2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・グレッグ・イーガンを語る Part06

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/11/25(金) 21:25:44.92 ID:dXfJbPPd.net
どうでもイーガン!

前スレ
新・グレッグ・イーガンを語る Part05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1523780696/
新・グレッグ・イーガンを語る Part04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1513840164/
新・グレッグ・イーガンを語る Part03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1447261980/
新・グレッグ・イーガンを語る PART02
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1403257437/
新・グレッグ・イーガンを語る PART01
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1350296397/

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/11/25(金) 21:33:30.86 ID:dXfJbPPd.net
イーガン公式サイト
http://www.gregegan.net/

日本既刊リスト(日本刊行順)
・『宇宙消失』(創元SF文庫)
・『順列都市』(ハヤカワ文庫SF)
・『祈りの海』(ハヤカワ文庫SF・短編集)
・『しあわせの理由』(ハヤカワ文庫SF・短編集)
・『万物理論』(創元SF文庫)
・『ディアスポラ』(ハヤカワ文庫SF)
・『ひとりっ子』(ハヤカワ文庫SF)
・『TAP』(河出書房奇想コレクション)
・『プランク・ダイブ』(ハヤカワ文庫SF)
・『白熱光』(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
・『ゼンデギ』〈ハヤカワ文庫SF〉
・『クロックワーク・ロケット』〈直交〉三部作(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
・『エターナル・フレイム』〈直交〉三部作(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
・『アロウズ・オブ・タイム』〈直交〉三部作(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
・『シルトの梯子』〈ハヤカワ文庫SF〉
・『ビット・プレイヤー 』(ハヤカワ文庫SF・短編集)

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/11/25(金) 21:38:49.74 ID:dXfJbPPd.net
収録アンソロジー
・「しあわせの理由」『20世紀SF〈6〉1990年代―遺伝子戦争』(河出文庫)
・「スティーヴ・フィーバー」『スティーヴ・フィーヴァー ポストヒューマンSF傑作選』(ハヤカワ文庫SF)
・「対称(シンメトリー)」『SFマガジン700【海外篇】』(ハヤカワ文庫SF)
・「暗黒整数」『2000年代海外SF傑作選』(ハヤカワ文庫SF)

雑誌掲載
・「チャルマーの岩」 SFマガジン 1993年9月号
・「故郷へのまわり道」SFマガジン 2020年 2月号

日本刊行予定
・『Teranesia』(邦題未定)(創元)

未訳
・Dichronauts (2017年)
・The Book of All Skies (2021年)

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/11/25(金) 22:35:46.80 ID:/070in0h.net
「籾殻」 文藝2022年夏季号

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/11/26(土) 18:48:45.49 ID:3OlMkunN.net
【クノップフ「愛撫」】人面怪物とイチャイチャ仲良しの謎!背後に闇の黒魔術師!?クノップフはオカルト大好き画家【山田五郎説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L6jIP91gVX0

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/11/26(土) 22:44:08.56 ID:iJJViAlX.net
どうでもイーガン

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/11/29(火) 00:41:15.81 ID:nZncja9L.net
>>5
サンクス
俺は知らなかったので面白かった
絵はキモいけど笑

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/08(木) 21:09:36.42 ID:KcCDp9I+.net
イガーンはもう長編書かないのか

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/08(木) 21:37:49.75 ID:Si5Xeeaw.net
2月に新作出る予定だってさ
おれは短編ならともかくイーガンの長編を英語で読む気にはならんが

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/25(日) 04:41:40.76 ID:9Wg4roBO.net
ワクワク…

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/10(火) 15:46:26.01 ID:xED5ySIF.net
新スレ立ってたのか、今更だけど>>1

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 20:23:22.43 ID:yN8Y2h3y.net
山岸さん、健康上の問題で翻訳の仕事ができない状態らしい
大丈夫だろうか

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 10:00:37.20 ID:2vjF1elR.net
「白熱光」が好き、覚醒第一世代のザック、それを引き継いだロイ
繭の中の世界で天体観測も難しいのに一世代で原始的な農業世界から
アインシュタインまですっ飛ばして科学を発展させたのは
素晴らしいんだけど更にその上を行く
本当に凄いのはハフと彼の後継者たちだからね

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/10(金) 13:05:34.40 ID:0RijHABT.net
直交三部作の「アロウズ・オブ・タイム」が訳が分からない
時間逆行世界の物質の振る舞いだとか
未来からのメッセージシステムとかなんでこうなるのって
全く理解できないんだけどそれでも小説は面白かった
イーガン理論をちゃんと理解できるだけの脳みそがあれば
もっと楽しめそうなのに残念

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/11(土) 11:37:21.25 ID:fX5PuRSd.net
今から考えるとイーガン、ピーターワッツ、テッド・チャンあたりがSF最後の花火だったな…
もはや冬の時代どころか全球凍結だわ

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/11(土) 12:22:27.29 ID:Ja2FjzAW.net
ミステリーとかはネタバレしちゃうとそう何度も読み返そうなんて
思わないけどSFは何度でも楽しめてイーガンなんて読み込む度に
理解の度が深まるようなところがある
いや、深まったところで全然本物のSF科学ヲタの足元にも及ばないのは
分かってるけど
まだまだアンディ・ウィアーとかにも楽しませてもらってるし
SF冬の時代ってのには同意できない

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/12(日) 00:02:59.64 ID:9IrcNo9o.net
日本だけちゃうのそれ

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/12(日) 03:15:26.10 ID:/dXi099k.net
SFとミステリーの親和性が高いってのは
アシモフで証明済みなんだから
どうも頭打ちなんて思ってるミステリー作家に
どんどんアグレッシブにSF界隈に攻めてきて欲しい

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/12(日) 21:08:05.41 ID:xpn0u2R7.net
@ymgsm  2023/02/11(土) 08:47:57
春暮康一短篇集『法治の獣』が国内篇1位となった『SFが読みたい!』に、作者インタビューが載っている。
「SFを書きたいと思った直接のきっかけはグレッグ・イーガン『宇宙消失』ですね。もの凄く面白くて、自分でもこういうのが書きたいなと思いました」をはじめイーガンへの言及多数でうれしい。

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/14(火) 17:53:01.54 ID:8jPBp/LE.net
新刊出るんだっけ? イーガンじゃなくてチャンだったか?

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/28(火) 10:10:34.00 ID:soWZUBo3.net
白熱光のラケシュ世代でようやくアンドロメダ等他星雲に
出かけようとする変わり者が出現するのに
50年近く前に銀河をこえて大マゼラン星雲まで旅した
ヤマト乗組員たちは凄いな
松本零士さんのご冥福をお祈りいたします

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 20:41:17.51 ID:eNNM3Kpo.net
白熱光の奇数章は偶数章の答え合わせみたいな面があって
彼らは既に退廃の時代に有るっていうラケシュの言は
おそらく真実だろうけどちょっと寂しく思う

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/31(金) 21:38:03.09 ID:cpm/bZQF.net
イーガンって今何歳?

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/31(金) 21:39:16.59 ID:cpm/bZQF.net
イーガン好きはともかく宇宙消失が好きってのはいかにもな文系だな

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/01(土) 15:05:41.93 ID:HkPzm/sg.net
イーガンは短編が好き。
長編3部作系は、私の根気も知力も ついていけない。

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/02(日) 01:51:40.59 ID:eMvgLvnp.net
短編はSFガジェットを突きつけられるような感じで理系的
一方、直交三部作とか長編の多くは理論についていけなくても
ヒューマンドラマ(異星人だからヒューマンではないけど)で
読ませてくれてこういうのが好きっていうと
鉛筆片手に検証しつつ読み込むようなガチガチの
理系のイーガンファンからは
なんにも分かっちゃねえな文系はって感じで嘲られるのがちょっと嫌
人それぞれの楽しみ方があっていいじゃないか

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/30(日) 04:42:12.28 ID:ehxnbKhf.net
スレ伸びないね

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/29(月) 03:05:52.56 ID:zPxtNAk7.net
イーガンいーじゃん

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/15(木) 00:12:06.59 ID:MV5gpcnO.net
新作出ないのかよ、ああ?

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/18(日) 16:16:25.68 ID:GnpYYWXd.net
あくしろよ

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/07/11(火) 20:24:25.72 ID:EXRSh1Br.net
アンディ・ウィアーはちょっとなぁ…
如何にもWeb小説って感じの文体がどうも好きになれんのだ
若い世代にとってはそっちの方が親しみをもてるのかもしれんが

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/07/19(水) 09:43:36.39 ID:uHyQCKhc.net
クリスティくらいならともかく、古いのアメリカドラマネタは
全然ついていけないけないけど、なんか楽しそうって雰囲気は伝わってくる

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/09(水) 09:34:50.40 ID:cwjKx6dH.net
実は自分もビットプレイヤーでこの世界も転生した大谷翔平が
チート能力で無双する仮想世界じゃないかって気づいてしまった

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200