2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シン・ウルトラマン16

1 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 46da-gu42):2022/05/18(水) 19:00:18 ID:WPNpwV6H0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1652728410/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 237f-A5Zf):2022/05/18(水) 19:04:39 ID:KKQG0xIL0.net
>>1


3 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-Yi6h):2022/05/18(水) 19:09:34 ID:Ff7JU38da.net
>>1乙でいいか?ウルトラマン

4 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW d732-yJH7):2022/05/18(水) 19:10:35 ID:7cgjVpM+0.net
>>1
乙かれサマンサ、私の好きな言葉です

5 :名無しより愛をこめて (スププ Sdd7-rjv5):2022/05/18(水) 19:11:55 ID:vSiAQmXzd.net
スレ立て乙
私の好きな言葉です

6 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW af4b-kNkF):2022/05/18(水) 19:13:06 ID:oYS5AkQI0.net
イチオツ
イチオツとはなにか
わからない

7 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf36-RW5R):2022/05/18(水) 19:19:51 ID:eJC7B9oS0.net
株式会社カラー @khara_inc
劇場先行販売書籍
『#シンウルトラマン デザインワークス』
一部上映劇場で売切でしたが、

5月21日~追加納品予定(一部劇場除く・数に限りがございます)

また、劇場パンフレット・商品に関しても、順次追加納品予定

その他グッズもステラ通販にて
受注を再開

8 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ eb32-IiCa):2022/05/18(水) 19:22:07 ID:aRwcbVeS0.net
ドリンクホルダー買った人いる?
これ全然ハマらなくて上に乗せるだけって感じなんだけど、
これであってるのかな…。

9 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:22:44.68 ID:eJC7B9oS0.net
映画『シン・ウルトラマン』
5/25(水)大ヒット御礼舞台挨拶
開催決定!!

本日18:00〜受付開始!

【大ヒット御礼舞台挨拶概要】
日時:5/25(水)9:30の回上映終了後
会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
登壇者:
#斎藤工 #長澤まさみ #西島秀俊 #有岡大貴 #早見あかり #樋口真嗣 監督※以上予定

10 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:24:06.09 ID:TgfY9XHBd.net
>>7
売れてんなあ
特にデザインワークスは必須アイテムだしなあ

11 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:25:40.30 ID:KKQG0xIL0.net
金曜日〜日曜日に各劇場でデザインワークスは完売してたね

12 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:26:12.80 ID:IOjE7V1jd.net
リピア「わかんないッピ…」

13 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:26:34.21 ID:7cgjVpM+0.net
>>9
メフィラス話題だし山本耕史も呼べばいいのに鎌倉殿の撮影で無理か

14 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:27:44.75 ID:KKQG0xIL0.net
>>13
サプライズだったりして

15 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:31:26.56 ID:f/GhHMYg0.net
長澤まさみが主役やな

16 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:35:21.40 ID:1vM7a/rk0.net
シン・ウルトラマン「クリネックスとかエリエールとかもうライバルが多くて大変!」

17 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:35:35.28 ID:5zKz6hKK0.net
>>1乙にようこそー

18 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:36:40.69 ID:6pDcfM7ca.net
おつんつん保守

19 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:38:25.95 ID:AS2bxDYFd.net
ラストは原典と同じだとしたら神永はウルトラマンと一体化していた間の事を忘れているので(それも諸説あるけど)
浅見に対して「君だれ?」ってなったら可哀想だな

20 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:39:38.24 ID:Up9D39rb0.net
面白かったわ
いちおう人の形はしてるけど地球の物理法則など歯牙にもかけないとこと
みんな真っ直ぐ進む所とかマジ最高

21 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:42:18.30 ID:4LCGHQ+ua.net
なんなら長澤まさみより山本耕史見たいくらいだよね

22 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:43:31.64 ID:4G0AVPEA0.net
BD版出たら100回は観るような作品?

23 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:44:32.65 ID:ztxPV0KC0.net
ウルトラメカとか、これから先伸びしろしかないやん
クラウドファンディングとか無理な感じなんかな

24 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:44:57.02 ID:Cq+uaSfz0.net
>>20
ウルトラマンが飛んでる姿勢のまま縦回転始めたとき、昔遊んでたウルトラマンの人形ぶん投げたときと全く同じ動きで笑ったわ

25 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:47:04.51 ID:Up9D39rb0.net
>>24
アレ絶対制作陣が子供の時にウルトラマン人形投げた動き再現してるw

26 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:48:13.74 ID:5zKz6hKK0.net
>>24
ウニャウニャ音含めてのあの回転

27 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:50:49.48 ID:+lnVLlp2r.net
ウルトラマンってバックでも飛べるの?

28 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:52:29.15 ID:ZvFIDq6L0.net
>>27
変な軸で回転できるくらいだから
楽勝だろう

29 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:54:10.65 ID:7cgjVpM+0.net
>>21
長澤まさみももちろん見たいがメフィラス山本の指パッチンが見たい
でも大河は衣装の着付けとかが大変で拘束時間が長いらしいから難しいな
そろそろ出番が増えてる頃だし

30 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:56:40.28 ID:OnoOQKhd0.net
山本ネフィラスが余りにもネフィラスでネフィラスしててネフィラスが山本で山本がネフィラスなんじゃないかと思ったw

31 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 19:58:37.85 ID:U61S+wee0.net
上から目線、穿った見方、的外れな意見などなどほんとここは酷いな

32 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:03:11.28 ID:r68PC9Ub0.net
俺にとっては「これマニア以外には意味分からないだろ(ニチャア)」して気持ち良くなれる映画

33 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:03:31.59 ID:NQjLXhIma.net
鎌倉殿の三浦義村はプレイボーイ風キャラ
三谷幸喜は清洲会議であった市を口説くために柴田勝家が大量のらっきょうを送るシーンを再現しないかと期待してしまう

34 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ d379-IiCa):2022/05/18(水) 20:08:59 ID:H4C7uraD0.net
ウルトラさんはみんな高速回転しがち
なんか困ったことがあっても高速回転すれば大抵なんとかなる

35 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 618f-lVfR):2022/05/18(水) 20:10:33 ID:DS5Uvm7Z0.net
長澤まさみは楊端和のカッコで出れば俺得だったのに

36 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8fa6-EG0c):2022/05/18(水) 20:12:52 ID:8FZRx8OH0.net
>>31
穿った見方誤用

37 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp69-RW5R):2022/05/18(水) 20:14:03 ID:hmDV8cOhp.net
いきなりシンヒーローユニバース先細りした感あるよな

シン付けた意味ある?って。庵野らしさ入れないならシン名乗んなよって。

38 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8123-4EaP):2022/05/18(水) 20:14:11 ID:ZvFIDq6L0.net
そういや、当時のウルトラマンって
なんであんなに飛行ミニチュアの出来が悪かったんだろうな?
特撮のこだわりすごいのに

どっかに理由とか書いてある?

39 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7b02-nMAn):2022/05/18(水) 20:18:12 ID:0udCsV3Z0.net
メフィラス らっきょうで検索するとメフィラスの食卓というのが出てきた。
動画みて目頭熱くなった。

40 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f534-vWBU):2022/05/18(水) 20:19:43 ID:Up9D39rb0.net
>>38
今となっては今回につなげるための伏線であったとしか思えないw
>>32
俺かよ

41 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8710-mOD9):2022/05/18(水) 20:20:05 ID:qizjjEOK0.net
回ればなんとかなる・・・某ミームみたいな言葉だけは知ってたから
ガボラ戦のアレとかああ原作にあったのかなと思ってニンマリしてたなw
ゼットン戦のは見た事あるんだけど

重力制御できるってのは原作設定?今作?
そりゃズシンズシンしないわけだと納得した

42 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sd2f-g7Tk):2022/05/18(水) 20:20:27 ID:yrA/3cnvd.net
今見てきた
地球人が巨人兵器として使えるってのは判ったけどウルトラマン始め他の外星人よりも何の利点があんの?
人数が多いしか判らん

もう一つザラブやメフィラスって星人名?
個体名?

43 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sddb-Rqsw):2022/05/18(水) 20:20:39 ID:IOjE7V1jd.net
>>39
ウルトラゾーンはHuluで配信してるから全部見ろめちゃくちゃ面白いぞ
THE LOVEと不良怪獣ゼットンも見ろ
めちゃくちゃ面白いぞ

44 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sd2f-g7Tk):2022/05/18(水) 20:22:44 ID:yrA/3cnvd.net
>>32
マニアじゃ無いから細かいトリビア判らん
教えてくれ
またはどっかのトリビア集めたサイト教えてくれ

45 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1317-by9o):2022/05/18(水) 20:23:22 ID:wQb0kIwW0.net
観てきたけど最後がよくわからなかったな

46 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-mC2A):2022/05/18(水) 20:25:48 ID:7qtyjYBKa.net
>>42
前提として存在する侵略兵器は生物兵器に限るって星間条約をクリアするのに都合が良い

47 :名無しより愛をこめて (スップ Sddb-9D2V):2022/05/18(水) 20:27:44 ID:TgfY9XHBd.net
>>32
ただシンウルのせいで宇宙人ゾーフィネタが超メジャーになってしまったので
特オタの持ちネタとして使えなくなってしまった

48 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-mC2A):2022/05/18(水) 20:29:03 ID:mtXVf8bYa.net
ウルトラシリーズ薄くしか知らないけどゾフィーはネタキャラってイメージ
捏造が本当になるとかまたネタが増えたな

49 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sddb-tnP3):2022/05/18(水) 20:29:19 ID:nnt8xJJ1d.net
スペシウム光線の威力に対して「何ギガワットなんだ!?」みたいな台詞があったけど
テラかペタはあると思うぞ

50 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6fbd-1QWI):2022/05/18(水) 20:30:13 ID:ZBVnKNDY0.net
マニアはニヤニヤしてそうだけど中途半端に子供の頃見てたおっさんはこんなのゾフィじゃないとかおもってそう

51 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f5f-nEIj):2022/05/18(水) 20:31:38 ID:iWEJHULs0.net
見てきた
もうちょっと面白くできたと思う

出てきたウルトラマンがぞふぃーとふたりだけっていうのがちょっと
それと最後のクライマックスで携帯かかってきて

命がどうしたってやりとりが
全く耳に入ってこなかった

クライマックスに携帯はいるとかあんのまったく才能内

52 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8710-mOD9):2022/05/18(水) 20:32:15 ID:qizjjEOK0.net
>>47
初日、ゾーフィってなんぞと検索したけどちょこっとしか出てこなかったし
どこ覗いてもゾフィーゾフィー言われてて
これとんでもなくマニアックなネタなんじゃ?と思ったなw

53 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 87b9-g7Tk):2022/05/18(水) 20:32:17 ID:vpVFMoX80.net
>>46
あーそうだったな
生物兵器として大量に揃えられるし
しかも外星人からみれば地球人は自分の同胞じゃないしな

54 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f5f-nEIj):2022/05/18(水) 20:33:14 ID:iWEJHULs0.net
ぞふぃーの発音がむかしとしちがうんだけど
なんで?

55 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ cb75-1QWI):2022/05/18(水) 20:34:33 ID:UFivGbfL0.net
映画の小道具はプロップ屋さんの仕事だと思っていたが
町工場の工業製品だったのか。
https://twitter.com/NogataDenki/status/1526108963074633728?s=20&t=c2Yvk36TbDWrnjErpW9Yrg
(deleted an unsolicited ad)

56 :名無しより愛をこめて (スップ Sddb-9D2V):2022/05/18(水) 20:34:55 ID:TgfY9XHBd.net
>>52
「ゼットンは(私が)倒した」(正確には私がとは言ってないが)というネタに対して
「いやありゃヤツの自作自演だから」ってゾーフィの画像貼ったりしてたんだよ

57 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sddb-Rqsw):2022/05/18(水) 20:35:09 ID:IOjE7V1jd.net
>>42
外星人は光の国の住人みたいに成長するまで数千年単位かかるのかもしれないことを考えると地球人の増殖スピードはかなり脅威なんでは

58 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-zrPp):2022/05/18(水) 20:35:12 ID:E5O0m4u90.net
ゾフィーは昭和客演だと基本的にカスみたいな扱いだしな
ひどい時はウルトラマンに率いられてる場合あるし
汚名を晴らし始めたのはメビウス頃から

59 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-mC2A):2022/05/18(水) 20:35:21 ID:mtXVf8bYa.net
>>54
ちょうどその話題だ

60 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f5f-nEIj):2022/05/18(水) 20:36:14 ID:iWEJHULs0.net
そもそも
人類を審判するネタが全然使い古されていて
新鮮味がないし

光の国がそれをやるとか侵略者かよww

61 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ cb75-1QWI):2022/05/18(水) 20:36:20 ID:UFivGbfL0.net
映画の小道具はプロップ屋さんによるものばかりだと思っていたが
町工場による工業製品だったようだ。
https://twitter.com/NogataDenki/status/1526108963074633728?s=20&t=c2Yvk36TbDWrnjErpW9Yrg
(deleted an unsolicited ad)

62 :名無しより愛をこめて (スップ Sddb-9D2V):2022/05/18(水) 20:36:36 ID:TgfY9XHBd.net
>>58
メビウス最終回はもう汚名返上とばかりの活躍だったからな

サコッチ(T_T)

63 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-2sf4):2022/05/18(水) 20:36:39 ID:+lnVLlp2r.net
町工場のシーンがあったけど小道具作った所か?

64 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sddb-tnP3):2022/05/18(水) 20:37:45 ID:nnt8xJJ1d.net
ゾフィーとゾーフィは別物
ゲームとアニメのデデデ大王の違いみたいなもの

65 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 292c-hKhi):2022/05/18(水) 20:37:52 ID:/bkOXzvR0.net
>>58
「ゾフィーの事なんかいいよ」とかぞんざいに扱われたりな

66 :名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-10UT):2022/05/18(水) 20:38:06 ID:lOWpv+Xda.net
あのホムセンにありそうなベータカプセルいいよね
おもちゃ感薄いし

67 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e39a-EjCo):2022/05/18(水) 20:38:23 ID:5zKz6hKK0.net
昔のゾーフィってどういう存在?
児童誌の独自ネタ?

68 :名無しより愛をこめて (スップ Sddb-9D2V):2022/05/18(水) 20:38:29 ID:TgfY9XHBd.net
>>65
あれ以来ゾフィー派とセブン派は仲が悪いというネタが

69 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp69-RW5R):2022/05/18(水) 20:38:32 ID:H0kNP8fvp.net
https://i.imgur.com/iz2YSC1.jpg

https://i.imgur.com/H1fS74z.jpg

ゾーフィの元ネタってこれ?ゼットンのところにゾーフィの命令を守る、みたいなこと書いてある。てことは誤植でもない。どういう事?

70 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f5f-nEIj):2022/05/18(水) 20:38:44 ID:iWEJHULs0.net
そういえば王女マンってネタ考えていたのがいたぞ
はるぞ

宇宙の果てでは宇宙警察機構と悪魔が戦っていた
そしてついにその戦いは地球に来た

悪魔が地球に逃げ込んでくる、宇宙刑事がおう

だが悪魔がとおったそのあとを飛行機がとんできた
どかーん
宇宙刑事は飛行機と衝突してしまう
飛行機には王女が載っていた
「なんでことだ私は現地人を殺してしまった、まだ間に合うそうだ、私の命とこの娘のからだをひとつに私の命をこの娘にあたえよう」
宇宙刑事は王女と融合し、王女は行きかえる
勿論も王女は宇宙警察機構と悪魔との闘いを知る
そこで王女は各国首脳に協力を求める
米国大統領との会談
「悪魔との闘いだって?王女はどうやらおとぎばなしがおすきなようだ」
まったくあいてにされない

しかし悪魔はNYのハーレム街に出現する
さっそく皇女は向かう
「われは悪魔ざめでぃ」
「私は宇宙刑事、王女マンよ!」
宇宙刑事に変身する王女

今地球の運命をかけた最終戦争がはじまる

というはなし
どうだ?

71 :名無しより愛をこめて (スップ Sddb-9D2V):2022/05/18(水) 20:39:59 ID:TgfY9XHBd.net
>>67
簡単に言うと今みたいに映像も残ってないし
僅かな資料だけ渡された児童誌の編集部が
ゼットン星人とゾフィーを取り違えた

72 :名無しより愛をこめて (スップ Sddb-9D2V):2022/05/18(水) 20:40:30 ID:TgfY9XHBd.net
>>70
死ね(´・ω・`)

73 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp69-RW5R):2022/05/18(水) 20:40:31 ID:H0kNP8fvp.net
>>69
つか2メートルで50キロってヒョロガリすぎるだろワンパンだわ

74 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d5f-pOvi):2022/05/18(水) 20:41:20 ID:UqeN3nqp0.net
こんなに特撮とは何か?でわいわいやれるのはそうそうないのでは?

75 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f5f-nEIj):2022/05/18(水) 20:41:31 ID:iWEJHULs0.net
昔のウルトラ図鑑に割とある間違い

ゼブラ星人の画像をのせてウルトラセブンとかかいてある
無茶苦茶な間違いは割とあった

76 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-zrPp):2022/05/18(水) 20:41:36 ID:E5O0m4u90.net
>>65
最初にリタイアしたの根に持ってそう
https://i.imgur.com/GYQ4jI7.jpg
https://i.imgur.com/xbtXkW3.jpg

77 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f34b-EjCo):2022/05/18(水) 20:41:52 ID:W6iORuJJ0.net
個人的には昭和ウルトラマンのテーマをもっと活用してほしかった感がある

78 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr63-EjCo):2022/05/18(水) 20:42:13 ID:5a9Gap6Jr.net
>>71
知らずに記事書くにしても程があるw

79 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 237f-A5Zf):2022/05/18(水) 20:42:37 ID:KKQG0xIL0.net
>>58
すぐに来るけど役に立たないポジションやったからね
メビウスでかなり挽回したが

80 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:43:07.89 ID:IOjE7V1jd.net
>>78
てれびくんとかでたまによくある

81 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:44:06.42 ID:iWEJHULs0.net
まあ結論としてはあんのはさいのうがない

ということだろうな

82 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:44:07.99 ID:kSAmT/2P0.net
>>22
UHD買うぜ

83 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:44:15.69 ID:mtXVf8bYa.net
>>60
企画案によると人類の種を地球に撒いたのも光の国ってことになってるから
この場合は危険兵器を作ってしまった責任を取って処分ってことになる

84 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:44:57.59 ID:OTUK7E+40.net
ゾフィーが出張ってくる回は基本的に強敵しかいないから苦戦するのは仕方ないんだよ
アリブンタ回の頼れるゾフィー兄さんの活躍を見てやってくれ

85 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:46:01.05 ID:zTFw34rI0.net
>>78
もう少し後の年代だけど
ネタにされる冒険王連載のガンダムも作者の家にテレビがなかったから宇宙でズゴック出てきたりしたし
そういう時代なんだなぁって

86 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:46:10.87 ID:iWEJHULs0.net
>>72
俺が考えたわけじゃない

>>83
へえ、そうなんだ

87 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:46:24.02 ID:qizjjEOK0.net
>>56
ちゃんと運用されてたんか(´・ω・`) 知る人ぞ知るって感じやね

ゼットンで思い出したけど、マンが科特隊のアレを受けて強化して
ゼットン倒しちゃう改竄()バージョンが何かあったよね。あれ思い出した

88 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:46:32.25 ID:KKQG0xIL0.net
>>84
あれは早くきてA助かったね

89 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:46:32.45 ID:/bkOXzvR0.net
>>79
でもメビウス放送時に「お前がもう少し早く出てればザムシャー死ななかったのに!」
とは言われてたな

90 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:46:53.74 ID:8o8LA08E0.net
5月中はツブイマが無料で初代ウルトラマン見放題って早く教えてくれよ〜

91 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:46:59.23 ID:K1Y69urNM.net
最後ウルトラマンは光の国に帰ったのか
死んだのか
神永はただ生き返ったのか変身する能力ももらったのか
そのあたりどうなのよ?

92 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:47:05.14 ID:TgfY9XHBd.net
>>78
一応フォローする(笑)
・まず当時はゼットン星人という名称がなくヤツは単にゼットンを操る謎の宇宙人だった
・最終回の登場怪獣・宇宙人にゼットンとゾフィーの名前だけが掲載されてた

https://i.imgur.com/d8w7cKA.jpg
・これを見た人が「ウルトラマンに化けた謎の宇宙人がウルトラマン倒したところ」と勘違いした

そういうのが重なってゼットンを操る宇宙人ゾーフィ、という記事が書かれてしまったらしい

93 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:47:10.38 ID:KKQG0xIL0.net
>>89
懐かしいな草

94 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:47:29.47 ID:yrA/3cnvd.net
>>57
あーそれも有るなぁ
でも巨人長澤は飛んてなかったけど
ベータカプセルで調整してたのかな?

95 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:48:34.67 ID:mtXVf8bYa.net
>>91
命を2つ持ってきてないからとりあえずは死んだんじゃないか

96 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:48:48.62 ID:TgfY9XHBd.net
>>87
当初庵野さえ知らなかった(キングの大月さんが教えた)と聞いて
勝った!と思ったw

97 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:49:19.99 ID:EF3hV8Zzp.net
今後、メフィラスといえばシンがスタンダードになるの?

98 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:49:25.06 ID:iWEJHULs0.net
>>94
そもそも交戦使ったり
放射能浴びても平気なのは
ベータカプセル関係ないウルトラマンの能力では?

99 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:49:34.92 ID:5a9Gap6Jr.net
>>79
マックスのゼノンがゾフィのような存在かと思ったら輪をかけてポンコツだったねw
2戦1敗1見学

100 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:49:45.32 ID:yrA/3cnvd.net
>>60
130億って知的生命体のいる星の数だと思ったけど
なら一つくらい減らさなくても影響ないよなぁ

101 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:50:32.87 ID:K1Y69urNM.net
>>95
そうか
死んじゃったのか……

102 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:51:47.07 ID:iWEJHULs0.net
いや命を与えたり撮ったりできるんだからあ
当然ウルトラマンにも命ぐらいあたえてるだろ

103 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:53:03.18 ID:KKQG0xIL0.net
>>99
ゾフィーは存在がネタや

104 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:53:25.51 ID:yrA/3cnvd.net
>>98
でもメフィラスも光線使ってたし
地球巨人もアレに少しは耐えて蜂球みたいな攻撃出来ないなら
数いても今のロシア軍みたいにしかならないよなぁ

105 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:53:33.82 ID:lOWpv+Xda.net
ウルトラマンが昔からやってる命をあげるどうこうってよくわからん
そこら辺は仮面ライダーとかの方がシンプルでいい

106 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:54:49.88 ID:iWEJHULs0.net
>>105
ウルトラマンは神様だぞ

107 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:55:07.18 ID:E5O0m4u90.net
分離がどうとか歌の歌詞的にウルトラマンは肉体のない光の集合体みたいになって光の国に幽閉されるのかと思った

108 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:55:40.03 ID:IOjE7V1jd.net
>>101
魂だけは持って帰ったからへーきへーき

109 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:55:47.82 ID:iWEJHULs0.net
初代ウルトラマンでも

何千年も前に地球に来てアントラーを倒した


われらの神です
つってウルトラマンの像が紹介されてたし

110 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:55:53.29 ID:yrA/3cnvd.net
>>95
あれって肉体を切り離して神永存命だから
ウルトラマンの肉体はシンデ使えないけど
魂と精神は神永と共に神永の肉体で存在つづけるんじゃ?

111 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:56:57.40 ID:iWEJHULs0.net
>>110
そもそもウルトラマンに肉体があるのかって問題だよな

112 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:57:31.52 ID:ZBVnKNDY0.net
神永が変身できないなら地球が丸裸だから少なくとも変身できるだろう
リピアどういう状態になってるのかはご想像にお任せするかな

113 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:57:47.16 ID:iWEJHULs0.net
そもそもいきつづけたいからだっしゅつしようとしたのに
あっさりしのうとするのもむじゅんしてるし

114 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:58:01.57 ID:S8x1DWxQp.net
>>105
当時のノリ的には宇宙人だからなんでもありだったんだろうけど
最近になって命の固形化というトンデモ技術を持っているって設定になった

115 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:59:29.96 ID:iWEJHULs0.net
その点スタートレックDS9はすごいぞ

万能の神様の息子が主人公だから

116 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:59:55.83 ID:E5O0m4u90.net
続やるなら多分帰ってきたウルトラマン方式で神永は変身するんじゃない

117 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:01:03.79 ID:TgfY9XHBd.net
>>105
ある天才科学者が開発した「命の固形化」技術
要はセーブしておいてバックアップを別にとってるようなもの
ウルトラマンの本質は光そのものなのでそういうことができる

それを利用して歴代の戦士の能力を封じ込めたメダルやカプセルを使うことで
半人前のウルトラ戦士でも一人前に戦えるようになれる

118 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:01:42.79 ID:0uDLXFIKd.net
>>108
死神が三平の魂を持って行き河童が三平のふりをする

119 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:02:12.69 ID:iWEJHULs0.net
そもそもウルトラマンが本体なのに
変身って表現が変だし

本来の姿なのにエネルギーの消耗が激しく短時間しか維持できないって設定が変
普通逆だろ

120 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:02:50.95 ID:h8GbuERn0.net
脚本に完全な整合性が無いとイライラしちゃう人にはとことん向いてねえな
まあ原作からしてそんなもんだったような

121 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:05:53.84 ID:S8x1DWxQp.net
>>51
何回初見のフリしてんだお前、軽く痴呆入ってんじゃねえの?
庵野憎むより何も成せない努力しない結果も残せなかった自分の人生を反省しなよ

122 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:06:47.17 ID:iWEJHULs0.net
>>121
いやきょうはじめtみてきtんだが?

123 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:09:18.35 ID:TgfY9XHBd.net
>>121
痴呆というより池沼っぽいな

124 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:09:36.85 ID:ZvFIDq6L0.net
>>119
融合して人間の生命維持に力つかってんだろ

125 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:09:46.28 ID:iWEJHULs0.net
せっかく楽しくウルトラマンを論じているのに
低次元のあおりはやめてくれ

126 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:13:31.33 ID:eeRvloIs0.net
メフィラスはリピアより先に地球に来ているんだからネロンガ以前の禍威獣を
退治してヒーローになっていれば地球を簡単に意のままにできたろうに

格好もEVAっぽいから正義の味方で通用するだろう

127 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:13:45.27 ID:zcixeHbbM.net
神永が目覚めてみんな喜んでいたけど一緒に戦ったウルトラマンはもういないんだと知ったらどんなふうに思うだろう
チェンジでとか言われてそうw

128 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:14:10.04 ID:S8x1DWxQp.net
ゾーフィを知って同族が敵というのも面白いって思った気持ちはわかる
80の妄想ウルトラセブンとか子供の頃は変にワクワクしたもの

129 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:16:05.07 ID:f/GhHMYg0.net
ニセウルトラマンの眼がそんなつり上がってないのジードに配慮したのかな?
って思ったw

130 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:16:09.44 ID:TgfY9XHBd.net
>>128
まあベリ公とかなんだかんだで人気あるしな

131 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:22:25.01 ID:iWEJHULs0.net
子供のころはウルトラマンになれると信じていた

大人になって神も仏も超能力も存在しないのだと知った

あああなんてこったい

こどものせかい!!

132 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:22:52.94 ID:S8x1DWxQp.net
>>130
最近身内から敵になったのが父とタロウの親子揃って関係者ってのも闇が深い

133 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:24:41.01 ID:TgfY9XHBd.net
ああそういえばツブイマ入ったからギャラファイ見れるんだ

134 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:25:40.16 ID:iWEJHULs0.net
そもそもたろうって
みなみこうたろうがしんだときに

奇跡の力でウルトラマンに転生させただけで

もともと母のこでも父の子でもなんでもないのにな

135 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:25:57.95 ID:iWEJHULs0.net
ひがしだったqq

136 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:27:26.11 ID:VkBahbi50.net
メフィラスがジャパニーズサラリーマン風なのは笑えたw
上位存在として認めろ、要求はそれだけ・・・って、自分を神と崇めろと言っているわけだけど、
言い方だよなww

137 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:27:36.26 ID:0uDLXFIKd.net
21面相の関係者?w

138 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:28:52.11 ID:OTUK7E+40.net
>>119
全然ちゃんと見てないやんけ

139 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:31:28.94 ID:IyW5kHdw0.net
デザインワークスで庵野秀明氏が
「続編では怪獣攻撃隊の登場が必須」と語っているけれど
エヴァのヴンダーみたいなメカが出てくると
ちょっとイヤな気がしてる。

140 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:31:45.51 ID:VkBahbi50.net
メフィラスはデザインがちょっと際どい・・・こんなこと感じるのは俺だけかw

141 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:32:09.80 ID:iWEJHULs0.net
>>138
一回見ただけだし
俺は別にマニアじゃないよ

普通のファン

142 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:34:32.22 ID:E5O0m4u90.net
>>139
ウルトラマンは弱体化するだろうし援護は必要になるだろうしな

143 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:35:25.65 ID:V5tr44Xg0.net
>>140
シュッとさせまくっちゃって引っかかりがないデザインだよね
成田さんのデザイン画にとことん忠実なメフィラスも見たかった

144 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:37:08.13 ID:hNWSFTdIp.net
>>139
Monster Attack Team つまりMATだから普通にMATオマージュの戦闘機だと思いたい

145 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:39:43.06 ID:Qeo6UxT60.net
対策チーム用の特殊マシンはセブンまで引っ張るんでない?
続は段階を追って現行機のカスタマイズに留めそうな気はする

146 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:40:17.53 ID:neNrzk0S0.net
メフィラスの目的は人類を生体兵器の素体として管理したいって言ってたと思うけど、ザラブは知的生物を絶滅させるのが目的って言ってたよね。なんで絶滅させたいか話してたっけ?人類て外星人が血眼になって欲しがってるんじゃないっけ?

147 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:40:49.21 ID:TgfY9XHBd.net
>>139
いきなりこの世界観でヴンダーはないわw

148 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:41:38.01 ID:ZvFIDq6L0.net
>>132
タイガからしたらパパとじーちゃんの親友が
連れだって攻めてくるという悪夢だよなw

149 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:41:41.90 ID:KVGGktlfa.net
リピアの元ネタがわからんが
マンガのULTRAMANがなけりゃベムラーをウルトラマンの本名にしてたんだろうな

150 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:42:14.86 ID:ZvFIDq6L0.net
>>136
人を家畜化するつもりだけど
そんな言い方できないからねえ

151 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:43:11.23 ID:T+VNtiv20.net
メフィラス戦、とりあえず格闘やって互いに認め合うかのようにフッ…と抜いた直後にビームの構えって流れ好きだわ
こっちでは本当に撃ち合いになったけど

152 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:43:48.24 ID:ZvFIDq6L0.net
>>147
でも、怪獣の死体から流用した兵器とかはやりそう・・・

153 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:44:53.34 ID:ZvFIDq6L0.net
>>149
なんかの植物で花言葉とか生態とかが
今回のウルトラマント重なってるんだって

パンダ女のユーチューバーの人が言ってた

154 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:45:33.34 ID:E5O0m4u90.net
>>149
ヒメイワダレソウの別名がリピア
繁殖力が高いから生態系に悪影響を及ぼす対策外来種と本作のウルトラマンみたいなとこある

155 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:46:59.90 ID:Qeo6UxT60.net
つまり光の星の出身者は性欲旺盛
よしユリアン来い

156 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:48:57.73 ID:EVD14GHDH.net
>>43
今度お試しで見てみる。

157 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:49:14.62 ID:PMY0HBDxp.net
>>146
ザラブはただマーカーのある星の知的生命体を絶滅させる仕事人なだけ
そもそもザラブにベータシステムもないから人間の兵器化も無理
んで、ザラブを地球にくるように仕向けたのは言い回し的にメフィラスと思われる
正体バラすまでは想定してなかったけど

158 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:49:53.10 ID:zR0BULGz0.net
>>141
ざっとレスを見た限り君は普通のファンじゃないよ
オフ会なんかで一緒になっても敬遠されるタイプ

159 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:51:09.62 ID:xWYiSDPq0.net
>>126
自称暴力は嫌いらしいから基本戦いたくはないんだろう
そのために生物兵器を目覚めさせてウルトラマンを誘き寄せてその役目をウルトラマンにやらせたんだろ

160 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:51:23.02 ID:PX00m+Qn0.net
庵野はウルトラマン本人より防衛隊の方が好き的なこと以前から言ってるし
今回言ってる自分が本当にやりたいのは二部の方(二部は監督も庵野で予定)
って発言と合わせると続編はそっち方面の描写が濃くなるんだろうな

161 :139 :2022/05/18(水) 21:57:25.84 ID:IyW5kHdw0.net
>>147
いや、でもZATという組織のメカがあるし。

162 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:58:08.73 ID:gbJZdDC5a.net
米津玄師 M八七 買った
https://i.imgur.com/JcfeFD0.jpg

163 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:00:06.94 ID:zNSRUbQO0.net
今日やっと見てきた 
ゼットン殲滅後、必死に飛んで逃げてるのに木の葉のように吸い込まれるシーンで
何かうるっと来ちゃった

164 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:01:15.70 ID:Qeo6UxT60.net
>>161
シン世界にはZATないでしょ

165 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:06:26.66 ID:obETwyPF0.net
初日IMAXレーザー明日はBESTIA
どちらも池袋
すげー楽しみ
ピンバッジがあると完璧なんだが望みすぎか…

166 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:09:48.85 ID:T+VNtiv20.net
>>159
どっちかいえば体を傷つけるより心を折るやり方の方を好む湿度の高いSという印象
オリジナルのメフィラスは常に上から目線でも精神面ではあくまで人類と対等に勝負する潔さがあったが
シン版は逆に腰の低さの裏に常に勝利を確信してるねちっこさを感じる

167 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:09:53.27 ID:ZBVnKNDY0.net
>>119
ウルトラマンの変身時間の件はメフィラスが説明してくれたやん

168 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:16:46.32 ID:VkBahbi50.net
>>155
ユリアンチョップ

169 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:20:46.56 ID:oywFSr0jd.net
まさか、TDGネタまでやるとは、
思わんかった。
スゲー贅沢な、
ファンムービーでした。

170 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:20:49.55 ID:rABNod+50.net
山本メフィラスはなんか久しぶりに格を全く落とさないタイプのライバルキャラ見たって感じがする
最初から最後まであんなにかっこいいのずるいよ

171 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:20:54.12 ID:LTPwxzxW0.net
>>166
人類の精神的屈服を求める、という意味ではあまり変わらない気はする
甘い言葉で誘惑したり脅してみたり
相手として選んだのが小学生というのがよく分からなくて不気味だったりもするが

172 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:24:46.78 ID:bgBauK2DM.net
なんか公園はともかく居酒屋であんな話して大丈夫なのか
まあ店主もメフィラスという可能性もあるけど

173 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:25:34.13 ID:LWpYwZnna.net
ttps://www.atpress.ne.jp/releases/187858/img_187858_6.jpg
居酒屋行くならこれをやればよかった

174 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:27:13.13 ID:bgBauK2DM.net
>>173
座敷でちゃぶ台を囲むという無茶なネタでも良かったと思う

175 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:29:25.43 ID:VkBahbi50.net
>>172
たぶん、あの店の常連だぜ。

176 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:30:26.51 ID:ZvFIDq6L0.net
>>172
酒の席のヨタ話なんて現実でもごまんとおるしー

177 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:30:45.33 ID:KKQG0xIL0.net
>>174
それはシンウルトラセブンでやるだろう

178 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:31:40.99 ID:ZvFIDq6L0.net
>>174
そこまでいくとオタ向きに傾きすぎるってこったろうな
必然性なさすぎるし

179 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:31:56.67 ID:rABNod+50.net
完全変形!DX天体制圧最終兵器ゼットン

60cmのビッグサイズ!
通常形態と一兆度の火球形態に変形可能!
3種類の鳴き声と2種類の攻撃音を収録!
ウルトラヒーローシリーズと遊べる! 

とかあったら欲しいかもしれない

180 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a310-P7GP):2022/05/18(水) 22:34:36 ID:LTPwxzxW0.net
「ウルトラマン」という呼称が政府内のごく一部でしか使われていない、
と仮定すると、そこら辺の居酒屋で
「割り勘でいいか、ウルトラマン」とか言っていても
「あの人のあだ名なのかな、変なの」くらいにしか思われないだろう

181 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8763-E4tu):2022/05/18(水) 22:35:29 ID:VkBahbi50.net
>>179
巨大版長澤は?

182 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8123-4EaP):2022/05/18(水) 22:36:14 ID:ZvFIDq6L0.net
広く認知されてたとしても
有名人のあだ名なんてよくあるから
どっちにしてもだわな

183 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf32-mC2A):2022/05/18(水) 22:37:19 ID:PX00m+Qn0.net
>>180
そもそも今回の由来は公安の中でのあだ名じゃなかったっけ

184 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7bad-EjCo):2022/05/18(水) 22:38:11 ID:8AnAqVdf0.net
>>163
ダイナの最終回を思い出したな

185 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8763-E4tu):2022/05/18(水) 22:38:31 ID:VkBahbi50.net
会計は別々でお願いします。
私の好きな言葉です。

186 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8123-4EaP):2022/05/18(水) 22:40:55 ID:ZvFIDq6L0.net
あんなブラックホールに落ちてったような描写の後で
すぐに無事ってのはちょっと面白かったw

187 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7bad-EjCo):2022/05/18(水) 22:42:03 ID:8AnAqVdf0.net
ゴメスからパゴスまでの話を小説シン・ウルトラQとかで読みたいな
それこそ怪獣黙示録みたいに

188 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a310-P7GP):2022/05/18(水) 22:42:15 ID:LTPwxzxW0.net
今や特撮とはなんの関係もないコミュニティでも
最後に「私の好きな言葉です」と書く人が増えてきた
どんだけ影響力が大きいんだ山本耕史

189 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1d34-vaCT):2022/05/18(水) 22:42:37 ID:neNrzk0S0.net
>>157
詳しくありがとう。
今回のザラブがどういうやつだったのか性格とか背景設定とかもう少し知りたいなぁ。本当にただの仕事人なのか、人類を生体兵器に出来ることすら知らないのか、
知ってるけど格上(メフィラス)が絡んでるから歯噛みしながら仕事してるのか。
ちょっとザラブに特別な感情を抱いてるので長くなってごめん笑
明日2回目行ってきます。

190 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 97ad-Wex7):2022/05/18(水) 22:43:25 ID:HzXAm7Ur0.net
>>188
今年流行るかも

191 :名無しより愛をこめて (ブーイモ MMb3-iq5o):2022/05/18(水) 22:43:41 ID:RMUHAE2NM.net
>>183
そう
で、銀色の巨人の動画がうpされたから政府がウルトラマンという通称を正式名にした

192 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7bad-EjCo):2022/05/18(水) 22:44:02 ID:8AnAqVdf0.net
>>145
やはりVTOLかな

193 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sddb-tnP3):2022/05/18(水) 22:45:23 ID:z5mkge4Bd.net
ゾーフィ真面目すぎて好き
地球人が泣いて地球を壊さないでって懇願しても義務的にダメですって受け答えしそう

194 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8123-4EaP):2022/05/18(水) 22:45:52 ID:ZvFIDq6L0.net
>>188
引用厨とでもいうか、元から作中の言葉なんかを引用して
「分かる人には分かるよねぇ~(ニチャァ」って人は一定数いるから
今回はそれが共通認識として分かりやすくなってるだけだと思う

195 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-mC2A):2022/05/18(水) 22:48:16 ID:OcN3kdVva.net
シン・ゴジラ→シン・ウルトラマン→シン・ゴメス
の流れは鉄板で笑いが取れるなぁ(マニア限定)

196 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 895f-q7oA):2022/05/18(水) 22:48:21 ID:MTQHTZiR0.net
ウルトラマンキングとゾフィーはどっちがつおい?

197 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8123-4EaP):2022/05/18(水) 22:49:38 ID:ZvFIDq6L0.net
>>196
ちょうどいいのが

コレなんかアラレちゃんだけど
今時こんなネタ知らん人も多いし
普通に相手にされないし

198 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp9f-EjCo):2022/05/18(水) 22:50:26 ID:eZGl5N4Ip.net
>>43
ああいうのは一番つまらん
ていうか飽きた

199 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW df01-EjCo):2022/05/18(水) 22:50:48 ID:zR0BULGz0.net
>>186
白黒画面でガンバスター思い出した

200 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a310-P7GP):2022/05/18(水) 22:51:33 ID:LTPwxzxW0.net
応用範囲が広くて品のある言葉だから、
どこから来た言葉かは知らなくてもつい使ってみたくなるというのはあるかもね>私の好きな・・・
まあ流行語になる言葉というのは往々にしてそういう性格があるのだけれど

201 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6110-tnP3):2022/05/18(水) 22:54:36 ID:rABNod+50.net
メフィラス、知らないところで留学生向けの非合法日本語学校やってそうな感じある

202 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7bad-EjCo):2022/05/18(水) 22:54:47 ID:8AnAqVdf0.net
>>193
星真一「やだやだ地球をぶっこわすなんてやだー!」

203 :名無しより愛をこめて (スフッ Sdd7-giX/):2022/05/18(水) 22:55:43 ID:7hOCSTkhd.net
スッキリ(日本テレビ)@ntv_sukkiri
明日9時30分~、#SHOWCASE
大ヒット中の「#シン・ウルトラマン」を特集!

#斎藤工、#長澤まさみ、#西島秀俊 にマンスリーMC #佐久間一行 がインタビュー

#庵野秀明、#樋口真嗣 ら製作陣のこだわりなど㊙︎舞台裏を大公開

主題歌「M八七」を歌う #米津玄師 のインタビューも!

#スッキリ

https://pbs.twimg.com/media/FTCsGNeaMAAsb6u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTCsGNdaAAAOiFB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTCsGNgaUAAz3kt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTCsGNrakAAGAQK.jpg

204 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sdf3-GkI6):2022/05/18(水) 22:56:23 ID:yCZJTOdSd.net
>>172
公安何人か居そうだよな。

205 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:57:19.19 ID:H4C7uraD0.net
それはそうと、ウルトラマンは大活躍してたけどシン・ウルトラマンって出てたっけ?
最後までわからんかった

206 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:57:31.57 ID:ZvFIDq6L0.net
観察対象としか見てないからであって
付き合いだしたらみんなコロッといくんじゃないかねえ>光の星の人

人間だって仔牛から育てたらとても食えんし

207 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:58:21.26 ID:rABNod+50.net
メフィラスは自分で料理を作るんだろうか
おしゃれなパスタ作ってそうなイメージあるが

208 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:59:17.08 ID:ISUAuY0+M.net
浅見さん風呂に入ってないのはいいとして下着は替えていたのかが気になる

209 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:01:03.21 ID:6RSCqOY00.net
>>205
馬鹿?

210 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:01:25.81 ID:fwRrfNOr0.net
>>206
子供 美味しそー おいし~

211 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:01:36.28 ID:HCITsODHa.net
>>199
バスターマシン3号

212 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:01:53.92 ID:H4C7uraD0.net
>>207
私生活は、きのう何食べた?みたいな感じだと思っている

213 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:02:14.15 ID:EL8vypsJ0.net
居酒屋で打ち解け、はしごする二人。
という世界線も見てみたい…

214 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:03:22.71 ID:fwRrfNOr0.net
>>213
あそこはメフィラスが食うたびに旨い
美味いって言って欲しかったなぁ

215 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:03:38.52 ID:rABNod+50.net
メフィラスが地球の存亡を決める重要な外星人同士の話し合いをしながら家庭料理作ってリピアにご馳走してる姿を想像すると和む

216 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:04:25.28 ID:T+VNtiv20.net
>>191
公安の間に元々ウルトラマンという言葉が存在したってことは禍特対とは別に外星人的存在を追う組織が
元々あったという話にもできそうやね
神永オリジンはそういう組織間の情報裏取引のバーターで派遣されたエージェントとかだったりして

217 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:07:46.04 ID:vvZSaiou0.net
メフィラス戦が寸止めされるまでは面白かったな
それ以降は少し寝そうになった
結局もっとバトルと格闘が観たかったのかもな~

218 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:08:05.86 ID:rABNod+50.net
あれだけ慣れ親しんだ勇ましい姿のウルトラマンの名前が花の名前なのなんかロマンチックで好き
ラストバトルが同じ花の名前の先輩のそれと似てるのは何かの偶然か

219 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:11:37.37 ID:Q6PyhJkz0.net
公安にもともとウルトラマンという言葉があったわけではなくて、「ウルトラ」という言葉が大変な〜みたいな俗語として使われていて、これを流用したというようなことを浅見くんが言っていたよ。

220 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:12:06.71 ID:SXg7Iz3P0.net
二回目見てきたけど高橋一生も普通にゾーフィって言ってるな
エコーかかってるせいでゾォフィーみたいなかんじに聞こえるだけだわこれ

221 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:12:29.78 ID:t1Bd5L/f0.net
bdではまさみのパンテェ解禁するんですか??

222 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:14:19.03 ID:Qeo6UxT60.net
>>221
履いてないから

223 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:14:24.04 ID:ZvFIDq6L0.net
>>221
危機的状況なのにパンチラの写真撮ってるなんて変だと言う人が言うけど
こういう人がやってんだよ、きっと

224 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:15:08.18 ID:rASFdqWC0.net
ゾフィーてかジャックやんと思った

225 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:16:35.59 ID:fwRrfNOr0.net
>>222
月の日じゃ無くて良かったなあ
血液とかの体液はどういう扱いになってたんだろ?

226 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:17:14.76 ID:ArBXsS5vd.net
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m91770157850_1.jpg

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m91770157850_2.jpg

227 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:21:06.70 ID:rASFdqWC0.net
ザラブ星人までめちゃくちゃ面白かったけど、メフィラスから物語が失速していった印象
メフィラスが普通のビジネスマンすぎてザラブの方がバトルが熱かったのは映画の中盤としてこれいかに
ゼットンは普通に地上戦で観たかったな
あと国際会議VRゴーグル装着で済ませるのチープ過ぎだろ

228 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:21:32.11 ID:VkBahbi50.net
サンダーバードの模型が並んでいたのは、セブンへの布石?

229 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:22:09.31 ID:OHJTpCw9a.net
>>226
長澤まさみも怪獣図鑑に乗ってしまうな

230 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:25:18.69 ID:/bkOXzvR0.net
>>228
それは特に関係無いでしょ
マイティジャックやスタートレックもあったし

231 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:25:49.72 ID:0wk9ZOp1p.net
庵野って意外と反米だよな
シンゴジラの時もそうだったけど反米描写あった。でも大陸の国も悪く言ってるから親中ではない

意外と気骨のある人だよね

232 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:26:01.35 ID:rASFdqWC0.net
言い忘れた
ゼットンのくだりあたりから前のおばさん寝てた
現場からは以上

233 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:26:35.32 ID:0wk9ZOp1p.net
>>232
岡田としおも後半寝てたらしい

234 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:28:16.64 ID:rASFdqWC0.net
宇宙レベルの空想科学なんて大半が寝る
人の巨大化くらいなら興味あるだろうけど

235 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/18(水) 23:33:15 ID:6RSCqOY00.net
確かに2001年宇宙の旅見てると絶対に寝るもんな

236 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-2+Ru):2022/05/18(水) 23:33:34 ID:BlmrHh0Za.net
>>193
中間管理職の悲哀だなあと
温情はわかるけどお上には逆らえないのよと

237 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffbb-Vod4):2022/05/18(水) 23:35:18 ID:rASFdqWC0.net
多分庵野監督は前半〜中盤まで作るの得意だけど、
後半からはどうしたらいいかようわからんのだと思う
シンゴジも最高なのは熱線シーンまでやん
シンゴジは個人単位のドラマがウルトラマンほど不要だったから誤魔化せてたけど

238 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-2+Ru):2022/05/18(水) 23:36:30 ID:BlmrHh0Za.net
デスクにテトラポッドのフィギュアが置いてたのは
ありゃブルトンのことなんだなあと

239 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sddb-Rqsw):2022/05/18(水) 23:38:26 ID:IOjE7V1jd.net
>>172
人間に変装できる外星人のたまり場だったりして

240 :名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp6f-5OgC):2022/05/18(水) 23:38:37 ID:0wk9ZOp1p.net
シン・マイティジャック作ったら寝る人多いかもな。上映時間は3時間くらいで

241 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/18(水) 23:40:38 ID:6RSCqOY00.net
マイティジャック号があるということは
あの世界には一応円谷プロは存在してるんだよな?

242 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e382-mOD9):2022/05/18(水) 23:40:41 ID:vvZSaiou0.net
ゼットンが成層圏に設置する巨大固定砲台なのはSFとリアリティ重視した結果だろうね
惑星を破壊することが目的に作られた超兵器が精々60~100mの人型で
シコシコ上陸して暴れるのは効率悪いし驚異も他の怪獣とかわんなくね?みたいな

だからといって只のインデペンデンス・デイにする必要もないと思うんだよな
なんかこうキッズも湧くバトルに出来なかったもんかね

243 :名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-KF5o):2022/05/18(水) 23:42:54 ID:BXGj5trwd.net
シンって何だったんだろう

244 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-2+Ru):2022/05/18(水) 23:43:35 ID:BlmrHh0Za.net
ゼットンがゼットンたる理由は圧倒的な絶望だからね
それを表現するにはスケール感しかなかったかなと

245 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbbd-g7Tk):2022/05/18(水) 23:46:28 ID:fwRrfNOr0.net
>>238
なるほど疑問が溶けたわサンクス

246 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:48:52.41 ID:GZGwo4aK0.net
空想科学読本見直したら、裁定兵器の一兆度の炎、
太陽系を蒸発させた後、ベガやアルタイルまでガンマ線をまき散らす
大迷惑兵器やんけ。

地球を滅ぼすのはええんやけど、その星域一帯にガンマ線まき散らす裁定って、
光の星はアホちゃうんか。

247 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:49:11.05 ID:HzXAm7Ur0.net
>>242
グレンラガンじゃないんだし
あのゼットンと巨大化して殴り合いは無理

248 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:49:58.48 ID:GF95U+a10.net
どうしてウルトラ「マン」って名付けたんだろうな?
初見では雄か雌か区別付かないじゃん
外星人扱いだから性別を超越した存在かもしれないし

249 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:50:05.60 ID:0wk9ZOp1p.net
ゼットンって巨大化した綾波と同じくらいの大きさかな?

250 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:50:22.59 ID:fwRrfNOr0.net
>>242
リアリティーって…
太陽系全体を蒸発させられるなら
初めから地球から見えない位置に置いといて良かったんじゃない
わざわざ見える位置に置いといて撃つのに地球に降下するってアホなの?

251 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 23:51:21.88 ID:0wk9ZOp1p.net
>>246
光の星はロシアみたいなもんだからな
超えちゃいけないラインなんか無いんだよ

252 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-zrPp):2022/05/18(水) 23:53:08 ID:E5O0m4u90.net
そういえば中島かずきも参加してたな

253 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8b79-lIli):2022/05/18(水) 23:53:24 ID:WBASmg7i0.net
>>248
ヒューマンにも女性が居るのにマンは不適切だよな

254 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f3b5-lIli):2022/05/18(水) 23:54:07 ID:SXg7Iz3P0.net
デザインワークスの設定だともっと滅茶苦茶だからな
直径200光年の3次元宇宙を消滅可能で自身も一兆度の熱量に耐えられるとか
ザラブやメフィラスも6次元にアクセス可能とかよくわからな過ぎてSFっつーか中二病作品の能力者みたい

255 :名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp6f-5OgC):2022/05/18(水) 23:54:47 ID:0wk9ZOp1p.net
>>250
絶望を見せつけたかったんだよ

256 :名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp6f-5OgC):2022/05/18(水) 23:55:50 ID:0wk9ZOp1p.net
>>254
シンゴジラってまさかザラブより弱い?

257 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM17-2kHo):2022/05/18(水) 23:56:35 ID:XBlQdwI1M.net
>>205
ラストシーンの神永がシンウルトラマン

という意味もあるかもな

258 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-2sf4):2022/05/18(水) 23:56:53 ID:+lnVLlp2r.net
https://i.imgur.com/hzWj9EK.jpg
評価高いじゃん

259 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-zrPp):2022/05/18(水) 23:57:07 ID:E5O0m4u90.net
そんな兵器を倒したらそりゃあ異星人の注目度上がるわな

260 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf32-mC2A):2022/05/18(水) 23:58:16 ID:PX00m+Qn0.net
滝君「一兆度の炎なんて出したら地球どころか周囲数百光年が吹っ飛ぶぞ!ソースは空想科学読本」

261 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e382-mOD9):2022/05/18(水) 23:59:07 ID:vvZSaiou0.net
>>250
見える位置にいるのは確実にゼロ距離射程したいからじゃない?
というかあのゼットン地球に降下するっけ?
成層圏からじっくりことこと育てた一兆℃弾飛ばすんじゃないの?

262 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW dbbd-g7Tk):2022/05/19(木) 00:02:46 ID:GuxGi/Rm0.net
>>255
地球を滅ぼすって命令よりも自分の趣味を優先するゾーフィって悪趣味だよね
それで光の国の総代って

263 :名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-KF5o):2022/05/19(木) 00:03:24 ID:+8z/Xy8nd.net
地球人を試していたのでは

264 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:03:44.13 ID:ucVeyvEdd.net
>>198
君と食う飯はマズそうだな

265 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:04:11.98 ID:GuxGi/Rm0.net
>>261
衛星軌道から降りてきてるってセリフ有ったぞ
そんで最終発射体制かも?ってセリフも有った

266 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:04:55.69 ID:+8z/Xy8nd.net
あんな時間かけるのが怪しい

267 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:05:15.56 ID:xcpTy11f0.net
ガミラスのドリルミサイルと同じでゼットンは兵器でなく産業機械なので
容易に人間が内部に侵入してハッキング可能だったりして

268 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:06:24.11 ID:GuxGi/Rm0.net
>>267
インディペンデンス・デイはやめて

269 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:07:19.60 ID:tOP/2k1w0.net
>>254
メフィラスとザラブのは質量を莫大に増やすベーターシステムの理屈なだけやろ

どっかから質量自体かそれに変換するエネルギーを調達しないといけないから
その先が6次元ってだけで

270 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:08:03.42 ID:kyyPFIEfM.net
光の星の掟 「瞬殺禁止、猶予を与えること」

271 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:08:53.25 ID:FE+J7VlR0.net
>>265
でも撃った時は成層圏だったから地上に降りるタイプじゃないでしょ

272 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:11:17.93 ID:tOP/2k1w0.net
ゾーフィー「マニュアル通り使っただけなのに趣味が悪いとか言い出す人類は滅ぶべき」

273 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:12:18.04 ID:fzXNGjAD0.net
協定や条約があるので、
「裁定の際には現地人にも分かりやすいように、裁定兵器の姿を提示すること」
「姿の定時の際に、余計な苦痛や恐怖を与えないこと」
という制約でもあるんだろ。

274 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:13:57.26 ID:FE+J7VlR0.net
地球だけ狙ってるんだからそりゃゼロ距離で撃つでしょうよ

275 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:14:06.15 ID:YAOwLWuo0.net
>>212
年下彼氏に翻弄されてるのか笑

276 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:15:42.60 ID:Wg6D+94Ap.net
命の選択の上で神永の帰りを選択する上でゾーフィに伝えた言葉がそう聞こえるだけで
禍特対のメンバーが帰ってきて欲しいのはリピアも含めてというのを本人が理解していると思いたいが
いずれにしろ続があって「帰ってきた」時のカタルシスはかなりデカそう

277 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:15:47.94 ID:GuxGi/Rm0.net
>>271
地上までは降りてないけど近づく必要も無いよね
月の裏にでも居てコッソリ撃てば良かったんじゃない

278 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:17:12.19 ID:GuxGi/Rm0.net
>>272
マニュアル改訂汁!

279 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:20:52.11 ID:PBjcDuyEM.net
見えるところでやらないとメフィラス以外の他の外星人か観光に来てたら巻き込まれちゃうのでゾーフィさんの温情だぞ

280 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:23:26.71 ID:dywFhlmpp.net
しかしこんなに最強のゼットン出したら続編では使えないんじゃないのか?
セブンとかラスボスはパンドンだけどあれじゃ盛り上がりに欠ける。セブンが弱ってなかったらそこまでの敵じゃない

281 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:23:55.11 ID:PVm0D+Y70.net
ネタスレがあっただけのゾーフィーがメジャーになっちゃったね

282 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:26:59.94 ID:urPxg6fV0.net
映画館で観とかないと、人生損な気がしてきたわ。
小学生時代にタロウぐらいまで観てた記憶しかないけど楽しめるかな?

283 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:28:05.78 ID:3waoCuUP0.net
>>282
行け行け、もったいないぞ

284 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:29:55.94 ID:fzXNGjAD0.net
バルタンとかジャミラとかマグマとか、
それなりにインパクトある話が作れるネタ元はまだあるし、
強さだけが外星人の脅威じゃないしな。

285 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:31:45.64 ID:hXrRh8Eu0.net
続編こそバルタン星人が出てくるんじゃないかな

286 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:32:02.51 ID:GuxGi/Rm0.net
>>279
ゾーフィ 地球を破壊することはアルファ・ケンタウリにある出張所に公示したから
公示文読んでないやつが悪い

287 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:34:58.44 ID:urPxg6fV0.net
>>283
YouTubeでED曲聴いてもウルトラマンっぽく感じないおっさんでも大丈夫?

288 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:36:06.75 ID:+8z/Xy8nd.net
光の国と光の星は別物?

289 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:37:47.55 ID:73kDiNUc0.net
>>280
神永と完全融合して弱体化から新マンみたいな姿になんだろうし苦戦すんじゃないかな、ホークの援護が必要みたいな話もそれが理由だろうしゼットン倒した影響でガンガン地球凸してくる奴ら来るんだろ

290 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:38:00.79 ID:GuxGi/Rm0.net
>>287
多分同年代だが楽しめたぞ
所々の合成っポイ絵面は気になったけどあれはわざとっぽい気がする

米津のエンディング曲はなんかアッサリしてた

291 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:38:30.03 ID:73kDiNUc0.net
>>287
本編見た後だといい歌詞だになる

292 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:40:08.55 ID:0mhP2+Y/a.net
>>285
バルタンは単に出す出さないじゃなくて
何やら厄介な問題が存在してるのが明かされてるからなぁ

293 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:41:06.62 ID:hEfI7K6Qa.net
M78星雲・光の国
M87星雲・光の星

294 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:44:42.01 ID:A+5ZVBnh0.net
ゾーフィ胸のポチポチが無いから
新マンが加勢に来たかと思っちゃった

295 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:45:46.32 ID:fzXNGjAD0.net
バルタンは今回出てきた外星人とは違って、
個体で完結してない、命を知らない群体で、キュウべぇにあり方が近いから、
続編の主役候補だな。

また、個人的には、今回でもありがちだった論理的で感情に乏しい宇宙人とは逆の、
関西のおばちゃんの数倍感情的で、人の気持ちを2週先回りして、
やさしさと怒りの起伏が激しすぎて、漢語よりオノマトペを多用し、
死者の尊厳に配慮しすぎるような、キャシィ塚本みたいな外星人が見たい。

296 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:45:57.10 ID:urPxg6fV0.net
行ってみるわ。
次回作が出来た時に、これを映画館で観てなかった事を後悔したくない。

297 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:47:07.22 ID:Gnem789hd.net
>>287
痛みを知る唯一人であれ
ニセウルトラマンを叩いた時に思い出してほしい

298 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:48:08.74 ID:FE+J7VlR0.net
>>277
そうか?近づいてじっくり狙い定めて撃っても良くない?

299 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:50:43.56 ID:GuxGi/Rm0.net
>>293
M78  鳥羽駅
M87 上之郷駅

300 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:52:44.99 ID:PVm0D+Y70.net
>>294
自分も最初新マンかと思った、続編もう出すのかと。
ブツブツないけど鶏冠黒いし、あーって。

最後に目覚めたのは神永じゃなくて体をなくしたリピアなのかなぁ

301 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:52:49.08 ID:OyNOnnRN0.net
そもそも近付いて撃つ必要すらない威力と効果範囲ですし
見せることで対抗できるなら良し、できないなら死んでくださいって心理&視覚効果なんじゃないの

302 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:56:55.43 ID:YAOwLWuo0.net
必要があるないっつーか、消したい対象が明確なんだからそれの至近距離で打つのは当然でしょう
むしろ遠くに行く必要がない

303 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 00:57:38.25 ID:GuxGi/Rm0.net
ゴキブリに殺虫剤掛けるときに対抗できるならヨシッ!っかけるか?

304 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:01:53.27 ID:XJWiixnid.net
ベータカプセルの応用で無効化できるって知らなかったのかな?

305 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:05:27.50 ID:GuxGi/Rm0.net
最後にやたら出てきたプランクスペースってなんだ?

306 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:07:44.91 ID:7fk68CGK0.net
米津さんはやっぱ音楽家というよりも要求に合わせてしっかり仕事する職人さんな気がする
中々のスルメソングだわ…

307 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:07:57.20 ID:fqNmleNR0.net
>>243
カンの弟

308 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:08:46.46 ID:1nxnKHZI0.net
>>8
はまるよ
はまる位置があるよ

309 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:10:06.74 ID:/G+lclPt0.net
>>305
プランク空間、つまりは量子空間ってことかと
>プランクスペース

マックス・プランク
量子論
量子力学

とかで検索してくれ。

310 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:12:06.30 ID:3waoCuUP0.net
>>305
簡単に言うと異次元

311 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:13:42.92 ID:1nxnKHZI0.net
>>300
ほぼ原作なぞってるから
ハヤタならウルトラマンに殺されたタイミングまで記憶が戻って目を覚ます

少し驚いた表情なのは森からビル屋上にワープしてたから?

とは言え元の肉体が腐敗してる様子をあえて出してたから
似た何かかも知れない
続編あるなら徐々に記憶を取り戻すか?

312 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:17:18.65 ID:1nxnKHZI0.net
>>289
人間が開発したカラータイマー(ベーターカプセル)付けて戦うような気がします

313 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:19:23.89 ID:Mi+I4ZwN0.net
こんなもんを個人の裁量で使用可能な光の星
https://i.imgur.com/pvDkYfs.jpg

314 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:19:56.48 ID:1nxnKHZI0.net
>>295
エヴァの人類補完計画が成功した後の群体としての個人
スタトレのボーグみたいなキャラになるのかな?

315 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:25:11.51 ID:3waoCuUP0.net
>>313
生身でも滅茶苦茶強いウルトラマンが使う「兵器」だからな

316 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:25:36.57 ID:1nxnKHZI0.net
>>248
あれ前の課で最重要人物のコードに使われてるのがウルトラマンって言ってなかった?
見た姿を模したのでは無くXとか未確認男みたいなコードでしょ?

317 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:28:30.09 ID:+txsIgWr0.net
>>296
水を差す気はないがあまり期待し過ぎると肩透かしを喰らうと思うので
ほどほどの期待感で行った方がいいぞ
オレは庵野大好きだからそれの補正でまあ良かったかなと思っているがそれ無かったら
いつもの樋口映画やんかという感想で終わっていたと思う
ちなみにオレも同年代組だ(レオまで見たが)

318 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:30:52.41 ID:/A+mpZ5yM.net
次が続シンウルトラマンってタイトルならば光の国に連れ帰られた魂が新たな体を得て神永ウルトラマンのピンチに駆けつけるとかかね

確か帰ってきたウルトラマンってもともとは初代ウルトラマンが再びやってくるって構想だったよね

319 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:31:35.38 ID:dywFhlmpp.net
ザラブがオフィスに現れた時に班長が拳銃抜こうとしてたけどオフィスでも常に拳銃持ってるって意外だったな

320 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:32:25.44 ID:1nxnKHZI0.net
>>277
何かルールがあるのかも?
200万光年が消えるけど起点によって巻き込まれる星系が変わるから
なるべく正確な場所を起点にしないと
宇宙法で文句言われるとかw

321 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:35:30.67 ID:1nxnKHZI0.net
>>317
でも新劇エヴァでレイアウト良かったのって樋口さんのコンテだけどなぁ
樋口さんいないとリアリティある絵が減る

あれだけ庵野さんが関わってるのに
いつもの樋口監督ってのも違うかと

322 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:37:03.79 ID:A+5ZVBnh0.net
終盤で「ごめんキミコもう会えない!」
日高のり子の声が聴こえたような氣がした…

323 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:37:42.17 ID:1nxnKHZI0.net
ゾーフィとゾフィーの言い換えがわざとならどうしよう?
あのタイミングでマルチバースで世界線が変わったとか?

324 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:39:10.19 ID:0lhM8ek90.net
銀色一色の時はAタイプの顔だったけど神永との融合でCタイプの顔になってた話題はもう出た?

325 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:40:40.10 ID:3waoCuUP0.net
銀一色良いよなぁ
ヤバい宇宙人感な異質感あって

326 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 01:45:34.01 ID:XJWiixnid.net
マルチバースのどこかに光の国もあるのだろうか

327 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 02:03:32.21 ID:Bm64Y1Oq0.net
>>326
あるよ

328 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 02:07:18.67 ID:ozCRyGH/0.net
米津玄師はED2発目にして
1発目はやはり怪獣とかウルトラマンのシルエットつきで
胸につけ~てる♪
を流すべきだったと思うんだ

329 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 02:08:34.85 ID:hpEHjx7qd.net
そんなにアナルセクロスがすきになったのか…ウルトラマン…

330 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 02:12:00.70 ID:bsIajJqs0.net
なんかさ、成田亨のウルトラマン再現したかったって言う割にメフィラスやゼットンのデザイン崩すってどうなのさ?

331 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 02:17:27.17 ID:XJWiixnid.net
同族の上司に地球滅ぼすって言われて反抗するやつ
元ネタは何なんだろ

332 :名無しより愛をこめて:2022/05/19(木) 02:31:53.89 ID:y0onSnVT.net
>>311
だとすると浅見に「おかえりなさい」とか言われても(誰だこいつ・・・)としかならんよな

333 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 02:46:45.09 ID:CXvOITev0.net
>>330
そもそも庵野は成田亨の『真実と正義と美の化身』のウルトラマンが気に入ったから再現したいとしか言ってないし
他の怪獣や宇宙人のデザインに関して全く言及してなかった時点で少しは察し付くだろ

334 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:08:17.19 ID:dkK+KIh60.net
>>328
スタッフロールを2行にして米津の曲の長さに合わせたみたいな感じだったな
あれ1行にして時間長くして初代のアレンジも流せば良かったのにね

335 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:08:48.11 ID:dkK+KIh60.net
>>334
行じゃなくて列か

336 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:15:10.70 ID:3waoCuUP0.net
>>326
マルチバースってシン独自の用語じゃなくて
ウルトラシリーズの世界観を説明する用語として大分前から円谷が使ってる単語だからそれは当然ある
他のTVウルトラシリーズからコミカライズで独自展開してる作品とかまで含めて隣り合った別世界としてマルチバースの一部って設定だから

337 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:26:33.40 ID:nvJfy1qg0.net
M87バースとM78バース、その他多数それぞれ存在してて
別にゾフィーでもゾーフィでも
ゼットンが宇宙恐竜でも兵器でもなんでもあり
別に否定する必要もない便利設定

338 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:28:40.72 ID:1nxnKHZI0.net
今はマルチバースって言う方が子供にもわかりやすい

エヴァもマルチバース物だったし

339 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:36:28.30 ID:1nxnKHZI0.net
>>334
米津玄師で良かったと思うよ
あれ以上懐古趣味に走っても仕方ない

ウルトラQから昭和のオタ芸始めて
徐々に原点との違いを見せてゼットンと米津玄師で令和になったよ

340 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:40:06.26 ID:1nxnKHZI0.net
>>332
出会いと別れ
そして再び新しい出会い

その後の米津玄師の曲がウルトラマンとの記憶を失った神永が徐々に思い出してるようにも聞こえる歌詞なんだよ
どこまで狙ってるのかわからないけど

最初の星を追いかけて事故に遭うのはハヤタだけど

341 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:41:26.98 ID:fzXNGjAD0.net
>>331
俺の知っている近い例なら、長門有希。今回のウルトラマンと共通点が多いな。
さらにいうと、「宇宙の法 黎明編」で敵の女騎士宇宙人が地球の味方になる展開がある。

342 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:41:37.62 ID:YdzPUQT90.net
・ネロンガとガボラが同じ体
・ゼットンをあやつるゾーフィ
・一兆度の炎で太陽系消滅(理科雄ネタ)
これ以外に特撮小ネタあった?

343 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:45:37.26 ID:whIdTS1x0.net
地球という青い星がひどく輝いて見えたから追いかけてきたのがウルトラマンともとれる
サビの応えてくれるのだは口調がウルトラマンっぽい一方でいまに枯れる花~はリピアを連想する
1番がリピアで2番が神永とかそういうはっきりした区切りじゃなくそれとなくフレーズを全体に散りばめてるような

344 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:46:14.38 ID:z/7vqZ/yd.net
既出だったら申し訳ないんだけどゼットン戦の時ベーターカプセル2回押したのってなんの意味があるの?

345 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 03:47:20.07 ID:eTq/mny20.net
ゼットンからちょっぴり醸し出されるガンド・ロワ(松竹)の絶望感

346 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 04:04:53.28 ID:0lhM8ek90.net
メフィラスの魅力は暴力は嫌いといいつつその本性を最後現すところなのにふつーにキザなまま逃げてって何か違うわと思った

347 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab02-dgB3):2022/05/19(木) 04:12:44 ID:ubOsCDw50.net
>>205
おまえはエヴァみても「エヴァは出てきたけどシン・エヴァは出てこなかった」
とかいいそうやな

だいじょぶか

348 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sdf3-oK/Z):2022/05/19(木) 04:23:32 ID:RR8hFmymd.net
>>205
シン仮面ライダーも
仮面ライダーは出るけどシン仮面ライダー出ないぞ

349 :名無しより愛をこめて:2022/05/19(木) 05:06:47.91 ID:UuRozruaZ
ヒーローものとしては、オリジンがよくわからなくてモヤモヤする。
原作にあるウルトラマンと地球人(今作だと神永新二)の対話みたいなものがない。
融合したとウルトラマンは言っているが、外星人は人間に擬態する力を持っているよね。
実は神永は死んでいて、ウルトラマンは罪滅ぼしのために戦っているんじゃないの?
神永の仲間はいつからウルトラマンとして活動しているか疑問を持っていない。
そう考えると米津玄師のM87の「痛みを知る一人であれ」が意味を持つようになる。

終盤のゾフィーとの対話で原作にある命を二つ持って来たというセリフがない。
巨大化やデータ改竄など圧倒的科学技術を持つ外星人でも生き返らせる技術は持っていないのでは?
じゃあラストシーンで目を覚ましたのは誰かということになる。

この手の映画に最近ありがちなエンドロール後の追加シーンもなくて困った。
ウルトラマンとしてなら小ネタ含めて80点くらいかもですが、
ヒーローものとしては見せ方が悪すぎて60点以下の出来に思える。

350 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 04:41:30.31 ID:6UwZOcIx0.net
>>346
粋に行きましょうよ
粋に
私の好きな言葉です

351 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 04:45:59.04 ID:cOsPvxAl0.net
>>328
いや米津玄師で良かったわ

352 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 05:10:06.32 ID:0lhM8ek90.net
>>350
そんな頭悪そうな事言わない

353 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffbb-Vod4):2022/05/19(木) 05:37:51 ID:0lhM8ek90.net
流石にウルトラマンの歌は劇場内が幼児施設の空気になるな

354 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd2f-nqTc):2022/05/19(木) 05:43:16 ID:eKuCKJX6d.net
>>353
デスメタル調にするかw

355 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 05:58:03.23 ID:1IwUi86Da.net
>>238
>>230
スタートレック、サンダーバード、マイティジャック。いずれも超人的な力を持つヒーローが出て来ないSFドラマという共通項があるね。ウルトラマン降臨前のあの世界もそうだった訳だけど

356 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 05:58:57.86 ID:QibRD3020.net
米津も「最初はウルトラマンのテーマをアレンジすることを考えた」
と言ってるし、そういう考えがあり得ないわけではない
ただ、そうしなかったのが結局正解だったと思う

357 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 06:07:07.20 ID:AgsYccG00.net
>>248
フェミのいない世界

358 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 06:09:53.30 ID:AgsYccG00.net
>>294
ミートゥー
だから声は一瞬郷さん!?って思っちゃった

359 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 06:11:05.96 ID:AgsYccG00.net
>>354
ライダーガールズならぬウルトラボーイズがアップテンポで歌います

360 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 06:20:11.17 ID:eKuCKJX6d.net
>>338
理論物理学の用語が子供には常識になってるんだ

361 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 06:43:28.23 ID:FFLyPGNq0.net
>>360
ニュージェネ以降マルチバースが基本設定ありきになってるからな

おい、ここ本当に特撮板か?

362 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:05:35.29 ID:bQuipLHea.net
>>361
ギャラファイみてるうちの4才でも理解してる

363 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:07:48.69 ID:FFLyPGNq0.net
日頃ウルトラシリーズ見てないやつが来てるんだろうけど・・・

もう少しTVシリーズやギャラファイも見てあげてね

364 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:10:22.20 ID:vPET2BLip.net
>>363
メビウスから始まり糞みたいなのしかないから観る気しない

365 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:11:47.95 ID:FFLyPGNq0.net
見てもないのにクソみたいとは

366 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:12:57.00 ID:vPET2BLip.net
>>346
アレをビビって逃げたとか解釈してる奴等が結構いて読解力の無さに逆にビビるw

367 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:14:47.57 ID:9t1hH6JOr.net
>>360
相転移系も解釈問題系も各バース間は没交渉なはずなんで文系が印象的な用語をむりやり使ってみました感強い
スター・ウォーズをカノンとレジェンズに整理したディズニー(の中の人)の方がセンスある

368 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:18:31.10 ID:FFLyPGNq0.net
>>366
あれって
あー(話の通じない)厄介なの来ちゃったなあ。この星も終わりか。さっさと退散すっか。
って感じじゃないの?

369 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:18:31.21 ID:w4+i0pzxa.net
ホントは和製シン・アベンジャーズでもやるつもりなんじゃあ・・・・

370 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:18:49.50 ID:WkujJOEt0.net
マルチバースいいなら設定のリアリティなんてすっ飛ばしてビートル出せばよかったのに

371 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:19:18.19 ID:vPET2BLip.net
>>365
一応最初は見てみる
どれもオタ臭がキツ過ぎてキモい

372 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:21:05.92 ID:FFLyPGNq0.net
>>370
ジェットビートルとは言わんが
禍特対専用VTOL機くらいは出してよかったかもね

373 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:23:59.23 ID:vPET2BLip.net
そう。ウルトラマンと戦う意味が無くなった
ビビって逃げたのでは無い 

374 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:28:01.38 ID:kj6ZHzvEM.net
続編だと怪獣攻撃隊出すらしいから
帰マンのメカ出しそう
設定的にもベーターシステム論文で技術が急速進歩した世界になりそうだし

375 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:30:18.59 ID:TSaEpeBV0.net
身体と生命を返してもらったけど神永は相当生き辛いよな
原作通りならウルトラマンの記憶ないし、知らぬ間に死んだ扱いになってるわ、周りは外星人扱いしてくるわで

376 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:34:02.32 ID:FFLyPGNq0.net
>>374
怪獣攻撃隊出すからと言って
いきなりマットアローやマットジャイロ出すわけ無いだろ

377 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:35:13.64 ID:vPET2BLip.net
>>372
庵野が一番やりたいのは、防衛チームが実際に存在したらどういう組織になるのか?とか
スーパーメカの発進シーン含め細かい部分まで徹底してやりたいと言ってたから
庵野が監督になったらリアル系スーパーメカが登場するのは期待出来る

378 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:39:10.30 ID:vPET2BLip.net
>>376
それをリアリティ・説得力のあるデザインや動きにするのが腕の見せ所だ
オスプレイなんてリアルマットジャイロみたいでカッコいいからあんな感じで

379 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:43:10.36 ID:FFLyPGNq0.net
>>378
その辺が落とし所だろうね

380 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:55:01.11 ID:QibRD3020.net
むしろ「続・シン・ウルトラマン」という題名でも
メインは防衛隊のスーパーメカや超兵器になるのだろうね
ウルトラマン自体は多分今回で描き切ってる

381 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:57:34.09 ID:0lhM8ek90.net
>>366
ビビるビビらないは論点じゃなく攻撃的な一面が垣間見えるって部分が無かったからイマイチ
メフィラスにしてはクール過ぎる

382 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 07:59:02.86 ID:8qURPzZg0.net
>>342
コーヒーはロボット長官ネタ?

383 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:02:28.42 ID:0lhM8ek90.net
そもそも初代でも面倒いから退散するし(しかも負けまで認める)
逃げる事含めメフィラスのキャラだからそこに反発する意味も理解できん
そんな崇拝されてんのかシンメフィラスは

384 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:03:16.49 ID:QibRD3020.net
原典メフィラスは紳士ぶってるけど、交渉が上手くいかないとキレたり言葉遣いが荒くなったりする
そういう二面性があるのが味
山本メフィラスはそこがないが、それはそれでいい

385 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:06:08.73 ID:QibRD3020.net
コーヒーはムラマツキャップの好物で、フジ隊員は他の隊員にコーヒーを淹れるのが仕事の一つ
ただ、元ネタかどうかは知らん

386 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:08:37.46 ID:0lhM8ek90.net
>>384
それ
初代は巨大化後の「フーン!」みたいな謎のファイティングボイスもいい味出してた
紳士の皮を被る893が初代メフィラス

387 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:15:22.59 ID:FFLyPGNq0.net
>>385
確か科特隊退職後にアミーゴっていうスナックの経営されてたんですよね

388 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:17:55.30 ID:FoP18Gt40.net
>>384
山本は知的で余裕ぶってるけど割り勘だったり胡散臭いのがぴったりだった気がする

389 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:20:05.45 ID:aF22ypal0.net
>>384
結局力で圧倒的に上回ってるから相手を見下している余裕ゆえの紳士気取りなんだよな
形勢不利になるとすぐメッキが剥がれるし、そういう隙があるところに
科学力や超能力は凄まじいが結局あいつも心の作りは我々とそんなに変わらないんだな
と仄かな共感を覚える

390 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:26:20.98 ID:4C6JGBvIa.net
メフィラスの行動原理は交渉ゲーム
ゲームにのってこないやつには切れたりするけど
ゾーフィみたいにはなから交渉出来ないやつが出てくると
もう面白くなくなるからゲームを降りてしまう

391 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:34:15.03 ID:6rRjvudAd.net
エゴサしてるってw


樋口監督「今後はオリジナル作品も」、シン・ウルトラマンにも散りばめられたテーマ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/86981

>結局、自分がつくった映像でお客さんに驚いてもらったり、喜んでもらったりするのが好きなんですよ。だからよせばいいのに、エゴサーチをして落ち込むこともあるんですけどね(笑)。

392 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:35:23.33 ID:FfmhObRU0.net
樋口真嗣は庵野にくっ付いていれば一生食いっぱぐれない

393 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:39:26.30 ID:8gxVjAsR0.net
>>342
確認は取ってないけどありそうなのが

車のナンバー
巨大長澤のヒール底の模様

394 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:41:42.64 ID:vPET2BLip.net
>>383
キミがオリジナルを崇拝し過ぎてんだよw
シンとは全く中身が違うだろw

395 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:45:47.68 ID:wfkIR7zQ0.net
普段見てない人が来るってことはそれだけ映画がヒットして
話題性があるってこと

396 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:47:27.25 ID:YAOwLWuo0.net
樋口監督、センスがちょっと古いんだよな
それで庵野監督ほど尖ってもないので古臭いだけになってしまう

397 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:54:05.69 ID:Lh7riF6h0.net
よく「ウルトラマンを知っている人ほど批判的になる」みたいなことを言う人を見かけるが、
ドップリ浸かるレベルで知っている人は
「ウルトラマン」自体がナンデモアリの作品、と知っている
もともとエピソード毎に作風ブレまくりだし、それが楽しい
「シン」もそんな「ウルトラマン」の一つだし、下手なパロディよりは「ウルトラマン」らしい
傑作と思うかは人それぞれだが、「なんだこりゃ」というレベルでないことは分かる

398 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:56:21.62 ID:FFLyPGNq0.net
>>397
「ウルトラマンはこうでないといけない」と決めつけてる人たちには不評なんだろうな
ニュージェネなどウルトラマンとして認めない!とか言っちゃう人たち

399 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 08:59:53.91 ID:8gxVjAsR0.net
>>398
自分の中のウルトラ像で言ったらニュージェネ連中のオラついた口調が嫌い
ちょっとおかしな会話でもタイタスやZは好感が持てる

400 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:00:53.61 ID:FFLyPGNq0.net
>>399
ペラペラ喋りすぎて神秘性がなくなる、とか思っちゃう?

401 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:15:41.95 ID:wZnSseHB0.net
まだ見てないんだが、写真の並び方見ると早見あかりはアラシ隊員ポジションなのか

402 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:16:51.85 ID:KMuxBcaI0.net
>>401
スーパーガンは撃ってほしかったよね

403 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:22:18.93 ID:FFLyPGNq0.net
>>401
滝=イデってのは見てればわかるんだけど
船縁にアラシ要素が無いんだよね

404 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:24:01.02 ID:hXrRh8Eu0.net
>>332
刷り込みでお母さんだと思ってしまうぞ

405 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:24:23.14 ID:tOP/2k1w0.net
そうそうウルトラマン映画としてはこんなもん程度の作品
一般映画として興収上がってるのはガメラの樋口シンゴジの庵野と役者陣の名前のせいだけ

アイドルとかジャニ出して売上狙ってる映画と変わらん程度のモン

見れば完全にこれまでも映画的評価なんか高くなかったウルトラ映画でしかないのが判るのに
特板で設定あーだこーだ言ってる以外の評判気にする奴がアホ

406 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:26:02.48 ID:zaUKC2By0.net
>>141
一回見たぐらいでも
そのくらい読み取れるだろー(棒
だってメフィラスが長文乙!ってくらい話してくれてるじゃん

407 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:26:48.19 ID:8gxVjAsR0.net
>>400
神秘性はギンガのフィギュア変身で諦めた
ライダーでも戦隊でも他でもヒーロー側が戦いを楽しんでるようなのは嫌いなんよ
口調がオラついてるとその辺が前に出てくる印象

408 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:30:05.87 ID:zaUKC2By0.net
そういやマルチバースって多元宇宙のことを指しているの?
ということは異星から来た知的生命体どころでは無く、異世界から来た知的な何かって事に?
そもそも多元宇宙だとすると何ぞ得るとかそういう問題じゃなくなるような…
やめ、やめ、行ける範囲の多元宇宙ってことで良いや俺はもう

409 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:31:42.42 ID:8gxVjAsR0.net
>>401
イデの知的面がジャニタレでコメディ面が早見に分散された感じ

>>402
スーパーガンはみんな持ってる銃でアラシの大きいのはスパイダーショット

410 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:33:22.01 ID:WGQ4b0mu0.net
>>405
庵野、樋口の両氏が作ってるから見に来てる人もいるよ

オリジナル、他作品のウルトラマンシリーズ興味なかった人も観にきてる時点で庵野さんが企画メモで書いているどれだけの人を取り込めるかってことで成功してる

411 :名無しより愛をこめて:2022/05/19(木) 09:33:51.96 ID:y0onSnVT.net
日テレでインタビュー始まった

412 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:39:36.11 ID:5HschzTg0.net
庵野ってどのくらい平成ウルトラ見てるんだろうか
今は性格も丸くなってるだろうから偏見もなく見てそうな感じあるが

413 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:43:47.27 ID:OyNOnnRN0.net
>>343
強く応えてくれるのだ
は視聴者目線ともリピア目線の長澤まさみ&禍特対とも取れるから好きだわ

414 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:51:05.02 ID:bvjUqgoW0.net
>>392
アオイホノオでそんなこと言ってるのがいたな

415 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:58:12.88 ID:bsIajJqs0.net
マルチバースってパラレルワールドという解釈であってる?

416 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 09:59:43.64 ID:R7wpfAxza.net
>>375
一番怖いのは最後の神永がオリジン神永でもリピアでもない別人格なパターンかもしれない

417 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:00:53.77 ID:LoBKFIunF.net
>>412
シンゴジの時に555ネタ入ってたし
近作も見てそうだけどな

418 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:03:04.42 ID:A+5ZVBnh0.net
CGメフィラスの左右の耳の大きさが違う小ネタ入れてたのかな
映画見てるだけじゃ判らんかった

419 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:04:50.33 ID:9U4h1xigp.net
>>403
やっぱりザラブの仕業だったかみたいな事言ってた

420 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:05:44.86 ID:GuxGi/Rm0.net
>>320
>>313によれば200光年だな
でも太陽系の半径は1.5光年だから
1/130億は気にしないけど1.5/200は気になるのねゾフィー

421 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:06:26.55 ID:TIAlxNsqr.net
>>350
そりゃルパンか?

422 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:09:42.18 ID:n9mtq43H0.net
土曜見に行くけどメフィラスのデザインがすげー気になる
エヴァっぽいとか言われてるからもう黒い初号機がウルトラマンと
戦ってるシーンしか妄想できない

423 :名無しより愛をこめて (スフッ Sdd7-e8O2):2022/05/19(木) 10:11:42 ID:sF6cdMutd.net
何でウルトラマンと融合したのに神永の死体があったの?
そこだけが理解出来なかったな。

424 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr6f-kOmU):2022/05/19(木) 10:12:01 ID:TIAlxNsqr.net
>>422
エヴァっぽいというのは、エヴァに出てきそうという意味でエヴァそのものという意味ではないよ

425 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp69-RW5R):2022/05/19(木) 10:12:20 ID:3JexksBkp.net
>>422
そんな刺激的な絵は見れないからハードル上げるな

426 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW af32-giX/):2022/05/19(木) 10:13:38 ID:Z1SFuShA0.net
シンメフィラスってなんかゴーグルみたいな顔だったよな

427 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 418e-qOGV):2022/05/19(木) 10:16:57 ID:t9g3JIRu0.net
ふと思ったけどゼットンがベータシステムの応用で結果的にウルトラマン一人の犠牲で倒されたんだから
光の星ではゼットンを超えるより強力な兵器開発も始まるんだろうか
更にそれに対抗する兵器が作られる悲しいマラソンが始まりそう

428 :名無しより愛をこめて (スッププ Sd03-9D2V):2022/05/19(木) 10:19:56 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>423
客観的に神永を見るために一時的に分離してんじゃないの?

429 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW d7f2-RRyn):2022/05/19(木) 10:20:20 ID:0pk9+h+o0.net
>>426
「ULTRAMAN」の胸部エナジーコアみたいな顔

430 :名無しより愛をこめて (スッププ Sd03-9D2V):2022/05/19(木) 10:20:47 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>427
キングジョーシステムの完成である

431 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77ad-UOR+):2022/05/19(木) 10:23:18 ID:YAOwLWuo0.net
ゼットンを割とカジュアルに使ってるということはゼットンに対抗する手段も普通にあるんじゃないかな

432 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:28:23.82 ID:q3BECqHhp.net
>>427
現状、理論的に実行可能なのが同族のみ
かつリピアの口振り的に地球になかっただけである程度の火力があれば迎撃可能みたいだから
光の星ではあれ以上の強化はされないんじゃなかろうか

433 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:30:26.77 ID:t9g3JIRu0.net
あそっか
太陽系ならコレで充分だろくらいの感覚でゼットン配備したのかもしれないのか

434 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:34:26.50 ID:cnLn//AC0.net
>>313
>>433
一応最終兵器格っぽい

435 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:34:26.92 ID:8gxVjAsR0.net
ゾーフィの色は金と黒ってのを見たんだけど
自分には銀と藍(紫?)くらいに見えてたんだけど
実際どうよ?

前に人によって金だったり水色だったりに見える服のニュースを思い出した

436 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:36:47.26 ID:8gxVjAsR0.net
早見はリラックスした時はメガネ外して髪下ろして滝がちょっとデレるシーンなんかも入れて欲しかった

437 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:37:29.85 ID:Eqmx83PP0.net
しかしどのスレも消化が早くて、たまに見るくらいだと追い付けないw

438 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:37:41.16 ID:Hz0h3aVPd.net
トサカの正面も色が着いていた

439 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:38:23.53 ID:VczTvVbW0.net
>>198
なんでササクッテロラってネガな奴が多いんかなあ
否定から入る奴が多いわ

440 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:38:30.60 ID:OV+WUPcb0.net
899 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 22c4-5/8R [119.241.172.48]) [] :2022/05/19(木) 10:19:48.77 ID:Q8Y4oZTn0
シンウルはタカラトミーの社員が糞って叩いてて吃驚したわ
会社で扱ってる玩具作品のネガキャンはタブーって勝手に思ってた

441 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:38:58.85 ID:mUTjzlQDM.net
シンウルトラマン3部作ってことは今回のはエヴァの序にあたって初代をトレース
次は破相当で方向転換
3作目が急とシンで全く別物に
こんな感じになるのかな

442 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:39:24.55 ID:VczTvVbW0.net
>>435
俺は金と黒に見えた
他で銀と紺だろって否定されたw

443 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:40:35.01 ID:VczTvVbW0.net
>>441
デザインワークスに載ってるあの2作だろ
庵野が気力ないと言って乗り気じゃないらしいが

444 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:40:44.31 ID:t9g3JIRu0.net
>>434
ありがとう

445 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:41:36.69 ID:RvCWA42kd.net
>>350
植木屋か?

446 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:41:57.57 ID:WGQ4b0mu0.net
>>443
今はメンタル的にもしんどいシーズンみたいね

447 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:44:17.22 ID:GuxGi/Rm0.net
>>427
ベータシステムの応用で対象惑星を異次元に送る兵器を作れば良いね
まあマルチバースを行き来出来る外星人には効果無いかもだが

448 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:44:40.90 ID:ZrqTOKzT0.net
>>423
ウルトラマンの記憶にある融合を決めたときの神永かも

449 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:45:08.30 ID:XHBbXbW6r.net
>>377
ワイが期待してるのはまさにそこ。
問題は「MAT」をやりたいのか、「TDF UG」をやりたいのかどっちなんだ…て部分。
庵野的には帰りマンに思い入れあるだろうからMATなんだろうけど、個人的にはTDFを描いて欲しい

450 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:47:32.68 ID:Eqmx83PP0.net
ムビモンあたりで、飛び人形ポーズ・シンウルトラマン出してほすい

451 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:49:09.53 ID:VczTvVbW0.net
>>449
MATのその次じゃねえかなw

452 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:49:11.44 ID:GuxGi/Rm0.net
冒頭のシン・ゴジラの表記の意味ってなんだったの?

453 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:49:11.61 ID:tOP/2k1w0.net
>>410
興収はねでも映画として批判されるのは仕方ない程度の作品でしかないから

俺の好きなオタク趣味が受け入れられたーってのは喜ぶのは逆
ウルトラマンなんてこんな程度だなってのが庵野と樋口の名前で周知された作品

454 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:51:45.13 ID:VczTvVbW0.net
>>452
つながってるのを暗喩してるのと
原作のウルトラQからウルトラマンのオープニングキャッチを再現するために、ウルトラQのところにシン・ゴジラを当てはめた

455 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:52:59.53 ID:VczTvVbW0.net
>>453
君のような人はネットそのものから離れたほうがいいw

456 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:54:04.57 ID:Hz0h3aVPd.net
>>401
菓子の爆食いをしている

457 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:54:18.20 ID:WGQ4b0mu0.net
>>453
子供向けのウルトラマンってコンテンツを大人向けにリブートするとこから企画も始まってますし
映画の賛否はまだまだこれから話されていくことでしょう

シンゴジラと違いシンウルトラマンこそ一部のマニアに受けて熱烈に支持されて世間ではそんなにと思ってるよ

458 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:58:26.78 ID:4pOkUC840.net
>>248
ウルトラパーソンが良かったかな。

459 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:59:07.04 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>449
オリジナルとは逆になるけど
まず禍威獣対策組織として禍特対の後継であるMAT出して
その後、地球規模の組織のTDF、及びUG出す方が自然じゃないかなと

460 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 10:59:15.08 ID:ETtdjUrbd.net
シン・ウルトラファイトを見た人の感想を聞きたい

専用スレを立てるぐらいの名作?

461 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:00:34.02 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>460
あれ本編のネロンガ戦にBGMと効果音足して山寺に実況させただけの映像だよ

462 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:02:26.91 ID:eeBSdJl00.net
星間戦争で星が滅ぶような兵器の運用は禁止され生物兵器に限るっていう協定があるけど
光の星だけは特例なのかゼットンは生物兵器なのか

463 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:02:49.04 ID:YuteBX940.net
石原さとみ長澤まさみ浜辺美波

嫌いな女優がいないからほんと助かる

464 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:03:32.09 ID:BBlcbMMt0.net
ジュア!ヘア!ジュワッチ!言ってくれないウルトラマンなんて

465 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:06:07.08 ID:ZrqTOKzT0.net
>>462
星間戦争扱いじゃないのかも
やり方としては焼却処理だからなあ

466 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:07:19.88 ID:ETtdjUrbd.net
>>461
ムビチケ特典で見れるのは本編ダイジェスト編だけなのかな?
ウルトラファイトの真骨頂は新規撮影のアトラク編だと思う
オリジナルのアトラク編はシュールな展開のエピソードが多数あるので

467 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:07:52.22 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>465
星間戦争が暴走したときにそれを制圧する目的だろうし

468 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:07:58.88 ID:8gxVjAsR0.net
>>462
アメリカみたいに自分のところだけは特別的な

469 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:08:09.55 ID:fqNmleNR0.net
>>331
手塚の「W3」

470 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:08:35.84 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>466
アトラク編はやらんだろ。きぐるみないし

471 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:09:02.94 ID:A+5ZVBnh0.net
早見の眼鏡が後ろの景色が歪まない素通しガラスなのが最後まで気になった
必要以上にデカいメガネなんだからアップの時くらいは弱くても度入りにしてほしかったな

472 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:09:08.46 ID:5rqoWTlTr.net
いやぁ
良かったよ
長澤まさみ
日本を代表する女優になった

473 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:10:31.54 ID:eeBSdJl00.net
>>465
協定に入れる文明まで育ってないあれだったね

>>468
わかりやすい

474 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:14:20.80 ID:5rqoWTlTr.net
>>32
ご新規が旧作見るんじゃね?
1%くらいかもしれんけど

475 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:14:26.28 ID:FzS9RD3hr.net
>>462
核みたいに限られた星だけは認められているとか

476 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:16:11.43 ID:5rqoWTlTr.net
>>37
十二分に出てたやんけw
つうか日本映画の構図はアニメーター
書き込んでてカメラが撮る体制しか
生き残りできん

477 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:16:17.35 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>474
新規じゃないけどウルトラQは一部しか見たことなかったので
この機会に円谷の配信に入会したわ

478 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:25:33.46 ID:tt9IuLXo0.net
>>442
歳を取ると紺と黒の区別がつきにくくなってしまう
銀か金かはコントラストによる錯視
紺黒論争は老人同士の不毛な論争

479 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:26:28.91 ID:ETtdjUrbd.net
>>470
説明は以下だから、アトラク編的なのはありますよ

『シン・ウルトラファイト』をTSUBURAYA IMAGINATIONで配信開始

『シン・ウルトラファイト』は、『シン・ウルトラマン』本編の映像を使用した“抜き焼き編”と、CGを使い一から創造した“新撮影編”で展開します。『シン・ウルトラマン』の監督で『シン・ウルトラファイト』を監修する樋口真嗣監督が感じた“当時の『ウルトラファイト』の雰囲気”を大切に、『シン・ウルトラマン』本編とは全く異なる世界観の特典映像となっています。

480 :名無しより愛をこめて:2022/05/19(木) 11:26:48.17 ID:y0onSnVT.net
>>462
船縁が生物兵器って言ってたと思う

481 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:28:47.70 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>479
そのためにわざわざ作るのかw
こりゃ最終話は海岸でゾーフィと殴り合いだな

482 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:32:22.97 ID:tOP/2k1w0.net
>>455
設定や内容以外の要素で成功失敗の話するなら
シンウルの為に田口監督に劇場版Z撮らせなかった時点で失敗だわ

そもそも特板でしかこんな中途半端な映画の話なんかワザワザ語らんし

他ジャンルから腕利き気来ましたてんなら
シンゴジみたいにこれは今までと違うぞって事やってくれりゃいいのに
評価がウルトラマン映画としては認められる程度じゃね

そんなら普通にいつもどおりTVでZ見て好きなファンとちびっ子が見に来いって
Zの劇場版やっててくれた方がウルトラ映画としても絶対良かったわって話になるだけ

金が無くて理想の防衛チームが出来ない~とかぬかしてる一方で
そいつらのせいで劇場版予定もなく冷遇気味の座組の中で
やる気で防衛チーム復活させて人気だったZまぁどっちが優秀かつ成功かわかるよね

一本のエンタメ映画としても話の纏まりと演出では田口監督がやったX来たぞとオーブ絆の方が上だし

483 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:35:17.68 ID:8NNjebfSd.net
>>482
5ちゃんで長文は馬鹿

484 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:37:57.11 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>482
劇場Zは単にコロナの遅れででスケジュール取れなかっただけじゃないの
スタッフも配給会社も違うのにシンウルに配慮する必要なんかないだろ

485 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:38:49.71 ID:tOP/2k1w0.net
>>483
反論できずにレッテル張りで勝った気になるのはどこの世界でも無能

486 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:43:06.19 ID:8NNjebfSd.net
>>485
匿名掲示板の馬鹿みたいな長文なんて読まないし
大抵は親ころみたいな内容だし

487 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:43:46.61 ID:iWEhZ9N9p.net
庵野にはいつか極貧防衛チームも描いてほしい
常に上層部からクビをチラつかされてて装備も自衛隊のお古で骨董品の戦闘へリと対戦車ミサイル、無反動砲積んだジープで戦うみたいな

488 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:43:47.67 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>485
批判が的外れっつってんだよ

489 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:45:11.15 ID:YAOwLWuo0.net
それパトレイバーだよね

490 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:49:58.37 ID:5rqoWTlTr.net
コメディつうかユーモアも旧作の
それに近いセンスで何度もクスッとした

491 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:50:20.04 ID:QibRD3020.net
「シンのせいでZ劇場版が作られなかった」って叫んでる書き込みは何回か見てるけど
同じ人なんかな?
よっぽどZ劇場版観たかったんだな残念だったね、としか言いようがないが

492 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:52:24.28 ID:tOP/2k1w0.net
>>491
? シンのせいで
◯ Z無くして作ったシン要らなかったね

493 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 11:55:50.40 ID:q3BECqHhp.net
自分の希望が叶えれなかったから駄々こねてるだけやね

494 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:00:36.31 ID:Qoo7GAPpd.net
長澤まさみは日本一美人だな

495 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:02:28.58 ID:ZR7Zhu/Fd.net
>>491
なかったのは残念だけど
別にシンウルのせいじゃないだろうしなあ

あとあったとしても御曹司(タイガ)にへーこらするZさんは見たくないなw

496 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:03:41.88 ID:73kDiNUc0.net
Zで暴れてる人がいろんな場所で目立つな
盲信も行き過ぎると面倒だ

497 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:04:32.24 ID:SyCyHgcu0.net
とりあえず光の国がヤバい正義原理主義集団だということは分かった

498 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:15:46.08 ID:Qoo7GAPpd.net
山本耕史が岡田に見えたわ あいつめっちゃ男前なんやな

499 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:16:58.03 ID:ZRtD9pkwd.net
今、IMAX版で見た。山本メフィラス星人はハマってた。他の演者さんはちょっと…

500 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:17:14.84 ID:X9ided0l0.net
ウルトラマンがブラックホール的な奴に吸い込まれそうになってるシーン、不覚にもグッときた

501 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:18:45.33 ID:Hz0h3aVPd.net
旧作ではジェットビートルから雨傘を落とすナンセンス感がいいんだからさ

502 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:25:40.16 ID:ETtdjUrbd.net
>>501
そういうのは実相寺監督の変化球エピソードでの話だから

503 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:26:34.38 ID:tOP/2k1w0.net
>>496
シンで暴れてる人達やばいからね

内容話してるだけなら良いけど
急にシンを受け入れて褒め称える事がいい事しか無いみたいに言いだしてマジで悪質地球人って感じ

IQは低そうだけど

504 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:27:11.53 ID:QC+aDlxja.net
もっかいみにいこーかな

505 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:28:22.23 ID:eoDT+AUL0.net
>>497
あれだけ優勢なメフィラスがそそくさ退散するのを見てたら
歌舞伎町でブイブイ言わせてるヤの幹部がパトロールの公僕を見て引き上げるみたいで微笑ましかった

506 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:29:48.16 ID:Dk1bpDSeM.net
>>484
ttps://pbs.twimg.com/media/FRlD7VLaIAEb3BT.jpg:orig#.jpg
tps://i.imgur.com/UcW9gDk.jpg
そもそも本来ならシンウルが公開する筈だった一昨年はZ自体がやる予定ではなかった。
ニュージェネはタイガで一旦打ち止めで、劇場版にニュージェネクライマックスの副題が付いていたのはその関係。

507 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:30:26.23 ID:w6vPbF/8p.net
>>498
岡田って岡田としおか?全然似てなくね?

508 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:32:49.50 ID:q+cBh1iba.net
Zがハネてトリガー、デッカーと繋がっていくのは嬉しい限り
令和ガイアも当然制作されるだろうしね

509 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:33:24.95 ID:SyCyHgcu0.net
>>505
メフィラス撤退「ん?随分と物分かりがいいな、そんなに光の国と敵対したくないのか」
ゼットン展開「ヒエッこいつらやべーほうの正義か、そりゃメフィラスも損切りするわ」

510 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:33:30.29 ID:q+cBh1iba.net
>>507
ひらパー兄さんのほうの岡田だよ!

511 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:34:31.06 ID:IND2hprcr.net
>>354
アニメタルじゃねーかw

512 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:35:02.46 ID:8gxVjAsR0.net
>>500
蝿が掃除機に吸われそうになってるカートゥーンって感じでクスッとしちゃった

513 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:39:56.12 ID:/xamkKAv0.net
地球程度の科学力・文明が破壊対象になるなら、メフィラスやザラブの星なんて、とっくの昔にゼットンされててもおかしくない気がする

514 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:40:49.85 ID:SyCyHgcu0.net
「ヒットした過去作品を使って偉い人から予算を取ってくる」
「シリーズ化して継続的に作品を作る地盤とする」
「多くの監督の裁量が高くなく、作りたい作品に対して常に予算が足りない」
特撮に限らず多くの映像界隈はそんな背景があるわけで
シリーズ作は監督ごとの色の出たごった煮になりがちなのはそうだろうなと

515 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:43:04.19 ID:IzIyOeyIa.net
きっとシンウルは、初代ウルトラマンの「当たり前」を徹底して見直し、現代調に練り直したんだろうな。

516 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:46:29.07 ID:q+cBh1iba.net
ガボラへのパンチはしょぼかったな

517 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:47:27.72 ID:Z5pzeBWUa.net
シンウルトラファイトのガボラワンパン編集は笑った

518 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:48:17.53 ID:YAOwLWuo0.net
>>513
彼らは地球人と違って光の星とかと同格なんだよ
地球人が犬や猫だとしたら外星人はアメリカ人やフランス人みたいなもん

519 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:49:07.24 ID:OYh65FNVa.net
>>506
そういやこの黒塗りって竹野内豊?高橋一生?津田?

520 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:49:55.52 ID:XJWiixnid.net
途中で正体がばれるとか地球人が危険と見なされて滅ぼされそうになるとかは平成オマージュなんだろうか?

521 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:51:23.01 ID:Yoyr/LB/d.net
>>500
テルマエロマエのトイレに流されてる阿部寛みたいで自分は笑ってしまったよ 一緒に観に来てた親も同じこと思ってたらしい

522 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:54:00.45 ID:dkK+KIh60.net
>>500
悲壮感がある音楽も手伝ってたね
生きたい必死さがコミカルに見えた人もいたみたいだが

523 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:54:00.92 ID:/XO2uZKYr.net
暴れてるやつはそんなにzの単品映画が欲しけりゃお前が個人制作してネットにでも上げろって話

524 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:55:10.16 ID:06MGT3+td.net
これ見てたら佐藤信介監督にもウルトラマンを撮って欲しくなった
キングダムとか除けばSFアクション重視の監督だからセブンとかやって欲しい

525 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:55:38.85 ID:zaUKC2By0.net
帝都物語で無双を誇ったあの嶋田久作カトーが
あそこまで日和見主義の代表みたいな嶋田久作総理大臣になるとは…
どっちもすごく似合っていて良かった!!

526 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:55:45.43 ID:dkK+KIh60.net
ツイッター見てたらセクハラ描写(笑)を確認するためだけに見に行くアホもいるみたい
ご苦労なこったね
普段から何見るにも手にポリコレ棒持ってんだろな

527 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:56:05.81 ID:A+5ZVBnh0.net
吸い込まれシーンはトップをねらえを思い出してたな

528 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:56:09.44 ID:Yoyr/LB/d.net
>>522
必死さというより唐突に迫真の音楽バックでめちゃくちゃ揺れながらこっちに迫ってくるのがなんかシュールだった

529 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:56:47.65 ID:uB7nLbD4r.net
長澤まさみがセクハラ されるんだと思ってウキウキして見に行ったけどなんて事なかった

530 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:56:50.71 ID:0lhM8ek90.net
初代を変に知ってしまってると逆に楽しめないのかもな
にしてもゼットンのくだりは寝ると思うけど面白いのかな初見さんは
メフィラスのバトルもザラブの方が熱かったし終盤にかけてダルくなった印象だけど皆さんはどうなんだ?

531 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:57:47.51 ID:73kDiNUc0.net
ダイナみたいに姿勢崩すんじゃなくて最後まであの姿勢のままなの最後まで諦めてない感じがしてよかった
絵面は中々シュールだけど

532 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:58:37.33 ID:rlvXwh6Md.net
>>462
生物兵器ならきっと弱点があるはずみたいなこと言ってたから
圧倒的な文明力で完全無欠の兵器を使うのはズルいけど生物なら必ず何かしら弱点があるから使われてもワンチャン対抗できる生物兵器のみ使用OKみたいな倫理観なのかも

533 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 12:59:22.75 ID:vPET2BLip.net
>>396
だが特撮部分に関してはこの人以上に魅力的な絵コンテ切ってカッコいい画を作れる人いないやん

534 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:03:47.96 ID:/XO2uZKYr.net
飛行シーンだけで元が取れたのピザ以来や

535 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:03:55.61 ID:qL+wapAxd.net
ウルトラマン自身は真っ直ぐ一目散に飛んでるけど時空が捻れてあんな感じに

536 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:05:05.49 ID:WmuubcPM0.net
>>513
人は惑星内に全員揃ってるけど
外宇宙に出てるような星人あいてにZしたら
報復がやっかいだろ

537 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:05:53.85 ID:qgtja/Xqd.net
ヒロインのノリが完全に体育会系前期高齢男なのはまだしもだし
生物学者と物理学者が頭悪そうに見えるのはなんとかならなかったのかと思う

538 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:06:46.78 ID:73kDiNUc0.net
ブルーシートの下りのおっさん感

539 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:08:14.18 ID:/G+lclPt0.net
>>525
あの人シン・ゴジラの新内閣外務大臣の人なのかと思ったけど役名違うし別人なんだな。

竹野内豊は今後のシン・シリーズでいつかは総理大臣役を演じるんだろうか?

540 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:09:28.02 ID:Yoyr/LB/d.net
メフィラスとかザラブと結んでた条約ってあれ条文どこかで見れないかな

541 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:09:57.29 ID:dkK+KIh60.net
描写ではなく現実の被害者に寄り添え
ただの描写に文句言う奴は焚書したいだけ

542 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:10:14.00 ID:/G+lclPt0.net
ブルーレイの特装版の特典にありそう
>条約全文

543 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:11:58.34 ID:WmuubcPM0.net
>>537
むしろ髭の外人がカタコト日本語とかの方が嫌だ

てか、元のシリーズも頭良さそうなのいないだろw

544 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:12:31.74 ID:FpKx06a/0.net
イデポジがイデじゃないのがなぁ
イデのコミカルさってウルトラマンという作品において超重要なものだったと思うんだよね
怪獣登場前の基地でのやりとりとか基本イデからスタートして、アラシが小気味よく突っ込んだりキャップがたしなめたりしながら談笑って感じだったが、あれがウルトラマンの味だったと思う
怪獣が出た!!真面目に戦った!!勝った!!やったー!!だけじゃないというか
今回イデのキャラクターだけが不満
あそこだけは現代の若者イメージではなくイデのような天才でコミカルでかつその思考力で影も持ってしなっているようなキャラクターにして欲しかった

545 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:13:23.93 ID:1nxnKHZI0.net
>>416
郷秀樹って名乗るよ

546 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:13:43.22 ID:/G+lclPt0.net
>>543
イデ隊員、作中の活躍ぶりは「この人ノーベル賞穫れるんじゃないの?」って人だけど、コメディリリーフだもんな・・・。

547 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:14:42.08 ID:fNTP72ZY0.net
>>543
元のシリーズとか言われても一般の客層はそんなの知らんし。
元々がそうじゃんって部分を新鮮味加えて変えてきたのがシンゴジだったから、そういう点が気になるって事じゃないの?

548 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:16:36.64 ID:8gxVjAsR0.net
>>529
風呂に入ってないのに思いっきりクンカクンカされるとか

549 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:17:00.72 ID:1nxnKHZI0.net
>>533
そうリアリティある構図になる
新劇エヴァでもこの人が多く関わった序が1番特撮的リアリティ

550 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:18:47.64 ID:dkK+KIh60.net
>>548
それは体臭を気にする長澤とそんなことは全く気にしない無感情なウルトラマンの対比を見るところ
その後メフィラスにウルトラマンがそんな変態行為をと揶揄されるとこも

551 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:19:24.40 ID:1nxnKHZI0.net
>>400
神秘性は全く無くなった
宇宙人の体の動きも人間なのが嫌だわ

552 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:19:46.88 ID:dkK+KIh60.net
それぞれ意味があって回収もされてるのに「描写だけ」問題視するんだよなぁ

553 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:19:50.80 ID:GuxGi/Rm0.net
>>537
何かあんまり優秀に見えなかったなぁ
ホントに前はカイジュウ倒してたのかと
そもそも5人は少ないと思うわ

554 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:20:19.20 ID:bKGSMaTqp.net
>>530
ザラブ、メフィラスと理性ありプロレスだったから最後くらい戦艦ゼットンからメカ恐竜ゼットンなり出してくれるの期待した。

555 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:22:17.86 ID:1nxnKHZI0.net
>>548
巨大化で全身をカメラでなめられる所がヤバいと思うけど
子供に変な性癖出来たりして

556 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:22:40.50 ID:dkK+KIh60.net
バラエティ寄りのテレビタレントの弊害はそれによる先入観だよね
映画専門の俳優が少ないから仕方ない

557 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:22:52.53 ID:SyCyHgcu0.net
学者連中には知性を感じさせるような場面というか
その上で外星人との格差を知る様子を見せてほしかった気はする

558 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:23:13.70 ID:GuxGi/Rm0.net
>>454
あんがと

559 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:25:19.19 ID:uB7nLbD4r.net
https://youtu.be/3Z_DpUtryhk

560 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:25:31.20 ID:I1ROEfNzr.net
>>551
それは大抵のウルトラ戦士が同じ

561 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:26:40.06 ID:dkK+KIh60.net
>>555
現代でも悲惨な事件現場をバンバン携帯で撮影してるアホがたくさんいることへの批判
野球部の謝罪動画とか一度でもネットにアップされたら消すことは不可能って恐怖も
そんな下劣な人間がいるとは予想してなかったってメフィラスが謝ってる
それをメフィラスの力で消せるよってこと

562 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:27:12.86 ID:dkK+KIh60.net
全部意味があって回収もされてるんだけどなぁ

563 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:29:11.44 ID:/XO2uZKYr.net
もうウルトラ戦士の神秘性なんて昔散々擦り尽くしたネタだから
ゼロthemovieのノアの存在が答えみたいなもんやろ

564 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:29:46.58 ID:WmuubcPM0.net
>>546
作劇場は優秀だって設定だけど
実際の言動としてはむしろボーダーだしな・・・

565 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:29:55.91 ID:qgtja/Xqd.net
>>553
ジャニの必死で覚えたセリフを意味もわからず喋ってる感じが辛かった
下手な役者には必要以上に喋らせちゃなんねえ

566 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:30:25.30 ID:WmuubcPM0.net
>>547
そういうことなら一行目だけで

567 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:30:32.63 ID:dkK+KIh60.net
>>559
一番好きな手がつかんで変身するとこネタバレしてるのね

568 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:31:10.34 ID:lRiyR62Z0.net
ウルトラマン自体は光の国から僕らのために♪来てくれたのはわかったけど光の国自体はクソ以下ってのがワロタw

569 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:31:50.19 ID:WmuubcPM0.net
>>544
何も知らない子供時代だから見られたし
今では美化されてるんだろうけど
あんなの当時のまま持ち込んだから
基地外にしか見えんぞ

570 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:32:57.94 ID:OU6WKwiSd.net
>>568
ゾーフィさんサイドからするとクソなのはウルトラマンであり、地球なのですが…

571 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:33:21.96 ID:0VRJIo3h0.net
ゼットンを地球に放つ行為は、人間が虫出たからバルサン炊くかってのと同じようなレベルなんだろうな

572 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:34:13.92 ID:dkK+KIh60.net
前後無視して描写だけ批判するんだよな
子供に教えられるじゃん
何でも撮影するな動画はアップするな現実にメフィラスはいないんだからって

573 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:34:55.28 ID:WmuubcPM0.net
>>567
本編しらなきゃ変身中に攻撃されてるようにも見えるから

574 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:36:39.05 ID:pLrXzhZda.net
>>435
成田さんがウルトラマンを金と黒でペイントした「ウルトラマン神変」という作品を残している
ので、金と黒じゃないだろうか

575 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:37:16.36 ID:WmuubcPM0.net
安全な場所から現場を観察するってのは
もともとある程度以上の認識をもった生き物がもってる
本能みたいなもんだし、しゃーないわな

観察による知見が、その後、生き延びる可能性を上げるわけだし

576 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:38:16.04 ID:lEQShfrp0.net
展開ぶっ飛んでたから庵野さんぽいわーってニヤニヤ見てたんだけど ウルトラマンの元ネタに忠実と聴いて驚いたよ 

577 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:38:51.49 ID:dkK+KIh60.net
>>573
確かに

昨日はツイッターにシンウルトラファイトの動画を違法配信してるアホがいて通報した
Youtubeにもいたからこれって配信しない方が良かったんじゃないかと思う

578 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:39:36.62 ID:eoDT+AUL0.net
>>534
飛び去るときに何気にソニックブームが発生してるのが細けえなあと感心

579 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:40:55.39 ID:apeWyZxga.net
なんか普通に面白かったんだけど。
もっとワケわからんものかと思っていたら、ふつうに今風のウルトラマンだったわ。

580 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:42:54.56 ID:o1RWEUgwa.net
米津玄師は

シン エヴァンゲリオンの宇多田ヒカルを越えた

581 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:52:56.86 ID:FFLyPGNq0.net
>>580
今風のタイアップ来ちゃったなあ、と思ってたら
意外と本編に沿った歌詞ってのもよかった

582 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:54:06.70 ID:ZrqTOKzT0.net
>>571
未開の原住民が害になるなら滅ぼしてもいいという光の星の思考と
地球で『野生の思考」を読んでたリピアの思考との違いが出てるよな

583 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 13:58:19.49 ID:apeWyZxga.net
スパロボみたいな話だったな。
おもしろかったよ。

584 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:00:23.07 ID:QibRD3020.net
「野生の思考」は最初の特報の段階で映像として出ていて、
この時点で「人間のことを知らないウルトラマンがこれを読んで人間を知るんだな」
という予測はされていたね
「野生の思考」のなんたるかを知らないとストーリーがやや唐突に感じるかもしれないけど、
まあ致命的に話が通じなくなるわけではないし

585 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:00:30.17 ID:rlvXwh6Md.net
M八七いいよな
ウルトラマンに憧れてた子供の頃の記憶が蘇ったし、大人になってから分かるウルトラマンの孤高さみたいなのも含んでてグッときた

586 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:01:58.26 ID:dkK+KIh60.net
何だかすごい本だ

「野生の思考 LA PENSEE SAUVAGE」
www.msz.co.jp/book/detail/01972/
Sauvage(野蛮人)は、西欧文化の偏見の凝集ともいえる用語である。しかし植物に使えば「野生の」という意味になり、悪条件に屈せぬたくましさを暗示する。
著者は、人類学のデータの広い渉猟とその科学的検討をつうじて未開人観にコペルニクス的転換を与えsauvageの両義性を利用してそれを表現する。

587 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:03:50.39 ID:u6fJlhmOd.net
幕営の中にガメラ2の帯津さん(NTTの人)
にめっちゃそっくりな人いなかった?

588 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:05:36.23 ID:I1ROEfNzr.net
>>580
それは跳び箱で佐野岳が小林豊より高く跳べたというのと同じ

589 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:06:07.21 ID:kKzXBMTBd.net
怪獣戦艦ゼットン

590 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:07:41.37 ID:FFLyPGNq0.net
>>587
さすがに吹越満いたら気がつくわ

591 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:11:03.18 ID:rlvXwh6Md.net
>>589
次回作でヴンダーみたいになって再登場するのか

592 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:12:49.69 ID:ITkqcI1U0.net
竹野内豊ってシンゴジラのときと同じく政府の人物として登場してるけど
なにか意味を持たせる意図がなければわざわざかぶった配役しないよね?
そのへんの考察で興味深いやつないかなあ?

593 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:12:56.10 ID:SyCyHgcu0.net
ウルトラマンにだけはならんでくださいよ

594 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:16:15.54 ID:hw2fCOtH0.net
シンジ、ウルトラマンになれ
ならないなら帰れ

595 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:30:50.27 ID:YAOwLWuo0.net
竹野内豊は公式がとっくにネタバレしてる定期

596 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:35:08.08 ID:11U7UM7Ja.net
>>592
あれは緩くシンゴジとつながってんじゃないかなって思ったけど
脅威として呉爾羅も禍威獣も似たような破壊者だし

597 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:35:59.16 ID:XoNbUuO10.net
赤坂先生とは違うキャラクターだよ
役名も政府の男だし

598 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:39:35.93 ID:QibRD3020.net
>>596
ゴジラも外星人が廃棄した生物兵器、ということにする?
地球から現れる禍威獣はみんなそれ、というのが「シン・ウルトラマン」の世界観だけど

599 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:40:05.90 ID:cOsPvxAl0.net
>>588
意味がわからない

600 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:40:45.29 ID:8gxVjAsR0.net
>>597
政府の男であって赤坂ではないと言い切らないところが「緩くつながってる」って事だろうな
シンウルトラマンの世界ではシンゴジラじゃなくてゴメスという事にしている

仮面ライダーアギトはクウガの続編じゃなくて未確認生命体4号がいた世界の続きというのと一緒

601 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:40:57.17 ID:WmuubcPM0.net
>>598
「ゴジラは違う」でいいじゃん
アホらしい

602 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:43:53.11 ID:8gxVjAsR0.net
>>599
佐野岳→変身ヒーロー俳優史上トップクラスの運動能力
小林豊→変身ヒーロー俳優史上ワーストクラスの運動音痴

つまり米津の歌が佐野で宇多田の歌が小林で比較にならんって事かと

603 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:46:48.88 ID:nRKBIN6ex.net
>>592
アラシとフルハシもかぶった配役だけど別に作劇上の意味なんかないぞ

604 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:46:52.04 ID:SXrkqPBhd.net
ウルトラマンと怪獣がほぼオールCGなのがなぁ

605 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:47:32.43 ID:l5RAn3yIa.net
>>571
冷徹な裁定者であるほうが神秘性出せると思ったのかもしれないけども
そういうのはむしろ俗っぽく感じるな
未熟な存在にも細かく心を配ってフォローに回る懐広い存在のほうが神秘性感じる

606 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:51:16.95 ID:hpEHjx7q0.net
>>586
その人と反対側の立場っぽい人がサルトルって人でそればっか読んでたのが高畑勲なんでなかったっけかな

607 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:53:04.52 ID:XoNbUuO10.net
>>600
似たような人物が登場するパラレルワールドに近いかなと解釈してましたが

私はオリジナルのウルトラマンに出演していた藤田進が違う役名でセブンや帰ってきたウルトラマンに出演していたことのオマージュかなとも思ってます。

608 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:54:26.28 ID:QibRD3020.net
神秘って俗っぽい言い方をすれば
「何を考えてるのか分からない、人間での感性では推し量れない」
ということだと思っているので、リピアやゾーフィが神秘性あるかと言われるとどうか
そもそもウルトラマンの持つ神秘性とは?という話になっていきそう

609 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:54:56.86 ID:ITkqcI1U0.net
やれやれ
なんらかの設定上の意味がないとするなら
なにかありそうだと考察を促す制作側の遊び心ってやつだろう

>>597,601,603
こういう断定マウンティング取ってくるやつがほんといらない

610 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:55:38.04 ID:XoNbUuO10.net
>>598
シンゴジラのゴジラが発生、出現した経緯は間接的に人間の仕業
牧悟郎教授に試される日本と人類

そんな設定にするとは全て台無しや

611 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:56:09.47 ID:8gxVjAsR0.net
>>603
あれはワルサーとトンズラーみたいなもんかと

612 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:56:31.30 ID:XoNbUuO10.net
>>609
そうだと思うよ
楽しんでなんぼですよ

613 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:01:02.71 ID:1nxnKHZI0.net
>>561
ザラブは一瞬でネット改ざん出来たけど
メフィラスはキーボード叩いてたからプログラムかな?
実はザラブの方が有能?

ザラブがいなくなるまで隠れてたしw

614 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:01:18.48 ID:IPsufQLX0.net
滝ってジャニやったんか その辺の兄ちゃん以下やったな あれはひどい

615 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:02:46.96 ID:1nxnKHZI0.net
>>560
ウルトラはいいんだけど敵の宇宙人の動きは少し変な方が良い
バルタンの笑うポーズとかポーズだけでバルタンってわかるし

616 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:03:09.12 ID:txXn084U0.net
>>614
シンゴジラの高橋一生が同じ役で続投でも良かったかもね

617 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:03:38.79 ID:73kDiNUc0.net
神秘のかけらもないウルトラマンのヤクザ蹴り好き

618 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:05:32.45 ID:1nxnKHZI0.net
>>544
ジャミラの時のイデとか別人
原点はいい意味で監督毎に世界違うから多様性あるけど映画にすると破綻する
続編では暗いエピソード増やして来そう

619 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:05:45.07 ID:xHGJrHMGM.net
続で出てくるウルトラマンはリピアなのかジャックなのかはたまた全く別なのか
楽しみだな

620 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:06:01.98 ID:Yoyr/LB/d.net
庵野先生何も考えてないと思うよ

621 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:06:18.62 ID:XoNbUuO10.net
>>616
同じくオタク理系か
しかしそうすると禍特対のおっさん比率が上がるからバランスを取ったのだろう

622 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:07:06.91 ID:XoNbUuO10.net
>>619
リピアであってほしい

623 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:08:09.85 ID:1nxnKHZI0.net
>>614
ジャニにしては頑張ってたと思うけど
あれが高橋一生ならどれだけ盛り上がったか

ジャニでどの位の観客増加見込めるの?高橋一生とかの方が上じゃね?

624 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:09:53.47 ID:73kDiNUc0.net
>>619
神永と完全融合した影響で新マンみたいな姿になると予想
そんで弱体化もしてる感じ

625 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:14:30.62 ID:sjTCSrCyd.net
>>617
唯一神秘的な攻撃は謎の高速回転やな

626 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:15:31.10 ID:xHGJrHMGM.net
>>624
リピアって体は神永再生の使われて魂はゾーフィが連れ帰ったんだと思ってたんだけど違ってた?

627 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:15:35.03 ID:FFLyPGNq0.net
>>624
ウルトラマン弱と呼ばれるように

628 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:17:21.33 ID:1nxnKHZI0.net
>>619
シンは当初の企画に近付ける方針だから
本当に初代が帰って来る感じだろうね

敵はマンでいくのか?新マンのグドンツインテールとか混ぜるのか?

古代兵器怪獣ネタでバラージのノアの神につなげても面白いし
MAT解散とか恋人の死を乗り越える熱い展開も面白いし
ウルトラマンは原点だから後々のウルトラシリーズの要素全部入ってるからなんでも作れる

個人的にはプルーマの喋れない子ども宇宙人のエピソード好きだけど
今の時代は無理かな?

629 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:17:36.87 ID:SyCyHgcu0.net
手から光線を発するとか重力を無視して空を飛ぶとか
もはや特撮アニメ問わず当たり前になってしまったからな
呪文を唱えたら炎や雷を操れるのだって神秘なんだがそうは見えない

630 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:19:13.70 ID:1nxnKHZI0.net
>>624
ジャンプ力も弱ってて流星キックの練習するのか?w

631 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:19:41.76 ID:8gxVjAsR0.net
>>623
滝が高橋一生ならもう早見の場違い感がスゴいw

632 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:19:43.59 ID:YAOwLWuo0.net
偽ウルトラマンの雑なキック好き

633 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:20:39.76 ID:YAOwLWuo0.net
>>533
いやそうなんだよね
だから惜しいというか

634 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:21:54.37 ID:FFLyPGNq0.net
>>631
その場合船縁を市川実日子にしてバランス取ればいい

635 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:22:38.11 ID:SyCyHgcu0.net
構図の話は庵野秀明が言ってた気がするな
良い構図でも繰り返し見ちゃうと見慣れちゃうんだっけか
だから常に新しい構図を作って入れてかなきゃならないって

636 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:23:24.88 ID:8gxVjAsR0.net
>>629
ドラゴンボールでクリリンはともかくビーデルまで飛べるようになったのはなぁ

637 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 15:23:25.36 ID:73kDiNUc0.net
>>626
リピアは肉体失って身体は神永と完全融合したみたいな方がよかったか
いや特に説明されてないからわからん、挙げてるそれだったり死亡説、リピアの発言的に変身能力継承説だの色々

638 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-RRyn):2022/05/19(木) 15:24:57 ID:cNPSsW54a.net
>>634
ならば隊長も長谷川博己に

639 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e39a-EjCo):2022/05/19(木) 15:26:20 ID:8gxVjAsR0.net
>>634
それじゃもうただのシンゴジの焼き直しだからねぇ

長澤まさみも特に正規の仕事ぶりとして有能さを示したのもないしちょっと抜けてるぐらいの配役にしたかったんでしょ

640 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-zrPp):2022/05/19(木) 15:26:50 ID:73kDiNUc0.net
>>627
>>630
ホークの援護ないと厳しいみたいなこと書かれていたからわりと弱体化とか新マンっぽく特訓はあるんじゃないかなと

641 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/19(木) 15:28:11 ID:FFLyPGNq0.net
>>638
ならばヒロインも石原さとみに変えるぞこのやろう!

642 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e39a-EjCo):2022/05/19(木) 15:29:13 ID:8gxVjAsR0.net
そういやシンは初代じゃないから
ウルトラの父が後付けでウルトラマンケンになったみたいに初代がウルトラマンリピアって表記されたりはしないよね?

643 :名無しより愛をこめて (ワントンキン MM7f-by9o):2022/05/19(木) 15:30:25 ID:xHGJrHMGM.net
>>637
ナルホド今のところ定まった説はないのね

644 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-zrPp):2022/05/19(木) 15:31:55 ID:73kDiNUc0.net
>>643
やるかやらないかはさておき、そこら辺の答えは続で明らかになんじゃないかな

645 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d01-OEVJ):2022/05/19(木) 15:32:02 ID:SyCyHgcu0.net
大人の事情で続編の有無や内容が変わるからな
濁して困らない部分は曖昧にしておくことが多いよね

646 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/19(木) 15:34:51 ID:1nxnKHZI0.net
>>639
原点もヒロインはウルトラQから続投だし
毒蝮さんもセブンに続投だから
ありと言えばあり

647 :名無しより愛をこめて (スフッ Sd2f-pOvi):2022/05/19(木) 15:38:01 ID:5DwqnUO1d.net
シン・ゴジラ シン・仮面ライダー
間邦夫(塚本晋也)城北大学大学院生物圏科学研究科

シン・ウルトラマン 滝明久(有岡大貴)城北大学理学研究科非粒子物理学

シン・エヴァの冬月ゲンドウユイマリを城北大学出身にするか

648 :名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-N6L0):2022/05/19(木) 15:38:43 ID:l5RAn3yIa.net
>>642
別人だからないだろうな
初代リメイクを標榜した作品はこれがはじめてでもないしそのつど全員別人扱いだ
そもそも今さらすぎるしなんてつけても違和感あるよ
マン兄さんはマンが偶然にも本名だったと言うことにはなるかもしれない

649 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/19(木) 15:39:05 ID:FFLyPGNq0.net
城北大学はこの手のフィクションじゃお約束みたいなもんだろ

650 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/19(木) 15:40:18 ID:1nxnKHZI0.net
>>645
1番嫌なパターンは動員が振るわず
予算削減で庵野組が降りて
バンダイも変身アイテムとかゴリ押しして
円谷古参のスタッフが監督するとかw

ありえないと思うけど
今までのウルトラシリーズはそんな感じで劣化していくことが多くて悲しい

651 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM17-SsXJ):2022/05/19(木) 15:40:54 ID:EoUjMwNwM.net
>>641
それだとウルトラマンがウーターメンとか変な呼び方になってしまう…

652 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/19(木) 15:42:28 ID:1nxnKHZI0.net
>>648
そもそもウルトラマンは日本語話さないから全部吹き替えだよw
名前も勝手に意訳してるはず

653 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/19(木) 15:44:11 ID:1nxnKHZI0.net
>>642
ウルトラファミリーにゾーフィは入れてもらえますか?w

654 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d01-OEVJ):2022/05/19(木) 15:45:23 ID:SyCyHgcu0.net
>>650
特撮が今後も継続してリリースされることを考えれば
商売じみた泥臭い部分もすげえ大事なんだけどなあ
グッズも含めて上手いこと売れてくれるといいね

655 :名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-N6L0):2022/05/19(木) 15:46:45 ID:l5RAn3yIa.net
>>652
7とか80とか721とか0とか地球の数字で名前ついてる連中なんて
それがそのままの読みで本名だと絶対変だからな
あくまでも地球の数字での読みでの場合ということでしかないだろう

656 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW af4b-kNkF):2022/05/19(木) 15:46:53 ID:YuteBX940.net
>>565
あの人ジャニだったんだ
よくセリフ覚えられたね

657 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1ad-zrPp):2022/05/19(木) 15:47:11 ID:73kDiNUc0.net
今回はデータ見た感じ興行とか大丈夫だろうが続はどうなるか

658 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e39a-EjCo):2022/05/19(木) 15:47:12 ID:8gxVjAsR0.net
>>651
アゥチャメーン

659 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a310-P7GP):2022/05/19(木) 15:58:46 ID:QibRD3020.net
有岡大貴は特撮!板では戦隊OB枠として扱われていると聞いたが

660 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ad10-XRgZ):2022/05/19(木) 15:58:47 ID:Drr16yI80.net
>>656
>よくセリフ覚えられたね



661 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/19(木) 15:59:40 ID:FFLyPGNq0.net
>>659
風太郎なんて覚えてないって
あと高橋一生も戦隊OBだが

662 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffbb-Vod4):2022/05/19(木) 16:07:18 ID:0lhM8ek90.net
観終わった後の感覚はこれはダメだと思ったけど意外と興収いいんだな
シンゴジクラスにはならんとしてもどこまで伸びるかな

663 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf7f-IiCa):2022/05/19(木) 16:09:22 ID:dkK+KIh60.net
大昔のソフビ以来ウルトラマンのフィギュアが欲しくなったの久々だわ

664 :名無しより愛をこめて (スップ Sddb-qF+2):2022/05/19(木) 16:09:38 ID:ueTkrDcid.net
>>538
エヴァのミサトさんみたいなセリフだなと一緒に観に行った上司が後で笑っていたw

665 :名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa93-N6L0):2022/05/19(木) 16:10:28 ID:l5RAn3yIa.net
>>662
シンシリーズとして見ると一番劣るかもしれないけど
それはハードル高すぎるんだよ
庵野映画として見ればキューティーハニーよりは間違いなく良いし
ウルトラ映画としても中の上はいけてる

666 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:12:22.49 ID:SyCyHgcu0.net
育ってきた世の中の背景とかで同じ言葉でも受け取り方は変わるわけで
特撮黎明期から見ている人の年代かそれ以降の年代かでも印象が違う
シンゴジが働いているおじさんの目線だとしたらシンウルはもう少し下の年代かもしんない

667 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:13:01.12 ID:0lhM8ek90.net
確かにウルトラマンでは一番面白いだろうしな
そう言った意味ではシンゴジと同格なのかも

しかしそれはマニアの間での話
前のおばさん寝てたがそれでも口コミで広げてくれてるのか
シンゴジラ観た人は漏れなく全員観るから伸びてるのか
次のライダーでも興収良ければ庵野の魔力が確実になるな

668 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:15:13.62 ID:0lhM8ek90.net
シンシリーズでは一番下ってエヴァはそんなにいいのか
破で切ってるから最後の観てないわ

669 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:15:20.12 ID:ceqFvoxP0.net
樋口映画としてもシン撃の巨人よりも確実に良作だな!汚名返上出来てよかった

670 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:16:41.25 ID:73kDiNUc0.net
円谷の決算が倍になるぐらい膨れたの見るとウルトラマンが今ノリに乗ってるのもありそう
それで更に庵野ブーストだ

671 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:18:55.32 ID:l5RAn3yIa.net
>>667
ウルトラ映画は良作だらけなのでシンが突出して良い映画と言えるほどでもない

672 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:22:23.13 ID:0lhM8ek90.net
>>671
それは平成以降のゴジラ映画はみんな良作だから〜みたいなことでは無く?

673 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:24:09.90 ID:FFLyPGNq0.net
ゴジラシリーズが良作のわけないだろw

674 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:26:03.03 ID:0lhM8ek90.net
すまんがゴジラ映画同様もともとウルトラマンに興味ある人しか観ない映画という認識しか無かったわ
じゃなきゃシンウルトラマンでこんな話題にならんくないか

675 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:26:04.26 ID:l5RAn3yIa.net
>>672
ゴジラなんてむしろ昭和も平成も駄作のほうが多いよ
ウルトラ映画にも駄作がないわけではないが

676 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:26:21.57 ID:VrlAe6yV0.net
3時間ぐらいあってもいいからディレクターズカット版が見てみたいな
人間の描写とか本当はもっと頑張ってたと思う

677 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:27:11.62 ID:g5s9ixP90.net
ウルトラ完全に復活したな
シンウルが中国で上映されたら凄い事になるよ

678 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:27:30.26 ID:6Q1XrxE1F.net
シンゴジラはゴジラシリーズ全体で見れば間違いなく上澄み シン・ウルトラマンは上位に入るけど上澄みってほどでもない

679 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:27:54.23 ID:lEQShfrp0.net
批判してる人って50オーバーなんでしょ?いい歳ってかほぼジジイなんだから批判してないで良いとこ見つけて褒めなきゃだめだよ

680 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:29:24.34 ID:0lhM8ek90.net
へぇ〜そうなのか
着ぐるみ映画って時点で人選ぶとは思うけどな
何が一番傑作なん?

681 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:30:51.76 ID:dkK+KIh60.net
全部良い全部悪いなんてそうそうないからね
1個の悪いで全部悪い、しかも褒めてる人まで悪人扱いなんてもってのほか

682 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:30:51.87 ID:GuxGi/Rm0.net
>>676
地球人に対して好意的になる過程が無かったから
その辺の意識の変化は追加ででも描いてほしいよな

683 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:32:38.79 ID:ceqFvoxP0.net
>>678
エヴァの映画も旧のシト新生から新のQまで多くがガッカリだったからシンが輝いてる感はある

684 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:34:02.68 ID:Yoyr/LB/d.net
個人的にウルトラマン映画最高傑作はベリ銀だわ

685 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:34:08.44 ID:hXrRh8Eu0.net
観に行くか迷っている娘夫婦に
自分は面白レベル10段階中8面白だったから行きなされと言っておいた

686 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:35:24.26 ID:65/cSgcO0.net
ゼットンにボロ負けしてやられる瞬間にセブンがきて一撃で終わると聞いていたけど全然違ったぜ。友人に騙された。
でも映画は面白かったぜ。

687 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:36:28.04 ID:0lhM8ek90.net
多分だけどマニア視点で見たら他にいいウルトラマンの映画なんてたくさんあるんだろうけど、
一般層から見たらシンウルトラマン以上のウルトラマン映画はないんじゃ無いか?
シンゴジラ観た一般人からゴジラ映画って面白いんですね!他にもいい作品ありますか?って言われた時に困るあれは発動しないか?

688 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:37:33.81 ID:gjZmG7yB0.net
必殺障がい手帳
映画は1000えんえん

なんていうか無料になればいいのに

689 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:38:29.92 ID:Yoyr/LB/d.net
>>687
正直ゴジラに比べるとウルトラマンは打率が安定してて初心者に勧めるものに困ることの方が少ない

690 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:38:57.65 ID:FFLyPGNq0.net
>>684
ぼくはメビウス&ウルトラ兄弟!

691 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:39:41.85 ID:FFLyPGNq0.net
>>689
一部を除いてTVシリーズありきだしね

692 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:40:44.97 ID:NRA8m4Gz0.net
昭和っぽい特撮バトルを令和に落とし込むとこんな感じなんか…すげぇな!って見てた

693 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:41:08.24 ID:0lhM8ek90.net
それは意外だったわ
ウルトラマンの映画なんて子供向けの映画ってイメージしか持ってなかった
仮面ライダーとか戦隊ものみたいな

694 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:43:23.02 ID:gjZmG7yB0.net
君たちは障碍者がすべての映画を1000円でみれることについてどうおもうか?

当然賛成であろうな?

695 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:45:45.82 ID:ceqFvoxP0.net
>>689
ゼアス以降は良作揃いでハズレがきわめて少ないし
どれかひとつ選べて言われると迷うな

696 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:45:54.73 ID:GuxGi/Rm0.net
>>694
IMAXとかは追加料金とられるの?

697 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:46:09.10 ID:FFLyPGNq0.net
>>694
昨日の頭おかしいやつか
やっぱり障害持ちだったか

698 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:47:00.29 ID:SyCyHgcu0.net
スレチな話題は相応のスレでどうぞ

699 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:49:59.38 ID:Drr16yI80.net
ウルトラマンもゴジラもそれ以外も
どれが面白いかとかおすすめとか聞かれたら
全部面白いって答える

700 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:50:39.58 ID:l5RAn3yIa.net
>>694
目が見えない人や耳が聴こえない人は半額でもいいくらいだろとは思う

701 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:51:44.94 ID:FFLyPGNq0.net
でもおすすめゴジラ映画聞かれて
スペースゴジラとかゴジラ2000ミレニアムとか出すバカはいないだろ?

702 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:54:02.11 ID:Mi+I4ZwN0.net
とりあえず初代とかデストロイアとか薦めときゃいいんじゃないか

703 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:54:44.27 ID:TYSkGsBhr.net
今上天皇のご感想を賜りたい

704 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:55:03.97 ID:FFLyPGNq0.net
デストロイアって駄目な方だろw

705 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:55:52.42 ID:TYSkGsBhr.net
>>701
FWと言う奴はいそう

706 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:57:35.07 ID:l5RAn3yIa.net
>>701
ミレニアムは序盤10分だけ見ればそれでいい
最後まで付き合う価値はまったくないな
スペゴジは序盤からすでにかなりキツイから視聴耐えるのに訓練が必要
初心者にオススメは絶対やめておこう

707 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 16:58:23.28 ID:Mi+I4ZwN0.net
出来はともかくとして初代の流れを汲んでるからいいんじゃないか

708 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:01:55.92 ID:AxSroOQSM.net
シン・ゴジラで始めてゴジラに触れた人へのオススメ旧作が一部で平成ガメラになってたのちょっと笑うんだよな

709 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:03:08.22 ID:TYSkGsBhr.net
ゴジラ映画って、ぶっちゃけ
「映画として面白い」のって、ほとんどない

710 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:04:17.02 ID:YAOwLWuo0.net
>>708
正直わかるw

711 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:10:04.79 ID:l5RAn3yIa.net
>>709
まあジョーズが傑作なのはわかってるうえで
あえてB級以下のサメ映画も嗜むようなもんだから

712 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:10:33.58 ID:J5Y1b54/0.net
正直初代とFWだろ
ゴジラ映画でちゃんと映画になってるのは
あとヘドラもまぁ面白いか

713 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:11:27.40 ID:q3BECqHhp.net
スペゴジは何周か回ると面白く感じだす

714 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:16:05.55 ID:vDp+D9RdM.net
シンウルトラマンファイト
円谷イマジネーションで配信開始したぞ!!!

いそげ、!

715 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:16:12.78 ID:l5RAn3yIa.net
>>713
そういう無理やり抽出した面白さを見出だすまでに5回は観に行く必要があったぞ
エメゴジやオール怪獣大進撃より断然玄人向けだった

716 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:17:57.19 ID:FFLyPGNq0.net
オール怪獣はファンタジーと割り切ればまだ耐えられる
あと東宝チャンピオンまつりの1作目ってのも考慮してみないと駄目だな

717 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:18:49.65 ID:hCHVRfET0.net
小さいころ平成ゴジラ

718 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:20:29.22 ID:hCHVRfET0.net
すまん途中送信

小さいころ平成ゴジラVSシリーズが大好きだったんだけど、大人になって見返したらかなりのガバ脚本でびっくりした
そういう意味でウルトラマンやセブンは大人の視聴に耐えうるSF作品として秀逸なんだなと思ったよ

719 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:23:08.37 ID:IZKW/b5P0.net
>>695
メビウスなんかいいんじゃないかなあ、ウルトラマンがそのまま出てるし

720 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:24:55.68 ID:l5RAn3yIa.net
>>718
特に脚本の丁寧さには大きな差があるんだよな
ゴジラ映画にしろ仮面ライダーの映画にしろウルトラに比べると
雑でこまけえこと気にしないにも程がある

721 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:25:20.76 ID:7Qz7SZMc0.net
>>694
あっ、こいつあちこちのワナビスレあらしてた香具師か
なるほどね~

722 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:27:30.26 ID:7Qz7SZMc0.net
にしてもこのスレ認知が歪んでいる香具師多くね?

723 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:27:58.05 ID:WmuubcPM0.net
メビウスのやつか
銀河伝説がいいんじゃなかろうか

映画

724 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:29:35.24 ID:ZnW9daYTa.net
>>366
メフィラス「私の勝ちだこの光線は防げまい」
チラッ
メフィラス「あれはゼットンを操って大暴れするゾーフィーじゃねーか!もうやめ退散退散!」

こんな感じだろう

725 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:35:17.86 ID:GuxGi/Rm0.net
>>703
マルチバースの境界と生息惑星を越えた相互理解が進み、社会がつながり、星人同士がお互いを認め合う、平和な世界につながっていってほしい

726 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:35:41.72 ID:aMEXTvM9d.net
ザラブに騙された後なのにメフィラス信用する日本政府のバカっぷりを苦笑いするのか、
ザラブの後にも関わらず日本政府を信じさせたメフィラスの交渉術を凄いと思うのか、
どっちが正しいんだろう

727 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:36:45.58 ID:73kDiNUc0.net
本編では政治的な意味でなりふり構ってられないとも言われていたしな

728 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:37:29.64 ID:FFLyPGNq0.net
>>725
オタエンペラーと呼ぼう

729 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:38:17.85 ID:Drr16yI80.net
>>720
ウルトラも同じだな

730 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:38:26.75 ID:qeGP5/Vaa.net
シンゴジラ後のゴジラはKOMかなあ

731 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:40:31.61 ID:l5RAn3yIa.net
超時空の大決戦、ULTRAMAN(2004)はテレビシリーズ観てなくても知らなくても問題なしで観れる
その点でも優先的にオススメ出来る
ULTRAMAN(2004)はシンプルに王道で超時空の大決戦は変化球だが特に脚本が素晴らしい

732 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:40:55.51 ID:/T4g1GD2d.net
>>694
それはどういう目線からのレスなんだ?

733 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:46:45.70 ID:WmuubcPM0.net
>>726
一度詐欺に騙された人は
疑い深くなりそうなもんだけど
実際はまたカモにされるそうだよ

734 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:49:30.40 ID:q3BECqHhp.net
メフィラスが成功したら居酒屋の大将に頼み込んで外星人迎撃巨人になってもらったりするんだろうな

735 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:50:55.87 ID:vfiFXfTHd.net
映画『シン・ウルトラマン』のウルトラマンがプライズフィギュア化!英雄勇像シリーズとなってアミューズメント施設に降臨!!

【「シン・ウルトラマン」評論】古典の現代的反復が「ウルトラマンとは何か?」を定義づける

樋口監督「今後はオリジナル作品も」、シン・ウルトラマンにも散りばめられたテーマ

『シン・ウルトラマン』は良質のバディ映画 「スペシウム光線」は決め技ではない?

米津玄師「シン・ウルトラマン」主題歌シングル「M八七」インタビュー│強い覚悟を持って鳴らす祝福の歌

「米津玄師に負けた!」ウルトラマンファンが“強火歌詞”にもん絶 解釈強度に「悔し泣き」「映画見てから聞いて感動」の声続出

早見あかりが語る『シン・ウルトラマン』の魅力とは?「ファンの熱量に応える、考察要素もたくさん」

【Web限定記事】みなとみらいに「ウルトラマン」現る
映画公開に合わせてコラボイベント

736 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:51:26.06 ID:D7a5Bg4X0.net
最後ブラックホールみたいなところで逃げる映像
あれはもうゼットンを殴り飛ばした後で
ブラックホールみたいな空間に飲み込まれそうなのから逃げてるってことで合ってる?

737 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:52:01.60 ID:zaUKC2By0.net
>>550
メフィラス人間臭くてワラタ、そして割り勘とか(ネタバレ書き込めない)とか大きいんだか小さいんだかわかんないトコ好き
あの内閣と大して変わんねぇってところなんだろうね

738 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:53:52.63 ID:WmuubcPM0.net
>>736
予定通り異空間と繋がって
すげえ力で色々吸い込まれるから
エネルギーを含め巨大なゼットンは粉々になったけど
巻き添えで吸い込まれかけてる
・・・て理解でいいんじゃないかな

739 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:54:31.03 ID:gq78tnqRa.net
>>737
話し合いで対立が解消してたらワリカンじゃなくて奢っていたという風潮

740 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:55:40.95 ID:IZKW/b5P0.net
メフィラスいいよね、初代メフィラスも格があったけど同格くらい良い存在感だしてた

741 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:56:38.79 ID:8gxVjAsR0.net
>>724
メフィラスの目的は地球の牧場経営
メフィラスはゾーフィがゼットン使って星を消滅させる清掃人と知っている

ゾーフィが来たってことは地球が消されるわけで
んじゃもうここ用無しじゃん、かーえろ
って事でしょ

742 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 17:59:08.69 ID:eTq/mny20.net
石原さとみ「ZARABはどこ?」

743 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:03:33.22 ID:SyCyHgcu0.net
未開地の蛮族を制圧して統治するとかでなく
ちょっと知恵のある獣をどう取り扱うかぐらいの認識なんだよな
それが他の星の文明人を脅かすなら速やかに駆除するし
使い道があるなら飼い慣らして利用しようと

744 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:05:08.86 ID:ceqFvoxP0.net
>>726
「どの☆の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。」
「たとえその気持ちが何百回裏切られようとも・・・。」

って言うAりがたい言葉を胸に懲りない日本政府を生暖かい目で見守ると
なんだか日本政府が誇らしく感じられる・・・かもしれない

745 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:08:40.35 ID:1pWt4I1ea.net
シンウルトラファイトはSPとTIで違う?

746 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:10:19.53 ID:8gxVjAsR0.net
>>726
メフィラスの作戦通りもう地球の無力さを植え付けられたから
北斗の拳のアイリの
「また新しいご主人様ですね・・どんなことにも従います、どうかかわいかってください・・・」
なメンタルになっている

747 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:13:01.70 ID:hgaPm/Ad0.net
前後編のメフィラスがラスボスで怪獣もっと出して欲しかった
ゾフィーが宇宙兵器と化したゼットン出して惑星破壊してんのに違和感しか無かった
あとPSVRでゴミみたいな英会話して椅子くるくるしてんのもうすこしどうにかならなかったのかよ文化祭の出し物じゃないんだからさ

748 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:13:35.40 ID:T95BKra4r.net
今回の日本政府のムーブについては詐欺に騙された人の例えがホント分かりやすいわ
損を取り返そうとしてまた損しに行くんだよな

749 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:15:13.22 ID:Cuc+l+Vi0.net
メフィラスとウルトラマンキングどっちがつおい?

750 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:16:24.98 ID:GuxGi/Rm0.net
ザラブもメフィラスも素直にウルトラマンの居ない国に行って暗躍すれば邪魔されなかったのに
ロシアとか北朝鮮とか秒速で条約締結しただろうに

751 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:16:43.70 ID:SyCyHgcu0.net
強いイデオロギーに従って行動するのは戦闘力の高い連中の考え方よね
メフィラスが彼らに比肩する戦闘力があったとしたら絡め手を使うかどうか

752 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:17:01.44 ID:hjZQnxzRa.net
>>749
キングが強い

キングハンマーは宇宙を変えられる

753 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:18:06.77 ID:iVr6kg0ed.net
メフィラスの場合人間自体がスイッチ1つで改造人間にされるようなもんだし怖くて仕方ないだろう

754 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:18:54.90 ID:Mi+I4ZwN0.net
>>749
考えるまでもなくキング

755 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:19:38.18 ID:FFLyPGNq0.net
>>749
またおまえか

756 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:19:42.00 ID:GuxGi/Rm0.net
>>748
でもメフィラスはプレゼンで自分を上位概念として迎えろって言ってたから政府も薄々庶民が何らかの犠牲になるのは気付いてたんじゃ無いかな?
日本全体の為には多少の犠牲もしゃーないみたいな

757 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:19:59.70 ID:ceqFvoxP0.net
>>747
ゾフィーではなくゾーフィだから
まったくの赤の他人だから

ガンダムで言うならシャアとゼクスとクルーゼくらい別の人だから

758 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:20:20.68 ID:ITkqcI1U0.net
>>650
シン・ウルトラセブン公開決定!(※庵野が関わってるとは言ってない)
みたいなやつか
最悪だ

759 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:21:03.59 ID:FFLyPGNq0.net
>>758
ふしぎの海のナディア劇場版制作決定!
なお

760 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:22:38.99 ID:A+5ZVBnh0.net
キングは闇営業騒動で引退…

761 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:23:39.86 ID:FFLyPGNq0.net
>>760
ベリアルと間違えてる

762 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:24:33.40 ID:73kDiNUc0.net
https://i.imgur.com/D6thh7d.jpg

763 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:26:11.33 ID:vjWilER8d.net
>>758
ノンマルトについてまた日本政府(笑)込みで延々やって平成セブン以下の結果に終わるんだなわかります

764 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:28:06.93 ID:q3BECqHhp.net
ゾーフィも時代がすすめば磔にされたり頭燃やされたりするんだろうな

765 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:34:54.65 ID:0pk9+h+o0.net
>>742
立川の内閣府災害対策本部にに移動してからなら
すぐそばのららぽーと立川立飛にあるんだよねZARA

766 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:35:06.43 ID:IZKW/b5P0.net
!?やっぱりゾフィーだよな!ゾーフィじゃないよな!
よかったずっと間違って覚えてたのかと悩んでたんだ
光の国がちょっと悪人になるから名前変えてたんだな

767 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:35:17.86 ID:ceqFvoxP0.net
>>759
詐欺師同然の無責任なガイナックスのきたねえケツを精一杯拭ったグループタックは称えられるべきだろう

768 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:36:05.88 ID:jiUvYovM0.net
誰か次スレ頼む

ウルトラマンメビウス Part 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1623291828/

769 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:39:07.11 ID:hpEHjx7q0.net
帰ってきたウルトラマンは巨大化できる人類が鎧着て闘うのかな。そしてプリズ魔で怪光線浴びて瀕死になる。

770 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:44:45.02 ID:hCHVRfET0.net
>>750
ザラブの計画の骨子はウルトラマンを地球に害なす存在と認識させることだから日本じゃないと意味ない

771 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:46:35.99 ID:7fk68CGK0.net
次作は20年ぐらいは開けないと科特隊みたいなのは出せないだろうなぁ…基地や隊服も見たいがお金かかるしどうするのか

772 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:51:28.74 ID:3waoCuUP0.net
>>758
一応企画案では続シンウルトラマンは庵野監督脚本で決まってるけど
その後のシンウルトラセブンの座組は全て未定になってたな、TVシリーズの可能性もありになってたし

773 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:54:51.45 ID:oApaaoD/0.net
ザッラァーヴがbetterな選択

774 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 18:57:46.64 ID:/zhQ1/Qe0.net
数年前に巨大化してたんだな長澤まさみ
https://www.oricon.co.jp/news/2035987/full/

775 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:05:48.21 ID:z6IDQUeU0.net
>>769
まさかのウルトラマンメロス主役くらいやりそう

776 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:09:30.33 ID:+D6VreG40.net
ゾーフィが山ちゃんだったらリピアもエヴァの誰かでも良かったんじゃない?

777 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:11:32.57 ID:jQjVenGPd.net
>>773
いえ そうでしたら
宇宙忍者バルタン星人が
適任かと思いますが

778 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:13:34.60 ID:hgaPm/Ad0.net
そういやなんか話題になってたけど高橋一生が当ててだ部分って
最後のゾフィーとの問答のみ?
マジで斎藤工と2人の声よく聞いてるけどわからんかった高橋一生使うならジャニのゴミ英会話捨ててあの役当てればよかった

779 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:14:48.57 ID:eeBSdJl00.net
昔のウルトラマン見始めたけどやっぱり特撮は良いね
今はフィギュアやアプリなど素材とツールがあるから映像は撮れるけど
当時みたいな味は出ないしそもそもすごい

780 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:15:37.81 ID:FFLyPGNq0.net
>>778
スケジュール的に無理だったから
ゲスト出演的に声優やってもらったんだろう

781 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:18:09.53 ID:NEh1Cxtcd.net
フェミがあんまり騒ぐと、また庵野が病むから止めてほしいんだよなあ。
病んだら普通に数年単位で創作から離れてしまうから。

まだ、帰ってきたウルトラマンとナウシカをやってもらわなければ困るんだ。

782 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:21:42.47 ID:l5RAn3yIa.net
>>781
映画の責任者は監督だから
シンウルに限っては樋口責任ということで回避するだけでいいんだ
安心だ

783 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:22:39.89 ID:WGQ4b0mu0.net
>>781
庵野、庵野言われるがシンゴジラみたいにガッツリ庵野ワールド全開でもないからね
監督は樋口さんやから

784 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:23:03.82 ID:VruWqc6Lr.net
CMに巨大長澤まさみのカット入ったな

785 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:24:33.87 ID:z6IDQUeU0.net
>>781
CGクオリティのリアリティーラインをわざとシンゴジより下げていたのは巨大まさみ登場シーンで沸いてくるだろう糞フェミ対策だと思えるんだな

786 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:30:29.43 ID:3hpKDrvK0.net
バトルの挙動が尽く軽い
ウルトラマンをエヴァに寄せた感じで違和感ありまくり

787 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:32:21.49 ID:3hpKDrvK0.net
庵野「役作りのためにこれ読んどいて」
長澤「何で今さら働きマン?」

788 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:40:37.22 ID:IZKW/b5P0.net
なんで巨大化したらフェミが騒ぐんだ?そんな意味わからんものは無視しておけばいい

789 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:42:18.54 ID:1i1lAufk0.net
実際に劇場で見ると初見長澤まさみは単純にビビる

790 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:48:29.81 ID:CZzgjMCN0.net
長澤まさみが「あれがウルトラマン…美しい」言うシーン、極論すると庵野がこれ言いたいためだけに作った作品

791 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:48:53.98 ID:hCHVRfET0.net
>>779
ウルトラマン戦隊ライダーもどれも好きだけど、技術が発展してるはずの昨今の戦隊ライダーに出てくる宇宙空間より
昭和ウルトラの宇宙空間の方が広大な宇宙感出てるのほんとすげーなって思う

792 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:48:57.68 ID:WGQ4b0mu0.net
>>790
なんとなくわかる

793 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:50:23.72 ID:ceqFvoxP0.net
>>>786
ウルトラマンはその能力で地球程度の重力に縛られないのだから
本来はエヴァよりも重さを感じさせない反重力の超高速超常挙動したほうが理屈としてはおかしくない
CGならスーツ着てる人間の限界と言うものがないし

794 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:50:31.96 ID:WmuubcPM0.net
>>788
靴の履き替えとか
スカートで下からのアングルとか
風呂に入ってない体臭とか

そういうフェティシズム的な要素を
ジッゾーアングルでねちっこくやったからだろ

理由は分かれよ
その上で、どの程度がアウトなのかって話であって

795 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:52:58.53 ID:vsXSnZpXa.net
>>286
日本政府から全国民に何故かドント・パニックと書いたタオルが配られます

796 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:56:19.30 ID:QdtVZXLX0.net
長澤まさみの巨大化でパンチラ期待してたのになかった。センスなし

797 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:56:35.38 ID:1pWt4I1ea.net
>>794
元ネタの巨大フジ隊員はそのへんサラッとやってたからね
演出面で「原典と同じだ」とは言いづらそう

798 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 19:58:19.10 ID:WmuubcPM0.net
>>797
そもそも70年代に元ネタがあるからってのも
理由にならんしな

799 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:08:27.20 ID:eaPKoEXHa.net
長澤まさみもうそこそこな年齢だけど若く見えるから移動してきたエリートじゃなく新人頑張ります!みたいな感じに見えちゃった

800 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:08:32.85 ID:8gxVjAsR0.net
>>796
15年前なら思いっきり見せてたろうね
10年前だと戦隊ヒロインもスパッツ履いてるからダメだな

801 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:09:54.49 ID:1nxnKHZI0.net
>>669
シン進撃の巨人でワイングラスの人を矢口蘭堂に変えようw

802 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:14:27.61 ID:1nxnKHZI0.net
>>704
ビオランテの焼き直しのような作品が多いイメージ

803 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:18:15.75 ID:1nxnKHZI0.net
>>781
もうフェミは韓流ガールズグループ以外は噛み付くから無視だ

804 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:18:20.16 ID:xcpTy11f0.net
続編ありそうだがザラブみたいな雑魚外星人でもコンピュータのデーターを一瞬で消去できると
閣僚が劇中で恐れていたように世界の金融システムを瞬時に止める事ができる。

そちらの方が軍事的侵略よりもはるかに人類の脅威だが防衛できるのか?

805 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:24:06.89 ID:IZKW/b5P0.net
>>804
続編なんてつくらないほうが良い気がするけどなあ今回だけで十分に完成されたかなりの
良作
これ以上は蛇足にしかならなさそうだしつくったらそれらはどんどん駄作になってしまいそう
今回で終わったほうが綺麗なままでいられる

806 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:26:25.28 ID:eoDT+AUL0.net
あれはエヴァのマギシステムのハッキングを彷彿とさせたわ
まあ相手のネットワークを掌握させて暗黙の了解のうちに制圧するところは
元祖のザラブのいうところの「君たちはわたしから見れば弟のようなものだ」という
取るに足らない存在だと思われてるんだなと

807 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:42:57.66 ID:z6IDQUeU0.net
続編はNASAがUFO情報開示してから、「シン・ウルトラセブン」として外星人と地球人が如何に付き合って行くかをテーマに語られるんやな

808 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:44:45.85 ID:vjWilER8d.net
>>790
ウルトラマンGの第1話でも言われてるんだがね、ヒロインからじゃないけど 
「(怪獣ブローズの他に)もう一体現れました!……美しい姿をしている……!」
「あれはジャック・シンドーが火星で見たというエイリアンだ!」
「そんなの初耳ですよ?!」「我々にも何もわかってはいないんだ」「何者なんです」
「シンドーはこう呼んでいた…『ウルトラマン』と……!」

809 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:47:56.81 ID:ceqFvoxP0.net
>>807
平成セブンでやりきった方向のネタは避けて欲しい

810 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:56:32.98 ID:W9Bp2STv0.net
最後はウルトラマンが死んで人間が倒すべきだって言うんだろうなと思って見てたらやっぱりそうだった
初代は見てないけど島田紳助がどっかの番組でこういう展開は気に入らんとか言って叩いてたのは今でも覚えてた

811 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:07:51.96 ID:vPET2BLip.net
>>768
メビウス=キモいオタクスタッフが同じキモいオタク受けを狙って作った同人誌クオリティの幼稚な凡作

シン=キモいけど才能溢れる天才オタ二人がある意味自分の為に作ったのに、一般向けエンタメとしても成り立っている佳作

812 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:11:01.76 ID:hCHVRfET0.net
そんなに紳助が好きになったのか、>>810トラマン

813 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:15:51.51 ID:OyNOnnRN0.net
いつも僕らを見守ってピンチの時に駆け付ける

814 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:16:00.79 ID:WmuubcPM0.net
まあ、芸人としての評価はおいとくとして
あの辺の一派は逆張り太郎だしな

815 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:16:59.33 ID:z6IDQUeU0.net
>>809
庵野の解釈が見たいじゃんw

816 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW abf2-z0ny):2022/05/19(木) 21:19:37 ID:1i1lAufk0.net
>>803
逆になんであいつら韓流ガールズ叩かないんだろうな
あれほどまでに枕接待横行している業界なんてそうそうないけど
…まさかフェミって

817 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:29:54.88 ID:pm+1Bd/D0.net
>>769
シン大魔神

818 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:35:48.23 ID:PuaOUHmr0.net
ウルトラマン現れた直後は銀模様のAタイプ顔だったのが、人間と同化して赤模様のBタイプ顔になったけど、ゾーフィは同化してないのに鮮やかな模様で顔もBかCタイプなのはどう解釈すればいいんだろう

819 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:42:53.84 ID:Mi+I4ZwN0.net
メビウスアンチ消えろ

820 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:45:26.45 ID:AgsYccG00.net
>>818
ゾフィに関しては初登場でCやろうからAじゃなくてもいいやん

821 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:46:11.98 ID:mOp6UfUY0.net
匂い嗅ぐとこ、ミライなら全然良い匂いですよ!って爽やかに言ったり
エックスならそうだな、いつもより匂うぞ!とか言っちゃうのかな

822 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:48:48.34 ID:v0YWhM9B0.net
メフィラスのベータボックス起動するアイテムがデッカーのやつに似てるなーって

823 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:50:26.49 ID:lo27JJ3B0.net
メフィラスのメリケンサック風アイテムはなんか商品化考えてそうだなぁってデザインだった というか格好いいから欲しい

824 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:53:31.39 ID:3TM9IoPKr.net
https://i.imgur.com/coo3Wc5.jpg
なんでもありだな

825 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:54:02.86 ID:FFLyPGNq0.net
>>824
コピーはクスッとした

826 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:55:56.68 ID:OyNOnnRN0.net
そのなんでもありが次作に繋がるんやで

827 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:57:19.01 ID:QibRD3020.net
「そんなに〜が好きになったのか」はアカギ乳業もやってたような
食品メーカー的には使いやすいキャッチフレーズだね

828 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 21:58:31.27 ID:GuxGi/Rm0.net
巨人まさみが呼吸してるってあったけど
生物として酸素取り込んでるのか
タダ地球人としての反射動作なのか気になる
酸素必要なら宇宙とかで兵器として役にたたないよな
巨人化したら酸素は別次元から取り込むのかな?

829 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:00:32.33 ID:Un3mH4Ud0.net
>>734
居酒屋
http://kaiju-sakaba.com/

830 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:01:13.04 ID:hCHVRfET0.net
まぁウルトラマンは昔から割と何でもありのコラボしてるから多少はね

831 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:06:45.06 ID:n17Mq4do0.net
>>682
子供を庇って死んだ男でアレ?て思って本読んで大枠掴んで長澤まさみにひっぱたかれて惚れた。
でいいんじゃないかな。くどくどやるもんでもない。

832 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:13:42.51 ID:Un3mH4Ud0.net
ようやく見れた。
自分はウルトラ好きだから楽しめたけど、そうでない人はそれなりにだろうね。
この手の作品によくある詰め込み過ぎパターン。

上の方で言及した人もいるけど、日常シーンがないから、バディ感もチーム感もない。
それがないと最後の戦いの意味合いが弱くなる。
おそらく作内時間経過はそれなりにあるんだから、仲は良くなっているんだろうけど、もう一工夫欲しかった。

あと、やっぱりゾーフィにはあんなことはしてほしくなかったね。
平成セブンと同じで掟を破る存在に罰を与えるのはわかるけど、話の持って行き方がもう古典だよ。
別の世界ではあっても、光の国はやっぱり弱いものの味方であって、芽を摘む存在にはなってほしくない。
ファンを大事にする作品ならそこは考えてほしかった。

続編は作ろうと思えば確かに作れるね。ああいうポテンシャルを持った人類を監視する恒点観測員が必要という風にもっていけば。

833 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:18:42.56 ID:QibRD3020.net
この後制作予定?の「続・シン・ウルトラマン(仮)」が事実上の本編
「シン・ウルトラマン」はその前日譚、
そして後日譚として「シン・ウルトラセブン」を予定(あくまでも予定)
これはテンプレにしておいた方が良いのかな

834 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:19:32.38 ID:1i1lAufk0.net
光の国と光の星は別だと何度いえばry
こういうことになるから先入観持たない一般客の方が楽しめるんだよな
「僕の大好きなウルトラの星と違う!」ってそりゃ当たり前や

835 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:22:51.45 ID:+DJOE0Jid.net
そんなに○○が好きになったのか
○○、私の好きな言葉です

無人在来線爆弾や内閣総辞職ビームみたいな爆発力は無いものの、汎用性の高さでミームとして定着しそう

836 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:26:43.65 ID:vjWilER8d.net
好物が厄介で迷惑な禍威獣に使われても困るなあ、ガマクジラとかゴルドンとか

837 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:27:52.89 ID:hCHVRfET0.net
「私の好きな言葉です」はすごい
何の変哲もない言い回しなのに山本耕史の怪演のおかげで名台詞に昇華されちまってる

838 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:28:01.16 ID:3TM9IoPKr.net
ウルトラマンが来るまでに対峙した怪獣の死骸ってどうなったんだっけ?

839 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:28:11.66 ID:iR1CpIFHd.net
1ミリ秒で殴ればいいんだな?(うろ覚え)みたいなのも覚えやすくてインパクト強いな

シンウルトラマンの名台詞はシンゴジラの洋画的な派手さと相反してどことなく庶民的

840 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:29:23.87 ID:0coEhG+vr.net
>>832
なんつーかゾーフィは結局スーパーヒーロー大戦Zで旧ギャバンがやろうとした事と同じ事してんだわ

841 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:30:08.34 ID:QibRD3020.net
山本メフィラスの卑怯なところは
「好きな言葉です」「嫌いな言葉です」「苦手な言葉です」
の三段活用を咬ましたところだな
上から目線な姿だけでなく、気分を害したり焦ったりするところを見せることで
さらに魅力的なキャラになってしまった

842 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:31:01.18 ID:oVFPXffr0.net
見てきたが、居酒屋でメフィラスが食べてたのホントにらっきょうか?確認したくて目を凝らしてたが何かわからなかった・・・(白くて丸い何かではあったが)

843 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:32:38.53 ID:QdI8A3kvp.net
>>816
日本も枕ばっかりだろw

844 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:33:05.02 ID:3TM9IoPKr.net
https://i.imgur.com/VIyUSqd.jpg
このネギ?

845 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:33:27.08 ID:oVFPXffr0.net
>>305
ドラえもんの四次元ポケットみたいなもんだと思てる

846 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:33:46.25 ID:pm+1Bd/D0.net
>>842
いや、飲むは食うわやりたい放題だったなw

847 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:34:14.59 ID:0UilibKWd.net
ウルトラマンはPSのゲームでやったくらいしか知らないニワカの感想

良かった点
・序盤に出てきた禍威獣撃退ダイジェストがなんか面白かった
・ウルトラマンの飛んでる時の姿勢とか回転して蹴り上げるシーンとかしょぼいCGと合間ってシュールな面白さがあった
・知性のある異星人が多くて面白かった。ドリルの禍威獣みたいな戦闘続いたらキツかった
・ゼットンが1兆度の火球を出す兵器な設定が面白い
・最後のウルトラマンの返信シーンで赤い背景で右手突き上げる演出知ってたので興奮した


悪かった点
・ウルトラマンが人間を好きになった理由がよく分からない
・斎藤工がすぐ死んだせいでキャラが掴めないままウルトラマンになったせいであんま感情移入出来なかった
・禍特隊が序盤のダイジェストとラスト以外大して役に立ってなくて結局ウルトラマン頼りでおもんなって思った
実質なにもしてないじゃん
・ウルトラマンのキャラが弱い、もっと深掘りして欲しかった。なぜ人間のために命をかけたのかとか
・知ってる異星人がゼットンだけだった。ダダとかバルタン星人は?キリンみたいなやつとかバルタン星人の亜種みたいな信号みたいな色のやつ
・禍威獣と異星人の違いってなんだよ?序盤で取り逃した奴はどこ行ったんだよ。ゾフィー最初掟は絶対だ的な奴だったのになんでキャラ変わってんだよ。
・全体的に盛り上がりに欠けて序盤のワクワクと最後の変身シーンだけ。中盤寝そうだった

848 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:34:26.03 ID:3waoCuUP0.net
>>824
居酒屋のあてにしてそうなウルトラマン

849 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:34:50.84 ID:WmuubcPM0.net
>>828
あの大きさで酸素分子代謝できなかろ
生命維持としてのエネルギーは別の理屈で賄ってて
本来の行動原理として呼吸の動きしてるだけじゃないかねえ

850 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:35:23.46 ID:iR1CpIFHd.net
上位存在として地球への滞在を許してほしかったのも本当に地球の文化が好きだったからなんだろうなw
あれ以降もう出禁に近い状態だけど割り切れたんだろうか

851 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:35:36.28 ID:82BmityJa.net
>>833
庵野「シン帰マンのモーションは私が全て担当する!」

852 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:37:54.84 ID:NTtgUKb8a.net
>>841
まあ俗物要素を入れることで人間臭くなって面白みが増したのはたしか
居酒屋で散々飲み食いして割り勘とかコスイ親父そのものやん

853 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:38:01.83 ID:OskT+Vnb0.net
シンウルトラマン見る前に元のやつ観たいんだけど、今見ても面白いもんなの?
思い出補正とか抜きにしたら

854 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:40:45.77 ID:WmuubcPM0.net
>>853
ネットで名作だけ検索してギリだろうな

今の感覚で全部見るとなったら
精神科の患者を我慢して見てる感じになる

855 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:40:58.02 ID:1i1lAufk0.net
>>843
そらどっちでもやってるけどあっちは自殺者大量に出るくらい追い込むからな、韓流アイドルは男も女もマジで使い捨ての消耗品にされてる
でもそういうのに限ってフェミカスは批判しないだろ、現実で人が死ぬのを無視して創作の巨大長澤まさみを叩くのは普通逆なんだがまああいつらガイジだからしゃーない

856 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:42:33.30 ID:OskT+Vnb0.net
>>854
やっぱりそうだよなぁ
子供の頃にテレビとかビデオで観てる層が本当の意味で楽しめるんやろうなぁ
悲しい

スパイダーマンノーウェイホームもリアルタイムでスパイダーマンシリーズ観てきた人にしか本当の意味での感動は味わえなかったしな

857 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:44:23.59 ID:WmuubcPM0.net
>>856
例えの方は違うと思うし
そっちのスパイダーマンくらいは全部見ろw

858 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:45:32.98 ID:8gxVjAsR0.net
偽がバレてザラブとウルトラマンの姿がゴチャゴチャになってる時
コマ送りにしたらベムラーのデザインが混ざってるとか無いんかなw

859 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:46:29.04 ID:kxtkYv0o0.net
東映版スパイダーマン面白いよ

860 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:51:01.16 ID:NTtgUKb8a.net
>>853
とりあえず一話とネロンガの回とガボラの回とザラブの回とメフィラスの回と最終回だけは予習しときなさい
比較ができるからわかりやすいと思うし

本当はウルトラQもできたら見ててほしいところだけどね

861 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:52:41.40 ID:OskT+Vnb0.net
>>857
スパイダーマンの方は全部リアルタイムで見てたから感動できたんや
今から急いでみても昔から知ってる人との差はどう頑張っても埋められないってことを言いたかったんや

862 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:53:00.86 ID:whIdTS1x0.net
ぱくっと一口食べたのはらっきょっぽかった
皿に枝豆が盛られてたけどビールじゃなく日本酒のアテに枝豆って合うのか?

863 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:53:03.21 ID:OskT+Vnb0.net
>>860
円谷サブスクで全部見れるかな
無料期間あるし

864 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:53:12.87 ID:iR1CpIFHd.net
シンにおいての平成オマージュってどれくらい入ってたんだろうか
ザラブの変身が解けそうな時のノイズとかダイナ最終回みたいなラストとかギガエンドラみたいなゼットンとか

865 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:53:40.15 ID:OyNOnnRN0.net
>>862
わしは食うよ

866 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:53:55.47 ID:H1Fz2WTga.net
「私の…好きな言葉です!(キリッ)」ってふうにわざとらしくタメたり強調したりキメ顔したりもせず全て自然な言い方してるのがよかった

867 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:55:29.42 ID:WmuubcPM0.net
>>861
そうか
それならしゃーないわな

50年前の愚かな人類の気持ちになって
頑張れ

868 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:55:33.83 ID:Hz0h3aVPd.net
Qの鳥を見たで異次元に飛び去ったラルゲユウス
ステルス機能か?のところで笑える

869 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:55:36.21 ID:XJWiixnid.net
これTVシリーズのダイジェストやろ

870 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:56:34.60 ID:XJWiixnid.net
ウルトラマンが地球に来たのは任務としてでいいのか?

871 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 22:57:25.87 ID:eaPKoEXHa.net
シンウルトラマンの問題点結局時間が足りてねえと思うんだよな
せめて30分12話でもあったら後半積み重ねた感出ただろうしたまには長澤まさみが巨大化するバカ回があってもいいし

872 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:03:27.72 ID:jaR+jVHT0.net
>>853
20年ほど前に初代マン、1stガンダム、ドカベンに挑戦したけど無理で、どれも5話くらいで終わった。
無理に予習するくらいなら何も見ずにいった方が幸せだと思うよ。

873 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:04:21.33 ID:8gxVjAsR0.net
CMで巨大長澤出てるって書いてたけど出てる?
シンが帰ってこなくて泣いてるアップはあったけど
レッドカーペットのと交互に映ってるのとはまた別ver?

874 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:04:27.02 ID:ETtdjUrbd.net
オリジナルのウルトラマンは逃走した凶悪宇宙犯罪者であるベムラーを追跡して地球へやってきて
ハヤタを誤って殺してしまい、ハヤタを生かすために融合するという、わかり易い設定
これを取り入れなかったいちばん大きな理由というのは何なんだろう?

神永がウルトラマンにいつの間にかすり替わっている、というギミックはあるが
序盤ですぐわかってしまうしな

875 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:08:02.91 ID:xcpTy11f0.net
>>868
Qのストーリーのように文鳥に変身して何食わぬ顔で人間に飼われているんじゃないのか?

876 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:09:19.94 ID:1nxnKHZI0.net
>>816
足出してエロダンス踊ってるのに叩かないのは
フェミ暴れてるのと同じ人達だからだよ

877 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:09:25.00 ID:WmuubcPM0.net
>>872
ガンダムだけはいけそうな気がするけどなー
OP見ないようにしたらいけないか?
もしくは劇場版で、とか

878 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:10:20.67 ID:OskT+Vnb0.net
そもそもウルトラマンに興味湧いたのはウルトラマンとか怪獣のデザインセンスなんだけど、デザイナーの成田亨の画集みたいなのどれがおすすめ?
決定版みたいなのある?

879 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:10:23.72 ID:WmuubcPM0.net
>>874
なぜかと言うなら
幼稚で単純なご都合主義だから
同じ展開やれないんだろ、ってなるが・・・

880 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:11:31.70 ID:1nxnKHZI0.net
>>834
そもそもマンの時点では兄弟設定とか無かったし

881 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:12:21.12 ID:u6fJlhmOd.net
人間側の兵器でなんとかなってた頃の話が見てみたいわ モップ2とやらも全然効かなくなったのはなんか理由はあるの?

882 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:13:30.05 ID:qsD2zmAPM.net
>>873
レッドカーペットではなく映画のカットを色々写してるバージョンで巨大長澤がいた
おそらく最新のCM

883 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:14:29.66 ID:1nxnKHZI0.net
>>854
大人なら時代背景もわかるし普通に面白いよ
ファッションや車とか大阪タワーってなんだよってカルチャーショックあるしw
テンポも早い所は早い

884 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:15:14.05 ID:3waoCuUP0.net
>>880
一番上のおにいさーん

885 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:15:30.17 ID:3jSSsx7Y0.net
見てきたが、あんな早く招待バレるんかいと思ったが、あれよあれよとザラブやメフィラスやゾフィーやゼットンが出てきてめちゃくそテンポ良かった。
最後、人類自身の力で勝つんやで~って言ってたのに、結局ウルトラマンに特攻させるのはズコーだったが。

886 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:17:13.51 ID:8gxVjAsR0.net
>>882
そうか、まだ見てないだけか

887 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:17:15.71 ID:XJWiixnid.net
正体バレからの協力はメビウスオマージュ?
ゾーフィはジャスティス?

888 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:17:40.60 ID:WmuubcPM0.net
>>883
そりゃ好きだからだよ
お前さんが今からスタートレック見て
最新映画の面白さ分かれって言われるのと一緒だぞ

889 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:18:57.56 ID:8gxVjAsR0.net
>>887
ガイアの方が先だし人間だけじゃなく地球の怪獣も協力するのが胸熱だった

890 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:19:11.19 ID:1nxnKHZI0.net
>>874
凶悪宇宙犯罪者なんてウルトラマン視点でしかわからない
序盤は人間側の視点だけで進めてるから
次々怪獣が現れる
デザイン似てるぞ
外星人が関わってたって流れでリアリティ維持する為

891 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:19:16.17 ID:WmuubcPM0.net
>>887
自分が知ってる範囲であてはめようとすると
恥ずかしいことになるからやめとけ

892 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:21:07.94 ID:Qb1kOdBDa.net
平成ウルトラと被り気味の要素はそっちも見てますよってことかな

893 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:21:31.63 ID:1nxnKHZI0.net
>>888
エヴァ好きの女子にブルーレイ見せたら喜んでたよ
ツッコミながら見てたよ
あとこの人整形かもとか違う部分見てたけどw

894 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:22:51.28 ID:ZrqTOKzT0.net
>>846
あれだけ飲み食いして割り勘とは
恐るべしメフィラス

895 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:23:01.52 ID:Hz0h3aVPd.net
>>878
https://www.hatorishoten.co.jp/items/48111660

896 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:23:46.54 ID:WmuubcPM0.net
>>893
お前が選んだ女だからだよ

言わせんな

897 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:24:43.36 ID:3jSSsx7Y0.net
映画だとウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟の次くらいの面白さだった

898 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:25:15.87 ID:Un3mH4Ud0.net
>>834
そう言われたら、そうですかとしか言えないが、なんか割り切れない。
それとは別に、あの世界の光の星もヤバいもんは殺しとけが掟ならチイセー、チイセー。そういう存在だな。
その気になればあのウルトラマンも人類を抹殺できるってたんかきってたのと、対になる設定なんだろうが、それならもっと丁寧に描いてほしかった。
何にせよ、尺の問題もあろうし、文句付けたけど、これ以上は求めるのが酷だとは思っている。

>>840
わかるけど、よりによってあの大駄作を例に出されると、一気にこの作品のレベルが下がる気がする。

899 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:25:16.44 ID:l5RAn3yIa.net
>>832
ウルトラマンジャスティスなんて2000年後の可能性の話で地球粛清に来たし
M78のウルトラ人たちもウルトラキーの件であんまり良い印象ばかりでもない

900 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:26:17.98 ID:OyNOnnRN0.net
>>881
効いてる効いてない以前に当たってなかった可能性

901 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:26:22.09 ID:mrfZDE1k0.net
庵野は平成以降なんてまともに見てないだろ
年齢的にタロウあたりでギブアップしてそう

902 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:28:17.30 ID:GuxGi/Rm0.net
>>849
シロナガスクジラ…

903 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:28:41.24 ID:ZrqTOKzT0.net
>>885
ウルトラマンもベータシステムの理論は知ってるし使ってるが
自分で開発したわけじゃないから応用は出来ないんだなと思った
その応用方法の発見を地球人に頼むなんてどれだけ信用してるんだか

904 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:28:42.87 ID:fzXNGjAD0.net
庵野がオマージュした平成以降の作品って、スマートブレインぐらいじゃねーのか?

905 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:29:22.84 ID:dkK+KIh60.net
>>816
自分が気に入る気に入らないだから基準なんて無いんだよなあいつら
被害者に寄り添うことが一番なのにそれもやらずひたすら気に入らない「描写だけ」を叩く

先進的な思考する自分カコイイ
ってだけのアホだわ

906 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:30:26.74 ID:tOP/2k1w0.net
ティガは見てるって言ってたよ「ボクの考えたウルトラマン」って嘲笑してたけど

907 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:30:49.20 ID:l5RAn3yIa.net
>>901
レオと80は観てるんだよなぁ間違いなく

908 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:31:25.73 ID:oVFPXffr0.net
>>836
ゲスラが出て船縁が打倒を誓うんやな

909 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:31:39.72 ID:/zhQ1/Qe0.net
>>901
80は最高って言ってたよ

910 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:31:43.84 ID:mrfZDE1k0.net
>>906
ティガでそれかw
まあそん時から俺に作らせろって野望があったんだな

911 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:31:52.02 ID:Un3mH4Ud0.net
>>899
まあ、コスモス、ジャスティスはこの件では別物よ。
ババルウ事件の時も、別に人類抹殺しようとしたわけじゃないし。

912 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:32:40.49 ID:QibRD3020.net
庵野氏は特撮をストーリーでなく、どんな技術で撮影してるかに着目しているというイメージがある
ストーリーが気に入らなくともビジュアルで見るべきところがあれば評価するみたいな

913 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:33:47.58 ID:GuxGi/Rm0.net
メフィラスが大将おあいそっ!って言うのはなんか日本語勉強不足だと思った
それとも現勢人の文化を気にもしてないって表現なのかな
美味そうに食ってるクセに旨いとも神永に食いなよとも言わないし

914 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:35:58.98 ID:ZgwVr/Mo0.net
船縁はキャラ的に尾頭ヒロミみたいな感じかなと思ったが
尾頭さんよりは押し出しは強くなかったな

915 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:36:22.28 ID:ZrqTOKzT0.net
>>913
自分の分のコーヒーしか持ってこない神永と同じで
メフィラスも個としてしか生きてないんだろう

916 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:36:58.49 ID:GuxGi/Rm0.net
>>903
波動エンジン使ってるくせに波動砲は地球人に先を越されたガミラス星人思い出したわ

917 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:37:03.73 ID:Un3mH4Ud0.net
>>912
そういう性癖を悪いところばかり寄せ集めて煎じると、最近の東映作品の失敗例みたいなのが出来上がるんだろうな。
庵野さんはそこまでバカじゃないけど。

918 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:37:51.37 ID:oVFPXffr0.net
>>847
バルタン亜種の信号みたいな奴って誰だ?

919 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:38:02.96 ID:txXn084U0.net
>>834
えーゾフィーがゾーフィーとかM78星雲がM87とか光の国が光の星とかめんどくせーよw
何エヴァの2周目をウルトラマンでもやろうって言うの?
原作はお前の作品じゃ無いだろうよと言いたくなるわ

920 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:39:33.96 ID:oVFPXffr0.net
>>844
鍋だから煮て茶色に...

921 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:39:54.57 ID:1nxnKHZI0.net
>>919
87が本物で78は誤植

922 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:39:56.13 ID:OskT+Vnb0.net
>>895
くっそ高くて草
でも欲しいな

923 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:40:34.26 ID:WmuubcPM0.net
>>902
種としての大小じゃなくて
「大きさが変わった」が重要なんだよ

さもなきゃ、どう説明すんだ?
体に入った瞬間に分子の大きさ変わるのか?
巨大化したのに「細胞の数が増えたから」で説明すんのか?
そうなると神経細胞とかの説明厄介だぞ
・・・てな

924 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:41:37.19 ID:WmuubcPM0.net
>>905
そこはあんまり馬鹿にできんぞ
コレだって「信者」と「アンチ」の偏った妄信ぶりは似たようなもんだ

925 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:42:04.25 ID:Un3mH4Ud0.net
>>918
メトロンじゃないか?多分。セミ人間なわけなかろうし。

926 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:42:33.40 ID:GuxGi/Rm0.net
>>915
集団での協力を過剰解釈して
コーヒーを長澤の口に流し込んだら面白かったのに

927 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:42:56.36 ID:eudf9Adla.net
>>894
飲み食いの仕方が美味そうで好き

928 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:43:46.90 ID:txXn084U0.net
>>921
劇中M78星雲と呼称したならそれが正式な名前
誤植ってテレビ映画で出来上がったものに対して何言ってんのw

929 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:44:34.03 ID:oVFPXffr0.net
>>853
見るなら技術的な面を「ちゃちいw」とか思わずに、当時の最大限の頑張りだと理解して見てほしい。

930 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:46:49.82 ID:ETtdjUrbd.net
山本耕史はヒューマギア、メフィラスと
人間じゃないのに妙に人間っぽい役づくりのエキスパートなのかもな

931 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:47:03.25 ID:WmuubcPM0.net
>>929
「思い」を制御しようとしたらあかんよ

今の人がみたら「糞」と思ったら
そういうもんだと受け入れんと

自分の「好き」とは関係ない

932 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:48:17.60 ID:GuxGi/Rm0.net
>>923
巨人体の表面にベータシステムフィールドが展開されてて
フィールドを通った(通した)物に対しては物理法則が書き換えられているとか

933 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:51:36.17 ID:WmuubcPM0.net
>>932
肺が破裂する

まあ「書き換えられてる」の解釈次第だけどなw

934 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:52:05.39 ID:SxbSWXuad.net
ザラブがスペシウム光線を必死に受け止めた所を無情にも八つ裂き光輪が真っ二つにしていくシーン好き

935 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:53:25.84 ID:ZrqTOKzT0.net
>>923
体表組織どころか服まで変わってるんだから
見た目はそのままで構成物質は全部変わってるんだろう

936 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:53:47.19 ID:3oeen9+F0.net
シンウルトラファイトがネット配信開始になったおかげでメフィラス戦が見放題なのありがてぇわ
やっぱシンウルトラマンと互角の戦いは何度見ても面白いな

937 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:53:56.93 ID:jAlFcsbt0.net
巨大まさみは現代の地球技術では傷ひとつつけられなかったって言ってたから中の人を粒子的なアレがいい感じに拡大投影してるのかと思った

938 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:56:10.99 ID:WmuubcPM0.net
>>935
それもひとつの解釈だけど
外側からは絶対的な不干渉になってるとも考えられるし

どっちにしろ、あんまりスッキリする理屈は
はっつけにくい

939 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:58:19.85 ID:WmuubcPM0.net
>>937
ゴーディアンとかダイアポロンかもしれんな

940 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:58:33.48 ID:W9Bp2STv0.net
でも改めて見ると俺はウルトラマンそんな好きじゃないんだなって思った
メビウスは一応見てたけど結局玩具は仮面ライダーばっか買ってたし

941 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:58:40.99 ID:GuxGi/Rm0.net
>>938
庵野繋がりだとATフィールドか
ゴーグって線もあるかな?
でもザラブは真っ二つ。。。

942 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:59:19.76 ID:YAOwLWuo0.net
>>922
持ってるけど眺めてるだけでおもろいよ

943 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 23:59:30.64 ID:s539hLS90.net
M87青雲って実際にすごいエネルギーに満ちた星雲でそれにちなんでそこの出身にしようとしたって昔聞いたな

944 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:02:06.41 ID:lrIghmtl0.net
シンウルトラファイトだとゾーフィ出現カットされてるせいでウルトラマンとメフィラスが時間切れで決着付かなくなった事になっててワロタ

945 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:02:09.78 ID:HVwgMJbj0.net
>>941
呼吸でどのくらいの気体が出入りしてるのかを
まず検証したいところだな

946 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:02:18.93 ID:SZ9KSxvL0.net
>>925
あぁ。そんなのいたか?と思ってウルトラマンの怪獣一覧見てきたがこれだってのがいなくて、Jrじゃないだろうしなぁと。
メトロンなら納得。シンウルに出るわけないなw

947 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:02:54.25 ID:8DDWOU+P0.net
久々にウルトラゾーンのTHE LOVEとメフィラスの食卓見たら泣けた
宇宙人が人間との交流を通して心を学ぶという点ではシンウルトラマンに通じるものもあるな

948 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:04:04.07 ID:QIKUAwyb0.net
ビーコンじゃないのか信号って新マンだが

949 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:04:24.50 ID:z95iXRLT0.net
>>930
山本耕史はこれまでも演技の雛形はドラゴンボールキャラから取ってきたって言って来てるから
演技が漫画とかアニメの論法なんだよ

今回はフリーザとかウイス辺りかな

950 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:05:15.57 ID:KlnzGgwY0.net
>>936
やっぱ静止からビーム打ち合う瞬間がいいな

951 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:05:51.30 ID:SLLvQJ9Z0.net
シン・ウルトラファイト見といた方がいいんかな
登録なんかめんどそうなんだが

952 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:07:28.89 ID:W588MM1r0.net
>>938
外部から不干渉になってる時点で肺呼吸も出来なくなってるはず
どうなってるかは分からんがあのまま水中でも宇宙でも活動出来るとなれば
超兵軍団を夢見て日本が動くのも仕方ないな

953 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:08:24.19 ID:SZ9KSxvL0.net
>>948
バルタン亜種と言ってるからシルエットが人間に近い星人系だろうなと。ビーコンは信号っぽいけどバルタン亜種とは例えんと思って。

954 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:08:28.70 ID:W588MM1r0.net
>>943
つい最近ブラックホールの写真撮られたところだ

955 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:09:29.73 ID:HVwgMJbj0.net
>>952
そっちの気はするな

まあ、そのどうなってるか分からんの部分の
設定はいるけどw

956 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:10:33.09 ID:HVwgMJbj0.net
>>954
木葉みたいになってる所の中心は
最近のブラックホール(のまわり)の写真オマージュだいしな

957 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:15:02.71 ID:143RmOG10.net
>>953
クルマニクラスだなw

958 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:15:34.74 ID:EnjRb43y0.net
>>776
ヱヴァラストのシンジ君

959 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:15:44.94 ID:tDF2SkNA0.net
やっぱこれIMAXだけなの勿体無いって
はやく4DX解放してくれ

960 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:18:19.55 ID:baQxGkpDd.net
庵野と樋口の規模の大きい同人映画でしかなかった。ただそれだけ
見栄えは良い上出来だが
ホント、M87とかゾーフィが誤植でとか怪獣使いまわしとか、どうでもいい
そんな事より大事な事あるだろ、上辺だけリメイクしてドヤ顔されても何も響かない
ゼットンのくだりバッサリ切ってもらった方が密度多少上がったと思うわ

961 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:18:44.91 ID:SZ9KSxvL0.net
>>931
特撮興味無い元友人と例え話で「ウルトラマンにこういうエピソードがあって」って話したら見てみたいと言われたから見せたら「めっちゃ人形www超作りもんじゃんwwwwちゃちくね?ちゃちくね?www」って爆笑されたことがあってな...これから昔の作品見るって人を見ると不安になってしまうんよ...

962 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:19:00.38 ID:QIKUAwyb0.net
>>959
うちの近所のTOHOシネマズはIMAXすらなかったな
IMAXはバブルだった(笑

963 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:20:51.00 ID:HVwgMJbj0.net
>>961
いや、間違いなくそうなるよ

まあ、そもそも子供向け番組見るんだから
今のニチアサ見る時の気持ちのスイッチを
もう少し大袈裟に入れないして見て、駄目ならあきらめれ

964 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:21:34.44 ID:SZ9KSxvL0.net
>>957
調べたらめっちゃ信号w

965 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:22:01.05 ID:pEhNjq8N0.net
>>906
川崎監督回は評価していて特撮誌でティガについて川崎監督と対談までしてるぞ

966 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:22:19.94 ID:LPCUhnPt0.net
>>944
ゼットンは私が倒したの逆バージョンだなw

967 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:22:39.45 ID:9HxZx72+d.net
神永が長澤まさみの匂いを嗅ぐシーンで変な匂いのミストが…

968 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:26:58.24 ID:Abyw6t2J0.net
>>960
自分の作品だったらリメイクする際にカラータイマーを無くすとか原点に正そうって気持ちもわからないじゃないが
全くの他人の作品だもんな

M78星雲ってもう公式が87に正してる事なのかね?
今後は87が正しいと
光の国も

969 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:29:48.01 ID:KlnzGgwY0.net
>>968
M78星雲に光の国があるマルチバースと
M87星雲に光の星があるマルチバースが公式に出来ただけじゃね

970 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:30:17.15 ID:143RmOG10.net
>>959
妻と観に行ったけど妻はちょっとパニック障害持ってて最初にIMAX説明する時の正面から音がバーン!ってのでちょっとダメかもってなって
予告でトップガンとかジュラシックワールドの轟音で過呼吸になりかけたけどなんとか耐えてシンウルトラ自体はそこまでガンガンじゃなかったからそれなりに楽しめた模様

(シンゴジの4DMAXの時は絶対無理だと思って最初から誘わなかった)

971 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:30:17.46 ID:TLmZokRz0.net
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>971が立ててください。(進行が早い場合は>>951)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1652728410/

972 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:30:30.38 ID:HVwgMJbj0.net
>>968
だって、当事者でもなくてなんの許諾とも関係ないお前ですら
偉そうにこだわり語ってんだから、正式な許可があれば
やりたいことやるに決まってるだろw

973 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:34:30.62 ID:k/TVxWhr0.net
なぜかシンの設定が公式の共通設定になると思い込んでるアホが一人
そもそも作品独自の設定として誤植ネタを盛り込んだだけなのに「エヴァの2週目やりたいのか」だの「原作はお前の作品じゃない」とか何言ってんだって感じ

974 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:34:55.96 ID:SZ9KSxvL0.net
>>963
まぁ、今の時代だからできることと比較せずに見てくれたらいいなってことよね。

ちなみに、「元」友人になってしまったのはさっき書いた件とは関係ないっス。

975 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:35:35.43 ID:Abyw6t2J0.net
>>972
別にこだわり無いよw
M78星雲の光の国からやって来たウルトラマンとゾフィーが俺の知ってるウルトラマンのストーリーってだけ
ごちゃごちゃ面倒くせえ事を後から付け加えるなってだけよ

976 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:35:43.60 ID:k/TVxWhr0.net
別に今のM78星雲や光の国っていう名称に異を唱えてるわけでもないだろ

977 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:36:40.87 ID:HVwgMJbj0.net
>>974
いや、別に君がどう見るのが「いい」とも思わん
糞だと思えば糞でいいんだよ
それでもシンのために見たいと思えば我慢すればいいし
運よく気に入れば何よりだ

友達はもっとどうでもいいw

978 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:37:25.42 ID:Abyw6t2J0.net
というかいちいち指摘するなって話か
ゾフィがゾーフィーだからとかw

979 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:37:41.62 ID:gYI9ypfG0.net
冒頭にシン・ゴジラとタイトルがあったから、ヤシオリ作戦以降の世界線ってことは
はっきりしてるんじゃないの?

980 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:38:24.36 ID:HVwgMJbj0.net
>>975
まあ、それは同じ感想の人からは同意されるだろうし
違う人からは「負け犬の遠吠え」って思われるだろうな

そういう事実があるってだけで、正誤の問題じゃないから
受け入れるしかない

981 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:39:16.26 ID:SZ9KSxvL0.net
>>977
せやな。すまんなw

982 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:39:24.16 ID:HVwgMJbj0.net
>>979
ウルトラQからウルトラマンへのタイトルスイッチのオマージュだから
なんともなー・・・
まあ、最近はつながってる設定扱いらいしいが

983 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:41:08.72 ID:tDF2SkNA0.net
シン・ゴジラが世界を改変したor悪用を防ぐために要人以外の世界中の人々からゴジラの記憶を消した

あると思います

984 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:42:09.86 ID:U/ankEEP0.net
>>961
俺はマゾなのかそう嘲笑されるのが不思議と楽しい。こいつはこの程度かと内心思ってるが。

985 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:42:28.78 ID:HVwgMJbj0.net
>>983
他の怪獣は山盛りだと
あんまり意味ない

986 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:42:40.23 ID:Abyw6t2J0.net
シンゴジラとシンウルトラマンは時代設定は現代で一致してるのかね?年号は公表されてないんだっけ

987 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:42:53.55 ID:LPCUhnPt0.net
>>979
庵野も樋口も匂わせる程度に留めたと言ってる

988 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:43:08.58 ID:NTvpOM7B0.net
マルチバースとかホント便利な言葉だよ
何でも有りの世界が出来上がる

989 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:43:32.90 ID:0r9Q/WyHa.net
>>975
大多数の人は過去作と住み分けるために配慮して変えたと受け止めてるけど

990 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:45:58.98 ID:KlnzGgwY0.net
>>979
版権の壁があるからはっきりと同じ世界ですっていうのは難しいけど庵野自身は繋がってる世界として創作していると言っている
そういう緩い繋がり

991 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:46:19.20 ID:tDF2SkNA0.net
序盤のガボラですら全方位熱線以外の戦闘力はゴジラ以上みたいな奴だから仮にゴジラが出てきてもインフレについて来れるかどうか

992 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:46:22.61 ID:Abyw6t2J0.net
>>989
大多数の人は光の国が光の星になっても気付いてないよ
それをいちいち指摘するオタクがうぜーなって話よ

993 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:46:29.66 ID:k/TVxWhr0.net
>>979
配給元が同じだからできた芸当だと思う

994 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:49:50.82 ID:JhV0I77Q0.net
シン・ウルトラマン17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1652975375/

次スレです

995 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:50:16.60 ID:k/TVxWhr0.net
次スレ
私の好きな言葉です

996 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:51:03.95 ID:HVwgMJbj0.net
>>992
気の毒だけど、それは「光の国」を知ってる人なら
ほとんど・・・

997 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:51:13.18 ID:9RW9d5ae0.net
>>992
だからこの映画を見た人は楽しめたライト層と脳内妄想と違ってブチギレることおじに分かれてしまうんだな

998 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:52:07.06 ID:k/TVxWhr0.net
>>992
いちいちキレ散らかす方もみっともないがな

999 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:52:39.26 ID:JhV0I77Q0.net
>>992
特に気にならんけどな
怒ることでもない

1000 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:53:06.74 ID:k/TVxWhr0.net
うめ

1001 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 00:53:10.84 ID:k/TVxWhr0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200