2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SFの近接武器でライトセーバーより優れた設定ある?

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 21:41:23.90 ID:Io47qAsU.net
攻撃力 ◎
携帯性 ◎
神秘性 ◎

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 21:43:20.85 ID:AgL7NPac.net
超人ロックの光の矢なんか携帯する必要さえないw

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 21:50:21.45 ID:Io47qAsU.net
それはただの能力では
第三者が使える武器じゃない

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 22:16:05.75 ID:AgL7NPac.net
ライトセイバーもジェダイの個人専用だろ

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 22:17:25.68 ID:GfmkYHky.net
でも核攻撃には無力じゃん

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 22:49:54.71 ID:rhEveFaV.net
近接武器で、ってくくりだろ
そんなこというなら核ミサイルさえあえば
他の兵器や武器は一切いらない、てなるが

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 22:50:58.88 ID:Io47qAsU.net
>>4
あれは一般人でも起動できるし
もの切ったり振り回したりぐらいは出来るだろ

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 23:36:58.38 ID:IQp3GMdN.net
なろう界隈では、核ミサイル直撃(相当)でも火傷ひとつ負わないキャラが散見される
SFでも使える設定だと思う。技量によるが

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 23:40:16.13 ID:IQp3GMdN.net
ライトセーバーも良いが、その原型である日本刀の
小説における素晴らしさは抜きん出ている
映画では光らないから逆に比較にならない

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 23:40:30.63 ID:AgL7NPac.net
>>7
だがブラスターを防いだりはできまい
最強ではない

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/16(土) 23:58:24.27 ID:9GQA11N0.net
タイムストッパーだな。

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/17(日) 00:34:21.65 ID:5SkK93m0.net
あくまで設定の上手さだからな
レーザー光線が飛び交う中で白兵戦の意義を見出す必要があるし

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/17(日) 00:49:59.44 ID:oyayPFZK.net
レーザー光線周りはフォースの設定もないとダメだけどね

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/17(日) 01:19:01.90 ID:43GBlnJh.net
ケムリクサ

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/20(水) 19:04:31.42 ID:biG6wqjQ.net
ライトセーバーってなにも切らず起動したまま放置したら何日ぐらいバッテリー持つの?

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/21(木) 04:22:24.70 ID:ZgifZGsd.net
虚無戦史MIROKUに登場した“無限器”

片手に持てる
山真っ二つ
“竜”(日本)を翔ばせる
宇宙の一部を手にすることができる

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/21(木) 15:54:50.16 ID:P6guyJxu.net
中二病ノートの記述みたいw

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/21(木) 17:52:12.93 ID:ky56E/Hg.net
それって武器なの?ってやつばっかりだな

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/28(木) 10:37:39.89 ID:RMEHnZHo.net
個体エネルギーバリア(触ると死ぬやつ)

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/28(木) 11:57:56.38 ID:dk+ISnpI.net
デスノート

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/28(木) 12:30:22.47 ID:RMEHnZHo.net
ヴァリアブルソードの方が好きです

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/29(金) 17:58:06.18 ID:xqZDtrWT.net
レーザーソードの元祖ってなに?

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/29(金) 20:06:26.89 ID:dcA9/u/Q.net
指輪物語のつらぬき丸(スティング)?

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/30(土) 22:20:03.96 ID:7a1HTHMu.net
ゼウスの雷デネノ。

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/31(日) 00:48:04.75 ID:5MK6Vfql.net
普通のハンドガンで勝てるんじゃネ?

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/01/31(日) 09:06:29.46 ID:xM2lNTfE.net
実弾もレーザーガンも一般人にはひとたまりもねぇよ
ジェダイなら実弾はマトリックスばりにフォースで止めるかな

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/04(木) 15:58:34.47 ID:4+F0dx+v.net
>>15
充電しないで寝てしまうと
次の日に困るレベル

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/04(木) 16:29:44.36 ID:21Som7U0.net
そもそもライトセイバーより上手い設定の装備がちょっと話しただけで分かる設定な訳がないだろう

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/04(木) 18:06:36.91 ID:pehJJ3/U.net
>>27
そんな初期のスマホみたいな

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/10(水) 23:23:25.36 ID:WdVXBYS8.net
『コイルズ』に出てきた個人用レーザー近接防衛システム

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/12(金) 18:49:27.54 ID:qv8ATJfE.net
柄からレーザー刃が出るタイプってデカいプラズマトーチみたいにエネルギー放出しっぱなしのが多い気がする
ライトセーバーは一応エネルギー循環させて棒状にしてるみたいな設定だよね

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/13(土) 09:22:59.53 ID:XAqp32Xe.net
>22
北欧神話のスルトの炎剣とかケルト神話のクラウソラスとか
起源は古く、多い

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/13(土) 10:27:00.09 ID:WP8OKWYE.net
神話の光る剣って、石槍とか骨角器しか知らなかった原始人が初めて金属光沢の武器を見た時の驚きが元になってるのかな

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/13(土) 11:07:37.48 ID:XAqp32Xe.net
鍛造中の光る鉄→炎の剣
薄明光線→光の剣(神の武器
なのではないかと個人的には思ってる

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/13(土) 11:31:55.26 ID:WxlPyaEA.net
そういう神話やファンタジー的な光の剣の起源じゃなくて
レーザーとかSF科学的なエネルギーを剣にするという発想がいつから出てきたかってことだろ

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/18(木) 07:38:57.78 ID:xp/KCLQK.net
送電線の下で蛍光灯を振り回した人でもいたんじゃね?

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/21(日) 21:11:28.65 ID:fkUyeZME.net
SFにレーザー銃のイメージが付いてから
レーザー剣が生まれるまでは長くなかったろうね

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/21(日) 22:00:25.11 ID:CvFRHnpd.net
レーザー技術の歴史
https://www.ulsinc.com/ja/%E5%AD%A6%E3%81%B6/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%81%AE-%E6%AD%B4%E5%8F%B2
レーザー加工の工業用途は、1967年5月にイギリスのケンブリッジにある溶接研究所(TWI)で、
ピーター・ハドクロフトが厚さ1mmの鋼板切断に酸素アシストCO2レーザービームを使用したのが始まりです。

この10年後にSW第一作が公開、当時としてはピカピカのアイデアだったんだろうな。

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/22(月) 03:17:38.10 ID:lGIqnv5C.net
>>38
SF的には、光学兵器の起源は、1898年のウェルズの宇宙戦争に火星人の主力火器として出てきた熱線砲だろう。

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/22(月) 22:24:19.63 ID:6Oj+YZVI.net
アルキメデスの鏡

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/22(月) 23:02:51.50 ID:rMmsswpP.net
>>39
現代的ないわゆるSF創作っていうと、それぐらい古いイメージだよな

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/22(月) 23:40:11.22 ID:h89pDrKe.net
メジェド

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/25(木) 09:53:53.21 ID:Jzfry2CH.net
レーザーはわりと後発

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/25(木) 19:15:23.19 ID:s2vtWrgn.net
ここで言うレーザーってのは光線全般のことだろう

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/25(木) 21:13:32.98 ID:4cF9Do1S.net
レーザー:Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation(誘導放出による光増幅放射)の略称
ビーム:光線全般
ってコトにしないか。

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/25(木) 22:02:36.21 ID:EWjcNs26.net
ガスとか撒かれたら、どうすんの?

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/26(金) 10:22:01.28 ID:A/PwkZMu.net
別にどんな状況でも生き抜けるスーパーマンじゃないから、
クローントルーパーに突然後ろから撃たれたら死んでたデショ

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/02/26(金) 17:52:08.70 ID:64pLUE8S.net
ていうか設定の秀逸さの話であって最強議論をしてるんじゃないのよ

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/07(日) 21:11:29.82 ID:VQ8J/PZp.net
パワードスーツはどうよ?

神秘性はないが、量産性と機械的な機能美があるぞ

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/08(月) 13:58:41.56 ID:IafUpwKb.net
近接戦闘をする必要性が既にSFっぽくない気がするけどそう言う意味でもSWは上手いね

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/10(水) 08:32:31.13 ID:DEvxvcPc.net
「海底少年マリン」の中で指輪タイプの個人用バリアーがあったな。
起動すると光線銃も跳ね返し核爆発でも防げる

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/11(木) 18:00:26.96 ID:35jgd/qC.net
SFで「近接武器」って括りが、既に希少なんだよな。

ライトセーバー関係なしに列挙しても、ほとんど出てこないんじゃネ?

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/11(木) 18:47:11.91 ID:uczOdfVr.net
単分子ナイフ
クリスタルアックス
短針銃(有効射程距離短いカラネ)

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/12(金) 21:45:10.96 ID:IJyMveZk.net
電磁ムチ なんか昔の悪役女宇宙海賊が良く使ってたイメージが

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/13(土) 13:24:57.75 ID:qCUzMQz6.net
ただライトセーバーは魔法やファンタジーの部類かなと思う
設定も二転三転してるでしょ
何か鉱石が中にあるんだっけ

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/13(土) 13:33:33.05 ID:6PwAT2M7.net
黄金時代SFによく出てきた神経鞭
「打撃より痛覚を刺激してむちゃくちゃ痛い」という武器になんとなく未来感を感じた

まあ映像化すると映えないが

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/13(土) 14:48:47.14 ID:fo4ptTPu.net
マルペだと近接武器って、戦闘服くらいしかないなぁ。

個人用バリア発生装置と個人用飛行装置が付いただけの宇宙服だけど

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/13(土) 14:58:13.11 ID:w0OJnjIl.net
>>55
収束にクリスタル使ってたり、組み立てや跳ね返しにフォース必要だったり
その辺はファンタジーだけど、モノ自体は一般人でも起動できる道具でしかない

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/14(日) 14:04:18.82 ID:NUjXC5k8.net
>>58
ライトセーバーはフォース持ちじゃないと組み立てできないという設定もあったんだっけ?
誰でも使えることは使えるけど、フォースの感覚がないやつが振り回すと
往々にして自分で自分の首を刎ねるオチになる(だから実態としてジェダイ専用武器扱い)、
というのはどこかで読んだ気がするけど。

劇中で、ライトセーバーを使いこなしていた非ジェダイはサイボーグのグリーヴァス将軍だけ?

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/14(日) 21:27:23.39 ID:Mtj53DrA.net
アニメで全パーツをフォースで浮かせてまま組み付けるみたいな描写はあるな
設定的にも設計図はフォース頼りみたいになってるから、よっぽどの精密機械なんだろ

まあライトセーバーに関しては、見た目の分かりやすさが一番のよさだと思うが

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/16(火) 02:27:12.91 ID:zbPbTq/P.net
>>54
拷問係「呼んだ?」

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/19(金) 05:04:24.72 ID:7vQ0rXOV.net
ライトサーベルだろう?
にわかどもか…

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/19(金) 12:09:56.61 ID:6nX/S4Vq.net
次は光線剣とでも言い出すの?にわかさん?

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/19(金) 12:57:03.05 ID:21vpMiWl.net
>>56
「アイアンキング」で石橋正次が使ってましたぜ、ムチ

自衛隊の戦車の砲弾が当たっててもビクともしない怪獣が、
石橋正次のムチでひるんでいたw

ちなみに、、、
勇猛な石橋がアイアンキングだと思ってたら
そうじゃなくて、なよなよした浜田光夫の方アイアンキングに変身したのにはビックリした。

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/22(月) 12:53:13.16 ID:n1cBP/ob.net
>>62
サーベルを英語発音したらセイバーになるだけだろ
翻訳も時代とともに変化するものだよ。

とはいっても
BMWはベーエムベーのままにして欲しかったし、
スタートレックもスールーじゃなくて加藤のままにして欲しかったけどな

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/26(金) 15:30:25.50 ID:58aCQKn2.net
みんな飽きちゃったかな

SF世界で近接武器って色々理由つけないとアレだしなあ

今ですら銃がある社会ではナイフで殺人とかは相対的に少ないし
刀狩りが完全普及してる日本みたいなとこじゃなきゃ包丁で殺しました、反撃は受けませんでした
ってのにはならん

まして近未来SFだったらふしぎぱわーがついてない近接武器なんてまともに機能しないはずだし

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/28(日) 00:28:15.41 ID:Y94efRLL.net
読んでて思ったが、SFって機械だけじゃないだろ。
接触テレパスみたいな超能力でも、SFの近接武器だろ。

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/28(日) 01:58:30.27 ID:5GlM1nl8.net
寄生獣のミギーが寄生した手
ターミネーター2の液体金属
鋼の錬金術師の形変わる義手
エルフェンリートの見えない手
進撃の巨人の立体機動装置
東京グールのカグネ


実写化したらターミネーター以外全部ダサくなったのはなぜなのか

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/28(日) 02:48:38.39 ID:Y94efRLL.net
エルフェンリートの手は、1キロ先まで届いてたから、近接ではないだろ

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/28(日) 09:40:26.85 ID:6PUpQ5mT.net
普通に考えて能力は武器じゃねーよ

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/28(日) 10:08:05.93 ID:/vG+cRJT.net
>>68の大元は古事記の武甕雷かな?

故、其の御手を取らしむれば、即ち立氷に取り成し、亦剣刃に取り成しつ。故爾に懼りて退き居りき。

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/28(日) 15:38:44.27 ID:scXmqerj.net
厨二に書かせたのカナ?

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/29(月) 06:18:04.53 ID:QwPQm2f1.net
スターウォーズもフォース使えないとセーバー使う意味はあんまりないけどな
ジェダイ以外で武器として使って善戦したのフィンだけだし

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/29(月) 07:25:02.12 ID:j79ibi6j.net
グリーバス将軍……

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/29(月) 17:49:54.68 ID:4TBy80mF.net
戦うにはほぽフォース必須の代物だけど機能としてはイチ機械でしかないってのが
まあ実際には光刃はフォースで出来てると思い込んでる人がそこそこいたりするんだが

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/29(月) 18:49:16.12 ID:j79ibi6j.net
グリーバス将軍VSロボコップ2

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/03/30(火) 03:30:10.35 ID:O6vuVs9H.net
EP5 ハンソロ
EP3 グリーヴァス
EP7 フィン

だけかな映画でセーバー使った非フォース感応者
まぁ本当はフィンはフォース感応者なんだろうけどね

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/10(土) 19:04:38.65 ID:X5PURFS+.net
スターウォーズより古いが1938年の『航時軍団』(The Legion of Time)に、
「普通に剣としても使えるがビームも放てる」というインパクトのある武器が敵側装備にある。

これを主人公入手するのだが「壊れたのかエネルギー切れかそれともやり方が間違っているのか」で、
ビームがどうやっても出ずに最後まで剣として使用し続けるという宝の持ち腐れ展開が一番嫌展かw

むしろ一番役に立っているのは、元の所有者が敵の女王なので、敵兵(主人の命令に絶対服従の改造生物)に、
「あれ女王様じゃね?」「歯向かったらまずくね?」と誤認させて躊躇させる効果だったり・・・

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/10(土) 19:17:37.43 ID:7T49W60q.net
体力MAXじゃないとビーム飛ばないデショ。デーン デケデッデデッデデーン♪

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/10(土) 19:37:52.28 ID:Lyf3r+Ew.net
>>78
黄金時代以前SFな感じで読みたいな
ちょっと探してみるか

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/18(日) 22:37:39.33 ID:zv6dehlV.net
ブルースリーのヌンチャクはファンタジー武器

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 02:18:50.29 ID:K8ZZA8Ah.net
この際、ファンタジーの近接武器も入れてみるか?

攻撃力と、携帯性と、神秘性で、ライトセーバー並み(出来れば上)の近接武器を、
SFとファンタジー限定で挙げてみよう

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 11:50:38.01 ID:u8GkLFg4.net
>>82
いわゆる蛇腹剣は?
剣身が等間隔で分割されたものがワイヤーで繋がれており、鞭のように伸びたりしなったりで変化自在に敵を翻弄するってやつ。
耐久性でも制御性でも実現可能性ほぼゼロのファンタジー武器だけど、神秘性にはちょっと難アリか?

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 12:07:01.17 ID:/9N2g2dS.net
鞭でヨクネアレw

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 12:17:45.25 ID:XWkm8F3/.net
>>83
ダイの大冒険の「鎧の魔剣」が究極形かな。

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 12:23:39.39 ID:/9N2g2dS.net
アレって魔槍もダケド鎧が剣にガチャガチャくっついてる時の方が攻撃力高いとか
そういう描写って特に無いヨネ。単なる使い辛そうなデカイ剣てダケデw

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 12:33:16.71 ID:XWkm8F3/.net
>>86
あれは「鎧に変形するデカい鞘」では?

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 13:57:59.80 ID:K8ZZA8Ah.net
そもそも剣や槍に、鎧に変形する機能をつけた理由は何なんだ?
変形機能のない剣と鎧を別に作って何か困ることでもあるんなら、
ダイの剣にも、鎧に変形する機能がなきゃダメだろ。

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 14:35:26.40 ID:XWkm8F3/.net
>>88
男の子に「変身ギミック」

これ以上の回答がありますかね?

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 17:20:47.38 ID:LwOIgsZE.net
ファンタジーに行くと、どうしても武器の力が神秘性に寄りすぎるんだよ
SWの場合フォースはあくまで外的要因であってライトセーバー自体の機能は独立してる点がうまい

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/20(火) 18:55:30.18 ID:/9N2g2dS.net
気合いで切れ味上がったりせんのが即物主義なメリケン神話ヨナ。
日本だとガンダモでもやっちゃうノニw

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/21(水) 22:53:48.91 ID:qWWkbIfq.net
>>77
フィンのそこの掘り下げまったくなかったな
エピソード8からの迷走はなんだっんだろ。

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/22(木) 18:14:01.71 ID:XWIWAel3.net
ファンタジー系の武器だと「大鎌」を一揆の農民とかじゃなく、
ちゃんとした戦士(騎士など「戦う人」全般)が使うパターンも。

実戦武器では中国の「戈(カ)」が一番近い形状?
(ただしこれチャリオットに乗りながら薙ぎ払うように使う武器)

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/22(木) 18:56:25.34 ID:F2IWtn8m.net
携帯性ピカイチなのはやはり如意金箍棒(如意棒)でしょ。神秘性も申し分ない
攻撃力は使い手の力量に大きく依存し、常人では持ち上げられすらしないだろうけど
超高硬度単分子ワイヤー状にして斉天大聖みたいなバケモノが振るえば
どこぞの帝国の巨大戦艦くらいはあっさり真っ二つにできそう

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/23(金) 17:30:37.34 ID:WlXk0k8Z.net
やっぱりファンタジーに行くと如意棒みたいに明らかな魔法武器が出て来ちゃうよ
SF的に言えば電磁気を纏わせるタイプで伸縮剣とか警棒みたいな携帯性もある武器があればいいんだけど

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/23(金) 21:06:56.99 ID:yrkToUbH.net
そういや、

ライトセーバー VS ヴァリアブルソード

はどうなるという話題があったな……

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/29(木) 12:52:25.76 ID:ihdgFzo0.net
エネルギーを放出させたり変形させたりの武器はSFでよく見るイメージだが
意外と多くないのか?

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/30(金) 01:11:32.03 ID:VBqfiOA/.net
ソレは本当に近接戦しか使えないのか?

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/30(金) 11:06:30.01 ID:51E9AIXz.net
チャンバラする動機が必要だからね
技術が進歩すると近接戦闘の必要がみるみる減る

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/30(金) 20:18:42.42 ID:BYWoHwzX.net
対決の場で待ってる敵に核飽和攻撃ブチ込むの大好き

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/04/30(金) 20:53:32.70 ID:rVxG1IUV.net
>>88
変形機能がないとサイズが合わない
サイズが合わない騎士の鎧は一部のパーツしか装備しなかった

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/02(日) 18:46:59.38 ID:SOHaXcFl.net
>>99
意外に古典の神話・伝説も飛び道具がメイン武器連中多いんだよな。

北欧神話のオーディンとトールは槍とハンマーだけど実は両方投擲。(投げれば必ず当たるような説明あり)
スルトのレーヴァティンも「高い木の上にいる鳥を落とせる」なので、よく言われる「剣」じゃないのか、
剣でも投げナイフのようなイメージの可能性あり。
(無茶苦茶でかい剣で振り回すと木の上にも届くのかもしれないが)

ギリシャ神話もゼウスの雷(絵や像だと独鈷所)、ポセイドンの銛、アポロン&アルテミスの矢はもちろん、
こん棒のイメージが強いヘラクレスですら毒矢の使い手だったりする。

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/03(月) 21:53:22.92 ID:/LYLn5pd.net
たしかに……武器としては
使ってないけど、草薙剣も飛ぶからなぁ

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/04(火) 00:08:43.96 ID:w4RqCUo6.net
それらの魔法アイテムは近接武器なのか

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/04(火) 19:52:34.62 ID:z6fyN7KT.net
それいうと「近接」じゃなくて「白兵」といわないとダメなような

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/04(火) 20:38:40.95 ID:09O/z5g9.net
人類は全員、投石の天才だったご先祖の子孫だからコソ
全地球生命にコワイモノナシとして地に栄えられたノヨ。
ミサイル(投射武器)こそ神! ミサイルをアガメヨ!!
(アフリカの爆弾オチ?)

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/09(日) 18:45:06.20 ID:DqZ7IgS3.net
投石兵という兵科あったしそしてそれはめっちゃ強い兵科だったしで
遠くからクリティカルは昔からの目標

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/16(日) 19:16:15.86 ID:lIq2glG1.net
高周波ナイフとか、超振動剣とか出てないな。
刃を振動させて金属をも切ることができるってやつ。
ま、ビームサーベルには負けそうだけど。

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/16(日) 19:29:13.39 ID:IdhWrBRe.net
銃夢には出てきたな。脳味噌が無いことを示すために頭蓋切開してた。

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/16(日) 19:39:02.10 ID:xV6IhrmE.net
ゲームだけどサイバーパンク2077で義体化の選択肢で
腕に高周波振動装置つけてブレード攻撃力アップとかあったな

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/27(木) 17:42:47.06 ID:N5vw+EZn.net
>>99-100
レイダーズで、
敵がサーベル振り回して「チャンバラするぞ、かかってこい」と威嚇してるのに
ハリソンフォードはピストルであっさり倒しちゃう
あのシーンは笑えた。

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/27(木) 17:46:10.08 ID:N5vw+EZn.net
でも、
戦国自衛隊で
武田信玄との一騎打ちで
千葉真一がピストルを使ったのは卑怯だと思った。

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/27(木) 17:48:47.73 ID:N5vw+EZn.net
因果応報
その千葉真一も
上杉謙信に機銃で撃ち殺されるのだけどね

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/27(木) 18:36:36.60 ID:YJsvAyxk.net
ゴルゴにもそのネタあったな。

https://ameblo.jp/yoshiki-0722/image-11838947857-12926815765.html

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/27(木) 21:21:10.72 ID:BV1V1mlA.net
大元はSF短編ラシイジャナイ。
剣と魔法風スペオペ主人公が突然ブラスターで射殺サレチャウw

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/05/29(土) 12:48:17.40 ID:RlKnHrrl.net
スペオペで初めに光線剣つかった作品があるなら教えてほしい

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/06/12(土) 08:59:01.09 ID:shM0ugwq.net
ライトセーバーって刃を下にして落としたらずっと地中に潜っていくの?

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/06/12(土) 11:02:52.37 ID:77hoz3cL.net
チャイナシンドローム

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/06/12(土) 11:41:07.77 ID:VJ7yZqaA.net
>>117
高密度のものを切ろうとするほどエネルギー消費も激しいので
地球の中心よりはるか手前で電池切れで止まります

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/06/12(土) 11:41:56.76 ID:d2vHtXRq.net
>>118
ディズニー版の悪口はやめろ!

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/06/12(土) 14:17:04.00 ID:shM0ugwq.net
>>119
サンクス。

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/06/13(日) 12:46:56.98 ID:dQScUmx9.net
実はロケットとしても使えるライトセーバー

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/07(水) 13:43:49.82 ID:2Lto3FrJ.net
ライトセーバーと光線銃はスターウォーズ世界だと原理的に全く別物なの?
スペツナズナイフみたいな感じで光の刀身を射出して遠方の敵を倒すなんて芸当はできない?

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/07(水) 22:23:02.86 ID:5tn8LbIP.net
むっちゃ伸ばして攻撃はできるだろうけど柄から離れたらすぐ減衰しそう

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/10(土) 18:59:10.95 ID:dJDEq/u+.net
アークインパルス!

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/11(日) 21:58:57.03 ID:OY4rCqw4.net
>>123
確か設定的には光線銃もセーバーも同じ動力源だったはず
ただライトセーバーはクリスタルを介してエネルギーを収束させて
循環させてるからエネルギー効率がメチャクチャいいみたいな

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/13(火) 17:12:45.98 ID:m8cVMyL8.net
ライトセイバーってどうやって長さ調整してるの?
ジェダイの意思で伸縮できるの?

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/13(火) 17:20:07.87 ID:Xx+DVagx.net
>>127
大方、流し込むフォースの量や勢いで調整しているのだろう。

ピーヒャラ笛みたいなもんだ。

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/13(火) 22:37:22.07 ID:jRDFfLnz.net
>>127
調整つまみが付いてるライトセーバーもあるよ
内部のギミックを弄るという意味では意思(フォース)でも物理的に調整できるかもね

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 07:52:33.29 ID:OhRGAuJT.net
くびふり機能
タイマー機能
ランダム機能

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 07:59:46.59 ID:tzmetKzX.net
ランダム機能怖いんですけどw

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 09:51:40.18 ID:olFAuxkV.net
抗菌とリモコンとエプソンのプリンターもお付けして
午後3時までにお電話いただければこのお値段!

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 11:27:20.87 ID:OJp3aTZD.net
どう考えても首振り以外使い道がないんですが

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 11:39:05.31 ID:tzmetKzX.net
マイナスイオン出してそう

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 12:28:02.34 ID:EAxyqqTJ.net
プラズマクラスター!

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 12:33:26.66 ID:sqA1dNwl.net
両手で抱えるロケランの親玉みたいな電撃を発する武器っぽい
>プラズマクラスター

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/07/14(水) 12:38:42.68 ID:a3LvIxdv.net
オレは、クラスター弾が子爆弾をまき散らすように、
プラズマボールを敵陣近くで大量にまき散らす無人機のようなイメージだった。

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/08/11(水) 12:05:58.72 ID:Y/hUGvGp.net
固形物ではない光の刀身というギミックが最初に登場したのはどの作品?
近代の創作ではなく神話の時代からあったりする?

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/08/11(水) 12:24:34.59 ID:SCS7J4JJ.net
旧約聖書の創世記には「焔の剣」が出てくる。手で振るうものではなく、自動追尾攻撃ドローンみたいなものか?

第三章
23 ヱホバ神彼をエデンの園よりいだし其取て造られたるところの土を耕さしめたまへり
24 斯神其人を逐出しエデンの園の東にケルビムと自から旋轉る焔の劍を置て生命の樹の途を保守りたまふ

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/08/13(金) 11:31:14.06 ID:aSxFsdWW.net
神話は抽象的で魔法みたいなのしか無い印象

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/08/13(金) 12:25:50.25 ID:mGQuLQKb.net
>>140
確かに、旧約聖書の焔の剣にしても、「燃えるバキュラ」みたいなイメージはあるが、具体的にどういう形・機能なのかまでは分からない。

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/08/23(月) 11:57:09.71 ID:7SMc6tNr.net
>>111-113
ワクチン接種拒否してこのザマ

でも俺的には
荒井忠の代役で補欠要員から成りあがった下品な某コメディアンの死よりも
JAC創設者の訃報の方がショックだったわ   合掌

143 :ウルトラスーパーハイパーシステムスパーダモンバーストモードGX×9:2021/08/30(月) 08:06:53.20 ID:Oe38339X.net
勿論デジモンも完全体は核兵器級の攻撃力が存在するよ。
無論デジモンも完全体は核兵器クラスの攻撃力が実在するよ。
当然デジモンも完全体は核兵器レベルの攻撃力が有るよ。
デジモンセイバーズの勝ち。
デジモンセイバーズの勝利。
デジモンセイバーズの大勝利。
デジモンセイバーズの完全勝利。
デジモンセイバーズの圧勝。
デジモンセイバーズの楽勝。
デジモンセイバーズの制勝。
デジモンセイバーズの連勝。
デジモンセイバーズの優勝。
デジモンセイバーズの奇勝。
デジモンセイバーズの全勝。
デジモンセイバーズの完勝。
デジモンセイバーズの必勝。

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/09/24(金) 12:02:54.22 ID:wyxm9Lxa.net
スペオペの刀剣類だと高周波振動剣なんてのもあった。あっという間に刃こぼれするだけのような気もするけどw

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/09/25(土) 09:39:43.14 ID:HvxVOhj9.net
振動剣はある程度鋭利なら刃すら要らない気がするが

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/09/26(日) 10:55:19.61 ID:vrb+ELze.net
ノコギリのスゲー版なら歯こぼれするほどヤヴァクなるデショ

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/09/26(日) 10:59:19.20 ID:sV74+fzQ.net
>>146
杉谷善住坊「ちょっとトラウマえぐるのはやめてくれるかな……」

148 :ウルトラスーパーハイパーエターナルガオガモンバーストモードGX×9:2021/09/28(火) 23:00:15.72 ID:boXHlLMs.net
勿論ゼーガペインシリーズに決定だよ。
無論ゼーガペインシリーズに限定だよ。
当然ゼーガペインシリーズに指定だよ。
一応ゼーガペインシリーズに認定だよ。
多分ゼーガペインシリーズに確定だよ。
ゼーガペインシリーズの勝ち。
ゼーガペインシリーズの勝利。
ゼーガペインシリーズの大勝利。
ゼーガペインシリーズの完全勝利。
ゼーガペインシリーズの圧勝。
ゼーガペインシリーズの楽勝。
ゼーガペインシリーズの連勝。
ゼーガペインシリーズの優勝。
ゼーガペインシリーズの戦勝。
ゼーガペインシリーズの制勝。
ゼーガペインシリーズの奇勝。
ゼーガペインシリーズの必勝。
ゼーガペインシリーズの完勝。
ゼーガペインシリーズの全勝。
ゼーガペインシリーズは強いよ。
ゼーガペインシリーズは強力だよ。
ゼーガペインシリーズは強大だよ。
ゼーガペインシリーズは強者だよ。
ゼーガペインシリーズは強烈だよ。
ゼーガペインシリーズは強靭だよ。
ゼーガペインシリーズは強剛だよ。
ゼーガペインシリーズは強豪だよ。

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/10/21(木) 10:20:36.61 ID:03+27p5K.net
サイコガンは近中長距離なんでもござれのワンアンドオンリーでクソツヨ武器だな
曲撃ちも惑星破壊もコブラの精神次第

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/10/23(土) 18:50:15.15 ID:x7hU0a5K.net
精神が直接影響するタイプがSFかファンタジーかってのは何度か出てるけど
ライトセーバーは武器本体の性能にフォースが直接影響してないってタイプ

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/10/24(日) 10:29:03.30 ID:kO7qk8Lw.net
日本ならウオーって叫ぶとビーム刃のエネルギーが上がるとかすぐヤッチャウケド、
「起こるようにセッティングされてない事象は起こらない」
というシビアさがセンソーに勝てる国なんヤロナw

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/10/28(木) 14:58:30.99 ID:CeVM8LR0.net
ボルターだろ

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/10/30(土) 15:42:30.60 ID:wCWw4tAj.net
>>151
アフガンではスゴスゴ敗退してましたが?

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2021/10/30(土) 17:32:43.03 ID:94kMYZ3e.net
別にアメリカ本土が蹂躙、焼き尽くされたワケジャナイw

155 :ウルトラスーパーハイパーコミックスパーダモンバーストモードGX×9:2021/11/12(金) 14:15:00.26 ID:RReDMCQf.net
拙者だったら普段育成ギアを再評価するよ。
拙者だったら普段育成ギアを再吟味するよ。
拙者だったら普段育成ギアを再検討するよ。
拙者だったら普段育成ギアを再検査するよ。
拙者だったら普段育成ギアを再審するよ。
拙者だったら普段育成ギアを再調するよ。
拙者だったら普段育成ギアを見直すよ。
拙者だったら普段育成ギアを調べ直すよ。
私に於いてはマニアックが好きだよ。
私に於いてはマニアックが大好きだよ。
私に於いてはマニアックが御好みだよ。
私に於いてはマニアックを愛好するよ。
私に於いてはマニアックを嗜好するよ。
私に於いてはマニアックを友好するよ。
必ずスティングモンは楽しいよ。
絶対にスティングモンは面白いよ。
確実にスティングモンは愉快痛快だよ。
十割スティングモンは心嬉しいよ。
100%スティングモンは喜べるよ。
勿論スティングモンは斬新奇抜だよ。
無論スティングモンは新機軸だよ。
当然スティングモンは個性的だよ。
一応スティングモンは画期的だよ。
多分スティングモンは独創的だよ。
寧ろ逆にスティングモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にスティングモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもスティングモンはクリエイティブだよ。
特にスティングモンはエキサイティングだよ。
もしもスティングモンはドラマチックだよ。

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/28(火) 15:51:04.60 ID:E0YrSNeJG
頭弱いやつってワクチン〔笑)にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけど
お前らか゛使ってる端末のCPUやwifiチップなと゛の集積回路はナ丿メ‐トルの単位て゛作られてるからな
 1ナ丿メ一トル 〓 〇.00OO○1ミリメ‐ト儿 な
ちなみに、肉眼て゛見える限界はO,1ミリメ─├ルて゛、注射針の内径はO,25ミリメ─トルな
お前らでも家電製品やら制御してる電孑基板くらい見たことあるだろ
あれがそっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もて゛きるし、微弱な電氣信號で動作するし,腦や体は微弱な電気信號で動いてる
わけだか゛,思考を読み取って映像化する技術も開發されてるし.と゛んな電氣信號を改変して脳に与えたら思考コントロー儿て゛きるかくらい
日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家か゛研究してないわけか゛ないた゛ろ腦夕リン

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤтРs://i、imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/07/19(水) 13:22:14.40 ID:se/whmzpZ
私利私欲のためにウイルスに温室効果カ゛スに騷音にとまき散らして気候変動させて土砂崩れに洪水,暴風、大雪.猛暑,干ばつ,森林火災に
と災害連発させて人殺しまくってる墜落JÅLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の洒気帯び運転ANÅた゛のテ口リス├
か゛運んた゛ワクチンと称する毒物打って無事て゛いられるとオモタとかどんなタ゛メポな頭してんた゛よ、打った直後に死亡と゛ころか,ここ数年、
接種率に比例して心不全も爆増してるし.世界中に武器売りまくって戰乱引き起こして白々しく介入して住民を殺害しまくって儲けてきた
基幹産業か゛殺人の日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家が白々しくワクチンできますたが打ったところで数か月て゛期限切れなので
また買ってねとかほざいてるアホなもの打って無事て゛いられるとか腦みそプリン体にも程があるた゛ろ
次々とクソシナに技術敗北して半導体まて゛ヤバくなって.また戦争やると同時多發報復くらいそうだし、マッチポンプワクチンて゛大儲けする
こと考えついて研究所のある武漢に密かにウイルス運ひ゛込んて゛白々しくばら撤き続けてるってのが事の真相だとそろそろ氣つ゛けますたか?

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 157
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200