2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スティーヴン・キング 13回目のループ

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/09(月) 20:41:59.54 .net
○公式サイト ttp://www.stephenking.com/
○次スレは>980がスレ立て宣言後に立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ
スティーヴン・キング 12回目のループ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1340018965/
過去スレ
スティーヴン・キング 11回目のループ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1319205970/
スティーヴン・キング 10回目のループ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302659561/
スティーヴン・キング 9回目のループ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284116638/814
スティーヴン・キング 8回目のループ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1267802634/
スティーヴン・キング 7回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1245063337/
スティーヴン・キング 6回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1220166698/
スティーヴン・キング 5回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1206709713/
スティーヴン・キング 4回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1189102217/
スティーヴン・キング 3回目のループ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1171294219/
スティーヴン・キング
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1152361733/
【デリー】Sキングすれ【キャッスルロック】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1046178739/

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 00:23:17.00 .net
マンコマン☆ハニー

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 01:40:03.17 .net


4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 15:58:36.81 .net
文藝春秋|STOCK FILE|2013週刊文春ミステリーベスト10
【海外】
第01位 152点 『11/22/63』 スティーヴン・キング 文藝春秋
第02位 119点 『緑衣の女』 アーナルデュル・インドリダソン 東京創元社
第03位 101点 『遮断地区』 ミネット・ウォルターズ 創元推理文庫
第04位 *99点 『コリーニ事件』 フェルディナント・フォン・シーラッハ 東京創元社
第05位 *88点 『ポーカー・レッスン』 ジェフリー・ディーヴァー 文春文庫
第06位 *83点 『冬のフロスト』 R・D・ウィングフィールド 創推理文庫
第07位 *77点 『夜に生きる』 デニス・ルヘイン ハヤカワ・ポケット・ミステリ
第08位 *56点 『イン・ザ・ブラッド』 ジャック・カーリイ 文春文庫
第09位 *55点 『HHhH プラハ、1942年』 ローラン・ビネ 東京創元社
第10位 *44点 『シスターズ・ブラザーズ』 パトリック・デウィット 東京創元社

このミステリーがすごい! 2014年版
【海外編】
第1位 『11/22/63』 スティーヴン・キング 文藝春秋
第2位 『遮断地区』 ミネット・ウォルターズ 創元推理文庫
第3位 『冬のフロスト』 R・D・ウィングフィールド 創元推理文庫
第4位 『シスターズ・ブラザーズ』 パトリック・デウィット 東京創元社
第5位 『夜に生きる』 デニス・ルヘイン ハヤカワ・ポケット・ミステリ
第5位 『ポーカー・レッスン』 ジェフリー・ディーヴァー 文春文庫
第7位 『イン・ザ・ブラッド』 ジャック・カーリイ 文春文庫
第8位 『終わりの感覚』 ジュリアン・バーンズ 新潮クレスト・ブックス
第9位 『ゴーン・ガール』 ギリアン・フリン 小学館文庫
第10位 『緑衣の女』 アーナルデュル・インドリダソン 東京創元社
第10位 『チャイルド・オブ・ゴッド』 コーマック・マッカーシー 早川書房

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/11(水) 00:34:40.44 .net
乙。

今骨の袋を読んでるけど、全然ホラーじゃないじゃん。

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/11(水) 06:17:42.20 .net
キングってアメリカ以外の国を舞台にした小説を描いたことある?
(異世界除く)

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/11(水) 11:15:11.80 .net
リアリズム至上主義者だから、基本的に自分の知らないことは書かないよね。
知ってることはドヤ顔でだらだら書き連ねるけどw

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/11(水) 16:27:40.11 .net
でも小説のためにメカなんかの構造を調べるのは
興味がないから嫌いだっていう
金はうなるほどあるんだから、考証ブレーンだの資料係だのを
雇えばいいのに
それとも雇ってるのかな。あまりそういう話は聞かないが

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/11(水) 19:12:13.23 .net
そもそもその手の取材して膨らませるタイプの小説は嫌いなんじゃないの。
「骨の袋」の主人公がその辺を代弁する一節があった。
取材は想像を膨らませるための必要最小限の作業にすぎないから
なるべくならしたくないって。
その手のは書けないだけじゃなく、読めないんだそうだ

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/11(水) 23:17:59.35 .net
じゃあ職業小説とか企業小説とかは嫌いなのかな。社会派ミステリーとかも。
歴史小説も嫌いだったりして

まあ確かにキングが他人の小説について語る時って、
ホラー作家やファンタジー作家の作品についてばかりだけど

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/12(木) 01:28:00.43 .net
細かなところは身の周りの人に聞いてると言ってたね
生き延びる奴では友人の医者に聞いたり

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/12(木) 02:52:54.53 .net
リタヘイワースの銀行裏話とかはどうなんだろうな

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/12(木) 05:30:56.14 .net
作家って、まず興味のある題材を決め、それに対して取材をしてから
ストーリーを作ってゆくタイプと、
こんなストーリーを書きたいとあれこれ空想してから、空想にリアリティを
持たすために、正しい知識がないと書けない部分を取材するタイプがあるんだが、
キングは典型的な後者のタイプだと思う
取材したものをストーリーの土台にするんじゃなくて、取材は空想した
ストーリーの補足・補強っていう

リタヘイワースも、まずあのストーリーが思い浮かんだ後に、
その話をちゃんと成り立たすために、刑務所や銀行のシステムを
調べたんだと思う

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/13(金) 23:17:20.87 .net
>>6
クラウチエンドだのホームズ物だのはイギリスが舞台だったな。

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/13(金) 23:27:38.67 .net
基本的にはアメリカしか興味ない感じだが、キングの書きたいものだと、
アメリカ一国だけでも、充分なんでも書けるんだよな

ザ・スタンドが特にそうだが、アメリカは国土全体が山あり谷あり砂漠あり
大森林ありと、RPGの広大な舞台としてそのまま使えるのが羨ましい
日本舞台のジャパネスクRPGだと、もっとせせこましい範囲での冒険に
ならざるを得ないから

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/14(土) 01:53:01.30 .net
日本にも鳥取がございます

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/14(土) 20:13:44.94 .net
骨の袋読み終わったけど、ウーン、正直エンタメとしては微妙な出来だった。
いつもにも増して脱線が多く冗長だし、謎で引っ張った割に真相は大したことなくて、
結局お定まりのお化け大戦争でチャンチャンかよっていう。
ただ、作品としては破綻してるが、ライターズブロックを克服するため苦悩する
一人語りの部分は興味深く読んだ。
この本の評価の高さはむしろそっちのほうにあるのかな。

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/14(土) 23:22:21.77 .net
ツタヤに「骨の袋」があったけど
正直見るべきか悩む

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 05:09:41.17 .net
骨の袋と最後の抵抗だけは持ってるが読んでないんだよなあ

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 07:17:31.61 .net
断筆復帰後は、長編に見るべきものはないなぁ。短編はうまいのもあるんだけど。
好評らしい「悪霊の島」も予定調和じみた話だらけで、辟易したし。

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 08:17:59.50 .net
骨の袋と不眠症は持っていない。あと初期の扶桑社
から出てたやつ。

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 22:32:41.65 .net
11/22/63読み終わった
ちょうど昨日CSでやってた「バタフライ・エフェクト」とかぶってた

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/17(火) 21:14:08.25 .net
んー、やっぱ多少予定調和っぽくなっちゃうのはしょうがないのかもね

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 18:38:15.50 .net
セル、ランゴリアーズ、ミザリー、ゴールデンボーイ
これしか読んでないんだけどさ、キングって追われる系のは無い?
そのケータイはxxでとかリアル鬼ごっことかああいう系統のが見たいんだけど
屍鬼とかフィニイの盗まれた街みたいな雰囲気も好き

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 19:32:12.72 .net
>>24
屍鬼って読んだことないが、「呪われた町」にインスパイアされてると聞いたが。
追われる系っていうのだと「ジンジャーブレッドガール」が文字通りに追われてたw「夕暮をすぎて」っていう短編集に入ってるよ。

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 19:34:27.89 .net
デスペレーションとかローズマダーが浮かんだけど>>24には20年くらい前のクーンツの方が有ってると思うわ

27 :26:2013/12/20(金) 19:37:21.73 .net
間違えた、デスペレーションじゃなくてレギュレイターズだったわ

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 19:52:42.14 .net
クーンツといえばこないだ初めてクーンツの短編集3冊読んだが全く面白くなかったなあ・・
キングとは比較にならないしマキャモンの短編集の方がはるかに面白かった

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 19:59:43.39 .net
クーンツは米国版赤川次郎、または宮部みゆき
あと犬大好き人間向け

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 20:03:39.73 .net
おまいらサンクス、さっそくリストに加えさせてもらうよ
積んでる短編にキングが1冊あったと思ったけど幸運の25セント硬貨ってやつだったわ・・・
クーンツは衝動買いで殺人プログラミングってのを1冊読んだだけだ、20年って言うと90年代の作品か
レギュレイターズってデスペレーションの続編って書いてるから先にデスペ読んだ方がいいか

屍鬼はゲームのSIRENにも影響を与えたらしいね
SIRENは色んなとこから着想得てるっぽい
舞台の根幹はオカルト板の話から引っ張ってきたということらしい
屍鬼がこのオカ板の話から影響を受けたものなのかは知らないけども
http://www.occultland.com/j/top.html

追われる系・村の因習系が最近のマイブームだ
いま一つ楽しみにしてるのは悪魔の収穫祭ってやつ

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 20:16:52.32 .net
スレチだけどクーンツのオッド・トーマスは映画になるんだな…

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 21:15:02.31 .net
ファイアースターターも追われる系じゃないの

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 02:24:53.35 .net
>>24
バトルランナー良いよ
リアル鬼ごっこの元ネタじゃなかったっけ
読みやすいし映画みたいな感じだよ

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 03:09:26.53 .net
バトルルランナー、一回目は夢中で読み終えたけど、
久しぶりに読み返したら、ゲーム開始までがえらく冗長で
かったるい感じだったんでびっくりした。初読時は全然気にならなかったのに。
他作品でもそうだが、キング作品って再読すると、先の展開が分かってる分、
冗長さがえらく気になる

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 03:10:37.34 .net
バトルル・・・パチモンみたいになってしまった

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 05:04:47.47 .net
長編だと、シャイニング、ミザリーは繰り返し読んでるな。先がわかってるのも気にならん。
枝葉末節がキングの面白さってのもあるし、両作品はオチも好きだし。

バックマン名義の作品だと出来が違う、とか?

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 05:47:12.36 .net
死のロングウォークは、再読すればするほど味わいがあっていい
ファイアースタータや恐怖の四季なんかもそうかな
バトルランナーは、序盤は本当にただの前置きにすぎないから退屈

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 18:06:11.15 .net
今年はキング先生の最新本2冊読んだから締めくくりにクーンツをw
ってか、ティーザー短編「Wilderness」が面白かったから今月発表された本篇「Innocence」購入。
まだ読み始めだけど、ん〜、分かりやすいしお涙ちょうだいなニクい文章だな、いい意味でだけど。

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/21(土) 21:33:53.33 .net
バトルランナーはロバート・シェクリイの危険の報酬みたいな話だっけ?

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 02:53:24.63 .net
映画版マイノリティリポートでクモロボから隠れる場面が
凄いキング版バトルランナーっぽかった

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 03:50:35.44 .net
>>39
それは知らないけど国中から報酬金目当てに追いかけられる話
火の鳥にこんなのあったな クローンのやつ

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 04:44:51.98 .net
手塚先生もアブノーマルな話大好きだから。

ただキングの方が世代とか学生生活とかお国柄で、国への不信感やら
ディストピアもの多いな。

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 09:11:13.96 .net
米の拳銃所持願望は国家への不信、国は国民を守らないが基本だそうだけど。
実際他国で動乱が起きたときには、命がけで逃げてきた国民をホテルに追い返す日本と、緊急便を仕立てて無料で運行する米w

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 11:03:07.93 .net
>>43
国家への不信と言うよりも誰もが持ってるから自分も持たなきゃ、って言う危機感の方が
大きいと思うな。アメリカに住んでた日本人たちもほとんど誰もが一度は銃を突きつけられた
経験があるくらいの銃社会。川平慈英もアメリカ留学中にヒッチハイクの青年を車に乗せた際、
「悪いけどここまでしか乗せられないよ」と言ったら青年はいきなり「うるせえ。俺が言った所まで運転しろ」と
怒鳴って銃を頭に突き付けてきたらしい。綾戸智恵に至っては近所の黒人女性と些細なことで
言い争っていたら女性の旦那が現れて口の中に銃を突き付けられたという。

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 16:45:13.92 .net
危険の報酬って文庫になってない?

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/22(日) 16:57:55.45 .net
てかたぶんキングは危険の報酬を意識して書いたんだろ
映画になったときシェクリイが盗作だってクレームつけたみたいだし

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/23(月) 05:03:05.82 .net
危険の報酬は、ここで読める

http://f59.aaacafe.ne.jp/~walkinon/prize.html

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 14:57:45.49 .net
うろ覚えで申し訳ないのですが質問させてください。
キングのどの作品か忘れてしまったのですが、「神様も好きなスポーツの季節がやってくる」というような文章があり、神様も好きなスポーツって何だろうなと考えこんだのを不意に思い出しました。
どの作品なのか、またどのスポーツを指しているのかもしご存知だったら教えてください。

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 15:09:03.84 .net
>>47
乙!どうも(´・ω・`)

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 22:14:25.91 .net
>>48
キングで野球以外のスポーツの話ってあったっけ?
アメフトはぜんぜん出てこないよな。この人の話には

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 22:50:34.84 .net
出てこないよなぁ、ニューイングランド・ペイトリオッツって良いチームが地元なのに

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 23:55:44.77 .net
>>48
あらすじが分かれば作品名は分かるはず
その文章だけ覚えてたの?

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/27(金) 01:50:54.49 .net
>>48
刑務所のリタ・ヘイワースの中に
「野球のチームが新しいシーズンの開幕で北へやってきて、神様も好きらしいとおれが思うたったひとつのゲームをはじめる季節だった。」ってのがある
キング初心者だから、はっきりしないけど野球のことじゃない?ちなみに文庫の164ページ

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/27(金) 15:02:27.12 .net
11/22/63でアメフト出て来るよな。ま、テキサスだからだけど

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/27(金) 20:38:14.92 .net
キングに「サインくれ!」って言って近寄った男がジョンレノン殺害したってマジなの?

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/27(金) 23:05:57.44 .net
ハードカバーでペットセマタリー出して

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 07:17:09.90 .net
>>55
マジ。「悪夢の種子」で、そこいらは詳しく聞かれて、答えてるよ。

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 07:23:03.96 .net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 11:28:19.22 .net
レノンでなくキングが殺されてた世界があるかもしれないのか

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 13:52:53.32 .net
アンダー・ザ・ドームあれでいいのか

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 22:04:02.43 .net
レノンを殺したやつ、最近の写真見たらハゲになっててワロタわ

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 23:00:48.55 .net
「Heyキング!髪をくれよ」

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 04:38:08.24 .net
ダークタワーの読みすぎ

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 05:47:18.98 .net
キングはねた奴を「自分の小説から出てきたような」と評してたが、
レノン殺人犯のエピソードもそんな感じだよな。

嫌な凄い偶然だ。

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 16:41:19.54 .net
ハンガーゲーム見に行くの?

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 22:13:35.87 .net
>>57
そうなんだ。確かサリンジャーのライ麦畑を愛読してたって話だけどキングも
既にホラーの帝王だったから狙われても当然かな。

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 00:57:57.03 .net
レノンの暗殺犯なんてキングより年上だろ、年下の作家にそこまで
心酔するのか・・・と思いきや、犯人、キングより8歳も年下なのな

近づいてきたってのはいつの話?
レノン殺害のちょっと前なら70年代末だから、この頃はまだ
キャリーしか映画化してなくて、人気上昇中の若手作家って感じで、
誰もが知ってるメガヒット作家ではなかったと思うんだが、
とりあえず見る目があったんだなw

そして、くしくもレノン暗殺の年に、キャリーから4年空いて、
やっと2度目の自作映画化(シャイニング)があって、それを皮切りに
毎年ずっと続く映画化ラッシュが始まってる・・・

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 08:45:01.08 .net
いや、俺まだ小学生だったけどシャイニング映画が公開される前から「ホラーと言えばキング」って
認識だったの覚えてる。最もソースと言えば小学館の小学⚪️年生シリーズくらいだったけど。
あとキングと人気を二分してたのがフランク・デフェリータだったな、オードリーローズの。
最近「死の舞踏」読んでキングがデフェリータをこき下ろしてるとこがあってやっぱライバル意識あったんだ、と思った

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 12:50:29.07 .net
キングがユーモアまじりにコキおろしてたのといえば「穴居人の性生活」の小説だな^^

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 13:31:48.59 .net
キングが賞賛する小説は大概微妙なものだがこき下ろした小説は面白かったりするんだろうか

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 13:35:20.22 .net
ジキル氏とハイドも「夜中の二時にぶつかってくる少女とそれを見ている街の人達ってwww」って言ってたな

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 13:57:58.91 .net
>>70
「小説作法」だと、一般文芸でもいいの褒めてるよ。
「イギリス人の患者」「シェルタリングスカイ」「アンジェラの灰」「さまよえる時間たち」
などなど。もっとも大半が翻訳されてないものばかりだけどな。

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 20:29:45.38 .net
昔やってたサイエンスシアターって番組みたいに
キングが映画見ながらぶつぶつ言う番組やって欲しいわ

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 14:18:58.12 .net
キングTwitterを始める
https://twitter.com/StephenKing

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 15:20:36.53 .net
一部抜粋する

@StephenKing
僕の始めてのツイート。もう処女じゃないんだ。優しくしてね。

@StephenKing
THE RETURNEDを観た。怖くて官能的。アメリカナイズされてない海外のドラマを観るのは楽しい。あのヴィクターって子供は悪夢をくれたよ。

@StephenKing
映画で一番ありがちなフレーズは「ひどい格好ね」か「少し寝たほうがいいよ」だと思う。

@StephenKing
今年もっともイラついたCM:「このエピソードで全てが変わる!」その文句だけは絶対変わらないんだよな。

@StephenKing
ヘミングウェイの超短編:「ベビーシューズ売ります。未使用です。」ネコがTwitterをやっていれば良かったのに。

76 : 【吉】 【1592円】 :2014/01/01(水) 00:56:11.54 .net
じいさんでもキングくらいぶっ飛んでる作家だと年を感じさせないな

正月といえばシャイニングだよね
大晦日はオーメン

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 06:43:41.97 .net
マーベルのコミック版ダークタワー読んでる奴いる?
御大出演とかメタネタとかはどう処理してるの?

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 08:52:51.45 .net
>>75
のっけから、定番の処女ギャグww。
キングくらい自己顕示欲強くて、面白い事言える人物には向いてるかもな。

って、なんで今頃はじめたんだろう。

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 10:08:34.80 .net
>>78
息子のジョーヒルに勧められたんだと思う
頻繁に会話してるし

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 14:52:46.30 .net
66のジジイのくせにのっけから・・・w

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 19:18:28.77 .net
あなた酷い顔してるわとかとにかく早く休むんだとか確かにそっち系の台詞は良く聞く

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 00:51:13.17 .net
個人的キング三大作品
『刑務所のリタ・ヘイワース』
『セル』
『ミルクマン』

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 06:28:14.73 .net
ミルクマンは荒川良々主演で映像化してほしい

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 07:37:36.71 .net
出版社ごとの読みづらさって無い?

オレ、新潮社のキング作品は冒頭で投げる、読んでもツマラン、
でいい思い出ないんだよね。
文春も扶桑社も問題ないんだが。

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 09:14:00.57 .net
言われてみれば新潮は紙が薄くてめくりづらい気がする

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 09:16:10.35 .net
ミルクマンは長編化する予定だったらしいけど
続編付け足せば今からでもできるから書いて欲しい
あれだけじゃ物足りないよ

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 09:17:44.27 .net
>>83
あの顔で他人の女房を寝とって皆殺しか。
インパクト抜群だな

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 10:15:06.65 .net
「呪われた町」も続編書くつもりで、その後の短編書いたらしいが、流れてるしね。
キャラハン神父だけは再登場したが。

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 11:55:30.55 .net
>>84
俺は文春がだめで新潮社がかなり合う
人によって違うんだろう

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 12:39:43.20 .net
>>84
新潮が読みにくいのは、翻訳者のせい。
ほとんど某氏が訳している。早く世代交代してほしい。

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 12:53:10.98 .net
誰かキングの翻訳者死ななかったっけ?
風間賢二だと思ってたらちゃんと生きてるし誰だろう

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 12:57:12.64 .net
浅倉久志か あの人の訳は良かった

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 14:59:03.08 .net
深町真理子のファイアスターターは良かったけどな
薬打たれてトリップ?してるシーンの酩酊感とか、
うまいこと表現してるって思った

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 16:11:10.54 .net
俺のキングベスト3は
ゴールデン・ボーイ
レギュレイターズ
アトランティスのこころ
次点 シャイニング

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 17:58:19.32 .net
>>94
レギュレイターズ好きとは珍しい

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 18:00:38.48 .net
缶詰のスパゲティ食ってみたくなる話だな

97 :94:2014/01/04(土) 19:29:59.92 .net
もともとSF好きだからなあ。
もっとSF書いて欲しいよ。

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 20:18:48.45 .net
>>97
SFならジョイントが思い浮かぶ

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 21:28:07.14 .net
ロングウォーク
シャイニング
ダークタワー
タリスマン
アトランティスのこころ(上)
リタ・ヘイワース
クリスティーン

あたりは何度も読み返す
次点でスタンド、ミザリー、クージョ

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 21:39:08.42 .net
やはりアトランティスは上のみに限るよな

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 21:51:11.82 .net
そうなんだよ

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 21:59:58.33 .net
映画版もほぼ上のみだったね

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 22:11:05.13 .net
アトランティスの下はスピンオフ短編集って感じだったね
最初のギャンブル狂いの大学生の話は結構好きだけどね。

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 01:20:00.52 .net
>>97
キングは科学考証とかが好きじゃなくて、あまり興味もないと思うんだよな
もともとブラッドベリとか、マシスンとか、フィニィとか、
SFと幻想的なホラーを行き来してた作家の大ファンだし
ただ、現代においては彼らの書くようなSFも、科学考証を適当にしては
描けないから、キングは自然とホラーを主戦場にしてるんだと思う

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 01:40:27.36 .net
そういえば、藤子Fが生前、キング作品が好きだったと聞いて、
どっちのファンでもあるから、ちょっと嬉しかったw
藤子Fは科学考証も好きだけど、描くSF短編はマシスンやフィニィ系だから
面白い
藤子FのSFも、今ではもっといろいろ考証が必要なんだろうけど

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 04:30:23.60 .net
>>97
オレは「トミーノッカーズ」好き。「宇宙船を宇宙に戻す」っていかにもSFって
えらい燃えるじゃん

>>105
藤子Aがダール好きってのは納得だが、Fの方がキング好きってのはすごく意外。
なんか新しいの読んでるイメージないからさ。
確かに嬉しいね。

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 09:43:54.60 .net
>>105
「少し不思議」の方だからね

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 16:38:38.46 .net
アトランティスのラスト、微妙だったな
プロット立てしないで書く人らしいから、よくあのラストをでっちあげたとは思うけどw
「IT」もそうだったけど、女の子が聖母的なセックスを施すエピソードって、
やたら嫌みったらしくて好きになれんな
セックスはセックスなんだから、我を忘れて求め合えよ、と
その上でのあのラストなら、ちょっとはじんときたかも知れない

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 23:39:18.80 .net
ITはその場面を含めて完全映画化して欲しいね

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/06(月) 03:18:58.89 .net
デッドゾーンは良作

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/06(月) 20:34:23.29 .net
クリスティーンこそ名作
クリスマスに読みたくなる
クリスだけに

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/06(月) 23:03:55.21 .net
タリスマン売ってない

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/06(月) 23:10:07.20 .net
アマゾンあたりで1円とか100円とかで中古売ってそうだけど

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/07(火) 00:25:52.57 .net
タリスマンは去年尼で古本買ったよ

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/07(火) 00:36:17.81 .net
中古はいやなんどす

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/07(火) 00:54:45.69 .net
わがままはお前の罪

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/07(火) 05:59:47.38 .net
中古が嫌っていうのもなんか久々に見たなあ

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/07(火) 17:01:51.97 .net
新品は保存用

中古は読む用にしてる

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/07(火) 19:46:36.98 .net
【外食】マクドナルドCMから消えた「ドナルド」 あのキャラクターは今どうしている[14/01/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389014603/

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/08(水) 08:01:31.07 .net
>>119
ピエロは恐怖の対象だからね。おれはITの映画の冒頭に出て来た
そばかすだらけの少女の方が怖かった。

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/09(木) 05:27:12.09 .net
あのピエロはドナルドじゃなくてロナルドだろ

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/15(水) 13:24:30.37 .net
お疲れ!
最近1408観直したんだけど、前に見たハッピーエンド版がいいね

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/23(木) 10:25:17.94 .net
アトランティス好きだなぁ、ちょっとキングに飽き始めていた頃読んで、やっぱり巧いなぁ〜ってw

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/23(木) 13:30:54.32 .net
上巻と下巻のハーツ描写に限る

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/23(木) 16:36:30.99 .net
マキャモンも巧いぜ

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/25(土) 20:28:18.92 .net
マキャモンといえば新作翻訳されないな
キングと同程度に好みなんだけど売り上げにかなり差があるのかな

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/25(土) 20:50:16.43 .net
「スワン・ソング」は良かった 「スティンガー」も面白かったな

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 07:10:15.00 .net
「少年時代」もすごくいいぞ。
「南へ」も絶賛ってほどじゃないが、コーエン兄弟の映画観てるような面白さがあったな。

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 08:00:28.99 .net
ストラウブ好きなんだけど最近全く訳されない。
21世紀に入ってもストーカー賞とか取りまくってるのになあ。

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 11:33:57.16 .net
>>128
少年時代よかったね、個人的には寡作になったせいもあるのか
ブルーワールド以降はキングより全然外れ率が低い印象
「魔女は夜ささやく」再読したいんだが文庫化されないんかな

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 13:18:14.97 .net
10年以上も前の作品だが「書くことについて」で、
キング、やけにマキャモンを意識してるね。

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 13:53:29.44 .net
ブルーワールドで神父が性欲と葛藤する場面とかキング好きそうだモンなあ

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 14:49:15.84 .net
>>130
同じく文庫化希望

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 21:09:32.44 .net
「八日目の蝉」をマキャモンの「マイン」みたいな話だろうと思って見たけど全然違ったw

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 21:31:04.65 .net
>>129
ストラウブはスロート三部作だっけか、名探偵モノをやってくれたのが良かった。
スロートだけ文庫になってなかったような。もう一昔前の話だなー

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 00:41:11.93 .net
えー、マキャモンとかクーンツとか、やっぱどっかキングにはかなり劣るという
か、読んでる間は勢いはあるけど、大したことない読後感のが多いなあ。
そんなにいーすか? マジで。

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 02:02:09.22 .net
マキャモンのスワンソングなんてパクリつーか、ファンの二次創作みたいなモンだけど
好きなんだからしゃーない。

ブリンのポストマンのがもっと好きだけど。
核の炎の後の世で陸軍の一部がそのまま武装収奪集団になってて、その親玉と
元レンジャーの強化人間同士(かつての軍による)がタイマンで対決とかすんの

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 02:09:54.67 .net
クーンツはほんとに読み終わったら終わりだけど
マキャモンは結構いいと思うぞ
勿論キングのレベルには遠く及ばないけど
ブルーワールドに入ってる短編には今でも記憶に残ってるのが幾つかある

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 04:24:48.77 .net
目をピンで刺す話がイカれててよかった。
やっぱりホラーは狂ってナンボ

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 07:18:12.06 .net
日本の作家でキングに近い作風の人って誰だろうか?

ちなみに宮部は除いて(別に宮部アンチではないが)

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 08:10:05.74 .net
貴志祐介
ちょっと上品なキング

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 16:14:44.70 .net
漫画家だが楳図かずおを挙げたい
スーパーナチュラルを扱いながらも、
その実は、それに関わった人間の心の闇の描写に
執拗にこだわるところ

あと、長編だけでなく、短編にもいい作品が多いのと、ホラー以外にも、
SFっぽいものや、心理サスペンスも多く手がけてるのも共通している

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 17:27:16.52 .net
>>142
ほんと、漂流教室の大人(殺人教師、独裁政権のパン屋、ラストで活躍?のコソ泥)はキング作品に出てきても違和感ないよな…

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 18:07:54.46 .net
ビッチ女が、容赦なくえぐい描写なのも似てるw
アメリカの作家はそういう人多いけど、楳図は日本人、
それも男性作家にしては相当なもの
キングも楳図も、腐ってる女は、とことんエゴエゴに腐りきってる上にリアル

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 19:24:14.03 .net
闇と光の対決テーマも描いていたなぁ楳図さん。
匂いはちょっと違うけど、東野さんもわりと似てるかも。

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 00:40:57.76 .net
こんなものでキングへのオマージュなんていうなよ、と宮部みゆきの
クロスファイアの駄作っぷりは怒りさえ感じたけどなあ。

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 02:20:56.39 .net
>>146
宮部さんは当りハズレが大きい作家だと思う
クロスファイアは読んだ事無いけど、おそろしは面白かった、あれはシャイニングだよな

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 05:29:45.67 .net
世評はともかく、小野不由美の「屍鬼」も駄作だと思うが。
「呪われた町」の重要な火事の話を、話と関係ないただの山火事で入れてるだけだし。

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 05:33:28.74 .net
楳図かずお「恐怖」の文庫版あとがきで、小野不由美が

「スティーヴン・キング作品が日本でヒットして、それまでの”怪談話”から、
 ”モダンホラー”が日本に根付いたと言われるが、それよりもはるか昔に、
 楳図かずおが現在モダンホラーと呼ばれるものを創始していた」

って解説していて、キング大好きなあまり「屍鬼」を書いた小野が
そう言ってるわけだし、なるほどと思った

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 05:34:48.65 .net
すげええ、小野の話題で被ったw

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 15:08:06.81 .net
あの解説には超頭をひねる

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 18:29:09.17 .net
自分はどっちも駄作だとは思わないけどなー。
キング的視点で考えると明らかにキングより落ちるけど、
そういう視点で評価するものじゃないわけで。
好みの問題もあるとは言え、「駄作」とまで断じちゃうその鑑賞眼はちょっとよく分からない。

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 19:53:22.16 .net
逆に聞きたいよ。「屍鬼」の良かった点・魅力って何?
オレ、本気でわからん。「呪われた町」の方の面白さなら列挙できるが。

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 20:40:33.47 .net
『屍鬼』のほうを先に読んだけど、個人的には『屍鬼』のほうが面白かった。
日本の田舎町の泥臭い雰囲気がよく出てて、人物もよく書き込まれてたし
臨場感があって不気味で面白かった。文庫4冊分もあるから量的にも満足。
読んだのもう10年以上前だから、細かいところは忘れてるけど。
そのあとで『呪われた町』読んだけど、どのへんが面白ポイントなのかよく分からんかった。
なので、是非推しポイントを教えて欲しい。再読してみる。

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 20:45:48.16 .net
>>152
呪われた町を先に読んでたら、比較しながら読むからどうしてもそういう印象になっちゃうんでない?
もともとキング的な作風が好きな人なんだろうから、発想も原理主義的になっちゃうだろうし。
そういう人、どの作家のファンにもいるよ。イーガンスレなんかを見ると、特にウジャウジャいる。

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 22:00:13.52 .net
呪われた町をドラキュラのオマージュとするなら屍鬼は呪われた町の二次創作だ

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 22:53:49.07 .net
呪われた町ではキャラクターが吸血鬼たちを
知性もあるし苦痛や快感は感じるけど愛は知らないって言ってる
屍鬼では人間を見下すようになるのもいるけど、
感情を保ったままの屍鬼もいるって感じになってるな

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 00:12:02.13 .net
恐怖の屍鬼

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 14:28:15.94 .net
オマージュって言葉を正しく使ってる奴みたことない
例外なく馬鹿

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 15:58:18.09 .net
>>159
じゃあお手本として正しく使ってみてください

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 20:38:20.85 .net
>>156に同意。

「呪われた町」と「ドラキュラ」、「ザスタンド」と「スワンソング」、
比較して読んでも、テーマ一緒なのに違いや色分けの工夫に唸らされたが、
「屍鬼」にはそういうの無いし。

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 20:53:02.81 .net
キング読み込んでる奴で小野だの宮部だのを同列に考える奴は皆無だろ

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 21:26:15.62 .net
アンチ宮部みゆき・小野不由美スレはここですか?
キングスレで何がやりたいんだか…。

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 21:32:57.93 .net
まあどっちの立場にしろ、書き込んでるのが特定少数だからね・・・

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 21:38:20.61 .net
ドラキュラと呪われた町って、色分けの工夫も何も、はなっから全然違うじゃん。
明らかに呪われた町を日本舞台に移植する意図で書かれた
一種の二次的創作物である屍鬼が、呪われた町と似てるのはそりゃ当たり前だろう。

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 22:45:28.58 .net
プロがそんな二次創作じみたモン書いていいの?創作ってこんなに安易なものだったの?とは岡田斗司夫の弁だけど、兼ね同意だ

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 23:09:07.41 .net
小野の原作を、呪われた町の二次創作だと、否定的な人間が、
藤崎竜の漫画版をどう評価してるか気になるw

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/30(木) 05:01:41.02 .net
岡田斗司夫ははっきり盗作だと喚いて怒ってたね。
まあそれを言い出したらキングのバトルランナーはシェクリイの盗作になるし、
キングのほとんどの作品は何かの先行作品のパクリだから同じ穴の狢なんだが。
結局、後発作品におけるプラスアルファがどれだけあるかだね。

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/31(金) 14:06:30.82 .net
キングと楳図の共通点が話題に出てるけど、今度、楳図が映画を撮るが、
キングのデビトラの二の舞にならないか心配

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/31(金) 15:25:23.06 .net
ナディアでヤマトのカッティングやセリフ丸々パクっといてよく言うわ

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 01:55:10.46 .net
>>169
はじめて聞いた
楳図が映画を撮るんだヤバイ超ムネアツ

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 04:12:47.72 .net
キングが一作で監督をやめちゃったのは、本人が
「だめだ、俺には映画の才能はない」って見切りをつけちゃったのか、
単にオファーが来なくなったのか、どっちなんだろうか?

まだ密かに撮りたいって思ってたりして・・・

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 09:05:16.63 .net
趣味のホームムービーでILMスタジオ使ったり出来る資力あるだろ。
そういう無駄遣いしなさそうだけど。
ウィルスミス親子のSFはそれこそ公開しないでもいいレベルらしいな。

174 : 【豚】 :2014/02/01(土) 10:28:37.36 .net
ダークタワーかスタンド並の長編が読みたいな
また書いてはくれないだろうか

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 11:34:19.88 .net
今のキングがザ・スタンドみたいなんを書いたら、分量が2倍じゃ済まない気がする・・・

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 13:09:43.66 .net
66歳の爺さんにそこまで期待するのも酷だって
ダークタワーの頃は若かったから、長さと面白さが、かろうじて釣り合ってたけど、
歳とって長い書くと、どの作家もつまらない上に冗長な小説になるだけだしなー
かといって、短編も切れ味が落ちてくるから、中編に期待

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 16:08:45.41 .net
キングに限らず短編中篇大好きな俺としては
キングには短編中篇専門にシフトしてもらって沢山読みたい

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 16:12:57.06 .net
でも長編にずったりはまり込んで読むのも好きだな

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 16:31:12.05 .net
漫画原作とかをやってみればいいのになーって思う
でもアメリカだと、小説家が漫画原作をやるってのは
あまりポピュラーじゃないのかな?
アメリカだと、小説家が自分で漫画原作(シナリオ)を書くのはもちろん、
既存の小説のコミック化自体もそれほどないし

日本だと、後者はくさるほどあるし、前者も結構あるんだが

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 16:44:41.08 .net
>>179
アメリカンヴァンパイアやってるけどね
読んだけど面白かったよ

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 16:50:19.49 .net
ああ、あるんだ。近作は全然チェックしてなかったから迂闊だった
映画やドラマのシナリオやるよりも、よっぽど向いてる気がしたんで

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 18:05:13.85 .net
ニール・ゲイマンは、コミック原作者→小説家だっけ?

キングも、コミックで育ったんだし、もっとやってみりゃいいのにな。

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/07(金) 03:53:14.51 .net
ダークタワーもスタンドもコミカライズされてたよね?
ダークタワーとか真エンディングに辿り着いたりしないかな

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/07(金) 22:04:04.06 .net
キング作品のコミカライズを日本の漫画家にやってもらいたけど、
権利料ハンパじゃないだろうな

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 01:22:28.97 .net
気に入られれば1ドルでやらしてくれるかも

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 05:34:03.77 .net
J・K・ローリングやらアラン・ムーアみたいに、
気に入れば金無視で引き受けてくれそうなイメージはあるな。

「アイ アム ア ヒーロー」の序盤、キングを漫画化したらこんな感じか、
って声がチラチラ聞こえたな。オレもそう思ったし。

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 07:31:01.54 .net
アニメでもいいな。日本の深夜アニメで2クールとか、
映画やドラマのミニシリーズよりも、よっぽど原作に忠実にやれると思うけどな

そういえば本国で、キング原作のアニメってあるのかな?
向こうで大人向けのホラーアニメって、どの程度作られてるのか、
知らないけど・・・
ドラマ「スーパーナチュラル」のアニメ版も、日本で製作されたし、
向こうではそういうのはあまりないのかな?

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 21:04:10.93 .net
向こうはそういう企画あったらアニメじゃなくて実写にするよ

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 01:22:39.88 .net
逆に日本は実写じゃショボいものしか作れないから、
アニメが発達したって歴史があるからな

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 02:05:02.43 .net
俺のシナリオでファイアスターターリメイクしたい

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 06:11:14.09 .net
>ファイヤスターターリメイク
「バオー来訪者」が既にある、と言ってみる。

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 10:08:23.50 .net
【映画】スティーブン・キングが選んだ「2013年の映画ベスト10」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391893424/

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 13:14:52.35 .net
まだベスト10を挙げれるぐらい、毎年たくさん映画を観てるのがすごい
歳食うと、レンタルで済ませて映画館には行かなくなったり、
若い頃に観た映画ばかり観かえして、近作は観なくなる作家が多いのに
この、常に新作を吸収しようとする意欲が枯れない秘訣かね

手塚治虫や池波正太郎もそうだったが、映画狂の作家って生涯現役だな

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 14:46:28.82 .net
例えの二人とも、生涯現役どころか、早死じゃん・・・。

「藤枝梅安」シリーズは最後まで読みたかった。

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 18:24:24.07 .net
手塚治虫は明らかにワーカーホリックだよな、死んだ時は病院で鉛筆握っていたとか、ちょっと嘘臭いけど。
そして、勝るとも劣らないのが石ノ森章太郎、奇しくも同じ60歳で死亡。
どちらも幸せな人生だったと思うよ、多分のんびりとした余生なんて全く望んでいなかったと思う。

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 18:55:45.01 .net
キング先生、ウディ ・アレンの性的虐待疑惑で余計な事ツイートして炎上しちゃってるな。
黙ってりゃいいのに

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 21:36:54.14 .net
暴言が売りのおっさんだからね。ネットはダイレクトに反応来るから、喜んでんじゃない。

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 23:58:26.55 .net
いいネタが出来たって?

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/11(火) 00:21:02.68 .net
南部アメリカでは農民どもが近親相姦しまくりって
ずっと書いてきたキング先生だからね

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 13:34:31.80 .net
"ウエストヴァージニアではみんなが知り合い" アバクロTシャツ

201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/13(木) 10:03:52.15 .net
ほぼ同じ年代なのに、マキャモンが描く南部にはいつインジャンジョーやトム・ソーヤーが出てきても不思議が無い。
流石にキングが描くニューヨーク近郊の町では、似たような生活をしていても何かが違う。

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/13(木) 14:01:18.16 .net
カナダと接するド北部のメインと、メキシコ湾岸のド南部のアラバマで
生まれ育った違いは大きいよ、ほとんど別の国といっていい
どっちも少年時代の郷愁を作品に昇華させるのがうまいけど、
その原風景は全然別物

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/13(木) 14:11:24.49 .net
ついでにキングもマキャモンも強い影響を受けてるブラッドベリが
中部であるイリノイ州の少年時代の話をたくさん書いてるのがまた面白い
おかげで北・中・南のアメリカ少年物語が楽しめる

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/14(金) 02:03:46.97 .net
じゃあ西の少年物語の代表はだれなん?
映画ならスピルバーグ?

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/14(金) 10:57:03.19 .net
ホラー要素が無ければカール・ハイアセンの「Hoo」「FLUSH」辺りか

206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 14:22:06.06 .net
【文芸】SFが読みたい!2013年のSFベストランキング発表!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392697682/

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 17:31:31.67 .net
ヤングのタンポポ娘・・・いったい何があったの?

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 20:12:55.56 .net
文藝春秋|STOCK FILE|2013週刊文春ミステリーベスト10
【海外】
第01位 152点 『11/22/63』 スティーヴン・キング 文藝春秋

このミステリーがすごい! 2014年版
【海外編】
第1位 『11/22/63』 スティーヴン・キング 文藝春秋

『SFが読みたい! 2014年版』発売&ベストSF2013発表!
【海外編】
第5位 『11/22/63(上・下)』 スティーヴン・キング/白石朗=訳/文藝春秋

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 00:16:22.92 .net
早く文庫になってほしいけど、また4分冊ぐらいかな

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 02:46:20.77 .net
リーシーとか悪霊島とか文庫化しないのかな
まだ本屋で見かけることもあるからその在庫がはけてからじゃないと無理なのか

211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/20(木) 15:22:42.19 .net
ドラゴンの眼を…

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/20(木) 17:27:53.58 .net
【栃木】 左腕をローラーに挟まれ男性死亡 さくら市の工場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392884154/

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/20(木) 18:18:56.56 .net
>>212
コウモリとフルーツゼリーが近くに無かった事を祈る

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/21(金) 16:35:12.09 .net
急でなんだけど『何もかもが究極的』でデインキーに救いの手を差し伸べたのって結局誰なんだろうな?
メタ世界のキングなのかな

215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/24(月) 20:09:06.43 .net
<カ>です

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/25(火) 05:39:39.13 .net
古い記事だけど興味深い
やっぱ悪の種子ローダちゃんが異彩を放つ
ttp://makemyself.blog64.fc2.com/blog-entry-331.html

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 04:44:34.18 .net
スタンド映画に新たな監督/脚本家が決まったというニュースだが
http://www.ign.com/articles/2014/02/26/movie-adaptation-of-stephen-kings-the-stand-lands-yet-another-director
人選よりも引っかかるのが
「原作に忠実な単一R指定映画 "a single, R-rated movie that will be faithful to the book."」
ってとこだな
1本で済ませる時点でどう考えても原作に忠実ではないだろうw

218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 15:13:30.47 .net
でも、文庫版一巻の感染部分ならオープニングクレジットの5分で終わらせられるぞ

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 16:23:31.51 .net
スタンドはミニシリーズ版で、忠実にやろうとしたら6時間使っても
まだまだ不足だってのはよくわかったな
むしろ、何時間も使えば使うほど足りない部分が浮き彫りになってくる

「二百三高地」という映画がそうだった。
映画は3時間で、ドラマは6時間なのに、映画がズバズバ切って強引に1本の作品として
うまくまとめてるのに対して、ドラマの方が時間がある分、スタンドのように、
いろんな人間のエピソードを描き込んで、それがまた中途半端なので、
なぜか倍の尺のドラマの方がダイジェスト感が強かった。
大河ドラマみたく1年かけなきゃこの半端感は解消できない感じ

220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 17:04:42.65 .net
あとミニシリーズ版、キング本人が脚本やってるから、原作のあれもこれも
欲張って入れようとして、広く薄く伸ばしたような感じになってるんだよな
それが映画としては一番まずい
デッドゾーンの映画みたく、うまいこと原作のエピソードや登場人物を
部分部分丸ごと切った上でまとめないと

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 17:24:53.68 .net
1本で済ますならステューの話のみに絞るべきだろうな

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 22:57:04.86 .net
「スタンド」はキングがチョイ役とかカメオじゃなくて
役名ありのサブキャラクターを演じてるしな

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 20:50:40.11 .net
そろそろ新訳でないかな〜

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 20:51:12.28 .net
あの国にレザーヘッドがドーム被せてくれないかな

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 23:36:41.15 .net
11/22/63今更読み終えたけどスレに話題ほとんどでてないね。
久々にキングで泣いたかも

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 00:24:57.31 .net
スレ住人のほとんどは文庫派だから

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 03:34:57.75 .net
今話題の「アンネの日記」は「シャイニング」や「ペットセマタリー」でお馴染み
深町さんの訳書だな

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 15:05:32.36 .net
>>225
前のスレでそれなりに出てたよ

229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/05(水) 20:29:52.68 .net
『悪霊の島』読んだけど“暗黒の塔”との繋がりがあんだな

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/05(水) 21:22:14.91 .net
てかかなりの作品が繋がってる感じだよね

そのうちアシモフが全部ファウンデーションと繋げたみたいになっちゃうのかもな

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/06(木) 12:30:51.45 .net
それありきでキングも書き続けてるんだろうなぁ
『11/22/63』はまだ読んでないけど
『暗黒の塔』でディスコーディア城の地下にケネディ暗殺日に繋がる扉があったりしたな

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/06(木) 23:12:03.17 .net
いかしたバンドのいる街でみたいにこれまでの登場人物がオールスターで出てくる話書いてくれないかな

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 04:30:08.84 .net
キングはどっちかっていうとアシモフよりハインラインと被るな
ハインラインも歳を取るにつれて、どんどん作品と作品を繋げてゆき、
同時にどんどん文体も冗長になっていった

あと、分厚い長編をたくさん書きつつ、実は数多くの短編を好んで書いてるのも
共通してる。長編でやれないような変化球アイデアを短編でやってるのも

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 06:33:22.17 .net
>>233
ああ、それはいえるな
右翼&男尊女卑、アメリカ万歳っぽいところも似てる

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 12:21:12.11 .net
トミーノッカーで雪の魔女の洞窟みたいなことやってたな(何人がわかるんだ)

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 15:45:41.64 .net
そんなんあったっけ?と思いながら
もう一度読み直す気になれない分厚さ

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 21:38:51.83 .net
エドガーやエリザベスの絵の能力って
ほとんどパトリック・ダンヴィルと変わんないな

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 08:57:49.30 .net
>>233-234
これは自演だろ。他にもこのスレは自演が蔓延している。

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 09:36:40.20 .net
残念ながら自演じゃないです。
俺は234しか書いてないよ。ただし、230は俺。

240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 11:43:49.10 .net
>>235
両方読んだが、わからん。教えてくれ。

241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 12:13:22.64 .net
>>234
>>233
>ああ、それはいえるな
>右翼&男尊女卑、アメリカ万歳っぽいところも似てる

具体例をあげてくれ

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 12:35:25.75 .net
右翼&男尊女卑、アメリカ万歳

エッセイ1冊を除いて翻訳されてるのは押さえてるが、ピンと来ない。
アメリカの悪いトコもしっかり描いてるし男尊女卑とも思えない

ついでにハインラインも読んで見ればわかるが、右翼&男尊女卑、
アメリカ万歳という指摘は、当てはまらない部分が多い

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 12:38:21.67 .net
読み直すのがめんどくさいから具体例は挙げない
男尊女卑は嫌いなタイプの女の描き方に何となく表れてる感じがする、
細かい描写の端々に無神経な表現が多い。「ミザリー」とか読んで感じた。
右翼・アメリカ万歳はアジア人とか非白人に対する描写の仕方全般と、
アメリカ南部=全世界な作品世界。
あくまでも「っぽい」ってだけなんで、本人の思想がどうかまでは知らないし興味もない。
個人的な印象ってだけだし、別に非難する意図もない。いかにもアメリカンだなあ、ってだけ。

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 12:40:49.98 .net
てかそこにカチンと来たから自演認定されたのかよ。
そんなむきになられるならもう同意するから許してくれ。
どっちでもいいんで。気に障ること書いてすまんかった。

245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 14:22:33.80 .net
「自分の作品はあくまで(アメリカの)キリスト教的価値観の中で
 書いてるもの」って言ってたな
俺はあくまでアメリカ人で、アメリカという世界観でしか
作品を書くつもりはないってことだと思う
ただそれが、=アメリカ万歳だとは思わんけどね
自分の興味範囲や作家としての資質をかんがみて、外国や異教の価値観に
題材として興味を向けない、向ける必要もないって決めたことだと思うし

あとドラマの「24」を評して
「このドラマのファンであることを前提にして言うが、ジャック・バウワーの行為を
 すべて認めたら、アメリカの為なら何をやっても良いという事になってしまう」
と批判している

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 15:11:40.19 .net
>>240
移動してると火吹き山とかニューデリーとか今までの作品の舞台がゾロゾロ出てくる下り

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 15:37:23.16 .net
男性作家の作品には無自覚な男尊女卑が現れてることが多い
男性キャラの描写は容姿を見たまま説明することが殆どなのに対し
女性キャラは美しいとか不細工といった主観が入るのを良く見かける

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 16:22:46.88 .net
眉目麗しい少年とか出てくるじゃないですか…!

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 16:58:43.12 .net
右翼、男尊女卑、アメリカ万歳か。自分は全然そうは感じないけど、ま、十人十色だし。
ただキング本人はアメリカ右翼の天敵中の天敵。新作「Joyland」でも懲りずに
またまた右翼の重鎮を名指しでぶった切ってます。案の定、右翼メディアFOXでは
訴訟を起こすべきだと大噴火してたけどキングはさぞかし楽しんでるんだろうな。

250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 17:08:21.06 .net
面白ければ男尊女卑でもアメリカ万歳でも問題ないけどな
それでも俺はキングを読んでて男尊女卑ともアメリカ万歳とも感じたことはない

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 17:48:54.66 .net
キングの作品を読んでると女性のほうが強い、と思うときは多いけどなぁ

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 18:07:16.66 .net
>>249
キングって大学時代にベトナム戦争反対デモとかもしてるよね

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 19:13:29.46 .net
まあ最近は2chの映画スレとか見てても
アメリカ人が良く描かれてる=アメリカ万歳
という短絡的な意見を見かけること多いからね

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 19:26:29.51 .net
まぁあんだけクソデカい国だから自分たちの住む国が世界そのものだと思っても仕方ないのかもな

255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/09(日) 02:47:00.22 .net
はるかに狭い日本でも、海外を一度も舞台にしたことない作家は山ほどいるし、
広いアメリカの作家ならよりそうなりそうだと思うが、
なぜかキングの場合は「え?なんでアメリカの話しかやらないの?」
とか思っちゃうんだよな
たぶん壮大な作品を書いてるから、ワールドワイドな作品も書けそうな
気がするからだけど

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/09(日) 12:42:57.34 .net
国がどうこうより、田舎者の教養のなさの方が目につくな

257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/09(日) 13:07:36.86 .net
『11/22/63』の最後の日付はなに?
ジェイクの執筆期間かと思ったけど最後の章に2011年の出来事が書かれてるから違うよな

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/09(日) 23:18:02.79 .net
女が怖いんだな、と思ってたわ。

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/09(日) 23:34:42.01 .net
>>257
それで3/11の予言者だとか何とかこのスレでも言われてた

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 00:32:42.77 .net
>>256
オレはトマス・ハリスのイタリア礼賛にクラクラしたんで金有っても田舎モンでいてくれていい。

女児用玩具のどっぷりピンク色に「ジェンダーに捉われることなく云々は一体どこ行った?」見たいな文章は読んだな。
レギュレイターズか姉妹篇か
女性ファッションのブランドとしてはダナ・キャランの名前しか作中見たことないな。

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 13:43:29.73 .net
当たり前だけど本人はアメリカ人読者を対象に書いている訳だから物語の文脈も
背景もアメリカ人に分かるように設定している訳で。それがどっかの国の読者から
「なんで俺の国が全然出てこないんだ」なんてイチャモン付けられてもまったく
イミフな訳で。
例えば小川洋子の作品に「何でウルグアイが全然出てこないんだ」なんてウルグアイ人に
言われても本人は「私は日本人で基本日本語と日本しか知らないし」以外に
説明しようがない訳で。
ま、それだけキング作品が、そしてアメリカ文化とアメリカの社会情勢が世界中に
浸透しているってことだけど。

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 15:06:15.60 .net
キングの作品でクトゥルフチックなものって何かありませんか?
3月中は暇なので大長編でも構いません

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 15:51:28.97 .net
>>262
まず明らかにクトゥルフ的なのは短編の「N」、おなじく短編の「トッド夫人の近道」
長編なら「呪われた街」かな

他にも短編だとクトゥルフ的なもの多いよ(特に扶桑社文庫の短編集)

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 16:00:56.86 .net
キング作品にはやたら日本車が出てくるけど
アメリカではそんだけ日本車ってスタンダードなもんなのか?
カメラもだいたいコニカな気がする
そういや日系人も多いか

265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 16:04:23.48 .net
マジメなホワイトカラーは日本車、DQNなブルーカラーはアメ車、
大金持ちや政治家はイギリスかドイツ車って感じね。

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 17:06:13.87 .net
壁の中に鼠がいるってやつ好き

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 17:25:06.10 .net
>>263
親切にありがとうございます
さーて後は短編集のタイトル調べて図書館にゴー

268 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 17:53:36.47 .net
『N』は何度か読んでるうちにアンドロスコギン川と言う辺鄙な名前を覚えちまった
そういやあれもキャッスルロックか
一体いくつの世界にキャッスルロックは存在すんだ

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 22:54:46.13 .net
>>267
図書館警察に気をつけて

270 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 00:06:29.41 .net
Nを読んでるうちにダチョウ倶楽部を思い出した記憶が。。

271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 00:48:38.63 .net
「19は非常に強力な数字です」

272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 02:32:28.64 .net
キングって芸フォビアなのかなあ

273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 14:18:04.87 .net
キングの電子書籍って配信されてないのか
絶版の作品もあるし配信してくれると助かるんだけど

274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 14:28:55.53 .net
アメリカじゃされてそうだけど

275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 21:22:02.11 .net
>>260
それは確かに俺も鼻についた。
ラドラムのジェイソンボーンシリーズの第一作目もパリを大げさに
書きたててるのが嫌だったな、

>>262
他にも、そのものズバリなラブクラフトの造語が出まくる神話オマージュなら
「クラウチエンド」

奇怪な超存在が恐怖を引き起こすってテーマでくくるなら
「とうもろこし畑の子供たち」も傑作

「悪霊の島」はラブクラフトの「神殿」と怪異の正体がなんが被った気がしたな。

276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/14(金) 01:37:46.91 .net
キャリーってブレイカーのひとりになってたっけ?

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/14(金) 23:37:06.76 .net
マレーシア航空のやつはたぶんランゴリアーズ

278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 00:24:36.67 .net
そういえばランゴリアーズって
映画化かテレビドラマ化されたよね
記憶の中ではちょっとちゃちかったけど
まあ面白かった

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 01:24:28.45 .net
テレビ映画だったな
原作も映画もおもしろい稀有な例

280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 02:08:36.25 .net
最近はキング原作映画がなくて寂しい
キャリーもなあ

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 02:19:01.58 .net
既出かと思いますが、
シャイニングの劇場版も良かったが
原作の改悪と激怒したキングが直接制作に
関わったおそろしく長いテレビ映画みましたか?

これはかなり怖面白いって感じでした。

282 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 02:55:32.17 .net
俺もシャイニングはドラマ版派なんだが、世間でも2chでも圧倒的に
キューブリックの映画派が多くて肩身が狭い

283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 03:36:57.61 .net
ストーリー的にはドラマ版の方が好きだけど
ドラマ版は映像や演出がしょぼすぎてなあ・・・
キューブリック版は流石の映像と演出
まあミックギャリスとキューブリック比べるのがそもそもあれなんだけど

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 05:54:54.41 .net
純粋に映画として考えればどうしたってキューブリックだよね。
キングは小説家だから映像<<<<<<<物語

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 07:02:48.83 .net
原作と忠実といいながら、TV版は色々ストーリーも変えてるしなぁ。
オチが別物だよ。

肩身狭い思いはする必要はないが、TV版の良さが全然わからんかった。
映画版、トランス夫妻の顔だけで怖いしw

286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 08:39:48.04 .net
うん、キューブリック版は確かに名作
それは自他ともに認める
テレビ版は、別物と考えれば
かなり楽しめた。
原作が同じだから較べらて語られるのは
しかたないけどね。

B級でそこそこ楽しめるし、
ところどころ? 怖いし。

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 08:44:37.42 .net
原作好きがキューブリック版見たら別物で肩透かし喰らう
まず登場人物のイメージからしておかしかったし

288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 08:45:50.49 .net
原作好き読者よりも、そもそも原作者が激怒したしね

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 08:46:41.86 .net
俺は逆にキューブリック版つまんなかったな
ああ映像すげーって何箇所か思っただけで、ストーリー自体が
ドラマ版と比べて説明不足だったりして、綺麗に流れてない感じなんで
楽しめなかった
あとニコルソン親父が、最初から狂ってるような雰囲気出していて、
それが趣味に合わないというか、そのせいでむしろ怖くない
普通のおっさんがじょじょに狂ってゆく方が怖い。
でもドラマ版は面白かった。あそこまで設定とシチュエーション、それに、
おっさんが狂ってゆく過程を丁寧に描写してくれたら、そりゃ楽しめるわと

たぶん俺の中で映画やドラマに求める優先順位が、
ストーリー>>>映像 なんだろう。
すごい映像を見せられるよりも、野暮ったいぐらい
説明してくれた方が楽しめるタイプ

290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 12:35:12.34 .net
キングはキューブリックにうまく利用されたんだろうな

291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 12:51:32.73 .net
これまた既出がもしれんが、
ドリームキャッチャーも、ある意味しびれた

ところどころ面白いんだが全体的には
残念なできといった感想

292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 13:49:37.19 .net
・\(゚∀゚)/アーイダディッツ!
・ジョーンジーの顔芸
・イカメシ
・モーガン・フリーマンのキレっぷり

この前「Same Shit Different Day」って書いたTシャツ着てる外人見たわ

293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 17:29:27.20 .net
>ドリームキャッチャー映画
原作未読だが、なんで知的障害の幼馴染が説明もなしに実は
ウルトラマン!でぽかーん、だった。。

294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 19:51:34.83 .net
ドリームキャッチャーって吹雪の中でも字幕が白字だったような記憶が有る。
あのオチは酷かった。

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/16(日) 01:42:52.94 .net
『ドリームキャッチャー』はあらためて読み直すと意味不明過ぎて頭がこんがらがった
結局、ダディッツやエイリアンはなんだったんだと
っか、主人公たちの子供時代って“IT”と被ってるんだっけ

296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/16(日) 10:45:21.57 .net
事務所にダンボール運び入れて云々のあたりで投げ捨ててブックオフに売ったった

297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/16(日) 11:19:53.58 .net
イット革命

298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/17(月) 18:32:11.52 .net
マレーシア機見つからんね
今ごろランゴリアーズと戦ってるのだろうか・・・

299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/17(月) 19:04:29.70 .net
白檀のリボルバーが無いと無理

300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/17(月) 23:53:58.47 .net
何のネタかと思ってググったらガンスリンガー・ローランドとか出たわ、ダークタワー?
あまりに長すぎるからスルーしてるんだが面白いの?
買った本はどんなに読みにくく、またつまらない物でも絶対最後まで読む方針だから、あの長さでつまらなかったら地獄なんだが
セルみたいに途中からだらけるんじゃないかと思って足踏みしてるんだわ

301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 00:52:38.54 .net
まぁキング世界の根幹みたいな作品だからファンなら読んだほうが良いと思う
(たぶん)映画化もするしね

302 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/18(火) 12:09:35.10 .net
>>300
未だに読んでいない人がいるとは驚きだ。2006年に毎月発売されたのに。
俺は全16巻持ってるし、原書のハードカバーは第七巻を持っている。
おまけScribnerから出た『 CONCORDANCE volumeT&U 』まで持ってるわ。

303 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 16:33:36.95 .net
ファンになって間がないからね、去年初めて読んだんだ
1冊目はミザリー
面白い作家は逆に時間を空けて楽しみながら読むのが好きだわ
先月買ったスタンドバイミーが本棚にあるけど我慢できなくなったら読む!

304 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 19:11:09.20 .net
キングは作品数が膨大だから読むのが大変だよな
最近『アンダー・ザ・ドーム』読み始めたけど
ドラマを観ようかどうか迷う
ちなみにキングって来日したことあんのかな

305 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 21:55:49.70 .net
>>295
もう覚えてないけど「〜の中、あったかいなりぃ」でいやほど笑ったからいいや。

306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 23:29:55.11 .net
ドームのドラマは…
あっちのドラマの法則に慣れている人ならそれなりに見れるのかな。
自分はなんじゃこりゃだったわ。

307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/19(水) 00:39:56.48 .net
原作の能天気な終わり方も大概

308 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/28(金) 22:13:51.06 .net
世の中にはみんなおかしいとは思いつつ、まあそんなものかなぁ、と何故か納得してしまっていることが多々あると思う。
キングの作品量がそれだ!
おかしいだろあの質と量。どうやって思いついてんだよ。およそ1人の人間から出るアイデアじゃない!
原稿が間に合わなくて編集から逃げるどころか、年1作が不満で別名義まで・・・。
さらに書くだけでなく、たくさん本を読むんでしょ?絶対24時間じゃたりない。

作品のまえがきとかで「読者はどこからアイデアを得るのか知りたいようだ」とか色々書いて煙に巻いてるけど、俺は騙されないぞ。
キングってのは10人くらいで1つの名義を使って書いてるんじゃないだろうか。
俺は断固説明を要求する。スティーヴン・キングの横暴を許すなー!スティーヴン・キングは説明責任を全うしろー!
だってどう考えても作品量と質の安定性がおかしいよ!

と、こんなのがファン心理の恐ろしさなのかな。

309 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/28(金) 23:05:04.89 .net
>>308
実は半分くらいタビサが書いてるらしい

310 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 03:10:43.71 .net
キングぐらいの生産量なら、確かに多作だがそうまで不思議に
思ったことはないなあ
日本にも小松左京とか山田風太郎とか半村良とか、キングと同じぐらいの量の
ホラー、SF、伝奇作品を生産してた上に、そんなに質を落とさなかった
凄い作家っているし
むしろ俺には全盛期の赤川次郎や西村京太郎の方が信じられん
そりゃキングほど分厚くもないし、文章も軽いが、
あの人たちは年に15〜20冊とかの世界だから
しかも全盛期は中身もそこそこだったわけで(今はもうダメだが)

あと漫画原作者(小説も書いてる)の、キバヤシの生産量も不思議だったが、
姉と共同で書いてると知ってなるほどと

311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 03:18:14.83 .net
日本の現役作家なら、キングと描くジャンルも年齢も近い山田正紀も、
キングにそうは劣らないバケモノ
残してきた作品の質と量はとても一人の仕事とは思えない

312 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 05:54:22.86 .net
…山田正紀好きだが、質うんぬんは同意しかねる。

宮部みゆきもネタに詰まったことがないって答えてたから、
そういう作家もいるんだろうね。

競馬ミステリのディック・フランシスは、インタビューした日本人に
話してて辻褄合わなかったんで、奥さんが書いてるのでは?
と疑われたてたな。
売れっ子のゴーストって意外とありそうだ。

313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 09:06:38.21 .net
>宮部みゆきもネタに詰まったことがない

そらオマージュとか言ってる人は詰まらんでしょ

314 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 09:16:43.05 .net
タビサ・・・はさすがにねーわ^^穴居人の性生活の作者のほうがまだマシにみえるレベル

315 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 11:45:40.88 .net
キング=佐村河内説>>312

316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/29(土) 16:01:53.03 .net
キャリーやザスタンドが生まれるまでの詳細な過程やら、
トミーノッカーズの作成にかかった年数とか書いてたから、
リハビリ以前はゴーストはないな。

317 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/31(月) 16:25:41.47 .net
未発表作品とか腐るほどあるみたいだしね

318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/01(火) 01:21:47.65 .net
没後、開かずの引き出しの中からドン引きのエロとか出てくるんかな

319 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/05(土) 21:28:37.90 .net
CSでキング特集やっとる

320 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/05(土) 22:54:08.83 .net
テレビシリーズの方のシャイニングが原作に近いな
続編にもつながる感じだった
ダニーが成長するとハリー・ポッターになるんだな

321 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 07:10:36.63 .net
原作準拠が日本でも宣伝文句だったからな。

322 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 13:31:02.75 .net
だが圧倒的につまらない

323 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 13:44:26.73 .net
続編は日本だと来年出るんだっけ?
キング作品で正統な続編ものってあまりないよな
『ファイアー・スターター』とか続きが気になる

324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 16:08:15.09 .net
「クロスファイア」でも読んどきなさい

325 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 16:32:41.00 .net
キャリーじゃなくファイアスターターをリメイクして欲しかった

326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 16:40:57.25 .net
再映画化の際には炎の少女チャーリーは黒歴史にされてるだろうなw

327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 17:21:04.02 .net
うちの母ちゃんは絶賛してたけどなw

328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 19:07:34.19 .net
タイトルはアレだけど、中身はそんなにへぼくない気はする

329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 19:23:07.34 .net
『It』見てるけど、大人になったせいかペニー・ワイズがまったく怖くないわ
キングのホラーって基本的に短編や中編のほうが怖いの多いよな

330 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 21:14:01.06 .net
「骨の袋」始まった
ピアース・ブロスナン老けたな
「呪われた町」でも妻を交通事故で無くした作家が主役だったな

331 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 21:31:57.80 .net
『ドランのギャデラック』とかもそうだな
キング作品だとだいたい子供は愛してるけど、嫁さんには愛想つかしてるパターンが多いな

332 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 22:05:45.44 .net
今年は私も新人賞とって作家デビュー目指すわよ(・`ω´・)
今書いてるのだってすごいんだから!ちょっとだけ教えてあげる

超能力に目覚めた少女がある日、自分の好きな作家が自動車事故で意識を失っている現場に遭遇するの
どうやら作家は旅行中だったようね
そのとき彼女の心にある欲望が目覚めたわ『自分だけの小説を書いてほしい』ってね
彼女はその能力で作家を監禁したわ
悪魔の少女との死闘から命からがら逃げのびた作家は無事保護され、最寄りの病院で治療を受けた後、帰路につくの
故郷へと向かう飛行機で、監禁中に図らずも出来上がった新作に複雑な思いを抱きながら作家はいつしか眠りへと引きずり込まれていったわ

どれくらい経ったかしら?作家がふと目を覚ますと機内に妙な雰囲気が漂っていたの
あんなにいた乗客が数人しかいなくなってるのよ!それも持ち物や飲みかけのカップは残したまま・・・
残された人たちでこの異変に気付いたものは、まだいないみたい
でも人間って不思議なものよね、そんなに異様で即座に第六感が身の危険を知らせるときでもふと全然違う心配事が頭をかすめるんだから
作家は焦り震える手に落ち着け!落ち着くんだ!といい聞かせながら、おもむろに鞄を開いたの
あぁ良かった・・・例の新作の原稿は無事だったわ
それでもきちんとエピローグまでの原稿が揃っているか不安でパラパラと確認していったの

「おい、あんた」

声と同時に大きな手が肩を掴んだわ
見上げると中折れ坊をかぶった男が作家と原稿を交互に睨み付けていたわ
そして男はこういうのよ

「あんた俺の小説を盗んだな」

って・・・。

どう?面白そうでしょ?タイトルも決めてあるのよ
「キャザリアーズ・ウインドウ」なんてどうかしら?

333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/07(月) 23:32:43.53 .net
白いばあやが白くなかった

334 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 10:30:44.86 .net
キングの小説に出てくる、アメリカの田舎の寂れた食堂の雰囲気が好き
無愛想なウェイトレス。ぬるいコーラ。たっぷりのベーコン。

335 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 11:29:18.57 .net
ベーコンサンドイッチ! マヨネーズたっぷり!

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 19:02:12.02 .net
>>334
アメリカ映画でよく見るパターン。
ニューヨークから車飛ばしてかみさんの実家に行く途中でちょっとよる食堂。
亭主が頼むメニューは何故か品切れで、無愛想なウェートレスに切れそうになって、かみさんがなだめる。
おすすめメニュー頼むと超まずそうな油ギトギト料理。

337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 19:14:02.32 .net
横溝正史みたいに映画に特別出演したりしてないの?

338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 19:45:21.47 .net
クリープショーで主演してたのは覚えてるけど自分の原作映画に出たことあったっけ

339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 21:45:33.74 .net
時々出てるじゃん
「ペットセメタリー」の牧師とか「ローズレッド」のピザ屋とか

340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/10(木) 12:05:08.63 .net
白状するとシークレットウインドウしか映画はみたことがない僕です
というかそれがキングを読むきっかけになったんだけど
でも思い立って本屋に行ったらなぜかランゴじゃなくミザリーを買って帰ってた僕です

341 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/10(木) 20:23:15.66 .net
『スタンド』にも出てなかったっけ、キング

342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/10(木) 22:46:26.28 .net
>>335
食い過ぎてお腹壊して毒盛られた!って騒ぐイスターゲイたそ萌え

343 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/10(木) 23:49:36.84 .net
>>341
他はチョイ役ばっかりだけど
「ザ・スタンド」は準レギュラーみたいな役だったよね

344 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 04:32:18.59 .net
そういや最近キング映画ないね
キャリーのリメイクだけじゃ寂しい
ドームはあったけど

345 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 06:31:58.25 .net
豆知識

これまで小説家における作品(非シリーズもの)の映画化本数の世界一は
長らく日本の松本清張の35作(30年も前の1984年に達成)
→36作(2009年に点と線のリメイク)だったが、
キャリーのリメイク版でキング作品の映画化が37本目となり
ついに抜かれた

キングの映画は全盛期よりは減るだろうが、これからもポツポツ作られるだろうが、
清張は25年ぶりの映画だった点と線リメイクが思い切りこけたし、
これからもドラマ化ばかりで抜き返すことはなさそう

346 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 15:25:02.42 .net
キング作品読むとチョコバーを食いたくなるが
具体的にチョコバーってなんなのか知らない

347 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 21:03:02.20 .net
スニッカーズとかミルキーウェイみたいなチョコレートでくるんだ棒状の菓子

348 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 21:43:53.40 .net
アメリカの食いもんって妙にうまそう

349 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 22:16:36.67 .net
しかし実際食ってみると激甘か激マズな事が多い

350 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 22:24:00.84 .net
スリムジムとピーナツバターカップも美味そうだけど

351 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 22:39:34.12 .net
ピーナツバターカップ、出てくるのは「神々のワードプロセッサ」だっけ?
肥満女性の上下の歯の間でピーナツバターがべたつく感じが生々しかったなぁ。
今ググッて初めてどういう食べ物かわかった。アメリカだなぁww

352 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 22:52:56.65 .net
リコリスキャンディをどうぞ

353 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/11(金) 22:59:17.81 .net
AZDAの板チョコはうまいです
西友に売ってます

354 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/12(土) 07:41:41.09 .net
「タリスマン」に出てくる真ん丸アルバートの部屋にあるジャンクフードも
タリスマンはサザン・フライド・チキンとか、あっちの世界で食べたハンバーガーもどきとか
何気に食べ物が美味そうなのばっかり

355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/12(土) 20:35:35.16 .net
アメリカの食べものが美味そうと言うより、キングの食い物描写が異様に巧いんじゃないかと

356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/14(月) 22:22:25.79 .net
キング作品に関わらず、海外小説だとやたら飲酒運転してる描写があるけどあれってどうなんだろうな
MLBとか選手が飲酒運転でパクられても普通に試合出たりするけど
そこらへんの倫理観は日本人と比べてかなり低いのかね

357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/15(火) 02:54:15.10 .net
同じだよ
ただ車社会だからな
日本でもぶっちゃけ田舎は緩いよ
居酒屋に駐車場あったりな

358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/17(木) 15:18:54.20 .net
有栖川の英国庭園の謎に、竜胆紅一の疑惑ってのがあるんだけど、キングがニヤリとしそうな話だったw
本屋で見かけたときにでも是非

359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/17(木) 16:55:30.33 .net
スティーヴンキング絶賛! ← 地雷

360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/17(木) 17:07:58.30 .net
キングって面白いの書くのにしょうもないの絶賛するよね
出版社に頼まれて嫌々推薦文書いてるの?

まさか・・・自分の本心で?

361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/17(木) 19:24:02.13 .net
キングのB級好きは有名だろ
強制とか一番嫌がりそうだし金も地位もあるからありえないと思う

362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/17(木) 20:43:21.71 .net
キングとかタランティーノは自他ともに認める悪食だろ。

ただキングはすごくいいのもかなり読んでるのに、そっちの宣伝は
まったくしないんだよな。ネタでわざと変なの薦めてると思う。

363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/17(木) 21:09:39.50 .net
ライバル意識や独占欲だったら笑うが…ありうるかな
意外と俗物っぽいし作家はとにかく嫉妬心が強い

364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/17(木) 22:17:50.19 .net
シンプル・プランを誉めてた気がするけどなあ

365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/18(金) 04:40:59.63 .net
批評家が絶賛してるようなのは俺がまた褒めても意味ないと思ってるんじゃない?
批評家に無視or酷評されてるけど俺は好きみたいなのを積極的に褒める感じなのかも

でも映画の年間ベストとかは凄い普通だけどね

366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/18(金) 05:25:07.49 .net
>ライバル意識や独占欲だったら笑うが…

さりげなくエッセイとかでは、(有名、もう世評の高い)〜が良かった
ってチラチラとよく出してるので、
俺だけ知ってりゃいいみたいな独占欲ではないと思うが。

367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/18(金) 14:14:19.31 .net
若い頃に書いた「死の舞踏」だと、小説も映画も基本的な作品というか、
ホラーってものを知りたければとりあえずは読んどけ(観とけ)って感じの
王道系を評価してると思うけどな

368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/20(日) 13:19:03.26 .net
評判良いからシャイニング読んでみたけどいまいちだったな
ロングウォークとランゴリアーズは知名度のわりに結構面白かった

369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/20(日) 14:52:28.21 .net
死の舞踏で取り上げられてるので読みたいの幾つかあったんだけど
絶版とかそもそも翻訳されてないとか多くて残念

370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/21(月) 00:21:00.72 .net
キング作品でも翻訳されてないの多いんだろうな

371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/21(月) 00:52:57.03 .net
死の舞踏はキングがひたすら評論家をボロクソに言ってた記憶しかないw

372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/21(月) 08:34:23.43 .net
マレーシア航空機事故はランゴリアーズだよな

373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/21(月) 15:17:20.51 .net
痩せゆく男買ったんだけど
リチャード・バックマン
実はスティーヴン・キング

この書き方ワロタw
こんなの初めて見たわ

374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/22(火) 01:30:55.63 .net
偽名癌で死んだけどな
『ハイスクール・パニック』『バトル・ランナー』『死のロング・ウォーク』はキングの中二病丸出しで最高

375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/22(火) 02:30:43.06 .net
バトルランナーは原作に忠実に映画化して欲しいけど
あの終わり方は無理だろうなあ

376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/22(火) 12:19:06.13 .net
リチャード・バックマンをペットセマタリーに埋めたら生き返らないかな

377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/23(水) 20:10:38.38 .net
ダークタワー、キング本人じゃなくて、バックマンを登場させりゃ
面白かったのにな。

378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 07:48:11.51 .net
「小説作法」で歴代お気に入り小説100冊あげてるけどこれといってマニアックなリストでもない。
取りあえずトルストイのような古典物も入ってるし現代の代表的な作家たちの作品も無難に
入ってる。でも奥さんの2冊も入れるのはちょっとなww
あと最近ネットで有名作品にイチャモンつけて何かと騒がしいジョナサン・フランゼンも
2作あるのが意外。ただのデカ口たたく奴じゃなかったんかな

379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 14:05:56.89 .net
キングってあまり変わった小説、マニアックな小説は読んでないと思うんだよな
死の舞踏とかでも、まっとうな?ホラーが多かったし
むしろキング特有の感性を育てたのは、テレビや映画のB級作品だろう

ブラッドベリとかマシスンのようなキングの尊敬する先輩たちとの
個性の違いは、小さい頃からテレビを観て育ったっていうのが
一番大きいと思う

380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 17:19:38.54 .net
いわゆるJホラー映画をどう見たのか知りたいな

381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 18:44:12.41 .net
観てるのか?観てるにしてもリングと呪怨ぐらいなんじゃ・・・

個人的には日本の作品なら、楳図かずおと小松左京の作品を訳して
キングに読ませて感想を聞きたいな
楳図はキング当人が得意とするような、ホラーというジャンルでありながら、
超自然現象よりも、人の心の暗黒部分や崩壊をくどいほど力を込めて優先描写するのを
10数年早く漫画という媒体でやっていたっていう事と、
小松左京のは、日本の土着的な伝奇や怪談をモダンホラーに仕上げたものを、
欧米人のキングがどう感じるかっていう

382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 19:03:36.49 .net
死の舞踏では日本のホラー映画も名前は少し出てたから
見てるんじゃないかな

383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 19:58:49.82 .net
感染をちょっと褒めてたらしい

384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 22:04:35.45 ID:/CEDlZatZ
ゲテモノ好きは相変わらずということか

385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/28(月) 11:49:44.47 .net
マシスンは映像作品の執筆も多いので
映像的な作品が多いと感じた

キングは田舎を舞台にした人食い一家や人食い集落の話は書いてないのかな?
キングの資質に合致しそうだけど

386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/28(月) 20:29:28.91 .net
だからケッチャムが好きなんだろうな
実際ケッチャムの本はキングが書いてもおかしくない話ばかり

387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/28(月) 22:12:43.42 .net
>>385
カニバリズムは出てきてないな
「生き延びるやつ」では自分の耳食ってたが

388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/29(火) 05:25:21.07 .net
>>385
ありがちだと思ってんじゃない。
もう一般向けの「ザ・ロード」や「fallout3」のような世界的な作品
で使われる程度のネタだし。

さらに飛躍させて、キングの自分食っちゃう話の方がネタとしちゃずっと面白い。

389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/09(金) 15:39:27.23 .net
胸が悪くなるような嫌な描写はケッチャム>キングだと思ってたんだけど
クジラックスとかいうエロマンガ家がクジラックス>ケッチャムだった・・・
まあ活字と絵の違いはあるけども
ろりともだちってのとがいがあかうんたぁ、オススメしないわ

390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/09(金) 17:42:23.46 .net
キングも読者もカタルシスの無い胸糞は求めてないって違いなんじゃないかな?

例えばビックドライバーのヒロインはレイプ+殺人未遂の被害にあった事より世間体気にして泣き寝入りしかけたのに他の被害者の為に立ち上がるし、
キングはどこかで正義感を描くから胸が悪くなる描写にはならないんだと思う。
これが泣き寝入りして、犯人がまた襲ってきて今度は助からない所で終わってたら胸糞を楽しむ展開になるんだけど。

391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/09(金) 17:44:43.13 .net
これがステマか

392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/11(日) 08:57:59.12 .net
今年中にもう二冊出ることが決まってるのか。
なんだこの化け物は。

393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/11(日) 16:11:14.23 .net
リーシーとか文庫化まだなのかな

394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/11(日) 21:19:23.40 .net
利子(としこ)の物語

395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/15(木) 07:23:36.57 .net
age

396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/17(土) 22:33:46.14 .net
原書を読めるようになりたいんだけど、どういう勉強をすればいいん?

397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/17(土) 22:45:18.44 .net
勉強なんていらないからとりあえず一番気に入ったのから読んでみなよ
辞書はなるべく引かないでフィーリングで読んだほうがいい
オススメはDifferent Seasons

398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/19(月) 19:43:43.86 .net
恐怖の四季は翻訳で購入済みだわ、スタンドバイミーは楽しみに積んでるけど
対訳で読むのがいいって聞いたことあるけど、そんなことせずにとにかく辞書引きつつ1冊読むことかな

英語とかいらないと思って義務教育の頃から全く勉強してなかったんだけど、キングに限らず最近原書を読みたいと思うようになってきた

399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/20(火) 03:33:15.30 .net
「ジェラルドのゲーム」と「Mr. Mercedes」の映画化企画が進行中だそうだ
http://www.ign.com/articles/2014/05/19/new-stephen-king-movies-in-the-works

400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/20(火) 11:02:06.59 .net
>>398
一定レベルまでは辞書をひきつつ読まないと
単語の語彙数が足りなくて、フィーリングで読むレベルには
ならないと思う。
ある程度単語を覚えちゃったら後は楽だと思うけどな。

Kindleで原書を買って、それに日本語辞書入れて読むのが
一番読みやすいと思う。アメリカ版使ってるから、日本版に
辞書入れたりできるかどうかは知らない。

401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/22(木) 17:27:26.72 .net
>>400
語彙が少ないと大体の意味すらつかめないよねやっぱ
読む→引く→読むの繰り返しか
1冊読破するだけでも大きな力になりそうだわ

おあつらえ向きに、キングって単語が多い作家じゃなかったっけ?そんな話をどこかで見た気が

402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/23(金) 15:41:06.52 .net
>>401
多分それだと挫折するとおもう

あくまで体験談だが、買うまではうきうきするんだが買ってからは数ページ読んで放置が定石

それよりも最初は英語字幕でキング映画でも観て英語に慣れたほうがいい
まあお前の勝手だが

403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/25(日) 08:10:05.84 .net
The Bodyは初めて英語で読むキング小説としてはいい選択だと思うよ
すげえ簡単だし

リタヘイワースは心理描写が多くて難しい

404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/25(日) 17:49:36.32 .net
高校の頃、紙の辞書を引きながらファイアスターター読んで数ページで挫折したが
あれから20年、電子辞書使ったらなんとか読めた
原書入門に良いのはマイケルクライトンとかアガサクリスティらしいけど

405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/27(火) 18:47:36.00 .net
【事件】映画「ハンガー・ゲーム」助監督の息子が銃乱射、6人死亡 「22歳でまだ童貞でキスをしたこともない」などと犯行予告[05/27]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401176526/

406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/27(火) 20:58:10.60 .net
ホームズシリーズも原書入門に良いらしいぞ。

407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/30(金) 00:17:23.82 .net
>>402
日本語吹き替えで英語字幕?
それって結構英語力つくんです?

408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/30(金) 00:25:47.81 .net
難しい本を克服するのも勉強になるけど
まずは日本語で読んでも簡単なのがいいですね
自分はディックの電気羊でえらい苦労しましたw

409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/30(金) 19:00:30.79 .net
>>407
一応英語音声・英語字幕の意味で言った
日本語音声だとどうしても無理して字幕見なくちゃいけないから面倒になるんだよね
だから大好きな洋画を英語字幕・英語音声で挑戦してみる
それで慣れたらはじめっから英語字幕で

これを続けて行けば洋書を辛くなく読めるようにはなるはずだよ

410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/31(土) 20:07:06.23 .net
読書より映画の方が最初のハードル低そうだな
水泳みたいにまずは水に慣れるのが近道かな

411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/02(月) 18:39:51.47 .net
BLAZEの邦訳はまだかのう…

412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/02(月) 19:51:01.68 .net
[映画.com ニュース] 米カルチャーサイトWhatCulture!が、「死ぬまでに見るべきホラー映画20本」をピックアップした。
いずれ劣らぬ傑作ぞろいだが、日本からは三池崇史監督の「AUDITION オーディション」が唯一ランクインした。
ちなみに同作は、2009年に米エンターテインメント・ウィークリー誌の評論家オーウェン・グレイバーマンが、
1989年以降に製作されたホラー映画のなかからベスト20を選んだ際にも第1位に選ばれている。

20本は以下の通り。

▽「サイコ(1960)」
▽「ジョーズ」(1975)
▽「エクソシスト」(1973)
▽「シャイニング」(1980)
▽「悪魔のいけにえ」(1974)
▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968)
▽「ハロウィン(1978)」
▽「ウィッカーマン(1997)」(製作年度は1973年)
▽「サスペリア」(1977)
▽「ゾンビ」(1978)
▽「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922)
▽「鳥」(1963)
▽「キャリー(1976)」
▽「赤い影」(1973)
▽「AUDITION オーディション」(2000)
▽「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(1999)
▽「怪物団 フリークス」(1932)
▽「28日後…」(2002)
▽「エルム街の悪夢」(1984)
▽「ポルターガイスト」(1982)

映画.com ニュース
http://eiga.com/news/20140601/6/
前スレ ★1:2014/06/02(月) 00:51:46.17

413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/02(月) 19:58:47.99 .net
キングの書いた自分を食べる話って小松左京もかいてたよね「凶暴な口」だっけ?
自分をロボットと知らない男が知らずに自分のローン払うため極貧労働してる話とか
人食い人面鳥を保護動物に指定してる田舎町の話とか
彼の作品をキングに読ませてみたいなー
日本の作家にはあんま興味なさそうだけど

414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/02(月) 20:04:47.52 .net
>>412
オーディションて村上龍の原作のだよな。

415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/03(火) 07:54:44.41 .net
>>412
キャリーは超B級でいい映画
ローズマリーの赤ちゃんは好きだな、この頃のミア・ファローは可愛かったし、ポランスキーは冴えていた
レヴィンはローズマリーの息子って全てまれにみる駄作続編出したけど何があったんだろ

416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/03(火) 19:11:38.08 .net
死の接吻は良作

417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/03(火) 20:04:42.86 .net
ランゴリアーズの序章とアトランティスのこころ上巻とクリスティーンの雰囲気と暗黒の塔の長さがたまらなく好きで良く繰り返し読む

418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/04(水) 05:06:42.83 .net
ブラジルから来た少年、も駄作だと思うが。

アメリカ人はなにかと言うと、ナチスが悪役ネタ、やりたがるのな。

419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/04(水) 05:41:30.91 .net
キングのゴールデンボーイもそれに入るのかね

420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/04(水) 23:48:20.85 .net
ナチスが正義ネタなんてやったら猛者土に誘拐されてイスラエルで死刑だろ

421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/05(木) 01:55:54.98 .net
命がけでイスラムをおちょくった内容を制作したりするような人はさすがにいない

日本にいてもヒットされかねないからな

422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/05(木) 02:00:14.46 .net
アメリカのコメディアンがそういうドキュメンタリー作ってたよ
イスラム教は暴力を推奨する宗教だと断罪してた

423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/05(木) 05:15:16.48 .net
>>420
それ、平野耕太の漫画「ドリフターズ」でやってたw
ヒットしてる漫画だから、作者、モサドの監視対象くらいにされてるんだろうか。

424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/06(金) 02:35:42.90 .net
「聖おにいさん」でムハンマドくん、とか出てくるぐらいやらないとダメだよな。
なぜか登場するといつもシルエットで、キリストと中が悪くて、すぐ癇癪を
起こして爆発、みたいな。

425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/06(金) 06:39:35.89 .net
>>423
ヒゲが作った帝国はエルフやドワーフ相手にユダヤ人と同じことしてるから滅びかけてるだろw

426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/06(金) 21:50:23.95 .net
>>424
作者が某には絶対触らないって書いてたらしいぞ。

427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/07(土) 05:38:39.40 .net
キングくらい財力あれば、バンゴアの自宅を要塞化、
民間軍事援助会社の傭兵たちを常に雇用して警備の準備して、
ムスリム煽って無事に済むくらいできるだろうな。

428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/07(土) 08:22:51.62 .net
そんな事したら安全は確保出来ても生活は超不自由になるよ

429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/07(土) 09:25:30.21 .net
今までのキングの書き方見たら宗教そのものじゃなくてミストのババアみたいに「狂信しろと煽る奴がおかしい」って考えなんじゃないか?


原本を読む話だけど、前半は日本語で後半から原本にすると設定は大体わかってるし、先が気になるから読み続ける気になるって
うちのかーちゃんが言ってたわ。
キングじゃなくてスカーレット読んでたけど。

430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/07(土) 15:05:55.84 .net
それだと翻訳出るまで何年も待たずに済むという最大の利点が失われる

431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/07(土) 17:31:14.12 .net
ああ…ザ・スタンドの原書に幾度となく挑戦し挫折した記憶が蘇った

432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/14(土) 01:10:52.00 .net
海外ドラマを日本語音声・英語字幕で見る
これで日本語と単語が覚えられると思うんだ

語彙が増えると今度は英語音声・英語字幕で見る
この作戦で洋書が読めるようになると思ってる今日このごろ

映画でも・・・と思ったけど、ドラマと違って無言のシーンが増えると思うんだ

433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/14(土) 01:12:50.94 .net
>これで日本語と単語が覚えられる
ごめんこの文章おかしいわw

これで日本語と英単語が結びつく だ

434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/19(木) 21:22:07.91 .net
【国際】元ナチス看守89歳、米東部で逮捕 158件殺人ほう助容疑
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403175100/

435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/20(金) 13:04:20.01 .net
また新刊出たな、Mr. Mercedes。

436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/20(金) 17:31:45.61 .net
疲れとか老いってものを知らんのかこのジジイは・・・
そういえば、日本の誇る創作マシーン赤川次郎と同じ歳だった

437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/20(金) 22:14:34.98 .net
んで、11月には「Revival」がでるんだよな。「Mr.Mercedes」は
珍しくハードボイルドもんだけど(しかもキング的には450ページくらいで短い)
「Revival」は王道の壮大なホラーらしい。

438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/20(金) 22:19:55.87 .net
>>436
書いていないと死んじゃう病気なんだよ(わりと本気で)
書くのは食事や飲酒や喫煙習慣と一緒で完結すればもの凄いカタルシスを得られる
だから次々書く
ヤク中と一緒

439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/20(金) 23:44:43.50 .net
単巻物はだいたい読んだでー
次は分冊だなあ
文庫だときついなあ

440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/20(金) 23:50:39.60 .net
ドクタースリープはハードカバーがいいな

441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/24(火) 08:26:24.49 .net
【芸能】英誌が「ホラー映画の残酷な悪役ベスト30」発表!日本からは山崎麻美と貞子がランクイン[06/23]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403530292/

442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/28(土) 20:11:18.13 .net
「11/22/63」ってどうなの?
結構面白いみたいだけど

443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/29(日) 13:10:51.79 .net
ここ数年の作品の中では一番面白かった。俺的に。

444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/29(日) 13:40:58.73 .net
>>442
バタフライ・エフェクトだった

445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/29(日) 19:15:15.72 .net
>>444
その映画と似てるのか・・・
まぁ、読んで損はない作品のようだな
今から30秒で買ってくるわ、アマゾンで

446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/30(月) 01:17:05.23 .net
ジョジョみてたらクリスティーンパロディやってたな

447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/30(月) 02:56:36.05 .net
あの人は欧米の映画や小説パクりすぎ
あそこまでいくと流石にオマージュの枠を超えてる

448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/30(月) 07:12:54.73 .net
クリスティーンが映画になった5年後の元ネタを知ってる人は今より多かったんじゃないか?

449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/30(月) 10:33:25.21 .net
そろそろ腰を落ち着けて、11/22/63を読もうかな

450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/30(月) 15:51:38.30 .net
キングに荒木飛呂彦作品読ませたら喜びそう。

451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 00:22:00.37 .net
映画のクリスティーンってCG無い頃だけど、車復元シーンとか結構がんばってたよね。
ラストもかっちょええ。

452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 00:26:55.72 .net
電子書籍化はやってんの?
ある日突然ドカンとまとめて出たりすんの?

453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 01:52:23.28 .net
電子移行を躊躇してるのはそれが原因だわ
キングがなきゃ意味がない

454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 05:42:16.82 .net
日本の映画、マンガ、ゲームに対してはまったく触れてないね。

サイレントヒルなんてキング作品まんまだし、キングが喜びそうなSFもいっぱいあるのにな。

455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 15:56:26.83 .net
キング映画漬けだった時期なニンゲンは多いだろう

456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 17:16:18.46 .net
>>454
年寄りがゲームやらないだろ

457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 17:38:44.43 .net
それは偏見

458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 18:23:59.86 .net
鈴木史郎はヤバイな

459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 19:07:14.85 .net
ITに「ラドン」出てきたじゃん

460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 21:18:39.84 .net
上原のセーブにガッツポーズ決めてるんだろうなあ、キングも

461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 21:42:11.44 .net
ITのハンマープロがドラキュラ映画のハマープロのことだと気づくのに数年要した

462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/02(水) 14:09:23.70 .net
キングって自分で書く小説も、ほとんどアメリカから出ないけど、
映画や小説も国外のものは、それほど観たり読んだりしてない気がするなあ
北米という広大な範囲の引き籠りw

463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/02(水) 16:01:23.09 .net
日本に来たとき児玉清と何か観に行ったって後書きに書いてなかったっけ?

464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/02(水) 17:17:58.39 .net
日本で握手会やってよ

465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/02(水) 18:03:32.21 .net
来日したことあるのさえ知らなかったw
あまり海外旅行もしてないイメージがあるな
あれだけ金持ってるのに、一年の半分は寒いメインから
動こうともしないから、郷土愛も強そう

466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/02(水) 19:26:21.81 .net
死の舞踏で日本の怪獣映画の名前幾つか出てたでしょ

467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/02(水) 19:27:17.16 .net
>>456
ジョン・カーペンターは大のゲーマーなんだぜ
http://www.choke-point.com/?p=16184

468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/04(金) 01:19:26.83 .net
来日したことなんてねーよ

469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/04(金) 10:29:20.77 .net
ルートビアってうまいんか?

470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/04(金) 13:26:35.33 .net
むしろ年寄りがゲームやってるのでは?

471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 15:21:45.84 .net
>>469
ニューイングランドはアメリカ屈指の地酒醸造地域だからな。そう言えばキングは
元アル中だったなw

472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 19:15:42.19 .net
アルコールが入ってない炭酸飲料だけど、俺も飲んでみたい
子供がルートビアを飲んでる描写が度々あるよね

473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 21:16:01.21 .net
カルフールとかTSUTAYAで売ってるけど、友達が「木の根の味」とか言ってたから飲む気があまりしない。

474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 21:31:55.69 .net
木の根の味w
ニッキ水みたいなのかな?

475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 21:39:09.49 .net
>>473
木の根の味を知っている友人が凄い

476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:27:16.93 .net
>>475
樹海で遭難して木の根かじって生還したことくらい誰でもあるだろ

477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:45:25.38 .net
俺近所にできたショッピングモールで遭難しかけたことあるわ

478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:53:07.41 .net
>>473そりゃ、『ルート』ビアにかけた冗談じゃないかw???

479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/06(日) 06:23:59.17 .net
俺アメリカに出張行ったとき、コンビニで見かけてこれが噂のルートビアか、と
真っ先に買って飲んでまずくてビックリした。
日本でも売ってるよねルートビア

480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/06(日) 07:23:32.68 .net
膀胱に気をつけろよ

481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/06(日) 08:07:23.38 .net
ルートビアは飲むサロンパス、癖あるよ
沖縄ではまって、時々買ってる、アイス浮かべるとおいしい
ともかく独特のフレーバーと激甘な味付け

482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/06(日) 11:12:44.48 .net
激甘なルートビアに慣れてる主人公が、50年代のルードビア飲んで
昔はこんなに濃厚だったのか、とびっくりするんだよね

483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/06(日) 17:37:21.21 .net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404631797/
リップサービスだろうがちょっと楽しみだな、
まあ上原が来年までいるのかどうかもちと微妙か

484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/07(月) 19:29:52.40 .net
ルートビア連続殺人事件

485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/08(火) 00:25:37.64 .net
キングほんとにおじいちゃんだな>写真

上原って昔ソープ嬢と婚約騒動ってなかったっけ?
記憶違いかもしれんけど。

486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/08(火) 00:38:28.25 .net
河原だな。AV嬢と結婚した

487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 01:31:01.71 .net
絶対おかしい
多作で多読とか24時間以上持ってるとしか思えない
実はキングは異星人で1日が48時間あって、作品はこれまでいろんな星で見聞きしてきた事を書いてる、と考えた方が納得がいく
絶対おかしいよこんなの!

488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 04:59:36.59 .net
日々、何をしてるのか?と聞かれて、読んで書くの繰り返しの地味な生活だ、
って答えてたから、一日ほとんど本に当ててる本の虫なんだろう。

489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 11:41:53.25 .net
もう少年野球の監督はしてないの

490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 13:05:58.11 .net
いまだに映画もかなり観てるだろう
まあ本と同じ感覚だと思うけど。仕事の一部というか

491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 14:05:14.62 .net
必ずスティーブン・キングは大好きだろ
絶対にスティーブン・キングは大人気だろ
確実にスティーブン・キングは大盛況だろ
100%スティーブン・キングは大評判だろ
十割スティーブン・キングは大流行だろ

492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/19(土) 10:10:38.07 .net
Mr. Mercedes 読み終わった。ハードボイルドというジャンルがジャンルなだけに
野心的な作品ではないけどなかなかイイね、これ。ストーリーは明快だし一気に読める。
ただ一つ不満というか最近の作品はリベラル派色が強すぎるんだよな(今回は黒人の
超お利口少年が主人公のサイドキック)。それにしてもこれ、JKローリングの
Cuckoo's Callingに刺激されて書いたのかな。最近やたらとローリングを褒めまくってるからね

493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/19(土) 13:23:03.43 .net
最近?

494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/19(土) 17:05:38.43 .net
超お利口少年サイドキックが黒人だっただけでリベラルすぎる?
本気?

495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/19(土) 18:33:50.27 .net
シャイニングでもサイドキックは黒人だったし
ITでもはみ出しクラブにユダヤとか黒人いたっしょ

496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/19(土) 19:17:57.90 .net
お利口少年もマジック・ニグロもキングの十八番
今更驚く事でもないよね

497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/20(日) 00:05:02.47 .net
それぐらいにしといてやれよお前ら…

498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/20(日) 20:47:38.28 .net
やっとDifferent Seasonsの秋まで読み終わった。
思った以上に夏のApt Pupilが長くてもう冬まで読む気にならん…
冬だけ映画化されてないようだが面白いのかな。

499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 00:05:08.95 .net
冬ってどんなのだっけ
妊婦のやつか?

500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 10:32:47.91 .net
マンハッタンの奇譚クラブなら俺は大好き
あれ他にも奇譚クラブシリーズがあるんだよな
恐怖の四季のなかじゃスタンドバイミーより好き

501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 15:02:53.23 .net
キングが差別するのはアジア人だけ

502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 21:44:57.70 .net
デスぺレーションで中国人のネーミングがよくわかってないなーとは思った。

503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/23(水) 07:10:16.30 .net
奴隷制廃止を訴えながらインディアンを虐殺するリンカーンのようなものですね。

504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/23(水) 19:09:24.18 .net
>>494
いや、勿論それだけって訳じゃない。その黒人少年を特筆してアイディアルに
描いてるって事。これが何か年を重ねるに連れて(ジョイランドといい)単純化してる様に感じるんだよな。
まあ、根っからな民主党派なのは分かるけどここはニュアンス的に熟練技を披露して欲しかったな。

505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/23(水) 21:06:04.01 .net
そこは理想化してでいいんじゃないの
アイディアルってw

506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/23(水) 22:42:54.27 .net
「なんである アイデアル」

507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/23(水) 23:32:39.67 .net
>>506
さすが組長!!!!!
すばらしい!!!!!

508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/24(木) 17:17:50.50 .net
大橋巨泉なのになんで小松のオヤブンさん?
思ったらこち亀のごしょがわら組かw

509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/25(金) 07:21:15.07 .net
巨泉じゃねえ、植木屋かw
ハッパフミフミとゴッチャになったはw

510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/26(土) 04:50:19.16 .net
刑務所のリタ・ヘイワースで、アンディが肛門に500ドルを入れて
刑務所に持ち込んだらしいが、まあそれは100ドル紙幣×5で、
アナルに突っ込むのも可能かもしれないけど、
レッドも自分の手記を同じ方法で隠して、仮釈放時に外に持ち出したとあるが、
絶対無理だと思うんだが・・・
見沢知廉のように、小さい紙に小さい字でびっしり書いたとしても、
あの文章量じゃとても無理だろ

511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/26(土) 07:43:51.26 .net
エディ「ごっついマフィアの拳一つぐらい入らないとガンスリンガーになれないぞ!」

512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/26(土) 07:45:20.29 .net
デタラメなことをなんとなく可能に思わせるのは作家の才能
しかし正解不正解の白黒をはっきりつけたがるのはオタクの特徴

513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/26(土) 11:54:32.48 .net
日本の刑務所だとアナルチェックもあるから無理だろうな

514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/26(土) 13:05:04.34 .net
あの手記、釈放されてから外で全部書いたってことでもいいのに、
なんで最後の方以外は刑務所内で書いたってことにしたんだろうな
どうせ少しづつ真相を明かすような、思わせぶりな書き方を
最初からしてるんだし、釈放後の追記という形式で
どんでん返しを狙わなくても充分成立するんだが

最後の方になって、「実はこの手記はシャバで書いているんだ」
で、別に問題はないと思う

515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/26(土) 14:13:15.20 .net
>>513
アメリカの刑務所もあるよ

516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/26(土) 15:29:24.98 .net
漱石の「こころ」の手紙が手紙としてはあり得ない分量だってのと同じで小説だからとしかいいようがないだろ
直腸にぐいぐい詰め込んでいったのかもしれないし

517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/27(日) 12:40:31.91 .net
マキャモンの少年時代って
ITインスパイア?

518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/27(日) 17:24:27.64 .net
スタンドバイミーインスパイア

519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/27(日) 20:32:09.29 .net
スタンドバイミーは動物と子供たちの詩(映画)インスパイア

520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/28(月) 13:14:35.01 .net
もうアラフォーだけど
いまだに自転車漕ぐ時
ハイヨーシルバーそれいけえええ!
ってやっちゃうw

521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/28(月) 14:42:48.98 .net
>>520
アラフォーよりもさらに前世代の話やんw

522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/29(火) 23:31:27.59 .net
ダン・シモンズのサマーオブナイトもインスパイアじゃね

523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/29(火) 23:52:16.79 .net
へ〜これ面白そうね。読んでみよう

524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/30(水) 07:38:34.11 .net
談志門ズ

525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/31(木) 18:58:31.21 .net
>>501
「ジャップはすっかりお偉くなっちまって、もう大きなものしか作らなくなった。とはいえ、韓国があるので問題ない。
韓国でどんな複雑怪奇なものが生産されて片っ端から消費されてるかは神のみぞ知るだわ」

久しぶりに読んだトミーノッカーズはこんな感じだったが、原文だと韓国はグックなのかなぁ

526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/02(土) 22:21:28.97 .net
地獄のデビルトラックBD化か

527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/02(土) 22:35:00.78 .net
タイトルがB級映画の香りなんだけど面白いの

528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/02(土) 22:54:48.63 .net
キューブリックはホラーの撮り方をわかっていない、自分ならこう撮る!と
キング御大が自らメガホンを取った意欲作だよ!
面白くないわけないじゃないかっっっ!!!

529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/03(日) 08:52:50.17 .net
いやいやいやw

530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/03(日) 09:31:14.31 .net
原作のデビルトラックは意外にもけっこう面白かったな。

531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/03(日) 10:37:44.72 .net
デビトラ映画版についてはキングは自分ではっきりと
「所詮素人だから駄目だった」って言ってたな
それから二度と監督業に手を出そうとしないのが、
自分の才能の分をわきまえていて偉い

でもテレビドラマぐらいなら監督してもいいのにって
思わないでもないけど

532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/03(日) 14:30:21.14 .net
【国際】エボラウイルス 最高の警戒レベルに★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407041324/

533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/04(月) 11:50:20.87 .net
kinnguつったら
the walk
だとおもうがな

534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/04(月) 18:05:09.40 .net
TBSの大型スポーツエンタテインメント番組「SASUKE」を米国で現地制作した
「American Ninja Warrior」最新シリーズ6(ANW6)が、7月28日(現地時間)放送回で、
前週記録したばかりのシーズン最高視聴率を再び更新した。

「ANW6」は、米地上波NBCで月曜ゴールデン帯の午後9〜11時にレギュラー放送中。
28日は、米国で視聴率の指標として最も重要視される男女18〜49歳層で視聴者数が580万人と前週の582万人を
やや下回ったが、視聴率は0.2ポイントアップ。
人気リアリティ番組「Bachelorette」(ABC/9時〜)や、新リアリティ番組「Hotel Hell」(FOX/9時〜)、
スティーブン・キング原作のテレビシリーズ「アンダー・ザ・ドーム」シーズン2(CBS/10時〜)といった
ライバル局の強力な番組を押さえ、前週に引き続き同時間帯の視聴率No.1に輝いた。

535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/05(火) 21:49:28.31 .net
ミストを鬱映画だとかほざいてるのって単なるにわかだよね、じゃなければお子様
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407216539/

536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/05(火) 22:10:18.75 .net
>>535
一種のネタになってるよね
書き込みしてるやつの大半は見たことないんだろうけど

537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/06(水) 07:13:52.54 .net
個人的には浮き台とか割と鬱

538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/06(水) 10:51:25.13 .net
オレ的にはペットセマタリー。
「それはエゴだよ!」

539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/06(水) 12:11:53.56 .net
あれまだ「愛した人の死体に別存在が憑依して邪悪な振舞いをしている」だからまだいいけど
「愛した人そのものの人格が彼岸に渡ると生者への憎悪に歪んだ邪悪な存在になる」だったら厭過ぎる。

「岸辺露伴ルーブルへ行く」のこの世でもっとも黒い絵みたいな。

540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/06(水) 20:15:22.75 .net
>>537
あれも映像化したら別物になってた。原作の方がいいね。
キングならではの手法が冴えてる。

541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 14:05:29.07 .net
えっミストって鬱映画ちゃうの?
とにかく後味悪いラスト、世界の無情さを描いてるんかと思ってたわ

542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 19:35:12.07 .net
あのラストは蛇足っちゃあ蛇足かな
主人公にイライラする映画

543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 20:05:49.78 .net
キングが何といおうが原作のラストのほうが良かった

544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 20:13:36.50 .net
「霧」の原作でのサバイバルにすごく興味あるな。
父子、あの異様な世界でどんな怪物に会って、どう切り抜けて旅してたのやら。

545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 20:26:07.73 .net
あの後普通の一般人に過ぎない連中が生き残れるとはとても思えないなぁ
ローランドでもキツいよねあの世界

546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 22:26:28.86 .net
いやローランドなら大丈夫

547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 02:02:09.96 .net
映画で原作みたいなラストには出来ないからね

548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 06:20:46.22 .net
霧の中の怪物も白檀のリボルバーで倒せるんだけど数が多すぎたんだっけ

549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 20:23:01.84 .net
ダダチャム

550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 20:23:49.85 .net
「霧」が「ミスト」のオチに改変してうけるなら、
「クージョ」も原作通りのオチの映画に今ならできるな。

・・・見たがる人が多いかはわからんが。

551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 21:59:40.72 .net
>>550
そしてその手のスレの定番鬱映画になる

552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/10(日) 23:11:11.18 .net
最近、スタンド→暗黒の塔の順にぽつぽつ読み返してたんだけど
エディって誰かに似てるなー
ああ、ラリーに似てるんだ。と思ってから、どっちもキングのキャラだったことに気がついた
作者が同じなの忘れてたよ

553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/11(月) 16:21:26.07 .net
S・キング氏ら米作家900人がアマゾン批判 大手米紙に全面広告
http://www.sanspo.com/geino/news/20140811/sot14081113430004-n1.html

554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/12(火) 05:35:46.33 .net
【映画/ランキング】ラストを見て呆然、全く救いのない結末を迎える作品32本
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407766761/

555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 17:42:21.96 .net
スティーヴンキング、ゴミのようにつまらない
アメリカ人はこれで満足するのか

556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 21:45:46.80 .net
私達はゴミ溜めの中で生まれゴミ溜めの中でゴミのような人生を送りゴミ溜めの中で死に、ゴミになる
私達はゴミだから生きようが死のうがだれにも顧みられない、そんな中でゴミのような人々のゴミのような
心に残る人達も居る、所詮はゴミにすぎないがキングはゴミの中ではマシなゴミというだけの話

557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 22:02:26.00 .net
「11/22/63のどこが面白いのかわからない、キングはつまらなくなった」ってレビューを見た時、
自分が中学生くらいだと同じように思っただろうなーと思った。
そして39でこの作品が読めたタイミングに感謝します。

558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/21(木) 03:04:18.38 .net
39にもなってそんなことでドヤ顔するなよw

559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/21(木) 06:44:20.97 .net
11/22/63は歴史改変ものとしては「は?」って話だけど人生をやり直せたラブストーリーとしては読み応えあるわ
キングが恋愛をメインに持ってくる日が来るとは思わんかったけどね

560 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/21(木) 20:17:57.03 .net
ダークタワーの魔道士の虹だっけ
凄い面白くて感動もしたんだけど
スーザンとローランドの恋愛描写良かったよ
でも凄く短命の恋だったけど

561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/22(金) 06:23:20.50 .net
「アトランティスのこころ」の恋愛も良いんだよな
だけど、なぜああなっちゃうんだろw「

562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/22(金) 19:39:22.77 .net
キングも氷水被ったってさw
ttp://www.latimes.com/books/jacketcopy/la-et-jc-stephen-king-als-ice-bucket-challenge-20140821-story.html

563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/22(金) 20:20:51.94 .net
次に誰と誰と誰を指名したんだろう

564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/22(金) 21:32:34.87 .net
とりあえず一人はジョン・グリシャムらしい。

ttps://twitter.com/StephenKing/status/501774653330030592
‏@StephenKing
The Ice Bucket Challenge! John Grisham, you are next!
ttps://www.youtube.com/watch?v=pwzYhQDuVho&feature=youtu.be …

565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/22(金) 22:47:22.74 .net
>>562
命に関わるから止めとけばいいのにw
年齢を考えろw

566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/23(土) 00:21:50.20 .net
あの爺さん氷水被ってる・・・すげえ・・・

567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/23(土) 15:40:45.47 .net
せっかくだから豚の血でもかぶればよかったのに

568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/24(日) 04:12:33.13 .net
映画版スタンドでマシュー・マコノヒーがフラッグ役をオファーされているという噂が
http://www.ign.com/articles/2014/08/23/matthew-mcconaughey-up-for-villain-role-in-the-stand

569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/24(日) 06:20:02.35 .net
アフターマス物流行りに便乗してかね。
あの大長編を映画化・・。また失敗するんじゃないの。

570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/24(日) 07:32:12.69 .net
あれはミニシリーズぐらいの尺でやらないと
映画だとせいぜい2時間ちょっとだから詰め込みになるんじゃないの

571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 05:12:36.53 .net
ちょっと質問なんですが、学生時代にキングにはまってたんだけど、
しばらく新刊とか買わずにずっと来たので、最近また落穂拾い的に
買い損ねてた本を古本とかで買い集めているのですが、
サンケイ文庫で出ていたキング短編傑作全集というシリーズ(骸骨乗組員からの
一連のシリーズです)の三巻って、結局出たんでしょうか?
なんか歯抜けになってて、三巻だけ続刊予定と書いてあるんですが、
なんか見た記憶がないんですよね。
Amazonで古本探しても見つからないし…
なんか落ち着かないので、ご存知の方おられましたら、ご教示いただければ幸いです。

572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 06:15:43.93 .net
サンケイからじゃなくて、扶桑社になってるね。
1988年に5巻まで出たよ。
「骸骨乗務員」「神々のワードプロセッサ」「ミルクマン」
「深夜勤務」「トウモロコシ畑の子供たち」の全5巻が出てる。

573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 07:24:45.71 .net
>>572
あ、ミルクマンがそうでしたか。
あれは何か、バックマンブックスの方かと思い込んでました。
持ってたはずなんだけど、どこにしまったっけかな。

ありがとうございました。

574 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 11:35:56.35 .net
ロードワークは二度読み返したいとは思わない本だった
何十回も繰り返す読む本もある反面…
オチがなくてそのまんまだもんな
キングは何を考えてあれを書いたのか

575 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 12:33:54.97 .net
徐々に現場の仲間から信頼を得る辺りは何回か読み返した気がする。
引っ越しの時、図書館や書店で再入手できそうな本だから売ったけど。

576 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 15:46:59.20 .net
ロードワーク通しで5回ぐらい読んでるわ。

577 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 16:19:07.99 .net
仕事に疲れたおじさんの読み物って感じなんだが
ホラーでもないしSFでもないし
追い詰められたおっさんの話ならバトルランナーの方が面白い

578 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 16:52:33.34 .net
怒りだよ怒りの物語。
仕事に疲れたおじさんが社会で戦うパワーもらうんだよ。

579 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/25(月) 23:39:08.29 .net
キングってあまりオチには力を入れないタイプって気がする
オチに向って伏線を張り巡らすってタイプでもないし
ただ刑務所のリタ・ヘイワースみたいな例外もあるから
やってやれないことは無いんだろうが、基本的には出来事を
ただ克明に描写して、そのままひねりもなく終わるって感じ
その克明さが異常に濃いから、予想どおりの終わり方で、
オチらしいオチがなくても読後は満腹なんだが

580 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/26(火) 00:09:09.01 .net
>>568
スタンドは指輪みたいに3部作同時撮影で
文明崩壊編・再建編・対決編って感じにするのがベストだと思うがなあ

581 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/26(火) 02:46:59.44 .net
>>579
オチを中心とした構成であの長大な物語を書かれても、読むのしんどい気が。

582 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/26(火) 08:51:15.96 .net
アドリブだから読者もオチが読めないんでないの。
決定された結末を念頭に置いて緻密描写されたら絶対に途中でネタワレするってw

583 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/26(火) 20:13:59.38 .net
「ミザリー」の当初のプロットとどれだけ書いてくうちにかけ離れたか、
は面白かったな。

584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/26(火) 20:40:20.88 .net
>>579
ロングウォークだな
定期的に読み直す作品の一つ
異常に面白い
絶対に歩き続けていられないって分かってるから先を読んでしまうんだろうな
ギャラティには生き残ってて欲しいものだが…
あの彼女と結婚していずれ子供を作って典型的なアメリカのメタボ親父になっていて欲しい
でも数日で強烈な絆作った仲間全員いないしなぁ
ていうかなんなんだあの競技
未来設定だとしてもありえない

585 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 05:28:30.88 .net
オチっていう点ではロングウォークと比較すると、
バトルランナーなんかはかえってキングらしくない気がしたな
普通の小説家のように、最後にカタルシスを決めてくれたから

586 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 07:43:34.02 .net
短編は救いが無いの多いけど長編はバックマン系以外ならほとんど正義や愛が勝利するでしょ。

587 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/27(水) 23:48:42.80 .net
カタルシスといえばダークタワーのなぞなぞ対決だな

588 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 21:35:20.18 .net
今夜放送だって!

地上波初登場!米国ドラマ「アンダー・ザ・ドーム」シーズン1総集編

9月9日(火)25:59〜26:59
日テレ1

589 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 22:18:18.39 .net
ええ〜…総集編じゃなくて毎週やってよ

590 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 22:26:42.34 .net
シーズン2はよう

591 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 23:56:51.29 .net
強力送風機たくさん置いてたのに、ドームなくなったあとみんなよく飛んでかなかったね

592 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/10(水) 02:00:37.55 .net
huluを日本テレビが買ったんだよね。
今シーズンは、huluで見てるんだけど、別に年内に地上放送でやるみたいじゃないし。
早く地上放送に来るといいよね。

593 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/11(木) 09:38:08.26 .net
うちのおかんですらhuluでみてるわ

594 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/15(月) 20:52:38.47 .net
アンダーザドーム三巻まで買ったんだが三巻丸々主人公が牢屋の中にいることに驚いた
早くカタルシスを得たいと思う鬱な話だ
設定以外あんまりSFっぽくないな

595 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/15(月) 21:41:45.23 .net
アンダーザドーム、この間読み終えたけど
ドラマのラストどうすんだおい、って感想しかなかった。

ついでにアメリカ片田舎の備蓄力すごい。
日本でやったら初日でガソリン水食料品その他買占めパニックになるだろうに。

596 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/16(火) 00:18:20.66 .net
アメリカの田舎はバカみたいに広いから一般家庭でも
週末にどでかいスーパー行って一週間分買い溜めするのが当たり前だからな

597 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 13:14:56.26 .net
KALDI行ったけどルートビア置いてなかた
代わりにチェリーコーク買ったけどまずい

598 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 20:09:17.42 .net
ルートビアの方がまずいだろ!あれ、本当に湿布の味するんだな・・

599 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 20:11:23.92 .net
湿布の味にバニラアイストッピングするって一体・・・・・・

600 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 20:33:29.64 .net
アイス入れるとうまさ倍増

601 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 21:47:51.77 .net
ルートビア、ジュピターコーヒーに置いてあった
ドクペの通常版とノンカロリーのも

602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 23:49:36.27 .net
ルートビアとかリコリスホイップとか、向こうの人は薬臭いの好きなの?

603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/23(火) 02:59:10.31 .net
やべえウッカリ買っちまったよおめえにやるよって感じでもらった記憶

604 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/23(火) 08:56:54.99 .net
膀胱に気をつけろよ、小僧っ子

605 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/24(水) 10:44:33.64 .net
五年ぶりに見てまだキングスレが存続していることに安心した

606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/24(水) 11:37:31.17 .net
過疎スレだと変なアンチが我が物化してるのをよく見るけどここにはそういうのないね

607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/25(木) 00:45:00.70 .net
キングだったかストラウブだったかどっちが言ってたか忘れたがブラックハウスの続編書くって本当かね
2011年に色々設定決めたいって言ってた

608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/25(木) 09:07:33.11 .net
タリスマンの映画化はスピルバーグが版権押さえっぱなしだけど
いっそドラマでやってくれんかなーと思ってる。
子役が可愛いからかアンダーザドームも好評らしいし

609 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 13:01:45.26 .net
ハリーポッターのバタービールはA&Wのバニラソーダだな。

アメリカの田舎は、プロパンガスで発電が普及してるなんだな。
日本じゃエネファームってそれほど普及してないみたいだけど。

610 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 15:10:56.70 .net
日本はガソリンの発電機が主流だと思う。農家のハウスとかガソリンだった気がするし
まあ大量に備蓄した場所で引火したら大爆発なのはガスボンベと同じだ。

611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/26(金) 17:49:18.13 .net
インドもガソリン、ニューデリーは停電多くて街の商店の店先から発電機の音が一斉にドドドドド・・・・

612 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 10:22:04.31 .net
和田豊辞めろ

613 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 11:26:05.61 .net
最近、スティーブン・キングをDVDで見てます。
先日、ペットセメタリーを見ました。
お勧めは何ですか?

614 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 12:32:38.35 .net
アンダー・ザ・ドームのドラマって、シーズン1だけだと
原作をどのくらい消化しているの?
そのペースだと全部で何シーズンぐらいかかりそうですか?

615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 13:13:02.97 .net
原作とドラマは全くの別物
ドームの設定とキャラの名前だけ一致って感じ

616 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 20:56:32.94 .net
>>613
2時間前後の尺に収めたいなら、「シャイニング」が個人的にお勧め。
「ミザリー」「キャリー」「ミスト」も好きな人多いね。

ホラーでないなら「スタンドバイミー」。

617 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 21:52:57.67 .net
短いけど、クリープショー2の「浮き台」が好きだな。

618 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 22:01:50.44 .net
>>617
いいおっぱいだったな

619 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 22:50:21.36 .net
>>613

ショーシャンクの空にもおすすめ。

ゴールデンボーイ未見だから見たら感想教えて。

620 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 00:00:18.20 .net
ゴールデンボーイは結末がハッピーエンドに改変されてて、ちょっと納得行かない…って、原作通りにやったら物議を醸すだろうけど。
途中までは、ドゥサンダー役イアン・マッケランの狂気じみた演技が良くて見入ってしまったし、マッケランがゲイだから違う方面の緊張感もあったw

621 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 00:48:22.03 .net
俺は映画版の終わり方の方が邪悪で好きだけどね

622 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 03:57:18.23 .net
ゴールデンボーイのラストの空白の一行、
陰惨な想像を掻き立てるナイステクニックだったなー
あれ、映像でやっても面白かったと思うけどね

家を出て行く主人公

数秒ほど画面暗転

テレビでニュースキャスターが事の顛末を喋っている

みたいな

623 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 11:19:43.81 .net
613です。
みなさんありがとうございます。

「ショーシャンクの空に」「シャイニング」
「ミスト」「ミザリー」はみました。

これから短篇集のDVDを見る予定です。

624 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 12:19:13.04 .net
ランゴリアーズもどうぞ
わりと良い出来

625 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 12:44:39.06 .net
パックマンが出てくるまではな

626 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 13:27:28.84 .net
>>623
地味なところでは「黙秘」もオススメですよ

627 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 18:24:19.75 .net
「スタンド・バイ・ミー」と「グリーンマイル」も基本
>>623で観たのと合わせればロブ・ライナーとダラボンは
これで全部抑えられる

マニアックなところでは「痩せゆく男」も悪趣味で面白い

628 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 22:10:33.79 .net
デッドゾーンの映画の方も見てよ。
TVシリーズは第一話だけ泣ける。

629 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/06(月) 23:38:03.57 .net
ミストを勧めない優しさ

630 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/07(火) 00:10:20.56 .net
ミストは見たって書いてるやん

631 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/07(火) 06:35:06.61 .net
デッドゾーンの映画は原作の存在を意識すると不満だらけなんだが、
比較せずに、一つのSF映画、一人の男の物語として観ると秀逸だし、
素直に泣ける
白っぽくてうら寂しい画面の色もいい

632 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/07(火) 14:20:45.04 .net
デッドゾーンのクソ野郎、結局ホワイトハウスの住人になりやがった。

633 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/07(火) 18:49:24.79 .net
オバマがキッチンバーで「イスラム国のヤロー」と飲み潰れると
「躾ないとダメです」と吹き込む幽霊ですね。

634 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 13:43:03.38 .net
「クージョ」「クリスティーン」「クリープショー」
もいいぞ。
クが続いたのは偶然だ。

635 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 14:20:52.98 .net
こないだ借りられて見たが犬すげえ怖い恐ろしい

636 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 14:43:56.85 .net
クリスティーンまた読みたくなってきた

637 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 20:52:44.33 .net
<<623
「キングダムホスピタル」オモロイよ!

638 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 21:30:52.48 .net
>>637
あれ、退屈で途中でめげた、実は面白かったのか・・・

639 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/08(水) 21:40:54.47 .net
キングダムホスピタルは本筋はツマンナイんだが
しょーもない細かいトコが面白い 犬しゃべるしなぁ

640 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 13:24:39.44 .net
マングラー好きな俺は異端

641 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 21:07:27.50 .net
アンダーザドーム
Dlifeで#11まで観たが、ビッグジム、ジュニア親子が容赦なく人を殺すシーンはムカつく
この親子の死にざまが楽しみ
まさか、最後まで生き伸びるとか?
だとしたら、世の中、捨てたもんだ

「キングダムホスピタル」オモロイよ!

642 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/09(木) 21:24:00.27 .net
短編で日本人嫌いがちらほらみえて
嫌になった

643 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 00:52:47.81 .net
キングダムホスピタルはダークタワーを完走してから見る方が楽しめると思った。

644 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 07:45:09.10 .net
アンダーザドームでも、日本人みたいな釣り目になって死ぬとか
原爆がびっぐぼーいとか、いろいろあったねぇ・・・
その代わりトヨタ代理店が人格信頼性の指標になてたり

645 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 14:45:54.39 .net
キングが日本人嫌いだって言い張る奴はホントにしつこいな
キングの登場人物に出てくるキチガイのようだ

646 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 15:59:34.91 .net
キングが日本人を嫌いだとしてもキングの作品の価値は少しも下がらない、少しも、だ

「釣り目になって死ぬ」と書き込んだくらいで「キングは日本人が嫌いだ云々」と
論理が飛躍するお前のほうがよほどキチガイのようだ、よほど、だ

647 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/10(金) 19:03:07.09 .net
大戦経験者の年寄りか価値観の古臭い田舎者に言わせてるイメージで、
善側の主人公はジャップ云々を言わない気がする。

ジャンル違いだけどスティーブン・ハンターもそんな感じで悪役に言わせてた。

648 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 12:11:30.66 .net
釣り目が云々って韓国人と勘違いしてるだろ
周りの人間が注意するべきだ

649 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 12:49:50.02 .net
日本人で合ってる

650 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 03:01:05.29 .net
不思議と韓国人も日本人も相手を釣り目と思ってるんだよな。

651 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 04:52:20.63 .net
アンダーザドームシーズン2の初回
キングがダイナーの客でカメオ出演してた

652 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 14:18:10.02 .net
悪い日本人として描かれる人物の容姿や性格の特徴がむしろ韓国人のそれと合致してることは多々あります

653 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 14:57:57.23 .net
悪い日本人て具体的に何に出てくる誰?

654 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 18:26:58.82 .net
アンダーザドームはシーズン2できっちり完結する?
洋ドラらしくどこまでも以下次号の終わりになるのかな

655 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 19:48:11.13 .net
 海外のエンタメサイトListCountyが、「泣ける映画トップ10」を紹介。
『グリーンマイル』『マイ・ガール』など号泣映画の強豪達の中に、
高畑勲監督のアニメ映画『火垂るの墓』がランクインした。

 夏が過ぎうら寂しさすら感じる秋。
こんな季節に観たくなるのは涙を誘う映画だ。

 このランキングで1位に選ばれたのは、一組のカップルの始まりと終わりをリアルに描いた『ブルーバレンタイン』。
幼い恋の幕切れがあまりに切ないマコーレ・カルキン出演映画『マイ・ガール』や、
ロビン・ウィリアムズが“ユーモアによる治療”を行った実在の医師に扮する感動ドラマ『パッチ・アダムス』など、納得の作品もランクインしている。

 そして注目すべきは、野坂昭如の小説を高畑勲監督がアニメ映画化した『火垂るの墓』が6位に選出。
戦火を必死に生き抜こうとする兄妹を待ち受ける悲しい結末は、涙せずして観られない。
 
1位『ブルーバレンタイン』(10)
2位『カールじいさんの空飛ぶ家』(09)
3位『グリーンマイル』(99)
4位『縞模様のパジャマの少年』(08)
5位『ブロークバック・マウンテン』(05)
6位『火垂るの墓』(88)
7位『マイ・ガール』(91)
8位『シンドラーのリスト』(94)
9位『パッチ・アダムス』(99)
10位『P.S.アイラヴユー』(07)

http://www.crank-in.net/movie/news/33156

656 :!ninja:2014/10/18(土) 16:19:57.30 .net
ロングウォーク最低時速4マイル(6.4km)は絶対ムリだわ。疲労より先に息があがる

657 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 17:26:45.74 .net
>>656番に警告!

658 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 18:06:44.03 .net
マラソンや競歩の選手が余裕で勝ちそう
素人じゃ対抗は無理

659 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 18:37:48.71 .net
体力とか関係無く最後は精神力とか東京オリンピックの頃の日本人みたいなこと言ってる

660 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 13:41:40.18 .net
キングのようなありがちな話をダラダラ書くだけのどうでもいい作家が評価されるアメリカのレベルの低さは深刻

661 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 23:40:01.76 .net
赤川、西村がベストセラー作家な日本もいい勝負

662 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 02:23:42.72 .net
ありがちじゃない筈だけど何パターンも街崩壊やり過ぎだとは思う。

663 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 02:35:04.57 .net
もっと短編書いてほしい

664 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 12:32:06.78 .net
11/22/63はルートビア飲むまでがピーク
後は蛇足

665 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 16:54:16.51 .net
和書の電書化まだ〜
しないと言い切ってくれれば
自分で何とかするんだが…

666 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 06:45:51.10 .net
DVDでみたけどITって、ノベルでも後半はゴミ作品みたいになるのか?

667 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 14:28:57.04 .net
小説では女の子が全員の童貞を奪って男にし
主人公は宇宙まで飛んでいって悪と対峙します

668 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 22:00:01.81 .net
変なクモモドキは出てこないはず

669 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/21(金) 22:39:06.89 .net
いや出てきたはず

670 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 13:36:37.45 ID:QvQj3APkk
サウンド・オブ・サンダーを読んでおきながら、よく過去を変えてそれがいい方向に進むと
思えるな。

671 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/24(月) 11:55:15.46 .net
すべてを凍らせる雪の女王とすべてを焼き尽くす炎の少女はどっちが強いの

672 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/24(月) 16:18:24.29 .net
チャーリーと結婚したい

673 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/24(月) 16:18:43.96 .net
冷気は絶対零度までしからがらないけど、炎は上限が、うんぬんかんぬん

674 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/25(火) 00:48:44.90 .net
炎のある景色は燃え上がって綺麗

675 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 11:28:36.38 .net
【映画】いい作品だけれど、エンディングが残念な映画10本  (c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417916243/

676 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 13:56:14.83 .net
映画化最新情報
・スタンドが4部作で製作中
・ITが2部作で製作にゴーサイン

677 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 14:01:00.62 .net
1/1のNHKBSで、キング映画が連続放映されるね。
年越し映画マラソン
ttp://www.nhk.or.jp/bs/temporary/cinema.html
1月1日(木)午前10:50〜午後1:14
「ショーシャンクの空に」1994年・ アメリカ
1月1日(木)午後1:15〜2:45
「スタンド・バイ・ミー」1986年・ アメリカ
1月1日(木)午後2:50〜6:00
「グリーンマイル」1999年・ アメリカ

678 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 14:30:56.36 .net
なんつーか、あまりに置きにゆき過ぎのラインナップだな・・・
一つぐらいキワモノを混ぜろっての

679 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 15:50:05.76 .net
CSでやった
シャイニング(ドラマ版)
骨の袋
IT

よりは安全牌ばかり選んだ感じだな

680 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/07(日) 20:25:45.35 .net
まぁ正月だしね

681 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/10(水) 10:01:56.24 .net
 「Revival」読了。ほぼ一ヶ月掛かった。

682 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 12:15:15.49 .net
リーシーの物語文庫化キター

683 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/15(月) 17:21:24.53 .net
きたあああああああああ

684 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 00:04:15.07 .net
おおおおおう、ドラゴンの眼もおながいしますよ・・・

685 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/16(火) 21:06:12.90 .net
鬼が笑うけど素直に嬉しい

686 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/17(水) 00:50:17.67 .net
ドクタースリープは何月かわからんが春らしいね

687 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/28(日) 15:03:53.93 .net
久しぶりにまた本を読むようになりましたw
新潮文庫のキングの欄がみじめなことに…

688 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 01:18:12.91 .net
回想のビュイック8ってやたら評価低いけど、つまらんのかな

689 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 05:01:59.06 .net
Kindleに一向に入ってこないね。洋書がスラスラ読める人がうらやましいわ。

690 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 06:56:51.31 .net
ビュイック好き。トミーノッカーズも好き。

691 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 13:55:21.50 .net
キングの短編はいま読むとつまらない

692 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 13:59:39.96 .net
>>688
俺はかなり好き

693 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 21:25:44.16 .net
嬉しいなあ、俺もビュイックはかなり好き。
でも評価低いんだよなあ、ホラーを期待していた層の評価なんだろうか。

694 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/30(火) 18:23:05.86 .net
ビュイックは可もなく不可もなく、って感じだったな
「グリーンマイル」辺りから顕著になるヒューマン的な部分と郷愁的な部分の強調が後期キングの典型といったところ
筆力の衰えで粘り気がなくさらっと読み流してしまえるのが不満点

低評価といえばトミーノッカーズ、不眠症の評価の低い理由が俺にはわからん
特に後者のプロットは尻すぼみな展開の多いキング作品の中ではよく纏まっていたと思うが

695 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 08:08:32.40 .net
ビュイックはテーマが今一つわからん。俺の中では低評価。
車ならクリスティーンのほうがずっといい。
トミーノッカーズは主人公のブレイクスルーに感動。
不眠症は自己犠牲に感動。
キングはドームにみられるように、結果ではなく過程が面白い。

696 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 08:15:54.54 .net
ビュイックは嫌いではないがわんこ好きには結構きつい

骨の袋はどんな感じ?
ドラマは今一つだったな

697 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 08:53:18.99 .net
幽霊と生身の人間達と町内会の争いでご近所トラブルになる話だっけ

698 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 15:42:26.14 .net
>>696

>骨の袋はどんな感じ?

必読。作家が有力者の孫をめぐっての壮絶な争い。
死んだ作家の妻が幽霊でバックアップ。死んだ妻にも
ある秘密が、、、。

699 : 【大吉】 【1405円】 :2015/01/01(木) 00:45:46.65 .net
ビッグドライバー読んだけど
なんか言い回しとかがいつもにも増してくどかったような気がした
久しぶりに読んだからか、それとも役者が下手なのか
もしくはキングがくどくなったのかちょっと読みづらく感じたな

700 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/02(金) 20:29:00.09 .net
アンダーザドームは結構好き、ドームの原因はまぁどうでも良い

701 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 09:22:16.60 .net
>699

 役者が下手ってどういう意味?

702 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 10:58:13.88 .net
訳者の間違い

703 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 11:15:17.46 .net
原語で読めるようになりたい

704 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 11:38:13.57 .net
キングってアメリカの田舎町を書くのがうまいね

705 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 13:20:52.64 .net
「ビュイック」はハイストレンジネス・ホラーとでも呼ぶべき作品だから好みが
分かれるのも仕方ない。

 私は先のまったく読めない展開に夢中になったけど。

706 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 14:55:33.40 .net
デスぺレーションがいまだ大好き

707 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 18:08:59.23 .net
ミスト結構好き、結局どうなったんだろ

708 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 22:06:26.96 .net
原書のDr.sleepをようやく読み終わった…翻訳出るのが待ちきれなくてついつい読んじまったが、我ながら無茶な事しちまった…あ、頭が…

面白かったけど。

ミストは小説のラストに映画のラストを足してくれるといいなぁ、ま、不満な人も多いんだろうけど。

709 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/05(月) 07:18:33.86 .net
ミストをゲーム化出来ていたらサイレントヒルとどう違ってたかな。
とりあえず精神世界とか関係無くなるな

710 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/05(月) 11:21:04.24 .net
サイレントヒルのほうがゲームとしても映画としても
もはや上だからなあ… ミストって名前のゲームはあるが
別のしとの別のジャンルだし

711 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/05(月) 13:05:49.92 .net
米軍兵士が主人公

712 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/05(月) 19:47:21.07 .net
「霧」の世界観って、サイレントヒル以外にもゲーム向きだな

政府の実験で、既知の世界が異界化して、怪物が跋扈するようになった、
ってFPSの「halflife」っぽいぞ

713 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/05(月) 20:47:45.56 .net
世界観はどちらかと言うとバイオハザード、展開はサイレントヒルかな

714 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/05(月) 21:15:59.85 .net
霧とダークハーフはやっぱり関係あるのかね

715 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 09:11:24.01 .net
スレ民の皆様
すみません、助けて下さい

恐らくスティーブン・キングの小説の中のワンフレーズだと
思うんですが、タイトルが思い出せないのです・・・

「よさんか!」
「子どもの前で、よさんか!」
「メアリー!」

・・・みたいな感じで、男の人が夢うつつの状態で
怒鳴るシーンがある小説ってどれだったでしょうか?
(もしかしたら名前はメアリーじゃないかも)

2、3日前からこの台詞が夢の中で何度も出て来る様になり、困っています
連日ののモヤモヤ感を何とかしたい・・・・

716 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/11(日) 00:11:10.61 .net
正月のNHK-BSで何回目かの「グリーンマイル」を観てふと思ったんですけど、
ひょっとしてジョン・コーフィって何百年も生きているとかいう設定が
あるんですか?

717 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/12(月) 04:30:13.34 .net
漫画家志望者だけれど、キングが小説じゃなくて漫画を描くとしたら
スーパーのシリアルの箱や、洗面台の鏡の裏にある薬の一つ一つを
ネチネチ描きわけるのに喜びを感じそうだなぁと思った。

自分も細部の描き込みが大好きだから(見づらいから少し控えろ、と言われる)
キング作品が好きなのかもしれない。

718 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/15(木) 20:47:28.52 .net
というか、キング作品の場合は超自然的なものがよく出てくるからでしょ
文章だけだと日常から非日常へと飛躍する際の描写に説得力を持たせないといくら虚構とはいえ読者がついてこない
だからこそあれだけ細部までびっしり書き込むんじゃないの

漫画はまた別じゃないかな

719 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/16(金) 08:37:08.52 .net
書き込んで日常と超常を地続きにする漫画というと荒木飛呂彦がそうね。

720 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/16(金) 13:43:37.86 ID:WPCQNSQ0O
荒木飛呂彦の場合は、妙にリアリティのあるセリフを登場人物に言わせてから、超常へ引き込む手法をとってる。

721 :714:2015/01/16(金) 16:54:14.96 .net
どなたか 教えて頂けませんか…
あれから2回も夢に出てきたorz

722 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/19(月) 08:59:29.09 .net
心当たりあるけど、何か自分勝手な奴っぽいので教えない。

723 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/20(火) 11:23:45.68 .net
>>722
楽しようとしていた自分に気付きました
良い機会なのだと気持ちを切り替えて、
初期から全部読み直してみます
有難う、スレ汚し失礼しました

724 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/20(火) 20:52:08.10 .net
やっとMr.Mercedesのペーパーバック出たな。

725 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/23(金) 14:12:22.08 .net
質より量を地で行くキングは正しくアメリカ的な作家

726 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 09:34:03.36 .net
「量が質に転化する」で検索するとマルクスとか出てきて面白い。

727 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 12:54:23.06 .net
母数の大きさの分、当たりの確率も大きくなるし〜

728 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 13:59:46.10 .net
書かないと死んじゃう病気

729 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 19:41:20.05 .net
アメリカの西尾維新

730 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/25(日) 01:05:08.10 .net
俺はアメリカの平井和正だと思うが
まさしくthe spirit(soul?) of language=言霊に
憑り付かれるがままに書き続ける作家

731 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/25(日) 14:53:21.54 .net
ローランドを地で行っているキング。エンドレスゲーム。
泳ぎ続けないと死んでしまう魚のようだ。

732 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/25(日) 22:43:02.18 .net
ジャップ連呼はどうぞどうぞだけど
さすがに原爆の軽口は読む集中力をそがれる
創作活動のストレス解消なのかな

733 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/26(月) 01:34:00.28 .net
>>732
ジャップ連呼も原爆の軽口もどの作品に出てきたのかイマイチ記憶に無いな
良かったら作品名教えてくれ

734 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/26(月) 08:18:25.62 .net
原爆は11/22/63で出てきたよね。四つの島が沈んだともある。
ジャップは具体的な作品名は思い出せないけど、これまで頻繁に
日本を揶揄している表現はある。

735 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/26(月) 10:55:50.64 .net
だから、スティーブン・オーと言われるのを嫌っていたのか…

736 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/26(月) 20:58:27.65 .net
アジア人全般があんまり好きじゃなさそうだが、こいつ

737 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/26(月) 21:48:58.21 .net
ゴールデンボーイでは必要な描写なのかなって思ってたけどね
年取ったなって感じ

738 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/27(火) 19:57:53.43 .net
日本の怪獣映画は好きだが、日本人嫌いって、
どっかのキチガイ絵描きかよ

こいつも元アル中ヤク中だからどっか似てんのかな

739 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 12:16:21.49 .net
作中でジャップ言ってるのは悪役か無知なオバハンか年寄り達で、主人公サイドには言わせてないと気がするんだが

740 :737:2015/01/28(水) 12:21:33.87 .net
>>733
ニードフルシングか何かで、モブの主婦が、「昔はジャップが便利な家庭用品を作ってたのに、今は韓国(うろ覚え)のがらくたばかり」とか愚痴るシーンが会った気がする。

741 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 13:38:14.05 .net
アメリカの田舎が舞台だから差別的なキャラが出てくるのは当然でしょ
Nワードだって普通に出てくるし
2chって言葉狩り好きないわゆるプロ市民的な連中毛嫌いしてる割に自分も同じことしてる奴多いよな

742 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 13:56:29.78 .net
ジャップと原爆は違うからね

743 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 13:58:10.53 .net
キングは女とホモが嫌いなだけで人種に対しては偏見ないだろ

744 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 15:30:28.38 .net
ハックルベリーフィンの冒険は当時としては最高の反人種差別文学として認められているけど、
200回以上出てくるニガーで多くの州の図書館では閲覧禁止だね
>>741
別に2chが抗議したんじゃ無いと思うよ

745 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 15:49:24.15 .net
作中の差別用語って、作者が主人公サイドに正しい表現として使わせるか、
悪役サイドに悪い言葉として使わせるかでまったく違うと思うんだけどな

746 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 16:29:46.06 .net
2月5日(木) ミスト

747 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 19:32:18.93 .net
ネトウヨはどこにでも出てきやがる。

748 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/28(水) 21:57:50.05 .net
ニードフルシングスも2月にテレビでやるおー

749 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/29(木) 11:53:46.71 .net
キャラにリアリティー持たせる為には差別用語吐かせたりするのは当たり前だと思うわ

750 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/29(木) 13:28:31.56 .net
キングもいろんな人間に接してるから、こういう輩はこういう発言をする、と描いてるんじゃないかな

751 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/29(木) 13:31:17.44 .net
日本に対する執着が異常。日本にこだわる文脈じゃないところでも
しつこく書く。

752 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/29(木) 23:58:57.23 .net
プラス面の日本描写
アンダーザドームでのトヨタ代理店に選ばれる人格

他にあったっけ

753 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 00:36:05.23 .net
ドロレスクレイボーンでウォークマンあたりを作るのを器用って描写があったかな

小説じゃないけどレッドソックスのファンだから上原はかなり褒めてたね

探せばまだまだあるんじゃね

754 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 08:25:08.46 .net
なんかスレが臭い

755 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 09:04:16.05 .net
小説に置ける表現を「日本が好き」とか「嫌い」とか稚拙な読み方しか出来ない奴がこんなにも多いのか

キングが生きて来た「アメリカの歴史」に置いて日本がアメリカのカルチャーに与えた影響(特に自動車と家電)無論、太平洋戦争も含めた「アメリカ人の感情」を書き込んでるだけだろ

ポップカルチャーや人々の心理を執拗に描くキングの(一部の)登場人物が日本へ反感の感情持っていたり(80年代のJAPANバッシング)や逆に日本製品名が日常的に良い物として(ソニー、ホンダ等)沢山出て来るのは物語上の必然に近い
まぁ今じゃその立場も韓国や中国の製品に変わりつつ有るけど

756 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 09:21:03.65 .net
>>755
そんなことは分かった上でどんなのがあったかなってことじゃないの

757 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 13:53:21.29 .net
>>756
それらをここに挙げて、どうするの?

758 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 14:53:27.65 .net
上の方でキングがレイシスト呼ばわりされてるからそういうことじゃないよってやりたいんじゃないのかな
キングの翻訳最近でてないから話題ないし暇潰しにもなるし

759 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 16:14:24.29 .net
キングって来日したことあるの?
ハリウッドスターならいつも字幕通訳のおばさんいるけど。

760 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 16:26:58.68 .net
多分ないと思う

761 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/30(金) 21:29:52.36 .net
国内では飛行機であっちこっちいって、何度も隣の席の人に迷惑そうにされたりしたんだろうなって透けてみえる描写が多いな。
デカイ奴の隣の席で最悪!っての何回も読んだ気がする。

762 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/01(日) 04:22:22.78 .net
あー、キング来日して有楽町三省堂あたりでサイン会やってくれないなか
死ぬまでに一度

763 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/01(日) 09:59:59.98 .net
キングが日本に来たら未来が変わってしまうw

764 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/02(月) 07:28:28.87 .net
ITでのラドンが出てくる描写が、オレの知ってるキングが一番日本に触れたところかな?

765 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/02(月) 07:56:00.58 .net
リーシーの物語待ち

766 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/03(火) 08:10:10.62 .net
キングがリーシーベストって言っている理由がわからん。

767 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/03(火) 22:49:05.19 .net
リーシーは面白いけど、タリスマンに近い感じというかホラーではないなあと思う。
夫の描き方がローズレッドと対を成してるとも思った
リーシ―の姉は好きだったな、ベストではないけど読み返しは割とする。

768 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/04(水) 00:10:44.05 .net
女の描き方が下手だということは自他ともに認めているな

769 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/04(水) 06:59:44.56 .net
ドロレスとヴェラの関係とか
下手ってわけでもないと思うけどな
オバちゃん描かせたら結構上手い

770 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/04(水) 08:06:45.32 .net
ドロレスクレイボーンは究極の一人語りだよね。ほかにも登場人物いるのに
しゃべっているのはドロレスだけ。あそこまで徹底している小説は
読んだことがない。

771 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/04(水) 14:01:29.09 .net
ニードフルシングに出てくるおばちゃん達も結構いい味出してる

772 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 16:17:42.28 .net
今日、てか今月テレビ東京はスティーブンキングの小祭り
今日のミストめっちゃバッドエンド!
小説もあんななの?
あんなストーリーを字で追ってて最後あれじゃ本投げたくなるわ

773 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 16:28:05.08 .net
スレ違いで申し訳ないのですが、クーンツの小説でテレポートしすぎでいろんな物と融合しちゃって、
ぐちゃぐちゃになっちゃうキャラが出て来る話はなんてタイトルだったか教えてください

774 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 18:10:57.27 .net
>>772
原作は違うよ

775 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 18:27:36.61 .net
>>774
おお、原作はどんな?
教えてください!

776 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 18:36:35.01 .net
>>775
霧ネタバレ注意





スーパーから脱出後ラジオを聞いてたらホープという言葉が聞こえたような気がするっていう希望を残すような終わり方

777 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 18:49:16.43 .net
>>776
ありがとう。
そ、それだけ???アンビリバボー。

でも異次元の扉があいちゃったんなら、軍ぐらいじゃどーにもならないだろうし
どうするのかな?って思ってた
ある意味ぶん投げ?それとも打ち切り?

778 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 18:53:20.72 .net
ダークタワー絡みは全部ぶん投げな気がする

あれは落ちのつかない不条理ファンタジー扱いでいいんだろうか

779 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 19:05:06.74 .net
>>777
打ち切りではないよ
短編集の為に依頼されたけど依頼された倍以上の長さになったって
ぶん投げかもしれないけど制限はあったのかもね

780 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 19:07:34.03 .net
ああ、短編ならそういう丸投げラストもありですね…
映画にもなってると感動のラストがあるものかと期待しちゃうけど

781 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 20:54:09.28 .net
>>773

たぶん「バッド・プレース」
ダウン症の無垢な青年が超弩級のエスパーだったって落とし方はドリームキャッチャーのダディッツと似てると言えなくもないかも

782 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 21:09:24.25 .net
>>781
ありがとうございます
もう一回読みたくなったけどタイトル忘れちゃって

783 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/08(日) 12:03:01.01 .net
今さらダークタワー買おうと思ったけど新品で売ってない…

784 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/09(月) 18:39:31.94 .net
>>783
うちの近くのジュンク堂でも全部は揃っていない。
リアルタイムで買わないと読むだけでも大変。
ドラゴンボール集めるよりも大変かも。

785 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/09(月) 21:57:07.25 .net
やっぱりキングは長すぎるな
途中でうんざりする瞬間が絶対にある

786 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/09(月) 22:46:48.08 .net
一度乗っかるとあとは一気に行けるんだけどな

787 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/09(月) 23:39:49.64 .net
だから俺は短編が好き

788 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 02:35:12.37 .net
長くてうんざりって分かる
それは物語を積み重ねていってるから仕方ないと思う
その効果で後半はもう早く読みたくてしようがなくなるよね

789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 08:16:03.33 .net
ダークタワーは1巻と16巻を読めばOK。あとは機関車(ブレイン)
が出てくるなぞなぞのところを読む。

790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 08:58:27.91 .net
初めて飛行機乗った時、持ち込んでちょうど読んでた本がランゴリアーズだった
ラニングマンでなくて良かったわ

791 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/12(木) 20:07:14.47 .net
リーシーの物語の文庫版買ったぞー!
単行本持ってるけどw
やっぱこの作品大好きだ○| ̄|_ =3 ブッ

792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/12(木) 21:13:43.11 .net
リーシーは図書館にあるから後回し

793 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/13(金) 08:14:10.34 .net
ブックオフに文庫本で出るまで待つ。
アンダーザドームも高止まりしている。

794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/13(金) 22:50:43.97 .net
>>788
実はプロットそのものは、ザ・スタンドとかダークターワーとか、
何巻も続く長大な作品を除けばそこまで異常に長いわけでもない
とにかく心理描写と背景描写が異常に細かいだけ
中期以降の作品は、同じストーリーでも違う作家が書いたら
半分以下で書けそうなものばかりだし
でもあの描写のくどさがなければキング特有の味が出ないんだよな

795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/13(金) 22:55:54.31 .net
※ダークターワー→ダークタワー
なんか間が抜けてる…

個人的にキングを読んでて時々疲れちゃうのは、話が長いからじゃなくて、
これだけページをめくったのに、登場人物がまだたったこれだけの
行動しかしてない、話も進んでないって気づいちゃう時だな
序盤はともかく、緊迫してるシーンとかは描写はほどほどにして、
もっと手早く人物を動かしてくれよってよく思う

796 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/14(土) 02:42:59.77 .net
リーシー買いに行きつけの本屋行ったら潰れてたw

797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/14(土) 14:23:59.66 .net
スタンドのうるさい女にやたら平手打ちするの爽快だ

798 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/14(土) 15:02:51.23 .net
スタンドを攻撃できるのはスタンドのみのはずだが?

799 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/15(日) 08:53:13.19 .net
シャイニング読んでたときはまだ"かがやき"の存在を信じられたが、
続編では在庫一掃セールみたいになっている。さすがに読者どころか
キング自身も飽きが来たのだろうか。

800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/15(日) 10:14:51.27 .net
これはネタバレではないと思うけどオレも含めて読んで無い人の為に、できればここから感想とか入れて欲しい

801 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/15(日) 11:49:09.31 .net
リーシーはリーシーの姉が好きだわ、
自分勝手な性格に見えても、ちゃんと姉としてリーシーを見てる所とか

しかし本屋がつぶれたり縮小して雑誌や漫画しか置かなくなったりとか増えたね…

802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/15(日) 12:20:14.39 .net
キングの本高いからポイントやクーポンもらえる通販で

803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/15(日) 13:57:22.62 .net
文藝春秋に告ぐ!!
はよドクタースリープの日本語訳出せや。いつまでもSR使ってんじゃねえ。
おれが訳すぞ。(著作権法違反だがw)

804 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/16(月) 07:37:05.08 .net
キングはジュンク堂でサイン会とかしないのかね

805 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/16(月) 19:41:13.79 .net
一度くらい来れば、良いディストピアもののネタの二つや三つ浮かぶだろうに

806 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 09:25:32.50 .net
中国はディストピアだな。

807 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 14:22:24.18 .net
中国人は倫理や正義感がないからキングに向かない

808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 15:07:04.15 .net
息子さんの小説がハリポタの主演で映画化するらしいから
プレミアに便乗して家族旅行とかで来てほしいなあ

809 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 19:59:47.12 .net
ジョー・ヒルは、親に良く似たホラーよりホーボーものの短編が面白かったな

810 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/18(水) 02:19:20.15 .net
>>801
同意
あきらかに頭弱いけど

それにしてもキングが描く女主人公ものは毎回微妙
若いころの非モテコンプからか女キャラを酷い目にあわすのも好きだよねw
女主人公ものはもう書かないでくれと思う
脇でキャーキャー言いながら最終的にフォローしてくれる女が好きなくせにな
所詮男は一匹狼なんだぜーなナル展開でも十分楽しいからさ

811 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/18(水) 12:30:51.73 .net
ビッグドライバーの小説家のおばちゃんは良かったけどな、
自分の被害は諦めても、他に被害者が居た+これからも出ると分かると
武器を持って立ち上がる所が

812 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/18(水) 12:44:09.30 .net
夫婦どちらか死亡または離婚のパターン。不眠症、骨の袋、11/22/63
やっぱり二人いると話が展開させにくいのかな?

813 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/20(金) 08:06:30.34 .net
また面白そうな本出るな。Finders Keepers 読者はついていけない。

814 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/20(金) 20:50:44.68 .net
>>803
オレが英語学習のために自家翻訳したものでも出版してかまわんぞ!
著作権法違反のうえ、ところどころ間違いだらけなのは間違いないがな!

815 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/21(土) 07:50:23.51 .net
>>814
ブログに発表すると摘発されるよね?
メルセデス、リヴァイヴァル、Finders Keepers
ファインダー何とかは小説と関係あるらしいし、
メルセデスからの三部作と書いてあった。

816 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/23(月) 19:06:32.83 .net
この前ザ・スタンドを読み返してみたら、あまりの密度の濃さにビックリ。
初期の作品のほうが価値あるな。

817 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/23(月) 23:13:04.68 .net
>>816
ちょうど新型インフルが流行ってた頃に読んだからパンデミックの描写は臨場感あったわ

818 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/24(火) 02:19:29.54 .net
周りにキング好きが全くいない。名前だけ知ってるよって人ぐらいしかいない。

あぁ、キン友が欲しい

819 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/24(火) 07:39:00.13 .net
ここにいっぱいおるで

820 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/24(火) 14:10:29.13 .net
キン友w

ゴールドフレンド

821 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 00:03:11.72 .net
読書メーターやりなさい。

822 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 02:00:44.63 .net
これから邦訳される予定の作品もまた過去に戻るノスタルジア設定みたいだし
すっかり懐古モードに入ったなあ
それもいいけどガツンと長編SF待ってるんだけどな
宇宙人だしてくれー

823 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 02:10:33.47 .net
ベーコン大好きで下痢もしちゃうお茶目な宇宙人

824 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 17:54:45.16 .net
引退する気はまったくなさそうで何より

825 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 21:29:57.58 .net
マヨネーズたっぷり!!と甘露!甘露!は忘れがたい

826 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 22:55:22.65 .net
老い先短いんだから長編止めて短編をガンガン出して欲しい

827 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/26(木) 02:08:06.77 .net
ネタは全然尽きないみたいだから、短いページ数でどんどん放出してほしいよね
ただキングの短編は本当にアイデアだけって感じなので、中編がいい
短編のような肉付け不足でもないし、長編のように冗長すぎないし、
キングは恐怖の四季のような中編が一番読みやすい
中編といってもキングの場合、普通の作家の長編ぐらいなんだしw

828 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/26(木) 19:36:12.20 .net
スリープウォーカーがテレビでやってたけど

な に こ れ

829 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/26(木) 21:25:06.32 .net
それ学生の頃、家族で観て何とも気まずい空気に包まれたわ

830 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/27(金) 23:22:26.62 .net
ムーウーウーン

831 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 06:25:37.97 .net
キングのB級映画はほとんどが駄目
キング自身がB級大好きだから、そういうものを作ろうと
本人が製作に首突っ込んだものはさらに軒並み駄目w
当たり前すぎてつまらん結論だが、評価の高い原作を
実績のある監督が撮ったものがやっぱり出来が良いんだよな

B級映画に関してはキングはファンであり評論家だから、
たぶん評論家が映画作るとろくなものが出来ないってことなのかと…
故・水野氏のように

832 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 21:53:30.37 .net
同じダメ映画でも水野先生みたいにネタにもなりきれない感じ

833 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/01(日) 04:41:14.82 .net
本人の好みじゃないだろうけど、いっそ思い切り金かけて
超大作を作って欲しい
現代作家版ロード・オブ・ザ・リングってことで、
P・ジャクソン監督でダークタワーを全5部作で

834 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/01(日) 06:25:54.39 .net
完結編観た客による暴動が起こるがな。

835 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/01(日) 13:34:37.26 .net
今ザ・スタンドを4部作で映画化する企画が進行中ですわよ
ランドール・フラッグにあのマシュー・マコノヒーが交渉中とか

836 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/01(日) 16:49:43.59 .net
あんな映画に向かないような地味な話で、四作も客を引っ張れるのかね

837 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/01(日) 17:35:53.33 .net
キングの大長編はドラマの方が向いてると思うけどね。

838 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 01:25:26.87 .net
アメリカは連ドラにすると人気がある限り終わらんし、
終わる時はいきなり切るから酷い終わり方になる
すでにキング作品からも犠牲者が出てる<デッドゾーン

かといってミニシリーズでもそんなに成功してないけどね
ザ・スタンドも6時間ぐらいかけても全然尺が足りなかった

839 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 02:11:20.84 .net
短編の映像化アンソロジーみたいのまた見たいな
オモチャの兵士が襲ってくる奴とか凄い良かったし

840 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 11:56:49.22 .net
おもちゃアーミーの話は映像向きで、更にはオチも用意されてたから短編映像にはぴったんこだったよな

841 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 17:33:50.03 .net
ブラックハウス映像化してくれないかな
ドラマがいい
すごく映えると思うんだけどなー

842 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 19:30:31.07 .net
タリスマンはスピルバーグが映像権を押さえたままだけど、いつになるやら

843 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 20:51:17.49 .net
キングとスピ、Wスティーヴンが何かの企画で組むという話があったが、
意見が合わずに決裂したって聞いたことがあるな
まあこの天才二人は好みがまったく合わなさそうではあるw
創作の根っ子にあるのがトワイライトゾーンとかアウターリミッツという
少年時代に観たTVの怪奇&SFドラマっていうのは共通してるんだが…

844 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 23:33:46.34 .net
アンダーザドーム(ドラマ)ってどうなん

845 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/03(火) 09:53:20.48 .net
キングには、いらん部分をばっさばさカットしてくれる編集者が必要

846 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/03(火) 13:21:43.50 .net
エラリー・クィーンみたくプロットだけ作って
本文は若い作家に書かせるって方式でもいいな
でもキングはプロットを作りながら
同時に本文を書いてゆくタイプだから駄目か

847 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/03(火) 15:55:00.08 .net
それじゃ駄目じゃね?
キングはプロットは平凡でも細部で読ませるタイプだし

848 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/04(水) 10:05:41.07 .net
初期にはそういう編集者がいたんだろうな
すっきりまとまってる

849 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/04(水) 12:41:40.14 .net
そもそも新人作家で長い小説を書くのはかなり困難で、大概初期の作品は長編でも短め
京極夏彦はデビュー作の「姑獲鳥の夏」でいきなりあの分厚さ
講談社は当初ベテラン作家が新人を装って送ってきた原稿だと思ったらしい

850 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/04(水) 19:33:46.40 .net
初期の編集者には触れてるな。
ジョン・グリシャムを発掘したのもその人。

安く買い叩かれてるのが分かったんで、そこの出版社とは手を切ったんだって

851 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 07:13:42.54 .net
年々、細部を書き込んでゆく習性が止まらなくなってきてるとか
序文で言ってたな
酒のある棚を書いたら中にあるウィスキーの銘柄まで書きたくなるとか

まあ細部までネチネチ書くからキングの小説ってリアリティと感情移入が
出来るってのもあるしなあ
同じプロットでサラッと書いたら、凡百の作家に成り下がるのは間違いない
ただやっぱり近年は…というか90年代からはネチネチの限度を
超えかけてると思うが

852 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 17:31:41.14 .net
おもしろくなるまで冒頭の詳細な描きこみを読み続ける集中力が無くなったからきついわ

853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 19:03:04.37 .net
キングに東京歩きしてもらってエッセイ書いて欲しい

854 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 19:31:08.77 .net
「神は細部に宿る」だな。

855 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 00:34:53.80 .net
そんな手垢がついた表現でいちいちドヤ顔しなくてもよろしい

856 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 06:21:58.48 .net
>>667
確か誰か一人とはやってないはず

857 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 08:01:39.88 .net
キングも死んだら子供が引き継いで、またそれを孫が引き継ぐ
(息子の嫁でもいいが)パターンで永遠にループしねえかな。

858 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 12:26:23.73 .net
砂の惑星は悲惨な事になってるな、ちょっと読んで買うのやめたけど

859 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 12:44:53.67 .net
>>853
日本人嫌いなのにその総本山のトンキンに来る訳ねえだろ
お前俄かだろ

860 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 15:50:44.38 .net
そうそう、キングは中西部の蟲のいっぱいいる沼地に沈んでるのが一番似合う男

861 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 18:46:57.90 .net
キングもそろそろ逝ってくれないと読者が参るわ。
ザ・スタンドのPBなんか文字の海だよ(笑)

862 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 01:13:48.39 .net
セル読み初めて上巻の半分がた読んだけど、つまらん、、、

863 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 01:39:54.01 .net
そこが一番面白いところだから、もうそれ以上読んでも面白くなる可能性はゼロ

864 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 01:54:40.25 .net
トンキンって何?どこかの方言か何か?

865 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 08:10:15.17 .net
セルはワースト1,2を争う駄作。

866 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 08:52:29.58 .net
一番の駄作ってトミーノッカーズ?

867 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 09:35:05.57 .net
俺、トミーノッカーズ大好きなんだが、
好き嫌いがえらく分かれるのか、あれ

868 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 09:47:38.41 .net
「俺が面白く無いのは駄作!」、でも自分に自信がなくマイノリティになるのは嫌なので
「アレ、面白くないよね?駄作だよね?みんなもそう思うよね(チラッチラッ」って
人の顔色ばかり伺うキングの登場人物みたいな胸糞悪いやつだから、放っとけ

869 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 10:36:26.59 .net
トミーは前半つまらんけど、後半加速度的に
面白くなってくる。

870 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 10:53:27.06 .net
ロングウォークとクリスティーンとスタンドとダークタワーとタリスマンとアトランティス(上巻)とランゴリアーズさえあれば他の本なくても生きていける

871 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 12:21:00.68 .net
トミーノッカーズで覚えてるのは

●養分吸い上げられながらも大暴れして何人も道連れに殺したアン姉さん
●マザーファッカーマザーファッカー
姉ちゃんの歯ぎしりギリギリみたいな詩
●アン姉さんの極太バイブオナニー
●アン姉さんの車中失禁
●じいさんにだけデレるアン姉さん
●レンタカー屋でワガママ通すアン姉さん

くらいだわ

872 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 15:36:24.47 .net
オー・ド・ピスは?

873 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 16:28:52.05 .net
GIジョーを全部!

874 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 18:20:41.66 .net
トミーノッカーズもう10年以上前でほとんど覚えてないけど
鼻くそほじる描写だけ覚えてる

875 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 18:47:41.37 .net
俺はトミーノッカーズのルース・マッコースランドと
スタンドのフラニー・ゴールドスミスが大嫌いだ。

876 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 20:38:38.29 .net
トミーノッカーズと聞くと即座にあのポルノ女優を連想してしまう

877 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 22:03:07.62 .net
>>866
ダークハーフも忘れるなよ

878 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 22:44:14.56 .net
トミーは日本のというか文藝春秋社の本のつくりの良さが記憶に。
なんかわざわざオブジェ造ってその綺麗な写真とか載ってたけど日本オリジナルだろ。
あとシフトレバーにUP↑

879 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 22:50:28.68 .net
なんか物運ぶ装置のイヤホンにフリーマンモスの耳垢

880 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 11:11:15.62 .net
傘でフェンシングで読むの止めた

881 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 12:07:34.52 .net
トミーノッカーズは巻頭の詩の引用と「トミーノッカーは実在する」に痺れたなぁ。
キングの長編小説の巻頭句好きだったんだけど、最近はあまりやってない印象。

882 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 16:55:47.27 .net
トミーノッカーズなら日本でロボットアニメ作ってるお。

883 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 17:00:57.96 .net
主人公ガードナーの禿げてるくせに不屈の男ぶりも魅力的だったなぁ
そんで詩人だし頭もいいしね、禿げてるけど。

884 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 17:11:27.31 .net
あれ禿だっけ?
エコヒッピー崩れだから勝手に長髪イメージしてたw

885 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 17:26:33.65 .net
詩心がないので、トミーノッカーズで出てくる主人公の作品が良いものかどうかわからんw
才能ある詩人という設定だから良品扱いとは思うのだが。

886 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 18:16:19.33 .net
「ボビの投げた吸盤付きの造花が、禿げ散らかした
ジムの頭頂部にぴったりと張り付いて、剥がすと赤い痕が残った」
て描写が下巻の128pにあるよ

887 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 19:58:25.05 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

888 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/09(月) 08:38:15.22 .net
キングってフサだよな

889 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/09(月) 15:23:48.13 .net
年取ったら進撃の巨人に出てきそうな風貌になったよな

890 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/09(月) 15:31:52.09 .net
タビサはリアルでかがやきでも持ってんのかってぐらい先見の明ありすぎ

891 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/09(月) 17:08:02.14 .net
トーストの上の糞なみにやっかいだ
って表現いいな
実生活で使おう

892 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/10(火) 02:07:00.39 .net
こすっからい女って表現あるが、いまだにどんなのかよくわからん
誰か芸能人で例えてくれ

893 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/10(火) 07:54:28.81 .net
>>892
どの作品で誰の翻訳だよ?
もし原文持ってたら調べるわ。
このまえジョーヒルの作品読んだらまた小難しい日本語
使ってたわ。

894 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/10(火) 13:57:35.88 .net
禿と言えば「ドランのキャデラック」で、主人公の禿をしつこく強調して
落ち潰れた雰囲気を執拗に書いてたのが容赦ねえなと思った

映画だと商業上?、禿にしなかったのが甘いなー
妻子を殺されても、表向きヘラヘラしてるボンクラ禿オヤジの心に
修羅が宿ってるのが原作の凄みなのに

895 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/10(火) 14:39:37.15 .net
ITだってビル・デンブロウは小説の中では禿げてるのに
映画では禿げていない。

896 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/10(火) 19:49:46.83 .net
エックスファイルのスキナー副長官は渋くて良い禿げだった

897 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/10(火) 23:15:18.91 .net
ダークタワー、5部まで読んだところで忙しくなって続刊買うの忘れてたら絶版になってる・・・
すごくつらい

898 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/11(水) 02:37:37.64 .net
5部というと、カローラの娘か

899 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/11(水) 08:02:30.90 .net
>>898
カーラの狼ね。
>>897
ブックオフに行け。おれなんか二巡目にはいってる。

900 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/11(水) 21:23:36.81 .net
>>897
amazonの古本もおすすめだ

901 :sage:2015/03/12(木) 13:08:18.38 .net
ダークタワー未完で終わってくれればなあ。
レジェンドになったのに。(ある意味、未完で終わってるが)

902 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 18:26:23.44 .net
なぜか名前にsageが。E-mail欄に入れてるのに。
ホラーだな。再確認。

903 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 00:14:00.03 .net
スタンド、セルと読み返してきたんだがさて次はどれ読もうか

904 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 07:22:37.67 .net
あえてのキャリー

905 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 07:53:44.45 .net
キャリーは増刷されてるんだよな。
つまんねえのに。

906 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 09:56:00.50 .net
ファイアスターターは3回読んだ

907 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 20:26:08.17 .net
>>844
ここはやはりデッドゾーンを。
ラストシーンは一番好き。

908 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 23:46:05.22 .net
ニードフルシングスの影の薄さ

909 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 02:08:15.61 .net
マーティが一番忘れられてる作品のような気がする

910 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 04:59:57.87 .net
けっこう好きなんだけど、出版社は小さい、内容も地味で薄いし、
映画化はヘボいし、知られてすらいないんじゃないか

911 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 08:08:12.69 .net
一番忘れられているのは、バックマン名義の「ブレイズ」だろ。
翻訳さえされていない。あとWind through the key hole.

912 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 13:10:47.27 .net
>>905
映画もあったしね

913 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 13:24:30.43 .net
リメイクするならキャリーより炎の少女をリメイクして欲しかったわ
今ならCGで派手な炎描写できるし元のは出来もたいしたことないから
キャリーよりリメイクしがいありそうなのに

914 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 14:25:25.82 .net
キャリーは正直ジメジメしてるだけだし

915 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 14:42:47.18 .net
氷川へきるが漫画でネタにすんの好きだよな。
豚の血をぶっかけるとかw

916 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 14:55:38.30 .net
キングのスレって一般書籍板にもあるのね
なぜ分裂してるん?

917 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 16:08:35.57 .net
良く分裂する作家主人公

918 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 16:28:55.44 .net
>>916
一般書籍は過疎ってるから閉鎖でいいよ。

919 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 18:50:37.51 .net
>>911
なんだったかのあとがきで、邦訳予定に入ってたのになぁ

920 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 19:46:27.21 .net
今炎の少女やっても、アナ雪のパクリと見られる

921 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 20:45:07.96 .net
リメイク版キャリーのクロエモレッツちゃん可愛い可愛い
キックアスのヒットガールの子

922 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/15(日) 01:09:21.29 .net
ファイアースターターの原作で、チャーリーが最後に向かうところが政府の紐付きの媒体じゃない
ってことでローリングストーン編集部なのに、なんで映画だとニューヨークタイムスなの?
ぜんぜんダメじゃん。原作の精神分かって無いじゃん。
もう映画版窓から投げ捨てるわ

923 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/15(日) 08:07:54.14 .net
おれは映画は見ない。たかだか2時間の枠でキングの妄想が
再現できるわけがない。製作者のフィルターを通した作品なんて
信用しない。それはある意味翻訳についても言える。

924 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/15(日) 09:58:28.53 .net
そこはミサワ口調で言わないと

925 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/15(日) 12:20:27.70 .net
「あ〜あの海外の作品…?
あれは原語じゃないとちょっとね〜」

926 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/15(日) 20:51:10.88 .net
>>922
あれはヒドイよな

まあ映画なんか観ずに原作だけ楽しんでるのが一番ってこったな

927 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/16(月) 02:22:57.92 .net
ファイアスターターで、水を一杯飲ませてオシッコがしたくなったところで、そのままズボン
履いたまましてもいいよ、といってもほとんどの人はオシッコできない、という実験について
話すところがあったじゃん。
あれって本当にそういうモデルになるような実験ってあったの?

あと宝くじ売り場のロトシックスってちょっとヤバい感じだよね。政府の秘密機関が裏にいそう。

928 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 18:36:14.79 .net
ジョーヒルの短編ってキング作品をリメイク(いい意味で)
したような作品もちらほらあるけど、キングと違った感性があって
しばらくこちらにシフトする予定。

929 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 23:06:10.61 .net
11/22/63買ってきた、評判どおりめっちゃおもろい
でかすぎて通勤中に読むの無理だから電子版で読みたいんだけど出版社何やってんの???

930 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/19(木) 16:48:39.69 .net
 『ジョイランド』読了。

 これは凄くいい話だなあ。

931 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/19(木) 18:40:37.09 .net
ジョイランドは文藝春秋から日本語訳出る予定とか
言ってたのに、いつ出るんだろ?

932 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/20(金) 02:28:26.82 .net
【問題】はみだしクラブがダムを作った川の名前を答えなさい

933 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/20(金) 08:07:06.03 .net
>>932
「はみだしクラブ」って訳もなんだかなあ。
原文「 Losers' Club 」だからな。
ttp://stephenking.wikia.com/wiki/Losers%27_Club

どもりだったり、虐待されてたり、ブラックだったりで
何かかかえてるんだよね。

934 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/20(金) 08:56:27.01 .net
普通「負け犬クラブ」だよな訳すなら
深町真理子先生ならためらわずにそうしたと思うわ

935 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/20(金) 19:51:31.06 .net
今更だけどキャリー読んだ

もっとねっちりじっとりストーリーかと思ってたけど意外とあっさりで肩すかし

936 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/20(金) 21:13:17.11 .net
>>932
ケンダスキーグ川
知ってても意味ないが。

937 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 00:00:32.83 .net
メンス! メンス!

938 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 00:06:03.57 .net
お祈りキャリーのバカ野郎

939 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 00:10:29.87 .net
>>936
正解です。
【問題】ニックとトムを銃撃した女の子の名前は?

940 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 07:32:22.32 .net
M O O N 月のスペルだよ

941 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 08:07:24.97 .net
>>939
小説のタイトル教えてくれないとわからない。

942 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 08:32:44.44 .net
ザ・スタンドでしょ

943 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 09:23:38.32 .net
スタンドおもしろいよね
2巻からワクワクしてきた

944 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 09:40:54.36 .net
>>939
簡単すぎ ジュリーローリー

945 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 09:49:34.26 .net
俺のベスト3はやっぱりシャイニング、ファイアスターター、呪われた町かな?

946 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 16:01:29.15 .net
It、シャイニング、ダークタワーかな

947 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 16:43:39.57 .net
呪われた町、ミザリー、N、だな

948 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 17:29:06.37 .net
ダークタワー、It、クリスティーン

949 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 18:53:52.73 .net
呪われた町 It  あとは全部同じぐらい

950 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 19:54:11.31 .net
しなやかな銃弾のバラード、ランゴリアーズ、ヘッドダウン

俺のチョイスどや

951 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 20:07:56.01 .net
短中編のベストを聞きたいな

952 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 21:06:55.61 .net
>>951
とりあえず1922に一票(中篇)

短編はジョーのほうがうまいと思う。

953 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/22(日) 16:10:26.89 .net
>>951
霧(中編?)か、スタンドバイミー(中編)

タイトル忘れたが、父親がどろどろの怪物になってしまう奴(短編)

954 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/22(日) 17:19:46.34 .net
>>953
どろどろの怪物、おもしろそう
どなたかタイトル教えてください

955 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/22(日) 18:39:15.63 .net
>>953
ジョジョ4部読んでて、億泰の親父が出てきた時に思い出した

956 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/22(日) 19:02:35.66 .net
悪霊の島読み始めた
ジンジャーブレッドガール思い出す

957 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 00:08:03.35 .net
>>953
息子にビール買いに行かせる奴だっけ

958 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 00:46:36.94 .net
「灰色のかたまり」だっ!

959 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 03:59:27.86 .net
>>951
中編だと「ゴールデンボーイ」が一番好き

ホテルの従業員が作家の精液を舐める短編が妙に印象に残ってるけど
タイトルが思い出せない

960 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 17:19:37.83 .net
「ビーチワールド」は珍しく終始SFだから好きだ

あと「浮き台」

キングは短編が長すぎて中編になってるのもあるから選びにくいね

961 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/23(月) 18:38:05.67 .net
キングは短編でも饒舌かつ濃密。短編の意味をわかっていないw

962 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/25(水) 01:55:23.23 .net
短編は最後に冴えないシンママにスロットが当たる話が好き
長編は最近だとケネディ暗殺阻止のとアンダーザドームと不眠症かな
親くらいの年代なのにまだまだ面白いの書くわ長編多いわ愛してるぜキング

963 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/02(木) 11:22:39.01 .net
自分のベストは
大長編 It
長編 ミザリー
中編 刑務所のリタヘイワース
短編 入り江
番外編でドラゴンの眼

他の殆どの作品は好きで、苦手なのはセル、クリスティーン、クージョかな

964 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/03(金) 13:23:45.50 .net
kindleに近日発売予定きた

965 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/03(金) 13:56:02.41 .net
>>964
ほんとだ!
しかし紙の本より100円ぐらいしか安くないのね

966 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/03(金) 18:30:12.26 .net
ブックオフのほうが安いのには失笑。

967 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/03(金) 22:27:11.94 .net
なにいってんだこいつ

968 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/03(金) 23:53:55.52 .net
ジェラルドのゲームのシすら話題にのぼらないスレなんて

969 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/04(土) 12:29:34.99 .net
ITとNOS4A2っていろんな点で共通してるな。

970 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/05(日) 19:05:26.48 .net
ジェラルドのゲームの犬(プリンスw)が賢い。

971 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/06(月) 01:53:34.16 .net
ITよりトミーノッカーズを映画化して欲しかった
最後の宇宙船が街を横切るシーンみたひ

972 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/06(月) 03:44:58.73 .net
>>971
されてるぞ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/r-mediashop/cabinet/tana150/166-905.jpg

973 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/06(月) 10:37:32.54 .net
あれも最後はポカーンとなった

974 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/07(火) 00:54:10.66 .net
>>972
サンクスやっぱり…
つまらないんだろうなあ

975 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/07(火) 01:40:52.75 .net
>>972
昔にみたけど、つまらなかったぜ
しかしもっとつまらんのがあるんだが
それが「クージョ」だ。
あれは凄かったなぁ

976 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/07(火) 10:26:52.61 .net
>>972
トレシーローズがでてたよな

977 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 01:06:13.40 .net
ぱっとタイトル出てこないんだけど
映画化?が決まったあの聾唖の青年だけ生き残るやつ
この前DVD借りたけど上巻15分で脱落した

978 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 06:11:37.95 .net
「ザ スタンド」
あのTV化はかなり見やすく作ってあると思うが・・。
原作だと、複数の主要キャラクターの導入からしてものすごく長いんで、
さらに挫折しやいかも

979 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 08:11:20.55 .net
自分の脳内スクリーンで上映しろよ。
映画なんかに再現できるわけがないw

980 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 09:04:15.73 .net
スタンドは最初のパンデミックの状況が面白くてハラハラしながら読んでたけど、あれはほんの導入部だったなんて

981 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 14:15:48.70 .net
キングの作品はヒステリーの女を平手打ちで黙らせる描写が多いな

982 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 15:39:24.33 .net
スレ立てしてくるわ。しばらくお待ちを。

983 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 15:43:04.88 .net
次スレ

スティーヴン・キング 14回目のループ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1428475246/

984 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/09(木) 06:28:19.75 .net
「ザ・スタンド」は、前半はドラマの方が正直面白かったな
原作は序盤は展開が遅すぎて正直イライラした
後半は圧倒的に原作。ドラマは後半は時間内にまとめる事が不可能で、
原作のあらすじの表面だけなぞって強引にぶっ飛ばして、
打ち切り漫画のごとく竜頭蛇尾になってる
キング本人も脚本にしてる時に「駄目だ、自分で書いたとはいえ
こんな原作、4時間じゃ絶対まとめきれん!」って思ったんじゃ

3〜4シーズンぐらいの連ドラにすれば、ウォーキングデッドにも負けない
傑作群像劇ドラマになると思うんだがなあ

985 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/09(木) 11:11:45.88 .net
>>984
前に誰か言ってたと思うけど、前半は入念に人物像その他を描いて
後半になると一気にアクセル全開というパターン。
アンダーザドームなんかはそのいい例。ITも。

986 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/09(木) 19:32:03.70 .net
そもそも、原作からしてうまく話をつけられなくて、何回も放ってた
そうだからなぁ・・。

フリーゾーンの設定は陳腐だと思うんで、人が死滅してる最中が
一番面白いな

987 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/09(木) 20:53:56.42 .net
>>981
トウモロコシ畑とか、いかすバンド見たいに馬鹿な親父がつまらない意地張って地獄まっしぐらってのもある

総レス数 987
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200