2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代日本SFを語る

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/07(金) 05:47:02.74 .net
昔は、ほとんどSFの新作と呼べるようなものがなかった時期もあった
気がするのですが、最近は定期的に力作、野心作が発表されてるよう
です、SF大賞の候補作も発表されたようですし、語ろう!!!

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/07(金) 14:37:32.74 .net
ここ3年は質的にも量的にも非常に充実してますな

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/08(土) 05:39:01.59 .net
一番最近は、この空のまもりってゆう、ネトウヨファンタジー読みました。
ネトウヨだよ、ネトウヨ!!
現実にリンクしてるっていう意味ではある意味一番生々しい作品だったかも。

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/08(土) 05:40:19.29 .net
サイバーネトウヨファンタジーでした。
素晴らしい(´∀`)

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/09(日) 00:26:09.53 .net
コテデビューよろ

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/09(日) 19:08:54.26 .net
SF大賞決まったんだね。

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/10(月) 06:23:55.43 .net
機龍警察は第一巻しか読んでない、受賞したのは、ニ巻目か。
一巻と同じみたいな感じで、真面目にハードボイルドしながら、真面目にロボット運用してるんだろうか。
面白いか、面白くないか、好きか、嫌いかとかじゃなく、かっこよいい小説だったのがよかった。
やっぱり、ロボットものを真面目に書いてくれるとそれだけで、嬉しい、ありがたい。
読めないのは、お金がないからだが、文庫が出たのか。
しかし、最近は文庫も高い、貧乏が憎い。

仕方ないから、というわけではないが、小説を読もうサイトで見つけた、Knight's & Magicを読んだ。
ロボットものだ。面白かったので、一気に読んでしまった。
ファンタジーだけど。
こんなのが、ネットで、ただで読めるなんてすごい時代だなあ。

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/10(月) 06:35:43.72 .net
この空のまもりは、がんばってたネトウヨ小説でしたが、全体的にぬるかったと思います。
主人公は狂ってると書きながら、狂気を描ききれなかったというか、書く気がなかったのみたい。
だからファンタジーなのか。
キチガイ左翼教師が出て来て、小学生の教え子のネトウヨを刺し殺そうとくらいはしましたが。
しかし、作者の自制心を読んでて強く感じました。
編集のせいなのか、露骨な右翼小説はこの業界では袋叩きにあいそうだからか。

これは、僕が読みながら、反日小説?側面があると言われる、高野和明「ジェノサイド」を、何故か
思い出していたから見たいです。
ジェノサイドはめちゃくちゃ面白かったけど、容赦なかったですからね。
この空のまもりの作者も、ジェノサイドの作者くらい逝ってしまえば、殺伐とするが、すごい傑作が
書けるかもしれません。
でも、ネットで著者近影を見て、そういうタイプじゃないんだろうなと思いました。

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/10(月) 16:24:29.42 .net
読点の打ち方が駄目な教科書みたいなやつって狂気を感じる

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/12(水) 01:14:26.27 .net
あまり知られてない作品でおすすめってないですかねえ。

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/12(水) 06:02:33.47 .net
ねーよ死ね

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/12(水) 07:58:32.43 .net
SF自体知られてねえ
マイノリティや通を気取りたいのは分かるけどさあ

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/12(水) 14:50:01.61 .net
よく考えたら、最近ので有名なのって、虐殺器官くらいなのかな。
華竜の宮とか、どんなもんなんだろう、最近文庫化されて書店に平積みされてたけどな。
やっぱ、有名じゃない人のSF作品て1000部とかくらいしか、売れないのか。

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/12(水) 14:53:00.59 .net
いきなり長過ぎるのはしんどいな
連作短編とか出してる人はいないの?

盤上の夜は好き

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 00:20:57.29 .net
503 名無し物書き@推敲中? sage 2012/12/15(土) 00:12:04.21
角川系のライトノベル賞の下読みをしている作家さんに会ったけど、
最近は、投稿作のまとめの上につけられた注意書きで
「SFと、主人公が読者から年齢が離れている作品は落としてください」と書かれているそうな。あー。

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 03:55:57.96 .net
>>15
ネトゲものも内容関係なく落とされるそうな

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 04:06:08.35 .net
一昔前だけど、バイトで下読みをしていたが、そんな制限はなかったなー
面白いと思ったものは、積極的に挙げてください、だった

今は違うのかも知れないね

…でも優秀な作家(候補)なら、ちゃんと囲って育てるとかは、今でもするんじゃないか?

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 12:33:19.59 .net
特定ジャンルが過剰供給されだすと絞るか何度か聞いたなく。
ラノベじゃないがラブアンドホップ後に援交ものはハネろと言われてたらしいし

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 18:06:32.31 .net
ネトゲものって、出版レベルでもそんなに多いの?
SAO以外にそんなにあるのか。

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 18:34:37.92 .net
海外SFをパクったラノベが量産されてる

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/16(日) 00:29:11.94 .net
スペオペもアウトなのか?

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/16(日) 06:18:30.82 .net
安倍ちゃんが秋葉原で最後の演説だって、この空のまもりに出てくるようなネトウヨが大挙集合みたいな。
これは現実なのです!!

20121215 秋葉原 自民党 安倍 演説

http://www.youtube.com/watch?v=dQU1tVRAVXQ&feature=youtu.be

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 07:26:37.18 .net
てゆうか、SFらしいSFはアウトなんだろうな。

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 07:30:31.16 .net
>>21
スペオペと言えば、ガンダムユニコーンあれって読み応えすごいよ。
ガンダムということを取り敢えず置いておいて評価したら、日本SF史上最高の大河宇宙SF戦争小説じゃなかろうか。
10冊以上もあるし、ほかに並ぶように日本SFないような。
俺なんか最後ボロボロ泣きながら読んだしな。
宇宙が舞台のSF読んで泣きながらって記憶にない、ティプトリーでちょっとウルッときたくらいか。

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 21:37:35.62 .net
>>24
いや〜、SF村の住人によってガンダムはSFじゃないと定義されてるからな〜。
まあしょうがないね。

逆に言うとガンダム以外は全てSF

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/21(金) 15:26:05.51 .net
ガンダム、売れたから憎まれるん(´・_・`)

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/21(金) 15:55:19.82 .net
ガンオタは声が大きいから逃げたい
気持ち悪い
憎んでなんかいないよ

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/21(金) 17:13:48.92 .net
流量のほとんどがそれの話題に割かれて他の話題が流れてしまうから他所でやってくれって話にすぎんよ
2chにたとえて言えば、専スレや専用の板あるんだからそっちで語れってこと
スターウォーズやローダンやグインだってそんなもんだろ

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/28(金) 14:14:52.73 .net
現代の神林長平は誰?

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/28(金) 19:09:35.46 .net
そりゃ神林長平だろとしか

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/29(土) 05:49:50.99 .net
現代の敵は海賊や雪風はないのかな。
おっと、敵は海賊は今度新作が出るみたいだね。

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/30(日) 20:29:51.77 .net
やたらARガジェット出したがる風潮はなんとかならぬか

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 07:04:49.93 .net
SF作品では携帯電話は予測できなかったんだよなあ。

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 07:06:08.70 .net
ニューロマンサーも携帯電話は出てなかったよな。
主人公がAIから、公衆電話で連絡受けた場面があったような。

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 15:16:20.60 .net
継ぐのは誰か

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 17:19:43.03 .net
初代ガンダムでも、スペースコロニーは出来ても、携帯電話はなかったな。

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 17:22:46.56 .net
2013年は日本にとっては戦争の年になる、尖閣で中国軍と武力衝突する可能性がとてつもなく高くなってしまった。
動き出した、巨獣はこちらにぶつかるまでもう自力では止まれないだろうな。
民主党の最大の負の遺産が、これから、炸裂するんだよなあ。
動き出させてはダメだったのに。

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 17:58:20.82 .net
ならない、ならないw

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 18:55:48.86 .net
自民党の最大の負の遺産は2年前に福島で炸裂済みですけどね

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/31(月) 19:47:50.15 .net
炸裂しなければどうということはない!

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/03(木) 07:08:10.26 .net
>>32
今新しそうな感じがして感覚で理解できるものってそれぐらいしかないのでは
ほかはもう感覚で理解できない次元になる

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/05(土) 05:34:21.27 .net
拡張現実、IPS細胞で不死が実現するんだろうか。
100年後ぐらいか。
スペースコロニーより、不死の方が早そうだね。

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/08(火) 18:17:49.88 .net
漆黒の宇宙を孤独に旅する、恒星間宇宙船というイメージが好きだ。

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 18:32:55.76 .net
>>39
あそこ立てたのって自民時代の民主党員だよ

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 18:40:45.74 .net
福島に限らず、原発全般の自己対策に関して
交流全電源喪失とかのシビアアクシデント対策を導入する事に極めて消極的だった
それが一番の「負の遺産」

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 19:02:27.51 .net
全てのシビアアクシデントの対策なんてできね〜よ。
それはイコール絶対安全な原発を作るという妄言と一緒。
科学が万能なのはSFだけだ。

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 21:40:39.64 .net
>>46
誰も「全ての」なんて言ってないと思うが。
でも、対策を取るべきレベルを「上げる」と言うべきか「下げる」と言うべきか、
事故前のような「大丈夫だろー」「大丈夫だってことにしとこー」みたいな
レベルの低い無責任な姿勢は断固改めるべきだとは思う。
規制委員会みたいな批判的検証を加える組織に非常に強い権限を与えている
フランスの事情を見習うべきだ。

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 21:41:12.50 .net
>>33
工学的未来予測は当たりやすいが
社会学的未来予測ははずれやすい。

携帯電話を「特定の場所にいないで移動することの多い人と連絡する為の小型通信端末」とみなすなら
かなりのSF作品で出てくる。(工学的未来予測の範囲)
ほぼ全ての人、主婦や学生のような本来持つ必要の無い人まで普及するというのは
社会学的未来予測の範囲なので予測は難しい。

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 23:27:56.35 .net
>>47
じゃ、どこまで対策するのよ?

全部のシビアアクシデントの対策はできないんでしょ?
どのレベルまでのシビアアクシデントの対策をするの?

結局どこかで対策なんぞ打ち切らざるをえないから、同じ話よ。

もちろん対策をする打ち切りレベルの深い浅いはあるよ。今まではそれが十分深いと思ってただけで、
事故ってはじめて実は浅いと判っただけよ。だからシビアアクシデントのそれなりに正しい予測なんてできんのよ。
SFのようには。

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 23:33:02.45 .net
>今まではそれが十分深いと思ってただけで、

んなこたーねーな。
日本のいわゆる「原発ムラ」がどれほど認識の甘い馴れ合い体質で
原発事業を進めてたかの参考として、以下の本の一読をお勧めする。
「原発大国フランスからの警告」著者:山口昌子
http://www.wani-shinsho.com/book-detail.php?id=87

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 00:15:38.82 .net
>>50
それは誰かが対策のレベルが不十分だと思ってたという根拠にはなるかもしれん。
そんなのは広瀬隆でもなんでもいってたよ。

そういう話で十分に深くないといっていのね?
それなら今後いくら原発の安全性を上げても十分に深い対策には絶対にならないよ。
誰かは安全出ないという声を上げるからね。

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 16:43:51.02 .net
>>46
一般論としては正しいが、福島第一原子力発電所の事故のケースには当てはまらないよ。

平成21年6月24日の総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会のワーキンググループ会議で、
産業技術総合研究所の岡村行信・活断層研究センター長が、その時点の見積もりを大きく超える
津波が福島第一原子力発電所を襲う可能性を指摘していたにもかかわらず、東京電力は
そういうことは学会で言ってろとばかりに取り合わなかった、という事実がある。

根拠をもって指摘された危険性に備える、これがシビアアクシデントの対策でなくて何なのか?

53 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 17:36:57.81 ?2BP(333).net
〈すべての夢│果てる地で〉の話題が出ない時点で、
SF板はかなり弱っているのではないかな?

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 18:53:39.05 .net
少なくとも、ステーション・ブラックアウトへの対策も想定もなかった
なんてのはおよそ文明国の所業とは言えんだろJK

逆にいえばこれの対策さえきちんとしてれば3・11の事故もメルトダウンには至らなかった可能性が高いし
他の災害でも小規模の放射能漏れ程度で治められる可能性はかなり上がる

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 20:13:47.02 .net
>>53
そんなにすどいの?

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 20:32:42.30 .net
>>53
うーん、知らなかった。

どうして変な括弧を付けるんだと文句を言おうとしたら、
原題に付いてるのね。量子力学のブラケット記法か。

なんだか面白そうなので、機会があったら読んでみる。

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 22:04:18.26 .net
>>51
そういう「ゼロリスク信仰」は反原発カルトとおんなじじゃん?
自動車だって飛行機だって火力発電だって「完璧に安全」ではないよ。

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 22:34:00.40 .net
安全神話は否定しながら安全神話を要求する困った人は結構いるからな

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/10(木) 23:12:07.76 .net
>>52
上でも挙げられてたフランスの原発の扱いとしては、
「人間が扱う以上事故は起こるものだ」という前提に立ち、
その上で「起こるはずの事故をいかに小規模に抑えるか」というのが
安全管理の基本的な考え方であるそうな。

日本の「原子力ムラ」の連中に煎じて飲ませるどころか、
逆さ吊りにしてドップリ漬け込んでやりたいぐらいだよなw

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 10:09:26.33 .net
>>59
同意。
それに加えて、大規模な事故が起きた場合の対処方法の確立(住民の避難方法とか)、
日本の原子力政策はこれが決定的に欠けている。住民の避難訓練すらしていないし。

ただ、これらについては一概に原子力ムラだけのせいとは言えず、>>58の言うような
困った人が結構いるせいで、「起こるはずの事故」に言及することさえ許されない
状況だったというのもある。

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 13:26:20.97 .net
核融合発電って夢物語なの?
ガンダムは核融合なんだよね。

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 19:29:59.79 .net
>>52
だから〜、今回はたまたま津波で事故ったけれども、他にも地震(例えば今の活断層とかね)とか
いろいろ指摘されてる問題は山ほどあるのよ。

そういう細かい指摘全て対策するわけにはいかないのよ。それをやりだすと対策は間違いなくしきれない。
例えばテロリズムにどこまで備えればいいのよ?

対策なんて結局はどこかでうちきらざるをえなくて、津波に対しての打ち切りがたまたま今回は甘かっただけよ。

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 19:33:25.16 .net
>>57
完璧に安全は誰ももとめていない。しかし、原発を続けるに見合うリスクリターンの安全は求められてもいいと思わない?

では、その原発の安全性はどうやって見積もる?

そのヒントが1基あたり事故確率10万年に一回なのよ。

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 19:43:08.01 .net
>>60
>困った人が結構いるせいで、「起こるはずの事故」に言及することさえ許されない
>状況だったというのもある。

これは完全に逆。事故が起きたときの被害がでかすぎるので、事故の発生確率がかなり低いことを
いわざるをえないのよ。で、それがいいきれないので、逆切れして絶対安全です、事故なんて起きません
といいはっていただけ。

リターンにみあう事故確率だということが示せれば絶対安全なんて言う必要はない。

反対派のせいで〜とかいう言い訳はよくあるけど、反対派が何をいったところで原発は稼動していたのよ。
反対派のせいで安全対策がおなざりにされたという言い訳だけはまったくの嘘。現に安全と言い張っていたけど
3大都市圏の近くには原発はつくらなかったし作らせなかったでしょ。

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 19:57:28.06 .net
>>62
その「たまたま」という言い訳が、福島第一原発事故の場合は成り立たないんだよ。
2年も前に岡村先生の試算で最大15mの津波が来る可能性があるって結果が出てて、
その時点の想定である5.7mの対策じゃ足りないと警告されていたにも関わらず、
東京電力は姑息な手段で封じたわけ。そのくせ、東京電力は社内で自分達でも試算して
14mの津波が来る可能性があると算出してあったんだよ。
それで、実際に襲ってきた津波が14mなんだから、もう弁解の余地が無いだろ、これ。

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:05:04.93 .net
もう「東京に原発を」とか皮肉でも言えなくなっちゃったな

>>62
そう言うトレードオフの判断は意図的にやるもの。打ち切る判断は
当然あるけど、何かあった時にその判断が妥当であれば問題ない。
考え無くてよいということにはならない。
例えば、隕石の直撃は諦めるとか言う話はあったね。航空機の
格納容器への直撃は耐えることになってる。

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:05:21.59 .net
>>64
うん、だから、リターンにみあう事故確率だということが示せれば充分なんだけど、
リターンとかお構いなしに絶対安全を要求するのが、困った人なんだよ。

だからって逆切れした人達に第1の責任があるのはもちろんなんだけど、
その人達を逆切れに追い込んだ「困った人」達も無実じゃないよねってこと。

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:15:05.47 .net
>>66
>当然あるけど、何かあった時にその判断が妥当であれば問題ない。

その判断の妥当性をどうやって判定するの?

まさにそのことをいっているの。SFなら作家の頭の中の話でしかないので、妥当性が判断されうる。
しかし現代科学においてどうやってそれをする?

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:18:49.94 .net
>>67
>リターンとかお構いなしに絶対安全を要求するのが、困った人なんだよ。

だからそんな奴は実際無視して、原発稼動してたでしょ。でも譲れないところの
3大都市圏を被害にあわせないというところはちゃんとやってるでしょ。

>だからって逆切れした人達に第1の責任があるのはもちろんなんだけど、
>その人達を逆切れに追い込んだ「困った人」達も無実じゃないよねってこと。

これだけはまったく無実。だって上に描いたように要求は無視されてたジャン。
それこそ言霊とかにとらわれてるんじゃない?

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:24:36.13 .net
>>65
だから、そういう危険性があると指摘されていたのは事実よ。
でも指摘された危険性を全て対策しなきゃいかんというの?
そうだというならそれでもいいよ。

結果論としてはその指摘は正しかったよ。しかしそのような懸念は他にも一杯あるのよ。
耐震(振)性とかね。

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:33:43.67 .net
>>69
>これだけはまったく無実。だって上に描いたように要求は無視されてたジャン。
ん?無視されてないでしょ?
「困った人」が絶対安全を要求して、原発側は(逆切れして)「絶対安全です、
事故なんて起きません」と保証した(嘘だけどw)んでしょ。で、それならOKと、
「困った人」も原発を認めたわけだ。ほら、要求が通ってるじゃん。

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:40:45.02 .net
「ああ俺は国語も数学もダメだって成績で指摘されてるよ?
でも体育も理科社会も話にならないし万引き常習犯でロリコンだけどどうすんの?
全部直せると思ってんの?」
「ではうちの企業では採用しませんので結構ですさようなら」

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:43:33.25 .net
>>70
>でも指摘された危険性を全て対策しなきゃいかんというの?
だーかーらー、一般論としてなら「指摘された危険性に全て
対策する必要はない」で正しいけど、福島は違うんだってば。

最大15mという具体的な数字が出されてて、東京電力の内部でも
14mという数字を出していたわけ。これで例えば20mの津波が
襲って来たんだったら、想定外・不可抗力・天災で済ませていい。
20mの津波が来る可能性も0ではなかったが、そんな小さな可能性
にまで対策できませんでした、で許される。

でもね、実際に襲って来た津波は14mなんだよ。
いつだか分からないが14m〜15mの津波が 『 ほ ぼ 確 実 に 』 来る、
それは1000年後かも知れないが明日かも知れない(実際は2年後)、
と分かっていながら、その対策をしなかったのは人災でしょ。

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 20:53:56.04 .net
>>73
お、いいところに近づいてきた。

>それは1000年後かも知れないが明日かも知れない(実際は2年後)、

ではその津波の発生確率はどのくらい?10年に一度、1000年に一度、10万年に一度?

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 21:21:42.51 .net
「お、いいところに近づいてきた。
ではその万引き常習犯の俺が店員に見つかる確率ってどれぐらい?
10回に一度? 100回に一度?」
「いや、確率関係なく一回やったら万引き犯です。」

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 21:40:40.83 .net
>>68
えーと、例えば法律的な意味での妥当性なら裁判所だよね。
政治的、経済的その他諸々だったら、その方面の人の判断に意味が出てくる。

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 21:48:07.97 .net
ボクチャンが活断層なんか無いって言えば絶対地震なんて来ないんだい!
うえ〜ん、千年に一度だけしかだめだってボクチャンが決めたのに津波クンがイジメるよママァ〜!

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/11(金) 23:16:33.35 .net
>>76
そうなんだよね。結局、権威者なり詳しい人間が妥当かを判断するしかない。でもそれって宗教審判とどこが違うのか?

また、現代科学では確率の低い現象(1000年に一度くらい)って、それがどのくらい(1000年に1度なのか
100万年に一度なのか)なのかをある程度正確に予測する方法がない。そうなった場合に原発の経済性を判定できない
可能性が高い。なぜなら原発は事故確率はかなり低くて被害がでかいというものなので。
(原発の期待される事故確率は10万年に一度。)

そうすると、原発肯定も原発否定もどちら根拠のない宗教論ではないの?

ということで、進んだ宗教は科学になるし、また進んだ科学は宗教になるという輪廻の輪が出来て
SF的な、初めから落としたかったところに落ちると。

ま、原発が爆発してるとか現代日本は本当にSFだよね。

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/12(土) 00:45:32.23 .net
言ってることは良く分からないけど、妥当性が判断できるということは
分かったみたいね。

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/12(土) 09:46:39.53 .net
ちょっとはしょりすぎたかな。

妥当性をは判断するのが「政治的、経済的その他諸々だったら、その方面の人」だとして、
福島事故前もそうだったのよね?でも判断が間違っていたんじゃないの?
だとしたら、その妥当性の判断の手法が問題があるという話しにならない?

14mの津波だってそれは発生する可能性はあるよ。でも、絶対安全を求めない以上、
それが十分におきにくければ問題ないのよ。それが今回の事故で十分におきにくい事象では
ないと判明したけど、そんなものは十分におきにくい現象だといわれたらそれが間違っているか
あっているかの判断は難しくない?

で、なぜこんなことになってくるかというと、繰り返しになるけど、原発事故がもともと十分におきにくい現象を
扱うから。十分におきにくい現象はデータがすくなく現代の科学では確からしい頻度の予測が困難だということ。

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/12(土) 12:25:36.71 .net
判断が妥当でなかったという話になってるよね。だから何?

あと、予測が困難(ということにした)なら原発は作って無かったんだよ。
そうじゃないと公言している関係者がいたら教えてほしい。

SF脳はどっちなんだか…

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/12(土) 12:43:43.16 .net
>>81
う〜〜ん、伝わってないな〜。判断が結果論としては妥当でなかったんだけど、事故前に妥当でなかったとどう判断するの?
というだけの話なんだけどね。

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/12(土) 19:08:07.72 .net
>でも指摘された危険性を全て対策しなきゃいかんというの?
だからね

様々なアクシデントがあり得るけれど、メルトダウン だ け は起こさせない対策は最低限必要だろ?と
でだ、様々な状況の連鎖からメルトダウンに至る想定の中
かなりの割合で「交流全電源喪失→メルトダウン」っていうルートが占めてる
だからとりあえず交流全電源喪失が起きてしまった場合の対策は
何を置いても最優先でしておくのが常道だろうし、逆にいえばこれをやらないなんてのは考えられない

この「考えられない」ことをしていたのが日本の原子力行政だ、って話

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 19:38:29.14 .net
あああああああ、みんしゅとうのおきみやげがああああああ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n1.htm

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 19:46:29.28 .net
中国を援助してここまで増長させたのは日本だよなあ。
天安門でも民主化即さず独裁政権を助けた。
その後の反日はご存知のとうり。
ある意味日本の自業自得。
融和一直線で知恵を放棄した、考えることを放棄した結果だな。
第二次大戦で戦争一直線で破滅したのといっしょ。
隣国を援助する国は滅びるの典型だな。
戦後の日本。
中共は局地戦でも負けたら、共産党政権が崩壊する。
共産党政権が崩壊したら、政権幹部は民衆に全員処刑される、吊るされる。
だから、絶対負けられない。
最終的に東京に核を落とすしかない。
自分たちが民衆に吊るされるより、中共の独裁者は東京に核を落とす方を選ぶだろう。

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 21:23:59.09 .net
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/15(火) 10:59:58.98 .net
今更だが……
>>74>>78の詭弁のポイントは、隕石や飛行機の落下みたいな「元々発生する確率が低い」現象と、
活断層や14mの津波のような「ほぼ100%の確率で発生する、ただいつ発生するかが分からないだけ」
の現象という、全く対応が異なる現象を混同していることにあるよね。

前者は確かにあまり確率が低いようなら対応しなくていいが、後者は対応しなければダメだろ。
だって、確率が低いどころか「ほぼ100%の確率で発生する」んだから。

結局のところ、>>75の指摘が正鵠を得ている。

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/16(水) 08:20:47.72 .net
おい、SFの話しろよ

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/16(水) 08:36:06.20 .net
>>87
原発事故などあってはならない
だから安全対策は必要ない

日本は言霊の国だからな
備えれば神が災う

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/16(水) 10:09:21.21 .net
>>88
おまえも、してくれ(>_<)

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/19(土) 20:28:14.35 .net
籘真千歳といい長谷敏司といいラノベ出身のSF作家は
やたら読みにくい悪文を書くという印象がある

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 06:03:09.55 .net
>>91
気合入れすぎだから?
でも、ラノベって読みやすさが命じゃないのか。

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 09:38:35.22 .net
長谷敏司そんな読みにくい?
元々信者も認める悪文作家で、円環少女初期なんか読めたもんじゃないが、
SFの文章はすっきりして読みやすくなってると思うが

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 16:07:54.86 .net
書きたいことはわかるが筆力が今一歩及ばずとか、たまに飛躍ありとかって感想を見かけたけど
俺も最近のは比較的短めの文を重ねて読みやすく分かりやすくなってると感じる >長谷

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 22:44:37.72 .net
未来社会での諸々の設定の描写がくどすぎる、と感じることは時々あるな

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/22(火) 17:44:33.11 .net
籘真も長谷も自己満設定てんこもりで作風が一昔前のラノベだよな
SF的な設定が多いからSFになるわけでは無いと自覚してほしいもんだが

97 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 20:48:39.50 ?2BP(333).net
>>55 >>56
うん。すごいよ。
量子力学のハードSFばかりを期待している視野の狭いコアなSFマニアを納得させる数少ない作品じゃないのかな?

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/30(水) 01:30:54.89 .net
7で言ってたナイツ&マジック書籍化されたな。
アニメ化もされるかな。

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/07(木) 03:36:55.31 .net
廃園の天使シリーズの新刊の長編っていつ出るの?
去年じゃなっかたのか、今年出るのか。

しかし、SAOの最新刊読んだけど、廃園の天使に負けてないね。
エンタメ性では圧倒的にSAOが上だし、これがベストセラーだからすごいなあ。

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/07(木) 03:37:35.21 .net
敵は海賊の新刊はどうだったんでしょう。

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/10(日) 09:09:12.02 .net
新しい海賊は、ちょっと細かくウザい。
説明し過ぎな感じ。
たぶん作者が自分自身にいろいろに言い聞かせながら書いてる。

アプロをもっと派手に動かして欲しかったな

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/11(月) 20:51:17.58 .net
ベストSF2012(SFが読みたい!2013年版より)

01 伊藤計劃/円城塔 「屍者の帝国」
02 宮内悠介 「盤上の夜」
03 長谷敏司 「BEATLESS」
04 野尻抱介 「南極点のピアピア動画」
05 月村了衛 「機龍警察 暗黒市場」
06 八杉将司 「Delivery」
07 小田雅久仁 「本にだって雄と雌があります」
08 上田早夕里 「リリエンタールの末裔 」
09 神林長平 「ぼくらは都市を愛していた」
10 樺山三英 「ゴースト・オブ・ユートピア」
10 高野史緒 「カラマーゾフの妹」

12 神林長平 「いま集合的無意識を、」
13 山田宗樹 「百年法」
14 ブラッドレー・ボンド&フィリップ・モーガン 「ニンジャスレイヤー」
15 小川一水 「天冥の標 6」
16 円城塔 「道化師の蝶」
17 水見稜 「マインド・イーター完全版」
18 大橋博之 「SF挿絵画家の時代」
18 藤元登四郎 「シュルレアリスト精神分析―ボッシュ+ダリ+マグリット+エッシャー+初期荒巻義雄/論」
20 法条遥 「リライト」

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/11(月) 23:59:43.34 .net
ニンジャスレイヤー大健闘w

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/12(火) 08:17:54.45 .net
>>102
リリエンタールの末裔しか読んでないので語りようがない(´・_・`)

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 07:09:56.16 .net
>>103
これって、海外ものはニンジャスレイヤーだけってことなの?

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 09:23:37.70 .net
103は国内部門だよ

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 12:22:03.74 .net
海外部門は?

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 17:22:05.83 .net
スレタイ読め。はるけどさ

1位『都市と都市』
2位『第六ポンプ』
3位『量子怪盗』
4位『サイバラバード・デイズ』
5位『連環宇宙』
6位『青い脂』
7位『リヴァイアサン−クジラと蒸気機関−』
8位『ブラックアウト』
9位『アンドロイドの夢の羊』
10位『心のナイフ』
11位『フェッセンデンの宇宙』
12位『ホーンズ 角』
13位『冷たい方程式』
13位『闇の国々T』
15位『シップブレイカー』
16位『極北』
17位『夜毎に石の橋の下で』
18位『地図集』
19位『世界樹の影の都』
20位『マイクロワールド』

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 21:00:07.94 .net
>>108
すみません
どうもありがとう

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/17(日) 22:13:50.45 .net
963:イラストに騙された名無しさん :sage:2013/02/16(土) 10:59:31.77 ID: TsZSAgIC
@ファミ通文庫の問題点
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エンターブレインとしての営業が動いているため
ファミ通文庫まで手が回ってない
結果的に売れた本とその年の新人とだけ仕事する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同じ過ちを繰り返す
なぜ売れなかったのかそれを次に活かせない
だから同じように売れない物を出して爆死する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
編集長が無能
原稿のOKを編集長が出すが原稿を読むのが遅い
シリーズものの続編は優先的に読むが
発売の決まってない新作原稿は気が付いた時に読む
その上売上に繋がらない直しやボツも多いからサイクルが遅い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まとめか何かに書かれてたコピペ

964:イラストに騙された名無しさん :sage:2013/02/16(土) 11:04:19.45 ID: HwI+T70c
編集長のくだりは関係者か何かなのかw

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/18(月) 05:54:34.20 .net
>>108
ひとつも読んでない、俺は何をやっていたんだ(´・_・`)

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/18(月) 19:58:30.03 .net
宮内悠介そこまでいいかあ?

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/18(月) 20:04:13.34 .net
盤上遊戯に縁がない人生なもんで敬遠してるんだけど『盤上の夜』ってゲームの前提知識がなくても面白い?

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/26(火) 07:17:01.51 .net
盤上の夜って将棋の話、将棋のSFなのか???

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/27(水) 15:46:17.99 .net
マシンロボの頃にバンダイが出してた駒が変形するショーギロボじゃねの。

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/28(木) 09:10:22.98 .net
http://www.youtube.com/watch?v=xWyELPv04Fc

これか!!

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/01(金) 12:42:45.90 .net
将棋SFと聞くと
コント55号 宇宙大冒険
とか思い出す

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/15(金) 21:27:23.65 .net
日本人作家に疎いんだけどお勧め教えてくれない?
サイバーパンク、ハードボイルド、ディックが好きで、宇宙モノ、超能力系は好きじゃない
日本人作家だと上田早夕里の華竜の宮がどっしりSFしてて面白かったからそんな感じ希望

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/20(水) 07:12:06.20 .net
>>118
誰も教えてくれないね(´・ω・`)

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/20(水) 07:27:57.77 .net
新世界より佳境だね(´・ω・`)

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/20(水) 07:29:49.47 .net
>>118
ダイナミックフィギアは読んだ?
あと宇宙というより巨大恒星間宇宙船が舞台だけど、約束の方舟は丁寧な作品だったな。

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/21(木) 13:02:04.89 .net
>>118
ハードボイルド系が好きなら、鏡明「不確定世界の探偵物語 」なんかどうかな。

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/22(金) 01:45:13.41 .net
>>118
宇宙・超能力抜きのハードボイルドなところで「機龍警察」シリーズ。
お話としては警察小説のスタイルなんで、SF度は低いけど。

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/23(土) 22:16:59.01 .net
>>121-3
ありがとう!
勧められたやつは全部読んでみる
とりあえずは不確定世界の〜、が一番気になってるな

125 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/01(月) 01:23:22.20 .net
:

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/10(水) 12:46:26.04 .net
>>124
上田早夕里の火星ダークバラードはまんまハードボイルドだよ、ロリコンだけどな。

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/16(火) 11:55:19.79 .net
雪風来た。
そのまえに、All You Need Is Killがあるか。

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/20(土) 02:36:33.11 .net
まったくの流れ無視でごめん。
昔読んだ短編集の名前が思い出せなくて

機械の〜、絡繰り〜、傀儡〜、〜時間、〜夜

みたいな名前で短編集で出版社も思い出せない

誰か知ってる人いませんか

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/20(土) 06:17:57.56 .net
この作品のタイトルが知りたい! Part 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1339765560/

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/03(金) 00:11:40.56 .net
上に出ている機龍警察だがスレってないかな?
この板にはなさそうだがどこかべつの板にある?

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/10(月) 23:17:44.84 .net
>>130
1ヶ月以上前の書き込みに対して遅レスだが、スレはないな。
この板以外に立てられるとしたらミステリー板だけど、そこにもない。

ここでスレ立てするなら、去年『機龍警察 自爆条項』が日本SF大賞を
受賞したタイミングで立てるのが良かったかなーと思うけど…。
今から立てても過疎るかも? まあ、この板は基本的に過疎だけどw
今年中に新刊出るだろうから、そのタイミングで立ててみるか?

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
今年の新人だと、Kindleとか電子書籍個人出版のジーン・マッパーとかも入る?
読んだ人、おもしろかった?レビューとか見てるとなんか面白くない予感がして手が出ないんだけど

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
誰かいる?

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
パンツァークラウン フェイセズI (ハヤカワ文庫JA) [文庫]
吉上 亮 (著)

一巻の三分の二くらいの所で読むのがとまってる。
これ、これから面白くなるん?
期待の大型新人なん?

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>134 
2の途中で飽きて最後の方は持ち直して
3の初めはノリノリだったもののやっぱり中ほどで飽きて一応最後まで読みました
そういう感想として
割と伏線沢山張ってるけど放りっぱなしも多いような気がする…というのも
拾ってるところも惰性で読んでると読み飛ばしそうな感じで匂わすような感じで表現してるから
相当のって読まんと気づけん気がする(俺自身読み落しがたくさんありそう)

読む本に困ってるなら別だけど止まっちゃったんだったら無理に読まんでもいい気がする
きちんと伏線が回収されてるならヒョっとしたら面白いのかもしれん
読後感は割といい感じではあると思う
大型ではなさそう

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
手ほどきに誰がおもしろい?

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
ノリが馬鹿っぽかったりオタクっぽかったりするのも多いけど
野尻抱介はアイデア一発型で読みやすくて面白いと思う
俺が好きなのは谷甲州だけど絶版が増えてるみたい
小川一水もところどころテンポが微妙になるときもあるけど読みやすくて大物だと思う
この辺はSFらしい面白さが楽しめるんじゃないかやあ?
俺は理解できてないッポイけど評判の伊藤けいかくも文章自体は読みやすいと思う
昔の人のは殆ど読んだことないからわからないやゴメン

いろんな人の短編集を集めた河出書房の文庫本NOVA1〜10なんかも
簡単に手に入るようなら試しにどれか読んでみてもいいんじゃないかやあ
もっと詳しい人が現れるといいんだけど

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
伊藤ケイカクは持ち上げられすぎな気がするが、やっぱ、ある種のヒーロー扱いなのか。
虐殺機関はアイデア一発小説のような気もするんだが。
文系で一種反米小説で虐殺小説なところが、反米リベラル系のSF人に実力以上に受けたんだろうか。

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
>>135
やっぱ、一巻途中までだと、まだなんともいえないか。
結構複雑な小説なのだろうか。
序盤は伏線はリまくりで、よくわからない感じなのかな、いまひとつ、引きが弱い感じがする。


近未来の拡張現実を扱った市街戦の話としては、下のがよくできていた、あまり長くないし。
落ちもSFしてるし、馬鹿な俺でもよく理解できたし。

ENCOUNTER

http://ncode.syosetu.com/n7997bp/

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 13:05:57.81 .net
なんか面白い新作ないかなあ。

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 13:06:33.29 .net
そういえば別に小説でなくてもいいんだよなあ。

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 16:28:36.78 .net
じゃあパシフィック・リムをw

北野勇作の新作見てやっぱり日本SFには失望を感じるなぁ
せめて、創元SFで捕まえた新人、NOVAで掘り起こした他ジャンル作家なんかの若手を潰さんこっちゃな

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 18:39:02.49 .net
>>142
パシフィックリムはハリウッドじゃん。
日本じゃない。
まあ、日本の過去作品の影響をたぶんに受けてるんだろうけど。
SFとして評価するというより、映像としてすごいだよね。
でも、映像として考えるなら、俺は、マンオブザスティールの方がすごいんじゃないかと思うんだが、あれはまさにドラゴンボールの実写版だったからな。
あの戦闘シーンはしびれたわ。
それにくらべてスタトレの新作は地味だったなあ。
そういえば、日本の新作のガッチャマンはどうなん、いけてるん?
SFじゃないけど、年末の永遠のゼロの飛行CGシーンには期待してるんだけど。

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 19:51:59.18 .net
ガッチャマンクラウズは評判いいな

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/06(金) 23:43:59.17 .net
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/08(日) 10:32:55.25 .net
パシリムのノベライズ版きつかったす
確かに「映像として」だな
コミカライズなら行けるかも

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/08(日) 12:41:48.11 .net
パシリム、二人で見に行って
俺「面白かった。今の技術で本気で怪獣映画作るとここまでのものができるんだね」
ツレ「面白かった? 確かに迫力はあったけど……シナリオはどうしようもなかったよね」

女と見に行く映画じゃなかったと反省したw

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 11:37:10.03 .net
>>142
北野の新作ってなに、つまらなかったの?
21世紀空想科学小説ってシリーズのこと?
あれは子供向けなのかな。

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 14:33:22.10 .net
現代日本SFは、ロリ美少女キャラを登場させなければ何も描けない

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 15:12:44.41 .net
おい、ねじまき少女の悪口はもっと言え

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 19:20:21.48 .net
ニンジャスレイヤー面白すぎる
wikiの概要説明を読むだけで御飯3杯いけるな
こんな怪作が俺の知らんところで流行ってたのか…

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 21:01:02.27 .net
みんなポストヒューマニティーズは読んだ?

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/13(金) 07:49:24.00 .net
世界では、ねじまき少女程度でも評価されるんだから、日本のラノベも、もっとどんどん世界で勝負すればいいよ。
あ、もう村上春樹がいたか。

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/13(金) 10:55:38.28 .net
「ねじまき」が評価されたのかよ

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/14(土) 08:00:19.07 .net
いまさら、キャプテンハーロックって誰も見ないんだろうな。
客は全然入ってないそうだけど。
ガッチャマン以下、制作費は三倍くらい?
しかし、CGオンリーは実写以上にリスキーだって事を露呈したかな。

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 04:58:03.57 .net
キャプテンハーロックってあんなキメキメのビジュアル系にされても困る。
キレイなのはエメラルダスとか女性陣だけで、顔のつくりが整っててもムサイ男だと思ってたからな

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 02:21:40.84 .net
当然困るだろ
無論ひねくれ者は最高級のSFを書けるだろ
確かに穿った考え方をすると最高潮のSFを書けるだろ

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 23:56:40.51 .net
フルCGはFFザ・ムービーで終わったはずと思ってた。

159 :記憶喪失した男!ninja:2013/09/20(金) 09:20:42.74 ?2BP(427).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        誰か「皆勤の徒」読んだ? ハヤカワSFコンテスト大賞の「みずは無間」って面白いんだろうか?
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 12:46:26.21 .net
>>159
1890円もするやんか、無理や、俺にどうしろと。
キンドルなら100円みたいだが。
キンドルないからなあ。

161 :記憶喪失した男!ninja:2013/09/20(金) 15:50:26.00 ?2BP(427).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        >>160 ダメだよ。キンドルのは、短編集じゃなくて短編だよ。
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/20(金) 21:50:44.22 .net
キンドル!良い子悪い子普通の子

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/21(土) 01:31:09.82 .net
そんな貴方にキンドル賞

164 :!ninja:2013/09/27(金) 02:45:58.84 .net
青空文庫最強!

165 :記憶喪失した男!ninja:2013/09/29(日) 06:36:24.20 ?2BP(427).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        「皆勤の徒」 買ったよ。読んだら報告するね。
:::::::::   (┐ノ          世界水準のSFって書いてある。
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::

166 :記憶喪失した男!ninja:2013/10/01(火) 16:32:14.90 ?2BP(427).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        「皆勤の徒」読み終わったけど、まず、世界水準ってことはない。
:::::::::   (┐ノ          だけど、好きなSFだなあ。
:::::::::: /            ただ、大森望の解説とわたしの解釈が全然異なっていて、誰か意見くれ。
::::::::::::::::::::::::::::::::: ナノマシンは関係ないと思うんだよ。

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/03(木) 14:28:59.55 .net
>>166
トータルで何人くらい読むことになるんだろう、100人くらい?

168 :記憶喪失した男!ninja:2013/10/03(木) 15:56:27.15 ?2BP(427).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        >>167 ぼくは読書会とは関係ないですよ。
:::::::::   (┐ノ          でも、「皆勤の徒」の読書会をやるらしいんで、意見を聞きたいですね。
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/04(金) 10:30:27.85 .net
>>166
世界水準の日本SFって何があるの?

170 :記憶喪失した男!ninja:2013/10/04(金) 11:48:27.99 ?2BP(427).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ       >>169 短編ならたくさんあると思うけど、
:::::::::   (┐ノ          長編だと、「脱走と追跡のサンバ」「神聖代」
:::::::::: /            神林の「プリズム」かな。
:::::::::::::::::::::::::::::::::

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/06(日) 07:41:10.17 .net
今、アマゾンで角川書店のキンドル版が半額になってるんだよ。
ウソみたい。
というわけで、藤崎慎吾の新作、深海大戦を読んだぞ、900円だ、わーい((´∀`))
南洋が舞台の海洋冒険SFていうと、照りつける太陽にどこまでも広がる青空、その下のきらきら光る海って感じで、
なんか開放感あふれるイメージがわいてくるけど、これは題名のとおり、暗い深海がメインのお話しだから、そんな
感じはしないよ。
俺はバカだから尖がったSFってだめなんだけど、その点、これは、王道海洋冒険SFだからとっても楽しく読めたな。
しかもリアルロボット物でメカメカしさ抜群、かっこいい、最高だね!!
深海ガンダムだ!!
お話しはまだ序盤が始まったばかりという感じ、終わりの方で主人公がようやくお約束の新型機の乗って出撃、でも、
あえなく返り討ち。
これからだね。
日本てこういうわかりやすい、かっこいい冒険SFがまだまだ足りてない感じがするんだよね。
思えば、俺にとってSFといえばガンダムなんだけど、ガンダムみたいなかっこいいメカSF小説って昔はほとんどなか
ったよね。
今もまだ足りてない。
だから、何でって感じ。
大御所のこれ読みなさいであげられるアシモフ、ハインライン、クラークの名作群はフルすぎてかっこよさは皆無。
SFの癖にメカメカしさとハイテクさがないって何なのって感じだった。
俺にとっては、メカメカしさとハイテクさがSFの象徴なのに、期待にこたえてくれる作品が昔は少なすぎた。
日本SFでは戦闘妖精雪風くらいか。
というわけで、これから日本でもどんどんこういうメカメカしくかっこいいSFが増えるといいな。

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/07(月) 06:44:29.18 .net
よく考えたら、キンドル版は古本屋に売れないから、安くて当たり前だよな(´・ω・`)

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/07(月) 11:11:28.31 .net
尼はKindle本のライセンス中古売買をできるようにする意向だから安くなくてもおかしくない
他の電子書籍は古本を認める気は全くないので安くするべき

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/08(火) 01:00:23.80 .net
傷みも劣化もない中古。状態ではなく付随する概念による訳か・・・思索SFってやつだな。

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/08(火) 16:59:58.69 .net
>>169
日本のSF小説で初めて海外のSF賞を受賞したのが伊藤計画のハーモニー

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/08(火) 17:04:09.56 .net
そもそも外国語に翻訳紹介されてる作品がきわめて少ない、という事情もあるからね。
幅広くコンスタントに紹介されるようになれば、賞を取る作品も出てくるだろう。
そのぐらいのクオリティのものを書ける作家はいると思う。

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/08(火) 20:43:00.93 .net
大原まり子とか、あの時代に翻訳されてたらなぁ。
生硬なフェミっぽいあっちの女流より、良かったと思うんだよなぁ。

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/08(火) 21:50:34.73 .net
女性SF作家で本物だと思ったのは、
誰よりも大原まり子。

「ヴォクトの影響を受けた大宇宙淫乱小説が書きたい」という宣言通りに、
女にしか書けないSFを書いたのが凄い。

同じことは小谷真理の『女性状無意識』にも言える。

あれは女にしか書けないSF評論。

フェミニズムSFの大半が女性の生物学的個性を無視する方向に動くのに対して、
大原まり子と小谷真理は、
逆に生物学的に男と女は全く違うという事実に基づいて女性ならではのSF世界を構築した。

これは海外でもあまりいない。

いるとしたら、
『ノースウェスト・スミス』シリーズを書いたC・L・ムーアくらいじゃないかな。

以上、
フェミニズムSFの無責任な概観でしたwwww

179 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/09(水) 16:41:22.37 ?2BP(427).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        淫乱小説ではないでしょう。むしろ、真逆な気がする。
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/09(水) 23:38:04.37 .net
大原まり子は結構、端正というかリリカルな佇まいだったよな。

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/11(金) 21:07:40.75 .net
秋山瑞人にはハヤカワで一度ガチSF書いてほしい……

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/11(金) 23:01:58.09 .net
つ おれはミサイル

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/12(土) 00:29:06.63 .net
「おれはミサイル」と同一世界観の短編がもう一つある、と
「おれミサ」掲載のオムニバス短編集に解説で書いてあったと思うけど、
それ読んでみたいよなあ。

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/22(火) 03:18:46.86 .net
限界研の活動についてどう思われます?
伊藤計劃が現代SFで社会現象を起し、殆どのSF作家が伊藤以前、以後で語れるみたいなふいんきなんですけど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1381388084/

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/04(月) 02:49:15.98 .net
たまたま見た、安堂ロイドの4話がSFしてた。神レベルで。

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/04(月) 11:54:52.81 .net
>>185
まじ?
アンドウロイド、題材はSFでこれをキムタク主演でゴールデンタイムでやる勇気はすごいと思うが、肝心の内容はお話しはめちゃくちゃな上に
誰をターゲットにしたかわからない、つまらない話しなんじゃないかと。
大丈夫なのか。

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/04(月) 16:49:30.21 .net
おお、安堂ロイド、四話目にして化けたか。

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/04(月) 23:23:59.46 .net
チョ・マテヨ(グアテマラより帰化)さんか。

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/05(火) 00:27:59.19 .net
4話見たけど神回か?
安っぽい人情路線に走ってガッカリだったんだが

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/05(火) 09:01:28.60 .net
>>189
三話までは、こんなの誰が見るんだよって内容だったからな。
気でも狂ったのかって。
四話は、SFでありながら、一般人も理解できそうな人情話に落とし込んでるから、いいんじゃないかな。
後はこれを一般人が受け入れてくれるかどうかだな。
キムタクで失敗したら、こんなドラマ二度と作られないだろうからな。
あぶない。

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/05(火) 21:47:07.43 .net
意外と知ってる人が多いんだな → 安堂ロイド

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/13(水) 15:10:54.38 .net
アンドウロイド五話はだめだったな(-_-)

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/13(水) 15:29:29.33 .net
意外と知ってる人がいないんだな→安藤パン屋wwww

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/17(日) 18:35:25.38 .net
テレビってつまらなくなったなあ

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/17(日) 18:48:44.33 .net
前から読みたかった伊藤計劃「メタルギアソリッド」入手
読み始めて濃密な語り口とそこはかとなく漂う人情話にほろりときそうだけど
・・・いかんせん長い

虐殺器官と内容はそう変わりないし ゲーム設定特有のガジェットや
安っぽい国際陰謀論とばしても<戦場のID管理><戦争=IDが地球を覆う>
グローバル主義の是非をめぐって 作者が性根を入れて書き込んでいるから
嫌いじゃないけど手を変え品を変えステージ画面を小説にされてると
どのページから読んでも差し支えないような気がしてくるわ

196 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2013/11/23(土) 10:04:19.34 ?2BP(1000).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        「みずは無間」と「星を創る者たち」買ったわ。楽しみ。
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 10:34:21.11 .net
>>196
金もちだなあ、いいなあ、頂戴(´・ω・`)

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 10:35:22.06 .net
ただで読めるおもしろいSFてないのか(´・ω・`)

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 12:55:12.10 .net
YouTubeで探せばいっぱいある。

でもYouTubeは、
読むものじゃなくて見るものだけどwwww

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 15:03:29.30 .net
>>198
図書館で借りるかブックオフで立ち読みするんだ

小説家になろうでSFジャンルから9割以上を占めるネトゲものを弾いた上で探すといいぞ
今だと「異世界転送されてしまったためアフィリエイトで稼ごうと思う。」がオススメ(生物ネタ)

201 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/11/24(日) 20:51:05.74 ?2BP(1000).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        「みずは無間」は日本長編SF小説の最高傑作だわ。
:::::::::   (┐ノ          SF十七年間やってたことを後悔しない、この世界を許してやろう。
:::::::::: /           
::::::::::::::::::::::::::::::::: 「こころ」「人間失格」にとって代わる最先端の古典だと紹介している。

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/26(火) 19:46:45.86 .net
「みずは無間」、良かった。素晴らしく良い時間の使い方が出来たことに満足。

しかし、恒星間宇宙が舞台の長編は久しぶりに読んだ気がするなぁ

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/27(水) 15:44:57.01 .net
>>202
なんか思弁小説っぽいんだけど。
大宇宙のロマンを感じれる内容なのか?

204 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/27(水) 17:28:07.89 ?2BP(1000).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        惑星探査機としての描写は最先端だと思われ。
:::::::::   (┐ノ          何万年も旅しているけど、天の川銀河からは出ていかないよ。
:::::::::: /            銀河バルジには向かわなかった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/29(金) 03:55:01.19 .net
いろいろ自己を改造してたものの、とくにスピードアップは図ってなかったな。俺各位。
死なないし、考え事多いし、目的地も無いから別にいいのか。

206 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2013/11/30(土) 16:56:13.64 ?2BP(1000).net
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ         誰かSFマガジンで「オニキス」を読んだ人いる?
:::::::::   (┐ノ          「みずは無間」惑星探査機もの。ぐらいの範囲でどんな内容か教えて。
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/04(水) 10:47:44.47 .net
オニキスは面白かったよ。時間もの?
ただ、みずは無間はつまらなかったというか時間を無駄にした感が強かったデス
二つ読んだ感じでは、オニキス(おすすめ)>みずは無間(興味があれば)

世間というか講評では反対だけど、個人的にはみずは無間の作者の次作品は買わない感じ
オニキスはこれを膨らまして長編にしても買ってもいい感じ

個人的印象ですみません

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/04(水) 10:55:18.19 .net
>206
みずは無間を評価していたんだね、ごめん
あくまでも個人の印象なんで、気になさらないでください

>202
林譲治のAAADシリーズにはロマンを感じた私ですが、みずは無間には感じませんでした
確かに思弁的かもしれませんね
ある女性のゴリ押し?には申し訳ないのですが作者の自己陶酔感がありダメでした

まぁ人それぞれ興味が違うということでご勘弁ください
大宇宙にロマンを感じる小説がたくさん読みたいイチSFファンの戯言です

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/04(水) 17:35:01.89 .net
オニキスは神林の評にあるように夢オチ感がすごかった
そんなに面白くなくね?

210 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 10:09:40.52 ?2BP(1000).net
みずは無間の(こういう/ではない)書き方はどう(でした/ではない)か?

あと、みずは無間のネタバレしていいならどんどんして語りたいんだけど。

211 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/05(木) 10:17:53.53 ?2BP(1000).net
みずは無間の作者って女性なの?

212 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+0:8) :2013/12/05(木) 10:27:04.59 ?2BP(1000).net
>>208
みずは無間の「支度派」の宇宙には期待しないという人生観が、
あなたの評価を低下させたんだと思う。
だが、現実の宇宙探査の現状は、あまり夢のあるものではなくなっている。
有人で、太陽系を出ることはまず叶わない。

213 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(4+0:8) :2013/12/05(木) 10:42:18.94 ?2BP(1000).net
もう、ネタバレして書こう。

<再定義派>:自己複製した自分と再結合し、新たな情報を得る一派。目的がなぜああなるのか?
<移植派>:上に同じ。ただ、滅亡はせずに、新たな希望を求める。
<支度派>:この宇宙には期待しない一派。宇宙は一様に同じように広がっていて、何も特別なものがないとする。
<デコヒーレンス派>:量子のエヴェレット解釈から、ありえるかもしれない可能性を探る。

あってるかな?

214 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(5+0:8) :2013/12/05(木) 10:46:30.28 ?2BP(1000).net
ここで、主人公は、別の惑星探査機が「みんな君が好きだった」という記念碑のもとに消滅しているのを発見し、
次の三行ネタバレを知る。

三行でわかる「みずは無間」

重病の女の子がいました。
ぼくはその女の子を見守っていました。
そしたら、ぼくのが先に死にました。

死んだ理由については、まだ伏せておこう。

215 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(6+0:8) :2013/12/05(木) 10:51:41.61 ?2BP(1000).net
おれは「みずは無間」をハルヒとか破壊神みずはとか書いているやつらに腹を立てている。
何にもわかってない見当ちがいな宣伝の仕方だ。

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/05(木) 20:39:03.54 .net
みずは、面白そうだなと思っていたんだけど
ヒロインが過食症でパンの耳を貪り食うデブらしいときいて
なんで可愛くしてくれなかったんだと、一気に読む気が失せた

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/05(木) 21:23:00.37 .net
それ以上に自分語り一人称が合わない人間には相当辛い
80年代からずっと引き篭もり気質の話書いてた神林と
東が選んだらこうなるかもなって感じではあるけど

218 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/06(金) 17:42:51.14 ?2BP(1000).net
SFマガジン2014年1月号で、「オニキス」を読んだ。

五行に一回歴史改竄が行われるような時間SFだが、平凡でつまらない。
あんまり、読む価値はないだろう。
「オニキス」は順位つけないけど、200位以下。
確かに、一部、みずは無間とかぶっている。それは脳に関わる研究の被験者になるというもの。
そして、おれがまだ黙っていた死ぬところ。

まあ、よくこんな平凡なSFが最終候補に残ったものだ。

219 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/06(金) 17:43:35.19 ?2BP(1000).net
あと、六冬さんはたぶん女性だな。
みずはが美人でないのはそれでだろう。

写真見たら、はげたおっさんと女性が映ってたから、どっちかわからなかったけど、
ガンダム世代らしいから、まちがいなく女性の方。けっこうかわいい人だったよ。

220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/06(金) 23:19:42.50 .net
ガンダム世代とだけ言われると、むしろはげたおっさんを連想するが……

六冬和生 ‏@mamekurage 11月5日 Q好きな漫画家は? A三原順、明智抄、遠藤淑子、吉野朔実、高野文子

この好みはまず間違いなく女性だろう

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 08:35:40.37 .net
今年のベスト5を選ぶならこんなところかな。
皆勤の徒
ヨハネスブルクの天使たち
みずは無間
ブラックライダー
図書館の魔女
次点 ノックスマシン

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 20:26:32.98 .net
図書魔女のどこがSFだよ
釣りか?
灌漑マシン?

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 20:48:45.67 .net
シュタゲが王道じゃねw

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 20:51:21.77 .net
真面目に作ってあるハイファンタジーと
バーチャルリアリティ利用したローファンタジーは
SFに含めていいんだよな

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 23:23:39.42 .net
>>224
具体的にどういう作品のことを言っているのかわからない
定義はあいまいというか人それぞれ好き勝手に使われるが一般的に

ハイファンタジー…現実と違う世界を舞台としているファンタジー
ローファンタジー…現実世界にファンタジックな要素が入ってくる作品

バーチャルリアリティを利用したローファンタジーって、
たとえばドットハックやSAOみたいなものを指しているのか?

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/10(火) 23:29:32.43 .net
現実社会と異なる箱庭社会を単独で機能するように作り込むのはSF
だから元々、FTはSFの分家

その表層を借りたマンガやゲームのお手軽FTはSFとは言いがたいが
VRMMORPGのような技術を想定してるならその技術の部分でSFだろう

227 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/13(金) 11:51:45.83 ?2BP(1000).net
そんなわけあるかあ。
騎士道物語を始めとして、魔法の出てくるファンタジーのがSFより歴史が古いのは
明白だあ。

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/13(金) 15:15:57.34 .net
ハイファンタジーやヒロイックファンタジーがSFのサブジャンルとして扱われた時代のこと言ってんじゃねーの
特にヒロイックファンタジーは始祖とされる作品からして宇宙人でてくるからな

229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/13(金) 20:24:04.34 .net
>>228
宇宙人!? 蛮人コナンにそんなのでてきたっけ?
と思ったが
火星シリーズのことか

ググって初めて知ったけど
火星シリーズって「蛮人コナン」よりも20年古い小説なんだね
蛮人コナンが始祖だと思ってた

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 00:37:32.46 .net
何がSFかって論争、いまだにやってる奴がいるんだな
いいぞもっとやれ

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/26(木) 04:59:37.41 .net
殺戮のマトリクス。
サイバーパンク学園ライトノベル!!
ニューロマンサーと違って読みやすい、わかりやすいね。

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/28(土) 21:44:54.01 .net
>>229
「巨象の塔」のヤグ・コシャ

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 13:09:27.29 .net
楽天とソニーから1000円クーポンが来てたので、それを利用してみずは無間買った。
みすは無間半分くらいまで読んだよ。
しかし、デブパートがうざい。
デブパートになるたびに読むのを挫折しそうになる。
そんな俺はやはりSF者なのだろう。

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/14(火) 14:00:24.14 .net
【SF】 円城塔「Self-Reference ENGINE」 米文学賞「フィリップ・K・ディック賞」にノミネート
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389674938/1-100

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/15(水) 14:33:36.75 .net
ブックオフに『みずは無間』結構な数が置かれてたぞ
普段SF読まない人が買ったのかね

236 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/02(日) 21:24:18.28 ?2BP(1000).net
一位交替しました。

「テキスト9」 小野寺整
1位/442作品。日本語小説。
笑える語り口で、
独創的であり、
かつ不確かなものを不確かなまま厳密に検証しようとする姿勢が面白いぶっとんだ傑作SF。
第一回ハヤカワSFコンテストは「みずは無間」と「テキスト9」が集まった奇跡の回だ。

ぼくは、始め、どうせ、つまらないSFが入選したんだろうなあ、くらいに思っていた。
で、しぶしぶ買って読み始めた。
最初の頃は、まあまあ、面白いんじゃない? 程度だった。
だんだん、これは、ものすごく論理学に詳しい人が書いているのではないだろうか、と考えるようになり、
途中で、中村文則の「掏摸」より面白いと確信した。
だが、まだ読み終わらず、読んでいくうちに、
「あれ、これ、『みずは無間』より面白いんじゃね?」という気持ちが沸き起こり、
ついには「魍魎の匣」より面白いんじゃね、と思い始め、
とうとう、カントの「純粋理性批判」とどちらが哲学的か、という視点で検討すべき位置にあると結論づけた。

ぼくの読んだことのある日本語小説の中で、最も面白い本である。おすすめする。

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/04(火) 22:25:56.81 .net
>>236
躯体上の翼はどんな感じでした(´・ω・`)

238 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/05(水) 09:45:37.83 ?2BP(1000).net
>>237 読んでないし、買う予定はないよ。

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/05(水) 15:15:27.98 .net
>>238
読む価値も買う価値もない作品ということか。
金色機械はどう(´・ω・`)

240 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/05(水) 15:31:06.84 ?2BP(1000).net
>>239 「夜市」は読んだんだけど、つまらなかったから。たぶん、読まない。

241 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/05(水) 21:30:28.02 ?2BP(1000).net
ネタバレしよう。

「テキスト9」とは、神について書かれた独創的な短編SF小説をもとに、
創造神話について書きつづった言語学SFである。

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/06(木) 07:22:54.22 .net
>>236
442作品は今まで読んだ日本SFってことか。
ベストテン教えてよ。

>>240
夜市は俺も読んだよ。
雰囲気を楽しむ作品だと思った。
論理的な作品がすきなんだね。

243 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/06(木) 12:46:46.11 ?2BP(1000).net
>>242
シベリアにラノベ含む読書の話その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1382362984/

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 08:34:21.47 .net
>>241
インテリSFなん、俺みたいな無学なバカは読まないほうがいいんか(´・ω・`)

245 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/09(日) 18:51:48.52 ?2BP(1000).net
>>244 読みやすくて笑えるよ。
途中、ありえない読みにくい創世神話が10ページくらいあるけど。

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 19:27:33.09 .net
>>244
インテリSFは一回よんで 再び読むと更なる発見があるよ

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/13(木) 00:21:30.45 .net
インテリはいっテリ

・・・・・・スマン

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/13(木) 12:05:57.41 .net
SFが読みたいの今年版ってどうなったんだろう

249 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/13(木) 20:47:29.42 ?2BP(1000).net
【ランキング】SFが読みたい! 3【年間ベストSF】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1391942802/

250 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/21(金) 15:48:14.99 ?2BP(1000).net
「天冥の標」は第一巻が上下巻と分厚いので、読むのをためらっている。

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/22(土) 02:52:00.38 .net
きっと、知能も喪失したんだろうねぇ。

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/22(土) 06:09:13.68 .net
>>248
ここにあるぞ!!

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392697682/

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/24(月) 22:43:59.49 .net
うん

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/02(日) 22:24:21.88 .net
>>243
ずいぶんと間口が広い人だな。しかも俺と好みが似てるという

255 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/06(木) 15:16:54.57 ?2BP(1000).net
>>254
できれば、ちょっと語りたいですね。なにか、気になる作品でもありませんか?

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/01(火) 04:20:49.50 .net
新作は?

257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/17(火) 10:18:54.65 .net
なんか、すごいsfないかなあ(´・ω・`)

258 :記憶喪失した男:2014/06/17(火) 14:15:45.75 .net
>>257
「みずは無間」と「テキスト9」は読んだのかい?

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/18(水) 11:10:40.89 .net
>>258
みずは無間は途中まで読んでとまってるよ。

260 :記憶喪失した男:2014/06/19(木) 17:16:32.93 .net
くり返すが、わたしの主張は、
SFは「みずは無間」「テキスト9」「脱走と追跡のサンバ」の三冊があれば充分だというものだ。
この三冊でSFのすべて、いや、文学のすべてを記述している。他の本を読む必要はない。
理解できるまでこの三冊を何度も読んでほしい。

「みずは無間」は、
最も現実的な宇宙SFであり、過去の宇宙SFをすべて葬りさってしまった。
この作品に比べれば、どの宇宙SFも荒唐無稽な勘ちがいを記述したSFにすぎない。
宇宙を知るには、この作品を読むべきだ。

「テキスト9」は、
神と論理学の現代最高水準の到達点を示している。わたしは聖書に代わって読むべき本を日本人が書き記したと
最大限の賛辞を送っている。今後、1000年間で、聖書が刷られた60億部と同じ数だけ
「テキスト9」を発行するとよいだろう。

「脱走と追跡のサンバ」は、
不条理小説である。つまり、正統に対する「外し」の文学である。その最高傑作であると思う。
絶版で入手困難だが、復刊予定があるのでそれに期待だ。まさか裏切られることはないだろうが、
この出版業界、どうなるか水物だよ、本当に。外しに関して、SF作家適性試験というものが書かれており、
ぜひ、挑戦してほしい。

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/20(金) 15:05:55.80 .net
>>260
やはり人によって求めるものが違うんだろうなあ。
やっぱ、SFなら、メカとかのガシェット、ネット、ハイテク、アクションとかほしいと思ってしまうよ。
SFそのものより、SF的なエンタメが好きなのかもしれんな、俺の場合。

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/21(土) 12:25:34.63 .net
テキスト9は文章作法が稚拙でなあ
アイデアは面白いんだけど大賞逃したのは妥当だね

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 03:21:38.91 .net
なぞの転校生を見た。
貴重なSFドラマ、ジュブナイルのお手本のような作品か。
岩井臭はすごいが。
アンドウロイドもこれくらいのクオリティがほしかった。

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 04:27:08.72 .net
>>260
もういいよ、アンタ少ししつこい

265 :記憶喪失した男:2014/07/03(木) 22:57:46.60 .net
「オニキス」 下永聖高
222位/470作品。日本語小説。
SF短編集。表題作「オニキス」はここまで頻度の高い歴史改竄は他で読んだことはないが、発想自体は凡庸だと思う。
「神の創造」は自室とどこかの惑星の戦争を重複させる着想は面白いが、オチに欠け、完成度は低い。
「猿が出る」が最も面白く、猿が幻視される幻想SFだが、最後、猿に殺されるホラーにしていれば傑作だったのではないか?
「三千世界」は誰でも考えるような並行世界もの。
「満月」は文学っぽい作品でSFではないような気がする。
総評して、やはり、「テキスト9」「みずは無間」に次ぐ第三席というのが妥当ではないかと。

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/10(日) 14:51:46.34 .net
SFが読みたい!!

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/19(火) 03:44:58.72 .net
個人的にはみずはやテキスト9より、オニキスが面白く感じた。
SFっていうより、エンターテイメント性が高いと思う。他の3作はエンタメとしては弱いと感じたし。

268 :記憶喪失した男:2014/08/19(火) 20:33:47.25 .net
みんな、大丈夫かよ。

十年後には、みずは無間とテキスト9は、日本SF、いや、世界SFを代表する傑作といわれてるから。
まず、まちがいなく。

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/19(火) 22:38:52.53 .net
もういいよ、しつこいってば

270 :記憶喪失した男:2014/08/19(火) 22:47:03.02 .net
現代日本SFを語るんじゃないのかよ。

271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 02:05:40.40 .net
>>270
現代日本のSFを語るのはいいけどアンタこのスレの一番最初から
みずはとテキスト9の事しか言ってないじゃん

アンタがそれを好きなのは分かったし、別に俺もそれらの作品嫌いじゃないけど
何度も同じ事書かれたら見てる方は嫌気がさしてくるから
いい加減にしたらどうよ、って言ってるの

272 :記憶喪失した男:2014/08/20(水) 02:17:54.19 .net
全然、語り足りないよ。
詳細にわたって検討しようぜ。

273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 02:23:52.13 .net
>>272
まずこのスレは現代日本SFを語るスレであって、アンタのおすすめSFを語るスレじゃない
百歩譲ってそれらの作品について詳しく語るとするなら
詳しい内容について触れて、皆が参加できるような話題を提供するべき

アンタがやっている事は折に触れ言葉を変えても言ってる事はひたすら
「これを読め」ってだけで、話題が広がる余地が全くないじゃないか

274 :記憶喪失した男:2014/08/20(水) 02:43:59.30 .net
>>273 ネタバレまでしているのに?

275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 02:54:54.63 .net
>>274
このスレでのネタバレの是非についてはルールが無いから知らないが
アンタがやってる事はネタバレでも何でもないし、それ以前に
ネタバレしろって言ってるんじゃなくて、話題が広がるレスしろって言ってんの

アンタがみずはやテキスト9を最高傑作だって思うのは勝手だけど
食いつきが悪いからって同じようなレスを何度も繰り返さないでくれ

276 :記憶喪失した男:2014/08/20(水) 03:22:25.80 .net
話題の広がるレスって?

そもそも、おれがみずは無間やテキスト9しか語ってないなんてことは嘘だろう。

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 04:39:37.09 .net
わからないなら書き込まないでROMってれば?
少なくとも同じ内容を何度も繰り返す事じゃないよ

278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 08:44:18.28 .net
がちの気違いだから触らない方がいいよ

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/20(水) 09:07:23.24 .net
今更あのキチガイを知らないヤツが居るとはな
知ってて煽ってる可能性もあるが

280 :記憶喪失した男:2014/09/05(金) 05:43:11.79 .net
「GEME MAPPER」 藤井大洋
188位/484作品。日本語小説。
遺伝子改変作物の事故を調査するジーンマッパーの活躍を描く。
遺伝子については、何にも深い洞察はないけど、サイバーSFとして現在の最先端をいってるだろう。
ハーモニーよりかは鋭い拡張現実の描写がある。
だが、ぼくには、現実に合ってる人と拡張現実でアバターで話すというのがどういうことなのか読んでもさっぱり
わからなかった。サイバーSFは古びるのが早いので、今が楽しみ時かもしれない。
サイバーSFとしては描写は一流のものであり、なかなか読ませる。

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/05(金) 17:21:43.28 .net
>>280
時代は拡張現実なのか、NOWも拡張現実の話だったな、いや、どちらかというと舞台背景がか。

282 :記憶喪失した男:2014/09/05(金) 19:33:57.89 .net
KNOWは拡張現実は出てこなかったはず。

拡張現実が何なのか、実はよくわかってないぼくだけど、
現実に立体映写してネットを映し出す機能だと思ってる。KNOWには出てこないな。
ハーモニーには、明確なそういう描写は記憶にないが、拡張現実という単語は出て来た。

283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 10:20:13.75 .net
深海大戦の続編まだかなあ(^-^)

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/13(月) 10:25:40.25 .net
スタープレイヤー、角川だから、アマゾンで半額で読める。
異世界転生ファンタジーとして楽しく読めたけど、深みとか余韻はない。
10個どんな願いでもかなう能力を持って異世界に転生、その願いの使い方のスリルを楽しむ物語か。

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 00:12:41.18 .net
飛浩隆『海の指』
http://www.moae.jp/comic/uminoyubi

286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 06:06:16.62 .net
ファンタジーだけど、鹿の王、面白かった、あっというまに読んでしまった。
その前に読んだスタープレイヤーがとても軽く感じてしまう。

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 06:55:17.57 .net
必ずファンタジー小説は魅力的だろ
絶対にファンタジー小説は魅力的だろ
確実にファンタジー小説は魅力的だろ
100%ファンタジー小説は魅力的だろ
十割ファンタジー小説は魅力的だろ

288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/16(木) 15:40:53.09 .net
恒川光太郎ってここにスレッドがあるんだな。

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 18:25:14.66 .net
ここで挙げられている作品幾つか読んで見たけど
どれもイマイチだなぁ。

どうやらここらで俺が本気出すしかなさそうだな。

290 :記憶喪失した男:2014/10/17(金) 18:26:52.43 .net
>>289 みずは無間もテキスト9もいまいちだった?

291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/17(金) 18:28:41.00 .net
>>290
もういいお前は喋るな

292 :記憶喪失した男:2014/10/26(日) 16:37:13.06 .net
「地球が寂しいその理由」 六冬和生
202位/486作品。日本語小説。
SFとして独創的な要素はない。
散りばめられた笑いとバラバラなプロットがひとつにつながった場面では
思わず笑ってしまった。このSFも、コンピュータは不死であるというまちがった概念で作られている。
人工知能は一億年以上生きることができるつもりでいて、話は進む。
まあ、笑ったし面白かった。暇つぶしに読むにはいいだろうが、深みはない。

293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 00:54:51.01 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

294 :記憶喪失した男:2014/11/21(金) 13:32:33.08 .net
柴田勝家「ニルヤの島」買ったぜよ。
また、ここで分析を書く。

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/22(土) 09:08:21.27 .net
とんでもない名前だな
信長にでも仕えとけ

296 :記憶喪失した男:2014/11/23(日) 16:57:50.49 .net
「ニルヤの島」 柴田勝家
212位/487作品。日本語小説。
オチはそれなりにできている。だが、ニイルが物語で全然活躍していないのは致命的であり、
死後の世界のない世界を記述することには失敗しているといわざるを得ない。
まだ二十七歳と若い作者であるので、あまり老人たちの宗教への強いこだわりを知らないのだろう。
葬式に何度も遭遇する老人たちはもっとずっと強固に宗教について補足されている。
この作品で提示された発想をもとに、ひとつの掌編でも書いてみようかと思うが、
総評としては、構成と考察があまいといわざるを得ない。
そもそも、ぼくはドーキンスのミームの本を読んだことがないし。
まったくぼくに訴えかけてくるものがなかった。
強いてこの物語をもとに改変するなら、
DNAコンピュータによる人工生物進化の始まりと
ミームによるDNAコンピュータから独立した情報体の戦いということになるだろう。

297 :記憶喪失した男:2014/11/23(日) 21:41:44.82 .net
2014年SF大賞は「みずは無間」だろうけど、
2015年SF大賞を「ニルヤの島」はちょっと難しそう。

298 :記憶喪失した男:2014/12/20(土) 12:48:36.29 .net
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧__∧
⊂(#゜ω゜)  SF大賞候補に「みずは無間」も「テキスト9」も入ってないじゃねえかよ。
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         バシーン!!
   ) /⌒/⌒ (
   ⌒)⌒ ⌒ (
     ⌒Y⌒

299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/20(土) 23:09:32.11 .net
みずはのハッタリ感ていうの?外連味たっぷりで良かったねえ
テキスト9は楽しめたものの俺にとっては難解で理解できてなかったと思うだけに何とも言えない

300 :記憶喪失した男:2015/01/27(火) 19:49:11.86 .net
ちな、科学ニュース+がけっこうすごい。

【IT/ゲーム理論】無敵のポーカー・プログラム完成、カナダ研究&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420982490/

不完全情報ゲームの解析も成功し。

【技術】NVIDIA、自動運転の実現に向けた自動車用コンピュータを発表&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420553507/

自動運転車が実用化迫ってて。

【ロボット工学】人間に高い「対話感」を与えられる社会的対話ロボット「CommU」を開発/大阪大&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1421973355/

アンドロイドの開発も順調。

【半導体】東大、極めて低い消費電力で動くトンネル電界効果トランジスタを開発&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1418824461/

東大さんのがんばりにより、トンネル効果の実用化に成功。携帯のバッテリーが1.5倍くらいの時間になりそう。

「Google DeepMind」が驚異的な速さで学習!人工知能への危機感も高まる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/466140/012500025/

こいつに性技覚えさせたらすごそう。


この調子なら、生きているうちにマジ、死ぬ頃の次世代かな、楽園来るで。

301 :記憶喪失した男:2015/01/31(土) 03:32:40.02 .net
「あがり」 松崎有理
235位/503作品。日本語小説。
理系大学院が舞台の連作短編集。理系研究生の小説を読みたい人にはこれをすすめた。
今、読んでみたが、代書屋という論文の不正をする人物の話を格好いいと思って書くのは、
研究者の道徳としてどうかと思うが、理系研究者の雰囲気はよくできており、
時々でてくる理系専門知識が格好良く、まさに理系研究者の小説を読みたい人にはおすすめだ。
SFとしてはそれほどでもない

302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/31(土) 15:22:18.72 .net
ダメなんじゃねーかw

303 :記憶喪失した男:2015/02/19(木) 11:11:30.55 .net
神林長平の「膚の下」を読んでいる。
「魂の駆動体」も買った。

神林長平の代表作は、有名な「雪風」や「敵は海賊」なんかじゃなくて、
もっと別の作品だと思うのだけど。
でも、全部を調べるとか無理だし、つまむ程度。

「膚の下」は「あなたの魂の安らぎに」を読んでないと面白さ半減だとみんな断言するんだけど、
あえて、読まずに「膚の下」いきなり読んでる。分厚い。

304 :記憶喪失した男:2015/02/20(金) 14:55:50.27 .net
「膚の下」(全2巻) 神林長平
145位/511作品。日本語小説。
分厚かった。まったく泣けなかった。面白かったのは序盤だけ。
やはり「あなたの魂に安らぎを」を読んでいないとまったく面白くないようだ。
ロボットの思考については考えさせられるものがあった。

305 :記憶喪失した男:2015/03/13(金) 19:49:08.03 .net
日経ストア ‏@NIKKEISTORE &middot; 1時間1時間前
【本日発売の電子書籍】
【無料】日経「星新一賞」 第二回受賞作品集
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D1-00239800B0&n_cid=STORE484
#日経ストア

堅いよ、星新一賞。

星新一はこんなに堅い話は書かない。
もっととっつきやすいものだ。

大賞は、珊瑚の遺伝子改良で地球をテラフォーミング。

もっと書き方あるだろう、珊瑚の美しさを際立たせる書き方が。

星新一賞がダメだと、審査員がかぶってる創元短編賞が不安になってくるんだよな。

306 :記憶喪失した男:2015/03/31(火) 20:57:01.82 .net
第二回ハヤカワSFコンテストの拾い上げ「母なる 石の礫で」と「雅龍天晴」を買ったぜよ。

それなりに独創的な作品たちらしい。楽しみだ。

307 :記憶喪失した男:2015/03/31(火) 20:58:12.38 .net
3Dプリンタの話と、スチームパンクファンタジーらしい。

308 :記憶喪失した男:2015/03/31(火) 21:01:01.21 .net
なんで、誰も書きこまないんだよ。

309 :記憶喪失した男:2015/03/31(火) 21:23:40.74 .net
題名まちがえてた。倉田タカシ「母になる 石の礫で」。神々廻楽市「雅龍天晴」だった。

310 :記憶喪失した男:2015/04/02(木) 00:41:23.27 .net
「母になる、石の礫で」 倉田タカシ
144位/518作品。日本語小説。
中盤はかなり面白いハードSFだった。残念ながら、サイボーグSFに分類されるのだろう。
ロボットSFとしてこれを書いてくれていたら、どうなったら楽しみだ。
つまりは、サイボーグ化のより具体的に方法として、3Dプリンタを使って身体部品のすべてと
生活に必要なものすべて、居住区まで作っているのだが、脳は作れないらしい。
脳が作れないため、まあ、現代科学では脳を作るということがどういうことになるのか想像もつかないってのもあるんだけど、
そのため、二十五年間しか生きなかった人の遺伝子をもつ脳が3Dプリンタで自由に体や環境を作っているというSFだ。
後半が活劇になってしまったのはちょっと残念といわざるをえない。

311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/02(木) 01:48:05.16 .net
>311
まるで同じ本を読んだとは思えないくらい的外れな要約だ……
なんだよサイボーグSFとか活劇とかって
今に始まったことじゃないが

312 :記憶喪失した男:2015/04/02(木) 05:57:34.17 .net
>>311 どんな感想なの?

313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/02(木) 22:17:53.90 .net
自演乙。

314 :記憶喪失した男:2015/07/20(月) 20:39:33.32 .net
「雅龍天晴」 神々廻楽市
167位/531作品。日本語小説。
歴史改変ファンタジー。設定や文体は完璧。ただ、肝心の物語は凡庸か。
小早川秀秋の不動の一手には笑った。式神と鬼功が戦うというが、その要素は薄い。
文体の鮮やかな歴史ファンタジーとしてはかなりの完成度を誇る。
欠点はあらすじの凡庸さだが、文体は百点。

315 :記憶喪失した男:2015/07/21(火) 16:30:52.91 .net
面白いんだが、ちょっとちがうんだなあ。

「コロロギ岳から木星トロヤへ」 小川一水
207位/532作品。日本語小説。
珍しい時間SFである。現在と未来において通信をやりとりして、歴史改竄して話し合う時間SFである。
ホーガンの「時間泥棒」に少し似ているだろうか。時間生物が時間を遡っているのが気になる。
つまり、ぼくが物語と無関係に妄想するに、この時間生物は宇宙の原初に関わって歴史改竄するために遥か異次元からやってきているからだ。
メカメカしい文体が最初には見られ、少し読みづらかった。

316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/12(水) 21:09:53.04 .net
もうSFコンテストの傾向と対策はある程度固まってる?

317 :記憶喪失した男(愛知県):2015/08/22(土) 06:42:57.86 .net
ハヤカワSFコンテストは、SFなら大丈夫だという印象。
ただし、スペオペはダメだろうね。

318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/08/23(日) 01:46:06.26 .net
記憶喪失した男はニュー即プラスの記者なってんの?

319 :記憶喪失した男(愛知県):2015/08/25(火) 06:53:14.73 .net
あれは偽者だよ。嫌がらせされてるの。

320 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/20(金) 03:14:29.67 ID:dU1FySVi.net
ユートロニカのこちら側、世界の涯ての夏、ラピスラズリをポチったよ。
おいおい、解説していく。

321 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/21(土) 18:19:04.98 ID:qgtIpJ6I.net
「ユートロニカのこちら側」 小川哲
148位/551作品。日本語小説。
情報が完全に管理された都市にまつわる六個の話。
オチが伊藤計劃の「ハーモニー」と一緒なんだけど、人が考える必要もないくらい
コンピュータに補助されると、意識が消えるというのは東大大学院ではそんなに本気で信じられているのかい?
ちょっとそれはありえないだろう。文章は刺激に富み、全体の造形も巧みだが、
物語に決め手となるオチがない。オチが伊藤計劃の「ハーモニー」と同じなのはちょっと弱いといわざるをえない。
だが、伊藤計劃の「ハーモニー」を読むよりは、小川哲の「ユートロニカのこちら側」を読んだ方がいいだろう。

322 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/21(土) 18:47:50.82 ID:qgtIpJ6I.net
訂正。

コンピュータに判断を補助させると意識が消えるというのは、

323 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/23(月) 04:59:01.93 ID:JddFOWOB.net
「世界の涯ての夏」 つかいまこと
279位/552作品。日本語小説。
正体不明の涯てが現れ、それによって世界が惑星状の球体が欠けていく現象に見舞われた話。
「涼宮ハルヒの憂鬱」の系統にあると思う。ハルヒの長門有紀は、今ではレムの「ソラリス」の
忠実な継承者として認識されているけど、長門をヒロインにもってきた話を作ってもいいかもしれない。
そんな話。

324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/26(木) 16:48:50.99 ID:y0TEZzvm.net
            相撲協会で食べさせて被爆テロ!  東電テロリストが、寿司の中にダーティーボムを入れてる!

北の湖が死んだ  食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える

俳優の阿藤快さん、(大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923
川島なお美の食べて応援   1年後・肋骨骨折   2年後・眼球から出血  3年後・胆管に腫瘍   4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

イラストレーターのフジモトマサル氏が死去 慢性骨髄性白血病 46歳
「金田一少年の事件簿」など出演 俳優・松山幸次さん(40歳)虚血性心不全で逝去
2015年に亡くなった著名人  今井雅之54  盛田幸妃45  松来未祐38  泉政行35  宮田紘次34  黒木奈々32  丸山夏鈴21  椎名もた20


私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
急に発表になった(着々と準備をしていた)「防衛装備庁」、1800人体制で発足。文部省についで2位の規模。日本は「死の商人」に突き進んでます。

藤原紀香 食べて応援に加担!春香クリスティーンらが経産省の「核のゴミ処分=原発再稼動」をPR! 復活する原発ムラ広告に群がるタレント達
https://twitter.com/tokai amada/status/669248969285832709

安倍晋三・自民党の進めている高濃度放射能汚染地への帰還政策は、完全に大量殺人です。必ず安倍晋三は下獄することになります
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209

325 :記憶喪失した男(愛知県):2015/11/28(土) 10:11:39.12 ID:+eSj8e4e.net
AMAZONKINDL、早川書房日本SFフェアが来たああ。

おすすめは
プリズム(神林)、みずは無間、セルフリファレンスエンジン。

半額で読もう。12月3日まで。

326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/03(木) 17:34:06.28 ID:lA+e0Zjy.net
>>226
最近ここにきて一からロムしてるんですが、FTとは何の略です?
SF初心者に教えてくれませんか?

327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/03(木) 23:30:25.21 ID:wSKl0mlw.net
ファンタジー・テイルじゃなくて?

328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/17(木) 05:45:57.11 ID:XxwrV/w0.net
>>24
小林昭人のAn another tale of Zのほうが良い

329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/22(火) 14:41:11.80 ID:VO6QbstW.net
『ユートロニカのこちら側』のどこがハーモニーと同じオチなんだよ

330 :記憶喪失した男(愛知県):2015/12/22(火) 18:08:54.56 ID:SZzKu5f1.net
>>326 ファンタジーの略ですね。

>>329 第五章は同じオチだろう。
第六章があるけど。

331 :記憶喪失した男(愛知県):2015/12/28(月) 12:28:13.20 ID:584lhsGl.net
円城塔「エピローグ」傑作。
恋愛小説の極北。二十一世紀のアンチミステリ。最高の終末SF。
そして、人類の希望だ。

332 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/08(金) 17:42:55.31 ID:0ViiPjlF.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/09(土) 18:53:44.33 ID:Fw+5qju/.net
超古代文明の戦争
https://youtu.be/mHEf6AjXcNY

総レス数 333
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200