2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シン・ウルトラマン24

1 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:10:27.33 ID:g0jRNvbq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653893964/
シン・ウルトラマン22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1654268489/
シン・ウルトラマン23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1654677954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:14:40.29 ID:g0jRNvbq0.net
とりあえず保守

3 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:15:00.21 ID:g0jRNvbq0.net
ネロンガ

4 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:15:17.66 ID:g0jRNvbq0.net
ガボラ

5 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:15:34.02 ID:g0jRNvbq0.net
ザラブ

6 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:15:53.77 ID:g0jRNvbq0.net
メフィラス

7 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:16:17.38 ID:SA4dOXtLr.net
マンモスフラワー

8 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:16:28.91 ID:g0jRNvbq0.net
禍威獣

9 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:16:54.99 ID:g0jRNvbq0.net
禍特対

10 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:17:34.72 ID:g0jRNvbq0.net
神永新二

11 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:17:51.87 ID:g0jRNvbq0.net
浅見弘子

12 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:18:16.20 ID:g0jRNvbq0.net
滝明久

13 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:18:30.72 ID:UNGihSAz0.net
>>1
私の好きな言葉です

14 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:18:33.85 ID:g0jRNvbq0.net
船縁由美

15 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:18:50.91 ID:g0jRNvbq0.net
田村君男

16 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:19:07.48 ID:g0jRNvbq0.net
宗像龍彦

17 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:20:05.26 ID:g0jRNvbq0.net
外星人

18 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:21:18.46 ID:g0jRNvbq0.net
ウルトラマン

19 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:21:36.16 ID:g0jRNvbq0.net
ベーターカプセル

20 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:23:06.14 ID:g0jRNvbq0.net
M八七

とりあえずこんなものか
他の人も保守ありがとう

21 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:25:46.17 ID:lkOrGRRFa.net
「石橋を叩いて渡る」
私の好きな言葉です。
           by:長澤まさみ

22 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:50:01.92 ID:EsTJr9abr.net
西島秀俊の喫煙シーンがあって、自分は喫煙者でもないのにオッ!ってなった
今どき(しかもウルトラマンに入れるなんて)珍しいね
映画の中で俳優がタバコ吸う分には喫煙シーンは画になるから好きなんだよなあ

23 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 21:40:16.56 ID:ScIaqnAG0.net
>>22
MOZUでもしょっちゅうタバコ吸ってた。
大人の男を演出するのに最適な小道具だもんね。

24 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 21:59:14.40 ID:hKbh+hHOM.net
室長と班長はドラマで共演してたな
攻殻機動隊を1000倍希釈したような公安もの

25 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 22:15:48.25 ID:mCESQ3IHa.net
西島秀俊演技下手すぎじゃね?
5人の中でダントツで下手に見えた

26 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 22:47:44.82 ID:ncddsA/sa.net
>>1乙でいいか?ウルトラマン

Aタイプや緑形態もいずれフィギュア化されるかな
https://i.imgur.com/o7Vjs9t.jpg
https://i.imgur.com/8IGCgcZ.jpg

27 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 22:57:07.10 ID:UNGihSAz0.net
むしろされないと困るんだが

28 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 23:26:55.75 ID:EVE3P6hJ0.net
バンダイのベータカプセルがいくらなのか気になる

29 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 23:33:47.00 ID:EVE3P6hJ0.net
来週か40億超えたら高橋一生と津田健次郎と山本耕史メインの星人舞台挨拶やったらもっと伸びそう
メフィラス構文募集とかもやって

30 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 23:39:02.60 ID:5HQuuqiQ0.net
>>28
税抜1万円くらいと予想

31 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:13:42.25 ID:RtuBoaf10.net
やっぱり高いか…

32 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:34:02.72 ID:01fTHESE0.net
今度のウルトラマン、60メートルって数字はどっからきたんだろう?
現代の感覚だとちょっと小さいよね?
CGなんだから100メートルでもよさそうなのに

ちなみにエヴァは明確にはしてないけど新劇場版では80メートルを目安にしてたらしい

33 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:43:13.14 ID:uM7+Ve6za.net
M八七2000万再生突破おめ

34 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 01:24:02.05 ID:ObTArs/c0.net
>>25
アカデミー(国際長編映画)賞主演俳優だぞ

35 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 01:55:18.14 ID:uM7+Ve6za.net
今年まだ半分あるけどこりゃ紅白の可能性も見えてきたかな?
その時は是非着ぐるみのシンマンやメフィラスさんも応援に来てほしいな

36 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 02:13:49.89 ID:TDku9IRH0.net
最後のブラックホールから必死で逃れる時、やっぱクロールや平泳ぎのアクションも検討されていたのかな。

37 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 02:25:39.65 ID:miv9gAmZ0.net
>>25
アニメ的な長セリフだとすごい下手に感じるな
きのう何たべたも心の中で思ってる事を長々とセリフで表すシーンが多いんだが棒読みじゃないけど下手過ぎて途中で挫折した
同性の恋人との会話も感情移入できないから「覚えたセリフを言ってるだけ」って感じだし

38 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 05:46:33.68 ID:MK9yvr+Y0.net
ベーターカプセル微妙…

39 :名無しより愛をこめて (スップ Sd1f-Db6b):2022/06/15(水) 06:28:39 ID:8Xl97k4Hd.net
ベーターシステムがあればウルトラマン対仮面ライダーでやったライダー巨大化もできるわけだ

40 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 07:05:27.27 ID:wkIB/zGNa.net
平日お客が入らないのに異例のロングラン

250万人前後で終わる

41 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 43c9-gZpb):2022/06/15(水) 07:31:43 ID:eXQqx35q0.net
>>40
親ころ発見

2022/06/14 21:25更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *55803(+*891) 400493(.979) *87.5% 53.9% *55871 トップガン マーヴェリック
*2 *24232(+*572) 605320(.978) ****** 70.9% *24316 ドラゴンボール超 スーパーヒ…
*3 *11326(+*189) 187317(.959) *85.1% 62.7% *11408 シン・ウルトラマン
*4 **5602(+**29) 129662(.969) ****** 71.9% **5672 はい、泳げません
*5 **5565(+**32) *72535(.984) *84.1% 68.4% **5575 映画 五等分の花嫁
*6 **5549(+*172) 118156(.969) ****** 68.8% **5593 劇場版 からかい上手の高木さん
*7 **5479(+*115) *91239(.942) *44.2% 61.3% **5537 機動戦士ガンダム ククルス・…
*8 **5333(+**47) *87280(.954) *59.6% 66.0% **5397 極主夫道 ザ・シネマ
*9 **5115(+**24) *65946(.979) *76.2% 65.3% **5133 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
10 **3202(+**45) *24310(.977) *84.4% 70.5% **3206 死刑にいたる病

42 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f3b-DKQR):2022/06/15(水) 07:37:26 ID:dvgygul20.net
よくヒット作もクソ作も同じ値段で見せるのおかしい言ってる人いるじゃん
シンウルは1900円がMAXだとするといくら位払う価値あるかね

43 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 08:04:51.09 ID:M6ooHfuhM.net
>>30
プレバンだから25K円で

44 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 08:18:42.11 ID:u/oVXNRwa.net
デルトロの「シェイプ・オブ・ウォーター」で
半魚人の股間からチンポが出てくるのをセックスした女性が再現してたけど
ウルトラマンも同じようになってると思ってそうw

45 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 08:48:47.48 ID:6x44WIkLa.net
>>34
>>37
良かった、俺がおかしいのかと思ったw
今回しゃべるシーンだけだったから動きも入れると名俳優だったりするのかな

46 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 09:11:13.82 ID:+JO/rQMH0.net
個人的には斎藤工さんの演技が光って見えたなぁ
何もしないのも芝居の一つというか
あの人の演技で神永≒ウルトラマンというキャラに感情移入できた部分は相当大きいと思った

何より声色が完全に初代ウルトラマン第一話のそれ過ぎて…
その内あのトーンでヘッヘッヘ シンパイスルコトハナイとか言い出すんじゃないかとワクワク(?)してしまった

47 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 09:20:33.64 ID:z5ou4Ld00.net
融合前の神永のシーンがそんなにあったわけではないけれど、
子供救出前の演技と融合後の演技で、
まるっきり変わったわけではないけどどこかなんとなく違う、
という味付けは上手くできていたように思うね
禍特対の同僚的には「もともと変人だったので、変人の度合が多少濃くなっても誤差」
みたいな感じだったのかもだが

48 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 10:16:13.83 ID:iSlUe+5sd.net
>>39
ゼットンの後、外星人に対する自衛能力の確保、及びそれによる他国への政治的・軍事的アドバンテージを得るために
様々な国や組織がウルトラマンから齎されたベーターシステム理論を研究していた
その中には「兵士のウルトラマン化を目指す強化兵計画」も含まれており、神永とリピアが融合したように他の生物と融合し、その能力を得る事や
巨大化までは出来なくても全身をスペシウム133で構成された戦闘ボディに一時的に置き換える事は実現し、怪人を作れるようになった

という、ベーターシステムによってシン仮面ライダーが成立する世界を想像した

49 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 10:52:21.65 ID:RgoMukHJr.net
>>26
単なる色違いはB財団がお喜びになる

50 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 10:54:58.18 ID:+7zoCL+0M.net
シン・セブンは青だな。

51 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 10:56:19.63 ID:z5ou4Ld00.net
禍威獣や外星人は出てこないし禍特対も存在しないけど、
地球外からもたらされた超技術を使って
人間を生物兵器へ転用する技術開発を各国が競うように、そして密かに進められている世界、
という裏設定はあってもおかしくないかもね

52 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 10:59:35.42 ID:gWWkxD4/0.net
メビウスのメテオールって日本が独占してたんだろうか

53 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:02:02.40 ID:Fii4ogcE0.net
仮面ライダー体内にメカ埋め込んでるからそのまま巨大化出来ないよ

ウルトラマンは胸にカラータイマーという急所無くなってガホラの激ヤバ光線受けられるようになったね

54 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:04:03.25 ID:47P5za7W0.net
>>35
体型が合う人が古谷敏さんしか

55 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:04:55.11 ID:VecEQMF70.net
シンウルトラマンもシンメフィラスも着ぐるみは無理でしょ
特にメフィラスは人が入れる体型ではない

56 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:07:10.64 ID:RgoMukHJr.net
>>55
なにもメフィラスそのものを出す必要はない
山本耕史が出ていればそれはもうメフィラス星人がいるってことだよ

57 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:09:29.35 ID:Fii4ogcE0.net
シンウルトラマンの着ぐるみ化はやめてほしいね
CGにしたから細身でもあのバランス実現出来たのに被り物にしたらぶち壊し

58 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:10:42.20 ID:gWWkxD4/0.net
>>53
あのバッテンはゼットン火球まで耐えられるからガボラ光線くらい余裕

59 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:14:49.11 ID:HfWxVPNOd.net
>>54
アンガールズがアップし始めました

60 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:14:54.97 ID:z5ou4Ld00.net
>>57
ジョーニアスの悲劇再びかw
あれもアニメだから実現できたプロポーションよな

61 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 11:16:08.81 ID:HfWxVPNOd.net
あ、2回目観てきたんだけど
傑作だわ
あの予算でよく頑張ったと思う

62 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 12:04:34.53 ID:aKxQll/dr.net
>>47
演者も予定よりずいぶん早く融合する事になったってパンフで言ってたな。

63 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 12:23:23.33 ID:SBweAjPud.net
>>54
庵野も入れるでしょ

64 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 12:29:13.15 ID:lM1w24gy0.net
>>57
古谷敏をスキャンして
モーションキャプチャーもやってるから
古谷敏さんなら大丈夫でしょ
しかし当時と体型が変わってないって凄いな

65 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 12:38:21.25 ID:RgoMukHJr.net
>>35
紅白であったシンゴジラの寸劇が悲惨だったから無くていいよ

66 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 12:45:40.87 ID:FTliTI1v0.net
>>64
スキャン後のデータからさらに肉削ってたからね。デザインワークスみると

67 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 13:18:46.89 ID:KIjXC0RR0.net
>>65
あれは東宝が遺憾砲ブッ放すレベルの黒歴史

68 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 13:34:38.37 ID:wx06wwTh0.net
古谷氏ですらBタイプ以降マスクとバランス取るためマッチョスタイルスーツにしてたでしょ
被り物とスーツはやめた方がいい

むしろ頭を更に小さくして宇宙人感出したいくらい

69 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 13:45:38.60 ID:FTliTI1v0.net
>>68
Cタイプとマッチョ化はデザイナーの成田さん推奨なんだけどマッチョはシンウルでは無視されてしまったよな。宇宙人感重視したのかな

70 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 13:58:59.45 ID:2VRJhIiX0.net
ULTRASEVENXのマスクは異様に小さかったから
作る気になればマンも小さく出来るんだよね

71 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:04:54.21 ID:e1ja9cbN0.net
「人間を巨大化するシステム」ってはたして核保有より脅威なのかな?
と、日本語字幕付きで3回目を鑑賞しつつ考えた。

72 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:10:40.17 ID:z5ou4Ld00.net
マスクとか以前に人が入ることを想定していないデザインだからなあ
本当に作るとしたらリピアに似ているけど違うもの、という感じになると思う
もしくは思い切ってアニマトロニクスにするか

73 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:15:05.99 ID:+DZ4Atis0.net
>>71
宇宙の間では星間戦争には生物兵器に限るという協定があるから
核兵器なんて使ったらそれだけでゼットンされちゃうんでしょ

74 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:16:37.76 ID:FTliTI1v0.net
>>72
アクションしなければ体型似てる人を探せばなんとかなるかもね。筋肉少ない運動してなさそうな人

75 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:19:47.24 ID:z5ou4Ld00.net
>>74
というか、着ぐるみを作ったとして、どうやって中に入るの?どうやって視界を確保するの?という話
ボディペインティングでもするというのなら話は別

76 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:23:45.29 ID:z5ou4Ld00.net
>>73
生物兵器を作ったとして、それがすぐに地球外に向くとは思わないけどね
空想特撮映画の範囲外になるけど、そんな兵器ができたらまず大国同士の覇権争いで使われる
多分そういう意味での「核兵器との比較」だと思う

77 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:31:45.37 ID:VecEQMF70.net
なんでか知らんが着ぐるみ作ってほしい人いるよな
理解できんけど

78 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:38:58.30 ID:e1ja9cbN0.net
>>76
そう。巨人の大部隊はそれは確かに脅威なんだけど、核保有と比べてどうなのかなと。
所持している火器も大型化するとか?
確かに衣服もキューティクルも採取不可能なほど頑強にされているなんてセリフもあったから
砲撃もミサイルも効果の無い身長数十メートルのハルクみたいな兵士の群れはそれは確かにこわいけど


79 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:51:25.64 ID:rEzJPgf3M.net
着ぐるみはキャラによるかな
ブルトンとかは実写でグニグニ動き回る方が謎の生物っぽさ出てて好き


ただシンウル見るまで3Dモデルを改造して使うという発想が俺の脳内に無かったんで
真面目に襟巻き付けて背中黄色く塗ったゴジラ第4形態とウルトラマンが戦う映像を見たくなってしまったのも事実

80 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 14:58:24.47 ID:KIjXC0RR0.net
>>71
人類史的に激ヤバ
世界中で外星人による合法アブダクションが起きる

81 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:04:00.37 ID:gWWkxD4/0.net
スチールで運動会で二足歩行するガヴァドンAってのがあるけどあれ人が入ってたんだ

82 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:05:50.77 ID:z5ou4Ld00.net
最後有耶無耶になったけど、ゾーフィがリピアに代わって地球の監視者になる、
というのは継続案件になったのかしら
もし継続なら、当面外星人は地球に手を出せないのでは
外星人が密かに地球人狩りに来たとしても、地球の手前でゾーフィが肩叩いて
「ちょっとキミィ、こっち来てもらえる?」と笑顔で迎えたら
ほとんどの外星人は逃げて行くのでは

83 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:13:44.90 ID:+DZ4Atis0.net
>>78
80億のウルトラマン兵団は脅威的だよ

84 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:19:54.90 ID:jgiNS5Xp0.net
MX4Dで2回目観てきたんだけど、激ヤバ光線受けるシーンが1回目とちょっと違ってた。

85 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:23:06.75 ID:aKxQll/dr.net
>>84
フラッシュLEDの色とかが?

86 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:51:49.38 ID:u29loa+Hd.net
>>71
ゲキヤバ放射線ビームをウルトラマンが割と余裕で耐えてたし、
巨大浅見の衣服や皮膚の採取が全く出来なかったって辺りで多分命に関わらない部位を狙ってだろうけど相当無茶もしてるだろうから、
地球人の熱核兵器ぐらいなら効かないんじゃないかな
で、パワーの方も、巨大浅見弘子はビルを素手で粉砕してたけど、
長澤まさみが撮影用のセットぶん殴る時に、そのセットが本物をそのまま縮小した構造してた場合、あんなふうに粉砕できるかって言ったら無理でしょ
そのぐらいパワーも上がってる

光線まで撃てれば完璧だけど、駄目でも普通に巨大歩兵やるだけで核よりヤバいでしょ

87 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:57:20.04 ID:VxNDfSX3a.net
シンウルの立体物の中では、ソフビスタイルヒーローズの肉付加減が好み。

88 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 15:59:22.57 ID:uB75wiFqa.net
1.ウルトラマンでは何故CGではなくスーツアクターでたさないのという古参オタ。

2.阪神タイガースの本拠地では何故イカ焼を売らないのという株主。


1と2は何かにてるなあ。

89 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 16:28:55.00 ID:FTliTI1v0.net
編集の記事あったけどスーツはムリだな。300アングルからチョイスしてアクションシーン作ってるらしいから。CGありき

90 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 16:39:36.90 ID:gJijta1g0.net
>>82
メフィラスが速攻ずらかったところをみると
ゾーフィは相当面倒くさい奴なんだな

91 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 16:46:24.44 ID:KIjXC0RR0.net
>>90
多分言語は通じるが話が通じない唯一神と似通った思考の輩なんじゃないかと

92 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 16:47:23.45 ID:KIjXC0RR0.net
意志の疎通がはかれない、が正確かな

93 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 16:55:26.33 ID:KYO+Mlcv0.net
話が通じなければ実力を行使すればいいが、それもしないと言うことは戦闘能力もメフィラスより上なんだろうな

94 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 17:09:21.41 ID:KIjXC0RR0.net
地球人にどうするか議論する時間も与えず「ゼットン置いていくね^^」だからな

95 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 17:12:16.64 ID:jgiNS5Xp0.net
>>85
前回通常上映で観た時は、ウルトラマンが激ヤバ光線を気をつけの姿勢で受けるも、周囲に光線が飛び散って人間に被害が及ぶことに気づいて、それから両手を広げてた。その行動に対する禍特対のセリフもなんかあった。
でも今回観たバージョンだといきなり両手広げてたのよ。

96 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 17:17:47.91 ID:mqhWC4Xbd.net
あれ、4DXで見た時も初週末同じだった気がしたが…先入観かな。

97 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 17:21:49.12 ID:UQBEoSkha.net
>>95
俺は日曜にMX4Dでみたけどそんなことはなかったな

98 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 17:23:33.71 ID:eXjUvTs90.net
>>95
公開時のモスラみたいだな

99 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-CjGM):2022/06/15(水) 17:29:15 ID:jIywguooa.net
見てきた
一部の特撮とCGはすこーし安っぽく感じたけど、すげー面白かった

シン・ゴジラと良い勝負

100 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 18:02:29.72 ID:8gIWNDkg0.net
地の銀と赤のラインが連想させる
https://i.imgur.com/2jISs3M.jpg

101 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 18:24:01.98 ID:vtZ7498np.net
>>95
お前クスリやめろとあれだけ言ってたのに。

102 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 18:30:19.04 ID:odnwiyFn0.net
>>81
あれウルトラマン研究読本に書いてたけどウレタンフォーム2枚貼り合わせただけの急造品だよ
しかも底に穴が空いてるからそこから出入りできるし

103 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 18:31:39.31 ID:z5ou4Ld00.net
1回目の「気をつけの姿勢で受ける」がなんとなくネロンガ戦と混同しているような気がする
ガボラの激ヤバ光線は腕バッテンで受ける→その後腕を水平にして間合いを詰めるの流れ

104 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 18:45:15.89 ID:lM1w24gy0.net
>>81
https://twitter.com/takamaizer/status/1016622402527084546?t=_13Wu5_YDSEqSZOE9Bpr2w&s=19

これかw
運動会って
円谷プロの近所だったのかしら
(deleted an unsolicited ad)

105 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 19:46:33.38 ID:eSg/eKT10.net
ネットしてたらウルトラマンの宿敵と言われるバルタン星人は以前の話で光の国の危機に救援に来ていて今はもう互いに手打ちがすんでるとか聞いたんすけどマジですか

106 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 20:05:35.38 ID:snTDlknWa.net
ウルトラマンストーリー0では普通の人間でプラズマスパークの開発主任だったマン兄さんだったのに
バルタンの策略のせいで一瞬でウルトラマンにされちゃってたな

107 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-7I2x):2022/06/15(水) 20:31:37 ID:aQIEsUnya.net
7月10日のウルトラマンの日にM八七のアナログ盤が発売だそうな
ところでアナログ盤って何ぞや?

108 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 20:33:12.34 ID:FTliTI1v0.net
>>107
プラスチックの円盤状の物かな?

109 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 20:35:03.09 ID:u29loa+Hd.net
>>107
いわゆるレコードじゃないかね?
溝に針を走らせて針の振動を音にするやつ
針を走らせる事が出来れば良いから、たまにチョコレート製のレコードとかあった記憶

110 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 21:00:07.12 ID:MJfy8Rt90.net
> 仕様:12インチ/45回転/重量盤

昔でいうLP盤と同じく直径30cmサイズだけど、収録曲数少ないから高音質な45回転なのか。
米津玄師が描いたウルトラマンの横顔イラストがそのままジャケットに使われるなら欲しいな。

111 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 335f-eGL6):2022/06/15(水) 21:25:24 ID:ie9vhdRe0.net
>>90
「カリオストロの城」の峰不二子のセリフ思い出したわ

「ルパンが来たでしょ あの人が来ると無茶苦茶になるから…」

112 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2301-bM3h):2022/06/15(水) 21:25:45 ID:UWIKyoXs0.net
へえ、レコード出すんだ
家にも埃かぶっているレコードプレーヤーがあるけど
ブームとは言え、再生機持っている家庭はどれくらいあるのかな
レコードは大きさがあるから、所有する満足感はあるだろうな

113 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4361-7qvN):2022/06/15(水) 21:42:49 ID:TDku9IRH0.net
絵本の付録のソノシートとか

114 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-QAJi):2022/06/15(水) 21:45:54 ID:lM1w24gy0.net
>>112
若い人は意外とプレーヤー持ってる
1万円以下で安いから音質は?だけど
Bluetoothでスピーカーに飛ばせて便利だし

115 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 22:05:43.35 ID:z5ou4Ld00.net
アナログレコードって今密かにブームらしいね
デシダルとは音の暖かみが違うとかなんとか
なのでレコードプレーヤーもそんなに入手困難ではないはず
ピンキリではあるかもだけど

116 :名無しより愛をこめて:2022/06/15(水) 22:15:45.54 ID:U4KRZgu2.net
お前ら若ぶるなよ
ソノシート鳴らした世代ちゃうんか

117 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 22:22:43.25 ID:gCp7N/Z10.net
この映画が人生初のウルトラマンなんだけど
一回 観て静かにしっかりと訴えてくるものがあったからまた観たくなって2回目いってきた
これ見れば見るほど沁みてくるね
初見で神永リピアのキャラクター性が好きで2回 観てもやっぱりツボだったけれど2回目で改めて禍特対の皆にも愛着がわいたよ
しみじみいいなぁと思った

あと、入場特典あるの知らなくてメフィラスの名刺もらった 嬉しい
公式サイトとか見ると3種類あるのな 「千客万来。私の好きな言葉です。」だった

118 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 22:23:56.92 ID:VLzDKsVta.net
>>117
いいね
そのノリで初代ウルトラマンとセブンみると、当時の凄さがよくわかる

119 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 22:25:17.10 ID:9tYxSWh90.net
神永に肉体を返した魂だけのリピアは新たな禍威獣と戦うためにKATO太くんに乗り移る!
巨大化したKATO太くんと禍威獣の熱い戦い

120 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 22:30:28.45 ID:epLJBFZ/0.net
>>90
マッカーサーを見たら米軍来てる!って思うみたいな事じゃないのかね。

121 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 22:32:00.82 ID:9tYxSWh90.net
>>112
レコードコロナ禍前から再ブームになってたのよくニュースでやってた
止まっていたソノシート工場もミュージシャンがソノシートで限定で出したりしてて稼働している

122 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 22:39:49.20 ID:7lScIB9+0.net
今日MX4D見てきた
意外と若い女性が多かったような
ちな、『ポップコーンは割り勘でいいか?』だった

123 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 23:04:49.67 ID:erfPDr9T0.net
字幕版ももっと普通に見れたらいいのになぁ
一回じゃ足りんわ・・・

124 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 23:16:40.01 ID:2ZowemNEa.net
レコードは本当に使ってた身としては二度と使いたくないなあ
扱いが面倒すぎるし、重たいし、気にいったジャケットだけを残して他は捨てたよ

125 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 23:29:02.06 ID:vhNVRWbU0.net
アナログレコードといっても、途中にBluetooth挟むんならデジタル信号に変換された後の音聴いてるんじゃないの?

126 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 23:32:37.66 ID:nb7r7bl3a.net
>>90
行ける時は行くけどヤバイと思ったらサッと身を退けるメフィラスさんの状況判断力は見習いたい

127 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff7f-Gp1N):2022/06/15(水) 23:37:40 ID:KYO+Mlcv0.net
>>124
ファミコンを実機とカセットで楽しむか、Switchなどのダウンロード版で楽しむかの違いだと思えば
実機でプレイしたいと言う浪漫派がいるのもわかる

128 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 00:05:12.67 ID:OPhUZ6Ai0.net
>>116
ソノシートは本当に知らない

129 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 00:08:02.70 ID:E2tzHobp0.net
君は打ちひしがれて
削れていく心根
物語の始まりは
微かな寂しさ

って二番の歌詞、
一人で長く戦っていつしか心が摩耗したリピア―の事だと思うとじわじわくるな
そんな奴が神永の事をどうしても知りたくなって掟まで破って、次に続くのがこの歌詞ってのも色々考えてしまって泣けてくる

君の手が触れた
それは引き合う孤独の力なら
誰がどうして奪えるものか
求めあえる 命果てるまで

130 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 00:15:21.19 ID:URPaWM9H0.net
ミンキーモモのソノシートはレコードよりも先に出てたので買ったな

131 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 00:23:26.96 ID:rjz+41Su0.net
アナログレコードっつても、今どきは大本の音源がデジタルサンプリングをミックスしたデジタル音源じゃないんかい

132 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd1f-Sp7v):2022/06/16(木) 00:30:08 ID:QZwIqcsjd.net
ソノシートって赤いペラッペラのやつ?

133 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf03-XSuX):2022/06/16(木) 00:35:11 ID:URPaWM9H0.net
ソノシートは単品販売じゃなくて雑誌とか絵本の付録

134 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 00:56:17.39 ID:hXD50h8i0.net
ゼットン持ってきたんはゾーフィで、
異次元を彷徨っているウルトラマンのところに現れて
リピアと神永を分離したんはゾフィで、別人とちゃうか。
今日2回目で4DX版見てきたけど、
一番最後のリピアの発声はゾフィで間違いないと思う。

135 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 01:01:16.34 ID:eDwzpeV40.net
岡田斗司夫のステマに必死だな

136 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 01:22:54.39 ID:iZ35qxHK0.net
2回観てきたんなら会話もちゃんと聞いたんだろ?
あれが別人で成立する会話だと思うか?

137 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 04:38:40.05 ID:QZwIqcsjd.net
別人にする意味がわからんのだが

138 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 04:45:56.02 ID:gerfJ5Grr.net
何度も言うがちゃんとゾーフィって言ってたぞ
エコーかかってるからゾフィーに聞こえるだけで

139 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 05:27:27.17 ID:Hv3Hoj6o0.net
俺も最後だけ「ゾフィー」派
間違いない強調して言っている

140 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 05:47:34.17 ID:bb+BobOV0.net
わざとでしょ多分
実際キャラ的にも完全に児童誌のゾーフィだったわけじゃないし

141 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 05:52:09.63 ID:UqwKQVaZ0.net
スーパーガンに たいへん よわい

142 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 06:00:47.57 ID:tXtxwB22a.net
M87光線は、ウルトラ6兄弟の中では最強の光線技

143 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 06:01:46.45 ID:76uIwI2W0.net
エヴァーみたいに声優が間違ったのでは

144 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 06:06:14.20 ID:SN/1vJEgp.net
ラストだけゾフィー発音派多いが、テキストや字幕でもゾーフィなんで。

145 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 06:18:49.95 ID:URPaWM9H0.net
シンにはスーパーガンなかったけど本当にスーパーガンには弱かったりして

146 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 06:22:20.32 ID:64NcZq53a.net
>>52
GUYSは世界的な防衛組織だから、日本独占はない。ファイナルメテオールの起動キーも、ニューヨーク本部からもたらさらている。

147 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 06:44:41.43 ID:URPaWM9H0.net
>>146
なるほど
メテオールが軍事転用されないいい世界だな

148 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 07:00:02.97 ID:tVzjHmiY0.net
米津玄師のアナログ版は12インチシングルなのか。DJの音素材でも目指してる?

149 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 07:03:29.15 ID:1Xt62CUya.net
>>133
朝日ソノラマがアニメのソノシート単体発売シリーズを出してた

150 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 07:03:38.97 ID:5U2T1iyo0.net
エキゾチックマニューバ!

151 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 07:18:23.01 ID:oIzyNCkGa.net
>>150
シン・ガンバスターはみたい

152 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 07:20:37.92 ID:fX1rLhDQ0.net
>>151
もうずっとリメイク人生なんだろうなあ。新作は無しで

153 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 07:34:52.87 ID:iZ35qxHK0.net
>>151
トップファンだったらどんな高クオリティのCGお出ししたところで「セルの方が良かった」ってなるだろうし
タシロ艦長はキャスト交代・コーチの声は劣化間違いなしだろうし、マトモなもん出来ないと思うぞ

154 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 07:40:21.65 ID:I4E/ltj8d.net
炎となったガンバスターは無敵だぶるぁぁぁ!

155 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 08:03:39.17 ID:bb+BobOV0.net
>>152
リメイクといえばこの人!みたいな存在も必要だろ

156 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 08:05:15.93 ID:4NOxCeyfr.net
>>151
あの世界観は実写じゃ無理だろ
ブラックホール表現も既にインターステラーみたいな物があってあのレベルの表現ができないと無理

157 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 08:18:44.88 ID:I4E/ltj8d.net
アニメでいいじゃん。なんで実写よ

158 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 08:24:30.39 ID:9ju4LIqQ0.net
>>152
庵野はナディアもエヴァも"翻案"から始まってるので、本当の意味での新作はそもそも無いんじゃないかな。

159 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-sSjh):2022/06/16(木) 08:47:34 ID:bl3bU7rea.net
>>103
ネロンガはきおつけの姿勢じゃなくて前ならえの一番前の人のポーズ

160 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-FSWn):2022/06/16(木) 09:07:50 ID:TH1oVvn80.net
ジブリも(パヤオが弄りまくってるが)原作や元ネタはあったりするからなあ
程度の違いはあれナディアやエヴァもオリジナルでしょう

161 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 09:56:21.07 ID:DTuq5Fzt0.net
「原作」と「原案」のニュアンスの違いもあるけど、
「原案」も世界観からインスパイアされました、だったり
ストーリーの幹を取り入れました、だったりで
揺らぎはあるわね

162 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:18:39.27 ID:weD4aUzNr.net
>>158
サンプリングみたいなもんだわな

163 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:19:15.12 ID:cEAOpwpkr.net
>>152
大真面目な話、『ぼくのかんがえたかっこよくてさいきょうの〇〇』を
本家本元を巻き込んだうえで公式公認作品として多額の予算ブッ込んで大々的に作れるポジションって
もうヲタクとして究極の勝利者の姿なんじゃないかと思うんだ

164 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:22:04.15 ID:weD4aUzNr.net
>>158
ある時代以降は本当の意味でのオリジナリル作品というのは少ない(もしくは存在しない)と思う
オリジナルに対する調理のしかた、組み合わせ方、解釈のしかた、引用のしかたが各人の個性やオリジナリティなんだと思う

165 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:24:31.30 ID:weD4aUzNr.net
>>163
しかもオモチャやデザインみたいなところでスポンサー制約無しでできてるのがまた良いよね

166 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:26:01.79 ID:mnSS5i7L0.net
>>124
たしかに
レコードにスプレーかけてクリーナーで拭きあげていたら、うっかり手が滑って盤面に爪で傷をつけてしまって
そこを針が通るたびにノイズが・・・
大切にしてたんで、あれは悲しかった

167 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:30:47.90 ID:mnSS5i7L0.net
>>163
禿同だわw

168 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:36:13.25 ID:Qxp3xKtod.net
映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント
@shin_ultraman
【#シンウルトラマン 制作回顧録】

FILE④:#禍威獣

VFX表現の一案として
着ぐるみにセンサーを付けて
モーションキャプチャーのテスト検証。

ネロンガの着ぐるみに
ドリル形状をかぶせて、
ガボラを試したりしていました。

※2019年撮影当時の写真です。

#大ヒット上映中

https://pbs.twimg.com/media/FVIMi3aaUAUNAwY.jpg:orig#.jpg

169 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:39:31.71 ID:DTuq5Fzt0.net
>>163
配給会社や諸々のステークホルダーに利益をもたらすことができないと「究極の勝利者」にはなれないんだけど、
今の庵野樋口コンビはそれができちゃうんだよね
だから彼らの元にプランとお金が舞い込む
そこがただのヲタクと彼らが違うところなんだな

170 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:43:37.33 ID:015dHIBwd.net
>>168
すごい、安易的なスーツはあるんやな。
このスーツでシン・ウルトラファイトも撮ったんだろか

171 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:48:53.98 ID:P8hC0WmMH.net
安易的というかTVシリーズで使ってたスーツだな

172 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:51:08.28 ID:ucVMi4kHr.net
>>155
分かる、分かるぞ

173 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:54:28.57 ID:ZB1nzHIJ0.net
>>90
メフィラスがやばいと思って退散した・逃げた、
とか言う奴多いがあれはゾフィを見て
「ああ、もう地球も終わりかじゃあこんな争いは不毛だな」
ってな感じでとっと退散しただけでしょ。
メフィラスのキャラのどこをどう見れば
ビビったように見えるのか理解に苦しむわ

174 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 10:55:44.67 ID:ucVMi4kHr.net
>>163
庵野樋口の凄いところは作るモノを原点と冷静に照らし合わせつつ俯瞰視出来てる点だと思うのね
だから(高尚意識高い系が悦ぶ)変な主義主張の無い純粋なブラッシュアップリメイク、に出来るんだと思うの

175 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:00:28.38 ID:wVMJCYD10.net
>>173
ダークサンダーエナジーやら超魔王獣やらといっしょか

176 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:10:30.18 ID:ecDdpzH/p.net
>>173
ゾーフィの個体が弱かったら、そんなもんウルトラマンを倒した後に始末すればゼットン不発で勝利確定でしょ。
メフィラスが人類にベーターシステム渡して「戦は数だよ兄貴、私の好きな言葉です」飲りゃいに初めから諦めてるんだから、あれは裁定者ゾーフィの実力とこの先の絶望にビビってる。

177 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:11:24.97 ID:ecDdpzH/p.net
×飲りゃ
○やりゃ

178 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:19:28.25 ID:zUiwgIVEd.net
>>173
君の考える「ビビる」の範疇とその人らの言う「ビビる」の範疇が違ってるだけだと思うよ

179 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:22:07.99 ID:DTuq5Fzt0.net
メフィラスは神永リピア相手には押し気味に戦いを進めたけど、
銀リピアだったらそんなに簡単には行かなかったのかもしれない
でゾーフィも銀リピアと同等の力があるとしたら、神永リピアを始末した後ゾーフィもついでに、
という感じにはならず、ゾーフィの太陽系破壊工作を止めるのは難しい、
という判断をした可能性はある
すべてタラレバの話になってしまうが

180 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:28:59.10 ID:iZ35qxHK0.net
散々説得を試みたウルトラマンとも結局やりあったことから分かるように
暴力反対派だけどいよいよとなったら実力行使に及ぶタイプなわけだが
それをゾーフィにしなかったてことはつまり勝算なしって判断だからな
「手を引いた」のを中には「ビビった」と表現する人もいるしあまりそこに噛みついてもしゃあない

三十六計逃げるに如かず
私の好きな言葉です

181 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:38:41.72 ID:ucVMi4kHr.net
作中で太陽系第三惑星人つまり人間と融合すると短時間しか戦えないみたいな事言ってたような
融合してなきゃ無制限全力で戦えるということだからそりゃメフィラス逃げますわ

182 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:40:36.17 ID:YjCu+bjva.net
>>179
ん?なんで銀リピアが神永リピアになって弱体化したと思い込んでるの?


てか科特隊が、ウルトラマンの体表か緑になったときにエネルギー切れだって推測したの無理ありすぎるわ

183 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:41:37.32 ID:zUiwgIVEd.net
勝算無しとなれば尻尾巻いて逃げるしかない
というのをどういう言葉で表現するかの差でしかないからな
恐怖心の有無じゃなくて「勝算無し(もしくは成功率が低すぎて考慮に値しない)と判断して諦めた」という事実の有無がヤバいと思ってとかビビるとかの表現の主体

184 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:45:47.28 ID:TH1oVvn80.net
>>152
リメイクしか仕事ないならうーんって感じだが仕事選べる上でやってるリメイクだからなあ

185 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:45:54.72 ID:zUiwgIVEd.net
>>181
巨体の維持のために制限時間自体はあるんじゃね
ただ融合情報の維持を必要としないぶんものすごく伸びるんだろうけど

まぁそれ以前にゼットンがどうしようもなさそう

186 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:46:20.86 ID:URPaWM9H0.net
>>181
対バードンでゾフィーの死体が放置されてたのは人間と融合してなかったからだな

187 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:48:13.40 ID:YjCu+bjva.net
ザラブはベータシステムのこと理解してなかったからガチで格下っぽいね
てか宇宙人としての技術力=強さになってるとしたら萎えるわ
ウルトラマンのって技術力とかは普通にバルタンとかに負けてたりしても強さで勝ってるのが醍醐味なのに

188 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 11:50:17.55 ID:KxTe3/Xd0.net
過去に使われたゼットンの事を知っていて
「あー太陽系オワコンだわ」って去って行ったに一票

189 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 335f-Jab1):2022/06/16(木) 12:22:43 ID:WUTqY3vn0.net
>>129
撮ったのにカットした神永と浅見のキスシーンが劇中に使われていたとしたら2番の歌詞の意味も少し違っていたかもな

190 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23c8-N6i9):2022/06/16(木) 12:58:43 ID:jiTc9BlG0.net
ベーターカプセル参考出品
https://hobby.dengeki.com/event/1580011/

191 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 13:12:00.15 ID:fX1rLhDQ0.net
>>170
ウルトラファイトのオリジナルのやつはモーションキャプチャーデータはわりとそのまま、というかオペレーターまかせなので人間ぽい。CG感無くす感じでコマ抜きしてるのが本編。コマ抜き方法がイマイチなんだよなー

192 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 14:20:43.97 ID:hrk5rtqK0.net
>>170
細かいが...

× 安易的
○ 簡易的

193 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 14:35:53.01 ID:DTuq5Fzt0.net
TVシリーズは見てないんだが、>>168の着ぐるみって
TVシリーズの撮影に使用したものなの?
今回の映画のために適当に作成したものでなく?
アトラク用だとしてもかなり厳しいデキのように見えるが

194 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 14:40:02.42 ID:jiTc9BlG0.net
>>193
文章を読め

195 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 14:56:52.77 ID:URPaWM9H0.net
>>193
まあ今のウルトラは格闘しないからね
ウルトラマンZにネロンガ出てたからそれの流用かも

196 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 15:02:12.84 ID:HMH7vwRA0.net
地球外生命体がいきなり事務所に訪問してきて
「来訪の目的はなんだ」なんてやりとりがすぐにできてしまうくだりも少々違和感があった。
怪獣災害はもう慣れっこの世界なんだろうけど地球外生命体の存在は別じゃないかと。

197 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 15:13:08.55 ID:weD4aUzNr.net
>>195
そうだっけ?
去年久しぶりにトリガーでウルトラマン観たけど格闘してた気がするが

198 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 15:14:51.86 ID:DTuq5Fzt0.net
>>195
そうなんだ・・・
格闘するとかしないとかじゃなくて、今のTVシリーズって
こういうビニール風船膨らませたような着ぐるみ使って撮影するんだ、と
ちょっとびっくりした

199 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp87-2g4u):2022/06/16(木) 15:22:31 ID:B2IUWU9sp.net
>>196
前触れなく現れて人間の言葉使ってきたなら、適切な応答じゃないかな。

200 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-FSWn):2022/06/16(木) 15:25:50 ID:TH1oVvn80.net
いちおう日本語喋ってるんだし、名を名乗ってるんだから次は『何しにきた』と聞くのが普通だよな

201 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6f10-J7ds):2022/06/16(木) 15:41:22 ID:DTuq5Fzt0.net
原典でもバルタン星人に関する対策会議の中でムラマツキャップが
「まず相手の話を聞き、必要なものがあるのなら与えて、そして帰ってもらう」
みたいなことを言って強硬派を説得していた
宗像室長の対応はそれを念頭に置いて置いていたかなと

202 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-GmvN):2022/06/16(木) 15:44:55 ID:cEAOpwpkr.net
>>196
まぁ怪物でも言葉が通じて向こうも人語を話すってわかったら、とりあえず落ち着くとは思うわ

203 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffad-KSd5):2022/06/16(木) 15:48:27 ID:fX1rLhDQ0.net
>>201
なるほどー、と思って見てたらバルタン星人の人口の話聞いてビックリしたな。子供の頃

204 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 15:51:41.05 ID:Z6/7sLbk0.net
交渉して決裂して追い返すまではいいとして
母船を追跡してきっちり破壊するのはウェッてなった

205 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 15:55:00.26 ID:cEAOpwpkr.net
>>198
これが近年のTVシリーズに出てきたネロンガ
https://i.imgur.com/qZeattH.jpg

一応フォローしとくと、今のTVのウルトラマンは
怪獣より悪の宇宙人(悪のウルトラマン的な)の着ぐるみのほうにチカラ入れてる
https://i.imgur.com/q0ya6qJ.jpg

206 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 16:04:42.13 ID:DTuq5Fzt0.net
>>205
情報ありがとうございます
ああ確かにTVシリーズで使った着ぐるみにセンサーつけてる感じですね
そして悪の宇宙人?の東映感w
戦隊の敵幹部と言われても何の違和感もない

207 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 16:13:10.26 ID:YwgKBwcBa.net
最近のウルトラマンはデカいだけの仮面ライダーだもんね

208 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 16:15:45.92 ID:GJVJoDLer.net
最近のライダーもウルトラマンも見たことなさそう
雰囲気だけで語ってそう

209 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 16:20:41.05 ID:QTVKd3Q5r.net
>>205
魔戒騎士様じゃないか

210 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 16:21:42.58 ID:HMH7vwRA0.net
>>199
いや応答の内容ということでなく一応、地球外生命体に初めて遭遇した瞬間で
すんなりとその存在って受け入れられるもんなんだと。
度々出現する怪獣ならでっかい害獣なんだろうけど
地球以外にも生物がいてそれがいきなり現れたんだから、
それは彼の目的以前に人類にとって驚異的な発見になるんだし。

211 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf32-S+hW):2022/06/16(木) 16:56:30 ID:sV/Tfv0o0.net
メフィラスは交渉決裂したら不当な割り勘を要求する極悪外星人

212 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM7f-Ng3M):2022/06/16(木) 17:00:07 ID:0Y8GCqwkM.net
>>196
message っていうバカウケみたいな宇宙船で来た宇宙人がマジ何言ってんのかわからん映画で
偉い人が最初に聞き出したかったのがそのまま「お前地球に何しに来たの?」だったから個人的には納得してた

213 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b306-ZwnF):2022/06/16(木) 17:02:32 ID:HoGWUodm0.net
>>210
それを言うならネロンガ戦のウルトラマン顕現時に「私たちの味方なのよ」と言い出したりしないっしょ

ここは米帝と違って性善説が行動原理の根底にあるとは考えられないだろうか

214 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b306-ZwnF):2022/06/16(木) 17:05:08 ID:HoGWUodm0.net
>>212
バカウケのお陰で一発で見つかった、ありがとう
https://i.imgur.com/VMvllWC.jpg
https://i.imgur.com/9JYCRGB.jpg

215 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ cf10-zkCy):2022/06/16(木) 17:08:23 ID:NDFkQuMg0.net
割とばかうけで草


特典2枚目は賢しい選択。被らんで良かった
しかし字幕版で特典貰えなかったのは解せん・・・

216 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 17:38:14.78 ID:NoBUj2Mv0.net
レッドキングは見たかった

217 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-/pHg):2022/06/16(木) 17:48:50 ID:n4yFdp+dr.net
>>212
あの映画は良いよな
好きな映画の1つだわ

218 :名無しより愛をこめて (スップ Sd1f-E261):2022/06/16(木) 17:58:06 ID:uyIb71Ekd.net
米津玄師「M八七」のアナログ盤“ウルトラマンの日”に発売

米津玄師、自身初のアナログ盤『M八七』をウルトラマンの日(7/10)に発売

米津玄師、映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」のアナログ盤リリースが決定

米津玄師、映画『シン・ウルトラマン』主題歌“M八七”を「ウルトラマンの日」7月10日に自身初のアナログ盤リリース決定

ウルトラマンがウクライナ侵攻の時代に甦ることになった意味

『シン・ウルトラマン』から大ブームの「メフィラス構文」 警察の交通情報板にまで登場

玉川徹氏、映画「シン・ウルトラマン」のヒットで感じたテレビ論…「テレビが今、高齢者を捨てようと…大間違い」

219 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2301-b1tp):2022/06/16(木) 18:11:46 ID:K+FtHou60.net
>>196
「君の来訪の目的は何だ」
いわゆるファーストコンタクト(実はセカンドだけど)もののダイレクトな問いかけで
地球外生命体が目の前にいる非現実性と相まって、あのシーンは個人的にはちょっとぞくぞくしたな

まあ、エイリアン・ザラブなんだけどw

220 :219 (ワッチョイ 2301-b1tp):2022/06/16(木) 18:15:14 ID:K+FtHou60.net
あ、ウルトラマン・リビアを入れたらサードコンタクトか

221 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 18:18:50.73 ID:8aCIE4dJa.net
シンウルトラマンのソフビ¥2000ぐらいするけど売れるな。

222 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 18:24:21.22 ID:8uS2+vJs0.net
この映画海外ではヒットしないの?
CGなんだから東南アジアではハヌマーンだし各地の守り神と入れ替えてしまえばいいような

223 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 18:43:42.57 ID:fTmrOzrX0.net
>>174
ウルトラ8兄弟特典の没映画シナリオ読んだけど痛すぎて「…こりゃ商品にならんわ」と呆れたのを思い出した。
こじらせたヲタは商業化システムに乗せられんなと。

224 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 18:43:45.93 ID:DTuq5Fzt0.net
中国ではYouTubeで断片的に公開されてる動画見て
禁断症状を覚えるファンが大量発生しているらしい
「日本では全編観られるのかよクソ」みたいな

225 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 18:47:12.06 ID:HFS3170O0.net
あんまりウルトラマンの商業的な世界観の展開に詳しくないんだけど、今作でマルチバース中で人類の存在が知られてなかったってことは、既存のウルトラマンとは完全に別の作品として扱われるってこと?
それともマルチバースの範囲の問題になるの?

226 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 18:52:25.24 ID:fX1rLhDQ0.net
>>224
公開してないのか。盗撮多かったのもそういう理由かもしれないな

227 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 19:06:34.30 ID:HoGWUodm0.net
>>222
古代の神は宇宙からやってきた、私の好きな言葉です
そして古代宇宙飛行士説へようこそ

https://www.hulu.jp/ancient-aliens

228 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-4NRs):2022/06/16(木) 19:34:41 ID:HzRALv5Jr.net
>>225
多分マルチバースの意味がわかってない

229 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sd07-jAii):2022/06/16(木) 19:43:37 ID:NXu/42V5d.net
>>205
敵役もガンダムのほうがよく売れるってわかってるからだろうな。
バンダイめ…

230 :名無しより愛をこめて (スププ Sd1f-Ixgc):2022/06/16(木) 19:47:42 ID:SKPC2FyZd.net
NHKでウルトラマンやるのか

231 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f323-Ddyq):2022/06/16(木) 19:50:27 ID:MQTP5OSW0.net
中国ならかなり稼げそうだから速攻で公開すると思ってたけど、意外とやらないのね

232 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 19:56:16.82 ID:TzbA22kRr.net
>>224
支那人なんかに見せなくて良いよな

233 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:00:32.89 ID:J61S7EuM0.net
ザラブ最中をどこかの製菓が売ってくれんかな

234 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:03:44.47 ID:+PLSWqH70.net
>>205
左側の人を悪の宇宙人扱いするのはやめなさい

235 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:07:44.49 ID:Imf6rTxXa.net
昨今のウルトラマンはおもちゃを売るための機械になっててデザインも内容もどんどん下劣になってるよね
変身者もただのパイロットと化してるし
宇宙人型のロボットでおもちゃ売るための機械

236 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:14:18.04 ID:jiTc9BlG0.net
失せろ老害

237 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:14:28.73 ID:+PLSWqH70.net
スポンサーつかなきゃ番組そのものが制作できねえからな

238 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:19:57.81 ID:adBvYO8k0.net
米津玄師の曲がよくてみんな最後まで席立たなかった

239 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:35:54.58 ID:Imf6rTxXa.net
>>236
スレタイぐらい読もうよ
これだからヲタは嫌われる

240 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:39:03.29 ID:jQnw6pead.net
>>203
当時の世界人口+地球に来たバルタン星人の数より今のリアルな世界人口が上回ってる事に驚いた

241 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:42:01.07 ID:jiTc9BlG0.net
スレタイのどこに現行ウルトラマンを叩く要素があるんだ?
スレタイがシン・ウルトラマンになってると現行を叩いてもいいというルールでもあるのか?

242 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:45:42.02 ID:+PLSWqH70.net
流れ関係なくいきなり現行ウルトラマン叩いてるやつのほうがスレタイ読めよと

243 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 20:54:40.15 ID:/6ZmO5bsd.net
この作品を語るのではなく突如現行の別作品叩きをしておきながら批判されたらスレタイを読めと宣うような下劣な輩がいるとは
厚顔無恥
私の苦手な言葉です

244 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 21:11:20.89 ID:z0cr9n2O0.net
失せろ老害は批判じゃねーだろ
下劣な輩とか汚い言葉で罵る必要性もないと思うがな
最近の設定やデザインは好みじゃないとか昭和のほうが好みだわとだけ書いておけば叩かれることもなかったな
次はがんばれ

245 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 21:23:18.67 ID:76uIwI2W0.net
>>163
庵野にヤマトをリメイクしてほしかったという意見もあるな…。当分無理だろうけど

246 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 21:31:17.44 ID:+OVGXciN0.net
シン・ウルトラマンも現行だろ
現時点での最新作

247 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 22:00:51.51 ID:J61S7EuM0.net
神永が捕らえられていてニセウルトラマンと対峙した場所は横浜?

首都高沿いの高島町あたりの雰囲気だったが

248 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 22:03:24.74 ID:fX1rLhDQ0.net
>>245
西崎さんが生きてる時にオファーして会ってるからなあ。難しいだろうなあ。現状3099だか続編動いてるし

249 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ cf10-zkCy):2022/06/16(木) 22:27:53 ID:NDFkQuMg0.net
>>233
皮だけで草

250 :名無しより愛をこめて:2022/06/16(木) 22:52:46.59 ID:LodGrGAL.net
ザラブをあんなペラペラの姿にしたのはどういう意図だったんだ?

251 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 23:03:23.78 ID:LylMihIc0.net
八つ裂き光輪対策じゃないかなあ
「八つ裂き光輪を使いたいです」
「でも残虐シーンは年齢制限になるかもしれないよ?」
「大丈夫です、モツも血も出ませんから」
みたいな感じで

252 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 23:15:30.47 ID:NDFkQuMg0.net
>>250
CGでしか出来ない表現を探った結果

まあ透明なだけでペラペラではないんだが

253 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 23:27:12.35 ID:tIM/ApnN0.net
最期の〆がピンとこない、神永とリピアを分離して
神永は生きていて

リピアはどうなったの?


そんであれ、滝がおちこんでいた階段って
初代の科特隊本部っぽいけど、おなじところ?

254 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 23:27:12.53 ID:B4uWt6rk0.net
>>163
東映のレジェンド登場系仮面ライダー映画を庵野クラスとまでは言わないが、ちゃんと思い入れのある監督、脚本家を使って作らせてあげたかった。
仮面ライダー1号、お前のことだぞ!

255 :名無しより愛をこめて :2022/06/16(木) 23:38:10.37 ID:X3d0c/8T0.net
いきなり大滝根山消滅とか、地元民の俺ショックだったわーw

256 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 00:07:52.68 ID:KGoLEiNMd.net
>>254
1号はただでさえおかしな脚本なのに
藤岡弘が口出ししておかしなシーンが入ってたからな
(おそらく学校でいきなり本郷が講義始めるのは藤岡のアイデアだと思う)

257 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 00:22:26.18 ID:h2RgV4ip0.net
>>253
リピアがどうなったかは分からない

ひとつ言えるのは、リピアとゾーフィに死んだと明言された神永が
リピアが生体情報を保管していた事で生きた状態に復活する事が可能という事

ウルトラマンって死んだり生き返ったり、命つけかえたりする世界観だから
いったん死んだとしてもゾーフィがリピアの生体情報さえ持ち帰っていれば復活は可能と思われるが、どうなったかは分からない

258 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 00:32:23.26 ID:SgUAncJG0.net
>>254
ホンマごめんよ

259 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 00:52:11.83 ID:kfVBeWsl0.net
山本耕史は昔からどうも腹に一物抱えてるように感じるところがあって
ひとつ屋根の下とかで演じてるのを見てても本音のところで何考えてるかわからない不気味さがスパイス程度にあったのよ

そういう意味でメフィラスは最高のハマり役だと思ったし
俺の他にも山本耕史のそういう不気味さを感じ取ってる奴がいたからこその配役なんだろうという納得感安堵感があった

260 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 01:13:31.63 ID:BF0j+GK80.net
>>259
わかる。計算高い黒さをほんのり感じる

261 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 01:17:51.14 ID:CQ3mDB+60.net
>>240
まじで、俺も今ビックリしたよ

262 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2301-JgKw):2022/06/17(金) 02:16:35 ID:aXT6vCl00.net
>>240
>>261

55年間でおよそ3倍になったわけか...

263 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 03:28:48.42 ID:TNcE+QLbr.net
計算高く陰謀好きで黒いんだけど目的そのものに悪意はなく邪悪ではないってのが山本のハマリ役イメージで、
メフィラスはまさにそうだったかなと

264 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 03:56:19.74 ID:YXj/zUer0.net
今作のウルトラマンはウルトラマンであってウルトラマンではないものを目指しているが
カラータイマーのない成田デザインである点でやはりウルトラマンの究極版と言えなくも
ないこともありえるがウルトラマンではないウルトラマンというのはそれはもはや
ウルトラマンと言えるものではないけれどもデザインや能力はウルトラマンそのものであり
ウルトラマンでないウルトラマンを作ったのではなくそれは全てまさにウルトラマン
そのものであるウルトラマンとなっている

265 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 734f-lcqI):2022/06/17(金) 04:16:24 ID:Nk99zzuJ0.net
こちらで句読点打って読んでも理解不能な文章書けるのも才能だよな

266 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffad-TIMK):2022/06/17(金) 04:16:59 ID:tRfJInu00.net
「明日は明日の風が吹く」
私の好きな言葉です

267 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffad-zKEE):2022/06/17(金) 04:20:49 ID:IU7IxAbs0.net
>>163
3大特撮+ゴジラのうち3つを制覇予定だからすごい。もう愛国戦隊も新作作っちゃえよと思った。

268 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8fc7-4JCU):2022/06/17(金) 04:29:19 ID:vp3lk8wD0.net
>>263
新選組!のときの山本耕史の香取慎吾に対するエピソードを読めばわかるよ
なかなかいい勘してる

269 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 06:49:36.80 ID:+pPcLZIx0.net
>>264
素直に「カラータイマーは欲しかった」って言いなさいよ
個人的には違和感は合ったけどアレが本来のウルトラマンなら仕方ないと思った
ただ鳴き声というか「シュワッチ」が無いのだけは寂しかったなーアレも最初の構想だと無かったものだっけか

270 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 06:56:32.44 ID:YqyPVCp5a.net
>>268
三谷幸喜が自作ミュージカルで文也君的なキャラクターで山本耕史をキャスティングをしたら中身と違って「悪い奴。心に怒りのマグマを抱いている奴」と分かって速攻で「2004年1年間あけておいてくれ」と頼んだ。その2004年の「新選組!」の時は香取慎吾を支えスタッフキャストを纏める裏主人公となって「個人主義の人かと思ったら違って驚いた」と三谷に言われていた

271 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 07:38:48.84 ID:Y2loyGVT0.net
売れちゃったから続編やるなら各事務所から棒読みタレント押し込まれまくるね
シン仮面ライダーは出演者のスキャンダルで飛ぶかもしれないみたいじゃん

272 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 08:18:22.99 ID:2rhSUgDo0.net
>>254
当時からスーツアクターしてた監督は思い入れはあるのでは?
まあ、演出はひどいが。

273 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 08:23:33.96 ID:SgUAncJG0.net
J事務所が山本を伝手にして束売りしようと待ち構えてそう
庵野って政府上層部の密談シーン多用するから若手をうじゃうじゃ押しつけられても困るんじゃ

274 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 08:38:43.05 ID:JJt0JlqE0.net
子供たち「テレビの現行ウルトラマンシリーズと劇場でやってるシン・ウルトラマン
大人たちはシン・ウルトラマンに夢中なのにテレビのウルトラマンにはほとんど関心や興味が無さそう
何故なのか?」

275 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 08:42:05.97 ID:5/bXds+g0.net
昨晩レイトショーで3回目観てきたがβシステム奪われてから変身するまでの
メフィラス山本耕史の表情の変わりようはすごい演技だな

ほとんど目つきだけで邪悪さを表現している

276 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 08:43:36.77 ID:fZ2khviqr.net
キュウベエのマグカップってどのシーンだっけ
ゼットン対策くらい?

277 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 08:55:45.41 ID:SgUAncJG0.net
>>276
多分ウルトラマンゼットンに返り討ち喰らった後消沈する科特待詰め所で西島秀俊が二人にお茶を差し入れるシーン…のハズ

278 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 09:04:32.06 ID:2PJydhbZa.net
ちなみにキュウべぇの中の人は怪獣娘のゼットンさんだったりする
https://i.imgur.com/D6UyiDs.jpg

279 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 09:05:48.14 ID:4o1AnhL5r.net
>>273
山本をツテにせんでも
禍特対にすでに一人いるんだし
東宝とJは結びつき強いでしょ
帝劇なんてJがいないとなりたたないんしゃない?

280 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 09:29:13.25 ID:9gui+Lnaa.net
ウルトラマンマックス主人公トウマカイトの中の人が直接メフィラスの名刺を山本耕史本人に貰っていて羨ましい。昔共演して以来の飲み仲間らしい。

281 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 09:55:05.64 ID:SgUAncJG0.net
>>279
あそっか、いるんだっけ

282 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 10:16:15.92 ID:BCQq2Oxtr.net
>>271
庵野監督『シンゴジでの前田敦子ポジならいくらでもいいですよ?』

283 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 10:21:11.65 ID:kt00Rc2ka.net
>>274
個人的にはボディーのデザインや変身アイテムとかゴテゴテしすぎて普段どこにしまってるのかとかぎりぎり最低限のリアリティを捨ててしまったあたりから観なくなった。スポンサー事情はわかるんだけどなw

284 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 10:23:42.59 ID:fZ2khviqr.net
>>277
やっぱそのへんかサンキュ
今から2回目行くから楽しみ

285 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 10:50:45.87 ID:8p+NNZO+r.net
どんどん過剰なキャラクターデザインになっていくのが辛い

286 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 11:36:59.09 ID:cwL+Of5X0.net
俳優はマッチョマンじゃないのになんで着ぐるみというか返信後はゴテゴテしてくるんだろう?それぞれターゲットが異なるのかな

287 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 11:40:10.54 ID:37X46Oa10.net
>>283
ボディのデザインがゴテゴテなのは如何ともしがたいが、変身アイテムに関しては他の人からは見えない(Z)とか、一般隊員の装備と一見共通(トリガー)とかなんとか辻褄合わせようと苦慮してるねw

288 :名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp87-tLX9):2022/06/17(金) 12:18:13 ID:mEl8XeI9p.net
  
 
 
 
 ペ タ ン コ 黒 髪 で メ ガ ネ の チ
 ー 牛 ラ イ バ ー っ て さ ぁ … … 
  
    
 
 そ の ダ サ ー い 見 た 目 で 声 優
 に 会 い に 行 っ て る の ? (笑)  
       
        
 
 
 童 貞 だ か ら オ シ ャ レ し て 外
 出 し た こ と が 無 い ん  だ ろ う ね(爆笑) 
  
  
   
  

289 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 13:11:39.08 ID:pPyg/Ffra.net
昨日で36億7000万。今日で興業収入37億は達成できそう。土日で3億の興収あれば40億行くんだが。

290 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 13:18:01.79 ID:pTxRR81gd.net
>>286
藤岡弘、は逆

291 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 13:35:21.74 ID:pPyg/Ffra.net
#シン・ウルトラマン
世界へ飛び立つ!
海外映画祭への出品が決定!!

・ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭
・ファンタジア国際映画祭
・ニューヨーク・アジアン・フィルム・フェスティバル(NYAFF)

さらに
2つの映画祭に
#樋口真嗣 監督の参加も決定!


全く聞いたことない映画祭だ。
とにかく凄い映画祭でウルトラマンはエントリーされていることは理解できた。

292 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 14:07:01.93 ID:pPyg/Ffra.net
よく考えたらシンウルトラマンが映画の賞を取れば箔がつくな。頑張れ樋口!

293 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 14:30:28.92 ID:wnhci0Esd.net
>>291
メフィラスの四字熟語とかは字幕でどう表現するんだろう
河岸を変えようとかもだけどメフィラスのシーンは外星人が日本人以上に日本に溶け込んでる様子がシュールで面白いのに

294 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 14:31:13.99 ID:FOn+2z4Vd.net
懐かし映画の最新版!「シン・ウルトラマン」「トップガン」50、60代元気になる見どころを解説

米津玄師、初のアナログ盤「M八七」“ウルトラマンの日”7/10リリース決定

米津玄師、『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」アナログ盤発売

「安全運転 私の好きな行動です」 シン・ウルトラマンのメフィラス構文で書かれた電光掲示板が話題に 「さすが我らの熊本県警」と見た人から絶賛の声

295 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 14:50:25.39 ID:8OW63xSQ0.net
メフィラスの芝居ってほとんど昨日何食べた?の小日向なんだが
どっちも胡散臭い

296 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 15:08:35.08 ID:StBSFIeer.net
>>293
大体は翻訳する国で似ていることわざとかに差し替えられるんじゃないかな。

297 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 16:15:57.62 ID:AvlnaJQ/d.net
make a comebackで捲土重来、Woes unite foesで呉越同舟
まではわかった

298 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 16:20:19.54 ID:2tQRF/8v0.net
アメリカンジョークを使いこなすメフィラスとか良いと思うぞ

299 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 16:25:02.05 ID:g9EoN++20.net
>>289
来場者特典の数とその時点での動員を計算すれば全部掃く頃には40億行く
問題はその後かな

300 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 16:30:09.13 ID:cz75TsF40.net
>>289
一応推定では45億円は堅いらしい
公開35日目で先週方90%と
高い維持率だからまだまだ伸びる

301 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 17:16:08.28 ID:yjvEyLz00.net
今週も、シネコンだと封切初週の作品群と同じコマ数をキープしてるし、
(今週封切の作品群が小物ばかりというのもあるとはいえ)
映画館側もまだもう少し入りそうという計算はしてるみたいだね
とりあえず7月中旬までは、観ようと思えば比較的時間を気にせず観られそうかな

302 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 17:42:28.77 ID:sBWC122S0.net
>>196
何言ってるかわからなくてとにかく激怒してたりしたら胆が冷えるよね

303 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 17:57:16.17 ID:SgUAncJG0.net
>>297
アイルビーバック、私の苦手な言葉です

304 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 19:30:54.25 ID:5CxMVI6n0.net
須賀川行きたい

305 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 20:00:21.58 ID:ngZsroDwa.net
>>297
たぶん、似てるニュアンスとしてはあるんだろうけどストーリーに則したものか?
と言われると、やっぱちょっと違うんだろうな、そのてのやむも

306 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 20:13:50.30 ID:lMOgBe3Y0.net
ザラブ戦のBGM(勝利)で、ギターの後ろでキコカキ鳴ってる楽器はなんですか?
過去に別の曲で何度も聞いたことはあるんですが気になって

307 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 20:15:50.65 ID:yu8b0a+V0.net
>>267
愛國戦隊は敵組織が今が旬中の旬だしな。東アジアの他の赤い2国も
ぶち殺して欲しいけど

308 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 20:20:39.03 ID:u6xiLILld.net
人間大スペシウム光線ポーズのリピア像は須賀川特撮アーカイブセンターに今はいないぞ。
横浜ランドマークタワーに居るんだっけ?
須賀川市内は旧作のウルトラマン怪獣立像はあるけどシンウルのはまだ無いはず。

309 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 21:06:30.61 ID:eBIN20IC0.net
おもちゃショーでベータカプセル展示されてた。値段はなかった

310 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 21:19:23.46 ID:n4+CB7CM0.net
>>306
楽器っていうかエフェクト

311 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 21:26:06.04 ID:U8eMnbnQ0.net
おはスタのシン・ウルトラマンのCMは金曜限定なのか

312 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 21:47:08.55 ID:lMOgBe3Y0.net
>>310
ありがとうございます
電線ブッ叩いたような音なので何かなと思ったんですがそういうやつのサンプリングなんでしょうね

313 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 21:48:44.11 ID:lMOgBe3Y0.net
あ、一斗缶を叩いても同じような音するかも

314 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 22:06:48.68 ID:n4+CB7CM0.net
詳しくは知らんが普通のドラムの音がチュクチュクチュク…って電子音に変わってく演出を聞いたことが無いのか昭和の人は

315 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 23:31:10.24 ID:mGFA73cS0.net
ここんとこ観に行けないから禁断症状出てきた

316 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 23:54:43.08 ID:Ag5vtKvd0.net
おまえら何回見たん?

317 :名無しより愛をこめて :2022/06/17(金) 23:55:07.74 ID:KZqYfASu0.net
ザラブもメフィラスも戦闘力や知性が高いよね、外星人はああいうのが普通なのか、
それともあの個体が、訓練を受けたスーパーエリート軍人かなにかなのかな。


そういえばダダが弱かったけど、パワハラ受けるような下っ端だったな。

318 :名無しより愛をこめて (スップ Sd1f-aAN1):2022/06/17(金) 23:56:38 ID:pTxRR81gd.net
ムラマツの体当たりで転倒してたな

319 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4e10-GvQ2):2022/06/18(土) 00:05:14 ID:rNtLi8rB0.net
ここまで週2回ペースで見れてたからいいけど
そろそろ時間帯的に見辛くなってきて禁断症状に襲われそうでいやだわ

>>317
地球人がマルチバースにおける知的生命体の中で下の下だってだけの話なのでは(´・ω・`)

320 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f6a4-Zgr3):2022/06/18(土) 00:20:04 ID:fT+T+crM0.net
タケシは大人のお姉さんにしか興味ないからガキには興味ないぞ

321 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 00:46:05.99 ID:WSODHEbbd.net
タケ魔人はゴジラVSコングのメカゴジラみたいな扱いだったかな
観てないけどな

322 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 03:36:15.15 ID:G33UiXeua.net
>>314
サンプリング音源だよな 
まあわかりやすいところでオケヒとか

323 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 05:00:13.95 ID:1G7snnT30.net
>>317
知力と戦闘力が低い宇宙人はわざわざ地球侵略なんてしないから地球人はそう感じるのでは

324 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 05:24:46.96 ID:aNILZJql0.net
シンウルの斎藤工はめっちゃカッコいいが、今のふだんの斎藤工はヒゲはやして
髪はボサボサでまたっくカッコよくないですねん

325 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-o14N):2022/06/18(土) 06:04:47 ID:+8ZRo8vsr.net
神永マンのイメージを払拭しないとね

326 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 06:11:32.77 ID:j1TIBTL8a.net
斎藤工はSIREN2の頃から見てるから感慨深い

327 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 07:25:44.05 ID:rOP2q42ta.net
考えてみれば初代は問答無用の力攻めで侵略してきたのはゼットンを擁するゼットン星人だけだったな

328 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 07:35:32.15 ID:eTGQ/AG8a.net
シン・ゾーフィファイトを映像化して、スーパーガンで撃たれるシーンや、頭が炎上する所が見てみたい!

329 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 07:37:31.61 ID:y/mCnUjj0.net
>>324
わかる、最初に斎藤って聞いたとき

「最近のオダジョーみたいなやつがウルトラマン?」だった

330 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 07:42:54.23 ID:TEwagsxQd.net
ファイヤーヘッドはシンタロウまでお待ち下さい

331 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 08:02:57.21 ID:EyIJltFO0.net
>>217
高次元の言語を理解したら認識力が拡張した→理解出来る
拡張したのでタイムリーパーみたいに自分の人生のすべての時間にアクセスできるようになった→なんで?

332 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 08:37:25.47 ID:5E0UwgXF0.net
>>324
最近は監督業にシフトしてるからなドラマの主演向けじゃないのは本人も自覚してる
元々親父がタロウの仕事やったり斎藤工自身も幼い頃に現場で実相寺監督に会ったことがあるそうだ
なにか縁があったな

333 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 08:38:20.55 ID:e0HLQH6Y0.net
>>324
自分は「兜王ビートル」で知ったけど、阿部進之介と見分けがつかなかった

334 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 10:04:54.78 ID:dM1iUoPJ0.net
>>327
そら知的生命体なら最初は交渉からよ

335 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 10:25:19.66 ID:XvsUEZWO0.net
>>180
ゾフィに対して勝算が無いから闘いをやめるのと
勝っても意味が無いからやめたのでは大いに違う
映画の流れとキャラに当て嵌めるなら間違いなく後者
どこをどう見ればそう思うのか理解に苦しむ

336 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 10:34:26.31 ID:XvsUEZWO0.net
>>173
>ゾーフィの個体が弱かったら、そんなもんウルトラマンを
>倒した後に始末すればゼットン不発で勝利確定でしょ。

光の星の人達はこの2人しかいないのですか?w
こいつら倒した方がその後やばいでしょ
地球を消滅させるのは決定してんだから
今度は本国から大軍でやってくるだけやん

>あれは裁定者ゾーフィの実力とこの先の絶望にビビってる。

故に実力にビビってるっていうのは間違いなw

337 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 10:39:55.96 ID:XvsUEZWO0.net
アンカ間違えた
>>176

338 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 10:47:57.19 ID:ywvH439c0.net
まあ「俺のメフィラスが光の星の住人に後れを取るはずがない舐めるな」
という気持ちは理解する
そんなにメフィラスが好きになったのか

339 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 10:51:04.45 ID:wIgWq53hd.net
BLACK SUNの特報見たが
西島秀俊は何やっても絵になるな
シン・帰ってきたにも隊長役で続投してほしいが
全然別の組織になるだろうから望み薄かもな
しかし続編は地続きになるのかならないのか、どうなんだろうか

340 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 10:53:43.75 ID:dM1iUoPJ0.net
メフィラスのセリフにはギターの禁じられた遊びが頭をよぎる

341 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 11:19:11.43 ID:WSODHEbbd.net
ヨノイ 斎藤工
セリアズ 山本耕史

342 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 11:20:19.95 ID:NFH/BspN0.net
>>311
さっき、テレ東のアニメで30秒CM観た。
俳優が一切登場しないやつ?

343 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 11:38:38.32 ID:H449t/hzd.net
>>339
竹野内と西島は出そうな気も

344 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 11:41:13.96 ID:Sur5ZdiSM.net
初代だけピンポイントで何回も見返してたのもあってかゼットンの
シュンシュンシュンシュンシュン…\ピポポポポポ/
っていうあの音が聴こえただけで絶望というか終末感がヤバかった
もはや遺伝子レベルで自分に刻み込まれてるのを実感する

345 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 11:56:04.19 ID:eheBiQga0.net
ガリガリ過ぎてカッコ良くないんだよな
特に最初の手を拡げて敵の攻撃浴びながら
歩くシーンが妙に手が長いし細いし

346 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 12:52:05.18 ID:DhtjZD+n0.net
遅ればせながら今日近くのイオンシネマで観てきた
今週で終わりだというのに8割方席は埋まってた
帰りマンリアルタイムで初代とセブンは再放送世代なんだが
初代のカッコよくアレンジされた戦闘BGMが随所に使われててそこにまず感動した
やっぱり映画って音楽が大事だなと再認識させられたよ
CGでここまでできるなら動きに制約のある着ぐるみでやる必要ないね
古屋さんのスタイルや動きもしっかり表現できてたし
とにかく控え目にいって最高だった

347 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 12:55:37.30 ID:1G7snnT30.net
>>345
太ましいデザインならいくらでも着ぐるみで再現できるから、人間離れしたガリガリスタイルに意味があるのでは

348 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:01:05.78 ID:04mV876md.net
>>344
SFC版ウルトラマンを何周もしたからか、ピポポポポポポって音で凄い身構える

349 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:06:37.75 ID:3WuJbIFCp.net
>>338
あの二人と戦ってなんの得があるの?
勝ったところで光の国から指名手配されるわ
ゼットンもまた他の奴が仕掛けるだけだし
今後のメリットが全くない
ていうか読解力無さ過ぎて話にならん

350 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:13:30.84 ID:f5APjDECa.net
>>345

ウルトマランの形したエヴァって感じで思い出レイプされた気分

351 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:20:13.60 ID:8CCIBcCKd.net
「シン・ウルトラマン」世界へ飛び立つ! 海外映画祭への出品が決定

『シン・ウルトラマン』海外映画祭への出品が決定!

熊本県警、「シン・ウルトラマン」に全力で乗っかる 電光掲示板「あおり運転 私の苦手な行動です」→シンウル公式TwitterもRT

ジェームス、「シン・ウルトラマン」や「シン・仮面ライダー」などのヒーローグッズが景品の創業25周年記念コラボキャンペーン

352 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:21:54.04 ID:U3cx/BH/0.net
>>326
それドグちゃんの前?

353 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:23:20.80 ID:U3cx/BH/0.net
>>349
ゾーフィ、ゼットンシステムたくさんもってそう

354 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:23:38.90 ID:2xRBKn2Ka.net
>>347
それで格好悪くなるなら失敗でしょ
無添加オーガニックとか謳って結果的に不味い物出してる飲食店みたいなもん

355 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:27:59.62 ID:5/lAUSnf0.net
メフィラス信者が出て来るなんてすごいじゃん
でもさすがに個人対国じゃ勝ち目ないでしょ

356 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:28:19.91 ID:+dmfqXFt0.net
人間に全体的に他人事感がある、仲間と言ってもその場のノリや職能で結びついているに過ぎないという印象があるけど
そんな中ウルトラマンだけが一心に頑張ってるって感じがして
そこがなんか妙にすんなり入った
イーロンマスクが言うようにほっといても日本なんか消滅するしな…とか

357 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:31:23.03 ID:E8uPXFPE0.net
「君を殺してまで手に入れる価値は無くなった」

って台詞にはメフィラスの好き嫌いの感情も乗っかってる気がするんだよな
地球の事が大好きだったけど、ウルトラマンの事も割と嫌いじゃなかったんだろう的な

358 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:33:33.14 ID:dGjmCLON0.net
ウルトラマンがガリガリ

ラージグレイの親玉に見えないこともない、この辺は映画祭で御披露目された際の外人の感想待ち

359 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:41:38.30 ID:PYuRkRBU0.net
>>357
まあ同じ異星人どうしという名目で詳しいベーターシステムの解析や光の星のネットワーク情報もできれば欲しかったんだろうけど
自分に不利益とみるやバッサリ殺そうとしたり、最悪の事態と見るやアッサリと引き下がるあたりは
手練の宇宙のビジネスマンだなという感じ

360 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:45:21.15 ID:E8uPXFPE0.net
>>359
ビジネスマンなりの好悪や感情も見えた気がするのが憎めないところ
取り込もうとしたのも、異星人としてのドライな視点じゃなくて「ウルトラマン」に興味があって
出来れば戦いたくないという感じもある気がした

361 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 13:52:10.79 ID:PYuRkRBU0.net
>>360
この異星人ふたりに共通するのは地球とその生態系の人類に興味を持ったこと
目的と手段のすれ違いさえなければ異星人の垣根を越えた理解ができたのかも

362 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 14:28:20.44 ID:BUx6/y470.net
今後は、シン・ゴレンジャーからシン・ガメラを経てシン・リングとシン極道の妻たち、シン吉原炎上だな

363 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 14:45:39.91 ID:6sxbot/6p.net
>>355
信者っていうか解釈間違えてる奴多いからな
上で優秀なビジネスマンと例えてる人がいるが
その通りでだからこそ一文の得にもならない
争いをしなかったというのが正解だろ
ゾーフィ見た瞬間に地球オワタと悟ってね。
恐らく光の星は膨大な数の星を粛正・滅亡
させてきた連中で、その中でもゾーフィは悪名高そうだ

364 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 14:52:52.72 ID:6sxbot/6p.net
>>360
そんなに短期間に地球人が好きになるのが納得いかないとかやたら批判されてるが
居酒屋でのシーンはこのクールなメフィラスがこれ程まで地球の文化にどハマりしてる感じで
ガイ星人にとって地球・地球人がどれほど魅力のある存在かが分かるシーンになってる

365 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:08:15.37 ID:E8uPXFPE0.net
弱い子供をかばって死んだ神永の事をどうしても知りたくなったという理由で
掟破りの禁断の融合で生き返らせたって時点でな

どうしてそこまで好きになったのか、って言われても
神永とリピアの物語の劇的なドラマチック性で話はついてしまう

366 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:19:13.93 ID:lf9eCFTQ0.net
子供助けに行くシーンどう考えてもおかしい
バカかと

初めて行った山だろ?いくらマップ見ても正確に子供の場所まで簡単に行けるはずがない
しかも子供も移動してるのに。子供にGPSでもついとるんか!
加えて徒歩!疲れるやろ!車かせめて単車でしょうに
都合よくそんなに近くだったわけ?

そもそもこんなの自衛隊の仕事でしょ。人名救助のプロが現場にいるのに
なんで作戦指揮のデスクワークの人間が助けに行くのw
アンタの仕事の替えきくの?w

現場近くに民間人がいることくらい想定の範囲でしょ。想定外のケースでもなんでもない
こんな時のマニュアルもないの?バカなの?
冒頭からズッコけた

367 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:21:46.21 ID:1C4qRXYf0.net
シン・シン・ウルトラマン

368 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:25:02.78 ID:E8uPXFPE0.net
>>366
それだけ見つけるのが難しいミッションだと言っておきながら早々に矛盾してるぞ
子供発見した張本人である公安エキスパートで超有能な神永が、あの中では最適と班長も判断したまでよ

369 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:26:30.79 ID:U3cx/BH/0.net
>>366
確かに同意。最初から外のどこかで自衛隊員達と調査機械でも設置してたら良かったのにね。テント内でもたいしたセリフ言ってないし。子供でなくても隊員2人位守って事故死でも良かった

370 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:28:46.10 ID:BUx6/y470.net
>>363
普通に2対1じゃ勝てんと悟ったから去ったんだろ深読みしすぎ

371 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:29:46.89 ID:E8uPXFPE0.net
絶対にありえないと言い張るほどの事にはなってないのはさっき言ったとおりだが
リアリティラインを意識的に下げてる部分として最初に目につくシーンである事も確か

よくよく考えたら分からんじゃないが、情報が無い段階では「?」となる人間がいてもおかしくないシーンではあるし
空想特撮映画ウルトラマンだと思って見れるかどうかとも言える

372 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:35:30.22 ID:7gsAqNC60.net
地球に潜入して暮らすうちに地球が好きになった。って言われるとルパーツ星人ゼミ思い出すな

373 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:39:03.90 ID:E8uPXFPE0.net
>>370
逆に読めて無さ過ぎだろ
メフィラスがかけた言葉の意味について考えて無さ過ぎ

374 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:41:58.62 ID:04mV876md.net
>>363
だから間違えてるのは「ヤバいと思って」の言葉の君の解釈の仕方に過ぎないと
ウルトラマンは多分倒せる
ゾーフィを倒せるかはわからん
ゼットンは起動したら(ウルトラマントの初戦描写的に)まずどうにもならない
仮にゼットンを起動前に何とかできる、あるいは起動してもなんとか出来たとしても光の星の裁定を覆せなければ、
ゼットンの数を増やすとか一光年程度離れたどの道巻き込まれて吹き飛ぶ予定の適当な星に向けるとかしてもう一度ゼットン起動で結局吹き飛ぶ
もうどうしょうもないから巻き込まれないように引き上げよう
これを単なる合理的判断で行ってても「どこかの段階で勝てなくなるから諦めた」という事実は変わらないので、その点をもって「ヤバいと思って逃げた」「ビビって逃げた」「尻尾巻いて逃げた」と表現する、より正確に言えば揶揄する、煽る人間はいる(更に言えば合理的にそれを判断出来る者は大抵そう言われたとして「その通りですが何か問題が?」ぐらい真顔で言える)
というのを単に君が理解できないか受け入れられないかのどちらかにすぎない

375 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:49:40.79 ID:tmSFWi6o0.net
オリジナルのTVシリーズなんて瑕疵や矛盾だらけだと思うけどな
過去作だから、深く追求せずに楽しんでいるけど
新作だからと言って、自分的にはそこまで重箱の隅をほじくって追及する観方はしたくないわ
むしろ、このシーンではこういう方向で描きたかったんだろうなと想像するだけで

376 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:49:57.47 ID:DhtjZD+n0.net
>>367次回作は
帰って来たシン・ウルトラマン
これも本家がやりかけてできなかったこと

377 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 15:53:43.11 ID:E8uPXFPE0.net
徒歩で探しにいくのはおかしいって言ってる奴ずっといるけど
実際に徒歩で保護できる位置にいたのを把握した上で行ってるんだから何の問題もないし
イチャモンでしかないんだよな

378 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:00:12.85 ID:DhtjZD+n0.net
おかしいと言いはじめたら頭がドリルだからってあんな速度で地中を掘り進めるわけないし
他にもいくらでもおかしい点なんてあるのに徒歩のとこだけおかしいと言うのもおかしい

379 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:02:59.50 ID:zqWyzrv/0.net
惑星間の交戦が生物兵器縛りだとしたらバイオ方面の進化半端ないんだろうね
怪獣の意味不明に凄い能力はそういうこと

380 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:07:03.36 ID:v8HNxDcy0.net
成田亨リスペクトで初期イラストのウルトラマンを再現しつつ
成田デザインのカイジュウは好き勝手に姿を変える庵野秀明

381 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:07:48.95 ID:7gsAqNC60.net
ゼットンみたいな星系究極破壊兵器保有してるなら、ウルトラマンが生命危険に晒して戦う必要なんてないのにな
むしろメフィラスの目的は、裁定者誘い出してゼットンを強奪すること。のほうが判りやすかったかな

382 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:09:14.98 ID:E8uPXFPE0.net
ある意味ガンダムファイトみたいな世界観だけど
怪獣や星人と肉弾戦しまくる設定の理由づけとしてはなかなかうまいことやったなと

383 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:30:06.20 ID:fSMj2FYg0.net
>>366
こういうバカは何見ても楽しめない
もしくは批判してやろう目線でしか見てない
リアルを欲するなら「映画」なんて見ない方が良いよ

384 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:34:22.97 ID:fSMj2FYg0.net
あの時点でやることなくなったんだから助けに行くのは不自然ではない
自分の目で確認したものを自衛隊員にあれこれ指示する暇があったら自分で行く方が早いのも自然

385 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:34:38.65 ID:E8uPXFPE0.net
>>366みたいな矛盾だらけの批判を言ってる奴が
>>370みたいな理解力の無い奴ってんだから

386 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:35:50.88 ID:fSMj2FYg0.net
主人公にだけ弾が当たらないなんておかしいとか言いながらアクション映画見てそうw
つまんねえ人生だなw

387 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:47:59.64 ID:fSMj2FYg0.net
ガンダムもドラゴンボールも先週比すごい落ちてるな
トップガンは異常w
1ミリも興味無いから知らんけど

388 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 16:56:09.11 ID:0K3+iqg60.net
まあ神永が子供助けに行くのは庵野も他に思いつかなかったと事実上敗北宣言してんだけどいつまで言ってんのよ

389 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:03:44.96 ID:I+vZvbt/0.net
子供を助けに行く神永に疑問がわくのは当然だと思う。
そしてそれを自分の中で折り合いつけたくて、擁護するような脳内補完を進めていくのも映画を見る楽しみだと思う。
あの班長があそこでヨシって許可したのだから、神永が助けに行くのが最適解だったんだろう。
「この状況では自衛隊がチーム組んで出かけてもきっと助けられない、だが自分ならやれる、神永はそう判断したのだろう。ひょっとするとそれ以外にもいま明らかにできない思惑があるかもしれない」と班長が神永を心から信じ、頼りにしていると深読みするのもアリなんじゃないかな?

390 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ eab0-ToRJ):2022/06/18(土) 17:11:54 ID:2LFIECKX0.net
>>388
思いつかないつうより帰りマンがやりたかっただけやろ庵野、でも単なる文官ではなく
公安出身だから神永が行くのはそんなにおかしいとは思えない。

391 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9a01-yTjL):2022/06/18(土) 17:12:22 ID:v8HNxDcy0.net
エヴァでシンジに幼少から英才教育した方がどう考えても得策なのに
14歳で突然「シンジ、エバーに乗れ」って言う監督やぞ

392 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9aa4-sgjE):2022/06/18(土) 17:16:42 ID:E8uPXFPE0.net
結局>>371という事
最適解にたどり着いた訳ではないが、なんとかしようとはしたから
絶対におかしいと言われるような設定にはなってないし、気になっても不思議はない

393 :名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM63-Zgr3):2022/06/18(土) 17:24:42 ID:WSaxTs6gM.net
フィギュアーツのゾーフィさん今日発売だったらしいけど買った人このスレにおる?
完全に忘れてて買い逃してしまった

394 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:34:18.09 ID:zJjKhfLF0.net
オタクくんは贔屓な作品の矛盾点指摘されたらキレすぎなんよ
「たしかにw」でいいじゃん

395 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:34:56.74 ID:2fQDhll80.net
>>393
買ってないけどツブラヤストアにまだあったよ
おもちゃ板でシンマンより可動良くなってるって比較画像見た

396 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:37:25.95 ID:WSaxTs6gM.net
>>395
可動よくなってるのか
まあゾーフィさんが可動よくなってもってところではあるけどw

397 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:37:44.79 ID:Z0Brf2vHa.net
>>390
あの段階で一人だけ逃げ遅れてる子供というのも割りと不審人物だな
公安が出張るのもそんなに妙じゃない

398 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:40:18.06 ID:E8uPXFPE0.net
公安超エリートの神永は
いざとなったらミッションインポッシブルのトム並の仕事できそう

399 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:42:49.89 ID:3VnhLSYLa.net
>>397
責任者の神永が助けに行くのも不自然だし

400 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 17:56:43.43 ID:zJjKhfLF0.net
おれはVR会議の方がおかしかったよ
百歩譲って多次元の可視化とかやってたのかもしれないけど、普通のリモート会議にはVRは使わない
しかもPCVRじゃなくプレステのVRだしw

401 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:03:32.33 ID:0cgUj4Kxa.net
>>400
あれを大画面web会議でやったらいかにも嘘臭い各国の識者勢揃いの画が見られた

402 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:03:59.63 ID:U+LT6usX0.net
芸人のあるあるネタとか空想科学読本のせいなのか、それ言ったら話終わるよねといった暗黙の了解とかが無視されるようになったのか

403 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:04:03.43 ID:9gGqM6nV0.net
コロナ前の撮影でリモート会議が一般化してなかったから…

404 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:08:53.72 ID:yLMwvr2c0.net
「空想」特撮映画だって初っ端から明記してるんだから
観る方も自由に空想膨らませて楽しめば良いのに
野暮な奴が多過ぎる

405 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:12:46.79 ID:e0HLQH6Y0.net
>>394
「これはそんなもんや」が許せない層がいるわけよ

406 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:15:45.37 ID:0K3+iqg60.net
お約束わかってる特撮ファンだけでなく一般層も観て欲しくて作った映画だからそういう意見があって当然っちゃ当然だが

407 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:19:54.90 ID:CmqzhHR40.net
>>400
機材はあれとして、メタバース上でのバーチャルカンファレンスを想定したのだと思っている

408 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:20:23.68 ID:DhtjZD+n0.net
>>404
柳田理科雄の本でも読んでればいいのにな

409 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 18:51:59.11 ID:Qn0DH2t7a.net
>>408
あれはどの作品にも「愛」がないからちかよったらあかん本

410 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 19:25:46.57 ID:Ti6/YTGR0.net
>>406
そういう層はこの板じゃなくて映画板行った方が幸せになれると思うがなぁ

411 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 19:35:06.29 ID:m+tgSSMw0.net
科学者会議を【SOUND ONLY】でやったとしたら流石にベタ過ぎだったろうか?

412 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 19:39:19.81 ID:hHwDN2/q0.net
>>407
そのバーチャルカンファレンスに世界中から参加している様子をちょっとだけでも見せてほしかった。
そこは残念なところ。

413 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 19:47:37.09 ID:PWrryWoM0.net
しかしゾフィーとゼットンの扱い
よく円谷プロがOKしたなぁ

414 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 19:53:10.08 ID:ad/Rt8OH0.net
遅ればせながらウルトラマン見たよ

ゾフィーは悪い奴だ

415 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 19:55:07.52 ID:1U/8Ngdv0.net
ゾフィーじゃなくゾーフィだから

416 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 19:56:32.35 ID:4F9xIBPK0.net
斎藤工の淡々とした演技が何考えているか分からん宇宙人っぽさにドンピシャだった
アレ多分他の下手げに実力派()俳優みたいなの連れてきてたら終わってた

417 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 20:03:46.77 ID:6uNdQQrzd.net
山本耕史が演じる神永新二を見てみたい

418 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 20:09:29.58 ID:ad/Rt8OH0.net
光の星が悪のすくつ(←何故か変換できない)だったなんてショックだ

419 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 20:25:00.43 ID:HLBbPWkJ0.net
ネタなのかマジなのか

420 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 20:25:25.95 ID:x8HBI27NM.net
>>366
まあ本来ならランチア・ストラトスで迎えに行くのが筋だったなw

421 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 20:27:16.97 ID:3lGdXYpIa.net
今観たけどおもしろかった
ウルトラマンシリーズ見たことないから弱ると緑になるの初めてしった
有名な胸のがランプが光ってアラート鳴る演出はなかったな

422 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 20:45:04.28 ID:Q2WFbkD00.net
外星人ザラブ 地球人って同族同士で殺し合うぐらい野蛮だから、自滅させて地球ゲットだぜ
外星人メフィラス 地球人って有用な生物資源だから、星間協定合意の上で俺ら上位種が管理繁栄させてやるよ
外星人ゾーフィ 地球人って将来の禍の元になるから、太陽系ごと消滅させとくわ

正直、メフィラスの提案は悪くないと思うなぁ

423 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 20:54:13.55 ID:ad/Rt8OH0.net
>>422
メフィラスと組んで外星人と同等の力をつけるのが正解だな

424 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 21:05:29.65 ID:dGjmCLON0.net
>>421
初代つーかオリジナルはカラータイマー実装するに当たって「生き物に機械のランプって」といってかなり紛糾したらしい

カラータイマーのメカメカしいイメージを膨らませたメカメカしいウルトラマン(CGアニメ)もやってるからそっちも見てみるのも一興

425 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 21:23:31.44 ID:3HLaivB70.net
メフィラスのキャラクター像、何かに似てるなと思ったらアレだ
雅様だ

426 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 21:35:55.55 ID:hHwDN2/q0.net
>>422
俺はもうロートルだから外星人の技術で長生き出来たりうまいもの食ったりの生活を享受するだけかもしれんが
俺の子供達は宇宙怪獣としてどっかの星に送り込まれることになる

427 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 21:35:56.40 ID:lf9eCFTQ0.net
>>369
同意
神永だけ別の観測ポイントみたいな場所に一人でいて
たまたますぐ近くにいた子供見つけて飛び出した、みたいにすれば不自然じゃなかった

他の連中のレスは見当違いすぎて取り合う気にもなれない
話にならない

428 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 21:36:35.33 ID:hHwDN2/q0.net
>>423
そうさせないために、上位概念として認めさせる

429 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 21:39:38.72 ID:PWrryWoM0.net
>>422
メフィラスなら
地球で戦争を禁止するかもね
管理するのに邪魔だから

430 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 21:58:30.44 ID:rNtLi8rB0.net
どんだけ前から地球に来てたか知らんし
時間の概念も我々の感覚とは違うんだろうけど

ちまちま積み上げてきたピースが崩れ去ったのを悟った瞬間のメフィラスさんを思うと
込み上げてくるものがありますなw
ゾーフィの立ち位置がまたいやらしいというか何というか

431 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 22:17:17.79 ID:cS7ZCsjI0.net
>>316
4回

432 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1aad-6CrG):2022/06/18(土) 22:21:58 ID:U3cx/BH/0.net
>>395
首だけね。腕の内側は従来通り。まあゾーフィはスペシウムポーズとらないけどね

433 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 23:26:50.75 ID:fSMj2FYg0.net
ゾーフィがトレンド入りしてるな
来週22日はサントラ発売日だし話題が尽きない
7月の海外の映画祭で受賞でもすればまだまだ客入りそうだが

434 :名無しより愛をこめて :2022/06/18(土) 23:59:22.24 ID:47Rpqobhd.net
>>366
過去のニュースで警官が皇族の警護に行く途中で川で溺れている子供を見たが
放置して行ってしまった件を連想したわ

435 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 00:37:30.31 ID:wvsUXduYp.net
>>374
そうじゃ無い連中いるじゃねえかアホ

436 :名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp3b-TfHA):2022/06/19(日) 00:44:11 ID:wvsUXduYp.net
>>427
>そもそもこんなの自衛隊の仕事でしょ。人名救助のプロが現場にいるのに

話にならないのはこんなこと書いてるお前www

437 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0e12-RoCr):2022/06/19(日) 01:13:46 ID:P2cgBK0C0.net
>>424
そんな話があったのか
最初のモデル案にはタイマーはなかったと

最初に出てきた赤いラインが入ってないウルトラマンはなんだったんだ?

438 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 01:18:56.86 ID:A7n+rKYP0.net
>>424
子供心の俺にとってウルトラマンはああいうカッコいいスーツを着ている巨人だと思ってたし
だからカラータイマーも警告灯として機能してるスーツ一部くらいの認識だったわ

あれ含めて生物の一部っていまさら言われても困るけど
そういうふうに理解されてしまうことへの抵抗があったから揉めたってことなのかなあ?

439 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 01:47:35.10 ID:oRh59fku0.net
>>422
滅ぼされるよりは隷従したほうがマシという考えもあるが
蹂躙されることには変わりない

440 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 04:07:18.90 ID:8+SYUBkG0.net
蹂躙されて黙ってるか?
悪魔の前に跪くのか?

441 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 04:24:46.64 ID:vHKG1vlz0.net
まあ愛でも恋愛でもどっちでもいいけど、あからさまに「愛してる」とかそういうんじゃ
なくて、地球人女性が外星人である男性にほのかな恋心を抱いてるっていう感じ。
地球人と宇宙人であっても愛があれば・・・っていう壮大な宇宙恋愛というか。
実は浅見は神永が好きであると同時に、神永に宿るウルトラマンも好きであるという。
異星人であっても、どんな人とでも愛し合えるんだというけっこう高尚なテーマが
内包されている・・・のかも。
その心情を実に上手く演じきった長澤まさみは素晴らしいと思う。

442 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 06:15:02.15 ID:42GvnnT10.net
>>422
メフィラスは基本悪だが、政治家の汚職とかは許さなそう。奴が総理大臣になって汚職政治家をガチで死刑にすれば日本は今より良くなるんじゃねと思ったり

443 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 06:42:40.01 ID:PevBtRx1a.net
明日からの噂の追加映像はなんの映像だろうか?

444 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 06:48:26.26 ID:apOGG5VY0.net
何か追加するのなら金曜日なんでないの?
金曜に話題振り撒いて週末の集客に繋げる、というのが通常の考え方のように思う

445 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 07:05:23.74 ID:0cEj21nf0.net
>>442
完璧に独裁政権じゃん
プーチンだって自分は正義だと思ってるんだし

446 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 07:09:34.44 ID:aPYhCoRmr.net
そんなのデマだろ

447 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 07:23:12.10 ID:xsOiY/TA0.net
>>436
自衛隊が人命救助のプロw

448 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 08:12:51.54 ID:FnF7/UwQa.net
>>440
今だ出撃
マッハバロ~ンオンオンオンオンオン

449 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 09:27:55.51 ID:PL0YcFJBM.net
スーパーロボット
マッハバロ~ンオンオンオンオンオン

450 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 09:36:22.10 ID:63Zstphu0.net
ララーシュタインとアラシ隊員は似てる

...私の好きな言葉です

451 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 10:30:23.43 ID:Y9vlRm+B0.net
どこで噂されてんねんという感じ

452 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 10:36:31.87 ID:fZF1/bEi0.net
NHKでウルトラマンの1話目見たんやけど、何でシンウルではベムラーを出さなかったんやろ?
ライダーの方はクモ男出て来るのに

453 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 10:38:03.95 ID:74h644Opx.net
>>345
それがいいんじゃないかぁ

454 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 10:40:31.02 ID:3xa/Gjcv0.net
>>452
宇宙怪獣だからかな

455 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 10:41:10.05 ID:MGJFnJRla.net
>>452
ガボラとネロンガできぐるみ使い回しできるから

456 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 10:43:58.35 ID:42GvnnT10.net
ニセトラマンやゾーフィを出したのもCGデータの使い回しが目的という説も

457 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 10:48:11.26 ID:3xa/Gjcv0.net
ベムラーはウルトラマンXでネクサスと戦ってた

458 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 11:07:35.11 ID:FEIL7XR0d.net
偶然の発掘にしろ意図的な目覚めにしろ、メフィラスとか禍威獣の設定的にベムラーを出したとして日本のどこかから出現って流れが変えられないからベムラーである意味が薄い、
どころか下手したら「宇宙から来ないで何がベムラーだ」みたいなこと言われるのが目に見えてるから避けたんじゃね
外星人の生物兵器だから宇宙怪獣ってのも地球人はそうは名付けないだろうし、月とか明らかに宇宙から飛来させたら「地球人の過剰開発の影響」みたいなあの言い逃れも無理になるし

459 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 11:08:43.51 ID:0G2t34Lrd.net
カラータイマーのない、成田亨が描いたウルトラマンの原点。子息が明かす、マスク創作秘話と父親としての顔

シン・ウルトラマン:S.H.Figuarts ゾーフィ プロポーション再現 カラーリングも

『シン・ウルトラマン音楽集』一部サブスク解禁 メフィラスとウルトラマンの戦闘シーンの告知映像も

『シン・ウルトラマン』海外へ! スイス・カナダ・アメリカ3つの映画祭出品

460 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 11:56:15.83 ID:nCHCkm3ar.net
前に言われてたけど地球由来の怪獣しか出てこない

461 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 12:03:23.50 ID:E4FS5vVyd.net
映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント
@shin_ultraman
映画『#シンウルトラマン』
#大ヒット上映中

割り勘でいいか?

ーーメフィラス

#斎藤工 #山本耕史 #禍特対

https://pbs.twimg.com/media/FVj36yNaMAAh9sR.jpg:orig#.jpg

462 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 12:06:27.15 ID:apOGG5VY0.net
禍威獣を「太古の昔に外星人が地球に放棄した生物兵器」と定義したから
宇宙怪獣は出せなかった
宇宙から来たらそれは「禍威獣」ではないから
そういう縛りに納得できない人は「シン・ウルトラマン」自体にも乗れないだろうね

463 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3b5f-ifAw):2022/06/19(日) 12:17:20 ID:7O2gk3kh0.net
>>461
白ネクならミッシェルっぽくなっちゃうなw

464 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ de01-643o):2022/06/19(日) 12:19:46 ID:UzPBs6Q00.net
「禍威獣は何故かこの国にしか出現しないんだ」

この理由を自分自身に納得させることができずにいます。

465 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 12:32:07.65 ID:WLk10Chs0.net
見てる側は別に気にしないけどな
タロウのアストロモンスもそういうもんだで済ませてるし

466 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 12:46:59.44 ID:A7n+rKYP0.net
>>464
元祖ウルトラマンのときから怪獣っていつも都合よく日本にばかり現れるねって言われがちだったことを
作中の人たちも不思議に思ってるっていう話で謎は特に解明されていない

あと禍威獣の首から下の体が同じであることも不思議がっていたけど
あれも元祖ウルトラマンで一度使った怪獣の着ぐるみの大部分を使いまわすことがあったこととリンクしてる

これら予算とか人手とか納期などの大人の都合でああなったことは明らかでそれを指摘するのは野暮ってもんだが
いやあれはもともとそういう設定だったのである!と時を経て正面から真顔で擁護するシンウルトラマンという構図

467 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:13:58.20 ID:uQSvA7Kj0.net
>>452
俺は第一話が何故あんなショボい怪獣ベムラーなのかがウルトラマン最大の汚点と思ってる
もうちょい良い怪獣いただろ第一話に相応しい奴が

468 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:15:05.55 ID:NxHr5Gwgr.net
ライダーの蜘蛛男は要はスパイダーマンだからなw

469 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:17:18.65 ID:sUWg7ms70.net
昨日NHKでやってたウルトラマンセレクト放送、まぼろしの雪山も怪獣の正体分からず終いで終わるしな
終盤、ここからどう収集つけるのかと思ったら雪ん子が殺されて、同じくしてウーも幻のように消えて終わりとは

過去の感想漁ると、母親かおじいさんが死んでウーになったんじゃないか説が濃厚みたいだけど、
平井和正がスパイダーマンやウルフガイでやってた、
無意識下で怪物を生み出してしまう超能力で、憎いと思ってしまった相手を怪物が害し続けてしまう女みたいな設定で
虐げられ続けた少女が無意識下でため込んだ怨念がウーを生み出していた説もあるかもと思った
まあ脚本家がどこかで解説してるかもだが

470 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:21:04.49 ID:/qXlL5X40.net
映画ですら尺足りない言ってるのに30分番組で一話完結脚本書くのは至難の業

471 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:21:36.07 ID:Vqo/LCjm0.net
シャボテン公園のあれも幽霊みたいなもんだっけ?

472 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:24:12.51 ID:sUWg7ms70.net
しかし村八分問題を怖いカメラワークで描きつつ、
大の大人でよってたかって可哀そうな少女ひとりを銃で追いまわして殺してしまう場面の直後に
少女は山に帰ったそうだとハヤタに告げられ
「あの清らかな少女はまぼろしだったのかもしれないな」と気分よく帰る科特隊メンバー&楽しいBGM

30分で収集つけるという制約ありきとはいえ、結果的に凄い回になってた

473 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:37:51.58 ID:sUWg7ms70.net
>>471
知らなかったけど、高原竜ヒドラはひき逃げで殺された少年の霊が乗り移った怪獣的な設定なんだな
話はまったく知らなかったけどヒドラの怪獣消しゴムだけやたら印象に残ってたわ

474 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:41:56.31 ID:0za6tWDY0.net
>>441
浅見が出向で派遣されてきた時にはもう神永はリピアだし本来の神永のことは知らないだろう
浅見がリピアを好きになったのはなんとなくわかるが(尺がないので唐突さはあるがゼットンにやられて重症のリピアから離れず監視、付き添っていたわけだしカットされたキスシーンも)

475 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:42:44.57 ID:pWjxLhNMa.net
>>464
パリが本部なんだから世界各国に出てたんじゃないの?
ただ別に海外の話しないだけで

476 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:47:51.44 ID:sUWg7ms70.net
1話のフジ隊員はハヤタの事が好きという設定みたいな描き方されてたな
ハヤタ隊員が無事とわかってウキウキになってるのを少年にひやかされるとかベタなやりとりが良かった

シンウルでは人間同士の段階ですでに育んでたという要素をあえて排除するために浅見を途中参加させたんだろうか

477 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:52:51.93 ID:apOGG5VY0.net
浅見と神永、ではなく浅見とウルトラマン、ということにしたかった意図はあるだろうね
「ウルトラセブン」のアンヌとよく比較されるけど、
アンヌはダンのことを告白されるまで人間だと思っていた一方、
浅見は神永をウルトラマンと知ってから親愛(憧憬の方が強いかも)の念を強くしていった

478 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:53:17.20 ID:wNnI2Y20r.net
悪魔っ子とかも解決したんかな禍特対

479 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:55:05.01 ID:hkZm5uj20.net
>>476
実際はイデ隊員と絡んでるシーンのほうが多かった気はする

480 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:55:57.87 ID:Vqo/LCjm0.net
真珠買うの付き合わせてたのイデだっけ?

481 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 13:58:18.37 ID:sUWg7ms70.net
イデ隊員は役者としても凄いがキャラ的にも人情味あって魅力的だな
1話で「科特隊の一員とはいえ所詮女ですからね」とか言い出して、ご時世的にちょっとヒヤヒヤしたが

482 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:02:30.72 ID:hkZm5uj20.net
ハヤタがキャラ弱くて、ぶっちゃけ黒部進の演技力もあれなので
イデさんが(狂言回しとはいえ)主人公みたいな立ち位置にいるんだよね

483 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:07:19.67 ID:Vqo/LCjm0.net
ダンはアンヌ連れて煎餅バリバリ食って顰蹙クラったり高速ティーカップ廻しで向ヶ丘遊園でバカップルデートしてたのにな

484 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:12:32.95 ID:D6RBvfhMa.net
>>476
少年じゃなくて弟ね

485 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:21:34.77 ID:yVi/82r8d.net
何度も言うがシン解釈でのウーとかジャミラとかの話が見たい

486 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:21:36.94 ID:hkZm5uj20.net
>>484
いつからホシノがフジ隊員の弟になったんだ?

487 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:24:25.09 ID:qVzezwB+0.net
長文失礼する
神永が子供を助けに行く流れは多くの人が「ん?」と感じている部分だから問題点を今一度指摘して言及しておきたい

禍特対は頭脳集団の司令隊であって実働部隊ではない
現場における実働部隊は自衛隊であって、田村から辞令があり自衛隊が禍特対の指揮下に入る事が劇中で描写されている

そうなれば現場で逃げ遅れた子供を発見したらそれを救助に行くのは自衛隊の仕事である
自衛隊はプロフェッショナルなレスキューの訓練も受けており公安の神永が行くより救命成功率も遥かに高い

これに対する反論として思い浮かぶのが、

「自衛隊は対禍威獣のミッションで手一杯で人員が避けなかった(と見えたので神永が田村の許可を得て救助に向かった)」

だが、こういう現場では急遽人命救助の必要が発生するケースは容易に予想がつく
実働部隊である自衛隊は当然それを見越して作戦を実行しているか、突発的事態に対応できるように必要な余剰人員は予め確保しているものである
だからあの場面で司令塔である禍特対の神永が「自分が行きます」というのはどう考えてもおかしいのである

神永が子供を発見して田村に報告、それを受けて田村が自衛隊長に救助を支持して配下の隊員が救助に向かう
これが自然な流れだ
それを神永がほぼ独断で救助に向かうというご都合主義になっており、そこに対して観客が違和感を覚えるのは当然のことなのだ
(リアリティラインの話が出ているのでこの話はそれと絡めて分割して述べたい)

488 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:25:24.13 ID:sUWg7ms70.net
サトル君とホシノ君は別の存在だったりする
ホシノ君はなんか知らんうちに出てきて知らん内に消える存在

489 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:25:29.21 ID:qVzezwB+0.net
自分はあのシーンで最初、

「神永は既にウルトラマンで、変身の口実のために都合が良いので助けに行ったんだな」

と予想していた
ウルトラマンシリーズでよくある描写なのでそれを踏襲したのだなと思ったわけだ
そうであれば矛盾点はそこまで目立たなくなる
作劇上重大な理由があるのでそこのリアリティについては看過できる構造になるからだ

ところが実際にはそうではなく神永はまだウルトラマンではなかった
そうなると俄然違和感が浮かび上がってくる
「ああ神永をウルトラマンと融合させるために脚本上の都合でそうしたんだな」となってしまう
それが伝わると観客は一気にゲンナリしてしまう
これはリアリティラインを敢えて下げているのではなく辻褄が合わない事で映画としてのリアリティが勝手に崩壊しているだけだ
つまり単純に演出上の失敗である

「庵野がこれ以外思いつかなかったと言っているから仕方ないじゃないか」という向きもあるかもだが、ここに関しては脚本ではなく監督の樋口の管轄である
映像として繋げたときにおかしい(作劇上の不備を観客に悟られる)となるならそこは演出でカバーしなければならない
必要とあれば脚本を変更してもだ
監督の責任だからだ

例えば、神永が子供を発見して救助の必要性を訴えるが自衛隊はもう間に合わん諦めろとなり、居ても立っても居られずに田村の制止を振り切り神永が飛び出していく…
こういうベタな展開なら神永の(指揮系統的には矛盾した)行動に俄然正当性が出てくる
リアリティラインを1ミリも下げずに描きたい場面を展開できるのだ

そもそもリピアが神永と融合した大きな動機が「自分の命を犠牲にして子供の命を救った」なのだから、作品の根幹テーマに関わるこの描写は尚更必要だった
そこを描かずに看過してしてしまっているのだから樋口の演出力に根本的に重大な欠陥があると言われても仕方がない

490 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:27:05.21 ID:A/dQFYalr.net
神永といや森にあったのはあれ遺体ですかイメージですかい?

491 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:29:44.21 ID:hkZm5uj20.net
>>488
ホシノ役の津沢がスキーで骨折して降板
メフィラス回は本来はホシノがメインになったと思われるが
そういう事情で急遽フジ隊員の弟を設定した

492 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:31:16.40 ID:sUWg7ms70.net
>>489
手塚治虫のW3って知ってる?
あれのお兄ちゃんみたいな正義のスーパーエリートスパイが神永みたいな存在だと考えたらいいよ
なぜなら、映画の最初に「空想特撮」ってはっきり銘打ってるので

融合前から何考えてるか分からない、遊撃的な単独行動もいとわないキャラとして神永が設定されてるので
そういう事だったんだなと飲み込める構造にはなってる
徒歩ですぐに確保できるくらい近くだったんだから、伝達伝達で遅れるよりも第一発見者が即座に現場に向かった方がいいってのも
ゼットン倒すより人命大事みたいな班長の考え方なら理解もできるし

493 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:32:35.49 ID:NzrX/Eola.net
>>487
失礼だと自覚してるなら長文駄文は邪魔なんでしなくていいです
あのシーンは子供が一人だけいるのも不自然だしもう大人の都合のための強引のシナリオってことで結論づいてるだろ、バカ

494 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:34:30.88 ID:sUWg7ms70.net
>>491
1話に出てるのは普通にホシノくんだったけど
それでメフィラス回はサトル君だったのか

495 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:34:35.54 ID:5gZutHqn0.net
昨日一か月ぶりに3、4回目キメて来たんだけど、幼稚園児くらいの子供が視界の端でド頭の各社ロゴからずーっとモゾモゾ動いてて思わず手で隠した
幼稚園児くらいってそんな集中力無いもんかな

496 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:35:57.12 ID:sUWg7ms70.net
リアリティラインを下げて、うまく説明するのを投げたってだけで
絶対におかしいと言えるような事にはなってないからな
長文であそこをやたら責め立てる奴とはそこらへんで合わない

497 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:37:53.96 ID:hkZm5uj20.net
>>495
さすがに幼稚園児にシンウルトラマンは早いよw
ライダー映画でもきついんじゃないか?

498 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:39:18.32 ID:krrHe7Cw0.net
>>489が長くて読む気がしなかったのでAIに3行にまとめて貰った

神永が「ウルトラマン」と融合させるために脚本上の都合でそうしたと筆者は指摘している。演出ではなく監督の樋口の管轄で、リアリティラインを1ミリも下げずに描きたい場面を展開できる。原作者の庵野弘行の演出力に根本的に重大な欠陥があると言われても仕方がない。

499 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:40:52.50 ID:hkZm5uj20.net
>>498
原作者だれやねんw

500 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:41:02.21 ID:fZF1/bEi0.net
1話目ってウルトラマンが突然出現しても科特隊の面々が何一つ驚いてなくてビックリした
それどころか普通に応援してて何だこいつら

501 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:41:31.07 ID:qVzezwB+0.net
>>492
それなら神永が正義のスーパーエリート的存在であることが事前に描かれていなくてはならない
神永は子供を助けに行ってすぐにウルトラマンと融合してしまうので以降神永のオリジナルの人格を描く余地はない

初代ウルトラマンと違ってシン・ウルトラマンでは融合後の神永は完全にウルトラマンの意識である
(だから人間について学習するシーンが挟まれている)

「神永とはこういう人間だったのだ」と納得させる場面は禍特対登場からウルトラマン登場までのほんの僅かしかないのだ
そこを有効に活用できたのにそうできなかったのだから失敗としか言いようがない
あとから「元々そういう存在だっだんだよ」と納得しようとしているのは演出上の不備を観客に補完させようとしていることにほかならない

502 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:41:57.59 ID:Vqo/LCjm0.net
ホシノ君って謎だよな
隊員の身内とかの説明ないのに隊員と一緒にリゾート行ったり、
いきなり隊員になってたり

503 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9aa4-sgjE):2022/06/19(日) 14:47:54 ID:sUWg7ms70.net
>>501
事前に描かれていないから絶対におかしいというのは論理的におかしいと言ってるだけな
リアリティライン下げて事前に全部説明するのを諦めたとも言ってるんだから、そのツッコミはおかしい

504 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:51:41.84 ID:WLk10Chs0.net
>>497
>ライダー映画でもきついんじゃないか?



505 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:52:19.86 ID:hkZm5uj20.net
>>502
当時の子供番組の悪例だろうね
とにかくレギュラーに視聴者の子供が感情移入できる子役を置かなきゃいけないって

506 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:53:31.53 ID:sUWg7ms70.net
>>505
果たしてそれは悪例なのだろうかと
昨今の子供置いてきぼりドンブラザーズを見ながら思わないでもなかったり

507 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:53:36.63 ID:hkZm5uj20.net
>>504
30分の戦隊映画ならともかく
ライダーのドラマパートが続くと子供でも集中力なくしてるよ

508 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:54:44.42 ID:hkZm5uj20.net
>>506
ほんだから新マンとかタロウ・レオはああいう形に変えたんだろう
なおエースは失敗した

509 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:56:10.21 ID:0za6tWDY0.net
>>487
前もここかどこかで同じことをごねてる人がいたからあなただろうけどフィクション作品になにを求めてるのか?

510 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:57:20.86 ID:apOGG5VY0.net
もともと原典の「ウルトラマン」の時点で、
尺が足りずに描写不足というポイントはいくつもあって、
それらについては「視聴者の中で折り合いをつけてください」みたいに視聴者に投げている
今回の映画も同じスタンスであって、これを「はいそうですか」と受け入れるか
「ふざけんな」とちゃぶ台ひっくり返すかは視聴者の判断
後者の判断が間違っているとは思わないが、ご愁傷様とは思う

511 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:57:35.37 ID:qVzezwB+0.net
>>503
そこについては絶対におかしいとは言っていない
失敗していると言っている

ウルトラマンが神永と融合するという作品の根幹のテーマと絡めてせっかく機能的に描くことができたのにそれをやらなかった、またはそれが思いつかなかった
それによってご都合主義的な違和感を観客に与えることになった
演出の失敗によって単純に映画としてのリアリティが崩壊しているだけだ

リアリティラインを下げたというのは詭弁であり体のいい言い訳だと思う
上述の通り下げなくても出来たはずだがそれをしていないことで勝手にラインが下がったに過ぎない
ハッキリ言って演出の怠慢であり能力不足なだけだと思う

512 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 14:59:15.17 ID:hkZm5uj20.net
最初から神永を屋外に出しときゃ済んだ話じゃね

513 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:00:19.41 ID:qVzezwB+0.net
>>509
映画というのは大嘘をつくためにリアリティを積み重ねていくものだ
描く題材がフィクションやファンタジーなら尚更それが必要になる
観客に所詮絵空事だと思わせたらその映画は失敗なのだ
観客にこんな擁護をさせていることを樋口は猛省すべきだと思う

514 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:00:27.87 ID:sUWg7ms70.net
初見で映画の冒頭見た段階で
「今回はこんな感じでやっていくんで補完は各々よろ」って作りなんだなと理解させられて余裕で受け入れ可能だった

515 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:02:29.61 ID:sUWg7ms70.net
>>511
>どう考えてもおかしいのである

って偉そうに言ってただろ。吐いた唾飲み込むなよ
絶対におかしいとはなってないんだから、反論されて認めたのなら以後控えてくれりゃいいけど

516 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:03:55.20 ID:+4GcdbIP0.net
ベーターシステムの原理(人間の巨大化)が全くわからないんだけど誰か説明できる人いる?
過去スレで出てたら申し訳ない

517 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:04:29.96 ID:5gZutHqn0.net
>>497
でもQもネロンガもずーっとモゾモゾだからね。一番ウケる所じゃん
ずーっと隣の席の(たぶん親)ポップコーン食べようとしてて親だって気になってしようがないんじゃないか

518 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:07:18.83 ID:hkZm5uj20.net
>>517
それはもう内容に関わらず今の子供が映画見ること自体に不慣れなのかもしれんね
うちらの子供の頃と違って今はDVDでも配信でもなんでも普通に見れて
飽きたら止めたり早送りしたりってのが普通になってるし

519 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:07:25.88 ID:sUWg7ms70.net
>>516
人間の原子だか分子だかの間に別の何かが入って硬質化してるっぽいことを言ってたような
何で埋めていってるかまでは言ってなかった気もするが

520 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:12:23.86 ID:qVzezwB+0.net
>>515
おかしいと指摘したのは
「自衛隊ではなく神永がほぼ独断で救助に向かったこと」
>>487に書いた

「何するかわからない人間だからあの行動も理解できる」という>>492の主張に対しては、

「神永のオリジナルの人格としてあの行動に矛盾はないということを説明的に描く余地は融合以降はない。
禍特対メンバーがセリフでサラッと補完したのみで全然補完になっていない。
そんな言い訳じみたことをやらなくても子供を救助に向かうところのちょっとした演出上の工夫で作品のテーマと絡めてスマートに描けたはずなのにそれができていない。
それによって観客に違和感を与えて映画に没入すべきリアリティが減衰してしまっている。
この部分は明確に演出の失敗である」

と指摘している

別に間違いを認めてもいないし作品を貶す意図もない
誰かのように駄目なところを強引に納得しようとしていないだけだ

521 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:13:04.51 ID:FEIL7XR0d.net
全身が均一の素材化してるっぽい以外はサンプル採取すらできなくて何もわからんって感じだったからスペシウム133に置き換えられてるんだと思ってた

522 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:15:10.66 ID:sUWg7ms70.net
>>520
徒歩で行ける場所にいる子供を第一発見者の神永が、伝達伝達で遅れを取る前に迅速に救出するというのは
絶対におかしいとはならない、というのも含めとけ
お前と違ってそんなに長くないのにポコポコ抜かすなよ

523 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:15:47.88 ID:gGQM4sNsr.net
エヴァの使徒が光のようなもので構成されてるとか律子が言ってたのを思い出した

524 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:18:44.52 ID:sUWg7ms70.net
光取り込んでティガが大きくなってたのを見つつ
人間の細胞の間に光エネルギー入れて大きくなる的な設定なのかなとなんとなく思ってたな

525 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:21:07.95 ID:WLk10Chs0.net
>>507
極少数例の話はいらない

526 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:28:58.64 ID:5gZutHqn0.net
>>518
だとしたらもったいないよな。ウルトラマンだったら実相寺回だけは子供心に残ってて二十歳過ぎてから気になって見返した時、画と話にびっくりしたんだけど記憶を辿って何かを見返したりって事が無くなっていく可能性が有るんだよな

527 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:29:59.13 ID:omEYLNzYr.net
>>520
俺は気に入らないの一言で済むな

528 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:35:08.32 ID:qVzezwB+0.net
>>522
>>487を熟読しろ
伝達伝達になどならない
「伝達が面倒だから近いやつが行く」とかなんのための指揮系統だよ
ああいうシビアな現場でそんな田舎の町内会みたいな融通が効くわけねえだろw
それこそ指揮権移管の通達とかリアリティラインを演出で自ら上げてるだろ
その上で適当にやってるから余計に粗が目立ってるんだよ

529 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:36:54.73 ID:sUWg7ms70.net
>>528
神永が発見した子供が、どこにいるとか他人に伝えるのに伝達がいらないとかどんな無能だよ
ほぼ独断とか無意味な貶めも、班長の許可得てる時点で一切問題無いしいい加減にしろ阿呆

530 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:38:12.92 ID:uQSvA7Kj0.net
>>487
ぶっちゃけていいか?
実はウルトラマンて居ないんだよ

531 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:39:08.26 ID:62QICg8P0.net
神永が子供を助けに向かって結果ウルトラマンになる件は、もう少しうまい流れが出来なかったのか、という不満は無くもないが
庵野か樋口かまたは別の誰かが「致命的にダメ」と言われるほどのこともないだろう

ジャミラ回を思い起こす展開だったので、子供を助けて変身するのか?すでに神永=ウルトラマンなのか?と考えながら観てたけどね。

532 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 15:42:39.01 ID:sUWg7ms70.net
ロケーションひとつ増やすだけでコストは上がるし、尺も食うからテンポとか色んな事を考えてあえて説明端折る事もある
結果、あの流れはベストな選択なんて思ってないしリアリティライン下げてるのも分かってるが、
あの行為は絶対にありえないと言い張る奴の主張はあっさり否定できる

もう少しうまい流れに出来なかったか、で終わってくれりゃ別に何も思わないのに
絶対にありえない行為とか言いはろうとするから、そこでかみ合わなくなる

533 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:03:06.88 ID:67odla+wr.net
長いだけの駄文
私の苦手な言葉です

534 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:14:30.33 ID:CVi60loqd.net
>>472
30分でフィギュア収集

535 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:17:31.74 ID:iazhgHuI0.net
>>533
もう少し考えて煽れよw

536 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:40:12.85 ID:xsOiY/TA0.net
>>487
メンバーの若い奴が、あの人いつもいなくなるとか自由とか言ってたやん。
つまり普段から単独でやりたいようにやっていて上司もそれを許容してる。
だから神永が子供助けに行くのに何一つ文句も言わずすんなり行かせただろ?
つまりちゃんと回収されてるしちゃんと映画観てるならこれぐらい分かるだろ

537 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:40:51.28 ID:heN5UzlV0.net
ご唱和ください我の名を
外星人ゼッーロ

538 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:44:32.49 ID:xsOiY/TA0.net
>>528
ちゃんと読解力を身につけてから能書きたれようねw

539 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:51:46.70 ID:tNr/36Ky0.net
ザラブ空中戦のBGM最高だね
何度もリピートしてしまう

ところでロンドンオーケストラって有名なん?
ロンドンフィルハーモニーでは無いんでしょ

540 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 16:55:54.07 ID:T4Btcizda.net
メフィラスは巨大長澤の画像を自分の分は確保してると思う、宇宙メルカリで売って今回の損失の補填に充てるんじゃないかと

541 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 17:11:20.71 ID:xsOiY/TA0.net
>>528
司令部の科特隊が自衛隊を配置してんだろ?
だったらイレギュラーで配置変えるリスクより
子供の位置も地図・地形が頭に入ってる自分が
そのリスクを素早く取り除くのがベストと判断したのだろう。
だから上司も神永抜けても影響ないのとの判断と
普段から神永を自由行動させているほどの信頼感により
何の躊躇なく神永に許可を出したといわけ。
なんでこれぐらいの想像力とか読解力かないのかなあ?w
映画の見方下手なくせにドヤ顔で長文たれてイチャモンつけんなよw

542 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 17:13:21.81 ID:xsOiY/TA0.net
神永がどれぐらい優秀なのかキレ者なのかも冒頭や付き合ってる外部組織の人間観れば分かるだろw

543 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 17:15:07.19 ID:FEIL7XR0d.net
光波熱線第一射目のシーンとゼットンのシーンは「可能なら初見は劇場で」、劇場に見に行って良かったと思えるシーンだったと思う

544 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 17:17:32.86 ID:QzgwWBh40.net
ゴメスが一番強そうな顔してた

545 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 17:19:51.26 ID:uNNliol0d.net
エンタメはこうでならなければおかしい!
よりも、何故こうならなければいけなかったのか?
を考える方が建設的。

546 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 17:22:24.97 ID:sUWg7ms70.net
多分ザラブと神永のシーンで使われてた「侵略者を撃て バルタン星人 (C1)」ってのもかっけえ
ウルトラマンの1話でフジ隊員が特殊潜航艇運んできたところでかかる曲

547 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5f63-qkDf):2022/06/19(日) 17:44:33 ID:c9Lsolby0.net
ザラブと車の中で会話してるカット、斎藤工2分くらい目開けっ放しですげぇ

548 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1a7f-643o):2022/06/19(日) 17:51:04 ID:HcQPcEta0.net
>>513
お前の要求のためだけに映画を作ってないからな
永遠に黙ってろ糞が
消えろアホ

549 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b74f-qNv8):2022/06/19(日) 17:53:50 ID:lMNKCqD20.net
敢えて本編カットしまくりで後々60分追加のディレクターズカット版が公開される展開とかない?

550 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1a7f-643o):2022/06/19(日) 17:55:33 ID:HcQPcEta0.net
>>487
禍特対結成の時点で独断での人命救助優先を決めてたんだよ
自衛隊より先に逃げ遅れを発見したら単独で救助に向かうってね

はい論破w
フィクションなんだから「現実的に」それはおかしいとか言わせねーぞ糞が

551 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1a7f-643o):2022/06/19(日) 17:56:25 ID:HcQPcEta0.net
現実を優先して描写されてない超法規的措置を想像できないバカは映画なんて見るなってのw

552 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7610-qvD0):2022/06/19(日) 17:56:42 ID:apOGG5VY0.net
>>549
庵野編集がバリバリ入っているのは間違いないので、
本当の意味でのディレクターズカットがリリースされる可能性はある
樋口版「シン・ウルトラマン」が庵野版とどこまで違うのかは見てみたい

553 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4e48-FFEi):2022/06/19(日) 18:04:41 ID:hkZm5uj20.net
>>549
それが本編より良くなるとは思えないのよねえ

554 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 18:16:20.94 ID:HcQPcEta0.net
スイスのヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭では「ÂGE 14a」ってなってる
レーティングが14歳以上ってことかね

555 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 18:29:25.45 ID:sad+RBx1a.net
SHゾーフィやっと見つけた。
色違いのシンウルトラマンにしかみえないが何かギミックや間接違うんだろうか?

556 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 19:22:07.53 ID:qOpZplGOa.net
>>541
>司令部の科特隊が自衛隊を配置してんだろ?
時系列的に考えると禍特隊が来る前に自衛隊が住人避難や本部設置や部隊配置を独立して行っていたと考える方が合理的だと思うよ
もし禍特隊の指示で自衛隊の配置や展開が行われていたとすれば禍特隊が現地に入ってから辞令により自衛隊が指揮下に入るというシーンは不要だよね

557 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 19:27:52.28 ID:8+SYUBkG0.net
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>

558 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 19:32:32.84 ID:VAOmbeAf0.net
>>480
そうだよ、二人で銀座でショッピングしていた
>>505
最初はモロボシ・ダンも少年の設定だったものね

559 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:03:50.24 ID:InHPhMc7p.net
>>556
指揮下に入る=あらかじめ配置を指示
もしくは配置をし直したといえるな

560 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:06:16.02 ID:Qch68Lug0.net
>>555
可動域がシンウルと全然違うみたいよ。よく動くようになった

561 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:06:54.92 ID:R7kwjPNy0.net
>>500
え、あ、そうなんだ??
いわゆるダイジェスト的に端折ったわけじゃないんだ

562 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:35:12.89 ID:EGxKB+3p0.net
長澤まさみと神永さんでガマクジラ回のショッピングのシーンやって欲しかった
バディのくせに散々席を外す罰!みたいな感じで真顔の神永さんが大量の買い物袋を抱えている、みたいな

563 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:42:22.47 ID:hkZm5uj20.net
>>561
前の週に会ってるからね(´・ω・`)

564 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:44:48.84 ID:1JqvwnO6a.net
>>500
昭和のウルトラマンは全部そう
正体不明の巨人が現れたらまず敵か?ってなるはず

その点グレートは自然だった

565 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:45:27.61 ID:q6cf3FsA0.net
あの禍特対のメンツで「空の贈り物」をやって欲しい
原典ではフジ隊員が可愛かったので
その役は船縁隊員に演じてもらうのもアリか

566 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:46:37.75 ID:3Cm37GBua.net
>>561
ハヤタが『彼』に助けられたって前フリ入れてたからでは?

>>562
そもそもイデのポジションは滝だしなぁww

567 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:50:05.83 ID:hkZm5uj20.net
>>564
新マン以降は問題ないだろ
どう見てもウルトラマンの同族だし

568 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:53:18.52 ID:3xa/Gjcv0.net
実相寺はたまにあるからいいんでまとめて見せられるとうんざりする
それは制作者もわかってたのか無理矢理バルタン星人入れてるし

569 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:54:26.55 ID:YjbKifddd.net
原作に沿って滝が買い物付き合わされてたらとばっちりもいいところだなw
あのメンバーの活躍をもっと見たかった

570 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:57:08.07 ID:9nFBIUHza.net
>>345
太った中年のおっさんみたいなオリジナルの方がよっぽどカッコ悪い

571 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 20:57:11.19 ID:hSuaMup70.net
>>565
作戦会議のときには
例のEM20がかかりそう

572 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 21:01:12.67 ID:Y9vlRm+B0.net
>>479
イデ-フジは普通にあり得るカップリングだと思ってた

573 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 21:05:14.97 ID:EGxKB+3p0.net
今後このウルトラマンがエヴァとの縁でスパロボに出ることになったら最強技がプランクブレーン解放になるんだろうか
なおMAP兵器版も存在

574 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 21:11:33.09 ID:pydpbMm/0.net
>>550
ひろゆキッズw
頭悪いなw

575 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 21:12:17.22 ID:qOpZplGOa.net
>>559
自衛隊が指揮下に入る前に禍特隊が自衛隊に対し命令を出す権限はない
また禍特隊があらかじめ配置を指示したり配置し直すっていうけど10名にも満たない禍特隊の中で本部や部隊の配置や展開等の戦術的運用を細部に渡って具体的指示ができるマンパワーがあるとは思えない
流石に禍特隊の命令がなければ自衛隊が動けないって設定には無理があるでしょう

576 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 21:53:09.08 ID:fZF1/bEi0.net
新マン初登場の時はMATの面々が画面に映らないんでどんな反応なのかすら分からないんだよなあ
昭和のウルトラはその辺が雑ね

577 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:00:10.92 ID:FEIL7XR0d.net
>>573
最近の版権スパロボはマジでロボット関係無くなってきてるし、確かアニメのほうのは出たんだっけか
ただスパロボに出てくる機動兵器って中々洒落にならんの多いからメフィラスの計画が動く余地がなぁ……
ヤブつついてマジンガーZEROとかマジンカイザーINFINITISMとかゲッペラーとかゲッター1適者進化態とか異能生存体とかネオグランゾンとか黄金神迷惑竜とか出張ってきたら目も当てられない

578 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:05:10.22 ID:cnMJi9Sld.net
スパロボ時空の地球の科学力は下手したら光の星の駆除対象にされるレベルなんだよな…
ただ懐も広いのでメフィラスがしれっと何かしらのこじつけで地球の仲間になったりするかもしれん

579 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:11:35.48 ID:FEIL7XR0d.net
>>578
別の宇宙でゲッペラー産まれたのを確認したから、こっちの宇宙でゲッターロボ作っちゃった地球はゼットンだとか言われたらぐうの音も出ない

580 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:38:04.52 ID:PO78ugifp.net
>>575
動けないと一言も言ってない
悔しいのはあ分かるが諦めろw

581 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:38:42.00 ID:mJmagWVZ0.net
ファンメイドムービーで一番好きかも
https://www.youtube.com/watch?v=I0nqunTrWi4

582 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:39:47.91 ID:Nc03n0nX0.net
今日の鎌倉殿は山本耕史の三浦義村がちょっといい事を言ったら実況が「私の好きな言葉です」だらけになったw
確かにメフィラスの好きそうな言葉だった

583 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:42:20.83 ID:PO78ugifp.net
このバカはなんとか脚本に綻びをつけたいのだろうが無理なものは無理
神永の単独行動はなんの破綻もなく>>541にあるように何の問題もないw

584 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:48:31.59 ID:PO78ugifp.net
>>575
>自衛隊が指揮下に入る前に禍特隊が自衛隊に対し命令を出す権限はない

なんでそんなこと分かるの?w

585 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:51:37.49 ID:PO78ugifp.net
科特隊が指揮をする=怪獣退治の専門家に任せる=予め配置等の指示を受ける

これが自然w

586 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 22:56:43.20 ID:bcpezbdsd.net
引継ぎは省略でいい

587 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:17:51.35 ID:iQsVO88ya.net
しょうがない気もするが神永以外のメンバーの有能さ?活躍?が描けてなさすぎじゃないかな
長澤まさみですら特技を活かした活躍がない
それがないとウルトラマンが手を離して後は人間が地球を守るっていう部分に説得力がでない

588 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:23:25.32 ID:HcQPcEta0.net
自衛隊と禍特隊が共存する世界なんて映画の中だけなんだからあの描写が100%正解なんだってことがアホには理解できないんだねw
現実の自衛隊の指揮系統がどうとかこうとか禍特隊がいない世界のこと言われても全く関係無いんだよね
無理がある、じゃねぇんだよバカ

589 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:26:17.84 ID:e38S9SPxa.net
>>587
隊長なんて棒読みしか晒してなかったな
唯一の見せ場がメガ澤まさみを屋上で呼びかけるシーンか

590 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:27:51.52 ID:HcQPcEta0.net
>>574
バーカw
ひろゆきをバカにしてんだよアホ
それくらい理解しろ糞が

591 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:38:02.90 ID:ievS4nPN0.net
>>461
居酒屋で割り勘をするウルトラマンとメフィラス星人ってシュールだな

592 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:41:28.58 ID:mJmagWVZ0.net
横から見た斎藤工の口元の形はまさにウルトラマンのそれだな

593 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:53:55.31 ID:xsOiY/TA0.net
専門家である禍特隊が指揮をして自衛隊を配置・役割分担して動かしている時に子供救出でそれを動かすリスクより
子供の位置・地形などの情報を把握している神永が自ら動いた方が合理的でリスクが無いという判断をし、それを田村も合意した。
これが一番自然な解釈で何の矛盾が無い。難癖アンチはバカだからこんなことも想像出来ない映画音痴だなw

594 :名無しより愛をこめて :2022/06/19(日) 23:55:52.33 ID:xsOiY/TA0.net
>>587
え?人類の叡智の結晶でゼットン倒したのになにより言ってんの?w

595 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:00:57.81 ID:/hcSZ14d0.net
もっとシンプルに言えば現場の自衛隊が手を離せないから
一番素早く対応できる神永が助けに行った。これだけでハイ論破ってなもんだなw

596 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:24:01.50 ID:8qfuarlA0.net
神「浅見君、君が愛しているのは人間としての僕、神永なのか、それとも僕の中にいる
 ウルトラマンなのか、どっちなんだ?」
浅「両方よ」

597 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:34:27.83 ID:zFAo0PFj0.net
>>596
スーパーマンの妻は人間としてのクラーク・ケントを愛しているな

598 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:39:57.59 ID:7WcIuNky0.net
そいや科特隊のテーマッ流れたっけ?

599 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:42:35.60 ID:D7rFVlEsd.net
ガボラ出現時出動する時にかかる

600 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:43:27.51 ID:5+oRZFvl0.net
尻をパンパン!
気合い入ったー!

601 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:48:14.21 ID:D7rFVlEsd.net
浅見が船縁のケツを嬉しそうに叩いている
Sだなありゃ

602 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 00:57:28.52 ID:LhvZxJtJ0.net
>>595
誰がどう見ても一番手を話せないのは作戦立案担当官の神永なんだが・・
お前、もしかしてバカのふりして俺を弄んでいるのか?ひどいぞ

603 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:06:00.62 ID:mBRaW9LM0.net
>>602
なんのために作戦立案してるんだって話だ
怪獣を倒すのが最優先で子供の命は軽視するってのがお前の主張
神永は発見した子供の命最優先の作戦を立案して、田村はそれを承認しただけの話

604 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:08:31.18 ID:RIMWoknSr.net
>>568
https://movies.yahoo.co.jp/movie/85967/
>>587
そういえば元ももクロは何をしたっけ?
「独立愚連隊へようこそ」しか覚えていない

605 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:10:22.30 ID:mBRaW9LM0.net
そんな子供の命を何より大事に考える神永だったからこそ、リピア―は強い興味を抱いて
光の国の掟を破ってまで神永の事を知りたいと考えた

すぐそばの現場だとしても、科特隊メンバー自ら危険を冒すのは絶対にありえないとか
無理矢理なイチャモンつけ続けてるような奴が思い描く神永じゃリピア―は融合しようと思わなかったろう

606 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:10:29.24 ID:YRiqxP0X0.net
あのへんは なろうアニメのトラックみたいなもんで 深く考えなくてもいいのかも

607 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:12:32.13 ID:mBRaW9LM0.net
お約束として深く考えなくてもいいし、尺使って懇切丁寧に説明されてないだけで
ちゃんと考えれば理由づけも普通にできる流れにはなってる
ただ、絶対にありえない、と言い張るような流れにはなってないという事だけは言っておく

608 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:13:28.06 ID:5/cCLXJE0.net
>>602
もう構わないほうが良いよ
問題のシーンの不自然さは当初から散々指摘されているのに、ここは正当な批判も許されない盲目的な気持ち悪い信者の集いのようだ

何故多くの人がおかしいと感じるのか
何が問題でそうならないためにはどうすべきだったのか
子供にも理解できるように懇切丁寧に作劇上の矛盾点を解消する解決策まで提示して説明した
ところが少しでも批判的と見るや、まるでこっちが間違っているが如くキチガイのように食いついてくる
軍事侵攻を正当化しているプーチンのようだ
本当に気持ち悪い

609 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:14:49.00 ID:m+R3tnT/0.net
リピアじゃなくてリピアーなんだっけ

610 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:16:13.28 ID:mBRaW9LM0.net
>>608
自演かもしれんが、絶対にありえないとか言い張ろうとしたお前はトーンダウンしてたんだからもう諦めろ
絶対にありえないとは言ってないと、論破されて吐いた唾飲み込んでたのを忘れんなよ

611 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:18:53.74 ID:mBRaW9LM0.net
>>609
字幕でそうなってたらしいと伝聞で聞いたのでフワフワした状態で使ってるわ
ツイッターとかの公式がリピア―って言ってるの見れたら振り切れるんだが

612 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:20:31.80 ID:Kt13crkY0.net
よくもまあそんな飽きずに長文でやり取りできるもんだわ
大した話でもないのに

613 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:30:13.20 ID:LhvZxJtJ0.net
どう考えても自衛隊じゃなく神永があの場を離れるのが不自然なのに
頑なに否定してる人は引っ込みがつかなくなってるのかな?

ちなみに庵野は脚本の不自然さをゴリ押しで通すタイプ
エヴァの一話だって自分でおかしいって言ってるくらいだし
「これシンジ乗らんよなあ・・」ってw
周りにもおかしいって言われて試行錯誤したけど結局良案が浮かばずそのまま押し通したって

その時、庵野はガンダムの一話のストーリー構成をズラっと壁に貼って
完璧だ!って言ってたんだって

614 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:35:57.48 ID:mBRaW9LM0.net
>>613
原作のお約束の様々な流れの不自然さについてなんとか改善しようと散々考えてたという事は、裏設定も考えていたという事
それが単独行動いとわない神永、徒歩ですぐに確保できる位置関係、第一発見者が子供の命最優先の作戦立案&人命第一な田村の承認って設定

リアリティラインの話もしてるし引っかかるのがおかしいなんて言ってないんだからそこにすがるな
絶対にありえないとはなってないとだけ反論されてるんだ

615 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 01:54:39.89 ID:sEEkJgMur.net
e301-sER5とdee3-DOWDはガイジ

616 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 02:05:49.54 ID:nZJPJpqL0.net
あり得ないのは幽体離脱ジェロニモとか光彦バスジャック

617 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 02:12:15.30 ID:Njyrl7Mqd.net
ことなかれ主義の役人のほうがリアルとしても
スクリーンで描かれたら夢がないな

618 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 02:25:34.47 ID:6djkY2xn0.net
特撮見ない人に「あの現場で神永が助けに行くのおかしくない?」って聞かれたら「そうかもね」って答えるけど
おれにとっては加点式で見て満点の作品だからこのくらいのツッコミは栓無き事よ

619 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 02:33:37.01 ID:Njyrl7Mqd.net
子供のもとへ駆けていく神永の後ろ姿は尊く格好いい

620 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 02:42:48.07 ID:CuAu5s7Pr.net
なんでガキが一匹だけいるんだよって方が

621 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 02:49:34.48 ID:U9ddqmyh0.net
別にゴリ押しとかじゃなく
ただ単にそこに拘りがなかっただけなんじゃ

ガンダムの1話を解析した話は
内向的でメカオタクの少年がガンダムに乗るか?
という命題について富野監督の信念として「男ならこの状況だったらガンダム乗るよね」
を感じたと言っていた(そういう考え方が作劇の方向を決めるやり方もあるんだなと)

シンジがエヴァに乗ったのは
父親に捨てられた(と思っている)過去のトラウマ(乗らないとまた捨てられるかも)と
重傷を負いつつもエヴァに乗せれられようとしている綾波を見せられ
乗るという選択をチョイスしなければならない状況的に追い込まれ
(全部ゲンドウの目論見なんだけど)
「乗ります」と言わされるプロセスを描いていて
そんなにゴリ押しでも無いように思った

622 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 03:49:31.32 ID:ZIBCtSpA0.net
>>613
どう考えてもってさぁ
お前の考えだけで世の中出来てるのかw
馬鹿かw

623 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 03:54:48.24 ID:ZIBCtSpA0.net
>>602
「誰がどう見ても」ってお前幸せな底抜けバカだなw

禍特隊と自衛隊は映画の中でしか共存してないんだからお前の不自然は映画の中では自然なんだよw
現実に禍特隊が設立されたらお前の言う通りになるかもなw
それでいいか?

624 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 04:00:03.63 ID:ZIBCtSpA0.net
映画の中の自衛隊は現実の自衛隊と違って人命救助は優先事項じゃないかもしれん
なんで現実の自衛隊と映画の中の自衛隊の役割が同じって考えるんだよ
それを理解しないから頭の中がアップデートされず「誰がどう見ても」とかアホなワードが出てくるんだよw

お前ドラえもんに映画の中に入り込む道具借りてきて現場で主張してくれば?w
自衛官「え?それは禍特隊の仕事ですよ?」で終わりw

625 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 04:05:44.90 ID:ZIBCtSpA0.net
それか神永にはかつて子供の救助を自衛隊にお願いしたことがあったけど
両方とも死んでしまった悔やみきれない過去があったのかもしれないw
だから自衛隊に頼まず自分で行ったんだよw
って考えろw

626 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 04:09:40.55 ID:5/cCLXJE0.net
>>610
底抜けの馬鹿にでも分かるようにあれだけ丁寧に説明したのに分からんのだから、お前の脳には恐らくカニ味噌でも入ってるんだろうなw
理解できなくて良いからもう絡んでくんな
お前の世界だけで勝手に勝ちどきでも上げとけw

>>613
なっ、気持ち悪いだろw
こんな奴に関わらない方が良いんだよ

627 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 04:16:46.04 ID:CuAu5s7Pr.net
隣の熟年の人が見終わった後、隣の友達みたいな人に、
なんだよ帰ってきたウルトラマンじゃなかったな
みたいに話てるの聞いて理解するまでに少しかかった
新マンだと思ってたということか?

628 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 04:38:06.97 ID:ySBlOWaha.net
>>604
冒頭のペギラの弱点を見つけた女性学者が彼女だろうね。同じ様にゼットンの弱点を見つけようと粘っていた彼女の存在がなければ地球は詰んでいたと思う。そういう彼女だからこそ、神永もUSBを彼女に託したんだと思うよ

629 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 05:16:06.16 ID:8qfuarlA0.net
カットされたキスシーンはどこに入れるつもりだったのか気になるね
ラストだったらあのままで、ない方がいい
神永が浅見のことを覚えてるかどうかも怪しいから

630 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 05:48:52.56 ID:4YGhcP0ga.net
ウルトラシリーズでキスシーンがあったのは、マックスくらいしか思い出せんが・・・・

631 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 06:46:04.36 ID:FIbpZ101a.net
シンウルトラマン興業収入38億円突破か。
40億は今週末までにイケるな。

今日からの追加映像ホントにあるのかなあ?

632 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 06:56:43.41 ID:LHG9J2pOa.net
>>630
マックスの時は救命のための人工呼吸。キスシーンはネクサスだけ。テレビ局に抗議が来たらしい。

633 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:03:30.48 ID:YRiqxP0X0.net
ネクサス観てる人がキスくらいでガタガタいうな と思う

634 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:13:13.62 ID:/hcSZ14d0.net
>>608
お前のクソみたいな難癖は>>541 で既に論破されてるw

何度も言うが映画音痴は映画語るなw


635 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:15:03.35 ID:+aN7ufvg0.net
浅見は長澤まさみらしいお茶目さがあって良かった
普段から真面目そうだけど気合い入れるために尻叩く、とか周りが見たら軽く笑うだろ
見えないところで滝あたりに突っ込まれてそう

636 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:17:52.72 ID:/hcSZ14d0.net
>>626
ちゃんと反論出来ないからって自演で逃げるなよw

あれだけイキって長文投下したのに論破されこの様とはダサすぎw

637 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:20:42.53 ID:FIbpZ101a.net
ネクサスはPTAから無茶苦茶抗議がきて円谷倒産の一因のトラウマ番組だから無視だ。

638 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:23:20.52 ID:gyEv3/If0.net
>>637
どの辺が抗議きたの?

639 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:28:25.53 ID:H/tPOeM6a.net
>>638
当時の朝日新聞でも批判されてたわ。調べなさい。
風化できるとか甘い考えは起こさないように。

640 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:28:28.33 ID:vqJRh2+ep.net
冒頭からキレ者的に演出されてる神永
その神永が自ら救出に向かう
それをすぐに承認
てことは神永が救出するのが一番ベストの
状況だったんだろうなあ〜
って想像する方が普通じゃないのか?

641 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:37:11.56 ID:Jjm5fMnz0.net
>>635
長澤の尻に突っ込むのかと...
ごめんなさい...

>>638
http://ultramonster.blog.jp/archives/30464610.html

642 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:37:42.82 ID:1vEvubLba.net
怪獣相手に出番のなさそうな公安の出身なんだから現場周辺の不審者確保とかそういうのが役割だと思ったわ

643 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:42:56.63 ID:OHOTLUhA0.net
>>638
11話だろ
あれはショッキング

644 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 07:54:41.31 ID:YRiqxP0X0.net
ネクサスは試写会の段階で訳が分からなかつた とか ウルトラマンが出てこなかった とか言われてたのにそのまま突っ走るから

645 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 08:10:57.46 ID:gyEv3/If0.net
>>641
こんなことが、アマゾンズみたいね。こちらは配信だからなんともだけど。地上波の子供番組だときついよなあ

646 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 08:21:50.84 ID:8xap7Hq00.net
>>640
自衛隊が活躍する趣旨の作品じゃないしな
シンゴジみたいにそういうのを期待してたやつが騒いでいるのがいるのかもしれないが
いかに大人しそうな神永が正義感と無鉄砲さがあるかそれにリピアが惹かれるかをあの短い時間で表現しなきゃいけない
それにヒーローものとしては王道パターンだから海外の人にもわかる

647 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 08:36:16.71 ID:LhvZxJtJ0.net
>>646
そういう事を言ってるんじゃなくて、作劇的にもっと他にやりようなかったの?って話ね

648 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 08:46:51.71 ID:H/tPOeM6a.net
>>560
そうか。サンクス

649 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b01-WaTF):2022/06/20(月) 08:55:11 ID:ur2hWVz00.net
>>647
しつこい

650 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b01-WaTF):2022/06/20(月) 08:58:36 ID:ur2hWVz00.net
>>647
で、そのことが長文で長々と主張するほど
作劇における大きな欠点になってるのか?
お前が気に入らないってのと
想像力の欠如と映画の観方が下手糞なだけやんw

651 :名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp3b-TfHA):2022/06/20(月) 09:07:18 ID:Vh/sDLdyp.net
>>647
で、自演してまで貶さなきゃ気が済まないとw
挙句論破され醜態晒してりゃ世話ねえなおいw

652 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 09:50:24.05 ID:junpES9ra.net
>>630
つウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY

653 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 09:52:06.05 ID:QBKaSday0.net
>>630
つウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY

654 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 09:54:58.77 ID:4HH5H7Ia0.net
>>640
これが普通

655 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 09:58:23.85 ID:FjYOoBxy0.net
重箱の隅をつつく
私の苦手な言葉です

656 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 10:11:52.42 ID:oOi6vqZb0.net
ベーターカプセルの詳細解禁来ないな

657 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 10:21:24.34 ID:dFRlkk7na.net
田村班長の言動を見てると、禍特対ってすげえ個人が尊重される組織なんだろうな、ってことがわかる。
基本的に田村が命令してこーしろあーしろという相手は新任の浅見だけだ。
その浅見が単独行動をした時、田村が嬉しそうに「あいつもバディらしくなったな」
と個を発揮できるようになった状況を喜んでいるように見えた。

神永はあのメンバーの中でも特に個性が尊重されている存在なのではないか。
神永が行方不明なったときも「あいつは同業者にさらわれるような
間抜けではない」と全幅の信頼を得ているように見えた。
その神永が「自分で子供を救助する」と判断したわけだ。
その判断が適切だったかどうかは、結果的に死んじゃったし間違ってたとも言えるが、
適切な判断がどうかより個人の判断が全てにおいて優先される。
禍特対とはそういう組織なんだろうなと感じた。

658 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 10:26:48.35 ID:OPbKIBOr0.net
あの判断は間違ってない
だってあの時点でウルトラマンが降ってくるなんて想定外なんだから

659 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 10:28:43.97 ID:f1Q/pvzU0.net
ウルトラマンってどこから降って来たん?

660 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 10:40:02.99 ID:ur2hWVz00.net
>>657
タムラ「浅見も単独行動とは、あいつの相棒らしくなったな」
というセリフから禍特が個人主義というよりも神永が特別なんでしょうね
滝も、あの人いつもいなくなるとか自由だとかセリフで言ってたし。
あと公安にもパイプがあるようでかなりの切れ者と分かる
ゆえに子供助けに行くのもこいつがそう判断したんだからそれがベストの状況
なんだろう、ってことをタムラも確信しているからあっさり許可して行かせた。
映画を普通に見て行けばなにひとつおかしな行動でも何でもないよね

661 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 10:43:29.21 ID:l7RDU0e90.net
>>646
でもあの冒頭自衛隊のテントで禍特対が情報収集分析してる絵面を見たらウルトラマンが暴れている脇で自衛隊頑張る、みたいな話を期待しちゃうのも分かる気はするんだ

662 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 10:44:15.28 ID:xdJVArkga.net
主要キャラの演技、みんな良かったね
特に神永、浅見、滝、メガネ、メフィラス

663 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 11:14:01.11 ID:rHr0vtwLa.net
>>656
12時詳細ページ解禁で16時受注受付開始やろ

664 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 11:17:18.65 ID:+kYbqGL20.net
加賀美って何者なんだろう??

665 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 11:23:31.25 ID:Jhx2/jjTa.net
あと気になっていたのが、現場で禍特対が微妙な立場なんだろうなーっていうのが
わかる描写が所々にあるんだよね。
船縁の第一声「毎度お邪魔しまーす」が禍特対と自衛隊の微妙な関係を表してない?
それに指揮権は禍特対に譲られてるのに、田村→自衛隊へは敬語、自衛隊→田村はタメ口なんだよな。
立場的には禍特対が上なはずなのに、なんとなく自衛隊の活躍の場を奪っちゃってる申し訳ない感じが
見え隠れするんだよね。そりゃそうだよな。自衛隊としては永年の「国を命懸けで護る」という名誉ある立場だったのに
禍特対というぽっと出のわけわからん連中に荒らされているわけだから、面白くないと感じてても無理はない。

その両組織の微妙な関係の中で「ウチの大事な神永を行かせるわけにはいきません。そちらの小隊から
誰か子供を救助に行かせて下さい。」と言うのって難しいと思うんだよね。
もちろん指揮権あるんだから言ってもいいんだけどさ。今後も禍特対と自衛隊は一緒にやっていかないといかん。
そのこと考えたら禍特対の中で元警察官だった神永を救出に行かせるのはごく自然な行動だと思う。
あの時点ではウルトラマンが来るなんて知らなかったわけだし、命の危険までは無いと判断されたんだろうな、と。

666 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 11:40:54.36 ID:rHr0vtwLa.net
>>665
ネロンガからの距離もそこそこあっただろうし、なんなら仮の拠点?からすぐ近くに子供居たんだろうね~
まぁ警察官だしすぐに誘導して戻ってくるしその辺テキパキやると信頼されてたこそだよな

667 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 11:56:59.50 ID:o4kh6JHOd.net
https://hobby.dengeki.com/news/1584182/
集めたくなっちゃうやつ。

668 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 11:58:34.92 ID:vIL3+riga.net
神永がモニター見た時点で子供はその場に留まっておらず、走って移動していたよね。他の者に子供のいる場所と移動ポイントを説明しているより自分で行く方が早くて合理的だと判断した、と映画を観て思ったのだが。

669 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:07:10.65 ID:bUFQb5Ova.net
>>620
あれはバキシム回のオマージュ

670 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:18:59.48 ID:rufwU71Pa.net
来たね
https://p-bandai.jp/item/item-1000175956/

671 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:35:08.89 ID:Tr8u4ZG8d.net
意外と安いな

672 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:36:00.41 ID:9nc3EBf+d.net
『シン・ウルトラマン』の場面写真を使用したカードウエハースが登場!ウルトラマンや禍威獣はもちろん、印象的な登場人物も収録!

シン・ウルトラマン:ベーターカプセルの玩具がウルトラレプリカに 発光、音声ギミックも

映画『シン・ウルトラマン』より、変身アイテム「ベーターカプセル」がウルトラレプリカから登場!カプセル部の発光ギミックや待機音&変身音などの音声ギミックも搭載!

深いいウルトラマン

「シン・ウルトラマン」に衝撃をうけたファンが「自分だけのゼットン」を爆誕させてしまう 製作期間は約3週間

『シン・ウルトラマン』の場面写真を使用したカードウエハースが登場!ウルトラマンや禍威獣はもちろん、印象的な登場人物も収録!

『シン』を見た「ウルトラマン初心者」に次勧めるならどれ?割れたファンの意見

『シン・ウルトラマン』ベーターカプセルがウルトラレプリカで商品化

歓喜なき五輪映画とシン・ウルトラマン(小原篤のアニマゲ丼)

673 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:36:49.21 ID:f1Q/pvzU0.net
そこらへんでウルトラマンの変身ポーズするおっさんが増える

674 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:37:47.34 ID:dRlTDSbrM.net
>>665
激しく同意です。

675 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fa9-qkDf):2022/06/20(月) 12:43:46 ID:oOi6vqZb0.net
役者の台詞とかは要らないが、BGMは入れてて欲しかった
コストかかってそうだが変身音数種で万越えは高いな

676 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:45:09.90 ID:QdlHjJwYp.net
ベーターカプセル、シンプルでいいな。
キャストのセリフとか余分なものもないし。

677 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 12:45:25.67 ID:8xap7Hq00.net
>>670
>>神永新二がウルトラマンに変身する際の変身待機音・変身音で変身遊びを楽しむことができます
対象年齢15才以上
15才以上で変身遊びだと…!?

678 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 13:08:26.85 ID:8139H2BAd.net
変身ごっこ

私の好きな遊びです

679 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 13:12:02.59 ID:bwL+/KjB0.net
>>672
↓人によって、ベータカプセルを買い求める理由は様々なんだなぁと思った

@館長(ジロー模型WF5-20-11)
@PPPppppppQQQ
職場で嫌な事あっても「まあ俺ベータカプセル持ってるしな」ってなるし、
職場でムカつくこと言われても「ベータカプセル持ってる俺にそんな口聞いていいのか?
俺はウルトラマンに変身できる身だぞ」ってなれる

戦闘力を求められる現代社会においてベータカプセルを持つことはとても有効
 

680 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 13:14:35.16 ID:vwBdP/p80.net
でも発送来年の1月かぁ

681 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 13:18:50.59 ID:ur2hWVz00.net
>>670
シンウルトラ信者だがこのデザインだけは今一つかなあ。
もっとクラシカルなデザインにしてほしかった。
シンライダーのベルトもサイクロンも蜘蛛男も含めて
正直デザインに関してはセンスを感じないな

682 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 13:35:25.87 ID:KNAk1tMY0.net
一月発送とかバカかよ
映画は去年の初夏から公開延期だし、撮影はもっと前だし、
準備する時間なんぼでもあっただろうがボケが!!

683 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 13:47:07.62 ID:03QMtvVYd.net
>>677
なにを今さら

684 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 13:47:41.79 ID:03QMtvVYd.net
>>679
核の抑止力みたいだな

685 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:08:46.49 ID:5/cCLXJE0.net
>>634
絡むなつってんだろ
論理的な反論ができなくて悔しいのはわかるが2回にわけてまで書き込むような内容じゃないなw
別人の書き込みが同一人物のように思えるのは強迫性障害だから病院に行ったほうがいいよ

686 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:11:04.35 ID:5/cCLXJE0.net
>>657
それは全編見た上での好意的な解釈だ
あとから脳内で補完しなければならない時点で演出的な失敗なんだよ
多くの人があそこで「ん?」となった
演出が成功していればそんなことにはならない
それだけの話だ

687 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:23:19.03 ID:5+oRZFvl0.net
>>682
うるせーバカ!w

688 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:24:30.36 ID:5/cCLXJE0.net
冒頭からシン・ゴジラの様なリアリティのある状況描写によってリアリティライン(wを自ら上げているのは庵野や樋口を筆頭とする制作側だ
田村が自衛隊長に辞令を伝えるところで「そう描くつもりなんだな」と観客は思う
直後にそれと矛盾する描写があるから観客は「えっ」となる
これが戦隊モノみたいなノリなら誰も違和感は感じなかっただろう
そこではそれらの関係性は町内会のような緩さでそこに対してリアリティなど誰も求めていないからだ

ところがシン・ウルトラマンではわざわざリアリティライン(屁 を上げておいて直後に戦隊モノのノリでそれをぶち壊している
単に演出設計を失敗しているというだけの話なのに、どんな否定も許さんとばかりに正当な指摘を攻撃する様はまさに狂気だ
もっとまともな反論なり建設的な意見交換ができるものだと思っていたが甘かったようだ
作品の性質を考えれば熱心なファン層の大半は精神レベルが幼稚なこどおじである事を考慮すべきだったな

689 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:30:07.50 ID:AYgMf1pmM.net
こどおじ、ってのは物事を柔軟に、多角的にとらえられない人のことを言うんだよ。

690 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:33:29.85 ID:5+oRZFvl0.net
>>688
でもお前中卒やんか

691 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:34:09.54 ID:Jjm5fMnz0.net
>>679
いじめられっこの中学生が、制服のポケットに果物ナイフを入れてるみたいなものかwww

692 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:39:38.63 ID:4emsdD7e0.net
>>679
あ、なんかわかる
某所でブレードランナーのデッカードブラスターレジンキットを買ったけど
模型にしろあの形を所持しているという不思議な高揚感があって
その文章のベータカプセルをブラスターにそのまま置き換えられる感じ
男の子のリビドーをいくつになってもくすぐる的な

693 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 14:57:37.94 ID:iZ2zPXTmd.net
>>688
「そう描くつもりなんだな」と観客は思わないぞ甘ちゃんw

694 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 15:02:35.36 ID:qpI89Ee+0.net
>>620
あの少年が「じゃみっ子」だから

695 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 15:53:50.06 ID:F3AcjNQfd.net
ベータカプセル11000円なら買いだな
音声ギミックは何種類入ってるんだろう

696 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 15:55:38.66 ID:6zv7HejUa.net
実物大ベーターボックスも出して欲しい

697 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:01:18.37 ID:o4kh6JHOd.net
うわ、もう混雑はええ
2次待つかー

698 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:03:49.61 ID:Jjm5fMnz0.net
>>694
http://yctyct.blog64.fc2.com/blog-entry-2323.html

699 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:03:51.06 ID:F3AcjNQfd.net
シンゴメス、巨大浅見弘子フィギュアもほしいけど
浅見弘子の方は肖像権とか実現は色々難しいんだろうか?

700 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:07:11.85 ID:gVzi5ntca.net
ベーターカプセルもう在庫なしかー。

701 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:07:40.15 ID:YRiqxP0X0.net
ソフビにしたら巨大でもなんでもない
ただの長澤まさみだ

702 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:08:43.98 ID:ysjxjzLnp.net
結局買えなかった

703 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:09:29.05 ID:ryKWlitV0.net
ベーターカプセルなんか安っぽいから
もっと本格的なの出るまで待つか

704 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:09:32.10 ID:ZIBCtSpA0.net
バンダイのベータカプセルは転売屋の格好の餌食だな
何の対策もしてなさそうだしダメなメーカーだな

705 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:11:22.95 ID:GnOZYUMGa.net
ベーターカプセル、なんとか予約できたぞ
こういう時はスマホよりパソコンからやった方が
繋がる気がする。

706 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:14:29.13 ID:03QMtvVYd.net
品薄商法か

707 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:18:17.69 ID:F3AcjNQfd.net
油断して買えなかった
ネオディケイドライバーなんかは2次予約あったけど、ベータカプセルはどうかな

708 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:19:00.40 ID:T38kLi4Da.net
カートには入ったがバンナムID取れなくてワロタ
こりゃ無理だな

709 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:19:04.49 ID:6BnKiBGT0.net
あれ1人で何個でも買えたのか?

710 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:25:02.22 ID:yl7PvAPs0.net
テンバイヤーが大量に仕入れたんだろうなあ

711 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:25:50.15 ID:GnOZYUMGa.net
プレバンは転売ヤー対策どころかむしろ推奨してるようなフシがある

712 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:27:42.26 ID:8139H2BAd.net
転売ヤー

私の嫌いな言葉です

713 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:28:08.40 ID:ZIBCtSpA0.net
一人8個まで買えたらしいぞw
2個買ってるツイートは見たけど

714 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:28:14.70 ID:bpWBj86aM.net
>>705
同じくパソコンから
しかし16時前からF5アタックしてw、
カートに入れました表示が出てからは
愚直に画面表示を待ってたが、
実際のカート表示までに5分、
決済終了までにさらに5分かかった
ちなみにカート表示の段階で、別窓の注文画面はすでに売りきれ

715 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:29:14.01 ID:yl7PvAPs0.net
最近は送料と自分の分が少しでも値引きされるの目的で2個買って転売するオタクも増えてるらしいな

716 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:29:25.71 ID:lNSH6vwhr.net
買うのに20分以上かかったw

717 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:29:47.78 ID:4HH5H7Ia0.net
本当にクソだな!

718 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:30:25.77 ID:ZIBCtSpA0.net
買いたい人が多数いるのに数量限定で買えないwもったいない
転売屋のための売り方ってアホだな

719 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:31:27.41 ID:rHr0vtwLa.net
1人2個までにしてくれよ

720 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:32:38.31 ID:vwBdP/p80.net
せめてreCAPTCHAくらいは入れろよ

721 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:33:11.53 ID:gVzi5ntca.net
ちょこちょこページ開き直してたらさっき買えた。
カード決済蹴られたから焦ったけどコンビニ決済にしたわ。

722 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:34:41.13 ID:5cb38DNua.net
うおおおおおお買えたああああああああ!!!!
もう無理だと思ったぁぁぁぁぁぁ

723 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:39:39.06 ID:kT9LAbMQ0.net
自分もページのたびにリロードに時間がかかって20分くらいかかったなw

724 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:44:21.00 ID:kT9LAbMQ0.net
瞬殺なんだから、今回変えなかった人にも2次受付があるんじゃないかな

725 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:45:22.26 ID:rHr0vtwLa.net
3次、4次受付くらいまでやって欲しい人全員に行き届くようにしてほしい

726 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:49:44.92 ID:byRsgeSad.net
「私は執行者として天体制圧用最終兵器を持ってきた」
「……ゼットンなのか?」
「違う。レッドマンだ」

727 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:51:40.30 ID:yl7PvAPs0.net
ベータカプセルの裏で始まったアークドライバー三次は余裕だな!
ベータカプセルも三次やってテンバイヤーに絶望を与えて欲しい

728 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:53:47.32 ID:byRsgeSad.net
転売制圧用最終兵器追加受付を最近のバンダイは容赦なく持ってくるからな
四次とか五次までやったこととか無かったっけ

729 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:55:08.80 ID:YRiqxP0X0.net
You TubeにレッドマンOPらしきものがあるけどホンモノかな
いままで流れていた再編集版とは違う

730 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:57:21.71 ID:5GyWwS3kp.net
>>665
>>668
納得

731 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 16:57:25.73 ID:yl7PvAPs0.net
一次二次でテンバイヤーに買わせてノルマ売上を確保
買えなかった一般客の購買欲も増幅させる
そこから在庫豊潤な三次を開始して一般客にも行き届いてバンダイも客もみんなハッピーなんだ🤗

732 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:04:03.26 ID:byRsgeSad.net
>>731
「マルチバース中から注文が入り、第三次受付でも需要に供給が追い付かない可能性が高い」
「そこで私は生産者として、転売制圧用最終兵器を持ってきた」

「……四次受付か」

「そうだ」

733 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:10:25.90 ID:xdJVArkga.net
そこはゼットンでええやん
熱気球で少し焼けば反省するよ

734 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:11:30.94 ID:8xap7Hq00.net
ただの音の出るおもちゃじゃん
ライトになるとかスマホ充電になるとかなにもない一万円のおもちゃやで
それよりBlu-rayが秋なのか冬なのか

735 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:20:36.61 ID:jGEBDidVM.net
空想ラボでも、真ベーターカプセルと同等のクオリティで、
シン・ベーターカプセル出してくれないかなあ
もうサイトもないみたいだし、店じまいしちゃったんだろうけど

以前はインスパイアとか模型道楽とか、
クオリティの高いサードパーティーレプリカが
いろいろあって楽しかった

736 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:20:43.24 ID:rHr0vtwLa.net
>>734
グッズの意味分かってねぇのかお前は…

737 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:26:15.88 ID:fu63OA8Ta.net
やっと注文できた
うれしい
これでひとりでツライ思いをしてる息子を喜ばせてあげられる

738 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:45:03.11 ID:uIH+WtCld.net
貴方の気持ちはきっと伝わります

以心伝心
私の好きな言葉です

739 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 17:54:24.15 ID:gyEv3/If0.net
>>735
田中雷工房はだすと思うよ。多分10万位で金属性の

740 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:17:15.52 ID:oOi6vqZb0.net
たった今ベーターカプセル買えたぞ!

741 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:26:39.02 ID:+EvInvyh0.net
>>740
君に託す

神永

742 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:26:43.30 ID:TfeB6HTO0.net
お届け日おっそwww

743 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:29:25.56 ID:gyEv3/If0.net
今年は変身できないねw

744 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:34:25.75 ID:OJvDAc+KM.net
届く頃にはシン仮面ライダー一色になってそう

745 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:39:32.47 ID:5+oRZFvl0.net
ジジイ達が嬉々としてオモチャ買ってるww

746 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:48:22.60 ID:d3xjTMgFp.net
>>688
>直後にそれと矛盾する描写があるから観客は「えっ」となる

ならないよw「普通」は冒頭でキレ者的描写をされている神永が自ら助けに行く→それをすんなり許可する班長
この流れだけで「あ、現場の自衛隊はかまってられないから神永が助けに行く方が合理的な状況なんだ」と思う。
「え?」とか思う奴等が鈍いだけでお前は自らそれを晒してカミングアウトしてるだけなんだよなあ。ハイ論破www

747 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:52:41.37 ID:uIH+WtCld.net
やけに浮かれてるな
購入できた喜びか?

748 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:53:54.71 ID:g0i+spiJ0.net
見てきた
ゾフィが嫌いになった

749 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:56:25.00 ID:gyEv3/If0.net
BDでる頃にちょうど変身できるかもしれないね

750 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 18:58:25.95 ID:txULbBgpa.net
VRの会議は予算切れなんかな
稲川素子事務所に払う金がなかったのか

751 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 19:03:31.00 ID:6BnKiBGT0.net
アンビリ俳優なんか出てきた日にはとんでもなく胡散臭くなるしあれで良かったと思う

752 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 19:16:20.46 ID:poxZ3npVr.net
>>748
ゾーフィは嫌いになってもゾフィーは嫌いにならないで下さい←

753 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 19:26:26.33 ID:0Z+eRdhZd.net
>>750
見たことあるような外人ばっか出されてもさ

754 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 19:28:10.05 ID:GuRs/X7w0.net
ウルトラマン、そんなに地球人のおっぺえとかふとももが好きになったのか しかし彼女は人妻だぞ

755 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 19:34:36.87 ID:pur43AyQd.net
外星人チブルがモノホンのベータカプセルをばら撒く展開

756 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 19:38:52.77 ID:5/cCLXJE0.net
>>746

> ならないよw

なってるからこれだけ指摘されてる
公開直後にも散見されたし新規に鑑賞した人が未だに言ってきてるということはそうなんだよ
どうしてもないことにしたいのかもしれんがまあ無理だな
お前が気にならないのはボケ~っと観ているからだ
ちっちゃい子供とかも多分そうだろうなw

757 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 19:47:52.30 ID:7MwTk4z3M.net
>>750
あの会議はさすがに苦笑したわ

758 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:11:04.33 ID:g4S2AAynd.net
>>686
序盤で?が沸いた。
最後まで見たら納得できた。
映画で引っ掛かりを利用するのもあるが、自分に合わせてくれないのを他人のせいに(しかもエンタメ)で言い出すと、いい年して何をいってんの?となる。

759 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:11:09.20 ID:mBRaW9LM0.net
>>626
正直もう絡みたくなかったけど、くだらんレスつけられてたから詰めとくぞ

>>487
>「だからあの場面で司令塔である禍特対の神永が「自分が行きます」というのはどう考えてもおかしいのである 」

とか長文でごちゃごちゃ言ってたけど、どう考えてもおかしいとは言いきれない理詰めを色んな人から提示されて
トーンダウンせざるをえなくなったお前の負けだ
「どう考えてもおかしい」と言えるような事ではないと認めたんだから、論点ずらしてすがってこないでいい加減消えとけ

760 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:17:45.23 ID:g4S2AAynd.net
>>756
言っているのはおまえだけ定期。

761 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:41:25.91 ID:O+P94Fq3a.net
ボケーっと見てるのはあなたの方なんだよね。
みんな想像力を働かせて行間を読んでるんだよ。
それを「想像力力がないオレにもわかるように描かれて
ないからダメ演出だ!」って騒がれてもさ。
ボケーっと見てないで想像力を働かせましょうよ。
脳内補完だなんて揶揄してみたってしょうがないでしょ。

762 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:50:14.70 ID:mBRaW9LM0.net
とにかく尺を使わず、うまいこと神永ひとりがウルトラマンに殺されるシチュをどうやって作るか考えた際に
「子供が逃げ遅れてます。(第一発見者の)自分がさくっと保護します」という設定にしたのはいい閃きだと思うわ
か弱い子供の命最優先の行動の末に死ぬというシチュにする事で、リピア―が神永に強い興味を持つに至ったのもいい

なんで都合よく子供が…シンゴジでも似たような事やってたしベタ過ぎないだろうか…みたいな葛藤もあったかもしれないが
子供が逃げ遅れる理由なんていくらでも思いつくし、許容範囲

763 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:53:13.09 ID:5/cCLXJE0.net
>>759
どう考えてもおかしいで合ってるよ
ちゃんと説明したろうが
しつこいからもう一度だけ説明してやるよ

禍特対がやってきて自衛隊を指揮下に置く
田村が辞令を渡すシーンがある
「お子ちゃま向けのテキトーな子供騙しじゃなくシン・ゴジラみたいにこういうディテールもちゃんとやっていくんだな」と観ている人は思ったはずだ

直後に子供を発見した神永が「自分が救出に行きます」
先程の辞令のやり取りを見ている観客は「いやお前が行くのかよ。自衛隊だろ」となる
(ならない人間はポケ~っと観ているだけだ)
劇中のリアリティレベルを上げているのだからちゃんと観ていれば自然とそうなってしまう
これが戦隊モノならそんなことにはならない
ディテールのリアリティレベルが低いからだ

劇中でここまでリアリティレベルを上げているのだから禍特対は現場のミッションにおける指揮系統の最上位になる
指示を与えるのは禍特対、実働部隊は自衛隊と明確に役割分担がされている
自衛隊員が禍特対の領域に踏み込んで来て「この分析は本職にやらせてくださいであります」なんてことはない
同様に禍特対員が実働部隊の仕事を代替するなんてことは「あり得ない」
つまりどう考えてもおかしい
現場では禍特対が作戦立案を担当しているのでもし禍特対員に実務外で被害が出れば作戦そのものが成立しなくなってしまうからだ

これは「神永は何をするかわからない人間だから(←あとから申し訳程度にセリフで付け足しただけの設定)その行動原理は理解できる」という次元の話ではない(そこに論点をズラしたいのかも知れないがそうは問屋が卸さないw)
このリアリティレベルなら神永にそんな行動は許されないし神永自身もそれを理解していることになる、ということだ

万が一それを例会的に許して禍特対員の身に何かあったら(実際にありかけたがそうなったら大責任問題に発展したことだろう)自衛隊の方が責任を問われるようなことになるから「いやそれは困ります。我々が行きますんで」となるはずなのだ
こどおじは家にこもってるから知らないのかもだが現実的にはそうなる

そして劇中でそこまでリアリティレベルを上げているのは他ならぬ庵野樋口ら自身だ
なら細部までちゃんと詰めろという話でしかない
褒めるべきところは褒め駄目なところはちゃんと駄目だと指摘しないと改善にならない
お前は本当は作品のことなんかどうでも良くて、まともな論理的反論ができないからイライラして感情的になっているだけなのだ
だから別人の書き込みを同一人物のように誤認するというみっともない幻覚症状を発症するのだw

764 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:54:20.62 ID:GJwr6Lio0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_      /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

765 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:57:51.28 ID:5/cCLXJE0.net
>>764
悪いがスマホなんでな
せっかくAA貼るならアップデートするんだなw

766 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:58:47.42 ID:/hcSZ14d0.net
>>756
だからバカが多いってこと
お前筆頭になw

767 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:59:15.80 ID:5+oRZFvl0.net
>>764
本当にこんな奴っぽいよなw

768 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 20:59:59.18 ID:mBRaW9LM0.net
>>763
人命救助を最優先で考えた作戦として、
第一発見者の神永が現場に急行して確保するのが最適だと
作戦立案担当の神永が判断して、指揮権を持った田村がその立案を容認した

それは「どう考えてもおかしい」とはならない

神永は子供の動き把握しているのに、誰かに要請するとなったらそれを相手に伝えなきゃならん
そこで万一見失われでもしたら、今後の作戦立案自体に重大な問題になる

神永は超有能な公安エキスパートなんだから、自分で確保するのが一番だと考えて作戦を立てたし田村もそれを容認した
これは絶対におかしいだのありえないだのとは言えないんだよ

769 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:00:19.04 ID:5/cCLXJE0.net
>>766
もう短文レスしかできなくなってきたなw
せめて論理的反論をどうぞ
こういうのは以降無視する

770 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:01:26.46 ID:/hcSZ14d0.net
>>763
>先程の辞令のやり取りを見ている観客は「いやお前が行くのかよ。自衛隊だろ」となる

個人的な決めつけだなw

はい論破w

771 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:01:39.58 ID:5+oRZFvl0.net
敢えてあぼーんしないでニヤニヤ観察ww

772 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:02:22.91 ID:mBRaW9LM0.net
これ以上は言うだけ無駄だろうからスルーしとこう

実際に徒歩ですぐに確保できる位置にいたんだから、下手に伝達を間に挟んで対応が遅れるよりも
第一発見者当人がさくっと救助してきますで何の問題もなかった話
そこにウルトラマンが落っこちてくるなんて想像出来なかったのはしゃーない

773 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:02:53.87 ID:/hcSZ14d0.net
>>769
散々説明してやっても反論できない部分はスルーしてんだからこれで充分だわw

774 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:04:01.11 ID:N0jJiGpfa.net
さあさあ両者そんなもんなの?w
勢い落ちてるよ?w
もっとやってよんw

775 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:05:43.58 ID:/hcSZ14d0.net
>>772
>第一発見者当人がさくっと救助してきますで何の問題もなかった話

子供の位置や地形を一番把握してんの神永だしな
自衛隊は怪獣相手してるし合理的だわ
バカだから分からないのを作り手のせいにしてるだけw

776 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:06:22.95 ID:xdJVArkga.net
受け取り手次第でどちらとも取れる話だから永遠に終わらなさそう

それよりもそのシーンで降ってきたリピアはどこから降ってきたのか誰か教えてくれ

777 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:09:40.45 ID:mBRaW9LM0.net
>>776
「お前が行くのかよ、自衛官たくさんいるだろ」って違和感を覚えるの自体は別におかしな話じゃないから各々次第でいいんだが
「絶対にありえない」だの「どう考えてもおかしい」とまで言い出すとどっちとも取れるとはならないんだけどね…

778 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:20:13.76 ID:5PYAzmuoa.net
大気圏外に異次元へのゲートみたいなのがあったのかね
リピアを含む外星人はそこから来たのかな?
なんかそんなことがデザインワークスの庵野メモに書いてあった気が。
ガボラの死体はゲートの向こうに不法投棄されたのかなw

779 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:29:06.31 ID:mBRaW9LM0.net
ザラブが星間なんとかの規則で教えられないとか言ってたが
設定自体はちゃんと考えられてるかもしれないし、曖昧なままかもしれない

780 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:32:50.09 ID:iQTJWuPd0.net
連投し続けている者が敗北者。
これ匿名掲示板の鉄則。

781 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:34:42.37 ID:pV5wT5tna.net
>>778
ゲート先の一つに怪獣墓場みたいな場所があるのかも

782 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:35:45.82 ID:6djkY2xn0.net
>>778
環太平洋上に突如現れた次元の裂け目からKAIJUが送り込まれてくるのだ

783 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:42:40.66 ID:8xap7Hq00.net
やっぱパンフ読むと長澤まさみは(神永と浅見は)噛み合わない最初のところから恋愛が始まっていると言っているからそう演じてたんだなと思う脚本にもキスシーンはあったわけで(庵野の話からも)
せっかく撮ったそのキスシーンがカットされるとは思わなかったんだろうな
彼女的に恋愛を持った演技をしたのにカットされたことからちょっとそこら辺リピアと浅見の関係が映画で半端になったんだろう
庵野としては地球人とマンの恋愛もやってみたかったんだろうな

784 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:44:03.89 ID:poxZ3npVr.net
>>763
じゃあてめぇが対案出してみろや
製作者じゃないからとかで逃げるなよ

785 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:46:35.26 ID:jNnId4650.net
こんな紛糾する時点でダメだと思うけどな

おれも神永が自分で行くのは「なんか唐突だけどウルトラマンになるためのエピソードか、おk」って思ったわ

そりゃ自分で理屈を補完しようとすればいくらでもできるけどな
する意味が感じられない

786 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:48:42.67 ID:jNnId4650.net
シンゴジラではヤシオリ作戦でお祭りになるまで緊張感あったけど、ウルトラマンはそういう感じないよね

787 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:52:07.78 ID:Lg2Gxz/Ra.net
>>489
テレビならやれたかもね
映画だから微妙

788 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:52:29.45 ID:ExsMEmDR0.net
6回目観てきた。
禍特対のやり取り、ザラブ撃退に向かうときの浅見と公安の人のやり取り、キビキビとして良いね。これぞ「プロ」って感じがする。
ニートには理解できない描写かもしれないが。

何回観てもザラブ戦は滅茶苦茶盛り上がる。
メフィラスはゾーフィが現れなかったら完全にウルトラマンを倒してたんだろうね。

789 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:53:34.67 ID:EPC/KieL0.net
あんま考えたことなかったが
星間協定ないと知っちゃいけない何かがあるって事だもんな・・・
中空で消えるってのもそれ絡みか。原典を知らんから飛んでってその後どうしてるか気になってはいたんだ

さておきリピアーさんが盛大な降着しちゃったのはやっぱまだ経験不足だったんかな

790 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:55:58.96 ID:g0i+spiJ0.net
一回しか見てないからかよく理解できなかったのが、斎藤が斎藤の遺体みたいなのを見てるシーンだな
結局ウルトラマンは先に死んだ斎藤工の擬態してただけなのか、だとしたら一体となってる、て話はおかしいし
憑依して遺体を動かしてたわけでもないし
死ぬ直前に乗り移って生かしたのなら、遺体を見てる描写はおかし
なぜ最後の方で消えるのかもよくわからんかった

791 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:57:40.96 ID:mBRaW9LM0.net
そもそも初代が、凶悪怪獣ベムラーを連行中にうっかり逃がしてしまって
急いで追っかけたらハヤタが乗ってる飛行機に衝突してしまったテヘペロリンコだからな

792 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:58:35.91 ID:5PYAzmuoa.net
>>788
加賀美がどの時点で神永がウルトラマンの男であるという事実を
知ったのかわからないが(おそらくYouTube見たんだろうな)
同僚が外星人だという事実を知った後なのに、神永への信頼は
まったく失われていないことに感動するんだよな。
「たとえ人間であろうと外星人であろうと、神永は神永で変わりないじゃない」
とかアンヌみたいなこと言ってもおかしくないくらい二人の間の愛を感じた。

793 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 21:59:05.04 ID:ufnItmjM0.net
今更だけどシンウルトラマンの名前はベムラーが良かったな

794 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:00:19.13 ID:poxZ3npVr.net
>>785

> おれも神永が自分で行くのは「なんか唐突だけどウルトラマンになるためのエピソードか、おk」って思ったわ

普通はそう思うよな

795 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:00:41.31 ID:mBRaW9LM0.net
>>792
二人のシルエット&キラキラ幕であのBGM流れ始めたからやめてくれw

796 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:04:06.86 ID:bFkMuOFz0.net
この映画に限らず、登場人物が(自分にとって)意味不明の行動を取った時点で
「なぜ?」が頭の中を駆け巡ってその後のストーリーが頭に入らないタイプの人はいるのだろう
いろいろ理由はあるのだろうけど、可哀想な人だとは思う

797 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:04:45.76 ID:mBRaW9LM0.net
ただ加賀美との信頼関係がかけらも損なわれてない感じに萌えるというのは正直よくわかる

さておき神永が公安時代に培ったであろう様々なサインやテクニックを駆使してたのは
リピア―自身が学習したものなのか、神永の知識を使える状態だったのかがちと気になるところ

798 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:04:58.31 ID:l7RDU0e90.net
西の空に明けの明星の謎は解けたんですか

799 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:06:43.42 ID:5PYAzmuoa.net
>>795
樋口監督ならあえてベニヤ板にアルミホイル貼って撮影しそうw

800 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:10:12.50 ID:5+oRZFvl0.net
>>790
リピア、神永を死なせてしまう
リピア、神永に憑依
ウルトラマンにもなる神永リピア
神永リピア、浅見に惚れる
リピア、人間好きかもと思う
神永リピア、ゼットンに大敗
ゾーフィさんよ、おれウルトラマン辞めて神永として生きていくよ
ゾーフィ、じゃあ今からお前は神永な後戻り禁止な
神永こと元リピア、神永として目が覚める

801 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:10:36.94 ID:bFkMuOFz0.net
>>797
「神永の中に記憶されているもの」を利用することはできるが、
それが何を意味するのかまでは分からない、という感じかしら
たとえば彼が生前操っていた言語を使って会話することはできるが、
「群れ」という単語が何を意味するのかまでは理解していなかった、みたいな

802 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:16:31.56 ID:m+R3tnT/0.net
神永変身シーンの動画を撮影してアップしたのはメフィラスって事でいいんだっけ

803 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:16:37.26 ID:/hcSZ14d0.net
>>785
ダメって言うがキチガイアンチがギャーギャー批判するほど作品自体を破綻させるようなもんじゃねえだろw

804 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:16:43.36 ID:5/cCLXJE0.net
>>768
> 人命救助を最優先で考えた作戦として、第一発見者の神永が現場に急行して確保するのが最適だと作戦立案担当の神永が判断して、指揮権を持った田村がその立案を容認した

だからそれがおかしいんだよ
人命救助を最優先するならその道のエキスパートの自衛隊員が行くべきだし役割分担としてそうなっている
少なくともこの映画(のリアリティレベル)では

第一発見者が現場に急行することが最適だという根拠はどこなんだよ
神永「ここに子供がいます!速やかに救出願います!」
自衛官「了解!」
これで終わりだろ
なんの問題もない

> 神永は超有能な公安エキスパートなんだから、自分で確保するのが一番だと考えて作戦を立てたし田村もそれを容認した
> これは絶対におかしいだのありえないだのとは言えないんだよ

超有能なエキスパートであればあるほど「これはプロの自衛隊員の領分だ。自分の出る幕じゃない」となるよ
逆に無能なやつほど人の領分に口を出したがるものだw

>>784
とっくの昔に出してるだろうが
遡って読めや

>>772
> 実際に徒歩ですぐに確保できる位置にいたんだから、下手に伝達を間に挟んで対応が遅れるよりも

だからそんな田舎の町内会みたいなことにはならねえってのw
ゴレンジャーとかならなるかもだけどな
リアリティレベルがめちゃくちゃ低いならどれだけ矛盾することをやってもそこに目くじら立てるやつはおらんだろ
シン・ウルトラマンはそうではなかったのにそれをやってるのが間違いだと当たり前の指摘をしているだけだ

>>775
子供の位置なんか「ここです」と示せば自衛隊員が遥かに早く駆けつけて救出するよ
神永が予め子供が逃げ遅れることを予測して現地に来たなら話は変わってくるがそうじゃないだろ
あとからやってきた作戦立案部署が現場の実働部隊より現地の地理に詳しいはずなんてトンデモ理論はこれまた「あり得ない」w

805 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:17:55.55 ID:mBRaW9LM0.net
>>801
百戦錬磨の公安としての情報が神永の体に沁みついてて
「なんか知らんけど体が覚えてる…」みたいな使い方だったのかもしれないとか適当に思ってたけど
表面的な点の情報を線につなげるまでは至ってなかったみたいなのもありえるか

806 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:18:14.25 ID:5/cCLXJE0.net
>>796
いいや
「ここは失敗だな」と思っただけで映画は楽しめたよ
失敗を失敗と指摘することが許せない狂信的なやつがいて混乱させてるだけだ
「ああ失敗だったなあそこは」で終わる話だ

807 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:19:02.49 ID:5PYAzmuoa.net
ベーターシステムってそもそも何をする道具なのか。
何をするために作られた道具なのか。
考えてるとめちゃくちゃ面白くなってくる。

808 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:19:43.38 ID:mBRaW9LM0.net
>>802
ザラブだと思う
後にメフィラスが「ザラブのおかげで君が身動き取りづらくなったのは良かったが…」って言ってるし
ザラブの能力で作った改ざん画像か、ザラブが頑張って撮影してたかどっちかだと思う

809 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:21:35.09 ID:Kt13crkY0.net
>>785
紛糾っつーか騒いでる奴が少数いるだけで他は受け入れてるだけだが

810 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:23:10.41 ID:5PYAzmuoa.net
>>808
神永がウルトラマンに巨大化した瞬間、カメラがひっくり返ってたよな。
ザラブ吹っ飛ばされながら頑張って撮影したのかな。
想像すると笑えるw

811 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:23:44.77 ID:mBRaW9LM0.net
>>810
意外とちっこいからなあいつw

812 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:23:48.74 ID:5/cCLXJE0.net
>>770
お前はポケ~っと半開きの口からヨダレを垂らしながら観てるからわからないだけなんだよw
標準的な知性がある普通の大人なら「何か変だぞ」となる
シン・ゴジラだったのが急にゴレンジャーまでリアリティレベルが下がるわけだからな
ゴレンジャーと思って観てたんじゃないのかお前はw

813 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:24:09.51 ID:pV5wT5tna.net
>>795
https://i.imgur.com/BwR2NY8.jpg
https://i.imgur.com/ojIWnGe.jpg

814 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:24:18.29 ID:bFkMuOFz0.net
>>805
「こういう場面で神永はこう行動するらしいのでそうしてみよう」
みたいな感じかと
浅見に「バディは互いの信用が第一」と言われたので
じゃあ信用してみようとカプセル入り封筒を浅見の鞄に忍ばせたのと同じ思考

815 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:25:09.79 ID:jNnId4650.net
>>809
受け入れてるようには見えないけどな
問題を認めてないんだろ
それがややこしくしてるんだよ

816 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:28:56.59 ID:PusrJjXXa.net
大した問題ではない
禍特対は特殊な立場でありかつその職務内容に詳しく設定があるわけでもないのでどうとでも矛盾なく解釈できる

817 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:29:21.40 ID:mBRaW9LM0.net
>>815
絶対にありえない行動だの、これしかないだの言い出すと当然反論がくるので荒れるというだけ
全て描かれてないんだから決めつけるようなもんじゃないし

818 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:30:49.20 ID:67ujC/kYa.net
何を揉めてるのかと思ったら
ほんとどうでもいいことで議論してるんだな

そんなこと言い出したら、理論物理の国内一の天才みたいなやつがカトクタイの前線現場で泥臭い仕事してるのはもっとおかしいだろが

細かいこと言うなよ

819 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:32:07.28 ID:Kt13crkY0.net
>>815
だるいからNGしとくわ

820 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:33:54.21 ID:5PYAzmuoa.net
ザラブ、神永が森の中を走ってる時もゼェゼェ息切らしながら
追いかけてたのかな。そのあと急いでカメラ構えて・・・

浅見に「ウルトラマンがいるからじゃないの?」と問われた時
「図星・・・!」みたいな感じで一瞬言葉に詰まってたよなw
意外に人間らしいというか、愛嬌あって可愛いよなw

821 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:33:55.35 ID:5/cCLXJE0.net
>>817
描かれているところで矛盾があるからおかしいとなっている
このリアリティレベルではこの展開はありえないとなっているだけだ
端的に演出を詰められていないというだけの話だ
それを「いやこうも解釈できるしこうだったかもしれない」と反論にならない反論をしてなかったことにしたいだけだお前は

822 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:36:31.70 ID:bFkMuOFz0.net
禍特対自体が変人の集まり、というのは当人たちも自覚してるみたいだしね
自分らを「独立愚連隊」と評するくらいだし
滝も船縁も学会では奇人というか「頭はキレるがどこかおかしい奴」みたいな感じで、
田村班長ですら「決断は早いが時として奇天烈な判断をする」みたいな見立てだったりして

823 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:37:23.52 ID:y2o0GXJ20.net
シンウルトラマンの名前が字幕だと「リピアー」になってると聞いたけど本当?

824 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:37:37.79 ID:ALe+wbk0d.net
長澤まさみがエロ可愛かった
割とこれに帰結する

825 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:40:55.84 ID:f1Q/pvzU0.net
35歳に可愛いて

826 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:42:13.93 ID:poxZ3npVr.net
>>804
とりあえずてめぇが映画作れや

827 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:42:29.53 ID:5+oRZFvl0.net
>>824
せやな

828 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:45:11.78 ID:/hcSZ14d0.net
>>812
いや、キレ者の神永が自ら救出に行く=それがベストの状況だから班長もあっさり合意した。これで全説明がつく。
逆に班長が「おい、神永まて!どこへ行く!」の方があり得ないしリアリティは無くなる。でも班長は直ぐに許可した。
これこそどう考えてもそれがスーパーエリートの神永と科特隊にとってのベストな選択をしたというのが瞬間に理解できる流れ。
お前とか絶対に有り得ないとかは文脈や演出の意図が理解出来ない映画音痴なだけ。みずから頭の悪さを晒してる池沼w

829 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:47:58.15 ID:/hcSZ14d0.net
>>821
班長が直ぐに許可=それがベストだった

解釈もクソも要らないレベルだろwww

バカが理解出来なかっただけwww

830 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:52:13.35 ID:CCW7vzOn0.net
滝くんが缶チューハイ持って戻って来て船縁さんに毒づく場面、あれも良い場面だね。
滝くんに感情的に言い返すわけでもなく、お姉さん的な包容力で優しく諭す。
二人の個性が上手く描けてるなあと感心した。
ほんと、観れば観るほど登場人物たちがますます好きになっていくよ。

831 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:52:42.51 ID:5PYAzmuoa.net
まあ別にベストな判断じゃなくてもいいんだけどな。リアルな世界でこそ
判断を間違えることもあるし、通常では考えられないことも起こりうる。

832 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:54:13.14 ID:5PYAzmuoa.net
>>830
わかる。
別にストロングゼロ飲むんなら家で一人で飲んだっていいのに
わざわざ職場に来るあたり、船縁になにか言ってほしくてきたんだな、
ってのがよくわかる。

833 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:56:34.28 ID:gyEv3/If0.net
根本的になんでリピアが不時着したのかわからん。ゾーフィは普通に来てたみたいだし

834 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 22:57:46.25 ID:mBRaW9LM0.net
神永のドッグタグをつけるシーン、あそこで色々背負ってる感じがたまらんとか
ザラブにすでにベータカプセル捜索された後だったであろう神永の胸元の開き具合とか
見返すたびに注目ポイントがある映画だわ

835 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 23:00:49.72 ID:CCW7vzOn0.net
>>832
「ムダ、ムダ、ムダなんですよぉ!…」
のあと黙って船縁さんを見るところに
「(何か言ってくれよう)」
と心の中で言ってる感じがするよね。
なかなかどうして、役者の演技も含めてしっかり演出出来てるよ。

836 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 23:03:58.25 ID:6BnKiBGT0.net
ザラブは考えただけで映像データ上げれるんじゃないのか?

837 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 23:37:15.44 ID:5LE3IqOJ0.net
>>836
あ、そうか、浅見が言った「どこにも改ざんの形跡がない」といったのは
最初からぜんぶザラブが作った映像だって意味だったか。
「すべての監視映像が元データごと改ざんされてるとしか考えられない」のくだりも納得がいくな。
そういうことか。ありがとう。

838 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 23:41:36.66 ID:mBRaW9LM0.net
脳内アフターエフェクト的ツールでカメラ転倒時の演出もフレーム単位で作りこんでると思うと笑えるところだけど
背後からの奴とかは本当に撮影してる人がいたのかもしれない。あんなところに人がいるか?とは思うけど
正面から神永映してるうさんくさい映像とかはまずザラブの能力で作り上げたものだろう

839 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 23:46:13.58 ID:CCW7vzOn0.net
>>837
「ってわたしのパソコン?」
のくだりで、ザラブ初登場のデータ消失〜回復騒動ときに浅見用パソコンの中へ改竄データを密かに潜り混ませたんだなと解釈したよ。

840 :名無しより愛をこめて :2022/06/20(月) 23:58:29.93 ID:Kt13crkY0.net
俺はザラブががんばってカメラ設置しててほしいと思ってる
そっちの方がなんか面白いし

841 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:01:08.17 ID:DOTPtDp10.net
浅見に「ウルトラマンがいるからじゃないの?」と図星突かれて黙っちゃったり
ウルトラマンに空中で追いつかれて「え?」みたいな顔したり、実はけっこう愛嬌あるよなザラブ

842 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:06:01.05 ID:GGkeG5aT0.net
それにイケボだしな。ワイドショーとかゲストに出たら主婦の心掴みそう。

843 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:08:18.72 ID:Wi55htaG0.net
狡猾なようで割と抜けてるんよザラブさんは
にせトラマン消えた瞬間総理の前に現れるとか雑にもほどがあるw
そんだけなめ切ってるって事でもあるんだが

特殊インクはまぁ・・・仕方ないか
字幕見るまであれは俺も気づけなかった

844 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:23:00.03 ID:C1cjothsd.net
>>804
どの程度逼迫した状況として認識してたかわからんからな
「今すぐ助けないと子供が危険」ならそんなトコに五人しか居ないカトクタイのメンバーが飛び出して万が一があった場合(実際あったし)どうすんだってなるしそんな危ないトコに指揮所があるのかってなる
時間に余裕がある、距離が遠いなら自衛隊に任せろよってなるしな
それは兎も角長文過ぎやしないか?

845 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:23:57.07 ID:GGkeG5aT0.net
ニセトラマンになって米軍基地壊してる姿も
「むしゃくしゃしてやった」みたいでなんか可愛いんだよね。

846 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:27:51.56 ID:DOTPtDp10.net
>>845
ザラブ「ウルトラマンを敵だと思ってもらうためには、とても悪い奴だと認識してもらう必要があるな…」
からの「おらっ!どうだ!こんなにおれはワルいんだぞ!どうだ!」みたいな動きw

847 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:32:29.73 ID:T7RBG+US0.net
大河ドラマ見て山本耕史が出てくると、
もう、語尾に自動的に脳内で
「私の好きな言葉です」が付与される……
やばい。

帰シンにも、ジードの沖縄映画のジャグ的な感じで、
メフィラスを出してほしい。

848 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:41:35.54 ID:5lB4uQ7Qd.net
>>804
病的な拘りだな
子供がすぐそこにいるから連れに行く程度のこと

849 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 00:53:57.63 ID:rG+WcVuS0.net
ザラブの時代が来ている…!

850 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 01:00:49.26 ID:EBHCdj5v0.net
運転席の神永が不審者にいきなり手を握られるシーンがセクハラ描写として一部で叩かれてるという

851 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 01:03:56.30 ID:NcOIDyJ6M.net
俺は人間好きじゃないから人間体の無いザラブやゾーフィが良い
メフィラス人気なんてどうせ俳優がウケてるだけだろ?

852 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 01:09:25.34 ID:23tTHx9E0.net
プレミヤムバンダイのベーターカプセル、もう売り切れちゃった

853 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 01:37:17.64 ID:lWpebiGj0.net
てか長文のキチガイまだ居たのかww

いいかげんしつけーわ

854 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 01:39:30.75 ID:9dmxFVs3a.net
>>851
Twitterのファンアート見ると外星人の姿のが多い気がする

855 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 01:46:05.87 ID:NcOIDyJ6M.net
>>854
そうなんだ
じゃあメフィラス星人も人気なんだな

856 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 03:00:04.15 ID:Os+QYPHPr.net
やっぱり、神永とウルトラマンが一体化前に対話するシーンが欲しかったなあ。

原典の第1話、見たけど、あれが大きなインパクトがあるシーンだったから。

857 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 03:06:49.22 ID:Os+QYPHPr.net
>>798
単なる脚本ミスwww

858 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 04:37:41.55 ID:LqFfkAIza.net
外星人どちらもいいキャラしてるわぁ
https://i.imgur.com/NZtcuVe.jpg
https://i.imgur.com/FKqo97Q.jpg
https://i.imgur.com/2el8tX8.jpg
https://i.imgur.com/egdQeaj.jpg
https://i.imgur.com/61iJsjU.jpg
https://i.imgur.com/QuHnobX.jpg

859 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 04:41:04.69 ID:vRyviuoc0.net
シン・ウルトラマンのザラブって最初見たときはヘッケルとジャッケルみたいなデザインと思ってたな

860 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a75f-gg4z):2022/06/21(火) 07:02:12 ID:lQsAfTWd0.net
>>814
よく考えたら女性の鞄を勝手に開けて仕掛け作ってモノ入れるとかひどいな
公安としては浅見より神永のほうが上ってことだよな

861 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a75f-gg4z):2022/06/21(火) 07:03:05 ID:lQsAfTWd0.net
>>852
開始から数分で売り切れたよ

862 :名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp3b-TfHA):2022/06/21(火) 07:15:39 ID:Iidk8fizp.net
>>798
明けの明星が輝くころ
西の空に飛んでいっただけ

863 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 07:22:26.72 ID:DBsq6oKm0.net
>>858
ザラブは詐謀偽計タイプ
メフィラスは懐柔タイプだからね
ザラブは強引にやるから策が見抜かれやすいけど
メフィラスは相手の先の先まで読んで全く隙のない計画を推し進める
対比としては面白いけどね

864 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 07:35:43.03 ID:Qw4Proz20.net
ゾーフィ「やはり力、力こそ全てを解決する!」

865 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 08:36:27.27 ID:CGBv45xY0.net
>>856
そのシーンがないから次のシーンですでに神永がウルトラマンになってる事にすぐ気づけない
また、オリジナルだとハヤタの人格は残っているという設定前提で見てるから
一瞬、神永って面倒な奴?って勘違いする

途中くらいまで見て、あーあーって分かってくる

866 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 08:54:42.34 ID:/eFnovz80.net
ベーターカプセル3分もしないうちに売り切れたけど、2次予約もやるらしい。よかった

867 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 09:59:49.72 ID:F4ajmXira.net
>>858
何で帽子かぶってるん?

868 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 10:13:23.97 ID:TJgvXsu90.net
>>867
地球人のファッションなど下調べをしたけれど、ちょっと時代ズレてるかな?そこは外星人だねw
と思わせるポイント。

869 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 10:29:34.27 ID:+A7qxmvMr.net
>>861
転売星人が暗躍してそうだな

870 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 10:33:33.92 ID:2z+qda6M0.net
近所の映画館も上映縮小してきたしそろそろ終わりかな
二回目見たいから円盤配信販売はよ

871 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 10:38:39.27 ID:EQr4Iug4d.net
>>865
子供を助けに行くときのシーンは人間として行動してて、ウルトラマン登場後は明らかにリピアとして変な行動してるから「ああ中身が違うんだな」と思った
その後ザラブ、メフィラス、ゼットンと経過していくごとに「記憶を持って神永のフリをしたリピア」から「神永でもリピアでもある者」に変わっていくように感じた

872 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 10:40:08.41 ID:EQr4Iug4d.net
>>868
いわゆるメン・イン・ブラックを意識してる気がする
本来のメン・イン・ブラックは宇宙人捕まえる側だけど

873 :名無しより愛をこめて:2022/06/21(火) 10:42:00.19 ID:VnQ4knLy.net
>>867
原作通り

874 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 11:09:22.92 ID:GeT++8Akr.net
>>872
二種三種接近遭遇した人を脅しにくるヤクザじゃあ無かったのか

875 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 11:43:32.07 ID:fTmBhEhj0.net
音楽集がもう届いているようだな

876 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 11:48:55.46 ID:Io7eZmL9a.net
ゾフィがゼットンを設定するってのがな
最後倒すにしてもマッチポンプ臭がしてカタルシスがない
許可なく同化したら自動発動してしまうプログラムで止めようがない、みたいな位置付けにすればよかったのに

877 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 11:55:25.03 ID:jGcwArPh0.net
>>875
うちも届いたよ。
シン・ウルトラファイト使用曲はやっぱり未収録か…。

878 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp3b-pMhV):2022/06/21(火) 12:19:42 ID:oS94Ne7xp.net
シン・ウルトラファイトはもう更新しないのかな?

879 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 13:01:10.38 ID:q+ui9/pZ0.net
シン・ウルトラファイト使用曲はリマスタリングしてないオリジナルままなんだろうね
だから音楽集には入らない
そこはウルトラQ総音楽集とかウルトラマン総音楽集でカバーするしかない

880 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 13:27:25.06 ID:B/23ijzU0.net
>>847
なんでそんな洗脳されやすいの?

881 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 14:20:19.93 ID:VpnXmbNd0.net
自分のとこはまだ未着だけど
音楽集はライナーノートにメイキング的なこと書いてないかな
シンゴジでは庵野の一声で、わざわざロンドンで新録の宇宙大戦争をやめて、オリジナルを使用した
ってところでぶっ飛んだ

882 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 14:23:07.81 ID:obBcWg/30.net
>>168
これに庵野がはいってるの?

883 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 17:16:04.80 ID:E5fedbxw0.net
米津の歌唱力に惑わされて忘れがちだけど、物語上問題は何も解決してなくてむしろ悪化の一途辿ってるよな

884 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23c8-auB6):2022/06/21(火) 17:24:50 ID:Shg6c8k70.net
だからこそリピアは地球に残ろうとしたんだな

885 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cebb-Xghq):2022/06/21(火) 17:30:11 ID:e+Ng5kiV0.net
メンインブラックとか言っちゃってる人は原作のザラブ確認しましょうね

886 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdba-BAt0):2022/06/21(火) 18:15:59 ID:29EfU/y4d.net
>>885
原作のザラブもあんな帽子を被ってたと?

887 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-o14N):2022/06/21(火) 18:16:06 ID:WChsXNWhr.net
>>793
船縁「ベムラーと命名致す」
田村「はあ?なんで?」

888 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 18:22:46.82 ID:GHdZ2tle0.net
1年待たされて続報も無くヤキモキしていたが観れて満足だわ

889 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 18:36:11.08 ID:Gp2s/EA10.net
>>885
子供並みに小さく見えた

890 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 19:29:57.70 ID:oS94Ne7xp.net
>>886
そだけど?

891 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 19:50:11.73 ID:FZGlkaAhd.net
【東京おもちゃショー2022特集】「シン・ウルトラマン」「ドンブラザーズ」「仮面ライダー」など特撮系トイまとめ!【BANDAI編】

<シン・ウルトラマン>ベーターカプセルの玩具がウルトラレプリカに 発光、音声ギミックも

『シン・ウルトラマン』の変身アイテム「ベーターカプセル」、バンダイがレプリカ発売

892 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 20:02:04.04 ID:e+Ng5kiV0.net
逆に原作ザラブは人前に出てザラブと名乗る時にはもう服脱いでた気がするから
シンは物語上服着てる意味無さそうではある

893 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 20:07:53.43 ID:Wi55htaG0.net
透明部分は隠しときたいやろしまぁ

894 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 20:18:04.21 ID:XqitzyRc0.net
サントラ二枚目ラストの曲はかなり不出来な印象(作曲者がどうしても入れたい気持ちはわからんでもないが・・・)
それよりも「戦い」「勝利」「空中戦」の三曲を素直にリマスターしてボーナス収録して欲しかった。
他にも本編未使用だけどリマスターしてる曲があるんだし。
なんてったって、昭和41年の劇伴が新たにリマスターされる機会なんてそうそう無いんだから、これは本当にもったいない。

895 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 21:08:09.67 ID:SSsYGxdJ0.net
おはスタで新CM
メイン層の子供たちの「おもしろかった」が微笑ましい

896 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 23:14:35.52 ID:84PAkgqo0.net
長澤まさみって喪黒福造に似てへん?

897 :名無しより愛をこめて :2022/06/21(火) 23:30:23.89 ID:betcoVDgM.net
似てない

終了

898 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 00:00:11.77 ID:mAoUKr4vd.net
プレバンのベーターカプセルが一瞬だけ復活するけどカートに入らん。
転売は地球人の良くないあれだ。

899 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 00:03:18.86 ID:NWhXoj2w0.net
どーせ数年後にはウルトラマンリピアもウルトラ兄弟に入ってるんでっしょ

900 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 00:03:22.22 ID:O5TeWdOU0.net
リピアさん語彙力が

901 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:00:34.61 ID:vuij6hR0a.net
ガキの頃ウルトラマンのDVDとか見てて怪獣の名前とか普通に知ってたのに「ウルトラマンに変身するときに使うあの棒」の名前が「ベーターカプセル」だと知ったのシンとそのグッズからなんだけど作中で呼んでた?

902 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:04:13.06 ID:sjbivsV10.net
>>901
1話で言ってる

903 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:08:20.90 ID:VJ8BMX1Ga.net
ずっとベータカプセルだと思ってた
βが由来だし

904 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:16:04.52 ID:VY2rzqOc0.net
ベータカプセル?これを使うとどうなる?

ヘッヘッヘ シンパイスルコトハナイ

905 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:24:34.46 ID:sjbivsV10.net
ウルトラマン不親切だよね
「困った時にこれ(ベーターカプセル)を使え」としか言わない
ハヤタが金に困って使ってたらどうなってたか

906 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:29:56.18 ID:QT6PFY+E0.net
>>905
ハヤタに失望しながら強盗する。

そして最終回でゾフィーに「早く光の星に帰りたい。地球人たちとは関わってはいけなかった。ハヤタはゲスな人間だ。科特隊も凶悪な宇宙犯罪組織だ。粛清できないのか」と尋ねて、泣き始めるだろう。

907 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:29:59.70 ID:ROUWc6H70.net
押して失敗したと思うのは最初の一回だけだから

908 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 01:54:21.54 ID:5G03TFP50.net
>>905
質屋の親父 
「う~ん、困るんですよね...こんなヘンテコな物だと値段が付けられないし...」
「なんですか?この赤いポッチは?」

ガウォオオン
「シュゥワッチ!」

909 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 02:04:32.07 ID:VJ8BMX1Ga.net
世界的組織の公務員なのに給料安いのか…

910 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 02:13:57.31 ID:dnpuKwDE0.net
ベーターカプセルはいいけど
フィギュアもっと出ないのかな
メフィラスとか飛行ウルトラマンとか欲しいぞ

911 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 03:50:33.35 ID:nlCff78Z0.net
世界観が同じと言える世界の同じ俳優のポジションの違い。
斎藤工は桜井浩子枠でもあったのか

912 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 04:14:58.83 ID:NWhXoj2w0.net
>>908
 初代マンのベーターカプセルはハヤタ以外の人間がボタンを押しても変身することはない
「怪獣殿下」でイサム少年がボタンを押してるが何の変化も起こってない
シンウルのベーターカプセルの場合はどうなるか不明である
浅見が手にしてたベーターカプセル、ボタンが勃起してたが、あれを押すと彼女は巨大化
するのかも知れない

913 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 05:36:48.41 ID:HTuMD4dRa.net
シンウルトラマン興業収入38.7億。
40億まであと一息。自分も落ち着いたらまた見に行こうかな。噂の追加映像はガセっぽく悲しい。

914 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 05:54:05.31 ID:m0QHCvHr0.net
< 仮面ライダーカイザが>          〈ヽ           /7
 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ            ヽヽ           //
                          ヽヽ  __    //
                           >ヽ´ !   !`ヽ//
                          /,、ヾヽ.l   l::://ヽ
                         /:::/:: : :ヾヽi  !//:: ヾヽ
                         i:::::!::: : : : :ヾヽo,//: :  :!i
                         |::::|::: :    :ヾ、.,/::   ::l:|
             /)          |::: !::: : :   :::| |::     ::!i
           ///)        i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ::   :;/
          /,.=゙''"/         ヾ::::ヽ:: : : ://: :ヾヽ: : :,イ
   /     i f ,.r='"-‐'つ       <\:`ー'//___,ンヾ';/
  /      /   _,.-‐'~          ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
    /   ,i   ,二ニ⊃           l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
   /    ノ    il゙フ           ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
      ,イ「ト、  ,!,!|            /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、     人,_,人,_,人,_,人,_,
     / iトヾヽ_/ィ"        ,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、< >>913ゲットだ>

915 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 07:13:50.97 ID:VY2rzqOc0.net
>>912
オサム少年な

916 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 07:15:21.88 ID:5G03TFP50.net
>>912
やーねー
それくらい常識ですよw
まさかツッコまれるとは思わなんだわ
ちなみにバンプレのベーターカプセル争奪戦はどうだったかな?
会員のおかげでなんとか1個は手に入れて送ってあげたけど

917 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 07:26:49.86 ID:NWhXoj2w0.net
いや、問題はシンウルの方のベーターカプセルであって、あれは初代マンの
ベーターカプセルとは変身の仕組みが違うのかも知れない
だから、ボタン押した人を巨大化させることぐらいできるのではと思ったんで

918 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 07:46:32.94 ID:9rv2m69A0.net
追加映像はないけどメフィラスの名刺は貰った

919 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 07:47:50.44 ID:5G03TFP50.net
>>917
あんたどーでもいいことでしつこいなあw
なんでわざわざ浅見くんをメフィラスが選んだのかを考えれば
いろいろ条件が揃ってたのかなと

920 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 08:06:57.96 ID:VXK5hvZl0.net
SNSで書いてた人がいたけど確かに神永と浅見の関係性についてパンフでは斎藤工と長澤まさみの考えが違うね
斎藤工は神永の浅見への感情は人類愛に近いものと話していて
長澤まさみは最初から恋愛だと言ってる
お互いがぶれないでそれぞれの役を演じているのが面白い

921 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 08:16:06.44 ID:AgdNMefC0.net
ベータカプセルはワンフェスのステルス田中雷工房作を期待

高くても良いから金属削り出しにして欲しい

922 :名無しより愛をこめて:2022/06/22(水) 08:36:29.57 ID:b0Ajliyu.net
プレバンのベーターカプセルは材質は何?

923 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 08:38:01.70 ID:rjhw6wrhd.net
デザインワークス明後日から一般販売なのでヨドで予約した

924 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 09:28:11.82 ID:jAIkMCox0.net
サントラ届いて聴いたけど映画一回しか見てないから
まさみ出勤とメフィラス戦の曲しか分からん

925 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 09:41:29.14 ID:Js5u0lRi0.net
結局ゴジラの半分で終わってしまいそう
残念
客を呼ぶにはもうちょっと分かりやすく感動できるようにしないとね
最後のゼットンの所、一般人には分かりにくいし盛り上がらないしね

926 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 10:24:27.36 ID:4VQLIgLMa.net
ゴジラとウルトラマンではコンテンツ力に少し差があるし仕方ない

927 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 10:34:59.85 ID:Xk1M7qVL0.net
いやそもそもシンウルトラマンのほうがつまらんのが悪い
映画の出来の差だろ笑

928 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 10:45:37.37 ID:2qabpgao0.net
シン・ゴジラは思いっきりポリティカルフィクションに寄せた作りだったけど、
それが日本人に受けたというのが大きかったかしらね
シン・ウルトラマンもポリティカルフィクションに期待したら肩透かしだった、
みたいな感想をちょくちょく見たし
「あのシン・ゴジラのスタッフが再集結」みたいな煽り文句だったから余計に

929 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 10:48:00.95 ID:ZOfsNhLk0.net
>>924
えらいね、よくサントラ買ったなあ

930 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 10:55:42.78 ID:2qabpgao0.net
あと、シン・ゴジラを肴にリアルの閣僚経験者たちが
「日本の危機管理」みたいな議題でバトっていたのも宣伝に一役買ったかな
もし今同じようなスタンスの映画を作っていたら「これからの日本の国防」として同じようなバトルが起きていたかも

931 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:10:11.48 ID:XXNDUS7k0.net
ウルトラマンは作りたくて作った企画
ゴジラは『ゴジラで面白くするならこうします』って作った企画
というイメージ

932 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:13:41.80 ID:UrWvhpvRr.net
音楽集disc2の最後の曲すき ハマりそう
https://youtu.be/HZkG0boquu8

933 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:15:07.09 ID:ZOfsNhLk0.net
ウルトラマンは原作を尊重したリメイクに徹した感じね。ラスト盛り上がりに欠けたけど

934 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:29:59.84 ID:NTQcG6zs0.net
勝利(M5)本当に好きだわぁ
初代の劇伴でも一番好きだっただけにザラブ戦で流れた時は痺れた

935 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:31:04.80 ID:0TJAwbbj0.net
3回見たが、見れば見るほど山本にすべてを持っていかれて、
ゾーフィやゼットンパートが霞んで見える
つーか、メフィラスになったとこから、CGも力尽きてる感じで、もう萎えるのよねw

936 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:34:09.79 ID:ROUWc6H70.net
シンゴジラにはゴジラしか出てこないから災害対策と同じような物語に出来た
もしゴジラと戦う怪獣が出てきたらシンウルトラマンと同じようになるだろう

937 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:42:47.80 ID:mWtDXWwmr.net
ゴジラの逆襲とか、アンギラスが合流したら、もうどうしていいかわかんなくて2匹まとめて砲撃してたしなぁ

938 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:49:39.89 ID:ZOfsNhLk0.net
>>935
多分ザラブ戦の途中あたりからCGが力尽きてる感じ。ザラブはエフェクトの光をハデにしてごまかしてはいたけど

939 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:57:24.39 ID:I8Rkhp860.net
何勘違いしてるのか貶めたいのか判らんが
ゴジラが異常なだけでウルトラマンの実写化で40億越えなんて大成功だぞ

940 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 11:59:23.62 ID:I8Rkhp860.net
ザラブ戦以降のCGもデザインも最高じゃん
メフィラスなんてツイッター見ると皆早く商品化しろって言ってるのに
何かズレてる奴いるな

941 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 12:04:34.08 ID:H0aeVSygM.net
別に作品の前の方の時間に優先的に予算使ってるわけでもなかろうよ

942 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 12:07:46.19 ID:I8Rkhp860.net
実写化じゃないわwリメイクだ
56年前のテレビ作品だからな
使用されてる音楽も56年前のアレンジしたり流用してるのが多いのに
CDランキングがトップガンよりずっと上だったのは普通にすごいぞ

943 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 12:27:11.64 ID:I8Rkhp860.net
シンーが作られるまでの興収
ゴジラ映画 10億〜27億
ウルトラマン映画 一桁億

全部一桁だからな
40億超えなんて快挙でしかない

944 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 12:33:15.85 ID:I8Rkhp860.net
そもそもコロナのせいで一番見に行きそうな現役視聴世代が行けない
お年寄りは感染が怖いから密集した閉鎖空間はいまだに敬遠してる

945 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 12:38:45.80 ID:tOsJh3Ka0.net
>>943
たしかに凄い

知足安分
私の好きな言葉です

946 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 12:44:45.47 ID:I5EXvivQ0.net
>>943
【公開39日目】
「シン・ウルトラマン」興収
累計…38.60億円
先週比68%と安定した維持率
今週末の40億円突破も確実

このままいくと
2022年実写邦画では最大のヒットになる見込み

947 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 12:48:35.36 ID:I5EXvivQ0.net
シンウルトラマン以前だと
映画『余命10年』(3月4日公開)が
29.7億円で
2022年公開の邦画実写の中で1位に躍り出たと話題になってた
次点がコンフィデンスマンJPで28億円

948 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:10:23.86 ID:Js5u0lRi0.net
でもやっぱりゴジラとここまで圧倒的な差がついたのはショックだよ
今までのウルトラマンがゴジラに負けてたのは完全なキッズ向け映画だったから

今回のウルトラマンは大人向けに振ってるし、主要キャストもシン・ゴジラに引けを取らない、
見方によってはシンゴジよりシンウルのほうが客を呼べそうな華のあるメンバーだ
それで負けたのが実に悔しい

949 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:26:23.06 ID:ZOfsNhLk0.net
>>948
オリジナルとリメイクの差かもしれないね

950 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:37:22.53 ID:LdTYrfr60.net
ポプラ社のペンライトを買ってきた。
普通に本屋で買えたよ。なので転売屋を儲けさせることなどないようご用心。

951 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:40:49.11 ID:XXNDUS7k0.net
さすがに主要キャストの格はゴジラだよ
かとくたいと巨災対見れば一目瞭然に違う
斎藤西島長澤だけなら負けてないけど

952 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:41:19.69 ID:KxbUIw3aH.net
シン・ウルトラマンは大人も楽しめる子供映画だと思う。夏休みはぜひ親子で観に行ってほしい。

953 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:41:27.04 ID:LdTYrfr60.net
>>948
>客を呼べそうな華のあるメンバーだ
たしかに、キャリア的にもファン層的にも申し分無さそうな斎藤、西島
名実ともに客を呼べる女優長澤まさみ
若いファン層を呼んでくれそうな元ももクロ、現役ジャニ

たしかにシンゴジラと比べたらこっちの方が集客力ありそうね。
実際、現役ジャニ目当てっぽい若い女性客がちらほら居たし。
あ、ジャニジャニ言ってるけど今作の滝くんはめっちゃ評価してるよ。

954 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:42:14.80 ID:EQR7wAb1r.net
>>948
内容的に良くても「ウルトラマン」という看板で観ないという選択肢をされる可能性は高いかな
ゴジラは原発や震災といった時事ネタを絡めさせる事ができたのも大きいかと

955 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:43:17.06 ID:WHnuJhgU0.net
>>954
逆説的に震災が起きたことで天啓を得たのがシン・ゴジラだとは考えられないだろうか

956 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:44:21.57 ID:XXNDUS7k0.net
>>955
シン・ゴジラ自体が震災ありきの映画だからそういう仮定は存在しないかな

957 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:46:00.79 ID:EQR7wAb1r.net
>>953
ゴジラやウルトラマンを観に行くような客層はキャストあまり関係ないんじゃねと思うがな
何ならゴジラやウルトラマンを観に行くわけだし
逆にキャストのファンは好きな俳優出てても「ウルトラマンはちょっと…」という人がいてもおかしくはない

958 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:53:39.35 ID:XXNDUS7k0.net
>>957
斎藤工や西島秀俊等のキャストは、『これは一般人が見に行ける=子供向けではなく大人が見られる映画です』ってアピールする意味があると思うよ

じゃないとウルトラマンでしょゴジラでしょで終わる

959 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:54:25.79 ID:47f5GQTed.net
邦キチ映子さんは斎藤工映画として見に行こうとしてたな

960 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 13:58:55.23 ID:LdTYrfr60.net
>>958
作ってる側がまったく想定して無かったブーストが山本耕史だね。
もうちょっと派手に追加宣伝した方がよかったかも。

いまいち不発だった集客要素が高橋一生くんとザラブの中の人かな。

961 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 14:06:58.88 ID:y11gaBnr0.net
山本の評価さーっぱり分からん
いつもの山本としか感じない

962 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 14:15:57.44 ID:2qabpgao0.net
「シン・ウルトラマン」は基本、56年前の作品のテイストをできるだけそのまま生かす形で現代に再現した
その中で、数少ないオリジナル要素が山本メフィラスであったと思う
(ザラブは56年前そのまんまのザラブだったので)
だから観客の目には新鮮に映ったのでは
劇伴も、ザラブ編までは56年前の宮内サウンド、メフィラス編からは鷺巣サウンドと完全に色分けしてるので

963 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 14:16:03.90 ID:I5EXvivQ0.net
>>948
シン・ゴジラ公開された
2016年の興行収入ランキング
ベスト10には実写邦画は2作品しかランキングしてなく
この年は洋画もアニメも強かった

シンウルトラマンは信長協奏曲並みの大ヒットが望めるんだから
悲観することなんて全然ないよ

1位
君の名は。
250億

2位
シン・ゴジラ
82.5億

6位
名探偵コナン 純黒の悪夢
63.3 億

7位
ONE PIECE FILM GOLDONEPIECE
51.8 億

9位
信長協奏曲
46.1 億

964 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 14:58:16.22 ID:P+4GcZDkd.net
50近く稼いでまだ失敗とかいう奴いるのかよ

965 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 15:58:25.57 ID:FyrIKAFmd.net
「どこに浮かばせても違和感」あるソフビ人形写真が話題に、その正体は…? 「もはや宇宙から下を見下げた地球」「これぞ特撮」

映画「シン・ウルトラマン」の劇中楽曲を集めたCDアルバムが本日発売!

『シン・ウルトラマン音楽集』本日発売! さらに全収録楽曲の配信がスタート

映画「シン・ウルトラマン」の変身アイテム「ベーターカプセル」、予約受付スタート

966 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 16:15:13.40 ID:yxX0x87Dd.net
見る前に見たいと思わせる力を強く感じたのはゴジラの方だった
見た時の驚きがいっぱいあったのもゴジラの方だった
またもう一度見たいとより思うのはウルトラマンの方だった
満足度はどっちも最高だと言えるほど高くて、どっちのほうが好きと言われたら凄く悩む

個人の感想だけど

967 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 16:18:01.85 ID:LdTYrfr60.net
>>966
個人の感想は重要な情報です。インプットしておきます!

968 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 16:32:42.82 ID:9ROZCEPdd.net
>>966
おれもそうだな

なんだろうな?この感じ
割と淡々とストーリーが進むからかな?
観疲れしないというか…
3回観たけど、暇だったらまた行こうかなと

969 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 16:42:03.33 ID:tOsJh3Ka0.net
思うことはあれこれあるんだけど
最後の望みをかけるヤシオリ作戦のスタートとともに「宇宙大戦争マーチ」がかかったり
ザラブを追撃するために飛ぶウルトラマンに「侵略者を撃て 空中戦(A2)」がかぶさったり
心震えるような映画体験をさせてもらったんで、もうすべてオーケイ
何も言うことはないわ

970 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 16:51:50.79 ID:NTQcG6zs0.net
ゼットン戦が淡々とし過ぎてたかな
スケール以外にあんま凄みを感じられなかった

…尤も初代本編のゼットンがその辺の演出があまりにも完成度高過ぎたのもあるけど
何せたった数分間の勝負で
・攻撃する隙がほぼ一切ない
・バリヤーで八裂き光輪を破壊(今までは弾き返すだけの奴が多かった)
・肉弾戦でも圧倒
・切り札のスペシウム光線を無力化+吸収してカラータイマーに直接攻撃
と徹底的に完封してたし

971 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:02:18.88 ID:nx9BjnMd0.net
ウルトラマンを大人でも見れるようにアレンジしてダイジェストで流れており、ケチつけたらウルトラマンそのものにケチつけることになりそうなので特にケチのつけようもなかったかな
まあでもケチつけたい人なのでケチつけるけどね。メフィラスの10年前の3D感とか、ゼットンの20年前の3D感とか、ウルトラマン縦回転はギャグの領域だけど狙ってやってるのかと思ってたら多投してきて繰り返しはギャグのお約束ですね感とか
でもまあ1番思ったのはバデイが女だったのは逆に女受けよくないんじゃないかなってことかな。男にしてホモホモしい方が嬉しいと思う。俺もそっちの方が嬉しかったよ

972 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:27:08.61 ID:TU6OVFND0.net
ヒロインの女優がパンフのコメントで神永と浅見のファーストコンタクトをさりげない恋愛の始まりと語っていたのが解釈不一致で笑ってしまった。愛する女の為に地球を守るなんてテーマにしないでくれて本当に良かったよ。

973 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:30:15.59 ID:kzUl1fL/0.net
もし今回ゼットン地上戦だった場合、地球にある全ての核で撃破出来ただろうか?

974 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:32:08.21 ID:m0QHCvHr0.net
とても足りないって言ってなかったっけ

975 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:38:18.42 ID:WHnuJhgU0.net
>>972
それ主軸にしてグダグダな話がお出しされたら邦画界はベタ褒めヨイショしただろうか<愛する女性のために云々

976 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:41:29.63 ID:j7eLWkbT0.net
>>975
評論家受けと関係なく、少なくとも自分は6回も観に行かなかったですよ。
他のリピーター諸氏もそういうことだと思う。

977 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:55:32.46 ID:TU6OVFND0.net
>>970
いないようなので立ててみる、少し減速してくれ

978 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 17:57:09.31 ID:y11gaBnr0.net
リピーターはノスタルジーと自分のマイナーな感性が陽の目を浴びる機会だから繰り返し行っただけ
陰キャの性癖のようなものをくすぐったんだろう

979 :名無しより愛をこめて:2022/06/22(水) 18:04:36.95 ID:b0Ajliyu.net
>>973
全然足りないって劇中で言ってたろ

980 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 18:15:36.83 ID:hjIOD34Za.net
>>970
ここまでとは言わんがもうちょっと動く戦闘が見たかったね
https://i.imgur.com/ovLS2LJ.gif

981 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 18:21:35.15 ID:Js5u0lRi0.net
DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン上映来たな

982 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 18:36:38.70 ID:CE+X6Q5ya.net
>>964
まだ40億にも届いていない

983 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 18:41:52.29 ID:hjIOD34Za.net
>>981
シン・ウルトラマンの原点やるのか
https://i.imgur.com/XWQLItj.jpg
https://i.imgur.com/pJnVlDf.jpg

https://m-78.jp/news/post-6387

984 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 18:43:58.59 ID:SDfeFsPJa.net
ザラブ「ウルトラマン抹殺計画を進めてほしい」
政府「ぜひともお願いしたい!計画遂行の際はザラブさんも現場に来ていただけるんですよね?」
ザラブ「えっ」

985 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 18:49:16.24 ID:NTQcG6zs0.net
あ…970踏んでたの今気づいた申し訳ない
>>977には有難いが1時間ほど経ってまだ立ってないみたいなので立ててくる

986 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 18:55:40.90 ID:ZOfsNhLk0.net
>>984
ザラブはこれが秀逸だよ
半分しかないけど
https://www.bilibili.com/video/BV1ZW411i7fV

987 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:02:12.58 ID:NTQcG6zs0.net
シン・ウルトラマン25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1655891397/

988 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:11:21.18 ID:I8Rkhp860.net
>>982
今週末にはギリ超えるかくらい

989 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:18:17.75 ID:I8Rkhp860.net
>>948
悔しいってホントかよ逆に煽ってるだろw
しかしどう考えたってゴジラのが劇場に行く敷居は低い
海外でもリメイクされてるしブランド至上主義の日本人に持ってこいだわ

どんなに評判良くてもどうせウルトラマンだろw子供向けだろwって舐めてる客を引き込むのは至難
でも見れば子供向けじゃないし良作だって分かる

990 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:24:25.87 ID:ZOfsNhLk0.net
今回シンウルを見た層はシンライダーも見てくれるから色々支えてくれるだろう

991 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:25:10.73 ID:I8Rkhp860.net
>>963
コロナ禍後の2020、2021年以降で見れば大ヒットだわ

2020
1. 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:365.5億円
2. 今日から俺は!!劇場版:53.7億円
3. コンフィデンスマンJP プリンセス編:38.4億円
4. 映画ドラえもん のび太の新恐竜:33.5億円
5. 事故物件 恐い間取り:23.4億円
6. 糸:22.7億円
7. 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン:21.3億円
8. カイジ ファイナルゲーム:20.6億円
9. 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring song:19.5億円
10.僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング:17.9億円

2021
1. シン・エヴァンゲリオン劇場版 102.8億円(東宝 / 東映 / カラー)
2. 名探偵コナン 緋色の弾丸 76.5億円(東宝)
3. 竜とそばかすの姫 66.0億円(東宝)
4. ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」45.5億円(松竹)※
5. 東京リベンジャーズ 45.0億円(ワーナー・ブラザース)
6. るろうに剣心 最終章 The Final 43.5億円(ワーナー・ブラザース)
7. 新解釈・三國志 40.3億円(東宝)
8. 花束みたいな恋をした 38.1億円(東京テアトル / リトルモア)
9. マスカレード・ナイト 38.1億円(東宝)
10. 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」33.9億円(東宝)※

992 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:26:02.10 ID:yA13jYFq0.net
>>990
仮面ライダーなんか興味ないわ

993 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:28:02.44 ID:m0QHCvHr0.net
お前のその感想も興味ない

994 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:29:12.87 ID:uvdo6esPr.net
うめ

995 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:29:18.34 ID:uvdo6esPr.net
埋め

996 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:29:56.18 ID:uvdo6esPr.net
うめ

997 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:30:10.58 ID:uvdo6esPr.net
埋め

998 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:30:30.15 ID:uvdo6esPr.net
そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン

999 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:30:58.85 ID:uvdo6esPr.net
空想と浪漫。
そして、友情。

1000 :名無しより愛をこめて :2022/06/22(水) 19:31:13.52 ID:uvdo6esPr.net
「スレ完走」
私の好きな言葉です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200