2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R.A.ラファティ

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/26(月) 23:48:03.91 .net
ラファティの生きてたときには帰れない…

前スレ(見れない)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1288427660/
前々スレ(見れない)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/995430550/

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/26(月) 23:49:05.12 .net
邦訳リスト(短編集未収録のものは割愛)
短編集
『九百人のお祖母さん』ハヤカワSF文庫
『つぎの岩につづく』ハヤカワSF文庫
『どろぼう熊の惑星』ハヤカワSF文庫
『子供たちの午後』青心社
『翼の贈りもの』青心社
『昔には帰れない』ハヤカワSF文庫
長編
『イースターワインに到着』サンリオSF文庫
『悪魔は死んだ』サンリオSF文庫
『トマスモアの大冒険-パスト・マスター』青心社文庫
『宇宙舟歌』国書刊行会
『地球礁』河出書房新社
『第四の館』国書刊行会(近日刊行予定)

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/27(火) 06:01:11.28 .net
過去ログはこちらから
http://mimizun.com/log/2ch/sf/951057042/
http://mimizun.com/log/2ch/sf/995430550

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/27(火) 19:29:50.18 .net
>>1

こんどは落ちないことを祈る

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/27(火) 20:25:44.64 .net
SFマガジン2013年1月号に青心社から『蛇の卵(仮)』が出るとか
以下の長編のことか?

とりあえず、ラファティ
http://hc2.seikyou.ne.jp/home/DrBr/index.html
Serpent's Egg
http://hc2.seikyou.ne.jp/home/DrBr/RAL/cover/coverSE.html

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/28(水) 00:46:50.27 .net
海外SF同好会「アンサンブル」の会誌『Void Which Binds 復刊1号』に内容紹介があるな。
http://ensemble-sf.info/2012/09/void-which-binds-1.html

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/28(水) 21:36:12.13 .net
>>6
なるほどラファティの集大成的な長編なのか。
Serpent's Egg を紹介したモノを読んだこと無かったから唐突に思ったが
割と順当な選択なんだな。
Okla Hannali や Archipelago もそのうち訳されるといいなあ。

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 01:17:41.33 .net
Okla Hannali →オクラ はんなり??
読めません・・・

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 06:10:41.54 .net
Hanna でハンナまたはハナと読むので Hannali はハンナリまたはハナリじゃないかと。
Okla Hannali はアメリカ・インディアンの歴史小説で
これを読んだあるインディアンはラファティをインディアンだと思い込んでしまったとか。

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 22:35:45.69 .net
新刊楽天から届いた
面白そうじゃー!

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/30(金) 13:54:13.84 .net
ソウビシタマエ

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/01(土) 03:53:55.74 .net
おお!ラファティのスレだー!
ちょうど昔には帰れない買ったとこだったんだ
今のところ素顔のユリーマと表題作が面白いね
残りもさくさく読もう

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/02(日) 22:11:37.28 .net
ファニーフェイス殺人事件が入ってなかったな
アウストロの他のシリーズと一緒に出ること期待するか

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/04(火) 06:51:38.19 .net
重複してスレ立てるとこだった
チェックして良かったぜ

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/09(日) 20:06:14.26 .net
今回の第6短編集に収録された短編に新訳はなかったわけだが
これで既訳100本のうち90本が個人短編集に収められた。
短編230本コンプリートには程遠いが、翻訳権の問題が叫ばれる昨今、
この辺りで満足すべきではないだろうか。というか多作だな、ラファティ。(シェクリィでも300本)

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 03:44:27.24 .net
もっとみんな書き込んでくれよ…頼むよ…

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 13:23:22.23 .net
昔には帰れない は第二部のほうが面白かった

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 16:55:22.03 .net
>>16
過疎板だもの
気長にかまえなされー

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/15(土) 21:39:01.40 .net
>>18
ありがとう
お待ちしております!
『第四の館』が刊行されたら盛り上がるのは必至、のはず
そして、わたしは早く『昔にはかえれない』を読み終えて感想をば…

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/16(日) 01:07:56.82 .net
「ラファティ関連まとめ」のまとめ
http://togetter.com/li/142430

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/16(日) 19:28:26.38 .net
全く同意>>17
前半は単純な話が多くてすぐ酲きた

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/25(火) 06:57:04.41 .net
昨日か一昨日の新聞に「昔には帰れない」の書評が載ってたわ

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/26(水) 11:00:59.68 .net
shinji maki ?@ShindyMonkey
版元から情報解禁の許諾をいただいたので発表します。
R・A・ラファティ『蛇の卵』が井上央さん訳で青心社から刊行されます。
3月上旬予定とのこと。カバーデザインは岩郷重力さん。
解説は井上さんとぼくとの2本立てになります。

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/26(水) 13:18:48.11 .net
岩郷重力は何人いるんだ

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/25(金) 18:33:25.66 .net
あけましておめでとうございます

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/08(金) 22:29:21.81 .net
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1320904698/
> 毎度あてにならない「SFが読みたい!」の刊行予定
>
> 国書刊行会
> ジーン・ウルフは『ウィザード・ナイト』夏頃、初期長篇作『Peace』出来れば夏頃、
> 〈未来の文学〉シリーズ『ジーン・ウルフの記念日の本』秋頃
> アルフレッド・ジャリ全集を国書刊行会四十周年記念出版として秋に、
> 『ユビュ王』『超男性』『昼と夜と』『フォートストロール博士言行録』『馬的思考』をほぼ新訳で全一冊に収録

『第四の館』はどうなってるんだよー

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/08(金) 23:11:17.38 .net
蛇の卵で我慢しなさい
http://www.seishinsha-online.co.jp/LIBRB/laffety3.GIF

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/08(金) 23:22:54.27 .net
http://www.seishinsha-online.co.jp/jp/new_r.html#BOOK
「蛇の卵」3月上旬発売予定

こっちは順調に出そうだな

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/26(火) 19:52:54.04 .net
Kiichiro Yanashita @kiichiro

ここまで来ればすぐに本になる、と思っていた時期がわたしにもありました
http://instagr.am/p/WMLkcNnnnN/

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/04(月) 05:25:19.57 .net
昔は帰れない読んだけど素顔のユリーマ以外は難しいというかスーッと頭には入ってこない感じだった。時間おいてもう一度読み返してみるけど

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/13(水) 21:49:38.19 .net
>青心社編集部 ?@seishinsha
>お待たせしておりますR・A・ラファティ『蛇の卵』は、東京都内の早いお店で15日くらいから、
>順次全国の大きな書店様にお届けできると思います。

うちの地方でも週明けには手に入るといいな

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/14(木) 19:35:33.12 .net
順次届けても大きな書店どまりというねw

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/14(木) 19:45:37.96 .net
紀伊国屋webでどーぞ

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/15(金) 00:09:05.66 .net
>順次全国の大きな書店様にお届けできると思います。

この言い方が素直でいいなって意味だよw

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/17(日) 09:34:38.91 .net
館のカバー
https://twitter.com/tonkara1/status/312913900993671168/photo/1/large

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/17(日) 17:06:42.26 .net
確かに素直だw

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/18(月) 09:54:42.09 .net
>>35
こっちのほうが蛇の卵って感じだな

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/22(金) 00:07:57.44 .net
「蛇の卵」読了。
なるほど、ラファティの集大成という感じで邦訳された長編の様々なテーマが詰め込まれてる。
でも集大成だからこれ一冊でラファティがわかる! ってならないのがラファティらしいw
というかいつもどおり「一体この話はなんだったのか?」となる本。

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/03(水) 00:25:56.47 .net
http://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336053220/
第四の館
R・A・ラファティ 著
柳下毅一郎 訳
発売日 2013/04/25

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/03(水) 21:01:12.81 .net
二日遅れのエイプリルフールにならなきゃいいけど

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/25(木) 19:03:21.87 .net
昔には帰れない (ハヤカワ文庫SF)
R.A. ラファティ、R.A. Lafferty、伊藤 典夫、 浅倉 久志 (2012/11/22)

蛇の卵 (Seishinsha SF Series)
R.A. ラファティ、R.A. Lafferty、 井上 央 (2013/3)

第四の館 (未来の文学)
R・A・ラファティ、 柳下毅一郎 (2013/4/29)


僅か半年足らずで3冊出るとは

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/25(木) 21:10:36.15 .net
第四の館の発売日2013/04/25でもう手に入れた人がいるみたいだな
俺んとこではまだ置いてなかった

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/30(火) 19:20:18.68 .net
「第四の他」感想
・・・・・・・・・・・・絶対運命黙示録w

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/12(日) 21:00:29.34 .net
『蛇の卵』訳者井上央による解題
http://6823.teacup.com/kumagoro/bbs/4444

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/24(月) 19:31:09.46 .net
誰もいない・・・
無に帰ってしまったのだろうか?

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
ラファティって時々無性に読みたくなる
藁の日々が続いているからか

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/23(水) 15:20:34.96 .net
誰も来ないからムーン・ホイッスルを鳴らしてみる。

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/06(金) 10:55:28.04 .net
ラファティ

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/06(金) 20:41:28.00 .net
らふぁてぃーーーーーー!

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 01:39:56.33 .net
蛇の卵
2014年版16位入賞おめめ

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/16(日) 20:01:33.79 .net
なぜ一番順位低いやつを?
ラファティとミエヴィルは複数作が出たせいで
ちょっと損してる気がするな

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/22(月) 20:58:59.53 .net
>そんじょそこらの特集じゃないよ! 「極東ラファティ昼寝結社の夏」が総力を結集した内容だよ!
『サンリオSF文庫総解説』みたいな
『ラファティ長編総解説』をやってくれるに違いない!

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/24(水) 21:02:58.03 .net
続報来てた

牧眞司(shinji maki) @ShindyMonkey
1) SFM12月号の「ラファティ特集」。とりあえず概要を。
2) ラファティの小説が4篇、おなじくエッセイが1篇、インタビューがひとつ。ラファティ書簡。ラファティについてのエッセイの翻訳が2篇(うちひとつがサプライズ・ゲスト)。さまざまな視点のラファティ小論が5篇(こちらにもサプライズ・ゲストあり)。
3) 紹介記事が「邦訳短篇総まくり」「邦訳長篇レビュー」「未訳長篇総まくり」「未訳オススメ短篇30選」。そして仕上げが「新世紀ラファティ結社」なる怪文書。あと、ぼくが「特集解説」を書きます。

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/28(日) 22:59:17.79 .net
どうせなら首から下がデブのラファティ人形を付録につけろよ

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/22(水) 10:57:06.08 .net
S―Fマガジン2014年12月号 R・A・ラファティ生誕100年記念特集
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/721412.html
R・A・ラファティ生誕100年記念特集 Happy 100th Birthday, R. A. Lafferty!

本年、2014年は愛すべき異色作家、R・A・ラファティの生誕100年目である。
本邦初訳の短篇3篇ほか、浅倉久志氏による特別エッセイ、短篇+長篇特別レビュウ、
小論など、盛りだくさんの内容でラファティの生誕100年を盛大に祝う。監修:牧 眞司

[特集内容]
○「聖ポリアンダー祭前夜」柳下毅一郎訳
○「その曲しか吹けない――あるいは、えーと欠けてる要素っていったい全体何だったわけ?」山形浩生訳
○「カブリート」松崎健司訳

○本人エッセイ「SFのかたち」大森 望訳
○R・A・ラファティ インタビュウ インタビュアー:ダレル・シュヴァイツァー/橋本輝幸訳
○特別エッセイ「ラファティ・ラブ」浅倉久志/古沢嘉通訳
○エッセイ「絶望とダック・レディ」マイクル・スワンウィック/牧 眞司訳
○ラファティ書簡 1979-1993 井上 央

○ラファティ邦訳長篇レビュウ 大野万紀/岡本俊弥/林 哲矢/中藤龍一郎
○知られざるラファティの長篇世界:未訳長篇総まくり 井上 央
○行間からはみだすものを読む:邦訳全短篇紹介 坂永雄一
○ラファティ未訳オススメ短篇20選 松崎健司
○新世紀ラファティ結社 松崎健司

○小論「乱視読者の小説千一夜 出張版」若島 正
○小論「ホントは怖いラファティ」柳下毅一郎
○小論「アーキペラゴ航海記」山形浩生
○小論「ラファティの終末観」牧 眞司
○小論「ラファティのモノカタリ」山本雅浩

○特集解説 牧 眞司

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/22(水) 22:10:48.33 .net
とうとう今週末かあ
短篇が4から3になったのが残念

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 10:03:20.47 .net
発売されてるぞ、メーーーーーーン!

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 13:11:30.51 .net
もう手に入れたしと、ラファティ特集はどうでひた?

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 20:51:26.68 .net
うちの地方はまだ置いてなかった
手に入るのは週明けだな

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/27(月) 22:56:57.03 .net
「聖ポリアンダー祭前夜」VRとかARとか、女子供にプロデュースさせちゃいけない!って話
「その曲しか吹けない(略)」マクロス映画版
「カブリート」なんでそうなるの!
断片的に紹介されてきたエッセイ「SFのかたち」とインタビュウ、ラファティ書簡など
濃いラファティファン向けの企画だな
未訳作品の紹介はありがたいというか読書欲を煽って余計なことしてくれたというか

23ページの広告欄にはハヤカワの短編集が2冊しかないが他は絶版かあ

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 08:50:15.22 .net
まだ買ってないがどうやら俺の大好物っぽいな
SFMはこういう濃い企画をやってりゃ良いんだよ

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 22:07:08.00 .net
特集が気になって今回SFMとMMを初めて買った
SFMは思ってた通りアニメ臭かった

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 00:54:33.70 .net
ラファティは、ホラ話の延長にあるような短編が好きだ
今回でいえば「カブリート」みたいな
というか、ご新規さんお断りみたいな話を最初に持ってくるなよw

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 09:21:44.63 .net
このためだけにSFM久しぶりに買ってラファティ特集堪能した
コアなファンとしては柳下のは良かったわ
でもSFMは二度とかわねーよすっかりオワコンだな

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 22:47:27.74 .net
オワコンて言葉がすでに廃れてることも知らないのか
社会との接点がなくなってるやつはこれだから

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 17:45:52.18 .net
なんか一人で熱くなってるやついてワロタ

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 18:00:41.79 .net
ある連載の今月のシメが「紙の文芸誌はオワコン」で
それをネタにしてるんでしょ

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/22(木) 18:30:11.36 .net
>>65
廃れてない

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/25(月) 12:52:21.18 ID:h8c3BqtZ.net
下の特集は大傑作。

SFマガジンってよく読むと、
この手の単発特集の傑作がいっぱいある。

中でも下の特集は、
ラファティの全てを詰め込んだ、
最良の【ラファティ・ガイドブック】だと思う。




S―Fマガジン2014年12月号 R・A・ラファティ生誕100年記念特集
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/721412.html

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/25(月) 12:54:59.54 ID:h8c3BqtZ.net
バカ師匠ってなんだか、
お母さんに買ってあげた牛乳を、
転んでこぼしてしまった少年のような不憫さがある。

誰か、
こいつの哀れっぽさの理由を教えて。

ちゃんちゃん。

総レス数 70
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200