2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第3波】ウルトラマンブレーザーPart10【接近襲来】

1 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e1eb-oU7x):2024/01/14(日) 13:21:47.13 ID:emdsazTD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/

※このスレッドはネタバレスレではありません。
 未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
 ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
 本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
 荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
次スレを立てる際に文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512を付けて立ててください

※前スレ
【ファードラン】ウルトラマンブレーザーPart10【V99】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1702111485/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:22:16.65 ID:emdsazTD0.net
Part10のままだった
次は12です

3 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:22:55.16 ID:emdsazTD0.net
宇宙甲殻怪獣 バザンガ

4 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:02.86 ID:emdsazTD0.net
深海怪獣 ゲードス

5 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:08.52 ID:emdsazTD0.net
甲虫怪獣 タガヌラー

6 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:13.97 ID:emdsazTD0.net
軟体怪獣 レヴィーラ

7 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:21.02 ID:emdsazTD0.net
山怪獣 ドルゴ

8 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:27.98 ID:emdsazTD0.net
天弓怪獣 ニジカガチ

9 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:35.46 ID:emdsazTD0.net
宇宙電磁怪獣 ゲバルガ

10 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:43.56 ID:emdsazTD0.net
月光怪獣 デルタンダル

11 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:50.16 ID:emdsazTD0.net
幻視怪獣 モグージョン

12 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:23:57.90 ID:emdsazTD0.net
宇宙侍 ザンギル

13 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:24:05.06 ID:emdsazTD0.net
汚染獣 イルーゴ

14 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:24:12.55 ID:emdsazTD0.net
宇宙汚染超獣 ブルードゲバルガ

15 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:24:20.05 ID:emdsazTD0.net
炎竜怪獣 ファードラン

16 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 21eb-2CQ8):2024/01/14(日) 13:24:31.86 ID:emdsazTD0.net
ニュースタイトルコピペ荒らしは書き込み禁止

17 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e101-RQlm):2024/01/14(日) 13:42:02.87 ID:46COBde10.net
スレ番号間違えんな無能

18 :名無しより愛をこめて (JPW 0H52-ZTUt):2024/01/14(日) 13:53:30.52 ID:okSlXuZeH.net
保守するな一旦落とせ

19 :名無しより愛をこめて :2024/01/14(日) 16:36:33.14 ID:DBvDmAy00.net
新スレ誰も作ってないからとりあえずここが実質part11って事なのね。
了解。

20 :名無しより愛をこめて :2024/01/14(日) 18:12:35.56 ID:WhK/LY4jd.net
続編希望

21 :名無しより愛をこめて :2024/01/14(日) 23:53:25.93 ID:UOSwf1/v0.net
でもV99もヴァラロンもゼロだのゼットなら難なく勝ちそう

22 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd22-hoHp):2024/01/15(月) 08:28:50.09 ID:Ema3R3Dyd.net
休業陰獣まっつん

23 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW aec7-PNnG):2024/01/15(月) 21:56:58.65 ID:0tYH7OVc0.net
石田がやっぱり裏切ったのは草

24 :名無しより愛をこめて (スププ Sd22-5zHp):2024/01/16(火) 13:14:37.00 ID:9FykYc8Vd.net
ネクサスの特に姫矢は変身するたびに死相が濃くなっていったが同一かつ前段階の存在である
ザ・ネクストの真木は衝突事故(融合)後の検診でより健康優良体になっていると出て
その差は一応万全なネクストと多分肉体再構成中のネクサスのそれなのかと思っていたが
ブレーザーとゲントは互いにどちらがより負担になっていたのか…

25 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6e10-CdjJ):2024/01/16(火) 13:38:11.49 ID:sItRdRxP0.net
最終回にやってくる艦隊はブレーザーの故郷からきて
死にかけのゲントやブレーザーに命をくれるのかな

26 :名無しより愛をこめて :2024/01/16(火) 14:33:36.83 ID:9FykYc8Vd.net
寺田農氏の特撮キーキャラとしてはジードの朝倉錘氏や仮面ライダーWの園咲琉兵衛もあるが
リクの父の一人としてテラ聖者な前者は元より大首領でありながら最期と以降は良き父であった後者に比べ
ドバシの本質は果たしてどうなのか
全てを掌の上で転がしてると言わんばかりの態度だがヴァラロン絡みでは焦りも垣間見えるが
飄々とした態度のまま打開あるいは責任あるオトシマエを付けてみせるのか
メッキが剥がれて無様にうろたえA級戦犯であることが露呈するのか

27 :名無しより愛をこめて :2024/01/16(火) 14:41:21.38 ID:sItRdRxP0.net
上層部とドバシのせいで2クール目は無駄にイライラする話になったけれど
最終回でその分スカッとするようなオチにできるのかな?
(ヴァロランの爆弾で全員死亡?)

28 :名無しより愛をこめて :2024/01/16(火) 15:49:09.01 ID:9FykYc8Vd.net
ゲント「だから!遅過ぎたと言っとるんだ!!!」

29 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7910-tBzq):2024/01/16(火) 16:32:05.37 ID:auc9aEhZ0.net
おはスタにゲント隊長来たな
https://i.imgur.com/MO80L8J.jpg
https://i.imgur.com/JJQIO90.jpg

30 :名無しより愛をこめて :2024/01/16(火) 23:39:57.60 ID:CqtC5D7Za.net
録画しといて良かったわ

31 :名無しより愛をこめて :2024/01/17(水) 03:35:52.57 ID:pCyqXNcJ0.net
>>25
マンリスペクトだからゾフィみたいのが使者が前回死んだブレーザーを生き返らせるんだろうな

32 :名無しより愛をこめて :2024/01/17(水) 06:05:04.87 ID:+9VAVgus0.net
ゲンタ体調

33 :名無しより愛をこめて :2024/01/17(水) 09:07:09.50 ID:aWWirb53M.net
ユー、名前間違えで台無しだヨ

34 :名無しより愛をこめて :2024/01/17(水) 11:55:35.51 ID:pywGCEBG0.net
>>29
今はTVerのお陰で見逃しても見れる
いい時代だ

35 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/18(木) 12:03:55.45 ID:C6VCCRyT0.net
>>26
寺田さんはどちらもでもはまるのがいいよな

36 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 12:23:03.82 ID:93FYgt3E0.net
寺田農氏といえばやっぱメトロン
あれはハマりすぎ

37 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 14:01:46.33 ID:FrFo77mKM.net
今度はどうかな
案外ブレーザーの同族かもしれんぞ

38 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 18:21:11.90 ID:NNTtorMOd.net
みの坊
ちな坊

39 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 18:36:41.61 ID:B3fNa/oX0.net
ウルトラマンは大勢いるが、憑依した人間の寿命を縮めるネクサスとブレーザーだけは絶対にかかわりたくない

40 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 19:04:35.98 ID:jU2PntGT0.net
>>35
今回はなんか小者界の大者みたいな雰囲気あったし、多分警務隊か何かにドナドナされていくかんじするなぁ。

41 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 19:06:19.89 ID:jU2PntGT0.net
>>36
特にマックスの方のメトロン星人は、話が半分実相寺監督の遺言的なのもあって、おちゃらけてるなかに気迫がすごかったよね(´・ω・`)

42 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 19:29:57.25 ID:qGcr63ju0.net
ブレーザーの運命や如何に!?みたいな引きだったのに何かしれっと指令室から始まってたのも驚いたけど
23話と24話はほぼ地続きの話かと思ってたら潮流新聞によると1か月近く間が空いてて更にビックリした

43 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 20:02:36.04 ID:Glt/jgLE0.net
最終章なのに30万アクセスしかないってコケタな
面白いのにな

44 :名無しより愛をこめて :2024/01/18(木) 20:40:59.12 ID:qGcr63ju0.net
前に第1話の再生数が異例とか何とかネット記事になってたの見たけど今そんな感じなのか
体感であんまり盛り上がってない空気は感じてたとはいえ実際数字に出ると流石に厳しいなぁ

45 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW aec7-PNnG):2024/01/19(金) 07:49:33.33 ID:Sa/CiSmV0.net
面白くないから配信がのびないんだよw

46 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 09:10:25.91 ID:ACBiaJmpM.net
ブレーザー恐怖新聞説(?)はあながち間違いじゃなかったんだな。

47 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 25ae-0zjl):2024/01/19(金) 11:13:13.20 ID:zxQXIMzV0.net
なんか盛り上がらないんだよね
主要キャラに感情移入できないからかな

48 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 11:19:48.91 ID:hl+povK/0.net
俺は59歳なのだがウルトラマンギンガ以降あまり乗れない
ライダーも戦隊もイマイチ
ただ単に俺がジジイになって時代に合わなくなっただけだろう
昭和ウルトラシリーズをBDで見ているのが一番いい

49 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/19(金) 11:51:20.85 ID:iU6P3jgL0.net
自分も48さんより少し年上だが、特撮に乗れない時期が長くあった。
ウルトラはゼットは面白く見れて、トリガー、デッカーは惰性で見てた。ブレーザーでまた乗れた。ライダーはたまたま見たゼロワンの途中から惰性で来てギーツで再度はまったかな。戦隊はゼンカイ、ドンブラ
、キングオージャーとそこそこ乗れてます。
前の仕事やめて特撮見る時間が増えたのが影響してる気がする。

50 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fe9a-7+/r):2024/01/19(金) 12:15:37.97 ID:EICGaKYg0.net
いやまあ2ch出来た時期とか考えたらそりゃいるんだろうけど還暦レベルの世代のレスがあるとビビるな
自分が大好きなコンテンツで時代に追いつけなくなってきてるの実感するのだいぶ切なそう

51 :名無しより愛をこめて (スフッ Sd22-hoHp):2024/01/19(金) 15:02:37.74 ID:5l9igSidd.net
ウルトラマンブレーザ
米寿に乾杯タイプ!

52 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 25ae-0zjl):2024/01/19(金) 16:15:31.37 ID:zxQXIMzV0.net
色んな挑戦が後で実を結んだりもするんだからそう悲観的になることもないんだけどね
俺はルーブが大好きだ

53 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8280-2M5f):2024/01/19(金) 16:26:24.19 ID:9dhtEDfc0.net
昭和は80がデザインダサすぎて脱落
平成はコスモスのSF色のなさが嫌で脱落
ネクサスに大喜びで復帰してマックスを楽しみメビウスで大歓喜
ニュージェネはオモチャ絡ませるのとメタ的世界観がクソで興味持てず
トリガーで久々に再視聴開始で今んとこブレーザーも楽しんでる
ニュージェネだとXとZは見ても良さそうな感じだが、毎回ベラベラ喋るウルトラマンにはどうも馴染めない

54 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 79cc-IuME):2024/01/19(金) 16:29:15.58 ID:C35Bjjyv0.net
Xは一話完結主体だけど
王道で面白かったよ

55 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 466c-IYsG):2024/01/19(金) 17:07:29.08 ID:MGd90pUc0.net
自分は二十半ばだが
話題になってたZを見てハマり
トリガーはなんか子供っぽ過ぎると感じて途中でリタイア
デッカーは未来デッカーのとこまではかなり良かったが最終的にはそこそこ
ブレーザーは個人的にはZと同じくらい面白いと感じてるがネットじゃ不評で残念

56 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 17:42:57.37 ID:6lgJYpW00.net
遂に明日多くの人々が苦行から解放される時が来る
新番組が始まれば今まで憂鬱だった毎週土曜日が明るいものに変わる
とりあえずこの半年間で忍耐力を養えた事に関しては凄く感謝してる

57 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 17:49:26.08 ID:ACBiaJmpM.net
ダダに縮小されたかのように小さい奴だな

58 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 18:07:08.85 ID:A/t3+oL30.net
>>54
Xはグア編のその後を映像化したのが良かった

59 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 18:22:55.50 ID:c4WVU2Tq0.net
明日は最終回だな

60 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 18:24:35.22 ID:992InK8B0.net
>>42
自分も、アメリカに行ってぶっ飛んでまた来週、かと思えば、続きでは何事もなく隊員達と一緒にいるのを見て、地震があって間の話が放送されなかったかなとも考えたけど違いましたか。
間の話がある?ない?の作品はウルトラマンよりもっと過去にもあったりします。

61 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 19:39:18.73 ID:iq3Rz1vU0.net
明日最終回というのに盛り上がってねえな・・・

62 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 20:04:24.14 ID:9dhtEDfc0.net
あと1話で謎が解ける気がしないし
謎解き詰め詰めでやられても冷めそうだし
あーくん活躍してほしいけど絶対尺ないし

と言いつつ楽しみよ

63 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 20:11:19.42 ID:Uo+0sqUEd.net
映画の予告を観る限りスカードもヒルマ家も平常運転ぽいから明日決定的なナニカが
あるように思えないのが良いんだか悪いんだか
トリガーの時には半ばバレバレとはいえミスリード狙いの編集があったけど

64 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 20:44:20.54 ID:SZPKAdf40.net
最終回で興味があるのはV99の主は出てくるか
台詞はあるかどうか
コミュニケーションはどのようにとるのか

次回予告でV99の本隊らしき物体が大量に出るので何かはありそうだが

65 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/19(金) 20:56:36.51 ID:iU6P3jgL0.net
今さらなんだが、アー君が月で切り離した両手のボックスみたいの増槽なのかな

66 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ b901-/FV0):2024/01/19(金) 20:57:50.72 ID:vIS4bnBI0.net
ブレーザー2あるの?

67 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd22-eGot):2024/01/19(金) 21:05:54.70 ID:Ht6hmZ9ed.net
Z2で

68 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 21:49:29.58 ID:E0ICxtaA0.net
V99の目的は報復?侵略?
何かひと捻りあるかな?

69 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 21:57:37.41 ID:7ekXIXeG0.net
バックボーンは面白いと思ったので一話完結回を減らして本筋をじっくり進めてほしかった
火の鳥初登場回とか展開が慌ただしくて見てて置き去りにされた感あるし
ザンギル回とかは面白かったけどな

70 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 22:57:04.74 ID:Uo+0sqUEd.net
pixivの円谷プロの記事通りなら現状の2クール路線が企業体力に合った体制で
しかもギミックやガジェットの明確なPRも必須なので縦軸に含まれない話はやりにくいのだろうが
「怪獣を待つ少女」や「ゼルダ・ポイントの攻防」「少年宇宙人」等タイプの話は
なかなか望めないのかねぇ

71 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 23:32:40.92 ID:MAKqjzon0.net
>>69
逆に無理に縦軸とかやらなくていいから一話完結ばっかでよかった

72 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 23:32:52.53 ID:A/t3+oL30.net
>>62
井上みたく投げっぱなしってか風呂敷広げて畳まないで終わるんかもな

73 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 23:38:40.93 ID:Uo+0sqUEd.net
映画は超強力怪獣が現れ、ゲストキャラの息子が囚われたのを救出するのが主眼のようだが
それに絡めてどうやら『救出のために手を伸ばしで』出会ったゲントとブレーザーの話を
改めて詳しく描くのだろうか

74 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 23:42:28.28 ID:eUvWPIRN0.net
結局のところ1999年に何があって今に至るかさえ明かせば終わりだから
ドバシの怒涛の説明パートで処理とかで案外スパッと終わりそう

75 :名無しより愛をこめて :2024/01/19(金) 23:45:19.31 ID:Uo+0sqUEd.net
シーラキートとは逆にひたすらドバシのみをつけ狙うターミネーター的なヴァラロンもアリだったかも

76 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 00:22:14.75 ID:At2w/R0t0.net
最終回っていってもどーせ映画で続きだろと思うから全然最後感がない
見た後も同じ感想になるのか?

77 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 00:25:16.85 ID:7DY8GCfzd.net
まあ近年はウルトラに限らないけどね…

78 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 01:23:00.81 ID:j8Uj1rjq0.net
物語は劇場へ!!

79 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 01:24:25.14 ID:2SNKE/cN0.net
早く朝にならんかのう

80 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 924b-2STM):2024/01/20(土) 03:02:24.79 ID:ZibpvCFo0.net
夜と朝のあいだに

81 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 07:28:22.15 ID:MHfhT4Bip.net
ネタバレはここで!

82 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 07:30:23.43 ID:JaJdJxZX0.net
>>71
貴方おっさん?(貶す意図はない)

83 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 07:32:37.63 ID:bdWb/5mj0.net
>>76
そういう意味では映画ないから結末どう転ぶかわからなかったZが一番緊張感あったなと思う。綺麗に丸く収めるだろうなとは思ってたけどさ。

84 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 08:44:09.26 ID:JEb1iIdEa.net
最終回は、俺が泣く。

85 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 08:54:03.95 ID:M/gL2chk0.net
エリーを使って防衛隊を内部から混乱に陥れ崩壊させようとする昼間幻灯とそれに協力するウルトラマンブレザーこそ諸悪の根源だった
っていう最終回でしょ?

86 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:23:00.04 ID:7DY8GCfzd.net
そうかアオベちゃんは実はアンドロイドの人だったのか
あと酷い当て字だが『昼行灯』とも空目できなくもない
隊長を主人公にするならやはりもう少し後藤さん風味にすべきだったかな

87 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:28:14.22 ID:WR1IUBpza.net
平成ライダーですら2期以降は一般人の敵による直接的な死を描くのを及び腰になっていたのに……
最終回だからって思い切ったなあ

88 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:28:53.36 ID:lRLd1A2T0.net
結局ブレーザーって何だったんだ?

89 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:28:57.79 ID:hzjcAofU0.net
意味不明なウルトラマンが意味不明なまま終わって草

90 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:29:29.61 ID:9xHw6aGd0.net
V99船団は帰ったのに怪獣は置きっぱなしで草

91 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:29:47.51 ID:e4a5sMgi0.net
こんなものがコミュニケーションをテーマにした作品とおっしゃるのか

92 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:30:09.30 ID:hzjcAofU0.net
怪獣は地球の白血球という話は元からだろ

93 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:30:43.17 ID:cyn/Ocg20.net
ヴァラロン置き去りで( ゚д゚)ポカーン

94 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:32:18.97 ID:PUTIDco00.net
・ブレーザーの正体
・エミの父親の行方
・エミの恐怖は自分自身
・総集編でデータを消したエミ
・ゲントとブレーザーのボロボロの体

ここら辺は劇場版で回収?

95 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:32:35.19 ID:WR1IUBpza.net
アースガロンがあの体型でマッハ12とかオーバーテクノロジー過ぎる理由がちゃんとあったのはよかったなあ
セブン的なテーマとタイトルこそちがえど令和のガイアと呼ぶにふさわしい最後もまる

ただ人間側の活躍を重視過ぎて最後までブレーザーが影の薄い脇役だったのが残念

96 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:32:52.68 ID:w2FJ22gQa.net
最後にスペシウム光線的な技を使うっていう最高に燃える展開なのに素直に燃えられないシチュエーションはどうかと思うよ

97 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:33:50.33 ID:Kj5+FXAi0.net
何だかんだまとまって終わったやん

98 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:33:52.76 ID:lEoUDkzL0.net
やっぱり2クールは短い
せめて3クールにならんかな

99 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:34:03.75 ID:JbZLumpS0.net
タロウとトレギアの因縁もゼットの出自も結局TVシリーズじゃ明かされなかったし今後の展開のためにもTVシリーズでは主役ウルトラマンは掘り下げない、って方針なのかな

100 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:34:05.73 ID:WR1IUBpza.net
分離したブレーザーと隊長を隊員たちがみたことで正体バレが回避できたのも良し
劇場版でどうなるかわからんが

101 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:34:32.54 ID:hzjcAofU0.net
虚無やんけ
来週から振り返りだし

102 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:34:40.34 ID:tCHNKP1i0.net
病室で絶対安静のゲントが最後ピンピンしてて隊員たちはなんとも思わないのか

103 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:34:54.75 ID:sSeCo5sW0.net
正体バレも無く光線技を最終回で披露って最後まで異色だったな
お、俺も行く…ってお前喋れるんかい

104 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:35:00.42 ID:49ftg9Ru0.net
子供達
「よっしゃー!!根源的破滅招来番組終了!
来週から番組自体も楽しくてちゃんと玩具も欲しくなるニュージェネスターズだ!」

バンダイ達
「よっしゃー!!根源的破滅招来番組終了!
来週から番組自体も楽しくてちゃんと玩具も欲しくなるニュージェネスターズだ!」

親御さん達
「はぁ・・・お財布に優しすぎる番組が遂に終了・・・来週からおねだり攻撃に備えないと」

105 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:37:33.64 ID:9ARJOVSE0.net
ドバシは自分の判断ミスを隠蔽しようとしてV99迎撃に舵を切ったドクズなのに、エミに「あなたは悪くない」と言われただけであっさり許されてるのがなんか釈然としないのだが……

106 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:37:55.34 ID:9xHw6aGd0.net
「ブレーザーの正体」気にしてるやついるけど明かす必要ある?
ただ地球を助けてくれたってだけじゃダメなのか?
光の国の防衛隊員とでも言えば満足なのか

107 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:40:21.48 ID:JbZLumpS0.net
丸腰の宇宙船を撃ち落とされた←気の毒
だから怪獣を送り込んだ←うーん?
ことごとくやられてるのに船団で来た←え?
「未来」って言われて納得して帰った←?????
でもヴァラロンは置いていく←!!???!?!???!?

108 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:40:38.30 ID:8pfip4A00.net
ゲント隊長の言いぶりだとブレーザーの正体はV99船団にいる宇宙人の仲間?
それだと怪獣倒すばっかで一切和解に向けた話を持ちかけてこなかったのが不自然か

109 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:40:51.43 ID:v+B9/HHJ0.net
悪く無かったけど全体的に尺が足りない感じだなぁ…アースガロンも最後まで引き立て役だったし…もちろん最後の通信とか役には立ってるんだが…

個人的にはブレーザーとゲントの会話シーンと司令部での一連の演技、戦いの魅せ方は良かったと思う

110 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:41:04.99 ID:4fHIQZQS0.net
お疲れ
映画で正体明かして終わりかな

111 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:41:54.03 ID:JbZLumpS0.net
>>110
絶対明かさないに千円

112 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:41:55.44 ID:lRLd1A2T0.net
>>106
「結局何しに地球にきたの?」が気になってしょうがないんや

公式ホームページにも何かしらの意志があって地球にきたみたいなこと書いてるし消化不良なんよ

113 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:44:05.81 ID:w2FJ22gQa.net
大人の前でだけ良い子を演じるクソガキみたいなムーブでヴァラロン倒しにかかる場面は子供達に何を伝えたかったのか

114 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:44:58.19 ID:cyn/Ocg20.net
V99が宇宙を旅するテクノロジーを有していながら単語でのコミュニケーションしかとれないっていうのもモヤる

115 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:45:00.38 ID:8pfip4A00.net
正直これならV99とか一切捨ててめちゃくちゃ強い怪獣が侵略してきました!程度でよかった気がする

116 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:45:59.20 ID:lTksQbqjd.net
あたしの土曜日が終わったわ…

117 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:48:26.04 ID:QMXyUkC60.net
地球人の勇み足によるすれ違いや事実の隠蔽、話し合いは概ね予想通りだけど
誤解を解くならゴメンナサイしてないのはダメじゃね?と思わなくもない

結局シバキ倒して解決するんかいというのは色んな事情の限界か

118 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:49:49.70 ID:jexeCYqN0.net
キューバ危機をやりたかったのかな

119 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:49:58.64 ID:iWGAbFgO0.net
和解したのにそれはそうとラストバトルじゃ!ってしだすのなんか草

120 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:50:12.39 ID:JbZLumpS0.net
「恐怖」「恐怖」「恐怖」って言いながら進軍してくるV99がなんかシュール
宇宙船落とされたのは気の毒だけどとっとと違う星探せばいいのに

121 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:50:37.57 ID:4qCEZ0Dm0.net
ギンガも正体謎だし明かされないだろうな

122 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:51:00.85 ID:JbZLumpS0.net
>>119
これは凄く思った
ヴァラロン回収して戦わないエンドにするか共通の敵を倒すかにしたら良かったのに

123 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:52:36.86 ID:muPb7dan0.net
地球側が先に手を出して開戦したという展開はヤマトを思い出した

124 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:52:57.53 ID:e4a5sMgi0.net
>>107
下ふたつがホンマ意味不明すぎた
ヴァラロンは地球に行ってソレを破壊するという高度な知性を持ってるんだから和解したなら攻撃をやめさせるなりワープできるなら持って帰るなりしろよ(笑)

125 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:53:17.57 ID:cyn/Ocg20.net
V99は理性的
地球人は好戦的
という印象しか残らないよなー

126 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:53:28.40 ID:bnZvxjQg0.net
最後めっちゃ微妙だなあw

127 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:53:41.05 ID:ANCrD5eh0.net
ブレーザー全体に感じることだけど詰め込みすぎなんだよなぁ
喋るブレーザーとかV99の対話とか地球怪獣が爆弾処理してくれたりとか息子くんが作ってくれたブレスレットが勝利の鍵になったりだとか
一つ一つは良いシーンだと思うし要素を絞ってもっと丁寧に書いてれば凄く感慨深い展開になってただろうと思うと歯痒い

128 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:53:50.76 ID:8Hp9iQlD0.net
ラストバトル自体は良かったけどね
ちょっと詰め込みすぎだったな

129 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:55:13.56 ID:bnZvxjQg0.net
正直土橋の意見寄りだから微妙に感じるのかもしれないが

130 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:55:40.85 ID:l1TX+s0o0.net
田口監督的に王道はZでやりきったから変化球打ちたかったんだろう
でも詰め込み過ぎな気はしたw

131 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:55:54.35 ID:4fHIQZQS0.net
昭和ならうるせぇ皆殺しじゃで終わってた

132 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:56:25.06 ID:w2FJ22gQa.net
ブレーザーいなかったらV99にあっさり地球滅ぼされてたよね

133 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:56:50.56 ID:JbZLumpS0.net
>>131
???「海底も我々人類のものだ!」

134 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:56:58.24 ID:Z0ylQPjnM.net
なにこれ

135 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:58:37.55 ID:sSeCo5sW0.net
ブレーザーはワームホール実験でこちら側に来たV99星人かな

136 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:58:42.26 ID:JbZLumpS0.net
総括するとジェネリックネクサス、くらいの印象

137 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:58:46.65 ID:4qCEZ0Dm0.net
ラスボスのチンコこれ歴代で弱い部類だね

138 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:59:26.13 ID:PUTIDco00.net
中盤以降無能な上層部やドバシに振り回されてヘイトが溜めさせていたのに
そいつらは痛い目を見ずに終わってなんかスカッとしない

139 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:59:35.88 ID:pP5S+A8I0.net
土橋別に悪いやつじゃなかったな

140 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 09:59:47.64 ID:QMXyUkC60.net
箇条書きマジックで面白そうに見える余地はあるからペース配分の問題かな

最終回で衝撃の真実が判明っていう展開をやりたいが為に根幹の情報を出し惜しみしまくってただけで
縦軸ストーリーで全体の尺がギチギチって訳じゃないし

141 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:00:19.63 ID:+2VpWCsS0.net
最後は貴方に指揮権はありません。退出してください位言って欲しかったな。前長官に

142 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:01:00.32 ID:pP5S+A8I0.net
ゲント隊長の演技が良かっただけにちょっとご都合が目立つ展開だったなぁ

ブレーザーくんは地球に残ることにしたんかな?

143 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:01:07.74 ID:8ffCn9/j0.net
>>139
V99に攻撃したのはともかく
V99が非武装だったのを隠したのは悪では?

144 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:01:46.55 ID:iWGAbFgO0.net
>>140
これだなぁ
これまで主軸となるストーリーが上層部とジジイが無能しかなかったもんな

145 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:01:55.98 ID:sxa0im6p0.net
>>139
なんか役者さんへの忖度を感じた

146 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:02:20.73 ID:JbZLumpS0.net
>>143
非武装だったと公表することに何の意味もないからしょうがない

147 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:02:47.93 ID:AtqqW25z0.net
話し合いで解決するのはヒーローものとしての局地だと思うし最上の理想だと思うから綺麗事だとしてもその姿勢は好き
でもだからこそもっと説得力が欲しかった
これじゃ綺麗事どころかご都合主義でしかない

148 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:03:47.56 ID:pP5S+A8I0.net
爆弾って食えるのか。。

149 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:04:02.38 ID:JbZLumpS0.net
もっと真相は前3話くらいで明かしておいて「それでもV99と戦うしかないのか…?」という人類の葛藤を描けばもう少しテーマのコミュニケーションに寄った内容にできたのでは

150 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:04:37.44 ID:96ckTdf50.net
アースガロンでほいほい会話できてしかも即納得するのとか
いくrたなんでもむちゃくちゃ過ぎんか
一番大事な会話部分端折ってどうすんよ

151 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:04:43.85 ID:pP5S+A8I0.net
ガチで総集編に使った尺がもったいなさすぎる。。

152 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:05:00.67 ID:PUTIDco00.net
V99は兵器を持っていなかったというけれどアースガロン(巨大なロボット)の存在自体が兵器にならない?

153 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:05:13.98 ID:Ux8148M30.net
淡々と始まって淡々と終わった
面白いともつまらないとも言い切れない最終回だった

154 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:05:59.01 ID:bnZvxjQg0.net
そもそも怪獣が出てきたら速攻攻撃する世界観なんだから
異星人が現れたら速攻撃墜するわな
何らおかしい訳では無い土橋

155 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:06:00.30 ID:lRLd1A2T0.net
>>136
ネクサスは嫌いじゃないけどなんか話がクドいからこれくらいがちょうどいい

156 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:06:00.91 ID:pP5S+A8I0.net
本当だったらティガのガゾートくらいには価値観が乖離してる可能性あるのになぁ
トモダチハゼーンブタベモノ!

157 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:06:13.05 ID:jexeCYqN0.net
とんでもない技術持ってる移民船団が武装だけ持ってないとかいくらなんでもそれは

158 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:06:36.48 ID:hdXH37lT0.net
>>127
途中の回で伏線あったならまだしも、
いかんせん唐突かつデカい事柄が多すぎなんだよな。
あと最後のスペシウム、親子の絆は勿論、尊いものとして過去ウルトラ再認識もさせられる絶好のシーンだったが、
エフェクト見せるのに気合い入れすぎてそこら辺の配慮なかったのか勿体無く感じたわ。

159 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:06:45.56 ID:96ckTdf50.net
まずアースガロン作れるくらいの技術がつまってて
武器がないよと断言してる時点でいろいろとおかしい
どうやって解析したのよ

160 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:06:47.69 ID:JTvPLriV0.net
特に捻りは無かったな

161 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:07:04.69 ID:lRLd1A2T0.net
>>150
ガンダムOOみたいだった

162 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:07:37.88 ID:pP5S+A8I0.net
スペシウム光線のくだりは良かった
ゲント隊長周りは総じて良かったんだよな

163 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:07:47.12 ID:bnZvxjQg0.net
怪獣保険とかいい話だったけど
こういうの結構あったりいくらか削って本筋に回せばよかったのにな

164 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:08:31.85 ID:juGqtARb0.net
V99船団は旅してる途中で地球にバザンガとかの大元から怪獣送り込まれたのを見て1隻で注意しに来たら一緒に撃墜されたって事でいいのかな

165 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:09:27.62 ID:QMXyUkC60.net
かつてオリサガを暗に批判してた田口監督が
構造的にはオリサガと同じような問題を抱えた作品を出してくるのは因果は巡るものだなぁなどと思ったり

166 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:10:03.21 ID:e4a5sMgi0.net
>>148
機械的なものじゃなくて爆発するヴァラロンのうんこだから

167 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:10:42.43 ID:lRLd1A2T0.net
>>166
なんだろウンコ食ってるって言われるとそれはそれでやべえなって

168 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:10:53.77 ID:BYiLr6Ujd.net
ウルトラマンブレーザー
隊長の恥ずかしいセリフ禁止タイプ!

169 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:11:14.10 ID:PUTIDco00.net
新天地探してる途中でいきなり迎撃するような怖い惑星を見つけたら無視して他の方面に行けばよくない?

170 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:12:26.00 ID:96ckTdf50.net
ブレーザーの正体は劇場版?

171 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:12:35.44 ID:sxa0im6p0.net
>>121
ギンガは未来のウルトラマンとか、ルギエルとひとつだったとか、多少なりとも素性に触れてるんだよな
あと基本的にほとんど喋らないし、ウルトラマンとのコミュニケーションはタロウが引き受けてくれてたからギンガ自体の正体はそこまで気にならん作りと思う
ブレーザーはコミュニケーションがテーマなのに最後までブレーザーのことよくわからんかったな…ってなる

172 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:13:01.04 ID:Yj3xodQG0.net
>>165
結局あれに相乗りしたようなかんじになってるからどの口が言ってるんだというかんじは凄いあった

173 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:13:13.98 ID:jexeCYqN0.net
>>167
ゴールデンカムイのオソマ的な感覚

174 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:13:22.53 ID:JbZLumpS0.net
>>170
ブレーザーの出自が明かされる内容ならたぶん予告もそんな作りになってるはずだから明かされないに1票

175 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:14:46.16 ID:bnZvxjQg0.net
怪獣を置いて帰る意味もわからんしなんなんだよw

176 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:14:50.63 ID:pP5S+A8I0.net
和解したけどヴァラロン適当に置いてったあたり船団の連中もまぁまぁ性格悪いよね

177 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:15:20.81 ID:ANCrD5eh0.net
V99さん今回は兵器積んでただろうし帰る前にヴァラロン排除する手助けくらいはしてくれませんか?

178 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:16:21.95 ID:JbZLumpS0.net
結局ヴァラロン排除するんならヴァラロンに対して無抵抗見せつけた意味も無いような気がする

179 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:16:25.43 ID:zJQ4bwGS0.net
何というショボい最終回だ
どうせ真の結末は映画でってなるんだろうけどさ

180 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:16:49.00 ID:w2FJ22gQa.net
V99もこっちと同じで穏健派と強硬派みたいなのがいて綱引きしてるんだろう多分

181 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:17:23.57 ID:hdXH37lT0.net
土橋を完全悪にしたくなかったのなら、

「V99側に攻撃兵器は無かった」
土橋「持っているテクノロジーが違う。我々が認識できない兵器かもしれなかった」
「向こうには侵略の意思はない」
土橋「我々だけならまだしも、人類滅ぼすほどの怪獣送ってきてるだろ!それでもまだ呑気に和平だなどと言うのか!」
なんてやり取り十数秒入れりゃ良かったのに。

182 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:18:50.55 ID:bnZvxjQg0.net
オジサンがエミを助けて司令室に行くまではかなりワクテカしてたんだが

183 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:20:21.04 ID:muPb7dan0.net
この展開だと参謀長が劇場版に出ない理由がわからなくなった

184 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:21:25.20 ID:JbZLumpS0.net
>>183
アメリカとかに行ってるってフォロー入りそう

185 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:21:33.52 ID:pP5S+A8I0.net
ゲント隊長とブレーザーのやり取りは目頭熱くなったんや
ドバシまわりがあんま良くなかったけど

186 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:23:19.30 ID:96ckTdf50.net
そもそも後日の解析で武器ないって言い出したわけで
来たその場でそんなもんわかるわけないし
人間同士でも正体不明機がいきなり領空侵犯したら撃墜するよね

187 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:23:34.90 ID:0dknG5jXd.net
最終回で衝撃の事実!しないで途中バラして和平への道を話の主軸にすれば良かったのに

188 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:28:01.27 ID:Bd9N8IbqM.net
防衛隊のギスギスマジで無駄だったな

189 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:28:19.55 ID:kufYht4Q0.net
>>178
回収してくると思ったら回収してくれませんでした。

190 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:28:49.82 ID:aRKVOgTt0.net
>>94
>・エミの父親の行方
>・総集編でデータを消したエミ

ラストでアンリがエミに「皆、ビジに帰って来たんですね」
って言ってるからとりあえずそういうことかと
どこに行ってどうやって帰って来たかは謎だけど

データ消失の件は視聴者が勝手にエミがやったと
解釈してるだかで考えすぎだと思う
あれって既知の事項から導いたアンリの考察だし

191 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:29:53.64 ID:Ux8148M30.net
参謀長謹慎中なのに上官に意見できるのなんで?

192 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:30:30.63 ID:aRKVOgTt0.net
ビジじゃねえ無事だわゴメん

193 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:31:01.85 ID:JbZLumpS0.net
>>189
ある意味V99が地球人を完全に許していない、というメッセージなのかも、と時間を置いて思った

194 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:32:03.12 ID:bnZvxjQg0.net
上官が土橋に不信感抱いてたような感じを24話で見せてたし
土橋がなんか都合悪そうにしてたから意見聞いたんじゃない?

195 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:32:36.90 ID:uQ4FVlx30.net
映画では素直に侵略者相手に大暴れしてくれよな

196 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:32:37.78 ID:pP5S+A8I0.net
冒頭ヴァラロンの光線で民間人が虐殺された描写があるから確実に世間のv99に対する心象はどん底なのは間違いない
なんなら異星人排斥論が噴き上がっても文句いえねぇ

197 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:33:59.57 ID:bK8A6JZe0.net
>>186
だからエミは「あなたはやるべきことをやった」と、撃墜したこと自体は非難してない。

198 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:34:00.57 ID:kufYht4Q0.net
>>193
まぁ同胞殺されたもんなw
あと隊長の体調不良もなかったことなったのも笑った

199 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:34:02.07 ID:c3LWLsMQ0.net
これ大義名分振りかざしたデラシオンやイラク戦争時の英米連合軍やん

200 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:34:12.04 ID:3pAXh8hK0.net
>>196
キングオージャーの地球ならゴローゲが異星人排斥の看板立ててそう

201 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:34:23.81 ID:sxa0im6p0.net
>>190
あれはスカードのメンバーが無事だったってことでしょ?
それにエミの父親も含まれるとかそれこそ考えすぎだよ

202 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:34:27.23 ID:I9eJGgvC0.net
ブレーザーがゲントと融合しなきゃならない理由ってなんでなん?
まあ30分でよくまとめたとは思うopとed曲削ってね
あと最後の隊員全員のところでエミ隊員はマジでウルウルしてた感じ

203 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:34:47.44 ID:sSeCo5sW0.net
撃ってきた奴(土橋)が名乗り出ず謝りもしないから怪獣だけは置いて旅続けるわ、じゃあな!
青い星の人間は野蛮だしすぐに逃げよってならなかったV99人

204 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:35:44.54 ID:pP5S+A8I0.net
>>200
キングオージャーのゴローゲはほぼ陰謀論者みたいなもんだけどこっちは確実に家族殺された人たちがいるからな

205 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:36:16.63 ID:AtqqW25z0.net
まぁウルトラマンが好きだということは伝わった
ファンがゴチャゴチャ考えた二次創作みたいだったし
そこに愛があるなら全然いいよ

206 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:36:19.18 ID:2Ptbh6pVd.net
ムシャムシャ食べるデマーガが可愛かった

207 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:36:28.87 ID:JbZLumpS0.net
>>196
むしろ「未来」の一言で攻撃撤回したのはやはりご都合に見えて仕方ない
ヴァラロン置いてったのはやはりそういうメッセージなのかと

208 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:36:29.03 ID:bnZvxjQg0.net
確実に10人以上は溶けてたからなw

209 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:37:27.61 ID:4qCEZ0Dm0.net
V99「私達が責任を取ればいいと言うものではありません」

210 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:37:29.74 ID:9QMIWwZ20.net
話の流れ的にヴァラロン倒さないと思ったら倒すんかい
せめてヴァラロンがアンコントロールな描写はほしかったな
ただラストバトルに関してはZ最終回にも引けを取らない熱さだった

211 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:38:59.55 ID:aRKVOgTt0.net
V99が旅してる理由も知りたかった
母星から色々送り込んでくるから
バルタンやペガッサとは違うし

212 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:39:34.12 ID:2Ptbh6pVd.net
アー君は何のコピーだったの?

213 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:39:47.99 ID:9QMIWwZ20.net
あと欲をいえば最終回なんだから新規の地球怪獣勢揃いは見たかった

214 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:40:24.39 ID:2Ptbh6pVd.net
オデコイツクッテイイ?

215 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:40:25.79 ID:fDFkF0Vz0.net
>>199
最初にやられたことは悲劇だけどV99のやってる事は完全にこれだよな…
そもそも武装すら持ってない移民ってのが無理があるだろって話だけど

216 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:40:58.55 ID:ANCrD5eh0.net
地球側がV99に引けを取らないレベルの戦力を持ってるなら今回の話も分かるんだけど
実際は負けそうになって「手を取り合いましょう」と言い出した形だからこれ和解じゃなくてただの降伏宣言じゃ...?と思ってしまう

217 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:41:33.32 ID:bEO/+63V0.net
ブレーザー、自分はまあまあ楽しめました

218 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:42:13.49 ID:bnZvxjQg0.net
結局ブレーザーって何者?

219 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:42:14.79 ID:aRKVOgTt0.net
技術の武器転用は地球人が独自・勝手にやった事じゃないかな

220 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:44:00.87 ID:sx2ybyzS0.net
>>210
怪獣は暴走した兵器だから破壊OKみたいな感じかな

でも映画が真の最終回ぽい感じが不満

221 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:44:19.03 ID:aRKVOgTt0.net
今後のスカードは
地球怪獣やその被害にどう対処するんだろう?

222 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:45:10.54 ID:9QMIWwZ20.net
いや流石に勝手な憶測で地球人虐殺しに来たデラシオンよりかは同胞を殺されたV99の方がまだ理解できる
デラシオンって普通に思想やばいからな

223 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:47:16.27 ID:pP5S+A8I0.net
完全に割食ったのは何も知らない民間人だな

224 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:47:47.99 ID:SPL4AJC4d.net
とりあえず次回作のハードルかなり下がったな

225 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:52:31.06 ID:QgiFSN1o0.net
>>216
そうそう
撃墜の謝罪もせずに自分の都合優先で和解を申し出てきた地球側の意図を汲んで引いてくれたV99に感謝するしかない
ヴァラロンまでの怪獣の被害や始末は甘んじて受けておこう

226 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:52:42.58 ID:I9eJGgvC0.net
今起こっている戦争も未来で終結せんかな

227 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:55:02.96 ID:CtB6XkH1M.net
ブレーザーみたいな他作品で扱いづらいキャラは負債にしかならんて
ウルトラマンはキャラ使いまわして食ってんだからそのルールは守らんと駄目

228 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:56:01.39 ID:wK6CzfMz0.net
対話が主題だったのなら上層部のギスギスは無くて良かったんじゃないかな

229 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 10:56:11.46 ID:AIzJHkF+H.net
その星のインフラを破壊し尽くして怪獣を産み落とすゲバルガ、環境そのものを汚染して変えてしまうイルーゴ
V99が送り込んできた怪獣がどう考えても侵略兵器にしか見えないから同胞を殺された報復ってのがいまいち納得できない

230 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:00:00.97 ID:KXEr26KU0.net
>>229
なんかこのバースの光の国に受け入れ先を頼りに行く移民みたいなノリっぽいけど、
こんな凶悪な侵略兵器を数多く保有した邪悪な種族は絶対に光の国から締め出されるだろって感じ

231 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:00:51.67 ID:sSeCo5sW0.net
イルーゴ見ると怪獣兵器も元は惑星開発用に作ったのかな
ヴァラロンは純戦闘用

232 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:02:09.86 ID:QMXyUkC60.net
販促に振り回されるのはそれはそれで困りものだが
クライマックスを控えてアースガロンModコンプセット!DXスパイラルバレード発売!ってやってるバンダイを尻目に
本編は武装解除!十字光線!とか最後まで足並み揃ってないのはもうちょっと仲良く出来んものか

233 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:02:56.70 ID:Yj3xodQG0.net
監督の脳内では壮大なストーリーが展開されていたのかもしれないけど
そこをきちんと提示しないとそら茶番感も溢れるわ
このかんじだと提示されてもどっこいってかんじだろうけども

234 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:03:21.07 ID:KXEr26KU0.net
>>231
イルーゴで毒を充満させてゲバルガで電力系統を破壊しまくって、ヴァラロンで爆弾を地底に埋め込んで惑星の軌道を変えるレベルの破壊活動とか

完全にその星の知的生命を根絶やしにして自分達が住める環境にしてから移住するタイプの凶悪宇宙人なんだよね

235 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:03:25.49 ID:AIzJHkF+H.net
結局エミパパとファードランとブレーザーは謎のまま終わったな

236 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:04:19.31 ID:7tVipoGI0.net
ヴァラロンは惑星の軌道を変えるためかもしれない
バザンガの方が分からん

237 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:04:41.04 ID:sxa0im6p0.net
>>227
これがブレーザーが傑作だったらブレーザー自身に扱いづらさはあったとしてもまた話変わってきそうだけどね…
あんまり使いまわし前提で作りすぎになるのもそれが透けて見えたりするし

238 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:06:08.70 ID:Ux8148M30.net
アースガロンは設定凝った造りなのに親しみや存在が薄かった
Zのセブンガーを踏襲したと思うんだけど道が分かれた感

239 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:06:34.76 ID:KXEr26KU0.net
いやゲバルガの磁場をどうこうする能力はそれなりの文明を築いた知的生命を相手にインフラ破壊する以外になんの目的があるんだよってレベル

光の国にゲバルガの用途を聞かれたら言い訳できんだろこいつら

240 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:10:14.80 ID:9QMIWwZ20.net
あれ…?V99ってもしかして星を侵略するヤバイ奴らなのでは……?

241 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:10:49.74 ID:KXEr26KU0.net
セミ人間とカナン星人と本質的にV99は何が違うのか一切わからなかったです、まる

242 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:15:02.87 ID:SvjA/H3P0.net
欧米諸国が未開の地に植民地を開拓するときは、まず最初に文明を持ち込み、次に宗教を広め、最後に軍隊を送り込む
真相は不明だが、V99にも似た意図があった可能性もある
だからドバシは責められない

243 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:16:41.94 ID:SvjA/H3P0.net
デルタンダルあの見た目で地球産怪獣なの異質すぎるだろ

244 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:17:39.61 ID:sxa0im6p0.net
>>238
セブンガーとキングジョーのいいとこ取りしたかったんだろうな…と思ってたらハネジローも追加された感じ
どれにも及んでないし独自の魅力があるわけでもなし…普通に活躍させてりゃ魅力的なキャラになったと思うからホントもったいないわ

>>241
V99とは地球に来る軌道が違うからって今後警戒しなくていいわけじゃないのに、なんかそんな扱いになってたんだよな
あと旅している船団からの軌道が毎回同じって変じゃね?と思った

245 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:27:01.82 ID:WNkopjS20.net
まあ実際には中国とロシアはV99を攻撃する振りをして欧米日本を攻撃し地球滅亡
V99は何もせずに地球確保

246 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:33:56.97 ID:KXEr26KU0.net
V99、君と僕は同じ未来を見ている

二人の力で駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか

247 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:42:08.70 ID:yzxkbuRj0.net
良いウルトラマンだった
1話では相当な異色作が始まったと思ったけどむしろこの上なく「ウルトラマン」をやってくれる素晴らしい作品だった
最終回はちょっと詰め込んだ感あったし今までガバガバだった割に正体バレしないままだったのは気になったけど
人間たちの努力で活路を見出す展開が大好物なので万事OKです

248 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:42:14.42 ID:lEoUDkzL0.net
何にしても話数が少ない
これが一番の難点

249 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:48:51.60 ID:yzxkbuRj0.net
ヴァラロン置いてっちゃうことに関しては説明あっても良かったよな
「もう我々の手を離れて暴走状態にあるからごめんだけどどうにかしてくれ、せめて弱点は教えます」みたいなのがあれば何でやねん感は薄れたと思う

250 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:48:58.60 ID:OQjlx89N0.net
話数足りないのに総集編多すぎたな

251 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:50:02.81 ID:JbZLumpS0.net
「実はナグラテルアキがV99のスパイでした」くらいの驚きがあれば最終回まで引っ張ってもなんの遜色もない
最後まで引っ張って明かされた衝撃の真相とやらが想像の範疇を超えなかったからどうしても物足りない感が否めない

252 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 11:57:02.87 ID:kufYht4Q0.net
>>250
総集編は年明けまで放送するための水増しどから話数とは関係ない

253 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 12:00:14.31 ID:Yj3xodQG0.net
>>252
そこ以外の尺は最初から決まってるわけだしね
総集編の多さは話数のそれとは無関係よ

254 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fefb-7+/r):2024/01/20(土) 12:03:56.09 ID:yzxkbuRj0.net
総集編多すぎ→話数含まれてないから関係ないよ
の流れ毎年やってるな

255 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a505-e8Eg):2024/01/20(土) 12:07:25.37 ID:uXw07TBK0.net
話数は足りてるどころか多いんだよ
掘り下げにもなってない不要な単独回削るかそういう回でもちょこちょこ縦軸進めればよかっただけ

256 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69ea-2STM):2024/01/20(土) 12:14:17.55 ID:P2jaYSXU0.net
「最終回、ブレさんが喋った」って誰も書き込まないんだな。
何だか左手がムズムズするぞからのスペシウムってそういう体の仕組みだったのか、銀の巨人族。
テルアキ隊長代理、連日出撃の疲れ溜まってて勘違いしたのかそれとも故意になのか指令と違った内容復唱して動いてるぞ?結果、最低限の犠牲で済んだのは奇跡。
何回かの放送回でいい内容・個性的な怪獣・星人もあったのの全体では今イチだったのが最終回でようやく期待してたZレベルの内容になったから、劇場版このレベルなら映画館行くぞ!ブレーザー!

257 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0274-7ww4):2024/01/20(土) 12:14:19.19 ID:rCeaE2SP0.net
こんな終わり方なら地球怪獣が宇宙怪獣に攻撃する展開1話だけ放り込んできたのもよく分からんな

258 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bd25-w3r+):2024/01/20(土) 12:16:34.99 ID:8pfip4A00.net
でも個人的にはストーリーに絡まない単独回は結構好きなの多いんだよね
そこを削れと言われると勿体ない気がする 
毎年毎年、話数が足りない言われるから開き直って一話完結オンリーにするか、最後に前中後編のデカイ話で締めるかにすればいいのに

259 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69ea-2STM):2024/01/20(土) 12:17:20.24 ID:P2jaYSXU0.net
それから最終回、怪獣プロレス堪能できました。

260 :名無しより愛をこめて (オッペケ Srd1-GQ+l):2024/01/20(土) 12:20:31.01 ID:dOnpsk5nr.net
デッカーの最終回も未来へ進むって話だったよな

261 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/20(土) 12:21:12.24 ID:VtMwo4190.net
>>98
結局はそれだよな。2クールじゃ掘り下げなんて大してできないし。

262 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7944-IuME):2024/01/20(土) 12:22:14.81 ID:JaJdJxZX0.net
ニュージェネの一話完結はどれも安定してるけど
今の時代一話完結オンリーは合わないと思う

263 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 12:22:20.46 ID:SvjA/H3P0.net
縦軸を意識しないXみたいなウルトラマンをまた見たい
もう縦軸路線は止めよう円谷

264 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 927f-2STM):2024/01/20(土) 12:23:08.44 ID:Nlaa+U2S0.net
歳ばれるけどテッカマン(旧作)の「失われた宇宙船」だ コレは
テッカマンはインベーダーでない宇宙人の船壊して乗員(一人だけ残して)皆殺しにした責任取ろうとすんだけど ドバシは最後まで無反省だな

265 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a2db-W88a):2024/01/20(土) 12:23:24.69 ID:bnZvxjQg0.net
本筋と関係ない話が後半になっても多すぎたんだよ

266 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 12:24:32.62 ID:SvjA/H3P0.net
>>264
だって何も間違ったことしてないもん
武器積んでないから、つって潜入スパイだったり特殊能力持ってたりした可能性があるのに

267 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a2db-W88a):2024/01/20(土) 12:25:00.61 ID:bnZvxjQg0.net
>>264
土橋悪くねーだろw

268 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 927f-2STM):2024/01/20(土) 12:25:49.25 ID:Nlaa+U2S0.net
ウヨだw

269 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 466a-2M5f):2024/01/20(土) 12:26:20.76 ID:4FOZ8/RS0.net
お前ら厳しいな
俺は個々のシーンの熱さと大まかな謎解きがされて満足だ
特にエミをおじさんが助けに来たところと
ムスッコのプレゼントで光線技に目覚めたところ

あーくんは最大の役割がV99との対話だったというネタバレとラストバトルこれまでよりずっと頑張ってたからOKさ

270 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/20(土) 12:26:45.82 ID:VtMwo4190.net
>>131
昭和ウルトラマンの科特隊はバルタン星人と対話したじゃん。バルタンがあまりにあれだからぽ破談したけど。

271 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW aec7-PNnG):2024/01/20(土) 12:27:28.57 ID:kufYht4Q0.net
作り手が縦軸ないと死んじゃう病だから仕方ないんだよ

272 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 12:27:57.03 ID:SvjA/H3P0.net
ただドバシが悪くないとしても考え方が前時代的、というのは理解出来る
これからの時代は未知のものに対して攻撃するのではなく、存在を認め理解しようとする姿勢が大事だ、ってことを言いたいのではなかろうか
もちろん自己防衛はありきとして

273 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a2db-W88a):2024/01/20(土) 12:28:28.91 ID:bnZvxjQg0.net
いやいやウヨとか関係なく悪くないだろ
怪獣出現!!
即攻撃しろーの世界観なんだから
異星人に対しても即攻撃だろ

274 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/20(土) 12:28:33.73 ID:VtMwo4190.net
>>216
それでいいんじゃないか、友好関係結んだわけでもないからヴァラロン置いてったと解釈できるし。

275 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 12:30:02.36 ID:SvjA/H3P0.net
もしかしたら世界一斉攻撃でV99の撃滅に成功していたかもしれない
でもそうではない、歩み寄る姿勢を子どもたちに見せたかった、と解釈すればブレーザーはまとめられると思う

276 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 82cd-xGnM):2024/01/20(土) 12:30:51.53 ID:Yj3xodQG0.net
1話完結とか縦軸とか関係なく今作はただただバランスが微妙というだけな気が

277 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ fe6a-spnV):2024/01/20(土) 12:30:55.91 ID:QMXyUkC60.net
息子の声援とプレゼントの手作りブレスレットをきっかけに覚醒して
普段のファイティングポーズが光線の構えに発展するのはなかなか考えたなと思うし
シーンを切り取って字面だけ見れば最高に燃えるシチュエーションは少なからずあるんだが全体となるとうーん…て感じ

278 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 927f-2STM):2024/01/20(土) 12:31:55.27 ID:Nlaa+U2S0.net
今だったら多分ムリ
20億千万多過ぎ

279 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 12:32:32.83 ID:SvjA/H3P0.net
そもそもこれまでのシリーズでウルトラマンや宇宙人と普通に地球言語でコミュニケーションできてたってことの方が普通に考えて不自然な気がする

280 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a2db-W88a):2024/01/20(土) 12:33:32.89 ID:bnZvxjQg0.net
全体的にはかなり面白かったけど
オチの部分がうーんってだけで

281 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 82e1-l2AN):2024/01/20(土) 12:34:15.50 ID:lEoUDkzL0.net
次から7月〜3月にしろ
劇場版は2本

282 :278訂正 (ワッチョイ 927f-2STM):2024/01/20(土) 12:34:21.88 ID:Nlaa+U2S0.net
20億3千万
これは>>270

283 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 12:35:00.27 ID:SvjA/H3P0.net
>>281
初期ギンガかな

284 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 927f-2STM):2024/01/20(土) 12:36:11.05 ID:Nlaa+U2S0.net
>>273
もうプーチンだねコレ 草

285 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f901-BRvW):2024/01/20(土) 12:36:28.12 ID:3SoYa1hn0.net
ガイアの根源破滅が製作側が実は臆病だったのかもしれないねという話に通じるものがありそうV99

286 :名無しより愛をこめて (アウアウアー Sa16-qNzi):2024/01/20(土) 12:37:22.48 ID:KVNBkMnna.net
気になったけど、最後ヴァラロンを倒して良かったの?v99さん達怒らない?

287 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 02fe-Diaa):2024/01/20(土) 12:37:46.85 ID:sSeCo5sW0.net
光線がマックスみたいに左構えだったのはゲント主導だったのかな
もうちょっとアクセサリーとジュンの下りを掘り下げて欲しかったな

288 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 12:41:36.22 ID:SvjA/H3P0.net
全体の組み立てとしてはもうちょっとやりようあったのだろうけどメッセージとしてはよく出来てた
キャラクターもブレーザー含めて魅力的
良作と認定します(俺の中で)

289 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d0a-B9mm):2024/01/20(土) 12:42:40.38 ID:re1LCHvA0.net
ブレーザー終わってしまった...面白かったなー
個人的な三行にまとめると...
1)野生のウルトラマンゲットだぜ!
2)いっぱい戦って心が通じ合ったぜ!
3)最後にしてようやく正しいエネルギーの放出方法(スペシウム光線的なやーつ)を身につけたぜ!

って感じだった
初代ウルトラマンなら余裕のよっちゃんな相手だったのかもしれない
チート技であるスペシウム光線的なやつを初めから使ってたらこんな苦戦しなかっただろうなー
こう考えると、初代ウルトラマン強すぎだな(´・ω・`)

290 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d0a-B9mm):2024/01/20(土) 12:45:20.06 ID:re1LCHvA0.net
>>255
>掘り下げにもなってない不要な単独回削るか
いや、むしろあの日常的な風景あってこそのブレーザーだと個人的には思ってる
「普通の人たち」が防衛頑張ってるっていうのが見れてよかった

もちろん「普通」といっても人間なりにエキスパート揃いではあるけど
まぁそれでも普通の人たちが頑張ったってことだと思うんだよね

291 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d0a-B9mm):2024/01/20(土) 12:47:15.81 ID:re1LCHvA0.net
>>247
>正体バレしないままだった
うすうす疑惑感じてた人たちは居たような気はするけど、みんながゲント隊長といしょにブレーザーが漂う姿を見ちゃってる、あれで完全にバレ回避した感はあったね

292 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4d8c-Ez4w):2024/01/20(土) 12:59:59.47 ID:KXEr26KU0.net
定住する星のない移民で自由にワープできるV99が、最初の地球での撃墜事件以降は地球サイドから一切干渉がないのに、そんな相手に恐怖を抱いていた理由があまりにも弱すぎる

百歩譲ってもファーストセカンドウェーブ仕掛けても地球からそれに対する報復が何もなかった時点で、
『あれ?あいつらオレ達に何も手出しできない文明レベルだし敵意もないんじゃね?』って思えよ

293 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7954-ITnj):2024/01/20(土) 13:05:34.58 ID:jzq5wWRQ0.net
メインなストーリーいらんかったわ
過去キャラに頼らず毎回どんなスパイラル使いぶち込んでくるかのワクワクだけで充分だった

294 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fefb-7+/r):2024/01/20(土) 13:10:01.92 ID:yzxkbuRj0.net
少ない話数で縦軸やるのにジャグラーとか伏井出みたいな位置のキャラってめっちゃ便利なんだろうな
V99のなかなか謎が明かされないのも好きだったけどちょっと引っ張りすぎた感はある

295 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e101-CWyO):2024/01/20(土) 13:10:35.90 ID:a+b5hReA0.net
>>256
ギガスとレッドキング倒すときに「ファイアー!」って云ってたじゃん

296 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a503-YXfy):2024/01/20(土) 13:11:53.89 ID:Tut2Rosy0.net
>>145
忖度ではないと思うなー
役者に対してでもなく、「昭和はその解決法で済んでいてあの時はそれが問題視されなかった」って言っている気がした

297 :名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa05-B9mm):2024/01/20(土) 13:13:45.67 ID:sy2n/wNIa.net
歴代で考えてもZさんの最終回の盛り上がりはかなり高いハードルって個人的には思ってて、あれを超えるのはかなり難しいとは思うけど
今回のスペシューム光線的技を最後の最後まで温存してたのはすごくよかったし、まさか最後にあれが出てくるなんてほとんどの人が思ってなかったと思うんだよねー

これまでの数々の特殊技があってこその「正統派高出力ビーム映え」を成し遂げたんだろうなー

298 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2592-HXAs):2024/01/20(土) 13:16:29.96 ID:At2w/R0t0.net
最終回のヴァラロンってやって来こようとした船団の仲間じゃねーのか??
船団撤退で怪獣も攻撃中止するのかもと思ったがそんなことなかったぜ
ワームホールで単に通路が出来ただけ? ヴァラロンたちは何しに来たんだ?

299 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e101-0zjl):2024/01/20(土) 13:17:02.35 ID:sx2ybyzS0.net
>>235
上層部がこれは傑作だと思って続編作る前提で伏線残したはいいが
玩具の売り上げ視聴回数の惨敗から当てが外れたってとこか

300 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fef1-1c9G):2024/01/20(土) 13:17:43.85 ID:Ux8148M30.net
>>294
物語のメリハリをつけるのにいい役割だったんだとブレーザーで思った
出しすぎるとくどいけどさ

301 :名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa05-B9mm):2024/01/20(土) 13:17:56.33 ID:sy2n/wNIa.net
>>296
現時点での価値観で過去の出来事を断罪するってのは、まぁわからんでもない反面、実に下衆な行為だなーとも思えるね
歴史上「英雄」とされている戦国時代の武将も、言って見れば大量殺人犯の首領でもあるからね

その時その時の価値観を基準に逆らった人もいれば従った人もいるのは当たり前で
それを未来の価値観で断罪しても詮なきことよのー

302 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a503-YXfy):2024/01/20(土) 13:19:10.13 ID:Tut2Rosy0.net
>>140
確かに、エミの捜索→失敗の流れは停滞感があったなー
製作側は「隠された事実の一歩手前まで迫った有能なエージェント」感を出したかったのかもしれないけど、「任務をサボってあちこちに首を突っ込むがすぐにSPに取り押さえられる娘」に見えてしまった
作品全体はとても面白かったんだが

303 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d0a-B9mm):2024/01/20(土) 13:19:31.58 ID:re1LCHvA0.net
>>235
Vシネ的なやつとか小説とかでもいいから補完して欲しい気もするけど
あえて余地を残しておいて欲しい気もちょっとある
たとえば10年後にスタッフ再結成して「ついに明かされる真実!」ってのが出てくるかもしれないからね

304 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fe6f-e8Eg):2024/01/20(土) 13:19:43.45 ID:84rFFOov0.net
中年妻子持ちの中間管理職がウルトラマンになるとか、
普通のワンボックスが隊の車両ってのは良かった。
総集編無しの一年間掛けて、原始的なウルトラマンとか
V99の深堀りとかもっとやって欲しかった。

ただ、アースガロンはウザかった。
アースガロン運用部隊みたいなもんだから特殊装備がそれしかないので仕方が無いけれど。

305 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2592-HXAs):2024/01/20(土) 13:21:19.79 ID:At2w/R0t0.net
隊長、絶対安静じゃないんですか? 隊員服のままって
後日談ってわけでもなさそうだし

306 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 867d-1c9G):2024/01/20(土) 13:21:21.04 ID:aRKVOgTt0.net
>>296
>「昭和はその解決法で済んでいてあの時はそれが問題視されなかった」

現役時代のドバシのセクハラが暴露されたり

307 :名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa05-B9mm):2024/01/20(土) 13:22:24.55 ID:sy2n/wNIa.net
もしかしたらブレーザーはずーーーと過去の始祖的な種族で、それこそ時空を超えて隊長とつながった...のかもしれない
だとすればあの野生感も、ウルトラマン兄弟の間ではメジャな「スペシウム光線的な何か」を全く知らなかったこととか、多少は頷けるような気がしないでもない

308 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fefb-7+/r):2024/01/20(土) 13:22:34.56 ID:yzxkbuRj0.net
>>300
ああいうの出すと今度は怪獣が操り人形でしかなくなったりするし塩梅が難しいな

309 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 82ce-rH1T):2024/01/20(土) 13:24:05.89 ID:JpOb97QL0.net
アンリの人はめっちゃ動けるアクション女優なのに、最後までアクションさせてもらえなくて内心では忸怩たるものがあるだろうな。

310 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/20(土) 13:25:43.15 ID:VtMwo4190.net
>>279
君の宇宙語は解りにくい、セミみたいな宇宙人が言ってたな

311 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/20(土) 13:30:34.82 ID:VtMwo4190.net
>>306
そういう意味で寺田さんの老害感を醸し出してる演技はよかったわ。

312 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 02ad-2STM):2024/01/20(土) 13:30:54.01 ID:VtMwo4190.net
>>306
そういう意味で寺田さんの老害感を醸し出してる演技はよかったわ。

313 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 82cd-xGnM):2024/01/20(土) 13:34:42.90 ID:Yj3xodQG0.net
>>309
Twitterのいいね欄にちょいちょいそういうものを感じる

314 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:35:48.74 ID:HAHUB6ZV0.net
怪獣も持って帰って!

315 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:36:38.54 ID:CaULLqB30.net
一話完結型で一番面白いのってマックスだと思うわ(特にイフ以降)
バカみたいに強い怪獣出してそれどうやって解決するんだ、みたいな話が多いけど、ある意味怪獣にスポットが当たっていたととれる

316 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:36:39.45 ID:otxri7BNa.net
申し訳ないけど話がどうかしてる
あそこでヴァラロン対処って普通ならんわ

317 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:38:17.37 ID:SPL4AJC4d.net
改めて見たけど
船やられた怖え~で侵略する奴らが、武装解除未来やで~で撤退するの意味わからなくて面白いな

318 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:39:20.80 ID:re1LCHvA0.net
あと、地球の原生怪獣たちが何気に「縄張りを守るため」だとは思うけど、結果的に地球への攻撃に対抗してたのすごくよかった
人類には確かに脅威だけど宇宙空間における地球全体の生態系を考えると防衛には必要不可欠な存在だと思えるからね

319 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:40:41.94 ID:sx2ybyzS0.net
>>294
ウルトラにヴィラン不要を唱えてた身としてはブレーザーは良かった
デッカーも出ないと思ったのに後半くどいくらい出て辟易したし

320 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:47:34.51 ID:yAAlAq5H0.net
ゼレンスキ「ミライ」
プーチン「撤退」
こうはならんな

321 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:55:42.48 ID:AtqqW25z0.net
単発回だったらこれでも別に良かったよね
半年引っ張った末のこの最終回だから都合良すぎると感じるけど

322 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:56:49.21 ID:MUysTfwL0.net
作中だけでなく伏線整理回の総集編、あげくの果てには公式サイトでまで、ブレーザーの正体や地球に来た目的はいったいなんなのか?って伏線を何重にも張ってるんだよね

まさかその伏線が最後まで一切回収されないとは思わなかったよ…

323 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:57:04.23 ID:s98EBhoj0.net
戦闘で全然役に立たねえアーくんが
情報戦と説得で活躍するとは

324 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:57:25.34 ID:tn/mCB030.net
v99関連はだいぶ消化不良だな、撤退するのにヴァラロンは置いてくし
ブレーザーとの関係も謎のままだった

325 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 13:59:04.87 ID:s98EBhoj0.net
移民船団
カプセル怪獣は持ってたのかね

326 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:01:29.45 ID:y7peTLSZ0.net
よく分からん
敵の主力部隊に「戦意喪失」って見せておいて
主力部隊が帰ったら「騙されてやんの!」って
上陸部隊をコテンパンにやっつけた
ってことで良いの?

327 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:02:35.70 ID:u9wftoQF0.net
最終回くらいは50万再生超えないとな

328 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:03:02.24 ID:PUTIDco00.net
>>318
人類とv99が交渉しているときにタガヌラーがv99にビームを撃ってくると思ってた

329 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:04:24.74 ID:wK6CzfMz0.net
地球怪獣の防衛本能は肯定的に描かれているのにV99を撃ち落としたことは否定的に描かれていて違和感があった

330 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:07:12.12 ID:PUTIDco00.net
・結局上層部はv99について「昔v99の船を破壊したからそのうち報復に来るかも」程度しか知らなかったの?
・ドバシはエミ父の手帳を探していた割に手帳を読んで燃やしただけで特に何もしていない?(手帳の情報をもとに秘密兵器を作っていると思ってた)

331 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:07:50.46 ID:P2jaYSXU0.net
>>295
タガヌラー戦で「アッチィー」ってのはゲントと一体化してた時だからね
ギガス・レッドキング、Qからガラモンと既出怪獣もいいラインアップだったよね
隊長、体調不良で戦線離脱多数回に及び今回もだから最終回以降はホント施設課勤務になるかもw
お大事に

332 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:11:36.89 ID:JpOb97QL0.net
停戦するからそれ以上の攻撃はしないけど、すでに撒いた兵器は戻せないからそちらの責任で処理してということらしい。

333 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:19:01.45 ID:sx2ybyzS0.net
でもゲントとブレーザーが対話してる時あの周辺に人が誰もいないのは違和感だな
テレビ局だの軍隊だの野次馬が殺到してるはずなのに

334 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:23:44.15 ID:s98EBhoj0.net
退避命令と戒厳令は出てただろうけど軍隊はいるよな

335 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:23:53.09 ID:+jA2rkZM0.net
ニュージェネはいつも思うが
こういう話ならTVシリーズじゃなくて映画1本とか三部作くらいにまとめてほしい
オチそのものは盛り上がるし綺麗なのに半年もやると間延びするし気になるところが増えすぎちゃう

336 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:25:48.06 ID:s98EBhoj0.net
>>330
手帳は証拠隠滅したかったんだろう
処分の仕方が雑だったが

337 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:26:13.94 ID:s98EBhoj0.net
>>335
それじゃ商売にならんので

338 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:29:06.89 ID:MUysTfwL0.net
ブレーザーのラスボスはヴァラロンってことになるのか?
まぁ実際はダイナのネオガイガレードみたいな副ラスボス的なものとは言え、やっぱ格がねぇな

339 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:34:26.33 ID:9QMIWwZ20.net
つーか結局ヴァラロン倒すならエミが説得するまで時間稼ぐ必要なかったよな

340 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:36:04.04 ID:re1LCHvA0.net
>>335
映像素材はたくさんあるから、是非君のセンスで映画一本か三部作にまとめあげたらいいのでは?
もちろん編集したものは個人で楽しむ範囲にとどめるのが前提条件だけどね

341 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:36:23.66 ID:P2jaYSXU0.net
ブレーザーも終わり例年通りこれから半年間はウルトラ冬眠に入るつもりが
ユカ隊員とイグニスにまんまと釣られて今年の冬は冬眠しない”穴持たず”になりそう

342 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:39:12.14 ID:OFfxrEb10.net
1話で掴んだ客を逃がさなければ伝説になったのに
まさかここまで人を選ぶ作品になるとは

343 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:41:09.38 ID:UQUgCIYQr.net
V99星人の光の星に向かおうとしたら、地球攻撃でワームホールでこっちに繋がって、避難活動中のゲント見つけた的な?
すまん
もっとわかりやすい説明求む

344 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:42:20.20 ID:9QMIWwZ20.net
名作とは言わないけど普通に見れる良作ではあったと思う
ブレーザーまわりの謎がまったく回収されてないのが心残りだけど
熱い所はしっかり抑えてた
個人的にはゲバルガ戦のいくぞブレーザー!がピークだった

345 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:44:48.77 ID:bnZvxjQg0.net
>>329
まじこれw

346 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:46:27.12 ID:pwDFOAckd.net
ブレーザーのルックスの良さは歴代ウルトラマンの中でトップだったわ
それなのに低知能というベッカムみたいなギャップが堪らなかったの
新作もまたイケメンウルトラマン頼むわよ!

347 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:51:36.27 ID:a1KFUeXb0.net
一応土橋も「やるべきことをやった」と言われてたし
制作側もV99の撃墜と怪獣駆除の矛盾は薄っすら感じてたんだろうな

348 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:54:03.65 ID:re1LCHvA0.net
>>343
V99成人は時空を超えたはるか未来の地球人だったりして...
野生のウルトラマンが太古のウルトラマンだったとすると
過去、現在、未来がくんずほぐれつだった...なんて妄想も一興

349 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:58:41.42 ID:5jwv2jD10.net
同じ脚本家のアニメキャラ見てたらブレーザーはまだ抑えてたな

350 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 14:58:43.95 ID:sx2ybyzS0.net
>>338
今までのニュージェネなら中盤の山場レベルの話し
まあ強けりゃ面白いって話しでもないが

351 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 15:00:27.27 ID:ANCrD5eh0.net
怪獣は地球を守る役割があるという部分だけ全体の流れから浮いてた感ある
まぁZでも同じような展開あったしブレーザーのテーマに関わるものというより田口監督の思想なんだろうな

352 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 15:01:18.59 ID:bnZvxjQg0.net
報復に来たのに未来って一言で帰っていく異星人
武装解除ぐらいじゃ手を緩めなかったのに

353 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 15:02:19.84 ID:bnZvxjQg0.net
ずっと面白かったのに最後の10分だけもやもやするわw

354 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a2fb-GDvd):2024/01/20(土) 15:06:24.21 ID:iWGAbFgO0.net
いかに上層部を説得し対話と和平への道を切り開いていくかそこを1クールかけてみたかったね
上層部はクソでブラックで爺は隠蔽でろくに話が進まなかったのに最後だけ駆け足でご都合展開って…

355 :名無しより愛をこめて (スププ Sd22-JAx6):2024/01/20(土) 15:13:56.28 ID:yTQWLS2+d.net
支えたビルの裏からヌッと顔を出すブレーザー
そこからの雄叫び
初回のあの衝撃は忘れられないわ…
あとエミちゃんの秘書コスプレでのアクションも

356 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f901-Nw0d):2024/01/20(土) 15:14:28.57 ID:UkZ7m/vJ0.net
結局ブレーザーの正体というかゲントが度々戦闘中にいなくなる問題をどう解決するのかと思ったら、
そもそもその話題に一切触れないと思わなかったわ
こんなご都合の塊みたいなことするならSKaRDはゲント=ブレーザーって知っててそれをサポートする組織で良かったじゃん

357 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 82b4-xGnM):2024/01/20(土) 15:25:33.03 ID:Yj3xodQG0.net
×尺が足りない
〇尺の配分がクソ

358 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e101-RQlm):2024/01/20(土) 15:34:38.77 ID:hzjcAofU0.net
ソンポヒーローとか要らなかったな

359 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d0a-B9mm):2024/01/20(土) 15:38:29.75 ID:re1LCHvA0.net
>>356
無くなってるのは意識だけで、肉体はその場に止まってるのかもよ?
終盤でブレーザーと体調が分離した際にそんな感じの演出もあったし

だからコクピットで「変身」しても天井を突き破ることなく出現してたのかも?
しらんけど(´・ω・`)

360 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 25ae-0zjl):2024/01/20(土) 15:39:19.96 ID:cyn/Ocg20.net
>>357
これだわ

361 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fe18-7+/r):2024/01/20(土) 15:44:16.94 ID:yzxkbuRj0.net
むしろ単発回とか何気ない会話こそが良い味出してたから無理に複雑な謎とか仕込まなくても良かったのかなと思った
全編通してセミ人間回が一番好きだったわ、次点が損保ヒーロー

362 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 15:58:40.03 ID:OzzSNd950.net
>>148
卵みたいなもんでは。
ニトログリセリンだって、一応食べれるんだし…。

363 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:04:08.68 ID:OzzSNd950.net
>>157
先遣隊で様子を見にきた船が非武装で、まさか撃墜されるとは考えてなかったから、撃墜されてから、

怪獣兵器を送り込んでの威力偵察。相手の軍事力や科学力のレベルを見極める(バザンガ)
→電子戦を駆使して相手方の情報を盗みつつ、都市圏の壊滅の為のトラップを仕掛ける(ゲバルガ)
→完全にこいつらヤバい。船団本体通るときに滅ぼしにくる奴らだ。と判断して、船団本体の航路からの排除を目論む(ヴァラロン)

と、エスカレートしていったんじゃないかな。

364 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 82ad-wmUm):2024/01/20(土) 16:06:58.54 ID:9QMIWwZ20.net
ゲバルガとイルーゴだけ明らかに侵略用の怪獣なんだよなぁ……

365 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:07:45.85 ID:OzzSNd950.net
>>193
正式に二つの種族間の対話が可能な近未来になってるか、やはり喧嘩別れになるか。だよなぁ…(´・ω・`)
一応矛先納めて本拠に話を持ち帰ってるだけだし…(´・ω・`)

366 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:08:44.96 ID:OzzSNd950.net
>>183
案外、サプライズで出してくるんじゃないのかな?(´・ω・`)
後、青柳さんとかも(´・ω・`)

367 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 91c0-B+Bj):2024/01/20(土) 16:13:16.09 ID:HvPEKnt50.net
一年出来たな
これで終わらすのは勿体ないニュージェネはネットでいいから
続けなさいよ

368 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:14:38.36 ID:OzzSNd950.net
>>207
向こうとしても、全面戦争となれば甚大な被害を受けるし、そもそもゲバルガのハッキングによって、アーガロンの開発どころか、
ワームホール発生システムの修復まで達成しているのを向こうも把握してるだろうからね。

地球の軌道を変えて大ダメージを与えたり、怪獣兵器ばらまいて地球人の殲滅を実行した場合に、
自分たちに対しても、地球側がワームホールなどを使って核兵器やEMP兵器をぶち込んだり、量産型アーガロンや宇宙戦闘機で攻め込んでくるだろう。と予想した上で、
それでもやるよりない。と動いたのだろうから。

369 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:17:10.56 ID:OzzSNd950.net
>>211
カナン星人と同じように、破滅的な戦争で絶滅の危機にある母星から各方向に移民船団送り出してるんじゃないかな(´・ω・`)

後、マクロス世界の地球みたいな。

370 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 796f-Vp5q):2024/01/20(土) 16:17:25.83 ID:OFfxrEb10.net
今回田口監督が結構自由にやったらしいけど田口監督もちゃんと手綱を握ってくれる人が必要な人だったなぁ

371 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:19:45.47 ID:OzzSNd950.net
>>229
どちらかというと、侵略ではなく「排除」または「威力偵察」の為に、撃墜事件以降に開発された怪獣兵器たちなんじゃないかなぁ。

372 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a2db-W88a):2024/01/20(土) 16:20:10.68 ID:bnZvxjQg0.net
報復に来るのはいいとしてどこまでやるつもりだったんだろ
地球征服まで?

373 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:20:40.10 ID:OzzSNd950.net
>>231
ガミラスフォーミング…あ、なんでもないです。

374 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 11a6-xGnM):2024/01/20(土) 16:22:34.67 ID:HAHUB6ZV0.net
両陣営、腰据えて話し合いとかしなかったしな
そんなもんかも知れんが、視聴者は置いてけぼりくらうわけで

375 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:23:40.06 ID:OzzSNd950.net
>>291
SKaRDの隊員全員と参謀長はじめ防衛隊上層部にはバレてるでしょ(´・ω・`)

みんな空気読んで言わないだけで。

最終回で、妻と息子にもバレたと思うよ(´・ω・`)

376 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:26:36.40 ID:OzzSNd950.net
>>275
アレでV99の船団が終わると?
血を吐くマラソン、デスゲームの始まりに過ぎないよ。

377 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 796f-Vp5q):2024/01/20(土) 16:26:44.31 ID:OFfxrEb10.net
敵の考えみたいなものを全部行間にしちゃったせいで見てる側はご都合展開にしか見えなかったな

378 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 02b0-aThC):2024/01/20(土) 16:29:36.83 ID:2hujZzbV0.net
俺が見逃したのかもしれないけど
アースガロンにV99由来の技術が使われてたっていうのは最終回が初出?
従来の地球文明から外れたような技術だってのはどっかにあったっけ
あるとしたらEGOISの回あたりだろうか

379 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:32:36.61 ID:OzzSNd950.net
>>372
船団本体の航路からの排除。
そのために、地球が壊滅しても構わない(危険で怖い連中だから、ちゃんと露払いしておかないと核兵器何発もぶちこんで自分たちを滅ぼしにくるにちがいない)。

というあたりじゃないかな。
侵略の意図はないか、きわめて薄いと思うよ。

380 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e101-0zjl):2024/01/20(土) 16:33:46.57 ID:sx2ybyzS0.net
ちょっとイフっぽいよな
攻撃しなきゃ無害みたいな

381 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 16:37:58.59 ID:OzzSNd950.net
>>374
あの13隻の怪獣兵器運んできたのがV99本体に戻って報告してから、V99側の政治が地球側に対話なり情報交換なりを呼び掛けるかどうか決める話になるんじゃないかなぁ。
とりあえず、最低限の意志疎通が可能な段階まで地球人ができてる事が確認されたのだから、むやみやたらに攻撃されない担保がとれてから使節団派遣するとか、船団本体幹部と地球側とのリモート会談にでるとかにはなるだろうけど。

382 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4d8c-Ez4w):2024/01/20(土) 16:39:02.42 ID:KXEr26KU0.net
V99はわざと丸腰でみすみす撃墜されに行って報復侵略の口実を作るのが目的だったって考察してる人SNSでわりといるけどソッチのが全然納得できるほどV99に一貫性がない

まぁそれだと感動の和解展開と辻褄合わなくなるからないんだけど

383 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e101-2STM):2024/01/20(土) 16:39:12.07 ID:+eHPvfS/0.net
いやぁ今時こんなお花畑思想を見せられるとは思わなかった

384 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:39:40.89 ID:OzzSNd950.net
>>378
デルタンダルを分析することで、開発に難航していた重力制御技術を完成させられた。という話はあったなぁ。

385 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:41:22.42 ID:CfADPbhS0.net
色々言いたいことはあるが一番はやはりアースガロン
石田彰の声で喋らせるよりも先にする事があるでしょうよ

386 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:41:44.71 ID:KXEr26KU0.net
怪獣を大切に描写してきたからヨシ!とか言ってる人達

確かに怪獣の生態とか怪獣特有の弱点をついた攻略方とかはわりと頑張ってたかもしれんけど、
『和解したけどこっちで処理できないんであとはヨロシク!』みたいに扱われるラスボスに関しては胸を痛めたりしないのか

387 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:44:25.78 ID:OzzSNd950.net
>>382
だって、今の日本人で、隣に住んでるロシア人の思考原理を理解してる人が専門家ですらごくわずかしかいないもんだから、
なんか都合いい型にハメて色々戦争あおったりして、後から事実違いましたとかそういう感じでドツボにはまるんだよ?(´・ω・`)

ましてや、文化も成り立ちも全く違う異星人の思考原理なんてわかるかというね。

388 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:44:27.93 ID:LLqqba1Bd.net
V99の母星もしくは航路で遭遇した地球にとっては侵略的外来種に成りうる怪獣を脅威の排除の為に放った感じだから
手をくわえた怪獣兵器で戦争と言うよりヒアリや猫を小島に送り込んで野蛮なお猿さんを駆除だろうな

389 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:44:56.16 ID:KXEr26KU0.net
元ネタであろう機龍は
『ゴジラが機龍に使われてる同族の骨に激重感情を抱いて執着してやって来る』ってシンプルで良い設定だったんだがなぁ

390 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:45:01.79 ID:bnZvxjQg0.net
PSストアは最初12/6と表記
シーズンパスは12/6から

CS版は当初12/6だったんだろうね
でもバグまみれ調整不足でどうにもならなかった
でも年末年始は休みたいので12/13に強行開始

391 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:46:23.85 ID:fDFkF0Vz0.net
日本は戦争に負けたけどアメリカに侵略の意思がなかったので無事に済みましたみたいな話だなって思った

392 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:49:34.64 ID:2hujZzbV0.net
>>383
コミュニケーション不全の果てが今の戦争だと考えてるようなインタビューが事前にあったからこう終わるだろうなとは思ったが
V99がヴァラロン置いてくのも去ったらヴァラロン全力で排除にかかるのもなんかすごく違和感あったわ

>>384
デルタンダルは地球怪獣だったよな
いや個人的に
アースガロンがV99の技術が使われてる→つまりアースガロンでV99と意志疎通ができるかも?→できたわ!
の流れが何か…そのご都合っぽく感じちゃってさ
振りを見逃したんじゃないかなと

393 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:49:46.09 ID:OFfxrEb10.net
子供向け番組だから花畑思想なのは全然いいと思うんだけどだったらちゃんと描くものは描かないと浅はかで賛同されにくい無責任な話になっちゃうわ
都合よく妄想で解釈してくれる人ばっかりじゃないんだし

394 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:52:44.62 ID:JqbEaQ3A0.net
ずっと完走してみたから面白かった 総集編除けば

役者さん、他のドラマとかでもみてみたい

395 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:53:36.97 ID:OzzSNd950.net
>>392
なるほど。
怪獣兵器輸送隊(仮称)が現れるまでは考えつかなかったのかも。
後、三種類の怪獣兵器、予めプログラムされた任務を忠実に実行するだけで、後から停止させるようには出来てない感じするけど。
今国際条約で規制しようとしてる、完全自律化された攻撃ドローンみたいな物で。

396 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 16:54:59.53 ID:KXEr26KU0.net
>>392
コミュニケーション不全が原因、ね

そら本質的にはそうだろうよ
でも人間にはどうしても譲れない感情ってのがあるんだよな
それは時に宗教だったり自尊心だったり復讐心だったり

そういったもの全てから目を逸らして見ないふりをして、
E.Tの指と指を合わせる以下のコミュニケーションで何か一石を投じた気になってるのが今日の最終回だと思いました

397 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 17:05:18.00 ID:MEJlt3qJ0.net
最後、ジュンくんの「ガンバレ、ブレーザー」の言葉が勝利へと導いた
ネクサスの最終回で少年の「がんばれー」の一言で最強形態ノアになったのと同じ
やはりウルトラマンの最高の力は、子供たちの声援なんだな

398 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2248-2STM):2024/01/20(土) 17:15:02.35 ID:MEJlt3qJ0.net
捕らわれの身となったエミ隊員
まるでブレーザーみたい奇声発してたな

399 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a5c0-LWOC):2024/01/20(土) 17:26:10.86 ID:bEO/+63V0.net
監禁されたエミ隊員のシーンはちょっと萌えた
ところで、思いかえすと、タイガやトリガーの最終回終了後のスレの荒れ方は本当に凄まじかった
みなさん今は思うところもあるだろうが、ブレーザーの最終回はそれらよりは無難だったんですよ

400 :名無しより愛をこめて (スップー Sd82-aThC):2024/01/20(土) 17:30:11.10 ID:d7PyfO/ad.net
そういう他を下げる言い方はコミュニケーションの取り方として下手くそだと思うぜ
まあブレーザーらしいか?

401 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c510-03wH):2024/01/20(土) 17:30:32.17 ID:OzzSNd950.net
>>399
どう考えても、ドバシや当時の防衛隊幹部たちは犯罪追求されるだろうし、隠されてた情報が報道されて色々荒れるだろうし、
V99側と戦後処理の会談?を地球側がやる事になるだろうしで、
ヴァラロン排除程度は些末な話になる針のむしろが控えてる感じがするけどなぁ。

402 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e101-0zjl):2024/01/20(土) 17:38:24.26 ID:sx2ybyzS0.net
>>399
デッカーも酷かったな
全話録画してたが最終回の酷さに全部捨てた

403 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 11a6-xGnM):2024/01/20(土) 17:39:21.99 ID:HAHUB6ZV0.net
そもそも、地球側の解釈が正しいのかもわからんし
「未来」を相手がどう捉えたのか
怪獣を置いて、地球側が探知可能な範囲からいなくなった
これだけが実際に起こった出来事
たまに見かけるぶん投げエンド映画を見た気分

404 :名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMd5-zkeP):2024/01/20(土) 17:44:26.67 ID:1N1VH/1QM.net
>>392
それな
ヴァラロンがV99の意図と、
明確に離反する描写でもあればよかったけど、
あそこはあれれ?とコケた

405 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c2-yxEf):2024/01/20(土) 17:48:45.40 ID:SvjA/H3P0.net
>>402
10話だけは神回

406 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 828b-xGnM):2024/01/20(土) 17:50:22.60 ID:Yj3xodQG0.net
他をイチイチsageてまでブレーザーは「無難」なんですは草
この自信ない言い回しに既にブレーザーという作品の現状が見えてるし
他の作品をsageれるほどのものじゃないっていうのが出ちゃってるやん

407 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW aec7-PNnG):2024/01/20(土) 17:53:06.26 ID:kufYht4Q0.net
文明が発達してない星ならともかく地球位の文明の惑星に非武装で行くのもどうかとしてるし、そもそも通信で何らかのコンタクトをしなかったのかと。

408 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:08:49.80 ID:OnCiLo9zd.net
よく分からなかったんだけど
なんで武装解除で船団は許したのに
あの怪獣はやっつけてオッケーだったの?

あと、ブレイザーが何者だったのてのと
いつも号令かけてるときに言ってるときの言葉のウィルコム?て何?

409 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:09:48.25 ID:SPL4AJC4d.net
今度からスレ荒れたら未来未来言って煽ってみよう
それで落ち着いたらブレーザー評価する

410 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:10:18.73 ID:Kj5+FXAi0.net
ドバシ率いる過去の防衛隊がやらかした分だけじゃなくて
タガヌラーが超遠距離のうちからビームで迎撃したせいで
船団の航路に影響する危ない星と思われたのもありそう
まあそれもバザンガ送り込んで警戒されたせいだろうから
「やったからやられた」でお互い様なんだろうけど

411 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:11:15.23 ID:OLIQ6vQ5p.net
土橋監督

412 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:12:07.72 ID:QMXyUkC60.net
>>407
未知の飛来物を察知した各国が警戒態勢を取る中でV99から謎の不快な怪音波が発信されて
コレ絶対敵の攻撃か何かだろ!と判断したドバシの指示で日本支部が撃墜した
要約するとこういう事が報告書に書いてある

言葉が通じない事によるすれ違いから吐血マラソンに発展した感じだな

413 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:12:20.78 ID:bEO/+63V0.net
>>406
新規の視聴者が増えているようなのでもっと荒れた最終回の作品が過去にあったよという話をしただけなんだが余計な書き込みだった。申し訳ない

414 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:19:37.52 ID:sxa0im6p0.net
>>342
そもそも1話でそんなに掴めてなかったんだよ

415 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:26:01.54 ID:e4a5sMgi0.net
>>414
対怪獣軍隊と宇宙原始人には惹かれたよ

416 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:42:57.96 ID:Kj5+FXAi0.net
ドバシの落ち度は攻撃したことそれ自体より
間違いに気づいたのに隠蔽に走ったことだからな
最後には認めてくれただけ、同じ身内の邪魔者枠のZでウルトロイドゼロ作った女科学者よりは納得できる結末だった

417 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:49:32.39 ID:sxa0im6p0.net
>>408
ウィルコーって了解って意味らしい
今回そういうのでユーハブコントロール、アイハブコントロールって出てきたけど、なんで突然航空用語出すのか意味わからんかった
指揮権の移譲するにしても普通に言えばいいのに、とりあえず思いつきで入れてみた感がある

418 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:52:54.42 ID:kufYht4Q0.net
>>412
なるほど、しかし地球に侵入して地球の言葉とかを学んだどこかの宇宙人とはえらい違いだなw

419 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:55:05.78 ID:oDGG0aSn0.net
新しいファン掴んだ掴んでないというか今までの路線のファンが
とまどったまま乗り切れてないで終わった感じ

他は若い青年主人公だから同年代とチョケてる回や悩んで成長って回が多いけど
ゲントは隊長だからそこから見る隊員達はゲントの前やゲントに対して
そんなにバカやったりふざけてる訳無いから全体的に大分大人しい
その分変な事やおもしろ作戦はブレーザーがやってる

最後にやっとブレーザーがブレーザー光線撃てる様に成長する
ゲント≠ブレーザーでブレーザー自体がゲントの下に居る今までの若者主人公みたいなポジションだったという事になる構成

でも蛮族キャラとゲントの判断で勝った印象があまりないせいで
怪獣狩りに長けた歴戦の猟師みたいな印象が出てて
若者隊員の一人としてのブレーザーの印象をだせなかったのが敗因

420 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:58:07.77 ID:O/EEBfHxM.net
>>406
正論。他作をsageる必要皆無。

421 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 18:58:15.73 ID:y7peTLSZ0.net
そもそも最後にゲンドウとブレザーが合体する必要あったのかな?
ブレザー単体で普通に実体化できてたよね?

422 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:02:55.84 ID:sx2ybyzS0.net
>>392
実はアースガロンがV99の技術が使われてたってのはいい設定だと思ったな
リアリティ求める身としてはAiもだがあんな人間的な動きが出来る事に違和感あったが未知の技術なら納得できるし

423 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:08:38.42 ID:hw9elTFPp.net
令和ウルトラでこれだけ出演者のツイッターアカウントが盛況なのは無かった

424 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:20:17.35 ID:oDGG0aSn0.net
>>421
ゲントの子供に応援されるだけでブレーザー光線のエネルギーになるんだから
人間一人と合体する事はトンデモ無いエネルギーを発生させていると考えられる

425 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:27:57.72 ID:VtMwo4190.net
>>200
あいつ手のひらクルクルするからなあ

426 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:32:26.42 ID:VtMwo4190.net
>>326
一応は帰っていただいて、でも変な怪獣置き去りにしたから害獣駆除をしたて感じかな。

427 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:34:00.93 ID:7kVhVzyq0.net
>>420
まあ、トリガーの時のスレの酷さに比べたら全然マシだと思うけどな
アンチスレに収まりきれない奴が「本スレはマンセーばかりする場所じゃない」という詭弁のもと文句と他人の賞賛邪魔しまくっていたし

428 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:34:14.88 ID:Lq6bLci+0.net
これはどう総括すればいいのか
とりあえずチルトナイトソードと総集編が戦犯と言っておこうか

429 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:36:06.96 ID:VtMwo4190.net
わいらかてシマ取るつもりで来たんやさかい、引き上げるゆうても落とし前はつけんとメンツが立たんのじゃ。

430 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:36:57.66 ID:8vUPbKR1M.net
>>427
ほらまた他作下げてる
学習能力0か

431 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:40:51.51 ID:VtMwo4190.net
>>330
その秘密兵器がアースガロンな、作中でX99の技術でアースガロン作ったとか言ってたよ

432 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:43:30.30 ID:VtMwo4190.net
>>332
対人地雷みたいなものか

433 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:48:04.08 ID:VtMwo4190.net
>>239
情報収集

434 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:51:20.81 ID:HvPEKnt50.net
それよりも人語を覚えたブレーザーたんに拍手

435 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:52:20.48 ID:VtMwo4190.net
>>403
SF作品てそんなもんだよ。遊星からの物体Xなんかもそうでしょ。

436 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:54:22.64 ID:VtMwo4190.net
>>398
カワイイから許す
去年の仮面ライダーギーツからカワイイ女優さん増えてて嬉しいわ
ウルトラでもイチカとか

437 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 19:58:31.02 ID:VtMwo4190.net
>>408
ブレーザー君はワームホール開いたらやってきちゃったどこかの星に宇宙狩猟民のたぶん未成年
X99は宇宙移民船団で移住先を探してる連中
ウィルコは了解ていう意味(今までさんざん言われとるやろ)

438 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:03:05.78 ID:ceoeyn/C0.net
十字逆だったな
そういうやつもいるにはいるけど

439 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:25:21.49 ID:Lq6bLci+0.net
釣りしてた時は輝いてたよね
絶対これは面白くなる!って信じてた

440 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:32:06.43 ID:ftz2o5eN0.net
相手が武装放棄して戦う姿勢が無いのを見せたのかと思ったら
一転、ぶっ殺しに来たりヴァラロンもいい迷惑だな

441 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:32:37.53 ID:JbZLumpS0.net
>>414
異常なまでに高まったYouTubeの再生数はなんだったのか

442 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:32:58.32 ID:r2QaVoOi0.net
設定が複雑でよくわからなかった
まあ何十年も続いているんだからこういう作品もあってもいい
だが俺はジジイなので口直しに初マンとティガを見るとしよう

443 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:38:31.74 ID:SYrB+Ex40.net
>>440
ホールドアップしても攻撃し続けたヴァラロンに迷惑とか言われる筋合いないわ

444 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:40:57.94 ID:pjcfJ5sv0.net
>>82
ここおっさん以外いるの?

賛否あるけどのんびり一年くらいやって欲しいウルトラマンだった
詰め込み過ぎなければまた評価も違っただろうなあって感じ
終わっちゃって残念だ

445 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:41:02.82 ID:sxa0im6p0.net
>>441
話題になってるから観てみたけど続けて観ようって人は少なかったってだけだろ?

446 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:45:29.90 ID:T05R5MnBp.net
来週続きがみたい

447 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:48:34.35 ID:Lq6bLci+0.net
やっぱチルトナイトソードやな
あれのデザインがチープすぎて世界観を台無しにしている
今まで使ってた光の槍がかっこよかったし使い方の汎用性もあったから落差がヤバかった
キッズにおもちゃ売りたいにしてももうちょっとなんかあるだろ

448 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:53:51.09 ID:KXEr26KU0.net
デザインは置いといてあんだけ序盤にスパイラルバレードでこれまでにない未知の可能性を示したくせに、
すぐいつもの感じの剣に帰結したのは正直悪手だったよ

449 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 20:57:21.56 ID:pjcfJ5sv0.net
>>446
みたい

450 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:00:45.17 ID:sx2ybyzS0.net
>>446
来週からやる番組がZ推しだからブレーザー続編は無いだろうな
何となく今年の新作がZ2期な気が

451 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:04:34.37 ID:WQ1+CA1Er.net
1話は掴み抜群で異色作になるかと思ったけど終わってみればひたすら無難というか中途半端なウルトラマンだったな

452 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:08:21.37 ID:oJldXe9f0.net
テレ東に移ってから初めて見たウルトラマンだったけど今ってもう一話完結型は支持されてないの?
予算無いのは見てて痛いほどわかるけど視聴者もあんま求めてないのか?

453 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:14:42.75 ID:s98EBhoj0.net
今回も散々1話完結話やったでしょ

454 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:15:15.68 ID:oDGG0aSn0.net
キャラクターとしての敵勢力が何度も出てくる近年のウルトラマンにしては
一話完結の話多いくらいだろう
ほとんどの怪獣がv99関係に反応をしていたってだけで無関係だったり
別口の宇宙人関係だし

まぁ今回イマイチな評判なら
今後はトリガーみたいにライバル勢力が固定で出てきてあれこれする
戦隊モノみたいな連続ドラマ性が強くなるだろう

455 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:17:12.43 ID:SYrB+Ex40.net
>>452
V99関連の話進める回以外は1話完結だったけど
それも無くして1話完結「だけ」で構成しろってこと?それは流石に無茶だわ

456 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:18:52.24 ID:nBnfFlcGp.net
ウルトラQやん

457 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:20:04.85 ID:QMXyUkC60.net
>>452
大なり小なり縦軸ストーリーらしきものが仕込んであって
やんわりと全体でひとつのストーリーみたいな造りは
継続視聴を促す為のもので半分大人の事情的なところもある

458 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:23:06.53 ID:EAMfpWbz0.net
>>451
本当これね
マックス辺りが昭和ウルトラマンを平成のノリでやった感じなら
本作は怪獣メカのアースガロンとか色々最近の要素入れて令和で昭和ウルトラマン的なことやったて感じよな

ストーリーは怪獣倒さない話とか善の宇宙人とか
過去作の怪獣とか
良くも悪くもウルトラシリーズでは昔からありきたりな感じ

459 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:24:54.43 ID:VtMwo4190.net
>>407
その通信を地球側は不快な音波と捉えた。
エミパパは交流を試みたけだワームホールの事故で消えてしまった。
エミパパが日記に逢うのが楽しみと書いてるから何らかの交信はできていたのだろう。

460 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:27:57.81 ID:VtMwo4190.net
>>452
今はウルトラに限らず一話完結は求められたいないというか、縦軸の話が求められてしまう感じ。
仮面ライダーも戦隊シリーズも縦軸の話があるし。

461 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:33:51.86 ID:qUB6Ju6y0.net
人類が攻撃を控えたところで
タガヌラーが撃ってしまう

462 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:39:51.63 ID:tafeGcmE0.net
縦軸意外は全部捨て回って言うやつ多いけどホントキライですわ

463 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:42:42.08 ID:QMXyUkC60.net
しかし上手い具合に転がせた時の最終回を除いて
大抵の場合評判が良い回って縦軸とあんまり関係ない単発回な事が多い気がするんだよな

メリハリとしてちょっとイイ話系のエピソードになりがちってのもあるんだろうけど

464 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:43:40.28 ID:MEJlt3qJ0.net
ブレーザーの世界では、M78世界のウルトラQの時代から怪獣は出現し続けている
今までウルトラマン無で、怪獣災害に立ち向かって来た人々なんだな
なにせ、博物館で怪獣の進化史展なんかやってる世界だから
ジュン君が行きたいと言ってたでしょ。この世界の子供にとっては恐竜みたいな存在
怪獣が生まれた理由が、地球を守るためだと判った今、共存への道が模索されるだろう
ガイア世界やコスモス世界と共通している

465 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:44:36.27 ID:HH+/TiOBM.net
結局、3年前のワームホールが
どーしたこーしたはスルーか
まあ勝手に補完しろと言われても
しょうがないくらいの経緯ではあるけど、
なんかモヤるのも事実

466 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:49:39.45 ID:FkVd5L+CM.net
>>464
は?

467 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:50:20.77 ID:sx2ybyzS0.net
>>452
でもV99絡みの話しって25話中8話しかないから個人的に適度でいいと思うけどな
デッカーなんか最終章だけで6話連続バックボーンの話しだから辟易したが

468 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:51:10.11 ID:KXEr26KU0.net
人類『ヴァラロン!オレたちはお前に攻撃しない!お前のブレスも全部この身で受けて誠意を示す!』

円盤『未来ってメッセージもだけど、
"ヴ ァ ラ ロ ン に 攻 撃 し な い" なんてなんて素晴らしいんだ
じゃあ帰るから "ヴ ァ ラ ロ ン に 攻 撃 よ ろ し く" 』

脚本書いててなんかおかしいと微塵も思わなかったのかな

469 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:54:31.14 ID:EAMfpWbz0.net
ブレーザーって歴代ウルトラマンの中ではどれくらい強いんかな
ファードランアーマーだけだとここ数年のパワーアップ形態ほどの強さインパクトはないようには感じる

470 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:55:32.71 ID:tV55Mu4D0.net
和解した後v99にヴァラロンを止めてもらうけど何だかんだで暴走してしまって仕方なく倒す展開になるんだろうなーとか視聴中は思ってた

471 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:55:54.93 ID:KXEr26KU0.net
・ヴァラロンに攻撃しないことで信頼を得られる
・信頼を得たあとはヴァラロンに攻撃していい

最後の最後にヴァラロンの扱いがこれまでのアースガロン不遇を軽く越えてくるとはな

472 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:57:24.88 ID:sxa0im6p0.net
>>464
怪獣は怪獣で勝手に敵性生物に対抗してただけで、そのために生まれたとかじゃねーだろ
あとタガヌラーとか人間の集めたエネルギー奪いに来るし、ゲードスやモグージョンは人間を喰う
そんなやつらと共存は無理だろ

473 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:58:57.02 ID:lEoUDkzL0.net
次はどんなウルトラマンなんだろ

474 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 21:59:13.55 ID:TPwAv8VS0.net
3月のソラマチのウルトラショットはブレーザー光線する奴ばっかになりそう

475 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:00:15.18 ID:4qCEZ0Dm0.net
一度命令したら止められないから倒すしかないとかなんだろ
それか地球怪獣や地球人何人か殺したからコイツの処分好きにしていいよ
このどちらかだろうな

476 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:04:52.00 ID:DD99x3kXd.net
>>469
最後の最後になってようやくスペシウム光線を撃てるようになってたから、相当弱い、というかウルトラ戦士としては未熟なんだと思う(本来の強さのポテンシャルは不明)。
たまたま、どこぞの未開の野生児マンを事故で呼び寄せちゃったんじゃなかろうか。

477 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:15:12.00 ID:7gPWlInX0.net
何もなしに横軸いらないって言ってるんじゃなくて制作が勝手に縦軸の話を作ってそれが半端な感じになってたから結果としてこれだったら横軸やらないで縦軸進めた方が良かったのではって話だしなぁ
そこが綺麗に纏まってるんだったら別にいくらでも横やっても良かったと思うけど

478 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:15:58.44 ID:qUB6Ju6y0.net
ヴァラロンもV99にとっては使い捨ての道具でしかなかったのかと思うと哀しい話だ

479 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:18:52.81 ID:oDGG0aSn0.net
>>465
V99のが起こす一連の事件には実は関係なかった事が明示されたやろ

V99の宇宙船に着いてた兵器でもない装置を再現したら事故って
制御失ったワームホールがどっか宇宙の別の場所に居たブレーザー吸い込んで来たってだけの事

エミの父親はv99と交流できる可能性のために
ドバシは軍事転用のために進めたオーバーテクノロジーの再現実験の一つ
ドバシはエミの父親が死んだのを幸いと交流の可能性の方を焼き捨てようとしていた

しかしドバシのプランで進めて完成したアースガロンは
スカードの方針に同調して結局エミの父親の求めた結果を実現してしまうという皮肉な結果になった

それはスカードの方針を決定するゲント自体が三年前に宇宙人と融合してる事で
宇宙人であるブレーザーでも洗濯機でも人間以外の相手の目的や意思を見極めて扱うという部隊の気風の影響がある

という話の繋がりになってる

480 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:20:52.37 ID:2hujZzbV0.net
ブレーザー通しで思ったのは「ダーク・ゾーン」とか「ウルトラ警備隊西へ」とか良くできてるよね…みたいな
1話ないし2話で上手いこと対話とすれ違い(とさらにそこからの騙しと)描いてるよ
ブレーザーは25話かけて優しい結末()に持ってったけど

そんなこと思う俺は老害の仲間入りだ…あーいやだいやだ

481 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:25:45.61 ID:dPLtV4z+a.net
V99てバルタン星人かな

482 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:29:48.03 ID:oDGG0aSn0.net
>>476
毎回儀式をしたり戦った怪獣の力やゲントを融合して行動する力を取り戻したり
ゲントへの応援をブレーザー光線に昇華出来たり

光の国だとメダルやカードにして利用してるのを無差別に使える特化型のような感じがする
肉体派蛮族に見えてトーテムを降ろして自分を強化できる呪術師タイプ

ブレーザー自体は弱いけど絆を繋いで力を取り込んで行ったら最後はノアみたいになるかもしれん

483 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:34:37.51 ID:Wx3f3dGF0.net
武装もせずにただ新天地を求めて彷徨っていた同胞が地球人に攻撃されて犠牲になった点はV99に同情出来るが、地球が危険だと思い込んで最終的に月をぶつけて地球ごと破壊するというのは光の星並にヤベえ連中やんけ

現実世界の人間だってセンチネル族を北センチネル島ごと核兵器でふっ飛ばすなんて考えんぞ

484 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:35:09.95 ID:HvPEKnt50.net
怪獣倒して武器にするで良かったんよ
なぜおkを出さない

485 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:36:34.55 ID:xevKnO4O0.net
船団は未来最高!して帰るのはいいけどヴァラロン置いていくなよな

486 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:39:16.82 ID:KXEr26KU0.net
仮にヴァラロンが制御下を外れていてもお前らの専売特許であるワープ技術を使ってなんとかしろよってな

まぁそもそもそのワープ技術で怪獣送り込めよって話にもなるんだが 隕石ごと送り込まずに

ファードランがワープ通ってこれてる時点で怪獣は通れないなんてこともないしな
色々とガバガバなんよ

487 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:43:54.09 ID:oDGG0aSn0.net
>>483
少なくとも北センチネル島に住んでるのは人間だしなと我々は認識してるからな

熊とか別種の害獣ならとりあえず駆除するやろヤベー害獣の巣やなとしか思われてない

488 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:44:16.79 ID:sx2ybyzS0.net
>>485
あの流れでバラロンも平和な怪獣になって宇宙に去っていく糞展開にならなくて良かったとは思う
船団が我々では怪獣を止める事が出来ないくらいの一言が有れば良かったわな

489 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:50:43.84 ID:oDGG0aSn0.net
>>484
話数短いしそんな毎回アイテムや武装増やせねーよって事やろ

え?アースガロンがしょっちゅう武装変えてる?
あれは増やしたんじゃなく完全体から減らしてただけだから…

490 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 22:54:25.12 ID:7gPWlInX0.net
>>487
熊一匹ならともかく危ないから熊絶滅させようとかまでやるのはさすがにやらんくね?
ぶっちゃけそこはどうでもいいけど

491 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:00:58.14 ID:Wx3f3dGF0.net
>>487
こちらの縄張りやテリトリーへ侵入したり攻撃したりしてこない限りは、相手がセンチネル族だろうが害獣だろうが殲滅や駆除はしないだろ

劇中の地球人や地球怪獣がV99の本拠地に向かって侵攻したり攻撃を仕掛けたなら地球の殲滅も理解出来るが、1999年の一件を除けば以後の地球人と地球怪獣の行動は自衛の範疇に過ぎんし、地球を殲滅する理由がない

地球なんかほっといて地球から何百万光年も離れた新天地へ素直に行けよとしか思えん

492 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:04:00.31 ID:N41RcFcp0.net
これでネットの田口信者の勢いが落ちると考えるとこれはこれで良かったのかもしれない

493 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:13:26.93 ID:JKXWw2qx0.net
ヴァラロンが置き去りになったのは回収する手段が無いってことかね。
怪獣を捕獲できるのはV99の本拠地にいる部隊だけで
あの船団にはその装備はなかった、と。

まあ仮にそうだとしても、それならそれでアー君通して一言ほしいな。
「怪獣」「任せる」「ごめん」とか。

494 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:15:25.66 ID:kufYht4Q0.net
盛り上げを計算してつくってるのが分かるけど全てが盛り上がっていない悲しさw

495 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:16:53.82 ID:upJBLf7J0.net
参謀長がピシッとしててかっこよかったです
土橋が「解任されたのに作戦中の指令室に入ってくるな」とか言ってたが
お前だって元職じゃねえか、と思ったw

というか参謀長は除隊になった訳ではなくて役職が外れてただけか
土橋は雇用延長かなんかかな?

496 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:25:55.70 ID:sx2ybyzS0.net
佐野史郎最後までツイートしてたんだな
こういう還暦過ぎた人も見てるのがいい

497 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:29:52.01 ID:rc1qPR5r0.net
ブレーザーは幻始的な惑星みたいに言われてるけどブレスとか開発技術あるから、惑星レベルから見たら地球が一番幻始的な文明じゃね

498 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spd1-/FV0):2024/01/20(土) 23:42:49.48 ID:+2e51Vr3p.net
還暦近いのが大半なんだが

499 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 02b5-992h):2024/01/20(土) 23:43:20.99 ID:VyJ9s6940.net
新規怪獣沢山見れたり良かった点もあったが肝心のストーリーが駄目すぎだったな
実写パトの時点で前時代的でウケなかったのに10年後に繰り返してどうすんのよ

500 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:48:11.48 ID:7gPWlInX0.net
>>493
王道パターンだと和解した証に共闘するのがあるけどなんもなく帰ったな
「未来」も意味がわからなかったせいで勝ちを確信して帰ったようにも見えるのが

501 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:50:35.21 ID:TPwAv8VS0.net
あの船団は同じ軌道から三体怪獣送ったらしいけど怪獣自体はどこで用意したんだろ
宇宙船で作ってそこから射出したんかね

502 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:52:18.89 ID:QMXyUkC60.net
インタビュー記事で受け手の想像に委ねる云々に度々言及していたり
解釈の余地がある物語をやりたかったんだろうなというのは何となく伝わるし
V99との交信がどうとでも取れるような単語の羅列ばかりだったのもその一環だろうけど
それを口実に色んな事を曖昧にして逃げ過ぎでは?と思うところはある

503 :名無しより愛をこめて :2024/01/20(土) 23:53:42.68 ID:bnZvxjQg0.net
まあ最終話というか最後10分に詰めすぎw

504 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:02:03.31 ID:XgvtJP7D0.net
ロシウク戦争とかパレスチナ問題とか、現実に起きている諸問題ってむしろコミュニケーションが出来ても解決不能なモンが多い訳で、そういう意味じゃ今回のテーマは全然浅いというか全く話を詰めれてないというか
ウルトラマンってIP自体がグローバルな展開を推し進めているからこそ、余計にここら辺の爪の甘さが気になるんだよな
もし仮にガザ地区の子供がウルトラマンブレーザーを見ても、多分空しい反応しか返ってこないでしょ

505 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:09:04.89 ID:qXEzu29y0.net
そもそも武装解除してどうたらなんてのは優勢の側がやってこそ相手にも視聴者にも誠意?みたいなものが伝わるのであって劣勢の時にやっても利己的というかこっちがやばくなってるからとりあえずの命乞いにしか見えないような

506 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:15:16.56 ID:yaXJjhx00.net
田口監督は初めブレーザーをSFって言ってたけどこの終わり(中締め?)方でSFと言えるのか?
あと俺は監督より脚本のこなれの悪さが気になったわ
ミリタリー用語にこだわる割にほかの心理とか状況の描写が足りないし弱い
田口氏もシリーズ構成に噛んでたんだろうけど

507 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:15:35.77 ID:7nLztkUZd.net
ウルトラマンブレーザ
最終回に詰め込み過ぎて消化不良タイプ!

508 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:19:07.58 ID:8+9hnll40.net
>>504
まあコレは夢物語だから
武力を下げて「未来志向でいきましょう」と言葉をかければ相手も応じてくれるよ
最初は武器すら持たずに航行する平和主義者で攻め立てる気もなかったんだし
…いやー俺もおっさんだからか改めて考えるとお花畑すぎて無理だコレ

509 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:21:54.09 ID:NLKgXjoI0.net
そもそも武装解除だけじゃ何も役に立ってないしなあ
それなのに未来って言葉だけで帰っていく異星人

510 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:38:46.03 ID:wj1uqxHl0.net
1話の後はめちゃくちゃ期待したのになあ
「Zは嫌いだけどブレーザーはよかった」とはならなかった
いくらなんでも説明不足、伏線未回収だらけ

511 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:39:04.82 ID:9Smp5ZCc0.net
描写不足って指摘されたら
『行間を読め』『子供には難しいかw』『今回は大人向けだから!』

設定ガバガバでお花畑すぎるって指摘されたら
『いや子供が見るものだから』
『フィクションだから』


そういうダブスタ擁護、本当に芯がなくてよくないと思います

512 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:43:10.10 ID:4MFZtht80.net
そもそもヴァラロンは星々を渡り歩いて来たらしいので
V99は最初の打ち出しくらいしかできないのかもしれん

513 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:45:25.07 ID:NLKgXjoI0.net
そもそもエミ父の日誌の記述を全面的に信じて武装解除とか危険じゃね
それにたとえ本当に武器を持ってなかったからと言って侵略者でないとは言い切れないし

514 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:45:36.03 ID:4MFZtht80.net
俺はZもブレーザーも面白かった派だな
ブレーザーはゲストウルトラがない分近年のやつの知識がなくても楽しめて
令和版初代って感じで見れた

515 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:46:06.31 ID:/05K8FiI0.net
この話は文明感のどっちが悪いですらないって事が
自分達は優秀な知性体であるって自意識で客観視出来ないんだな

相手はワームホールを使って銀河を駆ける超知性
彼らから見れば地球人なんて駆除してもなんの心に痛痒も感じないただの巣に籠もった獣に過ぎない

腹を見せて必死に覚えた相手のカタコトの言語で鳴いて甘えて見せなければ見逃しても貰えない存在って
シビアな格差を普通に描いているのに

まぁおじさんたちは努力と根性と知恵と相互理解でなんとかなる
昭和復興経済成長イケイケ楽天ウルトラマンばかりに慣れすぎてるから仕方ないのか

V99はもしマトモに挑めば今回の地球は確実に勝負にもならず滅ぼせる存在
露ウクライナなんて同程度で"戦争"になってる話を持ち出してる方が楽観的なお花畑だよ

相手の単独探査船の技術を一部必死に再現して使っただけの
単独でほとんどの怪獣の相手にならないアースガロンでこれが完成形!なんて言ってるのに何を見てるのか

516 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:46:23.14 ID:4MFZtht80.net
>>513
だからドバシも全面的に悪人って立ち位置にされてないんでしょ

517 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:46:25.37 ID:wj1uqxHl0.net
子供番組なんだから『行間を読め』『子供には難しいかw』『今回は大人向けだから!』の言い訳は論外中の論外

『子供が見るものだから』『フィクションだから』は設定ガバガバでいい理由にはならない

何でこんなことも分からないんだろうなあ?
作ってるやつらの自己満オナニー見させられてもなあ

518 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:50:55.02 ID:NLKgXjoI0.net
>>516
そうだから俺は土橋支持派

519 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:53:24.16 ID:aLDepoW/a.net
相手の方が圧倒的に格上なのに怖がってるからこっちから歩み寄ってあげようっていう上から目線で描いてるの笑う

520 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:54:37.32 ID:dFgwf6bJ0.net
正体バレはしてないんやな
映画あるからかな?

521 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 00:59:50.37 ID:i8v37yLt0.net
船団は守ったのに怪獣倒すのはなんだかなぁ

522 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:02:07.76 ID:9Smp5ZCc0.net
ちいかわの方がまだ100倍ストーリーしっかりしてたかも

523 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:04:47.12 ID:lZ2hHOHM0.net
虚無トラマン終わり

524 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:05:02.34 ID:/05K8FiI0.net
知恵と努力で宇宙人に勝てる妄想で現実見えないおじさん達発狂しててワロタw

525 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:08:17.63 ID:jH4i/wee0.net
10回くらいリピートして見るくらい良かったが
ラスト満身創痍だったブレーザーもゲントも元気ハツラツになってるのが違和感
風邪気味なのに気合入れて仕事してたら治っちゃったみたいな感じかw

526 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:08:21.21 ID:q/6+u06Sd.net
ちいかわ?知らんがな

嗚呼、映画公開が楽しみだわぁ
劇場限定グッズあるかしらね

周り子供だらけかしら…

527 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:16:20.88 ID:qXEzu29y0.net
途中まではまぁいいとして未来以降大きく崩れた
あそこから展開がおかしい

528 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:20:00.97 ID:q/6+u06Sd.net
最後後頭部をぶつけるブレーザー痛そうだわ
https://youtu.be/IAc5CTAXbM8?si=ac3P3M4WlR22Nz4l
そして田口監督、やっぱり可愛いわ~
https://youtu.be/8poVQ10Qy-g?si=9CiMGIGO9bGAYnrD

529 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:20:12.64 ID:GW1CIK7l0.net
Z以来にウルトラマン復帰したけど面白かったわ
ちょくちょく気になる所はあったけどお気に入りの作品になった
映画も楽しみだわ

530 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 01:28:49.99 ID:jH4i/wee0.net
>>483
無力な仲間がやられて全勢力で仕返しするってナウシカのオームぽいよな
今思ったがエミってやってる事がナウシカだよな

531 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 02:00:01.96 ID:Tr3iTTwQr.net
>>510
Zは傑作というのが大方の評価だよ
Z並の面白さが期待されたのがブレーザーだけどね
ウルトラQ回ぐらいまではいい線行ってたけど
惜しかった

532 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 02:03:21.73 ID:KB3wT0Pi0.net
>>517
ウルトラマン見たい子供が求めるのはアクションパートであって他はおまけだからな
必要ないとは言わんがアクションパートをおざなりにしてまで力を入れる必要はないさ

533 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 02:20:10.99 ID:M+1i5uH5d.net
>>105
中心人物ではあったろうけど、当時撃墜を支持したのは世界中だろ
各国にドバシみたいな人はいたと思うよ
だからこそ各国がエミの呼びかけにそれぞれの葛藤しつつ迎撃しない判断に変わっていったのにぐっと来たのだけども

534 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 02:44:31.99 ID:FjfJfnR00.net
今後、総集編はYouTubeのみで良いと思うんだ。

535 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 02:53:37.38 ID:HEVMPxDu0.net
なんだかんだ言っても変身はシンプル、喋らない、インナースペースも最低限みたいな平成以前の趣のある作風は個人的にとても良かった
次回作が喋りまくりの変身でフュージョンアイテムをゴチャゴチャやる作品だったとしても当分文句言わんよ

536 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 03:20:52.33 ID:8+9hnll40.net
>>534
その間テレビでなに放送するのさ…
総集編が差し込まれるのは(恐らくだけど)
・放送開始日は7月10日(所謂ウルトラマンの日)近傍を外したくない
・年跨ぎをして年末年始の販売商戦を乗り切りたい
・2クール分までしか撮影期間を取れない
の複合要因だぞ

537 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 03:32:22.68 ID:wj1uqxHl0.net
>>531
知ってるよ
でも俺は嫌い…は言い過ぎだったかな
でも、Zも一部の謎放置で終わったし、お祭りZなんて呼ばれたりする通りで俺には中身うすいお祭り作品としか思えず、昭和のタロウに相当するものだったと思っていて、それなのに傑作扱いだから、その評価にモヤッとしてアンチに近い感覚になってる
ブレーザーは最終回まで傑作の期待をしていたけど、いろいろ放置で期待は裏切られた

538 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 03:39:35.02 ID:p5a8yeoS0.net
タロウ舐めんなよ

539 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 04:44:47.79 ID:y8q4aefy0.net
>>532
よくこれ言われるが子供って大人が思ってるよりもストーリーも理解してるで
難しい部分とかはわからんとこもあるし、アクションしか興味ない子供もいるが、そういうのが全部と思わんほうがいい

540 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 04:55:44.58 ID:KB3wT0Pi0.net
>>539
ストーリー酷評されたトリガーが人気ある時点でぶっちゃけ説得力ないんだよなそれ

541 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 04:58:51.43 ID:sVCH+x540.net
最後にコミュニケーションは大事だけど分かり合えない奴(ヴァラロン)もいるよみたいな感じになってしまったのがちょい残念だったな
まあ面白かったと思うお疲れさん

542 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf23-rEN2):2024/01/21(日) 05:21:46.74 ID:gORsJP8p0.net
>>504
こっちが勘違いで非武装船攻撃しちゃって攻められましたって話は現実の諸問題とはそもそも条件が違うので
ウクライナとかガザ地区を勝手に当てはめる方が失礼だと思うが

543 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 07:00:41.34 ID:p674Qm840.net
ドバシを非難してるけどスカードも割と
そこにいるだけで何もしてない怪獣を
攻撃しまくっていたような気もする

544 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 07:08:42.86 ID:o9bP87xr0.net
>>447
プレバンになんかせんで
普通に売ればよかったよねスパイラルバレード。

545 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff1a-MRlW):2024/01/21(日) 07:31:42.71 ID:YcRLBqMh0.net
いくらなんでも駆け足だとは思う。
サプライズで2期があるのかもしれないが。

あるいは「尺が足りないから次作は3クール全39話でお願いします」と交渉中かな。
それはそれはそれでよし。

546 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff1a-MRlW):2024/01/21(日) 07:39:29.76 ID:YcRLBqMh0.net
左のスペシウム光線
やっと地球人とウルトラマンの意思がシンクロしたから放てた技なのだと解釈した。

547 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf72-C2XN):2024/01/21(日) 07:50:13.73 ID:5OHg4gw20.net
ウルトラマンにストーリー的に大がかりな縦軸やヴィランは不要、単発話メインでやってほしいみたいな意見はちらほらみるけど
添え物程度の縦軸でも不満は出ちゃうか

548 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0709-7q+A):2024/01/21(日) 07:50:29.82 ID:Bg7ctc1h0.net
小柳とかいうミリタリー考証の奴にシリーズ構成兼脚本をやらせたのが失敗だったな
SFやるならその道のプロにやらせろよ

549 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffaf-vZ3B):2024/01/21(日) 07:56:28.16 ID:Cu57VtJ/0.net
つくづくZのメイン脚本の人が亡くなってしまったのがあまりにも惜しい
もっと色んな作品を見てみたかった

550 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr7b-icGi):2024/01/21(日) 07:57:47.05 ID:PLVzYiZSr.net
面白かったけど総集編で間延びしたのが残念
年内にまとめてほしかった

551 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 08:08:07.29 ID:FirteOFs0.net
>>542
監督自身がコミュニケーション不全の果てが今起きてる戦争だって放送前の宇宙船インタビューで答えてるんだよなあ……
>>547
添え物の縦軸をやりたいテーマに大きく据えてうすーく引っ張った割に最後駆け足で片づけたから色々言う人も出てるんだと思うよ
片付け方が雑だからよけいに

552 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 08:09:45.70 ID:YZ7Qt4BKH.net
>>256
>テルアキ隊長代理、連日出撃の疲れ溜まってて勘違いしたのかそれとも故意になのか指令と違った内容復唱して動いてるぞ?結果、最低限の犠牲で済んだのは奇跡。

お前アホだろ

553 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 08:14:46.69 ID:Emp7stAB0.net
ドバシは地球版ヴィランって感じかな

554 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 08:34:52.28 ID:NLKgXjoI0.net
土橋はヴィランじゃないだろw
どちらかといえば正義寄り

555 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 08:41:40.63 ID:NLKgXjoI0.net
内製じゃ毎回クソゲーしか作れないのに
よく自社開発しようと思ったよな開発費を青天井にしてまで

556 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 09:05:10.46 ID:B0krw5F10.net
彼女もいない独身男性が子どもの気持ち代弁するのは滑稽で恥ずかしいからやめてくれ

557 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 09:09:19.73 ID:9Smp5ZCc0.net
ほんとそれな

子ども向けだから設定ガバガバでもいいんだ!とか…お前が子どもの何をわかるんだと

558 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 09:38:57.15 ID:L9amC4IIp.net
こんなのに熱くなれる君らは素晴らしいよ…

559 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 09:39:45.68 ID:KEGobP940.net
出汁の素

560 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 09:51:57.81 ID:ToWVSjU+d.net
ヴァラロンの処分を地球に委ねたのはマックスのデロス文明とギガバーサークの扱いみたいなものかな
あと『無辜の移民船団うっかり撃墜してしまった、さあどう落とし前つける?』についても
約半世紀前にシルバー仮面と初代テッカマンで踏み込んではいるのだがここまで言及無しだとぉ…

561 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 10:18:11.33 ID:vPpNMuiL0.net
ブレーザーは早すぎた作品。ウルトラシリーズ最高傑作なのに理解できない人が多すぎる。正しく傑作だと理解されるのは10年後の位になるだろう。

562 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 10:25:31.67 ID:kweMuTbc0.net
>>560
デロスはカイトがミズキの心肺蘇生を図る姿を見たことで、自分達が地上人は他者を思い遣ることのない野蛮な存在だと誤解してバーサークシステムを起動させてしまったことを後悔しているが、最早自分達ではバーサークを止められないとカイトとミズキと視聴者に事情がはっきりと伝わるようにコミュニケーション取ってるわけだからな

地球に対してまともなコミュニケーションを図る姿勢を見せなかったV99とは違うわな

563 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 10:32:36.41 ID:SoapOvhFd.net
>>561
逆張りが過ぎる

564 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 10:37:41.69 ID:qg0S1Kpm0.net
結局ブレーザーの正体ってワームホール事件に巻き込まれた一般ウルトラ原人って解釈でおk?

V99のつぶやきに「光の国」って単語出てきたからマジモンのウルトラマンかもしらんが

外見似てるだけかもだしやっぱ火の鳥ペットにしてるだけの原人説がすき

565 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 10:41:43.71 ID:duEFvFxid.net
未来で納得
プライスレス

566 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 10:50:37.57 ID:4Id6lPnG0.net
各話を基本オムニバス形式にすることによって諸々の矛盾を回避
最終章でのデロス等の扱い
マックスが完璧なお手本を既に見せている中でこれは笑う

567 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:03:01.29 ID:Sgtmzqh/0.net
>>495
自衛隊はよくわからんが昔の陸海軍はガチの退職というのはなかった。現職を退くと予備役となって必要ならば復職できる制度になっていたから、参謀長も土橋も参謀長職や長官職から外れてるだけかもしれん。

568 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:04:42.35 ID:BsF/EUPx0.net
>>551
ちょっと配分が悪い印象だったね>縦軸
前フリは必要だったんだろうけど中盤で成果を出せないエミはカットしても良かった気がする(参謀長との関係は基地内での叱責という形でも描けたと思う)

569 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:07:38.52 ID:Sgtmzqh/0.net
>>532
大昔、ウルトラQがヒットしたのはアクションパートじゃなかったと思うから怪獣出てアクション有ればいいやというものでもないのでは。
ウルトラファイトやファイヤーマンがそこまで人気だったかというとそうでもなかったし。

570 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:10:07.91 ID:Cu57VtJ/0.net
ルーブもデッカーももうちょっと縦軸早めに進めとけば……って思ったからやっぱそもそも2クールで謎めいた要素やるのが難しいんだろうな
単発回ゼロってのも味気ないし

571 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:10:59.07 ID:DOU7+VEb0.net
>>289
こんなのを面白いとか
オメデタイやつだな
佐野史郎も見限ったのにな
仕事はなにしてんだ

572 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:12:26.43 ID:Sgtmzqh/0.net
>>548
光瀬龍が現役だった大昔ならいざしらず、今のSF界隈は青息吐息だから無理でしょ。
野田大元帥が脚本のウルトラとか見たかったかもと一瞬頭をよぎったわ。

573 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:12:27.05 ID:DOU7+VEb0.net
>>561
それ、シン仮面ライダーでも同じこと言ってる基地外がいたな

574 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:14:44.65 ID:Sgtmzqh/0.net
>>564
光の国出身でもないし、あの世界とは直接つながらない世界設定らしいからマジもんのウルトラマンじゃないよ

575 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:15:44.93 ID:1O9Y1ZZA0.net
らどんさま回が好きな人はブレーザーも好きなんじゃないかな
それっぽいことをして過去作をなぞるあの感じ
ガヴァドン回とかまさにそんな感じだったし

576 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:16:59.29 ID:AGJsLBpQd.net
アカネ「結局怪獣倒したじゃない!!」

577 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:17:54.20 ID:Sgtmzqh/0.net
>>571
おもしろさは人それぞれだからな。そういう君も文句言いつつ完走したんだから人の事は言えんよ。

578 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:24:58.78 ID:Emp7stAB0.net
タイプチェンジ無し、隊長が変身、縦軸の引っ張り過ぎは失敗って事が分かっただけでも収穫かな

579 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 11:34:06.62 ID:Bg7ctc1h0.net
ブレーザー脚本が悪いというより
シリーズ構成が無能ってかんじだな
小柳啓伍とかいうクソ素人が全てぶち壊した

580 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:04:17.12 ID:48w0ubGcM.net
長谷川脚本で見たかった
仮面ライダーガッチャードやってるから無理だけど

581 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:23:34.43 ID:oe252Q9ud.net
そもそも縦軸いる?
俺はマンやセブンみたいに星進一の短編集みたいなもんでいいんだが
今回のスカードはその方式に大分合ってたと思う
良かったじゃんウルトラQ回とか

582 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:34:37.94 ID:s+QXV37o0.net
>>581
今回に関してはそれでも良かったよね

583 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:34:45.21 ID:wJN7N78T0.net
いるかいらないかで言えばいる
ないと終わらせられなくなるから

584 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:36:36.92 ID:koM+j/LSa.net
ガラモン回はセミ人間達が音楽と地球人を愛していると設定しながら、侵略兵器であるガラモンのコントロールに音楽を利用してる時点で「どの口が音楽愛してるだよ」としか思えなかったわ

音楽愛してるなら、不本意とは言え侵略行為に音楽使ったらアカンやろ

585 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:43:55.93 ID:C/B/6zzl0.net
>>540
トリガーを酷評していた側が声が大きいだけでストーリーを理解できていない少数派だったんじゃないの

586 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:47:58.58 ID:s+QXV37o0.net
>>584
まあその矛盾を避けられない悲哀こそが
あの話のキモではあるんじゃないの

587 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:49:29.78 ID:vPpNMuiL0.net
>>581
作り手か縦軸とかいるて伏線バンバン貼る俺たちカッコイイって思想でいるからな。ウルトラは基本的に縦軸とかいらんと思うわ。

588 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:53:13.15 ID:d0CKalDL0.net
>>553 >>554
ドバシは悪役 コイツがバザンガからヴァラロンまで呼びよせた
相手がぺダン星人みたいのなら英雄になってたかもしんないが政治は結果責任
しかも説明責任果たしてない秘密主義者だから 一連の全責任は最終的にコイツにある

589 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 12:58:08.26 ID:koM+j/LSa.net
>>586
いや素直にチルソナイト製の電子頭脳でコントロールしろよとしか思わなかったわ

電子頭脳でガラモンをコントロールしつつ、エージェントとしての地球侵略という使命と、音楽と地球人を愛する気持ちとの葛藤を打ち消すために自分達はただひたすらに音楽を奏で続けるという流れだったら音楽を愛してるというのも理解出来るが、
ガラモンのコントロールにわざわざ音楽を利用するのは矛盾でも何でもないし、ただ音楽を冒涜してるだけだわ

590 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:01:49.69 ID:LOkJuoysd.net
>>560
ヴァラロンは単なる兵器的なもんだから、放出したあとは壊しても何してもいいんじゃねーかな
むしろヴァラロンがそこにあるのに武装解除したっていう通常ありえない状況が、あぁ地球側はV99への戦意は無いのねそれを伝えたいのねって理解される要因だったのでは

まぁ戦争にならなかっただけで、V99と地球が交流したり仲良くしたりするわけでも無さそうだな
単にワームホールから地球近辺を通行するにあたってお互い妨害・攻撃しませんよってのを確認しただけで

591 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:04:24.30 ID:FirteOFs0.net
>>579
シリーズ構成は実質田口監督と二人三脚なんだが…
https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/blazar/3DoYX?page=3

592 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:06:03.78 ID:xFtxrrnt0.net
地獄に帰る時間だよって映画予告で言ってンのアイリ隊員?

593 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:09:02.82 ID:RxaAH++w0.net
ブレーザー半年間楽しんだけど少し物足りなかったな、全体的にドラマが弱かった気がする
もっとゲントとブレーザーで互いの理解を深めていくのを見たかったり、スカードも部隊がプロすぎたせいかな
あとアースガロン色んな意味で弱かった

594 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:13:36.61 ID:/zNfnqvX0.net
エミとアースガロンでv99の問題殆ど解決しちゃったけれど
これならヤスノブではなくエミをメカフェチにしておいたほうが良かったんじゃない

595 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:14:12.34 ID:YSdju3hf0.net
v99温めすぎて旬逃した感じ

596 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:20:26.30 ID:yYVuAzu60.net
>>560
「直接攻撃は勘弁してやるからヴァラロンの対処は自力でなんとかしろよ」ってのが落とし前だったのかも

597 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:24:35.58 ID:zKe0BDrG0.net
ドバシはエミも言ってたけど最初に撃墜した行為はそうせざるを得なかった
その後隠蔽工作をしたのがアウトだっただけで

ただ、まぁやってることはキリヤマと同じだからV99に捕まったら裁判かけられて死罪もありうるか…

598 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:29:09.61 ID:9Smp5ZCc0.net
>>596
自分らにも過失があってどっちが悪い良いの問題で許す許さないでもなく和解だってしたのに、
もし本当にそんな考えだったとしたらめちゃくちゃ上から目線なの笑う

599 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:31:15.61 ID:HrrbSzSn0.net
多分これが何も無い中盤あたりの回なら普通にヴァラロン連れて帰っただろうけど流石に最終回でウルトラマンの活躍無しはダメだろうっていう制作側の都合が見え見えで
ブレーザーがスペシウム光線を撃つのも全編通してやりたかったことだろうし

600 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:31:28.10 ID:FL8esydr0.net
実家にたった一人お母さん残してZさんと一緒に宇宙に旅立ったハルキみたく、ゲント隊長が奥さんとお子さん残してブレーザーと一緒に宇宙に旅立たなくてに良かった。

601 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:35:40.76 ID:yYOZknglF.net
家族持ちでウルトラマン稼業をやってはいけない

602 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 13:43:21.92 ID:zKe0BDrG0.net
ゲントとエミは根幹なのではじくとして、他のSKaRDメンバー特化の回ってこんな感じ?

テルアキ…虹が出た、虫の音の夜
ヤスノブ…侵略のオーロラ、天空の激戦
アンリ…山が吠える、オトノホシ、スカードノクターン

一応2話くらいは特集されてるっぽいからいいけど、
アンリさんもっとアクションしまくる回作ってほしかったなぁ、というのがある

603 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 14:02:06.20 ID:uBdcahvx0.net
ストーリー云々以前に変なキャラがいなかったから見やすかったな
Zも主役が常にオッス自分はみたいな気合系なのがアニメのキャラみたいで不快で見なかったし

604 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 14:15:49.27 ID:wiNoQDuo0.net
>>602
どのメンバーも動ける人だろうからアクション見てみたかった
ヤスノブも腕見せて終了だったし

605 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 14:29:33.11 ID:ToWVSjU+d.net
OPカットからはアンリにジードのライハの剣技並の超絶カラテを見せてほしかったが
その手のエイリアンが居なかったから残念

606 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 14:38:41.05 ID:CarifCa20.net
限られたV99絡み回をめっちゃ駆け足で進めてたのが問題だわ

607 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 15:20:25.02 ID:Pn1noY5K0.net
>>593
君好みのパーフェクトストーリーは君自身でしか作りようがないよ?
さぁすぐにでも「僕が考えた最高のウルトラマン」の執筆にとりかかるんだ

608 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 15:39:52.77 ID:DgNAiAxF0.net
ドバシがV99の謎技術を独り占めしようとしてたとかなら悪役認定も楽なんだが
地球の危機を感じて先走って攻撃しただけだからな

609 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 15:44:34.60 ID:RxaAH++w0.net
>>607
キモッ

610 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8705-Fb2x):2024/01/21(日) 15:55:48.22 ID:0az0L+oe0.net
もしかしなくてもだけど、
ヴァロラン撃退作戦後、当たり前のように4人の元にやってきたゲント隊長って
「お前らベッドで寝てただけやろ」
って思われてるよな…まあそれが仕事でもあるんだけど

611 :名無しより愛をこめて (ブーイモ MM7f-U/PN):2024/01/21(日) 16:01:07.43 ID:48w0ubGcM.net
販促や客演、元になった作品への忖度もろもろあったトリガーデッカーより劣るとはなあ
やりたいことやった作品は失敗するって青柳くんとの対談で田口監督自身が言っていたのだけれど…なんでこうなった

612 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 47b3-amFq):2024/01/21(日) 16:19:28.00 ID:3XJoHfJA0.net
結局ブレーザーの正体は最後まで明かされなかったな
V99とも関係なかったし
ワームホール実験でどっかの異星文明と繋がってしまって
そこでたまたまブレーザーがこっちの世界に連れてこられて
生命維持のためにゲントの身体を借りていたってことかな

613 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fc7-wVjx):2024/01/21(日) 16:28:16.23 ID:vPpNMuiL0.net
なかったことにされた隊長の体調不良

614 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a753-AFGN):2024/01/21(日) 16:38:15.04 ID:9Smp5ZCc0.net
エミも親父の事故の真相を知るのが目的みたいな感じだったけど、
研究が始まるまでの過程はアレだけど、
事故自体は別にただの事故でしかなくてその裏に壮絶な真実とか親父の仇みたいなのも特になんも無かったのも冷静に考えて笑えてくるな

615 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8701-EFyZ):2024/01/21(日) 16:41:12.01 ID:uBdcahvx0.net
>>604
エミもアンリの人も使えるとしたら坂本が監督の作品か牙狼くらいしかないだろうな

616 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/21(日) 16:43:22.86 ID:Sgtmzqh/0.net
>>580
おかげでガッチャードがまあまあ面白い、あちらは釘宮リヒトという壮大なバグを生んでしまったけど。

617 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a753-AFGN):2024/01/21(日) 16:44:28.12 ID:9Smp5ZCc0.net
すんごい仰々しく親父にまつわる真実を必ず掴んでみせる!って意気込んでたのに
蓋を開けてみれば親父が何の仕事してたのか知れただけなの笑える

618 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/21(日) 16:47:36.53 ID:Sgtmzqh/0.net
>>602
わかる、エミも一回だけだったし。ヤスノブは筋肉見せつけたからいいか。

619 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/21(日) 16:50:30.00 ID:Sgtmzqh/0.net
>>611
劣ってるとは思えないけどな。
劣ってるというのは売り上げとかのことかな。

620 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8707-EFmu):2024/01/21(日) 17:50:39.28 ID:FU9/BO5z0.net
最終回は概ね良かったけどヴァラロンは持って帰るべきだったな
あれでテーマがズレた気がする
終戦が決まっても国に見捨てられて置き去りにされる兵士という印象が…
ドバシを「当時やるべき事をしただけ」と完全悪にしなかったのは良かった

621 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8707-EFmu):2024/01/21(日) 17:52:06.62 ID:FU9/BO5z0.net
>>612
テーマとしてコミュニケーションがあるならブレーザーの正体が明かされないのは妥当だと思う

622 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8707-EFmu):2024/01/21(日) 17:53:56.66 ID:FU9/BO5z0.net
>>611
そうかな?
少なくともトリガーよりは良かったよ
デッカーと同じくらいには面白かった

623 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8707-EFmu):2024/01/21(日) 17:56:38.64 ID:FU9/BO5z0.net
>>608
俺はむしろ絶対悪を設定せず、彼自身の行為の正当性を示した事は個人的には好印象

624 :名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-Job4):2024/01/21(日) 18:48:41.77 ID:ToWVSjU+d.net
あとは自ら身を処するかどうか
政戦両略道義的ほか全てに敗れたと悟った軍高官が独り籠もった部屋の中から銃声一発、
というのはよくある演出だけどドアサウルトラでやることじゃないわな
あとハルノ小父さんは復権した(する)ように見えるけど映画のキャスト一覧に見かけなかったのは
一応この最終回ネタバレ防止の一環だったのかな

625 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8701-EFyZ):2024/01/21(日) 18:57:53.12 ID:uBdcahvx0.net
>>622
この作品が糞とか言ってるのはトリガーだのタイガ最高とか思ってるんだよw
逆に俺はこの作品は良かったが他作品は糞だと思うし

626 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0798-s19Q):2024/01/21(日) 19:07:09.65 ID:POsS3ZKL0.net
今の時代にマックス形式って難しいのかな
クリエイターが好き勝手に怪獣出しまくって、イフやら魔デウスやらダークバルタンやらとんでもなく強い怪獣ばかり出てたあのカオス感が好きなんだけど

ただ新しいおもちゃが出た直後に、ウルトラマンや防衛隊が全く通じない最強の敵なってたイフみたいな怪獣を今の時代出せるのか気になる

627 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ df66-Kptg):2024/01/21(日) 19:17:31.78 ID:Uo2IpDO00.net
今日はニチアサを観てガッカリしてたんですが
たまたまこれの最終回を観てびっくりしてしまった。

628 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e7ae-EFyZ):2024/01/21(日) 19:51:02.73 ID:CarifCa20.net
>>626
マックスは王道回帰を盾にいい意味で好き放題やれてたよね
全39話をめっちゃ上手に使い切った感はある
でもそれだってネクサスが尖りまくってみせた反動でもあるから単体での評価は悩ましいところ

629 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5f7d-P4sE):2024/01/21(日) 19:52:48.76 ID:s+QXV37o0.net
>>589
音楽というものの立ち位置をシンプルに捉えているんだな
って感じ

630 :名無しより愛をこめて (スフッ Sd7f-n0kx):2024/01/21(日) 19:54:08.70 ID:FsjYxifnd.net
>>397
ネクサスは怪獣やウルトラマンの存在を組織ぐるみで隠蔽してきたから最終回で初めてウルトラマンの戦いを目にした人々や子どもたちからの「がんばれウルトラマン」が一際熱く感じた

631 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:18:35.16 ID:8+9hnll40.net
>>625
自分が思ってるからって相手もそう思ってるに違いないってのは品がないねえ
コミュニケーション不全かな?

632 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:24:36.36 ID:ToWVSjU+d.net
>>628
ネクサスの構成が予算のためだと言われてきたがじゃあ路線を戻して一話完結
バトルアクション満載のマックスが作れるってどういう事…と当時は思ったけどね
>>630
厳密には『思い出した』ね
椎名高志の漫画版ではそこがより明確に描かれている
「いや…この光景前にも見たことがあるような…!」
「あれは…『ウルトラマン』じゃないのか!?ああ間違いない!!」
「がんばれ!ウルトラマン!!」
「人々の記憶が……戻った……!?」

633 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:28:36.89 ID:KW0+jWEb0.net
昨日の余韻に浸るためAmazonプライムで過去回を観てるいい時代になったもんだ

634 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:30:39.29 ID:fJanyGSH0.net
>>631
トリガースレの時の某ワッチョイも品がなかったけどな
本スレで話題を妨害とか

635 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:33:22.35 ID:YcRLBqMh0.net
ソ連が大韓航空機を撃墜した事件があったな。

大雑把に喩えるとV99はあれか。

636 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:34:19.84 ID:d+udItxG0.net
マックスは好き放題やらせすぎてゼノンの出番がなくなるという問題点も出たからな

637 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:36:44.49 ID:vPpNMuiL0.net
>>632
ネクサスが予算を節約しすぎたから、その反省で予算を増やしたんでしょう。

638 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 20:37:30.45 ID:4iw5ra1F0.net
そもそも非武装でも原住民の居る場所に移民しようなんて侵略行為だからな

639 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0798-s19Q):2024/01/21(日) 21:05:09.02 ID:POsS3ZKL0.net
>>636
ギャラクシーくれただけ最低限役目は果たしたとも考えられる
それこそ雑に消滅したルーブの愛染とかに比べたらまだマシ

640 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0798-s19Q):2024/01/21(日) 21:13:16.89 ID:POsS3ZKL0.net
メビウスも良かったと思うのよな
タロウからのエンペラ星人の伏線回収して、最後も相当粘ってラスボスに相応しい強さだったし

エンペラクラスの超宿敵にできそうな奴ってまだウルトラマンにいるのかな
デザストロ・ダークルシフェル・根元的破滅招来体かね

641 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 21:25:40.86 ID:Sgtmzqh/0.net
>>626
イフはZに出てたはず

642 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 21:31:48.68 ID:B0krw5F10.net
>>641
何と間違えてるのか少し考えてしまった

643 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 21:44:18.99 ID:kweMuTbc0.net
>>640
既に生存や存在が確定しているキャラクターで言えばレイブラッド星人とあのお方

644 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 21:53:16.76 ID:jrJxrtB00.net
>>588
ドバシ自体が単純に悪役かと言うとちょっと違う違うと思うけどな

645 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 22:04:33.75 ID:8EFU4jmq0.net
>>635
アレのソ連のしばらくの対応(そんな飛行機知らん、の態度)は確かにドバシのそれに近いかも

646 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MM9b-u9Zq):2024/01/21(日) 22:41:43.71 ID:sQrlyoV/M.net
もう永久に主役が隊長ウルトラマン来なそう💦

647 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e701-NMAD):2024/01/21(日) 22:47:38.61 ID:w8cH0aZ00.net
次回は定年したおじさんをウルトラマンに

648 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffc0-ShDD):2024/01/21(日) 22:48:03.19 ID:B0krw5F10.net
初の女性主役ウルトラマンができる日も近い

649 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fb1-zQB7):2024/01/21(日) 22:52:57.23 ID:7+yYmZQg0.net
ドバシもドバシなりに正義があるキャラならダイナのゴンドウみたいに命捨てて人類を守るみたいな展開にしてほしかったわ

650 :名無しより愛をこめて (ブーイモ MM7f-U/PN):2024/01/21(日) 22:58:17.32 ID:ZDDk4wocM.net
コンドウと違って死で贖罪レベルのことはやってないからしょうがないね

651 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8b-DjgS):2024/01/21(日) 22:58:58.19 ID:IQd5M3sj0.net
悲しいすれ違いがあっただけで本当のワルモノなんていない優しい世界だったんだって事が言いたいにしても
お互い相手に迷惑かけたのは事実なんだし一言詫びを入れるくらいは必要だったと思うんだよな

子供でさえ悪い事したりケンカの後はゴメンナサイが言えるのに
手本たる大人が仕方のない事だったの一言や実は根は良い人だった感を出して有耶無耶にするのは違うというか

652 :名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa4b-f9pF):2024/01/21(日) 23:03:27.54 ID:nxEuGDoRa.net
V99以外にも普通に侵略宇宙人や宇宙怪獣がいる世界だから
SFとしての世界観はユルいというかブレブレなんよな
ガラモン回とか大好きだけど

653 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 47ad-HsjY):2024/01/21(日) 23:09:26.69 ID:RGo9rzNH0.net
>>645
あれも真相は不明だが、東西冷戦中に正規ルートはずれた
領空侵犯えんえんと続けたら撃墜されても仕方がない
未だに意図的なスパイ疑惑ある事件だし

654 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 47ad-HsjY):2024/01/21(日) 23:16:04.74 ID:RGo9rzNH0.net
>>644
視聴者各人の安保観が問われる人物ではあるが、番組としては
地球滅ぼそうとした V99 に無条件降伏して帰ってもらうような
オチにしてる以上は悪役設定だろうとは思う
エミの糾弾調も最後の一線は超えなかったとは言え、視聴者の
印象としては悪人だろうし

個人的には V99 の対応は過剰反応としか思えなかったから
対話して帰ってもらうオチの是非はともかく、もう少し丁寧さ
は欲しいと思った。撃墜された宇宙船が非武装だったんだー
だけでは弱すぎる。その後に怪獣兵器四体も送ってきては逆に
対話不能な相手だったとしか思えんかったもの

655 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8701-EFmu):2024/01/21(日) 23:26:35.57 ID:jrJxrtB00.net
>>654
いや、ドバシはその後の対応がまずかったが、善悪という括りの話ではないと思うわ

>>651
>優しい世界
悪意を持って行われた行動ではないのであるが、それもまた違うんだけどな
お互いの立場と利害の問題
それは地球にいる怪獣達にも言える

656 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8701-EFmu):2024/01/21(日) 23:31:19.60 ID:jrJxrtB00.net
>>652
インタビュー等で喧伝していたほど"ハード"SFでは無かったな
テレビで放映する近年のウルトラマンの中ではSFしていたと思うけど
登場人物の未熟さを軸に話を進めなかったのも良かった

657 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 23:34:45.76 ID:jrJxrtB00.net
>>654
筋として粗さを感じるというのは同意
作りや語り口自体は好きなのだが、物語後半から仕事やプライベートが忙しくてちゃんと観ていたわけじゃないので、もう一回見直してみたいなというのが本音

658 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 23:45:15.39 ID:9yq5d5Rp0.net
ドバシが葛藤してる描写でもあれば印象が変わったかもしれないが
なに考えてるか分からない黒幕として表現されちゃってたからな

好意的に解釈するなら
戦端を開いてしまった責任を感じてるからこそ
引退後も現場に出てきてたのかも知れん

659 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 23:51:32.02 ID:p674Qm840.net
>>597
そもそも普段から何もしてなくてそこにいうるだけの怪獣を
いるだけで脅威だからと殺してる連中が
なにドバシを非難してるんだか

660 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 23:54:09.25 ID:8+9hnll40.net
>>655
利害の果ての全面戦争になりかけた中で未来の一言で去っていくのは優しいすぎると思うなー
何なら今この瞬間ヴァラロン送り込まれて大変なんですけお!

661 :名無しより愛をこめて :2024/01/21(日) 23:55:16.61 ID:p674Qm840.net
これがイデオンの世界なら白旗をあげてもそこそこ全面戦争になる

662 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 00:18:05.17 ID:59iAb0m20.net
富野はブレーザー観たら鼻で笑いそうな予感はする

663 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 00:21:54.95 ID:JxQJKTWA0.net
>>658
ストーリー構成がちょっと極端すぎるんよね
1st コンタクトで宇宙船撃墜したのは地球側の失点
ではあるのだろうけど、その時の状況をきちんと描写
してくれないと、ドバシの決断が過ちだったのか適正
だったのか視聴者には判断できない
その後に V99 が怪獣兵器続々と送ってきた状況を考え
れば、対話可能な存在とみなすのも難しい

ウルトラシリーズには地球を侵略しようとする宇宙人
の中にも穏健派がて地球人と接触して誤解を解いたり
和解するパターンあるけど、この作品はブレーザーとも
V99 とも言葉によるコミュニケーションは制限する方針
だったんで、それはダメだったんだろうねぇ
ただそれも最後アーくんで解決させたので中途半端だったが…

664 :名無しより愛をこめて:2024/01/22(月) 00:25:17.49 ID:3/TDihQe.net
>>663
改行が前時代的

665 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 00:35:43.79 ID:WlBCMQVZ0.net
長文はキモい上に読む気にすらならん

666 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 01:32:21.05 ID:37xQdVgt0.net
ブレーザー最終回の本当の尺は劇場作品1個できる位らしい
今までの話もそうならDC版作ってくれ

667 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5ffe-lGNj):2024/01/22(月) 03:11:13.46 ID:FZnZ0yev0.net
総集編1つ潰してドバシ視点の過去編でもやってたらあの爺さんに感情移入出来たかも

668 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0728-zQB7):2024/01/22(月) 03:57:32.27 ID:o9qZwA8t0.net
爆弾怪獣って一体どうなってんだろう?
そしてそれを喰った地球怪獣は無事なのか?

>>662
富野なら爆弾怪獣にはそこらの人々を捕まえ人間爆弾に改造させて
駅などで爆破させる

669 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e792-0Ail):2024/01/22(月) 04:03:33.41 ID:wq5T89Md0.net
新年最初に総集編をやるのなら少なくとも1月いっぱいまでやれよ

670 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 04:21:47.14 ID:DZ5XkNPi0.net
制作費の高騰によりこれ以上引っ張れないという見解
アースガロンを初めとする玩具の売り上げはどうだったんか

671 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 04:56:36.90 ID:yRovgAgN0.net
次のウルトラマンはブレーザー怪獣大量使い回しになるのかね
次も新規怪獣だらけなら嬉しいがどうなるか不安

672 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 47fc-EFmu):2024/01/22(月) 06:14:16.70 ID:2NL0w81Q0.net
>>658
自分は逆に葛藤を描かなくて良かったと思う
本来、当初のドバシの行為は防衛隊としての職務を全うしたに過ぎない(非武装船であることが発覚したのは撃墜後、調査してから)
わけで、撃墜に関しては葛藤を感じる必要は無い
更に言えば、ドバシの暗躍ぶりのみを描くことで視聴者に「コイツ悪役に違いない」という偏見を持たせる事に成功しているので

673 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 47fc-EFmu):2024/01/22(月) 06:16:44.50 ID:2NL0w81Q0.net
>>660
そこは自分も粗さを感じる一方で、尺や視聴者に対する分かりやすさを優先するならそういう事になるかなという印象もある(だからこそヴァラロンを残して去ったのが釈然としないのであるが)

674 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 06:23:57.90 ID:2NL0w81Q0.net
>>663
少なくともドバシの当初の行為は防衛隊としての職務を全うしたのだから適正
その後、非武装船である事実が発覚してからの隠蔽工作はグレーだという認識だな

>対話可能な存在とみなすのも難しい
むしろそこがキモでしょう
ブレーザーを含め、よくわからない相手だからこそ対話しょうと思う事が大事なのでは?という提起の話なんだからさ

675 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 06:30:06.21 ID:2NL0w81Q0.net
>>671
次は『女子高生VS.ウルトラマン』なんじゃないの?
だとするなら既存の怪獣の流用が多そうな気がする

676 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 06:32:35.71 ID:2NL0w81Q0.net
>>667
ドバシに感情移入する必要は無いかと
ブレーザーもV99もドバシも視聴者側からすると「よくわからない相手」というのがミソだから

677 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 27e3-K/mF):2024/01/22(月) 07:07:10.86 ID:ycmQSav+0.net
V99が非武装であったことが判明した時点で隠蔽せずに怪音波を解析した上で、同じ音波にこちらの意思を載せてV99の軌道を辿る形で発信していれば何とかなったかもしれないわな

平成セブン最終章6部作におけるオメガファイル公開みたいに、それやったら人類が地球に居られなくなる可能性があるという非常に危ない綱渡りというわけでもないし

678 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 47fc-EFmu):2024/01/22(月) 07:10:10.63 ID:2NL0w81Q0.net
>>659
ドバシとスカードの面々は非常に近いところにあるよね。途中まではある意味相似形
最終回の選択で違う道を選んだ

679 :名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp7b-NMAD):2024/01/22(月) 07:16:03.85 ID:Lf5A1Qckp.net
今週からのつなぎ番組にカネ出せるならつなぎ番組やめて話数増やせよ

680 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 07:35:11.26 ID:3lFvj0DQM.net
そもそもヴァラロンという名前がラスボスにふさわしくないし何より言い難い

681 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 08:05:51.79 ID:2NL0w81Q0.net
エミの父の手記に、V99で見つかった残骸の意匠がセミに近いという記述があるらしい

682 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 08:35:54.18 ID:2NL0w81Q0.net
>>112
話の流れ観る限りでは何か目的が合って来たというより、ワームホールの生成実験の事故で来てしまったという方が適切かと
それ以上でもそれ以下でもない

683 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 08:37:20.11 ID:KfuywCwe0.net
全話観た感想として、確実に言えるのは、この特撮SFドラマは、ゲントとブレーザーの友情物語だったということ
地球人と宇宙人の友情を描いた初代ウルトラマンの原点に還った作品だったんだなということ

684 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 08:51:37.69 ID:59iAb0m20.net
セミに近いってことはやっぱ予想されてた通りこっちの世界のバルタンなんだろうな

685 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 09:02:04.22 ID:59iAb0m20.net
セミ人間にザリガニとかエビをかけ合わせたデザインなのがバルタンなわけだし、

ウェーブの怪獣がみんな海産系だったのはまぁ納得

ただやっぱ保有してる怪獣兵器がエグすぎるので、
移住の受け入れ先を光の国に便りに行ったらはお仕置きされると思う

686 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 09:10:51.87 ID:o0d9WLA4M.net
「縦軸」いうのは誰がいつ頃言い出したんだろう?
物語りの軸って言い方はあったけど縦横は付いてなかったし
縦横は織物に例えた縦糸、それと組み合わせる横糸って
言い方が昔からあるけどネット民はあんまり使わないよね

687 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 09:52:54.54 ID:S7JmMvDw0.net
最終回のエミが話した内容
どこからどこまでがアースガロンから貰った情報でどこからどこまでが父親の手帳の内容?

688 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 10:17:34.28 ID:cdc6mGImd.net
昔のコロコロ掲載のウルトラ漫画でセミ人間が脱皮羽化してバルタンになるの図を
見た憶えがあるがさすがに現在の公式には含まれないか
あとブレーザーの漫画版の第二話後編がかろうじて公開されてて
アースガロンとの協力やアンリの空手無双など観たかったものがそこにあった感じだが
三話目以降ってあるのだろうか?

689 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7cb-Fb2x):2024/01/22(月) 10:57:24.77 ID:VTY838Oo0.net
>>684
つうか、オトノホシの彼らが先遣隊だっていう証拠なんじゃないかな?

690 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7cb-Fb2x):2024/01/22(月) 10:59:27.38 ID:VTY838Oo0.net
>>687
イメージはアーくんが防衛隊絡みでプロテクトかかった情報を持っていたっぽいので、あのメモリカードにV99船団を落としたという情報があったと思う

691 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fdb-SQRa):2024/01/22(月) 11:04:37.20 ID:LxDXQhuy0.net
パス突破したが情報を見る前に捕まる
オジサンがおとさんの日誌もって助けに来る

まあ日誌だけじゃ判断せずに見たかもしれないけど
ただ捕まえたときに突破されてたのわかるだろうしパスワード変えてるような気がしないでもない

692 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7cb-Fb2x):2024/01/22(月) 11:09:38.96 ID:VTY838Oo0.net
>>691
くぐり抜けたあと、これって…みたいな感じで一目画面を見たあとに捕まってた気もするのよね
もっかい見直してみる

693 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e710-dKMg):2024/01/22(月) 11:10:29.49 ID:ZCOK0NMo0.net
>>597
最低でも軍事法廷ではなく、国連の臨時委員会が結成されて99年からのいきさつを詳細に検証されるし、
国際司法裁判所だけではなく、一部の国々も、当時からの防衛隊首脳部の戦争犯罪責任を問われるでしょ。

後、何らかのやり方で、V99撃墜事件や隠蔽、宇宙怪獣が送り込まれた経緯が詳細にリークされ報道もされ、世界各国の議会で揉めるしデモや暴動が起きる国々も少なからず出てくる…。

V99と地球側での戦後処理会議も開かれるだろうし…リモートかもしれないけど。

694 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7dd-AFGN):2024/01/22(月) 11:15:37.92 ID:59iAb0m20.net
>>689
セミ人間は星を破壊することを目的にしてたから移住が目的のV99とは違くね

695 :名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-Job4):2024/01/22(月) 11:22:27.50 ID:cdc6mGImd.net
>>693
その一連の流れを特別総集編1のTVクルーが報道するとかあっても良かったろうにな
軍事方面で隠蔽体質だったのを解き明かし世に問う伏線もあるかと思ってたんだが

696 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a7cb-Fb2x):2024/01/22(月) 11:31:44.80 ID:VTY838Oo0.net
>>695
劇場版のポスターに国会写ってるから、
2%くらいの淡い期待でドバシらの証人喚問中にV99が攻め込んできてもいいとは思う…
でも、劇場版はドラマよりエンタメ中心になるから本編のドラマの続きなんてやらんよな…

697 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 47fc-EFmu):2024/01/22(月) 11:58:40.57 ID:2NL0w81Q0.net
>>239
ゲバルガ含めバザンガ以降のV99絡みの宇宙怪獣達は報復兵器だろ

698 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f11-GDdL):2024/01/22(月) 12:01:38.23 ID:KfuywCwe0.net
今年の新作は「ウルトラマンアーク」になるそうだが
「アーク」という言葉は、インディ・ジョーンズシリーズの1作目「レイダース・失われたアーク」を思い出す人多いだろうが
個人的には、アーくんを思い出す
まさかウルトロイドゼロみたいなウルトラマン型の機体にアーくんのAIを移す話では?ないな・・・

699 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:18:24.39 ID:Woy814ZP0.net
そもそもバルタン星人だったら地球人からしたらアイツらの存在自体が兵器みたいなものだし武装してませんでしたっていう話が崩れちゃうのでバルタンでは無いと思いたい

700 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:20:53.48 ID:LxDXQhuy0.net
考えてみればV99もバルタンみたいな可能性はあるよな

701 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:25:55.01 ID:JxQJKTWA0.net
>>678
でも、ヴァラロン迎撃したタガヌラーや、爆弾食って無効化
した各怪獣が再び現れたときにはやっぱり始末するんでしょ ?

702 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:31:36.81 ID:59iAb0m20.net
アークって(Arch)ならアークベリアルとかと同じ王って意味だけど、

ARKの方なら方舟って意味になるんだが

ノアの方舟で、ネクサス関連だったりすんのかね

703 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:34:00.53 ID:KfuywCwe0.net
ヴァラロンも水中生物系として、モチーフは何かな?
ウミウシという意見もあるけど、センジュナマコのイメージもある(背中の触手とか)
顔はハクジラの一種、オキゴンドウを思わせるが?

704 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:34:07.79 ID:JxQJKTWA0.net
>>693
それは解釈が偏りすぎてると思うなぁ
明確な友好メッセージもなく領空侵犯した相手を撃墜することの
是非は宇宙人の侵略が何度もあるあの世界で罪として裁くことが
法的に可能とは思えない
事後の調査で非武装と判明しても、領空侵犯した V99 側の落ち度
が問題になるだけだろう
その後の隠蔽処理に関しても公的な文書でもない学者の日記という
のでは、ちと弱いな

705 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:34:52.08 ID:59iAb0m20.net
ヴァラロンは深海魚のデメニギスだよ

頭が透明なのがそっくり

706 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 12:46:38.37 ID:KfuywCwe0.net
「オレモ・・・イク・・・」
この声、岩ちゃん?

707 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 07da-CTu/):2024/01/22(月) 13:10:41.96 ID:NcwG3rNw0.net
あんまり世間で評価されてるほど高度なドラマには見えんかったけどまあ面白かった

708 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8701-EFyZ):2024/01/22(月) 13:30:11.38 ID:LUkucC8r0.net
>>698
今年は順番的に坂本がメイン監督になりそうで期待出来ん

709 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f11-GDdL):2024/01/22(月) 13:35:33.50 ID:KfuywCwe0.net
ブレーザー終わって寂しいなら、せめてゲント役の蕨野友弥が出演している「善人長屋」でも見よう
女装が得意の弟を使った美人局役という、どう見てもよくない役だが、昨日はアクションも披露してくれたし、中々カッコいい役だ
渋川のおっさんも出てるが、ゲントよりはややまともな人って感じ

710 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/22(月) 13:57:22.93 ID:zBXIaZAE0.net
>>686
ネットの特撮民は良く使うみたい、日朝の特撮のスレや感想動画あたりでもちょいちょい出てくる。
いつからかはわからん

711 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/22(月) 13:59:36.12 ID:zBXIaZAE0.net
>>687
未来というワードは日記からだと思う。
日記には逢うのが楽しみみたいな記載があったから、それ以前にエミパパはわずかにしても意思疎通があったのだろう。

712 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/22(月) 14:01:16.50 ID:zBXIaZAE0.net
>>689
V99が不快な音出したてあるらしいから、そういうことなんだろうな。

713 :名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa4b-gbDX):2024/01/22(月) 14:01:22.99 ID:j3hq5NIYa.net
実は〇〇がV99星人で、地球の事情を探索してた
っていうのがあったらよかったかもなー

例えばちょいちょい出てくる浮浪者がいて、言葉が不自由でうまくコミュニケーションが取れないキャラ設定とか
当然、厳しい態度をとる輩がいればすごく優しくしてくれる炊き出しのお姉さんが居たりとか

あるいはスカードのメンバに成りすましていたとか...
で愛着わいちゃってV99に反旗を翻したとか...

...うーん...やっぱそんなことしなくてよかったな(´・ω・`)

714 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ dfa8-gbDX):2024/01/22(月) 14:02:55.43 ID:/Mxudo1e0.net
>>711
あの日記、出版したら面白そう
円盤の特典でもよさそう

715 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/22(月) 14:04:48.88 ID:zBXIaZAE0.net
>>698
アークと言えばイメージするのはノアの箱舟のイメージなんだが関係あるのかな。
まあインディの聖箱もあるけど。

716 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 877c-zwhO):2024/01/22(月) 14:05:15.58 ID:Yow4dU7f0.net
あのノート、トラベラーズノートかなぁ?サイズが違う気がするけど(トラベラーズノートはA4三つ折りサイズ)
ttps://www.travelers-company.com/products/trnote/about

意匠はにてるんだよね

717 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/22(月) 14:06:09.57 ID:zBXIaZAE0.net
>>708
エミ隊員とアンリ隊員がゲスト回あるならほぼ確実に格闘あるだろうからその回は見るぞ

718 :名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-Job4):2024/01/22(月) 14:39:20.85 ID:cdc6mGImd.net
>>712
藪野医院の先生なら聴診器で直接聴いても平気だったんだろうがな…
>>713
あの人も…あの人も…あの人も…
あなたの隣りにいる人も、宇宙人かもしれませんよ……?(終)

719 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 15:24:39.33 ID:o9qZwA8t0.net
>>675
監督は河崎実がいいな

720 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 17:23:57.26 ID:tCqQ7BFx0.net
>>702
ネタバレスレにあった書き込み。信じるかはおまかせ

>ちなみに中国の商標だとアークの綴りはarc

721 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 17:24:53.10 ID:EKXuYM9y0.net
エミアンリキャットファイト

722 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 27e3-K/mF):2024/01/22(月) 17:29:11.96 ID:ycmQSav+0.net
ウルトラマンアーくん

723 :名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-dwxe):2024/01/22(月) 17:35:33.45 ID:v52wJZ8ld.net
アー君のスピンオフ物が出るってあたし知ってんのよ!

724 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MMeb-VbdF):2024/01/22(月) 17:44:24.35 ID:o0d9WLA4M.net
>>719
レヴィーラ対巨大エミ・アンリ

725 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 18:02:51.20 ID:qJTEi9mC0.net
>>704
またしてもウヨの妄言
そんなら公的じゃない(w)日記を遺族から取り上げてる時点で窃盗犯てかww

726 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 18:09:43.48 ID:qJTEi9mC0.net
少なくともドバシはバザンガ現出以降も隠蔽し続けたことへの責任がある

727 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 18:42:34.41 ID:2NL0w81Q0.net
確かに結果論的な話ではあるがドバシ責任を問われるべき立場ではあるな
自らの失敗を隠す為に、コミュニケーションを拒み続けた存在だが失敗=悪ではない
エミが「あなたはやるべき事をしただけ」と相手の正義を認めた事がドバシの心の障壁を取り払い状況打開の糸口に繋がったように見える

728 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 18:45:54.80 ID:2NL0w81Q0.net
>>701
そのへんどうなるんだろうね
簡単に解決が見つかる問題じゃないから劇中世界でもその問題に関して小さな一歩は合っても大幅な進展は無いかもね

729 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 18:52:38.19 ID:2NL0w81Q0.net
>>727付け加える
V99の真意というのはアーくんが交信するまで不確実なものだったから、より頑なになって「相手は侵略者に違いない」とするのもわからなくはない
それも含めコミュニケーションを怠ったということなんだが

730 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 20:22:06.82 ID:IFk5F60b0.net
>>728
映画で普通に戦ってますがな

731 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 22:27:46.92 ID:Fo5FWAQd0.net
組織として変なのはスカードであるのは全体を通して描かれているけどね
部隊的にはOPの履歴書で対怪獣戦で戦功を上げてる事が記載されてる実績メンバーを集めてはいるが

ゲントやテルアキはニジカガチ編で出てきた横峯の生徒や支持者で考え方、思想を学んでいて
生態や行動の観察から成果を挙げている

アンリは原体験として地元のドルゴ伝説と幼馴染みに不思議な力があったり
チルソニア人と知り合いだったりと気づかない内に偏見や先入観が薄くなる生い立ちをして来たエピソードがある

ヤスノブは機械などとも誠意で向き合えば意思疎通はできるという夢想家的な考えではあるが
技術者として向き合うことでそれが信念として能力と実績に繋がっている

エミは高い知能が父親の死への疑念から
ハッカーや諜報員として先入観なく偏向のない事実や情報を得る事に執着しそれが技能になっている

全員これまでの怪獣撃退の実績の裏には相手の生態や習性観察、考えの予測
言ってみれば相手の気持ちを汲み取る事に長けた能力があった事で達成されていたため
ドバシや防衛隊本部の思惑として対v99決戦兵器アースガロンを運用する為に怪獣撃退のプロを集めたつもりなのだが
その撃退実績を挙げられた理由とドバシ派の求めるようなタカ派の考えで
方針と実績のミスマッチが最初から起こっている事が道中のエピソードで示されている

結成の人事に関して参謀長以下でドバシの喜ぶような武闘派、タカ派の人員排除が意図的に行われたのか
単純に実績だけで選んだらスカードの本来の目的に合わなくなったのかは判らないが
スカードという部隊は失敗して成功した枠組みと言える

732 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 22:45:02.27 ID:usNrWTNZd.net
劇場版では素面アクションないね

733 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 22:45:52.35 ID:usNrWTNZd.net
劇場版でも素面アクションあるかな?

734 :名無しより愛をこめて :2024/01/22(月) 22:54:10.73 ID:cdc6mGImd.net
映画キャプテン・アメリカの選抜過程で武闘派な脳筋骨隆々ではなく肉体的には虚弱ながら
ポールの旗を取るには大ジャンプではなく根元のネジを外して倒して悠々取る合理性を示す一方
突然投げられてきた手榴弾(実は空包)から逃げず咄嗟に覆い被さったりしたスティーブ・ロジャースが
最終的に選ばれたのに似ているね

735 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fdb-SQRa):2024/01/22(月) 23:29:48.80 ID:LxDXQhuy0.net
ブレーザーいなければ速攻全滅してそう
スカード

736 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e7ae-EFyZ):2024/01/22(月) 23:35:06.05 ID:NK+Chwkx0.net
6月にバンダイからジードがプラモデル化
新作ウルトラはジードやベリアルが関係してるのかもしれない
そうなるとドバシユウを演じた寺田農さんの再登板もアリだな
リクの名づけ親だし
https://bandai-hobby.net/item/6055/

737 :名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-Job4):2024/01/22(月) 23:35:26.43 ID:cdc6mGImd.net
でも前歴とかの文芸設定では防衛隊は第一話以前に錚々たるウルトラ怪獣を撃破してきてるはず
それとも毎回出撃者ほぼ差し違え全滅に近かったとか?

738 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5fb0-3OxG):2024/01/22(月) 23:47:55.02 ID:aMrlH+KO0.net
50m級の怪獣が頻出するようになったのはバザンガ以降とかそんな話だったかな
台詞でさらっと触れられてるだけだけど
この辺もそうだけどZでやれてたことをおざなりにしてるよねえ

739 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf7d-VbdF):2024/01/23(火) 00:06:03.84 ID:6IL6aOpe0.net
第二次タガヌラー戦で
小さいのは各国の軍でなんとかなるみたいなこと
言ってなかったっけ

740 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a78a-Pk0x):2024/01/23(火) 00:47:12.98 ID:sNYgr86g0.net
石川賢…?

741 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 47ad-HsjY):2024/01/23(火) 00:52:36.68 ID:SP2AC0li0.net
>>730
なんとなく V99 は悪い宇宙人じゃない ! みたいな雰囲気
にモヤモヤ感が残る

デマーガやデルタンダルたちがヴァラロンの爆弾を
食っちゃわなかったら、月の被害から考えると東京
どころか日本全体が吹っ飛んでてもおかしくなさそう
なんだよなぁ
シリーズ構成と実際の描写にギャップありすぎ感が…

742 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a78a-Pk0x):2024/01/23(火) 00:53:16.65 ID:sNYgr86g0.net
>>740 アンカ抜け
>>733 石川賢…?

743 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0728-zQB7):2024/01/23(火) 01:12:34.74 ID:x1OSKKTj0.net
同胞の仇なんだし報復はするだろう
イスラエルもテロ(自演かもしれないが)されたら
パ某を空爆しまくる

744 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a71a-pv9I):2024/01/23(火) 02:00:01.92 ID:zEIbMpwQ0.net
ワームホール発生装置が積まれてたなら武器なんていくらでも送れるから撃墜して正解だろ

745 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0728-zQB7):2024/01/23(火) 02:02:44.12 ID:x1OSKKTj0.net
自分なら怪獣なんて送らないで
機動戦艦ナデシコの敵がやってたみたいに
爆弾を直接相手の所にボソンジャンプさせる

746 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 03:57:19.79 ID:mAYxnObH0.net
個人的にはご都合丸出しなラストとドバシに代表されるドロドロした組織のあり様の違いに違和感覚えたが それはワタシがいい歳こいてまだウルトラマン観てるせいかも
子どもたちはどう思ったんかな 
 
んじゃお休み

747 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fb2-GDdL):2024/01/23(火) 06:39:04.85 ID:jj/wmvc60.net
>>736
残念ながら、朝倉錘はジードの時点で余命いくばくもない状態だったから、既に亡くなっている可能性大だな

748 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e778-EFmu):2024/01/23(火) 06:42:51.97 ID:f8DL0Wxd0.net
>>741
でもV99には地球こそが自分達や宇宙の安全を脅かす害悪に見えていたかもしれないよね
今まで送り込んできた怪獣達も返り討ちにあってるし、それ相応の用意をしてきたという話かと

749 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 07:17:08.31 ID:YuACuRFh0.net
やっと見れたけどこの番組自体が対話に失敗してんじゃねぇかなぁと思ってしまった
まぁでも反応見る限りキチンと受け止められた人には深く刺さったんだろうな

個人的には前情報から期待してたことをあまりやってくれなくて
イマイチ盛り上がれないまま最終回になった感じだわ
特に終盤唐突にボロボロになったゲントは「えぇ…」だった

750 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 07:53:58.55 ID:rfWxOp0W0.net
ブレーザーは単発の話が多かったけど新規怪獣の生態や隊長の子持ち設定がラストバトルに活かされてたのは感心した
V99まわりは思わせぶりな描写を続けた割にはあっさりだったが

751 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/23(火) 08:39:48.78 ID:ikVxsR5i0.net
>>739
言ってた、実際、アー君も50m級タガヌラーの鎌を落としてたから可能なはず。
過去の出現怪獣が20m級みたいなことも作中で言われてた記憶がある。

752 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/23(火) 08:42:57.20 ID:ikVxsR5i0.net
>>748
害獣だと思ってたら、交信可能な知的生命体みたいだったからいったん退いて様子見なんだろう
絶滅はちょっとまった的な。

753 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MM3f-VbdF):2024/01/23(火) 09:09:39.82 ID:PEAjyUpMM.net
僕は怪獣が送り込まれるのはV99母星からと思ってたけど
全部最終回に現れた船団からって考えもあるのか

754 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 10:13:35.49 ID:ypfC+i4p0.net
移民船団とか言ってなかったけ
ギャラクティカみたいなの想像してたけど

755 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 10:15:34.77 ID:57khqd2u0.net
>>751
Zの第1話のゴメスも20m級だったよね
マジンガーZやガンダムサイズのロボでも撃退できそう

756 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 10:53:09.29 ID:A2RjHfZ50.net
>>738
バザンガ以降に50m級が増えてきた理由は何なんだろう?

757 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 11:05:41.89 ID:FzmMJumX0.net
コミュニケーション大事!対話!ってテーマ上げてた割には主人公サイドのコミュニケーション投げっぷりが気になったな
上層部への説得とかも投げやりだし

758 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 11:14:28.26 ID:oVH+UbOX0.net
>>748
そもそも恒星間移動もできないのに勝手にやって来て不幸な事故で仲間を殺された位で人類滅ぼそうとかキチすぎるは。
地球でいったら探検に出て未開の部族に探検家が殺されたから国が軍団わざわざ未開の部族の所に派遣して滅ぼしすとかと同じレベルの話だわ。

759 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 11:41:52.01 ID:f8DL0Wxd0.net
>>758
相手からしてみれば不幸な事故なのか故意によるものなのかはわからないからね
現実でも相手の落ち度見つけで叩いて良い大義名分が有れば何しても良いくらいの行いも目にするし、そういう事なんだろう

760 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 11:43:46.26 ID:f8DL0Wxd0.net
>>757
自分もそこは気になったな
反面、だからこそのヒーロー番組の主人公達足りうるという点でもあるんだが

761 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 11:44:27.84 ID:WW5qQMGJ0.net
最終回?なにそれおいしいの?
続きは劇場で(´・ω・`)

762 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 11:45:41.26 ID:Xa5PVwZ6a.net
>>757
「まだコミュニケーションが足りてない!」と視聴者に思わせたのであれば
今回の試みは大成功だったということだろうね
ぜひ、日常で実践を!

763 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 12:01:00.51 ID:ZxCf064M0.net
>>757
上層部と現場との意識のズレは土橋がV99の真実を隠蔽しようとしていたことによるものだったから
それは最終回で解決したじゃん?

764 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 12:21:37.75 ID:SP2AC0li0.net
>>763
それ違わなくない ? 上層部と現場のズレって
得体の知れないブレーザーなんかに頼るな、
何のためにアースガロンを開発したと思ってる
アースガロンでちゃんと怪獣倒せ ! でしょ
よくあるウルトラマンの存在を肯定するかどうか

V99 から送られた怪獣倒す過程で、我々は正しいのか ?
と悩んだわけじゃないし。むしろゲバルガ、イルーゴ、
ブルードゲバルガ攻略時には、これは侵略兵器として
開発された怪獣では ? と分析してたような

765 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 12:26:34.68 ID:PEAjyUpMM.net
だってあの時点のスカメンバーには
送り込みの主体=V99って認識はなかったし

766 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fc8-ah04):2024/01/23(火) 13:00:25.59 ID:J3K4tltL0.net
今後のブレちゃんとはヒーローショーのステージで会うことになるんだろうが、どんな描写になるかねえ
下に正解はあるのか!
その1、本編同様の蛮族で無理やり応援に来たウルトラ兄弟もコミュニケーションにひと苦労しつつ何とか怪獣を倒す
その2、 実はウルトラマン同士ならテレパシーとかで何とかなり普通に戦える

767 :名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-8EsJ):2024/01/23(火) 13:01:45.73 ID:Kh4qUYQJd.net
もう番組打ち切りて早すぎんか
せめて1年はやれよ

768 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f11-GDdL):2024/01/23(火) 13:07:04.13 ID:57khqd2u0.net
ウルトラマン同士ならテレパシーで意思の疎通できる。実際は、ウルトラマンとその相棒の会話は、テレパシーによるものだろうがブレさんにはそういう描写がない
だから辛うじて、カタコトの「オレモイク」だった

769 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fdb-SQRa):2024/01/23(火) 13:24:52.59 ID:ypfC+i4p0.net
領空侵犯して撃墜された
報復として核爆弾(月)落とすわ

ぶっちゃけこんな感じだろw

770 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f10-zwhO):2024/01/23(火) 13:33:54.58 ID:A2RjHfZ50.net
V99は最初(1話の時点)から報復として人類を滅ぼすつもりだったの?

771 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fc7-wVjx):2024/01/23(火) 13:41:26.55 ID:oVH+UbOX0.net
他の宇宙人が日本語マスターして来てるから(ウルトラの宇宙人はほとんどがマスターしている)、高度な文明持っているのに日本語マスターしない99の連中が違和感しかない。
コミュニケーションテーマで宇宙人との話をするなら他の宇宙人出すべきでなかった。

772 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fdb-SQRa):2024/01/23(火) 13:50:06.70 ID:ypfC+i4p0.net
そもそも攻撃されたらなぜ逃げないの
20年以上前の地球の兵器なんてゴミみたいなもんでしょうに
なんか説明あったっけ?どうやって倒したか

773 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:05:33.04 ID:vFvtOxp80.net
>>771
武装すらしてない船があったのもそうだけどV99関連はいくらなんでも無茶が目立つよなぁ

774 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:23:08.09 ID:KB+xVLRq0.net
skardメンバーは知ってるぽいよね案外後部ドライブレコーダーに録画
されてたんだろあの時

775 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:30:08.83 ID:ikVxsR5i0.net
>>719
防衛チームはSⅯATだな

776 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:34:11.20 ID:f8DL0Wxd0.net
>>771
逆に言えば日本語をマスターしてる連中は地球侵攻が当初からの目的だったがV99は地球に関しては初めから最後までアウトオブ眼中だったって事でしょうな
故に言葉を覚える必要が無かったと

777 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:39:25.10 ID:ikVxsR5i0.net
>>767
はいはい、そういうのいいから1年やってほしいなら財団Bにお願いをして君の思いをとどけるんだ。

778 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:42:36.78 ID:ikVxsR5i0.net
>>772
最初に地球に近づいた宇宙船は撃墜された。これは劇中でも触れてるでしょ。
その宇宙船の残骸からテクノロジーを回収してワームホール接続したり、アー君作ったり。

779 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:45:19.52 ID:ikVxsR5i0.net
>>735
チルソナイトの残りがあればまたスピア作って戦えそう。
ゲードスやタガヌラーあたりなら撃退できるでしょ。ゲードスなんて触手みたいの電磁小銃の射撃で斬られてるくらいだし。

780 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 14:58:59.06 ID:BEnzK1KA0.net
なんの意図があってか知らないけど和解に持ってくのに相手の宇宙人を謎にしすぎだよ
俺もコミユニケーション所じゃない頭のネジが飛んだヤバい宇宙人にしか見えなかったわ

781 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:04:51.45 ID:f8DL0Wxd0.net
>>780
そういう相手ですらって話だからね
ブレーザーがその筆頭なわけで

782 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:07:07.51 ID:RNTgyqx2d.net
宇宙人とサクサク流暢に会話できるのはリアルじゃない、と言いたいのかもだが
カナンにセミにザンギルがいる以上そこも破綻しているわな…

783 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:13:58.66 ID:f8DL0Wxd0.net
そもそも地球に来る気が無かったブレーザーやV99と地球を目的にやって来たカナンやセミとは違うからな

784 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:19:34.94 ID:Zq2B3hLg0.net
青い星怖い言いながらその青い星を破滅させられそうな兵器をぽんぽん送ってくるような種族
滅ぼした方がいいんじゃないとかちょっとだけ思った

785 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:26:48.72 ID:0OLnZzMC0.net
最初から通しで見てるが終わりが良かったから面白いわ
21世紀ウルトラで一番かも

786 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:29:02.34 ID:J7swoVjN0.net
「恐怖恐怖」言いながら突っ込んできて「ミライ」で帰って行ったから多分頭のネジは飛んでるしコミュニケーションも取れてないと思うわ
制作側の頭の中には色々設定があるのかもしれないけどそれをちゃんと視聴者に伝えるようにコミュニケーション取って欲しい

787 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:45:09.89 ID:F7y2asB50.net
君には伝わらなかったかもだけど俺には伝わったので大丈夫

788 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:59:21.71 ID:ypfC+i4p0.net
エスパー現る

789 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 15:59:48.65 ID:RNTgyqx2d.net
「うーん青い星こわい青い星こわい、こんなこわい物は目の前から消してしまおう」
「あっ調子のいい事言いながら攻撃を、やいお前ホントは何がこわいんだ!」
「へっへっへ、今度は未来がこわい」

790 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 16:04:00.90 ID:SP2AC0li0.net
時代的に侵略宇宙人ってのは扱いづらいのかも知れんが
対話した上で、やっぱり侵略するわっていう
バルタンやペダン星人の方がわかりやすいわな

対話できて和解できてめでたしめでたしにするには
ヴァラロン置いてくのがしっくりせんし
散々言われてるけど、ヴァラロン倒してから和解する
展開の方がスムーズに受け入れられたんじゃないかなぁ
それで尺が変わるとも思えんし

791 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 16:40:15.10 ID:WW5qQMGJ0.net
おらおら俺に理解させてみせろよ!っていう受動的なタイプの人と
なんとか理解しようと努めている能動的なタイプの人との違いだろうね

前者のような人ほど「自分が理解できないってことはダメってことだ」という否定的なループに突入しがち
一旦こうなってしまった人を説得するのは実に難しい

同じ人類同士であってもコミュニケーションが実に難しいってことがよくわかりますね
こういう捻くれた人を一人でも減らすように幼少時からコミュニケーションのテクニックってのをしっかり学習させることが大切なんだろうなー(´・ω・`)

792 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 16:57:09.07 ID:x1OSKKTj0.net
船団ならまだいい
グランセイザーなんか敵が宇宙連合で
沢山の宇宙人が助け合って悪の地球を叩きにきてた
アースガロンを完成させた地球は宇宙の平和を脅かす脅威なのだ!

その後、真の理由が後付かのように付け足され
ちゃぶ台をひっくり返されるのだが

793 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 17:17:55.83 ID:57khqd2u0.net
土橋が「やるべきことをした」というのは間違っていないと思う
この宇宙は昭和のウルトラQに相当する時代から怪獣が出現し続けていた
おそらく、宇宙人も
カナン星人やセミ人間みたいな明らかに侵略目的のものが殆どだったのだろう
地球人は宇宙人に対する敵対心を持っていたから、土橋も迷わず撃ち落としてしまった
V99は戦いに慣れていなかったので、怪獣を送り込むしかなかった
或いは、先の好戦的宇宙人たちに騙されて、侵略怪獣を買わされた可能性ある
それを察した勢力がブレーザーを送り込んだとも考えられるな
それがM78星雲の宇宙警備隊とは限らないが
ブレーザーブレスを与えたのはウルトラマンヒカリとも考えられるが?
ブレーザー自身はM421出身だけどね

794 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 17:21:18.46 ID:57khqd2u0.net
しかし、次のニュージェネスターズで、ユカやイグニスがブレーザーについてどう考察するか?
ある意味、楽しみ

795 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 17:43:27.05 ID:RNTgyqx2d.net
まずイグニスが興味(解剖の)を持たれないよう気を付けないとだな

796 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 17:48:28.08 ID:PEAjyUpMM.net
>>794
横にいるMG5みたいなのは誰?

797 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa4b-N2sU):2024/01/23(火) 18:30:23.29 ID:KocMggXLa.net
アースガロンキーもどうやって作成するのか気になるところ
そういや映画公開までちょうどひと月か

>>796
デッカー版MG5ことマウンテンガリバーⅡ-Ⅴやね
元はウルサマに登場したキャラ
https://i.imgur.com/0VMuvGW.jpg
https://i.imgur.com/M2qMiT7.jpg
https://i.imgur.com/8mPA87k.jpg

798 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MM3f-VbdF):2024/01/23(火) 18:39:18.28 ID:PEAjyUpMM.net
>>797
ありがとう知らなかった
初代MGと比べると巨大感はないけど
スッキリして動きやすそうね

799 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 19:27:05.43 ID:mrng+DgY0.net
後日V99が来て、怪獣は?とETとかタロジロみたいな扱いで、やっつけたと伝えたらまた船団が・・・とならない事を祈る。

800 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 19:48:10.71 ID:wx7CP6acd.net
セブンはブレーザーの故郷に偵察に行かないのかしら

801 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 19:48:29.90 ID:2qX8GKcS0.net
結局ブレーザーが何者かわからず終いだったけど単にワームホールに巻き込まれた被害者なのか?

宇宙船団話のわかる奴らで良かったな

802 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 20:48:55.91 ID:N1rI9nI40.net
>>793
妄想だらけじゃん

803 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 20:58:26.50 ID:Zq2B3hLg0.net
>>791
最近よく見かける行間というやつだな
いやー行間読みとることが上手な人はすばらしい!

804 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 21:16:11.01 ID:oa2NFTbT0.net
ブレーザーの出自とか諸々について背景設定は作り込んでないって言ってるし
議論や考察で話題にさせたくて意図的にふわっとさせてる以上、作者の人そこまで考えてないよのパターンだから
そもそも正解が用意されてないものはもう僕は、私はこう思うで自己完結するしかないんよ

805 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 21:24:58.81 ID:RNTgyqx2d.net
映画のプレデターの種族とは似た者同士で張り合っていたり中には意気投合する個体同士もいそう

806 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 21:58:19.17 ID:Zwk31AOu0.net
>>801
テレビを観る限りでは3年前のワームホール事故に巻き込まれた異星人

807 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8707-EFmu):2024/01/23(火) 22:00:35.86 ID:Zwk31AOu0.net
>>804
ブレーザーが何者かに関してはテルアキの問に答える形でゲントが言及しているからな

808 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a71a-pv9I):2024/01/23(火) 22:05:04.30 ID:zEIbMpwQ0.net
ブレーザーは謎でいいとしても
ファードランは雑すぎだろ
空きっぱのワームホールに蓋されて3年待ってたのか?

809 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8707-EFmu):2024/01/23(火) 22:10:02.80 ID:Zwk31AOu0.net
>>808
ファードランの扱いは本当に雑だったなw

810 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e701-NMAD):2024/01/23(火) 22:13:44.77 ID:jo2nd86Q0.net
監督ころころ変わるしその辺りはあんま気にしてないんだろ

811 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 23:01:00.43 ID:QdpEXhjzd.net
ペットと合体して強化形態に…セブン兄さん、今度はこれですよ!

812 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 23:07:45.67 ID:Z98iqVn/0.net
ファードランは忽然と消えたブレーザーを探していた
微かな声を頼りにワームホールを見つけて潜り抜けたらブレーザーを見つけた
ワームホール経由なのでファードランの体感上はブレーザーを見失ってから地球時間で10分くらいで再会できている
というのはどうか

813 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 23:08:34.85 ID:UCWt9BTM0.net
そもそもv99がヴァラロンを送り込んでいたというのも正しいのだろうか?

地球の怪獣がたまたまヴァラロンの爆弾卵が好物というのは
ヤバイ外来種が確認されたと思ったら在来種の方が強く全然大量繁殖しなかったとかいうのは
昔一時期騒がれたセアカゴケグモみたいな例もあるしあり得ることだが

タガヌラーなどはウェーブ怪獣の接近を事前に感知砲撃してダメージを与える明確にメタな生態を有している
とするとウェーブ怪獣達は人間が記録してないような周期で定期的に地球に接近回遊のして来る性質が最初からあったのではないだろうか
そしてタガヌラーと地球怪獣はその周期で活性化し奴らを捕食する生態とサイクルを持ち合わせているという事になる

つまりv99や人間がどうこうする前からブレーザー宇宙の地球は
ウェーブ怪獣にとっての食虫植物、或いは蟻地獄のような天敵の星で
地球防衛隊は怪獣駆除することでそのサイクルを乱しその邪魔をしていた可能性がある

しかしウェーブ怪獣が高い破壊力を有した危険な怪獣であるのは確かであり
そう考えるならばV99はその脅威度を認識した上で「青い星」「恐怖恐怖」
と単純にウェーブ怪獣の脅威度への危険を知らせに避難警報を発しに来た友好宇宙人である可能性がでてくる

地球側はそれに「未来」のメッセージを送ったが
V99には平気だからまた未来に来いとタフな返答をした様に捉えられて帰っていっただけなのかもしれない

814 :名無しより愛をこめて :2024/01/23(火) 23:36:33.70 ID:x1OSKKTj0.net
キリヤマ隊長「ガハハ! V99船団も全滅させてやった! 宇宙は我々のモノだ!!!」

815 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8701-EFyZ):2024/01/24(水) 00:37:04.52 ID:ZQAg6Gs30.net
>>807
テルアキがゲントにさぐり入れてる描写は有ったわな

816 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a75b-hXBv):2024/01/24(水) 08:08:43.72 ID:McOOK2iN0.net
>>806
それであそこまでゲントや地球のために戦ってくれるっていい奴すぎだろ

817 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e7c8-NhvB):2024/01/24(水) 08:37:10.38 ID:JLMujPhG0.net
>>814
あんた平成に家族ごとエージェントに消されたろ

818 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MM3f-VbdF):2024/01/24(水) 08:59:22.39 ID:xq9hHrL5M.net
ま、設定整合バカが
ヤマトをつまらん物にしちゃったことを思うと
ブレーザーは今くらいで丁度いいかもしれん

819 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bfbc-rEN2):2024/01/24(水) 09:20:41.48 ID:g4k4PFTJ0.net
>>816
セブンとか元々ウルトラマンってそういうもんじゃね?

820 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e770-zoLo):2024/01/24(水) 09:58:22.83 ID:aNPJ0zSl0.net
>>757
もっと板挟みになって苦悩する描写とかあるのかと思ったけどそこも普通だったなぁ
ヘビクラ隊長の方が上との電話対応とか大変そうだったよ

821 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 10:29:32.77 ID:+JSG/gg00.net
V99がヴァラロンを置き去りにした理由
ブレーザーとアーくんの戦いを存分に見せつけるため
V99の本当の名前は、バンダイ星人かな?

822 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 10:44:59.93 ID:J8SzRuQq0.net
船団なんだから別に地球に近づかなければいいだけの話。本当に色んな面で雑すぎる。

823 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 10:56:52.53 ID:+JSG/gg00.net
ブレーザーが来たのは、ワームホールの事故の時だろう
ならば、それ以前から目撃されていたウルトラマンとは別ということだな
視聴者が知ってるウルトラマンか?それとも全く未知のウルトラマンか?

824 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 11:00:25.21 ID:Hhqvfxxz0.net
>>816
(助けてくれた)ゲントの為の可能性はあるけど地球の為かはわからないかな

825 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 12:54:55.75 ID:eQFeK3jdd.net
>>820
ヘビクラ隊長は、なんだかんだであーゆーごっこ遊びがしたかったんじゃないかとwまんざら嫌いでもなさそうだったし。

826 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 12:59:31.65 ID:CB9Q10axM.net
>>823
実はワームホールに飲み込まれて行方不明になってたダイナが野生生きるうち記憶を失ってた姿だ

827 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8701-EFyZ):2024/01/24(水) 14:35:51.11 ID:YLGPqtFj0.net
>>823
目撃されてたのは初代マンだったと脳内補完してる

828 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5ffa-EFmu):2024/01/24(水) 15:07:46.17 ID:bE664ysC0.net
V99は光の国に行こうとしていた?
(光の国の)ウルトラマンが地球近辺に出没していた

829 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/24(水) 17:32:43.00 ID:m6dzyJBS0.net
>>811
マン兄さん「そんなアイテムに頼るのは甘えだ」

830 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fad-GDdL):2024/01/24(水) 17:34:17.59 ID:m6dzyJBS0.net
>>821
土橋「財団の意向もあるのでねえ」

831 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f79-GDdL):2024/01/24(水) 17:45:50.08 ID:C30gEUC40.net
まぁウルトラマンなんていろんな宇宙で複数惑星に発生してたりするありふれた種族だからな

目撃されたからって作中の登場ウルトラマンとも限らんし
地球に関する目的があった固体とも限らん

832 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MM3f-VbdF):2024/01/24(水) 17:56:24.67 ID:xq9hHrL5M.net
あっちからはブレーザー、こっちからは研究者集団
ワームホールは等価交換か?

833 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 23:25:55.70 ID:cluh4rgI0.net
>>501
船団本隊がちょっとした小惑星規模の星を改造した移民船か人工建造物で、そこに怪獣兵器を量産出来る工場でもあるんじゃないの?(´・ω・`)

834 :名無しより愛をこめて :2024/01/24(水) 23:46:29.23 ID:Tv+QRxMR0.net
>>829
ジャック「...」

835 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 87ad-dwxe):2024/01/25(木) 00:02:06.25 ID:Lje01zws0.net
あんたら分かってないなあ
テーマはコミュニケーションやで
コミュニケーションってな、200種類あるんやで

836 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 00:47:25.94 ID:mqD9QQ8id.net
>>832
話の発端で行方不明になり絶望視されていた科学者達が実は無事で最後に和解の鍵になった
ワンダービートSという例もあるにはあるんだがな

837 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 05:11:25.33 ID:vKJPk5id0.net
>>823
ガチじゃん

838 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 05:56:18.56 ID:0Uc0Gf2o0.net
>>835
キモイババアの顔が浮かぶからやめて

839 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 08:53:07.22 ID:3LwpwUogM.net
>>836
カナタのウルトラナビみたいに
毎回番組の最後に手塚先生が解説するのな

840 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 09:41:45.29 ID:fXaVqOTh0.net
本当に99ネタは引っ張るようなもんじゃなかったよな。前後編ですませられる話だった。

841 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7b7-ADcb):2024/01/25(木) 10:16:12.36 ID:tEL7o4cs0.net
ニッポン放送垣花ラジオに長官でてるじゃん!けどブレーザーの話がねえぞ!

842 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e761-EFmu):2024/01/25(木) 11:56:31.25 ID:yMB7QVqe0.net
>>840
インタビューでは物語の縦軸は有るにはあるけどそこまで推すものではなく、オムニバス的に色々なエピソードの積み重ねを持って本作としたいという旨の発言があったから気持ち縦軸に入れましたくらいなんだと思うよ

843 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0728-zQB7):2024/01/25(木) 12:09:14.97 ID:2ZIyIOJh0.net
>>840
セブンだったらノンマルトの1話だけですませてた

844 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f10-zwhO):2024/01/25(木) 12:23:20.90 ID:xV4RX+fs0.net
アースガロンが怪獣を倒せないとか上層部との争いとか、後半無駄にフラストレーション貯めるのがいらなかった

845 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MM3f-VbdF):2024/01/25(木) 12:35:16.83 ID:3LwpwUogM.net
気に入らないとこ見つけちゃイラつくって不幸だな

846 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fc7-wVjx):2024/01/25(木) 12:56:17.11 ID:fXaVqOTh0.net
それを「細かいことはいいんだよ」って言えるほど面白くないから仕方ないわ

847 :名無しより愛をこめて (ワンミングク MM3f-VbdF):2024/01/25(木) 12:59:23.02 ID:3LwpwUogM.net
みんなで幸せになろうよ

848 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 13:28:09.02 ID:u4IynGev0.net
怪獣対策講座(演劇)はほんとに要らないと思った
参謀長謹慎でそういう雑務も降りてきて大変だ、って話だとしても
1回だけならともかく何回も引っ張るネタじゃないような

849 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fc7-wVjx):2024/01/25(木) 14:39:42.41 ID:fXaVqOTh0.net
>>842
その割には無駄にガッツリ話を使ってでしょ。

850 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd7f-+aTt):2024/01/25(木) 14:49:24.58 ID:LeXYiP5xd.net
>>848
同意
アレは編集カットでええやんね

851 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 14:58:34.39 ID:8W48Q6Kv0.net
たった5人しかいないアースガロン部隊が47都道府県ドサ回りって上層部無能描写にしても不可能過ぎる

852 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 16:19:19.56 ID:lg8Lwqu80.net
>>848
あれはキッズ視聴者に対する忖度だろ
俺もウザいと思ったが仕方ない

853 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 16:32:11.76 ID:xV4RX+fs0.net
>>852
無能な上層部の命令を無視しても頑張るSKARDをやりたかったけれどちょうどいい罰則が思いつかなかったんじゃない?

854 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f11-GDdL):2024/01/25(木) 17:17:32.22 ID:uacNnY9q0.net
しかし参謀長の愛犬家設定は、その片鱗すら見れなかったな
俺はアースガロンの名は、参謀長の愛犬の名から取ったのでは?と思っていたが
愛犬と戯れる参謀長なんて、絵にならんな

855 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f11-GDdL):2024/01/25(木) 17:25:34.49 ID:uacNnY9q0.net
ヨーイェー オオーブレーザー

856 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffc7-DjgS):2024/01/25(木) 19:39:56.93 ID:V+nrsHRz0.net
状況だけ見れば率先して怪獣を撃破せよという使命を果たせずウルトラマンに尻拭いされて結果は出さない上に
高頻度で壊して帰ってきてアースガロンの修理費だけが嵩んでいく金食い虫の部隊が目の敵にされて
余計な事するなって雑用を押し付けられて行動を制限されるってのは対応としてそこまで理不尽さは無い気もする

857 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e761-EFmu):2024/01/25(木) 19:44:17.01 ID:yMB7QVqe0.net
>>848
スカードに対する嫌がらせだと思ってたわ

858 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 19:50:37.73 ID:qjkSyRqk0.net
劇場版では怪獣倒せるといいねアーくん

859 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 19:54:51.63 ID:mqD9QQ8id.net
防衛チームと連携して致命傷やトドメを任せるのはケムラーやジェロニモンやキングジョーなど
第一期の頃からしばしばあったしブレーザーでは売りの一つとしてより積極的に盛り込むものと
予想してたのに終盤ギリギリで申し訳程度というのは販促的にもいかがなものだったか

860 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 20:12:44.62 ID:2ZIyIOJh0.net
ガロンの存在は
「今よ!セーラームーン!!」
みたいなもの

861 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 20:12:48.17 ID:j5cHRKbc0.net
参謀長の私服いつの時代の権力者だよ・・・
相棒ですらこの手の権力者あまり見なくなってると思うが

862 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 20:25:56.89 ID:lg8Lwqu80.net
アースガロン=G3
ブレーザー=アギト
みたいな関係性が個人的に良かった

863 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 21:06:04.34 ID:j5cHRKbc0.net
アースガロン=がんがんじい
ブレーザー=スカイライダー
の方が関係性としては近いような気がする

864 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 21:30:30.69 ID:c/UHJOkp0.net
さっぱりわからん

865 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 21:37:21.81 ID:mqD9QQ8id.net
G3とアーくんは少なくとも怪人怪獣を仕留めた経歴はあるぞ
がんがんじいは…ライスピではしばしばド根性見せているな

866 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW df3a-uSuP):2024/01/25(木) 22:27:35.07 ID:IicCi0lQ0.net
コミュニケーションといえば光ファイバー

867 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 23:20:35.83 ID:QXFAlGGO0.net
NTT

868 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 23:55:46.05 ID:fXaVqOTh0.net
最後までアースガロンに花を持たせなかったのかは、ある意味凄いわw

869 :名無しより愛をこめて :2024/01/25(木) 23:56:55.66 ID:IicCi0lQ0.net
アーくんの対話で救われたってのはわかるが
キッズが求めてるのはそうじゃない

870 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 00:00:17.13 ID:B0ufJDZj0.net
小学校低学年の頃に家にあった週刊誌を友達とこっそり読んでたら「やったれ一発」というエロ劇画が載ってて作者の牛次郎という名前が強烈に脳裏に焼き付いたが
その暫く後に始まったプラレス三四郎というアニメの作者が同じ人だと知った時は更にショックだった

871 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 01:00:24.93 ID:1hI7ibWc0.net
原作者だな
作画は違う人

872 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 02:19:17.03 ID:uayAdtvU0.net
アースガロン
アースガロンX
アースガロンマイルド

873 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 04:57:33.49 ID:OjrgEIw50.net
>>868
結局単体では一体も撃破してないんだっけ?

874 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 05:12:59.13 ID:uhx+kdvRM.net
>>870
50代爺ちゃん

875 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 06:08:31.82 ID:/3iT1dIa0.net
ごちゃん書き込みの大半は50代前後だよ

876 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 06:28:43.72 ID:uhx+kdvRM.net
>>875
あ、嘘言わなくていいですよちなみに
特撮板では とかならまだしも適当な想像で5chひっくるめてそういうこと言うと恥かくよおじいちゃん

877 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 06:30:13.50 ID:ZCm9cu1N0.net
>>851
>たった5人しかいないアースガロン部隊
見た目そうかもしれないけど、実際にはメンテナンス要員やら事務方やらもっと大量の人員が居ると思うよ

878 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 06:41:42.27 ID:uayAdtvU0.net
ゴーバスターズ序盤の裏方作業員描写は良かった

879 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 07:42:35.58 ID:DJFAwWa70.net
>>876
統計出てるの知らないのか…

880 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 07:44:42.22 ID:9VRbB6iq0.net
>>877
整備班とかは出てたからみんな知ってるだろ。
実働部隊が五人しかいないのをいってんだよ。、

881 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 08:17:52.47 ID:uhx+kdvRM.net
>>879
出せや爺w

882 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 09:46:24.54 ID:dktR7F4a0.net
80やセブンも少数レギュラー隊員いがいにいろいろ隊員スタッフでてるしな

883 :名無しより愛をこめて (ワントンキン MM3f-VbdF):2024/01/26(金) 12:26:27.46 ID:6am8bDVwM.net
やっぱりクラタ隊長とステーションV3のメンバーだよな

884 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 12:48:36.04 ID:2+VXjF8l0.net
坂本監督は、ギャラファイ
次のウルトラマンアークは、別の人

885 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 13:26:20.88 ID:4n34Vxgx0.net
>>877
メンテ要因がいて隊長主役で青い隊服でメンバー構成がオーレンジャーぽいのよね

886 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 14:29:17.85 ID:v7lVBJDd0.net
>>877
サポートが大量にいるから戦闘部隊は他の県に出張行っててもいいって上層部は思ってんのかね

887 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f11-GDdL):2024/01/26(金) 14:59:11.77 ID:Lo+8Qg5d0.net
ウルトラマンアーくん

888 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfee-gbDX):2024/01/26(金) 15:23:18.71 ID:Qtg5TBxn0.net
>>880
後付はよくないよ?

889 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 16:41:53.92 ID:MUFXdi0o0.net
ゲントが現場放棄して変身とかも若干印象良くない
エモいシーンみたいに最終回権限委譲のシーンあったけど
これまでギリ脳内補完していた変身前に権限委譲してるかもっていうのが打ち砕かれた

890 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 16:54:12.98 ID:GgncSjf/0.net
最終話って開始5分くらいで変身してるから上の命令を突っぱねたりエミを助けたりってとこはテルアキと参謀長頼みでゲント隊長の見せ場がないんだよな
どっちかを隊長がやってから変身って構成にした方が良かったんじゃないかね

891 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 17:35:03.72 ID:/Y6niJbL0.net
>>881
自分で調べようとしないのか…

892 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 17:58:53.32 ID:GXUaXBGM0.net
映画で正体バレくるかな
しかし人間でいえばファーストウルトラマンは40代、ニュージェネは10代、ブレーザーは喋りや動きからして5才児かもしれん。5才児ならあの動きや言葉を話さない、喋ったとしても流暢じゃない。親子怪獣に情け、野原しんのすけを投影させたらわかりやすい

893 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 18:05:01.55 ID:mNL3MPM80.net
劇場版はコテコテのSF娯楽特撮怪獣映画になりそうで個人的には非常に楽しみ

894 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 18:40:10.74 ID:tqGAThqc0.net
一週間経っても50万アクセス行かなかったな
残念ながらニュージェネじゃ失敗作として認知され今後表舞台に出る事は皆無になったな

895 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 18:54:24.58 ID:DazxhsRS0.net
>>843
むしろペガッサ星人話では、邪魔だからどいてくれや、いやそんなん無理、じゃ爆破するから。
なぜか変なところで一致する地球人と宇宙人

896 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 18:58:03.91 ID:DazxhsRS0.net
>>859
アー君、ブレーザーと協力してなんどか怪獣倒してますやん。
単独撃破が無いだけで。最初からアースガロンは猟犬のポジ言ってたからあんなもんでしょ。

897 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 18:58:51.62 ID:/PPzn34O0.net
>>893
次々襲い来る怪獣軍団に自称宇宙の覇者の降臨と
肩の力を抜いて見られる正統派娯楽路線ぽくて楽しそうよな

898 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 18:59:53.26 ID:DazxhsRS0.net
>>863
ブレーザー−V3
アー君―ライダーマン
というのは。

899 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 19:01:50.62 ID:DazxhsRS0.net
>>897
ということはバド星人出るんか
そんなわきゃねえよな

900 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 19:03:02.10 ID:DazxhsRS0.net
>>894
ウルトラシリーズ自体が続くかどうか
Z以降は尻すぼみでしょ

901 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 19:31:55.23 ID:Fb6QYbC6d.net
>>896
映像化されなかっただけで
大量発生したデルタンダルをアー君が退治したって言ってただろ

902 :名無しより愛をこめて:2024/01/26(金) 19:38:04.10 ID:TcHXJ0Ex0.net
>>900
戦隊より売れてるのに続かないわけがない

903 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 19:44:21.46 ID:dB/CbpEXd.net
終わりだ終わりだ言ってないと死ぬ病気の奴はどのジャンルにもいるな
死んでくれた方が世のためだけどどうぞ

904 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 20:20:37.63 ID:TvtctsWF0.net
>>823
次作のウルトラマンってことにしちゃったりして
>>877
ストレイジでやったから今回もやってほしかったわモブ隊員

905 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 20:44:13.60 ID:dB/CbpEXd.net
>>823
M78スペースでのサコミズとゾフィーの邂逅によく似た出来事があったのかも

906 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 20:45:07.09 ID:ZwyR63d00.net
>>896
猟犬ポジで作ったのかもしれんけど、そんなん大半の視聴者は知らんのだから、実際の内容でしか判断されねーだろ
そもそも 猟犬ポジだからあの活躍でいいとスタッフが思ってるならそれはそれで頭おかしいわ
大して活躍しないメカが人気出るわけないし玩具も売れるわけない

907 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 21:41:35.46 ID:agAV+t6C0.net
>>888
三話か二話で整備班出てるし、整備班の人間と打ち合わせのシーンもあったろ

908 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 277d-Pk0x):2024/01/26(金) 22:12:53.00 ID:ZwyR63d00.net
というか整備班ってスカードではないんじゃないの
ストレイジは裏方もストレイジだったけど

909 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 22:53:38.46 ID:peUB9qC60.net
>>844
むー、アースガロンは怪獣に勝てない塩梅が良いと思うんですけどね

910 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 23:36:49.39 ID:ZwyR63d00.net
>>909
まあそういう人は少数だろうな

911 :名無しより愛をこめて :2024/01/26(金) 23:56:14.73 ID:/PPzn34O0.net
せっかく出すならちゃんと勝ってほしいってのが人情だけど
ゲントが乗るとすぐパイロットが気絶してフェードアウトしがちとか
扱いや展開が露骨に雑になる事がままあるのが問題の根っこかと

セブンガーなんかも戦績は良くないけどこっちは普通に人気あったから勝敗よりは見せ方の問題

912 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 00:04:55.46 ID:mLWjwW9k0.net
怪獣に勝てない雑魚が武装捨てて命乞いするのなんて見たくなかったんだが
V99に対抗できうるかもだけど対話大事だから武器捨てるって方がテーマに合うのでは

913 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 00:07:34.83 ID:hiZ5tbGy0.net
そもそもV99対策のために作ったとしてら弱すぎだし、その一機だけで船団と戦わせようとするとかアホかとしか言いようがないわ。

914 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 00:31:12.36 ID:fpoN8Bio0.net
>>904
今作も整備関連の人達とかいたじゃん

915 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 00:38:10.85 ID:cKUqz5IV0.net
ウルトラセブンのカプセル怪獣達も一度くらい敵に勝って欲しいと思いながら観てたなあ

916 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 02:04:08.12 ID:eM2X7P6F0.net
>>912
武器捨てたのにV99船団去った途端にヴァラロン殺る気満々になるしな
先生に見えないとこでイジメする学生みたいだ

917 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf60-ZEi+):2024/01/27(土) 04:02:01.78 ID:dySCoEc60.net
ニコニコで見終わった
初めてのウルトラマンだったけどもしかして今までウルトラマン見てこなかったの失敗したか?ってぐらい楽しめた
最初は主人公が家庭持ちのおっさん隊長って部分にひかれて見たんだけどやっぱり正解だった
ところで正体は終盤バレるかと思ってたらそんな事はなかったけど今度あるっていう映画でバレたりするのだろうか
初めて観に行ってしまうかもしれない

918 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 07:20:39.49 ID:O8//UFbK0.net
保守的なウルトラマンだったら最終回はこうなってた

ブレーザー 「オレモイク・・・チナミニナグラフクタイチョーハゲイダ」
隊長 「そうかじゃあアイツに全権任せるのは取り消しだな!教えてくれてありがとうブレーザー!」

919 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa4b-N2sU):2024/01/27(土) 08:22:23.25 ID:3G4DofWWa.net
今日からスターズがスタートか
ニュージェネとは全く関わりがないブレーザーをどう扱っていくのか期待

920 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8701-NhuF):2024/01/27(土) 08:31:53.46 ID:CBsJzfoa0.net
今日からニュージェネレーションスターズか

921 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf01-NMAD):2024/01/27(土) 09:05:01.21 ID:Rg+p7g1e0.net
ニュージェネなんかやらずに話数増やしゃいいのに

922 :名無しより愛をこめて:2024/01/27(土) 09:10:43.06 ID:zvAqIRgI0.net
>>921
1話増やしたら制作費が1億円くらいは追加で必要だろう

923 :名無しより愛をこめて (JPW 0H3f-pUGw):2024/01/27(土) 09:28:23.04 ID:PQ1gBjRBH.net
ゼットやっぱおもしれー
特撮もCGも良いわ~
次の新ウルトラ7月までゼット丸々一本再放送すりゃいいのに

924 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 277d-Pk0x):2024/01/27(土) 09:28:47.83 ID:eM2X7P6F0.net
>>911
隊長ローテ入りもたいして意味なかったな
話数で完全に決まってるとかじゃなく、結局その話で乗せたいやつ乗せるだけだし
変にブレーザーより先に怪獣倒せとか目標作らんでも、適当な怪獣使いまわして勝利数稼げばよかったのに
その目的もウヤムヤというかあやふやになるしで、アースガロン関連はほんと何したかったのか…

925 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c701-yLhU):2024/01/27(土) 09:34:39.81 ID:eKIipXD+0.net
ユカちゃん可愛い

926 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffc7-DjgS):2024/01/27(土) 09:44:59.78 ID:pZhOMyOO0.net
今日のクロニクルで思い出したけど特空機はバッテリー1本で3〜5分程度の活動限界があるんだったか

メテオールとかもだけど防衛チームだけで怪獣を仕留めきれなかった時の言い訳として
弱いから負けたって表現にならないタイムアップはなかなか上手い口実だよな

927 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c701-yLhU):2024/01/27(土) 09:46:34.42 ID:eKIipXD+0.net
ゼットは最近のウルトラマン入門にちょうどいいよね

928 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 10:03:24.47 ID:cKUqz5IV0.net
「こんな映像も発見されました!」とか言ってウルトラマンレオのときのセブンガーも出たらさらに盛り上がったかな
本編ではできない、クロニクルらしい遊びをさらに盛り込んで欲しい
とりあえず半年間楽しませてもらいます

929 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 10:04:26.81 ID:LcN/0gSd0.net
ゼット面白いなあやっぱ
あくまでストレイジ目線だから「ウルトラ難しいでございますな」のくだりがカットなのは残念だったけど

930 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 10:08:08.75 ID:5y+A2ToI0.net
なんでタイトル変えないんだろう
シーズン2すらないとは

931 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 10:36:32.86 ID:8lZDXJER0.net
>>897
テレビシリーズ本編の出来の良し悪しは別として、ブレーザーにしろスカードメンバーにしろアースガロンにしろ、キャラクター達に魅力はあったし好きになれたから、そういうキャラクター達がV99の枷から離れて王道っぽい特撮怪獣映画で活躍してくれるのは素直に嬉しいし楽しみやね

932 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 10:43:00.11 ID:c5PrlEd30.net
>>926
セブンガーはバッテリー1本で稼働時間1分
3本まで内蔵可能で最大3分ってことになってる
でも戦闘行動以外、基地からの移動時間とかは含まれないようでよくわからん

ウインダムは5分、キングジョーSCは無制限になった

933 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 11:16:15.39 ID:pZhOMyOO0.net
>>932
あら、まだ細かい部分は忘れてたか

移動に関しては機体を動かす電源とブースターの推進剤は別みたいな感じ

934 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 11:18:02.82 ID:bIIXN1sv0.net
撮影ロケ的にストレイジの格納庫ってSKaRDの指揮所よね
時空がなんやかんやして両者が出会っちゃったりするとか撮れそう

935 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:20:32.54 ID:hiZ5tbGy0.net
改めてみるとアースガロンの役立たずぶりが際立ってしまうなw

936 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:38:13.68 ID:fpoN8Bio0.net
>>925
同意、久しぶりに見れてうれしい
それはそうと直立二足歩行は格闘戦に便利なんだな。セブンガーの跳び蹴りみて思ったわ。
怪獣型というか恐竜型(古い復元のやつね)は格闘戦にいまいち向かない形態なんだな。ティラノ見たく前足退化してったのも納得

937 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:40:10.01 ID:fpoN8Bio0.net
>>931
ニュージェネレーション2でも出るみたいたいだし楽しみ

938 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:41:58.86 ID:fpoN8Bio0.net
先週ストレージ基地の歩きで横通ったぜ。

939 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:43:03.15 ID:j09L+KKKd.net
アースガロンは怪獣体型だったから、空手家アンリ隊員の足技がまったく活かせなかった。
せっかく宇宙に行ったんだから、真空飛び膝蹴りとかやれば良かったのに。真空なんだし。

940 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:45:58.94 ID:bahk7atw0.net
>>908
リアルな設定するかどうかだけど
委託業者に派遣できている派遣会社のバイトとか
ややこしい設定を、わざわざやるかな?

941 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:49:32.54 ID:hiZ5tbGy0.net
>>908
スカードだけで基地があるんだから整備班は専任だし一員でしょ。

942 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 12:52:34.00 ID:mVdtYVhLM.net
ニュージェネスターズの話題はここでおk?

943 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 13:18:26.99 ID:fpoN8Bio0.net
>>942
opとか見るにブレーザー絡みもそのうち出るみたいだからいいんじゃね

944 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 13:37:32.26 ID:7eap51Jfp.net
ゼットはop曲がイマイチ

945 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 13:41:12.22 ID:XCEXyeWo0.net
ウルトラマンアークはZと同じ世界かZがサブレギュラーだろうな

946 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 13:44:20.46 ID:P45+oJbi0.net
オフシーズンはこういうダイジェスト番組みたいなものをやるのが恒例になったけど
普通に再放送じゃダメなのか?
そのほうが商品展開的にも旨みがあると思うんだが

947 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 14:20:20.05 ID:VHlj/aY40.net
>>946
再放送では業界の仕事が増えないんだよ

948 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 14:27:25.27 ID:j09L+KKKd.net
まんま再放送だと、有料の動画配信や円盤販売と被るからやらんのでは。しかも、本放送と総集編半々という、今の番組編成で売り上げもあるというから、やめる理由もないしね。
まぁ、わしら昭和のお子様は、ドラマもアニメも特撮も、再放送で勉強したもんじゃがのう。

949 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 14:31:58.14 ID:uYQfmSVBd.net
わしらの時代にはビデオデッキの普及すらまだまだで
映像が販売や配信で手元に置けるっちゅう概念がまずなかったけえのぉ……

950 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 14:49:12.15 ID:eUdOXhhwd.net
まっちゃんも未来と言えば許される説

951 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 14:51:36.13 ID:QEPESzx70.net
先行上映ギリギリ取れた

952 :名無しより愛をこめて (スフッ Sd7f-4O5Z):2024/01/27(土) 15:51:44.38 ID:x0PuuNY7d.net
未来でどこまで許されるのか試してほしい

953 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ df7f-1fMc):2024/01/27(土) 16:09:41.23 ID:5n1/kXp20.net
>>936
逆にいうとティラノは腰痛なんかにはなんなかったのかな

954 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8701-EFyZ):2024/01/27(土) 16:09:52.77 ID:XCEXyeWo0.net
ブレーザーロス

955 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5fbb-1iTU):2024/01/27(土) 16:41:57.77 ID:pLhsEmkM0.net
>>930
商標の関係だと思う

956 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 17:32:59.15 ID:eM2X7P6F0.net
>>940
なんで防衛チームのメンバーを派遣バイトとかにしたらリアルなんだよ

957 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 17:49:34.14 ID:13U4iTtRd.net
念のために書いておくか

注意!

スレ立てはテンプレに書いてあるように980です

AUガイジによるフライングスレ立ては禁止です

958 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:05:46.22 ID:h+/QYZ2JM.net
なんで4年前の作品を今更メインにして番組やるんや

959 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:24:29.56 ID:uYQfmSVBd.net
上期クロニクルものではいつもの事だろ
今更何言ってんだニワカか

960 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:41:13.51 ID:pLhsEmkM0.net
総集編でも凝った演出するのはよくあること

961 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:46:02.19 ID:QuoCNYVK0.net
最近のウルトラマンのOPでは、「ウルトラマン」という単語は出てこないが、各ウルトラマンの名前は出てくる(トリガー、デッカー、ブレーザー)
「ウルトラマンぜ〜〜〜〜っと」と絶叫したのが今のところ最後

962 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:50:12.04 ID:f6EgpN/l0.net
次スレ立てます

963 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:52:06.78 ID:XCEXyeWo0.net
>>946
再放送してもみんな録画なり円盤なり持ってるから見ないんじゃね
俺もウルトラシリーズは全部持ってるから見んけどだからと言って編集番組なら見ようとも思わんけど

964 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:54:18.55 ID:EsOJwgwJ0.net
【地球を】ウルトラマンブレーザーPart12【抱くものたち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1706349220/

965 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 18:55:58.76 ID:f6EgpN/l0.net
次スレ

【地球を】ウルトラマンブレーザーPart12【抱くものたち】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1706349220/

966 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 19:04:27.32 ID:PLwcJZC40.net
>>957
またやられたみたいだな

どーすんだこれ

967 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 19:05:58.06 ID:ArXyI1nMd.net
>>962がAUガイジというスレ立て荒らし
注意を無視してフライングしてスレたてやがった

>>964が次の方男(三重県土人)
次スレでさっそくコピペ荒らしを始めた

2人は特撮板を代表する基地外荒らし
IP表示にして立て直したほうがいいが、どうせお前らは立て直さずに使うんだろうよ

968 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 19:07:10.66 ID:5y+A2ToI0.net
ゴメスなんで小さかったんだろ

969 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 19:10:03.38 ID:hW+31XUTd.net
ゴメス、子ゴメス、孫ゴメス

970 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 19:49:32.30 ID:CBsJzfoa0.net
>>2
番号修正済み

971 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 20:03:33.48 ID:Slu+opLmM.net
>>959
お前のせいでフライングガイジが出てきたぞクソにわか

972 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 20:54:15.00 ID:eM2X7P6F0.net
>>968
生物なんだから50メートルクラスにまで育ってないやつもいるんだろう
ブレーザーもデマーガの子供出てきたし
というかゴメスって初代ゴメスはもっと小さいんだよな

973 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 21:25:18.33 ID:3s+kuVMw0.net
再放送と言ってもTBSじゃないから昭和ウルトラはできない
全国ネットじゃないテレビ東京がウルトラマンやってるのが間違いという

974 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 21:29:51.29 ID:aLqcPSKX0.net
>>973
何言ってんだ、こいつ

975 :名無しより愛をこめて :2024/01/27(土) 22:22:57.86 ID:Kq/8fFrLp.net
サンテレビの深夜にやるべきだ

976 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 00:21:17.18 ID:RZbdBnB60.net
>>973
特別編が多いだの面白いんだから一年中やれだのという書き込みが増えてブレーザーで円谷の現状やらなんやらを知らない新規の方が増えたんだなと思う一方(新規ファンが増えるのはいいこと)、流石にこの973は釣りなのかマジなのかと勘繰ってしまう

977 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 00:57:02.41 ID:zm8lskyA0.net
ブレーザー

978 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 00:57:20.74 ID:zm8lskyA0.net
ニュージェネレーション

979 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 00:57:34.42 ID:zm8lskyA0.net
ウルトラマン

980 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 00:57:46.14 ID:zm8lskyA0.net
【地球を】ウルトラマンブレーザーPart12【抱くものたち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1706349220/

981 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 01:01:22.61 ID:FAUoY69S0.net
>>925
口元というか歯並び悪くなってね?というかあれが地なのかな?

982 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 08:52:49.07 ID:p66Qdl+g0.net
昭和のウルトラマンを再放送しないのは、単純にメリットがないから
tbsで放送はしてたけど放映権は、大阪の放送局じゃなかったっけ?知らんけど
その放映権も今は今の円谷にあるから関係ないとは思うけど

983 :名無しより愛をこめて:2024/01/28(日) 09:07:59.69 ID:40nnZLb50.net
昭和も数年前はMXとかで再放送してたけど
YouTubeとかツブイマでやるようになってから終わったからそういうことだろ

984 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 09:28:23.41 ID:ZHI3YTr7p.net
北米版のDVDなら全話4千円台ほどで買えるだろ

985 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 11:40:30.45 ID:pTEDdQJf0.net
しれっと日曜19時にTBSで再放送してくれても全然いいよ

986 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 14:43:41.37 ID:XhfXp5ke0.net
最後まで叫んで変身しなかったのが不満だったの俺以外におるか

987 :名無しより愛をこめて:2024/01/28(日) 17:55:10.77 ID:uvr4NxR2.net
叫ばない方が自然

988 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 18:23:43.15 ID:R//iDwEZ0.net
ここ数年は叫ぶだけじゃなく
色々能書きたれるようになって大層鬱陶しかった

989 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 18:25:05.64 ID:IlTVjJf60.net
個人的には口上や叫び変身は必須要素ではないけど全くの無言も寂しいし
リクくらい要所要所で掛け声とか入れてくれた方が間延びしないってのはある

990 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 19:03:51.37 ID:vhpQRzYRd.net
ここぞという所で「行くぞブレーザー!」があるからよくない?

991 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 19:35:25.65 ID:KYT1tqV20.net
20分呪文を唱えないと変身できないウルトラマンとか

992 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 20:36:26.44 ID:rDGsWx2Q0.net
ストレイジのマッド気味お姉さん好みだったから
今回のつなぎ番組は良いわ

993 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 20:57:13.92 ID:HS7PqRGqd.net
なにげにユカちゃん主題歌も歌ってるのね。CD買うか。

994 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 21:11:38.24 ID:zm8lskyA0.net
宇宙甲殻怪獣
バザンガ

995 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 21:11:51.98 ID:zm8lskyA0.net
深海怪獣
ゲードス

996 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 21:12:10.90 ID:zm8lskyA0.net
甲虫怪獣
タガヌラー

997 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 21:12:24.58 ID:zm8lskyA0.net
軟体怪獣
レヴィーラ

998 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 21:12:40.13 ID:zm8lskyA0.net
山怪獣
ドルゴ

999 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 21:12:57.02 ID:zm8lskyA0.net
天弓怪獣
ニジカガチ

1000 :名無しより愛をこめて :2024/01/28(日) 21:13:19.19 ID:zm8lskyA0.net
宇宙電磁怪獣
ゲバルガ

【地球を】ウルトラマンブレーザーPart12【抱くものたち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1706349220/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200