2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 7

489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/23(金) 10:28:51.71 ID:YJ47yR3y.net
>>478

大阪はまだだが京都や神戸でやるらしい
https://www.kokusho.co.jp/50th/fair/#term_54

ほんまに大阪人はがめつくていけんのう「

490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/24(土) 19:12:12.71 ID:aBlAEQik.net
>>480
これ具体的にはどんな感じなんだろう
俺のはぱっと見少し角折れしてるけど好感してくれるのかな

491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/25(日) 08:02:34.26 ID:82gOSjme.net
>>489
2月に大阪キタ――(゚∀゚)――!!
ありがとう

492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/27(火) 16:08:33.99 ID:P0jlmMnE.net
さるにてもアルジス・バドリスっていつの間に「SF界の巨匠」になったんだろね?
https://www.kokusho.co.jp/np/index.html

うちらが知らんだけで海外ではとっくにそうなのか?

493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/27(火) 17:34:24.88 ID:IQekyqea.net
>>492
SF界の巨匠(批評家として)という評価自体はあるみたい

494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/27(火) 20:05:33.95 ID:N4Yvm0ie.net
>>492
ライブラリーオブアメリカに選ばれてるからじゃねえの

495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/27(火) 20:22:24.15 ID:FQ+l90+z.net
ゲシタルト買い損ねた・・・重版とかは・・ないよね;

496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/28(水) 06:45:17.28 ID:C0IZpYG8.net
>>495
尼で1~2ヶ月待ちになっているな
なんであんなマニアックな本がそんなに売れているのか

497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/28(水) 07:30:06.92 ID:C0IZpYG8.net
悪漢と密偵@BaddieBeagle

"第二次世界大戦でドイツが降伏した頃、アメリカのノースダコタ州とサウスダコタ州の境に
隕石らしきものが落下する": スタニスワフ・レム/ 沼野充義, 芝田文乃, 木原槙子『火星からの来訪者 知られざるレム初期作品集』

498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/28(水) 17:37:55.79 ID:jxPdZiJE.net
>>496
なんでだろうなぁ・・・油断したわ

499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2022/12/29(木) 12:10:39.92 ID:f26a+NTV.net
岡和田晃_新刊「NLQ」31、『花と機械とゲシタルト』論、『日本現代詩選』&『ツィムララ』参加@orionaveugle

昨日のジュンク堂書店池袋店。これは、『花と機械とゲシタルト』、どう考えても売れてますよね!

500 : :2023/01/01(日) 15:13:25.66 ID:j7AcYlRQ.net
あけおめ

501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/02(月) 10:05:01.78 ID:HO1KUjCd.net
アルジス・バドリス「誰?」
なかなかよかった。一応ハッピーエンドなのかこれ。

502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/02(月) 10:44:46.38 ID:010elQHs.net
アルジス・バドリスって誰?(お約束)

503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/02(月) 14:05:33.55 ID:0CNJhnVc.net
ソノラマ文庫海外シリーズの復刊ってディックの本(宇宙の操り人形等)以外では初かね?
ソノラマ文庫でのタイトルはアメリカ鉄仮面だった

504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/28(土) 23:03:20.03 ID:dWFZppJQ.net
国書刊行会 創業50周年記念復刊

新装版 夜明け前のセレスティーノ
レイナルド・アレナス 著


ウラジーミル・ソローキン 著

新装版 ロマン
ウラジーミル・ソローキン 著

505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/29(日) 09:35:54.25 ID:pOewhAJo.net
>>504
国書ならSF的にはこっちじゃね

火星からの来訪者
知られざるレム初期作品集

スタニスワフ・レム 著
沼野充義/芝田文乃/木原槙子 訳

発売日 2023/02

判型 四六変型判 ISBN 978-4-336-07131-6

ページ数 376 頁 Cコード 0397

定価 2,970円 (本体価格2,700円)

506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/29(日) 13:17:11.76 ID:3dHNmYC/.net
ディッシュが褒めてる作品は読みたくなるな。
毒舌にもこういう効用があったか。

507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/29(日) 14:42:55.78 ID:C3iUrDyT.net
>>505
レムコレクション2期順調ですな

508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/29(日) 21:52:10.58 ID:Ryr7GZyd.net
>>504
せっかくなら
最初で最後の人類の復刊を...

509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/29(日) 22:02:30.38 ID:D3dTjCQM.net
>>508
におわせがあったからたぶんちくま文庫あたりで出るよ

510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/29(日) 22:05:12.34 ID:Ryr7GZyd.net
>>509
まじかthx

511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/31(火) 11:44:01.45 ID:iGAIgh6n.net
>>504
有益な情報助かる

512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/31(火) 22:43:22.16 ID:MZqBoUfU.net
>>506
何褒めてたの

513 :sage:2023/02/05(日) 12:53:51.21 ID:UHj6wrIfH
2016年ドーキーのトークイベントで
第2期の構想がどうのこうの言ってたけど
それは無理だと思ったよ
最後の質疑応答でよっぽど国書時間のことを
言ってやろうかと思ったくらい
志村坂上のあのビルの中には
きっと光に近いスピードで動いてる一角があるんでしょって
案の定のていたらく
もうすぐ奇想天外にも抜かれそう

514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/05(日) 22:12:47.29 ID:oHIZtOw5.net
国書フェアの本、ゲットした奴いるかい? 応募した奴いるかい?

515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/08(水) 12:56:29.33 ID:s7vHtvLR.net
私が選ぶ国書刊行会の3冊って10年前にも配ってたのね・・・知らなかった
今結構高値で取引されてるじゃないの

516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/11(土) 22:30:17.33 ID:FxG42rAq.net
>>489
やっとゲット出来たわい
次は国書刊行会50年の歩みじゃ

517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/02/14(火) 11:29:20.76 ID:Y1GRhnNL.net
>>516
良かったな。俺の県内の書店ではどこもやってないんだ。
本当に全国内でやってくれるのか? 47都道府県でやってくれるのか?
せめて県庁所在地ではやってほしいな

518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/13(月) 23:27:58.42 ID:ICWonH7a.net
『国書刊行会50年の歩み』昨日寄ったジュンク堂池袋ではもうなくなっていたので
近隣でフェアやってる書店に行って確保
国書刊行会のサイトで書籍を購入する際に備考欄で指示すれば一緒に送ってくれるということなので
近隣にフェア実施書店がない方はご検討を

519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/14(火) 13:39:28.65 ID:O76U2eMo.net
ジュンク堂大阪本店配布翌日に行ったらたくさんあった冊子

520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/14(火) 21:42:38.73 ID:uq9ez+eE.net
せめて、47都道府県は廻ってくれるだろうか?
東京で数か所、大阪で数か所を延長するんだったら47都道府県廻ってくれないの?
だったら冊子だけでもネットから入手できるようにしてくれよ

521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/15(水) 14:02:02.28 ID:snxO8WP6.net
この前のキャンペーンやってた地元の紀伊国屋今回はやってなかった

522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/15(水) 14:03:44.90 ID:7uMHEuSE.net
40周年の時も私が選んだ3冊の冊子あったの?

523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/15(水) 15:32:51.28 ID:rE9qd8yl.net
先月最寄りの本屋がいつの間にかフェアやってる店に入ってたから行ってみたけど
隅っこの方でちょびっとコーナーが作られてた程度で冊子も数が少なかったのか元からなかったのか知らんが置いてある痕跡すらなかった
買いたいのもないし諦めるわ

524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/15(水) 21:31:45.54 ID:K+f0woGK.net
>>523
熊沢書店か

525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 11:26:54.57 ID:kWLRUqqg.net
メルカリでゲットするのに否定的な人がいるようだけど。
どうせ来てくれないからもうメルカリで買おうかな。
本を買わないと冊子を送ってくれないなんてひどいじゃないか
買いたい、読みたい本はもう既にもっているんだ。

526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 11:44:55.65 ID:NBDjCuQp.net
1巻ずつ買い支えていたシリーズが完結したら「全巻買うと豪華化粧箱!」
とかやられるとティェメェェェ〜ってなるからワカルワカル

527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 13:10:42.36 ID:LBSKi2yR.net
>>526
それだけならコレクター用としてわかるんだ
許されないのはそれ+ここだけ収録作品付属とかよ

528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 17:29:54.15 ID:kWLRUqqg.net
青森 岩手 福島
三重 滋賀 奈良 和歌山
鳥取 島根
徳島 愛媛 高知
大分 宮崎 鹿児島 沖縄

47県中の16県、国書刊行会に見捨てられた地。
当然、応募帯が付いた本もないから応募もできない

529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 10:16:41.89 ID:LXKkyyGy.net
北海道のど田舎で国書刊行会フェアが開催されていて驚いた

はたして需要はあるんだろうか

530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 11:57:19.79 ID:0EsgSRZ+.net
北海道って冬は必然的に家籠りにならざるを得ないせいか
内地のヘンピなトコよりもインドア文化がケッコーガチヨナw

531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/23(木) 20:10:25.79 ID:CcoyGZu/.net
ただし全体的に知的水準は低いので、インドアな娯楽=セックスなどという100年前の東北みたいな感覚の人が多いらしいぞ

532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 03:07:27.00 ID:I0ULErz6.net
>>528
大型書店ないようなとこばっか
諦めなさい

533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/01(土) 12:02:18.99 ID:GvG1Atnl.net
女性作家だけのNOVAふつうにつまんなそー

534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/01(土) 20:27:32.86 ID:MNM7T/kh.net
批判するにしても読んでからにしたまへ

535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 02:46:32.57 ID:H//iAqw3.net
まんさんで面白い作家なんていない

536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 05:53:34.40 ID:FFH1Opuf.net
山尾悠子
鈴木いずみ
新井素子
栗本薫
大原まり子
松尾由美
菅浩江
小野不由美
宮部みゆき
恩田陸
上田早夕里

537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 12:39:39.75 ID:51VktVl4.net
自分の性別と逆の作家でも面白い作品に出会うことはあるけど
好みに合わないことのほうがずっと多いね
女性と男性は別の生き物だから仕方ないと思っている

538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 12:52:59.06 ID:bFobP1PY.net
ダイアナウインジョーンズは観光ガイドもダークホルムもオモチロカッタ

539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 13:15:10.38 ID:WQCcL22E.net
>>538
行きたい方へはっちゃけた上で風呂敷畳むのがうまいと思う

540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 13:16:15.20 ID:WtvHTnqq.net
別に女性作家だろうと男性作家だろうとその性別由来の表現の違いとか感じないけどな
作家ごとに表現の特徴はあっても
そういうの信じている奴って「この女特有の表現が気持ち悪い!」とか言ってるの?
それってただのミソジニーなんじゃないのか

541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 14:17:25.46 ID:vMSXwQlu.net
最近は女性作家の小説を読む方が多いかも。
男の小説では女が性の対象として描かれることが多く、女性の内面については(良くも悪くも)内容が乏しいものが多いように思う。
一方、女の書く小説の方が、男の身勝手さや愚かさなどを冷静に見ているものが多いと感じる。

正直なところ、自慢話の多い男や噂話の好きな女など、どちらも俗物は好きじゃないけど、男の書く小説の方が女にモテたという自慢話が多い。
それと較べたら、女の小説に多い、男に裏切られる話の方が(男のモテ自慢よりは)ずっとマシでリアルな感触がある。

542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 14:22:27.30 ID:xKp4krzN.net
それは愚痴なのでは

543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 21:00:34.05 ID:51VktVl4.net
>>540
わざわざ女性作家だけのNOVAなんて出されるくらいには
性別由来の表現の違いはあるんだと思うよ
これが出版社側の慈悲的性差別によるものじゃなければね

544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/03(月) 23:47:02.71 ID:gKSckZMI.net
河出だからなあ
そういう企画が通りやすいのはあると思うな

545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/04(火) 01:15:10.53 ID:SjgX9EeT.net
別に一冊ぐらいそういうのがあってもよくね?
いちいち目くじら立てすぎ

546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/05(水) 01:03:11.64 ID:EIaDaxO3.net
あーあ
どっかに書物の王国一冊100円の全巻セット売ってねーかなー

547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/04/29(土) 03:44:36.06 ID:HfEfGtEp.net
国書は未来の文学の続刊はもうないのかのう?

548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/08(月) 01:07:46.82 ID:5PAcWvqE.net
https://i.imgur.com/ZoX7AWO.jpg

549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/08(月) 23:43:54.46 ID:DpZ9YwEP.net
なぜかジョン・スラデックが出る

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"奇才スラデックによる英国SF協会賞受賞作のロボット・ピカレスク":
ジョン・スラデック/ 鯨井久志『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』
ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784801936676

550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/09(火) 23:58:33.77 ID:HJn223KM.net
竹書房スレで既出

551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/14(日) 23:56:13.09 ID:wZ/Pt68Z.net
論創海外ミステリの近刊予告にアンジェラ・カーターのHeroes and Villains

552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/26(金) 20:36:56.74 ID:2bw7inMd.net
寝煙草の危険が気になる
装丁がかっこいい

553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/26(金) 21:43:28.02 ID:3FMtBpT9.net
>>552
箱入り288ページで4180円か…なかなかのお値段…そのかわり電子は2500円と安くなってるな…( )

554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/05/26(金) 22:32:58.65 ID:cJwR/ICA.net
SFやファンタジー、ホラー好きだけど、ジャズとアンビエントやスペースが好きで
フィードバックも好きなハイグレードな人いますか?(笑)
これの良さわかった人、音楽偏差値77以上です。
//youtu.be/f0og1UrDFy0

555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/10(土) 07:23:02.23 ID:veyMZ7X3.net
すまんがここにはローグレードなもんしかおらん
つか、同じもんあちこちに貼るなや
宣伝のつもりなら逆効果やぞ

556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/10(土) 10:48:49.45 ID:UcHEgA7G.net
動画投稿者のアンチがわざと宣伝して回ってるんじゃないの

557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/15(木) 00:05:01.22 ID:bqx5a75f.net
>>554
そんな得体のしれないURL、いまどき誰も踏まねーよ

558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/15(木) 06:57:10.66 ID:JX1KE2EU.net
偏差値持ち出すような惹句は、いまや逆効果でしかないことに気づかないところが痛い。

559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/15(木) 21:14:59.78 ID:aYZlpBzm.net
お爺さんじゃしょうがない

560 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/06/30(金) 07:58:13.93 ID:y5gzET3P.net
ttps://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784879844392

時間への王手/マルセル・ティリー

ベルギーの幻想世界が生み出したタイムトラベルSF。

 鉄鋼卸売業者ギュスターヴ・ディウジュは、20年ぶりに再会した旧友からひとりの英国人を紹介される。《過去に働きかけ、起こった事実を変える》研究にいそしむ彼ハーヴィーの手になる装置によって、ディウジュは100年以上前の過去を――ナポレオンが「勝利」したワーテルローの戦場を目撃するが……

 古典的幻想文学・SF論「妖精物語からSFへ」でロジェ・カイヨワが言及し、日本では名のみ知られていたタイムトラベルSFの名品、待望の邦訳なる。

561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/07/13(木) 14:39:59.34 ID:2J3C0Sob.net
ロジェ・カイヨワしか言及してないんじゃ知ってる人のが少ねぇぞ。

562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/07/20(木) 10:16:49.75 ID:eSZOjQSW.net
牧眞司もWEB本の雑誌で言及した!

563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/04(金) 12:04:45.43 ID:zyOuZr/m.net
しかしあれやね
2023年も残り5か月を切ったいうのに
「伊藤典夫評論集成」も「ジャリ全集」も出るいう噂がちいとも
聞こえてこんのはなぜじゃろね

564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/13(日) 22:31:05.43 ID:HuDHy6E5.net
伊藤典夫評論集成はいま索引作成中らしいからもうじき出るはず
ジーン・ウルフ傑作選も内容は決まってるらしいけど全然出る気配ないなあ

565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/14(月) 05:16:32.78 ID:K5bBntM6.net
(´□`)v-~~~~~~~

566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/17(木) 15:57:57.27 ID:Uh0XtOiz.net
国書はソバ屋の出前だからなあ・・・
索引作成中 = そろそろ索引を作らなくちゃと思っている
今年中に刊行 = 今年中にとりかからなくちゃと思っている

567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/17(木) 22:36:54.12 ID:NyMAW+q9.net
アルフレッド・ジャリ全集とイアン・バンクス『ブリッジ』はどうなりましたか?(小声)

568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/18(金) 21:11:24.45 ID:f430bTzB.net
ヱジプトは?

569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/18(金) 22:23:21.34 ID:9tFc1yTs.net
「時間への王手」読んだけど、タイムトラベルSFじゃなくて、改変歴史SFだな
ベルギーはジャン・レーくらいしか知らなかったけど、おもしろかった

570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/19(土) 15:37:32.64 ID:vUC3iWei.net
筑摩書房から新訳刊行。

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"家出少年ホーティなどはぐれ者たちによる、不思議な「夢みる」水晶をめぐる幻想冒険譚。
愛と孤独の作家スタージョンの名作SF、新訳で待望の復刊":シオドア・スタージョン/ 川野太郎『夢みる宝石』

571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/09/02(土) 17:43:47.69 ID:Uou7C1HG.net
新訳は買うけど、なんか作品チョイスが微妙だなぁ
翻訳権フリーを優先してんのかねぇ

572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/09/13(水) 09:47:10.08 ID:uVJu1nIS.net
ところでレムコレって止まっちゃったね

573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/09/27(水) 11:43:39.38 ID:EtWIecQ9.net
レムといえば「星からの帰還」や「現場検証」はもう再刊してくれんのか

574 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/10/24(火) 04:45:29.78 ID:KIiqwL2s.net
-427

575 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/10/29(日) 20:15:30.76 ID:G72GNnb2.net
洋梨形の男、文庫化してほしいな
マーティンの知名度も上がってるしいけるでしょ
でもあれかな版権が高いんかな

576 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/11/19(日) 02:07:28.16 ID:LKnE4gWN.net
-425

577 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/12(火) 01:11:08.56 ID:3Mj+hQuR.net
-424

578 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/14(木) 20:20:52.62 ID:khAPSSEy.net
しかしあれやね
2023年も残り2週間くらいなのに
「伊藤典夫評論集成」も「ジャリ全集」も出るいう噂がちいとも
聞こえてこんのはなぜじゃろね

579 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/18(月) 22:19:56.75 ID:0mlWVm8a.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
風呂上りにナイアシンを飲む人もいるようです。ナイアシンフラッシュがありますが
慣れれば、どうということもありません。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

580 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/20(水) 18:17:21.69 ID:B59ujIWo.net
マッケン自伝
高すぎだろ。万能書店か国書は;

581 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/20(水) 19:10:42.70 ID:4N74QBK1.net
エエイ、コヤツハウエサマヲカタルシレモノヂャ!(・ω・)キレーイ! キリステーイ!

582 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/23(土) 09:07:59.30 ID:dPBgzRRO.net
マッケンポチった

583 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/25(月) 09:13:44.63 ID:tpFdp2HG.net
>>580
国書的にはそんな高くはない
それにマニア向け出版だから部数も多くないんじゃろ
必然的に割高になるわな
あとでマケプレで何万もの値がつくかもしれん

584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/12/31(日) 20:13:19.11 ID:r0BvDSem.net
国書カバー、届いた!

585 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/01(月) 10:38:52.25 ID:K93sqw/C.net
藤原編集室
@fujiwara_ed
オラフ・ステープルドン『最後にして最初の人類』(浜口稔訳)。20億年後の「最後の人類」が20世紀の人類に語る遙かな未来の歴史。
世界戦争、疫病の蔓延、火星人の侵略など、度重なる災禍によって退行した人類は、再び進化の階梯を登り始め、太陽系内の惑星へと進出していくが……。

藤原編集室
@fujiwara_ed

20億年に及ぶ人類の未来史を驚異の想像力で描いた名作。全面改訳。『スターメイカー』につづいて某文庫で。

586 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/02(火) 03:00:37.52 ID:PCoScbBT.net
どっちも持ってるから別に・・・
まあ若い読者が読めるようにする意味はある
小説というより思想書に近い内容だけど

587 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/11(木) 20:19:06.37 ID:AV/Gwbwr.net
テリー・ビッスン死去
『平ら山を越えて』を最近買ったばかりだ
読むか……

588 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/11(木) 21:39:24.37 ID:3uVkyz+J.net
捜査・浴槽で発見された手記
スタニスワフ・レム 著
久山宏一/芝田文乃 訳
沼野充義 解説
発売日 2024/02
ページ数 442頁
定価 3,190円(本体価格2,900円)

レムコレ新刊来月

589 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/12(金) 21:45:08.06 ID:relTRLkN.net
振り回されてふらふらになる感覚が楽しいニ作
いいカップリング

590 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/13(土) 04:03:32.11 ID:FFIpTzER.net
捜査は斬新なアンチミステリだったな
ありうる真相がいくつも併存し最後まで決着がつかない
その中にはSFやオカルト的真相も含まれるという
ミスオタに読ませて感想ききたい

591 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/15(月) 22:07:42.58 ID:Jw+sV7m8.net
久山宏一訳ちうのが不安材料
「大失敗」も久山訳じゃなかったらもっと面白くなったんでは

592 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/01/19(金) 14:33:29.76 ID:AmtR6JsM.net
手塚治虫大人漫画大全が気になる

593 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/02/04(日) 15:32:17.77 ID:kIk92sPl.net
しかし国書刊行会というすごい名前の会社からSFを出すシュール感

594 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/02/04(日) 17:47:54.40 ID:47QIe4FA.net
スタニスワフ・レム・コレクションは我が国の国書として刊行して良いと思う。

595 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/02/27(火) 02:48:51.26 ID:cy/KnJWB.net
国書無双

596 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/13(水) 18:20:41.34 ID:xXTo2Ood.net
本屋へ寄ったら「捜査/浴槽で発見された手記」置いてあったので買ってもた

597 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/20(水) 07:55:10.21 ID:9sMLswcG.net
解説読んで知ったんだが
浴槽で発見された手記って旧訳が深見訳と村手訳の二冊あったんだね
てっきりサンリオの村手訳だけかと思ってたよ
それでまたまた改訳が出るってことは
前の二冊がよほどダメだったのかな?

598 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/23(土) 03:21:08.13 ID:y4SM/Imt.net
>>597
単にどっちも40年も前のだからじゃないの?
今の方が調べやすくて解像度も上がってるだろうけど

599 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/23(土) 07:56:07.81 ID:8eyKsIN5.net
昔の翻訳を読むと登場人物が「くわばらくわばら」と言っていたりするから
アップデートする必要がある。
「宇宙の眼」は同じ中田耕治訳でも文庫化でかなり修正されていた。

600 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/23(土) 10:01:58.10 ID:GIyBk1Pc.net
ポリコレ系ならともかく、単なる用語や言い回しの古さって、排除せにゃならんほどのもんなの?
むしろ昔よりも読書と並行して辞書引きや調べ物をするのは楽になってんだし、構わんと思うけどなあ

601 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/23(土) 11:26:20.89 ID:c8Gm5vQl.net
新訳って、結局は翻訳の著作権切れを回避するため、出版社側の都合でやってることだと思う。
また古い翻訳でも、チョコチョコ訳文を現代風にいじったら新たな校閲者や監修者の著作権が生じるため、その作品を著作権切れの作品として自由に公開することができなくなる。

自分の読書体験でいえば、古い本を読んで古いことばや古い言いまわしを色々と覚えることができたわけだから、なんでもかんでも新しくすれば良いというふうには思わないんだよね。

602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/23(土) 11:43:10.23 ID:22ZMM3Ia.net
>>601
新訳しても翻訳権切れになんてならないぞ
契約年数切れたらまた金払って更新するかどうかだけ

603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/23(土) 11:43:29.80 ID:22ZMM3Ia.net
>>602
翻訳権切れ→翻訳権切れ回避

604 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 00:07:39.77 ID:NGiziiG9.net
>>601
> 新訳って、結局は翻訳の著作権切れを回避するため、出版社側の都合でやってることだと思う。

具体的な例を挙げて話をすると、日本は環太平洋パートナーシップ協定(TTP)の締結により、2018年に著作権の有効期限を(著者の死後)50年から70年へと延長した。

もしも著作権が延長されなかったら、村岡花子訳のアンシリーズは2018年に著作権が切れていたし、阿部知二訳のホームズ・シリーズも今年から青空文庫で自由に読めていたかも知れない。

そのため、出版業界では(著作権50年を前提に)20年前くらい前から改訳や新訳をどんどん出すようになった。

新潮文庫のアン・シリーズは、村岡花子訳となっていても訳文にかなり手を加えられているし、阿部知二訳のホームズ・シリーズは深町眞理子訳に置き換えられた。

またSFでは、フレドリック・ブラウン、ジョン・W・キャンベルの著作権が2022年に切れていたはずだし、マレイ・ラインスター、ジェイムズ・ブリッシュは2026年、福島正実は2027年、フィリップ・K・ディックも2033年に著作権の保護期間が消滅していたことになる。

あと、今年トールキンの『指輪物語』も著作権が切れていた計算になるし、訳者の瀬田貞二の著作権も2026年に消滅するので、あの指輪物語がフリーテキストとして無料公開できる未来がすぐ近くまで来ていたんだよね。

605 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 00:23:22.67 ID:cEP8SzJa.net
そもそも訳者の著作権が切れるほど昔の作品なら絶対アップデートは必要
ブラウンとか日本でも忘れられかけてたのが、初訳も含んだ全集の翻訳は嬉しかった
元から日本語ならともかく、翻訳で日本語が古くさくて読みにくいのはただのストレスよ

極端な例だけど、創元の平井訳怪奇アンソロとか、クセ強すぎて怪奇小説ファンより平井呈一翻訳ファンの為のもんだし

606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 00:38:29.64 ID:tFRHqCli.net
>>604
TTPと新訳出すのは関係ないだろう
日本の出版社が持ってるのは
あくまで契約期間内の翻訳権だけなんだらか

607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 01:40:12.94 ID:NGiziiG9.net
>>606
> TTPと新訳出すのは関係ないだろう

もちろん、TTPと新訳は関係ない。
むしろ、出版社は(TTPで改正される前の)著作権50年を前提に動いていたということ。

>>605
原作の著作権が早く切れることには、従来の翻訳とはちがう別の翻訳が出てくる可能性があるというメリットがある。
たとえば、2014年に著作権の切れたC・S・ルイスの「ナルニア物語」では、瀬田訳とは別に(児童書の「です・ます」文体ではない)土屋京子訳や河合祥一郎訳が出た。

自分の場合は、(なんでも児童書の文体にしてしまう)瀬田貞二の訳が好きじゃなくて、トールキン「指輪物語」も著作権切れで別の翻訳が出てくるのを期待して待っていたのだけど、TPP締結で著作権が70年に延ばされてしまったため、残念ながらその可能性は潰えてしまった。
あと20年も新訳を待たないで、トールキンの英語で読むからいいけど。

608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 02:59:09.39 ID:T8VWNrsV.net
くわばらくわばらの方が楽しいやないか

609 :604:2024/03/24(日) 03:09:02.58 ID:cEP8SzJa.net
>>607
私が言ってるのは「出版社都合じゃなくて、訳者権利が切れるほど昔の日本語なら改定が必要では」ということなのでちょっと話がズレてるような
あと「指輪」って10年留保でOKの作品じゃない?
独占翻訳契約の可能性もあるけど

610 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 03:35:05.16 ID:cEP8SzJa.net
いや、最初が10年留保だったら、それはないのか

ラインスターとかブリッシュは、権利関係なく今出しても商売にならなそう
フリーでも、読みたい人が果たしてどれだけいるか……

611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 03:45:34.28 ID:lhDIzaSS.net
ディックの「去年を待ちながら」については新訳した山形が
「この(創元SF文庫の)翻訳なら新訳しなくても良い気がしますが・・・」と書いていた

612 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 13:30:56.49 ID:NGiziiG9.net
>>609
> 訳者権利が切れるほど昔の日本語なら改定が必要では

それって、出版業界の洗脳だと思う。
そもそも日本の小説だって、江戸川乱歩や太宰治のような著作権の切れた古い作品を読む人は多い。
また、新訳でもクセの強いものや訳文が小説の文体になっていないものはあるし、旧約の方が読みやすいケースも少なくない。

たとえば下はトウェインの「ハックルベリイ」の新旧訳で、柴田訳(2017年)の(子供ふう)文体は人を選ぶ訳文だろうし、村岡訳(1959年)の方が(優等生すぎる嫌いはあるものの)読みやすいという人も多いと思う。
そういう意味では、古典のように翻訳は複数の中から選べる方が望ましいと思う。

柴田元幸 訳
「トム・ソーヤーの冒けん」 てゆう本をよんでない人はおれのこと知らないわけだけど、それはべつにかまわない。
あれはマーク・トウェインさんてゆう人がつくった本で、まあだいたいはホントのことが書いてある。ところどころこちょう[#「こちょう」に傍点]したとこもあるけど、だいたいはホントのことが書いてある。べつにそれくらいなんでもない。
だれだってどこかで、一どや二どはウソつくものだから。まあポリーおばさんとか未ぼう人とか、それとメアリなんかはべつかもしれないけど。ポリーおばさん、つまりトムのポリーおばさん、あとメアリやダグラス未ぼう人のことも、みんなその本に書いてある。で、その本は、だいたいはホントのことが書いてあるんだ、さっき言ったとおり、ところどころこちょう[#「こちょう」に傍点]もあるんだけど。

村岡花子 訳
諸君が 『トム・ソーヤーの冒険』 という本を読んだことがないなら、僕のことは知らないだろう。だが、そんなことはどうでもいい。その本はマーク・トウェインさんという人が書いたもので、だいたい、ありのままのことを言っている。嘘のところもあるにはあるが、大部分はほんとうのことが書いてあるから、問題にしなくていい。
僕の知っているかぎりではだれだってたまには嘘の一つや二つは吐(つ)くもの。もっとも、ポリー伯母さんと未亡人とメアリは別だけれども。ポリー伯母さんや――ポリー伯母さんというのはトムの伯母さんである――メアリやダグラス未亡人のことはみなその本に書いてあるし、その本は前にも言ったとおり、少しは嘘もまじっているが、あらかたはほんとうを言っている。

613 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 13:45:40.19 ID:jWC1JSVV.net
柴田訳酷いな・・・読めない・・・

614 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/24(日) 21:51:06.39 ID:F6Vstt85.net
柴田先生はハックがもし漢字文化圏の学校に通ったとしたらどの程度の漢字を書けるのか勘案なさっているのです
「冒険」の「険」は無理でも「冒」は書けるだろう、「未亡人」の「亡」は無理だな、「誇張」は全滅、と訳文にそれが反映されておるわけです

615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/25(月) 01:46:22.98 ID:MQypxE+T.net
>>612
太宰とかが読まれてるといっても、翻訳ファンと日本文学ファンがどの程度被ってるかもわからんし、条件が違いすぎて比べてもあまり意味がないと思う
日本作品ばかり読んでいる人には、海外翻訳を読みにくいと感じて敬遠する人もいるそうだし

>それって、出版業界の洗脳だと思う
普通に古い作品を読んでいての実感だけどなあ
もちろん旧訳の方が読みやすいと感じる作品もあるけど、新訳の方がだいたいは読みやすくなってる

そりゃクセのあるのは新旧どっちも探せば例はあるだろうが、例えば新訳の方がすんなり意味が取れて情景が浮かんだのが『未来のイヴ』
旧訳はこの冒頭の詩以降も、旧漢字旧仮名遣いのオンパレードでストーリー自体を楽しむ邪魔だった

(1977年)
苑生の態はさながらに身を横たへし美女の
逸樂の夢にまどろみ、うつらうつら、
雙の瞼を大空に閉ずる姿を想はしめたり。
光の花を繚亂と飾れる一つの輪の中に、
紺の天つみそらは、けざやかに閉ぢ込めてあり。

(2018年)
青く開かれた空に向かって、瞼を閉じ
心地よくまどろむ、美しき女
その姿に似て
庭園は 円環に咲く〈光の花〉の輪のなかに
空の青さを閉じ込める

まあ、選べるようにするためにも、新訳はどんどん出していくべきよ

616 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/25(月) 01:55:29.75 ID:MQypxE+T.net
長くなり過ぎるんで切っちゃったけど、
詩の続きで、旧訳では花が「鳶尾の花」、新訳では「アイリス」と出てきます

617 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/25(月) 10:17:10.07 ID:XirKKQ22.net
>>614
ハックのボキャブラリに「誇張」はなさそうなので、柴田訳は工夫する方向をまちがえている感じはするね

618 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/25(月) 13:58:21.88 ID:yykwcIZ4.net
>>615
リラダン『未來のイヴ』は、(正字正仮名の文体が気に入り)私は齋藤磯雄の訳で読んだ。
そちらが古い翻訳として挙げている齋藤訳「未來のイヴ」は、訳者の文語好きの趣味で意図的に古めかしい訳文にしているものだから、古い翻訳の例として取り上げるのはチョット違うと思う。
むしろ、先に私の発言でも述べたとおり、翻訳は複数の中から選べる方が望ましいという一例だと思う。

本好きの私としては、読める文章の範囲はできるだけ広い方が良いので、古い語彙や言いまわしもできるだけたくさん覚えて、より古い時代の本も読めた方が楽しいと考えている。
また、そうした嗜好を持つ人たちが一定数いるため、齋藤磯雄譯「未來のイヴ」も絶版とならず現在も売れ続けているのだと思う。

英語圏の人たちが「ロビンソン・クルーソー」といった300年前の小説をふつうに読むことを考えたら、日本人ももっと古い文章に触れた方がいいんじゃないかな。

> 日本作品ばかり読んでいる人には、海外翻訳を読みにくいと感じて敬遠する人もいるそう

自分の友人には、海外の翻訳ばかり読んでいて、日本の小説は読みにくい(ほとんど読まない)という人間がいた。

619 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/25(月) 16:23:00.05 ID:d8a/qFaK.net
該当部分の原文さがしてみた
「こちょう」はstretchか

You don’t know about me without you have read a book by the name of The Adventures of Tom Sawyer; but that ain’t no matter. That book was made by Mr. Mark Twain, and he told the truth, mainly. There was things which he stretched, but mainly he told the truth. That is nothing. I never seen anybody but lied one time or another, without it was Aunt Polly, or the widow, or maybe Mary. Aunt Polly―Tom’s Aunt Polly, she is―and Mary, and the Widow Douglas is all told about in that book, which is mostly a true book, with some stretchers, as I said before.
https://www.gutenberg.org/files/76/76-h/76-h.htm#chap01

620 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/25(月) 17:46:17.37 ID:XirKKQ22.net
「ところどころこちょうしたとこもあるけど、だいたいはホントのことが書いてある。べつにそれくらいなんでもない。」

ここも気持ち悪いね。原文どおりだけど「それ」が何を指しているのかわかりにくくて流れが止まる。

「嘘のところもあるにはあるが、大部分はほんとうのことが書いてあるから、問題にしなくていい。」

と二つの文をつないでしまった村岡訳のほうが、すっと頭に入りやすい。

ここだけで二回出てくる「それ」は、どっちも不要で、翻訳初心者が訳したような文章だな
ほんとに柴田本人が訳してるのかね、これ

621 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/25(月) 18:16:57.92 ID:OqNZGDQE.net
スレ違い

622 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/26(火) 02:29:07.03 ID:8MtGP1xz.net
>>618
そしたら、しっかりした教育を受けてない子供文体に工夫してる柴田訳も新訳が読みにくい例としてはおかしいでしょ
海外翻訳好き(日本古典に興味は薄い・苦手)で、そこを好んで読んでる人がメイン・ターゲットなんだから、新訳は積極的に出すべきという話なのよ
古い日本語が好きな人も一部いるとか、学ぶべきとかそういう話じゃなくて

623 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/26(火) 13:03:20.56 ID:EuOda/ye.net
>>622
> 教育を受けてない子供文体に工夫してる柴田訳も新訳が読みにくい例としてはおかしい

日本語の場合、箸、橋、端みたく同音の単語が多いため、かなが多過ぎると文章にメリハリが無くなり読みにくくなる。
たとえば、一休さんの「このはしをわたるべからず」みたく、複数の意味が生じてしまうようなパターンや、どの漢字に相当する単語なのかがパッと分からず戸惑ってしまったりで、文章を滑らかに読めず引っかかる部分が増えてしまうため、読みにくい文章だと感じる人が増えてしまうことになる。

ふつうの大人なら、次のように漢字を使った文章の方が読みやすいという人は多いと思う。

「トム・ソーヤーの冒険」 ていう本を読んでない人は、オレのこと知らないわけだけど、それは別にかまわない。
あれはマーク・トウェインさんていう人が作った本で、まあ大体はホントのことが書いてある。ところどころ誇張したとこもあるけど、大体はホントのことが書いてある。別にそれくらいなんでもない。
誰だってどこかで、一度や二度はウソつくものだから。まあポリーおばさんとか未亡人とか、それとメアリなんかは別かもしれないけど。ポリーおばさん、つまりトムのポリーおばさん、あとメアリやダグラス未亡人のことも、みんなその本に書いてある。で、その本は、大体はホントのことが書いてあるんだ。さっき言ったとおり、ところどころ誇張もあるんだけど。

と、ここまで書いて――
あれ? 621の発言は、「(「未來のイヴ」の齋藤訳が意図的な古めかしい訳文というのなら)子供文体に工夫してる柴田訳も新訳が読みにくい例としてはおかしい」という意味かな? と思い至ったので追加しておくと――

もう紙幅(発言文字数)が足りないのでザックリ話をすると、平安時代からつづく歴史的かな遣いで国語教育を受けた世代は、子供のころから総ルビで難しい漢字を読んでいた世代なので、日本語の語彙力が(戦後教育の世代より)圧倒的に勝っている。
そういう意味では、新訳というのは訳文のラノベ化みたいなことにもなっていて、「我輩は猫である」を「ぼくは猫です」みたいに訳しているような空しさを感じてしまうところもある。
また、色々と新訳のおかしな実例も挙げたいところだけど、文字制限でそこまで書けないため今回はここまで。

624 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/26(火) 16:47:17.34 ID:cHuw/dT4.net
柴田って翻訳最高峰じゃないの

625 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/26(火) 17:34:17.32 ID:PhVQ+Hi0.net
光文社n新訳シリーズ嫌い

626 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/27(水) 01:40:58.37 ID:ltgatgjP.net
>>623
後半、説明になってませんよ

あと、あなたはずっとそうだけど、まず最初から日本語の作品と海外翻訳を一緒にして考えるをいい加減にやめませんか?
今では普通は使わない言葉や言い回しが翻訳に使われてるのは「時代錯誤」であって「語彙が豊富」ではない(原作者の考えじゃないんだから)
旧訳ファンは好きならそれを読んでればいいが、新規読者を無意味に狭める読みにくい要素はない方が良い
実際に『未来のイヴ』には、齋藤訳を敬遠していたという感想がある(好きな人がいることよりも、そっちが問題)

日本文学を例えに使ってる時点で変なんだけど、補足
漱石が尊大さと滑稽さを意図して使わせてる「吾輩」と、訳者が元の一人称に無いニュアンスを加えた「吾輩」では意味が違う
「I am a cat」の訳だとしたら、「吾輩」の方が訳者が勝負に出たなという感じで、やりすぎの恐れもある
実際に「吾輩」をプレーンな「私」にした改訳の『泰平ヨン』の方が、ユーモアと時にシリアスなSFアイディアのぶつかり合いをしっかりと楽しめる
語り手の立ち位置を考えたら「吾輩」より相応しいのではと、「小生」に変えた『ほら吹き男爵』の新訳では、イメージが変わるので「この人物ならこの場面でこう話しそう」と読者が気にいった方を選べばいい
だけど、どんどん新訳が出されなければ、そもそも選べないのよ

627 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/27(水) 20:35:31.87 ID:fB6B/ZKG.net
渡辺利雄訳が好きだな
翻訳の良し悪しはわかんない

628 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/27(水) 21:43:03.17 ID:4KLeAqvy.net
なんでこんな過疎板の過疎スレでレスバしてんだよいい加減にしろバカ共

629 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/27(水) 22:22:19.80 ID:XusWu6yD.net
過疎ってるから乗っ取られるんだろ

630 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/28(木) 04:51:36.54 ID:Pa4vzl6z.net
いろいろな文体があった方が幅広い層に届くよね
誤訳はいらんけど

日本の古典も池澤夏樹が文学全集でいろいろやらせてたな
中には新訳した意味あるのかなって平凡なのもあったけど

631 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/28(木) 05:18:26.88 ID:1luaAOP9.net
光文社の「枕草子」新訳読んだけど
古典授業で読まされた時もこの訳文付きだったら、もっと好きになれてたと思うわ

632 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/29(金) 13:09:38.72 ID:LMLImnm2.net
>>626
> 最初から日本語の作品と海外翻訳を一緒にして考えるのをいい加減にやめませんか?

こちらからすれば、日本の作家の文章と翻訳の文章を分けて考えるから話がおかしくなると考えている。
まず結論から言うと、現在私たちの使っている言文一致体というものが、そもそも明治期の翻訳文を元にしている。

国語の授業で、二葉亭四迷『浮雲』を日本最初の言文一致体で書かれた小説と習った人もいるだろうけど、その後の作家たちに大きな影響を与え現代文にまで引き継がれてきたのは、むしろ彼の翻訳したツルゲーネフ『あいびき』の文章だった。
二葉亭の「浮雲」も「あいびき」も青空文庫に登録されているので、(どちらが現代文に近いか)両者のさわりを読み較べてみればすぐに納得できると思う。
若い作家たちが「あいびき」に強い衝撃を受けたのは、それが初めて見る口語の逐語訳であり、彼らがすぐに飛びついたのは、それが自分たちの求めていたリアリズムに感じられたからだという。

谷崎潤一郎も、『現代口語文の欠点について』で次のように記している。

要するにわれわれの書く口語体なるものは、名は創作でも実は翻訳の延長と認めていい。故有島武郎氏は小説を書くときしばしば最初に英文で書いて、然る後にそれを日本文に直したと聞いているが、われわれは皆、出来たらそのくらいなことをしかねなかったし、出来ない迄もその心組みで筆を執った者が多かったに違いない。

それは努めて表現を清新にするための手段でもあったけれども、正直のところ、美しい文章、ひびきのいい文章、――ということよりも、先ず第一に西洋臭い文章を書くことがわれわれの願いであった。
斯くいう私なぞ今から思うと何とも恥かしい次第であるが、可なり熱心にそう心がけた一人であって、自分の文章が英語に訳し易いかどうかを始終考慮に入れて書いた。

谷崎の時代はそうかも知れないけど、今は違うでしょと言う人もいそうだけど、村上春樹が出てきた当時も、ハルキは英文タイプで下書きした文章を日本語に直しているらしいなんて噂があった。(実際には、効率が悪くてすぐにやめたらしい)
つまり、まだ村上春樹の世代でも、やはり西洋くさい文章をカッコイイと感じそんな噂をする人たちがいたということになる。

633 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/29(金) 13:12:33.66 ID:LMLImnm2.net
さて、翻訳の話に戻ると、「欠陥翻訳時評」という連載で数多の悪訳を指摘し話題となった別宮貞徳氏は、『裏返し文章講座』という本で悪い翻訳について次のように述べている。

悪訳っていうのは日本語の表現上の問題で、何度読み返しても意味がくみとれない、わけのわからない文章、読む気が失せるようなみっともない文章、要するに悪文ですね。
そして忘れてはならないのは、誤訳は無知からにせよ不注意からにせよ誰にでも起こる、病気でいえば一過性のハシカみたいなもので、大した問題ではないのにひきかえ、悪訳は悪性の腫瘍で、こっちの方がよっぽど重大だということです。

上の本ではけっこうな大家まで撫で斬りしていて驚かされるのだけど、別宮さんが批判しているのは翻訳の文章におかしな日本語が多過ぎるという点で、巻末には多数のおかしな日本語の実例とともに、プロの翻訳家を目指すならせめてこれくらいの日本語は知っていてほしいと、日本語テストまでついているという念の入れよう。
逆に言うと、日本の作家だってこれくらいの日本語の知識と言語感覚くらいは持っていてほしいという内容になっている。

以下のレベルで2つ以上誤った日本語を使う人は、1冊の本の中ではかなりおかしな日本語を使っている可能性があると思う。

 ・彼女は誰にも愛想をふりまく八方美人の人気者だ。
 ・満面に白い歯を見せています。
 ・どっちもどっちで目移りがする。

 ・複雑多岐は良くない。単純明解が望ましい。
 ・情けは人のためならずだ。そんな甘い顔をするんじゃない。
 ・夕張メロンがたわわに実っている。

 ・恋人の関心を買うことに浮身をやつしている。
 ・タレントととして神出鬼没の活躍を見せている。
 ・あの人の二の舞を踏むまいと必死でがんばりました。

 ・母が働いて学校にやらせてくれた。
 ・六本木周辺の街の稜線が変わった。
 ・思いもつかない悪い結果だ。

 ・流しに、出前のどんぶりが水にさらされたまま残されていた。
 ・熱にうなされてうわごとを言う。
 ・あらゆる不測の場合を考えて、それに備えた。

634 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/29(金) 14:29:42.35 ID:hPU62Mj1.net
スレ違いの誰も読まない長文投稿する気違いが居付いたのか

635 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/29(金) 22:43:29.54 ID:lt5ipSDX.net
>>634
こいつ早川スレと電子書籍のKindleスレのあたりにいつもいて空気読めずに長文連投して嫌われてるキチガイだよ

636 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/30(土) 08:31:51.64 ID:nEjZscsE.net
>>633
>さて、翻訳の話に戻ると

さて、じゃねえよw
消え失せろ

637 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/30(土) 09:22:25.99 ID:r2IcoRUp.net
日本語がどうこう言いながら、日本語を読み取れてないとしか思えん内容の垂れ流しw

638 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/30(土) 12:53:46.53 ID:d0Tyy3Zn.net
nifty-serveやPC-VANの時代(20世紀)で頭が止まってそうな人

639 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/03/30(土) 23:27:58.85 ID:9BbzIf/M.net
https://i.imgur.com/cHjYPeh.jpeg

640 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/01(月) 14:41:56.78 ID:9yJnnBbN.net
山野浩一『レヴォリューション』復刊

岡和田晃_Akira OKAWADA
@orionaveugle
情報解禁。稀覯書となっていた山野浩一『レヴォリューション』(NW-SF社)が、未復刻短編「スペース・オペラ」と詳細な解説を加えた完全版『レヴォリューション+1』として、小鳥遊書房から刊行されます。題名は足立正生監督へのリスペクト。4/27のSFカーニバルで先行発売!
https://tkns-shobou.co.jp/books/view/621

641 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/04(木) 15:45:21.10 ID:/bhrkBrl.net
50年代の小説を今風に翻訳したら、逆に伝わらないんじゃないか、
って気もするが。

642 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/11(木) 01:37:24.88 ID:gI24EfmY.net
『義とされた罪人の手記と告白(旧題:悪の誘惑)』
あとがきによれば、訳者がかなり手を入れているそうだ
この方も70代だし、新版を出す場合でも訳者がご存命のうちに急いだ方がいいね

643 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/16(火) 04:58:38.17 ID:kTuysyHZ.net
奇想天外の本棚第二期が出ないとすると
『吸血鬼ヴァーニー』も結局1巻だけで中絶なのかな
そりゃないぜセニョール

644 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/16(火) 09:06:18.47 ID:jIxPF7FT.net
ウソだと言ってよヴァーニー!

サイキン(・ω・)ホウエイシテタモノデ

645 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/16(火) 20:54:15.48 ID:HavTZtWv.net
一期のガロイの短編集もまだ出てないよね?
あれ、楽しみなのに

646 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/17(水) 07:34:33.14 ID:89qCIXxI.net
一期は打ち切りってわけじゃなくて
単に翻訳のあがるのを待ってるだけだと思う
ダラダラやってる訳者が悪い!

647 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/18(木) 10:02:24.18 ID:cnTjM7hk.net
レムコレとかドーキーアーカイヴとか
国書はみんなそう

648 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/18(木) 12:46:51.59 ID:UgOnKMJB.net
翻訳の原稿料が安くてやる気が出ないとか

649 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/18(木) 21:10:41.07 ID:zb6qGyv9.net
あそこは翻訳があがってから長かったんじゃないか

650 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/19(金) 08:51:16.52 ID:LOXMO0dB.net
ジャリ全集も翻訳自体は10年以上前にあがってるらしい

651 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/19(金) 18:14:03.93 ID:k9kRbJ2n.net
それもう古びてないか訳

652 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/19(金) 21:37:11.46 ID:tRqwH2vu.net
原書より古くないのは確実なのでは

653 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/20(土) 17:34:30.90 ID:DQK5leUQ.net
編集者の給料が安くてやる気がでないとか

654 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/24(水) 11:57:24.23 ID:T9in9dWM.net
やる気が出なくても給料もらえるなんてええのう

655 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/28(日) 20:31:11.83 ID:CeeJrWV5.net
日本の会社員の94%はやる気ないって話だし、やる気あるほうが稀かもしれん

656 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/28(日) 23:49:04.75 ID:9tLSjVqc.net
https://twitter.com/nzm/status/1784566334208225399
伊藤典夫評論集は1450ページ
分冊しないのか
(deleted an unsolicited ad)

657 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/29(月) 08:50:54.26 ID:jKXGTBi+.net
>国書刊行会の樽本氏に見せてもらった伊藤典夫評論集の束見本。
>1450ページ。
>年内刊行予定らしい。ほんとか⁉︎

たぶんウソw
オオカミ少年タルちゃんがまたふかしとるんじゃろ

658 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/29(月) 12:20:39.70 ID:3i3Aw7N+.net
上げておこう

659 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/30(火) 09:30:15.26 ID:pLFDhZks.net
さらに上げよう

660 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/04/30(火) 20:01:39.87 ID:pLFDhZks.net
まだまだ上げよう

661 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/01(水) 07:09:46.23 ID:oOFkHEue.net
もっと上げよう

662 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/02(木) 09:55:48.74 ID:WFR2AyKl.net
ドカンと一発

663 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/03(金) 14:20:23.73 ID:hljg3G6+.net
河出文庫@kawade_bunko
【河出文庫5月の新刊】レイ・ブラッドベリ/中村融訳『猫のパジャマ』

猫を拾った男女をめぐる極上のラブストーリー「猫のパジャマ」、初期の名作「さなぎ」ほか、人生のほろ苦い驚きが詰まった珠玉の作品集。絶筆となったエッセイ「連れて帰ってくれ」を特別収録。

664 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/03(金) 20:35:00.49 ID:OrifzBq0.net
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.

665 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/03(金) 22:51:14.04 ID:RTSFg4N+.net
ブラッドベリは太陽の黄金の林檎復刊してくれ

666 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/15(水) 06:27:46.38 ID:Olq7lBII.net
>>657
>年内刊行予定らしい。ほんとか⁉︎
「SFが読みたい!」には「春に刊行」って書いてあったんだけど・・・

667 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/16(木) 12:27:27.71 ID:e8G4yGX/.net
>>666
いつの「春に刊行」なのか記載がない。つまりその気になれば刊行は5年後、10年後ということも可能だろう………ということ…!

668 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/26(日) 11:17:33.82 ID:i9cUVv0d.net
まるで故ブラッドベリが復刊するみたいだな

669 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/05/26(日) 11:45:35.87 ID:SjUqS58q.net
ブラッドベリかと思ったらラブアンドベリーだったりシテ

オシャレ(^ω^)サン

670 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/06(木) 12:14:55.81 ID:FeMGVDG1.net
河出の左藤史生本どうよ

671 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/06(木) 13:55:25.61 ID:S9/nkr+6.net
「最後にして最初の人類」オラフ・ステープルドン6月10日ちくま文庫¥1650元々国書刊行会なのでこちらで良いよな

672 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/06(木) 22:12:31.65 ID:j2eq2lS3.net
>>671
スターメイカーとこれ一冊読むならどっち?

673 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/06(木) 23:12:38.66 ID:xRXA6lTY.net
>>672
図書館で試し読みして合う方選べ

674 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/07(金) 07:24:38.96 ID:Q14RDpbz.net
映画やドラマ倍速で観るZ世代かな本もあらすじだけで済まさせそう

675 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/08(土) 17:13:43.59 ID:UDu5EDwg.net
バベルの図書館シリーズの「ヴァテック」は
常々読みたいと思ってるうちに20年経ち
なんかどうでもよくなってしまったよ…

676 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/09(日) 11:13:58.40 ID:AdaDt78v.net
ヴァテックの正篇の翻訳はいくつもあるが挿話篇は旧版バベルの図書館だけだから読む価値はあるぞ
ただし現行本の新編バベルの図書館には収録されていないから注意な

677 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/10(月) 21:40:14.45 ID:vUiKTXPc.net
>>670
買うわ、しかしなんで今ごろ

この頃は少女マンガのほうがSFだったな

678 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/11(火) 00:02:00.99 ID:b0rRY2fb.net
>>676
新編って旧版を合本にして6冊にしただけじゃないの?
他にも旧版との違いってあるのかな?

679 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/11(火) 11:56:32.88 ID:Gt3/Hsgg.net
バベルの図書館のイタリア語原版にはヴァテックの正篇だけ収録されていたのを翻訳者の発案で旧版では挿話篇も加えていた
新編はページ数の都合なのかイタリアからの抗議なのか知らないがオリジナルの通り正篇だけになった
また旧版には各巻に月報が付属していたが新編ではこれが省略されている
新編を全巻購入して帯にある応募券を送ると月報をまとめたバベルの図書館を読むという小冊子を貰えたがもう応募締め切りが過ぎていて入手できない

680 :名無しは無慈悲な夜の女王:2024/06/11(火) 22:51:01.93 ID:b0rRY2fb.net
>>679
なるほど〜
ありがとうございます

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200