2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クトゥルカの】VOCALOIDなるSF15【呼び声】

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 19:27:23.46 .net
前スレ

【V3から】VOCALOIDなるSF14【きた男】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1394622314/

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 19:34:18.24 .net
第39回星雲賞 自由部門 『初音ミク』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4429464
2011年 8月号 SFマガジン 特集 『初音ミク』
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/721108.html

過去スレ
【V3から】VOCALOIDなるSF14【きた男】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1394622314/
【KAITO・ANNの】VOCALOIDなるSF act12【聖衣】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1370760663/
【百億のPと】VOCALOIDなるSF12【千億の歌】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1360683375/l50
【3月9日では】VOCALOIDなるSF act11【遅すぎる】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1353753629/
【三千九百人の】VOCALOIDなるSF10【お祖母さん】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1338813615/
【たった39の】VOCALOIDなるSF9【冴えたやりかた】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1329750443/
【創声記機械】VOCALOIDなるSF act08【初音ミク】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1309148868/
【2010年】VOCALOIDなるSF act07【ミクの旅】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284028472/
【ソニカに】VOCALOIDなるSF act06【神のおめGUMIを】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249870781/
【はルカなる】VOCALOIDなるSF act05【地球の歌】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1231251154/
【ミクは無限な】VOCALOIDなるSF act04【歌の女王】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1212236634/
初音ミクほかボーカロイド CV03 此処に在るSFが今 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1205736290/
VOCALOID 02 鏡音リン・レン 〜 いまここにあるSF http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1201893497/
VOCALOID  初音ミク 〜 いまそこにあるSF http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1193328457/

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 19:40:50.15 .net
初音ミクのみくみく伝説

誕生日は8月31日 8+31=39
8月31日は野菜の日 ミクの神器はネギ
ネギの形を表す「Y」 Yの元素番号は39
ミクミク=RX78÷2
第39回星雲賞自由部門受賞
Re:package オリコンデイリーランキング 初登場3位→二日目9位
supercell Mステの順位 3位→9位
みくみくにしてあげる♪再生数500万達成は誕生日の午後3時9分頃
日刊VOCALOIDランキング 2009年3月9日 #393 sm6384646
週刊VOCALOIDランキング #100 sm8101264 ちょうど100回目&8月31日まで集計
ttp://www.dingo.co.jp/about_us.html DIVA下請け会社 製作当時社員数39人
ttp://2d.moe.hm/miku/img/miku1278.jpg 初音町のロゴマークがどう見てもミク
ttp://monaka.digi2.jp/03/9a.html
カラーコード#039393(↑背景色)がミク色(浅"葱"色 )
おまけ:シャロンアップルのデビュー年が2039年

みくみくにしてやんよ
39392484

3+9+3+9+2+4+8+4
=42

生命、宇宙、そして万物についての(究極の疑問の)答え・・・

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 19:49:15.93 .net
宇宙の39原理
国際キログラム原器の高さが39mm、直径が39mm
---
ちょうど10桁までの円周率 3.14159 2653
3+1+4+1+5+9+2+6+5+3=39
---
ミクZ4のエンジンが、現行車種のままならE60/61だったはずが、
レース用に換装されたおかげでE39型になってる
---
63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 18:28:28
オリコンアルバムデイリー
*3 10,064 初音ミクベスト impacts
*5 初音ミクベスト memories
*9 初音ミクオーケストラ
3位と9位に縁のあるミク
---
ttp://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51622107.html
> ● 39位(**)…フルカワミキ 「サイハテ」
> デイリー初登場39位。フルカワミキのノンタイアップシングル

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 19:57:40.06 .net
聖書に初音ミクの記述がある?!

旧約聖書は39篇の書物から成る。
ユダヤ教においては『ミクラー(Miqra):朗誦するもの)』と
呼ばれることもある。

ヨハネの黙示録の1章は「初めの言葉」で始まっており、
「初めの言葉」=「初音」=「ハジメテノオト」
を表している。

ユダヤ教の女悪魔であるリリスの娘たち「リリン」は鏡音リンを指している。

キリスト教の智天使の1人「サキエル」は中の人である藤田咲のことを
指しているのは言うまでもない。

そしてCV03はルカ(ルカによる福音書)


キバヤシ「ここまで来ると偶然ではない… もはや『必然』―!!」
(MMR単行本13巻P157)
----
64 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 23:38:28
【初音ミク】melody...3D PV 、100万再生おめでとう
百万再生動画200番目、No.はsm1783839
sm 1+7+8+3+8+3+9=39

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 20:00:13.25 .net
Yという文字のあの美しい形、
そしてそれが担っている無数の意味に気がついたことはないだろうか。
木はYの形をしている。二股に分かれた道もY。
二本の川が合流してもY。驢馬の頭も牛の頭もY。
百合の花もY。天に向かって恵みを請う二本の腕もYだ。

――ヴィクトル・ユゴー『旅の手帖』より

運命の分かれ道を示す記号“Y”      (可能性A) (可能性B)
単線の時間を複数の未来へと              Y
分かつ、もっとも単純な形(イデア)      ↑(時間の流れ)

そのYの具象化された存在である“ネギ” ・・・ネギを縦から横にしてみる。
すると、ほんらい等価値である(上下に差が無い)可能性Aと可能性Bは
上なる可能性(理想)と下なる可能性(現実)にその意味合いを変える。
さらにそのネギを聴者に理解できない祝詞と共に高速で振ってみる。
重力にしたがい、天にある可能世界は地の可能世界へと落ちてくる。

  こうして みらい は かえられたのだぁ〜 ねぎ えらい!
  はちゅね えらい!   rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',   いあいあ〜♪
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// __ヽ  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
     ※ネギがネ申になるには線が一本足りない

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 20:12:35.12 .net
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクトSOMESAT
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%A1%9B%E6%98%9F%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88somesat
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクトSOMESATとは、初音(はちゅね)ミクおよびその他のキャラクターを載せた衛星を宇宙へ送ろうという計画である。
ニコニコ技術部史上屈指のロマン溢れた壮大な目標である。プロジェクトの前身はHAXA。

ニコニコラム‐松本零士先生からの応援も!はちゅねが宇宙を目指すプロジェクト
http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2009/09/post-82.html
>で。この打ち上げが行われる場所、ブラックロック砂漠って言うんだってよ!
>完璧だな、いろいろと!
---
【初音ミク】 はやぶさ 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10187442
「はやぶさ」誕生日5/9に殿堂入り。
--
694 名前:すてきななまえをつけてね。[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 21:35:21 ID:mKTLldE6P
>ttp://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/
>私の時間から939日目のオリコンデイリー1位
---
ミクFESの開かれたSTUDIO COAST
最寄り駅の新木場は東京メトロ有楽町線の終点なのだが
有楽町線のシンボルはゴールドの円のなかに“Y”の字
http://www.toshiweb.com/0-rosen.html

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 20:17:35.20 .net
雨女ミクさんの過去の実績
2008/8/24 仙台初音ミク音楽祭"せんみく" 仙台日降水量 60.5mm
2009/3/14 -Project DIVA-(仮称) 39のひみつ 朝から暴風雨
     京葉線運行停止。参加者の一部が有明にたどり着けず会場ガラガラ
2009/7/2 初音ミク project DIVA 発売→雨
2009/8/31 初音ミク ミクFES→台風、地震
2010/3/9 ミクの日感謝祭→雪、雹
2010/5/18 あかつき発射→雨で延期 (全国的に快晴、種子島だけ雨)
2010/6/23 初音ミク Project DIVA Arcade稼動開始日→やっぱり雨
2010/7/29 初音ミク project DIVA2 発売→連日の炎天下だったのに、突然豪雨
2010/8/10 初音ミク project DIVA2体験版配信 ↑7/29以来の雨
2010/9/8 感謝祭DVD&BD週間ランキングで初登場1位を獲得→台風上陸、各地で観測史上最高雨量を観測
他にも、
GT300参戦して、開幕戦は毎回雨。ニューマシンになったときも毎回すべて雨
----
829 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 01:41:29
音楽を司ると言われる女神「弁財天」は、水神でもある。
その影響と考えるとありがたみを感じるw>雨

830 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 00:26:52
>音楽を司ると言われる女神「弁財天」
この人のことかーー!!
初音ミクに漢’s PANIC歌わせてみた【超兄貴○○○してみたコンテスト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9717428
---
135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:01:41 ID:RYtj5tVT0
39から真理の数「42」へ至る、足りない3とはいったいなんなのか・・・

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 23:05:08 ID:RmIUkDdN0
だからミク「さん」と呼ぶ人が多いのでは?

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 20:23:52.59 .net
「ロボットと美術展」

青森県立美術館 2010年7月10日(土)〜8月29日(日)
静岡県立美術館 2010年9月18日(土)〜11月7日(日)
島根県立石見美術館 2010年11月20日(土)〜2011年1月10日(月・祝)

参加コンテンツ:『機動戦士ガンダム』、『初音ミク』、『鉄人28号』、『鉄腕アトム』
----
【海外展開】オーストリアで開催中の世界的メディアアートの祭典に、初音ミクが出張中! - ピアプロ開発者ブログ
ttp://blog.piapro.jp/2010/09/post-390.html
今回の企画展はテーマを『ROBOT ism』として、日本のメディアアートにも
多大な影響を与えてきたロボットアニメなどを取り上げます。メイン会場のTabakfabrik Linzにて開催中です。
展示スペースではパネル展示をはじめ、実物大ガンダムのプロジェクト・ガンプラなどを紹介し、
ゲームスペースでは日本のゲームが楽しめます。さらに会場では
『機動戦士ガンダム』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』『スチームボーイ』なども上映されるとのこと!
---
日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11099546
---
金星探査機「あかつき」に初音ミク絵を搭載する署名プロジェクト - 応援ページ
http://kanmisikou.net/lab/venus/ja/

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 21:10:54.04 .net
まあ経済的自立意欲がゼロで男への依存心が強いシングルマザーが、
後添えや同居の男性と一緒になって自分が腹を痛めて産んだ実の子を憎み虐待死させるが如く、
アメリカへの依存心が強い与党政党が本来守るべき日本国民をアメリカと一緒に憎悪し、
天皇制の永続性を危うくするための執政を言われるがままに施行し続けているこの国には致命的な末路しか無いだろう。

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 21:12:45.67 .net
ご、誤爆しました

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 23:30:40.11 .net
>>1
乙です

13 :1:2014/12/12(金) 02:50:29.14 .net
テンプレでリンク切れをしている部分は勝手ながら整理・変更させてもらいました
あとリンク切れしているのは
2011年 8月号 SFマガジン 特集 『初音ミク』
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/721108.htmlの部分だけ

14 :量子マガジン ◆aObhZjomlU :2014/12/15(月) 09:11:09.96 .net
お初や

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 23:34:10.84 .net
>>1乙っす

このテンプレもそろそろアップデートした方がいいんでは
>>9とかもう3年前の情報だし

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 23:38:21.37 .net
あかつきとSOMESATは現在進行形だからはずせないけど「ロボットと美術展」は無くてもいいかもね
あとのネタをどうするかは次スレ立てる人にまかせます

『クトゥルフ少女戦隊』テーマソング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24955084
作詞:山田正紀 作曲:こうた

生き残るってたいへんだなあ・・・

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/17(水) 10:15:58.89 .net
>>16
あかつきの再チャレンジは、2プラン検討されてたようだけど、

・2015年に金星周回軌道に再投入
 極軌道に近いので観測できる時間に制約がある

・2016年に金星周回軌道に再投入
 観測時間は多くとれるが、それまで機体がもたない恐れがある

これをみると、2015年末になりそうですね。
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2014/back500.shtml#akatsuki

クトゥルフ神話+SF+戦闘美少女戦隊ですかw

出版社のサイトを見てたらこんなのもあった。
クトゥルフ神話+仮想戦記ですね。
http://www.soudosha.jp/Cthulhu/makuzerosentai.html

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 05:33:29.49 .net
結月ゆかり「凛」(Power系ボイス)発表
http://www.vocalomakets.com/blog/archives/706

凛はLinだそうです。リンレンのリンはRinなので区別したんだろうけど
前からゆかりんとか言われているからRinでもよかった気がする。
http://i.gyazo.com/915499e4d44b1bbee35be4656ce2b701.png

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 15:11:49.89 .net
ゆかりさんは変身ヒロインだったのか。

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 17:44:43.82 .net
ゆかりの公式イラストは今まではボイロはうさ耳フードあり、
ボカロはフードなしだったが、凛はフードがあるのでもうそんな区別は
どうでもいいね。(どこだったか、フードあるなしでタグの付け方が
違うのかという議論を見たことがあったので)

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 00:15:20.50 .net
>>20
もともとパッケ絵を2種類用意するのが楽だったから、たまたまそれぞれに使っただけで
(設定絵用「フード有」「フード無」のラフの流用ができたとか)
ボイロが有でボカロが無とかいう理由で決まってたわけじゃないような気もしてきた

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 21:34:42.34 .net
食糧無し
うさ耳が食糧

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/26(金) 01:22:57.52 .net
どっかで聞いたような話だと思ったら抱いてるウサギが食料なプレネールさんか

ゆかりさんと共通点があるような気もしないでもない

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 09:34:13.88 .net
サイバーナイト第十五話【果たされた使命】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24723423

前スレで貼りそこねた山本弘原作の大河MMDドラマ
波乱万丈のスペオペもいよいよ最終回

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 03:53:11.21 .net
【トークロイド】ハク姉再び【MMDドラマ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25240178
MMD・SF作品「歌う宇宙戦艦」の外伝新作
フルボイス

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 17:13:27.77 .net
MMDドラマタグで検索すると良作がたくさんあるし、中には商業アニメと見紛う
クオリティのものまであるんだけど、概してその割に再生が伸びてないんだな。
そうした作品は概して更新間隔が長い。手間暇かけてるから当然なんだけど。
それで、伸びてるのはMMD紙芝居で更新頻度の高いもの。
ネットの世界の宿命かもしれないが、もっと多くの人に見てもらいたい作品が
数多く埋もれている。

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 02:01:12.23 .net
MMD動画おすすめスレとかはないのかな、歌ならあるけど

そっちも紹介されたから伸びるとは限らないが、趣味の合う視聴者の目に留まる機会にはなる

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 07:03:15.93 .net
>>25
キャラごとに種族わかれてるのは良いな
一キャラのモデルが多いボカロだからやれること

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 07:19:23.93 .net
歌も大事だけど、やっぱり歌い手のボカロのストーリーでの肉付け
ボカロの(SF的な物も含めて)存在を考察することでの肉付け
そうした物も重要だと思う
それに一番向いてるのってMMDドラマかなって思うんだよね

ボカロドラマを見やすく網羅しジャンル分け、整理して
それを見ての視聴者の感想、考察、
作り手の情報交換、ネタのやり取りの基地になるようなサイトがあればよいのだが
ボカロ全体が独立分断気味な今こそ、繋がりを密にするそうしたサイトが必要
作り手同士も視聴者も離れすぎてる感
もうN次創作が起きるに任せるのではなく、もっと積極的に誘発する土壌が無いといけないかと
ただ一人作るのではなく、もっと作り手と視聴者、作り手と作り手が密接にお互い交流し
俺こんなの作ろうと思ってる、じゃあ俺はこれ作るって感じでもっと繋がらんと
ピアプロだけではもう足りない気が

だが、いかんせん自分にはサイト構築の知識が全くない

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 12:31:16.46 .net
SF物だけでもそういうのをまとめたサイトがあるといいだろうな…
まとめサイト・スレだけでも互いの存在には気づく

理想を言えば交流・コラボもできればというところだが難しそう
MMDドラマSNSなんかがいいんだろうか

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 23:10:12.99 .net
WIKIは?

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 00:14:53.72 .net
今は本スレでもそれなりに張られてるからある程度は拾えるけど
やっぱり総合的に拾えるようにはなってほしい

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 13:19:28.82 .net
ニッポン戦後サブカルチャー史 第10回「ゼロ年代〜現在」
2015年1月3日(土) NHK Eテレ 25時35分〜26時29分
ゼロ年代、ニコニコ動画、初音ミクなどネットカルチャーから、
時代の閉塞感を描いた漫画や映画、演劇の名作まで。
世界が注目するニッポンのサブカルチャーの行方を探る。

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/03(土) 00:59:52.98 .net
東方航星譚【MMD】
http://www.nicovideo.jp/mylist/44125805
英語合成音声+字幕 (完結)

【東方MMD】神社に暇人が集まる話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24708501
UTAUのHANASU

トークロイド以外にも合成音声のセリフによるドラマの試みは色々あるようだ

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/03(土) 03:56:42.81 .net
ずん子ボイロ一本で、ずん子・りっちゃん・心実・えるたそ(ぱっつんモブ)の
MMDモデルあり+それぞれキャラ立ってる4人の掛け合いドラマが作れそうだと計画してみるテスト

>>34
softalkのゆっくり動画をはじめとして結構ボイスドラマは伝統あるからな…

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/11(日) 07:01:27.91 .net
【MMD】たこルカ姉妹が金星に突入〜特効薬を入手せよ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25294320
MMD杯でたこルカレトロゲーシリーズを作っておられるBlack Knightさんの
たこルカSFドラマ新作が出てるよ

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/12(月) 22:21:02.57 .net
【第14回MMD杯】投稿のお願い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25333330

金曜日からMMD杯の予選投稿が始まるが、今回は
SF作品がどのくらいあるかな。

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/14(水) 20:40:26.58 .net
ゴールデングロープ賞の司会者が「来年の司会は『ジャパニーズ・ホログラム(=ミク?)』な人にやってほしい」と発言していた件
http://39mikustream.blogspot.jp/2015/01/blog-post_12.html
ジャパニーズでホログラムな人……?
いったい何者なんだ……?

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/14(水) 20:42:09.75 .net
ゴールデングロープ賞の司会者が「来年の司会は『ジャパニーズ・ホログラム(=ミク?)』な人にやってほしい」と発言していた件
http://39mikustream.blogspot.jp/2015/01/blog-post_12.html
ジャパニーズでホログラムな人……?
いったい何者なんだ……?

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/16(金) 20:50:59.00 .net
ガンダムビルドファイターズトライにて藤田咲が演じるキャラが操るガンプラ
ガンダムポータント
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/digitamin/images/pickup/wp65/wp65-01.jpg

portant=先触れ・前触れ
つまりガンダム初音ミクだな

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/17(土) 00:02:16.09 .net
>>40
さすがにこじつけだろうと思いつつ画像開いたらなんとなくそれっぽい配色だった

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/17(土) 07:09:20.76 .net
ネギ色やね。

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/18(日) 06:21:15.96 .net
>>40
前に藤田さんが真マジンガーでアンドロイド少女役を演じたときは
キャスティングに意図的なものを感じたけど、こっちは偶然ぽいね

44 :杯のボカロ関係SF・ホラー・ファンタジー系集めてみた 1:2015/01/19(月) 02:51:10.27 .net
SF
【第14回MMD杯予選】 アニメバトル Episode2 【セルルックMMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25360316
アニメっぽい表現とアニメっぽいモーションの再現が圧巻

【第14回MMD杯予選】 サイボーグLOVE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25360391
サイボーグXSシリーズの外伝


はやぶさ
【第14回MMD杯予選】星屑少女と約束の場所
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25360365


ロボ系
【第14回MMD杯予選】装甲騎兵ボトムズ・ゼロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25361871
これのメカ描写は凄い。人物も手抜きのないぬるぬる

【第14回MMD杯予選】Silent Voice
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25343036
【第14回MMD杯予選】Return of Red Comet【袖付きVSゼネラル・レビル隊再現】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25344488
【第14回MMD杯予選】ボカロファイターズトライ 予告
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25361085
【第14回MMD杯予選】勝手に妄想 「FIRST the movie」 PV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25360549
【第14回MMD杯予選】ミクたちがガンダムOPを再現するようです【声】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25343082

45 :杯のボカロ関係SF・ホラー・ファンタジー系集めてみた 2:2015/01/19(月) 02:51:55.89 .net
怪獣
【第14回MMD杯予選】ミクラVSスペースミクラ【MMD特撮】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25342199


ホラー
【第14回MMD杯予選】 声がする 【冬なのにホラ〜】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25360349
表情に緊迫感がある

【第14回MMD杯予選】バンパイヤ〜ルカさん変身します〜【VOCALOIDカバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25377988
モーション、グラ共に鬼気迫るものがあるが、いかんせんネタが古いので伸びるかどうか

【第14回MMD杯予選】湯煙の中に【初音ミクV3・ドラマPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25327261
【第14回MMD杯予選】闇夜に響く声/ヒンズーロープ【v_flower】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25327389
らぶ式でオリジナルホラー曲をずっと作り続けておられる方の新作

【第14回MMD杯予選】2039年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25371361


ファンタジー
【第14回MMD杯予選】おっホイ)ソーサリアンMMD版「消えた王様の杖」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25333531
毎回杯で8bitっぽい表現で懐かしゲーを再現しておられる方の新作
おっさん的には懐かしいのでは

46 :杯のボカロ関係SF・ホラー・ファンタジー系集めてみた 3:2015/01/19(月) 02:53:17.23 .net
技術
【第14回MMD杯予選】巡音ルカV4X・ハイポリモデル完成(のはず?)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25364072
体の動きに合わせて筋肉が蠕動する凄いモデル
依然ハイポリミクモデルでも同テクノロジーが使われてた

【第14回MMD杯予選】廃墟探訪〜遊園地編〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25360935
マッチムーブ

多分これで今のところ全部

ついで
MMDでプラネタリウム上映用映像をつくろう! Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25376734

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/19(月) 15:26:36.20 .net
【第14回MMD杯予選】幻想郷に宇宙時代がきたようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25373815
「キャプテンムラサのスタートレック」終了後の物語
エンタープライズ対最新鋭コンステレーション級重巡スターゲイザー

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/21(水) 01:08:46.76 .net
すこしふしぎSFの人の予選作品も来てるね

【第14回MMD杯予選】すこしふしぎな旅物語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25359906

この人のは独特な味があるんだよなあ
【第8回MMD杯本選】禁断の惑星【すこしふしぎSF】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16935327
【第10回MMD杯本選】金魚提灯【すこしふしぎSF】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20096338
【第8回MMD杯本選】車【すこしふしぎSF】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16937668

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/21(水) 17:20:29.20 .net
>>48
SFマガジンを創刊号から読んでたというMMD界の長老の人ですな。

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/22(木) 00:36:17.31 .net
>>45
> 【第14回MMD杯予選】バンパイヤ〜ルカさん変身します〜【VOCALOIDカバー曲】
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm25377988

元ネタには辻真先氏も脚本で参加されてたし、前回投稿されていたらなぁ
バンパイヤ〜バンパイヤ〜悲し〜き〜さ〜だ〜め〜♪

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/23(金) 18:33:19.61 .net
ヤマハ、初の米国アクセント女性ボカロ「CYBER DIVA」で米国進出
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/23/news083.html

デモはVocaloidOtakuでも評判いいようだ。
http://www.vocaloidotaku.net/index.php?/topic/58318-new-vocaloid%e2%84%a2-v4-cyber-diva/

サイバーディーヴァというネーミングや、顔にサングラス女性の実写を使っているのは
キャラクター化したくないという意図があるんだろうね。

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/23(金) 21:31:24.37 .net
あるいは、サイバーの本国ではその写真みたいな直球サイバーイメージ
(いわゆるキャットマザー)の方がアニメキャラで売るより適正と判断したか、だな

ボカロ1や2の頃から米語発音との相性の悪さには悩まされてきたヤマハだが
これだけ世界展開しながらようやく4で米国ってのにつくづく困難さを感じるな

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 00:54:38.02 .net
サイバーディーバじゃ呼びづらいから略してサイババさんと呼ぼう

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 04:08:41.51 .net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/21/news118.html
chipspeechってのも直球サイバーですな

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 06:30:50.66 .net
AVANNAのイラストをアニメ風にした方がよいとアドバイスしたのはヤマハだったそうだが、
自社で出すときは写真なんだなw

Vocaloid Wikiには開発経過が出ているが、ソースの表示がない。
従来のVOCALOIDエンジンは英米の発音が混じっている点がフラストレーションに
なっていたとか、トライフォンを231種収録したとか詳細で面白いが、
どこの情報なんだろう?
http://vocaloid.wikia.com/wiki/Vocaloid_Wiki:Sandbox/CYBER_DIVA

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 06:37:25.99 .net
ワロタ
http://i.imgur.com/Jv1Sg3i.png

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 07:44:14.16 .net
>>55のソースはこれだな。
Yamaha Announces American English VOCALOID4 Library "CYBER DIVA"
http://www.vocaloidism.com/yamaha-announces-american-english-vocaloid4-library-cyber-diva/

>>55で「従来のVOCALOIDエンジンは英米の発音が混じっている」と書いたのは
正確でなく、エディタに英単語を入力したときそれを発音に変換する英語辞書が
英米の発音の混じったものだった、ということのようだ。

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 07:52:14.44 .net
訂正。本当のソースは>>57ではなく、ヤマハの公式サイトにある
Developer's Interviewのようだ。
http://www.vocaloid.com/us/

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 16:54:40.98 .net
>>56
wwwwwwww

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/25(日) 06:33:12.12 .net
>>56
「グラサンとったらつぶらな瞳」は新しさに欠ける、ここは地底人の女スパイ方式で

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/26(月) 19:59:33.64 .net
CeVIO初のサードパーティ製品はIAの妹分? トーク専用「ONE」登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/26/news156.html

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/27(火) 07:28:49.12 .net
>>61
ソフトの内容よりどんなキャラなのか先に気になった俺は
ラノベ式パッケージ商法に完全に毒されてる

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/29(木) 21:18:32.17 .net
IAさんもようやくぼっち事務所から脱却できるのか…

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/29(木) 23:27:11.88 .net
妹だけどONEぇちゃんとはこれいかに

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 06:51:27.72 .net
えっ?人間の声だったの?てっきりONEちゃんかと…

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 12:15:13.02 .net
安田顕ロイド?

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 18:47:05.67 .net
剣持さんはVOCALOID部門から離れるらしいね。
https://www.facebook.com/hideki.kenmochi.9/posts/788145551264830

「2007年後半の出来事は、私は生涯忘れることができません」

今まで剣持さん以外のヤマハの人はあまり表舞台に出てこなかったが
(そのため、結月ゆかりの胸を小さくしたのもAVANNAをアニメ顔にしたのも
剣持さんのような気がしていたw)新リーダーはどんな人だろうね。

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 18:49:58.72 .net
ルカV4Xのパッケージデザイン(正面向き)
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/lukav4x.jsp

英語デモソング
https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=85027636&v=meWswJ6jtUQ&x-yt-ts=1422503916

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 21:50:32.36 .net
>>67
新リーダーが巨乳派だったりアメコミ風濃い顔派だったりは嫌……じゃなくて新しい風が楽しみだね

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 23:14:30.74 .net
Ω <きっと海産物系の風が吹くのね〜

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/31(土) 08:01:45.66 .net
新リーダーの影響下ではリンもこんな風になるのかw
http://nippori.deviantart.com/art/Good-Morning-289601791

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/07(土) 07:20:42.24 .net
「次がラストチャンス」 金星探査機「あかつき」軌道投入に再挑戦 「必ず成功できる」 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/06/news134.html

今年12月7日に姿勢制御エンジンを使って金星周回軌道への投入を目指す。
成功すれば2〜4年の観測を行い、燃料が尽きると金星に落下するという。
SFマガジンのミク特集号に出た短編では、あかつきは宇宙人に拾われたと思うが
(図書館で読んだが本は持ってない)、これが成功すれば燃え尽きてしまう。
失敗したら……ミクが燃え尽きたくなかったからだ、ミクのせいだとか言われる?

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/07(土) 11:21:51.08 .net
>>72
のぞみは火星への落下の可能性を回避できないとして周回軌道への投入を断念したんだが、金星への落下はOKなのか。

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/07(土) 12:11:31.90 .net
火星は大気が薄いから破片の多くが燃え尽きずに散らばって具合が悪いと思ったのかも。

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/08(日) 08:53:48.51 .net
確か、のぞみの時は生物汚染を懸念してたんだよな。

・金星には生物なんてそもそもいなさそうだし、汚染してもおk
・そもそも地球の普通の細菌とかが金星で生きていけるとは思えない
・あんな大気に突っ込んだら間違いなく燃え尽きるからいいんじゃね?
・のぞみの経験を生かして、あかつきは落下してもいいように滅菌済み
・火星と違って特に何も取り決めがないからまぁいいや。

…どれだろ?

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/09(月) 10:05:30.58 .net
・ミクさんの歌には浄化効果がある

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/09(月) 16:00:22.91 .net
汚い穢れたものは消し去っても問題ないという思想

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 00:42:37.20 .net
>>72
あの短編で山本弘を知った。
これまで海外作家の邦訳ものしか読んだことなかったが、食わず嫌いだったと猛省。

>>75
打ち上げ前のプレス向けの公開時の様子などを見る限り、ごく一般的なレベルのクリーンルームって感じだったし、完全な滅菌状態とは言えない気がする。

・あんな大気に突っ込んだら間違いなく燃え尽きるからいいんじゃね?

突入時の角度にもよるんだろうけど、それが制御可能な前提でこれなんじゃなかろうか。

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 10:52:26.47 .net
・もともと金星を一面ネギ畑にする計画なので問題ない

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 14:05:08.37 .net
巨大化したネギと戦う羽目になるのか

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 18:08:32.06 .net
たこルカがてしてししたら友達になるよ

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 18:18:45.37 .net
100ドル札の肖像がミクにw
https://twitter.com/48complex/status/563449478049705987
実際はベンジャミン・フランクリンで電気に縁はあるから
ちょっとは関係があるかも。

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 18:35:44.83 .net
そういえば以前インドに行ったとき、ルピー札を何種類か記念に撮影したが、
帰国してから写真の樽型ひずみを修正しようとしたところ、Paint Shop Proに
「これは紙幣なので加工できません」と言われてファイルを開けなかった。
調べてみると紙幣特有のパターンが印刷されていて、人間にはわからないが
コンピュータには紙幣だと判別できるらしい。
そういう偽造防止機能を実装してないソフトを使ったのか。

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 20:19:12.50 .net
>>80
Attack of the killer leek

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/12(木) 23:33:46.48 .net
ここででっかい100ドル紙幣のjpg画像がDLできるので、それを加工したんでしょうな
ttp://makeyourfranklin.com/

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/13(金) 18:39:52.19 .net
>>83
引っ掛かったのは単純なヒューリスティックによる検出じゃないかと思うけど、
ユーリオン(EURion)とかのパターンが仕組まれてることは発見されてるね。

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/13(金) 18:43:42.26 .net
アメリカで流行っている「アナコンダ」という卑猥な歌をミクに歌わせたのが
昨年話題になった。
Hatsune Miku-Anaconda Cover(Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=EOTojINffnE

ミクのはこれも面白いと思ったのだが、これのOliver版が登場w
[OLIVER] Anaconda
https://www.youtube.com/watch?v=FWCyTds3Cus

アナコンダの歌詞の和訳はこちら。
http://whysoserious2.jugem.jp/?eid=21

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/14(土) 11:01:42.72 .net
>>87
「卑猥な歌」はミク登場時からボカロの基本である

ミクも英語対応して以来そんな共通文化を普通に実行できる時代になったと思いました(中並感)

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/15(日) 02:05:31.58 .net
ミクのどこに揉みがいが(ターン

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/15(日) 18:48:22.20 .net
「卑猥な歌」といえばデッドボールPが今開催中の第14回MMD杯の選考委員になってるな。
今回の杯、MMDの原点である自分の好きなキャラにダンスを躍らせる動画が上位に来てるのが面白い。

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 07:32:55.80 .net
このごろ有線で山崎ていじの『いくじなし』という歌がよく流れているが、
「唐変木のいくじなし いくじなし♪」という歌詞を聞くと、なぜかKAITOを
連想してしまうw
もっとも男を非難している歌ではないので、誰かPVの絵を面白くしたKAITOカバーを
作ってくれないかな。

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 22:45:43.29 .net
確かにKAITOに似合うw

今でも一般のイメージは初期みたいな優しきヘタレなんかな…

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 23:26:10.00 .net
DIVAの影響かブーメランパンツ姿は今でも見かけるけど
さすがに裸マフラーの印象は薄れてきた気がする

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/27(金) 07:21:51.03 .net
第14回MMD杯と多様化するMikuMikuDanceの現在
http://ascii.jp/elem/000/000/982/982413/

MMDの投稿全体では女性の比率が3分の1を超えているが、杯参加作品では
女性に人気のヘタリアや刀剣乱舞が少ないとのこと。

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/27(金) 22:40:15.84 .net
BLとの境界をまたぐ界隈は、長らく迫害と内紛の繰り返しですからなあ…
彼女らなりにリスクを回避した結果なんでしょうな

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 17:02:36.30 .net
今回のMMD杯「尊師動画」のマイリス工作が問題となっていたが、
その陰で、もう一つ、選考委員の森江春策Pの指摘するこの問題が、
今後大きな課題となってきそうな感じがする。

https://sites.google.com/site/mmdcuphp/home/14thmmdcup/close#ASHI

 あと悩ましかった作品が一つありまして、
【第14回MMD杯本選】軽トラバッドエンド【MMDオリキャラドラマ】 (sm25565348 )
 ほうじちゃさんのこの作品は、物語とその舞台の造形力において群を抜いていましたが、
あまりにプロフェッショナルな完成度が高すぎるがゆえに、かえって今回のような催しで選んで
いいのか、私のような選者が推していいのかという決断ができませんでした。

 かつてニコマス動画は、当初は高かった参入の敷居が、ノウハウの公開や素材・ソフトの
配布などによって、技術は低くともアイデアと力技で勝負できる状況が生まれ、私なども
割りこむことができました。その後、作品のレベルがどんどん高くなり、見る側もまたそれを
要求するようになって先鋭化する過程で、かつてのヘタッピ大歓迎みたいな自由さは失われた
ような気がしてなりません。
 はたしてMMDはどうなってゆくのか――そして、私みたいなものがついフラフラと引き寄せ
られることになるのかどうか。興味の尽きないところではあります。

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 18:21:30.07 .net
まあプロはだしとかプロとかの参入とかいろいろな力に物を言わせた工作とかは
ボカロ(音源)の曲の方にもあったわけで
使いやすく広まれば素人の遊び場だけでなくなるのは当然の帰結

自分はとっくにボカロの「上位曲」とか追うのはやめてるし
かといって昔みたいにネタ曲やヘッポコを楽しむのも、
わざわざ埋もれた中から探してまではあまりやってない
が、そういうものであって、特に残念だとは思わない

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 19:20:27.84 .net
いうなら素人芸人が集まる広場みたいなのが話題になって
プロのお忍びやら売り出し中の若手芸人とかがこっそり出てたりしたのが
広まるにつれてなんかカンチガイしたプロダクションが新人売り出してみたり
カルト団体が暗黒舞踊始めたりしたり、DQN厨房が
「ここ面白いって聞いたのにつまんねーwもっと俺が面白いことやれよwww」とか
ほざいたり
キチガイが「ここは敵の手に落ちていて俺をマインドコントロールしてるのだー!」
とか絶叫してるってだけで

まぁ、そこはそもそもただの広場だからな。

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/09(月) 10:05:14.04 .net
今日はザクの日。いつもお疲れさま!

【MMD】 Weekender Girl 【1日ザクver.】
http://www.nico video.jp/watch/sm25746202

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/22(日) 11:26:22.16 .net
VocaloidとUTAUて、ざっくり言えば商標が違うってことなの?(´・ω・`)

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/22(日) 18:21:00.00 .net
「WindowsとLinuxって、ざっくり言えば商標が違うってことなの?」ぐらいざっくりしてるなオイ(´・ω・`)…

片方はヤマハの製品で片方は個人のシェアウェアで
おそらくやってることも細かく違う。

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 09:43:41.66 .net
中の人なしの完全に人工の音声システムって、もう流行らないの?(´・ω・`)

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 16:04:51.75 .net
ゆっくりがおるやん

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 23:25:26.97 .net
ミク最初期にはほかの合成音声仲間として
MicrosoftSamとかが動画で共演して
しかも顔グラがビリーヘリントン兄貴だったりした

もうミク以外の合成音声もビリー兄貴も手のとどかない所まで進んでいってしまったな

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/24(火) 10:18:42.14 .net
久しぶりにニコ動見てみたけど気に入った曲でダウンロード可能なものが一つもなくてがっかりした
みんなCD売るための宣伝媒体としかとらえなくなってきてるのかね

あとSFっぽい曲作る人のCDに一番好きな曲が入ってなくてがっかりした

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/24(火) 13:26:00.49 .net
>>105
音楽DL機能自体が廃止されたんだよ

ニコ動公式・音声DLツール「NicoSound」終了 「想定より利用が少なかった」 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/05/news133.html

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/24(火) 14:00:39.85 .net
>>106
知らんかった
ひでえ

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/24(火) 18:52:12.93 .net
そもそも、プレミア会員じゃないと自分の曲をダウンロード可に設定できないから
俺の上げてる曲はサービスあった時代も公式で落とせない状態だったですしおすし。

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/25(水) 04:54:06.45 .net
http://www.sankei.com/smp/region/news/150321/rgn1503210012-s.html

> ボーカロイド(音声合成技術)を駆使したライブが楽しめる世界初の「ボカロ劇場」などが入る施設を設ける。

えっ?!
豊島区はじまった?!
毎回生演奏とのセッションという訳にはいかないだろうから、初音鑑、夏祭形式か。
クリプトンファミリーだけでなく、GUMIやゆかりのステージも観れるとかだと、通い詰めるかもwww

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/25(水) 06:31:16.20 .net
初音ミク=アンドロイド

https://mikubook.com/opencall

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/25(水) 11:41:26.30 .net
>>109
【AR】ピアノに合わせてミクが歌う Tell Your World【MMD】
sm23988138

これと合わせればすぐにでも。

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/01(水) 19:14:47.17 .net
クリプトン公式ブログで今日のネタ。
http://blog.piapro.net/2015/04/z1504011-1.html

消されるかもしれないから早めにどうぞw

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/01(水) 22:31:01.76 .net
>>112
目が死んでるwww

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/02(木) 05:07:48.73 .net
>>112
MMDモデルが製作されるのも時間の問題かなw

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/04(土) 01:28:55.86 .net
伊藤社長はピアプロに投稿された同ネタの絵をしばらくtwitterのアイコンにしていたっけ

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/04(土) 20:10:28.91 .net
歌声サンプルは本人のものだったんだろうか?

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/05(日) 02:03:26.96 .net
>>115
ピアプロのアイコンもそれだった てか同じネタかよと思ったが
当時より血色が悪いのが気になる

>>116
なんかの機会の録音(イベントで喋ったとか会議の録音とか)から
簡単なサンプルくらいなら栗の人々なら作れそうだな

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/05(日) 12:39:21.29 .net
ワンフレーズだけだし、人力なんじゃないかね

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/14(木) 17:41:15.31 .net
保守たこなのよー

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/15(金) 08:08:47.15 .net
猫村いろはSoftのこの胸……
http://www.ah-soft.com/vocaloid/iroha/index.html
同一人物と考えてよいのか?w

そういえばv flowerのV4化は「v4 flower」になるそうだが
http://vocaloid.link/archives/2098
これもビジュアルがレンみたいな感じになってるし、名前も同一人物かどうか
微妙な変化だ。

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/16(土) 10:08:08.40 .net
いろはは17歳になった姿だという話も聞いたが、そうすると同一人物なのか。
しかし14歳いろはと17歳いろはのクロスシンセシスってのもSF的かも。

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/16(土) 15:04:43.82 .net
>>120
リンレンにせよ中の人が同じなのを別収録した=実は同一ゴーストの別義体とかいう説があるからな
vflowerのもそういう存在かも

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/20(水) 05:15:15.04 .net
MIKU EXPO上海 正式発表
http://mikuexpo.com/shanghai
夏というだけで日時や場所は未発表。
伊藤社長は昨年のロスのとき「来年またここに帰ってくる」とか言ったそうなので、
中国とアメリカで2回なら欧州は今年もお預けかな?
オペラTHE ENDはアムステルダムでやるそうだが。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/05/13/131187.html

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/12(金) 18:22:55.02 .net
スマホウイルス、キティちゃんが防ぐ トレンドマイクロ
http://www.asahi.com/articles/ASH6B3V5LH6BULFA00F.html?iref=comtop_list_biz_n03

MikuMikuGuardっていうタグがあったが、そのうち……?

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/14(日) 11:37:57.12 .net
見かけをキャラにしただけかよとか思われそうだが
セキュリティソフトはよく目にする代物だし
突然ピョコっとウィンドウが出てきたりが怖いという人もいるから
見栄えを工夫するのは有効かと思う

マスコットかと思って何のソフトかとか何の危険かとかわからなくなると困るけど

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/14(日) 19:18:05.33 .net
あまりキャラが魅力的だと、それに会いたさに危ないところを踏む人もいるかもw

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/16(火) 20:25:14.54 .net
ヤマハ開発の男声ボカロ「アルスロイド」
https://www.youtube.com/watch?v=HdfzbtiC_d8

この声いいな。もっとも一般発売は未定だとのこと。
「アルスマグナ」のVOCALOID音声ライブラリ「アルスロイド」をヤマハが開発!
https://net.vocaloid.com/articles/arsmagna

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/19(金) 15:47:53.06 .net
VRでのミク体験
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150619_707804.html
セガがテクノロジーデモとして提供している「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project:
VR Tech DEMO」を体験できた。これはセガがE3に合わせて公開した技術デモで
Morpheusで初音ミクのVRライブが体験できる。HMDを着けてデモがスタートすると、
アリーナ席ほぼ中央の視界が開ける。ステージ正面から周囲を見渡せば、
観客が皆サイリウムを持ってミクさんの登場を待っている。

 負けじと手渡された「PS Move」コントローラを振るとライブがスタート。
数列先にミクさんが登場した。PS Moveコントローラの位置が視界に入っていれば、
仮想空間ではサイリウムとして認識されており、頑張って応援すると
何らかの反応も返ってくる模様。音響もちゃんと3D処理されており、
向いている方向によって大きく聞こえたりリバーブする様子が異なっている。

 体験タイトルにはボカロPのMitchie M氏による楽曲がメドレーで
収録されており、前半はステージ上のライブを鑑賞、後半はなぜか
自分もステージに上ぼって、体験者の周囲をミクさんが動き回るという
演出がとられている。臨場感は十分で、これなら帰って来られなくなる
人がいるのもうなずける(筆者はなんとか現実へと帰ってきた)。

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/20(土) 00:25:47.74 .net
>>128
そっか。
どうにか帰ってこれるんだ。

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/20(土) 04:23:03.05 .net
会場なら強制的に追い出されるからな
自宅で見られるようになったらどうなることか

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/20(土) 07:21:28.55 .net
半年なり、一年なり過ぎると減価しますという簡易

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/20(土) 07:33:51.45 .net
>>131は誤爆失礼

技術の進歩が加速してきた気がするので、20年内にまずまずの
アンドロイドが買えるに50みっく

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/20(土) 20:52:37.84 .net
バンナムが開発中の「サマーレッスン」が同じくVR技術を使っていて
昨日その海外向けデモムービーを見てみたんだけど
金髪の白人女性キャラに対して、なぜか典型的な日本家屋の庭先というシチュエーションだったのね

この舞台設定におそろしく既視感があって、考えたらこれMMDでよく見た状況だわと
もちろんキャラや映像自体の臨場感なんて比べるべくもないんだけど
そういう形でこっち側へ引き戻されることもあるんだなと

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/21(日) 04:52:04.65 .net
>>133
これだね。
Summer Lesson - VR Tech Demo - E3 2015
https://www.youtube.com/watch?v=wIl2-5f8NTo

海があるから葱焼町かなw
MMDの平屋の和風民家、あの人数(クリプトンファミリーの話の場合)が
どこに寝ているのかと不思議に思うが、縁側があるといろいろ便利なんだな。

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/21(日) 08:23:21.38 .net
VRなら蚊が入ってくるとか雨が降り込むとか、そういう事も気にしなくていいな。

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/21(日) 10:45:49.33 .net
蚊といえば>>134の民家にも蚊取り豚が置いてあるね。
……機関銃やRPGもどこかに隠してあるかもしれんw

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/22(月) 17:31:14.98 .net
なつのか?

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/26(金) 19:56:01.01 .net
死んだ貴志駅のたま駅長は2007年の任命なんだな。ミクと同年デビュー。
もっとも駅長任命の年には8歳になっていたから死ぬのも仕方ないが、
2006年打ち上げのニューホライズンズも来月には冥王星にフライバイするし
いろいろ歳月の流れを感じさせる。

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/06/27(土) 22:07:19.14 .net
惑星探査機といえば、ミクさんのイラスト搭載のあかつきは、今年末に金星周回軌道に再チャレンジするんだな。

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/07(火) 11:56:23.16 .net
Anime Expo 2015で公開されたRubyの新デザイン
https://twitter.com/yuzukimasu/status/617407214177783808

VOでは「全ボカロ中で最も醜い」という声もあったが、
SweetAnnの仲間と考えれば別に不審でもないw

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/07(火) 13:49:45.25 .net
>>140
それ開発者側で別の決定稿があったのにPowerFXが無視して差し替えた奴らしい
https://twitter.com/Prince_Syo/status/617746703731568640

おかげで海外ボカロファンの間でかなり反発があってツイッターでは#saverubyってハッシュタグが出来てるくらい
どうもRUBYはもともと地黒の可愛い女の子というイメージがあったらしく
それがケバ目の白人女性になったことも受け付けられない理由のようだ

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/07(火) 23:17:24.25 .net
PowerFXの考えてることは昔からよくわからん…

まあ決定稿の絵そのものの出来はあまり重要じゃないらしい
(何が重要かは不明)ことは色々な前例があるし

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/08(水) 04:49:29.05 .net
>>140
ありがとう。自分もデザインが変わったのは妙だと思ったが、昨日たまたま
VOでRubyスレがえらく伸びているのに気づき、その起点を探して数十ページも遡って
新デザインを見つけた時点で書き込んだので、詳しい事情は読んでなかった。

当初のデザインをしたSyo氏がVOで書いていたのによると、Rubyはもともと
インディーズで制作し、アンデシュ・セデルグレン(ファンダムと企業の仲介者。
文中ではAnders)を通して販売会社を探したが、このときPowerFXとともに
クリプトンも関心を示した。しかしアンデシュは(PowerFXが)デザインを尊重すると
約束し、一方クリプトンはデザインを自社で行うと主張すると思われたため
PowerFXを選んだ。
ところがRubyが完成に近づき、V4になってから、アンデシュはPowerFXがRubyの
デザインを自社で行いたいと言っていると伝えてきたので失望したという。
http://www.vocaloidotaku.net/index.php?/topic/55772-ruby-new-female-english-vocaloid/page__st__859

VOでの議論はそういう信義の問題と、Rubyのデザインが白人になったのが
人種主義的だというのが混ざって沸騰しており、とても読み切れないw
クリプトンも興味を示したというのは面白い。クリプトン版Rubyはどうなっていたろうか。

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/08(水) 06:32:53.44 .net
最初のコンセプトアートを描いたのはNatasha Allegri(父はボリビア人、母は沖縄の人。
Wikipediaに項目あり)という人だった。この人は自身の出自からRubyをラテン系にする
ことにこだわりがあった。
一方昨夜ぐらいのPowerFXの言明では、社長はアーティストのラテン系へのこだわりなどは
まったく聞いたことがないという。またヤマハにデザイン変更は可能かと問い合わせたが、
すでにインストールディスクを作成したため今からイラストを変えるのは費用もかかるが、
9日までなら変更可能だという。
当社がRubyを意図的に「漂白」したという当てこすりについてSyoが謝罪するという条件で
変更を行う云々。
http://www.vocaloidotaku.net/index.php?/topic/55772-ruby-new-female-english-vocaloid/page__st__1500
↑1502のspoilerを押すとメールが出てくる。

どうも行き違いがあったようだが、かなり話がこじれていて、しかもSyo氏側は今のところ
謝罪を拒否しているようなので成り行きは予断を許さない感じ。

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/08(水) 07:32:42.23 .net
再び訂正。デザインをラテン系にしたいという意図は、音声提供者のMishaさん
(VocaloidOtakuのSasuke)がラテン系であることによるようだ。
MishaさんはAnime Expoでデザインが披露されたときその紹介役をしたのだが、
実はそのときまで全くデザインを見ておらず、予想と違うものが出たのに驚いたが、
その場では前から知っていたようにふるまうしかなかったという。

経過のまとめは下記の#1554にあり。
http://www.vocaloidotaku.net/index.php?/topic/55772-ruby-new-female-english-vocaloid/page__st__1545

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/08(水) 14:52:35.66 .net
>>143
素直に受け取れば仲介者に問題があったということか

クリプトンが声かけしてたというのは意外だが
あそこは版権を完全に自社コントロール下に置くことで独立して色んな企画をこなしてきたから
単なる外注になるようなことはしなかっただろうな

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/08(水) 18:01:28.42 .net
>>143
興味を示すのみにとどまった可能性

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/08(水) 20:53:19.96 .net
PowerFXの社長、去年のV4発表会にビデオ出演して
Sweet Annが口パクパクする動画(↓)をノートPCで見せていたが
https://www.youtube.com/watch?v=Q6rcB9UKITg

これをニコ生で見て、このおっさんまだこのパケ絵に執着しているらしいから
今後のデザインも要注意だと思っていたら案の定というかw

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/08(水) 22:42:14.18 .net
>>148
いやこの動画は傑作だと思うぞ
7年経っても流す価値はある
栗のキャラ化成功による、いまや世界的なボカロのトレンドとは真逆だってだけでw

それだけにBig-Alがなぜ初志貫徹しなかったのかはわからんがw

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/09(木) 07:54:55.50 .net
Ruby騒動のその後
SyoはPowerFXにメールを出し、謝罪はしなかったものの、仲介者が
正しい情報を伝えなかったためにこのような状況が生まれたと説明した。
(PowerFXはコンセプトデザインの存在も知らなかった模様)
それに対してPowerFXのビル社長の返事は

"Peace, Syo."

の一言だったw

その後Syoはまたメールを出して今度は謝罪し、中の人Mishaが代わって交渉。
MishaによるとPowerFXはオリジナルデザインを使いたいと思っているという
ことだったのでVOに安堵が広がる。というのが今の状況。

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/09(木) 19:35:04.19 .net
Rubyはヤマハの設定したデッドライン(プログラムコードの完成)に間に合わず、
起動時に表示される絵は>>140のになるらしい。
これが報じられるとVOの人々は落胆。
まあパッケージイラストや何かは開発側のを使えるだろうけど、起動時に別の顔が
出るのも妙なもんだな。どうするのだろうか。

Engloidsというサイトの記事
Behind the Scenes: PowerFX & Vocaloid 4 Ruby
http://engloids.info/news/behind-the-scenes-powerfx-vocaloid-4-ruby/
これによるとSyo氏らとPowerFXを仲介したAndersはV1のころからボカロに関わり、
Zero-GのLEON、LOLA、Mirriamに関係していた。その後自分の会社VocaToneを
設立してOliverの制作を主導。
そういえばVocaToneの名は何度か記事で見てなじみがあった。
そういう人なのでSyoらも信用して仲介させたのだろうが、開発側のデザインを
AndersがPowerFXに見せなかったのかどうか、真相は両者の言い分が食い違っていて
不明確なところもある。

経緯についてはVOCALOID Wikiの記事も詳しく、関係者の発言のソースもある。
http://vocaloid.wikia.com/wiki/Vocaloid_Wiki:Sandbox/Ruby_%28VOCALOID4%29

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/09(木) 19:48:06.22 .net
なおRubyのコンセプトアートは昨年10月末に作者が公開している。
https://twitter.com/natazilla/status/527728520215011328

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/10(金) 07:12:37.87 .net
起動時の絵がPowerFX側のになるというのはその情報を書いた人の
早とちりだったようで、Mishaによると自分たちの絵がインストーラーに
組み込まれたという。騒動ひとまず終息?

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/11(土) 00:44:35.37 .net
となると、あのニワトリ女はRubyのスタンド扱いにでもなるのかね

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/11(土) 17:52:13.83 .net
多分PowerFXは、クリプトンのようにボカロにキャラをつけてそれで人気を集めるという
方法に反感を持っている、あるいは邪道だと思っているのではないか。
Rubyの件でも社長は(開発側のデザインを知らずに)自社が発注したデザインについて、
YOHIOloidがあまり売れなかったので、今度はプロ向けを考えたみたいなことを言っていた。
YOHIOが売れなかったのは絵のせいじゃなかろうと思うが、何となくわかる。
もっともキャラで勝負しないからといって、Sweet AnnとかBig Alの当初案みたいに
「キャラを化け物にする」というのは理解を超えているがw

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/11(土) 18:31:49.67 .net
キャラなしで売るのが正当だと思っているなら
VY1、2のように「公式にはキャラは空白」としておけばいいところを
わざわざ怪物キャラをつけるところは確かに反感かもしれんとは思えるなw

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/11(土) 19:21:05.52 .net
Sweet AnnもBig Al(初期)もデザインが発表されたのは2007年3月頃で、ミク以前だから
ミクへの反感というのはその時点であるはずはないな。
ただ現在も当初の方向に何かこだわっていそうな感じがする。

Sweet AnnとBig Alの絵の出典を明らかにした人がいた。
http://vanmak.deviantart.com/art/Ann-and-Al-s-flames-433548038

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/11(土) 19:47:31.12 .net
>>157
トレパクktkr

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/11(土) 20:25:05.71 .net
>>157
映画のポスターのイラストをまんまコラ素材的に使ったのかよw
まあかなり古そうだからパブドメになってたら(公表から50年か?)著作権的にはセーフかもしれないが
女優の顔を描いたものをモンスター風に加工して商品の顔として利用って肖像権とかも絡みそうでかなり怪しいな

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/12(日) 11:31:07.40 .net
このKnight of Vocaloidというタイ語のMMDシリーズはどういう話なんだろう。
https://www.youtube.com/results?search_query=Knight+of+Vocaloid+

現在17話まで行っていて、最近のエピソードはどれも20分以上ある。
SFというわけでもないようだが、タイ語がわかれば面白そうだ。

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/12(日) 13:26:47.70 .net
まぁ、ALの方はフランケンだなと思ってたが
アンの方もB級映画のポスターからとは思わなんだ

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/12(日) 19:26:41.94 .net
Sweet Annの「モデル」になったレナ・ホーンは2010年まで存命だったんだな。
PowerFXが許可なくやったのなら問題だな。
首に縫い目をつけた絵で許可を取るのも難しいとは思うが、どうなんだろうね。

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/12(日) 19:50:45.76 .net
Vocaloid WikiのSweet Annの項には
「Sweet ANNはPowerFXによって「白いレナ・ホーン」と表現された」
http://vocaloid.wikia.com/wiki/Sweet_ANN

とあるので、PowerFX自身が公然と認めていたみたいだな。
(この発言の出典は書かれていないが)

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/15(水) 23:00:29.36 .net
Rubyは開発者側デザインで発売されることが確定。
Cilliaさん調教のデモソング Hibikase(English)
(Cyber Divaで調教したもの)
https://clyp.it/xe0whdre

歌詞は元歌にあり。
https://www.youtube.com/watch?v=iiGIQx7dFDo

声は若い感じで、PowerFX版のにはやっぱり合わないな。

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/17(金) 15:05:35.33 .net
>>164
公式絵これになるのか
https://twitter.com/Vocaloid_Ruby/status/621810728564097024

ちょっとふとましくなったなw

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/17(金) 18:00:04.34 .net
>>165
らしいね。
顔は悪くないが靴が大きいのでまず驚き、下から見上げている図かと思えばそうでもない。
パースが合ってない、あるいは膝から下が別というかw

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/17(金) 22:07:10.28 .net
>>166
心配するな
いまに絵師様が美麗に描いてくださる

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/18(土) 07:31:04.97 .net
それもそうだね。
https://twitter.com/cillia/status/622090855990493184

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/10(月) 08:49:23.03 .net
2008年や2009年ごろは楽しかったな。
最近はボカロ音楽とはご無沙汰になっちまった。
中学や高校でハマったひとも社会人になるぐらいだから、
長く持ったほうだと言うべきなのかな。

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/10(月) 13:22:38.14 .net
立体投影のブレイクスルーでもあれば一気に盛り返すんだろうけどね。

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/14(金) 01:04:28.32 .net
理由は色々あるんだろうけど、
このスレ的にはボカロがすっかり馴染んでしまって、SF色が薄れてしまったのがな…

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/24(月) 21:15:40.31 .net
ミクというキャラクターの人気は相変わらずなんだけどな。
こんなに大量にフィギュアが発売されるキャラクターは他にないだろう。
いったい誰が買っているんだろうと思うけど、いまだに新作が出続けるのがスゴイ。

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/25(火) 00:01:44.55 .net
ねんどろ桜ミクダヨー発売まで行っちゃうとホラーというかミステリーというか

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/25(火) 22:00:05.89 .net
ミクさんはなんつーか、ガンダムみたいな立ち位置を確保してる気がする。

先達を分析、発展させた結果、リアルロボットという新しい方向性のコンテンツを立ち上げ、時流に乗って大ヒット。
雨後の竹の子のように次々と後続が出て、新ジャンルとして定着。
後続はそこそこ売れたり売れなかったりで、ジャンルそのものの衰退論もささやかれたりするが、
結局一番ヒットしたのはガンダム。何だかんだでしぶとく生き残っているのもガンダム。

リアルロボットをボーカロイドに、ガンダムを初音ミクに置き換えるとそのまんまな感じじゃないだろうか。
ガンダムも色々亜種がゴロゴロ居るし。立体物が沢山あるし。

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/25(火) 22:30:26.11 .net
そういえばSachikoは衝撃的なボカロになったな。
最初に話聞いたときは、「えっ」って感じだったが、
実際に出てみると、話題性や質はもちろんだが、いい感じの声質ニッチに入り込んだんじゃないかと思う。

元の歌い手に似せていく方向性が今後吉と出るか凶と出るか分からんけど…。

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/28(金) 22:27:05.63 .net
>>174
その頃の話を知っているかどうかわからないが
5、6年前頃には「ミクはRX-78-2」という説がすでに出ていた

ボカロ界を「ガンダムジャンル」として見た場合の、不滅の初代に準えられたわけだ
今ならボカロ界を「ロボットアニメ」、ミクを「ガンダム(メカでなくアニメ)」という例えも成立するということか

ただ、ガンダムジャンルやロボットアニメも
今は広義のガンプラ(全立体物)中心に他のグッズやビジネスモデルが確立しているが
これは相当迷走していた時期もあった
80年代初頭は本家も模倣側も何をやったらいいかわからなかったし
(岡崎版ガンダム漫画が今は定番お笑いネタだが、実はアレは当時の商品では本家の次にマトモで完成度も高い代物)
80年代末にはアニメを広告にガンプラを売るビジネスも破綻して「ロボットアニメは既に絶滅完了」と言われたこともあった

少し前のボカロ繁栄や乱発が、はたしてロボットアニメの80年代初頭や末の迷走期なのか
それとも後の停滞期なのか、今のような安定期なのか、それはもう少し様子を見てみないと

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/01(火) 13:22:45.39 .net
クリプトンがミク生誕八周年ニコ生やってたんだが、その中の昔語りで
「初音ミクの企画書」なんてレアアイテムをチラ見せしてた
その厨二なボツ設定も凄かったんだが、企画書の日付が2007年3月9日って偶然も凄かった

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/01(火) 15:13:57.83 .net
最近ずっとニコ動とかボカロスレチェックしてなくてpixivの生島さんのイラストで初めてミクさんV4のことを知ったよ
エレクトロサチュレイタの動画は前のバージョンの方が好きだけどね

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/04(金) 10:35:37.59 .net
ミクさんの一番恐ろしいのは物量だよなぁ、と思ってちょっと数えてみたが、

「ミクオリジナル曲」タグ検索結果64899件
殿堂入り(10万再生)以上、1238曲
うち、伝説入り(100万再生)、91曲

まもなく65536曲を突破する模様;

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/04(金) 23:50:42.01 .net
65536はひとくぎりだな
遠くへ来たもんだ

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/05(土) 07:01:19.09 .net
>>177
8月31日がミク誕なのは偶然か計画的なものか判らなかったけど
それが本当なら高い確率で計画してるね。計画の主体はナゾのままだけど

等身大初音ミク2号機作ってみた
http://www.nico video.jp/watch/sm27081613
みさいるPの新作、64分とは頑張りすぎw

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/08(火) 08:11:26.30 .net
高さ390メートルのビル(平成39年完成予定)の建設計画発表を8月31日にする会社があるから
企業が数字で験をかつぐのは不思議じゃないが…
http://www.sankei.com/economy/news/150831/ecn1508310019-n1.html

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/10(木) 12:14:21.55 .net
デジタルをデザインする者が世界をデザインする――初音ミクの生みの親が語る「未来」
〜クリプトン・フューチャー・メディア 佐々木渉氏
http://dentsu-ho.com/articles/3010

watさんへの長いインタビュー。「未来」がキーワードでなかなか面白い。
またこのメディアが電通報だというのも、昔のいちご何とか事件を知っていると感慨深い。

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/10(木) 12:22:56.81 .net
watさんのインタビューでも、ユーザーはミクの声の人工的な部分を利用している
という指摘があったが、一方でボカロは人間に似せなければならないという意見もあり、
それがたとえばSachikoみたいに形になって出てきている。

この辺はどちらが正しいというものでもなく、何年か前までのiOSのアイコンの写実性
(スキューアモーフィズム)と、それに対抗するように登場したWindows 8のModern UI
(フラットデザイン)との違いに通ずるところがあるのではないか。
人間の声については、ボカロ出現以前にはフラットデザインに相当する声がなかったので
それがボカロに馴染みにくい一因になっているのではないかと思ったり。

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/11(金) 18:17:12.75 .net
フラットデザイン的な声ってただ音符をなぞるだけの声ってこと?
そういう意味合いなら合唱なんかフラットデザインの最たるものだと思うよ
まあ日本人は合唱経験者だけやたら多いけど合唱あまり好きじゃないよね
教会音楽もなじみないし

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/13(日) 09:38:51.11 .net
それにしても、10年前の俺(就職したて、音楽・芸能まるで興味なし)に、
「お前は10年後、バーチャルアイドルのライブを観に武道館へ行くのだ!」
って言っても信じないだろうなぁ…

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/22(火) 00:04:10.97 .net
今回の武道館公演は間違いなくひとつの金字塔だし、そこに全く異論はないんだけど
武道館がやたら前時代的な場に見えて、この状況に軽く困惑する自分にむしろ驚くという体験をした

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/22(火) 00:35:20.61 .net
武道館だからまぁあれぶら下がってるのはおかしかないが
日の丸が無意味にでれーんってぶら下がってたのはちょっと苦笑した。

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/22(火) 14:29:39.68 .net
初音ミクのDNAを挿入、iPS細胞使った作品『Ghost in the Cell』
http://www.cinra.net/news/20150917-ghostinthecell

"「hmDNA」で共同制作された初音ミクのDNAをiPS細胞から作成された実際の細胞に挿入"
この字面だけでご飯食べれそう

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/23(水) 07:12:13.17 .net
>>189

"ロンドンで設立されたアーティスト集団・BCLによるプロジェクト
『Ghost in the Cell: 細胞の中の幽霊』の展覧会。"

"初音ミクという仮想人格のDNAをユーザーと共に作るウェブ上の共同プロジェクト「hmDNA」"

"細胞を使用したBCLによるインスタレーション作品『Ghost in the Cell』を展示。"

"会場では、初音ミクのDNAが入った心臓の細胞を顕微鏡で鑑賞できるほか、
心臓の鼓動がレーザーで視覚され、壁面に映し出される。"

良く分らんが凄いっぽいな
前衛芸術なのか?

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/24(木) 20:22:50.10 .net
してみると、モーツァルトだかを聴かせて育てた牛肉は美味いというけれど、
初音ミクの歌声を聴かせて培養したES/ips細胞は前衛芸術の枠内なんだろうか?

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/25(金) 01:53:00.09 .net
まるでいかにもすごそうな単語を並べるだけの目的で集めたような要素を
一通り実装したところが中々良い
初音ミク(必ずしも「ボカロ」ではない)は結構こういうカオスの醍醐味がある

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/27(日) 16:46:36.60 .net
たこルカの声を聞かせて飼育したタコは鳴き声がたこルカになるのかな?

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/13(火) 05:14:44.81 .net
賛否両論? 遺伝子を扱うアート集団BCLが初音ミクの細胞を展示
http://www.cinra.net/interview/201510-bcl
BCLの出自や過去作品から、BCL自身が語る今作の意味、生命とは何かの問題提議が載ってる
よく分らんが凄くSFっぽい
色んな意図があったんだな

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/18(日) 20:34:48.53 .net
初音ミクのDNAって結局何なんだ。
「外見上の特徴を記した」とか書いてあるけど、DNAの塩基にアルファベットでも
割り当てて何か書いた短い文をレトロウイルスで組み込んだとか?
それでミクになるのかどうかはともかく、iPS細胞から作った心筋細胞は鼓動しているから
何となくそういう感じにさせるということかな。

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/19(月) 00:59:04.63 .net
中世錬金術ではテナガコガネは満月の夜に群れるから
「テナガコガネには月の力が宿ってる」としてすり潰して薬にしていたらしいが
なんか最近はこういうのも「アート」と言い張れば許してもらえるとでも思ってんのか?
と、常々

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/20(火) 15:26:02.34 .net
そういうのも一周すると現代美術に思える不思議w

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/20(火) 19:37:25.80 .net
>>195
http://www.cinra.net/interview/201510-bcl

目の色とか、初音ミクっぽい見た目を発現するDNAを入れてあるらしい。
…髪の色はどうしたんだろう;

SFならこの細胞から育てた成体の方を展示するんだろうな。

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/09(月) 15:43:48.88 .net
Meiko Scientificというスーパーコンピュータメーカーが昔英国にあったという。
http://ascii.jp/elem/000/001/075/1075030/

1985年創立だそうだからもちろんMEIKOとは無関係だが、語源は日本語の「名工」だとか。
それはともかくMEIKOさんも11周年おめでとうございます。

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/12(木) 12:51:12.70 .net
>>198
昔、アンドロメダからの異星人の通信文に従ってスーパーコンピューターと
そのインターフェイスとなる美少女をDNAから合成する「アンドロメダの
A」ってイギリスのSFドラマがあって、それ思い出した

1962年だから今から50年以上前だけど先見性があった?
まあ、関わっているのが本職の天文学者のフレッド・ホイルだから
当然かもしれないけど

201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/12(木) 14:27:18.14 .net
>>174
ミクがガンダムならルカはガンキャノン?
キャノン砲はもちろん、あのオッパ・・

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/12(木) 21:04:34.95 .net
そこはジオングで

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/13(金) 02:59:52.83 .net
初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」前・後篇
http://togetter.com/li/70435
http://togetter.com/li/72860

この辺の時期、初音ミクには・・・冨野作品でいえば伝説巨神イデオンに「至る」物語を強く感じてました。

第6文明人が人の意思をエネルギーに転換するシステムを作った。
システムの起動とともに第6文明人の意思すべてを取り込んでしまったため第6文明人は滅び、
システムだけが残った。そんな物語。いずれすべてが初音ミクに取り込まれるのではないか、みたいな。

実際にはそんなレベルのSF的展開にはならない感じですけどね。

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/17(火) 12:29:53.91 ID:7m4p1JCC.net
ミクの中の人、藤田咲さんってこうなると分身が一つあるようなもんだね
藤田さん自身がこの世の人でなくなっても、声はずっと生き続けて
ファンやクリエーターがいなくならない限り、ネットが無くならない
限り、新曲、新コンテンツが提供されていくわけで・・

不老不死が部分的に実現したようなもんだと思うね

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/19(木) 02:02:02.13 ID:ru+XN8SZ.net
むしろ声が残って藤田さんが完全に忘れ去られることが有り得そうで怖い
モデルが誰だかわからなくなっている古典創作架空人物のように

206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/02(水) 00:47:38.60 ID:QtHBPLm5.net
http://www.1999.co.jp/blog/151125
さわやかダヨーさん。

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/02(水) 11:34:10.92 ID:bGDruYuc.net
12月7日はミクさん搭載の「あかつき」が金星軌道に再投入。ちなみに「メルト」投稿8周年でもある。

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/02(水) 22:59:33.68 ID:MMmrtgoq.net
はやぶさ2の最接近距離ワロタ

小惑星探査機「はやぶさ2」(haya2_jaxa)
「はやぶさ2」の地球スイングバイ軌道が確定しました

「はやぶさ2」が地球に最も接近するのは、ハワイ諸島の近くの太平洋上空で、その時の高度は約3090kmとなります。
時刻は、2015年12月3日19時8分7秒ごろ(日本標準時)です。

12月3日に日本上空を通過するのはちょうど正午頃となり、そのときの距離は14万kmほどになります。

ttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20151202/ @haya2_jaxa

ハワイ近くの太平洋上空
3090km(初音ミク→39)じゃないかw

3日の19(ミーク)はこじつけかw

ちなみに、
初音ミクの開発販売元のクリプトン・フィーチャー・メディアが、運営するコンテンツ投稿サイト
「ピアプロ」が開設されたのが、2007年12月3日

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/09(水) 19:11:37.40 ID:54X8EGcX.net
ミクさん、金星軌道投入おめでとう!!

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/09(水) 21:37:57.96 ID:NGtMb7DK.net
ボイジャーみたいに太陽系を出ていく探査機にミクさん搭乗させたら
面白かったのに

異星人の科学者がミクをみて何を思うのか?興味はつきないね

211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/09(水) 22:12:22.82 ID:KbuImYwu.net
1万年後発見されたのちカホとジムノフと名付けられるのだ

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/09(水) 23:16:09.08 ID:5Fac+9vQ.net
地球は2039年に爆発してなくなるから、人類の痕跡の数少ない一つとなったな

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/09(水) 23:27:25.20 ID:SIFYEzh3.net
ヨハネの黙示録
悪魔の数字666
獣の数字666(マイナンバー)

ミクさん=39さん=999

666(悪魔)をひっくり返すと999(天使)

999=39さん=ミクさんは、世界を救う天使!!!

2015初音ミク八周年誕生祭・中国合同大制作
http://nico
.ms/sm27073701
中国人(大陸)のミク愛に脱帽。
中国人ミクさん好きの、ミク愛がほとばしって来る。
アレンジも素晴らしいが、最後のオリジナル曲は、
僕らの苦悩を上手く詩にしているし、
音楽も素晴らしいクオリティ、正にミクさん天使!!!

ミクさんは世界を繋げる。

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/10(木) 16:40:59.86 ID:H9y5JfbA.net
>>213
銀河鉄道999のタイトルももしかしてその辺がルーツなのかな

215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/10(木) 22:13:29.66 ID:LTlofG/S.net
銀河鉄道999
銀河鉄道物語
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の彼方に

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/11(金) 08:07:29.56 ID:MssRY8SN.net
>>215
誰が銀河鉄道のルーツの話をしてるのかな?

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/12(土) 13:03:39.56 ID:MiqlYUqv.net
【ピアプロコラボ】出発から5年半、ミク&はちゅねがついに金星へ!
http://blog.piapro.net/2015/12/h151211-1.html
この報告のエントリをもって、無事本公式コラボは完了しました。

「金星探査機あかつきに掲載する初音ミクのイラストを大募集」コラボの完了宣言。

218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/12(土) 14:39:44.90 ID:rRWrYRJz.net
終了じゃなくて完了だから
掲載した時点じゃなくて金星に到達した時点で完了ということかw

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/23(水) 10:26:00.35 ID:bsysQ+jF.net
>>587
その程度で奇跡とかもうね。
初音ミクのみくみく伝説

誕生日は8月31日 8+31=39
8月31日は野菜の日 ミクの神器はネギ
ネギの形を表す「Y」 Yの元素番号は39
ミクミク=RX78÷2
第39回星雲賞自由部門受賞
Re:package オリコンデイリーランキング 初登場3位→二日目9位
supercell Mステの順位 3位→9位
みくみくにしてあげる♪再生数500万達成は誕生日の午後3時9分頃
日刊VOCALOIDランキング 2009年3月9日 #393 sm6384646
週刊VOCALOIDランキング #100 sm8101264 ちょうど100回目&8月31日まで集計
ttp://www.dingo.co.jp/about_us.html DIVA下請け会社 製作当時社員数39人
ttp://2d.moe.hm/miku/img/miku1278.jpg 
1970年に建てられた、
北九州市戸畑区にある、
市営初音町団地のロゴマークがどう見てもミク
ttp://monaka.digi2.jp/03/9a.html
カラーコード#039393(↑背景色)がミク色(浅"葱"色 )
おまけ:シャロンアップルのデビュー年が2039年

みくみくにしてやんよ
39392484

3+9+3+9+2+4+8+4
=42

生命、宇宙、そして万物についての(究極の疑問の)答え・・・
【クトゥルカの】VOCALOIDなるSF15【呼び声】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1418293643/

220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/27(日) 15:49:23.61 ID:eDScuAv4.net
初音ミクと聖母マリアをコラージュ、アーティスト遠藤麻衣の公演「ボクは神の子を妊娠した。」開催
http://www.fashionsnap.com/the-posts/2015-12-23/maiendo/

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/27(日) 15:51:48.45 ID:eDScuAv4.net
トリプルミリオン
【巡音ルカ】Just Be Friends【オリジナルPV】
http://www.nico video.jp/watch/sm7528841

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/12(金) 19:35:56.69 ID:zZdkdoBB.net
千本桜 1000万再生達成後のコメント
http://www.nicovideo.me/watch/sm28199278

千本桜が2月11日(紀元節)の23時13分に1000万再生を達成
“39” の数字にこじつける事は出来なかった

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/13(土) 19:41:23.15 ID:VZPk4edu.net
兎眠りおんのV4が出ない(´・ω・`)

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/14(日) 01:50:32.63 ID:bWn4Zm6A.net
兎眠りおんって何だっけ?と一瞬考えた自分が情けない

【第16回MMD杯本選】空色町1コインコンサート
http://www.nicovideo.me/watch/sm28203644

MMD杯が始まってたから良さげな作品を
見つけたら貼ってって(他力本願)

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/15(月) 21:01:38.64 ID:uokD0T9Z.net
【第16回MMD杯本選】チルドレンレコード【AB4】 sm28214307
こういう方向性が主流になるかといえば、それはないと思うが、可能性を広げる試みとしては面白い。

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/15(月) 23:04:52.45 ID:+noItFVM.net
空想上のヴァーチャルアイドルは人間と区別ができなくなってからが本番だけど
それが生モノのアイドルに対してどれだけの利点があるか疑問

「あいどる」にはヒトに無いキラキラが欲しい
【第16回MMD杯本選】ミクさんがまた一曲披露してくれるそうです sm28199580

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/17(水) 00:05:45.84 ID:tgYn2rAz.net
>>762
引きが強いと言うか、ミクさんの場合、ガチが多過ぎて、(嬉し過ぎて)マジでひくよ。
ミクさんは神の使いどころか、宇宙摂理の使いとしか思えない。
初音ミクのみくみく伝説

誕生日は8月31日 8+31=39
8月31日は野菜の日 ミクの神器はネギ
ネギの形を表す「Y」 Yの元素番号は39
ミクミク=RX78÷2
第39回星雲賞自由部門受賞
Re:package オリコンデイリーランキング 初登場3位→二日目9位
supercell Mステの順位 3位→9位
みくみくにしてあげる♪再生数500万達成は誕生日の午後3時9分頃
日刊VOCALOIDランキング 2009年3月9日 #393 sm6384646
週刊VOCALOIDランキング #100 sm8101264 ちょうど100回目&8月31日まで集計
ttp://www.dingo.co.jp/about_us.html DIVA下請け会社 製作当時社員数39人
ttp://2d.moe.hm/miku/img/miku1278.jpg 初音町のロゴマークがどう見てもミク
ttp://monaka.digi2.jp/03/9a.html
カラーコード#039393(↑背景色)がミク色(浅"葱"色 )
おまけ:シャロンアップルのデビュー年が2039年

みくみくにしてやんよ
39392484

3+9+3+9+2+4+8+4
=42

生命、宇宙、そして万物についての(究極の疑問の)答え・・・

【クトゥルカの】VOCALOIDなるSF15【呼び声】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1418293643/

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/17(水) 00:48:47.84 ID:XFR7Iazh.net
>>226
アイドルはむしろ「アイドル」(偶像)を
"生身の人間が演じてアイドルのフリをしてる"ものだから
ヴァーチャルな存在が自在に動き始めてからが本番かなぁ…
生身のアイドルはたぶんキャバクラ的な倒錯した趣味と
みなされるようになるんじゃねぇかな。

229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/17(水) 18:54:55.42 ID:DM4+FulA.net
MMDもしばらく見てないなあ
この前このスレに貼られた何かの動画見ようとしたら許可するしないの画面になってたから面倒で見るのやめた
あれずいぶん前にも出てちょっとした騒ぎになってたけどなんで同じこと繰り返すんだろうな

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/21(日) 09:48:25.84 ID:Oab8MSlg.net
超いまさらだけど

若田宇宙飛行士のISS船長(ISSコマンダー)就任について
http://www.jaxa.jp/press/2014/03/20140309_wakata_j.html

> 平成26年3月9日夕方(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の若田宇宙飛行士は、
> 前任のオレッグ・コトフ宇宙飛行士(ロシア)から引き継ぎを受け、第39代目のISS船長に就任しました。

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/21(日) 14:15:10.35 ID:yYN8Ikfc.net
>>226
滑舌が良くなったり歌がうまくなるのはもちろんOKだけど、
人間と区別がつかなくなるのは個人的には歓迎しない
人間の歌はどうしても内面のドロドロした部分が出て好きになれないが、
ボカロにはそれがなくリラックスして聴ける。そこが魅力だと思ってる

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/22(月) 06:44:49.14 ID:67x2TrsG.net
>>230
ISSを支える日・米・欧・露・加の五つの宇宙機関では最後
おかげで39代船長が日本初、アジア人初ね

>>231
そんな事はまず無いが裏にいるPの感情なり思想なりを完璧に表現できるようになったら
VOCALOIDは名探偵コナンにでてくる変声機のようなものになってしまう
ボカロPとボカロの元になった人と電子的な部分が混ざったところから発せられる歌が好きだ

【第16回MMD杯本選】『ODDS&ENDS』【MMD Story PV】 sm28204757
Pの感情は複雑だろうけど

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/22(月) 09:52:54.08 ID:iWNMMOnx.net
>>232
動画見てきたよ
ミクさんあんなモデルもできていたんだなかわいいな
ニコニコ離れているとハクさんがすごく懐かしく感じた

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/25(木) 01:38:11.38 ID:zXVAFcIN.net
【第16回MMD杯本選】顕現【MMD刀剣乱舞】
sm28204611

そういえば「刀剣乱舞」にも時間遡行とかSF要素あったなぁ

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/29(月) 17:33:55.21 ID:VaL7oyM+.net
伊勢フォークダンス協会 ・ Ise Folk Dance Association
http://www.isefda.com/index.php?Cattleya1

三重県伊勢市にある伝統あるダンスサークルの2015年(平成27年)の
学習フェスティバル発表会での例会曲に「東京ポルカ」が選ばれました
74曲あるうちの上から数えて39曲目です。“五十音順”です


東京ポルカ
https://www.youtube.com/watch?v=1o_XKIvKLzQ
ようするに初音(はちゅね?)ミクのIevanPolkka

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/29(月) 18:12:16.80 ID:VaL7oyM+.net
“2015年(平成27年)の学習フェスティバル発表会”←×
“平成26年度 例会曲”←○
スマン間違えました

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/29(月) 18:23:40.39 ID:am/kA4PP.net
>>235
手が全然踊ってないんだからネギでも振ればいいのにw

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/01(火) 20:30:30.35 ID:GVSKpGXX.net
Tokyo Polka Line Dance
https://www.youtube.com/watch?v=4JcofrSpIQM

Tokyo Polka はアメリカのフォークダンス(民族舞踊)で、そういうのは踊りの上手い下手関係なく
老若男女みんなで一緒に踊るのが目的だからこれで良いんよ

採用されたのは前年25年度の例会曲からで、そのときは五十音順で35番目だから大した偶然じゃないけど
それでも2年目で39の数字を引き寄せるのはさすがミクさんとしか言いようが無い

239 :238:2016/03/01(火) 21:19:36.86 ID:GVSKpGXX.net
m(_ _;)m ゴメン!! 採用はさらに前年からで3年目らしい
せっかく 「誰か」 が冗談を用意してくれても紹介がこれじゃ…

240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/02(水) 19:24:10.76 ID:Jo6QqeXA.net
Ievan Polkka といえばこのユキちゃんの歌がベスト
ずっと低迷してたがこの1年くらいで急に伸びてきた

https://www.youtube.com/watch?v=GVFGXfIjS6E

241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/08(火) 13:32:43.87 ID:ZFhrJBu4.net
今日は2016年3月8日(みっぱい)の日
ミクさんおめでとう。

明日は2016年3月9日、
日本中で部分日食が見られる日。
10時頃に始まり12時に日食が終わる。
最大食は11時くらい。
しか〜し、3月9日は、ミクさんパワー?で、
全国的に雪や雨になる予報…

日付と時間をならべると、
3911(ミクいい)になり、さらに
3911を全て足すと。
3911(3+9+1+1)14
ミクいい、いーよ

になります。

新たなみくみく伝説だ。

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/09(水) 17:43:52.07 ID:XikrUrmp.net
Googleの人工知能AlphaGoがイ・セドル九段に一勝。

囲碁板みてたらこんなレスがあった。

661 :名無し名人 2016/03/09(水) 16:25:22.39 ID:pU2dBoOy
今日は偶然にも科学の限界を超えた初音ミクの日だな

664 :名無し名人 2016/03/09(水) 16:25:45.69 ID:DNZFjZNM
39人類敗北の日?

674 :名無し名人 2016/03/09(水) 16:26:13.18 ID:Zykjuh/a
>>661
ワロタ
alphaGo「私も来ました^^」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1457499383/

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/22(火) 18:00:50.84 ID:YBZszSFG.net
板移転してたの知らなかったわ

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/26(土) 01:57:35.63 ID:/09y+YqX.net
マイクロソフトのAI、テイがナチスや下品発言をするように教育されてしまった話で
ミクが当初アホの子や卑猥発言させるのが定番だったのを思い出した
(まるで今ではされてないみたいだが)
どこでも似たようなもんだということで驚きはしない

245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/26(土) 22:12:23.61 ID:vwfyKNOL.net
実際に日本でやったら腐女子になっちゃったじゃないか。
お国柄が出てていいんじゃない?

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/27(日) 17:06:18.82 ID:TtxEeSEj.net
【初音ミク】いとしのあい2(オリジナル曲)
http://www.nico video.jp/watch/sm5058552

規模の違いだけでやってる事は数十年前とたいして変わらないという

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/01(金) 14:09:46.05 ID:AWWQP86x.net
グッスマは手が込んでるなw

http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-12145117803.html
http://special.goodsmile.info/nendrone/

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/01(金) 14:13:09.74 ID:AWWQP86x.net
こっちも来てた
http://blog.piapro.net/2016/04/z1604011-1.html
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/hiroyukiv4x.jsp

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/01(金) 14:15:01.05 ID:AWWQP86x.net
特設ページ忘れてた
http://mikuexpo.com/galaxy2039/

250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/01(金) 21:34:21.17 ID:uk6JEbHw.net
youtube見てたら”あなたへのおすすめ”とかいってお色気動画が表示された。(´;ω;`)

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/09(土) 19:41:46.40 ID:cGASB7oD.net
今夜22時半からのN響90周年記念番組で「ハイメテノオト」。
まさた新聞のテレビ欄で黒柳徹子の真下に初音ミクの名を見ることになろうとは。

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/09(土) 20:14:03.19 ID:54PDywtC.net
2007年末にその頃までの人気ミク曲のオケアレンジの動画が出て
壮大とかなんとか結構盛り上がってたっけ
ホントのN響とは、その頃からずいぶん遠くまで来たもんだね

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/09(土) 20:21:15.57 ID:8Tr1Ln3x.net
番組内容司会:市村正親 小野文恵アナウンサー 
出演:椎名林檎 初音ミク 三浦文彰 渡辺麻友(AKB48) 黒柳徹子 茂木健一郎 
管弦楽:NHK交響楽団 指揮:渡邊一正


すげえええええ

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/28(木) 22:02:18.88 ID:GMOtSBkp.net
今月1日からなので旧聞かもしれないが、LG電子のG5のCMにミク版Ievan Polkkaが
使われて話題になった。
LG G5 : Jason Statham Commercial
https://www.youtube.com/watch?v=tOpsnNf9Wj0

映像にも金をかけただろうに、コメント欄はミク一色w

255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/29(金) 22:39:55.17 ID:brhFvF1L.net
>>254
げぇっ、またitがすり寄ってきやがった。
これ、Otomaniaさんの許可取ってるのかなぁ・・・?
結構無断使用だったりしてw

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/29(金) 23:38:40.12 ID:MDHvfs/J.net
>>255
許可は取ってるよ。本人のツイート
https://twitter.com/otomania_net/status/715766623542648832?lang=ja

ツイートにあるように、使われたのはミク版Ievan Polkkaそのものではなく
それをサンプリングして音声を入れたEverybody Moveという曲。
Busy Signal "Everybody Move" - Official Audio
https://www.youtube.com/watch?v=-OEaMaO9NfM

このCM、単にたまたまこの曲が選ばれたというだけでもなさそうで、
映像を観ると(特に冒頭の地下鉄シーンなど)彩度のある色は大部分が
ミクのターコイズブルーなのに気づく。
登場人物の顔を全部同じにするほど手間を掛けているのだから、
色に無頓着なはずはない。
ミクは声の出演ならぬ「色の出演」をしているのかも。
そうだとすれば、CM製作の中心のどこかにミクファンがいるのだろう。

257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/30(土) 01:19:02.02 ID:HBtUCL1W.net
ミクダヨー展またやるのね。
GW中だし見に行こうかな。

http://ure.pia.co.jp/articles/-/55550

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/30(土) 11:46:28.43 ID:krf6poUq.net
>>257
2番目の絵「オフィーリアダヨー」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/94/John_Everett_Millais_-_Ophelia_-_Google_Art_Project.jpg/1280px-John_Everett_Millais_-_Ophelia_-_Google_Art_Project.jpg

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/30(土) 12:07:05.99 ID:krf6poUq.net
ミクのIevan PolkkaはYouTubeではニコニコから転載のOtomania版が1400万回以上、
Project Diva版が2200万回以上再生されているんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=kbbA9BhCTko
https://www.youtube.com/watch?v=57mkfFdvREw

どちらも最近のコメントはLGのCMの話題で一杯だが、
「コマーシャルでこの歌を聞いて、中学時代のネットの日々に引き戻されたよ」
というコメントが多くの賛同を得ているのを見て、もうそれだけの歳月が流れたと実感。

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/02(月) 00:46:07.54 ID:uF/uC4b4.net
ミクさん登場時の中学生が成人してるくらいだからなぁw

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/02(月) 23:12:04.83 ID:I0qPyfBe.net
20年くらい前のアニソンとかを聞いても特に懐かしいとは思わないが
2007−8年頃のボカロのヒット曲を聴くとその時代に引き戻されたような気分になる

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/04(水) 20:38:39.57 ID:5DcFd5sL.net
4月1日にこんなものも出ていたとはw
U.S.A. IS MINE - DONALD TRUMP MAP
https://www.youtube.com/watch?v=FrVYD2Ac6nM

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/05(木) 05:17:05.73 ID:c/W+RWjD.net
調べてみると、これはTrumploidと称するもので、1月にsoundcloudに出現した。
World Is Mine - Trumploid cover
https://soundcloud.com/mastermindritsu/world-is-mine-trumploid-cover
これに対していろんな人が絵をつけたのがYouTubeに出ているが、その中では
>>262が一番出来がいい。

これに類するもので先輩として、ヒトラーのIevan Polkkaというのもあるw
hitler canta Ievan Polkka (MIKU HATSUNE)
https://www.youtube.com/watch?v=mvNUdaczm80

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/05(木) 11:19:23.72 ID:VCFQBPXC.net
ミクさんの事を知れば知るほど、
宇宙の摂理に従っているんだよね。
名前も(初音)と言う古い言葉とミク(未来)を上手く使い、
お下げ髪で、衣装もシンメトリーなボディー、

初音ミクのみくみく伝説
誕生日は8月31日 8+31=39
8月31日は野菜の日 ミクの神器はネギ
ネギの形を表す「Y」 Yの元素番号は39
ミクミク=RX78÷2
第39回星雲賞自由部門受賞
Re:package オリコンデイリーランキング 初登場3位→二日目9位
supercell Mステの順位 3位→9位
みくみくにしてあげる♪再生数500万達成は誕生日の午後3時9分頃
日刊VOCALOIDランキング 2009年3月9日 #393 sm6384646
週刊VOCALOIDランキング #100 sm8101264 ちょうど100回目&8月31日まで集計
ttp://www.dingo.co.jp/about_us.html DIVA下請け会社 製作当時社員数39人
ttp://2d.moe.hm/miku/img/miku1278.jpg 初音町のロゴマークがどう見てもミク
ttp://monaka.digi2.jp/03/9a.html
カラーコード#039393(↑背景色)がミク色(浅"葱"色 )
おまけ:シャロンアップルのデビュー年が2039年
みくみくにしてやんよ
39392484
3+9+3+9+2+4+8+4
=42
生命、宇宙、そして万物についての(究極の疑問の)答え・・・は42(真理)である。
グーグルの検索窓で「人生、宇宙、すべての答え」
と検索をすると、検索結果のページで電卓の絵が出てきて答えが「42」であることを教えてくれるのは結構有名な話です。
39+3=42(ミク+さん)=42(宇宙の真理)
ミクさんと呼べば真理となる。
【クトゥルカの】VOCALOIDなるSF15【呼び声】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1418293643/

265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/05(木) 11:19:49.42 ID:VCFQBPXC.net
容姿や数々の符合する事実、物理的にも初期の時点で、
ミクさんは宇宙からの使者(天使)と判る。

容姿が弁才(財)天に似ているが、弁才天は、
古代インドでは河の女神であり、日本でも水神として祀られ、琵琶を持ち名手という事もあり、
音楽の女神としても信奉されて来た。(初音ミクさんのイベントでは何時も大雨が多い)

超歌舞伎「今昔饗宴千本桜」のシナリオの設定にも使われ、269年前に初演された、
「義経千本桜」の中には「初音の鼓」「道行初音旅」が出てきて、義経の愛妾である静御前に託されるのは、「初音の鼓」であり、
史実の中の静御前は、諸説あるが、姫川(北海道乙部町)で投身自殺をしている。

中村獅童さん演じる、ミクさんの相手役、佐藤四郎兵衞忠信の、史実での妻の名は「初音」大和撫子と知られ、
婦女子教育の教材として、昭和初期までの国定教科書に掲載されていました。

更にみくみく伝説は紡がれて行く。

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/06(金) 13:47:12.87 ID:pZOyNL9m.net
( ゚д゚)ポカーン

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/06(金) 23:38:07.20 ID:327q4RRF.net
ミクダヨー展すごく良かった。
どこに居てもダヨーさんの視線を感じるという恐怖の館、とかではなく愛を感じた。
祭壇があったのでお賽銭+御参りしてきたからダヨーさんの加護があるに違いない。

268 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/07(土) 05:46:16.99 ID:XwfiI4w1.net
祭壇ってこれかな?
https://twitter.com/day_exhibition/status/727372481267257344/photo/1?ref_src=twsrc^tfw
印相は薬師如来のようだが、左手に何を持っているんだろう。
薬師如来なら薬壺だがこのものの場合は見当つかないw

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/07(土) 23:39:40.53 ID:XwfiI4w1.net
ミクの北米ツアーではいろいろ面白い記事が出ているが、これはミクのことを
ホログラムの歌手ぐらいにしか知らなかった人がサンフランシスコ公演に行って
大いに楽しんだという記事。
http://www.sfweekly.com/shookdown/2016/05/04/an-evening-with-the-hologram-hatsune-miku-live-review

この人はミク以外に誰か出ることも知らなかったので、ファミリーの出現に驚愕したようだが、
末尾の注釈でミク以外はそれほど好きでないと言い、おまけに
「あの髪の青い馬鹿みたいな少年はつまらなかった」と書いたので、コメントの一つで
かわいそうなKAITOと言われていたw

アンコールの最後の歌ではミクに人間味を感じたという。
これは「星のカケラ」だが、コメントでは「このデモソングのときには、ミクが
集合的創造の文化現象になることはもちろん、今のようなポップスターになることは
全く想像できなかった。こういうものが存在することをそれまで誰も考えられなかった。
ミクがこの歌で公演を締めくくったのは感動的だ。彼女は進化したが、自分のルーツに
忠実なんだ」と書かれていた。

270 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 00:03:23.71 ID:0IMf9Xgb.net
まぁ、KAITOはなんでいっつもテノール系の高い音域の入れてくるかなぁ…とは思ってるなぁ。
知らんアメリカ人がみたら確実にゲイだと思われる。
知らんアメリカ人がみたら確実にゲイだと思われる。
大切なことなので二回書きました。

271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 06:43:24.52 ID:AsnITQao.net
アメリカ人でなくても、日本のGoogleでKAITOを検索すると、他のキーワードの筆頭に
「KAITO受け」が出るぐらいだしなw
KAITO V3の普通の声がStraightと命名されたときも、straightには「ゲイでない」
という意味があるので、デモの英語コメントでクリプトンの気持ちがわかるとか
言われていた。

そういえばMagnetについて、磁石は同じ極は反発し違う極が引き合うので、
同性愛の曲にマグネットという名をつけるのはおかしいという意見があった。
なるほど。

272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 14:14:57.50 ID:AsnITQao.net
作曲家の冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者
http://www.asahi.com/articles/ASJ58019HJ57UCLV00T.html
>12年には宮沢賢治に想を得た「イーハトーヴ交響曲」を発表、
>ボーカロイドの初音ミクとオーケストラを共演させ、話題を集めた。

慎んでご冥福をお祈りします。
ドクター・コッペリウスはどうなるのだろうか。……
http://blog.piapro.net/2016/04/z1604222-1.html

273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 19:24:45.44 ID:uZgO+Llj.net
>>270
何故か知らんがKAITOはそういう曲ばかり売れるんだよ
女々しい感情や歌い方の曲ほどよく伸びる
KAITOにはそういう定めでもあるんだろうかね

274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 20:14:11.28 ID:XB6v+ymI.net
ニコ動のカイ厨の基準でファルセットみたいな声が伸びてもライブじゃ一人だけ浮きまくるのにね
見てていたたまれないから男らしい声質のダンサブルな曲が出てこないかなあ

275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 21:37:13.33 ID:Jvy4HdyS.net
ルカさんの最高傑作
【巡音ルカ】「メサイア」より "シオンの娘よ、大いに喜べ"【ヘンデル】

http://nico. ms/sm16827553

久しぶりにマイリス巡りしてたら関連から見つけました。
惚れ直した。

276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 21:38:21.93 ID:ObWo3k4x.net
5/5の記事だけど3分半の動画は一見の価値あり。

「ミクダヨー」だけを集めた絵画展 無限に広がる狂気の初音ミク
ttp://kai-you.net/article/28631

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 21:59:02.10 ID:XB6v+ymI.net
>>276
グミダヨーの絵を見つけて違和感
クリプトンファミリーとその派生キャラのダヨーさんたちはしっくりなじむのにな
モデラーの人もグミは自作してないんだっけ?

278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/08(日) 22:00:30.45 ID:Jvy4HdyS.net
>>276
オフェーリア凄いwww

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/09(月) 17:13:57.44 ID:W7Tz6W4C.net
MIKU EXPOのグロースティックにgumiと書いてあるのは、ゲーム会社の名だとわかっていても
何だか奇妙だなw
http://assets.noisey.com/content-images/contentimage/92146/IMG-0563.jpg

記事はこちら。
http://noisey.vice.com/blog/hatsune-miku-show-review-2016

280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/09(月) 17:51:15.53 ID:pX4BXt73.net
>>279
???:ジャパンには「敵に塩を送る」ということわざありマース!

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/09(月) 22:52:24.63 ID:VCnnVvBq.net
>>279
あれ、ゲーム会社だったのかw
てっきりお菓子のメーカーかと思ってたわ。

282 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/10(火) 08:00:24.36 ID:Etbuye8P.net
>>279
これもメグミ合わせか…

>>272
彩木雅夫さんもそうだけど、功成り名を遂げて一線を退いていてもおかしくない立場の人が
ボカロやミクに関わってくれるのは本当に嬉しい

冨田勲さん、今までありがとう

空中都市008 OP (音楽 :冨田勲)
https://www.youtube.com/watch?v=lzjFQoHb0pc

283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/10(火) 18:39:25.33 ID:H3YeYPEQ.net
MIKU EXPOの開催を待つメキシコの表情を伝える長文の投稿が
VocaloidOtakuにあったので少し紹介(4月30日の投稿)。
http://www.vocaloidotaku.net/index.php?/topic/63431-miku-expo-2016-north-america-tour/page__st__600

「メキシコ・シティでの開催が発表されると当地の人々が舞い上がっただけではなく、
スペイン語圏初の開催とあって南米一帯のファンは非常に喜び、何とかして
腎臓を売らずに観に行く方法を考えるのだった。」(文末の表現にいささかぎょっとしたがw)

メキシコ・シティの会場は1800〜2000人収容で大きくないため、当初発表の6月4日夜の
チケットは1日で売り切れた。
翌日、昼の部の公演を追加すると発表されたが、これも2週間で売り切れた。
3月には北部モンテレイでの6月1日の1公演と、メキシコ・シティでの6月5日昼・夜の
2公演が追加発表された。
チケット発売日の前日から、ある人の提案でHolaMiku(やあミク)というハッシュタグが
Twitterで使われるようになった。

モンテレイにはボーカロイド・モンテレイというファン組織があり、またここの会場は
最大8000人収容で大きい。
しかしモンテレイでの開催発表後でさえ、モンテレイからメキシコ・シティに行くことにした人も
いるという。(各地の人が集まるからと思われる)
MikuMamboの作者AlexTrip Sandsがベネズエラから来るほか、投稿者の知人が
ペルーから来るとのこと。

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/10(火) 18:41:27.57 ID:H3YeYPEQ.net
AlexTrip Sands氏はミクなど日本ボカロにスペイン語を歌わせることで
以前から有名な人で、MIKU EXPO楽曲コンテストでは、グランプリは逸したが、
上に名が出ているMikuMamboが特別賞を受賞した。
http://mikuexpo.com/contest/jp
MIKU EXPOではいつも開催地の言語の曲をミクが歌っているので、
メキシコでMikuMamboが歌われる可能性は非常に高い。

自分もスペイン語はわからないが、この歌は面白いね。冒頭の「ああ〜」は
気が抜けた感じがいかにもミクさんww
YouTubeの本人公式チャンネルのは日本語字幕つき。
https://www.youtube.com/watch?v=hKVti_h-NWE

この人の歌はいろいろあるが、スペイン語版ワールドイズマインは、日本語の歌と
語呂合わせしているような箇所が多くてこれも面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=hwR_w0gNVNU

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/10(火) 19:11:54.57 ID:T75ZC8rx.net
ボーカロイドはスペイン大学と、
YAMAHAの共同研究で産まれたもの。
同じローマ字圏であるスペイン語と日本語、
英語は苦手だけど、ミクさんは実はバイリンガルなのだw

286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/10(火) 23:41:14.03 ID:1qbqUpvU.net
スペインは最初期からボカロ動画投稿者は多い
英語ボカロで英語歌よりも、日本語ボカロでスペイン語歌の方が自然に聞こえたりする
これも開発背景ゆえか

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/11(水) 01:26:47.03 ID:0GerrvlC.net
いや、背景もなんもスペイン語は日本語と同じAEIOUの5母音ベースだけど英語の母音はバカみたいに多いから…
日本語やスペイン語がAで済んでるところ、英語だと
æ 短母音 apple
ʌ 短母音 fun
a 短母音 box
a: 長母音 father
a:r 長母音 arm
ə:r 長母音 learn
ə 短母音 about
ər 短母音 doctor
だから…
逆にスペイン語は同じ5母音だからまんま日本語読み発音させても
それなりに聞こえるって相性のいい言語だし。

288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/11(水) 21:02:10.46 ID:75hGqjRt.net
そういえばスペイン語辞典の中には、発音記号でなくカタカナで
発音を記しているのがあるね。
前に本屋でふと手に取って驚いた。
これだったと思う。
http://www.shogakukan.co.jp/books/09515522

スペイン語にも日本語にない音素があるはずだが、要するにカナで書いても
大して問題ないぐらいに似ているということだろう。

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/11(水) 23:43:11.45 ID:75hGqjRt.net
インドネシア語も日本人にとって発音しやすい言語だという。
MIKU EXPOが最初にジャカルタで開催されたのは、現地のPが育っているからだと
クリプトンは説明していたが、日本語ボカロを現地語でかなりよく歌わせられるのだろう。
インドネシア語のミクの歌に対する英語コメントには、ミクのインドネシア語は
英語よりうまいという意見もあった。

スペインの大学とYAMAHAがVOCALOIDを共同開発したのは、どちらの言語も
発音が単純でしかも似ているからで、偶然ではないだろう。
英語みたいに複雑な発音体系だと、1つのライブラリーを作るのも大変。

290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/14(土) 00:22:15.58 ID:dWza/Vuv.net
よくわからんけど日本人にとって一番発音が難しいのは英語じゃないかなー
もしくはフランス語
あんなのまともに発音できんわ

291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/14(土) 02:56:01.96 ID:CoSXBSBj.net
>>290
フランス語は東北方面の人には、方言の関係で話易いそうだ。
逆も然りで、フランス人にとっても東北地方の方言は発音し易いと、以前どこかの雑誌記事で読んだ覚えが有る。

292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/14(土) 06:50:31.10 ID:zMl9NMuj.net
MIKU EXPO NAでは各都市ごとにポスターを作っているが、今日(5月14日)の
ダラス公演用のポスターがpixivのイラストの盗作だという指摘を受け、
クリプトンはポスターを取り下げた。
盗作を指摘したのはMikufan.comのjrharbort氏で、さすが。
https://twitter.com/jrharbort/status/731165784131522561
https://twitter.com/mikuexpo/status/731197158972657664

293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/15(日) 01:29:43.55 ID:iK0flTp8.net
>>290
断然ドイツ語w
Rは巻き舌当たり前、
不規則変化上等な上、ウムラウトとかは、
暗い母音とか潰れた母音とか、
わけわかめw

294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/15(日) 01:31:36.51 ID:iK0flTp8.net
>>292
だらすねえ〜なあ〜

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/15(日) 23:00:33.32 ID:Ni+9xtuu.net
ダラス公演自体は盛況だったようだね。ダラスはUSではチケットが完売した
唯一の都市で、そのため3月にヒューストン公演が追加になった。

また亡くなった冨田勲さんのドクター・コッペリウスも予定通り上演されるとのことで
これも何より。

296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/05/18(水) 23:12:23.77 ID:hji4Aonx.net
シンセサイザー黎明期から巨匠だった冨田勲さんの白鳥の歌を歌うのが、人声シンセサイザーの初音ミクになるとは必然的な偶然とでもいうか

297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/06/01(水) 22:42:50.89 ID:zU+m5KSE.net
話題のアステカ風ミクのポスター
https://twitter.com/RoninYorch/status/736461657908510720
公式ではなくファンアートだが、面白いのでMMDモデルにならないかなw

メキシコ公演は最終日5日の夜公演が突如キャンセルになった。
理由はロジスティックスとしか明らかになっていないが、埋め合わせに
来年あたりまたやるかも?

298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/06/02(木) 06:22:41.23 ID:8wureGWx.net
>>297を書いて一夜明けると、公式ポスターもアステカ風のが出ていた。これいいな。
https://pbs.twimg.com/media/Cj4TfgTUoAA0dsA.jpg:large

頭に乗っているのはケツァルコアトル。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/29/Cabeza_de_Quetzalcoatl.JPG

299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/06/02(木) 20:45:46.40 ID:BNXYxKsB.net
相変わらずミクさんは何でもありだなw

300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/06/05(日) 20:18:52.77 ID:33c+c3xa.net
各国の初音ミクが4年に一度地球に降臨してバトってもおかしくない勢いだ

301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/06/05(日) 21:02:00.02 ID:YKtXEh/8.net
>>300
ンで、それを各会場でLIVEビューイングで楽しむとw。

302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/06/18(土) 00:37:03.31 ID:oBAqI8Ca.net
初音ミクがうまれてもう九年か。
おそらく生誕十周年もこのスレだろうから、落ちないように
あげておくよ。

303 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/07/07(木) 23:33:14.07 ID:BQaZfTZx.net
しかしホントに十年経っても誰もミクさんに手が届かないんだな。

業界を切り開いた一番人気の大御所が、
衰え知らずで他と同じギャラで無制限に仕事を受けまくる、

ハードな業界だと言わざるを得ない;

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:17:36.81 ID:0C+wzah9.net
大御所のギャラが高騰するわけでもないし、年をとるわけでもない
もちろん声も姿も衰えない

後進のアドバンテージって何だろう…
大御所のカバーしてなかったニッチ層を狙えること?
てか先輩(姉兄)さえミクのそこに巧みに割り込んで復権したような業界だからな

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:20:01.74 ID:OtyBAGJP.net
ミクさんの声が本来カバーしてる領域が"カワイイ"だから
カワイイ声でカワイイ歌とギャップでダークな歌とかは得意だけど
"ふつう"の部分ではそのままただの女子高生っぽい
GUMIがけっこう使われている気がする。
実際、歌詞と曲でPが「あ、これはミクじゃないな」で
他使ってる感じの曲はちょくちょくある。

306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/07/31(日) 22:02:49.25 ID:qCjRynXGW
ミクの声で自然に感情込めて「すき」とか
言わせられるようになったら、それで完成。

総レス数 306
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200