2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

星海社SFを語るスレ

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 23:36:23 .net
10年代の文学シーンをリードする「星海社SF」ムーブメントの幕開けを、
"たった今"あなたは目撃する――。
http://www.seikaisha.co.jp/

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 01:14:00 .net
死ね

3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 10:11:23 .net
これはひどい、すぐ潰れるだろ

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 11:54:06 .net
語るも何も、まだ1作しかない。

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 13:23:04 .net
いったいなにがどう最先端

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 13:53:51 .net
SF板で読むやついなそうだよね。

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 14:25:35 .net
絶対に読まない。クソ。

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 15:30:39 .net
だって、銀河かまど伝説の焼き直しみたいなのしかないやん。

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 17:50:33 .net
10年代の文学シーンをリードする作品がそんな酷い代物な訳がないじゃないか
読まないけど

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 18:43:26 .net
また講談社か

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 21:44:04 .net
とりあえず何でも読んでみるけど
期待はできなさそうだな

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 22:10:16 .net
スペオペらしきものを読んだ。
銀英伝かと思ったけど、どっちかというと羅門祐人に近い感じがした。

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/30(木) 20:40:12 .net
くだらん
舐めるな

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 22:47:53 .net
SF爺さん涙目w

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 00:32:16 .net
クソガキは死ね

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 02:21:13 .net
>>14
釣り乙

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 21:27:31 .net
なんというか

講談社ノベルズで俺から搾取した金を
こんな勝ち目のないバクチでスるなよ

と大田克士に言いたい

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 16:32:14 .net
SFにとどめを刺す帰化

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 17:24:32 .net
太田は名字が左右対称だから在日っぽい
中身の伴わない大言壮語とか
締め切り通りに仕事をしないいい加減さとか
自画自賛に中身が伴わない捏造振りとか
いかにも朝鮮人っぽい
あれが日本人なら日本終了

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 18:43:26 .net
国内作品が少ない年なら、ここの作品が「SFが読みたい!」でランクインすることもあるかもな

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 20:22:30 .net
わざわざ会社名を冠するほどの独自色が出せるのか?
いいとこ、「次世代型作家のリアル・フィクション」と拮抗するぐらいだと思うが。

紫色のクオリアや猫のゆりかごは、「電撃SF」なの?

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 01:02:07 .net
元長柾木に続いて森田季節に声を掛けてるみたいだし、
けっきょくやってることは早川と同じかと。

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 02:01:47 .net
維新とか乙一あたりにSF書いてもらえばいいのに。嫌われてんのかな。

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 02:17:59 .net
それは単純に合ってないような。
リアル・フィクションで思い出したけど、予告されてて結局刊行されなかったタイトルがあるから、その辺をなんとか刊行してほしいな。
wikipediaからコピペ↓

秋山瑞人 - 『おれはミサイル』
桜坂洋 - 『Bottom of the World』(全2巻)
新城カズマ - 『.49ers Point-Forty-Niners』(全2巻)
古橋秀之 - 『人狼日記』(全3巻)
吉川良太郎 - 『ケルベロス』(全2巻)

吉川良太郎は期待してたんだけどなんで刊行されなかったんだろ…

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 09:57:05 .net
創立者が銀コジも知らないでこの社名つけてたってのがなぁ。

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 19:51:13 .net
正統派のSFで応募したら「古い」って落とされるのかな

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:50:22 .net
スペオペならなんでもいいんじゃないのか。

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 18:29:55 .net
アンケート回答者395人の内訳。
中学生:7%、高校生:14%、大学生:29%、専門学生:3%、フリーター:5%、会社員:27%、主婦:5%、その他:10%
男性:218人、女性:177人

あなたが最近読んだ講談社BOX以外の本は?

Q2 男性作家部門(何順に並んでいるかは不明)
村上春樹『1Q84』
入間人間『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』
井上堅二『バカとテストと召喚獣』
新城カズマ『15×24』
米澤穂信『秋期限定栗きんとん事件』
神永学『心霊探偵八雲』
高橋弥七郎『灼眼のシャナ』
森見登美彦『宵山万華鏡』
日日日『狂乱家族日記』
上遠野浩平『ヴァルプルギスの後悔』

Q3 女性作家部門(何順に並んでいるかは不明)
辻村深月『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』
上橋菜穂子『獣の奏者』
有川浩『フリーター、家を買う。』
高里椎奈「薬屋探偵妖綺談」シリーズ
桜庭一樹『GOSICK―ゴシック―』
川上未映子『ヘヴン』
栗本薫「グイン・サーガ」シリーズ
高村薫『太陽を曳く馬』
湊かなえ『告白』
野村美月『”文学少女”見習いの、初戀。』

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/22(金) 16:11:34 .net
すげえ
ベストセラー以外はもののみごとにラノベしかない

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 04:13:29 .net
男性:218人、女性:177人 は統計としてあまり価値がない上に
標本として適切かどうかも不明。
そんなデータを真にウケなさんな。

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 10:31:12 .net
講談社BOXとか買っちゃってアンケートまで答えちゃうような層
という意味では興味深い結果

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 10:42:34 .net
>講談社BOXとか買っちゃってアンケートまで答えちゃうような層

いやそのアンケートだと、お金がないから買ってない、図書館で借りて読んでる、と答えてる人も多い。

33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 13:28:03 .net
どのみちラノベとベストセラーしか読まない人がコアユーザーってことにはかわらなくね
予想通りすぎてつまらん結果でもある

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 13:41:31 .net
そりゃ上位30冊ぐらいを挙げてくれればいろんなのが出るだろうけど、
上位10冊だと誰でも読んでるベストセラーとか無難なのが来るのは当然じゃん。
データとしてつまらん。

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/01(月) 21:34:55 .net
で、結局元長のSFはおまえら的にどうなのよ?

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 18:50:10 .net
ゴミ
SF舐めすぎ

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/02(火) 19:57:20 .net
>>36
舐めてないSFってなに

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 19:50:55 .net
とりあえず星海社のSFではないのは確か

39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 03:42:57 .net
ぬるいSFだな

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 10:33:32 .net
1月に出るんだっけ

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 21:12:22 .net
>>36-39
SF爺さん

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 01:24:37 .net
SF読んだことない厨房にはウケるんちゃう?

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 01:30:57 .net
正解者SFだったらよかったのにな

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 15:33:38 .net
>>39
ガッ

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 02:39:26 .net
売れるために一番大切なのはSFオタに「ぬるいSF」といわれることだよな。
SFオタが好むコアなSFなんてイマドキ誰も買わないしさぁ

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/13(土) 23:31:19 .net
星海大戦は「ぬるいSF」か?

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 22:08:14 .net
>>46
売れてるの?

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/14(日) 23:37:43 .net
まだ書籍にまとまってないよ

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 20:31:17 .net
つまらなすぎて語る気がしない

50 : ◆GacHaPR1Us :2010/11/20(土) 21:57:04 .net
ともかく、表紙絵くらいうpする程度はして欲しかった。これじゃなにもわからないに等しいよ・…
河出や国書ですらもうちょっと宣伝してるぞ

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 16:32:53 .net
河出や国書にはSFがわかる編集者がいるけどここにいるとは思えないw

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 19:19:58 .net
ダメSF

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 22:12:55 .net
もしSF雑誌を曲りなりにも成功させようと思うなら、
まず第一に、SFファンを無視してかからなければならない。
SFファンを読者対象として当てにしてはならない。
SFファンのための雑誌しかできないようなら、最初から出さない方がいい
――ぼくは、こう考えた。
福島正実「未踏の時代」


54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/22(月) 19:06:53 .net
実力が備わる前に近道を選ぶと結果的に手痛い失敗をひきおこす。
近道を選ばずとも近々ブレイクする作家だけが、待ちきれずに近道を選ぶ資格がある。

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 00:38:18 .net
神は言っている、ここで近道を選ぶ運命ではないと。

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/13(木) 16:32:56 .net
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
こんな形のウンコは見たことがない不思議

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/25(火) 21:04:24 .net
うぜ

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 11:43:51 .net
最前線と銘打っているのにひぐらしやFate/Zeroとか
もう何年も前の作品を今さら文庫で出してる時点で
志の低さがよくわかった

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/28(金) 12:49:35 .net
俺も何をいまさらと思ったが
前の新書サイズのZeroって一般流通に乗ってなかったんだな・・・



60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 20:24:03 .net
星海大戦について知りたくて感想探してるけどまったく見つからん
実はほとんど話題にすらなってないんじゃねーの?

61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 18:04:49 .net
ラノベエロゲ層が客層なのにあんなのに興味持つはずないじゃん

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 21:46:45 .net
星海社が歩んでいる道には徳間デュアル文庫が10年前に歩いて朽ち果てた道

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 14:26:51 .net
>>60
無料なんだから感想探す時間があるなら読んでみりゃいいじゃん。

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/11(金) 18:54:01.85 .net
>>60
感想を書きたがる人にも動機がある。
どうやら「俺は頭がいいんだ」とアピールするために感想を書く人が多いようだ。
そこで多くの人に感想を書いてもらうためには、小難しい小説を書く必要がある。
でも小難しい小説を書くと、絶賛するレビューが増えるが、普通の人達は退屈でつまらないから次第に見なくなる。
小難しいものを書かずにレビューを増やしたいなら、
”○○万部売り上げた””○○賞を取った”という実績があれば、その小説が社会に対する影響力の大きいから、
この作品がなぜウケてるのかという趣旨のレビューは増えると思う。

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/11(金) 20:48:27.95 .net
なにいってんの?

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/11(金) 21:27:00.09 .net
予備知識がないと理解できないかもしれない。

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/30(水) 02:52:05.85 .net
age

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/30(水) 04:38:31.57 .net
騎士団の連中は中二ってことか

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/01(金) 23:29:31.56 .net
おわこん

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 02:38:53.55 .net
星海社SFを語れよ

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 15:37:07.82 .net
星海社SFを買ってるような若い人は、もはや2chには来ないんじゃないかな。

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/18(月) 19:09:24.37 .net
>>70
語ることが何一つないじゃないッスか。

星海社、メフィスト、ファウスト関連のスレ。
全て合わせても一日に10レスもつかないことが多い。

本も読者も編集も作家もワナビも、狭い世界で閉じこもろうとする傾向があるし。
編集のやり方が独善的で、一般の方々にワッと広まることなんてありえないし。
撒き餌である、ひぐらしフェイトとか、今更って感じで萎えるし。
結局、毛色はファウスト、メフィスト路線でしかないし。
新しいことやってるようで、まったくやってないし。

語ることつったら、愚痴くれーですよ。

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 17:53:52.57 .net
エロゲは文学――
             by星海社SF

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 19:22:42.81 .net
エロゲも90年代末〜00年代序盤あたりまでは
エロよりシナリオが売りのものもあったのに
いつのまにか消滅したな


75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/19(火) 19:42:31.98 .net
生殖活動の代償行為が泣きだったり鬱だったり、
キミたち地球人の精神構造はホントにボクたちには理解できないよ。

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 08:36:12.89 .net
星海大戦は酷い作品だよ
無料公開してるから余計売り上げ下がるだろ
クソさが知れ渡る意味で

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 13:05:23.88 .net
本の雑誌で大森望が紹介してるんだが、遅すぎるような気がする。

ここから、えすえふが、物語が始まります。

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/29(水) 18:49:03.08 .net
これって青二才版の銀英伝ですよね?
序章は面白いのに、本篇は残念。
あとがきの、仲良しクラブになっているSF界への怨嗟も幼稚で不愉快。
あ、あとがきまで含めて青二才感を演出しているならすごいけど。

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/01(木) 13:28:00.26 .net
>>78
それはあとがきだけでも読みたくなる呪文?w

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/06(日) 22:26:06.62 .net
星海!

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/01(火) 02:07:16.96 .net


82 : 【小吉】 :2012/05/01(火) 23:25:07.87 .net
テスト

83 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 05:42:11.00 .net
te

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 01:07:14.65 .net
最初から文庫で出せばそこそこ売れたのに・・・

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 01:26:26.56 .net
残念な結末だったね

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 13:36:04.95 .net
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1715602.html?1346127558#comment-form
講談社の100%出資子会社。講談社編集者の太田克史が副社長を務める。

太田克史「あいつら韓国人はほんとに民度が低いんだよ!」



87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/28(火) 20:30:18.56 .net
どこの板でもどこのスレでもいちいち韓国韓国絡めてきてうざいんだよカス

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 07:43:47.93 .net

>どこの板でもどこのスレでもいちいち韓国韓国絡めてきてうざいんだよカス

ふだん馬鹿にしていた連中と同じレベルに落ちゃってどうするの。それってたんなる同族嫌悪だったんじゃないの。

weblio辞典
http://www.weblio.jp/content/%E5%90%8C%E6%97%8F%E5%AB%8C%E6%82%AA
同族嫌悪
読み方:どうぞくけんお
別表記:同属嫌悪

>同じ種類や系統のものを嫌悪すること。自分と同じ趣味・性質を持つ人に対して抱く嫌悪感。
>漢字遣いは「同族」「同属」のどちらが適切か、については諸説ある。
>「同族」は系統・血筋などが同じもの。同属は同じ種類に属するもの、といった意味でほぼ同様である。



89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 08:28:42.21 .net
日本語でおk

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/29(水) 20:09:05.88 .net

>日本語でおk

???

>太田克史「韓流ドラマ廃止しろとか韓国製品不買しようとか低俗なことはやめろ。愛国にはマナーが必要」
>http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346103079/

>太田克史 @FAUST_editor_J
>愛国にはマナーが必要だと思うのです。韓流ドラマ廃止しろよとか韓国製品不買しようぜとか、ふだん馬鹿にしていた連中と同じレベルに
>落ちゃってどうするの。それってたんなる同族嫌悪だったんじゃないの。



91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/29(金) 10:12:32.02 .net
>>1-100
t

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/05(火) 21:11:51.09 .net
y

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/01(日) 01:48:00.15 .net
星海大戦はどうなったの?

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/20(金) 23:16:49.77 .net
ミステリファンを煽ったら売れたことに味を占めて
SF相手に炎上商法を試みたものの……

まあ作品の質がな
SFファンがどうとかいう以前に主対象のラノベ読者に(ry

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/03(金) 01:27:23.23 .net
age

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/11(土) 07:20:13.47 .net
とにかく古い

97 :電脳悪魔774:2014/05/29(木) 14:06:26.63 .net
寧ろ逆に大健闘だろ
他に別に大活躍だろ
当然正反対に大好評だろ

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/01(火) 18:36:48.32 .net
星海社ってのは、講談社のべンチャーなんだろ?

何か意義の有る活動なんて遣った事在ったっけ?

新しいSFの定義をどうしたいのか提言したか?

講談社が親なら、此処って、必要なのだろうか?

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 02:03:28.19 .net
星海社SF(2011〜2012)とはなんだったのか:

伊藤計劃が一般の若い読者にも読まれるようになる&円城塔が純文学畑で受賞する直前、
この二人が「小難しくて売れないSF」の象徴扱いされていた時期に、
既存SFファンをぶったたいて一種のイメージ戦略による世代間闘争を仕掛けることにより
当時『紫色のクオリア』(2009)あたりのヒットで鉱脈がありそうに思えた
「ライトノベルとSF/スペオペのハイブリッド作品」の読者層をかっさらおうとしたのだが、
2011年4月に『星海大戦』1巻が出た直後に『ハーモニー』がディック賞を受賞してブームになったという
あまりの間の悪さ故に(もちろん作品自体のアレさも大きいが)完全なる空振りに終わったので
「なかったこと」扱いにされたかわいそうなレーベル内レーベル

しかし今考えると本当にあのころ(〜2011年4月)はプロパーSF叩き放題だったな
このあと伊藤のディック賞受賞、円城の芥川賞受賞(2012)、宮内悠介の直木賞候補(2013)ときて
風向きが一気に変わるんだが

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 22:09:19.32 .net
大森望氏との新旧を巡るツイッターでの論争でしたが、何やら、手中の大作を世に問う為の布石としか思えませんでした。

その結果としての、何にも無い現状は、如何なものでしょうか?

口先だけの妄想を述べても責任を問われないのが、ドシロウトだとしましても、星海社の副社長の御言葉としては如何でしょうか?

書籍の帯に騙された感なら日常に溢れていますでしょうが、ありもしない妄想の願望だけってのは、講談社に採っても有益でしょうか?

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 00:50:26.36 .net
日本語でおk

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 00:54:40.23 .net
けっきょく
「小難しいSFなんて誰も読まない! これからはライトノベルSFの時代だ!」
という見立てで勝負をかけたのが
良くも悪くも壮絶に爆死しただけで

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 00:56:09.22 .net
ちなみに「SFファンはプロパー以外の作家・作品を不当に低く見ている」という批判も
マルドゥックとBEATLESSの大ヒットで封殺された
まあ日本SF大賞取らなかったから評価されてないとか未だに言ってる奴もいるけど

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 14:01:00.25 .net
冲方はともかく長谷が評価されていると考えるのは君の錯誤か言っては悪いが
「身びいき」だと思う

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/08(金) 16:53:47.45 .net
マルドゥクは西部劇(少女ガンマンと魔法のネズミとポーカー大会)に転用してもそのまま通りそうな内容だからなあ

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/09(土) 11:38:12.48 .net
>105
あれだけ売れてりゃ賞取ってるとか取ってないなんて些細なこと
賞やランキングばかりをやたら重視するのはSFにかぎらずジャンル読者にありがちな視野狭窄だと思うよ

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/09(土) 16:28:17.55 .net
>>102

>良くも悪くも壮絶に爆死しただけで


少なくとも、手駒無しに大言壮言できるタマだとは思われないのですが、ビッグマウスで妄想されていたのでは?

講談社が自社所有物だと見做した誰某とかが他社公募からの身元照会その他で照会されたら自社採り溢しの危機。

普通ならブラックリスト掲載者だと通報し、直接幹部が乗り出して、兎に角、自社採り溢しの防止が最優先だと?

某社小説大賞スレで何故示威行為に及んだのか解らないが、見限られた講談社に応募されないから出せねーよな?

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/10(日) 22:39:20.33 .net
日本語でおk

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/03(水) 11:46:43.08 .net
あるプロイラストレーターの絵をパクっている、ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1408871734/l50

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 03:40:30.48 .net
星海大戦は?

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 22:25:28.88 .net
出版社に問い合わせてみたら? 意外とはっきり答えてくれるぜ

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/19(日) 22:28:59.26 .net
しかし今でも「SFラノベ」の市場はあるとおもうのだが
なんで星海大戦はダメだったのかねー

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/20(月) 08:43:00.56 .net
星海大戦は、ラノベ系の読者を狙うんならなおさら、キャラに魅力がなさ過ぎ
かといってSFとして売るには、基礎的な物理すらまともに分かってないのがバレバレ
要は、どんな市場があっても、そこに投入するのがゴミでは、やっぱ売れん

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 03:07:42.98 .net
星海大戦やっぱ打ちきりか

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/01(月) 07:17:48.42 .net
>>113
長々と言い訳する必要はない
面白くなかったから
これだけですよ…

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/02(火) 21:12:58.52 .net
で、新しいSFって、どうなった?

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/05(金) 11:32:23.49 .net
もうSFから撤退したよ


奈須虚淵ハゲ他…よそで人気の作家連れてきて書かせるいつものスタイルに戻りました

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 10:53:24.91 .net
>>115
ゴミ呼ばわりしたら「言い訳する必要はない」と怒られるとは……
まさか>>113が擁護に読めた?

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/12/06(土) 12:53:58.71 .net
多分、分かり切ってって無意味なことを繰り返したから「くどい」って言われたんじゃないかな?

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/10(火) 01:28:40.86 .net
今年の「SFが読みたい」をゲットしたがまあランキングに顔出す出版社の少ないこと少ないこと
星海社は皮肉ではなく、2010年に予告していたような
有無を言わせぬエンタメ的面白さを備えた傑作を出しまくって
ランキングやら記事やらを席巻して
既存業界に対するカウンターとして機能してもらわなきゃ困るんだけどなあ

なにより自社で発掘した新人がさっぱりなのが致命的だ

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/11(水) 18:01:04.52 .net
星海社の新人全員星になってるな

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/12(木) 00:54:56.82 .net
せめて輝いて超新星になってほしい
推理では推理合戦というアイデアを登用して血祭りに上げられた超新星がいたけどな
(推理合戦ってそんな新しいの知らなかった)

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/20(金) 23:51:38.74 .net
>122
あれは何でもかんでもすぐぱくりと言えば通ってしまう
昨今の風潮に飲みこまれた感じで可哀想ではあった

結局星海社の、ツテで他業界のビックネームを引っ張ってきて当座をしのぎつつ
(当時の)既存ライトノベルやジャンル小説とはちがう10〜20代に受けるキャラ小説を書ける
自社新人や若手を売り出していこうという着眼点じたいは正しかったと思うのだが、
もたもたしてる間に新潮社NEXとか集英社オレンジ文庫とか
同趣向の大手が乗り出してきてタイムリミットを迎えつつあるな

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/21(土) 00:29:50.41 .net
読みたいランキング、1998年がまさに「冬の時代」つーか
プロパー作家・作品がほぼ全滅の状況がいいとは決して言わないが、
今年みたいに少数の老舗ジャンル出版社のプロパー作品ばっかり並ぶというのもそれはそれで物足りないな

なにが言いたいのかというと2005〜2008年くらいみたいに
ライトノベルとかジャンル外レーベルのエンタメが10位以内に2、3件入ってるくらいが
バランス取れててちょうどいい気がするんで星海社がんばれ、もっとがんばれ

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/16(月) 00:08:20.85 .net
社長交代
まあ特に関係はなさそうだが
話題もないが

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/20(金) 22:30:36.92 .net
前社長さんは、講談社からの借入金を返上したことを評価されて、引き抜き?

もう一人は何故、社長になれずに、親会社の新社長を迎えねばならないのだろうか?


杉原幹之助 (@mikinosuke0924) | Twitter
http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=sleipnir_3_w&safe=off&lr=all&q=%E6%9D%89%E5%8E%9F%E5%B9%B9%E4%B9%8B%E5%8A%A9

>太田克史 @FAUST_editor_J ・ 2月28日
>2月も終わりか……そう言えば、この2月末で星海社創業当初の借入金をすべて返済したんだっけ。
>杉原さんあっての快挙だったなあとしみじみ。


何が不足していたのだろか?

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/21(土) 01:22:39.73 .net
通常の人事ローテじゃないの
子会社の社長を数年勤めてまた別のポストへ

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/03(金) 03:38:46.52 .net
レッドラかあ

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/05(土) 02:39:31.63 .net
大戦打切

総レス数 129
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200