2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SF】荷電粒子砲について【空想科学】

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 16:25:49.96 .net
ガンダムを始めとするSF作品でたびたび登場する兵器、荷電粒子砲。
現実ではいまだ実現されていない架空の兵器ではあるものの、空想科学では非常にポピュラーなもの。
この荷電粒子砲が実在したらとして、その威力、効果、防御方法なんかを語り合ってみたいと思って建ててみた。

建設的な意見を期待している。

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 17:23:31.63 .net
よしゾイドスレにしてやるぞ
>>1

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 18:48:11.21 .net
>>2
ゾイドのはちょっと違うから遠慮していただきたい(震え声)

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 00:15:07.09 .net
彷徨える艦隊のは「ヘルランス」って名前になってたな
訳は「近距離ミサイル」だったが

先に行くほど広がる(陽子ビームだと+同士の反発で)問題はどう解決すのだろうか
真空中で仮に光速で(不可能だろうが)発射した場合、ターゲットに到達するまでに
かかる時間は陽子にとって 0 となって広がる暇もなく届くことになるんだろうか

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 11:28:56.99 .net
加速するのに電荷を利用しているだけで、出て行くときは電荷は中和されているのでは無いだろうか?

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 11:34:32.46 .net
>>5
その方式だと荷電粒子砲ではなく中性粒子ビーム砲と呼ばれる別物になるよ。

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 14:21:40.95 .net
大型円形脱毛加速期

8 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/19(水) 19:18:11.90 ?2BP(1000).net
ハイメガ粒子砲

9 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/19(水) 19:27:00.71 ?2BP(1000).net
拡散メガ粒子砲

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/26(水) 12:19:15.56 .net
昔だからカッコよくメガが付いたけど
現代ならピコ粒子砲になっていたかもひれん
しまらねえ

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/26(水) 13:00:27.72 .net
なぜ小さい方へ?ギガとかテラになるのが普通なのでわ?

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/26(水) 22:02:33.03 .net
>>4
> 彷徨える艦隊のは「ヘルランス」って名前になってたな
> 訳は「近距離ミサイル」だったが

HELと違うのか? 高エネルギーレーザー。

> 先に行くほど広がる(陽子ビームだと+同士の反発で)問題はどう解決すのだろうか

それ以前に中性化しないと砲口から出ていかないから。

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 09:17:58.75 .net
>>12
>中性化しないと砲口から出ていかないから。

なんで? エネルギー与えれば出てくでしょ

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 09:53:56.17 .net
>>12
>中性化しないと砲口から出ていかないから。

電子銃って知ってるか? ブラウン管に入ってた奴。
知らないんだろうな……

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 10:15:45.14 .net
>>14
知らないのはお前だろ(大笑)

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 10:20:26.58 .net
中性化しないと砲口から出ていかないからッッ!

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 10:46:52.64 .net
次第に敵のビームを吸引するようになる問題もあったね

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 11:51:59.55 .net
>>12
ヘルランスはうろ覚えだけど charged particle beam とか書いてあったから
レーザーではなかろう

昔からマジメ(?)研究はされてるらしくて日経サイエンスで読んだ記憶がある
googleで検索してみたら www.scientificamerican.com/magazine/sa/1979/04-01/
だから日本版だと1979年6月号あたりではなかろうか
Particle-Beam Weapons
It is said that missiles could be shot down by accelerator.
Even if such a weapon could be built, which is questionable,
it would be ineffective because it would be vulnerable to countermeasures
By John Parmentola and Kosta Tsipis
などと書いてあるので否定的な内容のようだけど

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 12:47:17.66 .net
昔みたいにプロトンビーム砲って呼ぼうぜ!

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 18:50:10.01 .net
電子砲で悪をたーたく〜 うなるぞ〜 バリアア〜 エンジン〜 全開ーだー♪

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 18:51:15.01 .net
あれ、砕くぞバリアーだっけ?w

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 20:18:26.14 .net
光子力ビームよりブレストファイヤーのがつおい!

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 11:55:26.44 .net
スーパーロボット大戦の真マジンガーだと
今まで最弱だった光子力ビームが基本兵装中最強になってたなw

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/12(水) 19:14:39.73 .net
>>12
中性粒子ビームと荷電粒子ビームは違うよ

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/31(月) 23:36:06.73 .net
荷電粒子ビームだと同電荷で反発して拡散するよなぁ、
磁場にも反応するよなぁ、

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/02(水) 22:39:57.76 .net
>>25
典型的なバリアで防がれるビームだよな。

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 02:47:01.78 .net
いまの技術で実現可能なの?
コストとか実用性は度外視するとして

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/19(土) 14:47:16.98 .net
兵器として実用化したと仮定して、どんな効果があるんだろう?

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 23:00:40.01 .net
実弾とちがって装甲の剛性を無視できるぐらいか?
戦車の装甲焼き切るのにどのぐらいの出力必要になるかは知らないけど

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/27(日) 05:44:15.77 .net
高速なので避け難いとか
装甲は無理でもセンサーを破壊することは可能かも

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/07(水) 19:45:30.15 .net
>>27
K2K実験でKEKから250km離れたカミオカンデにニュートリノビーム打ち込んだりしてる。
ニュートリノは荷電粒子じゃないけど、ニュートリノがカミオカンデに着弾すると、荷電粒子を発生するので、荷電粒子砲と呼ぶのは大分苦しいかw

ガン治療の重粒子線治療に使う加速器は荷電粒子砲と呼べるかもしれないw

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/23(火) 22:36:42.38 .net
わざわざ砲にしないで荷電粒子ジェットにして推力にするのはよさそうだな
まっすぐ飛ばないのも関係ないし。ただ電気バカ食い

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/15(日) 09:54:28.92 ID:zJWXtOgw.net
防ぎようがない所がいいんだろ?
電気馬鹿食いでも一発必中作戦で

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200