2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラマントリガーアンチスレ8

1 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 15:01:04.58 ID:VmpBAh1N0.net
ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGAのアンチスレです

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1642779965/

2 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 15:04:03.65 ID:b10W1njfa.net
アンチスレがここまで盛況な番組も近年珍しくないか?

3 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 15:09:35.23 ID:0JBuIvMxd.net
>>2
作品が主因ではあるが基地外信者が火に油を注いだからな

4 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 15:30:40.77 ID:Y8n30pez0.net
前作がネットのやべー奴らにウケた影響もそれなりにある

5 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 16:16:23.02 ID:r+U/oHTod.net
超悪質信者に無能老害スタッフがタッグを組んで過去最悪レベルのアニバーサリーになったな

6 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:05:33.55 ID:gnv/oTvvr.net
立てたら保守しろ

7 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:05:40.93 ID:gnv/oTvvr.net
7

8 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:05:51.94 ID:gnv/oTvvr.net
8

9 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:05:59.48 ID:gnv/oTvvr.net
9

10 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:06:06.52 ID:gnv/oTvvr.net
10

11 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:27:58.89 ID:FWVF/QN4H.net
本スレのキチガイまともにトリガー見もせずにアンチガー言ってたのかよw
完全に頭いかれてる奴じゃんあれ

12 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:47:14.07 ID:jDBW93R50.net
保守するね

13 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:51:40.41 ID:41Gmfym7r.net
13

14 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:51:50.27 ID:41Gmfym7r.net
14

15 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:51:57.94 ID:41Gmfym7r.net
15

16 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:52:07.65 ID:41Gmfym7r.net
16

17 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:52:15.27 ID:41Gmfym7r.net
17

18 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:52:28.53 ID:ukg5bf6M0.net
ほしゅ!

19 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:52:41.82 ID:ukg5bf6M0.net
19

20 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:52:57.23 ID:ukg5bf6M0.net
前スレを使い切って下さい

ウルトラマントリガーアンチスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1642779965/

21 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 17:59:15.53 ID:jDBW93R50.net
>>11
びっくりだよなあれ
何しに本スレ来てるんだか

22 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 18:21:23.49 ID:psooaLaJ0.net
介護に疲れた憂さ晴らしだろ
現実では誰も構ってくれないが、ネットで過激なことをいえばみんな構ってくれる
底辺な自分よりも更に底辺な輩がいるからやめられない
典型的な荒らしなんだからスルーすればいいのに
煽り耐性もスルー耐性もないキッズが増えたね

23 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 18:39:06.89 ID:oHcf7QJ6M.net
この作品が本気で好きな人ってたぶん絶望的にセンスがないか、ストーリーはどうでも良くてとにかくウルトラマンが派手に戦うところを見たいだけって層のどちらかしかいない気がするわ
しかしツイッターで、ブログやってるのか知らんけど発信者気取りの偉そうな奴がティガをディスる一方でトリガー評価してたのは笑った

24 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 18:48:20.19 ID:oHcf7QJ6M.net
子供は大体、この「ストーリーはどうでも良くてとにかくウルトラマンが派手に戦うところを見たいだけって層」だろうから、子供はそりゃいくらストーリーや設定が破綻していても関係なく楽しめるよね
そして大人になったころに見返して悪い意味で衝撃を受けるのが目に見える

25 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 18:54:02.06 ID:hnik+rEn0.net
>>24
それをズバリ「子供だまし」
って言っちゃうんですよね・・・。

連綿と夢と現実の中で強く逞しく
生きる精神を作品に落とし込んで
行こうとしていた、円谷なりの
「子供向け」をまた。
見たいだけなんですが。
(何もニュージェネ全土にそれらが
無いとまでは言い切りまではしないですけども)

26 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 19:42:08.92 ID:vvniwOSE0.net
>>24
話が無茶苦茶ならレッドマン位の無敵ぶりを発揮すりゃ良かったのにさぁ、よわよわクソ雑魚トリガーは子供達からもそっぽ向かれてたぞ
ストーリー?知るか!トリガー様の登場だ!!○ね!爆発!!これすら出来ん坂本と円谷よ

27 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 19:53:51.11 ID:+OQRGDP90.net
この間まとめサイトの掲示板でトリガーは脚本コロナで書き直したからしょうがない!ソースはBD特典!って擁護する奴がいたんだ
とりあえずソースの内容書き出してくれよって周りからツッコミ食らってんのに黙れこじき!って一切内容喋らなかった

ほんとに書き直したの?

28 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 20:13:32.10 ID:oHcf7QJ6M.net
>>25
たしかに
子供だましと子供向けは話が違うからね
しかしなんでこんな作品ができてしまったんだろうなあ
これならまだ26の言うような無敵マンの方がまだネタ枠として楽しめたかもしれないのに

29 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 20:28:05.81 ID:jDBW93R50.net
>らくらくスマホの特大フォントで改行するからああなるんだろうけどトリガーになってから年齢層急激に上がりすぎだろ
えっ……トリガー信者ってそこまで老眼進んでるの……?

30 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 20:55:59.14 ID:0JBuIvMxd.net
アンチスレの変遷

トリガーつまらん!

信者憎し!

老老介護改行ジジイを遠くから観察

31 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 21:34:03.22 ID:s5pefgera.net
本スレ民はこっちに来ないで本スレで直接観察しててほしい

32 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:07:59.44 ID:DFpMLUVc0.net
こんなゴミを見て育った子供が数年後もウルトラマン好きかと言うとたぶんNOだろうな
ウルトラマンが戦ってるだけで満足するくらいの子向けじゃあまりにも対象年齢が低すぎるし狭すぎる

33 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:11:23.38 ID:J/svooFtF.net
こんなもの作るくらいならハヌマーン解禁しろよ

34 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:16:27.04 ID:Pvz9M1/yH.net
明日からはトリガー見て頭抱えたり失笑する土曜日から解放されるんだな
嫌なら見るなと散々言われたがウルトラファンとしてこの駄作がどんな顛末を迎えるのか見届ける義務があったからな
ゼットの時は前の日の晩から放送楽しみで仕方なかったけどトリガーは当然そんな気持ち一切抱かなかった

35 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:25:18.68 ID:GmAJOdb0r.net
今更だけどさ、ネオフロンティアスペースにネオスーパーガッツという現状公式ではダイゴとレナの息子しか所属が判明していない組織があったんだからさ、シズマ会長はそこの隊長または隊員だったとかのほうがガッツウィング遠隔操縦できることの示しがついたんとちゃうか。

36 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:27:12.19 ID:GmAJOdb0r.net
説明忘れてたけど、ネオスーパーガッツは21世紀に発売されたティガのOVに出てくるスーパーガッツ以降の防衛隊ね。少なくともダイナから20年前後経過したときの防衛隊。

37 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:29:07.47 ID:bLiA2yUm0.net
それりゃあ比較対象がない子供は判断材料はないだろうけど
判断材料があるそうは結構離れたと
前作からの再生数の減り方が物語ってるわ

38 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:34:00.83 ID:vsGXlu6p0.net
本スレの信者によると再生が伸びて玩具が売れて絶好調らしいよ
何に比べて伸びてるのかね
感動の最終回(笑)すら100万回に届いていないんだが

39 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:35:51.60 ID:bLiA2yUm0.net
おもちゃ売れたって日刊ランキングとか?
なら単に他にライバルおもちゃが弱いんじゃ?
戦隊もライダーも目玉商品は先月だろうし

40 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:41:32.88 ID:DQqd+idl0.net
>>35
ダイナの顛末まで知ってるとキャラ的に都合が悪い

41 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:45:18.30 ID:kYsvzwrW0.net
ティガらしさを省いた雑な脚本
ネオフロンティア出身の会長もティガ召喚とガッツウィング召喚以上の役割や言及は無し
違和感どころか何かの意思を感じるほど雑な処理されたガゾートとキリエル
語られないティガとトリガーの関係、ぼかされたままのトリガーの出自

円谷もティガという作品へのダメージを最小限にとどめようとしていた説
くだらん妄想だが

42 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:50:04.91 ID:wTkR+WX+0.net
最終回100万届いてないのはすごいな、海外ウケも悪いんだろうか
Zは120万とか行ってなかったか?

43 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:52:00.76 ID:mwZR3m/Ad.net
>>39
ソフビスレかバレスレでアマゾンか何かの週間ランキングでメガロゾーアのソフビが男の子向け1位、総合でも5位で一番人気あるおもちゃだって盛り上がってたから多分それの事

44 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 22:56:04.38 ID:IjjjB8kT0.net
>>420
3日くらいでミリオン超えてたのは覚えてる

45 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 23:05:32.94 ID:bLiA2yUm0.net
>>43
総合5位ってこと考えるとやっぱほかが弱いってことだろうか

46 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 23:14:57.80 ID:DleToSnQa.net
今年のライダー玩具は単体で音が鳴らない遊べないタイプだしあんま人気ないのかも

47 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 23:23:36.91 ID:mwZR3m/Ad.net
>>45
改めて確認したらおもちゃ情報net.ってとこの1/17から1/23の分のランキングだった
男の子向け1位が新発売のメガロのソフビ、2位が12月末発売のリバイスの小物アイテム、3位が同じく12月末発売のベイブレードだったから唯一の新発売で1位勝ち誇られても…wって感じ

48 :名無しより愛をこめて:2022/01/28(金) 23:23:42.03 ID:foKQUlija.net
>>24
あの程度の内容で子供騙せてるなら子供舐めんなと言いたいけどね
オタクな制作者がよく勘違いする事だけど、子供騙すよりオタク騙す方が簡単だから
オタクは好きな監督好きな脚本とかならどんなに酷くてもある程度忖度してくれるけど、子供は一切忖度してくれねぇから

49 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 00:00:01.95 ID:n+QTsL+T0.net
トリ信は売上のことしか褒めないし話さないね
それ以外褒められるところが無いんだろ

50 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 00:28:07.44 ID:LwHYxIcS0.net
メガロゾーアのソフビって3080円もする上にキモい
糞作品のショボいボスキャラが本当に売れてるのかな
ガタノゾーアやゾグ第二形態みたいに素晴らしい最終回のボスキャラなら買う人がいるのはわかるが

51 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 00:55:17.11 ID:F9cdq4Sla.net
まあ今の子供にはさらばウルトラマンのゼットンも誰でも軽く殺せるクソ雑魚怪獣にしか見えないだろうし…

52 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 02:41:01.22 ID:/K7r9O8I0.net
>>50
キモイメンヘラだからサンドバッグにうってつけ

53 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 04:44:51.53 ID:yHknmp6X0.net
ウルトラシリーズには出来なんか悪くてもいいから売れる、供給力があるシリーズになってほしい
という古参層からすればトリガーこそが理想系だろ

54 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 04:50:18.82 ID:/K7r9O8I0.net
>>53
ジョジョASBの次のEoHみたいにならなければ良いけどねぇ

55 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 05:11:37.41 ID:1jT3TRU70.net
デッカーの初動次第やね
そっちが売れなかったらトリガーはZの脛齧りでしたってオチになる

56 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 07:29:17.52 ID:CtDPtW9Ma.net
メガロゾーアのソフビ、お店にいくらなんでも入荷し過ぎじゃね?と思ったら、
2種類両方出てんのなw
あんな腐ったホタテみたいなの誰が買うんだよw
しかも3千円もするしw
小売に迷惑かけんなよ……
せめてゾグみたいにガラッとデザイン変えればいいのに

57 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 08:35:28.52 ID:kzYArJpF0.net
メガロゾーアとか普通にいらんし…
フィギュアーツもいらんし…

58 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 09:25:02.19 ID:U+HGOgpha.net
最終回、ニコ生の評価「とても良かった」が80.1%とか低すぎて笑う
「まあまあ良かった」を含めても90%超えない

直近3話は「とても良かった」が90%超えてたから信者ですら呆れた最終回だったということになるな

59 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 09:26:37.96 ID:UaKXJAI6M.net
やっぱつるのは普通に出てくるよなぁ…出て来なくていいのに…w

60 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 09:34:25.30 ID:n+QTsL+T0.net
クロニクルD始まったけどダイナの隣に居座って新世代のティガ面してるのが本当に腹立つわ

61 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 09:38:58.26 ID:HZGwTD7B0.net
ティガ!ダイナ!トリガー!で乾いた笑いが出た
ゴミを名作の中に並べるな

62 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 10:18:31.82 ID:2qM4DjpX0.net
アマゾンビデオの評価がここよりよっぽど辛辣で笑う

63 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 10:56:14.48 ID:GyG20Q+Ba.net
>>56
なんでそんな殻背負ってんの?
っていうかその脇からニュッと生えたゲソは笑うところかって

カルミラにせよエタニティコアにせよ
ティガ世界の邪神と何の繋がりもないから
惰性でやってるオマージュ以上の価値がないんだよなあのデザイン

無論劇中でそれに気付いてくれる人がいないから
ウケ狙いなのにそもそも狙いがあるってことにさえ気付いてもらえない滑った着ぐるみ芸人みたいですこぶる哀れ

64 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 10:56:58.41 ID:gdNAIIjva.net
アマゾンレビューだとタイガやルーブでも星3なのにトリガー普通に星2だからな

65 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:03:03.15 ID:rYFhqS760.net
サブスクとはいえ金出してるなら辛辣にもなるわな

66 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:04:13.72 ID:n+QTsL+T0.net
時間とお金費やして見てるんだからそら文句言う権利あるわな

67 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:09:36.83 ID:2qM4DjpX0.net
>>64
星1がめちゃくちゃ多いな
タイガRB以下って酷い

68 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:12:30.68 ID:2qM4DjpX0.net
sage忘れ失礼

69 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:20:33.73 ID:yAVfvfyT0.net
巨大怪獣のソフビってだけで売れるもんなんだな
https://i.imgur.com/ipKIFg5.png

70 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:24:13.83 ID:LwHYxIcS0.net
サークルアームズって一話から出してたんだな
一話なんてどの作品も登場人物の説明とかやることてんこ盛りなわけで、ここでいきなり武器を出しちゃってもインパクトも糞もないわ
シリーズ最初のパワーアップ武器である新マンのブレスレットを筆頭に、強い敵が出てくるようになってそのテコ入れとして登場させるのがこういうのでしょ
近年の作品は販促のために序盤でこういうのをやらなければならないのはわかるが一話はないわー
25話通しての構成とか何にも考えてない、本当にやっつけ仕事の作品だわ

71 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:26:43.21 ID:B1/lAG7DM.net
>>69
>>47みるに他は初動が終わってるものだけでは?

72 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:38:29.99 ID:8lFtxKvR0.net
>>71
他はnewじゃないあたりね…

73 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 11:59:47.04 ID:umwH3N7Y0.net
サークルアームズなぁ
剣と弓はいいとしてハサミは無理だわww
サークルのまま超電磁ヨーヨーっぽく使えなかったものかね
もしくはウルトラマン定番の槍状にするとか

74 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 12:07:46.22 ID:deGwdaMs0NIKU.net
サークルアームズについての坂本監督の言及
終わってみれば単なる戦闘武器だし、なんなら単なる戦闘武器より印象が良くない


ウルトラマンティガの衝撃を再び…「ウルトラマントリガー」坂本浩一監督が目指す“令和版ティガ”の世界観
https://www.cinematoday.jp/news/N0124090.amp.html
> また、本作にはウルトラマントリガーが使う神秘のアイテム「サークルアームズ」が登場する。
>サークルアームズはタイプチェンジによってソード、クロー、アローへと形状が変化するなど、主に戦闘武器として活用されるが、
>坂本監督曰く「サークルアームズは物語の発端となる事件や謎に関わってきます。そういう面で言うと、単なる戦闘武器ではないのかもしれませんね」という。
>「ニュージェネレーションヒーローズで取り入れている魅力的なアイテム描写も加わっていますし、単なる武器ではなくて、神秘的な要素を取り入れられるよう努力しています」。

75 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 12:34:22.07 ID:RCrnAGeIaNIKU.net
>>74
でかい変なハサミにそんなドラマ性いらんがなw
案の定ハッタリだったからいいんだかそうでもないんだか ……

てか坂本アメリカ滞在長いからってハッタリばっかかましすぎw
日本でそのノリは口だけの嘘つき無責任としか見られないのそろそろ気付けよ

76 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 12:58:03.14 ID:LwHYxIcS0NIKU.net
強力怪獣にトリガー苦戦、一度敗退

ユザレになったユナが古代の武器サークルアームズの隠し場所を予言

それを聞きつけたカルミラらがケンゴには渡さないと妨害活動画策

トレジャーハンターの血が騒ぎイグニスも捜索に乗り出す

各者入り乱れての展開の末、ケンゴがサークルアームズを手に入れ、トリガーが強力怪獣を倒す

こんなだったらどうでしょうか
終わっちまった作品に夢想しても遅いか

77 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 13:25:37.67 ID:lWQNOHjp0NIKU.net
坂本、虚言癖説ある?

78 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 14:00:17.40 ID:QlpH6UeH0NIKU.net
>>76
トリガーとしてはまぁいいんでない
ニュージェネレーションティガとしては一度敗退した時点で失格かな

79 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 14:17:27.20 ID:75reLEL5MNIKU.net
そもそもサークルアームズが強化形態に絡むもんでもねえしな
胡散くさいんだよな
というかニュージェネときどきある
初登場時意味深に出てきたわりには特に掘り下げない武器の系譜の悪化版では?

80 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 14:27:35.94 ID:8lFtxKvR0NIKU.net
>>79
ゼットランスアロー辺りは映画用になんか作っておいたっ感じするよな

81 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 14:30:20.35 ID:e0SaFNTYdNIKU.net
改めて見てて思ったのは、1話から弱かったのね、トリガーw

最終回はカルミラファンからすると、ただのゴツくてデカいだけの、いつもの円谷ラスボス怪獣になっちゃったのは残念だったな。
カルミラの美しさとかカッコ良さがなくなってしまった。

82 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 14:48:25.67 ID:5MXDRL+JaNIKU.net
坂本「ガタノゾーアとデモンゾーアの良いとこを組み合わせました!」→メガロゾーア

83 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 14:51:17.78 ID:wlf57KDqaNIKU.net
ウルトラマンが極端に弱くなると不人気の時代が始まるってジンクスを打ち破りたかった説
脳死ウルトラマンゼロツエーしまくって飽きたから説

84 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 15:15:38.11 ID:rICh2jQF0NIKU.net
坂本は古の東映特撮ヒーローを仮面ライダーで悪役設定にして爆殺した過去があるからな
いくら新規設定で元作品と関係ないとはいえ、同じ名前使ってるのに仲間になるでもなく爆殺する奴にティガのリメイクもどき作らせる会社も正気じゃないわ

85 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 15:22:24.35 ID:28/1A9N5aNIKU.net
>>83
とはいえゼロとベリアルが一時代を築いて今なお商品としての人気を維持している理由は「単純明快に強いから」だからな
俺TUEEEみたいな揶揄にビビって
弱いヒーロー出して「謙虚でしょ?」みたいな媚び方したって始まらないのは真理

86 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 15:51:52.12 ID:8lFtxKvR0NIKU.net
というか強いウルトラマンかけないんだよ坂本さん
怪獣もそうだけど、なんか低レベルになる

87 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 15:59:44.79 ID:NJpVXY350NIKU.net
>>86
なんかセリフで宇宙が壊れるとかいわせてるだけなんだもんな
精々地球の危機のガタノゾーアやマガタノオロチのほうがジードのベリアルより緊迫感感じたわ

88 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 16:00:35.41 ID:Z4Ln0ku1aNIKU.net
https://twitter.com/SURVIVE_RIDERS/status/1486929649703993346?t=4nEu7oU8A1p-sMrZJPfzwg&s=19

まーたコロナ言い訳にする無能どもがうるさいなw
セイバーの制作陣もこんなことばっかで見苦しかったけど、
コロナで台本変えようと変えなくても、
出来上がりと制作スタンスのいい加減さ見て取れるからどうあがいてもティガの名前来た子供騙しにしかならねえよw
(deleted an unsolicited ad)

89 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 16:19:24.41 ID:afQhdz8mFNIKU.net
今回のクロニクルでわかったことがある

トリガーは茶番のために作られた物語
今回の茶番が最終回のその後の話みたいになってるのが何よりの証拠
これはつまり円谷側から「所詮関係のない二次創作」またお達しが出た証や

90 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 16:44:20.52 ID:hvDIHL9r0NIKU.net
俺様のマブダチ(ロクな絡み無し)

91 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 17:01:54.92 ID:fE/DSJeXpNIKU.net
クトゥルフがベースになった怪物を魔改造してヒステリックバカ女にするセンスはすごいと思う
仮にも世界の命運を賭ける戦いでそんなバカ女と元カレウルトラマンが殴り合って優しい言葉をかける彼氏くんにする必要性全く感じねえ

92 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 17:08:08.11 ID:pt23axNcFNIKU.net
すごい間抜けで倒され方も雑な怪獣を坂本監督モチーフにして出したら本人はどう思うんだろう

93 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:05:06.01 ID:rICh2jQF0NIKU.net
そもそもファイナルオデッセイ自体元々クトゥルフ要素は匂わせ程度の作品なのに、そこから商業に都合の良さそうな悪役怪人要素だけ抽出したらああもなる
っていうか作り手側からあれは無かったことにしてくれって言われてるファイナルオデッセイをメインにフィーチャーする時点でトリガーの制作陣がティガに全く興味ないのはわかってたんだけどな

94 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:09:01.93 ID:yHknmp6X0NIKU.net
無かったことにしてくれって言っても毎度毎度
仮にもダイゴが変身して戦った姿のティガダークを爆殺したり悪のウルトラマンだったと強調し続けたりカミーラも変な偽ウルトラマンユニットに入ったり繰り返してきたもん

95 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:09:49.44 ID:p5mmgMC6aNIKU.net
坂本って元々アクション監督だったんだよな
果たして坂本起用のアクションがいいのかどうかは置いておいて、アクション監督だけやらせとけば数々のゴミは産み出さずに済んだのにって考えると、やっぱり根本の癌は坂本を起用するプロデューサーたちとその作品を喜ぶアホなファンたちだと思う

96 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:13:55.72 ID:rICh2jQF0NIKU.net
>>94
無かったことにしてくれって言ってたのは確か脚本か監督か、どちらにせよティガの本編にも関わってた地続きの個人だった記憶(曖昧ですまん)
結局売れそうなもんを利用し続けてるのは円谷側なんだよね

97 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:25:27.44 ID:mWobzxRyaNIKU.net
ティガに興味ないんじゃなくて闇の巨人にしか興味ないんだろう
ダークネスヒールズとかいうユニット作るぐらいだし
ティガの怪獣蹴って闇の巨人メインにしてるのも結局はファンの事考えてなくて
やりたい事優先にしてるんだなって

98 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:38:13.12 ID:RjiQgJCHHNIKU.net
自分の嫁がスーツアクターやってんだからそりゃ闇の巨人ガッツリ押してくるわな
OP映像で最初に登場するのが主人公のトリガーじゃなくて闇の三馬鹿なんだぜ?信じられんわ
ゴリ押し身内贔屓糞監督マジでいいかげんにしろよ特撮業界から消えろ

99 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:55:02.83 ID:/fYQPPitdNIKU.net
早撮りで業界的に重宝されてるらしいけど画に拘ってないんだからそりゃそうだ

100 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 18:59:28.57 ID:r9SJUgo6aNIKU.net
結局は坂本(嫁)を重宝してきた平成円谷プロが悪いよ

101 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 19:03:59.84 ID:p5mmgMC6aNIKU.net
低コストでも喜ぶファンが居て金になるんだもん、そりゃ安上がりな方起用するよ
毎回Zみたいな力の入った作品作るより定期的に手抜く方が儲かるんだろうな

102 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 19:09:29.40 ID:DPmeQ8DK0NIKU.net
もはや早撮りが手段ではなく目的になっていそう
早撮りで出来た余裕で何かしら新しい表現作ろうや
毎回毎回カメラの上をジャンプで飛び越えたり足元グルグルばかりしやがって

103 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 19:38:20.54 ID:fJ6N41k6aNIKU.net
どうせメインターゲットは瞬く間に小学生になって見向きもしなくなり
また次の何も知らないメインターゲットを騙す番になる
卒業試験落第するような頭の可哀想なお友達の事など考えてはいけない
それなら違うものを作るだけお金の無駄じゃないか

104 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 20:05:46.30 ID:T+i3CMGU0NIKU.net
「ルルイエがただの花だったのはルルイエという言葉に勝手に不吉なものを感じた視聴者の固定観念へのアンチテーゼ」って擁護見たけど、わざわざこの世界ではルルイエは希望って意味ですよーって言い訳してる時点で脚そ考慮 でしかないわ

105 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 20:44:54.16 ID:8lFtxKvR0NIKU.net
>>104
仮にそうなら作中で「現代地球組にとってルルイエは不吉」とか描写
「火星、古代では希望を意味する言葉」とすることで光と闇云々に絡められると思うんだがな

106 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 20:50:40.22 ID:tUBNgxCE0NIKU.net
そもそもパワレンで坂本使ったアメリカの撮影現場が悪い

107 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:04:39.89 ID:jSVAb9m10NIKU.net
LULUIE ルルイエ
LIE ULU ライ ウル

ウルトラの嘘?

108 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:13:57.67 ID:WuXrLrVE0NIKU.net
いやルルイエって普通にラヴクラフト用語だから

109 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:18:35.74 ID:ZDmPYbeZ0NIKU.net
>>104
最初っから作者が理解不可能な未知の恐怖、決して相容れない禍々しい存在として
考え出したものに固定概念もクソもねえでしょ
太陽が寒いとか羽毛が重たいとか言い出すようなもん
んなこと言うならハヌマーンだって立派なウルトラ兄弟だって認めなきゃならんだろ

110 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:26:12.93 ID:9TEQ3NzV0NIKU.net
ハヌマーンがあの流れでギャラファイにしれっと現れたら笑うわ
次はミレニアム出してくれ、もう今の円谷はそういう方向にしか行かないって証明になるから

111 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:36:27.86 ID:NJpVXY350NIKU.net
というか、ルルイエの花がキーになって勝てたとか感動の話とかあったわけでもないのに
トリガーでの印象はただの変わった花やろ

112 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:45:51.65 ID:zKmh58yL0NIKU.net
アマプラで最終回見てるけど、海に誘き出されてナースデッセーの後をノコノコ着いて行くメガロゾーアがバカっぽくて最高wwwww

「これ以上街の被害を拡げられない」って既に大都市壊滅してるじゃんwwwww

113 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:48:27.56 ID:ZDmPYbeZ0NIKU.net
それこそギジェラとかジャギラにあたる存在だったけど原典と違って味方側の
逆転のカギになるとかでいいんだよ
何だよ 花が咲いたよ良かったね でおしまいって

114 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:49:25.40 ID:1jT3TRU70NIKU.net
>>104
ただ視聴者の意表を突くため"だけ"で意味のないミスリードとか死ぬほど寒いわ
その辺の物書き用の参考書でもただ混乱させるだけの悪手って言われてるような手法

115 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:51:44.38 ID:iH1YqkIYdNIKU.net
ハヤシは物語のイロハを知らずにこういうのやり始めたからな
技量だけなら俺らとそんな変わらん

116 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 21:58:18.99 ID:ZDmPYbeZ0NIKU.net
別に栽培が難しそうな様子もなく暇なときに霧吹きやってるぐらいだし
それで花が咲いてもだから?って反応しかできないんですけど

117 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 22:01:18.90 ID:RLRuCH5s0NIKU.net
最近のウルトラマンクソだなと思ってたがZが面白かったのと、ティガってことで期待したのにこれかよ
もういいわ

118 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 22:09:58.75 ID:ZHyP8QbT0NIKU.net
>>105
要するにティガファンへの逆張りってことか
いずれにせよしょうもねえな

119 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 22:36:26.34 ID:eow5z00xaNIKU.net
>>106
ドラマパートとかは田崎監督とか坂本太郎が撮ってる作品あって、そっちとかは番組の雰囲気洗練されてて良かったぞ

日本の制作陣もそうやって分業させればいいのに。
まあおもちゃさえ売れれば本編のクオリティなんてどうでもいいんだろうな

120 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 22:40:40.54 ID:23YwQciXdNIKU.net
今思うと敵が基地襲撃してきたXとかすごいよな
ようやっとる

121 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:08:10.27 ID:z/Syp57x0NIKU.net
直前の作品だし比較しちゃうけどZはかなり良かったよな

「ウルトラは防衛隊なりきり玩具がやられ役になるから不調気味」
「ウルトラマン玩具と防衛隊玩具で分散する上に出せる玩具点数がライダーより圧倒的に少ない」
「世界観をリアルSFにして旧来のウルトラマンに寄せれば寄せるほど玩具の販売が難しくなる」

っていう番組の特徴と商業的課題を「防衛隊も一丁前のロボットを持って戦う」ことで
「防衛隊専門の玩具を出しつつ、ウルトラマンのなりきりアイテムと、メカ、ロボの人形遊びアイテムで棲み分けできる」
「やられ役の印象の強い防衛隊でもウルトラマンと同じくらい人気を出せる」
「旧来のロボット系怪獣をロボットとして出すことで、ある程度の反発はありつつもオールドの興味を引く」
っていう様々な課題を解消しつつ新たな展開を生み出せる妙手にしてた

トリガーにそういう苦しみの中から生まれるクリエイティブは感じなかったし、なんならセブンガーからキングジョーストレイジカスタムが生み出しかけた防衛隊メカ玩具の新しい地平を無視してるまである

122 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:21:34.40 ID:IXYydcLe0NIKU.net
>>121
防衛隊の戦力をロボットにする事で人類とウルトラマンの共闘も描けるしセブンガーやウィンダムを完全なロボットとしたのも今後の設定の可能性広げて

123 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:23:33.58 ID:IXYydcLe0NIKU.net
>>122
途中で書き込んでしまったorz
可能性広げてて良かったし考えれば考える程見事だわ

124 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:40:57.18 ID:iLlIQbkg0NIKU.net
トリガーは見れば見るほど言動に不快感を感じるキャラクターばかりで本当に鼻につく
三次元に存在する俳優に対して二次元的なキャラクターを押し付けるとこうなる典型例だね
俳優さんの魅力が全く伝わらないうえ、人間や巨人の繊細な部分を描こうという意図は微塵も感じられなかった
良い作品もあると聞くからエロゲーを否定したいわけではなかったんだけど
キャラクターを都合よく性的に描く人達に魅力的な現実の人間の表現なんて無理なんだろう

125 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:42:16.34 ID:NJpVXY350NIKU.net
というか防衛隊売りたいなら存在意義をだな
メトロン筋肉メガネいなくてもいいやとか思えるわ

126 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:56:02.52 ID:yAVfvfyT0NIKU.net
ウルトラシリーズって初代とセブンが完成度という意味で偉大すぎて神格化されるが
子供騙しとバカにされやすいタロウやレオの中盤あたりでも
トリガーと比べたらはるかにメッセージ性や印象に残るセリフやテーマは多く
トリガーはなんかもう最底辺のドベ 堕ちるところまで堕ちたというか
すべての創作物の中でも最低レベルの一つに入ると思う
ここまで26話拷問みたいなつまらなさと虚無のウルトラマンはない
まさにシリーズ歴代ワーストといえる
まずキャラが不快&空気なやつばかりで感情移入できず物語に入っていけない
玩具売れればいいんだろ 戦闘シーン派手だかっこいいだろって
作り手の自己満足が画面から臭ってきて臭いんだよトリガー

127 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:58:39.98 ID:LwHYxIcS0NIKU.net
昭和や平成では、その設定が受け入れられずシリーズ途中で路線変更を迫られたり話数を短縮させられたりした作品があった
エースとかレオとか80とかネクサスとか
それらの作品はリアタイ当時は批判もあったのだろうが、その志は後に再評価されている
一方、トリガーは何年経っても評価されることはないだろう
なぜなら、新しいことに挑戦したわけでもなく、金儲けのために過去の名作を適当になぞっただけのやっつけ仕事の作品だから

128 :名無しより愛をこめて:2022/01/29(土) 23:59:12.15 ID:yAVfvfyT0NIKU.net
ガゾートやギマイラの適当な扱い
カラクリムサシンとかい何だったのかわからんし
出てくる怪獣の大半がろくに活躍すら思い出せない
キリエルとかガーゴルゴンと何したっけレベル
この番組は怪獣の扱いの雑さも歴代で最高レベルだろう
保護対象として描かれたコスモスの怪獣の触れ合いの方がはるかにドラマ性は高い
というか比べるのもおこがましいというかドラマ性がないのだ

129 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 00:08:34.43 ID:ZuZ98szR0.net
ウルトラマンってどんなシリーズでもエピソードによってできにバラつきがあり
名作回とダメな回はあるものなんだが
その中で良い回は必ずメッセージ性とか考えさせられる話
何度も見返したくなる話 カメラワークとか演出や脚本が子供向けを逸脱した神回
そんなものがあって今日まで語り継がれてるわけじゃん
しかもこれが初代とセブンだとそんな話が何本もある
しかしトリガーときたら26話全てがゴミで印象に残る話が一つもないという
最悪の結果になっている ルーブやタイガでもここまで酷い話はなかったと思うのだが

130 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 00:33:06.74 ID:DLaX1jEAM.net
何度も引き合いに出されるけどルーブやタイガに本当に失礼だわ

131 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 00:46:48.17 ID:GanZzXnP0.net
それまでの過程がどうこうは置いといてダーゴン倒した後のアキトのウザイなんかもっとちゃんと演技指導出来てれば名シーンになれるポテンシャルはあったと思う
解り合えた相手を倒すしかなかった遣る瀬無さ、自分の手で殺めた動揺、アキトの性格的にアイツは元々敵だったんだからと割り切ろうとする理性…そういう複雑な胸中を演技に落とし込めてたらと思うとちょっと勿体無い

132 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 00:54:25.69 ID:LrbcUUxS0.net
ルーブはホームコメディ、タイガは多様な人類の共存といった今までのウルトラシリーズにはなかった点を訴求しているので、後年にはもっと再評価されると思う

133 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 00:57:24.14 ID:WjSPgUnm0.net
ルーブにしてもタイガにしてもなにかしらがバズってた記憶あるが
なんかトリガーなんかあったけ?

134 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 01:16:39.53 ID:JR3QqUw7r.net
>>131
あれは監督の演出も悪い
ベタだが震える手元のアップ→震える背中を映して絞り出すように「うざいんだよ…」→パタリと雫が落ちる場面を映すだけでも充分よかった
役者が演技ほとんど初挑戦だったから、あれ以上引き出せないのなら
演出やカメラでフォローして「アキトの思い」を補強すればよかったのに、TVならではの強みを活かしきれなかった

135 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 01:18:34.98 ID:sMBsD68l0.net
エロゲライターだからって偏見は…って気持ちもわかるんだけど、逆にエロゲを見てきた人間からすると本当にどうしようもないストーリーの作品もあるよって話もしたい

136 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 01:32:29.58 ID:yJe93Nj+0.net
武居監督のインタビュー読む限りだと、縦軸の話を作るにあたっては脚本より監督の意向の方が強く優先されるようだから、ハヤシだけが悪いわけではなさそう

137 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 01:34:20.92 ID:yJe93Nj+0.net
Zは二人三脚で話し合いながら進めて、他の脚本・監督たちと早い段階でコンセプトや情報を共有してたからある程度上手くいってたんだろうね

坂本監督「リブート、リメイクではない」
公式「ティガの真髄を継ぐ」
武居監督「ティガのリブート的な作品」
トリガーはコンセプトの時点で全員バラバラだから本編もバラバラになって当たり前

138 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 01:38:36.40 ID:GanZzXnP0.net
>>134
書き込んだ時に俺がぼんやり考えてた画と殆ど同じだw
震えるくらい握り締めた拳→背中を映して複雑な心境を落ち着かせるような深呼吸からの「うざいんだよ」ってイメージだったから

それにアキトの顔を映さないだけでも隊長達大人組のアキトを見つめる切ない表情もメッセージ性を強めるし視聴者的にもアキトがどんな表情なのか想像が膨らむし
坂本お得意の工夫とカメラワーク()とやらが何も役に立ってない

139 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 01:42:43.63 ID:8qqtFG5iM.net
いきなり元エロゲーライターがシリーズ構成とかは虚淵という前例はあって
俺嫌いだが一応世間一般にもなんか近年受けた作品の脚本をやったという実績はあったから
別畑から持ってきたとかはわからなくもないが

ハヤシは実績が古すぎたり原作ありきでなんでいきなりシリーズ構成ってレベルだしな

140 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 01:46:35.00 ID:K6QyuJpu0.net
言ってしまえばZの方がよっぽどニュージェネティガの資格があるわ。上でも言われてるように新しい分野を開拓したし何より面白いし。星雲賞取ったのも伊達じゃない
クロニクルとかでティガとZが並んでても不思議と違和感は無かったけどトリガーと並ぶと不快感すら感じる始末

141 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 02:09:48.81 ID:2AKX/2ZQ0.net
>>139
でもミカンは当時ボロボロだったけどな
色々な最低記録更新しまくって最低視聴率スレで神の称号ついてたし

142 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 02:18:45.75 ID:o/Qz/n2F0.net
>>136
というかどんな脚本だろうと最終的にOK出すのは監督の仕事だしな

143 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 02:20:50.52 ID:8qqtFG5iM.net
>>141
IDかわってるかもしれんがおれ139ね
虚淵に関しては作品から嫌いだしこれ以上はスレチになるからいわんが
それでも一応始まる前の当時は説得材料はあるわけじゃん
でも、ハヤシの場合は共著とはいえきつくね?
片割れが何かしらのウルトラマンシリーズ構成やってるならともかく
基本ファイト系でほかは単発回でこれまた畑違いだし
監督かプロデューサーかはわからんが御しやすい人選だけでやってない?と勘ぐってしまう

144 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 02:24:54.00 ID:hIi7zp4dM.net
トリガーがやがてネクサスのように再評価されるのではとか言ってる信者がいたが、本当にネクサスを見たことあるのだろうか
もはや比べるのもおこがましいレベルなのに

145 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 02:27:54.31 ID:7Yd+LGHLd.net
一生再評価されることはない
テーマのない二次創作に意味なんてないから

146 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 02:31:13.90 ID:8qqtFG5iM.net
ネクサスは何も赤編終盤から
短縮の影響か話のテンポがよくなった青編から
あたりから評価かわってるし
最終回も普通に盛り上がってたし
放送中盤から評価されたもんだろうし

すくなくてもトリガーのように最終回の直後が本スレが叩き一色になってたとは思えんが

147 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 02:56:56.05 ID:SgfXaoaY0.net
トリガーの悪いところってそういう尖った部分がない、特徴がない、長所がないのに平均点低いから本当の意味で赤点なのよ
ティガ先輩のテスト用紙カンニングした上で赤点出してる最高のマヌケ

148 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 05:34:43.68 ID:tgXNUEEE0.net
でも嫌儲キモオタ主義のネクサスより子供騙しのほうがマシだわ

149 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 06:01:32.33 ID:CT/8QDZ90.net
子供騙しより一つの作品として評価できる作品の方がマシ

150 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 06:04:27.26 ID:tgXNUEEE0.net
金を出さずに署名運動するキチより玩具やショーに金を撒くキチが付くほうがマシだよ

151 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 08:08:44.26 ID:IhwLcq3e0.net
このゴミは子供騙しにすらなってないぞ
騙されてるのはウルトラマンならなんでも神とかいうオタクだけ

152 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 08:34:39.32 ID:mruaVgmm0.net
ニュージェネダイナとかスタートライン最悪で可愛そう
絶対ダイナと比べられるしトリガーと同じ世界なら期待されないし

153 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 08:47:54.68 ID:ZuZ98szR0.net
せいぜいオーブレベルに改善できないかな
昭和ウルトラみたいにするなんてもう絶対にできないのはわかってるけど

154 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 11:59:58.42 ID:cXNc32zb0.net
まあ再評価云々は置いておいてだ
直撃世代のキッズが成長した時にこれを語れるの?って話よ
オッさんの俺らが見てこれなんだから何の印象も残ってないんじゃないか?

155 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 13:10:13.76 ID:ZcBEnH6Ka.net
トリガーが再評価されるぐらいの作品とか出してほしくないな
ファンだってそんなゴミ以下のゴミ出すために支えてきたわけじゃないんだし
個人的にはガゾートをクリッター設定無視してただの召喚獣にしたのほんと腹立つわ
好きな怪獣だったのに。最近知ったんだけどガゾートってセブンガーファイトにも出てたんだな
いっその事ゼットで出したほうが良かったんじゃないか?

156 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 13:26:01.29 ID:SZtt7H9ha.net
しぶとくこびりついてるティガ厨昭和厨平成厨円谷一族厨などの老害や老害旧無能スタッフを攻撃発狂論破させられて楽しかった
ぐらいの思い出にはなるはずだ
そう言う中にリアル子供だって多数いるはずだから

157 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 14:30:37.55 ID:v9pyARhNp.net
トリガーは他の作品と違って新しい事全くやらなかったのが致命的だと思う
基本的な本筋は薄く引き伸ばしたティガ映画を多少アレンジしたもの最終回もティガ最終回とオーブオリジン回を混ぜたもの
上でも語られているようにzもルーブもタイガも既存のウルトラマンとは違う事をやって差別化していたのにそれさえも見当たらないマジで何がしたかったの?

158 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 14:37:32.07 ID:WjSPgUnm0.net
かといってこなれたもので手堅いつくりというわけでもないからな

159 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 14:38:07.44 ID:v9pyARhNp.net
好きな人には悪いけどトリガーのメイン脚本は素人の2次創作レベルだと個人的に思っている 
それでもティガに対する愛とか感じられたら良かったんだけどそれさえも感じられない
多分メイン脚本の人はティガの映画しかしっかり見ていないんじゃないかな?

160 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 14:46:27.40 ID:JOOJD50N0.net
戦隊→相棒を石にする、登場人物はほぼスーツ、極力人間の数を減らす
ライダー→多人数ライダー、人外の相棒、エピソードの軸になりそうなメインキャラを複数配置

戦隊とライダーは万が一コロナが発生しても対処できそうな工夫が最初からあったが
トリガーはゲストキャラ出さない以外になんか工夫してるか?
あと戦隊でもわざと王道を外した作品はまずウケることが少なくて
中盤以降には王道か戦隊の型に戻すことが多いのにウルトラはそんなことやる余裕あるんか?

161 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 15:01:58.24 ID:KGymucwT0.net
トリガーの問題って本当にドラマパートにあると思うどんなに設定がぐちゃぐちゃでも
ドラマ(ストーリー)さえ面白ければどうにか
なるけどそこがボロボロとか救いようがない

162 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 15:38:44.27 ID:LrbcUUxS0.net
最終回で子供達の声援が力になるっていうシーンはティガのオマージュ(笑)なわけだが、肝心のティガスレでは完全にスルー
本来なら「25年前の感動を再び、ありがとう!」とかそんな声が飛び交うはずなんだが
ティガファンは怒りを通り越して呆れているというか、トリガーの話題に触れるのも汚らわしいという感じ

163 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 15:46:03.79 ID:VdWq72ANp.net
スレにいるような濃いファンはFOをベースにしてる時点で殆ど興味持ってなさそう

164 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 15:48:34.68 ID:SgfXaoaY0.net
ティガはティガ、トリガーはトリガー!なんでそれがわかんないんだ!って架空のアンチと喧嘩してる人見るけど
トリガーそのものはティガから設定持ってきて世界観ペラッペラで、事あるごとに察してもらいたいオーラを醸し出してたゴミで
タイトルやゲストのティガ、最終回のパロに至るまでティガに擦り寄ってて比較するなってのは無理な話

165 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 16:50:48.86 ID:LS9gw3MS0.net
ティガに近い作品として見るにしてもティガと別の作品として見てもどっちにしろ中途半端なんだよな

166 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 16:59:12.10 ID:/BwCQlZe0.net
トリガー単体で評価してる人ですら主役に対しては全く触れないのがね
ケンゴとカルミラは面白かったところが微塵もないどころかほぼ作品のノイズだった

167 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 17:16:55.68 ID:ZuZ98szR0.net
言いたいことはアマプラの☆1レビューに全て書いてあるし
中身もないから言うこともないが
トリガーが再評価されることはないな
中身がないんだもん

168 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 17:19:55.84 ID:1s/ptx8Za.net
>>161
坂本はドラマなんて撮れないもん
自分の撮りたいアクションシーンへの繋ぎとしか思ってないから、撮り方も演出も淡々としてて情熱なんてまるで感じない

169 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 17:47:43.28 ID:udm72HWn0.net
トリガーはウルトラシリーズとして認められるなら最終絶叫計画みたいな全編下らないパロディと野次に塗れたような奴でも認められるわな
なんだったらウルトラマン忍法帖もシリーズに含められるわ

170 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 18:01:32.79 ID:Ns1suHQWa.net
ティガ見たこと無いから、別段思い入れとか無いけど、
トリガーは面白くはないと思うよ……。

むしろティガ見てたら面白いのかなぁ、と思ってたけどそうでもなさそうね

171 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 18:03:20.14 ID:ZuZ98szR0.net
>>170
ティガを見てた層からの怒りの声で溢れてるぞ
ティガが汚されたふざけるなと

172 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 18:31:35.11 ID:9QUtv5qZ0.net
カルミラがしょっちゅう戦ってる時にケンゴー!ケンゴー!って叫んでたのに告白するまで知らなかったメンバーがいたって事はあの叫びは普通の人にはシュワッチ系で聞こえてたんか?

173 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 18:45:05.85 ID:GanZzXnP0.net
>>172
正体バレのシーンで筋肉が何でカルミラはお前を狙ってんだ!って詰め寄ってたから多分普通に聞こえてる

174 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 18:46:41.48 ID:BHWMv1rla.net
>>153
オーブレベルになると高速で主役が
老害ダーク(なぜか円谷英二の血を見せるな発言も含む)になったり
闇落ちヴァージョンになって襲ってくるなはトリガーも示してるじゃないかだろ
じゃあ低レベルでいいんだよ

175 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 18:58:15.99 ID:rSISXFpe0.net
神格化されたティガにトリガーというウンコをくっつけることでその地位から引きずりおろす
そんな意図でも無い限りこのクソさはプロとして作っていい品質のものではない

176 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 18:59:06.69 ID:4VqT0O4Kd.net
>>169
孤独のグルメの人が書いてたウルトラマンもな

177 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:03:42.23 ID:+WLr4VVIa.net
>>163
闇の巨人のそっくりさんの茶番なんかそりゃ興味ないわな
正直ヒュドラ、ダーラム、カーミラは好きだし、ウルトラマンじゃない闇の巨人というのは
斬新で押す気持ちも分からない事ないけど、TV本編じゃなくてFOベースにするのはズレてる
制作スタッフはあれをファンサと思ってそうなのがまた

>>170
ティガ見てない人からしたら闇の巨人もトリガーダークも真新しいから
ちょっとはマシに見えるんじゃないかと思ってんたけどちがうんだな
ティガの怪獣出てないとかそれ以前にキャラも物語もイマイチだから妥当ではあるが

178 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:16:28.55 ID:tgXNUEEE0.net
>>177
いやあいつら思いっきり元から無駄にタイマーもついてるウルトラマンだからね

179 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:22:06.99 ID:9QUtv5qZ0.net
>>173
それはケンゴが「狙いは僕です」って言ったから

180 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:26:19.46 ID:hYqklkc6a.net
都合よくアキトにだけマイフレンドが聞こえる幸せ設定

181 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:28:12.95 ID:zsQvaf2K0.net
トリガーがゴミなのは空想科学特撮してないからだと思う
マンやティガの真髄ってそこじゃね?

182 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:40:53.06 ID:mruaVgmm0.net
トリガーとデッカーの主演はせっかくウルトラマンにならたのに焼き直しみたいなのでかわいそう

183 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:41:01.36 ID:HLuPOZww0.net
今日のリバイス坂本だったけどドラマもアクションも正直かなり良かったわ
円谷だとあいつの暴走止められんのか

184 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 19:45:45.29 ID:mvp7+BmAa.net
>>181
そんな真髄継いだら頭円谷家になるからね
>>183
腐りきった円谷家を排除して銀河伝説でドル箱を作った新生円谷の顔だぞ
今は元からの円谷プロの毒が回ってきてるけど

185 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:06:20.55 ID:/BwCQlZe0.net
坂本監督はウル銀じゃそこまでアイデア出してないけどな
そこからしばらくゼロとベリアルを扱って人気者にしたの別のスタッフ達だし

186 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:09:19.20 ID:0NlZnJ2y0.net
>>180
ウザいんだよ…そういうの…

187 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:36:03.08 ID:c2um6ToDa.net
ギンガ一期も一部を除いたら、トリガー級に酷かった記憶があるわ。
棒立ちのグランドキングとか、ギンガ以外のウルトラマンの雑な扱いとか。

188 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:40:05.00 ID:2AKX/2ZQ0.net
>>187
パンドンとケムール人の戦いが酷かったわあれAAで完全再現できるだろ

189 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:45:33.24 ID:3TuhxfSZ0.net
もうTDGがラインナップされようともウルトラマンの商品は買わん
どんなに面白くてもニュージェネダイナは見ない
これがトリガーを見て出した答えだわ
Tがダメな以上DとGは無条件でゴミ

190 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:48:04.19 ID:SgfXaoaY0.net
多分脚本の難易度的にガイアは田口監督使うと思うけど
坂本監督使うようなら二度と円谷の映像は見ない、それくらい失望してる

191 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:57:09.73 ID:u5o1Alnqa.net
>>187
それって結局、7年ブランクあった上に突貫で作ったギンガと、シリーズが恒常化してる上に時間たっぷり使って作ったトリガーが同じレベルなこと証明するだけじゃん

192 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 20:58:06.27 ID:FlF2r8Vi0.net
Twitterのトリガー信者がどいつもこいつもひまわり学級すぎて頭痛が痛い

193 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:00:58.68 ID:LrbcUUxS0.net
オリバー・ストーンがハリウッド映画化したいと打診してきたほどの壮大なドラマであるウルトラマンガイア
今のニュージェネの手に負えるはずがない
ダイナはいいとしてガイアは本当にやめてくれ

194 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:03:17.32 ID:o/Qz/n2F0.net
>>183
今回の見所のヒロミ食うぐらい主人公の連続フォームチェンジとかウザいだけだったじゃん
プロデューサーからのオファーでも今回の主役は誰か何をメインに見せていくのかぐらいちゃんと弁えないと
そもそもあのアクションシーンCGとSEだらけでゴチャゴチャさせて誤魔化してるだけだし
ぶっちゃけ何処にもいらねぇよ坂本なんて

195 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:08:27.71 ID:CVHxyVb2H.net
本スレ完全にあのキチガイに乗っ取られたな
アンチが本スレを乗っ取ってめちゃくちゃにしたとか何とかほざいてたが潰したのお前だろっていう
あいつの存在と最終回終わったので本スレさらに過疎ったの笑うしかないな

196 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:09:50.75 ID:NncUQTin0.net
ホント重ね重ねなんで世間も再評価したようなZの後にこんな作品を世に送り出したんだろう
「なーんだウルトラもやればできると思ったら上振れで、いつも通りのジャリ番組の中でも三番手以下かよ」みたいな流れになるの、ウルトラシリーズが好きな身としてすげー悔しい

昔みたいな玩具販促も予算も度外視したワンダーを感じさせるSFオムニバスは望めなくても、ワンダーを感じさせたり光るものがあるエピソードくらいは多少作れるの証明した次にこの有様は酷い。
次回作への期待すら無くしてしまうわ

197 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:17:31.08 ID:c2um6ToDa.net
>>191
やっぱ素材が良くても監督と脚本(料理人)が駄目だと全部台無しになるんだな

198 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:18:39.54 ID:sMBsD68l0.net
なんかこのスレも変なの湧いてんなと思ったら本スレからの闇が漏れ出てきてんのね
さすがトリガー 信者も闇が深いわ

199 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:19:12.35 ID:c2um6ToDa.net
スマイルのゴリ押しで完全にウルトラマン版アークファイブ出来上がったな

200 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 21:21:08.82 ID:d2L195Zea.net
トリガーの否定的な意見扱ってるブログ、特撮関連ブログは執念で見てるところもあるけども大体は途中で離脱してるのがこの作品を物語ってるわ

201 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 22:37:27.36 ID:2AKX/2ZQ0.net
>>193
ハリウッドも駄作臭しかしないけどな

202 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 22:39:08.62 ID:o/Qz/n2F0.net
予算の規模が違うし向こうはファンに舐められないように作るから少なくとも今の円谷に任せるよりマシかと

203 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 22:51:40.67 ID:tgXNUEEE0.net
アメちゃんもスターウォーズがありとあらゆるやってはいけないことをやった見るも無惨なことになってるらしいが

204 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 23:09:53.56 ID:kaUhoxdOa.net
>>188
ケムール戦は子供怖がらせないためにあの演出したのかもしれないけどな。見た目が見た目だし。
しかし、サンダーダランビアの最後の活躍があれなのが残念だな。
着ぐるみが着ぐるみだからしょうがないのかもしれないが。

>>193
いや、ダイナもガイアもやめてほしいんで。
正直、ティガの時点でやめてほしかったけど。
ナースデッセイの情報見た時に嫌な予感がしたけど案の定この有様だし。

205 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 23:11:15.37 ID:GKNb5lHfd.net
俺がスタッフならトリガーからニュージェネガイア(仮)の世界観はウルトラマン列伝内の劇中劇だったって内容にする
誰がなんと言おうがそうする

206 :名無しより愛をこめて:2022/01/30(日) 23:35:53.13 ID:SgfXaoaY0.net
今後坂本監督メインで起用するならヴァニーナイツリメイクの時にしてくれよな
あれなら生足女アクションに声優まで呼べるぞ

207 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 00:07:57.63 ID:Oiu7E6bM0.net
>>191
ギンガと比べるならギンガSの方だなぁ、メインが坂本監督だし
無印ギンガの続きで防衛隊が出てくるだけで嫌なのにとりあえず入れました的な防衛隊とうっすいストーリーなんだぞ
坂本監督はあんまり防衛隊には興味ないんじゃないかと思う
ガンQ回とオタメトロン回がなければ全く評価できないところだった

208 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 01:05:49.11 ID:YY+WIKDl0.net
でも、ギンガS当時の坂本ってめちゃくちゃ持ち上げられてた記憶があるな
アクションや特撮面で目立っていた坂本・田口がヒエラルキー上位のような扱いで、小中和哉や石井良和の回は地味だ平坦だでボコボコに叩かれてた
俺は後者両名の回が好きだったけど、とてもそんなことを言える雰囲気ではなかったな

209 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 01:15:07.76 ID:iIQXlzBz0.net
スーパーヒーロー大戦やってた金田治監督がいろいろ言われていたみたいに
古い人はなんか叩いて新しい人を賞賛する流れがあるんだよね
特撮界隈のネットの声は特に顕著

210 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 01:50:44.08 ID:3v1ZGeSFF.net
面白いウルトラマンって怪獣、ヒーロー、防衛組織の活躍のバランスが必須だと思うんだけど坂本だとヒーローを目立たせる為なら普通に他を疎かにするからまぁ、こうなるよねって感じ

211 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 01:52:20.81 ID:/iLljEJA0.net
疎かにして魅力的に書けてるならまだしも魅力すらないしその辺の素人にやらせたほうが
まだましなもの作りそう

212 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 04:39:36.88 ID:TItyBmOM0.net
いろんなグッズや番宣写真で
当然みたいな顔してティガと並んでるトリガー見るとムカつく
パチもののくせに

213 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 07:03:50.11 ID:7UNfDlfYr.net
>>210
それでヒーローが目立ってくれればまだいいわ
思い返すとやられてる姿しか思い浮かばないそれがトリガー

214 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 08:51:53.17 ID:IPuS7/q0d.net
中国の偽物ウルトラマンを自分たちでやってしまっているのが今のトリガーの状況だよな
もうここまでプライドがドン底に落ちてるならドラゴンフォースのスタッフと和解して逆輸入しろよ、話題にはなるぞ

215 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 09:55:11.37 ID:JHU/AI220.net
なんか全部が悪い方向にまとまった作品だったな
魅力的な新ウルトラマンを描けないなら大怪獣バトルに戻しちゃえよ
そっちのが見たい

216 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 10:45:49.33 ID:ogC6L8Id0.net
デン、ツー!デン、ツー!
休まないで作れ〜
それデン、ツー!デン、ツー!デン、ツー!デン、ツー!

217 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 12:07:05.49 ID:2XpBNO1V0.net
熱血漢で世間知らずな愛されキャラのZさんの後で、
まさかここまで感情移入を拒絶する空気トラマンが来るとは思わなかった。
笑顔にしたいとは言うものの、翻弄されるだけで、怪獣を倒す以外で
その目的のために、具体的に何がしたいのかがさっぱりわからない

218 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 12:52:07.31 ID:ElzfvY82a.net
ケンゴの夢の象徴であるルルイエをあんな雑に咲かせる時点でスマイルとかどうでもよくなったんだろうな
てかあの花って火星で咲かせて火星の皆を笑顔にする為に育ててたのに地球で咲かせるなよ

219 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 12:57:45.36 ID:hBPbreoQ0.net
そういえば、防衛隊の隊員が高校生っていうのはウルトラシリーズで初の試みかな
それにしてもその設定が全く生かされていなかったな

220 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 13:10:23.70 ID:Zm9tXocU0.net
あってないようなもんだったじゃん
高校生設定も植物学者の云々も

221 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 13:41:18.74 ID:vOUGOKIVa.net
ケンゴになる前のトリガーのキャラが行方不明だしな
イグニスが変身して下駄履かせた状態で突っ込ませてカルミラ一体倒せないし
トリダーは弱すぎ

222 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 13:52:12.61 ID:rmM3Fcds0.net
>>219
ギンガは?

223 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 13:52:21.14 ID:S92NgyWIM.net
尼は丁寧に書こうとしてるのに怒りを隠しきれてないレビューがちらほら見えるな
最後まで苦行に耐えてきた視聴者がわざわざ時間割いて指摘してくれてるんだからちゃんと意見をフィードバックしろよ

224 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 13:52:42.81 ID:rmM3Fcds0.net
ライダーヒロインと比べるとウルトラヒロインって微妙なのが多いよね

225 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 13:59:36.33 ID:tThV0y0Pp.net
スタッフにあなたの思うティガの良さとは何ですかと聞いたら素っ頓狂な答えが返ってきそう

226 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 14:03:47.30 ID:/Ob2XMBCH.net
>>224
トリガーのヒロインがダメなだけだろ
Xのアスナですら瞬間的に可愛く見えた事が何度かあった

227 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 14:04:01.65 ID:djJXnC020.net
>>223
どっちも○○人中○○人が参考になったが100%なの笑う

228 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 14:09:47.17 ID:UNATt9aCp.net
「ティガの真髄を継ぐ」「ティガの衝撃を再び」という癖にティガの何が評価されたのかの分析が足りてないしティガの要素を現代の価値観に合わせてアップデートしようという試みも感じられない
ただただ浅い認識で薄いパロディを繰り返しているだけ

229 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 14:37:03.24 ID:kDhcFOs+a.net
>>228
何なら退化してるとこすらあるからな
女性隊長→典型的な男隊長なんてその最たるものだけど

230 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 14:50:29.46 ID:7tl0FIfNH.net
・1〜3話
情報量詰め込みすぎ・駆け足超展開・ダイジェストのような本編+立て続けの総集編で脱落

・4〜10話
3話までが酷すぎたため、比較的見やすくなった→面白くなったと錯覚する
そのクチコミ効果+Z客演回+ガッツウィング回で一部視聴者が戻ってくる

・11〜12話
情報量詰め込みすぎ、設定の詰めが甘い、超展開、ダイジェストのような本編再び
突然のタイムスリップ、傲慢でも情熱的でもない大人しいトリガーダーク
セリフに裏付けや実感や根拠が何も伴っていないペラペラケンゴ
超古代の存在なのになぜか隊服を着てもう一人の自分アピールするトリガー
トリガーダークとして暴れている最悪なタイミングでケンゴだとバラすアキト
トリガーが光になった本来の歴史がわからずじまい、突然のユナの抱擁など
積み重ねが出来てないせいで薄っぺらいキャラ描写、時系列・情報の整理ができてない脚本&演出のせいで視聴者を混乱の渦に叩き落す
総集編でフォローしないと大事なケンゴの設定すら理解できないクソっぷり。脱落者多数

・14〜15話
ギャラファイ&リブット客演回+土屋神葉効果で一部視聴者が戻ってくる
謎のダンスで復活、リブット単体でも苦戦+トリガー+ナースデッセイでディアボロが雑魚に見えるなどの
クソ脚本&演出で離れる、ギャラファイ・リブット関係を見たので離れる

トリガーで感想呟かなくなった人たちの脱落回は大体こんな感じ
キリエロイド回での雑パロ、おっさんからティガで心折れた人も結構見かけた

231 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 15:10:09.69 ID:fWMp98z6a.net
ディアボロのビルを壊さず屋上にいる人を転ばせるにとどめる技量の凄まじさ

232 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 15:25:18.15 ID:rmM3Fcds0.net
>>226
個人的にはギンガからずっと微妙

233 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 15:35:25.22 ID:WiQPac730.net
プレバンのトリガーキーひどいなアレ

234 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 15:57:56.98 ID:JdETG9GC0.net
>>232
知らねーよ

235 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 16:02:16.87 ID:Zm9tXocU0.net
ヒロインの好みの話なら個々人の好き好きだし他所でやってくれな

236 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 16:03:21.63 ID:tg1cVzZT0.net
おっさんからティガが出てくるのと願いで奇跡を起こしたおっさんの円谷英二からヤナカーギーを沈めた謎の宇宙人が出てくるのと何が違うのか

237 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 16:09:33.56 ID:WiQPac730.net
>>236
後者はその為のアイテム持ってたろ

238 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 16:23:46.15 ID:MCy5Ld8n0.net
ティガのオリキャスヅラしてるおっさんとウルトラの創造主を一緒にするなよ

239 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 16:31:29.19 ID:Zm9tXocU0.net
しかもTPCのたかが一情報局員?とかだからね
そんなモブレベルの奴がガッツウイング動かせるのだって変なのに更になんでティガの光が湧いて出てくるんだよ

240 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 16:56:10.49 ID:/7OIeC/g0.net
ティガは優しいから誰の願いにも応えてくれるけど
相手は選ぶべきだったね

241 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 17:08:32.19 ID:gDNK0OpC0.net
Twitterに「子どもからすれば円谷英二もシズマ会長も同じだろ」みたいなこと言ってた奴おったなぁ
まあ要するに、無知な子どもを騙せればそれでいいっていう低俗な擁護が出てくる程度の客演ってこった

242 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 17:18:17.08 ID:7lq/uRnDa.net
そういうハードルを引き下げる擁護しか出て来ない弱々しさ
これって作品の明快な弱点なんじゃないかと常々思う

243 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 17:23:33.83 ID:ElzfvY82a.net
>>236
金城と円谷英二が会話するシーン見てないんか?
あれとミツクニの何が違うのって感想が出ることに驚きだわ

244 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 17:29:09.79 ID:hBPbreoQ0.net
>>241
マジか??
ティガは作品そのものの独自性はもちろん、過去の作品へのリスペクトも素晴らしかった
「49話 ウルトラの星」はその象徴であり、過去の作品を「お借りします」ではなく、敬ったのだ
お借りするだけで尊敬のかけらもない制作陣が糞なのはもちろんだが、そんな作品をありがたがるトリガー信者は本当に馬鹿だ

245 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 17:37:33.26 ID:9Be62gCZp.net
お世話になってる知人の40代男性と話していたら
偶然、特撮好きなことも判明し意気投合したんだけど
「トリガー最終回に感動した」って言われて一瞬顔がひきつってしまった。。

246 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 17:50:48.05 ID:unRRyBRXr.net
よくある。別に好きな人や感動した人はそれでいいと思う
「なんで感動しなかったんですか!?感動したでしょ!?」と詰め寄られたら別だが
俺とは違う感性なんだなーぐらいしか思わん

247 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 17:55:08.15 ID:unRRyBRXr.net
よくあるっていうのは自分が嫌いな作品を好きだ、ハマってるという人に遭遇することだからな

248 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:02:21.16 ID:UwUh667ha.net
この出来なのに信者がセイバーやリバイスを雑な作りとか言っててびっくりする

信者の中にはティガ叩く奴もいるし

249 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:05:30.29 ID:MuCnu/NLa.net
トリガーの場合雑とか以前の問題だからな
文字通りの虚無、もしくは漢字ドリル(手本を見てなぞっただけ)
なぞりきれてないけどな

250 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:14:10.05 ID:ts2v1NOLH.net
あの最終回のどこに感動する要素があったというのだ…

251 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:18:10.37 ID:7lq/uRnDa.net
上っ面をなぞっただけでふんぞりかえる…的なふてぶてしささえ感じられなかった
お金がないから映像が弱々しい

252 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:20:46.34 ID:UNATt9aCp.net
オマージュという名の劣化パクリで有り難がる脳みその連中が特撮界隈には沢山いるのがここ数年でよく分かった

253 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:22:29.02 ID:0aLcZtS1r.net
>>230
俺リブットダンスと道具が無いと変身できないってとこでふざけんなって思ったからリアタイ視聴切って、
関西弁の怪獣が出てきて完全に見る気無くしたわ。

254 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:26:59.99 ID:0aLcZtS1r.net
>>219
防衛隊を片手間にやらせると設定破綻するっていうのは80先生が教えてくれたのにね。
メビウスはその反省から別々の職業の人達だったけど、人手不足の防衛隊のため専任で地球防衛にあたってくれてたね。

255 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:27:07.18 ID:uIQurdk6a.net
>>245
夏に職場の後輩がアニメとか特撮好きと聞き、
特撮今の観てんの?と聞いてみたら
トリガー熱いっすよトリガー!と熱弁されたの思い出したw

ライトなファンはこんなんでも楽しめるみたいでうらやま〜

256 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:29:19.48 ID:aGnS3/emM.net
坂本監督ってライダーだと絶賛されてるのにウルトラだと不評なんやね
やっぱり向き不向きみたいなのがあるんかな

257 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:37:09.50 ID:s3tPwLiH0.net
東映の逆張りでウルトラ褒める奴もいるぐらいだからな
「東映はだめだ!それに比べて円谷は〜」とあてつけで無理矢理トリガーを持ち上げてるが虚しくないんだろうか

>>248
「売上が伸びたんだからこれでいい、否定的なことを言うな」とファンが支え続けて行き着く先はその二作品だろ
この作り方で金になるとスポンサーと上層部が認識したら
前年より更にノルマを増やされた似たような作り方の作品が増えるだけだぞ

258 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:46:19.58 ID:WT+kLLxQ0.net
坂本監督は10年前はアクション速くて視点もなんかハリウッドぽくてかっこよかったんだよ

10年見続けて流石に坂本アクションにも目がなれて、
脚本の陳腐さや、エロい特撮OGへのキモい贔屓ばかり目立つようになった

259 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:48:34.78 ID:s3tPwLiH0.net
>>256
巨大戦でもライダーノリで派手なアクションや爆発をつける(被害がヤバイ)
辻褄合わせしない、細かい設定を気にしない
過去作の名シーンやバトルを過程やメッセージ性を無視して表面上だけ再現する、言わせる
再現先の作品の文脈や設定に溶け込ませる努力をせずに再現を捩じ込む
他の監督の撮り方をそのままパクる
気に入った撮り方を見つけたらそればかりやりたがる(最初は斬新に見えてもすぐ飽きる)

ウルトラに合ってないんだよ

260 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 18:50:58.02 ID:WT+kLLxQ0.net
確かに巨大感のなさはずっと言われてるよね
ウル銀とかギャラファイみたいなウルトラマンが一般人スケールの作品なら良いかもしれないが…

261 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 19:01:12.37 ID:iIQXlzBz0.net
>>256
昨日とかサブライダーのメイン回なのに
リバイスのフォームチェンジに時間かけて
散々な内容だったけどな
いつも通り生身アクションとオープニングをBGMにして手癖で撮ってるの丸わかり

262 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 19:06:20.39 ID:ii5iPPa2a.net
>>259
ウルトラには合ってないけど円谷プロとの波長はそれが合ってしまったんだよ…

263 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 20:02:06.71 ID:Nh+a6tpp0.net
まずギマイラの使い方の時点で「ダメだこりゃ」と思った

264 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 20:04:53.27 ID:Nh+a6tpp0.net
>>256
ライダーでなんかもっと歓迎されてないぞ
東映なんかゲスト的なスポット参戦かスピンオフVシネみたいな番外編しか頼まないし
昨日みたいに本編にたまに参加してもバカの一つ覚えの手癖演出しかしないから信者以外「はぁ?」って反応だし

265 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 20:20:50.42 ID:Zm9tXocU0.net
>>255
ライトな層は比較対象が無いから楽しめるんだと思うたぶん

266 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 20:40:31.53 ID:ElzfvY82a.net
>>263
2話は戦闘が全体的に酷かった
攻撃もせずギマイラの周りを飛び回って遊ぶファルコン
ウルトラマンの立ち位置を印象付ける地球でのデビュー戦をタイマーだけ鳴らしてばっさりカット
ダーゴン戦も街のすぐ側に巨人が沈む深海があるとか映画オマージュやるにしてもアホなん?ってなった

267 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 20:59:57.82 ID:g7KCqvEY0.net
ライダーにおいては、作品に合わせてきっちり撮れる東映の田口とも言うべき上堀内がいるからな
上堀内が発掘されてからは平成2期ではあんまり使われてなかった田崎が起用されたり、露骨に坂本メインの採用が減ってった
それでもなぁなぁで坂本起用してるのは、それこそ坂本自身が縁故起用なんじゃねぇかと思うが

268 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 21:06:43.10 ID:Zm9tXocU0.net
上堀監督も酷い時あるけどな
それでも打率は高い分坂本よりはマシか

269 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 21:11:31.62 ID:ayMS9x/j0.net
トリガーは巨人同士の内輪揉めに人間が巻き込まれて迷惑してます感が凄かった
「トリガー頑張れ!」って言うより「お前ら全員もう帰ってくれ!」って感じだろアレ。
ティガは話数もあるけどダイゴが人間を守るために戦ってる描写がきちんとあったから最終回の世界中の子供達からの演出が光るんだよな。
番外編を除く本編に他のウルトラマン客演させなかったから敗北時の絶望感あった。
序盤で負けるし他にもウルトラマンいる描写してるから何か負けても大丈夫な気がするし応援する子供が都会の日本人ばっかで世界がヤバいと言うより東京の危機感が凄かった笑
もう少し構想練ってから作れば良かったのに。

270 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 21:37:19.55 ID:QHxAs4UE0.net
坂本の全盛期は2010のウルトラ銀河〜2013のキョウリュウジャーまでだろうな
それ以降は良いとこよりも悪いとこの方が目立つようになった

271 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 21:38:24.62 ID:Blo9vOLia.net
ティガは吉本多香美さんていう誰も文句言えないガチ初代からの遺伝子受け継いでたから昭和ウルトラシリーズに対するリスペクトがないなんて批判避けにもなってた 人間ドラマ主軸のティガに比べてトリガーは光と闇の巨人というかヒステリー起こした女巨人に焦点当てすぎて感情移入出来なくしてたのが最大のミス。
あくまでも感情移入するのは人間体とその苦悩や葛藤 だから人間体と絡みのあったダーゴン回は人気があった。

272 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 21:39:59.64 ID:Nh+a6tpp0.net
ぶっちゃけ坂本なんてWの頃から嫌いだったから全盛期もクソも知らん
今すぐ特撮AVの世界に行って二度と表舞台に戻ってこないでほしい

273 :名無しより愛をこめて:2022/01/31(月) 22:17:11.80 ID:/7OIeC/g0.net
オーズフォーゼの映画みたら下からカメラぐるぐるやるのこの頃からやってて笑った
水上バイクのアクロバットシーンだったけど今は特に動きがなくてもグルグルやるもんなあ
トリガーほんと酷かった

274 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 00:48:39.24 ID:oZn8pTnZ0.net
>>265
コア層に受けが悪くてライト層に受けが良い以上に良いことなんてないだろ…

ドラえもんの「宇宙ターザン」を読んでみてほしい
第三者から見てすべてが低クオリティで見る価値ない不人気特撮ヒーロー番組の打ち切りを知るターザン信者のび太少年
彼は元々自分が大好きだった宇宙ターザンを恐竜に殺される危険を冒してまで壊し沢山のライト層が視聴率とスポンサーの売上を伸ばしてくれるものへと変革
好きだった宇宙ターザンは売れる宇宙ターザンに塗り替えられ見向きもしなかったのに掌返してきたライトクソの尻に敷かれても
「みんながターザンを好きになってくれて嬉しいよ」と締める
特撮オタクかくあるべしという現実のウルトラマンや、仮面ライダーなどにも通ずる一大感動巨編
そのようにあらなきゃいかん

275 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 01:03:39.19 ID:XWLp38ie0.net
コアもライトも喜べるのが一番良いに決まってるだろしょうもない
あとこっちに寛容さを求める前にまずそのライト層に受けてから言え

276 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 01:11:57.54 ID:Mc+uQemI0.net
今までのニュージェネのようなポジティブな感想もファンアートも少ない上に
SNSやアマプラのレビューもネガティブ寄りの感想で賛否両論で荒れて
ジャンル全体の雰囲気が悪くなるような作品は普通に問題があると思うんだが
純粋に面白かったらZみたいに盛り上がるし文句も少ないだろ

277 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 01:21:49.81 ID:7HSuTtTQ0.net
ライト層に受けがいいとか悪いとかの話というより、バンダイの玩具販促の問題もあるぞ

ライダーや戦隊でも一年で終わらせるから「そのタイトルのファン」はついても「シリーズのファン」は付きにくい
「最終回めっちゃ感動してー」はじゃあそのシリーズの客になってくれるかって言うと分からんわけじゃん

バンダイの販売方針は「ガキは3年も立てば卒業する」だから3年以上しがみつくような厄介なファンを作るのをバンダイの意図とは別に東映と円谷は考えにゃならん訳よ
じゃあトリガーの出来を見て、あるいは展開を見て3年以上「ウルトラマン」を追いかける気にさせるか?
多分Zはそのポテンシャルあったけど、Zで期待した2年目を失望させる出来なのが最悪なんだ

278 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 01:40:26.78 ID:FE/B8TtZ0.net
>>274
他所の作品の劇中劇の話を持ってきた挙句その内容をコアなファンを切り捨てように都合よく改変しないで欲しいが

279 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 02:56:52.76 ID:YPBuXopt0.net
>>274
別にトリガーはライト層にもそんなにウケてないだろ
YouTubeの再生数とかガッツリ下がってんじゃん

280 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 03:09:32.83 ID:96y9BWwp0.net
そもそもだけど本気でティガを継ぐ気で作るんなら坂本どころか田口も呼ばない
ニュージェネレーションティガなんてサブタイもつけない
初代ウルトラマンが好きだった人らが今の感性を合わせてティガを作ったように
ティガを知ってる若い人が新たな作品を作る

ハヤシナオキってティガ見てたの?

281 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 06:28:29.51 ID:JvMZ+5pt0.net
結局エロゲライターもオタクだからなあ、好きなら好きでパロディしかやらないパターンもある
一時期のロボットアニメで勇者ロボのパロディが溢れてたのも同じ理由だし

まあトリガーに関してはそもそもティガに興味ない感じだったし
エロゲ特有の狭すぎる人間関係に、坂本監督が介入して生まれたゴミで、パロディはぶっちゃけ敗戦処理
とりあえずこれやっときゃ0点は免れる(赤点は確定)みたいな感じ

282 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 10:32:12.14 ID:Ts9+8IH5a.net
>>271
そういう割にはカルミラのキャラ描写が雑すぎ
薄っぺらなのに毎回テンション上げて
大声張り上げないといけない担当CVが可哀想だった

283 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 10:40:58.37 ID:QTk8G160d.net
上坂本人も仕事とはいえつまんねえなこいつ…とか思いながら演技してそう

284 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 10:59:20.55 ID:P38W6SDFH.net
>>283
本人的にもメンヘラババァの演技するより無言でも顔出して撮影してた時の方が楽しかっただろうな

285 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 10:59:40.61 ID:C0heYZG20.net
悪女キャラかと思ったら最後の方おばあちゃんになってたな

286 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 11:16:30.08 ID:ZUYfryeq0.net
まあでも最近の作品の他トラマンの客演やり過ぎっていうのは本当にあるよね
ネクサスで姫矢のジュネッスがボロボロになりながら戦うシーンの重み
あれは「どうせこの後、別のウルトラマンが助けに来るんでしょ」っていうのが蔓延してたら全然陳腐になってしまう
トリガーで緊迫感を感じるシーンなんて皆無だったな

287 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 12:15:45.52 ID:iUjSLgAZa.net
思えばクロニクルZの時点でティガに敬意なかったな
名前はもちろん雑な編集に音楽改悪、ゴブニュオグマやゲオザークやファルドンを紹介したのにソフビなし
わざわざティガの怪獣蹴ってダイナやガイアの劇場版怪獣のソフビ出した意味は・・・
ゼルガノイドはトリガーダークに関係あるからまあいいとして、ダイナやガイアの劇場版はクロニクルDやクロニクルG(仮)の時で良かったんじゃ
そういえばクロニクルのタイトルに「オデッセイ」ってついてたけどそういう事だったんだな

288 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 12:16:06.93 ID:8WQLhnrOp.net
ネクサスって当時の2chではかなり盛り上がってたよね

289 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 12:17:22.13 ID:oQBO2KJPa.net
>>286
仮面ライダーでいうと無印のBLACKとかクウガだな
仕切り直しに新しいシリーズ創る際は
ヒーローも基本ひとりで頑張る形になる

290 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 12:20:43.66 ID:QKne3wUCr.net
>>222
ギンガ無印は防衛隊はないし、ギンガSなら高校卒業後の後日譚という位置付け

>>260
Zのゼロ客演回のように、ウルトラマンが等身大で戦うシーンを絡めたら悪くないから、メインではなくスポット参戦がよいと思う

291 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 12:24:36.13 ID:J8J2UvKId.net
>>288
記憶が曖昧だがネクサス放映中はけっこう2chで叩かれてたような気がする
コモンの「諦めるな!」がケンゴの「スマイルスマイル」なみに無理矢理言わせてる感が煩いとか
ネクサスの評価が上がったのって本放送が終了して全編を通して一気観できるようになってからだと思うわ

292 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 12:26:45.83 ID:w7RDqfNGM.net
メガロゾーアのソフビボリュームあって良さげだけど、勘違いヒス女の怪獣形態と思うと買う気モリモリ失せてくる

293 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 12:32:17.90 ID:YPBuXopt0.net
>ゼルガノイドはトリガーダークに関係あるからまあいいとして
よくねぇよ
なんでニュージェネダイナでやるべき事を先に奪ってんだよ

294 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 13:18:26.30 ID:vzS+9qhU0.net
>>291
1話完結じゃないからなかなかスカッとしない話が続いたしね。
異色すぎて好きな人もダメな所分かってて好きってスタンスだったから
否定する人に対して合わないなら仕方ないって感じ

295 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 13:25:53.86 ID:sNdvoXQG0.net
ネクサスは大好きだけど一気見向きだと思うし合わない人が居るのもわかる
週一だとキツい

296 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 13:37:05.53 ID:1XKpU3Zp0.net
千樹憐編は図らずも短縮されてストーリーがスピーディーになり、
かつ1つの大きな謎に向かって盛り上がっていくスタイルで、
次の週の展開が本当に楽しみだった

297 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 13:43:29.08 ID:tBtWNNVR0.net
ネクサスは初期の平成ライダーに影響を受けてたんだろうけど
初期の平成ライダーが大人から子供までなんで人気があったのか作り手が理解出来てなかったのがね…

298 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 13:44:59.34 ID:P38W6SDFH.net
もしかするとトリガーも将来的に一気見勢から評価される可能性も!?

って自分で書いてて無いわーってなったわ
何の謎も掘り下げもないからなトリガー

299 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 13:46:50.41 ID:rlMF37hpa.net
もっと言えばエヴァンゲリオンだよなあれ
信用できない無能な上役がおもわせぶりなポーズで時間稼ぎって

300 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 13:53:40.88 ID:J8J2UvKId.net
>>298
自分もネクサスの経験からそれを考えてトリガー第1話から見直してみたけど
ケンゴが母親のコネで火星地下深くの土を分けてもらおうと遺跡発掘現場にやってきたあたりで挫折した…orz

301 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 14:12:15.54 ID:sNdvoXQG0.net
トリガーリアタイ世代が大きくなったらもしかしたら再評価の流れがあるんじゃね?15年後ぐらいに
知らんけど

302 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 14:38:46.22 ID:TJf/07DYa.net
見方次第で面白くなる作品なら後年に評価されるだろうけどもレアケースよ
トリガーはアイデアすら大半が猿真似だしノーでしょ

303 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 14:50:24.21 ID:uRdVt3EA0.net
例の映画Zの威を借るトリガーじゃなけりゃいいんだけど

304 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 14:53:50.48 ID:sNdvoXQG0.net
劇場版は坂本ハヤシ組じゃないからまだマシになりそうやな
見るまで分からんが

305 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 15:43:59.33 ID:LNknd7Rxa.net
>>303
闇落ちゼットが殴ってきまーすとか借りる気満々やん
またウルトラ兄弟もレオをウルトラリンチしてアストラ殺したからと言われて

306 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 15:48:37.00 ID:oxyQ4IyB0.net
円谷のウルトラにシリーズ構成の重要性を教えた平成三部作なのによりによってそのティガを使って大劣化の紛い物作るとは
ネクサスはノアに繋がる話ってのも知ってから見返すとまだ許せたんよな

307 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 16:36:35.61 ID:q5gKHP9xa.net
ネクサスはもっとデカい作品世界にしようとして滑ったな
良い悪いとは別に
最初からビジネスチャンスを逃がさず
いつもの奴で小さく稼ごうってトリガーとは出発点が違う

308 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 16:39:42.71 ID:m0SS99WZp.net
とりあえず怪獣ってなんで怖いのかを理解できない人はウルトラに関わらないでほしい
言葉の通じるヒステリック馬鹿女が強い武器振り回して硬くて強いって最悪だろ
現れるだけで周囲に影響を及ぼして、言葉や意思疎通が不可能なモンスターだから倒せるのであって
会話が成立してただ愚かなだけの怪物って大きい人なんだよ、ウルトラマンに人間を殺させるのか?
ヒステリーで泣き喚いた彼女殴って優しい彼氏くんするのがウルトラマンなのか?

309 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 16:46:14.77 ID:q5gKHP9xa.net
巨大暴力ヒステリー女は大迷惑ではあるw
何とかに刃物っていうのはある意味普遍性のあるテーマだな

310 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 17:28:05.20 ID:YPBuXopt0.net
所詮はその程度の関係性しか描けないってことだろ
参加クリエイターの質があまりに低すぎるんだよ

311 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 18:05:34.43 ID:gI4+T9VKa.net
ヒスキャラとしても中身がなさすぎてどうも…
テンプレ台詞ギャーギャー喚いてるだけじゃ面白味がない

312 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 18:07:47.70 ID:+SNBaGppa.net
>>301
ネクサス見ていた世代はもうアラサーか

313 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 18:11:40.83 ID:sNdvoXQG0.net
>>312
ハイコン世代は20前後じゃねーかな
アラサーなのはTDG世代では

314 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 18:48:25.07 ID:LPqpC3op0.net
ネクサスみたいにプレステで神ゲー出せばトリガーの評価もワンチャンブチアゲなのでは?

315 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 18:51:31.60 ID:OUANIdO10.net
老人話であれだけど20年経ったガンダムSEEDはSEEDはまぁあれだけどDESTINYの機体はともかくストーリーはやっぱりないわって感じで落ち着いてるから、トリガーも再評価路線は無いと思うわ
トリガー信者は向こう数十年信者やるんだろうけど

316 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 19:11:20.13 ID:fXoPNlH10.net
THE FINAL ODYSSEYの要素を取り入れたのが間違いな気がする
あの映画も内容ドロドロでファンの好き嫌いが分かれるから
ティガの本編だけのリメイクにしとけば良かった

317 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 19:16:21.87 ID:3mxoN70X0.net
「52話も見るの面倒だから劇場版だけで済ませたろ」
脚本の不勉強・怠慢感からするとこんな程度の理由だろ

318 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 19:46:42.83 ID:LAI6qAwZa.net
>>298
劇場版まで絶えられればルーブじゃない、良くも悪くも各話の密度薄目だし。

319 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 19:51:40.56 ID:FjPo3253a.net
クリッターや怪獣魔境に時空間、ゴブニュやエボリュウ細胞の現代版やるんだろうなぁ
と思ってたらこれだからな
とりあえず劇場版なぞれば絶賛してくれるだろと思うなよ

Xのギンガビクトリー客演回で唐突にTDGの力使ったりするぐらいだから
TDG好きなのかなと思ってたらトリガーがアレだしな
もしかしたら作品や怪獣じゃなくてヒーローにしか興味ないのかもしれないが

320 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 20:56:55.98 ID:WVw5xqvk0.net
>>280
坂本が言うにはハヤシはティガの大ファンらしいぞ

321 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 21:35:22.39 ID:B6zCL6y50.net
1時間の悪魔と叫ぶ命のコンビだから安心できると言ってるやつも見かけるが
タイムスリップ前後編の監督とキリエロイド前後編の脚本家でもあるということを忘れてるんじゃないのか

>>320
縦軸を分割して各回の話を作る時は脚本家よりも監督の意向が強くなるらしい
トリガーの話の酷さはハヤシだけの問題ではない

322 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 21:58:30.80 ID:YPBuXopt0.net
>>320
またそんな火災現場にガソリンぶちまけるようなことを

323 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 22:21:20.16 ID:9iGCdaPpa.net
>>315
「トリガーはまだマシだったな」「多少落としても高い売上と再生数を維持できただけだ立派だったな」
になるに決まってるじゃないか
ガノタほど頭を使って戦争もの見るわけでないから

324 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 22:29:26.80 ID:vF9/pd4id.net
むしろ「つまんないのになぜか売り上げだけは良かった謎作品」として注目されそうではあるw

325 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 22:53:55.42 ID:QTk8G160d.net
実はハヤシより谷崎あきらに書かせた方が納得のいく作風になってた可能性が
ギンガ3話が酷すぎるだけで他の仕事は悪くないし

326 :名無しより愛をこめて:2022/02/01(火) 22:59:53.78 ID:ZUYfryeq0.net
本スレにリンクが貼られているトリガーを考察したブログ、結構、的を得た分析だ
ただ、トリガーみたいな糞作品をよくここまでじっくり分析してその感想をこんな長文にしたなーって、途中で読むのをやめた

327 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 00:18:13.61 ID:IzIkt16Dr.net
>>301
ないと思う。ティガやネクサスみたいに凝ったドラマ性があるならともかく、陳腐で破綻した子供騙しな展開だから「10年前俺はよくこんなやつを見てたなwwwwww」ってなる

328 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 00:46:15.77 ID:fHg2SnEP0.net
今のメディアは過去の栄光にしがみついているだけ。
何一つ新しい物や人材を生み出す事をせず、過去の栄光にしがみつき頼り食い潰して今日まで至った。
この間何もやってこなかった。

過去の遺産を食い潰した先には、何もない不毛の荒野が待っているだけ。
番組を作る位頭が良いのなら、それ位の事は分かるだろうが、作り過ぎて感覚が麻痺してるんだろうな。

329 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 00:54:44.76 ID:VEWLDwjn0.net
ウルトラマンブランドに駄作は無い!円谷一族を抹殺した円谷プロブランドに駄作は無い!よってトリガーは駄作ではない証明終わり!
っては15年後でも言われてるさ必ず

330 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 01:23:48.79 ID:OnSHH2red.net
トリガーという存在を好意的に解釈するにはまずトリガーという存在が劇中劇でありティガの一部分を使わせてもらっただけの「番組」だった(作品ではない)って描写する作品が作られる以外にない

331 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 01:27:04.34 ID:1uBLySpm0.net
ティガに対するトリガーという存在はタロウに対するウルトラ6兄弟VS怪獣軍団という存在に近い
知らない奴が主人公の座を陣取ってるところなんかまんまそれじゃん

332 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 01:59:33.62 ID:wAdZRwmqa.net
二次創作だろこんなもの。いや、二次創作より酷いか。
ティガの記念作がこんな当時見ていた層が見向きもしない出来にちゃったのが悲しい。
スタッフ変えて作り直してもいいのよ。

これ見た子供に「ティガの世界観ってこうなんだ」って勘違いされそうなのもな。
勘違いした子供がティガ(TV本編)見たら衝撃を受ける事になるかもしれないが。

>>331
ガゾートの着ぐるみの酷さはハヌマーンと5人の仮面ライダーのキングダークだな。

333 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 05:45:36.87 ID:ySCxgu9I00202.net
ティガを原典とした二次創作というのは間違ってない

334 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 09:41:48.07 ID:Nvl/BkoHa0202.net
戦隊だとオーレンジャーとかおもちゃ売れた割に不人気で影薄かったり
逆にガオレンジャーとか本編中身スッカスカだけどおもちゃバカ売れしたから名作扱いされたりするけど、
トリガーはどうなることやら……

いっちょ前におもちゃ売れてるからって後者みたいになるの嫌だなあ

335 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 09:58:57.49 ID:Yfifoue4H0202.net
新しい風を入れたいからウルトラ未経験でウルトラに興味のある脚本家を探すぞ!
→わかる

監督の身内で誰かいませんか!
→身内から探す時点で新しい風とはズレる気がするが、監督も慣れてる人とやる方がいいからまあわかる

縦軸を分割して担当回を割り振って脚本を書いてもらいます!このノルマと要望は入れて書いてください!
→特撮番組は玩具販促も担ってるからまあわかる

ここは削って!これはダメですね!この展開入れてください!監督がこれやりたいって言ってるので!
脚本より監督優先!監督よりスポンサーと上層部優先で作らないと!
→普段からウルトラ撮ってる監督の意向を優先したら似たような作品しか出来ないのでは?新しい風とは?

336 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 10:23:45.50 ID:umo4NOhV00202.net
スマイルの押し売りも大概だったがバスコ(違)の「極上」「オタカラ」もいい加減ウザかった

337 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 10:36:31.59 ID:v6FogwgO00202.net
まぁ、後者は自分一人で満足してるだけで
スマイルみたいに他人に強制している訳じゃないからまだ・・・

338 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 11:11:12.00 ID:bVQvTqmKd0202.net
坂本しか呼ぶ人材いないのかよ
東映からも有能な人材引っ張ってこいよ
上堀内監督とか杉原監督とかウルトラやらせたら映えそうな監督いくらでもいるだろ

339 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 11:40:21.05 ID:GQPbRtYr00202.net
グッズ展開多めで販促重視→ルーブとタイガで販促実績上げられなかった武居・市野は除外
2年連続メイン監督は無理だから田口も除外
NHKの特撮ドラマ企画を抱えていた辻本も除外
消去法で坂本しか残っていなかったんだろう
コロナで撮影ストップしても早撮りで何とかなるのも大きそう

340 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 11:53:27.97 ID:QjUkNilSa0202.net
劇場版が武居なのは流石に劇場版でドラマやれないのはヤバいって気づいた誰かの判断っぽいよな

341 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 12:06:52.99 ID:gmS/lhuA00202.net
>>336
スマイルのこだわりは昭和の思い出なんだよ
モナリザとかチャップリン映画とかの

342 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 12:18:25.94 ID:KeCud9t3d0202.net
通りでふたばの老害クズジジイみたいな奴らが喜ぶわけだ
ノスタルジーに浸ってばかりのゴミ感性の奴らは全肯定するから審査なんかできるはずもない

343 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 12:32:28.71 ID:fibqDnZv00202.net
>>334
ガオレンジャーは今までと作風を大幅に変えて子供にわかりやすいギャグ&バラエティー路線に走って売れたんだから「中身がスッカスカ」とかいうのは筋が違う
あれはその当時の戦隊としての生き残るための生存戦略の一つだし事実その後も継承された路線を作り上げたんだからトリガーみたいな粗悪な類似品とはわけが違う
気に入らない気持ちはわかるがそこを履き違えてはいけない

344 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 12:34:23.76 ID:fibqDnZv00202.net
>>338
田口監督の後に平気で坂本連れてくるような所と仕事したいクリエイターなんでいないだろ
自分たちの作ったヒーローを人気取りの為のダシにされたりYouTubeの箱庭コンテンツで平気で改悪されるんだぞ

345 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 12:55:37.01 ID:2CZYA7F0p0202.net
中身が薄いのと破綻しているのでは大違いよ

346 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 13:25:23.88 ID:Os3vzksIa0202.net
ガオレンは前作のタイムが子ども無視してオタクオナニーに走った弊害だろ。単なる寄り戻し

347 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 14:54:40.55 ID:hvgAu93Ba0202.net
スレタイも読めず他作品を貶しつづける知的障害を抱えた人がいっぱいいるね
トリガー信者と同レベルの知能指数だと思う

348 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 16:17:21.24 ID:VEWLDwjn00202.net
『自らの意思でアブソリュマン側についた老害悪平成ティガダイナガイアアグルを
我らの令和ゼットトリガーデッカー未定がぶっ殺すぞ』
くらいの展開をyoutubeには期待してる
ティガの監督のリスペクトにもなるし(昭和ウルトラマンと平成ウルトラマンを集めて殺し合いをさせようと思ったが実現しなかった発言)
子供が喜びゃなんでもいいんだよは何よりの円谷英二リスペクツ

349 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 16:22:10.72 ID:y7rcV9Cqd0202.net
今のウルトラの話なんて俺でも書けそう
トリガーはそう言われても仕方のないことをした

350 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 17:29:43.40 ID:y7rcV9Cqd0202.net
その後は諸悪の根源坂本率いるニュージェネスタッフ軍団にウルトラマンツブラヤが反旗を翻して参戦して悪の源である地球破壊して終わり

351 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 19:27:40.14 ID:2q890QkP00202.net
トリガー自身が再起して笑顔が戻った子どもたちから力が渡るならわかるが子どもの応援でパワーアップじゃ単なるグリッターティガやん

352 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 19:47:40.81 ID:GX6VCgela0202.net
意味合いを理解せずガワだけ真似したらこんな浅いものになるよっていう典型
映像作品を作る上でのダメな部分をことごとく犯してるからクリエイター志望の参考にはなると思う

353 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 20:40:47.69 ID:ZUHjHzT300202.net
最終回見て泣いたとか言ってる奴いたけど
あんなもんで泣けるってどんな安っぽい感性してるんだ

354 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 20:44:48.96 ID:KMgGpdsGa0202.net
俺もウルトラシリーズの終わりを悟って泣いたからその辺は共感できる

355 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 20:47:11.34 ID:y7rcV9Cqd0202.net
5、6年前にバズった稗とか粟とかしか食ったことがない人って皮肉が最も当てはまる信者

356 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 21:00:48.15 ID:fCktNmc4d0202.net
>>353
絶望の涙定期

357 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 21:23:48.60 ID:ShFZpzVy00202.net
同じ笑顔強制駄作で引き合いに出されるアークファイブもそうだけど、なんで「みんなを笑顔にしたい」っていうテーマは主役の行動とテーマが真逆に走るんだろうな

358 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 21:45:41.95 ID:qvHtHpOV00202.net
笑顔を守る相手が最終話まで出てこない時点でテーマが破綻してるわ
過程を一切描かずに劇中で全く見せてなかったけど実は…が通ったら誰も話作りに苦労せんのよ

359 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 21:54:21.17 ID:BVQoxEmS00202.net
みんなを笑顔にしたいって物語は主人公に言わせるんじゃなくて行動で示さなくちゃいけなくて
笑顔を忘れてしまうような脅威を描かなくちゃいけないんだけど、トリガーに関しては味方は口だけ達者な雑魚
敵は苦笑いするしかないテンプレ小物悪役なのでどっちも満たしてない
マナカケンゴくんは誰かを笑顔にするために何かしたか?

360 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 21:57:05.62 ID:dsv7nmfZa0202.net
ウルトラ愛が本国より遥かに高いの中国人すらこれヤバいよと冷静に言うレベル
世界一力と金を持ちウルトラへの熱意もありウルトラ制作者らとの政治思想的相性も良い中国人ですらウルトラに介入できない謎のバリアー

361 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 22:05:44.51 ID:WI66cnkU0.net
あげ

362 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 22:10:40.32 ID:qIZC1LXg0.net
>>360
中国の介入なんか一番いらんわ。

363 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 22:22:42.91 ID:BWhNI3io0.net
ケンゴ=トリガーの行動の結果で笑顔になったんじゃなくて子供が何故か笑顔で勝手に応援してただけなので狂気

364 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 22:29:22.96 ID:P6Tx1Yte0.net
怪獣が出てきたら何か暗くなった。
すごく目つきの悪いウルトラマンが戦ってるからとりあえず応援しとくか。スマイルスマイル

365 :名無しより愛をこめて:2022/02/02(水) 23:08:47.03 ID:S1Vs473w0.net
>>358
トリガーは笑顔を守るんじゃなくて相手に笑顔を強要してるだけだから

366 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 07:19:44.24 ID:8sqcn9YS0.net
ちびっ子を笑顔にしたいなら応募者全員にswitch無料プレゼントくらいしないとね

367 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 08:06:11.02 ID:QOiRpkIv0.net
鬼滅を客演させればちびっ子は笑顔になるぞ
あとはファルコンちゃんの代わりにプラレールで怪獣を攻撃だ
スマイル、スマイル

368 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 09:46:44.25 ID:B9AgyVvO0.net
ヒカルは相手を元気づけるためにチョコを上げている
そっちの方がよっぽど押しつけがましくなくてマシだった

369 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 09:50:46.09 ID:oK+DuVvu0.net
スマイルじゃねえよ馬鹿それって押し付けだよね?
と言えるキャラでもいればまだ面白くなり得た

370 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 10:11:50.09 ID:5SaCOOtSd.net
スマイルの押し付けというキャラは今後多くの悪役の元ネタとして定着していくだろうな

371 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 10:24:03.00 ID:Ibb17zRka.net
>>369
アキトにそれをやらせることができないあたりに
あ、本格的に無能だ!と察知した
支援アイテム届ける万能ハカセキャラと
険悪な関係にはさせられないから
すぐ馴れ合っちゃうわなって気付かない

372 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 11:27:22.48 ID:WWoP4zA9p.net
>>369
この作品のスタッフの手腕ならどうせ意味不明な理由でスマイル教信者にされる

373 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 11:38:05.85 ID:Ibb17zRka.net
イグニスに俺は(ヒュドラムのような奴の)笑顔が嫌いだって言わせるとかな
泣き顔も嫌いだから手を貸してやるって
持っていかせることもできる

とにかく主人公のスタンスに一切批判がない世界観って接待臭くて気持ち悪い

374 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 12:12:00.23 ID:nUJ1xxKo0.net
>>365
「泣くな!おまえは男の子!」といっしょかw

375 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 12:21:25.28 ID:ByC+0tKnd.net
結局何がゴクジョーだったの?

376 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 12:23:08.15 ID:rHHOYySG0.net
作り手の頭の中での大傑作とそれに群がる信者どもが「ゴクジョー」だったのさ

377 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 12:35:04.63 ID:bEXw8G0+0.net
みんなを笑顔にするんだ!

笑顔を守るんじゃなくて笑顔にさせるなら
コメディアンでもやっとけ

378 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 13:07:09.63 ID:WMNhp2X9M.net
押し付けた善意は悪意と何ら変わりがない
とはよく言ったもの

379 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 13:48:34.00 ID:a3nTAA170.net
老人の感想だが
皆を笑顔にしたいとヒーローが言ったら昔は不幸な人を作りたくないって意味の比喩だったんだが
トリガーの最終回のコレって戦意高揚の呪文で、子供たちの笑顔に関連付けられる物じゃないよなって

まあ娯楽番組を見る余裕がある人に娯楽を提供したいとかヒーローの言葉として徹底的にズレてるのよりはマシなのか

380 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 14:06:46.61 ID:jAIcHYxhd.net
そもそも皆の笑顔の為に戦うヒーローなんて22年前に別がやってんだから被らせるなよって

381 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 14:08:58.27 ID:3B236RZc0.net
ケンゴの台詞のせいでよくクウガと比較されてる印象あるけど
みんなの笑顔を守りたいのとみんなを笑顔にしたいのとでは似てるようで全然本質が異なると思うぞ

382 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 14:23:12.09 ID:a3nTAA170.net
>>381
「したい」という言葉自体はまあ表記揺れの範囲で「守りたい」と同義に使えるとは思う
あくまでそういう意味で使えば、でトリガーのはなんか違うというのは同意

383 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 14:34:16.14 ID:T7WtEL2p0.net
ウルトラマンが戦うことで笑顔になるのは
「単純に戦闘狂で戦いが好きなやつ」(テレビの前の子供含む)
「ウルトラマンが来ることで『安心できる』経験を積んだやつ」
の二つ

笑顔にしたいって言う笑顔の発生理由を分析しない限り、戦うことと人を笑顔にすることをつなげることはできん

384 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 14:51:39.59 ID:g6HzuMKUa.net
ウルトラマントリガーって作品で喜んでる層がウルトラマンがとりあえずバトってるだけで喜ぶような層だから笑顔には出来てるのかもしれない

385 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 17:54:23.73 ID:5SaCOOtSd.net
てめえスマイルじゃねえな!スマイルじゃねえ奴なんか敵だ!!

トリガーって極論こんな感じだからな

386 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 19:02:06.53 ID:HlV+jE09H.net
本スレのアレやばいなw
俺の経験上アンチスレに信者が乗り込んできて人格攻撃しかけてくるのは度々見たけど、本スレであれやる奴はあんまり見たことないw
あいつのせいで本スレ壊滅状態になってるじゃんw

387 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 20:00:51.28 ID:rHHOYySG0.net
実は専ブラ使ってるからワッチョイの名前であぼーんしてるんであの老害が何言ってるかわからないんだけど
見てもないのに何をそんなに粘着出来るのかね
不思議な生き物だよ

388 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 20:31:14.67 ID:pj3/qpjc0.net
ウルトラシリーズを1つでも全話見たならトリガーを手放しに持ち上げる事はできないと思うんだがな
何があの人をそうさせるのやら

389 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 20:39:04.45 ID:QOiRpkIv0.net
やたら玩具が売れてることを強調してサブキャラの掘り下げなんかどうでもいいとか言ってた信者はあのジジイとは別の奴だったよね
そっちの奴は最近は本スレに現れなくなったな
本スレも最終回の後にはアンチコメが殺到したんで、さすがに尻尾を巻いたか

390 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 21:30:06.05 ID:CNfyoUexa.net
本スレ見てみたけどどれだか一発で分かって草
ニュージェネレーションティガなのに初代やセブンの怪獣のソフビ出して
喜ばせてんのがああいうジジイなのもトリガーの酷い所だな

391 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 21:34:37.01 ID:lS6rqgk80.net
坂本「トリガーはケンゴの口癖のスマイルスマイル通りみんなを笑顔にしたいがテーマ」

武居「劇場版はスマイルスマイルやみんなを笑顔にしたいから脱却した人間ケンゴがテーマ」
笑顔もスマイルも一言も言わない田口小柳回のケンゴ

392 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 21:43:47.33 ID:ENxcVyiIM.net
>>388
あいつの何が恐ろしいかって奴自身トリガーつまらなかったから序盤で見るの止めたと言い放ってることな
でも本スレで他人が文句言うのは許せないらしい
常人には理解しがたいキチガイメンタル

393 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 22:12:01.53 ID:YZVjq9Xla.net
>>362
でもトリガーとは比較にならないほどいい物ができるぞ
邪魔する奴はつるのように歴代関係者総出でツイッターリンチすればよか

394 :名無しより愛をこめて:2022/02/03(木) 23:51:14.88 ID:Dm+J0nmE0.net
別にオーブで闇を抱いて光となるってやってもなんとも思わなかったけど、ティガ名乗ってるトリガーで闇は拒絶して滅ぼすんじゃなく受け入れなきゃいけないってやられるとイラッとするんだよなあ

395 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 01:13:16.17 ID:v4H7aSgt0.net
それはトリガーは子供なんてどうせ何作っても騙せると
本気で思ってる馬鹿が作ったため中身が空っぽだからね

396 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 05:51:35.86 ID:u3Egdb/N0.net
ヒカキンとかひろゆきとか大人が馬鹿にしてる存在が子供に人気あるから見下されてんのかね

397 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 07:31:41.53 ID:SJP6p2Oe0.net
何を根拠にタイガの質低下の原因の1つだろうが、五毛きめぇ。

398 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 07:34:01.15 ID:SJP6p2Oe0.net
>>397>>393にな。

399 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 07:41:04.43 ID:W7ae+h43d.net
クロニクル見た

何故だろう…戦闘シーンがガッツリあるトリガー第一話より、戦闘シーンがほとんど無いダイナ第一話の方が断然面白い()

400 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 10:15:14.03 ID:ogqVemAp0.net
おっかしいな〜、笑顔が溢れていると元気になれるはずだけど
トリガーで笑顔を・・・

401 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 10:29:34.31 ID:rVP850+iM.net
笑顔ハラスメント

402 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 10:40:23.01 ID:40jPk52Zd.net
何から何までティガをリスペクトする気がないの笑えない
こういうのを典型的な老害と言うんだよな

403 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 10:40:31.04 ID:9LhN9m470.net
「笑顔を信じる」とか意味が分からんわ
笑顔ってそういうものじゃないだろ

404 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 10:46:47.70 ID:UAqahDrX0.net
>>400
榊遊矢に継ぐスマイル教二代目教祖呼ばわりされてて笑う

405 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 11:02:19.70 ID:HBmm80Hhd.net
次のウルトラマンデッカーのバレ来たぞ
商標登録されてるのでほぼ確定

変身アイテム ウルトラDフラッシャー ウルトラディメンションカード
武器 ウルトラデュアルソード
防衛メカ GUTSグリフォン GUTSホーク 電脳魔神テラフェイザー セレクトハイパーガン
メイン敵 キングスフィア
スフィア合成獣 スフィアザウルス スフィアソルジャー スフィアゴモラ スフィアレッドキング スフィアメガロゾーア
宇宙人 グレゴール人グレース バズド星人アガムス
怪獣 ギジェラン

406 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 11:07:52.60 ID:4Tr/eDDoa.net
>>403
良さげなものを無分別に掲げるのは
おかしいって子供が学ぶ反面教師になるな

407 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 11:11:33.04 ID:IewzkGjFH.net
ネタバレスレでやれよ
本スレにも投下しやがってキチガイが

408 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 11:27:34.55 ID:5FZkt0+10.net
>>403
たとえばその「笑顔を信じる」にしてもそれだけじゃ詐欺師の偽の笑顔を騙されて終わりなんだよね
「笑顔=全肯定されるべき素晴らしいもの」という浅はかで薄っぺらな思想で思考停止してる
そりゃウルトラマンの対象年齢はアンパンマンやトーマス以上戦隊以下か戦隊と少し被るぐらいだけど、そんな浅はかさじゃ文字通り「子供騙し」にしてもレベルが低過ぎでしょうと
坂本だけじゃなくトリガーには参加していないにしても三条やらのいわゆる「塚田一派」が台頭してきたデカレンジャーの頃から言われてる「子供向けと子供騙しは違う」って批判が10年以上経った今でも理解できていないというのは悪い意味で驚愕に値するよ

409 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 12:07:17.32 ID:5yeZo3+s0.net
ケンゴは何も笑顔を押し売りしてるつもりじゃないと思う
悲しくても強く生きろと一番説教してたのは昭和2期だよ

410 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 12:11:53.60 ID:5yeZo3+s0.net
マルゥルは凶悪宇宙人メトロン星人の子なのに
差別されずに明るく生きていけるのは
みんなの笑顔を信じる力なんだよ

411 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 12:19:00.94 ID:4nLnjtIda.net
>>405
まず、スフィア合成獣はスフィア〇〇じゃなくてネオ〇〇なんだが
ジオモスみたいに一部例外もいるけど
次に、ティガがトリガーやソフビで超古代関係や闇の巨人ばかり推されてるけどダイナもスフィア関係ばかりかよ
今の公式は超古代、キリエル、闇の巨人以外のティガの怪獣やスフィアや劇場版以外のダイナの怪獣推す気はないんだな
グレゴール人も新造じゃなくてアトラクから引っ張ってくるんだろうなと安易に予想できるのがね
最後に、トリガーのラスボスを安易にスフィア寄生状態で出すの草
公式が前作のラスボスを道化にするのか・・・

デッカーも駄目そうだなこれは
ティガ同様、思い入れのないスタッフにレイプされてるし
スフィアよりもタチが悪い

412 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 13:04:05.06 ID:wiF707w60.net
>>409
どっちもどっち

413 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 13:13:58.35 ID:X4qEkHO70.net
>>409
そりゃあ戦争を体験した人が関わってた時期だし

414 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 14:37:15.32 ID:YA9Vo8lv0.net
この調子だと破滅招来体の親分が出てきてクソしょーもない性格の小物悪役にされるまであと一年か

415 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 14:39:34.00 ID:yEa8AMUu0.net
二年連続でリブートとか芸なさすぎるし辞めてほしいんだけど
しかも来年ガイアなぞるのも決まったようなもんじゃん

416 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 14:50:31.39 ID:hGN1pUrm0.net
>>411
>>415
まあデッカーのことはここではよそうぜ

417 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 15:13:25.92 ID:q7fmLutWa.net
>>410
他の宇宙人がまるで出ないからあいつの立場がそもそもわからん

418 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 15:29:23.54 ID:6xjE6d0mM.net
マルゥルマジでなんだったんだろうな
防衛チームにプロフェッショナルさの欠片もないクソガキがいるのとかメトロン星人であることとかの必然性がまるでわからんかったわ
俺が思い付くのは坂本がジードのペガが好評だったから二匹目のドジョウ狙ったんじゃないかなくらい

419 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 15:45:01.10 ID:VBZeD58Vp.net
ナースデッセイがナースである必要性が皆無なのと同じでこの番組
とりあえずセブンやティガの要素をコピペしてばら撒いただけだから特に意味がないまま終わってるんだよな
なんならイグニスのゴクジョーも言わせる必要ないしスマイルもいらない

420 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 15:45:49.08 ID:cBzacf7Ed.net
普段からトリガーをグッチャグチャに褒め称えているふたばのブタどもが大怪獣のあとしまつには噛みつきにかかるの笑う
同じ松竹の怪獣映画だぞ、褒めろよ?w

421 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 18:59:39.32 ID:VBZeD58Vp.net
あっちはコマーシャルのやり方を間違えただけでたけしのギララみたいなもんだと思えばまあ割り切れるけど
トリガーはティガ先輩の名前と姿と設定お借りして舐めたもん出してきたからな

422 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 19:06:28.56 ID:5FZkt0+10.net
>>420
まぁ坂本やお仲間の塚田のコメントが薄っぺらいこと……
小林靖子のド直球なコメントと比べるとクリエイターとしての質の差にドン引きするわ
https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/comment.html

423 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 19:30:14.70 ID:YA9Vo8lv0.net
濱田龍臣と潘めぐみの名前あって笑う、坂本監督が呼んだだろこれ

424 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 19:33:03.74 ID:vF6Fi3Mn0.net
>>394
そもそも地球侵略行為は拒絶してるし拒絶しないと言った相手はぶっころしてるし
闇の巨人のやることも闇の巨人そのものも受け入れてないんだがケンゴの言う「闇」とは一体何なのか
・・・ってかなんで地球の存亡をかけて中身のない言葉遊びしてるんだこいつって思ったな、あのシーンは

425 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 19:38:00.87 ID:zucblFwN0.net
燃える投資湧き起こして

426 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 19:43:59.39 ID:NOy9gcsL0.net
叩きの対象広げてるのがいるけど
デッパラスやリンドンやシルドバンやシーリザーが居るのにまったく新しいとか言われてるのが困るけど
その映画はウルトラマンより真面目に作ってるでしょ

427 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 19:51:39.34 ID:X4qEkHO70.net
真面目に作ってようがベクトルが同じなら大差ないわ

428 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 20:01:50.22 ID:vU8bfTbD0.net
改行ジジイって岐阜県民なのか
ってか岐阜って愛知の隣りなのにテレビ愛知が入らなくてリアタイで観られないのか

429 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 20:16:54.72 ID:L/lXbpN3a.net
>>422
この小林靖子の発言、結構批判的なイメージを受けるんだけどその通りに受け取っていいんだろうか
「往復ビンタを食らわせる」を「唾を吐く」「砂をかける」みたいな表現に置き換えても問題ないんだとしたら、この絶賛コメントの中にそれを入れ込むのは中々の勇気だな…
スレ違いすみません

430 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 20:26:39.44 ID:EQcWnFLHM.net
ダーゴンの表情が同じで喜怒哀楽が分からないのくだりがコロナ禍を暗示してること最近知ったわ

431 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 20:37:53.97 ID:E4u/mjnV0.net
トリガーネタバレスレの信者くんがネタバレよりもアンチの方をチラチラ見てて笑う

432 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 21:57:52.31 ID:zmXpT5Fjd.net
>>426
少なくともニュージェネよりは真面目だと思う
ニュージェネスタッフよ、それでいいのか

433 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 22:04:15.25 ID:SgN67iPja.net
>>430
だったらなんだって感じだがな
時事ネタをチョロチョロ拾ってきては
見せられても困る
変な虫とか小動物の死骸を得意げに咥えてくるネコかよ

434 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 22:04:18.27 ID:dURaDQErd.net
>>415
じゅ、10周年のギンガのGだろ・・・

435 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 22:45:31.56 ID:ku9o82OCr.net
>>428
岐阜の山奥だとテレビ愛知の電波が入らない模様
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12166393142/

436 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 23:28:38.71 ID:nFfnGFR7a.net
>>427
じゃ13人の仮面ライダー(原作)を茶化してる仮面ライダーリュウキもここで叩いていいな

437 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 23:34:36.54 ID:vU8bfTbD0.net
>>435
そうか、岐阜市内ですら観れない場合もあるんじゃちょっと外れたらアウトだな
なんか映画館もないとか言ってたからかなり田舎の方なんだろう
ジジイはともかく、明日のクロニクルもつまらなそうだ

438 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 23:47:58.00 ID:Nqifkiu80.net
>>381
五代は笑顔にしたいその相手には何も言わずに自然と笑顔になれるように裏で頑張るからヒーローであり得たが
ケンゴらのスマイル強要はラオウを思い出す

439 :名無しより愛をこめて:2022/02/04(金) 23:58:30.02 ID:5FZkt0+10.net
>>436
あれを「茶化してる」とかお前何見てたんだ?

440 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 00:17:41.08 ID:o5Ktc6Lod.net
>>438
ラオウは笑顔と無抵抗を貫くことこそが身を守る武器だと自称する村を訪れた(襲った?)とき一人の少年をつかみ上げて
「ならばうぬらの武器とやらでこの小僧の命を守ってみよ!!うぬらの笑いで守ってみよ!!」と村長に挑み、更に少年に対して
「何故笑う、死ぬのは怖くないのか?」と問うと
「こ、怖いです。でも、笑っていろと…自分の心を捨てろと……」との返事で村長に自らの意志を放棄して笑うよう強要された事を悟り
「意思を放棄した人間は人間にあらず!!ただ笑いと媚びに生きてなにが人間だ」という名言を吐くわけだよね

スマイルスマイル!とかほざく火星の植物学者などラオウの一撃で遺跡ごと粉砕されてしまいそうだ

441 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 00:38:29.90 ID:r0YKeSze0.net
宇宙拳法!秘伝の神業!←能力の説明
未来を築く希望の光!←名乗ってるだけ

闇を飲み込め黄金の嵐!←黄金の嵐の中から現れてグリーザ倒した
宇宙を照らす、超古代の光!←火星の表面すら怪しい
全体的にフワッフワしてて何も確かなことがない

442 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 00:48:18.47 ID:dlExLQHdd.net
何だったら毎話ごとに全く関係のない戯言挟んだほうがいいわ

昨日のシチュー腐ってた!
家の朝顔が咲いたからその日は花マル!
柴犬飼いたい!

の方が素直な分よっぽど好感持てるわ

443 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 01:17:02.80 ID:tAodoXc10.net
>>442
普通に「スマイルスマイル!」で変身すれば、無問題

444 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 01:21:03.93 ID:Re7yM+LA0.net
宇宙を照らす超古代の光とかいう語呂の悪さを採用するあたり本当にフワフワした基準で決めてるのが感じ取れる

445 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 01:44:32.37 ID:fsn+loaS0.net
ニコ動のウルトラマンタクヤが正史の方がまだ面白いレベル

446 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 01:45:48.42 ID:ZdKRhhEu0.net
クソ長文投げるから飛ばしてくれてかまわん

そもそもティガの超古代のエッセンスは「当時のスタッフの趣味としてのクトゥルー要素」と「当時の世相を反映したオカルトブーム、および終末思想」から来てる
様々な社会情勢から今よりどことなく「暗い」世相が確かにあり、それは「昔から決められた運命的終末」だとか、エヴァの流行りとかで「なんとなく超自然的な事象で世界が終わってしまう」という漠然とした不安があった
そういう社会の陰鬱さも含めて、「闇」と表現されていたし、単純な人間の中のあまり良くない感情…とかでは片付けられない、確かな闇が当時はあった。

だから光と闇をただの属性として「良いもの」「悪いもの」で区別することがまずティガの分析として間違っている。
ニュージェネが培ってきた悪トラマンの存在や、昨今の進んだ価値観、多様性の受容による「調和」を光と闇で表現するのはおかしい

一方で、「闇」をスマイル=笑顔で祓うというのは劇中の扱いはおかしかったけど社会の陰鬱さに対する回答としてはかなり正しい。
少なくともティガ放映当時にあった「闇」は漠然とした不安感だった。それをポジティブな気持ちになって、笑顔になって前に進もうというのはテーマには合致してる。

ニュージェネが定義してきた光と闇と、ティガが取り上げていた光と闇は抽象的に同じ言葉を使っているが本質的には異なるものだ。

そもそも今の社会に「闇」はないわけではないが、当時の漠然とした不安感から更に社会は進んで「諦め」ムードに入って闇の段階を突き抜けてしまった。
仮に坂本のティガの真髄、インパクトを再現するのを本気にした場合、この「社会の諦めムード」をやる気にさせるような元気な作品が求められていた(でぶっちゃけそれはキャラが強いZでやれていた)

簡単な言葉で言えば、作品と世相の分析が甘かった。
その上で、おそらく要素を練る時間・力量が足りず
「当時の光と闇」を「今のセンスで対処する」ことで作品内でのミスマッチが起きて
「ニュージェネ定義の光と闇」を「当時の素材で表現する」ことで更にミスマッチが起き
「現代の社会の問題」を「過去示した解答の再利用」でスカした

ティガの要素を無理やり入れたからミスマッチしたのではなく、ティガの要素を正確に分析しなかったからありとあらゆるズレが起きてストーリーは破綻した

多分これ誰が撮ってもしくじるブービートラップ企画だったからバンダイの企画担当が1番悪いと思うわ

447 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 03:02:07.21 ID:b6fHCaZz0.net
バンダイが企画立ててるのか?

448 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 06:17:31.69 ID:0D/sTkIqd.net
売上しか見ず、徹底的に機械的で人間的な判断が全くできないバンダイならやりそうである
だがそれに対して妥協案を作れない円谷も円谷だ

449 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 07:42:49.31 ID:eQJ9mWLi0.net
ってか、そもそも俺達大人が観て面白い作品かどうかを話しているのになんでいつのまにか玩具の売れ行きの話にすり替わってんだ?
本スレはこの会話の無限ループだから辟易とする

450 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 07:58:44.15 ID:dcv9oV1cH.net
最終回もアレでもう売上でしかホルホルできないんだから生暖かい目で見守ってやろうぜw
本スレはキチガイが居座ってるのと売上の話でちょっと活性するくらいだからもう終わりだよあそこは

451 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 08:45:43.42 ID:QZULWUWg0.net
売上良いのは承知してるからそれを踏まえて見ててあまり面白いとは思わなかったって話なのに売上良かったからメインの子供にウケてた!結局ネットやってるお前らの意見なんてカス!に持っていくのはどうかと思うわ

452 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 08:58:26.73 ID:FmcGK/4h0.net
ネタバレスレなんかはそれで持ち上げてる奴が多いな
つか今んとこあのスレのが信者多いイメージ

453 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 09:16:49.00 ID:eowhGmiA0.net
子供向けだと馬鹿にせず大人が本気で作ったから子供にも響いたし
その後何十年も続くコンテンツになれたんじゃないのかな
それ捨てたということは向こう10年くらいで事業畳もうとしてるのかな

454 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 09:20:13.87 ID:ikI1ZIsxH.net
クロニクル、トリガーに尺半分割きやがって
ついこないだまでやってたんだからサラッとでいいだろ昔の作品中心に流せ

455 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 09:23:05.79 ID:cxaiuVvP0.net
ガラオンの笑いガスでトリガー世界なんか楽に征服できる
良かったなミジー星人

456 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 10:45:19.33 ID:b6fHCaZz0.net
>>452
本スレがあんなタイトルでも放送中よりスレの進みが早いぐらいに皆不満ばかり書いてるからな
今やマイノリティとなった信者はネタバレスレに追いやられたって感じ

457 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 11:14:05.69 ID:eQJ9mWLi0.net
まあ、あと特撮全般の玩具スレにも出張してトリガー売れてますをアピールしててウザい
東映のファンから煙たがられて恥ずかしいからやめてほしい

458 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 11:42:22.64 ID:KAcKJezYH.net
>>451
現行本スレの313みたいな奴な
売上をダシに作品も評価された方向にどうしてももっていきたい奴ウザすぎ
何がサイレントマジョリティだよ本当に頭悪いわ
本当に面白くて評価されてたら本スレが焼け野原になったりアマプラのレビューがあんな悲惨な状況になるわけねえだろw

459 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 12:05:36.80 ID:b6fHCaZz0.net
アマプラのレビューってそんな酷いのか

460 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 12:10:48.15 ID:pQ3uPF1L0.net
>>440
五代は辛い時は辛いと言っていいからその人が笑顔になれるために「五代が頑張る」んだけど
スマイル教は辛い状況であろうととにかく笑え!と相手に強要だからなw

461 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 12:32:48.44 ID:/C9EXDcB0.net
>>459
平均が星2になるほど批判意見が多い

462 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 12:32:50.88 ID:glsJX1mda.net
>>453
製作陣は子供を馬鹿にしていて本気を出していないだけのはず
という謎の買い被り
今の大人が子供相手に本気で企画して作ったのがウルトラマントリガーだぞ

あと「砂場にビル置いただけのセット、クズ無能幼稚で好感がないスーパーチーム
子供でも抗議の筆を取らざるを得なかった虫歯脚本、ふざけるべきでないところで相撲をとるふざけたバトル
愚かな大人たちの積み木遊びに我々リアタイ子供たちは明確なNOを突きつけシリーズ終了へ追い込み云々」
みたいな批判は鉄板だったと思うが

463 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 12:37:55.26 ID:7x4gFb3Zd.net
まあでも来週のクロニクルは帰ってきたハネジローらしいからそれだけは楽しみ
OV作品だから未見なんだよね

464 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 13:04:58.85 ID:/PYJfsPlr.net
帰ってきたハネジローは楽しみだが、去年のクロニクルの編集が酷すぎたからな…
改悪されないか不安

465 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 13:40:07.67 ID:nlOv5YK60.net
ケンゴ自身に何のウィットもなくあいつの発言で笑顔にされたことなんて一度もなく
イラっとされることは数知れないのが一番悪い

466 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 13:42:11.78 ID:ipYzIH/Gr.net
>>457
売上しか誇れるものが無いからね

467 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 15:04:43.49 ID:OHKuW6VH0.net
デバンの言動が酷すぎて和めない
無計画に人んちに押しかけて勝手に撮影スタジオにするとかないわ

468 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 15:10:37.14 ID:wVMvz6w3H.net
デバンて正直見た目気持ち悪くて全然可愛くない

469 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 15:37:49.74 ID:r0YKeSze0.net
ぶっちゃけ円谷のマスコットってピグモンもそうだけど外見はみんなそんなもん基本愛嬌で許されてる
まあマルゥルは外見は気持ち悪さこそ少ないけど単なるコスプレで愛嬌はないんだけど

470 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 15:42:38.65 ID:eQJ9mWLi0.net
っていうかマルゥルは声がキャラに合ってない
MAOを使ってこれでは勿体無い
あのブスJKの代わりにMAOをヒロインで使えよ

471 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 15:43:22.50 ID:pQ3uPF1L0.net
>>469
まぁデバンのデザインは間違いなくピグモン意識してるだろうな

472 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 16:07:12.66 ID:wgxxAB2lr.net
メトロンはムカつくクソガキ設定ではなく、優等生(初代のホシノ君みたいな)に設定して欲しかったなあ

473 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 16:24:27.23 ID:pQ3uPF1L0.net
>>472
さすがに東映じゃないから「うっせーバーカ」とは言わなかったな

474 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 16:50:06.48 ID:xdwMk0mh0.net
>>469
ピグモンはガラモンの時点で愛くるしいという意識がある
デバンはエノメナに似てることや目が四つに見えることを意識しててキモいぞ

あいつら魔神の話はなんら多く語られなかったけどこれから後付けされて好評になっていくんだろう…

475 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 16:53:01.55 ID:HRIzBNJUd.net
異次元のピグモンって感じのデザインは素晴らしいと思うがマスコットとしてはまあ…
今のトリガー産の個体のキャラ付けの下手くそさと相まって微妙

476 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 16:58:25.50 ID:OHKuW6VH0.net
名前ネタも図々しい性格もウザいな
正にレッドキングの岩に下敷きになってほしい

477 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 17:56:15.33 ID:pQ3uPF1L0.net
アメリカ人にとっちゃパワードピグモンも可愛いのかな?

478 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 19:03:14.82 ID:HmT8Z5oK0.net
キャラ付けが古臭いとにかくキャラを騒がすだけで陳腐化してたな

479 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 22:18:30.84 ID:HmT8Z5oK0.net
ピグモンもデバン(ティガ版)も献身的に行動してくれたとか
基本下手にしゃべらなかったからという点もつよいのでは

480 :名無しより愛をこめて:2022/02/05(土) 22:57:47.10 ID:xdwMk0mh0.net
どうせこんなに嫌われるなら魔神たちに自分達はどこから来た何者なのか日本語で喋り合わせればよかったし
オノメナだのドバンだの手抜き魔神シリーズ出しておけばよかったよティガスタッフは

481 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 01:10:33.96 ID:iA9Mkxj8p.net
ツイッターでは「ネクサスみたいに時間が経ったら再評価されるかもしれない」みたいな意見出てきているけどトリガーは再評価される程の中身がないやろ
というか面白さ云々抜きにしてもネクサスは今までにないウルトラマンを描き切ったから借り物を継ぎ接ぎしただけのトリガーより遥かにマシ

482 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 01:30:13.74 ID:p1QU2ABn0.net
いっちゃなんだがネクサスだって信者が大声で叫んでるだけで連中がいうほど再評価されてないだろ…特に前半
トリガーは後年叫ぶ信者が残ってるかも怪しいけど

483 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 02:09:47.63 ID:4Wg5O5L+0.net
ネクサスはリアタイ当時と比べての再評価だからな
一気に見たらだいぶ印象が変わる
トリガーも一気に見たら印象が変わるとは思うが
溜まった録画を一気に見た俺は展開の雑さ、ユナ周りのあからさまなご都合主義
トリガーの積み上げてきた文脈に馴染ませることなく強引にぶっ込んだティガパロ
関係性を積み上げてきてないのに熱く見せようとする雑なセリフと
とにかく粗が多すぎて一人で見るの疲れた。実況で突っ込みながら見ないと無理

484 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 02:28:40.85 ID:bZ1L1ilJ0.net
ネクサスは話がちゃんと地続きになってるから一気見してもキャラや展開に違和感無いのよね
縦軸はやっぱりシナリオ全体の管理が大事だわって思う

485 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 02:49:15.23 ID:Ynwvy1ozM.net
坂本監督はアクションとかcgは好きだから総監督さえ避けてくれれば良いかな

個人的な意見だと話にならないけどライダーだと好評みたいだから監督としての腕はあるんだろうし脚本の被害者感も否めないかな

486 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 03:12:43.17 ID:bZ1L1ilJ0.net
昔はともかく今は脚本に大分自分テイストになるよう口出してるみたいだからあの監督も共犯濃厚だと思う
ライダーにも最近は展開にさして影響のない回にしか呼ばれてないし
ジードの時に乙一に自分が納得するまで書き直しさせてるから脚本にただ振り回されただけってのはどうしても考え辛い

487 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 04:04:12.75 ID:aw6SxUs10.net
>>485
いやあのクソ脚本家連れてきたのが坂本だし

488 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 07:18:03.22 ID:jApoweoC0.net
絶対に越えられない壁に自ら突っ込んで自爆した作品

始まる前は制作スタッフが色々と思い上がってたんだろうな

489 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 08:32:56.24 ID:zKuZTj9x0.net
>>485
面白ければ坂本のお陰、つまらなければ脚本のせいってそれちょっと虫が良すぎませんかね…

490 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 08:54:48.24 ID:s50uaaTE0.net
脚本が悪かっただけ坂本は悪くないって意見結構見るんだけど
アンチスレですら見る辺り坂本信仰は相当根付いてるのを実感する

491 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 09:14:57.99 ID:KVDYA7FI0.net
>>488
令和のドン・キホーテ

492 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 10:29:11.11 ID:llcejmVkd.net
戦隊まで「笑え、笑え」とか言い出したぞ

493 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 10:38:26.77 ID:5Y4zDvXqd.net
ゼンカイはトリガーを皮肉ったスマイルワルドでも出すべきだった

494 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 10:56:33.07 ID:FZ/WlIIS0.net
>>466
売上すら誇れない弱いウルトラマンのアレやアレやアレより遥かにマシだけどな
「子供は騙せている」「軽い人は騙せている」とここでも報告されている
再評価は待ったなしだ
のちの時代には売り上げデータだけが残る

495 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 11:02:53.28 ID:v7WD8leQ0.net
トリガーのアンチスレだっつってんだろクソ信者が
てめえらの信奉するトリガーなんてクズだクズ

496 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 11:09:17.76 ID:RAsPWMwn0.net
>>492
スマイル強要は先にゴーオンジャーのイエローがやってた

497 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:07:50.36 ID:xf5zix0D0.net
トリガーだから売れたんだじゃなくてソフビ展開に力入れ始めたから売り上げ上がってるんだと思うわ

498 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:11:23.57 ID:HCzVxQEP0.net
再評価なんかある訳ないだろうが、作品が消える訳じゃない
実際見たら面白い点がないからな、トリガーは

499 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:14:56.84 ID:MsBfVEGZ0.net
ネクサスの話が出てるけど
当時のスレ見れるから最終回の日の放送前放送後の本スレみたけど
普通のスレって感じでトリガーみたいに最終話時が批判一色で染まってはいないぞ
当時と今の掲示板の状況が違うにしても
ネクサスの例をだしてトリガーも再評価されるっていうのは難しいんじゃない

そもそも売上も今出てるの初動でしょ?
そういうのって前作が良かったからその期待込みで買うとかも多いし
ついでにトリガー悪くても信者は多分今度やるアニメやシンウルトラマン込のウルトラマンコンテンツの売上で
詐欺ってきそう

500 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:16:44.57 ID:aw6SxUs10.net
>>494
>「子供は騙せている」「軽い人は騙せている」とここでも報告されている
>再評価は待ったなしだ
「子供騙し」や「素人向け」なのは認めるんだ
>のちの時代には売り上げデータだけが残る
データっての検証にもピンキリあるからね
上っ面の数字だけ見て知った気になるのと世間の評価と売り上げデータとを見比べて検証するのとじゃ真逆の結果が出るけどね
特にトリガーの場合は

501 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:22:20.33 ID:MsBfVEGZ0.net
そもそも過去作より動画の再生数減ってるから
そういう騙されてる人たちがあきらかに減ってるからだめだった言われまくってるんだろに

502 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:33:36.38 ID:F97/aOjB0.net
やりたい事があって枠を間違えたネクサスと全部中途半端なトリガーは比較対象にならないな
そもそも喋る三馬鹿と喋らないトリガーのテンポの悪さに圧迫されて内容が全く無かったし
子供向けとして積み上げたニュージェネらしさを大人にしか分からない上に雑なティガオマージュで殺して子供向けでも大人向けでもない子供騙しになったウンチがトリガー
子供向けの枠で大人向けの特撮を作って打ち切り食らったアホだけど何とか体裁は整えて最終回が輝いたネクサスとは根本から違う

503 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:53:10.79 ID:kMRNKgGOH.net
ネクサスのように再評価されるであろう
じゃなくて
ネクサスのように再評価されてほしい
っていう
何の根拠も可能性も類似点もない信者の只の願望なだけだからなw

504 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:55:44.41 ID:VRFaeaRAp.net
ぶっちゃけネクサスってニュージェネの強化アイテムの素材に全然ならんからバンダイは全く評価してないよな

505 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 12:58:29.78 ID:7KbeNhFYa.net
でもネクサスファンは金を出さなかった(そのくせネクサスファンには金持ちの大人が多いから財団Bネクサスグッズはよなどとほざいている)
あまつさえその最終回のダークザギをゆるふわ愛され天然紳士であり真の正義であり真のウルトラマンだとか公式と一緒に持ち上げた
だから滅んだ
そういうのはベリアル(成功例)でもトレギアでも変わらなかった
だから雑に処理された真三馬鹿は安心できる
作ってる人に考えも愛着も無いからだ

506 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 13:01:08.53 ID:MsBfVEGZ0.net
>>504
少ないとはいえ一番真っ先にウルティメイトゼロで出たがな
厳密にはゼロはニュージェネではないが

507 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 13:06:01.63 ID:88nigor/M.net
三馬鹿自体がティガ映画の使いまわしやん

508 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 13:19:40.27 ID:GrxwKGS1a.net
トリガーとネクサスの共通点って強いて言うなら闇の巨人が頻繁に出てきて
闇怪獣(スペースビースト)を使い魔にしてる所だな
ティガファンが見たかったのはネクサスの紛い物じゃない
そこら辺もティガという作品をはき違えてるというか何というか

509 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 13:21:50.05 ID:Mc6dK/4fr.net
ここトリガーのアンチスレだから他作品や他信者を貶めたいならよそでやれ
信者がうざいスレでもいってろ

510 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 13:22:07.96 ID:NidjOfi90.net
トリガーの失敗の一因でもあるじゃん
闇の元締めの巨人不在で物語を収束させるザギみたいな存在をティガオマージュから抜け出せなくて用意できずカルミラがメガロゾーアになるルートしかなかった

511 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 13:42:05.31 ID:R4Cz1o9P0.net
トリガーダーク時代におそらくユザレの仲間や他の住民たちも殺してる(少なくとも住処を破壊してる)のに
当のケンゴはそのことを覚えてないから僕には関係ないこととして「未来でいいことしてるからトリガーは実は良い人」でゴリ押しして
過去の自分が誰かの笑顔を奪っていた罪にも気付かないまま
「トリガーといる時の君は幸せそうだった」とのたまうのだいぶやばい
光と闇両方受け入れるのが新しいというが、結局「光っていいよね」といういつもの光信仰で終わってるのもどうなん
ネガティブな自分がいるから自分は好きなことができる=自分でいられると言った
キラメイのセナ分裂回の方がまだそれっぽいこと言えてた

512 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 13:58:02.94 ID:RAsPWMwn0.net
子供たちの目には終盤のカルミラのヒステリーはどう映ってたんだろ?

513 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 14:01:23.23 ID:dTYZ105Jd.net
トリガーで集めた汚名を晴らすのは、後年じゃなくて次の番組で頑張れよとしかw
まぁ、次の番組で健闘しても、トリガーのダメさが変わる訳でもないが。

514 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 14:18:17.52 ID:RAsPWMwn0.net
>>513
次のウルトラの世界にZさんみたいに現れてもスマイル教の布教活動して帰るだけでしょ

515 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 14:31:33.45 ID:dTYZ105Jd.net
トリガー客演させたとして、ケンゴがスマイル連呼するのは確定だろうしなぁ…
エタニティとか出しても弱そうだしなぁ…

516 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 15:21:46.37 ID:wP3UUhFO0.net
ウルトラマントリガーはキャラとしても唯一大嫌いなウルトラマン&主人公!
次のウルトラマン始まって干されればいいんだけど

517 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 15:26:52.62 ID:p7oU98TZ0.net
カルカスに三形態も用意できるなら、トレカスにももっと形態のバリエーション作ってやれば良かったのに。(定期的にボコるのありきで)

518 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 16:02:21.84 ID:ks/Pmz1w0.net
クロニクルD

ストーリーのない30分て意外と長いな…ていうか辛いなこれ

519 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 16:31:03.51 ID:p/DWm1x/0.net
坂本監督のインタビューで「現場の雰囲気はすごく良くて、みんな仲良くて和気藹々としてる。それは画面を通じて見てる人にも伝わるはず(要約)」とあったが
まさか仲いい雰囲気が伝わるからケンゴに対するヒマリ、テッシン、マルゥルの掘り下げはいらないと判断したわけじゃないよな?

520 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 16:38:47.21 ID:nfUfXhqf0.net
ウルトラマントリガーにはガッカリしたな。
最初は面白かった気がするけどルルイエが1番腹たった。
自分あれ絶対何かあると思ったら咲くだけだったしマジで期待返してくれ。

521 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 17:55:11.45 ID:QC+sudTHa.net
疲れるんだよな
ああしたなんちゃってキーアイテムを
記憶の端に常に置いておくのは

だからこそ意味深なヒキに使っただけで
実はなんでもありませんでしたって
やらかす話はド底辺のクソ確定
真っ先に槍玉に上げるしどんな擁護も許さない

522 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 18:55:58.51 ID:20OQO0/00.net
役者が現場で仲良かろうが悪かろうがどうでも良いって言うね
見てる方からすると役者同士がギスギスしてても作品か面白ければそれで良いよ

523 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 19:49:01.03 ID:bZ1L1ilJ0.net
視聴側は制作の思い出作りに付き合いたいわけじゃないからね
苦労話も面白い作品でなら美談になるけど逆だと見苦しい言い訳にしかならん

524 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 19:50:50.04 ID:QC+sudTHa.net
成果を出して初めて美談になるわけだからな
駄作の身内話は毎度げんなりする

525 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 20:28:29.59 ID:aw6SxUs10.net
戦隊の話で申し訳ないが
スカイシアターの頃から数年前まで後楽園の素顔ショー通ってた身から言わせてもらうと
評判の悪い作品や売上の低い作品ほど仲の良さアピールするんだよね
それなりに売れたりちゃんと結果出してる作品は演者たちの間にいい緊張感が常にあった

526 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 20:43:20.25 ID:KI5QIQcw0.net
そもそも>>519の現場の雰囲気はすごく良かったって坂本の言からして信用ならん
もうコイツの言うことは何一つ信じられなくなった

「画面を通じて見てる人にも伝わるはず」
全然伝わって来なかったんですけど??

527 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 21:43:11.11 ID:d2xlow9C0.net
別に仲が良かろうと悪かろうと作品のレベルは上がらねえからな
クソみたいな卒論書いて研究室の仲間は仲良しでした!って言われても採点には影響しないのと同じじゃ
トリガーの場合それを世界に公開して金稼ごうとしてるから尚悪い

528 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 22:08:39.38 ID:oQkGmEAEd.net
スタッフとキャストの仲が良かろうがこっちはしったことじゃないんだよ
切磋琢磨もせず馴れ合いをやりたいだけなら身内でやってろ
人のコンテンツでやるなハゲタカ野郎

529 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 22:11:09.21 ID:Xdt02EBx0.net
馴れ合うなとは言わんけど制作会見でもワチャワチャしすぎて子供の昼休憩みたいだったな

530 :名無しより愛をこめて:2022/02/06(日) 23:04:55.70 ID:xf5zix0D0.net
仲が良いって言っても馴れ合いばっかしてるのと言いたいことを言い合えるのかで全然変わってくるからな
Xの時は大地役と監督が夜通しディスカッションしてたらしいがトリガーでそんなことあったのかは気になる

531 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 00:12:22.11 ID:fP3IRbSn0.net
中国のウルトラファンの感想も概ね不評
再生数が下がるのも当たり前だな

https://m.douban.com/movie/subject/35326293/

532 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 00:14:33.48 ID:v95JHS3T0.net
やたら中国に媚びてる割に
そこでは発禁だったり不評なコンテンツ最近よく見るな

533 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 01:14:58.46 ID:rUALKZkR0.net
発禁は仕方ないとして
外国らしさを求めて外国のものをみにきたのに
下手によせられるとなくなるからねそりゃあ

534 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 08:05:57.93 ID:YlEZUky2a.net
海外人気に当て込んで無理を通したのに
その海外で反応悪いって厳しいな

535 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 08:24:27.76 ID:bEOScp2gp.net
でも売上は出してるから…
25年にニュージェネレーショントリガーができるといいね

536 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 08:56:57.11 ID:AWqBV1+70.net
近年の、なんか決め文句言ってからウルトラマンの名前叫んで変身する流れって誰からだ?ジード?

537 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 09:39:38.88 ID:RTRomOo70.net
>>536
オーブでは?
「光の力、お借りします」

538 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 10:19:01.61 ID:CtjV5EGv0.net
オーブだけなら個性だったのにその後延々続けちゃったからな
しかもどんどん寒くなる

539 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 10:27:29.23 ID:jddvZ3EIH.net
>>536
オーブからだよ(〇〇の力、お借りします)
武居監督はルーブで変身口上をやるつもりはなかったが
「オーブ・ジードで受けたから」と上層部から強い要望が出て入れる羽目になった
それで無理やりひねり出して生まれたのが「俺色に染め上げろ、ルーブ」

ただ「決めるぜ覚悟。ジーッとしても…」「俺色に…」「バディーゴー」「ご唱和ください」は
ほぼ独り言(対ウルトラマン/変身者)に近い決め台詞なのに対して
ケンゴの「スマイルスマイル」は対人用セリフで使われることが多いから
それが信念になったエピソードを挟まないと違和感が強い
変身口上も語感が悪いから気持ちよく入ってこない

540 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 11:20:12.89 ID:8QRr60G/a.net
中国でもスマイルウザいって言われてんのか
どの国でもあの手の口だけキャラはやっぱ嫌われるね

541 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 11:41:42.11 ID:mh7YoVOr0.net
制作側も、初期はライバルかつ嫌われキャラとして設定したアキトのセリフの方に
視聴者が「ほんとにウザい。もっと言ってやれ」との感情抱くことになるとは思ってなかっただろうな。
途中からうち解けるはずだったんだろうが、
主人公を「応援したくなるいい人」に、最後まで描けなかったのが敗因。

542 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 11:41:46.68 ID:z4earZ5mH.net
「火星のゲイ」はマジで笑った
「イチャイチャしないのー」のシーン気持ち悪かったしな

543 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 12:21:16.15 ID:l/KaieRSa.net
当時のファンからは総スカンだけど延々と続編やリブートをやってるデジモンみたいになりそうだな

544 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 12:42:39.30 ID:QAFaaWgQ0.net
デジモンはゴーストゲームで新機軸に入ったからマシ
ウルトラは過去の遺産食いつぶしルートから脱却できる未来がまるで見えない

545 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 12:51:09.72 ID:XvmSYo5f0.net
でも過去の登場地球人は全員死んでて怪獣と宇宙人はそいつらに皆殺しにされてるから
シズマが爺ということはティガダイナの登場地球人もだいたい寿命で死んでる

546 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 12:53:08.95 ID:AWqBV1+70.net
話数が少なかったせいもあるだろうけどティガや特にガイアは多くのキャラの一人一人にちゃんとスポットを当ててたからなぁ
カルミラのヒステリーばっかやらんと筋肉バカやファルコンちゃんにもちょっとはスポットを当ててやって欲しかったな

547 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 13:03:16.10 ID:XvmSYo5f0.net
どうせウルトラマン以外は後の作品で全員寿命あるいは事故事件その他で死んだことになるんだから
人間やメカニックや怪獣を掘り下げるだけ無駄なことだからしなくていい
それに真面目に考えて勉強してギャグでもシリアスでもいいものを作ろうと頑張っても
後で汚されるだけなのはウルトラシリーズ自体が証明してるのでそれなら最初からふざけて気を抜いて作ればいい

548 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 13:52:44.21 ID:AWqBV1+70.net
>>547
設定じゃなくて俳優のリアル年齢の事か知らんけどのちに使い回す必要のないキャラは掘り下げなくていいなんて発想は凄いなw

549 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 15:19:17.33 ID:YlEZUky2a.net
>>539
ルーブの滑り具合は考えた奴にやる気がなかったからか
人の力使わなきゃ変身ひとつまともにできない奴が「俺色」もねーだろ

550 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 15:46:46.29 ID:RN9nFqo5d.net
名前がRGBだしほぼ属性の力しか使ってないから色と言えば色なんだが
どちらかと言えばクリスタルに実質無関係のウルトラマンが描かれてるのがおかしい

551 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 16:17:11.51 ID:1HCMDI7x0.net
R/Bに関しては玩具もシュンシュン回るだけだったし、ウルトラマン側に「先輩の力を借りる」必要が一切ないストーリーだったしいつもの流れでものを作ってしくじったとしか

つーか「先輩の力借りてシリーズ全体への興味を引く」販売戦略成功してんのかなホントに
ディケイド以降節目になると戦隊もライダーもずっとやってるけど、その課題って「単タイトルにファンがついてもシリーズのファンがつかない」事に対する措置でしょ
アニバーサリー企画ならともかく、アイテムに顔出すだけでシリーズの興味ひけるんかな

っていうか「シリーズへの興味」で言えばそもそもZが「面白い話作り」で成功してたのにな

552 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 16:35:25.25 ID:bEOScp2gp.net
ジードがちゃんと決め台詞を言う理由付けしてたからただの一般人の兄弟が突然俺色に染め上げろとか言い出すのは違和感しかなかった

553 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 16:45:07.29 ID:/DsNlgGla.net
昭和怪獣主体も親世代に興味持ってもらうためって建前だったのにずっとやってるよね
平成作品に入ってもまだ擦ってるのはどういう建前よ?
スフィア(昭和怪獣)とかマジでしばき倒すぞって思ったんだが

554 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 17:43:01.06 ID:AWqBV1+70.net
>>553
今は平成が親で昭和はおじいちゃん
三代で楽しんでもらうため

555 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 17:49:50.27 ID:nXpNTgekH.net
本スレがボケ老人のように同じ戯言繰り返してるのが多いけどトリガーのメインターゲットは爺さんだったのか

556 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 17:50:26.41 ID:AWqBV1+70.net
>>551
ルーブの変身アイテムは信頼度を光る色で表すパチンコの役物にしか見えんかったな

557 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 17:50:44.25 ID:gOYUgVGf0.net
久弥直樹が本編を書かなければ、歯磨き粉を絞るようなものだったが、久弥が書くと、便秘の後の大放出であることがわかった
------------------------------------------------------------
"新世代でティガみたいなことをやろう "という脳天気な発想から生まれた最終作は、55年続いたウルトラマンシリーズの中で、あからさまに最低・最悪の作品。
システムの制約上、星1つにせざるを得ないが、そうでなければ、星0かそれ以下にした方が良い。
ティガ側の固有用語や設定をほとんど使い回し(しかも劣化)、創造性もなく、寒いジョークを飛ばしておいて
ティガ要素を一切入れないスタイルは、わざと煽ってるとしか思えない完全コピペです。

おバカで読解力のない、気持ち悪くて肉体的にも不快な主人公、文句を言って雰囲気をぶち壊す開発専門家、
学校に行ってもいざという時は「死にたくない」と叫んで終わるバイト防衛隊、普段はクールなのに薬漬けパイロットみたいに操縦する不細工ヒロイン、
偉そうで実は何も持っていない暑苦しい中年筋肉質なオッサンなどなど。
明らかに作風にそぐわない暗黒トリオの巨人は、スーパーチームの敵のように単なるトレジャーハンターである。
結局、二次的な要素を三次元に持ち込んでしまう、こういうキャラクターばかりで、人の心を動かすことができないのです。

デジャ(ここは原作の誤植)のほか、過去作のセブン、Z、リブット、アブソリューティアンが無理やりカメオ出演しており、
全体的に消化不良のストーリーダンプになってしまっている。
最悪なのは、ティガに登場したことのないTPC情報局所属のオリジナルおじさんキャラを召喚して、ティガを召喚する努力をしない点です。

平成二期仮面ライダーを作った東映のように、バンダイの犬になり、レジェンドキャラクターの商業式の誘惑に負けた、
今の円谷の完全劣化の象徴といっても過言ではない、吐き気がするだけの作品だ。

できることなら、トリガーウルトラマン史上最悪の汚物にはこの世から完全に消えてもらいたいものです。
------------------------------------------------------------

日本のオタクよりも過激なこと言っててわろた

558 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 17:55:12.10 ID:YlEZUky2a.net
ティガの世界から来たって触れ込みのおじさんがオリキャラって
二重に紛い物だな

559 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 17:55:17.60 ID:VxhzPWx8a.net
戦闘多くして幼児を楽しませたいのか、光と闇や時間移動による出生とか難解な(複雑なだけで深みも面白さもない)ストーリーを描きたいのか、セブン要素でジジイ達に媚びたいのか
よくわからないまま終わったな

560 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 18:36:06.52 ID:Yk6C6PCY0.net
>>552
別にジードもリクが毎回ジーッとしてるわけでもないからなぁ
あのセリフそのものには意味があっても毎回変身の度に言う必要は感じなかった

561 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 19:03:47.77 ID:6U+K3A9Aa.net
ジードという名前とかけるために無理矢理合わせた感ある
台詞botと化してるのはあの監督だからかもしれないが

>>554
ほんとは自分達が昭和怪獣出したいだけなんだろうね
ニュージェネティガなのに比較的知名度あるキリエロイドやガゾートを
ぼろぼろの現存してるので出して新造なしなのには驚いた
その上デバンみたいにヘイト要員にするし
Zの時はバラバとか新造してたのに何でティガの怪獣は新造ないの?
闇の三馬鹿に予算つかったなら予算の無駄使いだしふざけてると思うけどな

562 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 19:32:52.78 ID:YlEZUky2a.net
バラバはいい役割もらったな
超獣はヤプールの傀儡だから
突然喋ったって違和感ないし

563 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 19:41:17.01 ID:Yk6C6PCY0.net
怪獣に関しては円谷にもバンダイにも人気のランキングみたいなデータがあってそれに従って着ぐるみ新造したりソフビにしてるんだと思う
だから知名度では昭和怪獣には勝てないのはしかたないとはいえティガやダイナの名前使うならそっちの怪獣出せよと言いたいが

564 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 19:58:52.89 ID:M5jMFw/Gr.net
昭和怪獣が今も人気なのはマックスから今に至るまで定期的に出て認知度を維持し続けて
子供にとっては新規怪獣になってる面も大きい
目に触れる機会がなければいつまで経っても認知度なんて上がらんし、人気の売れ筋になるなんて無理な話
TDG企画やりたいなら数年前から少しずつTDG怪獣をコンスタントに出して認知度と人気を上げる必要があった
まあTDG怪獣の大半がドラマ性と独自性強すぎて汎用しづらいのはわかるが

565 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 20:21:33.86 ID:AWqBV1+70.net
40歳以下で昭和ウルトラを知らない、TDGでウルトラデビューって世代の人は昭和怪獣よりも平成怪獣の方が愛着があるんだろうか?

566 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 21:08:08.68 ID:1LZBsTIQ0.net
TDGの怪獣はTDG以外で使いづらい→トリガーに合わせて新造しても今後出しにくい→昭和怪獣をトリガーに出した方がコスパがいい
ってことじゃないだろうか

567 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 21:38:15.25 ID:wG/haGM0a.net
ボロ雑巾のように使い潰されて使い潰される前までの美しさも何もないのに子供にとっては新規怪獣なんだ!とか意味わかんねえよ

568 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 21:42:19.65 ID:uoAEpcZ8d.net
ウルトラマンタクヤの評判って動画が今のトリガーの現状を大いに皮肉ってて面白かった
実際今の現場の士気なんてこんなもんだろってレベルで酷いけどトリガーよりはだいぶマシっていう

569 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 22:03:44.51 ID:OAqueHhp0.net
556 ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイW a37c-egq8 [221.241.69.68]) sage 2022/02/07(月) 19:51:24.74 ID:TpsXdSVX0
なんとしてもトリガーが人気なかったことにしたいっていう鋼の意志を感じるw

トリガーって作品の評価は置いといてガッツスパークレンスやサークルアームズが売れたって事実は変わらんでしょ

プレイバリューや玩具としての楽しさと引き換えにライダーに寄りすぎというか地球人のガジェット感が出過ぎちゃってるなってのはわからなくもないけども

売上でしか人気度を誇れない馬鹿信者

570 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 22:05:33.62 ID:rUALKZkR0.net
>>566
昭和と比べて使いづらいとかあるか?
設定的な話なら昭和だってそうだし、特殊な造形で使う側が大変ってものってだらけでっはないし
人気の問題となると単純に偏らせすぎた制作側の怠慢で
今回人気出させるチャンスでもあったのにそれやらなかったのはなんだ?ってだし

571 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 22:12:37.31 ID:uoAEpcZ8d.net
今の子供のティガ怪獣の認識なんてニュージェネ怪獣の個性とそんな変わらんでしょ
ニュージェネ色に染められたオリジナル怪獣みたいなもんだから

572 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 22:16:09.87 ID:BHdSquOQa.net
>>565
自分はティガ世代だけど平成怪獣の方が愛着ある(昭和怪獣も嫌いじゃない)
撮ったビデオを何回も見ていたというのもあるのかもしれないが
昭和怪獣はゲームのFE2やるまで全く知らなかったな
でも、同級生にティガよりも初代好きなのもいたから人それぞれなんじゃない?

>>566
TDG怪獣にも使いまわせそうなのいるけどね
知らないか出したくないだけだと思う
仮に使いづらいあるいはかませにしたくないから出したくないにしても、
じゃなんでクロニクルZのソフビの面々あれなんだよって感じだし

573 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 22:22:37.43 ID:pz2EDbh0d.net
昭和怪獣は大怪獣バトルのカードダスとかで当時の子供に広まったのが結構デカかった気がする ご近所リサーチですまん

574 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 22:36:46.18 ID:lRvZtSDx0.net
昭和怪獣の方が使いやすいのは確かに現状はそうだと思うけど
ティガに出てくる野良怪獣は作っときゃ割と適当な理由で出せると思うんだけどなあ
そもそもガンQ使い倒しておいてそんなの通じるかいって話だし

575 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 22:39:24.78 ID:rUALKZkR0.net
ゴルザも合体してるとはいえ使いまわしまくってるしな

576 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 23:00:12.11 ID:WiPpSMbVp.net
ネクサスより後の作品って必ず過去作の怪獣なりウルトラマンなりを作品に登場させる、
みたいな方針になったっていう話をどっかで見たことあるんだけど知ってる人いる?
ソース探してるんだけど見つからない

577 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 23:04:15.22 ID:YlEZUky2a.net
他作品に依存しない一本立ちしたウルトラマンをやるって
パンク精神にとどめを刺したのが
他でもないネクサスだからな
そんなんじゃダメだとやった自分で証明してしまった

578 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 23:49:29.66 ID:1WfhP/lz0.net
>>576
ソースは分からんけど俺も見たことあるわそれ
マックスで過去の怪獣出したら予想以上の反響があって、特に親子の会話や過去作への興味のキッカケになったって

579 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 23:49:42.29 ID:ojhbaEGSa.net
>>577
ネクサスが成功できなかった理由は過去怪獣が出ないから!過去作要素がそのまま大量に出てこないウルトラマンは全部ネクサスと同じでダメ!
は?アホか?

580 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 23:52:31.89 ID:YlEZUky2a.net
そうじゃないと証明するにはリスクが大きすぎる
もしやっぱりダメでしたとなったら
その落とし前は誰がどうつけるんだ?
何がなんでも安全策というのはやむを得ない

581 :名無しより愛をこめて:2022/02/07(月) 23:59:57.12 ID:rUALKZkR0.net
じゃあコスモスまでやってたことおかしいし
ネクサスがコケたのって過去作怪獣を使わなかったことではないっしょ

まあ、そういう話とは別に
過去怪獣を使いまわしたほうが制作費は浮くだろうからし
売るソフビとかのおもちゃも使い回せるからソッチのほうが楽とかはあるんだろうけど

582 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 00:04:21.78 ID:Y1GvA2uF0.net
他スレで見た話だとトリガーで新規怪獣作れなかったのは、コロナの影響で造形スタッフが狭い部屋に集まって作ることができなかったのが原因らしい
カルミラ達はいつ作ったんだろうな。人型はまた別か?

>>579
一部上層部やバンダイが本当にそう思い込んでそうでな
実際タイガで新規怪獣を増やしたがヒットせず、ソフビ金型分の金額回収するためにトリガーで尻拭く羽目になってる
ネクサスもタイガも話が暗くて子供受け狙わない独自路線に走ったのが原因であって、新規怪獣に問題があるわけじゃねえのに

583 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 00:06:39.48 ID:oClvjt4Ta.net
それをコストをかけずに証明できないからな
過去と比べてどうじゃなく
今の商売でネクサスを明るくしたもん
作って果たしてきちんと売れるのかという話

584 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 00:22:15.06 ID:zLoP0gQ60.net
商売してる人間が
「リスクは冒せません手堅く行きます」なんでやってたらどんどん縮小するだけやがな
たくさん失敗してその中でさらに付加価値を出せるものが出てくるのが商売じゃないか

585 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 00:27:53.82 ID:SxBqNLOM0.net
ニュージェネもなんやかんやで新しいことはしようとはしてるとは思うよ
過去作品におんぶにだっこの割合はでかすぎるが

ただ、トリガーに関しては過去作の表皮しかもってこれてないしその割合がでかすぎる

586 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 00:54:42.11 ID:uOok+hVS0.net
突き詰めるといわゆる昭和2期3期もティガなど三部作も創った人達は悪い意味で間違ってたな
ただただトリガーみたいなのを短くダラダラ続けりゃいいんだと数字やファンの感想が証明してる(倒産も)
ティガもトリガーみたいなのだったらよかったんだ

587 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 01:07:15.78 ID:IiDYn/BG0.net
>>586
釣り針クソデカすぎて草
構ってちゃん乙です

588 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 01:12:52.69 ID:5D/e+OIQM.net
ガイアって百五十億だっけ?(制作費には目をつむって)
放送期間から考慮してニュージェネでこれの半分に到達できたものはあるの?

589 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 01:27:13.97 ID:uOok+hVS0.net
>>588
ないにしても10年続いているからな
たった3年で息切れの平成三部作
4年4作で終わったのを放送当時の週刊誌にも叩かれた2期
マンをギブアップしてセブンの製作が追いつかないから東映に救ってもらった初代頃
それに比べりゃね
ネクサスもその後自身を含め3作連続で続いたからトドメを刺したレオやガイアよりマシということになる

590 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 01:38:27.52 ID:5D/e+OIQM.net
その理屈ならまいど半年しかやらないのに半年とはいえ空白をあける最悪の十年となるな
その空白の半年を過去作再放送みてえので
どうにかこうにかつなげてるんだからわらえとなるんだが

ニュージェネアンチスレではないからスレチになるからこの辺にしておくが

591 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 01:54:20.69 ID:AzSs+40D0.net
>>585
ルーブとかは本当は歴代の力使いたくないんだろうなぁって思うぐらいに
後ろに出てくるウルトラマンには言及がないからなぁ
ある程度過去作要素出るのは仕方ないとは思うが自然にやってくれることがまあ一番かな
トリガーが他人の力を使わない代わりに焼き直しの変化なのは良くも悪くもここ最近とは変えてはいるか

592 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 01:58:36.20 ID:HLq/KGBb0.net
>>574
>そもそもガンQ使い倒しておいてそんなの通じるかいって話だし
有名な話だけど
ガンQって子供にやたらと人気あるんだよ
それこそガイア放送終了から何年も経ってるのに当時バイトしてたスーパーのおもちゃ売り場でもガンQはソフビも指人形も在庫多めにあったし

593 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 02:32:02.29 ID:1jAE1xbL0.net
オーブのガイさんの方がよっぽどティガさんをリスペクトしていたなw

594 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 02:42:27.09 ID:2VPHYgR00.net
>>591
昔Twitterだかでクリスタルに描かれてるウルトラマン達は視聴者フィルター的なのでそう見えてるだけで劇中の人物達には見えてないって考察あって納得したわw
確かに本編でもタロウ達に直接会ったギャラファイ1でもちっとも言及ないなって

595 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 02:44:19.07 ID:RX4VirOr0.net
ルーブのクリスタルはな
火属性タロウはまだ分かるけど
水属性ギンガは意味不明過ぎた

596 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 07:57:41.59 ID:I8zG1e4dd.net
そもそもあいつら基本的には全員光属性じゃないのかと

597 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 09:50:15.23 ID:IWbJh3Aq0.net
「ウルトラマンタイガは興味深い」って動画が今の円谷の状況を如実に表していて草生えた
中国のペット(トリガーのこと)用脚本に面白さ求めるな、みたいなコメントもあって笑った

598 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 10:41:15.15 ID:Y/3QdssWM.net
>>597
淫夢動画を安易に薦めるなや

599 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 11:24:36.65 ID:JI9KESt/0.net
トリガーと似てるって話ならネクサスよりも仮面ライダービルドって印象だけどな自分的には
エボルト3人体制のビルドって感じ

600 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 11:33:00.72 ID:5arlF4hsa.net
威厳も風格もないエボルトが序盤から3人いると考えたら最悪すぎるな

601 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 11:39:31.79 ID:RX4VirOr0.net
確かに味方サイドが弱すぎるのも似てるな

602 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 11:41:23.95 ID:1KPPRpzp0.net
現場判断でデザイン勝手に改変しておいてこう言える神経の図太さやべーな

https://twitter.com/juliet3comet/status/1490684760854712322?s=21
(deleted an unsolicited ad)

603 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 12:02:08.56 ID:NcTkfCg3d.net
>>602
Zの16.17話って微妙だった記憶があるな

604 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 12:10:38.73 ID:y7tFVdkDd.net
越は一連のムーブでイキリ自己満足監督以外の何者でもなくなった
助監督時代から色すら塗れてない微妙な画力の絵を投稿してた頃から何か嫌な予感はしてたがトリガーでそれが爆発した感じ
未来の辻本枠じゃんこの人

605 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 14:15:57.19 ID:HxylJAMer.net
>>603
ホロボロスとバロッサか
確かに微妙だったわ

606 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 14:28:31.68 ID:eIV3J/sh0.net
本スレはどうしても玩具の売り場の話をしたいんだな
お前らは円谷の社長か

607 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 14:29:01.47 ID:eIV3J/sh0.net
売り場じゃなくて売上

608 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 14:34:07.34 ID:UEyQDVcN0.net
玩具の売上が良いのは別に良いことじゃん。
作品至上主義でも玩具売れなかったら意味ないし。
この儲けた分が次回以降の作品にまわると思えばまぁ。

609 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 14:36:33.13 ID:ZmMsX6t6M.net
おもちゃの売上しか褒めれる所がないからでしょ?
そもそも今出てる発表はメーカーがおもちゃ屋に売った数字でしょ?
なら直接的な消費者とかの人気ではないし、この数は番組人気がよくわからんときからの予約の数字も大きいだろうし
露骨に再生数とか下がってるんだから次のウルトラマンの初動にもろ響きそう

610 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 14:41:14.81 ID:eIV3J/sh0.net
円谷が過去に何度も経営難になり現在は堅実にやってる(年間2クール制で半分は実質再放送、しかも劇中に販促バンバン)はまあ仕方ないかなと思うし、節約経営だけでなく、両輪で売上が伸びるのはいいことだと思うが、どうもあいつらのそこしか見てないっのはなんだかなーって思う

611 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 14:53:31.86 ID:ZmMsX6t6M.net
>>609を本スレに転載されたわw
ファンが先鋭化した作品あるあるアンチアンチ状態を久しぶりに見たわ

612 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 15:10:44.09 ID:RX4VirOr0.net
トリ信は誰一人として内容褒めてないからお察し

613 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 15:19:18.42 ID:WBpOmtCJ0.net
ウリアゲガウリアゲガ!
アンチガアンチガ!

内容がお粗末すぎるせいで売上とアンチの事しか語れないトリ信可哀想

614 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 15:31:15.80 ID:266/mDPV0.net
本スレわろた
酷評のアマプラレビューも参考にならないんだってさw

615 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 15:33:23.17 ID:wkIDNP6oa.net
しかもそれ言ってるのアンチスレ転載してるやつじゃん
色々な意味で極まってきたな

616 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 15:42:17.24 ID:UEyQDVcN0.net
決算の数字は信頼できない!小売とは関係ない!
3Qの決算だけど番組人気がよくわからんときからの予約の数字も大きい!!
アマプラの星取り評価は信頼できる!トリガーは最低だ!

頭トリガーやん、、

617 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:00:33.69 ID:bNMoG9d9a.net
一生懸命ストーリーや格好いい武器を作ってくれてるけどグーパンで殴られて痛そうに鳴いてる怪獣リピートしまくって一番喜ぶうちの幼稚園児。
子供のツボは良く解らん。

618 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:07:42.64 ID:3M3oFwlc0.net
>>614
どうせサクラで高評価になってたら評価を持ち出すくせにね

619 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:15:31.17 ID:UEyQDVcN0.net
小売には関係ないはず
だから直接的な消費者とかの人気には関係ないはず
番組人気がよくわからんときからの予約の数字も大きいはず
次のウルトラマンの初動にもろ響くはず
どうせ高評価になったら評価を持ち出すはず

全部自分の勝手なイメージで誰かを憎む
それにサクラ的な概念を持ち出すなら当然その逆もあるはずで
結局レビュー欄なんて信用できないのでは??

やっぱり頭トリガー。。

620 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:19:34.68 ID:3M3oFwlc0.net
>>619
アマプラのレビューだってちゃんと見てれば分かるけど
それぞれのレビュワーが作品に対する思い語ってるだろ
手前らみたいな言論統制しか出来ない売り豚狂信者よりはよっぽど参考になるわ
本スレ籠ってスマイルしてろ

621 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:21:58.01 ID:RX4VirOr0.net
スレタイ読めない馬鹿信者が凸してくるあたりでんでん現象を感じる

622 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:22:15.24 ID:UEyQDVcN0.net
言論統制ってなんのことだよ。
お前が頭トリガーなだけだろw
あと自分も全然トリガー好きじゃないので、
そこだけは訂正させてくれ!

623 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:29:33.27 ID:UEyQDVcN0.net
>>621
信者ではないからこのスレも良く覗いているのだが、
さすがにアンチとかそういうことではない
バカが多すぎてつい書き込んでしまったすまん。
気にせずキラメイグリーンでしこっててくれ。

624 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:32:34.36 ID:45PiSmih0.net
信者とアンチの中間ぐらいだったネタバレスレが信者だらけになってきて笑えない

625 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:38:46.43 ID:y7tFVdkDd.net
ティガに携わっていた右田氏の「あれはティガじゃない」発言が5年の時を超えてまさしくその通りになるなんて…

エモいなぁ(遠い目)

626 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:39:02.80 ID:266/mDPV0.net
・自分もトリガー全然好きじゃないんだけど
・でもトリガー批判する奴は頭トリガー

俺もトリガー好きじゃないけどアンチ活動は許さんって本スレで意味不明に吼えてたあの改行オヤジがキャラ変えてきたのか?
むしろキャラ変であってほしいわこんなのが複数人いることの方がヤバい

627 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:40:43.04 ID:xxDvemws0.net
なんか売上でたら無駄に戦隊のこと貶す奴も出てきたな
他作品貶してまでそんなにトリガーageしたいか

628 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:45:43.69 ID:y7tFVdkDd.net
ふたばの連中はまさしくそう言う奴らしかいないからな
ゲスのクズしかいない

629 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:49:37.35 ID:UEyQDVcN0.net
>>626
アンチ活動はいいけど
過度な思い込みが見苦しいのと
決算ぐらいは読める頭でいてねってことだよ。
ID:ZmMsX6t6Mとかは3Qの意味もわかってなさそうだし。

630 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 16:53:15.51 ID:1xztQhecM.net
最終回のとき批判意見一色だった本スレだけどさ
あの流れに対抗できなかった時点で
本スレの信者が数が少ないか内容がクソってことを否定できなかったってことじゃねえかな
炎上してるわけでもないのにあれは珍しいわ

631 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 17:18:14.76 ID:3kzoX3uYa.net
バンダイや円谷の人間でもないのに売上でマンセーしてる意味が分からん
視聴者側が判断できるのはその作品が面白いか面白くないかだろ
自分にとって面白くなくても売上が高ければその作品が面白く感じるのか?
何もかもが理解しがたい感性だわ
同一の生物の思考とは思えん

632 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 17:24:19.78 ID:3kzoX3uYa.net
ゾッとした

633 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 17:25:54.43 ID:zlnLYw5ma.net
思い込みに関してはトリガーの低評価がアンチの工作のせいって思ってる信者も大概よ

634 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 17:33:34.66 ID:86mNIv5za.net
玩具売上の伸び率はトリガーが始まる前の2020年度4Qの段階からずっと好調で、前年比150%〜160%強を行ったり来たりしてる
つまりトリガーは「ウルクロZからの好調を維持した」という書き方が正しい
まあそれもこの先どうなるか…

635 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 17:34:04.14 ID:X/KuURiS0.net
ふたば見てるとウルトラマン自体が嫌いになりそうでもう覗いてないな

636 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 17:43:30.83 ID:zlnLYw5ma.net
正直トリガーが特別盛り上がったというよりウルトラ全体が海外での実績やらで勢い付いてる感じだからね
現行作品としての役割は果たしたけど今の勢いはトリガーのおかげかって言われるとノー

637 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 18:04:09.10 ID:oClvjt4Ta.net
世間がどうじゃなく
純粋にトリガーはつまらんという感想を吐くためにここにいる
売り上げや他人のレビューを焦点に
水掛け論をやる気はない

638 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 18:08:19.00 ID:hT0MBd7e0.net
いいんじゃね負け犬のままでいいなら

639 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 18:10:37.84 ID:AzSs+40D0.net
アマプラの評価見たら序盤でめんどくさいティガ信者に切られて低評価連投されてるから気の毒と言えば気の毒よ
まあ最終話まで見ても評価上がるような内容ではなかったが

640 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 18:11:58.33 ID:QfzSIWE3p.net
>>626
中立装ってアンチ叩くのは狂信者達の常套句やぞトリガーだけじゃなくて他の作品にもわんさかおる

641 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 18:48:39.05 ID:RX4VirOr0.net
ニュージェネレーションティガを名乗っといてティガ信者を老害だの面倒臭いだの言ってんだからタチ悪いわ

642 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 18:53:16.92 ID:zLoP0gQ60.net
売上って数字はいいんだけど
視聴回数っていう数字も極端に悪いんだよな
評価に関しては困惑から不評が多いし、少なくとも「売れてるから名作」ともてはやせるモンでもない

少なくとも話がとっ散らかり過ぎた上に難解だった部分をそのままにして放置した酷い作品だと思うから作品の出来に対してはクソって言えるけど、じゃあこれの何がウケて売上が上がってんのかはわからん
何が面白かったんです?

643 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 19:01:36.44 ID:RX4VirOr0.net
去年はティガの記念年だったから25周年スパークレンスとか色々買ったけどそういう過去作グッズの売上もトリガーの売上として換算されてるんでしょきっと?それなら売上良いだろうね記念年なんだからうん
ソフビもパワードダダとキングジョーSC買ったわパワードとZは好きだからな
それでもトリガーの売上としてカウントされてるんだろうな多分あの数字だと
アンチが金落としてないって言う言い分は間違いだよ

644 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 19:26:20.59 ID:oClvjt4Ta.net
大体文句を言う権利は有料じゃない
履き違えた理屈でこっちを黙らせようとするのは迷惑だ

645 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 19:46:49.86 ID:2VPHYgR00.net
本スレ含め伸びてると思ったら売上来てたのね
面白くなかったって内容の話してるとこに売上がどうのこうの言われても論点ずれてるよな

食った物に対して今回の新メニュー美味しくなかったねって言ってる人にこのレストランめっちゃ流行ってるから新メニューのお陰だからって言われてもよ

646 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 19:51:25.00 ID:HLq/KGBb0.net
某ラーメンマンガの「味じゃなくて情報を食ってるオタク」ってやつだな

647 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 19:55:55.22 ID:eIV3J/sh0.net
本スレで生意気な売上野郎は慇懃無礼でムカつくが改行ジジイが現れるとなんか癒されるw
敵なんだが癒される、ダイナのミジー星人みたいなもんか

648 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:00:27.90 ID:266/mDPV0.net
>>647
なぜか改行しなくなってるけど小学生とかで煽ってるのアレ改行ジジイだよなww

649 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:09:04.21 ID:tO2zvsxQd.net
売れてるから良いんだ!評価されてるんだ!ってポ○モン信者みたいになってきてんな

650 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:12:34.91 ID:nX1Jg9960.net
売上が好調ならいいことじゃないか
ウルトラマンの存続を願うファンなら喜んでしかるべきなんだろう?

俺はトリガー見てウルトラマンが嫌いになったからこれから視聴せず金も落とさない
そんだけのことよ

651 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:19:28.89 ID:E/TdrWoq0.net
特撮ふたばでニュージェネ信者が気持ち悪いくらい調子付いてるのって
寒いキャプ画やコラ画像でキャッキャはしゃいでるようなノリが合うのとアンチを全部おかcnや高町ゆうきみたいな荒らし認定できるってのが大きな要因だろうなあ

652 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:22:17.78 ID:ASOU2mMIr.net
売上がいいと次から更にノルマ課せられてどんどん仮面ライダーみたいになっていくだけだと思うんだが
ドラマの整合性無視、キャラクターは都合のいいように動くだけ、ドラマより戦闘シーン重視の玩具CM番組
仮面ライダーはまだテレ朝繋がりでバラエティやドラマに出て顔を売るチャンスもあるが、ウルトラはそういうの一切なく配信オンリーだからうまみも薄そう

653 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:32:05.54 ID:aI4dmQKE0.net
売り上げ良い割に未だに残ってるプレバンのスカイタイプのフィギュアーツ

654 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:49:58.60 ID:UPIMHGU00.net
カルミラもまだ余ってるからな

過去のZアーツと比べてもやっぱフィギュア系は落ちてそうなもんだがね

655 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 20:50:35.96 ID:gsX/d0XE0.net
売上はともかく人気の推移は玩具屋とかのトリガー関係の売れ残りっぷりが物語ってるわな

656 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 21:16:09.83 ID:2y4MS0HP0.net
真骨頂ティガの騒動があったから警戒されてるというのもありそうだがそれにしても二次すらいかないのはまあ需要がね…ってなるわな

657 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 21:16:13.88 ID:0U4L+DWp0.net
願わくはデッカーが良作でありますように。

658 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 22:33:01.20 ID:JVN365hqd.net
スマイルスマイル!
がキレてる信者に刺さるの草

659 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 22:38:31.04 ID:y7tFVdkDd.net
売上が良いから神なんだぶひいいいいいいいい!!
トリガーが神神でスマイル産物なんだぶひいいいいい!!!
トリガーを叩くような奴は遅れた負け犬なんだぶひいいいいいいいいい!!!!!!

売上がいいからどうしたんだよ、最近の某映画とか某ソシャゲとかにも同じこと言えんのかよw
すっかりトリガー信者は迷惑信者の鑑みたいな感じになったのな

660 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 22:50:41.81 ID:aI4dmQKE0.net
>>656
規約厳しくなったのかゼットのベータスマッシュも数日は残ってたけどいつの間にか2次分受け付けてたし
2次どころか未だに残ってるトリガー関係は明らかに人気落ちてるよな

661 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 23:10:25.11 ID:+rWWBcd20.net
対象年齢が上がる玩具は売れ行き悪くなるって完全にキッズ専門番組やんけ

662 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 23:15:43.03 ID:QxcYqQeY0.net
正直子供向けのおもちゃもたくさん入荷しただけでZの時ほど人気ないよね…
劇中でほぼ使ってなかったし

663 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 23:33:12.50 ID:XzuU1DRVa.net
そもそもティガの威光を借りて売った玩具を全てトリガーの功績にするのは盗人猛々しいとしか思えない
YouTubeで商品開発部が甲斐甲斐しく玩具解説を続けたのも要因の一つだと思うが、本スレで暴れている人達の頭にはその発想も無いだろう

664 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 23:55:24.46 ID:2VPHYgR00.net
田口監督気分悪いだろうなぁ…
田口監督と吹原さんがZで生み出した勢いあってのものなのに今年度の売上全部坂本とトリガーの手柄みたいな空気だし俺だったら不貞腐れてるわw

665 :名無しより愛をこめて:2022/02/08(火) 23:57:15.42 ID:RX4VirOr0.net
作品自体がティガ(ファイナルオデッセイ)におんぶに抱っこの癖して
トリガーを認めないティガ世代は老害だなんだとのたまうトリ信

666 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 01:57:19.03 ID:gF7n3I4r0.net
>>660
アーツが残ってるって転売屋にすら見放されてるってことだからな

667 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 04:35:06.50 ID:JOx6jRl90.net
オーブの後のジードもそんな感じだったと思うよ田口監督
トドメにギャラクトロンが坂本監督の得意なポンコツ小物雑魚ラスボスにされたからゲネガーグに改造したんだろうし

668 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 07:15:06.34 ID:sy5KVlOJ0.net
売上良くてもトリガーの功績ってよりティガやZのおかげとしか思わん
改めてティガ人気ってスゲーんだな
そしてそれを台無しにしたトリガー

669 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 07:36:48.86 ID:eLSw23vb0.net
作品の内容ではなく売上で語るやつがまぁ多いこと多いこと
内容で評価する人間なんかもうとっくにどっか行っちゃっただろうから当たり前ではあるんだが
Zの時は流行語とか、売上とは違う部分での人気の可視化がされてたのにね

670 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 10:08:45.46 ID:GQ3OlUYE0.net
タイガがタロウの息子である意味が全く無かったようにトリガーもティガとの繋がりの必要性は皆無だったな

671 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 10:21:08.67 ID:Ui9cKPAgH.net
本スレめっちゃ面白いな
アマプラレビュー叩きつけられると「それはアンチの工作だ!」
子供がトリガーリタイアしたんよと言われると「それお前の心の中の子供だろ」

でも売上は「トリガーすごい!好調!売れてるのは面白いの証!」の一点張りw
都合の良いもの悪いものの受け止め方が極端すぎるw

672 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 10:27:46.34 ID:YknoSfzP0.net
誰も自分の言葉で内容褒めてないからね

673 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 10:33:43.12 ID:L9o6XmDid.net
トリガー信者「作品の内容じゃなくて売り上げで語れよ!!!」

これを地で行ってるのがすごい

674 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 12:30:40.67 ID:MgjCYHf9d.net
トリガーとは関係ない話題だけどこれってトリガー信者にグサグサ突き刺さりそう
https://twitter.com/0030_lawine/status/1491230191284535296?t=v2hj9jBuuoNZBk6yyR61Zg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 12:32:00.22 ID:0oARX+oc0.net
>>669
胡散臭い連中のお寒い流行語大賞は売上の範囲内(バズって売れる、いいねで売れる)だと思うよ

676 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 12:45:07.60 ID:YknoSfzP0.net
数字が全ての売上厨にとっての人気作になってしまったな
御先祖様のティガすら叩いてるから始末に負えない

677 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 12:48:08.31 ID:38eeS7qK0.net
トリガー信者は十戒の終盤で地の裂け目に飲み込まれる堕落した人間より業が深い連中だからな
死んでも反省できない心の底からドブに染まりきった最低最悪の害悪信者よ

678 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 13:31:53.20 ID:Sp+xPgU/H.net
本当に世間の大半が面白いと思ってるなら「ウルトラマントリガー 感想」で検索した時に
関連キーワードやサジェストに「最高傑作、面白すぎ、面白い」と出てくるよ
ルーブですら「面白い」が出てくるのに

世間で受けていようがいまいが俺は好き/嫌いで済む話を
「俺の認めた作品は世間でも認められている」という方向に持っていくのは
作品の評価を自分の価値と結び付けて承認欲求を求めてる状態。あまり健全ではない

売上評価するのは円谷やバンダイなどのスポンサーであって
ただの客は「おもちゃ売れてよかったね」、オタクは「俺の金が次に繋がってくれてよかった」で終わり

679 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 14:28:27.18 ID:043cqI0D0.net
信者は売上ガーっていうけど
こんだけTDGのグッズも絡めて売ったらそりゃ落ちるわけがないんだよなあ

680 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:01:47.54 ID:7NfjXAC80.net
何度も書くけどさあ、売上はどうでもよくて(売れればそれに越したことはない)、こんなオジサン達が集っている5ちゃんとしては、俺達オジサンが面白いかどうかを話してるんだよね
ジャリ番とはいえ大人が観ても楽しい番組はたくさんあるわけで(例えば鬼滅とか)、そういうことなんだけどね

681 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:09:09.58 ID:B+F8GEb80.net
ストーリーは良い悪い以前にデビルマン急に理解できなかった

682 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:28:04.07 ID:X6DvP0yAa.net
いやその鬼滅こそ売上=子供達に大人気=良いであると大きく主張してるんだが

683 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:39:56.34 ID:7NfjXAC80.net
すまん、実は俺は鬼滅を観てないw
そもそもアニメはあんまり観ない
ただ嫁さんがハマってるから大人も楽しめるのかと思った
ウチの嫁が変なだけで鬼滅が大人にとってつまらんものなのならさっきの例えは適切ではなかったと謝罪する

684 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:41:24.13 ID:CJULQUtPa.net
まぁ鬼滅は大人が見てもそこそこ楽しめると思うよ
基本的には泣きというか浪花節的なストーリー運びだし

685 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:47:06.78 ID:mZpSJnDNd.net
そもそも鬼滅ってなんで子供にこんな人気が出たんだと言うレベルの陰惨で悲劇性の強いシナリオだからな
今のこどおじスタッフじゃあーんこわいこわいー!で真似すらできないだろう

686 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:47:57.89 ID:F0LlT7oF0.net
トリガーと鬼滅遊郭編両方見てるけど
鬼滅は売上だけでなく内容も十分整ってると断言出来る

687 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:54:56.28 ID:K7HkrGHF0.net
キャラ人気の強さもあるんだろう
トリガーで全くできてない記号とキャラの結びつけがしっかり出来てるし

688 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:58:52.63 ID:v12rl9tGH.net
鬼滅にケチ付けるつもりはないが
鬼滅に続けとばかり明らかに作られたゴリ押しムーブの呪術廻戦は大嫌い
色んな漫画パクりまくってる最低の糞漫画
売上で言えばどこでも呪術グッズ売れ残りまくりの山積み状態だし
まあトリガー関係ないのでこれっきりにしとく

689 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 15:59:38.75 ID:IleqRLtSr.net
ここはいつから鬼滅マンセースレになったの?

690 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 16:10:00.47 ID:/+0Asg7p0.net
ふたばやらここで売上げイキりやるなら兎も角TwitterみたいなSNSでライダーと戦隊に売上げマウント取ってるのはちょっといただけないなトリガイジさんら

691 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 16:13:17.84 ID:C1ie//o00.net
バレスレやたら持ち上げる奴増えまくってホント気持ち悪い
こちとらバレ情報知りたいだけなのに

692 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 16:36:40.53 ID:AnXsMaHsp.net
鬼滅もあんまり好きじゃないけどこっちの修行とは名ばかりの身内ダンスと心の中で思うんじゃなくて相手にポジティブ押し付ける割に具体性のないスマイルよりはマシ

693 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 16:50:02.90 ID:7NfjXAC80.net
鬼滅のことをよくわかってない俺が書いてしまったばっかりに、昨年社会現象になったほどの国民的アニメとウルトラマンの糞最新作が「どっちかっていうと、まあ鬼滅の方がまだ面白いかな」みたいな変な比較の流れになってしまい本当に申し訳ない

694 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 16:57:22.73 ID:ULkE3hYba.net
同じヒーロー同士(鬼殺隊同士)の殺し合いは御法度なんてウルトラマンには絶対できないよな
そもそもティガのイーヴィルから本格解禁してまんまソレな奴とZとの殺し合いを目玉にするんだから

695 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 17:30:08.07 ID:blRo+4kw0.net
売上を証拠としてトリガーは人気!名作!ってあんまりしつこいとじゃあそのトリガーの売上は全体の売上なのかとかトリガーの何がどう売上に繋がったのかって悪魔の証明的な泥沼化するだけなのに…
ってか売上なんかでイキって過去作や他の特撮シリーズにマウントとるってお前はその口で名作と叫ぶトリガーの何を見てたんだよと

696 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 17:31:22.96 ID:TP0EpPe0p.net
比較するわけじゃないけどトリガーとの最大の違いって敵を倒す動機の有無だと思うよ
言葉が通じるけど理解できない怪物とか、どうやっても共存不可能なモンスターじゃなくてヒステリックでバカな巨人じゃん
ウルトラマンが本気になって戦うべき相手じゃない、どうやって倒しても後味悪くなるかなんだったんだこいつら…の二択になる

697 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 17:43:23.08 ID:da8W3CVk0.net
ケンゴにスマイルじゃなくて売上げか商売って言わせときゃファン層と合致したのになw

698 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 18:03:31.18 ID:DxNE+VWXd.net
ケンゴ「ほら泣かないの!商売、商売!」

うわーめっちゃそれっぽいw

699 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 18:07:34.76 ID:EBJHs6GNa.net
第三次スパロボZか?あれも大概なゴミだったが

700 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 18:22:34.22 ID:2WV/mwrop.net
そういやトリガーのBGM一個も覚えてない。

701 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 18:27:35.39 ID:S2ZSrP3Jr.net
信者もアンチもトリガーの話や内容について全然話さなくなっててワロタ
トリガーという作品をよく表してる
愛されてないね

702 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 18:47:07.25 ID:xIvuGU36a.net
売上を評価してる人ですら「でも脚本は…」って誰も褒めてないのがね
玩具は登場当初からその手のマニアに受けてたけど肝心の映像作品自体はてんで評価されてないの反省してくれ

703 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 18:50:11.40 ID:6vjroOBH0.net
トリガーの売上が良いのは認めよう
世間からおもしろいと思われてるのならそれも良かろう

ただ、「いい加減アンチ達も諦めてトリガーが傑作だって認めろよ」って自分達の都合の良い評価を押し付けてくるのが嫌い。売上が良かろうが世間からウケが良かろうが、面白くないものは面白くない

704 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 18:52:08.26 ID:++Eo7sWk0.net
ドラマ削って特撮パート増やしたのが正解って役者なんていなくてもいい、誰でもいいといってるようなもんだからね
そりゃ役者も傷つくわ。役者同士でイチャイチャするしかないわ

705 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 19:04:18.92 ID:HuFyjcSO0.net
売上信者ってもう視点が違うのよ
バラエティ番組に推しが出てたとして、番組そのものを楽しまずに推しがどれだけ爪痕残せるか、好感度上げられるかしか見てないようなもん
番組が好評でも推しが目立たなきゃブーブー言うし不評でも推しが目立てば良かった良かった騒ぐ

706 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 19:05:10.75 ID:Uy2NSOM70.net
傑作だって認めろよってどこで言われたの?
作品の評価軸として売上も加味しろよっていうことを
歪曲して捉えてるだけなのでは?w

707 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 19:05:46.50 ID:ncvNlRDC0.net
>>700
引き合いに出すのもなんだけどZのBGM担当者発表された時不安しかなかったんだよね
美少女アニメやエロゲ中心に手掛けてる人だったし優しい感じの曲しか聴いたことなかったから
蓋を開けてみれば個人的には良い意味で予想を大きく裏切ってくれたんだけど
ハヤシと同じエロゲ関係者から引っ張るにしてもどうしてこう差が出たのか考えると頭が痛い

まあ印象的な場面があったかどうかだと思う>BGM覚えてない

708 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 19:14:35.57 ID:QCSgcgmVa.net
あーあ、スレタイも読めないバカが調子づいて荒らしに来ちゃったよ

709 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 19:22:05.38 ID:DxNE+VWXd.net
別に売上で喜んでいるだけの層は何も問題ないと思う、オタクなら割とそういう人よくいるし
問題なのはこれを盾にイキってアンチを言論弾圧しにかかったり人間性を否定したり他作品を非難する正真正銘の人間の屑だけだ
トリガー信者はこう言う奴が特に多いだけに目立つ目立つ

710 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 19:42:29.01 ID:EC2QXZca0.net
>>709
別に1兆円売り上げようがトリガーがティガを貶めたクソなことには変わらんしな

711 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 19:56:25.95 ID:HuFyjcSO0.net
>>700
BGMとEDはこれじゃないと思ってた
曲の良し悪し抜きにして

712 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 20:18:23.22 ID:38eeS7qK0.net
ふたばで「トリガーアンチ立つ瀬ないな…」とか言ってる奴いるけどまず前提としてそんな考えに至る時点でふたばのニュージェネ豚は害悪なんだよ
他人を不愉快にすることしか考えない奴なんかとコミュニケーションが取れないのが嫌でもよくわかる
奴らの性根の悪さはもはやニュージェネによって染み付いてもう離れないレベル

713 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 20:26:16.79 ID:yc3hxZ950.net
信者に別に全否定までとか嫌いになれとは言わんけどさ
他人に何でもかんでも好きになれってしろってそれはそれでやべやつだし
ウルトラマンシリーズだから肯定しろって言ってるフシのもいたりするし
そいつはそいつで老害の一種だよな

714 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 20:30:56.78 ID:blRo+4kw0.net
そもそも玩具の売上はブログや動画で熱心に紹介したり登場怪獣は全てソフビ化して放送日に店頭に並んでるようにしてって販売戦略見直したのがデカいんじゃねーの?
これが今まで通りの売り方だったらトリガーは人気って言われても納得出来るけど

715 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 20:37:38.47 ID:DxNE+VWXd.net
思うんだけどあそこは何割かサクラ混じってると思う
誰とは言わんが露骨なまでに今の体制を褒め称える奴いるし
今の円谷だったら自社もしくはお友達のあの会社からサクラ送り込んでもおかしくないし

716 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 20:38:24.19 ID:+fBJWY0na.net
「Z比でこんなに増えました!」って、Zは数値自体はそこまで凄くないだろという(まあそれでもタイガよりは売れたけど)
タイガの不調に加えて、未曾有のパンデミックでボロボロのところをなんとか例年並に持ち堪えた、という部分が評価点なんだから

717 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 20:56:41.22 ID:oWXXytuDa.net
そもそもトリガー(の玩具)は好評だって言ってるのになぁ…
そこで致命的に食い違ってる

718 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 22:07:50.15 ID:8ak5TFhsa.net
スクスタとウルトラマントリガーならどっちがマシ?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1644395810/

719 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 22:35:22.51 ID:RP2TN++Ca.net
エロゲライターというところで放送前から不安はあったが
ティガに沿う作品ということで期待も込めてガッツスパークレンスは購入した
もちろん今は後悔している

720 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 22:46:20.49 ID:+N9MJAXY0.net
でも確かにおもちゃの出来自体は良いと思う
銃と変身アイテムが上手いこと一体化してて、スロット挿入も楽しい
本編の出来に関わらず売れる理由もわかる
ティガのスパークレンスの神秘的な雰囲気はガン無視してる気がするけど…

721 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 22:47:29.69 ID:EBJHs6GNa.net
だからって今時光って鳴るだけの懐中電灯じゃ売れるわきゃないから
そこは勘弁願いたい

722 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 23:16:34.24 ID:Mra/aEnqd.net
今だに頭の古いふたばのニュージェネ信者は売上での信者アンチの勝ち負けなんて無粋なことに拘ってんのかw
ウルトラマンを見て育ったとは思えない、惨めな人間性だねぇ…

それはそうとトリガーは問題点だらけの非難されるべき存在であるから、こっちは円谷側が折れて良いもの作るかトリガーなんてなかったことにするまでここは良くない!ってことは素直に書いとくんで
何事も自分を騙して他人を攻撃する破滅的な人間性なんて嫌だからねぇ

723 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 23:32:50.49 ID:Mra/aEnqd.net
もういいや
他人を仕立てに見たくて仕方のない連中だからもう放っておこう
奴らはスカ大好きだけど他人にうんこが臭いって言われるのが耐えられずマジギレして人格否定までしてくるような異常者だと考えれば良い

要は経済力が少しあるのに心に余裕を持てないから好きで排泄物食って生きてるような下劣な人間なのよ

ぶっちゃけトリガーは劇中劇に近い存在ってことが最近のクロニクルで明かされたも同然だし、こんなもののために生活を犠牲にはできん
社会人だからね

724 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 23:52:12.35 ID:oMvZzSuB0.net
なんでこんなに口調が気持ち悪いんだコイツ

725 :名無しより愛をこめて:2022/02/09(水) 23:55:30.61 ID:JOx6jRl90.net
別に信者とかアンチとかで作品と関係ない争いされてもなあ
爆発的なヒットをした後に大人気な過去作のお名前と姿と設定借りて宣伝しまくればそりゃある程度成果は出るでしょうよ
ただこれでまた坂本監督に任せるような事をやってみろ、特にガイアコスモスなんて目も当てられなくなる

726 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 00:14:26.27 ID:p7UXmQZra.net
坂本はちょっともう、今回の件で思い出レイパーっていう印象がかなり強くなってしまった…
坂本を葬りされるくらいの、しっかりパイロットを撮れる監督現れてくれ

727 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 00:28:11.26 ID:p7UXmQZra.net
ニュージェネレーションのパイロット(メイン)監督

ギンガ :アベユーイチ
ギンガS:坂本浩一
X   :田口清隆
オーブ :田口清隆
ジード :坂本浩一
R/B :武居正能
タイガ :市野龍一
Z   :田口清隆
トリガー:坂本浩一

アベユーイチや市野龍一はそもそも2000年初頭にウルトラ作品のローテを守っていたベテラン
新進気鋭と表現できたのはエックスあたりの田口や武据くらいか
深刻な人材不足が見てとれるので残念だがしばらくは坂本の時代が続くだろう

728 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 00:52:06.07 ID:wlDwOtgu0.net
>>727
しかも田口監督がブラックサンやキラメイで東映に参加したりZのインタビューだかで円谷や北浦Pにめちゃめちゃ不満ありそうだったしな…
田口監督の作品好きだけど今回みたいに坂本のダシに使われるくらいならファンとしては一回ウルトラシリーズから離れてくれた方が嬉しいまである

729 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 01:26:46.53 ID:ZOQCxXf60.net
>>721
懐中電灯、メガネ、なし!、指輪、バッヂはいいがまた指輪つぎはやっとオモチャっぽい星
そもそもお前はおもちゃ売る30分CMなのにおもちゃ売る気あるの売ってるの?って時代とは雲泥の差だろう
ティガ棒、ダイナ顔石、ガイアゲージ小手にみんな空気読んで目をつぶり実際目をつぶってみせた頃より理にかなってるだろう

730 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 02:06:20.72 ID:YDjts6cY0.net
君の地球語はわかりにくい

731 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 02:23:20.79 ID:KB8vNucpa.net
>>728
うーん、田口自体も公の場で不満を吐けるほど、トリガーでは褒められた演出では無かったからな…
まあ頭を冷やすというか、改めて自分を客観視する意味でもウルトラ以外に尽くすのは悪くないと思う
田口が撮る回のウルトラマン、なんかあんまりカッコよくないんだよな

732 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 06:46:07.06 ID:zP9Xp2640.net
まあ物語の部分は子供達にとっては大して記憶に残らないかもな、俺もソルブレインとかエクシードラフトとかジャンパーソンなんかオープニング曲は覚えてるけど内容全く覚えてないもんな。

733 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 07:53:07.81 ID:sbhJHCAU0.net
ただトリガーって対して強くないのでカッコよくもないと思うんですよ
要所要所切り取れば強そうに見えるかもしれないけど最後まで見ると雑魚狩りじゃん
脚本の都合で倒せない敵キャラを4人ほど出したの理解できねえ
そんなよわっちいヒーローに憧れるやついる?

734 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 08:56:44.34 ID:mj+eBk70d.net
弱いからこそ非力な自身に置き換え感情移入できるのがドラマなんではあるが、肝心のストーリーがボロボロなので感情移入などできるはずもない
怪獣とウルトラマンが戦ってるところしか見るべきところがない令和のウルトラファイトなんだから

735 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 09:47:05.80 ID:U7bX5tGr0.net
戦闘に重きを置いたから受けたって意見もあるけど
トリガー弱すぎ3巨人ウザすぎで戦闘もロクなもんじゃなかった気がする

736 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 10:09:32.69 ID:gI5zWB7Dr.net
弱いなら特訓くらいしろって言う

737 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 10:26:20.46 ID:3vnPMEHI0.net
>>718
ラブライブ板に立てられたそこのスレが地獄と化してる

ライバー兼トリガーアンチの人
ライバー兼トリガー信者
ライバーで特撮ガチじゃないけどトリガー微妙だと思った人
トリガーの本スレにそのリンク貼られたから突撃したと思われる信者

色々いるけど信者VSアンチでバチバチやりあってる
ていうかそこでも内容知らない人は「売上良いなら成功なんじゃないの?」って反応そこそこあるのが腹立つというか悔しいな…
売上といっても円谷全体の売上であってトリガーだけの売上じゃないのに
全部トリガーの功績みたいに思われるの本当最悪だわ

738 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 10:54:51.95 ID:Lu3eHGcqd.net
ウルトラレプリカスパークレンスやその他TDG関連の売上だって入ってるのにこれだけ売り上げたのはトリガーが頑張ったからだ!って言ってるのみると、もしTDGアニバーサリーブーストが終わったらどうなるんだろうと言う不安はある

739 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 11:26:18.03 ID:/e0cK5aJH.net
こんな事言うと怒られるかもしれないが
売上だけを盾にトリガー大成功!とか心底気分悪いこと主張されるくらいなら売上も爆死してほしかった
こんな糞作品糞製作陣糞信者と糞まみれなものが成功扱いされて坂本や信者が調子に乗るとか絶対受け入れられない

740 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 11:55:01.58 ID:gi++2WGz0.net
こんなのが好評だから「後始末」みたいなゴミが作られるんだろうな
底質の作品から見始めたキッズはそれが基準になるからどんどんハードルが下がる
その上アホな大人が茶化して広めるから劣化の連鎖が止まらない

741 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 13:01:44.25 ID:ZNDN3h8+0.net
>>737
Zの好調を受けてのソフビ攻勢が成功した印象は強いよね
番組そのものもZがおおいに盛り上がったから、次の番組にもそれを活かせたってのはある(実際にライダーや戦隊でも同じ現象が既に起きてるし)
それを踏まえて「売上」とか「玩具の販促」ってことに関しては、トリガーは視聴者にウケるようにやったのは確かだと思う
「ストーリー的に今回は変身後のシーンが少ない」とか「ウルトラマンは3分しか活動できないから戦闘シーンそのものは長く取れない」とか
そういう「ストーリー上の事情」は全て後回しにして、とにかく商品になるキャラやメカが出るわかりやすくて刺激的なバトルシーンを連発して画面に写し続けたんだからこの結果は正解なんだと思う
それがZに惹きつけられた視聴者層に対してZと同じ楽しみや喜びを提供できたかどうかは解らない
少なくとも俺が求めていたものではなかったってだけ

742 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 13:07:18.81 ID:ZNDN3h8+0.net
長くなったから分割する
そして世間的には(特に最近は)「売上こそ全て」な風潮が異常なほど強く、それは今後もさらに加速していくので、売上さえ出せば中身がどうであろうとどんな評価を受けようと全て突っぱねることができるのは確かだよ
「売上は悪かったけど中身が良くて思い出に残る作品」が持て囃されるのはもう過去の時代の話なんだと諦めるしかないんだと思う
とても残念な話だけど

743 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 14:25:59.92 ID:mi10AH8Va.net
まず売り上げが悪くて予算無駄に使って倒産のトリガーになった3部作は敵という世間の認識に寄り添うのだ

744 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 16:33:20.71 ID:z1oDnBNId.net
そんなつまらないものが明確な善悪の判断基準になるんだとしたらもう今のウルトラマンはウルトラマンとは呼ばないな
それなら平成三部作は誰もが認める名作だから未来永劫絶対に叩いてはいけないというエゴも守られないとおかしいと言うことになる

745 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 16:49:58.13 ID:zt6pB826a.net
売上が高かろうがイチ映像作品としてつまらない駄作なのは変わらないんで
そこんとこよろしく

746 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 17:59:14.97 ID:0yGwOl1o0.net
商品は基本放送時期くらいしか手に取る機会ないけど
作品は後からでも触れる機会は多くあるからな

747 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 18:26:16.34 ID:ZOQCxXf60.net
>>745
それなら過去トラマンが一映像作品としてツマラなくなかろうが
全作とも売上が悪かった=全作とも子供から支持されていなかった事実が変わるわけではない

748 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 18:31:38.60 ID:Y+TztSOP0.net
https://m.youtube.com/watch?v=UR7D34PXUeUトリガーのスタッフはわかってなさそう。そして長谷川圭一氏は神

749 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 19:21:10.60 ID:iojHqFgg0.net
本スレがほぼ止まってるのを見てもいかにこのゴミが何もないペラペラの
駄作かよくわかる

750 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 19:28:32.47 ID:7vZnbbW1r.net
>>742
その要因もやっぱり日本の景気が悪いっていうのも要因だろうな。
初代やセブンの時期は高度経済成長期で、TDGの時期はバブル崩壊直後。だからバブルのノリでTDGが作られてるから予算よりもクオリティを重視した結果、後世にも名作として語り継がれ今尚人気が高い名作となる代償に赤字による倒産。
今の日本はTDG当時と変わらず不景気だから内容よりもとにかく売ることに注力してる感じがする。

751 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 20:00:23.49 ID:ZOQCxXf60.net
セブンや初代やウルトラQだってバンダイが作ったガラクタを子供に売ってお金を得るために作られた物
武田薬品のハイシーも売りつけるために作られた物
製作者自ら認める軽佻浮薄な子供ダマシの物
みんな売れることを目的に生まれてきたんだよ

752 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 20:05:01.36 ID:U7bX5tGr0.net
玩具関係も中国の方がレパートリー多かったりでなんだかなぁ
国内は雑でいいから海外の客をどんどん獲得していけってのは経営戦略としちゃ正しいんだけども
トリガーの時期にそっち方面がかなり成功したみたいだから今後格差が余計酷くなりそうなのが不安

753 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 20:35:20.35 ID:Fen+vopm0.net
>>751
あの頃のソフビはバンダイじゃなくてブルマァクだよね
あと、あの頃は「とにかく視聴率」だよね
テレビ離れが常態化したいまは視聴率はそんなにいわれなくなったけど

754 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 20:51:49.78 ID:IQQrrfdV0.net
>>752
コロナランド用のアクションフィギアには武器つけてるのがホント糞

755 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 21:34:18.32 ID:ZNDN3h8+0.net
>>753
その人さっきから言ってることおかしいから触っちゃダメ

756 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 21:40:10.52 ID:hthPl2zxa.net
文体がおじさん感すごいんだよな

757 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:10:48.64 ID:mmsu5dzg0.net
こりゃ来年もハヤシナオキ続投で確定だな
売れ上げだしたんだもん。結果が全て

758 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:13:30.91 ID:sSM5E/Uia.net
もしそうだとしたらバンダイはともかく円谷にプライドは無いんか

759 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:15:18.19 ID:U7bX5tGr0.net
監督はともかくハヤシ続投はない
トリガー好評っていっても脚本の不評はハヤシ自身も認知してるみたいだし

760 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:30:15.02 ID:NN+Pqyrl0.net
ハヤシが認知してるってマ?

761 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:36:08.69 ID:83kfFgnYH.net
認知してるからこそ脚本8割書き直したなんて嘘の言い訳したんじゃないの?

762 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:36:49.38 ID:83kfFgnYH.net
あぁそもそも書き直したってのがデマだったんだっけ?スマン

763 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:42:42.42 ID:z6atcAG30.net
書き直しにしてもコロナ言い訳にしてるんだから終わっとるわ
コロナ禍制作でも面白かった特撮はあるのに

764 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 22:51:02.33 ID:VhlIMEwua.net
ていうかゼットもコロナ禍真っ只中の制作だったのでは…
面白いものが作れない言い訳にはならないのでは

765 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 23:10:56.28 ID:sbhJHCAU0.net
ガタノゾーアは顎の下に目があるようデザインしたらしいけどメガロゾーアはがっつり顔ひっくり返しただけのデザインになってるのほんとアホくさいな
僕の考えたファイナルオデッセイに僕の考えたガタノゾーアでティガの最終回の真似をしました、あらゆるものが低クオリティでティガ本編は見てませんって感じが最高に笑える

766 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 23:16:46.56 ID:z6atcAG30.net
だってトリガーが下敷きにしてるのって所謂本編であるTVシリーズじゃなくてファンの間でも賛否ある劇場版じゃん
そりゃ薄っぺらくもなるよ

767 :名無しより愛をこめて:2022/02/10(木) 23:19:31.84 ID:EkQmQR0p0.net
トリガーの大元が賛否ある作品だからも何も、ファイナルオデッセイの要素を引用した上でその先の結論を出せたかと言うとかなり疑問のつくやつやろ

2クール約26話、780分を95分の映画を薄ーく薄ーく引き伸ばした縦軸でなんとかなると思ったやつがおかしいんだよ

768 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 08:03:06.52 ID:XNQaKLnyr.net
768

769 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 11:10:17.21 ID:MXPzgbG10.net
主人公は猪木にやらせるべきだった、ポジティブというテーマに対する説得力も段違いになっただろうに
「笑顔ですかー!!みんな暗いぞ、コノヤロー!!」
「笑顔があれば何でもできる!スマイルスマイル、ダァー!!」

770 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 11:53:40.20 ID:sIU/rs/Kd.net
>>725

>爆発的なヒットをした後に大人気な過去作のお名前と姿と設定借りて宣伝しまくればそりゃある程度成果は出るでしょうよ

映画の「大怪獣のあとしまつ」と同じパターンだな
公開当初の観客動員には成功した
ただ観た後の評価が罵詈雑言の嵐になったけれど

771 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 12:03:07.67 ID:373BU2yZp.net
コロナ云々で誤魔化せるレベルじゃないやろ主人公さえも掘り下げできていない時点で確実にメイン脚本の技量不足だわ後それを問題視しなかった監督の怠慢

772 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 13:12:33.87 ID:9O7bC/Mu0.net
>>767
類似の要素を受け継いでも面白く作れるかは創作者の手腕によるものなのでそれはいいよ
ただダーゴンにしてもトリガーダークにしても光と闇の関係ってなんなの?ただの属性なの?
としか思えないような方向に向かっていったのが残念なところ

773 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 13:41:51.27 ID:/BIxMS4Cr.net
単発糞スレに書き込むな

なぜ馬鹿な人間はウルトラマントリガーを批判するのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1644526039/

774 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 14:11:33.42 ID:dapEI9K30.net
>>743
ティガダイナガイアは玩具めっちゃ売れたんだが?特にダイナ
それこそトリガーの比じゃないくらい

775 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 14:47:38.56 ID:R40x75Bhr.net
Zの時ってコロナで工場が度々止まって増産したくても出来ない時期があったから
トリガーはその反省を活かして多めに作ったんじゃね?しらんけど

776 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 15:54:09.04 ID:/E7E17hQd.net
ふたばの連中は一生反省できない性分
自分の行動を省みることもできないミジンコ以下の集まりよ
蝙蝠と同レベル

777 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 16:05:24.06 ID:LrReVJW40.net
笑えよベジータ

778 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 17:21:52.87 ID:FGaTCZgU0.net
ハヤシナオキが有能とかwwwwひぐらしの失敗知らないんですかーwwwwew

779 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 17:52:12.30 ID:/E7E17hQd.net
ハヤシで有能扱いされるなら俺でも脚本書けるわ
そのレベルだぞ

780 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 17:56:32.54 ID:dft4Q3NtH.net
>>773
信者がフルボッコにされててワロタ

781 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 18:34:56.23 ID:VrXJum9X0.net
ティガの最終回の後にトリガーの海上戦見たら滅茶苦茶浅くて酷すぎるんだが
あれって良い特撮なのか?

782 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 19:07:59.19 ID:JagVRgN0d.net
当時のような巨大プールを用意しろなんて言わないけどあんなくるぶしまでも浸かってないような浅瀬にするなら逆に陸にした方がマシだったよな
せっかくトリガートゥルースとかいうトリガー独自の要素を作ったのに結局演出にしろ展開にしろティガ離れできてなくて中途半端

783 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 19:52:42.33 ID:sZMbVW790.net
>>781
坂本監督渾身の演出だからな
信者にとっては感涙モノの神演出なんだよ

784 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 19:59:25.12 ID:C5uBWO7J0.net
海っていうか水張った板だからな
1話のどろんこプロレスといい今回は水関係全部ダメだと思う

785 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 20:02:17.44 ID:CqU2nPDv0.net
>>773のスレで今大暴れしてる奴が信者だと思いきや
「俺だって悪い点はあると思うし、ただ単に本スレで暴れ回るアンチが不快で目障りだっただけ」とか言い始めて「え?」ってなってる
SoftBankのiPhone=ササクッテロだって事だし、本スレの改行ジジイがササクッテロで書き込んでた事もあったし
あのスレで暴れてるの間違いなく改行ジジイだな。あいつ本当どこまでいっても荒らし気質で迷惑な奴だなあ

786 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 20:05:07.49 ID:CqU2nPDv0.net
つうか ID:znEK7U/P0の固定回線も改行ジジイで、ササクッテロの自分の回線にレスしてるからアイツ自演してるじゃねえかwww

787 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 20:11:22.79 ID:CqU2nPDv0.net
41 名無しより愛をこめて 2022/02/11(金) 19:42:56.77 ID:znEK7U/P0
>>38
そいつは自分の言葉で相手をゲームの駒みたいに転がすだけが楽しみの人生だからな 
それも思い通りの結果じゃなきゃダメ
何を言っても文句か鸚鵡返ししか返ってこないよ
かつて毎日ジャグラー連呼してたワッチョイくん、案の定なその典型的なまでの発達障害の言動パターンで見る方はもう草も枯れ果てたよ


537 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 17c8-QL4X) sage 2022/02/11(金) 18:14:54.65 ID:znEK7U/P0
知らんの?
漢は拳で語り合うものなのだ
北◯の拳然り、スタッフにもファンが紛れ込んでるGガ◯ダム然り


↑IDが同じ、ワッチョイは(ワッチョイW 17c8-QL4X)


c8-QL4X で本スレ抽出すると
書き込みが煽りばかりで改行ジジイ丸出しであることが分かる

788 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 20:16:24.10 ID:CqU2nPDv0.net
↓の書き込みが改行ジジイ
ワッチョイのQK4Xも一致

487 名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp0b-QL4X) 2022/02/09(水) 15:17:24.22 ID:ZoJYyBCgp
>>482
だな
せっかく東京にいるのに、映画がある時位外出ろよ、と思ったけど俺が正しい!君がイベント会場とかに来たら盛り上がってる現実見て発狂しジョーカー化しかねないから出なくて良いのかもしれない

そして>>773のスレで信者寄りでアンチのアンチな書き込みをしているのが末尾pばかり
末尾p=ソフトバンクのiPhone=ササクッテロ

すなわちあのスレに書き込んでるID:znEK7U/P0と末尾pは改行ジジイの自演で確定

789 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 20:28:27.22 ID:zMgVo7rY0.net
この三連休は一部の番組が無料視聴可能
明日の朝7時からキッズステーションでトリガー放送
なお第6話のサタンデロス回
トリガーって全く内容を覚えてないから久しぶりに観てみるかな
ちなみにその前の6時から7時はTBSチャンネルでガイアの11話・12話を放送でこちらも無料視聴可能
9時からのクロニクル(帰ってきた!ハネジロー)も含め、明日は本当のTDGと偽物を比較して観てみよう

790 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 20:35:20.66 ID:zMgVo7rY0.net
あ、いまのスカパーの話ね

791 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 21:30:31.74 ID:djBaLxI30.net
最終決戦の潮干狩り感

792 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 22:19:09.30 ID:eIzJa8DDM.net
やっと最終回まで見た
突然子供がタイトルコールしたり、
知らん子供が応援したりして、『……?』が出まくったけど、
これはティガ要素を出そうとした感じ……?

もしかしたら、今までの唐突な展開って、
ティガ見てたら、『あー!なるほど!』みたいな感じなのかな。

793 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 22:24:09.50 ID:eIzJa8DDM.net
だとしたら、俺はティガを見てないから楽しめなかったんだな、ってのは納得出来る。

とはいえ、そんな過去作視聴前提で作るなよと拗ねたりもするけど。

794 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 22:28:36.08 ID:+7091hzqd.net
いきなりピラミッドが落ちてきてそこから光る子供が生えてきた!?

ウルトラマントリガーのギアを使うと雑なウルトラマンティガのオマージュが発動するっチュン!

795 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 23:38:28.74 ID:BclJzFj/d.net
前作が人気作品だと次の作品が売上高いなんてよくある事なのにそれだけでトリガー成功とか言ってるの頭お花畑すぎる

796 :名無しより愛をこめて:2022/02/11(金) 23:40:04.05 ID:C5uBWO7J0.net
ウルトラマントリガーワルドだスマイル!
お前らも笑えスマイル!

797 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 03:05:30.67 ID:+cCtS8/d0.net
>>789
本物(トリガーデッカーギグゲゴ、仲の良いスタッフ、安い予算、高く売る、円谷一族が関わらない、過去要素をハブにせず大量に出すさらにナースとAデッセイをフュージョンなど新しい姿にして敬意etc)
偽物(ティガダイナガイア、スタッフが作り方をめぐって殴り合わんばかりの殺伐、高い予算、予算回収できない
過去作要素が初代ウルトラマン以外ハブでウルトラホークとガメロットを融合とかやらない不敬etc)
だぞ
YouTubeで高クオリティのCGや特撮を見慣れてる今の人の目では昭和はもちろん平成3部作もチープにしか見えないぞ

798 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 03:44:44.39 ID:A58Vq9I50.net
何十年経っても国内外問わず商品価値を失わない化け物タイトルに何言ってんだこいつ

799 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 09:15:15.92 ID:/JjFq3a9H.net
帰ってきたハネジローとか言われてもそのハネジローが帰る前の話を見てないんだがw

800 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 10:00:39.23 ID:XTI7kubL0.net
戦国時代の戦争に対して火縄銃や弓刀剣使ってるのを間抜けと言ってるのと同レベルなくらいアホな発言だな

801 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 10:04:06.46 ID:cmEwId+00.net
ウルクロD第1話見たけど、Zとトリガーの戦闘シーンの構成力が泥雲の差じゃないか。(皮肉にも文字通り美しい青空をバックに空中フィニッシュのZと汚ならしい泥まみれで丹頂リンチの後雑魚を有耶無耶フィニッシュのトリガー)

802 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 10:06:39.29 ID:DAKSXfDV0.net
>>797は煽りで書いてるんだろ
リアルにこんなこと思ってたら本物のクルクルパーだ

803 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 11:46:16.22 ID:ZXMOgll0d.net
クルクルパー言うの好きだな

804 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 14:29:31.99 ID:YAoxWw77d.net
>>799
ダイナ本編を観たことがない人にとって、ハネジローはもちろん、ミジー星人のこれまでのエピソードがわからないとなんだこりゃって感じはあるかも

805 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 15:34:02.43 ID:MORZP6pY0.net
普通にギンガから再放送やればいいんじゃないかと思うのは俺だけ?

806 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 19:36:35.13 ID:K7cuFEBmd.net
馬鹿信者曰くダイナの車はカッコ悪いらしい
普段からトリガーみたいな出来の悪いものしか見てないから審美眼もついにそこまで落ちたか?
普段生きるの大変そうね

807 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 21:53:57.55 ID:aO7o7mTE0.net
ゼレットとボッパーかっこ悪いってウルトラマンの赤と銀のカラーリングダサいとか言ってそう
ティガのデラムとか見たら死ぬんじゃない?
そういう人って多分色がとっ散らかっててドギツイのが好きなのかもしれんけどゼアスのスカイフィッシュもダサいって言ってそう

808 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 21:55:29.03 ID:KpcNaU6sa.net
ハネジロー関係もミジー星人もやらずにOVやるあたりほんと穴埋めだけのためにやってて平成三部作には興味ないんだなって思った
クロニクルZの時もティガの怪獣ろくに紹介してなかった上に糞編集、ゴブニュオグマとか紹介しておいてソフビはゲームの方の大怪獣バトルに出てきた面々や
その怪獣達が出ていた話に出てきた怪獣ばかりだったしな
後最終回および最終章の怪獣ぐらい
ティガのクロニクルもダイナのクロニクルもレパートリーが少ないしトリガーは劇場版ベースにしてる時点で論外
デッカーも不安

809 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 22:08:35.17 ID:QR0K3udO0.net
ファンも制作側も売上が良ければ何でもいいんだろうね
慈善事業じゃないし制作側が数字気にするのは百歩譲ってまだ分かるけど
トリ信が数字を盾に色んな場所でイキり散らしてるからどうにもならない

810 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 22:41:05.46 ID:uI1BhSH/0.net
映画見ないけどミツクニ退場しないかな
あいつさえ消えればティガとの直接的な繋がり無くなるし
ニュージェネティガの看板も数年の間にどこかでしれっと消してほしい

信者もアンチもwinwinだろ

811 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 22:48:17.71 ID:1aqXcCdb0.net
どことなくだけどニュージェネのスタッフって昔の東映特撮とかバカにしてそうなイメージある
東映版スパイダーマンとか話も知らんくせにめっちゃバカにしてそう

812 :名無しより愛をこめて:2022/02/12(土) 23:48:27.65 ID:aO7o7mTE0.net
スタッフはどうだろ、坂本監督は東映の気持ちのままで工夫もなくやってる感じあるけど
サブカルオタクと東宝のオタクが拗らせてる感じはあると思う

813 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 11:04:10.52 ID:ou5Mijy80.net
セブンスレで4Kリマスター放送後の日曜の朝に改行ジジイが毎回感想を書き込んでいるのだが、誤字脱字が多い
ウケを狙ってわざと誤字を書いてるのか本当に頭がボケているのか判然としない
今回の団体セブンの血糖とやらも天然なのかどうなのか

814 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 13:28:56.75 ID:LASq4e7G0.net
なんかハネジローの話とか見てると次はダイナをレイプする気なのかと気が気じゃないな

815 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 13:37:43.06 ID:UUndMVut0.net
そもそもファイナルオデッセイは本編の頃に提出された時に没になったプロットを元にネタ切れだったから採用して
ティガ〜ダイナまでの空白期の話として矛盾がある中で無理やりねじ込んだようなワースト映画なのに
本編を冷遇してまで持ち上げる今の公式はイカれてるよ

北浦さんも今の役職なら食い止めることができたはずなのに
坂本をはじめとする暴走を黙認してるあたりダメだね

816 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 13:51:10.06 ID:0/xJL23a0.net
ファイナルオデッセイについて好意的に見た観点だとしても
本編でウルトラマンは光で神みたいだとか、先代ティガは個人としては全くわからない
って点からの広げたとかひっくり返したとかの話であって

三馬鹿だして最初からトリガー最初から闇だったろとティガしらなくても丸わかりの状態だし
やるなら三馬鹿はせめて2クール目からの登場だろうし
結局の所闇とは光とかについてもトリガーという作品が答えを出したには微妙だしなあ

817 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 15:44:18.85 ID:UUndMVut0.net
ティガのメインテーマって光と闇の戦いではなく現代の人間がどうやってより良い未来を描くかってところにあって
それが次のダイナの火星開拓時代にも生かされたのに上っ面しかなぞってないからね
ティガの頃は闇なんてクソ!光が正義!だったのに時代も令和になって変わってエモい
()とか言ってる奴いたけど
闇のオビコや光で暴走したイーヴィルティガとかもあるし別に闇の否定でもない
それにウルトラならメビウス最終回のウルトラの父の台詞とかニュージェネでサンダーブレ
スターとかいくらでも光と闇を両方受け入れる展開なんてやってる

トリガーの場合
「光も闇も関係ない!」って言った直後に「君の中にもきっと光がある!」って言い出したり
光と闇でパワーアップしてたのに子供たちの光を貰うとかその辺もガバガバ

818 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 16:25:16.44 ID:keMMfah10.net
カルミラは最終話で「目障りな偽物め!」と発言している
正にこのウルトラマンそのものだと感じた!

819 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 17:21:49.08 ID:54JFQik00.net
自分から答え出してんじゃん
トリガーは偽物の贋作、開き直ってくれてるな
後は公式がこんなもの作ってすまなかったってエピソードZでぶっちゃけるのを待つだけだな

820 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 17:36:26.63 ID:uIxZGppNa.net
最近知ったけどトリガーは全怪獣ソフビ化してんだってな
そりゃ売上多くて当たり前だわ

821 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 17:54:07.38 ID:98/3pCJSH.net
しかもソフビ売るためと金型使い回すために過去怪獣リペイントしただけで新規怪獣扱いで発売するっていう守銭奴っぷりな
まあこれは円谷じゃなくて糞バンダイも一枚噛んでるとは思うが

822 :名無しより愛をこめて:2022/02/13(日) 18:16:50.04 ID:h1qDb85Ea.net
色変えただけのでも売れるんだな
ティガの怪獣だったらもっと売れたんじゃないの?
子供達には新鮮味あるし世代は買うだろうし

>>810
新しいスタッフが真のニュージェネティガ作れば消す事できそう

>>815
公式もバンダイも闇の巨人にしか興味ないんだろうな
個人的にはティガといえば光でも闇でもなくバリエーション豊富な話に怪獣だと
思うんだけどね

823 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 01:24:07.77 ID:SEJxFWNh0.net
>>820
アンチスレで言うことでもないしトリガーアンチではあるが、それは流石に論点ズレてるぞ

出せるだけの信頼がバンダイからあるってことだし、出そうという企画も一応はトリガーのものだから

じゃあ売上低い作品もそれをやればいいじゃんかという話になる

824 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 01:41:35.92 ID:PRERh8zC0.net
あんな見た目に生まれた怪獣がウルトラ怪獣シリーズで売ってたのに買わなかったネクサスファンが買うとでも

825 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 03:56:11.26 ID:UbLOXAAl0.net
トリガーの人気見てからソフビ出してる訳ではないしあるとしたらZの信頼だろ

826 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 05:24:47.00 ID:i5lq7/0v0.net
ヒーロー買ってもらえたなら敵も欲しくなるからな
Zが4人いれば4体怪獣が必要になる、トリガー5人いても必要なのおマヌケ3人組or怪獣ヒス女ですよね
トリガーって結局幹部キャラのせいで怪獣の印象薄いんだよな

827 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 06:13:25.52 ID:xfLkp1sQ0.net
トリガーの評価って某ガンダムとそっくりだな
売上だけはいいとか

828 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 06:24:38.68 ID:uVkdyB9+0.net
まあ、少なくともソフビに関してはトリガーが始まる前から売上良かったからな
去年の2月3月の時点で、ガタノやシンウル関連でランキング入りしてたし
Z成功、ウルクロZ時に出たソフビも好調、という流れを踏まえてトリガーでもソフビを重点的に押し出したって感じだろうか

829 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 06:29:33.04 ID:zeoSpMMJ0.net
今期売り上げが良かったのは本当にトリガー関連の商品の功績なのかな。シンウルや他の商品の売り上げの結果とかではないのかな。放映中、数字スレで、トリガーのなりきりセットの売り上げが良くないという話もあったし。

830 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 07:31:06.05 ID:TftjF2Wp0St.V.net
トリガーなりきりセット自体はかなり好調の部類のはず(Zなりきりセットほどのロングセラーではないけど)
ナースデッセイ号もまあまあ好調
ガッツファルコン、サークルアームズ、グリッターブレードあたりは微妙

831 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 07:38:06.00 ID:s0W5V0To0St.V.net
次のウルトラマンはもっと上手くやってくれるでしょう

832 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 07:51:44.51 ID:b1M3Xxm70St.V.net
>>831
一年置きにクソと名作をループして製作コストを圧縮する特殊な体制でもない限り無理でしょ
成長しないプロデューサーと監督とスタッフ総入れ替えしてどうぞ

833 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 11:07:00.87 ID:vMcZMGKtaSt.V.net
>>821
というかソフビ戦略そのものがZの好調を受けてバンダイが仕掛けた戦略だから

834 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 13:11:07.72 ID:cir4lLkoaSt.V.net
ギンガもソフビ商戦で推した結果ギンガSより売れてたな

835 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 14:03:48.44 ID:fMislYXA0St.V.net
https://twitter.com/hataten_x/status/1493047635241885698

トリガー信者による被害
(deleted an unsolicited ad)

836 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 14:50:08.41 ID:OFI9mzM60St.V.net
トリ信の攻撃性やばいな
語ることが無さ過ぎてイライラしちゃってるのかな

837 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 15:04:39.21 ID:YHaVeA+srSt.V.net
信者もスマイルテロリストになってるとかほんと笑えねぇ

838 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 15:36:21.49 ID:ZLUA7brcaSt.V.net
販促番組として優秀なのとシナリオの良さは必ずしも両立しないのになぁ(むしろ両立させる方が難しい)
そこのところ理解せず突っかかってくる奴とは会話にすらならん

839 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 15:59:51.73 ID:GlBXBDpDdSt.V.net
汚物は消毒だのザコに近いものがある
権威を傘にきてやりたい放題なところがそっくり
トリ信は「お前が一番邪魔なんだ」の一言と共に消毒されるべき

840 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 16:18:21.81 ID:4T7OwQXKHSt.V.net
ほんと信者の攻撃性は異常だよな
ことあるごとに全部アンチが悪いと被害者ぶるけど、信者の攻撃性と排他性粘着性の方が苛烈だろと言いたい

本スレにいる改行しなくなった改行おやじもいまだに毎日毒吐いてるし本当酷い
あいつトリガー序盤で切ったとか言いながらマルゥル君とか言ってウキウキしてるし実は熱心なトリ信者だろ

841 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 17:12:31.56 ID:cir4lLkoaSt.V.net
あのジジイのせいで純粋なファンすらレスしにくくなってるのには笑える
好意的な感想も表現を訂正しろとか

842 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 18:04:47.63 ID:M9w8Xxbv0St.V.net
そもそも信者も売上以外に「トリガーだから」ってこと以外に褒める要素無いんだろうな

843 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 18:34:27.29 ID:lFjFhFqL0St.V.net
改行ジジイは本当にただのミジー星人だから腹も立たない
むしろ、ジジイの毎日の日記が急に止まったら、ジジイ自身かまたは介護しているあいつの親に何かあったのかと心配になってしまう
それより、ウゼーのは定期で湧いてくる売上野郎だ

844 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 18:42:40.02 ID:L7YZMbbn0St.V.net
は?

845 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 21:31:27.61 ID:M9w8Xxbv0St.V.net
>>843
いや、普通にウザいし今すぐ両手の指切り落として2度とレス出来なくなってほしい
あとあんな輩の親とか興味ない

846 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 21:48:35.56 ID:IbRoywcoMSt.V.net
あいつの親に罪はない
ただ改行ジジイ自身は最早荒らしとしか思えないので、あいつに不幸が降りかかろうが一切同情なんかしないわ

847 :名無しより愛をこめて:2022/02/14(月) 22:25:50.10 ID:9vAtcSDl0.net
そもそも売上も話数の少なさも予算も俺たちには関係なくないか

848 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 01:00:19.04 ID:a68FtZ4q0.net
お前らがつまらなかろうが子供が喜んでりゃ大正義である
お前らやお前ら予備軍が面白かろうが子供がつまらなかったら絶対悪である
そして特にウルトラマンは子供達の面白いかつまらないかという気持ちを売上の高さ低さがダイレクトに表すのである
円谷英二の時代でもネクサス時代でもずっと一貫している

849 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 01:33:04.89 ID:BFq6S/0Y0.net


850 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 01:42:26.68 ID:Objh9KJfp.net
まあトリガーの擁護にはイマジナリーちびっ子召喚するしかないからなあ
本編でも生えてきたんだし

851 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 02:49:34.90 ID:JfkTjjz90.net
改行おじってすぐ正しいか正しくないかにすり替えるけど
もうウルトラには子供騙しを越える力は残ってないと決めつけちゃってるの逆に切ないわ

852 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 02:51:05.41 ID:IP9a/Qut0.net
本スレただの馴れ合いスレと化してて草
そりゃもう語ること無いもんな

853 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 06:09:57.10 ID:f5+UBLuXa.net
トリガーで今後も語られることか
ホモと売り上げぐらいかな

854 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 08:26:03.03 ID:hZGU0Ze+d.net
>>848
お前は改行ジジイだな
稚拙な文章ですぐわかるぞ

855 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 14:53:57.25 ID:hu9gns/lH.net
トリガー、序盤4話+総集編、中盤の超古代編で視聴者が脱落したイメージあるわ
ギャラファイ、ティガ客演回は少し話題になって再生数回復したけど
本編の総集編回をやった1ヵ月後に、また総集編をやったせいで見る気力が切れた人もいそう

Zはセレブロ・ジャグラーの目的、どう最終章に向かっていくのかギリギリまで見えなかったから
あまり面白くなくても総集編挟んでも最後まで見る気になったが
トリガーはオマージュ元と明確な敵がいる以上、なんとなくラストが予想できて
途中離脱しても問題ない作りになっていたのも大きい

856 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 14:55:11.64 ID:hu9gns/lH.net
実際に何話で脱落or視聴中断したのかちょっと知りたい

857 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 15:04:09.16 ID:OJ6Hm1us0.net
視聴は脱落してないが、登場人物や番組の方向が固まる前にウルトラマンゼットが出て番組乗っ取られて、
短期間に総集編を二回やられたところでほぼ興味は失せてたな
始まる前は楽しみにして、スパークレンスも買ってたんだが…

858 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 15:16:38.06 ID:i6K/sgml0.net
脱落はしてないけど他事しながら見てた(聞いてた)な
1話の構成の時点で今回駄目そうってのをひしひしと感じてたわ

859 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 15:24:02.75 ID:Qb8tt9sM0.net
中盤ダラダラとどうでもいい話繰り返してる辺りでもうシナリオ練りこむ気無いなって諦めたよ
自分の闇と向き合いました〜って肝心のトリガーダークの掘り下げも無しに完結させるし
役者の言ってたケンゴの重い過去とかスマイルに拘る理由も結局なんだよで終わった

860 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 15:26:01.47 ID:8mzzCAFE0.net
4クールならもっと他のメンバー掘り下げられたのにって意見たまに見かけたけどトリガーのスタッフなら同じような話ダラダラ繰り返すだけだろって思ったわ

861 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 15:33:20.52 ID:c4kH16MA0.net
自分は12、3話で挫かれて16話で中断しつつ消化してる
君も僕だったんだねの流れで理解が追いつかなくて距離を取った
Z回は見られたんだけどギャラファイの話は苦手だった
ギャラファイ前提で話が進むのが余計に本編とっ散らかった気がする

862 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 15:47:29.78 ID:h/jprBfMd.net
2話で負ける
必殺技で爆発→海底で元気そうな闇巨人
何度もOP前にボコられる
ネタ枠に本気でやられそうになる

トリガーが弱くてスッキリしないから特撮良かったって意見に頷けないのよ

863 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 15:52:09.61 ID:bJ7896xaH.net
2話のギマイラ、3話のガゾートでこの作品、怪獣は前座で雑な扱いするなぁ…と序盤から連続で見せつけてくれたからな

864 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 16:36:41.67 ID:oHBvsavd0.net
ウルトラマンに、しょっちゅう出てきて全く倒せない悪役なんか出しちゃダメじゃね?

865 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 17:15:38.35 ID:yyzP6bmVa.net
今の時代に古臭い光と闇についての話やるとか
ウルトラだけでももう珍しくもない、使い古されたネタだろ

866 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 17:20:55.61 ID:uKugZCiZr.net
つ ヤプール

ヤプールのように倒しきれずに怨念だけがずっと残る存在ならよかったかもね
それをエタニティコアの中にケンゴもろとも封印して無理やり浄化させる心中エンドでもよかったのでは?

867 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 17:40:50.26 ID:xLwvpaY+0.net
ヤプールは超獣そっちのけで本人が毎回出張ってくるわけじゃなかったし
こっちの余韻ぶちこわし三馬鹿とは比較したら失礼なレベル

868 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 17:57:59.41 ID:bwdAJ7wPa.net
とはいえ超獣はヤプールの受話器みたいな側面はあるし
あの手この手でしつこい精神攻撃しかけてきて
物語に爽快感がないって短所は確かにある
…だからそこを反省して、みたいな姿勢ないんだよな
ネクサスとかタイガを見るに

869 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 19:31:42.87 ID:Qb8tt9sM0.net
見かけ上やられるだけでも大分違うんだけどね
カルミラとかトリガーがいくらパワーアップしても形勢変わらないから余計にトリガー弱いって印象が強くなる

870 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 19:39:24.58 ID:bwdAJ7wPa.net
ファーストバトルがあの程度だからな
ジードのベリアルもナリはガラッと変えたが
表現の天井はそこそこ止まりだったし
強い敵の表現を研究しないとダメな時期だと思う

871 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 19:59:46.76 ID:p7LE2eYF0.net
連続したドラマになってないのに怪獣倒した後に悪者倒せず後味悪くする必要性ゼロだからな
一件落着また来週!じゃなくて根本的な解決はできません!じゃあどうする?でもない
解決策はないし退治もできないけど悪役に負けてまた来週なんて面白いわけないだろ
やっつける以外の解決策用意するのかと思ったらそれすらない
脚本の都合で寿命引き伸ばしてるだけのクソ、終盤の在庫処分とか笑えねえんだわ

872 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 20:21:11.88 ID:a//3o2zRa.net
>>870
いや坂本が強敵を描写するのが下手なだけだと感じる、ジード以降でも新瀬さは置いといてトレカス&スネークダークネス、グリーザ、バラバからのデストルドスは敵のインフレ化は表現できてると思う。

873 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 20:25:48.25 ID:p7LE2eYF0.net
坂本監督の敵キャラってすごい硬くてすごいビームを放つ中身小物しかいないからな
恐ろしいほどに邪悪だったり、理解不能だから怖いみたいなキャラは描けない
ギャラクトロンの親玉がアレだった時は本当に萎えた

874 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 20:43:32.84 ID:u3xWSYL3a.net
>>868
超獣にも超獣自体の意思があってヤプールの電話に使われるような物では断じてない
バキシム人間態がヤプール声だからって勘違いしてるんじゃないのか?

875 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 20:56:19.74 ID:bwdAJ7wPa.net
>>872
デストルドスって主砲が強力なだけの
クソ雑魚ってイメージしかないわ
劣化デスフェイサーというか劣化ビクトルギエルというか

876 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 21:28:43.13 ID:zzPkqpwJ0.net
序盤は微妙でも1クールまでは見ると決めたが「トリガー、君は僕だったんだね」で心折れて見るの一旦やめた
メツオロチ回で評判がそこそこよかったからまとめて見たが
実際は話が微妙でSELECTも相変わらず素人集団で萎えてまた見なくなった
その後EXPO行くことになって溜まった回を一気に見たが1.4倍速で済ませた
全体的にダラダラしてるから1.4倍速でちょうどよかったわ

877 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 22:18:32.90 ID:bwdAJ7wPa.net
過去編は何を開示したかが行方不明だった
はっきりわかったのはユザレはあの時点で子持ちの人妻だったってことだけ

878 :名無しより愛をこめて:2022/02/15(火) 23:47:48.91 ID:p7LE2eYF0.net
まあユザレの子孫って言われてもあれくらい昔なら他人だろとしか思えなかったし
装備すると人格乗っ取られる呪いのアイテムじゃねえかなアレ

879 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 00:10:01.30 ID:uAnW9FtTa.net
血筋ってもんを全面に押し出すやり方が
もう古臭くてネガティブな胡散臭さしか感じないんだよな

880 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 00:15:57.43 ID:hXp0DwhM0.net
気にしちゃいけないんだろうけどリアルのミトコンドリアイブが20万年前だから
3000万年もあればトリガー世界の人類は全員ユザレの子孫でもおかしくないな

881 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 00:48:33.33 ID:jA8h3G4E0.net
そういう反応にはならんやろ的な、ケンゴの薄っぺらな正体バレより、
ゼンカイのステイシーのカミングアウトは、ちゃんと今まで積み重ねたものが活かされていて
いいクライマックスイベントだった。

882 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 03:39:00.42 ID:FwFjIoZt0.net
ラッシュデュエルって重機とホープとか割とゼアルっぽいカード多いよな

883 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 03:39:22.41 ID:FwFjIoZt0.net
誤爆です

884 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 05:08:19.19 ID:8Od9eAE90.net
もう誰もユザレをイルマ隊長みたいなちっさいおばさんとは思わへんのやのう

885 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 05:58:49.28 ID:5r7g8ZzC0.net
ティガのユザレは子供がいても納得できる。

886 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 05:59:25.70 ID:5r7g8ZzC0.net
ティガのユザレは子供がいても納得できる。

887 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 06:18:59.73 ID:aPZtqOFi0.net
連日連夜トリガーやウルトラ絡みのツイートや出演者&俳優関連のツイに粘着して
イミフなキチガイリプ投稿を続ける豊橋市在住あたおか川合伸幸(マジキチ)
https://mobile.twitter.com/search?q=%40LZwVx0sbCl9pMpz&src=recent_search_click&f=live
https://mobile.twitter.com/LZwVx0sbCl9pMpz
ナマポ+精神障〇者なので一日中基地外DMやリプで絡んできます、通報+ブロック推奨
(deleted an unsolicited ad)

888 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 07:21:19.24 ID:EneBdme50.net
悪いのは監督と脚本家なのに

889 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 07:47:00.65 ID:dVLch8rcM.net
>>881
え?

890 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 16:02:35.39 ID:Jj5HLwVG0.net
主演の子がティガ信者に凸られた事で今度はトリ信が擁護という名目でティガ自体を叩きまくる地獄絵図
もうトリガーが存在して無ければよかったレベルだね

891 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 16:24:42.03 ID:qtguaXMXH.net
しかもトリガー否定派はみんな演者に凸るような全員がキチガイみたいな言い方だからな
俺だってここではボロクソに言うけど人前やましてや関係者本人に直接文句言うわけないしそこまで落ちぶれちゃいないわ
犯罪レベルのアンチのせいで否定派全員が同類に見られて信者にとって都合の良い攻撃材料にされるのムカつくわ

892 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 16:46:23.07 ID:08U2UbZx0.net
要するにこういうことだろ
https://i.imgur.com/ZS4gED7.jpg

893 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 16:48:34.59 ID:mqrsRc9h0.net
売上にしてもアンチに対してにしても0か100かでしか語れないのマジで言ってんの?って思う
あんな極端な脳してるからトリガーも楽しめてるのかな

894 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 16:54:28.51 ID:e6wO1cVR0.net
寺坂頼我氏本人のアカウントのリプ欄に凸した一部の馬鹿野郎共のせいでTDG世代全体が老害扱いされてる件について

895 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 17:02:29.58 ID:rJ6f4Al50.net
寺坂氏は一生懸命ケンゴという役を演じてた事は伝わるし変な奴に粘着されたのも可哀想だと思う
でもそれを理由にトリガーに否定的な人を排除しようとしたりティガ世代を一纏めに老害呼ばわりする信者は救いようがないわ

896 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 17:04:50.45 ID:FWrC2MqpM.net
>>835
みてえなことやって自分たちは棚上げとはね

897 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 17:43:33.17 ID:J/FbXdbB0.net
寺坂さんの件について、リアタイでその話を聞いていた人からの証言が出てきたのでどうぞ

https://twitter.com/__s1726/status/1493862618360328197
(deleted an unsolicited ad)

898 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:00:39.66 ID:KFaTyrNB0.net
どういうことだ?
>>897のツイッター見ると
・寺坂氏に絶望するほど悲しい出来事があった
・ツイッター主によれば、それは憶測に過ぎないし誹謗中傷ではない
で、その返信元のツイートは削除されている

本スレで話題になった
http://hero-news.com/archives/1080033765.html
のまとめブログの記事も削除されている

>>887のツイッターも触りしか見てないけど別段変なツイートはない

一体なんなんだ?
信者がありもしない誹謗中傷を作り上げて被害妄想炸裂させたってこと?

899 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:07:32.04 ID:97BjCR9ma.net
風向き変わってきたな

900 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:18:39.43 ID:J/FbXdbB0.net
>>898
「EXPO前にあった悲しい出来事」の具体的な内容は寺坂さん本人にしかわからないだろうが、少なくとも「BDライブで誹謗中傷の話が出た」は事実誤認の可能性が高い
>>897だけでなく、バースデーライブを見た他の人からも似たような証言が出ている

https://twitter.com/ykyk_mochi/status/1493865842190077952?s=21

https://twitter.com/chako_0602/status/1493824995164028928?s=21
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:27:46.86 ID:mqrsRc9h0.net
結局、誹謗中傷の件についてはガセの可能性が高くて
信者による「一部の馬鹿が起こした行動をアンチ全体の叩き材料にする」という事実だけが残ったのは草しか生えない

902 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:29:44.33 ID:KFaTyrNB0.net
なるほど
・寺坂くんがどこかのステージで「とても悲しい出来事があった」と発言
・それをトリガーアンチの演者への直接的な凸だと勝手に思い込んだ奴がそういう風にネット発信した
・その真偽不明な情報をまとめブログが記事にしてしまい信者が大量に釣られる
・そして信者が「だからトリガーアンチは!!」と本スレで発狂
・しかし実際に話しを聞いていた人が「とても悲しい出来事は誹謗中傷ではない。根も葉もない話を拡散しないでほしい」と次々発信
・それを経てまとめブログやツイートが次々削除

こういう事か
これトリガー信者マジでやらかしたな大失態だろ
あんなに吠えてた本スレが完全沈黙してるの笑うわ

903 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:33:07.83 ID:oNUV3lfEa.net
脳の障害があるとしか思えない解釈の飛躍
何かを盲信するとここまで無残な有様になってしまうのか

904 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:40:21.27 ID:xKljXlrD0.net
結局デマだったのかよ

905 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 18:40:36.22 ID:Jj5HLwVG0.net
一応補足するとまとめブログのヒーローニュースは「これ以上は寺坂氏に迷惑かかるかも」とちょっと前に削除してた

にしてもこのどんでん返しは凄いなw
まぁ誹謗中傷が無かったとは言い切れないわけだし部外者が口出しするなって事だな

906 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 20:52:02.13 ID:Sm/GaA7d0.net
憶測が飛躍するほど叩かれる出来栄えだったのは信者も本能的に理解してるのがトリガー
ニュージェネティガの看板背負わせた円谷の罪は重いよ

907 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 21:15:36.13 ID:HxlX3EIIH.net
本スレ、デマに釣られた事には一切言及せず話題を反らすように改行爺さん叩きに方向転換してるの笑う
そして改行爺さんが信者にもアンチにも叩かれる四面楚歌状態でさらに笑う
あれアンチのアンチというか本物のアスペっぽくてずっと独り言繰り返してるのが気味悪くなってきたわ

908 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 21:20:09.60 ID:xKljXlrD0.net
普通デマ流して場を荒らすのってアンチじゃね?
何でファン側がやってんだよ
アフィが扇動してキッズ使ってアンチを叩きに叩くとか意味わかんねえ

909 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 21:26:38.95 ID:uEm7+FkmM.net
本スレでまだデマじゃないんじゃね?と蒸し返してるアホがいるな

まとめブログの管理人も寺坂氏の迷惑になるかもしれないと記事削除
寺坂氏のファンもTwitterで「憶測であれやこれや言うのは一ファンてしてやめてほしい」とお願い

みんな配慮してるのにトリガー信者が一番寺坂氏に迷惑かけてるって最悪だろこれ

910 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 21:28:28.36 ID:xBOTUMmgd.net
Twitterでも収集ついてないなこれ
デマだと知らずティガ世代を屑だのなんだの誹謗中傷してる奴が多いこと

911 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 21:32:31.13 ID:J/FbXdbB0.net
そもそも今回の一件、誰かしらがバースデーライブの視聴者に詳細を確認すればここまで広まる前に早い段階で鎮火できたはず
しかし実際は寺坂さんのファンが証言を出すまで真相は判明しなかった
要するにバカ騒ぎしていた連中にとって、実際に誹謗中傷が行われたかどうかはどうでもいいんだよ

912 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 21:48:02.54 ID:uEm7+FkmM.net
情報の真贋は二の次でアンチを叩きたいってのが第一になってるよな

913 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 21:58:01.60 ID:jA8h3G4E0.net
「スマイル教の教祖様を信じない奴は死ぬべきなんだ!」

914 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:02:04.32 ID:nEgtEKOj0.net
自分の意見がないの露呈させまくってるね
ウルトラマンXのピグモン回の愚民みたい

915 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:05:48.17 ID:WIvAR8tg0.net
ファンのレポや感想を読むとなんとなく何があったか察せられる
これが本当なら少なくとも軽い気持ちでまとめニュースにしていいことじゃないわな

916 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:11:30.31 ID:GL4GflyT0.net
「アンチのせいだ!批判するな!」と騒いで言い争いする前に
ファンがいいところ、好きなところをどんどんアピールしていけばいいだけの話
トリガーの作品の出来がああなってしまった以上、普通の視聴者からも批判やネガティブな感想は出てくるよ
アンチだけの口を塞ごうとしても無理
それ以上にポジティブな感想や魅力をどんどん伝えていった方が
「そういう見方もあるのか」「こういうところが好きな人もいるのか」と受け入れやすくなるぞ

917 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:13:04.43 ID:GL4GflyT0.net
レッテル貼りしてワーワー騒ぐ連中の方がよっぽどトリガーという作品に泥ぬってるよ

918 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:14:35.13 ID:rJ6f4Al50.net
今は記事ごと消えてるけど発端の一部になったヒーローニュースには「これを機にトリガーへの批判も誹謗中傷として取り締まればいい」みたいなコメントも幾つかあったし、トリガーの信者が攻撃的だからここまで騒動が広まってしまったとも言える
誹謗中傷が本当にあったのかはわからんが寺坂氏は本当に気の毒だ

919 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:16:37.85 ID:nEgtEKOj0.net
トリガーへの批判も取り締まるべきだ!
とか主張する奴はもちろん他の作品も手放しで称賛して一切批判しないんだろうか?

920 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:54:28.06 ID:KFaTyrNB0.net
しかし本当に寺坂くんが気の毒に思えてきたなぁ

せっかくの主役起用にも関わらず坂本ハヤシのせいで作品はウルトラ史上最低作品と言われてしまう
そして狂信者の排他活動のせいで作品の印象をさらに悪くされてしまう
さらに信者が憶測の誹謗中傷を事実だと早合点し拡散、騒動にされてしまう
もしかしたら本物のアンチは本人に凸してるかもしれない

寺坂くん自身に何も罪はないし一生懸命やってたのは伝わるだけに本当に可哀想

921 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 22:57:58.98 ID:Sm/GaA7d0.net
誹謗中傷についてお気持ち表明したファンは寺坂とトリガーを守る正義の味方気分に浸れるし、アンチやティガファンが悪いという免罪符からさらにファンを分断させるような一言も言える

当の寺坂と円谷はネガティブな話題で盛り上がる訳だから良い気持ちにはならないだろう

マルゥルやるやん

922 :名無しより愛をこめて:2022/02/16(水) 23:06:28.56 ID:vFGPP5P+H.net
誹謗中傷だとあれだけ鼻息荒かった信者がデマだと分かるやいなや葬式状態になっててすごい変わりようだなって
結局は役者への心配なんか何もしてなくてアンチ叩く材料があれば何でもいいんだなってのが今回の騒動でよく分かったわ
むしろこっちの方が寺坂さんを心配したり気の毒に感じてる書き込み多いじゃないか
本スレとアンチスレが完全に中身逆転してるとか異常だよ

923 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 00:14:05.51 ID:2xvfdfpb0.net
これから別の作品でトリガーが代表作でなくなるほどの役に起用されてほしい

924 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 00:39:58.55 ID:2FQFal5/a.net
>>920
特撮ではよくあるんだ
若い役者が貴重な一年費やして頑張ったのに
作品が誉めるところが見つからないレベルの駄作で
いたたまれない空気になるという流れ

925 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 00:49:47.78 ID:CixENQYB0.net
ゴーストでは役者がインタビューで思いっきり愚痴って
ゼロワンでは不破さんが不満ぶちまけてたな
でもそれが健全だよ
役者もスタッフもポジティブトークだけしてるのは怖い
問題点を認識できてない失望からジャンルに対する信頼が少しずつ崩れていく
だめなところはだめだと認識して、良いところは引き継いで次に繋げてほしい

926 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 01:04:26.60 ID:OEDiT+SX0.net
>>925
ゼロワンは主演の高橋くんと井桁さんが売れたからまだ良かったね

927 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 07:35:43.95 ID:O/AT1x3t0.net
今回の騒動の立役者ともいえるまとめサイトは粗方火が回ったら記事消してトンズラかw
いい度胸してるなあそこ

928 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 07:39:08.37 ID:AcnxXNaXa.net
所詮アフィ

929 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 07:50:06.57 ID:byzUx43Wd.net
まぁこれでトリガー信者が「トリガーを批判しているのはティガ世代とかいう懐古厨」だと信じ込んでるガイジの集まりだって証明されたわけだし

930 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 08:36:49.09 ID:Zsq1Z1RiH.net
デマ判明前の本スレ信者
言葉が完全に自分に返ってきたのクソ受ける

632 名無しより愛をこめて (スップ Sd32-XMs0) sage 2022/02/16(水) 11:39:32.64 ID:jQmF/nN+d
トリガー叩いてる連中がキチガイなことが知れ渡ったのは不幸中の幸いか

931 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 08:37:15.46 ID:r0txgzZx0.net
>>919
同じ口でティガ叩きまくってるじゃんw
ライダーに駄作は無い!と言ってセイバーの批判があると即シュバって無茶苦茶な擁護をした挙句、ゼロワン叩きまくってた信者と同じだな、同一人物かw

932 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 09:46:03.63 ID:iw69E25qd.net
https://twitter.com/kokobat88/status/1493995662123606016?s=21

https://twitter.com/kokobat88/status/1493996697391104001?s=21

https://twitter.com/kokobat88/status/1494001167252492290?s=21


ヤバすぎ…………
(deleted an unsolicited ad)

933 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 10:11:53.13 ID:Zsq1Z1RiH.net
俺らの書き込み纏められてて草
いやこれ頭文字Cの人がアンチスレの方がまともな事言ってると纏めたのを頭文字Zが噛み付いてるのか
他のツイート見ても頭文字Zキチガイだろこいつ

934 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 10:25:02.82 ID:iw69E25qd.net
>>933
そういうことやね

もしかしてアンチスレの方がまともじゃね?って言ったcycloneに対して「一部の書き込み切り取ってアンチの方がまともとか印象操作やめろ」とZJSが言ってる感じ

流石にこの引用はダルそう

935 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 10:31:40.87 ID:rBjbMMSi0.net
昨日も本スレやここで言われてたけどトリガー貶めてるのは信者の方だからな
自覚のない病人とか言ってるけどそれ信者自身のことなので

936 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 10:55:37.49 ID:uJ7m14vv0.net
アンチ憎しで人格攻撃まで発展してたSNSでアンチの方がまともなこと言ってるとか言えばどうなるか分かったもんじゃないだろうて
さっさとツイ消したほうが身のためでは

937 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 11:06:01.13 ID:1r1jpPDYH.net
俺なんか5ch脳こじらせてるから名無しだと自分の思った事好き放題言えるけど
Twitterみたいなアカウントで他の人のツイートにコイツ呼ばわりしたりまともじゃないと罵詈雑言浴びせるなんて絶対出来ないわ
ホント信者の攻撃性やばいな

938 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 12:03:46.71 ID:nBM0REX2H.net
自分のTLにはこの話題まったく流れてこなかったわ。まともなフォロワーばかりでよかった

この件で騒いでる連中は典型的な害悪オタクだね
「金を落として課金した者だけが意見を言う権利がある」と普段は主張するくせに
金を落としてない、見てもいない配信の内容で騒いでダブスタ甚だしい
たとえトリガー好きでも界隈の雰囲気を悪くして荒らした時点でアンチ並みに迷惑なオタクでしょ

939 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 12:27:09.40 ID:l5EfXaTkM.net
「アンチスレの方がまとも。演者に迷惑だからやめよう」と書いたcycloneさんのTweet→33いいね
それに対し「印象操作だ貶めだ」と口汚く噛み付いたZJSのRT→1いいね

どちらが支持されているかは明らか

940 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 12:30:02.02 ID:iw69E25qd.net
https://twitter.com/kokobat88/status/1494108766736117761?s=21

https://twitter.com/kokobat88/status/1494112540334628868?s=21


典型的なガ◯ジな模様

こんなんばっかなの?流石にコイツが酷すぎるだけだと思いたい
(deleted an unsolicited ad)

941 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 12:39:10.78 ID:mcnKOW4Yr.net
どっちもどっちて感じ

942 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 12:42:55.07 ID:l5EfXaTkM.net
頭おかしい。不快感しかない

「トリガーアンチの心ないあれこれで色々あってな」とか言ってるけど、
信者っていつもそうやって被害妄想全開にして攻撃してくるからタチ悪すぎる

943 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 13:09:37.21 ID:R06/cS8Va.net
デマ流して場を荒らすのは普通頭のおかしいアンチなのに逆転するってやばい

944 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 16:08:00.58 ID:R5xmFY6x0.net
流石に>>940みたいなのは釣りだと思うけど、「一部のトリガー信者の暴走」で片付けるには騒ぎが大きくなりすぎたのも事実
まあ何にせよあまり長引かせるべき話題ではないことは確かか

945 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 17:20:08.71 ID:iw69E25qd.net
ヴィクトリー尾崎とかいうやつキショすぎ

946 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 17:44:48.10 ID:qLKn+pPk0.net
特定個人に対する愚痴や晒しは害悪スレとかでやってくれ

947 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 18:41:52.69 ID:6NwPtBYW0.net
上層部やスタッフからすれば長いウルトラシリーズの挑戦的な実験作の一つ、玩具販促番組かもしれんが
役者とその身内にとっては一生に一度の晴れ舞台だということをきちんと考えて作品作ってくれ
気遣われて言葉を選んで感想言われるのも辛いだろうよ

948 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 18:42:25.66 ID:6NwPtBYW0.net
若手を起用するなら役作りができるようにしっかりフォローしてくれ
ディスカッションする暇が惜しいなら中堅〜ベテラン役者を使え
役者から「どう役作りしていいか分からず戸惑った」なんて発言が出てくるのは制作側の準備不足、連携不足、フォロー不足が原因でただの恥だからな
演技経験ほぼない若手を選んだなら責任もってちゃんと面倒見ろ

949 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 19:08:31.32 ID:mcnKOW4Yr.net
123 ぼくらはトイ名無しキッズ (アウアウウー Sa1b-Bo6N [106.180.46.54]) sage 2022/02/17(木) 18:37:50.79 ID:JAv8F39ca
悪役でもないトリガーのケンゴ役の人も、ティガファン(という名のクズ)達のせいで舞台に上がるのを止めようかと思うぐらい酷い事になってたみたいだし

未だに他スレにこんなデマを書き込む
これがトリガー信者の民度です

950 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 19:46:27.96 ID:8m1hAteE0.net
ティガファンのせいにすんなよと言いたい
その言い分だとトリガーがティガファンを怒らせるような出来だったって認めてるようなもんだろ

951 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 20:09:15.70 ID:2FQFal5/a.net
>>925
ライダーだとまず鎧武だな
ユグ社側の演者のインタビュー記事とか
負のオーラが凄い

952 :名無しより愛をこめて:2022/02/17(木) 21:01:55.43 ID:4Mpv94QLK.net
>>782
トゥルースなあ
明らかにゼルガノイドとかの見た目要素が入ってたトリガーダークといい
元々はトリガー1本にTDG要素全部ぶっ込むつもりで企画してスプリーム的なものとして作られたのでは?と思った
よく言われてきたなんでセブン要素を?ってのはやはり結局おもちゃ屋の都合なんだろうな
ナースデッセイも続編でもないのにキングジョーSCの路線続けちゃっただけ

953 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 00:13:57.66 ID:JaKLJoQwa.net
まあウルトラはシリーズの縦軸が太いから
トリガーはZの続編って認識でもまあ
間違いというほどではないかも

954 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 03:49:57.04 ID:VAGZ/Gud0.net
冗談でもZの続編扱いはやめてくれ、世界観が全く違うんだから
ただでさえZは信者に番組ジャックやティガ以来の受賞で妬まれてるから関わりたくない

955 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 05:21:06.45 ID:JaKLJoQwa.net
諦めろ
世界観くっつけて2話もコラボ回やったら
もはや一連のシリーズだ
駄作だろうが愚作だろうが
とにかく数珠繋ぎにくっつけていかなくては
立ち行かなくなってしまっているのが
今のウルトラマンの在り方なんだ

956 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 05:28:29.23 ID:qBACy3Z9d.net
駄作とか愚作とかトリガーを褒めすぎですよw

957 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 08:57:12.53 ID:fLrdz3T80.net
とにかく、特撮分野自体盤石の体制になってるからか、新たなヒーローを生めないというジレンマもあるんだろう。
ウルトラやライダーを立ち上げて人気番組にしていったスタッフは、いわゆる“ゼロイチ”の仕事。何もないところから、どうすれば人気出るか考えて、試行錯誤をした。
しかし、ラインナップが固定されて動かなくなってから特撮の世界に入ったスタッフは、その流れに乗ればいいだけになる。
ゼロから自分たちで番組を作るという経験を若いうちにあまりやることができなかった。
その人たちが上の立場になった今、こうなってる。

958 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 11:42:48.41 ID:LmuNcih50.net
褒めたら異常者扱いされて
けなしたら批判するなとネチネチ嫌味言われて
トリガー界隈ギスギスしすぎてて感想書きづらい雰囲気になってるんだよな
他の作品だとファンが楽しそうに話してるから居心地いいんだが

959 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 12:56:00.08 ID:lpzR1ZIa0.net
今回の騒動でハッキリしたがトリガー信者ないしファンは過去作とそのファンに対して凄まじい憎悪を抱いてるからそらギスギスになるわな

960 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 13:27:45.10 ID:zPFVB4io0.net
しかし作品が糞だと本スレがそのままアンチスレと化して否の意見一辺倒になり荒れる事すらなくなるもんだが
(トリガー本スレも8割9割は否だが)

トリガーに関してはその数少ない賛の奴が異常に反発的というか敵対的なために本スレがいつまでも荒れ続けるパターンは初めて見たわ
賛の奴が抵抗するほどトリガーにも良い所があるのか?となればそれは断じてなくトリガーは間違いなく全てが糞

何でこんな糞を神の如く崇め讃えるのか本気で理解不能
同じ人間とは思えないくらい感性が違いすぎる

あいつら売上の話しかしないけどトリガーのどこが良かったのか本気で語ってもらいたいわ
語ってもらってもトリガーが糞なのは変わらないけどな
糞の何を愛しているのか聞いてみたい

961 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 14:17:24.26 ID:AfPR7/Gza.net
>>959
全部予算ケチらないで会社潰した円谷英二以下円谷家が悪い

962 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 15:56:59.57 ID:eRjDs6xW0.net
>>959
これはウルトラに限らず戦隊でもライダーでもゴジラでも同じなんだけど
「過去の名作」を下敷きにされるとそれを知らない若い世代は取り残されたというか仲間はずれにされたように感じちゃうんだよね
ウルトラなんかは子供向け雑誌で古いウルトラマンを登場させたり同じ怪獣を何度も出したりして最初から「歴史」を売り物にしてるけど
それについて行けない若い世代はそういうのに異様に反発するんだよ
まるで自分たちが勉強不足かのように思われるのが嫌なんだろうね

963 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 16:10:48.13 ID:JaKLJoQwa.net
>>957
雨宮慶太がそういうこと言ってたな
今の時代にゼロから立ち上げるのは
大変難しいと
その上でなんだかんだで10年続いた牙狼を創ったんだから凄い

964 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 17:49:56.48 ID:xWxdPHwyr.net
石ノ森章太郎に言われた「雨宮君は自分の作品を作らないと駄目だよ」という言葉の意味を今でも考え続けている雨宮慶太

965 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 18:20:36.64 ID:HxsrWAmf0.net
恐れていたことが起きてしまった、最悪や

966 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 19:38:48.08 ID:dGF2IZm8a.net
何がエピソードZだよ、レイプじゃねぇか。

967 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 20:52:00.58 ID:2wqGqGvP0.net
今更だけど 変身シーンの「ウルトラマントリガー!」の時の左腕が
掌側が上向いてるのがオネエっぽいんだよな

普通下向きだろ

968 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 21:07:39.42 ID:zq+K55sU0.net
多分次のウルトラマンもエピソードZやるぞ

969 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 21:32:52.21 ID:ZXw5OF200.net
エピソードトリガーなしでエピソードZやった時の信者の反応が気になるw

970 :名無しより愛をこめて:2022/02/18(金) 23:49:54.55 ID:AddtEGPi0.net
北浦Pが田口監督への当てつけにZの闇堕ち展開もってきたんじゃないの
タロウもエセ闇堕ちでクソ雑だったのに、闇堕ちアピール飽きた
そもそも光も闇も受け入れたトリガーなら闇とも仲良くなれるでしょ(笑)

971 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 00:29:18.17 ID:S7qAKgeZ0.net
>>970
拒絶しない(言った相手は直接ぶっ殺す)だぞ

972 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 00:34:39.61 ID:cgRd+U2Z0.net
>>962
やっぱティガ川崎監督の企画してぽしゃった「平成ウルトラマンと昭和ウルトラマンを集めて殺し合いさせる」を煮詰めて
「平成ウルトラマンと昭和ウルトラマンとオーブダークとゼットがヴィラン連合組んでニュージェネマンを殺しにくる」を通したほうがいいんじゃないか
若い世代(つまり子供)が喜ぶなら円谷英二にとって何よりだし
文句は昔解禁した決闘レオ兄弟対ウルトラ兄弟に言えオーブダークという錦の御旗で封殺

973 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 01:56:18.07 ID:CpiXxX7na.net
その話はどういうオチにする気でいたのか
それ次第で意欲的な問題作か
コロンブスの卵気取りのチンケな逆張りかが決まる

974 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 02:52:34.24 ID:j3pL1ze10.net
劇場版、セレブロ復活でハルキが乗っ取られるとかマジ?
ちょっと過去作人気にあやかりすぎじゃないですかね

975 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 03:22:48.11 ID:vrAfuHZkF.net
トリガーだけじゃ引きがないでしょ、実際トリガー単体の映画だったらマジで見に行く気起きないし…
画面から低予算は伝わるけど、ほぼトリガーのイーヴィルの他にボス怪獣ぐらいは用意して欲しかったわ

976 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 07:18:00.79 ID:WmzN+SFRM.net
まさか3部作リメイク大プロジェクトの始まりがこんなことになるなんて思いもしなかっただろうな

977 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 08:19:35.04 ID:XkUWv93x0.net
そもそもニュージェネで単体の映画ないだろ

978 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:03:40.75 ID:gm64F1p80.net
名曲「君だけを守りたい」のレイプが不快
でも歌ってるのがボイジャーだから許す

979 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:04:07.79 ID:YMr8yNlL0.net
ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGAのアンチスレです

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1642779965/

980 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:10:17.74 ID:GXVdQlMl0.net
ウルトラマントリガーアンチスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1645229403/

981 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:12:56.22 ID:GXVdQlMl0.net
テンプレが無くて不便なので簡易のものを用意

982 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:16:40.68 ID:tDFYmCfw0.net
次スレワッチョイないやんけ
相談もなく勝手な事するなや
アンチスレにワッチョイなんかいらねえわ特にこっちは荒れてないし必要ないだろ
さてはスレ立てたの信者か?

983 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:18:55.31 ID:tDFYmCfw0.net
逆やワッチョイ有りになっとるやんけ
俺はワッチョイ反対だアンチスレにワッチョイは不要
勝手なことするな

984 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:24:00.00 ID:iW8PvPME0.net
相談無しにテンプレ作ってワッチョイ入れるとかヤバいな

985 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:26:55.13 ID:tDFYmCfw0.net
すまんやってみたけど立てられなかった
誰かいけそうな人頼む

相談もなしに勝手にワッチョイ付で立てて「文句があるなら自分で立てろ」ってキチガイかよ

986 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:31:06.28 ID:gm64F1p80.net
改行ジジイが現れても独特な文体ですぐに奴だとわかる
よってワッチョイは不要

987 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:31:50.99 ID:iW8PvPME0.net
次スレ立ててくる

988 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:35:14.36 ID:iW8PvPME0.net
立てた
ウルトラマントリガーアンチスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1645230875/

989 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:36:55.87 ID:tDFYmCfw0.net
>>988
ありがとう
まじおつ

990 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:42:24.88 ID:Y5U7ODhGd.net
>>988
スレ立て乙

991 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 09:44:05.52 ID:PAAM/m0ZM.net
>>988
こっちのスレを支持する

992 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 10:11:40.97 ID:Gq2iT4Y10.net
今日の実況にも売上厨いるけどホント見てて哀れになるw
セブンガーが売れた時はしゃいでたよね?ってそりゃ面白けりゃ売れて嬉しいだろっていう

993 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 10:30:55.60 ID:PcvTrD340.net
予告のユナのマナカケンゴーで笑っちゃった
やっぱりこの作品スマイルとマナカケンゴーしか無いじゃん

994 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 11:57:43.21 ID:614UVuJWa.net
売り上げしか誇れないし

995 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 12:35:46.40 ID:gm64F1p80.net
来週またイーヴィルティガやるのかよ
前回のクロニクルにも出たし列伝の頃も出た
劇場版の販促だから仕方ないんだろうが飽きた

996 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 13:57:22.42 ID:/FnS/Cycr.net
アマプラのトリガーのレビュー
「「令和版ティガ」に求めること」がよく書けてる
よく耳にする信者の言いがかりに対して「ここがおかしい、それは違う、逆に侮辱になってる」と丁寧に反論してる

997 :名無しより愛をこめて:2022/02/19(土) 21:43:41.82 ID:j3pL1ze10.net
総括『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』 賛否両論の「令和版ティガ」は新時代の引き金となり得たのか

リンク貼れないけどこの批評が表に出た中ではかなり良かったな
前向きな締め方してるからアンチスレには不向きかもしれんが悪い所を正面から指摘してる

998 :名無しより愛をこめて:2022/02/20(日) 01:55:08.46 ID:bSUdoyGQr.net
998

999 :名無しより愛をこめて:2022/02/20(日) 01:55:17.69 ID:bSUdoyGQr.net
999

1000 :名無しより愛をこめて:2022/02/20(日) 01:55:27.27 ID:bSUdoyGQr.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200