2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン30

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 23:18:31.54 .net
傑作大河FT「氷と炎の歌」刊行中。全7部完結予定。
バイタリティあふれるキャラクター造形、無慈悲なまでに容赦ないストーリー。

第一部「七王国の玉座」文庫改訂新版全2巻発売中
第二部「王狼たちの戦旗」文庫改訂新版全2巻発売中
第三部「剣嵐の大地」文庫改訂新版全3巻発売中
第四部「乱鴉の饗宴」文庫版全2巻発売中
第五部「竜との舞踏」単行本全3巻発売中
(改訂新版とは、岡部版の用語を酒井版に改訂したものです)

氷と炎の歌以外の作品についてもどんどん語ろう。
前スレ
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン29
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1396583504/l50
関連スレ

原書版スレ(未翻訳の本に関わる話はこちらでして下さい。 本スレでのネタバレ厳禁)
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン原書スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1396583504/l50

ドラマスレ(原作未読の方が多く集うスレです。 薀 蓄 は 迷 惑 !! ネ タ バ レ 厳 禁 !!)
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1408929345/l50
【HBOネタバレ】ゲーム・オブ・スローンズ part4(現地放映の最新版についてのスレッド)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1407197691/l50

翻訳関連の愚痴・議論(文芸書籍サロン。ID出ます)
【岡部】氷と炎の歌翻訳問題専用スレ4【酒井】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1329138630/

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 23:20:01.78 .net
早川公式特設ページ
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/SOIAF/
作家公式サイト
ttp://www.georgerrmartin.com/home.html
マーティンブログ(更新亀)
ttp://grrm.livejournal.com/
復刊ドットコム 特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=2261
翻訳作品集成――ジョージ・R・R・マーティン
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfm/martingr.htm
氷と炎の歌・乱鴉の饗宴改訂問題wiki
ttp://www26.atwiki.jp/meiyakunomoribito/
アメリカでのフィギュア
ttp://darkswordminiatures.com/grrm.htm

FAQ(先人に感謝)
 Q:英語版での刊行状況は? A:5部まで(2011)
 Q:本当に7部で完結するの? A:当初予定から大幅に狂ったのでもうアテにならん
 Q:放浪の騎士って? A:外伝。 本伝開始より90年前の話。『伝説は永遠に』に収録
 Q:関連商品あるの? A:ボードゲーム、画集、フィギュア等。いずれも海外発売

 Q:表紙誰!?
 A:七王国の玉座(旧文庫)Iジョン、IIデーナリス、IIIティリオン、IVケイトリン、Vネッド
  王狼たちの戦旗(旧文庫)Iアリア、IIシオン、IIIサンサ、IVダヴォス、Vブラン&サマー
  七王国の玉座(ハードカバー&文庫改訂新版):上ジョン、下デーナリス
  王狼たちの戦旗(ハードカバー&文庫改訂新版):上アリア、下ブラン
  剣嵐の大地(ハードカバー&文庫改訂新版):上サンサ、中ティリオン、下サム
  乱鴉の饗宴(ハードカバー&文庫版):上ジェイム、下サーセイ
  竜との舞踏(ハードカバー):1デナーリス、2ブラン 3ジョン
  なお、上記は一部を除き推定。

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 23:20:29.87 .net
※よく言われている推測※

・七王国の玉座でアリアが覗き見したデブと鉄帽の二人はイリリオとヴァリス。
・ジョンの両親はリアナとレイガー。生き証人はハウランド・リード。
・ハウンドは生きてる。
・スフィンクス(アレラス)は砂蛇四女(スラレア)。
・4部序章の錬金術師はジャクェン・フ=ガー。

833 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/22(月) 07:25:16
今回の騒動があってから既刊分の原書と邦訳を照らしあわせる作業をしてみた。
その途中でちょっとわかったことが一つあるんだが・・

ヨモギギクって知ってるかな。漢字で蓬菊と書く。
シリーズ内では堕胎薬『月の茶』の原料として何度か名前が挙がる。
この花は実際に強い毒性があり、子宮への影響も大きいので
中世まで堕胎薬として使われてきた。しかし傷つけられた子宮は
未熟児を産む可能性が高くなってしまい、母胎への悪影響も無視できない。
日本では聞きなれない名前だが、英語圏では娘の名前に付けるくらいにはメジャーな花のようだ。
ヨモギギク。英名はtansy。

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 23:20:59.79 .net
氷と炎の歌wiki(英語)
http://awoiaf.westeros.org/index.php/Main_Page

氷と炎の歌 原文と翻訳の比較@ ウィキ
http://www59.atwiki.jp/novicefromthefareast/

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 23:41:32.56 .net
※追加の推測※

・デナーリスの聞いた予言の西から昇り東に沈む太陽とはクェンティン
・ジョン・スノウは生きてる
・ブライエニーは〈石の心〉の命令でジェイミーを罠に誘い出した
・シリオ・フォレルは死んでる

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 23:59:36.56 .net
王大人が死亡確認してくれたのと同じくらい信用できるな

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/28(木) 00:14:18.97 .net
前スレで歌詞訳してくれた人ありがとう
おっぱいおっぱい!

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/28(木) 01:33:31.60 .net
我が>>1乙をきけ

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/30(土) 02:11:40.20 .net
>>1

ウィンターフェルとかハイガーデンとかの地名って向こうの人にはどういう響き
なんだろう
日本人がニューヨークとかワシントンとか言われた時に感じる固有名詞感があるのか
大阪城とか鎌倉とか見たいに知ってる単語を組み合わせた風に感じるのかな

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/30(土) 05:12:20.39 .net
犬坂城とかそんな感じ

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/30(土) 10:47:00.86 .net
高巣城

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/31(日) 18:49:49.71 .net
ウィンターフェル 冬落 fellってfellowとか集落みたいな意味もあるかな?

ハイガーデンはなんかハイランド(スコットランド)とコベントガーデン(ロンドンにある昔からの都会)みたいな?
あんま詳しくないから勘所を得ないけど
ガーデンって普通広々とした地名に付けない気がする

キングズなんちゃらって地名はよくあるな

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/31(日) 19:27:50.90 .net
fellを英和の名詞で辞書ひくといいよ

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/31(日) 20:39:58.36 .net
普通にやっつける か

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/31(日) 23:28:52.40 .net
空中庭園

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/02(火) 20:47:31.20 .net
首都攻防戦で、ティリオンは武将としても活躍したのに戦後、手柄は全部なかったことになった。

それを主導したタイウィンの動機は何だろう。

手柄と名声があれば、ちょうどケヴァンがサーセイを脅したように、名前だけで兵力が集まる。
大金を手に入れるのと等しい。

それを潰したということは、あの時点でティリオンをラニスター家の人間ではない、敵だと思っている?
ならそれで北部を手に入れようというのがおかしい。

サーセイが、「武名が必要なのはジョフリー」と訴えたとしても、
タイウィンはサーセイやジョフリーに簡単に動かされるタマじゃないだろうに。

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/02(火) 21:08:09.43 .net
穿ち過ぎじゃない?
善戦はしてたけど、結局ティリオンの指揮だけなら敗北してその場合戦犯だったりするかも
勝利の決定打打ったわけじゃないから
ティリオン視点だと他の連中に足引っ張られてる割には奮闘したけど
はたからみたら防衛指揮失敗してどっかで気絶してる間に救援に助けられただけ、と見られるかもしれない

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/02(火) 21:45:05.35 .net
ティリオンに関してはさすがのタイウィンも論理より生理的嫌悪感が勝つんでしょ
子の中で一番似てると言った妹としばらく口を利かなかったくらい

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/02(火) 22:32:30.16 .net
功績を認めて取り立てない事がタイウィンの政治的不利になるくらい、ティリオンが結果出さないと色眼鏡捨てるのは難しいんじゃないかな

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 11:23:16.25 .net
似てると言われると自分をデフォルメしたように思えて
さらに憎たらしく見えるんだろうな

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 16:08:13.35 .net
その憂さ晴らしに息子の娼婦を抱いたんですね、分かります

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 21:10:29.20 .net
おれがよく調べるタイプの傭兵だったら、「ティリオン・ラニスター。
統率はあの弱兵でよくやったが、自分が倒れた後引き継げる副官と組織を作ってない。65。
武力は見た目の割に結構高いが、兄ジェイミーやグレートジョンほどじゃないな。72。
知力はこの時代全部でトップクラスだ。だが歴史の流れを操るほどじゃない。89。
政治は、まあキングズ・ランディングで今まで生き延びただけでもそれなりか。68。
魅力は、腹心はひきつけるが大衆受けしないしお偉い家族にも嫌われてる。10。
問題なのはとことん運が悪いってことだ。まあこの時代、いい武将はみんな悪運に魅入られてるようだがね。
やめとこう。」
だなあ。

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 22:56:49.40 .net
>>22
武力高すぎ、政治低すぎ

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 23:17:09.46 .net
タイウィンがそんなに奥さんにメロメロ?というか母親的存在だったのか知らんが
頼っていた、というのが想像できない
ティリオンを嫌いなのは、小人だからよりも、産褥で母親が死んだからが大きいんでしょ。

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 23:27:33.09 .net
妻を亡くした男が豹変するってのは割とありがち

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 23:54:35.14 .net
そういえばケヴァンの嫁さんも強そうな女性だし
ラニスター家は男より女の方が気が強いという家なのかな

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/04(木) 07:29:02.87 .net
〈氷と炎の歌〉のキャラに、コーエーシミュレーションの能力値を
当てはめたら結構面白いかも。

…〈氷と炎無双〉もそれはそれで…

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/04(木) 08:34:55.29 .net
ケヴァン嫁はおとなしくて社交的じゃないからキングズランディングに来てなかったはず

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/04(木) 16:21:02.87 .net
ドラマのシーズン3がレンタルされてたので、久しぶりにこのスレに来たけど、
新刊の話は出てないようで残念
ドラマのほうは、ジョンが恋人(ああ、もう名前忘れてるし)に弓矢で3箇所くらい射られて
このシーンは5部の終わりの代用なんだろうかって思った

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/04(木) 19:31:21.99 .net
首都攻防戦はティリオンの功績だけど
同時に立ち退き迫られた庶民や前線で炎から逃げられなかった兵士からは
奇策で敵味方区別なく傷つける邪悪な指揮官と思われても仕方ない
タイウィンにしてみれば政権に対する恨みを集中させる
スケープゴートの役をふったのかもね

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/04(木) 22:13:50.37 .net
無双作るならティリオン、ジョン、ブリエンヌ、アリア辺りは出るだろうな

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/04(木) 23:55:26.49 ID:S75NKy6G0
どんなに無双しても処刑・暗殺されてゲームオーバーになるのがウェスタロス

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/05(金) 18:20:32.42 .net
役に立つから使う
だが家を継がせる気はない

下手に名声が上がればティリオンを跡継ぎに、という声は必ず出てくるからな

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/05(金) 22:54:12.94 .net
「ティリオン派の家臣」ってのもないんだな

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/05(金) 22:58:15.36 .net
最近ようやく新しいの買い直し始めたんだが
酒井さんが初めから書き直してるわけではないのな(´・ω・`)
名称とかだけだとは・・・
イラストは前のがカッコいいし

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/05(金) 23:13:54.40 .net
翻訳著作権だっけ、新しく翻訳しなおすと権利もう一回買いなおす必要があるとかなんとか
固有の名称の差し替えだと該当しないとかなんとか

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 04:08:53.45 .net
>>34
ポドリックだけだな

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 20:30:09.67 .net
文庫1巻が五刷り目
あの値段で単行本→2度めの文庫化で5刷りはすごいなー。
ドラマさまさまやな。日本では全く流行ってないのに。
ブルーレイをエヴァとかまどか好きな子に
貸したら、誰が主人公かわっかんね、話あっちこっち飛びすぎて散漫、脚本の基礎がなってない
男勝りの姫とか謎の宦官とか人物造形が漫画みたいで安っぽい、日本のアニメに比べたらゴミすぎって突っ返された‥
ショボーン‥

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 20:37:46.45 .net
>エヴァとかまどか好きな
奴が
>脚本の基礎がなってない>人物造形が漫画みたいで安っぽい
って笑うところでつか

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 21:23:26.09 .net
脚本の基礎w

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 21:34:54.41 .net
まあどっかで見たようなネタのパッチワークという点に関しては、氷と炎の歌はエヴァと似てるかもね
構成力は段違いだけど

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 00:08:40.71 .net
個人的にはちょっと漫画チックでB級なところも魅力だと思ってる

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 12:30:19.98 .net
いかにも作り話って感じだね。そんな感性のやつに貸す意味が分からないし

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 13:25:42.48 .net
人から、これおすすめ、といって渡された物を
こんなものはゴミだ、と言って突き返す
海原雄山なみのメンタルの強さだなw

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 19:43:00.03 .net
ドラマのほうだろ?
原作読んでるからいいけど、展開がかなり
雑になってるんで、全くの初見なら
つまらんいうかもね

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 06:09:51.70 .net
俺勧められた本でも映画でもつまらなかったらつまらん、カス以下だったっていうけどな。
それこどまどマギなんかごみでしかなかった。エヴァなんか眼中にないし。
ゲームオブスローンズはツイッターでもつまらんからすぐドラマ見るのやめたって人は結構いたけどな。
原作に至ってはドラマ版好きな人ですら長いだるいってもっと評判悪いし。人それぞれだろ。

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 09:17:27.82 .net
あっそう
としか

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 09:58:33.87 .net
どう感じようと自由じゃんね。
ドラマの脚本が酷すぎるのは事実だし。何あの原作の劣化ダイジェストw

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 10:43:50.64 .net
視点人物が変わる手法は登場人物の心理とかをじっくり描ける小説ではいいけど、
ドラマでそのまま同じ手法を使ったのはどうだろうと思う
1話の中でころころ場面転換するより、何話かにまとめて地域ごととかにした方が面白かった気がする

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 11:03:16.24 .net
スコットランド独立機運高まる 世論調査で賛成が上回る
http://www.asahi.com/articles/ASG975WBJG97UHBI34C.html?iref=comtop_6_01
北の王!北の王!

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 15:59:09.51 .net
ドラマ見た成果は、ジョン・スノウの
髪の色が黒だとわかったこと。

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 17:02:39.53 .net
>>50
うへー マジか 
連合に収まっとくのが島全体にとって無難だろ

ドラマはエロシーンに割いてる時間を原作並みに減らしたら
もっとじっくり話が味わえるのにと思いまう

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 17:05:48.50 .net
スコットランドがないと、白字に「米」!って書いてある
米屋のロゴみたいだ
楽天市場の親戚みたいな

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 17:54:36.26 .net
ドラマ版よく出来てるとは思うけどあのエログロっぷりを映像で見せられると辟易する
特にラムジーの拷問とかオベリンの最期あたりは直視できなかった
みんなよく平気で見れるな・・・

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 18:36:04.22 .net
北欧映画見てたらエログロ耐性は大分ついたわ

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 22:19:19.50 .net
んあー早く続きを!!

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 22:37:19.58 .net
tubeのHonest Trailers(正直なトレイラー)っていうシリーズの
これバージョンがとてもわかりやすい
おっぱいおっぱい

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 22:44:30.69 .net
オッパイいらんわー
一応ファンタジーやろ?
ティリオンだけはやってもいいけどさ!

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 18:39:12.18 .net
しかしこんな脳筋白豚向けのドラマをありがたがってる奴、相当頭悪そうだな。
エヴァとかまどかとか一つのアートフォームといえる作品とこんなヒットすること
だけが目的のミーハー作品一緒にすんなよwあほかw

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 19:48:31.25 .net
夜釣りですか
もっと上手く書かないと無理ですよ

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 19:58:40.86 .net
釣りっすよね。そもそもドラマ版は脚本めちゃくちゃ良く出来てるからな。
あれだけ多数の要素わかりやすく飽きさせず、先が気になるようにできてる。
馬鹿はアニメ見てろ。ダメな脚本って言うのは三谷幸喜とかまどマギとかがまさにそれ。
とじた狭い世界のお友達だけが評価してるんだから高評価になるのは当たり前なんだよカス。

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 21:28:34.13 .net
>>57
ショーンビーンの下りでワロタww

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 21:30:19.76 .net
おいおい、アニメ好きなのは友達じゃなかったのかよw

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 21:42:07.72 .net
戦国時代に婚礼に両家の親族が出席する習慣があったら日本中レッドウェディングだらけになってただろうね。
信長なんて斎藤道三が娘の嫁入りにノコノコ付いてきたら大喜びで討ち取っただろう。

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 21:55:32.17 .net
結婚式での惨殺は日本では例がないかもしれないが
赤松満祐が足利義教を宴に招いて殺したり
今川了俊が少弐冬資を宴で殺したり
主人が客を殺した例は数知れず

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 22:08:02.15 .net
日本には「客人保護」という、遊牧民の最優先道徳はないのか

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 22:22:28.01 .net
日本には客をもてなす習慣はあっても保護する習慣はない
寝首をかく習慣はある

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 22:30:42.98 .net
東洋には飢えた客人の為に妻を殺して食事として提供するという美談があるよ

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 22:31:21.91 .net
大田道灌は主人扇谷氏の客になっている時入浴中に殺され
源義朝は歌人の長田氏の家の客になってる時やはり入浴中に殺され
山内一豊は長宗我部の旧家臣を相撲大会に招いてもてなして惨殺

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 23:16:39.79 .net
休んだり飯食うだけならどこでも出来るのに
わざわざ客人になるわけだから、それなりのリスク覚悟してるんだよ
砂漠や草原の民とは違うのよ

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 23:23:11.86 .net
>>63
いや、アニオタもアニメも嫌いだしw幼女拉致ったり、同級生の首切り落としたりするんでしょ
彼ら。怖いわぁw

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/10(水) 02:24:13.81 .net
犯罪者とその予備軍だからな。一緒にされたくない。

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/10(水) 02:42:03.84 .net
>>65
三国志とか楚漢戦争とかみてても、けっこう宴に招いて殺そうとすることは多いね

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/10(水) 02:57:31.85 .net
入浴中って無防備だから殺されやすいのな

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/10(水) 06:47:16.33 .net
ライバルの領主を仲直りの宴会だといっておびき寄せて拉致
                ↓
救出に来たはずの息子がなぜか親父も敵もまとめて始末して領国ダブルゲット

ラムジーにはぜひこれをやってほしい。独眼竜ラムちゃん。

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/10(水) 07:38:22.51 .net
つうか元々客として招いてぶち殺すが簡単で多過ぎたから保護規定が出来たって事だろ

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/10(水) 11:33:11.52 .net
アイヌのコシャマイン殺したやり方はまんまフレイっぽいな。

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/11(木) 03:06:09.81 ID:aIGHNp+di
ドラマ版の物語、完全にダイジェスト化してきたな
あと3シーズンぐらいで終了予定かな

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/11(木) 13:48:13.74 .net
シオンがお掃除フェラとお掃除クンニするシーンはドラマではどうなるんだろうか?

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/12(金) 23:52:06.26 .net
エロも残虐もありならやるだろ?

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/13(土) 22:15:47.26 .net
ラムジイ・ボルトン級の極悪非道人間が広い地域を支配し、
その支配が一人の生涯以上に長続きして、社会体制になってしまった…

という例は現実の人類の歴史にあるだろうか?
今のアフリカにはその水準の集団(国単位の人口全員が激しい拷問で
心身を破壊され、それによって忠誠が確立されている)は結構あるかな?

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/14(日) 04:39:17.26 ID:VxmXq7Gkb
放浪の騎士

この番外編一冊にして出版してくれないかな
早川だと無理か・・

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/14(日) 16:33:05.15 .net
>>81
中国南北朝時代の斉の明帝と息子

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/14(日) 19:10:35.22 .net
>>81
現代とか近代はナシじゃないか、スレ的にもそうだし、共産主義体制とか入れるといくらでも出てくるもんね

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/15(月) 07:21:14.89 .net
>>81
そこまでの専制君主だと真実を書き残せないし近代以前だと外国人による記録も限られてるので結局歴史に残らない

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/15(月) 14:25:10.29 .net
>>81
カンボジア人「で、出た〜www事実と小説を混同奴www」

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/15(月) 18:19:59.91 .net
>>86
クメールルージュ「ええんやで」

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/15(月) 20:25:31.26 .net
絶対にまともな子を残さないだろうしラムジーの代で終わるだろうなあ

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/16(火) 02:07:23.07 ID:uLSAKQP4d
ターガリエンも近親相姦の果てに狂王で滅びたけどね

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/16(火) 19:49:17.06 .net
ボルトン神拳は血統よりも実力本位の一子相伝だからあれでよいのだろう

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/16(火) 22:48:12.64 .net
ところでバラシオン家の家紋についてどこかで
王だから王冠をかぶった鹿という表現があった気がしますが
これはロバートの乱以降に家紋を変えたのか
それとももとから王冠をかぶっていたのかどちらかわかる人いますか

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 11:27:24.89 .net
When House Baratheon became the new royal dynasty,
the House's heraldry was slightly altered,
adding a crown to the a black stag on a gold field.

参照元 ttp://gameofthrones.wikia.com/wiki/House_Baratheon

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 21:12:57.84 .net
非常に今更だが、なぜロバートはターガリエン家傍流を擁立して反乱、
王はターガリエン家だが実権ゼロ、自分と子孫が代々「手」となり
バラシオン家も身体不可侵とする、としなかったんだろうか。

ぶっちゃけ徳川家と皇室みたいに。

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 21:34:58.17 .net
むしろ旧体制を維持する日本みたいな例の方が世界的には少ないし
バラシオン家自体がターガリエン家傍流だし
ターガリエン王朝はたかだか300年の歴史しかない征服王朝でそれほど権威ないし

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 21:37:48.54 .net
> 王はターガリエン家だが実権ゼロ、自分と子孫が代々「手」となり

第5部まで読んだ人なら、こんな夢物語は10年も持たないことが
わかるはず

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 21:55:35.36 .net
王の手として長くやっていくこと時代、タイウィンが失敗してるわけだもんね
ターガリエンが日本の皇室みたいに権力吸い取られて大人しくしているはずがないってのを象徴してると思う

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 22:28:58.61 .net
5部終了時点でバラシオン王朝はまだ存続してるけど三国志も日本の戦国も
意外な人物が天下を取って終結してるからウェスタロスもどうなるかわからんね。
俺はサムの父ちゃんが怪しいと思っている。

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 22:32:29.82 .net
バラシオンとは名ばかりで実体はラニスターだしな

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 23:09:27.67 .net
五王の戦いは、ウェスタロスの歴史から見てもイレギュラーじゃないか?
普通は中世の戦争は適当なところで妥協できるもんだ。

だがスタニスはしゅーきょー、ロブは「父親が殺されたからジョフリーの首取るまで」、
ジョフリーも「謀反人は皆殺し」、さらにグレイジョイもいかれてる。
さらにタイウィン・ラニスターが「民も皆殺し」主義だから余計無茶になり、
ラムジイ・ボルトンの「全員カワハギ」に七神まで原理主義化して…

ダニー、悪いこと言わない。帰らないほうがいい。

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/17(水) 23:21:00.93 .net
小指の皮をはぐとものすごく痛い、とか
そういう知識ってどこから得てるんだろう
マーティンおそろしいひと

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 00:07:09.33 .net
拷問で指先はお約束やろ

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 00:08:01.11 .net
爪と指のあいだに針はお約束だけど、皮剥ぎは新鮮だった

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 00:26:35.69 .net
拷問の研究書なんていくらでもあるだろ

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 00:38:36.01 .net
皮を剥ぐ、というのは創作っぽいけどね。
潰す方が楽で効果あるし。

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 08:41:18.77 .net
皮剥ぎもヨーロッパの伝統的な拷問の一つ
日常的に狩りで動物を殺して皮をはぐ文化だと自然な発想

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 10:09:52.82 .net
今日からいよいよ北部の独立投票か

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 18:01:18.75 .net
今日から読み始めてるんだけど
序盤でも細かいとこ結構違うんだな
ウィル殺されたりエダードがする処刑もウィルじゃなくて野人だったり
なんかドラマとの違いがあっておもろい

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 21:34:26.57 .net
ウィルって誰だっけ
最近読んで無いから素で忘れた

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 21:43:06.41 .net
>>107
>処刑もウィルじゃなくて野人だったり
ん?原作でも普通に黒衣の脱走者じゃね?

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 22:42:26.70 .net
ウィルはグールと化したロイスに首絞められて死亡してプロローグ終了
ブラン編の1ページ目でマンス・レイダーに服従の誓いをたてた野人らしいとあるね

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/18(木) 23:30:06.25 .net
違う違う、その少し先でエダードが「それはばあやのおとぎ話で、ナイツウォッチの誓いを破った脱走者だ」と説明してるよ

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/19(金) 05:14:45.41 ID:3p+1DJCMh
とにかくマーティンには最後まで書いてほしいけど
なんか不安があるな

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/19(金) 12:56:27.50 .net
巻末の各家リストを読むと
「最初の巻からこんな先の展開まで考えていたのか!」
もしくは「知らない奴がいっぱいいる!」という驚きが味わえるはず。

ナイツウォッチの名前あるやつだけで50人くらいいるからな。

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/19(金) 17:44:06.97 .net
>>111
え、もしかして首絞めたってのは
ロイスの方じゃなくてウィルの方だったのか?

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/19(金) 18:39:20.48 .net
>>114
見落としがあったら申し訳ないけど、小説ではプロローグのナイツウォッチと、
ウィンターフェルで処刑された脱走者には特に関連がないってことじゃないの?
そこにつながりがあるってのはドラマ版のアレンジってことかと

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/19(金) 19:01:41.93 .net
小説ではウィルとサー・ロイスとギャレッドの三人のうち前二人が亡者に殺されて
ギャレッドが脱走してネッドに処刑された
ドラマではサー・ロイスとギャレッドが亡者に殺されて
ウィルが脱走してネッドに処刑された

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/19(金) 20:21:48.01 .net
正解

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/19(金) 20:38:40.14 .net
ああホントだごめん、あとのほうででモーモントが3人のその後の顛末について説明してるんだね

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 00:16:39.60 .net
細かいがサー・ロイスじゃなくてサー・ウェイマーな
サーは家名でなく個人名の前につける

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 08:13:04.52 .net
サッカーのワールドカップをずっと見てたけどあんなに大勢の選手が出てるのに
貴族の称号を持ってる奴は一人もいないんだよな。
やっぱりサッカーというのは庶民のスポーツなんだろうな。

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 09:10:30.48 .net
貴族の称号って…サーなんて持ってる人が現役ピークの世代のサッカー選手に居るわけがない
騎士叙勲がどんな人にされるか知らないだろあんた…
もしかしてフォンとかドとかそういう姓のことを言ってる?そういう名前の選手・監督はたまにいるよ

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 10:26:58.58 .net
貴族がオリンピックに出るのは馬術とフェンシングぐらい

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 10:57:37.25 .net
サー・ウェイマー・ロイスって谷間のヨーン・ロイスの息子だよね
貴族の息子が壁に志願するのって北部だけじゃないんだな

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 13:13:46.09 .net
W杯とは関係ないけどサッカー関係者でサーと言えばアレックスファーガソンだな

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 13:16:40.83 .net
サー・セイ・ラニスター


すまん

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 14:09:12.89 .net
ファーガソンもナイトに叙されたの60近くになってからだよね

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 14:17:46.31 .net
だいたい長年の功績を云々というのが理由だから

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 19:09:13.39 .net
Sirはともかくとして、元々は貴族階級の
遊びみたいだな
今や労働者階級に支えられてるが。

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 19:58:18.29 .net
サー・アリス・オークハート好きだったんで、もうちょっと活躍して欲しかった

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 21:29:40.72 .net
みんなこれの表紙ってどう思う?
改訂新版の七王国の玉座以外悪くないと思うんだけど
合わんて人いる?

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 05:31:17.91 .net
黒衣の兄弟のあのふとっちょが表紙のやつ、
どこのおばさんかと思ってしまった以外はいいんじゃないかな

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 17:20:32.62 .net
>>130
内容に合わせて コミック感を残しつつももっともっとシブくすべき
ヒロイックではないってことが表紙でわかるようにすべき
こんなんじゃ本来フィットする読者層が寄ってこない

って気もするけど、まあ、いいんじゃないか
でも第1部のキラキラ☆ジョンはやっぱ誤解を呼ぶなあ
文庫の表紙が一番好きだったな

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 18:58:51.58 .net
指輪物語の日本版挿絵は原作者も喜んでいたらしいけど氷と炎はどうかな。

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 19:04:26.86 .net
海外の反応 - 日本版の表紙がいい!ジョージ・R・R・マーティンの『氷と炎の歌』シリーズ -
http://gyanko.seesaa.net/article/201639058.html

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 19:07:51.80 .net
たしか喜んでいたような・・
一部海外ばんの えっ?なにこれ? 
みたいなのと比べたら全然いいしな

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 19:17:01.56 .net
西欧のシリーズの日本版って、いつも気味が悪いなあって思うよ。デザインがエイリアンっぽいっていうか、気持ち悪い。
ファンタジーに興味のない人が、こういいう絵を見て興味が出てくるってことあるの?
あ、でも、良い面もある。ウォーレン・エリス(訳注:米国のコミック作家)の『Next Wave』の登場人物の絵を今石洋之が描いてて、
これがカッコいいの!
http://www.warrenellis.com

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 19:17:46.69 .net
>>134にある海外の反応から

西欧のシリーズの日本版って、いつも気味が悪いなあって思うよ。デザインがエイリアンっぽいっていうか、気持ち悪い。
ファンタジーに興味のない人が、こういいう絵を見て興味が出てくるってことあるの?
あ、でも、良い面もある。ウォーレン・エリス(訳注:米国のコミック作家)の『Next Wave』の登場人物の絵を今石洋之が描いてて、
これがカッコいいの!
http://www.warrenellis.com

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 19:34:35.86 .net
俺はアメリカ版のも好きだな
GOTはバリバリなファンタジーじゃないんだから
こういう地味なのが逆にあう

http://images.pricerunner.com/product/402x313/373173308/A-Song-of-Ice-and-Fire-Volumes-1-5-Box-Set.jpg

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 20:06:24.84 .net
>>2
乱鴉の饗宴の下巻はメリサンドルじゃないのか?

ドラマスレで貼ってあったやつ。

558 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2014/09/21(日) 19:24:52.77 ID:vy19Fpy+
海外の反応 - 日本版の表紙がいい!ジョージ・R・R・マーティンの『氷と炎の歌』シリーズ -
http://gyanko.seesaa.net/article/201639058.html

■ぐあああーーーーーーー!!!マンガもアニメも大好きだ。でも、『氷と炎の歌』をマンガ化するのは絶対にだめ!

他のファンタジーのシリーズなら、マンガ化したら良いものになるのがほとんどだろう。
でも、このシリーズは、よくある神話上の生物だとか魔法とかじゃなくて、人間の交流や関係に焦点を置いて素晴らしい描きかたをしてるんだ。
マンガにすると、よくわからないものになってしまう。

『魔法少女まどかマギカ』をローカライズして、実写版でHBOがシリーズにするようなもんだよ。ミーガン・フォックスあたりの主演でさ。

■↑落ち着け。翻訳本のカバーってだけだから。

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 20:23:17.37 .net
すまん、上で貼ってあったのか。

>>133
作者が喜んでいたのはホビットの挿絵。
指輪はノーコメントだったと思う。
中身を読まずにつける挿絵や表紙絵が多くて、
トールキンは他国語版にクレームつけることが多かった。

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 20:58:38.41 .net
最近のSF絵はヲタ層狙いすぎ

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 22:50:12.37 .net
改定版イラストは正直合わん
が、酒井訳で今後続く以上イラスト気に入らんでも内容さえちゃんとしてればいいや
カバーなんて外してまえばいいし

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/21(日) 23:15:28.20 .net
>>138
激安ペーパーバックがなかったりと、日本とアメリカの出版業界は違うから、本家みたく地味なのでは許されないんだろう
個人的には登場人物は描いてあるけど顔がうつってないみたいなのが好きだな

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 02:00:01.65 .net
>>134
あふぃ

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 04:25:28.39 ID:Wtb1Y67To
『火星シリーズ』の武部本一郎

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 17:55:34.75 .net
最近読み始めてるんだけど
何でこれ、しおりっていうかヒモが付いてないの?
本なんて中学ん時以来読んでなかったけど
そん時のは全部ついてたんだけどな

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 18:07:48.33 .net
中学以来、本を読んでないような奴だから知らんのだろうが、
今は紐(スピン)が付いて無い方が殆ど
付いてるのは新潮文庫くらい

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 18:10:33.40 .net
二十年以上前から付いてる出版社のが少ない

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 18:18:16.85 .net
ハードカバーならついてる場合が多いよ
ないやつはないけど
文庫は新潮以外はないよ
なんでかっていうとお金かかるから

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 22:31:42.20 .net
文句つけるのならハヤカワ文庫の大きさだと思う。

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/23(火) 02:12:43.60 ID:NLYtol6wB
今日の早川さん

。。

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/23(火) 12:40:47.57 .net
今勝ち組なのは誰だろうな。

メイス・タイレル
小指
ユーロン・グレイジョイ
ルース・ボルトン

だろうか?

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/23(火) 20:18:01.24 .net
ブロンとランディル・ターリーも勝ってるな。
本来ならラニスターが最大勝ち組のはずだけどなんだか各個撃破されてしまっている。

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/23(火) 23:19:11.62 .net
http://s23.postimg.org/6kegf3623/95021.jpg

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/23(火) 23:21:57.96 .net
http://d24w6bsrhbeh9d.cloudfront.net/photo/aD0GQ97_700b.jpg

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/24(水) 00:38:38.84 .net
ラストのティリオンの衝撃は誰も越えられないな

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/24(水) 13:31:29.71 .net
通貨ってどうなってるんだろう
登場したのってドラゴン金貨くらい?

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/24(水) 19:48:35.04 .net
ティリオンが一発ごとに1ペニーって税金かけてた

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/25(木) 03:51:27.66 ID:u2E/JAIGn
ペニーって英国通貨でいいのか
翻訳者変わってからかなり混乱してるよな
個人名と地名もそうだけど距離もリーグから`になったり
鉄諸島人の会話ははほとんど古の世界になってるし
まあ好きだけど

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 00:19:05.05 .net
皆の言ってる地雷ってどの程度のものをそう呼んでるの?
上司にくどくど注意される程度のもの?
それとも、客や関係者に迷惑がかかるレベルのもの?

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 00:21:25.59 .net
完全に誤爆
すまん

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 18:52:41.12 .net
どの場面のものか、考えてしまった

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 21:32:41.25 .net
結婚式に参加したら地雷が一面に敷設してあった

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 21:38:13.14 .net
このドラマを機に原作読んでる最中なんだけど
小説ってこんなに面白いもんだとは思わなかったw
なんか他にお勧めの小説あったら教えてくれ!

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 22:23:31.11 .net
マーティンの文章が好きなら、
SFだが、中編集のタフの箱舟シリーズがおすすめ

若いころの作品で、ちょっと暑苦しくしめっぽいがフィーバードリームも傑作
クールなとこが好きなら、短編集の「洋梨型の男」
基本的に外れがない安定した性格と筆力の作家らしい

デブのくせに

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 22:26:04.98 .net
いややっぱ短編集は最初はおすすめしないわw
イヤな話ばっかりなので 
クールっつか、不細工・キモメン、性悪をフィーチャーしてるのばかり

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 22:33:50.71 .net
>>164
「アルスラーン戦記」と「十二国記シリーズ」をお勧めしておく

どちらも掛け値なしに面白い

ついでに完結まで読めないかもしれない所も
氷と炎の歌シリーズとの共通点

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 23:58:08.71 .net
精霊の守り人のシリーズもおすすめ

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 06:00:16.81 .net
ダン・シモンズのハイペリオン
ブランドン・サンダースンのミストクロークシリーズ

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 07:00:25.60 .net
>>164
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア全般とユルスナールの東方奇譚をすすめる
どちらも女作家だが翻訳がうまいのもあって文章が美しく読みやすくパワーがある
キャラクターに入れ込みすぎない冷徹なSFファンタジーなのでマーティンのタフの方舟読んで気に入ったらいけるだろう
マーティンと同じく性差についてのテーマも入ってるよ

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 09:35:31.23 .net
アルスラーン戦記まだ続いとったんか

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 14:49:28.47 .net
>>167
アルスラーンはないから。

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 15:06:57.69 .net
ここまで挙がってる中でアルスラーンだけ明らかに格下な件

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 15:12:58.07 .net
>>172
>>173
同意

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 16:05:27.48 .net
>>164
グインをつまらなくなるまで読むというのも手
(たぶん作者が死んだところまで辿り着かないと思うがそれもまた良し)

大長編系だと
ホビットの冒険+指輪物語
ハイペリオン四部作

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 17:26:29.25 .net
>>175
それだと基本16巻でおしまいですね>グイン
強いて言えば23巻、限界まで頑張っても30巻あたりで打ち止め

大長編なら大デュマ『ダルタニャン物語』という手も

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 17:28:59.21 .net
アルスラーン戦記なんてラノベじゃん

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 18:20:12.53 .net
>>176
信じられないかも知れないが温帯が死ぬ直前の
スカールの冒険編は結構面白かったりするんだぜ
途中で終るけどな!

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 18:57:49.47 .net
>>166
あの短編集のキモさ胸糞悪さ
こんな風に物を見ることもできる作者の氷と炎シリーズ、中世風の舞台の人物にマッチングして、凄みが半端ないと思う
ただし今の翻訳はもっとシンプルにしてほしい。
美しく無駄のない日本語で語られる程に残酷さや悲劇が際立つと思う。

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 19:18:58.97 .net
たしかに胸糞悪いかもしれないけど「洋梨形の男」は読みやすいし完成度高い短編集
「存在しないバリエーション」は将棋かじってるひとならとても楽しめると思う
「モンキー療法」は自己肯定したいデブに超おすすめw

他に短編なら「ビターブルーム」(「サンドキングス」収録)
「七たび戒めん、人を殺めるなかれと」(「20世紀SFC」収録)がすき

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 21:11:22.65 .net
マーティンといえば
アルマゲドンラグは一体いつ翻訳が出るのかな

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 23:19:54.01 .net
>>177
アルスラーンも第1部までならなんとかな…。
氷と炎の歌が好きなら、アルスラーンよりは銀河英雄伝説の方がオススメだ。

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 23:23:26.86 .net
ここもガイエスレも巡回リストに入れてるから、開いた瞬間どっちか分からなくなったしゃないかww

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 23:32:52.03 .net
銀英伝読むなら一巻とばして2巻から読んで中盤で1巻にもどるといい
1巻の説明だらだらに堪えるのはかなりの根性がいる気も

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/27(土) 23:46:56.29 .net
>>178
こんなスレで急にそんなこと言うなよ…
どこだったかもう忘れたけど、とにかく100巻になる前に読むのやめたのに
お前のせいで気になり始めたじゃないか

ちゅうか、グインで痛い目見てから、終わってない小説買うのやめようと
心に誓ったはずなのに、氷と炎の歌を書評に釣られて買い始めてしまって
どうしたらいいのよ

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 05:06:25.54 ID:lrjGuXsbg
グイン・サーガ
懐かしいけど結局完結してなかったのか?
68巻あたりで挫折して読んでないから分からないけど
作者が夭折してしまったからなあ

栗本薫...なんか今となっては懐かしいな

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 11:16:07.61 .net
要するに「胸糞悪くて」「ひたすら長くて」「未完」のフィクション
ならいいわけか。

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 11:22:19.16 .net
うちの父親の書棚にグインあってさ
当時で100巻超えていたはず
昔、これ面白い?と聞いたら序盤(20何巻?)までなら日本のファンタジー小説の最高峰に近い
と言っていた
以降は、徐々におかしくなって小学生の作文並に落ちていくのでお奨めはしないとか

・・・で手を出していません

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 11:28:32.17 .net
友人がワンピースを語ってた内容と酷似しててワロス

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 12:05:39.04 .net
「これ面白い?」
「第○部までなら世界のファンタジー小説の最高峰に近い。
 以降は、執筆されてないので読めない」

にならないことを切に祈る

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 15:39:57.44 .net
サンダースンがベンチに控えています

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 16:48:58.86 .net
>>188
あなたのおやじさんはおおむね正しい
でも30巻ぐらいできりよくまとまってるともいえるから
そこら辺までは読んでも損はないよ
とくに最初の五巻ぐらいまでは本当に素晴らしい

193 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/09/28(日) 17:57:13.40 .net
>>192
>>188じゃないけど、ありがとう。
自分も手を出したい反面、未完で、後半グダグダを聞いていたんで読んでなかった。
30くらいで切るつもりで読んでみるわ。

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 18:14:17.99 .net
今日でドラマの第4部もおしまいか

もう読めるものも見れるものも底を尽いた

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 18:18:24.06 .net
外伝五篇のうち一つしか訳されてないから早川出せば良いのにね

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 19:01:10.27 ID:lrjGuXsbg
ダンクとエッグの物語ね

間違いなく早川は出さないと思う

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 19:59:29.96 .net
>>193
グインは最初の方はコナンとかの影響が割とわかりやすい感じなので
自分はそれほどだった
人それぞれだからとりあえず読んでみるといいと思う

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 20:04:30.70 .net
コナンでスターウォーズで三国志だからねw>グイン

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 20:34:46.95 .net
>>184
確かに一巻冒頭の説明は長かった
いきなり状況説明をするのはラノベじゃタブーらしいが
あれでよく売れたもんだ

一方氷と炎の歌の冒頭はいきなり視点人物が死ぬ
波乱にとんだ理想的な幕開けだな

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 21:33:28.57 ID:lrjGuXsbg
コナンはシュワルツネッガーで完全にイメージ覆った
ダークヒーローとしてのコナンがあれじゃぁな
ジョン・ミリアス作品はかなり原作の雰囲気はあったが
なにか違うんだよね


ロバート・E・ハワードが言いそう

201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 21:49:54.13 .net
>>198
ナリスのモデルがわかりやすいのもちょっとなと思ったけど
最初の方はいろいろなところからのつぎはぎ臭がした

銀河英雄伝説はラノベとして売りだされたわけじゃないし
というかラノベが存在してなかった時代だし
あの冒頭説明で一気に引きこまれたけどなぁ

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 22:21:42.51 .net
SF小説では冒頭で世界観をだらだら語るのもけっこう多いので
訓練されたSFオタなら、あれくらい余裕

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 22:25:45.13 .net
銀河英雄伝説が出版された頃はSFが盛んだったしね
今とは事情が違う

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 22:37:23.13 .net
SF冬の時代ってもう30年ぐらい続いてるんだよな
ウェスタロス民もちょっとやそっとの冬でへこたれるなよ

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 22:42:55.57 .net
そのうちラノベ冬の時代になったら
なんであれが売れたんだとか言われるんだろうな
炎と氷の歌みたいなオーソドックス路線はあまり時代の波をかぶらないと思いたいけど

206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 22:46:19.18 .net
久しぶりに銀英伝のOVAでも観なおすかな

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 23:06:22.94 ID:lrjGuXsbg
銀河英雄伝説ってSFなんだ
ふーん

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 23:35:21.62 .net
グダグダ戦乱だったら、保元平治・南北朝・応仁の乱などが楽しいかも

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 23:46:26.71 .net
権謀術数と離合集散ならやはり中国の王朝創成期が強い
三国志は別格としても、さらに楚漢戦争と隋唐演義が控えているという

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/29(月) 02:04:40.09 ID:bwcacMSTO
五胡十六国時代忘れてないか

211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/29(月) 07:20:53.07 .net
明朝成立も忘れないで…

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/29(月) 21:37:31.83
>>199
正直ドラマの冒頭はなんかよく解らん集団が森に入ってサイコパスの殺人現場みたいのに遭遇していきなりゾンビ出てきて殺されて「?」って感じだった
むしろ最初の方は我慢して見続けて世界観の把握と登場人物の顔と名前を一致させないとキツイ
本当に面白くなるのはそこから

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 07:23:01.75 .net
氷と炎の歌を5部まで読んで、
時の車輪シリーズに移ろうと思うのだけど、
両方読んだ人はいるのでしょうか。
2つのシリーズの比較を聞きたい。

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 07:52:45.47 .net
両方読んだけど
時の車輪は8分冊とかにしてるから入手しにくいよ
やたら登場人物が多いけど中心キャラはかなり類型的
あんまり再読したいと思わない

215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 09:51:47.30 .net
氷と炎の歌って、ジャンル的にはラノベなの?
ラノベって言われたくないんだけどな。
でもあの表紙からしてやっぱりラノベ?

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 10:12:51.12 .net
内容読んだ上でラノベとか言われたらラノベの定義が何なのかって話になるな

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 11:40:52.34 .net
そんな餌に釣られクマー

218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 13:51:59.87 .net
ユーロン・グレイジョイのキャラクターがけっこう好き

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:16:56.27 .net
日本は大人向けのファンタジーが一般的でないから
ファンタジー=ラノベと考えちゃう人なんじゃね

220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:26:48.01 .net
>>219
ファンタジーってだけで本屋でハリポタの隣に置かれるぐらいだからね。

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:29:15.54 .net
精霊の守り人とかも児童文学だしねぇ

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:38:31.81 .net
>>221
「大人でも読めるファンタジー」という煽り文句が多い。
ファンタジーは子供のものという前提がある。

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:43:28.73 .net
一部の帯の宣伝文句が「ファンタジーやないやん」だった記憶がw

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:50:01.95 .net
SFもそうでしょ
ジャンルとして権威が無いんだよね

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:51:30.75 .net
私小説が日本文学の最高峰だからなw

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 20:58:57.05 .net
>>225
夏目漱石だって村上春樹だってファンタジー書いてます。

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 21:13:08.52 .net
>>226
有名作家が童話書くのと同じ扱い

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 21:32:54.27 .net
>>226
漱石の頃はまだそこまでうるさくなかったんじゃね
自然主義文学が出てきて蒲団とかいう変態文学が高く評価されたりして
いろいろおかしくなってきた気が…

229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 22:19:17.59 .net
「どういう本?」ときかれたときに、いつも困る。
ファンタジーとよぶのも違う気がするし、もちろんラノベとも違うと思うんだけど。

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 22:21:32.80 .net
まあでも、くくりとしてはファンタジーだよね。

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/30(火) 22:33:58.06 .net
>>214
ありがとう。
時の車輪は冊数が多いけど、図書館で借りつつ制覇を目指します。

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 00:13:51.79 .net
どう考えてもファンタジーって説明で間違ってない、子供向けなのじゃないって言えばいいだけ
光の玉を放つ魔法使いとかエルフがいなくて、奴隷制度が描かれたり、群像劇だから重要そうな人物も容赦なく死ぬって説明するといいかも
日本でも盛んなエルフとか出てくるファンタジーに飽き飽きしてる人は興味持ってくれたりする
元々マーティンも既存のファンタジー小説に批判的な形で本作を作り始めたって立場だよね

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 10:56:17.02 .net
>>232
炎の玉を放つ森の子がいたり、ドラゴンでてきたり、巨人が出てきたり、異形や亡者が出てきたりと、
最近の変化球ファンタジーよりもずっとファンタジーだと思ってたんだが、
違うのか?

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 11:58:30.81 .net
ファンタジーでありながら世界の醜い側面を描いているかどうかの違い
@人が殺され不具にされ拷問される
A善人が怪我をしても魔法で治らない
B奴隷制度やスラムの下層民や私生児など身分差別が描かれる
C強姦や近親相姦や売春宿などの性が描かれる

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 12:07:32.26 .net
そもそも本当は魔法やドラゴンも出てくる予定なかったわけだし
まあそれだと流石に地味すぎて人気でなかったと思うが・・・

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 12:11:23.82 .net
>>233
あ、そもそも>>232の俺の書き方が悪かったんで誤解してんのかな?
氷と炎の歌のジャンルは「ファンタジー」って説明で正しいと思うって意味だよ

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 14:39:17.13 .net
>>234
全部揃ってるファンタジーは少ないが、
一つずつならほかのファンタジーでも珍しくないと思う。

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 14:54:24.22 .net
>>234
グイン・サーガはけっこう条件満たしてるな

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 15:19:44.31 .net
むしろグインは売りがそこだけで他の部分はすっぽ抜けてる感じ

240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 15:55:12.77 .net
あぁん?
そのほかはBL成分が穴埋めしてるだろーが

241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 15:57:08.23 .net
映画評論家の町山智浩が日本だとファンタジーってだけでナヨナヨしたカッコ悪いイメージあるから、初めてロードオブザリング見たときびっくりしたって言ってた

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 15:58:43.42 .net
日本のファンタジー映画ってあったっけ

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 16:06:38.40 .net
古くはロードスあたりのラノベやアニメ、ゲームか?
硬派と言われるものはゴツいキャラ絵だけどFFみたいに細いキャラ絵も多いから

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 16:17:51.92 .net
>>241
評論家からはアラゴルンではなくフロドが主人公の時点で違和感を感じたみたい。
魔法のアイテムを捨てるというプロット自体がセオリーを逸脱し過ぎていておかしいと言われていた。
ジョン、アリア、ブラン、ダニーの旅は割と王道な気がする。

245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 16:30:14.31 .net
>>242
や、ヤマトタケル

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 17:14:17.35 .net
精霊の守り人の実写ドラマ化がどうなるかで
日本人が思うファンタジーの意味は変わるだろうな

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 17:22:11.24 .net
そんなにヒットしないだろうなあ
長年固定されてたものがいまさら変わることもないよ

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 17:34:10.44 .net
モンキーマジック

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 17:44:08.69 .net
精霊の守り人はアジア展開も目指してるでしょ。

250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 20:16:37.35 .net
>>241
>日本だとファンタジーってだけでナヨナヨしたカッコ悪いイメージあるから、
>初めてロードオブザリング見たときびっくりしたって言ってた
無知にもほどがあるだろw
ハワードもムアコックも知らんのかその人は
よくそれで映画評論家名乗れるな

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 20:32:38.22 .net
>>250
ダーククリスタルは評価してた気がする。

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 20:41:12.45 .net
>>250
まぁビックリしたっていうか、指輪自体を昔のアニメしか知らなかったらしい
あくまで日本人の典型的イメージとして言ってた

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 20:46:55.01 .net
町山市は個人的には嫌いじゃないんだけど、話の内容を引用はしないほうがいいと思うよ
とくに全然関係ないスレでは

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/02(木) 15:07:26.63 .net
シュワちゃんのコナン見てかっこいいかはともかく、「ナヨナヨした」イメージを持ったんだろうか>町山氏
映画評論家だし、B級が主な守備範囲だし、見てないなんて事は無いよねえw

255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/02(木) 15:34:55.23 .net
この手の評論家は自分勝手なカテゴリー分けしてるでしょ
コナンはナヨナヨしてないからファンタジーじゃなくてアクション映画だとか
じゃあ何がファンタジーかと問えばナヨナヨしている映画だとか言うかも

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/02(木) 18:45:49.89 .net
>>234
藤本ひとみが別名義で、少年少女向けレーベルで買いた
黄金拍車っていう小説は結構揃ってた
あらすじは、現代の高校生が三銃士の時代にタイムスリップしちゃうっていう
まさにザ・ライトノベルなのに、リアルな歴史描写に直接的ではないものの
かなりえげつない拷問強姦描写があって中学生当時びっくりした覚えが

のちに藤本ひとみが一般向け歴史小説のほうで評価されるようになって
非常に納得した

257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/02(木) 21:55:31.30 .net
信ぜざる者コブナントは最強だな

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/02(木) 23:06:55.97 .net
>>256
異次元騎士カズマだな
嫌な話コピペでもよく見たわ
白人のヒロインがボコボコに殴られ強姦されて黒人?みたいになってるとかそういう奴

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 06:56:39.50 .net
>>257
あれ続編出てるって最近知ったわ原書読めんからどうしょもないが

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 09:27:22.78 .net
>>254
ルトガーハウアーのレディホークとか
ドラゴンスレイヤーとかウィローとか
ナヨナヨとは無縁のファンタジー映画もいくらもあったはずなんだけどねえ

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 09:34:06.93 .net
>>259
コブナント
三部作(邦訳済)+三部作(未訳)+四部作(未訳)の全十部の大作になってたのか・・・
どこかで通しで出してくれないかなあ

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 10:44:26.09 .net
ロードオブザリングは監督がピータージャクソンだから特別激しいってのはあったろ
二作目なんてほとんど戦争映画だしな

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 11:08:46.15 .net
いやゆーても
>日本だとファンタジーってだけでナヨナヨしたカッコ悪いイメージ
は明らかに誤認だし
ピージャクの指輪はアメコミ映画におけるバートンバットマン的にエポックな位置付けにはあるけど
吃驚する程じゃないだろ
少なくても原作知ってればああいう内容は予測可能なんだしさ

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 11:18:04.90 .net
本人原作読んでないって認めてるよ

265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 11:56:19.70 .net
ソースこれだな http://sp.nicovideo.jp/watch/sm8941600

21分45秒ごろから
>ロード・オブ・ザ・リングス見てきましたよ、二つの塔。二つの塔がなにかも知らないし原作読んでない男なんですけど。
>ファンタジーとかいう風に言われるんですけど指輪物語は。でファンタジーって言葉って妖精さん出てきたりね(笑)、なんかこうナヨナヨとしたな、メルヘンみたいなイメージがあるじゃないですか。
なんかあのヘナチョコなイメージが。女の腐ったような、メルヘンでサンリオなイメージがあるじゃないですか(笑)
全然違いますねこれはね(笑)ロード・オブ・ザ・リングスはね。とにかく男の世界でね。バンバン殺すしねもう、血の海でね(笑)延々と戦うわけですよ。

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 12:06:23.16 .net
ファンシーとファンタジー間違ってるんじゃないの

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 12:12:19.98 .net
>ファンタジーって言葉って妖精さん出てきたりね(笑)、
>なんかこうナヨナヨとしたな、メルヘンみたいなイメージがあるじゃないですか。
なんかあのヘナチョコなイメージが。女の腐ったような、
>メルヘンでサンリオなイメージがあるじゃないですか(笑)

あ、ダメだこの人、評論家廃業した方がいい

268 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 12:54:39.48 .net
もう町山叩きはいいよ・・・専用スレ行ってくれ

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 13:45:34.93 .net
>>267
日本人の一般的なおっさんのファンタジーのイメージは実際こんなもんだろ
それかラノベか児童文学
このスレでもさんざん言われてるけど

270 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 15:31:38.96 .net
映画評論家を一般的おっさん枠にいれたら他の映画評論家が泣くぞ

271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 16:02:14.32 .net
>>270
イメージがあると言ってるから日本での一般視点を言ってるんじゃないの

ほんと日本でのファンタジーの地位の低さはどうにかならんのかね…
ロード・オブ・ザ・リングで改善されるかと思ったらそんなことはなかったし

272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 17:47:44.76 .net
>>269
日本の一般的なおっさんってこんなにアホなのだろうか
女児向けのサンリオに対して女の腐ったようなという表現はおかしいし
キティちゃんやけろっぴをを見て「ファンタジーだなあ」とか普通思わんだろ
ほんと、単純にファンタジーとファンシーを間違えてるとしか思えない

でもファンタジーの地位の低さはしょうがないと思う
だって大人のニーズがないもん
そういうのを読みたかったら、中国史や日本史をベースにした伝奇小説にいくでしょ
というか、GOTはファンタジーやラノベっちゅうより中世風伝奇ロマンっていうほうが
内容が一般に伝わりやすい気がしてきた

273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 17:48:58.50 .net
日本での一般的イメージ→自分は違う
なら
>全然違いますねこれはね(笑)
という反応はおかしい

サンリオ的=女の腐ったようなものをイメージしてたら
男の世界で全然違いました!って話でしょ

274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 17:49:54.11 .net
>>272
北上次郎が
時代劇じゃないか!みたいなことを言ってたのはうまいと思った

275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 17:55:34.41 .net
日本で言ったら、西村寿行とか山田風太郎あたりに位置する気がするんだよね…

276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 18:53:31.12 .net
山風はもっとトリッキーで小回りの利くイメージだなあ
タイプ的にはやっぱり調子のいい時の温帯に近いと思うんだよね
キャラへのこだわりのせいで分量が無限増殖している感じも近いw

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 19:05:27.53 .net
ベルセルクが伝奇と銘打って宣伝してた気がするけど
あれはなかなか上手い手だったのかもね

278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 19:52:28.51 .net
伝奇と銘打ったが最後、風呂敷は畳めなくなる法則

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 20:51:46.46 .net
>>276
バジリスクこと甲賀忍法帖は少なくとも3倍ぐらいに引き伸ばしてもよいと思った。
キャラがもったいない。

280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 21:10:41.72 .net
山風はあのドライさがポイントなのよ
戦争体験者ならではの諸行無常感つうかね

せがわまさきの漫画版はよく出来てるけどちょっとウェットすぎる

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 21:36:21.88 .net
>>278
やめて…

282 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 21:46:31.95 .net
正直風呂敷畳めない疑惑はこの氷と炎の歌にも言えそうだから怖い

283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 22:38:33.20 .net
町山の批評はまだ良かったんだぞ。
「暗いファンタジーなんて夢がない。子供に見せられない」
「メルヘンの醍醐味を崩してる時点で批評に値しない」
「主人公が弱いままなんておかしい」
と、映画評論家から批評されてたんだから。

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 22:47:37.89 .net
>>283
いやそれゲロと下痢の差だから

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 22:52:28.29 .net
>>283
評論家を個人を批判しても
こういう批評に同意する人がいる以上どうにもならんよね
評論家も自分の評論がある程度受け入れられると知ってやってるだろうし

286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 22:53:06.64 .net
町山は言い方が煽りっぽいだけ
実際ファンタジーのイメージなんかこんなもんだしそう指摘しただけだろ

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 23:11:49.88 .net
グインサーガが普通にベストセラーになってるわけだし
ベルセルクもバカ売れしてた頃だからなあ
ファンタジー=ナヨナヨとか女の腐ったとか普通のおっさんでもないと思うよ

288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 23:25:24.17 .net
だから専用スレでそう言ってこいって

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 23:57:02.99 .net
15年前でも、ファンタジーのイメージにサンリオ持ってくる一般のおっさんはいないよなw

あの当時でもファンタジーっつったらドラクエとかFF等ゲームのイメージじゃないの
実際自分じゃやらずとも、TVCMばんばんやってたし、子供がプレイしてたりしただろう
今だと孫がいそうな年代の爺婆もパズドラとかやってたりするから、余計だろうね

でも、氷と炎の歌は好きだけど、多くの日本人が読むべき、大ヒットすべき作品だ!!!
「ファンタジー」というジャンルのせいで不当に扱われている!!!とも思わないけどね…
こういうのが読みたいと思うタイプの人はもうたどり着いてて、その結果がこの程度の知名度かと

290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 00:22:57.74 .net
>>288
町山アンチはしつけーんだよコレが

291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 02:47:59.85 .net
ファンタジーとか言うからいけないんだよ
幻想文学って言いなさい

292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 03:13:24.22 .net
本好きなら中学生で読んでるような有名な本なのに>指輪
書くことを生業にしている評論家のアホ連中が読んでないというのも驚き

293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 03:48:14.92 .net
>>291
それだとダンセニイ的なものを思い浮かべるなぁ

294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 04:00:05.99 .net
別に擁護するわけじゃないが、映画評論家になるような人たちは
映画好きであって、本好きなわけじゃないだろうから…
特に指輪物語みたいな「児童文学」に分類されるような本は、中二病的な感性で
馬鹿にして読まないまま大人になったりしてね。

恥ずかしながら私自身、10代前半の頃は(たまたまオタク系の雑誌で指輪物語は
紹介されていたので読んだが)児童文学なんてもう卒業するわ的な中二病から
サトクリフもランサムもル・グィンも読まずに大人になってしまったので

それにしてもサンリオはねーだろって感じだけど

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 05:00:34.09 .net
>>288
きみはまず町山が〜って話題を持ってきた人に怒るべき

296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 05:35:06.30 .net
>>295
もう既に持ち出してきた直後に言ったんよ・・・ものっすごいやんわりとではあるけど
>>292
個人的に指輪は中学生の頃に読んではいたけど(あまり賢くなかったせいもあるかもしれないけど)、
本当に面白さが分かったのは大人になって神話とか世界史について知識が増えてからだったなぁ
子供の時はナルニアとかゲド戦記とか、はてしない物語とかのほうが分かりやすくて好きだった
子供が主人公ってのも入りやすさに関係あるのかな

297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 07:22:52.89 .net
ル・グィンは大人向けSFも出してるけどね

指輪物語は中学の時読んではまったなぁ
シルマリルも読んで余計な知識を増やしまくった
そんなことをするより英単語の一つでも覚えたほうが良かったんだろうが

298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 07:24:58.22 .net
>>289
FFとドラクエのイメージで指輪映画見た人からのクレームが一番すごかったわけだが。

299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 07:33:49.65 .net
指輪物語は映画化した一か月か二か月で過去30年間と同等の売り上げ。
逆に言うとファンタジーの傑作と言われながら日本ではそんなに読まれている作品ではなかった。
映画の広報が指輪を捨てる旅だと知らず、
指輪を探しに行く旅のような説明してる
明らかに原作を読んでないし、あらすじを調べてない。

当時、テレビでイギリスファンジーブームと言いながら、
紹介されるのはハリーポッターとアリスのみ。
ナルニアがたまに。
近く映画公開される指輪はスルー。
ファンタジー大好き少女なるものがテレビに出ても読んでるのはハリーだけ。
ハリーを読んでるとする芸能人は山のように登場したけど、
指輪読んでる芸能人は太田光以外登場せず。

300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 07:42:12.39 .net
>>298
だから、町山の指摘は的外れって話だろ

301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 07:54:24.30 .net
>日本ではそんなに読まれている作品ではなかった

日本のファンタジー読者層って、特に昔はごく限られてたからねー
その層の中では、指輪物語はさすがに一般教養と言っていいレベルだったろうけど、
映画化で露出するまでは一般層にはほぼ訴求してなかったよな

302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 08:45:37.33 .net
日本でよく読まれているファンタジーは
ロードス島とスレイヤーズと十二国記

303 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 09:13:36.69 .net
グインサーガって新刊が出るとなんだかんだでベストセラー上位にずっといたよな

304 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 09:30:34.29 .net
>>289
>ドラクエとかFF等ゲームのイメージじゃないの

これがすでにナヨナヨしてんじゃん
ドラクエはよく知らんがスライムちゃんとかそんなイメージだしFFはホストみたいな顔の連中ばっかりだろ

305 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:05:17.62 .net
>>304はこの20年位日本にいなかったお爺さんか何かか?

306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:10:44.43 .net
ナヨナヨと言われようが、女が男の後を3歩下がってついていく指輪物語みたいな展開は氷と炎の歌で見たくないわ
やっぱアリア、デナーリス、ブライエニー、イグリット、オシャ、アシャ、ミーラ、メリサンドル、サンドスネークの娘達のような戦う女達がいなきゃ

307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:15:40.89 .net
>>305
どこがだよw
20年日本にいなかったジジイはホストみたいなFFとか知らねーだろ

308 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:19:10.45 .net
2000年ごろのFFってちょうど原点回帰モードだったんだよねw
その次のが変な東洋風&ストリートファッションなやつ

ドラクエっつってスライムがまず浮かぶとかいい加減ねーよw

309 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:22:48.23 .net
そんな事言われてもドラクエもFFもやった事ないし
マジでスライム以外浮かばないけど

310 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:23:13.92 .net
>>306
安心したまえマーティン老がある日急に開眼するとかしない限り無い
それ以前に原作が

311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:40:40.68 .net
>>309
無知を自慢するのって楽しい?

312 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:42:33.35 .net
>>306
指輪は当時にしては
女がアラゴルンでも勝てない最強クラスの敵を倒すとか
それなりに革新的なコンセプトではあったんだけどね
まあでも全体に女性描写が古臭いのは認める

313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:49:40.38 .net
>>309
無知もクソもゲームのことなんか知らねーよ
だからイメージだって最初から言ってるだろw

314 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 10:59:10.31 .net
世間一般のイメージを語ること自体不毛だよ。氷と炎の歌のスレに集まってる人たちの時点で偏りがあるんだから
>>306
かといって怪力設定なのになぜか線の細い美女とかもいないのがいい
直接戦う女性に対しての偏見が描かれたり、
美人ならそれを利用し政治的にのし上がったりするしかないリアリティとか

315 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 11:43:26.95 .net
>>313
知らねーなら語るなバカ
ファンタジーはサンリオとか一生言ってろw

316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 12:01:44.74 .net
>>315
別に俺はサンリオとか言ってないけど?
15年前のファンタジーのイメージはドラクエやFFとか言ってるから、いやそれこそナヨナヨじゃん?って言っただけなんだが?
君がゲーム好きなのは分かったからそんなに怒るなよw

317 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 12:04:56.45 .net
馬鹿同士で喧嘩すんなよw

318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 12:11:50.91 .net
>>316
なら何で煽るんだよ?
普通好きなもの知りもしない奴にナヨナヨとか言われたら怒るに決まってるじゃん
性格悪いねお前

319 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 12:28:49.04 .net
>>314
これ
世間一般の人は指輪もベルセルクもロードスも十二国記もドラクエも知らん
だから町山とやらが言った例えは別に変じゃない
それは違うんだ!おかしい!とか思うのはそいつがオタクだから

320 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 13:12:53.54 .net
>>319
>世間一般の人は指輪もベルセルクもロードスも十二国記もドラクエも知らん
どこの世間だよw 日本じゃないのか?

>だから町山とやらが言った例えは別に変じゃない
ありもしない一般を引き合いに出して「全然違いますねこれはね(笑)」とか
くそ藁人形戦法だよ?

321 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 13:20:21.82 .net
指輪とドラクエの名前ぐらいは知ってんじゃない?
でも読んだことないやったことないって人が大半だと思うよ

322 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 13:32:11.16 .net
まわりがオタクが多い人と
オタクがいない環境の人でその辺の感覚は違うのかも
まわりにオタクがいない自分は>>321が実感だな
指輪は映画はかろうじて名前は聞いたことがあっても
原作の存在を知らん奴が普通にいる

323 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 13:41:06.34 .net
自分が知ってるものはみんな知ってる前提を勝手に作るのはオタクの悪い癖

324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 13:42:56.45 .net
>>322
そういう人たちの「ファンタジー」感はサンリオだろうかね

325 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 13:49:09.12 .net
ノンノン
ディズニー

326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 14:39:18.41 .net
>>324
というか特に男だとサンリオもよくわかっとらんよ
ファンタジー=サンリオと言われればそんなものかねで済ませる層

327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 14:52:26.48 .net
>>306
指輪は女は男の三歩あとって世界じゃないぞ。
女戦士を描いたことで、伝統的価値観にそぐわないと批判されてたし。

328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 14:53:09.35 .net
>>312
一緒に出版する予定だったシルマリルの物語ではアマゾネス集団が出てくるよ。

329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 15:01:45.05 .net
ダッダーン
プルプルプル

330 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 15:05:34.24 .net
ルーシエンはなんなんだという話になる
囚われの彼氏を救いに敵陣に犬一匹だけ連れて乗り込んでくるというのに

331 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 15:09:33.22 .net
ターザンにも女戦士いた。

332 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 15:17:42.89 .net
氷と炎の歌にはいないけど、美人の女戦士なんて本当にいたんだろうか?
アキレウスと戦ったペンテシレイアは美貌の持ち主だったというよね

333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 15:18:44.47 .net
ブライエニーも原作ではブス。

334 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 15:21:33.02 .net
そもそも古代の戦士=マッチョファイターだとすると
男女を問わずルックスはアウトなのが多いのでわ

335 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 17:13:15.89 .net
サンリオは魚の切り身がキャラ化していたり
メルヘンとは無縁のアヴァンギャルドなセクション

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 17:19:14.25 .net
>>333
まるでドラマでは美人みたいに

337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 18:12:56.26 .net
>>336
ドラマだと女優さんの顔の造りが整ってるから
ブス感薄いと思う
原作だと気の毒がられるレベルで醜いって描写だし

338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 00:21:26.19 .net
婚約者と会うなり婚約破棄されたんだっけ
しかもついたあだ名が麗しのブライエニー
男ってブスと年増に冷たいよね

339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 00:23:55.23 .net
女もブサイクとチビとハゲに冷たいよ

340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 00:26:40.65 .net
ドラマだとティリオンもこびとであるけど
顔は普通に整ってるしな

341 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 00:53:01.05 .net
ハウンドも原作だとかなり醜いね。
片耳ないし。顔の肉は削げてるし。

342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 07:02:13.48 .net
メイスター・エイモンだったらブスでもブサメンでも優しくしてくれそう

343 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 07:57:21.08 .net
>>342
若い頃は美人以外を足蹴にしてそう。

344 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 08:13:36.39 .net
王都にいた頃はイケイケそうだった感じはする、メイスターエイモン

345 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 09:11:06.44 .net
とにかく要求が少ない人らしいから女でさえあればブサイクでもなんでも構わんという感じだな>エイモン

346 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 11:06:09.02 .net
だんだんエイモンがイエモンに見えてきた

347 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 23:24:55.04 .net
氷と炎の歌を人に説明するときは
架空の世界が舞台の大河小説って言ってるよ

348 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 23:53:12.19 .net
>>347
あとから魔法が出てくることを知って怒られないか?

349 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 00:37:22.22 .net
>>348
マジカルな要素も出て来る、とも言う

へえ?? って感じで
呼んでくれた人がいないから感想はわからない

350 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 02:22:57.22 ID:+f2OlcGDx
ロバート・E・ハワードを語らないとね

351 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 07:56:40.48 .net
マーティン本人が嫌いなのはわかってるけど、ほかのファンタジーとの
クロスオーバーでは何が一番面白いだろう。

352 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 08:23:57.28 .net
ムアコック世界と絡むと超ぐちゃぐちゃになって面白そう

コナンは普通に王様候補の辺境の蛮族王で出てきそうなのでクロスオーバーの面白味がない

あとはハイペリオンワールドかなあ

353 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 18:59:25.48 .net
エディングズのノーテンキ脳筋HAHAHA英雄たちや超強女性人が
手足を切られ、顔を焼かれ、拷問で魂を叩き潰され、誇りを潰された
奴隷としてみじめに生き、あっさりと首をはねられるのを
見てみたい人っているかな。

逆にティリオンやダニーがエディングズ世界に行ったら、それこそ
天国にしか思えないだろうなあ…

354 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 19:46:30.76 .net
牙を失って腑抜けそう

355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/07(火) 22:37:43.02 .net
ロードス島/リウイ世界も、甘すぎ楽しすぎだろう。

逆にラムジイやユーロンといった真正クズがアレクラスト大陸自体を
征服しちまう、ってことはないかな?

356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 01:11:00.98 ID:FiGapTSQ+
Ww

357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 11:23:02.47 .net
グインは・・・違和感ないな(前半なら)
映画の方の指輪も問題ないな

358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 12:44:09.76 .net
グインは全部付き合ったわけじゃないが
栗本薫はマーティンとは別の意味でえぐいからな
グイン世界ならサーセイはもっときつい目にあっている気がする

359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 12:52:56.58 .net
サーセイが辛い目にあうのはまだまだこれからだと信じている

360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 14:42:16.91 .net
逆にサーセイ覚醒を期待してるな
その方が読者の反応が面白いだろう、なんで死なねーんだよ!と

361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 15:13:05.18 .net
どっちかというともう死なないのが予想できる感じだよね

362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 16:04:28.30 .net
ヴァリスが暗躍してる限り大したことはできなさそうってか余計混乱させそう
まぁジェイミー次第だな、無事に帰ってくればいいが…

363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 20:59:23.56 .net
いかにもブライエニーに連れられて行った先でキャットに殺されそうな雰囲気で終わってたので
ジェイミーは生きて帰ってくると確信している

364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 23:28:42.26 .net
グイン(130時点)と〈氷と炎〉(舞踏時点)がつながったら…

沿海州側の沖と、ウェスタロスの西がつながる。

まずグレイジョイ家が沿海州の船を攻撃し、沿海州を略奪に向かう。
ただし現在、ヴィクタリオンがお出かけ中なので主力はいない。
ちなみに下手にヤガに手を出したら、とんでもない怪物の藪をつつくことになる。

奴隷が欲しくてたまらない人たちも、別に船を仕立てて南方を襲うかも。

キタイのヤンダルはウェスタロス、そして大陸全部ほしいな、と暗躍を
始める。田宮=ジャミラがウェスタロスを攻撃するかもしれない。

イシュトヴァーンも、「そんなぐちゃぐちゃなのか?なら俺がもらった」
と海を渡るかもしれない。カメロンの胃にまた穴が開くな。

365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 12:24:14.97 ID:yN0GweF2b
Ww

366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 16:32:40.04 .net
>>363
次巻プロローグがポドリック視点
当然ポドリックは死ぬ

367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 20:32:37.43 .net
>>5のこれはよく意味がわからん。
殺されたと考えるのが普通。
それ以降それを覆す描写は無いだろ。

>※追加の推測※
>
>・シリオ・フォレルは死んでる

368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 20:41:01.50 .net
だが俺は裏をかく

369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 21:48:30.29 .net
裏でもなんでもない
一昔前の少年漫画みたいだし

370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 21:52:31.00 .net
>>362
幽閉されて後遺障害は残ったけど生還というのは黒田官兵衛みたいだな>ジェイミー
マーティン先生が日本の歴史を下敷きにして書いているとしたら子供の頃から人質に取られて
苦労に苦労を重ねたシオンが最終的に天下を取りそうだけどどうかな。

371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 21:53:56.76 .net
あ、あとあれだけガンダルフ復活展開を批判してたマーティンがそんなことするはすがないし

372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 23:46:37.52 .net
マーティンが生き返らせるのは、ファンから復活を望まれていないキャラ
指輪とはそこが違う

373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 23:51:49.82 .net
しかも復活の結果、話が悪いほうに転ぶw

374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 03:10:45.74 .net
キャットの悪口はそこまでだ

375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 06:45:32.25 .net
シリオ=ジャクェンの可能性も微レ存

376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 07:43:41.02 .net
それなら嬉しいがマーティンだからな・・・

377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 21:05:57.19 .net
今日発売の「王たちの道」という作品の売り文句が「氷と炎の歌に匹敵する」となってる

378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 21:23:32.90 .net
現代の作家だとファンタジーしか書いてない人より、SFとか他ジャンルででキャリア積んでる人の作品がすき

379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 21:28:53.83 .net
>>377
出版社のこの手の売り文句はあてにならないからな。。。。
図書館で借りて面白かったら買うのが安全策だね。

380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 21:31:56.81 .net
誰か一人くらい幸せになってほしいと
いつも思いつつ、この人の本のページをめくる幸せ。
つまり、読者を幸せにするかわりに・・・

381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 21:37:32.52 .net
>>377
「王たちの道」を書いたブランドン・サンダースンは
「時の車輪」の12〜14部も書いた人だね。

382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 22:18:10.52 .net
つまりマーティンが完結前に死んだ場合の・・・

383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 22:57:45.36 .net
予備だね

384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 23:45:52.97 .net
それはマジで勘弁

385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 07:54:36.62 .net
サンダースンーはサンダースンでいい作家だけれどもね

386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 08:49:34.12 .net
でもサンダースンはサンダースンだからして
サンダースンはマーティンにはなれなサンダースン

387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 10:19:12.86 .net
>>377 >>381がへんなネタふるから
こんなことに。

基本、関係ない

388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 10:34:23.36 .net
「氷と炎の歌」をマーティン御大が自力で完結させてくれれば問題ない。
それとサンダースンの作品が本当に「氷と炎の歌」に匹敵してくれればうれしいけど。

389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 14:32:12.53 .net
ではマーティンが痩せて長生きするように
頭にサルを乗せよう

390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 16:16:17.74 .net
ここで短編のネタを出して果たして何人に伝わるか

391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 18:23:26.68 .net
サンドキングスとかだったらいけるが?

392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 21:46:40.75 .net
『洋梨形の男』を読んでみたけど
『トワイライト・ゾーン』そのままだったね。

393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 23:24:43.98 .net
常にデブに微妙にカッコイイ役、美味しい役
イケてる役を与えてしまうマーティン

394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 09:01:29.73 .net
モンキー療法を読むと
ダイエットを無理にしてもろくな事にならない
というマーティンの悟りが見えて取れる

395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 09:02:45.71 .net
「氷と炎」には、社会に背を向けて本書いている人っていないな。
ティリオンはシタデルに引っ込んで歴史書を書く、って選択肢を
与えられたら喜ぶと思うんだが。

まあタイウィンは「跡継ぎにはさせない、でも冒険も学究も僧職も許さん、
とことん役に立て」だからなあ…

それでふと爆笑してしまった。タイウィンがティリオンを「無条件に」
憎んでるのって、グイン・サーガでアルド・ナリスの母親ラーナ大公妃が
ナリスを「無条件に憎んでいる」…

396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 09:44:12.21 .net
>>394
1巻めのタフの箱船あたりはまだ控えめだったが
最近はw

397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 10:17:17.71 .net
グイン・サーガ(ジョージ・R・R・マーティン)

ルビニア公女、オリー・トレヴァーン、アンダヌス議長などが勝ち組

398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 11:17:32.05 .net
イリリオこのまま勝ち組でいくのかな

399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 12:52:24.20 .net
マーティンがそんな甘いこと、するわけない

400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 13:05:45.77 .net
この世界に生まれた時点で全員負け組なんじゃないかと思う

401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 13:06:09.51 .net
最後に勝つのはリコン


最後に勝つのはリコン

402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 13:09:37.23 .net
>>398
イリリオは性格的に無残に死にそうな匂いもする
キャラはもう充分立ってるし、カッコイイ設定もあるから
デブ得ボーナスはもう支払い済

403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 14:22:34.08 .net
アリアはガリガリなのにまだ生きてる。
デブでなくても贔屓されてるな

404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 14:26:55.78 .net
氷との炎の歌から得られる教訓:
正義は負ける。頑張っても無駄。天才でもダメ。考え抜いてもダメ。成長してもダメ。
現実は運がすべて。

405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 14:32:44.48 .net
人間の運命なんぞ神様(作者)の思うがまま

406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 15:25:34.13 .net
>>401
最後に勝つのはロリコン
かと思った

407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 16:09:41.06 .net
>>406
小指の大勝利か

408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 16:44:44.89 .net
>>391
じゃあマーティンを攫ってきてみんなでマーティンのお面かぶってお出迎えしよう

409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 18:49:43.24 .net
>>404
しかし、だからと言って努力や思考を止めてもやはり負ける

410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 18:50:51.55 .net
>>408
永遠に衰退する日本SF業界では、珍奇さこそ
推奨される。童貞の騎士は不満を漏らしていたが
デブオタは許容されるのだった。(原文一部変更)

411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 20:13:08.02 .net
>>407
ハウンドかも

412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 00:00:13.03 .net
ティリオンはラニスターの名前を捨てて一文無しの小人として
生きる道もあったとか思われそうだけど、
実際それやったら、タイウィンに暗殺されてそうだよね

413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 00:06:05.02 .net
名前捨てても身代金目当てに誘拐されるか
ラニスターに恨みを持つ敵につかまってなぶり殺しにされるか
壁以外に安住の地はないと思われ

414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 03:30:49.60 .net
シタデル行けばいいんじゃね?

415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 04:24:29.88 .net
メイスターの社会とかに対してもティリオンは軽蔑してそうっていうか
なりたがんないと思う

416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 07:50:33.29 .net
目の届く範囲で飼い殺し以外タイウィンが認めるかどうか

417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 12:26:12.85 .net
>>412
タイウィンよりサーセイが、、、

418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 18:55:35.43 .net
ティリオンにヴォルコシガン・サガを読ませてみたいw

419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 19:37:33.96 .net
>>418
あれは両親がいい人達だからティリオンが鬱になりそうだよw

420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 22:47:55.00 .net
ティリオンはやさしくしてくれた親族は
ジェイミーだけみたいに書かれていたけど、
タイゲット叔父とかジェリオン叔父は
ティリオンにやさしかったのだよね

421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 23:16:21.68 .net
グレゴール(=ジョフリー)もイワン(=ランセル)もいい人だから
よけい鬱はひどくなるな。
さらに父の側近、ピムとイリヤンもいるし。
とどめに女にもモテている…
「同じなのは身体と差別だけじゃねーか」
「何死にたがったりしてるんだ贅沢人間」
…限りなく入れ替わりたい人間だろう。

>420
ケヴァンも公平ではあった。戦功も認めてくれたし。

422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 23:42:54.80 .net
何だ結局ラニスターってタイウィンとサーセイ以外みんないい人じゃん

423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/14(火) 23:58:37.10 .net
>>422
ジョフリーもおかしい

424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 00:39:20.32 .net
サーセイがもしレイガーと結婚してたら
ケヴァンが妄想してたみたいにうまくいってたのかなあ
やっぱりジェイミーとの関係は止められないままなのかなあ

425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 01:09:02.27 .net
ジョフリーはバラシオンだってことでは

426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 01:21:21.35 .net
>>425
バラシオン家の血は引いてないやん

427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 03:07:03.77 .net
バラシオン家っていうか、ロバートの兄弟ってみんな性格バラバラだよね
ジョフリーの場合、ロバートの悪いところだけ真似しようとしてた部分はあるとおもう
環境が悪かったんだ・・・

428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 07:35:44.08 .net
>>424
ジェイミーとのことはわからないけど
けっきょくレイガ−がリアナと失踪しそうだから大局は変わらなそう

429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 07:59:35.11 .net
だいたいレイガーのせい

430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 08:12:16.04 .net
ターガリエン家がドラゴンを使って易々と征服したのはわかるが
ドラゴンが絶滅してから200年近くも支配を続けられたのが不思議
七王国では一度立てた忠誠の誓いを守る規範が強いのかね

431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 09:12:55.67 .net
この世界は基本的にリアルより時代の流れが遅い気がする

禁を破るとガチ呪いが起きるみたいだし?フレイ家はどうなるかな

432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 09:30:57.11 .net
>>431
あの爺だけは老衰で逝って
残りの一族は全員悲惨な最期を遂げそう

433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 09:34:58.66 .net
>>430
暮らしに不満がない統治してる限り大丈夫だったんだろ

434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 11:08:06.14 .net
ドラゴンなんてF-4戦闘機があればうちおとせるのに、
と、某ゲート小説読んだ俺は思った

435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 11:39:16.78 .net
>>433
そうそう、中世で世の中が大きく動く引き金になるのって、
忠誠の誓いとか貴族の小さいことより、大多数の民衆が苦しいかどうかなんだよね
あとは何度も反乱起きてるしターガリエン王朝も別にずっと平穏だったわけでもない

436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 12:09:43.51 .net
十二国記かよ

437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 12:54:34.87 .net
人間の支配欲を過小評価してるな
特に鉄諸島人の侵略傾向を

438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 16:02:42.41 .net
フレイ家は梅毒や精神薄弱がいたせいか生命力弱くておみそが弱そう
鉄諸島人は簡単に裏切るし騙されるし死ぬし底辺校なみにDQNすぎる

439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 16:54:51.90 .net
いいぞ ベイべー!
裏切る奴は鉄諸島人(アイオン)だ!! 騙されない奴よく訓練された鉄諸島人だ!!
ホント七王国は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 19:24:52.57 .net
>>439
適当すぎるw
改変するにしてももうちょい考えてやれ

441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 21:20:34.07 .net
まともなのはドーンだけ。
どんどんドーンをドーンと推しましょう。

442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 22:55:57.47 .net
どの家も完璧じゃないところが魅力

スターク→頭かたいクソ真面目
鉄→ギャグみたいに死ぬDQN 三人死なないと会議じゃない
フレイ→インスマウスなみにキモい陰湿家族
ボルトン→ドS
ラニスター→トイレ死親父の独裁でとりつくろっていました
ドーン→走り出したら止まらない 血の気多すぎ
タイレル→負け馬探知機

443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 22:59:04.14 .net
全選手入場コピペが捗る

444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/15(水) 23:16:25.16 .net
タリー家の地味さが好きだ

445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 00:03:27.86 .net
エドミュアさんは何か持ってる感じがする
タリー家の徳はエドミュアさんが持って行った

446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 01:08:45.15 .net
>>445
徳というか危機を魚みたいにぬるぬるすり抜けてる感じ

447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 01:27:41.01 .net
ウナギか!

448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 09:40:42.41 .net
サムはダイエットすればイケメンになるが、
同時に命の危険にさらされるので、やらないらしい。

449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 11:14:04.26 .net
風が吹く→冬が来たる→脂肪が厚い人間が生き残る→サム ホワイト・ハーパーの領主が勝ち組
→ドラゴン来るよ→脂肪関係ない→いらない脂肪で石鹸を作る→入浴文化流行→桶屋が儲かる

450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 12:30:07.29 .net
あれだけハードな移動をして痩せないなら
どんなダイエットでも痩せんだろ

451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 13:40:40.56 .net
アメリカ人もデブばっかだけど
実際に軍人とかになったらデブっていないもんな・・・

筋肉デブはいるけど、いわゆる贅肉デブっていねーし
過酷な旅や訓練してるのにデブのままのサム・・・

452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 14:05:23.60 .net
デブでもモテたんだからいいんや

453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 14:06:08.89 .net
デブが勝ち組の世界だからな

454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 14:53:24.36 .net
神の祝福を受けてるもんな

455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 15:15:54.88 .net
ティリオンとサムには死んでほしくないや
なんか、ちがうんだよね、あのふたりだけ。

456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 15:20:39.29 .net
マーティンの贔屓駄々漏れだなw

457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 16:24:45.83 .net
ティリオンは死ぬにしても、心が救われてほしいな。

458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 17:43:14.66 .net
個人的にはティリオンだけは死なないと見てるんだが・・・
ジョンとデーナリスは最終話近くで死ぬ可能性も結構高そう
いや、そもそもジョンは死んでないと確信できないが

主観だが、まず死なないと思う人はティリオン、ブラン、サムの3人かな
この3人はほぼ死なないと見てる
デブだったり不具だったりにはマーティンは明らかに甘いからな
逆に他の登場人物は誰でも死にそう・・・

他に生き残りそうなのはブロンだけは死なないイメージがなんとなくある

459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 18:14:39.19 .net
顔面不具合のブリエンヌはひどい目にあってるけどな

460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 19:10:20.72 .net
意外とサンサだけは死なないと思ってる

461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 19:37:35.39 .net
緑のレムはラムジイとかと同様骨の髄まで邪悪だと感じてる

462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 20:09:07.84 .net
ドラマではホットパイが狼の方のパンをブライエニーに渡しているシーンが好きだけど
これからホットパイの出番あるのかいな。

463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 20:47:48.13 .net
しかし冬が不定期に来て何年続くかもわからないんじゃ
計画的に食料を十分貯蔵するのは不可能だし
そうはいっても食料生産には人手に頼るしかないし
冬になったら殺しあいして口減らしするしかないよな

464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 20:54:27.39 .net
ジャガ芋とかその類の革命的な作物が出てこないと
まじで餓えでひどいことになるな。
光の神さんも、某デメテルさんみたいに食い物の
神様にならないと。

465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 21:03:03.45 .net
ポットパイはデブ枠だから死なないだろうな。

466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 21:54:52.97 .net
ロバート死んだじゃん…

467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 22:17:45.57 .net
>>466
若い頃はイケメンだったからね

468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 22:18:14.84 .net
ロバートはデブというか巨体マッチョで文化系じゃないからw

ホットパイは罪のない一般庶民のこどもだし
パイを焼くのが絶妙に上手いから死なない
次にデブ枠の中で死ぬとしたらある意味最強デブのマンダリー公だろうな

469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 22:21:17.18 .net
若い頃はイケメンで武芸に長けていた人物が
デブのNTRの酔っぱらいにされて最期は暗殺されるところに
創造主の悪意を感じる

470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 23:45:40.37 .net
ロバートはもうちょっと賢ければ死ななくてすんだかもな
金策をネッドに丸投げして浪費とかないわー

471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 23:51:18.86 .net
引退しても現役の頃の調子でカロリー摂取してデブるのは
よくあるケースだから、その点については仕方ない

472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 23:55:57.34 .net
ロバート王の自由気ままな発言は好きだった
王としてはいまいちだけど飲み友としてはいいよね

473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 00:02:23.07 .net
事故死みたいなもんだから割と幸せな死に様

騎士や領主が民の為に狩にいって猪の逆襲にあって死ぬケース結構あったそうだし

474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 00:54:39.96 .net
天国でボケっとしてたらネッドがすぐやってきて
マジ俺のせい?メンゴメンゴw謝罪が軽そうなロバート王

475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 07:16:25.70 .net
ロバートよりセリフがおもしろいキャラは
ティリオンしかいないような気がする

476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 07:31:51.73 .net
おバカな頃のサンサのセリフもなかなか味わいぶかい

477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 09:55:48.25 .net
タマネギ男爵、というとどうも
マリネラ王国な人になってしまう

478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 15:02:09.37 .net
ブロンもいいけど山の一族とティリオンがかみ合ってなくて最高
市街戦寸前のテンションでもお馴染の山羊ネタ キンタマ連呼
「逃げたらお前のキンタマ山羊に食わせるからな」
「ククク ハーフマン山羊飼ってナイ 俺知ってる」
「お前のキンタマ食わせるために買ってくるわ!」

479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 21:13:00.54 .net
ティリオンとブロン
ロバートとエダード
の会話はいいな。

480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 21:15:32.44 .net
谷間をくれてやるという約束は次の春までに果たせるかな>ティリオン
春到来のタイミングで抜け駆けしてアイリーに入城してしまえば冬が来るまではずっと難攻不落なんだよな。

481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 00:05:52.79 .net
>>477
常冬の国ウィンターフェル 

差し入れしたのがイチジクだったらイチジク男爵 

482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 00:56:59.93 .net
ティリオンは口先ばっかだとブロンも言ってたな

483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 09:14:04.44 .net
その点だけはマイルズ・ヴォルコシガンと同じだなw
一番最近、傭兵に空手形を書きまくってるところはまったくそうだった。

484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 14:22:49.26 .net
>>482
口先三寸&空手形で何度も窮地から脱出してるんだから立派なものでしょ

485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 18:28:56.49 .net
ある意味ティリオンがラニスターの権威を最も良く活用してる

486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 11:22:14.08 .net
かえすがえすも惜しいよね、ティリオン
せめてサーセイとの間がもう少し仲がよければ…

487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 11:50:17.26 .net
GRRMもスタークのガキどもを書くより
ティリオン筆頭にラニスターを書くのが楽しくなっちゃって
当初の構想から広がったというか道を踏み外した気がする

488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 13:25:11.04 .net
4部から料理の描写が細かくなった
この頃マーティンになにかあったな

489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 22:09:49.94 .net
>>488
たしかにそれ気になってたわ
もしかして食う代わりに想像力で補うという試みか?
ちょっと最近痩せてるか見てみよう

・・・と思ったら8月にアイスバケツチャレンジなんてやってたのね(特に痩せていない模様)
http://www.youtube.com/watch?v=mJYx2UtPTWc&feature=youtu.be

490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 22:10:59.55 .net
メタボ糖尿のおそれで制限食にでもなったんだろう、たぶん

491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 22:13:41.77 .net
>>489
楽しそうでいいなw
しにません的なことを言っている

492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 00:40:20.04 .net
一日10P書いたら一食食べ放題作戦キボン

493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 06:44:23.07 .net
一日100Pにしないとやり遂げそうで困る

494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 08:42:18.87 .net
0ページ書いた日の夕食→うすいポリッジ 水
10ページ→黒パンと蒸し蕪のバターのせ 水で薄めたワイン
100ページ→熱々骨付きリブ お好きなパイ 辛いオムレツ ワインかエール 

495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 08:57:26.15 .net
20ページ書いた週はジャイアンツとジェッツの試合視聴許可
10ページ書いた週はどちらか一方
それ以下なら他の試合だけ見させて画面の下にジャイアンツとジェッツの
試合の途中経過だけ

496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 10:01:49.11 .net
向こうのファンサブでも御大(温帯でも可w)とか
いわれてるんだろうか。

497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 10:42:27.37 .net
マーティンの体型と年齢を見る限り長くないだろ・・・
6部すら出るかどうか怪しいが

完結は100%無理だな

498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 12:34:59.19 .net
割とマジでヤバイなこの体型は
長生きできないだろ

499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 14:34:08.91 .net
蕪のマッシュってよく出てくるけど、これってラディッシュを想像すればいいのか
日本でメジャーな蕪を想像すればいいのかわからんけど
どっちにしても水っぽくてまずそう

500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 14:57:33.09 .net
>>499
ヨーロッパからロシアは
ジャガイモが広まるまでカブが大切な食糧だった
ロシア民話だっけ?大きなカブとか

501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 15:41:10.15 .net
白い、大き目のカブ
英語は白カブ赤カブ大根なんでもかんでもラディッシュで紛らわしすぎる

昔のハロウィンは、
カボチャじゃなくて大きなカブをくりぬいてランタンにした

502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 15:43:21.10 .net
ごめん最初の一行は消し忘れ

503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 16:24:23.91 .net
>>495
あーそこのファンなのか
それは今年は試合を見ずに書くことに専念したほうがいいな

504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 17:44:00.56 .net
白い!いわく計上しがたい白いカブゥが!
ああっまどのそとに まどのそとにぃ!!

505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 18:49:11.60 .net
ファンだからジェッツとジャイアンツの試合はどんなに負けても全部見ると公言してる
今書いてる第6部は必要以上に冬の辛さの描写が冴えることは決定的

506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 19:08:23.35 .net
原文のどれだけがルタ…

507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 19:42:52.16 .net
>>505
炉意あるズが勝てば、そのうち第六部の敵に
ア=オーキとかそういう類のキャラが出るわけか

508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 19:48:02.92 .net
>>507
ジェッツもジャイアンツもNFL

509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 19:53:03.65 .net
オタクなのにアメフト派なのが意外な気もするが

野球よりアメフトの方が
人間の性が出そうだよな(アメフト観た事ないけど)

510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 19:57:32.29 .net
まあアメリカでのアメフト人気はすごいからな

511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 19:59:00.92 .net
アメフトはむしろヲタ向け
細かいデータが中継中にテレビ画面に矢継ぎ早に表示されるようなスポーツ
ファンタジーフットボールとかしてんだろうな

512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 20:02:17.49 .net
MLBは年間160試合以上あるけどNFLは16..20試合だから
執筆の妨げにならない趣味
だから筆が鈴虫寺

513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 20:05:01.23 .net
筆が進むと書こうとしたら予測変換が嘘だと見破って鈴虫寺と変換したわ

514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 20:28:29.10 .net
びっくりしたそういうフレーズあるのかと思ったよ

515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 21:12:48.58 .net
「鈴虫寺」 なかなか次の巻がでない遅筆の作家が逃げ込む駆け込み寺 ご利益はない

516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 16:12:51.93 .net
やっと読み終えた、次は原書読んでみようかな

517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 16:17:15.98 .net
これと同じように面白いファンタジー小説をもっと読みたいな。
この氷と炎の歌と、中華ファンタジーの金庸は最近読んだ本の中では面白かったな
誰かおすすめない?

518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 16:23:16.67 .net
折れた魔剣

519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 16:27:26.67 .net
読んでみます。どうもです

520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 16:37:06.42 .net
とりあえずは一流の作品が読みたい
折れた魔剣のアマゾンレビューみたら指輪物語の影響を受けてないとか書いてあって
それもまた面白そう。

521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 19:41:32.53 .net
エルリック・サーガ

522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 23:37:18.21 .net
ロビン・ホブの『ファーシーアの一族』をお勧めしたい
氷と炎の歌と同じで中世ヨーロッパ(北欧?)的な世界が舞台
方向性は違えどこちらもかなりえぐい描写が多い

523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 00:48:31.01 .net
>>517
氷と炎の歌と同じようなファンタジー作品はあんまり無い
ファンタジー好きの俺だが、同じような作品はあんまり無いって気がする

金庸は俺も好きだよ。一番近い作風は天龍八部、金庸自体の作品だと笑傲江湖が一番面白いし人気もあるが
日本作家だと田中芳樹の、アルスラーン戦記やマヴァール戦記が一番近い
十二国記とかもあるけど、うーんって感じ

>>521のエルリックサーガや >>522のファーシアの一族も面白いけど
個人的にはあんまり氷と炎の歌とは作風が似てないような気がする
奥深いファンタジーが読みたいって言うなら、時の車輪はオススメできるが
いかんせん、やたら長いのと翻訳が終わっていないっていう欠点もある

524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 00:56:56.12 .net
>>517
エログロないけど指輪物語とかシルマリルの物語とか

525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 01:04:20.26 .net
似てなくていいなら、ゲド戦記

ル・グウィンて中学生くらいまでに一通り読んじゃったって人多いと思うけど(この板は
大人になって読み返すとまた別の趣があっていいよ

526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 03:41:20.48 .net
<<氷と炎>>的な容赦の無さというなら
D・ウィングローブ『チョングォ風雲録』が一番近かったな

527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 08:19:27.42 .net
有名過ぎるけどゲド戦記は名作だよなあ
主人公がイケメンじゃないところがいい
しかも高齢(最初は若い)童貞

528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 10:32:57.49 .net
毛色違うけど、エリザベスヘイドンのラプソディシリーズ

529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 13:17:34.64 .net
はてしない物語も面白いよ

530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 13:27:41.71 .net
アルスラーン戦記とかラノベじゃん

531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 13:58:19.22 .net
氷と炎の歌もヤングアダルトだから中高生が読むラノベでしょ

532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 14:28:50.13 .net
>>517
SFファンタジーというくくりでダンシモンズのハイペリオン
暴力フェチなところとか群像劇とかモダンホラー出身とか
マーティンと共通項が多い人

あと大先輩のダークタワーかな(キングのなかでは上位ではないが)

533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 14:43:56.10 .net
適当な名前とか地名の付け方じゃなく、架空の言語も登場する作品がいいなあ
それだけでグッと重厚感が増す

534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 15:27:25.72 .net
上の方にもあがってたが信ぜざるものコブナント面白かったぞ

535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 16:10:46.80 .net
ゴーメンガースト

536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 18:03:58.36 .net
>>534
コブナント入手困難すぎる
読み返したいけどプレミアついとるし

537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 19:52:49.41 .net
とりあえずあげていただいた順に読んでみようかな

ハイペリオンもゲド戦記もタラタラ読みすぎたせいか
途中で放棄した過去があります。
またチャレンジする気はありますが

538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 20:36:05.08 .net
>>517
都市での人と人のやり取りがすきなら、ブラド・タルトシュシリーズ買いなよ
アレはまだ手に入りやすい。あんまり褒めない俺が褒めれる作品

539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 21:19:16.60 .net
>>536
図書館にあるかと

540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 23:45:54.20 .net
はてしない物語と氷と炎の歌だと
大河小説と詩集くらいのジャンルの違いがある

541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/27(月) 23:51:24.13 .net
>>517
一流の作品で面白いファンタジーか…
ここまでで出てないのなら
マーガレット・ワイスとトレイシー・ヒックマンの「ドランゴンラス」もおすすめ
あげられてた海外の作品はどれも一流のお墨付きだから読んでおいて損はないと思う
あと個人的にはロジャー・ゼラズニイ読んでみて欲しい

アルスラーンやマヴァールはラノベよりは歯ごたえあるけど
氷と炎みたいなハードなの期待してたら肩透かしくらうと思う
十二国記の方がまだハードかも 自分はどっちも好きだけど

542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/27(月) 23:59:35.89 .net
ドラゴンランスなつい
「戦記」序盤は如何にも大作ファンタジーなんだけど
だんだん
全くにてない兄弟の確執の話になっていくのがなあ

543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 04:12:53.14 .net
ドラゴンランスを勧めるくらいなら
個人的にはダークエルフ物語をオススメしたいけどね

544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 16:56:32.29 .net
ドラゴンナイトとランスなら知ってる(´`)

545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 18:24:05.42 .net
ダークソードが捨てがたい
魔法使いの世界に生まれた魔法を使えない男
だが、じつは…

546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 19:04:30.70 .net
>魔法使いの世界に生まれた魔法を使えない男

ザンスも同じだな

547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 19:27:24.18 .net
マーガレットワイスと、トレイシー・ヒックマンのコンビだから
ドラゴンランス戦記と実は同じなんだなあ
レイストリンって最後どうなったんだろう

548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 21:08:41.61 .net
レイスト
「戦記」ラストで師匠的なやつの衣鉢を継いで
「伝説」でそいつに人格まで乗っ取られそうになるみたいな展開になってたような?
んで時空を往ったり来たりしてそれから・・・
どうなったかなw

549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 08:28:50.09 .net
ダークソードとか、ファンタジー好きの自分ですら現物を見た事がない・・・

図書館とか古本屋を巡っても見つけられないんじゃない?
ネットでも全巻揃うか怪しいが・・・

550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 08:53:06.21 .net
一期一会だからな・・・

551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 12:08:07.94 .net
あんまり言いたくない中古でいいなら密林で購入すればいい
評価1円、ワロタ。内容はすごい面白いのにな。

552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 13:43:00.19 .net
>>549
地元の図書館が相互貸出サービスやってれば
提携してる図書館にあれば取り寄せてもらえる
自分のところは県内の図書館全部おkだけど
調べたら県内に全巻所蔵してる図書館があった

553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 20:22:13.25 .net
氷と炎の歌を始め、ハリーポッターやダレンシャン、
バーティミアス、十二国記等いろんなジャンルがすきな私が
唯一おすすめできないのがエラゴンシリーズ。
好きな人には悪いがあれはあかん。
読みやすいがあかん。
何故売れてるのかわからん。
投げ出すのも嫌だったので全部読んだが
残ったのは怒りと虚しさだけ。

554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 21:07:20.35 .net
エラゴンとライラの冒険は映画も大ゴケして消えてったよね

555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 22:49:27.54 .net
リアル中学生が書いた小説だっけ?>エラゴン

西洋で「子供が書いた!スゴイ!」でFTを売り出そうとしたこと自体が謎
ファンタジー業界の陳腐化でも狙ったのか

556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 23:02:49.57 .net
ライラは宗教関連で問題あって転けたんだっけか?

557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/29(水) 23:58:21.67 .net
単純に映画として出来が悪かった。懐の狭い宗教団体なんて常にあらゆる作品に抗議してるし、出来が良ければそんなの余裕ではねつけてる

558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 00:05:57.10 .net
すまん ほんとうはエラゴンを読んだことも無ければ
詳しく知りもしないんだ
中学生じゃなくて、親が出版者を経営する19歳(当時)だった
けっこう売れてたんだよね

559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 00:19:10.38 .net
ライラの冒険は「動物出しとけばいいんだろ」ってかんじで
原作読んでから観にいったからガックリした

560 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 03:46:17.90 .net
エラゴンは全部読んだけど、主人公無双すぎてなとも言えなかった
主人公無双っていうか魔法無双?

いかにも中学生が考えた設定って感じ

リアル女の子(14歳か15歳)が書いたファンタジー小説もあったよね
題名なんだっけ?
1巻の半分くらいまで読んで捨てちゃったんだけど
主人公が王女で恋愛+ファンタジーみたいなジャンルの奴

561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 08:30:36.67 .net
さすおに

562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 08:44:09.58 .net
>いかにも中学生が考えた設定って感じ
第81Q戦争とかな

563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 09:42:42.77 .net
言語ローダンな話だな

564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 09:52:25.19 .net
鈴木さんって人の表紙絵いいね
最初からこの人が表紙絵書いてたらよかったのに
一巻二巻とか、絵柄が内容と離れすぎてよくない

565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 14:51:31.99 .net
ドラマで作者がワイマン・マンダリー役やればいいのに

566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 15:37:00.80 .net
やめろよ、役作りとか言って余計に太るだろ

567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 15:46:49.30 .net
むしろ今よりブクブク太らせて動けなくすれば書くんじゃないか

568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 15:51:36.86 .net
スイーツ好きの変態デブを演じて欲しい

569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 16:02:44.25 .net
デブの加護の甲斐なくマンダリーの息子死んだよな
責任を取ってマーティンが親父役に挑め

570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 17:42:11.11 .net
そういやドラマで発表されたイエッザン役の人は全然太ってない

571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 19:04:51.19 .net
ゲームオブスローンズって言うタイトルが
すごく引っかかったままだわ、ドラマ

572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 19:41:21.45 .net
王様ゲームでよかったのにな

573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 19:59:59.02 .net
アリアン・マーテルがアリスを懐柔するシーンが妙にエロくて好きだ

574 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 20:45:58.30 .net
王様と龍のダンス

575 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 22:11:11.11 .net
氷と炎を読んだせいかな、「頑張ったってどうせ無駄だ」って
前提になっちまったのは。

576 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 22:17:19.09 .net
マンダリー家は当主もその息子、嫁もデブなのに
孫娘はデブじゃないのな。
脂肪フラグもとい死亡フラグか?

577 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 22:23:07.63 .net
>>575
でも頑張らない奴は名前も残せずモブとして死んでいくんだよ
頑張った奴の名前は死んでも俺たちが覚えてる

578 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 22:28:49.56 .net
>>560
エラゴンは一言で言えばご都合主義だよね
山で拾った謎の物質がドラゴンの卵で
孵ったドラゴンが前世の記憶を持っていて
人の言葉が喋れて、主人公とテレパシーで話せて主人公に従順で
しかも主人公に魔法を使えるようにしてしまう(もちろん主人公をのせて空も飛べる)という
ダニーが聞いたら怒り狂いそうな設定だったね

579 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 22:47:29.12 .net
>>576
この小説は本人がデブじゃなくても嫁がデブだったりデブに親切にするだけでも
充分に御利益があるから大丈夫だよ。

580 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 22:52:44.53 .net
>>575
頑張ったって無駄 しかし頑張るから面白い
とティリオンをみてると思うが

ここで、
ヴァラール・モルグリス −すべての人は死ぬ
ヴァラール・ドハエリス  −しかし、それまでは生きる

となるわけですねww
(オレカッコイイwww)

581 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 23:13:31.52 .net
そんなにデブ補正あるか?
マンダリーの次男もサー・ドントスもエイモリー・ローチも無惨に死んだやん

582 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 23:42:29.38 .net
嫁デブ補正は、ティリオンと仲よかった傭兵だろ
名前がでてこない
今は領主さまだもんな

583 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 23:43:56.07 .net
ブロンだ、ブロン
最初はイケメンかと思ってたんだが、いつしか腹が出ていた

584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 07:35:32.55 .net
ヴァラール・ドハエリス
はすべての者は使えねばならない
じゃなかったっけ

585 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 11:03:17.83 .net
デブを送り出したあとはつらい仕事ばかりのジョン・スノウ

586 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 13:12:10.51 .net
>>584
仕えねばならない

587 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 17:56:31.64 .net
ロバートもデブのくせに幸せじゃなかったね

588 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 18:07:29.60 .net
ありゃ筋肉だ

589 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 18:55:22.36 .net
>>587
元はイケメンリア充だったからね…

590 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 21:58:28.13 .net
玉ネギ嫁、ブロン嫁、ボルトン嫁はウェスタロス三大良妻

591 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 22:37:23.12 .net
マージェリーは一見良妻になりそうだが、夫死に過ぎ

592 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 22:42:36.57 .net
>>591
まだ1人しか死んでなくね

593 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 23:10:31.35 .net
マージェリーは処女って触れ込みなのに月の茶のんでるし
結局どうなんだよ
遊んではいるのかな
性格は悪いと思う

594 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 23:13:46.98 .net
>>593
ドラマだとロラスが公式には処女と言ってたな
ばれないようにうまくやってるんじゃね

595 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 23:28:17.61 .net
マーティンのインタビューによればトメンも死亡確実だし
次はだれと結婚するんだろうな
ロバート・アリンとかフレイ家ぐらいしか残ってないぞ

596 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 23:34:57.58 .net
ロバート・アリンは死亡確実じゃね
小指が生かしておくとは思えん

597 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 23:51:20.03 .net
スイートロビンが意外な大器だったら面白いけどなあ。
冬が終わるころには立派な若武者に成長しているとか。

598 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 01:39:41.42 .net
トメンが死ぬということはミセアラも死ぬのかな
情け容赦ないな

599 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 01:54:00.84 .net
ミアセラはわざわざ身体上のマイナスを与えられたから
かえってしばらく生きそうな気がする
個人的には、さくっと死なれるよりも、可愛かったあの子が
ねじ曲がって成長していく様をネチネチと描かれるとかのほうが
情け容赦ない気がするので、そういう方向にも覚悟しておきたい

600 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 02:28:21.95 .net
個人的のこの物語には
読者の期待を裏切る展開を期待してる、パラドックスになるがw
ジョンかデナーリスのどちらかには死んでもらいたい

601 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 09:29:26.22 .net
イギリス風の継承順で行けば
トメン→ミアセラ→スタニス→シリーンで
私生児のエドリックやジェンドリーがこれに絡むんだろうが
ロシアや日本だと皇后が継いだ例もあるので
サーセイやマージェリーやセリースまであるわけか

602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 10:30:05.21 .net
ダニーが帰ってくれば全部吹っ飛ぶけどな。

あと、名前忘れたけどもう一人ターガリエンを名乗ってるのもいるし。

603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 13:46:25.13 .net
>>602
いたね
偽物臭もするけど

604 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 17:16:57.89 .net
ルアー教徒が今後もっと出てきそうな気がするんだが
メリ3jはあくまで教団の尖兵だと考える

605 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 17:22:49.08 .net
メリサンドル、ソロス、モクォッロは教団でもトップクラスの実力者のはず

606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 12:13:35.72 .net
ソロスといえば、兄弟団ってアリアとブライエニーをいぢめる以外
何の存在意義があるんだろうな

607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 13:56:20.53 .net
フレイを削ってるじゃないか

608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 17:32:20.71 .net
ユピーのハコワレを目指しているときのような…

609 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 18:16:04.14 .net
べリックはどうしてキャトリンに命を移したんだろうな
後継者にしてももう少し適任があったろうに

610 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 07:17:31.20 .net
死体はたくさんあっただろうしね

611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 10:05:54.95 .net
守人と同じでやっぱり首領は貴族の方が下の者も従い易いとか

612 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 19:14:49.61 .net
兄弟団はエダードが任命したラニスター討伐隊が起源だからね
エダードの部下もいるし、ベリックやソロスもエダードに任命されたから
エダードの奥方を放っておけなかったという解釈もできる
その割には(資金不足という理由があったとしても)
アリアをネタに身代金を取ろうとしていたのが矛盾といえば矛盾だね

613 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 19:39:22.29 .net
本来なら兄弟団はスタニスに仕えるべきだ。

614 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 20:24:10.99 .net
キャトリンの死に様に感じ入るとこあったんじゃないかな、ドンダリオン
自分も半ば騙しうちで殺されたようなもんだし

615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 20:41:25.88 .net
その辺の詳しい理由はこれから描かれるんだろうね

616 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 16:48:06.30 .net
キャトリンはアホだけど、貴族の娘なのにマッパで死亡で川流れとか
けっこう哀れすぎる
旦那のエダードも政敵に宣戦布告しちゃうアホだし、お似合い夫婦ではあった

617 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 17:17:33.84 .net
二人は天国で幸せに暮らしてるよって言えないのが悲しいな

618 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 19:26:30.44 .net
復活するに足る怨念の残る死に方というならやっぱりキャットなんだよな
家族を大事にする価値観の持ち主なのに次々とそれを失い
最後に嫡男とともにだまし討ち
しかも相手は自分の実家の家臣筋で今まで散々なだめすかしてきた交渉相手でもある
恨みという点では他のキャラはこれほどではない

619 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 20:29:40.49 .net
ジェイミーってキャットにつかまったままだったらそのうちボルトンさんが俺にまかせろ!って皮剥きに来たのだろうね。

620 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 20:48:10.76 .net
ただ、五王の戦いを起こしたのは彼女なんだがね。
歴史書に書かれるかどうかは知らないが。

621 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 21:33:05.46 .net
そもそも息子が死んだのも、キャットのせいともいえる
娘の救出のためジェイミーを逃がしたから味方が減った
農家の娘だったら幸せな晩年を過ごせたのかも
娘思いなのはいいけど、王妃の器ではなかった

622 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 21:34:29.13 .net
ごめん王妃じゃないっけ?

623 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 21:54:52.76 .net
キャットの事を少しでも悪く言うと
キチガイ擁護が湧いてくるぞ

624 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 22:12:21.11 .net
ドラマでメリサンドルが地獄の存在を口にしたシリーンに
「この世こそ地獄ですよ」って言ってたけど
真実だったりして

625 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 22:24:44.53 .net
キャットがいたからこの話はおもしろくなった。
いわばこの物語の功労者だ。

・ライサの嘘の手紙にころりと騙される。エダードにもこれは嘘ではないと強弁
 →エダードが王の手を引き受けキングズランディングに行くきっかけを作る
・小指の嘘に騙され、ティリオンの言葉を信じず、捕捉
 →ここに五王の戦いが始まる
・フレイを説得して北部軍を通過させる
 →ロブの快進撃が始まる
・娘のためにジェイミーを逃がす
 →ロブの快進撃を止める
・化けで出る(ドンダリオンによって)
 →ラニスター、フレイ、ボルトン連合に楔を打つ

626 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 01:35:57.23 .net
個人的にキャットは30代の巨乳美女として空想してるから暴走してても許せる
でもドラマ版は老けすぎなんだよなぁ・・・

627 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 03:25:07.07 .net
ドラマ版は50近くで、「もう一人子供を」って年齢じゃねーよな
だから原作冒頭のセックルシーンもドラマだとカットだったのか
賢妻を強調するための加齢設定?
エロ担当は王妃だからか謎

628 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 03:51:16.93 .net
>>627
ドラマ版は子供たちが年齢上がってるからかな
まあそれでも産むのが早いから50近くはいきすぎなんだけど
ネッドスターク=ショーンビーンのイメージが先行してそれに帳尻合わせたのかもしれない

629 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 04:37:23.57 .net
キャットはトップ5に入る嫌いなキャラだな

自分はドラマ版を見てから原作読んだから
50代の更年期のおばさんってイメージしかないし
原作じゃ綺麗って言葉で形容されてるが、どうしてもドラマ版の役者の顔しか浮かんでこない

630 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 06:39:16.10 .net
ドラマ見て一番に思ったのがキャットが年取り過ぎなのとロバートの背が低すぎだったからなぁww

631 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 06:41:58.14 .net
>>623
それたぶん小指が書き込んでる

632 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 09:45:29.78 .net
といってもあそこでティリオン逮捕してなくとも
真犯人に行き着けば確実に戦争になっていただろうさ
ブランを不具にされ黙っているというスターク側には選択肢もありえないし

633 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 10:00:43.97 .net
読者や視聴者に嫌われる展開を進んで書くマーティン大好き

634 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 10:13:35.90 .net
谷間に連れてっても証人もいないしまともな裁判にならない
それなら大っぴらに逮捕などせず暗殺しとけば戦争にならん

635 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 10:18:54.68 .net
暗殺なんかしたらそれこそ戦争一直線でしょ

636 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 10:48:32.13 .net
誰が殺したかわからないのにどこと戦争するの?

637 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 12:27:42.20 .net
キャトリンもサーセイも明らかにオツム空っぽで男の邪魔するクソアマって描かれてるから
マーティンは女っつーか母親に嫌な思い出でもあるんだろ

638 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 12:28:57.77 .net
>>628
あーそれだろうね
>ショーンビーンに合わせた

ロブ16才だし、原作だとまずアラフォー30代だよなあ
30代前半も有り得なくもない

639 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 12:33:38.41 .net
>>637
アメリカ人の女性像って感じする
デーナリスも金歯野郎が出てきたあたりからちょっと向こうのティーンっぽくなったし

アシャなんか良い王様になりそうな感じもするが、ちょっと優しいとこが脇が甘そうで怖い
が、今のとこかなり運がいいんだよな

640 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 16:15:15.83 .net
女が嫌いというより、脳みそお花畑で人のいうことを
聞かない手合いが嫌いっぽいが。作中でとことん不幸になっても
描写はいつも主役なティリオンなんか、絶対おでぶさんに愛されてる

641 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 17:25:13.23 .net
マーティンが嫌いなのは万能系のイケメンとかでしょ

花の騎士、ジェイミー、ロブと順風満帆だった連中は結構辛い目にあってるし
デブや不具持ちなどが優遇されてる感じは否めない

642 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 18:35:20.71 .net
マーティンの小説にはよくシオンみたいな
器用だが、人格にかなりアレなところがあるのに本人は全然無自覚で傲慢、ちょづいてる癖に性格暗い若者がで悲惨な目に合うやつが出てくる

つまりおまいらが悲惨な目に合う

643 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 18:45:57.71 .net
作者は嫌ってるかもしれないが

花の騎士は別に重要人物とも思えない
ジェイミーは気の毒な面も大きいが、魅力が出てきた
ロブは殺され方は酷いけど、死んでも仕方がないと思える

だから、あまり違和感はないかなと思ってるけど

644 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 19:09:57.47 .net
コブナント図書館で借りて読んだけど
訳酷いね

645 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 20:13:37.53 .net
タフとか万能イケメンやないか

デブでハゲでネコスキーだけど

646 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 21:02:52.34 .net
>>636
誰かが死んだ時点で誰かのせいになって戦争始まるっての、大体北部にそんな最強の暗殺者なんておらんやん

647 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 21:22:11.56 .net
ティリオンが殺されようが
ロバートが死ななければ戦争は起きなかった。
起きてもロバートが生きていれば長引かなかった。
そう思わないか。

648 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 21:34:16.91 .net
>>646
ブレーヴォスの組合雇えば済む話だろう

649 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 23:55:30.41 .net
>>645
昼ドラ?のネタにされる位イケメンだもんな

650 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 23:58:16.64 .net
ロブがハニトラにひっかからなかった場合どうなってたんだ?

651 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 00:33:02.46 .net
ロブがホモだったら
ネッドがレンリーの王位簒奪を支援して平和になってる

652 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 01:54:03.23 .net
>>648
スターク家もタリー家もそもそも暗殺なんて手段使うことがありえない、ましてやブラーヴォス人なんて信用しない
と思ったけどアリアの剣術指南には選んでるんよね、あのチョイスは誰が?

653 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 07:51:04.96 .net
>>650
レッドウェディングで生き残るのがロブになるだけだったり

654 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 07:56:58.30 .net
>>652
暗殺しない代わりに証人も証拠もない暗黒裁判受けさせて
その間は天空房に放り込むとか
ジョフリー殺人容疑の裁判がまともに見えるくらい
ティリオンがスターク家に憎しみを抱かないのが不思議だわ

655 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 21:06:15.82 .net
暗黒裁判が「普通」というだけじゃないか?

656 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 23:04:16.34 .net
暗黒裁判に平気で送りこんどいて暗殺を避けるのは理屈に合わないな

657 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 23:08:42.89 .net
天空房はわずかに床が外側にかしいでいるってのが
地味にいやらしい作りだよね

658 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 23:44:16.71 .net
キャトリンにあんな目に遭わされても娘のサンサに優しく出来るティリオンは人間が出来てる

659 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/07(金) 06:12:46.14 .net
冬がやってくる

660 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/07(金) 09:23:54.63 .net
こんなものまだまだ冬じゃない

661 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/07(金) 19:17:00.83 .net
冬立つ

662 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/08(土) 14:08:30.17 .net
冬月副指令

663 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/08(土) 17:00:10.68 .net
サンサは美女でおっぱいでかいししょうがない

664 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 11:38:36.61 .net
でかいじゃわからんな
主要キャラのフリーサイズを公開してほしいな
ついでに身長、体重、年齢のステータスを一覧でまとめて欲しいな
おれはばあやのステータスがきになるな

665 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 12:22:04.16 .net
そういやバアやってどうなったんだっけ
マイスタールーイン、馬舎のジョン親子、鍛冶屋のミッケンとか
ウィンターフェルのほのぼの要員は尽く殺されてしまったからな

666 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 12:26:06.14 .net
あとサンサのお友達ジェイン・プールだっけ
可哀想すぎる
手遅れになる前に助け出されて良かったけど

正直なトレイラー動画思い出したが、
ほんとネッドの周りの人間は悲惨だな

667 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 13:18:32.27 .net
ミアセラは女の子でも顔台無しになってるのに
サンサもアリアも処女はまだ奪われてないのが不思議

668 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 17:49:48.83 .net
ウィンターフェルの城や町の住民は全員ラムジイに
連れ去られて殺人遊戯から犬の名前にされてるんじゃなかったっけ

669 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 18:04:41.71 .net
>>665
ばあやはドレッドフォートに連れて行かれる過程で
足手まといになるので殺されていると考えるのが妥当だけど、
小説の最後までちゃっかり生き残って
ウィンターフェルで領主の子(ジョンの子、リコンの子?)に
物語を語っていそうな気もする。

670 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 21:54:27.11 .net
>>653
ロブがハニトラに引っかからなかったらそもそもレッドウェディング自体が起こらなかったでしょう
フレイ家が怒ったのはロブがフレイ家以外の人と勝手に結婚したからなんだから
でもあれはハニトラというよりロブが勝手に落ちた感じがする
ロブが勝手に落ちたのをタイウィンと強欲母が利用した

心が弱ってるところにかわいい子に熱心に看病されればそれは落ちるよね
それでもやり逃げすれば良かったのに妙に真面目だからできなかったのが痛い

671 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 00:21:19.15 .net
ロブと娘を二人きりにして侍女に付き添いさせなかったのは強欲母
なので仕組んだのだと思うよ
可愛い娘ですら強欲の前には犠牲にできるんだな、こえぇよ

672 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 13:33:58.28 .net
これに登場したら、もとから不幸せな人以外幸せになれない物語

じょん「まじかよ」
てぃりおん「まじかよ」
ろぶ「ぐえー」
ありあ「おにいちゃん、どこ」
さんさ「おっぱいがおっきいだけなのに」
ぶらん「ひどいせっていだぜ、さくしゃでてこいや」
りこん「こどもだって、つらいんだもん」

さむ「でぶ以外はこれといってひどいめにあってなんだけど」

673 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 13:45:30.31 .net
不幸な人が幸せになる展開はあったかね
不幸な人が不幸になる展開ならあったと思うが

674 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 14:05:38.08 .net
ホットパイ

675 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 18:06:51.06 .net
サムは正嫡長男なのに壁送りになったことが最大の不幸だろ
シタデルもなんかアレだし

676 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 18:21:56.58 .net
登場人物の中で一番ひいきされてるサムですらこれだw

677 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 18:57:54.32 .net
〈煙とパイプ亭〉一家のように、序盤でひどい目には合ったけど
もうここから先は貧しくとも幸せな庶民人生だけ、ってキャラすら
いないからなあ…

678 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 19:40:19.19 .net
相対的にロバートあたりが一番マシな人生だったということになりそうだ

679 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 20:09:55.41 .net
牢番モードはティリオンのおかげでちょっとした金持ちになって
歯もキンキンにしてもらって小さな幸せを味わっているな。

680 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 22:59:41.15 .net
リトルフィンガー、ラムジー・スノウ、ルース・ボルトン、ウォルダー・フレイが
今んとこの勝ち組

681 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 23:08:41.35 .net
フレイは領地荒れ果ててダメだろ

682 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 23:14:27.25 .net
この勝ち組達は何をすれば勝ち抜けが出来るか

683 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 23:18:00.27 .net
>>680
そのへんは最後まで生き残れない気がする
とくにフレイは客を殺しちゃったし

684 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 00:10:16.01 .net
フレイ爺の死にざまが楽しみ

>>677
煙とパイプ亭なつかしす
作者亡きあと、続き書いてくれてる人たちは登場させてくれてんのかな

685 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 00:21:12.59 .net
ボルトンは恨み買ってるから勝ちぬけ難しいが
ウォルダー・フレイは年だから幸せな死に方する可能性あるだろう
 子孫は悲惨な目にあうだろうけど
リトルフィンガーは最後は王の手あたりに収まるかも

686 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 00:44:27.09 .net
小指は策士策に溺れる展開が待ってそう

687 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 02:53:50.58 .net
>>680
ブロンも忘れちゃ困る

688 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 08:25:23.21 .net
悪者にみんな悲壮な死に方させるほど素直じゃないだろうなマーティンは

689 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 13:10:32.64 .net
ブロンには暗い運命しか想像できんな

690 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 13:30:08.75 .net
破滅というカタストロフィで終了するなら
誰が不幸になろうが、幸福になろうが一緒な気がするが

691 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 15:13:10.55 .net
>>688
異形の連中が勝つのか、デーナリスがターガリエン王朝を復興させるのか
ルアーが制圧するのか、それとも作者がダイエットしてダイエット本を出すか

目が離せない

692 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 21:24:41.67 .net
>>689
ブロンは嫁がついているうちは大丈夫。
第一部の最初のほうからずっと出てるけど強運のかたまりのような人物。

693 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/12(水) 20:39:53.09 .net
ティリオン君のお父さんたちが集結するだけでかなりの軍勢になるよな

694 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/13(木) 18:35:53.18 .net
万が一、マーティンがLOTRのPJ並に痩せることがあったら
イケメン組にも目があるで

695 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/13(木) 18:46:03.64 .net
>>667
まーマーティンそういうの好きじゃないってか嫌いそうだろ
顔に傷がつく展開は好きでどいつもこいつも顔面やられてるが

696 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/13(木) 21:03:57.01 .net
>>691
マーティン御大のダイエット本と言えば
モンキー療法

697 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 09:22:35.25 .net
モンキー療法のラストはワロタ
痩せる気ゼロだな作者は

698 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 13:17:33.86 .net
ルースボルトンって不思議なキャラだよな
ものすごいボスキャラに見えて
実はなにもやってないんだよな、
フレイの血塗られた婚儀を黙認、ラムジースノウを野放しにしている。
それだけで本人はさして残酷なことをやっってないんだよな

699 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 14:38:02.51 .net
趣味で女を拷問するような男が残酷じゃないとな?

700 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 17:02:01.61 .net
でもそれってボクの「愛」なの♪

701 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 19:01:00.29 .net
「何事もないのが一番」だからなw

702 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 21:13:25.42 .net
ラムジイ・ボルトンがカール・ドロゴ、タイウィン・ラニスター、
ユーロン・グレイジョイといった本物の極悪非道と会ったら
どんな反応示すかな。

ちびってすすり泣くだけだろうか?
それとも何も感じずに皮をはいで泣かせることを妄想してズボンの前を
ふくらませるだろうか?

703 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 21:18:31.59 .net
「皮を剥いだ男は非道をしない」

704 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 22:08:48.04 .net
ラムジーは相手にはよってはへりくだる
ずる賢さを持っている。
そこがジョフリーとはちがうところ

705 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/14(金) 22:52:31.13 .net
リーク時代はシオンの腹心みたいになってたしな。
なかなか有能だったし。

706 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 00:57:45.21 .net
そういやジョフリーは、祖父に折檻しちゃうぞ的なこと言われてたな
される前にしんじゃったけど

707 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 01:33:08.00 .net
>>699
ルースボルトンにそんな設定あったっけ?
それラムジーじゃなくて?

708 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 11:59:09.38 .net
ジョフリーは臆病でプライドが高く優雅な振る舞いができるだけの馬鹿だけど
ラムジーは勇敢で戦士としてそれなりに強く、狡猾なところもある厄介な奴

709 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 16:27:14.59 .net
マーティンのイメージの鉄の玉座はこれだそうな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/8/83/Iron_Throne-World_of_Ice_and_Fire_%282014%29.jpg/375px-Iron_Throne-World_of_Ice_and_Fire_%282014%29.jpg

710 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 20:10:27.63 .net
日本人作家だったら、「雑兵から皇帝」というタイプもやるかもしれない。
少なくとも五王の一人ぐらいの感じで。

ダヴォスは平民出身だが忠義なまま、ジョンは大貴族の私生児だ。
ほかも、それほど「手柄を立てて出世した雑兵」はいない。
ブロンと、ブラックウォーターで一人騎士どまり。

欧米作家にその発想がないのは、欧米の歴史に秀吉・劉邦みたいなのが
あまりいないってことだろうか?
…古代ローマの帝政後期には雑兵や奴隷出身の皇帝も何人もいるだろうに。
ナポレオンやヒトラーも庶民出身だ。

711 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 20:16:47.97 .net
まあ市民革命以降は平民出身の支配者はいて当たり前という感覚だろうけれど

712 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 20:34:25.45 .net
>>710
信長も家康も大貴族の出身じゃないよ。
小指よりはちょっとマシぐらい。

713 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 20:40:35.51 .net
日本と違って
ヨーロッパの貴族はガチで庶民とは違う連中だからな
階級差別がすごいわけですよ

714 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 21:38:51.09 .net
>>710
ナポレオンはど田舎のコルシカ出身だけど一応下級貴族な
この作品だと小指くらいの階層

715 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 09:56:46.05 .net
ヨーロッパでは中国のように、「皇后の弟」「超権力宦官の甥」という、
庶民が大将軍になれるルートもなかったんだな。

科挙もなかったし。

716 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 14:41:35.05 .net
中世ヨーロッパではないと思う
古代ローマなら庶民が軍人になって出世して皇帝になった例が2、3人ある

717 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 17:13:46.22 .net
ローマがすごいのは敵対者を抱え込ンで自分自身にしてしまうシステム。
古代とは思えない。沖田艦長クラス

718 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 18:50:59.50 .net
将棋みたいだな

719 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 21:05:27.21 .net
ルース・ボルトンが何もしてないというレスがあったけど
レッド・ウェディングに乗り込んでロブにとどめをさしたのはルースだよね?
何気に主君を殺すという一番大きな裏切り行為をやっている
あとラムジーができる経緯も領民の新婚の妻をレイプして孕ませた
息子ほど基地外ではないにしても普通にひどい奴だとは思う

720 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 22:34:22.72 .net
読者にも悟られずに
静かに自分の有利な方向へ事を進める策士
それがルース・ボルトン

721 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 23:18:50.23 .net
でも嫡子が殺されることは防げなかった

722 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/17(月) 09:56:10.16 .net
ルースからみたら嫡子もラムジーも同じくらいの近親度だからどっちが継いでもいいんだろうけど
油断するとラムジーに殺されそうなんだよね

723 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/17(月) 22:59:28.76 .net
ラムジーは粉屋の息子という可能性もあるよ。
ルースはラムジーの母親とは1回セックスしただけだし。
ルースの自分語りはいま一つ真偽がわからないことが多いね。
初代リークの正体も何だかよくわからない。

724 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/17(月) 23:41:58.47 .net
ルースごっこしようぜ!

・ささやくように話す
・他人のミスは許さない
・平気で裏切る
・他人の女房を寝取る

725 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 00:45:58.29 .net
・ヒルに血を吸わせる健康法を日課にする

726 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 09:30:21.25 .net
>>712
待て・・・
信長は親の代から、かなり強い大名だったぞ
今川と比べれば劣るが
信長は十分に大貴族と評価できる程度の家柄
家康の松平家も織田家に比べれば弱小だが、そこそこ立派な貴族扱いできるような名家

ちなみに豊臣秀吉もよく農民とか平民から出世したと言われているが
現実の秀吉は豪農の家で、下級武士の家系でいわゆる平民ではなかった

信長は生まれながらに領地持ちだし、家康も同じ
実質領地が存在しないようなリトルフィンガーと秀吉を比べるなら妥当かもしれんが
信長や家康と比べるのは明らかにおかしい

727 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 12:22:09.64 .net
信長の親父強かったんだよな
ウチの先祖?が今川に頼まれて城落としに行って負けてるわ

728 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 15:04:09.09 .net
リトルフィンガーは蜂須賀家政レベルじゃね

729 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 20:02:05.31 .net
田舎の土豪やその息子って感じじゃ全然ないわ
むしろボルトンとかだろ蜂須賀

730 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 21:28:13.02 .net
>>729
ルース・ボルトンは家康そのものじゃないかな。

・主人の横死につけこんで領地を乗っ取る
・嫡男が非業の最期
・因業な同盟相手から不細工な嫁をもらう

ちょっと考えただけでこんなに共通点がある。
あと「皮を剥がれた男」の紋章というのは鳥居強右衛門のエピソードで有名な
「磔にされた男」の旗指物から着想したんじゃないかとも思える。

731 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 21:41:01.09 .net
>>730
それだとラムジーは隆慶一郎版の秀忠か

732 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/18(火) 23:36:38.24 .net
そうか、ボルトン家が天下を取るのか。

…ばら戦争通りだとしたら誰が勝つんだっけ?

733 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/19(水) 09:25:28.23 .net
無理やりすぎる
タイウィン・ラニスターのほうが狸親父っぽいし

734 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 20:43:26.98 .net
ウェスタロスの戦争って数の力と個人の武勇だけが頼りで戦国どころか源平合戦レベルだよね。
唯一ティリオンだけは軍師ぽいことをしてたけど冷遇されたあげくにあんなことになってしまうし。

735 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 20:52:33.28 .net
>>734
個人武勇で勝ってたロブをタイウィンが謀略でサクッと片付けてたじゃん

736 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 22:51:23.81 .net
あの世界だと陣形とかもなさそうだよな
そもそも軍師なんているのかね

737 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 23:02:12.90 .net
個人の武勇頼りのジェイミーがロブに敗けてたような気もするけど

738 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 00:07:27.57 .net
ロブは軍略でラニスター軍を破ってジェイミー捕虜にしたし
タイウィンを罠にかけようとしてエドミュアが失敗してたし
最後はトーレンズスクェアを攻める作戦も考えてたから
かなりの軍略家ではある

739 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 08:54:04.75 .net
そこらへんの頭はかなりあったのにねえ
誰か世間の恐ろしさをよく教育しておいてあったら

740 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 10:26:16.09 .net
母親が母親で父親も父親だからなあ
騙されやすい家系というか
人に親切にすれば親切が返ってくると信じているのはいいけど
というかんじ

741 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 11:22:25.22 .net
たぶん孔明のような天才が中級貴族に転生しても
何もできずに死ぬと思う

742 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 15:29:54.20 .net
ロブは優秀なブレーンがいたらいい王になれたんだろうな
脳筋北部民と足を引っ張る母親しかいないとか
そりゃ癒しが欲しくもなるよ

743 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 17:14:29.13 .net
運を引き寄せるのも実力のうち
ロブには運がなかった

744 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 20:30:48.02 .net
あの世界は実質全員に運がない。

745 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 20:32:14.35 .net
あの世界に生まれた時点で全員負け組

746 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 20:32:22.16 .net
>>744
ブロンくらいかな、ついてるのって

747 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 20:37:26.73 .net
現時点での出世組:ボルトン家 フレイ家 ダヴォス ブロン リトルフィンガー ザロ・ゾアン・ダクソス イリリオ 

748 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 20:49:30.08 .net
サムには神の加護がついてるぞ
みんな太ればワンチャンあるよきっと

749 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 22:31:52.69 .net
>>748
ロバートは暗殺されてしまったのですが…

750 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 22:32:42.43 .net
ダヴォスは息子を何人も失ってるやん

751 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 22:39:06.18 .net
蚤の底出身者からしたら妻と子を持てただけで大成功

752 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 23:09:02.52 .net
ダヴォスの奥さんは下積み時代からの糟糠の妻だから出世とかは関係ないでしょ

753 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 23:57:25.47 .net
〈氷と炎の歌〉どんな英雄天才も冤罪で死刑にされたり手足を
失ったりと、すぐに悲運に見舞われる

『グイン・サーガ』はたから見ると栄耀栄華の英雄であっても、
全員私生活・内面は不幸のどん底

さあどっちがいい?

754 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/23(日) 00:42:04.41 .net
緑の子供たちかホーダーがいい

755 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/23(日) 06:13:09.36 .net
しょっちゅう記憶喪失する上に嫁さんが発狂してクソビッチになるなんて嫌だ

756 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/23(日) 20:48:04.41 .net
リトルフィンガーは最後すごい目にあいそう
ボルトンは And here we are in heaven〜♪って歌いながらフェードアウト

757 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/24(月) 11:16:14.06 .net
五王の戦いもその経過も、全部小指の計算通りなんだろうか?

758 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/24(月) 13:05:17.95 .net
仮に全て計算通りだったとしても、今後はそうも行かないだろうな
直ぐ近く手の届く所に巨乳美人がうろちょろしてる訳だから
実際もう既に衝動的行動で不味い事に成りかけてたし

759 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/24(月) 17:08:42.31 .net
しばらく前にドナル・ノイエのバラシオン三兄弟を銅鉄鋼に例えた話が
実際の金属の特性に合わない←純鉄は結構やわこい
って書き込みが有ったけどさ
読んでる漫画のスレで似たような話が出てて思い出したんだけど
ドナル・ノイエの言う鉄ってのは普通に考えて鋳鉄の事なんじゃないの?
それなら硬いが脆いって特徴も合致してるし

760 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/24(月) 23:14:31.84 .net
スタニスは南部鉄瓶のようなものか>鋳鉄
ロバートは瞬間湯沸かし器でレンリーは電動ポットみたいな

761 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/25(火) 14:50:11.81 .net
じっくりことこと煮込んだリトルフィンガー

762 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/25(火) 16:48:17.00 .net
さっと油通ししたヴァイサリス

763 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/25(火) 19:48:16.76 .net
>>758
だまらっしゃい!それもすべてこのリトルフィンガーの計画通り!

764 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/25(火) 19:52:54.18 .net
はわわ

765 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/25(火) 21:34:54.60 .net
この作品って基本「現実は物語とは違うんだよ」だろうけど、
これ以上どんなふうに物語のパターンを裏切れるだろう。

766 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/25(火) 21:42:29.49 .net
次巻でジョン死んでたら画期的じゃね

767 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 07:45:35.63 .net
ユーロンとラムジイが最後に勝ってウェスタロスの人間を
皆殺しにしてくれたらある意味伝説になるな

768 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 08:23:27.68 .net
アリアやブランみたいな、これからの活躍に備えて
色々ため込んでる最中っぽいキャラがいきなり病死とかしたら
かなりの裏切りだけど、それされたら読むのやめるレベルだなw

769 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 13:07:39.73 .net
マーティンはこれまでいい意味で読者の予想を裏切ってきた
そういう悪い意味での裏切りはやらないだろう、たぶん

770 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 13:15:14.64 .net
ジョンをどうするんだろう?ってのはあるなー
本気で殺すなら完全に見切るつもりでいるが

さすがに死なないんだろうな、とは思ってる。

771 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 13:16:53.39 .net
まあ6部以降の話を心配する前に
6部以降が出版されるのかって心配をした方がいいんだろうが・・・

年齢と体型と本人の性格を見た感じは、6部は発売される可能性はあるかもしれんが7部は厳しいだろうし完結はありえないと想像してる
しかもマーティンは代筆による作品を認めてないんだっけか?

772 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 13:17:59.57 .net
ジョンは死なないとマーティン本人がうっかりバラしてる

773 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 13:26:45.89 .net
>>772
そうなんだ〜知らなかった
まあ、あそこで死ぬ方がどうかと思うがw

どこまでマーティンはネタバレしちゃったの?
さすがに誰かさんみたいに半死人状態とかで生きてられても・・・

774 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/26(水) 21:04:08.57 .net
ジョンは生き返ったがナイトウォッチは全滅ってことになってそうだ

775 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/27(木) 00:54:44.98 .net
まあ日本には超重力砲撃てる潜水艦がいるから(小声)

776 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/27(木) 01:19:06.98 .net
なぜこのスレに誤爆したw

777 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/27(木) 10:04:43.85 .net
あんなの来たら、全滅どころか7王国終わっちゃうよ

>>771
代筆はともかく、共著者は誰かいないのかなあ
いつまでも書けない以上、未完にはして欲しくないし

778 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/27(木) 11:33:18.76 .net
インターステラーでも見てきのか

779 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/27(木) 14:58:46.39 .net
ジョンはホワイトウォーカーにジョブチェンジして出て来る

780 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/28(金) 12:37:29.37 .net
ジョンを半死人にするのだけはやめてほしい。
メリサンドル様の魔法でなんとか無事に・・・
でも同じくルロールの司祭のミアのソロスに生き返らせてもらったベリックさん→ケイトリンは化け物コースだったからなー

5巻末の描写だけ読むと普通の手術とかじゃ絶対手遅れなレベルの致命傷だから
魔法的な何かを使わないとジョン死んじゃうだろうしな・・・

781 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/28(金) 13:18:49.88 .net
>>779
>ジョンはホワイトウォーカーにジョブチェンジして出て来る
ジョンのターガリエンの血が覚醒する時が来たな

782 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/28(金) 20:02:52.38 .net
>>767
ウェスタロスの規模考えると
現実世界でそこまでのこと起こったことないだろ

783 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/28(金) 21:17:44.26 .net
カリブ海諸島・タスマニアは完全皆殺し。
チンギス・ハンのサマルカンド・バグダッド攻略もほぼ完全な皆殺し。

西洋の現実歴史では「王権」の発達は大砲…この世界ではドラゴンかな。
もしダニーがドラゴン連れて帰って即位しなかったら、
長い冬の後にはとことんバラバラになるかもしれない。

784 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/28(金) 23:36:16.08 .net
ジョンはメリサンドルのセクロス的治療によって一命を取り留め、
メリサンドルはその行為を通してエイゾール・アハイの再来がスタニスではなくジョンであると確信する

785 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 06:16:26.42 .net
いやあの状態だったらメリサンドルも殺されるだろ。
それどころかラムジイの軍を引き入れて皆殺しにされる気がする。

どうやって「メリサンドルが」助かるかがわからない。

786 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 07:09:38.39 .net
メリ4j メリ5j

わたしがきえてもかわりはいるもの

787 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 16:34:50.23 .net
鴉と野人とスタニス軍のにらみ合いをジョンがバランスを取ってたんだから
ジョンを失ったことで鴉は壁の維持すらできなくなるんじゃね

788 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 20:32:04.62 .net
ジョンを刺した連中は、奇襲で野人・スタニス勢両方を皆殺しにできる…
そう考えていなければおかしい。
また、スタニスの死も確信していなければ自殺行為だ。

その二点から、ボルトン家の指示による暗殺の可能性が高い。

暗殺と同時に、南側の門が開けられてボルトン軍がなだれこみ、
もちろん暗殺者たちを含めて皆殺し、壁そのものが粉砕される…
その可能性が一番高いと思う。

まあ、現状のウィンターフェルがどうなってるかが謎だらけなんだが。

789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 20:34:01.62 .net
廃墟のまんまだと思う
ボルトンも多分、アソコはいじらない

790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 20:56:45.47 .net
温泉と温室だけは何とか再建しないと冬が越せないよな>ウインターフェル城

791 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 21:29:16.32 .net
ちょっと説明不足。

ジョンを刺した連中の立場で考えると、
「別の城を守るジョン派」「ジョンに忠誠を誓ってしまった野人」
「ジョンの愛人かもしれないメリサンドル含めスタニス関係者」の
三者の敵が存在することになる。
その三者連合に勝てる力は絶対ない。野人だけでもきついし、
ジョン派だけでも無理だ。
非戦闘員ばかりのスタニスたちにかろうじて勝てるかどうかだ。

さらにスタニスがボルトン家を滅ぼして帰ってきたら、反逆者として
処刑される可能性も高い。

にもかかわらず暗殺に踏み切ったのは、上の三者を全滅させられる兵力の
あてがあり、スタニスが死んでいると確信しているということだ。
ラニスター家もジョンに敵対的だが遠いので、ボルトン家しかありえない。

そう考えると、この暗殺はルース・ボルトンの連絡…事実上の命令を
受けてだ、と考えられるわけだ。
「ジョンを刺せ。お前たちの敵は全部殺してやる」
「心配するな、スタニスはもうこっちで片付けた」
「やらなければ、ナイツウォッチは反逆者だ。全員じわじわと皮をはぐ」
というわけだ。

そうでないとしたら、ジョンを刺した連中が思ったより有能で、
別の城を守っている「ジョン派」は全員排除してあり
ナイツウォッチ全員まとまっている場合だけだ。

792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 00:27:16.04 .net
おかしくない守人は死んだ守人だけな気もするが…
大体何がどう反逆なのかもわからないぞ?
単に因縁をつけて皮をはぎたがるのはラムジーっぽいけど

793 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 08:34:26.43 .net
ジョンが七王国の政治に絡もうとしたところの襲撃だから
反対派が七王国の一部と連携するとは思わないし
そもそも鴉を使わないとラムジーと連絡も出来ない
反対派に最低限の目算があるという前提は疑問

794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 20:25:25.25 .net
ジョン・スノウ
ジョン・アリン
ジョン・アンバー(グレートジョン)
ジョン・アンバー(スモールジョン)
ジョン・コニントン

795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 21:07:40.47 .net
素朴な疑問だけどエダード(Eddard)の愛称がネッド(Ned)なの?
最初のedの前にNがつけたのだろうか?
だとしたら何故Nがつくのか?それが普通なのか?
英名は難しいね。

796 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 21:42:01.89 .net
>>795
マーガレットの愛称がペギーとか、そういうのいろいろありますね
(「ツバメ号とアマゾン号」を読んで知ってなんじゃそらと思った小6の自分)
Wikipediaの「英語人名の短縮形」という項目を見ると
NedはEdwardの短縮形のひとつとして出ています
RobはRobertの短縮形

797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 21:51:04.01 .net
mine ed が訛ってNedになった
MはPに変化しやすい(唇の動きから)
Margerett →Peggy
Mary→Polly

798 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 21:59:33.86 .net
>>796 >>797
なるほどありがとうございます。

799 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 22:10:17.76 .net
ロブが現実と同じようにボブ・スタークとか呼ばれてたら嫌だなと思います

800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 22:59:51.30 .net
ウィリアムだかなんだかの短縮形がボブだったりするな

801 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 00:39:38.41 .net
ウィリアムだと相性がビルだったりするよね
知らないと混乱する

802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 03:00:59.39 .net
英語わけわかめ

803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 07:10:45.05 .net
英語名の混乱で一番悲惨なのが、「アビゲイル」は英語では
女性名なのにいかついおっさんしか浮かばないことだ…

804 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 07:19:49.84 .net
http://blog-imgs-40.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20070825020302.jpg
俺の知ってるアビゲイルはこんなんだしな

805 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 20:56:49.32 .net
あと「アビゲイル・クリスタル・パワー・メイクアップ」という言葉か

806 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 23:31:25.17 .net
アビゲイルって女性名だったのか
でもなんか美人ぽくない響き
アビーっていうと可愛いけど

807 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/02(火) 08:10:00.87 .net
NY Giantsが21点差をひっくり返されて先生鬱ブログ

808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/02(火) 08:33:58.93 .net
氷と炎キャラの運命はアメフトの試合結果に影響されてるのかな
ジェイミーが熊の穴に飛び込んだ頃は御贔屓チームが連戦連勝で先生も上機嫌だったのか

809 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/02(火) 17:23:56.15 .net
煽りで誰かが死なないことを祈ろう
リコンとか

810 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/02(火) 22:00:59.91 .net
ニュー速+にゲームオブスローンズがイギリスの赤ちゃんの名前に影響を与えているというスレが立っていた。

【英国】男の子の名前で一番人気は「ムハンマド」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417509976/

811 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/02(火) 23:03:48.39 .net
>>804
氷と炎並みの未完濃厚作やんけこれ

812 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/02(火) 23:57:00.28 .net
これとバスタードとベルセルクのどれが最初に終わるかな

813 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/03(水) 16:07:49.69 .net
>>810
いくらファンだからといって息子にジョンと名づけたりはしないんだな
一郎や太郎並みに時代遅れな名前なんだろうか

814 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/03(水) 17:43:09.64 .net
リークはいないのか

815 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/05(金) 19:28:05.81 .net
JonというのはJonathanの略称であってJohnとは根本的に違うらしいね

816 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 04:46:33.82 .net
ジョジョみたいに
名前と名字の最初を並べるのって珍しいよな

817 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 14:15:04.55 .net
【芸能】米タイム誌が選ぶ「2014年最も影響力のあるキャラクター」 8位に初音ミクさんがランクイン! [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417840149/

このランキングの5位にジョフリーが入ってるけどネタ的なランキングなのかな?
英語が苦手なのでニュアンスがよくわからない。
1位は堂々たるものだけど。

818 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 15:29:54.74 .net
ジョフリーの狂ったキャラクター性が
GOTの更なる人気につながった的なことが書いてあるっぽいが
割と結構ネタっぽいね

819 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 17:53:12.99 .net
人気ランキングではなくインパクトのあったキャラのランキングだからってのもあるんじゃないかな
まあ書いてあることもも大分ネタっぽいけど、

以下勝手訳
この狂った少年王(ジャックグリーソンが演じている)は、第一に彼のサディズム、そして(ネタバレ!)不在のために、今期のゲームオブスローンズを特徴づけるキャラクターだった。
放映中のこのドラマは、HBO史上最も人気のある番組である(全メディア合計で毎週およそ1840万人の視聴者を有する)というスローンズの地位を確固たるものにし、さらに、HBOが、ケーブルテレビの受信契約をしていない人でも使えるHBO Goサービスを展開することを促進させた。
あの権力狂いのおちびちゃんが、彼の治世を謳歌するためにここにいたらいいのに。

820 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 07:43:30.92 .net
ドラマ大人気なんだな
そりゃあマーティン先生も脚本のほうに熱が入るだろう
膨大な人数の俳優やスタッフの生活がかかっているからね

821 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 10:10:01.02 .net
第4シーズンまでは一話ずつ脚本書いてたが
第5シーズンでは小説に集中するために書かないそうだ

822 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 10:39:05.39 .net
そりゃドラマスタッフも原作書けよと言いたいだろう

823 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 11:53:54.00 .net
>>821
おお、そりゃいいこった
ドラマだと現場で若い美男美女にちやほやされ
そっちが気持ちよくなっちゃって本業がおろそかになるとかありがちだから

このスレでちらほら名前が出る栗本薫は、舞台やって
若い俳優にちやほやされ、観客に(直接)ちやほやされ喝采を浴びて
おかしくなるのが加速したからね…

マーティンの決断は英断レベル

824 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 19:40:20.08 .net
まあでも温帯は
執筆ペースは落ちなかったけどね
というか何故かむしろ早くなった(晩年はほぼ月刊ペースで書いてたもよう)
話は進まなくなったけどw

マーティンはとりあえず痩せろ今すぐ痩せろ
話がおかしくなるとか以前の問題だ
あの体型じゃ作品の寿命やクオリティより先に命脈が尽きる

825 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 23:02:47.60 .net
温帯の執筆ぺースが早いのは、劇団の赤字を返すためであり
話が進まなくなったのは、
赤字を返し終わる前にグインが終わってしまわないようにするためである

826 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/08(月) 00:09:43.38 .net
つまりマーティンにも借金背負わせればいいと

827 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/08(月) 00:48:56.40 .net
だらだら引き伸ばされて、終わらんかもしれないぞ

828 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/08(月) 02:01:39.98 .net
グインがおかしくなったの明らかに温帯が借金抱えてからだぞ
マーティンはアメフト見ながらのんびり執筆して欲しいね
どうせ未完だろうしそれまで作品の質を落とさないでほしい

829 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/08(月) 08:12:16.59 .net
悟りを得てるな

830 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/08(月) 08:40:04.60 .net
ブログ見てるとマーティンの時間の使い方は
執筆と劇場運営とアンソロジー編集とコンベンション出席が同等かな
冬はこれにNFL観戦が加わる

831 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/08(月) 18:27:09.84 .net
>>828
グインが壊れだしたのは30巻以降かなあ
そのへんから長台詞が異常に増えて話が全然進まなくなった
あれは舞台劇の様式と区別できなくなっただけなように見えたが

借金ってその頃?

832 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/09(火) 03:04:37.19 .net
その昔、腐ったトマトと呼ばれたグイン愛読者の皆様が作ったスレがあって
そのスレの人たちならいつから借金してるか知ってるかもしれんが
自分は50巻以降は立ち読みの飛ばし読みだったのでわからない

でも30巻以降はあきらかにおかしくなってったので
おそらくそのへん
マグノリアの海賊は、文庫にも劇団のちらし入ってたよね

833 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/09(火) 06:52:42.26 .net
伝説の500円読者達か……

834 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/09(火) 08:54:24.91 .net
>>831
専スレ行って聞いてみそ
あそこの住人なら借金まみれで粗製濫造しだした時期から同人ネタを原作に持ち出してホモ祭りになった時期までみんな知ってるぞ

835 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/09(火) 10:04:16.06 .net
これも6部以降、ホモ祭りになりそうな気配がしてるんですが…

836 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/09(火) 12:54:47.31 .net
女と見紛うばかりに美しい魔性の少年がいないだけでまだまし

837 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/09(火) 13:01:30.44 .net
>>835
ホモ以外にもいろいろいるからホモまつりにはならないだろ
サーセイとダニーのレズ祭りがくるかもしれんし

838 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/10(水) 02:24:44.60 .net
ホモ祭りになってもマーティンは腐女子じゃないから大丈夫だろ

839 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/10(水) 17:32:49.36 .net
早川のサイトの特設ページが消えたな。

840 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/10(水) 21:13:04.06 .net
ほんとだ
ないな
一日3アクセスくらいしかなくなってたんじゃねw

841 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/10(水) 22:19:40.04 .net
小さな薔薇うんぬんは正直、腐女子の自分でもどん引きだった
リアルゲイ見たくない的なかんじ

842 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/10(水) 22:33:18.77 .net
>>841
腐女子にドン引き

843 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/10(水) 23:37:52.11 .net
日本の腐女子はソフトコア
海外の腐女子はハードコア

844 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 13:06:53.96 .net
設定的にイケメンって
薔薇の騎士、ジェイミーはイケメンと書かれてるし
おっぱいちゃんの愛人もイケメンだったよな
ロブやジョフリーもイケメンって書かれてたが
ジョンってイケメンなのかな?
親父が本当にドラゴンならイケメンの親父だったはずだし
若い頃イケメンのロバートも好きだった母親はそこそこの美人だよね?

845 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 14:01:23.96 .net
ようやく第五部まで読み終わった。
とてつもなく面白い小説であることだけは確かなんだが、
何人か視点人物を殺すなりなんなりして減らさないと、
いつまでたっても終わらんぞ、これ

846 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 14:04:57.65 .net
大丈夫、そこそこのペースで殺してるから
問題はそれ以上のペースで登場人物が増える点だが・・・

まあ、この小説が完結するとはファンは誰も思ってないよ
普通に考えて先にマーティンが死ぬ

847 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 15:40:27.41 .net
>>844
人の魅力は顔だけじゃないしね
アリアがリアナによく似てるって記述どっかに無かったっけ
アリアは一巻で散々スタークの馬面って言われてるからつまり
ちなみにジョンもネッドに一番似てるとキャットのお墨付きだぞ

848 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 17:43:37.56 .net
リアナは人々の噂では美人らしいけど…
ジョンは隔世遺伝でスタークの血が濃く出たのかもよ

849 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 18:51:59.58 .net
スチームに出てたけどポリゴン映画みたいな感じなんだろうか
あんまりゲームっぽくなかったがティリオンは似てた

850 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/11(木) 22:34:48.77 .net
ドラマだとジェイミー役の人がずば抜けてイケメンだと思った

851 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 03:13:14.91 .net
ヴィセーリス 「…」

852 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 09:02:47.74 .net
ジェイミー役イケメンだったか?
むしろジョンやロブの方がかっこよかったな。

853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 09:13:31.47 .net
ジェイミーイケメンだろ
まぁ典型的な角ばった外人が考えるハンサムって感じだが

ジョラーが原作と違ってイケオジすぎだけどかっこいい

854 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 10:35:14.50 .net
玉ねぎも無駄にカッコいいよな
フツメン代表格のはずなのに

855 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 10:56:58.92 .net
ジェイミー
薔薇
アリオ
グレイワーム


オベリン
ブロン
ドロゴ
若い頃のロバート

強いキャラは色々いるけど、上記の面子が最強候補かな?
・マウンテンとオベリンは試合ならオベリンの方が強いが、結局のところマウンテンが勝った
・ブロンはマウンテン相手には危険をおかさなかった (少なくとも自分の勝ち目が薄いと思ってた?)
・馬上試合なら薔薇は強い? (ジェイム&マウンテンに勝ったことがある)
・ジェイミーはブリエンヌより強いし、豪胆から天才と認められるが、若い頃のロバートには及ばなかった
・ロバートはレイガーを殺してる(レイガー自体も才能ある戦士だった)

実はグレイワーム辺りは凄く強いような気がするが一騎打ちの描写がないから判断がつかない
アリオもオークハートを殺したくらいで実力は未知数
やはり、若いロバート&ドロゴが抜けてるか?

マウンテンとか身長2.4m 体重190kgとかの化物だから素手だったら最強な気がするが
ナイトウォッチは意外にこいつが強いって奴があんまりいないんだよね、すでにジョンが最強の可能性すら
ハーフハンドが最強だったのか??

856 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 11:03:56.22 .net
作品の年齢だとジョンが15歳だよね?
薔薇って初登場が16歳だから今は17歳くらい?

857 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 11:15:15.04 .net
メリサンドルみたいなの除けば誰もジャクェンに勝てないだろ

858 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 11:28:23.49 .net
>>857
雑魚を始末しただけだしなんとも言えなくない?
確かにメリサンドルとかジェケンはチートキャラだが、リスク無しに誰でも殺せるってわけでもないんじゃない?

例えばアリアがブロンを殺してって頼んだとしたら可能だったのかどうかも分からないし

859 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 17:08:41.99 .net
ティリオンも美形だよね
原作の子鬼描写とは違う
ブライエニーもムスッとしてるけど美形だと思う
俺のイメージではオブリビオンに出てくるマゾーカだった

860 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 19:16:55.53 .net
マゾーガはあんま強くないから、ウンブラな感じかな

861 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/12(金) 22:39:37.33 .net
パイアット・プリーが最強じゃね?
ドラゴンの炎でも死なないとか不死者って何者だよ

862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:09:36.60 .net
ドラマ化の影響で年代ジャンプが無くなったせいで
リアナ似の美人暗殺者に成長したアリアとか
若かりし頃のロバートにクリソツの逆徒最強戦士となったジェンドリーとかが見られなくなったって事なのかーっ?

863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:48:49.51 .net
初めは明らかに数年後の設定にするつもりだったが

試しに書いてみたら難しかったみたい
主人公格の連中の年齢を考えたら明らかに数年飛ばす気だった

864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:19:50.56 .net
前から気になっていのだけど
3部21章のジェイミーの回想で
>生者の中では、<グレート・ジョン>ことジョン・アンバーがもっとも強かった。
>クレイクホール家の<強い猪>もまあそうだろう。クレゲイン兄弟は確かに
>強かった。
とあるが以下のようにようになるのか。

グレート・ジョン>ストロングボア、クレゲイン兄弟

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:10:44.20 .net
回想で言えば
バリスタンはジェイミーほどの天才はいないって言ってた

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:44:11.48 .net
相性だってあるだろうから誰が一番強いなんて簡単には決まらないんでは

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:44:36.49 .net
天才と強さは別

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:55:20.38 .net
実力、経験、騎士道精神を兼ね備えたバリスタンが
気に食わないにも関わらず認める程の強さをジェイミーが持つ事は事実

869 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/14(日) 00:03:35.06 .net
キングズガードでは、ジェイミーもバリスタンも
自分より強かったと言ってる暁の騎士が最強じゃね

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:32:00.75 .net
ダニーがアンサリード入手した時点でワープは厳しいわ。
他が成長してる間にミーリーンでのんびりすごしましたとさとはさすがに間抜けすぎるww
ドラゴン乗りこなして、ドーンと手を組んで、キングズランディング攻めるまでもう1年も
かからない状況に来てるだろ。

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:28:41.79 .net
>>866
ジャクェンがシティウォッチに逮捕されたのって完全に相性だよな。
ジャノス本人かその部下の中に催眠や目くらましにかかりにくい体質の奴がいたんだろうと思っている。

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:01:39.31 .net
今のジェイミーは全然ダメだけど
腕一本で復活する可能性はあるのかなぁ

873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:22:29.82 .net
剣士として復活は難しいし
人間的には姉ちゃんとヤリたい以外何もないしなぁ

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:39:56.60 .net
もうサーセイは吹っ切れたんじゃね
子供に対しては愛情があるみたいだけど

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:46:43.86 .net
>>873
お前はどこを読んでんだ
腕を失う前と後ではジェイミーは別人だぞ

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:15:11.72 .net
ジェイミーは良い人間にはなったけど、タイウィンの後継という意味では
ティリオンのほうが遥かに有能というか、政治に野心も興味もなさげ

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:26:29.88 .net
アリアは最終章で戦死しそう

878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:41:00.50 .net
ドラマではまって小説読んでる途中だけどキャトリン生き返るのかよ

無茶苦茶じゃないか

879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:52:34.93 .net
生き返るっていってもグールだから…
アリアはブランやジョン達とは違う敵側について欲しいなぁと思う、兄弟同士の殺し合いって燃える

880 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/14(日) 23:33:39.84 .net
>生者の中では、<グレート・ジョン>ことジョン・アンバーがもっとも強かった。
>生者の中では、<グレート・ジョン>ことジョン・アンバーがもっとも強かった。
>生者の中では、<グレート・ジョン>ことジョン・アンバーがもっとも強かった。
>生者の中では、<グレート・ジョン>ことジョン・アンバーがもっとも強かった。

グレート・ジョン最強決定!!!!

881 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 00:17:09.61 .net
グゥレイト!

882 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 00:20:44.34 .net
堀田有雄さんが最強と思います

883 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 09:41:11.24 .net
ティリオンは父親殺しの上に王殺しの汚名も着たままだから、最早ウェスタロスには
革命側というか、要するにデナに乗る以外帰れる可能性すらないわな。

正直、デナとしてもティリオンは側近としてはあまりありがたくない経歴だけど、まあ
ジョラーの経歴も酷いっちゃ酷いから気にしないかww

ティリオン型の側近をデナは必要としてるし、何よりドラゴンの操縦方法を知っている
可能性があるから二人の遭遇は6部のメインの話になるよね。

ドーンとの共闘を成立させられそうな才能あるのもティリオン以外居ないよな。問題は
ジョラーを伴っている事とデナがミーリーンにどうやって帰るかか。

884 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 13:39:20.78 .net
グレイウィンド>グレイトジョン


なんだ狼最強か・・・
ドラゴンと狼のどちらが強いのか

885 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 17:54:39.24 .net
お前らの名家の名言で好きなの何よ


グレイジョイの、わられ種を播かず
マーテルの、折れぬ、枉げぬ、まつろわぬ
の二つが個人的には好きだわ

886 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 18:46:49.85 .net
退かぬ

887 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 19:34:01.71 .net
一族本分名誉

888 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 20:22:05.16 .net
氏神は復讐の女神
まったく意味わからんけどかっこいい

889 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 20:32:03.97 .net
原文はOurs is the Furyなんだけど
何でこんな訳になったんだろうね
「我らが憤怒を知れ」とかじゃ駄目なのかね

890 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 20:55:44.15 .net
>>889
大文字でthe Futyはギリシャ神話の復讐の女神の意味なんだよ
憤怒を〜とかだと意訳すぎるし、直訳だと我ら(のもの)は復讐の女神みたいになっちゃうんで
分かりやすくしたんでしょう

891 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 20:56:43.43 .net
あ、スペルミスorz
the Furyね

892 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 21:52:46.75 .net
>>890
それは一つの解釈だけど
各家の標語を解釈してる英語のサイトをいくつか見ても
その解釈はとってないね
"Fury rides with us"のように解釈してる
日本の二人の翻訳者がマーティンに確認取ったとも思えないし

893 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 22:13:42.51 .net
Unbowed, Unbent, Unbrokenが折れぬ、枉げぬ、まつろわぬになるなら
Ours is the Furyは汚物は消毒だ!でもいいよね

894 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/17(水) 01:04:31.76 .net
バラシオンはモヒカン一族だった・・・?

895 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/17(水) 02:20:04.71 .net
ロバートはDQNだな間違いなく

896 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/18(木) 03:51:45.08 .net
ドラマシーズン4まで見て乱鴉の饗宴読み始めたけど最初のグレイジョイのとことドーンの章で登場人物多すぎて挫折しそう…

897 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/18(木) 09:48:28.01 .net
頭から順番に読まなくても初見でたるそうと感じた章は飛ばしてあとから読んでもいいんじゃない
自分は好きな視点人物の章をたどって最後まで読み最初に戻ってほかの人物をよみってやってる

898 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/18(木) 23:22:06.13 .net
ようやく第5部読み終わった
ジョンはメリサンドルがまだ利用価値があると判断して
命を救っていると信じたい
とにかく、アリア、ジョン、ティリオンの3人は愛着があるから
誰が玉座に着くにしても生き残ってほしい

899 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 14:19:28.39 .net
ドラマから入って 既刊分 全部読み終わった
作者が第6部は2015年から2016年に延期する!っていってるから 日本語版で読めるのは2017年かw
登場人物の努力がことごとく絶望的に打ち砕かれていくので @2部で完結するとは思えん

ジョンがああなるのも スタニスがああなるのも完全に予想外や
まぁスタニスの行軍は無謀すぎて破滅は必死だとは思っていたが

900 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 14:25:04.71 .net
>>899
完結は諦めた方がいい。ほぼ絶対に無理だとファンはみんな分かってる
マーティンの体型と、刊行ペースを考えたら完結はありえない

そもそも2016年に発売するとも思えない

901 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 14:57:58.19 .net
>>900
善良な読者に夢くらい見させてやりなよ
現実を言うばかりが能じゃないんだよ…

902 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 15:48:34.37 .net
>>900
まだ60代なのに完結はありえない?

903 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 17:09:10.30 .net
>>902
時の車輪の作者は・・・
マーティンは明らかにマズイ体型たし、長生きできるような感じでもない
作品の刊行ペースを見てるとファンは完結を諦めてる人の方が多数派

904 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 17:38:09.41 .net
えええーw
完結って絶望的なの?

ジョンって死んでないの?4回さされて生きてるとは思えないのだけど
ゴーストに憑依した状態で生きるとかなのかな?

いい意味で予想を裏切られまくる作品の歴代No.1だわー
まぁこうなるだろうな、的なのが全然つうじない
完結させてくれぇ

905 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 18:18:51.70 .net
死ぬ前にペリー・ローダン化して欲しい

906 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 18:26:43.75 .net
遅筆すぎんだよ
結末考えてるならもくもくと書けば終わるはず

907 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 18:33:56.05 .net
ジョンって 実はリアナ・スタークとレイガー・ターガリエンの子供なのかなと思ったけど
たしかワイト退治するときに火傷してるよね
ジョン・ターガリエンとしてドラゴンを従える展開は胸熱だけど 生きてるかどうかも怪しくなってもうた

908 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 18:48:40.59 .net
流れを考えたら普通にリアナとレイガーの息子だと思うが
そもそもドラゴンの一族でも普通に火傷する方が多数派じゃねーの?

909 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 19:57:30.63 .net
>>904
死んでいないとマーティン本人が漏らした

910 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 21:08:12.34 .net
ダニーが申し子なだけで、資質のないターガリエンなんて
既にヴィセーリスがいるやん

まぁ、資質がないとドラゴン従えられ無さそうだけど

911 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 21:28:25.37 .net
>>897
たしかに
順番に読む必要もないか

ドラマも見てる人いたらシーズン4までと原作3部までの違い教えて下さい

912 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 21:41:51.84 .net
ヴァリリアからエッソスの陸地のつながりがよく分からなくてネットで検索したら
世界地図がたくさん出てくるんだが、ファンの想像で作られてるからみんな違うw
ネオアトラスぽいww

913 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 22:29:06.02 .net
>>911
wikipediaの原作各巻の項目見れば全部書いてる

914 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 23:16:57.45 .net
ヴァリスやイリリオたちって なんでそんなにターガリエンに義理を尽くすの?
ネッドに ロバートを陰ながら守ってきたとか言ってたけど それもウソってことになるよね

915 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/19(金) 23:23:07.70 .net
>>910
ヴィセーリスに資質があればあそこから反撃してドロゴを倒していたかもしれないのか
兄と妹でコインの裏表だったのだな

916 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/20(土) 00:41:32.04 .net
ヴァリスとイリリオの動機はほんとに謎
周りがみんな欲で動いてるのに
ヴァリスときたら子供たちのためとか嘘臭すぎる

917 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/20(土) 00:54:10.20 .net
竜との舞踏の最後でヴァリスが連れていた青白い顔をした子供達って
顔の無い男達なのか森の子らなのか、どっちだろう

918 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/20(土) 00:57:22.39 .net
ヴァリスがレイガーなんてオチは絶対ないだろうしなぁ
ジョンがターガリエンってのはヴァリスやイリリオでさえ出し抜いて隠してる事のようには思えるけど

ケヴァンを暗殺したときトメンとエイゴンの比較してるのが印象的だった

919 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/20(土) 23:45:40.77 .net
この小説、登場人物の年齢が若過ぎに感じる
ジョフリーは13歳であんだけ邪悪だったり
アリアも8歳とか9歳で思考能力が高すぎに思える

920 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 01:13:05.05 .net
ムチムチボンデージ男が何を言おうと、信用できるわけがない

921 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 01:22:26.73 .net
>>913
凄い充実してるよな〜
日本語版を書いてるの誰なんだろう
酒井?w

922 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 02:52:41.38 .net
竜との舞踏と乱鴉の饗宴って順番逆に読んでも話わかる?

923 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 04:11:30.71 .net
竜との舞踏1だけなら 分かるしネタバレ展開もないし 同時期の別の大陸の出来事あつかってるからOKかな
2はギリでネタバレが入り出す
3はダメ 最高のシーンが「終わったこと」として扱われるから勿体無い

924 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 13:17:42.10 .net
>>922
わざわざ逆から読むこともないと思うけど・・・
図書館とかで順番が前後して借りられているとかなのかな?

出来る事なら順番通りに読む事をオススメする

925 :905:2014/12/21(日) 14:08:29.18 .net
>>924
中古で4の上と5の上しかなかったんだ

4の下図書館で借りてから5の上よみます
ありがとう

926 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 14:10:39.77 .net
5の上じゃなくて5の1の間違いでした

927 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 14:47:15.76 .net
第1部読むといろいろと語りたくなって氷と炎スレに来るんだけど
当然ながら物凄いネタバレをくらってへこむというのはよくある

928 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 15:27:26.37 .net
この作品はいい意味で読者の予想うらぎりまくるからネタバレもったいないよな
俺はドラマ見てうっかりウキペディア読んでしまって凹んだ

929 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 15:33:15.10 .net
2ちゃんなんてネタバレの宝庫だし、そもそもネタバレがどうしても嫌な人は2ちゃん見ないでしょ
ゲーム、小説、映画、なんでもネタバレが絶対に無理って人は2ちゃん自体を見ないかと

930 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 15:43:28.03 .net
ネタバレ喰らっても、暫くしたら忘れる

931 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 22:44:57.89 .net
6部の原作が出版されたら
英語で読める人がネタバレするから
日本語しか読めない人はしばらく2chから
遠ざかるほうがいいと思う

932 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 23:04:41.33 .net
素晴らしいアドバイスだ
そうしよう
4,5部は正直 動きが少なかったので6部で一気に火がつく用に盛り上がるはず

933 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/21(日) 23:13:38.18 .net
6部はヴィクタリオンの海戦からか
前作で入れるはずが入らなかったという

934 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 03:56:37.63 .net
wiki見てたらマンスの項目に
「だが手紙には嘘が並べられ、マンスの運命は確認されていない」
ってあるんだけど ラムジーの手紙ってどっかウソっぽいところあったっけ?
ジョンも信じてたよね? まぁ敢えて信じさせようと作者が書いてるきらいはあったけど。

935 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 04:31:23.05 .net
視点人物のブライエニーパートつまんなすぎる
アリアジェイミーサーセイあたり面白い

936 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 05:11:33.13 .net
たしかに4部は無駄がかなり多い
特にブライエニーパート。1章だけで十分だと思う

937 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 07:43:06.15 .net
>>934
作者が6部のサンプルを何章も公開していて
いろいろと嘘がばれている

938 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 08:43:09.41 .net
POVはサーセイが一番読んでてワクワクする

939 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 12:56:46.64 .net
竜との舞踏の文庫版いつでるんだろ

940 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 17:22:18.35 .net
ラムジーの手紙はほとんどが嘘じゃないのかと思いながら読んでいたが
さすがにあの手紙だけで物事を進めたら雑すぎるし

941 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 19:10:27.23 .net
しかしラムジーの手紙が嘘だとすると
何が真実で、
何でラムジーは手紙に書かれていることを知っていて、
何であんな手紙を描いたのか
って疑問が出てくる

942 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 23:19:24.91 .net
>>939
乱鴉が単行本の5年後だったから、2018年くらいかな

6部の単行本がそれより前に出るなら
その半年前くらいに出そうだけど

943 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 23:34:10.14 .net
もう単行本は店にも置いてないしアマゾンの順位も低いし
単行本の読者への義理立ては二年くらいにして文庫にしてもいいのにね
最近はハヤカワ・SF・シリーズを二年で文庫化してるし

944 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/23(火) 07:43:39.97 .net
Kindle版30〜50%オフセール中

945 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/23(火) 10:35:35.33 .net
ブライエニー
好きだ!!!!(〃>з<〃)

946 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/23(火) 10:58:17.22 .net
>>945
結婚してやりなさいよ

947 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/23(火) 12:25:03.76 .net
>>946
ブライエニーにだって選ぶ権利はあるだろ

948 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/23(火) 23:10:11.78 .net
ブランはグリーンシーアーになったところでどうなのよ
ただ見るだけしかできないとか
ホーーーーダーーーー

949 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 01:36:49.49 .net
木で影分身とか、洪水召喚とか、色々と魔法のフラグ立ってるだろ

950 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/25(木) 01:29:23.74 .net
NARUTOかよ

951 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/27(土) 00:57:34.85 .net
ドーラン・マーテル「世の中、顔がすべてですよね」

952 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/27(土) 15:21:44.74 .net
ドラマ見たけど 小説ではのっぺらぼう気味だった人物たちに顔が与えられるのがいいねぇ
配役もいい

953 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/27(土) 16:21:29.26 .net
ドラマいいけどシーズン5以降と第4部以降は別物として見なきゃいけないな
すでにいろいろと差異が生じてるし

954 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/30(火) 02:10:57.97 .net
アリアは今後どう話に関わってくるの?
暗殺者になるにしても数年かかるだろうし
修行してる間に物語終わるんじゃないのこれ

955 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/30(火) 05:02:56.96 .net
偽のターガリエンを暗殺せよ!のターゲットがジョンという胸熱展開希望

956 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 11:41:41.62 .net
最近読み始めたけどこれ面白いな
外国のファンタジーはこんな面白いのかとちょっと感動したわ
やっぱ賞とってるような有名作品だと訳者もちゃんとしたのがついてて読みやすいわ

957 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 13:00:01.73 .net
そうでもないんだよ

958 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 13:05:23.21 .net
翻訳の話題は荒れるんだよ

959 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 13:34:28.31 .net
最初にこれ読んじゃうとハードルがあがって
後がキツいかもね

960 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 00:07:34.11 .net
あけましておめでとうございます
水森かおりのステージ見てたら>>709の鉄の玉座の理想図を思い出した>紅白
ドラマが大ヒットすると最初からわかってたら本当に作ってもらえたかもしれないけどね

961 : 【鶏】 :2015/01/01(木) 00:15:17.62 .net
明けましておめでとうございます
新刊が今年出る可能性

962 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 00:57:47.76 .net
You, chicken?

963 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 02:03:22.16 .net
ベリック公を探す途中の村でババアが見た夢の
「顔のない男がぐらぐら揺れる橋の上で待っている夢を見た
そいつの肩にはずぶ濡れの鴉がとまっていて、その翼から海藻が垂れ下がっていた」
これって顔のない男をユーロンが雇ってベイロンを殺したってことかなぁ
この作品の夢とか予言は本当に面白いね

964 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 02:19:05.25 .net
>>955
ターガリエンっつってもジョンのはレア感ないよな
エイゴンだっけ?いるしバラシオンだってターガリエンの傍流なんだし
焼けないターガリエンは今んとこダニーだけか
総帥にまで上り詰めてるジョンにとってもう生まれはたいして重要でもないだろうし
この設定いらなくね?

965 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 07:01:25.79 .net
>>964
スタークのおおかみもぐりとターガリエンのドラゴン使い両方ついてるからすごいとか

966 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 10:04:53.35 .net
エイゴンは偽者だろ

967 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 11:30:03.39 .net
片方がホンモノで片方がニセモノって言われて デナーリスがドラゴンを孵している以上
デナーリスがホンモノなのは確定
エイゴンがニセモノっていうのは、そもそも実はターガリエンじゃないのかね?
もしくは ヴィセーリスみたいにターガリエンの血統だけどドラゴンは扱えないってことなのかね

968 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 12:14:38.42 .net
>>967
容姿が「ターガリエン」っぽいその辺の子供を
エイゴン・ターガリエンとして、かつ理想の王になるよう教育したんでしょ

ヴィセーリスとデナーリスはデコイ、捨て駒で、本命はエイゴン。
ジョラーが裏切らなければ暗殺実行されてたし。
ドラゴン(しかも3頭も)が蘇るなんて想定外だろうし

ドラゴン蘇らせちゃったデナーリスの方が目立っちゃうし
魔法嫌いのヴァリスはどうするんだろうね
ていうか理想の王を担ぎあげたところで次の世代はどうするつもりなんだ?
エイゴンが賢明な王で、ヴァリス達がしっかりサポートしたとしても
ヴァリス達が先に死ぬし維持不可能だと思うんだけど

969 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 17:48:26.89 .net
しかし それなら そもそもヴィセーリスとデナーリスを保護したか?って話があるのよねぇ

その辺の子供を教育によって理想の王として育て上げるってのは 動機としては
胸熱で血統主義が強いヴィスタロスへの強い皮肉になりそうで面白いけどね
ヴァリスやイリリオは 魔法的な力で不老不死とか超自然的なモノを狙ってんじゃないかと思ってるんだけどなー

970 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 18:09:32.39 .net
忠臣の働きでヴィセーリスとデナーリスが偶然逃げ延びた事にはヴァリスやコニントンは関与しとらんだろ

ヴァリスは本人の言を信じるなら自らの理想とする国家に仕えているのであってターガリエンに対して執着は無い
コニントンは親友であったレイガーの忘れ形見(として育てられた人物)を世に送り出したいだけであって、
ターガリエン家そのものに対する忠誠は無い

971 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 22:31:59.99 .net
いや 関わってるだろ
イリリオが自分の家で保護してたじゃない
イリリオがヴァリスにも秘密にしてた とかなら分かるが

972 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 23:38:50.82 .net
>>969環境エンジニアに俺はなる!
レベルのサイコな野心を持っているかもしれんね

973 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 23:44:04.92 .net
イリリオが保護したのはドラゴンストーンから連れ出した騎士が死んだ後だろ
そもそも最初から生き延びさせようとしていたかどうかはわからん

974 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 00:40:16.05 .net
イリリオはドラゴンの卵をヴィセーリスかデナーリスが孵すのも想定内だったんじゃないかなぁ
なんの根拠もないけどw

975 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 07:09:17.32 .net
>>974
ドラゴンの復活はダニー本人含めてみんな想定外だろうなあ

976 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 08:20:21.43 .net
ユーロンが海に捨てた卵もあるしあの三頭で最後とは限らないよね
今は黒白緑だから赤と青は出てきそうな気がする

977 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 10:22:20.67 .net
海竜、クラーケン?ナーガ?
婆やの昔話に出てきた氷の竜ってのも…
出てきたら更に風呂敷広がるね

978 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 11:00:03.74 .net
ハリーポッターと指輪物語よりはダークエルフ物語の方が好きなんですが、
この作品ってどっち寄りでしょうか?
読むなら改訂新版の方が読みやすい訳になってます?

979 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 13:28:08.66 .net
>>976
英語でまとめたベージあったけど所在不明は10個くらいか
赤とか金銀の卵とかあるみたい

980 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 19:11:04.22 .net
コーンウェルのアーサー王物語読んでるけど、何か雰囲気似てるぜ
まだならおすすめ

981 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 20:07:42.25 .net
>>980
あれすごく好き
面白いよね

982 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/03(土) 17:55:52.40 .net
パッチフェイスって何者なんだ
予測もつかん

983 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/03(土) 20:18:29.24 .net
実は溺神のプリースト技能が15。

984 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 02:30:09.80 .net
>>980
ああ、サー・ダーウェル(ベディヴィエール)主人公で、ランスロット涙目のあの異色作ね

確かに、マーティン作品にも共通する雰囲気あるね
土と血と炎の臭い、染み付いて咽せるよーな

入手難度は高めだけど、捜して六冊全部揃えた記憶

985 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 07:24:22.64 .net
その小説しらべたら1巻のタイトルがThe Winter King (邦題:エクスカリバーの宝剣)なんだな

986 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 20:15:42.54 .net
>>979
>金銀の卵
遂にキングギドラがでてくるのか

987 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 15:49:08.22 .net
出てくる距離を読んでて思ったけど ウェスタロスってやたら広くない?
イギリスよりちょっとデカいくらいかと思ってたけど
普通にヨーロッパとアフリカを足したサイズありそう
移動が死ぬほど面倒くさそうだ

988 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 16:40:52.51 .net
ソース忘れたけど南米アメリカ大陸足したくらいじゃなかったっけ

989 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 18:09:04.69 .net
北米大陸程度だろ確か
ソースは知らん

990 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 18:11:10.23 .net
壁の向こう 北欧・ロシア
北部 ドイツあたり ウィンターフェルはベルリンあたりか
ちょっと北部 フランスあたり タリー家
鉄人諸島 イングランドあたり
キングスランディング コンスタンティノープル(イスタンブール)一帯
キャスタリーロック イベリア半島からアフリカ北部 地中海はない
タイレル家 マリとか黄金海岸あたりか サハラはない
ドーン アフリカ中部以南
ナロウシー でかくて海な黒海
ユンカイとかはインドあたりになるのか それともサウジアラビアらへんか

991 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 18:52:57.29 .net
http://www.newyorker.com/magazine/2011/04/11/just-write-it?currentPage=all
南米大陸程度

992 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 13:09:12.49 .net
え、ブリテン島想定じゃなかったのか
壁はローマの長城で

993 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 16:10:28.14 .net
歴史や壁はイギリス
キャスタリーロックはジブラルタルの岩
ドーンはスペイン
モデルはいろいろ

994 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 19:30:31.42 .net
>>987
そんなに広いとアリアとハウンドが道中で行き倒れるぞ

995 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 21:45:12.54 .net
アリアハンと空目した

996 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 21:54:28.38 .net
アリアHaaaan!!!
好きだ!!!!!!(*´ω`*)

997 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 22:49:40.91 .net
スターク家が船場の商家だったらサンサはいとさん、アリアはこいさんと呼ばれていただろう

998 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/09(金) 06:23:48.46 .net
>>997
いや、長女はとうはん、次女がいとはんじゃなかったっけ?

999 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/09(金) 12:48:29.30 .net
船場の旦那はんが名誉のために犬死にするわけないやろっ!

1000 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/09(金) 13:00:44.47 .net
あんたなんにも知らないのね なかぼんさん

1001 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/09(金) 21:42:22.65 .net
こいさんまんが颯爽と登場

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200