2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シン・ウルトラマン13

1 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 14:42:58.71 ID:SE/lCSFgM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1652437404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 14:43:22.47 ID:8JQdtLOc0.net
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2022年5月13日から公開中の『シン・ウルトラマン』の本スレです。

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト
https://shin-ultraman.jp/

荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。(進行が早い場合は>>950)。
重複を避けるためスレ立ての際はきちんと宣言を。

前スレ
シン・ウルトラマン12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1652437404/

3 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa2d-zPI0):2022/05/14(土) 14:49:38 ID:TgytTVFHa.net
スレ立てありがとう

4 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd2f-copH):2022/05/14(土) 14:50:18 ID:kZ7NmVo4d.net
私の好きなスレ立て乙

5 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c319-isnK):2022/05/14(土) 14:51:00 ID:dvEBpP550.net
乙していいか?ウルトラマン

6 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd2f-GHXX):2022/05/14(土) 15:00:49 ID:VAcKr2Rdd.net
>>1
私の好きな言葉です

7 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5702-3yDp):2022/05/14(土) 15:11:22 ID:drF8VTbl0.net
新ピカでデザインワークス買えたわ

8 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sddb-vZn2):2022/05/14(土) 15:16:54 ID:VEXO1qLod.net
そんなに新スレが好きになったのか
乙トラマン

9 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/14(土) 15:17:46 ID:WGugZcKC0.net
993 名無しより愛をこめて (ワッチョイW c319-isnK) sage 2022/05/14(土) 15:09:01.84 ID:dvEBpP550
>>989
メトロンのタバコは現代だと何になるんだろうな


ウルトラマンマックスで携帯電話になってたよ

10 :名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-fFh+):2022/05/14(土) 15:18:59 ID:7taQ/peud.net
内容100点 EDのオカマみたいな作品と全く関係ないゴミ歌-100点
合計0点 邦画のタイアップで自爆の典型例

11 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69fd-yfZH):2022/05/14(土) 15:19:59 ID:xKFKacOH0.net
セブンって、マンに比べるとこれぞ!っていう話なくない?

セブンはマンに比べると怪獣が湧いてくるってより、侵略者相手の話が多い印象
シンセブンなんてどう料理すんだよ。

自己犠牲で他者を守るって薩摩次郎ネタ使っちゃった、
セブンが事故で地球人の命を奪ってしまうでいくか?

12 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:27:00.40 ID:WGugZcKC0.net
多い印象というか、基本コンセプトがセブンは対異星人の話だから

13 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:28:50.87 ID:f5rBdp1v0.net
火を吹く大怪獣がパンドンくらいだし

14 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:29:57.86 ID:a7GcAMTw0.net
セブン自身が宇宙人だしな
人間を真似てるだけだし
リピアもカラータイマー無いからそのタイプかと思ったら
融合してるけど遺体はあるしでよくわからんかったが
最後に遺体は消えてたし
魂的なもんを融合したのかね

15 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:30:02.32 ID:abQiSbmu0.net
>>11
メトロン、ギエロン、ノンマルト、パンドン
ウルトラマンだってストーリー関わるのはザラブ以降だしこれだけいける

16 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:30:24.33 ID:xKFKacOH0.net
いまの筋で行くとウルトラ警備隊やMATを出せない気がする、
どうやってセブンや新マンを作るやら。

17 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:31:11.55 ID:pOkmUg1wa.net
>>14
カラータイマー無いのはオリジナルデザインに忠実にしただけでしょ

18 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:31:32.87 ID:HU64aGtf0.net
ウルトラマン世界の「ゲート」とは何か教えてくれ

19 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:32:58.29 ID:C0OFmTZfd.net
シン・ゴジラトピアの竹野内豊やシン・ウルトラマントピアの竹野内豊がいるのならシン・仮面ライダートピアの竹野内豊もいるのだろうな。
きっとシン・エヴァトピアにも竹野内豊はいたのだろう

20 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:33:05.86 ID:abQiSbmu0.net
>>16
カトクタイのままでよくねっていう

21 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:33:07.61 ID:VAcKr2Rdd.net
新セブンはレオの頃のセブンも勘定に入れてほしい

映画にはいっぱいウルトラマンが出てほしいから
セブン以外も出してくれるといい。

22 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:34:13.85 ID:5jk547Zu0.net
次回作はシン ウルトラセブン

23 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:35:46.17 ID:f13OsD1Ia.net
>>1
そんなにスレ立てが好きになったのか
乙トラマン

24 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:36:53.53 ID:WGugZcKC0.net
>>22
違う
次回作は続シンウルトラマンでその後がシンセブン

25 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:37:05.50 ID:6arTmQTt0.net
シンウルトラセブンはシンウルトラマンとは別世界の話にした方が良いかも?
ウルトラホークとかシンウルトラマンの世界だとありえないだろうし

26 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:40:07.10 ID:2zYtwQ590.net
デッカーネタバレスレのこれ思い出したけど

>おまけ
>シン・ウルトラマン
> ムービーモンスター(キャラA、キャラB)
> メガムービーモンスター(キャラA)
> ウルトラアクションフィギュア(キャラA)

キャラAが主役並に優遇されてるけどゾーフィか銀色の巨人バージョンかね

27 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:42:06.56 ID:0v1+kBE3p.net
シンユニヴァースだと最終的に人間は神々の理にたどり着いて世界を書き換えるとこまで行き着いちゃうからゾーフィの危惧は正しいのかも

28 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:43:04.05 ID:0v1+kBE3p.net
>>16
次回は防衛組織出す気満々だぞ庵野

29 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:46:08.09 ID:pOkmUg1wa.net
シン宇宙刑事まだー?

30 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:46:27.72 ID:WGugZcKC0.net
>>26
巨大浅見

31 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:47:56.79 ID:C0OFmTZfd.net
シン・スペースバトルシップ ・ヤマト

32 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:52:48.36 ID:EOz6Sr2T0.net
>>25
ゴジラvsコングとか見てても思ったが、劇中のテクノロジーを進化させすぎると収集つかなくなる気がするんだよね

33 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:52:48.43 ID:6arTmQTt0.net
一番初めに出た湖に立ってるウルトラマンのシーンって無かったな

34 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:53:51.35 ID:N8mjbhGs0.net
2回目鑑賞オワタ。

これ1回目よりも2回目の方が面白さを増すね。

一応も2応も
私の好きな言葉です。

35 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:55:53.80 ID:6arTmQTt0.net
>>32
そもそも分離する巨大戦闘機って時点でリアリティ無くなるからどうするんだろ?
出せてもスペシウム133を発射するメーサー砲車みたいなのしか出せなそう

36 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:56:02.03 ID:vU6jkenO0.net
>>33
そう言えばそうだな
ベムラーからやりますって言う匂わせのフェイクだったってことだなw
いい意味で裏切られたのでヨシ

37 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:56:17.60 ID:WGugZcKC0.net
>>33

https://i.imgur.com/q4AvlPX.jpg
これ?こんなんただのウルトラマンのデザインと大きさ見せただけのイメージ画像だよ

38 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:58:26.21 ID:EOz6Sr2T0.net
>>36
というか予告のスペシウム光線からして本編にない気が
(あの時は銀一色じゃなかったっけ)

39 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:58:41.84 ID:VMubcou0d.net
>>32
平成ゴジラも最初はスーパーXだけだったのが
(まああれもどうかと思うが)
後半メカ怪獣作り出しておかしなことになっちゃったからな

40 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 15:59:10.38 ID:2aADV4rR0.net
>>33
あの写真はウルトラ作戦第1号のシーンで
足元にあった白鳥の船が特殊潜航艇S号だと思ったんだがな

41 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:00:22.94 ID:abQiSbmu0.net
メカキングギドラから2年でメガゴジラ作っちゃうGフォース

42 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:00:36.21 ID:xKFKacOH0.net
>>28
出すのは良いけどさ、今のスタイルで行くと国会で予算承認とかしないといかんのよ



エヴァンゲリオンのネルフみたいな強引さが無いと、ウルトラ警備隊は出せない、
「自衛隊から選抜されたすごいチーム」でも無理があるもの。


素顔の顔出しウルトラマンには戻れないんだ

43 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:01:02.74 ID:0v1+kBE3p.net
>>39
スーパーX2のファイヤーミラーの時点でおかしいからな
さらにそれを跳ね返されても耐えるゴジラも

44 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-5OgC):2022/05/14(土) 16:04:39 ID:6arTmQTt0.net
>>37
これ。イメージ画像だったんだね

45 :名無しより愛をこめて (スフッ Sdd7-NvsM):2022/05/14(土) 16:04:41 ID:7+F16nkOd.net
公開初の土日だけど近所の映画館は混んでるけどこの箱はガラガラだわ…
まぁ制作費9億らしいからペイは出来てるのか?
三部作ちゃんとやってくれよ

46 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77ad-UOR+):2022/05/14(土) 16:04:47 ID:EOz6Sr2T0.net
>>35
現実でも空中給油とかまあまあフィクションっぽいことやってるけどね
ただなんで合体すんねんという話にもなる

47 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/14(土) 16:06:32 ID:WGugZcKC0.net
>>45
2位とダブルスコアなので問題ないです

2022/05/14 15:50更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 117873(+5146) 381569(.557) ****** 33.9% 238933 シン・ウルトラマン
*2 *47873(+3393) 160016(.607) *68.4% 42.2% *69319 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
*3 *26238(+*928) *89894(.921) *77.6% 46.1% *27768 映画クレヨンしんちゃん もの…
*4 *24723(+1420) 108018(.538) *46.6% 37.8% *42394 ドクター・ストレンジ/マルチ…
*5 *22826(+*382) *82702(.577) ****** 47.7% *44444 流浪の月
*6 *13925(+*536) *49921(.525) *58.7% 37.6% *23056 ファンタスティック・ビースト…
*7 *13479(+1164) *38647(.579) *82.7% 43.2% *22533 死刑にいたる病
*8 **9154(+*560) 103289(.527) ****** 44.3% *20369 バブル
*9 **8476(+*627) *41367(.515) *58.1% 47.7% *12741 劇場版ラジエーションハウス
10 **6972(+*430) *13861(.469) *86.5% 15.3% *11416 劇場版 Free! -the…

48 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-5OgC):2022/05/14(土) 16:06:49 ID:6arTmQTt0.net
>>42
戦闘機とか出しても既存の戦闘機にスペシウム133砲搭載しただけとかになりそう

49 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bb01-EjCo):2022/05/14(土) 16:09:49 ID:ZkDtSCuP0.net
メガムビモンって劇場で売ってたシンウルトラマンのやつじゃないの?

50 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bb01-EjCo):2022/05/14(土) 16:10:26 ID:ZkDtSCuP0.net
ザラブのムビモンは難しそうだけどメフィラスとゾーフィはほしい

51 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa31-Ux5J):2022/05/14(土) 16:10:45 ID:tNe5kHpxa.net
シンウルトラマンの続編はやっぱ
ウルトラマンとのコンタクトによって技術があんまり良くない方向で発展した世界からスタートなのかな

52 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/14(土) 16:11:22 ID:WGugZcKC0.net
>>50
後ろ半分をクリアパーツにするとか?

53 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69fd-yfZH):2022/05/14(土) 16:11:56 ID:xKFKacOH0.net
スペシウムの理屈を公開したことになっているから、
メビウスのメテオールみたいなと扱いでもいいのか。


長官あたりが承認して何発か撃てるようにする必殺武器と、
それの訓練をしている自衛隊のエリート。

54 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0d34-2J2d):2022/05/14(土) 16:12:02 ID:abQiSbmu0.net
無駄にコスト上がりそう

55 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5b01-Vod4):2022/05/14(土) 16:12:13 ID:Bmrd8D/20.net
巨大化した長澤まさみのシーンがいただけない
パンチラNGは当人の希望だろうか?

56 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-5OgC):2022/05/14(土) 16:13:11 ID:6arTmQTt0.net
ZATの兵器って宇宙人の技術使ってるらしいけどあの世界ってどうなんだろうね?

57 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69fd-yfZH):2022/05/14(土) 16:14:18 ID:xKFKacOH0.net
ゾフィーって最初は銀と緑に見えたんだけど、あれは黒と銀なのかな
リピアは銀から赤から緑にみえたけど。

58 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 27b0-l38t):2022/05/14(土) 16:15:49 ID:Pp2j2id10.net
>>47
シンはしんでもしんちゃんの方の消化率えぐいな

59 :名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp9f-iq5o):2022/05/14(土) 16:16:47 ID:0v1+kBE3p.net
>>56
ウルトラブレスレットと同等の切断力の装備がある組織だからなあ

60 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf36-RW5R):2022/05/14(土) 16:17:44 ID:TiwzFTlx0.net
>>55
たとえセクシー系の女優があの役をやったとしても、ウルトラマンではパンチラはさせんだろう
撮影もスパッツとか履いてそうだし

61 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cbb1-aAjL):2022/05/14(土) 16:20:31 ID:DTnYdooA0.net
>>45
3日間で10億円いけそうなペースだから最低でも30億円くらいは稼げると思うわ

62 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-5OgC):2022/05/14(土) 16:21:38 ID:6arTmQTt0.net
シンウルトラマンは100億稼いでほしい

63 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-uaTN):2022/05/14(土) 16:21:50 ID:8HEnlSXb0.net
そりゃまあ、オレンジの服着てレーザーガン撃てとは言わないけど、

禍特対ってのが、オフィスでワーワー騒いでるだけにしか見えなかったな。
あれで長澤まさみのエロ要素が無かったら場が持たなかったと思う。

64 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/14(土) 16:23:09 ID:WGugZcKC0.net
>>61
制作費10億とすれば30億でトントンくらいだからそれ以上は欲しいね

65 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa2d-8h2y):2022/05/14(土) 16:25:55 ID:9Jf20v7Ma.net
最近のウルトラマン見てないんだけど
マルチバースって言葉、普通に使われてるのかTVシリーズで?

あと、新名古屋駅のナナちゃんがウルトラナナちゃんになってた(゚∀゚)

66 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf36-RW5R):2022/05/14(土) 16:27:22 ID:TiwzFTlx0.net
>>63
当初は禍特隊の制服をデザインしたけど、ボツにしたらしい
今回はリアル寄りに振りたかったのかな
けど、今のところ予定でしかない続シンウルトラマンでは、防衛チームを出して
戦闘機もしっかり出したいらしいからそれに期待かなあ

67 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd2f-GHXX):2022/05/14(土) 16:29:09 ID:VAcKr2Rdd.net
>>65
YouTubeでギャラクーファイトってのを見るんだ。
配信でウルトラマンZが見られるなら、それを見るといいと思う。
わりかし古いファンも面白く見られるニュージェネウルトラマンだから。

68 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/14(土) 16:30:37 ID:WGugZcKC0.net
>>65
ベリアル銀河帝国で使われて、それ以来マルチバース前提の設定になってる
https://i.imgur.com/9Y6cCz5.jpg
https://i.imgur.com/0eDGBeu.jpg

https://i.imgur.com/s5tX3WP.jpg
https://i.imgur.com/Q44ZtKW.jpg

69 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-5OgC):2022/05/14(土) 16:33:01 ID:6arTmQTt0.net
>>66
スーツの上から背中にSSSPって文字が入ってるオレンジ色の作業服みたいなジャケット着てても良かったかと思う
ヘルメットは白いプラスチック製の軍用ヘルメットに流星マークとか

70 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9302-IiCa):2022/05/14(土) 16:33:53 ID:3zM2C7AY0.net
庵野は学生時代に自分が出演しているウルトラマンや仮面ライダーの映画を撮っている。
庵野秀明展は良かったぞ

71 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 115f-ls0b):2022/05/14(土) 16:35:11 ID:8fJ6l3kM0.net
>>24
ウルトラマンの肉体を知らずに持ち、
命もウルトラマン。心が神永さん。
努力すれば自身で変身可能で
死んだルピアの意志を引き継いで
新シン・ウルトラマンに変身する。
となると、斎藤工がまた主役か。

こう書くと、まるで
石森章太郎版の仮面ライダー2号か、
永井豪版のデビルマン
みたいだなw

72 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d01-5OgC):2022/05/14(土) 16:35:43 ID:6arTmQTt0.net
スーツの上に作業服着てネクタイ見せてるスタイル好きだからああいうのでもありかなと思う

73 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf36-RW5R):2022/05/14(土) 16:36:14 ID:TiwzFTlx0.net
>>69
パトレイバーの特車ニ課みたいになっちゃうから敢えて外したんかもしれん

74 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd2f-Bda5):2022/05/14(土) 16:38:47 ID:uHhnBIxSd.net
似たような原点回帰の別所哲也のウルトラマンとどっちが面白かった?

75 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab48-9D2V):2022/05/14(土) 16:39:54 ID:WGugZcKC0.net
>>74
ハムトラマンはウルトラマン1話を引き伸ばしただけだからなあ

76 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:40:49.69 ID:4wucll31d.net
宇宙人の脅威がテーマになったから仕方ないとはいえ怪獣らしいデザインの怪獣がガボラで終わってしまったのは不満だな

77 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:46:12.82 ID:8FDqoknud.net
彼女と見に行って大丈夫なのだろうか?

78 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:47:29.53 ID:kZ7NmVo4d.net
そんなんどんな映画でも相手によるわ

79 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:47:35.76 ID:UaTFnKin0.net
>>77
問題ない

80 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:49:01.50 ID:VAcKr2Rdd.net
>>77
いいと思う。大丈夫。
家族四人で行った。
帰りに居酒屋に行くといいと思う。

81 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:49:05.00 ID:WGugZcKC0.net
>>77
彼女が特撮ヲタなら

82 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:53:48.17 ID:L9dqSsI20.net
ウルトラマンにとって目を開けるとは
ピカーッ!なんだね

83 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:54:39.57 ID:NPFuX9dE0.net
>>82
ウルトラマン物語って映画でタロウが俺らでいうベッドで寝るシーンがあってそこでも目が消える描写があったり

84 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:54:40.25 ID:c0eXTTuNa.net
さすがに公開わずか二日目でネタバレ全開で書きこむのはどーなんだ?
という気がしてならない

俺は観たけど

85 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:55:44.66 ID:abQiSbmu0.net
本スレで何言ってんだ?

86 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:56:28.34 ID:AlUrXPVV0.net
>>47
95分率が低めなのが気になる。
これは駆け込み購入が少なく固定客が多いということかね

87 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:56:31.96 ID:mrCfR82kd.net
『シン・ウルトラマン』について
http://ugatauramichi.blog.jp/archives/14668094.html


要約「オタクが喜ぶ要素だけしかなく新しさが全くない」

88 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:57:10.58 ID:BJ+2cfkhM.net
>>27
マシな未来
「ウルトラマンがいなくてもいい世界にする」「さようなら、すべてのウルトラマン」
光の星「ええ…」

最悪な未来
「さようなら、すべての外星人」
外星人ズ「「えええ!?」」

89 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:59:13.25 ID:IIL/mSVjd.net
>>87
宣伝か?しょうもないもん貼るな

90 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:02:33.10 ID:1JKAWWka0.net
リピア「私と契約して、ウルトラマンになってくれ」

91 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:03:57.63 ID:8HEnlSXb0.net
ネット上に個人の感想が氾濫してる今は、結局は自分が好きかどうかだよな。

そういう意味ではゼットンの描写とか不満もたくさんあるけど楽しめたね。
少なくともAmazonプライムで会員無料で配信されるのが楽しみなくらいには。

92 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:07:43.42 ID:vU6jkenO0.net
>>65
今のウルトラマンはマルチバース設定になってるよ
マルチバースって単語を直接使うことはほとんどないけど
「僕たちのいた宇宙とは違う宇宙」とか「ウルトラマンがまだ現れたことのない地球」みたいな言い回しをしたりする

93 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:08:20.10 ID:ZtTjiU2NM.net
>>87
こういった読点の付け方をするのは経験上アレな人で内容も十中八九アレだから読まない

94 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:10:04.94 ID:1JKAWWka0.net
ゼロの登場以降、M78世界での地球の話を作れなくなっちゃったからな
(裏設定レベルだがM78世界はメビウス完結から1万年くらい経ってる)

95 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:10:53.39 ID:0v1+kBE3p.net
帰ってきたウルトラマンに繋がれば肉弾戦で今回のゼットンを完膚なきまでに破壊する描写が見られるかもしれないのか

96 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:11:35.45 ID:4wucll31d.net
公開前のこのスレに初代のキャプが張られて雑談のネタになってたのがまさにオマージュされてて
今思うとスタッフのネタフリだったのかな

97 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:14:09.65 ID:9MUu6Kf9d.net
巨大フジ隊員を再現するならなぜもっと若い子をキャスティングしなかった?
おばちゃんのパンツが見えてもうれしくないだろ。

98 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:14:50.42 ID:f5rBdp1v0.net
>>94
ZAPも出ることないだろうし 
空間の歪みに巻き込まれたとかで
M78スペースの西暦20XX年代の地球舞台のウルトラマンとかやってほしいけどなぁ
盤石の布陣で

99 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:16:24.67 ID:4X2QIiVw0.net
フェミが暴れるから無理だよ

100 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:16:55.56 ID:0v1+kBE3p.net
ブルトンが便利枠化したおかげでどんな状況も作り出せるぞ

101 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:19:53.76 ID:VMubcou0d.net
>>94
やれないとこはないっしょ
メビウスから銀河伝説までの間の話でいいわけだし
ただゼロやZさんは出せないけど

102 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:22:48.82 ID:ScikXV4M0.net
地球人を殲滅した上で太陽系も全て破壊というのなら
太陽に向けて1兆度の火の玉をぶつけるべきだと思うが
まず、地球を完全に消滅させてから、次は太陽系の惑星を
個別に1兆度の火の玉で消して、最後にゼットンが太陽に
飛び込んで内部で自爆するという流れなら納得

103 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:23:31.40 ID:rvWtTRXp0.net
>>87
文章全体やテキストを同色で背景透過させて読み手のこと全く考えてないブログの設定から
感想を書く自分に酔ってるだけ感が伝わってきてきちぃわ

104 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:28:26.01 ID:mn3PR2Zz0.net
バルタン星人みたかったー

105 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:36:34.71 ID:GKmarRkp0.net
ウルトラマンのマルチバースにも世界レベルがあって、
テレビシリーズのウルトラマンは、毎回ウルトラマンがいなかった新しい地球に登場するけど
マルチバース間移動によって前の番組のウルトラマンがゲストで登場したり、
劇場版で共演するのがお約束になってる。

その一方で、平成ウルトラセブン、アニメ・漫画のパワードスーツ版ULTRAMANのように
ウルトラセブン、初代ウルトラマンの続編だけど、ウルトラ兄弟の設定が存在せずに
他のシリーズとは繋がってないマルチバースも並立して展開している。
今回のシン・ウルトラマンは後者に近い。

ちなみに、アニメの「ザ☆ウルトラマン」のウルトラの星U40も、
最近になって明確に前者のマルチバースに組み込まれた。

106 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:41:53.39 ID:HF4dFWESp.net
そもそもQ、マンで一つの世界観
セブンはセブンのみの世界観
帰ってきたウルトラマンからはまた別の世界観だったよね?

107 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:50:51.61 ID:+VJSTQNc0.net
>>95
むしろスターウォーズを真似たりして
体内に潜入して心臓部を破壊する感じで
最初のバリアは禍特隊が世界の英知を結集した作戦で無力化する感じ

108 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:51:42.02 ID:HF4dFWESp.net
岡田としおの予想ってマジで当てにならない。全て外れている

109 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:52:37.84 ID:clYr5R5Z0.net
空に心霊写真のごとくいるゼットンはエヴァっぽ味がある

110 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:55:03.06 ID:mWVSOyM30.net
どんなに形が従来と違ってても
あのピコピコピコピコピコピコ音と「ゼットーーーン」のワンフレーズだけは不動だったな

111 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:55:06.45 ID:a7GcAMTw0.net
でも、あの空のゼットンは地球の自転に合わせて回転してたのかね?

112 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:55:21.61 ID:U9zeeMlOd.net
>>19
小林昭二か

113 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:55:37.29 ID:Gx+HCNwLa.net
もし続編を作るなら新マンとセブンのウルトラ投げ特訓シーンは絶対に入れて欲しい
あとバット星人が養殖してるゼットンは食用という設定を公式にして欲しい

114 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:56:14.75 ID:Ven0Migd0.net
>>92
ちょろっとおもったんだけど、なんかさっきから話が出てるけどこの映画に関してはマルチバースの概念なんて
関係ないんじゃない?

115 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:56:16.48 ID:+VJSTQNc0.net
ゾーフィが言っていた地球人が歩む自分達と同じ未来って
ウルトラマンに進化する者が達が現れる

力を恐れた他の人間たちがウルトラマン化した人間たちを弾圧、戦争勃発

最終的に最強クラスのウルトラマンたちが決して多くは無いが生き残り宇宙の管理者へ

こんな某アギトがバッドエンドだった場合の未来みたいな感じなのだろうか
群れと言う概念が無いのも裏切りによって殺し合いになるのを防ぐためとか?

116 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:57:06.40 ID:4wucll31d.net
>>109
恐らくヱルトリウムのパロディ

117 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:58:58.26 ID:ytoBaScCd.net
ウルトラマンを犠牲にする作戦を立てて、聞かれるまで言わなかった滝君もなかなかの鬼畜

118 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:01:34.55 ID:mWVSOyM30.net
>>108
日本の安全保障の話するだろうなってのは当たってと思うが

119 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:04:39.64 ID:L9dqSsI20.net
米津さんの歌の歌詞を見てると
リビアは何か挫折しててそんな時に
我が身を捨てて子供を助ける神永を見て感動したのかなあと思ってしまう

120 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:05:12.64 ID:OP57zB1G0.net
背広きてグダグダやってるPV見て絶対ゴミだと思って、でも一応見とこう見に行ったが、
開始1分で数体怪獣出るし政治駆け引きやSFドラマ最高でアクションシーンも脱糞ものでマジで感激した
最後のJPOP()はホントガッカリした ウルトラマンにああいうタイアップ持ってくんなよマジで 歌の後になんかあると思ったから見てたけどなんもなくて我慢して聴いた甲斐が何もなかった
ウルトラマンの歌流せよ あんなスイーツ歌謡入ってるなら円盤も買わない

121 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:06:48.87 ID:v8OR9i6Ua.net
みなさんはお気づきでしょうか。
ザラブ逆から読み横線つけると・・・ー。
足立さんに教わりました。

「人類みな兄弟」私の好きな言葉です。

122 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:07:44.22 ID:8HEnlSXb0.net
庵野って映画よりテレビの人ってイメージある。
エンドロールとか、流す曲とか多分興味ないんじゃないかなあ

123 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:07:45.32 ID:KM4mtE0ua.net
シンメフィラスとゾーフィのソフビも出してくれ!

124 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:07:48.89 ID:7IxFeo/Y0.net
ザラブ星人の体はいつからあんなにペラペラになったの?

125 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:08:03.33 ID:CXM/GPBcM.net
>>120
歌詞を読むとしっかりウルトラマンしてるぞ
食わず嫌いしてないでよく聞くのだ

126 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:10:15.00 ID:YvqM1leFd.net
面白かったけどバルタン出せよー メフィラス出すぐらいなら

127 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:11:52.58 ID:+VJSTQNc0.net
バルタンは作り手側の人間関係の問題で出せないらしい
詳しくは分からんが

128 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:13:27.31 ID:HhLI9BbF0.net
>>52
それいいね

129 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:14:56.26 ID:v8OR9i6Ua.net
シンウルトラマンを米津元帥さんに歌ってもらってホントに良かった。今年の紅白は「M87」でいただきましたよ東映のみなさん、東映オタのみなさん。

米津さんがおっしゃったシンウルトラマンの主題歌抜擢は「青天の霹靂」ですの青天の霹靂。
私の好きな言葉です。

130 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:16:42.97 ID:zNqjr/50p.net
>>120
自慢のジェットも出てこないのにか?

131 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:17:13.62 ID:WGugZcKC0.net
Twitterとか見るとゾーフィって
初期案とかボツ案だと勘違いしてる人がチラホラいて怖いな

132 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:19:56.95 ID:7+F16nkOd.net
ザラブ星人  侵略に来ました!地球人ぶっ殺して地球欲しい
メフィラス星人 商談に来ました!地球を発展させてやるから生体兵器として地球人何人か欲しい
光の国の戦士 監視に来ました!地球人は危険だから太陽系ごとぶっ飛ばす

お前ら誰がいい?

133 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:21:29.19 ID:f5rBdp1v0.net
>>127
映画板のスレならともかく特撮板でそれはみんな知ってそうだが…

134 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:22:10.35 ID:rP6csbSqr.net
今回は宇宙人としてのウルトラマンの内面を描いた物語だから主題歌はあれでいい
原作の歌は視点が俺達になっちゃうんで

135 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:24:04.15 ID:9GSTSy790.net
>>131
あれ実際は当時記事を書いてた児童誌に送られた最終話のストーリーラインと登場する怪獣、宇宙人がゼットンとゾフィーってことで
ゼットン星人のことをゾフィーと誤解されただけの話でしょ?

136 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:24:23.42 ID:SIKNN8GG0.net
1兆ケルビンの火球なんて出したら太陽系もろとも終わりじゃんってジャニーズが言ったときに空想科学読本でそんな話があったのを思い出したがそれを拾ったのか元々マニアの間では有名だったのかはわからない
初代マンのストーリーは子供の頃の本でなぞったきりだったが思い出されてノスタルジックな気分になった

137 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:25:35.90 ID:CXM/GPBcM.net
https://reissuerecords.net/M87/

MV聴けるから聞いとけ
聞いてApple Musicで買ったわ

138 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:26:28.15 ID:9GSTSy790.net
>>122
でも庵野はTVだとスケジュールとか金の管理ができなくてナディア、エヴァ、カレカノと三連続でグダらせてるからなぁ
完成品を納品させる形でないとTVは出来なさそう

139 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:27:33.36 ID:WGugZcKC0.net
>>135
そうよ。だからスペックはゼットン星人のもの
どうもね、カラータイマーのないウルトラマンと同様に初期案はそうだったって勘違いが広まりそうで嫌なんだよなあ

140 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:30:06.26 ID:bXTU02Xv0.net
リピアは尊い自己犠牲の果てにきれいに死んだんだろうけど
円谷の事だから数年後にはマルチバース設定で回収して
強制的にタルタロスと闘わされてそうで怖い

141 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:31:54.79 ID:mn3PR2Zz0.net
ていうかタルタロスが時を越えて仲間にするだろ
なんとか言いくるめて

142 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:35:03.62 ID:huy/62lG0.net
ジンゴジラMX4Dで石原さとみ出てくるシーンで香水っぽい匂いさせてたけどこれの長澤まさみのあのシーンとかあのシーンではどうだったんすか

143 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:37:07.16 ID:WGugZcKC0.net
>>141
ゾーフィ仲間にした方が早くね?

144 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:37:30.66 ID:2aADV4rR0.net
神永とリピアは意識を共有してたならリピアの意識は
コピーされて神永に共存しているはず。

アンパンマンが頭取り替えたのと同じ理屈だ。

145 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:38:55.06 ID:0Q5q3cGx0.net
これしばらくしたら4DXでやったりするかな?

146 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:40:30.62 ID:4ihRhEaaa.net
>>132
メフィラスしかないな
今の時点でも
うちら下級国民は上級国民の奴隷なんだからあんま変わらんよね

どう考えても
問答無用でゼットンぶっぱなしてくる
光の国星人が一番ヤバいだろ(´・ω・`)

147 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:41:28.34 ID:rP6csbSqr.net
>>144
神谷の方で記憶は持ってても魂は消えたんじゃね
ちょうどエンドロール暗転のところで神谷に切り替わってリピアの意識は完全に無くなったって思ってる

148 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:42:38.85 ID:44CrMBcJ0.net
シン・ウルトラファイトってどうやって視聴するの?
どこで何を入力したらいいのか案内も見つからずに困っています。

149 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:43:30.44 ID:B14e95O40.net
神永は目覚めたけどリピアはどこにいんの?

150 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:47:05.91 ID:0v1+kBE3p.net
M87良すぎて昨日からヘビロテしてるわ
米津くんの歌、おっさんに刺さりやすいかも

151 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:47:06.92 ID:mJkNKiw80.net
ザラブ戦の変身は「予告で見た変身が来るぞ」って気持ちで見てたから
転送されてきたウルトラマンが神永と重なるとこで声出そうになるくらいテンション上がった

152 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 18:48:19.23 ID:OlWAGsq/.net
ハヤタは生き返ったとき記憶無かったよね?

153 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:49:03.04 ID:R4JGmVDk0.net
青空に浮かぶゼットンは「トップをねらえ」の建造中エクセリヲンだったな
ゼットンは山下いくと氏デザインの方が好みだな

154 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:50:15.00 ID:3iig5JRia.net
あの神永の背後からの手が現れて握り拳になって巨大化していくシーン最高だな

155 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:51:28.75 ID:LlYwDNw00.net
庵野樋口がウルトラマン撮るのにバルタン星人をスルーできるとは思えない

156 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:54:12.21 ID:hXRJdPsB0.net
>>136
前々からやったことは窓ガラス割っただけなのに
大仰な後付けだなって反応はあった

157 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:56:30.13 ID:asWf2BA40.net
米津元帥は、ドラマ「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」でブレイクした
同ドラマの主演・石原さとみは、「シン・ゴジラ」のカヨコ・アン・パターソン役
今回、米津氏が起用されたのはその繋がりではないと思うけど、どうだろう?

158 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:57:08.97 ID:nY6Ya2uH0.net
おっさんだけど米津だけガッカリだぞ

159 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:57:40.69 ID:48YBufcSp.net
メフィラス戦で光線打ち合ってる時に謎の青トラマンがチラ見してきたあたりから急速につまらなくなった。

160 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:58:03.15 ID:Vbw+6a9K0.net
>>158
ジャニーズの平成ジャンプのメンバーにではないんだ?

161 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:59:18.30 ID:WGugZcKC0.net
平成ジャンプはジャニーズだと思わずに戦隊OBだと思えば

162 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:59:44.33 ID:TiwzFTlx0.net
>>148
今視聴できてる人は、前売りムビチケを買った人のみ先行視聴が出来るという特典
先行視聴というくらいだから、追って普通に円谷イマジネーションとかどっかで視聴出来るようになるはずだから、もうしばらく待つべし

163 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:00:42.71 ID:nY6Ya2uH0.net
ジャニーズは無関心すぎてどーでもいい
薬にも毒にもならん

164 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:00:44.57 ID:gp3CM8dBa.net
βカプセルの二度目の点火って何起きるの?
一度目で肉体呼び寄せてるから点火しても空振りじゃねーの?

165 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:02:00.66 ID:0v1+kBE3p.net
今に枯れる花が最後に僕へと語り掛けたのとこにグッときたわ
リピアの物語の終わりが神永の物語の始まりなんやなって

166 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:02:05.41 ID:9RQZeYHA0.net
ジャニーズがダメな奴はティガもダメなんか?

167 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:03:15.14 ID:/gIOWm3yd.net
https://twitter.com/kusapan/status/1525381855322599424
『シン・ウルトラマン』で描写された他者のケツ叩き性暴力描写、論外ですよ。最悪です。
パンフで樋口監督が、あれは脚本段階で存在していた味付けと発言されているので、そうならば完全に庵野秀明脚本の落ち度です。
脚本を確認しないといけないですが、現時点では庵野ファンとして本当に残念ですね。
(deleted an unsolicited ad)

168 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:05:51.83 ID:b/8DOhaf0.net
>>142
臭かった

169 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:09:36.66 ID:44CrMBcJ0.net
>>162
ありがとう。
実はムビチケで買ったのだけれど、よくわからないのですよね……。

170 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:10:15.44 ID:oPvpy+r20.net
>>19
ライダーにも出るんだろうなぁとは思ったけど政治家が絡むとこあるかな
予告みる限りだと浜辺美波と池松壮亮が並んで歩いてるだけの作品ぽかったが

171 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:10:29.97 ID:f5rBdp1v0.net
>>161
あいつのやってる事も人間に勝手に失望してPA引き上げてったし
シルバーが居なかったら詰んでたから正直当時も心象悪いんだよな

172 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 19:11:45.76 ID:OlWAGsq/.net
冒頭に神永が子供を助けに出て行くのはちょっと無理があったな
そこは背広の人じゃなくて実働部隊の誰かに行かせるだろと

173 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:11:56.46 ID:wuBq0wY0d.net
>>139
庵野はそれをわかった上で
「ウルトラマンの最後の敵が同族だと
面白い」と思ったそうだ。
実は俺もそうだったので、共感した

174 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:12:40.61 ID:WGugZcKC0.net
>>172
せめて現場にいたとかならね

175 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:13:34.58 ID:BBtQNmXV0.net
>>167
そういうの気にしてる奴はそもそも映画を見てる目線が違うんだよ
常に世間の目だったり問題描写を探しながら映画見てて面白いかっての

家族ゲームとか伊丹十三作品とか
いきなりエロシーンぶっこんできて茶の間が凍り付いたもんだ

庵野がどうのってテレビのエヴァでもエロいシーンあったろうが

176 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:13:46.81 ID:yrrfvoYh0.net
https://twitter.com/awasuna/status/1525327376909213696
https://pbs.twimg.com/media/FSsM7CtakAAX2gp?format=jpg&name=orig
シン・ウルトラマンを見たゼットン
(deleted an unsolicited ad)

177 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:14:06.93 ID:+VJSTQNc0.net
>>133
でも>>126がバルタン出して欲しいって言ってるから・・・・

178 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:14:18.64 ID:FQxbqK8R0.net
>>169
これ
https://imagination.m-78.jp/contents/d2ViL05ld3NfMDAzMDM%3D

179 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:14:31.55 ID:oPvpy+r20.net
>>136
完全に拾ったなと思って笑ったわ
というかこの作品は所々シリアスなギャグかましてくるね

180 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:15:13.14 ID:Bmrd8D/20.net
「船縁由美は既婚者」という設定は演じた早見あかりが既婚者だから、という程度の意味しか無いのだろうか?

181 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:16:04.76 ID:y6ZaFQ/qd.net
>>169
円谷イマジネーションに
『シン・ウルトラマン』のムビチケ前売券特典
ってページなかったですか?
その下にありますよ

182 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:16:16.98 ID:dvEBpP550.net
>>176
ゼットン君魔改造されててカワイソ

183 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:16:28.64 ID:+VJSTQNc0.net
>>149
彼は行ってしまった・・・・・
僕らがいつか還る場所へ

184 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:16:40.40 ID:BBtQNmXV0.net
見えないポリコレ棒で自分だけ高いとこにいると悦に入って他者を叩く
そもそも映画なんて何表現したって良いんだよ
もうネタバレしてんだから嫌なら来るなっての

185 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:16:48.90 ID:Ven0Migd0.net
>>124
ペラペラっていうか、前面だけしか視覚化できてないんじゃないのあれ

186 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:17:56.09 ID:WGugZcKC0.net
>>181
まず会員登録しなきゃならんのな

187 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:18:30.22 ID:y6ZaFQ/qd.net
>>186
はい、そうみたいです

188 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:19:41.08 ID:0v1+kBE3p.net
>>182
ここ最近ずっと魔改造されてたじゃないですかー

189 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:20:31.63 ID:+VJSTQNc0.net
ハヤタは分離後は記憶なかったけど神永は果たして
記憶残ってるなら>>183の1行目だけ言ってパワード最終話のオマージュになるかも
記憶が無いと次にまた禍威獣出るまで普通の生活だろうけど

190 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:21:18.57 ID:+daAB4Yua.net
竹野内はシンライダーにも出そうだな
そしてビーチボーイズのパロディをやる

191 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:22:02.37 ID:0v1+kBE3p.net
>>189
メフィラスあたりの介入ないと政府や世界から追い回される生活にはなりそうである
世界中に面割れてるし

192 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 19:22:07.67 ID:OlWAGsq/.net
尺の都合でしょうがないと思うけど正体バレるの早過ぎね?と思ってしまった
あとやたらバディという単語を出してたわりに二人の繋がりのエピソードも薄く感じた
これも尺のせいかな
要は2時間映画じゃなくて連続ドラマで見てみたかった

193 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:23:29.41 ID:Ven0Migd0.net
>>167
阿呆だなこいつは
「ケツを叩く」なんてのは昔から日本にある表現

尻(しり)を叩(たた)・く の解説
やる気を起こすように励ます。また、早くするように催促する。しりをひっぱたく。「―・かれてやっと行政側が動く」


虐待ではなく、促進の表現。

194 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:25:19.62 ID:WGugZcKC0.net
>>191
新しい戸籍と整形で別の顔を得て別人として生きるしかないな
新しい人格、郷秀樹(仮)として

195 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:26:40.88 ID:2uMEUu2EM.net
ザラブの裏側で鍋焼きうどん作れそうだよね

196 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:27:07.53 ID:oPvpy+r20.net
>>182
ある意味初期設定というか多くの人の知識にあるゼットンにもっとも忠実とも言える

197 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:27:30.69 ID:BBtQNmXV0.net
>>55
大体あのスーツ姿で巨大化したらそりゃそうなるだろうって描写だけだわ
それともそん時だけパンツスーツに急に変えるか?
※尺は無駄に長かったけどな

近くにいる奴は当然下からスマホで撮影してネットにあげる
絶対やるだろ?これ

一回ネットに上がったら終わりだってのから全消しできるぜすごいだろって描写
何でも撮影してアップする人間を批判してんだよ
何回も言うけど尺が無駄に長かったのがくだらんと思ったわ

198 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:27:33.91 ID:ve4NsdIa0.net
なんか消化不良だなあと思ったけどここ見てたらわかった
もっとvs怪獣が見たかったんだワシ

199 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:28:20.64 ID:oPvpy+r20.net
>>189
そもそも書類上は既に死亡扱いされてるからな

200 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:28:41.51 ID:ZuAMuIZ1r.net
>>184
最近フェミの声を気にし過ぎだと思うわ
こんなの一部の意見だし態々切り取って叩く事自体が意味の無い多様化を進行させてる

201 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:29:11.04 ID:0v1+kBE3p.net
>>194
なんか長澤さんと西島さんが終盤で殺されそう…

202 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 19:29:11.43 ID:OlWAGsq/.net
怪獣の存在理由や変身(巨大化)システムの新解釈とかはSFしてて面白かった
バトルもかっこいい
怪獣って首から下は同じとか言ってたのは着ぐるみの使い回しをネタにしたんかな?

203 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:30:12.07 ID:grHazN6wd.net
>>198
怪獣が宇宙人の前座でしかないからな

シンゴジラは「ゴジラ」さえ出てればゴジラと認めてもらえたが、
ウルトラマンは
・ウルトラマン
・怪獣
・宇宙人
・科学特捜隊(又はそれに類する防衛チーム)
が揃ってないとどうにも消化不良感が...

204 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:30:28.67 ID:BBtQNmXV0.net
>>193
ホントそれ
あそこで肩に手をおいてからの…とかあの役柄だったら全然合わん

205 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:31:21.60 ID:to55uQT90.net
メフィラスのとこで終わっても3部作の最初としちゃ成り立つんじゃないのとは思った
続のラスボスどーすんだろ、バット星人とタイマンでもするんか?

206 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:31:38.06 ID:grHazN6wd.net
>>202
だったらジラースを出してくれた方が特撮に詳しくないファンもにも楽しんでもらえたはず

207 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 19:31:45.85 ID:OlWAGsq/.net
>>182
あのピュルルルルっていうトラウマ音だけは変わってなくてよかった

208 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:31:51.05 ID:x0hF2D5Ad.net
人類滅ぼそうとしたり命を二つ持ってきてくれなかったり、イボ無しゾフィー極悪で草

209 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:32:22.63 ID:8fJ6l3kM0.net
>>155
バルタン星人が出ないのは、大人の事業だとバラしていたでしょ。

210 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:34:22.76 ID:ve4NsdIa0.net
>>203
最後のゼットンがせめてもっと怪獣らしかったら満足できたかもしれん

211 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:34:42.70 ID:WGugZcKC0.net
>>205
ナックル星人辺りがクライマックスじゃないかな

212 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:35:15.28 ID:FSfgVGT+0.net
明らかにCGだとわかるところが多かった気がするが
日本の技術やお金ではこれが限界?
もっとお金かけたらアメリカの映画みたいに
CGかどうかわからないくらいになった?

213 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:36:12.87 ID:FabQmpcFd.net
>>208
チビッ子たちからはベリアルやトレギアと同等に見られそうだなゾーフィ

214 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:36:52.15 ID:ZPWa2atu0.net
メフィ公カッコつけてクールに去ったけど、要はゾーフィさんにビビって逃げたんだよな

215 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:37:04.24 ID:WGugZcKC0.net
>>212
センスもあるけど結局CGって予算に比例すっからね

216 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:37:44.61 ID:8HEnlSXb0.net
俺の感覚だと、長澤まさみについては宇宙刑事のサポート役の女性とか、戦隊モノの敵の女幹部とか、そういうセクシー要素の範疇と感じた。

今は、すこしでも「男性から見た女性を描く」要素があると叩くわけだけども、
ホントにそれが正しいのか疑問だな。

217 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:38:14.54 ID:7EAv6hcB0.net
>>208
✖ ゾフィー イボ有 
  マンの業務上過失致死を揉み消し
  命を2ケ持ってきた 有能上司
◎ ゾーフィー イボ無し 銀と黒カラー
  ただの後任 ゼットンで地球破壊

218 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:38:48.95 ID:44CrMBcJ0.net
>>178
>>181
ありがとうございます。
見れました!!

219 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:38:52.46 ID:0v1+kBE3p.net
>>214
ビビったというかもうすぐ消される地球に固執してもなってことかと

220 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:38:59.61 ID:BBtQNmXV0.net
製作費に100億200億かけてる映画と比べること自体がって感じ

221 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:39:10.76 ID:Z5XY1xtT0.net
シン・ウルトラマンを観た人の感想がネットにぽつぽつ上がってる。
一番反応がいいのは、ウルトラマンを見た事がないという女子! 感動、感激、大ウケしてる。
そういや、コングVSゴジラも女子ウケが良かったというツイートを見かけた。

特撮オタにウケないほうが一般(とくに女子)ウケがいいのかもね?

222 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:39:37.67 ID:+VJSTQNc0.net
>>199
普通の生活とか絶対無理なのに何故かそうレスしてしまった・・・スマン
名前は最低でも変えるのだろうけど間違いなくそれでは足りないよな
でっち上げで弟とかにしても「お兄さんは今どこに!」追われるのがオチだし

223 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:40:12.78 ID:0v1+kBE3p.net
>>217
ゼットンは私が倒した
という超有能ムーブが抜けとる

224 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:40:25.06 ID:7EAv6hcB0.net
>>210
もはや、宇宙恐竜ですらなく
天体破壊兵器・宇宙戦艦ゼットンだからねw

225 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:41:41.63 ID:GYcAg35j0.net
特撮オタなんて幼稚な怪獣プロレスが延々続く映画にしか興味ないんだから、女子とか一般人の方が普通の映画鑑賞をしてるだろ

226 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:43:23.87 ID:+VJSTQNc0.net
>>201
メインキャラ死亡は勘弁してくれ・・・・
帰マンのあの話、まだ小学校の時深夜再放送だったのを親が録画したのを見たけどかなりのトラウマだったわ
仇討ちを果たした後編見ても心は全然晴れず、結局視聴止めてしまった
成人して落ち着いてからようやく残りの話見終えたけど

あの話、ヒロイン役の人が結婚して退社したのが理由だったみたいだけどだからって殺すのは流石にやり過ぎだったと思う
ヒロインの兄まで死んだし

227 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:43:34.93 ID:ZPWa2atu0.net
>>219
ああ、そうかそこまで読んだわけね。

228 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:43:34.91 ID:WGugZcKC0.net
>>223
そんなこと一言も言ってないのに
なんでそれが定着しちゃってるんだろう?

229 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:44:31.26 ID:WGugZcKC0.net
>>226
いや違うぞ?
他のドラマの主演が決まったのでそっち優先しただけだよ

230 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:45:30.14 ID:to55uQT90.net
>>211
あーなるほど人間に化けれるし一回は帰マンに完勝したからなまあブラックキングと2人ががりだけど
ウルトラの星作戦でセブンの先行出演も出来るしそれが無難か

231 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:45:30.34 ID:x0hF2D5Ad.net
顔がAタイプからBすっ飛ばしてCタイプになったのも何も説明なかったな。
地球人と合体したからかと思ったけど、ゾーフィさんは最初からCタイプ顔だから違うか。

232 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:45:50.45 ID:1JKAWWka0.net
>>224
>宇宙戦艦ゼットン
それだとアンドロメロスのグア軍団のノリだな

233 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:46:37.25 ID:wuBq0wY0d.net
>>210
何故ゼットンの魅力を知り尽くしている
はずの庵野が、ゼットンをただの兵器に
してしまったのか!
ゼットン=強い、ではなくて
ゼットン=不気味を取って欲しかった

234 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:46:43.45 ID:7pUuUwuBa.net
元ネタガーとかゼットンガーと騒いているのは特オタだけで、普通の人はフラットな感覚で面白いか面白くないか判断してるからね
元ネタ知らないと楽しめないぞ、なんてオタが心配するようなことじゃ無いんだよな

235 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:49:03.83 ID:+VJSTQNc0.net
>>229
結婚じゃなくて別ドラマ出ないといけなくなったのか
とにかく帰マン出演継続が出来なくなった事だけは覚えてたけどうろ覚えだったわ
いずれにせよ殺す事は無かったと思うけど・・・・
ヒロインをどうあっても退場させなければならなくなった以上、最大の挫折を味わう話を作るチャンスだと見て作ったのかね
後任のヒロインは好きだった人には申し訳ないがキャラが薄く感じた

236 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:49:05.27 ID:8HEnlSXb0.net
まあ、それでもゼットンが怪獣として地上で戦ってくれて、ガメラ2のレギオンみたいな「人間とガメラが協力してもヤバい」感じを出してくれたら最高だったなあ。

237 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:49:21.99 ID:R7pPUw4P0.net
メフィラス星人何がしたかったのかよくわからなかったわ

238 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:50:35.24 ID:0v1+kBE3p.net
ゼットンの生物アレンジはここ数年でやり尽くした感あるからな

それに起動したら最後、普通じゃ何をやっても止められない
急に空に浮かんできたやつが何かもわからないまま滅ぼされるってのはかなり不気味な存在ではないかと

239 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:51:02.53 ID:dezFXAXcp.net
メフィラスにも実質負けなのがモヤっとする。
上で言われてるように連続ドラマなら描きようがあったかな。

240 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:52:24.34 ID:lpjxx8xr0.net
>>228
正確には「安心しろ ゼットンは倒した」とは言ったけどもね
84年の映画で

241 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:52:24.88 ID:wifLIXBEa.net
メフィラスは単純に人類の生物兵器化でしょ
管理者サイドのゾフィーに嗅ぎつかれたので諦めた

242 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:52:27.28 ID:WGugZcKC0.net
>>235
タイトルが「気になる嫁さん」だから結婚と間違えた?

243 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:52:41.85 ID:kL2D9J4ep.net
バルタン星人って言う程魅力的か?手がハサミってのが好きになれない

244 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:53:20.71 ID:7EAv6hcB0.net
>>237
「支離滅裂」「無我(の)境地」
ワタシの好きな四文字熟語です、、、
by メフィラソ山本

245 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:53:27.71 ID:kL2D9J4ep.net
>>239
初代でもあのまま戦闘してたら負けてたと思う

246 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:53:47.21 ID:PscLzf9za.net
バルタンって人間に逆恨みしてるだけだからこの映画のストーリーに組み込みにくいよね

247 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:53:55.89 ID:to55uQT90.net
ゼットンに関してはあれやろ、原作を見たときに「瞬間移動tueeee!ゼットンブレイカーやべええええ!」じゃなくて「正直あれでも舐めプしてるよね、この設定ならもっとヤバい代物に出来るんじゃ?」って方向でリメイクしてこうなったって感じ

248 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:54:44.93 ID:8HEnlSXb0.net
オリジナル二話のバルタン星人の話って結構地味なんだよな。
やっぱ見た目のわかりやすさと、あの笑い声がインパクト大きい

249 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:54:48.11 ID:BdPLjU0y0.net
>>237
生物兵器(生体兵器)の素材として有望な地球の生物、ひいては生物の生息する環境としての地球そのものの利権を独占したかった。

ただ、それはそれとして自分はこの星と人間という存在が気に入ったので、他の星人が荒らしに来ないように保護(=独占)したいんだ、というのはあったようだけど。

250 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:55:16.84 ID:CXM/GPBcM.net
バルタン星人は20億人の移民を希望して
移民船ごとウルトラマンに吹き飛ばされてるので

251 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:55:28.26 ID:WGugZcKC0.net
>>240
ウルトラマンZOFFYだろ?
本編見たことない奴らが広めてんだろうけど

252 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:55:57.91 ID:7EAv6hcB0.net
>>240
まぁ、倒したのはオキシジェン・デストロイ
ヤーやペンシル爆弾作った岩本博士なんだけどネ

253 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:56:00.60 ID:PscLzf9za.net
ただ光の星>>メフィラス的なパワーバランスに見えるので独占なぞできたのか?という疑問も

254 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:57:13.60 ID:PscLzf9za.net
庵野もゼットン星人までは救済できなかったか
ケムールの着ぐるみの使い回しなのがダメなのか?

255 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:57:25.19 ID:+VJSTQNc0.net
>>248
小さいころ総集編映画でバルタン星人の話見た事あるけど凍結ビームで硬直した警備員、後から入ってきたアラシ隊員も同じく硬直させられる、そしてバルタン笑いがかなり怖かった記憶が

256 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:57:29.72 ID:wuBq0wY0d.net
ていうかウルトラマン映画でも、
ラストに怪獣集合体みたいな巨大な敵が
出てくる場合が多いが、大抵動きがなくて
面白くないんだよな

257 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:57:59.90 ID:0v1+kBE3p.net
今回の設定に照らし合わせれば究極の個であるウルトラマンに対して究極の群ともいえる初代バルタンは面白い組み合わせではあるんだけどね

258 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:58:01.70 ID:D+Z07G25r.net
怪獣の選出自体は悪くなかった気がする
ただまぁザラブはよかったけどメフィラスは扱いきれてなかった感じあったし、そのままゾーフィとか設定フワフワしてた頃もん拾ってきて俺詳しんだぞみたいなチラつかせに見えて最後クソ萎えたわ

259 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:58:52.08 ID:Z5XY1xtT0.net
続編あるのだろうか?
企画案には3部作とあって、続編が帰ってきたウルトラマン(?)、3作目がシン・ウルトラセブンと予定されてるが…。

おそらく帰ってきたウルトラマン(便宜上そう呼ぶ)は、ゾーフィなんだろうなぁ……。
シン・ウルトラマンと神永の体を切り離したことでベータカプセルシステムが壊れてしまい、ゾーフィは悪影響を受けたのか、そのまま地球に残ることになってしまうらしい。
人間の姿に化けて潜伏するうちに、2代目ウルトラマンとして立ち上がる?
それが、帰ってきたウルトラマンなのかも?

禍特対も解散していて、新たにMATが編成されてるとか?
出演者も総入れ替わりしていて(人気俳優たちなのでスケジュール調整が難しいから?)、個人的に郷秀樹は高橋一生が務めるんじゃないかと予想。
 

260 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 19:59:01.30 ID:BdPLjU0y0.net
>>253
だからまあゾフイー(光の国)が介入してくるとわかった時点で諦めて撤収したんでしょう。

261 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:01:31.48 ID:hgeEbhcd0.net
初めて降り立った時が銀なのはいいけど、Aタイプってのはなんかな…
神永と融合して赤が出てきたとしたら、口がCタイプになるのは違和感。
どうせなら元々Cで人間と融合したから口が開く感じのAになった方が面白い。

262 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:02:10.74 ID:PscLzf9za.net
ザラブ星人がスペシウムじゃ倒し切れない→八つ裂光輪なら倒せましたって原作ネタでいいのか?

263 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:02:13.20 ID:CXM/GPBcM.net
契約書が履行されてる限りリピアは手を出せないぜ?

と山本耕史が契約書見せてなかったっけ?
真っ当な契約書だから秩序を守る光の国は手出しできないはずなんだが
契約を打ち壊したのは光の国所属のリピアだし
ゾーフィにビビるのではなく契約書を見せてリピアの悪行を訴えるべきだったのでは?

264 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:02:38.92 ID:ILrr5wuc0.net
今回の「ゼットン」超絶恰好良かった
特に1兆度火球発射シークエンスは四肢を砲身代わりにして
四肢の縞を透過光で先端に向かわせる様見える演出が
FSSのバスターランチャー発射シークエンス連想するんだよね

265 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:03:53.31 ID:7EAv6hcB0.net
>>259
ウルトラマン・ジャック(帰りマン)
の存在も庵野によって葬り去られてしまうのか?
せっかく、リピアと違って前から公式設定の
名前持ちなのに、、、

266 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:04:08.64 ID:to55uQT90.net
あてか帰マンにバルタン星人出てたわ
ビルガモを魔改造すりゃ毎度出てくる使徒枠もクリアだしこれ続はvsバルタン星人で2時間やるんじゃね

267 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:05:50.06 ID:hgeEbhcd0.net
>>259
高橋だとオリジナルとかなりの身長差だな

268 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:06:02.42 ID:PscLzf9za.net
3部作はさすがに右肩しそうだがどうなんだろうね
セブンも相当マニアックよ姿知ってる人は多いけど

269 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:06:49.56 ID:lpjxx8xr0.net
>>262
アレは今回出なかったバルタン星人二代目戦の要素だと思う
原典だと格闘戦の末にスペシウム光線撃ちこんで倒してるから

270 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:06:50.13 ID:7EAv6hcB0.net
>>263
ゾーフィーは、契約破棄どころか
武力行使で星ごと亡き者にして
隠蔽する気マソマソだからなぁ、、w

271 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:07:26.68 ID:WGugZcKC0.net
>>265
別にウルトラマンの名前がリピアになったわけでもないしなあ

272 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:08:19.25 ID:B14e95O40.net
高橋一生の声は最初に出たゾーフィと神永と分離したウルトラマンのどっち?

273 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:10:09.18 ID:0v1+kBE3p.net
>>251
でもゾフィーの主題歌はガチだぞ
>>265
ジャック自体は80年代に付けられたからねえ
庵野が一番見てた時期は2世だったり新しいウルトラマンだったり錯綜してたし

274 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:10:09.51 ID:1JKAWWka0.net
次にウルトラマンを出すならリピアではなく友人のクロードだったりして…

275 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:10:32.90 ID:CXM/GPBcM.net
>>270
やっぱりゾーフィが地球どころか太陽系ごと消し去ると
あの一瞬で読み切った流石のIQ10,000てことなんかね
メフィラス星人やべーな

276 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:10:48.43 ID:cuGZHbq10.net
ゾーフィは山ちゃんっしょ

だよね?

277 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:13:01.72 ID:f5rBdp1v0.net
>>274
お前おっちょこちょいで現地人殺しそうだから
そうなった時これ使えって父からベータカプセル預けられるやべーやつはちょっと

278 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:14:02.81 ID:AlUrXPVV0.net
リアル感出すならゾーフィとリピアは
シュワッキュ、ダー、フェッ、ゾーフィ、リピア
みたいに会話して欲しかった。んで下に字幕

279 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:14:06.64 ID:2vmP8oKH0.net
シンゴジラほど政治家も禍特対も切羽詰まった危機感みたいなのなかったな、どこかのんびりしてるというか

280 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:16:51.90 ID:WWgQOMgq0.net
>>159
あれ? やっぱゾーフィが青って言ってる
自分はあれ金に見えたんだけど
なんかドレスが青か金かって錯覚の話あるじゃん
あれが起きてる?

281 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:19:21.09 ID:b/8DOhaf0.net
>>280
それ仕込んでる可能性あるな

282 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:19:55.15 ID:PscLzf9za.net
ウルトラマンの原点に沿っただけでしょ
シンゴジラは反戦映画だった無印ゴジラの原点に沿ってる

283 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:21:00.10 ID:0v1+kBE3p.net
>>280
パンフだと金黒ですなあ
でも青っぽく見えるのも理解できる

284 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:21:37.34 ID:wMV2Axcd0.net
見てきた


・ウルトラマンと怪獣のパートは迫力があって良い、特にメフィラス戦はBGM含めてアガった
・巨大まさみの肘打ちでビル破壊は笑いそうになった
・ゼットンの解釈が面白いしデザインもいい
・山本耕史
・シン・ウルトラQ
・ラストはダラダラ引っ張らず主役が復活したところでスパッと終わって好印象


・人間パートの撮り方が根本的におかしい、特に手元だの椅子だのをアップでダラダラ写したり菓子袋の底からのアングルはセンスの悪さを感じた
・長台詞での解説がテンポ悪すぎ、解説されたところでわかんねーし別に知りたい情報じゃねえよ
・斎藤工と長澤まさみが共闘する場面も信頼を深めるドラマも掛け合いの面白さもろくにないのでバディがどうの言われても・・・

まとめ
「どちらかというと」面白かった
ウルトラマンと怪獣のパートだけならもう1回見たい
シン仮面ライダーは樋口がいないとはいえ不安になってきた

285 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:22:10.02 ID:wuBq0wY0d.net
ゼットンは対ウルトラマン用抹殺兵器なのに、庵野は「地球壊滅兵器」の方にしちゃったという
違和感はあるんだよなあ。
とにかくウルトラマンに対して絶対的に強いゼットンを見たかったのが正直。
庵野は「ウルトラマン絵物語」の「ゼットン、早く育て」というゼットン星人の描写は
無視したか。

286 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:25:32.34 ID:KPMDJ6CSa.net
脚本が練られてなさすぎじゃないか?
そこそこ好戦的な知的生物+巨大化できる=生体兵器になる→滅ぼさなくちゃ!って論法ならゾーフィがメフィラスやザラブに手を出してないのは何でだよ

287 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:25:36.59 ID:WWgQOMgq0.net
>>283
パンフ買わなかったから確認出来ないけど金なら安心したw

288 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:26:17.11 ID:4X2QIiVw0.net
冒頭1分のやつを2時間見たい
作風はシン・ゴジラみたいにして

289 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:26:37.07 ID:xKFKacOH0.net
ゾフィーは金と黒なのか?俺は銀と緑に見えた

290 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:26:38.68 ID:KPMDJ6CSa.net
>>288
絶対そっちの方が面白かった

291 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:27:39.39 ID:f5rBdp1v0.net
神変を知ってるとバイアスかかって金と黒にしか見えない

292 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:28:58.56 ID:xKFKacOH0.net
金と黒って、デザイナーが欲張りすぎてボツになった色だよな。

293 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:29:04.98 ID:er9t2+KI0.net
ザラブが後ろ半分無かったのはなんかもとねたあるの?

294 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:29:08.16 ID:FabQmpcFd.net
>>286
多分数が多いからじゃない?

295 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:29:40.97 ID:ImG0bGhh0.net
>>286
ザラブやメフィラスみたいな地球外人とはある程度対等な関係なんでしょ。人類は何億個存在する格下の知的生命体の1つにすぎない。人間が動物駆除するのと同じ感覚。

296 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:32:07.07 ID:ImG0bGhh0.net
地球外人>知的生命の序列で人間は知的生命体サイド。
ただし人間も地球外人並みに進化するかもしれないし、単なる生物兵器として地球外人を脅かすかもしれない。

ウルトラマンは前者、ゾフィーは後者を信じた

297 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:32:46.37 ID:DLn2xtPo0.net
>>228
切り取ってネタにされてたからだぞ
10年前くらいまで

298 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:33:07.63 ID:Bmrd8D/20.net
ガボラ戦の時の神永は明らかに職場放棄(あるいは敵前逃亡)しているのに、その件を咎められている様子がない
公安から出向した際にそうした権限が付与されているのか?

299 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:33:33.44 ID:xKFKacOH0.net
>>286
「人間だってゴキブリは殺す」みたいなことをザラブが言ってたやん。

リピアやメフィラスのセリフと合わせると、地球人は
虫けらみたいなもんなんだよ

300 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:34:19.86 ID:B14e95O40.net
シンウルトラマン前史を年表にすると復興絡みの辻褄合わせ作業が地獄
ジュランとぺギラとゴーガは東京に出現してる

301 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:34:48.46 ID:4X2QIiVw0.net
>>286
単純にゾーフィの代わりにリピアが制裁したからじゃないの

302 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:35:16.76 ID:rGQk6DE+p.net
体臭とか風呂入ってないとか一部のキモい奴だけ喜びそうな描写やめろ。

303 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:35:22.86 ID:oqqQuzIw0.net
今日の朝のウルトラマンは可愛いゼットンが大量に大暴れして平和だったな、シンウルトラマンのゼットン見たらあいつらゴキブリみたいに逃げ出しそう

304 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 20:35:33.93 ID:OlWAGsq/.net
>>284
アングルに関しては実相寺オマージュかもしれない

305 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:35:40.28 ID:ImG0bGhh0.net
>>302
あれは正直滑ってた
深夜アニメのノリ

306 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:37:47.68 ID:xKFKacOH0.net
>>304
ダイコンの帰ってきたウルトラマンでもめっちゃマネしてたからな、
まさみ初登場で後ろ頭固定とかモロよ

307 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:38:18.94 ID:k8gqJU86a.net
虫けらが人間大になって襲ってきたら脅威だもんな
そりゃ駆除する

308 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:38:21.29 ID:oPvpy+r20.net
>>279
ゴジラはリアルのなかに空想異物を1つ混ぜるだけだけど
ウルトラは登場キャラ、組織すべてが空想じゃないと成り立たないのよね
だからといって絶滅を黙って受け入れるのはアレだけど

309 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:38:34.34 ID:jX1SUawhr.net
TSUBURAYAって横文字にするの昔から?
TSUTAYAみたいでダサい

310 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:39:18.60 ID:oqqQuzIw0.net
>>302
あれは風呂に入らない庵野の匂いをかぐ嫁の癖とかなんだろうか

311 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:39:33.77 ID:oPvpy+r20.net
>>288
それシンウルトラQじゃん

312 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:40:01.04 ID:wMV2Axcd0.net
エロい長澤まさみが見たいんなら海街diary見たほうがいい

313 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:40:04.12 ID:ImG0bGhh0.net
光の国 国連
ウルトラマン 国連職員
地球外人 帝国主義こじらせてる列強
人間 発展途上国
普通の怪獣 兵器
ゼットン 核兵器

無理矢理だけどこんな図式に見えたわ

314 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:40:16.11 ID:WWgQOMgq0.net
>>259
そもそも2時間しかないのに、ウルトラマン登場からゼットンまでやる必要がないと思ってたら最後まで行っちゃった
一応一本で完結させなきゃいけなかったのは次もあるからなんじゃないの

315 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:40:16.67 ID:bm7PUkbS0.net
最初の銀マンがかっこいいなぁ
神々しい…

316 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:41:07.61 ID:FSfgVGT+0.net
もしシン・帰ってきたウルトラマンやるとしたら
ジャックではなく、シン・ウルトラマンと同一人物が帰ってきたことにしそうだな

317 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:43:14.34 ID:Vd23aVKs0.net
使いまわしのお陰かネロンガとガボラのCGはまあまあだけどメフィラスとゼットンのCGのショボさは擁護不可だろ
メフィラスは全く重さを感じないし
ゼットンなんてPS2かと思ったわ

318 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:44:40.51 ID:xKFKacOH0.net
やったら怒られそうだけど、黒部氏を一瞬だけでも出してほしかった気はする。

319 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:44:47.91 ID:4X2QIiVw0.net
長澤まさみって意外にデカいよね

320 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:45:44.03 ID:FSfgVGT+0.net
CGは後半に行くにつれて
明らかにすぐCGだとわかる映像になっていった。
人も足りず納期もきつかったのかな?

321 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:45:56.59 ID:WWgQOMgq0.net
世界最先端のCGでウルトラマン見たいけど、アメリカ人はゴジラは興味あってもウルトラマンは作ってくれそうもないからなぁ

322 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:46:52.76 ID:EOz6Sr2T0.net
>>173
ウルトラマンの同族が最後の敵って面白いと思ったわ
光の星の思考も理に適ってる(地球人としてはたまったもんじゃないが)

323 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:47:48.77 ID:BBtQNmXV0.net
マーベルコミックとウルトラマンってコラボしてるよね

324 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:48:15.44 ID:ne8jjeW+a.net
>>269
これか
https://i.imgur.com/Beucicb.gif
ゼットン戦で見せた分身光輪はレッドキング2代目意識したのかな
https://i.imgur.com/3OB5ohY.gif

325 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:48:44.72 ID:EFXuXGVlp.net
>>321
ILMでウルトラマン作ってんじゃん

326 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:49:01.68 ID:Z5XY1xtT0.net
>>265
もし、デザインワークスに掲載されてあるプロットどおりなら、帰りマンはゾーフィになる可能性あるんだよねぇー。
帰ってきたのも、光の星から来たんじゃなくて、ウルトラマンとして2代目襲名みたいな感じでも「帰ってきた」とは言えるから。

それとウルトラマンジャックだと、人類への思入れがないから地球に来ても、シン・ウルトラマンと同じことを繰り返しちゃう。
数年のブランクがあるテレビシリーズだと同じ冒頭になってもいいけど、映画の続編だと同じパターンを踏襲していいんだろうかと。
それよりゾーフィなら、神永のことを好きになったウルトラマンに興味持ち始めたような最後だったし、多少は人間のことを知りたいと思ってるところから続編スタートできるから時間短縮にもなるし。
いろいろ考えると、帰ってきたウルトラマンはジャックじゃないほうがやりやすいなぁと思った。
ほら、ゾーフィはジャックと似たような二重ラインも部分的にあるしw

327 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:49:12.18 ID:inQVOH78a.net
>>320
そうかもね
Blu-rayとかを出す前に完全版とかいって再上映するかも

328 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77ad-UOR+):2022/05/14(土) 20:49:51 ID:EOz6Sr2T0.net
>>205
庵野氏のインタビューを読むと一作目で商業的に成功しないと次はない、という認識だから初代の中でやりたいこと全部一作でやったんじゃないかな

329 :名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp6f-5OgC):2022/05/14(土) 20:50:30 ID:U9k9xsd9p.net
>>318
政治家の一人としてチラッと出すだけならありだと思った

330 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sab3-ZKRq):2022/05/14(土) 20:50:45 ID:inQVOH78a.net
>>321
マーベル版があるぞ
https://m-78.jp/news/post-5810

331 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf7f-f96w):2022/05/14(土) 20:51:26 ID:ZPWa2atu0.net
>>298
元から徹底した個人主義だから付き合い長い人達は異常に気付かないんだろうな

332 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 45da-7Nhq):2022/05/14(土) 20:52:50 ID:+VJSTQNc0.net
続編がありそうなラストの為か、実際にはリピアと神永は分離してないって推測がつべに挙がってるな
確かにゾーフィは「分かった・・・・君の願いを叶えよう」と言っていたがそれがリピアの最初の願い=神永と共に地球に残ると言う願いを叶えた可能性もあると言う
続編ありきならそれもあり得なくは無いがリピア自身は「死を受け入れる事も生きる事の本質」って言ってたし何より待ってくれている仲間がいる神永を死なせてはならないからこそあの決断をしている
なので実際には分離してないは結末してはどうなのか・・・・
この真相は続編出ないと分からんけど、やっぱり自分はリピアが亡くなった事を受け入れたい

333 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf7f-E4tu):2022/05/14(土) 20:53:16 ID:BBtQNmXV0.net
>>259
その中に無理やりシンウルトラQをぶち込んで欲しい

334 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sd2f-zrPp):2022/05/14(土) 20:54:35 ID:u3t0ca+5d.net
ウルトラマンティガとかの頃の
90年代半ばの特撮とCG合わせた感じが一番良かった気がする
それくらいのレベルで作ったら違和感無かったかも

335 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77ad-UOR+):2022/05/14(土) 20:55:10 ID:EOz6Sr2T0.net
>>313
今作の人間は黒船来航時の日本人と同じ立ち位置だと思う
外星人(=欧米)には対等な存在と認められていない、技術と武力を背景に不平等条約を飲まざるを得なく、自己決定権もない
ウルトラマンが同情でベータ技術を供与しないと害獣扱いで滅ぼされる

336 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 45da-7Nhq):2022/05/14(土) 20:55:20 ID:+VJSTQNc0.net
神永を死なせてはならない=×
神永を死なせたくなかった=○

337 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c319-isnK):2022/05/14(土) 20:57:40 ID:dvEBpP550.net
斎藤工ってシンゴジラのタバ作戦で戦車に乗ってたんだな

338 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ bbf3-1QWI):2022/05/14(土) 20:58:22 ID:Z5XY1xtT0.net
>>267
身長差はあるけど、斎藤工と同じくウルトラマン顔というか、変身しても違和感なさそうなので。
神永が再び出るのもいいんだけど、それだとウルトラマンが命を譲った意味や重みがなくなるから。
神永はもう普通の人間として暮らしているのがチラッと出るか、もしくはMATの隊員として出てくるとか(スケジュールが合えば)

他にはメフィラス役の山本耕史さんには、また再登場を願いたい。
それと政府の影の実力者として、竹野内豊氏。
田中哲司さんもまた出て欲しい。
また公安の和田聰宏さんも出て欲しい。ゾーフィが地球に残ったという情報を掴んで密かに追ってて、MAT隊員の神永に伝えるとかw

339 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0bad-lIli):2022/05/14(土) 20:59:07 ID:msA9RcQa0.net
ザラブとメフィラスのエピソードは、どっちか1本に絞って欲しかった。さすがに続けて悪い宇宙人ネタが続くのはダレた
あと怪獣バトルは、せめてもう一つは観たかった。フルCGのドドンゴとか興味あるわ

340 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:03:26.81 ID:+Rfe7S9x0.net
>>332
M87の歌詞的にリピアは死んで神永が力と意志を受け継ぐ的な方面で解釈しておいた

341 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:04:26.54 ID:Z5XY1xtT0.net
>>314
個人的にはメフィラスで終わって欲しかったですね。
ゾーフィがあんな怖い存在だとは思わなかったので、どう納得してメフィラスは帰るのだろうと興味津々でしたが…。
もっと個人的な願望では、禍特対の日常をパトレイバー風に描いたまんま平凡に終わっても良かったかなぁと……。

もともとパトレイバーも科特隊を意識して作られた作品でしたけど…。

342 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:05:03.46 ID:NosuO/PIM.net
>>226
『気になる嫁さん』のヒロイン役が決まって
ウルトラマンとの出演調整難しくなったら
いっそ、強制退場させようとした円谷プロは鬼畜。
トバッチリで岸田森まで殺されて。

アパートのとなりのお姉さんとの邂逅が演出下手で
郷秀樹がただの色呆け青年に見えるラストで
復讐で溜飲も下がらず。

343 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:05:09.34 ID:kZ7NmVo4d.net
あの異次元空間色んな事に説明付きそうでええな

344 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:05:28.42 ID:tLOsVl92p.net
メフィラスと光線撃ち合うときにメフィラスが
~~を使っている私の方が有利だ
って、あれ何て言ったの?

345 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:07:40.54 ID:Z5XY1xtT0.net
>>333
シンウルトラファイトって、ゴメスから始まるウルトラQ部分のカットされたシーンの再利用じゃないかと予想してます。
もちろんネロンガ、ガボラ、ザラブなどの本編には使われなかったカットで構成もされているでしょうけど…。
違ってたらゴメンナサイ。

346 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:07:47.20 ID:f5rBdp1v0.net
>>344
生身の人間を使ってる君がうんちゃら

347 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:08:34.18 ID:to55uQT90.net
あの自分もろとも異空間引きずり込むやつ、設定だけなら何かで見たことある…って思ったけどこれあれや
ウルトラマンノアのノアザファイナルじゃないか!(児童誌でのサギ戦でしか使っていない技)

348 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:09:58.85 ID:Vd23aVKs0.net
態々光の国じゃなくて光の星と言ったり
ゾフィーじゃなくてゾーフィと言ってパラレルだと強調してるけど
ゾーフィの所業は正直どうかと思うわ

349 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:10:02.81 ID:BK/7/xpW0.net
映画見た後で米津の主題歌の歌詞読み返すと、ゾーフィがウルトラマンに抱く思いなのかな〜って考えてしまった

350 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:10:14.86 ID:tLOsVl92p.net
>>346
そこはわかる
地球人と融合した君は地球上では急速に消耗する、~~を使っている私の方が有利だ
ってところ

351 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:11:00.89 ID:I/iMgunN0.net
シンウルファイトって、結局
円谷サブスクに入らないと見られないの?

352 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:11:57.89 ID:BdPLjU0y0.net
>>337
ゴジラが蹴り飛ばした橋に潰された戦車に乗ってた人だね
>シンゴジラの斎藤工

353 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:14:38.29 ID:5/7lDGK+p.net
今日見た 巨大長澤まさみを思い出しながらシコりまくるぞ

354 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:15:28.71 ID:EOz6Sr2T0.net
>>337
その現場で庵野秀明に『ウルトラマンを見つけた』と言われたという逸話がある

355 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:16:04.07 ID:ve4NsdIa0.net
>>353
正直エッチだったよな

356 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:16:21.53 ID:NPFuX9dE0.net
思い返すと映画見てて内心で1番ウルトラマンを応援してたのがゼットン倒した後の脱出を試みようとした瞬間だったけど
これって地球を守る姿じゃなくて純粋にウルトラマンに生きて欲しいという気持ちが1番大きかった表れで
なんかすっかりウルトラマンに感情入れ込んじゃってたわ

357 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:17:15.83 ID:xKFKacOH0.net
シンセブンやったら、セブン上司を出してくれるのかなあ

358 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:20:19.87 ID:os4JSVcWp.net
CGで着ぐるみみたいな動きをさせるのか?って思ってたけど、その辺はバッサリ切ってた感ある
対怪獣プロレスよりも対宇宙人ドラマ重視

359 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:22:08.39 ID:I/iMgunN0.net
ゾーフィのカラーリングってネクストなのか
だったらいっそネクスト出せば?
と一瞬思ったけど、やっぱあのデザインはないわなー

360 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:23:04.91 ID:hgeEbhcd0.net
>>320
2年も前から制作しててそれじゃちょっと…

361 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:23:09.41 ID:L9dqSsI20.net
エンドクレジットの後に帰ったと見せかけてメフィラスが…
っていう映像が来るかと期待してたw

362 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:23:42.15 ID:8h9NyPVma.net
>>11
新セブンは恋愛要素マシマシになるんちゃうかな(´・_・`)

363 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:25:12.40 ID:1JKAWWka0.net
エロを入れてくれる監督は坂本浩一だけで良いと思う
庵野監督作品でのエロは実写よりアニメでこそ映えるよな

364 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:27:07.89 ID:to55uQT90.net
>>361
「ポストクレジットシーン、私の好きな言葉です」
いや草

365 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:27:51.21 ID:NtgZJDac0.net
>>348
パラレル強調も何も本家ウルトラシリーズが数年前からマルチバース路線やってるんで
その内の一つの世界線でしかないよこの作品は

366 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:28:43.13 ID:xKFKacOH0.net
遅れに遅れてクオリティ不足とか言われても、
最初の納期だったらまともに作れてないってことじゃん?

367 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:29:53.64 ID:8HEnlSXb0.net
俳優の芝居で存在感があったのは山本耕史だね。
居酒屋で惑星の支配の話をして、割り勘ってのが良かったわ

368 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:30:03.71 ID:EOz6Sr2T0.net
デザインワークス読む限りエヴァ終わった直後の庵野が手突っ込みまくってる

369 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:30:39.43 ID:HOlc90+ua.net
もしかして初めて?ウルトラシリーズで光の国のマルチバース存在を見れたのかこの映画

370 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:30:58.89 ID:OF2Rtd3ka.net
山本耕史は印象に残ったな
メフィラス成人のキャラが立ってたのもあるけど

371 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:31:03.57 ID:2G2CLZuXM.net
ザラブ星人やメフィラス星人じゃなくて単に個体名っぽいのは地球人みたいに群れてないのを表してたのかもな

372 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:31:39.16 ID:8hpfemFE0.net
初日の新宿TOHOは昼前にピンバッジセットは売り切れていたけれど
今日、原宿のシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースPOP UP
イベント・ショップに行ったら購入できた。

373 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:31:41.84 ID:8h9NyPVma.net
>>87
くだらんやつだなって感想

374 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:32:05.58 ID:hgeEbhcd0.net
>>356
俺もシンマンが引きずり込まれないように必死に脱出しようとしてるの見て心の中で頑張れ!頑張れ!って叫んでたわ。
でもダメだったな…

375 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:33:16.96 ID:BBtQNmXV0.net
クオリティ不足が大前提になってる言い方恥ずかしいな
お前の中だけでダメ出ししてろ

376 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:34:14.44 ID:WGugZcKC0.net
>>351
無料会員登録すればいいらしい

377 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:35:54.73 ID:B14e95O40.net
メフィラスも神永も地球と人間の営みに興味と愛情持ったように見えた
子供たちが遊ぶ公園とか人が集う居酒屋とか

ゾーフィから地球観測員を引き継ぐセブンも薩摩次郎を模して侵略者に制裁加えながら数年風来坊の暮らしなんて設定でいいな

378 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:36:09.76 ID:9RE8NCj20.net
米津のウルトラマンになんの思入れもない感じワロタ

379 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:36:25.42 ID:C0OFmTZfd.net
毎週キジブラザー見てるからCGなんてこんなもんだろぐらいにしか思わなかったよ

380 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:36:30.76 ID:zk3IH8mup.net
最後のゾーフィとの会話は高橋一生なの分かるけど
リピート時にメフィラスにベータボックスを持って帰れっていうセリフは斎藤工にも高橋一生にも聞こえる絶妙なバランスで悩ましい

381 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:36:55.56 ID:Qr18J/5Jp.net
>>371
地球人は弱いから簡単に地球を奪える!じゃなくって貴重な生物資源扱いだもんなあ
この宇宙はものすごく生物が閑散としてるのかもしれん
ゾーフィの理論もやがて我々と同じになる可能性があるから滅ぼす、だし光の国星が過去にやらかしたんじゃないか

382 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:37:17.02 ID:8hpfemFE0.net
>>370
確かに山本耕史は素晴らしかった。
居酒屋シーンは何度でも見たくなる。

「大将、おあいそ」
「割り勘でいいか、ウルトラマン」

383 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:37:17.14 ID:8HEnlSXb0.net
CGについては、日本のCGっていうか白組?の作るCGって、なんかリアル志向とは違うんだよな。
そもそもリアルを目指してないんじゃないかな

384 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:38:51.65 ID:9GSTSy790.net
ゾーフィ狂暴すぎる、光の国のウルトラマンたちは正義の味方なのにみたいな意見けっこう見るけど
あっちのウルトラマンたちもアストラ絶対ぶっ殺すマン状態の時とか相当狂暴だったよな

385 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:38:51.98 ID:xxlUzMv2d.net
シン・ウルトラファイトの実況ナレーターって山寺宏一なんだな
山寺ならアドリブもイケるし十分上手くこなせそう

386 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:39:03.04 ID:EOz6Sr2T0.net
光の星、過去にも同じ理屈で知的生命体を恒星系ごと吹っ飛ばしてんだろうな
だからこそのメフィラスのリアクションだろうし

387 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:39:11.66 ID:Vd23aVKs0.net
>>379
毎週放送してるテレビドラマと映画を一緒にしたらダメだろ
それも早い安い旨いが信条の東映作品と
シンウルは仮にも日本で最高クラスのスタッフが集まってるはずなのに

388 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:39:55.03 ID:522VPxQKp.net
>>386
やらかしてないと他の星の生物に干渉しない、なんて掟作られんだろうしな

389 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:40:09.08 ID:96M0+Ka70.net
コロコロのウルトラ漫画読んでたからウルトラマンの一族が人類滅ぼすとか受け入れられない

390 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:40:15.32 ID:OF2Rtd3ka.net
ゾーフィにとって人間の進化はゴキブリが知性をもって人間大になるみたいな気持ち悪さなんだろうな

391 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:40:17.54 ID:LlYwDNw00.net
デザイン画だけ残ってるバルタンに似たナントカ星人でも良かったのに

392 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:41:31.80 ID:1JKAWWka0.net
>>384
当時の光の国は、地下から穴をよじ上って地上へ出てくるという
荒みようだったので…

393 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:41:51.60 ID:to55uQT90.net
むしろ過去にゾーフィ本人が他所の銀河系でやらかしたんじゃねえの?
んで後悔してるんで今回は「せめて痛みを知らず安らかにしぬがよい」の精神でいきなりゼットン

394 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:42:10.11 ID:dvEBpP550.net
>>384
宇宙全体の正義の味方で地球なんて星一つにひいきしてくれないんだろうな
怪獣退治の巻き添えを食らうビル一棟程度

395 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:42:46.74 ID:NPFuX9dE0.net
>>321
アメリカの色々な会社から円谷にウルトラマンやりたいってオファー来てるけど、
他のヒーローと同じような描き方とかされるの危惧して慎重に判断して断ってるし
ジェームズガン辺りの有名なウルトラ好きもシンの予告に反応したりしてるし向こうも巨大ヒーローをやりたがってるみたいだぞ
レディプレイヤーワンも例のチャイヨー絡みの裁判の決着前でウルトラマンからジャイアントロボに変わった事情あるし

396 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:44:11.59 ID:5/x+vaIs0.net
>>394
小道具で出てきたインキュベーター星人みたいだなあ

397 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:44:23.20 ID:EOz6Sr2T0.net
>>384
光の星とか外星人たちから見た地球って害虫が謎に進化してめんどくさくなりそう、くらいの認識しかないと思うんだよな
人類だって自分の理屈で害虫を滅ぼしてるし、彼らにとっても人間なんてそんなもんなんでしょ

398 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:44:56.35 ID:FabQmpcFd.net
成田亨繋がり次はシン突撃ヒューマンだな

399 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:45:13.97 ID:9GSTSy790.net
他惑星への攻撃に使って良いのは生物兵器のみって条約がある辺り条約締結前には惑星破壊ミサイルとかのトンデモ兵器が飛び交ってたんだろうなって予想はできるが
条約すり抜けながら実質星系破壊兵器なゼットン作ってる辺り光の星人懲りてないなってイメージ

400 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:45:35.31 ID:GKmarRkp0.net
本来ならばザラブもメフィラスも光の国と戦う力はないけど
人間と一体化して弱体したウルトラマンなら何とかなると思ったんだろう。

401 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:46:41.96 ID:asWf2BA40.net
「シンウルトラマン」は、ウルトラマンリビアという、別次元の別ウルトラマンを主役にした映画であり、初代ウルトラマンとの繋がりはない
ゾーフィは別次元の悪トラマン

402 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:47:11.99 ID:MoHMO4c/0.net
メフィラス「(ゾーフィやんけ…この星ゼットンで滅ぶやん…)」

メフィラス「さらばウルトラマン🤗」

403 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:47:34.24 ID:mWVSOyM30.net
庵野監督、エヴァじゃキリスト教要素かなり使ってたし、グノーシス主義も絡めて「知恵を与えた者は光か闇か」的なことも含んでいそう
ゾーフィにとってリピアは掟を破った堕天使、なぜか心変わりしたけど
日本人の感性と異なるキリスト教的な光の国

404 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:48:12.04 ID:glgugieL0.net
何気に人類以外生物としてカウントしてないとが恐ろしいわ
知的生物以外は微生物レベルの扱いなのか

405 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:48:26.70 ID:wavWlq0J0.net
シン・ウルトラさん

406 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:48:53.84 ID:WGugZcKC0.net
>>395
ガンダム…

407 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:49:28.12 ID:dvEBpP550.net
>>399
それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ…

408 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:49:58.83 ID:MoHMO4c/0.net
ゾーフィさん
ゼットンを持ち歩いてる
人間を滅ぼすだけなのに太陽系全体を消滅させようとする
メフィラスの即時撤退を見る限り幾つもの星を滅ぼしてると思われる

409 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:50:05.03 ID:WZSAA5E0p.net
クソなんてやつなんだゾーフィ!
https://i.imgur.com/e53Hy3x.jpg

410 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:50:28.77 ID:9GSTSy790.net
>>404
水槽で小エビを飼ってる人も小エビの食べるバクテリアとか認識してないからね
人類が小エビなら人類以外の生き物とかバクテリアレベルよ

411 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:52:44.07 ID:to55uQT90.net
ゾーフィって言っちまえば言われた仕事をそのままやっただけの社畜だし…彼を責めてもねえ
そもそもこのシン世界の光の星そのものが畜生だから
セブンの設定どうするんだろ、光の星を追放された戦士みたいにするのかな
直属だと結局また兵器送り込んでくるじゃーんとしかならんし

412 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:53:44.22 ID:WZSAA5E0p.net
光の星の実態がわからんから勝手に畜生にしてもしょうがないとおもうんだが…

413 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:54:27.93 ID:WGugZcKC0.net
>>411
恒点観測員という死に設定をどう活かすか、だね

414 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:55:10.44 ID:ZgkTI4/N0.net
シン・ウルトラセブンで遂にセブン上司さんにも名前がつく・・・?

415 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:55:42.59 ID:EOz6Sr2T0.net
>>411
ゴキブリやハエからしたら自分達の都合で大量に虐殺する人間は畜生だよ
それと同じ構図が地球人と外星人にあるってだけでしょう

416 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:55:46.65 ID:xxlUzMv2d.net
桜井浩子のツィッターにオマージュあって嬉しいと呟いてる
ネタバレになるからダイレクトには書いてないが
巨大長澤まさみのことだろうな

417 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:57:48.69 ID:MoHMO4c/0.net
>>416
普通にダイレクトに書いてて草

418 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:01:03.33 ID:wMV2Axcd0.net
>>409
2メートルで50キロとかガリガリだな

419 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:01:37.59 ID:93FHXEwKp.net
連れ帰るんだから光の星は健在
同種族はいて共通ルールもある
でも生物としての単位は群れではない

ってなると、ルール破り以外は全員が自由の究極的な個人主義か、
全員で一体の生物とかしかないと思うんだが

420 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:02:34.03 ID:GKmarRkp0.net
>>416
桜井さんは庵野・樋口の両名からさんざん巨大フジ隊員ネタでいじられたらしいからなあ

https://www.cinematoday.jp/news/N0075871.amp.html

421 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:03:26.35 ID:WGugZcKC0.net
>>418
本来はケムール、もといゼットン星人のスペックだからね

422 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:04:01.65 ID:FabQmpcFd.net
パンフ、ヤマコーのインタビュー無いんだな
読んでみたかった

423 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:04:14.13 ID:CAjDI82C0.net
ゾーフィが心打たれてウルトラマンと合体してたらまんまコスジャスだよね。

424 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:04:48.71 ID:to55uQT90.net
>>409
これ映画の後にみるとホント笑ってまう

425 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:05:11.04 ID:9GSTSy790.net
>>419
コーヒー淹れるなら一声かけろよって言われたときのなんで他人に?って反応を見る感じ光の星は究極の個人主義なんでしょ

426 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:06:01.92 ID:GKmarRkp0.net
>>419
自分一人でなんでもできちゃう種族ならば
仲間は必要ないんだろう。

427 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:07:45.70 ID:1kOD4jtK0.net
シンウルトラマンの能力ってどれが本人の能力でどれがベータカプセルみたいな技術なんだろ
スペシウム光線やら飛行能力はスペシウム粒子がどうのこうのって話はあったけどそれは光の星の戦士なら誰でも使える魔法的なものなのか何らかのアイテムがあって制御してるのか

428 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:08:22.51 ID:8HEnlSXb0.net
なんか光の国のイメージ悪くなったよな

429 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:11:44.58 ID:WGugZcKC0.net
>>428
光の星だから!

430 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:12:21.99 ID:8HxFGAEga.net
何か過去レス見てるとウルトラマンがバルタン星人虐殺したって事実のように語ってるけど殺してないからね?
にわか?

431 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:12:46.72 ID:msA9RcQa0.net
惑星破壊する兵器持ってきて使用しようとする宇宙人に、地球や地球人を害虫や危険物扱いされたくないよな

432 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:13:29.88 ID:to55uQT90.net
光の国と光の星は完全に別物な
まあここらへんはリメイク物あるあるだそのうち慣れるさ

433 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:13:54.96 ID:mWVSOyM30.net
シンの世界はクロニクルDでやってるような世界とは別次元だから気にしなくていいのに
シンの世界にはゾフィーは存在しないはず
光の国も別物と考えればいいでしょ

434 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:14:11.82 ID:kZ7NmVo4d.net
もともと光の国(星)は地球過保護過ぎたんだ
過保護になった理由が語られた最初の出来事とでも思えば良い

435 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:14:19.48 ID:NtgZJDac0.net
>>403
関係ないけど円谷英二ってクリスチャンなんだよな市川森一も
市川がメインライター務めたウルトラマンAなんか「ゴルゴダ」星とか十字架に磔とかモロに分かりやすい

436 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:14:30.79 ID:9GSTSy790.net
光の国のウルトラマンたちは地球人に対してひいきが過ぎるんじゃないか感もあったので
平均的光の星人はそんなでもなくてリピア個人が地球人への思い入れで守ってるくらいのほうがある意味正しいのか?とは思った

437 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:14:51.07 ID:vU6jkenO0.net
>>369
ウルトラシリーズのマルチバースって光の国は共通だったから
違う光の国(光の星)が出たのは初なんかな?
超ウルトラ8兄弟ってどんな設定だっけ

438 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:15:42.30 ID:MoHMO4c/0.net
つーかウルトラマンって地球に襲来しすぎだろ
何人地球に干渉してんだよ
ゾーフィが正しい

439 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:17:24.31 ID:dfGqULS+0.net
やっぱ宇宙の中でもウルトラマン独りだけ地球人を信じているって設定のが好きだな

440 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:18:01.69 ID:FHJo9322p.net
>>427
ベータカプセルに封じられてるエネルギーとベータカプセル自体の技術は別だと思う
エネルギー=ウルトラマンの肉体で、
カプセルは次元ゲート開放みたいな技術じゃないかな
肉体を召喚って表現だったし

441 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:19:25.81 ID:OASwvMJka.net
リピアの献身的な人間愛は女性客に刺さるかもしれん
観に来たらの話だが

442 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:19:50.19 ID:AvYvA89Aa.net
考察厨が湧いてんな
空想科学特撮映画なのに

443 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:20:56.14 ID:meu7kX940.net
>>431
人間がスズメバチの巣を見つけたら危ないからって巣ごと殲滅するでしょ

444 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:23:31.19 ID:dfGqULS+0.net
やたら地球に肩入れしてくれるリピアくんにはM八七と同じくらいウルトラの奇跡って歌が似合う

445 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:23:46.43 ID:RMA+ye1za.net
自分達みたいな進化を辿る事が解ったから地球爆破するわって判断するって
自分達の事も肯定してないんだな光の星は

446 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:25:46.29 ID:+Rfe7S9x0.net
庵野案であればゾーフィも地球に潜伏してるはずだから地球人の記憶と記録の改竄も可能か
普通に山ちゃんの姿で神永関連の処理をしていけば防衛組織もいけるな

447 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 22:26:51.77 ID:OlWAGsq/.net
>>356
あのシーンのウルトラマン、CGだからもっと動かせるはずなのにわざと吊り操演っぽい動きにしてるように感じた。

448 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:27:19.59 ID:MoHMO4c/0.net
>>445
ウルトラマンって元が地球人と同じようなやつで偶然なんかすげー光を開発して全国民超人化計画した末路だろ?
今や後悔しかないんじゃね

449 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:27:22.43 ID:clYr5R5Z0.net
ゼットンはトイレットペーパー使徒を彷彿とさせた

450 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:28:20.91 ID:to55uQT90.net
話はともかくこの映画には俺が今までで一番良いと思った所がある
とにかく登場するたびほぼ空飛んでくれるやん、そうだよそれでいいんだよそれを見るために鑑賞料金払ったんだ
なんだかんだこれだけでも結構満足している

451 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:29:50.19 ID:glgugieL0.net
>>446
神永の元同僚が地球ゾーフィの名残だったりしてな

452 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:30:33.93 ID:WGugZcKC0.net
>>448
それはあくまでM78マンの設定だから
リピアやゾーフィの光の星がそうとは限らない

453 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:31:19.37 ID:DFtYJ89+a.net
シンウルトラマン世界はどんな設定かは知らないけど
人口太陽の事故で進化しちゃったのがTV版の設定だったか

454 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:31:20.90 ID:ed8ncWMJ0.net
どっかのウルトラ世界じゃプラズマ太陽をいじったヤツがいてだな
それが原因で・・

455 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:34:08.93 ID:DFtYJ89+a.net
78勢の中で一番地球人に過保護なのはセブンの印象

456 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:34:26.48 ID:+Rfe7S9x0.net
>>448
太陽爆発して滅びかけたけどプラズマスパーク開発して超人化した
ただしそれ以前からウルトラマンキングだけは超人だった疑惑がある

457 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:34:46.87 ID:6NzopMOk0.net
ウルトラマンが感化されたのって神永が子供をかばったからだけど、そもそもなんでウルトラマン落ちてきたんだっけ

458 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:35:24.97 ID:WWgQOMgq0.net
マルチバースって大昔からある多元宇宙論のことだろ
SFアニメとか特撮でも使われまくってる、仮面ライダーディケイドとかジオウでもやってたやつ
何で急にマルチバースって流行ってんの?

459 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:36:07.63 ID:4X2QIiVw0.net
MCUもマルチバース推しやぞ

460 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:37:12.23 ID:+Rfe7S9x0.net
>>457
ずっと監査してたけど生物兵器の発動に何者かが関与してる疑惑があったからじゃないかな
明らかに禍威獣の強さが上がっていったし

461 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:37:39.90 ID:SEqECWxga.net
度々貼られてるベリアル帝国の画像あるけど
あれは流れとしてレイブラッド星人が使ったブルトンのせいでマルチバース出来たんだったか

462 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:41:00.36 ID:HtLJIJtT0.net
「宇宙人ゾーフィ」でTwitter検索するとちょくちょく公開前にこの展開を予言してるのがあって笑う

463 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:41:10.31 ID:1kOD4jtK0.net
なんか分かんなくなったけど神永と一体化したからリピアは超人的なウルトラマンになったわけではないんだよね
メフィラス星人がやろうとした地球人と外星人を一体化させるメリットってなんだっけ…?

464 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:41:43.01 ID:P4aAT/6Ta.net
来週見に行く前にネタバレ見たけどますます見たくなってきた
メフィラスとかゼットンすごそうやん

465 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:42:15.03 ID:WGugZcKC0.net
>>461
いや、大怪獣バトルでM78以外の怪獣が出現したっていう説明に使われただけで
マルチバースそのものには無関係じゃないか?

466 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:42:18.41 ID:6NzopMOk0.net
>>455
今作と同じような理由だもんね
薩摩剣八郎青年に献身に感動して地球人の姿になったんだし

467 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:42:22.06 ID:VLU6m6yAa.net
決戦のロケ地はどこかの製鉄所か?

468 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:43:01.00 ID:WGugZcKC0.net
>>466
ゴジラのスーツアクター?

469 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:44:40.21 ID:+Rfe7S9x0.net
>>463
地球人にちょちょいっとベータエネルギー注入して巨大化させるだけでお手軽生体兵器完成ですからのう

470 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:44:46.91 ID:GYcAg35j0.net
>>458
理解力に劣る奴らの頭がようやく追いついてきた
としかw

471 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:44:56.96 ID:to55uQT90.net
>>464
ゼットンは文字だけじゃ伝わらないで
スクリーンで見たらクッソビビる

472 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:45:06.96 ID:aM3v3F/0a.net
>>465
あ、そうなんだ
78世界じゃないウルトラマンとかと共演させる為に作った設定なのね

473 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:45:28.41 ID:I/iMgunN0.net
ゾーフィの山ちゃん良かった
知性的で、人を人と思わない感じがよく出てる

474 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:47:28.18 ID:+Rfe7S9x0.net
ベリアルもウルトラマンのいない世界なら軽く征服できるわー→万全じゃないけどノア潜伏してました
で割とクジ運の悪いやつだわ

475 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:47:33.35 ID:WGugZcKC0.net
>>472
そうだね
ティガ・ダイナ世界とかU40とか今までは共演させるのが難しかったのを
マルチバースという設定とそれを行き来できるゼロというキャラを作ったことで
簡単に共演ができるようにしたと

476 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:47:58.13 ID:6NzopMOk0.net
よく考えたらあのゼットン別に破壊されてないんだよな

477 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:49:13.84 ID:huy/62lG0.net
外星人て言い得て妙だよなあ
よその国の人を外国人ていうならよその星の人はそりゃ外星人ていうよね
なんで一般的な言い方になってなかったんだろ

478 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:50:00.51 ID:/aQtz4tra.net
>>451
そんな気がするな
長澤まさみを案内した時にいきなり現れたし西島秀俊が別行動を許可したのに別れた直後にはいつの間にか単独行動してるという扱いになってた
ウルトラマンが公安時代の同僚に協力を求められたのも不自然だ

479 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:50:09.35 ID:glgugieL0.net
>>476
トップをねらえの宇宙怪獣の処理みたいなもんだと思うけどバラバラになってた気もする

480 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:52:52.25 ID:KYlrLqMK0.net
映画・館・イライラシトリヤス

https://i.imgur.com/mCoT7lS.jpg

481 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:53:28.10 ID:6NzopMOk0.net
>>479
なるほど見逃したかも

482 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:54:03.08 ID:8HEnlSXb0.net
マルチバースって、要は「ご都合主義」じゃないの?

そりゃ作品作りまくりたい側には都合よいだろうな。

マジメに考察とかよくするな

483 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:57:14.22 ID:WWgQOMgq0.net
ゼットンすげーデカかったけど、太陽系全体を消滅させるくらいの火球を出すゼットンのサイズが10000mあろうが10cmだろうが、誤差にもならないよね

484 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:57:23.47 ID:zL4SNfXCd.net
マグカップにキュウベエいなかった?
見間違いかな

485 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:57:59.52 ID:2vmP8oKH0.net
この映画で言ってるマルチバースって今のTVウルトラマンとかの設定の事でなくて外星人とか侵略者の事じゃねーの

486 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:59:04.57 ID:WGugZcKC0.net
>>485
「他の宇宙」くらいの感じかね

487 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:59:50.38 ID:to55uQT90.net
>>474
アイツ一番いいとこまでいってないか
ノアは出てきちゃった時点で確定演出みたいなもんだし陛下は良くやったよ

488 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:01:29.84 ID:5dZPPAadr.net
>>79-81

いやー!見たけど庵野秀明が考えた「僕の理想のウルトラマン」って感じで面白かったー!
CGがショボいっていう意見もあると思うけど、俺はあのCGがソフビ感出してていいなと思った
まるで、庵野秀明が壮大なジオラマ使ってウルトラマンと怪獣のソフビで遊んでる映像だなぁー思った(笑)

ウルトラマンオタクならではの作品で、逆に見やすかった

見終わってから、帰りの車で彼女が俺にスペシウム光線をビビビビビって打っててワロタ
彼女は特撮オタじゃないけど、ドラマ好きで長澤まさみも好きだから、別にウルトラマン好きとか、特撮好きでなくとも、全然見れる内容になっていると思った
多分、庵野秀明はウルトラマンティガとか、ヒカリとか最近のウルトラシリーズの構成もよく見ているんだと思う

子供向けかと言ったら、難しい言葉が多いから、多分子供向けではないと思う
前のシートに座ってた小学生4~5年生くらいの男の子たちは、楽しめたのかなぁと思う
まぁ、子供は映画見るというより、ウルトラマンを見に行ってる感じだから、逆にシン・ウルトラマンから、旧ウルトラマンを見るようになって、ウルトラマンオタクになるいいきっかけを作る作品でもあるのかなと思った(笑)いやー!見たけど庵野秀明が考えた「僕の理想のウルトラマン」って感じで面白かったー!
CGがショボいっていう意見もあると思うけど、俺はあのCGがソフビ感出してていいなと思った
まるで、庵野秀明が壮大なジオラマ使ってウルトラマンと怪獣のソフビで遊んでる映像だなぁー思った(笑)

ウルトラマンオタクならではの作品で、逆に見やすかった

見終わってから、帰りの車で彼女が俺にスペシウム光線をビビビビビって打っててワロタ
彼女は特撮オタじゃないけど、ドラマ好きで長澤まさみも好きだから、別にウルトラマン好きとか、特撮好きでなくとも、全然見れる内容になっていると思った
多分、庵野秀明はウルトラマンティガとか、ヒカリとか最近のウルトラシリーズの構成もよく見ているんだと思う

子供向けかと言ったら、難しい言葉が多いから、多分子供向けではないと思う
前のシートに座ってた小学生4~5年生くらいの男の子たちは、楽しめたのかなぁと思う
まぁ、子供は映画見るというより、ウルトラマンを見に行ってる感じだから、逆にシン・ウルトラマンから、旧ウルトラマンを見るようになって、ウルトラマンオタクになるいいきっかけを作る作品でもあるのかなと思った

489 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:01:49.48 ID:msA9RcQa0.net
巨大長澤まさみのネット情報は削除されたかも知れないけど、観た人の記憶から消えたわけじゃないよな

490 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:02:25.24 ID:2vmP8oKH0.net
>>486
異次元人とかいるだろうしね

491 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:02:50.04 ID:7qOGNSzIp.net
ギャラクシークライシスの前からマルチバースの概念はずっとあって、ガイアの映画の時点でパラレルワールドとかネオフロンティアスペースの行き来は設定組んでやってる
ギャラクシークライシスは上にも出てるように、怪獣を操れるレイブラッドがブルトンでマルチバース越えて怪獣を呼び寄せることを呼ぶだけ

ウルトラマンはどちらかというと夢の共演のために平行宇宙を舞台したり(おかげで俺らの知る◯◯じゃないじゃん…と言われることも)
独立した世界観を共演させるために、時空越える敵を作ったりの設定毎回作ってるのは丁寧

今作のマルチバースは庵野氏のいうシンシリーズでの意味合いが大きいとは思う

492 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:03:23.29 ID:pf9BIoYF0.net
レイトショーで観てきたー。メフィラスがほんとにあっさり帰ってたとは思わなかった。続編で再登場?

493 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:03:40.77 ID:WskhZEcrr.net
>>484
いたけどあそこでキュウべぇを出す意味が分からなかった
まあシンゴジでも特に意味のない555ネタとかあったし庵野がああいうのが好きなだけか

494 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:04:28.26 ID:MHD5vpDr0.net
>>484
やっぱりあれキュウべえだよね?びっくりした

495 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:06:05.30 ID:OF2Rtd3ka.net
怪獣をもっと出せ!って意見もあるけど、それだとアメリカの怪獣プロレスの劣化みたいになるから今のハードSF路線でいいとおもう

496 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:07:07.73 ID:hXRJdPsB0.net
>>474
棒持って暴れて岩屋の中とかまんま孫悟空だからな
強いんだろうが次元の違う格上の掌の上からは逃れられない
どんなに凄かろうとキングが本気出すまでの猶予でしかない

497 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:07:38.56 ID:6NzopMOk0.net
>>495
本来?って言うとあれだけど本来宇宙人とのドラマはセブン担当みたいな感じだからな
プロレスやれゼットンと取っ組み合え、ってのはまぁわからんでもない意見ではある

498 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:08:48.73 ID:P4aAT/6Ta.net
メフィラスってテレビのウルトラマンだと戦わずに帰ったってマジ?

499 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:08:51.26 ID:TiwzFTlx0.net
>>489
念写できるやつが撮ってたとしたら、記憶を頼りに写真になってるかもしれん

>>484 >>493-494
庵野はまどマギ見て、「キュウべぇいいっスね…」って言ってたらしいから

500 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:09:13.13 ID:itHzFvKWp.net
山寺で星ごと破壊とか半分破壊神ビルスだろ

501 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:09:34.88 ID:6NzopMOk0.net
>>498
戦って互角の光線打ち合ったあと
よそうウルトラマン宇宙人同士で戦っても意味はない、って中断して去ってった

502 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:09:53.86 ID:SbfqHbxnM.net
12人の庵野秀明がエンドロールに確認できた
もっといそうだったが

503 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:10:29.77 ID:5gOiwmbAa.net
見てない奴から質問
このウルトラマンって初代マンでいいの?
あと感想とか見る限りプロレス要素はなくて本家とはゴジラFWとシンゴジくらい差がある?
プロレス見たい人は楽しめない?

504 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:10:55.42 ID:yYTbRNvu0.net
観てきた
前半は、OPや禍威獣のラインアップだけでなく、
ウルトラQ的だと感じた
小ネタも含めてオリジナルへのオマージュとして非常に楽しめたのだが、
一方で、それらの要素の構成・構築が十分でなく、
全体としてオリジナル匂い、余韻を得ることが出来なかったなぁ、
というのが見終えた時の感想
予算的な制限を指摘する向きもあるが、
それならば猶更、時代や技術・手法は隔絶するとしても、
オリジナルの作品および制作スタッフの素晴らしさに思いが至る、というところ

505 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:11:24.30 ID:glgugieL0.net
>>498
戦ったぞ
帰った理由は違うけど

506 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:11:27.24 ID:6NzopMOk0.net
>>503
プロレスは序盤だけ(戦闘は最後までたっぷりある)
怪獣よりウルトラマン本人含めて宇宙人が話のメイン
初代ウルトラマンとは明確に別人

507 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:12:32.41 ID:msA9RcQa0.net
ネロンガ戦で各々が専門分野駆使して色々な対策うちだしてたけど、発言のたびに『ワイヤーロック作戦』、『オートジャイロ作戦』、『ロケット弾作戦』、『怪獣風船化作戦』
みたいにタイトル出して欲しかった

508 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:12:38.61 ID:TiwzFTlx0.net
メフィラスとマンの再戦は、2006年のウルトラマンメビウスで行われる

509 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:13:50.31 ID:itHzFvKWp.net
リピアさん
ゾーフィさん

真の力 お借りします

510 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:15:01.21 ID:KWPC349zd.net
>>498
https://youtu.be/93kRGGaUEE8

511 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:16:29.58 ID:+Rfe7S9x0.net
>>509
あかんでその組み合わせ
ゼットン召喚やんけ

512 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:16:55.29 ID:FabQmpcFd.net
>>503
前半はプロレス感あるけど後半はビュンビュン飛び回ってる

513 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:17:04.93 ID:glgugieL0.net
>>508
あれ別人だけどね

514 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:17:34.13 ID:6NzopMOk0.net
>>509
フュージョンアップ ウルトラマンオーブ テラケルビンゼットン

515 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:17:41.88 ID:KWPC349zd.net
>>513
でも声は星一徹だよな?

516 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:17:46.80 ID:MoHMO4c/0.net
ネフィラス星人までは原作アレンジ程度だから原作ウルトラマンが凄すぎるんだんだよな結局
ザラブ星人のパートなんてほぼ丸々原作ウルトラマンと同じやん
明確にオリジナルなのはゾーフィとゼットンくらい

517 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:19:00.43 ID:kZ7NmVo4d.net
>>509
むしろゾーフィさんカードはジャグラスが欲しがりそう

518 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:19:47.72 ID:+Rfe7S9x0.net
いまに枯れる花が最後に僕へと語り掛けた姿見えなくとも遥か先で見守ってると
って部分が神永から見たリピアみたいで泣きそうになる

519 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:19:47.73 ID:to55uQT90.net
ゼットンは出演出来ただけマシ
ゼットン星人の方は泣いていい

520 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:19:57.36 ID:5C5f0ekA0.net
重箱の隅をつつかせてもらうと「官邸」を首相及び政府関係者の意味で使わせてるの、勘定を「お愛想」と言っちゃうのと同じ、気取って業界用語使おうとして滑っちゃってる小っ恥ずかしさと痛さを感じた

521 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:21:06.65 ID:pf9BIoYF0.net
ああせっかくのウルトラマンなのにバルタン星人とかレッドキングとかいないのは残念だな

522 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:21:22.79 ID:2LE8Vo+P0.net
オッさんだけどもっとプロレス盛り沢山でウルトラマンがんばえ〜したかった

523 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:21:29.32 ID:U3utbkkVa.net
オリジナルなのは禍特対のメンバーじゃないの

524 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:25:37.12 ID:Vd23aVKs0.net
全体の流れから言ってザラブの件要らねえよな

525 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:26:04.65 ID:KWPC349zd.net
>>522
そういうのはウルトラマンデッカー見たらいいんじゃないかな

526 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:26:11.50 ID:TiwzFTlx0.net
マンの有名怪獣は当然最初の案では出したいとかあったんだろうけど
今回の怪獣と星人のチョイスは良かったかな
ザラブとメフィラスが立て続けに友好関係から思惑がバレるってのをやったのはどうかと思ったけど
メフィラスがザラブを配下にして登場してればもっと見やすかったかもしれん

527 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:27:03.84 ID:KWPC349zd.net
>>526
だね。あくまでにせウルトラマンはメフィラスの計画の1つってしたほうがスッキリした

528 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:27:57.30 ID:dvEBpP550.net
>>498
ちゃんと戦ったぞ、サトル君にキレ散らかして一通り暴れた後急に冷めてよそう…と引き分けるんだわ

529 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:30:41.39 ID:MoHMO4c/0.net
>>524
ザラブは必要
55年前のシナリオ設定が現代でも通じるほどの完成度
特に翻訳装置の設定とか宇宙人が干渉してくる導入で1番入り込みやすい

530 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:33:05.18 ID:7EAv6hcB0.net
>>466
薩摩剣八郎は、ゴヂラの中の人でわないか?

531 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:33:05.51 ID:/aQtz4tra.net
>>527
だが全てメフィラスの仕業ならメフィラス倒せば解決っぽくなってゾーフィの行動の正当性が伝わりにくくなってしまう

532 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:33:17.02 ID:GPaT9OWM0.net
ベータボックス?を横取りするために何で浅見の匂いで追跡する必要があったんだっけ?
ご丁寧にあんな派手な式典まで開いてるんだから受け渡しの場でインターセプトすればいいだけじゃないの?

533 :sage :2022/05/14(土) 23:34:43.37 ID:q2RFtrz70.net
>>35
そのへんは異次元エネルギーを利用できるベーター物理学でなんとかなりそうな気がする

534 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:38:00.88 ID:jgawCL6V0.net
ギャラクシーファイトにこのウルトラマンが出ることはあるのか

535 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:38:41.46 ID:kdKEyxYha.net
>>532
流石に警戒されてるし
あの不意打ちしか無かったみたいな流れなんじゃない?
即引っ込められるかもしれんし

536 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:39:34.09 ID:ut4Oal7v0.net
ウルトラマンもゾーフィも割と紳士じみてたな
兄さんはドン引きするほど戦い楽しんでおったぞ

537 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:39:35.71 ID:KWPC349zd.net
>>534
仮面ライダー集合映画にFIRST1号2号V3出すようなもんだしなあ

538 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:39:58.35 ID:f5rBdp1v0.net
>>534
ゼアスみたいな事になるくらいなら樋口&庵野に一言ダメって言ってもらいたい

539 :sage :2022/05/14(土) 23:41:32.21 ID:q2RFtrz70.net
>>71
ゾーフィの後任として光の星からセブンさんが顔見せ
そのまま恒天観測員として残留
そしてシンセブンへ

540 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:42:07.84 ID:jgawCL6V0.net
>>537
ジオウのステージに出たって聞いた

541 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:42:18.03 ID:WcuqOdNS0.net
劇中で描写なかったし神永とリピアは融合時に何もやり取りしてないってことでいいのかね
そうなると原作ハヤタ以上に何もわからない状態の神永が残されたんだよな

542 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:43:31.49 ID:ut4Oal7v0.net
>>541
悪魔にほぼ乗っ取られたデビルマンみたいだったからな

543 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:44:08.17 ID:GKmarRkp0.net
ザラブはウルトラマンの変身はベータシステムで
異次元から本体を呼び出すとか言ってたから、
光の星の使者はあのスペシウム133の巨大ボディが
本来の姿で等身大のゾーフィは変身してあの姿なのかな。

544 :sage :2022/05/14(土) 23:44:43.98 ID:q2RFtrz70.net
>>74
あっちはウルトラマンの力を得てしまった人間の葛藤が中心だからな
人間ウルトラマンとしての物語として俺は大好き

545 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:46:04.10 ID:to55uQT90.net
そうあと変身時の音で劇場が揺れるのスゲーと思った、本当に風圧を受けてるような感覚だった

546 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:46:36.03 ID:kdKEyxYha.net
ULTRAMANは憑依される相手の対比もあったりして初代のリメイクとしても単独の作品としても名作だな

547 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:46:52.51 ID:WWgQOMgq0.net
詐欺被害にあった人が「大変でしたね、損失を取り戻すお手伝いさせて下さい」って近付いて来た親切そうな奴に再度騙されるのはよくある話だからリアルだった

548 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:48:14.41 ID:5/x+vaIs0.net
>>541
融合した地球人もリピアのことを理解してるみたいな話をゾーフィとしてなかったっけ?

549 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:51:57.39 ID:meu7kX940.net
>>477
外国人は日本人の対語だから
宇宙人の対語は地球人

星の外って言うけど、星って言うのはどうしても夜空にある星のほうをイメージするから
ニュアンスとして妥当ではなかったんだと思うよ

550 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:52:48.24 ID:yvG6Z5450.net
>>520
そこまでは思わないけど確かに言葉の使い間違いは気になったわ

551 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:53:28.23 ID:WWgQOMgq0.net
ウルトラマン神永が、人間神永の外見を借りただけの、人の意識が全くない存在なら前職の知り合いにいろいろ頼んだり出来ないんじゃね?

552 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:53:33.58 ID:f5rBdp1v0.net
宇宙人とのコンタクトが取れてるなら外星人って呼称も自然だが
ファーストコンタクトなら宇宙人異星人でもいいんじゃなかろうかって思わんでも

553 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:56:36.97 ID:XHaVKlFM0.net
>>552
日本人特有の「外人」に対する恐れとか異物感を表したかったのだろうね

554 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:57:48.03 ID:MoHMO4c/0.net
つーかパンフレット読んだらGoProや iPhoneで撮ってるって書いてあるな

555 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 23:58:32.29 ID:Iy3OBWLZa.net
光の国人類滅ぼそうとしてたのかよ!
そういう思想って普通悪の組織が人類を滅ぼす理由だろw

556 :sage :2022/05/15(日) 00:00:48.45 ID:McftmbVx0.net
>>298
おそらく今までも個人で単独に動いて結果を残して来たのだろうな
神永が本気出したら誰も後を追えない
ザラブに攫われた時、
あいつが痕跡を残すなんて
と言われてる

557 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:02:11.34 ID:JfHW8GGz0.net
>>555
ベータカプセルで巨大化できる種族で、
さらに群れて生きてて個体が増やし続けようとする生き物だとわかっちゃったからね

558 :sage :2022/05/15(日) 00:03:51.62 ID:dapcSFwI0.net
>>326
やっぱりあの二重線は帰って来る伏線なのかね

559 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:04:44.79 ID:bz5DnFWR0.net
ウルトラマン詳しくなくてメビウス少しとULTRAMANくらいしか分からないから元ネタよく分からなかった
最初の怪獣戦が一番好き

560 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:04:56.50 ID:XOX52n7a0.net
ウルトラマン達は一部除いて善だけど人類はそうとも限らんしそもそも外星人のラジコンと化しそうだったからな

561 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:07:01.48 ID:BMSlYMv70.net
途中でも最初みたいにカイジュウや外星人の駆逐ダイジェストいれられればなぁ(沢山見たいだけ)

562 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:08:09.86 ID:xEQ7ZFOGa.net
要は人類総ベリアル化しかねないから
早めに殲滅させとこうって事?

563 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:08:13.21 ID:O+t9iTtz0.net
メフィラス「日本の名所をぶらりしようと思っただけなのに」

564 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:09:45.63 ID:l88RyWvv0.net
>>562
身体だけデカくさせて意識乗っ取ればラジコン破壊兵器の完成
それが76億個出来上がったらどうなる?って話

565 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fba4-tmIb):2022/05/15(日) 00:15:49 ID:uwfjA5kr0.net
シン4部作が共同でプロジェクト始めるみたいだけどさ
https://sjhu.jp/

ゴジラとウルトラマンはともかくエヴァと仮面ライダーは客層違いすぎない?
ゴジラウルトラマン好きな人って仮面ライダーみたいな等身大ヒーロー嫌いなイメージなんだが

566 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ad10-XRgZ):2022/05/15(日) 00:17:19 ID:aJXN7qQw0.net
特オタなんだから全部見るだろ

567 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW fba4-tmIb):2022/05/15(日) 00:20:28 ID:uwfjA5kr0.net
>>566
自分のパッパはゴジラウルトラマン大好きでメビウスもゴジラFWも好きだけど
仮面ライダーはお子ちゃま向けって言ってきてディケイドとW見てたらバカにしてきた

568 :名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-EjCo):2022/05/15(日) 00:22:21 ID:OhEttuRYd.net
>>561
途中幾つかダイジェストで「ウルトラマンが撃破」を入れとけば依存度や神格化は強く表現出来たかも
そうすると偽を疑わずに受け入れ難くはなるよなぁ

569 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 45da-7Nhq):2022/05/15(日) 00:25:37 ID:8I0RoNJp0.net
>>511
一兆度火球砲モードゼットンのミニサイズをバズーカとして使いそう
名前はメシアジャッジメントとか?

570 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6d79-t/Mp):2022/05/15(日) 00:25:45 ID:omrm6mgN0.net
初代ウルトラマンに触れた世代の最年少って幾つくらいなんだろ

571 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e315-jdhJ):2022/05/15(日) 00:29:28 ID:vFY4ytjq0.net
>>570
うちの親父がリアルタイムで見てて今61歳だな

572 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77ad-UOR+):2022/05/15(日) 00:29:31 ID:czNfWBdi0.net
あのメフィラスは素でぶらりして楽しんでる可能性ある

573 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 43fb-hEmJ):2022/05/15(日) 00:31:50 ID:7BQHtrbt0.net
>>570
再放送やら大百科やらレンタルビデオやらウルクロやらで擦られまくってんだから今の子供でも知ってる奴は知ってるだろ

574 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5302-PM07):2022/05/15(日) 00:32:12 ID:2MilVnLk0.net
>>564
身体だけ巨大化させても
宇宙空間や真空中に放り出されれば
所詮、呼吸できなくて死ぬし、
体内にスペシウム133を持たないから
光線や光輪も放てないし、
単なる巨大ゾンビw

575 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6d79-t/Mp):2022/05/15(日) 00:32:55 ID:omrm6mgN0.net
>>571
再放送も含めてさ
おれ35だけど同級生みんな観てた覚えある
初代だけじゃないけど初代も含めて

576 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5302-PM07):2022/05/15(日) 00:36:19 ID:2MilVnLk0.net
>>572
メフィラスがラゴンやカネゴンらと
鎌倉や江の島観光している番組なら
見たことがある。中の人東京03と
β‐BOXで融合していたのだろう、、
きっとw

577 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd2f-9D2V):2022/05/15(日) 00:36:45 ID:4wOQHA1td.net
>>570
本放送時、内容理解できるギリ年齢が3~4歳として
1962年前後産まれだと60歳くらいかな

578 :名無しより愛をこめて (スッププ Sd03-by9o):2022/05/15(日) 00:36:47 ID:pEaHRRe0d.net
机の上に置いてあるテトラポットの置物が、映るたびにブルトンに見えたのは俺だけでいい…

579 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7f2-PM07):2022/05/15(日) 00:37:23 ID:FbYh42Uz0.net
メフィラスいなくなったから禍威獣は出なくなるから、次は通常の海洋怪獣、
地底怪獣で続シン・ウルトラマンってことでゾーフィのデザインがジャック
なのかな? 本放送見てたもんからするとジャックの呼び名は違和感あるけど

580 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 77ad-UOR+):2022/05/15(日) 00:39:12 ID:czNfWBdi0.net
>>571
庵野秀明と同い年やね

581 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0bad-lIli):2022/05/15(日) 00:41:49 ID:I0H56Inr0.net
初日に観に行って、デザインワークスの存在知らずにパンフで満足して帰ってきて、自宅で存在知って大後悔中だわ
明日行っても、もう売り切れかな。こういう書籍出すならパンフの処で一緒に売ってほしい。日頃はグッズ売り場なんて
行かないし

後悔先に立たず。私の嫌いな言葉です

582 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3b02-hEmJ):2022/05/15(日) 00:44:41 ID:BMSlYMv70.net
>>581
https://twitter.com/khara_inc2/status/1525338080839729152
再入荷、一般販売、私の好きな言葉です
(deleted an unsolicited ad)

583 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e315-jdhJ):2022/05/15(日) 00:45:01 ID:vFY4ytjq0.net
>>575
あーなるほどね
最近だと動く姿を見れるのは劇場番Xとかギャラクシーファイトがあるし幼稚園児でも知ってるんじゃね?
動いてないのも含めればZのウルトラメダルだってあるし

584 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW abf2-z0ny):2022/05/15(日) 00:45:51 ID:l88RyWvv0.net
>>574
進撃の巨人の地鳴らしみたいなもん
ただデカいだけでも数が多すぎると地獄絵図になる

585 :名無しより愛をこめて (スッップ Sdd7-QwQl):2022/05/15(日) 00:51:33 ID:dqLkP1Hqd.net
>>579
外星人チルソニアからガラダマが届きます

586 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:54:28.78 ID:Mx6BcAVR0.net
30代後半は特撮冬の時期体験してるから再放送やレンタルで初代見てる率は高い

ソースは俺と周り

587 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:54:50.63 ID:Df4yubYLr.net
>>122
知ってると思うが監督は樋口真嗣やぞ

588 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:55:40.82 ID:Eryh+mmT0.net
>>572
あいつ居酒屋楽しんでたし、らっきょうも美味そうに食ってたしなw
案外、他の外星人に荒らされたくないってのは本音かもしれん

589 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:56:57.62 ID:9VHDL9zOa.net
あのメフィラスは普通に地球生活満喫してた部分ありそう

590 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 00:59:11.36 ID:I0H56Inr0.net
>>589
さらっと自然に『河岸を変えよう』なんて言葉出てくるあたり、昭和の頃から日本での生活に馴染んでいたと思われる

591 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:00:12.60 ID:EIeKLJFD0.net
ルドルフ・シュタイナーwww

592 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:00:25.93 ID:gjPKsAfTM.net
>>572
大将って言い方も案外
通い慣れてる店だったからかも知れんなあ

593 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:00:43.95 ID:O+t9iTtz0.net
>>589
散歩してそうだな

594 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:05:56.56 ID:czNfWBdi0.net
>>588
あれは本音だと思う
ただ地球人が好きっていうのもどっちかというとペット飼ってるみたいな感じの『好き』って感じ

595 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:06:02.02 ID:RL637BeLr.net
>>590
そもそもあの外星人0号っていう名刺自体、必要ないしなw

人間は取引の際に名刺カードを交換する、という行為をなんか面白いからと真似てるだけだろう

596 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:06:55.75 ID:JYU6Dtk+a.net
オリジナルのメフィラスすげースタイリッシュにバトルしてて草
シンの方も期待しちゃうよ

597 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:07:18.25 ID:VKKKDjHz0.net
>>581
「私の嫌いな言葉です。」
私の苦手な言葉です。

598 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:08:43.70 ID:yyugkTyod.net
卑怯もラッキョウもあるものか
私の好きな言葉です

599 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:09:21.55 ID:ga/xZ+PuM.net
偽ウルトラマンが暴れたら、何故ホモサピエンスが滅亡するんだ?

600 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:09:25.11 ID:9bsLn2tM0.net
ワリカン星人

601 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:09:25.35 ID:xBncjx0c0.net
久し振りに絶望感あるゼットンを見れた

602 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:10:22.87 ID:dqLkP1Hqd.net
>>596
ガリバー女への攻撃を制止するムラマツと田村

603 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:10:46.49 ID:7iKDfSf/0.net
冷やを1口しか飲んで無いのに割り勘になったでござるの巻

604 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:13:00.22 ID:HB0isMxi0.net
敵の数が多いからか全体的に薄めでダイジェストぽく感じた
ザラブとメフィラスは役割まとめて深掘りした方がのめり込めそう

605 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:13:14.64 ID:FbYh42Uz0.net
>>600
メフィラス、割り勘文化を覚えて使いたかったのかも

606 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:13:53.00 ID:ga/xZ+PuM.net
なんか話がとっ散らかった感じ
1本の映画というより、テレビシリーズの中から抜き出した3話分まとめて見せられた感じ

607 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:14:14.39 ID:7iKDfSf/0.net
奢る

私の苦手な言葉です

608 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:14:57.76 ID:12F6rNpQ0.net
メフィラスの視座で見るとノイズが無くなってストーリーがスッキリしそうな気がする

609 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:15:23.06 ID:qt8Uhvojr.net
>>598
あっ居酒屋でラッキョ食ってたのオマージュだったのか気付かなかったわ不覚

610 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:15:47.34 ID:Iv5jxVgD0.net
>>601
ここ数年は新人の合格試験官みたいなとこあったしな・・・今回のは強かった

611 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:19:07.36 ID:yYdlB60Ga.net
最早初代からピポポポいってるしどこが宇宙恐竜やねんロボやんけって感じに見えてくる

612 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:21:57.77 ID:/CCWrUGN0.net
ゼットンロボを倒したらコアに
怪獣サイズのゼットンがいて
それと取っ組み合いのラストバトルをして欲しかった

613 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:22:44.52 ID:FbYh42Uz0.net
だいぶ前に初代ゼットンはゼットン界のアンディ・フグ、それ以降は
町のおじさんゼットンってネットの書きこみに納得した覚えが・・・

614 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:25:48.73 ID:j257+IKv0.net
>>581
デザインワークスだけ手にとって買えないように
パンフと同じ扱いの映画館も多かったよ。
また、パンフ売り場の動線上にシン・仮面ライダーの
チラシがあって上手いな、と思った。

お近くで人気のない映画館ならまだ在庫あるはず。

615 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:26:04.98 ID:RL637BeLr.net
>>611
自分は初代からしてカブトムシを連想していて(胸の黄色い部分と手足の白い部分が何故かカブトムシの幼虫ぽく見えた)
子供の頃から『どこが宇宙恐竜だ、宇宙カブトムシの間違いだろ』と思ってたw

616 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:31:42.25 ID:4wOQHA1td.net
宇宙カミキリムシ

617 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:38:36.97 ID:l88RyWvv0.net
形も出自も違うけど当時のゼットン戦を始めて見た子供達の気持ちを少しは味わえたような気がする
「えっ?えっ?は?嘘やろ?こんなんどうするんや…」っていう脳が理解を拒否する感覚

618 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:39:04.39 ID:Pqbb3IbQa.net
河岸を変える、大将、おあいそ、割り勘

語彙がおっさん臭いの好き

619 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:41:44.62 ID:pet8S5Qr0.net
ゼットンはハネの斑点がもろミヤマカミキリじゃん

620 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:44:32.05 ID:7iKDfSf/0.net
郷に入っては郷に従え

私の好きな言葉です

621 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:48:42.12 ID:aN/nMJt+a.net
>>619
そうだよ

622 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:49:44.45 ID:CSsTjYL+0.net
個人的に、ゼットンがゼットン星人由来でなく、ゾフィーが持ち込んだ兵器だったというのが衝撃的だった。
ゼットン自体の脅威より、光の世界が下した結論がそっちだったのか、という衝撃。

623 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:50:01.29 ID:mV9+foEK0.net
ウルトラマンが戦う時のあのBGM、あれはもうDNAに刻み込まれてるからね
あれ使ってくるのは卑怯だと思ったね、まあ卑怯もラッキョウも無いんですけども

624 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:52:19.00 ID:aN/nMJt+a.net
アンチに言うと、ネタにしかなってないんだよ

625 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:56:05.22 ID:FZGqw9rh0.net
>>620
それ新マンだとやたら深くなるなw

626 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:57:23.59 ID:OucUVkMV0.net
光の国があの星危険かもしれないから滅ぼすわとか言うの嫌なんだけど

627 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:58:28.83 ID:ISEQgu790.net
>>626
光の星です

628 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 01:59:39.71 ID:dqLkP1Hqd.net
神々との闘い編

629 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:01:41.84 ID:2MilVnLk0.net
>>622
てゆーか、「宇宙恐龍」じゃない
ゼットンなんて、、、
もう、天体破壊決戦兵器
「スターデストロイヤー・宇宙戦艦ゼットン」
ですから、アレは!

630 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:02:12.48 ID:mV9+foEK0.net
光の国、平成セブンでもセブンに制裁加えてたし掟破りには割と容赦無いところがある

631 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:03:08.87 ID:OucUVkMV0.net
>>627
よくわからん改変やめちくり……

632 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:03:22.78 ID:Eryh+mmT0.net
だって別のシンワールドだと自分らと同質の力を操ったり量産して世界書き換えるレベルまで発展する可能性のある奴らですぜ?

633 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:05:31.46 ID:ISEQgu790.net
>>631
M87星雲の光の星です

634 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:07:27.30 ID:2MilVnLk0.net
>>613
俺の見た書き込みは、
初代ゼットンは、「 天然もの 」
二代目以降のゼットンは、「 養殖モノ 」
今回のは、「 魔 改 造 モノ 」か?

635 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:08:06.24 ID:l+/yC8UV0.net
>>626
恐いよね、よくいる侵略宇宙人そのもものの発想で

636 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:11:39.98 ID:SHax7oSv0.net
>>634
少なくとも条約破りをしてない限りあのゼットンも生物兵器なのは間違いないので
宇宙恐竜ゼットンを色々魔改造してあの惑星破壊ゼットンにしてるんだろう

637 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:14:26.26 ID:O+t9iTtz0.net
>>626-627
あれだけO50なんじゃないかと思っちゃう

638 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:15:08.68 ID:2MilVnLk0.net
>>584
だからぁー、
どんなに巨大化して
表皮が硬かろうが
火星に連れて行った瞬間
死ぬんだって!呼吸できなくてw
巨大な死体を送り込むだけで
地均しにはならん。

639 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 02:18:15 ID:YrvN5wSI0.net
>>636
ラミエルとか使徒も生物だよね?

640 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 02:20:10 ID:YrvN5wSI0.net
>>635
でもマルチバース地球で人類がエヴァ化してるのも知ってるだろうし
仕方ないよ
妻と会うために宇宙壊すおっさんいるし

641 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM17-2kHo):2022/05/15(日) 02:20:47 ID:R3NixAULM.net
>>632
そのシンワールドの地球にも光の星の外星人は数体派遣されていた模様
しかし地球人の手にかかり、無惨にも美少女や宇宙戦艦にされちゃった

642 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 02:21:51 ID:YrvN5wSI0.net
>>362
恋愛は帰ってきたウルトラマンでナックル星人展開が

643 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3b89-tDNo):2022/05/15(日) 02:23:29 ID:l+/yC8UV0.net
>>640
あのマルチバースって言葉は外星人を指してるんじゃねーの

644 :名無しより愛をこめて (スップ Sd03-zNLa):2022/05/15(日) 02:23:46 ID:A2VzYKwVd.net
ヒロイン殺して大丈夫かね

645 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 02:24:33 ID:YrvN5wSI0.net
>>71
帰ってきたマンは最初は初代が帰ってくる設定だったし
最終回はまたゼットン?

646 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 02:26:21 ID:YrvN5wSI0.net
>>31
アイアンロック出るかな?

647 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf32-iq5o):2022/05/15(日) 02:26:21 ID:Eryh+mmT0.net
>>645
今度はウルトラハリケーンでバリア封じて破壊やな!

648 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 02:31:46 ID:YrvN5wSI0.net
ここでゼットンにやられたマン見て泣いたって意見見て
泣くまででは無かったなって思ってた

今日2回目観賞して

ゼットンやられる時と
最後のお帰りなさいで泣いた

初回はオタネタやら情報分析に忙しくて
作品として見れてなかったのかも

649 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:34:50.75 ID:eeusMZz10.net
今回ってそもそもウルトラマンはなんで地球にきたんだっけ?

650 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:36:13.77 ID:GHQFi2zd0.net
最後にテロップが戻って怪獣退治が人間に戻ってきた感が好きでたまらない

651 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:39:31.77 ID:5H4h8UZT0.net
>>570
オレは幼稚園生の頃リアタイ視聴してたクチだが最終回でゼットンに敗れたのは子供ながら強烈な印象を受けた記憶がある
逆を言えばそれ以外の話数はほとんど覚えていないな(ウルトラQも見てたがこっちも同様)
ウルトラセブンは第4惑星の悪夢とかガッツ星人の回とか最終話とか他にもいろいろトラウマ級の記憶が多かったな

シン・ウルトラマンを見た子供たちの心に残るものは何だろう?ラストバトルからラストシーンまではもうちょっと分かり易くした方が良かったかな

652 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:44:24.66 ID:G4T18PlQd.net
>>484>>493
キュウべぇ役の加藤英美里は
ウルトラ怪獣擬人化計画でゼットン役をやってるからそれつながりかもなw

653 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:44:31.16 ID:OucUVkMV0.net
子どものみる映画ではないから

654 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:52:19.85 ID:/SlgJB5i0.net
今日見てきた。最高に面白かったしとくにザラブ星人メフィラス星人で最高潮に達したけど後半尻窄み間が否めなかったかな、、ゼットンが自分が期待したのと違ったのが、、
後シュワッチはなかったな

655 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:55:05.87 ID:r0IoEtpQ0.net
もし続編が出たら、禍特隊全員ベータシステムで巨大化して
戦う話になりそうだな

656 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 02:57:37.65 ID:r0IoEtpQ0.net
>>629
対空砲で弾幕張ってウルトラマンを撃墜するからねえ

657 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:00:25.29 ID:Z7R3E6x50.net
銀色→赤色は人間と融合し血が通ったという意味だろうね。 
赤色→緑色は単純に弱ったって感じだけど放射能汚染とか環境破壊の意味合いがあるんじゃないかな。

658 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:11:54.08 ID:sLmQk1dId.net
パゴスは自衛隊により撃退されたが
ガボラの場合、米軍のMOP2の波状攻撃に対しても平気だった
この違いは何なんだろう?
禍威獣の耐久性や強さが以前より増しているという事なのか

659 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:13:59.48 ID:pvlrFIPr0.net
ゾーフィネタやるにしても
ウルトラの戦士にしないか
ベリアルみたいな悪のウルトラにすりゃよかったのに

660 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:17:58.60 ID:Z7R3E6x50.net
良いところ
・序盤のワクワク感(昭和感とかbgm)
・ザラブ星人戦の様々なオマージュ 
 (バルタン戦、チョップ痛がるシーン)
・山本耕史全般(聞き取りやすい、胡散臭い感じ)
・メフィラス星人の巨大化シーンや強者感がかっこいい。
・原作オマージュのbgmや効果音、メフィラス戦
・ウルトラマンの別解釈、ゾーフィーの謎感
・最後の二段変身がかっこいい

661 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:19:37.98 ID:tosHjiKI0.net
>>658
ガボラへの爆撃ってあれほとんど当たってないんじゃない?
地中を高速で移動している目標に貫通爆弾バラ撒いたところでそうそう当たるとは思えないし。

662 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:24:02.62 ID:3/GCAE3A0.net
シンウルトラマン観た後に元祖ウルトラマン最終話を観てみた
ここシンと同じだって気づくところがいくつかあってほっこりしたわ

メフィラス星人の回も観ようっと

663 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:26:57.71 ID:psRF8cMb0.net
3部作という話あるのか。けどシン・ウルトラはウルトラシリーズの
フィナーレとしての製作なのかなとZ放送中は考えてた。あれからはや1.5年位経つんか
映画ではゼットン動かざること山?ここへの書き込みだとそんな感じ受ける
庵野が対ゼットン戦の映像気に入らなくてそこのプロレスカットしたんか?とか妄想

664 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:27:39.58 ID:R3NixAULM.net
>>658
オープニングの禍威獣は威力偵察や戦術兵器
ネロンガやガボラは人類文明から電気や核エネルギーを奪う戦略兵器
メフィラスが言ってた
わかり辛いが後者の方が大局に影響を及ぼす
強大な兵器っことなんだろう

665 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:30:16.05 ID:/SlgJB5i0.net
>>660
良い所全部分かるし素晴らしかった
けどゼットンは超兵器とかじゃなく普通にゼットン戦見たかったなって思ったし少し盛り上がりに終盤欠けた感じした

666 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:33:46.89 ID:r0IoEtpQ0.net
>>663
ゼットンがマクロス並みに巨大なんでな。
倒すとしたら、内部に潜入して内部から破壊するとか?

667 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:34:54.06 ID:3/GCAE3A0.net
>>663
ついさっき観たけど
オリジナルの最終回ゼットンはなんか知らんけど攻撃が効かなくて
なんか知らんけどウルトラマンあっさりやられるみたいな描写だったよ

ウルトラマンを倒した結果論で最強ってことになってるかもしれんけど
他の怪獣となにがどう違うから敵わなかったのかがまるで意味不明な感じ

しっかり難敵の強さヤバさ無理ゲ感を描くところが庵野作品の醍醐味だと思うので
シンのゼットンはあれが正解でいいと思う

668 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:38:34.03 ID:orfyDw6mr.net
ゼットンの火球をウルトラマンからもらったヒントで人類が解決すると思ったら、ウルトラマンちょっとゼットン殴ってきて!で結局人任せかいってなった
ザラブ倒すまではそこそこ面白かったのに

669 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:40:14.49 ID:jqGaLj2Ta.net
ゴメス出して敢えてリトラ出してこなかったのは人間に味方してくれる存在が初めて出てきたってウルトラマンに対しての友好感情の裏付けになってるのかね
まあ単にモデル作る金が勿体ないとかかもしれんけど

670 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:42:31.79 ID:/SlgJB5i0.net
>>668
最高の助走からの最高の演技からの最後着地ありゃって感じだった
序盤から中盤が最高潮だった

671 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:43:11.93 ID:UM9iL2gld.net
ゼットン地上から見えるとこ、ヱルトリウムみたいだったな。
製造工程も3Dプリンタっぽい感じだったし。

672 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 03:59:24.16 ID:Z7R3E6x50.net
ダメなところ
・早見あかりさん、有岡大貴くんの演技があまり良くなかった。 二人とも頭いい設定なのに難しい単語や、厳しい状況にかなり上っ面さを感じてしまった。序盤から終盤にかけてこれだけは最高にストレスだった。彼らのシーンは全カットして長澤まさみさんと斎藤工さんと西島秀俊さんで役回せばよかった気がする。

・ギャグが寒い。前述の2人に関しては上っ面さが加速するのでもうやめて欲しかった。
まあ正直役者は悪くない。配役した人が悪い。


・斎藤工をもっと掘り下げてほしかった。
 

・政治家シーン。だいぶ短めにはされてたんだろうがシンゴジラでいっぱい見たので正直もういいよとは思った。 かとくたいが監禁されるシーンとか、上司が部下を庇うシーンとかいらなくないすかね。 

・長澤まさみの巨大化シーン無駄に長いのと正直これはいらなかったんじゃないかなと。各地で人が巨大化とか、、、 短い上映時間の中ではミスマッチな原作オマージュだったと思う。

・テンポが速いのは良いが、重要なワードや設定も速すぎてわからない。 序盤の「同じタイプの怪獣」だのって正直どの怪獣のことを言ってるのかわからんかった。プランクだかブランクだかもよく分からん。 βシステムだかの設定ももっと詳しく掘り下げてほしかった。

・ゾーフィーの人類絶滅の意図が意味不明。
人類絶滅のために太陽系まで破壊する必要って、
ウルトラマンが人間を守る理由とゾーフィーが人間を滅ぼす理由の対比がイマイチ噛み合ってない。 だから最後に人類を放置する理由がわからない。 

・ゼットンはやっぱり地上で戦ってほしかったな。 普通に星絶対ぶっ壊す怪獣でよかったお。
そこでウルトラマンがやられて人類団結とかの方が胸熱だった。 陳腐なジャパニーズ英語のVR会議よりもよっぽどいいかな。

・最後のゾーフィーとウルトラマンの会話
ウ「助けてくれてありがとう」
ゾ 「うちに帰るよ」
ウ 「できない」
ゾ  「人間好きなんだな」
ウ  「人間よく分からんけど帰らない」
ゾ  「ダメだよ帰るよ」
ウ  「ダメだよ帰らない」
ゾ  「ダメだよ帰るよ絶対帰るよ」
このやりとりもっとなんとかならねえか。
前述の通り目的が噛み合ってないし、何でウルトラマンそんな人間好きなのかもわからない。
いうても数ヶ月やん。

673 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 04:04:20.06 ID:pet8S5Qr0.net
メフィラス戦までは良いのよ
ゼットン戦はまんま巨神兵東京に現るみたいな絶望感与える都市破壊やらせたうえでウルトラマン敗北ゼットン更に成長で今回の大団円だと超名作印だったのに
ゼットンが都市上空に現れた時来たって期待させたのに来なかったのが残念なところ
シンゴジラの中盤にそれが来ちゃって最後までが間延びして最後の決戦が割とあっけないのと何となくかぶるのな

674 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 04:12:40.55 ID:/SlgJB5i0.net
>>673
マジそれだったら満点で最高だった
シンゴジラ最高潮は内閣総辞職ビームだけどまだヤシオリ作戦からの無人在来線爆弾やらまだワクワク感あったし最後のラストカットとか衝撃があったけどシンウルトラマンは唐突に終わるしちょっとラストのカタルシスが物足りなく感じたな
最後はスパイダーマンよろしくウルトラマンが消えた後怪獣が現れて絶望してるなかウルトラマンが颯爽と現れてスペシウムで決着エンドかなぁ〜って予想してたからちょっと唐突過ぎて肩透かしだったわ

675 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 04:15:57.51 ID:IlwjMEoUd.net
緑マン、ゼットンに負けるまで温存しといたほうがよかったわ
カラータイマーなくした意味ないやんけ

676 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 04:18:05.21 ID:7BQHtrbt0.net
「急激に消耗する」とかわかる人には刺さるワードを頻繁に擦ってたのは良かった

677 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 04:18:25.35 ID:HzZ9E365a.net
>>488
ウルトラマン初見なら中学生ぐらいが1番心に刺さる気がするな~

678 :名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-i/hK):2022/05/15(日) 04:44:08 ID:sLmQk1dId.net
Netflixあたりでカネ出してくれたら
ウルトラQ怪獣編で禍特対結成から初期活躍までのスピンオフドラマできそう
対カイゲル戦は一瞬だったけど田村班長が攻撃指揮するシーンあったな

679 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sab3-Ccqp):2022/05/15(日) 04:45:40 ID:LdugPJy7a.net
ゼットンがウルトラマンと同サイズにまで育ったところで一瞬だけでも格闘戦するシーン欲しかった

680 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 05:00:58 ID:YrvN5wSI0.net
>>659
ゾーフィって雑誌社が間違えた誤報ネタなのか?
もともとのシナリオがゼットン星人ではなくゾーフィだったの?

681 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e3e4-jAL2):2022/05/15(日) 05:02:34 ID:sL/KU45U0.net
ウルトラ映画を見に行ったはずがいきなりセカンドネオジオング出てきて失笑しちゃった

682 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW eb02-lZz/):2022/05/15(日) 05:04:13 ID:oeBPBvMP0.net
それにしても脚本酷いなあ
同じような策略タイプの宇宙人2連続で出す必要あった?

683 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ab02-mOD9):2022/05/15(日) 05:04:56 ID:mWfJJsPO0.net
>>221
つべにも3人組女子が感想を言う動画が上がっててみたけど、ネタは分からないなりに
楽しんでみてた感じだったな
尻叩きには触れてなかったが、それはどう思ったんだろう?センシティブに感じて触れず
だったのかもしれん

684 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 05:05:11 ID:YrvN5wSI0.net
>>669
ナレーションでそこまでやったら複雑過ぎでしょw
初心者はQ知らないんだし
ネロンガ倒した時はウルトラマン報道されてないし
リトラも報道されてないのかも

685 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1701-hZHq):2022/05/15(日) 05:07:20 ID:YrvN5wSI0.net
>>683
女子と見に行ったけど
尻叩きは気になってないみたいよ
アレな人が声が大きいいつものパターンでしょ?

686 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:11:59.18 ID:mWfJJsPO0.net
ところでゾーフィが持ってきたゼットンの最初の形態がブルトンぽいなと思ったのは
俺だけか

687 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:13:01.84 ID:YzEacXGu0.net
>>684
ゴメスもろともならともかくリトラだけ隠す理由がないのがなぁ

688 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:13:07.28 ID:mWfJJsPO0.net
>>685
ならいいんだけどね

689 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:18:02.68 ID:HzZ9E365a.net
>>520
お愛想はあれはアレであってる。

690 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:18:51.01 ID:mWfJJsPO0.net
>>680
児童誌に掲載する過程で生まれた、資料を誤解したことから起きたものだよ

https://twitter.com/skull_bear/status/1512460252482252802/photo/2
https://twitter.com/skull_bear/status/1512460252482252802/photo/3
https://twitter.com/skull_bear/status/1512460252482252802/photo/4
https://twitter.com/mgs3pwv124/status/1235061733925908486/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

691 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:19:03.42 ID:hc8TNIK00.net
>>682
メフィラスとか巨大フジ隊員ネタやりたかっただけ要員でしかなさそうだしな

692 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:21:35.98 ID:3/GCAE3A0.net
風呂入ってない長澤まさみが匂いを嗅がれるやつな
あれでウケたなら救われるだろうけど
恥ずかしい上にクソほど滑ったっていうのは酷い辱めだと思う

693 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:23:45.14 ID:XTYBfc8b0.net
いくら凶悪で悪質な宇宙人とはいえ立て続けに2度も騙されたら支持率ダダ下がりよ

694 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:24:07.10 ID:oeBPBvMP0.net
匂いが数値化できないと思ってる奴が脚本書いてるならまあ仕方ないか……

695 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:25:20.76 ID:sL/KU45U0.net
つか人類との絆を出すならかとくたいに伝統の「あの巨人…ウルトラマンを援護しろ!」ってやらせときゃよかったのでは
後半存在意義なかったよなあいつら。クッソ滑ってたzoom芸なんかより戦闘機が見たかったよ俺

696 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:29:38.03 ID:oYglsG2k0.net
シン・ウルトラマンから感じた一番の違和感はカラータイマーがないことや背鰭が無いことではなく、
「シュワッチ」とも発することなく空に向かって飛び上がったこと

697 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:30:34.02 ID:/SlgJB5i0.net
>>695
Twitterでやたら有岡大貴良かったってあげてるやついるけどそんな良かったか?
メフィラスは最高だった

698 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:32:02.58 ID:oeBPBvMP0.net
>>697
演技微妙って意見も見かけるぞ
ファンが持ち上げてるんじゃねーの

699 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:32:36.83 ID:YcNQRvz/0.net
ザラブもメフィラスもあったほうがいいだろ
つーか、予告の時点だとメフィラスは人間態のみで星人態はないかと思ったわ
黒幕的存在のラスボスかと。ゼットンは出さないで

テレビ版だとザラブ(←卑怯者)とメフィラス(←対等)は全然違うイメージだけど、まぁ、そんなもんか

700 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:40:50.77 ID:/SlgJB5i0.net
>>699
ザラブとメフィラスパートは最高に面白かった
デザインも嫌いじゃないしザラブの津田さんの声も演技も良かったし山本耕史は最高だった
斎藤工の人外感もあって良かった

701 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:48:21.31 ID:3/GCAE3A0.net
外星人それぞれの都合と思惑の交錯がストーリーの主軸なんだからザラブもメフィラスも必要だよ

そしてメフィラスが言っていたとおり
ウルトラマン自身の行動が結果として地球人を服従させるための意識付けに繋がったり
多くのの外星人から生物資源としての関心を高めてしまったり
ことごとく裏目に出ちゃってるのウルトラマン本人の立場なら辛いよなぁ

それが最後の覚悟にもつながったと思うからいい切り口だったと思う

702 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:52:15.63 ID:pet8S5Qr0.net
>>697
映画ヒットのカギはジャニヲタが握ってる部分あるのよ
良かった天才良かったゆうて煽ろうやw

703 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:52:35.14 ID:YrvN5wSI0.net
>>687
だからネロンガは報道されてるけどウルトラマンは報道されてなかったろ
怪獣を倒した存在は人類にしたいんだろ

704 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:53:35.61 ID:sL/KU45U0.net
>>697
滝自体がヘタレ小市民の役割だったし演技はうまかったと思う
人類の生物学なんてゴミみたいなもんだとかもう全部ウルトラマンでいいじゃないですか(暴論)のところとか好きだよ
でも最終的に無通告でウルトラマンを在来線爆弾にする畜生になるので根本的に設定がガバガバ

705 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:54:19.62 ID:0+ji+uPVM.net
滝は巨災対で言うところの安田的なポジだと思うが高橋一生並に演技できればまた存在感出せたかもな

706 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:56:07.24 ID:YrvN5wSI0.net
>>701
ここでウルトラマンの好きなエピソード5話上げても誰も同じにならないだろうし
叩かれないシンウルトラマン作るの不可能だろうな

707 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:56:16.85 ID:sL/KU45U0.net
>>704
追記、でもギャグになるので英語とか難解なセリフは喋らせない方がいいと思う

708 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:58:54.25 ID:YrvN5wSI0.net
>>704
無通告って?

709 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 05:59:56.59 ID:Z1G7fOFV0.net
ゼットン戦は
ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス
リスペクトと思ったんだが

710 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 06:01:34.27 ID:YzEacXGu0.net
>>703
いや、ウルトラマンの場合、最初隠してたの禍威獣倒したのが理由じゃないし、
禍威獣は人類が倒したことにしたいなら原作通りならリトラも死んでんだしそれうまくやればよくね?

711 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 06:02:31.76 ID:sL/KU45U0.net
>>708
メカゼットン特攻案出した時にウルトラマンはどうなる?巻き込まれて死にます(意訳)って聞かれるまで言わなかったじゃん

712 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 06:28:47.16 ID:/SlgJB5i0.net
>>704
まぁ下手とは思わんし称賛する程ではないだろ

713 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 06:40:35.94 ID:CUM7MhmI0.net
禍特隊の構成員が4,5人で
その4,5人で自衛隊を顎で使ってるのが違和感あった
4,5人の外野にそんなことされたら自衛隊は内心穏やかじゃないと思う
そこそこの数のメンバーが自衛隊と縄張り争いしてた大怪獣のあとしまつのほうが
まだリアリティがあった

714 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 06:44:43.58 ID:oeBPBvMP0.net
大した作戦立案もしないしな
本編で何やったかって言うと効かないミサイル撃たせただけ

715 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 06:52:22.11 ID:7iKDfSf/0.net
禍威獣1匹目で総力戦で摩耗したあとに
禍特隊の出番でなんとかしてきた実績があるんだから
自衛隊も従うだろ
従うようにと防災省からの指示もあるんだし
てか、そこは本題じゃ無いし

716 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 06:57:53.27 ID:sL/KU45U0.net
シン自体は総合的に微妙判定してるけど禍特隊の活躍を描く冒頭5分が2時間映画になるなら見るかもしれん

717 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:02:42.23 ID:VmXD60D80.net
ウルトラマン降ってくるの早すぎたんだよ
来たらそれ以降はウルトラマンが戦うことになるんだから
カトクタイ主導で戦ってギリギリまで追い詰めたけどやっぱりピンチ!って所で来ればよかったのに

718 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:02:45.34 ID:jJy11JMW0.net
これでわかったろ
日本沈没や進撃の巨人は樋口じゃなく脚本がダメすぎだったと


今回は3部作ボリュームを2時間にまとめたから駆け足感が強すぎるけどな

719 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:07:45.18 ID:d1Es76Tw0.net
>>713
米国ドラマ見たことない?連邦警察(FBI)と州警察の関係と同じだろ
保守的=自由主義的な土地なら反発するし革新的=社会主義的なら腹の内はともかく摩擦を避ける

720 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:14:08.57 ID:czNfWBdi0.net
>>713
そこら辺の説明はウルトラQのくだりで全部終わらせてるから
そういうもんとしてみるだけ

721 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:18:09.31 ID:/SlgJB5i0.net
>>718
良く2時間で収めたなってくらい予想外にてんこ盛りでビックリしたしそのわりに一応まとめてたけど無理に2時間とかじゃなくても良かったんじゃね?と思う
あれだけ怪獣やら外星人とかやるなら2時間半とか尺とっても良かったのではって思うけど多分予算の問題があるんだろうな、、

722 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:18:09.94 ID:mWfJJsPO0.net
まーしかし、とんでもないことになってきたな

シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース(SJHU)を掲げて二本目なんだけど、今後控えてる
シン仮面ライダーがどうつながってくるのか…

まさかシン・ウルトラマンとの共闘やらかしてくるんじゃないかとドキドキするんだけどw
さすがにそれはないか?w
最低限、赤坂さんはまたでてきそうw

723 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:18:13.25 ID:czNfWBdi0.net
>>659
地球人類の善悪概念を超えた外星人とのやりとりはこの映画のテーマなので、そんなことやると全部崩れる

724 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:20:18.57 ID:mWfJJsPO0.net
>>659
ベリアル出すとウルトラ総出でやらないといけなくなるから大変
2時間じゃ収まんない

725 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:21:16.51 ID:7iKDfSf/0.net
あれはウルトラ族の天敵のゼットンを模した兵器なので
あれとは別にゼットン星人も宇宙恐竜ゼットンも存在してる可能性があるぞ

726 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:27:43.76 ID:/SlgJB5i0.net
>>722
劇中でやたらマルチバースとか言うてたしあちらさんはマーベルでマルチバースで色々やってるし日本もなんか期待はしちゃう

727 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:27:48.10 ID:jZqdKj7q0.net
シンゴジの時は樋口監督に任せると駄作になるからって、
下に降りて作業したから総監督クレジットだったってマジ?

728 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:43:11.15 ID:4eqJI2b30.net
観てきた

庵野 やっぱ、元ネタパクリまくりで出来てるな

全体 = Q 初代 実相寺昭雄監督テイストで、まとめる

人類は兵器の素体 = ガイバーのパクリ

ゾーフィ = まんま 学園戦記ムリョウのジルト-シュ

729 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:43:46.54 ID:k976KMaq0.net
今回は神永の姿を借りたリピアの話
続編はリピアの力を得た神永の話

ゴモラとかレッドキングも出してくれええええ

730 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:47:03.57 ID:xvPbSW/u0.net
エンドロールに庵野出すぎだろ、何役やったんだよw


庵野をモーションキャプチャーしたってどういうことなの、
怪獣でもやったのか?

731 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:48:49.68 ID:KK5eKQkja.net
シンウルの声、高橋一生だったのか

732 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:56:03.77 ID:OhEttuRYd.net
>>667
俺は逆にサイズ的には普通なのに圧倒的ってのが良かったから残念
一兆度とかも別に拾わなくて良い小ネタだったと思う

733 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:59:44.46 ID:Eryh+mmT0.net
>>718
3部作構想の

734 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:02:32.02 ID:vfgy1AYqd.net
>>730多分ウルトラマン あくまで古谷さんの補足だろう
全身タイツスーツ着て古谷さんの演技を完コピしてる姿が用意に想像できる

735 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:03:04.46 ID:/SlgJB5i0.net
>>732
圧倒的にヤバいって言う描写がある方が良かったかな
それこそシンゴジラや巨神兵みたいなゼットンによる都市破壊描写があってウルトラマンと最後死闘で窮地に陥ったウルトラマンを人類の叡智で助けて共闘して倒すみたいな激アツな展開が見たかったわ
正直下手にデカ過ぎて一兆度の火球とか太陽系も破壊するとか逆に規模がデカ過ぎて危機感とか絶望度少なかった
それこそシンゴジラの内閣総辞職ビームの方が絶望感はやばかったし

736 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:03:11.47 ID:jeYbinyhd.net
メフィラスが人間体も本体も超かっこよかったな
なんとなくエヴァンゲリオン6号に似てなかった?

737 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:03:36.69 ID:Eryh+mmT0.net
>>718
ミスったわ
3部作を無理矢理纏めたんじゃなくて庵野の構想的には3部作構想のプロローグだぞ
主題歌の歌詞にどこまで反映されてるかはわからんけど、物語の始まりは微かな寂しさってあるし

738 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:04:21.66 ID:4eqJI2b30.net
脚本が、放り投げすぎ

ウルトラマン降臨時、巻き込まれた 子供 なんの回収もなく ほっぽったまま終劇 ダメぢゃん

なぜか 怪獣が現れるのは 日本だけ ほっぽったまま終劇 ダメぢゃん

739 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:16:33.71 ID:OhEttuRYd.net
>>693
2回目は騙されてはいないし世界や外星人とのパワーバランス的にしゃあないっちゃしゃあない、と好意的に見る事も出来る筈

740 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:18:52.47 ID:j257+IKv0.net
>>655
映画版のシン・撃の巨人に繋げるんだなw

741 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:19:41.65 ID:Eryh+mmT0.net
メフィラスに関しちゃ本気で地球守りたかった節もあるからな
地球に馴染みすぎてて

742 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:21:01.33 ID:+eiF1IPr0.net
山本耕史のwikiの写真がメフィラスに見えてしょうがない

743 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:21:16.89 ID:jJy11JMW0.net
>>737
この先が長いのね
今作だけでも伝えたいであろうテーマ描写が余りに足りなすぎると感じたもんで

744 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:25:44.08 ID:xvPbSW/u0.net
山本耕史が大河に出てくるわけだが、もうまともに見られない

745 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:27:33.78 ID:OhEttuRYd.net
>>735
アレくらいぶっ壊して欲しいよなぁ
今回一番派手に壊したのってウルトラマンの最初のスペシウムじゃない?ってくらいみんな地味だわ
まあ都市破壊程度の威力で人類滅亡って何日かかるんだよ、ってなるから地球ごと吹っ飛ばすんだろうけど

746 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:30:52.52 ID:WJR2U2GO0.net
>>730
ビルぶっ壊しながら変身するとこじゃね?

747 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:31:48.51 ID:j257+IKv0.net
>>722
怪人毒サソリ男と怪獣ガドラス出てくるんだな

748 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:34:14.19 ID:cOtgKNHWM.net
>>738
戦闘後に子供は神永(ウルトラマン)と一緒に山から降りてくるシーンあったやろ
寝てたんか?w

749 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:35:07.90 ID:j257+IKv0.net
>>738
上は、帰りマンのグドン、ツインテールの回のパクリ
下は、メフィラスの意志でしょ。
何故日本をターゲットにしたかは、確かに言及はしていないな。

750 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:35:54.09 ID:j257+IKv0.net
>>744
ことわざでも言おうものならw

751 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:35:54.59 ID:pet8S5Qr0.net
エヴァヲタさんがいっぱいいるのかなシンゴジラの時と同じで細かい事あーだこーだwwwKOMとかGVKの公開時の投稿と目の付け所が違うんだよな
こういう人達が確認検証で何回も観て興行収入上がれば続編への期待高まるしよろしくね
エヴァヲタさんとジャニヲタさんぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張れや

752 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:36:09.96 ID:B0U4zdv+d.net
>>581
パンフ売り場に売ってると思うけど
劇場によって違うんかな
表紙が赤一色に白い文字書いてあるだけだから分かりにくいのかも

753 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:39:41.46 ID:J9yu9/6Np.net
>>751
おじいちゃん、急に癇癪起こさないで

754 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:40:55.09 ID:j257+IKv0.net
外星人2連続来訪や(時間伸びても間に禍威獣戦挟ませて欲しい)
ゼットン編の描写や戦闘シーン省略でのカタルシスの無さの
作劇の脚本不備は、ヲタク、非ヲタク問わず共通認識だと思うよ。

755 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:44:07.31 ID:pvlrFIPr0.net
前後編にわって時間増やしてやれればねぇ

756 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:44:39.12 ID:pet8S5Qr0.net
>>753
おじいちゃんゆう人100%おじいちゃん説
てかおじいちゃんはエヴァヲタなのかな
言葉遊びきしょいからやめてね

757 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:45:29.58 ID:6XtBZort0.net
ヒットしたら冒頭のシンウルトラQはテレビドラマとか配信でいいから是非制作してもらいたい

758 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:49:11.26 ID:tvm8j0Fha.net
シンウルトラマン2日目興業収入約4億円。
5月13日、14日合計:6.9〜7億確定。
大怪獣の後始末越え!
100億越えも夢じゃない。
どうですか東映のみなさん。東映オタも見に行ってね。

ファンタスティックビースト40億、コナン69億越えも見えてきた。続編のシンウルトラセブンも現実味が出される。目指せ興業収入100億円。

「オンリーワンよりナンバーワン」
私の好きな言葉です。

「俺だけ認められればいいんだ」
私の苦手な言葉です。

759 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:53:35.79 ID:vPVGqLxDa.net
>>758
シンゴジラと違って夏休み映画でも無いから無理
評判も悪いし

760 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:56:28.23 ID:omrm6mgN0.net
岩松了でてたから
ふせえりまだかよって思ってた

761 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:59:37.86 ID:PQOWfpQV0.net
メフィラスもベータカプセルで外星人の姿になっているから、
ウルトラマンと同じく人間と融合してたんかな
メフィラスが地球に馴染んでいたのは、融合元の人間が社交的でかつ地球に愛着を持っていたから?

762 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:04:30.16 ID:Eryh+mmT0.net
>>761
ウルトラマンの行為自体が禁忌でゾーフィ派遣に繋がったんだし
メフィラスは変身してただけで融合はしてないんじゃね

763 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:05:33.52 ID:tvm8j0Fha.net
シンウルトラマンは名探偵コ○ンには負けられない。

764 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:13:20.94 ID:PQOWfpQV0.net
>>763
そう言えば、「君は人間と融合してるからエネルギー消耗が早い」みたいなこと言ってたっけ
自身はそうじゃないから言う台詞だね
じゃあメフィラスの変身原理は何なのだろう
ベータシステム以外にもいろんな方法があるんかしらね

765 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:14:34.74 ID:PQOWfpQV0.net
アンカ間違い
>>764>>762向けです

766 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:16:42.69 ID:P3IWKQAe0.net
>>749
メフィラス絡みはパゴスネロンガガボラだけでゴメス~カイゲルは関係ないでしょ

767 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:17:48.51 ID:k976KMaq0.net
池袋はデザインワークス「売り切れ入荷未定」だった

768 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:20:28.92 ID:BP+w7HKa0.net
今日の「鎌倉殿の13人」は三浦義村が出るとメフィラスと思ってしまう

こんな時代から地球に来てたのかよ

769 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:23:01.65 ID:7aGossC20.net
ベータシステムと人間への擬態や一体化ってのはまた別の能力なんじゃない

770 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:23:29.59 ID:HUdQkS+GM.net
俺はウルトラマンマニアじゃないけど、マニア視点で「そうじゃないんだよ!」って思う所ある?

771 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:28:14.70 ID:xvPbSW/u0.net
>>746
ダイコンじゃねえか!

772 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:29:07.91 ID:4eqJI2b30.net
>>770
> 俺はウルトラマンマニアじゃないけど、マニア視点で「そうじゃないんだよ!」って思う所ある?

巨大ながさわまさみ の パンツ動画 が NETに上がってない

773 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:30:18.72 ID:hGH/BBiR0.net
基本的に原作のオマージュだから特に不満は無かったけど…

やっぱりゾーフィよりはゾフィーの方が良かった気がする…
ゼットン使って太陽系諸共消滅させるは無いわぁ!とは思った。

774 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:31:00.94 ID:Eryh+mmT0.net
恒星間移動を普通にできちゃう連中だし現地民への擬態もしくは現地用ボディ用意しておくくらいはお茶の子さいさいちゃう?
ベータシステムは次元の狭間から本体呼び出すor巨大化させるためのものみたいやし

775 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:35:16.93 ID:O+t9iTtz0.net
今日のリバイス、偶然だけど圧倒的な力の前に諦めないの見て思い出した

776 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:38:12.28 ID:ry0kHikUd.net
マニアにはこう来たか!って思わせる絵や展開が多かったけどウルトラマン知らねえ人たちにはポカーンだろうな

777 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:42:20.76 ID:xvPbSW/u0.net
そういえば元祖はベムラーの護送で来たわけだけど、
シンウルトラマンは何しに時速12000kmで飛来した?

778 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:43:54.63 ID:bBqf1qc+a.net
>>730
長澤まさみと思ってるかも知れないがあれがそうだよ

779 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:47:30.73 ID:PQOWfpQV0.net
>>777
地球に眠っていた生物兵器たちが突然稼働し始めたので、
それを処理するために派遣された、と理解している
で、それはメフィラスの計略(ウルトラマンを地球に誘き寄せるため)だったと

780 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:47:32.04 ID:Pru/wVru0.net
巨大庵野ならフェミのノイズにはならんかったな
俺らのノイズにはなるけど

781 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:55:50.53 ID:Du3/bEmyd.net
なるほど
ローアングルや接写の尻は実は庵野だったのか

782 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:56:12.03 ID:qKdAkvB90.net
>>772
YouTubeらしき動画一覧で、センシティブなサムネが混ざってたのがそれだろうな。

783 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:56:20.99 ID:THfvL9XP0.net
>>761
メフィラス星人は『昨日何食べた?』の
小日向さんと融合したのだろう。
仕事は芸能人のマネージャーだしな

784 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:00:42.63 ID:SGiaesKX0.net
ゼットンの殲滅はトップをねらえのバスターマシン3号の爆縮だわね
ウルトラマンが地球に帰還出来た頃には1万年以上経過していて
東京にはゴジラとウルトラマンの像が建てられていたend

785 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:02:01.57 ID:Vj7O/Yr5a.net
一部では原作の主題歌流せって叩かれてるけどM八七以上にこの作品に合う曲無いよな

786 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:03:10.50 ID:tvm8j0Fha.net
ニチアサも終わったのでシンウルトラマン見に映画館へGo〜。

787 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:04:43.18 ID:Xt6DrzS50.net
堀北真希
私の好きな言葉です

788 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:05:24.36 ID:hNsNYus2r.net
>>780
www

……待て。プロフェッショナル庵野SPで、
駅の階段を駆け上がる庵野のケツがプリップリで最高!と
これだけでエヴァ板にスレ立ててケツの話題してたガチホモ野郎がいたのを思い出した……

789 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:06:01.94 ID:sLmQk1dId.net
>>785
エンディングの米津玄師の歌は悪くなかったけど
米津の歌のあとにウルトラマンの歌の歌なしアレンジ楽曲が流れて締めるのを期待してたんだがな

790 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:08:01.22 ID:Yoy0CDMA0.net
単体では作品の主題歌にふさわしいいい歌詞といい歌なんだろうがウルトラマンとの接点がなくて何も心に響かなかったなM八七。

ちょっとはシュワッチとか変身音とか入れといてくれよとw

791 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:15:56.09 ID:Eryh+mmT0.net
歌詞めちゃくちゃ練られてるじゃんM87

792 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:19:39.66 ID:EXyEPllB0.net
>>790
シュワッチを入れるとしたら次のウルトラマンかと
もちろん声を当てるのは庵野氏自らw

793 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:22:08.59 ID:0OJMvJoCa.net
>>790
きもすぎるだろ

794 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:23:44.66 ID:L6EcabYc0.net
予告の時はピンと来なかったけど実際に映画本編見てエンディングで流れたらピッタリの主題歌だと思ったわ

795 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:25:46.36 ID:tvm8j0Fha.net
シンウルトラマンは怪獣も多いからか子供たちにもうけてるようだ。子供じゃないがウルトラシリーズソフビの大人買い久々に見た。

「痛みを知るただ一人であれ」
私の好きな言葉です。三浦殿。

796 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:27:36.31 ID:sLmQk1dId.net
意外な使われ方というか、あ!ここに使うんだ、と思ったのが
最初の特報で流れた
♪ダン、ダカ、ダンダン!
っていう楽曲
あれメフィラスのテーマと言っていいのかな
フルで聴くとカッコいいと思った

797 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:38:10.10 ID:bh7rorcCp.net
今まで山本は土方歳三のイメージだったけど
もうメフィラス星人しか見えねーわ

798 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:39:17.01 ID:BMSlYMv70.net
ツイッターなんかで「娘息子も楽しんだようです」といのを見かけるとほっこりする
おもろなかったわ、というお子たちもいるだろうが

799 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:43:34.61 ID:sLmQk1dId.net
山本耕史、仮面ライダーにも変身したしウルトラでは外星人メフィラスに変身
戦隊のサポートおじさんポジションの役に起用されたら
アカニンジャーの笹野高史みたいに変身のチャンスあるかも
そうなると三冠達成
ウルトラ、ライダー、戦隊で変身した役者ってまだいないよね?

800 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:44:19.75 ID:jtspDqPMa.net
三浦「頼朝の女を奪えば俺は頼朝を超えることになる。私の好きな言葉です」
義時「言ってる意味がわかりません」

801 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:46:47.91 ID:oqac8/Pm0.net
出演者のTERUってどこに出てきたの?

802 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:47:00.25 ID:uwfjA5kr0.net
新しいウルトラマン
デッカーっていうらしいけどさ

ウルトラマンでっかー(い)って意味なん?
名前面白すぎやろw

803 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:50:54.10 ID:ZBoNp0Ed0.net
ワンダバ♪はないんや…と思ってたらあれ帰マンからなんだね…
まぁジェットビートルみたいなのもないし場面もないか

804 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:58:21.67 ID:bh7rorcCp.net
続編あるとしたらセブンでしょ
庵野は有耶無耶に終わらせる作風だし
ウルトラマンはもうやらない気がする

805 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:58:58.04 ID:PQOWfpQV0.net
「ウルトラと言ったらワンダバやろ」っていう人結構いるよね
一般人にとって「ウルトラ」と言ったら「ウルトラマン」よりむしろ
「ウルトラセブン」であったり「帰ってきたウルトラマン」なのかもしれないね

806 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:59:30.87 ID:hNsNYus2r.net
>>799
ヒーローじゃなくていいなら唐橋充さんが変身三冠達成してる

807 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:03:27.42 ID:inbfn4zL0.net
>>68
なんだこのかわいい説明


話変わるが、ザラブ星人のソフビ縦半分に切って今回のザラブ作る人いるんだろうなw

808 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:03:47.22 ID:yqaMOrYq0.net
>>108
巨大長澤まさみ
庵野がモーションキャプチャ
これ最初に言ったの岡田斗司夫

809 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:06:19.04 ID:G4T18PlQd.net
山本耕史は三谷作品だと他にギャラクシー街道での胡散臭い宇宙人役もインパクトあったなーw
ちなみにこの作品でも山寺宏一が出てるw

810 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:09:26.24 ID:kC8FxHxjd.net
Cタイプマスクなのにスペシウム光線がAとかBタイプの時っぽい。てか帰マンもそうだったか

811 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:10:37.18 ID:HUdQkS+GM.net
>>808
それ、多分岡田の予想じゃなくて、関係者から貰ったリーク情報を「自分の予想」として喋ってただけじゃねえかな。

812 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:11:03.69 ID:+/mkC64+d.net
西島秀俊、怪獣は善悪ではかれない『シン・ウルトラマン』で実感した特撮愛

あるはずのないカラータイマーが! シン・ウルトラマンと意外なモノのコラボ写真を20万人が称賛

『シン・ウルトラマン』面白い、だが賛否両論を呼ぶ「5つ」の理由

流麗なシルエット! 大型プライズソフビにシン・ウルトラマン参戦

「公安調査庁」公式ツイッターが『シン・ウルトラマン』の長澤まさみに言及

ウルトラマンの「カラータイマー」をよく見ると...驚きの新事実に「すっごw」「デザインした人、天才やん」「さすがシン・ウルトラマン」

映画『シン・ウルトラマン』ステッカープレゼント 円谷プロ公式ショップ「ウルトラマンワールドM78」で実施、オンラインショップでも

813 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:12:47.07 ID:sLmQk1dId.net
>>806
そうか
ウルトラのグランデは忘れてたわ

814 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:19:40.12 ID:CUM7MhmI0.net
長澤まさみにこの作品に出るメリットはあったんだろうか?


一般人にはゲテモノにしか見えない巨大長澤まさみにさせられるし
風呂入らない体臭女のイメージ植えつけられるし
尻たたきマニアのイメージ植えつけられるし

815 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:22:16.57 ID:k976KMaq0.net
>>814
たった一本の映画の中のキャライメージなんか植え付けられねえよ

816 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:23:15.42 ID:totpmWZx0.net
満員の劇場で観たけど割と笑い起きてて驚いた

817 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:23:22.64 ID:qzHlviqU0.net
シンウル大人気じゃねえか
東宝シネマ1日中満席だぜ

818 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:24:21.94 ID:BMSlYMv70.net
満員御礼、私の好きな言葉です

819 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:24:50.39 ID:OhEttuRYd.net
>>780
それこそ庵野の帰マン思い出すから喜ぶんじゃん?

820 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:28:50.14 ID:mWfJJsPO0.net
>>736
かなりのリファインが施されてて、エヴァっぽい雰囲気はあったね

821 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:29:30.59 ID:VKKKDjHz0.net
>>814
そんなん言ったら俺の中の長澤まさみはダー子だから
何見てもコンフィデンスマン○○編だよ

822 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:30:45.06 ID:2MilVnLk0.net
>>814
「ウルトラマン、、そんなに
 地球人(の♀の匂ほい)が
 好きになったのか、、、?」(苦笑)
 by イボ無しゾーフィ

823 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:34:50.75 ID:y2ZyFP090.net
Twitterで『シン・ウルトラマン』のセクハラ描写が話題になっているけど、なにがあったの?

824 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:36:47.35 ID:Du3/bEmyd.net
>>823
ウルトラマンのあの姿は全裸なのか?という問題

825 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:37:41.30 ID:BMSlYMv70.net
>>823
映画を観ればわかるかもしれないぞ

826 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:37:58.85 ID:2Ts91qbJa.net
ウルトラマン、いくらでも巨大化できそうだったので、ゼットンより巨大になれば楽勝だと思った

827 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:38:32.12 ID:mWfJJsPO0.net
>>823
ケツを叩くって描写をそのままセクシャルなものと勘違いしたバカどもが
騒いでるだけやで
昔は文字通りケツ叩かれてたんだがな(というか、叩かれてないとこの
慣用句が作られないわけで)

828 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:40:24.73 ID:xsZN6Cpm0.net
大胸筋バリア、頭にチョップして手が痛い、ジャンプしようとしてるザラブにスペシウムはクスッとした

829 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:40:46.40 ID:Wg+4N33k0.net
>>816
隣の席のおじさんも元ネタがある描写でいちいち笑ってた。
そりゃ「あ、これも再現してるんだ」ってささやかな感心はあったけど
ソレ笑えるほどのものなの!?って思った。

830 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:41:05.92 ID:sLmQk1dId.net
>>827
自分はセクハラとはいちいち思わないけど
セクハラ3大ポイントがトータルで話題になってんじゃないのか

831 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:43:13.17 ID:AV3DPnCt0.net
ファミが必至に炎上させようとしてるけど
全然炎上してなくて草
自分が気に食わないからって何でも炎上させようとするから
ツイフェミ嫌われるんだよな
まともなフェミが同類に見られるの可哀そうだわ

832 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:43:53.50 ID:iBLtqK8k0.net
>>827
セクハラは流石に言い過ぎだろフェミさんと思ったけど、色々古臭いなとは思った。

833 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:44:05.30 ID:mWfJJsPO0.net
>>830
俺がきがついたときはケツだけだったが、クンカクンカもまぁそうだとして
あと一つってなんだ?割り勘か?

834 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:44:32.87 ID:xS+xfmay0.net
>>816
自分の所もそうだったけど庵野監督関係の映画でこんなに劇場で笑いが起こってたのは初めての体験だったわw

835 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:44:49.50 ID:kSNAXNrc0.net
匂い嗅ぐシーンは正直ねっとりしてて好きじゃなかったかなぁ
早く終わってくれと思った

836 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:47:08.47 ID:OYjTyJRad.net
>>806
敵キャラ(?)ばっかやん

837 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:48:48.32 ID:+H/eu6FPa.net
ツイフェミの皮を被ったただの庵野アンチ

838 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:51:26.26 ID:OYjTyJRad.net
>>811
怪獣だけでは話がもたないだろうから宇宙人出すとすれば
バルタン・ザラブ・メフィラス・ゼットン星人しかいないわけだし
ボスキャラにするとなるとまずメフィラス出すだろってのは誰でも思いつく
そうなりゃ当然巨大フジ隊員オマージュはするでしょ、ってのは岡田じゃなくても考えると思う

839 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:55:56.22 ID:KNFBtWgyd.net
デザインワークス完売してるじゃねーか
公開後初の日曜だぞ

840 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:56:40.20 ID:uwfjA5kr0.net
>>835
長澤まさみのシーンだけ緊張してるのかキョドッてるおっさんおったわw

841 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:57:15.30 ID:S0vJIqdmd.net
>>839
転売ヤーの餌食だな

842 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 11:59:12.57 ID:AhKFJu2M0.net
レイトショーだったんでガラッガラだったんだが日中はそんな人気なんだ

843 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:01:06.49 ID:tosHjiKI0.net
>>833
尻を叩いて気合を入れる長澤まさみ
地上から見上げたアングル(作中には出ないけど絶対にスカートの中が写っている)の動画をアップロードされまくる巨大長澤まさみ
「臭いの粒子で追跡する」と数日間風呂に入ってない匂いを斎藤工に嗅がれる長澤まさみ
かな
>セクハラ三態

844 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:01:18.19 ID:4o+qecOY0.net
>>839
増刷、後日一般販売もあるからあわてなくてもちゃんと買える
わざわざ転売ヤーから買わないようにな

845 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:05:13.64 ID:VKKKDjHz0.net
初日初回見終わってピンバッジのラス1買われて慌てて通販在庫復活した瞬間買えたけど
手数料でほぼ倍額になったが正規の方法でお金落とせたし今のメルカリ相場見たらこれでいいんだって安心した

846 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:05:59.25 ID:WJR2U2GO0.net
>>771
冗談でなくそこだと想像してる。
あそこ例のあのポーズででっかくなるじゃん。

847 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:06:20.97 ID:OYjTyJRad.net
パンフやデザインワークスは再販あるとして
グッズは売り切れたら終わり?

848 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:07:08.60 ID:+H/eu6FPa.net
シンウルトラマン見た後はツブイマ入ろうみたいな販促もっとしないのかね
折角の無料期間だし
ネタのおさらいも出来るのに
シンウルトラファイトの視聴方法ももっと解りやすくトップに掲示して欲しい

849 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:07:16.58 ID:YcNQRvz/0.net
>>785
米津はパンダであって、ウルトラマンが見たい客には米津である必然性が全く感じられない

850 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:07:36.67 ID:Eryh+mmT0.net
>>814
よっぽどご自分の容姿に自信があって周囲に美男美女しか存在しない環境にいらっしゃる方のようで

851 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:07:48.80 ID:O9MHVogcd.net
2回目見てきたけど、あきらかにゾーフィからゾフィーに最後呼び方変わってたな。だからといって別人とは思えないけど。

852 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:09:16.47 ID:7iKDfSf/0.net
転売屋から買う

私の苦手な言葉です

デザインワークス一般販売

私の好きな言葉です

853 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:10:19.84 ID:OYjTyJRad.net
>>851
最後やっぱゾフィーって言ってるよね
ミスなのか意図的なのか

854 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:10:51.22 ID:YcNQRvz/0.net
>>847
大抵は売り切れたら終り

855 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:11:38.44 ID:+H/eu6FPa.net
米津の曲そんな悪くなかったけどね
ただのタイアップじゃなくて歌詞の内容とかちゃんとシンウルトラマンだったし

856 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:15:13.39 ID:sLmQk1dId.net
>>855
庵野は米津玄師任せで一発OKだったんかな
こだわりの庵野だから米津だろうがなんだろうが気に入らなければ平気でNG出しそうだが

857 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:15:18.86 ID:VOH3TI8b0.net
邦画ではよくあるED以上の感想がない
若い世代向けじゃろ

858 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:16:10.71 ID:hNsNYus2r.net
>>814
長澤まさみはとっくの昔に清純派イメージから脱却してますが、あまり一般の映画とか見ない人?

859 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:16:43.01 ID:OYjTyJRad.net
>>854
やっぱそうだよね…
ピンバッチ買っといてよかった

860 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:16:51.08 ID:A6J0kjbTd.net
おっさん世代は若い世代向けといい若い世代は懐古おっさん世代向けと言う

861 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:17:33.69 ID:+eiF1IPr0.net
物販は通販あるでしょ?

862 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:18:39.44 ID:q/kX3lQe0.net
>>851
確かに変わってた、金、土曜と見たからこれからまた見てくる。

863 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:19:32.55 ID:xvPbSW/u0.net
シン新マンでダイコン版の再現したら、笑うしかないな

864 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:20:10.99 ID:OYjTyJRad.net
>>861
在庫切れになってる

865 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:20:14.76 ID:MlbU5IjQ0.net
>>858
お前はもうちょっと視野を広げれないの?
レスみると清純派とは言ってないぞ

866 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:20:16.89 ID:EzER3hbW0.net
>>808
そんな瑣末なディテールなんか誰でも予想出来る

ベータシステムがストーリーの根幹に来る
展開の肝を言い当てたら凄いと思うけど

867 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:20:48.28 ID:mWfJJsPO0.net
>>843
あー、それか

868 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:23:49.89 ID:96punzcC0.net
感想動画見てたらどこぞの映画が2時間かけてやっていた後始末を30秒でウルトラマンがやってくれたというのを見て笑った

869 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:29:23.54 ID:hNsNYus2r.net
>>865
何の話だ?
あの程度の風呂入ってないとか尻叩きぐらいで本当に観客におかしなイメージつくなら、
以前主演したあのガチクズ毒親の映画はどうなるんだよw……って話だが>長澤まさみ

870 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:32:25.04 ID:Xozc8VGo0.net
普通にウリトラマンでしたって感想が多いな

871 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:33:21.92 ID:VKKKDjHz0.net
さすがに今年トップレベルの期待作だったし
劇場再入荷せめて通販再入荷くらいはしてくれるだろう

872 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:40:37.21 ID:QIYKKz1Ud.net
長澤まさみが臭いとか
お前らにはご褒美やろ

873 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:41:21.88 ID:SjU4y8hP0.net
デザインワークス、増刷してる&書店販売するんだな
じゃあ気長に待とう。

874 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa2d-EjCo):2022/05/15(日) 12:42:55 ID:DjvmcHb0a.net
ウルトラマンはZしか見てないにわかだけど楽しめる??

わけないか...

875 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:44:38.70 ID:hNsNYus2r.net
>>874
マジレスだが、何でそう思うんだ?

876 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:44:43.25 ID:eeD46uMJ0.net
ウルトラQとウルトラマンは全話見てから行ったほうがいいよ

877 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:45:45.05 ID:5d50YZaA0.net
>>874
小ネタだらけで特オタ好みだけど新規でも楽しめるようになってるから安心して見に行こう

878 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:45:58.33 ID:DjvmcHb0a.net
>>875
いや初代ウルトラマン履修してないから見ても訳わからんのかなと思って 他意はないよ

879 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:46:01.17 ID:Pru/wVru0.net
>>831
そもそもゴミフェミに過剰に反応して拡散する奴が悪いんだよ
無視しとけば流されて終わりなのに

880 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:47:04.61 ID:uwfjA5kr0.net
臭い女ってフェロモンだの言うけど実際いると汗臭いオッサンと変わらんけどな
特に靴脱いだら臭い人なんてツーンとした匂いで食欲も失せるレベル
妹がすごい汗臭い人で部活から帰ってきた時には臭すぎてさっさと風呂入れって感じだった

881 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:47:08.87 ID:CoGZenh60.net
>>878
シン見た後に是非原点も見てくれ

882 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:47:09.03 ID:9dMAbQ+Md.net
光の国が地球人を危険視してゼットン持ってくるのはなかなか怖い展開だったけど、
そのゼットンを倒したら「やるじゃん」って感じで許してくれるのどうなんだ。
むしろますます放っておけん、絶対滅ぼすってならないか?

883 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:48:02.47 ID:AaewuEbC0.net
>>876
未見の人はそのまま
先入観無しでいけばいいと思う。

ヲタはどうしても旧作と比べてしまう。
新鮮な気持ちで見られるのが非ヲタの特権。

884 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:48:49.49 ID:SjU4y8hP0.net
冒頭のウルトラQをシンゴジラテイストでやったらよかったんじゃねーかな
と思った。今作なんとなくセリフが全て上すべりしてる感じで緊迫感に
乏しいと思ったわ

885 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:49:03.31 ID:SMq6kz3br.net
>>874
ネットにウルトラ初見でも楽しかったと上がってる
違和感あった所は後から元ネタあたればいい
隙間フェチやめろとかの批判はそれから

886 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:49:09.58 ID:yqaMOrYq0.net
フェミのアカウントプロフィール見たら
もれなく女子ではなく、おっさんで草
セクハラはお前らの世代が産んできたものだろ

887 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:49:35.01 ID:KyMm33Mra.net
リピアのあの行動に影響されたゾーフィがまたゼットン使う前に光の星でリピアの意見を聞く猶予期間作ったんじゃねえの

888 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:51:52.22 ID:VKKKDjHz0.net
>>885
まるでゼットさんの感想だな

889 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:52:05.90 ID:hNsNYus2r.net
>>878
特ヲタ的にはネタ知らないから楽しめないというより、
見た後によしじゃあ元ネタ観てみようかなという楽しみが出来る作品だと思う

890 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:53:38.42 ID:tosHjiKI0.net
>>882
同胞たる光の国人の協力がなければ不可能とはいえ、最終兵器であるゼットンを倒す方法を思いついちゃう「チキュウ星人」となると他の星に攻めていくとかし始めない限りは監視して放置しかないだろう。
幸いにして同胞である元リピア(ウルトラマン)を通じてコミニュケーションも可能とあれば最後の一線は保てるし。

891 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:53:55.83 ID:THfvL9XP0.net
>>874
ZみてればOKだよ。
見えるものだけ信じるな

892 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:54:02.29 ID:oMh6p4tS0.net
ゴジラと違ってほとんど庵野関わってなさそう
そういう出来

893 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:54:39.07 ID:nqU2AZNna.net
そうかシン見た後に原作見るという逆転の発想もあるのか
ありがとう見に行く...たいけど満席なんだなこれが

894 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:56:10.48 ID:p02E1S410.net
ストーリーがどうとか以前に映画として質が低すぎると思うんだが?
B級映画丸出しやん
ハリウッドのB級サメ映画を日本人が笑ってるけど、括りとしてはあれと同じだよな

895 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:57:00.47 ID:WJR2U2GO0.net
>>886
「これセクハラってとられかれるかも」と思ったところを挙げて、なんでも叩きたい族のおじさんが叩いてる。
つまりマッチポンプか。

私の嫌いな言葉です

896 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:57:18.66 ID:p8BSI6uQ0.net
エンドクレジットで庵野の名前シンゴジの時より多かったぞ

897 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:57:26.58 ID:sLmQk1dId.net
>>892
樋口真嗣が最初に作ったのがダメ過ぎて
庵野がリテイクやら編集やらかなり手を入れたらしいよ
それでも庵野的には納得いくレベルではないらしい

898 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:57:26.77 ID:72Zy4LnSa.net
予備知識なくシンウルトラマンみて
原典に遡行していくのはそれはそれで楽しみ方の一つだと思う
庵野作品なんて殆んどの人はそんな感じでしょ元ネタ探しも含めて

899 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:57:36.04 ID:xBDCVcb90.net
>>886
同族同性嫌悪みたいな心理なんですかね
女の敵は女ってよく言われますけど
最近男の敵は男みたいな風潮を感じます

900 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:57:49.77 ID:11+a6doXd.net
>>894
じゃあお前はそれでいいじゃん

901 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:59:14.37 ID:RtI1CLLR0.net
色々感想みてると初代みてないのいまこんなにいるのかとちょっとショックうけたよ

902 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 12:59:31.55 ID:oMh6p4tS0.net
>>897
なるほどね
コンビ解消待った無し

903 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:01:17.85 ID:BMSlYMv70.net
>>901
見る機会、どこ……る

904 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:04:27.11 ID:fYqUGYfK0.net
その程度でコンビ解消ってw何年やってると思ってるんだ

905 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:06:06.33 ID:WJR2U2GO0.net
>>893
ウルトラマンが初めて降り立つ世界なんだから予習しておくべき事項なんてそもそも無いよ。
原作を知って楽しめる部分はクスッとできる小ネタであって、知らなくてマイナスになる部分はない。
知ってる人だってすべての小ネタに気づけるわけでもないだろうしね。

906 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:08:19.93 ID:xBDCVcb90.net
ライト庵野ファンですが初代は見てないです
今回ウルトラマンに初めて触れました
観終わった後ものすごく残念だったのが
「ウルトラマン」を好きになれなかったことですね
造形や脚本設定演出で好みな箇所は多々ありましたが

907 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:09:27.43 ID:4Cb2Cy+ra.net
>>759
賛否両論だろ
そんなもんシン・ゴジラもシン・エヴァもそうだったわ

908 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:12:45.94 ID:6ETbixNza.net
>>904
庵野が逃げ出してそれのフォローするみたいな流れを昔から何度もやってるし散々な目に合わされてるのによくまだ付き合い続けてるなって思うくらいだな

909 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:14:06.55 ID:uwfjA5kr0.net
>>906
ウルトラマンは神でもなんでも無くて1人の宇宙人だからね
その宇宙人が好きになるかどうかはその人の好みによるとしか言えない
俺もザラブ星人やゾーフィのほうが好きだ

910 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:19:09.54 ID:nBv1cKddM.net
巨大な女性、しかもスカートをはいていたら、間違いなく下から股間を撮影するよな

911 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:19:59.57 ID:GteqrkN9d.net
融合したての時のコーヒーのくだりからそういうのを理解したウルトラマンが後々コーヒーを淹れてくれるかと思ったら無かった

912 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:20:09.27 ID:XTYBfc8b0.net
シンゼットンと対峙して始めてスケール差がわかった時のあっこりゃ無理だ感好きだよ

913 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:21:08.50 ID:Yoy0CDMA0.net
>>894
日本には正にB級映画が足りないからな。

914 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:22:37.84 ID:+8X3KQo8M.net
巨大化宇宙人が怪獣とプロレスするなんてB級以外の何物でもないだろ

915 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:23:33.04 ID:wbr8gIkF0.net
>>912
地上から衛星軌道上にいるのが見えるんだから、スケール感わかるでしょ

916 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:24:37.70 ID:K9JnOCsH0.net
てかお前らそんなにA級な人生を歩んでんの?w

917 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:25:07.81 ID:CoGZenh60.net
大衆娯楽映画とはえてしてB級だろ

918 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:25:37.96 ID:hc8TNIK00.net
映像や技術が古臭い以外は初代やセブンは話がおもしろいから今でも十分鑑賞に耐えるレベル
エースあたりからは自分はしんどかった

919 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:25:57.52 ID:UM9iL2gld.net
>>910
センシティブな表現の動画はそれだったんだろうなw

920 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:26:39.26 ID:aJXN7qQw0.net
日本の映画って大体低予算だろ

921 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:29:53.01 ID:qz1FiFkvd.net
>>853
意図的でしょうね。
エヴァみたいに、あえて謎かけ残してファンに考察を楽しんでもらうためかなーと。

922 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:31:07.36 ID:TVFS4gUvd.net
文句なしに面白かったよ!

でも、仕方ないとは言え、
怪獣<<宇宙人 の関係が悔しい。

あと、科学特捜隊のアットホームかつ、頼れるお兄さんお姉さん感が好きだったけど、
庵野的にはノイズだったのかなぁ...

923 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:31:40.59 ID:MNcb4olzp.net
今から、3回目のウルトラマンだ。

924 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:34:57.92 ID:p02E1S410.net
>>914
じゃあサメ映画と同じ括りってことね
まあサメ映画は完全にエンタメに全振りしてるからまだマシだわ
シンウルはB級以下のC級だったな

925 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:35:33.21 ID:qz1FiFkvd.net
ザラブ戦、班長のセリフが「頼むぞウルトラマン」じゃなくて、「頼むぞ神永」だったのが熱い。

926 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:36:23.85 ID:Cd20qlvtd.net
https://twitter.com/thekagaseknight/status/1525285388675215360
https://fusetter.com/tw/YPrMSo8E

「シン・ウルトラマン」、真にキツかったのは映画そのもの以上に一連の長澤まさみ辱め展開に対して、
(呆れ笑いもあるとは思うが)映画館内の観客の笑い声がダイレクトに聴こえるグロテスクさね。そりゃ本気で笑ってる人もいるだろうし。
露悪的なバラエティ番組みたいだった。

映画館はよく観客との一体感云々で語られるけど、それが嫌な形で現出してしまったって感じ。

2回の鑑賞とも寒気がしたよ。

確かに突然あそこまでやるから思わず笑ってしまうってのもあるけどグロテスク。ぶっちゃけ構図として米アカデミー賞授賞式のあの騒動のキモさを彷彿としてしまった。

あれを撮った、通した製作陣に対して、俺も殴りに行きたい気持ちに駆られてしまった。

ああいうグロテスクとしか言いようがない要素持った映画を今の子供達や全世界に向けて、
「ウルトラマンシリーズの崇高なコンセプトを新たに掲げ直すフラッグシップ作品」としてリリースするって、マジ!?!?!?!?

明らかにそういう感覚がシン・ゴジラやシンエヴァより後退してるし、これらと比べて練り込み不足であろう。

正直本作を「シン」シリーズとしても並べて欲しくない。「日本代表」みたいにしないでほしい。

おそらく全世界同時配信が夏か秋頃にあるパターンだろうけど。物議醸すと思うよ。

「ウルトラマン」を穢した、くらいに思ってますよ。
(deleted an unsolicited ad)

927 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:37:03.94 ID:+8X3KQo8M.net
これの略称ってシンマンになるの?

928 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:37:39.93 ID:inbfn4zL0.net
シンウルでいいんじゃね?

929 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:39:08.34 ID:EzER3hbW0.net
ラストシーンは
生き返った神永と
ウルトラマンの死体(?)が並んでた
ってことでいいんだよな

930 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:39:56.78 ID:9byaA4Spa.net
自前の駄文わざわざ宣伝に来るなよ気持ち悪いな

931 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:41:01.32 ID:yqaMOrYq0.net
>>927
リピアちゃん

932 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:45:41.66 ID:J4Mnk7qsd.net
俺のゼットン返せ!変な感じにしやがってバカヤロー!

933 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:45:59.68 ID:9dMAbQ+Md.net
ウルトラマンのルピア?って名前、えらくかわいい響きだけどなんか本ネタがあるの?

934 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:47:21.81 ID:sQF63Lna0.net
>>918
当時はワクワクしたけどAから客演増えて主人公の値打ちが下がった感あるうえに
MATやTACはチーム内の仲悪いしなあ

935 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:50:27.85 ID:VKKKDjHz0.net
>>933
花の名前らしい
だからM八七の2番の歌い出しはシンマンの事言ってるのでは

936 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:51:29.05 ID:xsZN6Cpm0.net
>>933
リピア。ルピアはインドネシアの通貨な。

937 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:51:43.52 ID:OucUVkMV0.net
ザラブをスペシウムでビルに落としたとき、
何も守れてねぇじゃねーか、バカヤロー!って脳内に響いた

938 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:54:42.70 ID:TVFS4gUvd.net
>>853
意図的でしょ
「ゾーフィはゼットンをつれてきたわるい宇宙人」って児童誌ギャグよ

>>935
調べたら既存の生態系を深刻なレベルで侵しかねないかなり凶悪な外来種らしいなw
皮肉が効いてる。

939 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:55:34.64 ID:SHUPsBZx0.net
リピアとは、ヒメイワダレソウの別名。花言葉は「絆」や「誠実」。そして、既存の生態系に極めて重大な悪影響を及ぼす重点対策外来種の植物でもある。

940 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:57:29.65 ID:SHUPsBZx0.net
>>938
853はゾフィーって発音のことを言ってんだよ。確かに最後はそう言ってたわ

941 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:58:38.12 ID:ijmZtC21p.net
初ウルトラマンだったがかなり楽しめた
この機にウルトラマンシリーズ見ようと思う

942 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 13:59:34.13 ID:uwfjA5kr0.net
ゼットン落としたゾーフィと最後助けに来たゾフィーは別人説がある
https://i.imgur.com/MTKR7P9.jpg

943 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:00:34.51 ID:pMAN2q/Z0.net
>>937
オリジナルでも空中でもつれ合いながらビルに落下したからおあいこだ

944 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:01:24.63 ID:tvm8j0Fha.net
東映トクオタ、他のみなさんも私のように劇場でシンウルトラマンを見に行きませんか。リピーターも歓迎しますよ。

「正義、絆、バディ、円谷の大好きな言葉です」
私も好きな言葉です。

945 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:02:21.86 ID:EXyEPllB0.net
サコミズ隊長の中の人がご存命なら出てくれたかもな…

946 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:05:05.74 ID:2LnTg2Eva.net
ゾフィの異次元テレポートのお陰で大団円
セブンにはこんな芸当はできまい

947 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:05:48.47 ID:TVFS4gUvd.net
>>940
ゼットンが無事討伐され、ゾーフィネタを使い終わったからお次は「ゾフィ」(伸ばさない初代最終話っぽい呼び方)呼びのネタに切り替えたのだと思った。

948 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:07:27.67 ID:j9bsrnIxd.net
地球産怪獣、ヤプール超獣、宇宙産怪獣、改造怪獣、どれが1番強いのか

個人的には地球産にかってほしい

949 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:08:10.09 ID:dqLkP1Hqd.net
>>941
ウルトラQ第一話から

950 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:13:02.45 ID:9dMAbQ+Md.net
>>935
枯れた花が最後に云々みたいな歌詞がリピアが神永に語りかけてるって解釈できるようになるのか…エッモエモだな。

951 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:15:33.07 ID:OYjTyJRad.net
ウルトラQはみんな大好きZさんの前日譚でもあるから
未見の人は機会があれば見ておいたほうがいいね

952 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:18:14.79 ID:dqLkP1Hqd.net
東京氷河期
鳥を見た

953 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:20:12.74 ID:/SlgJB5i0.net
>>939
ならレジェゴジがいる世界線なら間違いなく戦う事になりそうだな
レジェゴジとウルトラマン

954 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:25:04.49 ID:+eiF1IPr0.net
デザインワークス買ってきたけど
続編あるのかないのか微妙なとこだな

955 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:26:27.41 ID:+eiF1IPr0.net
デザインワークス
穴場の映画館にはまだまだ店頭在庫(100冊以上)があったので探せばあるはず

956 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:27:09.25 ID:/SlgJB5i0.net
レジェゴジならウルトラマンと共闘してメフィラスと戦う事もありそうだな
人類が巨大化出来るシステムとか生態系壊しかねないしメカゴジラ作った並に激オコで出現するだろ
シンゴジより意外とレジェゴジの方がウルトラマンと対決共闘って設定的には合いそうだよな
いつか実現あるかしらんゴジラvsウルトラマン

957 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:27:22.71 ID:VKKKDjHz0.net
シンゴジくらい売れれば考えてくれるんだろう
個人的に感謝こめてもう一回くらい見ておきたい

958 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:32:30.61 ID:/SlgJB5i0.net
そういやパンフレットかなんかにほんとはもっとシンゴジラと関係持たせたかったけど版権の関係で無理だったらしいけどほんとはどう言うのやりたかったんだろ?
凍結ゴジラとかチラッとでもうつしたかったのかな?

959 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:33:23.41 ID:j+tt7YXna.net
庵野はプロレス嫌いなのかな?

960 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:34:52.56 ID:/SlgJB5i0.net
>>957
シンユニバースとかあるし意外とゴジラ対ガメラより現実味ありそうなんだがゴジラ対ウルトラマン
ゴジラ対ガメラは観たいけど永遠の夢になりそうなんよな
まぁとりあえずガメラが復活せんことには話にもあがらんわな

961 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:36:03.02 ID:/SlgJB5i0.net
>>959
そんなにシーンとしては多くなかったけどスタイリッシュでカッコよかったやん

962 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:37:21.54 ID:YzEacXGu0.net
>>958
会話の中で特徴がシンゴジ見てたら明らか「ああ、あの人だなぁ」とわかる特徴の人が会話に登ったりとか?

963 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:42:23.36 ID:uwfjA5kr0.net
シンって言っても所詮ウルトラマンなんだから興行そんな振るわないと思ったけど普通に人気なのすげーな
やっぱ庵野ブランドってだけで集客力あるし東宝も円谷も東映も庵野万歳だろうなw

964 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:42:26.65 ID:/SlgJB5i0.net
>>962
はっきり言及もされてないし名前も出てないけど初登場のシーンやら演技や雰囲気明らかに赤坂さんだよなの竹野内豊登場には正直驚いたしニヤリとしたわ

965 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:44:16.43 ID:j+tt7YXna.net
次はガメラ見たいな
やっぱり怪獣は日本のカルチャーや

966 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:44:43.19 ID:Pru/wVru0.net
シンゴジエヴァパワーすげぇよな

967 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:46:26.16 ID:uwfjA5kr0.net
シン仮面ライダーもディケイド夏映画超える興行になるんだろうな

968 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:47:06.72 ID:/SlgJB5i0.net
>>963
ウルトラマンはなんだかんだ人気だし一般時でもかなり認知されてるし興行は結構いくと思うぞ
ガメラとなると一般の認知度はかなり下がるし少し心配になるけどシンシリーズでシンウルトラマンもヒットしてシン仮面ライダーもあたればシンガメラならいけるかも
ただガメラは平成3部作で興行的にはともかく作品として十分完成されてるから庵野や樋口が撮りたがるかって疑問もある

969 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:50:03.39 ID:uwfjA5kr0.net
>>968
いうてウルトラマン映画の興行収入ってゴジラに比べてくっそショボいじゃん
10億超えた作品ないし

970 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:50:21.37 ID:AhKFJu2M0.net
ゴジラウルトラマン除いて人気ある特撮って言ったら戦隊モノだろう。シンゴレンジャー希望

971 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:51:24.57 ID:OYjTyJRad.net
>>965
平成ガメラの時点でもうシンガメラだからなあ

972 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:51:50.90 ID:4lrhWc5Tr.net
>>970
パワーレンジャーブランドで世界公開も可能だしな

973 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:52:04.29 ID:/CCWrUGN0.net
個人的には前半はめちゃくちゃ面白かったけど
メフィラスのベータボックスくらいからちょっと期待とズレ始めたけど
それでも十分次回作が見たいと思わせる出来だったので
なんとか成功して続編があってほしい

974 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:53:25.74 ID:U4na+DOQr.net
卑怯もラッキョウもあるものか!
私の好きな言葉です

975 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:56:48.47 ID:AhKFJu2M0.net
スマン。なんか上手くいかん。次スレ立てれないっぽい。
>>980頼む。ほんとゴメン。

976 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:56:56.35 ID:Myzudfn7M.net
>>974
馬鹿も日曜祭日に休み休み言いたまえ

977 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:57:13.32 ID:CSsTjYL+0.net
みんな続編あるのではと期待してる中すまないが、ウルトラシリーズとしてはこれが最初で最後な気もするな。
シン・仮面ライダーで一区切りな気がする。
シンゴジとの関連性をほのめかせたのはファンサービスだと感じた。(過去のインタビューから察するに)

978 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:58:31.99 ID:eXEv2JsN0.net
パゴスの後処理どうこうの流れで大怪獣のあとしまつ思い出しちまったよ

979 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 14:59:32.22 ID:U4na+DOQr.net
正直これなら続けてほしくないわ
終われ

980 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:02:19.56 ID:UM9iL2gld.net
>>978
どこに処理したんだろうなぁ。
際限無いなら原発ミサイルもろもろ持っていってほしいものだ。

981 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:04:25.80 ID:Su04/FNH0.net
>>978
ウラン食べてたら核廃棄物扱いかね

982 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:04:45.37 ID:TVFS4gUvd.net
続編となるとほぼ確実にvs宇宙人だから次回作はセブンやメビウスじゃないと話が成り立たない
そうなるとバルタンが出せない

983 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:05:02.49 ID:fmohcU+y0.net
パゴス、空港辺りで出てるから被害すごそう

984 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:06:11.73 ID:fxKqanM+d.net
普通に庵野にZやトリガーの映画撮らせればよかったんじゃね?
あいつメカ物やアニメ的な美少女好きじゃん

985 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:06:16.86 ID:/SlgJB5i0.net
>>977
次はシン仮面ライダー控えてて後謎の山崎貴の超大作怪獣映画が控えてるんか
結局あれは期待できるんかしら?ってかそもそもゴジラなのか?

986 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:06:22.88 ID:TE+H3VoSa.net
>>874
Zさんの気持ちになってみれるから結構おすすめ

987 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:06:24.22 ID:uwfjA5kr0.net
>>982
シンウルトラマンマックスでいいじゃん

988 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:10:03.89 ID:TE+H3VoSa.net
シン犬神家 please

989 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:10:16.86 ID:sLmQk1dId.net
>>985
山崎貴はシンウルについて何かコメント上げるのかな
今週末に見に行ってるかはわからないが、いずれは絶対見に行くと思うんだが

990 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:10:46.16 ID:Du3/bEmyd.net
続編はシン・帰ってきたウルトラマンなのか、帰ってきたシン・ウルトラマンなのか

991 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:11:15.01 ID:oMh6p4tS0.net
>>984
キッズに届く絶妙さが無いから無理

992 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:15:58.53 ID:3WRjpfnFa.net
シンウルトラマンに興味津々な小島秀夫w

993 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:17:40.47 ID:Z7/o8Dzb0.net
シン・二作の素晴らしいところは
開幕してほぼすぐに主役が登場するところだ。

仮面ライダーはさすがに即登場は難しいかな?

994 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:18:42.16 ID:Z7/o8Dzb0.net
ハリウッド版パワーレンジャーとか、半分過ぎても変身しないクソ映画だったからなあ

995 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:22:42.73 ID:3WRjpfnFa.net
今日ホント混んでるんだねシンウルトラマン上映映画館。

996 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:22:46.94 ID:7iKDfSf/0.net
スレ埋め立て

私の好きな言葉です

997 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:23:42.02 ID:sLmQk1dId.net
>>994
あれは5部作以上続ける構想のうちの第1話的な位置づけだったからな
キャラたちをじっくり描きたかったんだろう
続編は結局無かったけど

998 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:24:10.18 ID:fSu5WySq0.net
シン・ウルトラマン14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1652594012/

999 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:25:06.61 ID:7iKDfSf/0.net
質問いいですか?

私の苦手な言葉です

1000 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 15:25:26.36 ID:Z7/o8Dzb0.net
>>997
そういう構想が一番ダメだと思うわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200