186
設定だけ見てるとすごく可哀想だけど、水没したのか?!とかバナナ!バナナァ!とか
笑えるシーンばっかりが印象に残るんだよなw

188 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/26(水) 19:55:13.03 ID:IzG/I0R50.net
http://i.imgur.com/0HdVIOc.jpg

発振テストをする!(腕組み仁王立ち)
いちいちやることが面白いから困る

189 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/26(水) 21:04:37.82 ID:pBHOjrNp0.net
これで他人様にも非道なことをやって、マスク自身も悲惨な死を迎えたりしたら泣くわ。
ていうか、この人のこの設定で、先にルインでの素行を出しておいて
マスクがこのキャラ…まったく予想してなかったわ。すげえわ。
本当にザブングル地平やからやって来たんじゃないかと。

190 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/26(水) 23:10:46.57 ID:rn/Avn2g0.net
イデはまだか

191 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/27(木) 00:28:46.51 ID:gM6zE9VLO.net
最後に仮面を外すことはあるのだろうか

192 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/27(木) 04:43:20.81 ID:ptdETzNM0.net
マスク被った(強化された?)せいでああいうキャラになってしまったのか
それとも先輩時代は単に猫を被ってただけか
果たしてどっちなのだろう…

193 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/27(木) 12:53:41.79 ID:yrgb5jjzx
>>192
マスクという人格を得たことでいろいろ
開放されちゃったんだろうな。
ルインの人格が全くの嘘なわけではないんだろうけど、憑き物が落ちるように
あっちに戻るということはもうないような印象。
でもマスクがまったくの本性かというと、あれも演じるという口実ありき
のはっちゃけ方のような…。
身体能力うんぬんが マスクによる増幅作用かどうかが
解放寄りか後天的に付加されたものに酔っているかどうかの指標な気がするので、その辺があきらなにならないかなと思っている。
あと、ベルリに対してちょっとは持っていただろう
暗い感情がどんな表れかたをするのかは
気になる…

194 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/27(木) 20:49:04.62 ID:7dpEroed0.net
なんていうか、自己暗示力の強い人なんだろうか。
マスクかけさせた人(大佐?)も、こういう風になるとは思ってなくて
心配になって監視にバララつけたのかもよ。
馬鹿力だったりもするんだろうか。

195 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/28(金) 02:22:59.77 ID:J7log4kp0.net
部下という名目での監視役っ、て…
それだと完全に先輩が宇宙世紀の強化人間みたいじゃないか!

やっぱそうなのかなぁ

196 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/28(金) 02:57:43.19 ID:8hpAyD5s0.net
かわいい
https://pbs.twimg.com/media/B3dLF_oCUAAJ4qi.jpg

197 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/28(金) 11:42:32.24 ID:rGXcKjCY0.net
>>195
キャピタルタワー乗っ取る!って言ってたし、野心ばりばりなのが警戒されたんだろうか?

198 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/28(金) 21:41:35.03 ID:6014zzWv0.net
>>195
どっちかっていうと、
宇宙世紀の強化人間…副作用織り込み済みで企図した強化の結果、情緒不安定、能力値の観察、手綱を握っておく
マスク…そんな強化してないはずなのに、何か変なんですけど…要観察 
くらいのずれがあるような気が…予告では遂に異常だとか言われてるし

199 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/28(金) 23:22:30.43 ID:J7log4kp0.net
アーミィ上層部「だからクンタラ部隊なんぞ創設してもロクなことにならんと言ったんだ…」

200 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/29(土) 18:23:47.52 ID:nvnDSJNY0.net
CM前後のアイキャッチでの登場率高すぎるわ

201 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/29(土) 23:06:29.98 ID:DJQZuvfS4
>>200
なにげにあのダンスとマックナイフの動きが関係あるようだよ。
マックナイフ、自律式のロボみたいな姿形と挙動だね。

202 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/30(日) 14:16:02.46 ID:DXHF9i4z0.net
>>200
禿の嫌がらせですよ
マニィのアイキャッチ可愛いのに

203 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/30(日) 14:51:13.41 ID:L8BPshaR0.net
アイキャッチ、EDのラインダンスと何気にマスクさん
バレエの素養が高そうに見える。

204 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/30(日) 17:02:15.07 ID:wYXvZni10.net
マックナイフってサイコミュ武装使うらしいが、クンタラ仮面やっぱ強化されてたのか

205 :通常の名無しさんの3倍:2014/11/30(日) 20:04:34.75 ID:rsygkek60.net
>>204
え?本当ですかいやい。それ何情報?
まあでも、当初マスクの機能の説明で、2つ3つの機械操作を手伝うみたいな
ことが言われてたから、サイコミュらしき物が出て来てもおかしくないなとは思っていたけど
今度は本人の体をいじらずに外付け装置でそういうのを可能にしたのねと認識していた。
バララのアンテナもそんな感じじゃないのかな。

206 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/01(月) 22:54:40.53 ID:dG68WTLF0.net
デマかと

207 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/02(火) 01:34:23.19 ID:RE22E75g0.net
むしろ先輩は強化されたせいであそこまでキチ…
もとい、行動的になったのだと思いたい
決して地がああだったわけでは…

まぁどっちでもいいか
所詮クンタラだし

208 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/03(水) 16:33:03.33 ID:79Do5aGR0.net
バナナちゃんもクンタラかな?

209 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/03(水) 21:41:39.23 ID:oEJzj0ZH0.net
彼女と再会して絆を確かめ合ったところに
配属されてきた部下がウサミミ美少女とか
人生の罠が多すぎるw

210 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/03(水) 23:45:29.61 ID:LLMAX98p0.net
バナナのウサ耳って何なんだろ?

211 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/04(木) 11:09:48.02 ID:q50X/kcq0.net
ファティマのようなセンサーじゃないかな

212 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/04(木) 22:40:02.03 ID:IofJ28Qc0.net
一つ二つの盗聴も助けるウサ耳

213 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/05(金) 19:53:01.24 ID:qNcXmS/f0.net
まさか猫被ってただけだったとは・・・

214 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/05(金) 21:41:59.84 ID:E73ko31J0.net
そういうのって、ベルリにすぐばれそうな気がするけど
ルインが保身に長けてたのかも知れないし、うとましいと思いつつも
それなりにかわいいと思っていたのかも知れないし、現時点では、うーん
ゆがんでいるけど人間社会ってそんなものかしらねえ…って感じだな。
あの時にルインが好きなマニィちゃんの運命が心配です。

215 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/05(金) 22:57:21.03 ID:YflfRT6uO.net
ルイン→4つ眼マスク
バララ→ウサミミ

つまりマニィちゃんはアメコミ映画みたいにベインマスクとかウインターソルジャーマスクみたいのを付けるですね

216 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/06(土) 12:17:23.07 ID:HvYoINTk0.net
マスクはなんであそこまで融通が効かないのか
というかベルリは臨機応変を超えて自由すぎる

217 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/06(土) 13:32:53.65 ID:8MX88gRT0.net
ていうか
ベルリ「目を覚ましなさいよ!」
マスク「うっ!頭が・・・」
みたいな展開が後半あるのかと思ってたのに、今週の一言でそれはないのかなって

218 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/06(土) 15:10:20.08 ID:dPrhmgA+0.net
攻撃食らうたびにバナナ連呼とか強化し過ぎたか?

219 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/06(土) 21:02:45.70 ID:nKaB3OA10.net
ベルリにまで飛び級はいつも邪魔するとかなんか劣等感の塊みたいになっててみてて悲しい

220 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/06(土) 21:55:44.74 ID:pCQ5sPKC0.net
寧ろそこにグッときた

221 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/06(土) 22:15:03.61 ID:xHIqSA2xB
>>217
自己啓発セミナー系覚醒のやばさは感じられるんで
自分を取り戻せ的なイベントはあると思う。
どっち寄りに落ち着くかはわからないけど、
仮面をつけてからしか言えなかったような事を
仮面を付けた状態で言っているのは
たとえそれが本音でもまっとうとは言い難いよね。

222 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/06(土) 22:40:01.91 ID:w3Zp4tT+0.net
仮面役って仮面をとってもスーパーエリートって場合も多いからな
クンタラ仮面は黒騎士とかクロノクル(仮面?)みたいなタイプなんだね

223 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/07(日) 00:34:47.15 ID:wLyDg3h+0.net
なんでルインはあんなコンプレックスの固まりになってしまったのか

224 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/07(日) 00:42:56.30 ID:M57giZRw0.net
クンタラ部隊の隊長をやらせる為にエゴを強化されたのかな?

しかし現時点で戦場に出張ってる中じゃ
ベルリ&Gセルフが強すぎてマスク先輩じゃいくら新型回してもらっても
手も足も出ないような
良くも悪くもクリム辺りが実力的にはちょうどいい感じの相手なんだよなぁ
二人とも名無し相手にはめっぽう強い同士だし

225 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/07(日) 00:46:53.22 ID:RZPIQBqC0.net
黒人銃殺の事件と同じで差別意識が強い奴はアホなんだよ

226 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/07(日) 01:50:40.27 ID:/Ik6Vn1U0.net
クンタラを差別しないベルリへの友情も本物だし
今回のベルリに対する劣等感も本物だろう
人間の感情は0か1かで括れるものじゃないから

こういう人間らしいキャラにこそ
最後には是非サクセスを掴んで欲しいものだ

227 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/07(日) 11:54:45.55 ID:smSEq3hB0.net
クンタラの身分固定とスコード教って、関係ないのかね。
カースト制とヒンズー教みたいな。
そこまでいかなくても、創設以前の通念を敢えて否定しない上で
慈悲深い教主は卑しい身分のクンタラにも神の愛を賜る的な
発想だったり。そんな面倒な描き方はしないと思うけど、
クンタラの設定がなんで要るのか結構疑問なんだよね。
社会的に不利な出自というなら、いくらでも置き換えられる立場はあったはずなのに。

228 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/07(日) 12:00:15.32 ID:9slCPHDy0.net
人種とか部落みたいにしたら政治臭くなるでしょ
あくまでこれはフィクションなんですよって誰でも分かるようなバカバカしい設定にした方がいいんだよ

229 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/07(日) 14:05:46.58 ID:li+Cd6qu0.net
>>226
俺もそう思う。
ふとした時に、友人や兄弟相手に嫉妬したり、邪魔されたと感じることって普通にあるんじゃね?
と思うんだけど、どのくらい溜め込んでいるか、引きずっているかで違ってくるかもね。


>>228
もっと生々しいものに置き換えられるよってんじゃなくて、
宗教と差別がつながっていると現実にヒンズー教がある分
きなくさくなるけどそういう話じゃないよね?って言いたいだけだとおも。

230 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/08(月) 02:16:51.40 ID:k2EepOK60.net
>>227
不思議かな?
江戸時代のえた非人は宗教的なものではなく
政治的な理由から意図的につくられた差別だし
宗教と差別(の理由)が別々でもおかしくは無いと思う

クンタラって設定はスタッフインタで
差別理由やなんかより「ストーリー上、差別されてきたという
事実が必要だから設定した」みたいに言ってたような気がする
だからそんなに詳しい設定は用意されてなさそう

231 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/09(火) 04:14:54.24 ID:cjkVkKJs0.net
今週のラジオでクンタラが何かわかりますよみたいなこと言ってたよ

232 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/09(火) 13:44:29.72 ID:DCe0Cj4L0.net
何かって・・今の被差別階級って説明だけで十分だしな。
クンタラのことを詳しく語っても全く面白くはならない

233 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/09(火) 14:41:54.00 ID:5CHppPLtO.net
バララもクンタラなのかな

234 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/09(火) 20:51:47.32 ID:hY7qRLL+0.net
>>230
宗教と関わりのない差別構造が存在することが不思議なのではなくて、
一方でスコード教という物凄く浸透力のある宗教を描いているので
関わりがあることにするのかしないのかちょっと関心があった。
実際には、宗教自体が差別構造の起源となることはむしろ少ないと思っているよ。
後付けで根拠のように利用されることはあっても。
>>233
そう思っていたけど、今回のマニィの反応でわからなくなったね。
どちらにも解釈できる。

クンタラの背景は掘り下げられなくてもいいんだけど、
作中人物がどうやって識別しているのかは気になるな。
だれかがおいしい匂いがするんじゃないかって言ってたけど
虹彩とかに特徴があるのかな。けど虹彩は遺伝要素あんまり大きくないっていうよね。

235 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/09(火) 21:00:35.28 ID:F/rMcrvg0.net
>>234
スコード教的にはクンタラに対する見解はどうなんだろ?
法王はナグ姓だけど、もしクンタラならスコード教はクンタラが偉くなれる数少ない
場所なのかも

236 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/09(火) 22:01:07.03 ID:x5NrW3Fc0.net
普通にいけばクンタラ部隊だからバララもそうなはずだけど
違うとしても、あれだけでマニィがルインマスクに疑問を持つ必要ないんじゃないか
特にいちゃついてたわけでもないし。心情的には面白くないとしても。

237 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/09(火) 23:33:02.52 ID:lrA2+NI10.net
あれは視聴者に対する「マスクとバララの仲を疑え」って表現じゃないか
つまり2人は実際デキてるってことを遠回しに言ってると思う

238 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/10(水) 00:13:40.33 ID:HWZKZ1sa0.net
部下としっぽりやりつつ元カノキープか

239 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/10(水) 07:29:50.88 ID:0sRs9UhY0.net
バララはおやつに入りません、ってことか

240 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/10(水) 15:44:37.02 ID:Eq2OorpS0.net
あれ、もう明日じゃないか。
関西在住で本当によかたと思う瞬間。
金曜日の勤務はきついが(苦笑)

241 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/10(水) 23:15:30.58 ID:gJs9gQiE0.net
実際、ベルに対しては自分の正体を明かした方が有利になると思うんだが

例えば11話「そちらさんはどちらさん?」のくだりで
「こちらはルイン・リーだ。お前ベルだろう!何で海賊女じゃなくてお前がそんなもんに乗ってるんだ?!」
とでも答えれば、少なくとも相手の動揺は誘えるし、とりあえずお前ちょっとこっちに来て説明しろとか言って
呼びよせても多分ベルなら疑いも無くやって来ただろうし、そこで油断してる隙に厳重に拘束もできただろう

そういう事しないあたりが、彼のプライドなんだろうか

242 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/10(水) 23:37:03.24 ID:FkoZrTy+0.net
そもそもを言うならケルベスの話を聞いとけばよかったんだよ
それをしないのはマスクが物事の解決を望んでいないから
世の中が平和になったら手柄を立てられないし出世が難しくなるからな

243 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/11(木) 05:57:07.76 ID:HZtza2010.net
>>241
クンタラとして差別されてきたことが本名を曝さない原因だと予想
マスク状態であれだけハイテンションなのもクンタラとして陰口やら差別されてきたことで
卑屈になってた反動かもしれない

244 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/11(木) 19:34:00.97 ID:fj3s92NG0.net
>>241 >>243
クンタラであることは、呪詛的ではあるにせよ
現在のマスクとしては存在意義みたいになっているから、クンタラであることと
自分を切り離そうとは思っていないけど、クンタラのルイン・リーとしての
生き方は否定っちゅうか、そこを放棄することから始まっているから…てことなのかな。
その割には、マニィには声かけたりしているんだよね。
そう考えると、やたらバララの名前を呼ぶっていうのに、
本当に何のコントロールも受けてないのかと疑念を覚える。

245 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/12(金) 19:41:14.35 ID:PLwIitZM0.net
…三半規管強いのね。

246 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/13(土) 02:43:03.71 ID:ZjPUQHt20.net
シュバルツブルーダーだっけ

247 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/14(日) 00:29:46.61 ID:5g+WxSfG0.net
ストーリー的に転換点?

248 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/14(日) 00:39:54.06 ID:US31DTDB0.net
ギャグキャラポジ

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:02:32.17 ID:vhyFmBs10.net
生い立ちと経緯だけ(だけ!)に注目すると
宇宙世紀ガンダムでは、主人公を振り回す悲劇の強化人間の筋なのに
なんでいちいち笑わせに来るのか先輩…
部下に対する責任感はちゃんとあったりするところが気の毒だわ。
バララがちゃんとサポートする人っぽいのが、有能な副官というより
やっぱりお目付け役な感じがするな。

250 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/14(日) 20:16:24.72 ID:390VLXti0.net
あのMSなにかに似てると思ったらデアゴスティーニのロボットだ

251 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/14(日) 21:06:18.54 ID:cVlRBl6w0.net
前回エレベーターから離脱するマックナイフ隊の中にバナナ良好!以外にも女の子いた
もっとクール長ければクンタラ隊もレギュラーメンバー増えてたんだろうか

252 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/15(月) 20:44:14.61 ID:1jxHkbT10.net
>>246
あの方は人間ではないのでしょ…

バララはマスクをいっぱしのパイロットに育てる気があるようにも見える。
あのうさ耳も不自然だし、やっぱり宇宙サイドの人でクンパ大佐と
協働関係にあるのでは。
クンパ大佐は大佐で、フォトンバッテリーの供給源に何らかのコネがないと
フォトンボムなんて装填した兵器を用立ててもすぐに弾切れおこすと思うんだよなあ。
宇宙にクンタラがいるとしたらビーナス・グロゥブあたりで
重労働させられているような気がするので、いまだもってルインの明日がどっちなのか
まったく見当がつかない。

253 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/16(火) 19:06:55.20 ID:T1IWRR3F0.net
宇宙にもクンタラいるのかねえ・・・地球限定かもしれんぞ
宇宙移民はコロニー全部がゴミになんてことになったんだから、人口もかなりへって
食糧問題が比較的マシだった可能性も

254 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/16(火) 20:17:09.18 ID:RHby0iE40.net
そっか…クンタラは末世の地球だけの存在かもね。
フォトンバッテリーが結構な危険物で、クンタラは多くが単純労働にしか
就かせてもらえなかったらしいというくだりでひょっとしてと思ったりもしたんだけど。
まあ、でもそこまでクンタラで広げないかな。

255 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/16(火) 20:25:04.45 ID:T1IWRR3F0.net
>>254
クンタラは元コロニー民なのでは?ってクンパ大佐の地球人は滅んでもいいな的な発言
から推測されてたけどな
個人的には某所で見たプルシリーズやコーディネイター的戦闘用の人間が用済みになった
ものって説が気になってる

256 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/16(火) 22:22:13.85 ID:RHby0iE40.net
用済み強化人間とかってあまりといえばあまりな境遇…けど人間に食い物にされた人間という定義にはしっくりくるかなあ。
もしそうだとしたら、現役の強化人間ではなくその子孫とか、胚やら胎児の状態で保存されていた専門教育を施される前のってことだよね…
強化の甲斐をあんまり感じさせない人が多いんだけど、クンタラさん。

後天的に獲得したはずの形質をなぜか受け継いでいる子孫が一部にはいるって程度なのかな。

257 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/16(火) 22:33:22.55 ID:T1IWRR3F0.net
>>256
俺の見たレスだと宇宙世紀末期の戦乱で投入された遺伝的強化人間の子孫がクンタラ
に居て、マスク部隊に最新鋭機が支給されたのはその適性を見込まれてではないか?って
説だったよ
実際マスクさん生身でスカイダイブしたり、先天的か後天的どっちでも強化されてて
もおかしくないけどなw

258 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/16(火) 23:22:04.06 ID:JssLth6y0.net
クンタラは戦争負け組から食糧にされた人達の事だろ

259 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/17(水) 17:47:43.01 ID:LC88hdXpB
クンタラ=ニュータイプ、コーディネーターなどの異能力者

普通の人類の毛嫌いされ魔女狩りされてきた人々と予想

260 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/18(木) 09:48:01.01 ID:HpUsk9tM0.net
>>258
改めて思う

宇宙世紀の人類はどれだけ追い込まれたんだ

261 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/18(木) 19:56:38.25 ID:wTSYz7pt0.net
クンタラの子孫が結構いそうなあたり、食用にされたのは一時期で、
しかもそこから結構歳月は経過しているけど、悪い扱いはずっと続いているって
感じなんだろうね。
臓器も移植、もしくは医療分野が壊滅的に破綻して
まっとうな治療を受けられない人が増えているような状況だったら
簡単に加工して薬として服用されていた可能性もあるな。
それで、クンタラ自身は食われるまでは健康優良的な人間が多かったんだったりして。

262 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/18(木) 20:07:43.37 ID:wTSYz7pt0.net
マニィもノレドも活きがよさそうだし。
ルインは肉はまずそうだ。

263 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 02:26:39.35 ID:UazqzfR00.net
ベルリと再会したけど気付かれてなかったw

264 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 20:35:52.86 ID:tDghpPGSO.net
まだわからんけど、マスクはマニィを疎んじてはいないのに、切れたがっているような気がする。
自分が成り上がることに必死なだけかも知れないし
自分の体をクンタラの怨念を晴らすために明け渡してしまったから、
もうルインはどこにもいないと自身が思っているような気配もないではない。

265 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 20:39:30.26 ID:rsNmmETM0.net
マニィはノレド達にもマスクの正体を隠したな

266 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 20:50:38.19 ID:ph13Fszm0.net
マニィってクンタラなんだっけ
チア部長って、女子の日の当たる組のさらにエリートコースって感じするけど
「私もクンタラ」はあの流れでつい言ってしまったのかと思った。
ルインも決して不当な扱いを受けてた風ではないよなあ
大統領にもなれるけど黒人はまだ色々ある、みたいな感じかな

267 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/19(金) 23:53:51.88 ID:CimSUd4r0.net
地球人の歴史のこともやしの様なってトワサンガの新キャラが言ってる時にマスクが
我々の歴史はもやしですか?って言ってるけど、憤りみたいなのが感じられた
地球の暗黒時代に食糧にされたクンタラの末裔だから思うところがあるんだろうな

268 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/20(土) 00:10:02.47 ID:oryTfNf90.net
>>263
11話の、ケルベスを人質にとった性悪イメージが
学生の頃のルインと結びつかず、別人と思い込んで
今回もそのままって感じがした
会話はしてるけどお互い宇宙服着てるとくぐもって聞こえるだろうし

>>266
アニメでは個々人がどうかまではっきりと言及されては居ないけど
第一話の軍人はセントフラワー学院の女子全員を
一緒くたにクンタラ扱いするような言い回しだった
漫画ではクンタラと言われてノレドとマニィが揃ってむっとする描写があるから
おそらくクンタラで確定

269 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/20(土) 06:02:41.76 ID:LQIC9fIq0.net
マニィとノレドはクンタラ
小形Pがアニメージュで言ってる

270 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/20(土) 17:58:25.76 ID:M3nO8L1mO.net
マスク、ちょっと変わって来た?
良い方にか更なる修羅道か
まだ何ともいえないけど。

271 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/21(日) 08:28:08.62 ID:R0StvX0X0.net
マスクは実戦の中で成長してくキャラっぽいな
これからパイロットとしても戦略家としても手強くなってきそうな気配

今回見ててるとクリムと違って伸び代が高そう

272 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/21(日) 13:25:53.58 ID:mifHzOxZ0.net
>>267
マスク「もやしって1袋20〜40円ぐらいじゃねえか!」

273 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/21(日) 16:55:39.22 ID:fYNAVh8a0.net
マスクがいきなり物語を主導し始めるようになっててどうなっているの?
戦闘ではどうしようもなく使えないのに謀略だけはいっちょまえにこなしている
まあ大佐の入れ知恵のおかげだろうけど

274 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/21(日) 20:03:08.98 ID:GSImzs5K0.net
>>271
あちらの天才君は天才君でふとしたきっかけでがらっと化ける可能性もあると思うけどね。
ルインは、よくも悪くも地道にというか試したり受け容れたりしながら
成長してくのかも。

>>273
せ、戦闘でもそのうち役に立つようになるさ…
いっそのこと、敵のMSにワイヤーで生身でぶら下がるとかめちゃくちゃやってみたら
経験値稼げていいかもしれん。

275 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/22(月) 03:20:43.72 ID:fMhS+pNU0.net
マスク(強化?)の影響かと思ってたが、最近は元から結構腹黒い男なんだと思うようになってきた
クンタラ故にいろいろあったからだとは思うけど。
とてもベルリ側とわかりあえる気がしない。
ジブリっぽい月のパイロットはベルリと分かり合えそうなのにな

276 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/22(月) 11:04:48.85 ID:lu9FFOaP0.net
マスクはクンパ大佐の忠犬をやっているから
手際よく動けているように見えるだけだろう
大佐は月のことも地球のことも詳しいらしいし

だから大佐の命にしたがって突然アイーダやクリムを誘拐しはじめたとしても別に驚かない

277 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/22(月) 12:36:37.57 ID:UmxWe/eL0.net
絶対面白い事が起こる気がしてならない>クリムを誘拐

278 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/22(月) 21:53:47.26 ID:UmxWe/eL0.net
それにしても、あんだけ至近距離にいながらベルリが自分に全く気付かない件についてルインはどう思っているのか

その内、ベルの目の前で10秒に一回位づつマスクを外したり付けたりし始めそう
(しかしその時、ベルはバララの尻あたりを注目していたのでやっぱり気付かない)

279 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/22(月) 22:09:47.70 ID:CqUpiQFZ0.net
絶対に笑ってはいけないGのレコンギスタ

280 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/22(月) 22:40:30.81 ID:s+xYomuf0.net
ノレドはマスクをガン見してるのかと思ったら
お姉さん達にキョロキョロしてるベルリをじーっと見てるっぽい

281 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/24(水) 01:04:11.73 ID:5ClhkVHg0.net
>>278
マスク「貴様!何を見ているッ!!」(ベルが気付かない事に関して)
ベル「な、何も見てませんっ」(バララの尻を注視していた件に関して)
マスク「ふざけるなあ!ちゃんと見ろ!」(自分の顔に関して)
ベル「えええっ!?」(バララの尻に関して)

282 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 15:59:56.95 ID:2mlCzD4pO.net
クリムとロックパイで3バカになるんだろうな
姫を加えると4バカになりドニエルの胃がメルトダウン

283 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 21:26:03.68 ID:jp2FtsNUO.net
マニィのことがどうでもよくなっている感じではなく、
逆に大切な存在だからとわざと冷たく接して遠ざけたりする訳でもなし
どうしたいんだろうなこの人は…。

284 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/26(金) 23:34:43.73 ID:EtD7WAAF0.net
今週の「なるべく奥に引っ込んでろ」は
普通にマニィを案じてる感じだったけど

285 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 03:25:25.39 ID:SMKLUnoK0.net
ヤバい
これ、絶対マニィがMSに乗って、しかもマスクより上手くなるフラグ

286 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 20:05:20.50 ID:hIaSvjLL0.net
本スレによるとこんな解釈してる人がいた

782 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/12/27(土) 16:50:30.82 ID:XAfof0b70
>>740
今回のマニィがらみの展開は完璧やと思う。

マスクが連れてトワサンガに降りる

おそらく今回の作戦には同行させない予定だった
ノレド達にもそういう話をしていたはず

作戦の触りを聞いて、急遽ガランデンに戻る決意をする
ノレド達にその旨話をしに行きつつ、情報を流す事で作戦の危険度を下げようとする

クルーが集まるのを待っていたマスクが戻ってきたマニイを見て微妙に反応する
(マスクなので大ぴらなリアクションは出来ない)

(マスクなので大ぴらなリアクションは出来ないので)
膝を当てる事で戻ってきたことに対する非難の意志を伝える

艦の奥の安全な所へ行くよう伝える

287 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 20:13:07.16 ID:alCGT1sF0.net
あの膝で小突くのは愛を感じたな

288 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 21:09:52.98 ID:kdLNY5Bq0.net
いつかの、降りるバララのかかとキャッチしてホイとか
宇宙ものでしかありえないしぐさだけどちょっと紳士っぽくてかっこよかった

289 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 21:14:05.71 ID:Q/Sw9WS+0.net
マニィは危なっかしいな
まさかベルリとマスクの間を取り持とうなんて考えているんじゃあるまいな
ガンダムでそんなおそろしいこと成し遂げた人物は居ないのに

290 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 21:58:38.74 ID:IWaYAkdBO.net
ん〜何かでも今のところはマスク側だけの問題だから
従来のガンダムシリーズの関係性よりは
何とかなりそうな気もするんだよね。

案外マニィがMSに乗ってすんごいピンチに陥ったときに
自分の手が届かなくてマスクがベルリに助けを求めてしまうとかいう展開もありそうな予感すらある。

それまでにマスクがベルリの大切な人を手にかけるとか致命的な
ことをしなければの話だけど。

291 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 22:11:12.52 ID:CTU2voTg0.net
序盤からマスクは根はすごい良い奴って感じの描写があるからね

292 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/27(土) 23:35:26.64 ID:GYDhOFdF0.net
クンタラやら色々振り切って一人の人間として真っ直ぐ生きる事が出来るのかなぁ
OP見てるとこのままラスボスまで突っ走っていっちゃいそうで

293 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/28(日) 11:25:40.98 ID:0wiO+9SqO.net
>>292
ラスボスとして立ち回るには、本人はもとより
身を寄せる勢力も弱いからなあ…金星か月によっぽど大逆転の縁でもない限り。
もとはよいところもある人だったけど闇陥ちして…という運命を辿るには
マスクはまだちょっと痛々しいんだよね。体張って笑いとっちゃうタイプだし。
あ、でもまだ装置としてのマスクに記録されているデータを利用する勢力が
出てくる可能性があるのか。
ベルリがわざとらしいくらいに正体に気づいてない展開にしているのが、どう転ぶのかな。
ED見ていると、そう悲惨な末路が待ってそうにも見えないけども。
(立ってみて〜から登場しているあたり)

294 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/28(日) 12:47:26.91 ID:Khr1PFyM0.net
マニィはベルリ並にシャンク乗りこなしてたから結構操縦センスあるだろうな

295 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/28(日) 14:08:00.92 ID:e/objgWvO.net
>>292
掴むサクセスがクンタラの誇りとか関係なしにマニィとの希望ある将来だったら嬉しいけどどうだろう
マニィの上昇指向の強い女性て設定まだ生きてんのかね?
これまでの描写ではガッツはあるけど上昇指向とはまた違う感じだし、上昇指向設定はマスクに移ってそう

296 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/28(日) 14:37:28.12 ID:bGBS1bFK0.net
>>295
マニィにそんな設定あったんだ。>上昇志向。
マニィの方はいわゆるソーシャルクライマーとはかけ離れているけど(ルインの方はまだわからん)、
こうしなきゃと思ってすぐ自分で動いちゃうあたり、ルインと似たものカップルだし、ある意味上昇志向なのかも。
マニィと幸せをつかんで欲しいけど、マニィもクンタラで
二人の間に子供が生まれたりしたらその子もまたクンタラなわけで、
ルインにとっては、自分と家族という単位での幸福で足りようとしてもそれはそれで
クンタラの地位向上がどうでもいいことにはならないと思うんだよね。

297 :通常の名無しさんの3倍:2014/12/31(水) 15:33:05.44 ID:y9/dnj7B0.net
上映トークショーのレポート読んだ。
Pがやたらとマスクが悪いことしているので報いを〜みたいに煽っているみたいだけど
この先でかいことをやらかすのか、女性二人の間でいまいち不誠実っぽいところを
揶揄されているのかわからん。いろいろ楽しみであり不安であり心配。

298 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/06(火) 22:12:10.74 ID:uy/CCYgU0.net
新OP、よく見てみたらやけくそでマスクぶち込んでいるわけでもなさそう。
他の人が分析してたけど、EDの歌詞と呼応してたりするし。

299 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/09(金) 10:46:04.01 ID:mRoLxO/d0.net
     // : : : /: : : : :  -=ニ       人 从
     ( : ( : :_:/_:/ ; ;ヽ : : : : :\_    ) レ ( つかめプライド つかめサクセス 
    (( )_ヾ;;___  ): : : : : : \__   ) コ (
     |== _ -===== / 〈: : : : _: : :/   ) ン ( 元気の自慰は 始まりの自慰
    i |=/ \-=== /i ,ll/ニi : : : >  ) ギ (
    i l ヾヽ''  ̄ ̄ ゚   ))ノ;; /    ) ス ( 自慰のレコンギスタアッー!
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; : :\  )タ (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:;; :>  ) ッ ( 自慰のレコンギスタアッー!
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;   ミi ミ    ) / (   |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  つ !! (⌒ i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||

300 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/11(日) 18:09:39.83 ID:cE7+InA1T
>>299
そのAA北斗の拳に出てきそうな顎の太さがなんか厭だわ。

>>297

レポ読んだ。
Pがもてすぎじゃないですかと振る→お禿が否定…ネタバレできないって流れで
思ったんだけど、ちゃんとした三角関係とは別に第三の女がでてくる可能性があったりして。
基本ないとは思っているけど、マスクが異性と絡むシーンって妙にセクシャルなんだよね。相手がどう思っているかは別にしてそういう場が形成されるって感じ。

301 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/16(金) 09:02:44.96 ID:Mne3a3cU0.net
ルインをけなすのって
マリーダ&ネーナ&シーマ叩きみたいで怖すぎる
1000年以上も人権侵害って、
クルーゼに叩きのめされても文句言えネーナ。
クンタラに喰われて滅ぶとな!

302 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/24(土) 08:56:57.98 ID:cGz6GlIG0.net
ゴミ掃除でも飛び級生は俺の邪魔をする!
最近出番少なくて悲しいよ

303 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/24(土) 14:01:56.11 ID:Vomv9j/n0.net
中の人ネタだが、ユウキ・タツヤ(3代目メイジンカワグチ)とは
扱いが逆で酷すぎる。
ある意味、野原シロの中の人のギリとシーマと同じだ
(しかもルインとシーマはトライエイジのBG2弾でも同時収録)

せめてGジェネでユウキ・タツヤのMSに乗せた場合、
専用台詞が必要だと思う。

304 :通常の名無しさんの3倍:2015/01/25(日) 15:34:55.32 ID:3QgXNHO+0.net
何か微妙にルインに戻ってきてないか。

305 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/03(火) 08:07:54.18 ID:uJnwimLU0.net
レコンギスタで一番救われて欲しいキャラクター

306 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/03(火) 16:42:05.82 ID:hix7Z7uU0.net
マスクって参加した作戦全部失敗してない?

307 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/03(火) 17:36:27.26 ID:JLIsiCSs0.net
G-セルフが関わってない作戦は成功したこともある

308 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/04(水) 15:48:23.81 ID:ZW7LXxMj0.net
ドレット艦隊にメッセージカプセルを打ち込んだのは成功だったな

309 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/06(金) 14:40:28.27 ID:8LjJrheN0.net
マスクを外すシーンが全然ないので、たぶんあのマスクに操られていると思う
ラストではマスクを外してきれいなルインに戻る

310 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/06(金) 16:19:09.80 ID:rNPWHFxT0.net
洗脳マスク〜!!

311 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/06(金) 20:09:06.06 ID:UgZDdZeu0.net
メイジンとモロ被りやんけ!

312 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/15(日) 12:06:08.75 ID:/z30kJb70.net
なんかこの人からクロノクルの匂いがしてきている

313 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/16(月) 08:40:48.76 ID:JnC2vPSZ0.net
クロノクルよりもネーナやマリーダだよ
クンタラと強化人間は人権侵害の被害者

314 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/16(月) 14:04:07.20 ID:mrz3OI+90.net
戦果的にはクロノクル以下かもしれん・・・名有りキャラを今まで1人も撃墜してない

315 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/16(月) 16:51:46.13 ID:Cv1t8YTV0.net
そもそも顔が分かるキャラで死んだのがカーヒルとデレンセンしかいないし

316 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/16(月) 17:12:27.04 ID:mrz3OI+90.net
ジット団のボスとかは死ぬだろうな
後クリムとマスクにもフラグが・・・

317 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/17(火) 08:17:31.78 ID:o2zDioKv0.net
ルインに対するハラスメントは不快なだけ
救われないんなら、人類滅亡を企てても良い

318 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/17(火) 09:10:53.65 ID:QEFx7tOs0.net
マスクはハイテンションじゃない方が確実に人気出たな
ルインの性格のままで、ルインが正体を隠して何かやろうとしてるって感じで

319 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/17(火) 23:46:49.83 ID:OGoLdn4p0.net
>>314
流石にVとじゃ作風が違いすぎるw
撃墜数で優秀かそうでないかは比べられないだろう

個人的には超人のベルリと天才相手によくやってると思う
天才はバカに見えて戦闘では本当に天才だからな

320 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/18(水) 15:11:22.51 ID:XTmz8hjH0.net
ここまできてマスクの下から全然ルインじゃないブ男が出てきたらそれだけで収拾に5話はかかるな

321 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/22(日) 12:20:08.30 ID:IiGqd3/ZO.net
ルインのままでもいいけど
顔つきにに多少は狂った感じが無いと嘘なような

322 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/22(日) 19:30:35.63 ID:JIZ/AEvv0.net
嫌いじゃないんだけど、今のマスク・クリムがいないほうがどろどろしなくていいわ
今後Gルシファーに乗ってもわくわくしない

323 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/22(日) 19:34:35.45 ID:JIZ/AEvv0.net
あ、マスクは乗らないみたいですね。失礼しました

324 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/23(月) 12:37:55.76 ID:wuwYXPDQ0.net
マスクが乗る機体はカバカーリー
公式でGセルフとメンチ切り合ってる機体

325 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/23(月) 20:14:10.18 ID:RRra14o2O.net
>>324
あの場面が実現するような事態が想像できん…損耗具合的に。

>>321
立ち位置全然違うんだけど、
アニメのタイガーマスクっぽい面割れ→狂気走った大暴れな
イメージがある。

326 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/01(日) 17:09:09.79 ID:vJxoT7mS0.net
ルインさんはマスクを剥がされたら一体どうなってしまうのか

327 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/01(日) 17:51:43.31 ID:qE/2jfB+0.net
あ?
素の反応で吹いた

328 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/01(日) 20:27:42.32 ID:yickw7An0.net
最新話で金星でベルリがジット団とやり合ってる頃に法王救出作戦やってたんだよなぁ
マスク
小説版とかやるならぜひ描写してほしい

329 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/04(水) 14:39:47.54 ID:cW6nUfhjO.net
本編でも、その場に居合わせた人間の台詞とか回想とかで
少しは描写されんかな。>マスクの法王奪還とカシーバミコシ占拠。
長尺あてんでもいいから。

330 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/04(水) 19:35:58.95 ID:sSKyWMuP0.net
チアガールが大増員して流川もといマスク親衛隊になっている

331 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/05(木) 07:30:27.43 ID:YspYY+e/0.net
>>330
種でもラウはともかく、レイにもそういう集団がいてくれればよかったのに…
と思った。
レイもルインも
フリット曰く「魔王」であるラウやイゼルカント、フロスト兄弟同様、嫌いにはなれないんよ

332 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/13(金) 10:39:09.74 ID:3CJNJi1S0.net
本音が思った以上にクズだったな....
ベルリに優しくしてたのも、同級生に指摘された通り運行長官に取り入るためだったのか

333 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/13(金) 16:21:02.72 ID:CFPdu3L80.net
でもまぁ、ああいう感情も分からなくはないから一言でクズと断じるのはなんとも
思い込み強いのは良くないけど人間らしいっちゃ人間らしいと思うから嫌いにはなれないな
小者っぽいとは思うけど

334 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/13(金) 21:37:23.58 ID:3CJNJi1S0.net
本当はベルリに負けてるのが悔しいだけなんだけどマニィの前だから無理矢理ああ言い繕った可能性
出生のことで動揺してたし
まぁ半分以上が本音なんだろうが・・・

335 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/14(土) 05:11:39.60 ID:PWCrJcNv0.net
バララと寝たんならクズやろ!!

差別云々はクンタラの被差別描写が少なすぎてマスクの背負ってるものがイマイチ理解できないってのはある。
よくある入店拒否とか冤罪事件みたいのならまだしも、作中じゃ陰口嫌味以上のことはされてないんだよなぁ...
ローラの牛みたいなエピソードが欲しかったね

336 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/14(土) 20:11:14.23 ID:ajXas8GN0.net
ルインじゃないけどノレドが蹴られてるのはひどいなと思った
女の子なのに

337 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/14(土) 21:27:40.80 ID:bjfRx1cM0.net
あそこまで徹底的に主人公側と決別するのは視聴者としては感情移入できないよなぁ。
ルインがラスボスなのだとしたら、徹底的な悪か、もしくは最後に主人公と和解する可能性がほしい。
今のところ中途半端な感じしかしない。

338 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 16:47:42.43 ID:rEiT3lHL0.net
>>332-337
富野がルインをどう思っているかが気になる。
OOのネーナやUCのマリーダもだが虐待目的でキャラを考え、
逆にOOのサーシェスのような奴が優遇されるというのは不快。

339 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/17(火) 17:39:57.24 ID:fzR/8zBe0.net
急に頭ガチガチになったな
死ぬフラグにしか見えない

340 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/19(木) 21:14:20.41 ID:agfRvErv0.net
大志を誓った頃のマスクならともかく
現在の仲間の利用も犠牲もいとわない
なりふりかまわぬマスクはむしろ誰にも勝てそうにない弱キャラになった気がする

341 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 14:28:06.35 ID:M289fOo/0.net
>大志を誓った頃のマスク
>現在の仲間の利用も犠牲もいとわない
なりふりかまわぬ

カテゴリーFだとかクンタラだとか他者を見下した結果
人間は自ら育てた闇に食われるのか…
というかリギルド・センチュリーからコズミック・イラへの暗喩か

342 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/20(金) 18:48:43.87 ID:sL9Vzqi80.net
ルインがこんなんじゃ、マニィも悪い方向に引っ張られる

343 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 13:37:03.10 ID:nTsU9VZa0.net
ルイン(成人男性)「マニィ・アンバサダ16歳か・・・」

344 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 13:57:29.26 ID:4BRyHlQA0.net
現代で考えると、大学2年生か専門学校卒業間近の男が
高校一年の女子と付き合っている感じか

まず確実にやってるな

345 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 15:41:56.30 ID:LypbLDLX0.net
飛び級ベルリの同級生なんだからああ見えてせいぜい17〜18くらいじゃないの?

346 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/21(土) 16:20:29.58 ID:6IipRw9F0.net
>>345
http://pbs.twimg.com/media/CAl6vYNU8AAbykA.jpg

347 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 10:48:38.54 ID:EmIXMlT40.net
マニィかわいそうとか思ってたら、似たようなもんだったわ(笑

348 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 16:41:17.07 ID:VGHjxMVG0.net
でも今回の演出見るとベルリも
「正義の僕のいうこと聞いてくれないのはおかしい」
「もう戦艦も少ないんだからやめられるでしょ(恨みとか水に流せるでしょ)」
という自分の正義に酔ってるマンな描写が入ってきてるから
ベルリも完全勝利を得られるポジションじゃ無いみたいだ

ジット団も含めて全員自分が正義だと思ってて同じくらい間違ってる
同ランクの人間同士の戦いなら
機体性能はともかく主張的にはボロ負けで終わるってことも無さそう
夕日の土手で殴りあえればいいんだけど
お互い殺傷力の強いロボに乗ってるからな…

349 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 17:09:09.68 ID:EmIXMlT40.net
>>348
君はマスクみたいな考え方だな。ベルリが正義に酔ってるとか見方が偏りすぎだわ

350 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 18:46:29.02 ID:Al4FP1DY0.net
ただの自己中心的なバカップルだったか...

351 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 19:14:22.61 ID:VGHjxMVG0.net
>>349
いや俺も今週のを見るまでは
ベルリ罰したい勢みたいな感想には
何言ってんの、古いガンダム脳なの?
そういう作品じゃないから!と思ってたし
ベルリの子供らしいシンプルさが一環して希望だと感じていた

「Gセルフの責任を果たす」宣言では
いよいよヒーローの域にまで成長したとも感じた

でも今回の大気圏での戦闘のあたりで、初めて違和感を持った
「コピペシールド、これなら敵を追える!」
「突破するのがせいいっぱい、こんな高性能機をもらって僕は何をやってんだ!」
あ、れ? ひょっとしてちょっと悪い感じに描いてる?
というか力に飲まれてる?

まあ普通に考えてヒーロー宣言させた後に
もう一回ひっくり返すなんて無いとは思うんだけど
Pパックの悪魔じみた強さを強調してるのに、カバカーリーをあまり強く設定してないのとか
なにより、単純に今のベルリにマスクが不満をぶちまけても
「まあまあ、武装は解除しようよ」で済ませてしまって
分かり合えないんじゃないかという感じが、ちょっとしたんだよね

意外にも、ベルリはまだ少し間違っているんじゃないかと
意図してそのように描き始めたような気がした
う〜ん 気のせいかもしれないけど

352 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 19:22:55.79 ID:kCGbGYLb0.net
>>332
あれ学年主席への同級生のやっかみだと思ってたのに
むしろ図星だったとはなあ

353 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/22(日) 19:26:10.73 ID:kCGbGYLb0.net
>>336
将来の婿探しのためとか称して、キャピタルガード候補生の実習に割り込んでくるんだから
モテナイ男にやっかみで蹴飛ばされているだけに見えたんだが、こっちも本当に蔑まれていたとはなあ

354 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 07:20:36.45 ID:OkEcZpzK0.net
>>350
自己中はリボンズ&サーシェスといった権力や法を悪用する奴ら

355 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 15:47:27.78 ID:7xB6nDgp0.net
>>351
自分は気のせいだと思う
どれもメガファウナ防衛の気持ちから出たセリフだし

ただ、ルインの言ってることも一理あって
レコンギスタを強行する人らやクンタラを制圧すればそれでいいのかという問題はある
力を持った者が責任を果たす難しさ
Gセルフの強すぎる力でそれを示すシーンはあると思う
尺的に見て数分とか数秒かもだけど
それが来なかったらルインの言葉は全くの空振りになっちゃうし

356 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 15:57:39.19 ID:1uDFhsfB0.net
レコンギスタって、植民地や領地を失った列強や高貴な人々が
再び植民地に乗り込んでいったり庶民を弾圧して思うがままに振るまうことを暗喩しているのかね

そうであってもそのテーマにおいてはルインじゃ弱すぎだ

357 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/23(月) 16:32:44.56 ID:1uqHMEQP0.net
ルインやクリムはあくまでもそれに便乗してって話だからな
レコンギスタはあくまでそれぞれの物語の背景って感じだな
このままルインラスボスになるならなおさらそういうことだ

358 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 00:56:03.43 ID:5Zu/cL/h0.net
ルインに限らず登場キャラのほとんどが
高性能兵器を得てエゴを肥大化させてるというか
まるで玩具を与えられた子供のようにはしゃいでる連中だから
ああ、そら遅かれ早かれリギルドセンチュリーも滅びるわな、って感がひしひしと

359 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/24(火) 11:51:18.76 ID:XxaMX0z/O.net
大気突入でマスク取るとこは何か良かった
あそこはクンタラの呪縛やベルリへの嫉妬も忘れて
マニィと生き残る事しか考えてなかったからだろうな

360 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 03:36:04.97 ID:/ksrRo+20.net
結局、文明社会ではコンプレックスを克服できなかったのかもと考えると寂しいな
今後の旅路の中で吹っ切れてくれると嬉しいと最終回見て思った

361 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/28(土) 18:10:16.83 ID:ak/5moEF0.net
ベルリと対面しないで終わっちゃってよかったんだろうか

単純に挫折をしたね
ぶつけるだけのエネルギーはぶつけたか
世捨て人にはなっていないと思うけど
生きなおすには時間が必要だね

362 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 00:47:22.90 ID:QGbJrt6y0.net
最後の5分間でサイコパスかってくらいキャラが変わったね…

363 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 01:37:53.11 ID:InGjzbXJ0.net
賢者モードという奴じゃないか

364 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 02:21:34.36 ID:h+joU4y50.net
コンテによるとクンが妊娠8ヶ月ということなので
時間がそうとう経ってるから
決戦の後、ベルリと顔を合わせてる可能性は高い
そこで何があったのかは
あの表情から読み取ることしかできないが

あるいは会わずに自分の中で決着を付けたのか

365 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 04:53:10.23 ID:rDMQPmf+0.net
半ばベルリ自身の望んだことでもあったとはいえ
ベルリとGセルフを切り離すことには成功したから
その一点においてはルインの目的は成就したともいえる

366 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 09:48:10.19 ID:IpG7vlUN0.net
マスク先輩としての後日談は?

367 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 11:47:30.84 ID:f8dw+6+N0.net
どっちにしろクンパは死んだので
クンタラの出世物語はそこでおわったんだよ

368 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 13:28:38.83 ID:QGbJrt6y0.net
>>366
四六時中Hしながらのキャンプ旅だから
最終的にはマニィが妊娠してどこかに落ち着く話しか考えられない

369 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 14:05:31.59 ID:f8dw+6+N0.net
クリムニックが派手すぎたので
その割を食った気がしないでもない

370 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 15:26:04.22 ID:Q1Q+CzlC0.net
ルインもフロスト兄弟やフェザール・イゼルカントと同様の結末なのが良かった。
富野氏にとってルインは疎かに出来ないということなのだと思う。

371 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 15:36:13.90 ID:rDMQPmf+0.net
卑屈な言い方をするなら
自分の出自やなんやらの溜まりに溜まった鬱憤を全部ベルリにぶつけてただけの人だし
Gセルフ破壊出来たから本人としてはそれである程度満足したんでは

372 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 15:53:48.48 ID:6L59pLVE0.net
Gセルフがある意味ベルリのしがらみの元だったからそれを壊せてお互い清算できた感じもあるんじゃない

373 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:07:33.88 ID:f8dw+6+N0.net
>>371
>自分の出自やなんやらの溜まりに溜まった鬱憤を全部ベルリにぶつけてただけの人
シャア総帥の悪口はそこまでだwww

でもシャアは地球に隕石おとしてしまったからなあ
そこが中途半端なシャアの世間体が為せる悲劇だった
クンタラには世間体はもともと存在しなかったと

374 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 17:27:02.57 ID:rDMQPmf+0.net
>>373
シャアはシリーズを経る中でアムロへのライバル心なり劣等感なり
ララァを巡る恋敵であったり自分より優れたNTとしての憧れ、期待、嫉妬、
一度は肩を並べて戦った戦友であったりと
色んな感情、要素がない混ぜになったキャラだったが
ルインは尺の都合でしょうがない面があるとはいえ
「ベルリが憎い」だけで完結してしまったキャラだったからなぁ
そこに至る過程やバックボーンもほとんど描かれず仕舞いだったし

もっと面白くなりそうな土台はあっただけに色々ともったいなかったキャラ
(ルインに限ったことじゃないけど)

375 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/29(日) 23:33:28.38 ID:585yO9Uv0.net
むしろルインは生まれとか社会の差別とか
一人じゃどうしようもないものを相手に押し潰されそうになりながらマスクをやってて
それを最終的にベルリへの敵対心と言う形にまとめたのは敵を全力で戦える相手との勝負に差し替えて
早く一区切りつけてマスクの重責から解放されてルインに戻りたかったからじゃないかと

本音を出したいときには変なマスクつけて、そっちに本体が食われそうになったら目標を手近なのに変えて
さっさとケリをつけて捨てる機会を伺う、バララ、マニィとの関係もそうだけどわりと都合で動いてる人の印象

世界を見てやりたいことを見つけるためにベルリは場所と所属、ルインは人格と感情をころころ変えまくる必要があったというか

376 :通常の名無しさんの3倍:2015/03/31(火) 22:13:20.74 ID:NHr73Rkd0.net
マスクをつけると人格が変わるとゆーか……る淫の時はゲス顔してないしな。
本当に呪いの仮面か何かか。

377 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 01:43:54.42 ID:2VCQOUw20.net
マスクの効果でああなってるというより
マスクを隠れ蓑に本性あらわにしてるだけのように思える
「マスクを被った俺はルイン・リーじゃない(から日頃の鬱憤をはらしてもいいんだ)」
みたいな

378 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 08:17:16.92 ID:LcOmml1H0.net
呪いの仮面という点で
ラウの仮面思い出した。

379 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 08:18:11.44 ID:r4Dm+JDI0.net
ルインはクンタラの為という大義の名のもと本性をぶつけてたんじゃなくクンタラ代表としての使命感で自分を縛ってたんじゃないかと思うようになってきた
そうすると本心は使命感の強い気のいい兄ちゃんなんでラストシーンもマスクから解放されたと考えれば爽やかで気持ちいい

380 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 13:09:28.58 ID:KKMgfiOW0.net
マスクとクンタラになんの関係があるんだよ

381 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 13:44:46.61 ID:mpsxGXRi0.net
ベルリもそうだけど解放された爽快感あるよな

382 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 16:03:58.12 ID:KKMgfiOW0.net
ベルリは開放されてないだろ
アイーダが姉なんだぞ

383 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 22:42:25.57 ID:+4gvbO850.net
ルインとベルリどちらも血筋にとらわれてる
でもラライヤが「クンタラなんて過去のものじゃないですか」って言ってたな
メチャクチャになった地球で生じたのがクンタラだからスペースノイドには関係ないのかな
宇宙へ行くのも手か

384 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/02(木) 15:15:55.78 ID:hwLYry/50.net
>>383
クンタラをカテゴリーFと置き換えると、
ラライヤの言葉はある意味D.O.M.Eの言うニュータイプの概念に近い要素がある
「ガンダムX」の物語の意味を肯定しているのかもしれない

385 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/04(土) 18:38:52.81 ID:uSsXH+/a0.net
トークイベント「夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜」GUNDAM Cafe秋葉原店にて4月16日開催決定!

【出演】
吉田健一(『Gのレコンギスタ』キャラクターデザイン・作画チーフ)
コヤマシゲト(『Gのレコンギスタ』デザインワークス)
小形尚弘(サンライズ『Gのレコンギスタ』制作プロデューサー)

無料ライブ配信
【スケジュール】
2015年4月16日(木)18:20〜19:00
富野総監督とキャラクターに聞く67のQ&A

2015年4月16日(木)19:00〜20:30
夜のG-レコ研究会 〜キャラクター編〜
http://www.gundam.info/topic/12901

386 :通常の名無しさんの3倍:2015/06/29(月) 00:22:48.78 ID:hXgOPD7j0.net
>>384
けどそれを打破するのが女というのが今の白富野だよなw
マニィは徹頭徹尾「ルインの力になりたい」が行動原理でルインもマニィのそんな思いに気付いてる

387 :通常の名無しさんの3倍:2015/07/12(日) 22:51:58.92 ID:fCF1ySVj0.net
マスクは当分必要だな、中の人

388 :通常の名無しさんの3倍:2015/07/27(月) 10:53:32.80 ID:3/S/TpPW0.net
マスクの悲劇というのは
結局ライバルのベルリからして主人公のくせにゴミみたいなことしかやってないので
それを目の敵にするマスクも小さい人間だという扱いから抜け出せないということだな

それに対して、クリムとラライヤの行動はいろいろ憎しみがこもりすぎだろ、最終話の戦闘

389 :通常の名無しさんの3倍:2015/07/27(月) 11:01:10.23 ID:3/S/TpPW0.net
そういえば、シャアがルウム戦役の英雄にしてジオンの忘れ形見という
当時最高のスターダムだったからこそ、そのライバルのアムロも新星のごとく輝いたんだな
結局最強のNTといっても、ライバルたるシャアがいないと何者にもなれやしないのがアムロ

マスクはアムロにはなれなかった、やっぱり大統領の息子クリムに粘着すべきだったか

390 :通常の名無しさんの3倍:2015/07/28(火) 16:49:33.87 ID:Z7p+I6pa0.net
フロスト兄弟叩きから始まり
ネーナ叩きの次はマリーダ叩き、
さらにルイン叩きと、富野氏も嘆く。

人を喰らいしかも謝罪せず差別する奴らなんてケダモノでしかないから
そんな胸糞悪い世界を変えたいとルインが思うのは無理もない話
ベルリもルインを生かしたのも、ガンダムXの結末と同じく、
先の未来であるSEEDの時代にて人類自滅回避のために必要だった

391 :通常の名無しさんの3倍:2016/04/30(土) 20:32:47.32 ID:46cqKskD0.net
ルインの青いパピヨンマスクのデザイン、
「SEED」のラウの仮面や
「鉄血のオルフェンズ」のマクギリスの
禍々しさも醸し出している仮面よりも良いね…と思うようになってきた

392 :通常の名無しさんの3倍:2016/05/20(金) 13:04:37.50 ID:dvvWM0J90.net
クンタラ部隊をつくり実験体のような扱いを受けながらも金星MSまで乗りこなしてGセルフ撃墜したマスク
本編終了後のクンタラへの認識を変えられていたらいいなぁ

393 :通常の名無しさんの3倍:2016/07/28(木) 15:48:06.00 ID:Gu8HL6s90.net
劇中最強機体であるGセルフを落としたことで鬱憤は晴れたのだろうか
マスクが気にしていたのはベルリであってGセルフじゃなかったから無理か

394 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/15(木) 01:49:23.07 ID:v+JMy6LE0.net
ルインは目つきも口元もいかにも育ちが悪そうだったので
マスクを被ったほうが却ってイケメンに見えるというのがなあ

395 :通常の名無しさんの3倍:2016/09/17(土) 17:54:24.83 ID:KmH9K2riO.net
最後までよく分からんキャラだったな

396 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/04(火) 14:27:47.23 ID:WTf5H/Ni0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交伊勢海老報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格(ボッタクリかじの)
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティふかし社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
1級建築家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

397 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/04(火) 17:36:28.51 ID:ok8jKM3a0.net
別番組だけどベルと久しぶりに話したね

398 :通常の名無しさんの3倍:2017/05/08(月) 13:31:40.88 ID:qgcQbmTJO.net


399 :通常の名無しさんの3倍:2017/06/03(土) 20:29:40.70 ID:dC2/hFvZ0.net
FEではヒロインの兄ちゃんの仮面
メイジンといいマスクポジションに縁があるのか

400 :通常の名無しさんの3倍:2018/03/12(月) 21:47:09.44 ID:9Wi7X1nD0.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S0MMB

401 :通常の名無しさんの3倍:2018/04/02(月) 06:45:46.23 ID:/MO1VWWm0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

402 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/27(木) 00:57:11.76 ID:MPu87fyd0.net
元気でいられるから (富野が) 元気でいられるから
手を挙げて (劇場版の宣伝を) やってみる
前を向いて (制作してないけど宣伝を) やってみる
明日のことなんて 分からないから (詐欺じゃない) って
動かないままなら (劇場版の企画が) 始まらないから
立ってみて 歩く (見切り発車で) スタートきって (先) 走る
その先に 未来という線香がある
 ⊂(・∀・ )♪ 掴め(なけなしの)プラーイドー

  ⊂(■ω■)  掴め(君の名は。以上の)サークセース ♪

(`・ω・´(・∀・(`・ω・´ ) 元気の爺は〜
(嘘つきは泥棒の)始まりの爺〜   ♪
 ♪                   ♪
  ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧   ♪
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)   爺のレコンギスタ〜♪
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ    
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

403 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/27(木) 06:17:20.05 ID:hFTQxPXI0.net
http://hissi.org/read.php/shar/20180927/TVB1ODdmeWQw.html

404 :通常の名無しさんの3倍:2018/09/27(木) 06:46:04.40 ID:40TF0hZI0.net
http://hissi.org/read.php/shar/20180927/TVB1ODdmeWQw.html
http://hissi.org/read.php/anime2/20180927/bjVEUkNHRXlh.html

荒らしする暇があるなら就職活動しろ定期

405 :通常の名無しさんの3倍:2019/07/07(日) 22:16:19.59 ID:e3tJ3ErW0.net
>>395
他人のことなんて分かってるようで分かってないものよ

総レス数 405
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200