2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/24(金) 22:33:01 .net
ジョン・スコルジーのSF小説「老人と宇宙」シリーズのスレです

■作品リスト
・老人と宇宙
・遠すぎた星 老人と宇宙2
・最後の星戦 老人と宇宙3
・ゾーイの物語 老人と宇宙4

■ジョン・スコルジー - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%BC

■作者ホームページ
ttp://www.scalzi.com/

■前スレ
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1214869647/


2 :1:2010/09/24(金) 22:38:40 .net
「ゾーイの物語」発売記念にスレ復活
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%81%A8%E5%AE%87%E5%AE%99%EF%BC%94-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%AB-SF-%E3%82%B9-17-4/dp/4150117772/


3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 00:09:10 .net
よんだことないけど宇宙の戦士ってことは右翼小説なの?

4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 01:20:51 .net
老人と宇宙は右翼じゃないよ
エイリアンと闘う歩兵、て所が宇宙の戦士との共通点かな
もちろんブートキャンプもあるよ

5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 01:25:25 .net
まあそんな小説読んでもしょうがないということだけはわかった

6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 03:52:10 .net
軍隊物は向き不向きあるしなあ
宇宙の戦士を読めないなら
読んでもわかんないだろうから、読まない方がいいだろうなあ


7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 15:48:08 .net
「宇宙の戦士」的なのは1巻だけだよな

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 20:27:45 .net
軍隊に入らないと権利が制限される辺りが

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/25(土) 22:13:42 .net
今の日本の権利権利うるさい奴らを見てると兵役義務で市民権というのもいいかもと思えてくる。

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 16:22:12 .net
wikiにあるThe Sagan Diary て何でとばされたの?

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/26(日) 22:33:36 .net
>>8
権利というものは、ます義務を果たした後に発生するものであることを理解してないたわけが増えたからな。
しょうがない。

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/27(月) 14:46:19 .net
義務を果たさない人に権利はない、という論理は実は間違い。
義務は果たさなければならない。
それとはまったく別に
権利は権利として守られなければならない。
権利は義務を果たす人だけに与えられているものではない。

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/27(月) 22:00:18 .net
バグズの進化系出現!少尉殿!ベーコンフライです!!

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133812623

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/27(月) 23:34:55 .net
税金を払わなくても権利は当然か。チョン理論だな

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 12:33:10 .net
そうやって分けて教えちゃったから勘違いが増えたんだよ
権利を保障するのは社会
その社会を守るのは義務なんだから
で、義務を遂行したからには当然社会は権利を保障しなければならない

どっちが欠けても成り立たないんだよ

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 15:38:19 .net
>>12

なにその怠け者の屁理屈


17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 16:17:02 .net
どっかのバカが平然と
「義務を果たさない人間に権利はない」といったばっかりに
オウム返しのように真似して多くのやつらが言うようになった。
結局支配する側からしたらこういう文句は便利きわまりないから、
くだらない格言があたかも絶対であるかのようにつかわれる。
儒教思想を都合良く使って下の層をコントロールしようとするのと一緒。

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 17:20:39 .net
ゾーイの物語の話題が一切ないな
面白かったよ
外伝として

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 18:52:12 .net
出てた事すら知らんかったわ
サンクス

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 23:30:57 .net
>>17
バカはお前だが。「義務を果たさない人間に権利はない」は真理だ。

ただ、義務が能動的に行なわれるものと受動的に行なわれるものの差があるだけ。
たとえば基本的人権は人間であれば享受できる権利だが、これは他人の権利を侵害しないという条件で与えられる。
能動的には何もやらなくても、受動的に他人を侵害しない義務を果たしているな。
その差もわからんクズか。

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 00:35:27 .net
>>18
まだ前半だが、ちょっと退屈

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 07:40:53 .net
>>21
文章が好きだから楽しかったのかもしれない

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 13:46:41 .net
ゾーイ、なんか悪巧みしてそうな表紙に見えた…

24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 13:52:33 .net
3巻では何故かディラックに関する言及が無かったな
4巻まだ最初のほうしか読んでないけどディラックの話も出てくるんだろうか?

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/29(水) 22:54:40 .net
表紙がなんかエロいな。ゾーイって何歳だっけ?

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 00:44:05 .net
15?

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/01(金) 20:56:30 .net
本屋に行ったら売ってて驚いた4巻アゲ

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 00:00:52 .net
ヒッコリーとディッコリーがいいキャラしてたね

29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 10:44:29 .net
>>17 >>20
義務を果た「さ」ない人間に権利はない

 という言葉にはうなずかざるを得ない。しかし

義務を果た「せ」ない人間に権利はない

 と、身障者や厳然とした哲学を持った兵役忌避者などを排除してしまったら、
 真の意味での民主主義に反する。

 ミリタリーもののSFや冒険小説を評価する際に、無制限に軍人や軍人精神
 を褒め称えているものと、それから一歩引いたものとで、作者のもの書きとして
 社会人としてのモラルが見えてくる時があるね。

 おもしろきゃいいじゃない、とばかりに自分の友人一人を助けるために悪い
 奴らをなぎ倒して涙の対面をするお話が大好きな人にはむかない話題だが。

30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 18:59:49 .net
それはハインライン中尉に物申してるのか。

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 20:20:36 .net
厳然とした哲学を持った兵役忌避者っつーのは兵役拒否による不利益を
甘んじて受けるべきだと思うんだ。

反日教育を行う各種学校が高校生対象の補助金をよこせというくらい見苦しい
話だ。


棄教せずにライオンに食われた初期キリスト教徒を見習えと。

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 20:52:32 .net
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてライオンに食われる権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.


33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 00:35:22 .net
まあ存在自体が反日なチョン学校の厚顔さには負けるがな
どっちにしろ日本の教育現場は一旦ブチ壊さないともうダメだ

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 13:09:38 .net
つい先日、今更ながら「老人と宇宙」を読了。

ゴースト部隊って口から怪光線を吐く奴とか、とんでもないのが
わんさかいるのかと思ったら案外皆普通で、そこがチト残念だったが
とても面白かった。

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 13:17:11 .net
>>34
>ゴースト部隊って口から怪光線を吐く奴とか、とんでもないのが
>わんさかいるのかと思ったら

昔の小学校高学年向きっぽくていいな
良書があったら教えてくれ

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 13:43:12 .net
アランとケイトも付いてこい、ビッキー遅れるな

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 13:49:08 .net
ゾーイはもう少し大人だと思ってたが、まだ毛も生えてない感じの
子どもな表紙だった…

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 14:57:01 .net
>>34
2巻目は期待に応えてくれるだろう


39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 15:04:28 .net
>>38
何所がどう面白いの?

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 18:06:52 .net
ガメラが出る

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/03(日) 20:13:18 .net
ゾーイの物語もおもしろかった。
作者、あとがきで狼人間とコンスー族の兵器についてもっともらしいこと言ってるけど、
絶対「うーんうまいストーリーが思いつかないから後で考えるか」と思ってただろ。

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/04(月) 19:19:15 .net
>>40
強いぞガメラン!♪強いぞガメラン!♪強いぞガメラーン!♪

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 12:01:43 .net
このシリーズはもう出ない
のかな?四巻面白かった

良シリーズだよなぁ

44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 16:54:52 .net
>>43
何所がどう面白いの?

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 18:38:11 .net
文体、名前や場面のもじり、
読みやすさ、他の作品への
オマージュ等

二巻のスターウォーズネタやガメランでくるでしょ

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 20:58:23 .net
宇宙軍隊物って舞台地球で人間同士でも良いような内容のもんが多いけど、これは宇宙人の社会とか文化とかにまで踏み込んで書いてる所が良いね
広く拡散した人間同士の主張も色々あったりして面白い
ガジェットもなかなか凝ってるし

スレ立ってないけど「大戦前夜」ってのも同じ理由で面白かった

47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 22:51:20 .net
結局頼みの綱がコン・スー族の超科学ってのが気に入らん
人類がそんなにしぶといなら、敵対部族の科学力を根こそぎコピーするくらいはしろって言いたい

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 23:08:58 .net
>>46
いわゆる「ミリタリーSF」に括るのは勿体なよいよね

>>47
汝にはペリー・ローダンを全巻読む権利をやろう

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/05(火) 23:31:57 .net
コン・スー族ってゴキブリだよな

50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 14:59:15 .net
ついでにグインサーガ全巻を読む権利もあげようw

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 16:20:22 .net
>>49
カニだろ。ハサミがあって甲羅もちなんだし

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 18:58:38 .net
あれ?ハサミじゃなくってカマみたいな刃じゃなかったっけ?

53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:32:46 .net
「意識の無い生き物ってどんなのか見たかった」

コンスー族マジ鬼畜

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:45:42 .net
実はコンスー族に同レベルの対抗種族が居て

究極の種族 VS 至高の種族

どっちが優れた種族を創り出すか争ってるとか


55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 20:56:57 .net
なんかそんなSF無かったっけ?
無知な生き物を知性化するのがステータスっていう宇宙で神様気取りの連中が頑張るっての

56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 21:34:02 .net
>>55
老人と海2に書いてあるが。

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/06(水) 21:46:12 .net
>>55
レンズマンがそんな感じだったような
敵対勢力がいるかはシラネ

58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 07:38:27 .net
みんなわかっててスルーしてるんだろうけど、
知性化シリーズも遠くなっちゃったなぁ

ブリンは「ゾーイの物語」のような突破口が見つからなくて
煩悶してるのかな

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 09:31:19 .net
知性化シリーズ懐かしいな
どの宇宙人も人間臭いし、話も普通のスペオペで
特筆するほど面白くはなかったけど…

60 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 12:28:28 .net
>>57
レンズマンこそ、アリシア人vsエッドール人の代理戦争という構図だよ
アトランティスvsムーの戦争もその一貫でそれで両大陸が沈んだらしいw

>>58
あれだけ出されてればいくね?
ブリンはもともと、マルチ視点方式で語り大団円で統合(とも限らないがw)なんで、
ゾーイ要素はもともと内包してるような気がする


61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 17:50:16 .net
知性化シリーズは、作中情報だとさんざん恐るべき残虐な種族と喧伝されてた連中が、実際に登場してみると凄くマヌケで全然恐ろしくないのが……
老人と宇宙みたいな優れた宇宙人頼みのご都合主義もアレだが

62 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 19:01:37 .net
眉村卓の「萌える芸者」なんか最後は神様(宇宙意思)頼りだぜ

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 21:04:12 .net
なんとかしてよ、コンスー族えもんー
なストーリーであと100巻はいけるはず


64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/08(金) 23:22:39 .net
幼稚臭い

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 00:41:31 .net
カバーのゾーイ、中ボスクラスの悪者にしか見えん

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 11:34:15 .net
一巻のカバーが一番エロかった

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 12:28:04 .net
1巻と3巻はおっぱいの位置がなんかおかしい

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 13:30:58 .net
おかしいって、角度とか?

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 10:31:45 .net
こないだまでザ・パシフィックの元ネタ本読んでて
その後に1巻読み始めたんで、戦闘で淡々と
兵士が死傷していく様やら、補充兵への扱いとか
なんか通じるモンがあったな。

男性兵士はマッチョ一択なんだろうけど、
女性兵士はひんぬーさんとかいないんだろうか。

きょぬー、ひんぬーで戦闘に関わる身体機能に
差異は生じない気がしないでもないが。

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 21:15:36 .net
きょぬーは匍匐前進の邪魔になるので、却下。
基本ひんぬー。

71 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/10(日) 21:45:53 .net
全身の血液に指令を与えて活動を活発化させたりできるサイボーグ?だから

身体各所に蓄えられてある脂肪細胞(非常用の栄養源)を、任意に移動させ
必要なときに、ボンッキュッバンッになれるような仕様です

72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 00:17:09 .net
水を飲むと背中のコブに溜めるラクダと同じですね
分かります

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 00:29:53 .net
おっぱいの筋肉をブレインパルで制御して
超高速匍匐前進可能とか

74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 00:37:11 .net
貝の一種かw

75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 08:57:23 .net
>>72
え〜、その〜、なんだ、野暮なツッコミだとわかってるんだが・・・
ラクダのこぶに水は入ってないからな・・・

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 09:32:27 .net
空気に触れると燃焼する母乳を噴出する攻撃とか

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 09:33:49 .net
あー、何だっけ
おぱーいに予備のナノマシンだが生体組織を
リザーブしておいて、身体修復に使って、
おぱーいが小さくなったとか文句たれる話。

1巻の表紙絵、いまさらのように見てみたが
おぱーいの位置がやはり下過ぎる希ガス。

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 09:35:56 .net
>76
ちょ、ソレどこの戦術鬼?(w

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 11:54:07 .net
>>77
エグザクソン
>>75
こまけぇことは(ry

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 17:13:00 .net
ゾーイの物語読み終わったが、ほんと「ゾーイの物語」だな
アクション分を補うのと、所々話忘れてるので最後の星戦読み返そうっと

81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 18:02:57 .net
ゾーイが触手型宇宙人にぬぷぬぷとかないん?

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 19:42:35 .net
ヒッコリーとディッコリーに立方体にされます

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 20:23:46 .net
>>82
ヒッコリーとディッコリーは今作で良い味出してるよね
ゾーイとの関係は作者も作品も別だが、オナー・ハリントンとその衛士達を思い出した

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/11(月) 21:40:01 .net
つうか、もうちょっと友好的宇宙人との交流を描いて欲しい
知性体同士なのに、出会った途端に陣取りでドンパチって殺伐としてんなぁ

85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/13(水) 21:34:29 .net
ゾーイ読み始めたばかりだが

「蛍の光」が新年挨拶の歌だなんて



「ハーフでいっとこ(後藤羽矢子)」を先に読んで
既に知っていた俺にぬかりな市

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 22:08:29 .net
オービン族ってキリンと蜘蛛のあいのこみたいな風貌だっけ?

これがもふもふしたティディベアみたいな種族とか二足歩行のぬこみたいな種族だったら
話の趣がだいぶ変わっただろうなw

87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/15(金) 23:00:21 .net
>>86
想像したくない風貌ぽかったから
じゃがりこ系な姿で読み進めた

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 15:34:00 .net
この人の異星人描写は良く分からんので
適当にテディベア風を想像した、と言うか
巨大なカピバラみたいなのを想像してた

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 15:41:29 .net
二巻ではオービン族の描写は特に無かったんで
昔のギャラクティカのサイロン人みたいなもんかと思ってた

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 15:46:42 .net
ゾーイまだ読んでないけど、狼男についてまとまった話はある?

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 16:12:41 .net
>>90

ジョン・ペリー「ゾーイや、ケガをして治療中のジェーンにお弁当をもっていっておくれ」
ゾーイ「はい、パパ。いってきます」
 (中略)
ゾーイ「なんて大きな****なの?」
狼男「それは特殊部隊の****だから」
 (以下、4-5回繰り返し)
ゾーイ「なんて大きなお口なの?」
狼男「それはね、おまえを食べるたm(ry」
 (中略))
ゾーイを探しにきたジェーン・セーガン中尉が、狼男の腹をハサミで割いて、ゾーイを救い出しました。
そして、狼男の腹には、代わりに手近にあった岩を砕いて詰めました。
ゾーイも調子にのって狼男をたくさんのとても小さな立方体に変えてしまいました。
その凄惨な光景を音もなく見ていた狼男の仲間たちは、この母娘に恐れをなし、
二度とコロニーには近づくことはなく、みんな平和に暮らしました。

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 01:54:35 .net
1巻からまた読み返したけど
「遠すぎた星」が最高に良いな

93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 09:52:52 .net
>>90
あるよ。
いちおう説明と決着をつけてて、ロアノークの×××という扱いでそのまま退場。
彼らの一人からゾーイがもらった贈り物が、××××に渡っていくという段取りはちょっとよかったかな。
しっくりしたわけではないけれど。ご都合主義に感じた。

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/17(日) 15:30:39 .net
インポ族には参った

95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 00:40:44 .net
コンクラーベの語源が日本語の「根競べ」だったりしないのかな?

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 06:08:13 .net
>>95
場合によってはいつまでも再投票が続く法王選出の儀式は、
まさに「根競べ」だと思ったよwww

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/19(火) 07:57:47 .net
決着がつくまで、缶詰状態だもんな。

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 09:17:52 .net
グレッチェンの声優が完全に宮村優子な件。
猫を絞め殺して音楽を作るくだりはよかったな。
表紙の絵は顔がおかしくて萌えぬ。ディッコリーが一番萌えた。

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/23(土) 12:43:56 .net
実はグレッチェンが表紙

100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 22:02:30 .net
>>10

ここで「The Sagan Diary」が読める
ttp://subterraneanpress.com/index.php/magazine/fall2007/fiction-the-sagan-diary-by-john-scalzi/

ジェーンが退役して用済みになった体から取り出されたブレインパルに
残っていた記録てことみたいだが、あまり面白いもんでもないな

最後にこれが執筆された経緯が書いてある

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/27(水) 22:20:38 .net
5千ドルで短編書くよって言ってみたら
マイクフォードって人(故人)のために
なんか書いてくれって出版社があったから
マイクは5千ドル儲かったね
ってこと?

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/28(木) 00:24:08 .net
意訳すると、

SF・ファンタジー作家のジョン・マイク・フォードが亡くなって、遺族が
彼の名前でミネアポリス公立図書館のために本の基金を作った。
スコルジーはそれに協力するために「最後の星戦」の草案を
オークションに出品した。
そして、冗談混じりに「それに5千ドル以上の値が付いたら、落札者
のために短編小説を書く」と言ったら、Subterranean Pressの
ビル・シェッフルが5千ドルで落札して「老人と宇宙」の世界で短編
を書かせた。
5千ドルは、基金に入れられた。

てなことみたいだ

103 :102:2010/10/28(木) 00:31:33 .net
ちなみに Subterranean Press は >>100 のサイトの会社ね

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 06:15:24 .net
>>92
アマゾンのレビューではシリーズ中一番評価されてないけど俺も遠すぎた星は読みごたえあっていいと思う
むしろ最後の星戦のほうがつまらなかった


105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/29(金) 15:51:37 .net
>>104
遠すぎた★は単独で読んでもおもしろいんだよね
三作目はシリーズとおして読んでしみじみする感じ

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 18:31:50 .net
ゾーイでコンスー、オービン100vs100のところで
不覚にも目から汗が出た(w

結果発表のあっさりさ加減にも別な意味で泣けた。

ディッコリーの格闘シーンくらいはあってもいいかと
思った。

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 19:49:02 .net
>>106
あんな涙濡れ濡れ感動シーンでも最後の星戦では語られないからよけいジーンと来ちゃう

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 01:14:52 .net
>>106
まさか泣ける話になるとは思ってもみなかったからなあ
似たような感想多いね

109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/31(日) 06:08:28 .net
ディッコリーの戦闘シーンはスコルジーファンとして読んでみたいが
あの章はあれで終わらせることにより作品としてのリズムはすばらしいものになってると思うそれにコンスーとの戦闘はすでに知ってるからあとは読者の想像で余韻に浸って下さいということかも
この作家好きだわ重厚さはないかもしれないがエンタメのツボを心得てる
ほかの作品も訳してほしい


110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 11:27:56 .net
訳者のHPの翻訳予定には入ってないっぽいなぁ>スコルジー作品
次にくるとしたら「The Android's Dream 」かね?

SFマガジンの2010年01月号で、短編が載ってたんだな。
誰か読んだヒトいない?

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 12:13:24 .net
読んだよ。

112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 12:15:30 .net
>>111
おめーは「今何時かわかる?」ってきくと「わかるよ」って答えるタイプか。

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 12:46:51 .net
>>112
そういう貴方はルームサービスにきたボーイが用は済んだ筈なのに
なかなか部屋を立ち去らなくてもチップを渡したりしないお客様ですね☆

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 13:04:10 .net
あースマンかった、聞き方悪かったね。

例の短編を読んだヒトがいたら、あらすじや感想なんかを
おしえてくれまいか?


115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 13:31:52 .net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『宇宙船で異星人と戦ってたと思ったら宇宙船同士が休戦していた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    敵のハッキングとかHAL2000だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしい「ロボット3原則」の片鱗を味わったぜ…

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 15:39:31 .net
>>113が何をたとえているのかわからんので、誰か解説を頼む

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/03(水) 15:41:57 .net
>>115
そのとおりの話だったなw

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 17:20:07 .net
>115
ありがとうよくわかった

いい話だ…

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 04:09:43 .net
外伝でいいから、ルイス曹長の「植民者の娘とホバークラフトにかかわる驚きべき話」を読んでみたい
ホームズの語られざる事件みたいで興味をそそられる

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 16:57:00 .net
外伝読みたい!
主人公とか時代とかは色々の短編集とか出ないかな
コロニー連合の初期のころとか、コンスー族が主人公の話とか

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 11:28:06 .net
あー、コンスー主人公の外伝いいかも。
例の死出の旅路中のコンスーで。

でも、落としどころが難しいかな。

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 14:40:50 .net
>>121
傲慢すぎていやだなw
若返る前に死んだあのデブの人とかがゴースト部隊で活躍する物語かな?
でも マンネリか・・・・
素直に地球を真ん中に置いてその後を描いたほうがいいな

123 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 13:19:04 .net
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=100&id=1403665
イギリスの朝の情報番組Daybreakのインタビューに応えたダニエルは、
エマのまるで“猛獣”のようなキスのテクニックについたじろいでしまった
と明かした。

「キスする瞬間は、もっと優しくてセクシーなものだと思ってたんだ」と語る
ダニエル。「ところが僕を待受けていたのはすごく積極的なものだったよ。
エマが何か動物のように思えたんだ…グチを言っているわけじゃないよ。
なんていうか、どんな男でも硬直していたと思うよ」。

そのシーンの撮影を脇で見ていたロン役のルパート・グリントは腹を抱
えて大爆笑し、笑いを収めるために休憩をとらなくてはいけないほどだ
ったとか。




ゾーイも噛み付くようなキスだったようだが、あっちの女の子はみんな
そうなのか。

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/11(木) 13:40:38 .net
キスは相手の抗体確認作業だから、若いほど激しいものになる。しょうがない。
ちなみにハグ(体臭から)、キス(唾液の味から)はいずれも同じ目的だ。

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/19(金) 00:54:59 .net
激しいか淡白かはドーパミンの分泌量に依存するんじゃね

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/19(金) 20:09:37 .net
>>125
ドーパミン分泌量の多寡を決める要素は?

127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/19(金) 20:27:23 .net
前駆体の量

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 10:22:00 .net
ゾーイの物語出てるとは思わなかった。
本屋で見つけて一気に読んだけどこのシリーズは本当に面白いね。
威張ってるくせにゲスなコンスー族をへこませたのが痛快。

129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 12:44:01 .net
コンスーをゲスと言い切る>128の脳内システムにちょっと興味を覚える
やっぱあれかな、精神的視界に中間色とか存在しないタイプか。

異星人とか出てくるSFではスコルジ―さん含め
思考行動体系の違いの描写でがんばったりするものだが。
おなじ人類でもそうとう差異があるよなーとなんとなくしみじみしてみたり。

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 19:56:13 .net
異星人のやることがあまりに気に食わなかったら、
自分の感情や感覚だけで決め付ける人がいるのは
しかたないと思う

131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 10:02:02 .net
>>86
サッカーのゴールキーパーみたいに手足がひょろ長くてめっさ長身な体型ということでしょう。
モンスターみたいな感じではないと思う。

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 13:15:04 .net
> 自分の感情や感覚だけで決め付ける人
は、相手が異星人だろうがちきゅう人だろうが構わず決めつけますよー

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 19:34:17 .net
この間読んだ「開戦前夜」も思考行動体系が
様々な異星人がでてきたけど、コンスーさんたちほど
突き抜けた種族はいなかったな・・・

134 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 08:39:37 .net
水戸黄門へのオマージュだからな>コンスー

135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 10:01:41 .net
肛門様は「教えてほしかったら種族の半分氏ね」とかいわねーよ

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 10:17:00 .net
映画板で見つけた言葉なんだけど

> 想像力の無い人ほど未知のものに接したとき
> 自分の知ってる世界のアニメとかに置き換えて考えようと
> するものなんだよ

だってさ

137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:06:07 .net
なんでアニメなのかがわからん

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 13:52:38 .net
ガンダムに例えて・・・ってこと?

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 15:51:43 .net
元レスここ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1259660771/942

ここで水戸黄門とか出しちゃってる人にも言えるかなーと思って
作者がガメラン出しちゃってるのは言い訳できないけどさ

もしかしたらSFヲタって一番発想力貧困な人種なのかなぁ
何言っても「あれだね」と言い出すから

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 16:44:46 .net
どのジャンルにも居ると思うけどな、その手の輩
音楽系には多そう

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 17:51:37 .net
えーっと、





まさか、>135 〜 >140 は、>134 を額面通りの意味で受け取ってる…のか……!?

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 19:35:44 .net
アンカーくらいまともに貼れる様になってから言ってくれ

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 21:49:33 .net
>>134がきのどく杉なので(・_・、
複数人いるらしい「理解できてない人」のためのしんせつな解説

水戸黄門云々てのは洒落半分というか冗句ですな

>>135以降の言い分がなにやらカッコよさげな分だけなんつーか、ちょっとつらいわけだが
しかしなんで真に受けるんだ??
作者がどこの文化圏の人か、わかってないんだろうか。
ほんと不思議だ。

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/23(火) 23:21:44 .net
痛い子が二人に増えたのか自演なのか難しいところだね

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 14:36:06 .net
要するに最近憶えた言葉、思考行動体系というのを使いたかったわけだな

146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/25(木) 21:02:54 .net
デウス・エクス・マキナという便利な言葉があるから、次からそれ使え

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/26(金) 11:16:18 .net
コンスーはこれで集団決闘で0勝2敗か
武器ハンデを与えた相手に対する犯罪者選抜にしても意外と弱い

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 19:56:41 .net
オービンは戦闘マシーンみたいな種族だしゾーイが煽らなくても普通に勝ちそう。

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/27(土) 21:50:24 .net
親父は意識を持たないオービンに意識を与えたけど、
ゾーイはあの時にオービンの戦士に個性をも与えたんだよ。そのオービンが負けるわけもない。
たぶんあの瞬間、全オービン族が沸き立ったろうね。

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 00:20:52 .net
オービン族に2chがあったら、全部がゾーイ関連板で埋まってるんだろうか
そんでたまに「エンゾの処分法を考えるスレ」が立てられるw

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 22:07:02 .net
刑事コロンボ見てたら、いきなり「コンクラーベ」って
台詞が出てきて吹いた。

152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/23(木) 22:45:31 .net
は?

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/24(金) 03:25:08 .net
>>150
【最凶】セーガンと仲良し【肌色】
http://yomi.bbspink.com/kageki/

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/29(水) 09:57:33 .net
>>150
「ザ」だけで語り合うスレ


155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 01:14:49 .net
コンスーは贖罪の為に決闘してるんだから負けて(死んで)も桶
勝ったとしても不浄の民と接触したので全員死ぬんだろ

オービンはいつか来るコンスーとの決闘のために
通常の格闘技とは別に対コンスー格闘技を発達させてきました
んでディッコリーさんはその師範代
結果は100勝0敗の圧勝(怪我人3名)

D氏は後に転職してコーラスグループのバンマスになります
H氏はそれを聞いて「カチカチッ」と、舌打ちしました。音痴なんですね

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 13:54:42 .net
>>150
ゾーイってウンコするの?スレ
ゾーイたんを肴にマターリと語り合うスレ
ゾーイのAAで遊ぶスレ
ゾーイたんと一緒の布団で添い寝したいスレ
エンゾを血祭りにする方法を書きなぐるスレ

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/01(土) 15:10:04 .net
オービンは理想の生物を創ったって、コンスーのジッチャンが言ってた。

158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 14:41:45 .net
実はエンゾ一家にミサイルを打ち込んだのは私ですスレ

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/02(日) 20:38:30 .net
ファイナルラストクライマックスアンリミテッドアルティメットエンドレスコフィンスペシャルデラックスゴージャスウルトラスーパーハイパーエターナルフォースユニバースパワーインフィニティーエネルギーブラックホールブリザード!?♪。
寧ろ一生懸命に議論して幸福の科学に入信してしまったのは大真面目に考え様に手助けして忘れずに登録して御願いしまして結論を出しましょう!?♪。

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/05(水) 13:59:54 .net
>>150
【加入】コンクラーベと根比べ【独立】

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 21:01:44 .net
「ゾーイの物語」を読むために忘れかけてた「最後の星戦」を読み終えたんだが
あの後コロニー連合と地球は一体どうなったんだろうな。
地球はコンクラーベに加盟したのか。
コロニー連合は引き続きコンクラーベと対立しているのか。

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 22:22:56 .net
>>161
コンクラーベがコロニー連合を封鎖したのと似たように、コロニー連合が地球を封鎖に近い形に扱っていたことを知ってしまったわけですよね。
コンクラーベ〜地球間の交流は始まるのでしょうね。
1)地球がコロニー連合の中での特区となり、出島のようなかたちで交流する。
2)地球はコロニー連合から離脱独立し、独自に交流する。
3)地球の主導によりコロニー連合がコンクラーベと交流する。

(1)はコロニー連合はまだしも、コンクラーベの加盟国の大半が容認しないと思います。
(2)はコンクラーベとしては通常の手順なのでしょうね。
ただ、コロニー連合が人的資源の供給元を失うことを良しとするかどうかですね。
独立しようとしている地域に強硬な介入をすることと思います。
(3)は理想的な結果だと思います。
政治軍事的に余剰となった軍隊をどう扱うかになると思います。
兵卒は製造や探査などに業種転換できるでしょうが、士官や官僚をどう扱うかが課題となりそうですね。

政治劇にするなら(3)、軍事劇にするなら(2)が面白そうですね。

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 22:43:57 .net
ゾーイ率いるオービン/地球連合 vs コロニー連合のスーパードンパチスペースオペラだな

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 23:49:08 .net
そこにコンクラーベが平和維持軍で介入してきて、グダグダの泥沼になる。

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/16(水) 23:52:47 .net
5月5日のこんくーらぁーべ〜

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 00:01:34 .net
一瞬5月5日に新刊が・・・に見えたorz

すこるじーさんの新刊マダー?

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 00:30:17 .net
お好みの(未)にチェックをつけて編集部までお送り下さい。

Novels
Old Man's War universe
(済) Old Man's War (2005, Tor Books, ISBN 0-7653-0940-8)
(済) The Ghost Brigades (February 2006, Tor Books, ISBN 0-7653-1502-5)
(済) The Last Colony (April 2007, Tor Books, ISBN 0-7653-1697-8)
(済) Zoe's Tale (August 2008, Tor Books, ISBN 0-7653-1698-6)

The Android's Dream universe
(未) The Android's Dream (October 2006, Tor Books, ISBN 0-7653-0941-6)
(未) "Judge Sn Goes Golfing" (chapbook, Subterranean Press, December 2009; abridged audio)
* The High Castle (forthcoming)

Stand-alone novels
(未) Agent to the Stars (1997 online; August 2005 Subterranean Press, ISBN 1-59606-020-4. October 2008, Tor Books, ISBN 0-7653-1771-0)
* Fuzzy Nation (Tor Books) (upcoming 2011)

Novellas and novelettes
Old Man's War universe
(未) The Sagan Diary (February 2007, Subterranean Press, ISBN 978-1-59606-103-3; April 2008, Audible.com)

Stand-alone
(未) The God Engines (December 2009, Subterranean Press, ISBN 978-1-59606-299-3)


168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/17(木) 03:11:16 .net
5月発売のこいつ↓が読みたい
ttp://www.amazon.com/Fuzzy-Nation-John-Scalzi/dp/0765328542

翻訳してくんないかな

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/18(金) 22:06:13 .net
フォロワーが1万7千もいるよ
ttp://twitter.com/scalzi/status/38304868544430080

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 03:05:16.91 .net
肌の色が緑になったら、バスクリンの風呂に入浴する時に違和感があると思います。

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 03:14:12.51 .net
オネーチャンが緑色だった場合、はたしてHする気になれるだろうか…

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 05:08:47.64 .net
>>171
ピンク、オレンジならば可能かなあ。
紫はかろうじてだけど、緑や青はちょっと無理かも知れない。

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 05:48:08.99 .net
黄色、緑、青は集中力を低下させるからね。
男は集中力が低下するとフニャっちゃうからな。

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 08:50:36.18 .net
灯りを消せばOK

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 09:40:09.70 .net
>>174
暗闇でも目が見えるようになってしまっているよ。

ブレインパルで感覚共有して、自分自身がのしかかってくるのを感じるのって少し嫌かも知れない。
ナルシストには最高かも知れないけど・・・

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 12:18:19.54 .net
映画化されるらしい

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 12:21:21.28 .net
タイトルは「アバター2 緑色の老人」で。

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 16:14:10.17 .net
ドラえもん のび太と緑のおじいちゃん

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 18:09:08.78 .net
監督はペーターゼンだね
最近はたらいてるのか

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 18:47:43.93 .net
>>178
モリゾー「呼んだかの?」

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 18:50:53.73 .net
これかにゃ
ttp://blog.moviefone.com/2011/02/23/old-mans-war-movie/

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 08:41:42.28 .net
スターシップトルーパーみたいになってしまうのかなあ。
あれはあれで好きだけど・・・
プラトーンやフルメタルジャケットみたいになると良いなあ。

ヒッコリーとディッコリーはCGなのかな。
俳優を使って、しっかり演技をしてもらわないと感情移入できないなあ。
あ、出番はないか、続編希望・・・

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 04:05:36.21 .net
むしろ老人モードと若者モードをどう処理するのかが気になる。
活躍する時間からいって、若い俳優にCG処理して序盤の老人モードをこなすと思うが。

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 05:50:53.45 .net
>>183
ハリウッドだと特殊メイクで老人にしてしまいそうな気もするね。
チャーリーシーンとマーティンシーンとか、似ている2世代俳優を使ったりしないよね。
それはそれで見たいけど。

緑肌はメイクなのかCGなのか、緑ではない可能性もあるのかなあ。

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 07:32:44.69 .net
>183
つバックトゥザフューチャー

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 10:11:30.35 .net
スターシップトゥルーパーの場合は予算の関係でパワードスーツが使えなくて
ファンは相当ガッカリしてたけど
今回はその点大丈夫だろう

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 00:46:19.00 .net
スターシップトルーパーは元軍人の作者がナチュラルに書いた右翼的な話を
映画ではオーバーに描くことによって逆に徹底的におちょくる内容にしたところが賛否両論になった
大きな原因じゃないの

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 09:46:52.65 .net
パワードスーツなしのスターシップトルーパーって
ガンダムのパイロットたちが防弾チョッキを着て戦うようなもんだぞ

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 10:21:19.57 .net
ストーリーを楽しみに見に行くか
パワードスーツの活躍を見に行くかで
文句の付けどころが変わるんだろ

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 10:55:48.33 .net
映画ってあくまで映像化であってストーリーの発展形じゃないからねえ

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 12:58:31.04 .net
>>190
小説も映画も、それぞれの楽しみがありますね。
映画版も「スターシップトルーパー」という題名ではなくて、もっと他の「巨大昆虫大戦争」とかなら、違和感を持たずに楽しめたかも知れないです。
あ・・・こんなタイトルでは人が見に来ないか。
旧「砂の器」などは、映画としての映像美をまざまざと見せつけた映画だったと、私は思います。

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 14:20:21.08 .net
>>188
つ実録ジオン体育大学

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/02(水) 17:10:47.08 .net
犯人は人間とカメムシの合いの子でありまして
だから連邦宇宙軍・鎌田操車場で死亡した被害者の臨終の言葉
「カメだ」は「カメムシだ」と犯人を示唆しているものと思われます!

(回想場面インサート BGM「運命」がはさまり)
「やーいカメムシカメムシ」
「おめえなんか人間じゃねえ」


194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 08:09:58.57 .net
>>189
パワードスーツもそうだけど、ストーリーもなんかさらに安っぽくなった
というか予算の(尺も関係あんだろうけど)関係で話を簡単にしましたって感じがなあ
何あのラスト…


195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/03(木) 13:03:13.85 .net
>>188
防弾チョッキで大気圏突入したりロケットベル空飛んで水爆切ったりするのか(;´Д`)ハァハァ

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/20(日) 15:58:31.97 .net
どーしてハインラインが右翼って人は「月は無慈悲な夜の女王」を無視するんですかねえ。

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 12:22:27.65 .net
アメリカのUYOKUと日本の右翼の違いだろ

アメリカンニンジャと忍者くらい違う

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 14:12:53.11 .net
右翼の定義によるのでしょうね。
本来の「右翼」という意味で使われることはほとんど見かけないですね。

・本来の保守派
・国粋主義
・軍国主義
・排他主義
・経済活動の一環

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 17:35:08.10 .net
なんかハインラインの本も読まずに右翼という言葉だけで過剰反応してる人ばっかだよね
読んだとしても宇宙の戦士のあらすじだけとかさ

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 17:49:09.75 .net
どーしてハインラインが右翼って人は「月は無慈悲な夜の女王」を無視するんですかねえ。

201 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 20:16:14.68 .net
はあ?
ハインラインはロリコンだろ常考

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 20:26:35.22 .net
パヤオなんか足元にも及ばないロリコン様だぜ!

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/26(土) 21:49:16.06 .net
性転換も得意技だぜ!

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 07:17:27.59 .net
日本のヲタメディア界に巨大な足跡を残した巨匠だが、
その作品は語られるけど、本人について言及されないよね。
ちょっと悲しいわ

老人と宇宙もアニメ化せんかな〜

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 14:16:08.02 .net
ハインラインてヒッピーの教祖様じゃなかったっけ?

206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 14:40:34.75 .net
異星の客がヒッピーの聖典みたいな扱いされたことがあるらしいが
ハインラインそのものはどうなんだろう
ヒッピーなんてトリュフォーだったかなあ
フラワーチルドレンをパロッたような映画のシーンぐらいしか
イメージがないからわからんわ

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 14:44:37.15 .net
ヒッピーとかフラワーチルドレンって
オースティン・パワーズのことだっけ?

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/28(月) 21:56:13.21 .net
ハインラインは自分の母親とやっちゃう話を書いちゃうくらいの
マザコンじゃないか。


しかし、右翼でロリコンでマザコンってサヨクが考えるネトウヨ
そのものだな(w

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/01(金) 21:19:11.41 .net
なんでハインラインスレになってんだよ

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 00:02:04.20 .net
ttp://www.amazon.co.jp/Fuzzy-Nation-John-Scalzi/dp/0765328542

Fuzzy Nation [ハードカバー]
John Scalzi (著)

価格: ¥ 2,562 通常配送無料

ハードカバー: 304ページ
出版社: Tor Books (2011/5/10)
言語 英語, 英語, 英語
ISBN-10: 0765328542
ISBN-13: 978-0765328540
発売日: 2011/5/10
商品の寸法: 23.5 x 15.6 x 2.5 cm


211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 00:23:30.49 .net
>>210
| 製品概要
| ジャックホロウェイは、単独で動作する理由について彼は話をする気にしません。
| 地球上のZaraCorpの本社から数百マイル、地球上の企業の本社から178光年、ジャックは、探査、自分のペースで調査、独立した契約者として内容です。
| 議論のための交流ではない、彼の過去のように。
| その後、誤って崖の崩壊で、ジャックは想像を絶するほど貴重な宝石の継ぎ目を検出して、
| 彼はZaraCorpが崩壊の原因となっての彼の部分のために彼との契約をキャンセルする場合と同様の法的所有権を主張して管理する。
| 権力の座、簡単で合法的に、彼の主張を認識に、ジャック圧力 ZaraCorpを話し、パートナーは、富を抽出するためにのようにそれらをカットします。
| しかし、惑星はかく語りき]と ZaraCorpの関係する別のシワありません。緑豊かな地球のような惑星を、
| 彼らはそのリソースを抽出するから派生した富の基礎を悪用する彼らの全体の法的権利はかく語りき]は、
| 衆生生息している地球上で当局に証明できることに基づいています。
| 次に、小さな毛むくじゃらの二足、魅力的、および信頼する側の途方もなくかわいいはジャックのアウトバックの自宅に表示されます。
| その家族が続きます。
| それは彼らの身長に??もかかわらず、これらの人々であることジャックの夜明けとして、
| 彼は富の惑星の価値にZaraCorpの主張は確かに非常に薄っぺらされていることを...とZaraCorp は何で停止することがあります
| 彼らの存在になる前に"fuzzys"を排除することを疑うに開始の詳細広く知られている。

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 07:19:41.27 .net
>>211
>法的権利はかく語りき

いかにもアメリカ的だと思ったw

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/04(月) 13:42:25.92 .net
リトル・ファジーのリメイクか

「ジャック父さ〜ん」

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/08(金) 12:04:29.65 .net
>>205
「右翼軍国主義者の下働きとして初期の本の多くは、
アメリカン・ネオ-ファシスト団体の推薦図書に記載されているが」
(レスリー・フィードラー「フリークス」p.393)

で、前後して「異星の客」論が語られている。

215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/10(日) 00:40:30.50 .net
次はファンタジーらしい
ttp://whatever.scalzi.com/2011/04/01/unveiling-my-secret-fantasy-project/

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 07:02:27.37 .net
SCEBAIの技術水準で実現可能なロケット推進方式

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F

核分裂パルス推進
(1)比推力:6000- 10万秒
(2)推力:10万トン - 1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 07:04:21.88 .net
>>216の訂正
>SCEBAIの技術水準で実現可能なロケット推進方式 ・・・×
>現代の技術水準で実現可能なロケット推進方式・・・○





218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 11:46:18.88 .net
国立科学研究所ことSCEBAI(スケベイ Science, Chemical, Electronics, Biochemical and Aerospace Industry)の所長、
岸田博士は、女性型の巨大ロボット兵器ARIEL(エリアル ALL ROUND INTERCEPT & ESCORT LADY:全領域要撃/支援レディ)を
開発し、そのパイロットに姪の美亜と孫の絢と和美の3人を指名する。

ARIELって面白いの?

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 19:08:32.50 .net
面白いよ、ジジイには

220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 22:15:16.30 .net
最初のほうは、岸和田博士風に実際に侵略にあったらこうだろうな〜みたいな
シミュレーション的おもしろさがあったんだが、回を進むにつれ、結局エイリアン
だったらナンデモアリという方向に逃げてしまったのが残念。
途中までしか読んでないけど、結構な冊数でてたよね?
ちなみに学生の頃読んだ。おっさんの今読んで楽しめるかは分からん。
そういやアニメになってたっけな

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 22:16:32.45 .net
>最初のほうは、岸和田博士風に実際に侵略にあったらこうだろうな〜みたいな
>シミュレーション的おもしろさがあったんだが
流石にそんなものは最初からない


222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 23:06:06.05 .net
ARIEL 1986〜2004
岸和田博士の科学的愛情 1991〜98

なんだけど、岸和田博士読んでからARIEL発見したの?

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 23:11:44.98 .net
【生化学/エネルギー】光合成の発生過程解明=電気エネルギー化に期待 大阪市立大・岡山大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303140657/

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/20(水) 23:37:04.06 .net
>>222
説明するのにいいと思ったんだよ。
お前メンドクセー奴とか言われるだろ

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 05:12:22.22 .net
要するにドラゴンボールはワンピースのパクリということなん?

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/21(木) 07:20:19.71 .net
いや、ワンピースよりタンクトップの方が好き

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/23(土) 16:41:38.28 .net
John Scalzi FUZZY NATION ++ giveaway
ttp://forum.tor.com/threads/79-John-Scalzi-FUZZY-NATION-giveaway?p=606#post606

なんか、ここにコメントするとファジーネーションと「老人と宇宙」シリーズのどれかをくれるらしいぞ


228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 21:20:32.22 .net
>>221の狭量さにワラタ
>>220は、地球と侵略者の科学力の差、情勢の温度差、スケベイとエリアルパイロットとの温度差、といったギャップが楽しかった言いたいのだと思われ。

229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/25(月) 21:52:39.56 .net
他人事みたいに自分の感想を述べる必要があるのか・・・?

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/26(火) 00:48:40.46 .net
2ちゃんだからなぁ。別にいいんじゃね。他人様のブログならともかく。

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/28(土) 09:03:57.01 .net
我を恐れよ
ttp://twitpic.com/53brb2

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/18(木) 16:12:19.19 .net
保守

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/13(火) 17:54:47.90 .net
CDF地上軍は歩兵ばっかで走行車両とかないのかしら

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/14(水) 00:14:21.48 .net
人間が疲れ知らずで時速60kmくらいで走ったりするんじゃね?
とすると輸送車の類は必要ないのかもしれん
その代わり航空機での運搬とかは必要なのかも

まぁ歩兵主体で戦車とか出してないし、もってくのも大変だから
歩兵のマンパワーでなんとかしてんじゃね?

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 14:51:15.68 .net
なんつーかゲームのHALOみたいな感じがするよね
歩兵最高!宇宙戦艦最高!
ただし中間がないみたいな

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/20(火) 15:24:41.88 .net
新兵訓練の初日で20キロを1時間だから、全く不要って程
速くは走れなさそう。
兵站用にも輸送車両は必要だろう、そこまで書いてないだけで

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 20:06:47.71 .net
ノルマンディー上陸作戦丸パクリを描けば、多分それが一番
作者も読者も幸せだと思う

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 22:38:50.89 .net
ガ島でなくて良かった。

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/26(月) 20:18:24.63 .net
戦闘機やシャトルとかが戦車や歩兵戦闘車の代わりになってるんだろう

240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 00:35:01.48 .net
そういやこの手の兵隊物には付き物の学科が全然無かった気がしたけど
あれって電脳で情報にアクセスし放題だから、勉強は免除だったんだっけ?

241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 02:11:23.05 .net
>>240
一般兵も特殊部隊も訓練シーンがあったから、午前が教練で午後が座学とかそんな感じではないでしょうか。
いくら緑色の身体でも起きている間ずっと教練をしていると、身体はともかく心が疲弊するのではないかと思います。

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 14:29:17.83 .net
学科のシーンはカットされたんだろ
イザって時に無意識に最適な弾倉選択できるやつと
ググり始めるやつじゃどっちが生き残るか?考えるまでもないわな

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 08:53:09.93 .net
CDFの敵が同じ手段で来る事ってないから過去の戦闘経歴を参照しようにも
戦闘中の片手間でできる量じゃねえわな。

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 20:07:02.00 .net
というかなんであんな素敵スーツとか用意しているのに
ちゃんとしたマスクやヘルメットつけないのか
そんなに顔隠したくないの?
死ぬの?




245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 20:13:33.54 .net
顔隠すアイテム必須だとハリウッド映画化の時困るじゃん

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/29(木) 22:36:56.13 .net
やっぱそのへん見据えてるのかな
気圧変化に耐えるナノマシンのクリームだかなんだかが出てきた時は
そこまでするかとは思った

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 03:35:50.73 .net
でも人類なのに顔が緑色って時点で
映画化には…

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 10:09:43.88 .net
ていうか映像化された場合、身体がCDF仕様になった時の「お楽しみ」が
全身緑色のボディ同士がそこらじゅうで絡み合うという光景になるわけでな。

……果てしなく販促にならない気がする。

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 13:49:30.08 .net
まぁそれ以前に、だ
太陽から条件良く光を受けられる星ばかりじゃないだろうし
体内で光合成する必要性があるのかと小一時間(ry
そもそも体のほとんどをボディアーマーで隠してるのに
光合成する意味があるのかと小一時間(ry

それなら汚物から効率よく食い物をリサイクルする小型の装置でも
もって歩く方が効率的じゃないだろうか、水だって食い物以上に重要なはずだが
特にリサイクルしてる風でもないし

250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 14:51:51.54 .net
水分はリサイクルしてたなあ
大きい方は「推奨されない」、だったかな
んでもって、戦闘用スーツの有機ナノボットの生地が光を取り入れて光合成と熱調節おこなうと
あれ、肌が緑色の必要ないな、それとも一部は皮膚にまわすのかな

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 14:57:25.14 .net
スーツが機能しなくなった状態に備えてのサブシステム扱いじゃね?

最終的にはガメランみたいな自己完結型を望んでたけど、緑色モデルを開発した時点では
あのあたりが限界だったと。

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/30(金) 19:57:09.75 .net
おおう、汚物再利用してたかスマソ
動物だと平気で食う奴いるからな
そう言う風に体を作り変えておけば、割と安(ry

全裸で日光浴でもしない限りメリットが薄い気がするのよね
よって映画化に際してその設定はなくしても問題ないかと
モザイクのかかったンコを食するシーンを入れ(ry

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/01(土) 13:52:20.17 .net
全身葉緑素よりも
手と顔だけカメレオンみたいに色変えられるようにした方が
実戦的だし映画向きだよね

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/02(日) 09:44:09.11 .net
頭の軟らかいスタッフがいれば、カメレオンのように当たる光によって肌の色も変わる、という設定に変え、
肌色が変わってビックリするシーンを追加するだけだろ。そしてあとはすべて忘れて通常に撮影する。
バーホーベンのような失敗はおすすめしない。

255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/17(木) 04:14:24.56 .net
4冊とも所持してるが積んである
日本アニメ版「宇宙の戦士」に似てるのか
「機動戦士ガンダム」に似てるのか
ハヤカワSFの「宇宙の戦士」に似てるのか
映画版「スターシップ・トゥルーパーズ」1・2・3とあるけど
意外とこの系譜の物って珍しくないと思うんだけど、どうなのさ
とくにロボアニメ大国の日本的に

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/17(木) 04:55:17.91 .net
言いたいことが良く分かりません
どっちかというと、ヘイローが一番近い気がします

257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/17(木) 06:46:09.34 .net
爺版サイボーグ009

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 02:27:01.03 .net
緑の軍人なのでケロロ軍曹が一番近いと思います

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/20(日) 23:35:16.37 .net
>>255
ロボットよか怪獣が出てくる

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 01:26:25.83 .net
>>259
回転ジェットのアイツか

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 01:35:56.40 .net
>>260
最後が「●●●ン」となっているのは、大人の事情でしょうかね。

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 02:52:21.50 .net
人生もうすぐリタイアってのが大活躍する作品。。。
他では知らないや

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 19:54:32.83 .net
なに、例の「ステルス爆撃機ガメ(シネミス科)」にちなんだネーミングとすれば、問題無い

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 19:56:26.21 .net
>>261
人間だからだろ。

265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 14:56:06.54 .net
やっぱり1巻が面白い。結構エロい場面あるしね。

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/25(金) 16:33:44.50 .net
第2位は3巻

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 03:46:14.35 .net
ヒッコリーとデッコリーの活躍は、3巻と4巻(外伝)ですね。

268 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/26(土) 04:23:51.06 .net
4巻は外伝じゃなくて別視点だろ

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/01/09(月) 18:44:34.36 .net
保守

270 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/08(水) 04:14:29.23 .net
Hickory,dickory,dock,
The mouse ran up the clock. The clock struck one, The mouse ran down!
Hickory dickory dock.

(チックタック、柱時計の音)
ねずみが時計をかけ上がる 時計が一時をうったとき、 ねずみがかけ下りる
(チックタック、柱時計の音)

Hickory,dickory,dock,
The bird looked at the clock, The clock struck two, Away she flew,
Hickory dickory dock.

鳥が時計を見ました 時計が二時をうったとき、 彼女は飛んでいきました

Hickory,dickory,dock,
The dog barked at the clock, The clock struck three, Fiddle-de-dee,
Hickory dickory dock.

犬は時計を吠えました 時計が三時をうったとき、 馬鹿馬鹿しい

Hickory,dickory,dock,
The bear slept by the clock, The clock struck four, He ran out the door,
Hickory dickory dock.

熊は時計のそばで寝ていました 時計が四時をうったとき、 彼は走ってドアから出ていきました


271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/24(金) 06:09:56.29 .net
Fiddle-de-dee辞書引くと 馬鹿馬鹿しい って確かに出てくるな。
犬が時計に吠える、馬鹿馬鹿しい? うーむ。
犬が時計に吠えてる、なんておバカ犬(馬鹿犬)! ってことなんかな。


272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 12:10:56.53 .net
ヒコリ、ディコリ、ドック、時計の音。
時計を駆け上ったネズミさん。1時が鳴ったら、駆け下りた。
ヒコリ、ディコリ、ドック。

ヒコリ、ディコリ、ドック、時計の音。
時計を見ているた鳥さんは。2時が鳴ったら、飛んでった。
ヒコリ、ディコリ、ドック。

ヒコリ、ディコリ、ドック、時計の音。
時計にワンワン犬っころ。3時が鳴ったら、きゃーんきゃん。
ヒコリ、ディコリ、ドック。

ヒコリ、ディコリ、ドック、時計の音。
時計の横に寝てたクマさんは。4時が鳴ったら、逃げてった。
ヒコリ、ディコリ、ドック。


273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/25(土) 13:00:37.31 .net
オービン族には Fiddle-de-dee の3兄弟とかがいるのだろうか。
出会ったら笑ってしまうかも・・・
あ、その前にションベンちびるけど。

274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 16:54:11.36 .net
もしいたら1組ではすまないだろうな。
100万の Fiddle-de-dee 3きょうだい(性別不明)。
まあ、どれに出会っても見分けがつかないだろうから
どれでも同じことかもしれんけど。

275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 21:52:42.13 .net
マーズ・アタックのポスターが脳裏をよぎったw

276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 23:25:16.58 .net
ゾーイ一家ならヒッコリーとディッコリー(オリジナル)の見分けは付くみたいですね。
二人には失礼な表現だけど、飼い主がペットの見分けが付くような感じなのだろうか。

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/06(火) 15:33:01.97 .net
一巻を読んだんだが
スキップドライブが良くわからんな。
1)スキップで別の宇宙に移る。2)別の宇宙は宇宙船の到着位置以外はほぼ同じ。
3)スキップ直前に新しい別の宇宙が出来る。4)離れた宇宙には別の宇宙から
他の宇宙船が到着する。5)宇宙は無限に拡散する(増えていく)

説明としてはこんなもんだと思うのだが、スキップの直前に生まれるとしたら
他所から来た宇宙船はいつ生まれたのか

278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/13(火) 16:35:51.54 .net
>>162
1巻で表現されている地球の政体をみるかぎりコロニー連合からの離脱もコンクラーベへの加入も悶着ありまくりじゃね?
現実の各国政体がそのまま残ってる感じだし中国、フランス、アメリカ、ロシアが共同歩調を取るには
地球が単一政体になりそうな要因(地球もしくはその周辺を戦場とした戦争)でも起こらないと話すすみそうにないと思う

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 22:22:17.82 .net

歓待戦が殆ど無いのが残念


280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/19(木) 23:02:39.66 .net
まぁ接待物語じゃ無いからな

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/20(金) 17:39:12.09 .net
うーん
普通に考えれば、惑星に降下する前に防衛歓待を突破せねばならんな

282 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/20(金) 18:57:39.83 .net
礼装軍服でか
最近はやりの低強度紛争だと防衛艦隊なんぞ抜きで
ゲリラ戦だもんな

283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/21(土) 02:04:40.98 .net
それは小規模の特殊部隊が潜入するような場合だろ

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 04:24:01.85 .net
遠すぎた星が一番好きなんだけど、多分これが一番アメリカでの評価低いんかな?
アルジャーノンに花束を思い出してホロリ

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 04:47:34.50 .net
あとこの作者さんのユーモア部分が好きなので、笑える海外作品あれば教えてください
SFじゃなくてもいいです

286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/17(日) 13:18:20.55 .net
『キャッチ=22』とかどうだ。

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/02(月) 23:54:03.95 .net
hoshu

288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 16:42:11.99 .net
>>200
あれもどちらかと言うと「義務無き権利は無い」って内容だろ
「無料の昼飯は無い」だぞ
ただ革命を題材にしてるだけで、やれやれ系の主人公が棚ぼた的に出世していくのは宇宙の戦士と全く同じ構図
つかラノベ

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 19:42:04.57 .net
アメリカの右翼=リバタリアン
したがってリバタリアンであるハインラインは(アメリカ的)右翼

290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 20:07:12.50 .net
リバタリアンでも心の拠り所は必要なんだろう。
そこにロリ少女や軍曹の出番が。

おっと、ハインラインスレかと思った。

291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 22:17:05.45 .net
>>289
右翼左翼の実感も持たずに、言葉だけでわかったような気になって語ってんなや
このノンポリ

292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/03(火) 22:37:33.50 .net
分かっている方は口が固いから、分からん奴等で話すしかないんだ、2chでは。

293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/08(日) 00:46:31.79 .net
hoshu

294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 17:45:17.41 .net
コロニー連合はまだ新兵の募集を始めんのか?

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/10(火) 19:35:31.15 .net
>>285
宇宙兵ブルースはどうだろう?

296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/21(土) 21:21:28.31 .net
hoshu

297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/07/22(日) 08:46:02.61 .net
>>291
「実感」ってなんだよ…

298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 04:38:58.55 .net
新作が出るぞ!!
ttp://whatever.scalzi.com/2012/07/06/announcing-the-human-division/
ttp://www.tor.com/blogs/2012/07/the-human-division-by-john-scalzi

タイトルは『The Human Division』

> それは、最後のコロニーとゾーイの物語の出来事の後に、「老人と宇宙」の宇宙で起きます。
> それは、厳密に言えば、小説ではありません。

> それは時系列にアレンジされ、それぞれ完全な物語を語る個別のエピソードのコレクションです。

> 「'B'チーム」というタイトルの倍の長さの「パイロットエピソード」を含め、13の「エピソード」の中にアレンジされます。

> 電子ブックフォーマットで The Human Division のそれぞれのエピソードを発表するでしょう。
> エピソードは、おそらく12月に始めて、そして2月まで続き、週刊で出版されるでしょう。
> 我々は同じくおそらく5月に入手可能であろうハードカバーの本の中に成果全体を集めているでしょう。


299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/02(木) 05:52:20.00 .net
>>298
「小説ではありません」じゃなくて「長編ではない」だろ
原文見てないけど

300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 00:42:17.72 .net
What does “not strictly a novel” mean here?
....
てきとうに訳してみるとこんな感じかなぁ。

ここでいう「正確には小説ではない」はどんな意味かって?
「人類の分岐(The Human Division)」はたぶん「エピソード的物語」
という説明がぴったりするのではないかと思う。それぞれが完結した
エピソードを時系列に集めたもので、順番に読めばより大きな物語の
骨格がわかるだろう。テレビ番組の1期分と相似しているといえる。
実際、「人類の分岐」には13の「エピソード」が並んでいて、他の倍の
長さの「『B』チーム」という名の「パイロット版」も入っている。


301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 06:57:52.33 .net
>>300
だから「長編じゃなくて連作短篇集」という意味でしょう

302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 14:12:15.36 .net
コンピレーションかな?

303 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/03(金) 21:01:04.05 .net
novel novella novelette

304 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 17:25:14.30 .net
ttp://whatever.scalzi.com/2012/07/20/join-the-b-team/

ここでメールアドレスを登録すると、メールが届いて『After the Coup』という短編をダウンロードできるよ
ttp://us.macmillan.com/static/tor/exacttarget/johnscalzi.html?WT.mc_id=10870

短編はepub形式のファイルなので、Adobe Digital Editionsをインストールすると読める
ttp://www.adobe.com/jp/products/digitaleditions/


305 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/11(土) 21:02:48.37 .net
やっと読み終わった
主人公は1巻から登場しているハリー・ウィルソン
Korbaという種族が出てくるけど、今まで出てきたことあったっけ?

いまいち意味が分からないところもあったし、ちゃんとした日本語訳で読みたい

306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 10:34:18.46 .net
>>305
SFマガジンに載ったよ「ハリーの災難」


307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/12(日) 17:19:22.15 .net
ぽちった!

308 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 12:24:37.71 .net
アンドロイドの夢の羊 1,050円
ジョン・スコルジー(著)
刊行日: 2012/10/04
〈老人と宇宙〉シリーズ著者が あの大傑作に捧げた宇宙活劇SF異星人との外交問題が発生、解決には特別な〈羊〉が必要という。探索を依頼された元兵士は、殺し屋や狂信者に追われることに……

309 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/01(土) 17:01:39.53 .net
ほう

310 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 00:08:51.50 .net
>>308
>特別な〈羊〉
ヤギじゃないのか…

311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 00:13:45.59 .net
電気です

312 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 13:46:01.19 .net
http://www.amazon.com/dp/0765309416
原題は「The Android's Dream」で「羊」は入ってないんだな
ちなみにこの次に予定されているのは「The High Castle」のようだが、
これが邦訳されるときには「高い男の城」とかになるんだろうか

313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 14:08:22.53 .net
「男の高い城」になったりして

314 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/02(日) 14:53:25.97 .net
「ところで 俺の股間の城を見てくれ こいつをどう思う?」
「すごく・・・高いです・・・」

315 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 09:33:50.34 .net
この小説本当に面白いな
図書館で借りてきて読んだんだけど、まだ二巻までしか読んでない
これって、シリーズは全四巻で合ってる? もしそうなら全巻まとめて購入するわ

ああ、もうディラック良いキャラし過ぎだろ!

316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 11:37:03.55 .net
全三巻 + 外伝一巻(ゾーイの物語)って感じかなぁ

317 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 11:50:01.32 .net
>>316
ありがとう、買ってくるわ

318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 14:55:26.75 .net
外伝じゃなくて別視点だろ

319 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/18(火) 19:51:09.18 .net
星戦とゾーイは二冊で一冊って感じだね

320 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 17:23:00.02 .net
正直ゾーイはつまらんかった
ところどころ笑えたり熱くなれるんだけど、ペリーとほぼ行動を共にしてるから同じ展開を何回も見せられて辛い
視差小説やるならエンダーズ・シャドウみたいに三分の二くらいは本編と別の場面を書いて欲しい

321 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 19:47:28.73 .net
>>320
まあ確かに。
基本的なストーリーは分かってるし、最後の星戦みたいなワクワクとかヤラレタ!とかは無かったね。

322 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/09/19(水) 22:20:29.70 .net
「時間と意志さえあれば、どんなことでも可能になる」
このフレーズがいい。座右の銘にしてる。

323 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/05(金) 17:39:37.98 .net
「アンドロイドの夢の羊」買ってきた

324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/06(土) 16:08:45.65 .net
まだ途中だけど、やっぱり「老人と宇宙」とは違う舞台みたいだな。
とはいえ、グロテスクな異星人の生態描写は相変わらずで面白い

325 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/06(土) 17:28:57.47 .net
>>324
冒頭に出てくるニドゥ族とか、例によって姿かたちがさっぱりわからないけどなー
カサンギ族が笑える

326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/06(土) 22:54:59.53 .net
老人と宇宙2の感想に
「他の異星人、ララエィ族、コンスー族などから奪った技術」
なんて書いてる人がいるな
ウソはいかんな

327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/09(火) 12:59:25.73 .net
やっと読み終えた、が……うーん
人工知能やハッキングの描写は、イーガンやソウヤーと比べると、どうにも古い。
あと「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」との関連性がぜんぜんわからん。
捧げられたディックも困惑してるんじゃないだろーか。

つまらないわけではなかったが……。

328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/09(火) 14:56:13.55 .net
海外小説の献辞は特に深い意味が込められてるわけでもないから気にするな
時には没にした編集に捧げられてる時すらある

329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/09(火) 15:42:18.22 .net
>>327
同意何だけけどまあマシな方じゃね?
ハックらしいハックて無い気もするなw


330 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/09(火) 15:56:55.58 .net
訳者後書にもあったけど、ハインライン風な冒険SFだよね
楽しめたし一気に読めたから文句は無いな


331 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/09(火) 20:26:31.67 .net
>>328
>時には没にした編集に捧げられてる時すらある

それはぜひ見たいw
誰のだ?

332 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 04:56:52.45 .net
>>331
ジョー・ホールドマンの「終わりなき平和」から

>この長編は二人の編集者に捧げる。アメリカ人女性が戦闘に参加して殺される
>話などばかばかしいとして、作品を拒絶したことがあるジョン・W・キャンベルと、
>そうはしなかったベン・ホーヴァに

そして皮肉にもこの終わりなき平和はキャンベル記念賞を受賞してる

ついでに言うと、その拒絶された作品というのはおそらく老人と宇宙の元ネタでもある「終わりなき戦い」
(アメリカ人女性の機動歩兵が死にまくる)
丁度終わりなき戦いが始まった頃にキャンベルが死んで、ベン・ホーヴァが編集長になってる

333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 04:57:42.16 .net
SF界というのは色んな所で繋がってるのよね

334 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 05:48:08.91 .net
基本、狭い世界だからなー

335 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 10:25:07.29 .net
>>327
帯に「捧げた」とか書いてあるけど、そもそも作者はディックに捧げてないよね
題名の元ネタをありがとうといってるだけで

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 10:52:51.45 .net
原文読んでないからなんとも言えないが、
献辞は大体「for ○○」みたいにシンプルなものだぞ
直訳だと「○○に」で終わってしまうから翻訳で捧ぐと補足されてたりするだけで

337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 14:21:36.72 .net
>>334
ハブって悪かったて反省発言出るぐらいだからな

338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 21:26:32.98 .net
>>336
かなりトンチンカンなこと言ってるぞ。訳書も手に取ってないだろお前。

339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 21:31:24.91 .net
>>332
ありがと!
終わりなき闘いは呼んだけど、〜平和は未読だった。
…アマゾンにも売ってないってオイ…orz

340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 22:04:33.63 .net
意識転写可能てかなり技術進んでるよな
それにしても特殊部隊メンセーはな・・・行き過ぎなきも駿河

341 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/10(水) 22:50:19.12 .net
敵が一人を除いて全員間抜けなのが残念。
とはいえ、スコルジーの作品は基本、あんまり有能な敵っていないかもな。

342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/11(木) 04:26:14.20 .net
>>338
いやだからまだどっちも読んでないってw

343 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/21(日) 22:17:43.99 .net
読んだー
面白いっちゃ面白いけど主人公描写がちょいステレオタイプだったかな
こっちが先に翻訳されてたら老人と宇宙は読まなかったかもな

344 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/25(木) 00:07:05.62 .net
羊、読了
再読は多分しないと思う

345 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/01(木) 03:06:50.25 .net
マトモな機械が使えなかったというのを差し引いても
コロニーの開拓方法がアナログすぎるよね
西部劇並だ

346 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/03(土) 00:59:51.03 .net
アンドロイドの夢読んだ。
面白かったけど、タイトルから受けた期待感程じゃ無い。
オナラでドタバタしてる政府高官がそのまんま無能で終わるとか何だかなぁ。
ひっかき回すだけひっかき回してアレは無いだろ。

347 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/04(日) 21:38:04.51 .net
アンドロイドの夢の羊、読了。
以下かすかにネタバレなので、これから読む人間は、流してくれ。



偽メールのくだりとか、そもそもDNA情報があるのなら、急速培養出来るんじゃね?とか
技術が進んでいるんだか、マヌケなんだかがかなりガチャガチャな点がダメだった。
そもそもコミュニケーター、クラックすればいいじゃん。

348 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/05(月) 02:34:50.11 .net
元々このシリーズはそういうノリだろ

349 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/05(月) 02:44:04.02 .net
>>347
遺伝子いじれても、1週間で成体クローン培養は無理ってのはそこまでバランス悪いとは思えないが。
食肉培養と、機能する脳組織持ったクローン作成は難しさが違う。

350 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/09(金) 00:27:11.30 .net
それよりも訳者あとがきに書いてあった「老人と宇宙」映画化権利の取得云々ってのは本気でやる気なのか、
「とりあえず押さえといて他所に持ってかれないようにするか」レベルなのかどっちなんだ

351 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/09(金) 00:38:46.21 .net
後者

352 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/09(金) 18:18:23.76 .net
それ多すぎる

353 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/28(水) 07:19:32.58 .net
羊の電子版をkindleで買った

354 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 08:29:29.73 .net
スマホで読んでるけど意外に読みやすいよね。

355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 11:54:04.97 .net
4巻のゾーイの演説は何度読んでも格好良いなあ
オービン族とゾーイの関係はなんでこんなに惹かれるものがあるのか

356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 12:05:45.05 .net
このロリコンどもめ!

357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 17:00:51.80 .net
>>355
そういや、羊のヒロインと人食いエイリアンの関係もちょっと似てるな
羊のほうが先だからあっちが原型ってことか

358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/29(木) 19:09:09.29 .net
まず死ぬほど渇望していたものを一族全てに与えてくれた人間の娘ということ
そのゾーイから学び、喜怒哀楽を共に感じられるということ

何書こうとしてたのかわかんなくなっちゃったけど、
実在し、種族みんなが手放しで大切に思える存在がいるってことが羨ましいのかもね

359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/05(水) 00:52:22.08 .net
>>358
人食いエイリアンは個人が崇拝対象見つけてなんか知らんがその種族的に
欲望のまま食いまくるガキを卒業して大人になっただけだろ。

360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/07(金) 23:41:14.36 .net
RUN
http://www.youtube.com/watch?v=fhmvl4o0nBE

361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/27(木) 22:55:07.85 .net
これを読んで某エイリアン殺害事件を思い出した
ttp://www.narinari.com/Nd/20121220056.html

362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 00:02:58.27 .net
出版元のTorからメールが来て、The Human Division の第1話「THE B-TEAM」をダウンロードさせてくれた。
ダウンロード販売が始まるのは15日からだし、無料だったし、ラッキー!

363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 08:20:51.19 .net
うちにも来た
まだ読んでないけど

364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/09(水) 19:28:07.61 .net
まだ3分の1位しか読んでないけどCDFとかコロニー連合とかコンクラーベとか懐かしくて嬉しい

365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/13(日) 18:47:21.95 .net
「THE B-TEAM」は「ハリーの災難」を読んでいた方が楽しめるな。
「ハリーの災難」も本に収録してもらいたいものだ。

366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 10:11:09.61 .net
老人と宇宙シリーズって、"ゾーイの冒険"以降まだ続いてるの?
和訳版オンリーの読者な俺に教えてくだしあ><

367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 11:23:00.45 .net
The Sagan Diary
Questions for a Soldier
After the Coup
The Human Division(もうすぐ販売)

368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 11:28:33.06 .net
>>367
ありがとうございます
ハヤカワからは出そうにないですよね・・・自力読書も考慮しなければ

369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 16:05:09.20 .net
え、ゾーイの物語で終わりだと思ってたがそんなに出てるのか
ハヤカワさんお願いします><

370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 16:15:43.29 .net
After the Coup は「ハリーの災難」という邦題でSFマガジンに掲載された。
古本を探せば日本語で読める。
The Human Division は多分日本でも出ると思うよ。

371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/14(月) 21:15:29.69 .net
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/15(火) 01:55:29.58 .net
>>370
まじっすか、探してみようありがとう

373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/20(日) 20:36:06.98 .net
ファンタジーだけど、サイエンス要素ないだろ、それ>>371

374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 01:48:55.42 .net
オービン族って思ってたよりヤバイ外見だな
ttp://vincentchongart.files.wordpress.com/2010/01/the-obin.jpg

375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 01:52:17.29 .net
えぇ〜…こんなのクモの胴体にキリンさんの首と全然違う…

376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 01:55:29.35 .net
確かに違うように思えるけどああこういう姿なのねって説得力もあるなあ

377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 02:08:59.30 .net
ちなみに、コンスー族はザニカなイメージ

378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 03:15:05.36 .net
いくら安全だとわかっててもこんなのが近くに居たら気になって何もできんわ

379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/21(月) 03:22:56.48 .net
サイズ比はこんなもんなんですかね
http://whatever.scalzi.com/2010/12/02/zoes-tale-limited-cover-art/

380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/23(水) 17:42:08.15 .net
Questions for a Soldier  :セリフのみのスタイル(主人公 ジョン・ペリー)
The Sagan Diary      :報告書のスタイル(主人公? ジェーン・サガン)
After the Coup(ハリーの災難)    :小説(主人公 ハリー・ウィルスン)
The Human Division #1 The B Team   :小説(主人公 ハリー・ウィルスン)
The Human Division #2 Walk the Plank :セリフのみのスタイル

381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/23(水) 17:56:36.13 .net
ガウ将軍はもうちょい厳しいイメージだった
http://vincentchongart.wordpress.com/2010/01/29/the-last-colony-interior-artwork/

382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/04(月) 03:15:33.68 .net
>>374
もうちょっとアルパカっぽいイメージだった。

383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/04(月) 06:58:02.97 .net
卑猥な頭部

384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/12(火) 02:34:19.24 .net
ローマ法王・ベネディクト16世が退任、コンクラーベ開催へ
ttp://buzzap.jp/news/20130211-pope-benedict-xvi/

385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/12(火) 21:36:38.74 .net
このコンクラーベと、あのコンクラーベは、なんか関係あんの?

386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/12(火) 22:07:18.01 .net
同じ単語だ

387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/13(水) 23:20:23.38 .net
アメリカ人も「この単語かっこいいな、意味わからないけどいただき」というノリなんだろ

388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 04:21:36.67 .net
ドラクエとかFFとかも変に古めかしい風の言い回し使うからなあ
「○○されし××」なんて中二病でも使わないってw

389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 04:39:51.00 .net
中二は知らんがファンタジーだし良いだろ

390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 11:49:34.67 .net
中二って言いたい年頃なんだよ

391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/14(木) 13:14:14.71 .net
>>387
スコルジーがそんなDQNなのかと、小一時間(ry
だが「意味違うけどいただき」だった可能性は否めないw

392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/20(水) 19:13:33.15 .net
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000622
今年も恒例のランキング本『SFが読みたい! 2013年版』が刊行されました。
 そのなかで発表されている「ベストSF2012」を、以下にお届けします。

【海外篇】
9『アンドロイドの夢の羊』ジョン・スコルジー/内田昌之訳/ハヤカワ文庫SF……104点

393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/21(木) 14:51:34.23 .net
「ゾーイの物語」はほぼ黙殺されてたのになあ

394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/09(土) 08:26:31.42 .net
>>384
反コンクラーベのニュースがヤフーにのらないかとwkwkしてるわ

395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/10(日) 01:57:03.27 .net
悪魔信仰のヤバそうな奴らか

396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/14(木) 00:02:06.17 .net
あのコンクラーベと日本語の根競べは何も関係ないが
意味深長さを感じる

397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/14(木) 01:59:39.84 .net
コンクラーベはラテン語らしいね。
異星人たちの連合の名前がラテン語とというのはちょっと違和感。
たまたま一致したという設定だろうけどもw

398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/14(木) 08:53:32.55 .net
日本にはもともと漢字なかったろ、だから元からあった日本語の音に
意味とか形などを元に後から漢字を当て字しているのが今の日本語の基礎。

だから初め○○だったのが訛って△△になったというような
駄洒落ふうの変化をしちゃう。

じゃぁ、漢字を当てはめる前の話し言葉の語源は?というと外来語なら
あるけど元の日本語についてはないよね。

399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/14(木) 09:13:01.36 .net
根比べの根は音読みだから中国由来で
比べは大和言葉じゃないの

400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/15(金) 23:46:23.04 .net
>>397
映画見た事ないのか?
有名俳優はみんな日本語で喋ってるぞw

401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/16(土) 23:34:25.07 .net
新教皇あっさり決まったな
もっと拗れて欲しかったが
ペテロ名乗らなくて良かったねw

402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/19(金) 20:33:50.78 .net
やっと The Human Division を全話読み終わった。
ハリーウィルソンが行く先々で事件に出会って次々に解決していくという物語だった。
邦題は「ハリーウィルソンの事件簿」か「名探偵ハリー」だなw
コロニー連合と地球とコンクラーベの物語が完結するのかと思っていたが、
これで終わり?という感じの終わり方だった。
まだまだ続編を出す気なんだろうか・・・

403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/21(日) 00:11:33.42 .net
>>402
第二シーズンの連載?が決定したらしいぞw

http://whatever.scalzi.com/2013/04/09/the-human-division-episode-thirteen-earth-below-sky-above-is-now-live-an-announcement-about-the-future/

404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/21(日) 01:38:22.35 .net
セカンドシーズン!
やっぱり出るのか!
まあ、あの終わり方なら当然と言えば当然か。
邦訳も急いでほしいなあ。

405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/27(土) 03:31:41.78 .net
「The Human Division」の書籍版には「ハリーの災難」が収録されるんだな
よかった

406 :イワン推しだったけど:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
ローカス賞おめ♪

407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
【2013年星雲賞】海外長編部門は『アンドロイドの夢の羊』

408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
昨日“最後の星戦”読み終えたんだけど、これってハッピーエンドなのかな?
地球が根競べ加入したら、コロニー連合との対立状態になりそうだし、コロニー連合につけば封じ込めに巻き込まれるし

409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
>>408
だから続篇が書かれたんじゃないかな

410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
>>409
とりあえず先にゾーイの物語買ってくるわ

あと、オービンの二人組の脳内イメージがやる夫とやらない夫で固定されてしまってツラい

411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
ねーよwww

412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
>>410
>あと、オービンの二人組の脳内イメージがやる夫とやらない夫で固定されてしまってツラい

やめろ

413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
コンスー族置いときますね

       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
一巻を読み返してて見つけたんだが、ペリーがジェーンに「鶏を植えて、トウモロコシを飼育して……」ってな事を提案してる一節があったけど、これってなんかのミス?
電車の中で笑っちゃった

415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
それはご先祖のコンチュー族やがな >>413

416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
原文がどうなってるのか知らんけど、冗談言っているのでは? >>414

417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
遠すぎた星には、蟹に似た種族って書いてたなぁ

418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
>>416
thx
ほかにも、コーラルに墜落したときの描写とか、ペリーってすごくジョークとか好きな性格なんだろうか?
あの後のアランの死に様には涙したけど

419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net
ジョン・ペリーはオヤジギャグ(年齢的には爺ギャグ)大好き人間。
ただしユーモアのセンスはそれほどない。

420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
3では秘書(?)と漫才みたいに冗談言い合ってるしな。
作者の趣味なんだろうと想像。

421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
>>416
冗談というか、年甲斐もなく緊張してる描写だろう

422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
緊張するだろうか?
自分は肉体は20代でも心は年よりで
相手は何十年も一緒に暮らした妻のクローンで
しかし年齢は6歳(だっけ?)の大人で、
また親しくなっている状態なわけだ
どんな気分になるもんだろうな

423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/03(火) 02:06:59.21 .net
ヒューゴー賞おめでとう♪

424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/11(水) 06:03:31.30 .net
The Human Division の邦訳キターーーー!

戦いの虚空
ジョン・スコルジー(著)
1,239円
刊行日: 2013/10/24
コロニー防衛軍のウィルスンは、何者かの攻撃を受けた秘密外交交渉に同行するが……。

425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/11(水) 06:06:33.09 .net
こっちも気になる

孤児たちの軍隊
ロバート・ブートナー(著)
987円
刊行日: 2013/10/09
地球への攻撃を阻止するため、異星人の衛星基地を破壊せよ! 21世紀版『宇宙の戦士』

426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/12(木) 00:42:47.33 .net
>>424
うはあ楽しみですね

427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 04:24:15.02 .net
今度は「老人と宇宙5」って付かないんだ
ジョン・ペリーの話じゃないからかな?
「老人と宇宙5」があった方が分かりやすいのに

428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 04:27:27.38 .net
『老人と宇宙』読んで無い層にも買わせるためでは

429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 11:10:04.05 .net
逆効果っぽいんだが・・・

430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 18:53:11.85 .net
ただのミスでないかい
ゾーイとちがって、ちゃんとした?続篇だし

431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/15(日) 19:20:36.87 .net
今度のタイトルも何かの映画のパロディかな?

432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/17(火) 15:15:37.70 .net
海外作家にしては翻訳ペース早くて嬉しい

433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/26(木) 04:24:20.62 .net
「戦いの虚空 老人と宇宙 5」
になったみたいね

434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/26(木) 15:58:14.61 .net
なんだ、「やられたら倍返しだ!老人と宇宙 5」 とかになるかと思ってたよ。

435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/26(木) 20:49:06.73 .net
>>433
ほんまや

436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/04(金) 11:05:48.05 .net
ちょうどゾーイまで買って読んでたら続編か
2で前作では敵対関係にあったララエィの捕虜との交流、
3では前作で同じような敵扱いだったオービンとの交流があったから
次回作ではアリス族あたりとあるかと思ったけど印象薄すぎるからないか

437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/10(木) 19:02:39.52 .net
カバー絵キタ!
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/images/item/011924.jpg

438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/11(金) 17:14:08.00 .net
>>437
銃持ってるのだれかなあ
緑色してる?

439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/11(金) 19:17:30.65 .net
緑っぽい気はするな
ハリーかな?

440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/13(日) 08:52:33.11 .net
http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/4150119244.01._SCRMZZZZZZ_.jpg

右のオッサン、股間の玉デカすぎ

441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/14(月) 16:38:13.12 .net
銃が未来っぽくない

442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/16(水) 00:41:29.98 .net
だが、それがいい

443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/16(水) 11:12:31.84 .net
パカって開いて銃身とか交換しやすそうな銃に見えるわ。良いじゃん

444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/16(水) 12:53:53.47 .net
毎回銃の形変わるけど、CDFはどんな頻度で装備更新してるんだろか?

445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/17(木) 03:11:31.64 .net
コテコテだけど良いカバーだね

446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/17(木) 15:43:57.62 .net
なんか、弾薬のほうがナノマシンで、設定次第で銃弾になったりロケット弾になったり
火炎放射器になったりするんじゃなかったっけ

発射する銃もそのたびに形状が変わったりするのかな

447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/21(月) 20:38:40.64 .net
もろにヘイローシリーズからパクったような銃

448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/21(月) 20:54:16.29 .net
万能銃の設定なんか大昔からある。
ナノテクにかこつけて「デュフフ、いかにもありそでしょ?」てなっただけ。

449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/21(月) 21:25:26.95 .net
歩兵用複合携行兵器が実在するし、万能銃ももっとローテクで実現するのかな?
予算問題で頓挫したXM29OICWとか、もうロマンの固まりだよねw
韓国のアレは不細工で好きじゃないが……

450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/24(木) 19:10:39.21 .net
買ってきた!
2014年2月にRed shirts邦訳刊行だって

451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/10/31(木) 16:10:01.05 .net
読了

微妙

452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/06(水) 16:32:55.04 .net
感想が少ないね……

453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/06(水) 17:05:40.36 .net
悪くはないとと思うけど、謎が解けないままですね。
次巻に期待?

454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/06(水) 19:53:03.70 .net
普通に次巻に続くって感じだもんね

455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/08(金) 03:01:55.73 .net
>>425
先週読んだ 戦闘描写以外は、まあ面白かったことにしておく
全体的に『歩兵である、というのはどういう事なのか』の心情吐露と言語化に終始してる点は
最近いくつか既視感がある キャラは皆、現代的でやや軽め 続編があるようだ 解説は岡部いさく氏
しかしw つくづく思うがSF読みにとって『〜の宇宙の戦士』ってのは殺し文句だよなw

456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 17:20:48.75 .net
この機会にシリーズ最初から読み直してみたけど、
老人と宇宙の冒頭、ペリーが墓参りしてるのハリス・クリーク共同墓地ってなってたが
これって羊と同一世界だったっけ?
コンクラーベが大銀河連邦になったってこと?

457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/09(土) 19:45:02.96 .net
>>456
そういう反応は頭で考えすぎです。
そこで「ニヤリ」とするのが「通」です。

458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 12:23:00.65 .net
>>456
ググったら、ハリス・クリークってのは作者の自宅のそばを流れてる川らしい
そこからキャラの名前をつけたということか

“Harris Creek” is the creek next to the road I live on, which is Horatio Harris Creek Road.

459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 13:48:27.97 .net
ハリス川か

460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/10(日) 17:27:17.31 .net
>>458
おーそういう理由だったのか
得心したわ

461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/14(木) 05:35:31.69 .net
最近読んだけどこれ面白いですね
普段SFとか読まないけどはまりそう
1はユーモアあるし好きだけど、2が一番好き

462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/14(木) 14:34:36.65 .net
2のクライマックスシーンはバーボンハウスを思い浮かべてしまって雰囲気が台無しに。

463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/20(水) 21:47:31.42 .net
今回は日本ネタがないね。
3部作のときは感銘を受けた。
1部を書いていた時点で続編の予定なんてなかったろうに
なぜあれほどの大ネタを仕込めたのか。

464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/23(土) 18:33:17.24 .net
>>463
軌道エレベーターが崩壊するところで「東京の地下鉄の様に詰め込め」って科白があったような

465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 12:59:46.19 .net
あったあったw

466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 13:29:29.77 .net
スコルジーさんはクジラとかイルカとか言わないのが偉いな。
(言ってないよね?)

467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/03(火) 22:53:43.44 .net
今朝東京の地下鉄に詰め込まれながら、目を閉じて

「宇宙空間から攻撃を受けている」気分を味わってみたww

468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/05(木) 17:31:07.83 .net
悪臭神経攻撃
横重力攻撃
騒音波攻撃

469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/25(土) 21:35:16.58 .net
SFマガジンに載ってたけど、2月に「レッドシャツ」が出るんだって

470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/26(日) 02:13:42.52 .net
やった! 楽しみ〜>2月

471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 16:12:09.92 .net
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/235013.html
レッドスーツ
ジョン・スコルジー(著)
内田 昌之(訳)
刊行日:2014/02/06
1,680円
〈ヒューゴー賞/ローカス賞受賞〉憧れの連邦の旗艦イントレピッドに配属された少尉ダール。
だが、惑星探査中の艦では異常な出来事が多発していた……。〈老人と宇宙〉の著者が贈る宇宙冒険SF

472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 17:10:40.02 .net
スコルジーは売れるとみてポケットブックに移動したのか

473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/29(水) 18:58:11.11 .net
スタートレックをネタにしたやつかw

474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/06(木) 18:12:50.28 .net
レッドスーツ買ってきたよ
本屋2軒行ったけど1件しか置いてなかった
それにしても中途半端なサイズだな

475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 07:38:04.42 .net
レッドスーツってスタトレ知らないと楽しめない?

476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 16:48:34.41 .net
>>475
まだ読み始めたばかりだが、スタトレ知らない俺でも何となく面白く読めている。
因みに、ギャラクエを知っているけど、だからといって特に参考にはならないようだ。

477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 19:28:36.50 .net
HPBって、どんなサイズなの?
ただでさえ異形のハヤカワ文庫なのにまた版型が違うシリーズとか勘弁して欲しいなあ。
ハヤカワ文庫が家の本棚の一番狭い棚に入らないとわかった時の衝撃たるや未曾有
でした。あれのおかげで収納量が破綻したよ、ちくしょう。

478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 20:36:56.69 .net
HPBはいわゆる新書版?
文庫の背が高いやつ
透明ビニールのカバーがかかってるよ

購入した書店では2冊しか入荷してなかった
文庫なら平置きで10冊ぐらい積むんだろうけど

479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 23:22:06.35 .net
銀背とかと同じサイズってことけ?

480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/09(日) 23:29:33.89 .net
HPB 高さ 18.4 cm
最近のトールサイズ文庫 15.6 cm
以前の文庫サイズ 15 cm

481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/10(月) 16:55:10.86 .net
>>479
いやこれ銀背そのものだから

482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/11(火) 03:35:03.22 .net
作者のブログに出てたけど、レッドスーツがTVドラマ化されるんだね。
そのうちスカパーかレンタルで見れるかな?

483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/11(火) 15:46:25.10 .net
>>475
今日読み始めたばかりだが、スタトレ特にTOSを知ってる方が楽しめると思う
60ページあたりまでだけど、ここまではオマージュというよりパロディ

484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 08:51:05.42 .net
スコルジー好きだけどスタトレ全然知らんから悩むわー

485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/12(水) 11:41:59.44 .net
元ネタ全く知らないとさすがにパロディの価値はないね

486 :483:2014/02/12(水) 22:34:56.26 .net
読了
1/3くらいでパロディ脱却
この設定なら、展開・落ちがこうなのが仕方ないのは重々承知だけど
解説でも触れられてるが、×○があまり好きじゃない方なんで
個人的には微妙

スコルジーらしい会話はあちこちにあるんで、そういうところは楽しめた

487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/21(金) 22:11:32.89 .net
レッドスーツ。

スタートレックを良く知らないから、途中から読むのがつらいなぁ、
と思い始めたが、終盤でめちゃくちゃ良くなった。

センチメンタルだけど。時空を超える、人の思いの深さ、とか。

488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/13(火) 04:38:52.73 .net
6作目を書き始めたって!
http://whatever.scalzi.com/2014/05/12/an-important-announcement/

489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/05/13(火) 11:52:00.16 .net
>>488
先が長いな・・・

490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/17(火) 23:18:02.01 .net
>>488楽しみだ、気長に待つことにしよう

491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/01(金) 04:45:49.54 .net
Old Man’s War and Transfolk
http://whatever.scalzi.com/2014/07/31/old-mans-war-and-transfolk/

作者のブログで、コロニー防衛軍で新しい体を手に入れる時に性転換出来るのかどうかという話

492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/03(日) 01:46:26.27 .net
宇宙の戦士 (エニックス) 1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11680872517.html

493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/03(日) 19:35:21.89 .net
つまり作者によれば何でもアリ
戦うことが出来るなら他はどうでもよいと
いうことに公式にしたということですな

494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/06(水) 04:18:08.79 .net
http://whatever.scalzi.com/2014/08/05/in-which-i-interview-myself-about-the-old-mans-war-tv-series/
「老人と宇宙」がTVドラマ化されるよ。
以前話のあった映画化はダメになったんだって。
ドラマのタイトルは2作目の原題「Ghost Brigades」が使われるんだと。

495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/07(木) 05:41:16.94 .net
http://whatever.scalzi.com/2014/08/06/omw-tv-series-announcement-followup/
気になった点
・ドラマの放送は2016年
・ジェーンのモデルは作者の奥さんだった
・「老人と宇宙」の本の続編は来年リリース

496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/13(土) 09:24:25.43 .net
第一作の、爺さん祖母さんが兵隊になって
延々と戦う、っていうアイデアの衝撃はすごかった
二作目のイヲーク族のくだりは爆笑した。

497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 04:23:30.64 .net
来年出る次巻のタイトルは「The End of All Things」
http://whatever.scalzi.com/2014/09/19/cover-reveal-the-end-of-all-things/

一連の物語はこれで完結するけど、老人と宇宙の世界の物語が終わるわけではない、とのこと。
登場人物や切り口を変えてシリーズが続くみたい。

498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 06:43:29.77 .net
オービン族の物語がはじまるんですね
はっくるべりー・ふぃんのぼうけん

499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/09/20(土) 15:44:48.91 .net
コロニー防衛軍がガンガン侵略戦争してた頃の話がまた読みたい

500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 09:35:58.90 .net
和田豊辞めろ

501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/03(金) 08:52:55.41 .net
 変態宇宙人 https://www.youtube.com/watch?v=RnbwoSWpWco

502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 07:22:42.72 .net
次の情報がまったくないまま数ヶ月が過ぎました

503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 16:59:22.16 .net
シリーズの新作はもう表紙も決まってamazonにも出てるけど
まだ作者がせっせと執筆している状況らしいw

504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/29(土) 20:28:23.54 .net
torだっけ
直接聞こうかな

無理です

505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 01:18:01.81 .net
>>503
Amazon見たけど表紙はなかったよ

506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 11:20:46.20 .net
>>505
ごめん、「表紙も決まって、amazonにも(書誌情報が)出てる」と書きたかった
表紙はこれね
http://whatever.scalzi.com/2014/09/19/cover-reveal-the-end-of-all-things/

執筆中なのにamazonにページ数が表示されているのはなんでだろ?

507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/30(日) 11:34:54.37 .net
海の向こうではword数で契約するから、ページ数も大して狂わないんじゃないの?

508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/04(日) 05:59:14.38 .net
「老人と宇宙」が本国で出版されて10周年だって
http://whatever.scalzi.com/2015/01/01/old-mans-war-ten-years-on/

「戦いの虚空」の直接の続編「The End of All Things」は今年の中旬にまず電子書籍での連載バージョン、次いでハードカバーでリリース
http://whatever.scalzi.com/2015/01/01/output-appearances-plans-resolutions-2015-edition/

509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/02(月) 22:31:02.08 .net
1月に出た「深紅の戦場」はまあまあ面白かった
パワードスーツ系のミリタリーSFで何かに似てるなーと思ったらTVドラマの「ザ・パシフィック」だった
海兵隊が島伝いに地獄の戦場を転戦していく感じで、武功を上げた主人公が本国で広告塔にされたりとか
まあ、ヒネリとかユニークさが秀逸なスコルジーの方が面白いけど

510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/02/05(木) 20:23:54.70 .net
https://twitter.com/hykw_SF/status/563184815206195200
スコルジーのLock Inは刊行の予定ありです。〈老人と宇宙〉シリーズではなく、単独長篇。お楽しみに。

511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/10(金) 21:58:44.81 .net
>>508
日本では来年5月くらいか…

512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/21(木) 00:15:11.98 .net
反応帳

513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/27(水) 00:28:41.65 .net
ジョン・スコルジーがTorと10年13作で340万ドルの契約
http://io9.com/john-scalzi-signs-a-massive-10-year-13-book-publishing-1706919623

514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/07/09(木) 02:27:19.07 .net
The End of All Things読んだよ
まあ無難に収めた感じ
前巻に引き続きハリーばかり活躍するのはさすがに違和感がある

515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/13(日) 07:34:39.45 .net
先日ペーパーバックが届いたので
やっと読めたよ The End of All Things
ペリーとかジェーンとか
ちょこっとくらい出てくるかと期待したが、
残念ながら...だった
まあ、しかたなかろうが

516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/09/13(日) 19:38:15.36 .net
『宇宙の戦士〔新訳版〕』が来月発売
訳は老人と宇宙シリーズの内田昌之
表紙絵がどうなるのか気になる
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013033/

517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/12(月) 11:43:29.05 .net
>>516
表紙絵が出た
旧約と同じパワードスーツ!!!!!
http://www.hayakawa-online.co.jp/shop/image_view.html?image=000000013033.jpg

518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/12(月) 11:45:16.33 .net
こうか
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopimages/HOL2014BtoC/000000013033.jpg

519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/12(月) 11:58:24.90 .net
ぴょんっ!

520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/31(土) 17:54:46.88 .net
レッドスーツ読んだんだが、最後の方でジミーと意味深な会話してるのは何なんだ?
ジミーは何者なのか今ひとつよく分かんないんだけど

521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/01(火) 06:34:07.15 ID:nLYlCdCh.net
そろそろ情報来ないかなあ 来年3月くらいに新刊欲しいわ

522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/16(水) 19:43:53.61 ID:ZCr9cjh7.net
コロニー連合がなぜバカになったか
コロニー連合のお偉方はどういう人々か

そっちの情報はあったっけ?

基本「兵士は隣の戦友のことしか関心はない」だから
必要ない情報なのかもしれないけど。

523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/18(金) 20:49:34.89 ID:5Vy/yFR3.net
1で、ペリーの上官が虐殺が嫌なら生きのびて出世しなさいと言って死んだ。
ペリーは生きのびはしたけど、コロニー連合の中枢には入れず
使い捨てにされるところだった。

何をすればコロニー連合の中枢に入れるのか、原作に情報あったっけ?

…普通の老人志願者がどんな手柄立てても入れない、
完全な特権階級の私物になってても驚かない。

524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/19(土) 18:28:56.76 ID:Fm4Hp1t3.net
何をすれば、とかは書いてないけど兵士である間は無理でコロニー連合の市民となった後は政治や経済で力を手に入れるのは可能なんじゃないか?
コロニー連合のモデルはアメリカだと思った。
移民の国で、古い世代は完全に植民地に根付いてるし、新しい移民も次々にやって来る。
CDFは外人部隊って感じだけど。
5巻、6巻に出てくるシュミットの父親はフェニックスの有力者だけど排他的な特権階級みたいなのだとは感じなかった。

525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/20(日) 13:40:37.07 ID:+VI5298r.net
ここジョン・スコルジー総合スレでいいよね。

新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 第三期
第一回配本(2016年2月発売)
『ロック・イン(仮)』ジョン・スコルジー 内田昌之訳

アメリカSF界屈指の人気作家が描く、パンデミック後の世界
パンデミックの後遺症で、意識はあるが体を動かすことができない人々が急増した未来。
そのひとりシェインは、ロボットの体を遠隔操作する新人FBI捜査官となるが……

526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/20(日) 13:41:36.80 ID:+VI5298r.net
>>521
良かったな! 来年2月(予定)だぞ

527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/20(日) 19:18:41.56 ID:3CIrb4/W.net
ほしいのは老人シリーズの新作なのかも・・・

528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/20(日) 19:40:42.88 ID:+qQ2s5do.net
老人シリーズは The End of All Things でいちおう区切りついちゃったから
もし書くならスピンオフ物になるのではなかろうか

529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/20(日) 20:08:23.64 ID:8x7bqBKV.net
個人的にはアンドロイドの夢の羊の続編が欲しい

530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/20(日) 20:26:22.83 ID:+qQ2s5do.net
ふと思ったがジェーンの子供はコロニー連合兵士の遺伝子を半分持って生まれてくるのだろうか
この子供を出して何か一つお話を書いてくれないものかな

531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/21(月) 19:11:22.38 ID:iGhYcF8X.net
ジェーンは退役時点で、普通人の性能の、普通人の平均の遺伝子に
再調整されたと思うけど…

532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/21(月) 20:05:32.02 ID:r2uzBtla.net
その後知らない間に最新型の特殊部隊用の体にされて怒ってたじゃん
まあ、遺伝子までは影響ないという設定じゃないかなーとは思うけど

533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/21(月) 21:41:58.99 ID:u0Pvb0D4.net
遺伝子という設計図を弄らずに、改変された体を維持するのは難しいような気がするな

534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/21(月) 23:44:22.85 ID:ilFEf/YB.net
ジョンとジェーンの子供に生体型ブレインパルがあるかどうかだな。

535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/21(月) 23:49:29.50 ID:rbpGv/Oo.net
全てヒトゲノムから...とシラード将軍が自慢してたし
卵子まで改変されてるかだけど、全身変えないとバランスとれなさそうだしな

536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/26(土) 17:13:50.25 ID:/JXv30cy.net
ブレインパルって脳みそに仕込む以外でも
なんにでも応用効きそうな技術だと思う

537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/29(火) 13:06:11.30 ID:CzHclPoM.net
百人ぐらい集まって、事実上別の生き物になるとかないんだろうか。

ブレインパルがなくても、百人集まって行進すれば、一人の人間とは
全く別物の巨大生物と化すのに。

538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/12/31(木) 18:58:16.37 ID:O6cYxcDp.net
「人間以上」というSFが昔あってな

539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/01(金) 07:51:48.44 ID:NH2fnYBE.net
「まだ人間じゃない」というSFも昔あってな。

540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/01(金) 09:07:18.58 ID:se7CHe4p.net
「はやく人間になりた〜い」という(ry

541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/08(金) 12:23:42.09 ID:u4sSAeQA.net
『ロックイン−統合捜査−』

542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/19(火) 20:57:07.47 ID:mzCOp47k.net
この作品で、別の種族から見た「地球人・コロニー人の宇宙侵略史」
があったら面白いと思う

543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/06(土) 01:27:43.53 ID:YuXYBsxM.net
 
   《 ルーム・パパラッチ と 阿呆 と ぼんくら と 》
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-4.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-2.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り 付きうごき引きート122号室,付きうごき繰り返し症ニート205号室
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/08(月) 14:01:17.31 ID:xoR8QFhV.net
老人と宇宙読んだけどp404ニワトリを植えたりトウモロコシを飼育したりって
ところこれ逆ですよね?もしかしてなんか特別なジョークなんでしょうか
しつこくアマゾンが俺にオススメしてきたので買ってみたんですがまあおもしろかったです

545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/11(木) 22:44:12.88 ID:R/QVP7+U.net
作者はジョークが好きな人らしいからね

546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/12(金) 10:51:54.75 ID:xCKDUlrr.net
レッドスーツ書くくらいだからなあ

547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/12(金) 12:04:49.49 ID:dLFabEZ6.net
後書きも大分ジョーク塗れだしな

548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/12(金) 14:11:41.98 ID:E+Cf6zp9.net
>>544
原文は"Plant some chickens. Raise some corn."らしい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10150110810

549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/12(金) 20:29:43.54 ID:QAuKVMxS.net
イウォーク族に対するエリートクローンのいわれなき偏見はジョークじゃなさそう

550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/13(土) 00:53:24.17 ID:oW3REDJ3.net
>>548
当たり前なんだけど、まんまだな

551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/21(日) 22:25:47.13 ID:S9N1Iw53.net
ロックイン統合捜査読んだ
相変わらずのユーモア感覚だな

ところで作中でジム・ブコールドとリック・ウィッスンがお互いの「夫」って紹介されてるんだが
これは新進的なアメリカのゲイ夫婦という事なのか?それとも単に誤訳なのか?
誰か原語版持ってる人とか居たら教えてもらえないかな…

552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/22(月) 11:26:48.63 ID:MLT7IUFS.net
>>551
原文は知らないけど、そのふたりはゲイの夫夫だろうね

スコルジーはわざと性別ぼかしたりするから油断がならない
「アンドロイドの夢の羊」でも、最後まで性別不明なキャラ(サム?)がいたよね
作者によると、読者がどっちにとるか試してみたとか

553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/22(月) 12:36:16.48 ID:bmdxMvUu.net
>>552
やっぱりそうなんか
つーかサムって、教団のヤツだよな?
完全にゲイとしか思ってなかったわ

554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/22(月) 19:53:04.30 ID:MLT7IUFS.net
>>553
サムって男性でも女性でもあるからね
読む人によってゲイと思ったり女性と思ったりしてるらしい

ググったらあった
http://www.scalzi.com/whatever/005049.html

日本だとサムは男性というイメージが強いから、女性とは思いにくいかも

555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/22(月) 20:57:04.69 ID:bmdxMvUu.net
しこも、日本語の場合は男性語女性語があるから
どうしても女性語を使ってない人物は男性と思い込む傾向がありそう
軍人とか、女性CEOとか、そういう立場なら分かるけど
特段の理由もなく女性キャラが男性語をしゃべってると不自然だからな

556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/08(火) 06:24:55.56 ID:ELwEWWBP.net
>日本だとサムは男性というイメージが強いから
だんな様は魔女だったのです!か

557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/08(火) 19:26:02.98 ID:akl9TBkW.net
>>556
ああ、それがあったかw

558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/08/11(金) 13:49:51.10 ID:yxzt0z0kq
墜落JΑLた゛の機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の酒氣帯び運転ÅNΑた゛の世界最悪の地球破壞殺人テ囗リス├がSDGs
た゛の語ってて唖然とするよな,欧州て゛は非難の嵐になる名古屋−羽田の距離とかハ゛ンハ゛ン飛は゛しまくってる世界最惡の地球破壞殺人テ口組織が
燃料にトウモ口コシやら由来のものを1%程度混せ゛るから実質的にC02を軽減て゛きるんだそ゛[キリッとか、気候変動させて海水温上昇させて
土砂崩れに洪水、暴風,猛暑.大雪.干ばつ,森林火災にと災害連発させて人殺すどころかヱネ価格に食料価格にと高騰させて多くの人々を
飢餓で殺害しなか゛ら"実質云々キリッ"とか,全カで皆殺しにされるへ゛き殺人テ囗リス├た゛ろ、こいつらか゛食用し゛ゃないから関係ないだの
ほざいてる根拠って、人体に有害な農薬使ってるって意味で.何の言い逃れにもなってないからな,廃油なんかも使い始めてるが、これは
鷄の飼料に競合して鶏卵価格を暴騰させてるし.Β747まて゛曰本に飛ばしてくる曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家は地球様に
ブチキ゛レくらって爆弾低気圧やらで壊滅くらっててクソウケルが.ト─キョ‐が├─キョ―湾.房総半島か゛房総諸島になるまて゛間もなくた゛ろ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hTТρs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 558
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200