2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リフトウォー・サーガ 3

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/10(金) 07:26:47 .net
レイモンド・E・フィースト著
「リフトウォー・サーガ」、続編「サーペントウォー・サーガ(未訳)」シリーズについて語るスレ
part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1023759303/
サーバーダウンで落ちたPart2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1194781704/

ハヤカワ文庫より、リフトウォー・サーガ新装版刊行

第一部
1 魔術師の帝国
2 異世界の虜囚
3 偉大なる者
(旧題「魔術師の帝国上・下」改題、三分冊 発売中)

4 シルバーソーン(2007年12月刊)
5 復活の予言(2008年1月刊)
(旧題「シルバーソーン上・下」改題)

6 セサノンの暗黒(2008年2月刊)
7 永遠の都(2008年3月刊)
(旧題「セサノンの暗黒上・下」改題)

第二部
1 王国を継ぐ者(2008年5月刊)
2 国王の海賊(2008年6月刊)
3 公子の帰還(2008年7月刊)
(旧題「王国を継ぐ者」「国王の海賊」改題、三分冊)

帝国の娘(上下)

2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/10(金) 11:55:49 .net
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 14:51:34 .net
シリーズ全貌
http://www.crydee.com/raymond-feist/book-series より
** は未刊

日本語訳が出た部分(マーラは1巻目だけ)

「The Riftwar Saga」 「リフトウォーサガ」
・Magician 魔術師の帝国
・Silverthorn シルバーソーン
・A Darkness at Sethanon セサノンの暗黒

「The Empire Trilogy」 「帝国3部作(共著)」 別名:マーラ3部作
・Daughter of the Empire 帝国の娘
・Servant of the Empire 未訳:帝国のしもべ(当スレ通称)
・Mistress of the Empire 未訳:帝国のおかみ(当スレ通称)

「Krondors Sons」 「クロンドルの子等」 別名:バカ息子列伝
・Prince of the Blood 王国を継ぐもの
・The Kings Buccaneer 国王の海賊


4 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 14:56:48 .net
シリーズ全貌(続き)
** は未刊

「The Serpentwar Saga」 「サーペントウォーサガ」
・Shadow of a Dark Queen 未訳:闇の女王の影 -クリムゾンイーグルス戦記-
・Rise of a Merchant Prince 未訳:商王誕生
・Rage of a Demon King 未訳:デモンの咆哮 −クロンドル陥落焦土戦争ー
・Shards of a Broken Crown 未訳:欠けた王冠

「The Riftwar Legacy」 (クロンドル3部作:刊行されたのが3冊なため)
Krondor the Betrayal 未訳:裏切り
Krondor the Assassins 未訳:暗殺者たち
Krondor Tear of the Gods 未訳:神の涙
**Krondor the Crawler
**Krondor the Dark Mage
Crawler4作目、DarkMage5作目はまだ書いていない

「Legends of the Riftwar」 「リフトウォー外伝(共著)」
Honoured Enemy 未訳:名誉ある敵
Murder in LaMut 未訳:らむーと殺人事件
Jimmy the Hand 未訳:ジミーザハンド



5 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 15:00:38 .net
シリーズ全貌(続きの続き)
** は未刊

以降は全て本編 リフトウォー :サーペントウォー の続き

「Conclave of the Shadows」 「影の結社」
・Talon of the Silver Hawk 未訳:シルバーホーク
・King of Foxes 未訳:王の狐 -復讐者-
・Exiles Return 未訳:帰還 −カスパーオデッセイー

「Darkwar Saga」 「ダークウォーサガ」
・Flight of the Nighthawks 未訳:暗躍ナイトホークス
・Into a Dark Realm 未訳:闇の異世界へ
・Wrath of a Mad God 未訳:悪しき神の怒り

「Demonwar Saga 」 「デモンウォーサガ」
・Rides a Dread Legion 未訳:
・At the Gates of Darkness 未訳:

「Chaoswar Saga」 「カオスウォーサガ」(未刊)
** A Kingdom Besieged
**A Crown Imperiled
**Magicians End


6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 15:11:04 .net
というわけで
少年時代から始まったパグの物語もいよいよ終わりが近づいてきました。
残すところカオスウォーだけです。
後たったの3冊だけ。

ヴァルヘル族の凋落も何もかもがカオスウォーのはじまりとともに起こったのでしたね。
レイモンド・E・フィーストさん上手く纏められるんでしょうか?

7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 18:48:53 .net
>>3-5
乙です
いよいよ終わりが近いのか
全部邦訳なんて夢のまた夢だなあ

8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 21:09:34 .net
>>7
ですねー、今まで26巻出版されて翻訳出版されたのは6巻だけですから

9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/11(土) 22:28:50 .net
せめてクロンドル3部作だけでも
まだアルサが健在の頃なんだしな

10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/14(火) 14:40:44 .net
これまでのログは復活せんのかな
細々と続いてきた俺のお気に入りスレだけに悲しい

11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/14(火) 18:46:57 .net
暫くは様子を見て、復活を祈るしかないのぉ

12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/15(水) 22:13:21 .net
>バカ息子列伝

ww

13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/27(月) 19:22:12 .net
バスタードの後に「国王の海賊」を読むと…

美少女のはずなのにあの顔しか浮かばねえ。

14 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/28(火) 05:49:55 .net
原書が積ん読になってる。読まなきゃ。

15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/02(土) 11:15:57 .net
カオスウォーで終わっちゃうのか
まだ「パグの物語」だとは知らなかったな

16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/07(木) 19:32:40 .net
>>3-5を見て、あらためて「壮大な物語だなあ」と実感した
全部読みたいね

17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/09(土) 09:43:29 .net
>>16
並べてみると壮観だよね
あと数年で完結かなぁ、でも完結するんだろうか?と思ってしまう


>>15
ずーっとパグの物語みたいです
ただ、パグも色々と大変な目に会いまくって変わってきてるので

18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/12(火) 11:14:57 .net
サーペントウォーは読んだけどあれをパグの話って言うのかなあ
確かにパグは出てくるし活躍もするけどパグの物語のおまけ扱いじゃエリックたちがかわいそうすぎる

19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/16(土) 18:59:52 .net
>>18
ああ、確かに仰るとおり
そういう意味ではクロンドル3部作はジミーやロックリアやウィリアム
コンクラーベ オブ ザ シャドウズではタルウィンやカスパーが主役ですね

ケイリスのクリムゾンイーグルスではボビィが好きです、やっぱカッコイイ
Sho Piも目立ってますけど

20 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/20(水) 15:21:49 .net
>>19
ボビーかっこいいですよね。大好きです
ショーパイ(かな?)は、後半、印象が薄くなってしまったのがちょっと残念ですね

21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/26(火) 01:44:59 .net
>>20
ネトゲのキャラにNakor Boby Erik Calis なんかをドンドン使っている
Pugだけは使う気になれない、何故だろうアルサも無理だ
Erikは称号も von Darkmoorと付けてしまった(笑)

エリックくんの絵なんだけど、どう思う
ttp://www.crydee.com/raymond-feist/artist-corner/fan-art/tristan-considine/9031/erik-von-darkmoor
ま、若い子が描いたものなんだけど、なんかカワイイ

22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 11:44:57 .net
パグやアルサが別格というのはわかる
でもキャラクター的にはナコールやケイリスも別格じゃね?w

23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 16:48:42 .net
>>22
確かに彼らも特別だなぁ、ガーダンやネイサンぐらいにすべきだったのかな
魔法使いならBetrayalで出てきた若い坊やとかネ(思い出せないや)

サーペントウォー4巻とクロンドル3巻だけでも翻訳出版されれば良いのにな
それとマーラは全巻

ここでもそれから先を読んでるのは極端に少ないみたいだし


24 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/10/30(土) 17:10:24 .net
クロンドル三部作が翻訳されたら俺が喜びます
もちろんサーペントウォーも

25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 09:53:07 .net
新しい翻訳が出ることは期待できないかと……
がんばって原書読もうぜ
時間はかかるが頭よくなった気分になれるよ

>>23
オーウィン坊やのことか
ゴラスはインパクト強いけどオーウィンは忘れがちだな、正直言って今名前確認してきたし

26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 12:38:31 .net
Kindleで原書読んでる人いる?
昨日バス停で隣のおじさんがKindleで英語の本読んでたんだけど、
すごく読みやすそうだった。ペーパーバックは結構辛いものがあるんで。

27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/05(金) 17:18:44 .net
>>25
原書で読んだよ
それでも翻訳版が出ないかなあと叶わぬ夢を見てるんだぜ

28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/06(土) 23:53:59 .net
>>26
Kindleになってるものが限られるのが最大の問題みたいだ
買った人によれば辞書なども内蔵されているので何気に便利とのこと


29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 00:01:57 .net
>>25
あ、名前確認してくれたのか有難う
オレは彼が好きだったよ、それと没落貴族のにーちゃんも良かったな

クロンドル3作の中ではBetrayalが一番出色の出来だね。
後の2冊はその後の本編の展開のための導入でしかなく、カオスウォーまでついていく気がないなら読む必要なし


30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 02:58:39 .net
>>28
ありがと、ソフトの問題か。リフトウォーも二冊くらい買ったんだけど、近頃
ペーパーバックの文字が厳しくなってきて(英語力もあるが)。
電子ブックで本の整理したいよ。

31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 13:07:02 .net
>>30
確かに、オレもペーパーバックの文字がキツイことがある。

28ではKindleの本が揃ってないことだけ書いたけど、
今AMAZONでKindle e-book に行って Raymond Feist で検索した。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=node%3D1286228011&field-keywords=Raymond+Feist

サーペントウォーは4巻目(戦後処理の巻)が欠けているだけ。
クロンドルは3巻とも揃ってる。
コンクラーベは3巻だけだけど、これは明らかに本編の筋を追うために必要なものだけって選択だね
その後は全部揃ってる。

他に例えばビジョルドでも検索したけどやはり限られてるなラブストーリーのSharingKnifeのシリーズよりも
The Curse Of Chalion を揃えろよとか思うけど、そうはなっていない
ヴォルコシガン最新作のCryoburnが買えないのが驚き、Feistは最新作を積極的に出してるのにねー

オレはJim ButcherのTaviくんの旅が読めればと思って調べてたんだけど、揃ってました(^0^)/
Kindle買っちゃうかも

32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/07(日) 13:16:03 .net
>>31
>コンクラーベは3巻だけだけど
補足、コンクラーベは3巻目のExile's Returnだけってことね。
Talonの方は読まなくても全然構わないんだよね本編的には。
エグザイルの巻でKasperがNovindusで見つけるものや出会う人だけは外せない(Kalkin出てくるし)


33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 00:58:18 .net
age

34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/17(水) 17:53:50 .net
きっと、このageはリアム陛下がなさったに違いない……ッ!

35 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/20(土) 23:31:57 .net
マーラの話が好きなんですが、
マーラ三部作の続編ってありますか?

36 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 23:10:22 .net
>>35
今のところ3部作だけですね

37 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 23:38:12 .net
>>36
それは残念
どうもすみませんでした

38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 23:42:01 .net
ま、マーラの活躍のお陰もあって
男社会だった帝国にも変化が生まれたことなどが時々うかがい知ることができたりはする。
また、皇帝はミドケミアに対してシンパシーを持っていたりします。




39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/11/21(日) 23:47:08 .net
>>37
いえ、マーラの話が面白いのは皆も認めるところで
帝国の話をもっと読みたいというのも納得なんで。
あの世界の話をオイラも読みたい。

Talwinの物語を読むと王国東部の雰囲気やRoldem王国の文化にも触れることができますが
帝国ほど際立ってないのでねー

40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/01(水) 19:42:35 .net
「竜に乗った魔法剣士が宇宙戦艦多数の銀河帝国を滅ぼす」ってのは
一度とても詳しくやってみて欲しいネタだ

41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/02(木) 10:35:27 .net
アヤキが死んだのは気の毒だった
アナサティ卿カワイソス

アナサティ卿の子孫は残ることができなかったんだね

42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/12/07(火) 09:44:00 .net
その寂しさというか、そういうのも大河シリーズの魅力だな

43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 10:00:23 .net
>>3-5
完結したら結末だけ教えてくれ


44 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 21:38:44 .net
>>40
パーンの竜騎士ってそんなだったり?

45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/22(土) 22:25:25 .net
全然違う

46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/23(日) 00:47:51 .net
>>44
敵を滅ぼすことはしないし、銀河帝国が敵でもない点が違うかな

竜の乗り手は竜とシンクロするような形で竜と共生するんだったと思う(剣や魔法は要らないはず)
そして竜は星を宇宙から守る力をもっているけど宇宙からの攻撃がないと暇って話



47 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 09:39:09 .net
宇宙からの攻撃はなんか糸みたいな寄生虫が降ってくるから
地上に着く前に焼き尽くせ、だっけか
ただし攻撃方法は竜に石食わせて吹かせる炎のみだったか

48 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/24(月) 17:19:33 .net
>47
だいたいそうだね。
だんだんほかの対処法を見つけていったんだけどね。

49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/29(土) 13:16:46 .net
とうとう別の作家のシリーズ(それも古いやつ)のネタしかなくなったか



50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/01/31(月) 09:40:51 .net
同じメンバーしかきてないんだから仕方ない
自分は何度同じ話をしてもかまわないが

51 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/04(金) 20:34:17 .net
このスレ立ってからずっと
同じ数人で細々と同じような会話を繰り返してるだろうな
でも俺もそれでいい
このスレがなくなったらリフトウォーの話する場所ないし

52 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 01:31:51 .net
つまり我々はウロボロスの輪の中にいると

53 :剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2011/02/05(土) 04:06:14 .net
>>47
>攻撃方法は竜に石食わせて

ごめん、すれ違いなのは分かっているが、これ、なんだったっけ?
読んだ事有るはずなのに思い出せなくて・・・・一週間気持ちが悪い

54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 10:14:03 .net
パーンの竜騎士スレかマキャフリイスレで訊いてこい
と言おうとしたがどっちもないんか

55 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/05(土) 11:50:19 .net
>>53
俺も2巻まで読んだ過去はあるんだが石の記憶はないんだ、そう意味ではナカーマなんだが
ttp://d.hatena.ne.jp/syousa/20100625/1277425065
の竜の能力まとめをみると石を食って火を吐くらしい

ちなみに俺は精神感応以外にほとんど記憶がない、ていうかこんなにスゴイ能力あったのって感じ
シリーズを書き次ぐ際に付け加えたのかもね、どんな重さでも保持できるとか……バカだなAnne

ま、最近のPugなんかもなんでもありに近いから同じだけどな
暗黒神が出てくるような巨大な穴に月を落として世界ごと滅ぼすとか滅茶苦茶なんだぜ(笑)

以下引用------------------------------------
 元々、『パーンの竜騎士』の魅力の一つである竜自体が、

「精神感応能力を持つ惑星パーン土着の生物である火蜥蜴を遺伝子改造して能力を強化した」
「『感応』により人間と精神的にリンクする」
「『間隙』と呼ばれる異空間を飛ぶ事で瞬間移動が可能」
「さらにその応用で時間移動も可能」
「可燃性の石を噛み砕きガスを溜める事で火を吐ける」
「竜自身が『持てると認識したもの』であれば、どんな重さであってもサイコキネシスで保持する事が出来る」
-------------------------------------------------------------------


56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 22:48:44 .net
>>51
未訳のが日本でも発売してくれればいいんだけど。

57 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/07(月) 23:15:45 .net
 アバターくらいの作品が出来るんなら、竜の戦士だけでも実写化して欲しい…


58 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 00:11:07 .net
私は魔術師の帝国だけ実写化して欲しい、、、

59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 01:16:20 .net
>>58
どう描いてもらいたい?
帝国(ツラニ)から見た視点は抜きで王国視点だけで?


60 :剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2011/02/08(火) 01:52:42 .net
パーンの竜騎士か!
ありがとうございました。

>>59
パグ視点でがいいな


未訳、出してくださいよ。早川さん
買うからさ


61 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 01:53:55 .net
パグ視点だとツラニが入るからいいね。

62 :58:2011/02/08(火) 02:08:33 .net
私もパグ視点で作ってほしい。
以前どこかの個人の方のHPで導入部がつまらないとかかれていたのを見ましたが、
私は導入部のパグが好きなので。徒弟選びのあたりのパグやクルガン先生の描写を実写で見たい。

英語がからきしな新人ですんでお手柔らかに願います。

63 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 07:48:41 .net
上巻(旧版)のクライディー攻防戦がとても好きなので
あれを映像化で見たいなあという思いはある
それだとアルサの視点になるけど

アルサやマーティン、ローランド、ガーダン、ファノン、そしてエイモス
いいキャラいっぱいだぜ
勇ましいカーラインも楽しめる

64 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 09:13:19 .net
自分は原作どおりの多数主人公(多数視点)で見たい
いろんなキャラの葛藤があってこそリフトウォー

導入は自分も大好きだな

65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 10:33:28 .net
パグばっかりの視点じゃつまらんわな

66 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 14:56:45 .net
英語が大嫌いだけど、これを読みたさに泣き泣き原書に挑戦している
読破する頃には、さぞや英語力が向上しているだろが・・・・
その前に、老衰で死ぬかもしれない速度・・・泣藁

67 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 15:46:15 .net
>>66
少しずつ慣れて早くなるって

68 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 20:51:28 .net
俺も英語苦手だったけど、
魔術師の帝国を原書で読んだ時は楽しかったな
日本語版を読んだ後だと「ああ、これはあの場面だ」と想像できたりして

ちょっとずつ読んで今はクロンドル三部作に挑戦中

69 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/08(火) 22:22:10 .net
>>66
営業のノルマが達成できなくて会社辞めて引きこもってた人が
毎日コツコツ英語勉強して7年後に貯金が尽きて英語講師の採用試験を受けたら
簡単すぎて笑えたって実話があるそ。

70 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 16:33:09 .net
今こそリアム殿下の視点で物語を進める時だ

71 :66:2011/02/09(水) 19:04:30 .net
どうも有り難うございます
頑張ってみます

>>62さんも一つ、原書に挑戦してみませんか

72 :62:2011/02/09(水) 21:19:03 .net
>>71
実は90年代始めに一年間イギリス留学までしたのですが、英語はからきしです。
遊んでばかりいたのもありますが。
それ以前にムアコックで挫折し、当時デヴィッドエディングスで再挫折しております。
早川さん、翻訳お願いします。

73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/09(水) 22:45:58 .net
ってか>>1-5を見ると未訳が多いな〜。
出版不況の日本じゃ期待できないか・・。


74 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 01:13:44 .net
>>68
頑張ってね
クロンドルは1巻目ですか?


75 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 10:02:07 .net
>>73
何気に王道ファンタジー復活のきざしはあるけど
売り出されるとしたら新しい作品だろうしなあ

76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 14:13:48 .net
>>74
1巻の中盤まで来たよ
ゆっくりしたペースだけど楽しみながら読めてる
頑張ります

77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 14:29:33 .net
>>76
クロンドルの1巻は大好きだ
がんばれ

78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/10(木) 21:33:29 .net
クロンドル3部作はまだまだアルサも元気だしな

79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/11(金) 16:37:43 .net
ゲームとリンクしてるのはクロンドルの1巻だっけ?

80 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 16:28:18 .net
>>79
http://www.crydee.com/raymond-feist/games

The world developed by Raymond E. Feist has since been used as the basis for the creation of two computer based RPG off shoots,
Betrayal at Krondor, and Return to Krondor, which in turn spawned two further books, Krondor the Betrayal, and Krondor Tear of the Gods, respectively
(there was also a linking book Krondor the Assassins).

上のを読むと
Gameとしては "Betrayal of Krondor"と"Return to Krondor"ってのがあって、
本としてはクロンドル1巻目(ビトレイヤル)と3巻目(ティア オブ ザ ゴッド)がベースになってると書いてある。
2巻目(アサシン)も当然関係はしとると書いてもある。


81 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/12(土) 16:30:16 .net
済まん、Gameのタイトル間違えた Betrayal at Krondor (AT)だった(of)じゃないや。

82 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 10:15:08 .net
ゲームはちょっと試してみたけど、顔グラが怖すぎてだめだった
洋ゲーのセンスは知ってるけど、それでもあんなパグやアルサやジミーやロッキーはイヤすぎた

83 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/15(火) 10:57:27 .net
ありゃもう別人だ

84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 01:29:50.70 .net
なぁ、クロンドル読んでる人はガンバなんだけど。
それ以外の人は今何読んでる?
俺はジムブッチャーのTavi君シリーズ2巻目


85 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 11:13:29.80 .net
毎年1冊ザンス読んでる。
あと気が向いたら時の車輪を読み返そうかなと。

86 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/26(土) 13:28:50.16 .net
今読んでるのが一段落したら魔術師の帝国を読み返す
やっぱりシリーズ中で一番好きなのは魔術師の帝国かもしれん


87 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 18:20:50.15 .net
>>85
時の車輪は新刊年内に出るらしいからそれまでまったほうが・・。

88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/27(日) 19:16:22.89 .net
>>87
ついに作者死亡後の続きが出るんだ。
刊行ペースが気になる

89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 17:27:28.26 .net
原書の最終巻第12部が三分冊に分かれてて二冊目までは出てる。三冊目が今年中らしい。
和訳は何分冊になるやらw

ハヤカワも時の車輪70冊近く出したんだから最後までしっかり出してほしいな〜。

エディテングスのベルガリアード、マロリオン物語は新装版が出た時に
外伝二作品も新しく出してくれたけどリフトウォー・サーガはほったらかしか・・。

90 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/02/28(月) 20:05:18.82 .net
70冊も買わせといて最終章だけ出さないとかS過ぎるわな

91 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/01(火) 09:04:08.72 .net
ミドケミアの最終巻かと思ったじゃないか

今度出る"Kingdom Besieged"ってのはまた新しいのかな
ミドケミアン・トリロジーとあるようだが

92 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/06(日) 02:18:43.41 .net
>>91
>>5
Chaos war sagaの1巻目、なので新しい1冊です

多分、リフトウォーのシリーズ全てがカオスウォーの一部であるので
誤解のないようにChaos war Sagaと呼ぶのをやめて midkemian trilogyにしたんだと思う
いよいよシリーズも最終章に入ったってことだね。


93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/07(月) 13:18:30.08 .net
>>92
>>5にあったんだな
うっかりしてた。ありがとう

94 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/08(火) 00:55:37.72 .net
>>93
いや、新しい展開に興味を持ってる人が居ることが解って嬉しいよ


95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 12:30:30.49 .net
ここのミケドミアンたちは無事でいるか

96 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 17:06:23.11 .net
うちの県も津波警報が出たけど
大きな被害もなく今日になった
でもニュース見るたびに辛い

97 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/13(日) 22:34:11.79 .net
無事だ、
こんな大惨事は信じられん

停電はまいる
4月一杯は計画停電って

98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/22(火) 14:44:58.50 .net
あるHPで、リフトウォーサーガの読書感想を見つけて懐かしく思い読んでみたら、

>ある日突然、ケレワンという高い文明を持つ【異世界の生物】が、
>主人公達の住むミドケミアという世界に繋がる異次元トンネルを作って攻め込んでくる。
>【主人公であるミドケミアの武術長官弟子のトマス】と、その親友、魔法使いの弟子パグを始めとする人々が、
>それぞれのやり方で自分の住む世界を守ろうとするストーリー。
俺的には主人公はパグだし、次点はアルサだと思ってたんだけど・・・
それに異次元の生物って、パグの嫁には触手でも生えてるのかよw
読んだのが20年位前だから俺の記憶が違ってるのか?

99 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/23(水) 00:48:42.12 .net
>>98
いや、あんたが正解だよ
異世界の生物っツーとでっかい蟻のチョー・ジャのことかな
確かにチョー・ジャの戦闘能力は異常に高いし


100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 11:22:42.67 .net
人間だって生物だと言えば「異世界の生物」でも間違ってないけど主役はパグだろ
トマスは準主役ってところかな
二人が主人公で、パグのほうに重きが置かれているとも言えるかもしれんが
それを書いた人は「戦士系が主、魔法系は従」って考え方なのかもな

アルサが目立ってくるのは「シルバーソーン」以降じゃないか?

101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 17:51:55.95 .net
アルサは魔術師の帝国の、クライディー攻防戦から目立ち始める
と個人的には思う

102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/25(金) 17:54:07.67 .net
アルサ×マーティン

103 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/03/27(日) 21:19:59.78 .net
長いことミドケミアをミケドミアだと思ってた

104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/02(土) 21:43:41.79 .net
魔術師の帝国後半でパグがツラニに行っちゃった後の
クライディーやクロンドルでの話はアルサの視点になってるし
主役とはいかなくても主役クラスではあるかな

105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 02:50:06.50 .net
主役のはずのトマスより存在感あるしな

106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 13:35:25.00 .net
俺もアルサってMagicianの巻では目立ってなかった印象があったので今朝ザット見直してみた
(買ってから20年近く立ってるのに感動した)

読み返してみて思ったのはMagicainって名作だなってこと、抑制が効いていて、誰がヒーローって
ことでもなく群像劇としてよくできている。

もう何でもありってな最近の展開と比べると同じ作家の同じシリーズとは思えぬほどの良作
ハヤカワが続きを出版しない気持ちも解るな。
Feistはどこで道を踏み誤ったんだろうなぁ

107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 16:56:14.28 .net
トマスとリアム
より影が薄いのはどっちだろう

108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 18:23:07.49 .net
>>107
影の薄さは圧倒的にリアムだな。

トマスはドラゴンの乗り手としてパグにはできない能力が多々ある。
時空を越え、星界を旅する力はドラゴンの乗り手であるトマスにしかないし
ミドケミアの秘密 Quorはヴァルヘル族の知識無しには解明されなさそうだし。


109 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/03(日) 19:10:47.06 .net
リアム陛下は影が薄くとも王としてどっしりと存在しておられる
だから西部の支配者は安心して事件に巻き込まれることができるのだ!
リアム陛下ばんざい!

110 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/04(月) 09:18:01.72 .net
>>106
同じシリーズを続けていたら、どんどんスケールアップしなくちゃならなくなる
主人公は替わってもジャンプと一緒だよ

サーペントくらいでインフレやめる手はあったと思うけど

111 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/05(火) 01:35:26.78 .net
>>110
いやぁ、ジャンプみたいになるのは安易な物語りつくりだから誰でもできるし、凡庸な物書きの仕事。

マジシャン上下を読み返してつくづく思ったんだよ、Feistはすごく良質なファンタジーを書いていたんだって。
魔術師の帝国だけがずば抜けてる。それと共著だけど帝国の娘は良くできてる。

その後のしまりのないズブズブな世界との落差は悲しくなるなぁ。
ま、そういいつつ最後まで読むんだけどさ。結末しりたいし。
神々の手ごまのままパグは終わらないんじゃないかと期待してる。
ナコールやマクロスの敵を取ってくれなんてね(笑)



112 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/05(火) 19:55:48.64 .net
長く続ければ続けるほど、書きたいものが薄れてくのはしょうがないね
前よりも派手な展開というのは、外から求められるものでもあるからこれもしょうがない
商業である以上はね

113 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/08(金) 22:28:17.17 .net
>>103
おれはミドミケアだと思ってた

114 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/09(土) 17:25:59.38 .net
モレデールだっけ?モデレールだっけ?あれ?

となったことがある

115 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 18:15:21.70 .net
プラレールじゃなかったっけ?

116 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/11(月) 23:17:23.86 .net
>>115
座布団全部取れ

117 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/12(火) 18:16:38.70 .net
座布団を取りに出てくるリアム陛下が頭に浮かんだ

118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/04/15(金) 13:49:51.02 .net
「兄上、トマス君の座布団を全部取って下さい」

119 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/05/13(金) 23:49:00.53 .net
誰もいないっぽいので保守〜

120 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/15(水) 07:23:02.82 .net
誰もいない シルバーソーン探しに行くなら今のうち(クロンドル在住 男性)

121 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/22(水) 14:51:19.01 .net
誰もいない、目立つなら今のうち(リラノン在住 男性)

122 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/27(月) 02:09:02.17 .net
帝国の娘面白かった。

続編の二冊読んでみたい。
英語チャレンジできるかな…

123 :剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2011/06/27(月) 03:21:07.58 ?2BP(3200).net
>>122
激しく同意

帝国のしもべ、帝国のおかみ
日本語訳を!

124 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/27(月) 19:13:01.68 .net
帝国の娘て今でも入手可能なの?

125 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/06/28(火) 00:59:32.59 .net
>>124
絶版なんですよね。
私はアマゾンで中古で買いました。
ほぼ送料のみの金額。

126 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 08:29:19.06 .net
>>122
このスレでも読んだ人何人かいたはずだよ
頑張ってみては?

俺は買ったまま積んであるが(笑)


127 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 20:36:08.94 .net
俺は初版持ってるが、はっきり言ってアレはつまらんぞ。
男女で言えば女向け読み物だし。

128 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/02(土) 22:28:20.49 .net
魔術師の帝国読んだが面白いね
未訳多いの知って残念
さすがに原書に手出すのはなぁ。。。


129 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/05(火) 01:41:29.40 .net
>>128
読もうよー、もうすぐ完結だし

130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 07:36:59.95 .net
サーペントウォーサガ注文しました
今から届くのwktk
質問なんですが
パグにとってのカタラみたいな女性はこの先でてくるのでしょうか??


131 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 08:14:20.45 .net
ネタバレ誘発するような質問だな
せっかく読もうというのに、人生面白くなくなっちまうよ?

132 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 12:56:54.26 .net
大変なことになるから楽しみにしているといい

133 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/07(木) 22:53:35.22 .net
>>130
うん


134 :130:2011/07/08(金) 11:27:09.10 .net
頑張って読み進めて行こうと思います
パグが好きなんでそういう人が現れてくれないと自分的に嫌だったんで
騒がせして申し訳ない


135 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/08(金) 11:57:59.32 .net
パグは物凄い苦労人だから幸せになって欲しいよねぇ。
一方トマスは棚ボタ過ぎてなんだかなw

136 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/09(土) 02:04:07.53 .net
>>135
トマスの苦悩はアシェンシュガーの使命を引き受けなくてはならないことだと思う
ヴァルヘル族はミドケミアの神々よりも古い種族だからねー。

アシェン=シュガーは鎧だけを残して死んじゃったんだろうか?
使命があったんじゃないのか?変だなって思うは思うけど。
良く解らないけどさ、アシェン=シュガーの孤独を引き受け、エルヴァンダーの平和の守り手としての使命もあるし
パグとは立場は全然異なるけどすごく大変なんじゃないかと思う。

ところでミドケミアにはドラゴンの大陸があるんだよね、ヴァルヘルに仕えていた頃とは違って
自由に生きるようになったドラゴン種族たちの生息する大陸がさ。
物語の終盤ではドラゴン族もトマスを通じて一役買ったりしないのかなぁと、俺は妄想してる。




137 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/07/30(土) 00:53:50.46 .net
上げときましょうか

138 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/25(木) 16:34:21.54 .net
保守ってした方がいいのか

139 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/25(木) 21:40:31.39 .net
>>138
昨年7月に前スレでこんな書き込みがあった

560 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日: 2010/07/29(木) 14:57:01
保守った方がいいのか?

あー、保守だけで延命するスレって

140 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/26(金) 11:02:51.41 .net
救済カキコ

141 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/26(金) 13:18:23.23 .net
じゃあリアム陛下について語り明かさないか

142 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/27(土) 03:07:09.79 .net
>>141
リアムってアルサの要請で軍を動かしたりしてるんだよね。
西部と違って東部はき貴族同士の政治の駆け引きが大変だって設定だったから
軍を動かすにもイロイロと根回しとか必要だったり
リアムを主人公にした物語があっても良かったよな

143 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/29(月) 07:04:02.49 .net
「また兄と弟が何かに巻き込まれてどこかに行ってしまった」

陛下は苦労をなさっていたんだ!

144 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 10:59:00.02 .net
リアムに焦点当てた話か
読んでみたいな
アルサやジミーに比べて需要はないかもしれんが

145 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/08/30(火) 16:11:57.00 .net
20年前ぐらいに読んだことあって、最近懐かしくなって再読してみてるんだが・・・
魔術師の帝国の後半はやっぱり面白いな。前半は超だるいけど。

しかし、いまだに続きが翻訳されてない上に絶版の嵐なのか。
原書?きつそうだなぁ…。
とりあえず評判のいい外伝とかを探して読んでみるよ。


146 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 00:13:45.52 .net
>>144
ケッシュが舞台の話も読みたいよね
アイランドキングダムとの国境線じゃあなくて南の方の諸国とも紛争を 抱えてるんだったよな。

147 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 02:16:05.06 .net
帝国の娘の続編が見たいな。
取りあえず復刊が先かな。
最近は女性が主人公のファンタジーが多いから割と人気でないかなと

148 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/10(土) 03:58:48.66 .net
ケッシュムラムラ

149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/11(日) 11:37:46.06 .net
>>147
帝国の娘って廃刊されてんの?
ってハヤカワオンラインで検索しようとしたら、うまく使えないorz
なんでこんな変な会社しかないんだろうな

150 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/22(木) 18:22:04.25 .net
このスレ立って1年か
初代スレから細々とでも続いてるのは嬉しい

151 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/23(金) 01:39:34.98 .net
>>150
でも、もうネタが無いだろう
英語で未だに続きを読んでるやつは1人だけだし
翻訳は何十年も出てないままだし


152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/27(火) 11:01:39.76 .net
いいんだよ
たまにでも思い出したときに書き込みにこられればそれで

153 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/09/28(水) 17:37:19.88 .net
>>152
だよな
このスレは続いてほしい

154 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/07(金) 23:28:48.82 .net
>>153
でも、どんな話をしますか?

155 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 09:20:59.85 .net
もしかして・・・・俺・・・・書き込める?

156 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 09:25:50.42 .net
うぉぉぉ書けた!だるい忍法帖無くなったのか?まぁいいや。
書けると思わなかったから油断してた、何か書くネタとか・・・・

半年位前に王国を継ぐ者読み返したんだけどさ
ケッシュ帝国の姫ってエロいよね

157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 00:14:04.41 .net
>>156
やっぱケッシュを舞台にした外伝欲しいよなぁ


158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/23(日) 20:18:20.95 .net
ケッシュの物語は読んでみたいね
ケッシュという国や人々は主役になれる個性があると思う

159 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/24(月) 20:57:06.36 .net
昔の、ガイ・ドゥ・バス=ティラ率いる王国軍とケッシュ軍の戦いとか読んでみたい

160 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/24(月) 21:03:33.11 .net
リフトウォーの前の時代ってケッシュと王国が戦争してたんだっけ?

161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/25(火) 22:58:17.78 .net
ツラニとの間みたいな本格的な戦争はなくても
小競り合い程度の戦いはあったんじゃないか

162 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/26(水) 06:29:46.56 .net
国境付近では色々あったんじゃなかったかな

アルサによれば
「ガイは3度ケッシュに攻め込んで、3度ともやっつけた。
ケッシュ人はガイが西部に来ていることを知らなくても、
やつの旗を見ただけで、慌てて和平交渉に臨むだろう。
それだけ恐れられ、尊敬されているんだ」

ということらしい

163 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/26(水) 10:54:46.61 .net
ガイの話はもっと読みたかったね

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/27(木) 16:29:39.68 .net
「セサノン」でガイとアルサが2人だけで話し合う場面あるけど
俺はあれが何とも好きなんだよな

アルサが、かつて国のためならマーティンを殺すことも厭わないと決意した、
その時の気持ちをガイに吐露するところとか

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/27(木) 23:12:52.65 .net
ガイって名前のイメージからニヒルな少年みたいな姿をイメージするけど、
この作品のガイは初登場時で中年、再登場時でジジイなんだよな。

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/28(金) 07:09:52.41 .net
>>164
ガイとアルサって似通った所があると思うわ

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/29(土) 21:16:01.31 .net
近親憎悪ってやつか。
ただ二人ともちゃんと計算のできる男だから、利害さえ一致すれば最強のタッグだな。

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 13:59:19.80 .net
>>160
王国と帝国の係争地は帝国からすると、ジャル=パー砂漠(Jal-Pur Desert)の北あたり。
夢の谷(Vale of Dreams)

ネットの情報ttp://students.uat.edu/jefjonai/feist/elis/f_char_b-c.htmlだと
Guyはディープ・トーントン(Deep Taunton)の戦いのヒーローだったそうだ。
Deep Tauton はキングダム海をリラノンから真南に500マイルほど行った所
キングダム海に臨む帝国の拠点確保を阻止したのか、奪ったのか知らないけどさ。
Guyによる決定的な勝利でキングダム海をめぐる紛争は終わったんじゃないかな。

残る係争地は夢の谷だけで王国の最前線はShamataって感じ。

オレはボリクとガイがキャサリンを争いやディープトートンの戦いの話は読んでみたいな
Guyが主人公でOK


169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 14:01:11.52 .net
>>168
「キャサリンを争いや」間違い
「キャサリンを掛けて戦った争いや」

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 14:42:17.23 .net
リフトウォーZEROかw

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 17:30:57.44 .net
やっぱりコンドイン家やバス=ティラ家の昔の話は読んでみたいな

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 20:46:24.84 .net
それだとケッシュの姫君出ないじゃないですかやだー

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 21:06:53.72 .net
ガイやボリク、キャサリンの若い頃もケッシュが舞台の物語も
リアムが大活躍する話も、全部書いてほしいですな!!

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/02(水) 09:35:38.54 .net
作者は昔の話やキャラに執着する気がなさそうだから望み薄だけどな・・

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/02(水) 23:46:28.10 .net
10歳ぐらいのカーラインを主人公にしたおてんば物語はどうか?

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 10:10:56.96 .net
>>172
いやいや、ケッシュの姫をだせなくはない
ディープ・トートンの戦いはケッシュとの戦争なんだから
それに至る前とか戦後処理などで政治的な折衝が在っただろうと。
その舞台はケッシュの首都ってことにすれば姫が出てきてもOK
ただ、どんな役まわりになるんだろう?

そうだ、戦後処理は中立国としてロルデムで行えば
剣匠の国だし、姫をめぐって決闘とかありそうだし
戦争の英雄ガイを亡き者にしようとするケッシュの諜報機関(王族の宰相が運営してる)の陰謀とか
ネタも色々あるし、良いじゃないか。


177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 12:36:36.32 .net
そういや、リアムの王妃マグダはロルデムの姫君だったっけ?

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 12:58:08.23 .net
>>177
そうっすネ

Wikiに王国(The kingdom of the Isles)の歴代国王があるリアムの奥さんは Magda of Roldem
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Kingdom_of_the_Isles#Monarchs_of_the_Kingdom_of_the_Isles_.28Kings_of_Rillanon_and_Kings_of_the_Isles.29
って書いてある

ロルデムの位置づけはキングダム海に浮かぶ島を領有する王国で一時期ケッシュの侵攻をうけていた
今はケッシュは完全に島からは駆逐したが常にケッシュからの侵攻を恐れている。
そのために王国との100%の同盟国でもある。

しかし政治的には独立性もあり、国際政治にたいする感覚は敏感で
ケッシュと王国の間に入って政治的な調停などの役割も果たしている。

フィースト本人がRoldemをどう考えているかが書いてある
http://www.crydee.com/raymond-feist/faq/2613/whats-roldem-like
オレは知識がないし英語が得意って分けじゃないので4)とか良く分からない

Lyamが嫁にもらえたのは
3)相手がPrinceだったり、国王だったりすると嫁いでもらえるってやつに該当するからなんだな。



179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 14:15:26.11 .net
>>177
リアムは東部の統治に集中してたはずだしロルデムの王家との婚姻は意味があったと思う
ガイの居なくなったバスティラもあるし、サラドル公とか有力な貴族との関係もあるから
中立的な立場のロルデムの嫁さんが良かったんじゃないかね。

王国の東には東部諸国(Eastern Kigdoms)が在ってそことの交渉にはロルデムの仲介も役に立つだろうし。
でも、ハヤカワの本の地図に出てないよなー東部諸国


180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 14:24:49.41 .net
>>178-179
ありがとう、やっぱりマグダ妃はロルデムで合ってたか
ロルデムは実は重要な存在の国って感じだよね

>>178のwikiを見て、改めてこのシリーズはアメリカ本国では人気なんだなと感じた
主要登場人物は個人項目があるもんなあ

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 17:24:07.60 .net
>>180
エルバンダーってサイトは詳細な情報の宝庫

これはミドケミアの地図
http://www.elvandar.com/midgaz.htm

これを読むだけで、クライディーが王国のものなった経緯なども分かってしまう。

こんな感じ、ケッシュ帝国がビター海沿岸は殆ど支配していて、王国の最前線はクロンドルだった。
当時はクウェグも帝国の支配地だったし、ナタルなどの自由都市群も帝国支配下だった。
クライディーのあたりはBosaniaといわれていたケッシュの一地方だったらしい。
クロンドルが王国とケッシュとの交易拠点だったわけだ(クロンドルの歴史はとても古い)

リフトウォーより100年ほど前、ケッシュ帝国は南方のケッシュ連合との戦争に入り軍を全て南方に投入した
その間隙をついてボリクさんの数代前のニコラス(ボリク父さんより80年ぐらい年上)がBosania地方を攻略
自由諸都市には独立を与えてCrydeeまで支配をしてしまった。そこがコンドイン家の新たな公爵量になった。
その時のどさくさにまぎれてクウェグも独立しちゃった(笑)

その後、南の境界線はクロンドルの南ランズエンドまで広がり、夢の海(Sea of Dreams)の向こうまでが
王国領になった。シャマタ(Shamata)は王国軍の駐屯地であり、ここの駐屯軍は国王に直接指揮される立場で
クロンドル公の指揮下にもないんじゃなかったかな。今ではShamataは南方一の都市に成長してる。

ちなみにケッシュにはKeshian Dog Soldiersっていう精鋭部隊いるんだけど、王国のシャマタ駐留軍はそれと同じように
精鋭軍の代名詞。
やっぱ、小競り合いの話など作れるよなぁ。

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 17:26:49.98 .net
>>180
エルバンダーってサイトは詳細な情報の宝庫

名前のページ

ナコールの出身地上海みたいな名前のシング・ライShing-Lai(帝国の西、ドラゴン海に面してる都市)は盗賊や詐欺師
賭博好きのやつらが溢れてるみたいだ。ナコールもその一人でIsalani(イザラニ?)って言われる民族らしい。
http://www.elvandar.com/names.htm

これ読んでるだけで飽きない

おれは Sho Pi のファンだったりする。

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/06(日) 08:25:16.28 .net
ケッシュの話が出たから、ボリクの冒険物語「王国を継ぐ者」を読み返し始めた。
ダービンのスーリとのやりとりとか可愛くて好きだな。

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 12:20:44.52 .net
マーラ三部作の次はないかな?
帝国のおかみの子だから「帝国のぼんぼん」かな

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 12:33:37.59 .net
連荘で申し訳ないのだが、

中国唯一のおかみである武則天の娘に太平公主ってのがいる
武則天には子供が6人いて
長女・・・赤ちゃんのうちに死亡(皇后に濡れ衣を着せるのに利用)
長男・・・優秀だったが20前後で病死(武則天が毒殺したとの噂)
次男・・・優秀だったが、母親の手により流刑、 後自殺
三男・四男・・・無能ゆえ、生き延びて、母親の死後皇帝になる
末娘・・・太平公主

この太平公主は大変優秀で、能力、容姿とも大唐帝国の主にふさわしかった
ただし、男であれば・・との言葉がくっつく
母親の死後、兄が皇帝になったが、ご本人はあまり面白くない
お兄さんは無能なのに男だから皇帝になれる
自分は優秀なのに女だから皇帝になれない

で、クーデタを起こして、皇帝になろうとしたが、寸前で発覚して自決させられた
しかし、これが、母親譲りの凄腕の持ち主のやること、太平派を全員摘発するのに半年かかったって話がある

ツラニもかなりの父権の強い国だし、これをやってもらえんかなあ・・・
マーラの死後、ボンボンの息子とやり手の娘との間で皇位継承の争いが起こったというのでどう?

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 16:43:57.16 .net
途中まで誤爆と思ったのは秘密だ。
それはさておき読んで思い出したのはケッシュの女帝だったり

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 17:41:10.64 .net
>185
帝国の娘を知らないのか?
って書き込みしようとして、その話からの先を言ってることに気づいた。
取りあえず娘シリーズ出して欲しいな。

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 01:59:30.46 .net
>>185
そうだな、ツラニだと偉大なる者の存在もあるし、政治ゲームの争いとも絡むから面白いものができそうだね。

大体リフトウォーだって政治ゲームの一環で戦争が開始されたんであって
資源が欲しいわけでも何でもなかったんだもんなぁ
ツラニの政治ゲーム恐ろしす

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/08(火) 12:10:36.21 .net
ここでチャールズによるツラニの政治ゲーム解説

190 :184・185:2011/11/08(火) 22:46:05.27 .net
失礼
ここはIDがでないんだなあ

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/09(水) 20:00:36.06 .net
イスラム圏にもおかみはいる

マムルーク朝初代皇帝のシャッジャル・アッ・ドゥル(真珠の小枝という意味の名)
歴史書には、比類なき美貌と知性の持ち主と書かれているそうだ

元をただせば、ハレムの女奴隷
それが皇后にまで上り詰めた
夫の皇帝が重病のとき、十字軍が攻めてきて、そのさなかに夫の皇帝が死亡
シャジャルは、皇帝にかわり城をまとめあげ、敵王を捕虜とする手柄を立てる
敵王を莫大な身代金と講和条約で解放するが、この時、ハレムの性奴隷上がりの政治的手腕に敵も味方も舌を巻く

これで、官僚と軍を味方に付け、自分の子ではない皇太子が後を継ぐが、なぜかこの人が、窓から墜落死
そして、シャジャルが女スルタン(スルタナ)に即位
しかし、女の支配、それもどこの馬の骨かわからない女奴隷上がりの命令を聞くのが嫌なのが多く、政治が上手くいかない
しかたないので、適当なのを離婚させて結婚し、皇帝にして、背後で操ろうとするが、
この新皇帝が自分の言うことを聞かないので殺して、次のを探そうとしたが、夫殺しなので敵を激怒させ、味方もそれで引いてしまった

敵に捕まり、自分が殺させた夫の前の妻に引き渡され、前の妻は、「女を殺すのに男の手は借りない」と言って、
女奴隷たちに木靴で殴り殺させた
在位、50日

長い間無視されていたが、正式な即位式を挙げたことと、
短かくともその在位期間に善政を敷いたことで、最近、皇帝に数えられはじめた

ツラニよりケッシュの方にいいかもしれない




192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/09(水) 23:24:34.56 .net
呂后は悪行ばかり後世に伝わってるけど、在世中はうまく統治していたんだよな。
漢帝国建国の元勲たちは悲惨な目にあったけど、民は楽に過ごせた。
呂后の統治が文景の治につながっている。

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/10(木) 22:00:20.18 .net
>マーラの死後、ボンボンの息子とやり手の娘との間で皇位継承の争いが起こったというのでどう?
タイが今、これに近い状態だそうだ
現国王は「名君」として名高い人だが、なんせ、もうご高齢。
現皇太子の王子が遊び人なのに対して、王女はなかなかの人物で、王女を押す人も多いらしい。

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/13(日) 09:48:22.18 .net
なんか女傑論議になっているが、
イタリア・ルネサンス時代の女傑、カテリーナ・スフォルツォ
子供を人質に取られ、城を明け渡さないと子供を殺すと言われて、
「何たるばかものか 私は子供なぞいくらでも産めることがわからないのか」
って、言い返した女性
こんなのが出てきたら、あの王国の息子はどうするかなw

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/17(木) 17:51:23.19 .net
ケッシュでそういう話読んでみたいなあ

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 19:23:08.80 .net
>>195
ケッシュは南にケシアン連合がケッシュ帝国と対峙してるんだよね。
そちらの関係ならありそうな話だな

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 21:11:49.24 .net
ケッシュはシリーズの舞台になれそうな国だよね

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/20(日) 08:35:21.64 .net
ナコール主人公でひとつ。
と言うか未訳でナコールさん一杯出てるんだっけか

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 11:24:50.76 .net
ナコールは主人公向きじゃないと思う
サポートで栄えるタイプ

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/21(月) 15:31:12.97 .net
主人公が窮地に陥った時、そこには颯爽と現れたナコールの姿が!

201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 01:06:04.16 .net
>>198
パグの相棒はナコールって関係


202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 01:24:39.22 .net
いわゆるチートコンビ

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/23(水) 21:39:55.98 .net
ケッシュいいなあ
既存のシリーズの誰も出てないケッシュの話とか妄想膨らむわ

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/01(木) 15:56:34.48 .net
>>194
アサッシンクリード2ってゲームでそのシーンあったのを思い出した。

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/24(土) 16:31:38.04 .net
>>202
トマスもヴァルヘルだしマクロスも普通じゃないし、パグもナコールもそうだし。
彼ら抜きの物語の方が面白いだろうねー


206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2011/12/25(日) 16:47:13.72 .net
俺は魔術師の帝国の、クライディー攻防戦とアルサのクロンドルでの話が凄く好きなんだけど
そういやどっちにもパグもトマスもいなかったなあと>>205を見て今更のように気づいた

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 09:55:30.61 .net
チートキャラが派手に活躍するのもファンタジーの醍醐味のひとつ

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/03(金) 12:20:09.22 .net
がんばれトマス

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 12:58:27.40 .net
>>208
うん、オレもトマスにはもう一度全開で戦う姿を見せて欲しい気がする

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/04(土) 15:05:16.36 .net
「トマス自身」の目立つ活躍があんまりないよな

211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/02/28(火) 14:30:02.07 .net
魔法系ファンタジーの難しい所は能力の回避不可な制限だよな。
魔法=万能 にならないように作者が設定するのが難しい。

物語が進むごとに制限を破壊していくと無制限に強くりつまらなくなる。
俗にこの現象を「ド○ゴンボール化現象」と呼ぶ。(嘘

とかいいつつ、リフトウォー続巻を待っている

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 08:23:59.96 .net
トマスって能力的には長寿化が残った位だっけ

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/17(土) 10:23:57.70 .net
高貴な姐女房をGETする能力も残ってるんじゃないの

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/03/29(木) 01:00:34.56 .net
>>212
いや、かなりスゴイよエルフじゃあまったくトマスの相手にはなれない。

時空を旅することができるのはトマスとその龍だけ
パグはトマスに頼らないと時間旅行はできない。
古代種族の知識も残ってるし、戦闘力はデミゴッドになら負けないぐらいには強い。
ドレッドだと勝てるけどドレッドロードだとキツイかな?
他にもミドケミアの守り手としての役割もあるみたいだよ。


215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/02(月) 14:26:04.35 .net
トマスは一気に超人になりすぎていまいち活躍の場がないままなのが不幸だ

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/04/28(土) 09:51:37.37 .net
>>211
翻訳されるのまってますか?


217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/04(金) 21:57:24.53 .net
>>3-5
シリーズ完結はまだなんだな
今、crydee.com見てきたけど最終巻が出てないのか?
でたら読むぜ!

218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/13(日) 19:17:23.30 .net
エルバンダーとか最後まで平和なのかなぁ
ダークエルフとの抗争とかなくなちゃうわけ

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 11:14:36.01 .net
ツラニが好きなんだけど、ツラニものは、マーラ三部作以外にはでてませんか

220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 14:15:19.30 .net
マーラ3部の続きがあるんじゃなかったっけ?(未翻訳)

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 19:53:52.79 .net
>>220
そうですか
調べてみます
ありがとうございます

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/05/19(土) 20:57:16.42 .net
ごめん、ここで読んだ続きの妄想だった

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/21(木) 07:32:59.30 .net
リアム殿下がんばれ!と言いながら俺が保守

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/06/28(木) 13:58:49.49 .net
大人は子供にリアムとか名づけない
の画像を見るたびにホロリとくる

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/26(日) 21:11:45.52 .net
このスレでは存在感あると思うわ、リアム殿下

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/08/30(木) 00:20:07.76 .net
原書が積読本になっている・・
続き出せ!!

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/19(金) 12:19:57.22 .net
なんで翻訳されないんだろう 大掃除で見つけて久しぶりに読み返したら凄く面白い
もう10年もたったから続巻出てるかなと思ったら止まったままなんて・・
このスレのみんなで出版社にリクエストしようぜ

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/19(金) 21:32:46.47 .net
>>227
望み薄だな
俺も続き読みたいねえ


229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/10/23(火) 01:38:08.01 .net
こんなスレあったのかー
初めて読んだのはもう四半世紀以上前だなぁ。

最近仕事の空き時間つぶそうと思って行ったbookoffで新装版を見つけて1巻だけ買った
けど続き探すの苦労するなこりゃ

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/10(土) 23:13:42.36 .net
本国ではどの位の人気作なの?実写映画化されて続巻翻訳されんかなー

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/13(火) 11:08:42.83 .net
続編がどんどん出てるんだから人気はあるんだろうよ
今ぐらいの技術になると映画化も見てみたいねえ

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/16(金) 14:52:36.10 .net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1352894648/883

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/16(金) 14:53:37.85 .net
誤爆した
お許しくださいアルサ殿下

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/17(土) 23:02:30.96 .net
これと、「魔法十字軍」シリーズの続編が読みたいんだよなあ

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/18(日) 18:48:55.32 .net
これと、「夏の樹」の続きが読みたい

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/18(日) 18:56:02.41 .net
円高のうちに原書を買っておくのだ

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/18(日) 20:19:27.65 .net
リフトウォーの原書は泣き泣き読んだけど、魔法十字軍の方はアメリカの方で新刊でてるの?

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/25(日) 14:20:07.32 .net
キンドル買ってサーペントウォーに挑戦中
先が長いなぁ

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/27(火) 05:15:49.33 .net
「リフトウォー・サーガ」と「クロンドルの息子たち」を全巻旧翻訳版で持ってる性で、
まさかこんなマニアックな作品スレ無いだろうと探して辿り着いた自分が来ましたよ、っとw

…長寿スレとはいえちょっと感動


>>168
そこの顛末については『セサノンの暗黒』下巻でガイ達と思いがけず
再会した時に、何故「勝ったのか」って本人が打ち明けてたな



…「そんな下らない理由で継承権争ってたのかよ!」ってワロタが

240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/27(火) 11:47:29.87 .net
>>239
数人でまわしてる長寿スレへようこそ

ガイ主人公は読んでみたかったなー

241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/11/27(火) 14:20:17.67 .net
新しいスレ住人の誕生をリアム陛下も大いに歓迎しておられます

……サーペントウォーをちょっと読んで
「俺がジミーだったら、『こんな時にアルサ殿下がいて下さったら』と思ってばかりだろうな」
と感じたもんです

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/16(日) 23:27:29.12 .net
>>240
流石に数人は無いんじゃない?www
・・・・・いやありえるのか?

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 02:36:43.64 .net
>242
ここに一人いるぞ
まぁ振り返ってみると俺のレスがけっこうあるがなww

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 03:47:50.16 .net


245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 09:55:42.60 .net
自分の他に三人いるのはわかってる

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 17:11:51.22 .net
君以外は全部人工無能の投稿だよ。

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 19:34:18.04 .net
俺の書き込みもいっぱいある
でも平気

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 20:13:48.56 .net
「帝国の娘」シリーズが大好きな漏れがやってきました

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2012/12/17(月) 23:45:47.39 .net
俺以外の書き込みは全てリアム陛下なのよ

250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/01(火) 17:18:07.14 .net
あけましておめでとうございます陛下

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/02(水) 07:03:50.77 .net
新しい一年が陛下にとって素晴らしいものでありますように

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/04(金) 00:25:18.55 .net
あけましておめでとうございます
今年こそ続きを原書で読みます陛下

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/05(土) 20:06:49.13 .net
あけましておめでとうございます陛下
原書の続きがんばりたいと思います

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/07(月) 08:00:45.63 .net
やっぱり陛下に新年の御挨拶をしないと1年が始まりませんね
陛下の御威光のもと、今年も細々とこのスレが続くに違いない

255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/13(日) 19:00:51.90 .net
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

原書で陛下の活躍は拝見しております
読破したその暁には、さぞや英語の実力がついているだろうと思いますが、
できたら、日本語で皆様のご活躍を拝見したいと存じます・・・

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/25(金) 08:51:32.28 .net
あけおめー

2013年5月6日 最終巻 Magician's Endが発売予定だね。
Kindle版で2400円かー
ペーパーバックが8月2000円
とうとう完結しちゃうね

257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/25(金) 22:57:17.02 .net
ついに完結か
サーペントウォー1巻目で挫折してる身としては
最終巻なんて夢の話だな

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/26(土) 11:12:31.54 .net
情報ありがとう
完結かー感慨深い

自分はコンクラーベで挫折中だが
買うだけでも買っておくかな…

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/26(土) 15:49:11.45 .net
>>258
talwinの話ははしょって、Exile巻だけ読めば続編は問題なく読めます。
悪魔道士さんは気にせずに続編に行っても適宜出てきますから(笑)

彼にはExile's Returnで帰ってこないでもっともっとNovindusに居て欲しかった。
復興中のNovindusで遊べるRPGとか出ないかなぁ?

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/27(日) 20:13:20.52 .net
いよいよ完結か
早く読みたくもあり寂しくもあり

久々に魔術師の帝国から読み返そうかな

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/28(月) 21:57:06.90 .net
>>260
実際Magicanの2巻はシリーズ内では一番良質なファンタジーなので
そこだけ味わってるのって一番幸せかもしれない

262 :261:2013/01/28(月) 22:01:08.70 .net
>>261
あ、Magicianだ「i」が抜けてしまったw
クルガン先生のもとにいる頃のパグが一番好きだよ

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/01/31(木) 03:39:00.32 .net
完結かぁ・・・・
この先続きが翻訳出版される事あるのかなぁ

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/09(土) 08:31:50.91 .net
>>263
契約金の問題だろうからね
日本じゃファンタジー市場は小さいってRaymond Fiest側が理解するか
たまに生まれるファンタジーブーム(前回はハリポタ)に乗るか
このどちらかが必要だろう。

265 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/09(土) 14:09:07.13 .net
50年後に著作権が切れたときに期待しよう

266 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/02/24(日) 10:29:04.00 .net
尼からJimmy and the Crawlerの案内がきてたけど
これはKrondorシリーズの続きかな?

267 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/06(水) 23:14:55.14 .net
>>266
>>4
The Riftwar Legacyの予定巻の名前が変更されて1冊になって出てしまった感じ
http://www.crydee.com/raymond-feist/book-series

その本は is the title for the book that replaces
「the long awaited Krondor the Crawler」
and
「Krondor the Dark Mage」ってことなんだってさ

For more information on Krondor the Crawler and Krondor the Dark Mage see the Krondor Books FAQ
http://www.crydee.com/raymond-feist/krondor-books

268 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/04/07(日) 17:59:23.85 .net
誰か読んでる?

269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/06/22(土) 02:00:58.56 .net
ハヤカワさんそろそろ頼みます
日本語訳を。。。!!!

270 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
サーペントウォー3巻の原書がkindleで0円になってるぞ。

271 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
久々カキコ
また最初から読み返してるぜ

272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
大変なことになっていますがリアム陛下はお元気ですか

273 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
そろそろ戻ろうかな

274 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
まだ最終巻はハードカバーだけかー5月に出てるから
ペーパバックは来年ですかねー

275 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>270
3巻ってサーペントウォーで一番売れた巻じゃないか?
サーペントうぉーは1巻と3巻が面白い

276 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/16(月) 12:06:11.37 .net
もう誰も読んでないんだろうか?

277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 08:27:45.32 .net
読んでるよ

278 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/09/18(水) 22:50:24.80 .net
>>277
読み返し中ってこと?
それとも続編を英語で読み進めてるの

279 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 11:51:36.95 .net
洋書でリフトウォー・サーガ読もうと思うんですけど

楽天とアマゾンどっちがお勧めですかね?

値段は高かったりやすかったりで微妙なんです

280 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/11/24(日) 11:52:18.34 .net
↑書き忘れましたが、電子書籍でという意味です

281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/12/17(火) 01:00:19.40 .net
>>279
AmazonのKindleにしておけば?
価格も基本500円だし。

ってMagicianから読むの?
Magicianが前後2冊+セサノンとシルバーソーンで2700円って1冊700円かー
安くないよなー

日本語訳されてないものだけならサーペントウォーからだから安いんじゃ…
って見てみたら
Shadow of a Dark Queenしか安くないのかよ

Magician's END 1600円かー
もう少し安くなったらカオスウォーまとめ買いだなー

282 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/01/30(木) 18:08:04.93 .net
もう1月も末になってしまいましたが
2014年もリアム陛下の御威光の元、このスレが続いてゆきますように

283 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/02/15(土) 07:59:13.39 .net
ケッシュ帝国の女帝も永遠に

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/03/27(木) 14:02:21.16 .net
ついに ねんがんの Kindleを てにいれたぞ!

285 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/04/24(木) 15:56:21.52 .net
お母さんのところでパーティがあるよ

286 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/09(月) 11:12:06.08 .net
それは楽しいだろうね

久しぶりに読み返したくなってきた
大団円で褒章を与えるときにだけ登場する陛下を

287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/11(水) 20:08:57.51 .net
>>285
どういうこと?

288 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/16(月) 06:23:51.87 .net
>>287
そういう台詞が作中にあるのです

289 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/06/19(木) 12:23:33.02 .net
>>288
サンクス、っても全然どこのシーンかも解らないけど
昔の部分、もう一回読もうかなぁ

290 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/07/18(金) 18:18:55.43 .net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

291 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/17(日) 09:32:08.17 .net
久しぶりにAmazonをチェックしたら完結編もKidle版が出てたけど1734円
マスマーケット版の倍の値段

シリーズ全部読んでる人、ここには居ないんだろうか?

292 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/08/18(月) 13:39:50.86 .net
そう言えばかつて挫折した続きをKindleで買ったけどまた途中で放置してることを思い出したよ
昔より集中力が続かなくなった…

293 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/01(水) 09:42:23.64 .net
それでも保守

294 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 10:53:09.99 .net
誰もいない
事件に巻き込まれてクロンドルを出立するなら今のうち

295 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 16:36:46.35 .net
いけませんよアルサさん

296 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/28(火) 20:31:15.39 .net
居るべき場所におられる陛下は素晴らしいな!

297 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/30(木) 09:17:09.54 .net
アルサが存命中のクロンドルシリーズの続編が出てたんだね
去年でたのかー。
Jimmy and the Crawler
http://www.amazon.co.jp/Jimmy-Crawler-Raymond-E-Feist-ebook/dp/B009N7J854
評価は微妙ですね。

Krondorシリーズは本編を読み続けるのに必須ではないけど
日本語訳されてるリフトウォー・サーガの登場人物が活躍するのと
すぐ後のサーペントウォー・サーガにつながる時期の出来事を描いているので
リフトウォー・サーガを面白いと思った人にはお勧めのシリーズかも知れない。

クロンドルものはこの本を入れて全4巻で完成みたいですね。
計画されてた5冊の4と5が一つになったそうです。

298 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 09:52:49.45 .net
クロンドルの続き、出てたんだ
知らなかった。ありがとう

もっとも正直、クロンドルシリーズはご都合的展開が多いと言うか
アルサがいることとジミーががんばってることだけを楽しめないときつい感じはあった

299 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 17:25:06.11 .net
>>298
ある時期からご都合主義の話が多くなってるよね
リフトウォー・サーガのマジシャン 1,2巻が一番抑制が効いてて良い。

オレもアルサが生きてる、ロックリアも生きてた時期の物語だから
クロンドルシリーズは好きだけど。

ただ、サーペントウォーの3巻 Rage of a Demon King は是非読んでもらいたい。
Duke James(Jimmy)や Lord Admiral Nicholas(ニッキー)の命を掛けた防衛戦は
リフトウォー・サーガファンでも泣けると思うから。

300 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 19:53:20.89 .net
同じくアルサとジミーのコンビが好きだからクロンドルシリーズは読んでる感じ
やっぱり話としては魔術師の帝国が一番面白いな
未だに読み返すもの

>>299
Rage of a Demon Kingはいいですよね、泣いた

301 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/10/31(金) 20:08:29.89 .net
>>300
やっぱ、泣いたよね

ハヤカワもどうにかして、サーペントウォーの1巻と3巻だけ翻訳権を手に入れてくれないかねー
それだけは日本のファンに届けてほしいわ

302 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 11:15:39.98 .net
>>299
299だけどサーペントウォーは読んだよ
あれで燃え尽きて続きを読めてないw

303 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 11:39:02.41 .net
>>302
いや、書いてる作家さんもあそこで燃え尽きた感がある。
サーペントウォー3巻まで読めば、ある意味十分な気がする。

その後も必死に辞書片手に読んだんだけどDarkwarサガ読んだところで止まってる。
和訳で出てたキャラってパグとトーマス以外居なくなっちゃうんだわ。
多分、ケレワンのファンも泣きたくなるような話になてしまうし…

304 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/01(土) 17:54:24.37 .net
サーペントウォー読んだ後で魔術師の帝国読むと
「ああ、ジミーも最初はこんなだったなあ」としみじみする
アルサとは運命の出会いだったですね

305 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/02(日) 09:15:16.73 .net
ノビンダスからの侵攻ってセサノンから50年ぐらい後だっけ
ケレワンで生まれたパグの息子ウィリアムがナイトマーシャルでクロンドル防衛軍の司令官だもんね。
リフトウォー・サーガの頃に赤ちゃんだった人がサーペントウォーの頃の重鎮だもんなぁ。
ファイアドレイクのファンタスもウィリアムと一緒に消えちゃうんだよなー

306 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 16:28:55.13 .net
>>304
僕をリラノン公爵にしてください、なんて言ってたよなあ
しみじみする

メタな言い方をすると、同じ世界の新シリーズを書く作者にとって、旧シリーズのキャラは邪魔なんだよなw
だからガンガン退場させたり時代をぐんと進めたりしてたんだろうと思うが、読者としてはやっぱり寂しいな

307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/05(水) 19:41:42.71 .net
>>306
リラノン公になれたから願いはかなったといえるのかな。

308 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 14:42:59.22 .net
「エイモスでもクロンドル公の友人になれるとしたら、
ジミー・ザ・ハントがなったっていいじゃないか」

この場面大好きだな
まさに君臣一体の名コンビだ

309 :309:2014/11/06(木) 14:43:35.46 .net
「ジミー・ザ・ハントが友達になったっていいじゃないか」だった

310 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/06(木) 22:00:52.78 .net
ハンドじゃないのか?

311 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/07(金) 21:40:56.71 .net
新作読んでいないんでちょいと聞きますが、
王国に行ったツラニ人はどうなりましたか

312 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/08(土) 01:04:35.17 .net
>>311
皆爵位をもらったり、開拓地に行ったりで元気です。
スカウトとして優秀なので王国ではツラニ兵の偵察部隊とかできてたはずです。

313 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/08(土) 13:26:58.08 .net
>>312
どうもすみません
ケッシュの女帝の「ツラニ兵が・・」というセリフがあったので、
みんなそれなりに社会的地位を築いているんだろうけど、どうしているのかなと思って

314 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 06:47:21.42 .net
>>310
ハンドだ
完全に気づかなかったよありがとう

315 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/09(日) 11:25:34.34 .net
>>313
そうかー、女帝がねー。
ケッシュにもツラニの兵が数千人の規模で王国に降ったのは伝わっていたんだろうな。

でも大ケッシュ帝国との国境紛争地域ではなく、
ツラニのカスミはダークパスブラザーズとの境界地Lamutを拠点にしたので関わりはあまりなかったんだろうな。

316 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 10:21:30.66 .net
ツラニと言えば、フィースト以外の人が書いた番外編みたいなシリーズ(未翻訳)で
リフトウォーの真っ最中だけど王国兵とツラニ兵が交流するみたいな話がなかったっけ

かなり前に一読しただけだから記憶が混乱してるかもなんだが
結構面白く読んだような覚えがある

317 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 12:19:32.84 .net
>>316
そうですか
俺も読みたいから、題を思い出したら教えてください

「娘」三部作の続きが読みたいな

マッキンタイアなんかの好きそうな話だと思うけどね

318 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 14:09:49.29 .net
にわかにスレが活気づき嬉しい

319 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 15:05:11.05 .net
>>317
http://www.crydee.com/raymond-feist/book-synopsis/honoured-enemy
これかな? Honoured Enemy
北部モレデールとの境界線で王国の前線駐屯軍基地に向かった王国のRaidersと
その駐屯軍を襲撃する予定のツラニ軍がモレデールの侵攻に対して共同戦線を張るしか無いって状況に陥ったっていう話。

Legends 3作は読んでないので間違ってるかもしれないけど。

320 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/10(月) 19:59:20.78 .net
>>319
どうもすみません

321 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 09:18:30.46 .net
>>319
317ですが、そうそう、それです
ありがとう

ちなみに、Legendsは1冊目のHonoured Enemyは番外編としてなかなか面白く読んだんだけど
あとの2冊はちょっと残念でした

322 :名無しは無慈悲な夜の女王:2014/11/11(火) 13:58:53.31 .net
>>321
Kindle版があるのなら読んでみます

323 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/01(木) 15:35:42.40 .net
あけましておめでとうございます、リアム陛下

324 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/07(水) 10:03:12.58 .net
ご挨拶が遅れまして申し訳ありませんでした、リアム陛下
今年も陛下のご威光が王国中にあまねく行き渡りますよう

325 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/03/22(日) 11:49:12.07 .net
完結編がリリースされたのが 2013年 3月14日
http://midkemia.wikia.com/wiki/Magicians_End_(novel)

もう2年も経ったのかー

326 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/04(土) 23:42:43.83 .net
早川さんは続き出してくれんのかね

327 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/05(日) 00:27:32.18 .net
翻訳ってネットで公開できないんだよな?

328 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/05(日) 23:22:19.78 .net
ダメやろ
てかもしやるとしてもすごい根気いるだろーなw

329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/08(水) 11:23:16.71 .net
部分的に翻訳してみたことあるけど相当きつかった
当たり前のことだけどプロはすごいと改めて思ったよ
権利から何から本気でやるなら応援はするがw

330 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/04/20(月) 21:49:29.32 .net
リフトウォー読みたさにキンドルをぽちりました
早川さん、翻訳出してよ(泣

331 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/05/02(土) 19:56:50.77 .net
多分サーペントウォーぐらいは頼まれるかもしれないって
思ってたかつての訳者が草稿ぐらいは作ってたんじゃないかと思うけど
それ以降は世界から何から急拡大してるから訳してって頼まれても
手間ばかりでやる気でないかも。

332 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/10/29(木) 12:29:51.96 .net
おお、まだこのスレが生きていた……

333 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/24(火) 00:42:50.43 ID:xVGM6HVB.net
はあ、良く残ってたものだな

334 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/30(月) 12:22:23.81 ID:WFxc8hzg.net
生きていたのか…
ほとんどあきらめていた
すまなかった
ありがとうございます陛下

335 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/11/30(月) 14:55:18.91 ID:HrtL407L.net
陛下の御力はこのような辺境にも及んでいるのです

336 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/01(金) 15:04:03.50 ID:cMTcUgSg.net
あけましておめでとうございます

本年もリアム陛下の御威光の元
このスレが静かに細々と続いてまいりますよう

337 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/09(土) 12:10:22.54 ID:F48dR6Qs.net
あけましておめでとうございます
リアム陛下万歳

338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/09(土) 18:07:02.69 ID:a1kpqHzK.net
リアムの後はボリクが継いだんだっけ

339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/30(土) 08:38:56.75 ID:Y5sFmTFm.net
保守

340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/02/11(木) 15:27:28.87 ID:xxy4HyGd.net
ヴァル族が「宇宙戦艦を持つ星間帝国」を滅ぼしたことがあったと思うけど、
具体的に…たとえばスターウォーズのパルパティーン帝国とかでやったら
すごく面白くなりそう。

341 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/03/23(水) 02:04:52.39 ID:59bCFJfY.net
へえ、そんなことあったんだ

342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/04/05(火) 21:50:29.52 ID:FV0wiwXn.net
春でございます、陛下

総レス数 342
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200