2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】8番艦

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/07(日) 14:29:49.87 ID:Zvq1dyaq.net
SF小説「彷徨える艦隊」シリーズ他の著者ジャック・キャンベルのスレです

■作品リスト
・彷徨える艦隊 旗艦ドーントレス
・彷徨える艦隊2 特務戦隊フュリアス
・彷徨える艦隊3 巡航戦艦カレイジャス
・彷徨える艦隊4 巡航戦艦ヴァリアント
・彷徨える艦隊5 戦艦リレントレス
・彷徨える艦隊6 巡航戦艦ヴィクトリアス
・彷徨える艦隊7 戦艦ドレッドノート
・彷徨える艦隊8 無敵戦艦インビンシブル
・彷徨える艦隊9 戦艦ガーディアン
・彷徨える艦隊10 巡航戦艦ステッドファスト
・彷徨える艦隊11 巡航戦艦レビヤタン

・彷徨える艦隊 外伝1 反逆の騎士
・彷徨える艦隊 外伝2 星々を守る盾
・彷徨える艦隊 外伝3 勝利を導く剣

・月面の聖戦 1 下士官の使命
・月面の聖戦 2 指揮官の決断
・月面の聖戦 3 永遠の正義

■ジャック・キャンベル - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB

■作者ホームページ
ttp://www.johnghemry.com/
ttp://www.sff.net/people/john-g-hemry/

彷徨える艦隊Wiki(英語)
ttp://thelostfleet.wikia.com/wiki/The_Lost_Fleet_Wiki

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/07(日) 14:31:56.77 ID:Zvq1dyaq.net
■過去スレ
ジャック・キャンベル 〜彷徨える艦隊〜
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1243016140/
ジャック・キャンベル 〜彷徨える艦隊〜 2番艦
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1298021147/
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】3番艦
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1333791730/
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】4番艦
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1384166752/
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】5番艦(c)2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1419566035/
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】6番艦 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttps://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1476539728/
【彷徨える艦隊】ジャック・キャンベル【Stark's War】7番艦 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1486393495/

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/08(月) 02:28:08.51 ID:UhionjKZ.net
>>1
また落ちたのか・・・

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/10(水) 02:43:09.11 ID:zZ56OciX.net
アマゾン(米)によると
 The Genesis Fleetの2巻目Ascendantが
 ハードカバー 2018/5/15
 ペーパーバック 2018/5/25
に出るそうな
以下紹介文(訳は「てきとう」なのでできれば原文を読んで下さい)

ニューヨークタイムスによるベストセラー作家ジャック・キャンベルから
パワーとアクション満載のジェネシス艦隊サーガの続編が登場

若い艦隊士官と海兵隊員が力を合わせて自分たちの植民星を守る
元艦隊士官ロブ・ギアリーと元海兵隊員メレ・ダーシーが即製軍を率いて
新植民惑星グレンリオンへの攻撃を撃退してから3年経ったが緊張状態は
悪化の一途を辿るばかりであった
グレンリオンを人類の植民宙域から切り離している封鎖を突破しようとした
グレンリオンの戦闘艦が一隻吹き飛ばされてしまい、さらなる攻撃から星系を
防衛できるのは駆逐艦セーバーのみとなってしまった
近隣星系コサトカへ向かう外交使節の護衛にセーバーを使うというギアリーの
決定は彼への命令をどのように解釈しようとも控えめにいって危険なものであった
コサトカは「反乱軍」(とは呼ばれてはいるものの実際には侵略的な他星系から来た
兵士からなっている)と戦っており脅威は増大しつつあった
幾千もの敵軍兵士を乗せた「平和維持軍」がコサトカ星系に現れると
ローチャン・ナカムラ、元「レッド」のカルメン・オチョアを含むコサトカの人々は
自由を守る絶望的と思える戦いに直面することとなった
攻撃は最良の防御であると言われている
しかし、たとえ大胆かつ危険な作戦がうまく行ったとしてもギアリーとダーシーが
生き残れるかどうかは...

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/10(水) 09:04:44.42 ID:S+K+DKE0.net
彷徨える艦隊の12巻まだ出てないのかよw
もうダメか

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/14(日) 13:35:54.12 ID:4YjjQadi.net
11巻で本編は一旦区切りついて充電期間、とかなってたような

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/19(金) 03:17:03.13 ID:pjtYVxWw.net
>>1
外伝4巻が出ないのは3艦があんまり売れてないとかがあるのかしら……

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/01/19(金) 05:34:21.41 ID:y0b869Cz.net
訳者の力量不足が露呈したか

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/02/06(火) 09:43:52.20 ID:dzWiRLWn.net
アキネイターでジョン・ギアリー探したら出てきた。
他のキャラもいるのかな。

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/02/14(水) 07:50:12.38 ID:mti2WzKQ.net
打ちきり続出のハヤカワにあって長く刊行が続いている奇跡。

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/02/22(木) 21:01:20.09 ID:7s7UHZ4p.net
ここまで出たんやから区切るくらいは付けて欲しいけどはてさて……

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/03/23(金) 20:33:29.44 ID:y9OnaUgo.net
あげ

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/04(水) 23:53:01.19 ID:5uTd3Vdf.net
今更だけど、アライアンス帰還中の艦隊内の反ギアリー派のボスはキラだったのか?

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/06(金) 10:24:19.90 ID:wEMA38Ag.net
彷徨える艦隊 ジェネシス: 先駆者たち (ハヤカワ文庫SF) 文庫 – 2018/5/2
ギアリーやその妻デシャーニの出身星系がお もな舞台として登場し、将来アライアンスを 構成する星域のコロニー創設期が語られる!
・・・ですと

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/06(金) 11:59:32.13 ID:I4dLMuxm.net
過去話なんてどうでもいいのに

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/06(金) 12:17:33.19 ID:/HJQTOTd.net
本編の本国での売り上げが落ちてるのかな。
だから新しい話を始めたと。

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/14(土) 11:50:25.39 ID:0jXwuPQE.net
シンディック外伝4作目原作が発売済だし、そっちを早く刊行してほしい。

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/15(日) 00:41:51.17 ID:EI9II/GR.net
>>13
巡航戦艦ブリリアントのカリーゴ艦長が表向きの顔役?、で裏から操ってたのがキラ艦長だった感じなような
大型艦の指揮官級も参加してた辺り流石に巡航艦の艦長クラスでは限界があったんでねーかな

>>14
前スレでもちらほら語られてた先祖のお話ですな
今の外伝組よりも小規模な艦隊のお話になりそうですがはてさ

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/15(日) 16:21:16.60 ID:p1IhJNTa.net
キラはインスパイア艦長だから巡行戦艦の艦長。

後任はドゥエロスだし

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/17(火) 08:01:23.67 ID:jb8yuD+8.net
>>18
レスありがとう。
確か4巻最初のほうの地の文で、キラには支持が集まるとは思えない、
黒幕だとしたら分かりやすすぎるって書かれていたから、
真の黒幕はどこかに潜んだまま帰還したのかもと思ってた。

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/04/24(火) 03:20:03.58 ID:vn+nuttj.net
>>19
勘違いしてましたスマソ>巡行戦艦の艦長

>>20
諸々間違ってましたがお役に立てたならば何より

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/04(金) 03:07:03.94 ID:c79zxtO7.net
まだ最新刊読み終わってないけど、ネタバレ解禁いつからだっけ?
発売後一週間?

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/04(金) 19:19:31.07 ID:c79zxtO7.net
題名にジェネシス残すならヴァンガードも残せなかったのか。
先駆者たちにルビふるだけでもいいのに。

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/05(土) 19:41:32.49 ID:vA8y0VTR.net
>>22
個人的にはそれで了解

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/05(土) 19:48:09.82 ID:vA8y0VTR.net
>>23
何かと思ってタイトル見直したら原書は「The Genesis Fleet」なんだな
商業的な思惑で「彷徨える艦隊」のままにして不自然に「ジェネシス」をねじ込んだのかねぇw

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/07(月) 00:07:39.07 ID:oo1jzB3G.net
外伝がもう一つできた形たがらな。
表現は仕方ないさ。

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/10(木) 00:46:47.29 ID:P06OD/Zk.net
一週間たったが新作ネタバレ解禁OKということでいいのだろうか

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/10(木) 04:35:03.00 ID:+Lut51dv.net
今週いっぱいは我慢した方がよいかも

何回か前にひどく叱られた覚えがある

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/10(木) 19:08:56.48 ID:xvYpybD2.net
個人的には、今読み出したところだからもう少し後で。

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/10(木) 20:52:53.63 ID:XmMlHJZd.net
そんじゃ、日曜0時くらい?

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/13(日) 20:07:06.76 ID:NzMolb0H.net
おれは読了したけど、とくにネタバレしたくなるようなところはなかった

ただ男を想定して読んでいた登場人物がことごとく女だったのには参ったw

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/13(日) 20:18:46.66 ID:16b+uKTg.net
ネタバレにはならんだろうから書かせてもらうが

アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?

33 :29:2018/05/13(日) 21:01:09.41 ID:GMQZdxyX.net
読み終えた。
やはり、なかなか面白かったな。

聞いたことがある姓が出てきてニヤリとさせる。
何となく宙賊役でドゥエロスあたりが出てきそうな気もするな。

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/13(日) 21:03:58.10 ID:Xc+o+ISX.net
デジャーニの先祖っぽいのも出てきたねぇ

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/14(月) 00:19:53.41 ID:XnWsuaB0.net
原作ではグレンリオンやコサトカ起源については語られてない?
何百年も未来の世界なら起源にいかなる戦いがあったかなんて公共の電子図書館あたりでみられると思うがな。
それとコサトカはこれから王家ができるんだろ?

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/14(月) 01:32:33.44 ID:XnWsuaB0.net
ごめん原作ではなくさまよえる艦隊本編だった。

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/15(火) 06:59:58.14 ID:oIEzlOxg.net
ニンジャとか笑ってまうやろ

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/15(火) 23:05:24.91 ID:HT8uW/oI.net
今後はたして弁護士は登場するのか

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/16(水) 02:46:02.54 ID:5vQrwibw.net
じみーに艦艇の装備とか出てきたのがうれしい>外伝新作
駆逐艦と警備艇の装備がほぼ変わってないのは隕石モドキの弾薬庫のスペースの差だろうか

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/16(水) 07:18:34.05 ID:dNNcf/P3.net
登場人物、艦名に日系がチラホラ出て来てるが、作家さん親日家なのかね?
それとも、日本の市場考慮して来たのかな?

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/16(水) 08:22:39.25 ID:IwCem+gw.net
元は海軍さんだっけ
横須賀とか佐世保にちょろっといたことがあるのかもね

俳句とか重要アイテムになってたしw

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/16(水) 18:21:26.85 ID:fgIRFtpb.net
カンザスを旅立った彼はまだ超空間のなかだろうか。

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/17(木) 01:15:48.02 ID:R5QkZ4GU.net
本編に出てたDOOMネタといいそっち系に造詣が深いのは間違いなさそうなのよね>作者

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/17(木) 21:00:30.31 ID:PlFnpjle.net
>>39
装備の数は砲とブドウ弾1基づつでも威力が違うとか。
シールドの性能も違うんじゃないかなあ。
あるいは、長期間の航宙ができる居住性なんかも考えられるな。

まあ、警備艇はまともに撃ち合ったら負けるんだろうな。

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/17(木) 22:55:07.39 ID:8fQsHXCk.net
本編と外伝読み直してるが、ボイエンズ気の毒すぎる

住民に責任を感じて謎の種族からミッドウェイ守ってほしいって働きかけてるのに、
当のミッドウェイ側からは全く信用されていない・・・

相手側の気持ちを考えて行動したプラダモントは評価されてるのに
プラダモントってドラゴンとダイヤモンドどっちの艦長か時々こんがらがるな・・・

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/18(金) 00:02:22.72 ID:FxnvyDAi.net
ボイエンズの友人や家族はミッドウェイにはいなかったのか?
人質として本拠星系に拘束?

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/19(土) 02:01:13.42 ID:PYIxTuR+.net
>>44
警備艇でも最低限ジャンプエンジンは積んでるようなのでその辺りは何とも,、少なくとも艇長用の部屋はあるし>居住性
後外伝中盤でウォリアー級駆逐艦と対戦した時にはバリアは耐えきってたのに対し、終盤のソード級相手だと
一撃で小〜中破まで持ってかれてる辺り単純に世代の差ってやつなんですかね

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/19(土) 20:19:01.45 ID:BOTwoECW.net
>>40-41
親日家というか、むしろガルパンおじさんらしい

ttps://twitter.com/Mossie633/status/996949509908320257

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/19(土) 21:06:03.08 ID:PYIxTuR+.net
>>48
アイエエエ>ガルパンおじさんらしい

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/19(土) 21:21:56.49 ID:30mZCVKi.net
えええええええええ。岡部いさくも読んでるのか

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/20(日) 00:57:13.78 ID:LWxdwOBr.net
>>50
本編で巻末の解説してたな。
宇宙を舞台にすることで飛行機を消した艦隊小説って。

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/20(日) 04:10:36.83 ID:pLi+6jrr.net
>>51
そうだったんだ。すっかり忘れてるw

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/21(月) 10:51:17.62 ID:pM65opmm.net
フェニックス星際連邦もこうして徐々に出来上がって行くと思う。

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/22(火) 08:17:25.06 ID:mx5wswCK.net
やっと読んだけど面白かった!
でも原本通りか、訳者のクセなのか分からないけど
と、ロブ
と、メレ
と、ロハン
と、ニンジャ
と、カルメン

の使い方が、気になってしまう

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/23(水) 07:56:57.21 ID:jhwVZWTO.net
>>48
名前を着けたやつはきっと驚くほど肥大したエゴを持った古代の支配者かなにかに違いない

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/24(木) 19:09:07.47 ID:H9VyYACM.net
>>54
原文が”〜〜 said”になってるんじゃない?

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/24(木) 20:26:53.58 ID:8FsHDYd3.net
原書で読んだけど細かいところは忘れてしまったので読み直さないと参加できない

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/28(月) 06:59:32.38 ID:kYsMFitX.net
今回は戦艦と巡航戦艦出てこなかったよね?
そこまで強力な戦闘艦はまだ存在しないのか?

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/28(月) 08:15:53.68 ID:dEq8H0Gm.net
>>58
あるとは思うが、主力艦の類は辺境まではるばる出張らせてうろつかせると各種リソース食いまくるからなぁ

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/29(火) 15:25:49.70 ID:uZth2Q1p.net
表紙のキャラは誰が誰なんだ?
男は全部ギアリー?

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/29(火) 18:32:12.03 ID:yXzFll+0.net
先駆者たちの表紙には1人しかいないが

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/29(火) 19:39:01.47 ID:uZth2Q1p.net
ああ、ごめん
彷徨える艦隊シリーズ全体の話ねw

男はほとんどギアリーだと思うんだが女性は誰が誰だか・・・w

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 07:09:17.22 ID:SXNQfxXV.net
>>62
ギアリー以外の男もいるよ。自分の認識は下記の通り。

本伝
1→ギアリー 2→クレシダ 3→ドゥエロス
4→カラバリ?ランディス? 5→カラバリ? 6→ギアリー
7→ギアリー&デシャーニ 8→シェン 9→忘れた
10→リオーネ 11→ギアリー
シンディック外伝
1→ドレイコン&イケニ 2→マーリン&モルガン 3→ブラダモント&ロジェロ

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 08:17:16.96 ID:t/rOPYSA.net
>>63
2はリオーネ、4デジャーニ、5クレシダ
10ジャーメンソン

だと思う

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 10:17:59.12 ID:HjMBcKbW.net
4巻はどうも女にみえない
ドゥエロスかチュレブがあんな雰囲気ありそう

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 13:37:50.83 ID:S5gYo5Uh.net
基本、タイトルの艦長が表紙かとは考えたけど、1巻からずれてるしな
5巻はデシャーニじゃね?7巻の奴と同一人物に見える

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 14:56:34.88 ID:HjMBcKbW.net
七巻の表紙、片方がギアリーなら間違いなくデシャーニ艦長だろうな

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 14:58:02.98 ID:tmq1GiQS.net
>>66
たしかに5はデジャーニっぽいな
4が誰だろうな

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 18:07:34.46 ID:SXNQfxXV.net
>>64
9巻と10巻逆に考えてた。
たぶん9巻がリオーネだろう。軍服っぽくないし。
4巻は携帯端末らしきものを持ってるのが気になる。

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/30(水) 18:52:13.96 ID:S5gYo5Uh.net
5・7・9は全部同一人物に見えるわ

そういやカラバリってどの艦に乗船してるんだろうな
人物紹介のとこでギアリーのすぐ下にいたから、主要人物なんだと思った記憶ある

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/31(木) 04:13:31.85 ID:ZDhJvtaX.net
揚陸艦が合流した6巻以降はおそらくそっちにのっとると思うけどそれ以前は謎やね>乗艦
旗艦に乗ってる風な描写もなかったし、収容スペースや危険度考えると戦艦のどれか辺りな可能性もあるか?

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/05/31(木) 20:59:35.84 ID:YdpGvWXL.net
>>71
戦艦と巡戦には乗ってたはず。
重巡以下に乗ってる記述はないように思う。

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/01(金) 07:19:25.99 ID:w53JGeuy.net
>>72
小説冒頭にも宙兵隊の説明あるね。
少なくともカラバリはドーントレスにはいない。ギアリーとは毎回通信ホロで話してるから。
シンディック本拠星系で上官投降後にギアリーに所属艦移されたか気になる。

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/01(金) 22:59:00.12 ID:OE1TOM7q.net
確か、軽巡航艦と駆逐艦には宙兵隊自体乗ってないって描写があったはず
戦艦が可能性高いと思うけど、ハイパーネットキーや優秀な艦長を巡航戦艦に乗せて突っ込んで行くメンタリティーだしなw

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/02(土) 01:50:22.55 ID:BmY7pxaW.net
第二次ラコタ戦の時を考えると、どこかの艦から作戦用の艦に招集されてるようだから決められた艦があるわけじゃなさそう

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/02(土) 16:16:33.47 ID:5zljBh9I.net
ジェネシスの時代にもタヌキって名前の船があるんだそうに違いない

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/03(日) 20:53:26.75 ID:72Iv5xJa.net
読まなきゃいけないのが溜まってたから、新シリーズに手を出すのを躊躇ってたけど、
レスを見てたら買わなきゃいけない気がしてきたw
アマゾンでポチるか近所の本屋に行くかしようか。

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/03(日) 22:38:45.17 ID:2Z1CKurN.net
遠い未来の話になるだろうが、次のスレ立て時は
>>1の行数が足りなくなるぞ。今でも行数制限ギリギリじゃろ。

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/04(月) 00:02:33.98 ID:vg54bV6j.net
改行減らせばいい

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/08(金) 00:20:02.16 ID:7iou5thh.net
次の新刊発売時期はわかりそう?半年後とか?
ジェネシス続編とは思うが。

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/08(金) 02:02:06.82 ID:+6JlvChs.net
ミッドウェイの方の外伝もあるし、ジェネシス続編も英語版はすでに出てるので何とも>次
売れ行き次第では出ない可能性もあるが……

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/08(金) 03:55:40.83 ID:2m0Q1ymU.net
コミック電子書籍化してくれんかな…

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/08(金) 05:00:19.24 ID:2m0Q1ymU.net
すまん普通に電子書籍化されてたみたいだな
スレ汚し失礼しました

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/08(金) 06:56:09.75 ID:7iou5thh.net
>>81
ここまでシリーズ刊行してきたから大丈夫とも思ったが、新外伝だから単独で評価されるのかな。
出版不況と言われ続けてる昨今では打ちきりも仕方ないか。

というわけで保管用と布教用を加えて3冊購入お願いします。

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/08(金) 22:50:33.21 ID:nu00Ps+g.net
なんか、外伝はあんまり売れてないみたいね

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 04:08:25.65 ID:cF9iZUBW.net
実際本編は終わってもーたわけやからね(´・ω・)
これから盛り上がるかというと…ね

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 07:28:39.15 ID:HMIF9siA.net
ASCENDANT(Genesis Fleet 2)を読んでるんだけど
貨物船名で oarai miho というのが出てきて何だ??
検索してみたら ガールズ&パンツァー らしいね

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 10:23:44.21 ID:auULsAd8.net
>>87
これは作者の愛なんだろうが、使い方違うような・・・
恥ずかしいけど、海外から見たら日本の小説もこんな印象受けるのかな。

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 10:28:26.99 ID:WQ8B3MdG.net
この手の引用はけっこうあるのかも
バトルテックってゲームでもなんかマンガからの名称引用を見たことがある

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 15:03:53.55 ID:2p57xS6R.net
個人所有の船ならなにつけてもいいとは思う
ただメタ的に宇宙にまで進出した人類の末裔が何百年前のアニメキャラなんて知ってるのかが疑問だ

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 19:35:22.87 ID:o1vv0wka.net
>>90
馬鹿?

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 20:14:30.66 ID:3VRgtGEH.net
>>86
次の敵は長距離ワープ航法を開発した異星人だろう。
こっちはそんな航法無いからユニティ星系での防衛決戦になるか?
その前に船の耐用年数がヤバイから士官の退役問題が出てくるか。

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 21:18:00.61 ID:+bO5aY6h.net
>>90
BTの方のもたしか星間連盟っていう人類世界最大の統治機構(の残党(というよりは後継者))(←結局何だよ?)が所有してる艦艇

結局こういうのはゲームデザイナーなり小説作家のメタ的なお遊びだししゃーない
何なら、源氏物語みたいに単なる娯楽作品だったものが優れた文化・文学的価値を後世において見出だされたことに倣って、件のアニメは作中世界でそういった地位にあることにすればいい

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 21:50:48.48 ID:cF9iZUBW.net
>>84
(置く場所が)ないです(全シリーズ購入済み

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 22:04:22.73 ID:cTEpfMtt.net
>>87
ああ、??だったがガルパンがらみなのか

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/09(土) 23:33:40.83 ID:2p57xS6R.net
>>93
"ancestor save us"もそうだが、この宇宙の風俗はあんまり多く語られてないからこういう遊びもわるくはないと思うんだがな
何故か馬鹿にされたのが心外だわ

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/10(日) 00:13:54.60 ID:h5nmUq9O.net
ASCENDANTにこんなセリフが...
 「女の子が生まれたら姓はDesjanisにして、
  男の子なら姓はOchoasでどうだろう」
Desjani 姓がこのように継承されるのなら
John GearyとTanaya Desjanisに娘が生まれたら
その姓はDesjaniとなり息子ならGearyとするのだろうか

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/10(日) 00:15:54.22 ID:h5nmUq9O.net
×Desjani
○Desjanis

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/10(日) 08:44:37.20 ID:pcW/BveC.net
>>96
(別にバカにして)ないです
どっちかというとこういうの好きで探しちゃう方だから

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/10(日) 12:29:09.55 ID:Di1gjdvl.net
本編はともかくミッドウェイ外伝は決着ついてないから、こっちも出してほしい。

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/11(月) 02:53:43.08 ID:5GlXBP7Y.net
コミック版の翻訳は出るんだろうか
The Lost Fleet CORSAIR を読んでみたが、マイケル・ギアリーが
アライアンスの捕虜や元シンディクスのデスティナ・アラゴン率いる
反乱軍(地上軍)らとミッドウェイ星系の方へ向かっているようだし
ミッドウェイのその後について何か書くのかな

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/12(火) 03:02:44.22 ID:KdUbDoCH.net
>>101
小説以上にニッチな需要しかなさそう。
出てもたぶん1冊数千円クラスになるのでは。

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/12(火) 09:44:06.29 ID:jtyFT0fB.net
マーベルとかのアメコミもなかなか邦訳までは出ないですおし(´・ω・)
スパイダーバースのレオパルドンみたいにインパクトあるならワンちゃんあるんやけど

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/12(火) 13:53:58.81 ID:KdUbDoCH.net
>>103
海外コミックの翻訳は自分は「神々の国」シリーズしか知らんから、
こっちのコミックもあんなもの(B4サイズのハードカバー)を想像してるんだが、
日本のコミックみたいにもっと小さいのかな。

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/12(火) 16:18:15.01 ID:isdVv8Bv.net
CORSAIR はほぼB5くらい(少し小さい)の大きさで
ビッグコミック等のマンガ雑誌と大体同じ大きさだった

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/13(水) 04:18:10.86 ID:YgaFuJLY.net
>>104
>>105の人も触れてる通り基本は大型絵本並みにデカいね>アメコミ
一応本邦の漫画の英訳版とかだとサイズそのままみたいだから出版形態の違いなのかな

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/13(水) 10:15:06.32 ID:bB/XwWmG.net
>>105
>>106
ありがとう。いろいろ勘違いしてた。
神々の国ではなく闇の国々だったし、サイズもB5だったみたい。

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/16(土) 09:57:29.14 ID:NeZv2z/X.net
ワープって昔トリビアの泉で不可能と否定されてたね。
子供心にあれ聞いて本当に落胆したわ。

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/16(土) 10:03:58.07 ID:9nQiQ7io.net
>>108
「現在もっともらしい理論では」否定されるというだけだ

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/16(土) 10:38:39.34 ID:Y0+i2Zb6.net
そういえば何かの本に、昔の新聞記事の話が出ていた。

地球と月の間は真空だから、翼があっても浮かないしプロペラでも前に進まない。
だから月に行くのは不可能だと書いたまともな新聞があったそうだ。

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/16(土) 14:42:30.21 ID:jutRzhYb.net
"十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない"
だったっけ、なんかこんな言葉があった気がする

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/16(土) 17:29:15.87 ID:UrZpByST.net
自動ドアのセールスマンが言ったことry&嘘

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/16(土) 17:31:08.35 ID:UrZpByST.net
ちまみに、強風が吹くと自動ドアが勝手に開くのはなぜか
いまだにわからん

昔の同僚(お局)はそのときの気分で「妖精が来た」とか
「幽霊が通った」とか言ってたっけ

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/17(日) 03:59:01.44 ID:FRws1ZzT.net
旧式の感圧版式なら風圧で動くことも考えられなくはないけど……>ドア

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/17(日) 11:35:32.26 ID:QiPsBLFu.net
>>109
よかった。・・・・と言っていいのかな。

>>114
今でもあるのかな。古い小さな本屋の自動ドアとかイメージしてるんだが。

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/06/21(木) 23:30:56.01 ID:IRgljAZh.net
>>115
古いビルとかで探せば残っとるレベルやろけどね>感圧式
センサ式の方がだいぶ安いし、メンテも楽だし

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/07/05(木) 14:36:57.49 ID:0huJhgGL.net
ハヤカワさんシリーズ打ちきりにはしないでね

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/07/05(木) 18:52:33.42 ID:B28SgMsh.net
俺が知る限り、旧式の感圧版式でドアが勝手に開く事例は見たことがない

強風で勝手に開くのはセンサ式だけだよ

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/07/10(火) 12:39:43.86 ID:CC6PbWGG.net
原書読むために英語の勉強を始めたら
なぜか会社での勤務評価が上がった。

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/07/17(火) 20:41:20.08 ID:6VqlSTQ2.net
この時代には週や月の概念はあるのかな。
旧地球時代の名残としてはありそうだが。

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/07/17(火) 21:00:03.70 ID:Du3zzoeO.net
それを言うなら地球の自転をもとにした日・時刻(時分秒)もある。
影響デカすぎて変えるべき理由がなければ変えないんじゃないかな。

もっとも、うるう年というのはなくなりそうな気もするが。

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/07/18(水) 08:27:23.72 ID:L9U34fMO.net
むしろ、もっと進んで惑星(全部ではなくても、交通や行政、経済的主要惑星)ごとの閏年のカレンダーとかあったりして

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/07/19(木) 14:28:04.55 ID:7xVK1Dgn.net
各惑星の気候は入植者が地球みたく作り替えたかも

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/14(火) 08:41:11.48 ID:5EVVl6XI.net
気候は恒星から受けるエネルギーの影響が大きそうだし
人工的に作り変えるのは難しそうな気がする

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/14(火) 11:22:04.58 ID:gEO0SZmc.net
>>40
近代海軍史で輝きの歴史有るの日米だからリスペクトじゃね?

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/14(火) 11:23:40.23 ID:t+YjLImm.net
お船の名前英海軍っぽいのすき
日本海軍の命名規則もすきだけど、主力艦に関しては英海軍もすき

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/25(土) 15:05:44.24 ID:BCevvo5O.net
ニンジャは艦名で出ると思ってた
まさか人名とは

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/26(日) 17:51:34.75 ID:xEoV8CbM.net
なろうで連載してた彷徨える艦隊のパクリ作品が書籍化決定だそうな

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/26(日) 18:52:02.98 ID:5IvzXWpf.net
>>128
SFの書籍化は珍しいな

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/26(日) 20:28:24.77 ID:4xfv6z8t.net
>>128
彷徨える艦隊がそもそもなろう系……というか俺TUEEE系っぽいなとは思ってたんだけど、なろうにそっくりさんあったのか
こっちは著者の描写力と経験に裏付けされた知識があるから俺TUEEEは単なる"王道を往く"構成だけども、向こうはどうなんだろうね、気になる
面白ければそれはそれでよかろうなのだ

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/26(日) 22:23:39.34 ID:eLCYyKji.net
無双しててもこの作品みたいにちゃんと敵の情報を分析したり戦略を生み出す描写があれば良いと思う

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/27(月) 09:06:22.16 ID:UDq4wvNZ.net
>>128
作品名が知りたい

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/29(水) 02:47:06.73 ID:g+GKTNkE.net
タイラーとかも復活してる御時瀬だしその流れもあるんだろうか>なろうから出版

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/08/31(金) 07:54:03.02 ID:v3ytJeXd.net
艦隊の食事も海自みたいに曜日によって内容変えるのかな
本編ではほとんど携帯食しか出てこなかったが

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/01(土) 15:33:06.18 ID:ixrRw6lG.net
ギアリーやデシャーニみたいにずっとブリッジにいるなら
携帯食ばっかりでも仕方ないかなとは思うけど、
食事の内容は士気に直結することが多いので普通は色々と工夫する、とは思う。
とはいえ数少ない食堂での食事シーンでも「味気ない料理」と書かれてた気が。
食料の在庫が苦しくなった後はそれどころじゃなさそうだったけど。

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/01(土) 15:43:15.71 ID:eIMNF1Yv.net
ダナカ・ヨルクよりマズイシンディックの携行食では何ともなるまい。

今日はダナカ・ヨルクの日とかあったのかな。

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/01(土) 15:46:35.10 ID:GMOnRF7/.net
金曜日はカレーだな

「今日はカレーか?バーモントカレーじゃないと言ってくれ」
「バーモントカレーじゃありません」
……
「この甘ったるいだけで全然辛くないカレー風味のクリームシチューみたいなのはバーモントカレーじゃないか!」
「バーモントカレーじゃないと言え、と言われましたのでw」

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/01(土) 17:08:32.01 ID:SZIXbEI6.net
てかアメリカ人作者だぞ。
飯に拘る日常というのがそもそも抜けてたんでねーのかな。

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/01(土) 18:16:49.04 ID:DmxK38BG.net
どっちにしろ糞尿回収して作るんだから選択の余地はあるんじゃないのか?水耕栽培システムがあるような描写もなかったし。

大遠征までは数ヶ月補給無しなんて想定してなかっただろう。

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/01(土) 18:18:24.68 ID:PvcBtHDL.net
うんこのままでご馳走
うんこから酒を作ってご馳走

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/01(土) 20:48:59.65 ID:+ybNnbBy.net
「うんこカレーじゃないと言ってくれ」
「うんこカレーじゃありません」

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/02(日) 01:22:25.28 ID:PnSj+Tjs.net
ご褒美ニダ

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/03(月) 22:59:00.34 ID:jwor6Dcb.net
デシャーニって年齢いくつぐらいなんだっけ
最初期に中年ぐらいってあったからずっと35歳あたりかなって思ってたけど

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/05(水) 03:47:13.18 ID:Xks3jWhW.net
いくらご馳走でも毎日だと飽きるニダ

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/05(水) 06:53:08.91 ID:ZUUiMtFX.net
この世界では医療の進歩により、死ぬ直前まで老齢に見えないそうですから…

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/05(水) 07:00:18.57 ID:3t37l6Mx.net
>>143
まあ40歳代前半くらいだろうなとは思っていた
35歳じゃあ中年とは言わないだろう

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/05(水) 10:41:37.44 ID:TTdJu5px.net
ギズモードジャパンの記事で、国際宇宙ステーションに空いた穴をダクトテープで応急修理したという
記事があって、思わずニヤリとしてしまった
さすがダクトテープ、っていうかガチで宇宙で活躍してるとはw
備品にあるのもすごいな、自分も買って置いとこうかな

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/05(水) 20:00:41.02 ID:BN1h9QBa.net
日本じゃアサヒペンのパワーテープってのがアメリカのダクトテープのOEMだ

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/05(水) 23:16:59.11 ID:eh9a18vh.net
>>148
明日ホームセンター行ってくる!

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/06(木) 06:44:24.62 ID:D4clVkRz.net
149 じゃないけど
うちにもと思いどんなかなと検索。
なんか見た記憶のあるやつ。
既に持ってた。

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/06(木) 14:00:38.92 ID:slczO0WT.net
怪我の治療にも使えるから便利だよな

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/06(木) 20:58:39.55 ID:9XIZuQbQ.net
>>132
もう見つけてるかもしれないし128氏言及のという確信はないけど無双航路かな、たぶん

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/07(金) 01:34:34.73 ID:Z5ONgzCh.net
タイトルからしてどっかのゲームのぱくりかよ
こりゃ買う必要ねーな…

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/07(金) 08:30:06.86 ID:4uYm+X/X.net
>>153
名前が被ってるゲームのアレと共通点はほぼ絶無な全くの別物や<無双航路
大ネタとしてはAIとシミュレーション仮説を下敷きにしたローマ帝国やね
第一部第二部共に、終了時の卓袱台返しがお見事と言えた
第三部の開始を待ってる現状

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/07(金) 12:21:14.91 ID:FyaZzo9X.net
どちくしょぉぉぉぉぉ

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/08(土) 21:03:04.41 ID:pUaCFjFE.net
最近無限航路遊んでるのでタイムリーな話題に感じた
無限航路の宇宙戦闘艦とこっちの戦闘艦だったら、無限航路の方が性能が上だったのはつい最近知ってびっくりした
i3エクシード航法だと光速の300倍は速度出るんだと……
まあ反動推進のエンジンで光速の0.x倍オーダーの速度叩き出すこっちの世界の艦も十分おかしい性能してるんだが

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/08(土) 21:10:02.32 ID:rte30HrL.net
慣性制御使ってるし極端なごんぶとビームとかないだけで凶悪な宇宙艦隊ではあるんだがなー。

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/08(土) 21:30:14.64 ID:l5URnUmb.net
シャンクヤード級を最初ジャンクヤードって読み間違えてクズ戦艦かよとか思ってしまう

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/08(土) 22:02:31.83 ID:pUaCFjFE.net
>>157
いやまあ、そこは十分理解してるつもりなんだけどね
彷徨える艦隊の宇宙艦艇と無限航路の宇宙艦艇だと、攻撃力は実のところ差はないような気がするし
あと、彷徨える艦隊の工作艦はめちゃくちゃ有能だと思う、魔法の3Dプリンターって感じ

>>158
無限航路のwiki曰く、シャンクヤードは海外版だとジャンクヤードらしい

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/08(土) 22:50:26.39 ID:wpFTm0i+.net
ギアリー「ん?少し、揺れたか?」

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/10(月) 00:25:45.72 ID:bqstwyyl.net
これ読んでる人って孤児たちの軍隊とか老人と海シリーズも好き?

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/10(月) 18:58:10.50 ID:njCqw89j.net
孤児たちの軍隊読んでます。ご都合な展開はありつつも好きな作品です。宇宙の戦士つながりで読み始めました。

反逆者の月とかも好きな方いるんじゃないかな?


15年くらい前に読んだラノベ?で宇宙戦艦をニコイチして英雄で大統領?だかが乗って・・・って作品があったけど何だったかな・・・

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/09/10(月) 20:09:43.81 ID:0eu3LQLJ.net
スチールラット??

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/10/01(月) 23:04:21.07 ID:IQypecMm.net
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/10/16(火) 01:17:40.14 ID:8iwGO6bI.net
>>159
亀だが、あれは鉱石の精錬設備からミサイルの製造まで出来る万能工場ですおし>工作艦
お値段もエライことなってるのであんまり数が無いというのも納得である

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2018/10/27(土) 14:48:15.47 ID:gVxlC7r0.net
この間断捨離でいろんな本捨てたけど、このシリーズは全部残した
そんなわけで続編待ってます

総レス数 166
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200