2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦隊史上最弱のラスボス ボッコワウス

1 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:28:05.87 ID:yMRM+9qV0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

2 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:28:56.81 ID:yMRM+9qV0.net
戦隊史上最弱のラスボス ヨドン皇帝
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1614031864/
戦隊史上最弱のラスボス ザ・デーモス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1598708603/
戦隊史上最弱のラスボス ギエン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1592620258/
戦隊史上最弱のラスボス リサールドグラー二世
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1588155135/
戦隊史上最弱のラスボス エラス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1583566276/
戦隊史上最弱のラスボス センキ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1575374015/
戦隊史上最弱のラスボス 究極大サタン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1554468956/
戦隊史上最弱のラスボス ドグラニオ・ヤーブン
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1551018358/
戦隊史上最弱のラスボス グランディーヌ一家
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1544361081/
戦隊史上最弱のラスボス 地球魔獣
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1539940274/
戦隊史上最弱のラスボス ドン・アルマゲ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1519950389/
戦隊史上最弱のラスボス グランネジロス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1514978135/
戦隊史上最弱のラスボス ファイヤースフィンクス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487969188/
戦隊史上最弱のラスボス オーナー・ジニス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1486288427/
戦隊史上最弱のラスボス キングメガス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1477642627/
戦隊史上最弱のラスボス 大教授ビアス
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1465280014/
戦隊史上最弱のラスボス 牙鬼幻月
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1455956381/
戦隊史上最弱のラスボス カイザーブルドント
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1453538664/
戦隊史上最弱のラスボス サタンエゴス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1447553686/
戦隊史上最弱のラスボス 闇の皇帝ゼット
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1438082517/
戦隊史上最弱のラスボス 鉄の爪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1429268999/
戦隊史上最弱のラスボス 邪悪なる意思
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1424174312/
戦隊史上最弱のラスボス 総統タブー
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1409016129/
戦隊史上最弱のラスボス バンドーラ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1393817651/
戦隊史上最弱のラスボス デーボス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1391907791/
戦隊史上最弱のラスボス カイ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383105075/
戦隊史上最弱のラスボス バンリキモンス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1363532158/
戦隊史上最弱のラスボス メサイアのアバター・エンター
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1360934868/
戦隊史上最弱のラスボス 大サタン&ドーラタロス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1355398022/
戦隊史上最弱のラスボス 八手三郎(非公認)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1343098643/

3 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:29:37.81 ID:yMRM+9qV0.net
戦隊史上最弱のラスボス 大帝王マーベラス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333320608/
戦隊史上最弱のラスボス ゼイハブ船長
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329616571/
戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1325761582/
戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311094035/
戦隊史上最弱のラスボス 黒十字総統
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1301313081/
戦隊史上最弱のラスボス 救世主ブラジラ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1296949467/
戦隊史上最弱のラスボス 絶対神ン・マ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284375075/
戦隊史上最弱のラスボス? 惑星のモンス・ドレイク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275634070/
戦隊史上最上のラスボス 超気力破壊神『大神龍』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271591689/
戦隊史上最弱のラスボス バルガイヤー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270893844/
戦隊史上最弱のラスボス ゴーマ十六世
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268443219/
戦隊史上最弱のラスボス 血祭ドウコク
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265519563/
戦隊史上最弱(萌)のラスボス 帝王メギド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253284636/
戦隊史上最弱のラスボス ネオクライシス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243259380/
戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタイン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234145157/
戦隊史上最弱のラスボス 全能の神
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1224468803/
戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1214917466
戦隊史上最弱のラスボス ロン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202653915/
戦隊史上最弱のボスガジャドム
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171187210/

4 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:30:05.92 ID:yMRM+9qV0.net
特撮作品のラスボスを語るスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1155639918/
歴代戦隊悪組織で最強は? 2スレ目
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144290085/
歴代戦隊悪組織で最強は?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1119432198/
戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108537753/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ 二戦目
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079789537/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076139916/
最後の敵ラスボスを語る。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1043218145/
【最後の敵に】ラスボスについて語れ【相応しく】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1041084191/
【天下】悪の軍団最強はどこよ?【統一】
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1026/10266/1026602541.html
戦隊シリーズで最強のラスボスって誰よ
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1015/10156/1015631079.html

5 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:30:57.55 ID:yMRM+9qV0.net
■ラスボスのスレタイ採用リスト
○.黒十字総統  ○.鉄の爪  −.シャイン  ○.サタンエゴス  ○.バンリキモンス  −.バンリキ魔王  −.キングマグマー  ○.全能の神
○.タブー  ○.ファイヤースフィンクス  −.グランギズモ  ○.メギド  ○.キングメガス  −.ドクターマン  −.ゴズマスター
〇.ザ・デーモス  −.リー・ケフレン  〇.リサールドグラー2世  −.デンシヅノー  〇.ビアス  −.ガッシュ  ○.ネオラゴーン  −.暴魔城
○.バルガイヤー  ○.ラゲム  ○.大サタン  ○.ドーラタロス  ○.カイ  ○.バンドーラ  ○.ゴーマ16世  −.妖怪大魔王  ○.ブルドント
−.エグゾスSS  〇.グランネジロス  −.ヒネラー  〇.地球魔獣  ○.ゼイハブ  ○.グランディーヌ一家  ○.ネオクライシス  ○.ギエン
〇.センキ  ○.邪悪なる意思  ◎.デズモ  ○.アブレラ  −.デカベースロボ  ○.ン・マ  ○.ガジャドム  ○.ロン  ○.ヨゴシマクリタイン
○.ドウコク  ○.ブラジラ  ○.アクドス  ○.エンター  −.メガゾードΩ  ○.デーボス  −.闇の巨獣  ○.ゼット  −久右衛門  ○.牙鬼幻月
○.ジニス  ◯.アルマゲ  ○.ドグラニオ  ○.エラス  ○.ヨドン皇帝  ○.ボッコワウス

6 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:31:55.69 ID:yMRM+9qV0.net
■暫定ランクリスト

S(勝てたこと自体が不思議!奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった。2度目はまず無い)
銀河超獣バルガイヤー、エグゾススーパーストロング、ラゲム 、絶対神ン・マ、無間龍ロン、ドグラニオ・ヤーブン

A(単独で戦場を支配できる圧倒的な強さ。戦隊にとって「外部イベント」による助けが必要だった)
黒十字総統、バンリキモンス、グランディーヌ一家、センキ
害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク、蝶絶神デーボス、闇の皇帝ゼット、オーナー・ジニス、エラス、ヨドン皇帝

B(かなり強い。戦隊組織が出来るだけ「内部イベント」努力をフルに注ぎ込む必要がある)
バンリキ魔王、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス
地球魔獣、ゼイハブ船長 、ネオクライシス、邪悪なる意思、デカベースロボ、ガジャドム、エンター、メガゾードΩ、ドン・アルマゲ

C(平均的な首領。ラスボスとしての風格が保てるライン。戦隊にとっての「普段戦力」程度さえ結集できていれば勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世 、ブルピー夫妻、侵略の園究極体デズモゲヴァルス、救世主のブラジラ

D(敵組織の強幹部怪人と同等レベルの強さ。作中最強レベルという程ではない)
戦士鉄の爪、帝王メギド、キングメガス、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、エージェントアブレラ、皇帝アクドス・ギル、牙鬼幻月

E(一般怪人並みのレベルの強さ。タイマンで勝てる可能性も)
キングマグマー、ファイヤースフィンクス、大博士リー・ケフレン

F(下手すれば戦闘員や一般人、もしくはそれ以下かもしれない。戦闘タイプではなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、ドクターマン、大教授ビアス

諸般の事情により論議中
バンリキモンス、リサールドグラー2世、ラゲム、グランネジロス、グランディーヌ一家、センキ、邪命神デズモゾーリャ、絶対神ン・マ
無間龍ロン、血祭ドウコク、救世主のブラジラ、蝶絶神デーボス、闇の皇帝ゼット、オーナー・ジニス、ドグラニオ・ヤーブン

括り方面での論議中
ドクターマン(キングメガス)、ネオラゴーン(暴魔城)、カイ(ドーラタロス)、カイザーブルドント&マルチーワ
Dr.ヒネラー(グランネジロス)、ゼイハブ(地球魔獣)、グランディーヌ(サラマンデスドラゴン&ジルフィーザU)
ギエン(ネオクライシス) 、邪命神デズモゾーリャ(三形態)、エージェント・アブレラ(デカベースロボ)、救星主のブラジラ(ネガーエンドの楔)
皇帝アクドス・ギル(宇宙艦隊)、エンター(メガゾードΩ)、蝶絶神デーボス(大地の闇)、闇の皇帝ゼット(闇の巨獣)

7 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:32:04.21 ID:fGv4kG+M0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

8 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:32:34.33 ID:yMRM+9qV0.net
■ローカルルール

@基準は基本的に、「戦った戦隊をどれだけ苦しめたか」。
払う必要のあるダメージの大きさ、打倒に必須のアイテムの入手難易度など。
戦隊が勝てたのがいかに確率の薄い奇跡だったか
ラスボス側から言うと「あれさえなければ勝てたのに!」という無念度が大きいほど良い。
逆にいつもの必殺技・ありふれた装備で敗れてしまうほど低くなる。


A特殊能力により「○○戦隊の攻撃でないと通じないから他戦隊では倒せない、
だから他戦隊のラスボスより強い」 という理由は認めない。
あくまでそのラスボスの番組の戦隊から見た「難易度」で比べる。


B「バルガイヤーが強いのではなくファイブマンが弱いのでは? 」
「ネオラゴーンが弱いのではなくターボレンジャーが強いのでは?」
も考慮しない。それをやると戦隊ランキングも同時に議論することになるので、話が終わらない。
あくまでもラスボスと戦隊との比較だけで決める。
例えば仮に
 「戦力10の戦隊と戦った戦力7のボス」
 「戦力100の戦隊と戦った戦力70のボス」
がいたとして、この戦力7ボスと戦力70ボスを比較評価する際には同じランクであると見なされる。
マックスマグマが咆哮だけで押されてたのは、デカベースロボが咆哮だけで押されたのと同等に扱う。


C「普段戦力」で正面からの勝負で勝てたら Cランク以下(下位ボス)
「普段戦力」では勝てず、「内部イベント」により勝てたらBランク
「内部イベント」では勝てず、「外部イベント」により勝てたらAランク
A又はBの条件を満たした上で、戦隊にとって幸運な、客観的に見て可能性の低い偶然が味方して初めて勝利できたらSランク


D上位ボス(B以上)については、「戦隊と比べてどれだけ強いか」よりも
「戦隊が勝つ条件を満たすことがどれだけ困難/可能性が低かったか」を重視して判断する。


E以上はあくまで目安であり、この条件の通りのランクに決まらない例外的な形式の最終回やラスボスもありうる。
この考え方を叩き台に例外適用の是非などをスレ内で議論調整してから初めてランクが決定される。

9 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:33:10.17 ID:yMRM+9qV0.net
■用語説明

●「普段戦力」とは、最終決戦直前の時点で戦隊が保有していた総戦力などの事であり
戦闘要員だけでなく基地やサポート要員なども含める。

●「内部イベント」とは、対ラスボス以外に対して一度も使われなかった
技/装備など戦隊の「普段戦力」に含まれないものとする。
最終決戦以前に既に開発されていた場合でも、一度も使われていなければこれに含める。

●「外部イベント」とは敵幹部の寝返り、予期しない外部戦力の加勢などが該当する。

●「戦隊の戦力」と「外部勢力」の違いについて。
最終決戦直前の時点で既に明確に戦隊の仲間となっており
最終決戦には確実に加勢する合意がなされた勢力は「戦隊の戦力」に含める。
まだ明確に仲間になっていなかった勢力は「外部勢力」とする。
 (※但し最終決戦の定義はまだ明確化していません)

10 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:33:46.12 ID:yMRM+9qV0.net
■戦隊ラスボスの最期(ゴレンジャーからカーレンジャーまで)

黒十字総統(黒十字城):爆弾を積んだバリドリーンとスターマシーンの特攻
強化鉄の爪:ビッグボンバー・どぶねずみ
巨大サタンエゴス:電光剣ロケッター
バンリキモンス:力の源の尻尾をやられ、電子満月斬り
バンリキ魔王:デンジブーメラン
キングマグマー:太陽剣・オーロラプラズマ返し
全能の神:嵐山長官のバルカンスティック
巨大タブー:地球剣・電子銀河ミサイル
ファイヤースフィンクス:ニュースーパーダイナマイト
グランギズモ:稲妻重力落とし
キングメガス:スーパーメーザースーパーフラッシュ
星王バズー(ゴズマスター):電撃剣スーパーサンダーボルト
ザ・デーモス:タイタン・ノバを2発吸収したが、3発目を吸収しきれずに爆死
リー・ケフレン:遺伝子シンセサイザーの爆発に巻き込まれる

リサールドグラー2世:鉄拳オーラギャラクシー
デンシヅノー:スーパービッグバースト
巨大ネオラゴーン:スーパーミラージュビーム
暴魔城:スーパーターボビルダービーム
銀河超獣バルガイヤー:シドンの花の力でメドーが成仏してパニクっているところにスーパーファイブロボの特攻
ラゲム:ガルーダに押さえつけられ、背中の傷をイカロスのバードニックセイバーで突き刺される
大サタン:グランバニッシャー
カイ:バンドーラに看取られながら消滅
シャダム中佐:亮にナイフで刺される
大魔王:封印の扉に封印
巨大カイザーブルドント&巨大マルチーワ:スーパーレジェンドビーム
エグゾス=スーパーストロング:腐った芋羊羹でパワーダウンしたところに、カーレンジャーのクルマジックアタック

11 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:34:40.10 ID:yMRM+9qV0.net
■戦隊ラスボスの最期(メガレンジャーからリュウソウジャーまで)
グランネジロス:メガボイジャーを道連れに自爆
地球魔獣:銀河大火炎で焼却処分
ゼイハブ船長:W炎のたてがみで星の命を失い、銀河の戦光→炎一閃
ジルフィーザU&サラマンデスドラゴン(大魔女グランディーヌ):マックスビクトリープロミネンス
ネオクライシス:マックスバーニング
センキ:百獣アニマルハートで身体を失い、残ったコアは破邪百獣剣で撃破
タウ・ザント究極体(邪悪なる意志):ビクトリーガジェット
デズモゲヴァルス:アバレンオーとマックスオージャのダイノガッツ
エージェント・アブレラ:ディーバズーカ
絶対神ン・マ:無限の魔法力(マージ・マジ・マジェンド)を食らい切れずに爆発
ガジャドム:全ゴーゴービークルの特攻
無限龍ロン:慟哭丸によって封印
害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン:G12ファイナルグランプリ
血祭ドウコク:薄皮太夫を吸収した弱点部へのダイシンケン
救星主のブラジラ:スカイランドシーゴセイグレートの自爆からのレッドダイナミック
皇帝アクドス・ギル:ゴーカイガレオンバスター
エンター・ユナイト:メサイアカードを消去されたところにボルカニックオールバスターズアタック
闇の皇帝ゼット:灯篭でパワーダウンしたところにハイパー5連結クラッシュ
蝶絶神デーボス:地球のメロディでパワーダウンしたところにメロディを充填した獣電池を撃ち込まれる
牙鬼幻月:ゲキアツ大フィーバー
オーナー・ジニス:シン・ジニス形態を解除されたところにジュウオウドデカグランドファイナルフィニッシュ
ドン・アルマゲ:しし座流星群+レグルスインパクト
ドグラニオ・ヤーブン:コレクションを全て失ったところにスーパースペリオルストライク
エラス:リュウソウカリバーでパワーダウンしたところにリュウソウレッド除く5人がかりのリュウソウケン

12 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:35:45.09 ID:yMRM+9qV0.net
スレタイをボッコワウスにしましたが
ラスボスがボッコワウスと決まったわけではありません
ラスボスを誰とするか、も含めて話し合っていきましょう

13 :名無しより愛をこめて:2022/02/28(月) 23:39:57.24 ID:yMRM+9qV0.net
ラスボス未定ゆえに>>11も更新しませんでした

14 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 00:12:07.18 ID:VyBr7G2d0.net
>>1

15 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 00:16:45.99 ID:oBUY2B6k0.net
結局のところボッコワウス戦も神戦もほぼ勝ち確なんだよな
同じ状況から何度挑んでも勝てるのでSとは言いがたい
前スレで言われてたボッコワウスA、神Cを支持したい

16 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 01:19:32.09 ID:oM9wApdw0.net
スレ立て乙

17 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 01:22:26.31 ID:oBUY2B6k0.net
20で埋めないと落ちる

18 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 01:23:26.37 ID:oBUY2B6k0.net
ところでラスボスの肩書きってついたりつかなかったりするけどボッコワウスは特に肩書きないよな
強いて言えば大王だが

19 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 01:25:00.38 ID:oBUY2B6k0.net
ドンブラのラスボスは何になるんだろうな
ゼンカイの神が生きている以上ワンチャン神ラスボスあるか?

20 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 01:25:31.26 ID:oBUY2B6k0.net
これで20か

21 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 05:43:17.27 ID:giaB0h6S0.net
神は対立立場の支援勢力に過ぎないから載せんで良いと思うよ
シンケンジャーの爺やとかジュウオウジャーとかの地球だって載らないんだし
最終回でやった事は戦いじゃなくて説得に過ぎないでしょ

「神と戦って倒した」と言えるには、意に反して神を強制的に従わせてようやくでしょうし
戦隊側に「神を倒せる能力」は一切ない「神に譲歩して貰った」だけ
神の自由意志がどうしても嫌だって曲げてこないならなす術無し

22 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 06:16:45.04 ID:y/+T1Iri0.net
ボッコの背中弱点はそれほどピンポイントなわけじゃないからラッキーヒットも普通に有り得る気がする
ゼンカイ側に弱点知られてることをわかった上で背後取られるくらいのうっかりさんだから普段から弱点に気を配ってるわけでもないし

23 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 08:24:11.12 ID:RmCECUwX0.net
>>1
おつ華麗さま!

>>19
今のところドンブラは桃太郎特化みいだけど、
「いろんな昔話のキャラが集った作品」の
ラスボスといえば……

桃太郎伝説は閻魔大王、
ザ・モモタロウは酒呑童子、
新鬼ヶ島はうろ覚えだけど龍、だったかな?

パッと思い出せるのはこんなとこだけど、
他はどんなのがあったっけ。

24 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 08:27:30.06 ID:pBr3sADj0.net
>>23
ザ・モモタロウはヤマトタケルだぞ

25 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 09:57:25.44 ID:PA+2g+Epd.net
>>21
神を説得したから勝ちならそれは勝負では?
神側が負ける気はなかった可能性もなくはないし
それにエラスなんかも説得だから別に神がラスボスと言ってしまってもおかしくない

26 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 10:55:48.08 ID:RmCECUwX0.net
>>24
う、そういやそうだった。ごめん。

まあ戦隊のラスボスとしてそういう本物の宗教というか
知名度のある神様が来ることはないだろうね。流石に。
キリストやシャカが、悪の首領として倒されて終わり、
ってのに近いわけだし。

27 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 12:23:46.74 ID:kzYbUSrBd.net
神もボッコワウスもラスボスの条件は満たしてるかなぁ
ボッコワウスはA〜S相当、神はD〜Cかなって感じ

28 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 14:00:07.39 ID:03+njXLcd.net
ソノイ、ソノニ、ソノザときてるからサイシュウとかそんな名前になりそう

29 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 14:48:54.38 ID:qR3ZMzbq0.net
アギトのラスボス(闇の青年)を思い出すけどあっちのスレではランクどこに落ち着いたんだろう
ボッコワウスはAでいいと思うけど神に関しては介人の呼び出しに反応したり
元の世界に戻すと約束する所まで全て神の気まぐれで進んでたから何もわからん
撃退も封印もしてないし「強さ」を基準にした暫定ランクの枠に入れなくてもいい気がする

30 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 15:06:08.12 ID:htubGQBna.net
神ゼンカイザーに限ればリーダー単独と同等の強さと考えていいんじゃないかなあ

31 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 16:15:17.57 ID:iC4iex3kd.net
闇の青年とアギト翔一直接対峙したことあったかな
サンバルカンみたいなケースになる?

32 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 16:59:44.24 ID:y/+T1Iri0.net
>>30
まあわざわざゼンカイザーの姿になったくらいだから強さもオリジナルと同等とするのが自然だよな

33 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 19:16:14.75 ID:oBUY2B6k0.net
その気になれば介人の心の中にいる最も強い存在とか出せたんだろうか

34 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 19:22:27.05 ID:587gRnMpd.net
一応世界を開放させたわけだし撃退してるとも解釈できるけどね
説得した上で撤退させたならエラスと同じと言える

35 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 20:01:41.07 ID:S+NCMEsdd.net
あと、「神が介人の呼びかけに応じなければ」という考え方についてだけど、どうだろうか。

「ラディゲが傷の回復を待たず竜の挑発に乗るのは必然」クラスの必然かどうかは意見が分かれそう。

36 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 20:12:10.35 ID:1ySa0w1h0.net
これまでにも呼んだら来てたからそうおかしなことでもないかな

37 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 20:50:46.07 ID:giaB0h6S0.net
エラスが仮に説得に最後まで応じなくても、それを力づくで倒す事が
不可能でもないレベルの戦力は戦隊側も決戦開始時に有してたからね?

エラスも本気で戦隊を排除して自分の考え通す気満々で総力戦した末に
お互いに満身創痍ボロボロになった、どちらが勝つか微妙な段階まで行って譲歩したんで
終始圧倒的なスペック差と選択権を握られ続けてる完全ナメプ戦な今回よりは遥かに弱い

38 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 20:56:25.59 ID:/yeK2wBdd.net
>>37
でも最終的にじゃんけんという形ではあるけど勝負はついたし世界が開放された時点で神は負けてる。
強い弱いじゃなく決着はついた。つまり最後のあれは勝負。だから神は定義上最後の敵としてのラスボスでいいと思う。
勿論ボッコワウスをランキングに入れることは否定しないけど

39 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 21:32:19.46 ID:5trvm6AX0.net
ゼンカイジャーは強い怪人が多かったが誰もボッコワウス裏切って下克上を考えたやつはいなかったな

40 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 21:48:32.55 ID:SufOUkAQ0.net
世界征服とスーパー戦隊の力の無力化を達成できたバカンスワルド君、上司によってなかったことにされたのが不遇すぎる

41 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 21:54:03.14 ID:MWGF5eCH0.net
>>40
駒木根くんたちのインスタライブアーカイブ行きたいトピアは聞かれて
日菜美ちゃんがバカンストピア行きたいみんなで!言ってたなあ
ちなヨホホイはマンガトピア

42 :名無しより愛をこめて:2022/03/01(火) 23:58:18.89 ID:+Hf6MFBF0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

43 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 08:46:12.99 ID:+OOuwMbB0.net
神様の性格的に介人の洗脳解除とじゃんけんが完全に運だったのかまで考察の余地があるから判定しようがないと思うけど

44 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 09:30:35.94 ID:lV0GMCuw0.net
>>39
ボッコワウスアホだけどトジテンドの中に実力で勝てるのもいない気がするし
弱点わかった上で超強力な火力とある程度の頭数ないと搦め手使ってもどうにかできる気がしない

45 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 12:38:10.85 ID:eRcE6ccw0.net
ボッコワウスはヨドン皇帝同様死体を吸収して強くなるタイプだが
ヨドン皇帝が敵を倒した証として敵の死体を喰らうのに対し、ボッコワウスは先祖やペットなど近しい者だけを吸収して王族の誇りと位置付けてるのは面白い

46 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 13:25:07.45 ID:9vzzY1COd.net
実力統制力ともに高いのは珍しい

47 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 14:39:06.16 ID:6m03bQGpd.net
ワルド怪人は純粋な暴力に欠けてるから、キカイノイド基準でスーパーマンレベルの基本ステータスを持つボッコワウスには弱点の問題じゃなく決め手がなさそう

48 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 16:53:33.76 ID:uOSb63gr0.net
神は簡単に世界を作ったり消したり出来るから本来なら戦いにすらならないのに
ここのルールだとボッコワウスより下ってのは面白い

49 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 16:55:32.70 ID:Ccu2iljL0.net
特殊能力は凄いけど本体は貧弱だからハカイザーやステイシーがいないと劣勢になる奴結構いたもんね
テニスワルドは攻防共に頑張っていた

50 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 19:27:28.04 ID:FRBOxjq70.net
>>25
「説得」による決着には「勝ち」と「負け」は存在しないと思うな
双方が許容できる合意点に到達したってだけで、戦いとか論破とかでなく講和した事になるわけで

過去、戦隊側が生き残りの怪人を倒さずに見逃してやったので怪人側の勝利!って言うネタは
昔からスレにあるけど、あくまで詭弁ネタであって本気で主張されてきたわけでもないし
ボス側に断る自由があるじゃんけんを承諾するのは、そのパターンの逆になるわけじゃん

51 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 19:38:00.65 ID:9P92yw2j0.net
スレ内のローカルルール基準で言うと神って
介人の精神世界の出来事かつ、じゃんけんだから「戦隊の戦力」すら必要ないんだよな
とはいえランク表内の()の注釈にはどれも合わないしなぁ

52 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 19:43:15.66 ID:EDXozk0p0.net
そもそも倒されたわけでも封印されたわけでもないラスボスというものが前例無いからな
エラスにしても物理的に滅びた事には違いないし

53 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 19:57:49.05 ID:eRcE6ccw0.net
一応ゼットが生き延びてはいるか

54 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 20:07:06.53 ID:XzXFLIn10.net
1.撃破(黒十字総統・アクドスギル・ボッコワウス等)
2.封印(妖怪大魔王・ガジャ・ロン等)
3.説得(エラス・神様)

意外とゼットはこの3パターンのどれにも当てはまらない珍しい奴なんだよな
激しく弱体化こそしたけどグリッタちゃんが拾って帰ったし

55 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 20:12:29.50 ID:0Q9ecRxK0.net
戦力的にはゼンカイジャー単独と互角で、決着がつきそうになかったからじゃんけんでって流れだから
「タイマンで勝てる可能性も」のEかそれよりちょっと上のDのどっちかじゃないかなあ。

56 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 20:13:34.00 ID:0Q9ecRxK0.net
×ゼンカイジャー単独
○ゼンカイザー単独

ややこしや

57 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 21:08:51.02 ID:jq7wqU6pd.net
お互いがお互いを倒したり封印したりする気がなくて、「要求呑んでよ」「やだよ」以上の対立軸が無いからすごくラスボス論しづらい

58 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 21:40:21.50 ID:a368uiHUd.net
>>53
生きてるで言えばロンとかドグラニオヤーブンみたいな封印タイプもいるかなと

59 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 22:49:49.43 ID:FRBOxjq70.net
ある意味、神に一番近い立場なのはヤミマルか?
ヤミマルを説得できなくても敵組織を倒すところまでは問題なく行ける
その後ハッピーエンドになるにはヤミマルが自ら折れて戦いをやめてくれる必要がある

60 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 23:49:56.99 ID:9P92yw2j0.net
追い払うだけだったら相手勢力と戦わなければ済むので容易だけど倒すという観点だと
難易度が跳ね上がると言う点では大龍神に近いのかな

61 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 23:52:21.66 ID:9P92yw2j0.net
すまん大神龍

62 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 23:57:54.40 ID:z7IWhN4d0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

63 :名無しより愛をこめて:2022/03/02(水) 23:59:40.55 ID:eRcE6ccw0.net
負けるルートもアリではあるのか
トジテンドの脅威は去るが単に並行世界間の移動ができなくなるビターエンドで

64 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 00:40:43.45 ID:z3X9jDDx0.net
>>49
テニスワルドはスーパーツーカイザーを
強制変身解除させた功績を持つ
貴重なワルドだから印象的

65 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 03:21:29.18 ID:nVvpfjQEa0303.net
考えたんだけど、和解に相当するランク作らない?今後も神様みたいに和解に応じるボスとか出てきそうだし

66 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 07:04:57.59 ID:z5Jbu+ska0303.net
和解決着だったら詳細関係なく自動的にランク決まるってこと?

67 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 14:12:08.75 ID:99+UvWh700303.net
今気付いたが、Sの奴それぞれ別の脚本家の戦隊だわ、被りがない

バルガイヤー(曽田)、ラゲム(井上)、エグゾス(浦沢)、ン・マ(前川)、ロン(横手)、ドグラニオ(香村)

ドンブラは2度目の井上戦隊だけど、ラゲムに続くS入りなるか・・・?

68 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 18:28:40.11 ID:ZFM0W/5Nd0303.net
和解というほど敵対してなくて、
利害関係にはあるけど敵として(つまりボスとして)扱って良いのかどうか。

69 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 19:26:07.76 ID:XXdH/RE5d0303.net
でも神って世界を想像してゲゲにずっと取り付いてた黒幕でもあるんだよなぁ
ラスボスとしては微妙かもしれんけど最後に戦った敵ではあるし少なくともボッコワウスと併記でいいとおもうけどな
個人的には神がラスボスだと思ってるけど

70 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 21:10:07.18 ID:7ZnMg0s+00303.net
リストのわりと低いランクのところに「神」とだけ書いてて知らん人がなんじゃこれって思う状況は想像するとなかなかシュール

71 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 21:34:02.74 ID:g/NTq1Cl00303.net
黒幕つっても「リュウヤ隊長」も「歴史」も選外処置だけどな
こいつらは「敵じゃなくて迷惑な味方」というカテゴリで呼ばれる事もあったり

72 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 21:45:36.51 ID:n6N1GIFp00303.net
ゼンカイのラスボスを神とした場合、恐ろしいのはまだ何も解決してない点なんだよね
また神がいたずら半分に世界を想像して壊してを再開したら混沌は続くんだし。

今後、vsシリーズ含めて神との決戦とかあるのかなぁ…なんかあの終わり方は色んな点でモヤモヤスッキリしないのよね。

73 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 22:42:48.39 ID:jgRsB/vaa.net
>>70
さらに凄く低い所に「全能の神」が居る

74 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 23:26:09.34 ID:/PA6Y4pnd.net
神の場合明確にゼンカイザーと戦って決着はついたし最終的に負けを認めてトジルギアの場所を教えた
というかこいつがラスボスじゃなきゃ何なの?とすら思う。
個人的にはボッコワウスと併記することすら納得できないぐらいなんだけど。

75 :名無しより愛をこめて:2022/03/03(木) 23:32:09.58 ID:MN5ZP3Iy0.net
>>67
ラッキーパンチで弱点バレした上にしょぼい鎧でイキってたラゲムがSは無いと思う。

76 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 09:03:18.93 ID:FkbxAUeh0.net
>>72
だってあの神様、どう見ても八手三郎のメタファーだし……
(新井素子ネタのような気もするけど)
「これからもいろんな世界を作って大切にする」っての、「今後ももっとぶっ飛んだ戦隊作って盛り上げるぜ!」って宣言じゃろ
そして、「すべての戦隊を破壊するぞ」系の敵組織はアニバーサリーのたびに登場するだろうし

77 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 09:05:37.13 ID:FkbxAUeh0.net
あ、書いててやっと気づいたけど、
〇〇トピアってジオウのミライダーの発展形みたいなもんなんだな

78 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 09:36:46.12 ID:ZiMxqPnor.net
最終回ノーマルゲキレンジャー3人にフルボッコだったロンがSはおかしくない?
あの力の差は一時的なドーピングでもないし

79 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 10:06:55.42 ID:dWKws1c3a.net
封印するしか手がない不死性に対する評価かと。

80 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 10:20:05.86 ID:15KERya/d.net
ロンなんて決着後の会話で、
"あいつ復活したところでソッコーでシバけるけど次世代はどうする?"
みたいな会話してたくらいだしなw

ラゲムとロンは過去スレからずっと議論に大勢ついてるし、次スレではAにしましょうよ。

81 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 10:54:41.04 ID:huRku8pV0.net
>>78
最終回でパワーアップするまで倒しきれなかった+パワーアップの難易度の高さで評価だったはず
最終回以降ならバルガイヤーもン・マもドグラニオも倒せる

82 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 11:51:42.30 ID:sslRwhrG0.net
幻月とかもな
「パワーアップ後の戦隊の通常技でやられた」で印象下がってるけど
パワーアップ前だと完全体になる前なのに通常を越す8人合体技で傷ひとつついてないわけで

83 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 12:36:26.96 ID:JJGgpvl0d.net
で、ボッコワウスA神Dでいいの?
個人的にボッコワウスは不要だとおもうが

84 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 13:30:00.79 ID:QuyTqNjU0.net
>>82
カクレとハリケンのメンバーの大半を倒したネコマタの方がヤバいと思う。

85 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 13:39:11.30 ID:1jMzCcTMM.net
神よりエグゾスのほうが強そう

86 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 16:01:50.61 ID:J/99O7mqd.net
>>85
神はあくまで作者だから自身が強い必要はない。
低ランクも上等。

87 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 17:15:37.79 ID:s9/UoeZq0.net
特にどこがどーとゆう理屈は無いがあれでは戦いとは言えないと思う派と
特にどこがどーとゆう理屈は無いがあれはれっきとした戦いだと思う派でしか無いのがな現状

もちっと議論というレベルになる体裁というか、互いに意見を交換する感じの展開にならんものか

88 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 17:15:41.04 ID:5fhpmij2d.net
全ての元凶トジルギアシステムの使用権を握っている者がゼンカイジャーの敵、と考えるとまぁラスボスは神でいいんじゃないかな
ランクはDどころかEでもいいくらいだと思う

トジテンドのラスボスはボッコワウスだからそれはそれで入れても良さそう

89 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 17:19:31.37 ID:4qfanX670.net
逆にボッコワウスはゴセイの中間ボス連中みたいな感じなんじゃないかとも思えてきた

90 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 19:57:21.60 ID:cW09bnwnd.net
>>89
ゴセイだってロボゴーグがラスボスならAランだしな

91 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 20:09:22.06 ID:7/y5C6ZR0.net
最終回ロンは理央メレロンの中の人の対談によると脚本段階ではジャンが
理央から受けたダメージで一時的に弱体化してる事を示唆してる台詞があったらしいし
封印以外に対処しようのない不死性を考えると別にSでいいかな、ラゲムと同じくSのラインとして残しても良いと思う
>>87
「神からトジルギアの隠し場所を聞き出す」までを「ラスボス撃破」と同等とするなら
必要なのは五色田介人の人格のみ(全て精神世界の出来事なので戦隊の戦力どころか腕力すら不要)なのでEでいいかも。
逆に「撃破」を考えるとあの精神世界で神を倒す方法が明示されてないのと、
仮に精神世界で倒したとしてそれが「介人の身体から出ていくだけ」なのか「完全に消滅」するのかも
わからないから多分答えは出せない。

92 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 20:33:51.05 ID:cbm4gR/ad.net
ゼンカイザー1人で倒せるなら一般怪人かそれ以下

93 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 20:49:42.62 ID:XTcf9Hp30.net
倒したか?

94 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 21:05:02.04 ID:VwZv9q9sd.net
>>91
トジルギアの場所を聞き出すことが最終決戦の目的で神の敗北条件じゃないの?
介人は別に神を倒したかったわけじゃないから撃破は勝利条件には含まれないと思う

95 :名無しより愛をこめて:2022/03/04(金) 21:08:45.00 ID:7/y5C6ZR0.net
>>94
そう、だからこのスレ内の基準で言うなら神のランクはEでいいし、
撃破方法や実力を考察するには描写が足りないって話ね

96 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 02:26:32.09 ID:9rRHCuw20.net
>>52
シャインの本体なら

97 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 07:41:47.52 ID:/hM8HYyg0.net
手段選ばず勝ちにいくなら神は相手せずに世界潰せばノーダメージで完勝できる
だから他のボスと比較するようなものではない気がするな
そもそも封印すらされてないから活動不能にできる条件も不明だし

98 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 10:07:09.09 ID:VZx8SQjR0.net
トジルギアにゼンカイトピア以外を閉じ込めた以上、ゼンカイトピアを消したら全世界が道連れになる
神の目的は世界の整理と保存だから、世界消滅攻撃は実質打てないと見なして良いのでは

99 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 10:29:58.13 ID:GLF37/Rd0.net
>>98
別に新しい世界を作りゃいいだけじゃないかね
ちなみに、元ネタと思しき『いつか猫になる日まで』だと、
反逆者を観測した歓喜で爆笑してそれ以外すべてどうでもよくなった結果全宇宙消失というオチだったぞ

100 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 10:32:50.03 ID:3uIt1ivH0.net
新しい世界つくりゃいいや、で済ますようなやつならそもそもトジルギア装置で世界封印なんて面倒なことせずに最初から全部消してる

101 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 11:08:56.58 ID:QqcCbTBQ0.net
世界は消せるけどやりたくないから負けを認めたわけで
強くてもランクとしては下の方

102 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 11:18:14.62 ID:An2qF0En0.net
アギトの黒神みたいな弱さだ

103 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 11:20:38.16 ID:rjL5/tVO0.net
前も書いてる人いたけど
やろうと思えば勝てる、は他のボスにも当てはまるしな
変身不能にした時点でとどめさせば、とか
舐めプしなければ、とか

104 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 11:27:11.69 ID:vdjYGVSQa.net
舐めプで自滅は高評価される傾向だが神は滅んでないから自滅でもないしな
難しい

105 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 12:46:22.43 ID:kW5kJWYYd.net
あくまで勝利条件のみで考えると結構シンプルなボスだと思うけどな
撃破や封印については考えないほうがいいと思う

106 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 14:00:55.32 ID:etBvP8g40.net
逆に介人が負ける方法はあるのか考えると
ジャンケンで負けたとしても面白いからで折れてくれそうだし、ジャンケンを提案しなくても真剣勝負で互角だったから割と認めてくれそう
負ける方が難しいレベルのボスという感じがする

仮になんとか負けたとして世界が滅びたり誰かが死ぬわけではなく単に世界間の移動ができなくなって仲間に二度と会えなくなるに過ぎないからバッドエンドにはならないし

107 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 18:48:32.63 ID:lR6vYU+i0.net
>>106
閉じられた世界で普通通り生活できてるならそうかもだけどね。

108 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 22:13:19.70 ID:5bUp99w90.net
ただのデモンストレーションのためにオミクジトピア消滅したっきりなのが
バッドエンド要素と言えばそうではある

109 :名無しより愛をこめて:2022/03/05(土) 23:50:01.29 ID:7C9kwOAw0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

110 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 03:42:26.38 ID:ckYR9MiZ0.net
新しいオミクジトピアをつくってもそれは元のオミクジトピアと同じといえるのかというテセウスの船問題

111 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 06:16:40.52 ID:yMyXIKJI0.net
もうなくなった世界に思いを馳せても何の実りもないよ

112 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 07:19:59.87 ID:G4A+AH/R0.net
>>109
コイツじゃ無いけど流石に話がスレタイと逸脱しすぎてきてない?

113 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 08:47:12.04 ID:WzUzNzE90.net
神は設定上・描写上の完全無敵性と、圧倒的なやる気のなさから繰り出される超雑魚っぷりがフィーバーしてるからどこを見るかで振れ幅がでかすぎる

単純に戦闘難易度だけ見れば全能の神あたりと同格
ゼンカイザーに変身しても別に強くなく、世界を消し去りちゃぶ台返し以外の決め手がない
ゼンカイザー単騎でも勝てはせずとも負けないし、仲間を呼べれば打つ手からしてない
しかしその決め手が絶対的かつHPだけは無限に近いので、やる気があれば一切負けない

114 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 11:57:44.46 ID:JwPtmZgK0.net
さてドンブラザーズ始まったけど
サイバーSFモチーフとなると、ラスボスがある程度推測できそう
機械系はないとして……やっぱり集合無意識か?

115 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 12:03:14.23 ID:/fLsfQ2U0.net
巨大化後、某リッドマンみたいなコンピューター・ワールドに転送されるあたり、
鬼ヶ島の大鬼みたいなのがラスボスってわけじゃなさそうなんね

116 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 12:35:32.46 ID:t8iOawGea.net
桃太郎の敵はオニじゃん?

117 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 13:12:53.02 ID:QtRR8HLL0.net
ドンブラの敵で気になるのは幼児向け公式サイトの敵紹介にページが3つあって

1つ目は脳人(幹部3名)
2つ目はヒトツ鬼/ヒトツ鬼ング(怪人枠)
3つ目はアノーニ(戦闘員)

大抵の作品では幹部も怪人も戦闘員も合わせて1つのページに収めているが、ドンブラの場合は脳人とヒトツ鬼も対立している別勢力なのでページを分けるのはわかる
ゴセイジャーも組織ごとにページを分けてたし

気になるのは戦闘員のためだけのページがあること
解説ではアノーニは脳人の工作員とあるので従来であれば脳人のページに入るはず
アノーニも進化したりしてバリエーションが出てくるのだろうか?
脳人とアノーニの対立もあり得るか?

118 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 14:38:49.36 ID:WzUzNzE90.net
顔のないアノーニと明確な顔と変身装置で姿を変える脳人はなんか違うというのはわかる

119 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 14:55:24.45 ID:tAgd0Jks0.net
脳人は悪役というよりもライバル扱いで世界の管理人とか運営側みたいな認識

120 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 15:27:14.21 ID:QtRR8HLL0.net
本編の描写を見るに

ドンブラザーズ→ヒトツ鬼を人間に戻す
脳人→ヒトツ鬼を人間ごと抹殺
ヒトツ鬼→欲望のまま暴走
アノーニ→アノーニまたはヒトツ鬼を目撃してしまった者の抹殺

という目的っぽい?

121 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 17:16:49.49 ID:WzUzNzE90.net
アノーニはヒトツ鬼ごと抹殺された人間の代役という感じがある

122 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 17:21:04.42 ID:tAgd0Jks0.net
ドンブラ世界はディストピア

123 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 18:44:40.04 ID:hMZwKY/F0.net
怪人になる可能性のある人間をあぶり出して殺し隠蔽していく敵対組織と
怪人化した人間を救おうとする戦隊というアギトとアンノウン対立軸なら
ラスボスは人類全体を抹消するしかないと決断するのがパターンか

124 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 20:31:24.65 ID:JHaywwnn0.net
ドンブラ一話。一話でこれほどまでに、
敵組織の構成メンバーや成り立ちや目的や規模や前科など、
どういうものだかわからんってのは、ライダーならまだしも、
戦隊では前例がないのでは? と思えた。

125 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 20:54:59.86 ID:hMZwKY/F0.net
敵がまだガジャたった一人しか出て来なくて
ネガティブシンジケートとは何なのかの解説は次回に譲った戦隊とか
円盤に乗ったチョイ役の鎧野郎が爆竜を暴れさせただけの戦隊ならあったぜよ

126 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 23:07:11.62 ID:icCeLwCv0.net
リュウソウブラックも初期の頃は脳人みたいな事してたな。

127 :名無しより愛をこめて:2022/03/06(日) 23:49:59.51 ID:zlRlFbEj0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

128 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 02:39:18.37 ID:n2wwtKXj0.net
敵が自然発生するから戦いをどう終結させるか読めないな

同じ自然発生タイプのオルグは日本中の邪気が底を尽き、マイナソーはエラスの力によるものだったことが発覚してエラスの死と共に根絶だったが

129 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 07:50:10.97 ID:D2OqpCAv0.net
ドンブラの世界観は電脳空間ぽいのはヒント

130 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 09:41:42.97 ID:YaXj40Xh0.net
ガイソーグの鎧を浄化したみたいに負の感情をひとまとめにして撃破かな
センキとか妖怪大魔王みたいな負のエネルギーの集合体なのか
アルマゲや幻月みたいに負のエネルギーを糧にしてるのか
脳人は感情自体を消したがってるけど

131 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 09:48:42.95 ID:D2OqpCAv0.net
ドンブラは作風的にはゴーバスに近くなると思うよ

132 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 10:32:34.53 ID:MJvS/Frxa.net
黒十字総統とラゲムって難易度同じくらいな気がするけど

黒十字総統
・戦闘では完全無敵
・星占いを無視して出撃しなければ勝ってた
・ゴールデン仮面が弱点を言わなければ勝ってた
・メカほぼ全滅


ラゲム
・戦闘では完全無敵
・背中に傷をもらわなければ勝ってた
・回復させてたら勝ってた
・メカほぼ全滅

133 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 10:50:21.47 ID:rhcs90XV0.net
介人に「これから作る世界も大切にしなよ」と言われたばかりなのに、神様も今回は物騒な世界を創造したものだなあ…

134 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 11:04:56.80 ID:vAGar9SOd.net
大元のドンブラ世界の作者は神かもしれないけど
ヴァーチャル空間的な世界を作ったデザイナーは脳人の中にいる気がする

135 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 12:52:35.11 ID:X30tZJgGd.net
神とてひとりとは限らない。
ゼンカイトピアとかは本編の神が作ったのだろうけど。

136 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 12:52:50.90 ID:30qhJtoq0.net
ゼンカイジャーでギアが出たしドンブラ世界は元からあったんじゃないの

137 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 14:43:44.91 ID:I5oCnMyi0.net
電脳メガネが元ネタならイエローのアバターがラスボスだったりして

138 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 15:42:44.11 ID:RHDeinZm0.net
>>132
星占いを無視したのは、「ラスボスが自ら攻略難易度を下げる、それもそうだと知ったうえで下げる」という
常識で考えられない行為だから評価しにくいんだよ。

一方ラゲムについては、マリア=エリが正気に戻るのと裏切りが絶妙のタイミングでなければならなかったのが
奇跡的要素だと言われているが、それは奇跡的に値しないという異論もずっと出ていて
結論が出てない。

139 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 16:33:34.68 ID:hYsjJ7Kma.net
「星占いは最悪です、城から出ないでください」
「いやワシは闘う」
「それなら奇襲しましょう」
「ワシは奇襲などという小手先は好かん、正面からやる」
「ならば絶対に出てはいけません、運命には勝てません」
「運命をねじ伏せ逆境を跳ね返してこそ帝王の責務よ」


黒十字総統の言ってることはヒーローかと思うほどかっこいいんだよなあ
プライドで全てにおいて最悪の方向を選択しただけで

140 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 16:52:08.49 ID:FPFLgwwL0.net
>>128
エラスは納得してほっこり去って行ったけど、そう考えるとエラスと一緒の性質持ってるクレオンと一緒に旅してるワイズルーとプリシャスってヤバいんじゃ・・・・・・

141 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 17:31:06.87 ID:WS1uge2v0.net
>>132
ガルーダは一応目立ったダメージないぞ

142 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 17:33:25.38 ID:WS1uge2v0.net
ラゲムの傷は治るという保証はないな
リエの恨みがこもった傷だし
あとジェットマンの戦力だけでもバイロック破壊してガルーダでラゲムを抑え込んで必殺技を当てるまではできるんだよな

143 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 17:36:16.61 ID:X30tZJgGd.net
>>142
ラゲムの肉体を貫くだけの火力だけが問題だとするなら、ジェットマンとネオジェットマンとディメンシアと鳩がフル協力できればワンチャンあったかもな。

144 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 19:10:20.05 ID:LzX2B9ap0.net
ドンブラの世界は神が作った世界のひとつアバタロウトピアなのかな
するとラスボスはアバタロウワルドか?

145 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 20:04:15.72 ID:bzr/SOtc0.net
>>138
黒十字総統が占いを無視したせいで負けたのはその通りなんだけど、
言っても占いだから常識では考えられない行為って言うほどでもないんじゃないか?
カシオペアX線が降ると知ってて出撃したとかならそうだろうけど

146 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 23:18:34.66 ID:n2wwtKXj0.net
>>140
エラスはリュウソウ族を作る際にマイナソー発生システムを仕込んだらしいので、クレオンが自分の体液を飲ませて即席で作るのとは似て非なるシステムに見える
死後の世界でも発生させられるという点ではエラスの方が上で、リュウソウ族以外の人間や物質から作れるという点ではクレオンの方が上

147 :名無しより愛をこめて:2022/03/07(月) 23:55:15.09 ID:whubjr+i0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

148 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 02:42:06.12 ID:UCmTbdrN0.net
GRIDMANみたいという話が出たので思いついたが、ドンブラの世界ってアカネのように盗作疑惑で傷ついたはるかがひきこもるために作った世界だったりして。

149 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 03:33:17.45 ID:kRztxOSm0.net
既に存在してるソックリな漫画が描いた方が本物のはるかで
イエロー自身はそのコピーとかだったり

150 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 07:06:17.22 ID:GYao6pa7d.net
キラメイはレッドの手のひらで踊らされたって感じだな
どんなに頑張ってもキラメキンって

151 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 07:42:39.20 ID:j8Rcyd5x0.net
黄色の有能参謀っぷりも忘れるな

152 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 08:12:21.83 ID:c5AVImYEa.net
ジェットマンの小田切長官も全編通してめっちゃ有能だったな、歴代長官の中でも屈指レベル

153 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 08:14:33.73 ID:ietcHUsxd.net
>>151
緑が切り込み青と桃がフォローと維持して赤が打開し黄で詰ませるってのが強敵戦のイメージ。

154 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 10:35:42.64 ID:o9LVwFjGr.net
キラメイイエローは歴代でも屈指の有能サブリーダーだな
キラメイバスターもレッドとイエローだけ撃てたし 実質普通の戦隊のレッドの役割だった

155 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 11:03:27.39 ID:7ZOjRJNX0.net
>>153
キラメイの気持ちいい勝ちパターンそれだよね

緑が脳筋ヒロイン斬り込み隊長なのも新鮮だった
黄はあえて一歩引いて赤を支え、いざって時にスキル発揮するのがスマートでかっこよかった

時代経て役割や戦略にバリエーション増えるのは楽しい

156 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 15:10:12.97 ID:kRztxOSm0.net
ニンニンのモモ、リュウソウのブルー、タイムのグリーンなど
頭脳労働を一手に引き受け過ぎてリーダー以上に戦隊の核になっちゃっとるよな

157 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 18:55:11.30 ID:70KMjvvj0.net
いないと何度も詰んでた的なの結構あるよね

158 :名無しより愛をこめて:2022/03/08(火) 22:34:17.19 ID:rOPaTTeE0.net
かと言って、レッドを抜いてその頭脳担当が2人になったとしたら絶対に1年間戦い抜けないなって視聴者がみんな思うのが戦隊の面白いところ。

159 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 11:04:34.34 ID:I7WS+jl2a.net
>>158
頭脳担当0の戦隊っているのか?
ゴレンジャーの時点で、必殺技爆弾作ってたモモレンジャーなしでは終わりだったけど

160 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 12:51:22.47 ID:aWX55JB0r.net
>>159
ガオレンジャー

161 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 13:34:02.25 ID:y5FVCIYfd.net
あれも一応黄が頭脳担当では
全員バカみたいに言われるのはいくつかあるけど
みんなイケイケドンドンなのは厳密にはいない気がするな

162 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 13:39:17.58 ID:LOwX31jXd.net
ゼンカイはわりと全員イケイケドンドンだったな。

163 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 14:08:31.12 ID:RnMyLqiRa.net
(´・ω・`)ブルーンさん…

164 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 15:12:34.50 ID:njwuDgtP0.net
>>156
メルトは頭脳(笑)みたいになってたとこないか? 意外と短気な所もあったし

165 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 18:18:12.05 ID:9XuyupLo0.net
頭脳担当も真剣ボケなゲキレンジャーやゴセイジャー
黒が頭脳担当なのは名目だけだから実質不在なジュウレンジャー
そもそも名門卒揃いなんで頭脳担当の概念が無いライブマン

てか司令官がちゃんと司令官してる事多い科学系戦隊は頭脳担当おらん事多いな
前線担当5人がちゃんと「戦隊」に徹していると言えるか

166 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 18:24:14.11 ID:8tyJaooD0.net
>>164
メルトは後半からすごく有能な参謀になった

167 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 18:54:37.01 ID:TzdMzZx30.net
敵組織は頭脳担当ってあんまいないよね
頭いい奴はだいたい本人も強いし

168 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 19:20:12.72 ID:T+plDN3s0.net
>>167
骨のシタリくらいか?

169 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 20:00:33.80 ID:iB6ATMx50.net
リッチハイカーとブクラテスはあんまり戦闘力高い印象がない頭脳派幹部だわ

170 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 20:15:51.01 ID:9XuyupLo0.net
自分を頭脳担当だと思い込んでいる精神異常チュパカブラ彗星

171 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 20:19:19.13 ID:V5Vl5Pwo0.net
>>165
初代ゴレンジャーは、いかにも馬鹿枠そうなキレンジャーが実は頭脳担当という意外性があったな。

172 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 20:29:04.83 ID:DSalenFBa.net
リーダー、文武両道、脳筋にマスコットがつくぐらいの最小構成はやっぱり物足りない

173 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 20:34:43.03 ID:T+plDN3s0.net
>>170
筋グゴンが何気に頭脳面優れていたしな

174 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 21:07:41.18 ID:9MjIDmTc0.net
>>166
マイナソーの厄介な能力を、メルトの「そうか!」で解決した場面は多かったな

175 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 21:20:06.58 ID:Q/TDfN9J0.net
>>173
自分が脳筋で頭が悪いって事を自覚しつつ知性の重要性をしっかり認識していて
自分だけでできないことは頭脳担当の膜インに頼る…って理想的な脳筋だったね
一人でなんでもやれると驕っていたからブレドランに出し抜かれたウォースターとマトリンティスに対して
幽魔獣だけは二人の結束によって出し抜かれなかったのが印象深い

176 :名無しより愛をこめて:2022/03/09(水) 22:03:46.80 ID:0zfZokbE0.net
>>152
あの人はああ見えて、本人が直接的には、
グリナム兵の一匹も倒してはいないのが却ってポイント高い。

あくまで常人として、超人たちを束ねてたってところが。

177 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 01:42:42.15 ID:JqbRECs20.net
そういやゴーカイのハカセって博士らしいことしたことあったっけ?

178 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 06:10:51.33 ID:EPrbsAkq0.net
頭脳担当にも軍師型とエンジニア型がいるから

179 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 08:24:06.16 ID:DMNtLHN2d.net
>>177
ゴーカイガレオンバスター作ったとか
あと船のメンテナンスの為にマベに誘拐されてゴーカイジャーになったし技術はあるかと

180 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 20:18:14.61 ID:XfMdgy3xr.net
ハカセはマーベラスが付けたあだ名
博士っぽいから

181 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 21:04:38.19 ID:Y9ab8qcy0.net
スレチの話題だったから無理やり敵組織の話題に戻したのにまたスレチになってる…

182 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 21:24:01.28 ID:PxcYY+Ad0.net
そういえばトッキュウジャーの最終回が配信されたんだっけな

183 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 22:18:25.06 ID:m4u0hoaFd.net
>>43
神様は次に出現するワルドを予知してみせたけど、実は口車でボッコをそう仕向けただけだから、未来を予知するまでは出来ないんだよね。

なら、ジャンケンの時にカイトの心を読むことが出来たのかが重要。記憶改竄が出来るなら心も読めそうなものだが。
心を読めるのならカイトのジャンケン勝利は必然確定、読めないなら運に左右された決着だね。

184 :名無しより愛をこめて:2022/03/10(木) 23:08:37.83 ID:Hf6oQ+7k0.net
じゃんけん提案に応じる自体「負けても別にいいや」精神の表れだからな
神じゃなくてじゃんけんがラスボスになっちゃってる

185 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 00:30:31.83 ID:lQImVYlB0.net
来週でジャッカーの配信も終わり
大首領シャインという最弱ラスボスが見られるぞ

186 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 01:38:40.65 ID:RtAsWuiK0.net
>>184
逆に言えばじゃんけん提案しないと介人に勝ち目は無かったよね。神様相手に千日手は無謀だし 本人は気紛れだから正々堂々の勝負に飽きてガチで潰した可能性すらある

187 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 05:11:02.43 ID:OJ+Ljn+t0.net
シムシティとかポピュラスのプレイヤーみたいなもんなのかな
世界をデザインすることはできるがイベントまでは予測も操作もできない

188 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 07:50:47.39 ID:njkmah+b0.net
ゼンカイジャーの創造神は?

189 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 21:07:22.37 ID:ar7Npkrk0.net
トジテンドを滅ぼしたいのなら何故ボッコワウスでなくゲゲに付いてたんだろうな
ボッコワウスの様子がおかしいとゲゲに気づかれる危険があってもゲゲを真っ先に潰せば良いだけだし

190 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 21:41:05.46 ID:EAqdXyJ30.net
ボッコワウスが最愛のゲゲを壊すなんて天地がひっくり返ってもあり得ないから部下に怪しまれる

191 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 22:32:49.71 ID:wtbJsRGXa.net
部下に怪しまれたところで

192 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 22:51:30.11 ID:WBrmY6BS0.net
もしかするとボッコワウスに取り憑くことができないのかもしれない。
例えば、ボッコワウスは体だけではなく知能も群体であり、乗っ取ろうとしてもボッコワウスを構成する精神の1パーツにしかなれないため、彼を操るなら最愛のゲゲを乗っ取った方が効率的だったとか...

193 :名無しより愛をこめて:2022/03/11(金) 22:58:46.47 ID:dCBcdJ7O0.net
>>170
ソノイのデザインがブに見えるんだがw

194 :名無しより愛をこめて:2022/03/12(土) 01:20:26.55 ID:oac/hdWf0.net
あー、なんかっぽいと思ってたけどブに似てるのか!

195 :名無しより愛をこめて:2022/03/12(土) 12:41:21.88 ID:IfuBk3ZQ0.net
青くて顔から羽根が生えてればブという風潮

196 :名無しより愛をこめて:2022/03/12(土) 16:41:35.19 ID:LvpkK1woa.net
(´・ω・`)ツーカイザーみたいな奴がラスボスだと詰んでたね
カイトが提案した戦い方法を即拒否したから

197 :名無しより愛をこめて:2022/03/12(土) 20:34:16.64 ID:HrF9z9bP0.net
>>182
トッキュウジャーの皇帝ゼットってどういう経緯でA評価になったんだろうな。
ライトの家族が灯篭を灯してくれなければ勝てなかったという解釈かな?

198 :名無しより愛をこめて:2022/03/12(土) 21:37:16.04 ID:/BSVKO000.net
巨獣が消滅するイベント満たす条件が正直サッパリ不明瞭だからな
センキ、ジニス、ボッコワウスと並ぶ、勝利条件分からんけど茶濁しA枠の一人

このテの条件が戦隊に簡単再現できるものだと明瞭化するとアルマゲのBへとダウンする

199 :名無しより愛をこめて:2022/03/12(土) 22:13:21.94 ID:IfuBk3ZQ0.net
灯籠の光はゼットが以前も見たことがあったので、同じことが2回あった以上奇跡ってほどではないって感じかと

200 :名無しより愛をこめて:2022/03/13(日) 12:16:02.68 ID:yiX4gUSP0.net
ゼンカイも神様もフリントが居なかったら詰んでるんだよな。

201 :名無しより愛をこめて:2022/03/13(日) 22:17:53.29 ID:QwZt59c70.net
吸収爆死負けボス連続の法則はヨドンで一旦途切れたけど
ボッコワウスでまた再度パターン復活という事になるのか

202 :名無しより愛をこめて:2022/03/13(日) 23:51:35.29 ID:4tWdv9tN0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

203 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 04:06:50.35 ID:oZpjI417a.net
不確定要素が多すぎるとA判定付けざるを得ないって所はあるよね 
あの時ああだったら負けてたかも?ってイメージがどうしても頭をよぎる
それが進化して、「あの時あれさえしてなければ…」ってイメージが付くとS判定が見えてくる

204 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 15:10:08.17 ID:1wi9x3Ua0Pi.net
ラゲムは結局、何度もAに落とそうという意見が出てくるが
毎回決め手がなくてS残留ということになりそうだな。

205 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 15:44:09.48 ID:elz9XbyVaPi.net
>>204
ただ比べる限り黒十字総統の方が不可能度も被害も酷そうなんだけどな

ゴールデン仮面の言いつけを破らなくても、はたまたゴールデン仮面が口を滑らせなくても攻略不可能だったし

206 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 19:44:16.45 ID:mvXdJcEX0Pi.net
ラゲムってもうAになったんじゃなかったの?
ロンと一緒にAになった認識だったんだけど

207 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 19:59:37.48 ID:OqFhzIic0Pi.net
捨て身の虹でゴレンジャー基地を割り出して壊滅させたのもゴールデン仮面のおかげ
口を滑らせてゴレンジャーがカシオペアに気づいたのもゴールデン仮面のせい
攻略難度を上げたのも下げたのもゴールデン仮面なんでややこしい。
ラスボスの黒十字総統を論ずる上での外部キーマンとなるのか?
それとは関係なく太郎君が答えがカシオペアになるなぞなぞを偶然出してるので、
ゴレンジャーが「一か八かやってみよう。47話と53話でも攻略のカギとなったし」
になった可能性もあるけど。

208 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 22:04:54.93 ID:k1JW3zBG0.net
総統は描写が軽すぎるから心情的にAに留まらされてると言うのが大部分な気がするなあ
条件達成の難しさではバルガイヤーらへんとも勝負できるレベル
逆にンマは条件自体はさほどでもないが描写が重すぎて名誉Sにされてる感が

209 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 23:46:09.15 ID:S6SubuTP0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

210 :名無しより愛をこめて:2022/03/14(月) 23:48:24.39 ID:p0R9euEQ0.net
ンマはかなり強かったけど、普通にラゲムの方が強いと思ったな

211 :名無しより愛をこめて:2022/03/15(火) 03:17:15.58 ID:coKQq59c0.net
ロンもンマもラゲムもドグラニオもぶっちゃけA勢と大差ないっていうか
エグゾスとバルガイヤーもそいつらよりは上だけど、倒すためのピースは最初から揃ってて気づくかどうかの問題なわけだし
奇跡の定義次第なんだよな

212 :名無しより愛をこめて:2022/03/15(火) 10:47:19.89 ID:h4c8VM320.net
>>211
この辺は他の板でやってる最強スレみたいなもんで、初見さんが抱いている「最強」とはまた別の結果にはなるってのはよくある話だわな。

213 :名無しより愛をこめて:2022/03/15(火) 16:35:07.48 ID:tfzpqbQC0.net
ここでのラスボスの評価は戦隊と比較した相対評価だからな。
マジレンジャーが最後には無限の魔法が使えるようになるんだから
ン・マがどれだけ強くても相対評価なら落ちる。
それでもなおSに値するかというのがずっと議論されているわけで。

214 :名無しより愛をこめて:2022/03/15(火) 20:57:17.90 ID:8dnY3tGe0.net
火力の強さでなくて攻略難易度が基準だからな

215 :名無しより愛をこめて:2022/03/15(火) 22:29:19.43 ID:JGOPm+9Ba.net
戦士鉄の爪って思ってたよりは強いな
冷凍されてるのは情けないけど、弓や磁力などの電撃キックとかのそれぞれのヒーローの持ち技や必殺技に持ち込むまでの技は全て無傷で、ビッグワンと互角なのも初めて
間違いなく作中最強の敵ではある

ただジャッカーの敵自体に強いのがいないんだけど

216 :名無しより愛をこめて:2022/03/15(火) 23:52:54.76 ID:995HNpfG0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

217 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 00:06:15.91 ID:32FC7Ehs0.net
クライムはイカルス大王が戦犯すぎる

218 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 00:26:15.65 ID:ymwRViqv0.net
鉄の爪も強かったけど組織のボスとしては有能とは言い難いしクライムの人材不足が懸念される

219 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 02:33:04.47 ID:aXZD7ccd0.net
メギドやネオラゴーンなんかも最終回のみ見てると、なかなか頑張ってて戦隊と接戦してる感は醸せてるんよな
ダークナイトと素ラゴーンより弱くなってないか?という通して観た違和感がどうしても沸いてしまうけど

220 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 07:54:47.06 ID:UkRUOyyK0.net
マジレンジャー最終回観た。期待していたン・マが高速決着という感覚。尺の問題か引きの無い最終回だけの戦闘だと弱く感じちゃうかな。むしろ曽我さんがSランクの貫禄。

50話まであればマジレジェンドもマジキングもトラベリオンも粉砕されて絶望感がマシマシに出来たなあと。

221 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 10:05:21.75 ID:H2IlZOeld.net
最強形態ロボでも効かない、倒せない、破壊されるっていうのがあるからSになってるんでしょ。ラゲムやロン。

222 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 13:15:25.70 ID:LnFZinRud.net
古傷集中攻撃を防ぎきれなかったラゲムより奇跡的な不意討ち以外じゃ深傷を負わなかったラディゲの方が強い説

223 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 14:39:22.11 ID:32FC7Ehs0.net
ンマに関してはそもそもマジレンジャーの最強ロボが効かないのは当たり前だしなあ

224 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 20:19:47.75 ID:x6/LwrjB0.net
ン・マは結果だけ見たら、全員揃ったマジレンジャーには実力で普通に負けてるんだよな。
後、フェイタル・ブレイドでも普通にダメージ受けてる。

ラゲムはラディゲ形態の時に負った傷のせいで負けただけで、万全の状態なら負ける要素が一切無かった。

225 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 20:40:07.72 ID:B2/GWZkXd.net
バイロック簡単に剥がされてたしあんまり完全無欠って感じしないけどな

226 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 20:57:27.00 ID:x6/LwrjB0.net
>>225
まあ、全体的に間抜けな印象が強いラディゲ(ラゲム)だし、そういうイメージがあるのは分かる

万全の状態なら、バイロック剥がされた事も全く問題ないわけだし、評価下げる要素ではないと思う

227 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 21:32:17.52 ID:H8cahbEP0.net
ン・マは攻撃の実績がやたらと高いのがね
普通に死人を出してるのはかなりの強豪

228 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 21:47:58.84 ID:dSceqTzq0.net
ン・マは時間さえも食ってしまうという「食う」の万能ぶりなんだよなあ。
あらゆる攻撃を食ってしまう。倒すには食いきれなくなるまで食わせるしか方法がない。
だから最後のマージ・マジ・マジ・マジェンドでしか倒せない。
この魔法が手に入ったのを必然と見るかどうか。

229 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 21:56:48.65 ID:b05quBUQ0.net
散々ぱら奇跡奇跡と連呼してたしSでいいんじゃないの
それより不死身のお裾分けとかいうお手軽ザオリクがインチキすぎる

230 :名無しより愛をこめて:2022/03/16(水) 22:08:03.49 ID:zGemXS870.net
>>221
ロンはサイダイゲキリントージャに瞬殺されてるが
死んでないだけで

231 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 00:30:29.29 ID:rdGkNTJv0.net
>>227
と言っても、全員揃ってない所を殺しただけだし
実際に命を奪うまで行ってなくても、その程度の事ができる実力があるラスボスはたくさんいるんじゃない?

232 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 01:14:42.84 ID:CBKGBI3ma.net
ヒーロー抹殺して逃げおおせたひったくり再評価か?

233 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 02:51:54.42 ID:Ko942aIq0.net
逃げおおせたとは限らん
あの後凱が死んだにせよ生き延びたにせよひったくりは無事では済まんだろう

234 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 05:16:35.22 ID:VV7BUX5i0.net
間抜けな印象で言うとンマにもそこは減点したい心理あるな
強大なスペック差があってもマジエルの老練手管にかかれば赤子みたいな印象に
というか多分、実際少年王程度には赤子メンタルなんだろうアイツ

235 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 06:54:38.69 ID:dGiLPKK80.net
というかン・マの人格には虚無と飢餓以外は多分なにもない
徹頭徹尾自身の飢餓を満たすためだけに行動し続けて、負けたときも飢餓が満たされて満足げだったし

236 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 07:35:13.19 ID:s/+ncFdG0.net
メドーは今で言うvチューバーって意見があったな

237 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 08:24:22.40 ID:xAfJ2GYi0.net
>>230
(´・ω・`)サンヨを食べてないから完成体じゃないのよね

238 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 08:55:28.70 ID:RhFgF3aBa.net
>>233
凱死亡は確定しているぞ

239 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 10:39:59.16 ID:U2gilWv60.net
冥府神タイマンで秒殺したパパが何も出来ずにポイ捨て死された絶望感は中々だった

240 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 18:31:25.82 ID:Ko942aIq0.net
>>238
あの後すぐ死んだとは限らん
長期に渡り入院して治療も虚しく死亡
その間にひったくりは逮捕という線もある

241 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 20:03:33.29 ID:9C/2lDYm0.net
ひったくりはゼンカイジャーでずいぶん株を上げたなあ。
ジェットマンギアで出てきたのがジェットマンの真の力アタックでもラゲムアタックでもなく、
ひったくりのナイフ攻撃だったんだから、それが劇中最強技と認めたようなもんだし。
ゼンカイジャーのラスボスの神は戦隊ヒーロー一人と戦って敗退
ジェットマンのラスボスのひったくりは戦隊ヒーロー一人と戦って完全勝利
よってひったくりは神よりも強い! 超越神ひったくり!

242 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 21:08:09.10 ID:HIU5snFka.net
戦隊メンバー殺害どうこう言い出すとラスボスでもないウラとかどうなるんだ

243 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 21:13:11.15 ID:xA6jOlAS0.net
幹部の話題になるとだいたい真っ先に名前が挙がるウラ様

244 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 21:52:44.41 ID:CLpBbZm4d.net
ラスボスより強い幹部や強ボスなんていくらでもいるし。
ロボゴーグとか満月とか神をラスボスとする場合のボッコワウスとか

245 :名無しより愛をこめて:2022/03/17(木) 23:51:57.28 ID:oHtCl5dX0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

246 :名無しより愛をこめて:2022/03/18(金) 08:05:52.50 ID:RphZlPpk0.net
ン・マもマジレンも無限って比喩表現だよな。実際はドラゴンボールのヤコン敗因と大差無くね グレートイカロスもマジレジェンドも敗けが多いからラスボスだけが特別強いって感じはしない。

247 :名無しより愛をこめて:2022/03/18(金) 17:59:58.41 ID:EtR5j1uo0.net
ジェットマンやマジレンジャーは他作品ならラスボス張れるレベルの強キャラが終盤矢継ぎ早に出てきた上でのラゲムやンマという最強ボスが来るので、ちょっと事情が違うようなところはある

248 :名無しより愛をこめて:2022/03/18(金) 23:25:21.91 ID:7RbBCizv0.net
グレートイカロスってベロニカとラゲム以外に負けたっけ?

249 :名無しより愛をこめて:2022/03/18(金) 23:50:26.89 ID:ebScPZrk0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

250 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 12:27:57.20 ID:MRx9DRq90.net
ン・マは、戦隊と比較するというスレのルールには逆らってるから
Sから降ろさなきゃとは度々言われてるんだけど、他に誰を一緒にAに降ろすかで
毎度話がまとまらずに頓挫して、いつまでもダラダラSに残っているという印象
あとン・マがSなのは許せない!って積極的な感情を持つ人がおらんというのもある

251 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 13:32:35.74 ID:Dlr6s27n0.net
Sの基準をもっと緩めてもいいんじゃないかな

252 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 13:33:22.66 ID:5PBFdp80a.net
そうやって緩めていくとそのうちSSが新設される

253 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 13:53:17.65 ID:ko9yBKjUd.net
Sを緩めるんだったらSをAに改称し他もB〜Fに改称して全部アルファベット順にするのを提案するね
Sだけ分ける程の特別感がない

254 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 14:14:17.81 ID:GS2qVlAAd.net
結局Sにいていいのはバルガイヤーとエグゾスだけでほかは全部降格でもいいぐらいなんだけどな

255 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 14:44:02.10 ID:U0l2y0hAd.net
>>254
正直そちらに同意。

256 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 15:05:44.89 ID:Dlr6s27n0.net
ランク新設も割と手なのか?
個人的にはセンキ、ゼット、ジニスあたりの奇跡らしきものが起こってる組が他のAと同列とは思えないので分けてもいいと思ってるんだが

SS バルガイヤー エグゾス
S ラゲム センキ ンマ ロン ゼット ジニス ドグラニオ

みたいな感じで

257 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 15:32:39.85 ID:FTZLzBIoa.net
S…バルガイヤー、エグゾス
A…他の現S
B以下…現A以下が全部一段ずつ降格
これなら綺麗な表になる

258 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 21:53:52.38 ID:n8I0naSH0.net
>>210
ラディゲが負傷してなかったらって妄想ありきでSになってるけど実際はドウコク戦と大差無いと思う

259 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 22:01:48.36 ID:aQJqn1J+0.net
あんた ここが弱いらしいな

260 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 22:02:38.05 ID:aQJqn1J+0.net
ちっちゃ
まるで フリーザの最終形態の時にいったセリフかのように

261 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 22:03:49.73 ID:aQJqn1J+0.net
ザ ニンジャのように先祖に守られてます

262 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 23:04:50.31 ID:Ri1+YvRf0.net
>>258
そもそも、あの負傷はどういう扱いなの?

1:ラディゲとラゲムは別物と考えて、ラディゲ形態の時に負った傷だから、傷はマイナスにならず、負傷が無かった場合の強さで考えて評価
2:負傷が無かった場合の強さと、傷を負わせるのがどれ位幸運だったかを総合的に考えて評価
3:傷込みでの実力で評価

1ならS、2ならSかAで評価が分かれる。3ならAかそれ未満、って感じだと思うんだけど

263 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 23:59:26.15 ID:P8M/XhW40.net
マリアの反逆が最終決戦の最中ならまだしも、反逆後に戦隊がボートで遊ぶ描写が挟まれてるくらい日時が経ってるから俺も3だと思う。
ストーリーをどこまで遡って奇跡度を判定するべきかで意見が分かれるだろうけどね。

264 :名無しより愛をこめて:2022/03/19(土) 23:59:57.51 ID:Z6XhhqG90.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

265 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 04:01:02.17 ID:eV4X7x7ba.net
何とかガードを剥がして弱点への攻撃を通すっていう方法論がポイントになるという点ではヨドン皇帝と同じなんだよね
そして、その弱点を自覚しているという点でヨドン皇帝の方が上になってしまう
やはりリエから食らった傷をどう判定するかなんだが…

ぶっちゃけこのスレが出来たころのラスボスの面子だと文句なしにS判定だったんだよね
その後出てきたボスのインフレがヤバいのであって

266 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 05:52:04.31 ID:z9of/Mpx0.net
ジェットマン世代 くそうぜえな
ここは ぶっこわすじゃねえのかよ くそうぜえ くそ世代

267 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 05:55:12.11 ID:z9of/Mpx0.net
40代 くそ世代 学級崩壊が一番ひどい時期のくそ世代
しょうむない事件ばかり起こしてる くそ世代
どうせなら でかい事件でつかまれよ
特撮でも 裏切りの奴

268 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 11:26:06.27 ID:Crw7dlt/0.net
>>265
最終決戦後に戦隊とラスボスが両方万全の状態に戻ってもう一回戦うとしたら

ラゲムは、ジェットマン側はダメージ与える事が出来ないから勝ち目0なんだよな
自分は>>262で書いた基準1で考えてるからラゲムはSで良いと思う

ン・マは同じ条件でもう一回戦っても普通にマジレンジャーに負けるだろう
ラゲムよりン・マがSの方がおかしいと思う

269 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 11:56:04.70 ID:ET+IvNSNa.net
>>262
傷なしラゲムは存在しないから1はない
2の傷を負わせるのがどんなに幸運だったかというのも不意討ちというだけの攻撃一発だからせいぜいA
不意をつくのがSに相当する程困難だったらラディゲの方が強いことになってしまう

270 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 12:43:01.77 ID:/1iEuO/Q0.net
>>268
最終決戦でパワーアップする戦隊が有利なだけじゃね?

271 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 12:57:08.09 ID:JYdjyiOcd.net
火事場の糞力にどれだけ再現性があるかどうか?
リュウソウのメルトはクレオン抜きでもマイナソーを出せたかって議論にも通じるな

272 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 16:13:51.42 ID:V+EBxy/ar.net
巨大化したら傷が治るという悪にとってのご都合主義が
ラゲムは治らずに逆に広がったというジェットマンにとってのご都合主義
普通に考えたら治らず広がるのが当然だけど

273 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 17:13:07.55 ID:zYa9mOjQ0.net
>>262-263
自分も3かな。最終回イブイブの出来事で両陣営とも仕切り直してるし。
「最終回イブイブでリエの背後からのぶっさしがなかったら
傷なしラゲムになってて倒せなかったはずだ! 高ランクだ!」を認めると
「最終回イブでファイブレッドが時間ギリギリでシュバリエを倒してなかったら
脱皮失敗バルガイヤーになってて簡単に倒せてたはずだ! 低ランクだ!」も
検討しなくちゃフェアじゃなくなる。あくまで最終決戦で実際に戦った形態を
論じないと仮想プロレスできりがなくなる。ストーリーをどこまでもさかのぼって
いいのなら、84話もあるゴレンジャーが高難度になるね。処刑寸前で助けられる、
という奇跡ギリギリのイベントをだいぶ積み重ねてるし。

274 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 20:08:01.90 ID:fD10mupn0.net
じゃあこのさい公平に、バルガイヤーとエグゾス以外全部Aに落とすか。
ラゲム、ン・マ、ロンの勝利難易度は似たようなものだから、このうちどれかだけ落とそうとすると
毎回反対が出るからな。
Sの表現である「勝てたこと自体が不思議!」「奇跡」に本当に値するのは
バルガイヤーとエグゾスだけだからな。
(ドグラニオは俺は見てないから分らんので言及しない)
問題は、SからA落ち組と、元からA組を別ランクにすべきかどうかだが。

275 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 20:09:46.10 ID:fD10mupn0.net
>>269
「存在しない」は言いすぎだな。
最初に登場した時点のラゲムは傷なしだったのだから。
いったんラディゲに戻ってからマリアに傷つけられてるから話がややこしい。

276 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 20:38:13.50 ID:kARugllN0.net
>>275
傷をつけたのはマリアであって、ジェットマンではない。
ジェットマン五人+長官だけでは、傷はつけられなかった。

例えば第一話の時点でリエが無事で、予定通り
ジェットマンのメンバーになっていれば=マリアがいなかったら?
その場合でもトランザやベロニカは生まれるから、ラゲムも生まれる。

だがそれでは背中の傷はなく、
ラゲムには勝ちようがなかった。
「ジェットマンが持っている剣や銃やロボ」だけでは、
ラゲムには絶対に勝てない。

凱たち四人の誰がリエと入れ替わっても、
戦力がダウンするはずはないしな。むしろ強化されるはず。
竜の精神が揺るがないし、そもそもリエ自身、エリート軍人なんだから。
竜以外の四人の誰よりも絶対に強い。

「ジェットマン」が持ち得る戦力では、ラゲムには絶対に勝てない。
リエがバイラムに入り込み、かつ裏切ったという展開があったから勝てた。
それは、竜や長官やスカイフォースのスタッフがどう努力しても得られないもの。
戦隊側の実力だけでは勝てないということ。

ということで、ラゲムはSでいいと思う。

277 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 20:57:56.82 ID:LQIbTMRAd.net
背中の手届かない部分で自分で処置できないから傷そのままだったのかな
グレイに頼めば手当てしてくれそうだが流石に気まずかったか

278 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 21:20:05.77 ID:kARugllN0.net
別に、リエの怨念が籠ってるから治らない傷である、という説明もなかったしな。
ちょいと大人しく昼寝してれば治ってたかもしれない。
ラディゲがそうしなかったおかげで勝てたとすれば、
ますますもって薄氷のラッキー勝利ってことになる。

279 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 21:47:13.92 ID:G5p2fQ9h0.net
そもそも傷が治らなかったんじゃなくて
治ってたけど巨大化の時に広がったって流れじゃなかったけ

280 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 22:18:04.49 ID:hrLJpEQm0.net
もし万全の状態だったらって話をするとリュウソウカリバーが万全の状態だったらもっと楽に倒せてたエラス様がランク下がりそう

281 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 23:06:25.02 ID:Uorh4YAK0.net
>>279
「巨大化したせいで傷口が広がった」だから、ラディゲでいるうちは塞がってたか、戦闘に問題無いくらいには回復してたっぽいよね
最近ラゲムへの変身を会得したラディゲが巨大化時に傷がどうなるかなんて分かる訳無いから、ラディゲ側のミスって感じではないのかも

282 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 23:34:22.28 ID:rzCaQfU80.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

283 :名無しより愛をこめて:2022/03/20(日) 23:59:21.61 ID:Uorh4YAK0.net
>>276
流石に一話の展開まで奇跡に含めるのは無しでしょ
全話のどっかでこれが無ければラスボスが勝ってたなんて大抵の作品で言える事まで評価する意味は無いよ
ラディゲがリエに刺されるところを含めるかどうかはこれから話し合えばいいけど、基本は最終決戦開始時点からで判断すべき

284 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 00:05:25.77 ID:fpWCZiXx0.net
最初に出てきたときのラゲムは傷無かったし、間違いなくSだと思うんだけど

そもそもこのスレのルールにラスボス側は最終決戦開始時で判断っていうルールはないよな

285 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 00:43:35.06 ID:Cn2sCwNx0.net
では初登場ラゲムが一旦ラディゲに戻ったのは必然かを明白にすべきか

286 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 00:58:10.87 ID:mYG5omOD0.net
最終決戦開始ちょっと前に勝利条件が満たされたって意味では牙鬼幻月が近いのかな?

287 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 03:35:47.87 ID:qY3XPzcC0.net
誰がSで誰がSじゃないとか議論するにはまあ奇跡とやらの定義が必要なわけだが、正直よくわからん

センキは全パワーアニマルが生き返って世界中に散ってて今まで集められなかった100体が集まって総攻撃とか一般的に考えて奇跡の域じゃねえの?って思うし
バルガイヤーだって、シドンの花が弱点だったから1話で惑星シドンが攻撃されて結果的にファイブマンにとって思い出の花になったって経緯で地球にシドンの花があるんだし、シドンの花守ったガキはファイブマンと約束したからだし、両親と連絡が一瞬だけとれたのも互いが諦めずに通信をし続けたおかげだから別に奇跡ではねえというか、むしろ必然的に起きたんじゃねえかなって

288 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 06:28:37.27 ID:QopgCCph0.net
最終決戦開始時でないなら後の作品での復活や客演も評価対象?

289 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 09:47:16.84 ID:3P6G+YV/0.net
ラゲム初登場はすでに「最終決戦」に含むべきかと考えると、これは含まないだろうなあ。
これを最終決戦に含めるなら、シンケンジャーでドウコクが初めてシンケンジャーと戦ったときからも
最終決戦に含めることになるし。

うーん、どこからが最終決戦かが戦隊ごとに判断が難しいうえに
どこから最終決戦と見なすかによって難易度が変わってくるラスボスが多いからやっかいだ。

290 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 10:45:33.46 ID:ZudkJqff0.net
>>286
幻月もどこからが最終決戦か、って言われると微妙
最後の巨大化後なら九衛門に声を届けるのが最後の条件
(ただし届くかどうかは不明だしそこから離反してくれるかは戦隊外メンバーの九衛門次第だけど)
1回撤退して仕切りなおした後なら幹部撃破して九衛門戦で無限のニンタリティ身に着けて
九衛門倒して説得して〜が加わるので大分面倒になる

>>287
センキは自分も奇跡だと思うけど「戦隊の味方であるパワーアニマルが集まるのは当然で奇跡ではない」みたいな感じで
奇跡判定されてない、だったかな
外部メンバーによる助力じゃないから、みたいな

291 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 10:47:08.57 ID:Cn2sCwNx0.net
物語開始時点では封印状態のタイプは変なことになりそうだ
封印が解けて直接戦えば簡単に倒せるが封印状態では事実上無敵ってこともある
封印されてても怪人生み出すなどで間接的に悪さができるなら倒さなきゃならない悪役としての要件は満たす

292 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 11:44:02.23 ID:fpWCZiXx0.net
>>288
>あくまでそのラスボスの番組の戦隊から見た「難易度」で比べる。
ルール上後の作品での復活や客演は含まないでしょ

ラゲムは最初に変身した時点での強さで良いと思う。
そうなると他にもややこしい奴とか出てきそうな気もするが・・・

293 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 15:16:26.19 ID:3P6G+YV/0.net
ラゲムは傷なしの強さを基本にして
それを弱体化させるイベントの難易度がどの程度だったかと評価すべきかなあ。
Sランクのラスボスは全部、弱体化させるか、戦隊側が超絶的な能力を身に付けるかしなければ
まったく勝ち目がない相手だから、必ず特定のイベントが存在する。

294 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 15:20:22.44 ID:Cd8+rZFAd.net
>>276
ラゲムに有利な予想してるけど、なんならジェットマンはスカイフォースの冷や飯食い状態なんかじゃなく、全軍フル協力状態だからな。ちょっとやそっとの強化じゃ済まんぞ?
テトラボーイは早期のうちに軽く10体は作れたかもな。ディメンシア戦士は死なずに済んだかもな。トランもラディゲも強化される前に死んでジューザあたりで最終決戦かもな。
・・・なーんて仮定にまで発散するぞ?
ラゲムが実現したとて、その頃にはネオジェットマンは健在だろうしなんならあと20人はいる可能性すらある。
いやもう考えるの馬鹿馬鹿しくなるよね。

だからさ、1話からの奇跡度を測ること自体ナンセンスなわけよ。

大抵年に数回は一般怪人のトンチキ特殊能力でSクラスの苦戦を強いられるのが戦隊なんだからw

295 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 15:32:36.69 ID:Cd8+rZFAd.net
>>290
加えて言うなら、100体パワーアニマルは>>8-9で言う「外部戦力」にあたる。

合意はできていないけどほぼ確実に協力してくれる外部勢力ってカウントで、スレルール的にはクランチャラと同格。

296 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 15:42:09.80 ID:EPu3k9wjp.net
パワーアニマルが協力してくれるもクソもないだろ
少なくとも百体のうち十何体かは死んでたんだぞ

297 :名無しより愛をこめて:2022/03/21(月) 16:33:34.11 ID:KQg2MInt0.net
戦隊側の努力次第で蘇ってくれるんなら別に…
突然因果関係全く不明の現象が起こってみんなが蘇った不思議だなあって展開でもないし

このスレでよく言われる文脈の「奇跡」を言語化するのならば
「戦隊側で自発的に促せない」かつ「確率が低い」事象って所か
※自発的に出来るのでもよくするとラッキーのラッキー能力が奇跡インしてくる
※確率が高くてもよくするとほぼ百パーで発生するヒネラーの寿命とかが奇跡インしてくる

これに「誰かの作為要素が薄い偶然性」まで加わるとシドンや羊羹の満場一致感が出てくるか

298 :名無しより愛をこめて:2022/03/22(火) 07:32:03.72 ID:azeXns3c0.net
不思議だなあではないけどパワーアニマルが生き返ったのは作中初めての展開じゃないか?自分達が生き返ったことはあるけど

299 :名無しより愛をこめて:2022/03/22(火) 07:50:36.63 ID:RCXI2lGd0.net
まだ見ぬパワーアニマルの中に蘇生能力付きの個体がいたとか?
自力復活できるならガオゴッドだってご存命のはず。

300 :名無しより愛をこめて:2022/03/22(火) 07:52:10.22 ID:RCXI2lGd0.net
当然のように復活してたけどよく考えたら訳わからん

301 :名無しより愛をこめて:2022/03/22(火) 09:00:32.08 ID:dXcRA6EO0.net
ガオレンジャーという作品が、「奇跡が起こりました」でなんでも正当化してしまう作風だからなあ。
まして未登場パワーアニマルは、いること自体は分かっていて、どうすればやってくるのか
分からなかっただけ。奇跡でも何でもない。
だけどこのスレの定義からして戦隊の戦力ではなく、外部からの助けがなければ勝てなかった
ということでセンキはA評価。

302 :名無しより愛をこめて:2022/03/22(火) 12:59:34.24 ID:gaE5olEMd.net
ある意味ジュウレンジャーよりも神話風、いや民話風な世界観だからな。
ガオアニマル達精霊に親しみを持てつつも畏敬の念を忘れない良い塩梅だったと記憶している。

以下ランク論争に関係ないけど、
これほどまでのパワーアニマル達の協力を勝ち取れたのは間違いなくガオレンジャーのこれまでの頑張りのおかげで、「ガオレンジャーいらないじゃん笑」にはなり得ないという事をスレ違い覚悟で行っておきたいところ。
その昔テキストサイトで散々茶化されてたからマジで勘違いしてそうな人いそうだし。

303 :名無しより愛をこめて:2022/03/22(火) 23:53:24.36 ID:TCINB+fJ0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

304 :名無しより愛をこめて:2022/03/23(水) 04:25:21.98 ID:9i5Kmd9+0.net
そういえば 週刊プレイボーイに 梨里杏 立石晴香 山本梓がのってないのは
なぜなんだ

305 :名無しより愛をこめて:2022/03/23(水) 12:12:52.98 ID:9JZg2e9LM.net
            在日ファースト

   日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
        6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
          生活保護は、国籍国の責任。
     なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?

【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1598009861/l50

306 :名無しより愛をこめて:2022/03/23(水) 23:47:38.08 ID:ld+6VTgI0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

307 :名無しより愛をこめて:2022/03/24(木) 22:26:40.76 ID:98GIXkHU0.net
>>301
分からないことを意図せずやるのは奇跡にはならんのか

308 :名無しより愛をこめて:2022/03/24(木) 23:54:11.76 ID:taTF4zS/0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

309 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 08:47:01.41 ID:jWUG+ZsF0.net
>>307
予測不可能回避不可能なイベントだと思われてるからかと。

もしこれが奇跡的な確率で起きた復活劇ならSだけど。
例えば、レッドの「やる気満々だぜ!」の雄叫びをした位置がたまたま何かしらの聖地でものすごく意味があり、それに呼応して奇跡的な確率の復活劇をはたした、とか。

310 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 08:49:55.23 ID:jWUG+ZsF0.net
フィクションの奇跡って2つの意味合いがあるよね

超低確率で発生する出来事
人知を超えた存在が意図的に起こす出来事

「奇跡」と呼ばれても、後者と判断されるとSには行きづらい

311 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 13:09:26.41 ID:jzYYQekpdNIKU.net
1/2ぐらいの確率でも奇跡と考える人も居るから難しい

312 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 13:13:26.29 ID:5p4aWfIjdNIKU.net
ゼンカイの神とのじゃんけんも見ようによっちゃ奇跡

313 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 15:15:21.16 ID:7G5XoI/T0NIKU.net
だから、マリアが正気に戻ってラゲムに不意打ちしたのの発生した確率でずーっともめてるんだよな。

314 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 20:04:26.69 ID:MVGa2MRaaNIKU.net
一つ一つはそんなにありえなくもないことが連続で起こったドグラニオパターンもある

315 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 20:31:16.03 ID:XQQ6MneK0NIKU.net
腐った芋羊羹は議論の余地なく誰にも予測も作為も不可能だからいいな

316 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 21:56:58.37 ID:36ynoipn0NIKU.net
ルパパトとエックスが力を合わせたら通常の戦隊の倍の力と思うか。力を合わせてようやく通常の戦隊相当の力と考えるかでドグラニオ戦の見方が変わると思う。

317 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 22:01:15.34 ID:p5YjAKTi0NIKU.net
ここでのルパパトのラスボスはドグラニオって扱いになってるけど
ルパンレンジャーにとってのラスボスはあくまでもザミーゴ・デルマなのよね
一作品でラスボスが複数ランクに入ってる作品もあるので入れてほしいなと思ったり

318 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 22:11:01.99 ID:jWUG+ZsF0NIKU.net
>>313
つっても、マリアが正気戻る確率は知らんが、戻りさえすれば100発100中で不意打ち成功するでしょ
リエは鼻っからラディゲと差し違える気だしラディゲは油断と挑発の権化だし

319 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 22:27:20.63 ID:I/Jsc8OOdNIKU.net
ラゲムとの戦いは全ロボ大破してるからS
壮絶かどうか

320 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 22:58:48.37 ID:BcAcE0R70NIKU.net
>>318
それだけじゃなく
ブリンガーソードがあの位置に落ちてた事も幸運だったと言えると思うよ

321 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 23:23:14.86 ID:IKIWwse60NIKU.net
>>317
入れるとしたらどの辺だろうな
ルパレン三人で倒せたからDくらいかね
トリガーマシンで施錠っていう変わった攻略法は使ったが

322 :名無しより愛をこめて:2022/03/29(火) 23:48:12.80 ID:qKgRwIaV0NIKU.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

323 :名無しより愛をこめて:2022/03/30(水) 01:50:32.97 ID:67CJyOiw0.net
>>320
それを言い出したらデカレンジャーで広い地球署内でディーソードベガをジャスミンが拾ったのも奇跡なのでは
1分でも遅れたら負けるんだし

324 :名無しより愛をこめて:2022/03/30(水) 05:56:25.78 ID:LjUv40BM0.net
>>319
それでSならフラッシュマン、シンケンジャー辺りもあげて良いと思う。

325 :名無しより愛をこめて:2022/03/30(水) 08:00:08.55 ID:GvPi150dd.net
>>324
ゴーバスに至っては殉職者を出す事が確実なのにそれですら薄氷の戦いだったしな

326 :名無しより愛をこめて:2022/03/30(水) 10:53:15.76 ID:LFsuTs+P0.net
>>323
1分でも遅れたら、”負ける”んじゃなくて、”主力部隊が全滅する”でしょ
あれもかなり運が良かったと思って良いと思うよ

327 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 01:44:38.05 ID:qfTkgPNr0.net
基本的な話>>8にあるようにAかBの条件を満たした上で奇跡が起こったらS
単なる奇跡ではSにならない

ディーソードベガも、神とのジャンケン勝利も、奇跡かもしれないがABの条件を満たしてないからSにはならない

ラゲム戦も、リエの不意打ちは最終決戦中に起きた出来事ではないので考慮しない
あれは最終決戦の数日前の出来事で、その間ジェットマンはボートで遊ぶくらいの余裕があった
最終決戦中に外部イベントも起きてないからAにも届かない
Bが妥当

328 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 10:46:30.19 ID:lmOLvS7/0.net
>>321
描写だけならデストラ(強幹部)よりは弱い様に思えるが

329 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 13:47:22.78 ID:hX2iHjI80.net
>>327
それは言い換えると、最初に出てきた傷なしラゲムは評価から外して
マリアに傷を負わされた後のラゲムだけをラスボスとして評価するってことだな。
俺は別にそれでもいいが、他の人はどうだろう。
その場合確かにラゲムはBくらいに落ちる。

330 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 18:43:10.07 ID:RqPYkGyA0.net
ラゲム(傷あり)

331 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 18:56:26.55 ID:R3RpLkVW0.net
>>330
ヤフオク出品されてそうなラスボス

332 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 23:54:29.09 ID:fuo3IDVj0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

333 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 23:57:49.57 ID:o9MYdjn00.net
>>321
D+くらい
むしろザミーゴはドグラニオが敗れるフラグを大量に立ててることの方が重要そう

334 :名無しより愛をこめて:2022/03/31(木) 23:59:33.22 ID:o9MYdjn00.net
>>316
合計7人で一斉攻撃したこともあるけどそれで幹部も倒せていないので微妙かなあ

335 :名無しより愛をこめて:2022/04/01(金) 12:22:55.16 ID:4L4DriMca.net
あんまり細分化しすぎるとキリがなさそう
議論の余地はあえて残す方がスレの存続のためにもなるぞい

336 :名無しより愛をこめて:2022/04/01(金) 12:27:20.04 ID:6nlXcNo+d.net
>>316
ルパパトは、ルパンレンジャーwithエックスと
パトレンジャーwithエックス
でそれぞれを1戦隊の戦力としてカウントしましょう。
最終ボス戦が別々だったのが作品としての答えだと思います。

2戦隊をまとめて相手していたデストラさんすごいわ。

337 :名無しより愛をこめて:2022/04/01(金) 16:36:10.03 ID:08E+ig3F0.net
頼めば共闘してくれるのは今まで何度もやってるけど都合悪いと来てくれない程度の間柄だから
お互いがお互いに追加戦士って程度じゃないの、シグナルマンとか姫&爺、ツイカー勢みたいな

338 :名無しより愛をこめて:2022/04/01(金) 23:28:17.62 ID:hHs/mnPh0.net
ドグラニオは大幅な弱体化をしてたとはいえパトレンジャー側も不慣れな快盗の装備で戦ってた点も考慮すべきかも

339 :名無しより愛をこめて:2022/04/01(金) 23:50:12.40 ID:EbofT9vQ0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

340 :名無しより愛をこめて:2022/04/02(土) 02:03:14.83 ID:iYYLBRML0.net
変身不能とか副作用発症で戦ってたのもいるから不慣れまで考慮してたらきりがなくない?

341 :名無しより愛をこめて:2022/04/02(土) 09:35:57.47 ID:ZpQkNhjba.net
不慣れとかのデバフはそうなった原因がラスボスの作戦の仕業ならプラスでラスボス無関係の偶々ならマイナス評価
前座の幹部等の仕業なら要議論ぐらいが妥当だろう

342 :名無しより愛をこめて:2022/04/02(土) 11:40:15.87 ID:2o+x6W6g0.net
パトレン+Xのの4人を1戦隊とみなすならば、ルパンの装備については
「不慣れだからマイナス」ではなく、逆に
「内部イベントにより強化」又は「外部イベントによる強化」というラスボスランクアップ要因になるのでは?

343 :名無しより愛をこめて:2022/04/02(土) 23:51:44.88 ID:1Sh3ZlMf0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

344 :名無しより愛をこめて:2022/04/03(日) 14:23:27.18 ID:6k98LEek0.net
ルパパトとエックスを半人前の戦隊として扱うとゴウライジャーやゴーオンウイングスの扱いがめんどくさい事になる

345 :名無しより愛をこめて:2022/04/03(日) 14:32:56.81 ID:ePSIwMOya.net
タイトルに入ってない連中は追加戦士でいいでしょ

346 :名無しより愛をこめて:2022/04/03(日) 15:23:43.87 ID:u/fqXPYwp.net
戦隊に属するかどうかじゃなくて、最終決戦に加勢する合意がなされたかどうかみたいなことをテンプレに書いてあるぞ

347 :名無しより愛をこめて:2022/04/03(日) 23:51:57.00 ID:QoNTA0XJ0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

348 :名無しより愛をこめて:2022/04/04(月) 04:10:34.29 ID:n75/CNYd00404.net
でもチートすぎるラスボスってのもな 最終回どう決着つけるのか

349 :名無しより愛をこめて:2022/04/04(月) 08:18:38.53 ID:M41tuTr2d0404.net
>>346
それ大切。

例えば戦隊と自衛隊が毎週協力し、戦車や戦闘機や後衛のみなさん含めての普段戦力の作品があったとして、
ラスボス戦も同じように共闘してつつがなく倒したとして、それはAランクにはならないもんな。

350 :名無しより愛をこめて:2022/04/04(月) 15:15:14.02 ID:3dHu8b1A00404.net
ドンブラは明確なラスボスがいるタイプの作品ではないような感じがある

現状、アノーニが蔓延してて、怪人が(なぜか戦隊ギアを媒介に?)自然発生し続け、桃井陣を収監し、戦隊4人の人生を狂わせた、ドンブラ世界のシステムそのものが敵という感じだが

351 :名無しより愛をこめて:2022/04/04(月) 16:16:42.38 ID:PGtS9Bxcd0404.net
>>350
これ場合によっちゃ神続投の可能性あるよな。白倉だし
まさかの2作品連続で同一ラスボス?

352 :名無しより愛をこめて:2022/04/04(月) 23:05:21.71 ID:3dHu8b1A0.net
ゼンカイのように全ての世界に絡んだ出来事ならまだしもドンブラトピアという一世界内の事件に絡んでいるだろうか
介人の件もあるからないとは言わんけど

353 :名無しより愛をこめて:2022/04/04(月) 23:19:35.20 ID:fWpz4kJna.net
二作品連続ラスボスになったとしても単体作品ずつの評価でいいのかな

354 :名無しより愛をこめて:2022/04/04(月) 23:49:35.10 ID:1PbdZSw60.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

355 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 00:58:02.07 ID:pmv2MFUm0.net
>>353
それでいいでしょ
クウガとアギトみたいなもんで、仮に用語や歴史や人物が地続きに見えたとしても世界観を含めた「作品」として別物だから別カウントにすべき。

356 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 13:15:55.05 ID:cCemcxo6d.net
過去作からの客演があくまで見た目と経歴がよく似た別人なのと同じですな

357 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 17:55:00.57 ID:xpyGWG4F0.net
>>324
フラッシュマンのラスボスはケフレン。
どう考えてもメス最弱だったからF。

358 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 17:56:52.00 ID:xpyGWG4F0.net
ザミーゴがランク付で考えるならBじゃない?ルパンレンジャーが総力を上げて戦って勝ったということを考えたら。

359 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 19:43:00.40 ID:G7OQFYhrd.net
>>358
内部イベントが特にいらないから行ってもC

360 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 20:18:48.12 ID:g6FlwtoU0.net
フラッシュマンは語られる事少ないが難しい最終回の一つだよな
・弱ってる戦隊に負ける程度なのでケフレン弱いというのが基本的な合意ではあるが
中には戦隊が弱ってる状態がデフォの最大戦力とすべきという者もいる
・そもそもケフレンよりも直前のネフェル戦のが難度が高いという意見
・デーモスと長時間死闘してるけど実の所タイタンノバ長押しは
コクピットでボタン押しっぱなして実質休憩してるも同然なんでは?
・遺伝子シンセサイザーが事実上のラスボスで
イエローのファインプレイが無ければ負けた可能性を内部イベントとする見方
・ネタで反フラッシュ現象というエクストラボスに完敗撤退した戦隊認定というのもスレ定番

361 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 22:01:01.86 ID:Xr7EGcWT0.net
>>360
実際 サラが即座に撃たなかったら全滅してたと思う

362 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 23:24:31.96 ID:h8V102/G0.net
>>360
ゲームでコントローラーのボタンおしっぱ結構きついけどな
長時間だとうっかり指が離れたりするしその内攣るだろ

363 :名無しより愛をこめて:2022/04/05(火) 23:55:20.92 ID:CFwk1sZ00.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

364 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 00:29:08.14 ID:dlxG8hmK0.net
>>362
ましてや反フラッシュ現象で苦しんでる中だしな
タイムリミットもゴリゴリ削られていた訳で、ビーム撃ち続けるだけでも肉体精神共に結構な苦痛だっただろう

365 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 13:23:57.20 ID:5GX62/U00.net
フラッシュマンって「よし!ローリングバルカンだ!」で大体なんとかってた気がする

366 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 14:44:12.54 ID:sT1Wb14Br.net
敵に一方的にボコられてるのになぜか急にローリングバルカン持ち出してそのまま勝った回があった気がする
普通形勢逆転のシーン入れるのに
当時は25分しか無いから撮影したけどカットしたのかな

367 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 23:02:20.70 ID:6FLkOC3Y0.net
>>360
レッド一人に押させ続けてんのかよ、せめて交代交代にしてあげてw

まさか5人で別々のボタン押さないと必殺技撃てない……?
いや元々一人で操縦する用のロボだからありえないか

368 :名無しより愛をこめて:2022/04/06(水) 23:57:12.30 ID:mxtC77al0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

369 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 10:39:32 ID:WHIA/HUz0.net
>>365
バズーカでなんとかなっちゃうのは昭和戦隊にはよくある事だけど
フラッシュマンは一度バズーカに耐えた敵でも追いローリングバルカンで解決してたから余計印象が強い

370 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 11:04:13 ID:XyCm+baU0.net
追いカツオみたいでくさ

371 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 19:10:27.77 ID:HkKZ1u8+0.net
必殺技に耐えるのは重要な強さ指標だけど
もっかい撃つだけで倒せた可能性まで考慮させられると色々評価崩壊するなw

372 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 21:18:50.55 ID:iX4HhEo20.net
ダメージは蓄積してたんやろ多分……

373 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 21:25:21.35 ID:w3+AiWG5a.net
このスレだと純粋な機械兵器は何かと不利に働くな

374 :名無しより愛をこめて:2022/04/07(木) 23:50:09.54 ID:dlz8L4Jq0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

375 :名無しより愛をこめて:2022/04/08(金) 14:23:43.96 ID:ae44vOV80.net
「ローリングバルカンが効かない!」「なんて奴だ!」「よし!ローリングバルカンだ!」って勝っちゃうやつはめっちゃ笑った

376 :名無しより愛をこめて:2022/04/08(金) 23:51:56.44 ID:gP1Sqz4p0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

377 :名無しより愛をこめて:2022/04/09(土) 07:33:16.53 ID:OXfreoc/0.net
今回イエローが主人公ポジなのは異色だけど
よく考えたらフラッシュマンも終盤はイエロー主人公だから前例はあるんだな

378 :名無しより愛をこめて:2022/04/09(土) 08:00:35.61 ID:Jan8cJ+Ud.net
そういえばフラッシュマンて井上敏樹が初参加したスーパー戦隊だったな。
まぁ多くは書いてないから珍しい要素の多かった終盤の展開には関係ないだろうけど

379 :名無しより愛をこめて:2022/04/09(土) 10:17:27.28 ID:CEI+IDGi0.net
逆に考えるんだ。2回撃たないと倒せないと考えるんだ

380 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 10:39:44.71 ID:2yYq1HcXH.net
ドンブラザーズ世界の介人は管理人≒神=ラスボスか?

381 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 11:00:02.96 ID:IfWVMPj40.net
管理を任されてるだけのNPCみたいなもんじゃないのあれ

382 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 12:40:45.48 ID:y1GVBTKv0.net
とりあえずわかったのは脳人に元老院がいて、その指示を仰いでいるってことくらいだな
同じ白倉Pのダイレンジャーにもいたんだったか

383 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 14:03:34.89 ID:2yYq1HcXH.net
脳人の世界は人間の「波動」によって支えられている
欲望に取りつかれた人間はヒトツ鬼になり「波動」を阻害するので脳人はヒトツ鬼を消去してる
ゆえに脳人は人間の欲望を否定してる
人間が存在しないと自分たちの世界も維持出来ないからとりあえず、皆殺しとか滅ぼす系の敵ではないよな
欲望を消去してただ人間を家畜のように管理するのが目的か?

384 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 14:14:54.60 ID:IH8dsSi1a.net
「幹部」と公式に呼ばれたのはゴーマ強硬派三幹部ぐらいだっけ
実際は元老院やらが大勢居て幹部というほどの地位ではなかったが

385 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 18:30:06.01 ID:OTybbkyk0.net
>>380
聞かれたことに対して大抵「いいよ」って答えるからプログラム的というかNPCっぽいかな。

386 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 22:14:28.79 ID:FETAu6Qi0.net
ドンモモタロウお前も実は脳人だったのだあ、そうだったのか道理で情緒が薄いと…
みたくなってレッド悪堕ちから脳人メンバーが4人になってしまった日には
向こうのメンツも普通に戦隊っぽいカラーリングになるな

387 :名無しより愛をこめて:2022/04/10(日) 23:30:30 ID:y1GVBTKv0.net
桃井タロウが脳人だとしたら、例えばだが闇堕ちしたドンモモタロウをお供4人で救うみたいなラストバトルも考えられるわけか

388 :名無しより愛をこめて:2022/04/11(月) 12:30:35.18 ID:ep8se+0Ea.net
それ何てトッキュウジャー?

389 :名無しより愛をこめて:2022/04/11(月) 18:36:59 ID:Gnr4baLkM.net
神はラスボスのようにみえるけど実は善と悪の戦いをプロデュースしてる立場なのでラスボスではないかも

390 :名無しより愛をこめて:2022/04/11(月) 20:08:49.93 ID:oZia4aEkd.net
>>389
それルパパトのラスボスはルパン側からしたらドグラニオはどうでもいいし戦ってないからラスボスじゃないっていってるようなもんでは

391 :名無しより愛をこめて:2022/04/11(月) 22:52:26.71 ID:xmPrdeCO0.net
レッドが離脱してもイエローが桃太郎役を引き継ぐみたいな展開かもな
ボウケン最終回前のブラックとかそれぐらいの勢いだったし

392 :名無しより愛をこめて:2022/04/11(月) 23:56:52.73 ID:1NS+ppkz0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

393 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 11:21:54.47 ID:mVyBUomr0.net
脳人は高次の世界の存在と書いてるしドンブラザーズの世界の人間は全てゲームのキャラなのか?
脳人が制作者やプレイヤーで、介人とドンブラザーズ(または宇宙人の桃井だけ)がそれに当てはまらないのか

394 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 12:36:12.87 ID:k7MnYmaW0.net
>>377
バイオマンも序盤はイエローフォー主役で話を作ってたってピンクの人言ってたよな

395 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 16:10:20.21 ID:TSBOw6r/d.net
オニシスターは語り部とか進行役な気がするけどな
やっぱり話の軸にいるのはドンモモで
あとサブシナリオ的にキジ嫁とイヌ彼女の問題

396 :名無しより愛をこめて:2022/04/13(水) 16:47:51.21 ID:e0FFS/ZQ0.net
>>394
唯一レッドと対等のライバルって感じでよかったのになあ残念

397 :名無しより愛をこめて:2022/04/14(木) 14:46:40 ID:gV4grg560.net
現状ではモモタロウは鬼と脳人を同時に相手出来るくらい強いし。お供四人が強くなったら敵の驚異度も下がりそうだな。

398 :名無しより愛をこめて:2022/04/14(木) 21:48:21.30 ID:zpY9coH5p.net
>>397
それかキョウリュウジャー以来のレッド1人でラスボスフルボッコで一歩的に圧勝するかだね。

399 :名無しより愛をこめて:2022/04/14(木) 22:05:52.36 ID:q4tFeee60.net
中盤恒例の新幹部や第三勢力登場も無きにしもあらず

>>397
どろろみたいにタロウが人間性獲得すると情という弱点ができる可能性も
反面その頃にはお供たちのバックアップが強力になってるだろうから
やっぱ五人+追加戦士で撃破してほしいな

400 :名無しより愛をこめて:2022/04/14(木) 22:44:12.55 ID:wRSGw4+t0.net
>>398
それってゼンカイジャーのことでは

401 :名無しより愛をこめて:2022/04/14(木) 23:24:43.48 ID:LZSgB0Qe0.net
圧勝ではないだろ。戦闘では決着がつかず、最終的にじゃんけんに持ち込んだんだから

402 :名無しより愛をこめて:2022/04/15(金) 04:52:06.56 ID:KxmmKa3t0.net
脳人のみんなも感情の素晴らしさを学んで暴太郎戦隊に加入し
悪の元老院スーパーストロングを打倒するンだよ

まあ井上脚本なら、ヒトツキ殺した罪は誤魔化させてくれない末路だろうが…

403 :名無しより愛をこめて:2022/04/15(金) 09:56:09.01 ID:+xv2URki0.net
>>401
ならキョウリュウジャーも圧勝ではなくね?

404 :名無しより愛をこめて:2022/04/15(金) 20:12:56.69 ID:b7WZanuE0.net
キョウリュウは、圧勝するための条件を満たすのが面倒という印象

405 :名無しより愛をこめて:2022/04/17(日) 12:57:20 ID:GmAdMHr8H.net
一年かけてポイントを貯めたらどんな願いもかなうというドラゴンボール的なアレか?
それとも「脳人を倒せ、そしてポイントを貯めろ、そうすればお前はドンブラザーズを辞めることが出来る」
という割りと残酷な話か?

406 :名無しより愛をこめて:2022/04/17(日) 13:04:11 ID:nq5hzfMw0.net
単なる要素の1つで主軸にはならないパターンも

407 :名無しより愛をこめて:2022/04/17(日) 13:16:56.73 ID:LaxkWp2Ca.net
勇者刑ならぬドンブラ刑で、ポイントを貯めると刑期を短く出来るんだよ。知らんけど

408 :名無しより愛をこめて:2022/04/18(月) 18:46:00.18 ID:XJ4zEa7G0.net
>>395
一人蚊帳の外の猿・・・・・・むしろ蚊帳の外にしないとまずいのか

409 :名無しより愛をこめて:2022/04/19(火) 12:27:15.04 ID:bW2RXd+6d.net
知らんけどはNGにしている

410 :名無しより愛をこめて:2022/04/19(火) 17:24:24.68 ID:dA6FBD670.net
ゴーバスターズってヒーロー大戦Zで明確に弱体化した扱いされてたよね。メンバー欠けたのもあるけどヨーコが大幅に弱体化してたし。レッドとブルーも能力全く使わないでシャドームーンにぼこぼこにされてたし

411 :名無しより愛をこめて:2022/04/19(火) 20:29:40 ID:BBLg4MIO0.net
>>409
見えてるやん

412 :名無しより愛をこめて:2022/04/23(土) 21:11:25.09 ID:tZWFu0tl0.net
血祭りのブレドランて明らかにブラジラやドウコクより強いよね。

413 :名無しより愛をこめて:2022/04/24(日) 16:03:46 ID:4f5aoGshH.net
ソノイさん自分の危険を顧みず人間を助けてくれたし少なくともあの三人とは和解ルートかな

414 :名無しより愛をこめて:2022/04/24(日) 19:33:50 ID:dMtXrtsU0.net
ソノイは人間じゃないんだし、火の中に飛び込む程度では命を顧みずと言うに値しないだろう

今回は雉野が犯人を間接的に殺した(ドンモモを妨害してソノイを幇助した)わけだが、結局のところ直接手を下したのはソノイ

今後、雉野とソノイは許されるのか、っていう問題が生じる

同じ井上戦隊であるジェットマンを引き合いに出すが、実はバイラムの幹部を直接殺したのは凱とラディゲだけ(ラゲムに最後の一撃を加えてとどめを刺したのは凱)
それで凱もラディゲも最終回で死んでる

という話を踏まえると、作中で既に3人殺してるソノイが許されるかは疑問符

415 :名無しより愛をこめて:2022/04/24(日) 22:49:02.09 ID:NPLLCIMr0.net
>>414
ソノイは死ぬ時も誰かを助けてとか綺麗なルートを辿って散れそうだが雉はわからないな・・・・・・・
直接手下すより他人に手下させたのが更に惨いし怖すぎるわ

416 :名無しより愛をこめて:2022/04/25(月) 00:16:51.00 ID:phYfZgoa0.net
思えば、戦隊の方が主従関係と利害関係で繋がってる所帯で、怪人がやられそうになると助けに現れ
敵の方がメンバー同士対等で、治安維持で出動する怪人退治チームとか、例年とやる事が真逆だw

417 :名無しより愛をこめて:2022/04/25(月) 08:08:19 ID:Fn6TISHy0.net
>>416
そうそう。ファイズの草加もそうだったが、
視聴者視点=神の目で見ればまぁいろいろあるけど、
「その作品世界で生活してる一般人」にとっては、
恐ろしいバケモノを問答無用でザクザク退治してくれるってのは、
十二分に有難いヒーローなわけで。

418 :名無しより愛をこめて:2022/04/25(月) 14:55:22 ID:YqAlfqX70.net
これもう脳人戦隊ソノレンジャーだろ…

419 :名無しより愛をこめて:2022/04/25(月) 15:19:47.35 ID:h23YOsJl0.net
放送前公式でドンフレグランスなんて名乗りさせてたの結構な厚遇だなと見てたがネタで済まなくなってるな

420 :名無しより愛をこめて:2022/04/26(火) 07:15:08.70 ID:YjNPedPP0.net
後の歴史でリオ、メレやステイシーみたいにスーパー戦隊扱いになるかもな。

421 :名無しより愛をこめて:2022/04/26(火) 15:40:28 ID:Tft/Qq2ra.net
俊樹は脚本やったDEATH NOTEでも松田に「こいつは殺さなきゃダメだ!!」って原作にない台詞追加してたからな

422 :名無しより愛をこめて:2022/04/26(火) 17:27:27.61 ID:BNrH8curp.net
>>421
原作でも松田が言ってたと思うんだけど…
スレチすまん

423 :名無しより愛をこめて:2022/04/26(火) 19:40:31.67 ID:EYQ7v2o60.net
ラスボスの予想が全くつかない
雉野ラスボス化はさすがにないだろうけど
脱退した元メンバーがラスボスというパターンは普通にありそう

424 :名無しより愛をこめて:2022/04/26(火) 20:54:50.99 ID:WsTzr4vo0.net
本当の桃太郎はピンクであるキジの方だったのだ
桃太郎らしくビシバシとヒトツキを許さず滅ぼしてゆくのだ

425 :名無しより愛をこめて:2022/04/26(火) 21:12:11.60 ID:uvIrqZKw0.net
最期の敵は自分自身

426 :名無しより愛をこめて:2022/04/27(水) 23:31:36.56 ID:zoArhrLx0.net
>>415
>>直接手下すより他人に手下させた
敵側が仲間割れした幹部を始末するやり口だな…

427 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 02:19:09.24 ID:4bK5gc7g0.net
まさに、嫌いな幹部を戦隊側に倒させる展開のそれだな

428 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 11:48:15 ID:A1HZn18ra.net
ついさっきまでなんでこのスレでドンブラザーズの話やってんだろう?と思っていたのはここだけの秘密だ

429 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 12:27:27.05 ID:rEOlhvQVa.net
最終決戦前後以外は暇なので最新の戦隊をまったり語るスレになってる感じはある

430 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 12:51:58.49 ID:cNSs/RaSd.net
ドンブラザーズの場合展開が全く読めない上にラスボスらしい首領もまだ登場してないからな
一応ソノイがラスボスになる可能性もなくないけど

431 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 13:26:28.23 ID:/9zncARx0.net
ラスボス候補
ソノイ、ソノニ、ソノザ、元老院の誰か、元老院よりもっと上の黒幕、介人、桃井陣、神
ドンブラザーズは分からないことが多すぎる

432 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 15:00:46.11 ID:A1HZn18ra.net
いや、平成ライダーっぽいからなんとなく戦隊だということがアタマから抜け落ちてただけ

433 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 18:22:13.68 ID:ALAHXGxw0.net
ライダーっぽいなら戦隊ではずっと出てこなかった闇落ちした人間がラスボスというのもありだな

434 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 19:00:27.70 ID:TzY9AeZYd.net
>>433
で、雉の話に戻ると

435 :名無しより愛をこめて:2022/04/28(木) 23:15:12.02 ID:4bK5gc7g0.net
ネタバレ見たら勢力がさらに混迷を極めてて草

436 :名無しより愛をこめて:2022/04/29(金) 10:13:51.26 ID:lVMIXfHL0.net
戦隊の場合、
・最初からの首領がそのままラスボスの場合(例: ゴレンジャー)
・最初は封印されていたりする存在がラスボスの場合(例: マジレンジャー)
・ストーリー展開で途中から登場する予想しないキャラがラスボスの場合(例: ゲキレンジャー)
くらいがパターンかな。

437 :名無しより愛をこめて:2022/04/29(金) 10:21:05.10 ID:38g0vkkra.net
首領が途中退場して幹部が繰り上がりラスボスパターンを忘れてる

438 :名無しより愛をこめて:2022/04/29(金) 10:48:03.85 ID:ZLExJGRh0.net
>>436-437
ゴーゴーファイブのラスボスは4つ全部にカウントするのかな……?

439 :名無しより愛をこめて:2022/04/29(金) 12:04:07.65 ID:eHayA9lk0NIKU.net
アブレラは?
最初から出てるが別に首領とかではない

440 :名無しより愛をこめて:2022/04/29(金) 14:28:16 ID:9JXTX7oOHNIKU.net
エージェントと言ってるし上司がラスボスかと思ったらまさかの個人商店だったアブレラさん

441 :名無しより愛をこめて:2022/04/30(土) 10:51:34.45 ID:kpWnSq4Va.net
>>433
ドクターマンとビアスくらいか

442 :名無しより愛をこめて:2022/04/30(土) 14:19:16 ID:h5VVnRLz0.net
いわゆる博士系ラスボスは今迄みんな元人間で
元人間ラスボスで博士系じゃなかったのはギエンQ衛門ぐらいか

443 :名無しより愛をこめて:2022/04/30(土) 21:29:48.83 ID:3kHkWc0J0.net
作中でビアスの生い立ちとか語られてたっけ
素性が一切謎なら実は宇宙人という可能性もあるよな
ライブマン世界は普通に宇宙人と交流あるみたいだし

444 :名無しより愛をこめて:2022/04/30(土) 23:56:58.79 ID:nJ6ABzei0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

445 :名無しより愛をこめて:2022/05/01(日) 11:08:59 ID:1nr5vReF0.net
よく考えたら中田さん俳優としても声優としても敵組織の首領やったんだな

446 :名無しより愛をこめて:2022/05/01(日) 14:55:30 ID:eQktwdI8H.net
脳人の他に獣人なんてのも出るのか、いよいよラスボスとか展開が読めないな

447 :名無しより愛をこめて:2022/05/01(日) 15:06:03 ID:YcXS3WiTp.net
ヒトツ鬼…人間の欲望から生まれる怪人

脳人…人間の波動によって支えられているが欲望によって乱れる世界に住んでる、人間の命は守ってくれるが、ヒトツ鬼になった者は宿主ごと殺す

ドンブラザーズ…ヒトツ鬼を人間に戻せる(憎い人間を見捨てて脳人にとどめを譲るメンバーもいる)

獣人…無差別に人間を殺す?脳人にとっても迷惑な存在?

448 :名無しより愛をこめて:2022/05/01(日) 18:20:59 ID:6oW20eNz0.net
>>434
雉はジェットマンモチーフのヒトツ鬼になるのではという考察が某所でされていた…

449 :名無しより愛をこめて:2022/05/01(日) 20:53:50 ID:3R/h6zAb0.net
ジェットマンといえば、第一話を見終えた時点では、
トランが首領・ラスボスかと真面目に思ったよ。

だって、第一話の最後の数秒はマリアのアップだったけど、
その前の段階では「トランだけが高い位置に立って、他の三人はそれを見上げている」
という状態で第一話完だったから。ただトランがそこに立っているだけではなく、
ラディゲとグレイが、わざわざ視線を動かしてトランを見上げたところで終わった。

あの位置関係では、トランが他三人と同格とは思えんだろと。

450 :名無しより愛をこめて:2022/05/02(月) 16:10:33 ID:xqemMtf20.net
そういうのはジェットマンのスレで頼むよ

451 :名無しより愛をこめて:2022/05/02(月) 21:09:41 ID:cDNoSWby0.net
バスの客の刑事ってパトレンジャーモチーフのヒトツ鬼だった人?
一度ヒトツ鬼が治っても再発して怪人になるって事か?

452 :名無しより愛をこめて:2022/05/02(月) 21:11:19 ID:+w6eZ3zGd.net
>>451
あれは単純に獣人に襲われたんでしょ
それか獣人として覚醒したか。まぁ獣人がわからないからなんとも言えんけど

453 :名無しより愛をこめて:2022/05/03(火) 02:09:41.14 ID:pML5v8Tt0.net
>>451
まあ、それだと神牙になっちゃうのでやらんと思う

454 :名無しより愛をこめて:2022/05/03(火) 16:35:56.56 ID:9J+xz+cJ0.net
カペナはレズもホモも異種も乱交も何でもアリなパラダイスだよお
http://www.artofmtg.com/wp-content/uploads/2022/04/Obscura-Ascendancy-Variant-Streets-of-New-Capenna-MtG-Art.jpg

455 :名無しより愛をこめて:2022/05/03(火) 16:36:49.75 ID:9J+xz+cJ0.net
あっごっめーん誤爆しちった

456 :名無しより愛をこめて:2022/05/04(水) 14:47:21.49 ID:cefLB+rQ0.net
たぶんだけど上でジェットマンのレスがスレチって言われて恥をかいたからもっと酷い誤爆をして印象を薄れさせようとしている

457 :名無しより愛をこめて:2022/05/06(金) 21:35:57.68 ID:e4KIgP3Ia.net
配信でライブマン見てた時は、ケンプがビアスに下克上してラスボスになると思ってたな。先にジェットマンとか見てたから尚更そう思ってた。

458 :名無しより愛をこめて:2022/05/07(土) 14:51:54.22 ID:vQqz3Qnk0.net
ピアスってある意味で負けてないんじゃね? 恵には論破されたけど。

459 :名無しより愛をこめて:2022/05/08(日) 21:07:58.21 ID:sEV0G6U00.net
ビアスにドクターマンにヒネラー、あとケフレンとか。

戦隊側に科学オンリーがなくなったのと同様、
敵側にもマッドサイエンティストがメインを張る組織って
なくなったねえ。

460 :名無しより愛をこめて:2022/05/08(日) 21:25:43.60 ID:KuGNemxa0.net
ライブマンって戦隊側も敵も地球科学で戦った唯一の戦隊なんだな
他のは人外の力がどこかに関わっている

461 :名無しより愛をこめて:2022/05/08(日) 21:40:02.85 ID:sEV0G6U00.net
>>460
それを考えると、ドクターマンは実に気の毒。
たった一人で黙々と旗揚げの準備をして、
きっと米ソなど世界中の軍隊の戦闘力も綿密に調べて、

「よし! これなら、地球全土が敵に回っても、我が軍は勝てる!」

と思って意気揚々と出陣したら、地球外からの助力が来た、という……

462 :名無しより愛をこめて:2022/05/09(月) 03:50:51.75 ID:l5Vxslf60.net
ゴーバスターズも百パーセント地球人科学産勢力同士の戦いでは
エゴスは…正体不明だけど、地球外要素があるわけでも無いな

463 :名無しより愛をこめて:2022/05/09(月) 13:45:27.10 ID:PmlQwi/ad.net
ゴーバスターズはメサイアの元になった謎のコンピュータウイルスの出処が本当に謎だったから、純地球産って感じがしなかったんだよなぁ

464 :名無しより愛をこめて:2022/05/09(月) 13:59:29.57 ID:RWQmqZUm0.net
>>460
「人類」じゃなくて「地球」のくくりなら、ダイナマンも敵味方とも地球の勢力だな。

>>461
確かにそうだが、バイオロボは後から来たわけじゃなくてすでに500年前に来ていたから
そこまで調査できなかったドクターマンの失敗だなw まあそこまで調査するのは無理だったろうけど。

465 :名無しより愛をこめて:2022/05/09(月) 20:10:21.29 ID:pj2S7e0v0.net
>>437
それを3回ぐらい繰り返したのがブラジラ(ブレドラン)だな

ドンブラザーズの事考えたら、天装鬼がブラジラの改造でもおかしくなくなってきた

466 :名無しより愛をこめて:2022/05/09(月) 21:01:03.89 ID:hprgm7EN0.net
転職を繰り返している人が天装鬼は普通にありそう

467 :名無しより愛をこめて:2022/05/10(火) 13:12:32 ID:RPwVzafZ0.net
>>464
バイオマンは敵味方共に戦う相手を間違ってる(ドクターマン側からすれば正義のロボット研究者が相手にふさわしいし、バイオマン側からすれば反バイオ同盟の生き残りの方がふさわしい)んじゃないかと思うほど因縁が薄いんだよなあ。

468 :名無しより愛をこめて:2022/05/10(火) 13:20:15.74 ID:/yVwPK4x0.net
>>464
古式ゆかしき、アニメや特撮のパターンと逆なんだよね。

宇宙からやってきた、侵略エイリアン軍団。
あるいは地底から、あるいは海底から……
そんなこともあろうかと用意されていた、
〇〇博士の発明による武器兵器・巨大ロボを操って、
〇〇博士の研究所からヒーローチームが出撃する!

純地球人博士の侵略者、ドクターマン。
エイリアンの力のヒーロー、バイオマン。

デンジマン(の武器兵器)とベーダーは異星同士だから、
戦闘力の出どころで言うなら、いわば
ウルトラマンとバルタン星人の戦いであり、

チェンジマンなんかも長官以外は
フォースも武器兵器も地球産だから、
これは上記の古式ゆかしきパターンに入る。

469 :名無しより愛をこめて:2022/05/11(水) 14:55:22.40 ID:ScpZbhjx0.net
>>466
初期のゴセイナイトの思想をより極端にした思想化かも

470 :名無しより愛をこめて:2022/05/11(水) 23:54:13.31 ID:N56TJyLy0.net
花粉症の鬼のせいで、スレ民がラスボスモチーフ怪人の登場に期待するようになってしまったw

471 :名無しより愛をこめて:2022/05/11(水) 23:54:40.16 ID:xjywvs9s0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

472 :名無しより愛をこめて:2022/05/12(木) 10:31:49.59 ID:mcz06dvz0.net
今のところ脳人と一つ鬼は歴代敵勢力でも弱い方だよな。ドンブラザーズも戦隊としては最弱もあり得るかも

473 :名無しより愛をこめて:2022/05/12(木) 16:38:29 ID:e1gzHbNOp.net
そもそもの目的、勝利条件からして違うからなあ
ただ怪人を倒せばいいってものではない

脳人より先にとどめを刺す、もっと言うとドンモモタロウに必殺技を当てさせる必要がある

目的意識の共有もされてないから雉みたいなやつも出てくるし

474 :名無しより愛をこめて:2022/05/12(木) 21:04:46.28 ID:sZLVUGVQa.net
ドンモモがバラシタラ余裕でボコってるから最弱はないだろう

475 :名無しより愛をこめて:2022/05/13(金) 14:01:10.21 ID:K8j1xaOQ0.net
はるかが居ないとわりと早期に積む可能性があるのが分かったな。特命鬼戦でポイントめっちゃ貰えたのも納得

476 :名無しより愛をこめて:2022/05/13(金) 17:04:27.56 ID:X+ZRh3rVH.net
ラスボスどころか展開が分からなすぎる
獣人は脳人にとっても厄介だから脳人と和解して獣人の誰かがラスボスでそいつを倒すんだろうか

477 :名無しより愛をこめて:2022/05/13(金) 18:03:53.26 ID:TMyexr1W0.net
まさかのみほちゃん黒幕

478 :名無しより愛をこめて:2022/05/13(金) 23:57:01 ID:5e4CV8PG0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

479 :名無しより愛をこめて:2022/05/14(土) 11:30:33.85 ID:WEiekCTP0.net
>>474
タロウ以外弱いし 雉野なんて戦闘員にボコられるレベル

480 :名無しより愛をこめて:2022/05/15(日) 13:28:13.52 ID:qiQ+ZDxxH.net
>>477
今日の放送でネタでなくマジでそうなってもおかしくないな

481 :名無しより愛をこめて:2022/05/15(日) 17:26:42 ID:iAoeDUZ/a.net
介人が獣人っぽいしゼンカイザーブラックは敵なのか

482 :名無しより愛をこめて:2022/05/16(月) 00:16:06 ID:uhvK0QuHd.net
桃井太郎は脳人かな

483 :名無しより愛をこめて:2022/05/17(火) 22:22:11.48 ID:tMUWxeGfd.net
>>481
頭ガクガク振って無いやん

484 :名無しより愛をこめて:2022/05/18(水) 07:32:02 ID:e9UUXMQ6d.net
獣人の脳人の噛ませでしょ

485 :名無しより愛をこめて:2022/05/19(木) 08:27:38.34 ID:pfIKwOVH0.net
>>472
一つ鬼はソロで動く野良敵だし脳人は世界の維持が目的でただの人間には害意はないからな
邪魔なドンブラを積極的に排除しようともしてないし

486 :名無しより愛をこめて:2022/05/20(金) 11:15:36.43 ID:PJsaQS3ma.net
ドンブラに関しては元老院の指示待ちの状態だったはず

487 :名無しより愛をこめて:2022/05/20(金) 23:34:15 ID:c9xivU6U0.net
タロウの苦戦描写増えて来たな。

488 :名無しより愛をこめて:2022/05/21(土) 00:30:28.74 ID:DY5OlLaV0.net
ドンモモタロウを苦戦させた忍者鬼はバラシタラより強いのか

489 :名無しより愛をこめて:2022/05/21(土) 16:49:33.79 ID:HiYDjKhF0.net
>>488
今までなんとかなって来たのは敵が真正面から
挑んで来るタイプばっかりだったから。特命鬼から搦め手が増えて来たからメッキが剥がれて来た

490 :名無しより愛をこめて:2022/05/21(土) 21:11:58.56 ID:bisz9Opy0.net
ドンモモ有効な範囲攻撃ないから人海戦術には弱い?

491 :名無しより愛をこめて:2022/05/21(土) 22:43:32.32 ID:V8ca9yjwa.net
ドンゼンカイオーって現時点では無敗どころかダメージすら受けてないのか

492 :名無しより愛をこめて:2022/05/22(日) 16:16:52.72 ID:NgPdp2qZ0.net
>>490
スーツの性能の問題もあるけど(アルターの仕様とか) 卑怯な戦い方をする手裏剣鬼と相性が悪かったんだと思う。

493 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 21:11:26.81 ID:A58en9Oq0.net
ボウケンジャーはロボットのパワーアップを繰り返してる割には敗北多いな。

494 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 21:14:53.56 ID:U2JJUYiC0.net
トットバットとブックバックが無断でドーラモンスター作ってるのに気づいても寝てるふりしてるバンドーラ様の度量よ

前作ラスボスと天地の差

495 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 21:43:12.70 ID:GAdAgLrI0.net
ゼンカイとキラメイのvs見たけどキラメイって変身して3人がかりで生身のマーベラスに圧倒されるのか

496 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 21:59:37.35 ID:4WrdGqVN0.net
名前の通り本業は冒険で、戦闘は必要に応じてやむなくだからね

497 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 22:12:04.37 ID:7Ql/6RRI0.net
>>494
バイラムの場合◯されてるね
ラディゲとかラディゲとかラディゲとかに

498 :名無しより愛をこめて:2022/05/27(金) 23:43:07.35 ID:XrH5hQEL0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

499 :名無しより愛をこめて:2022/05/28(土) 08:27:23.31 ID:GaBkJrR/0.net
>>489
言うて少し被弾した程度でロボタロウも控えてたから
そんなメッキが剥がれたというほどピンチな感じでもなかったけどなぁ

500 :名無しより愛をこめて:2022/05/28(土) 19:27:44.10 ID:BInC7uiF0.net
タロウが嘘ついたら死ぬ体質なのも大きいかもな
相手を騙す作戦が取りにくくなるし

501 :名無しより愛をこめて:2022/05/28(土) 23:42:48.37 ID:f6JbD/Ca0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

502 :名無しより愛をこめて:2022/05/29(日) 10:03:05.59 ID:m2hhYJAb0.net
嘘をつけないどころか質問への回答拒否も出来ないのやべえな

503 :名無しより愛をこめて:2022/05/29(日) 10:31:44.85 ID:6mLn8qGla.net
ドンブラ本スレでは元老院ラスボスでマッチポンプ説が出てるな

504 :名無しより愛をこめて:2022/05/29(日) 11:10:13.51 ID:97QatBFa0.net
>>502
戦闘不向きってレベルじゃねーな…
歴代レッドのパラメーターつけるなら一番極端な形になりそう

505 :名無しより愛をこめて:2022/05/29(日) 13:13:33.81 ID:lRlIHzeEHNIKU.net
ヒトツ鬼への対処や共通の敵の獣人の存在で脳人とは和解ルートかと思ったけど無理か

506 :名無しより愛をこめて:2022/05/29(日) 23:43:13.56 ID:h7Z2MlD80NIKU.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

507 :名無しより愛をこめて:2022/05/31(火) 21:50:39.38 ID:daOCtarG0.net
>>504
レッドバスターと違って暴太郎には死角はないってって言ってたのに

508 :名無しより愛をこめて:2022/05/31(火) 22:52:13.21 ID:JwPW9Plh0.net
>>507
フリーズも叩けばなんとかなるから…
思ったことズケズケ言うアスペ傾向も共通してるが
ヒロムはさすがに嘘つこうとして脈止まらんしw

世界観も類似点あるどちらも変化球な作風だな

509 :名無しより愛をこめて:2022/05/31(火) 23:41:59.49 ID:5Qb8S3tf0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

510 :名無しより愛をこめて:2022/06/01(水) 19:12:47.60 ID:wj2WrzQH0.net
陽キャだけどコミュ障なレッド
俺は嫌いじゃないわ

もっとも遠目から見る限りだが

511 :名無しより愛をこめて:2022/06/01(水) 23:43:07.69 ID:Otv/Qgyz0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

512 :名無しより愛をこめて:2022/06/02(木) 20:02:45.56 ID:4fwB2S+W0.net
キョウリュウのレッドみたく他メンツのスペックが高ければ率直さが有効に機能するな

513 :名無しより愛をこめて:2022/06/02(木) 23:46:20.62 ID:UjN36LjG0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

514 :名無しより愛をこめて:2022/06/05(日) 10:37:40.22 ID:CiAQ2d5oH.net
雉野が妻への思いからヒトツ鬼化か、予想はしてたが随分早かったな
桃井がマジで死んだり戦隊に与えた被害では脳人(獣人も?)は既に歴代一位か

515 :名無しより愛をこめて:2022/06/05(日) 15:40:23.08 ID:MKC/P2ko0.net
絶望的な状況だが、ドンブラザーズはお供はいくらでも替えが効いて、タロウにもジロウという代わりがいることを考えると痛手というわけではないのだろうか
ポイントで極一時的にタロウを復活させたりもできるし、ドンブラザーズを根絶するのって不可能に近いのでは

単純な戦果で言うならガオレンジャーのウラ究極体が6人中4人ガチで殺してて被害度が高いし

516 :名無しより愛をこめて:2022/06/05(日) 15:44:40.32 ID:crw+aKvA0.net
交代2名発生させたバトルフィーバーも中々だと思う(自責だが)

517 :名無しより愛をこめて:2022/06/05(日) 21:58:08.52 ID:o9bwJdRt0.net
もしジローもドン家の生き残りなら、武家のご落胤の孤児が
宿命に従うように指示する声に導かれて育った九衛門みたいな生い立ちだな
(まあニンニンジャーモチーフのヒトツ鬼はもう消化しちゃったけど)

518 :名無しより愛をこめて:2022/06/06(月) 14:59:55.08 ID:A0wNF8W100606.net
訓練すらしてないって点ではジェットマンよりも統率取れてないんだよな。

519 :名無しより愛をこめて:2022/06/06(月) 15:38:54.47 ID:R3gd6Ulad0606.net
ジロウはドン王家でも立場はシンケンでの殿に近い気がする
タロウが姫

520 :名無しより愛をこめて:2022/06/06(月) 23:10:57.70 ID:u77Bj2rK0.net
脳人出身にしては人情も、欲望も人間以上に濃ゆそうなキャラなのが疑問点か

521 :名無しより愛をこめて:2022/06/06(月) 23:44:28.87 ID:WJEt0thC0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

522 :名無しより愛をこめて:2022/06/07(火) 07:33:31.98 ID:yJMGf7HH0.net
>>514
ただ、
首領が「戦隊を抹殺せよ!」で、
幹部が「ははーっ」で、
怪人が「この特殊能力はどうだ―」で、
戦隊がダメージを受けたってわけではないから、

どうにもこう、「敵組織の戦果」とは思えないんだよなあ。

523 :名無しより愛をこめて:2022/06/07(火) 17:25:37 ID:LRPpdC+50.net
敵組織による被害と言うよりは、
狂った世界に各々の勢力が翻弄された結果の被害って感じだな

524 :名無しより愛をこめて:2022/06/07(火) 21:39:36.71 ID:HZvkdI3l0.net
レッドと追加戦士除いて全員死亡した展開と
レッドが死亡した展開だと、視聴者的には後者の方が損害大きく感じるんだろうか

525 :名無しより愛をこめて:2022/06/07(火) 23:43:08.47 ID:783YY7i/0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

526 :名無しより愛をこめて:2022/06/08(水) 11:56:23.17 ID:II2lP9Ri0.net
>>524
どっちもきついな
後者がファイブやゴーオン(仮死状態だが)だね
レッド死亡で他メンバーが作戦とはいえ片やバラバラ
もう一方は一致団結するのも対照的

527 :名無しより愛をこめて:2022/06/08(水) 19:10:53.57 ID:jnuXD6Is0.net
一つ鬼とドンブラザーズは人間滅ぼさない限り無限にわくのか

528 :名無しより愛をこめて:2022/06/08(水) 23:46:29.74 ID:YhmEufhU0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

529 :名無しより愛をこめて:2022/06/09(木) 00:22:01.38 ID:uflfzc0/0.net
>>527
その人間を滅ぼす存在が獣人というわけだな
そして人間が滅ぶと必然脳人も滅ぶ

530 :名無しより愛をこめて:2022/06/09(木) 23:49:37.21 ID:NMKnu/Bx0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

531 :名無しより愛をこめて:2022/06/10(金) 16:38:58.63 ID:W6gDlJkw0.net
ボウケンを見てるところだが、ガジャ全然ラスボス感ねえな
ネガティブの中ではやや上手っぽくはあるんだが

532 :名無しより愛をこめて:2022/06/10(金) 16:46:40.16 ID:c7r9l3/6a.net
まあ、いくつもある組織の中でたまたま最後に戦っただけだからな

533 :名無しより愛をこめて:2022/06/10(金) 21:27:11.94 ID:2eBpOTCd0.net
ネガティブのパワーバランスが崩れた関係で
ボウケン側のチームワークも揺らいでるところだったんで

534 :名無しより愛をこめて:2022/06/10(金) 23:47:38.04 ID:AhyOahuR0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

535 :名無しより愛をこめて:2022/06/11(土) 06:28:02.80 ID:MTMX+Myed.net
ってか追加はまた脳筋かよw

536 :名無しより愛をこめて:2022/06/11(土) 07:59:16.36 ID:WFZxeJNkA.net
>>531
あまりにも積み重ねたギャグの描写がね…
そこがガジャ様の良いところなんだが

537 :名無しより愛をこめて:2022/06/11(土) 15:31:02.58 ID:8mmchxIy0.net
ラスボスとしてはパンドンに近い方向性なのかも
ヒーローがあのガジャなんかに手も足も出せないとかそんなのってあんまりだよ!的ノリ

いや別にクソザコって程では無いんだけど、感情的に悔しみがひどいw

538 :名無しより愛をこめて:2022/06/11(土) 21:12:05.77 ID:GjhkFdes0.net
ボウケンを20話程度まで見た印象としては

ラスボスになる率
プレシャス 40%
サージェス財団 15%
クエスター 10%
ゴードム文明 10%
ジャリュウ一族 15%
ダークシャドウ 0%
ネガティブ4組織共同前線 20%

という感じ

539 :名無しより愛をこめて:2022/06/11(土) 21:58:10.06 ID:8TFHswsU0.net
>>538
今見たところの印象だとネガティブシンジケートの各派とも勢力として小粒なので、サージェスが最終敵になって巨悪的なムーブするしかないだろうと感じてしまう。
アシュ2名はガジャ様の操り人形でよかったのでは?

540 :名無しより愛をこめて:2022/06/11(土) 23:46:20.44 ID:GjhkFdes0.net
ミスって和を110%にしてしまった

541 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 00:24:37.42 ID:JsSFDl0a0.net
ええんやで

542 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 10:50:10.40 ID:iLa4PaQqH.net
笑顔であなたたちを処刑しますってジロウ頭おかしいだろ
だがこんなことがサラッと言えてしまうほど本当にドンブラザーズはいくらでも替えが利くんだな

543 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 13:20:25.67 ID:z6r2xco4p.net
ジロウは脳人として登場させて人の感情を理解させて光堕ちする方が自然だったかもしれんな。

544 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 13:31:43.55 ID:JsSFDl0a0.net
それやったらソノイ立場なくなる

545 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 16:37:39.11 ID:sLAi0AZ/d.net
ドンブラはラスボス倒した後、エクストラマッチとし太郎とソノイの一騎討ちエンドになりそうな気がしないでもない

546 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 21:22:30.53 ID:7mfyu/0w0.net
犠牲者も完全には死んでおらず封じられてるだけってのは
ドラゴンナイトのベントみたいだな
あれも倒されていった仮面ライダーの代役を補充してく話ではあるなw

547 :名無しより愛をこめて:2022/06/12(日) 23:42:58.20 ID:aTd3HXD90.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

548 :名無しより愛をこめて:2022/06/13(月) 02:24:45.39 ID:rHEIP66a0.net
>>546
公式サイトによるとキューブが割れる演出があるやつとないやつがいる(ヨッピーと雉野は無し、明かり泥棒と絵描きは割れる)
らしいのでまだわからんよ

549 :名無しより愛をこめて:2022/06/13(月) 16:42:38.35 ID:3alyIiW6p.net
>>542
むしろドンブラザーズのシステムだとポイントを貯めれる優秀な人から早く抜けていってポイント貯めるのが遅い無能が長く残る仕組みなので、どんどん処刑して新たなお供に入れ替えるのが最適解か

550 :名無しより愛をこめて:2022/06/13(月) 23:46:08.62 ID:CTz7XE140.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

551 :名無しより愛をこめて:2022/06/14(火) 12:47:53.22 ID:yKuEWHcW0.net
>>549
現状でははるかと猿原以外は入れ替えた方が良いんじゃないかと思う。

552 :名無しより愛をこめて:2022/06/14(火) 14:57:07.92 ID:qRS7pz1q0.net
ボウケンジャーといえば、ダークシャドウは
「戦隊の敵組織が最終回以後も活動を続けていた」稀有な例じゃないかな。

553 :名無しより愛をこめて:2022/06/14(火) 19:42:55.25 ID:LSZ3drR90.net
ゴセイジャーも敵組織が複数登場するが、どれも本編中で壊滅したな
ウォースターと幽魔獣は残党とかいそうだが

戦隊ではないけどジャンパーソンはボウケンジャーの形式に近くて、
最初の2話で1組織潰し、別の組織3つと並行して1年間戦うことになるが、これもやはり本編中で全勢力潰れた
帯刀コンツェルンは普通の会社として残ったが

いずれにしても本編と同様の活動を普通に続けてるダークシャドウは異質だな

554 :名無しより愛をこめて:2022/06/14(火) 21:20:44.24 ID:+mFwoLKb0.net
ウォースターは実際いたしな(劇場版)

555 :名無しより愛をこめて:2022/06/14(火) 23:45:09.15 ID:NGxKO2bw0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

556 :名無しより愛をこめて:2022/06/15(水) 11:25:40 ID:LZ57OE4Z0.net
>>552
魔鳥の封印のこと考えたら潰したほうが何かあったとき厄介なことになる
その件からしても世界を滅ぼす気はない組織だから

557 :名無しより愛をこめて:2022/06/15(水) 13:35:36.09 ID:vONxFTfNH.net
ポイントを使えば死人を生き返らせることすら出来るから脳人や獣人を消してくれってのも可能だろうな
まあタロウは一定時間でまた消滅したからポイントで消滅させた敵もまた復活するだろう
ただポイントを使いまくって「あいつを倒せるだけの力をくれ」、と願って倒したら
それは奇跡でもなんでもない、最初からあるシステムを利用しただけだからラスボスの評価は低くなりそうだな

558 :名無しより愛をこめて:2022/06/15(水) 14:20:11.08 ID:cFnRbJtU0.net
>>557
それに見合った代償にもよるんじゃない? カナエマストーンみたいな便利アイテムじゃないし

559 :名無しより愛をこめて:2022/06/15(水) 16:39:46.41 ID:vONxFTfNH.net
>>558
これ以上ポイントがマイナスになったら死ぬかもしれないと説明されてたし
仮に全員死を覚悟でポイント使いまくってパワーアップしてラスボス撃破
その後奇跡かなんかで死なずに済んだらラスボスの評価はどうなるか

560 :名無しより愛をこめて:2022/06/15(水) 20:39:55.97 ID:3l1+FCXl0.net
例え戦隊が全滅する級の代償を支払っても、それだけでは中難度程度どまりだと思うけどねぇ
このスレ戦闘終了後の損耗結果数比べよりも、勝つまでの過程に立ちはだかった障害数自慢って感じだし

もし仮にケフレンを倒した後、フラッシュマンが全員力尽きたエンドを迎えてたとしても
メスを倒したという結果と、地球が救われたという結果と、ケフレンの強さの値はどれも現状と変化ないのでは

561 :名無しより愛をこめて:2022/06/15(水) 23:41:23.80 ID:RlLh8sw60.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

562 :名無しより愛をこめて:2022/06/16(木) 16:40:10.63 ID:6Rid486d0.net
便利アイテムで「あいつを倒せるだけの力をくれ!」って、メガVSカーがまんまそれだったな

563 :名無しより愛をこめて:2022/06/16(木) 23:44:03.48 ID:UwhFX/0D0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

564 :名無しより愛をこめて:2022/06/17(金) 14:56:29.61 ID:Q35GV1Yr0.net
>>560 リュウソウジャーも騎士竜犠牲にしたのにエラスの評価そこまで高くないからな。

565 :名無しより愛をこめて:2022/06/17(金) 16:23:15.89 ID:2QDFlxerp.net
言ってもAだし

566 :名無しより愛をこめて:2022/06/17(金) 19:28:23.14 ID:WA909tnc0.net
さらに顕著な例は牙鬼だな

おじいちゃんが犠牲になったが
おじいちゃんが死ぬと全員覚醒して却って簡単に勝てるようになる

567 :名無しより愛をこめて:2022/06/17(金) 22:19:22.04 ID:0xAZuhNB0.net
>>559
そこな。
「ゼロになってしまったら打つ手がなくなるから、
 ゼロにならないようにああしてこうして〜」
と、考える余地がない。

いざとなったら、後は野となれ山となれで、
ドーンと大マイナスしちゃえばいいや、ってなってしまう。
それは、いわば界王拳100倍で筋肉痛になるようなもの。
わかってて計画的に、実力=いつでも使える能力でやってることだから、
大きな犠牲ではあるが、奇跡的な勝利とは全く言えない。
しかも、確実に死ぬと決まってるわけでもない。

バルガイヤーやエグゾスは、戦隊側が死ぬのを覚悟で
特攻しても、爆弾抱いて突っ込んでそれで死んだとしても、
それでも必須アイテムなしでは勝てなかった。
更にそのアイテムも、自分らが考えて作ったものでは全くなかった。

マイナスを意図的にできるって設定は、
物語構成的に失敗じゃないかなあ、と思う。
だが提示された以上、こっちとしては作品世界の「現実」として
見るしかないんだが……

568 :名無しより愛をこめて:2022/06/17(金) 23:45:58.54 ID:Q3UgwLE/0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

569 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 12:44:46 ID:s7gjAt2o0.net
そもそもの話、ドンブラザーズがラスボスに勝つことが主題になるとは思えんのだが

570 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 13:24:13.76 ID:zt8RaY9T0.net
脳人3人は今のところラスボスになりそうな気配は無いし
獣人はいまだに詳細不明

誰がラスボスになるんだろね

571 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 14:13:10.47 ID:s7gjAt2o0.net
ラスボスってよりは、世界が消滅する危機を救うとかが事実上の最終決戦になりそうな予感

572 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 18:44:24.72 ID:5xVDvQFGd.net
大消滅みたいな事象?

573 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 18:52:23.95 ID:6usUnPiQp.net
>>570
大穴予想するわ
御前様そっくりのはるかのおばさん

574 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 20:08:18.63 ID:3jX+3xvi0.net
ラスボスにどうにかしてポイントを使わせて自滅させる戦法を狙おう

575 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 22:58:35.87 ID:s7gjAt2o0.net
ところでジュウレンジャー30話を見たんだが
ドーラフランケ4話連続で出るのな
(ヤツデンワニとかの例外を抜きにして)4話も粘った一般怪人って他にいただろうか

576 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 23:42:17.83 ID:OnmZ4xox0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

577 :名無しより愛をこめて:2022/06/18(土) 23:58:00.22 ID:y5TKWJt80.net
>>564
最終的に対話で倒したというか退かせたと言う方が正解っぽいしな

ラスボスの中では珍しくガッツリ対話に応じてくれる存在だった

578 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 00:24:10.76 ID:qsvvbuYJ0.net
フランケが一般怪人で良いなら、アハメス三獣士とか五毒拳らへんも一般怪人でいいよね?

579 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 02:04:26.22 ID:dHOnN1/d0.net
エラスはあくまで戦うつもりなら予定どおりコウを吸収すればもう少しはいけたんだろうが
回復を放棄して致命傷を受け入れたって感じだからな

580 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 03:52:24.98 ID:EtChfvnz0.net
>>575
チェンジマンのギザンが5話、ダイレンジャーの指輪官女が6話出てる。
あと冥府神を怪人扱いするならそれ以上もいる。

581 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 08:37:59.83 ID:2N7Ms4lVa.net
ゴーマ四天王も4話
地獄の三人官女もだがゴーマは一般怪人と扱うべきか微妙なのが多い

582 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 14:18:29.75 ID:ecPPbvVAp.net
ドーラフランケの恐ろしいのは初期状態でもかなり強いのにさらに2回もパワーアップするところ

583 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 15:13:59.31 ID:qaT0SLv7H.net
ドンブラザーズはとりあえずのラスボスは倒すけど人間がヒトツ鬼になる仕組みはどうにも出来ず、戦いはこれからも続くな終わり方だと思う

584 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 20:24:46.97 ID:RNnpMWre0.net
自主退職以外にも使命の終わりがあるみたいだからどうだろう

585 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 20:31:14.47 ID:qsvvbuYJ0.net
>>597
精神世界シーン終わって現実に戻ったらもう剣が突き刺さってたから
会話をした結果、受け入れて剣を受けたのか
剣を刺された結果、受け入れたのか、卵ニワトリ先後不明というか
演出意図自体がどちらとも解釈できる様にって感じだから、結論は出ないんだろう

586 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 20:31:49.64 ID:cluzWARF0.net
>>575
ジューノイド五獣士はギアの幹部でもなく、五毒拳が一般必殺技を何回もくらっても
しぶとく生き延びてた様なもんだから、一番粘った一般怪人といえる。
一番遅く退場したのはサイゴーンだったような。

587 :名無しより愛をこめて:2022/06/19(日) 23:42:17 ID:ONFQZBod0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

588 :名無しより愛をこめて:2022/06/20(月) 13:27:20.55 ID:wm7PcxP+0.net
>>586
バイオマンは一般怪人が存在しないし巨大化もない、代わりにロボに搭乗して戦い
話の節目の回以外は敵組織も誰も死なない異色作だからなあ。
他の作品の一般怪人と比べても無意味なような。

589 :名無しより愛をこめて:2022/06/20(月) 23:46:42.97 ID:sW7gjkib0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

590 :名無しより愛をこめて:2022/06/26(日) 11:43:57.99 ID:IbayvB8B0.net
ドンブラ
脳人
獣人
謎女&ムラサメ

陣営が多くて混沌として来たな
マスターもどういう立ち位置かはっきりしないし

591 :名無しより愛をこめて:2022/06/26(日) 15:00:48.35 ID:mw3jKU6Pd.net
ドンブラってもしかして全員脳筋か?策士が一人もいないし

592 :名無しより愛をこめて:2022/06/26(日) 15:16:22.52 ID:loEvZzUVH.net
マザーとムラサメは脳人とはまた別なのか?もうわけわからんにもほどがある

593 :名無しより愛をこめて:2022/06/26(日) 16:12:17.15 ID:stncEC0b0.net
>>590
なんか作り手側が整理出来なくなりつつある気がする。
そろそろ話を動かして登場キャラを間引いた方が良いんじゃないかな。

594 :名無しより愛をこめて:2022/06/26(日) 17:43:31.03 ID:7yDxBliqp.net
>>591
猿は戦闘スタイルが脳筋なだけで頭脳担当では

595 :名無しより愛をこめて:2022/06/27(月) 11:22:15 ID:9w4pvojQd.net
扇子で花粉わざと撒き散らしたり司令塔もドンモモだと思うな

596 :名無しより愛をこめて:2022/06/27(月) 16:40:36.26 ID:7jNSpPga0.net
>>594
犬がぶっ倒れた回見れば分かる通り
無能担当だけどな
そこに居るだけで話が明後日の方向に転がる

597 :名無しより愛をこめて:2022/06/27(月) 21:08:46.06 ID:W4zjfrZhH.net
レッド一強戦隊は珍しくないがいくらなんでも極端すぎるな
その最強レッドも嘘をつけないという弱点を突かれて一度は死んでるし

598 :名無しより愛をこめて:2022/06/27(月) 23:48:33.16 ID:dc6wEwdu0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

599 :名無しより愛をこめて:2022/06/28(火) 16:16:41.29 ID:QIR6AmkKa.net
とは言え、今回はお供達とソノニソノザ相手にそこそこ戦えてたぞ

600 :名無しより愛をこめて:2022/06/28(火) 23:42:42.00 ID:vqlZNY750.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

601 :名無しより愛をこめて:2022/06/30(木) 06:43:38.72 ID:FuMVNiIl0.net
>>597
その後「答えたくない」という対策を学んだぞ

602 :名無しより愛をこめて:2022/06/30(木) 07:33:53.39 ID:JRUUrmtt0.net
それ言ったのはソノイだし…

603 :名無しより愛をこめて:2022/06/30(木) 23:43:05.54 ID:7r/Mm/fn0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

604 :名無しより愛をこめて:2022/06/30(木) 23:50:35.40 ID:FuMVNiIl0.net
>>602
「いい答えだな」って言ってたから総返せばいいと学んだ

605 :名無しより愛をこめて:2022/07/01(金) 20:14:06.07 ID:QQJFC6Y80.net
感動的だな

606 :名無しより愛をこめて:2022/07/01(金) 20:50:00.91 ID:YdpPfNwU0.net
だが無意味だ

607 :名無しより愛をこめて:2022/07/01(金) 23:47:16.06 ID:6/SaECnt0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

608 :名無しより愛をこめて:2022/07/02(土) 04:11:16.21 ID:ab3EkYK50.net
ボウケンジャーはプロフェッショナルのイメージだったけど配信観てみたらレッドはそこまで頼れるリーダーじゃないし。メンバー同士で揉める話が多いな。ロボも序盤から強化を重ねてる割には敗北回が多い。

609 :名無しより愛をこめて:2022/07/02(土) 10:53:27.46 ID:TodZy/A80.net
完璧じゃないむしろ大ボケ担当なところがチーフのウケたところだと思うけどね
チーフ以外要らないよねってならないから

610 :名無しより愛をこめて:2022/07/02(土) 20:26:39.80 ID:718ChZoy0.net
だってインディージョーンズモチーフの番組だしw

611 :名無しより愛をこめて:2022/07/02(土) 22:07:05.08 ID:duOGH0tT0.net
>>608
クエスターロボ強すぎ

612 :名無しより愛をこめて:2022/07/02(土) 23:12:20.14 ID:yqx4RFE00.net
>>608
硬すぎると子供受けが悪くなるから、抜けたところや愛嬌のある回を混ぜるんじゃないですかね。ルパパトの圭一郎も子供に怖がられたからキャラ修正したみたいだし。

自分初視聴だけどチーフまだまだカッコいいよ。仲間にはは説明しないけど着いて来いお前らなキャラだけど、博士系のゲストが出て来ると敬意を持って接するの好き。

613 :名無しより愛をこめて:2022/07/02(土) 23:47:51.92 ID:bgDfVnd20.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

614 :名無しより愛をこめて:2022/07/03(日) 11:16:14.25 ID:Zmc6usZ30.net
桃井タロウも今回クッキーの件とかギイちゃんの件で脆いところも出してきたな

615 :名無しより愛をこめて:2022/07/03(日) 15:10:48.24 ID:ZSGqckZvH.net
文字通り主従関係だったシンケンも仲間として認めてたのに、ドンブラザーズは完全にレッドとその他、格下扱いだからな
ここまでレッドとそれ以外の実力や立場に差がある戦隊もないだろう

616 :名無しより愛をこめて:2022/07/03(日) 21:37:45.89 ID:vutcqqf00.net
ニンニンのじいさんが今なお現役レッドしてるぐらいの状態だな

617 :名無しより愛をこめて:2022/07/03(日) 23:47:36.04 ID:luQEyD2j0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

618 :名無しより愛をこめて:2022/07/04(月) 07:27:10.73 ID:6E2QMGL50.net
唐突に「マザー」なる存在が出てきたな
これがラスボスになる?

619 :名無しより愛をこめて:2022/07/04(月) 23:45:58.34 ID:fh5J/fV+0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

620 :名無しより愛をこめて:2022/07/05(火) 06:07:45.69 ID:VWx1edAc0.net
エラスもわりと最近だしマザーが世界をリセットしようとするは
二番煎じ嫌いな白倉ならやらないと思うけどな

621 :名無しより愛をこめて:2022/07/05(火) 23:44:46.84 ID:6vR9wAds0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

622 :名無しより愛をこめて:2022/07/09(土) 12:08:50.63 ID:1JN5eUEb0.net
結局ボッコワウスA、神Cで決定したの?

623 :名無しより愛をこめて:2022/07/09(土) 16:15:53.13 ID:ORh85iXb0.net
界族が最終決戦に参加したのは神の想定外だったわけだよな。ステイシーが生き残れてフリントの頭脳を神が利用出来たのは偶然

624 :名無しより愛をこめて:2022/07/09(土) 23:49:11.74 ID:AM9BhQcY0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

625 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 09:06:54 ID:NeJaDjfQ0.net
ラゲムってもっと評価低くて良いんじゃないの? 描写だけみたらドウコク二の目と大差ないだろ。ロボットの総力戦で勝てるならBが良いとこ

626 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 11:12:20.05 ID:pMLb+bJK0.net
スレ内を読み返してきたら

・ラゲム(傷なし)を基本体としてラゲム(傷あり)が存在すること自体が奇跡だからS
or
・最終決戦開始時点で傷ありだからラゲム(傷あり)で評価する(その場合はB)

ぐらいまで詰めたところで違う話に流れちゃってるな

627 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 14:37:48.56 ID:r4LkO3dj0.net
>>626
傷のないラゲムでランク付けするのか、傷のあるラゲムでランク付けするのか
というのは議論しても結論の出しようがないからな

同様の問題のある、牙鬼幻月が簡単にスルーされるのと比較すると・・・w

628 :名無しより愛をこめて:2022/07/16(土) 23:49:48.21 ID:K/qrD6zC0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

629 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 20:33:05 ID:jvt0mxdu0.net
ラゲムは、
グレートイカロス(戦隊側の最終最強ロボ)を一発でぶち抜いてるし、
バードメーザーをノーガードノーダメージで平気だしで、
攻撃力も防御力も充分。

傷をつけられたのはリエ、というより「マリアの裏切り」のおかげであり、
それはジェットマン=竜たちや長官の実力では、
どんなに頑張っても不可能なもの。

つまり、「戦隊の力だけでは絶対に倒せない相手」
であることは間違いない。

630 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 23:38:20.96 ID:Z6H4KvqS0.net
ラゲムはAは堅いよね
リエはジェットマンの味方ではあるけど通常戦力とはとても言えない

631 :名無しより愛をこめて:2022/07/17(日) 23:51:30.92 ID:bEF58Wcp0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

632 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 00:17:33.29 ID:2lbqr+A70.net
傷ありからスタートだけで考えても
テトラボーイが背中に攻撃をヒットさせて気づかせてくれる必要があるから
多少の運要素が絡むしな

633 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 07:23:15.30 ID:cxLalp0Ea.net
そこを運と言うのはどうか

634 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 13:04:46 ID:3vsLvmOG0.net
>D(敵組織の強幹部怪人と同等レベルの強さ。作中最強レベルという程ではない)
戦歴から見ればラゲムよりひったくりのほうが強いんだから、
ラゲムは牙鬼・アクドス同様にDランクじゃね?
ゼンカイの描写から見ても
・ジェットマン世界の最強攻撃はひったくりのナイフ
・ひったくりと同様ポジションの神がラスボス扱い
のように扱われてるから、ラゲムをランクから外すのもありだと思う。

635 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 15:31:16.55 ID:wiROa0Hg0.net
だったら中盤で戦死者が出た戦隊のラスボスは全部D以下か?

636 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 19:34:25.85 ID:wVjJNDWS0.net
ラゲムの話をすると定期的に沸くよね、ひったくり推しの人
ギャグで言ってるのか、はたまたラゲム議論を煙に巻きたいのか、真意を知りたい

637 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 20:34:14.12 ID:dr2fl0Zid.net
ならナダが死んだエラスや陣さんが死んだエンターもDなわけ?

638 :名無しより愛をこめて:2022/07/18(月) 23:47:53.49 ID:7YTj808J0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

639 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 14:10:21.85 ID:5y1oXmAEF.net
マリアの傷は腐ったようかんと同じ

640 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 16:23:22.98 ID:BJhl7KaU0.net
ひったくり論は論外として、マリアがラゲムに傷を付けたのがどの程度の偶然と見なすかなんだよな。
マリアが正気に返ったのはあのタイミングでなければいけなかったろう。
それより早く解けても遅く解けてもいけなかった。
それを奇跡的と考えるかどうか次第なんだよな、S評価にするかどうかは。

641 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 17:00:33.08 ID:DPW6KWpCd.net
傷は傷
攻撃を受ければ付くもの
その点で生態の問題だった花や羊羹とは違う

642 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 17:19:00.84 ID:yF90nyRO0.net
ドンブラのスーツってトラック止めるパワーないから案外スペック低いのか
レッドレーサーは片手で消防車止めてたのに

643 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 17:35:07.57 ID:syTJOKuc0.net
ランクとは関係ないんだが、ラゲムってジェットマンに勝ったとしても近いうちに自壊して死にそう感がある

ベロニカのエネルギーを得たラディゲはエネルギーが暴走して苦しんでたし、ラゲムの初登場を見ても力を制御できてない
ラディゲの最大の武器はその強い執念なわけで、トランザへの憎しみ、マリアを自分のものにしたいという欲、ジェットマンとの因縁があるからラディゲはあそこまで強くなったと言える
結局トランザもマリアもグレイも死んで、最終決戦ではジェットマンを倒すことしか考えてない状態
決戦中にバイロックと合体してるのも、壊されて次元移動できなくなることを考えてないから、ジェットマンを倒した後どうするとかも一切考えてない
だからジェットマン倒して地球滅ぼした後は執念の対象を失ってラゲムのエネルギーに飲まれて制御できなくなって自壊して死ぬ気がする

644 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 21:23:51.82 ID:5fe7O9Gc0.net
>>640
奇跡という単語の意味が違う気がするんだよな

傷のないラゲムと戦った場合、何千回、何万回戦ってもジェットマンの勝ちは「絶対にない」
絶対に勝てるはずのない相手に勝ち筋が出来た、これ自体が奇跡なんだよ

「絶対に勝てるはずのない相手」と「起きるとは限らないイベントが必要」これがセットになったボスは
「戦って勝つことの出来る何かしらの弱点などがあり、兎にも角にも勝ち筋が一応はある」ボスとでは
決定的な差がある、これがSとAの境目でしょ

(傷のない)ラゲムは文句なしにSランクだよ

・・・狭い意味での最終戦闘にラゲムが傷のない状態で存在したことは一瞬たりともないのだけどw

645 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 21:45:14.02 ID:PBlzSQ0T0.net
ドンアルマゲも起こるとは限らん奇跡が起こらんと
戦隊に勝機がねぇぐらいチートかましまくってたんだけど
奇跡が起こる可能性があまりにも高すぎたw

そういう確率の高い偶然、低い偶然の価値評価の話を言ってんでしょ

646 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 22:53:11.28 ID:GwV1vmM+0.net
最期に憑依先に選んだのがラッキー以外だったら持久戦に持ち込んで勝てた可能性はある。
ラッキーを憑依先に選んだこと自体がラッキーのラッキーの範疇と言われてしまえばどうしようもないが。

647 :名無しより愛をこめて:2022/07/19(火) 23:45:16.52 ID:K0ofL6Bm0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

648 :名無しより愛をこめて:2022/07/20(水) 20:00:32 ID:S+qVY5qZ0.net
低確率の外的要因が発生しないと戦隊は勝てない エグゾス
高確率の外的要因が発生しないと戦隊は勝てない アルマゲ
高確率の外的要因が発生して危うく戦隊が負けそうだった ケフレン

ここまでのパターンは露骨な事例あるけど
低確率の外的要因で戦隊が負けそうになったケースの心あたりは…………ブラジラ?
最期謎奇跡で一度阻止されたネガーエンドが復活(戦隊側も奇跡で対抗して処理)

649 :名無しより愛をこめて:2022/07/20(水) 20:52:50.25 ID:xIBDYzyw0.net
倒せるか否かという区分で言えば、ドン・アルマゲは明確に「倒せる」ボスでしょ
普通に倒すと復活するので、どう倒すかが問題となる、という意味では、妖怪大魔王が一番近い

・・・難易度判定に必要なアレコレが「よっしゃラッキー!」ですっ飛ばされている気がしなくもないがw

650 :名無しより愛をこめて:2022/07/20(水) 23:45:33.53 ID:9UiK/RXQ0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

651 :名無しより愛をこめて:2022/07/23(土) 00:09:18.16 ID:AhNuUtBY0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡ID:B7DddI0/0ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 化石みたいなAAとかおじいちゃんかよ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

652 :名無しより愛をこめて:2022/07/23(土) 23:49:52.66 ID:nyBI6dFT0.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです

前スレ
戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1626592935/

653 :名無しより愛をこめて:2022/08/18(木) 21:17:25.37 ID:WuUi1Ptca.net
黒十字総統とバンリキモンスはSやってもいい気がするなあ

654 :名無しより愛をこめて:2022/08/18(木) 23:30:52.56 ID:55CXxidza.net
>>644
これだったら黒十字総統なんて奇跡の連続では

・星占いを無視して出撃
・ゴールデン仮面がカシオペアと口を滑らす
・太郎くんのなぞなぞがたまたまカシオペアが答え

更にその後メカを特攻させないと倒せない
奇跡度ならラゲム超えてるぞ

655 :名無しより愛をこめて:2022/08/19(金) 08:17:33.58 ID:T6CMTrRlp.net
>>654


> ・ゴールデン仮面がカシオペアと口を滑らす

これは奇跡じゃなくて敵側のミスでは?
まぁ黒十字総統の奇跡度はラゲムレベルに高いのは同意
正直両方Aだと思う

656 :名無しより愛をこめて:2022/08/19(金) 10:07:00.32 ID:fN4eX7XIp.net
ラゲムは単体で強いからS
デーボスも能力と大地の闇の影響でAだが、デーボス単体だとEぐらい。ちゃんと(大地の闇)と書かないとまたうるさい奴が来そう。

657 :名無しより愛をこめて:2022/08/19(金) 10:42:22.02 ID:jtRvD1Bza.net
大地の闇抜きのデーボス単体でも、最終回限定要素の地球の真のメロディは必要だからBはあるんじゃ?

658 :名無しより愛をこめて:2022/08/19(金) 12:25:26.28 ID:L/Bf+YX/0.net
>>656
ロボットの総力で倒せたんだからSはないだろ。

659 :名無しより愛をこめて:[ここ壊れてます] .net
ラゲムなんて不意打ちでも何でもラディゲに一発クリーンヒットかませばいいだけじゃないですか

660 :名無しより愛をこめて:[ここ壊れてます] .net
>>653
それぞれ、カシオペアと尻尾という明確な弱点があって、それを利用すれば確実に倒せる存在でしょ
傷のある状態のラゲムと概ね同レベルの難易度ではあるけどどう考えてもSはない

すでに傷の付いた状態であるラゲムをSランクと主張するやつはいないでしょ
傷をつけるというイベントの難易度を込みでSランクなんだから

ラゲムに関しては、いっそ傷のある状態とない状態を別々に記載する方が面倒がなくていいかも
これを言い出すと、じゃあこいつもという話が出て収集がつかなくなるのでアレだが

661 :名無しより愛をこめて:2022/08/20(土) 01:11:47.29 ID:QshoJxi50.net
傷が無いラゲムとか劇中に出てきてない存在をランクインとか論外では?

油断して背中から刺されたとはいえジェットマンの基本装備であるブリンガーソードで傷を負ってる以上、
マリアの一撃は他のSランクと比べるほど奇跡度は高くないように思うけどなぁ

662 :名無しより愛をこめて:2022/08/20(土) 01:18:55.71 ID:wfbcwZdSd.net
カシオペアや花や芋羊羹といった弱点はそもそもそれが存在しなければどうしようもなくなるが古傷は戦ってればつくもの
鳩に怯むような奴が一年もの間よく前線に出てきて傷付かなかった方こそ幸運
Sなんてもったいない

663 :名無しより愛をこめて:2022/08/20(土) 16:15:36.91 ID:xi1uhFf90.net
>>661
順序としては

1.傷のないラゲム、ジェットマンに完勝
2.ラディゲに戻ったあとマリアに刺される
3.ジェットマンと再戦

なので、
1からが最終戦闘でマリアに刺されるのは、あくまでも戦闘中のイベント
という考えなら、傷のないラゲムは劇中に出てきているし文句なくSランク

戦闘は一旦終了しているので、厳密な意味での最終戦闘は3だけだ
というなら傷のないラゲムは最終戦闘には一瞬も存在しない

このあたりが議論が収束しない原因だろう

1.牙鬼幻月、ラストニンジャを含むニンニンジャーに圧倒的完勝
2.九右衛門を取り込みパワーアップするが、反発され分離
3.ニンニンジャーにあっさり敗北

という流れ的にはよく似ている牙鬼幻月が雑魚扱いなのはちょっと可愛そう
途中で1と2の間に九右衛門戦があるので、1からが最終戦だとは絶対に判定されないせいだけど

664 :名無しより愛をこめて:2022/08/21(日) 18:41:49.33 ID:9qX5uzhQd.net
常時ラゲムでいられたなら文句なしだがラディゲに戻ってしまうというのは明確な穴だな

665 :名無しより愛をこめて:2022/08/21(日) 19:32:38.68 ID:BbfU+6fI0.net
>>664
確認してみると
より深刻な問題として、間にグレイとの決着が挟まっている

箇条書きマジックぽくって嫌なのだが

・ボスの戦闘は完全に中断している
・ボスが最終戦闘に同伴してきたわけではない
・継続している戦闘に割り込んできたわけでもない

ので、グレイの扱いは、最終戦闘と無関係な怪人や幹部と同等であり、
傷のない状態でのラゲムとの戦闘は
最終戦闘の前にボスが戦隊相手にいかに完全に勝利し勝ち逃げしてもノーカン
というルールに該当することになる

グレイがマリアを看取るというシーンを入れる都合上、この順番にせざるを得なかったおいうメタな事情があって
ラゲムはラディゲの最終戦闘専用形態として扱われているのも明らかなので、納得がいかない物があるのだが

最終戦闘はグレイトの決着が終わったあとからで、スタート時にすでに傷があるので
傷がない時の防御力とか、傷を付ける難易度とかは全部ノーカン

これはこれで異論が続出しそうな話だな
みんなが納得しやすい落とし所と論理はないものか?
グレイはラゲムとはこれっぽっちも関係ない形での決着なので、イベントであると主張するのも厳しいんだよな

666 :名無しより愛をこめて:2022/08/21(日) 19:42:51.62 ID:g74ROxQXd.net
ひょっとしたらだけどドンブラザーズって全戦隊の中でも弱い方に入るのかな

667 :名無しより愛をこめて:2022/08/21(日) 21:25:17.29 ID:UezPCoB90.net
レッドとそれ以外の格差が大きい戦隊ではある

668 :名無しより愛をこめて:2022/08/22(月) 05:30:51.44 ID:jwN/91LCd.net
>>667
バイオマンは内面的にはまさにそれなんだが純粋な戦闘力は平均的だよね

669 :名無しより愛をこめて:2022/08/22(月) 08:27:00.37 ID:kx8Z/XKJ0.net
>>666
敵も弱い方だと思うよ。今回の話では赤と追加戦士だけで脳人三人と一つ鬼に快勝してるし。ここまで苦戦らしい苦戦がない戦隊て珍しいんじゃないか? ボウケンジャーなんてしょっちゅう窮地に陥ってるし

670 :名無しより愛をこめて:2022/08/22(月) 08:36:21.92 ID:kx8Z/XKJ0.net
>>661
公式で奇跡の勝利扱いされてるのはベロニカ戦なんだよな。そのベロニカ戦すらジェットマンが知り得ない敵組織の仲間割れの結果なわけで

671 :名無しより愛をこめて:2022/08/22(月) 10:10:24.35 ID:jwN/91LCd.net
>>669
ゼンカイジャーの敵もああ見えて結構脅威を感じたよね

672 :名無しより愛をこめて:2022/08/22(月) 11:00:49.54 ID:XksJsjRR0.net
>>669
脳人が元老院とかいうトップから派遣されてきた社員3人みたいなのがな
そのうち味方になりそうな気もするし上が一気に強いパターンかも

673 :名無しより愛をこめて:2022/08/24(水) 01:13:12.67 ID:LTHAVr520.net
ここ10年くらいの戦隊で強いというとどの辺だろうな。キョウリュウは入ると思うが
個人的にはニンニンとかリュウソウみたいな対応力高い戦隊はポイント高い

674 :名無しより愛をこめて:2022/08/24(水) 16:37:26.57 ID:EET9NKxW0.net
個人的にはキラメイジャーかな。特にイエローは頼もしい印象が強かった。

675 :名無しより愛をこめて:2022/08/26(金) 19:23:24.07 ID:7phdWbMM0.net
大サタン弱すぎで草
あのクソ強夫婦に専用ロボ作ってやった方が良かったんじゃないか

676 :名無しより愛をこめて:2022/09/01(木) 06:35:08.42 ID:rVW+3+9M0.net
>>669
>>672
ヒトツ鬼退治が敵との戦いというより世界のバグフィックスに過ぎないんで、
現状まだ「敵」とはほぼ戦ってすらいないというのが実情なのよな
しいていうならムラサメだけど元老院もどういう立ち位置なのかがまだわからんし
明確な敵である獣人はまるで動きがない

677 :名無しより愛をこめて:2022/09/04(日) 18:22:30.62 ID:1h3NlG9a0.net
>>676
今週の話観て改めて思ったけどやっぱり一つ鬼、脳人、獣人、ムラサメは過去作の敵に比べると弱いな。

678 :名無しより愛をこめて:2022/09/04(日) 23:28:38.26 ID:A9kxsnyR0.net
ツベのボウケンジャー見終わった
しゃーないけどガジャドムみたいな完全体になれないまま終わってランク伸びないラスボスは気の毒だな

679 :名無しより愛をこめて:2022/09/07(水) 09:42:39.05 ID:p9zT8VjM0.net
タロウとジロウだけでも脳人三人を撃退出来るくらいには強いから戦闘に緊張感がないんだよな。

680 :名無しより愛をこめて:2022/09/07(水) 20:43:35.03 ID:NuELB73ga.net
ジュウレンジャーはラスボスは大サタンではなく「泣いて魔力消えたバンドーラ」になりそうだが……

681 :名無しより愛をこめて:2022/09/10(土) 14:53:30.16 ID:LPaeBmh50.net
タロウを剣で倒せる戦士は居ない事だけは確か

682 :名無しより愛をこめて:[ここ壊れてます] .net
>>678
むしろBランクとはいえ完全体で無いのにあれだけ強いガジャ様は流石とも思うわ
おまけに死んでないのも凄まじい、20周年ぐらいで復活してもおかしくない

683 :名無しより愛をこめて:2022/09/18(日) 05:13:42.54 ID:XoWgshG/0.net
ダイレンジャーのラスボスは色んな意味で大神龍じゃないか
撃退するだけなら簡単だからせいぜいCランクだろうけど

684 :名無しより愛をこめて:2022/09/19(月) 17:38:02.51 ID:Mq1k5/ze0.net
>>673
リュウソウ族は寿命が長いことを考えたらあれぐらい対応しない方がおかしいと思うぞ。

685 :名無しより愛をこめて:2022/09/19(月) 17:43:36.25 ID:Mq1k5/ze0.net
>>667
最近のゴーバスからレッドがやけに強すぎる戦隊ばかりだからもうレッドは頭1つ抜けた強さが必要なんだと思う。現にゴーバス以降トッキュウ以外全てレッドが頭1つ抜けた強さがある。

686 :名無しより愛をこめて:2022/09/19(月) 19:03:31.83 ID:PTZe901o0.net
>>685
赤専用強化武装が多いよね。キラメイは専用強化が無かったから突出してないかな。

687 :名無しより愛をこめて:2022/09/21(水) 01:06:17.45 ID:OuG9aUsR0.net
いや「ひらめキーング」がチートだろキラメイ赤
ラストバトルで使わなかったのが不自然なくらいに

688 :名無しより愛をこめて:[ここ壊れてます] .net
>>81
じゃあ(ゴードムエンジンもプレシャス補正も無しで)最終決戦後マジイエローを圧倒したガジャ様は無敵ですね

689 :名無しより愛をこめて:[ここ壊れてます] .net
>>682
生身でもアバレブラック切り捨てたり、ファイヤーインフェルノ大して効かなかったりするからガジャドム状態なら最強候補によく上がるンマやロンより強そう

690 :名無しより愛をこめて:2022/09/26(月) 12:49:13.71 ID:A4vuay+Ur.net
>>687
ぬぬぬマジーヌはさらに輪を掛けてチート

691 :名無しより愛をこめて:2022/09/26(月) 20:12:43.43 ID:334GfV3q0.net
メルトの「そうか!」もかなり役立ってたな

692 :名無しより愛をこめて:2022/09/30(金) 17:44:50.83 ID:Rn2B0vyj0.net
マジーヌは声と中に入ってるおっさんの仕草がかわいいからヒロインでも気にならない
フリントは肉でできてるのが激しく気になるっス

693 :名無しより愛をこめて:[ここ壊れてます] .net
>>692
下園さん…

694 :名無しより愛をこめて:2022/10/01(土) 15:31:15.58 ID:uh4TTxhV0.net
>>692
グリッタ嬢は日下さんやで。可愛い

695 :名無しより愛をこめて:2022/10/04(火) 14:23:39.39 ID:p39IXMRc0.net
>>689
アスカさんは戦闘力が安定しないタイプの戦士だからあてにならないと思う。

696 :名無しより愛をこめて:2022/10/24(月) 17:05:58.61 ID:ixYvt1b00.net
「戦隊史上最弱のラスボス 雉野つよし」

になってもおかしくなくなったな
仮になったらキジブラザー時代とヒトツ鬼時代も戦績に考慮されるのか

697 :名無しより愛をこめて:2022/10/25(火) 00:54:57.82 ID:WKcPP+fj0.net
最終決戦以外は考慮されねえよ
それ入れたらンマだのデーボスだのも中盤でやられる程度になっちまう

698 :名無しより愛をこめて:2022/10/25(火) 00:57:38.93 ID:o3MPT2H10.net
ブラジラの議論に歴代ブレドランの戦績が考慮されないのと同様だと思う
最終決戦でキジブラザーや激走鬼・太陽鬼に変身した場合のみ考慮では?

699 :名無しより愛をこめて:2022/10/25(火) 03:25:43.05 ID:3nuj6G4W0.net
仮に最終決戦以外も評価に入れるならエンターが最強扱いになりそう

700 :名無しより愛をこめて:2022/10/25(火) 12:27:07.36 ID:m/QhAeZqa.net
秘密鬼、機界鬼、暴太郎鬼のどれかに雉がなるのかな?

701 :名無しより愛をこめて:2022/10/25(火) 16:40:36.98 ID:5xcM63HJ0.net
>>700
その中だと暴太郎鬼が一番可能性高そう
作品〆る最後の壁としてあり得る

702 :名無しより愛をこめて:2022/10/30(日) 18:58:06.22 ID:qjRlmxx+0.net
ハリケンとアバレンが20years afterをやるんだそうで
ラスボスが誰なのか必見だな

703 :名無しより愛をこめて:2022/10/30(日) 21:48:41.21 ID:C8tWKx4n0.net
ハリケンの方はどうせ「コレ」か「ドレ」だろ

704 :名無しより愛をこめて:2022/10/31(月) 21:12:31.07 ID:SkPLn4IapHLWN.net
斜め上で「あの」

であのちゃん出て大喜利

705 :名無しより愛をこめて:2022/11/13(日) 11:00:09.14 ID:SHm2yAI0a.net
仮に忍者おじさんが変身せずにタロウに挑戦して終わったら、忍者おじさんラスボス……?

706 :名無しより愛をこめて:2022/11/14(月) 22:44:23.38 ID:5sWHvHQU0.net
>>705
脳人がドンブラとどんどん馴れ合いしていくし、元老院はカツサンドを食べる愉快な人々だし、ソノシがよっぽどラスボス勤める風格無い限り忍者おじさんにもワンチャンあるかもな

707 :名無しより愛をこめて:2022/11/20(日) 19:26:28.93 ID:UlWRYm70pHAPPY.net
ラスボスは雉野だろ

多分

708 :名無しより愛をこめて:2022/11/20(日) 19:52:02.51 ID:Koy5dwvydHAPPY.net
雉野の人形が・・・

709 :名無しより愛をこめて:2022/11/20(日) 23:49:24.99 ID:FevdfKNS0HAPPY.net
雉野がラスボスになったら

人間態
ドンブラ態
怪人態

どれで来るのが一番可能性高いだろう?

710 :名無しより愛をこめて:2022/11/21(月) 19:28:30.76 ID:IsPI3s7vd.net
ラスボスになってほしくないけど、なるとしたら最強の秘密鬼とかになって、かつ他のメンバーは雉野を救うための戦いを本気でやってほしいな。

711 :名無しより愛をこめて:2022/11/25(金) 05:44:41.85 ID:RgNU+643d.net
ここに来てどっちかと言うとヘタレ部類の犬が一気に株を上げたな

712 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 10:01:25.79 ID:/NMchTog0.net
ドンブラのラスボスはDランク条件の「作中最強クラスというほどではない」に抵触しそう
ドンキラーとキラーキラーが強すぎる

713 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 10:03:06.67 ID:YmdV8XYL0.net
ラスボスじゃないけどドンキラーは結局特撮ヒーローが倒せないまま、倒されることもなく終わった最強ボスとして殿堂入りしそう

714 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 10:08:19.69 ID:vCELVXgj0.net
ドンキラーキラーが戦隊史上最強の敵に決定だな

715 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 10:11:30.42 ID:YyMYN5dC0.net
ペンギンが寄生タイプぽいし、安定してた猿かここで怪しくなったし
まじでラスボス分からねえな!!

716 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 10:12:38.27 ID:/NMchTog0.net
まあドンキラーのランクを真面目に付けるならドンキラーキラーのボタンを偶然ジロウが見つけて召喚することで実質封印状態にできるからSになるだろうな

717 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 10:20:00.02 ID:vCELVXgj0.net
AからSの条件は完全に満たしてる。

718 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 10:36:24.56 ID:lPvxrXqE0.net
ドンブラザーズ、脳人が一切歯が立たない
本来の召喚役のマスターでも押さえつけられない
ドンブラメンバー全員が死を覚悟するレベル
同じぐらいの強さのドンキラーキラーがやってきてようやく宇宙での闘争に移行

まあラスボスならSだわな
途中で出て来て退場(ドンキラー&ドンキラーキラーは違うが)した敵の中でも下手したらトップかも

719 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 11:42:41.00 ID:T5V2mCst0.net
ドンキラーは大神龍的存在か

720 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 12:30:49.77 ID:YmdV8XYL0.net
勝てるって1ミリでも思わせる描写なかったからSでいいよな
ガチで戦隊史上最強の敵かもわからん

721 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 12:35:35.43 ID:T5V2mCst0.net
クリスマス商戦用ボスと思ってたわ

722 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 13:12:53.21 ID:/NMchTog0.net
ドンブラザーズの肉体的な追い詰めは今回がトップと見ていいだろうな
ギャグ回だったけど、肉体的に追い詰められてもそれでもヒーローとして立ち上がることを示す回でもあった

獣人関連の精神的な追い詰めが終盤の展開になると予想

723 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 13:36:33.53 ID:QLcvS+4t0.net
話が通じたゼンカイ神やエラスは有情だったんだなって

>>712
ドンブラのラスボス戦勝利に内部イベントや外部イベントが必須でもドンキラー達のおかげでDになったら草
スレでは正しいが

724 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 14:59:25.98 ID:iDzS0Sela.net
ダークドレアムに歯が立たないからデスタムーアはザコ、ぐらいのレベルの話だな

725 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 16:32:13.25 ID:vCELVXgj0.net
タロウが匙投げるレベルの敵が出てくるとは思わんかった

726 :名無しより愛をこめて:2022/12/04(日) 22:01:15.86 ID:lPvxrXqE0.net
ドンキラーズ超えるレベルってなったらもうゼンカイジャーの神様ぐらいしかいねえな
もしくは脳人の元老院がドンキラーズを始末出来るぐらい強いか、カツサンド呑気に食ってる連中にそんな事出来るとは思えないが・・・・・・

727 :名無しより愛をこめて:2022/12/05(月) 17:21:20.68 ID:T9NCfPef0.net
現状では脳人最強のソノイがE
ブラックオニタイジンムラサメはCてとこか?
ドンキラーを超えるラスボスが出てくるとはちょっと想像出来んな。

728 :名無しより愛をこめて:2022/12/06(火) 16:42:05.77 ID:vlrV8nBe0.net
ソノシか元老院か獣人かドン王家の遺物が引き起こす世界の崩壊を止めるみたいな感じになりそう

729 :名無しより愛をこめて:2022/12/06(火) 16:44:38.04 ID:pjQrnXHf0.net
>>728
その時ドンキラーとドンキラーキラーも手伝いに来てくれるとか?

730 :名無しより愛をこめて:2022/12/06(火) 19:53:59.22 ID:d6lKnjaka.net
満を持してドンワルドが現れて、マスターの真相が語られるかもしれない

731 :名無しより愛をこめて:2022/12/06(火) 23:16:02.62 ID:QX2nqHch0.net
このスレの基準だとルパパトのVFXはグランドハイパーゴセイグレートと同等扱い? 

732 :名無しより愛をこめて:2022/12/07(水) 20:28:11.26 ID:Kb5PnZj+a.net
ちょっと悩んだがVSXな
初使用ならともかく、終盤は以心伝心状態だったしCじゃね

733 :名無しより愛をこめて:2022/12/11(日) 18:49:19.70 ID:bEDo1p3O0.net
パトレンジャーの場合 快盗寄りのノエルとグッディは外部勢力の協力者じゃないの? パトカイザーすら通常戦力扱いしていいのか微妙

734 :名無しより愛をこめて:2022/12/14(水) 03:45:13.25 ID:A7LyIBnw0.net
過去スレを見たのでドンブラザーズの強さについて当てはめてみた

@公立か私立か?
ドン王家製なので公立だがドン家が滅びて介人1人で管理している状態
資金や人員という観点ではいくらでも補充が効くので充分といえる

A地球外の要素は?
イデオンの技術が用いられている
そこら中に設置されたドアでの移動が可能

B超能力は?
アバターチェンジで他戦隊になることで魔法などが使える……はずだが特に使ってない
むしろ敵が使ってくる

Cプロか?
リーダー以外は素人の寄せ集め
無能は資格を剥奪され、有能でもヒーロー意識の低い人はキビポイントでとっととやめていくので無作為に選ばれた5000人の中では上澄み

D構成は?(戦友や家族など)
赤の他人
社会的地位を危うくされたメンバーが集うため、互いの正体の把握すら本来困難である
目的の共有もできていない

強いんだか弱いんだかわかんねえな

735 :名無しより愛をこめて:2022/12/14(水) 18:06:46.96 ID:1O+YxgK00.net
>>734
レンジャーズストライクで言えばオーバーテクノロジーかな

736 :名無しより愛をこめて:2022/12/18(日) 11:43:03.39 ID:jx6iF5TI0.net
ラスボス候補の一角かと思われた秘密鬼は普通に出てくるか
機界鬼はvsで登場しそうだけど暴太郎鬼は出るのかな?

737 :名無しより愛をこめて:2022/12/19(月) 20:31:22.69 ID:/hAlKyWn0.net
ゼンカイジャーギア既に持ってるしなあ
機械鬼は出るかわからん

738 :名無しより愛をこめて:2022/12/19(月) 22:25:26.96 ID:f2KYbMtG0.net
鬼倒してギアゲットする描写いつの間にか消えてるしなー

739 :名無しより愛をこめて:2022/12/21(水) 16:18:19.81 ID:wwuzB3PQp.net
来年は敵も味方も虫かあ
大森Pは戦隊でもライダーでも敵幹部の味方化を必ずやってるからラスボスのランクはA以上になりそうだが

740 :名無しより愛をこめて:2022/12/21(水) 19:08:56.69 ID:WnCjn03Q0.net
望月大森の地獄の2タッグだから中盤からは主人公たちはひたすら転がってラスボスのランクAは内定だな

741 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 04:25:12.95 ID:NExLFibS0.net
キョウリュウジャーではそんなことなかったけど?
見もせずに批判して何がしたいんだか

742 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 09:52:31.11 ID:pSFLC+GQd.net
>>740
ひたすら転がるのは別にラスボスランクには殆ど影響しないぞ
キングオージャーが完全に破壊されたとか敵幹部の裏切りが勝利条件に必須とか具体的なのがないと

743 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 11:56:49.41 ID:R55zp/2G0.net
S ドンキラー
B ソノシ
C ムラサメ(ブラックオニタイジンムラサメ)
D ソノイ 
E 一ツ鬼 ソノニ ソノザ

744 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 14:07:33.73 ID:xbcLBowS0.net
キョウリュウジャーではキャンデリラとラッキューロが寝返ったな。
しかしそれがキョウリュウジャーの勝利に必須だったのかはもめて結論出てない。

745 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 18:04:58.27 ID:jr0qEgujp.net
デーボスは大地の闇を戦力に数えるかどうかなんだよな
デカベースロボとかザンギャック艦隊と同じラスボスと別で数えるならAだし
それを無視したらB以下、下手をするとDまで下がり得る

746 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 19:37:19.57 ID:HI4MK+6c0.net
>>745
TTFCで蝶絶神デーボスが出る45話以降を見返してるんだけど47話序盤で鉄砕が「地獄(大地の闇)がある限りたとえデーボスを倒しても甦ってしまう」と明言してるのか
地球の意志でもあるし鉄砕達の言葉通りなら大地の闇破壊は蝶絶神デーボス攻略の必須条件とみなしていいと思う
ただ大地の闇経由でデーボスが復活した描写もなかったはずだし断定はしない

747 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 19:55:12.21 ID:xbcLBowS0.net
普通、くくり問題で出てくるのは「ラスボスが操った巨大戦力」なんだが
大地の闇は「条件」と言うべきものだな。デーボス攻略を困難にする条件。
カクレンジャーの妖怪大魔王が、倒すとバラバラに散ってしまうから倒せないので
攻略難易度が上がったのと同じと考えていいんじゃないかな。
つまりデーボスを倒す難易度は大地の闇が込み。
だから最終評価Aというのが大体ほとんどの人が納得していた。

748 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 20:37:42.93 ID:HI4MK+6c0.net
今最終回のデーボス&氷結城撃破まで見たけど闇時計のタイムリミット・アミィたちの歌の解釈の二つが厄介そう
・46話時点で5時間後、最終回冒頭で残り10分→キング対デーボス中に破滅のメロディ発動準備が整うもアミィたち5人の歌のメロディで阻害
・アミィたちの歌は元々ダンテツに教わったもので孤立無援のキングを応援するために歌ったもののタイミングがかなり絶妙(タイムリミット間際で戦隊側へのバフとデーボス軍側へのデバフをこなしつつタイムリミットを迎えても破滅のメロディが発動しなかった)
・デーボス自体はキョウリュウレッド・カーニバル一人で倒した(D~E相当)ただし超十獣電ブレイブファイナルフィニッシュが最終回限定技かつアミィたちの歌が必須なので内部イベント相当のはず
・大地の闇破壊を敢えてダンテツに倒されたカオスが妨害したので彼を制限時間内に倒す必要有→キャンデリラ&ラッキューロの加勢(外部イベント?)とアミィたちの歌でカオスに隙ができる(内部イベント?)
私見だけどデーボス撃破だけなら低ランクでも必須条件がシビアでA~Bランクになる印象
キングや十大獣電竜の安否はともかく破滅のメロディが発動したらアウトだろうし

749 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 22:08:29.10 ID:8oiMqBM2d.net
当時からかなり拗れてたからなかなか決着をつけるのは難しいわなぁ
今のままAで据え置くのが一番無難な気がする。S要素とE要素が同時に存在するラスボスってなんだよ。

750 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 22:22:19.19 ID:Oh3XAGI80.net
>>743
いまいち設定がよくわからんのだが、
「ドン王家」をドンブラザーズの支援組織とすれば、
ドンキラーはその戦力、つまりドンブラザーズの戦力と
考えられるわけだよな。

ドン王家は、その気になればいつでも、
ドンブラザーズへの援軍として、
ドンキラーか、もしくはそれと同等の兵器を出せるはずで。

751 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 23:17:45.83 ID:lEOGb9x70.net
ドン王家って滅びてるんじゃないっけ

752 :名無しより愛をこめて:2022/12/22(木) 23:31:27.53 ID:NExLFibS0.net
デカレンジャーも宇宙警察がその気になればいくらでも援軍送れるみたいな話ね

753 :名無しより愛をこめて:2022/12/23(金) 00:11:57.58 ID:ajmGDJseM.net
デーボスは最終回限定アイテムで変身&必殺技で倒してるんだぞ
あれでレッド1人だからDになるならトッキュウジャーもDになる

754 :名無しより愛をこめて:2022/12/23(金) 13:14:06.68 ID:YdgwD6KF0.net
>>752
実際にそれをやって一網打尽にされかけたのが最終決戦だな。

755 :名無しより愛をこめて:2022/12/24(土) 06:53:52.54 ID:teq2VEQp0EVE.net
>>754
最後の最後で止められはしたが、大軍に対して独力で王手をかけた、
ってのは考えようによっては、レジェンド大戦のレジェンドチーム以上に
凄いことをしたんだよな。

アブレラがゴーカイ一話の時点で生きており、
地球と取引していれば、ザンギャック艦隊をあっさり壊滅できたりして。

756 :名無しより愛をこめて:2022/12/24(土) 15:55:26.01 ID:TyM8thqu0EVE.net
それやったとして地球にも余波が来るんじゃないか?

757 :名無しより愛をこめて:2022/12/25(日) 16:32:18.88 ID:Rb2d8lea0XMAS.net
秘密鬼がここで登場するとは

758 :名無しより愛をこめて:2022/12/26(月) 02:37:24.00 ID:cbRpMlXy0.net
ラスボスとは別で後日談で戦う怪人ポジが忍者おじさんになるって予想もあるな
ダイレンでいう紐男爵みたいな

759 :名無しより愛をこめて:2022/12/26(月) 07:33:35.52 ID:QDiWY0jUd.net
それよりジロウが完全に戦闘員化してる

760 :名無しより愛をこめて:2022/12/27(火) 20:43:20.79 ID:I/P4GV410.net
>>759
ジロウはずっとそんな扱いじゃないか?
犬と二人で自虐ネタするくらいには

761 :名無しより愛をこめて:2022/12/28(水) 13:58:45.97 ID:sCyNC7gi0.net
スペーススクワッドだとデカレッドが頭一つ抜けて強い印象だな。ボスを完全に越えてると思う

762 :名無しより愛をこめて:2022/12/28(水) 14:41:07.06 ID:bZFnPeKfp.net
>>714
キラーキラーはそもそも敵じゃなくない?

敵であるキラーの抑制用のキャラだし

763 :名無しより愛をこめて:2022/12/28(水) 18:09:17.50 ID:vtGLtgaA0.net
>>759
ストーリー上は絡んでない回でもバンク必殺技のために唐突に登場するのはプリキュアでもあるね。

764 :名無しより愛をこめて:2022/12/30(金) 22:35:28.97 ID:Po4S3rcO0.net
キラメイジャー辺りから敵が弱くなった気がする。武闘派幹部でもメンバー全員は相手に出来ない程度の強さ ゲスト怪人相手ならメンバー全員揃わなくても個人で倒せる回も多い

765 :名無しより愛をこめて:2022/12/31(土) 03:33:19.83 ID:KUgnp3De0.net
ゼンカイジャーのワルド達は戦略兵器級の攻撃範囲や破壊力だけど、接近戦とか腕っ節が弱くて護衛戦力のステイシーやハカイザーが必要だったな。

766 :名無しより愛をこめて:2022/12/31(土) 06:31:53.50 ID:/ol76B450.net
>>765
だね。メダパニ専門家ばかりで、
メラゾーマやイオナズンを使える奴はいなかった印象。

そもそも戦隊の怪人の使命は
・一般社会へのダメージ
・戦隊抹殺
の二つで、前者は無論だが後者の為にもメダパニは有効で、
五人中四人が引っかかって戦線離脱→残った一人が奮闘して解除して
全員復帰、そして逆転というのが王道の一つ。

で、ワルドたちはかなり極端に、「五人中四人が離脱」すらも
あまり多くなく、「一般人たちにメダパニ」側に偏ってた。

作品の設定上、「毎回それぞれこんな世界」というのがメインだから、
妥当といえば妥当だが。でもやっぱりそのせいで、
戦闘で強いという印象は薄かったな。全体的に。

767 :名無しより愛をこめて:2022/12/31(土) 07:23:46.21 ID:fJGTroQo0.net
「ギャグ回の敵は冷静に考えたら異様に強い」を毎週やってた戦隊だったな

768 :名無しより愛をこめて:2022/12/31(土) 07:59:05.24 ID:m/cXL6iL0.net
メダパニは効いてるけどそれでパルプンテ唱える、みたいな解決が多かったような
バカンスワルドに至っては完全に負けてたし

769 :名無しより愛をこめて:2023/01/01(日) 08:31:36.62 ID:yRNsSkOX0.net
>>768
と言っても、ゼンカイジャー本人達に危害がほぼ及んでないのがね。。。

770 :名無しより愛をこめて:2023/01/01(日) 20:35:43.49 ID:utldtyMX0.net
>>765
>護衛戦力のステイシーやハカイザーが必要だったな。

怪人というのは、普通は「戦闘員」の上に立つ存在なんだが、
その怪人が上記の二人から「戦闘は俺に任せてお前は仕事に行け」と
言われる立場だったからねえ。

改めて考えると、かなり独特だな。
他作品の怪人でも、「戦隊との戦闘」より「一般社会への被害」を
重視した怪人なんて珍しくはないと思うんだが、
ゼンカイほどには露骨ではなかったというか。

771 :名無しより愛をこめて:2023/01/02(月) 20:24:17.06 ID:r+35ioaL0.net
手の内がバレてるワルドが瞬殺された回があったくらいだからな。

772 :名無しより愛をこめて:2023/01/04(水) 20:42:13.20 ID:Eu3G2anR0.net
>>768
バラシタラがああでもしなきゃ敵味方メタパニパルプンテのあの状況

773 :名無しより愛をこめて:2023/01/05(木) 12:09:47.49 ID:LiXSLTPgd.net
「一人一人が戦略兵器クラスだけど直接戦闘なら通常戦力で倒せる一般怪人」と言えばハリケンのジャカンジャ中忍も相当印象的だけどここまで極端ではなかった

774 :名無しより愛をこめて:2023/01/06(金) 00:40:57.13 ID:w5PlF/Tj0.net
ダイレンジャーを見てるが、自分のアジトから落ちそうになって助けを求めるゴーマ15世よ
傀儡とはいえこんな情けない首領いないな

775 :名無しより愛をこめて:2023/01/07(土) 15:08:33.89 ID:tOTIiVzm0.net
てか大神龍が怖すぎる。ドンキラーはまだ優しい方だったんだな。

776 :名無しより愛をこめて:2023/01/07(土) 20:46:56.24 ID:JzheQzAj0.net
設定上は500mだけど、映像だとダイムゲンが手のひらサイズだからな
ゼンカイジャーのトジルギア化を別にすれば、大神龍と真っ向からやり合って倒せるキャラって戦隊にいないよね

777 :名無しより愛をこめて:2023/01/07(土) 20:48:41.27 ID:JzheQzAj0.net
ああ違う
エグゾスは星を飲み込めるレベルの大きさだ
1番デカいのってエグゾス?

778 :名無しより愛をこめて:2023/01/10(火) 15:15:48.93 ID:uAHulN8vp.net
>>777
星や星座を縮小して飲み込んだのか、丸飲みしたかで判断が分かれるな。デカ過ぎやろ。

779 :名無しより愛をこめて:2023/01/11(水) 00:22:08.72 ID:UJxk+qcT0.net
>>776
ン・マがいる。
大神龍のボディはいかなる攻撃も受け付けないという設定があるが、ン・マにはあらゆるものを食えるという設定があるから、ン・マは大神龍を丸のみすることが可能。もし全戦隊の敵キャラで強さを比べたとしたら最強候補になれる。

780 :名無しより愛をこめて:2023/01/11(水) 00:57:02.38 ID:ewUK4LTK0.net
気にする必要はないかもしれないけど、ン・マに丸呑みにされたらどうなるんだろう。
そのタイミングで静止?溶けて消滅する?それとも特に自覚なく生活していたり?

781 :名無しより愛をこめて:2023/01/11(水) 03:02:07.88 ID:+DOcmqog0.net
ンマって結局無限の魔法力を食い切れずにやられたわけだし無限のエネルギーを持ったやつには勝てないと思う
ロンとか不死身だし無理っぽい

782 :名無しより愛をこめて:2023/01/12(木) 09:14:47.07 ID:AFv7NHePp.net
ンマさんは最終回のAパートのみで屠られたので個人的に強者感を感じない。冥府神で尺を取られ過ぎたんや。

783 :名無しより愛をこめて:2023/01/12(木) 10:47:45.91 ID:X8eX7STD0.net
🐙

784 :名無しより愛をこめて:2023/01/12(木) 17:42:54.66 ID:FV6xF3QQ0.net
ンマは時間を食ったりできるし最強格ではある
そういや前にこの話題が出たときに、最強議論スレのルール上はジャビウスがかなり強いという話があったな

785 :名無しより愛をこめて:2023/01/14(土) 03:21:21.20 ID:TyI1QUw+0.net
敵役最強スレより
ジャビウス1世>邪悪なる意思>暴走皇帝エグゾス>グランディーヌ>デズモゾーリャ完全体>絶対神ン・マ>ゴズマスター>妖怪大魔王>全能の神

特撮最強スレより(相当古いが)
ジャビウス1世>サンダール>絶対神ン・マ>ゴズマスター>バンリキモンス>大神龍

となっていた
思ったより低いぞ大神龍

786 :名無しより愛をこめて:2023/01/14(土) 07:37:37.30 ID:EltW9gsz0.net
最強議論スレはカタログスペックじゃなく作中で実際に行った破壊描写、作中で実際に耐えた攻撃で判断するからね

787 :名無しより愛をこめて:2023/01/14(土) 13:07:09.68 ID:vUgVemDh0.net
>>776
少なくともダイレンジャーには万に一つの勝機も無かったからな。フラッシュマンのタイムリミットみたいなもんかね? 

788 :名無しより愛をこめて:2023/01/15(日) 10:49:33.90 ID:oVsL80Ba0.net
>>779
あらゆるものを食えるというのは比喩表現だし。結局負けたじゃん

789 :名無しより愛をこめて:2023/01/15(日) 18:09:30.27 ID:8/rrOWYN0.net
次回予告でドンブラザーズといつもの脳人トリオが共闘しそうだけど最終決戦にはあの3人ここで言う外部戦力扱いじゃなくなるんだろうか

790 :名無しより愛をこめて:2023/01/15(日) 18:48:24.86 ID:Dmy0znj20.net
>>789
まだ定義でいうところの>>9外部勢力扱いだな。
まだまだ脳人としての役割は全うしようとしているし。

791 :名無しより愛をこめて:2023/01/16(月) 00:58:14.04 ID:QaMro0AD0.net
ラスボスに今1番近いであろう獣人だが、鶴はタロウよりも人間を理解し、ペンギンはジロウかその身内である可能性が高いので線が薄くなった
ソノシもソノゴとソノロクが登場したからラスボスにはならなそう
別世界で存在していないマザーも怪しいがラスボスには微妙かなあ

792 :名無しより愛をこめて:2023/01/16(月) 12:36:06.14 ID:VDIoekZbr.net
雉の闇がまたしても爆発する可能性があるから恐ろしいな…
一緒に名乗りするぐらいには回復したのか、その後すぐ犬塚を狙うのか

793 :名無しより愛をこめて:2023/01/16(月) 12:51:06.54 ID:I9fMT1TYM.net
果たして雉野は最終決戦で普段戦力にカウントできる状態を維持するのか

794 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 01:43:40.60 ID:KFg3uTqb0.net
>>791
ペンギンかマザーしかいないかなあ
神様みたいなのはやめてくれよ

795 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 07:45:43.49 ID:IltZmlm20.net
一般のヒトツ鬼という可能性も

796 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 08:09:53.90 ID:t2i5ea7Cd.net
普通にマスターが突然物語にはラスボスが必要だとか言い出して機界鬼になってラスボスでいいよ

797 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 09:28:33.98 ID:5vnBdN18a.net
ないと言い切れないのが恐ろしい

798 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 10:10:40.17 ID:0HWLQlLNd.net
史上初、2年連続で戦隊ラスボスを演じた俳優!てか

799 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 11:38:24.44 ID:c/5T4nQVp.net
シャンゼリオンやアギトもラスボス居なかったしなあ

800 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 15:53:34.34 ID:xbBcR79L0.net
後日談の忍者おじさんヒトツ鬼がラスボスもありえる
普通なら紐男爵や凱を刺したひったくりと同じでラスボスにはカウントされないやつだが
本編にラスボスがいなかった場合はそいつがラスボス扱いになりかねない

801 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 16:12:59.86 ID:JWbTMHt30.net
>>796
倒したと思ったら突如復活して立ち上がって、「いい最終回だった」とか言っても不思議じゃない、それがドンブラザーズ

802 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 22:33:35.78 ID:pY9+on6Z0.net
意表をついて戦隊鬼とか超世紀全鬼とかだったりしてな

803 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 22:49:28.49 ID:IltZmlm20.net
非公認鬼
仮面鬼

804 :名無しより愛をこめて:2023/01/17(火) 23:23:57.38 ID:c7Lz7G1N0.net
あとは王様鬼とか

805 :名無しより愛をこめて:2023/01/18(水) 06:47:57.86 ID:cRHlDaVY0.net
俺の見落としがあるかもしれんが。

今、明らかになってる情報の限りでは、
ヒトツキの発生は完全に自然現象であり、
何をどうしようと止まることはない、というか
戦隊メンバーもその他の誰も、止めようとは全く考えてない、よな?

806 :名無しより愛をこめて:2023/01/18(水) 23:20:42.50 ID:zYCUcXH/0.net
勝手に選ばれて戦っているだけだしな
ポイントを貯めたらやめていくし

807 :名無しより愛をこめて:2023/01/19(木) 01:56:04.76 ID:Q6qvwdY50.net
一応脳人の力を使えば欲望を増幅させてヒトツ鬼を生み出せる

808 :名無しより愛をこめて:2023/01/19(木) 15:22:44.04 ID:+kKsc42I0.net
全てのセンタイギアとアバタロウギアを回収すればヒトツ鬼は生まれなくなるかもよ

809 :名無しより愛をこめて:2023/01/19(木) 19:43:36.32 ID:Up315OdN0.net
1話でシソツ鬼とベニツ鬼がおったやろ!

810 :名無しより愛をこめて:2023/01/21(土) 12:51:36.97 ID:9u0HPSdHp.net
>>808
全てのギアが集まるとNPC化(マスター役)の呪縛が解けてゼンカイの介人に戻ると予想。

811 :名無しより愛をこめて:2023/01/22(日) 10:13:46.96 ID:uJ3bXVX/0.net
桃井タロウをコピーした獣人!
(ラスボス候補は)そういうのもあるのか…

812 :名無しより愛をこめて:2023/01/22(日) 10:17:53.03 ID:VWcs4eCV0.net
忍者魔法冒険おじさんを超越し4度のヒトツ鬼化を果たした雉野
獣人の森に潜入し囚われたタロウをコピーした獣人タロウ
突如ドンキラーキラーと一緒に地球に戻るか?ドンキラー
やっぱり最後はこの男!ドンブラザーズの名敵役・忍者魔法冒険おじさんこと大野稔

ラスボスダービーはまだまだわからないな

813 :名無しより愛をこめて:2023/01/22(日) 12:08:00.25 ID:bZXGS5Ly0.net
落とし所としては有り得そうなのは獣人と脳人を追放してヒトツ鬼と戦い続けるエンドか? 

814 :名無しより愛をこめて:2023/01/22(日) 12:24:25.38 ID:QY9ulLOTM.net
https://i.imgur.com/kyRcAa7.jpg

これ見て思ったんだけど最後の最後にジャイアントロボもどき出してきたりしそうな

815 :名無しより愛をこめて:2023/01/22(日) 12:26:19.09 ID:cnD9b5PB0.net
>>814
ソノシは超神ビビューンだと思ってたんだが

816 :名無しより愛をこめて:2023/01/22(日) 12:31:23.24 ID:QY9ulLOTM.net
>>815
石ノ森ヒーローなのでそれは断じて無い

817 :名無しより愛をこめて:2023/01/23(月) 06:45:17.62 ID:e8qc2/zQ0.net
来週で獣人絡みの話は終わりってことかな
大野はラスボスかは分からんがダンスにハマってバトルフィーバー鬼?

818 :名無しより愛をこめて:2023/01/23(月) 08:08:00.13 ID:lcGiyORn0.net
鶴獣人は手負いだから猫に嬲り殺しにされそうだな。

819 :名無しより愛をこめて:2023/01/23(月) 11:43:03.77 ID:i/2pxpM90.net
混乱のあまり自己愛が暴走して「僕を騙してたな!」と雉野に殺されるという展開も重くていい...

820 :名無しより愛をこめて:2023/01/24(火) 21:22:27.07 ID:shXff0+c0.net
自分の存在そのものが作られた物で、周りにも何もなかったジロウもここに来てラスボス候補かもなあ
それでも雉野みたいな暴れ方はしないか、絶望して立ち上がれなくなっても闇ジロウの励ましで立ち上がれる可能性も見えるし

ソノシやマザーも候補には上がるものの、やっぱり雉野を越えるラスボスに相応しい存在はマジでいないな・・・・・・

821 :名無しより愛をこめて:2023/01/24(火) 22:12:38.96 ID:qZwZzkogd.net
候補に挙がってる誰がなってもあまり強そうじゃない

822 :名無しより愛をこめて:2023/01/24(火) 22:21:57.05 ID:51dMKMsO0.net
もう井上敏鬼でいいよ

823 :名無しより愛をこめて:2023/01/24(火) 22:24:40.07 ID:yoQEkNnx0.net
>>821
ドンキラーより強い敵が今後出てくるとは思えんしな

824 :名無しより愛をこめて:2023/01/24(火) 23:12:26.67 ID:shXff0+c0.net
>>823
陣ぐらいか後まだ力見せてないの
面会しかしてないが何をしてくれるんだ

825 :名無しより愛をこめて:2023/01/25(水) 01:10:03.21 ID:GkSd0tXd0.net
>>820
正規メンバーを1人だけハブいてラスボスにするとかいくら井上敏樹でもそんな外道な真似は…しないよね?

826 :名無しより愛をこめて:2023/01/25(水) 15:14:52.48 ID:ipA5OVYid.net
マザーが巨大ロボと化して襲いかかってくるパターン

827 :名無しより愛をこめて:2023/01/26(木) 18:36:20.94 ID:JoyhBz2E0.net
別にマザーやムラサメも特に悪いことしてないし 脳人は怪人狩りしてるだけなんだよな。

828 :名無しより愛をこめて:2023/01/26(木) 18:52:50.66 ID:KFbdf/UU0.net
元老院はカツサンド食ってるだけだし陣は面会してるだけだしほとんど悪人がいないなそういえば

829 :名無しより愛をこめて:2023/01/26(木) 19:26:15.19 ID:dU9hVSSJ0.net
相対的に雉野が一番悪いまである

雉野にしたところである意味獣人の犠牲者ではあるので同情の余地もなくはない

830 :名無しより愛をこめて:2023/01/26(木) 20:20:52.64 ID:neG/0NrNd.net
それは人の心だ
で、太郎が突然暴太郎鬼になってラスボスで。

831 :名無しより愛をこめて:2023/01/26(木) 21:03:49.61 ID:DTrAW+1ep.net
ドンブラはラスボスイコール悪い奴という風にはしないだろうな。

832 :名無しより愛をこめて:2023/01/27(金) 08:10:22.75 ID:KrsPImzq0.net
フィーバー鬼ング(仮)がそのまま最後の敵でなにもかも畳まず終了とか

833 :名無しより愛をこめて:2023/01/27(金) 10:32:40.51 ID:QWtaXtVo0.net
同じく井上脚本のジェットマンはラディゲという絶対的な外道がラスボスだったのにな
時代の流れか

834 :名無しより愛をこめて:2023/01/27(金) 22:18:46.17 ID:fiulcAUx0.net
なつみがキジシスターで雉野がラスボスだろ 適当だが

835 :名無しより愛をこめて:2023/01/28(土) 12:51:33.69 ID:ZNfypZ2Y0.net
過去の戦隊で巨大戦無敗だった戦隊てある?

836 :名無しより愛をこめて:2023/01/28(土) 16:23:46.88 ID:o/bNVTWp0.net
バトルフィーバー

837 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 10:00:43.63 ID:sCqQ3cFx0.net
タロウをコピーした獣人、ラスボスレースに参戦して1週間で脱落

838 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 10:09:48.52 ID:OmRYW9nn0.net
獣人は解決したと考えてよさそうだし脳人とも決着着きそうな雰囲気だし、マジで一般のヒトツ鬼がラスボスもありうる

839 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 10:15:09.95 ID:r3L+MLcf0.net
忍者魔法冒険おじさん再びも有り得るな
元老院も今更ラスボスするとは思えんし、どこかに行ったムラサメぐらいか?あとは

840 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 10:22:13.28 ID:2QrBFpnSd.net
王家の特別感は増したからジロウがラスボスじゃないか
8人共闘にも居なかったし

841 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 10:26:29.05 ID:sCqQ3cFx0.net
次回はヒトツ鬼が2体でるそうだが、ヒトツ鬼のモチーフが機界と王様除けばあと2体だから最終話にヒトツ鬼が出る可能性も割と低いんだよな
1話のシソツ鬼やベニツ鬼みたいなのを出す可能性もあるが

842 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 11:09:33.03 ID:v7CoU0/u0.net
>>840
龍ジロウがラスボス濃厚よね。虎ジロウは割と分別あるから、壊れてしまだた龍ジロウを諭す役になるかもね。

843 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 11:23:03.86 ID:r3L+MLcf0.net
>>842
あとムラサメも一時ジロウ係と言われるぐらいにはジロウのお守りしてたから活躍してくれそう

844 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 12:44:05.28 ID:Ncf2qdKx0NIKU.net
マザーは?

845 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 12:48:48.34 ID:rWeD80KbpNIKU.net
ジュウオウジャー以降は巨大戦で決める事ないからいい加減飽きてきた巨大戦で締めろ

846 :名無しより愛をこめて:2023/01/29(日) 17:56:37.13 ID:pn+yPKgy0NIKU.net
ゴーカイ〜トッキュウもそうだったやん

847 :名無しより愛をこめて:2023/01/30(月) 23:05:27.80 ID:L+yzfqFq0.net
>>841
鬼じのつよしとか出しそう

848 :名無しより愛をこめて:2023/01/31(火) 21:59:24.71 ID:RHQffslv0.net
>>845
フラッシュマンは?

849 :名無しより愛をこめて:2023/02/01(水) 20:53:09.70 ID:ArLD/nQ40.net
>>843
ムラサメは尻軽なだけで世話してたわけではないだろ

850 :名無しより愛をこめて:2023/02/02(木) 11:00:04.07 ID:iXsEhIOI00202.net
ファンも特にいなそうだし倒されても特に後腐れがなさそうなマザー

851 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 10:07:22.39 ID:kNObrDGg0.net
今度は一般のヒトツ鬼から強敵が現れたが
次回で解決するならラスボスにはならんだろう

はるか、獣人、桃井陣の線も消えた
あとは本当マザーか元老院くらいしかなさそうだが

852 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 10:51:31.65 ID:SDY/9laq0.net
ラスボス予想は消去法で次回予告にいないムラサメ(マザー)かな
電撃鬼&世界鬼・ソノシ達と決着を着けてジロウのイベントをこなすみたいだし予告に虎龍攻神がいるし

853 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 11:21:38.25 ID:j5wydsFRd.net
多数決とったからテンプレで言うところの普段戦力は9人ってことでいいのかな

854 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 11:36:41.20 ID:rMOJ7m3y0.net
>え、じゃああと3話は何を倒すのかって?(まだ電撃鬼と世界鬼が倒せてませんが)
>まだいるじゃないですか、あのとっておきが。
>お楽しみに!

公式にこうあるし機界鬼か暴太郎鬼も出てくるのかな

855 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 11:50:41.56 ID:ACFkZTYa0.net
非公認鬼だな…

856 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 16:28:23.54 ID:/FcSBjHx0.net
そこでまさかのパワレン鬼が!

857 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 16:41:46.81 ID:9yRUPXqG0.net
>>852
プリキュアになる前に最後にラスボスの役目をこなしてから行けという事か

858 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 20:59:47.79 ID:N3Z9Ciei0.net
>>853
もう完全に仲間という認識で良いと思う。公式に「二人のブルー」とか言われてる

859 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 21:08:09.03 ID:KrjQCATz0.net
あ、こんなところにいたんですか、社長

860 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 23:17:11.80 ID:kNObrDGg0.net
テンプレによると最終決戦に参加する合意がなされたかどうかだから

例えばラスボスがムラサメになるとして
タロウが「ムラサメはドン王家である俺が解決すべき問題だ。お前らは手を出すな」とか言い出してソノイたちがそれに了承したら、最終決戦で助けに来ても外部戦力になると思う

861 :名無しより愛をこめて:2023/02/05(日) 23:31:47.04 ID:9yRUPXqG0.net
通常戦力
ドンブラザーズ(5人)+脳人三人衆

外部戦力
ジロウ・マスター・陣

半分ぐらい敵
ムラサメ

味方するのが驚き
新脳人三人衆

大穴
大野稔

最も、この中でも雉野・ジロウ・ムラサメ・ソノシ辺りはラスボス疑惑かかってるしまだまだわからないな
ムラサメに至っては未だにマザーの正体わかってないからな

862 :名無しより愛をこめて:2023/02/06(月) 06:30:28.90 ID:N2f14SQ+d.net
ギーツも同じ所があるよな
ジャマトなのか運営なのかオーディエンスなのか、ただ主人公ラスボス説は尽く打ち砕かれてきたからそれは無いとは思うが
ドンブラはライダーっぽいもんな

863 :名無しより愛をこめて:2023/02/06(月) 09:51:34.23 ID:UveWZlYu0.net
マザーの正体、介人の変声かムラサメの幻聴とかありそう

864 :名無しより愛をこめて:2023/02/06(月) 12:46:49.76 ID:2U3hSmiKa.net
追加戦士なのに外部扱いされるジロウって…

865 :名無しより愛をこめて:2023/02/06(月) 16:22:00.03 ID:wwDuST920.net
>>864
おかしい・・・・・・脳人三人衆より近しい存在なはずなのに・・・・・・

866 :名無しより愛をこめて:2023/02/06(月) 19:16:18.39 ID:g+kpzLGhp.net
>>864
必殺技バンクにはジロウ必要なんやで。

867 :名無しより愛をこめて:2023/02/06(月) 23:07:58.87 ID:Ep5disPv0.net
通常戦力 ソノイ ソノニ ソノザ
外部戦力 ゼンカイザーブラック
マジでこんな感じで草

868 :名無しより愛をこめて:2023/02/07(火) 22:58:23.16 ID:NJO7S5S40.net
脳人はそのうちレンジャーキー作られそうだな。

869 :名無しより愛をこめて:2023/02/09(木) 22:23:25.49 ID:yF9xcDPMd.net
等身大の戦力は大所帯になったがロボは少ない
ロボ戦決着なら上位を狙えるか

870 :名無しより愛をこめて:2023/02/09(木) 22:37:18.83 ID:dPezOGMp0.net
ロボ戦こそ苦戦らしい苦戦をするイメージが浮かばない……

871 :名無しより愛をこめて:2023/02/09(木) 23:03:17.34 ID:xqDYKkSnp.net
>>870
9:55からロボ戦が始まるとすごくハラハラする。

872 :名無しより愛をこめて:2023/02/10(金) 07:09:50.84 ID:dkJmJHdU0.net
>>867
前者は視聴者視点で外部であるかないかを議論する以前に、
作中の会話ではっきりと、登場人物たちが自分らの口で、
「戦隊加入」を議論したからねえ。その結果の加入となると、
そりゃもう文句の付けようがないっつーか。

873 :名無しより愛をこめて:2023/02/10(金) 12:30:44.46 ID:YqbIVnXaF.net
昔は最終回で戦隊側が敵本拠地に突入する展開が多かったけど最近はボスの方が出てくる事も多いよな
1年間敵が毎週会議してた所に戦隊が突入するのがクライマックス感あって好きなんだけど

874 :名無しより愛をこめて:2023/02/10(金) 19:20:26.92 ID:MF0w+umi0.net
そういう言い方するとなんか会議室に突撃してるみたいだ

875 :名無しより愛をこめて:2023/02/10(金) 20:51:30.49 ID:J3RmUJ3N0.net
会議室というか社屋の正体が発覚したり怪物化したりしてこのスレに乗ることがあるわけだが
ドンブラではないだろうなw

876 :名無しより愛をこめて:2023/02/10(金) 22:15:37.61 ID:/rr1OEzQ0.net
敵基地の末路も列挙するといろいろあるな

ラスボス化
黒十字城、銀河戦艦バルガイヤー

ラスボスと合体・吸収
バイロック、侵略の園

怪人化
キャッスルターミナル

最後の作戦に使われて崩壊
暴魔城、宇宙母艦インデベーダー、旗艦ギガントホース、氷結城、サジタリアーク

ラスボス敗北後に崩壊
バンドーラパレス、鬼洞窟マトリックス、亜空間、牙鬼城

ラスボスが破壊
バリバリアン、寄生要塞センティピード、ラビリンネル

存続が確定
神々の谷、ヨドンヘイム、トジテンドパレス(決戦後修復)

封印
ゴードム遺跡

その他
ゴーマ宮(大神龍が破壊)、機械要塞ターミネル(ラビリンネルに改造)

877 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 04:00:57.32 ID:ajlVSshc0.net
>>873
去年ゼンカイでやったばかりではある

878 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 04:07:01.46 ID:2cAZAf8X0.net
変わったところだと

ロンダー刑務所残骸(資金が溜まったので他に事務所を用意して本部機能をそっちに移転)
某ビルの一室(首領の死を受けて放棄されそれっきり)

てのもあったな

879 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 07:56:08.29 ID:bWtnkmy1d.net
荒くれ無敵城はラスボスと合体だがこっちが主体で他のとは毛色が違うな

880 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 10:14:41.45 ID:dHz2SYGs0.net
予告見る限りジロウは自分同士の対話で立ち直りそうだからマジでラスボスが読めないな
雉野も9人で戦う一員にちゃんといるし
マスターがうっかりドンキラーのボタン押しちゃってドンキラーキラーと一緒に戻って来ちゃうパターンすらあり得る

881 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 12:07:05.99 ID:Ob8Lpfygd.net
大野稔が最後ならスーパーストリートファイターUXの豪鬼や餓狼伝説スペシャルのリョウ・サカザキみたいな感じかな

882 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 19:40:44.98 ID:p+OysSa+0.net
>>880
せっかくならドンキラーキラーキラー(何故かソノイの顔)まで出して、こいつの召喚によりパワーバランスが崩れ、地球にドンキラーとドンキラーキラーキラーが降り立つって流れにしてほしい

883 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 20:42:02.49 ID:KIJ2Hvxz0.net
9人のドンブラとゼンカイザーブラックに勝てる敵居るのか?てレベルだからな。一応今週は全滅の危機(笑)らしいが

884 :名無しより愛をこめて:2023/02/11(土) 21:00:50.29 ID:dHz2SYGs0.net
>>882
ドンキラーキラーキラーも宇宙にお持ち帰りいただくしかないな
もしくはからしぶつけて更におかしくさせるか

885 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 10:07:28.94 ID:7ZuWRZKw0.net
ソノナ、ソノヤ←new!

886 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 10:14:18.08 ID:0+hnlW1M0.net
ラスボス候補


王様鬼
ソノシ
ソノゴ
ソノロク
ソノナ
ソノヤ
↑の全部まとめて

ムラサメ

887 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 10:37:17.94 ID:plJhE+Zc0.net
ナナヤはまさかカツサンドコンビが変身するのか?w

888 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 11:15:13.24 ID:txruR/xip.net
ラスボスまじでおじさんじゃねーかw

889 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 11:27:30.93 ID:dGTONeZ00.net
>>888
まだその後1話残ってる…

890 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 16:57:31.05 ID:gwGwuxGZ0.net
>>886
最終話のラスト3分にソノクとか出てきそうな勢い。

891 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 17:30:46.99 ID:o19Pnr6z0.net
技とかキャラとか、ナンバーがついてるものは
「ゼロ」がラスト・別格・奥義ってパターンが多いが、さて。

892 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 18:02:26.03 ID:plJhE+Zc0.net
マザーの放置は確定?

893 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 19:28:05.68 ID:HWWjeznb0.net
戦隊史上最弱のラスボス 大野稔(実際には王様鬼だが)が実現するとはな・・・・・・
最後に上にあるようにソノクや、更なる脳人のソノト辺りが出てもおかしくないが

894 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 19:43:18.46 ID:0+hnlW1M0.net
オシマイとかメデタシかもしれない

895 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 19:49:19.94 ID:7ujbzUi40.net
>>892
正直放置でもいいかな

ドン家の失敗作である獣人の尻拭いのためのシステムでしょ?マザーはムラサメを制御する存在でしょ?
出自や役割は大体みんな知ってるし、その役割を果たす必要がなくなったことも明らか。

彼のアイデンティティをなんとかする話やるくらいならジロウやってほしい。まージロウよりもおでんを優先するのがドンプラなのだが

896 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 19:50:06.67 ID:7ujbzUi40.net
>>893
縁もゆかりもない奴がくるソノタに一票

897 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 20:05:58.10 ID:FcF28dIv0.net
>>892
というかマザーてただのナビゲーターなんじゃないの?

898 :名無しより愛をこめて:2023/02/12(日) 20:52:45.88 ID:sz1zw2iSd.net
間をとってマザー、本名がソノママ

899 :名無しより愛をこめて:2023/02/14(火) 19:57:47.49 ID:By2mEXYq0St.V.net
キングオージャーの敵首領はデズナラグ8世か

○世ってついてるキャラは戦隊だと出オチな印象
ゴーマ15世もジャビウス1世もラスボスになれなかったし

デズナラグ8世は1年間玉座を死守できるのか?

900 :名無しより愛をこめて:2023/02/14(火) 19:59:26.38 ID:By2mEXYq0St.V.net
>>899
訂正
×デズナラグ
○デズナラク

901 :名無しより愛をこめて:2023/02/14(火) 20:59:40.88 ID:0TFzggcB0St.V.net
逆にぱっと見だとドウコクやドグラニオみたいにドストレートにラスボスになりそうな気もする
アクション映えそうなスーツだし

902 :名無しより愛をこめて:2023/02/14(火) 22:51:40.49 ID:By2mEXYq0.net
王様戦隊だし追加戦士パターンもありそうだな
デズナラク8世本人が来るとは考えづらいが、息子の9世が登場して味方化とかはありえる

903 :名無しより愛をこめて:2023/02/15(水) 06:45:40.14 ID:+oEyxXvX0.net
>>902
逆に、伝説の初代とか。

904 :名無しより愛をこめて:2023/02/15(水) 10:13:02.32 ID:jjmT8kkRp.net
地底で何世だとマスクマンか
あれもラスボスにはなれたな

905 :名無しより愛をこめて:2023/02/15(水) 18:17:06.92 ID:tznIPxAh0.net
ン・マ様やヨドン皇帝と似たようなデザインな気がするが、本人の性格次第かなあラスボスは
といってもボッコ様みたいにポンコツ極まってる王様でもラスボスになったりするしわかんねえな

906 :名無しより愛をこめて:2023/02/15(水) 19:17:06.92 ID:vfsHPMkqM.net
>>904
ありゃメギドやブルドントと同じ類だと自分は思う

907 :名無しより愛をこめて:2023/02/16(木) 23:31:52.25 ID:ewOSPUdF0.net
ダイレンジャー最終話を見た
ラスボスがシャダムだったらDで同意なんだけどゴーマ16世という括りだとどうかなあ

嘉挧の言うように虚しい戦いなのだとすればゴーマ16世と普通に戦っても決着がつかないか相討ちになっていた可能性は高い。戦闘描写も途中から互角だったし
最終的に天宝来来の玉と大地動転の玉が謎の力で空へ飛んでいって敵も味方も弱体化し、気力VS妖力ではなく生身の人間VSナイフ持った泥人形になったから勝てたのだが

大神龍が来なければ勝てなかったからAとも言えるが、大神龍はこの世界のシステム上必ず来るんだよな
ゴーマ16世が勝負を焦ったのも大神龍の存在が大きいし、大神龍を見て逃げ出した元老院たちの中にはそれなりに強い奴もいたと思われる

天宝来来の玉と大地動転の玉が勝手に飛んでいったのを奇跡扱いすればSを主張することもできるっちゃできる

A、Sは言い過ぎだが戦闘描写だけでもCに上げる実力はあると思う

908 :名無しより愛をこめて:2023/02/16(木) 23:34:53.01 ID:ewOSPUdF0.net
ごめん、Cに上げるっていうか普通にCに載ってたわ
なぜかDだと勘違いしていた

909 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 00:16:36.29 ID:5Met5ASEd.net
序盤に出てきたノコギリ大僧正が強すぎて最後までシャダムはじめ三幹部が大したことない奴等に見えてしまった

910 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 01:18:12.65 ID:29ExNIhn0.net
天宝来来の玉と大地動転の玉がいきなり空へ飛んでいった理由
多分6000年前の戦いでも同じことが起きてたんじゃないだろうか
天宝来来の玉は6000年前に失われて本編開始後にダイレンジャーが発見したものだし
要するに最終決戦中の土壇場で必ず逃げる変身アイテムそれが天宝来来の玉

911 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 12:46:51.37 ID:GnG0fBAPr.net
幹部があんまり強く見えないってのは今回のドンブラも一緒だな
大方ドンキラーとドンキラーキラーと鬼頭はるか(車)のせいだけど

912 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 15:08:53.27 ID:29ExNIhn0.net
ダイレンジャー側がそもそも強いんだよな
ラスボスと同等の力で戦ってるんだからそれも当然というか

913 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 21:28:42.21 ID:uXUNVtAM0.net
>>907
やってる事はフラッシュマンが慌ててメスを滅ぼしたのと大差ないと思う。

914 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 21:40:57.29 ID:2TugWp4Kd.net
三幹部と呼ばれているけど幹部ってほど偉くない
でも公式に幹部と呼ばれる
そんな中佐と少佐

915 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 21:54:43.06 ID:cKaGzOol0.net
三幹部はいつも現場にいる下っ端で本物の幹部はゴーマ宮にいるって感じだよね

916 :名無しより愛をこめて:2023/02/17(金) 23:59:30.31 ID:29ExNIhn0.net
怪人から舐められてたこともあるしな

917 :名無しより愛をこめて:2023/02/18(土) 07:34:32.52 ID:ZfMDsV4kd.net
ドンブラの最後は太郎とソノイの最終決戦が一番良いのかな

918 :名無しより愛をこめて:2023/02/18(土) 15:13:33.07 ID:fthULBRv0.net
永遠の闘争オチてバットエンドなのか?て思ったけど少なくとも50年は平和だったて考えたらダイレンジャーの戦いは無駄では無かったのか。

919 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 10:00:11.40 ID:KWZW8eTpd.net
ドンブラはラスボスがどうなろうとB以上にならなさそう

920 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 10:09:54.01 ID:lEpdJf2s0.net
王様鬼はドンブラの敵の中では強かったな。歴代戦隊のゲスト怪人相当の強さはあるだろ。

921 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 10:12:50.97 ID:+UV2p4xM0.net
でも実質タロウ一人で倒したからな……

922 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 11:04:45.26 ID:Ot57Wcyc0.net
次回予告を見る限りラスボスはソノ4~8・ムラサメ?
括りで全員ラスボス扱いにしてもDくらいになりそう
脳人監視隊は前回脳人三人衆で強制変身解除に追い込めたし

923 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 11:24:36.65 ID:QZQLJiQwd.net
極端なリーダー一強だから他の11人は数人不参加でも総力戦とみなしてよさそうだな

924 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 11:57:58.22 ID:KU9IScKw0.net
7と8が一応のラスボスとしても最強の刺客ってポジションであって脳人のトップじゃないんだよな
今までも戦隊の戦い自体は続くというのはあっても敵組織が全く健在というのは前例がないな
ゴーマにしても一旦壊滅はしてる訳だし

925 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 12:39:48.15 ID:qgNLi818p.net
タロウが強すぎて誰が来ようがランク上がりようがないだろ

926 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 14:53:31.18 ID:lEpdJf2s0.net
タロウに99点出させたおにぎり屋の株が上がるな

927 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 16:28:22.46 ID:oT+3jgiJ0.net
過去作のエピローグ的にジェットマンとダイレン要素のある終わり方になりそう

928 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 16:37:58.84 ID:J452Y7uH0.net
>>924
脳人は世界の平和を守る方法が食い違ってるだけの競合他社であって敵じゃ無いからなあ。
あ、ドン王家の生き残りを誅殺するってのが目的なら敵か。

929 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 18:15:02.27 ID:uOrcmxFx0.net
記憶と人格が消えつつあるタロウを救うのが最終回の一番の課題になりそう
だからラスボスのソノナソノヤは結構あっさり倒されるかも、タイムレンジャーでいう大消滅そのものがラスボスみたいな感じか

930 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 18:45:01.86 ID:DE1vaBuMM.net
タロウが強いか…
ラッキーや炎力と対決させたいな

931 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 18:53:54.05 ID:oT+3jgiJ0.net
最初はタロウがいないまま進められそうな最終決戦

932 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 20:14:34.72 ID:KU9IScKw0.net
キラーとキラーキラーは大神龍的なジョーカーキャラだったか

933 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 20:25:48.62 ID:ZJMRa4Nh0.net
そもそもヒトツキ発生は自然現象だからなあ。
オルフェノクみたいなもんで、完全解決は無理。
唐突に新設定が出れば別だが。

934 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 21:07:20.20 ID:uOrcmxFx0.net
>>933
雉野と忍者おじさんみたいな超特殊例を除けば、大概1回ヒトツ鬼になったら欲望も収まるからある程度は制御できるしなあ

935 :名無しより愛をこめて:2023/02/19(日) 21:55:31.29 ID:lEpdJf2s0.net
>>928
ソノシゴロクに関しては悪と言って良いと思う。

936 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 00:04:30.45 ID:+0SsWyOm0.net
>>924
ゴードム、クエスターは倒したけど、首領を失ったジャリュウ一族と危険思想の持ち主が消えロケット団化したダークシャドウが残っているボウケンジャーもまあまあ「終わってない」。
前者は減る一方の腕っぷしの強いゴロツキ減る程度だから体勢は決したが、後者はまだ怪人は作れるし、金儲けのためなら人死も辞さないしでロンダーズ並に危険。
プレシャス>ボウケンジャー≧ネガティブ
という世界観上、油断ができない。

937 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 09:34:01.11 ID:S0ROXqRY0.net
>>922
ムラサメは予告での立ち位置見るに味方サイドになってる

938 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 11:22:44.02 ID:PBEkkrOYr.net
予告にソノナとソノヤの怪人態が出てないから意外と良い人で和解とかあるかもしれない

939 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 12:09:26.78 ID:8W9p0eIg0.net
ガオレンジャーとか本編後にオルグの生き残りに拉致られて拷問されてるんだよな。

940 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 12:44:23.65 ID:7x1XNlVMp.net
蓋開けたらドロンボーやロケット団ポジションだもん
ソノシゴロク

941 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 18:00:49.10 ID:M+Vw9Ycj0.net
ソノナとソノヤも多分巨大戦無いだろうし等身大のみのラスボスがこれまでに珍しいから良くも悪くも珍妙なラスボスになりそう

942 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 18:34:20.22 ID:iRxK7uli0.net
完全に倒される訳ではなく捨て台詞吐いて撤退で終わりそうなソノナソノヤ

943 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 20:30:51.93 ID:+XtMYCOw0.net
そもそも直接戦うかどうかも

944 :名無しより愛をこめて:2023/02/20(月) 21:52:09.27 ID:Fqs2hQ930.net
脳人スーツがあるのかすら怪しいしなぁ

945 :名無しより愛をこめて:2023/02/21(火) 10:38:21.69 ID:jEpkwo7G0.net
アバレンジャー対ハリケンジャー観た。両戦隊のロボよりもブラックのダイノスラスターの方が強くて草

946 :名無しより愛をこめて:2023/02/22(水) 20:03:31.89 ID:pmgMEyW60.net
なんだかしょっぱい結末の最終決戦になりそうだ

947 :名無しより愛をこめて:2023/02/22(水) 20:39:40.55 ID:n1vbXCDJd.net
ソノナソノヤが変身するかについて、戦隊ラスボスで最終回予告まで一度も画面に映らないサプライズ形態持ちなんていたかと思ったらエグゾス・スーパーストロングがサプライズ形態なのか?
ドンブラ自体が異例のラスボス戦になりそうだから過去作基準で予想が成り立つかわからないが

948 :名無しより愛をこめて:2023/02/22(水) 21:00:51.61 ID:bQV190kj0.net
精神世界で戦って決着つかないからじゃんけんで勝敗決めるよりトンチキなことは流石にないだろう。
多分ないと思う。ないんじゃないかな

949 :名無しより愛をこめて:2023/02/22(水) 23:31:43.40 ID:DdqFKfr/0.net
>>946
そもそも最終決戦というより日常回で1年戦隊やってるからねえ
日常が異常だけどさ

950 :名無しより愛をこめて:2023/02/23(木) 20:21:45.47 ID:RPaM6pxo0.net
先輩の力で必殺攻撃!(ほとんど使ってない)

951 :名無しより愛をこめて:2023/02/23(木) 21:27:39.47 ID:gdHwOJWe0.net
ソノナとソノヤは変身せず生身でビーム打てるとかそんな感じなんだろうか

952 :名無しより愛をこめて:2023/02/23(木) 21:35:26.34 ID:TXgQbDoLd.net
ソノ78を保留して予告でソノロク?と戦っているムラサメを味方(外部戦力なのか犬塚の武器扱いなのか)と仮定すると最終回の敵がソノ456だけになりかねないな
あの三人普段戦力やタロウどころか48話でソノ123が強制変身解除させてるからパワーアップしない限りEランク相当じゃ…w

953 :名無しより愛をこめて:2023/02/24(金) 06:21:10.65 ID:+YGOGsDT0.net
45678がロボ脳人になってオニタイジンみたく5身合体!

954 :名無しより愛をこめて:2023/02/25(土) 15:49:58.09 ID:sC7nMeLI0.net
さてドンブラ最終回待ち

955 :名無しより愛をこめて:2023/02/25(土) 20:55:53.99 ID:rRQytKAG0.net
キビポイント設定が最終回では使われるだろうか?

956 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 08:44:08.74 ID:hzGXnP0O0.net
そもそもラスボスが誰かってところからの議論になりそう
次スレのタイトルはゼンカイの神とかにしておいた方がいいかもな

957 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 08:54:16.17 ID:LfGtkXAW0.net
毎年このスレが一番盛り上がる日

958 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 09:58:23.83 ID:eld9oSGg0.net
これは…Dだな
正直3人揃ったシゴロクの方が手を焼いたと思う

959 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 09:59:19.26 ID:1OOUzGB80.net
ゴロクのスーツ奪っただけでラスボス化とはな

960 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:00:35.60 ID:CwA3vYmh0.net
ラスボスはソノナ、ソノヤでいいとしてタロウの参戦をどう判断すべきか……
漫画を見せてなかったら参戦してなかったのは間違いないし他のメンバーだけでは恐らく勝てなかったし

961 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:00:39.50 ID:qCddneh40.net
文句なしに弱すぎラスボス認定でいいと思うw

962 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:01:55.70 ID:eld9oSGg0.net
>>960
その辺はタイミングの問題もあるからな
例えばこいつらが動くのが一日早ければ普通にタロウいたし

963 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:04:01.21 ID:NAMEzJM/0.net
ゴロクのスーツをそのまんま使用は笑う
色すら変わってないw

964 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:05:07.69 ID:XhZ2O+ZLd.net
字面通りならEのタイマンで勝てるにも該当しそうだが

965 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:05:22.04 ID:1OOUzGB80.net
ムラサメにすぐ反旗翻されるのも実に情けない

966 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:06:04.49 ID:hzGXnP0O0.net
ムラサメの裏切りという要素と、タロウが来れたことの必然性など議論する余地はあるが
ドンキラーより弱いという一点でDになりそう

967 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:08:49.45 ID:dj7f79vU0.net
Bじゃね? タロウが記憶取り戻すのが最低勝利条件 ムラサメが居ないとタロウ到着までに全滅してた可能性が高い

968 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:09:00.67 ID:aMUnzKyU0.net
(´・ω・`)ニンジャより弱いのでは?
あのオッサンニンジャ

969 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:09:25.40 ID:u94CC6wZ0.net
タロウとその他の戦力差が激しすぎてなぁ

タロウから見れば戦闘員と変わらんレベルだと思うが

970 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:10:36.10 ID:wWsyjbUj0.net
ドンブラの幹部自体がソノナ&ソノヤ以外だと

敵時代のイニザ
シゴロク
ドンキラー&ドンキラーキラー

これぐらいしかいないからな
流石に忍者おじさんよりは強い気がするが

971 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:10:42.56 ID:5QLDSgykp.net
一応タロウ来るまでは全滅の危機だったし弱くはイノでわ

972 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:11:26.11 ID:5QLDSgykp.net
ドンキラーは大神龍みたいなもんだろアレ

973 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:14:58.33 ID:LjJk5tqA0.net
ソノナソノヤは文句なしのEランクかね

974 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:15:28.76 ID:qCddneh40.net
E-Cぐらいかな?

975 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:16:09.30 ID:wWsyjbUj0.net
タロウ召喚の義

@はるかが漫画を書く
Aマスターに預ける
Bタロウがどんぶらにやってくる
Cマスターがタロウに漫画を見せる

記憶なくなってもどんぶらはタロウの行きつけなのね

976 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:16:20.40 ID:uhTlZ2V40.net
>>967
タロウ一人で勝てるんだから最低ランクやろう
仲間なんていらん

977 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:17:14.77 ID:1OOUzGB80.net
タロウ1人で勝てるのは前回で伏線があった

978 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:19:16.01 ID:eld9oSGg0.net
>>976
勝ったあとも発生し続けるヒトツ鬼はどうすんだよ
相打ち覚悟の特攻は後を託せる仲間がいないと取れない戦法だぞ

979 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:20:22.22 ID:eld9oSGg0.net
>>975
客として来なかったとしても荷物届けに来るように仕向ければいいし難易度は低い

980 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:22:19.82 ID:NAMEzJM/0.net
ナヤがタロウの記憶を消したとかだったらもう少し強いと見なせたがそうじゃないからな

981 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:25:08.88 ID:XhZ2O+ZLd.net
大技出すまで普段の四割ぐらいの戦力相手に押されてたのはやはり弱い

982 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:25:52.59 ID:wWsyjbUj0.net
>>979
マスター「鬼頭はるかドンブラザーズ初読者入門セットをポチ…っと、これでよし」

シゴロクぶっ倒してるから強幹部レベルはあるのは確かだが、ラスボスの風格ではドンキラーズに屈するからなあ

983 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:26:35.87 ID:OwiX4iUQ0.net
マジレンのウルザードファイヤーを思い出した
ラスボス戦ではなかったが

984 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:26:39.07 ID:x3ctFEATr.net
他のドンブラメンバーはあくまでお供でメインはドンモモタロウって位置付けが今年の戦隊だから最低ランクはないと思う

985 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:30:25.35 ID:3RX9NkFfd.net
意外と議論が白熱しそうなラスボスだった
とりあえずラスボスは誰かについてはソノナ&ソノヤでよさげ?

986 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:33:31.63 ID:LfGtkXAW0.net
タロウが強過ぎてラスボスとしては確かに格落ちだろうな
一回タロウ倒した強化ソノイを圧倒してるから弱くはないんだろうけど

987 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:36:26.70 ID:eld9oSGg0.net
>>985
誰がラスボスかに関しては議論の余地なくね?

988 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:40:19.11 ID:uhTlZ2V40.net
通常状態のタロウがいたら瞬殺されただろうから最低ランクよ
そこらの怪人となにも変わらない

989 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:40:46.46 ID:eld9oSGg0.net
肩書きが脳人最強の処刑人でゴロクを(スーツ奪取というメタ能力があったとはいえ)それぞれ単体で倒してるから単体としての強さはドンキラーと王様おじさんに次ぐ3番手くらい
チームとしてどうかって点についてはさっきも書いたけどシゴロクの方が強かったと思う

990 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:42:42.87 ID:XhZ2O+ZLd.net
そこらの怪人並みだからEだろう
最低ランクのFは流石にない

991 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:56:18.18 ID:qCddneh40.net
確かにFではないね

992 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 10:59:41.34 ID:GocqltXw0.net
E、良くてDてところか
低ランク確定のラスボス久々だから楽しいな
たまにはこんなのがいてもいい

993 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:08:47.83 ID:x3ctFEATr.net
Dかな
お供たちの苦戦で幹部クラスの実力はあった

994 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:13:57.63 ID:3RX9NkFfd.net
>>987
すまん、2人いるけど両方ラスボスだな

ドン・キラー以外はタロウだけで倒せる(実際ソノナとソノヤも倒した)からE
タロウ以外の9人が束になっても圧倒されたからD(ムラサメがいる分ソノシゴロクや王様おじさんより強そう)
どちらも理解できる

995 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:15:16.74 ID:czztDajU0.net
次のスレタイはソノナとソノヤでいいのか?

996 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:17:57.25 ID:+1/SFl5zr.net
結局ゼンカイジャーのボスのランクどうなったの?
ランク入れるのは神様だけ?

997 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:18:26.37 ID:yhmSyIG20.net
最終回限定技補正でD
Cじゃなくてもまぁ仕方ないくらいで済む
タロウが強すぎる

998 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:20:23.86 ID:+1/SFl5zr.net
ボッコワウスはボスに入りますか?

999 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:21:27.76 ID:XhZ2O+ZLd.net
最終回限定技というと名乗りか

1000 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:21:36.90 ID:PfQVBHJQ0.net
いい加減次スレ立ててくれないと埋まるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200