2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シン・ウルトラマン21

1 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 15:59:24.42 ID:DKd3bPV70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653155052/
シン・ウルトラマン19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653312398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

シン・ウルトラマン20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653583165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:00:19.92 ID:X8eQXJCg0.net
帰ってくれチキンタツタ

3 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:00:53.62 ID:X8eQXJCg0.net
シン・モグモグマック

4 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:01:29.45 ID:X8eQXJCg0.net
ベーコンポテトパイ

5 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:01:51.08 ID:X8eQXJCg0.net
てりやきチキンフィレオ

6 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:03:21.56 ID:AoOcyZHz0.net
ありがとう保守

7 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:08:08.22 ID:D/EMXz4ya.net
ウルトラマンは何百何千年も地球に居たてこと?
更にメフィラスは長く居たてこと?

8 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:08:37.03 ID:K9NMroE20.net
ゾフィゾフィゾフィゾフィ……

9 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:23:12.19 ID:w3Ac+kvNd.net
きたぞ!我らの保守トラマン!

10 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:25:02.34 ID:w3Ac+kvNd.net
https://i.imgur.com/vgfYDCk.jpg

11 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:26:37.41 ID:VRTgjWWX0.net
>>1
すいません、スレが立っていたもので。

12 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:27:56.45 ID:3gxa8FJtM.net
そんなには好きじゃなかったのか?
ウルトラマンを👽

13 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:32:00.12 ID:172YJZc30.net
スレ番21だとウルトラマンの名前みたいだな

14 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:32:25.32 ID:mN7ucKOcM.net
Blu-rayを待てば良いんじゃないのか?
ウルトラまん👽

15 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:36:40.70 ID:gQAMHhfUd.net
https://shin-ultraman.jp/sp/news/

【庵野秀明セレクション
「ウルトラマン」4K特別上映 開催情報】

●庵野秀明氏セレクション
『ウルトラマン』エピソード4作品&庵野秀明氏の作品選定に関するコメント

第18話「遊星から来た兄弟」
監督:野長瀬三摩地
脚本:南川 竜・金城哲夫

・庵野秀明氏コメント
M5曲が初めて劇中にかかり、初めてウルトラマンがヒーローとして自覚的に描かれたエピソードだと感じています。発射と命中が同画面に収まっている近距離での夜のスペシウム光線が素晴らしく、4K大画面に映えるかと思い選びました。


第26話「怪獣殿下(前篇)」
監督:円谷一
脚本:金城哲夫・若槻文三

・庵野秀明氏コメント
怪獣を特異なキャラクターとして子供視点も交えながらリアルに描いたエピソードだと感じています。M-4T2曲が流れカラータイマーの点滅音が響く中、ウルトラマンが美しくやられていく様が、4K大画面に映えるかと思い選びました。


第28話「人間標本5・6」
監督:野長瀬三摩地
脚本:山田正弘

・庵野秀明氏コメント
宇宙人を怪異なキャラクターとして人間を標本にするという恐怖をサスペンス的に描いたエピソードだと感じています。何はともあれウルトラマンの滞在時間が長くその分楽しめるのと、ダダに決まる蹴りの格好良さが、4K大画面に映えるかと思い選びました。


第34話「空の贈り物」
監督:実相寺昭雄
脚本:佐々木守

・庵野秀明氏コメント
ウルトラマンの空想世界を自覚的に寓話として真面目に描いたエピソードだと感じています。映像は実世界の一部を意図して切り取り積み重ねて構成されている面白さが、4K大画面に映えるかと思い選びました。

https://shin-ultraman.jp/sp/assets/img/news/img_20220526_1.jpg

16 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:37:10.03 ID:AoOcyZHz0.net
劇場にも複数回行くしブルーレイも買う

17 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:40:06.76 ID:/4Re/MS20.net
>>16
円谷イマジネーションに入ってシンウルトラファイトもみろ

18 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:42:55.05 ID:AoOcyZHz0.net
>>17
円谷イマジネーションは来月になったら入る
無料期間終了後人が減りそうだから

19 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:43:02.59 ID:w3Ac+kvNd.net
https://i.imgur.com/t3xV4m8.jpg

20 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 16:44:50.60 ID:+kKHsAsZM.net
保守完了。
わたしのすきなうんにゃらかんたら👽

21 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 17:03:01.61 ID:38KaXxfO0.net
>>1乙でいいか?ウルトラマン

新旧比較
https://i.imgur.com/9HvhRxP.jpg
https://i.imgur.com/9AvXfJl.jpg
https://i.imgur.com/HUtfSNy.jpg
https://i.imgur.com/W60t2Km.jpg
https://i.imgur.com/EyGF0Y1.jpg
https://i.imgur.com/oJyYpOZ.jpg
https://i.imgur.com/xKxbvSO.jpg
https://i.imgur.com/6GtoXIZ.jpg
https://i.imgur.com/6PiD7Sm.jpg
https://i.imgur.com/hIN4hBP.jpg
https://i.imgur.com/ESi6u0i.jpg
https://i.imgur.com/qL7RQYN.jpg

22 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 17:33:32.44 ID:IErh7j270.net
Aタイプさんがネロンガににじり寄ってくシーン
私の好きなシーンです

23 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 17:53:56.05 ID:VSZzP8mxd.net
βシステムをヘリに放り込むとこ好き
ナイスキャッチ!

24 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 17:54:54.48 ID:3w5zD8Im0.net
ザラブの能力は逆輸入されそうな気がする
いまだに偽物に変身しかネタがなかったし

25 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 17:56:54.99 ID:Xgyrgxjj0.net
リピアさん本来の姿とメフィラスのフィギュアはよくれ

>>17
入るけど3つ全部出揃ってからな(´・ω・`)

26 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 17:56:59.77 ID:u0RCha0Ia.net
4k版上映するってことは初代の円盤も近々出るかな

27 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:01:34.16 ID:BikCbnNg0.net
禍特対の面々って全員がイデ隊員タイプで魅力に欠けるな。ウルトラマンが主役の2時間ちょいの映画だから仕方ないけど、
もうちょっと個性のある演出も見たかった

自衛隊出身の武闘派な人や、田村班長がもう少し策士な感じが出せれてたらと思う

28 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:04:01.01 ID:dQp8THh90.net
>>25
顔シワシワのAタイプ顔で銀色のシンマンか
あれはアーツで欲しい。Aタイプ初代マン持ってるから比べてみたい

29 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:09:12.19 ID:Renyxaz8d.net
銀Aタイプ、緑Cタイプもいずれフィギュア化されるのかね?
もちろん巨大浅見弘子も出してほしいが

30 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:25:17.45 ID:m9ilx+GWd.net
龍臣プロが悶えてて草

31 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:25:27.48 ID:5bdWdBrIp.net
>27
昔の科特隊より個性はよく出てたと思うよ。
2時間であのレベルまでキャラクターを活かしたのを評価したい。全員に個別の見せ場と役割の必然性があった。

32 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:32:44.77 ID:kyDaau8b0.net
>>30
子役から映画に出ていた筋金入りの円谷俳優だからね
ジードはいまでも好きですよ

33 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:40:00.64 ID:YkaXHm3Sa.net
巨大娘、私の好きなジャンルです
https://i.imgur.com/kr6nHdV.jpg
https://i.imgur.com/s4U3sqk.jpg
https://i.imgur.com/hhJHUAr.jpg
https://i.imgur.com/zf5Kzm2.jpg
https://i.imgur.com/fPdPom6.jpg
https://i.imgur.com/ULceGHo.jpg
https://i.imgur.com/rDD79hu.jpg

34 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:48:10.86 ID:BikCbnNg0.net
巨大浅見で、あろひろし先生の『MORUMO1/10』って漫画思い出した

35 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:48:48.29 ID:rCrYPZU5d.net
>>33
つるちゃん巨大化っていつのだっけ?

36 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 18:53:17.69 ID:vt7ilUUI0.net
最後娘ちゃうやんw

37 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:06:26.99 ID:YkaXHm3Sa.net
>>35
R/B18話のメフィラス回

38 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:15:34.64 ID:+Lgoa1p20.net
>>28
ゾーフィさんシュッとしたリピアさんの顔見てなんか雰囲気変わったなあって思ったんかなあ
身体の色まで変わってるし

39 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:17:50.73 ID:rCrYPZU5d.net
>>37
ああテレビ局のやつか。忘れてるもんだな

40 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:19:26.78 ID:rCrYPZU5d.net
>>38
あれ、ちょっと見ん間に前と雰囲気変わったとちゃうか?

41 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:23:20.59 ID:t2JZwpea0.net
>>30
一連のツイート見たが、彼らしい反応だったわw

42 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:26:00.56 ID:VlCeBpBgM.net
まさか令和の最新技術でザ・ウルトラマンが見られるとはね

43 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:27:06.70 ID:t2JZwpea0.net
今日から公式You Tube、期間限定でザ・ウルトラマンの短編アニメ
ジャッカルVSウルトラマンやってるな
https://youtu.be/D3fr7r1Dyjs
ここで一気に懐古組を呼び戻しにかかってるw
ちなみにエグゼクティブプロデューサーは庵野

44 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:33:13.51 ID:+d1WxIXq0.net
次回作では唯一逃走したラルゲユウスが進化してバードンになって
ゾーフィ成敗を希望

45 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:35:25.50 ID:eJ1e7/6q0.net
>>42
あのアニメ制作した時期はまだ平成だよアホ
7年前に発表された作品や

46 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:38:08.90 ID:zv5HMy5ea.net
>>30
とりま、これを捧げてきたわ
https://i.imgur.com/AUYKBak.png

47 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:49:22.48 ID:+kKHsAsZM.net
巨大むすめ
昔はゴジラでコビト娘👯

48 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:51:59.95 ID:mYaIaF+00.net
>>45
アホとかつける必要ないと思うの

今週中にもう一回見に行くつもり
早くザラブとゾーフィのソフビほしい

49 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:52:07.16 ID:YkaXHm3Sa.net
プロもすっかり大きくなって
http://i.imgur.com/c5dXFvq.jpg
http://i.imgur.com/Fny2V7E.jpg
https://i.imgur.com/ryFEDrB.gif
https://i.imgur.com/IdoN3Y4.gif

50 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 19:57:27.25 ID:vt7ilUUI0.net
続編があるなら高確率でウルトラマンメロスはでると思う。
ウルトラマン屈指のカッコ良さ。

51 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 20:23:23.54 ID:D968iaBsa.net
シンウルトラマン2が先かパシフィックリム3が先か。

52 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 20:25:52.71 ID:oimPEdWdd.net
今回のスペシウム光線は出るのは右手だが左手を大きく振ってアイーンをすることがトリガーのようだ
エメリウム光線と似てる

53 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 20:28:16.37 ID:VEXyNnOs0.net
シンウルトラマンサントラの曲目が知らないうちに発表されてた。
前半の宮内スコアは殆どがリマスターだったのね。
再演奏版はほんの数曲のみ(戦いとか勝利とか)。
再演奏版の方のオリジナル楽曲を収録しないとは、なかなか商売上手だわい。

54 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 20:57:00.74 ID:4ROmrnxt0.net
ザラブさんは本気出したら身体が完全体になるんかと思ってたらそのまんまだったな

55 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 20:57:16.75 ID:WucpjT3N0.net
>>50
樋口も坂本も内山まもるのファンだし、ウルトラの作り手みんな好きだよね。マックスのゼノンが本来メロスだったけどあの時は権利都合で叶わず、メロスのデザインをオマージュして丸山が描いて作られたのがゼノンだったらしいなぁ。

56 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 21:04:40.04 ID:AoOcyZHz0.net
もし海外でも公開されるとなるとブルーレイが発売されるの遅くなるのかな

57 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 21:15:49.59 ID:vt7ilUUI0.net
>>55
「ウルトラマンにもアウトローが居る」というのが当時衝撃的でした。ベリアルまでいっちゃうと単なるダース・ベーダーだしw

58 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 21:29:33.04 ID:/4Re/MS20.net
RIZIN無敗の選手がシンウルトラマン絶賛してるぞ
https://youtu.be/H8iNuauEzmw

59 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 21:32:40.77 ID:oR4ArN3md.net
ヤッホー

60 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/05/30(月) 21:46:19 ID:yVa58dM3a.net
女性が不本意に巨大化されて世界中に名前が知れ渡るって、相当恥ずかしいだろな
パンチラ写真をパパラッチされるのがぬるいくらいに

61 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7101-bBH2):2022/05/30(月) 21:48:41 ID:qRrJg61d0.net
子供も一般人も喜んでる
地上波でオンエアしたらゴジラより数字取れると思う

62 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e17f-NISa):2022/05/30(月) 21:49:11 ID:AoOcyZHz0.net
そんな下劣な人間がいるとは想定してなかったとメフィラスまで呆れるのが定期

63 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7101-bBH2):2022/05/30(月) 21:55:59 ID:qRrJg61d0.net
>>62
あの後は魚拓を貼る奴とメフィラスのバトルが始まったのだろうか?

ハード焼けるザラブの方が優秀w

64 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a136-lqT8):2022/05/30(月) 21:58:25 ID:UJay0w7f0.net
もし地上波放送するとしたら日テレだろうね
再来年くらいにはあるかな
円盤が発売しないとなんとも言えんけど

65 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 22:02:08.21 ID:VRTgjWWX0.net
体が20倍になると、当然のことながらスカートの下端からショーツまでの距離も20倍になる
地面からの照り返しや拡散した光で、どこまで見えるだろうか。
布地の繊維も20倍になっていると考えた場合、果たして光の透過具合はどうなるのだろうか。

66 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 22:08:10.77 ID:2M8Xm+o40.net
ここは皆絶賛コメントしかないけど
ヤフー映画の評価は手厳しいな
10人に一人が星一つ。

67 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 22:08:42.96 ID:/4Re/MS20.net
>>64
ウルトラマンって今テレビ東京の番組ちゃうんか?

68 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 22:10:36.65 ID:O2HW/C5yM.net
>>66
この映画万人向けじゃないし
20分で退場したユーチューバーもいるらしいし

69 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 22:11:50.61 ID:+yrzwxYh0.net
トップガンにも星1つつけてる人いるからなぁ 単に荒らしなんじゃないのかな

70 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 22:18:02.31 ID:SuP79AZI0.net
映画館でトップガンとウルトラマンがやりあってるってなんかすげぇパワーの言葉だな

過去に戻ってこのリーク投下してみたいわ

71 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 22:22:14.94 ID:cc6Qs9tG0.net
終盤にゾフィーがやたら人間っぽくジェスチャーしていて
これはひょっとしてギャグでやってるのかと迷った

72 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e17f-NISa):2022/05/30(月) 22:28:16 ID:AoOcyZHz0.net
>>66
昨日ざっと見たけど庵野アンチと新しいものを認められない老害が批判してるな
後はつまらんとか見る価値無しだけの一言コメント意味不明批判

73 :名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-eOmp):2022/05/30(月) 22:28:20 ID:/RApCFrPd.net
>>62
メフィラスは地球長いのにそんな事もわかんないのか、とは思った
そもそもアイツら生殖はどうなってんだろうな
エロいとかそういう感覚あるのかな?
>>68
たまにそういう人見るけど最後まで観ないで評価なんか出来ねえだろ、と思うけどな
関係ないけど飯とかも一皿食わないで何を評価すんだって思うわ

74 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e17f-NISa):2022/05/30(月) 22:29:24 ID:AoOcyZHz0.net
CGがーの批判も多かったな
製作費216億円のトップガンと比べてるアホもいたわw

75 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e17f-NISa):2022/05/30(月) 22:33:45 ID:AoOcyZHz0.net
>>73
ああいう類の行為自体を下劣って言わせたかったのかなと
何でもスマホで動画撮影してアップする奴らを蔑んでる
でもあのシーンが問題だと勘違いするフェミどもが続出

年齢制限に配慮して血も出ずに銃殺しまくる"スタイリッシュ"なアクション映画には何も言わないくせにな

76 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b10-LOS0):2022/05/30(月) 22:41:51 ID:1ZECKsbj0.net
βボックスなんか見覚えあると思ったら
nvidiaのグラフィックボードに似てるような気がした

77 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:02:29.18 ID:aXCkdEqq0.net
https://pbs.twimg.com/media/FT_5QicVsAAH8cJ.jpg
かっけー

78 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:06:17.53 ID:rWdIgrdk0.net
【公開18日目】
「#シン・ウルトラマン」興収概算
本日…0.54億円
累計…27.54億円(※推定値)

先週比77%と安定したペースで今週末には31億円辺りに到達しそうな勢いとなっています!
早くも「余命10年(29.5億円)」を越え実写邦画今年No.1となる見込みです!
#ウルトラ興収速報

79 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:24:52.97 ID:faoqbRdH0.net
めちゃ面白かったけど、一本の映画の中に出すにはザラブとメフィラスが普通に被ってたからメフィラスだけでよかったんじゃないかなと思った

80 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:24:56.80 ID:K4eLbc5J0.net
>>62
メフィラス 着衣も巨大化するとは想定外

81 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:31:02.79 ID:ieKg4tGX0.net
>>60
ガワは女性でも中身は酔っ払ってブルーシートで寝てるようなおっさんですよ

82 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:41:40.28 ID:AZ4XdXVs0.net
全くエロくないのにセンシティブ扱いされてて笑った

83 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:42:25.03 ID:s3R0/92b0.net
最終話のゼットンまで詰め込まなくてもよかったんじゃない?

84 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:42:44.50 ID:Cv6XgDIU0.net
初見してきた。とてもSF感あって面白かった。
他のウルトラマン映画とはまた違っていいな

所で光の国と光の星って違うの?

85 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:02:10.54 ID:0mUcEz240.net
庵野がザラブ回が好きだからしょうがないけど、外星人はザラブかメフィラスどっちか一つに絞ってゴモラやってほしかった。
そのほうが子供喜ぶしエンタメ色でただろ

86 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:04:43.34 ID:1RC91o0q0.net
メフィラスの前に意志の疎通が出来る外星人がいることを描きたかったんだろうな
でも時間が少ないから似たようなのはね…

87 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:10:13.37 ID:84pMuWcn0.net
>>79
人間にただ害を及ぼそうとするだけのザラブと、そういうのとは違うメフィラスという対比はあった方がいいと思ったかな

88 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:14:59.12 ID:84pMuWcn0.net
メフィラスはザラブをも利用してたと自ら語ってたし
その頃にはとうに政府の謎の男と内通してたと思われる描写もある

狡猾に近寄る点は同じでも、滅ぼす目的な以上、人間が手を組むに値しないザラブと
組むに値すると考える上層部がいても不思議じゃない共存可能なメフィラスという構成は割と必要だと思う

色々考えてエピソード厳選してると思うけど
メフィラス周りと中心にストーリーの流れとしては

89 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:15:35.44 ID:84pMuWcn0.net
かなり順序だてて理にかなってる構成になってると思った

90 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:20:02.91 ID:EKTkEnJN0.net
結局、物語の構築に必須なエピソードを厳選した結果、
有名どころの怪獣宇宙人が出てこないという結果になったわけだ
その選択は正解だと思う

91 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:22:14.20 ID:271AUXx+0.net
アンノの嗜好的にシン・ウルトラセブンやシン・帰ってきたウルトラマンも作りたいと思ってる気がする。
時間とカネさえあれば。
今の時代にワンツースリフォー♪
とかワンダバを映画館で鳴り響かせたらおっさん達が盛り上がるたろうなあw
ってほくそ笑んでそう。

まあセブンはオリジナルの完成度高すぎてどの定番エピソードをどうアレンジしても頑固なファンに貶されそうだが。

92 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:25:32.22 ID:EKTkEnJN0.net
なぜレッドキングを出さない、なぜゴモラを出さないと言う人が多いけど、
レッドキングは文明から隔絶された孤島で暴れてただけだし、
ゴモラは海外から人間の欲のために日本に連れてこられた、いわば被害者なので
いわゆる「禍威獣」には当たらない
そういった怪獣がもともと持っていた「個性」を大事にしているのが分かるので、
禍威獣のチョイスは好意的に受け止めている

93 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:27:51.37 ID:L6vYKtAu0.net
予算削減のため、シン・ウルトラセブンは
「侵略する死者たち」「盗まれたウルトラ・アイ」「第四惑星の悪夢」
が選ばれます

94 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:29:51.49 ID:BYb0wB9/0.net
ウルトラアイのセキュリティはガバガバ

95 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:35:29.60 ID:yohFlNe70.net
長澤まさみ流出対応のメフィラスのくだり
「ネカフェが一番安価で合理的」って判断なんだろうか
合法だし
じわじわ来るなぁ

96 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:36:48.41 ID:84pMuWcn0.net
最終回のどっちかで地面にウルトラアイ置いて、倒れながら変身するとかいう
めちゃ熱だけど思い返すとシュールなシーンがあった記憶がうっすらある
シンセブンやるとして、あの変身方法やるかは議論のしどころだろうな

97 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:43:53.22 ID:bAEZxhuhd.net
>>92
セブンのカプセル果威獣の候補だったね

98 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:44:23.83 ID:1GpAazbJa.net
>>77
雰囲気似てるな
https://i.imgur.com/CPKJLHN.jpg
https://i.imgur.com/o2g8jlJ.jpg

99 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:48:07.70 ID:HVu1P7ys0.net
今日観てきた面白かったけど思ったより原作に沿ってるんだな
おかげで展開の予想がある程度出来たなあ
もっとぶっ飛んだヤツかと思ってたわ

100 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:49:59.30 ID:1GpAazbJa.net
シン・セブンにはカプセル禍威獣出るかね
ゼットンと同じ光の星の兵器扱いになってそう

101 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:50:56.71 ID:Z+Buy2Pr0.net
>>26
そのとーり!

https://youtu.be/HIe-Dhq7LWs

102 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:53:38.63 ID:HVu1P7ys0.net
ゼットン操るって「宇宙人ゾーフィー」のオマージュなの?

103 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 00:56:41.81 ID:1RC91o0q0.net
>>101
いいな

104 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:04:07.47 ID:jfoEB8Fl0.net
>>90
ザラブはメフィラスが仕組んだウルトラマンへの当て馬だろう
あわよくばウルトラマン倒してくれればいいし
だめでも外星人に対して地球人が何も出来ないことを印象付けられる

105 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:08:06.29 ID:271AUXx+0.net
>>92
バルタン出さなかったのどうやろ?
まあメフィラス出した以上、格下感は否めないが。同じ格下でもザラブのほうがストーリー作りやすかったか。

106 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:09:16.35 ID:HVu1P7ys0.net
メフラィスが割り勘でいいか伺うシーンいいよな
金なんてどうとでもなる奴がそんな事言うなんて
コイツは一筋縄でいかないとよくわかるよな

107 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:10:11.04 ID:oauvIZRr0.net
外星人界隈だとザラブですらまだマシな方みたいなのがゴロゴロいそうな

108 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:12:27.50 ID:0F+gnSQM0.net
>>92
そう思う
ザラブを外見をバルタンにしたり
ネロンガをゴモラにする事も出来るけど
怪獣はエピソードも含めて個性だと考えると安易な付け替えは良くない

一本の映画として〜怪獣はメフィラスの仕業でまとめてゾーフィにつなぐって
一本のストーリーとして無駄がない

109 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:13:13.28 ID:jfoEB8Fl0.net
>>105
外星人は個で地球人は群れという対比なのにバルタンは多過ぎる
それに真面目にバルタンやろうとすると移民問題に踏み込まなきゃいけなくなる
そこまでやるには時間が無さすぎだな

110 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:27:10.18 ID:271AUXx+0.net
>>109
あー、移民問題絡めようとすると確かに尺無さすぎ&テーマ重くなりすぎかもね。

あとジャミラだったらどうアンノがどうアレンジしたかも興味あるな。

111 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:28:17.04 ID:XA7S4Euh0.net
はじめの数十分は、過去作品のオマージュばかりが目立ち面白くなかった。
外星人とのやり取りが始まってからは面白く感じた。
昔からのウルトラマンのファンは、オマージュが目立つ前半が面白いと感じるかもしれないが、それ以外の人は前半が退屈に思う人が多いと思う。

112 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:28:32.75 ID:yohFlNe70.net
ゼットン戦は
「ラストバトルで急にシステムが変わるゲーム」っぽかった
突然シューティングになるカービィ的な
エフェクトとか固定された構図もすっごいゲーム感強かった

113 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:34:45.08 ID:HVu1P7ys0.net
ゼットン戦はイベント戦だよな
実質ラスボス戦はメフラィス
だがバトルシーンはもう少し尺あって良かったと思う

114 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 01:44:18.09 ID:84pMuWcn0.net
絶対に敵わない感じがよく表現されていたという意味で、ゼットン戦は個人的には好きだった
二回目の限界ギリギリまでデカくした八つ裂き光輪を作った時点で、放つ前に感じる敵わなさにウルッときて
バリアーで逃げ惑うもどんどん削られていって最後にはズタズタにやられてしまったところで、音楽にもやられてボロボロ泣いてしまった

ウルトラマンが善戦しちゃダメなイベントだから、無理して尺ひねり出す意義も弱いんだよな

115 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-ff+p):2022/05/31(火) 02:05:08 ID:1GpAazbJa.net
ゼットンのシューティング戦で昔アーケードで出てたウルトラ警備隊ってゲーム思い出した
ステージもちょうど宇宙だし

116 :名無しより愛をこめて (アウアウオー Saa3-9din):2022/05/31(火) 02:48:35 ID:u+cRQ55ga.net
トータル150億円で200億円は超えるのか
シンエヴァと同じぐらいかな

トリガー観てる子供は映画館に行ってないのに
この数字は素晴らしい

117 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 02:51:08.38 ID:u+cRQ55ga.net
>>98
パワードゼットンに似てるのは

俺が好きなウルトラマンパワード ケインコスギだからいいや

118 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 03:59:09.79 ID:51O6M7wcd.net
>>116
トータル150億円って何のトータル?

119 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 05:12:04.05 ID:ZvsQ6mwFa.net
今週興業収入30億越えると今年の実写邦画ではトップを飾る。日本アカデミー賞には入るな。アニメでは呪術回線とかいうのがトップらしいが。邦画ではシンウルトラマンか。

今年も長澤まさみで最優秀助演女優賞。

「勝てば官軍」
私の好きな言葉です。

120 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 05:51:11.74 ID:QnDZZxSeM.net
パワードゼットンは背中が弱点に見えなかった
どう見ても甲羅だから強そう

121 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 05:55:56.23 ID:u+cRQ55ga.net
さっそくトップガンに負けました

トムクルーズの乗るFA-18って退役寸前の戦闘機じゃね
F-35は国家機密で使えませんでした

122 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 05:57:19.09 ID:SvHMzdiM0.net
>>92
出てくる怪獣外星人のチョイスは筋が通ってるし、物語上不可欠なパーツだけになってるよね

123 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 06:11:33.30 ID:dWLndeSl0.net
>>119
けどシン・ゴジラの80億には届かないだろう
50億程度じゃないかな

シン仮面は20億とても無理だろな

124 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 06:24:31.54 ID:NDnWMqFqa.net
シン・ダンバイン創って、リアルな戦闘機どもを次々と撃墜しまくればいいんだよ

125 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 06:38:56.77 ID:Et5rEj3ba.net
>>123
>>シン・ゴジラの80億には届かないだろう

それはどうかなw
まだ公開して一ヶ月も経ってないんだよ。

126 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 06:51:03.45 ID:SvHMzdiM0.net
シン・ゴジラはずっと客が入り続けた異常な映画だからあれに再現性があると思わない方がいい
今も公開後のプロモーションはがんばってるけどね

127 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 07:03:44.40 ID:Et5rEj3ba.net
フッフッフッフ、心配することはない。

128 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 07:59:14.67 ID:pyfe9xkw0.net
1ヶ月したら少しずつシーン入れ替えたり足したりすると予想
あと販売グッズも入れ替える

129 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:00:37.00 ID:hsA9m7Tn0.net
シンゴジが異常だったのもあるけど、それ抜きにしてもシンゴジより予算少ないって話だし
興収減ってもそりゃそうだろって感じ

130 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:06:30.80 ID:pyfe9xkw0.net
シンゴジの時はドハマりした人たちが設定や描写やオマージュに唸るツイートしまくっててリピート意欲に余計火がついた印象

そういう意味で言えば浅見分析官が尻パンするのはシンゴジで流行った水ドンを意識したのかもな
残念ながらシンウルは私の好きな言葉ですが微妙に流行った程度

131 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:10:19.57 ID:9m16QFj/0.net
ゴジラは夏休みだったしね

132 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:10:25.70 ID:JaRhKdsjM.net
>>125
無理無理
こんだけ期待はずれレビューTwitter拡散してたら

133 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:10:35.73 ID:tA6ss4gP0.net
シン仮面ライダーはどうしても大スクリーンで映えるゴジラやウルトラマンの迫力に対して見劣りしちゃうだろうからなぁ
マスクからはみ出る襟足が長すぎるし

134 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:15:38.88 ID:KotTKzQ/d.net
>>132
お前が拡散してるんだろ

135 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:27:16.95 ID:RLhi8nL80.net
>>112
それだ
ウルトラマンが墜落するまでのシーンが
なんかどっかで見覚えがあるんだよって思ってた

136 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:31:57.62 ID:AeZqCi9Ia.net
自身の功績でもないくせに「○○の興業収入に負けたウルトラマンw」とか書いちゃう小学生脳

137 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:48:14.46 ID:290VB4Kt0.net
改めて見るとゾーフィの面倒見良すぎるやろ
かなり危ないタイミングでメフィラスの前に現れたりあえて地球人の付けた名前で呼んでくれる辺りこの人真面目なだけで非情じゃない

138 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:53:21.95 ID:+lNIoFFN0.net
つーかシンウルトラマンは入場者特典しないのか?
入場者特典でメフィラスの名刺でも配ればウルトラマンファン総動員で2回目見に行くだろ

139 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:55:29.45 ID:4kTDWTVQ0.net
躊躇なくゼットンを起動したし、今までもいくつもの原始文明を剪定してきたんだろうな。

140 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:55:37.15 ID:+5Zy5SYS0.net
コアなウルトラマンファンからけっこう拒絶されてるから無理でしょ
変えちゃいけないとこ改悪したりしたからな

141 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:57:05.30 ID:290VB4Kt0.net
少なくともメンタル面はめちゃくちゃ強そう

142 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:58:38.78 ID:SvHMzdiM0.net
カラータイマーおじさんが成仏できますように

143 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:00:06.38 ID:AeZqCi9Ia.net
あのゼットンって本当は変型が終わる前なら簡単に破壊できてたと思うけど
そこをツッコミ入れるのはシリーズのタブーってか

144 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:01:06.13 ID:SvHMzdiM0.net
組み上がる前の攻撃に対しては当然備えがあるでしょう
そういう兵器なんだから

145 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:02:21.25 ID:RLhi8nL80.net
ゾーフィがゼットンの鍵みたいなのを取り出した瞬間に壊しちゃえばよかったのにね

146 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:04:06.80 ID:jfoEB8Fl0.net
バリアは最初から展開してるのでは

147 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:04:44.89 ID:290VB4Kt0.net
あの弾幕と波状バリアを何とかできればの話だけどな
映画ではやってなかったけどあの巨体でパンチやキックでもされようものなら下手な怪獣の必殺技よりずっと脅威だし

148 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:10:43.36 ID:EKTkEnJN0.net
人型をしてはいるけど格闘は想定してないと思うがな
じゃあなんで人型をしているのかと言われたら、
きっと光の星の技術者の趣味・・・

149 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:12:54.89 ID:EKTkEnJN0.net
>>140
コアなウルトラマンファンに媚びた作りをしていたら興収20億超えとかなかっただろうから
英断だったね

150 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:19:06.54 ID:atpJTAN1a.net
>>125
シンゴジラの半分の予算と樋口が言っている

低予算隠しの大ヒットだな

151 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:23:48.30 ID:mcTTjdjf0.net
>>102
はい

152 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:46:18.02 ID:Bm5ixEqFa.net
>>143
小さくなってるのは持ち運びの利便性を考慮した結果であって
当然そんな猿知恵で一本取るのはムリ

153 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:55:19.17 ID:0mUcEz240.net
>>92
ゾフィやゼットンも設定変えてたし、そこは設定変えればいいだけなのでは
ゴモラやレッドキングを本土に現れる禍威獣にしちゃえばいいだけ

154 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:57:22.56 ID:SvHMzdiM0.net
自分がゴモラやレッドキングが好きなのと作劇上必要か否かは違う話なので…

155 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 09:57:56.42 ID:mcTTjdjf0.net
>>143
シン・ゴジラで第3形態の時に民間人を犠牲にしてと射殺しておけば
みたいなたられば論ともちょっと違うな

156 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:00:13.32 ID:QK8/W/C00.net
本当に変形する前ならゼットンは簡単に破壊できたのか?自分はそれはないと思うな
あの大質量があの中に収まっていたのだし簡単に破壊できるものでもないと思うが

157 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:01:00.92 ID:jfoEB8Fl0.net
後半の禍威獣は着ぐるみの使い回しを逆手に取って
同じ素体から改造された生物兵器扱いになってるから
レッドキングとかちょっと合わないよね

158 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:04:10.91 ID:SuZd55cm0.net
ザラブの見た目をバルタンにしてたら、どうだっただろうか?

159 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:04:27.81 ID:4LzVK4Eca.net
原作厨には受け入れられなくて結構、それよりご新規さんが大事よ

160 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:09:17.31 ID:SuZd55cm0.net
もうちょい予算があれば
メフィラス戦はより激しく、ゼットン戦も地上で出来たのかもな〜

161 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:14:10.09 ID:EKTkEnJN0.net
ゴモラにネロンガ役を演じてもらったり、バルタンにザラブ役を演じてもらう、
という選択肢はないわけではないと思うが、
それで成功しただろうか
ウルトラマンを知らない人にとっては変わらないかもしれないけど

162 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:16:12.85 ID:9DyBa+krd.net
シン・ウルトラファイトのクオリティ凄い…
もしシン・ウルトラセブン作ったら確実にファイトも撮るんだろうなー
勿論セブンは当時のアトラクスーツに合わせて後頭部は黒色で

163 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:20:27.38 ID:Mpc1pfpX0.net
きぐるみ無いのにわざわざCGで新しく作ったの凄いよね
最初のやつみたいに本編の映像使うやつだけかと思ってた

164 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:21:17.89 ID:SuZd55cm0.net
>>161
一般は分からないと思うけどやっぱ難しいのかね
偽ウルトラマンの正体がバルタンってのは流石にアレか
でもシンバルタンの造形、空中戦、笑い声だけでも劇中にあれば十分お釣りが来ると思った

165 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:26:32.05 ID:/zGDKbjld.net
>>112
SFCのウルトラマンも最後はシューティングだったし

166 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:26:38.39 ID:1GpAazbJa.net
>>162
ヨレヨレのシン・エレキングや首が明後日の方向向いてるシン・アギラ、首が座ってないシン・ガッツが登場するんだな

167 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:28:12.39 ID:EKTkEnJN0.net
ムビチケ買ってないので新撮ファイトは見れていないが、
もしかしたらこれはいずれ撮る続編に向けた
「CGモデルを用いた格闘シーン」の習作だったりするのだろうか
樋口監督が「いざ格闘させようと思ったらトゲやらヒレやらが邪魔で大変だった」と言っていたので、
格闘シーンのノウハウをウルトラファイトの形式で溜めようとしているとか

168 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:28:13.22 ID:l2rkSk2D0.net
バルタンは諸般の事情により端から
選択肢に入れられなかった件でお察しくださいとしか

シン・ウルトラファイトはよ見たい

169 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:30:16.54 ID:9m16QFj/0.net
パワードでの、ベムラーとゼットン星人の役割を兼ねたバルタンって使い方は上手いなあって思ったけどな

170 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:31:12.24 ID:/zGDKbjld.net
>>147
メフィラスは比較的自由にプランクブレーンと接続してたから応用すればワープ特攻出来るんじゃない?

171 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:32:33.95 ID:SuZd55cm0.net
>>169
へぇ、そういったやり方も過去にしてたんだ
ならいけたかもなぁ

172 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:33:42.19 ID:SvHMzdiM0.net
ゴモラとかバルタン星人とか気持ちはわかるけど一本の映画で出すと渋滞するよね
この映画はウルトラマンは何者かっていう話なんで、それをやりたいなら偽ウルトラマンとウルトラマンと対をなすメフィラスは必要になってくるし、だったら過不足ないでしょうって気がする

違うのが見たいなら興行収入いっぱい稼いでもらって新作に期待しましょう、以外にない

173 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:37:49.43 ID:EKTkEnJN0.net
「パワード」はアボラスバニラとのハンディキャップマッチやったり
ドラコにレッドキング戦のリベンジさせたりと
結構フリーダムにやってたね
まあ「シン」とは方向性が違うかなーという気はしなくもないが

174 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:38:19.60 ID:SuZd55cm0.net
いや、俺が言ってんのはザラブの設定で側だけバルタンという合わせ技はどうだっただろう?という話
ストーリーはザラブで良かったからね
シン映画の都合でミックスしてしまうという選択肢もあったかなと
まあシンバルタンがいずれ見れたら満足だけどね

175 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:49:51.26 ID:87GZ+eKja.net
>>140
具体的にどこが変えられてた?
やっぱパワード使徒怪獣とか?

176 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:53:43.34 ID:AeZqCi9Ia.net
コアなファンの為に撮ったんじゃねーし

177 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:55:19.03 ID:m0rufJfE0.net
ゼットンをウルトラマンと同じ大きさにしなかったことと
ゾフィーを屑にしたこと
に集約されるような気がする>改悪と言ってる人の主張

178 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:56:20.01 ID:gx0AX2cV0.net
>>105
バルタン星人ってあんまり知性感じないし

179 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 10:58:02.92 ID:gx0AX2cV0.net
>>140
なんでもコアな人って自分基準が強すぎるから

180 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:02:44.85 ID:AeZqCi9Ia.net
「ウルトラマンストーリー0」のバルタンはプラズマスパークの打ち上げを利用して
全宇宙に怪獣を誕生させた、かなり知性のある宇宙人だった

181 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:09:15.22 ID:jfoEB8Fl0.net
自分が考えてるのが最高でそれじゃなければクズみたいな極端な考えの人はいるからね

182 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:09:15.35 ID:EKTkEnJN0.net
バルタンだって自分の星をぶっ壊しちゃうくらいの兵器を作ったり
恒星間を航行できる宇宙船を作ったりできるので知性がないわけではないが、
ザラブが目論んだ「人間とウルトラマンの間の信頼関係を壊して自滅させる」行為とバルタンがしっくり馴染むか、
という話でしょう
お釈迦様でもご存知あるめぇ、みたいな言葉を駆使する頃のバルタンならアリかもw

183 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:20:39.01 ID:SuZd55cm0.net
女々しい事を言うが、グッズ展開的にもシンバルタン出てたらフィギュアが売れただろうな…笑
ちびっ子も買っただろう
ザラブの造形はあの程度の改変じゃちょっと無理じゃないか?笑

184 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:24:45.85 ID:zao22L880.net
ゾーフィプロットの原形?

製作中止となった野心作『元祖ウルトラマン 怪獣聖書』

近い将来に地球人が宇宙の植民地化を進めるのではと危惧し、人類に警告する宇宙人“カナンガ星人”とウルトラマンが対峙するのが『怪獣聖書』の内容です。遮光器土偶の姿をしたカナンガ星人の言葉を翻訳する巫女のような役割のヒロイン・桂木美矢子は、大和民族が支配する以前の縄文時代の日本を理想郷と主張。ウルトラマンもカナンガ星人の警告に対して、自身が監視人として地球に残り、人類が宇宙へ侵略の手を伸ばした場合、全力でそれを阻止すると最終的に返答します。

185 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:34:39.35 ID:o7hZfk1r0.net
そもそもバルタンはマックスの頃からウルトラマンより強い無敵のバルタンや
争いを望まない慈愛のバルタンを出してるからけっこう今出すのは至難の技だぞと

186 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:40:11.21 ID:SvHMzdiM0.net
>>174
ないかな
わざわざバルタン星人みたいなインパクトあるキャラ使うのに中盤の捨て駒ってのもね
だったらザラブで良いわけで

メタ的にはバルタン星人は使えないという制約が元からあったわけだが

187 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:43:13.70 ID:EKTkEnJN0.net
まあシン・バルタン星人をスクリーンで見たかった、フィギュアが欲しかった、
という欲求は理解する
というかそれが本質でしょ?どうやってドラマに絡めるかというのは大した問題ではなく

188 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:48:10.59 ID:ZgRgb1Ler.net
大ヒットしたんだからCGのリテイクして欲しいね
特に庵野が「アニメーションからやり直したい」
と言ったところ。どのカットかは知らないけど
(ゼットンに光輪を投げるとこかな?)

189 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:48:27.69 ID:6kWrz+M5a.net
シンではメフィラスとザラブをメインにしたのって
シンより前の初代リメイクであるパワードとULTRAMANでやったことはなるべく避けたかったからのように見える
ゼットンとゾーフィも最初の脚本ではなかったのではないのか
ゼットンの部分がいらないとか眠いとか後付け感があるのもそのせいでは

190 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:53:33.03 ID:RLhi8nL80.net
諸般の事情って何だろう
カニばさみが何かの著作権に触れたとか?

191 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:56:12.24 ID:9m16QFj/0.net
普通に考えりゃ飯島案件だろ

192 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 11:58:55.44 ID:gqeAR5qQd.net
>>138
巨大化まさみのスカートの中マル秘画像を
特典にすれば興収200億も夢やないで

193 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:02:45.90 ID:IQmHIX5A0.net
出演の機会があったなら
バルタンのデカはさみは知的生命体としては説得力に欠けるので
デフォルトの様子としては改変されていたかもね。

戦闘のための道具として装着するデカはさみだよ。

194 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:03:09.40 ID:eENmOYXD0.net
パゴスは、後に明かされる生物兵器としての部分を
強調したいからだろうけど、頭をガボラまんまで
体がネロンガまんまなのがね
頭はガボラベースにパゴス意匠の角とかつけとけばよかったのに

195 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:05:29.96 ID:eENmOYXD0.net
バルタンのはさみは、シザーフィンファンネルにしちゃいそう

196 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:06:23.40 ID:/x3Qjvov0.net
>>128
冒頭のシン・ウルトラQの登場怪獣を変えたらそれ目当てに行く人いるだろうね

197 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:07:52.01 ID:0mUcEz240.net
特典を早めに発表するとそれまで待つ層が出てくる
集客落ち込み始めた所で急に発表なんじゃないのかな
名刺の次はフィルムがいい。フィルムは話のタネになるからウケるんだよ
ツイートする奴が多いから宣伝になるし。凄い効果が高い特典

198 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:17:22.99 ID:6kWrz+M5a.net
>>193
使い方はハサミじゃないけどな
鈍器あるいは何らかのエネルギー発射器であって
構造的にも切断するためのハサミと言うよりカプセルみたいだし
ガイバーのリムーバーみたいに腕に生体融合させて装備する武器なのかもしれん

199 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:19:05.59 ID:SvHMzdiM0.net
ハサミは実用的には意味わからんけど、人間だって実用的には意味なくお化粧したり髪型いじったりしてるし種族として意味がありますって感じでもいいんじゃないかと

200 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:20:39.47 ID:eENmOYXD0.net
ガイバーのリムーバーといって
どれだけの人がわかるんだろう(´・ω・`)
高屋先生、角川と和解できんのだろうか…

201 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:23:51.00 ID:9DyBa+krd.net
バルタン星人って聞くとウルトラマンエックスとバルタンがジャンケンしだして「ポン」のタイミングで殴りかかるショーの動画思い出す

202 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:26:00.58 ID:YAKdwUZ7a.net
ウルトラマンスコット「おっと!俺達も忘れてもらっちゃ~困るぜ!」

203 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:33:55.85 ID:gfD/nf3w0.net
シンウルトラファイトもっと話題にならんとおかしいわ。
と思ったら、ツブイマでも一般公開はまだ1カ月後なのか。

204 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:38:10.61 ID:gfD/nf3w0.net
ネロンガガボラとの怪獣プロレス、
ヘタしたら本編より魅力的やん。

205 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:46:23.26 ID:1GpAazbJa.net
よし、バルタンの代わりにこいつを出そう
https://i.imgur.com/lfLQO3M.jpg

206 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:53:55.26 ID:87GZ+eKja.net
コアなファンのくせに具体例は何も出す事ができないらしいw
大方悲報シンウルトラマン変えてはいけないところが変えられていたて記事を書きたい外星人ザラブの仕業だろう

207 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 12:58:51.65 ID:tosqTVju0.net
シンゴジは7月から12月まで公開してたけどシンウルはそこまで長くはやらないだろうから比較にならないでしょ

208 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 13:15:19.43 ID:o7hZfk1r0.net
>>205
おおメバさんか
お懐かしや

209 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 13:18:43.61 ID:18PCvCara.net
シン・仮面ライダーは庵野自身もウケないのがわかってんでしょ
殆ど趣味で撮ってるのが許されるのはウルトラマンの興業収入次第だな

210 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 13:40:21.41 ID:PNO6R8690.net
>>149
着ぐるみで怪獣プロレスはマニア以外の大人に通用しないよね
昨今子供ですら目が肥えてるから無理
フルCGで正解だしCGの出来不出来は製作費に比例するから問題無し

211 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 13:41:38.85 ID:PNO6R8690.net
カラータイマーではなく体色でエネルギーを表現したのが最高
マニアには無理なのかね

212 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 13:45:06.73 ID:xvSvDV6/0.net
>>205
ゾーフィのモデルのひとつのネクストは全然かっこよくなかった
ビリケンさん+ウルトラマンやないかい的で

213 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 14:43:09.98 ID:ZFNV/v9Ga.net
温度で色が変わる塗装でフィギュア出ないかな

214 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 14:50:10.42 ID:9DyBa+krd.net
プレバンでベータカプセル商品化するけど続報がまだやなー
劇中でボタンが二段になっててめっちゃ押しやすそう

215 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 14:53:23.64 ID:eENmOYXD0.net
ガボラの頭、オリジナルとは違うけど
どっかで見たなーと思ったら、ケムラーだった

216 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:00:27.49 ID:FWKOSxX00.net
>>68
初めから見る気なかっただろ、そいつ
有名YouTuberらしいが

217 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:06:37.86 ID:FWKOSxX00.net
>>140
一番使えない連中だよ、だからそいつらの不評買って正解
第一期の自称コアファンは他に対して上から目線だし、性根が醜く老いてる人達だからな

218 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:08:50.47 ID:FWKOSxX00.net
>>168
制作当時はまだ煩い人が存命だったからな
何を勘違いしてるか知らんが、自分のものとか言い出す老害

219 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:11:38.74 ID:SuZd55cm0.net
ガボラの顔は既視感あるんだよな〜
木魚?鈴?ベイマックス?
色々浮かぶけどなんか違くてモヤモヤする

220 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:17:42.54 ID:pyfe9xkw0.net
無茶すればガボラ以降ザラブ前を30分×4のオムニバス式に出来たりするんでしょ
生物兵器用基地だった多々良島を2時間やってもいいけど

221 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:29:37.69 ID:TQsKLaEk0.net
test

222 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:35:34.79 ID:a5DkBJGA0.net
>>219
ネロンガの顔に既視感があったが
鷹の爪の吉田君だとようやく気づいた

223 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:39:39.83 ID:GlXyKbqFM.net
ザラブとの空中戦ってオリジナルでも存在したっけ?初代バルタン戦のオマージュ?

224 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:46:04.86 ID:UhzvHs8z0.net
ダダ、ミイラ怪人、ケロニアあたりが出演する劇場で子供が泣き出すようなガチホラー演出なシン・ウルトラマンも観てみたい

225 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:54:46.47 ID:RLhi8nL80.net
>>213
色がかわる!光る!ウルトラマンカラチェンパジャマ(大人用)

226 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 15:55:51.28 ID:tXymEZbta.net
>>224
シン・マタンゴだな

227 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 16:00:01.03 ID:RZKUuvT40.net
これは子供泣きますわ…
https://i.imgur.com/6Tu4SWQ.jpg
https://i.imgur.com/nu1JW7M.jpg

228 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 16:03:43.74 ID:RZKUuvT40.net
>>213
ティガの頃、温度変化でタイプチェンジするフィギュア出てたな
パワーとスカイの2種類あった

229 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 16:21:59.36 ID:UhzvHs8z0.net
>>226
成城 凮月堂に敬礼!

230 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 16:44:53.23 ID:wNwjdm02r.net
>>193
カニなら普段は別の腕が口元か胸元から出てきて使うでいいんじゃない
セミなら知らん

231 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:17:59.71 ID:jWIXX+Om0.net
変身できるなら手の形くらい変えられるはず

232 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:24:35.58 ID:SuZd55cm0.net
最初はセミ人間みたいのがバルタンと名乗って現れる

233 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:26:19.36 ID:XjebpU5qd.net
外星人零号は、何時地球に来たんだろ?

234 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:26:44.18 ID:uXF7JMFmd.net
『シン・ウルトラマン』ウルトラマンとネロンガがメガソフビキットより登場!徹底的に考察して造形!

『シン・ウルトラマン』賛否両論のさまざまな要素を検証 日本映画としての“課題”も

『シン・ウルトラマン』メフィラス・山本耕史、“バズる役”で快進撃続く 三谷幸喜からも「最高」と賞賛

ウルトラマンの日に主演の斎藤工さんも来場 7月10日須賀川市で「シン・ウルトラマン」特別上映会・福島

「シン・ウルトラマン」効果 円谷英二の故郷・須賀川市で特別上映決定

「ウルトラマンの日」に「シン」特別上映 須賀川、トークショーも

7月に映画「シン・ウルトラマン」の特別上映会 福島県須賀川 樋口真嗣監督と主演の斎藤工さん登壇

『シン・ウルトラマン』メフィラスからなぜ目が離せないのか 山本耕史が持つ魅力から分析

『シン・ウルトラマン』存在感あふれるオリジナルケーキとケーキ缶登場!

笠井信輔アナ、エヴァ実写化に期待 『シン・ウルトラマン』鑑賞で「エヴァにしか見えなかった」

シバター、「シン・ウルトラマン」を絶賛「めちゃめちゃ面白かった。100点満点中90点。なんなら100点」

235 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:28:08.34 ID:XjebpU5qd.net
シンウルトラマンはあーだこーだ言うのは大人で子供の反応次第だあね。
どう見ても上質な子供向け特撮。

236 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:38:20.99 ID:cGfyWq5t0.net
あーだこーだ言ってんじゃん
楽しめりゃ大人でも子供でも男でも女でもいいんだよ

237 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:38:40.83 ID:JBkonfeV0.net
ウルトラマン4kの上映スケジュール出た!

238 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:39:00.62 ID:MBCaBeeca.net
>>211
体色変わるんなら音と光で視覚的に今からピンチ!ってわかりやすい方が良かったんだなと

239 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:40:47.42 ID:zamQZ3eop.net
大人向けだの子供向けだの決めつけるのはなんでなんだぜ?

240 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:43:05.85 ID:ZGAS5uos0.net
メフィラスが神永にSFっぽい端末を見せる前に周りを気にしてるところ、ちょっと好き

241 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:43:51.52 ID:PNO6R8690.net
綾辻行人も見てるのか
法月綸太郎やら京極夏彦やら有栖川有栖やらあの辺りにも伝わるってすごいな

242 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:44:37.52 ID:oauvIZRr0.net
成田亨氏のデザインにカラータイマーが付いた理由を知らない人ってマニアなんだ

243 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:48:10.80 ID:PNO6R8690.net
小学校は運動会シーズンだから昨日の月曜日は振替休日で結構子供も来てたらしい
低学年以下にはちょっと難しい感じだな
序盤は大丈夫だけどザラブあたりから

244 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:53:26.27 ID:B0kDTKOFx.net
>>224
楳図が描いたバルタンの話をそのまま実写化すりゃいい

245 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 17:58:23.92 ID:2Yp9TFco0.net
綾辻行人

昨夜は『シン・ウルトラマン』を観に行ってきました。
じつに楽しい113分でした。話したいことがいっぱい。
京極さんと有栖さんに電話せねば。

246 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 18:11:33.80 ID:cGfyWq5t0.net
>>239
「自分には合わなかった」でいいのにな。

247 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 18:20:39.23 ID:75Wd4y+C0.net
ゾーフィの声が山寺宏一だったが、以前カラーで作っていた短編アニメザ・ウルトラマンではゾフィーの声もやってたんだな
オーブのサデスもそうだが、ウルトラマングレートではロイド副隊長の吹き替えもやっていたし今や平成~令和ウルトラシリーズ影の功労者の一人と言って良いかも

248 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 18:28:28.52 ID:Oz3stZlu0.net
やっと見れた。ウルトラマンが神永になった経緯とか、主役とヒロインの関係性とか、ウルトラマンというよりはウルトラセブン寄りだと思った。

249 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 18:30:03.84 ID:r/CGVi2+0.net
バルタン星人出てきても
(V)o¥o(V) フォッフォッフォッフォッフォッって言わないで拍子抜けしそう

250 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 18:59:26.62 ID:ctHM1PhY0.net
これで同時上映にシン・ウルトラニャンがあればなあ
実に惜しい

251 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:24:58.24 ID:1GpAazbJa.net
そこは劇場版トリガー&デッカーの同時上映に期待だな

252 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:32:33.97 ID:yohFlNe70.net
さんざん知略を巡らせてきたザラブが
八つ裂き光輪であっけなく死ぬの怖かったな
「何であろうが殺せば死ぬ」ってのを見せつけられた

253 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:39:15.82 ID:Pmo2mZ/kd.net
>>250
ウルトラニャンならゼアスでしょう

254 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:41:31.66 ID:7DWQA1DO0.net
ウルトラマンが掛け声出さないのは何か理由があるの?

255 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:44:52.38 ID:1+2t469Yd.net
>>254
コロナ対策で掛け声は控えております

256 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:54:34.99 ID:9rcmv78S0.net
>>254
単純に神秘性を優先したのと、もし掛け声出しても「あの巨人はシュワッチマンと呼ぼう」ってなるからじゃない?
ちなみにシン・ウルトラファイト1、2話だと掛け声(初代マンと同じ)有りの編集になってる

257 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:55:38.87 ID:7DWQA1DO0.net
>>256
あ、一応声はあるんだ

258 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 19:59:26.79 ID:ro+NE55Fd.net
>>252
ベータシステムでの巨大化なら
そのままの巨大化でなくてチガウ構造材を纏ってる感じだから真っ二つにされても本体を外せば無問題の筈
やっぱ本体は巨体のうなじ縦2m横1mにいるのかな?

259 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 20:09:08.29 ID:hyV+0oecd.net
ゼットンは弾幕ゲーのラスボス感有ったな
黒と黄色で怒首領蜂に出て来ても違和感無さそう

260 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 20:38:00.54 ID:siY0UuWY0.net
ゾーフィさん登場シーンは心霊動画ぽかったな

261 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 20:44:45.36 ID:2KDXulC4d.net
>>260
あのシーンだけ放映して
「おわかりいただけただろうか」

262 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 20:47:00.93 ID:0XCfx6V50.net
シンウルトラファイトに着ぐるみ新規シーンがあるみたいだけど
めちゃくちゃショボいザラブとかメフィラス出てきて欲しい

263 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 20:59:30.04 ID:yNag39H/0.net
変身エフェクトがアニメ手法織り交ぜてカッコよかったね

264 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 21:08:01.75 ID:8eqrk6R+0.net
>>77
爪汚ねぇな

265 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 21:14:24.60 ID:o7hZfk1r0.net
>>223
あった
例の空中戦のBGMがかかってて指からミサイルみたいなのを撃ってくる
で、ウルトラマンがそのまま抱きついて地上に叩きつけてスペシウム

266 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 21:30:15.64 ID:qT3rgM6Oa.net
男は深爪 私の好きな言葉です

https://i.imgur.com/2W3bSHy.jpg

267 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:12:24.79 ID:SENvGiKB0.net
観てきた
エヴァに見えたのはメフィラスと戦ってる時だけだったかな
後は想像を遥かに越えるクオリティだった
あ、もう1コ
ゾフィー(ゾーフィ)の粒々わえ!

268 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:37:42.79 ID:jxH8GiAZa.net
>>222
ワロタwww

269 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:52:04.96 ID:271AUXx+0.net
ゼットンよ早く育て……

270 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:54:47.39 ID:WE9LSvHza.net
体臭を追いかけるのってどういうことだったん?一回巨大化したから機械に匂いが移ったんか?

271 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:56:34.09 ID:CqUDbs5S0.net
>>266
2日前に爪の中に木のとげが刺さってしまった俺への教訓だな。
古い板の上にあった物を取ろうとして、木のささくれが刺さっちゃったんだよ。
爪が伸びていたからささくれを巻き込んじゃったんだろうなと。

今日皮膚科で局部麻酔をされ、一部爪をはがしてとげをとってもらった。
おかげで仕事を休んで3度目の鑑賞をすることが出来ました!

272 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:56:55.27 ID:iHapmIhrd.net
ザラブ戦の戦闘後にウルトラマンが飛び去っていくシーンが綺麗だった

273 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:59:33.57 ID:jfoEB8Fl0.net
>>258
ザラブはベータシステムの前のアルファシステムを使ってるらしいから
少し違うところがあるのかも

274 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:04:25.00 ID:22/omck+0.net
>>265
ありがとう!
無理やりバルタン要素ねじ込んだのかとニヤついてたけど違ったのね

275 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:16:38.49 ID:0F+gnSQM0.net
>>150
なるほど
続編では予算増えるだろうし
庵野監督登場か?
樋口さんも先鋒を上手く務めた

276 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:21:48.76 ID:0F+gnSQM0.net
>>140
大人なウルトラファンは支持してるよ
CG化も特撮博物館の為でもあるから
自分の趣味嗜好だけのオタをコアなファンとは言わないよ

むしろ初代を残そうとしてるのが庵野だよなぁ
完全に上書きしたら旧作見る必要無くなるから
庵野さんも樋口さんもわかってる
初代の方が良かったって作ってる人たちが思ってるよw

277 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:25:10.11 ID:nfB8/7Htp.net
観てきた面白かったけど思ったより情報量が多いな
1番印象に残ったのはメフラィスの割り勘
奢りとか割り勘の概念あいつらにもあるんだな
食えない奴表現出来てて良かったぎ

278 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:29:37.84 ID:9m16QFj/0.net
>>277
ありゃ地球人の文化に慣れ親しんでるという描写だろ

279 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:33:45.18 ID:0F+gnSQM0.net
>>277
ぜひ2回目をw
色々見落としがあるかも?

280 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:34:01.36 ID:SuZd55cm0.net
>>222
デザイン気に入っててフィギュアまで注文してんだからやめろw

281 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:38:03.75 ID:nfB8/7Htp.net
>>278
地球人相手ならともかくウルトラマンに提案するのは変じゃね?
あとあれ支払いはなんだなんだ現金なのか?

282 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:39:03.75 ID:nfB8/7Htp.net
>>279
俺あと1回観てみようと思う
ゼットン1戦目よく覚えてないなんかイベント戦みたいだった

283 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:39:30.76 ID:arbGw3TG0.net
>>273
なんだって!
それじゃオメガシステムまで有るってことか?

284 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:39:50.91 ID:+lNIoFFN0.net
M八七って歌詞読むとゾーフィがウルトラマンに対して思ってる気持ちなの深いよな
遠くの星めウルトラマンが戦ってるからひどく光ってて
戦ってるウルトラマンが心配で僕は震えながら追いかけた
地球についたらウルトラマンが一人の地球人が死んだことに打ちひしがれていた

最後ゾーフィはウルトラマンの真意を理解したんだ

285 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:41:59.28 ID:gnjJkshm0.net
なるほどそういうのもあるのか。

286 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:58:27.56 ID:Tp4kv0JBd.net
山寺さんが特に気を張らず
リラックスして持ち前のボイスを発揮してる感じが良かった
邪推だろうけどエヴァから自分を解放した庵野と重なったよ

287 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:01:08.54 ID:Zi5+enI20.net
ゾーフィは話は聞いてくれても使命は曲げないという融通のきかなさがツボ
なんかもうそういう仕事をやりすぎて感覚が麻痺してるんだろうか

288 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:04:39.34 ID:j5t/CTy3d.net
モーションキャプチャーで古谷敏さんを獲得したのでこれからゲームや映画CGなどで永久に残るかもな

289 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:27:09.88 ID:oRui6Vql0.net
ゆうて少々の会話で結局リピアの我儘を(多分)独断で聞き入れるあたり
頑なでも無いと思うけどな

人間の常識で言うならゾーフィの責任問題になるだろうに
ま光の星連中の倫理観は知らんけどw

290 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:40:30.38 ID:5WgzvwX80.net
>>284
鏡に写った過去の自分って歌詞から
ウルトラマンと分離した後の神永の心情かと思ったわ

291 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:43:00.48 ID:5WgzvwX80.net
>>282
最初はゼットンは地上戦が良いって思ったけど
2回目は納得した

既に地上戦はメフィラス強いし
TVのゼットンはサキエル戦みたいなビジュアルになりそうだと思った

292 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:51:53.72 ID:5WgzvwX80.net
>>291
ゼットンはゼルエルか?

293 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:51:58.12 ID:Lu5+/t5KM.net
>>290
割れた鏡=ゼットン倒した時のブラックホール中だと思う
その中のウルトラマンにかつての自分を見たゾーフィ

助けに行ったらウルトラマンが死にかけてた=いまに枯れる花

時系列が前後にいったりきたりしたる

294 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:53:09.19 ID:5eLE60BQ0.net
メフィラスが掟掟言ってるのは詳しくない人どう感じたんだろ
我々は♪光の国の掟のために~から取ったなってわかるけど
光の星の法じゃないの?なんで掟?とか思わなかったんだろうか
掟という言葉はなんか原始的なルールを思わせない?

295 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 01:20:57.15 ID:isuBmnq90.net
法は弱い生き物が自分を守る為に行動した結果生まれるものってイメージだからなんとなくウルトラには合わんように思う
皆そんなもの必要無さそうっていうか…

掟はなんというか、もっと超然的な何かから課されたものであって、それは自分達の為に守るのではなく守るべきものだから守るのだ、っていう何かのように思うから、こっちはウルトラマンに適してるように思う

296 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 01:25:01.19 ID:f6qfeSAMd.net
池の水を抜くの外来魚駆除みたいだな

297 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 01:25:24.67 ID:Vg2n1+Uea.net
群れの概念が無かったのに掟はあるんやな

298 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 01:25:35.67 ID:bLhcVG4n0.net
>>286
流石声豚バイアス

299 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9332-famm):2022/06/01(水) 01:39:31 ID:NGCE/2UQ0.net
>>296
ジャックもゾフィーは湖の水蒸発させて怪獣(超獣)退治しとるからな
あいつら環境のことなんかなんも考えてねえ

300 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-Y1IU):2022/06/01(水) 02:00:50 ID:gCyYXwoRr.net
>>281
話し合いが決裂した事に対する嫌がらせ説がある>割り勘提案

301 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a110-tLv9):2022/06/01(水) 02:06:41 ID:Zi5+enI20.net
メフィラス、私は構わないが彼の財布はどうなる

302 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-Qr9l):2022/06/01(水) 02:10:03 ID:CByRGgbNr.net
交渉が決裂したしウルトラマンとの今後の付き合いも無いだろう→割り勘説

303 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b332-KM54):2022/06/01(水) 02:10:17 ID:+lewjcHY0.net
神永さんあの時にはもう戸籍が死亡扱いになってるから口座やクレカが使えんのでは

304 :名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM9d-GXfM):2022/06/01(水) 02:11:23 ID:Lu5+/t5KM.net
シンガリガリ君当たり棒来た!
https://i.imgur.com/8HRsfH0.jpg

やっと当たった

305 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 02:46:34.75 ID:WivG2A+60.net
商売敵相手にも割り勘という嫌味一つで済ませる紳士力

306 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW abda-rwxX):2022/06/01(水) 04:26:50 ID:auMKmT280.net
シン解釈での元は怪獣じゃなかった怪獣、ジャミラとかウーとかが見たい

307 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 04:33:30.26 ID:COiJRtzG0.net
ジャミラだけで映画一本いけるっしょ

308 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 49da-HnzB):2022/06/01(水) 04:39:55 ID:vBJCDcLX0.net
>>289
ゾーフィは多分光の星には嘘の報告をしてるのかも
「地球人類の協力を得たリピアによりゼットンは大破、リピアも爆発に巻き込まれ死亡、遺体は回収できず。リピアの協力があったにせよゼットン破壊を成し遂げた人類は現時点では要観察とするのが適格と思われる」
こんな報告してるかも

309 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-Qr9l):2022/06/01(水) 04:42:14 ID:CByRGgbNr.net
>>306
旧劇場版でやったやん

310 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4b2d-VwMx):2022/06/01(水) 04:47:50 ID:GpQ2iU6X0.net
メフィラスやザラブ、バルタンなど存在は知っていてもストーリーまでは思い出せないニワカな俺でも
設定もストーリーもしっかり覚えてるくらいには強烈な印象を与えられたのがジャミラ
映画化するべきかどうかはともかくウルトラマンを名作たらしめた代表的なエピソードのひとつであることは間違いない
あと印象的だったのはカヴァドン

311 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b48-rmbn):2022/06/01(水) 05:02:45 ID:mN3w2LQu0.net
実相寺監督作品はとにかく異質だからどうしても目立つわな

312 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-HbmD):2022/06/01(水) 05:05:51 ID:eYggopXoa.net
ぶっちゃけシンバルタン星人はめちゃめちゃ観たかったなぁ
命とは何かを理解できない者とそうではないウルトラマンとの対比とかも出来るし
種の存続を侵略か共存かで考えるのはメフィラスのエピソードへのアプローチにもなるだろうし

313 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 05:17:41.34 ID:+X33/xHad.net
ジャミラが怪獣化したのは外星人の力とかありそう

314 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 05:56:33.95 ID:n/Rc7DBaa.net
ウルトラマン100人vsゴジラ10000体
https://youtu.be/diYgu5oNqTM

315 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 937f-3j+7):2022/06/01(水) 06:47:44 ID:Ctic79Py0.net
初代マンとシンマンが別次元の同一人物ではなく完全な別人に思えるのは、シンマンにリピアという本名が付いたからかな?
マン兄さんにリピア感は無いし、リピアに兄さん感は無いもんね。

316 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4b2d-VwMx):2022/06/01(水) 07:01:17 ID:GpQ2iU6X0.net
>>312
又聞きだから詳しいことは知らんけど権利関係の問題でバルタン星人は出せないらしい
タイかどこかに権利を売っちゃったとかいう話が関係あるのかもしれん
事情詳しい人いたら補足説明ぷりーず

317 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 51c9-DJHT):2022/06/01(水) 07:05:55 ID:xzaLa59a0.net
>>316
庵野秀明自身が「諸般の事情で出せない」って言ってるね
デザインワークスのインタビューで

318 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdb3-rmbn):2022/06/01(水) 07:23:14 ID:ATRTwoa/d.net
だからバルタンは権利問題じゃなくてただの忖度だって

319 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4101-yO3c):2022/06/01(水) 07:34:29 ID:D9RNjp/o0.net
バルタン星人はマックス以降?パタっと出なくなっちゃったね
それまで出しすぎていたから単に出し惜しみしてるんじゃないかと勘ぐっていた

320 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f101-yQdX):2022/06/01(水) 07:41:57 ID:bLhcVG4n0.net
忖度というか、飯田監督だっけ?の気に入る演出にしなきゃいけないから
面倒臭いからという理由なだけ

321 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdb3-rmbn):2022/06/01(水) 07:43:20 ID:ATRTwoa/d.net
っていうか、もう俺以外には撮らせねえ!ってやつ

322 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 592d-RJCN):2022/06/01(水) 07:51:15 ID:3zXDndIr0.net
>>320
まーた憶測をさも事実化のように言うね

323 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 51c9-DJHT):2022/06/01(水) 08:02:51 ID:xzaLa59a0.net
オフィシャルな記事と馬骨の5ちゃん書き込み
どちらを信じるか明白だろ

324 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 08:07:20.05 ID:RuldLfSP0.net
>>304
おっいいね

325 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 08:26:00.04 ID:UmlHc6sb0.net
>>315
パワードやノアと同じでリメイクだから同一人物なんて誰も考えないと思うが
並行同一なのはラインバレルマンのベムラーとか超闘士だろ

326 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 08:33:43.05 ID:2HzTHAKdd.net
そうかパワードみたいなもんなのか。
あれもアメリカではパワードなんて言われてなく「ウルトラマン」だしな。

327 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 08:35:36.40 ID:Q/rYCMq1d.net
バルタン星人はデザインを変えれないからだろ

328 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 08:38:08.20 ID:UmlHc6sb0.net
>>327
いままでに何回も変えてたじゃないか

329 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 08:50:37.20 ID:iBVbMg010.net
改めて銀と赤のシンプルなヒーロー像と
個性豊かな怪獣との組み合わせっていいもんだなと思う

330 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 08:58:23.90 ID:CMedlr6S0.net
バルタン星人に関しては庵野がオタクだから
上から目線で「皆が知ってる有名な怪獣は出さない」てだけだろw

331 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b03-ibT7):2022/06/01(水) 09:01:28 ID:RuldLfSP0.net
>>330
俺もそう思ったけど手記読むと違うようだぞ

332 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/06/01(水) 09:04:15 ID:n/Rc7DBaa.net
シンでダダとかケムール人が出たら相当キモくなりそうだけど
ケムール人は下手に弄るとマニアが怒りそうでもある

333 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 09:31:11.55 ID:UmlHc6sb0.net
レキューム人みたいに名前変えればいいんだよ
ゾーフィだってゾフィーとは別人じゃなかったら許さない

334 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 09:31:23.92 ID:AMjKcFZ/p.net
>>330
デザインワークにバルタン星人を出そうと思ったけど、権利の関係で出せなかったと書いてある

335 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 09:35:55.99 ID:LibmDKMHa.net
シンウルトラファイトの新しいやつ笑ったわ
おふざけに本気だすのいいね

336 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 09:40:01.43 ID:Mm/TOWQ3r.net
>>143
戦隊ロボも合体バンク中はとにかく見るというのが暗黙の了解だしなw

337 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 09:40:52.17 ID:FVzKq994a.net
>>316
チャイヨー問題はとっくに解決してるでしょうに

338 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 09:41:18.01 ID:SuGpUN2s0.net
ここ15年間ほどバルタン星人がTVのストーリーの中に出てこない理由は
ヲタの間では半ば常識だと思っていたが、
ここであーだこーだ珍説が飛び交っているのを見るに、
「シン・ウルトラマン」で随分裾野が広がったんだなあと
面倒臭い反面、喜ぶべき事象でもあるか

339 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 10:01:16.87 ID:Zi5+enI20.net
シンウルトラファイトにゼットンとカイゲルとラルゲユウスも出てこないかな
予想以上にカオスな絵面になりそう

340 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 10:05:51.31 ID:Gk+67W4Md.net
>>302
メフィラスの側にしてみりゃベータシステムが人類でも通用する。
を掟を破ってでも実証したリピアに対しては、こいつも地球すきやん…。
と思ってる説。
もしかしてだが、リピアの行動の結果は地球を危機に陥れる事になるから、何とか守ろうと画策していたのかも?w
なんてなw

341 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 10:07:10.24 ID:UmlHc6sb0.net
ウルトラフロンティアもまだ15年も前じゃないぞ

342 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 10:08:46.89 ID:4gcLTQWC0.net
>>227
右手だけ書くの下手くそなのか

343 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 11:08:54.31 ID:GxaxRsbq0.net
言葉だけとれば「自分は死んでも構わない」というリピアの願いを聞き入れてるんだけど
映画全編に渡って、言外での漢気行動とかをあちこちでやらせてる脚本だから
人間と融合したリピアの「生きたい」という渇望に導かれたゾーフィって事を拡大解釈で考えた場合
描写外でなんらかの救済してくれてても不思議はない

実はもうひとつ命を持ってきていたをやるには最初から人間救う気じゃないと厳しいが
自分の命を半分リピアに与えるとか、連れ帰ってから命を与えるとかアクロバティックな事やってる可能性もワンチャン

344 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 11:21:53.92 ID:x4xn+6/f0.net
>>248
病院のシーンなんて完全にウルトラセブンの最終回だったね
敢えてキラキラさせてない(寄せてないけど寄せてる)意図を感じたw

345 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 11:22:31.69 ID:Y7h4Ro+M0.net
バルタンそんな面倒なことになってたの知らんかったな
マックスでも出てたし、ゲームやイベントにもいるし
ウルトラ怪獣散歩にもいたし
イベントなんかウルトラマン側が新世代でも怪獣はバルタンとかじゃん
酷使されまくってるイメージしかない

346 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 11:25:01.86 ID:GxaxRsbq0.net
いや、続編理由でリピアの体を地球に置いていく以上連れて帰って命を入れ直す器がないか…

となると作中でリピアと融合してた神永の考えや感情がリピアに影響を与えたような云々で
目覚めた神永の中にリピアの残滓が残ってる的なパターンか

347 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 11:27:08.22 ID:pwn7Ey0w0.net
諸般の事情の詳細が気になるところではあるなバルタン

348 :名無しより愛をこめて (スップ Sdb3-QQMB):2022/06/01(水) 11:30:29 ID:+qT9Mdctd.net
マックスにバルタン出てたじゃんっていうけど
あれもう17年も前の話なんだよな…

349 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW db10-to5H):2022/06/01(水) 11:33:54 ID:SuGpUN2s0.net
普通に、人間の科学力が進歩した「シン」の30年後(数字は適当)、
偶然プランクブレーンに銀リピアの身体が安置されているのを発見するもその命が尽きていることを確認
その後なんだかんだあってシン・郷秀樹(仮名)が銀リピアと融合して
新しい模様になって新リピア爆誕、
という流れなんではないかと

350 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-4kNj):2022/06/01(水) 11:42:20 ID:zvDlVFcGa.net
郷秀樹「ひでき、感激ぃ~♪」

351 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-Y1IU):2022/06/01(水) 11:55:11 ID:jluDBhANr.net
>>347
>>348
そのマックスバルタン回の脚本と監督が件の飯島氏ってのが(千束北男、というのは飯島氏の脚本家としての別名義)
闇深というか、やっぱりあの『バルタン星人、忖度で最早気軽に出せない説』
の信憑性を更に増すんだよなぁ………

352 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/06/01(水) 11:58:34 ID:n/Rc7DBaa.net
Aタイプ顔で体色がグレーのがリピアだったけど神永と同化した事で「ウルトラマン」になったんだから
二人が分離するとまたリピアに戻るわけだ

353 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4bc7-Sv7C):2022/06/01(水) 11:58:41 ID:bmzvieIa0.net
バルタン星人ではなく
バノレタソ星人にしてみよう

354 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-4awi):2022/06/01(水) 12:00:36 ID:pHawVwRO0.net
バルタンの話はもういいよ
今更何言っても出てないんだし

355 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 12:04:18.66 ID:K6Cb1yci0.net
そもそもバルタン星人ではないしね
外星人バルタンという全くの別物なんだから良いじゃんと思うんだがな

356 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 12:05:15.53 ID:ZPDJsHlHp.net
>>320
飯島監督だね
それがバルタン出てこん問題の核心だとしたら円谷アカンな
そんだけレジェンダリーな人物だということなんだろうけど
すでに鬼籍に入られた

キャラの著作権は個人ではなく会社にあるわけだから(だよね?)
おいおい時間が経てばビジネス展開していくんじゃないか
あんだけの人気宇宙人をほったらかす手はないよ
故人の感情に対する忖度がバルタン出てこん問題の
本当の理由だとしたら、だけどね

まあ俺みたいな外野のいち視聴者は
そんなんええからバルタン出せ出せと簡単に言うてまうけど
内部はいろいろ大変なのかもしらん

357 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 12:09:56.26 ID:mLipn5FHd.net
久しぶりにスケールに見合った絶望的なラスボスが見られて良かった
驚くほど無慈悲な飽和攻撃に加えてバリアもやたら硬くてプランクブレーンに閉じ込めるっていう裏技を使わない限り勝てないっていう
こいつが暴走したらとか考えるだけでゾッとする

358 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 12:38:26.80 ID:xH1AHVmE0.net
一兆度の火球の威力の説明とか空想科学読本好きとしてはクスッときた

359 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 12:39:55.40 ID:n/Rc7DBaa.net
庵野はデンジマン好きそうだからシン・デンジマンには期待する

360 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 12:55:50.08 ID:W6vIRxtbd.net
耳で楽しむ「シン・ウルトラマン」 (前編) この選曲は100点満点なのでは……!映画前半はまるで宮内國郎ベスト盤

「シン・ウルトラマン」がスイーツに変身! 苺たっぷりのオリジナルケーキ&2種の味が楽しめる“ケーキ缶”発売

361 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 13:12:15.85 ID:8dLU9on3M.net
バルタン星人繋がりのメバも使うの厳しいんかな
中身は故郷を失った数十億の外星人(眠ってる)を守護するAI、ガーディアンで
彼らの為ゆえに間違った手段を行使してしまう話とか

メフィラスのデザインを見たらバルタン星人はメバっぽくアレンジされそうな気がした

362 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 13:24:47.88 ID:5eLE60BQ0.net
完璧な個たるリピアが弱き者の群れに身を投じる事で何かを学ぶ…という物語だったので
究極の群れたるバルタンを出すわけには行かなかった説があったりなかったり

363 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 13:27:18.59 ID:Ls18LJ7O0.net
>>316
バルタン星人考えた人が門を閉じてる

364 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 13:33:16.51 ID:Ls18LJ7O0.net
コスモスで手がハサミじゃないバルタンはナンジャコリャ感が凄かった

365 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 13:35:42.51 ID:Ls18LJ7O0.net
>>143
あの間ウルトラマン何してたっけ?
メフィラス戦で力使いすぎて爆睡だっけ?

366 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 13:39:01.32 ID:jluDBhANr.net
ウルトラマンZに出てきたバロッサ星人って、
あの設定(9999人の弟がいる。実際に四代目まで登場)と
あのデザインと造形(近年の戦隊でよく見る上級戦闘員レベル)からして
もう気軽に使えなくなったバルタンに代わる令和の定番敵宇宙人ポジ兼着ぐるみヒーローショーにおける
戦闘員ポジ(一度に複数登場する盛り上げ雑魚キャラ)
として企画されたんだろうなってのが当時から透けて見えるんだよなぁ……

367 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 13:41:35.47 ID:SuGpUN2s0.net
バルタン星人そのものを封印しているわけではないからな
キャラクター商品としては普通に扱われてるし、
子供向け知育絵本なんかでもしばしば見かける
ただ、侵略者としてのバルタン星人を見ることはもうないんじゃないか、というだけ

368 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:02:05.22 ID:2HzTHAKdd.net
>>366
戦隊の上級戦闘員、上手いこと言うw
確かにそんな感じ。派手過ぎず地味過ぎずな量産型怪人に丁度いい外見で。

369 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:03:45.20 ID:GxaxRsbq0.net
>>143
そもそも最初にウルトラマンが戦ったのが準備完了前
完成する前の兵器に一切傷つけられない上に、迎撃機構に撃墜された訳で
起動されてしまったら、どこ段階でもそういう感じになったという設定なんだろう

370 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:08:11.35 ID:e11EvKGb0.net
ゾーフィが出した直後にパッと捕まえてベキッと壊したら…
ゾーフィと喧嘩になるから、大人の対応をしてしまったのかな

371 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:11:47.15 ID:GxaxRsbq0.net
あの段階ですら傷ひとつつけられない設定かもしれない

止めるとしたらゾーフィと戦って起動阻止だろうけど、
それでは光の国への明確な反乱になるからふうーに地球が総攻撃食らいそうだしな

372 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:15:10.33 ID:Zh101uE60.net
>>370
なぜゼットンが小さい状態で容易く壊せると思ってる人が多いのかわからないな
あんなに広がるのに小さい状態で脆いわけないじゃない

373 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:17:37.01 ID:QuuYvsEh0.net
成田亨氏といい飯島氏といい、芸術家肌のひとって独占欲強いのかね? 一度媒体に発表した作品はある程度ファンの物だとおもうんだけど
HRギーガーが、キャメロンが作ったエイリアン・クイーンにクレーム入れたりエイリアンの亜流作品に文句言ったなんて話聞かないぞ

374 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:17:37.60 ID:Y4czeRHs0.net
6話に出てきたパトカーが神永が乗ってた車と同じナンバー
https://i.imgur.com/FQcR5BX.jpg

375 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:17:49.45 ID:WivG2A+60.net
変身中に攻撃しないのはお約束では

376 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:18:32.01 ID:Gk+67W4Md.net
ワンチャンあるなら、ゾーフィが姿見せた瞬間に強奪くらいしか無いだろうけど、ゾーフィがそんなに簡単な相手かは未知数。

377 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:20:22.34 ID:Gk+67W4Md.net
ロボットアニメでいう所のゲッターエンペラーがドッキング中に攻撃して効果あるんか?
ともなるかも?

378 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:31:38.11 ID:l2ubLKF3d.net
>>373
まあ80の扱いみたら文句言うのもわからんでもない

379 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:37:51.89 ID:pHawVwRO0.net
>>370
ゾーフィとリピアの最初の会話って意識体同士の会話でしょ
ゾーフィが変な方向に立ってて重力軸が違ってたし
だからゼットンを展開したときもその場に居ないんだから邪魔することも出来なかったはず

380 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 14:42:39.08 ID:RuldLfSP0.net
ゼットンの圧縮率すごいよね
解凍エラー出ないのかな

381 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:27:57.49 ID:T9/gUcNoM.net
「ぜ~と~ん(いや、地球人の身体もな。毎日エラーでてんやで?癌はガンガンでてる!なんてな!!ほいでエラー訂正機能として免疫系が撃破しとる。地球人でもせやねんから、ウチにもちゃんとついとんねん)」

382 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:33:40.44 ID:pwn7Ey0w0.net
神永浅見の恋愛はあった方がよいか?それとも無くて正解か?
恋愛描写に不十分さを持つ人が多い印象だが

383 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:36:24.08 ID:cab4Ezsud.net
匂いを嗅ぐだけでじゅうぶん

384 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:41:10.53 ID:T9/gUcNoM.net
これは仮に俺らがウルトラマンになって光の星だか国だか行ったときに、ウルトラの母やユリアンを恋愛対象にできるのか?
…それはケモナーと同じなのでは??

385 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:42:12.85 ID:pwn7Ey0w0.net
俺は3部作あると仮定した場合のラストとかなら少しはあってもいいとは思うが今作でウルトラマンがイチ個人の原生人類を愛するのは展開が早いと感じる
それこそ匂い嗅いでも異性としてまだ見れてないくらいがこの映画ではちょうどいい

386 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:42:39.65 ID:T9/gUcNoM.net
漫画で異種族間をネタにしたときに、似た容姿ならともかくそうじゃなけりゃ無理だろ?
というのをやったのは、鉄腕バーディーとマップスネクストシートくらい。

387 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:43:02.30 ID:pwn7Ey0w0.net
>>384
そう、どうしてもその気持ち悪さを感じる

388 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:43:19.02 ID:LiwecZlU0.net
>>384
グリージョちゃんなら普通にあると思います

389 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:54:46.02 ID:YvmYFL2X0.net
>>200
映画見てて、神永状態のときにウルトラマン本体は別次元にあるという話が出たときにガイバーじゃんと思ったよ。
見終わったあとに人類が生物兵器の素体になり得るというのもそういえばガイバーだと思った。
角川と揉めて無期限休載なの?
電子書籍が一時的に無料開放されたのが原因?
ファンを大切にしてそろそろどこかで続きを読ませてほしい。

390 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 15:55:07.48 ID:T9/gUcNoM.net
>>387
これはSFと捉えるかドラマとして捉えるか?
という点に尽きるんですよね。
外星人と交流が突き進んだ状態なら、まあ見慣れてるからというので分からなくもないこともないと言えるのかもしれないけども、現状だと、どう考えても特殊性癖にならねーかと…。

391 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 16:05:35.76 ID:X/XFSZT0H.net
ザ★ウルトラマンはどうだったか覚えてないけど、光の国の住人は元々人間そっくりの身体だったけどプラズマスパークの副反応でウルトラマンの身体にもなれるようになったのでは?
だとすれば、人間とウルトラマンの恋愛は特殊性癖とまではいかなさそう。

392 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 16:13:24.23 ID:e11EvKGb0.net
>>391
ネアンデルタール人とクロマニヨン人にはある程度の交流があったらしいが、
現代の我々がネアンデルタール人と出来るのか

393 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 16:18:42.24 ID:WO+9YMwg0.net
出来る人は出来ちゃうだろうなあ

394 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 16:21:31.37 ID:hmMKNqTjd.net
>>386
週チャンの読み切りでもあったな

395 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 16:30:27.24 ID:pEkBYa7a0.net
>>392
今流行ってるサル痘は黒人がサルとヤッて感染した

396 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 16:33:49.96 ID:ifLIWZ/70.net
>>382
浅見→神永は感じ取れなくもない
ていうかある程度好きじゃないと病室につきっきりにならん

397 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 16:55:33.93 ID:Zh2gFrHX0.net
>>389
そんなつまらん理由でン十年来の仕事を放りだしたのか
ただでさえ遅筆で老い先短い年寄りがおかしなゴネ方しても始まらんのにな
そこはロジカルに割り切らなきゃダメなところだろ

398 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:01:27.20 ID:pwn7Ey0w0.net
>>396
それはわかるね
だから恋愛要素があるとすれば浅見の片想いだね
変身シーンを見る表情とかそんな感じ

399 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:01:52.05 ID:p0xiJappa.net
ニーブンがスーパーマンの子孫存続に関する考察の中で記述した
カル・エルから見たらロイス・レーンは避難先の原住動物で獣姦だという‥w

400 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:08:10.78 ID:uIubIa2c0.net
遅ればせながら今日見てきた
面白かったわ
ゼットンは宇宙恐竜ちゃうんかい!

>>73
くんかくんかするのが変態行為だと認識できるのはレベル高いよねw

401 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:10:15.34 ID:SuGpUN2s0.net
キスシーンという決定的なものを編集でカットしたことで、
浅見がウルトラマンに対して抱いている感情を浅見自身もよく分かってない感じがして
なんかほわーんとするのがかえって味というか
憧れ以上恋愛未満な感じ?

402 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:14:22.83 ID:2HzTHAKdd.net
>>388
グリージョこそ無えっすわ

403 :名無しより愛をこめて:2022/06/01(水) 17:14:35.60 ID:fCSbyTji.net
>>382
恋愛描写はいらんけど、ウルトラマンが「バディ」や「仲間」の意味を実感するような描写はもう少し掘り下げてほしかった。

404 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:26:06.24 ID:SuGpUN2s0.net
ウルトラマンは「バディ」とか「仲間」というのを書籍などに当たってまず頭で理解し、
そこから「人間は仲間に対してこういう行動をするらしい」という感じで行動している感じがしている
で、それに対する人間たちの反応を見て「これは間違っていないな」と学習する、と
だから観客が感情的に彼らの交流を感じることができないのは、
もしかしたら計算通りだったりするのかも

405 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:31:53.47 ID:vBJCDcLX0.net
>>365
各国政府に追われまくっていて禍特隊にも迷惑がかかると思いしばらくは雲隠れしてた

406 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:32:55.27 ID:PvjUiSgX0.net
まりかセヴンならあるいは

407 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:36:59.82 ID:KKtal7X50.net
一つの星の粛清に1兆度で
近所の星まで殲滅するのヤバいな
その規模で文明広げてるのが普通に想定されてるのか

408 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:39:47.62 ID:Hz6t3disa.net
目的のためなら手段を選ばず、私の苦手な言葉です←→卑怯もラッキョウもあるものか

409 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:43:31.78 ID:aT9iS+G8p.net
何か1兆度って数光年どころか宇宙消滅するとか聞いたがな
初代と戦った時は窓ガラス割る程度の威力だったが

410 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:46:41.76 ID:cl6zE/yWd.net
>>409
あれが全力の火球だと誰が言った?

411 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:47:50.16 ID:bnQBDIwH0.net
面白かった
メフィラスが良かった
穏健に見えて主張は独善的
日本に調和しているようで実際はちぐはぐな言い回し

412 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 17:57:08.14 ID:9bqvCK2m0.net
浅見は神永の姉ちゃん的な立ち位置なのではないかつまり全世界待望のウルトラの姉実写化への布石

413 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:02:13.10 ID:PvjUiSgX0.net
「たったひとつの冴えたやりかた」のウルトラマン版が欲しい

414 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:10:25.92 ID:7kY0FMIw0.net
ラストがよく理解できなかったんだけどウルトラマンの体は光の国に帰って元の体と分離したってことでok?
その後って変身とかできるの?他星人きたらどうすんだろ

415 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:14:12.33 ID:oc/gT3DRa.net
その瞬間である・・・・庵野が発動したのは!

416 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:14:51.49 ID:/shsKXeR0.net
ウルトラセブンはスポンサーの関係でオレンジと緑に…

417 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:16:31.20 ID:KYFficd2a.net
メフィラス名刺やっぱり商品化するのね
入場特典じゃなく名刺入れとのセット販売だって

418 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:18:15.07 ID:K6Cb1yci0.net
>>371
シンゼットンって実はバリアは超優秀だけどガワ自体はそーでもないって設定らしい(デザインワークスより)
つまり火力という意味では最終段階のほうが強いけど攻める方としたらバリアさえ突破出来ればあの形態が一番弱い可能性があるんだよね

419 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:18:43.07 ID:Zh101uE60.net
>>417
入場特典にしたらめちゃくちゃ人来そうなのに以外だな
特典に頼らないっていうプライド的なものでもあるのだろうか?
でも純粋に商品としてはその名刺入れほしいな

420 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:24:00.77 ID:+Qy5B5EH0.net
>>418
あんなデカいのに? 

421 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:25:51.76 ID:pwn7Ey0w0.net
入場特典ちゃうんかい
だとしたら特典は?
無いとしたら匂わせて下手にリピーター予備軍にブレーキかけてしまったのは悪手では?

422 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:26:58.43 ID:+lewjcHY0.net
現地で組み上げてる感じだからさもありなん

423 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:31:30.74 ID:L0Aj6Yyf0.net
>>419
受注販売の名刺入れなら先月23日に発表されてて
その後の舞台挨拶で「近日中にメフィラス関連の来場者特典が準備される」って告知されてたよ
その時点で山本は何になるかまだわからないって言ってたけど

424 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 18:54:43.24 ID:RvRRq+pe0.net
今日は映画が安いとこ多いから明日くらいに発表するのかね
早めの方が良いと思うのだが
メフィラス関連で名刺じゃなきゃ何だろうか

425 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 19:02:35.74 ID:v/StZB3Kd.net
割り箸

426 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 19:03:23.64 ID:uBylia/D0.net
メフィラス名言ステッカー(全○種ランダム)とか
知らんけど

427 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 19:03:56.20 ID:L0Aj6Yyf0.net
らっきょう1粒とか

428 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-85W5):2022/06/01(水) 19:24:47 ID:OGTYqo0wa.net
シンウルトラマンの山寺は邪魔。ゾーフィがまるで似合わなかった。ザラブはまあよし。
もう庵野のコネで無理やり使うのは辞めてほしい。

429 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 937c-yO3c):2022/06/01(水) 19:25:30 ID:e11EvKGb0.net
>>399
ニーブンのノウンスペースシリーズでは、異星人間のロマンス的なものはなかったけど
デビッドプリンの知性化シリーズでは、異種族間でもロマンスは成立していたな

430 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp8d-ibZ+):2022/06/01(水) 19:27:02 ID:KWtqgDfXp.net
らっきょうっておつまみになるんですか?

431 :名無しより愛をこめて (ササクッテロリ Sp8d-famm):2022/06/01(水) 19:28:56 ID:28YKvOW+p.net
充分つまみになるやろ、らっきょう

432 :名無しより愛をこめて (スップ Sdb3-QQMB):2022/06/01(水) 19:30:18 ID:+qT9Mdctd.net
ザラブの淡々とした感じも良かったんだけどあんま話題にならないな

433 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 937c-yO3c):2022/06/01(水) 19:31:52 ID:e11EvKGb0.net
>>409
柳田理論は、ゼットンの火球が一兆度のまま熱を出し続けるという仮定でエネルギーを計算している
輻射熱を放出したら火球の温度が下がるであろうことは、多分気づいているけど無視している

434 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbbb-+dM3):2022/06/01(水) 19:36:46 ID:Y7h4Ro+M0.net
メフィラス関連なら日本政府が結んだ条約締結書でもいい
あるいは条約締結式の招待状とか


とにかくクリアファイルだけはいらん

435 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bbb-bNZ+):2022/06/01(水) 19:39:59 ID:pwn7Ey0w0.net
ザラブは小賢しいというかメフィラスの下位互換、小物感すごいからな
ルックス的にも憧れの対象にはならないだろうね

436 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e17f-NISa):2022/06/01(水) 20:13:51 ID:RvRRq+pe0.net
お値段以上でSNS映えするような特典だと客増えるのにな
トップガンに持ってかれてて大河のメフィラスが話題の内に早くしろと思うのだが
来週じゃ遅いし第2弾もやれと

437 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a102-Zgs8):2022/06/01(水) 20:14:31 ID:YvmYFL2X0.net
>>397
電子書籍無料は以前何処かの掲示板か何かで読んだだけで真偽は定かでない。
結末が近そうだったので残念でならない。
スレ違いごめんなさい。

438 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4910-iAqL):2022/06/01(水) 20:18:51 ID:KKtal7X50.net
ザラブものすごく正しい噛ませ犬でそれはそれで良かった
メフィラスの「待ってた!チャンス!!」って感じが微笑ましさすらある

439 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f3f3-u3mr):2022/06/01(水) 20:24:26 ID:uIubIa2c0.net
ザラブ星人の声はバッチリだったけど、関智一にやってほしかったなあと思ったウルトラゾーン脳

440 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 20:29:37.81 ID:Ls18LJ7O0.net
>>419
ライト層にはいらんやんw

441 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 20:29:38.28 ID:HRNxCIpwa.net
>>436
90点以上を期待したら良くて70点台だったシンウル
80点を期待したら150点だったトップガンと言う感じ

442 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 20:30:23.32 ID:Ls18LJ7O0.net
>>430
日本酒なら

443 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 20:35:05.45 ID:RvRRq+pe0.net
トップガンなんて面白いに決まってるが後々考察したり話題にするほどのものではない
面白かったねーで終了

444 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 20:38:49.75 ID:pHawVwRO0.net
>>407
200光年四方に複数の知的生命体はいないのが普通なのかも

445 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 20:40:18.54 ID:pHawVwRO0.net
>>419
名刺は配って名刺入れは売ればいいのにね

446 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:05:00.13 ID:iImJWhYMd.net
ザラブはキュゥべえ感がすごい
会話はできても相手の心の内が読めない不気味さが最初の外星人としての格を保ってる
にせウルトラマン作戦で一気に小物感出るのも良い

447 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:10:05.10 ID:+tLPppNEd.net
期間限定入場特典、私の好きな言葉です。

448 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:20:51.66 ID:UM5Y0l9N0.net
メフィラスは人間形態がすごく良かったからな
ザラブもやれば良かったんじゃね?
できないのかもしれんけど

449 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:20:53.43 ID:KxVJpiWWd.net
>>446
キュゥべえ
「どうだね、この私にたった一言、『あなたと契約しましょう』と言ってはくれないかね」

450 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:21:56.28 ID:IRnfhSVvd.net
>>433
輻射熱として拡がるからこそ太陽系全滅って理論だろ

451 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:25:07.41 ID:iImJWhYMd.net
地球人の変装だけ完璧だったネタを拝借してにせ津田健次郎でも出すのか

452 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:25:46.04 ID:KxVJpiWWd.net
>>410
まさか舐めプで一兆度だと言うのか!?

453 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:27:47.88 ID:+tLPppNEd.net
メラゾーマだと1兆℃だけどあれはメラだったんじゃね?

454 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:29:33.46 ID:iImJWhYMd.net
ゼットン「言ってなかったけどこの火球連射もできるぞ」

455 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:30:45.40 ID:oRui6Vql0.net
一兆度のエネルギー球を二十数個体内に格納できるデザイン案もあったから草生えるゼットン

456 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:31:25.85 ID:GH9IzeE9a.net
旧作ゼットンって卵から生まれたばかりの赤ちゃんでもウルトラマンを殺せるんだから
大人ゼットンなら一匹でウルトラ一族を全滅させそうだな

457 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:44:38.72 ID:LEH2nKAp0.net
太陽のコロナって100万度以上なんだよな。地球付近でも10万度とか。
観測衛星も接近してたけど。
だから、1億度とかも大したことないのではない?

458 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:51:08.92 ID:IRnfhSVvd.net
>>409
それは100万ホーン

459 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 21:57:22.50 ID:aHYzgtvDa.net
一応米津玄帥の「M87」オリコン週間ランキング2位、YouTubeのMVランキング米津玄師が首位か。

オリコン1位のAKB。メンバー誰一人名前しらんが。

460 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:03:36.11 ID:hYV72Va00.net
>>458
マジかよステカセ最強だな

461 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:06:04.22 ID:mJFtiUS5a.net
>>382
今回は抑えた描写で良かったんじゃない?
シン・セブンでがっつりやれば良い

462 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:11:27.68 ID:LiwecZlU0.net
ウルトラマンでハヤタとフジ隊員の間にそういう感情なかったもんな

なんで8兄弟で夫婦だったのはちょっと首を傾げた

463 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:12:05.10 ID:usKz4hfL0.net
誰が考えたか知らんけど(大伴昌司さんかな?)一兆度の火の玉ってスゴイフレーズだよな。怖いし呆れるし笑えるし。

464 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:12:16.88 ID:EZSVyN1I0.net
二回目いってきた
ラストで神永が目覚めるが、仲間たちがおかえりって迎えたシーンに神永は映らない
なぜ普通に神永を囲んで迎えるとかじゃないのか?って思ってたけど
もしかしたら人間の神永と死んだはずのマン(魂だけ)に分離して復活したとか?んで長澤と神永の間の子として生まれて30年後に帰ってきたマンに…とか妄想したり
庵野は特撮業界を生き残らせたいからライダーの後も特撮やる気がする

465 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:13:27.46 ID:KYFficd2a.net
確かビッグバンが起こって宇宙が出来た時の温度が1兆度だったはず

466 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:14:53.75 ID:T9YcVKPC0.net
>>432
ザラブ、イメージとしての宇宙人のいかがわしさが詰まってて良かった
背が低いのも人類ではない嫌悪感があっていい(有名な連行される宇宙人の写真が元イメージなのだろう)
スリットから漏れる光、背面から見るとがらんどうとか、成田さんの四次元オブジェのようで、人類の認知し得ないところこら来た生命体イメージをうまく表現していたと思うよ

467 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:16:39.99 ID:hYV72Va00.net
逆に初代の本部は何で出来てたんだよ
窓割れただけですむとか

468 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:19:31.80 ID:6ySRwVTJ0.net
>>467
ゼットンをあっさり倒せるテクノロジー持ってるくらいだから一兆度もあの程度で済むんだろうな

469 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:21:26.74 ID:EZSVyN1I0.net
セブンはなぁ実相寺監督を超えるのは厳しいからないんじゃないのかなぁ

470 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 22:25:41.31 ID:SuGpUN2s0.net
>>467
科特隊基地を構成している鉄筋コンクリートには特殊な合金が加えられている
そのため、一兆度の火球を受けても小火が出る程度で済んだものと思われる

471 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 23:14:20.11 ID:xzaLa59a0.net
>>470
なるほど

472 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 23:15:16.50 ID:hmMKNqTjd.net
>>407
実際どれくらいの被害が出るんだろうな
地球の方に発射してどこまで消滅させるんだろう

473 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 23:41:51.29 ID:q/aIG8VF0.net
>>363
でもその人去年亡くなったので今後は出せるかも?

474 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 23:45:07.84 ID:mwsxHGHP0.net
>>465
数字的に適当くさい

475 :名無しより愛をこめて:2022/06/01(水) 23:46:01.97 ID:Zbo+z2yh.net
>>466
背低かったか?

476 :名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa23-cacK):2022/06/01(水) 23:47:20 ID:BTgIZHyTa.net
>>470
さすが歴代最強格と言われる組織よ

477 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a110-tLv9):2022/06/02(木) 00:00:01 ID:I5sovj5t0.net
イデ隊員と博士がチートすぎる

478 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 00:18:22.67 ID:UiXUw3ke0.net
>>466
ザラブが小柄なのは原典に倣っているものと思われる
(イデやアラシよりもかなり背が低い)
黒い外套を身に纏い黒い帽子を被っているのも同じ

479 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 00:21:28.02 ID:Lyjtf5X50.net
>>448
いや~にせウルトラマンを考えればやれば造作もなかっただろうが
映画的にはザラブを経てメフィラスでとうとう人間の姿をした外星人が出てきちゃったよという
順を追った段階的な見せ方をしているわけで
もしザラブで人間形態があったらその次のメフィラスのインパクトが薄くなっちゃうよね

そこはザラブとメフィラスで戦略の違い・キャラの違いとして受け入れた方がいいんでない

480 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 00:34:38.00 ID:yae9lvfl0.net
サル(地球人)の格好はする気がないプライド高いザラブ
任務遂行のためならそんな非合理的なプライドどうでもいいメフィラス
そんな気がした

481 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 00:34:42.13 ID:qaZTdluS0.net
見てきたけどおもしろかった
CG酷いとか言われてだけど気になったのはメフィラスだけかな
あとゼットンのデザインが使徒みたいでなんか嫌だった

482 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 00:36:33.73 ID:I5sovj5t0.net
ザラブからしてみたら地球人なんて心底下等なんだと見下していたから
長澤まさみに疑われるのも内心穏やかじゃなかったんだろうな

483 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 00:45:30.03 ID:F6Dk6DhV0.net
>>462
ハヤタの娘は絶対に出したかったけど、嫁役としてはフジさんしか居なかった…

484 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 00:46:33.96 ID:8YMiWj7x0.net
独りの時に愚痴言ってそうで面白いな
精神的にはメフィラスに比べて地球人に近そう
争いは同じレベルのなんちゃら
メフィラスはもっと達観した変態って感じ

485 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 01:37:28.85 ID:I5sovj5t0.net
ツダケンボイスの良い声で新条アカネみたいなキレっぷりを見せつけてる姿想像した

486 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-85W5):2022/06/02(木) 02:00:06 ID:ZViqaRhra.net
結構ネットで叩かれたけどCMで巨大・長澤まさみだすのか。

487 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 02:33:07.96 ID:pRF/ZocC0.net
世の中が脱ポリコレに向かいますように

488 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 02:39:28.63 ID:KJb5hBLN0.net
エピソードを削ってウルトラマンの邂逅をもう少し丁寧にやったほうがいい気がした
音楽がすごい良かった

489 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 02:51:35.32 ID:1h72r9uQ0.net
>>487
ポケモンですら配慮する世の中なので…

490 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 02:57:47.57 ID:/NafaK8p0.net
現実の被害者に寄り添うことはせず表現だけ叩く
そんな下劣な人間がいるとはね

491 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f97f-NISa):2022/06/02(木) 02:59:29 ID:/NafaK8p0.net
映画の日で頑張った、週末で30億越えは確実かな
1位は言わずもがな
特典効果でもっと伸ばせと公式に言いたい

[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
1 124340 トップガン マーヴェリック
2 *33812 シン・ウルトラマン
3 *15953 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
4 *13025 映画 五等分の花嫁
5 *10815 流浪の月

twitter.com/eigarankingnews/status/1531984189150486528
【公開20日目】
「#シン・ウルトラマン」興収概算
本日…0.57億円
累計…28.63億円(※推定値)

ファーストデー効果で先週比84%とかなり高い水準の維持率に!
「コンフィデンスマンJP 英雄編」を抜き2022年実写邦画暫定2位となりました!
(deleted an unsolicited ad)

492 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/06/02(木) 03:02:19 ID:nqTHnGN5a.net
ホリエモンの正体はメスイキ星人

493 :名無しより愛をこめて (ブーイモ MMab-5l73):2022/06/02(木) 03:12:25 ID:m0Hps1DzM.net
こりゃ、帰ってきたシン・エヴァンゲリオン(仮)もありそうな展開だな

494 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 03:25:07.65 ID:/NafaK8p0.net
ククルスドアンは8週連続入場特典なのかw
もはや映画見せる気無くて笑えるというか酷い

495 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 03:42:23.98 ID:yERjcow60.net
あのゼットンは月と違って日本上空に貼り付いてた感じなのかな?
2回目のアタック時に日本の裏側とか、もしくは干渉するのが厄介な国の上空にゼットンがいたらカトク隊はどうしてたのかとか、夜はどう見えてたのかとか、ゼットンによる日食があったらどう見えてたのかとか、色々考えちゃう

496 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 05:02:12.96 ID:zBSU0Y6o0.net
>>494
あれはOVA先行上映会みたいなもんだから

497 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 05:05:06.49 ID:vvk+O4Q50.net
古谷敏さんのYouTubeチャンネルで実は○年前からオファーがあったと画像付きで流すと宣伝してたシンウルについての動画が画像ツイートFacebook含めて完全に無くなってるんだがカラーから怒られたのかな?
古谷さん常に許可とってやって来たはずなのに。

498 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 05:58:25.12 ID:oz8GGxHMa.net
>>479
目的が異なるからなザラブとメフィラスでは

ザラブ:人類ぬっころす
メフィ:家畜にする

ザラブには擬態する意味が無い

499 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 06:10:40.88 ID:9SlhlGfTa.net
シン仮面ライダーがなぜ変身解除出来ないようにしたのは、シンウルでも若干感じた「一本の2時間映画で、事あるごとにイチイチ姿を変える事が物語上、邪魔に思えたから」じゃないかな。

500 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp8d-ZbY1):2022/06/02(木) 06:40:06 ID:BgTz7LMhp.net
昨今のライダーにおける安易な変身解除は白倉PDが戦犯。
高寺PDはそれを暗に反発してたから響鬼は最初のライダーの様にメットオフ的な表現や全裸になる設定にしたが後半白石にバトンタッチされたらまたもやと。

501 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bdc-Joww):2022/06/02(木) 06:40:45 ID:dfWF2SDZ0.net
メフィラス戦、弾かれた八つ裂き光輪が
転がって工場のパイプとか斬ってたけど

地面を斬り裂き埋まる方がリアルじゃね?

502 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 06:45:52.41 ID:hQPhrGhG0.net
ザラブ星人に変身能力がある事を地球人に知られてしまったら、にせウルトラマン作戦を地球人に勘ぐられてしまう可能性があったから、あえて姿を晒し続けていたのでは?

503 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 06:52:56.06 ID:HRzq9fld0.net
@高野八誠

やっとシン観ました。
それぞれの興味や立場で評価は変わりそうですね。
俳優目線で見ると全員が全員淡々と説明する人たちで
キャラクターがあまり分かれてなくしんどかった。
狙いと言われれば納得だが子供の夢みたいなものはない。
庵野さんのアートとして見れば良いと思います。

504 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 07:04:49.05 ID:4xXR0nzz0.net
>>361
メバってメカバルタンのことか?

505 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 07:13:55.54 ID:5me7mOAUp.net
>>503
良くも悪くも大袈裟な演技でキャラ分けするドラマに慣れてる役者さんなんだろうな。

506 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 07:14:59.33 ID:4xXR0nzz0.net
>>382
脚本ではキスシーンもあって撮影もしたけど、結局カットにしたということから、ぼんやり見せるのかいいと判断したんだろ
間違いなく浅見は神永いやウルトラマンに好意を抱いてるのは
浅見「必ず帰ってきて」「いってらっしゃい」
神永「いってくる」のやりとり、
病院の描写、涙流す浅見で十分伝わるしな

507 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 07:16:15.75 ID:0RF2Kev30.net
予告でのCマスクでのAマスク光線、そういうことだったのか

508 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 07:42:43.02 ID:qiM1suNE0.net
2回目行ったけど、やっぱり子どもいなかった。
子どもなりに口コミってあるんだろうか。
販売グッズとしても、使えるのウルトラマンとメフィラスだけだし。
目玉のはずのゼットンがあれじゃw
元々長い間の販売数でもバルタンとゼットン、ゴモラがトップクラスだったのに。
ザラブなんて背中ないしw

509 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 07:59:30.48 ID:PkLTHI5Qr.net
>>505
なるほど

510 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:07:20.65 ID:5o4uMnsu0.net
オープニングみたいなQ怪獣のダイジェストでいいので怪獣もっと出したほしかったな

そもそもやっぱりザラブの登場が早すぎる
まだウルトラマンが得体のしれない存在の中、にせウルトラマンやっても効果は薄いだろ

ガボラ倒した後で、その後もウルトラマンの活躍は続いたーー!
って5体くらいと連続で戦うシーンを入れウルトラマンが世間に知れ渡った事を説明してから
ザラブの話に入ればよかった

511 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:13:00.14 ID:5o4uMnsu0.net
モデリングの手間という事であれば、ジラース、チャンドラー、マグラだったら楽じゃん
ケムール人やダダだってモデリングは楽なはず。ダダの模様はテクスチャだし
この2体をメフィラスの護衛役にでもすればよかった

こういう情報量が多いだけ話のタネになるしオモチャだって売れた
もったいないよ

512 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:21:18.47 ID:Rr8L465Fd.net
予告の山の上ガボラも本編には無かったな

513 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:35:11.49 ID:UiXUw3ke0.net
ウルトラマンがバンバン禍威獣を駆除して、人間の間にウルトラマンへの信頼感、依存心を確立させてからの
「実はウルトラマンこそが侵略者」と、
まだウルトラマンに対して半信半疑のところへの
「実はウルトラマンは侵略者」では
描く方向性がガラッと変わるからね
今回は後者を選択したということ
ついでにウルトラマンを秘匿している?禍特対もついでに嫌疑対象にすると
もともと禍特対もそこまで周りから信頼されている組織ではないっぽいし

514 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:37:40.33 ID:+XEfsNuX0.net
ザラブは変身できることを知られちゃダメでしょ
やりたいのは偽ウルトラマンなんだから

515 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:50:48.79 ID:d69YSEXba.net
>>494
あれは安彦先生の趣味みたいなもんだからそっとしといてあげなさい

516 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:54:16.28 ID:TCRhkxII0.net
>>68
>20分で退場したユーチューバーもいるらしいし

居たらなんなんだよw
てめぇに主体性は無いのか。

517 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:56:32.27 ID:3e6gppYta.net
日本の上空で少しずつ出来上がってくゼットンって「巨神兵東京に現る」が元になってるよね

518 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:56:37.75 ID:d69YSEXba.net
>>504
アンドロメロスでメカバルタンが出たときあまりのデザインのやっつけぶりに
それを見た成田先生が「メカバルタンはそうじゃねーんだよ!こう描くんだよ!」
と意地になって描いたメカバルタンがメバさん

519 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 08:56:45.37 ID:UiXUw3ke0.net
>>505
「役者は演技する必要はない、編集次第でいくらでも面白くできる」(意訳)
みたいなこと言われたら反発したくなる役者さん多いでしょう
高野氏は監督業もやってるから全面的に反発してるわけではないと思うが

520 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 09:05:52.07 ID:l4ecd8Fud.net
>>510
それこそ昔の怪獣映画みたいに新聞見出し出すとかな
今ならネットニュースか

521 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 09:07:09.16 ID:l4ecd8Fud.net
>>516
岡田斗司夫が言ってたけどゾーフィとゾフィーは別!とかな

522 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 09:08:18.92 ID:+XEfsNuX0.net
みんな樋口監督のことすっかり忘れててかわいそう

523 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 09:09:25.25 ID:Csc5fuEs0.net
役者に演技させない監督もいるしな
臭い芝居を嫌うんだよ

524 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4101-0GX0):2022/06/02(木) 09:10:22 ID:pRF/ZocC0.net
>>503
大人の、それも俳優の感想とは思えんな

525 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-PinD):2022/06/02(木) 09:10:59 ID:k5I64Y8ha.net
流石に「輪転機シャカシャカ回るのをバックに見出しが次々浮かぶ」は時代に合わないと思われたのかな

526 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-Y8mk):2022/06/02(木) 09:11:56 ID:IBcxgxJ1a.net
ラスト残酷だったな
人間はウルトラマンの居ない地球の危機に立ち向かって欲しい

527 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1301-tpnj):2022/06/02(木) 09:13:08 ID:CQ6q/gl30.net
興行収入は文句無しだが
低評価レビューの多いこと多いこと。
どんな人気映画でも一定の低評価はあるんだらうが
それにしても多すぎ。
シン・ゴジ期待した人とオリジナルのファンからの低評価は多いね
特にオリジナルに関しては皆思い入れがあるだろうからな
ゼットンとゾフィ弄るのは、、、
あとやっぱり早口で難しいセリフってのはもうシン・ゴジで飽きられてるんだろね
続編やるんならその辺気をつけた方がいいかも

528 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bdc-Joww):2022/06/02(木) 09:16:01 ID:dfWF2SDZ0.net
否ヲタの初見の人には
駆け足過ぎの展開だったと思う
ガボラとザラブで区切って
デスノートやるろ剣の様に前後編で
作れば人物像や人間関係も深掘りできた

529 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b902-cacK):2022/06/02(木) 09:16:12 ID:fi/qrlLV0.net
怪しいベータシステムなどなくとも巨大モルフォ蝶の毒燐粉から純地球技術で巨大化薬を作ればええんじゃ

530 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW db10-to5H):2022/06/02(木) 09:17:12 ID:UiXUw3ke0.net
高野氏もウルトラシリーズに携わったことがあり、その作品も一部から
「子供置いてけぼり、オトナの自己満足」
みたいな批判を受けることもあったから、
どうやってバランスを取っていくか、監督と役者の間でいろいろディスカッションがあったと思う
そういうのを思い出した形での>>503かなあと

531 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-Sv7C):2022/06/02(木) 09:27:27 ID:d69YSEXba.net
高野さんは2号ライダーやったことがあるから
シン・仮面ライダーだとさらに辛辣な意見になりそう

532 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/06/02(木) 09:27:57 ID:3e6gppYta.net
>>523
北野監督とかね

533 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM4b-GcMJ):2022/06/02(木) 09:54:33 ID:UE294TJzM.net
>>457
太陽コロナは薄いから、地球でも薄い大気の熱圏に行けば2千度ぐらいある
薄いプラズマの1億度なら地球上でも達成できてる
1兆度は無理無理

534 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5105-ZbY1):2022/06/02(木) 09:54:46 ID:vvk+O4Q50.net
>>523
井筒監督「舞台の演技!要りません!!」

535 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-ZM4J):2022/06/02(木) 09:55:50 ID:/7WMN2Wyr.net
(ワッチョイW 1301-tpnj)

逆張りガイジ

536 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM4b-GcMJ):2022/06/02(木) 09:58:32 ID:UE294TJzM.net
>>527
ノイジーマイノリティの意見に配慮して修正したら、それこそ次の興業収入が減る
ゾーフィやゼットン、早口の専門用語に拒否感の人が今回の興収を支えてる
リピートしてくれない低評価の人の意見に引き摺られては損をする

537 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:01:57.84 ID:5o4uMnsu0.net
むしろ一番辛口のイメージがある5ちゃんのこのスレが一番肯定的っぽい
ここで少しでも否定的な事言うと食ってかかられる事多い

自分はまあまあ楽しめて期待より良かったけど、いろいろ惜しいなあ~っていう感じ
シン・ゴジラよりは遥かに面白かった

538 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:02:35.52 ID:UeeHLFTAp.net
>>519
高野さんは好きな役者さんだが他人の事言う前に先ず自分の映画面白くしてから言って欲しい。
映画2作品見たけどかなり辛かったよ。

部分的に役者さんが面白いけど映画自体は酷い。
あれで最終作のクラファンの支援額の設定見て応援する気失せた。

巨大ヒーロー撮るのに予算かかるのは分かるけどあんな映画でDVD付きで何万円もとるとか支援しようとは思えんかった。
他のクラファン見習って欲しいよ。
あれ本当に本人面白いと思って作ってるのかな。

539 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:05:31.54 ID:JvAeKZK5a.net
神永の古巣の男、禍特対より先に正体を知ってたわけよな。んで協力もしてる
神永がどう語れば協力が得られたんだか。それも秘密裏に

540 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:08:03.36 ID:n/M8rSEu0.net
瀬戸康史っていうYouTuberが20分でシンウルトラマン退場して炎上した(映画を最後まで見ないで評価する態度に批判が殺到)
動画は非公開、Twitterで謝罪(5月16日)
食い物で遊んだりや大手企業の宣伝ネタばっかだしどうせ炎上目的でアップして怖くなったんだろう

541 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:08:57.56 ID:UeeHLFTAp.net
>>518
センスが圧倒的に成田亨さんの方が良いからな。
成田さんのはハリウッドでも通用するがメロス関係のデザインはダサさの極みだったよ。
当時も今も。
ただ好きな人は別に良いとは思ってる。

542 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:10:08.87 ID:n/M8rSEu0.net
>>540
20分で退場したことを動画に自慢げにアップした、が抜けたスマン

543 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:10:15.61 ID:XT9V+Qgc0.net
>>540
瀬戸康史とんだ風評被害

544 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:11:30.96 ID:CSg+7fBF0.net
高野は糞みたいな仮面ライダーのリブート映画に出てたくせ何言ってんだ?w

あれこそ子供置いてきぼりで役者の演技レベルだって最低だったろwww

545 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:14:54.60 ID:4xXR0nzz0.net
>>518
なるほどサンクス
円谷公認のメカバルタンはUGF運命の衝突に出てたもんで

546 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:15:13.76 ID:QPZkCvZe0.net
>>528
眠くなるだけだろ

547 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:16:09.11 ID:4xXR0nzz0.net
>>540
ひらがなで書け
役者さんの方に風評被害が出るぞ

548 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:22:48.09 ID:l4ecd8Fud.net
>>540
もう仮面ライダーキバ二度と見ねえ

549 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:36:46.75 ID:86eAmG+Rd.net
批判するなとは言わんが、炎上目的の逆張り野郎とか、有名人の誰々さんが言ってた~みたいな自分の意見の無いぶら下がり野郎はカスだな

550 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:39:18.48 ID:RxnoQSYKr.net
酢と麹の睾丸(アッー)

551 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:40:22.48 ID:RWk6lO1/0.net
>>501
表現としてどちらが面白いかだろうな
自分はパイブ切断の方が意外性があって面白く感じた

552 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:52:26.54 ID:alGbhJ4VM.net
今は時代が変わって自分が好きな作品をディスられると炎上するから
ブログで映画評論も面倒らしいな
コメント覧炎上するらしく
俺はシンウルトラマンははっきりいって40点だな
でも百点つける人はそれはそれでいいと思うんだよな

553 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:54:29.31 ID:alGbhJ4VM.net
あと高野氏の子供おいてけぼりは同意
子どもじゃなく大人向きなんだって言うかもだが
子供が観て面白いものは大人も高確率で面白い
だから言い訳にならん

554 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 10:55:30.02 ID:n/M8rSEu0.net
>>543
>>547
すまん瀬戸弘司だった

555 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:02:53.84 ID:74PjyBO0a.net
>>553
でもこの人、人の事が言えるほど面白い映画とってないし役者としても売れてないし

556 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:07:24.29 ID:KoMgNPbl0.net
人の評価とか気にしすぎなんだよなあ、自分が面白ければそれでいいじゃない

557 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:13:11.58 ID:+XEfsNuX0.net
逆だと思うけどね
大人が見て面白いと思うものは子供も面白がるよ

子ども向けなんで~って言って作るのがいちばんつまらなくなる

558 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:14:40.45 ID:UiXUw3ke0.net
みんなが見なければ、売れなければ自分の見たい作品が作られない、
という主張も分からないではないけれど、それがいつの間にか
「売れる作品が自分の見たい作品」みたいな方向に行きがちで
それ主客転倒でない?と思うこともしばしば

559 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:21:45.10 ID:fi/qrlLV0.net
>556
まったくだ
誰が満点つけようが30点つけようがオレにとっては70点

560 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:25:48.03 ID:E8+iWy6Wr.net
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>

561 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:27:45.70 ID:OP/6HN2Aa.net
逆にドンブラザーズみたいなのって子供ウケいいの?

登場人物がみんな、赤塚キャラみたいなノリなんだけど・・・・

562 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:30:09.67 ID:Hly6zpI5M.net
>>527
低評価レビューを探してほら!!
というのは詐欺師のやり口。

563 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:30:22.57 ID:h5ruI6He0.net
評価すんのは個人の自由で役者として売れてないからだの監督作がつまらんとか関係無いだろ。

ちなみに特撮面で言えば30点位かな自分は。ゼットン戦の飛行人形は擁護できない、せっかく白組も協力してるのにあのチープさ…

564 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:40:59.14 ID:ZViqaRhra.net
オタクが御託並べてもシンウルトラマンは今年度2022年邦画興業収入1位の30億越えは既に今週確約されている。

「オンリーワンよりナンバーワン」
邦画ではもうすぐ一番。
私の好きな言葉です。

565 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:41:21.35 ID:KoMgNPbl0.net
自分の評価点を言ってないのはアンフェアだったな自分的には90点

566 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:46:28.23 ID:Hly6zpI5M.net
>>552
そういうぼくはわかってます!
というどうでもいいチラ裏を書く人って素直にバカなだけでしょ?

567 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:47:10.99 ID:Hly6zpI5M.net
>>557
劇場版アンパンマンとかしらんの?

568 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:47:49.33 ID:cBD/ID1Hd.net
チープさも原典リスペクトだと思えば100点

569 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:48:31.50 ID:Hly6zpI5M.net
>>563
グラがーマンw
ゲーム板では中身を理解出来ない負け犬の遠吠えと判断されるのだが…。

570 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:56:18.07 ID:yUVJXQZdd.net
>>563
初代もウルトラマン飛ぶシーンは人形で撮ってるんやぞ
CGで上手いことプラプラさせるの上手いなーって思って観てた

571 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 11:57:24.78 ID:QPZkCvZe0.net
>>540
シバターに何回も救われそうになってる人だな

572 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:01:02.30 ID:n/M8rSEu0.net
ゼットン戦の前の浅見から神永へ軽いキスはミサトさんとシンジのキスのオマージュ?
ウルトラマンの神永はキスされても理解できずポカーンで浅見が「帰ってきたら続きをしましょう」とか?
役者さんたちキスまでしたのにカットとか気の毒だな

573 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:02:30.00 ID:UbCWFqAA0.net
>>571
シバター絡みかよ

574 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:09:27.61 ID:ZViqaRhra.net
とりあえず今週余命越えて邦画No1、30億越えになったあと、メフィラス、神永、浅見の人気俳優名刺来場者プレゼントでもすればいいのに。

575 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:12:43.80 ID:/NafaK8p0.net
公式がツイッターで特典っぽいことほのめかしてるな

576 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:13:11.80 ID:1Ub0nZh50.net
否定的意見見てたから心配だったけど、想像以上に面白かった。ゾーフィチラ写りのシーンの雰囲気よかったな、ザワザワした

577 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:13:13.45 ID:erKzFv7Ka.net
>>572
むしろあの場面でキスとかやられたらドン引きだわ

メフィラスパートでようやくバディとして仲間との信頼関係を築いたところで
いきなり恋愛にすり替わったら「は?」ってなるわ

578 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:16:16.36 ID:P3h1J0fur.net
ここで言う大人って言うのは俺たちみたいな気持ち悪いオタクだけのことで
俺たちの知能レベルは2~4歳に満たないから
俺たちが面白いと思っても2才児にはレベルが低すぎたり
2才児には面白くても俺たちには理解できなかったりする

579 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:21:47.82 ID:/NafaK8p0.net
低評価レビュー多くてもその質が糞みたいだからな
一言批判レビューやアンチ、懐古趣味老害レビューなんかは全く響かない
高品質な批判が多けりゃまあなって思うが今回は全然影響ないぞ

580 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:22:05.40 ID:R6z7wzt30.net
>>575
特典、私の好きな言葉です

581 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:24:54.48 ID:/NafaK8p0.net
それとレビューサイトに長文低評価書きたがるアホってのは
自己顕示欲丸出し批評家気取りの糞連中ばかり
一般の人はわざわざレビューサイト見ないSNSしか見てないよ

582 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:26:19.13 ID:/NafaK8p0.net
これ特典はやっぱりメフィラスだよな

twitter.com/shin_ultraman/status/1532195305634115585
#シンウルトラマン Twitterチェックしておくと
良いことがあるみたいです。

「備えあれば憂いなし。」

#私の好きな言葉です

ーー #メフィラス

#大ヒット上映中
(deleted an unsolicited ad)

583 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:32:54.44 ID:QZu4/PFHd.net
>>460
???「われら7人の中じゃ実力的には一番最低…」

584 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:32:56.17 ID:CSg+7fBF0.net
>>553
子供は楽しめないの?
どこにそんな情報があるの?

585 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:33:46.44 ID:P3hrRRx4d.net
スーパーマンvs飯のノリでメフィラスが好きなところふらついて好きなもの食ってる番組が見たい

586 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:37:21.89 ID:/NafaK8p0.net
>>584
ツイッターだと子供も楽しんでたってのが多い
まれに寝ちゃっただのぐずりだしただのがあるけど5歳だったりそりゃ無理だと

587 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:39:30.77 ID:CQ6q/gl30.net
>>584
逆に言うと子供に受けてると思ってるのか?
あんたが受けてると思い込んでるのならそれはそれでいいが。 

588 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:42:06.48 ID:YEwfW5+Pd.net
ネガキャン-tpnjくんが末尾を変えてきたな

589 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:46:30.42 ID:wSHNrOgr0.net
>>574
公安って名刺持ってるもんなのか?

590 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:47:04.00 ID:/NafaK8p0.net
SNSすら見ないアホが何か言ってるな

591 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:47:12.64 ID:UbCWFqAA0.net
ゾーフィよりも何よりも今一番出さなきゃいけないフィギュアってメフィラスだよな
もっと言うなら人間体メフィラスのアーツを出すべき
それこそ3分で完売するわ

592 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:48:08.06 ID:wSHNrOgr0.net
>>586
5歳って普通のウルトラマン映画でも厳しくないか?

593 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:51:45.95 ID:goliiShQ0.net
5歳だとまず集中力もたんよ
平成令和の仮面ライダーがなんのために戦闘シーンを前後半に一回づつ入れるようにしているか考えればわかる

594 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:52:51.60 ID:n/M8rSEu0.net
>>593
それはおもちゃを売るためだろ

595 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:53:43.39 ID:zR/3Nq/A0.net
今日、チャンピオン読んだら
浦安鉄筋の浜岡センセイに
雑だとダメ出しされてたわ

596 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:54:32.09 ID:QZu4/PFHd.net
>>584
子供に受けるか受けないかなんて
大概はそいつの体験に基づいた発言だろうな

597 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:55:04.30 ID:8u+sv68hd.net
『シン・ウルトラマン』ウルトラマンがメガハウスの「Ultimate Article」からフィギュア化!シームレスなボディラインや反射性の高いシルバーのカラーリングを再現!

巨大さと造形が生む説得力!『シン・ウルトラマン』40センチフィギュア

シン・ウルトラマン:ビッグなフィギュアに サウンド、発光ギミックも

ベーターカプセル型ライトが付録! 「シン・ウルトラマン 空想特撮映画 MILLENNIALS BOOK」発売決定

BS日テレ「シン・ウルトラマン」特番、再放送。6月4日17時

【YouTubeチャート】米津玄師『シン・ウルトラマン』の主題歌「M八七」が首位

アナタはどの角度から見る?プリズムの様な面白さ『シン・ウルトラマン』

映画『シン・ウルトラマン』
平塚市役所がロケ地に

598 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:55:13.77 ID:goliiShQ0.net
>>594
幼稚園はバトルないと30分通して見ないからだよ

599 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:55:51.18 ID:/NafaK8p0.net
>>592
無理だよね
だから幼児と見たってツイート見るたびにそりゃ無理だ何故連れて行くのかと
うちは高学年だけどすごい喜んでた
現実見ない引きこもりは認めたくないんだろうな

600 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:56:30.50 ID:ztd4pGe60.net
小さい子には怪獣とプロレスしてる場面しか集中力発揮しないんじゃ
ドラマパートなんか完全にどうでもいいんだし

601 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:58:26.12 ID:6Jw8hGjr0.net
ゼットンは模型で作ってみてほしかったな
ゼットン星人の宇宙船は当時の映像とは思えないリアルさがあった

602 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 12:59:04.84 ID:wSHNrOgr0.net
俺は昔から捻くれてたからライダーとか戦隊は戦闘シーンが始まると飽きてたわ

603 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:01:21.79 ID:ztd4pGe60.net
ひねくれとかそういうことじゃなくて理解出来んだろって意味よ

604 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:06:55.03 ID:ZakU7myj0.net
>>564
私の好きな言葉です。は直前の文言に掛かると思うの

605 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:07:33.51 ID:Li4CKHbCp.net
「子供にはー」「子供はー」言ってるのは子なし

606 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:07:56.05 ID:rfuFWQtCr.net
>>582
リプライがなかなかの地獄

607 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:09:08.38 ID:cBD/ID1Hd.net
近所の子供は、映画館のスクリーンがひどく輝いて見えたから僕は震えながらその光を追いかけたって言ってた。

ごめんウソ

608 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:09:42.20 ID:goliiShQ0.net
自分の住んでた地域は夕方に毎日ウルトラマンシリーズの再放送をやってたんだ。うまいことエース、タロウ、レオ、80の順番で放送していた。
もちろん幼稚園児だから話なんか理解してない。頭にあるのは見た目とバトルの派手さだけ。

だから80の次に帰ってきたウルトラマンが始まった時はこの世が終わったのかと思ったよ。

609 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:11:38.38 ID:tgqLlHk3r.net
>>594
白倉Pが響鬼を引き継ぐ事になり、前期の放送中の視聴率の推移を調査したら
所謂響鬼(戦闘)パートではそれなりに高いグラフが明日夢(日常)パートに入った途端
ガクンと急降下して明日夢パートが終わった頃にまた上がる、という
「あまりにも分かりやすいA級戦犯」の姿が出てきちゃって
『……ヤベェコレ明日夢が切られる!』と急遽従来の
目まぐるしく状況が入れ替わるスタイルに戻したという逸話がありまして……

610 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:15:49.82 ID:wSHNrOgr0.net
明日夢パートって本編と関係ない単なる中学生日記だもんな

611 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:17:18.46 ID:9RAAHrrh0.net
ニュージェネは昭和よりドラマやってるでしょ
子供にとって防衛隊だろうがベータシステムだろうが一緒のこと

ベータシステムとかプランクブレーンはミノフスキー粒子と同じでクリエーターの意地だよね
SFとして絶対成立させてやるという意地

612 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:28:57.08 ID:QDsmuNDya.net
親子っていう世代跨いだターゲット意識してる感じなんかな
特撮は若いお母さんも見込んだイケメン若手俳優使うようになってたし

613 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:30:20.77 ID:Csc5fuEs0.net
例えば「バットマン」や「スパイダーマン」が子供にオモチャ売るために映画作ってるかと言うとそうじゃねえしな
大人の娯楽作品として作られてるよな
そういうところだよ

614 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:32:22.12 ID:QDsmuNDya.net
子供向け大人向けと線引きして括るの自体が間違ってるか

615 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:35:33.71 ID:PKnJ8n/Wd.net
金曜から10日間だけ4K庵野セレクションウルトラマン上映あるけどおまえら見る?
上映されるのは遊星から来た兄弟、怪獣殿下前篇、人間標本5・6、空の贈り物

616 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:44:35.48 ID:4l5585aT0.net
見れる地域にない
どうでもいいが人間標本5・6じゃなく5,6だよな
5・6だと知らない人はゴーテンロクと読んでしまうのでは

617 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:50:21.37 ID:6Hsbm+Wc0.net
ゴモラ前編だけとかモヤモヤしそう
そういや今週クロニクルで放送されるネオジオモス回は怪獣殿下のオマージュなんだっけ

618 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:52:31.65 ID:UiXUw3ke0.net
ハリウッドが作る「大人の娯楽作品」は喜んで観るけど
国内で作ると「そんなもん子供が観るもの」とスルーされる
日本ってそういうところよね
まあ国内作品はハリウッドのような「アトラクション的要素」が足りなかったりそもそもなかったりする、
というのが大きいのかもだけど

619 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 13:52:44.76 ID:wSHNrOgr0.net
>>616
ちゃうん?
https://i.imgur.com/jhSE2JP.jpg

620 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:00:39.25 ID:4l5585aT0.net
>>619
昔からこの表記だけど本編見る限り5・6より5,6のほうが正しいよな、と言いたかった
615やそのソースが間違えてるとかじゃない

621 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:05:17.78 ID:hyzCS3r4M.net
バットマンにしろスパイダーマンにしろ
大まか設定はそのままで大人も楽しめるように作るからだろアメリカは。
バットマンとかテレビシリーズと全く別物だからね。
一部のマニアが喜ぶようにとか、そういうオマージュ映画があった記憶がない。
日本の場合そういうCGやアクションに振り切る予算も熱意もない
本当は驚くようなCGでウルトラマン対怪獣を再現しないといけなかったと思うか
盛り上がってる人等の話題はメフィラスの台詞とかそんなのばっかりだが。

622 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:11:30.09 ID:+XEfsNuX0.net
いや普通にウルトラマンの戦闘かっこよかったが
特にザラブ戦

623 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:16:28.58 ID:/NafaK8p0.net
比べること自体が間違いだといつ気付く
アホくさ
熱意でCGの質はあがらんよ

製作費
2億5000万ドル(325億円)
ダークナイト ライジング
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生

2億ドル(260億円)
THE BATMAN−ザ・バットマン

624 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:17:58.76 ID:UiXUw3ke0.net
たとえばウルトラマンとザラブのドッグファイトを
観ている方が飛行機酔いするレベルでカメラがグリングリン回ったりするのを期待しているのかな

625 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:26:26.92 ID:zvj1w1Fbd.net
>>616
シン・ウルトラマン
シンテンウルトラマン

ザ・ウルトラマン
ザテンウルトラマン

626 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:28:05.04 ID:zvj1w1Fbd.net
藤子・F・不二雄

627 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:29:11.63 ID:/NafaK8p0.net
比べるなら予算10億でアベンジャーズ作ってみて欲しいわ

628 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:29:46.36 ID:gwc63C9a0.net
シンファイトの前売り特典の3番目のやつ、結構手間かかってない?
ちょっと再編集するだけかと思ってた。

629 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:29:59.46 ID:bULMAGJ/0.net
2度目以降はストーリーやセリフを追わなくていいから映像に集中できるな

630 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:31:57.45 ID:jGVlOqXu0.net
>>615
チケット取ったよ。お祭り気分で行ってくる。

631 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:36:38.91 ID:zvj1w1Fbd.net
スクリーンでのハヤタの爪切りは面白いらしいな

632 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:44:50.55 ID:UV6duU9RM.net
最終的な興収はシン・ゴジラは超えなそうかな?

633 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 14:53:33.53 ID:5o4uMnsu0.net
>>632
てんで届かない

634 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 15:02:15.53 ID:R6z7wzt30.net
>>630
楽しんでな

635 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 15:05:33.26 ID:yUVJXQZdd.net
>>628
シン・ウルトラファイト3話凄いよね。
もっと話題になってもいいのに、現状前売り券買った人しか観られないのが惜しい
二足歩行設定忘れて立ち上がるネロンガめっちゃツボる

636 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 15:05:54.77 ID:yUVJXQZdd.net
>>635
ミス四足歩行やった

637 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 15:13:50.60 ID:wCEop3GFd.net
>>537
ここまで意見が合うと怖くなるモンだな

638 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 15:19:02.58 ID:wCEop3GFd.net
>>552
「自分に合わなかった」って言うと自分は勿論、自分の好きな作品まで叩かれるからな
本心は友達か5ちゃんくらいにしか見せられない

639 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 15:33:44.66 ID:bLaWZE0va.net
了見が狭いんだよ

640 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 15:50:42.70 ID:5fsfSTS30.net
シンウルトラは制作費8億だと仮定して24億〜30億稼げれば大成功。
で、この数字は達成できるだろうしそれプラス劇場のグッズ収入、
海外での配給権でも稼げると思うから続編は普通にあり得る。
あとは庵野の体調とシンライダーが派手にこけないことを祈るのみ。

641 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f97f-NISa):2022/06/02(木) 16:30:19 ID:/NafaK8p0.net
了見せまいってのは20分だけで劇場出てこき下ろすアホYoutuberのことだな

642 :名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-kt8p):2022/06/02(木) 16:40:18 ID:wCEop3GFd.net
>>641
そんなんは了見以前の話だ

643 :名無しより愛をこめて (スフッ Sdb3-LhUI):2022/06/02(木) 16:41:02 ID:8GLDBHS9d.net
リピアやゾーフィがウルトラQの出てきていない禍威獣とバトル

644 :名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa23-cacK):2022/06/02(木) 16:41:54 ID:Ixm5i38Ca.net
寝ようが途中で出ようがそれは自由だろう
劇場で騒いだりヤジ飛ばしたりイビキかいたり映画泥棒したり
マナー違反しない限りどうでもいい

645 :名無しより愛をこめて (スッププ Sdb3-ve/n):2022/06/02(木) 16:42:17 ID:Aab7NoTTd.net
小鳥はラルゲユウスのところで流すべき

646 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 16:49:57.94 ID:Aab7NoTTd.net
>>643
ゴロー、モングラー、タランチュラ、スダール、ボスタング、トドラ、モルフォ蝶、ガメロン

647 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 16:56:15.24 ID:tE8rmXIxd.net
>>644
それは自由だ
だが最後まで見ないでこの映画はつまらないですwと世界に動画で発信する(ある程度知名度?がある人間が)ことは最低行為
ましてシンウルトラマン見てきました、で視聴者を釣りその態度
炎上したのも他の映画好きや映画評価している人たちからの「最後まで見ないのは自由だがそれで公で作品を語るのは最低行為」だった

648 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 16:57:50.93 ID:fi/qrlLV0.net
ソイツにとって最後まで耐えられんくらいつまらない映画だったんだろ?
好きに言わせておけ

649 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:08:13.45 ID:h4IBI8P70.net
ミステリーゾーンの「こどもの世界」の主役そっくりのやつが身近にいるのだが
仮面ライダーは通用するのに、ウルトラマンは毛嫌いしている。
有名な割に面白くない作品の方が、一般受けはいいのかもしれない。

650 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:11:04.68 ID:hwp28iYNM.net
つまらないものを途中まで観てつまらないって止める、当たり前の話だろ
なんでそれが最低行為なんだ
トップガンは物凄く面白かった
けどトップガンがつまらなかった人もいるだろう、当たり前の話だ
過剰に反応する方がおかしいわ
そこまでいくと宗教だぞ

651 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:14:20.19 ID:BKT3K8VRa.net
他人の感想を情報として使う人はいるだろうけど
だからといって使われることを意識して感想を述べる必要もないわな

そういうの意識する人がいるから「批判を受け入れて悪いところは悪いと認めるのが良いファン」とか煽りにねじ込まれたりする

652 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:15:18.66 ID:h4IBI8P70.net
明らかに、見た人が文句を言わない程度の面白さの作品を
感激した!あれが人生を変えたとかいうやつがいる。
 このやり口は、何回か逢っている。
これを規制する方法はない。

653 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:16:39.65 ID:MXpsEwor0.net
良い悪い関わらず批評するなら
その作品を全部見るってのは最低条件だと思うけどねえ
それがなければまだ公開してない映画や発売してないゲームに
星一つ付けて文句言ってる人と同じになっちゃう

654 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:21:32.42 ID:tk9JAVunM.net
マジでどうでもいい
ザラブが胃カメラ飲むと何が映るのか議論する方が百倍有意義

655 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:23:45.12 ID:Ixm5i38Ca.net
金払って正規に入場して耐えられるとこまで観たんなら批評するのは何も問題ないな

656 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:24:17.45 ID:/NafaK8p0.net
>>つまらないものを途中まで観てつまらないって止める、当たり前の話だろ

つまらないかどうかは全部見なきゃ判らんだろって話だよ
まったく…

657 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:25:19.10 ID:/NafaK8p0.net
それにしても公式はまだ特典の発表しないな
ずっと待機してるのだが

658 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:32:31.76 ID:Ixm5i38Ca.net
>>656
途中までがすでにつまらないんなら後のシーンが面白く感じる可能性があったとしても
すでにつまらないと感じた部分の評価は確定してるから
そいつにとっては面白くなるまで耐えられないんだからそんなこと言うても何の意味もないだろう
例えば連続ドラマで5話から面白くなるよ我慢しろと言われてもそこまで視聴を耐えないことに何の瑕疵も責任もないし

659 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:37:37.90 ID:QPZkCvZe0.net
面白くないから20分で出たっていうから怒られるんで最初の20分間は面白くなかったので出たと言えば正確なんじゃないか?

660 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:38:44.68 ID:ky9scF2Hr.net
>>592
メイン視聴者が2~4才の番組だから5才には幼稚だろうな
俺たちと違って成長してるんだし

661 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:39:41.90 ID:EV07G8WFM.net
見りゃ分かるけど
最初の20分かなり面白いからな
そこで見るの辞めたとか言われてもね

662 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:42:49.29 ID:Ixm5i38Ca.net
>>661
そう思わない奴もいるってことだろ
自分は自分
他人は他人だ

663 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:47:18.22 ID:fi/qrlLV0.net
序盤で耐えられないならもう致命的に合わないんだよ
そこでダメなやつに最後まで観た客にも不評が目立つゼットンとゾーフィまで観ろとはさすがに言えないなあ

664 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:47:45.11 ID:1Hegc3vw0.net
その面白い20分で「つまらない」とその人は
判断したんだから、後は苦行でしかないだろ

665 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:53:42.65 ID:oMy5v16f0.net
トップガンのデンジャーゾーンで我慢の限界

666 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:57:26.70 ID:qrqfI+gd0.net
面白い面白くないが他人と共有できると思うのは幻想

667 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 17:59:11.49 ID:+NMXsOGL0.net
俺もウルトラマンネクサスで主人公が変身する回までしか見なかったからな

668 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 18:00:44.39 ID:1Hegc3vw0.net
>>667
最終話の最後までみてんじゃねーか(笑)

669 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 18:11:38.95 ID:wCEop3GFd.net
>>659
個人の意見ってんならガタガタ言われる筋合いはないけどな
批評が飯のタネってんなら覚悟しろって事じゃん?

670 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 18:15:29.31 ID:6Jw8hGjr0.net
20分でどうのこうのは多分、シン・ゴジラが全てにおける物差しになっちゃってる
蓋開けたら違う商品だったから捨てたレベルの話

671 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 18:18:40.54 ID:ZViqaRhra.net
>>668
笑ったw

672 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 18:26:15.31 ID:pRF/ZocC0.net
>>644
途中で出たやつにその作品を語る資格はない

673 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 18:27:28.63 ID:0RF2Kev30.net
岡田斗司夫の予告編見てからの最終予想、予告編見てないのかなと思った

674 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 18:30:03.11 ID:6qDaR8Ebr.net
>>641
そもそもYouTuberなんて人のふんどしで相撲を取るゴミクズだからな

675 :名無しより愛をこめて (ブーイモ MMab-e2TV):2022/06/02(木) 18:43:50 ID:jFrn6bypM.net
明日夢パートってエロエロ水着回があるのに

676 :名無しより愛をこめて (スッププ Sdb3-ve/n):2022/06/02(木) 18:49:03 ID:4Km1kwH5d.net
シン・ハレンチ学園
シン・あばしり一家
シン・ドロロンえん魔くん

677 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 49ba-L+Mk):2022/06/02(木) 18:55:50 ID:vpFMT6bi0.net
よしトップガンマーヴェリック観に行こう。

678 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-7YJW):2022/06/02(木) 18:57:19 ID:ZViqaRhra.net
何だかんだで来週にはシンウルトラマンは2022年で1番興業収入を稼いだ邦画実写映画になるんですよ。

「オンリーワンよりナンバー1」
私の好きな言葉です。

679 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f101-K1jH):2022/06/02(木) 19:02:15 ID:8XWXb6l40.net
>>676
シン・トイレット博士

680 :名無しより愛をこめて (スッププ Sdb3-ve/n):2022/06/02(木) 19:02:27 ID:4Km1kwH5d.net
>>677
またトップ癌厨の馬鹿の一つ覚えか

681 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:15:24.85 ID:7zWSC7rPd.net
>>678
結局キングダムに負けると思う

682 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:16:12.81 ID://9cMrRK0.net
>>676
シン・デビルマンいけるかも。
庵野がデビルマン画業50周年記念本に影響受けましたってコメントしてたくらいやし。
でも似たようなの既にクライベイビーでやってるしなぁ… あっちはあっちでオモロい。

683 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:16:36.48 ID:X+tuKTyup.net
>>540
『かぐや姫の物語』の時の岡田斗司夫が「観てる最中に5回寝ちゃったよ。これ大丈夫?」とかツイートして顰蹙かってたのを思い出した。
その後例のスキャンダルがあって暫く沈黙して逃れてた。

684 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:24:08.00 ID:7zWSC7rPd.net
>>682
デビルマンは原作(というか漫画版か)が神がかってる、もとい悪魔がかってるので手を出さないでいいです

685 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:36:34.66 ID:CNK6WoFGa.net
シン・マジンガーZ対シン・デビルマンなら、ある程度万人向けかもよ?

686 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:41:55.33 ID:ppwo3jpt0.net
デビルマンの原作漫画はあの当時の絵柄みたいなので、内容も忠実に再現したアニメを見てみたい
昔出てたOVAは誕生編とシレーヌ編の2本だけ出ただけたし
クライベイビーは論外すぎる

687 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:56:42.57 ID://9cMrRK0.net
>>684
まーそりゃそっか。原作最高やしな
すまんかった

688 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 19:58:09.05 ID:0RQLRfBo0.net
シンマンのリピアと東映テレビ版のデビルマンのキャラ像がちょっと重なるかなって個人的には思ったな。
自分の故郷、属する集団の掟に背いてでも愛してしまった者たちを守りたいってのはヒーロー物の定番のひとつではあるんだけど。

689 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 20:11:51.70 ID:fi/qrlLV0.net
東映アニメ版を原作にシン・デビルマンなら観たい
もちろん実写特撮でだ

690 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 20:23:32.38 ID:qrqfI+gd0.net
プロレスパンツのデビルマンは
お子様デビルマン

691 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 20:28:59.02 ID:QZu4/PFHd.net
いつの間にかCBキャラ永井豪ワールドスレに

692 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 20:29:27.14 ID:jmSjE4pOd.net
黄色Tシャツは墓場の画廊で売ってたな

693 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 20:34:06.25 ID:VtrYlA0Y0.net
>>679
シン・マカロニほうれん荘

694 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 20:40:15.59 ID:jmSjE4pOd.net
シン・イボ痔小五郎シリーズをやってほしい
ヒロシかカズレーザーで

695 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 20:59:29.00 ID:5F3dUDUz0.net
だいぶ借金返したんじゃねえ?

696 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 21:01:32.87 ID:l5uNaFm70.net
シン・プリンス・シャーキン

697 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM4b-1+yL):2022/06/02(木) 21:23:41 ID:xO8OtRWoM.net
つなぎ目のない直立姿勢のフィギュアはないのか
シンウルとゾーフィが同じ大きさで出てくれると助かるんだが

698 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 21:29:14.89 ID:U6TK1tHRa.net
>>694
なんだそりゃw

699 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 21:53:52.49 ID:UoAL4eNfd.net
時代劇やって欲しい

700 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 22:01:34.41 ID:pps4r2ZKM.net
シン・ ハレンチ学園🤞

701 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 22:09:22.11 ID:DJTOTeyu0.net
シン・まいっちんぐマチコ先生

702 :名無しより愛をこめて (スップ Sdb3-QQMB):2022/06/02(木) 22:18:48 ID:Go8TcZrJd.net
シン北斗の拳
主役はシン

703 :名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM9d-Xan1):2022/06/02(木) 22:23:41 ID:pps4r2ZKM.net
シン・ ベルサイユのばら

704 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/06/02(木) 22:27:37 ID:U6TK1tHRa.net
シン・人造人間キカイダーは見たいと思う

705 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 22:29:29.47 ID:kgGxOxWg0.net
>>564
30億ってドラえもん映画くらいだぞ?
シンウルトラの制作費最初8億が計画だったらしいが
それからどれだけ増えてるか知らんが。
仮に10億なら30億収入あっても半分は上映館
配給手数料や広告費引いてやっと今トントンくらいのもんだと思うぞ

706 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 22:31:22.66 ID:NHKwunY+0.net
>>686
スレチごめんだけど
「AMON デビルマン黙示録」を忘れるな
美樹ちゃんとタレちゃんが惨殺されるシーンは漫画見ててもトラウマもんだ
なお他のパートは

707 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 22:49:03.28 ID:lBYdkp0D0.net
>>705
制作費は7~8億

708 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 22:50:02.95 ID:4npXaYfla.net
シンウルトラマン興業収入30億今週達成確実。まだ公開4週間。あと1ヶ月で+20〜40億プラスで完全な黒字。2022年映画興業収入ベスト5入り、黒字確実で万々歳だろ。問題は外様の電通やカラーが幾ら請求してるかだが。

709 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:03:06.36 ID:JW3EWneer.net
フェミニズムの極み
https://i.imgur.com/E1PIyG1.jpg

710 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:03:06.42 ID:4xXR0nzz0.net
>>563
ごめん君のレスは薄っぺらい

711 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:05:31.54 ID:4xXR0nzz0.net
>>705
今週で終わるわけではないのに30億で考えるとかどうなの?
たぶん最終40億はいくはずだから、制作側としては十分成功で次回作も制作確定よ

712 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:10:07.08 ID:4xXR0nzz0.net
>>660
そこがターゲットなのはアンパンマン
ウルトラマンは5歳から8歳ぐらいがメインターゲット

713 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:10:35.99 ID:kgGxOxWg0.net
>>711
「やっと今トントン」て書いてるだろ?

714 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:14:45.15 ID:4xXR0nzz0.net
>>670
それにしても20分で出るなら、動画のネタに使ったら駄目だろ
レビューというのであれば、たとえ駄目だと判断しても
最後まで見ないとレビューとしては全く信頼できない
端からまともに見る気がなくて、酷評して茶化して炎上商法狙いならその行動にも合点がいくが

715 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:15:31.74 ID:UiXUw3ke0.net
>>712
残念だけど、今TV展開している方のウルトラは未就学児が対象
小学校に入学したら卒業
アンパンマンは入学年齢はウルトラより若いかもだが卒業は大体同じ

716 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:15:49.17 ID:4xXR0nzz0.net
>>713
なら最終が出てから言うべきことじゃないかな?

717 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:18:26.66 ID:8qG8BBWh0.net
>>712
特別編集ウルトラマンネクサス・マックス
鈴木清Pインタビュー
『かつてのウルトラのターゲットは小学校低学年から高学年でしたが
現在は未就学児童、2~4歳くらいまでとなっており正直歯がゆい思いををしております』

18年前で2~4歳だから今はさらに下がってるかもしれない
Nプロ失敗したし

718 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:18:49.15 ID:4xXR0nzz0.net
>>715
いやアンパンマンのほうが卒業は早い
2歳から5歳くらいよ

719 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:19:55.06 ID:4xXR0nzz0.net
>>717
じゃあ今玩具の売上が伸びてるのはどういうことなのかな?

720 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:20:39.18 ID:4xXR0nzz0.net
>>717
更に下がってたら乳児だぞ、論理が破綻してるw

721 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:21:25.95 ID:UiXUw3ke0.net
今は配信されてる映画は時間勿体無いから倍速で見るのが流行りらしいし、
「20分でこの映画は駄作と見切って時間を無駄にしなかった俺は慧眼の持ち主」
アピールしたかったのかな

722 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:23:04.29 ID:8qG8BBWh0.net
>>719
2~4歳の子たちに買ってるんだろ

>>720
だからかもしれないって言ってる

723 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:23:26.35 ID:4npXaYfla.net
呪術回線とか言うジャンプの漫画映画が4ヶ月やってるしシンウルトラマンも延びるんでないか。後3ヶ月の夏休み終わりぐらい。4ヶ月あれば興業収入100億いくな。

724 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:25:30.53 ID:dLu4uwAir.net
ウルトラマンの乳児用の商品あるだろ
日用品とかアパレルとか

725 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:25:54.38 ID:UiXUw3ke0.net
今のウルトラは見ていないからよく分からんが、
未就学児の親の購買意欲を煽る番組作りになってるのかな
親が買ってもいいかな、と思うから玩具が売れるのであって、
子供が財布を自由にできる家庭はそう多くはないはず

726 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:26:40.34 ID:yae9lvfl0.net
後ろの席の幼児はバトルと宇宙人しか興味無いから
メフィラスのターンしばらくうるさかったな
それ込みで映画館だと思ってるから受け入れたけど
席キックは話が違うので後ろチラ見して親にアピールした

727 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:27:04.73 ID:4xXR0nzz0.net
>>721
たぶん世間で言うZ世代(10代中盤から20代中盤)の入りは悪いと思うよ、彼らがまさにそういう映像の見方をするからな
音楽のイントロはなしを好み、セリフの間を嫌う世代だ

728 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:27:07.79 ID:yae9lvfl0.net
メフィラス人間態な

729 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:28:50.29 ID:4xXR0nzz0.net
>>722
再び少し層が広がってるとしか考えられない
そこでの競合相手からシェアを奪ってるのもあるが

730 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:40:13.00 ID:8qG8BBWh0.net
2~4歳が広がったなら1~5歳くらいか
未就学児童に変わりないな
俺たちの頭はそれに満たないけど

731 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:58:12.11 ID:4npXaYfla.net
シンウルトラマンに登場したトヨタのランドクルーザープラドだが、映画2弾になるとスポンサーからシンポインターのプレゼントありそうダニ。ウルトラマンの車提供は日産のイメージあったが今回はトヨタなんだぬ。

732 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:59:22.60 ID:UiXUw3ke0.net
年齢がバレるが、昭和ウルトラの再放送をガンガンやっていた1970年台後半だと、
小学校2〜3年生の頃は熱狂し4年生になったら一気に熱が冷めたというのが当時の記憶
その頃の年代でもそんな感じだったから、平成になってからは
小学校でウルトラの話題を出すような子供はほとんどいなくてもおかしくはない

733 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 00:13:40.82 ID:zJIEqQ+00.net
トヨタだとバイクのライドメカ出せないのが痛いんだよな

734 :名無しより愛をこめて (JPW 0Hf3-Zgs8):2022/06/03(金) 00:38:03 ID:qCs2HIVoH.net
>>732
自分が幼稚園の頃は夕方に繰り返し再放送され、小3、4ぐらいの頃に早朝の再放送がされてた。早起きが苦手だったのでウルトラマンに変身しそうな時間に目覚し合わせて戦いシーンばかり見てた。確かにその頃は見てる同級生はあまりいなかった。いわゆる卒業というのかな。
自分は卒業できないまま現在にいたる。

シン・ウルトラマンに面白さを感じる50代って小学校低学年で卒業した人が多いのかな?ストーリーをしっかり理解できる年齢まで見てないと、映画にこめられたオマージュがあまり分からない気がする。

735 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-Qr9l):2022/06/03(金) 00:45:41 ID:ehZA5VAzr.net
>>727
せとこうじはアラフォーだけどね

736 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-Y1IU):2022/06/03(金) 00:50:22 ID:dlYryLCWr.net
>>715
>>718
昔、妹から子供(小学一年の甥っ子)が風邪引いて学校休ませたいけど
その日(金曜日)は自分が仕事だから代わりに面倒みてくれないかと頼まれて預かって、
昼前にもうすぐアンパンマン始まるから観ようか?と言ったら
『ええ~!アンパンマンは赤ちゃんがみるのだよ~!!((怒)』
と小一からマジで怒られてこっちが思わずええ……となった想い出が

737 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 937c-yO3c):2022/06/03(金) 00:54:52 ID:wTA2NfrP0.net
>>736
今の小学生はスポンジボブの毒気を浴びて育つのだよ

738 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bbb-bNZ+):2022/06/03(金) 01:05:02 ID:MSvWxFmY0.net
幼児は絵本、小学校低学年はコロコロ、高学年はジャンプ
年齢と共に毒気を帯びてくるもんだ

アンパンマンやウルトラマンは幼児向けの内容か

739 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 01:15:44.35 ID:4hGVVeU80.net
ウルトラQやウルトラマン放映時には大人も面白がっていたという
当時の記事はある。
そこから急激に低年齢化していったのではあるけれど。

740 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 01:17:30.95 ID:ehZA5VAzr.net
漫画家の小林源文が幼少期にウルトラQを楽しんでたがウルトラマンが始まってから醒めたと語っていた
子供だましだと

741 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 01:25:29.85 ID:MSvWxFmY0.net
いつぞやから怪獣を殺さずに諭すようになったと聞いた事あるけど本当なのか
そう言った毒の排除が道徳的で絵本的と言うか
低年齢向けコンテンツになる要因だろうね
ジャンプなんかは血しぶきが飛ばないといけない

742 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 01:30:38.73 ID:4hGVVeU80.net
当時の記事によると
「ウルトラマン」の3才から12才の子供の視聴率が66%
一般視聴率が全国で43%〜44%

743 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 01:42:16.97 ID:NjlR4hfed.net
マルブルソフビ対象の低学年が羨ましかったな

744 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 02:06:52.57 ID:vbYQMNxur.net
>>741
ウルトラマンコスモス辺り

745 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 02:08:00.35 ID:vbYQMNxur.net
そういや初代ウルトラマンは八つ裂き光輪で怪獣をバラバラにしまくってたな

746 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 03:12:03.64 ID:4O+KC3vF0.net
>>741
殺さなくてすむ怪獣は見逃してただろ初代からして

747 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 04:40:12.82 ID:G6Smc6/4a.net
内容に合格点を付けても主題歌だけは、いまいちに思ったおじさんおばさんは多いと思う
今のjpopを「何なんだこの歌は」って感じるようなると年を取った証拠らしいし

748 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 05:27:40.62 ID:/OyscCOw0.net
ホシノ君要素は浅見さんが担ってたとやっと気づけた

749 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 05:37:28.44 ID:Kp8Ig+lY0.net
このスレにも必要だなと
https://i.imgur.com/l615UA8.png

750 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 05:42:56.89 ID:/7cXjBZ90.net
歴代ゴジラの興収って時代によってまちまちだけど
黄金期である平成ゴジラを基準としてと、いつものウルトラ映画と比較すると
シン・ゴジラとシンウルトラマンの興収成績ってまあ似たような差のつきかたになった気がする

役者のメンツは劣ってないし、面白さは人の好みだけど大差ない
足を引っ張ったのは「ウルトラマン」のイメージがゴジラより子供向けだからなのかと

751 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:03:55.43 ID:dnt0cGJ5d.net
主題歌だけがあまりに童謡だからなあ
映画のエンドロールであれ流せ言ってるやついるけど
さすがに余韻も何もなくなるわ

752 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:08:14.73 ID:F47OORUI0.net
大スクリーンで見て
ウルトラマンって
こんなにかっこよかったんだ
こんなに美しかったんだ

こういう感想が出て再認識されただけでも成功だわ

753 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:09:30.30 ID:785yppvT0.net
>>747
おっさんだけどあの主題歌は良かったよ
歌詞の意味が映画の内容をしっかり表してる
意味を噛み締めたらそんなことは言えない

754 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:10:27.92 ID:785yppvT0.net
>>751
あれを童謡とか
ならどんな曲がいいのか?

755 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:12:00.18 ID:dnt0cGJ5d.net
>>754
新マンのNG版くらいのやつ

756 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:13:27.00 ID:F201O4wM0.net
>>751
ほんとそれ
米津玄師はいい仕事をしてるよ

757 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:49:49.92 ID:Rhrr/SEJr.net
ワシも米津玄師の事はほとんど知らなかったが今回ちょっと興味を持った
劇場でエンディングテーマを聴いて思わず目頭が熱くなったのは歳のせいだけではないはずじゃ

758 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:51:02.64 ID:Rhrr/SEJr.net
名前からして僧侶みたいなイメージだったが全然違ったしな

759 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:51:10.96 ID:hPVDWw2Fr.net
自慢のジェットもビュビュンとうなるガンも禍特対は持ってないのにあの歌流されても困惑するわ
出身地も光の国じゃなくて光の星だし

760 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 06:53:14.72 ID:Rhrr/SEJr.net
現代風にアレンジしたインストゥルメンタルを流すのも違うよな
寧ろ恥ずかしいだろ

761 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 07:03:58.33 ID:UtANjYSmd.net
シンゴジラの逃げ遅れた老婦人が実相寺昭雄夫人だったので、今回の逃げ遅れた小学生も誰かの縁者なんだろうかと思った。

762 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 07:05:31.88 ID:Hx+SJrFxa.net
>>758
ニコニコで活動してた頃は「ハチ」やで

763 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 07:10:13.29 ID:G6Smc6/4a.net
>>753
なら良かった、昔から音楽は歌詞よりメロディー優先だから主題歌を何度聞いても心に響かないのかもしれない

764 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 07:34:10.23 ID:CAjrMsx80.net
M八七というタイトルがネタバレというか伏線みたいになってるとか普通わからんわ

765 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 07:36:37.07 ID:xEoHNn+Pr.net
佐々木功バージョンならカッコいいから流してもいい

766 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW b161-4kNj):2022/06/03(金) 07:41:54 ID:Ah7+GwXr0.net
俺はザンボット3が放送された時は小学校あがる前だったけど、ロボットが無茶苦茶カッコイイから超ハードな内容も全く理解せず、それさえそっちのけで時間が来たら大急ぎで家に帰って観てたな。

767 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ d33b-VwMx):2022/06/03(金) 07:46:41 ID:DZZza8nn0.net
ここで屁理屈こねてる人は承認欲求高すぎじゃね
どうでもいい事にしつこく難癖付けまくってレス待ってるの情けないよ

768 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4101-XuwJ):2022/06/03(金) 07:49:31 ID:WtOMOVXc0.net
しかし無条件で褒めちぎるだけのスレなんかつまらんだけだが

769 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/06/03(金) 07:50:21 ID:G6Smc6/4a.net
>>766
ザンボエースが飛行形態になってから三機合体した時に出てくる頭ってザンボの頭じゃないんだよね

770 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 39ad-to5H):2022/06/03(金) 07:55:33 ID:DTLqhPYS0.net
さっきめざましでM八七に合わせてメフィラス戦、政府の男(竹野内豊)の映像流れてた
そのうちゾーフィ、ゼットンも解禁されそうだ

771 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-Jm0r):2022/06/03(金) 08:06:38 ID:F201O4wM0.net
YouTubeに上がってるよ

772 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:19:42.45 ID:hTdSEtFha.net
米津のシンウルトラマン映像使ったMV結構販促なりそうだな

773 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:21:03.19 ID:WlWPW6yTa.net
>>760
「ULTRAMAN」のテーマはそういう感じだった
あれは前奏の部分をずっと聴いていたくなる

774 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:26:46.07 ID:4O+KC3vF0.net
>>773
初代OP曲のアレンジだと知らない人いそう

775 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:28:35.02 ID:M769Lmkwd.net
米津ファンはタイアップで興味持ったら
ちゃんと足運んでくれそうな印象がある
サブカルに対してポジティブで貪欲

776 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:38:04.09 ID:0TkvQnMWd.net
https://youtu.be/qzwLLKD7ZIQ
また見に行きたくなってしまうじゃないか

777 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:54:16.67 ID:XoW13bx30.net
>>776
これはヤバいね・・・
米津は知ってるけどウルトラマンは知らない、という人が「シン」を観たくなる、
最強の宣伝素材だわ
もはやここネタバレだろ、とかそういうこと言うのが恥ずかしくなるくらい

778 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:57:42.18 ID:6JyuDlS80.net
>>769
じゃぁ誰の頭なんだよ

779 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:59:14.81 ID:0TkvQnMWd.net
僕…です…

780 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 08:59:29.96 ID:yqgEoovu0.net
>>773
これ最高やな
https://www.youtube.com/watch?v=fTjBbaQZINM
もちろんM87も素晴らしい

781 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:10:35.91 ID:molQVzJC0.net
>>505
代表作が龍騎とガイアだからな

782 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:16:23.09 ID:molQVzJC0.net
>>650
そういう時は「自分の嗜好には合いませんでした」ぐらいにいうのが大人

783 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:18:18.26 ID:molQVzJC0.net
>>676
シン・けっこう仮面

784 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:19:55.97 ID:molQVzJC0.net
>>776
もはやパンフレットのバレ厳禁の帯が無意味w

785 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:21:32.12 ID:hL74oCS90.net
もう何週も経ってんだしいいだろ

786 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:25:51.36 ID:zJIEqQ+00.net
改めて見るとCGすげーなって思う、邦画としてはかなりレベル高い
佐藤信介で見てみたい

787 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:26:24.96 ID:dnt0cGJ5d.net
メフィラスと赤坂もとい政府の男はネタバレ解禁ってことか
あとはゾーフィとゼットンくらいか

788 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:27:27.67 ID:Ikachicv0.net
>>776
美味しいところ全部見せてるじゃんサービスいいな

789 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:28:24.02 ID:molQVzJC0.net
>>787
ゾーフィも出てる

790 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:33:32.18 ID:dnt0cGJ5d.net
あ、ホントだ

791 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 09:41:53.67 ID:XoW13bx30.net
ゼットンも一瞬だけシルエットが出てる

792 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:12:26.65 ID:roV2KLqP0.net
不思議系宇宙兵器ゼットントン

793 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:17:37.98 ID:NBtZdCPh0.net
>>782
好き嫌いがあるのは人間として普通だけど
それを良し悪しで語るのはなんか違うよね

794 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:18:26.28 ID:HXPM5c6cd.net
Dolbyと4DXやるの楽しみすぎる

795 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:20:10.72 ID:NBtZdCPh0.net
神永は滝の机にUSBメモリを置くときに笑顔を見せるまで人間らしくなってるんだな

796 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:23:53.44 ID:zJIEqQ+00.net
やっと4DX公開決まったか
待ってた

797 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:23:57.96 ID:0TkvQnMWd.net
>>795
このシーン良いよね

798 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:26:02.55 ID:5JhvNpL+0.net
>>762
柴犬みたいだな

799 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:31:33.89 ID:XoW13bx30.net
神永の笑顔のシーンって最初の特報の時からあったものだけど、
まさかクライマックスのシーンとは
ウルトラマンが人間を信頼し、禍特対にすべてを委ねる象徴的なシーンよね

800 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:35:35.88 ID:LVVgg5kN0.net
test

801 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:36:49.05 ID:0TkvQnMWd.net
君がっのーぞむなら♪
そーれは強く・こーたえてくーれるのら♪

802 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:37:22.22 ID:wKAY92tm0.net
>>787
ミラーマン(加賀美)

803 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:37:40.01 ID:XcTfTiE/0.net
でも人類を何万年も見守ってきたとしても神永になったマンが命かけても人間が好きな理由が弱いと思ったわ
職場放棄して思想やら哲学やら難しい本をむさぼって人を理解したような印象しかないじゃん
浅見たちと飲みに行ったり仲間に助けられたり恋愛的な意識とかで10話くらいあるドラマならできるだろうし、そんな日常的な積み重ねエピがあればキスシーンもおかしくなかったしなんとなく愛があるから守りたいのもあるの?って感じにもなるんだけど

804 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:38:05.34 ID:LVVgg5kN0.net
>>776
長澤まさみ、可愛いな

805 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:42:36.66 ID:6JyuDlS80.net
>>803
思いを秘めたまま行動してゾーフィがそれを読み解くのが良いんじゃないか

806 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:45:15.97 ID:0TkvQnMWd.net
あえて狭間に居るからこそ見えるものがあるって言ってたし肩入れしすぎてもアカンのやろ…

807 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:51:46.64 ID:plrIXMg50.net
続編って地球に残ったゾーフィさんが飲み屋で割り勘するお話?

808 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:54:45.98 ID:NBtZdCPh0.net
もっと理解したいと思うようになった
それも愛でしょ

809 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:55:09.04 ID:4O+KC3vF0.net
>>806
光の星の基準じゃすでにお前急にどうかしちゃたのか?レベルで肩入れしすぎてるでしょう
他のリメイクやジョーニアスやグレートのように神永とリピアの両方の意識が脳内対話して相互理解深める
共生バディものだったらもっと上手くやれたかな

810 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:59:06.35 ID:EfI7ZsRh0.net
>>807
飲み屋で働き始めてクライマックスでお店を持つようになる

811 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:00:28.29 ID:XoW13bx30.net
ウルトラマンと変身者の対話、はそれこそこれまでに腐るほどやってきてるからねぇ
人間への理解や愛着が感情ではなく論理で描かれることへの違和感や不満があるのも分かるけど、
(特に日本人は情緒的な物言いを好むから)
今回は2時間という枠の中でどうやってそれを表現するか、の試行錯誤の意味もあっただろうね

812 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:03:50.32 ID:MFaZsX/2d.net
超高級ぐんぐんカット
https://i.imgur.com/AgNMkBN.png
超低予算ぐんぐんカット(GB版ウルトラマン)
https://i.imgur.com/m66snS3.png

813 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:12:58.35 ID:Hc9tEYf60.net
 
【ラジオ情報】

 
◆TBSラジオ「アフター6ジャンクション」 2022年6/3放送
 ライムスター宇多丸/山本匠晃(TBSアナウンサー)

◆本日18時30分頃~ 映画「シン・ウルトラマン」評論

リスナーの賛否の意見を読み上げ、数多くの映画を論評してきたシネマハスラー宇多丸氏の鋭い批評を展開します。


本日、午後6時半から!


ネットで聴く場合は、以下のサイトにて。
https://radiko.jp/#!/live/TBS
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20220603180000
 
 

814 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:17:15.99 ID:DVnVbb2f0.net
米やんのMVいいな。
あれだけ見ると普通に傑作映画のように思えるw
全体としてはいびつだけど要素要素は悪くないんだよなぁ。

815 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:24:48.47 ID:XcTfTiE/0.net
神永新二
碇シンジ
どんだけしんじが好きなの庵野

816 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:27:06.53 ID:4hGVVeU80.net
メフィラスはよくわからなかった
人間兵器で一儲けしようとしてたのか?

817 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:32:20.04 ID:molQVzJC0.net
>>816
ベータシステムで生物兵器になる地球人を他星に売る権利者になろうとしていたが
ゾーフィが来た=ゼットンで地球が消滅させられる→もうこの星ダメじゃん、かーえろ

818 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:32:31.93 ID:IpUWhLNLa.net
>>816
ベーターシステムを使えば、巨大化させた地球人達を操って全宇宙の侵略も夢ではない琴をウルトラマンが教えてくれたから

819 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:36:26.61 ID:XoW13bx30.net
星間戦争において使用可能な兵器は生物兵器のみ、というのが星の掟
という話じゃなかったっけ
(命を奪うことができるのは命あるもののみ、みたいな?)
だからどの星も生物兵器を渇望していると
そこが前提だよね

820 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:36:35.84 ID:7cXnXehxa.net
MX4D未体験なんだけど匂いも出てくるんだな
それはそうと長澤まさみさん誕生日おめでとうございます

821 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:38:31.90 ID:vKm6mBiZd.net
もしシン・ウルトラQをやるとして悪魔っ子をやった場合、
今だったらドッペルゲンガー扱いになるんだろうな
オリジナルでも本体を道連れに心中しようとしてたし

822 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:41:14.14 ID:EL8Mhsg5d.net
外星人から見て地球の人ってどんな存在なのかってちょっと賢いアライグマみたいな存在なんだろうな
そりゃ意思疎通取れれば興味も湧く

823 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:45:30.90 ID:KQlrfzDQa.net
>>821
なんかウルトラQ Dark Fantasyの二ノ舞になりそうだな

824 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:46:31.99 ID:4hGVVeU80.net
なるほど ありがとう
ゾフィをチラ見して、メフィラスが逃亡したところからラストに向かって
盛り上がった。

825 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:47:13.68 ID:F201O4wM0.net
シン・ウルトラQ全6話で作ってほしいわ
続編までの繋ぎで

826 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:47:51.38 ID:OfSySBXn0.net
>>813
あ、ムービーウォッチメン当たったんだ

827 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:49:00.15 ID:WlWPW6yTa.net
>>793
ネットでよく見るそうした輩は
共通して自信と礼儀が欠乏している
何かを引き合いに出さないとまともな主張ひとつできないし
上下どっちで語るにせよ稚拙な自己弁護に他者を巻き添えにせずにはいられない

828 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:49:27.69 ID:OfSySBXn0.net
>>825
ゴメスとかペギラはともかく
鳥の話なんか盛り上げようがないぞ

829 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:52:35.83 ID:rha1Mw9ap.net
>>812
白黒のドット絵でここまで表現できるの凄いわ

830 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:54:09.81 ID:UaLlEo2O0.net
ウルトラQ、シン、続シン、シンセブンと繋ぎその後は円谷本体に戻す
宝の山である出てきていない禍威獣が大量
セブンVSウルトラQ禍威獣だって出来る

831 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:57:06.82 ID:F201O4wM0.net
出てきてない怪獣を宝の山と認識できるのはオタクだけなんで、一般の大人向けに新しいラインナップ作りたい円谷の意図に沿わないと思うよ

832 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:57:13.00 ID:molQVzJC0.net
>>827
あとこいつがどこまで映画評論家気取りかは知らんが
個人がSNSで今日の感想みたいな感じでシンウルクソツマンネーっていうのはまぁ構わんが

映画評論をメインコンテンツに動画で金稼いでる人間が途中で見るのをやめて評価するのはちょっと許される事ではないわな

833 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:58:24.12 ID:F201O4wM0.net
>>828
ちょうど真ん中らへんのエピソードだし、変化球もありかなって

834 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 11:58:50.14 ID:aGV0gw5Md.net
MX4Dなら匂いも出せますよねぇ

835 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:00:27.79 ID:molQVzJC0.net
>>834
汗臭い匂い?

836 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:04:09.54 ID:WlWPW6yTa.net
>>832
明らかに嫌がらせ本位の悪意ありきなパフォーマンスだからな
良識のない振る舞いをしてもそこそこ格好がついてしまうからネットは怖い

837 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:08:06.27 ID:4hGVVeU80.net
>>825
あの少年が大人になって時空間の穴から
ラルゲユウスの群れを呼ぶ
ヒッチコックの「鳥」を超えてしまうな

838 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:09:15.78 ID:m+ZaT0yZ0.net
>>776
見せすぎだろうw また見たくなったけど

839 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:15:01.76 ID:YEprwAC20.net
>>834
館内いっせいにクンクンクンクンクンクンスーハースーハースーハーの大合唱か

840 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:19:18.84 ID:aGV0gw5Md.net
>>839
♪スーハーファイター! ウルトラマン!

ごめんなんか思いついちゃった

841 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:20:14.35 ID:4hGVVeU80.net
パンフに怪獣図鑑がないぞ
しかしゾフィは役得だな
あの宇宙では「ゾフィが来るよ」というのが
脅し文句なんだろうな

842 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:23:54.35 ID:785yppvT0.net
>>755
いい曲なのは認めるが、感性が古すぎる
新しいものに拒否感があるとしか思えない
それは老害って言うのよ

843 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:24:13.31 ID:eVzqikK7d.net
シン・セブンにはダダが出てきそうな感じある
これから人類の争奪戦が始まることには変わりはないわけだし原作と照らし合わせてもセブンと戦っても違和感はない

844 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:24:51.58 ID:molQVzJC0.net
別人とはいえウルトラ兄弟長兄で宇宙警備隊の隊長という輝かしい肩書きからこれだけ従来の認識を覆されたヒーローが過去にいただろうかw

845 :名無しより愛をこめて:2022/06/03(金) 12:24:51.55 ID:HzheHpJK.net
>>834
風呂に入っていないまさみの匂いか

846 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:26:31.92 ID:molQVzJC0.net
メロスのアニメ見たけど敵味方引っくるめて登場人物の声全部山寺宏一なんだなw

847 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:26:38.20 ID:YEprwAC20.net
>>843
現代にアップデートされたダダの縦社会が見られるのか…
胃が痛くなりそう

848 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:26:54.59 ID:MFaZsX/2d.net
超動シン・ウルトラマンきた!
https://p-bandai.jp/item/item-1000174589?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder

849 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:27:20.27 ID:G6Smc6/4a.net
浅見の全身をクンカクンカするが股間で動きを止め
「ここだけ微かに排泄物の臭いがする」と言い放ち
思いっきりパンチ食らう神永/ウルトラマン

850 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:28:42.20 ID:785yppvT0.net
>>830
それは良くない
第一期ヲタの悪いところ

851 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:28:55.02 ID:molQVzJC0.net
>>849
「怪我でもしたのか?血の匂いがする」

852 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:29:04.43 ID:6JHDE+TJM.net
ウルトラマン初代のゼットン回まで見たけど、科特隊の試作兵器でゼットンあっさり爆発四散して驚いた
ここから色々あってグリーザが生まれたのか

853 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:29:14.46 ID:YEprwAC20.net
それはさすがにキモい

854 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:32:35.78 ID:hQOvSCzZr.net
>>776
ウォォォ
俺まだ観てないんだがスゲェ面白そうじゃねぇか!たまらん!
明日にでも行ってくるこりゃ!

855 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:33:01.19 ID:785yppvT0.net
>>832
そいつのレビューには全く信頼性がないということ
仕事に対して責任感の欠片もない、それを己で示したんだから馬鹿
嫁を席に残したのは保険かけてるつもりだったんだろうが、そんなものは何にもならんw

856 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:34:58.44 ID:DVnVbb2f0.net
>>848
このシリーズっていつもこんな高いの?
たかだか10cmのフィギュア3体に6000円って。。

857 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:36:31.64 ID:785yppvT0.net
>>846
母とナレーションは林原めぐみ

858 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:43:00.42 ID:YEprwAC20.net
ネロスの短編見てたらヨロシク仮面がちらついていかんかった
うすたはあの年代の作品を相当意識して描いてたんだなぁ

859 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:45:41.26 ID:XcTfTiE/0.net
リピアもメフィラスと同じに地球人は下等な原生物っていう上から目線は同じだな
でも長く監視するうちに興味が湧いたのか
シムアースみたいな感じ?
役者にスマホやカメラを手持ちで持たせて隙間や目線視点で摂らせる手法は実相寺監督風にしたかったんだろうがなんかなぁ
撮影裏ショットでクンカシーンで斎藤工がスマホ持って長澤をなめまわし撮りしててワロタ

860 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:51:43.31 ID:VHttFbpId.net
>>839
地球では変態行為でなく普通だったのかと驚くメフィラス

861 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:54:19.23 ID:d0wpGqdh0.net
ウルトラマンの来訪以前からメフィラスが地球に来ていたとするなら、もしかすると歴史上の世界大戦や各地の扮装・テロ活動
の背後にメフィラスの暗躍もあったかも知れないな

売れない絵描きが、やがてカリスマ的指導者になり世界中を巻き込んだ大虐殺を繰り広げているのをニヤニヤしながら見ている山本耕史
の姿が思い浮かんだ

862 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 12:56:52.25 ID:BHtmF9kp0.net
>>861
それシン·デ…

863 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:07:34.40 ID:tQPTeh/A0.net
>>856
これは良心的な方だと思う
CCPのウルトラマン1/8は非可動で5000円
ネロンガガボラは同サイズで1万もする…

864 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:09:59.55 ID:tQPTeh/A0.net
と思ったけど10センチか
同じくらいぼったくりだった

865 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:12:02.51 ID:LcZ3NDa+d.net
>>842
ちょっと待て
俺は米津玄師否定なんてしてないぞw
TVシリーズ主題歌が童謡って言っただけだぞ

866 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:12:21.52 ID:NBtZdCPh0.net
ネロンガをグーパンするウルトラマンを飾りたい

867 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:12:33.48 ID:BHtmF9kp0.net
>>856
ガムもついてお買い得だぞ

868 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:19:52.15 ID:ioKS1bqqd.net
いつも思うがプレバン商品にラムネやガム付ける意味がわからんw

869 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:31:07.78 ID:soxndDVIa.net
70億の人類が長澤まさみになれるオーバーテクノロジーに感動した

870 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:37:16.35 ID:XcTfTiE/0.net
>>868
ガム一個ついてると食玩扱いなのさ
食玩は価格帯があり予算が上乗せしやすい(普通のプラモや玩具より制作予算が貰える)
お菓子のおまけなのでスケール表記などのめんどくさい制度がなく自由な大きさで作れる

871 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:45:23.53 ID:BHtmF9kp0.net
価格帯と言ってもプレバン限定で2万円の食玩とかあるぞ
コンビニでも置けるといった流通上の事情はプレバンである以上関係ないし
もうネタでつけてるとしか思えない

872 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:47:57.64 ID:pvl9FcMad.net
>>870
いやスーパーで買うならその理屈はわかるんだけど
プレバン限定でつける意味が・・・

873 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:48:04.64 ID:SdStTlpHM.net
少子化でもコナンとか劇場で常に70億以上稼いでるんだな。
子供料金が半分位でこれだけいくって凄いな。
ウルトラは50億くらいで止まるか。

874 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 13:49:34.77 ID:pvl9FcMad.net
ここに来てちょっと止まっちゃってるね
特典待ちだろうけど早くしないと厳しいぞ

875 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 14:03:59.73 ID:tQPTeh/A0.net
こんな遅いなら特典ほのめかすのは悪手だったな
オタクはどうせ観に行くし特典発表後も喜んで行くんだから

876 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 14:15:35.68 ID:6JyuDlS80.net
>>871
開発の担当部署が違うんだろうよ知らんけど

877 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 14:32:31.97 ID:z1Ey+VR+p.net
未見だとアレがゼットンだって分かるか微妙なのに解禁されたと思ってるアホ多くね?

878 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 14:33:21.43 ID:D1NWUHbd0.net
食玩はお菓子売場に並べられるのが意味があるんじゃなかった?

879 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 14:35:37.32 ID:cfh781+30.net
ホントバカだよな特典匂わせてやらないの…
今日は五等分にも負けてる
メフィラスが話題の内にやるんだっての何で判らんかな

880 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 14:55:15.10 ID:KmhsqGC40.net
まあやるんなら字幕版の前には始まってて欲しいな・・・
その前にもう一回は行けると思うけど

881 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:18:13.46 ID:cfh781+30.net
カナダのファンタジア国際映画祭ってので上映されるらしい

fantasiafestival.com/en

882 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:20:28.65 ID:rrJS9ADZp.net
>>803
人間を理解する(内面でつながる)んじゃなくて、わからないけれど、その文化と論理を模倣して接していこうという態度がいいんだよ。

883 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:24:03.11 ID:tQPTeh/A0.net
飲み行け言ったりキスしろ言ったり
言ってる事が形骸的で昭和!

884 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ DsA2-zx34):2022/06/03(金) 15:25:30.83 ID:j8Dqwjc00.net
正直ラストの作戦が微妙でしょ
人類でなんとかするかと思えばウルトラマンありきの作戦でほぼウルトラマン任せという
隊長が「ならこの作戦は却下だ。君を犠牲にできない」みたいに言ってたが本気で言ってるのか?
なんか一応「君のこと思ってるよ!」みたいなアリバイ作りで言ってるだけに見えるんだよな

885 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:26:06.40 ID:G6Smc6/4a.net
>>851
浅見「この匂いか?(バキッ!)」

886 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:28:03.55 ID:SiRIeVW10.net
>>874
>>879
こないだ見に行こうかなって思ってたら、メフィラス関連の入場特典が来るっていうんで
詳細出て配布されるときに行こうと思ってる
こういう戦略は早く手を打っておけばいいのに

887 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:30:23.61 ID:tQPTeh/A0.net
最後はウルトラマンと人類が力を合わせる流れだからな
カトクタイはウルトラマンと言うより神永だと思ってるのかと
事故の件は知らされてなさそうだし
人間でも外星人でも関係なく神永は仲間だよって事

888 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:34:14.46 ID:obgVqh/qd.net
ウルトラマンそのものの予備知識ゼロで
急にシンウルトラマンぶちこまれる外人羨ましい
着ぐるみの質感を知らずに
あのヌルヌルの銀色からスタートとか想像できない

889 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:45:04.81 ID:TE1fxKmYd.net
耳で楽しむ「シン・ウルトラマン」 (後編) 鷺巣ワールド全開な後半の劇伴、原典を徹底再現した効果音、そして主題歌「M八七」

シン・ウルトラマン:米津玄師の主題歌「M八七」コラボMV公開 色が違うウルトラマン “政府の男”竹野内豊も

「シン・ウルトラマン」6月10日から4D上映スタート 米津玄師「M八七」87秒MV公開

米津玄師「M八七」映画「シン・ウルトラマン」映像で構成された87秒の特別MV公開

シン・ウルトラマン「禍特対 汐留出張所購買部」6月4日17時再放送!

映画『シン・ウルトラマン』の公開を記念したBS日テレの特別番組が映画大ヒットを記念し再放送決定!

映画「シン・ウルトラマン」より、ウルトラマンが40cmのビッグスケールで登場! 電子ギミック内蔵で大迫力の立体化

『シン・ウルトラマン』よりウルトラマン、ザラブ、メフィラスが立体化。光線技などの劇中ポーズも再現できる可動フィギュアに

『シン・ウルトラマン』MX4D、4DX、Dolby Cinema上映決定。6月10日から

<シン・ウルトラマン>ビッグなフィギュアに サウンド、発光ギミックも

大ヒット公開中の『シン・ウルトラマン』と米津玄師のコラボMV初解禁!竹野内豊が政府の男役で出演

890 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:46:46.74 ID:XoW13bx30.net
>>884
「ガイア」で、藤宮(ウルトラマンアグル)が「ウルトラマンを兵器として戦略を考えるべき」と進言するも
司令官が「君たちは兵器ではなく共に戦う仲間だ」と一蹴したシーンを思い出しながら班長の言葉を聞いた

891 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:55:03.05 ID:+HFwsjFV0.net
新MV、まあまあのネタバレ解禁だけど
そこまでやるならカトクタイメンバーが空見上げるカットをもう少し減らして
ヘリにベータシステムぶん投げてストライクのカットとか、切れのあるMV映えするカット入れて欲しかった

892 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 15:55:20.31 ID:cfh781+30.net
チケット半券ツイートして抽選でプレゼントなんて2回もやる必要ないんだよなぁ
とっとと特典配布しろっての

893 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:04:10.36 ID:+HFwsjFV0.net
>>887
実際、あのウルトラマンは神永との融合で人でもあるからな
死ぬ覚悟をしつつ生きたいと願う人という生き物は興味深い…的な事をウルトラマンに対してゾーフィも言ってたし

隊長の理性と感情のせめぎ合いで感情が即勝ちしたあの台詞も好きだけど
ウルトラマン犠牲にするのが唯一の方法だと伝えた滝も、問題ないと即断するウルトラマンも含め屈指の名シーンだわ

894 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:08:08.27 ID:+HFwsjFV0.net
>>803
仲間を信じる、信じられるという行為にどハマりしてる描写もあっただろ
あれがウルトラマンにとって相当なカルチャーショックになった事は作中でも十分語られてる

かつてのウルトラマンでは考えられない、無力な自分を人間が助けてくれるという衝撃体験もしてるし
あえて狭間にいることで見えてくることがあるってのは、そういう事でもあるんだろ

最初は興味本位から、どんどん深みにハマっていく様は割とよく描けてたと思うぞ

895 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:08:26.15 ID:molQVzJC0.net
>>776
ザラブがほぼ映ってないな

896 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:19:51.60 ID:TfS5RPW6M.net
>>803
>理解
人間神永の身体と心(情緒とか)を取り込んで、人間体で活動した事も
リピアに大きな影響を及ぼしてるんやないの
肉体が精神に影響を与えるやつやな

メフィラスがいつも人間体で過ごすのも
人間の五感から伝わる刺激(情報)を好ましく思ってるのかもな

897 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:28:29.07 ID:XoW13bx30.net
神永とメフィラスの居酒屋談義の最中にも、メフィラスに
「お前本当にウルトラマンか?」みたいなこと言われてたな
意識は完全にウルトラマンのそれなのに、精神の一部が人間化するというのが
この話の核の一つだな
で、それを指摘できるのは登場人物の中ではメフィラスしかいなかった
(まあ、ゾーフィもそれらしいこと言ってたような気もするが)

898 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:29:20.39 ID:4hGVVeU80.net
CG一択だと重量感に欠けるな

899 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:34:34.28 ID:d0wpGqdh0.net
コート羽織って中折れ帽被ったザラブが、クロダコ・ブラザーズ連想させた

900 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:40:19.94 ID:ZIrXKyNwd.net
4DXだと長澤まさみさんの体臭付き?

901 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:41:22.91 ID:oTHMMcQvp.net
Cheegyu Kiss/チーギュウキモスギ

You're grotesque
You're grotesque

君はいつもニヤけてる 自慰をしながら
コンタクトが怖いキモチ それも解るよ
だけど現実を見てね 世間のことを
ひとつ息を飲み込んで 逃避してるのは

もうやめて 俺ちゃんだけにそっと心を見せなさい
発狂しそうな君の顔が面白いよ
疑似恋愛に生きる滑稽さもね

キモイカオは治さなくては 煽られるよ
俺ちゃんがずっと君を煽るよ 馬鹿にし続けるよ
https://i.imgur.com/DyIQpzR.jpg

902 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:41:32.95 ID:F201O4wM0.net
ザラブがスペシウム光線撃たれてバタバタしてるのなんとなく好き

903 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:42:35.45 ID:ZGHuRs+w0.net
>>727
でも「シンマン」もイントロなしで怒涛の本編突入だったし、セリフは間がないマシンガンだったし、その要件は満たしていると思うが
まあ、趣味ではなかったのかな

904 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:47:23.37 ID:ZGHuRs+w0.net
>>753
煽るつもりはないけど、よく歌詞の内容を聞き分けられたね
自分は「きみがっのっぞむならっ」までは聞こえたけどその後何言ってんのかさっぱりでした

905 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:56:56.59 ID:NBtZdCPh0.net
>>896
メフィラスって人間と融合してるわけじゃなくて
人間のフリしてるだけだから味も匂いも分かんなくて
居酒屋でも美味しそうに食ってるふりしてるだけなのかも

文明進んだ外星人からすれば他の生命を食ってエネルギー源にするなんて野蛮な行為かもしれないし

906 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 16:59:57.16 ID:+HFwsjFV0.net
>>904
そこに煽るつもりは無いけどって言葉が乗る意味が分からん
あの曲と本編とのリンクに感動してる奴なんて山ほどいるのに、どうして分からない自分こそが普通みたいな感覚になれるのか

907 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:01:11.19 ID:ZGHuRs+w0.net
>>862
おーい、アドルフ!

908 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:03:42.70 ID:TfS5RPW6M.net
>>905
融合では無く1から作っているんだと思ってる
地球が好きって設定もあるし人間の身体を作っていろいろ楽しんでるんじゃないかと

ついでにもしかしたら女の子態もあったかもと戯言ほざいてみる

909 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:03:44.67 ID:ZGHuRs+w0.net
>>906
聞き分けるという言葉の意味を取り違えてる?
よく聞き取れたねと感心しているんだよ
自分はエンディングで流れている時に歌詞は聞き取れなかったので

910 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:04:25.03 ID:QTpEanf7d.net
使ってみたい諺や四文字熟語があって
一度で良いから居酒屋に行ってみたくて
一度で良いから割り勘

911 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:04:35.45 ID:QTpEanf7d.net
て言葉使いたかったんや

912 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:06:15.75 ID:M31MzVnQ0.net
>>910
ブランコの立ち漕ぎにも憧れてたんだろう
あと指パッチンも

913 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:08:46.99 ID:+HFwsjFV0.net
>>909
聞き分けられたって言葉自体そもそもおかしい
伴奏のせいで歌詞が聞き取れなかったみたいなトンデモな事でも言ってるのかもしれないけど
煽るつもりはないけど日本語の曲を一回聞いただけでは歌詞聞き取れないタイプの人なのかな

914 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:10:17.47 ID:+HFwsjFV0.net
いや、すまん
これは明らかに煽る気満々だった
煽るつもりがないって言葉のチョイスに悪意が無いんだとしたら、ちょっと色々用法間違ってるから気を付けた方がいいよって言いたかった

915 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:14:21.13 ID:ZGHuRs+w0.net
>>913
聞き分けるは聞いてその意味を理解するという意味なのでおかしいことはないと思うがな
歌詞が聞き取れないのがトンデモなの?
全てがそうではないけど、今回の主題歌は一回聞いただけでは歌詞が聞き取れなかったよ
その後歌詞を文字で見て、内容に合っていると思ったけど
なぜ変に好戦的なレスを返すのか意味がわからん

916 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:16:23.59 ID:ZGHuRs+w0.net
>>914
こちらも変にことを荒立てる意図はなかったです
「煽るつもりがない」って前置きがおかしかったかな
気をつけます

917 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:19:04.30 ID:tQPTeh/A0.net
シンウルトラマンは神永という人間の精神をウルトラマンを通して観る映画
序盤で死ぬけど常にウルトラマンに影響を与え続けているのだ
だから神永が最後蘇っても、それは感動的なシーン

918 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:26:09.07 ID:+HFwsjFV0.net
メフィラス俳優がブランコや酒場において人間らしからぬ奇行演技プランを色々提案するも、
極力普通の人間らしくしたいと伝えた樋口監督はGJだったな
それをメフィラス俳優側から語るのも、監督の仕事を讃えてる感じで現場のいい関係性が伺えた

919 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:46:11.32 ID:lfMh/xMwd.net
>>918
樋口を立てるために断られたやつだけ言ってるかも
思慮深いメフィラスだけに

920 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:52:13.76 ID:FmRWF51K0.net
>>746
ガヴァドンとヒドラの事は確かに見逃していたな
ただガヴァドンは結局宇宙の星にした=怪獣墓場送りにした可能性があるが
あとヒドラは無関係の人の乗る車襲って死者出してはいるけど・・・・・・まぁ子供たちが殺さないでって言っていたから見逃しは良しとすべきか
一番悪いのはヒドラ誕生を招いた轢き逃げ犯だし(ヒドラの話のラストにて自首してきたとの事)

921 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:54:37.10 ID:FmRWF51K0.net
>>917
田村「神永~!」
浅見「・・・・・・おかえりなさい!」
2回目見た時、リピアの最後の決断からこのシーンまでずっと涙止まらなかったわ

922 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 17:55:28.55 ID:+HFwsjFV0.net
>>919
俳優の意見をよく聞いてくれる監督といいつつ、自分で考えた工夫についてもも語ってはいるし
役者側の意見が通った演出プランもきっとあるんだろうな
ただあのインタビューでは自分を多少下げ?てでも監督のGJ采配をアピールしてる感じで個人的に双方への好感度が上がった

923 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:03:13.79 ID:Hc9tEYf60.net
>>813
TBSラジオ、シン・ウルトラマンのフィギュアの話から始まりました。
 

924 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:06:23.75 ID:4O+KC3vF0.net
>>920
シーボーズもウーも不殺解決した怪獣だな
そもそもあいつら亡霊だから殺せないとは思うが

925 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:10:32.38 ID:GpznjjvCp.net
今日見てきたけど、VR会議辺りからどうにも眠くて気が付いたらスタッフロール流れてた…
もう一回行ってくるわ…

926 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:20:15.75 ID:D1NWUHbd0.net
タッコングとキングジョーとツインテールがみたい

927 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:20:25.64 ID:0xRhhucE0.net
>>918
「違和感を出すために言葉を切らないようにして喋った」とかは採用されてるから、
山本耕史がたくさん提案して不要なとこを削ぎ落した感じみたいね
二人で作り上げたメフィラスなんだろうな

928 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:21:38.76 ID:H75MY0Kz0.net
https://twitter.com/BUNKA_taboo/status/1531948792261382149?s=20&t=jJ34YkJzLfmLN-cti5yJ9Q
(deleted an unsolicited ad)

929 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:23:24.68 ID:D1NWUHbd0.net
途中からそんなに気にならなくなったけど、初めの頃は有岡の演技が周りに比べるとちょっと下手なのが気になった

930 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:30:16.35 ID:XoW13bx30.net
>>929
最初の方は、ネロンガの特殊能力をやや小馬鹿にしているような台詞があったので、
そう聞こえないような演技を心掛けた、みたいなことを言ってたね
確かに口調次第ではなんだこの禍威獣?ハァ?みたいに聞こえかねない台詞ではあった

931 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:30:38.31 ID:FmRWF51K0.net
続編出しても良いがとにかく神永が浅見を失う展開だけはマジで止めてくれ
どういう結末になったとしても浅見死ぬだけで鬱エンド以外の何物でもない
帰マンの愚行を繰り返してはならない

ちなみに帰ってきたウルトラマンは昔はよく新マンって言われていたが急に帰マンと言われ出したのはウルトラマングレートのOVA日本上陸が発表時、まだグレートの名前が明かされていなかった際に彼が新ウルトラマンと呼ばれていた事が有力

932 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:34:10.73 ID:se1uE+NQ0.net
>>912
指パッチンはポール星人から習ったんだろうかなあ

933 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:52:27.47 ID:d0wpGqdh0.net
中盤あたりから、滝の表情が思わせぶりにインサートされてたから、外星人と人類の科学力の落差に絶望して、メフィラスの奸計に嵌って
人類裏切る展開かと思った

934 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:54:55.51 ID:jFgxyp6X0.net
今日やっと観に行けた~
面白かったわ
後半のテンポダウンしてたけど
落とし所考えたらありかな?

935 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 18:59:41.78 ID:5cc+S6d+0.net
https://youtu.be/U40IUnxsgls 
めっちゃ面白そう60億行くな
シンウルトラマンも面白いけど実相寺アングルを使いこなした庵野を劣化オマージュしてる感じがする
アップでそれっぽくしただけ
細かいネタ拾ってるだけで一流にはなり得ない感じ

936 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 19:22:41.99 ID:ydpeB7xza.net
だんだん言葉遣いが地球人っぽくなって、正確に覚えてないが「ベータカプセルを起動してぶん殴ればいいんだな」って台詞がいいw

937 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 19:28:39.89 ID:KZj6w9mkM.net
>>936
すごく人間的だった

938 :名無しより愛をこめて:2022/06/03(金) 19:29:52.06 ID:HzheHpJK.net
>>936
「浅見君がそんなキャラだとは思わなかった」っていう台詞の方が俗っぽい

939 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 19:39:34.82 ID:ZVFBeYyoa.net
シンウルと休シリーズのマン兄さんが奇跡のコラボで
二人でスペシウム光線発射ポーズ決めるのを見てみたいよ

940 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 19:58:55.25 ID:XcTfTiE/0.net
>>936
元の神永のキャラでもない感じだよなあれ
テレビとか漫画で吸収したのかな?

941 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:00:40.01 ID:molQVzJC0.net
>>931
帰りマン(かえりまん)はまだわかるけど
帰マンって会話では「きまん」って言うの?
表記だけの略称?

942 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:02:08.73 ID:KZj6w9mkM.net
メフィラスがことを焦らずゆっくりしてってね!モードだったら
一年後すっかり俗っぽくなったリピアの姿が

943 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:03:28.56 ID:0xRhhucE0.net
滝のデスクにメモリー置いて微笑むシーンも人間臭いよね

944 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:10:27.32 ID:VhmnErTw0.net
メモリー置くときの神永の笑みは、TV版エヴァでの「笑えばいいと思うよ」の綾波と同じに思える
人間性を得ることで物語が終わってしまうやつ
(で、エヴァの方は映画版で微妙な笑みに差し替えられた)

945 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW dba4-WsBC):2022/06/03(金) 20:25:24 ID:o8aonRzF0.net
ガリガリくんのシンウルトラマンタンブラーってみんな何回応募してんの?
俺5回目だけど応募券1枚に付きハガキ63円ってキツくね?

946 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2bbb-bNZ+):2022/06/03(金) 20:27:53 ID:tQPTeh/A0.net
Aタイプさんがにじり寄って来るフィギュア出ないかな〜
ほんの1カットの映像だから無理か〜

947 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9310-x8Xh):2022/06/03(金) 20:28:27 ID:HpCNcXIZ0.net
シン仮面ライダーは変身コンセプト無しで成立すんのかな

948 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW dba4-WsBC):2022/06/03(金) 20:29:31 ID:o8aonRzF0.net
>>947
そもそも変身って言って変身し始めたの2号からだし

949 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 93f8-SuRq):2022/06/03(金) 20:30:01 ID:+HFwsjFV0.net
>>944
あれはシンプルに、あの話数の作画が終わってたから描き直し対象になっただけだよ

950 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 49da-HnzB):2022/06/03(金) 20:30:49 ID:FmRWF51K0.net
>>941
テレビマガジン(今あるっけ?)では帰マン(きマン)って呼び方で紹介されてた
ご丁寧にフリガナ付きで
でも今思うとこれ以外では呼ばれてないのかもしれない

ちなみにグレートの後にパワード発表された際には例によって直ぐに正式名称が発表されずにパワードが新ウルトラマン呼ばれその影響で帰りマン=新マンはほぼほぼ消滅したかのような扱いだった
未だと帰りマンはジャックと呼ばれる事が多いイメージだが

951 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-8ZYn):2022/06/03(金) 20:33:33 ID:ZVFBeYyoa.net
小学館の雑誌でウルトラ兄弟の特集が載ってた時に
ウルトラマンを「マン」って呼称してて斬新な呼び方だったのを今も覚えてる

952 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW dba4-WsBC):2022/06/03(金) 20:35:33 ID:o8aonRzF0.net
これってほとんどの人がB、E に応募するだろうからA、C、D選んだ方が当たりやすくなったりする?
https://i.imgur.com/ZuHz5YF.jpg

953 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:44:17.09 ID:o8aonRzF0.net
まさかおまえらシンウルトラマンガリガリくん食ってないの?
やばっ

954 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:46:41.34 ID:tQPTeh/A0.net
ゾフィ〜マン〜セブン〜って曲があって
マンって何だろって兄弟と話しててウルトラマンの事だと気づいた時に爆笑したのを思い出した

955 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:48:48.31 ID:HpCNcXIZ0.net
ザラブやメフィラスは個体じゃなく星の名前?

956 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 20:53:19.94 ID:Ah7+GwXr0.net
シン・うる星やつら2 〜ビューティフル・ドリーマー〜

957 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:00:41.96 ID:QmLU7rY8d.net
>>950
曖昧な記憶だと新聞のTV欄、再放送時は帰マンだったような

958 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:01:40.27 ID:lVLAj5Q00.net
シン・ウルトラセブンやるなら
少年少女が、円盤に拉致されて
強制セックスさせられる話を・・・

959 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:04:07.29 ID:QmLU7rY8d.net
>>955
じゃない?種族名かもだけどまあ同じだわな

960 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:28:11.06 ID:Hx+SJrFxa.net
https://i.imgur.com/H3sNyw6.png

961 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:38:12.77 ID:c9P+IByYr.net
>>953
自分にはクソ不味だった
2本目は無い

962 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:38:20.32 ID:uEvZvknx0.net
メフィラス普通に禍特対メンバーの誕生日祝いに来そう

963 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:38:49.35 ID:Qlgn7+Zr0.net
中国の動画サイトにさっきの米津玄師の動画転載されてたけど
コメ欄が「中国でも早く公開してくれー」って嘆きばっかりだ
さすがにこれだけ映画の断片見せられたら本編見たいって気持ちになるだろうな

964 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:45:50.56 ID:ZVFBeYyoa.net
>>957
家が取ってた新聞は「帰ってきたウルトラ」だったな

965 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 21:50:33.26 ID:Hc9tEYf60.net
>>935
予告はお金かかってなさそうに見えるけど、本編はドラマ性に富んでて面白そう

966 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:10:02.56 ID:96qKuPZZM.net
>>776
大ラスに出てくるパース付いた変身シーン。
初日に見たら、ムナ板が厚くてマッスルっぽくて
オリジナルに似ていなくてガッカリしたんだが
このPV、オリジナルに近くマッスル無くなってる。
差し替えたのか?

967 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:13:28.18 ID:d0wpGqdh0.net
あのペギラを倒すほどの頭脳と組織力がありながら、ネロンガでお手上げ宣言する禍特対に、ちょっと疑問

968 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:21:09.04 ID:+HFwsjFV0.net
>>967
女生物学者の発見によってなんとかぺギラ倒したというけど、東京壊滅状態だし
でかい被害と引き換えに綱渡りでなんとかしてきたって感じだからな
放射性物質関係の怪獣倒したときもどえらい被害出たようだし

969 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:32:25.23 ID:jpxKYkeQ0.net
>>966
自分もそう思った
というか見間違いかと思ってた
てことはやっぱり差し替えられたのかも

970 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:33:18.28 ID:WOkhEbIwr.net
>>815
監督 樋口真嗣

971 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:40:50.84 ID:D7rbu+0zd.net
庵野が樋口真嗣に対して友情では片付けられないほどの強い想いを抱いているからかもしれない
超弩級レベルのマブダチなのかも

972 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:51:34.25 ID:/7cXjBZ90.net
>>971
碇シンジの名前も樋口の名前から

973 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 22:56:55.02 ID:+HFwsjFV0.net
庵野はギャルゲーやるときシンジって名前つけてそう

974 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:00:40.78 ID:7n3G7kSnd.net
シン・大正テレビ寄席

975 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:03:24.18 ID:fCv6Vva6p.net
>>941
帰りウルトラマンじゃなくて帰ってきたウルトラマンだから帰マンの方がしっくり来るわ。

976 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:11:17.76 ID:d8QHdALPa.net
ひょっとしてシンって

977 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:11:26.26 ID:N581N/ccr.net
>>963
支那人なんかに見せる必要ねぇんだよ!

978 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:12:22.06 ID:VhmnErTw0.net
>>955
酒を嗜んで変態のなんたるかを知ってるくらいだから名刺の真ん中に星の名前は書かないよなあ

979 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:13:35.49 ID:88E6KcgW0.net
>>977
なんで?中国でもウルトラマンは人気あるし、シンウルトラマンも人気が出ればそのお金で次回作の予算が増える可能性はあるじゃん

980 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:16:04.70 ID:/7cXjBZ90.net
シン・マン、中国展開どうなってんだろ?
うまくいけば世界トータルでシン・ゴジラ超えられないのかな

981 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:18:22.45 ID:7n3G7kSnd.net
滝「カラータイマーがない!?何で!?」

982 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:20:48.50 ID:785yppvT0.net
>>953
あれは食べる人を選ぶw

983 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:24:15.29 ID:NBtZdCPh0.net
円谷の決算報告では中国での視聴が増えてるらしいから
いつかはやるだろう

984 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:26:26.31 ID:N581N/ccr.net
>>979
だーかーらー世界征服を企んでコロナをバラ撒いたりウイグルで虐殺してる支那人なんかに見せちゃダメなんだぞ!

985 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:27:47.17 ID:cQxXFOFQ0.net
>>978
個としての自我が出てきたリピアに
ゾーフィが驚いてた感じだったから
外星人クラスだと種族と個体の意志はイコールなのかも知れない
まどマギ見過ぎたのかも知れない俺が

986 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:30:12.33 ID:c6ce4Jug0.net
禍特対メンバーの名前は安野モヨコの「働きマン」が由来って聞いたけど

・神永新ニ=山城新二
・浅見弘子=松方弘子
・滝明久=小林明久
・船縁由美=野川由実
・田村君男=成田君男

987 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:36:43.01 ID:88E6KcgW0.net
次スレがない
私の苦手な言葉です

988 :名無しより愛をこめて (ラクッペペ MM4b-rVw2):2022/06/03(金) 23:53:13 ID:DKBxbNNsM.net
>>969
やはり全然違うね、良くなってる。
いつ差し替えたのかな?公開中に?
映画
https://i.imgur.com/JemJxxD.jpg

MV
https://i.imgur.com/ExiiCiZ.jpg

989 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 931e-HnzB):2022/06/03(金) 23:56:11 ID:/r9KPmdF0.net
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653155052/
シン・ウルトラマン19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653312398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

シン・ウルトラマン20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1653583165/

990 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 23:57:15.01 ID:zJIEqQ+00.net
「リピアのモデルは僕です。神永のモデルは樋口氏です」とか突然言ってもおかしくない
逆も然り

991 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 00:01:17.95 ID:u99oCmOQ0.net
スレ立てチャレンジしてみる

992 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 00:01:55.20 ID:u99oCmOQ0.net
次スレ
シン・ウルトラマン22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1654268489/

993 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 00:27:20.55 ID:TRfowts+d.net
>>992
シン・オツトラマン

>>953
ミントは好きだがチョコとは合わん

994 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 00:28:50.91 ID:A1ElMJXT0.net
>>992
おつおつ

995 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 00:30:32.99 ID:e56Isx4H0.net
>>993
歯みがき粉の味だしな

996 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 00:33:48.60 ID:TRfowts+d.net
>>986
それ自体が東映ヤクザ映画出演陣のパロディやん

997 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 01:03:49.75 ID:AiQpKzDw0.net
アイスのチョコミントは好きだが氷のは怖くて手が出ない

998 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 01:08:48.79 ID:H+Gje/uC0.net
今月号のフィギュア王がシン・ウルトラマンの特集やってて
グッズ一覧やらウルトラQやウルトラマンの怪獣紹介まであって満腹になった

999 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 01:21:08.25 ID:AiQpKzDw0.net
>>988
本編も変わってるってことはないよね

1000 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 01:22:21.17 ID:AiQpKzDw0.net
スレ完走
私の好きな言葉です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200