2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(゜д゜)妖精配給会社・・・星新一の夢世界8

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/16(日) 09:57:30.00 .net
本スレもまたごいっしょに二十数万数千キロバイトの
電子旅行をいたしましょう。
これはスレッドが一〇〇〇のレスに到達する距離です。
速度は秒速およそ五.五九八キロbps。
マターリ(・∀・)ゆけば安全です。
他の乗客たちにネタバレしないよう工夫しましょう。

★前スレ
(゜д゜)おのぞみの結末・・・星新一の夢世界7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1317561961

(゜д゜)宇宙のあいさつ・・・星新一の夢世界5   (実質6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1285345185/
(゜д゜)悪魔のいる天国・・・星新一の夢世界5 (鯖落ちでLOST)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1224755555/
(゜д゜)ボンボンと悪夢・・・星新一の夢世界4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1182709956/
(゜д゜)マイ国家・・・星新一の夢世界3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1126526339/
(゜д゜)ようこそ地球さん・・・星新一の夢世界2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075630672/
(゜д゜)ボッコちゃん・・・星新一の夢世界
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1028978136/

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/16(日) 10:03:05.63 .net
「N氏の遊園地」って書くと菊地秀行の魔界都市に出てくる一級危険地帯っぽくね?

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/16(日) 22:07:36.64 .net
前スレ落ちたのか

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/21(金) 16:45:49.50 .net
消えてしまった……ちくまの

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/21(金) 20:22:00.48 .net
や、なんということだ 前スレは落ちてしまったのか

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/23(日) 22:37:19.28 .net
久々に来てみたら…前スレ落ちてた。ちょっとショック

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/23(日) 23:26:31.07 .net
980レスを超えたら時間で自動的に落ちるよと、前回も言ったわけだが

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/24(月) 18:51:34.95 .net
>>7 うっかりしてた

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/24(月) 20:35:54.76 .net
そんな>>8のための頭の大きなロボット

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/24(月) 20:39:46.43 .net
ほらふき男爵いも乙!

さあて、

っと

新一は、勃起ちゃんカイタの30代だっけ?
俺42才なう

すげえな!☆星★

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/24(月) 21:47:53.94 .net
>>9 誰うま

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/25(火) 01:11:41.54 .net
>>9
生体パスワードはうっかりすると悲惨だよなあ。

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/28(金) 00:38:18.65 .net
星作品をコミカライズした単行本読んで思ったけど
小説を漫画としてどう描くか以前にどれを選ぶかって時点でセンスが問われてるな
個人的な好みもあるんだろうけど社会や人類に対する皮肉めいた話選んだ人のは
特に捻りもなくただ漫画形式にしただけってのが多くてつまらなかった

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/28(金) 20:45:08.92 .net
まあ捻れば捻ったで批判されるしそこは好みの問題だろう

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
殿さまの日が面白かった

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
ttp://hoshiaward.nikkei.co.jp/

星新一賞!
「文量は、一般部門を10,000字以内、ジュニア部門を5,000字以内とします。
空白は文字数としてカウントしません。」
ギャグのつもりか。

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
注目はこっちの方じゃないかな

>人間以外(人工知能等)の応募作品も受付けます。

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN .net
星新一らしくていいじゃないかw
公式でこれやってることだし。
http://www.hoshishinichi.com/project/1.html

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
結婚詐欺師の男がある醜い女をだまそうとするが、逆に有り金を持ち去られてしまう。
やがて美人の女が現れ…
タイトルと収録本を教えてくだされ。

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
>>19
「マイ国家」収録の「女と金と美」かと

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
>>20
ありがとうございます!
またよろしくお願いします。

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
単行本未収録作品が見つかったんだってね

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
これか
星新一の未収録短編60点を確認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902T_Z10C13A7CR8000/

近々刊行予定らしいね

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
星新一の書籍未収録作、50編以上見つかる
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20130720-567-OYT1T00325.html

新潮文庫から「つぎはぎプラネット」の題で8月末に出版される。 だとさ。

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
>>24
こりゃ予約だな

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
本人は出してほしくないだろうに
念入りな加筆修正の上でしか本を出さなかった人が外したようなものを…

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
でも読みたい

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
>>26
それはあるだろうな

【文芸】ショートショートの神様・星新一の書籍未収録作が50編以上見つかる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374388507/l50

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
星新一の書籍未収録作が50編以上見つかる ちなみに最高傑作は『処刑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374391311/l50

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
まぁ、よくある話だしな、作者が死んでから云々なんてのは。
友人に自分の作品は燃やして欲しいと遺言残しても公開される事も・・・w

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
ていうか、おかしくないか?
星さんは1001作まで書いたからって引退したのに、いまさらリスト作りとか…

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
初出リストの作成だって言っとるだろたわけ

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
>高井さんは、「発表後、別作品に書き直したり、気に入らなかったりして本に入れなかったのでは」と話してい

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
この人の本初めて読んだんだけど、死期が迫ってる3人の顔、上半身、下半身を
死後つなぎ合わせて新しい人間を作るって話だったんだけど、つなぎ合わせるの
はいいとして、どうやって止まった心臓を再び動き出させたのかが疑問だった。
簡単に生き返らせられるのなら、前半部分の死が迫った3人の悲壮感の描写なんて
無意味じゃないか。

他の作品も、自分が興味のあるテーマはとことん突き詰めて書いてあるんだけど、
どこかスコーンと抜けてて詰めが甘くて、あれって思ってしまう。
子供向けの作品なんだろうか?
それにしては下半身がどうとかピンクっぽい描写も多かったけど…

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
変なところでリアリティにこだわる人には楽しめない作品ってあるよね

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN .net
小説新潮に載った「ミラー・ボール」を読んだけど、もともと星作品あんまり覚えてなくて
同人誌に掲載された幻の初期作品って言われても星作品の初期ってどんな感じだったのかがイメージが湧いてこなかった
まあなんのかんのいっても文庫買うと思うけどね

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
へえ、新潮に載ってたんだ。読んでみようかな。

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
実家に未収録の短編が載ってるSFマガジンを持ってるのが自慢だったが
それももう自慢にならなくなるのか……切ないねえ。

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
>>34
何の話だったか忘れたが、止まった心臓を動かすのは現実によくやってるだろう
十分以上も止まった後に電気ショックでまた動かしたりしている
(その間に内臓や脳がダメージを受けたりするが)

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
シルヴァーバーグの生命への回帰がそんな話だったな

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
「つぎはぎプラネット」は見つかった未収録作を全部収録してるのかな?

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
たいていこういうのは小出しに・・・w

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
またアニメで見たい
実写はイランけど

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
夢魔の標的 復刊

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
正直星新一の長編は微妙
中編ぐらいまでなら結構いいんだけどねえ…

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
星さんのつぎはぎプラネットをアマで予約ポチっちまった。
また天国からの道みたいな低クオリティだったら、引きちぎる所か燃やすけどな。
エッセイもコンプしてたまに読んでて禁断症状が出たんや・・・w・・

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
星新一たとえ発表が業界紙(誌)としても、ともあれ世間に作品の発表はしたのだし…と自動的に単行本に「入れなかった」ひとではないだろうか。
星新一は「はずした作品」の出版は望んでいなかったはず。
が。ファンとしては、こういう日の目をみなかった作品のお蔵だしはありがたい。

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
星製薬の創業者のお坊ちゃまくんだから、いかにもエリートっぽかったな。
背が高くてスマートで、若いのに白髪が多くて、それでもなんかヘンな人
っぽい印象があった。
筒井さんとかと対談してたのを見たことあってさ。

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
SF作家でヘンじゃない人なんているのか?

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
北海道にキャタピラつけてソ連に攻め込めって言ってたの星新一じゃなかったかw

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
クローンの有効利用法として「自分のクローンを食えばさぞかし消化が良いに違いない」
とか言っちゃうような人だしねえw

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN .net
>>48
逆に考えるんだ
SF作家なのにエリートっぽくて背が高くてスマートな人なんだ星さんは

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
発売日は09/01で確定かな?
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/109853/

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
>>53
こっちでは8月28日
ttp://www.hoshishinichi.net/project/2.html#2g

「星新一ショートショート全作品読破認定証」なんてのが付くんだな

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
おぉ! dd
近所の本屋、入ってくるのが少ないからマメに覗かないと。

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
夏季休暇で旅行に行ったけどスマホ&Kindleで星作品読めて電車で移動中に退屈せずにすんだぜ
マイ国家とかまだ電子書籍化されてないのも早くお願いしたい

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
>>56
マイ国家と午後の恐竜は表紙の関係で時間がかかる気がする。

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。

星 新一 "つぎはぎプラネット (新潮文庫)"
お届け予定日: 2013-08-30 - 2013-09-08

アマは初め18日だったのに、30日以降になっちまったな

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
昨日本屋で尋ねてみたら、文庫は発売日が決まってて8/28ですって言ってたのになぁ。
ただ、1冊しか入荷しないと思いますとも言われた・・・w 
アマゾンと本屋だとまた別なのかな?

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
処刑ってなんで評価されてるの?星新一っぽくない。文学要素が入ってるし

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
あんた侮辱してんの? 俺は水飲むたび、自分の事のようにドキドキしながら
読んだもんや。

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
>>60
真のクズはクズに引かれ合ってる。死刑囚に感情移入できちゃう程の
銀の玉が私を選んでくれたのねみたいな女口調で語るカスにおける萌え要素もある。
まあネットのただの一部のアンケートだけだから、とても代表作や一番人気とは言えないw

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
俺は殉教の良さが理解できない

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
渋谷で売ってたよ。
買ってきた。

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
俺も購入してきた。
703円お釣り無しの現金一括払いしてやったぜ(・∀・)

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
「1001」と「気まぐれスターダスト」と「つぎはぎプラネット」、これでSSは完全網羅?

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
判明している分はね

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
つぎはぎ読んだけど、これ明らかにコレクターズアイテムだな

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
つぎはぎアマゾンに注文して明日着予定。
楽しみだ。

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
読み終わるまでネタバレが怖くてスレをのぞけない

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
>>403
太陽光のみで生きられる薬を飲んだ人類が
進化した結果が今の植物だとは驚いたな

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
太陽光のみで生きられる薬を飲んだ人類が
進化した結果が、今の植物だとは驚いたな

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
何?間違い探し?

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
アマから届いたが、全作品読破認定証とか付録一切無かったぞ
付録一切無かったんだよジョジョオオおおおおおw

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>74
427ページ目が全作品読破認定証になってるはず
切り取り線つき

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>75
サンクス。そういう仕組みか、随分安上がりな仕組みだなwww。

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
帯に書かれたURLを見てふと、
50年後くらいの若者にはこのアルファベット羅列の
意味が分からなくなるんだろうか・・
と感じてしまった。

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/01(日) 01:16:13.29 .net
いくつか、良く似た話を別の文庫で読んだことある気がするが
コッチを元ネタにして焼き直したんかなぁ
ざっと読んだ感じでも5つあったわ。

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/01(日) 05:50:33.56 .net
また総集編みたいなのでるだろうし
それ買おう
最後かなそれで

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/01(日) 11:54:29.82 .net
「狐の嫁入り」は「雨」のアイデアメモみたいな感じだな。
でも、こっちの方が考え落ちの小話みたいで個人的には好みかもしれんw

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/03(火) 23:47:56.07 .net
全作品読破認定証ってなに?
どんなもの?

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/04(水) 00:03:33.65 .net
新刊のオマケページだよ

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 08:25:06.35 .net
今日は星先生のお墓参りの日。

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 10:25:30.49 .net
「地球の文化」の意味がわからない・・・

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 12:44:18.61 .net
ケラ星人、最高!

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 21:14:07.14 .net
星鶴の日行った奴レポートきぼう。
星まりなに会えたの?

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 21:14:44.49 .net
今日買ったけど
作者がボツ作品にしただけあって
面白くなーい

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 21:26:21.40 .net
解放の時代って60年代日本SFベスト集成にしか収録されてないのかね

89 :きのちん:2013/09/06(金) 23:24:44.70 .net
売れてる数が半端ないから年末にブクオフ105円コーナーに一気に流れ込むよかん

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 06:28:11.48 .net
年末より早いかな

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 07:22:47.87 .net
都内在住の奴
桜桃日みたく誰も星鶴の日にいかなかたのか
おまいらみんな薄情もの

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 07:45:59.38 .net
>>88
「天国からの道」(新潮文庫)に収録されてる

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 08:08:41.31 .net
新作は
企業向きに書いた小説はオチないというか毒をかけないし
小学生向きの小説も軽いのしか書けないし
そういうった作品が含まれてるから全体で面白く無いと

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 10:19:04.77 .net
オチが企業商品のPRになってるのは逆に斬新だったよw

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 11:24:27.13 .net
おとうさんの星一の「三十年後」という長編小説のオチはだな・・・

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 16:11:25.45 .net
昔の近未来SF作品を読むたびに思うが
ここ数十年で生活が一変したことって
IT・ネット関係以外で何かあるだろうか?
これら以外は30年前と大して変わってない気がする。

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 16:56:51.04 .net
携帯電話

と言いたいがこれもITといえばITだしねえ。

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 20:40:04.57 .net
昔のSFにたいてい出てくる「空飛ぶ車」「宇宙開発」は
まだ当分実現しそうにないなw

逆にIT関連は、昔の人が想像もしなかったスピードで進歩してる。

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/07(土) 22:17:29.63 .net
そんなに早くは実現しないと思うが、
軌道エレベーターが2050年予定とかw

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/08(日) 02:20:22.08 .net
>>96
コンビニ

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/08(日) 03:04:27.23 .net
今回の2ちゃんの●持ちログ漏えいの件
なんとなく星新一のSFチックなとこあるような
コンピュータが同じ料理しか作れなくなって、みんなうんざりしてるときに
「会員制の料理クラブに入会しませんか。会費は高いですが」って話をちょっと思い出した

「漏れた中であなたの個人情報だけ消してあげますよ。ちょっと報酬は高いですがね」

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/08(日) 07:44:17.41 .net
星新一の娘が50代ですねジブが読んでた頃は星新一死んでたってことですからね

103 :きのちん:2013/09/08(日) 21:59:32.90 .net
悪文で意味がわかんね

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/09(月) 01:42:15.41 .net
>>96
ファストフード、スターバックス式カフェ
ピザのケータリングも比較的最近(E.T.の映画のころはまだ日本では普及してなかった)

あと喫煙を巡る常識も変わってるね

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/09(月) 20:57:26.43 .net
よくある星新一の未来
食事自動で出てくるのと
シャワー浴びたあと自動かわかし、ひげ自動剃り

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/09(月) 21:02:33.44 .net
>>105
星さんが面倒くさかったのかなって思うと
ちょっと微笑ましいね

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/09(月) 23:53:09.93 .net
>>100>>104
同じようなチェーン店がいたるところに出来たのは
そういえば割と最近か。
セブンイレブンやマクドナルドの国内1号店は70年代初めだし。

>>105
シャワー後の自動乾かしって、ジェットタオルの応用で出来ないものかな?
全身でやると寒そうだがw

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/10(火) 00:53:12.12 .net
>>104
つ筒井康隆「最後の喫煙者」

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/10(火) 02:09:21.52 .net
>>108
筒井康隆はただのマジキチだからなぁ。最後の喫煙者なんてただのドタバタ

110 :きのちん:2013/09/10(火) 08:43:49.86 .net
おまいら星新一賞に応募するの?

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/10(火) 10:31:16.53 .net
「行きとどいた」生活だっけな
自動で食事出てきて自動で会社まで出勤できる話で、
実は夜に心臓麻痺で死んでたのに、会社で死んでることが発覚した話って。

112 :きのちん:2013/09/10(火) 17:51:29.10 .net
オチ書くのマナー違反でなくね。

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/11(水) 17:36:41.64 .net
まあ そこらへんは有名すぎるし【こないだ読売新聞の社説にも出てた】
ええんちゃう?

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/11(水) 20:43:53.88 .net
生殖医療の技術が進んだ
誰もが人工生殖で生まれる時代、一目惚れした美女が実は…って話の世界も近いかも

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/11(水) 21:03:09.41 .net
>>114
落ちがメル欄だったら筒井じゃなかったっけ、それ?

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/11(水) 23:41:22.16 .net
小説現代ショートショートコンテストに応募してる奴ら頭が変

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 01:18:34.93 .net
>>115
平井のメガ虎もそんなんだった

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 08:33:58.54 .net
小説現代ショートショートコンテストに応募してる奴ら頭が変

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 11:08:42.27 .net
最相葉月の本の通り
変人じゃなければ小説は書けないし
変人だから書けるわけじゃない
今さら鬼の首とったみたいな言っても
小説現代コンテスト出身の人
神経科通いながら
必死に書き続けてるぞ

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 13:16:20.42 .net
小説現代ショートショートコンテストに応募してる奴ら頭が変

121 :きのちん:2013/09/12(木) 17:33:14.05 .net
うざくね

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 18:06:44.28 .net
神経科といえば
星新一作品の登場人物って、幻覚や不眠に悩まされたとき、神経科に診てもらうのが多いな。
幻覚や不眠は神経科ではなく、精神科や心療内科に行った方がいいと思うのだが。

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 19:03:43.42 .net
昔は(一部では今も)神経科と精神科の区分が曖昧で
今でいう精神科や心療内科に相当するものを神経科と呼んだらしい。

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 21:10:21.15 .net
アメリカの駒漫画が元ネタだから

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 21:18:42.48 .net
http://www.raitonoveru.jp/siryou/27.html
筆者も含めてみんな病みながら書いてるらしい。

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/13(金) 00:42:59.50 .net
>>122
>>123のいうとおり。神経科は精神科の婉曲表現でもあった。
いまは神経科とは神経内科を指し、まったく意味がちがう。
私事なのでどうでもよいことだが当方は当時、入院させられていたが25年以上前の精神科病院はめちゃくちゃだった。
看護師が発覚しないように見張りに立って患者に数人で暴行する、こういうことは日常だった。

127 :きのちん:2013/09/13(金) 01:18:41.02 .net
おまいも物書きなの?

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/13(金) 09:34:16.54 .net
この人も病んでる

731 :吾輩は名無しである:2013/03/05(火) 09:34:34.07
888 :阿部敦良 :2013/02/25(月)11:37:17.27
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良

732 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2013/03/05(火) 11:14:38.05
そのコピペなついなあ

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/13(金) 09:54:42.56 .net
当時はあやしい(希望も溢れる)時代だったよね。どんな生物でも宇宙人にしたり
なんでも宇宙・SFに結び付けたり・・・でも良いアイデア+落ちが有る作品しか後世に残らないだろうなぁ・・・

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/13(金) 19:52:43.80 .net
>>128
こいつ、たった一度の小説現代掲載を人生の支えみたいにして生きてるんだろうな

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/14(土) 10:22:49.55 .net
110 :きのちん:2013/09/10(火) 08:43:49.86
おまいら星新一賞に応募するの?

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 00:12:43.02 .net
つぎはぎプラネットやっと読了。
大半は子供向けか、露骨な企業PRなのでとてもすらすらとは読めなかったw

「魅力的な噴霧器」はショートショートとして完成してるね。なんで未収録なんだろ。
期待の「ミラー・ボール」はいまいち・・セキストラの劣化版のような。

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 16:22:17.18 .net
ミラーボールは国会図書館の蔵書から切り抜いて抹消していた作品でしょう

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 16:47:06.68 .net
「コッソリアンケート」っていうアンケートサイトで、少数派ゲームっていう
全く同じ企画があったのを思い出した。
時代を数十年先取りしてたんだな。

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 17:53:32.94 .net
子供向けのショート・ショートも多かったけど
企業向け小冊子ネタも良かった。まさかステマNO.1とされるソニーにも書いてたとは・・wwwww

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 18:15:36.70 .net
「安堂ロイド〜A.I.knows.LOVE?〜」(日曜,午後9時)
★木村主演,連続ドラマ10月スタート!

安堂ロイド / 沫嶋黎士(まつしまれいじ) (2役)… 木村拓哉
安堂麻陽(あんどうあさひ) … 柴咲コウ
 ○
沫嶋七瀬(まつしまななせ) …大島優子
星 新造(ほし しんぞう)…桐谷健太  ←★
サプリ…本田翼
小松左京子(こまつさきこ)…山口紗弥加
江戸川斗夢(えどがわとむ)…ジェシー(ジャニーズJr.)

星新造って、やっぱ星新一からかなあ

137 :きのちん:2013/09/16(月) 18:45:14.93 .net
七瀬は筒井

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 19:10:00.94 .net
>>136
小松左京も栗山薫(栗本薫)もいるからそうなんだろうな
サプリってのがわからんな

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 22:19:24.92 .net
>>136
いろいろと香ばしいドラマだなあ。
キャスティングからしてもとてもまともな作品には見えない。

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 22:51:56.90 .net
星さんの遺族(マリナ)はクレームつけないのかな

141 :きのちん:2013/09/16(月) 23:16:26.01 .net
さぷり=☆製薬

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/17(火) 04:36:58.63 .net
安堂奈津はいないのか?おやくそくじゃないか

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/17(火) 09:36:31.32 .net
初代スレッドで☆マリナがバカ娘呼ばわりされていて有名人はこんなものかと同情した。

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/17(火) 13:34:24.87 .net
>>140
名前のパロディくらいでそんなことするほどキチガイじゃねーだろ>マリナ

145 :きのちん:2013/09/17(火) 14:09:52.01 .net
SF大会とかでマリナ会ったやついるの?

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/17(火) 23:00:24.02 .net
手塚治虫なんか、主人公の名前を無断で「星真一」にしたんだぞ

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 05:52:14.66 .net
最相の本に、筒井が勝手にショートショートに星の名を出して、
パーティーの時に星が筒井を怒鳴りつけた話があった。

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 07:51:26.50 .net
たぶん、もっと若い頃だったら気にしてなかったんだろうな
たしか色々と気難しくなりはじめた時期の話じゃなかったっけ?

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 09:02:20.35 .net
どこかの文学全集に安部公房と小松左京と筒井康隆は入ったのに星新一が入らなかったかららしい。
俺が星新一の立場でも怒るわ。

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 20:59:07.71 .net
マリナってキラキラネームになるのかな

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 21:02:17.05 .net
>>150
マリナ程度がキラキラネームとか言われたら
どういう名前付けたらいいのかわからんね
つーかなんでもかんでもキラキラネームって風潮うざい

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 21:04:25.30 .net
ビートたけしの学問のススメってドラマで
小松右京だ夏目宝石だ出てきたっけ

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 21:32:05.53 .net
森鴎外の家もキラキラでいわば血筋

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 22:28:12.79 .net
相続税で差し押さえになった星新一の家は競売になって夏目漱石の孫が住んでる

155 :きのちん:2013/09/19(木) 18:21:27.82 .net
まごびき

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/19(木) 22:02:07.41 .net
>>150
俺的にキラキラネーム(DQNネーム)は
「読めねーよ」「そんな読み方は日本語として変だよ」
「なんで悪い意味の漢字を使うんだよ」
ってあたりが基準だから
マリナってカタカナで書いてんならちっともキラキラじゃない。
「魔璃波」「麻裏亡」とか書いたらキラキラネーム。
「麻里奈」なら普通。

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/19(木) 22:06:14.37 .net
アメリカ人と勝手に結婚したから星新一が怒った

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/19(木) 22:19:03.65 .net
>>156
そうですな、一般にいわれているキラキラネームというのは。
光宙(ピカチュウ)くんとか、そういうやつ。
個人的には当て字は好まないし、漢字の使いすぎはよくない。

>>157
しかし思い直し、そのご怒りが解けてきた。お孫さんと遊んでいる星新一はなかなかいいものですな。

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 01:05:56.55 .net
>>147
正しくは会話の内容をエッセイに書かれたことに不平をこぼした

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 01:12:16.96 .net
「諸家寸話」か?

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 02:45:57.75 .net
尼で見たが集英社みらい文庫ってラノベ系なん?

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 06:31:05.34 .net
これだよね
http://www.amazon.co.jp/dp/4083211830/
「すこしふしぎ」というと藤子F不二雄の方を想像する

163 :きのちん:2013/09/20(金) 08:20:06.78 .net
>>158は☆文体

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 17:06:34.45 .net
>>161
フォア文庫(4社共同)や講談社青い鳥文庫や、ポプラカラフル文庫なんかと
同じところを狙ってると思うんだけど、角川つばさ文庫っぽいかもしれない。

165 :きのちん:2013/09/20(金) 20:18:34.05 .net
ぶんこ

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 20:44:14.47 .net
谷甲州版 午後の恐竜 第二部
読んだ奴いる?

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/21(土) 00:55:56.12 .net
「洋酒天国」という雑誌の61号に星新一の「夢」という作品が載ってたらしいんだが、小説でもエッセイでも
そういうタイトルが見当たらない。
単行本に収録される時に改題したんだろうか。

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/03(木) 16:06:57.70 .net
折角、星さんの名前が冠された文学賞ができるっていうから
ショートショートを数本ひねり出して応募しようって、久々に公式サイト見たら
この賞って、「新発明アイディアコンテスト」みたいな物になっちゃっているんだな
俺の考えたの悪魔とか出て来るんだがww

この賞の形自体が、なんか星さんの作品とは繋がりが希薄な気がする

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/03(木) 17:10:38.76 .net
>>168
理系に絞ってるのがよくわからんよな

sfが星新一の一要素であるのは当然だけども

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/03(木) NY:AN:NY.AN .net
582 :名無し物書き@推敲中?:2012/10/06(土) NY:AN:NY.AN
ネットのコピペが選ばれちゃう審査基準って・・・

583 :名無し物書き@推敲中?:2013/04/17(水) NY:AN:NY.AN
888 :阿部敦良 :2013/02/25(月)NY:AN:NY.AN
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良

584 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2013/05/08(水) NY:AN:NY.AN
そのコピペなついなあ

585 :名無し物書き@推敲中?:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
半分懸賞みたいなこの賞で、新人賞とったかのように威張ってる人がいたから、
おもしろがって揶揄して最後の行つけたしてワナビ煽りコピペにした ってかんじでそ

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/03(木) 20:25:09.35 .net
>>168-169
星新一は科学者(化学の修士)だったが、科学小説は書かなかった(ご本人はエッセイで、日本には科学小説の需要はないのでは、SFのエスは科学だろうかなどと書いていた)。
今回の賞は、彼の名前は冠してはいるが星新一の志向や好みとはまったく関係がない。
なんというか、堅苦しさを感じる。
失敗しなければいいのだが。

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/03(木) 20:47:25.87 .net
ご存命だったら苦言を呈されただろうね
自分が関わってないことには必ず一言言い添えないと気がすまない人だったようだから

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/03(木) 22:13:04.58 .net
888 :阿部敦良 :2013/02/25(月)11:37:17.27
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/04(金) 21:42:07.96 .net
>>173
何年同じコピペを繰り返せば気が済むんだよ
気持ち悪いな

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/04(金) 23:04:03.40 .net
>>173の書き込みは今年のっぽいから何年もじゃなくね?という重箱の隅つつき

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/05(土) 02:34:36.26 .net
>>175
日付だけ変えてるんだよ

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/05(土) 09:15:04.70 .net
半分懸賞みたいなこの賞で、新人賞とったかのように威張ってる人がいたから、
おもしろがって揶揄して最後の行つけたしてワナビ煽りコピペにした ってかんじでそ

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/05(土) 09:53:09.70 .net
たった一度の小説現代掲載を人生の支えにして生きてるんだろうな……

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/05(土) 10:12:05.55 .net
>>168-172
じつは趣旨が星新一じゃなくて星一方面だったのかなw

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/05(土) 18:18:59.80 .net
阿部敦良氏の言い方は間違い。
星新一賞応募に努力することは大切。

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/05(土) 20:30:28.01 .net
努力は大切だよね

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/06(日) 23:07:39.70 .net
星さんみたいな天才は二度と(滅多に)現れないんだろうな・・
ザコの小説なんて金貰ってでも読みたく無い。

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/07(月) 10:30:29.38 .net
初めまして
きまぐれロボットボッコちゃん
の次は何を買えばいいですか

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/07(月) 12:07:19.51 .net
ようこそ地球さん
悪魔のいる天国
エヌ氏の遊園地
ノックの音が

初期だとこのあたりがお勧め

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/07(月) 12:48:00.06 .net
888 :阿部敦良 :2013/02/25(月)11:37:17.27
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞
          2ちゃんねる創作文芸板出身文学賞受賞作家 阿部敦良

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/07(月) 17:52:09.07 .net
服を着たゾウがすき

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/07(月) 21:22:51.67 .net
小松先生にもあるね。

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/10(木) 00:11:42.38 .net
ショートショートは読みやすいので、海外の人にオススメしたいんだけど
どれか1冊っていうとベストセレクション的な
おーいでてこーいを買えばいいかな?

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/11(金) 11:47:56.83 .net
57人の見知らぬ乗客 講談社文庫

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/12(土) 09:59:17.08 .net
ほぼネタ帳

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/13(日) 09:41:21.94 .net
ν速で馬鹿にされたからってこっちで同じこと書かなくても

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/13(日) 10:00:45.36 .net
阿部敦良って二作目が書けなくて素人相手に威張るしかできない人なんでしょ。

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/18(金) 23:36:43.49 .net
ようこそ地球さんの本は面白かった

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/19(土) 15:36:43.99 .net
あの怪獣はあいつらのペットでハチ公という名に違いない。

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/19(土) 15:38:44.95 .net
名前は。
安部ちゃん。
まだ震災復興対策はないのよ。

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/19(土) 19:08:37.67 .net
ちくまから出てる真鍋博のプラネタリウムゲットした
新潮版がプレミアついてて諦めてたので嬉しいw

出だしだけだとわからないのもあるねえ、真鍋博の挿絵で思い出すのもあるけど。

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/20(日) 16:54:43.77 .net
妖精か……
http://www.youtube.com/watch?v=EfaG_O8313M

こんな妖精、欲しい!

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/20(日) 21:04:08.86 .net
星新一大賞に出そうとしたら、星新一の作品らしい理系の発想を、って話だけどむしろ昔話とか寓話とか不条理みたいな文系らしい発想だ思うんだ

あとワードでしか送れないくせに郵送も受け付けないって時点で理系(笑)だと思うんだ

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/20(日) 21:33:05.60 .net
いや、テキストファイルでも受け付けてるようだが

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/22(火) 07:03:08.99 .net
お台場の星マリナさんのトークショー、面白かった。

201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/22(火) 08:02:48.71 .net
ミカエルとガブリエルって天使が競い合って人間を天国に連れてくる話なんだっけ?
ちょっと違うバージョンもあって両方読んだことあるけど題名が…

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/22(火) 13:16:48.43 .net
プロトタイプが「天国からの道」、書き直したのが「天使考」

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/22(火) 16:04:58.92 .net
>>198
むしろ他の新人賞もネット応募にして欲しいわ
いちいち何百枚も印刷して郵送する意味が分からん
データなら選考員が何人いても全員に簡単に渡せるし
どうせ本にする時はデータ化するんだし

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/22(火) 21:37:19.86 .net
ミンミンミカエル、ピンポンパン

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/23(水) 16:41:09.03 .net
きまぐれ指数 すき

206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/24(木) 00:11:45.13 .net
>>205
あんな大人になりたかった

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/24(木) 00:12:28.95 .net
きまぐれ指数とほら男爵は名作

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/25(金) 09:18:24.90 .net
 東野司さん、直木賞選考委員になったね! おめでとう!

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/25(金) 09:41:57.80 .net
マルチうぜえ

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/28(月) 01:33:41.16 .net
星新一賞なるものがあると聞いて記念コキカ

211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/30(水) 18:35:48.93 .net
トルコのボスポラス海峡に造られた海底トンネルの工法が・・・

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/01(金) 20:32:11.59 .net
遅ればせながら「つぎはぎ」読了
やっぱりこの出来では単行本未収録にもなるだろうなって作品ばっかりで少々幻滅…

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/02(土) 00:33:06.66 .net
>>212
あんなのを大々的に宣伝する神経がわからん。
知らずに買ってしまった人が、星作品をもっと読みたいと思うだろうか?
ファンを減らそうとしてるとしか思えない。

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/02(土) 20:13:25.58 .net
ボツネタばらし集である「できそこない博物館」の方が、単行本未収録作品集
(それもわざわざ”全集だ”と銘打って編者が自賛)よりも、作品としても読み物としても
はるかに良質だってのが嫌なところ

215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/02(土) 20:21:11.10 .net
>>212
今更ながら検索した。
他に未収録作品や未発表って無いかな?

書き損じの星家の人々〜みたいなのがもし発掘されたらぜひ欲しい。

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/02(土) 23:46:30.98 .net
ファンとしては「星さん」のどんなものでも読んでみたい。しかし、泉下の星新一は出版に顔をしかめていることだろう。
「星新一賞」についても、勝手におれの名前を冠しやがってと不満をいってそうだ。


しかし、顔をほころばせながら天界の星新一いわく。
「幽霊にお足なし。死人に口なし、原稿料なし」

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/03(日) 20:04:54.18 .net
次は宇宙船シリカの原作を出さにゃ。

218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/04(月) 10:38:36.05 .net
>>202
ありがとう!

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/04(月) 23:53:02.98 .net
味ラジオならぬ、ですか

https://www.google.co.jp/intl/ja/landing/nose/

220 :きのちん:2013/11/05(火) 15:32:10.50 .net
らじお

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/06(水) 23:13:17.16 .net
エッセイ読む限りでは、簡単に人の言うことを鵜呑みにしてしまう人にしか思えんのだが、
星新一が人間不信って本当なのだろうか。

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/06(水) 23:37:28.77 .net
>>221
星製薬のことを考えると人間不信にもなろうかと

223 :きのちん:2013/11/07(木) 08:34:54.09 .net
ふしん

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/07(木) 12:52:57.89 .net
>>221
最相葉月の星新一自伝を読まれたし。
ごく濃い親戚のことしか信用せずにあなた今までさぞや苦しかったことでしょう、もうこれで思い悩むこともなくなりましたねありませんね、といった奥さんが亡くなった星新一のことを思い返している部分など、いくつかひとは信用ならんというエピソードが書かれています。

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/07(木) 14:38:58.80 .net
>>224
>最相葉月の星新一自伝

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/07(木) 19:25:28.99 .net
>>225
ツッこんだら負けなのかなって

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/07(木) 19:42:18.99 .net
これだけの短文なのに恐ろしい悪文だなw

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/07(木) 19:42:50.38 .net
一瞬何のことか分からなかった。
「自」の一字か。

229 :224:2013/11/07(木) 20:48:10.08 .net
失礼しました。
以下に書きなおしました。

>>221
最相葉月が書いた星新一伝をお読みになってください。
ごく濃い親戚のことしか信用せずに、今までさぞや苦しかったことでしょうもうこれで思い悩むこともなくなりましたねと奥さんが星新一を述懐するくだりなど、特に思いだされます。
また。平井和正がだいぶ昔に「人間不信の文学」と書いています。お調べください。

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/07(木) 23:26:28.29 .net
平井和正だっけ?星新一が主人公のショートショート書いたの。タイトルも思い出せないけど、麻雀シーンだけイメージが頭に浮かぶ。

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/07(木) 23:42:57.85 .net
「星新一の内的宇宙」ですね>平井和正

麻雀してるやつだと筒井康隆にもあったよね「われらの世界」だっけ?

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 00:01:41.83 .net
>>231
それだ。あんがと。また読んでみたいな。
筒井さんのは自分は読んでないかな。

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 06:34:52.31 .net
小松左京の九蓮宝燈をアガるショートショートでも
麻雀をやろうと言い出したのは星新一だったな

234 :きのちん:2013/11/08(金) 09:21:29.73 .net
つつい

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 10:55:54.45 .net
アメリカのネット諜報
あんだけ情報蓄積すりゃサーバーに自意識が生まれそうなものだが。

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 18:28:56.46 .net
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=3854

おじいさんの名前が

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 18:48:37.42 .net
>>233
「一生に一度の月」か

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 20:40:57.23 .net
久しぶりに読み返していたら、
小説は面白いんだが、エッセイは変なのが多いなあ。

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 21:55:18.76 .net
那須完一って初掲載の後になって手直しで付いた名前だったんだな

240 :きのちん:2013/11/08(金) 22:16:38.60 .net
こまつ

241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 23:09:30.15 .net
どうにも題名を思い出せない話があるので、教えて下さい。

ある家族がマンションに住んでいるが、その部屋はバストイレ台所もなく本当にただのワンルーム。
部屋にあるボタンを押すことにより、ロフト付きの部屋にも風呂にも変形する。
その家族が外出するのは、月に何度かの散歩の日のみ。
その散歩の日も輪番制で指定されており、景色は家族が住んでいるマンションがただ続いているだけ。

という話なのですが・・・

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 23:09:50.79 .net
>>239
俺が買った版では「佐山昭二」→「サヤ・マーショ」だった。
サヤ・マーショはインカ人としても変な名前すぎると考えなおしたんだろうか。

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 23:17:26.31 .net
>>241
多分「ひとにぎりの未来」の「爆発」

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 23:20:41.17 .net
>>243
これです!ありがとうございます。

245 :きのちん:2013/11/09(土) 09:16:39.17 .net
みらい

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 16:37:00.90 .net
>>242
こっちしかしらなかった。
那須完一になってるのか。「ナスカ・ンーチ」とかになるのかな

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 17:50:35.05 .net
ボッコちゃんやようこそ地球さんは、改版前後で言葉が色々変わってる
さすがに話自体は変わってないけど

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 18:07:55.58 .net
古いアイディアを古い文体で読むのはそれなりの味わいがあるが、
古いアイディアを文体だけ新しくして面白いものなのかねえ。
今更フロイトなんてなあ。

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 18:17:20.61 .net
フロイトいいじゃん。

250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 20:02:57.70 .net
>>246
新しい方は「イ・ナスカ」

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 20:12:19.58 .net
「シャーロック・ホームズの内幕」で今の版では「アダム・スミスのお弟子さん」となっているところが
古い版では「ケインズという男」だけど、「赤毛組合」が1890年の事件で、ケインズはその頃まだ7歳だから
これは確かに修正した方がいいなw

252 :きのちん:2013/11/09(土) 23:16:40.73 .net
あだむ

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 10:50:32.31 .net
>>251
もともとがハチャメチャ小説なのに、
そんなとこだけ整合性にこだわってどうすんだ。

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 11:54:55.63 .net
>>253
でもわざわざ変えたってことは星新一自身はこだわったんだろうw
他にも「信用ある製品」の「金塊百万トン」が「金塊百トン」になったのは、多分地球上の
金をすべて集めても百万トンも無いと知ったからじゃないかとか、結構そういう細かい
ところにこだわる人だったんじゃないか。

255 :きのちん:2013/11/10(日) 12:15:19.27 .net
かえた

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 13:01:55.31 .net
>>253
ハチャメチャな小説は、「意識してハチャメチャに設計しているところ以外はできるだけ正確にする」
ってのは鉄則。そうしないとハチャメチャなのかでたらめなのかわからなくなる。

257 :きのちん:2013/11/10(日) 15:01:50.27 .net
いしき

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 19:17:25.20 .net
「ハチャメチャ」と「でたらめ」はどう違う?
金の話もこだわり過ぎに感じるな
そんな意固地な星さんだからこそ面白いとは思うが。

259 :きのちん:2013/11/10(日) 22:05:37.62 .net
でため

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 23:24:56.39 .net
言葉ひとつをとっても星新一はこだわりがある。
「子ども」はおかしい、「子供」か「こども」と表記すべきだ、「子どもたち」と書くときにさらにその変な点があらわになるではないか、そんなことを書いている。

261 :きのちん:2013/11/11(月) 00:33:50.27 .net
こども

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/11(月) 14:03:57.84 .net
ドコモ

263 :きのちん:2013/11/11(月) 15:56:36.55 .net
そふと

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/11(月) 16:35:22.92 .net
オオトカゲ

265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/11(月) 21:06:54.30 .net
オモト

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/11(月) 21:32:56.22 .net
そのくせエッセイに関しては、意味不明な文章が星新一の名で残ることに関して平気なのか。
米中和解で日本国中が虚脱と混乱に陥るって、全然意味が分からんのだけど。
(実際そんなことなかったし)

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/11(月) 21:35:45.72 .net
SSで凝った肩をほぐすくらいいいんじゃね?

なんかエッセー見ると当用漢字縛りもないみたいだし。

268 :きのちん:2013/11/12(火) 00:19:19.23 .net
しばり

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/13(水) 20:09:03.80 .net
「どうせエッセイだし」ってエッセイで書いたりするからな。
エッセイは後世に残らなくてもいいと考えていたことは明らか。
そんなエッセイ集を復刊したりしていいのだろうか。

270 :きのちん:2013/11/14(木) 00:34:06.61 .net
えせい

271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/14(木) 23:15:27.38 .net
野口英世の伝記が古本屋にあり、手にとって終わりのほうをみてみた。

製薬会社を営む、友人の星一が5千円を送って送ってくれた、とかんたんに書かれている。

星新一も書いていたが、当時の5千円なんて大金にちがいない。

272 :きのちん:2013/11/14(木) 23:30:38.88 .net
のぐち

273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/16(土) 09:54:07.61 .net
>>271
てめぇ、ソース無しでいい加減なこと言うんじゃないよ馬鹿ぁ








本の名前、気が向いたらで良いんで教えてください mOm

274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/16(土) 10:48:26.50 .net
人工卵「ビヨンドエッグ」、米国で発売開始 来年は中国市場に マクドやケンタとも提携
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384531942/

275 :きのちん:2013/11/17(日) 15:56:40.71 .net
ばかあ

276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/18(月) 13:51:41.86 .net
星新一宅で泥棒。
犯人は、宇都宮の臼井義彦。

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/18(月) 20:13:52.92 .net
ソースは

278 :きのちん:2013/11/18(月) 23:23:30.64 .net
どろぼ

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/18(月) 23:35:37.14 .net
臼井さんコミュニケーションとりづらい感じで、確かにオタク臭が強い人だったけど
名指しで誹謗抽象されるほどなのか???

個人的にはエヌ氏の会の古参会員とかいう某氏の方がよほど印象悪かったが

280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/19(火) 06:55:32.02 .net
印象の善し悪しで、
犯罪者の判定をするのか?

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/19(火) 07:07:21.10 .net
匿名での誹謗中傷の話をしているのであって、犯罪者の判定などしていない

ソースの提示がない場合、むしろ>>276の書き込みこそが犯罪なんだが

282 :きのちん:2013/11/19(火) 09:58:35.44 .net
はざい

283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/20(水) 16:52:18.08 .net
>>281 >>279
古参会員の某氏?関係ない奴を引き合いに出す方が悪質。
おまえ臼井義彦?それとも泥棒の仲間?
臼井義彦は星新一ファン全体の面汚し。
そいつの肩を持つおまえも泥棒。

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/20(水) 17:08:56.34 .net
エヌ氏の会自体が星新一ファンの面汚しだろw

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/20(水) 17:51:12.53 .net
いや、親切で星ファンと話すのがホントに好きなんだなと思う人もいたよ
林さんとか

選民意識丸出しの排他的な人はごく一部じゃね?

286 :きのちん:2013/11/20(水) 21:15:49.24 .net
いちぶ

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/21(木) 06:40:21.39 .net
>>285
おまえ、必死過ぎてキモイ

泥棒=臼井義彦

288 :きのちん:2013/11/21(木) 07:28:44.48 .net
きもい

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/21(木) 09:35:27.33 .net
行状を追及されると困る人がいるようだな。よほど心当たりがあるのかw

290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/21(木) 09:50:47.93 .net
中学の頃に大嫌いな同級生が
「お前まだ星新一なんか読んでんの? 俺とっくに卒業したしw そんなんより筒井康隆のほうが面白いだろ」
みたいに言ってきたので、
筒井康隆だけは読めない体質になってしまった。

291 :きのちん:2013/11/21(木) 11:54:05.86 .net
つつい

292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/21(木) 13:19:05.32 .net
それは残酷な呪いをかけられました。

293 :きのちん:2013/11/21(木) 13:56:35.03 .net
のろい

294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/22(金) 06:40:04.40 .net
スレ違いだが、「安堂ロイド」に星新造という名のキャラクターが登場している。星新一が元ネタなのだろうか?

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/22(金) 12:40:52.98 .net
ほかの名前も一覧すればすぐわかる

296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/29(金) 17:13:06.68 .net
『悪魔のいる天国』の旧版新版を読み比べておったら、
美しい老女が無理矢理若作りして化粧ベタベタ塗ったくってる姿が目に浮かんだ。

297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/01(日) 23:26:46.05 .net
公式サイトの「寄せ書き」、
どうせこんなものは当たりさわりのない無難なことしか書いてないのだろう、と思ってたら、
読んでビビった。

298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/06(金) 23:59:13.23 .net
岩岡ヒサエ、星新一の「逃走の道」をボニータでマンガ化
http://natalie.mu/comic/news/105109

299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/07(土) 00:48:48.19 .net
【悲報】 メキシコで放射性物質「コバルト60」を強奪した男2人、被ばくで数日以内に死亡へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386324716/

まさに星新一のショートショートにも匹敵するオチ

300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/07(土) 19:26:34.37 .net
昔もあったなその事件。

案外人間って種は学習しない生きもんだなぁ

301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/07(土) 21:16:05.81 .net
コバルト60ごときで死ぬかぁ?ガセじゃないの。

302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/07(土) 21:47:36.04 .net
犯人はローリングストーンズのメキシコ公演を要求しています。

303 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/12(木) 21:03:32.34 .net
「秘薬と用法」とか「魅力的な薬」とか「被害」とか
泥棒が、盗んだもののために悲惨な目に遭う話というのは色々あったような気が。

304 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/14(土) 04:18:14.19 .net
つぎはぎプラネットを解説まで読んだが、関係者や猛烈なファンは良くやったと思った。
小冊子ネタをよくあそこまで集めたなと。しかしこれから後が無いと思うと寂しいな

305 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/14(土) 10:33:38.66 .net
>しかしこれから後が無いと思うと寂しいな

次は未収録エッセイ集。

306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/14(土) 11:16:44.79 .net
創作メモなら山ほどあるだろうけど、書籍化するつもりはないのかな

307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/14(土) 13:54:14.66 .net
きまぐれ人工知能プロジェクト作家ですのよ

308 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 18:29:56.75 .net
全人類が表現者になってしまって他の人の個展に行くのだるいわー
みたいなショートショートの題名って何だったっけ?

309 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 18:31:23.45 .net
かわゆす

http://www.youtube.com/watch?v=VPD3uLDtQ2M

310 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 19:24:41.02 .net
>>308「余暇の芸術」
みんな消費側じゃなくて生産側に回っちゃうって発想が好きだわ

311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/15(日) 19:34:08.78 .net
個人でウェブサイト持つのが普通になったころに、あの話思い出したわ。
自分を含め、どーでもいいような表現物を公開するごとに
掲示板で「すごいねー」「おもしろかった!」と互いに評価しあってた。

312 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/25(水) 23:50:25.60 .net
図書館に行ったらヤングコーナーに星新一があったのには愕然とした。
もはや今の若い人たちにとっては、完全に中学生向けの作家なんかい。

313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 00:11:41.38 .net
>>312
俺も初めて読んだのは中一の時だった。
死後15年以上たって過去の作家になるどころか、今でも若者に読み継がれてるというのはいいことなんじゃね。

314 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 12:27:16.16 .net
俺もハマってたのは中学生だが、
「これは中学生向きの本です」なんて勧められてたら、絶対に読んでねえぞ。
中学生なんて人生で一番背伸びしたがる時期じゃん。

315 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 14:12:02.68 .net
YAなんて夏目漱石の「こころ」がおいてあったりするコーナーだぞ。
あんなはなし子供にわかるもんか。

316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/27(金) 18:34:46.27 .net
文壇からの評価が低くて文学賞もあんまりもらってないってのが、
中学生にとってはますますカッコよく思えてなあ。

本人は欲しがってたみたいだが。

317 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 00:55:19.83 .net
>>312
中学生に読んでもらえるなんて素敵じゃん。
でもってその中学生が大人になってから再び読むとかもっと素敵じゃん

318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 04:41:28.50 .net
25年位前だが、「繁栄の花」が小学生の時の教科書に載ってたよ

319 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 09:04:43.24 .net
>>316
>欲しがって
伝記読んで知った

でもさ、星新一は偉すぎて賞を与える側だよなぁ

320 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 14:15:19.13 .net
ショートショート限定の星賞を作るべきだよな

321 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 16:27:57.42 .net
星新一から賞をもらってプロ作家になった人(商業出版で単著の小説を出した人)というと
新井素子、井上雅彦、江坂遊あたりか。
他に誰かいたっけ。

>>320
こないだ設立されただろ。

322 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 17:09:41.57 .net
>>321
ああいう新人賞ではなくて、芥川賞とか直木賞みたいに発表された作品に対しての
賞のつもりだったんだ、スマン。

323 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 18:04:51.23 .net
芥川賞や直木賞も一応新人賞なんだよな…

324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 18:35:21.52 .net
芥川賞と直木賞は新人賞だけど、「ああいう新人賞」ではないだろ

325 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 19:41:23.92 .net
公募じゃなくて、その年発表された作品での最優秀賞みたいなやつか。
ショートショートって今一年に何作ぐらい書かれてるんだろ。

326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 21:26:38.26 .net
光文図書の教科書だかに「おみやげ」が掲載されてて
「国語教科書で印象に残った作品」ってスレが立つたびに
毎回必ず星新一の作品が一つ二つ挙がるよ
中学で星新一作品に出会ったってなんら不思議じゃない

327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 22:15:23.30 .net
自分は中学校の時に“友好使節”が載ってたな

328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 01:47:24.65 .net
「おみやげ」は懐かしいなぁ、小学校のころに読んだ気がする
あの頃は図書館は小説は禁止だったけど、地下の書庫の学校向け貸し出しコーナーにあって
星さんの本はエッセイ以外は全部読破したの覚えてる。若い頃にようこそ地球さんとかボッコちゃんとか読むと人生変わるよなw

329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 10:10:58.45 .net
普通、日常会話で「高額紙幣」なんて言葉使わんよなあ。

330 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 18:15:52.14 .net
>>329
普通は使わないから会話文では使ってないはず。
そこは地の文になるように工夫されてる。
地の文でも一人称で使うと変ではあるが、星新一は基本的に三人称。

331 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 21:47:15.57 .net
「いいわけ幸兵衛」で使ってる。
しかし地の文で使うのは会話文で使うよりは不自然さは減るけど
やっぱり不自然。

332 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 23:56:44.18 .net
無国籍な感じの話ならともかく、いいわけ幸兵衛は明らかに日本が舞台なんだから
「一万円札」とかでもよさそうな気がするけどね。
タイトル忘れたけど、缶詰ラベルに偽装して米ドル紙幣を仕入れる話では
普通に「100ドル札」と言ってた気がするし。

外貨制限っていまいちピンと来ないけど、当時は厳しかったんだなあ…。

333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 01:45:41.19 .net
インフレやデノミで貨幣価値が変わると不自然どころの話じゃなくなるからなぁ。

334 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 07:28:49.20 .net
>>332
>缶詰ラベルに偽装して米ドル紙幣を仕入れる話
それは紙幣じゃないものに改訂された。

335 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 09:40:20.67 .net
や、昨日が命日だったか。きづかなかったぞ。

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 22:28:03.15 .net
「循環気流」か。

337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 07:53:43.22 .net
こたつ帥Zキストラ

338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 11:07:00.01 .net
川端康成文学賞はショートショートが選ばれる事がある。

339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 11:10:26.05 .net
読者が高く評価する「処刑」も「午後の恐竜」も短編小説であって、いわゆるショートショートではない。

340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 11:22:02.34 .net
吉行淳之介が直木賞を授けようとして星新一がぬか喜びした話、
手塚治虫の漫画で、世界医師会がブラックジャックに医師免許を授ける事になって、
ブラックジャックが鼻歌歌って喜んでいた話を思い出した。
漫画ではピノコが急病になって授ける場に行けなかった。
星マリナが急病になって、東京会館に行けなかったのか。
その頃のエッセイで吉行淳之介のヨイショばかり書いていたのが哀しい。

341 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/01(水) 14:11:46.97 .net
「殿さまの日」までショートショートに数えていたのは
さすがに無理があると思ったが……。

342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/02(木) 01:53:26.02 .net
人類の時間軸自体が宇宙規模の概念から考えればショートショート

午後の恐竜ってまさにそんな宇宙時間的ショートショートと言えないだろうか

343 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/02(木) 18:28:08.43 .net
エッセイ読んでたら、星さん自身、ショートショートという形式に対して何の愛着も誇りも
持ってなかったような印象がするな。
単に、長いの書くのが苦手だっただけで。

344 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/02(木) 22:05:10.61 .net
自分では短編集と言ってもショートショート集とは言わなかった。

345 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/02(木) 22:11:30.53 .net
佐野洋は短編小説一千編。
眉村卓は短編小説四千編。
(ショートショート2100ぐらい。妻に捧げた1800ぐらい。その他短編)

346 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/03(金) 07:03:25.39 .net
数だけなら江坂遊も。

347 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/03(金) 11:24:13.09 .net
星新一が凄いのは数より質だろ
死後出た二冊を見ると如何に質にこだわったかがわかっていいw

348 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/03(金) 20:41:54.38 .net
>>343
まじかよ ><

星一系のフィクション小説(一応長編だよね)もいいと思うんだけど、作者本人は嫌ってたのかな?

349 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/03(金) 22:43:27.82 .net
星新一は西村京太郎が全然売れなかった時代にトラベル・ミステリーに注目して、
選考委員として「終着駅殺人事件」に推理作家協会賞を授けた。

350 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 10:14:00.46 .net
138 :阿部敦良 :2012/10/22(月) 21:09:00.49
授賞式で星先生にお目にかかったのですが、大柄で背は私より(174センチ)大き
く、がっしりした体形をされていたのにびっくりしたことが30年たった今でもよ
く覚えています。
なるほど、「ショートショートの巨人」は本当に巨人でした。

888 :阿部敦良 :2013/02/25(月) 11:37:29.85
授賞式の後の懇談で、受賞者の一人(確か江坂さんかと思いますが、何分大昔なこ
となので間違ってたらごめんなさい)が「SFサークルの連中の言っていること言っ
たらチンプンカンプンで……」なんて事を言ったら、星先生がにやっと笑って、
「SFなんかラ強するもんですかねぇ」とおっしゃっていたのを覚えています。
小松氏と並ぶSF界の巨人のお言葉にすっかり恐縮してしまいました。

351 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 18:26:31.37 .net
『どんぐり民話館』が「1001編記念作品集」と銘打って売られているから、
てっきり『どん民』で1001編だとばかり思っていたら、そうでなくて、
次の『これからの出来事』で1001編なんだよな。
どうりで数が少ないと思った。
どうしてこういうややこしいことをするのか。

352 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 21:16:57.85 .net
売るためなら何でもしますが

353 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/05(日) 10:13:32.59 .net
いや『これ出来』で991編。
それに、公式サイトで確認してきたが、『これ出来』には
1001編達成記念パーティの後に書かれたのが1編だけ入ってる。つまり11編足りない。
どうなってんの。

354 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/10(金) 01:46:08.74 .net
25年くらい前に国語の時間に先生がプリントを配ってくれたお話が
この人の作品かもしれないとふと思ったので、こういう話に心当たりが
あったら題名を教えてください。

たしか、前半は主人公の男(青年?)が茶の間で家族とうんちゃら
かんちゃらやってる感じで、後半は外に出て、ラストが一人で歩いてて
線路にさしかかるのだけど、ズボンの裾から糸が出ていて、それを手繰り
寄せてみたらどんどん出てきて、実は(ズボンではなく)足がほどけていて、
最後にその人物が消えてなくなる、といったお話です。

文庫本でいったら、4ページか6ページぐらいの短いお話だったと思います。

よろしくお願いします。

355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/10(金) 03:12:49.63 .net
安部公房「赤い繭」

356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/11(土) 00:52:33.30 .net
>>355
ずっーと謎だったのが解けました。
ありがとうございました!

もう一度本を読んでみます。

357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/11(土) 14:12:44.72 .net
回答早っ、作品が判って良かったですね。

358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/11(土) 18:15:14.36 .net
昔のSFには「万能解答機」などという、
質問には何でも答えてくれる機械が出てきたりするんだが、
それが実現したのか。

359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/11(土) 22:32:11.07 .net
>>351-353
1001編目の作品は未だに正確に分かっていないらしいな。
というか、いろんな作品が順不同で9つの出版社に渡されたから
そもそも1001編目は一つではないらしい。

文庫収録作品は何度も変えられてるし、
文庫未収録作品をカウントしている場合もあるから
今の文庫の収録数を数えると数が合わなくなるっぽい。

360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/11(土) 22:55:56.40 .net
伝記に事情書いて無かったっけ?

到達間近の頃、N氏の会に(実はすでに1001編超えてそうだから)あんまり作品リスト仕上げないでくれって頼んだ話

361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/12(日) 17:32:54.81 .net
たとえばさ、「解放の時代」なんて少なくとも俺が確認できただけで四度、
アンソロジーに入ってるんだよね。
つまりそれほど同業者からの評価も高かったわけだ。
それが生前、単行本に一度も入れられなかったし、当然1001編にも数えられてないわけで……。
なぜだ。

362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/12(日) 19:48:53.49 .net
本人が嫌がったから以外に理由は無いだろ

363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/14(火) 20:10:50.23 .net
同業者の評価をないがしろにしてたら、賞なんかもらえるわけないなあ。

つーか、俺は未だに星新一が賞ほしがり人間だったというのが半信半疑なんだが。
本人は冗談だったのに、聞いてる編集者のほうが本気にしてしまって、
それをまた最相先生が聞いて、という可能性はないの?

364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/17(金) 11:00:29.53 .net
まあ作家はだいたい賞ほしくて仕方ないらしい
太宰など反社会的な行動をして作品も革新的なものだっただろうが物凄く芥川賞ほしがってた
太宰や星くらいの作品書けたら賞なんか要らなさそうだが

365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/17(金) 12:14:45.32 .net
創作活動する人は、ほとんどが賞賛に飢えてるだろ。
一見超然としてるように見える人でも、すでにこれ以上ないほど認められてるように見える人でも
心の中では「まだ足りない。もっともっと褒めてくれ」と思ってるもんだ。

366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/17(金) 19:48:02.77 .net
でも生前の彼にやれる賞ってあんのかな?

「アインシュタインがノーベル賞受けたのは洸量子説だった」という話を思い出すよ。
それに「賞」って本人が受けなかったのに伝記作家が受賞したりする世界だから。

367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/17(金) 21:39:56.87 .net
なぜ光が洸に誤変換されたのか気になります

368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/17(金) 23:08:36.38 .net
アインシュタインに関しては、光の速さがブラックホールなどに引き寄せられて曲がると
遅くなる様な感じで観測されてたが、光速度はそのままで光速度不変の法則はそのままだったな。

アインシュタイン狂信者には良かったが、賞ねぇ・・wwww 戦時中の勲章受賞クラスの笑い話だろ今じゃwwwwww

369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/18(土) 20:12:02.35 .net
「鍵」なんか典型だけど、
金も名声も無意味、という結論に達する作品が多いので、
書いてる当人もそういう人だというイメージがあった。

370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/18(土) 21:30:05.26 .net
星新一向けの賞ってあるのかな?

当時は基本的に長編偉い、純文偉いの時代だったし

371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/19(日) 13:22:05.47 .net
星雲賞

372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/20(月) 17:59:06.19 .net
唯一?取ったのは日本推理作家協会賞だったな。

373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/20(月) 18:28:34.54 .net
文華勲章(マンボウ・マブゼ共和国)

374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/20(月) 20:51:27.01 .net
>>373
あれは良かったw

大昔に北杜夫のエッセー読んだが、躁期の北センセはとも勿論のこと
他の人も皆楽しそうだった。

375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/21(火) 21:41:11.92 .net
星新一が文学的に評価されない理由というのは、
『妄想銀行』の解説で都筑道夫氏が書いてたようなことなんだろうな。
読みやすすぎるんだ。

376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/22(水) 17:25:51.46 .net
【テレビ】星新一の“ショートショート”5作品がフジでドラマ化!小日向文世、勝村政信、マキタスポーツ、壇蜜ら個性的なキャストが集結
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390377735/

きまぐれロボット 七人の犯罪者 霧の星で 華やかな三つの願い 程度の問題 の5つだそうな

377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/22(水) 18:43:55.07 .net
壇蜜は「華やかな三つの願い」なのかな。
(女性が主役なのそれだけか)

378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/23(木) 14:19:15.70 .net
正解ですのよ

「殺し屋・・・」も入れてほしかったな。

379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/23(木) 17:58:45.51 .net
>華やかな三つの願い
芸能界のスターになっても何一ついいことはない、という話をテレビドラマでやるのか。
それはそれで面白いというかなんというか。

380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/23(木) 19:35:55.05 .net
悪魔は遠藤憲一なのか

381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/24(金) 17:34:41.78 .net
お金で本当の幸せは買えない、というドラマを流して
その合間のコマーシャルであれ買えこれ買えってのも妙なものだ。

382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/24(金) 18:48:00.60 .net
コマーシャル関係の作品もけっこうあるんだよなあ。やらないかね

383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/24(金) 19:51:34.18 .net
「むだな時間」とか。

384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/24(金) 21:16:26.27 .net
「宇宙のネロ」を

385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/25(土) 02:32:20.30 .net
>>38
コマーシャルで思い出したが、ネスカフェのCM出てたっけ?
北杜夫,遠藤周作あたりが出てたから星新一いてもおかしくない筈だけど

386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/25(土) 07:37:40.38 .net
>>385
オファーはあったが断った。
ちなみにギャラは700万。

387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 18:34:48.19 .net
「欲望の城」とか「空白の行動」とか
あれ買えこれ買えのコマーシャリズムの犠牲者ってテーマも多いな。
民放でドラマ化は絶対無理。

388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 03:38:28.40 .net
エデン改造計画で

389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 06:39:39.87 .net
>>388
番組はスルーでCMに夢中って
ある種の障害の典型的な症状だからなあ
テレビでやるとクレームが

390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/27(月) 17:55:09.16 .net
連想ゲームに出ていたらしいが、俺は全然記憶にないんだよな、

391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/28(火) 19:55:02.30 .net
ゲストか、ごく短期間のレギュラーでしょ。
「証人」とか読む限り、あまりテレビ業界にいい印象を持ってないみたい。
でも「証人」は、外したなとは思う。

392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 11:28:47.88 .net
もったいないな。
躁期の北杜夫と対談番組に出させたら面白そうなのに。

なお小松左京でも可w

393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 20:10:57.87 .net
1965年ごろはテレビの討論番組なんかによく出ていたというが。
しかしテレビ業界に蔓延する「今ウケさえすればいい」主義とは
水と油だったのだろうという気はするな。

394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/30(木) 22:32:17.22 .net
しっかし星新一の評価って今後どうなるんだろうな。
出版社の中には、「短くて読みやすい」「普段読書しない人にオススメ」などと、
星新一=子供が読むもん、というイメージを絶対に強化してるだろ……。

395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/30(木) 23:25:01.06 .net
セキュリティを強化するたびに頭が(物理的に)でかくなるロボットの話ってのは
ちょっと受け付けないかもしれないな
もちろん言いたいことは痛いほどわかるんだけど

396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 22:05:29.98 .net
オウム返しみたいな会話ばっかりしていて、
ロボットだとばれないって、そりゃありえんだろ。

397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 22:21:46.54 .net
だって美人なんだよ。

398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/01(土) 23:45:14.02 .net
「頭の残念な子」と思われるならわからないでもないが
「若いのにしっかりした子」ってのはないわw

399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/02(日) 10:00:07.53 .net
>>370
菊池寛賞。「ショートショートの普及に貢献した」という名目で。
あと5年長生きしてたらもらえたかも。

400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/02(日) 18:47:34.32 .net
天才科学者というのではなくて、
バーのマスターが暇を利用して趣味で作ったロボットだったよな。
秋葉原に行ったら、自作ロボット用パーツとかが売ってるような世界なんだろうか。
だとしたら、バレないというのは確かに不自然かも。

401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/02(日) 21:05:46.71 .net
>>396
電話サポ受けたこと無いなんて幸せだな

402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/03(月) 00:18:08.87 .net
まあ遺族のせいで「すべての小説のアイデアは星のもの」とかの因業なイメージが付きつつあるけどね

403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/03(月) 11:44:28.51 .net
酒に毒入れた男がなにげにかわいそう
相手にはこれが毒だと教えてあって飲むことを強要したわけでもないのに
まさか回し飲みされるとは

404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/03(月) 19:36:02.23 .net
>>402
詳しく。
つか子供は若いし、学生生活や彼氏(旦那)に一杯々で星親一とは距離あるイメージがあったけど……

405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/04(火) 00:21:05.96 .net
この人のショートショートが好きだが
それよりエッセイのほうが好きだ

406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/04(火) 01:04:23.22 .net
歴史物もおもしろいよね
特に紙の城とかたきの首なんか個人的に好きだな〜
.

407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/04(火) 19:56:57.45 .net
殿様の日が新しい着眼点で面白かった

でも歴史小説好きの母には星流時代小説は不評だったな
あれか、SF畑以外の人間が書いたSFがSF者に不評みたいなものか

408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/04(火) 20:23:49.15 .net
「城のなかの人」の秀頼ってのはやっぱ作者自身の投影なんかね。
SF界の長老ということで、旗印にされちゃった自分の。

409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/04(火) 20:31:42.49 .net
それ思った。

でも星製薬の方

410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/05(水) 01:00:13.32 .net
「城の中の人」は最後の秀頼のシーンが印象的だったな
それと正雪と弟子もおもりろかった

411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/05(水) 20:18:02.30 .net
当時の評価はどうだったんだろう。
星一がらみはともかく、江戸時代モノは一般の歴史小説読者には物足りない話が多いんじゃないかな?


やはりSF(FT)がかったショートショートやエッセーの方が面白い!

412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/05(水) 21:30:51.96 .net
「島からの三人」は星新一じゃなかったら、ああいう終わらせ方にしないでシリーズ物にしたんじゃないかなあ

413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/06(木) 17:44:21.12 .net
>>411
時代小説の年度別ベストのアンソロジーに何度も収録されるくらいだから
評価は低くなかったと思われ。
ただ武蔵野次郎氏の解説を読んだ感触では、あくまでも変わり種として
珍重されていたような気がしなくもない。

414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/06(木) 22:41:39.16 .net
地獄絵図さながらの状況を描きながらもクスッと笑わせてしまう「すずしい夏」がすごかった。

415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/06(木) 23:26:12.04 .net
>>414
今の原発周辺の管理もあんな感じだったりして・・・・・・・ん?こんな時間に誰だろう?

416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/07(金) 19:44:42.43 .net
>>414
描写がさらっとしすぎて微妙。

歴史物なのか、それとも時代物なのかで評価分かれそうな作品だな。

417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/07(金) 20:40:46.42 .net
後の方になるとだんだんと時代が江戸というだけで普段書いてる小説と
あんまし変わらなくなるから。
面白いからいいんだけど。

俺としては三国志にも挑戦して欲しかった。
主人公はもちろん劉禅で。

418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/07(金) 20:43:21.66 .net
>>417
城の中の人とかなりかぶりそう

419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 11:10:49.16 .net
雪が降ってる・・・
こんな日におすすめのショートショートを教えてください

420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 11:11:48.79 .net
冬の蝶

421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 11:31:26.20 .net
ああ、いいな
初めて聞く雪の音そして、死の誘いか・・・
俺が振っといてアレだが
厳密には星先生が書かれたものとは違うけど「愚か者の願い」もいいよな

422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 11:35:02.65 .net
「愚か者の願い」の選評に、2つの意味をかけているといったことが書かれてたが、
それが何なのかがわからん

423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 12:20:56.53 .net
初雪もいいよね

424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 12:36:41.15 .net
なんだか雪に関するショートショートは死を連想させることばかりだな
幻覚剤でトリップした話もあったよな。最後、迷推理の

425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 15:51:24.52 .net
探偵が雪の上の足跡の謎をおうやつもあったな

426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 18:40:50.82 .net
「雪の夜」「雪の女」

427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 19:13:14.95 .net
雪の夜、か
解釈次第でホラーにもなる話だよな・・・
あれ結局誰が潜んでいたんだろう?

428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 19:23:52.90 .net
こっちは車のせいで駐車場の雪がなくなってきたよ


そういや雪が消えたら、隠れていた悲惨核戦争後の風景が現れたって話があったな。

429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 19:46:07.47 .net
フジでドラマやるらしい

430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 20:41:56.48 .net
428さん
「初雪」ですよ
雪の描写が凄くいい、最後の「とけないでくれ」という哀願は・・・

431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 21:53:18.93 .net
青年時代のヒトラーが(自称)ユダヤ人の質屋にひどい目に合わされるやつの
題名って何だっけ?

432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 21:57:14.96 .net
>>431
「ことのおこり」

433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 22:00:25.83 .net
>>432
あ〜そうだ、思い出した!!

434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 23:14:05.94 .net
>>427
強盗が息子の部屋に押し入っていく話だっけ。
あれは両親の思いの強さが具現化したと解釈したな。

435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 23:17:18.28 .net
でも両親の作った料理を食べている奴がいる。
ひょっとしたら何かが潜んでいたんじゃ?暗闇でも目が見える何かが

436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/08(土) 23:22:02.81 .net
>>427
単に泥棒が足を滑らせただけ。突き飛ばされたと思ったのは単なる錯覚。
という解釈もありうる。

437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 00:12:58.48 .net
秋田書店の週刊少年チャンピオンで、ボッコちゃん創作秘話、読みたい。

438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 07:05:57.32 .net
星新一や周りの編集者のオモシロエピソードだけでボッコちゃん関係ないじゃないですかー!

439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 12:56:49.51 .net
>>436
泥棒は押された感覚があるて言ってたな
それに料理を食べたのは誰だろう?
両親の思いの具現という感動話か、得体の知れない何かがいたホラーか
こういう解釈次第で色々考えさせられる話が好きだな

440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 09:39:09.62 .net
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/187235/78610/20765622?page=2

441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 11:48:51.16 .net
なんだ、この虚構のパチモンくさいつまらないページは?

442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 20:54:54.26 .net
「おーい でてこーい」みたいな話だな世界でも売れてるらしいからパクった?
それとも本当に・・・
どうでもいいけど上記のようなタイトルで薄気味悪い、後味の悪いショートショートをしっている人いるかな?

443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 20:55:19.76 .net
解釈がいろいろある話といえば、
「鍵」って、あのラストシーンは実は夢で、実は普通の鍵だったのではないかと俺は思っている。

444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 21:39:23.22 .net
夢、かそれもありかも老人にとって鍵が人生だったんだし
最期にいい夢を見たのかも

445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 22:08:25.71 .net
「鍵」でなぜか秀吉の辞世の句を思い出した

446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 23:08:58.21 .net
雪の夜
過去に死んだ子供
いないはずの誰かが料理を食べていった

「ぽっぽや」の原作がこんなだったような…

447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/11(火) 20:43:33.76 .net
忠臣蔵の話好きだな。商人の悪党さは見ていて複雑になる。
一応、頭を下げる立場だから俺らとしてもいいぞもっとやれだけど
道徳的に考えるとな・・・

448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/11(火) 20:48:34.30 .net
殿様の日のとりとめのないモノローグがすごく好き。

449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/11(火) 22:00:17.97 .net
もっとやれ は筒井

450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 07:41:59.82 .net
>>447
「ああ吉良家の忠臣」? 「町人たち」?
まあどっちも町人のポジションは同じだ。

451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 11:05:39.41 .net
[ああ吉良家の忠臣」は武士の事なかれ主義と町人の勝手な発言が印象的だったな〜

452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 19:31:53.20 .net
>>447 >>450-451
何収録か書名plz

453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 21:02:49.05 .net
>>452
[ああ吉良家の忠臣」は殿様の日(絶版)と星新一 ショートショート 1001と星新一時代小説集 人の巻に収録されている
はずだよ

454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/14(金) 13:29:33.42 .net
http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/?pcd=321307000250

455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/14(金) 14:07:09.26 .net
>>452
「町人たち」は新潮文庫「さまざまな迷路」の二編目に載ってるよ

456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/14(金) 19:47:52.89 .net
>>454
やっぱり出るのか

457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/14(金) 21:06:20.39 .net
あらゐけいいちなのか!

458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 07:34:29.09 .net
「ああ吉良」は、梶川との会話に妙なリアリティを感じたなあ。
最初は純粋な忠心から始まった行動が、ゆきづまるにつれて
ヒロイズムが変な方向にエスカレートしそうになる。
良吉は踏みとどまったが……。

459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 12:24:46.74 .net
「かたきの首」とかドラマでやってくれないかな

460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 14:37:53.89 .net
「解放の時代」をNHKでドラマ化してくれたら視聴料を100年分払っても良い

461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 14:45:07.32 .net
その代わり 視聴料は金ではなく100年分nhkとセックスやぞ。

462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 16:32:15.04 .net
NHKは「ひとつの装置」をまともに作り直すべき!!

463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 17:59:20.17 .net
さて、今日のドラマはどんな出来だか・・・

464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 19:55:30.33 .net
<<462に同感する。あれは最低30分程にしなければ
あの独特な世界観を表現出来ないと自分は考えている

465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 21:07:22.31 .net
土曜プレミアム・星新一ミステリーSP★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1392455550/

466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 23:20:21.81 .net
星新一のドラマを見ようと思ってたんだが、放送してなかった
かわりに、知らない内容のオムニバスドラマが放送されてた

467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 00:07:33.17 .net
ショートショートは実写化できないんだな

468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 05:51:00.36 .net
壇蜜がビキニでプールから上がるシーンがあったから許す

469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 14:26:02.14 .net
シャイニングのオマージュ、寒すぎ
誰が演出家と思ったら飯田譲治だった

470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 16:24:04.97 .net
ドラマ化とやらが行われると聞いて昨日予約録画したのを嫌な予感と共にさっき恐る恐る見てみた
うん・・・まぁ予想どおりだな・・・といったところで久々にスレ覗いてみたら皆も概ね同じ感想か
特に「きまぐれロボット」酷くなかったか?ちょっとドン引きし過ぎて変な汗止まらなかったんだけど
随分昔に読んだ俺の記憶がおかしいのか知らんがどうも俺の知ってる話とまるで違っていた
あれって何でもかんでも主人の命令に従うと逆に主人を怠惰にするし不健康なのでたまに狂って頭使わすって話だよな?
あまりに監督のオナニーが激しくて反吐が出そうだったけど星先生の「映像化するなら俺が死んでからにしろ」の意味は切実に分かった

471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 17:15:15.16 .net
連投だけどこれだけ言わせて
>>462
俺も>>464氏に続いて同意する
あれは初めて読んだ時思わず泣きかけた程、静謐でありながら人の心を動かす力を秘めた稀有な作品
決してあんな現代アート的ななんちゃってファッション系の表現なんかで軽く扱えるようなものでない
原作のずっと淡々と起承転まで静かに進行して一瞬、ほんの一瞬小さな大きいクライマックスがあって
かと思えばまた静かに幕が降りる・・・というこの一連の繊細で華麗な美しさが完全に吹き飛ばされた

でも個人的にそれ以上に頂けなかったのは「おみやげ」
放送時にも言ったけど映像表現的に終始ずっとおみやげが地上に露出させてしまってたんだよね
あのアニメで見ても「おみやげ」のプロット自体は伝わるしそれはそれなりに楽しめることだろう
けど原作のミソはラストの時点である場所の地中深くにおみやげが埋まってる状況にこそあって
その状況を自然に不整合なところが生じないように持って行くがために風雨がどうとか
火山がどうだのとか海辺がどやこやとかあれこれ言わせて"あの場所"の"地下"に埋めさせた訳で・・・
そうすることで現実世界の歴史的事実と作品との間に接点を形成させ両者を繋いでいる訳だ
その仕事があることで読者によっては「本当にあの時あの場所に存在したのかもなぁ」とも解釈し得る
そういう"単なる面白い話だけに留まらず空想と現実に一本橋を掛けてくれた作者の粋な遊び心"を
あのアニメ表現は踏みにじった挙げ句に結果的に橋も取り壊してしまった・・・
星新一自身が言ったように「一度作家の元を離れれば作品の解釈は読者の自由」は確かにその通りだけど
原作に備わっている解釈の幅そのものを縮めて一本道の解釈に限定させてしまうのは演出家の驕りだと思う

472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 17:42:08.76 .net
NHKで前に放送していた番組のほうがよかった。
話が長くて間延びした感じ。
ショートショートのテンポにあってないと思った。

473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 18:53:02.40 .net
NHKの「午後の恐竜」や「ある夜の物語」は意外に良かったな

474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 19:17:45.96 .net
こんなつまらないドラマ久し振りに見たよ。
知らない人が見たら作家の作品までつまらないと思われるだろ。

見て良かったのは壇蜜のファンだけだろう。

475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 19:37:24.67 .net
あのドラマだけ見た人が「星新一ってこんなつまんないんだ!」って思ってしまうかと思うと不憫だな
特に最初の二話は、タイトルだけ同じの別作品だよあれは
変な色付けとか、引き伸ばしとかいらないんだよね もっと淡々とやるのが星新一にあってる

476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 19:41:26.65 .net
引き伸ばしで大失敗の今回を見てると、
圧縮しまくったNHKはやはり偉かったと思う

477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 21:05:24.67 .net
「七人の犯罪者」「華やかな3つの願い」は原作が長めだから、まだましだった。

478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 21:11:52.07 .net
>>477
そうなんだ、前半3つで挫折したわw

479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 23:37:18.13 .net
今の国産のテレビドラマのレベルなんてあんなもんじゃないの。
だから、外国から輸入して時間埋めなきゃならなくなってる。

480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 23:43:58.35 .net
昨日のきまぐれロボットを星新一が見たらなんていうかな

481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 23:50:28.85 .net
や、なんということだ

482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 13:10:48.33 .net
録画した奴を見てるけど作りが酷すぎるだろ
演出側のオナニーの為に人柱にされた感ありありだわ
普通に原作通りやりゃ面白いものが出来るのにな…

483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 13:42:00.78 .net
一本目の「程度の問題」しか見ていないが、5分で終わりそうなものをだらだらと20分費やし、
オチの後任の件も、全く描けていなかったな

484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 13:52:18.99 .net
こん なの☆さんのドラマじゃないわ。

485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 15:43:53.60 .net
きまぐれロボットなんか出来の悪いパロディで終わらせやがった

486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 15:47:58.69 .net
編成企画を担当したフジの羽鳥健一のコメント

星新一先生が、創作上配慮していたことがいくつかあるのですが、大きなポイントとして、
“物語に必要のない情報は、読者のイメージを無駄に限定してしまう”
“ストーリーそのもので人間性の一面を浮き彫りにする”“時事風俗や流行語を排し、
寓話に近づけることで普遍性を獲得する”といったことが挙げられます。
(中略)
選りすぐりの制作陣とキャストの皆様の星新一作品への大いなる“リスペクト”と“創造力”によって、
今まで観たことがないような傑作オムニバスドラマが出来上がりました。
(後略)
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2014/140122-027.html

……だってさ

487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 17:51:53.63 .net
「星新一のショートショートを原作にして20分のドラマを作れ」って言わたら
あーゆーもんにしかならんというのは、もう予想通りなわけで。
制作スタッフを責める気にはなれんなあ。

488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 18:06:41.92 .net
「ごたごた気流」「おかしな先祖」「おみそれ社会」あたりに収録されてるような長めの作品を使えば
まだましなものができたんじゃないかなあ。

489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 18:26:40.71 .net
一本5〜6分で本当にショートショートドラマで作れば良かった
1時間半で14本くらい、さすがに大変か

490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 18:58:18.00 .net
エヌ氏らに代表される記号化されたキャラを、個性を持っている俳優が演じるところにそもそも無理がある。

491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 19:08:22.55 .net
20分のドラマにするなら処刑が面白そう
無意味な尺のばしが演出的に効果ありそうだし

492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 19:14:05.89 .net
>>490そうだ同意する

493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 19:57:59.77 .net
「ブランコのむこうで」を完璧にドラマ化するのは無理かな

494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 20:25:22.48 .net
どうせなら連続ドラマ人民は弱しとか

495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 20:32:27.62 .net
>>494
テレ朝とかが喜んでやりそう

496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 21:41:00.51 .net
今のNHKなら確実にボツだな。

497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 22:01:29.58 .net
三原作太郎の本名は出せないよね・・・・・

498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/17(月) 23:02:36.21 .net
天使考の長さなら・・・と思ったが、アニメじゃないと無理かw

499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 01:36:58.67 .net
長さの問題じゃなくこれ以上映像化自体やらないで欲しい
必ず監督の性として己の脚色を多かれ少なかれ入れてくるから
ショートショートはSFにおける俳句とはよく言ったもので
伸ばしたり縮めたりは勿論些細な改変でも質が損なわれる
何人も芭蕉の句を手直しする必要はないように
優れたショートショートもまた手を加える必要なし
全ては緻密な計算の上に調和を遂げ既に完成しているんだから

500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 04:07:32.14 .net
原作に余計なものを付け足すことで悪評が高いテレビ局と
無駄なものを削ぎ落としたショートショートは、相性最悪だな

フジのはきまぐれロボットだけ見たが、本当に余計なことしかしてなかったわ
星新一を知らない人が、あれで評価を決めてしまうかと思うと
腹が立って仕方がない

501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 13:23:37.37 .net
映像化自体には賛成だな。
自分自身がNHKの放送を見て読み始めたから
多くの人の読むきっかけを作るためには映像化は悪くないと思う。

502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 13:47:01.99 .net
星先生作品を読んだことが無い者だが、きまぐれロボット(だけ観た)はまあまあ面白かった
つばさ文庫版を買ってみようと思う

503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 16:21:55.26 .net
テレビドラマものすごくつまらなかった

504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/18(火) 19:04:51.18 .net
放送日を忘れてて、気がついたら『霧の星で』のクライマックスだった。前半が見れなくて残念だったと思ったが、どうやら酷い部分だけうまく回避していたらしいw

505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 03:24:20.21 .net
気まぐれロボットは特にひどい
変な演出とかホラー映画のパロディとか余計なものが多い、おまけにオチも変わってる
残ってる要素がタイトルとロボットが暴走するってところだけ

506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 10:44:38.13 .net
星作品にほとんど触れたことがなく一本目の「程度の問題」を見たが次のものを続けて見るか迷うレベルだった。
ここを読む限りショートショートとドラマの相性の問題と、ドラマの作り手のセンスのなさのようだな

507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 13:16:03.74 .net
NHKのアニメ?星新一劇場が秀逸
再放映しないのだろうか

508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 16:09:10.59 .net
これはフジテレビのミスだな
原作改変さえなければ
今後はタモリに多額のギャラを支払わねばならない世にも奇妙にかわり
星新一で数字を稼げるところだった
あの天才小説家が油汗を流しながら死に物狂いで考えたストーリーを
そこらの三流脚本家やテレビ演出家が改変して原作を超えられるわけがないだろう
なにもかえずにそのままやればいいんだよ
こういう場合は無名の脚本家や演出家を使って「一切の改変禁止」として仕事を与えればいい
中途半端にキャリアのあるやつは無意味な自己主張ばかりして原作を改悪するだけだ

509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 17:54:01.45 .net
原作改変はよくないので
原文そのままを無音で流し続ける放送にしよう。

誰かが演じたり声を入れたりすると、
原作の印象が変わって悪くなってしまうからね。

510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 18:10:25.87 .net
真鍋博のイラストのイメージがあるから、実写だとピンとこないよな

511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 19:41:32.26 .net
長さベスト10(ただし「殿日」「城人」収録作は除外)
この中で20分ドラマになりそうなのは……。

夕ぐれの車/処刑/新しい政策/ああ祖国よ/おみそれ社会/
死体ばんざい/不在の日/老人と孫/すばらしい食事/おかしな先祖

512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/19(水) 20:17:55.45 .net
死体ばんざいはむしろ舞台でやればいいと思うんだが
にぎやかな部屋の舞台は見たかったなあ

513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/20(木) 08:01:04.83 .net
『にぎ部屋』は作者が「読んでもらうために書いた。上演してもらうために書いたのではない」
と自分で書いてるくらいだから、惜しがることもないのでは。

514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/20(木) 14:46:56.37 .net
数字悪かったからもうやらないだろう。
世にも奇妙の「星新一スペシャル」にしとけばもうちょっといい数字だったんじゃないかな。

515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/21(金) 23:04:27.29 .net
世にも奇妙はアンビリバボーのたけしみたいにタモリ込みの番組だから
タイトルだけ借りるのは無理だったんだろ

516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/21(金) 23:10:09.46 .net
>>508が、そのタモリ抜きでやりたかたんじゃないか?と言ってるけどね・・・

517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/22(土) 02:36:47.06 .net
タモリをおろしたかたんか?
それなら歓迎やが
違う方も言われたけど「処刑」ぐらいでないと2,30分は持たんわな。

518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/22(土) 07:55:14.63 .net
世にも〜で星作品原作のやつは良い出来で評判良いのにな。
星新一の名前を冠したスペシャルでこの出来ってのは…

519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/22(土) 23:41:40.02 .net
「おーい でてこい」やったか? あれは雰囲気出てたな。

520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/23(日) 01:11:12.92 .net
何故か「殺し屋ですのよ」は2度も映像化

521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/23(日) 01:37:17.00 .net
殺し屋ですのよは、主演の観月ありさでオチのネタバレしてたなw

522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/23(日) 11:38:06.83 .net
録画してたの見た、間延びしてて何かダラダラしたドラマだったね
実写よりNHKのアニメの方が好きだわ

523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/23(日) 22:17:25.41 .net
世にも奇妙の「穴」は面白かった

524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/24(月) 15:51:45.36 .net
ボッコちゃんって一番実写化し易そうだけど、
なんでやらないんだ。

525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/24(月) 21:18:32.15 .net
あのドラマ、短い話をよくあれだけ引き延ばせたもんだと
そこだけ感心した。

526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/24(月) 23:43:18.35 .net
NHKのは数本しか見てないが、
原作通りに映像化するのであれば、原作そのまま読んだほうがいいと思った。

527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/25(火) 00:33:43.97 .net
KraftwerkのComputer Love聴きながらナンバー・クラブ読むと相乗効果で倍泣けた

528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/26(水) 19:09:36.22 .net
「殺し屋ですのよ」は実際にやるのは難しそうだな。
存命中はともかく、死んだ後では「患者は五ヶ月前から助かる可能性はない状態でした」と
いうのは医者にとっては厳重極秘条項ではないだろうし。

529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/26(水) 23:26:47.41 .net
コミック星新一の新刊が出るようだな。

530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 00:44:06.60 .net
ショートショートで怖い話は何か無い?
俺はひとりじめ、泉が怖かったな

531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 07:30:32.56 .net
「暗示」

532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 14:20:06.00 .net
うわっ確かにホラーだ・・
俺は「手」「窓」「夜の流れ」「「手さげバック」かな
ホラーじゃないけど「ウェスタン・ゲーム 」が一番、俺的に嫌だったな

533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 18:01:21.14 .net
泥棒の盗んだ金が家にあって夫婦二人とも気づいてるんだけど
言い出せない、みたいな内容の話って星新一の小説にあったっけ?

534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 18:27:02.01 .net
「マイ国家」の中の「特殊な症状」かな

535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 18:45:22.94 .net
どんぐり民話館の「双眼鏡」
幅広い解釈が出来る作品だと思うけどいずれにしてもしみじみとした静かな怖さが伴う

536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 18:45:58.54 .net
星先生のショートショートの世界で一番の厄介な敵は大衆だな
ろくなことしかしないし肝心なことはできてない・・・

537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 21:49:35.62 .net
>>534
それだ!
ずっとモヤモヤしてたわ、ありがとう

538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 21:58:00.05 .net
映像化もマンガ化も結構だけど、どうせやるのなら
あんまり評価の高くないのをやったほうがいいと思うんだがな。
名作を映像化しても、原作そのまま読んだほうがいいやという話にしかならないし。

539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 22:48:53.84 .net
「ひとつの装置」の最後の雨が降るシーンが、新しい生命の誕生の前触れと見るのは考えすぎかな?
.

540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 22:56:52.36 .net
その解釈はありだな

541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 23:06:31.07 .net
>>539
俺はそこまで展開を膨らませることはなく普通に、
「地上では色々あったけど自然の摂理は全ての出来事を洗い流し淡々と時を刻み行くのであった・・・」
とでも言わんばかりの無常観を、映画のラストのような降雨の情景でシンプルに表現したぐらいに思ってる
ただ、その路線でロマンを強めて解釈して母なる地球、或いは父なる創造主、又は宇宙が流した涙の比喩なんて思ったりはする
・・・けどそういう先の展開を妄想して希望エンドで解釈して楽しむのも考え過ぎなことはなくてそれも一つ
他ならぬ星新一自身が「一度作家の手を離れれば作品は既に読者のもの。解釈は自由であるべきだ。」的なこと言ってるし

542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/27(木) 23:11:59.54 .net
だって大衆は税金を払うためだけにいるのだもの

543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 00:31:38.53 .net
確かに俺らは税金を払うための機械だもんな

544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 14:14:22.19 .net
そしてその税金が一応俺らを生かすのに使われてるんだからなぁ

545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 17:48:15.40 .net
ショーショートだったかな?
なんかで言われててたな政府は都合のいい義賊だ、と

546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 18:57:38.85 .net
お前らの生活を守ってやるから金を出せ、というマフィアのようだとも言っていなかったか

547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 20:04:24.82 .net
政府という殺し屋も悪くはない、とかいうのもあったような

548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 20:25:30.11 .net
政府=マフィア説は星新一の本だと「進化した猿たち」に書かれてた。
小松左京の「米金闘争」っていう短編にも出てくる。

549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 21:21:48.79 .net
>>545
「マイ国家」
>>547
「協力者」

550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/28(金) 23:03:13.71 .net
真井国三?

551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/01(土) 00:13:38.24 .net
つねならぬ話の、「さざれ神話」の君が代の解釈って星新一が一人で思いついたのかな?

552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/01(土) 05:41:51.23 .net
今回のドラマ、週刊文春でも酷評されててワロタww

553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 00:50:23.09 .net
やっぱりショートショートは本で読むに限るな
所でセキストラの世界は善だと思う悪だと思う
俺は犯罪、戦争無しの世界で善だと思う
各国の各々の代表が好き勝手やられるよりは那須さんの統一した世界がいい
個人の思想?そんなもの何の役にも立たないし邪魔
反論者は悪者が頂点に立つとか言い出すけど那須さんの世界は悪い世界じゃないし
「もし」を出されてもな…そもそも悪者ならデスノートみたいに失敗している

554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 00:58:41.71 .net
>>553
人間は良くも悪くも変わるからね・・・・・・・

555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 02:49:57.96 .net
>>553
わたしは那須さんよりも佐山さんのほうがいい。

556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 16:00:04.61 .net
でも、ちょっと堅苦しいかな「おごるぜ」の一言がないのはちょっと・・・

557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 20:12:10.98 .net
省略したりしてるの那須さんの方か。新旧二冊も持ってるけど
一文添えたり、時代に合わせて文を消したり星さんらしいのは新しい方だから俺も好き
佐山さんの方も好きよ。甲乙つけがたいな
それより俺もセキストラほしいな。軽いけど鬱は嫌なもんだよ。セキストラさえあれば…

558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 19:47:40.42 .net
セキストラってどういう形状なんだろ
映像化されたことある?

559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 20:33:25.09 .net
こんな感じ。
ttp://j-koyama.img.jugem.jp/20091005_2866085.jpg

560 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 21:06:56.91 .net
でかいな。

561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 23:00:14.57 .net
>>559
でかっw
製品化前の実験機かなにかかもしれないけど、
この絵だと使う人の他に操作する人が必要みたいだな。
これ使ってるところを他人に見られるのって嫌だ…

562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/03(月) 23:13:20.16 .net
セキストラの絵って
映像化と同じ野暮なものだなぁ

563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/04(火) 13:56:00.33 .net
>>559
宝石初出バージョンやね

564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/04(火) 19:36:52.41 .net
個人の自由を抑圧してこそ平和は達成される、という話、
星さんは好んで書くなあ。
本気でそう思ってるかどうかはちょっと分からんけど。

565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/06(木) 05:59:30.17 .net
今だったらiPhoneぐらいだろうな
時代に合わせて変わっていく。星先生のショーショートは

566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/06(木) 09:38:29.44 .net
>>564
能天気に平和平和言う風潮への皮肉だろうな。
何らかの制限が無きゃあ完全な平和は無理、ってのは
星氏の思想というより、まあ現実的にに考えたら当然のことだろう、と。

567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/06(木) 22:17:28.55 .net
攻殻機動隊みたいに、首の後ろあたりに接続あるいは装着するものをイメージしてた>セキストラ

568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 02:42:53.60 .net
セキストラを使わなくても草食化は現実に進行中

569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 07:02:57.51 .net
ネットでエロ画像エロ動画が氾濫していて
さらにオナホなんて快楽のためのアイテムまで存在する。
セックスしなくてもオナニーすれば満足って状況できてしまう

ある意味セキストラと同じ

570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 11:16:56.49 .net
>>568
そして「テレビ・ショー」の世界になるんですね

571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 16:58:25.45 .net
筒井がまんまズバリな、セックスなんて知るか、そんなことよりオナニーだ
な短編を書いていたと思うがタイトルが思い出せない

572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/07(金) 18:36:46.83 .net
>>571
「フラストレーション」@「心狸学・社怪学」

573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 01:21:36.04 .net
>>565
普遍的なものしか登場させないよ

574 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 18:20:05.40 .net
>>572
サンクス

星新一なら作風の変遷と読み込みでどのへんに載ってるかの勘が働くけど他の作家だとわからないw

575 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 21:54:15.30 .net
>>570
あるいは「妖精配給会社」の世界か。

576 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/08(土) 23:04:40.36 .net
スレタイ回収か

577 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/09(日) 18:24:47.18 .net
水木しげるの「ぽけっとまん」は面白いテレビ番組作りを要求する
宇宙人を撃退する話。
「宇宙のネロ」まんまだが「太郎稲荷」みたいに問題にならなかったのかな?

578 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 11:38:40.92 .net
ショーショートのトランプ・カード遊びって具体的にはなんだろう?
結構登場頻度高いし気になっているんだけどなんだと思う?

579 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 18:36:55.65 .net
俺も気になってた。金かけてたし賭博の一種かな?

580 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 19:22:10.58 .net
あの時代に仮にポーカーだとすると流行ってたのかな?

581 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/10(月) 23:01:00.05 .net
世界的にカジノのカードつったらポーカーのホールデムだからそれだと思ってる

582 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 09:32:58.84 .net
紳士がやるトランプ=ポーカーというイメージ

583 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 12:08:08.42 .net
>>582
西部劇でもポーカーやってるじゃん

584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/11(火) 23:41:32.46 .net
>>583
あれポーカーだったのか・・・

「そして、だれも」の挿絵だとホールデムには見えなかったな

585 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/13(木) 03:26:58.64 .net
英国紳士ならコントラクト・ブリッジ。

586 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/14(金) 20:26:06.65 .net
初めて読んだのが新版、という人にとってはどうか知らんが、
昔星新一を旧版でむさぼるように読み、新版ではどうなったのだろうと思って
新版を読んだら泣きそうになった。
旧版のおかしな部分が全然直ってない。
編集者もファンも一体なにやってたんだ。

587 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 09:32:14.63 .net
あなた以外の誰も「おかしな部分」だと思ってない、というオチだったりしませんか?

588 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 09:46:30.51 .net
人気に比例して「おかしなファン」が増えますからねえ

589 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/15(土) 13:28:04.26 .net
先祖もおかしいから大丈夫

590 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/17(月) 19:38:15.30 .net
「ガーガー鳴るガイガー管」……。
最新鋭の惑星探査ロケットのはずが、なんでそんな骨董品つんでんの……。

591 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 14:14:29.03 .net
もう作者が亡くなってるのに勝手に「おかしな部分」とやらが修正されていたら
それこそ泣く

592 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 20:16:56.26 .net
これまでコミック星新一を欠かさず読んだけど、
好きな作家の話ほど微妙に感じるのはなぜだろう。
星作品の透明性と好きな作家への先入観が合わないのかな。

593 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/18(火) 23:53:17.33 .net
ショートショート招待席って他のコミック星新一とかぶってる?それともオリジナル?
買っていいのかどうか迷う

594 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/19(水) 07:18:43.85 .net
>>593
過去のコミック星新一から精選したショートショートを収録!
だって。

595 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/22(土) 10:19:01.25 .net
つばさ文庫版きまぐれロボットの挿絵いいな

596 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/22(土) 12:20:59.08 .net
ホシヅルストラップってもう手に入らないの?

597 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/22(土) 15:49:24.38 .net
あれって確か星新一展の限定販売だったと思ったが
その後大々的に売りだされたのかね

598 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/23(日) 00:21:36.02 .net
光合成できる人間の話ってあったよねー。面白かったのは覚えてるけど、タイトルおもいだせん。。

599 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/23(日) 00:24:21.82 .net
>>598
「囚人」(「ボンボンと悪夢」収録)

600 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/23(日) 00:48:53.74 .net
>>599
サンクス。全集ひっぱりだして、いま読み終わったわ。割と初期の作品だったんだな。

601 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/31(月) 13:32:07.94 .net
星新一賞、結果出てたのね

602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/02(水) 09:06:17.89 .net
出来レースだったようだね。

603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/02(水) 17:54:17.56 .net
おみそれ社会やね。

604 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/03(木) 00:28:00.70 .net
電脳戦を見てると、星さんのショートショートが思い浮かぶ。

605 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/03(木) 22:41:18.00 .net
世田谷文学館で日本SF展・SFの国を夏にやるようですよ
http://www.hoshishinichi.com/project/4.html

606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 12:34:19.37 .net
そうなんだ
SFは衰退傾向にあるから俺はもう興味を失ったな
素人でも学術論文を読めて最新機器に囲まれて高性能になれるからだろうか
ファンタジー小説も現代っぽい作風で書かれているとげんなりする

607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 17:43:34.15 .net
星作品も後期はSF色が薄まってミステリや奇妙な味が多くなった

608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/06(日) 23:36:26.92 .net
>>606
なんかのパロディなんだろうなとは思うんだが、なんだかわからない。

609 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/07(月) 03:07:22.22 .net
題名が思い出せない話が一つあるんだ。盲目の少女がいて、周りの人間にいじめられていたが、宇宙人に捕らえられて、宇宙人に目を治療されて、宇宙人と対面するが自分だけ人間なので宇宙人の体にしてもらうーみたいな話

長くなってしまった、わかるやついたら教えてくれ!

610 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/07(月) 03:25:53.00 .net
「善意の集積」(盗賊会社)じゃないかなぁ。

全然関係ないが「頭の体操」の4集に星先生が出てるのな。
昭和42年という古い本だが、珍しいものを発見した気分だよ。

611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/07(月) 11:21:15.89 .net
昔読んだっきりなんで忘れちゃってるなあ>頭の体操

612 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/07(月) 14:19:37.89 .net
>>609
「善意の集積」 の少女は周囲から常に優しくされていたんだけど、
「周りの人間にいじめられてた」ってのは別の話と混同してるのでは。
タイトル思い出せないけど、宇宙船に無理やりのせられて高度な文明の星に着いた主人公が
「俺は地球でずっとひどい目にあってきた。あんな星ぶっ壊したほうがいい」と訴えるやつとか。

613 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/07(月) 18:57:21.63 .net
>>612
多分「不満」だな

614 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/08(火) 23:42:04.25 .net
>>612-613
その主人公って○○でしょ。書かれたのって現実の宇宙開発でも同じことをやっていた時期だったのかな?

615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 16:12:13.01 .net
つまり○○まねしてたやけやね。

616 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 16:20:16.41 .net
 「・・わけやね。」の間違いです だいじなところで噛んでしまった。

617 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 16:31:41.98 .net
ドンマイ!

618 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/09(水) 21:14:09.18 .net
星新一ワールドの宇宙人は、一つのサンプル調査だけで地球の評価決定しちゃうことが多いな。

619 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/10(木) 08:44:54.91 .net
猫とかロボットとか・・・

620 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/10(木) 08:58:24.90 .net
無数の星をめぐってたらそうなっちゃうんでしょう

621 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/19(土) 01:06:14.46 .net
もう一度読みたい話があります!
どなたか題名や収録本のタイトルなどを教えてください!

内容は、
謎の電話がかかってきて、
「競馬で○番を買え」とか「宝くじを買え」など指示に従ってみたら、
ラッキーなことばかり。そして、最後の指示は「転職しろ」だったので
もちろん従いました。しかし、実はその電話の目的は、リストラする人を
決めることでした。

というお話です。
ご存じの方、いらっしゃいませんか?

622 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/19(土) 01:28:31.50 .net
>>621
それは星新一じゃない
阿刀田高の「幸福通信」(「冷蔵庫より愛をこめて」収録)

623 :622:2014/04/19(土) 02:31:54.94 .net
>>622
うわぁぁ!!
そうなんですかっっ!!

ありがとうございました。
解決して嬉しいです。

624 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/19(土) 11:10:17.63 .net
素早い回答だな、スゲェ〜〜

625 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/19(土) 19:22:03.38 .net
星新一にも似たような話なかった?
阿刀田高は読んだことないけど
その手のショートショート記憶にあるぞ

626 :623:2014/04/19(土) 20:34:51.46 .net
>>625
そうだっけ?
確かに読み返してみたら阿刀田高のは微妙に>>621と異なるところがあったから(宝くじではなく株、
最後の通信は転職ではなく『悪いことが起きるけど、あなた次第で好転もする』というもので、直後
主人公は左遷される)、もしかしたら違ってたかもしれん。
メイントリックが(メール欄)なら間違いないと思うんだが。

627 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/19(土) 22:31:56.23 .net
>>625
似たような話なら、星新一作品にもある。
ポケットに指示の書いた紙が出てくる話。
でも、結論が違うから違うのかも。

628 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/20(日) 00:13:18.84 .net
その手の話は結構見るな。
未来の自分から電話がかかってきて
株やギャンブル、結婚相手など指示されて
順風満帆な人生を送るが
なんのスリルも無い人生がつまらなくなってきて・・
みたいな話もあった。
これはショートショートの広場だったかも。

629 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/20(日) 05:03:36.87 .net
>>628
それは眉村卓じゃないか?

630 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/20(日) 14:22:56.65 .net
若手刑事が先輩の老刑事の電話を盗聴してたら、
謎の女の声で「今日のナイターは巨人が負けます」という電話がかかってくるのを聞いて、
その後、「明日の競馬は○○が勝つ」「××社の株が上がる」みたいな電話に続くんだけど
電話がかかってくる合間合間に変な事件が起こって、その二人の刑事が解決していく
…っていうのはまた別の話かな?

631 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/21(月) 13:34:56.83 .net
小林泰三もそんな話あったような

632 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/25(金) 00:25:31.57 .net
読者投票で人気作品を募集してベスト20くらいで1冊文庫化とかどうだろうか?
ボッコちゃんとかきまぐれロボットとかからの作品がほとんどになっちゃって無理かな?
昔からのファンなので文庫は全部持ってるのだけど、今更全部読み返す気になれないし、
何か新たな発見が有る様な楽しく読み返す機会が欲しい。

633 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/25(金) 22:50:20.25 .net
全集を買って適当にページを選んで読めばいいんじゃないかな

あとはここでオススメタイトルだけ聞いてどこに載ってるか自力で探しだすとか

634 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 05:58:08.35 .net
>>632
初期の版を収録してるなら買いかもね。

635 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 09:46:17.18 .net
初期の版って「ダイヤルを回す」とかオリジナルの文章を見たいってこと?

面白そうだがまた新規ファンを遠ざけるだけになりそう。
つぎはぎプラネットの悪夢再び。

636 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 14:34:11.88 .net
>>635
葉月の伝記読んだな?

637 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/26(土) 21:00:22.38 .net
時代に合わせて何度も文章を改変したのは有名な話だろ

638 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/30(水) 01:23:54.77 .net
>>633
もう何年も前に全集買って部屋に置いてあるけど、
買っておいて言うのも何だがあの重たいのを開いて読む気にならない。
やはりショートショートは文庫本で気軽に読みたい。

639 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/30(水) 01:38:51.00 .net
スポニチサイト見てたら「最新のQ&A」が「星新一」に見えた
視力落ちたなーw

640 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/30(水) 05:35:52.47 .net
情報処理能力の問題だな

641 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/02(金) 01:35:41.67 .net
自分の場合、星新一のほぼ全てを読んだのって中学二年生の頃で、
あれから30年近く経ってしまったが、あの半年くらい集中して読んだのが一番楽しかった。
あの日々は一生の宝物であり、当時の文庫本はまだ大事に取ってある。
冴えない我が人生にときめきを与えてくれた作品群にありがとうと言いたい。

642 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/03(土) 16:41:37.31 .net
高校に入るくらいになるとどうしてもな……。

643 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/03(土) 18:49:11.70 .net
おまおれだなあ。
俺の場合は中1の時姉が忘れていった「地球から来た男」を読んで
乏しい小遣いで古本屋さんでバラバラに集めたな

でも高校時代は筒井とか小松とかアシモフとかクラークとか
「背伸びして読む」本に行っちゃった
就職して一人暮らしした時に星新一一式買い直したけど

今実家に帰ってきて当時の星新一を眺めるとどれだけ読んだんだって位ボロボロになってるよ

644 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/05(月) 04:53:37.75 .net
まじな話だが、統一模試ってあるじゃない。
星新一の文庫を1ヶ月くらい、毎日1冊読むって決めて過ごしたんだが、
国語の偏差値がその前と後で10以上変わった。
前55位だったのが後68。その後も上位安定で国語力を鍛えるのに世話になった。

645 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/13(火) 18:30:43.58 .net
一人の人間が1000個以上の完結した物語を遺して死んでいったんだよな。
今で多くの人を楽しませ続ける偉大な人だ。
名作のベスト10とかやるなら駄作のベスト10とかやるのも有りだと思う。

646 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/13(火) 18:43:19.66 .net
こないだのみたいな拾遺集から選ぶのはなしにしような。

647 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/13(火) 20:37:36.86 .net
この前東京堂行ったら昔新潮が出してた講演のCD売ってたわ

648 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/13(火) 21:20:40.94 .net
>>647
それ持ってるよ。
数年前に吸い出してMP3にして、落語と一緒にiPodに入れてある。
他にノックの音がとかも入れてあるな。

649 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/13(火) 23:19:39.86 .net
タイミングがよかったので紹介

大原さやか朗読ラジオ 月の音色
http://www.onsen.ag/program/tsukinone/index.html
■今回紹介した本■
[原作] 星新一 著 「殺し屋ですのよ」「愛用の時計」(『ボッコちゃん』所収 新潮文庫 刊)

650 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/14(水) 18:00:25.26 .net
>>649
前置きが長過ぎる。
朗読を聞く前に寝落ちしてしまい肝心の朗読部分が聞けなかったorz
前回聞いてないし、知らない誰かの結婚おめでとうとかどうでも良い。
私物化された電波はもういいよ。

651 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/14(水) 20:27:01.61 .net
八つ当たりにもほどがあるw

652 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/18(日) 01:08:07.76 .net
ご多分に漏れず中学生で熱中して
その後はたまに拾い読みするくらいだったけど
当時の手ずれのした文庫本を中学生になった子供が今せっせと読んでいる
孫の代まで製本が保つといいな

653 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/19(月) 14:03:38.38 .net
>>641
おま俺
俺も小5の授業でハマって直近の夏休みで近所の図書館入り浸って読み漁った最初の時期の楽しさが一番だった
その後は数年かけて古本屋とか行く度に買い漁って読み尽くしたけど今読み返すとあの頃の気持ちが懐かしく思う
今は今で当時とは違って一歩引いて楽しめるとかいうことはあるけどね

654 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/20(火) 12:37:21.19 .net
朗読いいね。
是非全ショートショートを聴ける様にして欲しい。
おっさんの渋い声、幼女のつたない声、
熟女のなまめかしい声、初音ミクの無機質な声など選べると更に良い。

655 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/20(火) 19:39:32.86 .net
星新一は日本一の中学生向け小説家。

656 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/21(水) 11:40:21.31 .net
それ最高の褒め言葉なんだけどね

657 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/23(金) 12:48:38.85 .net
伝記によると、特に晩年は難字使わないように注意して、
さらに旧作は若者がついて行けない作品とならないように書き換えていったみたいだね。


古本買って新旧ぼっこちゃん確認したら本当だった。

658 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/23(金) 22:31:03.78 .net
そりゃ、手塚さんは少年マンガ至上主義者でしょうよ・・・

659 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/24(土) 00:43:43.05 .net
いまだにオチが分からない話。
タイトルが思いだせない(星作品なのは間違いない)が、内容は覚えているので知って居る人は間違いようがないと思う。
***
あなたが本を読んで居たら『絶望』という文字が目に入ったが、自分には関係のないことだと思い、そのまますぐに忘れてしまった。
そして長い年月のあと、あなたは絶望して「これが絶望か…」とつぶやき、あの時のことをはっきりと思い出した。

“その時読んで居た本の表紙が赤かったことまでも”
***(“”は原文にはない)
上のは要約ではなく実際これに毛が生えた程度、ショートショート基準でも短い。

個人的に“”がオチなのだろうが「赤い表紙の本」ってのが何なのかよくわからない。
星先生の作品ではオチが暗喩すぎることは少ないので余計に気になる。

660 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/24(土) 07:14:33.96 .net
>>659
赤いのは本の表紙じゃなくて椅子。

661 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/24(土) 10:41:11.13 .net
「椅子」ね。

あれはオチとかネタとかではなく、もうそのまま「感じろ」っていう作品でしょ。

662 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/24(土) 11:19:25.20 .net
タイトルは「歳月」ね
「だれかさんの悪夢」に所収

663 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/24(土) 11:39:42.81 .net
「歳月」は散文詩みたいなもんだろう。
高校の頃、うちの演劇部がやった劇であれを暗唱するシーンがあったなあ。

664 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/29(木) 21:16:21.35 .net
なんというか、未だにSF関係者の間では、星新一に対して「敬して遠ざける」みたいな雰囲気があるように感じる。
文庫解説の新しいやつも、当り障りのない褒め言葉ばっかりで。
(文庫の解説は講談社文庫が面白かったんだがなあ)

665 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/30(金) 08:13:50.87 .net
朝の読書ランキング
http://resemom.jp/article/2014/05/29/18699.html
中学生の20位にランクイン
http://resemom.jp/article/img/2014/05/29/18699/75524.html

666 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/31(土) 19:34:46.15 .net
「歳月」高校生の頃読んで 一体何がオチなのか苦悩した思い出w

大人になってから読むと、言いたいことがなんとなく分かった気がする。

667 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/31(土) 19:42:53.99 .net
まさに歳月よのう

668 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/02(月) 16:13:29.50 .net
>>659
確か、画集の絵に文を寄せる企画で
それは赤い椅子に座る女性の絵に向けて作られた話だったはず。
文庫に入った時点ではもう絵は載ってないから、どんな絵だったのか想像しながら雰囲気を楽しむと良いと思う

669 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/02(月) 16:28:42.16 .net
画集じゃなくて女性週刊誌のイラストショートショートじゃないの?

画家の一枚絵に対して作家が短いストーリーをつける企画が流行った
「ふりかえる犬」なんかがそうだったはず

670 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/02(月) 16:33:51.95 .net
「ふりかえる犬」じゃなくて「さまよう犬」だった。「椅子」は月刊誌だけど
イラストにショートショートをつける企画の一本で間違いないと思う。

◇椅子(ボンボンと悪夢)――「婦人画報」1961年12月号
◇さまよう犬(妄想銀行)――「女性自身」1966年10月10日号

671 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/03(火) 08:31:21.10 .net
>>670
>>661と答えてる人もいて気になったのだが、「歳月」と「椅子」を混同してるわけじゃないよね?
「椅子」は旧友が心地の良い椅子に座り続けたために落ちぶれたという話だったはず。

◇歳月(だれかさんの悪夢)――「女性自身」1968年3月25日号

672 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/03(火) 17:13:13.44 .net
なんでマイ国家だけ電子化されてないんだ?

673 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/03(火) 17:41:56.74 .net
>>672
「午後の恐竜」も電子化されてない。
この2つはイラストの担当者が共通するけど、もしかして何かあるのかな?

674 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/03(火) 23:31:05.53 .net
ヒサクニヒコが存命だから?

675 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/04(水) 11:43:52.64 .net
もしそれが原因ならイラスト削ってもいいから電子化して欲しいなあ

676 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/04(水) 22:01:22.35 .net
>イラスト削
うむ、そうだな。

個人的には新しい挿絵がうめてんてーか水沢悦子氏ならさらに結構

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%BC%E6%A8%B9%E3%81%86%E3%82%81
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%93

677 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/05(木) 19:20:28.81 .net
税金を払うたんびに「これは税金ではない、国際共同分担金なんだ」と
心の中で思うだけで、あんなに晴々しい気持ちになれるのか。
今度やってみようかな。

678 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/03(木) 03:59:58.83 .net
出来るなら全部電子版に買い換えたいけど、
マイ国家と午後の恐竜と進化した猿たちは本のままキープしておかないとダメか…

679 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/03(木) 13:47:16.56 .net
買った時期で中身違うよ。晩年の作品は分からないけど

680 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/03(木) 20:06:18.33 .net
でも電子版って配給元が破綻したら読めなくなるんでしょ?

681 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/03(木) 21:19:26.46 .net
読む権利しか買えず所有する権利は買えないんだっけ。

682 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/04(金) 00:11:38.56 .net
常にネットに繋いでない端末にバックアップ掛けとけ<電子版。
クラックしてバックアップしてもいいが、絶対にネットに流すなよw

683 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/04(金) 02:57:16.49 .net
権利のひも付き電子版て、ローカルに置いてても期日が来たら削除されるんでないっけ?

684 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 01:50:37.87 .net
やっぱり本は紙で読みたい

685 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 11:35:52.40 .net
少なくとも現状では、電子書籍は紙の本より目が疲れる。
(今後技術革新が進めば違ってくるかもしれないが)
あんまり集中力が要らずに読める本に限る。

で、その点、星新一の本は……。

686 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 21:00:06.59 .net
星新一の作品は非常に電子書籍と合ってると思う
ただし本単位で売るのがおかしい
少しは売る単位考えろよ

687 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 21:25:16.55 .net
むしろ全集を専用アプリで売って欲しい。
それで「日替わりショートショート」とか「エヌ氏劇場」とか独特の機能を付けて欲しい。

688 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:10:56.95 .net
昔新潮社でランダムに指定された星作品一作をダウンロードできるってのをやってた。

689 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:12:38.74 .net
SS配給会社

690 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:14:17.68 .net
>>687
それいいね

691 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:23:08.15 .net
>>687
すごく欲しいけどえらく高く付きそうだな
だがタブレットにプレインストールで4万までなら出そう

692 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/05(土) 22:56:54.35 .net
新潮社サイトに月いくらで登録すると、星作品は無料で毎日ランダムな一作をダウンロードってやつだった。
ただ完全ランダムだから、数日でダブりだす。1000作として、確率的には全作品が揃うのにだいたい20年ちょっとかかる計算になる(笑)

693 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/06(日) 00:05:09.51 .net
全集配信で作品検索ができたらいい

694 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/06(日) 00:19:38.00 .net
数日でダブるのはかなり引きがいいなあ。数日=5日として1%くらいの確率か。

695 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/10(木) 15:58:35.80 .net
「解放の時代」昭和42年、星新一41歳のときの作品
http://nukoup.nukos.net/img/121783.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/121784.jpg

696 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/10(木) 17:04:42.63 .net
それはみんな知ってるだろう

697 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/13(日) 00:03:49.03 .net
[星新一×岩岡ヒサエ] 逃走の道.zip
http://sep.2chan.net/may/b/src/1405176603604.jpg
http://may.2chan.net/b/res/273103488.htm

698 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 07:47:19.41 .net
>>685
iPad mini使ってるけどそんなことないぞ?
むしろ白黒反転出来るし文字滑らかだし拡大容易だし目の負担は紙以上に軽い

699 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 09:42:56.24 .net
電子書籍の最大の不便さは風呂場に持ち込めないことだな、
一応ジップロックに入れれば大丈夫らしいが水漏れから壊れるのが怖くてできないw

700 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 13:22:42.75 .net
紙も一緒でんがな。

701 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 16:54:01.25 .net
少しワクワクするな

【ロシア】巨大な陥没穴が見つかる ヘリコプター数機が楽に降りて行ける大きさ シベリア・ヤマル半島
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405250697/

702 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 19:50:03.12 .net
電子ペーパーなら好いんだけどな。

カラーなんて要らないから電子ペーパー使った目に優しいスマートフォン欲しい。

703 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 21:21:44.04 .net
あれ、書き換えの速度がもう少し速くなってくれないと、ページをめくるたびに
じわーと変わるのがちょっとイライラするのだ。

704 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 21:50:49.03 .net
>>702
静止画面なら目に優しいけど、スクロールしたときの白黒点滅みたいなのは却って目が疲れる気がする。

705 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/14(月) 21:52:07.83 .net
電子書籍の欠点は著作権とかだろ

706 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 11:24:28.95 .net
原始人が棒とプロペラを手に入れて、棒はボタンを押せば強烈なレーザーを放ち大陸を焼き尽くして
プロペラは頭につけるとどこまでも飛んでいけるという機能を持った話のタイトルをお教え下さい

707 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 11:38:40.99 .net
「黒い棒」? 頭じゃなくて背中だけど。

708 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/16(水) 23:52:05.29 .net
視覚障害者向けの音訳サービスではもうほとんどが音声化されてると思う
万一将来目が不自由になっても星新一は聞けるから安心しろ

709 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/17(木) 04:11:51.45 .net
>>707
ああ、それです
ありがとうございます!

710 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/19(土) 23:53:03.40 .net
[星新一×須藤真澄] 地球から来た男.zip
http://jan.2chan.net/may/b/src/1405780811004.jpg
http://oct.2chan.net/may/b/src/1405780831106.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1405780866429.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1405780922495.jpg
http://sve.2chan.net/may/b/src/1405780976341.jpg
http://aug.2chan.net/may/b/src/1405781040928.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1405781093219.jpg
http://jan.2chan.net/may/b/src/1405781147869.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1405781204242.jpg
http://feb.2chan.net/may/b/src/1405781262217.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1405781328606.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1405781387042.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1405781468157.jpg
http://may.2chan.net/b/res/274417987.htm
http://futalog.com/index.php?s_word=%89%F6%8A%EF%96%9F%89%E6&mode=ttl&sp=1

711 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/20(日) 00:07:11.70 .net
「アクアリウム」(or三匹のおっさん)のひと?

712 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/20(日) 01:47:57.44 .net
なんと、幻燈屋のじいちゃんが!

713 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 05:52:27.78 .net
>>710
消えるの早すぎる。

714 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 09:21:39.14 .net
てかなんで新品で買っても数百円しかしないものを何としてでも只で読もうとするの?
乞食なの?

715 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 12:50:15.71 .net
うろ覚えなんで、細かい所違うんですが、こんな感じの話のタイトルはなんでしょうか?


主人公の男が人里離れた小屋にいる
そこに逃走中の犯人がやってくる

犯人は主人公の着ぐるみを剥がして、押し入れに閉じ込めて、本人になりすます

誰かがやって来たので主人公のふりをして出ると、相手は殺し屋
実は主人公は組織の金を持ち逃げしていた

間違われて殺されてしまう

716 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 13:31:46.83 .net
ぱっと思いつくのは「ノックの音が」収載の「現代の人生」だがあらすじが近いだけだな……
学生時代なら即タイトル挙げれたものだけど年老いたな

717 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 13:37:10.39 .net
>>716
現代の人生では無いです

ダイヤのネックレスが出てきたような・・・
分かりにくくてすみません

718 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 13:37:48.72 .net
それでもすっとタイトル出てくるところは尊敬するわ

「そんなのあったな」くらいしか思い出せない(どころか最近じゃ「あったっけ?」だしな)うえに
これ別の人のじゃないかなんて思っちゃったりして、まったくタイトルが出てこないよ・・・

719 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 14:06:15.11 .net
>>715
>着ぐるみを剥がして
ワロタ

720 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 14:17:56.02 .net
「悪夢」じゃないかな

721 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 14:47:16.42 .net
>>719
身ぐるみだったw

本屋回って調べてみます
迷惑をおかけしました

722 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/21(月) 22:33:29.09 .net
なんか色々まざってないか?
「運の悪い男」が近いか。

723 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/22(火) 08:16:21.69 .net
『運の悪い男』近いけど
ダイヤのネックレス 出て来ない
拳銃 借用書 でてくる
誰も死んでいない

>>720
『悪夢』て作品タイトル有ったっけ?
本のタイトルで だれかさんの悪夢 ボンボンの悪夢 は
有ったけど

724 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/22(火) 13:11:49.27 .net
>>723
>悪夢
拾遺集である「気まぐれスターダスト」にはいってるやつ。

これかなあ

725 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/22(火) 13:12:33.48 .net
↑「天国からの道」にも入ってた。こっちの方が入手が簡単

726 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/22(火) 17:46:53.72 .net
今読んでみたらそれっぽいな

727 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/22(火) 21:28:17.71 .net
NHKのやつで映像化されてたよ

728 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/30(水) 11:26:10.33 .net
長崎のJK1、小学生の時に猫を解剖、去年は何だったんだろ
暑い夏の日、あえてこのスレに書いてみる

729 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/30(水) 19:34:08.23 .net
ああ、猿か……
あれ意味を考えると怖くなる話のタイプだったよね

730 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/30(水) 21:24:14.34 .net
「友達はいるんだろ」
「ええ、クラスメイトで意気投合して……」

731 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/03(日) 21:40:02.09 .net
ショートショートを意味怖って言っちゃうのはちょっと……

732 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/05(火) 20:34:11.71 .net
考えオチってやつじゃない?違うか

733 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/05(火) 22:07:01.46 .net
意味怖!深い! と解説しだすのはちょっと恥ずかしいね

734 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/05(火) 23:44:52.12 .net
古本目録に生原稿が載ってた
4枚で8万
「未来都市について」とかそんな題名のエッセイだった

735 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/12(火) 23:27:17.13 .net
夜のかくれんぼに収録されてる黄色い葉が何度読んでもわからない
主人公が異常なのか周りが異常なのか
あの会社がなんなのか?
ただの精神病患者達が働いてるつもりでいる病院なのか
なんというか読んでもスッと理解できない

736 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/13(水) 14:00:27.22 .net
徐々に狂気の異世界に引きすり込まれていった幻想譚みたいなイメージで読んでる。

737 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 00:53:06.47 .net
>>524
>ボッコちゃんって一番実写化し易そうだけど

https://www.youtube.com/watch?v=8H0ok9IdfOQ

738 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 19:10:29.28 .net
>>737
これに恋をする青年が居るのかね

739 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/21(木) 23:22:53.43 .net
「地球上の人間が一人を除いてすべて吸血鬼になった世界で、
みんなが遠慮して最後の血を誰も吸わない」
……ってショートショートを昔読んだ記憶があるんだけど、
星新一作品だったらタイトルと本を教えてください。

740 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/21(木) 23:32:02.06 .net
抑制心(ちぐはぐな部品)かなぁ

741 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/21(木) 23:49:35.02 .net
>>740
ありがとうございました!
Kindleで買って確認しました。まさにこれです!

742 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 20:14:00.49 .net
今日は星新一の誕生日、ホシヅルの日だね

743 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 22:17:41.75 .net
世田谷文学館で娘さんとお祝いしてきましたよ

744 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 23:14:11.38 .net
お子さんがハーフの方?

745 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/06(土) 23:45:45.92 .net
そう、妹さんです。ハワイ在住とのこと。「宇宙旅行者」のコスチュームでした。
星ヅルをあしらった大きい誕生ケーキと先生のほぼ等身大パネルがありました。

定員40人に大行列を覚悟していたのだが拍子抜け。ひょっとして行ったネラー俺だけ?

746 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 01:46:15.21 .net
筒井康隆朗読会はかなり厳しい抽選だったのだが。
まあ、生きてる本人とじゃ、違うわな

747 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 12:28:43.26 .net
生きてる間にお会いしたかったなぁ・・・

748 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 20:33:32.34 .net
告知あったのか?

749 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 23:02:41.74 .net
好き好んであの金の亡者のバカ娘に会いたいとは思わないな
星新一賞をしっちゃかめっちゃかにしやがって

750 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/07(日) 23:52:38.72 .net
没後に出版されるブツを見て、漠然と悪いイメージでしかなかった原理主義というものを身を以って理解したわ

751 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 00:15:37.28 .net
ん?
イキガミ騒動の件とか?

752 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 05:06:12.53 .net
あれはひどかった

753 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/08(月) 07:03:17.41 .net
あれ以降「すべての小説・マンガのアイデアは星家にお伺いをたてないとつぶされる」と思っている

754 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/09(火) 00:34:43.69 .net
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1409/1409021.html
テレビ・ショーが現実に近づいてきた

755 :746:2014/09/13(土) 20:21:17.30 .net
文庫で15冊位読んだことがあるという程度だったので
そういう騒動があったのはこのスレで初めて知った。


とりあえず先週の催しのまとめ(写真は撮らなかったのでぐぐってくれ)。

予告は少なくとも「SF展」のチラシには出ていた。
星マリナさん曰く「会期中に誕生日を偶然迎えるので、前からやりたかった誕生祝いをやることにした。
故人の誕生会に何人来るか不安だったが、こんなに集まってくれてうれしい」とのこと。
子連れ、夫婦・カップル、一人のファンなど総勢50人くらいが集まっていた。

来賓は新潮社の編集の方やファンクラブの会長?の方など。
挨拶や講演などで30分くらいが過ぎ、その後新作絵本の朗読(英語)。

後半は家族写真を使った解説。半分くらい初出と言っていた。
お祖父さんと仲良くしている写真が多く見られた。
最後の方には意識を失う一ヶ月前、ホノルルでの写真もあった。まだまだ元気そうに見えた。

最後は星ヅルをあしらったケーキを前に来場者皆でハッピーバースデーを歌った。
その後、著書を持ってきた/その場で買った人向けにハンコを押してくれるサービスもあった(予告なし)。

規模が小さく、内輪の集まりに入れてもらったような感じではあったが、行ってよかったと思う。

756 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/13(土) 21:44:56.76 .net
星新一で女だけの世界を描いた話ってなかったですっけ
あったらタイトル教えてください!

757 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/14(日) 20:23:21.62 .net
>>755
良い経験したな。

あと作家と相続人は別なんで気にするな。

758 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 20:47:57.29 ID:8W69E0KnK
日本エレキテル連合は「ボッコちゃん」に影響されてるのか?

759 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/24(水) 12:16:08.67 .net
ループとは違うが、「復讐」や「窓」みたいな被害者→加害者連鎖ものって面白いな

760 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/29(月) 18:38:08.28 .net
昨日、SF展の最終日だった。
星新一の草稿、まるで米粒に書いてるような小さな字。
虫眼鏡がないと読めないよ。
でも出版社に提出する原稿は、ちゃんと桝目に崩した字じゃなく誰でも読める字で書いてた。

761 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/29(月) 21:16:28.73 .net
SF展行った

なんであんなに字が小さいの??

762 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/29(月) 21:20:44.00 .net
SF展に行かなかったけど、何年か前に世田谷文学館の星新一展で原稿は見たことあるな
俺も文章を書いていくとついつい小さくなっちゃうんだよな。

763 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/29(月) 23:41:35.91 .net
字もミリ単位だけどほとんど書き損じや書き足しがなかった
あれが清書なのか、あの前段階の草稿もあるのか

764 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 09:21:35.20 .net
和田豊辞めろ

765 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 13:36:05.31 .net
だれ?

766 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/02(木) 00:20:40.22 .net
な阪関無

767 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 13:09:56.95 .net
「午後の恐竜」と「マイ国家」がやっと電子書籍化された

768 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 17:03:11.42 .net
>>767
他の本と違って挿絵がないけどな

769 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 23:24:37.56 .net
ヒサクニヒコの版権が取れなかったのか

>>764
まさか和田誠にかけたのであるまいな

770 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 23:34:10.59 .net
触るな

771 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 04:41:05.21 .net
764はただのマルチコピペ荒らし。

772 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/04(土) 16:29:15.97 .net
マヒナスターズの人だな

773 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 00:47:10.44 .net
星新一の作品で、人口が増えすぎて一人一人がすごい狭いスペースで生活せねばならなくなる話ってなんでしたっけ。。

774 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 01:13:50.06 .net
「爆発」かな

775 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/05(日) 05:39:57.06 .net
背後で爆発が起きて振り返るコピペの星新一バージョン

776 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 13:36:33.26 .net
星新一 ショートショート1001 を3年前くらいに買ったんだけど、
結局読むのは文庫なんだよね。
やっぱショートショートは文庫で読むのが良い。
もし今後全集とかを出すのなら文庫版でできるだけ薄い本で出して欲しい。
読んでなんぼだし、読む気になれない形態で出されても意味無い。

777 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/11(土) 16:27:55.92 .net
薄いと割高になるから嫌だ。
俺は500〜700ページくらいがいい。

778 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 04:19:16.19 .net
星新一のきまぐれ体験紀行で出てきた四柱推命の占い師の先生がまだ生きていて驚いた

779 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/12(日) 14:14:39.02 .net
>>753
なんかそのフレーズをモチーフにして
星新一っぽい作品が一作書けそうだな

星ヅルケーキ、見たかった・・・

780 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 00:15:32.13 .net
>>777
別に数百円高くなるくらい良いだろ。
リアルタイムで読んでた頃の中高生じゃないんだし。
当時の読者はもう現在はある程度の経済力有る社会人だろうし。

781 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 07:03:36.87 .net
むしろ歳を重ねると金の有り難味が身に染みて節約に励むだろ
それは別として冊数が増えると整理が面倒になるな
辞書のように薄くて丈夫な紙にするというのはどうか?

782 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 15:00:15.39 .net
「世にも奇妙・・・」やるゆうことは、こないだのとくばんは打ち切りか残念。

783 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 21:26:28.30 .net
>>781
あの紙とっても高いんだ

784 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 01:49:32.13 ID:mABZ8q7MA
全集なら通常の文庫より高級感か、お得感がないと購買欲に結びつかないじゃん。
手塚治虫漫画全集は他の講談社漫画文庫よりカバーのコーティングが丈夫で綺麗で
ページ数も多くて紙質も良かった。

785 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 23:30:04.57 .net
電子書籍で朗読機能使って毎晩一話ずつ読み聞かせしてくれるといいな。
毎晩寝る前に聞いてそのまま眠りたい。

786 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 23:30:52.58 .net
宇宙人がやって来て猫と話しするのと、ある日から未来がなくなって死んだ人が現れるってやつのタイトル教えてください

787 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/18(土) 23:55:59.05 .net
>>786

>宇宙人がやって来て猫と話しする
「ネコ」(「きまぐれロボット」収録)

>ある日から未来がなくなって死んだ人が現れる
「時の渦」(「白い服の男」収録)

788 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 00:47:55.14 ID:UNIz6+qyO
>>785
音声認識とナレーション作成ソフトを組み合わせれば
好きな小説を勝手にアレンジしたオーディオドラマができるぜ

789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 20:01:41.14 .net
もう何度目かわからんがマイ星新一コレクションを通して読み終わったぜ
最近真鍋博のプラネタリウムが加わってレアな本以外は大抵揃った
初版と改稿版を全バリエーション揃えたいところだが場所的にも確実性的にも無理だしなw

どれも面白いがやっぱり最初に読んだ地球から来た男は別格だな
大学に行くため部屋を引き払ったときにベッドの上に置いていったうちの姉サンクス

790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 20:31:09.47 .net
>>789 姉「気にすんな、礼にはおよば姉ぇ!!」

791 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 21:06:29.36 .net
>>78
( ´∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 13:58:10.55 .net
>>763
PCが無かった時代、出版社に渡す最終稿はもちろん、
印刷されてきたものにさえ朱を入れるのが普通の作家なのに、
三島由紀夫は一発で清書を書いてたとドナルド・キーンが言ってた。
地球物理学者の竹内均は口述筆記していたが、
一発でそのまま文章になると本人が言ってた。
星新一は知らないが、文章作成に関し特殊能力を持っている人はいる。

793 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 20:02:41.42 .net
プレミアムカバーのノックの音がを今日買った。
夏に見掛けたまま忘れてて、あやうく買いそびれるところだった。
ここ数年、カバー違いの文庫買うのが恒例。読み直す良い機会。

794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 20:23:59.34 .net
>>793
古書だと中身も違う。でもそこがいいんだなぁ。

795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 02:53:27.06 .net
中身が違うって改版のこと?

796 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 21:09:44.37 .net
うん。
「暖簾に腕押し」版ボッコちゃん最近買ったよ。

797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 13:48:11.06 .net
古い方を全部持ってる自分は、新しい方を買い直すべきか。
改版の内容を確認できれば、それで済む話なんだけど。

798 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 10:29:04.92 .net
初版と没後版の両方買う

799 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 14:27:16.03 .net
初版は捨てろ。売っ払え。

800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 15:04:59.10 .net
むしろ生前に売ってた改版前のが星氏のオリジナルであり、
死後改版されたものは第三者に手を入れられたまがい物と言う扱いが妥当だと思う。
だからオレは昔買ったのをそのまま読み続けるよ。
諸般の事情が有るとは言え、内容を変える改版とか余計なことしなきゃいいのにな。

801 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 15:39:28.54 .net
>>800
星先生が時代に合わせて修正された箇所以外に、
第三者が手を加えてるの? 初耳なんだけど

802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 23:15:12.55 .net
星さんが生前自分で修正したのなら異論は無いな。
オレは星新一を先生とは呼びたくない。

803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 23:36:40.52 .net
アホが紛れ込んできたようだなw
死後改変なんて誰もしとらん

804 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 00:38:34.09 .net
でもあの娘ならやりかねない・・・

805 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 12:52:07.72 .net
星新一の修正でわかりやすいのがセキストラの改変だな、
初期版には佐山昭二になってる主人公の名前が後期版では確か那須貫一とかいう名前になってる
(手元に後期版無いからあやふやでスマン)

でもなんで名前変えちゃったんだろう

806 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 15:56:33.75 .net
>>805
サヤ・マーショは人名としてなんか変、あるいはインカっぽくないと思ったんじゃね

807 :797:2014/11/03(月) 17:04:40.93 .net
(だれも突っ込みくれない(´・ω・`))

808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 14:34:07.10 .net
どう つっこんだらよかったん?

809 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 21:09:26.52 .net
>>808
「てめぇが欲しいからって795氏の蔵書を売りに出させんなよwww」
…みたいなレスとか欲しかった^^;



……実際問題として今の版を買うのは簡単(←近所の本屋で注文すればいい)
だけど、その初期作品を購入するには運任せで古本屋(ふるほんや)あたるしかないからなあ ><

810 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 02:05:45.97 .net
すみません星さん関連で質問出来そうなスレがここしか見付からなかったので質問させてください
殺人か何かの犯罪を犯した青年に対して何故か人々があれこれ理由をつけて同情したり庇ったりしまくって遂にその青年は無罪となり
人々が見守る中釈放された青年は飛び出してきた被害者の息子?に殺され、その途端人々は青年の事を忘れ口々にその息子に同情し庇い始めるという内容です
『なるほど』とは違う話だと思うのですが分かる方がいたらタイトルを教えていただけると嬉しいです

811 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 06:30:48.86 .net
なるほどと違う話が混ざってるね

未来人に「あいつ将来独裁者になるから殺して」
って言われるやつじゃない?

812 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 21:20:06.69 .net
794が教えてくれたから、
いつも、もう少しと言う感じで版ボッコちゃんを買ったよ。
ボッコちゃんの文庫買うのは30年振り位だよ。
今さらフルプライスで買うのもアホらしいからブコフの108円ので買ったんだけど。
まさかこんなことでまた買うことになるとは思わなかった。

813 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 23:09:07.52 ID:yTC9HUMfn
星新一の登場人物が飲んでるのウィスキーがおおいよな
先生が好きなこともあるんだろうけど。全部サントリーの角瓶なのかな?

814 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/07(金) 20:33:27.22 .net
どの本かも覚えてないんだけど

朝起きると頭の中に油が溜まったような不快感があり、シャワーを浴びることにする
シャワーを浴びていると自分の体がぐにゃりと変形してくる
友人に助けを呼ぼうと電話を掛けるが口も変形していてうまく喋れない
友人は主人公が何かに襲われていると勘違いして通報する
何とかしようともがいている内に人間の形ではなくなってしまった主人公の元に
火炎放射器を持った特殊部隊が到着する

タイトルわかる人いたら教えてください

815 :813:2014/11/07(金) 23:16:55.21 ID:R3/dXFxcy
814さん、それはショーショートの広場(1)塑性ですよ

星先生の登場人物はどんなウィスキーを飲んでるんだろう?
それがわかればもっとその世界に入り込めるのに

816 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/08(土) 06:13:13.68 .net
>>814
少なくとも星新一じゃない

817 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/08(土) 09:38:26.82 .net
『天国からの道』と『ふしぎな夢』も電子化された

818 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/08(土) 23:25:17.99 .net
>>814
それはグレッグ・ベアの「ブラッドミュージック」だな。
中の数シーンがいくつか混ざってるぞ。

819 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 13:39:15.99 ID:5BD2JxIM3
ん?これどうなってんの?
同じページのはずなのに番号だけずれてたりレスが抜け落ちてたり
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sf/1371344250/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1371344250/l50

820 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 13:30:11.32 .net
811です
思い出した ショートショートの広場に収録されてる「塑性」だった

821 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 19:58:21.98 .net
しかし星新一賞だかの受賞作品は本当に酷いな・・・ただの科学知識だけで作品になってねぇ落ちも無い・・・・・・・
日経アプリだかを削除しようと考え中

822 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 21:41:24.10 .net
星新一賞はなんだか選考してる人は"理系文学"と捉えてるらしいが
お前ら星さんの作品を理系とか科学とかと感じて読んだことあるか?
俺は全然そんなこと無いんだけどなー
理系文学というと池澤夏樹のスティル・ライフだと思うんだが

823 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 22:53:33.65 .net
勝手にしろとしか

824 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 23:09:34.97 .net
時代劇で秀吉が死ぬ場面が出ると「城のなかの人」を思い出す
クライマックスの大阪夏の陣よりもなぜか印象的に感じた

825 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 10:36:34.92 .net
星新一って公式で最終的に何篇のショートショートが存在するの?
そういうまとめ表みたいなのがあれば参考にしたいんだけど。

826 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 15:22:43.99 .net
>>825
星新一公式サイトにホシヅル図書館っていうコンテンツがあってそこで一覧が見れる

827 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 17:56:28.25 .net
>>826
情報ありがとう。
このリストは新潮社版が主体で作成されているみたいだけど、
講談社や角川、ハヤカワなどから文庫で出てたものも新潮社で網羅されていると見なして良いのだろうか?

828 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 18:06:41.40 .net
なんか違うところを見ているとしか思えない

829 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/15(土) 21:14:39.70 .net
>>827
いやそこのはホントに全ての作品リスト。
講談社、角川にしか収録されてないのにはちゃんと講談社角川の短篇集のタイトルが入ってる。

早川に入ってたのは割りと早期に新潮へ再編集されて収録してる。

830 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/16(日) 16:36:12.60 .net
解説とかあとがきみたいなのはその文庫特有のしか読めないんだよね。
作品だけじゃなくてそういうのも好きな自分は文庫を個別に買う様にしてる。
表紙とかも昔と違うし。

831 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/19(水) 21:37:10.43 .net
なんとなくボッコちゃんを思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=8Nmwns6_GJw

832 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/23(日) 21:09:34.28 ID:Ba+tZX0yA
高倉健が往ったが星先生は「南極物語」について発言したことはあるのかな?
公開当時は外来種問題は一般的ではなかったよね。

833 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 10:47:58.57 .net
今さら『ほしのはじまり』読んだんだが、
新井のエッセイ、無理して褒めているようにしか思えない。

834 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 11:24:10.97 .net
星新一の書いたものってそんなベタ褒めする様な作品って無いでしょ。
日常的にちょこっと読んでちょこっと感心したりするところが良いわけで。
そういう意味では最高なんだろうけど。

835 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 15:00:27.77 .net
星新一の作品は白米みたいなもんだよな
いつも食べても飽きのこない美味しさがあるが、褒めて崇めるのはちと違う気がする。

836 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 18:03:38.81 .net
それは読者としての見方であって、作家から見るとすげえなあってなるのかも

837 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 11:36:51.86 .net
新井に限った話じゃないけど、星新一の晩年の作品について聞かれると、
みんな口ごもったり話をそらしたりするな。

『ほしのはじまり』、「星さんのさまざまな傾向の作品をできるだけ網羅するようにつとめました」とか
書いておきながら、晩年の作品なんか一編も入ってないじゃん。
だったらはっきり言えばいいのに。

838 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 17:14:25.33 .net
つねならぬ話だけは面白くない
ファンタジー過ぎる

839 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 17:51:30.54 .net
俺は好きだがまあ好みが分かれるのは分かる

840 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/03(水) 12:33:42.25 .net
こんだけたくさん本が出てるんだから好みが分かれるのは普通だし、
全部好きとかありえないしね。

841 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/03(水) 12:36:30.87 .net
つねならぬは夢十夜とかある日一人の男が飛行機から飛び降りるみたいなダラダラしたとめどもなさが好き

842 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/03(水) 23:36:52.00 .net
ショートショートじゃないんだけどさ、星さんが

「30歳の頃に戻ったとしたら、また小説家をすると思いますか?」

と聞かれて

「記憶とかも全て戻るのなら、またやりますよ
今までもそうやって来たんでしょう」

って答えたことがあるらしいけど、とっさにこういう返しが出来るのはすごいと思う

843 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/04(木) 00:44:00.70 .net
何がすごいのか理解できない。別に普通の返しでしょw

844 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/04(木) 01:59:57.37 .net
ある漫画家が、主人公の名前を司馬遼太郎からとったら、連載中に司馬遼太郎が死んだ。
また別の作品の主人公の名前を星新一からとったら、連載中に星新一が死んだ。
まさにデスノート

845 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/04(木) 12:20:10.30 .net
>>843
過去に30歳に戻ったことがある って発想面白くない?

846 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/04(木) 15:32:53.19 .net
>>842へー質問された時は何歳くらいだったんだろ?

大学生前後の映画やSF好きは、普通にその位捻くれてそうだけどさww
非日常に浸かる生活できてる発想だね

847 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 01:00:16.47 .net
>>841
飛行機〜を面白いと思えるのすごい
おかしくなりそうで、読めなかった
つねならぬ話は興味深く読めた

848 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 22:04:54.03 .net
いまさらシェクリイの人間の手がまだ触れないを読んだが
特に初期の星新一作品に近くて「ああこれ偽名で星新一が書いたやつだよ」と言われても信じるくらい影響あるね

まあシェクリイ読んで星さんの作を作れるかと言ったらまず無理なんだがw

849 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 23:29:23.31 .net
今日ブコフのセールで筒井と星の文庫を30冊くらい買ってきたよ。
全部1冊108円の3割引きでお手軽過ぎる価格。
過去に読んだ本とのこういう縁も楽しめる良い時代になったものだ。

850 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/08(月) 19:50:59.18 .net
映画に出てきたロボットが欲しい。実に高性能ではないか

851 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/13(土) 05:11:06.17 .net
ホンを求めてを一番最初に読んだとき、まさかホンがあれの事だとは一瞬たりとも思いもしなかった
読み終わってからなんで気付けなかったんだろう?って不思議に思ったよ
みんなはすぐ気付いたのかな

852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:00:53.23 .net
NHKの映像化されたのを先に観たから、ホンが何かすぐに分かったな。
NHKのはアニメではなく実写だったのだけど、本を朗読する人と映像を見せる形式だった。
ああいうのを朗読劇というのかな。

853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/14(日) 00:06:31.30 .net
>>851
そもそも気付かれないように作ってあるからねw

854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:16:18.17 .net
>>853
やっぱりそうなんだよね?
星新一もそれを楽しんでもらうように書いたんだよね
そうじゃなかったら微妙な話だ

855 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/17(水) 12:40:25.26 .net
>>854
そうかな?
あの話で一番気付かれないように書かれていたのは「いつの時代か」だよね。
ホンが何か予想が付いてたけど、最後にいつの時代か明らかになってそっちの方に驚いたのだが。

856 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/20(土) 08:29:27.67 .net
全作品の電子書籍化が完了だってね

857 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/22(月) 21:53:36.33 .net
星新一を読むのは文庫本でしょ。
いくら便利でも電子書籍は無い。

858 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 20:40:12.93 .net
絶版になってしまったできそこない博物館は文庫は保管用にして電子書籍で読んでるな

859 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 20:49:23.03 .net
すまん、時代物の「紙の城」ってご存知な人いるか?
これ途中までめっさ面白かったんだけどオチの意味がよく分からないんだ
最後に妻も振替手形のそっくりな印を書けるって言うんだがどゆことこれ?

860 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 21:58:59.72 .net
>>859
所詮為替だって城での時と同じように偽造できる、溜めたお金も世の中の栄達も偽造できるんだな、
大したこと無い物だな、って話

ってことじゃないかと思う

861 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 22:24:18.63 .net
>>857
データDLすれば読めるのに
本のようにかさばるものを置いとくのは贅沢って
何かに書いてなかったっけ

862 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/24(水) 23:38:06.24 .net
紙の本がいいって人は本で読めばいい。
電子書籍がいいって人は電子書籍で読めばいい。
自分の嗜好にあえばいいのさ。

863 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/25(木) 02:43:25.68 .net
>>860
それだけなのか
何か妻が出し抜いてるのかと深読みしちゃったぜ

864 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/25(木) 12:39:44.47 .net
「ダメよ〜ダメダメ」ってのは「ボッコちゃん」に影響を受けたんだろうか?

865 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/25(木) 14:56:35.73 .net
>>861
「爆発」だね

866 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/25(木) 18:55:04.07 .net
地球上の人口が爆発的に増加した世界の話だな

867 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/25(木) 20:52:54.34 .net
ヘミングウェイ全集がキャンディーの景品としてしか入手できない話があったけど
あれは何で本屋が存在しない世界になってたんだろう

868 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/26(金) 12:23:17.89 .net
普通に店で買えなかったっけ?

869 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/26(金) 13:26:10.91 .net
出版社にかけあって無理に売ってもらったはず
景品文化が奇形的に発達しすぎた世界ってことだろうね

870 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/26(金) 15:23:41.11 .net
松本人志も星新一読んでたらしいね。
ごっつええのコントにも結構、宇宙人や妖精とか悪魔とか半魚人やカッパといった
人外とのコミュニケーションギャップのネタがある。

871 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/26(金) 20:51:35.82 .net
>>857
うん。
今の電子書籍って、売る側次第で消えるようなし(ry

872 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/28(日) 10:55:57.51 .net
眠れなくて羊を数えてるとくるっと回って柵の上に立って・・みたいのがあった気がするんですが
なんていうタイトルか分かりますか?

873 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/28(日) 11:34:46.93 ID:MhSqOi5sw
>>872
「宇宙のあいさつ」の中の「願望」だった。

874 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/28(日) 18:26:58.01 .net
>>872
宇宙のあいさつ収録の願望

875 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/29(月) 20:21:54.04 .net
この時期にその話題を振るってことは初詣へ行けと言うことなの?
それともきちんと願い事を決めておいてエス氏の様なことになるなよと言う戒め?

876 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 07:16:24.16 .net
「だめよ、だめだめ〜」ってコント、星新一っぽい。

877 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/31(水) 21:23:05.97 .net
>>876
分かる

でも「だめよ〜」のフレーズが一人歩きしてウケてるみたい

878 : 【馬】 【492円】 :2015/01/01(木) 02:15:41.85 .net
あけおめ

879 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 01:43:37.19 .net
星新一ショートショートを観てはまりました

とりあえず「ボッコちゃん」はポチってきましたが
他にもこれは読んどけ的な文庫本があったら教えてください

880 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 07:04:55.23 .net
ようこそ地球さんがオヌヌメ

881 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 17:22:25.22 .net
>>879
「ノックの音が」「宇宙のあいさつ」が個人的に

882 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 23:41:04.89 .net
『マツコ&有吉の怒り新党』に「少子化対策として昔のようにテレビでお色気シーンのある番組を流したらどうか」という、どこかで読んだような意見が投稿されてた。

883 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/08(木) 21:31:30.45 .net
なんでも規制するのが大好きな基地外どもがいる以上
許すはずが無い。おっぱい丸出しとかは、伝統大好きなそういう奴らが敬愛する
江戸時代でも普通だったのに

884 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/11(日) 00:45:32.24 .net
>>879
全部読むんだ。
自分は中学生の頃、1日1冊と決めて2ヶ月くらい掛けて全部読んだ。
全部読み終わった時も、もっと読みたい気持ちで寂しかったくらいだ。

885 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/11(日) 09:25:36.91 .net
晩年の作品は最後にした方がいいかもね
俺は好きだけど作風の変遷に慣らしていかないといきなりは引っかかるかもしれない

886 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/11(日) 11:51:12.42 .net
ポルノ規制を完全撤廃したら、一番困ったのは従来のポルノ業者だったって話があったな。

887 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/15(木) 08:37:33.94 .net
星新一作品か定かではないのだけれど、探しても見つからないのでもし知っている方がいれば
大統領の選考のために男2人がルームランナーで走り続ける
後に残った方が勝ち
心臓や呼吸の辛さなどがリアルに描写されている
ようやく勝つも、引き際の悪さだか何かで結局大統領になれず
こんな話見かけたことある方いますか?

888 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/15(木) 10:21:02.95 .net
>>887
筒井康隆の「タック健在なりや」(「笑うな」収録)

889 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/16(金) 18:15:57.99 .net
>>888
ありがとうございます!
事あるごとに気になってたから本当に助かった
早速本漁りに行ってみます

890 :808:2015/01/21(水) 01:04:32.12 .net
随分前のレスになりますが>>810を質問させていただいた者です
自己解決しましたので一応報告させていただきます
新潮文庫の『ひとにぎりの未来』収録の涙の雨という作品でした
レスを下さった方などお力添えに感謝いたします。ありがとうございました

891 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/21(水) 12:47:35.44 .net
あ、そうか。エピソードのうちのひとつだったのか。気がつかなかった

892 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/21(水) 12:48:17.44 .net
「涙」のキーワードが抜けてるとわからないものだなあ、とも思いました

893 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/31(土) 18:32:15.24 .net
若い女とその主人が殺し屋を雇って戦わせて勝ち残ったほうの雇い主が相手の要求を受け入れるという話の作品が乗っている本知っていますか?
確か女のほうの青年の殺し屋が勝って、その暁にバッグとかブランド物の何かを主人に要求していた感じでした。

894 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/31(土) 22:57:50.83 .net
「上流階級」@ボンボンと悪夢かな

895 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/02(月) 04:05:10.81 .net
>>894
それですっ!
やっと読めました。ありがとうございます!!

896 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 15:01:46.45 .net
2つ目のレビュー見てフイタw

http://www.amazon.co.jp/dp/B000JAGZD2/unko
悪魔の標的 (1964年) (日本SFシリーズ) − – 古書, 1964
星 新一 (著)

897 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 15:46:52.81 .net
冷静なツッコミだね

898 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 15:55:25.47 .net
うんこ…?

899 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 17:04:48.40 .net
ステマ?

900 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 19:48:29.65 .net
タイトルを似せたニセモノかもよ

901 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/17(火) 23:42:33.05 .net
存在しない本にレビューがついてるとか、何かの出だしに使えそう

902 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/18(水) 12:41:17.76 .net
「完全な真空」だな

903 : :2015/02/18(水) 22:56:40.61 .net
幻魔の標的

904 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/19(木) 05:28:06.30 .net
夢魔の証明

905 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/19(木) 11:43:33.12 .net
夢魔大戦

906 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/19(木) 12:31:24.00 .net
幻夢の一撃

907 : :2015/02/22(日) 02:20:31.59 .net
あれはニンゲンといって わたしたちネコのドレイのやくめをするいきものよ

908 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/22(日) 04:03:25.58 .net
逆にどうやって>>896を見つけたのか気になる。

909 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/23(月) 04:36:31.32 .net
星新一の親父は「30年後」という未来SF小説を書いていた。
へ〜へ〜へ〜へ〜へ〜。

http://hoshishin1.fc2web.com/htmls/30nengo.html

910 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/23(月) 06:22:45.48 .net
引っ越しのどさくさで無くしてしまった orz

911 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/23(月) 07:28:29.63 .net
>>909
「大阪城を作ったんは?」
「豊臣秀吉」
「違うわ。大工さんや」
……という小話を思い出した。

912 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/24(火) 12:23:48.57 .net
思うにボッコちゃんて、ホステスのオシッコを飲みたいという
飲尿願望が昇華した作品だったのではないか?

913 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/24(火) 14:06:54.19 .net
>>912
90年代版の「家畜人ヤプー」で
そんな解釈されてたようなw

914 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 02:22:46.40 .net
たまたま時間ができたので書店に寄って
非常に品揃えの悪い店だったけど、星新一の本は3冊ほどあって
なんとなくタイトルに惹かれて買った『夢魔の標的』

読了した今、怖くて眠れなくなった
星新一作品を読んで後悔することになるとは…
うちにはウィスキーも睡眠薬もないぞ

915 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 02:55:12.39 .net
>>914
眠れなかったら昼も夜も働けばいい
そしたら家も必要ないから人に貸して家賃とればいい
そのうち高価な睡眠薬ができるから、そうして稼いだ金で処方してもらいなさい

916 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 03:18:31.36 .net
>>915
星新一スレらしいレスだなw

917 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 03:21:37.71 .net
いやいやそのものズバりのあらすじの作品があるだろ

918 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/25(水) 10:50:36.76 .net
>>908

夢魔の標的で検索したら普通に表示される

919 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/26(木) 23:08:45.62 .net
>>917
あらすじを書いていながら落ちを割らない所が紳士たる星新一スレ民らしいと感じたw

920 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 01:19:13.96 .net
星新一のショートショートが全部読むならまとめてあるやつのほうが楽に集まるかな?あれ三万以上するから迷うんだよね

921 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 01:28:21.18 .net
気になった時にある作品を読むとかならともかく、文庫本一冊分を通して読みたい時とかには激しく面倒。

922 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 01:32:09.00 .net
>>921
それ持ってるんだ?
じゃあぜんぶ文庫本で集めたの?

923 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 02:04:45.85 .net
この人の作品は読み返す度に感じ方が違う

924 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 02:31:27.11 .net
>>922
単行本やら文庫本やら。
実家に置きっぱなしなんで、急に読みたくなって衝動買いした文庫もある。

925 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 11:59:06.09 .net
俺も実家に一揃い、今の家に一揃いと二セットある
学生時代に古本屋巡って揃えたから実家の方ボロボロだけど捨てられないw

926 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 12:53:21.37 .net
じゃあとりあえず文庫本で集めるかー
でも自分が今何冊持ってるか自分でもよく分かってないんだよね
重複して買いたくないし…
昔買ったのとか、お父さんのとか絶対どっかに隠れてるはず

927 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/28(土) 20:32:31.04 .net
>重複して買いたくないし
チャレンジャーだなw

928 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 19:23:49.05 .net
今さらながら『つぎプラ』読んだら、
星新一って時流に迎合するような小説もいっぱい書いてたんだなあと思うと
イメージがちょっと変わった。

929 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/02(月) 21:59:31.50 .net
健在時の単行本でもタロとジロを踏まえたショートショート書いてるし
「時代を超えた価値観の作品を出すのに腐心した」ってのは結果論だよな

930 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/04(水) 00:14:33.62 .net
星先生の文章って、やわらかいから好きだ
漢字とひらがなの割合バランスが調度よいと思う
やわらかな香りがたちのぼり、とかこういう←視覚に訴えるやわらかさ
丸みというかまろみがあるというのか…紳士がつける白手袋の肌ざわりとでも
言おうか…こうモダンな感じの…うん何いってんのかはわからないだろうが…
それでいて文体はスパッとドライでスタイリッシュ そして真鍋氏の挿し絵
(星先生の挿し絵は真鍋氏じゃないと認めない派)で完全に完成

931 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/04(水) 19:48:24.93 .net
常用漢字表をみて確認してたらしいな。
記憶怪しいが伝記にあったとおもう

932 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/04(水) 20:36:09.39 .net
魅力の魅のム抜きとか

933 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 05:46:20.92 .net
真鍋の絵のおかげで星新一の作品レベルだいぶ低くみられてると思うけどな。
真鍋の軽い無内容な絵のせいで、作品まであの絵同様の軽い無内容な作品という印象を与えてしまった。

星新一が生涯ちゃんとした賞をもらえなかったのも真鍋のせい。

934 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 09:35:25.28 .net
そう言われれば俺も小松、光瀬、眉村、筒井、平井、豊田と言った同世代のSF作家は
みんな読んだしどの作家もそれぞれ好きだが星さんだけは食わず嫌いでずっと読まず、
今でも個人的に「小咄作家」扱いで評価が低いのは真鍋画伯の表紙のせいだなあ

935 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 14:45:07.87 .net
ありあけのハーバー(菓子)ぽい人?
……と思ったら北杜夫だった。

スレチすまん

936 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 15:33:41.15 .net
本人は「真鍋さんの上手い絵に下手な小説を付けて値打ちを下げてる星です」ゆうてたけどな。

937 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 15:54:43.70 .net
昔の創元文庫のレンズマンがカバーイラストが真鍋博で当時SF小僧でそれこそ
手当たり次第に読んでた俺がレンズマンだけは安っぽい漫画チックな表紙が嫌で
ずっと手に取らなかったなあ

938 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 16:05:39.22 .net
一人だけ、絵師に変な難癖つけてるじじいが湧いてるだけだろ

939 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/05(木) 19:12:14.34 .net
ID出ない板だからな

940 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 09:43:34.00 .net
>>929
でも実際時代に合わなくなったところは逐次改訂してたし
タロとジロも失敗だったとあとがきで言ってたし
本人の「目指す所」はその通りだったんだと思う

941 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 09:54:04.89 .net
真鍋の絵に魅力感じる人っていうのは、自分でそう感じてるわけでなくて、
これだけたくさん使われてるからきっと価値があるんだろうという考え方の人なんだろうな。
江戸しぐさとかEM菌とかすぐに信じちゃう人。

942 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 10:09:00.80 .net
そういや第一世代のSF作家は星新一や筒井康隆はじめみんな血液型占いの信者なんだよね。
みんなオカルト信者。日本のSFが決して「サイエンス・フィクション」になれなかったのも
そのあたりに理由がありそう。

943 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 12:13:02.68 .net
絵で本を選んじゃうような馬鹿に好かれてんだから
やっぱり星新一ってたいしたことないんだろうな

944 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 17:38:03.31 .net
そこまで罵るとは、おみそれ社会

いや おみそれしました。

945 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 20:06:32.84 .net
江戸しぐさを批判する奴って史実に合ってないからダメってスタンスだけど、
要は公徳心を大切にしよう、そのためのスローガンとして「江戸しぐさ」を
使ってるだけなんだから、相当的はずれな批判。

アメリカではアメリカンドッグは売ってないから間違ってる、とか
ナポリタンではスパゲッティ・ナポリタンなんか売ってないから間違ってないとかと
同じくらい的外れ。

946 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 20:53:41.42 .net
江戸しぐさの愉快な陰謀論を知らないようだな

江戸しぐさを伝える江戸っ子たちは明治新政府軍によって虐殺されたんだぞ怖いね

947 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 21:41:01.19 .net
江戸っ子が虐殺されたとか、最近のゆとりはそこまで堕ちたんかい?
西郷どんと勝海舟が江戸城でカツ丼喰って胸襟を開いて江戸城無血開城って
歴史とは違う時間軸から来たタイムトラベラーですか、お前の帰る未来は
もうねえから

948 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/06(金) 22:27:47.23 .net
星新一のエッセイに触れた人間ならこの手のとんでもを簡単に信用しない、というかソースに当たって呆れるってイメージだけどいろんなのがいるのな

949 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 02:32:20.53 .net
眞鍋博に親でも殺されたんだろうか

950 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 07:19:56.17 .net
( ´∀`)/ 先生 926が所望の絵見つけました!
ttp://books.shueisha.co.jp/search/book_image/4-08-752001-3.jpg

951 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 10:37:56.87 .net
星さんなら江戸しぐさ虐殺をテーマに1本書きそう
「江戸っ子の日」とか

952 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/07(土) 22:24:11.20 .net
星さんは殺人描写は苦手らしいからどうだろう

どうでも良いけど「善意の集積」って本当後味悪いね

953 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 01:00:19.72 .net
>>952
外見にはこだわらない宇宙人らしいが、ファーストコンタクト時の地球人たちの反応見て
結果が予測できなかったのかね…

954 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 18:39:14.28 .net
この星の生き物は話しかけようとすると、動かなくなったり逃げたりする
一体どうなってるんだろう

みたいな宇宙人

955 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 19:01:04.32 .net
「闇の目」の男の子は絵を描いてたけど、普通の人間が見ても理解不能な絵になりそう
魚眼表現とかキュービズムとかを極端にした感じかな

956 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/08(日) 20:52:20.91 .net
つーか闇の目の男の子みたいな、突然変異がどんどん増えて「突然変異では
なくなった」ら… つまり、あの子の形態の方が「普通」になったら。
どんな、世の中になるのかな?

957 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/09(月) 21:58:46.79 .net
きわどいアングルで興奮するとかチラリズムに意味がなくなることは確かだろうなw

萩尾望都の「スター・レッド」にそういう一族が登場するけど(目はあってもほとんど機能していない)、
消失点や遠近法のない世界観らしい

958 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/11(水) 12:54:05.88 .net
>>955
普通の子供が描く絵とそう変わりがなくても
それはそれで怖いな

959 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/11(水) 17:52:06.88 .net
ネズミが出てくる話で、
ラスト猫が出てきて…

の話は面白い。

960 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 19:12:36.89 .net
>>959
タイトル思い出せないけど、ネズミ飼ってて、災害などを察知させて避難するやつかな

961 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 20:17:22.61 .net
処刑 と 殉教 って陳腐な話だな 

962 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 20:39:08.05 .net
星新一 のはなしって、未来人は足が退化してるから水虫平気ですよ
とか、そういうアホらしい話がちょっとくすっとするっていう程度で

未来予測してたとか人生について考えてたとかいうはなしは当時から
浅薄ってバカにされてた。
今読んだらますます子供っぽくて青臭いだけ

絶版になってるものも多いのはむべなるかな

963 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 21:14:41.22 .net
そこへいくと豊田有恒はえらい。

964 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 22:47:28.10 .net
豊田有恒は実質的なデビュー長編の「モンゴルの残光」がピークでそれ以降
ばんばん劣化していった作家なので「えらい」と褒めるところがそんなにあるとも思えない
特に勝手に韓国にかぶれてハングルがいかに論理的優れているかとか漢民族がいかに
歴史的に重要かとか力説した挙句、ラブコールを送ってた韓人に会うたびに
第二次大戦次の日本人の蛮行に対して謝罪と賠償を求められ続け、ついにはちゃぶ台をひっくり返して
大朝鮮人アンチになってしまうと言う、「そんなの判ってたことだろ、気づけよ」と言う
浅はかで愚かな人物なうえ、「日本の原発は絶対安全、事故なんか絶対起こらない」と嘯いていたのも
311でぜんぶおじゃんになると言う、SF作家なのに全然時代を見通せないという、ただの思いこみの激しい
おっさんだったし

965 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 22:53:10.19 .net
星新一のことは、みんな持ち上げすぎと思うな

966 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/12(木) 22:54:09.21 .net
星新一はなんていっても同級生のブス娘(新井素子)にインチキで賞をやったのがよくない


星の遺族の主張
星作品がシルヴァーバーグの生と死の支配者に似てるのは偶然!
今の漫画が星作品に似てるのは星からパクったんだ!
あの程度のネタならSF好きな奴ならプロ作家でなくても思いつくと思うんだがな

967 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 11:24:03.92 .net
一人の人が頑張ってるのか?

968 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 11:35:36.21 .net
殉教とか処刑を持ち出してきて
星新一は凄い!とか
日本SFの初期の作家は凄い!
とか言うのはやめたほうがいいぞ

新規読者が呆れて離れていくだけ

969 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 12:32:08.00 .net
星新一以外の戦後日本SF第一期作家はみんな凄いと思うけどね
ただ、最も一般大衆にアピールして商業的に成功したのは星
その次に小松が追随した、その他の作家は概ね貧乏だったことを考えると
星と小松には世渡りの才があったのは間違いない

970 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 12:55:42.34 .net
星のショートショートは埋め草にちょうど良くて当時の週刊誌で多用されたからな
読者にも通勤途中に駅から駅までの間で読み切れるので好評だった、SFと言っても
小咄みたいなもんだから一般受けが良かったのも頷ける

971 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 13:58:38.51 .net
>>969>>970が必死になっても
星の「処刑」や「殉教」の浅薄さは如何ともし難し

972 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 14:52:15.69 .net
>>969-970は星が世渡り上手だった、読み捨てのショートショートが一般人にウケたって
言ってるだけで、全然ほめてないんだよなあ

973 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 16:16:08.11 .net
褒めてるようにしか受け取れんが?

おれは「鍵」が好きやけどね。

974 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 19:26:29.74 .net
まあ、なにをどう言っても
星新一とか日本の初期SF作家たちは人間とは?とか生と死とは?とか深い哲学を考えてたぞ!
ってファンが威張ってえらそーに紹介するのが
「殉教」とか「処刑」じゃあ、
新規読者は付かんわな。
新しく読もうとした人達は「こんなんで深いとか哲学とか言ってんのかよ!」って呆れてぽかん

975 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 20:41:53.33 .net
微妙に自演を避けてるあたりがほほえましい

976 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/13(金) 21:20:40.43 .net
でも主張が一貫しすぎですよね

977 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 01:50:34.23 .net
星新一がおもろいとか言ってる奴って、頭、悪いんだろうね
頭が悪いから、ショートショートよりも長い小説は読めないんだよ
で、読んだ本が星しかないから、そいつらの頭の中では星が一番すごいんだよ
頭が悪い奴ってかわいそうだね

978 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 03:09:15.71 .net
うん、確かに頭の悪そうな書き込みだな・・・

979 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 03:39:48.15 .net
>>978は面白いこと言ったつもりなんだろうな
星新一読んでついたユーモアセンスってやっぱそういうくだらないもんなんだろうな

980 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/14(土) 11:49:56.87 .net
男は星新一スレを荒らした

この様子を見た星スレ住人の1人が、そのいらつきを他のスレに八つ当たりしようと考える

星スレ住人は筒井康隆のファンを装って、適当に選んだ小説家のスレを荒らした

星新一スレを荒らしていた男はきりの良いところで自分のスレに帰る
すると筒井康隆ファンの名で荒らされていた

「や、まただ 今度は筒井康隆ファンか
一昨日は東野圭吾ファン、昨日は星新一ファン
なんでこのスレばかり荒らされるんだ」

981 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/16(月) 15:27:07.54 .net
女は星新一スレを荒らした

この様子を見た星スレ住人の1人が、そのいらつきを他のスレに八つ当たりしようと考える

星スレ住人は筒井康隆のファンを装って、適当に選んだ小説家のスレを荒らした

星新一スレを荒らしていた女はきりの良いところで自分のスレに帰る
すると筒井康隆ファンの名で荒らされていた

「や、まただ 今度は筒井康隆ファンか
一昨日は東野圭吾ファン、昨日は星新一ファン
なんでこのスレばかり荒らされるんだ」

982 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/16(月) 23:32:15.45 .net
>>980>>981は面白いこと言ったつもりなんだろうな
星新一読んでついたユーモアセンスってやっぱそういうくだらないもんなんだろうな

983 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 06:51:49.55 .net
いやあ星ファンから見てもつまらないよ

984 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 09:36:41.21 .net
>>980>>981は面白いこと言ったつもりなんだろうな
星新一読んでついたユーモアセンスってやっぱそういうくだらないもんなんだろうな

985 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 09:48:58.70 .net
いやあ星ファンってつまらないよ

986 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 09:57:04.06 .net
星新一がおもろいとか言ってる奴って、頭、悪いんだろうね。
頭が悪いから、ショートショートよりも長い小説は読めないんだよ。
ちゅうことはやな、読んだ本が星しかないわけじゃ。
だから、そいつらの頭の中では星が一番すごいんだよ。
頭が悪い奴(おまえ)ってかわいそうだね。

987 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 11:17:14.47 .net
確かに、同じことしか言えない奴は頭が悪いことが丸分かりでかわいそうだね

988 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 11:23:33.39 .net
ああ、980踏んだか。次スレタイトルは「おせっかいな神々」でいいかな
出版順だと「夢魔の標的」の方が先だが、長編ということで飛ばします

989 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 11:32:03.48 .net
と言うことで、次スレ建てました

(゜д゜)おせっかいな神々・・・星新一の夢世界9 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1426559205/

面白いこといったつもりなんだろうなさんは、適当に埋め立てよろしく

990 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 12:44:02.68 .net
悪魔の標的でいいじゃん。ちょっと長いからといってすぐスルーするから
星新一ファンは頭が低脳って言われるんだよ。

991 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/17(火) 13:13:00.35 .net
>>896の伏線が回収されたな

総レス数 991
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200