2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ようこそウェン・スペンサーのけしからん王国へ 2

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 23:56:42 .net
『ティンカー』『ようこそ女たちの王国へ』『エイリアン・テイスト』
早川SF文庫にて
失われていたので立ててみた。後悔はしていない。


前スレ
ようこそウェン・スペンサーのけしからん王国へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1194256113/

775 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2010/09/06(月) 21:12:10
けしからん続編はまだかね?


2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 01:49:47 .net
ようこそウェン・スペンサーのぬるぽ王国へ

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 07:23:33 .net
ティンガッー

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 11:54:16 .net
わしはチョンガーッ!

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 03:19:02 .net
つっこむようなことじゃないが、男の数が少なくなると貴重品になるのはわかる。
でも家事はせんだろ。

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 23:55:13 .net
>5
たぶん家事しかすることがないんだよ

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/14(木) 00:29:07 .net
>>5
しないという根拠は?

単純に男と女の役割を生殖機能は別にして逆転した世界という設定だからな。
まあ、我々の世界でも、十分に収入のある家庭なら「執事」や「家令」「コック」がいて、
女が家事をしないところもあるからな。

お嬢様で少々はねっかえりで腕っぷしも強いけど、家事も得意だなんて設定、大好きだろお前ら。
それを男にしただけだ。

なんてけしからん。

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 01:57:01 .net
続編は子作り巨編だな。
毎日姉妹をとっかえひっかえ・・・
なんてけしからんw

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:43:52 .net
ティンカーとユカイア・オレゴンの続編を求む。


10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 04:21:00 .net
けしからん千万だが、ちっともうらやましくはないという

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 19:28:55 .net
余談だが『女たちの王国』で誤訳じゃないだろうけど「エルデスト」という訳はどうにかならんのだろうか?」
英語だと基本的に兄弟姉妹はファーストネームで呼ぶので、長女を意図的に呼ぶのにそのまんまな単語なのは分かるんだが、
日本語には便利な「大姉ちゃん(おおねえ-、複数姉がいるときに上の方を指す)」という単語があるのだというのに。

例、
・エルデストたちはまだ帰ってこない→大姉ちゃんたちはまだ帰ってこない。
・偽エルデストの戦い→偽大姉ちゃんの戦い

・・・そういえば逆に英語では使い分ける母親とおばを使い分けている描写もなかったよな。
(「母さんたち」という描写はある)

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 16:56:31 .net
あの世界では母の姉妹は夫も同じならばおばじゃなくて母だからだろ

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 20:54:08 .net
>>12
夫が同じって言うより、一緒に育てられているから同母・異母を意識しないという方が近くね?
(通い婚だった昔の日本だと逆に「異母きょうだい=家が違うので他人」って認識だったし。)

実際ジェリンが弟のデータ見て「こいつと自分が同じなのは父と祖父だけ(生母別人、母の母もそれぞれ別人)か」って、
初めて気が付いているし、キジの「弟」も父・母が別人なのに実の弟扱いだったし。


14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/24(日) 06:46:17 .net
産みの母と家族制度としての母(実質はおば)っていうのをあまり区別しない世界なんじゃない

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 23:02:57 .net
やっぱり生がいいんだろうか。

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 00:35:25 .net
米原万里さんだったか、女性が好む物語は色々個性的で魅力的な男性が
主人公である女性の前に現れて、えり好みができるような話とか言ってた。
そこからすると、この作品。ただただジョリンが女性の中で注目されてる
わけで、この創作に当たっての精神状態は、男にはわからないよな。
女の人、どう思う?

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 01:34:33 .net
女からみた感想
味方役も敵役もキャラがとても魅力的で一筋縄でいかないのがいい
男に都合がいいだけじゃないエグさがあるのも「女が圧倒的に多い世界」という異世界を上手く構築してる
ジェリンは狂言回し的存在だから、好感は持てるけどキャラとして好きとか嫌いって対象じゃない感じ

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 03:32:24 .net
マ王と天地無用のような話かと思った

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 19:54:39 .net
女だらけの世界に男が一人SFの歴史は古い

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/11/06(土) 21:55:53 .net
>>19
男が書いたか、女が書いたかで、求めてるものがだいぶ違うと思う。

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 04:42:58 .net
確かに、男が求める世界とは根本的に違うな
腐女子特有の反転した価値観で書かれた、ついていけない世界だ
まことにけしからん

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 10:11:22 .net
処女惑星は、今一だったな。

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/12(金) 20:22:45 .net
スペンサーさんはハワイに移住するようです。
2年前に胃バイパス手術して160ポンド落としたら
寒さに耐えられなくなったそうで。
http://wen-spencer.livejournal.com/99801.html

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/04(土) 01:23:29 .net
>>23
>2年前に胃バイパス手術して160ポンド落としたら

アメリカ人だなあ…ダイエット分だけで俺の体重か。

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/09(水) 20:26:42.21 .net
けしからん話の続編があれば読みたいけど、あんまり続編書く作家さんじゃないのか。

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/09(水) 20:53:53.94 .net
ティンカーの続きはいつ邦訳されるのか・・・

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/04(水) 21:11:44.56 .net
>>11
遅レスだが、あの世界だと「エルデスト」は固有名詞っぽいからな。
長女として生まれると、名前を与えられず、単にエルデストと呼ばれるっぽい。
…昔の中国で言うところの劉邦みたいなものか。

ふと思ったんだが、男子が長子だとどうするんだろ。

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 11:27:48.82 .net
>>27
普通の名前をつけて、長女にエルデストだと…思う…
ただ、日本人の感覚だとそれでいいんだけど、英語圏の人は違和感あるかも。
考えてみると、「長子の男子」って、あの世界だと権力握れる上に大事にされて、ベストポジションかもしれない。

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 15:42:42.45 .net
迷ったけど紹介。近未来日本のけしからん世界を描いたやる夫もの。
正直、この世界で何が起こるかスペンサーよりずっと考えて書いてある。

http://arutema47.blog92.fc2.com/blog-entry-4.html

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/22(日) 19:20:44.63 .net
>>28
あっちの世界だと。男子に財産を所有する権利はないでしょうから、
何の権力も握れないとおもわれ。
しかもFirst男子だと家を継ぐエルデストがいないことから断絶の
可能性もあり、かといって狙われやすい男子を外で働かせるわけにも
ゆかず、後にエルデストが生まれるまでは緊迫した生活を強いられる
だろうからなんて言うか性格が歪むんじゃないかな。


31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/23(月) 23:52:35.11 .net
ジェリンは姉に従うが妹には命令できる(しかも、すぐ上の姉には反抗もする)から、
男子が一番上だとエルデストに準ずる権威を持ちそうな気がする。

待てよ、そうなると結婚相手を自由に選べるから、家としたらたまったもんじゃないな。
家の利益よりも、自分の利益を第一にされたら家が絶える。


32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 23:28:42.47 .net
まあ、あの世界じゃありえないんだろうけども、
生まれてきた子供が全て男だったらどんな事になるんだろう。
最初の2〜3人までは大喜びなんだろうけど、
その後は労働力は増えないは、警備で目は離せないわで母ちゃん達が過労で倒れそう。

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/08(水) 23:38:48.04 .net
養子に出すとかするんじゃないですかね

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 00:39:36.68 .net
何で養子?
普通に売るだろ。
そういう世界だ。

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/09(木) 03:11:11.00 .net
別にタダとは言ってません

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/10(金) 00:13:48.81 .net
>>32
そんな一家の存在が明らかになったら(息子の売買時に情報がもれたとかで)、
とりあえず襲撃されて種元の夫とその血統の男子が略奪の上、
高値で取引されると思われたが、よく考えたら
男子「しか」つくれない夫もあの世界ではある意味欠陥なんだろうか。
労働力増やせないし。

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/12(日) 13:04:27.68 .net
クリブ「と、言うわけでうちが高値で買います。」

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/06(土) 21:40:07.25 .net
>>37
そうやったあと男の子を1人残してあとはよそから女の子をかき集めるとかかな。

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/08(月) 01:39:25.40 .net
1

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/14(日) 19:14:53.01 .net
>>38
夫+息子達をうっぱらった金で、又別の夫を買えばいいんじゃね。

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/28(日) 10:54:27.35 .net
そういう男をクリブで病気に感染させるのはもったいないから、
王家とか上層階級限定とかの「男製造機」として共有されそう。

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/09(金) 00:09:44.07 .net
船中で、ジェリンに一晩20クラウンの価値をつけられてもエルデストは拒否したが、
童貞性だけが問題になるなら他のやり方もあった気がする。

「ジェリンを20クラウンで貸すことはできない。
 しかし、ここに先ほどジェリンから絞った新鮮な精子をこってりと乗せたスプーンがある。
 このスプーンを5クラウンで売ることはやぶさかではないが、どうする?
 今ならおまけで漏斗もプレゼントしてやる。」

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 08:30:01.82 .net
ベッドシーンでは本当にお世話になりました。

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 13:40:32.00 .net
>>42
あの世界に人工授精の概念が誕生したら、クリブの他にそういう商売も生まれてきそうだな。

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 09:27:49.87 .net
実際箱入り男子以外は純潔よりも「やばい病気を持っていないこと」のほうを重要視してたからなあ。
そういう商売が成り立つ余地は充分にあるが、冷凍保存ができないとつらいわな。

商売として成り立ってもあのエルデストはジェリンにそういう真似はさせんだろうが。(見てると結構甘い)

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 13:50:03.35 .net
冷凍の技術が無くても

エルデストまたは家族立会い(レイプ防止のため)のもとで搾精
 ↓
指または器具を利用して性器内に塗りこむ

という手順で人工授精は可能だと思う。
外国で同性愛者のカップルがこの方法で子供を作った例があったはず。
(同性愛女性Aさんの弟の精子を搾り、同性愛女性Bさんの体内に注入)

病気の問題がクリアになるから、普及しててもおかしくないくらい。


47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 20:41:57.47 .net
>>46
あの世界の科学水準はよく分からんが結婚に際して精子の状態を調べるという事は、
精子が妊娠に繋がる因子だという事は既に分かってるんだろうに、
なんで人工授精の概念が未だ生まれてないのか不思議だ。

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 21:31:33.10 .net
>>46
搾精w
想像してワロタw

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 00:00:06.98 .net
血液を採取する技術と器具はあって「顕微鏡で梅毒の菌を見つけられる」
という説明があったから、「都合よく科学技術が進歩した設定だな」
と思って調べたら、現実では17世紀には顕微鏡があって1677年に精子が発見されているのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/17(土) 06:34:34.23 .net
>>47
その手のは宗教でこじつけちゃえば解決するけどね
「人工的に授精させるなぞ神に対する冒涜である」
こういっておけば理屈はいらない

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/03(月) 14:36:21.79 .net
ここのスレすいてますか?
司書カレンダーの画像、保存場所に困ったから置かせてね
あ、開けないでね
http://gigazine.jp/img/2011/09/30/men_of_the_stacks/1.jpg

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 23:16:36.21 .net
あの世界の戦争がどういうものなのか描写を読んでみたかった気はする。
講和条約では賠償の代わりに男のやりとりをするんだろうか。

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/01(火) 22:44:46.80 .net
男は財産だからな…
精液払いとかもできるんだろうか。

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/05(土) 22:05:26.71 .net
戦争の最中とか、留守家族がいかにして男子を守るかが最重要視されるだろうな。
戦闘能力のありそうな年長者は戦争にかりだされてるだろうし。
それでも領地内に攻め込まれたらかなりの数の男子は略奪されるだろうけども。
(そういうのが軍のクリブの内訳なんだろうが)

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/06(日) 23:43:58.98 .net
そんなことより、これを日本でアニメ化したらハーレムうはうはぷんぷんに
なるだろ。そして原作者に観せたら激怒どころじゃないだろうな。



56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 20:27:33.49 .net
>>55
日本でアニメ化なんて話になったら、たぶんあの作者みずから監修に乗り込んでくるんじゃね?

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/12(土) 12:10:09.36 .net
>>53
冷凍技術がないと精子もらっても困ると思う。
樽一杯の精液を受け取っても、精子の寿命って8時間やそこらでしよ?

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/14(月) 00:39:28.54 .net
>>57
一回いくら、みたいな支払い方は可能じゃないか。
あるいは「牛五頭で子供1人」と取り決めて相手に毎日来てもらうとか。

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/17(木) 04:03:18.47 .net
現代科学をみるとダメ女が高学歴で金髪ブルーアイの精子を買うようなもんだろ

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/20(日) 21:46:16.38 .net
リリアが16・トリニが20になったばかり、
レン達3人は6年前に結婚していたから22以上(23か24かも?)か。
現代だと、大学を出て2年ほど経つ社会人女性が
高校生になったばかりの男子(ジェリン)に惚れて
「結婚したい」と言ってるような感覚か?

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/22(火) 21:49:34.65 .net
このシリーズで5冊くらい出て世界観がもっと構築されれば面白そうなんだがなあ。

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/15(木) 19:05:37.00 .net
おまえ書けばいいじゃん。ついでに場所と時代を現代日本にしたらええや

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/18(日) 23:01:26.04 .net
レンズマンのライレーンのエピソードみたく、この惑星に男たちが普通にいる種族がやってきたら面白そうだ。

そして中には「女は男を生むためだけいればいい」と言うのがいて衝突w

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/26(月) 23:09:22.50 .net
>>62
よしながふみの大奥がそれに近いけど、あれはけしからん世界ほど殺伐としてないからな。
少なくとも、男がレイプの危険に怯えて姉妹に警護されるような世界観じゃない。

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/27(火) 12:47:53.03 .net
女性が男性より腕力が強いって設定なの?

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/28(水) 20:46:49.60 .net
そこは特に記述がないな
数が少ないだけで体力的には男性が上回るのか、
あるいは体力も女性の方が上なのか

作中の描写を見ると、あの世界で男性がレイプされるときは
女性の群れに襲われる感じだろう

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/28(水) 21:32:46.84 .net
性差より職や訓練の差が大きい印象。
家事手伝い?の男性が女戦士に襲われたらそりゃ勝ち目ないよね。
逆に訓練済のジェリンは1対1でなら負けてないし。

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 07:10:40.10 .net
王族クラスだと、護衛とか直属の親衛隊とかは訓練された男性で固めるということはありうるかもね

体力的な性差が現実世界と同等だと、男性のみで構成された精鋭部隊は
女性のみで構成された部隊に対して無類の強さを発揮するだろうし
決戦戦力として、場合によっては前線に投入するとか

ただ、敵から見ると交換比1:20を許容できてしまうから、そこに戦力を集中されて叩き潰されるだろうけど

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 08:30:26.60 .net
>>68
叩き潰すというより、全方面(敵のみならず味方からも)から
誘拐の為に兵士集団が押し寄せて、あっというまに全員攫われそうだ。
(というか、前線にたどりつくまでに略奪されてそうだが)

王族の男子の警護とかには、鍛えられた男性らが警備につくとかはありそうだけども。
手を出される心配がないし、レイプ目的の賊に襲われた時も囮になって王子を逃がすのに役立ちそうだし。

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 10:43:04.61 .net
>>69
男子兵の攻撃力を敵に叩きつけようとすると、
その前に味方から守るためにこういう陣形が必要になるのか

雑兵雑兵雑兵雑兵
士官士官士官士官
士官男性男性男性→敵の方向
士官士官士官士官
雑兵雑兵雑兵雑兵

意味ねえ…

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 10:45:58.18 .net
たいていの男は家から出ないので運動不足で小太り、みたいな記述があったよね

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/29(木) 11:27:32.62 .net
>>70
真に男性兵士を守ろうとするならその雑兵と士官を
男性兵士の親族女性および嫁で固めないと、
その陣形のまま男性が囲い込まれて戦場以外の所にいつのまにか移動して
色々あかんことをされてしまう気が。

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/30(金) 09:05:29.22 .net
>>72
考えてみりゃ、それはそれで無敵の部隊になりそうだな。>男性兵士の親族&嫁に囲まれた男性部隊
敵兵が男性兵まで近づく前に殲滅されるという意味で。

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/31(土) 06:01:35.85 .net
>>73
兵士の慰安兼報奨用に連れていくのが一番かもなあ
士気も上がるだろうし

しかし、「奴らを奪えばお前らのものだ」的な鼓舞をされて敵の士気もあがりそう

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/31(土) 06:51:48.37 .net
兵士でも騎士に叙勲されれば娼館に出入りできるんだから
それなりに募集は集まりそうだけどなぁ

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/04(水) 18:38:51.73 .net
妻が全員閉経したあとの夫ってどうなるんだろ?
男性の場合は高齢でも生殖能力は残ってるから、娘世代に夫を買うために下取りに出したりするんだろうか

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/05(木) 10:20:15.71 .net
>>76
こっちの世界とあっちの世界の男性が何処まで同じかは不明だよ。
例えばラインのオスなんかだと生殖能力があるのは3年くらいだから
あっちの男性も短い可能性はあるよ。

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 01:44:17.14 .net
そもそも、人間の場合は子作りと性交がイコールではないしな

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/06(金) 22:35:56.68 .net
>>76
妻が全員同年代というわけではなかろうし
(ジェリンの奥さんも一番下と上では十才以上違うし)、
一番下の奥さんが閉経する頃には夫も店じまいな年なのでは?

つか、自分らを育ててくれたパパを売りに出す事を承知する娘らもそう居ないだろうし、
そんくらいなら自分らで働いて金ためるだろ。

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 14:51:35.91 .net
>>79
娘が承知とか以前に、妻たちがそんなドライな発想に行き着かんだろうしな

…いや、ありうるのか、あの世界の女たちだと

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 15:20:20.08 .net
あの世界って長女として産まれると固有名は与えられないのかね?
エルデストとしか呼ばれてないような

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/07(土) 16:53:41.67 .net
長男が長子だったときとかどうするんだろうな

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/08(日) 16:57:05.46 .net
>>82
原作内で、「妹達に対して、ある程度の発言権がある」とか、
それっぽい記述が有ったような気がするけど、うろ覚えなので自信が無い(´・ω・`)

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/08(日) 18:38:46.90 .net
貴族か平民かで変わりそうだな。
貴族だと子供は別々に養育係がついて育てるだろうし、強大な権利関係は
ガチガチに様式が決まってるから姉も妹も変わらんだろ。
平民なら妹の幼児期は兄が世話する形になるだろうから、家の外で
いくら威張っても頭あがらんだろ。


85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/08(日) 22:13:12.52 .net
話題がループしつつあるな
やはりぞくへんとか出して世界観の肉付けをもっと…と、これもループの、話題か

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 21:09:59.93 .net
この作者アメリカ人だけど、アメリカって兄弟でも名前で呼びあう上、
兄か弟かを区別する単語もないけど、長幼の序ってどんな感じなんだろ?

うちの場合は四人兄弟なんだが、あの世界並に年齢順の序列があって、末っ子の俺は兄姉には逆らえない
アメリカの一般家庭でも、基本的に兄姉は弟妹に対して上位にあるという認識でいいのかな?

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 16:01:18.49 .net
翻訳まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/05(日) 20:42:34.54 .net
どうでもいいけど、「A Brother's Price」→「ようこそ女たちの王国へ」って結構な超訳だよな

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/08(水) 21:39:25.07 .net
「弟の価格」
だと、確かに直訳なんだけど意味不明だしな

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/11(土) 02:39:41.79 .net
プライスとプリンスをかけたアメリカンジョークの線はないのか?

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/12(日) 01:05:08.48 .net
>>88
ハヤカワ文庫の翻訳には超訳になった理由が作品外に有ったと推測できるケースもあるから、ちょっと分からんな。

例、
キャプテン・フューチャーシリーズの「透明惑星危機一髪(原題:THE MAGICIAN OF MARS)」
このシリーズで超訳になっている場合は原題の意味が不明瞭な事が多いんだが、
(初期の作品は原題が「キャプテン・フューチャーの挑戦」といった不明瞭な回が多かった。ちなみに左の邦題は「挑戦!嵐の海底都市」。)
この作品は直訳の「火星の魔術師(この回の敵、ウル・クォルンの事)」で普通にいいような気がする。

なんでこっちにしなかったかだが、当時ハヤカワでバローズの火星シリーズ(邦題がほぼ全部「火星の〜」で統一)出していたので誤認回避のためじゃないかと言われている。

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/15(水) 22:25:40.89 .net
スコルジーの「老人と宇宙」シリーズなんかは邦訳考える人すごいわ

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/28(水) 19:53:24.52 .net
遠すぎた星とか最後の星戦とか

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/17(火) 16:33:49.28 .net
エルデストは何歳か
98p「…エルデストはもう28歳だし、」
143p「…わたしは閉経期までそんなに長くはないから」
167p「あと6年で、エルデストは30代になる。」
…いやまあ、スペンサーがこういう細部にこだわってないのは分かってるけどね…

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/17(火) 19:26:52.40 .net
原作(翻訳前)の英文ではどうなってるかな?

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/18(水) 01:08:09.93 .net
28でOKじゃないかと

>Eldest is already twenty-eight;

>I don’t have many years left before my time of change comes.

>Six years would put Eldest into her thirties.

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/18(水) 01:16:30.36 .net
それから最後の6年ってのはドリックが「成人する」までの年数だね

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/18(水) 13:38:58.41 .net
>>97
おお、原典に当たっていただけるとは…ありがとうございます
しかし、日本語訳の167pを見る限り、どう読んでも6年がドリックの成人までの年月とは読めないですよね

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/18(水) 20:11:25.83 .net
「あと6年で」よりは「その6年で」くらいの方が良かったのかな

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 22:19:52.53 .net
前の文章と句点で区切られていなければ良かったのではないかと。
あるいは、「6年経てば、エルデストは30代になる」てな感じでしょうか。

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/30(月) 15:30:34.21 .net
"time of change"で閉経なのか

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/16(水) 22:23:37.51 .net
エンディングの後、ジェリンの婿入りをきっかけに、ウィスラー家の夫を持とうとする
貴族のブームが起きるかも、と想像する今日この頃。
アラノン王子は、自分が家族の危機に何もできなかった悔しさから、自分の息子や
孫には知恵や技が身につくよう望んだのだろうけど、こんな未来は予想しなかったろう…

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/01(金) 22:15:47.17 .net
ブームが起こるかどうかはともかく、価値が高騰することは間違いないだろうな

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/02(土) 18:25:32.82 .net
ようこそ女たちの王国へ、が中々面白かった覚えがあるのでエイリアン・テイスト読んだ
序盤の超人的な能力の描写はすごい良かったんだけど
エイリアンの設定はちょっとキツかった…
でも面白かったんで続きが読みたい
続き和訳される予定あるのかな?

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 03:14:48.80 .net
ビジョルドとかソウヤーとか、そしてスペンサーも含めて、現役のSF女性作家は最近気を吐いているなあ
スペンサー頑張れ、ティンカー2でエルフホーム・インターネットを主宰するティンカー…はなさそうだけど
エイリアン・テイストは…たとえ恋愛が原動力とはいえ、倍々ゲームで、いずれすべての人類がオレゴン氏の子孫に置換されるわけね…
王国へ〜は、続編出そうにないしな、残念…

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 17:16:36.63 .net
>>105
ソウヤーって女性だったん!?

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/03(日) 17:28:52.79 .net
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f5/Robert_j_sawyer_in_2005.jpg/200px-Robert_j_sawyer_in_2005.jpg
ソウヤーおじさん

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 21:07:05.20 .net
主体的にはなにもしない主人公。
ルックスがいいというだけの理由で、魅力の虜になった異性から次々に言い寄られ、
しかも平民のはずが、実は王子様の御落胤でした・・・・というのはまさに女性作家的

われわれが知らないだけで、女性向け小説はこんなのばかりなのでは?

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 21:19:01.70 .net
>>108
誤爆?

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/09(土) 22:10:09.82 .net
正確には、スペンサーはこんなのばかり、と邦訳されたのを読む限り思えるのは認める

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 11:23:57.20 .net
まあジェイムズ・ティプトリーJr。もタニス・リーもケイト・ウィルヘルムも
コニー・ウィリスもシェリ・テッパーも読んだこと無いってのは
ある意味幸福な人だわなww

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 11:30:35.01 .net
あー、やっぱりそのレベルしか知らんわな
違うって。ル・グィンがどうこうってことじゃない

女性向け小説というのはあれだ、ハーレクインロマンスとかそういうの

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 11:32:31.74 .net
それが言い訳?

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 11:35:25.52 .net
なんで
>女性向け小説はこんなのばかり
が突然ハーレクイン・ロマンスに限定されちゃうんだろうwww

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 11:37:02.62 .net
ハーレクインしか読んだことが無かった人が
初めてSFを読んでドヤ顔してるわけですね

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/10(日) 15:54:07.34 .net
>>111
その人たちには知名度で一歩劣るかもしれんけどC・J・チェリィも忘れんといてな

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/26(火) 07:01:44.20 .net
名誉に関するジェリンの融通無碍さが好きさ

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/31(火) 21:47:42.53 .net
そりゃまあコニーやティプトリーに知名度で優る女流作家はそうそう居ないわ

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/01(水) 21:18:16.35 .net
ナンシー・クレス好きなんだがなあ、さっすがに無理だろうなあ
マキャフリィなら超えるの無理でもタメはれないかな

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 16:27:14.89 .net
この作者に「織田信奈の野望」を観せるべきだな/

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/06(月) 23:23:24.36 .net
>>55-56

これを下敷きにしたラノベならすでに日本で出版されてるぞ。
白鳥士郎 「蒼海ガールズ!」 全3巻 (GA文庫)

気になるならググってみてくれ。



122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/31(金) 14:33:58.05 .net
>>121
アマゾンでざらっと内容みたけど、大分ちがくね?
だいたい男が大事にされないし、女装して男とわかったら
死刑なら男の価値なしじゃん……

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 01:03:58.59 .net
>>122
むしろ『第二段階レンズマン』に出てきたライレーンの方が近いかもな。

ライレーン人について要約。
・男女の出生比が非常に偏っており、男1:女100
・当然社会は女性によって動かされる、というか男女という概念自体ない。
(雄性の概念はあるが「人間社会に必要で、ある程度手間をかける必要がある物」程度の認識。
 子供を作るのに必要なのでそれ専用の施設で育てられるが、使用後はもう使えないので処分して終わり。)
・前後関係は不明だが、男は生殖能力以外退化しきり身長30cmぐらいの猿以下の知能の生物になっている。

で、地球人の主人公が来たら「♂に人間並みの知能と強さをもつものがいるとは信じられん。(要約)」と言われたw
・・・よく上記のサルみたいなのと同じ属性のものだと分かったなww

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/04(火) 22:53:48.34 .net
あの世界で未だに謎なのは、体力や体格に関してはどっちが優位なんだろう?ということだな。
男女の体格や体力の差がそのままなら、1対1で男がレイプされることはまず無いような気がする。
相手が軍人とかの本職だったりすると、話はまた別だけど。

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/05(水) 21:41:12.36 .net
>>124
体格や体力が上回っていても、小さい頃からあれだけ女性に逆らう事を許されない教育を受けてたら、
まず力づくで逆らう事を思いつけないんじゃないか。

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/16(日) 11:54:16.87 .net
まあ確かに、頬を染めたり、キスに対してどうしていいか分からなかったり、軟弱な行動が多いよな。
まあ、ポッター家は身長170センチ程度で体重80キロ以上ときて、貴族の男性はさらに太っているとくるから、
それを拉致する苦労は並大抵ではないような…

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/30(日) 10:39:12.03 .net
>124
格闘技どころか殴り合い掴み合いの喧嘩もしたことがないであろう男と
日常的に戦闘訓練受けてる女だったら後者が勝つ気はする。
正装や化粧着なんかの衣装描写を見るにマッチョ体形が好まれてるわけじゃなさそうだし
シェイプアップ目的の筋トレすらやってないんじゃないのかあの世界の男は。

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/08(月) 10:25:34.89 .net
>124
65辺りで既出。

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/12(月) 11:56:28.98 .net
そういや表紙のキャラ達は
短髪=女性、長髪=男性なんだろうか。

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/15(木) 16:39:36.35 .net
女性は軍隊や重労働をするから短髪=手入れ無用。
男性はそんな事しないので長髪=手入れして価値あっぷ

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/16(金) 01:09:07.59 .net
>>129
お前も表紙の主人公を「カッコいい姉御キャラ」と思って惚れた口かw

ちなみに一説に「女性の力が強い時は女っぽい男が美男子(逆に男が強い時は男らしい男が美男子)」というのがある。
・・・なるほど、それだったら納得できるわ。

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/01(土) 21:05:57.88 .net
もしかして表紙の幼女弟なの?
マジで(´・ω・`)?

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/02(日) 01:00:58.98 .net
確かにウィスラー家の女性は皆「軍隊風短髪」らしいから、
黒髪の長髪のあの子はドリックかもしれんな。

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/02(日) 01:42:13.41 .net
なん…だと

もしそうなら数年越しの衝撃だ

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/24(月) 12:09:16.45 .net
キジの娘だと思ってた>表紙の黒髪長髪幼女
…でも良く考えたら刺青までしたって言ってるんだから髪くらい切らないわけがないよな

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/06(日) 01:52:06.14 .net
気に食わない。本当に気に食わない。
あいつが来てから、何から何かまで思うようにいかない。
初めてあいつに会ったのは他の姉妹たちと戦争ごっこに興じているときだった。
あいつは予備役扱いだったピートフィールドを使い私たちをめたくそに打ちのめした。
私はいつものように時々使っていた奥の手を使ったけど、ずるはいけないとそれを禁じた。
あいつだってずるをした癖に!

あいつは何時だってちょっとしたずるい小技とエスプリ、正論をもって私たちに接する。
わかってはいるのよ。
でも、私たちは王女なの。少し位のわがままは許されているのよ。
お母様や上の姉さまたちだって、私たちにそこまでお説教くさい物言いはしなかった。
バーンズなんていつだって姫様の言うとおりですともって言っているわ。
そう言ったらあいつ、ニコニコしながら優しくたしなめるのよ。

気に食わない。本当に気に食わない。
いつもやられてばかりの私が、戦略を練って初めてあいつに勝った。
あいつがお城に来て、3年が経った一昨年の事だ。
偽エルディスト事件のブライト川の戦いにおけるスマイルズの撤退に乗じたウェルズベリーの奇襲を模した戦い方を下書きに、あいつが私たちに教えたこっとしたペテンを交えて完璧ともいえる勝利をあいつから挙げてやったの。
初めての勝利の喜びと、あいつの悔しがる顔にワクワクしてたら、あいつは私以上にいい顔をしていて私のことを見ているのよ。
これじゃ、どっちが勝ったか分からないじゃない。
何より悔しいのは、私のことを褒めながら優しく私の頭を撫でるあいつの手の感触が気持ちいいと思えることなのよ。

そして、今日もあいつに私を認めさせる為に戦いを挑むのよ。

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/23(水) 19:14:13.48 .net
うーんこういうの見ると続き読みたくなるなあ
この作品とか移動都市とかハローサマーグッドバイとか海外のジュブナイルSF+ラブが大好きなんだけど
何かお勧めはないものだろうか

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/23(水) 22:35:29.02 .net
ティンカーは?
あれはラブの方が比重が大きいが

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/24(木) 00:30:53.54 .net
素早く素晴らしい解答thx
地元の図書館にあるみたいだから借りてみるわ

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/20(水) 23:56:14.59 .net
けしからん世界もけっこうバックグラウンドとか考えてそうだから
シリーズ化して欲しい気はするな。
10巻くらいが臨界点で、それを越えると十分な情報量が蓄積されて、
あとはファンが設定を考察したり、自ら設定を補完したりして楽しめるようになる。

日本産の作品だと、銀英伝なんかは見事にその領域に入ってるし。

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/04(木) 09:17:19.51 .net
しかし、このけしからん世界も女性作家だから書いても許されるよね
男が書いたらエロゲ脳乙って言われそうだしw

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/05(金) 20:58:24.19 .net
それはあるなw

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/05(金) 21:01:44.58 .net
逆にウィンドウルフのイケメンっぷりが許されなくなってしまう

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/06(土) 23:46:19.88 .net
エイリアンテイストシリーズは続いているのね

けしからん王国のほうが続いて欲しいと考えるのはエロゲ脳だからでしょうか?

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/01(水) 22:58:33.08 .net
あの世界の軍制とか外交とかけっこう気になるよな。
続編が欲しいという声が盛り上がれば書いてくれたりするだろうか?

作者のキャラ的に、国内で漫画化とかすればモチベーション燃え上がりそうなんだが。

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/05(日) 00:53:50.18 .net
このけしからん世界が星間文明まで進歩したらまんまマップスの惑星ドドーやなとオモタ

そして他惑星からあの世界は風紀が云々と言われるw

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/05(日) 13:05:42.75 .net
人間だけ男が少ないのか、人間以外の動物も雄が少ないのかは気になるところ

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/05(日) 22:19:16.40 .net
動物もだと家畜の雄とかとんでもない値になりそう

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/05/06(月) 01:38:22.39 .net
種付け料で喰っていけるだろ

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/15(土) 23:16:00.05 .net
けしからん王国の世界って男女比が極端であると同時に大家族が常識なんだが、
こっちの違いだとどの辺が変わってくるのだろうか?

個人的にはなんとなく全体主義的な考えが強くなりそうな気がするが。

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/15(土) 23:58:12.34 .net
>>150
言いたいことがよくわからん
こっちの違いって、どういう意味だ?

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/16(日) 17:15:02.11 .net
全体主義的な云々というから政治思想の事だろうか

個人主義は生まれにそうだよな。
家族制度もエルダーがかなりの権力を持つ家母長制みたいだし。

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
でも、家庭内のことについては夫は妻たちに命令することができるみたいだし、二重権力体制なのか?
外交を担当する大統領と、内政を担当する首相がいるフランス政府みたいなイメージだろうか。

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
ようべつを渡り歩いてたらこんなの見つけたよ。もうこれでいいだろ

都市伝説 人類滅亡
ttp://www.youtube.com/watch?v=gMtRAQbLlDI

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
ひさしぶりにここに来ました。
スペンサーさんは、この6月に「八百万の神々」という新作を出しましたね。
日本が重要な要素のようですけど。
体重管理は順調なのかなー

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN .net
スペンサーさんのfacebookから知りました。
現在彼女はハワイのヒロ在住ですが、NHK「世界ふれあい街歩き」の
ヒロの回に出ています。
「戸の脇の全身真っ黒なのが私。ヘアカットしとけばよかった」そうです。
http://www.youtube.com/watch?v=3M1RN9w7B0M
3分ごろからです。

157 :!ninja:2013/09/27(金) 15:57:36.58 .net
!ninja

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 16:07:31.40 .net
エルデストとカレンの後日談がもっと見たい

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/26(火) 01:14:07.75 .net
世界観そのものが面白いから続編作っても普通に面白くなりそうだが、
こればっかりは作者のモチベーション次第だからな

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/27(水) 21:03:41.77 .net
いや、これってやけっぱち気味にあてつけで作った作品でしょ。
男尊女卑の世俗にあふれるテンプレ物語を逆転させたみましたってやつ。
一発だけでやる気も何も、最初から自分のやりたい作品ではないのでは

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/28(木) 08:37:26.20 .net
表紙にいる目をつむって微笑んでる黒髪の女はエルデスト? コレル?

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/28(木) 14:05:24.39 .net
>>161
じつは、手前の幼女(ショタ?)と同じで確定情報が無い
個人的には髪を染めた状態のハリーかなとおもってるが

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/05(木) 20:43:58.66 .net
ハリーなら傷があるから違うんじゃない?

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/06(金) 00:40:37.27 .net
ハリーの顔の傷は、左の目尻から口にかけてだから
ちょうど左ほほが隠れるような向きになってるんだよね。
目も瞑っているし、瞳の色で確定できないようにしているのかな。

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/29(日) 12:16:30.11 .net
エルデストかっこよすぎ

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/30(月) 14:42:15.85 .net
小説のストーリーを映像化すると、30分OVA6話くらいでちょうど良くまとまるよな。
どっかの会社がアニメ化画策して、作者の続編執筆モチベーションを刺激しまくってくれんかなあ。

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/31(火) 15:21:00.21 .net
海外SFのアニメ化って言えば、デイヴィッド・ウェーバーの「反逆者の月」もアニメ化進行中だったよな。
ご破産になったのかサイトは消えてたようだから、版権の交渉できるなら日本のプロダクションが買ってくれないものかな。

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/04(土) 16:23:56.02 .net
>>167
あれ、映像化して面白いかなあ…?

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/16(金) 17:30:45.28 .net
けしからん王国は実写化されるとなんか萎える作品になりそう

ジュリン役誰になりそうかな
日本版なら間違いなくジャニタレだろうけどw

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/17(土) 01:00:11.63 .net
同じ世界観で10冊くらい本を出してくれると、世界そのものが勝手に動き出して
ネタがネタを呼んでスレなんかもずっと続くようになるんだよな

銀英伝スレなんかは永久機関のように話題を作って継続しているし

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/20(火) 17:28:00.54 .net
状況が特殊すぎて忘れがちだけど、人口比を理由に性別が両極端に階級化してる社会だから、
本編と同じ題材(政略結婚、軍事)で深く書けば書くほど、ハプスブルグも真っ青のエグいシナリオが出てきそうな気がする
あの世界の服飾、神職、保育、土木建築業界がどうなってるのか、仮にジェリンが独身のまま実家と絶縁したらどうなるかとか
大規模再開発での高層建築のドキュメンタリーでも、ゼネコン幹部から土木作業員まで一人残らず女性なんだろうか

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/06(金) 13:52:17.86 .net
確実にドカタ仕事は女の仕事だろうな
男はそもそも仕事させてもらえないのでは?

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/06(金) 23:10:55.50 .net
過去に何回か疑問には挙がったけど情報がないので不明なのは、
体力の男女差がどうなってるかだな

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/07(土) 00:35:20.79 .net
同じように鍛える機会があれば、男の方が身体的には優位になりそうだが
(ジェリンが川から易々とオディーリア王女を引き上げてたし)
あの世界の大概の男は外にも出して貰えない専業主夫なので、
ドカタやってる女には敵わんだろう

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/11(水) 04:01:26.06 .net
男がすぐ死ぬ世界なんだし、男女差を地球の基準で考えても仕方ないんじゃね?

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/16(月) 00:32:42.98 .net
>>175
大奥とごっちゃになってないか?
けしからん世界では男児が生まれてくる率が低いだけで、その後の生存率には
特に記述は無かったと思うぞ

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/17(火) 19:46:32.10 .net
神様は少年が好きなので生まれてくる時に男の子は死産しやすい、みたいな会話あったでしょ
店を買う買わないって話の時

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/17(火) 23:45:27.75 .net
それを含めた出生率だろ
多分、普通に成人の男女にそれ程の差はないと思うけどな
ジェリンのじーちゃんであるアラノン王子だって普通に長生きしたみたいだし

しいていえば、高価な種馬的に大切に扱われているから逆に(運動不足で)肉体的に衰えは早いかもね

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/18(水) 00:36:14.07 .net
出生率以外の生物学的特徴が現実と同じである場合、
ストレスを軽減した環境下での寿命の伸び率は男性の方が高いはず

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/18(水) 22:23:49.41 .net
多分、ストレスがあまりない環境で適度な運動(家事)ができるジュリンの実家みたいのな所の男は長生きするんだよ。
(親父は突発的な事故で早世したけど)

逆にやりたい放題だったけど甘やかされて育った女王の前夫みたいな奴は中年以降成人病で早死にw
まぁ、テロで奴が死ななきゃ成人病で死ぬまでに女王家内で分裂→内紛が起こって偽エルディスト事件みたいなことが起こったかもしれないけど。

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/11(金) 15:29:26.47 .net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/13(日) 12:48:18.75 .net
確かにな、30歳で童貞ならもう魔法使いになってるだろうに

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/20(日) 04:36:54.15 .net
>>173
身長差がどうなってるかもわからないからな
レン、オディーリア>ジェリンかもしれん

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/02(土) 01:40:27.12 .net
男女の体力差はそのままなら、男性を集めて精鋭部隊を…
というのは何度か出てきた話題だな

多少戦闘力が高くても、敵の士気が上がりまくって帳消しという結論しか思い浮かばんが

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/24(金) 23:58:37.61 .net
隣家に住むコレルがうちに来なくなって久しい。
隣家では長男を婿に出し、代わりに余所から婿を迎えたらしい。
それに加えて長男の婚資の残りで商店を買い取ったみたいだ。
エルディストは既に子供を孕んでいるという。
糞!糞!糞!
本当だったら、俺があの家に入って全てを得たはずなのに!
あの偉そうな女を組みしだきヒーヒー言わせる予定だったのに!
しかし、相変わらずうちはうるさい。やかましいと叫んでも一向にやまない。
真ん中の姉や妹達は殴り合い、下の妹達は泣きわめく。上の姉達は黙れと叫ぶか、ただうんざりして無気力に食って寝ているだけだ。
親父が赤ん坊の妹達のおむつを代え懸命にあやす。
こいつはこれしか脳がない。生殖能力は既に枯れ、ただ育児を含めた家事をする為だけにうちで飼われている。
俺はこんな家畜小屋のような場所を抜け出して健全な生活を送る筈だった。
やがて、俺と交換されこの家で住むであろうコレルの弟に同情したものだった。
それが何処でこうなったんだ?
噂じゃ、コレルの弟の婿入り先は王室だとか。
俺は新聞が読めないので、姉達に話を聞くしかないが、嘘かジョークの類いに違いない。

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/25(土) 00:01:39.47 .net
それよりも、重要なのは俺自身の事だ。
俺はコレルや妹のサマー達とは良い関係が築けていた筈だ。
コレルはベッドの中で俺を婿にしたいと言った。
それの結果がどうだ?!
あの家にはまだ弟が三人いる。
まだチャンスはある筈だ。

それにしても忌ま忌ましい。
姉達が行っている密輸も最近はそれ程うまくいっていない。
取り締まりも厳しいと聞く。
家の畑は荒れ放題で、精々芋か雑穀しか育たない。
このままでは食い扶持を減らす為にいらない娘を何人か家から放り出すしかないだろう。
隣の良く整地された畑と牧草地が羨ましいし妬ましい。
俺の物になると考えたから微笑ましく眺めていたが、いまじゃ目に入るだけで苦々しく思う。

そういえば今日は我が家のエルディストがいない。
今朝、部下を連れた鷲鼻の隊長がうちを尋ね、そしてエルディストを連れていった。
そして、姉は今も帰って来ない。
まぁ、ここも最近物騒な事件が多いから人手が必要なのだろう。
エルディストが帰ってきたら、今度こそ俺の結婚について話をしようと思う。

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/27(月) 15:15:54.04 .net
バーリンwwwww

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 22:56:00.24 .net
そういやアラノン王子の家事能力はいかがなもんだったんだろうか
すくなくとも料理とかはやったことなかったろうけども

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 23:50:51.62 .net
>>188
ヨーロッパや日本みたいに「王(将軍)も基本は戦士」という考え方をしていれば、
ひととおり身の回りのことはできるはず

でも、あの世界の男子だとそういう発想があるかどうか分からんか

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 00:02:17.66 .net
俺はある程度までこなしていたと思う。
嗜みとしての習い事レベルでのことだが。

それと男女比があれだけ違えば、女性だけでもきっちり家事をこなせる社会だと思われる。
だからおばあちゃん達が教えてあげられる程の熟練者だった可能性も高い。

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/03(月) 19:24:45.76 .net
スペンサーさん、アラノン王子を主人公に1冊書いてくれんかなあ
世間知らずの箱入り息子が(おそらくは)荒くれ者の寄せ集めの妻たちの間で翻弄されつつ、
強く生きていこうと決心し子供らのよき父親となっていく過程とか

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/04(火) 02:51:22.07 .net
>>191
同じ世界で続編書いてもらうためには何かきっかけが必要だろうな
日本でアニメ化とかだとけっこうなインパクトだが

小説一冊ではあるけど、それなりに分量はあるから、1クール分くらいにはなるよね?

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/23(月) 15:37:45.67 .net
ここで質問するのはスレ違いかもしれませんが……

ようこそ女たちの王国への二次創作作品を探しています
知っているのはやる夫系AA作品の
UOZpaYUYTMの「やる夫達の値段」
◆IL/7VRqS7E の「やる夫は残念美人一家に買われた(飼われた)ようです」
です
他にもありましたら、AA作品に限らずご教授お願いします

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/11(土) 19:02:25.54 .net
ゼロ

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/12(日) 10:45:40.22 .net
何度も言われてるが、同じ世界観の続編が読みたいわ…

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/18(土) 22:07:04.08 .net
もし兵士がクリブに行って授かったのが男子だった場合、
本人及びその家族にはどれほどの喜びだろうか
少なくとも「このシシャモ、子持ちだったよ、ラッキー!!」程度の事では無いのは分かるが

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/08(木) 13:08:01.36 .net
けしからん王国みたいなオネショタ風味のあるオススメ小説教えて下さい

総レス数 197
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200