2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仮面ライダーBLACK SUN Part.6

1 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:32:14.45 ID:nWew1h7S0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:32:53.05 ID:TCINB+fJ0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

3 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:34:38.13 ID:nWew1h7S0.net
旧作の仮面ライダーBLACKやその役者に関する話題は昭和特撮板の該当スレでお願いします!

昭和特撮
https://rio2016.5ch.net/rsfx/

4 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:36:58.60 ID:nWew1h7S0.net
この板は保守しないと落ちてしまうんだっけか
イマイチその辺の板ごとの設定が分からん
まあ落ちたら立て直せばいいか

5 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:40:04.48 ID:rRIRQUFVd.net
保守も兼ねて
吉川晃司だしてくれないかな
なんかこの世界観に合ってる気がする

6 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:42:19.64 ID:G2pDtnKZ0.net
20まで

7 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:47:28.23 ID:mLdopFfOr.net
旧作主演の所業について
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

旧BLACKとRXの伝説と真相について
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1284384953/245-256

8 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:52:04.11 ID:rOO/W+BMd.net
>>2は次の方男(ウンコマン)といって、特撮板、昭和特撮板を10年以上も荒らしている有名な基地外ストーカーです
これからスレの最後まで、>>1を何度もコピペするという荒らしをします

強制コテハンだけでは次の方男(ウンコマン)のコピペ荒らしは止められないようなので、次スレはIP表示にして立てたほうがいいでしょう

9 :名無しより愛をこめて :2022/03/22(火) 23:55:43.77 ID:1DHNS+ycd.net
>>7は、てつをアンチで、昭和特撮板のBLACKスレを荒らして乗っ取り、てつをアンチスレを乱立している基地外です
こいつはこのスレに関係ないてつをの話題を出して荒らしますが、スルーしてください

10 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:08:47.31 ID:EoYUB9UE0.net
3月19日に発表されたBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/7/

それにぶつけるかの様に3月20日、オンラインお茶会を4月2日に開催と告知。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258

これは一年前(2021年4月3日)に激白の「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:14:05.53 ID:EoYUB9UE0.net
これからも東映がBLACKSUNについて何か告知したり、バンダイがBLACKやRXのグッズを販売したりする度に、
旧作主演はなんらかのイベント告知をぶつけて来るやろ。

光(東映・バンダイ・石森プロ)と闇(旧作主演)の果てしないバトルは続くんやで。

12 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:30:11.50 ID:EoYUB9UE0.net
ああ、それからな。

13 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:30:53.94 ID:EoYUB9UE0.net
前スレでRXリブート希望の話があったがワイは反対や。

14 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:32:00.49 ID:EoYUB9UE0.net
今回のBLACKSUNはリブートやけど、なんだかんだ消化不良に終わってしまった旧作のサルベージの兼ねた企画やと思ってる。

15 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:33:52.58 ID:EoYUB9UE0.net
旧作で全然出番がなかった信彦や、殆ど描かれなかった信彦と光太郎の対峙などをやってくれると期待してるんや。

16 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:34:34.61 ID:EoYUB9UE0.net
>>14
旧作のサルベージの→旧作のサルベージを

17 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:37:32.35 ID:EoYUB9UE0.net
ま、発表されたBLACKSUNとシャドームーンのスーツはイマイチやとワイも思うが・・・。

18 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:38:52.13 ID:EoYUB9UE0.net
バイクもイマイチやと思うが・・・。

19 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:39:24.55 ID:EoYUB9UE0.net
せやけど白石監督やし、きっとやってくれると信じてる。

20 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:40:26.16 ID:EoYUB9UE0.net
旧作信者や旧作主演信者は「コケろ!」と呪っとるかも知れへんけどな。

21 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:40:44.77 ID:EoYUB9UE0.net
ほなな。

22 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 00:56:57.40 ID:ST58p/yHr.net
>>8
んじゃテメーでスレ建てしろや
文句ばっかで、なんにもしやがらねー癖にエラソーに提案すんな

23 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 02:02:25.26 ID:meV5A5j/d.net
今作のシャドームーンはともかく、ブラックのデザインはかなり好きだからフィギュアが欲しい
きちんと造り込まれたモノじゃないなら要らないけども

24 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 06:52:30.59 ID:TWPoPEq+a.net
なかなか生物感がでてたかなと思う、真好きだから好みではある
ただそっち方面に引っ張られるとベルトがちと浮くかなぁ

25 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 09:10:11.75 ID:dDKz1DPg0.net
保守乙

26 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 11:44:35.02 ID:jjtm4Hz4d.net
>>24
同じく真好きだからこの路線のデザインはツボだ、生々しさがたまらんよね
怪人も早く見たいぜ

27 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 14:45:24.74 ID:Nvir7tQs0.net
庵野のシン仮面ライダーよりうまく生物感出してるな
こっちのほうがシンより面白かったりして

28 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 15:07:42.57 ID:cXuDFatxd.net
シンはイマイチまだ方向性がわからん
現状初代の完コピ目指してるようにしか見えん

29 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 15:26:05.41 ID:6zPhe5wod.net
>>27
シンの作風は「今あえて、あの頃の特撮という概念そのものに真面目に取り組む」って感じがする(例えば、ダムから明らかに人形を蹴り落として爆破する事を否定しないとかそういう感じ…)から、ちょっとブラックサンとは方向性違うような…

30 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 16:52:34.82 ID:uy1Ufs/T0.net
ブラックサンはどうもゴテゴテしてる
シャドームーンも同じく

31 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 19:09:37.51 ID:5Ql5+XP10.net
ブラックサンの二人と比べてもそうだし同じシンシリーズの長谷川博己、斎藤工と比べてもあまりにも華がなさすぎる
シン仮面ライダーのダブルライダーは

32 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 19:27:06.29 ID:z3o5N1pAd.net
形式は発表されてるっけ?
2時間強ぐらいの映画一本分単発か
アマゾンズ的1クール前後連続ドラマかとか

33 :名無しより愛をこめて :2022/03/23(水) 23:54:25.39 ID:ld+6VTgI0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

34 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 00:00:19.99 ID:xtHOldyM0.net
>>32
実撮影期間が1ヶ月程度→映画
実撮影期間が3ヶ月程度→10話規模のドラマ
らしい
ので実質3ヶ月撮ってたからドラマ…かな?
まあ一ヶ月で撮って再撮影含みで実質3ヶ月ってパターンもあるからなんともだが

35 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 00:00:21.48 ID:K4QUv05g0.net
SHADOWMOONのアクションさせる気ないデザイン笑う

36 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 00:07:35.76 ID:9c1flN/N0.net
>>32
長谷川Pが1話の編集プレビューがあるって
言ってたから連続ドラマだと思うよ

37 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 09:43:19.80 ID:/8Emwt+L0.net
本家ブラックで出来なかった信彦のキャラクターの掘り下げとゴルゴムの「人間界の有力者を通じての侵略」を描いてほしいな
特に後者は今見ると作戦がムチャクチャ幼稚に思えるw(EP党のだけは挑戦的だったが)

38 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 09:50:43.39 ID:vf8RgGXA0.net
>>34
モノにもよるけど一ヶ月程度で撮影が終わる映画ってかなり規模が小さいか限定された境遇のものじゃない?
「東映特撮」という枠組みで言うならば確かにそうなんだけど

39 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 09:54:13.93 ID:WnJGV6Jba.net
公開までに監督やキャストの不祥事が一番恐れる事だな

40 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 10:23:22.74 ID:jskTUms30.net
漫画版数十年ぶりに読み返したけど
ラスト数週の急展開駆け足感笑うわ

41 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 10:51:17.83 ID:Ga9UgvXid.net
サンデー連載当時そんなに人気あったわけでは無いけどそこそこ面白かった。
なのに描いてる先生が終盤になんか飽きちゃった感はわかりすぎる

42 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 11:59:27.96 ID:Rb9s91Gp0.net
>>35
トコトコ歩いてビーム撃ってりゃいいみたいに思ってデザインしてるよなこれ

43 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 12:18:13.82 ID:QGO2p9tAa.net
クジラさんはでますか?

44 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 12:20:23.34 ID:jskTUms30.net
デザイン画にはいた

https://i.imgur.com/jiBOuNb.jpg

45 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 14:38:16.03 ID:io0IYb0+d.net
>>39
スキャンダル漏れした榊英雄、木下ほうかのどちらかが出演してての撮り直しが延期の理由だったりしてw

とまぁ冗談はさておき、
たぶん延期でもなく春からの情報公開、宣伝CM含めての春スタートという意味だったんだろうが紛らわしいからやめてほしかったな
撮影の期間から言っても最初から秋の配信を予定してたんだろうし確かに春配信とも言ってなかったが、まんまと騙されて
ご飯の内容が大半のツイッターチェックしながら春配信を待ってた自分には今更秋というのはイタすぎる

46 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 14:42:05.61 ID:oapnQ3cm0.net
西島や中村は大丈夫だろ

47 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 19:26:07.48 ID:Ntilb93Y0.net
>>40-41
サンデーでの連載は結構早い段階で描くの飽きてたけど、テレビ局や掲載誌との契約などもあるから早期打ち切りにも出来ずダラダラ続けてて、
気づいたら「え?もう次の改変期来たの?」って慌てて畳んだ感じ。

逆に原作者の弟子である永井豪は、デビルマンを連載する内に物語が膨張していったけど、
これもテレビ放送の終了を期に畳まなきゃならず無理矢理終わらせたそうだけど。

これがテレビ放送と同時進行の漫画版の辛い所。

48 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 19:43:02.95 ID:TC0Qn3FBd.net
石森70年代ヒーローの原作萬画はそれぞれ伝説級ではあるけど
キレイに完結したのは残念ながら殆どないとも言える
(キカイダーがギリギリ描ききったと呼べるか)
一方ゲッターロボ號で同じ轍を踏みかけていた石川賢は15倍のゲッター線を浴びたか
真ゲッターロボを生み出しのちに文字通りサーガ(神話)を構築するに至った
どちらも鬼籍というのが本当に惜しまれる

49 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 20:00:10.51 ID:gKquOi6e0.net
オレは今のところ期待2割不安8割だな。
リメイクものはさ、製作陣が張り切りすぎると新しいもの作ろうとして失敗する事多いのよ。オリジナルの良いところはそのまま残さないと。
ブラックやシャドームーンはデザインの良さが人気のひとつだったと思うので、今回はやり過ぎた感が有る。

50 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 20:07:41.39 ID:XDt1wT6kp.net
わからんぞ
作中でシャドームーンがロボット化するサプライズもあるかもしれない

51 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 20:13:44.02 ID:Ntilb93Y0.net
>>45
いや東映としては本当に今年春公開の予定でそれに合わせたかったんだと思うぞ。
だって仮面ライダーが始まったのは紛れもなく50年前の1971年4月頭だった訳だし。
ただ武漢コロナの影響ほかで色々と思う様に進められず、それでも間に合わせようと頑張ってみたが、
予定に合わせて作品の質を落とすより延長しても良い物を・・・となったんだと思う。
東映の本音としては延長するとスタッフのギャラなど出費も増えるから嫌だったんだろうけどさ。

52 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 20:28:38.72 ID:jskTUms30.net
50周年一番の目玉のシンが来年の時点でさ

53 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 22:34:31.97 ID:RZUFVgka0.net
>>38
映画は普通1か月くらいやで

54 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 23:41:52.60 ID:xvZ/PFRO0.net
デザイン好み別れるし、てつを版は超えられないか

55 :名無しより愛をこめて :2022/03/24(木) 23:55:50.34 ID:taTF4zS/0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

56 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 00:20:20.49 ID:MAW9k2Do0.net
>>54
仮面ライダーは元々怪物って意味ではSUNの方が説得力あるんだけど本家も本家で
世紀王だからこういうデザインっていうことでうまく理由付けてたもんな

57 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 00:42:09.12 ID:iiieoWobd.net
世紀王が(パチンコの)玉拾ってるぞー(笑)

58 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 05:27:18.10 ID:tyF5cfcr0.net
>>57
京○政樹が入ってるんじゃないのか?

59 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 12:24:59.11 ID:H+swhOjsr.net
>>48
キカイダーがギリギリ?
あれもムチャクチャ完結の典型だと思うぞ。
後期は毎週数ページだけの掲載だったし
次作のイナズマンとの兼ね合いがあったとはいえヒドすぎる

60 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 12:35:26.78 ID:HQXfV0yc0.net
単に世紀王の素質がある怪人というだけの漫画
キングストーンの力で更に外装着いてるテレビ版

61 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 12:48:26.31 ID:tyF5cfcr0.net
>>59
最後の方ってほとんどアシスタントが描いてるもんな
最終回は4ページしかないし

62 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 12:49:36.64 ID:AtiB1gxgM.net
石ノ森の作品数がギネスっていうのはそういうことなんだろうな
飽きて適当に畳んでとっとと次に行くスタイル
まあアイデアマンでもあるからタイアップの依頼が途切れないというのもあるんだろうが

63 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 12:58:08.57 ID:tyF5cfcr0.net
確かに仮面ライダー(最初の)なんか知らないで読んだら
え?これで終わりなの?ってなるわな

64 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 14:15:54.13 ID:iiieoWobd.net
>>61
雑誌掲載時にリアルタイムで読んでたんですか
初読みが秋田サンデーコミックスだったからイナズマンと並行の数ページ連載とかは後々知識として知ったものの
あまり実感わかないんだけんど

65 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 14:33:20.10 ID:tyF5cfcr0.net
いやさすがにリアタイじゃないよw
っつってももう読んだのは30数年前だけど
イナズマンと同時掲載ってのは何かで読んだのか知ってたな

66 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 14:46:14.40 ID:8qWdAMlG0.net
晩年の石ノ森先生のコメントから自己評価高い特撮ヒーロー物の漫画は嵐(ただしテレビは失敗扱い)キカイダー(テレビと漫画共にバランス良く出来立てたから)ロボコン(久々にギャグ漫画を書けたから)とかあったね
テレビとのメディアミックスとしては仮面ライダー→キカイダー→ロボコン→ゴレンジャーで(因みにゴレンはテレビは成功、漫画は失敗とか)他はテレビの事は忘れてたとか(嵐やロボット刑事なんかは漫画としてら楽しく書けてはいたけど)
Blackに関してはテレビはテレビで漫画は漫画でテレビ視聴者と漫画の読者層の隔離は大きくなった頃だから嵐方式で漫画の完成度優先だったけど見直すと反省の色は見て取れるとあったと言ってたよ(石ノ森萬画館Shotaro world参考)

67 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 15:01:37.38 ID:iiieoWobd.net
萬画Blackは絶望の叫びで終わってはいるけど
タイムトラベルした豪州の人達からは
『魔王を倒すために同じ姿と力を持って現れた救世主で光の王』
と呼ばれ、またすんでの所で信彦を倒せたのだから
これから改めて人類復興に力を役立てるのも考えられるのでは?
思えば葛葉紘汰やオーマジオウはそっちの可能性を多少意識していたのでは

68 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 15:08:15.88 ID:ko7EtnVxd.net
あれはどうやってもバッドエンドにしかならんかと

69 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 21:52:41.45 ID:XMdo28XRd.net
オーマジオーはマンガ版意識してるよなぁ

70 :名無しより愛をこめて :2022/03/25(金) 23:54:44.71 ID:/MTeRybM0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

71 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 10:50:31.41 ID:mz2VKOxP0.net
速報で観ました!
西島さん、アカデミー賞で国際長編映画賞の受賞おめでとうございます!
 

72 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 10:54:31.85 ID:9j05PMQg0.net
まさかのオスカー受賞者によるライダーになるとはな

73 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 11:04:53.55 ID:Y2ZttgKv0.net
ちょうどいいタイミングでレッドカーペット俳優を抱えることになるとは持ってる作品だな(面白いかは不問)

74 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 13:21:56.70 ID:e6p4Pnol0.net
なんやアカデミー賞の収録でウィル・スミスが司会のおっさんにライダーパンチをブチ込んだそうやで。
https://twitter.com/frontrowjp/status/1508272897155997702
(deleted an unsolicited ad)

75 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 13:31:34.04 ID:mz2VKOxP0.net
>>74
すげえ、マジ殴りw
最初は観客もジョークだと笑っていたが、次第に青ざめていく観客の表情が秀逸。

一方の日本人たちは幸せムード。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202203280000167.html

濱口監督は西島、霧島、岡田と共同脚本の大江崇允氏(41)を伴い、レッドカーペットに姿を現した。そして「圧倒されています。レッドカーペットって、こんなに広いものなんだと。ビックリしました」と笑みを浮かべた。西島も「思ったより、盛り上がっていてビックリしました。すごく楽しんでいます」と感想を語った。

邦画初の作品賞と脚色賞、監督賞、国際長編映画賞の4部門にノミネートされた反響は、現地でも大きいようだ。濱口監督は「ハリウッドのキャスティングディレクターの方から『俳優が素晴らしい。ベストアクター』と言ってもらった。ちゃんと、この国で受け入れられたんだと思うので、この場を楽しみたい」と喜んだ。

岡田は「すごい世界にこさせてもらったなと。素晴らしい俳優が、たくさんいるので、圧倒されています。ウィル・スミスさんとハイタッチが出来て…飛び跳ねました」と興奮気味に語った。


岡田www
 

76 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 13:37:23.98 ID:kfngpVwA0.net
ブラックのライダーパンチがなんだって?

77 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 14:12:29.83 ID:Y2ZttgKv0.net
ブラックジョークかな?

78 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 14:36:43.61 ID:L7wOpHiS0.net
パンチの効いたジョークだな

79 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 14:48:21.35 ID:CDnbkIK40.net
ライダーは海外受け悪いのがなあ…
まあマーベルやDCがあるのにわざわざ日本の特撮は見ないわな

80 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 16:27:08.40 ID:2j6oACbrd.net
>>79
海外の評価サイトだとマーベル並には点数取ってるので、単に知名度が足んないだけだよ
まあとはいえ海外のテレビヒーローものも同じ状況だけとこっちに渡ってきてない所を見るに国関わらずテレビ予算のローバジェット作品が海を渡ってくるのはそもそも難しいと思う。この辺は東映のサブスクとかYou Tubeを字幕ありでどれだけ配信できるかって所はあるな
マーベルのドラマなんか映画予算一本分を6話で分割してるとかそういう予算のかけ方してるし

81 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 18:16:33.73 ID:85UwENdSd.net
ウルトラマンは明らかにアメリカに無いビジュアルで初代ウルトラマンにかなり熱烈なファンがいると聞く
仮面ライダーは知る人ぞ知る存在らしく日本カルチャーに傾倒しているマニアが観てるみたい

82 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 22:00:43.15 ID:pBg4oFAb0.net
どこで配信するかは発表されてるの?

83 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 22:11:10.01 ID:fw87ZeXDr.net
ダーゲンナイッが爆死したからなぁ

84 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 23:32:28.02 ID:uesedc3uM.net
あれは作りがいまいちだったなあ

85 :名無しより愛をこめて :2022/03/28(月) 23:33:29.58 ID:5WJ0kVix0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

86 :名無しより愛をこめて :2022/03/29(火) 08:41:26.96 ID:5EZOnf/F0.net
某木下◯◯か、まさか出てないだろうな!?

87 :名無しより愛をこめて :2022/03/29(火) 08:44:30.76 ID:e3oUeaJ10.net
いきなり何が言ってんの?

88 :名無しより愛をこめて :2022/03/29(火) 16:15:51.64 ID:7P/UBMkl0NIKU.net
西島秀俊がシンウルトラマンにも出てることを今知った
ブラックサンとどっちが先に決まったんだろう

89 :名無しより愛をこめて :2022/03/29(火) 17:59:49.87 ID:LJk5pUnA0NIKU.net
>>88
シンウルトラマンの撮影が2年前だからブラックサンが決まったのはそのあとで確定
ウルトラマンに出てると知った東映側が出演打診したと思われる

90 :名無しより愛をこめて :2022/03/29(火) 18:00:19.42 ID:cVWgLz/g0NIKU.net
シンライダーの製作発表の時にはもうシンウルのドラマパートの撮影は終わってたはず

91 :名無しより愛をこめて :2022/03/29(火) 23:48:46.64 ID:qKgRwIaV0NIKU.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

92 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 10:34:46.44 ID:xF0OQ5+cM.net
ビジュアルがゴミ過ぎてショックだわぁ!
大人しく雨宮慶太辺りに頼んで書かせれば良いものを

93 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 11:51:37.65 ID:ey6/5VEw0.net
>>92
雨宮のオナニーデザインこそゴミ

94 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 11:59:12.37 ID:runTrQDyp.net
雨宮慶太ならあんまり変わらん気はするなあ

シンと被るけどここはやはり出渕がよかったな
Firstのムック本で「俺流仮面ライダー」にならないように心がけたみたいなこと書いてたし、元のデザインを活かしてつつ、「リファイン」であることを意識していいの作ってくれたかなと思う

今回デザインした人も雨宮も俺が描くならこうする!みたいな手癖が出すぎるんじゃないかなあ

95 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 12:23:06.27 ID:Ae+8zvSva.net
知るかボケ

96 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 12:41:24.24 ID:txxL5jZHa.net
>>94
ただ、そういう意味でいくとBLACKやシャドームーンのデザインは元からそれなりにモダンで洗練されてるから、出渕裕の得意とするリファインの線では、あまりやるべきことが残ってないような気もする
年月としては古いんだけどそこまで古びてもない、って意味でBLACKのリファインは誰がどうやっても難しいんだろうなとは思う

97 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 13:44:58.69 ID:f/nF20TA0.net
アマゾンプライムの番組ラインナップ発表会があったが
ブラックサンは無かったね

98 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 14:14:16.70 ID:QCcfo+Vy0.net
やっぱりネットフリックスとかかなあ
あっちもこっちも入りきれんのだけど
最終的にTTFCでやってくれりゃいいんだが

99 :名無しより愛をこめて :2022/03/31(木) 23:55:50.19 ID:fuo3IDVj0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

100 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 00:50:17.36 ID:gEExMXUo0USO.net
公式Twitterはなんで遊戯王の情報をRTしてんだ?

101 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 00:58:47.88 ID:gEExMXUo0USO.net
RT消したな
単なる誤操作か

102 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 01:03:45.64 ID:t42ca+NSMUSO.net
オフショットとは書いてあるけど
劇中のワンカットを想像させる写真だな
https://twitter.com/KR_BLACKSUN/status/1508760892204331010?t=6jy89odmXnREg6yPs1_-rA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

103 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 08:33:51.19 ID:FtZuxdi+0USO.net
>>100
白石監督繋がりでシンケン殿関連?
この前ラジオでまた遊戯王ネタを語ってたらしいw

104 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 16:21:40.07 ID:i68ASSZP0.net
>>92
ダさくはないんだけど格好良くもないんだよな
動けば格好良く見えるって褒め言葉じゃないしね

105 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 17:31:34.08 ID:HOr8DzVr0.net
かと言ってシンみたいに元のデザインそのままなのもつまらないしな

106 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 21:36:13.85 ID:eUZroaQB0.net
>>92
同意

記念って意味でもデザインして欲しかった

107 :名無しより愛をこめて :2022/04/01(金) 23:51:20.62 ID:EbofT9vQ0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

108 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 00:18:59.76 ID:0qDDAnNf0.net
ブラックのこの顔なんだよカマドウマかよ

109 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 10:40:39.78 ID:xh2bf0JS0.net
ブラックのこの顔なんだよマラドーナかよ

110 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 14:00:52.46 ID:VLE1hMyVr.net
>>51
武漢コロナとか未だに言ってるの見ておじいちゃんばっかなんだなって思いました
西側諸国には仮面ライダー売れてねーみたいだしセンスの距離が近いアジア切り捨てるみたいなの有り得んと思うけどね
仲良くはできなさそうなおじいちゃんだわ

111 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 20:23:56.75 ID:4jIC2vMG0.net
明日2022年4月3日はBLACKSUN制作発表から一周年。

そして同時に旧作主演による暴言「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」から一周年。

112 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 20:35:40.48 ID:KcIIqFA0d.net
ああ当日の夜だったかw

113 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 20:50:29.09 ID:pJl1hVFAr.net
あれからもう1年か

114 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 20:55:37.17 ID:fVqGWXGJ0.net
てつをも馬鹿なことやらなければBLACK SUNでも主演とは言わなくても何らかの役で客演できたのにな
令和ライダーも今後は旧BLACKや旧RXは客演してもてつをは無理だろうな
というかてつをどころか旧版BLACKたちも映画とかで客演できるのか?
BLACK SUN版仮面ライダーBLACKに置き換わるんだろうか?
そしたら1号もシン1号になるかもしれないのか

115 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 21:26:35.37 ID:KcIIqFA0d.net
さすがにライダーには罪はないから…

倉田てつをに関しては去年の東京国際映画祭でお呼びがかからなかった時点で察しろってことだと思うけどね

116 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 21:38:48.90 ID:bRlAUgTo0.net
言うても、比較的近年まではてつをも普通にBLACK絡みで呼ばれてたからねえ
ほんとに決定的にダメになったのはここ二年くらいだから、割と急転直下ではあった

117 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 21:48:08.02 ID:TNStt3/j0.net
ディケイドや3号では破格の扱いだったのにな

118 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 22:00:33.26 ID:fVqGWXGJ0.net
正直平成や令和や昭和ライダー達に混じってSUN版BLACKがいたら違和感ありまくりだろうな
真さんみたいなことになってしまう

119 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 22:22:18.04 ID:WbNnsKxF0.net
first、アマゾンズ、シンと同様に正史とは別枠扱いなんじゃね?

120 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 22:29:04.12 ID:vYLUhlQ1a.net
わかるか記念日

121 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 22:46:08.88 ID:y57iWRgd0.net
>>120
語呂がいいな

122 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 23:26:08.34 ID:4jIC2vMG0.net
https://tamashii.jp/t_kokkaku/142/
上記の様に一昨年2020年11月まではBLACK絡みの仕事も公式で貰えたんだよな。
ところが翌12月、昭和特撮板・売名スレで旅行絡みのトラブルが暴露され、そこから立像問題、無許可グッズも騒がれ始め、
やがてネット記事に雑誌記事へと広がり、我らがBLACKSUN制作発表の日に「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」を激白と。
真骨頂でのインタビューから僅か半年弱よ。
BLACKSUNの撮影とほぼ同じ期間と季節という。

123 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 23:52:07.53 ID:1Sh3ZlMf0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

124 :名無しより愛をこめて :2022/04/02(土) 23:54:45.41 ID:fVqGWXGJ0.net
わかるか(威圧)の件でそれまで昭和ライダー作品の中ではかなり人気あったBLACKシリーズやてつを本人の評価がガクッと下がった気がする
むしろわかるか以前の評価が過大評価ともいえるかも

125 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 00:09:09.92 ID:VxqEF6Ss0.net
>>114
>主演とは言わなくても何らかの役で客演できたのにな

何を根拠に確定みたいに言うの?

126 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 02:38:38.13 ID:wOP5M5Mn0.net
仮にてつをがすごくいい人で今でも東映との関係が良好だったとしてもブラックサンにてつをの出演はなかったと思うぞ
他の旧作キャストも同様に

127 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 03:02:22.66 ID:Zr5K0Ioe0.net
てつをが客演でわりといいポジの扱いだったのはやはりBlackの人気の高さやファン受けの良さがあったから
今となってはファン受けなんてないようなもんだし客演する意味合いも薄いだろうな

128 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 09:25:52.93 ID:PS1WWEgGr.net
本日2022年4月3日は、仮面ライダー50周年記念作・BLACKSUN制作発表から1周年です!

そして同時に旧作主演による暴言「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」から1周年でもあります。

*******->youtube

youtube
https://www.*******.com/watch?v=1NZNP2dzjBs
ニコ動ノーカット版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38532661

-------------------------------------
当時のニュース各種ほか

2021年4月8日:海外ファン向けニュース
Kamen Rider Black / RX Actor Upsets Fans With Controversial Remarks!
(仮面ライダーBLACK/RXの演者が物議を醸す発言でファンを混乱させる!)
https://www.*******.com/watch?v=1j4a6mIm-Tg

2021年4月9日:イギリス出身YouTuberによる日本語動画
https://www.*******.com/watch?v=9CSwE_dTHGI

2021年4月11日:【ゆっくりニュース】倉田てつを、まさかのカミングアウト!恩を仇で返すことになり、批判殺到!
https://www.*******.com/watch?v=zgpQ4P-8sV8

-------------------------------------
2021年5月18日:フィリピンのファンイベント屋?とのトーク動画。
公開日は「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の4月3日より後だが、収録時期は不明。
3:22から「2022年10月で『仮面ライダーBLACK』は35周年ですが何かイベントの予定はありますか?」といった質問に「ありません」の様に回答。
収録日が2021年4月3日の前か後かで話はかなり変わってくるが、果たして・・・?
https://www.*******.com/watch?v=tu2bi51V5Fg

129 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 09:32:45.72 ID:n/fGHrq/0.net
まあ西島秀俊の脇役で出演とかてつをのプライドが許さない気もするしファンしか喜ばないだろう

130 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 09:53:56.71 ID:Pz9M8HQA0.net
本日2022年4月3日は、仮面ライダー50周年記念作・BLACKSUN制作発表から1周年です!

そして同時に旧作主演による暴言「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」から1周年でもあります。

youtube
https://www.youtube.com//watch?v=1NZNP2dzjBs
ニコ動ノーカット版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38532661

-------------------------------------
当時のニュース各種ほか

2021年4月8日:海外ファン向けニュース
Kamen Rider Black / RX Actor Upsets Fans With Controversial Remarks!
(仮面ライダーBLACK/RXの演者が物議を醸す発言でファンを混乱させる!)
https://www.youtube.com//watch?v=1j4a6mIm-Tg

2021年4月9日:イギリス出身YouTuberによる日本語動画
https://www.youtube.com//watch?v=9CSwE_dTHGI

2021年4月11日:【ゆっくりニュース】倉田てつを、まさかのカミングアウト!恩を仇で返すことになり、批判殺到!
https://www.youtube.com//watch?v=zgpQ4P-8sV8

-------------------------------------
2021年5月18日:フィリピンのファンイベント屋?とのトーク動画。
公開日は「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の4月3日より後だが、収録時期は不明。
3:22から「2022年10月で『仮面ライダーBLACK』は35周年ですが何かイベントの予定はありますか?」といった質問に「ありません」の様に回答。
収録日が2021年4月3日の前か後かで話はかなり変わってくるが、果たして・・・?
https://www.youtube.com//watch?v=tu2bi51V5Fg

131 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 10:09:24.22 ID:Em/V0Psz0.net
旧作の仮面ライダーBLACKやその役者に関する話題は昭和特撮板の該当スレでお願いします!

昭和特撮
https://rio2016.5ch.net/rsfx/

132 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 15:15:55.45 ID:uyqVfH/8d.net
>>129
あの人が東映にやれって言ってたのはあくまで自分主役のライダーだったからな

133 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 15:34:25.11 ID:HBUAYTPz0.net
>>132
しかも費用も人手も全て東映負担って事やからなあ
東映を舐め過ぎやで
BLACKSUNだって記念作とはいえ金集めとか苦労しとるのに

134 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 15:43:56.08 ID:le2dpmG1d.net
てつをが何したか知らんしどうでもいいが
スレ違いにへばりついて聞かない耳無しよりゃマシじゃね

135 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 15:47:41.39 ID:n/fGHrq/0.net
すまん、然るべきスレがあるからそっちでやるべきだったわ

136 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 15:55:04.93 ID:Sl3usfjb0.net
何回も何回も何回もてつをはスレチだと言われてんのにまだやるのかよなんの恨みがあるのかしらねぇけど他のスレかステーキ屋行ってやれや
マジで薄気味悪いわ

137 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 15:59:41.18 ID:le2dpmG1d.net
正義気取りなんだろ

138 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 16:07:29.62 ID:dkQ8daHla.net
>>137
「正義は娯楽である」とはよく言ったもんで
それを得物に、叩いて良さげな手頃なものをぶっ叩くのは、やたらと気持ちがいいからな

139 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 16:12:19.61 ID:n/fGHrq/0.net
あのさあ…

140 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 16:20:54.33 ID:le2dpmG1d.net
何だよ、教えてやんよってか?

141 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 16:33:04.40 ID:y/HE50T8r.net
スルーで済むのに何回も書き込んで馬脚顕してるな

142 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 18:39:38.16 ID:ZdnXOQD70.net
>>128
初めて観たけど、倉田氏は「仮面ライダーの話はしたくない」「ごめんね」と何度も謝ってるじゃん。
ファンがしつこくコメントを求めたんだろ?
そりゃ、自分が主役やった作品がリブートされるのは悔しいから話したくないでしょ?

倉田氏が東映と、どういうトラブルを起こしたかよく知らんけど、切り抜き動画を見る限り、ファンに威圧してない印象だったなぁ。

もう話題に出すのは本人も嫌がってるんだから、やめてあげたら?
新作の主演は西島さんなんだから。
アカデミー賞などで世界的に有名な俳優になっちゃったんだから、今さら倉田氏も比べられたくないだろ。
 

143 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 18:56:23.92 ID:VxqEF6Ss0.net
>>142
すげーな、あんた
どこからツッコミ入れるかより全てツッコミ所やん

144 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 20:38:58.00 ID:DNbEOBbD0.net
元のBlackは細身だったけどBLACKSUNはかなり筋骨隆々としてるな

145 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 20:52:00.20 ID:mwQFGJ5xa.net
>>144
でも元のBlackのスーツの人はのちに体系がw

146 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 21:47:51.35 ID:+X98WvJ10.net
今回のリブートはあくまでthe Firstみたいに別作品扱いとして、1号が客演するとき藤岡が出てくるようにBLACKが客演として出てくるときは今後もてつをがお呼ばれするんだったんだろうな
結局はてつをの悪行だろう
BLACK以外に当たり役を掴めなくて細々とやっていくしかなかったんだろうけど、BLACKは自分のもんだと勘違いして版権無視して荒稼ぎしたのがな。

ディケイドの井上みたいにもちっとうまくやりゃあよかったのに。まさにYouTubeとかさ。

147 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 22:56:04.05 ID:y/HE50T8r.net
これでBLACKSUNの配信開始が予定通り今春だったら、分かるか?(威圧)一周年の日になってた可能性もあるのかw

148 :名無しより愛をこめて :2022/04/03(日) 23:52:12.79 ID:QoNTA0XJ0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

149 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 00:58:56.94 ID:knMCC9Cc0.net
ホッパー1号2号ってライダー大集合系の作品に出たことあんの?
アマゾンズは何かで見た記憶はある

150 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 01:12:15.00 ID:ZFfmLF1H0.net
>>146
いい加減にしろよきちがい

151 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 01:12:17.44 ID:U+WWxKHz0.net
>>149
アマゾンズはヒーロー大戦かなにかに出てたけどfirst勢はないね

152 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 01:56:16.37 ID:eFACCa6Vd.net
The First組とアマゾンズ組はジオウのファイナルステージに顔出してるそうだ

153 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 08:43:48.13 ID:qLx3/04900404.net
>>144
むしろヒョロヒョロしてて貧乏っちい

154 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 10:49:49.69 ID:MOW0+/azr0404.net
西島ファン、中村ファン、白石監督ファンから好評で、
RXを含む旧作信者やてつを信者からは酷評となりそうだな

155 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 12:17:22.76 ID:2mukO4zPd0404.net
>>154
BLACK好き(否てつを好き)は換骨奪胎でいい感じになるだろうけど
RX信者は色々うるさそう

156 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 22:24:27.10 ID:tmVuxqUK0.net
>>153
もうちょいガッシリした体格のアクターにやってほしかったな
ちょっと細いわ

157 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 23:04:53.90 ID:eFACCa6Vd.net
まあアマゾンズもアルファの外見以外『仮面ライダーアマゾン』分は皆無だったし
今更そのへんの期待はしてないけどね……

158 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 23:40:55.68 ID:5RNCfT390.net
外見もブラック要素無いな
色しか共通してない便所虫ライダー
完全にオナニーデザイン

159 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 23:49:59.73 ID:1PbdZSw60.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

160 :名無しより愛をこめて :2022/04/04(月) 23:58:38.27 ID:5g/9Jvbx0.net
SUNのデザインを擁護する気は全くないがBLACKが洗練されたとか完成されたとかよく言われてるのは疑問
黄色と赤のラインあれなんだよとおもう。いらないんじゃない

161 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 00:10:57.03 ID:HIyBk+aE0.net
BLACK SUNはマッシブでガッシリしてるから
元のBLACKと違ったアクションになるんだろうな
楽しみだ

162 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 00:24:05.67 ID:PcZ1VnLfd.net
>>160
なかったらなかったでちとメリハリに欠けると思うがな、アクセントだよ

163 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 00:56:15.32 ID:R++jfq+o0.net
>>160
ブラックのデザインはちょっとリアル寄りになり過ぎるところを、あのパワーストライプのオモチャ感が抑えてバランスとってるところが素晴らしいと思ってる

164 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 02:57:13.40 ID:+gmeFhG4M.net
ブラックのラフデザインでは色々検討されていた
イラストの質感から行ってメタルヒーローをイメージしたような金属感だったが最終的に関節から繊維がはみ出るアレンジが入って生物感が出るようになった
ちなみにボツ案のカラーリングが
どうやらRXに使われてたみたいだ

165 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 03:12:33.81 ID:C3sDWNDY0.net
>>163
実際、BLACKSUNのデザインはその辺の異質な引っ掛かりが少ないせいか、全体にまとまりがごくごく普通というか
逆に言うと、トーンが収まり過ぎて旧作に比べるともう一つ(キャラクター的に)印象的ではないような感じが個人的にはあった
ただデザインタッチが全てまとまっている方が良いという人も勿論いるだろうというのはわかるので、そこは好みの差かなとは思うんだけど

166 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 03:22:54.50 ID:PcZ1VnLfd.net
TV版BLACKの雑誌初顔見世はバンダイのB-CLUBだったが(20日頃発売で幼年誌より一足早い)
紹介記事ではスーツの造り、スタッフ総入れ替え、戦闘員無し等々ゼロからの仕切り直しが強調され
「イメージが異なるというのなら旧作のビデオを見返していればよいのである」と断じていた
客演無さそうなのは残念だが凄い意気込みだとも思ったが……約二年後同誌の記事で
「RXいよいよクライマックス!待望の10人ライダーも集結だ!」
とあったのには徳弘正也調にコケたのを憶えている

167 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 03:29:11.03 ID:Zk3b3kcC0.net
ストライプの意匠は引き継がれてるじゃん

168 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 04:29:50.91 ID:r6PRsys/0.net
よくわからんけど旧blackのストライプって80年代の自動車等における原色系のストライプみたいな感覚なのかな
ロードセクターにも表れてると思うけど
自分はちょっとダサく感じるんだけど
今でもああいう差し色のストライプは走り屋系の車好きには好まれてるのかもしれないけど

169 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 08:34:10.48 ID:SkmD9Tqcd.net
>>168
デザイナーの村上さんソリッドな物体から切り出したみたいな凸凹の少ないデザインするから、シルエットはスタイリッシュだけどデザイン的には結構地味なので太めのラインを入れたり、それで構成するのが手癖になってるっぽい…?ギャバンとかゴッドマーズとかその辺顕著で分かりやすいと思う
でもまあ当時の流行りかなとは思うよ

170 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 09:45:07.95 ID:3B/lA4Xn0.net
>>167
ゲーミングPCみたいでチー牛臭い
無くしたほうが良かったよこれ

171 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 09:51:32.41 ID:cUv9HHnYr.net
>>160
俺もあのラインが安っぽいと当時から感じてた
なんかそこだけ安いジャージ感がある
せめて色調をもっと落ち着いた感じにするかストライプじゃなくて一本線だけにするとかなら見れたかもしれんが

172 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 12:09:40.50 ID:QezRiL4Sr.net
赤と黄色のストライプが全体の黒を引締めてるな

173 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 12:16:57.17 ID:mP+WUvotr.net
暗い色だけで合わせると仮面ライダージョーカーみたいなシンプルすぎる見た目になるからな

174 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 16:43:32.32 ID:2les7yBn0.net
目は赤と緑のままがよかったな
もしかしたら暗闇で光ったりするのかもしれないけど

175 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 19:20:00.07 ID:R+SGh22Vr.net
>>172
ケチャップとマスタードを想起させるし、何より子供っぽいから

176 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 19:47:46.32 ID:PcZ1VnLfd.net
まだそんな書き方する人いたんだ
どの層に向けて製作されたと思ってんの

177 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 21:20:38.69 ID:8A0OmX9a0.net
子どもっぽくて何が悪いっ(フンッ←鼻息)
仮面ライダーは子どもの物だっ
本当に子どもっぽいのは仮面ライダーを観てるオトナなのだっ

178 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 21:40:03.41 ID:w6MeibhG0.net
黒ベースが大人っぽいよね
で持て囃す癖に
けど黄色と赤のアクセントって子供っぽくね?
と突っ込まれると
子供向けだからいいんだよ!
というダブルスタンダード

179 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 21:54:00.80 ID:3uUK+4CJM.net
ケチャップとマスタードで色付け…
某ステーキハウスの無許可キャラデコステーキじゃないか

180 :名無しより愛をこめて :2022/04/05(火) 23:55:43.11 ID:CFwk1sZ00.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

181 :名無しより愛をこめて :2022/04/07(木) 16:35:03.45 ID:U8srf2Isa.net
>>174
あれはまさに「光ってないライトの色」に見える
絶対山場で赤や緑にカッと点灯すると思う

182 :名無しより愛をこめて :2022/04/07(木) 23:51:42.50 ID:dlz8L4Jq0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

183 :名無しより愛をこめて :2022/04/08(金) 00:21:59.04 ID:NSscRcMSd.net
ここに限らないけどやたらと1レス目をコピペする気違いってなんなの

184 :名無しより愛をこめて :2022/04/08(金) 01:40:57.25 ID:IwH0QFc60.net
URL貼らずにニュースの文言だけコピペしてるのと同じやつなんじゃない?

185 :名無しより愛をこめて :2022/04/08(金) 10:21:58.47 ID:aLiP64jNr.net
てつを信者だろ

186 :名無しより愛をこめて :2022/04/08(金) 12:15:38.67 ID:9B1SKmC70.net
>>181
アギトのクロスホーンみたいにキックとか必殺技する時だけ光ったらカッコいいな。

187 :名無しより愛をこめて :2022/04/08(金) 18:22:09.08 ID:Tw7BVb0ha.net
早く西島さんと中村くん以外の追加キャストの情報来てほしいな
誰が出演するのかを結構楽しみにしてる

188 :名無しより愛をこめて :2022/04/08(金) 23:53:12.69 ID:gP1Sqz4p0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

189 :名無しより愛をこめて :2022/04/09(土) 00:06:21.10 ID:hhVpeVJvd.net
>>183
次の方男(ウンコマン)といって、特撮板・昭和特撮板を10年以上も荒らしている有名な基地外ストーカーだよ
強制コテハンだけだとコピペ荒らしが終わらないので、次スレからはIP表示にしたほうがいいでしょう

190 :名無しより愛をこめて :2022/04/09(土) 00:15:14.65 ID:vjuLEYh/d.net
>>184
別人

>>185
てつを信者はそんなことはしない
むしろてつをアンチが荒らしに来てる

2人とも憶測で物事を言わないように
なんにせよ、次スレからはIP表示にしたほうがいい

191 :名無しより愛をこめて :2022/04/09(土) 01:43:17.31 ID:4sw1Bi2H0.net
( ゚д゚)ポカーン…
知ってる限りだが特にIP無い他スレだと、てつを系の評判の悪い書きこみの直後には、ほぼテンプレ張ってるよね

192 :名無しより愛をこめて :2022/04/09(土) 08:59:03.85 ID:hNo2iE0y0.net
別にワッチョイでNGしとけばいいしどうでもええわ
荒らしの素性とか気にするだけ無駄

193 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 06b9-FwTM):2022/04/11(月) 07:04:01 ID:kR8So1Yj0.net
旧作&RX・新スレ

【BLACK&RX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 39【主演・倉田てつを】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758

194 :名無しより愛をこめて :2022/04/11(月) 23:57:57.06 ID:1NS+ppkz0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

195 :名無しより愛をこめて :2022/04/13(水) 02:02:33.69 ID:pAw6QxMed.net
>>193がてつをアンチ
昭和特撮板にあるBLACKスレを乗っ取り改悪
てつをアンチスレを乱立

てつを信者はBLACKとRXを褒めちぎる人
間違えようがないんだが、どうして間違える?

196 :名無しより愛をこめて :2022/04/13(水) 02:10:00.58 ID:YPz92WZod.net
なんにせよ、今のところはてつをはBLACK SUNとは関係ない
関係ない俳優の話で荒らさないこと

197 :名無しより愛をこめて :2022/04/13(水) 06:32:30.95 ID:rEU2GKtwr.net
以上がてつを信者の特徴です

落ち着いていれば一つのレスで済む事を、怒りの感情が先走っているので「必ず連投」してしまい、無駄にスレを消費します

198 :名無しより愛をこめて :2022/04/13(水) 08:38:16.30 ID:h9XO+7/7p.net
不快だからてつをの話すんな

199 :名無しより愛をこめて :2022/04/13(水) 09:17:31.67 ID:kfas0WBdd.net
マッチポンプじゃん

200 :名無しより愛をこめて :2022/04/13(水) 09:50:26.48 ID:SHba8DYs0.net
てつをぅ、どうしたよぅ?揉め事かぁ?

201 :名無しより愛をこめて :2022/04/13(水) 12:02:54.34 ID:b+X62N+Z0.net
仮面ライダー便所コオロギ

202 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7b7c-cFU7):2022/04/13(水) 12:28:40 ID:5fROEEbj0.net
これまでの経緯から見ても、旧作主演に興味ない奴らは単純にBLACKSUNに期待しているし、
アンチも旧作主演のツラを見なくて済むからこれまたBLACKSUNは楽しみで、
どちらもこのスレを荒らす理由が全くないんだよな

だが旧作主演信者には荒らしを行う確固たる理由・動機がある

なぜならBLACKSUNには奴らが大好きな旧作主演が出ないし、今後の客演なども絶望
例えゴルゴム側が勝利しても揺るがないと信じてきた南光太郎イコール旧作主演が、他ならぬ東映によって公式に否定された訳だしね

結論:このスレを荒らしているのはてつを信者

203 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sabb-9ka2):2022/04/13(水) 13:11:59 ID:D7DbydLta.net
どっちも荒らしだわ

204 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 06:13:03.70 ID:Bjkn2gHcr.net
DD論出すのも特徴

205 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 11:38:32.21 ID:OnWD+Q1kd.net
漫画版テイストが好き

206 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-spg0):2022/04/14(木) 13:30:58 ID:xP4rK9xSr.net
俺、リアルタイムの時は高校生の頃だったんだがその頃は興味なかったんで放送は見てなかった

後の平成ライダーでライダー全般見るようになって特に旧作自身に思い入れはないんでどう変わろうがリブートには期待してる

207 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 18:32:01.14 ID:RFfM0stl0.net
あっ…

https://i.imgur.com/fMHS5Wa.jpg
https://i.imgur.com/rxJv0gG.jpg

208 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 19:25:00.77 ID:GGO3JX5hr.net
>>207
何が『あっ……』なのか分からんが、昭和ライダーを白一色にしたら大抵皆こんな感じになると思うぞw

というか、そもそもこのアークオルフェノク自体ファイズやカイザの元になったという解釈で
ファイズ達のデザインから逆算して描いたってデザイナーの篠原保が明言してるし

209 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 19:32:30.53 ID:cXl3rOIba.net
マジで何が
あっ…なのかわからんくて草

210 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 19:43:34.44 ID:7EP5ZFrZ0.net
>昭和ライダーを白一色にしたら大抵皆こんな感じになると思うぞw


なんねーだろ

211 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c602-D/34):2022/04/14(木) 20:05:32 ID:RFfM0stl0.net
>昭和ライダーを白一色にしたら大抵皆こんな感じになると思うぞw

何見ても区別ついてなさそう

212 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-kEvl):2022/04/14(木) 20:07:48 ID:GGO3JX5hr.net
>>211
で、何が『あっ……』なの?

213 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c602-D/34):2022/04/14(木) 20:09:55 ID:RFfM0stl0.net
>昭和ライダーを白一色にしたら大抵皆こんな感じになると思うぞw

あっ……

214 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 20:33:31.25 ID:mHQ6skcx0.net
やっぱりオルフェノクにしか見えんな

215 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 20:34:09.13 ID:tY9fDwgy0.net
あとで「俺そんなこと言ってませんけど?」と逃げるためのやつだよな

216 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 21:17:39.25 ID:iU0Td3lld.net
緑系か黒系メインに加工したらアナザーアギトや今度のサンの親戚っぽくはなりそうだが
昭和ライダーにはならんでしょ
シンや原作バッタ男がライダーの本質だから昭和代表!と言い張るのかもしらんけど

217 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 21:39:32.19 ID:GGO3JX5hr.net
(単に>>208を軽く馬鹿にしただけでした、だなんてもう言えない……でも結局何があっ……だったんだろう)

218 :名無しより愛をこめて :2022/04/14(木) 21:52:20.22 ID:w0Fa7GyKr.net
出ちゃったんだろ

219 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 06:39:02.40 ID:FGGaYy8pa.net
アークオルフェノクの後継者が世紀王であることに気付いたからの

「あっ…」

なんじゃないの。似てるかな?

220 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 08:52:08.45 ID:9ijYTj7Ur.net
曲クリア直後のボイスで
「ルビィ、がんばりました!・・・アッ!」
みたいな最後に変な声が入ってる不具合って俺だけ?

221 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 09:01:11.74 ID:LHdTab6v0.net
>昭和ライダーを白一色にしたら大抵皆こんな感じになると思うぞw

ならんが

222 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 14:53:16.97 ID:rdEpJaUrr.net
>>あっ…

今年の流行語大賞候補だな

223 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 15:07:14.06 ID:kok1kPsmd.net
なんだ今の『あっ…』はーーっ!
なにがあったんじゃあ!
最後まで言わんかい!!

224 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 17:31:24.03 ID:WMrWXY/z0.net
おっ…

225 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 17:55:51.37 ID:ViJT+PLM0.net
白石和彌監督
園子温問題をバッサリ
「これから二度と映画は撮れなくなるでしょうね」
「映画業界から追放されて当たり前」

226 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 18:18:03.85 ID:tlWSW0NYr.net
いわゆるキャンセルカルチャーが流行って映画界、俳優界がボロボロになるかもな

227 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 19:05:42.36 ID:NeYpFAP00.net
この手の枕営業被害っていつも三流役者しか被害を訴えないな

228 :名無しより愛をこめて (テテンテンテン MMa2-pDL+):2022/04/15(金) 19:42:21 ID:Bl8fLNafM.net
まあクソみたいな枕やコネ案件が減って上手い人が残ればいいけど

229 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 20:13:41.24 ID:C5SKoR3G0.net
枕する必要が無い実力があるから一流なんだろ

230 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 20:15:11.46 ID:WMrWXY/z0.net
学芸会しか撮れない邦画界は既にボロボロだよ

231 :名無しより愛をこめて :2022/04/15(金) 22:38:22.28 ID:NBKnvZg90.net
>>226
これはキャンセルカルチャーではないだろ

232 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 13:24:43.65 ID:G1AW0djG0.net
今のところ、白石監督と東映は良い関係を築いているように思えるけれど、
東映が体質を改めないと白石監督に見捨てられるんじゃないかと思ってしまう

233 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 19:40:00.47 ID:i2aKsFMSd.net
>>197
>>202
こいつらが馬鹿すぎる
てつをアンチがてつをの酷さをアピールするために、このスレに来て荒らしてる
まあ、馬鹿の相手はしたくないので終わりにしておく

234 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 19:49:51.87 ID:sU+cvqqyr.net
もう別の話題に移っているのにわざわざ蒸し返す
しかもsageが出来ない

これらも信者の特徴

235 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 19:56:49.10 ID:ZutZWDnba.net
BLACKの生物感に対するロボットめいたシャドームーンという
対照的なビジュアルが好きなんだが
やっぱり玩具臭くてNGなんだろうな
SHADOWMOONは銀色だが有機的なラインでまとまってる

236 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 20:03:17.14 ID:zEqos8OBd.net
TV版は想定外のダメージの治療の結果というニュアンスもあるが、
今回は尺の都合もあるだろうし本来予定通りの姿ということだろうか

237 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1b-JP/s):2022/04/16(土) 20:22:19 ID:ZutZWDnba.net
しかし設定に忠実なら
BLACKの赤い部分が青くなるだけだから
地味だしな…

238 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 21:27:55.54 ID:CkrlcMI00.net
シャドーの姿をよく見ろよ。
あちこちにピス留めで補修したような箇所があるじゃないか。

239 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 22:10:39.95 ID:FsTG00H30.net
おっさんのDIY補修かよ

240 :名無しより愛をこめて :2022/04/16(土) 23:31:56.14 ID:cqlVmOhbM.net
三神官が協力してトンテンカンと補修する姿が…

241 :名無しより愛をこめて :2022/04/17(日) 00:03:07.21 ID:N/DEVrQUa.net
後ここは普通に気に食わないポイントだが
上半身のデザインが響鬼とかキバのラインなのは嫌だな
あのチョッキみたいな丈の短いアーマーはバッタ男タイプの仮面ライダーには似合わない

242 :名無しより愛をこめて :2022/04/18(月) 09:33:06.20 ID:V1hUGzY30.net
ブラックが細くてシワがあるのは中の人の老齢の表現かと思ったけど
シャドームーンの中の人はまだ若い人なんだね
それにしてはシャドームーンもシワシワだけど

243 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 11:13:35.67 ID:aPbBMen0r.net
>>241
そう、響鬼のラインだよね

244 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 15:40:08.04 ID:M6NYd7h2a.net
>>242
なんであんなに歳の差があるんだろうな
兄弟同然の仲じゃなくおじさんと甥っ子とか関係にアレンジ入るんだろうか?

245 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 16:06:21.42 ID:P+5gDHfmd.net
実は次期創世王決定戦ではなく一子相伝の継承時に起こるイザコザなのでは

246 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 16:30:43.51 ID:8e8Lc4Inr.net
>>244
シャドームーンの方はアジトで冬眠的な事してて20年ぐらい肉体が老化してない、
アジトから逃げたブラックはそういうのが出来なくて20年分加齢した、とか何とかいうベタな設定な気がする

247 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 975f-8pPm):2022/04/19(火) 16:47:22 ID:YIA2Evur0.net
TV版旧作1話は神がかってたけどあれ超えられるかが心配。導入重要だからな

248 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 18:21:15.76 ID:M6NYd7h2a.net
旧作1話は意気込みが素晴らしいよな
ダメな部分はてつをの棒読みくらい

249 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 18:24:44.29 ID:P2uXJTAA0.net
>>248
信者じゃないけど、別に棒じゃなかっただろ
倉田の人間性は別として、無闇にけなすのは良くないよ

250 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 18:27:03.45 ID:M6NYd7h2a.net
あれを初めて見たのはざっと15年くらい前だが
あやつりにんぎょうになってたまるかー
はちょっと擁護できないわ
聞いた時ちょっとギクッとした

251 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 18:31:47.14 ID:P+5gDHfmd.net
>>247
イイハナシダナーと思ったのは『カラテ名人の秘密』があるが 
アダルト志向かつ短期集中リメイクで拾われるタイプの話じゃないしな

252 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 18:39:02.99 ID:WUK2pI7J0.net
>>207
俺は太陽の子!って言ってそう

253 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 21:49:34.99 ID:nA3GSDJR0.net
顔の幅細くしてるのアス比狂ってるようでモヤっとする
頭頂部膨らんでるように見えて気持ち悪い

254 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 21:55:53.13 ID:Up7+pEpI0.net
>>249
これぞ信者

255 :名無しより愛をこめて :2022/04/19(火) 22:04:03.26 ID:jzWN2Ib/r.net
>>254
「自分は○○じゃないけど」って言う奴に限って、それそのものなんだよな
あとageるのでバレバレ

256 :名無しより愛をこめて :2022/04/20(水) 07:51:13.73 ID:Ta48Wc4Hr.net
俺はハゲじゃないけど

257 :名無しより愛をこめて :2022/04/20(水) 07:52:24.49 ID:E79lFOa20.net
いや結構薄くなってきてんぞ

258 :名無しより愛をこめて :2022/04/20(水) 14:06:56.31 ID:v+8jiWzM0.net
やっぱアマプラで配信っぽいな

259 :名無しより愛をこめて :2022/04/20(水) 16:12:41.79 ID:QZHH8QIn0.net
本当にアマプラだったらいいなぁ

260 :名無しより愛をこめて :2022/04/20(水) 16:58:28.78 ID:itCmldSua.net
キネマ旬報に載ってるな
アマプラ確定

261 :名無しより愛をこめて :2022/04/20(水) 17:54:11.25 ID:0+IwMLDc0.net
キネマ旬報の白石和彌監督のインタビューのページに
Amazon Primeと書いてあるそうだ
ただ公式発表はまだだから
フライング?

262 :名無しより愛をこめて :2022/04/20(水) 22:39:17.70 ID:uNLQEl4Q0.net
今アマプラで
BlackもRXも孤狼の血も観れるのはそういうことか❗

263 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 00:20:11.13 ID:SIkIj1Did.net
アマプラか。ありがてえ(´;ω;`)

264 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 08:54:44.59 ID:Rxsl1n160.net
アマプラのレンタル枠だったりして

265 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1b-729v):2022/04/21(木) 09:31:04 ID:8HxXojT3a.net
>>264
最近、東映はそのパターンも多いもんな
アマゾン独占配信レンタル

266 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 09:36:07.97 ID:A+OloD1Ta.net
棒とは思わないけど演技力は余り向上してないよね倉田てつを
それだけに西島さんとの開きが凄いと思ってしまうよ

267 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 10:50:33.94 ID:qSltdP/a0.net
そろそろキャスト情報解禁しましょうよ

268 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-14xb):2022/04/21(木) 11:41:09 ID:dqctqzmMr.net
てつをの演技は悪くはないんだが特にうまいというわけでもなく
ていうかそもそもサンプルが少なすぎて、難しい演技が必要とされるような作品がほとんどないからな

269 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 12:22:23.19 ID:OwnlnX53p.net
西島秀俊演技うまいか…?
普通、だと思うが…。
ああてつをと比べてか

270 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 12:29:22.17 ID:QI/hTUWpr.net
賞を穫るくらいだから上手いんだろう

271 :名無しより愛をこめて (スップ Sd3f-1FcL):2022/04/21(木) 12:47:23 ID:atH3xAxld.net
>>268
てつをは昭和のジャリ番の主役としては十分だろ

272 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff48-T2Rj):2022/04/21(木) 12:48:26 ID:Gh1eI84K0.net
ステーキ屋にしては上手い方だと思う

273 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 13:12:35.68 ID:vXGGugFha.net
>>267

>ガチで慌てて乗り込んだタクシーの運転手、
>仮面ライダーBLACK SUNで中村倫也の父親役とか残穢とか映画に出てる人だったなにこれ


誰のことか?

274 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1b-CTiL):2022/04/21(木) 15:59:45 ID:n0sNWEe9a.net
もう我慢できないから書いちゃう
それ、滝藤賢一

275 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 16:58:24.15 ID:jBimV2dVa.net
>>274
買いちゃダメだよ。
みんな我慢してんだよ。
アマプラのこともだいぶ前から知ってたさ。

276 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5701-cWg6):2022/04/21(木) 17:30:38 ID:lXEqwNxP0.net
中村さん

277 :名無しより愛をこめて :2022/04/21(木) 18:14:56.59 ID:qSltdP/a0.net
>>274
ウソ言うたらアカンで

278 :名無しより愛をこめて :2022/04/22(金) 17:41:36.33 ID:JXWxg58v0.net
「滝藤賢一 仮面ライダー」でTwitter内、検索すると昨年の11月22日にネタバレっぽい投稿あるね。

279 :名無しより愛をこめて :2022/04/22(金) 23:54:16.09 ID:rXE3xMnxr.net
まぁ一度イマジン役で出てるからなぁ

280 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9610-RmPM):2022/04/23(土) 00:30:00 ID:+753h3Xl0.net
今思えば声だけでよく出てくれたな
本職に引けをとらないぐらい声の演技上手くてすごかったけど

281 :名無しより愛をこめて :2022/04/23(土) 06:25:52.77 ID:dqawTMPv0.net
キムタクのゲームでも上手かったな

282 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 06a4-mX87):2022/04/23(土) 21:25:45 ID:TaE/X2+10.net
テレ東のアド街で仮面ライダーBLACK SUNのバイク招待されててびびった
あれすげえな

283 :名無しより愛をこめて :2022/04/23(土) 21:28:11.99 ID:9pd9ULdG0.net
Amazon primeでBLACKとRX配信してるのはそのためだったのか

284 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 06a4-mX87):2022/04/23(土) 21:37:28 ID:TaE/X2+10.net
アド街で仮面ライダーBLACK SUN

https://twitter.com/photologood/status/1517843506777116672
(deleted an unsolicited ad)

285 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW eeba-0Zg6):2022/04/23(土) 21:48:04 ID:0OS0zU+40.net
クラファン返礼品の変身ベルト届いたけど腰に巻いたままの音声認識難しいな

286 :名無しより愛をこめて :2022/04/23(土) 21:57:25.33 ID:ToY9m/5B0.net
アマプラかネトフリがいいなあ
個人的に入ってるからってだけだけど

287 :名無しより愛をこめて :2022/04/23(土) 22:05:52.71 ID:PCzMD9U10.net
海外向けに吹き替え版や字幕付けたり…できんの?
秋配信ってあまりにも時間なくね?

288 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6790-d/2D):2022/04/25(月) 16:47:10 ID:WdnNICVl0.net
配信秋頃とはあるけど何月くらいになりそうなのかなぁ

289 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7001-MJhE):2022/04/25(月) 18:10:07 ID:S2paQ7UW0.net
秋なんだから早くて10月でしょ。9月はない

290 :名無しより愛をこめて :2022/04/25(月) 19:10:38.70 ID:XxvioA6j0.net
9月はニチアサの新ライダー始まるから
10月か11月じゃないの

291 :名無しより愛をこめて (スッププ Sd02-rR+q):2022/04/25(月) 19:42:11 ID:COvmQ7aHd.net
あんまテレビは関係ないかと

292 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa30-9Miq):2022/04/25(月) 19:46:23 ID:gZAPDPn1a.net
ないことないかと

293 :名無しより愛をこめて :2022/04/25(月) 19:54:22.94 ID:AaHcslThM.net
てか続報ほしいな
出るとしたらシンウルが落ち着いたあたりかなあ

294 :名無しより愛をこめて :2022/04/25(月) 20:19:48.56 ID:vl77vri20.net
シンウルトラマンもシン仮面ライダーもシンゴジラみたいなヒットはしなさそう

295 :名無しより愛をこめて :2022/04/25(月) 21:52:43.86 ID:qmPFRhDu0.net
商業の世界で9月はもう余裕で秋だ

296 :名無しより愛をこめて :2022/04/25(月) 21:57:54.73 ID:wjYlyW76r.net
本来なら配信の稼ぎ時である8月を外すというのはかなりの機会損失になると思うが

297 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f6ad-Datt):2022/04/25(月) 22:03:01 ID:Mn2uNi8s0.net
西島秀俊さんの主演映画などの公開とは
被らないようするかな?
グッバイ・クルエル・ワールド
(2022年秋公開予定)
劇場版オトッペ パパ ・ドント・クライ(2021年10月15日公開)

298 :名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-0u5j):2022/04/25(月) 22:08:51 ID:wjYlyW76r.net
いつでも見れる配信メディアをわざわざ バッティング避けて遅らせるなんてしないと思うが

299 :名無しより愛をこめて :2022/04/25(月) 23:00:05.90 ID:C4KGaedHa.net
アマゾン独占だと
配信時期はアマゾンで決めるはず
他の作品とのバランス取って

300 :名無しより愛をこめて :2022/04/25(月) 23:05:24.25 ID:qmPFRhDu0.net
人気俳優なんだから、
取材とか舞台挨拶とか被ると大変だし
メディアでの扱いでも話題が分散しちゃうだろ

301 :名無しより愛をこめて :2022/04/27(水) 22:59:02.11 ID:WEgS7y1+0.net
立像展示復活だとよ。しかも「わかるか?(威圧)」一周年の頃にはもうあった模様(3つめのツイート参照)
https://twitter.com/hitoshi1964/status/1519271179491549184
https://twitter.com/NetZombie/status/1519304431145463809
https://twitter.com/MaskedriderBk/status/1511300815382003723
(deleted an unsolicited ad)

302 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 01:38:33.51 ID:1Y8IkLCW0.net
いい加減にしろよお爺さん

303 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 10:09:28.41 ID:6yuUHPmb0.net
星矢さんって誰だっけ?

304 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 11:19:16.30 ID:ZBxGo7LRr.net
立像の作者とは和解したんだろ知らんけど
また問題になるのに同じことやるとは思えんし

305 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 12:33:29.21 ID:qWo6hF9z0.net
いかにも信者!っていう憶測だな

306 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 12:37:19.54 ID:qWo6hF9z0.net
あれだけ有名人来店をアピールしてる自己顕示欲の塊が、もし立像の件も和解してるのなら、それを大々的にアピールしない筈ないわな

307 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 12:40:11.63 ID:6yuUHPmb0.net
あの人にとっては1年が著作権法違反の「時効」なのだ

308 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 12:48:09.42 ID:qWo6hF9z0.net
この調子だとBLACKSUN配信開始に合わせて17で「わかるか?(威圧)」以上の暴言吐きそうだな
「あんなもんBLACKじゃねー!西島?誰だよ」とか

309 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 12:48:10.40 ID:9JGzK1sAd.net
ここでダラダラ引き延ばしてるのはけっきょく正義気取りのアンチじゃん

310 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 13:49:20.40 ID:CQ+UtNaRp.net
てつをの話すんな
BlackSun関係ねーから

311 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 18:57:47.52 ID:TXfUfdJzr.net
>>301
東映これどーすんの?

312 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 21:03:23.96 ID:nWUQ1f1N0.net
>>309
批判してるのはてつをじゃなくてお前なんだよ

313 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 21:49:05.67 ID:zqFwWz/y0.net
シン・ウルトラマンとかシン・仮面ライダーもそうだが
発表前で細切れの部分情報しかないと話す事もすぐなくなるな

314 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 22:36:22.82 ID:r9/3SFRm0.net
けどBLACKSUNには、その間を埋めてくれる旧作主演という稀代の馬鹿が居るのが強みよの

315 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 22:46:57.45 ID:6yuUHPmb0.net
埋め方に問題があるけどね

316 :名無しより愛をこめて :2022/04/28(木) 23:19:22.96 ID:/fXSOOOM0.net
自分は別スレでも立像展示の再開についてレス(下記)したんだけど、そこで予想した通りの反応を>>304がしてるのが面白いね。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1650856795/45
45どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 273c-WeFt [153.246.209.163 [上級国民]])2022/04/27(水) 22:44:12.03ID:bOSvAwkQ0
ところで立像展示が復活してるみたいね。
しかも「わかるか?(威圧)」一周年の頃にはもうあったみたい(3つめのツイート参照)
止めると言ったのに復活。
これもここの連中は「きっと三枝氏と話がついたんだろう」「東映から許可が出たと思われる」とか願望や憶測だけ擁護するのかね。
(リンクはここでも貼ったので略)

317 :名無しより愛をこめて (スププ Sd70-ptND):2022/04/29(金) 00:14:35 ID:F7QM4mS3d.net
マルチカマッテちゃんうざっ

318 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 00:39:29.30 ID:+Jioo5qIr.net
てつをも東映にかまって欲しくてアレコレやってんだろな

319 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 06:46:19.27 ID:3Llm6E0s0.net
BLACK当時の終末観とかエコロジー推しのようなトレンドは
もうBLACKSUNでは扱わないだろうな
ゴルゴムが「ゴーマンな人間は地球を汚してる!だから抹殺して理想社会を作るのだー!」
的な大義名分を振り翳したりはしないというか

320 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 08:57:18.99 ID:OX0OlVMr0.net
逆シャアとかあの頃はそういうの多かったな

321 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 09:10:49.70 ID:3Llm6E0s0.net
傲慢な人間の愚行を戒めるつもりが、反動がでかすぎて
逆に何さまだってくらいの上から目線で過剰に現代人の社会や文明を貶す
今見返すとバランス感覚が粗忽で滑稽だな
極短から極端に突っ走ってるだけで冷静な中庸の視点がない

322 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 10:11:10.31 ID:F7QM4mS3d.net
キャプテンプラネットのようにそれ自体がメインテーマという訳でもなく
あまり本来の趣旨に関係ないのにカンキョー云々を取ってつけるのがお約束だった時代ね

323 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 12:40:06.65 ID:LghaykXmaNIKU.net
エコロジー命のヒーローが
バリバリエンジンふかしてバイク飛ばしてるって時点で
宿命的な矛盾をライダーは抱えてると言えるんじゃないかな

324 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 12:49:19.23 ID:zkTgH0/L0NIKU.net
だからXクルーザーは水素エンジン
カブトローは電気になった

325 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 12:50:55.97 ID:LghaykXmaNIKU.net
設定はなあ…
実際は撮影のたびに排気ガス出してるから
マジにツッコまれたくない部分

326 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 13:08:54.99 ID:3Llm6E0s0NIKU.net
サイクロンは原子力…いかん、ガソリン駆動よりも環境に対する影響が深刻だ

327 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 13:51:40.66 ID:aTza/wH6MNIKU.net
ブレイドのバイクは原子力エンジンなのに給油してたな

328 :名無しより愛をこめて (ニククエ d8b9-WeFt):2022/04/29(金) 15:42:38 ID:/jHNvKIN0NIKU.net
>>310
でも同じくBLACKSUNに無関係の他のライダーマシンの話とかは良いのか。ダブスタですね。

329 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 17:04:08.32 ID:LghaykXmaNIKU.net
>>327
しかも後日談では故障して
その辺のバイク屋の親父に修理頼んでたっけ
触らせて大丈夫?

330 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 20:22:32.34 ID:jlYEAbXs0NIKU.net
>>328
うるせーよ死ね

331 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 23:09:37.49 ID:g4Bz6Vhj0NIKU.net
今回のバイクダサすぎて迂闊に話題にできない
制作費も無駄にかかってそうだし

332 :名無しより愛をこめて :2022/04/29(金) 23:57:40.08 ID:DH8DZ7id0NIKU.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

333 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 07:38:00.90 ID:Rur+T1Qv0.net
>>330
ふーん(ニヤニヤ

334 :名無しより愛をこめて (スプッッ Sd7f-q97b):2022/04/30(土) 08:32:25 ID:U9ktTy1Bd.net
>>331
バッタっぽくないよね、

335 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 13:05:44.41 ID:sKZWgvxsM.net
>>331
無駄にかかってるというか
与えられた予算にプラスでクラファンあるからそこやろね

336 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 13:15:06.28 ID:JPZxt+4/M.net
イキったチョイワルおっさんみたいな露悪的テイストが出てて好きじゃない

337 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 14:43:33.05 ID:E3NQXcvba.net
薄っぺらいカウルに顔の意匠がいらないというか
素人目にも単なる成形した鉄板じゃんと

338 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf02-LmOx):2022/04/30(土) 16:32:50 ID:/nxcTV4f0.net
BLACKは時代に合わせた仮面ライダーの新約って感じの作品だったが
バイクはなんで丸ごとバッタって感じのアレンジにしたんだろうな
黒いサイクロン号みたいな方向性には行かなかった

339 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 16:40:12.77 ID:sw7yLR+Ta.net
>>338
バイクはもともと玩具枠に必ず入ってくるしで、かなりバンダイの意向が強かったんじゃないか
ロードセクターのデザインも含め、普通にリアリティ志向一辺倒なら絶対採用されてなかった気はする
それが悪かったってのではなく、個人的にはその異質感含めて二台とも好きなんだけど

340 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 17:32:18.54 ID:AFYkfDB7d.net
>>338
まあ世紀王専用の生体メカと言うか眷属という訳だから
『すごい科学~』では、現代だからバイク型なのであって超古代ではバッタと馬の合成獣的なナマモノが
与えられていたんじゃないかとか書いてあったな

341 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Saab-ANa+):2022/04/30(土) 20:00:43 ID:E3NQXcvba.net
当時は仮面ライダーにガンガン武装させるって発想が薄いから
せめてバイクは売らないとって判断で
2台も乗り物出す不合理な販促に乗り出したんだな

個人的に仮面ライダーが武器に頼るとはけしからん!というより
乗りもしないバイクが1台余るってカッコ悪い!って感覚の方が強い

342 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW e701-QOqP):2022/04/30(土) 20:12:34 ID:GYtWq18h0.net
とは言えスーパー1の時点で2台だったしなぁ

343 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 20:27:51.52 ID:bTkxY3F60.net
>>342
まあ、オフロードと高速走行タイプの二段構えってあたりからも、アプローチ自体は率直にスーパー1の踏襲だわな
ロードセクターは元々別企画の流用だったという話もあるから、その前例を基に後からはめ込んだのかもしれないけど

344 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 20:32:29.26 ID:GYtWq18h0.net
スーパー1のバイクはハーレーのカウルが開くギミックが好きだったんで、オフロードタイプばかり出てきてハーレーの方はオープニングやエンディングしかほとんど見ることがなかったのが悲しかった

345 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 21:16:43.69 ID:AFYkfDB7d.net
>>341
後半ではエースとナインのどっちかが必ずあぶれるジャンボーグA以来の構造的ネックだな
富野ロボットアニメではザブングル以降ヒロイン格に一号機を託す流れができたが
ライダー殊にBLACKの設定じゃそういう訳にもいかんし

346 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 21:39:14.98 ID:SaccIe7j0.net
>>343
ザウルバイカー(ザウルスバイカーという別名もある)というヒーローが乗るマシンの流用って話だ。
因みにヒーローの方はメタルダーのクロスランダーに流用された。

>>344
Vマシン変形ギミックの電源が自車バッテリーからだった為、バッテリーがすぐ上がり撮影に出せないなんて事が多かったとか。

347 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 23:15:53.21 ID:nghs8gz10.net
スーパー1はVマシーン、ライダーマンにプレゼントしてあげて!

348 :名無しより愛をこめて :2022/04/30(土) 23:20:59.81 ID:EWgXBjqI0.net
ついでにウデも貸してやれ

349 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Saab-SXV5):2022/05/01(日) 06:44:29 ID:Ix7jMpFRa.net
ショベルヘッドのハーレーなんてすぐ壊れそう。
ハスラーのほうが丈夫。

350 :名無しより愛をこめて :2022/05/01(日) 07:27:33.36 ID:CgVopS3na.net
>>346
ザウルバイカーの名残だったのか

クロスランダーの腕のプロテクターに
ついてるカッターみたいなやつは
バイクに乗った時にカウルと一体になったスタビライザーとして機能するために
配された物の名残という話だが
確かにロードセクターなら人機一体のシルエットになるな

351 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ e710-rku6):2022/05/01(日) 09:12:44 ID:UerAZetE0.net
>>345
本来なら一平が副主人公になって二人で戦うはずだったのに
中村俊男がいざこざに巻き込まれたせいで

352 :名無しより愛をこめて :2022/05/01(日) 09:26:40.21 ID:CgVopS3na.net
リメイクしたジャンボットやジャンナインは
そうしたメタ的な欠点を防ぐために
自らの明確な意志を持ち必ずしも操縦士は要らないという仕様になった

353 :名無しより愛をこめて :2022/05/01(日) 12:10:59.50 ID:d1KRGJeur.net
>>351
ナニ?そのイザコザって

354 :名無しより愛をこめて :2022/05/01(日) 12:27:59.93 ID:5PgECD3ha.net
換装だと余りが出るのは変わらないのにそこまで無駄と言われないな

355 :名無しより愛をこめて :2022/05/01(日) 12:45:59.09 ID:CgVopS3na.net
換装はパーツ単体だけあっても活用できない
乗り換えは乗ってない方が
運用自体は可能なのに余ってる
同じ目線では扱えんな

356 :名無しより愛をこめて :2022/05/01(日) 17:32:19.91 ID:Yo2vvjGn0.net
>>338
BLACKの前進企画の石ノ森先生の同人誌の「キミは仮面ライダーを見たか?!」でもバイクはバッタの意匠あるデザインだったから(名前もグラスホッパー)だしバトルホッパーはその名残じゃないかな

357 :名無しより愛をこめて :2022/05/02(月) 00:52:01.33 ID:k/E+tvHy0.net
バトルホッパー、良く出来たデザインだったよね。
今回のじゃ、ホップ出来ないな。

358 :名無しより愛をこめて :2022/05/02(月) 20:02:02.63 ID:1bE8S6ONp.net
そろそろどこでやるかとか情報出たかな?

359 :名無しより愛をこめて :2022/05/02(月) 21:34:48.72 ID:5gUyFAR70.net
>>356
コミカライズ版でもガワだけ似せた手作りバイクでちょっとだけ出て来たな
全ッ然活用も活躍もしてなかったが

360 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Saab-wueb):2022/05/03(火) 01:09:00 ID:8RnSzAVLa.net
>>358
キネマ旬報に載ってるよ

361 :名無しより愛をこめて :2022/05/04(水) 15:31:27.81 ID:gw2cNHxN0.net
長谷川晴彦のTwitterの情報によると今アフレコやってるみたいだな

362 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 10:42:16.87 ID:/kNJE4FX0.net
クランクアップしてかなりの時間が経ってるのに追加情報(出演者とか)が何もない

ホントに撮影したのか?

363 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 10:50:28.43 ID:0SfcsULya.net
箝口令をしいてネタバレ防止に努めているのかな

364 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 13:10:46.01 ID:EtZdeF89r.net
最近あまり見かけない菜々緒さんが何らかの役で出演してると思ってる。
ビシュムか?

365 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 14:07:36.94 ID:XZPbjl5n0.net
現状ライダーとかバイクとかのデザインは発表されてるが
あらすじや登場人物の紹介は全然ないよな
そもそも今回、「ゴルゴム」「キングストーン」「世紀王」「創世王」といった
旧作のキーワードはまともに登場するのか?という疑問さえある

366 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 15:05:32.23 ID:S7vGABCwd.net
キーワード自体はそこそこ用いられたが人物ストーリーとも全く異なるThe First & Nextに
アルファのデザイン以外共通点ゼロのアマゾンズという例も既にあるからな

367 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 15:33:35.87 ID:/0UBUWTp0.net
白石監督の作品見たことないけど、この方のグロ演出はいわゆる邦画的なしつこい感じなの?それとも上品な感じのグロ?

368 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 19:19:58.38 ID:OychTVT3p.net
邦画にどういうイメージを持ってるかしらんがリアルなグロかな。
孤狼の血では豚の糞食べさせられるシーンがあったし、組長の首を日本刀で刺して切り取る描写もあった。凶悪では借金はらえなくたった年寄りを保険金かけて酒飲ませて殺すみたいなシーンもあった。リアルな描写で。
まあそういうのは幾分抑えられると思うが

369 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 19:31:14.26 ID:nZFLuqva0.net
>>365
敵はゴルゴム(当て字)
って、かなり前に情報出てなかった?

370 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 22:50:33.39 ID:XZPbjl5n0.net
情報って言うかクラウドファウンディングで出てきた謎の単語で
それがどういう形で作品に出てくるかは全くの未知だからな

371 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 23:02:48.57 ID:S7vGABCwd.net
当て字というと、魁!男塾的な無茶な漢字表記?

372 :名無しより愛をこめて :2022/05/07(土) 23:56:56.55 ID:PKQKMrjJ0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

373 :名無しより愛をこめて :2022/05/08(日) 01:10:23.37 ID:jbVeHpBB0.net
白石監督のグロは泥臭いイメージ
まぁ必要最低限のグロをガッツリ突っ込んでくるだけで
テンポロスするほどやる人じゃない

374 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/08(日) 01:50:56 ID:wG1k3uetd.net
1号2号→FIRST、シン
V3→THE NEXT
ZX→SPIRITS
Black→BLACKSUN
アマゾン→アマゾンズ
クウガアギト→漫画版
W→風都探偵

昭和15匹、平成20匹、令和3匹といるのにリメイクされるのは限られるな

375 :名無しより愛をこめて :2022/05/08(日) 07:16:01.23 ID:FBRxWH4m0.net
>>367
グロに上品も下品もない。
グロはグロ。
白石監督の映画は好きだけど、グロ描写は好きになれない。
やりすぎ

376 :名無しより愛をこめて :2022/05/08(日) 07:40:56.57 ID:qkB/6KtMa.net
Amazonプライム配信か
アマゾンズ意識してそう

377 :名無しより愛をこめて :2022/05/08(日) 07:44:39.70 ID:DIDk9UgCa.net
>>374
人気作品か時代の節目にある作品でなきゃ採算が合わないってことだな
昭和は先輩の客演が頻繁にあるから
単品のリメイクだと再現が難しいし

龍騎に対するドラゴンナイトも派生でもう一本という意味ではリメイクか

378 :名無しより愛をこめて :2022/05/08(日) 09:57:34.20 ID:ldZFbtb8a.net
剣聖 緋琉華呢婀。
ちょっとはいいところ見せてくれ。
今の地位はシオマネキング以下。

379 :名無しより愛をこめて :2022/05/08(日) 17:25:20.80 ID:g/CFPz770.net
>>376
するわけねーだろ格が違う

380 :名無しより愛をこめて :2022/05/09(月) 12:26:10.10 ID:eWDSqfmjr.net
さすがにナイトサバイブは格が違った

381 :名無しより愛をこめて :2022/05/09(月) 21:37:50.76 ID:0KQ554Js0.net
45周年の時がアマゾンズで
50周年がブラックサン
次のアマプラ作品は55周年かな?

382 :名無しより愛をこめて :2022/05/09(月) 21:56:43.58 ID:uohGJiLnd.net
仮面ライダー4号(平成四作目のファイズとも密接)
仮面戦隊ゴライダー(五作目ブレイド含む五人衆)
アマゾンズ(昭和六号アマゾンがベース)

この後数字の七以降にまつわる企画が続かなかったのは惜しかった

383 :名無しより愛をこめて :2022/05/09(月) 22:13:20.33 ID:gRQewE9Ga.net
それはオタクが勝手にこじつけた法則性だからだ

384 :名無しより愛をこめて :2022/05/09(月) 22:15:33.95 ID:uohGJiLnd.net
オタ商売に何言ってんだ

385 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7e2b-4OWY):2022/05/09(月) 23:45:20 ID:813qWGl80.net
>>381
Xかファイズだな

386 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bb01-D5/S):2022/05/09(月) 23:53:02 ID:qjq/bVDh0.net
>>382
こういうこじつけ本気でキモい

387 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1f-qvIx):2022/05/10(火) 00:42:27 ID:OrSXUxd+a.net
W=メモリが2
オーズ=メダルが3
フォーゼ=スイッチが4
ウィザード=指輪を嵌める指が5
鎧武=ロック(6)シード

どの辺でバカだと思った?

388 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 06:40:24.55 ID:hbahSlhU0.net
ウィザード

389 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 08:30:08.97 ID:eJzOp4JH0.net
5本指全てに指輪はめて変身するスタイルがあればワンチャンあったかもしれんが

390 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 08:51:03.87 ID:C5xZRCHR0.net
>>387
ウィザード

391 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 09:18:40.48 ID:eJzOp4JH0.net
フォーゼはスイッチの数が4というの以外にも名前がFourzeでfour(4)が入っているというのもあったな

392 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 10:01:26.48 ID:OrSXUxd+a.net
フォーゼまでは
「前年に対して」ってライダーお得意の
逆張り発想法でアイテムの数を増やしていった部分もあるとは思うんだが
ウィザード以降はないわーとしか

393 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 12:10:20.64 ID:OIAQfTop0.net
40周年記念作だからフォーゼろの40スイッチで4があるのはそりゃそーよって

394 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 12:31:40.33 ID:QMoCMJw6d.net
ドライブ=車(7画)

こんなのもあったな

395 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 12:40:45.62 ID:OIAQfTop0.net
シフトカーセット時に7の形になる
F1で7ギアもあるぞ

396 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 13:05:30.23 ID:AXO2MGgap.net
>>376
よかった
新しく登録しなくて済む

397 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 13:06:33.87 ID:AXO2MGgap.net
>>385
平成のリメイクはなくない?
スーツが洗練されてるし

398 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 13:10:06.79 ID:AXO2MGgap.net
>>377
The Nextがコケなければ
続編でXがリメイクされる予定だったよね
めっちゃ見たかった
自分で仮面付けるライダーだから
あの世界観に合ってたし
カッコよくなったに違いない

あのシリーズで全部作ってもらいたいよ

399 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1f-qvIx):2022/05/10(火) 14:33:01 ID:OrSXUxd+a.net
だったよねって
今確認できるのかその話

400 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 15:08:33.95 ID:zlIdCzd50.net
数字の件はアメトークの仮面ライダー芸人でも取り上げられてたからマジだと思ってる人も多いのかもしれん

401 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 15:52:53.82 ID:e9WBSzgId.net
>>398
むしろなぜThe Firstの出来で続編やったんだろう

402 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 16:18:30.39 ID:OOCoV0ANr.net
NextはV3ではなくそこで3号をやってもよかったかも

403 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 16:43:13.34 ID:OrSXUxd+a.net
妹が死んだくらいか、NEXTのV3要素

404 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 17:48:27.47 ID:z1Z7Pjo5p.net
>>399
ごめんソースが何かは忘れてしまった
でも続編の案で
The LAST=Xが加わる物語
The BEAST=アマゾンのリメイク
があったと思うよ

>>401
さぁね
俺はどちらもやってよかったと思うけど
V3までは意地でもやりたかったんじゃない?

405 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 17:55:02.54 ID:OrSXUxd+a.net
せめてどこで出た案か思いだせないのか
特撮雑誌のインタビューとか映画のパンフレットとか関係者のツイートとか

406 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 17:55:57.25 ID:Ybm/JNNpp.net
>>403
いや怪人もV3の強さもしっかり守ってたよ
ましてや造形なんてブラックサンとは違って
オリジナルに寄せてる

内容で言ったらひどいのはアマゾンズ
ブラックサンは内容次第だね

407 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 18:03:31.00 ID:OrSXUxd+a.net
俺に言わせればそういう形だけなぞって一安心しているレベルの作品が一番ダメだ
そんなんだからTHE FIRST含めて
デザインだけはカッコいいが内容は…という評価しか残らなかったんだろう

408 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 18:06:38.34 ID:KvP8I90Vd.net
最低限形をなぞる事をも忌避するならそもそも旧作のタイトル使うなと何度言えば

409 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 18:10:51.68 ID:OrSXUxd+a.net
そこでなんで小さくなるベクトルでぶーたれてるんだ
上っ面をなぞるだけに留まらず
原典の本質を描き切ってみろという話だろ

410 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1f-gySl):2022/05/10(火) 18:16:28 ID:6MMvtnHoa.net
ディケイドに出てきたアポロガイストや十面鬼は頓挫した続編アイデアの名残って噂はどこかで聞いた

411 :名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-FSqQ):2022/05/10(火) 18:23:18 ID:KvP8I90Vd.net
ボツ構想か個人解釈か知らないがユム・キミルは會川昇氏が降板しなかった場合もしくは
昭和込みのオールライダー路線に転じなかった場合の『ディケイド』ラスボスだったのではという説も

412 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 19:17:31.36 ID:zlIdCzd50.net
どう考えてもアポロガイストなんかよりもクウガからキバまでの顔がついた平成ライダー版十面鬼の方がラスボスにふさわしいもんな

413 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 20:03:39.70 ID:2G7yVKfQp.net
>>407
変わった人だね

原典要素少ないと言ったり
原典に沿うなと言ったり

414 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 20:26:07.91 ID:OrSXUxd+a.net
沿ってもいいがそこで終わるな
そこだけ自慢してよくできましたみたいなしょうもないこともするな
沿っただけで安心するような作品はダメだ
仏作ってなんとやらだ

415 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 21:18:28.84 ID:Rvc2gq9md.net
>>385
55周年だから5号のXか、555のファイズよ
ファイズはリメイクじゃなくて続編かな

416 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 23:02:03.81 ID:QVUDHhjr0.net
>>414
アンタいいこと言うね
おうえんするぞっ

417 :名無しより愛をこめて :2022/05/10(火) 23:16:42.00 ID:KvP8I90Vd.net
>>415
昭和平成大戦であった乾巧と神敬介の邂逅はできればファイズ単独の特別編でやって欲しかったな
あとまた約5年ともなるとさすがに速水亮氏の体調が心配だし

418 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7e02-osm9):2022/05/10(火) 23:28:06 ID:0LIXILzU0.net
アマゾンズは完全に別物だし脚本もそれ踏まえて丁寧に作られてた
ファーストネクストの学芸会と比べては失礼(アクションとスーツ造形は良かったけど)

419 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW be10-WujO):2022/05/11(水) 00:05:07 ID:PjrwaFGN0.net
FIRST、NEXTのスーツをこのまま腐らせるのはあまりにももったいないから続き作ってくれねえかなと思ってたらシン仮面ライダーの発表ですよ

420 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 00:25:52.75 ID:cG2ihykpd.net
>>419
稲垣吾郎主演で仮面ライダーGシリーズ化はまだですか
マンホール女優も暇を持て余してるだろうし

421 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 07:05:44.23 ID:woN86V6Op.net
>>418
仮面ライダーはアクションと造形があってこそ
アマゾンズみたいな仮面ライダーでなくてもいいグロだけにこだわりましたーみたいな話と比べるのは失礼

422 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 07:10:09.34 ID:jtxBA+Rep.net
>>419
否定的な意見が多いんでもうないだろうね
てか元のスーツ破棄してシレッとあれに換えればいいのにな
ことある度に古い仮面ライダー出してくんのきついわ

423 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 07:17:31.48 ID:CMnD7bPw0.net
>>398
出渕がXのデザインしたいと言ってたことを
勘違いしているんじゃないの?

424 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 08:20:00.89 ID:3+QiMD3wa.net
>>379
何故?

425 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 08:20:35.82 ID:3+QiMD3wa.net
>>396
入ってるのか
今BLACKやってるし良かったな

426 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 09:06:42.02 ID:T+148p69p.net
THE FIRSTは、もともと三部作の予定で企画されてたんだが、あまりの酷さに3作目まで作らせてもらえなくなり、でもV3は出すってことは決まってたから2作目3作目を無理やり1本に纏めちゃってああなった。

と聞いたことがある。

427 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 09:29:46.36 ID:qQfNED9gd.net
>>426
痴情のもつれと善人イビリしか能のない白倉井上のせいって訳な
他のPDと脚本家ならもっと有効活用して昭和リメイク路線も確立継続してたのに惜しいわ

428 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 10:48:38.49 ID:LVyE9uAnp.net
>>426
やっぱり3作目の予定はあったんだよな
風見志郎は俳優含めてカッコよかったんだが
ほんとに井上先生の脚本なのかってお話だったな

429 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 12:06:39.43 ID:qQfNED9gd.net
井上節前回だったからあの結果なんでしょ何言ってんの
今のドンブラやジオウ外伝2作見りゃわかんでしょ

430 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 13:28:24.78 ID:syn3jH170.net
伊上勝の息子だけど、伊上の描いてたようなクラシカルで正統派のヒーローは書けないっていう作風だからな、井上敏樹
平成ライダーではそこをあえて逆張りで開き直ったことで成功したけど、旧作のリメイクってところになるとハマらないというか不適応な脚本になってしまう皮肉

431 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1f-qvIx):2022/05/11(水) 18:37:22 ID:SsPVzdaya.net
ザファーの一文字隼人とか「いつもの井上」でしかなかったしな

432 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp33-ag+Q):2022/05/11(水) 18:40:41 ID:QcswC0Usp.net
>>426
>>428
ソースは?何かの雑誌にでも乗ってたの?

433 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr33-bQqf):2022/05/11(水) 21:51:05 ID:0/fY/6FCr.net
井上敏樹は自分の想像や想定が自由に発揮できるいわゆるオリジナルな作品じゃないと発揮できないタイプだと思う
The firstにしろTVのゲスト話数にしろムービー大戦コアなどの冬映画や1号などの春映画にしろ
原典が元々あったり自分がメインライターではないライダーの脚本はほとんどが美腸なデキな気がする

434 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 22:10:25.24 ID:qQfNED9gd.net
サブや飛び込みで参加執筆しても井上ほど違和感と破綻しかないホン書く人は他に居ない
つまりは実力の問題で

435 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 22:21:22.69 ID:foehd8UH0.net
キューティハニーTHE LIVE
だけだな面白かったのは

436 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 23:25:23.58 ID:SsPVzdaya.net
>>433
同意
筆が早いから重宝するんだろうが
本当にいい仕事させたいなら根幹から作品に参加させないとダメ

437 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 23:38:14.38 ID:D+4Rur3Q0.net
ジェットマンやギャラクシーエンジェル、アギトファイズは面白い

438 :名無しより愛をこめて :2022/05/11(水) 23:56:50.15 ID:xjywvs9s0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

439 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 07:57:52.32 ID:r1glIEl30.net
>>436
でもキバはメインライターなのに蹴っ飛ばしてやりたいくらい面白くなかったわ
活劇主体なだけパラレル扱いの劇場版の方が見応えがあった

440 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 09:02:02.70 ID:+swzuwQy0.net
>>439
あの時期はさすがにもう、平成ライダーもメインでやるのは末期でかなり疲弊というかネタ切れ状態だったんだろうな
上原さんのスピルバンとか、曽田さんのファイブマンあたりの辛さを思い起こさせる

441 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 10:26:54.71 ID:31VCR/P4r.net
剣の後半で會川がメインライターになった理由が
『宮下さんは最初から俺はサブだという立場を崩さなかったし、井上さんは最初から筆が乗っていなかった。なので結局自分が』
だったそうだから、そもそもアギトやファイズでもうライダーはやりきってた感もあったんだろうしな
(そもそもそれ,当時剣の舞台裏はどんな状態だったんだっていうツッコミはあるがw)

てか、何でBLACK SUNスレに白倉や井上のアンチが流れ着いてんだよ
最初の頃にも白倉アンチが空気読まず居着こうとしてたし
白倉(というかニチアサ班)は今回のリブート現場現場には基本ノータッチだろうし井上なんて一ミリも関わってないだろw

旧儲の生き残りだか何だか知らないが、そんなに特撮板で居場所がないのか
この二人のアンチスレならあったはずだろ

442 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 11:02:46.14 ID:SaeWOUIKr.net
だって現状BLACK SUNで語れる事がなさすぎるんだもん
結局その辺の過去作話やてつをの愚行くらいしか話す事ないw

443 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 572b-N/X3):2022/05/12(木) 11:51:16 ID:G91AXsVR0.net
何をそんなに勿体ぶるんだろ
熱が冷めるようなしょうもない情報なのか?

444 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW d3e6-WAXe):2022/05/12(木) 11:53:55 ID:nws/G+sc0.net
皆君みたいな暇じゃないんだよ

445 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 12:13:12.47 ID:SXHvrHyHd.net
>>436
良い作品にするにはそもそも、井上参加させちゃダメ。
早い・安い・不味いだもの。
ブラックさんには、参加籭してないんだよね!

446 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 20:35:54.30 ID:A/G5e8mBa.net
あのヒーローとして応援したくなる要素皆無のデザインを見て思ったんだけど
この作品が公開された後に間違いなく倉田さんが再評価されると思う

447 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 20:45:21.51 ID:zCJ8RkTb0.net
それはないから安心しろ

448 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW ea8f-XD7Y):2022/05/12(木) 20:58:35 ID:vi26WteL0.net
倉田以外は名作だよな

449 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 21:20:22.32 ID:rmXjSsZk0.net
>>448
ディケイド客演くらいまではまだよかったんだ

450 :名無しより愛をこめて :2022/05/12(木) 22:12:13.30 ID:vi26WteL0.net
そりゃ昔はねー

451 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr33-4+cu):2022/05/13(金) 00:23:03 ID:biIuvop5r.net
>>446
BLACKの再評価はあるだろうが、倉田てつをの再評価はないわ

俳優としての実績は倉田と西島秀俊、どっちが上だと思ってんだよ

452 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 01:19:52.26 ID:IN5gkC6T0.net
一度評判が地に落ちた芸能人は、這い上がるとしたら悪役などのキャラを反映した路線にするしかない
正統派のヒーロー役など以ての外
てつをはいきなりアウトってわけ

453 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 03:16:48.28 ID:JtBZphPW0.net
>>446
てつをは何もしてねーだろ

454 :名無しより愛をこめて (スフッ Sd8a-+YCK):2022/05/13(金) 05:11:22 ID:MVruvAfWd.net
やっぱり、この板にてつを信者が紛れ込んでるわ
てつをの過去の経緯を知ってれば、どういう思考回路でリメイクされるとてつをが再評価されると思えるんだ
ライト層からか?

455 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 07:21:21.07 ID:fXL5wxdX0.net
そういう場合は板ではなくスレなのでは?

456 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 09:55:29.33 ID:jgdvGBQ9p.net
>>446
大丈夫さ!
あの姿はブラックの変身直前の不完全な姿みたいなもんで
最終的にはライダーぽい姿になるさ!

457 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 11:17:26.88 ID:LE9hrrUFr.net
>>446は釣りなんだからそんなにムキにならなくてもいいでしょう。
あんまりやりすぎるとアンチアンチ倉田もアンチアンチアンチ倉田と同じレベルになるよ

ん?
「アンチ」の数まちがってる?

458 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 13:25:53.23 ID:LQfVAqB1M.net
シン仮面ライダーの予告かっこよかった
シンシリーズで一番予算低いらしいがカメラワークと編集でうまくやってるなあ
さてBLACKSUNはどう来るかな

459 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 14:12:14.44 ID:sFsOmUCR0.net
BLACK SUNも早く予告動画を見たいわ

460 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 15:43:10.42 ID:zi3zBTwBa.net
>>458
デカいゴジラやウルトラマンに比べて
カネがかからないって点は元からだしな

461 :名無しより愛をこめて (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/13(金) 16:07:56 ID:RSizmgZ2d.net
>>458
いつもの採石場も爆発もないから予算大丈夫なんだろうか

462 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW be10-WujO):2022/05/13(金) 16:25:14 ID:1d5VtfUG0.net
シンウルトラマンのWikipedia見てたらキャストのところに白石和彌の名前があるんだが出てるの?

463 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 16:58:36.60 ID:sQPoLqA9d.net
>>461
爆発無いの?初代TV最最初期のように溶けてなくなるとか?
ついでにBLACKSUNでも同じりくつで
一瞬爆発!→次の瞬間吸い込まれるように消滅あとはわずかな煙のみ、
を再現してくれるかね

464 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 17:49:09.77 ID:n6o6+pHd0.net
シンの追加キャスト情報が大したことないから発表するなら今がチャンスですよー

465 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 18:28:39.93 ID:8r4M79xd0.net
>>463
俺はあのリバース爆発エンドが好きで
派手な火花が画面いっぱいにピカピカして…って以降の演出は嫌い
挿入歌のブラックホール・メッセージといい
BLACKの中盤に興味ないことの原因のひとつになってる

466 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 18:59:00.98 ID:n6o6+pHd0.net
全51話(実質)のうち、何故かシーラカンスだけが正統派爆死なのはなんでだろう

クモはまず一回爆発してからリバースしてほしかったなあ

467 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 20:23:17.71 ID:fwKqZoP/M.net
井上って明らかに小林靖子に及ばない力量だよな

468 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 20:31:55.78 ID:XTdvWZefa.net
俺は初めに光があって爆発があるのが好き
その後に稲妻が走る描写があればなおよし

469 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 20:48:00.07 ID:K95PCqsF0.net
ゴミの肩を持つような人間は解像度低い世界に生きてるな>>421

470 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 21:38:46.40 ID:n6o6+pHd0.net
>>468
ウマいねアンタ

471 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 23:45:12.93 ID:7KZ5HLsnd.net
あの歌石ノ森御大手ずから作詞だけあって萬画版Blackにも適応してるよな

472 :名無しより愛をこめて :2022/05/13(金) 23:57:41.20 ID:5e4CV8PG0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

473 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sab3-KeHP):2022/05/14(土) 00:13:07 ID:oAcHJ0Tia.net
>>471
変身という現象を題材にしたポエムだよね
大自然の有り様を肉体に照らし合わせた表現はヒーローソングという枠を超えてる

474 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 03:05:31.87 ID:kit2ecISp.net
>>469
あれをゴミとまで言う人間はライダースレに来なくていいかと

475 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b02-WeGt):2022/05/14(土) 05:53:08 ID:hXRJdPsB0.net
仮面ライダーを過剰に崇めすぎだ

ライダーっていうのはファンの感傷をまるで顧みない獰猛な雑食性エンターテイメントなんだよ
売れれば何やったって正解、過去作を土足で踏みにじっても無頓着というか
本家の俺が平気なのに外様のお前らがなんでキレてんの?って無神経さこそが
常に新しい物を創りだす原動力になっている

汚されるような看板なんぞ最初からない。時代時代の最新の一色で
昔を塗り潰すことを繰り返して今がある

476 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 11:06:19.91 ID:KGuA61joM.net
>>475
日清焼きそばUFOがモデルチェンジごとにまずくなる論者にこのような反論したことあるわ

477 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW dfb0-RRyn):2022/05/14(土) 12:31:14 ID:hdFXdDMH0.net
>>475
仮面ライダーってより、それはどっちかというと東映という会社そのもののスタイルかもな
やたらと泥臭いし節操がないけど、とにかくその時代ごとで、売れるものを確実に作っていくっていう
全てが正解ってことはないけど、ただ大筋ではほんとに結果を出してる(何十年も商業ベースでペイしてヒーロー番組を作り続けてる)ってあたりは確かにすごい

478 :名無しより愛をこめて (ドコグロ MM93-t7Xx):2022/05/14(土) 12:35:36 ID:FabQmpcFM.net
1stネクストのドラマパートが学芸会以外に見えるってすごいなぁ…
最終学歴不足してない?

479 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f5f-oK/Z):2022/05/14(土) 12:47:55 ID:bQh7jfeX0.net
どうした
藪から棒に

480 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5b10-Jc5U):2022/05/14(土) 15:22:52 ID:5XoWFB3L0.net
なんとなく他のキャストもシンよりこっちの方が華やかそう
シンは今のところ渋すぎる

481 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2b02-BJGn):2022/05/14(土) 16:16:47 ID:FiAo8MzC0.net
>>474
あの激寒脚本で満足できてるならお幸せなことだな

482 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW bb01-EjCo):2022/05/14(土) 16:18:42 ID:ZkDtSCuP0.net
ゾンズはグロってより汚らしい

483 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9701-yvGd):2022/05/14(土) 16:32:31 ID:oIqEv9Ky0.net
本編外のライダー謎のゴアブーム

484 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr75-ckie):2022/05/14(土) 16:35:09 ID:AoEB1omXr.net
ゲースロが流行ったあたりからどんどん色んな作品でゴア描写がエスカレートしてきたと思う

485 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:42:35.54 ID:5XoWFB3L0.net
>>483
ニチアサライダーでも配信とかのスピンオフ作品だとゴア描写多くなるもんな

486 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 16:59:41.41 ID:gDGdOVB1p.net
>>481
まぁ脚本はそこまでいいと思ってないけど
カッコいい仮面ライダーが爽快に悪を倒してくれればそれでよくないか
逆にどの作品が好きなの?

487 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:01:15.57 ID:u8O2uVJqd.net
TV放映だとどんどんやりづらくなってきてるからVシネや配信の方で…とはよく言われるが
その実むやみなゴアグロってそんなに必須で求められてるものなのか?という疑問も

488 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 17:11:30.76 ID:SBELYnl+a.net
アマゾンがそもそもゴアを目玉にした作品ではあったからな
仮面ライダーが怪人に噛みついたり
切り裂かれた怪人が派手に血しぶきあげて絶命したりって絵は随分なかったろう

489 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:32:48.93 ID:klzmB0YTr.net
>>20
既にデザインで大コケだろ……

490 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:40:02.36 ID:klzmB0YTr.net
>>422
他の昭和と違和感爆発するだろ
つーか、なんだかんだで売れるの初期スーツよ

491 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:49:40.14 ID:LlYwDNw00.net
シン・ウルトラマンに白石監督出てきてワロタ

492 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 18:56:24.33 ID:hXRJdPsB0.net
>>490
演者も違うしな。THE FIRST版のデザインは中身も名前が同じ別人だから
昭和ライダー全員ひっくるめて「先輩!」という扱いにはできない

493 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:20:41.50 ID:5XoWFB3L0.net
>>491
やっぱりブラックサンでの縁で出演することになったんかな?

494 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 20:39:16.52 ID:ZkWlo0una.net
西島さんは吉田さんに雰囲気似てるしビルゲニアの方が似合ってる
もしかしたら信彦と年齢が離れてるのはビルゲニア=ブラックサンで
信彦よりも三万年早く生まれた設定なのか?

495 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 21:44:21.19 ID:LlYwDNw00.net
>>493
樋口監督はシンゴジラや、のん(能年玲奈)主演の日本映画チャンネルCMにもたくさん映画監督出してたし、白石監督はその日本映画チャンネルCMにも出てたし、もともと仲良いんかね?

496 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:39:34.12 ID:FiAo8MzC0.net
何が「逆に」なんだよアホ老害かこいつ

497 :名無しより愛をこめて :2022/05/14(土) 22:53:38.84 ID:u8O2uVJqd.net
FIRST&NEXTはスーツのかっこよさはまだしも戦いを含むストーリーに爽快さがあったかというと……
言っちゃ何だが殺陣シーンだけ抜粋し昭和版音声切り貼りしたMADだけで十分だった気が

498 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:28:40.29 ID:AeX1KvMJp.net
>>482
そうだね
あとしつこいよね

499 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:40:28.51 ID:D6Z7+hwrp.net
>>487
別に求められてないと思うな
石ノ森さんの好みは怪奇ホラーだけど
露骨にグロくする意味ないし
テレビで出来ないシリアス路線をグロと取り違えてる感がある

500 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:51:16.34 ID:gvQvrsrvp.net
>>497
戦いすらダメというのか
じゃどの作品が爽快なの?

501 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 07:55:11.82 ID:gvQvrsrvp.net
>>488
そういうリアルに沿った描写をするのは大歓迎
怪人の腕が切れたっていいし折れたっておかしくない
血だって出た方がリアル
それをやりたいんだろうけど
これ見よがしなグロ描写は冷めるね

502 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:01:32.80 ID:xYuIHwhca.net
Amazonプライムならえげつない表現やれそう

503 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:32:48.00 ID:k976KMaq0.net
THEFIRSTはワイヤーふわふわ無重力アクションがダメだった
バッタの脚力とか超人的筋力とか全く感じられなかった

504 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 08:34:36.77 ID:Rdt/8QKU0.net
>>462
出てたよ
一瞬映るだけだが

505 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:46:40.85 ID:BFFf1pu7a.net
なぜかニホンの特撮って大人向け意識するとエログロに走るからな

506 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 09:55:02.05 ID:BFFf1pu7a.net
ライダーと戦隊はいくらキャストに大物起用しようが今をときめく制作陣に作らせようが一般的には流行らないと確信してる

なんていうかこう、アメリカ人と違って日本人の感覚的にヒーローってものが子供かマニアの憧れってイメージしかないと思う

大人になってもヒーローもの観てるってのに抵抗があるっていうか ましてや女なんか見向きもしないし

その辺シンウルトラは上手にアプローチしてると思う
ウルトラ自体ライダーより遥かにとっつきやすい感じはあるが

507 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:00:25.42 ID:55fZ8Ve7a.net
客おっさんだらけだけどな

508 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:06:22.73 ID:URSJsm9jd.net
東映ってのも有るのかな?

509 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:26:16.27 ID:2Ylci/6S0.net
>>503
まぁそれについては同意

>>505
同じく大人向けを意識してたクウガアギトを思い出してほしいね
あれくらいでいいんだよと言ってあげたい

510 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 10:51:56.26 ID:N9iAb+1r0.net
>>506
ヒーロー映画でもスパイダーマンは日本の一般はもちろん
女性客にもウケていた。
確かに国産ヒーローは子供向けのイメージは強いが。

ライダーよりウルトラのが取っ付きやすいというのはない気がする。
ここ20年のライダーとウルトラを比べても
どうみても視聴率も映画の興行収入もライダーのが上だったし。

511 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 18:10:05.01 ID:DcFQ7lCga.net
>>503
ビルからダイブして着地する場面は
スローでじっくり撮してるが
どこがカッコいいのかよくわからなかった

512 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 19:47:32.47 ID:hk3hLaRW0.net
SUNのスーアクは誰になるんだろ

513 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 19:58:07.90 ID:hk3hLaRW0.net
>>494
似てるか?似てないと思う

514 :名無しより愛をこめて :2022/05/15(日) 21:13:48.13 ID:MBMOVXmFa.net
>>512
次郎SUN以外は認めない
このスレにいる人達はみんなそう考えていると思う

515 :名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-/pmC):2022/05/15(日) 22:39:04 ID:s4ZMVysHd.net
まあそれに越したことはないが……
大丈夫なのかね胴囲的に

516 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 09:29:12.70 ID:VTpw5FN00.net
昭和ヒーロー的な動きはむしろしないと思う

517 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 09:53:24.72 ID:FMQdO7mJ0.net
スーアクとか全然分からないから、かっこよければそれで良いよ

518 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 10:19:55.67 ID:GFvEOxFKp.net
>>510
だって最近のライダーはおもちゃゴリ押しなんだもん
デザインはカラフルすぎて変態みたいだし
シリアスな話も全然ないし
最近のライダー信者も「子供向け番組に何言ってるの」っていう返しが多く子供向けって認めちゃってるんだから
そりゃ子供しか見ないよ

519 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 10:23:39.22 ID:GFvEOxFKp.net
>>514
当時のブラックのスーアク?
いやいやいやいや当時20歳でも
今54歳だろ
スーアクのためのリメイクじゃないし
無いわ

520 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 10:30:41.64 ID:HKxFfLkya.net
西島はウルトラマンに変身したかったのかよ

521 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 10:41:17.40 ID:Nf395qqDr.net
>>519
その人自身は実は今でも現役なんだけどねw
(去年の仮面ライダーセイバーにもバスターのスーアクとして参加してる)

ただ今度のBLACK SUNは次郎さんじゃなくても良いかなと思ってる
前スレか前々スレだかで、シルエットが細く見えるので女性スーアクではないかなんて言ってた人がいたけど
それも面白そうだとは思う

522 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 10:41:58.44 ID:AeyTFOEZa.net
>>521
何故

523 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 11:57:32.68 ID:60U8VMR0p.net
いい加減スレ違いだけどFirstなら構えが変身ポーズっぽいのはアツかった。
特に2号が後ろの敵をまず威嚇して前に振り返りながら構え直し、2号の変身ポーズっぽく見せた演出、あれはイイ。

Blackさんは変身ポーズ取るんだろうか。リアル路線にすればするほど違和感でそうだな。

524 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 16:06:48.16 ID:ALxhXCfH0.net
>>523
>特に2号が後ろの敵をまず威嚇して前に振り返りながら構え直し、2号の変身ポーズっぽく見せた演出
こんな変身してたん?

525 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 19:03:42.45 ID:faSuL0qea.net
そもそもTHE FIRSTは明確に変身の演出を見せない
ジャケットの裾をバッと払ったらベルトが見えて
どこから出した?ってくらいデカいヘルメットをかぶって顎のパーツをはめたら
完了してる

リアリティ重視のつもりなんだろうが
突然ヘルメットのせいで苦しいとぼけにしか見えない

526 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 19:17:47.36 ID:cloiJSh+0.net
>>523
複眼の発光も相まってイカしてたな
NEXTでは仮面で涙を隠すところもよかった

527 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 20:08:47.16 ID:uOWcv5Tup.net
>>521
すごいな
でもさすがに当時の動きはできないと思うから
若い人にやってもらってることを祈る

>>523
よく言ってくれた
ここでそれを出すか!っていう嬉しさね
どうだろう
ブラックは変身ポーズが特に目立つライダーだから
やってほしい面もあるけど
Firstみたいに変身後にやってくれてもいいかも
ブラックは変身後のポーズも別であってカッコいいが

528 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 21:46:06.17 ID:hdoN9Mi70.net
>>523
何故話す?
>>524
ない

529 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 21:46:37.40 ID:hdoN9Mi70.net
>>525
>>526
スレ違くね?

530 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 21:46:46.50 ID:hdoN9Mi70.net
>>527
何故

531 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 22:03:22.87 ID:NwIZGzAQr.net
百歩譲って二郎さんやるなら10キロは落とさないとダメだろ
メビウスの五十嵐くんと一緒に頑張るんだ

532 :名無しより愛をこめて :2022/05/16(月) 22:17:07.65 ID:CHaQPAdk0.net
>>524
変身じゃない
よく読んで

>>525
そのへんはCGケチった感あるよな
ベルトもヘルメットも原点と同じくフワッと出てきてるんだろう

533 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 00:42:43.49 ID:ZTkMhrZr0.net
>>531
>>532
何故

534 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 07:06:27.11 ID:w8E7sjES0.net
>>532
よく読んでジャネーよ説明せーやw

535 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 09:44:06.88 ID:Z4tKdgdyp.net
>>534
First2号がそんな変身してたか?ってこと?
そんな変身してないよ
ライダー状態で構えるとき
オリジナルの変身ポーズをオマージュしただけ

536 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 11:23:48.69 ID:gFEAP/vD0.net
>>518
老害ですな

537 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 11:35:15.18 ID:nr2msccSr.net
>>518
子供しか見ないんじゃない
お前の好みに合わなくなっただけ
要するに老害

538 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 11:37:53.49 ID:luERYoAXr.net
その前に、「仮面ライダー」が「子ども向け作品」以外の何だというんだろうか。
逆に「オトナ向け」を謳ったライダーこそロクなものがないと思うけど

539 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 12:20:41.24 ID:nr2msccSr.net
そう、子供向けなのが根底にあるのは事実
「大人でも楽しめる」と「大人向け」は違う
根底が子供のためのコンテンツなのを無理に大人向けとかにするから色々無理がある

540 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 15:41:19.67 ID:TbImWw0j0.net
原作仮面ライダー大人向けだと思うけど

541 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 17:43:11.87 ID:Y/6wH9SBd.net
最初に連載始めたのは少年マガジンより一段対象年齢の低いぼくらマガジン
(過去には一峰大二ウルトラ等も載ったヒーロー系まんがが多めの雑誌)で
それが休刊して少マガに移籍したんだがね
まあ劇画ブーム今とはいささか違う意味で大人っぽさ志向だったのは確かだが

542 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 18:40:18.46 ID:F1pOcFfF0.net
ぼくらマガジンだろうと少年マガジンだろうと、所詮は幼年誌と少年誌。
オトナ向けのワケがない

その前に「原作」じゃねえし

543 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 20:15:54.00 ID:w8E7sjES0.net
>>535
おめーほんまにあたまわりいなw
オリジナルってなんだよ、1号か?2号か?
2号が変身するとき一回後ろ向くんか?
2号が後ろ向く変身とかそんなイメージないけどなぁ、初回放送から見てんのか君は?
ちゃんと説明しろよ

544 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 20:39:40.96 ID:d0i1CuNO0.net
戦闘中に変身ぽいポーズってそれは普通にライダーファイトしてるだけじゃないの?

545 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 20:43:11.10 ID:TEvMRgaKp.net
どっちがあたま悪いかというと読解力のない君だと思うが…
文体でお察しだけど

546 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 20:53:48.06 ID:F1pOcFfF0.net
もういいから実際に観てみろよ

547 :名無しより愛をこめて :2022/05/17(火) 21:02:12.87 ID:hOru/Bf80.net
要するにFirstは変身ポーズで変身しないから戦う前の構えでそれっぽく見せたのが刺さる人には刺さるってことだよ
刺さらん人には刺さらんから何言っても無駄

548 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 00:19:27.50 ID:PcVyVTBza.net
あれは妥協であり譲歩だな
ああいう形で盛り込むのが限界で
それ以上は映画のカラーに合わないから勘弁してくれということ

549 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 00:23:29.33 ID:6PKYFIF/0.net
そもそも変身ポーズがない旧1号のファイトポーズが後から変身ポーズの原型になってるっていう順番じゃん

550 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 02:47:29.03 ID:PcVyVTBza.net
でも2号は最初から変身ありきのキャラクターだし並べて動かすなら1号も
まるきり旧だけですとはいかないので面倒

551 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 06:33:48.08 ID:EkKCd8TM0.net
てつをは人間のクズ

552 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 07:52:43.68 ID:8RSQoDIu0.net
>>536
>>537
スパイダーマンは子供にも大人にも女性にも受ける話なのに
ライダーはそこまで受けてないのは事実じゃん
俺がどうとか関係ある?

お前らは文もろくに読まずに
決め台詞みたいに老害老害言うけど
いつまでも"子供向け"番組を楽しめてるから若いとか思ってるの?
幼稚って言うんだよ
俺は

553 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 07:53:55.71 ID:8RSQoDIu0.net
>>543
はいはいアスペ
変身ぽいポーズて最初>>524から書いてあるだろう

554 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 07:58:21.08 ID:8RSQoDIu0.net
>>539
大人向けにするんじゃなくて大人でも楽しめるようにすれば
もうちょっと視聴率上がるんじゃないの?って話でしょ
クウガアギトはそういう方向でやって成功したんだから
色々無理があるって言葉がよくわからないんだが

555 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 08:08:40.14 ID:hCXBgVJA0.net
>>553
だから二号は変身するとき後ろ向くのかって何回も聞いてるのに
向くか向かないかで答えればすぐ終わる話だろ低能がw

556 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 08:10:57.97 ID:hCXBgVJA0.net
にちあさライダーは子供向けにレベル下げるんじゃなく、大人に向けて作って、子供がついてくればいいんだよ
大人の作品に子供が学びながらついてくる、これがいい

557 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 08:13:56.75 ID:QwXgraXA0.net
元々バイクに乗って風を受けて変身するシークエンスだけど
2号は佐々木がバイク乗れないからポーズになったんだろ
それがヒットして1号にもポーズをつけた

558 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 08:23:02.50 ID:obETwyPF0.net
>>556
それは理想の話?

559 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 10:24:59.01 ID:0fFbbWHAa.net
>>554
それらが通ったのは20年近く前の話で
今同じようなものを作れるわけじゃない
クウガは名作だが時の運に助けられたおかげというのも確か

560 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 11:37:04.68 ID:Gejsr5lsr.net
昭和特撮板・BLACK&RX現行スレ

【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518

561 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 11:44:59.32 ID:WEIjtwesp.net
>>555
向かない!
2号のオリジナル見たことないとは思ってなかったわ

>>556
それな

562 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 13:39:55.19 ID:WEIjtwesp.net
>>559
そうかもしれないけど
劇中BGMをもう少しダークな雰囲気にするとか
怪人をもっと怖くする、凄みを出すとか
グロくする以外のことができると思うんだが
大人が気にいるものは子供も憧れるのに

563 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 14:19:51.13 ID:hCXBgVJA0.net
>>559
いまの戦闘シーンがポンキッキーズアクションで満足できんわw
CGのマッチムーブ合成じゃなくワイヤーでアクションしてほしい

564 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 14:20:56.54 ID:hCXBgVJA0.net
>>561
>2号のオリジナル
これがわからん、初登場の「お見せしよう!」の変身じゃないのか??

565 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp9f-xdec):2022/05/18(水) 14:33:05 ID:WEIjtwesp.net
>>564
もういいよ
俺の言ったことは忘れてくれ

566 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 16:17:25.65 ID:Sl/MqZvp0.net
ビルゲニアとクジラ怪人にえらく拘りがあるみたいだからこの二人のキャストには注目してる

567 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 16:55:16.33 ID:S8x1DWxQp.net
≫大人の作品に子供が学びながらついてくる、これがいい
物凄く的外れで物凄く恥ずかしいこといってると思うの

568 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 16:58:56.81 ID:hCXBgVJA0.net
>>565
おまえ完全に糖質だな、、、

569 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 17:20:04.90 ID:Rck1U5Fqa.net
自分的には黒松教授役で黒部さんが出演してくれたらそれだけで大満足

570 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 18:41:26.80 ID:0fFbbWHAa.net
>>566
アマゾンズのマモルみたいな感じになるのかな、クジラは

571 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 20:08:10.93 ID:NQjLXhIma.net
シンウルトラマンで道路の看板に黒松市って書いてたな
西島秀俊&ウルトラマンをブラックサンとかけたネタだろうか

572 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 21:36:38.77 ID:6PKYFIF/0.net
>>571
シンウルトラマンいつ撮ってたと思ってるんだ

573 :名無しより愛をこめて :2022/05/18(水) 22:36:23.28 ID:R2vTaKqG0.net
>>571
俺も似たような事は思ったけど単純に黒部さんネタじゃない?

574 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 06:26:23.68 ID:TRQMdZIj0.net
>>534
偉そうにほざくな

575 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 14:17:56.81 ID:yTdubzk90.net
>>574
日本語通じねえ馬鹿に敬語使わねーわw

576 :名無しより愛をこめて :2022/05/19(木) 20:26:33.55 ID:Gs6LEBhxd.net
6月16日にフィギュアーツの番組でblack sunを扱うらしいしそれまでにPVも公開されるかな
リブートだしあんまりオリジナルに引っ張られないで欲しいけどどうなるか

577 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 11:47:28.27 ID:YI6e06Fu0.net
子供向けを舐めてるオタクっているよね

578 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 13:02:30.84 ID:CVEWKepP0.net
子ども向けを子ども向けじゃないって言い張るヲタクっているよね

579 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr6f-nyNy):2022/05/20(金) 15:12:28 ID:0Pg6P8g0r.net
オモチャの情報よりもキャスト情報をくれよ
これだけ焦らしてるからにはそれなりのサプライズがあるんだろうな?

580 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 16:26:41.11 ID:/+ZGx42Zp.net
一部を除き過去のヒーロー番組は大人向けに作ってる製作者なんていないと思うぞ
今は子供向け、大人向けで住み分けできてるんだし選択肢がはるかに多い大人が子供向けなくせなんて狭量なことでどうすんのよ

581 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 17:28:20.36 ID:GLtKeEH00.net
「子ども向け番組の作り方を知らない」スタッフが作ったヒーロー番組もある。
それが「レインボーマン」という怪作

582 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 18:00:22.34 ID:Gg9OBviJ0.net
>>577
照れがあるんだ。いい年したおっさんの自分が仮面ライダー好きっていう事実を
自分で卑下しているから体裁を繕いたがる。個々人の性格もあるから善し悪しはないが

583 :名無しより愛をこめて :2022/05/20(金) 22:37:23.93 ID:Gv/YR4Z7a.net
BLACKSUNの事前情報とかシン仮面ライダーの予告映像とか見ると
一番仮面ライダーに真摯に向き合ってるパロディ作品は仮面ノリダーなんだと感じた
東映は当時怒ってたかもしれないけど本物の仮面ライダー愛に溢れてたと思う
80年代末期の時点で初代は古い作品だったけど変に設定を弄らずに
初代を空気感を忠実に再現してあの当時の老若男女にちゃんと受け入れられてた
ノリダーは金儲け目的じゃないからこそ出来た作品なのかもしれないけど

584 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7602-CdXv):2022/05/21(土) 01:48:36 ID:3TlmeVEA0.net
あの時期は「ヒーローは徹頭徹尾シリアスでかっこよくなくてはならない!」って
信念が作り手サイドに蔓延してたからな
息抜き的なギャグを挟みはしても今みたいなゆるさとかネタを狙ってやることはなくて
怪人が出てきたらもうその時点でキリッと睨みつけて「許さん!変・身!」だった
特撮風コントに対して許容する余地が無いのも当然だ

585 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 08:03:22.76 ID:DoEedfaz0.net
>>583
「小林昭二」「中江真司」「スナックアミーゴ」だけじゃねーか
そもそもパロディとして茶化してる時点で「愛」なんかないだろ

586 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 09:52:58.55 ID:aNPqrtVJd.net
平成ライダー映画のヴィランとしての『宇宙鉄人』や『アクマイザー』に愛はあったと言えようか?

587 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 09:54:17.22 ID:Z3f0ODH00.net
自分たちだってパロディ大好きな癖に

588 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 10:20:14.28 ID:j/9yNdr2a.net
そもそもBLACKSUNやシン仮面ライダーはパロディというカテゴリーじゃないのに
そこで突然同じ俎上に載せて、ノリダーの方が真摯だったとか言い出す文脈がヘンなんじゃないのか

589 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 10:50:06.80 ID:djOU1jAS0.net
年輩の人は
ノリダーをみんな観てる前提で話すけど
ほとんどの人はよく知らないんじゃない?
俺も観たことないし
映像の一部は伊藤淳史さん関連で
紹介されたこともあったけど
そもそもコント番組の1コーナーなんでしょ

590 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 11:46:39.11 ID:jzDZ479FM.net
>>589
少し前にやってたとんねるずのモジモジくんとか食わず嫌いやってた番組の前シリーズやで

591 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 12:01:21.60 ID:OQVW5m7Or.net
>>589
その通りだよ

592 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 12:13:33.42 ID:djOU1jAS0.net
>>590
タケちゃんマンとかと同じ時期?
この手のコントは今だと写真しか流れないから
まったく分らないな
東映的にはどんな感じだったんだろ?
公式パロディじゃないよね?

593 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 12:39:57.89 ID:1CyUvE3QM.net
>>592
タケちゃんマンが終わったあたりに登場
ノリダーは当非東映に無断で作られた公式だったし、当時の仮面ライダーBlackプロデューサー吉川氏は機嫌を損ねていたとか
ただ原作者の石ノ森氏や現場のスタッフはまんざらでもなく、笑ってみてたみたいだが
しかし、のちの映画「仮面ライダージオウ Over Quartzer」で東映に認められ公式ゲストとして登場する

594 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 13:06:03.41 ID:5S5jz9hH0.net
>>593
とんねるずは名指しで批判する位だったからね吉川さん
参考に
https://i.imgur.com/3CjzSL2.jpg

595 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 13:20:01.03 ID:wNG6WjXH0.net
裏を返せば無視できないくらいの存在だったと言えるわけだし、おかげでしたのパロディコントはノリダーしろ新畑任三郎にしろ本家顔負けの作りだったよ

596 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 13:23:42.74 ID:YVIB44l90.net
>>593
>ノリダーは当非東映に無断で作られた公式だったし



597 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 13:26:22.23 ID:1CyUvE3QM.net
>>593
誤字
当非→当時

598 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 13:32:44.93 ID:YVIB44l90.net
>無断で作られた公式

これのこと

599 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 13:34:41.31 ID:1CyUvE3QM.net
>>598
そこ誤字だったわごめんね

600 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 13:35:16.64 ID:YVIB44l90.net
>>599
ごめん、俺もしつこかった

601 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4eb9-Jp6O):2022/05/21(土) 14:07:54 ID:c1hBC8ur0.net
当時の人気・知名度・視聴率などはBLACKやRXよりノリダーの方が上だったろうな。
恐らく番組予算も。
当時のスタッフも「指を咥えて」ノリダーを見ていたとの事。

『編集室で菅野親分をはじめ皆でノリダーを指を咥えて観ていた時
小笠原監督のつぶやき「今20発撃ったよなぁ…」』
https://twitter.com/heysuke55/status/1415215765070913537
(deleted an unsolicited ad)

602 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 14:24:02.74 ID:x0OEVfpjr.net
世代的に本家仮面ライダーよりもノリダーを先に知ったので未だに主題歌のメロディはノリダーのほうが馴染みがある
ちょっとマイナー調の音程が

603 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 15:19:00.15 ID:hszwA5A+M.net
仮面No Riderとか言われてた

604 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 16:56:42.28 ID:XtJQqL/e0.net
>>575
敬語云々いってねえだろうが!

605 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 17:31:15.89 ID:FqF3FnZsa.net
>>602
「赤いマフラー♪正義の印♪」の部分がスカイライダーのボツOP曲(殺陣シーンで多用)
『変身!仮面ライダー』の「行くぞ変身!ライダーブレイク♪」と音程がほぼ同じ

606 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 17:59:50.05 ID:p3PJAFap0.net
>>589
ちょっと前にそんな話題がTwitterあたりで上がってたけど
基本的におっさんは年食ってる分、20年前のことでも割と最近のことのように錯覚してしまってるので、昔のことをすごく当たり前のように語りがちっていうね

607 :名無しより愛をこめて (スププ Sdba-BxUW):2022/05/21(土) 18:18:39 ID:vD/uzQpid.net
クウガとか龍騎とかをいまだに最近の作品みたいに感じるのも俺がおっさんだからか

608 :名無しより愛をこめて (スププ Sdba-Gvca):2022/05/21(土) 18:32:44 ID:aNPqrtVJd.net
地上波(などという単語がそもそも存在せず)の気まぐれな再放送に頼るしかなかった昔に比べて
今日びはソフトやネットでおおよそ好きな時に見返せるのも大きいかね

609 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 18:38:13.48 ID:uuEWYsyi0.net
雑誌の方でポロっとプラットフォームが明かされるんじゃなくて
そろそろ公式でも発表してくれよ
そもそも配信が春って言ってたのにちゃっかり秋に変更してるのが
東映の計画の無さが浮き彫りにされてるよな

610 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 18:45:22.66 ID:z3HJ8jYba.net
>>607
一般論だと「ジャネーの法則」とかいろいろ理屈はあるけど
経験則的な体感では、成人してから観た作品とかになってくると、もう十把一絡げで「最近の作品」扱いになりがちな感覚はあるよね
だから二十代以降に触れた作品くらいだと、もう実年月よりも自分の中の時間軸が思い切り圧縮されまくってるような

611 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 19:06:56.41 ID:NUxKck2Y0.net
>>585
ライダー愛ゼロだったのは仮面ライダー50周年に合わせて「仮面ライダー好きじゃねえ!」と発言した旧作主演の倉田てつをさんでしょうねえ

612 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 19:23:01.76 ID:rAEUZx9O0.net
>>611
YouTubeの倉田さんのチャンネルで岡元さんや北村さんと対談してるのを見ると
撮影当時の事とか細かい事をよく覚えてるしやっぱりライダー愛はあるんじゃないの?
愛があったからこそあの扱い受けてヘソ曲げてしまった感じじゃないだろうか?

613 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 19:55:15.72 ID:6Xlgt5HWr.net
高畑淳子や小野寺丈との対談だと撮影現場でのてつをは自分の出番以外、自車に籠もってたって話たからやっぱライダー嫌だったんだな

614 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 20:08:17.61 ID:cSru9UBH0.net
>>613
ライダー嫌だったというよりそれは単なるコミュ障

615 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 20:22:51.64 ID:T/4teFy9r.net
ダスマダーの役者との対談では元・珍走団であるというダスマダーに対抗したのか、自分もそうだったと胸張ってたけどコミュ障なのに珍走団とかやれるのかね?

616 :名無しより愛をこめて :2022/05/21(土) 21:27:26.31 ID:BHEOXQev0.net
正直ノリダーってover quarterではじめて存在知ったわ

617 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9a1e-y6ek):2022/05/21(土) 23:59:40 ID:mYqRu1j30.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

618 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fad-99E9):2022/05/22(日) 00:17:38 ID:2dT263TR0.net
>>612
ライダーに愛着があるのなら海賊版グッズなど作らないのでは?
ウルトラマンの人はちゃんと許可を得てグッズ販売しているよ

619 :名無しより愛をこめて (スフッ Sdba-sNNV):2022/05/22(日) 03:29:41 ID:YXhSzpWcd.net
>>618
だよなぁ
作品や会社に感謝や敬愛心があるなら、グッズ作成、販売についての予め確認を取る
これが大人のやり方で筋道

仮にもてつをも手続きしてFC店を任されてるんだから分かりそうなもんだけどママにおんぶにダッコだからなぁ
例えば無断でいきなりステーキ○○店っつー店名でステーキ店を開店したら本店に訴えられるって分かるだろうに

恐らくグッズに関しては2次創作としてコミケで暗黙OK状態になってるから、その感覚で勝手に作ったんだろうな
しかも論外なお値段でね

620 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 07:43:19.29 ID:fBzJGlnC0.net
>>595
倉本聰が北の国からのパロディコント見て「宣伝になる」っつってその後のコントに脚本送ってくれた話好き

621 :名無しより愛をこめて (オッペケ Srbb-NzGq):2022/05/22(日) 08:45:02 ID:Bpfqjbmsr.net
>>594
キカイダーの剽窃リメイクであるメタルダー作った吉川プロデューサーがノリダーけしからんってのも矛盾してるな
石ノ森先生や平山プロデューサーはメタルダーとノリダーも笑って楽しんでたとか

622 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6301-9DAn):2022/05/22(日) 09:03:31 ID:IXcryVvz0.net
>>621
吉川が大人気なく憤慨してただけだろ
パロディはパロディであって、本気で怒るようなもんでもないと思うわ

623 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f2b-8DE0):2022/05/22(日) 09:07:07 ID:jD/+BOXG0.net
>>619
倉田てつをの場合は「愛」じゃなくて「ヒモ」「寄生」

624 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 11:04:08.21 ID:1A2b3iP90.net
ノリダー当時見てて、あんまり愛は感じなくて少し不快だった。

625 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6301-lb3p):2022/05/22(日) 11:18:57 ID:mwRuo+ye0.net
子供向けを馬鹿にする癖に
自分は「愛」とか恥ずかしげもなく言っちゃう

626 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 12:16:52.67 ID:t06B/rDNd.net
メタルダーは『キカイダーナニガシ』と名乗った訳でなし内実も全く別でちゃんとおもしろいからいいんだよ
サイボーグ009や鉄腕アトムに対するガイスラッガーやジェッターマルスのような物だ
名前をはっきり使いながら退屈で面白くないREBOOTよりは遥かにマシというもの
BLACKSUNもああはならないよう願うばかりだが

627 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 14:36:04.08 ID:e/yUGFz30.net
ガイスやマルスはちゃんと原作者に話を通してる
メタルダーはそれやってない所か堂々と八手三郎オリジナルを掲げてたからな
ある意味ではノリダーやてつをが犯してた違法グッズよりも質が悪い

628 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 14:48:29.52 ID:P49W/Aqha.net
>>627
多分、東映としてはゴレンジャーを換骨奪胎してバトルフィーバー作ったような感覚だったんじゃないの
ぶっちゃけ、デザインの類似とロボットヒーローってこと以外はメタルダーとキカイダーって殆ど因果関係ないし
デザインの類似はそれでもスレスレだとは思うけど、別にその後も石森サイドと致命的にこじれたわけでもないから、正直スキャンダルめかしてどうこう言うようなもんではないと思う

629 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 15:00:48.93 ID:X0mS76Am0.net
>>628
レスが欲しいだけの人だから相手をしないほうがいい

630 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 15:44:13.45 ID:e/yUGFz30.net
>>594
シティハンターと視聴率争いに敗れてメタルダーでメタルヒーロー枠がゴールデンタイムから陥落
仮面ライダーもBLACKとRXが視聴率が冴えずたった2年でシリーズ打ち止め
番組プロデューサーとして東映社内やバンダイから突き上げ食らって他所に八つ当たりするしかなかったんだろな

631 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 16:43:06.14 ID:eE+tYVtJ0.net
まさかブラックサンの公式垢でシンウルトラマンの宣伝をするとは

632 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 18:02:57.60 ID:wT381/qC0.net
>>630
BLACK+RXスレでも言われてたけど当時の吉川プロデューサーは色々四面楚歌状態だもんな
だからノリダーに八つ当りが強くでたと
>>631
…斎藤工がBLACKSUNではリブート黒松教授役とか微期待してしまう

633 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 18:15:13.27 ID:8SsnQRRG0.net
庵野樋口関連作で映画監督をキャストに使うのってシンゴジ以前もあった?
シンゴジも笑っちゃったけど、今作の居酒屋の大将もあまりに渋い人選ですげー不意をついてくるから困るわ。

634 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 18:25:00.81 ID:ZzzUCoWS0.net
>>631
白石和彌監督
シンウルトラマンに出演してるんだよな
クレジットにも名前出てた

でもどのシーンかは不明
自衛隊の隊員役だと顔は殆ど見えてないから
それかも

635 :名無しより愛をこめて :2022/05/22(日) 18:28:04.70 ID:ZzzUCoWS0.net
>>633
白石和彌監督
居酒屋の大将か

確かに居酒屋顔や

636 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spbb-U8+X):2022/05/22(日) 18:46:05 ID:ihZxcI5/p.net
>>584
あの時期は、と言ってるが
平成1期までこの傾向だったぞ
ちょくちょくギャグは挟んでたけど
それはそのへんにありそうなもので
怪人現れたらすぐに切り替えてた

平成2期から怪人が
急に武士道精神みたいなものを持つようになって陳腐化した

637 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 00:55:33.72 ID:ZeZYK7h7a.net
個人的にはアギトとG3が
変身前のノリでバタバタやったり
龍騎の折れたー!!の時点で局所的にだがそういう伝統は破壊されていたと思う
さらに1期でも電王は完全にバトルもコントって回が定着した

638 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 10:55:51.03 ID:NmUMZS2D0.net
辛気臭い顔で辛気臭いことやってれば偉いのか

639 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 11:16:43.41 ID:D4MFVwNda.net
そういう信仰があったという話だな
そしてそのままなら今の仮面ライダーの繁栄はなかった

640 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 14:21:03.94 ID:v/mWArDk0.net
>>633
庵野というよりはモロに樋口監督絡みのような?>白石監督出演

641 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 15:30:50.79 ID:6ZnXToQRp.net
>>637
アギトと龍騎は90%シリアスだから気にならない
今アギトが作られたら翔一が常にあのまんまだろう

>>639
仮面ライダーの繁栄が幸せとか面白いな
視聴者というより製作側みたいな意見
俺はシリアス系が好きだから
電王以降の作品なくても全く困らない

642 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 16:06:26.16 ID:D4MFVwNda.net
おめでたいな
電王以前の作品だって生まれないぞ
クウガの時点で伝統的な記号は破壊する気構えがあった

643 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 17:01:22.73 ID:NmUMZS2D0.net
>>641みたいなのが離れて助かる

644 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 20:39:30.57 ID:RA8Cm8t1a.net
ファイズも毎回必殺技の前にウンコポーズをするという
子供達が大喜びする王道ギャグいれてたけど

645 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 21:07:17.93 ID:YMnM+8/1p.net
>>644
発想が小学生やなあんた

646 :名無しより愛をこめて :2022/05/23(月) 21:12:26.05 ID:NmUMZS2D0.net
小学生に失礼

647 :名無しより愛をこめて (オッペケ Srbb-9DAn):2022/05/23(月) 21:56:25 ID:bCUvl8Ygr.net
>>644
和式便所ユーザーか

648 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 04:13:27.84 ID:crEDyx8Ba.net
あれもまた
ヒーローは凛々しくきびきびと戦わなきゃダメだという伝統を破壊している
おかげで巧ファイズのアクションはシリーズに埋没せずに済んだ
フィギュアのポージングに迷わないくらい印象に残る

649 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 05:23:00.35 ID:2MGswRw50.net
超光戦士シャンゼリオンの思想性が旧来の仮面ライダーに流入したのかもしれない

650 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spbb-U8+X):2022/05/24(火) 07:45:33 ID:0IEorsQ6p.net
>>642
なんで生まれないの?
その言い方だと逆なんだけど
昭和があるからできたんだから問題ない

651 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spbb-U8+X):2022/05/24(火) 07:58:18 ID:0IEorsQ6p.net
>>643
君、決め台詞とかに萌えてる系か(笑)
こわ

652 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spbb-U8+X):2022/05/24(火) 08:04:27 ID:0IEorsQ6p.net
元々剣までの限定復活だったものをバンダイが
仮面ライダーを続けろと圧力かけたから
響鬼以降があるんだぞ
つまりとりあえず剣までだったていう世界線もあるし
俺はそこだけの作風が昭和を壊す思考だったかどうか関係なくシリアスで好きだから
そこだけでも問題ないよ
戦闘中にギャグやる作品ならあっても無くてもいいってこと

653 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 08:22:02.51 ID:HBS64OD3a.net
その長い自分語りが何なのって話だ
お前の納得の行方なんかどこにどう影響してもいない

654 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 09:18:26.04 ID:eA61etVer.net
>>651
君、子供向けコンテンツを大人向けと勘違いしてる系か(笑)
こわ

655 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 09:46:36.90 ID:0IEorsQ6p.net
>>654
勘違いしてないよ
クウガから剣まで大人もターゲットにしてたのは間違いないけどな

君は子供向けコンテンツの子供向けな部分が好きなんでしょ?
ブラックサンは多分君の肌に合わないからスレ移動しなよ

656 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 10:08:05.17 ID:HBS64OD3a.net
軽薄で視野の狭いガキがよくやるんだ
自分が興味ないから安心して無責任なデカい口利くやつ

657 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 11:46:40.02 ID:nzvXKbs0d.net
>>656
肉体的年齢は関係ないのよねこの場合w

658 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 12:12:33.98 ID:3JIuJkIM0.net
>>655
深いところで特撮舐めてそう

659 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 12:14:48.52 ID:HBS64OD3a.net
まあ世代的にわかる気もする
「大人に通じる仮面ライダー」を見て育って
一番オイラは別格って勘違いした特権意識を胸に背伸びした時期のオタクだ

660 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW aa2c-KwFK):2022/05/24(火) 12:22:45 ID:oL9/SIgd0.net
ジャズとかクラシックを覚えて他の音楽蔑む二十歳くらいのガキみたいな感じ?

661 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6301-lb3p):2022/05/24(火) 12:41:13 ID:3JIuJkIM0.net
特撮好きな自分が好きなんでしょ

662 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 12:46:53.31 ID:KhsrW3n20.net
>>617何故?

663 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 12:47:19.53 ID:KhsrW3n20.net
>>661
別にいいじゃん

664 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 13:15:10.32 ID:0IEorsQ6p.net
>>658
舐めてないぞ

>>659
幼い頃にそんな感情抱くわけないじゃん
今も別格とか思ってないし
でも大人でも楽しめる作品には感謝してるよ

665 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 14:07:53.45 ID:3JIuJkIM0.net
大人って誰?

666 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 15:58:40.00 ID:NqBIU8Rsp.net
ここのこどおじ連中じゃないことだけは確か

667 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 16:05:43.41 ID:HBS64OD3a.net
「誰のことか」と聞かれてるんだから
普通に答えればいいだけなのに

668 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 16:34:57.65 ID:FTUD8hBT0.net
いつまでやんのコレ?

669 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 17:41:24.40 ID:jTYZcbpj0.net
もうええて!
「仮面ライダー」はあくまでも子ども向け!
好きなヒトは20代でも50代でも楽しめばよろしい!
以上!

670 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 17:45:58.83 ID:+IXc5AkQ0.net
石ノ森がてつをを絶賛したという事実もない

671 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 17:50:07.21 ID:HBS64OD3a.net
当時の特撮雑誌にBLACKはどういう風に紹介されていたかは興味がある
「宇宙船」なんかは既にあったはずだ

672 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 19:30:28.69 ID:hVw3hgHwa.net
説明しよう!特撮番組における「大人」とは

イケメンライダー俳優目的のお母さん達そして
アニーのパンチラやダイアナヒッププレス目的の
Hなキンクロンさんやお父さん達の事である(富山敬の声で)

673 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 20:15:05.17 ID:YILvjI6Q0.net
>>670
出典が今や信用暴落の旧作主演による証言だけだからな。

>>671
当時の宇宙線は温故知新方針で第一期ウルトラやチャンピオン祭り以前のゴジラがメイン。
BLACK、マスクマン、メタルダーなど当時の現行作品は記事にならないこともなかったが、
てれびくん、テレマガ、テレランなどがあったのそっちでヨロシクみたい雰囲気。

674 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 21:30:27.47 ID:cbFodwXwa.net
BLACKの頃はまだB-CLUBなんかも出てたからな
バンダイお膝元雑誌なのも相まって、スタート時には表紙飾ったりもしてたなあ

675 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 21:56:18.95 ID:HBS64OD3a.net
児童誌の記事に信憑性が備わった時代ではあるか?
昭和ウルトラマンみたいな出任せのホラ話は流石になくなったよな

676 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 22:01:11.07 ID:KhsrW3n20.net
>>664
>>665
何故?

677 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 22:01:30.84 ID:KhsrW3n20.net
>>666
>>667
何故?

678 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 22:01:52.01 ID:KhsrW3n20.net
>>668
>>669
何故?

679 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 22:02:13.42 ID:KhsrW3n20.net
>>670
>>671
何故

680 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 22:02:38.58 ID:KhsrW3n20.net
>>672>>673
何故?

681 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 22:03:54.41 ID:KhsrW3n20.net
>>674
>>675
何故?

682 :名無しより愛をこめて :2022/05/24(火) 22:42:32.27 ID:3JIuJkIM0.net
ニクアツジュシ

683 :名無しより愛をこめて :2022/05/25(水) 00:37:49.51 ID:ZI6uCfSc0.net
>>682
何故?

684 :名無しより愛をこめて :2022/05/25(水) 10:08:47.64 ID:kton9ZzQp.net
何故って何故?

685 :名無しより愛をこめて :2022/05/25(水) 10:28:09.25 ID:TwV8Hnz2d.net
なぜ?の嵐

そういやB-CLUBではスケバン刑事シリーズもやけに推していたね

686 :名無しより愛をこめて :2022/05/25(水) 11:01:21.88 ID:cSdcOM6T0.net
ドラゴボスレも何故?で荒らしてるしアラフォーやね

687 :名無しより愛をこめて :2022/05/25(水) 21:37:54.11 ID:B2/otMvSa.net
そろそろ特報映像を見せてくんないかなぁ

688 :名無しより愛をこめて :2022/05/26(木) 06:59:59.43 ID:35ZBomiXa.net
YouTube配信のRXの最終回一番最後の締めの場面のBGMが
名曲『黒い勇者』だが結局ここで流れるのもカラオケバージョンだった
倉田さんの「らいだー、ゆあざ、ふぁーいたーあ」の歌唱が入ってるバージョンが
番組本編で一度も掛からないって流石に扱いが酷すぎる

689 :名無しより愛をこめて :2022/05/26(木) 07:02:21.52 ID:gYvZY2dR0.net
糞音痴を流されたら本編が台無しになるだろ。

690 :名無しより愛をこめて :2022/05/26(木) 07:51:08.04 ID:uxZ8aX/J0.net
このスレだと根拠ゾン知ってる人少ないのか

691 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac7-9jM/):2022/05/26(木) 08:13:20 ID:vdb6WWkla.net
>>688
歌手が誰とか関係なく
「この曲インストの方がいいな」って思える歌ってある

692 :名無しより愛をこめて :2022/05/26(木) 19:24:34.25 ID:RzSQa6sap.net
ブラックが変身するときに流れてたBGM
2パターンくらいあったと思うけど
(主題歌のイントロ、ベースが大きいやつ・アーアーアーアーッアー!っていう女性の声のやつ)
それを現代風にアレンジしたやつが戦闘中に流れたら熱いな

693 :名無しより愛をこめて :2022/05/26(木) 19:39:54.24 ID:r7EbxwE6a.net
>>692の言いたい曲を推理すると

ベースが大きいやつ→ブラックホールメッセージまたはブラックアクション
アーアーアーアーッアー→変身!ライダーブラック

694 :名無しより愛をこめて :2022/05/26(木) 20:02:07.91 ID:Fnk2zl280.net
ディケイドの時流してたフリーのBGMも結構好き

695 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 08:58:36.77 ID:Tq6XJUhtp.net
>>693
すげー!
ブラックホールメッセージと変身ライダーブラックだった

696 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 10:29:43.59 ID:RSkTNiZra.net
スタッフを皆殺しにしてやるか

697 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 11:45:08.42 ID:RO2Lj+SHd.net
はい通報ネ

698 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 11:49:43.05 ID:1Sl9ilTj0.net
ちょっとヤバい書き込みだ
冗談では済まないぞ

699 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 12:02:47.42 ID:F0Lc29b3r.net
37564

700 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 14:35:49.21 ID:cOe2Bsphr.net
リバイスネタバレスレで爆破予告やってるぞ根拠ゾン
こっちの殺害予告も通報したほうがいいかもな

50 名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa6b-+b+W [106.129.70.214]) 2022/05/27(金) 10:16:32.10 ID:Qkeb+aUDa
>>48
ではやってみましょう
2022年7月1日7時30分に東映本社を爆破する

701 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 14:36:19.85 ID:Lt+6b+UB0.net
そいつリバイスのスレとかでも荒らしやってる奴だから通報推奨

702 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 14:52:21.65 ID:1Sl9ilTj0.net
>>700
既に警察にも通報されたみたいよ
具体的に書き込んでるから
警察も直ぐに動くはず

59 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 02a5-TCqV [59.140.251.75]) 2022/05/27(金) 10:59:06.31 ID:Lt+6b+UB0
https://i.imgur.com/WDdszDw.jpg

66 名無しより愛をこめて (ワッチョイW c7c8-5oHt [124.219.153.132 [上級国民]]) sage 2022/05/27(金) 11:20:14.91 ID:RWLk0Xvg0
110番にも通報した

703 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 15:12:48.71 ID:gsD5qbFF0.net
来月アーツの発表あるし来月中に予告で実際に動いてるの見れそうな気がするんだけど
先に公開されたブラックサンのスーツはあれが正解?何となくCGで加工されてる様に見えるんだが
ティザーやフィギュアとは違ってたみたいに本編ではまた微妙にデザイン変わってるとかないかねぇ
クラッシャーが昆虫の顎のディテールを彫り込んだだけの一体型のマスクに見えるのがどうしても気になる
生物感出すのに結構重要な部分だと思うんだけどな

704 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 15:48:18.67 ID:RO2Lj+SHd.net
直球ナマナマしい二足ケモノの怪人に対してライダーがスマートな装甲まとっているのが
TV版のキングストーンの効能の一つだと思ってたんだがね
まあ今回分の怪人側のデザインがどういう具合なのか未だ不明だからどうなのか
逆に硬質メカニカルだったらそれはそれで面白いかも

705 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac7-+b+W):2022/05/27(金) 16:24:15 ID:XlBY6Bw3a.net
>>703>>704
何故?

706 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 16:48:02.45 ID:1WXVxmYE0.net
単純にただただダサい

707 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 17:29:34.90 ID:on8bOGE+p.net
>>704
それ初代からよくある矛盾の一つだね
The firstシリーズでは怪人もスマートにすることで自然にしたから
今回はライダーを怪人に合わせることで自然にするんじゃない?

708 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 17:32:34.33 ID:on8bOGE+p.net
>>706
平成2期以降のゴワゴワゴテゴテより全然いいでしょ
それともギルスとか真が嫌いな口?

709 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 18:00:35.17 ID:+M/kja/80.net
悪いのと比べてどうすんだよ…

今回のだって起伏は少ないがゴテゴテさでは負けてないしな

710 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7602-SJgM):2022/05/27(金) 19:20:31 ID:/4g7bjYh0.net
まだ引き算できるとは思う

>>704
大体そういう認識で間違いない。キングストーン抜きの
バッタの改造人間っていったら1話のアレ程度だからな
そこから黒い外骨格をさらに纏ってライダー然とした姿になる

711 :名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spbb-U8+X):2022/05/27(金) 20:23:07 ID:2Iv+1cZdp.net
>>709
まぁベースを考えるともっと期待してしまうか
俺的には石ノ森リスペクトかと思えば納得できたが

フォームチェンジして
ほんとに現代版のようなブラックになってくれるといいな

712 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 21:15:16.93 ID:dnf/Uzss0.net
>>696
リバイスネタバレスレでも東映爆破予告してるから、これは祭りになるな

713 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 23:02:42.45 ID:ZK4YuTr6a.net
今回のSUNがオルタナティブゼロみたいに正義の博士が
悪の組織に対抗するために作った疑似怪人のコオロギ男または
悪の組織が作った怪人ゴキブリ男が改心して脱走したみたいな設定ならあのデザインもピッタリハマる気がする

714 :名無しより愛をこめて :2022/05/27(金) 23:43:46.17 ID:XrH5hQEL0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

715 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 00:41:16.75 ID:IroYf1Xia.net
ギルスと比べるのはどうなの
あれは生物系デザインの頂点だろ

716 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 01:17:16.19 ID:JHdlja5PH.net
アマゾンは?

717 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 01:27:17.12 ID:YhgpTuoqr.net
ギルスよりもアナザーアギトのほうが頂点だと思う

718 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 03:00:19.72 ID:mzPTq+gw0.net
言うほどギルスって生物系か?

719 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 08:23:30.44 ID:I5sdEL1w0.net
>>715
ギルスが嫌いなら
ブラックサンも嫌いかなと思っただけで
比べてないよー
なんか話ズレてない?

720 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 08:29:38.72 ID:I5sdEL1w0.net
>>718
あはは…

721 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 09:06:36.63 ID:UnEchOj0d.net
ギルスはCアイがくっきりとしているから体がバイオ的でもまだ従来のライダー感の方が先に来る
(ある意味では萬画版Blackもそう)
りくつとしては一番正しいかもしれんが身も蓋もない風祭シン系の人間飛蝗に
仮面ライダーの記号を巧く組み込んだアナザーアギトにやはり軍配が上がると言うべきかと

722 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 09:34:52.52 ID:og/ZeAge0.net
ギルスもアナアギもホントにいいデザインだよなー
今見てもカッコいいと思う

723 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 09:41:08.27 ID:tUbJSzaUa.net
ギルスは雄叫びを挙げる時に歯がプラプラしてて苦手

724 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 09:44:36.95 ID:I5sdEL1w0.net
>>722
石ノ森先生生きてたら喜んでただろうね
仮面ライダー誕生前に考案されてたドクロのヒーローをもオマージュしたかのようなアナアギの口元
マフラーのような物もあるし

725 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 09:51:07.05 ID:I5sdEL1w0.net
>>721
いやいや生物系で何が一番いいかの議論なんてしてないから
あ、ギルスは生物感が先に来るから
戦闘スタイル、声、武器が生えてくる、平成版アマゾンと呼ばれた

それとブラックサンのデザインとどう関係があるのよ?

726 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 09:51:45.22 ID:lmDDAt7Ba.net
>>719
おれが圧倒的に言葉不足だったわ
アナアギや真も好きだけどヒロイックさも加味するならギルスは格別と言いたかった
だからギルスが好みじゃない=今作も合わないはどうかなと
真と同列にするのもしっくりこない

727 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 09:53:57.55 ID:UnEchOj0d.net
>>722
それまでの製品に比べてかなりTV版に忠実なデザインで二体セットで発売された
S.I.C.ギルス&アナザーアギトはシリーズ最高傑作のお宝だと確信している

728 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 10:11:08.43 ID:I5sdEL1w0.net
>>726
なるほど
そういうことか
まぁ俺は何でブラックサンがダサいと思うのか理由を知ろうとしただけだからあまり気にしないでくれよ

729 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 12:46:14.63 ID:vRtfN9qgr.net
最初に出たSICアナザーアギトは顔の造形が酷かったもんな
シャイニング·バーニングと同梱のやつ

730 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 15:11:29.40 ID:HvkXqAHod.net
今更なんだけど役名南光太郎と秋月信彦って元のままなんだな
てことはヒロインの名前も杏子と克美のままかな

731 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 16:26:39.92 ID:aRp1gIPc0.net
>>730
ヒロイン誰がやるんだろ?
西島秀俊とか中村倫也クラスの相手だから
なんとなくだけど
小芝風花とか出そう

732 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 17:41:20.80 ID:kMcHbI5L0.net
>>729
初期の作品群は無駄に肉厚でベコベコしていて
ストレートなかっこよさが不足してるんだよな
顔のΧが野球ボールみたいなダサいアレンジになってるカイザとか
BLACK・シャドームーン・RXも造形・アレンジでいうとハズレの部類

733 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 18:27:24.53 ID:m38qNCkja.net
本家の倉田先生版のBLACK見たらわかるけど
仮面ライダーBLACKにヒロインは必要無いんだよね
克美と杏子はストーリー上の扱いに困ったのか終盤明らかに厄介払いされてたし
海外から帰国するのかと思ったらそのまんまだったしね

734 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 18:34:51.23 ID:UnEchOj0d.net
信彦の堀内氏が素顔でレギュラー入りしてれば少しは違っていたかね
しかし萬画での処遇を考えるとそれも期待薄か………?

735 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 21:16:07.45 ID:36obie5g0.net
杏子は信彦の妹、克美は信彦の恋人という人物設定だったから物語上、信彦が出ない事には動かし様なかったんだろう。
それがメインライター上原氏の降板、主演俳優の若さを前面に出すという路線変更その他諸々の舞台裏事情もあって、信彦登場の後回し且つ激減。
その結果、杏子と克美はライダーガールズ以下の存在になってしまったと。

736 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 21:21:52.13 ID:eJKu06F9d.net
>>733
倉田先生と呼んで良いのは倉田保昭先生だけだぞ

737 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c92b-UHt1):2022/05/28(土) 21:30:20 ID:DOg6fXEL0.net
ビシュム死亡回で信彦の葛藤みたいな描写もあったじゃないの

738 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c92b-UHt1):2022/05/28(土) 21:31:40 ID:DOg6fXEL0.net
>>736
その人もかなり胡散臭いよ
ブルース・リーの親友アピールは若気の至りだろうけどね

739 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 21:48:02.15 ID:UnEchOj0d.net
堀内氏が本格的に出演していたら、
当初は私服で立ち回るも後には神殿でも仰々しい衣装をまとう
TV版マッドギャラン的な演出になっていたかな

740 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 22:32:06.16 ID:CY56Wlxza.net
西島秀俊中村倫也起用して普段特撮見ない層、しかも多分女性層獲得したいのかなとおもいきやデザインはめちゃくちゃ敷居高いところにチグハグさを感じる

741 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 22:37:39.76 ID:ETbeCawP0.net
>>740
多分お前だけだと思う

あのスタッフ陣を見てどこが女性受けを狙ってると思えるのか知りたいわ

742 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 23:03:28.62 ID:5dsVlMIWp.net
>>733
たしかに
恋愛があるわけでもないし
いるだけで狙われるからな

743 :名無しより愛をこめて :2022/05/28(土) 23:56:35.92 ID:f6JbD/Ca0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

744 :名無しより愛をこめて :2022/05/29(日) 00:09:51.90 ID:AP4eTFECr.net
暴漢に襲われてお空きれいになる役目

745 :名無しより愛をこめて :2022/05/29(日) 00:13:01.96 ID:msbqFdFTa.net
>>741
西島もだけど中村は女の支持率めちゃくちゃ高いからなんもおかしくないと思うが

746 :名無しより愛をこめて :2022/05/29(日) 00:24:12.16 ID:jQLd1aOo0.net
>>743
リンク切れてない?

747 :名無しより愛をこめて :2022/05/29(日) 13:00:53.42 ID:Hvxx0x9s0NIKU.net
ライダーって伝統的にヒロインあんま立たせてくれないからな
平成入っても話を動かすための役割としてまともに機能したり
縦軸のキーになってたレベルのヒロインとなると半分半分程度だし

748 :名無しより愛をこめて :2022/05/29(日) 13:22:38.77 ID:Hpx2W4dv0NIKU.net
次からはリンク修正だね

https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/

749 :名無しより愛をこめて :2022/05/29(日) 23:43:42.67 ID:h7Z2MlD80NIKU.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

750 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 09:14:55.58 ID:DdY+BeX30.net
>>749
リンク切れてるつってるだろがい

751 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 10:22:40.42 ID:VqekSj+Kr.net
それはコウタロウはコウタロウでも幸太郎じゃろがい

752 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 10:35:35.17 ID:3poaGYP8a.net
NEW電王?

753 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 10:42:34.39 ID:VqekSj+Kr.net
乾巽って奴の仕業なんだ

754 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 20:33:53.72 ID:waPIx/Fy0.net
西島さんが夜の新宿を全裸で逃亡して三神官に追い詰められて
フルチンで「お前らの操り人形になってたまるか!」と叫びながら抵抗して
ビシュムに「駄々をこねてはいけません。BLACKSUN」と言われてしまう
名場面はちゃんと再現してくれるんだろうか?

755 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 21:31:47.76 ID:LexMspMc0.net
ビルゲニアを愛してあげたい
我々はビルゲニアと向き合わなければならない

監督や樋口にここまで言わしめるビルゲニアのキャストとその姿を早く知りたい

756 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-U6UT):2022/05/30(月) 21:48:17 ID:psJ+K7Y1a.net
当時、オーディションに二人で合格した時に倉田さんは
甘いマスクの堀内さんが主役で自分が悪役の方かな?と思ったそうで
もしかしたらそのネタ拾ってビルゲニアのキャストが倉田さんだったらファン歓喜

757 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4101-ACUi):2022/05/30(月) 21:49:31 ID:MnNJQQIR0.net
しねーよ

758 :名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-3vWd):2022/05/30(月) 21:52:48 ID:aosPj8rtd.net
先代創世王が現役バリバリ?な3万年前にたまたま日蝕の日に生まれたからって頼みもしないのに
ついでのように攫われ改造され以来ずっと日陰者厄介者扱いされ続けてりゃグレても仕方がないが
その理不尽への怒りを正義に変えてゴルゴムを倒そうとしなかった処に器量の限界があった訳だが
今回リメイクキャラが出てくるとしたらどんな人柄だろうか

759 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW c92b-UHt1):2022/05/30(月) 21:57:02 ID:vLt7AwCm0.net
>>754
全裸???

760 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 21:58:33.44 ID:T/2p2Kij0.net
シンウルトラの興行とシン仮面ライダーの特報がそこそこ期待できそうな感じだった今、BLACK SUNが一番しょぼそう

761 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:43:18.47 ID:yx1nzR110.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

762 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:52:01.73 ID:5UMap1Bm0.net
>>759
マンガの方だね。

763 :名無しより愛をこめて :2022/05/30(月) 23:54:53.42 ID:3poaGYP8a.net
>>758
ビルゲニアは力こそ正義という暴力の信奉者だよ
俺の強さに一目置かない奴は全部敵だと思っている

764 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 03:36:14.29 ID:nqwRGji40.net
それ脳内設定?

765 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-9jEh):2022/05/31(火) 04:43:35 ID:Bm5ixEqFa.net
そういう行動指針のあるキャラクターってこと
一言で表現するなら乱暴者
本当のところはキングストーンや世紀王のシステムも興味ないしどうでもいい
サタンサーベルつえー!よっしゃゲットー!誰にもわたさねーし文句も言わせねー!
ずる賢い部分もあるが根はシンプル

766 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 05:14:12.12 ID:nqwRGji40.net
そういう脳内設定?

767 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 07:27:23.65 ID:E8OcbzRGa.net
「支配したがるマジシャン 妖しげなエスパー 戦う時はソルジャー 俺の誇りさ」

って見事に全部ビルゲニアのキャラクターに当てはまってる

768 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 08:44:43.57 ID:xG0y+hKK0.net
映画と違って連続ドラマとなるからある程度長いスパンで展開されるので
ストーリー的に細かいとこもしっかり描写されそうで期待してる

769 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ db02-lL1O):2022/05/31(火) 11:36:41 ID:xvSvDV6/0.net
アマゾンズっぽい感じなのだろうか

770 :名無しより愛をこめて (ササクッテロ Sp8d-w83g):2022/05/31(火) 11:59:34 ID:Srjk9PTtp.net
ブラックサンはさすがに元の設定ごと変えたりしないだろ?

771 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 14:43:10.45 ID:ge2qe40sd.net
B-CLUBでTV版の第一報を載せた際、平山10人までのギャップに関して
「新しさがイヤなら旧作の再放送かビデオを観てればいいのである」
と啖呵を切っていたものだが今回もそうなのかな
ホントに観返してる方がマシという結果にはならないで欲しいけど

772 :名無しより愛をこめて (ササクッテロロ Sp8d-ACUi):2022/05/31(火) 14:48:23 ID:aB6Mvpfip.net
>>769
ならない
監督の力量が違う

773 :名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-HxEz):2022/05/31(火) 22:12:10 ID:L1dgNbuyd.net
>>772
麻雀放浪記見ても同じこと言えるのかよ

774 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 22:42:42.78 ID:LJCnMd8n0.net
>>756
最近の旧作主演は・・・。

2022年4月中旬から突如としてツイッターで有名人来店を思わせる近況報告を連投するが、どれも過去画像使い回しの疑惑が・・・。

2022年4月15日、武井壮の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1514824594590670852

しかし全く同じ画像が2021年11月25日のフェイスブックにも有る謎。
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1277440322683012&id=100012511686891&sfnsn=mo

続いて2022年4月18日、高畑淳子・小野寺丈の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1515957248362938373

しかしこれも全く画像が2021年3月24日のフェイスブックにも有る謎。
ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1120980331662346&id=100012511686891

2022年5月1日、ブルードルフィン森恵ほか戦隊レッド2人の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1520703243822956545

またしても全く画像が2021年12月23日のフェイスブックに・・・。
ttps://www.facebook.com/photo/?fbid=1294335627660148&set=a.305893493171038

2022年5月10日、吉幾三の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1523994602885509121

全く同じ画像が2021年8月18日に(もういいよ・・・)
ttps://www.facebook.com/photo/?fbid=1214004895693222&set=a.305893493171038

-------------------------------------
また2022年4月17日、イチロー実兄氏の来店をツイート。これは過去画像の使い回しではないようだが・・・。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1515539562554335238

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758/158
158どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM0d-6/E4 [134.180.142.107])2022/04/18(月) 18:09:38.69ID:RQw5rGNMM
イチロー兄は一週間前くらいに来てたらしい
イチロー兄本人のインスタに上がってた
緒形幹太に連れられて来たとか
ただイチロー兄からすれば「てつをって誰?」状態なので、てつをと一緒の写真は無し
特オタ以外から見ると「芸能人とやたら写真撮りたがるミーハーなステーキ屋店主」くらいな印象

(下記はイチロー実兄氏のインスタ画像)
https://www.instagram.com/p/CcFk-5aPcZe/

-------------------------------------
2022年5月27日、フェイスブックでのてつを。次は亡くなった有名人への擦り寄りか。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1394911690935874&id=100012511686891

2022年5月29日、てつを近況報告。機内にて。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1530808740345434113

全く同じ画像が2021年11月28日のフェイスブックにも有る怪。
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=1279070085853369&id=100012511686891&set=a.305893493171038&source=48

信者内にも使い回しを指摘するリプが・・・。
「これは、去年の11月下旬頃に、撮影のため、南の島へ移動していた時の写真ですね」
https://twitter.com/7kmLq1mVqptn3qZ/status/1530835091391676416

-------------------------------------
2022年5月30日、てつを近況報告。野村宏伸氏の来店。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1531154737172979714

全く同じ画像が2021年9月26日のインスタグラムにも有る怪。
https://www.instagram.com/p/CUSXwkYFKzF/
(deleted an unsolicited ad)

775 :!ninja :2022/05/31(火) 23:39:41.59 ID:5Fkd5zWI0.net
スレチだね

776 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:42:44.37 ID:5Qb8S3tf0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

777 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:47:25.66 ID:LJCnMd8n0.net
このスレも方々も本音は下記の人たちと同じ想いでしょうからねえ。

「倉田てつを好きなんですけどちょっと残念でした
本当なら新作出ないとダメなのに。ディケイドまで最高に格好良かったのにな」
https://twitter.com/grenisan/status/1531637001124216832

「悲しいのは倉田てつをさんがやらない事、、、まあ使いたくてもあれがあったからなぁ」
https://twitter.com/0458a8100d/status/1531486035867467776
(deleted an unsolicited ad)

778 :名無しより愛をこめて :2022/05/31(火) 23:52:21.25 ID:KSUPPoxJr.net
まあ本当は「サプライズ登場がある筈」と期待してるだろうな

779 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 00:02:03.09 ID:08eYdJdW0.net
正直まだ望み捨ててない、創世王の声とかチョイ役でいいから関わっててほしい

780 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 01:23:12.11 ID:I8wawrtpa.net
方向性や規模の大小に関係なく
ヒーロー役者がリアルでやらかすと
作品そのものにケチがつくからな

781 :名無しより愛をこめて (ラクペッ MM3d-UwO9):2022/06/01(水) 01:25:01 ID:BXn2oB+BM.net
西島光太郎にワンパンでやられるチンピラ役とかだったら

782 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 03:14:39.19 ID:suh1wSU70.net
今関わらせても炎上の燃料にしかならん、あんな風に本性表に出したキャストなんざリスクしかない、芸能人はいかに嘘をつけるかなのに

783 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-U6UT):2022/06/01(水) 07:19:57 ID:xt1RB3l6a.net
もしビルゲニア(勿論白塗り無し段階から登場)にヒロシを起用したら
製作側は原作をよく分かってる人達なんだと思う

784 :名無しより愛をこめて :2022/06/01(水) 10:42:02.29 ID:MefeEj/8a.net
>>783
何故

785 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac5-teWU):2022/06/02(木) 10:24:37 ID:BKT3K8VRa.net
>>765
孤狼の血繋がりで鈴木亮平辺りじゃね

786 :名無しより愛をこめて :2022/06/02(木) 23:47:22.41 ID:UjN36LjG0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

787 :名無しより愛をこめて :2022/06/03(金) 10:36:12.77 ID:lDw4/feLa.net
>>785
>>786
何故

788 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 931e-HnzB):2022/06/03(金) 23:43:45 ID:/r9KPmdF0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

789 :名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8d-UwO9):2022/06/03(金) 23:48:29 ID:arHEOgEUr.net
今月中には何か映像だしてほしい

790 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 23:05:37.47 ID:bmrRR7X/0.net
この感じ結局年内に配信はなさそうだな

791 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 23:06:55.93 ID:wMCK9/JZ0.net
今秋配信なんやろ?

792 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 23:10:37.69 ID:4ZYKumVN0.net
>>789
今月の16日にバンダイの生配信番組があるからそこで何か情報解禁されるんじゃね?

793 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 23:21:53.59 ID:4ZYKumVN0.net
ライダーが多いのは別に良いんだが全部味方だからバランス悪いんだよな

歴代でライダー数が多い作品は基本ライダーバトルでそのへんライダーの多さをカバーしてきたんだけど
オーバーデモンズもアギレラは雑魚しか敵を倒せてないんだよな

794 :名無しより愛をこめて :2022/06/04(土) 23:22:52.26 ID:4ZYKumVN0.net
スレ間違えたわ

795 :名無しより愛をこめて :2022/06/05(日) 07:19:57.95 ID:zZ7wAfqGa.net
>>789
>>790
何故?

796 :名無しより愛をこめて :2022/06/05(日) 07:20:17.78 ID:zZ7wAfqGa.net
>>791
>>792
何故?

797 :名無しより愛をこめて :2022/06/05(日) 07:20:33.00 ID:zZ7wAfqGa.net
>>793
>>794
何故?

798 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ ca1e-DCdc):2022/06/05(日) 23:45:19 ID:VLu+7VXf0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

799 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 15:58:53.14 ID:BRnbDFeqp.net
情報の更新無さすぎてスレ止まっちまってる
マーケティング下手なのかな
もうちょっと後で最初の発表すればいいのに

800 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 16:05:11.44 ID:CEkossKCa.net
アマゾンズの時は撮影開始してから3、4ヶ月後には配信開始してたから遅いわな

801 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 18:12:24.99 ID:1skCCjg/0.net
ホントに撮影終わったのか?
その前にホントに撮影したのか?

802 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 19:13:39.73 ID:XoZapy50a.net
>>801
3/19クランクアップって公式ツイッターに出てたし
自分も数回エキストラで参加したので間違いなく撮影はされてるんで安心しろ

803 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 19:29:43.04 ID:3mBNs2d5a.net
>>802
守秘義務があるだろうから一切答えられないと思うがエキストラと聞くと
ゴルゴム親衛隊とかゴルゴム少年戦士が登場するとか
公園でビルセイバー持って「仮面ライダーBLACKを呼んで来い」と
叫びながら暴れる一般人男性役とかの登場を期待してしまう

804 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 19:30:07.02 ID:WGPzPxwI0.net
その後の公式情報の更新がないな…

805 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 19:38:50.28 ID:MkhF0cbyd.net
劇場と配信で微妙に異なるだろうがシンウルトラとククルスドアンが予想以上に好評で
いくらかハードルが上がってきてるかな……?

806 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 19:51:03.80 ID:09uFfy2N0.net
ハードルが上がってるのはシン仮面ライダーの方だな

807 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 21:11:06.75 ID:1skCCjg/0.net
>>802
ほっ

808 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 21:24:10.07 ID:EF0zrhsX0.net
東映制作
東山紀之が主演する日本発の新感覚スパイアクション、Amazon Originalドラマ「GAME OF SPY」(30分×全10話)が6月24日(金)から、Amazon Prime Videoにて独占配信

こちらの正式発表があったのが2月6日だから
10月から配信なら今月にはなにかしらアナウンスあると思う

809 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 21:33:44.20 ID:mVbc6+Trd.net
旧BLACKに旧ウルトラマンの黒部進が出て
シンウルトラマンに新BLACKの西島秀俊が出て
シンウルトラマンの劇中に黒松市と書いてあったり白石和彌がカメオ出演したのだからBLACKSUNには庵野秀明が出るのかな

810 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2501-K8bC):2022/06/07(火) 22:59:27 ID:oWCWlR8X0.net
最初は春配信予定だったのが東映の計画の無さがうかがえる
マジで東映は春に配信できるって思ってたのか

811 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 23:43:55.06 ID:783YY7i/0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

812 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 23:44:37.32 ID:EF0zrhsX0.net
>>810
そもそも春配信予定ってどこ情報だったんだっけ?
https://www.cinematoday.jp/news/N0129208

813 :名無しより愛をこめて :2022/06/07(火) 23:52:31.81 ID:j1rIYdvM0.net
>>812
去年の4月3日の制作発表の時に2022年春に配信だって公式で発表してる

814 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 00:17:35.68 ID:FE7B9SwR0.net
>>813
一年前の4月か
まぁコロナもその後増えたし
色々とスケジュール変わったんだろうな

815 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 03:58:27.64 ID:qyG+2Swop.net
アホくさいな
早くから情報知ってる人からしたら1年も経ってPVすら無しか

816 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 11:17:02.01 ID:FE7B9SwR0.net
まあアマゾンプライムで配信するなら
宣伝などもアマゾン主導になるから
待つしかないでしょ
アマゾンのオリジナルドラマは
いきなり情報解禁多いからね

ちなみにアマゾン独占の期間は6年みたいね
それで配信終了もしくは他の媒体でも配信解禁
仮面ライダーアマゾンズのシーズン1は2016年制作だから独占終わって
Huluなどでも配信開始してる

817 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 14:29:46.91 ID:3RCntGUc0.net
>>816
再編集版はすぐにテレビでやったよね。同一でなければいいんだ

818 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 14:35:39.78 ID:FE7B9SwR0.net
>>817
アマゾンの権利は配信だけだから
テレビ放送は関係ないと思う

819 :名無しより愛をこめて :2022/06/08(水) 23:56:34.58 ID:YhmEufhU0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

820 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 02:01:47.65 ID:PAp8IMMN0.net
ふいにYouTubeで仮面ライダーブラックサンって検索したら
サムネイルがこの前解禁された奴とは別の、赤を背景にしたブラックサンの動画見つけたんだが…
内容はただのファンメイドのフェイク動画なんだけどこのサムネ画像だけ妙に本物っぽい
もしこれが流出した本物で本編でのブラックサンならめっちゃええ感じやん…カッコいい

821 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 06:55:57.99 ID:zJIrEZyM0.net
「サイレント・トーキョー」じゃねーか

822 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 13:23:31.35 ID:PAp8IMMN0.net
>>821
ググったらその映画っぽい、それとアマゾンズの継ぎ接ぎだわ
でもこの画像自体は何故かまだネットで出回ってないっぽいけど俯瞰して見ると中々良いじゃん
もっと馬面だと思ってたけど角度で印象変わる感じかな、ちゃんとゴツそうだし

https://youtu.be/VOWT-vv5sjw

823 :名無しより愛をこめて :2022/06/09(木) 23:55:54.36 ID:NMKnu/Bx0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

824 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:02:26.01 ID:iMWrOmf4d.net
殺陣や身のこなしがテレビBLACK寄りなのか萬画Black寄りなのかぐらいはそろそろ知りたい

825 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 00:31:29.36 ID:mp9W9/is0.net
殺陣っていうほど漫画版はアクションないじゃん

826 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:30:28.77 ID:f2fLOIKT0.net
あのデザインできびきびしたヒーロー的なアクションされると違和感がありそう

827 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:38:44.82 ID:YW0UJRFL0.net
既出かも知れんが一応貼っとく

2022年6月16日19時 配信
「S.H.Figuarts 仮面ライダーBLACK SUN」詳細情報を発表予定!!
作品の特撮監督を務める田口清隆さんをゲストに迎えてお届けします。

https://tamashii.jp/special/kamen-rider-50th/rider-arts-day/

828 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 01:39:48.12 ID:ToxsQYOS0.net
そもそもデザインダサい時点でゴミ

829 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:20:31.54 ID:apsWYRSBa.net
動いてるところを見て判断したい

830 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 08:47:42.12 ID:F9CrKlL2r.net
動きの少ないアクション演出になると思う
下手に香港映画みたいな動きまくるアクションにすると逆に安っぽくなる

831 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:04:13.56 ID:apsWYRSBa.net
量の多寡よりは印象に残る絵があるかどうかが物差し

832 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 10:21:01.30 ID:iMWrOmf4d.net
決め技はライダーキック系よりむしろ萬画版の賢者の石フラッシュ中心だろうか

833 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:06:37.28 ID:7vYdJNrF0.net
てつをから萬画版に乗り換えか

834 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 11:33:22.35 ID:apsWYRSBa.net
蹴られた怪人の頭が腐ったスイカみたく爆ぜるかもしれない

835 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:14:30.31 ID:nz0/Cre2a.net
信彦 「お前がゴルゴムを狩るのは、人を守る為だと言ってたな。
ならお前に人は殺せない。俺を殺せねえだろ!どうだBLACKさん!」
BLACKさん 「言ったろ。お前からはゴルゴムの匂いがする。これがBLACKさんだ!」

こんな恐ろしい感じのBLACKSUNだったら嫌だし
松井哲也さんをアクション監督にして本格派香港映画みたいにしてもかっこいいんじゃないかな

836 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 12:26:43.83 ID:SwHdYQNJ0.net
>>830
石森マンガの後半に良くある、手の平からビーム合戦かな。

837 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 13:26:33.43 ID:apsWYRSBa.net
超能力大好きだからな

838 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 16:14:44.51 ID:1kxaZDaxM.net
主題歌は西島さんに歌ってほしい

839 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a904-An5Q):2022/06/10(金) 18:17:51 ID:+inrSPOm0.net
>>830
探してはみたものの何故か見つからなかったんだが
最初らへんのインタビューか何かで怪人同士の人間の動きを超越した激しいバトルを描くって書かれてたような…
ブラックサンの胸に巻き付いてる足はグワッと開いて第2の腕になりそうだし
敵の多くが人型ではなさそうなので結構モンスター然としたアクションになりそう

840 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d97-jfKA):2022/06/10(金) 18:24:10 ID:Jjscu4/d0.net
西島秀俊さんの「闇を闇を切り裂きせーまーるゴルゴムー♪
この地球けーがすー悪魔のモンスタ〜♪」の歌唱
(作詞八手三郎作曲渡辺宙明)でOPが始まったら感動で泣く

841 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:05:56.71 ID:iMWrOmf4d.net
またどうして挿入歌の中でも一番パンチに欠けるやつを
https://nico.ms/sm23830177
やっぱりこっちで

842 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 19:20:39.55 ID:yRa0sXyX0.net
これも倉田てつをが歌う予定だったけど主題歌があんまりにあんまりだったから声似てる五十嵐さんにしたんだろうか…

843 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 21:21:06.28 ID:2wXW+t3n0.net
あえて俺の青春を

844 :名無しより愛をこめて :2022/06/10(金) 23:55:33.50 ID:AhyOahuR0.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

845 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 07:17:39.72 ID:3g2YT0Lw0.net
西島さんの声で仮面ライダーBLACKのOPを脳内再生してみた

846 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 21:11:59.26 ID:sOl5THqx0.net
公式Twitterが明日のニチアサで何かが起こるってツイートしてるな
明日のニチアサで予告解禁かな?

847 :名無しより愛をこめて :2022/06/11(土) 23:21:54.75 ID:BAgiDsFva.net
録画しなくちゃ

848 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2301-sVVC):2022/06/12(日) 04:30:08 ID:ks0g6f+Z0.net
配信先の公式発表くるか!?

849 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf10-p5Yd):2022/06/12(日) 04:32:57 ID:nS2Jclo10.net
>>822
西島さんの映像ほとんどMOZUじゃん

850 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:29:47.92 ID:D2BLHBTid.net
アマプラかよ

851 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:30:11.86 ID:x4FNqTOb0.net
きたわね

852 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:30:22.74 ID:CkTklMepr.net
リバイスで予告流れた

853 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:32:29.62 ID:gyf1rpdHd.net
『仮面ライダーBLACKSUN』がAmazon プライムビデオで独占配信決定。ダークな雰囲気のキービジュアルと特報映像が公開

https://i.imgur.com/SafzlXe.jpg

https://youtu.be/--mr7TJklsw

854 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:37:17.69 ID:ks0g6f+Z0.net
アマプラ配信公式発表きたー!
監督が雑誌で言っちゃってから何ヶ月あったw

855 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:38:40.52 ID:aZqLP5ZFd.net
「仮面ライダーBLACK SUN」official
@KR_BLACKSUN
┈┈┈┈
 #仮面ライダーBLACKSUN
  キービジュアル公開
        ┈┈┈┈

#PrimeVideo にて、今秋より配信開始

詳細
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/8/

次の投稿は1分後!!

#西島秀俊 #中村倫也 #ブラックサン
#ブラックサン解禁プレキャン【その1】

https://pbs.twimg.com/media/FU7_MAEaIAAbarq.jpg

856 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:39:53.32 ID:TAWfx2gr0.net
ギリギリさせてたな

857 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:47:01.66 ID:92z2lIXT0.net
ちゃんと変身って言うんだな

858 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:50:11.80 ID:eSK2JYHN0.net
混沌とした世界観だ

859 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:52:31.90 ID:zH941mHZ0.net
変身は言わないだろうなと勝手に思ってたから言うどころか手袋ギリギリまであってびっくり

860 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 09:55:09.22 ID:Cm6YIrqT0.net
映像みてあらためて思ったけど映画でやりゃあそこそこ人集められそうなのになんかもったいね
配信だとそこまで話題にならないんじゃないか

861 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:01:08.29 ID:XsqsEWD1a.net
手袋ギリギリがあってなんかホッとしたわ
シャドームーンも反対パターンでギリギリするんやな

862 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:01:59.94 ID:ks659JBR0.net
シャドームーンの日に解禁とは粋だな

863 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:02:58.30 ID:3eYdptaR0.net
今どき映画よりも配信のほうが人集められると思う

864 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:05:19.64 ID:L1hRijW60.net
>>861
旧作BLACKのころからそう思ってたぜ
信彦の変身は光太郎の左右逆だろうなって

865 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:11:40.31 ID:6qqTFQvQa.net
50過ぎの西島に光太郎やらせたらダメでしょ。中村でもギリ光太郎です
信彦には20代後半の俳優を

866 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:16:11.13 ID:VA9wX7WI0.net
ギリギリギリ…で評価上がったわ

867 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:24:53.84 ID:x4FNqTOb0.net
https://twitter.com/KR_BLACKSUN/status/1535781678278488064?t=k3vl_KlfppR1Th9SJI4qXg&s=19
首から上が怪人っぽい人が何人かいるね
そういう世界観なのかな
(deleted an unsolicited ad)

868 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:32:02.64 ID:JwJoXwOx0.net
BLACK SUNはBLACKのリブート作品なのに
50過ぎの俳優にやらせたらダメって意味不明すぎる
リブートの意味をちゃんと理解した方がいい

869 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:41:37.42 ID:NlbC3kuu0.net
>>860
言うてアマゾンズって前例があるしな、そこは心配ないと思うよ

870 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:55:05.73 ID:xH3S59YHp.net
やっと来たか

変身ポーズから変身するんだな
変身はもうちょっと落ち着いた低い声を期待してたが
へーんしんっ!かよ…

871 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:55:23.11 ID:ldCJMO73r.net
ボーイズだってプレミア上映やるくらいめちゃ話題になってるしプロモと内容次第

872 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 10:58:40.11 ID:9zpN6yiwa.net
>>855
>>856
何故

873 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:03:57.41 ID:2Sy3gyt1r.net
1時間毎に更新か
この勢いでキャストも公開されんかな

874 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:06:17.61 ID:903Sme1r0.net
>>870
それは多分昭和(ブラック)VS令和(シャドームーン)の対比になってるんじゃないかな?
シャドームーンは今っぽい掛け声だし

875 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:10:45.26 ID:FpYU32yL0.net
>>860
ボクシング井上尚弥戦を
アマゾンプライム独占配信してたけど
みんな見てたからねぇ

876 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:19:27.38 ID:/scdSRbI0.net
「仮面ライダーBLACK SUN」official
@KR_BLACKSUN
#仮面ライダーBLACKSUN
 #南光太郎 役 #西島秀俊 ビジュアル公開

#PrimeVideo にて、今秋より配信開始

詳細
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/8/

次の投稿は12時!!

#中村倫也 #白石和彌 #ブラックサン
#ブラックサン解禁プレキャン【その4】

https://pbs.twimg.com/media/FU8IushacAEB2J7.jpg

877 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:20:50.79 ID:BzDg2Z1Sd.net
西島秀俊×中村倫也「仮面ライダーBLACK SUN」Prime Videoで世界独占配信 特報&スタッフ情報も

西島秀俊×中村倫也「仮面ライダーBLACK SUN」特報公開 プライムビデオで世界配信

『仮面ライダーBLACK SUN』Prime Videoで配信決定 キービジュアルも完成 “光太郎”西島秀俊と“信彦”中村倫也が問う悪

878 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:21:47.31 ID:xH3S59YHp.net
>>874
なるほどね
てかなんでシャドームーンの方が若いの?
オリジナルは同い年なのに

879 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:24:12.91 ID:VA9wX7WI0.net
>>876
今時白ブルゾンにしないなら指ぬきグローブいらなくない?

880 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:30:09.75 ID:FpYU32yL0.net
アマゾンプライムビデオにて
200ヶ国で世界同時配信か
西島秀俊さん主演だから注目度も高いんやな

881 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:30:56.59 ID:vE65ZxNPr.net
>>878
製作陣以外本編見るかあらすじ公開されるまでわからない

882 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:34:08.77 ID:gUZQOGwP0.net
>>521
女性って事は無いだろうけどな

883 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:40:26.04 ID:MizNKq3m0.net
>>880
確かにアカデミー賞(国際長編映画賞)を受賞した映画の主演男優だしな
むしろそれあって世界公開にしたのだろうか

884 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:53:31.76 ID:x4FNqTOb0.net
>>883
同じアマゾン制作のアマゾンズは日本配信後に海外配信してるやで
海外の評価サイトでも仮面ライダーとかウルトラマンはそこそこ良い評価貰ってる事が多い
点数だけならマーベルのドラマにも(若干劣るが)比類するくらいはあるよ

885 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:54:31.21 ID:62MvtYsia.net
>>873>>874
何故?

886 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:54:58.56 ID:62MvtYsia.net
>>875
>>876
何故?

887 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:55:15.33 ID:62MvtYsia.net
>>877
>>878
何故?

888 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:55:31.99 ID:62MvtYsia.net
>>879
>>880
何故?

889 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:55:56.20 ID:62MvtYsia.net
>>881
>>882
何故。

890 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:56:36.45 ID:62MvtYsia.net
>>883
>>884何故?

891 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 11:58:53.24 ID:FpYU32yL0.net
アマゾンプライムで世界同時配信だから
各国字幕や吹替音声の制作などで時間かかるため
秋配信になったのか

892 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:07:24.63 ID:X0kfce9k0.net
アマプラか
まあ妥当なところだな

893 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:08:09.65 ID:/scdSRbI0.net
「仮面ライダーBLACK SUN」official
@KR_BLACKSUN
#仮面ライダーSHADOWMOON
 #秋月信彦 役 #中村倫也 ビジュアル公開

#Amazonプライムビデオ にて、今秋より配信開始

詳細
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/8/

次の投稿は13時!!

#西島秀俊 #白石和彌
#仮面ライダーBLACKSUN #ブラックサン
#ブラックサン解禁プレキャン【その5】

https://pbs.twimg.com/media/FVBIRBUaUAEgYZw.jpg

894 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:11:31.92 ID:X0kfce9k0.net
最初の怪人許すなデモみたいなのはなんだろう?

895 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:12:02.70 ID:m19hZcXwr.net
シャドームーンのベルトだいぶ違うんだな

896 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:12:17.39 ID:xH3S59YHp.net
アマプラなのはだいぶ前から決まってなかったか?

897 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:12:45.36 ID:X0kfce9k0.net
>>896
いや初出だったと思う

898 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:14:30.63 ID:xH3S59YHp.net
世界中に仮面ライダーの良さを教えてほしいね
そしてもう一度シリアス路線の仮面ライダーが
実権を握るのだ!

899 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:15:38.31 ID:xH3S59YHp.net
>>897
>>260

900 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:16:57.06 ID:X0kfce9k0.net
ありゃこりゃ失敬

901 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:16:59.73 ID:x4FNqTOb0.net
>>894
原作のBLACKだとゴルゴムの高官が怪人になりたがってるみたいなイカれた世界観だったし、その辺拾って政府が全国民の怪人化を推し進めてるけど当然のように人襲ったりとかして問題が起きてるとかそんな感じじゃね

902 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:17:57.14 ID:X0kfce9k0.net
ゴルゴムの正体は日本政府だった的なw

903 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:26:59.39 ID:eSK2JYHN0.net
白石監督なら恐らく強烈なバイオレンスを入れてくるはず。

904 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:29:47.16 ID:VA9wX7WI0.net
ブラックサンのほうはベルトが明らかに不完全だけど後半真の姿になるんだろうか

905 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:36:40.53 ID:WdjsYTo80.net
その時不思議なことが起こった
で、RXのバックルになるか、シャドームーンの石を
引き継いでRXになるか

906 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:41:58.43 ID:X0kfce9k0.net
RXはねえだろ…

907 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 12:43:38.94 ID:MLIVDwV8r.net
特報冒頭での、西島光太郎が歩いてる場所は何処だろう

バックが地元の松が峰教会に見えるんだけど、地元にロケ来たのか!?
https://i.imgur.com/253tOdE.jpg

908 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:03:34.52 ID:x4FNqTOb0.net
エキストラ募集地
東京/神奈川/千葉/茨城/静岡/栃木/福島

909 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:03:46.52 ID:L1hRijW60.net
>>903
あくまでも子供向けコンテンツなんだからそれはないよ

前から疑問なんだけど、今回のロゴのどこに「SUN」の文字があるの?

910 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:13:32.59 ID:MLIVDwV8r.net
>>908
おお……

911 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:17:06.92 ID:5/0NCccld.net
「仮面ライダーBLACK SUN」official
@KR_BLACKSUN

#プレバンラボZ に特撮監督 #田口清隆 氏が出演

#仮面ライダーBLACKSUN 特報特別編集版を初公開
フィギュア情報も発表します

6/16(木)19時~生配信

配信URL
https://youtu.be/StaLve2rfZo

次の投稿は14時!!

#ブラックサン解禁プレキャン【その6】

https://pbs.twimg.com/media/FVApUpRaMAA1NFx.jpg

912 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 13:41:17.75 ID:X0kfce9k0.net
キャストって主役2人以外まだ公開されてない?

913 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:34:23.32 ID:XsqsEWD1a.net
>>893
シャドームーンのベルトは初お目見えだな
なんかこっちの方が形状的にも創世王感はある

914 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:44:34.64 ID:GJTh14iv0.net
アマプラだと誰も文句言わないな
みんな加入してるんだなぁと

915 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:47:47.29 ID:1e8tjvb60.net
ボクシングの中継もアマプラでやる時代だから

916 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:53:08.32 ID:izHVfAxL0.net
アマプラは安いからな

917 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 14:59:57.22 ID:Vounh2Pp0.net
>>319
いや3月にブラックサンとシャドームーンのデザインがお披露目されたときにベルトのデザインも発覚してる

918 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:01:12.51 ID:Vounh2Pp0.net
いや319じゃねえ>>913

919 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 15:36:39.53 ID:MizNKq3m0.net
>>914
加入してないが
気軽に加入できて気軽に止められるので
文句はないな
>>916が言ってるけど安いしな

920 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:41:50.17 ID:se5Sg13Xd.net
怪人が社会に紛れてる設定って監督が言ってたのを見て普段は人間に擬態して生活してるパターンを予想してたけどそうじゃないっぽい?
予告見るとデモの中そそくさと二人組の怪人が横切ってるよね
深いところでは人種差別とかそういうところに繋がっていくんだろうか

921 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:45:05.06 ID:9AYLUcSR0.net
特報を記念して、去年の製作決定時に旧作主演が寄せたお祝いコメントですよと。

2021年4月3日、仮面ライダー50周年で出演者・関係者ほかの方々からお祝いコメントが溢れ、BLACKリブートの製作発表が為された記念すべきこの日、
てつをが遂に仮面ライダーへの想いや自身の魅力について激白。
言葉もさることながら言い方もなかなか迫力を醸す。
2020年12月4日の売名スレでの書き込みからここまで僅か4か月。

youtube
https://www.youtube.com//watch?v=1NZNP2dzjBs
ニコ動ノーカット版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38532661

-------------------------------------
『東映上層部激おこ』
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617509850/350-356

350 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 08:40:33.28 ID:NmF9aeN4
>>349
昨日ツイキャスで鈴村監督が言及してたよ
要約すると「東映上層部激おこ」だと

356 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 09:00:45.35 ID:NmF9aeN4
高野さんとのツイキャスっていう限定公開の場での発言だから詳しくは書けないけど(鈴村監督本人もナイショに…って言ってたし)、問題視されてる事は確からしいよ

922 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 16:54:12.76 ID:X0kfce9k0.net
倉田の話はもうどうでもいい

923 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 17:53:42.40 ID:bNYD+Y4Vr.net
信彦はゴルゴムの首領感のない服装だしゴルゴムには属してないのかな

924 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 18:13:14.82 ID:Gnzj/IZnM.net
やっぱちょっとオサン過ぎるな

925 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 18:38:13.01 ID:Gnzj/IZnM.net
変身ベルトはもうちょっと玩具っぽさを無くしてほしい

926 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 18:43:49.49 ID:L1hRijW60.net
ベルトギミックが早く知りたい

927 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:28:09.41 ID:PJpg+et60.net
特報を観たけどいいな。
さすが白石監督だ。大人向けのいい雰囲気で、まったく新しい仮面ライダーの世界を観られそうでワクワクする。

928 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:40:46.19 ID:dxI8qQOM0.net
特に目新しい情報の発表なかったね。
何かキャストの発表ができない事情でもあるのかな?
出演者じゃない美術やスタイリストの写真付きコメントの発表なんて始めてみたわ

929 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:53:48.74 ID:E+pXBso30.net
オレは特報見て不安になった。
大人の鑑賞に耐えられるような作りは良いけど、やり過ぎて暗い内容にはして欲しくない。
製作陣の自己満になってないことを願うばかり。

930 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 19:58:56.45 ID:X0kfce9k0.net
原点のBLACK考えるとどう考えても明るい作品にはならんだろうに

931 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:01:21.05 ID:xTlwV8qga.net
西島の写真、何かに似てると思ったら安住アナだった

932 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:04:17.54 ID:Z0sj+1nSd.net
>>864
昭和版の変身ポーズは光太郎の方が2号の逆回しっぽかった分信彦のは1号の(ry だったりして

933 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:05:47.19 ID:9AYLUcSR0.net
今回のBLACKSUN特報絡みで気づいたが、どうやらてつをファンは「わかるか?(威圧)」暴言を
「リブートから仲間外れされて『拗ねた』だけ」と些細な事にしたいようだ。

934 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:15:19.66 ID:3m5I1A6g0.net
邦画の教養皆無で恐縮だけど監督結構実績ある人?
なんにせよ目新しい作品だと良いなぁ

935 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:16:44.53 ID:xTlwV8qga.net
えっ

936 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:20:09.95 ID:Q85zNRwF0.net
>>934
正にググれカスだわ

937 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:22:32.70 ID:DYfL3rns0.net
RXは明るい作品だけどBLACKはシリアスだったからね
今回は漫画版に近いのかな?
どっちにしても明るい作品にはならないだろう

938 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:25:10.85 ID:uOuKm4XBa.net
>>934
今日本で一番ってくらい実績ある人だよ

939 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:40:13.84 ID:903Sme1r0.net
変身後の姿だとシャドームーンが作りかけっていうかメカっぽい出で立ちなのにベルトは逆なんだな

940 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:44:08.49 ID:x4FNqTOb0.net
>>934
今日本で勢いのある映画監督5人あげろって言ったら間違いなく名前が上がってくる程度には凄い人だよ

941 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:44:39.25 ID:xTlwV8qga.net
1番は言い過ぎ。二、三番手くらい

942 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:46:30.09 ID:X0kfce9k0.net
>>938
だがニッポンじゃあ二番目だ!

943 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:47:39.70 ID:QamnN9Rs0.net
>>891
>>892
何故?

944 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:48:57.86 ID:QamnN9Rs0.net
>>894
>>895
何故

945 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:49:42.50 ID:QamnN9Rs0.net
>>896
>>893
何故?

946 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:50:10.32 ID:QamnN9Rs0.net
>>897
>>898
何故

947 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:51:31.10 ID:QamnN9Rs0.net
>>899>>900
何故。

948 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:51:52.41 ID:QamnN9Rs0.net
>>901
>>902
何故

949 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:52:13.60 ID:QamnN9Rs0.net
>>903
>>904
何故

950 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:52:33.37 ID:QamnN9Rs0.net
>>905
>>906
何故

951 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 20:58:19.80 ID:8UQu5r/00.net
旧作見たことなくてググったら想像より王道っぽいストーリーでびっくり
普通にこのままリブートしても面白そうだけどここから白石監督の手が入ってどうなるか

952 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:13:59.99 ID:ks0g6f+Z0.net
全話ドーンと一挙配信なのか
毎週決まった時間に1話ずつなのか
なんにせよ楽しみすぎて

953 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:15:22.50 ID:X0kfce9k0.net
>>952
アマゾンズと同じ方式じゃないかなあ

954 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:18:59.92 ID:eSK2JYHN0.net
映画にして欲しかったなあ。

955 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 21:20:40.88 ID:FpYU32yL0.net
音尾琢真さんは監督と同じ高校の一年後輩なのか
だから常連なのね

956 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:01:26.67 ID:Qyy3AeP0r.net
>>934
TVの仮面ライダー撮ってる面子よりは遥かに優秀な監督

957 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:09:18.94 ID:Z0sj+1nSd.net
そういうぬかし方は観る気を削ぐな

958 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:09:47.98 ID:FLufTv810.net
光太郎がおっさんなのも謎だが信彦と歳が離れてるのがどう話に影響するのかが気になるなー

959 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:12:16.24 ID:lcciwomTp.net
>>957
別に観なくていいよ

960 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:19:50.31 ID:3fEnWfwK0.net
あの手をグググッと握って変身するのは旧作のを受け継ぐのね

961 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:20:36.70 ID:Qyy3AeP0r.net
>>957
すまない

962 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:23:19.60 ID:lcciwomTp.net
>>961
謝ってんじゃねーよ
東映テレビの社員監督と、フリーでガンガン話題作を撮って実績残してる監督を比べたらそりゃ誰でもそう評価するわ。

963 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:24:04.06 ID:Qyy3AeP0r.net
>>962
それは周知の事実だけど言い方が良くなかったから謝った

964 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:24:12.85 ID:PSlIuZnp0.net
東映に社員監督なんかもういないのに。なに言ってんだか

965 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 22:33:33.79 ID:yyVxmTvh0.net
特撮やアクションのビジュアルは樋口真嗣いるから安心だな

966 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:08:28.07 ID:FLufTv810.net
SHADOW MOONの変身ポーズはクローブ的にRXのだったりして?

キャッチコピー、石ノ森版のラストを彷彿とさせる

967 :名無しより愛をこめて :2022/06/12(日) 23:24:17.01 ID:AnHv/J9y0.net
作風はハードっぽいけどちゃんと変身は原点回帰してるのが期待できる
必殺技はどうなるんだろうなぁ

968 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 01:19:50.62 ID:RPwM1+YYp.net
>>963
良くなくねーよ事実だよ

969 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 01:28:05.24 ID:Ai31mX+Kd.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

970 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 01:55:55.03 ID:ea7wCBV00.net
インタビューとか読むと白石監督はBLACK見てたようだが
放送始まった年13歳か14歳なんだよな

971 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 01:58:47.47 ID:tuHdu/iW0.net
>>970
仕事受けてから観たって話じゃなかった?

972 :名無しより愛をこめて (スププ Sd1f-WomP):2022/06/13(月) 02:52:27 ID:pGFXdvTAd.net
まあ予習してくれたのは結構な事だ
中にはリメイクリブートを手掛けるのに
「旧作は見てなかったし自分なりのを作るためにあえて見ない」
とか、じゃてめえネームバリューだけ頼らずイチからオリジナルでやったらどうよと
言いたくなる馬鹿も少なくないから…

973 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 05:28:19.67 ID:X91174zA0.net
>>970
俺17歳で毎週見てたから別におかしくあるまい

974 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 06:50:07.96 ID:q1DkwV8E0.net
白石監督は0から1はあんま向いてない気がする
しっかりした土台を改編して面白い映画撮るのが上手いから
リメイクは外れなさそう

975 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:39:11.27 ID:SPgkYnsD0.net
>>951
見たことないなら見ろよ
アマゾンで配信してるぞ
どうリメイクされるかも見ものなのに

>>954
それな
大人向けなら2時間以上取れるだろうに

976 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 07:43:56.42 ID:SPgkYnsD0.net
背景のデモみたいなやつら見て
嫌な予感したの俺だけ?
平成になってから
やたら住民の団結デモやらない?
仮面ライダーがんばれー!とかいう歓声あったら最悪

977 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:31:30.02 ID:7fiz++s70.net
知るかボケ

978 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:52:20.40 ID:VTmEfpkva.net
むしろ手負いの怪人が
暴徒にリンチされてバラバラにされるのを見て
「こいつらのために戦うってねーわ…」と
光太郎がスランプに陥ってしまいそうだ

979 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:55:07.73 ID:7G6n5eaId.net
仮面ライダー生誕50周年を記念して、仮面ライダーシリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を名匠・白石和彌監督の指揮のもと、『仮面ライダーBLACK SUN』として新たに制作することが決定いたしました。
本シリーズは2022年秋スタート予定です。
https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/blacksun

前スレ
仮面ライダーBLACK SUN Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/

980 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 08:56:15.94 ID:SIgGUi97a.net
>>978
そこまでいくとまんま、「怪獣使いと少年」やな

981 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 09:29:16.77 ID:n5OS0Tay0.net
次スレ

仮面ライダーBLACK SUN Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1655080121/

982 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 10:06:42.23 ID:dxNJOOmCr.net
>>929
庵野と違って白石和彌監督はあくまでも「仕事」としてやってるから「自己満」はないだろう

983 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 10:12:14.78 ID:YOAL4KEj0.net
何話ぐらいやるんだろうな。アマゾンズぐらいやるのか、
2時間、映画ぐらいの4話なのか。

984 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 11:13:18.74 ID:TcbeqOqsr.net
40~45分6話だろ

985 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 12:48:44.82 ID:qQXNAAlc0.net
>>981スレ落ちてるぞ

986 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 13:07:16.66 ID:n5OS0Tay0.net
この板即死あるんだな・・・再度立てた
何か適当に保守レスしよう

仮面ライダーBLACK SUN Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1655093161/

987 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 13:13:32.59 ID:n5OS0Tay0.net
保守レス

https://twitter.com/KR_BLACKSUN/status/1535781428104863745

> 🏍┈┈┈┈
>  #仮面ライダーBLACKSUN
>   キービジュアル公開⚡
>         ┈┈┈┈🏍
>
> #PrimeVideo にて、今秋より配信開始🔥
(deleted an unsolicited ad)

988 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:19:10.90 ID:+OwQs4ysd.net
>>983
なんか6話って適当言ってる人いるけど樋口真嗣がシンウルトラマン関連の配信出てたとき10本って言ってたよ

989 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:32:25.08 ID:vYVcUZtRa.net
>>988
毎週一話づつ配信なのかな?

990 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 14:36:04.38 ID:+OwQs4ysd.net
>>989
それは分からない
でも新作を全話一気に配信するのってNetflixだけじゃなかったっけ?記憶違い?

991 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 15:11:49.12 ID:3e02w188d.net
『仮面ライダーBLACK SUN』が「Prime Video」で配信決定、松隈ケンタや伊賀大介らの参加も発表

西島秀俊×中村倫也、それぞれの“変身”「仮面ライダーBLACK SUN」特報映像

『仮面ライダーBLACK SUN』の特報映像とキービジュアルが公開。今までのライダーにはない重厚な雰囲気と動くBLACK SUNの映像がお披露目

992 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:10:38.14 ID:yQPyeSKr0.net
>>990
Netflixは全話一気に配信する作品としない作品がある
アマプラは基本的に1話ずつじゃないかな

993 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:13:33.77 ID:KlRJNtb90.net
>>992
アマプラも全話配信するよ
一話一話がいいけどね

994 :名無しより愛をこめて :2022/06/13(月) 16:14:55.06 ID:yQPyeSKr0.net
>>993
The Boys は一話ずつだよ

995 :名無しより愛をこめて (スププ Sd1f-WomP):2022/06/13(月) 17:55:42 ID:pGFXdvTAd.net
アマゾンズはどうだったっけか

996 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf48-Sp7v):2022/06/13(月) 18:10:05 ID:X91174zA0.net
1話ずつ

997 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2301-JgKw):2022/06/13(月) 18:57:41 ID:BEcVjuLk0.net
埋めるか

998 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2301-JgKw):2022/06/13(月) 18:57:59 ID:BEcVjuLk0.net
998

999 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-1ngv):2022/06/13(月) 19:10:03 ID:FyReKPSwa.net


1000 :名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-1ngv):2022/06/13(月) 19:10:29 ID:FyReKPSwa.net
ゴルゴム…許さん!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200