2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シン・ウルトラマン23

1 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 48df-kiD3) :2022/06/08(水) 17:45:54.91 ID:SNJPPqGp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653583165/
シン・ウルトラマン21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653893964/
シン・ウルトラマン22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1654268489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 17:49:46.75 ID:kXZHHZk1r.net
保守よろ

3 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 17:52:05.51 ID:uQyjFgJJr.net
ゼット~ン

4 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 17:53:16.60 ID:9y1ExBXu0.net
>>1
ウルトラ乙

5 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 17:54:48.77 ID:UueAS4Bt0.net

来週4DX行くわ

6 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 17:58:12.00 ID:pPJLAsAyr.net
6

7 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 17:58:57.81 ID:+sSlXWPZ0.net
帰ってきた保守トラマン!
https://i.imgur.com/NXosFn6.jpg

8 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:13:52.68 ID:oABRXX3yd.net
>>1
そんなに新スレが好きになったのか

9 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:21:00.33 ID:/7pUsjw8r.net
>>1
ヘッヘッヘッ シンパイスルコトハナイ

10 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:23:08.59 ID:/7pUsjw8r.net
特撮風を意識したCGというのは理解してるが、その前提に立ってもCGショボかったな
90年代のCGみたいだったわ

11 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:43:49.62 ID:Em9jyV6t0.net
CGの質は予算と比例する
ハリウッド映画は予算100〜200億以上がざら
何なら10億でマーベル映画を作ってください

12 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:45:11.97 ID:Em9jyV6t0.net
CGがしょぼいと感じたらどの映画と比べてなのか製作費の比較をするといい
まあそりゃそうだなとしかならない

13 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:46:27.28 ID:uTyC35yta.net
>>10
それは90年代を高く見過ぎでは

14 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:50:32.05 ID:bzs5K7oXd.net
I have no idea

15 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 18:53:04.68 ID:5QntLtE8d.net
https://i.imgur.com/m1dQW8B.jpg

16 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 19:09:02.31 ID:OpuYda1o0.net
>>1
アイスラッガー7.77m

17 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 19:25:38.41 ID:GTN+dZP5M.net
ゾーフィさんの声がトグサに聞こえてしょうがない

18 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5dd2-saTt):2022/06/08(水) 19:48:51 ID:+sSlXWPZ0.net
きーたぞ!

19 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5dd2-saTt):2022/06/08(水) 19:48:58 ID:+sSlXWPZ0.net
わーれらーの!

20 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5dd2-saTt):2022/06/08(水) 19:49:15 ID:+sSlXWPZ0.net
ウールートーラーマーン!!

21 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 20:05:35.10 ID:zl6f09bD0.net
例え1000億渡しても日本じゃショボいのしかできない
圧倒的にセンスが足りないから
CGだとかそんなのは妥協するしかない

22 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 20:13:02.75 ID:Z59zhp6mr.net
CGショボイレスのおかげで保守完了

23 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 20:14:02.15 ID:2L1eX47np.net
 
 
 
 
 
 彼 女 も 作 ら ず 声 優 追 っ か け る チ ー 牛 の 人 生 マ ジ 笑 え る よ ね (プークスクス
  
  
   
  

24 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 20:14:11.51 ID:rf58jVAf0.net
>>1
https://i.imgur.com/kcqm68K.png

25 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 20:20:28.96 ID:4dHLp4WmM.net
>>1
イチオツ。
私の好きな言葉です。

26 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 20:36:42.27 ID:izwYDjdkd.net
>>11
っても観る側が払う金額は一緒だからな
制作側の台所事情を汲んで期待値を下げる義理は無いだろう

27 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:01:38.11 ID:vg+kJUrX0.net
>>10
あのCGのショボさならスーツアクターでやった方が
良かった気もするな
CG、映画であんまり観てない人は大満足みたいだがw

28 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:05:53.59 ID:Tw+XFeUvp.net
 
 
 
 
 
 ラ イ ブ 中 気 持 ち 悪 い と 思 わ
 れ て る 事 に 気 付 け よ チ ー 牛 
(クスクス 
  
  
   
  

29 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:07:08.30 ID:N+YqHBFVd.net
ペプシマンデフォルメw

30 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:13:01.50 ID:GYnxYdJu0.net
メフィラスは居酒屋は初めてじゃないようだったが風俗には行ったのだろうか?

31 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:18:01.72 ID:OH00mpVA0.net
流石にジラースは無かったな、ネタで妄想した事は有った
エリマキが付いたシン・ゴジラでしかもウルトラマンと同じ大きさ

32 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:19:32.24 ID:Jy9kmvG10.net
>>30
パネマジ
私の苦手な言葉です

33 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:30:39.53 ID:Z59zhp6mr.net
メフィラス星人のセリフを挙げる人多いが、自分が印象に残ったのは、軟禁されたとき
ドカ食いする同僚に向かって長澤まさみが放った「あなたも意外とストレスに弱い子ね」だったわ

34 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:41:38.87 ID:mz6MBdUHM.net
公式サイトのグッズ、ほとんど品切ればっかり
いい加減にしちくりー

35 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:47:16.49 ID:w5qO6PpV0.net
>>33
あそこは浅見がイライラしている一方で他のみんながのほほんと
「まあ室長がなんとかしてくれるでしょ」と寛いでたら
ホントになんとかしてくれた、という緩い雰囲気がツボだった
宗像室長も地味に有能だよね

36 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 21:55:10.33 ID:Qvym9uxC0.net
>>31
シン・ゴジラのロゴやCGデータを使っていいなら、
シン・ジラースも実現可能なんだよな。

37 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 22:27:11.67 ID:gfjdsJ/A0.net
観てたら途中から斎藤工が
ウルトラマンに変身していないのに普通にウルトラマンに見えてきて
ほんと巧いキャスティングだなと思った

38 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 22:32:52.60 ID:PIyWniMj0.net
「政府の男」としっかり交渉成功する室長ガチで有能っしょ
例えは古すぎるけど(´・ω・`)

MOPⅡ費の請求はちゃんと防衛省にいったのかな・・・

39 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 22:42:47.98 ID:+VP0BdO70.net
ウルトラマンの基調は、
自然災害にも似た怪獣との対決なんだけど、
それらしいのは最初のうちだけで、
後半、どちらも原作由来ではあるが、
対話可能な宇宙人が物語の軸になってるところ、
ドラマ的にはセブンに近い感じになってるな
純然たる怪獣相手はゴジラでやってるからだろうか
シンウルトラセブン はないだろうな

40 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 22:44:23.49 ID:YFg48nhT0.net
ウルトラセブンの最重要案件はノンマルトでしょ

41 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 22:46:32.58 ID:QzG+lerU0.net
室長みたいな上司がほしいなぁ
ゾーフィみたいな上司には近づきたくないなぁ
黒と金のスーツで地に脚付けてない所作がほんと人間の遺伝子レベルに植え付けられた恐怖の概念を具現化したような存在だったな
やばいわゾーフィ

42 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 22:49:54.80 ID:fbZswlXQ0.net
ウルトラマンは平成以降のライダーと違って動きやすいんだからCG使わず怪獣との取っ組み合いして欲しいよなぁ

43 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:05:02.06 ID:P750oSTW0.net
スーツの材質的にウルトラの方が動きづらいらしいぞ
戦隊みたいな薄いタイツじゃなくウェットスーツみたいに厚さがあって固いとか

44 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:08:20.56 ID:OpuYda1o0.net
先に古谷敏コンテストをやって同じスタイルの人を探せばよかった…

45 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:08:49.66 ID:GX15fgLl0.net
古谷敏体型で今のスーアク並の能力持った人物でも出てこない限り着ぐるみは無理でしょ

46 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:12:11.42 ID:PeFAAVyk0.net
 もし円谷英二氏がシン・ウルトラマンを観たら・・・
「ほぉ、最初のウルトラマンを元にしてこんな作品ができたの。すごいね。ウルトラマンが
成田さんの、カラータイマーがないデザインにしてるんだな。むしろ新しい感じだ。
人間ドラマもよくできていると思う。地球人の「愛」を感じる。
ただひとつ、ウルトラマンや怪獣の表現がコンピュータ・グラフィックなんだな。
コンピュータは着ぐるみに比べるとテレビ漫画、漫画映画の手法に近いかな。
そこにはね、「感情」というものがないんだな。無機的。
絵はよく動いてるけどちょっと薄っぺらくて感情がない。これが課題かな。
でもまあ、ウルトラマンがずっと続いててこんな映画ができたことはすごいと思うよ。」

47 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:14:43.21 ID:w5qO6PpV0.net
フルCGだからこそ8頭身で背中のチャックなし目の覗き穴なしのデザインが実現できたわけだしな
着ぐるみだったら、という仮定自体が無意味

48 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:19:30.10 ID:WAk/Sr620.net
>>39
考察してるとこすまないけど、本作の脚本書いてる庵野は最初からシンウルトラマン→続シンウルトラマン→シンウルトラセブンの3部構成を目論んで企画書も出してるのよ
なのでシンセブンを予算の都合で作れないパターンは有り得るけど、少なくとも庵野はセブンまでやるつもりで書いてるよ

49 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:20:36.43 ID:m9zOl2X50.net
>>46
円谷英二が生きてたら喜んでCG取り入れたと思うがね

50 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:23:17.38 ID:GX15fgLl0.net
チャックとのぞき穴にマーカーをつけてCGで消せば着ぐるみと造形の両立は可能だけど、そこまで拘って面白くなるとは思えないし

51 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:24:39.89 ID:w5qO6PpV0.net
>>48
ただ「シン・ウルトラマン」の中にセブン要素がかなり含まれてるのは確かで、
じゃ「シン・ウルトラセブン」を作ろうとしたときに何を柱にするのか、と考えても
「これシン・ウルトラマンでやったよなあ」みたいになる可能性は大いにある
ただエレキングやキングジョーを出せばいい、というわけではないから

52 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:27:03.48 ID:nfIFoF5r0.net
いまテレビでやってるやつならいいけど、シンウルトラマンみたいな映画で着ぐるみはきつい
絵的にもCGの方が自由度高いでしょ

53 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:28:34.02 ID:nfIFoF5r0.net
>>49
円谷英二は当時の技術でできることを突き詰めた結果着ぐるみ使っただけで、着ぐるみありきでやってたわけがないよな

54 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:31:30.22 ID:WAk/Sr620.net
>>51
そうだな、確かにそれは言えてるわ
マンになくてセブンにしかない要素って言うならアンヌとのラストシーンだから恋愛を軸にするか…?
うーん、恋愛主軸はいやだな

55 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:31:54.55 ID:w5qO6PpV0.net
ただ、自分が「これだ」と思う映像ができない限り永遠にリテイクさせられて
CGデザイナーが過労死寸前になる未来は想像できるw

56 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:35:15.24 ID:PeFAAVyk0.net
どこかに記載されてたことだけど

シン・ウルトラマンの好評を受け、TVシリーズとして制作する意図がある
TVシリーズのウルトラマンデッカー、ウルトラマンゲッターのその次に
「ウルトラマンリピヤ」という作品を制作、これがシンウルのTV版となる
配役は斎藤、長澤を希望してるらしいが、ギャラやスケジュールの都合では変更も
なお、TVシリーズでは着ぐるみメインでCGを混ぜるらしい

57 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:42:42.57 ID:aRR1P78hr.net
ハイハイ、それが本当だったらへそで茶を沸かすわ


多分CGを混ぜるら

58 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:43:08.83 ID:4UxFdRG00.net
ねーよハゲ

59 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:43:17.55 ID:nfIFoF5r0.net
やばい人だったから触らんとこ

60 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:44:16.87 ID:oXOb1XP1d.net
テレ東の土曜朝9時ウルトラマン枠で斎藤工と長澤まさみなんてあり得ないし
仮に役者が変わるとしても
バンダイの玩具プロモーション枠という位置づけを考えても
あの枠でシンウルテレビ版なんて無いと思う
あるとしたら鬼滅の刃のテレビシリーズの無限列車編のような形ならあり得るかも
どの枠でやるかはわからないけど

61 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:47:19.55 ID:nfIFoF5r0.net
真面目に相手にする必要ないって

62 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:49:44.01 ID:YFg48nhT0.net
>>60
disney+の配信ならあるかも

63 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:50:49.45 ID:BR1cOL1S0.net
カラータイマーなし除き穴なし背びれなしをやりたかったんだからスーツはありえんでしょ
あの振り向きウルトラマンは今回の背びれなしを強調するためのイメージビジュアルだろうし

64 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:51:05.75 ID:w5qO6PpV0.net
さすがにこれだけ電波発信されると頭にアルミホイルでも巻いといた方がいいかな?
遮断しておく必要がありそうだよね

65 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:52:50.32 ID:oXOb1XP1d.net
>>61
未使用シーンやCGデータを再利用して補完して
シンウルを8~10話ぐらいで再構成したドラマ版は見てみたいとは思った 特にザラブやメフィラス、ゼットンのエピは、もう少しディテールを膨らまし甲斐がある

66 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:55:36.20 ID:vVjdO4gt0.net
今の円谷のトップが元ディズニーだから少なくともパイプはあるしディズニープラス限定ドラマシリーズはなさそうでありそう
金田一とかNHKみたいな日本のドラマとかも配信してるしスター枠でやってもぶっちゃけそこまでおかしくない

67 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:59:33.40 ID:nfIFoF5r0.net
>>65
これは個人の趣味かもしれんけど、シンウルトラマン本編は駆け足とは言えきれいに完結したんでそれをやり直すのは蛇足かな

冒頭のウルトラQならドラマでやってほしいって感じ

68 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:02:14.40 ID:6Docdp+E0.net
かとくたいメンバーのキャラ掘り下げはもうちょいほしかった(特に若手2人)んでそこをウルトラQパートのドラマシリーズでやってくれるといいなあとは思ってる

69 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:07:59.25 ID:GpzX0fV90.net
船縁さんとかドラマを進めるに於いて必要なことなんかしたっけ?って感じだもんなあ

70 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:10:21.64 ID:MuLou5dl0.net
しかし庵野と樋口はどんだけタフガイ嫌いなんだか

71 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:10:49.94 ID:aQ5Ds3EI0.net
単に記載されてたのをそのまま紹介しただけで、私の考えではない
ただTVシリーズ化というのは面白いかもと感じただけ
ヒットしたらそれを利用したいというスポンサーはいるからね

72 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:16:32.81 ID:gp8Ue3Mtd.net
>>67
蛇足という意見もわからなくはないが
けっこうカットされたシーンがあるようだし
長澤まさみと斎藤工のキスシーンがどういう経緯のものなのか等々
単純に増補版を見てみたくはある

73 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:18:03.36 ID:egnFgjwb0.net
シン・ゴジラって劇場放映版とBD版とで一部場面が改修されてる部分があったけど
シン・ウルトラマンも庵野秀明ができれば直したい部分もあるみたいなこと言ってるから
(シン仮面ライダーとの作業スケジュールとの兼ね合いもあるかも知れんけど)
BD版では改修される部分ももしかするとあるかも知れんね

ちなみにヱヴァ破だと修正がちょくちょくあった他に
劇場放映版では全く存在しなかった場面がそこそこの尺で丸々追加されてて
ちょっと驚いた記憶がある

74 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:26:10.84 ID:rk0UcirT0.net
>>72
キスシーンは出来上がった映像が思ったのと違ったって庵野がカットしてる以上、未公開シーン追加版出されても「何か違う」としかならない気がする
庵野が書いた脚本を小説として出す方が見たいな

75 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:36:02.86 ID:AVJty/k40.net
カットされたシーンはそれなりの理由があるだろうし円盤の映像特典とかでいいよ
シンゴジで総理がブチ切れるシーンとか本編に組み込まれなくて良かったって思うし

76 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:36:12.89 ID:RNEM6lyZ0.net
ゼットンは庵野版ガンドロワであり、
二つの種族が協力して発射を阻止するなんて
イデオンへの返答かもな。

77 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 00:55:32.02 ID:aQ5Ds3EI0.net
劇場作品がヒットすれば、どうしてもTVシリーズのウルトラマンにも目が行く
現在、TVシリーズのウルトラマンは対象年齢が子どもであり、スポンサーの
玩具メーカーが作る変身アイテムなどの売り上げ等によって制作されているとも言える
その結果、ゴテゴテしたアーマーなどをまとって次々とモードチェンジし、玩具っぽい
変身アイテムや武器を使いまくるウルトラマンが数多く登場する

それがいいかどうかは別として、今回のシンウルが大ヒットした事実をスポンサーサイドは
どう捉えているのか 正直、ここまでヒットするとは予想してなかったのでは?
TVシリーズでは作れない新しいウルトラマンを提示したことにより、TVシリーズの
ウルトラマンに対する見方も変わったのではと思う
いや、変わってくれないと困る
個人的には今作が、TVシリーズのウルトラマンをも変えてほしいと願っている

78 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 01:02:07.47 ID:uuXp8z9LM.net
B2ステルスが飛んでたね
実在の飛行機がジェットビートルより未来的な時代だ
シンマグマ大使でもやったらゴアだか米軍だかわからん

79 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 01:05:32.72 ID:egnFgjwb0.net
当初より1作完結で考えられてたシン・ゴジラの場合と違って
シン・ウルトラマンは1作目はプロローグ的なストーリーで
2作目のプロット自体は考えてはいるみたいな話で
それを作るかどうかはシン・ウルトラマンの興行結果と
庵野秀明の気力体力次第って言ってたから
興行結果とシン・仮面ライダー後のモチベーション次第では
続編或いはシン・帰ってきたウルトラマン(?)とかもあり得るのかも?

80 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 01:29:48.53 ID:WDpnXi3E0.net
庵野さんは学生時代のリベンジをしたいんじゃないのかね?
でも庵野さんが監督やると制作長そうな…

81 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 01:49:55.23 ID:7LGVfZnvp.net
  
 
 
 
 い い 歳 こ い て 年 下 の 声 優 を
 追 い か け る チ ー 牛 ラ イ バ ー 
  
    
 
 そ ん な こ と や る 前 に リ ア ル
 で 彼 女 く ら い 作 ろ う よ (笑)  
       
        
 
 
 一 生 ダ サ い 見 た 目 で 独 り 身
 の ま ま 人 生 終 え る 気  な の か な(爆笑) 
  
  
   
  

82 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 01:54:27.31 ID:DIXKt3Ts0.net
庵野が分身の術を使えたら制作も楽なのにな

83 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:03:44.89 ID:ln3/MzlU0.net
>>26
CGがーの連中って必ずそれ言うんだよなw
お前の期待値なんて知らんし当初の予想以上にヒットしてるのがお前の期待値なんて何の目安にもならんって証拠だよ
黙ってマーベル映画でも見てろ

84 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:08:08.67 ID:ln3/MzlU0.net
そもそもこういう奴はCGに期待してなんて見に行ってないくせに
後付けなんだよ

85 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:13:19.84 ID:ln3/MzlU0.net
>>27
CGの達人きたw
お前もマーベル映画だけ見てろよw

86 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:15:47.54 ID:ln3/MzlU0.net
>>21
そのセンスとやらで10億でアベンジャーズ作ってみろってのw

87 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:19:49.76 ID:ln3/MzlU0.net
あーバカバカしい
スレ汚してごめん
メフィラスの戦闘BGMでも聴こう

88 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:21:45.82 ID:U/vaUJtTd.net
スライムペプシマン

89 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:33:15.95 ID:aQ5Ds3EI0.net
シン・ゴジラでも思ったが、庵野氏がCGにこだわる理由は何?
アニメを第一と考えているから?

90 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 03:04:12.43 ID:6eu6sJrgd.net
自分のイメージしてる画角になるまで
何時でも何度でもやり直すことができる
とかじゃないか?

91 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 03:11:49.21 ID:rk0UcirT0.net
成田亨のオリジナルデザインにできるだけ近づけたかった
古谷敏さんの入ったウルトラマン以上に美しいウルトラマンはいないからそれを再現したかった
この辺を再現するためには着ぐるみでは無理だからCGにこだわった

92 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 04:18:21.75 ID:aiiYykx30.net
メフィラス戦も着ぐるみでは表現できないしな

93 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 04:53:22.78 ID:3t99RL9ma.net
>>87
昨日つべで聴きまくってやはり円盤だせー!ってなったわ

94 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 07:49:46.40 ID:J82ckuqgr.net
>>60
なんでそこで鬼滅が出てくるんだ
今までにガイアとかジードとか映画を再編集したのを分割して放送してるのに

95 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:01:57.19 ID:1x9+a81Cr.net
>>89
アニメ同様画面内のコントロールが可能だからでは?
アナログ特撮で画面をコントロールするのは相当難しい

96 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:08:52.10 ID:3t99RL9ma.net
実際、CGでやって興業として成功した(認めないヤツなど知ったことか)からな

勝てば官軍、私の好きな言葉です

97 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:10:23.80 ID:MVgzT/lCd.net
シンゴジラでサイボット作って撮影までしてたけど全カットしてたな庵野
メイキング観たらなるほどこりゃダメだわってど素人の俺でも思うデキだった

98 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:12:37.49 ID:ABNSjNKXd.net
>>94
だからその手の子供向けのと一緒にするのが馬鹿って言われてんだよ

99 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:21:14.58 ID:Es9jnUyBd.net
>>37
おれも思った
演技もあるけど

100 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:43:02.49 ID:j+7gVKvGM.net
思うんだけど
CGはアメリカ大作に比べたら明らかにショボいと思うんだよ。それは昔の日本映画の合成とあっちの同時期の比べいつも。
CGショボいよねって観客同士話してて
「確かにショボいけど面白かったよ」って言う程度の会話でいいと思うんだけど必死に
マーベル観とけとか、怒ってる奴らって
なんか狂信的でキモイんだけど
映画の関係者?

101 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:51:11.74 ID:kz3815ZC0.net
>>54
ノンマルト(先住民族)があるだろ

102 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:54:01.50 ID:wqg2qL5b0.net
カッコつけてCGばかりにしだしてから特撮つまんなくなったよな
平成ライダーから特に
爆発やエフェクトだけCGにすりゃいいのに

103 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 08:54:02.00 ID:3ElWpqHBa.net
ゴジラは何故か着ぐるみじゃないとダメな気がする

104 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 09:07:02.12 ID:9YsGISj+r.net
薩摩剣八郎氏にご登壇願おうってか?

105 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 09:15:47.58 ID:Noi1dy8sr.net
965 名無しより愛をこめて (ブーイモ MMff-qSoA [163.49.208.9]) 2022/06/09(木) 09:06:50.56 ID:j+7gVKvGM
「私の好きな言葉です」「割り勘でいいか」

馬鹿みたいだよね、何が面白いんだろ

106 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 09:35:38.51 ID:DIXKt3Ts0.net
ぶっちゃけゼットン戦はあまりにもゼットンの姿がオリジナルと違いすぎて
よく知られた姿のいつものウルトラマンが未知の強敵と戦ってる感じがしてワクワクした
攻略法も単純な割に致命的な裏技っていうのが

107 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 09:37:00.50 ID:2+uHd2GV0.net
日本の特撮とアメリカの特殊効果の土壌は全く違う
アメリカの場合スピルバーグやルーカスみたいに
一般層を相手に如何に実在の映像と思わせるかで発達してきた歴史があり
日本は子供相手の特撮だから
あからさまな模型や合成でも「こんなもんでいいでしょ?』的な文化があった
だからCG丸わかり前提で作るからそうなる
例外や特例はあるけどね
まだまだ、「実際にゴジラが現れた!」勘違いするような映像は出来ないんじゃないか

108 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:06:11.22 ID:EaRO2qhm0.net
>>98
一緒だろ

109 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:12:25.08 ID:TT45eQUOa.net
>>107
だから日本の特撮好きの場合、職人芸としての特撮に思い入れが強い人が多いのよね

CGをフル活用として作り物感一切排除した実在感に逆に魅力を感じないという

110 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:14:22.11 ID:KiEMrbmua.net
CGにしたことでウルトラマンがマッパなのか戦闘スーツ着てるのか更にわからなくなったのが良い

111 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:15:38.95 ID:/n6NclkXp.net
着ぐるみ風CG最高じゃん。
21世紀の着ぐるみ特撮でいいと思ったものが何もない。

112 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:24:52.04 ID:2+uHd2GV0.net
>>109
大魔神の作り込まれたセットみたいにね

ウルトラマンはスペシウム構えた時大胸筋と
肩とか腕周りがスーツがモコッと盛り上がるのカッコイいんだがな
庵野はそうは思わないんだろな

113 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:28:14.00 ID:CyQJpfO2r.net
>>47
まあCGで修正は可能ですけどね

114 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:28:51.32 ID:CyQJpfO2r.net
>>51
ポインターさえ出れば良い

115 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:31:38.11 ID:2+uHd2GV0.net
しかし何故
デヤッ!ジュワッ!ヘヤッ!のかけ声しなかったんだろな。
庵野的にはあれどうでもよかったんだろな。
嗚呼、、、、、無しか、、、、、、、、、と思ったが。

てことはシン仮面ライダーも「とおっ!」なし?

116 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:37:03.57 ID:gp8Ue3Mtd.net
>>107
ふだん意識しないけど、日本には伝統的な能楽の文化が根付いてるんだろうね
リアルじゃなくても、そこにリアルを見ることができるのが日本人

怪獣デザインなんかも、いかにもクリーチャーなアメリカン怪獣よりも
着ぐるみ的な記号化された怪獣デザインを日本人は好む傾向がある
日本特撮好きなデル・トロのパシフィック・リムでさえクリーチャー怪獣だったから
そこには差があるんだろう

117 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 10:40:57.79 ID:NM9LYHQm0.net
>>37
半分ネタだろうけど三谷幸喜も、斎藤工がウルトラマンそっくりだったのでびっくりしたと言っていた
それまでそっくりなのは小池栄子だと思っていたそうだw
ちなみに映画を観た感想は「面白かった」「すごかった」

息子さんといっしょに見た感想を、エッセイに詳しく書いてほしい

118 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:16:12.20 ID:Pk7aFxsi0.net
>>89
ミニチュアと着ぐるみだとアングルに制限があるし、吊ったりすると今回のザラブ戦みたいのは出来なかったでしょ
撮り直しや微調整がしにくいというのもあるだろうし
シンゴジやシンウルみたいな制作規模で作らないとCGアニメーションのレベルや表現の幅が広がらない危機感もあるんじゃないかなと思う

119 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:31:52.18 ID:F9ZiAJGp0.net
物質感が出てなかったな
シンゴジはほとんど動かなかったからよかったが
ウルトラマンでは激しく動くから立体感のないノッペリしたアニメみたいになる。
もちろんCG進化の過程なら致し方ないが。

120 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:32:20.79 ID:qZbibwZLd.net
>>40
その方向ならR-1号もだな

121 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:40:39.77 ID:qZbibwZLd.net
>>89
着ぐるみは制限大きいからじゃない?

122 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:40:53.91 ID:CCuBGhSXd.net
日本のCGとしてはよく出来てるほうでしょ
確かにハリウッドとかで例えるなら90年代後半から00年代前半レベルなのは確かだが
中国の気合入れて作られたサメ映画(MEGじゃないやつ)もこれぐらいのCGぞ

123 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:45:58.83 ID:qZbibwZLd.net
>>110
良い感じに不気味だったな

124 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:49:35.55 ID:E0zxoI7ka.net
緑形態のウルトラマンもフルCGだからこそ出来た事だな
着ぐるみだとミラーナイトぐらい濃い緑じゃなきゃ使えないらしい

125 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 11:58:39.58 ID:oyqTqDIr0.net
意欲的なアングルが多かったのは確か
今回は仮想空間内に置かれた仮想カメラでの撮影だったので、
フィジカルなカメラでは設置できないような位置に積極的にカメラを置いていた感じ
これなら別角度から撮りたい、となった時の手間は全然違う
アップになった時のモデル表面の汚しも頑張っていたと思う
ただ、生物が高速で動くシーンの処理はやっぱり難しいんだろうな
戦闘機のような剛性体だとそこまで違和感ないかもだが、
生物の筋肉の動きや皮膚の張り方とかは最新鋭のスパコンでリアルタイム計算しながらやらないと
どうしても限界が来てしまうのだろう

126 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:01:33.77 ID:1x9+a81Cr.net
>>117
小池栄子はAタイプって感じだな

127 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:02:46.81 ID:ZOsC8X800.net
やっと観られたw 評判通りの面白さだった。エンディングの曲でぐっと来た。
ウルトラマン抜きの禍特隊員同士の会話、上層部との会話がこのシーン目的でも楽しめる位面白かった
ザラブ戦のbgm、長澤まさみが巨大化したときの脚、見どころ満載だった。
気になったのが、加賀みと浅見が拉致された神永の場所に向かう時に、西島秀俊が
浅見も単独行動が 増えたなって言ってたけど、加賀みが見えてないって事だったんだろうか?
加賀み=鏡、ミラーマンなんだろうか?
スレ的に既出だったらすまないけどガイドブックなんかに何か書かれてなかったかな?

128 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sred-NS48):2022/06/09(木) 12:06:22 ID:1x9+a81Cr.net
>>111
特撮風CGという意図は判るが今作は後半になるにつれ力尽きた感があったのは事実かと
ウルトラマンの初降臨時のCGは良かったのにだんだんショボくなっていった印象
同じ意図で似たようなスタッフが集まっていたシンゴジラの方がCGは頑張っていた気がする

129 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ c6ba-Apbd):2022/06/09(木) 12:07:15 ID:m1l1idyu0.net
ウルトラマンが当たったら、どうしても次作は同傾向のものになるのかな・

130 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sred-NS48):2022/06/09(木) 12:08:03 ID:1x9+a81Cr.net
>>122
個人的にはシンゴジラの方が良かったと思う

131 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW d67c-g4lN):2022/06/09(木) 12:09:47 ID:h5PI6Kef0.net
シン・ファイヤーマン

132 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sred-5+gD):2022/06/09(木) 12:10:30 ID:ex3lDp+vr.net
CGでドゴラのリメイクを

133 :名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sped-E0n7):2022/06/09(木) 12:22:17 ID:/n6NclkXp.net
>>128
限界でいうと、着ぐるみだとそちらの方が初めからリアリティがなくて不満が多いのだから、今回でCGにして、成田さんの初期のデザイン意図を貫徹してくれたのは良かったと思うよ。
樋口監督も「今の撮影技術でできないからと、やりたいシーンを諦めるのは嫌いだ」と昔から言っていたことだし、限界があってもCGでやれる範囲を広げたのはいいんじゃないかな。

134 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdea-Ir1o):2022/06/09(木) 12:27:00 ID:VChhZNCGd.net
『シン・ウルトラマン』「“あの名刺”が作れる!メフィラス構文ポストカード」が6月10日(金)から配布開始!全3種ランダム&全国合計50万名限定でプ.レゼント!

<早見あかり>透け感ワンピ×刺しゅうベストで華やかムード 黒パンプスで品良く

「シン・ウルトラマン音楽集」サブスクで半分だけ先行配信、CDは22日発売

『シン・ウルトラマン音楽集』サブスクにてDISC I 収録楽曲先行配信!

映画『シン・ウルトラマン』サントラ35曲をサブスクで先行配信。CDは6月22日に発売

6/22発売『シン・ウルトラマン音楽集』より、「DISC I」収録の35曲がサブスク先行配信スタート

『シン・ウルトラマン』「“あの名刺”が作れる!メフィラス構文ポストカード」が6月10日(金)から配布開始!全3種ランダム&全国合計50万名限定でプ.レゼント!

135 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ea3b-cfiJ):2022/06/09(木) 12:30:17 ID:Z3foOB/Z0.net
あれだけヒット飛ばしたゴジラの続編やらない東宝だよ
ウルトラマン続けるわけがない

次は東映がベストガイマーベリックかシン宇宙からのメッセージを制作と予想

136 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sred-NS48):2022/06/09(木) 12:34:29 ID:1x9+a81Cr.net
>>133
いや、俺はCGより特撮の方が良いとは言ってない
特撮風CGであるという意図は理解した上で、今回その域までは行かなかったねという話

137 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sred-NS48):2022/06/09(木) 12:35:04 ID:1x9+a81Cr.net
>>135
今作が実質的にシンゴジラの続編でしょ

138 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:40:23.26 ID:ANbIZIF3r.net
>>126
小池栄子はニセウルトラマンだろ

139 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:43:26.29 ID:gp8Ue3Mtd.net
>>135
カラーとも繋がりが深い製作委員会のメインの円谷FIELDSが事業計画として続編計画してるから
作られる可能性はかなり高い

140 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:43:45.16 ID:Z3foOB/Z0.net
>>137
だとすると低予算コスパ路線から脱却するつもりなしだね
庵野の書いた続編アイデアは他作品に流用しました テヘッ

141 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:45:18.81 ID:Z3foOB/Z0.net
>>139
そこでスケベ心出すのが円谷と予想
既に海外の業者と下打ち合わせしてるような

142 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:47:45.89 ID:s4rp99mlM.net
スマホでベーダカプセル作ってる人いるの凄い

https://twitter.com/enpvd/status/1534514702172442624
(deleted an unsolicited ad)

143 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:49:35.94 ID:1x9+a81Cr.net
>>138
小池栄子はベムスターにも似てるね

144 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 12:59:37.19 ID:3t99RL9ma.net
>>134
https://i.imgur.com/LeZTH2c.png

145 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 13:34:34.43 ID:6Docdp+E0.net
必要に応じて実物使った方がいいケースはあるだろうけど、画面作るのにCGの方が自由度高いしもう着ぐるみには回帰しないでしょ

146 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa11-U+ta):2022/06/09(木) 13:57:56 ID:3t99RL9ma.net
CGで描くそのもっとも最たる理由は「リテイク」ですわね
納得するか金が尽きるまで何度でも

147 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 14:45:28.22 ID:gnzlUYaqd.net
リハやったって実写スタントだと一発勝負みたいなところあるし、何回も撮り直ししたい庵野とは相性悪そう

148 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 14:50:35.01 ID:NM9LYHQm0.net
>>128
聞いた話だとシンウルの予算はシンゴジラと同じか、少ないくらいだと
それで前作になかった沢山のクリーチャーの造形や格闘戦までこなさなければならないというのは製作者にとって酷だわ
しかも比較されるのが潤沢予算のハリウッドCGだとしたらさらにお気の毒
自分的には、スタッフよくやったと思う

149 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 14:57:42.57 ID:6Docdp+E0.net
予算がないのとオマージュネタの合わせ技でシンゴジラ→ゴメスとパゴス→ネロンガ→ガボラのCG使い回しを使っててそれはそれで面白い

150 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 14:59:35.31 ID:MVgzT/lCd.net
予算浮かせる為にストーリー的にも怪獣の使い回しを設定して尚且つメタ的にも意味を持たせるとかなかなかだわ
庵野秀明はかなり予算とスケジュールをシビアに考えた脚本つくる

151 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 14:59:45.14 ID:6JHS6EIGM.net
着ぐるみ使わないとしたら理想はぱっと見で実写と全く遜色ないぐらいリアルなCGかなぁ
個人的には没入感高ければ実写でもCGでも構わないけど、あんまCGだけずっと見てると映画というより段々ゲーム画面見てる感覚に陥るのは否めない
シンゴジラはその辺かなり良かったと思う
予告初めて見た時着ぐるみやんけ!と勘違いしたぐらい

152 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:02:54.47 ID:oyqTqDIr0.net
>>150
ただ実際はCGモデル使い回しでコストカット狙ったのに
意外と手間がかかってそこまでカットできなかった(樋口監督談)
らしいけどね
そこはノウハウ不足もあったかもしらんが

153 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:14:14.34 ID:8a1EkLsN0.net
デザインワークス読む限りだと庵野的にはバルタン出したかったのかな


でもあの世界観だとバルタン発見された時点で光の星が動いてそう…

154 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:15:45.72 ID:nKIIH7rDa.net
着ぐるみも大好きだが、ネロンガやガボラの背中の表現とかザラブの姿とかCGじゃないとできないよなぁと思う。

ゴジラVSコングの時に「モーションキャプチャーって顔の表情まで表現できる着ぐるみなんだな」ってふと思った時に着ぐるみでない寂しさをふっ切れた気がした。

155 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:41:23.75 ID:Rb+ZsQBRp.net
ゼットンとかCG感ありすぎるのもな
アニメじゃないんだから

156 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:42:26.02 ID:RPOVykH60.net
バルタン出せないなら、せめてウルトラQのダイジェストシーンでセミ人間とガラモンくらいは観たかった

157 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:46:45.47 ID:6Docdp+E0.net
>>150
デザインワークスやアートオブシンゴジラ読むと予算がXXならやれるのはYYまでってかなり意識してるよね

158 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:54:34.43 ID:zCertAt3d.net
>>153
光の星、と言うかゾーフィが滅ぼした星の例としてバルタンの話を入れるとか

159 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:55:49.73 ID:RiRlqV9Sa.net
>>156
地球産怪獣を選んでるんだからそこに差し込むのは無理さね

160 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 15:57:16.30 ID:wdaGGhhha.net
次は外伝的な路線で責めて行くとか・・・・自らの野望を諦めきれず、マルチバースの別の地球にやって来た

~シン・メフィラス星人~

161 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 16:00:37.99 ID:zCertAt3d.net
>>159
本編最初の禍威獣がベムラーじゃないのも宇宙怪獣出しにくかったからだろうね

162 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 16:03:50.04 ID:RPOVykH60.net
>>159
ああ、そういうことか

パワードの時もそうだったけど、初代マンの怪獣が換骨奪胎されて新たに新造形で登場すると燃えるな

163 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 16:06:29.77 ID:oyqTqDIr0.net
禍威獣の設定をああした以上、宇宙怪獣は出せないわね
M78世界とM87世界は別だから宇宙怪獣も地球からの出現でおk、
という設定混同はしない方針だったみたいだし

164 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 16:08:33.02 ID:RPOVykH60.net
地球産のカイジュウにこだわるのって、ウルトラマンというよりファイヤーマンだな

165 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 16:40:41.10 ID:YtlFilDod.net
>>134
2回目は4dxでみたいと思っているだが、東京のグンマー八王子だと遠いなあ…。

166 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 16:45:42.13 ID:YtlFilDod.net
>>153
バルタン星人が他の惑星に対して領土拡大を狙っての侵略行為をやるかどうかになると思う。
バルタン星人は単純に住居可能な所に安住したかっただけとも言えるし。
(長過ぎる放浪の旅でようやく見つけたから、暴走したとも見える。)

167 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 16:53:42.73 ID:oyqTqDIr0.net
「帰ってきたウルトラマン」以降のバルタン星人は
自分の星(バルタン星)がしっかり残っている上で地球に侵略仕掛けてきてるけど
「ウルトラマン」だと自分の星が消滅した、流浪の民だからね
「ウルトラマン」の設定を尊重すると悪役にしづらいのは確か

168 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 17:00:45.10 ID:fPqcBtOs0.net
今見た
子供の頃以来のウルトラマンだったけど、ちゃんとした大人が真面目にとるとこうなるんだって感じでわくわくした
最後のゼットン戦だけが何か盛り上がらなかった。地球人全滅落ちとかでもよかったのに

169 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 17:02:26.91 ID:iIFl7SGIM.net
バルタンは2代目の時点でR惑星に定着してたのにわざわざ地球まで逆襲に来てるから…

170 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 17:10:58.51 ID:+1newOhAr.net
巨大になるのが船縁だったら巨大化の際はメガネ無し、髪は降ろした状態で早見あかりを知らない人にメガネ女子がメガネを外した時の定番のギャップ萌え、
あと既婚者設定だから実は本人も知らないが妊娠しててこの子供が異次元の匂いを有していてその子を通して「帰ってきたシンウルトラマン」に繋がるってのを妄想した

171 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 17:34:49.75 ID:qZbibwZLd.net
>>166
小さくなっても不自由なく活動出来るなら資源的な目的で他の惑星に行く必要無いしな

172 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 17:38:45.67 ID:DmQKvKjar.net
>>167
二代目以降のバルタン星人はR惑星を見つけて
移り住み
以降はそこを新たなバルタン星と呼んでる設定

173 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 18:04:52.98 ID:14NbtRr6a.net
マン兄さんって結構えげつなくて
バルタンの民が眠ってる無抵抗なUFOを容赦なく破壊してるんだよね

174 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 18:35:51.54 ID:+1newOhAr.net
>>173
初代バルタンの設定から考えて死刑確定の囚人しかいない刑務所を就寝時間に爆破したようなもんだろ

175 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 18:40:25.09 ID:3t99RL9ma.net
>>151
本来この世に無いものを現実と誤認してしまうようなCGだと、むしろ不気味の谷が
生まれてしまう…そんな気がする

176 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 18:50:08.43 ID:cIYR4+mNd.net
遅ればせながら見た
庵野やったな
よかった、ウルトラマンを知らない人間が見ても面白いし知ってる人間が見たらニヤリとする要素満載でよかった
メフィラスのキャラ付けもよかった
ぜひともセブン、ジャックと続けてほしい
こんな感じの作風になるなら全然いい

177 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 19:05:05.47 ID:F9ZiAJGp0.net
着ぐるみが動いているのをCGで描くってかなりの難度じゃないか
いろんな皺が不規則に発生するだぼだぼの服を着た人を
再現するようなものだから。

178 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 19:19:34.59 ID:bdW71hkt0.net
CGの出来の良し悪しって何で変わって来るの?
CG先進国と使用してるアプリケーションは似たり寄ったりだろうし

179 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 19:41:39.56 ID:3Hvi79yzd.net
>>119
むしろCG特有の違和感が神山役の人の演技と合わさって「人智を超えた存在感」とか「初期のリピアの情緒的な無機質さ」を表現し、
終盤の表情の変化から「リピアなりに、未成熟ながら確かに人間への愛を育てた」という流れを作ることが出来てたと思うんだけど

180 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 19:42:31.08 ID:aePcMG+10.net
>>173
まぁ我が住む星の大切な物盗み出したヤツは同族でも「殺す!」発言するくらい殺意バリバリだし…

181 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 19:54:15.09 ID:ddJRU7rX0.net
庵野さんが仮面ライダー公開後に休養するのなら、ちょっとお行儀悪いけど次回作までのつなぎに毎年CGパートバージョンアップ版を公開する商法もありでは?

2023年:シン・ウルトラマンVer.α
2024年:シン・ウルトラマンVer.β
2025年:シン・ウルトラマンVer.γ
2026年:シン・ウルトラマン第2作公開

182 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 20:11:16.07 ID:M4FaXXkO0.net
今更見てきたけどメフィラスの後がなんか弱かったな
いきなり終わった感っていうか金掛かってない感っていうか
ウルトラマンが動けない時間が全体的に長かったせいかな

183 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 20:11:46.84 ID:udeIgzdVd.net
シン・エヴァのBDが出ない理由だな。

184 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 20:15:32.87 ID:X9BicUIja.net
あれまだ出てなかったのか
アマプラで見たからとっくに売った後かと

185 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 20:18:02.71 ID:GpzX0fV90.net
禍威獣の設定だと
古代禍威獣というカテゴリが存在しないんだよな

186 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 20:19:56.18 ID:Q64wujCY0.net
巨大不明生物とか禍威獣とかめんどくさいよな
普通に怪獣でいいのに

187 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 20:23:40.99 ID:M4FaXXkO0.net
巨大不明生物呼びはゴジラの方に関連性持たせてるんちゃうの
別に要らんだろって話ならまあ

188 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 20:25:52.09 ID:GpzX0fV90.net
禍威獣呼びはカトクタイという言葉をなんとか使いたかったんだろ

189 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdea-j96t):2022/06/09(木) 20:31:27 ID:3Hvi79yzd.net
怪獣って言葉自体は中国だと紀元前に、日本でも明示前には妖怪とかUMAを表す言葉として存在してたから、
未確認巨大生物はともかく禍威獣とか無理に変な当て字造語作る必要は無かったな

190 :名無しより愛をこめて (スププ Sdea-P3ru):2022/06/09(木) 20:38:56 ID:qmDiIKc2d.net
禍威獣ってネーミングは自体は嫌いだけど公開されたらこの設定なら怪獣じゃなくてよかったと許せるようになった

191 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4a10-tFO0):2022/06/09(木) 20:45:17 ID:/J4P93O00.net
別所哲也ウルトラマンはどっかサブスクで見られるようになった?

192 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sred-NS48):2022/06/09(木) 20:49:13 ID:1x9+a81Cr.net
>>191
今まで忘れてたけどそれも有ったなw
主人公が空自パイロットでウルトラマンと事故ってウルトラマン化するやつ
主人公の上司が草刈正雄だった

193 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdea-36Cw):2022/06/09(木) 20:56:19 ID:zCertAt3d.net
>>191
あれとネクサスはなぜか円谷公式にもないんだよ

194 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdea-n1hU):2022/06/09(木) 20:56:45 ID:6t1gB1TKd.net
Qdark fantasyの博士だな

195 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdea-n1hU):2022/06/09(木) 20:59:47 ID:6t1gB1TKd.net
黒歴史?

196 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdea-woV7):2022/06/09(木) 21:04:01 ID:YdGV2kVHd.net
ザラブ戦で下品な言葉なんですがその絶頂射精してしまいましてね
巨大まさみからメフィラスゼットンは賢者モードで見れたというか安心して見れたというか…

197 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 21:16:27.06 ID:6Docdp+E0.net
エヴァはAmazonに独占させてるからしばらく円盤出さないんじゃない

198 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 21:20:05.20 ID:RPOVykH60.net
シン・ウルトラマンは年末あたりまでにはソフト化してほしいな

199 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 21:28:08.61 ID:hjsijecV0.net
円谷イマジネーションでひとしきり配信してからになりそうな予感

200 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 21:35:50.91 ID:X3IIET9J0.net
>>193
ネクサスはHuluにある

201 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 22:00:37.57 ID:zmbM8p+W0.net
昔アマプラでネクサス配信してなかったっけ?
なんか見たような気がする

202 :名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Sped-Gw1l):2022/06/09(木) 22:22:11 ID:7NzwLPRSp.net
  
 
 
 
 ペ タ ン コ 黒 髪 で メ ガ ネ の チ
 ー 牛 ラ イ バ ー っ て さ ぁ … … 
  
    
 
 そ の ダ サ ー い 見 た 目 で 声 優
 に 会 い に 行 っ て る の ? (笑)  
       
        
 
 
 童 貞 だ か ら オ シ ャ レ し て 外
 出 し た こ と が 無 い ん  だ ろ う ね(爆笑) 
  
  
   
  

203 :名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Sped-Gw1l):2022/06/09(木) 22:22:19 ID:7NzwLPRSp.net
  
 
 
 
 い い 歳 こ い て 年 下 の 声 優 を
 追 い か け る チ ー 牛 ラ イ バ ー 
  
    
 
 そ ん な こ と や る 前 に リ ア ル
 で 彼 女 く ら い 作 ろ う よ (笑)  
       
        
 
 
 一 生 ダ サ い 見 た 目 で 独 り 身
 の ま ま 人 生 終 え る 気  な の か な(爆笑) 
  
  
   
  

204 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 22:42:10.37 ID:p9F2mJgE0.net
>>127
俺もあの場面は気になった。カットされたとかなんだろうけど、西島には見えてないように取れる。流れからするとゾーフィ人間体ではないようだし、改稿前の名残とかかな

205 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 22:43:54.60 ID:6Docdp+E0.net
単独行動でも合ってる気がするが
要はチームを離れて別で動くってことでしょ
神永が同僚と会ってたのも単独行動よ

206 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 23:07:59.33 ID:pUZAvx33a.net
西島は別行動の許可を出してたので見えてないというよりは記憶を改竄されたかのようでもあるし何も起こってないようにも見える
早見の「あれ、浅見さんは?」は見えてなかった感じ

207 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 23:30:56.27 ID:+Csv21Lop.net
昭和のウルトラマンを知ってるか知らなくてもエヴァを許容できるレベルのヲタクじゃないとつまらん映画じゃ無いかな
長澤まさみのいじり方が変態過ぎるから引く女おると思うわ

208 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 23:41:31.81 ID:oyqTqDIr0.net
加賀美は神永の元同僚(現役の公安)だから気配消すくらいはわけないのでは
船縁は気が付かなかったけど、田村班長は気づいていたっぽい感じはした
まあ脳内補完レベルの話ではあるが

209 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:27:37.84 ID:B2JXwcG70.net
>>21
マンネリタイツヒーローで我慢できる人はそれで良いんじゃない?

210 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:29:10.23 ID:B2JXwcG70.net
>>207
考えすぎだよね
普通に女子大生2人組も面白かったって言ってたよ

211 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:36:11.99 ID:g9yX2ohKd.net
>>143
ひどいww

212 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:40:49.62 ID:wQ06JoXS0.net
>>207
自分もそう思う。
妻は特撮に全く興味がないけど、長谷川博己のファンなので見たシン・ゴジラは面白がってた。
西島のファンでもあるのでゴジラと似たような展開を期待して自分の2回目鑑賞に誘おうと思ったけどやめた。

213 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:48:07.15 ID:g9yX2ohKd.net
少し婆臭い雰囲気がする船縁役の早見あかりに
浅見役の長澤まさみとはまた違った
昭和の人妻みたいな艶っぽさを感じた
異論は認める

214 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:51:22.70 ID:YW0UJRFL0.net
>>201
期間限定公開だった
1話見て「やっぱ面白いな暇な時に続き見よう」と思ってたらたらたら(壊

215 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:53:18.32 ID:8a4pCPTCd.net
庵野樋口のオタクコンビにしたら塩梅よく出来た映画だったわ
これをこじらせたオタクが作るとULTRAMANやネクサスになるのよね

216 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:55:43.14 ID:v5xgobbY0.net
>>215
ULTRAMANってどっちの?

217 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:11:21.51 ID:eekzJWDO0.net
>>143
Big E-cup MonSTER

と言いたかったけど公式ではFか…

218 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:24:15.54 ID:YW0UJRFL0.net
エヴァ破のクライマックスシーンがネクサス最終回のパクリだと知らないんだろうな
パクリで語弊あるならオマージュでもいいが

219 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:40:00.46 ID:v5xgobbY0.net
>>218
綾波!来い!だけじゃん

220 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:48:25.79 ID:g9yX2ohKd.net
>>216
どっちの?って
どれとどれの事を言ってるんだ?

221 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:52:53.52 ID:g9yX2ohKd.net
>>206
その台詞の前に浅見たちの行った方向を見てたから
見えてないとか指示が聴こえてないとかはないと思う

222 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:54:19.07 ID:4npZJu2U0.net
サントラが配信始まってるので
もう何回も聴いた

223 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 02:13:46.62 ID:IjXceYxua.net
怪獣物や巨大ヒーロー物は映画館の大スクリーンでは見た方が良いのをみんなわかってるのが動員数にも影響してるんじゃね?
これをスマホの小さい画面で見たいとは思わん

224 :名無しより愛をこめて (スフッ Sdea-umYS):2022/06/10(金) 06:20:46 ID:fAdEK2Ztd.net
本作品冒頭をオリジナル映像をベースに再現した動画をヘビロテしてる。
もしかしたら関係者が作ってる?と思えるくらいの力作。

225 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0a5e-qSoA):2022/06/10(金) 06:43:26 ID:SU3nGp7r0.net
>>207
オマンコ近くの匂いかぐシーンがね

226 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 07:16:23.01 ID:v5xgobbY0.net
>>220
https://i.imgur.com/TKtEmk9.jpg
https://i.imgur.com/lheT6hq.jpg

227 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 07:24:51.59 ID:2Sde1jX0a.net
4DX今日からか
https://i.imgur.com/1SuX7rC.jpg

228 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 07:25:16.00 ID:D+9UFMxEa.net
>>218
ガメラ3じゃないの
ATフィールドの義手とかもろに

229 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 07:36:45.44 ID:MtQoIoj7a.net
おはスタ のスポンサーにシンウルトラマン
https://i.imgur.com/WSGbuP6.jpg

230 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 07:46:21.22 ID:fekH/d3Sa.net
>>229
おはスタにシンウルトラマン影響ある?
金もつと無駄なことに使いたがる。

今日から4DXか。

231 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 07:51:22.29 ID:nJ+mc0SkM.net
>>230
山寺宏一繋がり?

232 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 07:52:57.07 ID:73zhxDrE0.net
おはスタといえばゾーフィが司会で出てたな
後任で一時期ベリアルも

233 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:03:12.28 ID:v5xgobbY0.net
>>230
低年齢層の需要拡大狙いだろ

234 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:12:16.21 ID:gz4wYL37r.net
>>219
「クロノクル!来い!」のオマージュかと

235 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:15:36.69 ID:eZhHUGjDd.net
>>229
サンシャイン池崎みるとサンシャイン斎藤工を思い出して駄目だった

236 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:17:11.24 ID:gz4wYL37r.net
>>215
冒頭ウルトラQから始まる時点でシンウルトラマンの方が拗らせ具合は強いと思う
ULTRAMANは普通のオタクがやるとまぁこうなるなって感じで良くも悪くも凡庸
シンウルは込められたネタがめんどくさいヲタのそれ

237 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2dad-/wPb):2022/06/10(金) 08:25:11 ID:d3O+W6f+0.net
なんでも知ってるもんと繋げてオマージュ言うのは良くないと思うよ

238 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:31:15.31 ID:yfWdWwB3r.net
>>213
早見あかりは長澤まさみより8歳年下だけどねw

239 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:35:19.60 ID:yfWdWwB3r.net
>>218
あんな囚われのヒロインにヒーローが必死に手を伸ばして助けるのなんか定番中の定番じゃん
むしろ最初はなんだっけ?って感じでGガン思い出したわ

240 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:40:15.06 ID:gpsVFSm9d.net
サンシャイン斎藤はガチできちんとやってくれたからウルトラマンも安心して見れたわ

241 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:40:57.15 ID:d3O+W6f+0.net
早見は実際人妻だしあんまキラキラ感出してもヒロインと被ってしまうからあえて冴えない感じになってたような

242 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:42:05.08 ID:yfWdWwB3r.net
>>226
これってどう区別する?
アニトラマンとハムトラマン?
アニメは他にもあるけど大体みんなザとUSAって言うよね

243 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:53:41.34 ID:ToiIW1F30.net
女二人とも首の肉が目立ってたな

244 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 09:25:51.16 ID:kkjm5IMu0.net
>>213
実際にもう子供産んでるから
お母さん感あるよね

245 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 09:28:43.46 ID:fX0BdkPXa.net
シンウルトラファイトの新しいやつ笑った
メフィラスも出てくるのかな?

246 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 09:35:44.96 ID:yfWdWwB3r.net
>>243
早見あかりはこの後妊娠出産して今はだいぶシュッとしてるよ

247 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 09:48:19.67 ID:m0PYny+bd.net
>>242
俺は「ハムの人のULTRAMAN」って言うな

248 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 09:49:07.72 ID:ARWtdsT/d.net
>>239
ラピュタでも無かったっけ?

249 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 09:54:50.81 ID:gpsVFSm9d.net
…別所です

250 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:02:04.41 ID:+lcrYLo3r.net
>>246
彼女アイドルやってたんだな
初めて知ったわ

251 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:04:36.17 ID:+lcrYLo3r.net
>>243
斎藤工もなw
横たわってるシーンで肉のせいでアゴが無くなってるシーンがあった

252 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:08:26.56 ID:aqVrnhml0.net
>>230
ウルトラマンを見る子供の年齢が小学生にまで上がるかもな
可能性は極小だけど

253 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:12:45.49 ID:Xs1+R/qBr.net
4DX見に行った人、くんかくんかシーンで香り出るかどうか教えてw

254 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:14:03.22 ID:Xs1+R/qBr.net
>>246
だから旧科特隊と一緒の構図の集合写真のやつ別人に見えたのか

255 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:24:23.97 ID:VKsB9IXv0.net
4DX観に行ってまさみクンクンシーンで俺が放屁したらどうなるの?

256 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:25:27.35 ID:GVPRwdaK0.net
そんなの4DXでは日常だよ

257 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:32:16.30 ID:cV0/FqdE0.net
4DXは席離れてるしな

258 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:32:56.71 ID:BxI/zaci0.net
なるほど
おはスタ見るくらいの子供たちの年代だともうウルトラマンは卒業済みだけど
そんな彼らを引っ張り戻せるか、という試みか
ジャンプアニメ見るような感覚で「シン・ウルトラマン」を観てもらえるかどうか

259 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:35:56.14 ID:St+0RdJdp.net
4DX、香りはなかった気がする

神永死亡時に背中ドンッとか浅見にケツ叩かれたり携帯のバイブで震えたり
ゼットン砲撃で耳空気鬼連発とかグングンカットとか変身でフラッシュみたいな安定的なのもあれば

ネロンガでこれ以上ないぐらいフラッシュのバリエーション味わったりとか足元空気とかジャイアントスイングでの演出とか
他の4DXじゃあまり味わえない要素もあって楽しめたわ

ザラブ真っ二つで水飛沫落ちてくるのが血飛沫っぽくて1番面白かった

260 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:37:29.12 ID:cV0/FqdE0.net
ガールズ&パンツァー のお風呂シーンで
上からシャボン玉が降って来たのは苦笑したな

261 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:49:43.16 ID:vHbeEfn2d.net
>>242
ラインバレルのウルトラマンって言ってる

262 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:52:07.93 ID:ARWtdsT/d.net
アニメとネクストで良いんじゃね

263 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:02:13.09 ID:BxI/zaci0.net
ハムトラマンとアイアンマンでいいんじゃないか
ウルトラのスレで「アイアンマン」と言えば「あああれね」ってピンと来るのでは

264 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:13:23.59 ID:+lcrYLo3r.net
>>259>>260
前にとある映画を4DXで観て興醒めだったのだが、その解説を見てやっぱり4DXはダメだと感じたわ

265 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:19:52.03 ID:dcjbWyITa.net
米津の歌に興味は無いがエンドロール後に何かあるか期待して最後まで聞いた

266 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:34:50.07 ID:+lcrYLo3r.net
>>265
シンゴジラの時はあったからね

267 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:36:20.68 ID:WvlhCUQW0.net
>>264
こういうやつって遊園地行ってもつまんねーつまんねー言ってそう

268 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:39:28.72 ID:BxI/zaci0.net
テーマパークにある4Dは、まずシステムが先にあって
そのシステムのために映像を作るからね
普通の映画とは逆
後付けの4Dだと「思ってたんと違う」となるのは仕方がない

269 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:47:32.01 ID:RGS+TZwzM.net
4DXの椅子が動くや飛沫が来るのは面白いんだけど
爆発シーンでスクリーンにフラッシュとかシャボン玉は
映画に没頭中からいきなりスクリーン手前の現実に戻される感じがしてダメだな

270 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:49:18.92 ID:gpsVFSm9d.net
4DXは好き嫌い分かれるよね

271 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:50:27.02 ID:8vnUBAH00.net
ガールズパンツァーの一作目はスノー以外の4dxを使いまくってて最高だった
2作目はなぁ…

272 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:53:10.19 ID:XwWyZ2+Fa.net
集客ブーストにデル・トロ招へいは‥ないかw

273 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:03:26.44 ID:0Kvg+33P0.net
俺は4DXの初体験が竜巻ディザスターものだったせいで完全にハマってしまい、
観たい映画が4DXでかかる場合は必ずそっちを選んでるが、
確かに好みは分かれるよね
早くシンウル4DXも行きたい

しかし洋画がほとんど吹き替えしかないのは止めてほしい
字幕でかかるのは六本木と新宿くらい、それも全部ではないし

274 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:08:33.57 ID:+lcrYLo3r.net
>>268>>269
本当にそれで遊園地のアトラクションと違って無理矢理感が酷い上に
演出過剰で萎えるんだよな
確かにフラッシュで客室見えちゃうし、送風でファンの音が聴こえちゃうというもあるしで逆に映画に対する没入感の妨げになってしまっている

275 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:11:24.28 ID:K3s6Y0Ynr.net
映画観てる時に席が動くとか邪魔にしか思わない

276 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:21:55.49 ID:ae1YdsMGa.net
次は4DXでみようとは思うんだが、顔に霧吹きやめてほしい
ガチでイラッとくる

277 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:22:01.52 ID:Xs1+R/qBr.net
>>260
湯気のスモークが邪魔だったw
砲撃でもだけど、あのスモークは次のシーンに移っても残ってるから不評なんだよな。

>>259
そうか香りは無かったか…真面目なところだとゾーフィ語るシーンで森の香りとか期待してたんだが。

メイドインアビスのエンディングの香りは笑ったなぁ。

278 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:25:17.02 ID:Xs1+R/qBr.net
>>276
アームレストのボタン押せばええんじゃよ。

去年観たハサウェイの4DXはミノフスキークラフトの戦闘グワングワン動いて良かったなぁ。
今年もあるんだと思ったらククルス・ドアンで茶を濁された感じ。

279 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:26:17.86 ID:8vnUBAH00.net
ウルトラマンは4dx合わないと思う ガルパン2でさえコレ4dxじゃなくていいなと何度も思ったし 途中で話が終わるのも最悪だった

280 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:33:38.23 ID:fekH/d3Sa.net
メフィラスのブランコで揺れる4DXひびるわ。
どこで揺れんのさw

メフィラス名刺は先着50万名限定!

281 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:35:12.65 ID:ucxXbCy1d.net
初4DXは仮面ライダーアマゾンズ最後ノ審判だったなぁ
発砲、血飛沫もりもりでスプリンクラー使いまくりでアトラクションみたいでおもろかった。あとグロ描写あるから匂いがなかなか臭かった。匂いがシューって出てくる
4DXはその映画のタイトルのアトラクションと思ったなー。自分的には良かったからウルトラマンも観に行く

282 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:38:41.09 ID:yfWdWwB3r.net
シンゴジで一歩一歩歩くたびに尻の下がズン!ズン!ってなるのは良かったけど一回動き止めてからはあんまり4DXの意味が無かったな

283 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:41:07.55 ID:ToiIW1F30.net
数日風呂入ってない映画館女スタッフの香りでも用意しとけや

284 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:41:42.50 ID:yfWdWwB3r.net
>>262
ネクストが的確だけど「ネクスト?…あぁハムの人ね」ってなりそうw

285 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdea-36Cw):2022/06/10(金) 12:46:32 ID:bD5LFt2Td.net
>>266
ん?あったか?

286 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa11-VeXO):2022/06/10(金) 12:48:31 ID:5Jf0Cggaa.net
ネクサスのコモン君は、昼ドラで人妻のパンツ、クンカクンカしていた・・・・

287 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa11-U+ta):2022/06/10(金) 12:49:01 ID:ae1YdsMGa.net
>>278
なにそれ!知らんかったわ

288 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa11-rUeo):2022/06/10(金) 12:51:59 ID:fekH/d3Sa.net
ポップコーンは割り勘でいいかウルトラマン。

289 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 13:34:34.27 ID:49+ISDnwa.net
>>288
俺もこれ貰ったわ

290 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 13:36:15.62 ID:7gaHWzg6a.net
アームから名刺がとび出てくるくらいの演出がほしい

291 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 13:40:36.76 ID:IjXceYxua.net
神永(クンカクンカ)ここだけアンモニア臭がする、これを辿れば良さそうだ
浅見(バキッ!)

292 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 13:56:57.51 ID:VWaKqOcc0.net
紳士にあるまじき行為だとメフィラス星人さんもドン引きしてて笑う

293 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 14:20:42.86 ID:yfWdWwB3r.net
>>291
そこは血の匂いだろ

294 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 14:35:24.67 ID:DTUSRmAO0.net
>>255
長澤まさみが一部で風評被害を受ける

295 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 14:46:26.46 ID:bD5LFt2Td.net
どうなっとんのや?

2022/06/10 14:33更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *25655(+1511) *52355(.424) 231.0% 20.4% *66708 映画 五等分の花嫁
*2 *15179(+*423) 234258(.452) *38.4% ***** *30050 トップガン マーヴェリック
*3 **8365(+*466) *77346(.454) ****** 48.9% ****** 劇場版 からかい上手の高木さん
*4 **4768(+*287) *57823(.445) *20.3% 59.1% *10443 機動戦士ガンダム ククルス・…
*5 **2413(+*-36) *70377(.465) ****** ***** ****** はい、泳げません
*6 **2398(+**41) *18223(.466) ****** 39.4% ****** 劇場版 異世界かるてっと ~…
*7 **2336(+*111) **6766(.320) *80.6% 14.2% **6873 劇場版 Free! -the…
*8 **2331(+**99) 106247(.445) *24.5% ***** **5460 シン・ウルトラマン
*9 **1117(+*103) *11967(.478) *89.1% 50.1% **2406 犬王
10 ***549(+***0) *19487(.625) *14.5% ***** ***765 太陽とボレロ Life is…

296 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 14:47:33.98 ID:BMDAG/Vk0.net
こちらもポップコーンだった
来週字幕付見に行くけどまたもらえるかなぁ

297 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 14:52:11.91 ID:gpsVFSm9d.net
>>295
アニメ率の高さよ…これもその部類だけど

298 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 14:57:07.68 ID:0zrDbfqw0.net
今集計にエラー出てる
っつーか興収スレ行け

299 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 15:06:33.03 ID:/LwawzH00.net
ランダム特典の悩みどころはほしいやつが来るとは限らない点

300 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 15:15:57.24 ID:Xs1+R/qBr.net
週替りの特典だろうな。
2時間超えてるから観に行くのはたるい。
TVアニメ見てもどこに萌えるのかよくわからんかった。

301 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 15:29:19.14 ID:yfWdWwB3r.net
>>250
見るのは前半10分でいいです
https://youtu.be/rZaleCVQ4Zk

302 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 15:32:33.36 ID:l0biKgTPd.net
>>207
一部の痛いバカだけが騒いでるだけ。

303 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 15:38:50.19 ID:l0biKgTPd.net
>>237
なろう小説で、僕はこんだけ資料を読んでいるんです!
て、10冊くらいの本を並べた画像を投稿したのを見たときに素直にエエええ…。
と思ったのに似てんだよね。
司馬遼太郎が竜馬がゆくを書くときには神保町の古本屋から竜馬関連の資料が無くなるまで買い占めたとか、隆慶一郎が本を買いすぎて家が傾いたとか聞いてると…。

304 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 15:45:07.67 ID:49+ISDnwa.net
4DX見終わったところだが、揺れ激しすぎワロタ

305 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 15:53:44.79 ID:dU0GdpWV0.net
早見あかりの最も有名な写真
https://kage-diary.blog.ss-blog.jp/upload/detail/m_1342332.jpeg.html

306 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:03:46.72 ID:SVRVXNwRp.net
庵野ってメガネかけたオバハンが好みなん?

307 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:07:17.09 ID:49+ISDnwa.net
4DXはリピートで見る人が何回目かで行くならいいけど、初回で行っちゃうと話が頭に入ってこないかもしれんね。
肘掛に掴まるのとポップコーン抑えるので必死だったわw
あと、途中でパーカーのポケットからスマホ落ちてどっかいってヒヤヒヤした。
シートの素材をもっと滑らない素材にするかシートベルトつけた方がいいのではなかろうか。

308 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:11:06.47 ID:GjdQaOL30.net
>>288
俺もそれだった
あとの2種類はなんだったんだろう?

309 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:14:49.61 ID:BMDAG/Vk0.net
千客万来と、賢しい選択だ
みたいね

310 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:17:26.90 ID:49+ISDnwa.net
>>308
千客万来、私の好きな言葉です。
そうか、映画を観に来たのか。賢い選択だ。
の2種類だそうな。

311 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:20:03.26 ID:YetNk9340.net
4DX、揺れるってわかってるのに食べ物とか飲み物とか持ち込むのがわからん
隣で飲み物とかこぼされたら半端なく迷惑だよね…
そういう事故起きたらどうなるの?
映画館としては売りたいから禁止はできないんだろうけど

312 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:23:25.65 ID:ae1YdsMGa.net
>>311
こぼれるほど揺れるのが問題なのでは

313 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:29:35.61 ID:yfWdWwB3r.net
>>312
売店で買ったものなら蓋がついてるから普通の揺れではこぼれない
それでも溢れたなら揺れると知りながら他から持ち込んだとか故意に蓋を外した人の過失

314 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:29:48.13 ID:GjdQaOL30.net
>>310
ありがとう
でも映画と同じセリフの方が良かったな

315 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:31:41.67 ID:OKyeBEL60.net
>>295
ええっ、もう「はい泳げません」にも負けてるのか
落ちるの早かったな

316 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:36:02.10 ID:8vnUBAH00.net
集計バグだろ
どこで上映してるのかすらわからない犬王がこんな上のはずないし

317 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:41:57.13 ID:49+ISDnwa.net
>>311
飲み物には蓋ついてるからこぼれることは無いよ。蓋外して飲んでるやついたら何やってんだよとは思うが。
ポップコーンだって袋に入れられるからちゃんと抑えとけば盛大にひっくり返すこともなかろう。
ただ、前に4DXで見た時の記憶よりは揺れ激しかったから、次回から飲み物だけにしようとは思ったな。

318 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:42:25.41 ID:Kc/K+ybqp.net
なんかの記事で読んでうる覚えだが結構面白かったので

誰が異常か!?蜂に例えると

1 ザラブ→良い条件の蜂蜜見つけたけど蜂が邪魔だから全滅させよう
2 メフィラス→いやいや、蜂も含めて兵器に有効活用出来そうだからビジネスチャンスじゃね?
3 ゾーフイ→兵器にされたら危険だから全てを消滅させてしまおう。
4ウルトラマン→蜂一匹殺したった!(๑˃̵ᴗ˂̵)興味あるから蜂と融合してみよ!

319 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:43:59.03 ID:Kc/K+ybqp.net
1から3までは割と理解できる。
4はまぁ理解出来ないわなw

320 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:44:46.53 ID:49+ISDnwa.net
>>314
ちょっとそれは思ったわ。
セリフ変えてるんだ...って。

ちなみに裏面には「どうです?私と一緒にこの映画を楽しみませんか?」とある。

321 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:46:41.47 ID:ae1YdsMGa.net
>>313
売店以外のものは話の中で考慮してなかったが、持ち込みは禁止でしょ、そもそも話
きみが>>311かは知らないけど

322 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:56:42.04 ID:NRJZrKRlr.net
>>318>>319
その流れ山田玲司がシン・エヴァ、安野モヨコ、庵野の経歴絡めて語っていたウルトラマン≒庵野(オタク)説がなかなかシックリきたな

323 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 17:06:19.84 ID:YetNk9340.net
311ですが普通はこぼれないんだね、よかった
週末シンウルで4DX予約して初めて体験予定なんだけど
4DXで検索してみると結構周りがこぼしてたって話があって心配してた

324 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 17:10:25.04 ID:GjdQaOL30.net
>>323
うちの近くの映画館ではポップコーンの中身をビニール袋に入れかえさせられてたな

325 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 18:26:05.61 ID:3SXsyejzr.net
手になにか持ちながら映画観るのが嫌なのでポップコーンや飲み物の類はほぼ買わないな

326 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 18:28:24.17 ID:Ii+4H7VK0.net
>>317
ビールには蓋がつかなかったから、一応例外はある
2回目だし神永とメフィラスも飲んでたし一杯飲みながら、って人は気をつけないとね

327 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 18:36:36.77 ID:Oakyk3OYr.net
>>310
「賢い」じゃなくて「賢しい」

328 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 18:40:43.02 ID:4W/BSzuZa.net
テレビ東京のCM

ゼットンも出たな

329 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:01:52.09 ID:2oEY1ouV0.net
喉痛めてて映画館で視聴中に咳き込んだら絶対コロナと怪しまれるから、龍角散飲みながら視聴したのは自分だけでいい

330 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:13:33.94 ID:MqSyjCgha.net
メタルギアの小島秀夫がはまって
鎌倉殿の@13人の三谷幸喜が親子で楽しんで
アカデミー賞監督ギレルモ・デル・トロが発狂した

シンウルトラマン。4DX上映中か。

上の名前だけ見ると凄い人達だ。

331 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:26:13.64 ID:IjXceYxua.net
うちのおかんが京本政樹の事を「この人はいい年してウルトラマンとか仮面ライダーが大好きなんだってね、バカじゃないの」
って言ってたのを今も覚えてる

332 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:29:32.73 ID:IjXceYxua.net
京本政樹さん、気を悪くしたら申し訳ありませんでした悪意はありません
寧ろそう言うオタク気質でも隠そうとしないあなたを尊敬します

333 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:31:45.66 ID:XfGrrZU90.net
京本は特撮オタビジネスだからなあ
そのためのすり寄りは手段を選ばず
仕事人のときも村上弘明が鬱陶しがってたほどだし

334 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:42:58.81 ID:3SXsyejzr.net
>>330
デル・トロはともかく他2人は世代の人かな?

335 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:44:27.84 ID:3SXsyejzr.net
>>332
京本政樹ってティガに出てたよね

336 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:49:11.03 ID:bD5LFt2Td.net
ジャック・シンドーの声優だぞ

337 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:52:55.48 ID:BxI/zaci0.net
京本は一応、ウルトラマンや仮面ライダーそのものではなく
造型に惹かれた、という名目
美大卒だか中退だったはず

338 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:58:53.13 ID:3SXsyejzr.net
>>331
それがいつのことかは知らんが、十数年くらい前までは良い大人が特撮好きなんて公言できる感じじゃなかったからな
ウルトラマンダイナ・ガイア放送当時、小学校高学年だった自分ですらウルトラマン観てるのは黙っていたし、家族の視線が痛かったのだ

339 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:02:35.41 ID:L+oSOYN20.net
変われ~ジャァ~ック!

340 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:11:52.88 ID:bD5LFt2Td.net
>>338
テレビ探偵団の頃だから80年代後半くらいだな
ゲストに呼ばれて延々と特撮ヒーロー話してて
京本政樹=特撮マニアのイメージが固定した

341 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:18:51.12 ID:GGG6cJs40.net
NHKで初代ウルトラマンの着ぐるみに入ってたで

342 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:20:32.22 ID:mmoGTj1Y0.net
>>326
ビールだと蓋無いのか...買わんから知らんかった。気をつけんとな。

343 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:22:21.64 ID:mmoGTj1Y0.net
>>327
あらら。間違えてやんのかっこ悪いわ俺

344 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:40:27.21 ID:uM6CKWrr0.net
https://i.imgur.com/G7bxQNf.jpg

345 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:40:40.29 ID:GVPRwdaK0.net
京本政樹に関してはオタ界隈から離れてよかったんじゃね。
潮健児の遺品を遺族の了承も取らずに奪い取った悪質コレクターとか、唐沢俊一が私怨の入ったネガキャンをオタ界隈に振りまいてたし、
唐沢や岡田らかオタクアミーゴスと称して調子に乗ってた時期はオタ連中もそういう法螺を鵜呑みにしていたからな。

346 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:48:08.68 ID:njR2yvJI0.net
入場者特典は2種じゃなくて3種
個人的にポップコーンはツボ
https://i.imgur.com/d6D2LOg.jpg

347 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 20:57:38.50 ID:LHpM0+BFa.net
>>334
三谷さん60代
小島秀夫50代
デルトロ監督50代

デルトロ監督がアメリカ版庵野的存在で異常なだけで皆世代かと。

348 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 21:00:36.10 ID:D7hSlYS90.net
>>337
時代劇で共演した特撮出身俳優と交流して撮影時の話聞いたりするうちに興味を持ったそうな
お話とかキャラクターが好きというよりは撮影の技術や造形関係に興味があるようだね

349 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 21:19:05.11 ID:K0RurIl8a.net
共演者といえばスカイライダーとシルバー仮面

350 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 21:30:19.10 ID:SU3nGp7r0.net
確か35年くらい前ゼネラルプロダクツが出したライダーマスクの原型製作は京本政樹
だからあいつは筋金入りというかファンとか呼んだら失礼な人だよ
子供の頃も紙粘土で被れるマスク作るくらい器用だったみたい

351 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 22:12:27.39 ID:yfWdWwB3r.net
>>336
グレートの名付け親&日本語主題歌歌ってる

352 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 22:16:34.35 ID:yfWdWwB3r.net
京本は昔1号ライダーのコスプレ&サイクロンでバイクレースに出たことがあるがあまりにも遅すぎて他チームからクレームが出てからは順位を上げていったが実はマスクをいい事に別のドライバーに入れ替わったという黒歴史が

353 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 22:22:32.88 ID:2Sde1jX0a.net
ガイアに今田耕司が出るきっかけにも一役買ってたり

354 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 22:23:45.03 ID:D7hSlYS90.net
メフィラス、ニセトラマン、ノルマントの沖縄旅行
https://youtu.be/BlyOxQLxxNs

355 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 22:23:49.88 ID:BxI/zaci0.net
>>348
時代劇といえば黒部進氏やら森次晃嗣氏やらのウルトラ勢、
藤岡弘、氏やら村上弘明氏らのライダー勢と
交遊半径的にはまたとない環境だったわね
ただ京本氏の方から食らいついたというよりは黒部氏らが昔話的に語っていたのだろうから、
隠したい過去というわけではなかったということなのかな

356 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 22:23:59.61 ID:fcg8IMWP0.net
2回目行ってきた
メフィラス名刺は千客万来だったけどそもそもコレ配ってる事自体知らなかったんで不意打ちで笑った
初見の時はサラッと流してたけど
リピアが融合してから人について知ろうとしてた時めっちゃ本読み漁ってたが
あれひょっとして初代ウルトラマンの趣味が読書とかいう謎の裏設定反映した描写だったんだろうか

357 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 22:37:51.44 ID:2wXW+t3n0.net
妖怪ウォッチでもCMやったのにクロDでやらないのは
今まで映画が松竹の配給だったせいなんだろうか

358 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 23:11:15.86 ID:v5xgobbY0.net
そりゃ松竹は面白くはないだろうなあ

359 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 23:16:56.96 ID:0Mr5fDwJ0.net
松竹はシン·ギララで意趣返しだ

360 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 23:43:15.35 ID:zgGV5xw2r.net
シンギララええな
金正恩出して

361 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 23:47:39.45 ID:8vnUBAH00.net
ギララは河崎監督が撮ってたような

362 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:01:24.67 ID:0cEsPQ9G0.net
>>361
あったあった
ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発
和崎俊哉やらきくち英一やら中田博久やら古谷敏やら黒部進やら夏木陽介やらビートたけしやらが出てる
へんな映画

363 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:04:54.99 ID:WU78ujwu0.net
河崎実が撮る映画で変な映画じゃない作品などないだろ

364 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:08:42.86 ID:Zl6qrtN60.net
ここのスレはウルトラマンのTVシリーズを観てる人が少ないようだね
今作はターゲットが大人になってるやうだが、子どもたちはどれくらい観に行ってるのか
鑑賞者の中の子どもの割合、そしてどういう感想を持ったか知りたい
そのデータは知らないが、スポンサーサイドはシンウルのTVシリーズ化をけっこう
真剣に考えてるようだ

365 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:10:22.78 ID:0cEsPQ9G0.net
>>363
当たり前のこと言ってんじゃねーよ
ちなみにまぼろしパンティVSへんちんポコイダーが好きだなわいは

366 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:17:04.88 ID:uJQcQ5iV0.net
あの人電エースの頃から何も変わらんよな
と過去の作品のように言ってみたらまだ作られてんのか…びびるな

367 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:19:50.55 ID:qkK6GVRG0.net
電エース最初の頃は円盤買ってたけど
忘れた頃に新作出ててもうどれ買ったのか分からなくなった

368 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:26:43.58 ID:WU78ujwu0.net
イコちゃん面白かったなあ

369 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:28:24.02 ID:m5oa2d4Ud.net
シン・日本以外全部沈没

370 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:29:21.75 ID:6DDgNFIV0.net
(´・ω・`)川崎実の功績は、ファミコンのアイドル八犬伝の「きみはホエホエ娘」の作詞である

371 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:32:26.51 ID:sIU+t3Xe0.net
>>362
あれって誰得?

372 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:33:25.76 ID:sIU+t3Xe0.net
>>369
シン七瀬再びとか見たい

373 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:35:21.44 ID:6DDgNFIV0.net
(´・ω・`)これって、タイトルから何と無く想像するけど、ガールズパンツァーという時流と、とりあえずマジンガーZからZをつけたわけ?

侵略!ガルパンダZ(2016年)

374 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 00:48:48.76 ID:lQQcTjWg0.net


375 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 01:00:14.76 ID:coVI9AJ70.net
M八七
https://i.ytimg.com/vi/Cu8V1SGJZ_8/maxresdefault.jpg
MAtと読める

M八七のアーティスト写真
https://reissuerecords.net/rr/wp-content/themes/rr/M87/0517/img/pic_ap_3.jpg
右手に持ってるのはラミエル、モデルになったのはプリズ魔。

つまり続編は帰ってきたウルトラマン

376 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 01:27:24.91 ID:WU78ujwu0.net
またそんなこじつけをw
と思ったら本当にMATに見えるなこれ

377 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 01:35:55.44 ID:fcmosXmX0.net
>>364
かなり昔の話だけど特撮誌に北斗星司を演じた高峰圭二さんのインタビューが
掲載されていたんだがそれ読んであっ(察し)ってなったな

・過去にウルトラの話題をNGにしてた時期があった
・理由は京本政樹がウルトラの話題を聞かせろと執拗に付きまとってきて
 ウルトラの話にウンザリしたから
・時間が経ったので今(インタビュー時)ではそんなでもない

京本氏の名前を出しちゃっているのが何ともだけど

378 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a373-GGE9):2022/06/11(土) 01:42:09 ID:fcmosXmX0.net
>>377
アンカミス 

379 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-2ItZ):2022/06/11(土) 01:56:35 ID:I0Gje1BDa.net
シン・帰マンやるとしたらMATの組織に入り込んで内部から侵略しようとする外星人いそう

380 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 01:59:26.20 ID:glJqSPJ20.net
>>364
先週午前中の回で観に行ったが、親子で観に来てるグループは割といた(未就学児〜低学年率くらいの雰囲気)
上映中も子供のちょとした歓声みたいな声がちょいちょい聴こえたり、上映中トイレに連れて行かれる子供を見かけた
シンゴジラには無かった光景で、「これがウルトラマンとゴジラの違いか!」と妙に納得してしまったw

381 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 02:53:16.32 ID:6MFzyai/a.net
>>379
ネクサスとか実はラスボスは組織内の隊員でしたは意外でしたな

382 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 02:54:30.03 ID:EGZfv+1o0.net
>>89
着ぐるみで期待してる絵づくりをやるよりもCGの方が安くなるから…じゃないかな(´・ω・`)

383 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 03:05:33.33 ID:EGZfv+1o0.net
>>178
制作期間内に投入出来る計算機資源でかなり違ってくる。
おおざっぱに言うと、計算機資源が豊富ならばディテールを細かくしたり、物体の動きをバラバラにしたり出来て自然さを出せるけど、
計算機資源がないとそこらへん粗くしないといけない。
で、計算機資源はカネ喰いまくるから、ハリウッド映画レベル制作費がないとアラがでてしまう。

384 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 05:49:52.02 ID:CWQWYAHjr.net
>>175>>177
亀レスだけど、スターウォーズEP2に出てきたカミーノアン、あれが
何をどう見てもウレタンラテックス着ぐるみの実物の中に人が入って普通に演技してるようにしか見えないようなCG技術と 、
全編にわたって登場キャラをそれで通したような特撮作品というのが実現したら観てみたい

385 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 07:26:45.15 ID:SeWhfuf6a.net
ウルトラ関係ない昭和すぎるネタ。

シンウルトラマン一番くじ。
A賞当たらんなあ。

386 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:08:17.17 ID:w104gxsna.net
>>375
MATは眼から鱗だな

387 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:29:54.87 ID:BmtNs0jcd.net
今日から熊本県警の道路電光掲示板が
「安全運転 私の好きな行動です」になっててワロタ

いつも二種類が交互点灯するから、もう一種類あるはずだが、それは見れなかった

388 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:31:35.05 ID:7PnsHYXt0.net
原作知らない初見で、面白かったけどメフィラスをもっと見たかったな
ゼットンはロボットのように見えたけどあれもカイジュウ?なのね

389 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:34:27.17 ID:glJqSPJ20.net
>>382
画面に映るもののコントロールが容易だからね
アニメ出身の庵野としては作りやすいというのもあるんだろうね
わざわざミニチュア特撮風CGにしてるのからもわかる

390 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:36:01.39 ID:SeWhfuf6a.net
>>387
熊本県警ネタマジで笑った。

391 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:36:44.65 ID:7PnsHYXt0.net
長澤まさみの脚に釘付け

392 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:43:40.87 ID:BmtNs0jcd.net
熊本県警電光掲示板のもう一つが見れたw

「あおり運転 私の苦手な行動です」

393 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:50:19.44 ID:I0Gje1BDa.net
白バイ隊員「ネズミ取り、私の好きな言葉です」

394 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:51:25.26 ID:WU78ujwu0.net
>>392
1つなら偶然の可能性もあったがw

395 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:52:13.04 ID:MaHRSU5Pd.net
このままセブン、ジャックと続けてウルトラ警備隊のエリート部隊、通称ウルトラ兄弟発足の展開に持っていってほしい

396 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:53:32.03 ID:w104gxsna.net
安全運転に全集中は全国あちこちでやってたようだな
けっこう流行を取り入れるらしい

397 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 08:59:59.17 ID:TdWB5FNhd.net
電光掲示板を見るたびに山本耕史の顔が・・・w

398 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:06:14.18 ID:E1svq8Pl0.net
もしかして熊本県警単独ではなく警察庁が主導してるのか・・・
うちの県でもやってたら確定だな

399 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:25:07.26 ID:SeWhfuf6a.net
ガンダムや、シンウルトラマンネタぶっ混む熊本県警笑うわw

良質宇宙人山本メフィラスw

400 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:25:44.90 ID:w104gxsna.net
どうやら全国で別個にやってて熊本は特に積極的ということみたいだな
マニアからは名物みたいに扱われてるようだ

401 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:29:40.06 ID:zErNJyoId.net
もともとは熊本県警がやり始めたものがテレビで取り上げられて
全国の県警に広まったとか。

ちなみに昨日までの掲示はシャアの
「見せてもらおうか安全運転とやらを」と
「運転とは二手三手先を読むもの」

402 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:31:40.72 ID:E1svq8Pl0.net
熊本県警調べてみたらヤバかったw
かなり前からやってるみたいね
相当古いネタもあった

403 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:39:50.45 ID:Gnwb+DBpM.net
宇宙は無限に広く、しかも素晴らしい
地球のように交通事故も戦争もなく、何百年何千年と生きていける天国のような星がいくつもある

私の好きな言葉です

404 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:53:50.75 ID:xADG6Wui0.net
悪役が現実の交通安全に貢献するというのは正しいヒーロー作品の姿だな
アンパンマンのばいきんまん的存在だ

405 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 09:59:03.55 ID:vL4PVkFhr.net
ばいきんまんの声とメフィラスの人声が似てるよね

406 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:00:49.87 ID:w104gxsna.net
ハヤタ「前方不注意。私の苦手な言葉です」
ゲン「煽り運転。私の苦手な言葉です」

407 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:03:02.87 ID:LjrMAk6Q0.net
隊長ォーー!やめてくださーーーい!

408 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:18:25.35 ID:HZvTFh3k0.net
>>389
ミニチュア風CGってのもリアルなものを追い求めるのは際限が無くて資金面で無理が出やすいから、逆に振って作り物であることを自覚的に作っていくのはアリだと思うんだよね
庵野の師匠の板野一郎が参加したマクロスゼロ(アニメだけど)とか今でも十分行けると思うんだよね
あと、ウルトラマンの映画2本も予算の厳しさは感じるけど見応えはあるから
インタビュー読むと庵野のCGアニメーションへのアプローチって板野さんの影響なのかなーと感じる所があって面白い

409 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:18:42.70 ID:ZqsrQmwt0.net
>>403
ヒーローでありながら1話で衝突死亡事故起こしたマン兄さん…

410 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:20:24.76 ID:e2fJW9ZJM.net
パンツが見えない

わたしのキライなシーンです

411 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:31:59.88 ID:qdW6Kw4g0.net
仮に神永が浅見に救出されないままだったなら、ニセウルトラマンが街を破壊する最中、颯爽とメフィラスが現れザラブを倒し
『地球は外星人の脅威に晒されている。しかしザラブごときに翻弄されるウルトラマンだけでは心許ない。メフィラスこそが真の
地球の救世主たりうるのです。デウス・エクス・マキナ。私の好きな言葉です』と宣言し、人類に取り入る作戦だったのかな。ザラブがメ
フィラスの指示のもと動いていたのは間違いないし

浅見が巨大化させられ世界の衆目を集め好奇の目に晒される醜態を演じさせられたのは、作戦を邪魔されたメフィラスの意趣返しだったんじゃないか
と思う

実際、拉致現場まで掴んでるなら加賀美が救出に行っても良い筈なんだよな

412 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:42:50.88 ID:/7WqA3/Hd.net
ウルトラマンとしては100点
特撮としては80点
個人的にはウルトラQの部分をもう少し見たかった

413 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:55:09.13 ID:lacEakAI0.net
ザラブ名場面集がきたけど、色々とメフィラス要素多いな・・・w
かっこいいから良いけど

ザラブもいい声してるわホント

414 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 10:55:29.88 ID:ZqsrQmwt0.net
メフィラスに続きザラブの名場面集も来てるね

415 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 11:00:57.56 ID:Vp4AQUaha.net
>>248
ラナちゃんとコナン

416 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 11:20:59.91 ID:YupEZsiod.net
体分離するときの逆再生巨大化バンクで、最後ウルトラマンが銀色一色に戻るのな

417 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 11:29:19.09 ID:2H4WrILKd.net
ヤプールが今の日本を攻撃するために思いつきそうな作戦
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1550366161/

418 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 11:45:30.20 ID:0cEsPQ9G0.net
>>413
津田健次郎はライダーではカッシーンやってて今度はザラブだからな
ますます胡散臭い役が増えそう(いい意味で)

419 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 11:51:38.21 ID:ze814qSQ0.net
https://i.imgur.com/tFjYNRv.jpg
https://i.imgur.com/cYuSw0a.jpg

420 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-ZwnF):2022/06/11(土) 12:13:51 ID:o1hhd4nWr.net
>>418
今ライダーの方でベイルもやってるぞ

421 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 12:43:07.62 ID:32Ql00fJM.net
ラスボス倒して別時空に吸い込まれて終わるのがまんまダイナの最終回だったけどなんで?
庵野ってウルトラマンダイナ好きだったっけ?
ティガめっちゃ嫌ってなかったっけ?

422 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 12:53:43.10 ID:0cEsPQ9G0.net
>>420
ああそっちもあったねw
あとジュウオウジャーでキルメンチをやってたのを忘れてたよ
ああ、カイロ・レンもいたっけ

423 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:00:17.20 ID:lQQcTjWg0.net
シン・ソープのもこちゃんやってほしい、
客がメフィラスで!

424 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:02:41.56 ID:H+H8jZo5d.net
古いなぁw

425 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:04:53.51 ID:I0Gje1BDa.net
庵野さんズバット好きそうなんだけど、やってくれないかな

426 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:05:40.41 ID:p4kuoPNMd.net
>>425
シン快傑のーてんき

427 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:07:35.12 ID:H6MVsWH30.net
こんなに激しい4DXはじめてよぉん
激し過ぎる

428 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:12:08.38 ID:0cEsPQ9G0.net
>>426
あれ飛鳥五郎を岡田斗司夫がやってたから
本人がやらせろと絡んでくるぞ~

429 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:14:30.85 ID:eOSsUOxhd.net
「シン・ウルトラマン音楽集」サブスクリプションサービスにてDISC I収録の35曲を先行配信開始!映画本編を使用した告知映像も公開

「シン・ウルトラマン」約2年半の編集を支えたPremiere Pro

『シン・ウルトラマン』にぬぐいきれない「他人事」感が生まれたワケ

シン・ウルトラマンで考える安全保障 メフィラスは「米国」なのか

最強コラボ!「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」が始動


『シン・ウルトラマン』が思い出させた、『幼年期の終わり』と『サイボーグ009』

シン・ウルトラマン:ザラブ名場面映像公開 神永新二との対話 バトルも 津田健次郎ボイス堪能

津田健次郎の誕生日記念、『シン・ウルトラマン』“ザラブ”名場面映像がWEB初解禁

津田健次郎“ザラブ”名場面映像公開『シン・ウルトラマン』

『シン・仮面ライダー』が『シン・ウルトラマン』“メフィラス”つぶやきに呉越同舟「私も好きな言葉です」

430 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:49:54.94 ID:ZqsrQmwt0.net
>>418
ULTRAMAN(アイアンマンの方)ではダダがモデルのアダドの声も
https://i.imgur.com/MiQGbXR.jpg

431 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:51:57.72 ID:cDe2DM6Z0.net
>>409
そのエピソード知ってるためにシン冒頭は神永の頭に石が当たって死亡して融合するのは理解出来たけど「どっから沸いたこのジャイアントグレイ」ってなってしまってしばらく首を傾げるはめに
やっぱり導入大事

全体的なクオリティはコロナ禍でスタッフキャスト集められなかったのが響いたかなという気がする

432 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 13:57:56.85 ID:0cEsPQ9G0.net
>>430
ADAD
こう書いてわかる元ネタ

433 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 14:39:59.52 ID:sP5DBMfR0.net
>>430
こっちの方はちょっとカマ入ってるわよね

434 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 15:06:05.50 ID:e87pzhS/0.net
>>409
ハッハッハ ナニモシンパイスルコトハナイ

435 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 15:08:32.62 ID:cDe2DM6Z0.net
ウルトラやばいでございます

436 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 15:14:16.65 ID:p4kuoPNMd.net
>>432
ああ!そういうことだったのか!

437 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 15:27:39.96 ID:tuH/5MiA0.net
ドルシネ版でスペシウム光線が一番キレイだなと思ったのが最初の山をも吹き飛ばすところだったのが意外、
なおザラブ戦は順当にドルシネらしさを満喫できた

438 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f01-hiZJ):2022/06/11(土) 16:05:29 ID:SHwMNgxb0.net
「シン・ウルトラマン」の構成を参考に「続シン・ウルトラマン」を想像すると
登場する「帰ってきた」の怪獣は第一幕でザザーン、タッコング、グドン、ツインテール、
第二幕でレオゴンを登場させ自ら怪獣を創り出す人間の狂気を描き
第三幕で【33話】を入れて『果たして人間とはウルトラマンが守るべき価値があるのか』と問いかけ、
第四幕で37、38、51話を壮大に締めくくるって感じなんだろうかと考えた。
第四幕で救援役はゾーフィか「続」がリピアの物語でなければリピアの登場

439 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd1f-gZpb):2022/06/11(土) 16:10:41 ID:qhK141fUd.net
今日3回目観てラストだけリピアが「ゾフィー」って言ってるの気づいたわ

440 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sd1f-qp/e):2022/06/11(土) 16:11:44 ID:wsM6J9rQd.net
ビルを壊すぞ~♪
が劇場に流れる予感がしないでもない

441 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf03-XSuX):2022/06/11(土) 16:20:46 ID:RcT5pD3W0.net
>>438
水ものばっかだな
CGで再現出来るんだろうか

442 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 16:29:50.02 ID:SHwMNgxb0.net
「帰ってきたウルトラマン」て
これだ!って多くの人が認知している象徴的なエピソードって思い浮かばなくて。
幼心に残ってるのはMAT基地内の険悪な空気やひっくり返されたおかゆの鍋とか。
「天使と悪魔」の広角レンズの顔アップなど。

443 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 16:35:03.80 ID:Z8rZFOyn0.net
バラバラ殺人事件やろ

444 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 16:35:44.35 ID:yZfaeyrs0.net
ウルトラ5つの誓いは大好きなんだけど、それを入れると今の流れとは合わない気がして残念

445 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 16:36:38.13 ID:I0Gje1BDa.net
新マンが逆さ磔にされてるのを見て勃起した人もいるけど庵野なんか、そうかもな

446 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 16:37:49.46 ID:uJQcQ5iV0.net
そりゃナックル星人とベムスターだろうけど
でもシンマンでもガボラとか特に皆が思い浮かぶエピソードでもなかったでしょ
ジャミラシーボーズガヴァドンスカイドン、山程ある誰もが思い浮かぶエピソードをハネてガボラ選んでるんだから何を選ぶかなんて全くわからんよ

447 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 16:39:32.12 ID:wsM6J9rQd.net
ヤメタランスが出たら笑う

448 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 16:51:26.01 ID:/16/gUqo0.net
庵野監督の残したシン・ゴジラ続編のプロットは
「シン・ゴジラの逆襲」で
東宝チャンピオン祭を意識した怪獣対決物
シン・ゴジラ苦手な人向けに作る形だった
これを東宝に手渡して委ねたわけだけど
シン・ゴジラ路線を期待していた東宝としては戸惑ったんじゃないかな

このパターンだと
続シン・ウルトラマンは
王道怪獣のレッドキングやゴモラなど
怪獣大暴れで
もっと娯楽寄りに徹するかも

449 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:09:14.09 ID:LuAiDWSId.net
メフィラス「捲土重来。私の苦手な言葉です」

でカナディアンマンを思い出した
https://i.imgur.com/WljsGzL.jpg

450 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:15:44.47 ID:WLOmgOPT0.net
>>447
浅見「めんどくせー、風呂入るのやーめた」

451 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:16:09.46 ID:SeWhfuf6a.net
>>419
熊本県警。改めて見て笑ったw

452 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:20:40.28 ID:PqKNnjIGd.net
メフィラス逃げたけど逃げた後のことを考えたら一番悲惨じゃない?
マルチバース全体から自分の行動が見られたってことは当然故郷にも知れ渡ってるし閉め出されてもおかしくない

453 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:31:39.79 ID:Jyvvm/+J0.net
4DXは神永のコーヒーの匂いまでするらしいな
浅見分析官の体臭クンクンするとこはどーなんだい?

454 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:36:14.18 ID:cDe2DM6Z0.net
光の国のやりかたに反発持ってる外星人もいそうだし、そーゆーとこに転がり込むんでは

455 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:46:25.81 ID:kVcTCBpK0.net
>>453
その場面々々の細かい匂いなんか出ないよ
その作品のイメージというだけで数種類しかない香料から選んで最初から最後まで垂れ流すだけ

456 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:47:37.81 ID:fBkqb0Pm0.net
ゾーフィをゾフィーと間違えない
メフィラスやザラブをメフィラス星人、ザラブ星人と間違えない
なのに光の星を光の国と間違える
なぜだ

457 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:49:40.94 ID:/R17ymo9a.net
資源豊富な星に来たら
野蛮な原住民がいてジャマ
こいつらお互いに殺し合わせて全滅させよう
(ザラブ)
いやいや好戦的な原住民は戦士として有能だから利用価値ありますよ
私が訓練して各地の紛争地域に送り込みます
ビジネスチャンスや
(メフィラス)
この星があると色々と面倒なことになるから
消滅させます
(光の国)

こんな感じか
光の国の考え方は一番ヤバいな

458 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 17:54:45.78 ID:LuAiDWSId.net
ゾーフィは「地球人は自分達と同じ進化に至る可能性が高く、生物兵器として利用される」として廃棄を決定
メフィラスは「自衛の手段が必要」とした(自分こそが利用するつもりでそちらが主目的ではあるが、建前も嘘ではない)
リピアは「自衛、自立できるようになるまで守り導く必要がある」とした
メフィラスもリピアも脅威への対抗手段としてベーターシステムを人類に渡した
メフィラスは直接的な自衛手段(と兵器としての利用)のために、仕組みがわからなくても使えれば良い既製品を渡した
リピアは人類を信じ、導くために、自ら研鑽してからでないと使えない基礎理論を渡した
メフィラスはゾーフィの出現で諦めて逃げた
リピアは自らを犠牲にしてでもと戦った
地球への馴染みっぷりを考えると、勝ち目の薄い戦いに命懸けで挑むほどじゃなく自分第一とはいえ、メフィラスなりに地球が好きというのも嘘ではなさそうだし、
リピアと似せてる部分と対比させてる部分が多い気がする

459 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:05:19.64 ID:HghRJrkvr.net
>>452
締め出されやせんだろ
「惜しかったなぁwゼットン倒されてゾーフィの第二波は無いらしいで、でも逆にあの星は保護区域になったようなもんだからやっぱり手を出せないだろうけどなw」
「骨折り損のくたびれ儲け…私の苦手な言葉です!」

460 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:20:54.73 ID:PqKNnjIGd.net
正直メフィラスは地球は諦めてなさそう
食べ物も美味いし住みやすいし仕事も手に入るし神様扱いなんて宇宙全体でもそうそうないだろ

461 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:25:26.75 ID:qdW6Kw4g0.net
ベータシステムを熟知していたり、戦闘スタイルがウルトラマンとほぼ一緒だったり、ゾーフィーの存在する意味を瞬時に理解したり、
メフィラスは光の星と何らかのつながりがある裏設定でもあるのかな?

462 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:25:46.56 ID:lewjnzn40.net
メフィラスなんかゾーフィに睨まれただけで小便ちびらせ即逃亡したんだから、
光の星自体は相当恐れられてるんだろうな。

463 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:25:54.65 ID:p4kuoPNMd.net
マンダリン草持って再訪の可能性が

と思ったらあれ地球産の古代植物なのか

464 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:38:51.87 ID:7qMqnwEAp.net
光の星みたいなのは、ほかの宇宙人がほんの少し技術開発を進めたら粛清対象になるだろうな。
ほかの連中が脅威になるなら我々が潰すというのは、ザラブより凶悪。
ザラブの価値観には光の星の思想をコピーした面と、ルサンチマンを抱く面とが両方ありそう。

465 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:50:06.55 ID:roCOXwYEa.net
>>463
愛媛県とかでよく栽培してるよね

466 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 18:50:34.80 ID:E0vTKwV90.net
>>464
U.S.A!!U.S.A!!

467 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 19:03:02.82 ID:wgrR5/bG0.net
>>463
東光太郎「そんなもん持ち込むなよ迷惑だな」

468 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 19:24:52.16 ID:1MYgEBb+0.net
>>462
技術マウントで成り立ってそうだし
ベータカプセルの大きさで力関係わかる

469 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 19:37:17.06 ID:pLJdUIwA0.net
4回目鑑賞。「千客万来、私の好きな言葉です」を貰った。

長澤まさみもAタイプ、Bタイプ、Cタイプ存在することに気づいた(もしかしたらD、Eまである?)。

470 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 19:38:59.85 ID:pLJdUIwA0.net
>>460
居酒屋でモリモリ食ってたもんね(笑)
アジトは都内のネットカフェみたいだし、居心地良いんだろうな。

471 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 19:42:08.34 ID:SmVk5jNd0.net
1兆度の火の玉の説明って空想科学読本の逆輸入?

472 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 19:45:29.50 ID:p4kuoPNMd.net
逆輸入っていうか、あの設定(一兆度)だとこんな馬鹿げた結論になりますよってケチつけてきたので
いやそのとおりですけど何か?って返しただけだと思う

473 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 20:23:10.08 ID:WLOmgOPT0.net
ゾーフィも元ネタは誤報だったし、1兆度も特に反感もなくネタとして取り入れただけじゃないの?

474 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 20:25:06.53 ID:LuAiDWSId.net
反感というより「むしろラスボスの脅威演出にぴったりじゃん!」とか大歓喜で採用してそう

475 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 20:29:15.02 ID:Jg0O6GoE0.net
>>455
コーヒーの匂いもしないってこと?

476 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 20:46:11.42 ID:T6Yr7o/pa.net
卑怯もラッキョもあるものか、私の好きな言葉です
https://i.imgur.com/XPrkoxT.gif

477 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 20:51:00.58 ID:E1svq8Pl0.net
1兆度と言い始めた人と庵野氏はなんの繋がりもないからなあ
当然知識として1兆度に関する難癖?は知っていただろうけど
だからと言って難癖?つけてきた人への意趣返しみたいなものは特になかったと思う

478 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 20:53:20.34 ID:qdW6Kw4g0.net
一兆度の炎。って、ほぼビームじゃなかったっけ?

479 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 20:55:27.99 ID:qkK6GVRG0.net
アイツの魂 一兆度♪

480 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:05:59.30 ID:5QE4dJZQ0.net
4DXのウルトラマン、すげー良かった
勧められてトップガンも4DXで見てたんだけど、個人的にそれをはるかに上回る満足度だった

動きと光のこだわりが最強だったんだけど、スモークによる立体感演出もいい仕事してた
森の中の神永見下ろしてるシーンまで疑似立体映画見てる感覚になったわ

481 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:09:32.72 ID:5QE4dJZQ0.net
あとメフィラス戦の流れがかっこ良すぎるBGM含めて神がかってると泣けてしまった
ゼットン戦と荘厳な曲の中で必死に逃げようとあがくウルトラマンで泣くのは毎回だけど、メフィラス戦でも感極まって涙ぐむようになるとは

482 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:11:28.55 ID:s13UPY3K0.net
また観に行きたいわ

483 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:12:58.65 ID:OKahRUAIp.net
  
 
 
 
 ペ タ ン コ 黒 髪 で メ ガ ネ の チ
 ー 牛 ラ イ バ ー っ て さ ぁ … … 
  
    
 
 そ の ダ サ ー い 見 た 目 で 声 優
 に 会 い に 行 っ て る の ? (笑)  
       
        
 
 
 童 貞 だ か ら オ シ ャ レ し て 外
 出 し た こ と が 無 い ん  だ ろ う ね(爆笑) 
  
  
   
  

484 :名無しより愛をこめて:2022/06/11(土) 21:15:17.42 ID:MffGdyxb.net
今さらだけど一兆度って言い始めたの誰

485 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:19:47.44 ID:wgrR5/bG0.net
当時の少年マガジンが勝手に

486 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:20:25.40 ID:p4kuoPNMd.net
>>484
こういうのは大抵、大伴昌司の怪獣図鑑から

487 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:21:42.60 ID:qdW6Kw4g0.net
>>486

レッドキング脳『怒りっぽくて、頭が悪い』

のフレーズが忘れられない

488 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:25:24.57 ID:LuAiDWSId.net
>>484
1967年当時の雑誌が初出とか

489 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:34:44.46 ID:HghRJrkvr.net
>>462
全部見終わったのにあれを逃げたと思ってるのは理解力に乏しいな

490 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:36:19.26 ID:ApcYq9nYr.net
テキトーに書いた1兆度がこんなになるとは思わなかっただろうw

491 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:39:54.24 ID:kVcTCBpK0.net
ペギラの冷凍光線が零下1万度って設定だったら面白かったのになあ

492 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:48:32.14 ID:5QE4dJZQ0.net
納得できる解釈作れる設定は拾うけど、これは違うと思われた設定は変えられてるからな
ウルトラマンの体重とか

493 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:49:18.34 ID:23xUldgbd.net
なんか今回の体重設定見てなんか軽くて頼りないなと思ったらむしろ昔の設定は重すぎて今回のは格闘家の体重から換算すると近い値とか見たけど
もとの何万何千トンって数字見ると分かりやすく強い、頼もしいと感じるし何ならその面では少し魅力が薄れた様にすら感じてしまう
本来の数字に変なツッコミ入らなきゃ元のままだったのに

494 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:52:26.51 ID:coVI9AJ70.net
続編

ツインテール撃破

近隣住民がエビに似てて美味しい、夕ご飯のおかずになる。と持って帰った。

大怪獣の後始末成功

495 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:56:10.28 ID:RcT5pD3W0.net
ツインテールはまだしもドミノ星人を食べた人って

496 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:03:26.96 ID:T6Yr7o/pa.net
ついんてーるはぐどんのえさ
https://i.imgur.com/iqAmYuW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FUy7YbBUUAEydyc.jpg

497 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:11:57.97 ID:cDe2DM6Z0.net
>>487アスカ・某・某グレー「うっさいわね」

498 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:17:08.82 ID:2YNQisWi0.net
メフィラスがベーターボックスの実演したシーンの光って帰ってきたウルトラマンだよね
庵野が捻じ込んだのか監督が気を利かせたのか知らないけど

499 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:18:00.96 ID:cDe2DM6Z0.net
>>464
バスタードの天使がそんな感じだったな
インターミッションじゃモロウルトラマンだったし

500 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:25:01.03 ID:E1svq8Pl0.net
>>498
次回作への伏線かなあという気はしなくもない
光だけでなく効果音も「帰ってきたウルトラマン」のそれだったね

501 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:33:00.88 ID:7tLGuIb+0.net
この映画で一番ひどい目にあってるのはおそらく長澤まさみ分析官。
・相棒なのにコーヒーを貰えない
・ザラブに空高く放り投げられ危うく死にかける
・知らない間に巨人女として操られる
・巨人女の動画を世界中に拡散される
・いやらしい検査をされる
・週刊誌に根も葉もないスキャンダルを報じられる
・風呂にも入らせて貰えない
・風呂に入ってない体臭をウルトラマンに嗅ぎ回される

502 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:39:57.63 ID:M0pWoo55d.net
>>493
スペシウムって言う架空物質なんだから幾ら重くても良いのにな
重力制御で基本的に周囲に影響はありません、で片付くし

503 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:41:37.04 ID:5QE4dJZQ0.net
×・ザラブに空高く放り投げられ危うく死にかける
〇・ウルトラマンに空高く蹴り飛ばされ危うく死にかける


つーか初手でよくザラブに握りつぶされなかったなとか何となく思ってたけど
あれって卑怯星人なザラブが人質として利用しようとして、あえて生け捕りにしようとしたんだろうな

そこに即決でお馴染みのウルトラマンが、身動き取れなくなる前に一気に救出したと

504 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:45:57.01 ID:7tLGuIb+0.net
>>503
訂正どうもです。
ちなみに、話の流れ、演出、BGM、個人的には本作で一番盛り上がったシークエンスでした。

505 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:50:25.83 ID:oxm81NpR0.net
4DXと庵野セレクションハシゴしてきた
シンウルトラマン、4DXとメッチャ相性良いな!シン・ゴジラよりはるかに4DX向き。楽しめた
みなとみらいの4DXは揺れがおとなしい悪評が前にたってたけど十分揺れた。調整したんかな

506 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:52:42.08 ID:5QE4dJZQ0.net
流れも、変身する神永も滅茶苦茶カッコいい上にウルトラマンといえばあのBGMってのがかかるからなあ
飛行シーンのタイミングであのBGMにも移行するし、ほんと楽しい良映画だわ

507 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:55:03.13 ID:E1svq8Pl0.net
原典では、ハヤタにベータカプセルを渡した後ビルからロープ伝って脱出しようとしたホシノ少年を
ザラブがロープ摘んで「さあてこいつをどうしようかな」とニヤニヤする
その後ウルトラマンが登場し、ロープを摘み返してホシノ少年を地上に帰す
「シン」とほぼ同じ展開
空中に放り出された浅見を衝撃受けないように受け止めてその流れで地上に帰す流れは
原典よりスマートだったね

508 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:55:04.77 ID:5QE4dJZQ0.net
マジでシンウルの4DXはオススメ過ぎる。いままで体験した中で一番良かったわ
シンウル好きで4DX近場にあるならみんなに体験して欲しいレベル
MX4Dの方は体験してないからなんとも言えないが

509 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:55:44.96 ID:oxm81NpR0.net
二回目で確認できたけど、ゾーフィは自分のことをゾーフィって言って
リピアはゾフィって呼んでるんやな。どうでもいいけど

510 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:56:55.13 ID:5QE4dJZQ0.net
>>507
細かいところすっかり忘れてたけど、そんな流れだったのか
人質的なところまで原作準拠だったのなら、やはりあえて即握りつぶさないタイプの卑怯星人だったんだな

511 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 22:59:03.53 ID:Vya+ZyXa0.net
一つ一つのエピソードや、ドラマ部分のつくりこみがあっさり風味なのも含めて、凄くウルトラマンっぽかった。
ただ、地球大好きのレピアとメフィラスが、立場や思想を乗り越えて手を結んで、人類と共に強大な光の国のテクノロジーに対抗するみたいな、マクロス的展開があったとしたら、それはそれで見てみたかった。

512 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:03:02.04 ID:fBkqb0Pm0.net
>>507
ホシノくんは階段使って玄関から歩いて出ればザラブに捕まらなかったのではないか

513 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:05:28.68 ID:7tLGuIb+0.net
>>510
実は選曲も同じっていう。
音楽含めて昔の本編を(監督の作家性=自己主張とかいらねえから)いまの技術で見たいんだよ!っていう観客の素朴な願いを叶えてくれてた。
確かに良映画だね。

514 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:09:40.77 ID:oxm81NpR0.net
ザラブ星人改めて声聞くとまる子の爺ちゃんっぽさ全然ないな。声が若い
怪獣殿下、キチガイとクルクルパー連発でワロタ
ダダの回は子供の頃、メチャクチャ怖かったけど今見るとなんか笑う

スカイドンの回は終始ムチャクチャやりすぎ。1時間くらいに感じる密度の濃さ
演出の随所に庵野に影響を与えたのが伝わって凄い
子供の頃なんか不思議な感じのする回ですごく印象に残ってる
芸術のカタマリみたいなエピソードだ

515 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:10:55.08 ID:5QE4dJZQ0.net
色んな人が言ってるけど
がんばれウルトラマン!って気持ちが自然に湧き出てくるあたりがすごく良い
当時のウルトラマンの良さを、スタッフが拘りぬいていい感じに詰め込んでくれてたんだなあ

516 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:11:21.77 ID:E1svq8Pl0.net
とにかくザラブ編は話の流れから選曲からほぼ原典をなぞってる
神永がザラブの動きを探っているところで神永とザラブの手が重なったところのショック音楽まで同じw
ハヤタはザラブの姿を見てビビったけど神永は「現れたな」って冷静を保っていたという違いはあったが

517 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:19:34.87 ID:5QE4dJZQ0.net
あのショックシーンのSEとか、すごくウルトラマンらしいと思ったがそこまで再現してたかw

518 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:20:44.67 ID:2YNQisWi0.net
原典を忠実になぞってたから八つ裂き光輪が出た時はびっくりしたね
ガボラ戦で使わないでいつ使うんだよと思ったから
あそこがとどめに使えるラストチャンスでもあったけど

519 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:24:11.79 ID:5QE4dJZQ0.net
あの八つ裂き光輪はむしろバルタンリスペクト感あったな
スカッと切る感じとかまさに

520 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:25:17.28 ID:BJG4CB5L0.net
ウルトラマンあんま知らない人は同じような話は2回もいらなかったと言うけど
にせウルトラマン出るザラブと原作でも決着つかず同格感のあるメフィラスはやっぱどっちも外せないわ
しかもザラブはあの曲、メフィラスは新曲とどっちのBGMもかっこいいのが最高

521 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:26:10.77 ID:5QE4dJZQ0.net
メフィラス戦のBGMの転調に合わせて両者が光線放つところめっちゃ好きだわ
何度見てもゾクゾクくる

522 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:26:46.17 ID:E1svq8Pl0.net
確かに二代目バルタンを意識してたかもね>ザラブ両断
他にも、ドリルガボラへの対応はグビラ戦が被ったし、
戦闘シーンに関しては該当以外のエピの素材も参考にしているところがあるかもしれない

523 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:31:24.45 ID:2YNQisWi0.net
ケロニア戦の光線白刃取りとかも
腕をクロスにして攻撃を防ぐのはザラガス戦からかな
新マンのウルトラVバリアーが真っ先に浮かんだけど元ネタすらないのかもしれない

524 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:35:14.05 ID:cDe2DM6Z0.net
>>515
ゼットンファーストアタックで無力感を叩き込まれた後のファイナルアタック、(話の流れで倒せると)分かっていても頼むウルトラマンって気持ちになった

525 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:40:38.49 ID:oxm81NpR0.net
ガボラのジャイアントスイング、こっちも回ってる感覚になった
4DXの動きのバリエーション豊富だ

526 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:43:30.04 ID:lacEakAI0.net
俺はがんばれ!っていうより、何でそこまで体張ってくれんの・・・みたいな心境で
こみ上げてくるものが凄かった。かったというか、見れば見るほどそれが大きくなるんだが

>>523
あの白羽取りどうにも既視感あったんだがやっぱ元があったかw

527 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:44:39.64 ID:fBkqb0Pm0.net
最後にゼットンに向かうとき、ウルトラマンは人間サイズから巨大化したの?
それともウルトラマンサイズからもう一段巨大化したの?だとしたらウルトラマンのときはベータカプセルも巨大化している?

528 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:48:07.48 ID:o1ceFmUCa.net
>>521
あそこ強者同士がぶつかり合って音がバグってるみたいになるのがいいよな

529 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 00:41:13.13 ID:Wr7ScHAu0.net
メヒィラスの正体が出た時、キカイダーの暴君トップガンダーを思い出した

530 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 00:54:22.35 ID:iHwQYVox0.net
目元とかのちょっとしたメフィラスっぽさは分からんでもない
メタルダーの暴魂トップガンダーもかっこいかったな

531 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 01:02:08.82 ID:JEl8srFd0.net
確かになんか似てる
https://i.imgur.com/vOnJJUZ.jpg
https://i.imgur.com/D6Z4DB9.png

532 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 01:26:53.65 ID:pRp+Aydgd.net
>>501
浅見弘子の受難

533 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 01:32:12.02 ID:iHwQYVox0.net
相棒なのにコーヒーもらえないとかも、
よくよく見てみると浅見なりのコミュニケーション術っぽい感じではあったな
会話のとっかかりとして利用した感じ

黙ってメフィラスに連れ去られる伏し目がちの神永に「信用して損した!」って急にぷんすか怒ってた場面もなんで怒るのと思ったら
「あんな奴とはこそこそ会ってるのに」という嫉妬的感情だった事が後の会話で分かるし、連絡もらった事であっさりほだされてるしで
なかなかのチョロかわだった

534 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 03:52:37.59 ID:jjB4eq0FM.net
シンウルトラマンがワームホールに吸い込まれるの
ウルトラマンダイナの最終回のパクリで草
https://youtu.be/CiS6x72rS84?t=1440

535 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 04:52:44.27 ID:Wr7ScHAu0.net
浅見が神永から預かったベーターカプセルをシコシコと触ってたら、2段ボタンが
ぴょこっと飛び出してきた
あれを押したらどぴゅぴゅっと巨大浅見になるのかな?

536 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 05:06:34.56 ID:eFSJtNAG0.net
>>535
(´・ω・`)なるほど、そういう裏読みをするシーンだったのね
(´・ω・`)子供だから、気づかなかったなー

537 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 05:12:09.83 ID:cdXW4TSgp.net
メフィラスの顔、何かクルマのフロント部分に似ていると思ったけど、あんな顔に似たクルマって無かったかな?

538 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 05:13:35.46 ID:eFSJtNAG0.net
(´・ω・`)変身シーンで、地上から手が出て来て掴むのは、既視感があるけど、何で見たんだろう?

539 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 05:24:41.25 ID:eFSJtNAG0.net
(´・ω・`)アニメの方であった気がするんだけど

540 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 05:25:00.16 ID:CV8ZZ1ID0.net
>>527
ギンガ以降の最近のウルトラマンにはインナースペース(?)という概念があってだな
ウルトラマンのなかのコクピットみたいな不思議空間に変身者がいて
ウルトラマンの巨体を動かしている
その空間では変身アイテムも扱うんだわ
それでさらにタイプチェンジしたり振り回して必殺技を放ったり

最近のウルトラマナーとして受け入れよう

541 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 05:36:54.53 ID:d596Gjz50.net
>>540
いやあニュージェネはちょいちょい見てるけどそれ引き合いに出して納得するものでもないだろう
「原典でもウルトラマンやゾフィーが特殊空間でベーターカプセルを手に持ってるシーンがある」
「だから出そうと思えばウルトラマンサイズのものも出せるのかもしれない」
こう説明した方がまだ飲み込みやすいんじゃないか

542 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 05:44:09.01 ID:eFSJtNAG0.net
(´・ω・`)シンマンも、マスクの下に何かあるの?

https://zerodama.up.seesaa.net/image/tarou5120090410172850375.jpg

543 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6f10-J7ds):2022/06/12(日) 06:35:55 ID:9RUzmf7t0.net
>>541
あのベータカプセルもなかなか謎な代物
ウルトラマンが手に持っているベータカプセルをハヤタに落とすと
人間が持てるサイズになってハヤタの胸元に転がる
あれは、あの時はウルトラマンが人間サイズに変わっていたのか
そもそもウルトラマンは幻影のようなものだったのか
「シン」でもゾーフィが神永と同じサイズになって会話をするシーンがあるが、
それは後者の説に則っているのかな

544 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 93ec-kGh4):2022/06/12(日) 06:37:33 ID:4S6QtrqL0.net
>>541
最終話でゾフィーがウルトラマンとハヤタを分離させるのにベータカプセルを使ったシーンね

まさに特殊空間ちゅーか精神世界ちゅーか
あれは現実とは物理的にも時間の流れも違う向こう側の出来事に思えて
巨大なベータカプセルとも思えないのだが…w あるいはそうなのかもしれない
確かにゾフィーが手に持って使うシーンは存在する
(おかげで昔ウルトラアクトのゾフィーにベータカプセルが付属したわ)

書き忘れでしつこくニュージェネを引き合いに出してしまうけど
ニュージェネだとインナースペースにいる変身者にあわせてウルトラマン本体も
巨大な変身アイテム(武器も兼ねてる)を手に戦うシーンが多々あるから
ウルトラマンサイズの変身アイテムというのも最近のウルトラマナーを身につけれいれば大丈夫でした

545 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 06:54:44.27 ID:eFSJtNAG0.net
(´・ω・`)神永新二の意味って何なの?
(´・ω・`)神は永久にシンジとか?よくわかんないな

546 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 07:30:31.05 ID:X0I/zEfF0.net
ザラブ初登場時には旧翻訳機型のスーツケースを持ってて欲しかったな

547 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 07:53:30.94 ID:ks0g6f+Z0.net
顔文字うぜーな

548 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:05:44.95 ID:Wr7ScHAu0.net
ベータカプセルという呼び方は好きくない
ベーターカプセルである

549 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:23:27.03 ID:9RUzmf7t0.net
ウ「ベーターカプセル」
ハ「ベータカプセル?」
ウ「だからベーターカプセルだ」
ハ「ベータカプセルだろ?」
ということで、どちらでもいいのだ

550 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:30:53.39 ID:UuA0CZy70.net
シンウルトラマン、当初はフェミが噛みついてきたけど
いまはなくなったな

551 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:37:46.28 ID:TwIg91zi0.net
>>550
セクハラ描写だと発狂するのに映画監督によるリアルセクハラやリアルパワハラには何も言わない不思議な人種だな

552 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:39:56.62 ID:v3gNQ1hD0.net
ベーターマックス号応答せよ!

553 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:59:08.61 ID:J5VJwLtxd.net
シンゴジでの高橋一生のオタク公務員の演技が好きだったので、ウルトラマン役も素晴らしいんだが今回も顔出しで出演してもらいたかった。 

554 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:13:21.55 ID:isB3tyeo0.net
>>537
もしかして:日産サクラ
https://i.imgur.com/gQ2au9x.jpg

555 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:16:06.70 ID:ks659JBR0.net
>>543
このシーンか
https://imgur.com/D2yHxmd.gif

556 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:24:48.49 ID:Lo4hQOZTp.net
  
 
 
 
 い い 歳 こ い て 年 下 の 声 優 を
 追 い か け る チ ー 牛 ラ イ バ ー 
  
    
 
 そ ん な こ と や る 前 に リ ア ル
 で 彼 女 く ら い 作 ろ う よ (笑)  
       
        
 
 
 一 生 ダ サ い 見 た 目 で 独 り 身
 の ま ま 人 生 終 え る 気  な の か な(爆笑) 
  
  
   
  

557 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:25:47.25 ID:MBRkISlPa.net
これも凄い
https://youtu.be/ucHJKcH--aY

558 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:33:55.65 ID:UuA0CZy70.net
シン・ゴジラと違って、シン・ウルトラマンのほうは
庵野現場にノータッチなんで
シン・ゴジラと作風ガラリ変わってるだろうなって思ってたんだけどそんなことなくて
むしろ前半はシン・ゴジラそのまんまで逆にびっくりしたな

庵野の編集、演出を完コピしてた

559 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:34:20.65 ID:wgKUsvsj0.net
タロウのオトモ
鬼、猿、雉、犬、ジロウ

ギフのオトモ
赤石、ベイル、大二

560 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:36:31.79 ID:wDDHzgph0.net
>>452
たぶん外星人たちはみんな群れない自己完結した個が確立されてるような描写だったから締め出しとかないだろう
というかあっても気にしないのでは

561 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:39:48.50 ID:UuA0CZy70.net
>>551
ほんとそれな

562 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:14:05.53 ID:VHJYCebMd.net
『シン・仮面ライダー』が『シン・ウルトラマン』“メフィラス”つぶやきに呉越同舟「私も好きな言葉です」

シン・ウルトラマン:ウルトラマン、ザラブ、メフィラス セットで食玩に

ウルトラマンの複雑、庵野秀明の複雑 鈴木敏夫、スタジオジブリ・プロデューサーが語る

6月11日は津田健次郎のバースデー!『シン・ウルトラマン』ザラブ名場面映像で“津田ボイス”を堪能

<シン・ウルトラマン>ザラブ名場面映像公開 神永新二との対話 バトルも 津田健次郎ボイス堪能

563 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:18:17.77 ID:isB3tyeo0.net
>>535
あの光の星御謹製ベータシステム弄ったので巨大化した→メフィラスが自前のベータシステムで浅見を元に戻したと誤読

564 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:24:13.11 ID:FpYU32yL0.net
>>558
https://www.pronews.jp/news/202206091556300197.html
この記事読むと
シン・ウルトラマン
実質、庵野が監督だよw
シン・ゴジラと同じ体制じゃんね

565 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:25:39.39 ID:isB3tyeo0.net
>>558
あのノリを踏襲してウルトラマンが戦ってる間政府と自衛隊が避難誘導したり後衛ポジション派手に弾ぶっ放したりヘリで爆撃したりするのかと思ったらそんな事無かったのでそこはちょっと肩すかしを食った感
あ、外星人=知的生命体扱いだから自衛隊は下手に出張らない方がいいのか

566 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:28:45.71 ID:UuA0CZy70.net
>>564
サンクス
思いっきりズッコケたわw

つか樋口は編集にノータッチって、それもう監督じゃなくねぇ?
まあ本編の編集センスなさすぎなのは進撃の巨人でバレちゃったから
ノータッチ正解ではあるが悲しいなあ

567 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:32:15.88 ID:vE65ZxNPr.net
監督は普通編集にはノータッチだろ

568 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:35:25.53 ID:UuA0CZy70.net
編集は監督、映像編集者、音響編集者と共同で進める
って認識だったけど違うん?

569 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 11:35:46.70 ID:MrAf9IZJ.net
>>567
何を言っているんだ?

570 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:37:29.04 ID:xqk4TA5rd.net
大ヒットだし、元々計画されていた続編製作もほぼ確定だと思うが
シン・帰ってきたウルトラマンの主人公を誰がやるのかも気になる
今回は30代後半の斎藤工だったが、ジャックの場合はどうなるのか?
MATの扱いもGフォースのように自衛隊内の部署として禍威獣攻撃隊という設定をするのか
また禍特対みたいな組織にするのか

571 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:37:32.33 ID:vE65ZxNPr.net
東条監督とかインタビューで編集で消されたところも多いと思いますよとか他人事みたいに言ってる

572 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:41:43.88 ID:9RUzmf7t0.net
外国だと監督と最終編集者が違うのが当たり前だけど、
日本だとどうなんだろうね
日本ではいわゆるプロデューサーは現場にはあまり触らないケースが多いような気がする
今回はレアケースかと

573 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:46:25.14 ID:BkjbyD1Qa.net
>>568
日本だと監督が編集まで行うのが多いけど
米国は編集はプロデューサー直轄の編集者が
プロデューサーの意見を聞きながら行うね
監督はノータッチになる

米国で編集権ある監督は
自分が出資し自分の制作会社で撮る監督
今回は庵野監督の会社カラーが出資してるから庵野監督が編集してるのは
まぁ当然なのかな

574 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:55:31.42 ID:FpYU32yL0.net
>>570
シン仮面ライダーが終わったら
しばらく休むって言ってるからな
その後は鶴巻監督作品の手伝いを行うと

ウルトラマンに関しては
続編こそが本当に作りたい作品で
怪獣攻撃隊(MAT?)を出すには
もっと予算が必要
それが可能なら続編に着手したいと
なかなかハードル高いよね

575 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:56:22.91 ID:3m5I1A6g0.net
しかし円谷は音源のライブラリ?物持ち?が良いね

スペシウム光線とかは割と有名だけど、実は八つ裂き光輪みたいな切断技も初代だけ固有のSEだったから(セブン〜A以降はほぼ同じ)
シンウルでも切断する時の音と弾かれた時の音がちゃんと初代準拠になってて凄く好印象だった
効果音好きとしては東映の某特撮シリーズもこのぐらい拘って欲しい…

576 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:06:59.44 ID:2sUMs0lK0.net
東映はアニメの音ソースを放送後廃棄するとか音声にこだわりがない感じ

577 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:48:38.01 ID:TwIg91zi0.net
>>574
邦画の製作体制に限界を感じてる、とも言ってたね

578 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:50:55.71 ID:isB3tyeo0.net
ウルトラマン顕現タイムのドイュウウンがすこすこだからゼットンファイナルアタック時は燃えた

579 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:53:39.23 ID:isB3tyeo0.net
>>577
シン・ゴジラの時も外野やいやい口出しが酷かったらしいもんな
長澤まさみのセクハラ描写ってまさか恋愛主体で書けに対する返答なんじゃ

580 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:00:50.59 ID:MLIVDwV8r.net
>>579
樋口監督が
『シンゴジラでの僕の最大のミッションは、外野の声を庵野監督に届く前に全部シャットダウンすることでした』
と言ってたぐらいだしなぁ

個人的には、重苦しい家族愛や、難病のヒロインの恋愛にあらずんば邦画にあらず
……というなんとなくなおかしな空気にシンゴジが真正面から冷や水ぶっかけてくれたのが痛快だったし、
あれの大ヒットで庵野監督がある程度好き勝手に出来るようになったと思ってるけど、
どうも邦画界はそう簡単には変われなかったみたいで

581 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:01:12.80 ID:kXv63TRwr.net
>>531
ターガーマスクの顎ひげモフモフバージョンを思い出すw

582 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:10:01.75 ID:kXv63TRwr.net
>>534
何でもかんでもパクリいうやつは信田方がいいよ

583 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:12:45.76 ID:UuA0CZy70.net
ウルトラマンがワームホールから必死に脱出するシーン、
いかにも必死に抗ってる感が出てて凄いとおもったわ

ああいう挙動で参考になるのないはずだから、ゼロから想像で創り上げたわけだよな
マジすげーと思う

584 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:13:51.60 ID:DVxIZD7f0.net
>>575
あのSE最高だったよ。

585 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:16:42.95 ID:MBRkISlPa.net
シン・帰マンはリピアの協力で達成できた「地球人の自立」を信条とした組織が渦威獣撃退チームになるわけだ

586 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:20:32.55 ID:iHwQYVox0.net
最後の脱出シーンはBGMも素晴らしくいい仕事してた

飛行時はどんな状況だろうがあの姿勢貫く原作オマージュしつつ
全力で逃れようとあがくも絶望的な場面として胸に迫ったわ

587 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:26:23.33 ID:xqk4TA5rd.net
>>585
禍特対の英語略歴SSSPが何だかよくわからんややこしい略になってたが
MATの場合もMonster Attack Teamは英語的に少し違和感あるし
色々こねくり回すんだろうな

588 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:57:48.54 ID:QxQHL9Xm0.net
>>570
最後に赤坂補佐官が「国連に新たな組織が立ち上げられ」云々言ってたから、昭和のウルトラ防衛組織の極東支部みたいな形になるかもよ。

589 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:09:44.08 ID:E05RhRlo0.net
編集云々の話で、アメリカだとプロデューサーが最終的な編集権(制作では編集マンと監督)を持ってるのは有名な話だけど、カメラにしても日本の体制とは大きく違うんだよね
カメラをセッティングする人と撮影中のカメラワークは別の人なんだよね、確か
日本は、宮川一夫とか木村大作とかでそれぞれの画調が全然違うけど
日本は監督と同じくらいカメラマンに現場に対して権限がある感じで、アメリカは今は特に組合?とかの影響で分業が進んでいってるとかだったような

590 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:09:59.85 ID:d596Gjz50.net
続編出るとしたらグドンだけは100%出ることはわかるw
初期の作風が好きな庵野が初期の集大成みたいな回を外すわけないからな

591 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:14:46.91 ID:QxQHL9Xm0.net
>>590
グドンときたらツインテールもか。
外星人ナックルとその用心棒ブラックキングもはずせないね。

592 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:16:47.20 ID:L66Bmw4p0.net
プルーマとゼラン星人も

593 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:20:07.82 ID:RW7OQ+gOa.net
一番くじとかシークレットフィギュアの類ってネロンガとガボラがあからさまにハズレだよな
くじでコップとコースター当ててまだ開封してないけど不安だわ

594 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:22:35.52 ID:pRp+Aydgd.net
ブラインドパッケージ
ガボラコップw

595 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:22:49.90 ID:51ZQpLzw0.net
MATが出来たとしてもシン路線で現代が舞台である限りメンバーが飛行機操縦したり銃持って禍威獣を撃ったりするチームにはならんというのは今から断言できる

596 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:31:55.74 ID:IbZtgGBY0.net
ウルトラマンクロニクルで、シン・ウルトラマンの新しいCM流さないんだな。
番組と配給どっちが拒んでいるんだろう?

597 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:40:04.73 ID:3m5I1A6g0.net
ここだけの話
ゼットンが再びラスボスに返り咲いてそれをウルトラマンが自力でリベンジを果たすっていう
帰マン最終回のコンセプト自体は結構熱いと思ってる(初代マンと別人だろというのはさておき)

惜しむらくはそのゼットンがラスボスの威厳もへったくれもない色々と残念な子になってたことだが
シン帰マンやるとしたらこの流れを汲むかはわからんけど
今回のゼットン半分くらいウルトラマンの力で倒したようなもんだしあんまカタルシスないかも

598 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:43:47.23 ID:XsqsEWD1a.net
雨もあがったことなので3回目行くます!

599 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:07:07.30 ID:4dXsaBEEp.net
怪獣とプロレスしないウルトラマンは物足りない

600 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:08:59.55 ID:+h0nCc4Xr.net
>>599
現行のやつだけ見てろや

601 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:10:22.09 ID:+DwR21L/0.net
現行はシン・ウルトラマン

602 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:12:53.79 ID:2sUMs0lK0.net
今のウルトラシリーズは格闘なんてしてないよな

603 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:20:47.53 ID:bjHbgvXZa.net
最後結局ウルトラマン死んだの?
それで池崎は生き残ったんだよね?

604 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:21:06.68 ID:4dXsaBEEp.net
ゼットンに挑む工にキスせず尻触るまさみは変態

605 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:23:02.39 ID:aAe02iJL0.net
感想
ザラブ星人とメフィラス星人でキャラ被っててそれなら他の怪獣だしてほしかった
西島秀俊の棒とほうれい線のたるみが気になった
有岡だっけ?の顎がないのが気になった

606 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:23:29.87 ID:kEATLTe40.net
今朝ウルトラマンなんとかを仕事しつつ眺めてたけど
ゼットンの集団とウルトラマンの集団でどこぞの星らしきところで戦ってた。
特撮ドラマっていうよりアトラクションショーみたいだった。
>>554
あーメフィラスに似てるかも笑

607 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:26:12.94 ID:aAe02iJL0.net
あと山寺宏一の声全然合ってなかった

608 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:28:30.29 ID:d596Gjz50.net
>>606
あれは実際配信限定の短編作品だから位置づけはアトラクションショーに近い

609 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:31:10.77 ID:aAe02iJL0.net
メフィラス星人もあってなかった
もっと渋めの人で腹黒そうな人なら良かったのに

610 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:34:07.01 ID:aAe02iJL0.net
CGにするのは仕方ないにしても星人全部ロボットにされて萎えたわ
成田のデザインレイプしてるやん
ロボットにしたらただのエヴァじゃん

611 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:35:20.89 ID:Fmo09FJup.net
だって脚本がエヴァじゃん

612 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:37:29.14 ID:OdvOvtyKa.net
堀北真希への数年に及ぶリアルプチストーカー追っかけとか見てると。

あれ以上怪しく腹黒い胡散臭いメフィラス星人が残念ながら思い浮かばないw

613 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:47:15.04 ID:XsqsEWD1a.net
>>598
19時の回しかない-!!!
どーすんの俺-!?

614 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:49:05.78 ID:Fmo09FJup.net
3時間くらいデリでも呼んで時間潰せ

615 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:53:17.71 ID:2sUMs0lK0.net
>>606
今のウルトラは半年やって半年休み いまは休みの時期だからドラマなんてない

616 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:55:50.57 ID:51ZQpLzw0.net
ザラブとメフィラスってキャラ被ってるかな

617 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:02:52.16 ID:isB3tyeo0.net
>>597
「ゼッ…トン」
神々しかったやんけ


使徒化してたけど

618 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:04:03.38 ID:isB3tyeo0.net
>>613
先ずは腹拵えだ

619 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:04:21.54 ID:51ZQpLzw0.net
>>617
残念な子というのは新マンのゼットンの話じゃね

620 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:07:48.17 ID:XsqsEWD1a.net
>>618
うむ

621 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:09:09.83 ID:2vB917hV0.net
明日からの上映でエンディングテーマの後何かが起こるらしい

622 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:09:50.19 ID:2sUMs0lK0.net
アレは人間の技ウルトラハリケーンとウルトラの技スペシウム光線でなんとか倒したんだよ

623 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:10:31.50 ID:isB3tyeo0.net
>>621
おいぃ?!

624 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:10:43.96 ID:MBRkISlPa.net
生まれたてでマン兄さんを殺害する天然物と
二人がかりでジャック兄さんに敵わない養殖物の落差が凄い

625 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:18:49.62 ID:X0kfce9k0.net
>>621
そーすは?

626 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:21:22.55 ID:9RUzmf7t0.net
明日まで待てば真偽はっきりするんだから待てばいいじゃない

627 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:29:26.69 ID:eg09kFecF.net
もし本当なら予想として
・エンドロールの後にアメコミ映画みたいにインサートカットが追加される
・シン帰ってきたのタイトルロゴが出て、ご期待下さいとなる
・ウルトラマンの歌のBGMが流れる
のどれかか?

628 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:29:43.30 ID:isB3tyeo0.net
>>619
原作(?)のゼットンの話か、サンクス

629 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:33:57.84 ID:dx0AchSW0.net
>>610
>ロボットにしたらただのエヴァじゃん

エヴァも使徒もロボットではないが?

630 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:35:39.60 ID:WbVOy5qya.net
>>629
スーパーロボット大戦



631 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:38:07.98 ID:dx0AchSW0.net
警察はメフィラスに侵略されたようだ
https://pbs.twimg.com/media/FU95GRnagAEnhoH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FU95GhoaUAEiFXa.jpg

632 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:39:40.01 ID:CmjXNMbK0.net
>>627
特撮板、映画板、芸スポ、公開直後からいろいろ覗いて来たけど、本作ではおそろしいくらい
「ウルトラマンの歌が流れなかった、残念」という意見が出てきて無いのね(個人調べ)。

いや、自分もその点については「流れなくても別に気にならなかった」派なんだけど。

633 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:41:29.83 ID:kDvD8IpOa.net
米津なんちゃらって何歌っても米津なんちゃらだと思う
下手

634 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:41:37.28 ID:OdvOvtyKa.net
>>621
なんと!エピローグ作り直したのか。第二弾緊急速報か?

635 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:41:52.20 ID:CmjXNMbK0.net
>>627
・米津けんしんの主題歌、絶賛発売中!の15秒スポット
・「次回をお楽しみに」のエンドカード

636 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:42:17.42 ID:X0kfce9k0.net
>>632
途中で主題歌のアレンジのインストが流れるくらいならともかく
エンディングでウルトラマンの歌が流れたら余韻も何もあったもんじゃない

637 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:42:37.42 ID:isB3tyeo0.net
>>631
メフィラス就職先見つかっておめでとう

638 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:43:37.75 ID:X0kfce9k0.net
>>634
さすがに本編はいじくらないだろうw
デッカーの予告編が流れるだけだったら笑うが

639 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:43:46.21 ID:M6in3WnJ0.net
>>631
コラ?

640 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:44:41.54 ID:51ZQpLzw0.net
>>632
影絵使わなかったから減点とかいってるやつなら見た
あったらよかったじゃなくなかったからダメ、なので
まあ最初から減点する気で見てるんだろうなそういうやつは

641 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:44:57.32 ID:CmjXNMbK0.net
>>636
だよね。
この点はシンゴジラとの決定的な違いだったと思う(自分的にはエンドタイトルの伊福部メドレーを大音響で聞きたいがために映画館まで通ったようなところがあった)

642 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:45:53.03 ID:isB3tyeo0.net
>>632
IG制作CGウルトラマンもアッチはウルトラマンが実在した世界線だというのにウルトラマンの曲使ってないからな

643 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:47:02.48 ID:CmjXNMbK0.net
>>640
あー、影絵は観たかったかも。

つべで職人さんがアップしてるMADを毎日観てますよ。

644 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:47:02.73 ID:X0kfce9k0.net
>>639
熊本県警はすぐこういう流行りに乗っかるので有名らしい
https://curazy.com/archives/247522

645 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:48:07.53 ID:X0kfce9k0.net
>>640
影絵やるとしたらオープニングくらいだけど
結果としてシンウルトラQで正解だったしなあ

646 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:49:04.84 ID:isB3tyeo0.net
デンデンデンデン デンデンデンデン
デンデンデンデン デンデンデンデン
デデーン

647 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:50:24.12 ID:RW7OQ+gOa.net
一番くじのコースターとコップどっちもメフィラスだった
D賞F賞だったけどこれは当たり

648 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:56:00.98 ID:yYBRgpaT0.net
4DXで初見でした。シートが動き過ぎて前半集中出来なかった(^^;)

649 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:58:49.23 ID:v3gNQ1hD0.net
世間で好評のメフィラス戦闘BGMはKinocosmoのLiquid Machineのオマージュなのかね?
→昔やってた「月曜映画」のOP曲

650 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:59:06.57 ID:mr2xdn4e0.net
>>627
エンドロール後に相撲中継でマス席に座って笑顔で弁当食べてるメフィラスが映る

651 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:00:15.07 ID:rv9AsCKx0.net
>>627
ウルトラマン
「いつもシン・シリーズを応援してくれてありがとう
庵野が急に映画を作れなくなった
彼がいつまたみんなの前に姿を見せることができるようになるのか、私にもわからない」

652 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:02:38.18 ID:d596Gjz50.net
ウルトラマンの歌は実相寺の映画とか40YearsLaterでいいアレンジ出てるからなあ
今時のアーティストに歌わせてもミスマッチなのが出来上がりそう

653 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:06:57.55 ID:dx0AchSW0.net
>>650
シンウルトラマンのメフィラスというよりは、ウルトラ怪獣散歩のメフィラス星人って感じだか

654 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:08:48.37 ID:PgsH9uAXa.net
あのメフィラスでてメトロン星人のパクリでは?

655 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:13:00.93 ID:yNKmm0TJ0.net
山本耕史も良かったが角田晃広でもあの怪しい雰囲気は出せたかもね

656 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:27:54.91 ID:X0kfce9k0.net
>>655
本当に怪しいのは地球人の方だろ

657 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:29:11.52 ID:KTV9izcQ0.net
庵野はオリジナル音源信奉者

シンゴジラ音楽の経緯

鷺巣は「音楽的に一言一句たりとも、決して変えない」という大前提で伊福部曲に臨み、オリジナル性を保ったまま自然なステレオ音源を得るため、気の遠くなるような作業に取り組んだ。しかし、最終的には庵野総監督の判断で、伊福部楽曲はオリジナルのモノラル音源のまま採用されることになった。ただ、その過程ひとつを見ても、労をいとわない作り手のプライドを強く感じさせる。

658 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:44:34.70 ID:7qsqMy0x0.net
>>656
妬みと嫉みと化けの皮に包まれた人間どもよ

659 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:53:27.82 ID:ug0Epkr90.net
M87って調べたら地球から5500万光年の銀河だって。中心に初めて
直接撮影された超巨大ブラックホールがあるんだと。
そんな遠くからはるばるまだ原始人レベルの地球人を監視に来るとか
ひくわw
ブラックホールも、ゾーフィみたいなのがゼットンであちこち滅ぼしまくった
結果かもな。でもって、銀河内に高等生物がいなくなって余所の銀河に
手出し始めたと。

ちなみにM78は1600光年だから、これは近い。それぐらいならしょっ
ちゅう来られてもしょうが無いぐらい。

660 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:56:15.76 ID:BcgJA08qa.net
みんな埼スタ帰りどこで打ち上げしてるの?

661 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:57:11.78 ID:isB3tyeo0.net
>>657
リメイクとか新解釈やるならそれくらいのオリジナルに対するリスペクトと拘りを持ってくれる方がいい
聞いてるか新解釈三国志

662 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:57:13.54 ID:OdvOvtyKa.net
メフィラス山本無双かよw

663 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 18:03:02.19 ID:MBRkISlPa.net
山本耕史が女装すると酒井美紀になりそうで笑える

664 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 18:38:52.93 ID:XsqsEWD1a.net
>>621
(゚Д゚)ハァ?

665 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 18:40:17.33 ID:2kJSqGAc0.net
自己犠牲賛美と言ってる人が前にいたけどそういうレベルじゃなくて
ウルトラマンっていう神的な存在が何故だかは全くわからないけど
命をかけて人間の為に戦ってくれるんだから
我々人間もそれに恥じないように生きて行かないとね
というテーマの話なんだなと思った

666 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 18:54:03.51 ID:/M2FRhnHr.net
>>601
クロニクルdだろ
てめぇの好きな怪獣プロレス見られるぞwww

667 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:02:18.38 ID:nyOBD4C40.net
>>590
帰マンからはセブンまでの初期作に比べてその作品の顔的な怪獣星人が極端に減るからね…割と丁寧に作ってた初期のエピと怪獣は外せない。逆に言うと後半でこれは出したい!てヤツが思いつかんけどね…ナックルに関しても、坂田兄弟惨殺エピで印象残してるけど、キャラ的な魅力があるかと言われると考えちゃうなぁ
あ、プリズ魔は間違いなく出るかwww

668 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:06:18.54 ID:XsqsEWD1a.net
よし、行ってくるわ!!
https://i.imgur.com/9uJCaUm.jpg

669 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:06:21.13 ID:nyOBD4C40.net
>>591
割とあると思ってるのがキングボックル

あの無機質な仮面みたいなの付けたビジュアルは使徒のモチーフのひとつにもなってるのでは?記憶曖昧だが庵野がキングボックルに言及してたのを見た様な記憶

670 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:07:49.38 ID:i6FuN+op0.net
もう手遅れだと思うけど最初の上映はドルビーシネマかIMAXをお勧めしておく
IMAXで見て感動したもん

671 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:20:45.43 ID:H1dPFES80.net
IMAXってそんなに違うもんかな?自分は凡人だから普通の上映との違いがわからない
4DXは分かりやすく違いを実感できるけど
シンウルは本当に4DX向き

672 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:25:52.69 ID:X0kfce9k0.net
IMAXと普通の映画は全然違うだろw
地元にIMAX館がないから滅多に見れんけど

673 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:29:53.69 ID:csR9OPZid.net
エキスポで実際に見たら別物だと驚愕した
見たのはシンウルじゃなくてトップガン・マーヴェリックだったが
とにかく迫力が凄くて普通のスクリーンとは段違い
シンウルはエキスポのIMAXかけてくれないんだよな

674 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:31:23.82 ID:X0kfce9k0.net
>>669
なるほど
https://i.imgur.com/iCRB7tW.jpg
https://i.imgur.com/tlAVuKq.jpg

675 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:44:10.90 ID:pDP/D3p9d.net
トップガンのようにIMAXカメラで撮影したシーンがあるわけではないので効果は薄いかもしれないがそれでも初見がIMAXだと2回目以降通常スクリーンでは明るさと鮮明さの違いはわかる
アニメより実写のほうが実感できると思う
シンエヴァIMAXで観たときエンディングで駅の俯瞰になった時綺麗さにビビった

676 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:55:10.85 ID:TysV/+cj0.net
>>668
たっか!こんなにするのか

677 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:02:38.04 ID:FQ6vlUN7a.net
神永意識のっとってる時点で神永くん死んでるのと同じでは?
最後ウルトラマンが死んだから意識も返還されたっぽいけどさ

678 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:13:47.78 ID:zbq9Vn1S0.net
ゾフィーが命2つ持って来たんとちゃうん

679 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:18:21.31 ID:FQ6vlUN7a.net
それ原作と混ざってんで

680 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:20:15.89 ID:IKZ6lNzwM.net
そもそも、元の神永さんに思い入れがない

681 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:26:18.56 ID:dDe1DdA6p.net
それ思ってもいっちゃあかんやつ
2時間にそんなの詰め込んだから怪獣1匹かザラブカットせなあかん

682 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:34:20.06 ID:aWsTZY80a.net
マルチバースが前提だとすると光の星の最高権力者は旧作のキングかもしれない

683 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:38:02.98 ID:dDe1DdA6p.net
そのうち総理大臣に取り憑いて見守ってそうなキング

684 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:38:28.28 ID:X0kfce9k0.net
CV:小泉純一郎

685 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:38:35.06 ID:mplElTZf0.net
ゾーフィは元々地球滅ぼす気で来たから、命二つも持ってこないしな

686 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:43:52.27 ID:/EK1TETG0.net
神永主人公でウルトラマン2作れそうだと思ったけどゾーフィが監視者引き継いでると外星人誰もやって来なさそうだな
リピアと敵対するのは許容ラインだったメフィラスが裸足で逃げ出すほど光の星の裁定者はヤバい奴扱いみたいだし

687 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:47:22.50 ID:H1dPFES80.net
>>672
4DXって画質と音質は普通なんだよね?だったら違いは全くわからないわ
ボヘミアン・ラプソディも両方見たけど全く分からなかったww
別々に見てるからね
交互に観たり聴いたりしたら分かるんだろうけど

688 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:50:45.53 ID:Hn0QvSwI0.net
上の方の書き込みのおかげで、小池栄子がベムスターに見えて仕方ないのだが

689 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:51:07.79 ID:CU8uKlCSd.net
メフィラスも明らかに光の国の意向ではなく私情で動いてるリピアという個人は敵に回せても
ゾフィ=ウルトラ警備隊隊長=光の国を敵に回したくはなかったんだろうな

690 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:51:41.52 ID:dx0AchSW0.net
>>683
首相が諸悪の根源だろ
加藤保憲的にw

691 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:53:25.78 ID:dx0AchSW0.net
>>689
光の国=アメリカみたいなもんやろ
最終的にゼットンて人類滅ぼそうとしたところも前作のアメリカに重なる

692 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:00:34.10 ID:KTV9izcQ0.net
シャムシェルがビラ星人というのは序の全記録全集に書いてたはず

693 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:02:26.21 ID:dx0AchSW0.net
>>676
映画代だけでなく設備代も含まれるからな

694 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:04:52.42 ID:aWsTZY80a.net
「大日本人」のラストに出てきたアメリカウルトラファミリーは赤ん坊を敵に投げて必殺技にしてたな
松ちゃんがどういう風にアメリカを見てるのかよくわかったわ

695 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:13:30.35 ID:aixcKhBV0.net
>>621
これが本当なら海外での上映決定のお知らせとか
カナダの映画祭への出品は決まってるけどあまりニュースになってない

696 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:16:59.95 ID:i6FuN+op0.net
ライザップとコラボしてほしかった感ある
数年前にワンダーウーマンとコラボして映画の楽曲を使って身体を鍛えるプランがあったし、真の楽曲に合わせて身体鍛えたら頑張れそう

697 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:23:27.64 ID:XsqsEWD1a.net
観終わった!
せっかく買ったジンジャーエールとちょびっとチキンを盛大にひっくり返した
あれは店員のねーちゃんのせいだ、半分俺のせいだくそっ

698 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:25:43.70 ID:1JvXYS+ha.net
>>696
あんなエヴァみたいな貧相な体にされたのにジムとコラボはないわー
本家ならムキムキだからいいんだけどね

699 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:47:18.92 ID:MizNKq3m0.net
山のように作られたシン・ウルトラマン予告編の映像を初代に置き換えたやつ
これ結構好き

https://youtu.be/0LIoWJFUOPI?list=FLkNf_D-fPeMJiGpVnshDhVA

700 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:58:47.50 ID:ZlEqM6Lw0.net
700をゲットしていいか、ウルトラマン?

701 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:01:05.87 ID:hkPMRh5X0.net
そもそも庵野の自主制作映画の元ネタみたいなもんだしグドンとツインテールは続に絶対出るんだろうなぁ ラスボスがナックル辺りか

702 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:10:18.67 ID:X0kfce9k0.net
もうどさくさに紛れてバグジュエル出しちゃえよ

703 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:10:52.60 ID:3W+bvmka0.net
次作があるのかどうかわからんけど次作があるならウルトラマンを楽しみにしてるメイン層のオッサン達が元気なうちに頼むで

704 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:15:22.08 ID:UuA0CZy70.net
次やるとしたらシン・ウルトラセブンかな

リピアが命がけで守った地球人というものに興味を抱いたセブンが
観光旅行気分で地球を訪れて、ひょんなことから地球を守る羽目になる

こんなかんじになりそう

705 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:24:28.73 ID:dx0AchSW0.net
>>694
俺は本作を観てずっと大日本人が浮かんでたわ

706 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:50:58.42 ID:+DwR21L/0.net
>>666
クロDは過去作の再編集がメイン
新規はメトロンたちのところだけ

707 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:56:57.06 ID:lRVgPM9Or.net
>>706
現行で放送されてるだろ!
屁理屈こくなよ

708 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 00:11:26.08 ID:ZPdNQGW70.net
新作のシン·ウルトラマンと過去作の再編集ならシン·ウルトラマンが現行

709 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 00:20:20.53 ID:TBP733PAd.net
>>704
ゾーフィが顛末を光の国に報告しに行ったら
「ゼットン破壊した?やっぱ地球人ヤバいじゃん!滅ぼしちゃいなYo!」
って言われて地球へ赴くセブンの物語や

710 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 00:50:06.98 ID:B23WBWeU0.net
モロボシは陽気な風来坊であってほしい
いやCGウルトラマンで日本刀振り回すのもかっけえんだけどさ

711 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 00:59:07.73 ID:F0AhhTvH0.net
最後にリピアは本当の意味では死んでないんじゃないか説があって、それがかなり説得力あった

ゾーフィやリピアが死んだと言ってた神永が、生体情報保管してた事で単独にて生き返る事も出来たように
リピアもゾーフィが生体情報を光の国に持ち帰って復活させる事は可能だろうという説

命を二つ持ってくるとかの設定もあったし、命をつけたりつけかえたりが割とできてしまう文明なのではないかと
だからゾーフィの「君が死んでも構わないというのか」と言うのは、神永が冒頭で一時的に死んでたのと同じくらいの意味合いではないかという

712 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 01:45:08.85 ID:Z/+ioFAl0.net
デザインワークスの庵野メモに「ウルトラマンは命を2つ持っている」という記述があった。
メインとバックアップ用の生命エネルギーを常備しているということなんだろうが、リピアは
ゼットン戦で命を一つ失ってしまった。おそらくゾーフィと会話している際はバックアップ
のほうの命を使っていたんだろう。
その残りの命を神永に捧げるとリピアは言った。でもゾーフィにも命が2つあったとしたら?
ウルトラマン、というか光の星の人間は常に命を2つ持っているんじゃないか。
ゾーフィはリピアの願いを叶える際、自分のバックアップ用の命を神永に捧げた可能性もある。

713 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 01:52:55.34 ID:+Vdkq8sZ0.net
スポンサーサイドの意向としては、シン・ウルトラマンTVシリーズ化は可能性が
あると考える
モードチェンジしなくても、派手な変身アイテムでなくっても人気は出ると分かったから
その場合、ウルトラマンゲッターの次ぐらいか
シン・ウルトラマンという題名は使えないからウルトラマンリピアになるのか
仮に実現してもフルCGは無理なので現行TVシリーズの着ぐるみ方式になると思う
配役も斎藤、長澤は無理だから若い役者になりそう
で、このウルトラマンリピアもウルトラ兄弟の一員に入れられそうね(T_T)

714 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 02:38:46.30 ID:T5C6nqora.net
今日で公開から1ヶ月か
エンドロール後の話は本当かね?

715 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 02:41:30.69 ID:wXvBimC40.net
>>713
兄弟の一員化だけは嫌すぎる

716 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8f2d-DKQR):2022/06/13(月) 03:21:00 ID:dCtFxhXF0.net
>>713
そこまで商売が下手だとは思いたくないな
あくまで初代ウルトラマンのリブートであるという位置づけを裏切ってまで
はした金が欲しいのかと批判が集まることになる

717 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 03:46:55.03 ID:+Vdkq8sZ0.net
ふと思ったんだけど、シン・ウルトラマンって、円谷プロ側で宣伝用の着ぐるみとかは
作られているのかな
TVとかでは見たことないけど、たとへば劇場の前で着ぐるみウルトラマンリピアが
立っていたら子どもたちは喜ぶと思うんだ
その着ぐるみウルトラマンがよくできていたなら、それを使ってTVシリーズをという
意見が出てもおかしくはない
実際、アナログ世代の人たちには「着ぐるみでのウルトラマンや怪獣が見てみたかった」
という感想も割とあるようなので

718 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 03:57:02.39 ID:X91174zA0.net
>>713
あたまおかしい

719 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 04:10:07.91 ID:Btke2+rf0.net
マルチバースが作中で言及されてるとは言え
初期のシリーズを新解釈しているのだから安易に今の本編時空に組み込んで欲しくはないな

720 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 04:20:15.08 ID:7Ry0jxmJa.net
ウルトラマントリガーの映画なら1ヶ月で公開終了なのに異例のロングラン

今になって4DXとかテレビ東京のCMとか最初の頃に出来たんじゃね

映画ドラゴンボール ワンピースがなければ日本映画で今年一番になれた

721 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf48-Sp7v):2022/06/13(月) 04:28:16 ID:X91174zA0.net
>>720
コナンに負けとるがなw

722 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4361-7qvN):2022/06/13(月) 04:34:39 ID:QUuVQCNG0.net
シン・仮面ライダー電王vsシン・ウルトラマンオーブ

723 :名無しより愛をこめて (アウアウオー Sadf-gHRL):2022/06/13(月) 04:53:11 ID:7Ry0jxmJa.net
シンゴジラの半分しかお客は入ってないのに頑張ってると思う

シン仮面ライダーが東映なのか低予算で気になる

仮面ライダーBrack Sun が西島がライダーでアマゾンズよろしく配信だけになった

724 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf48-Sp7v):2022/06/13(月) 04:54:01 ID:X91174zA0.net
BLACKさんは最初から配信だっての

725 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 05:11:48.18 ID:7Ry0jxmJa.net
シン仮面ライダーは藤岡弘の息子に
Black Sunは倉田てつを じゃなく西島で東映の甘さが有る

東宝のゴジラ ウルトラマンと東映の仮面ライダーを比べちゃダメか
東映は昔から俳優のギャラをケチりやがる

726 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 05:18:00.95 ID:7Ry0jxmJa.net
東映の仮面ライダーの映画にノーギャラでも出たいライダー俳優はいるのに
本当にノーギャラで出す東映

727 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 06:24:53.02 ID:UGaGYp4Md.net
>>722
仮面ライダーのそれ、シンはシンでもシン王だろ、野原家の

728 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:01:42.09 ID:Udu2Sy9y0.net
ゴジラとの差はゴジラとウルトラマンの持ってるイメージの差
どちらも子供向け・男向けだけど、ウルトラマンの方がそのイメージがより強い

あとは口コミ
シン・ゴジラは「観に行っても恥ずかしくない社会派映画」という口コミが上手く広がった
シン・ウルトラマンはマニアみたいなのが喜んでる口コミばかりで
一般層に興味を持ってもらうまでの力が足りなかった

729 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:18:50.38 ID:DW4lUYama.net
先週テレビ東京でシンウルトラマンのCMをおはスタとか子供向け番組でガンガン流したがそれほど効果なかったなあ。

730 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:24:13.14 ID:4Gi0Fw95a.net
何その中学生がどや顔して言うような理屈

731 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:31:20.60 ID:BL3QUwTn0.net
>>720
トリガーは配信を限定上映だからな

732 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:37:58.82 ID:7Ry0jxmJa.net
>>731
シンウルトラマンもウルトラサブスク行きになるのを頑張ってるな

仮面ライダーBlack Sunしかり今はサブスクなんだよなぁ

733 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:44:43.15 ID:kKMUZZoZ0.net
シン仮面ライダーBLACKなら映画上映になれたな

「シン」はもはやブランド化した

734 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:51:54.37 ID:3B+eGQs00.net
>>728
ファッションになりえたかどうか、というのは大きかったかもね
観に行くことすなわち流行に敏感という証、みたいな風潮が強くなれば観客数は勝手に増える

735 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:54:50.78 ID:SySObQYpr.net
>>725
今更 てつを じゃ人集まらんだろw

736 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:00:44.41 ID:kqv76OEh0.net
西島秀俊も大概金かかってるような

737 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:01:27.14 ID:B23WBWeU0.net
うーん、シン・ゴジラはゴジラを怪獣ではなく自然災害を具現化した存在として描いたのがでかい、そしてシン・ウルトラマンとの唯一の違いな気が

738 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:08:07.22 ID:SySObQYpr.net
>>736
むしろ てつを よりギャラ高いだろw

739 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:11:59.82 ID:3B+eGQs00.net
>>737
庵野氏がシン・ゴジラの続編として怪獣対決ものの「シン・ゴジラの逆襲」のプロットを東宝に渡したけど
東宝はまったく興味を示さなかったんだっけ?
まあそういうことなんだろうね
ディザスタームービーならウケるけど怪獣ものでは、という判断だな

740 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:17:01.10 ID:8K/cYF2k0.net
倉田てつをは公式の許可なくBLACK関連でファンから金を巻き上げてるから呼ばれるわけない
西島のほうがギャラは高いだろうが好感度と人気が全然違うから西島で正解

741 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:22:43.45 ID:B23WBWeU0.net
>>739
それは初耳

742 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:24:44.56 ID:4Gi0Fw95a.net
下手にマン兄さん関連の人を縁故採用?すると世界観が壊れそうだよな

743 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:39:36.87 ID:Udu2Sy9y0.net
>>734
磯野貴理子が朝のバラエティでシン・ゴジラ絶賛しまくってて
ああ~、これは上手くいってる~って印象受けた
ああいう感じの客が一番数が多い。ああいうのを呼び込むのが一番早いんだよ

744 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:44:24.84 ID:N7Oa4Ysi0.net
>>713
あんた頭おかしいでしょ

745 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:49:24.64 ID:3B+eGQs00.net
言い方変えてるだけで中身は同じような気がするが、
「ゴジラって名前ついてるけどこれゴジラじゃねーだろ」と言われた「シン・ゴジラ」と
「紛う方なきウルトラマンだったね」と言われた「シン・ウルトラマン」の差、とも言えるか
思い入れが強い分、ファッション方向に振り替えることができず(或いはする気がなく)、
「ウルトラマン」そのものを提供して勝負したと
これはこれで正解だったと思うけど、観客数的にはこのくらいが精一杯なのだろうなとも

746 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 09:02:10.00 ID:AXe6gtJN0.net
でも実際劇場では大人ばっかなんだよねw
小学生は殆ど見なかった。
目玉のメフィラスのくだりなんか、大人が喜ぶ話だろ。
早口漢字や難解英語などの官僚言葉には、子どもも
ゴジラで懲りてるから口コミであれはやばいって広が
ってるのかもしれない。

747 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 09:26:06.48 ID:SySObQYpr.net
>>746
そうか?自分は午前中の回で見に行ったが
未就学児から小学校低学年くらいの子供は割といたぞ
それでウルトラマンとゴジラの違いを実感したよ

748 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 09:39:55.53 ID:Udu2Sy9y0.net
自分の時も男の子は割といたな。ウルトラマン好きなオヤジが連れて行ってる感じ
やはり流行り物好きのミーハー層が足りない

749 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 09:54:57.01 ID:3B+eGQs00.net
そう
子供が「観たい」と親にねだるというよりは、
親が観たくて子供を連れてくる、という雰囲気が強い
ただ、それを嫌がらないで来てくれるのは嬉しいし
(「えーウルトラマンなんて保育園児が観るものでしょ?」と嫌がる子もいると思う)
玩具CMでないウルトラマンに触れて
「こういうジャンルもあるのか」と新たな認識を持ってもらえたらなお嬉しい

750 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 10:04:18.03 ID:zJe4Rr2dd.net
実相寺アングルの多用はあんま気にならなかった

751 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 10:08:55.34 ID:+Mgb/f5Qr.net
時間帯のせいかも知らんが、客層の偏りは無かった印象

752 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 10:24:08.90 ID:oiVgkz4SH.net
>>745
シンゴジはゴジラを模した(擬態した)宇宙生物が正体で、へドラに近い存在に思われる
第5形態が分裂してエイリアンみたいな姿になることからも伺える
ゴジラに擬態したのなら、あの世界には本物のゴジラ、いやガッディーラが存在する可能性もある

753 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 10:27:45.33 ID:kb8KoW8pd.net
>>739
庵野秀明が監督樋口真嗣を想定して置き土産的に東宝に置いて行ったプロットらしいけど
東宝としては庵野秀明がほぼ製作に関わらないものには二の足を踏んだんだろね

754 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 10:28:52.70 ID:B23WBWeU0.net
>>742
ジャグラス青柳氏に期待…

子供さんはZさんゼロさんジードさんオーブさんとかあの辺でデビュー、デジタルネイティブ世代ですから昭和原本はもちろん下手すりゃ爺ちゃんが調子扱いてMXの怪獣酒場まで履修済みの可能性

755 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 11:07:42.08 ID:3B+eGQs00.net
>>753
なるほど、自分は関わらないけど続編としてこんなのはどう?とお伺いを立てたら
「あなたが関わらないのならダメです」と見送られた、
という流れか
東宝としては「庵野秀明が関わっています」というラベルというか宣伝文句が欲しかったのかな

756 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 11:33:30.80 ID:uYe46++Y0.net
シン・ゴジラの何が受けたのかを考えると、あの世界観であのエンディングの後に怪獣対決モノでは難しいだろうな。

757 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 11:44:26.89 ID:kb8KoW8pd.net
庵野秀明曰く「シンゴジラがダメだった人向けの東宝チャンピオン祭り的な」ものだったらしいね
ちょっと興味はある

758 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 11:47:19.33 ID:73XzQSVk0.net
ドルビーオーディオの映画館行ったけど、うるさいだけだった
あとメフィラスの名刺を貰った

759 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 11:49:31.06 ID:7LuTd/ny0.net
おじいちゃん乙

760 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:01:47.54 ID:hz30BBG70.net
>>759
おじいちゃんは耳が遠いからうるさいと感じない。

761 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:02:37.79 ID:7LuTd/ny0.net
>>760
おじいちゃんの生の意見乙

762 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:16:18.04 ID:h1onhwN+r.net
>>531
なんだっけ?こんかな感じの怪人2人で
右と左に角が一本づつある奴

763 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:18:27.44 ID:d4SqiSj5a.net
シン・兄弟拳バイクロッサー(歌、うっかり八べぇ)

764 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:18:36.98 ID:o43hGLiaa.net
>>757
東宝チャンピオンまつりの頃は
一回観たら映画館入れ替えじゃなく
一日映画館にいても文句を言われない

映画は一回観ただけでは細かい内容までわからず
二回は観ないとわからないのは今も変わらない

765 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:20:13.33 ID:q5ExkRDwr.net
>>480
スモーク不要派だったけど、今回はシーンの切り替わりの前に自然に消えてくれて良かったな。

どうしようもないのは大型ファンなんだけど、長澤まさみ登場のとき街中の噂話が聴こえるじゃん。
あれファンの音でかき消されたんだが箱に因るんだろうか。

森林でゾーフィーと語るシーンもファンの音が気になった。
そよ風程度で構わんのに。

766 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:24:35.44 ID:q5ExkRDwr.net
>>508
そういやMX4DはフラッシュのLEDが色んなとこに設置されててカラー演出可能だったはず。
シンウルだとどんな光演出だったんだろうな。
4DXはちょっと眩しかった。

767 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:38:33.65 ID:oYrWJLF2p.net
シン・ジュウレンジャー

ラスボスはサタン憑依の壮年カイ(演・高橋一生)

768 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:39:27.63 ID:JdCYBx+ir.net
>>762
ウデスパーとサデスパーじゃねぇの?

769 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:42:29.88 ID:MA9oG2SX0.net
https://i.imgur.com/JqtgxIa.jpg

770 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:45:42.22 ID:Of6d8NV3a.net
ツインテール味のカップ麺、発見出来ません!

771 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:53:50.24 ID:xwE6dmcF0.net
ウデデスパーとかいう紛らわしいのもいた

772 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 13:05:11.25 ID:i2Jw1USFM.net
あんま言われてないけどザラブ戦後半で真夜中のビル街を掻い潜って飛ぶウルトラマンのカットがめっちゃ臨場感あって格好良かった

似たようなシーンがあった本家の「侵略者を撃て」は内容・アクション共に大好きなエピソードだけど、唯一の不満を挙げるとすればバトル中が暗過ぎて昔のビデオだとよく見えなかったとこだったから
そういう意味でも溜飲が下がる思いで観てた
ああいう演出になるとCGの強みを感じるね

773 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 13:44:17.03 ID:Rcx/TQ/t0.net
>>772
ビル街の灯りがウルトラマンの身体に反射してる様とかCGならではだな

774 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:11:56.64 ID:+4tS0mi90.net
30日間で観客動員233万人
興行収入34億円を突破
この分だと40億円突破は確実か

製作費9億円みたいだから大成功よね
シンゴジは製作費10億台前半みたい

775 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:17:32.91 ID:h1onhwN+r.net
>>768
>>769
ありがとうw

776 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:19:08.70 ID:MA9oG2SX0.net
>>775
これで合ってた?

777 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:31:24.42 ID:z4ZgyyEE0.net
ゾーフィーが持ってきたゼットンの三角形2つ重ねたようなカプセル。オリジナルのゼットン星人の円盤がモチーフか
3回目鑑賞して気づいた

778 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:34:50.82 ID:D00HU5Ar0.net
>>770
天才だろ売れるぞ

779 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:02:51.65 ID:Y7MaSxe2d.net
『シン・ウルトラマン』音楽集の一部がサブスク解禁。メフィラス戦BGMを使ったPVがアツい!

ウルトラマンの声の正体は高橋一生、「参加させていただけることが夢のようでした」

高橋一生がウルトラマンの声!「アフレコ中は感動がこみ上げて」『シン・ウルトラマン』

高橋一生“ウルトラマンの声”を担当していた「まさか自分が」 『シン・ウルトラマン』公式が発表

「シン・ウルトラマン」ウルトラマンの声は高橋一生「夢のようでした」

高橋一生『シン・ウルトラマン』でウルトラマンの声 “人間を超越した感じ”を意識

シン・ウルトラマン:ウルトラマンの声は高橋一生だった! 「アフレコ中は感動が込み上げてきた」

高橋一生「シン・ウルトラマン」ウルトラマンの声担当していた「夢のようでした」<本人コメント>

禍威獣とのバトルも再現可能!『シン・ウルトラマン』のフィギュアが見参

<シン・ウルトラマン>ウルトラマン、ザラブ、メフィラス セットで食玩に

樺沢紫苑の『読む!エナジードリンク』シン・ウルトラマンに学ぶ「シン・仕事術」

780 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:16:08.42 ID:h1onhwN+r.net
>>776
似てるけど右に1本のと左に1本のが居たような?
記憶違いだろか

781 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:23:17.85 ID:MA9oG2SX0.net
>>780
これか?
https://i.imgur.com/ts0kbd6.jpg

782 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:31:59.11 ID:h1onhwN+r.net
>>781
似てるけど2体居る??

783 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:42:10.65 ID:VLwOQ59k0.net
>>713
誰も突っ込んでないが「ウルトラマンゲッター」ってなんやねん。石川賢版ウルトラマンタロウの実写化か?w

784 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:48:20.16 ID:3B+eGQs00.net
>>783
自分がブログだかnoteだかに書いている妄想の宣伝じゃないかと思っている

785 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:50:01.39 ID:m+/3yOnOa.net
>>778
https://f-weeklyweb.com/noodles20220601/

近所じゃ見つからなかった

786 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:56:25.95 ID:RFFKWTHXd.net
>>713
シン・トリプルファイター?

787 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:04:40.91 ID:FS5AXHqba.net
>>783
ダイナの並行世界が「デッカー」なら、ガイアの並行世界が「ゲッター」ってタイトルなのかな???

788 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-c8oB):2022/06/13(月) 16:11:59 ID:h1onhwN+r.net
>>713
古い玩具っぽい飛行機とか車とか出して欲しいw

789 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:39:43.10 ID:fGedokdAd.net
>>676
4Dだからね

790 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:45:37.60 ID:zc1PZDSXd.net
今週の週間興行ランキング
トップガン・マーヴェリックにピッタリつけてるのは変わらないが
ドラゴンボール超・スーパーヒーローに華麗に抜かれてしまった

791 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:48:12.03 ID:xwE6dmcF0.net
トリプルファイターは本に派手な合成が見どころみたいなこと書いてあったけど合成シーンなんて1個も無かった ゾーフィ案件だよ

792 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:49:06.69 ID:fXy1snKRa.net
めちゃめちゃ興業収入が悪いなら続編に危機感持つけど
これだけ健闘してれば他と比べるのナンセンスのような…
何をそんなに必死なのか理解不能

793 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:56:48.74 ID:X91174zA0.net
もう4週目の作品と初週の作品を比べる意味

794 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 17:33:54.56 ID:vInPH5b/a.net
>>771
そりゃウデスパーだ
ウデ+デスパーと右腕のウも掛けている
一方知略専門はサデスパーで
これはサディスト+デスパーと左腕のサも兼ねている

795 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 17:36:01.52 ID:Rcx/TQ/t0.net
一番くじもう無かった…
さすがに1週間はもたないか

796 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf32-/e9c):2022/06/13(月) 17:39:47 ID:uYe46++Y0.net
GW明け5月13日公開から一か月で興収35億円突破。
現在もデイリー3位キープであと10億円+αは狙えそうか。

797 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2301-GGE9):2022/06/13(月) 17:46:59 ID:Udu2Sy9y0.net
特典と4DXで45億が見えてきた。もう一回特典欲しいね。コマフィルムとか

798 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-jAii):2022/06/13(月) 17:50:15 ID:q5ExkRDwr.net
長澤まさみのシーンが高額取引か

799 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 18:17:22.88 ID:B23WBWeU0.net
>>779
うわああ「ゼッ…トン…」じゃなかったのかよー!

800 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 18:19:31.08 ID:B23WBWeU0.net
>>798
メフィラスに消されるやん

801 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 18:24:45.15 ID:bimA9HuUp.net
>>753
庵野プロットを全面に宣伝して予算低めで出せばいいのに。
それなりには売れそう。

802 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 18:25:47.63 ID:X91174zA0.net
高橋一生の件って今までシークレットだったの?

803 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 18:31:17.56 ID:3COTz0Iaa.net
>>802
それなら山寺宏一もシークレットだね

804 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 18:32:49.85 ID:Se+55fPx0.net
メフィラスの名刺は急造じゃないかな
もう一発特典ありそうな気もする

805 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-FSWn):2022/06/13(月) 18:54:58 ID:N7Oa4Ysi0.net
シン・ゴジラの続編は作らない判断もわかる

806 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-4NRs):2022/06/13(月) 18:57:35 ID:y/b/s3gyr.net
そんなに特典欲しいんだな
無いほうか特典無いのに○億いったとか
内容だけで勝負してるとか言えるのに
特撮映画は昔から来場特典配るのがデフォだけど

807 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 43c9-gZpb):2022/06/13(月) 19:00:46 ID:Rcx/TQ/t0.net
>>801
庵野自身も抑えた予算で出来るように書いたって言ってるんだよね

808 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff7f-ffpc):2022/06/13(月) 19:01:25 ID:HUmQlKgQ0.net
トップガンの特典なんて全く関係無いウマ娘だからなww
貰う方も何か恥ずかしいだろうな

809 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff7f-ffpc):2022/06/13(月) 19:02:20 ID:HUmQlKgQ0.net
40億超えくらいで本来の特典配布やるんじゃないかね

810 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b306-ZwnF):2022/06/13(月) 19:03:05 ID:B23WBWeU0.net
>>808
メルカリが捗る

811 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff7f-ffpc):2022/06/13(月) 19:08:13 ID:HUmQlKgQ0.net
普通に考えてシンウルトラマン見に行ってもし特典がウマ娘だったら引くわw
あれはやってはいけない
普段からコラボしてるんなら知らんけど

812 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-7I2x):2022/06/13(月) 19:10:20 ID:+vzbPX0ea.net
向こうがウマ娘ならこっちは怪獣娘で行こう
https://i.imgur.com/NZQ3E9y.png

813 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b306-ZwnF):2022/06/13(月) 19:11:12 ID:B23WBWeU0.net
>>812
可愛いし好みだけど却下

814 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-1ngv):2022/06/13(月) 19:13:33 ID:FyReKPSwa.net
>>812
なんかやたら腹出てねーか?w

815 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:14:37.10 ID:Cc0Unydi0.net
>>807
庵野プロットがどんなもんか一切分からんけどシンゴジ同様120分超えるなって東宝からの重しが有る分脚本化しづらいんじゃないか?

816 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:14:47.14 ID:UGaGYp4Md.net
ウマ娘ってマヤノトップガンか

817 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:15:18.71 ID:HUmQlKgQ0.net
ベータカプセル欲しい
p-bandai.jp/b-toys-shop/special-1000014343/

818 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:22:46.10 ID:X91174zA0.net
>>809
特典配布なんて元々計画してないと思うよ
名刺も30超え40いけそうになったのと、メフィラス山本人気で急ごしらえしただけだろうし

819 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:35:55.61 ID:Udu2Sy9y0.net
シン・エヴァの薄い本って予告なしで終盤に急じゃなかったっけ?
100億超えのブーストかけるために
特典を早めに匂わすと行き控えになるからギリギリまで伏せるだろう
なりふりかまってなんてやってらんないのよ!

820 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:36:42.47 ID:HUmQlKgQ0.net
シンゴジの時は特典どうだったんだろう
東宝なら同じような戦略でやりそうだけど
ウルトラマンを知らない一般人を引っ張るにはメフィラス最適だったけど
もう一山超えるのに何かやった方がいけそうなんだけどな

821 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:38:52.66 ID:HUmQlKgQ0.net
残ってるネタって7月7日の円谷英二誕生日とか
カナダの映画祭出品は7月14日からだったかな

822 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:40:15.30 ID:X91174zA0.net
>>820
シンゴジはロングランが見えたからかね
公開1ヶ月半くらいで特典がついた

823 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:42:24.80 ID:6vPP/jmD0.net
ベーターカプセル買ったら封筒で送ってもらいたい

824 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:45:20.60 ID:HUmQlKgQ0.net
>>822
1か月半か
今週末の動員数次第かね

825 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 19:54:00.78 ID:qB3B9UZ80.net
現在、シン・入場特典である5円引きブロマイドの復刻版製作に向けて権利確認中...だったら嬉しい

826 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:06:09.67 ID:eT6az9n30.net
鑑賞終了。メフィラス特典が3種類揃った。

ザラブ登場直前の
滝くん「…あれ?室長が下りてきてる。珍しいな」
のセリフに
「いままで気づかったんかい?」
と突っ込んでたけど、田村室長が部屋に入るちょっと前に滝くんが入ってきてたなら別におかしくはないんだよね。

827 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:06:12.74 ID:j5GQk7qB0.net
もうみんな忘れてると思うけど、>>621って結局どうなったん?

828 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:07:08.42 ID:eT6az9n30.net
>>827
そうそう忘れてた。ガセだった。
やっぱりザラブの仕業だったのね。

829 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:21:37.37 ID:ly5Hw6iN0.net
>>812
大河ドラマで見せた胸板を女体化したらこれくらいの巨乳になるわな

830 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:26:27.35 ID:ToqxIcY9p.net
デマを流布、私の苦手な言葉です

831 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:27:31.21 ID:ly5Hw6iN0.net
>>783
>石川賢版ウルトラマンタロウの実写化か?w
これのシン・ウルトラマンタロウは見てみたいけど奇形獣はぜったい無理だろうな

832 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23ad-/e9c):2022/06/13(月) 20:29:46 ID:z4ZgyyEE0.net
>>826

外星人といきなり向き合っても冷静さを保ってコミュニケーションとれるあたり、室長も人外の者の伏線かと思った

833 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8f02-rPqO):2022/06/13(月) 20:34:00 ID:GNJErXdd0.net
なんでゾフィじゃなくてゾーフイなの?
ゾーフイが正しいの?

834 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2301-GGE9):2022/06/13(月) 20:35:45 ID:Udu2Sy9y0.net
高橋一生はゾフィって言ってたね

835 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:40:45.30 ID:X91174zA0.net
>>833
ゾーフィが正しいんだよ
https://i.imgur.com/NziPKqU.jpg
https://i.imgur.com/oYXJtyS.jpg

836 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 20:44:49.29 ID:F0AhhTvH0.net
室長、四面楚歌の状況かつ外星人の前で
言うべきこと言って流されないようにブレーキかける勇気あるし、
とっさに銃構えようとした田村を制止する判断も素早いしで
実は出来るタイプなのが良キャラだった

837 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:14:08.52 ID:GNJErXdd0.net
>>835
すげえ!
ありがとう!

838 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:28:32.87 ID:bJOnBQPz0.net
>>819
あれは映画会社じゃなくてカラーが自腹切った特典だったからなー

839 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:36:17.67 ID:idxjDKiX0.net
>>836
「官邸は任せろ」のセリフも何気に頼りになる上司の感じがするよね。

船縁のセリフまわし、鑑賞を重ねる度に好きになってゆく。
「後から出てきた方がモノホンよぉ」
「何も出てきやしないのに、ご苦労なことねぇ〜」
突然現れたベータシステムに思わず手を出しそうになった滝くんを制したり、自暴自棄の滝くんを勇気づけて再起させたり、何というか滝くんのお姉さん的立ち位置も良かった。

840 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:40:28.95 ID:A42VfdFd0.net
もう1回行こうかなぁ…
迷うなぁ
とりあえずスクリーンで観ておいて良かったわ、これ行ってなかったら間違いなく後悔してた…
まだ、こヤツが居るなら絶対行っとけ、話はそれからだ

841 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:42:42.94 ID:ZPdNQGW70.net
特典付けるのを嫌がる奴
特典つけるなって奴もいるからな

842 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:43:11.88 ID:A42VfdFd0.net
>>839
このメンバー、良いよね、1回観ただけじゃ味かわからないんよ、何回か観る度にそれぞれの個性が伝わってくる。
船縁さん俺も好きになった

843 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:47:05.55 ID:F0AhhTvH0.net
>>839
神永マンが滝に託したUSB、見守りつつひたすら待ちに徹してるところも良かった

なんとかしないといけないと分かっちゃいる滝が、お酒持って帰ってきて
「まだ諦めてないんですかぁ?もう何やったって無駄なんですよ!」って言った直後に
すがるような目を船縁に向けてたのも、八方ふさがりの中で光を探す必死さが見えて凄く良かったし、
そんな滝が帰ってくると信じてた神永マンと船縁もすごく良かった

滝がUSBの存在教えられて開いたら、すぐに船縁が中身見に行ったのもそりゃ中身気になってたよなと思えてそこもなんかいい

844 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:48:35.70 ID:708k9KHP0.net
>>842
願わくばシン・ウルトラQの実現だね
船縁はいかにしてペギラの弱点発見まで至ったか、禍特対はどのようにしてカイゲル〜パゴス退治を成し遂げたのか、ものすごく見たいよ。

845 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:49:38.53 ID:Rcx/TQ/t0.net
>>819
エヴァの薄い本は確か4月11日の監督陣の舞台挨拶で庵野鶴巻前田が集まったときに作ることを決めたと言っていた
配布は6月12日からだったから約2ヶ月で準備してるな

846 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:51:46.55 ID:Btke2+rf0.net
俺はとりわけ冒頭に目立った隊員2人のノリの軽い喋り方がどうにも馴染めなかったな
日常ならともかく有事の時はもうちょっと真面目な態度して欲しかった

847 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:52:17.09 ID:A42VfdFd0.net
続編やるとしたらこのメンバー、一新されちゃうのかなぁ
もう少し掘り下げてみてほしいんだが

848 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:53:11.48 ID:708k9KHP0.net
>>843
滝くんの「ムダ、ムダ、無駄」のところ
いい演技してる。
彼目当てなのか若い女の人が何人か映画館にいたが、ジャニの中にも演技達者なのがいるんだな、それでお客が呼べるならどんどんキャスティングしていいぞ、と認識を改めたよ。

849 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 21:54:12.19 ID:F0AhhTvH0.net
滝のあそこの演技、まだ諦めてない船縁に「まだ終わってない」と叱って欲しい感じがちゃんと伝わってすげー良かったわ

850 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:01:54.69 ID:X91174zA0.net
>>844
せめてノベライズかなんかでやってくれりゃね

851 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:04:31.80 ID:kqv76OEh0.net
滝くん最初は演技下手で冷めるわって思ってたけど後半は普通に上手いし英語もそれっぽくてよかった

852 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:07:46.96 ID:PStyxMGd0.net
>>840
また見ておかないと10年後後悔する。

853 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:15:56.10 ID:WwPmri2W0.net
テレビで放送しないの?

854 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:23:16.37 ID:+Hv1kFj3d.net
>>799
あの加工された声は誰なんだろうな。庵野か?

855 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:23:17.26 ID:X91174zA0.net
>>853
来年のウルトラマンなんちゃらクロニクルで5分割にされてひっそりと放送

856 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:26:52.32 ID:+Hv1kFj3d.net
>>818
パンフに無かった山本やツダケンのインタビューが欲しいな。

857 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:28:03.16 ID:+Hv1kFj3d.net
>>823
梱包が雑とマイナス評価がつく。

858 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:29:54.77 ID:F0AhhTvH0.net
ベータカプセル、例の封筒&「君に託す」の手紙入ってたら激アツだな
その一工夫だけで売り上げ跳ね上がりそう

859 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:31:47.88 ID:F0AhhTvH0.net
友達のカバンの奥にひっそり忍ばせる遊びとかやりたくなるし、このひと手間はぜひともやるべきやな…

860 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:31:59.56 ID:ipYVl5jp0.net
>>844
>船縁はいかにしてペギラの弱点発見まで至ったか、
その頃はまだ禍特対は無かったかと

861 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:42:55.88 ID:N7Oa4Ysi0.net
>>860
むしろペギラ撃破に貢献したから禍特対入りしたと思ってるけどね
その方が自然な流れ

862 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:45:12.52 ID:F0AhhTvH0.net
禍特対結成前に、怪獣退治に役立つ才能を発揮した各ジャンルのエリートが集められたというのが大方の予想となってる
女生物学者ってのは船縁の事で彼女もその一人だったんだろうと

863 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:46:42.42 ID:l6Dl1rdX0.net
ゾフィー
・今までピンチでも助けに来なかったがゼットンの時はなぜか助けに現れる。
 しかも何故か命を2つ持っているという周到さ。
・初登場時はウルトラマンの同僚であり上司(隊長)という設定ではなかった。
 ウルトラマンの救出などの功績により昇進?
・ゼットンを操っていたのは謎の宇宙人ゾーフィ―という情報。

これは闇を感じますね。

864 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 22:51:11.27 ID:708k9KHP0.net
>>862
ゴメス戦→田村、棟方
マンモスフラワー戦→神永、滝くん
ペギラ戦→船縁
ラルゲユウス戦→5人集結するも間に合わず逃げられる
その後、禍特対結成
カイゲル→初出動
こんな感じかな?

865 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a345-hiZJ):2022/06/13(月) 22:57:25 ID:l6Dl1rdX0.net
怪獣相手にここまで善戦してる自衛隊って平成ガメラとシンゴジラくらいだな
ゴジラシリーズだと完全にGフォースのかませだし、モンスターバーズだと人類は基本的に敵という認識にすらならないレベルだし

866 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8f02-rPqO):2022/06/13(月) 22:58:45 ID:GNJErXdd0.net
声で山寺宏一の名前があったけどゾーフイ?

867 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23ad-FSWn):2022/06/13(月) 23:08:47 ID:N7Oa4Ysi0.net
生物学はまあわかるが、非粒子物理学者ってどういう経緯で呼ばれるんだろ
そもそも非粒子物理学がなんだかわからんが

868 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 235d-c8oB):2022/06/13(月) 23:27:02 ID:ywsLN1o90.net
>>790
トップガン先に昔の見ると良いらしいけど
あとから見た映像汚ねーなw

音楽や特に初めの方がほぼ同じなのねw
トム・クルーズ含め皆、若い
トムは良い歳の取り方したな
前作は、よくある青春映画に戦闘機足したような感じだね

869 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ a345-hiZJ):2022/06/13(月) 23:29:34 ID:l6Dl1rdX0.net
ドラゴンボールも今の技術で実写リメイクすれば名作になるんじゃね?

870 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 23:49:46.33 ID:WwPmri2W0.net
メフィラスの名刺がいっぱい売りに出てる

871 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 23:51:48.36 ID:7LuTd/ny0.net
>>869
VFXスタッフは世界有数の技術者、確かな日本人監督と日本人キャスト、鳥山明監修ならなんとかなるかも

872 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 23:53:04.78 ID:7LuTd/ny0.net
>>870
金払ってまでいらねーよな
映画観た興奮と合わせてタダで貰うから嬉しいわけで

873 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 23:53:20.62 ID:DdFEKqq4d.net
リピアめっちゃイエスキリストやんかw
庵野キリスト教好きすぎやろ

874 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 23:55:44.07 ID:rmBNBTgZM.net
4dx揺れすぎでワイもプランクブレーンに吸い込まれたままやわ、生きたいという気持ちが足りなくて誰も助けにこない

875 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 43ba-8ErP):2022/06/14(火) 01:30:09 ID:pBWJJ/NX0.net
>>580
樋口監督が庵野の防波堤になってたのか
アホなこと言うやつは白日のもとに晒して土下座してもらわんとあかんな

876 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf48-Sp7v):2022/06/14(火) 01:30:29 ID:fYNI730L0.net
>>866
それは聞けばすぐわかるレベルだと思う

877 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 01:39:25.79 ID:pBWJJ/NX0.net
>>595
ガイアのZIG方式でそういう各専従チームになるんじゃない
その上に作戦参謀本部があってそこに専門家がいる感じ

878 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 01:46:57.94 ID:thzpHzqT0.net
オリジナルのリピア(Aマン顔)よりも神永と合体してからのリピアの方がゾーフィと顔が似てるのって不思議だな
あの種族は歳を取るとBマンCマン寄りの顔になるのか、ゾーフィも地球の生物と合体してるのか

879 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 02:30:20.91 ID:QWMxAHWd0.net
どうも高橋一生が発する4回のゾーフィのうち3回は普通にゾフィって聞こえる
そのせいで斎藤工のシーンと高橋一生のシーンでゾーフィとゾフィを使い分けてるのかと勘ぐってしまった

880 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 05:43:07.44 ID:C6YxRnrba.net
2つ目のベータカプセルを作るくだりで勝手に、ウルトラマンの状態でさらに巨大化してゼットンと同じサイズになって肉弾戦するもんだと思ってた

881 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 06:05:52.41 ID:PgJKedgJ0.net
>>877
そうなると空戦チームはマットアローやジャイロ専門で
海戦チームはマットサブ専門か
スペースアローは宇宙チームかわからないけど
そうなると主人公はマットビハイクルやマットジープの陸戦チームになりそう
なんかキャプテンスカーレットを思い出したわ

882 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 06:09:07.22 ID:AtRtH8qWa.net
>>879
字幕付きを観た人によると、両方ともゾーフィーとなっていたらしいぞ

883 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 06:36:57.99 ID:vD8gMqHv0.net
>>835
え?ウルトラ一族じゃないの?
体重軽っ!
え前からゼットン操ってる設定だったの

884 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 06:45:00.56 ID:wHM51QUCa.net
ウルトラファミリーも少なかった頃だけどウルトラマンごっこして遊んでた子供達がゾフィー兄さんの事を「ゾフィーナ」って言ってたな

885 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 06:50:59.33 ID:EgIKza1Nd.net
>>884
女のコみたいやな
ゾフィの娘、ウルトラウーマンゾフィーナ

886 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 07:04:11.38 ID:kSbPGt5g0.net
ゾヒィー

887 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 07:22:58.87 ID:g0jRNvbq0.net
そもそもゾフィが女性名だったな
そしてユリアンは男性名

888 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 07:28:23.31 ID:uMdA30aRa.net
>>887
ユリアンレトリィバァ

889 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 07:32:10.32 ID:DqT7WUGqr.net
>>878
多分これ原典のA〜Cの変換もなんらかのカタチで再現するのが初めにありきだったんだと予想。なのでそこまで深く設定考えてないんじゃないか?最初はA顔で、融合後C顔にしちゃえばいいじゃん→それで行こうwくらいのノリだったと予想w

890 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 07:38:10.53 ID:dGUAGAJp0.net
ゾフィー→英語読みだとソフィー
ユリアン→英語読みだとジュリアン

891 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 07:38:14.09 ID:g0jRNvbq0.net
ネロンガ戦の時点で融合してると思ったからあれは単に地球に適応しただけのイメージだったわ

892 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 07:59:50.57 ID:2qiqT5Se0.net
>>885
ゼットンの娘ってのはあったな

893 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 08:01:37.33 ID:lVuykv0L0.net
Aタイプ比較
https://i.imgur.com/7YAphFg.jpg
https://i.imgur.com/g7DIlbY.jpg
https://i.imgur.com/X3wdTxQ.jpg
https://i.imgur.com/o7Vjs9t.jpg
同じ初代リメイクのネクストもAタイプがモチーフなんだっけ
http://i.imgur.com/tnyWKt8.jpg

894 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 33ad-J7ds):2022/06/14(火) 08:07:04 ID:lVuykv0L0.net
ちなみにゾフィーの名前の由来は知恵の神ソフィストフェレスから来てるらしい

895 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6fda-zEfY):2022/06/14(火) 08:12:41 ID:g0jRNvbq0.net
調べてもそんな名前出てこないが

896 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf48-Sp7v):2022/06/14(火) 08:13:55 ID:fYNI730L0.net
>>894
ソフィストなwフェレスはいらないぞ
https://i.imgur.com/odxkNqj.jpg

897 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8fc7-4JCU):2022/06/14(火) 08:14:58 ID:PgJKedgJ0.net
公式以外はウソと思ったほうがいい

898 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cfda-Db6b):2022/06/14(火) 08:30:09 ID:cURuBVSm0.net
落ちてきた時のがアンファンス、神永と融合したのがジュネッスだと勝手に思っている。

899 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2301-sVVC):2022/06/14(火) 08:31:03 ID:bUlFATSs0.net
メフィストフェレスと混ざったかw

900 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-1ngv):2022/06/14(火) 08:39:19 ID:+6FHxrava.net
>>882
字幕ではどう書いてあったって?
もし「ZOFFY」ではなく「ZôFFY」ならゾーフィであっとるぞ

901 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 08:41:26.17 ID:+6FHxrava.net
>>896
メフィラスのメフィストフェレスとごっちゃになっとるんだろう

902 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 08:42:21.80 ID:g0jRNvbq0.net
俺は終始ゾーフィと呼んでるように聞こえたからただの個人差だと思う

903 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 08:51:01.09 ID:fYNI730L0.net
意識して聞いたらゾーフィって言ってるように感じたな

904 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 09:31:52.93 ID:d1BoLbVsp.net
熊本県警の道路標語

安全運転 私の好きな行動です
煽り運転 私の嫌いな行動です

905 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 09:34:35.69 ID:POwjo/vC0.net
「苦手」な

906 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 09:43:31.28 ID:IAckogLNd.net
ドラゴンボール超が興収6億7000万円で初登場1位 トップガンは2位後退も累計43億円
https://encount.press/archives/320064/

興収2億300万円をあげた「シン・ウルトラマン」(東宝)はワンランクダウンの3位。累計では動員239万人、興収35億円を突破している。

907 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 09:45:53.54 ID:u7621+Zjd.net
もっかい7月に行く予定だけど35億は成功?続編いけるかな

908 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 09:50:57.41 ID:Cz8/Yy/lM.net
>>882
字幕付きなんてあるのか、ありがとう
自分も4回のうち一度はゾーフィって聞こえてたから
使い分けではないと納得してたけど
あえて使い分けしてたらそれはそれで謎含んで面白そうだなと思ってみてた

909 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 09:56:06.76 ID:BEMr/akca.net
>>893
一枚目のマン兄さんが小柳トムに見える

910 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 09:56:12.09 ID:fYNI730L0.net
>>907
30超えた時点で利益は出てるから間違いなく成功
次回作にゴーサイン出すにはもうちょっと伸びてほしいが

911 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 10:09:06.42 ID:WMc3Pi0sr.net
>>905
嫌いじゃなくて苦手、というのがなんか好奇心旺盛でなんでも見てやろう聞いてやろうやってやろう的なヤツがその行動に至る原理がわからん、故に相手をするのは不得手だ、って感じでいい

912 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 10:35:33.77 ID:J72zmrmWa.net
エイリアンやターミネーターみたいに2作目が化けてくれればよいが

913 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 10:36:57.25 ID:JFkF+bnSr.net
< 仮面ライダーカイザが>          〈ヽ           /7
 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ            ヽヽ           //
                          ヽヽ  __    //
                           >ヽ´ !   !`ヽ//
                          /,、ヾヽ.l   l::://ヽ
                         /:::/:: : :ヾヽi  !//:: ヾヽ
                         i:::::!::: : : : :ヾヽo,//: :  :!i
                         |::::|::: :    :ヾ、.,/::   ::l:|
             /)          |::: !::: : :   :::| |::     ::!i
           ///)        i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ::   :;/
          /,.=゙''"/         ヾ::::ヽ:: : : ://: :ヾヽ: : :,イ
   /     i f ,.r='"-‐'つ       <\:`ー'//___,ンヾ';/
  /      /   _,.-‐'~          ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
    /   ,i   ,二ニ⊃           l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
   /    ノ    il゙フ           ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
      ,イ「ト、  ,!,!|            /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、     人,_,人,_,人,_,人,_,
     / iトヾヽ_/ィ"        ,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、< >>913ゲットだ>

914 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 11:02:25.94 ID:nJOLz6Whr.net
本作をプラネタリウムみたいなドーム型シアターで観てみたいな

915 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9309-PRNI):2022/06/14(火) 12:12:22 ID:+X95Zttt0.net
先月Twitterで見たけどこの映画上映1ヶ月後から編集版に変わるんだよね
どこが変わるんだろう

916 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3305-Ne6o):2022/06/14(火) 12:21:39 ID:AcZpxV+d0.net
再来週で、やっと40億円に達する見込みか……。
50億円行かないかな?

917 :名無しより愛をこめて (スフッ Sd1f-7zzO):2022/06/14(火) 12:23:07 ID:jqAvZbqhd.net
>>915
(( o|o)_+=====※

918 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff01-CunS):2022/06/14(火) 12:27:35 ID:5VB86NSV0.net
いかんよ。7月14日までの上映らしいぞ

919 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf48-Sp7v):2022/06/14(火) 12:29:40 ID:fYNI730L0.net
ここからは上映回数も減ってくるから40超え50未満ってところかね

920 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 12:45:43.86 ID:0aQenojGM.net
でもアレだな、
30億越えたから赤字では無いのか細かく知らないけど
東宝の配給手数料とか割高らしいし
多くの俳優が関与して労力使ってこの数字
アニメのコナンなんかはそこまで制作費かからなくても80億位稼ぐ訳だから
日本の実写特撮映画が何度も止めては復活また止めるを繰り返してきた理由がわかる
旨味が少ないんだろうな。アニメばっかりになるわけだな。

921 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 12:48:47.19 ID:fYNI730L0.net
>>920
一応、制作費の3倍稼げば黒字って言われてる
シンウルトラマンは8億程度なので25億でトントンって感じ

922 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:00:23.53 ID:fNhVcA6/p.net
ブルーレイやサブスク配信、
おもちゃなどの関連商品の売り上げもかなりありそうだけど
やっぱりアニメの方がコスパいいんだろうな。

923 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:00:50.94 ID:jbGEI6VCa.net
今35.9億程、今週で40億到達は確実なので50億はいくだろう。7/14が最終なら60億〜70億だろうか。

マジでメガネちびうぜぇ。

924 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:04:42.52 ID:GP2zmsSOr.net
日本で実写がアニメに勝てるわけ無いだろ

925 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:06:22.29 ID:0aQenojGM.net
>>921
それは一応聞いてるけど
制作費とか、よくわかんないよな
エヴァで六億とかなのにジブリは平気で20億だの50億だの。
そんで興行収入は製作の二倍程度とかもあって
会社は平気で存在してるし。
DVD販促の方が重要なんかなあ。
多分、製作時間がかかればかかるほど金が高くなってると思うんだよね、人件費とか。
普通の映画でも半年かけて一億製作で三億回収したとして
もう一つの映画が一年かけて一億製作の六億回収は、後者の場合時間かかってるから実質前者より赤字に近いていう考え方なのではと思ってる
という事でゴジラを黒澤明に作らせたら東宝が潰れると言われてたんじゃないかな

926 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:07:56.66 ID:jbGEI6VCa.net
アニメ映画は4ヶ月程公開してるしシンウルトラマンも公開を夏休み終わりまで延長すれば100億円チャンス!

927 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:41:52.26 ID:5VB86NSV0.net
興行収入は製作の四倍やで
40億行ったら劇場に半分
20億から配給手数料6億引いて14億
P&A費6億引いて8億
まだ赤字やで

928 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:44:40.32 ID:SnmpzW0Pp.net
>>927
これで赤字ならほかの日本映画は9割ぐらい赤字だろ……。

929 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:46:26.03 ID:fYNI730L0.net
>>926
他の映画がつまってんだよ

930 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 13:55:49.03 ID:5VB86NSV0.net
>>928
邦画の平均制作費は一億以下だからペイしとるで

931 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:05:03.10 ID:cJYqjHnt0.net
産業統計によれば、2021年の邦画平均興行収入は約2.62億円。
(邦画 興行収入合計1283.4億円 / 製作本数490本)
映画産業ヤバいなw

932 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:09:39.67 ID:lKg0BoDKa.net
内部の見込みや分岐点がわからん状態で数字を語ろうとするとどうしても絶対値の相対評価になりがちよね

933 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:11:35.83 ID:fYNI730L0.net
そりゃ安牌な安上がりアイドル映画ばっかりになるわな

934 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:18:28.37 ID:7h3llDF60.net
シン・ゴジラで出てきた米軍の地中貫通爆弾
ガボラにも使われていたな

リアルニュースでも
ロシアがウクライナの製鉄所地下のトンネルに避難してる人に
地中貫通爆弾使ったと報じられた
恐ろしい‥

935 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:28:44.35 ID:Dxe3ImzW0.net
シンウルトラマン面白いけど海外興収はそんな稼げない気がする
なんか宇宙人が名刺を出すあのシュールな感じアメリカ人にはわかってもらえない気がする
フランス人ならなんとなくわかってくれそう

936 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:32:36.29 ID:FwY4PRvFa.net
>>927
配給手数料は固定の金額ではなく
配給収入に料率をかけた金額
ヒットすればするほど配給会社がもうかる仕組みになっている
この場合、配給会社は東宝で
映画営業部の収入になる

約半分は映画館の興行収入になるが
東宝シネマズの場合は
これが東宝映画事業部の収入となる

東宝としては、映画館収入や配給収入と製作委員会の利益分配のトータルで儲かればいいのであって、どういう名目で入ってくるかは問題にならない

つまり現時点で東宝はかなり儲かってるとのことですよ

937 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:35:06.27 ID:u7621+Zjd.net
>>918
短いな早め配信するんだろうけど、まだIMAXで見てないわ、、急がんと

938 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:38:33.87 ID:tEbTiDz/0.net
>>933
奴らは推しが出てるだけで必ず観に来てくれるからな
もっと多様な映画作品が作られる為にはたくさん観に行くしかない

939 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:41:16.28 ID:jS7FW6nx0.net
おまえら誰と観に行ってんの?

940 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:42:14.91 ID:GrK/eM+rr.net
映画を見に行くただ一人であれ

941 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:45:51.71 ID:fXqMUItGp.net
チギュスタルキング/大後悔

あーあー ワンチャン狙い

声優を 追い続け
あーあー いつの日か
後悔で死にたくなる

ロレックスの言葉に
心を壊され 鏡を見るのも
毎日 辛すぎる僕なのさ
今日もリアルでは 女に笑われ
相手にされず 生きてる意味などわからない
チー牛煽りが怖い このラ板
黒髪メガネで 生きてゆくのか
今日と違うはずの 明日へ
髪切れ 眉剃れ
今 かけてゆく

あーあー 黒髪メガネ
チー牛で 生き続け
あーあー いつの日か
後悔で死にたくなる
https://i.imgur.com/PyO78Ra.jpg

942 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:51:48.13 ID:EVE3P6hJ0.net
>>936
東宝制作で東宝の映画館で上映だから興収を半分持ってかれても痛手は少ないんだな
40億で赤字とかあり得んな

バンダイやら海洋堂やらのグッズ売上げは東宝や円谷にどれくらいいくのかね
ってバンダイナムコが円谷の株を半分持ってるのか

943 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 14:57:50.37 ID:EVE3P6hJ0.net
世界各国の映画ランキング見ても日本だけはアニメやらばかりで特殊だな
韓国も自国マンセーだからちょっと変わったランキングだけど

まあ自国の独自コンテンツがあるのは幸せなのかもしれん
シンウルトラマンは中国では流行りそう
カナダの映画祭での評判を見てみたいな

944 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 15:13:30.98 ID:7h3llDF60.net
>>942
もともと東宝や東映は
自社の映画館チェーンを運営するために
映画を制作してたわけで
まず映画館が儲かるように利益の半分を取る

シンウルトラマンは
映画館収益
配給収益
制作成功報酬
この3つが東宝に入るから
かなり大きいかと

945 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 15:27:22.13 ID:k63z5T5Ma.net
オリンピック記録映画の枠が空きそうだからウルトラマンねじ込めればw

946 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 15:31:25.13 ID:EVE3P6hJ0.net
儲かった分次回作に還元してくれれば良いのにね
で3部作構想すっ飛ばして会議シーン盛り盛りのシンウルトラQ制作すればシンゴジファンも納得しそう
全く別映画なのにリアリティがーとかシンゴジと比べてーとかうるさい

947 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 15:34:20.25 ID:EVE3P6hJ0.net
NHKで放送だって
全話じゃないのかw

『ウルトラマン』第1話・30話を「ふたりのウルトラマン」地上波初放送に合わせ放送!
www.nhk.jp/g/blog/ose8k92zieb/

948 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 16:37:50.71 ID:kSbPGt5g0.net
>>947
全話はセブンでやってるからウルトラマンとウルトラQも続け続け

949 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 16:57:14.62 ID:6emrlTYFd.net
映画『シン・ウルトラマン』変身アイテム“ベーターカプセル”6月20日より予約受付開始。中央のボタンや赤く光るランプなどが忠実に再現

『シン・ウルトラマン』ULTRAREPLICA ベーターカプセルが6月20日(月)予約開始!プレミアムバンダイのティザーページではイメージビジュアルが公開!

食玩「超動αウルトラマン」に『シン・ウルトラマン』からウルトラマン、ザラブ、メフィラスの3体セットが登場!ウルトラマンにはスペシウム光線のエフェクトが付属!

映画『シン・ウルトラマン』ウルトラマンの声は高橋一生!「シン・ゴジラ」に続いての出演!“ウルトラマン愛”を語る!

「ぜんぜん気づけなかった」「斎藤工の声だと……」 高橋一生、「シン・ウルトラマン」にウルトラマン役で出演していた

高橋一生 ウルトラマンの声担当に驚き「日本の生んだスーパーヒーロー」

映画「シン・ウルトラマン」にてウルトラマンの声優を高橋一生さんが演じていると発表!

熊本県警『シン・ウルトラマン』メフィラス構文の電光掲示板が話題「あおり運転 私の苦手な行動です」

車から見えた「電光掲示板」に書かれた「謎のメッセージ」に「担当者は『シン・ウルトラマン』を観ただろ!」「めっちゃ吹いた」熊本は侵略された!?

映画『シン・ウルトラマン』実際に観てどうだった? キャスト取材担当ライターがレビュー

京都・東映太秦映画村「シン・ウルトラマン」に沸く 時代劇も大切に

‟トップガン”‟バズ・ライトイヤー”‟シン・ウルトラマン”など、イオンシネマ名取 映画祭<ライブ音響上映>2回目の開催決定

950 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:01:48.44 ID:5VB86NSV0.net
>>944
シン・ゴジラの損益分岐点は80億やて
東宝は言うとったで
要は、東宝一社で制作したからと、発表よりも実際の製作費は膨れ上がってる事 
シンウル、子会社で興行して上がりが入っても制作委員会に自社も入って金使っとるからね
40億トントンか、まだ上やと思うよ

951 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:04:49.09 ID:QMiM0AQh0.net
>>950
どこで言うとりはったん?

952 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:05:32.97 ID:RP/zfh/K0.net
損益分岐点が80億なんてめちゃくちゃな映画作るわけないでしょ
実写邦画で80億稼いだ映画が何個あるのかと

953 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:08:59.45 ID:DfjkV+Vgd.net
だいたいシンゴジラにせよシンウルにせよ製作費なんて公表したことないだろ

954 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:19:00.67 ID:5VB86NSV0.net
ググりなはれや、今でも出てくるやろ
金額の大きさやなしに製作費20億いってたら80億でペイってだけの話やで

955 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:20:27.84 ID:/XChOF0Q0.net
>>954
なんだ相手にしたらダメな奴だったか

956 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:25:57.01 ID:EVE3P6hJ0.net
実際の儲けなんか判りゃしないからな
興味があれば今後の株主総会議事録でも見ればいい

957 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:31:47.93 ID:HFPuoSwgM.net
シンゴジラて委員会方式の出資させず東宝だけで作ったから相当金はかかってるだろうとは思うな。
ゴジラブランドに関して出資に口出しさせないつもりだったかもしれないけど
あの両生類みたいなのには納得なんだね

958 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:32:03.15 ID:RP/zfh/K0.net
定期的にやべえ奴湧くな

959 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 17:58:39.02 ID:wj2Z+Tcua.net
>>957
シン・ゴジラの当初の予算は4億円で
庵野監督はそれでは無理と即答
最終的には10億円前後となってますね

960 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:07:54.34 ID:mZF3jFLup.net
チー牛デブニートライバー、発狂(笑)

961 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:13:12.31 ID:nm8hIbFm0.net
80億でペイなわけねーだろ頭おかしい奴湧くな

962 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:35:38.93 ID:lkOrGRRFa.net
シンウルトラマン
とりあえず興業収入50億は越えられるなwp

963 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:40:57.88 ID:HFPuoSwgM.net
いやそーでもないでしょ。
ジブリのかぐや姫なんか50億かけて20億だし。
コクリコ坂もその位コケなかったけ。
その昔天と地ととか敦煌なんかも平気で50億かけてコケてたしw映画ってギャンブルみたいなもんなんだね

964 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:44:33.04 ID:fYNI730L0.net
かぐや姫は中身に50億かけたわけじゃなく
いつまでも完成しないので人件費だけが膨れ上がったってやつだな

965 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:47:23.37 ID:kSbPGt5g0.net
>>957
やはり委員会方式!委員会方式は悪!!

966 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:48:21.92 ID:HFPuoSwgM.net
洋画だとハンソロやターミネータ6なんかヒットしたように見えても
制作費が凄いから大コケ赤字作になってるみたいだね

967 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:52:10.05 ID:lkOrGRRFa.net
何でシンウルトラマンは最初っから費用10億前後っていわれてるのに尾ひれ気を付けて、20億、30億、40億、80億に膨れ上げようとする輩がいるのか?

そんなに失敗してほしいのかお前らはw

968 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 18:53:48.60 ID:kSbPGt5g0.net
ジブリは山田クンでも派手にこけてるから大ブランドとは感じてないな

969 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:01:40.54 ID:n1YHZtaPa.net
>>966
ターミネーターはリブートを含めても五作しかやってないような

970 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:01:53.25 ID:g0jRNvbq0.net
ここでする話じゃないのかもしれんが
金字塔な作品の割に公式の帰ってきたウルトラマンの扱いがイマイチ良くない気がするから
続シンウルトラマンを制作して今一度脚光を浴びる機会を与えて欲しいな

971 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:02:43.30 ID:g0jRNvbq0.net
踏んだから次スレ建てる

972 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:14:16.93 ID:g0jRNvbq0.net
連投無理なので保守お願いします

シン・ウルトラマン24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1655201427/

973 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:21:48.77 ID:fYNI730L0.net
>>969
6作あるよ

974 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:31:35.11 ID:nw5fw87ma.net
保守乙

975 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:35:38.44 ID:RP/zfh/K0.net
かぐや姫は日テレの会長がバックについて採算度外視で作ったんじゃなかったっけ

976 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:36:22.55 ID:pBWJJ/NX0.net
>>923
40億行くのは再来週くらい

977 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:36:53.79 ID:n1YHZtaPa.net
>>973
あ、思い出した少し前にやってたよね
話題にもならないで終わったからすっかり忘れてた

978 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:37:06.21 ID:pBWJJ/NX0.net
>>927
君の計算方法だと大半の日本映画は赤字になるがw

979 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:38:17.19 ID:nw5fw87ma.net
>>976
50億行くかな

980 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:40:58.21 ID:pBWJJ/NX0.net
>>979
正直なところ50億は届かないと思う
でも40億超えたら万々歳、十分採算とれてるし
次回作はやると思う、庵野の体調次第だろうけど

981 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:57:16.38 ID:w8NWWeRn0.net
帰ってきたウルトラマンも今見ると退屈に感じる
現実に寄せたのも社会風刺みたいな作風も俗っぽさで胸焼けする
子供が出る回が多いのも腹立つ

982 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 19:59:26.80 ID:kSbPGt5g0.net
>>970
でら金かけたCGウルトラマンもあるから扱いは破格っちゃ破格

しかしアイドルが「わたしのはははーウルトラマン二殺されましたー」とか
エース(暫定)が「宇宙移民は自由に暮らしたいンダー人間は傲慢ダー」とか
その辺扱うならセブンじゃろ?って社会風刺ネタもりもりでちょいしんどくなってる
見どころはもはや粛正上等鎌倉武士なメガネスーツモロボシセブン
メガネスーツカッコいいカッコいいんだけど鎌倉武士モロボシさん陽気な風来坊じゃないのがつらい
間違えても西の空に明けの明星が輝くときって言ってくれなさそう
(まさかあのアンヌへの告白がトラウマで人格変わったっつーか風来坊の俺は死んだ、とか中二病拗らせてる???)

983 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:17:38.62 ID:UNGihSAz0.net
続シンウルはできるんなら勿論やってもらいたい

が今はとにかくライダー終わったら休めるだけ休んでほしいわ
休むったって仕事はあるんだし

984 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:23:17.80 ID:lkOrGRRFa.net
昨日の時点でシンウルトラマン35.8億円いってるので今週で40億は固い。再来週50億。

985 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:34:45.65 ID:fYNI730L0.net
>>983
また多忙すぎてぶっ壊れても困るし

986 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:41:58.55 ID:adwB6qSJM.net
個人的にはA結構好きだから(名作とは言ってない)いつかシンシリーズでリブートして欲しいけどアレに関してはそこまで庵野が愛着抱いてなさそうだしなぁ

987 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:48:54.48 ID:/t6ED+Fr0.net
>>983
とりあえずシン・エヴァの円盤だしてくれろん
アマプラでやってるから優先度は相当低いんだろうけど
(円盤コレクターの呟き)

988 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 20:49:21.90 ID:Dxe3ImzW0.net
バルタン星人が見たいぞ

989 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 21:06:41.14 ID:QMiM0AQh0.net
>>954
追い詰められてて草

990 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 21:20:19.02 ID:InkiK0Mo0.net
>>954
日刊サイゾーがソースw
かなり適当な記事だけど
信じる人いるんやね

991 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 21:43:26.10 ID:UNGihSAz0.net
>>987
新劇4作まとめたボックスをいつまでも待ち続けております(´・ω・`)

これの円盤も楽しみ。先の話だが

992 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 22:02:56.35 ID:lkOrGRRFa.net
>>990
www

993 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 22:16:05.04 ID:g+i3O9Km0.net
>>982
シーズン2でテンプレ熱血主人公系なタロウが仲間に加わってから
なんか上手い具合に活性化してて草だった

994 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 23:23:15.50 ID:EVE3P6hJ0.net
>>952
邦画で80億以上の興収作品なんて28作品しかないみたい

995 :名無しより愛をこめて :2022/06/14(火) 23:47:59.26 ID:54lpMt4r0.net
メフィラスの俳優、彼岸島の雅もやってたの知って草生えた

996 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:02:55.10 ID:gWWkxD4/0.net
マサ 顕微鏡に弱い

997 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:07:10.61 ID:0BO+qIZU0.net
ウルトラマン全く見た事ないけど感動したわ

998 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:15:07.64 ID:FTliTI1v0.net
>>994
ほとんどアニメだよね?

999 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:52:25.78 ID:zk1bkAIT0.net
質問はするな

1000 :名無しより愛をこめて :2022/06/15(水) 00:52:35.46 ID:0T860Px4d.net
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653583165/
シン・ウルトラマン21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653893964/
シン・ウルトラマン22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1654268489/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200