2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国民民主党 11

1 :名無しさん@3周年 :2024/05/20(月) 22:47:53.77 ID:feWO3YKU.net
国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial
LINE
https://page.line.me/qwd5735d
Instagram
https://www.instagram.com/dpfp2018/

前スレ
国民民主党 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1710109299/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@3周年:2024/05/20(月) 22:49:54.99 ID:feWO3YKU.net
所属国会議員
★衆議院議員
古川元久(9回、愛知2区)
玉木雄一郎(5回、香川2区)
鈴木義弘(3回、比例北関東)
浅野哲(2回、茨城5区)
西岡秀子(2回、長崎1区)
田中健(1回、比例東海)
長友慎治(1回、比例九州)

★参議院議員
-2025年改選-
榛葉賀津也(4回、静岡)
礒崎哲史(2回、比例)
浜野喜史(2回、比例)
田村麻美(1回、比例)
-2028年改選-
舟山康江(3回、山形)
川合孝典(3回、比例)
伊藤孝恵(2回、愛知)
濱口誠(2回、比例)
竹詰仁(1回、比例)

3 :名無しさん@3周年:2024/05/20(月) 22:51:34.36 ID:feWO3YKU.net
第50回衆議院総選挙 国民民主党公認予定候補者一覧
【予定候補者・小選挙区】
1 青森2区 金濱 亨 カネハマ アキラ 男 35 新 @akira_kanehama
2 秋田3区 村岡 敏英 ムラオカ トシヒデ 男 63 元 衆2 (@Muraoka_Toshi)
3 埼玉4区 岸田 光広 キシダ ミツヒロ 男 57 新 @kf26210
4 埼玉13区 橋本 幹彦 ハシモト ミキヒコ 男 27 新 @Hashimoto_Mkhk
5 東京2区 鳩山 紀一郎 ハトヤマ キイチロウ 男 47 新 @Hatoyama_Kii
6 東京3区 奥本 有里 オクモト ユリ 女 46 新
7 東京12区 大熊 利昭 オオクマ トシアキ 男 60 元 衆1 @okumatoshiaki
8 東京17区 円 より子 マドカ ヨリコ 女 76 元 参3 @madokayoriko
9 東京28区 奥村 祥大 オクムラ ヨシヒロ 男 29 新 @YOSHI_OKUMURA29
10 東京29区 樽井 良和 タルイ ヨシカズ 男 56 元 衆1・参1 @tarui_yoshikazu
11 千葉5区 岡野 純子 オカノ ジュンコ 女 45 新 @junko_okano
12 千葉7区 平戸 航太 ヒラド コウタ 男 36 新 @KoutaHirado
13 神奈川19区 深作 ヘスス フカサク ヘスス 男 38 新 @FukasakuKj
14 富山3区 大久保 光太 オオクボ コウタ 男 46 新 (@kokumin_toyama)
15 石川1区 小竹 凱 オダケ カイ 男 25 新 @odake_kokumin
16 岐阜3区 仙田 晃宏 センダ アキヒロ 男 41 新 @akihiro1000da
17 愛知7区 日野 紗里亜 ヒノ サリア 女 35 新 @saria_hino
18 愛知11区 丹野 みどり タンノ ミドリ 女 50 新 @tannomidori
19 愛知16区 福田 徹 フクタ トオル 男 41 新 @Toru_Fukuta
20 大阪8区 平岩 征樹 ヒライワ マサキ 男 44 新 @masaki_hiraiwa
21 兵庫3区 向山 好一 ムコヤマ コウイチ 男 66 元 衆1 @mukoyama_kobe
22 岡山1区 佐々木 雄司 ササキ ユウジ 男 53 新 @asapcase5
23 山口1区 野田 陽志 ノダ キヨシ 1976/10/03 男 47 新 @kokumin_kuma
24 愛媛1区 石井 智恵 イシイ トモエ 女 55 新 @tomoekakuda
25 福岡4区 許斐 亮太郎 コノミ リョウタロウ 男 50 新 @KonomiRyotaro
26 福岡6区 近藤 雅彦 コンドウ マサヒコ 男 48 新 @kondo_masahiko6

【予定候補者・比例代表】
1 北海道 小西 穣 コニシ ミノル 男 53 新 @M_konishi555

4 :名無しさん@3周年:2024/05/20(月) 22:54:41.88 ID:feWO3YKU.net
地方自治体議員選挙
05/26 05/19 山口 周南市議会議員選挙 30 西尾 孝夫 ニシオ タカオ 男 37 新 有 公
09/03 09/08 神奈川 大井町議会議員選挙 14 笠井 裕太 カサイ ユウタ 男 40 新 有 公

(2024/08/28) 大阪 箕面市議会議員選挙 23 高橋 竜馬 タカハシ リョウマ 男 31 現1 有 公
(2024/11/18) 三重 菰野町議会議員選挙 18 内田 親根 ウチダ チカネ 男 60 現6 有 推
(2025/02/18) 愛媛 今治市議会議員選挙 30 橋本 大樹 ハシモト ダイキ 男 31 新 有 公
(2025/03/09) 大分 大分市議会議員選挙 44 阿部 邦彦 アベ クニヒコ 男 52 新 有 公
(2025/06/19) 北海道 千歳市議会議員選挙 23 小川 陽平 オガワ ヨウヘイ 男 34 新 有 公

Xアカウント
西尾 孝夫 @westail240takao
高橋 竜馬 @ryoma_mino
橋本 大樹 @hsmdaiki
阿部 邦彦 @ave_kunihiko
小川 陽平 @yoheiogawa_DPFP

5 :名無しさん@3周年:2024/05/20(月) 23:31:20.41 ID:EuC8TSQ9.net
大塚耕平 @kouhei1005mon
中道とは足して2で割ることではない。多様な意見や事実に真摯に向き合い、
熟議を尽くして現実的な答に接近する思考と議論の作法である。
「改革中道」は中道的作法を重んじて日本を前進させる。
https://pbs.twimg.com/media/Fiudp2-XEAABMJi.jpg

「正直な政治」「偏らない政治」「現実的な政治」
https://pbs.twimg.com/media/FeiRit_VIAAZjNV.jpg
https://www.dpfp.or.jp/feature/200271

6 :名無しさん@3周年:2024/05/20(月) 23:45:17.57 ID:baQFr7xl.net
鳥取県に国民民主党の旗が立ちました
国民民主党鳥取県総支部連合会 @kokumin_tottori
https://x.com/kokumin_tottori

やがわひろみ【国民民主党 鳥取県連 政策委員】🐰
「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治をストップ!🐰 @yagawahiromi
https://x.com/yagawahiromi

7 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 00:56:05.81 ID:aPpF8+sI.net
>>5
歓送の歌
https://youtu.be/uWD4_nZsh4U

8 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 00:56:49.64 ID:aPpF8+sI.net
SEA OF THE STARS
https://youtu.be/Hryo6H57y6I

Must Be Something
https://youtu.be/Ca_aLlLtStY

9 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 05:52:54.28 ID:klzicqA9.net
【朗報】小田原市長選挙で壺市長が落選㊗
統一教会系のイベントに4回出席してきた現職の壺市長・守屋てるひこ氏(自民・維新推薦)が落選!!!
守屋氏は、統一教会の元「賛同会員」で同性婚反対強硬派の自民党・井上義行に応援されていました。(しかも裏金あり)
壺市長が再選しなくて本当によかった!

#tvkニュース #小田原市長選
午後11:17 · 2024年5月19日


🎉小田原市長選💖

自民党だけでなく
🏺元市長守屋氏を

 維新・国民民主・連合も
支持していたんだってね

みんな
🐱馬場維新🏺と
🦇玉木民民🏺と
🏺芳野連合🏺のおかしさに
気づいてね‼
午前10:49 · 2024年5月20日

10 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 06:53:27.83 ID:PThkNjU7.net
レイシスト玉木さっさと死んでくれ

11 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 12:45:36.56 ID:C2g/leW7.net
解散あるかもでまたアンチの活動が活発やね
立憲は表紙が変わる秋より解散に追い込みたいわな

12 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 16:51:14.83 ID:mCvvetji.net
アンチなんかおらんぞ
政党として終わってるからさっさと解体しろってだけ

13 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 22:18:51.27 ID:NGmdgLK4.net
>>11
自民議員からすると会期末に自爆解散されたら堪らんのが本音だろう
地方選の様子見ると菅総理パターンになってもいいよねと見れなくもない
自民の大勢は総裁選やって支持率大幅回復に持ち込みたい
岸田総理が再出馬するかどうかはお好きにって感じだろう

有権者からすると政権交代は必要と思っていても
その対象が立憲なら岸田政権より更に悪くなる可能性が高く困ったちゃん
立憲が最低限の政策しか掲げてないのは芯が消費増税推進しかないから
選挙制度改革さえ掲げられない
国債否定して教育の無償化は劣化岸田政権パターンにしかならない

14 :名無しさん@3周年:2024/05/21(火) 22:52:32.25 ID:WzYp7VEl.net
>>13
統合失調症

15 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 00:47:58.29 ID:OcKzbWuG.net
古谷徹より本命はこちらなんだよなあ

【滝沢ガレソ】超有名女優と電撃結婚した男性歌手が某NHKアナとW不倫
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716388435/

アミューズだとメディア総スルーされそう
古谷徹はスケープゴートっぽい

16 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 00:49:29.17 ID:OcKzbWuG.net
星野源 “初夏”の気候に「今年は春がちゃんとあればいいななんて思ってたけど…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716391071/

17 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 02:36:33.39 ID:2XPuizSA.net
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro

各種世論調査を見ても、東京15区で圧倒的に強いのは、立憲民主党と共産党が応援する女性候補予定者です。
乙武氏や国民民主党に関心持っていただけるのはありがたいのですが、「保守派」の皆様、本当に勝ちたいなら、そちらの対策をされてはどうですか。こっちも必死です。この選挙は甘くありませんよ。
午前7:18 · 2024年4月14日

18 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 02:38:12.24 ID:Jg4zJQMf.net
>>4
取り消しは残念だが有耶無耶フェードアウトではなくきっちり報告されたことを評価

いしいともえ(石井智恵)【衆院愛媛1区総支部長(松山市🍊🏯)国民民主党】@tomoekakuda
【ご報告】
今治市議選(令和7年2月)公認候補予定者だった橋本大樹氏につきまして
愛媛県連臨時幹事会にて全会一致で
公認取り消しを決定し、党本部の両院議員総会で承認されたことをご報告いたします。
これまで応援頂いた皆さまにはこのような結果になり心からお詫び申し上げます。
https://x.com/tomoekakuda/status/1793217346011799630

19 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 04:36:51.11 ID:a4PwmmVZ.net
>>15
取り扱い注意
アミューズ 法務部が緊急コメント

株式会社アミューズ 法務部@AmuseLegal
滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての
憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています。
星野源において当該投稿にある事実は一切なく、
また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。
虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討いたします。
https://x.com/AmuseLegal/status/1793348348780703807

20 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 10:00:48.31 ID:2dBAwT9j.net
アミューズ 星野源のネット上での「憶測」について深夜の完全否定 
発信者に対し、法的措置検討へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d7419833cba6e656a78a7ae39b267b7e90eed3

ガッキー&星野源「本当の夫婦仲」 うっかり口を滑らせたフワちゃん
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76385e7daa55511b4dc37ba63b2971d0d630808

NHK林田理沙アナ、2年離婚&マンガ喫茶宿泊生活に驚きの声
“先輩アナ”と同じ「タモリの言葉」遂行の時か
https://news.yahoo.co.jp/articles/45750c95d9c6f3f8bc962574e9f8d25a74dad86e

21 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 11:44:22.25 ID:2XPuizSA.net
国民自民党推薦の守屋さん大敗w

 任期満了にともなう神奈川県小田原市長選が、5月19日、投開票された。4月28日の衆院3補選で事実上の3敗を喫した連鎖はここでも止められず、自民党が推薦した候補がまたも大敗して幕を下ろした。

「選挙は再選を目指して自民党、日本維新の会、国民民主党から推薦を受けた現職の守屋輝彦氏(57)、前回選挙で敗れるまで市長を3期12年務めた元職の加藤憲一氏(60)、新人で元会社員の古川透氏(64)の戦いになりました。

 守屋氏は前回選挙で『市民ひとり10万円支給』という公約を掲げて当選しましたが、当選直後、『あれは、新型コロナウイルス対策で国が実施した特別定額給付金を迅速に支給する意図だった』と修正して市民を唖然とさせました。

 そうしたマイナス要素もあり、加藤氏4万6068票、守屋氏2万5528票というダブルスコアに近い、屈辱の大敗になりました」(政治担当記者)

 現職市長が選挙に敗れ、1期で交代するのは小田原市政では戦後初だという。地元紙の「神奈川新聞」は5月20日深夜の電子版で「戦後初の不名誉」という見出しをつけている。

22 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 16:16:42.83 ID:RjGmlQyY.net
政治資金規正法改正において自民党はじめ各党はまずは党利党略はやめて、近寄って妥協するのも良くなく一番には国民目線で政治家に厳しい改正を第一にしなくてはならない、この先将来的に政治家が悪事を働かないよう働いたら議員自らが自滅の道を歩む政治資金規正法改正をしなければならないと思う。
日本で一番改革が遅れているのが政治改革で、自浄作用がまったく無い自民党が長年政権を持っている事が最大の原因であり、今回の件もまったく意味の無い自民党の改正案で済まそうとしている、日本国民はこの自民党の傍若無人なふざけ過ぎた政治姿勢を絶対に認めてはならず、許してはいけないと考えます。
野党側も国民は見ています、絶対に自民党に近づきすり寄ったりしてはいけない、日本国の政治の刷新が掛かっています、国として国民から正しい政治資金改革をしてもらいたい、自民党のような党利党略で絶対に改正しないようしてもらいたい、国民は見ています、これが出来なければ大きな大きなしっぺ返しをその党は受ける事になるでしょう。
明日からの1,2週間が大きな山場でしょう、しっかりきちんと正しい国会議員に最も厳しいと思える改正案でまとまるよう頑張ってほしいと思っています。
現在の自民党を見ていて、これは野党への政権交代が日本国の政治改革には絶対的に必要な時に来ている、来たと感じており今こそ野党間は連携し団結して日本を日本国民を守リ優秀な国家官僚を大事にして連携連帯して正しい道に導くようして働いてほしいと思う。

23 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 19:46:00.82 ID:9V6cnYdc.net
東国原英夫氏、近隣アイドルの部屋に「俳優さんたちが入れ替わり立ち替わり…」
5/17(金) 10:42配信

東国原氏は自身のタレント時代を振り返り「女性関係も、いろんなもみ消しがありましたよ。何百万とか何千万でもみ消し。女性に口止め料を裏で払って『それを表に出すな』みたいな」と切り出し、「(元妻の女優)かとうかず子と結婚した時に世田谷でマンション借りたんですよ。3階建ての高級なマンション。その2階にあるアイドルの方が住んでいらっしゃった」と、かつて住んでいたマンションで遭遇した出来事について語った。

24 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 19:54:34.66 ID:RjGmlQyY.net
維新は馬鹿な人を代表にしてはいけない、あの体たらくで遵法精神にモラルも自浄作用も無い今現在の自民党に近寄るとは維新の会は自殺行為である、大阪は分からないが日本全国、大阪以外は日本維新の会を選挙で総スカンするしかありません、絶対に大阪以外は維新を受け入れないこと、これを約束しましょう。
この政治状況において自民党に近寄り協力する政党はとても信用、信頼出来ません、この代表は総スカンして維新が代表から外すしかないと思います、でなければ日本維新の会は消滅していくでしょう。

25 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 20:22:13.31 ID:RjGmlQyY.net
維新は馬鹿な人を代表にしてはいけない、あの体たらくで遵法精神にモラルも自浄作用も無い今現在の自民党に近寄るとは維新の会は自殺行為である、大阪は分からないが日本全国、大阪以外は日本維新の会を選挙で総スカンするしかありません、絶対に大阪以外は維新を受け入れないこと、これを約束しましょう。
この政治状況において自民党に近寄り協力する政党はとても信用、信頼出来ません、この代表は総スカンして維新が代表から外すしかないと思います、でなければ日本維新の会は消滅していくでしょう。

26 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 23:38:45.61 ID:yXWeojFS.net
有吉×夏目の時は慶事にも関わらず答え合わせに5年を要した

【疑問】2016年の有吉弘行と夏目三久の結婚報道は何だったのか…
https://nandemoiiyoch.com/2021/04/03/post-29737/

芸能界のドンが潰した「夏目三久」報道 交際・妊娠の真相は 2016年09月10日
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/09101400/?all=1

有吉弘行と夏目三久が電撃結婚 あの“誤報騒動”から5年、一体何があったのか
https://bunshun.jp/articles/-/44596

27 :名無しさん@3周年:2024/05/23(木) 23:44:46.86 ID:yXWeojFS.net
は?
NHKの国際放送、広告料収入の導入を検討開始 総務省の有識者会議
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716472904/
オリンピックやサッカーW杯、電通との関わり
有識者会議ってのは毎回メンバーの名前を記事の最後に載せろ

28 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 00:07:33.10 ID:3UIGLy6j.net
>>27
0079名無しどんぶらこ 2024/05/23(木) 23:40:11.77ID:8TKHBlG80
国際放送要らない
35億円も税金注ぎ込んでるらしい
今どきネットで情報得られる
始めたら止められない国家運営バカみたい

0090名無しどんぶらこ 2024/05/23(木) 23:47:01.09ID:rd7IoeIw0
意味がわからん
そもそも、国営放送の意義とはなんだ?
どうあるべきか議論したらどうだ
くっそくだらないお笑い芸人やタレントばかり出しやがって
なんであれに金を払わなきゃならねえんだ

29 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 00:22:19.29 ID:FEaTRqbo.net
>>28
政府意向が関わらない報道はそれなりに評価されてるのにBBCになれないNHK
日本の放送については他の先進国の同様、独立した第三者機関の必要性と
新聞とテレビの資本関係を禁止するなど答えがあるにも関わらず動かない政治家
むしろ政府が世論誘導に利用
電通は上場以降力を強め、籾井会長以降からおかしなことが目立つようになった

昨今は前会長がパブコメに意見を投稿するという異例の事態まで発生
NHK前会長が現執行部を痛烈批判「内部抗争に手を貸す」 次期経営計画パブコメで
https://www.sankei.com/article/20240109-TOAIC5NZCZP2XBE3SLMWRM6REI/

NHKへの不満と批判……前会長がパブコメに異例の意見 文書を入手 2024年1月9日
https://www.asahi.com/articles/ASS1666YPS15UCVL03D.html

NHKの次期会長が「日銀出身者」に決まった事情 2022/12/07
https://toyokeizai.net/articles/-/638037

30 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 00:51:12.46 ID:3UIGLy6j.net
>>29
口だけだったN党
戦後レジームからの脱却的主張をしながら肝心の改革には触れない維新
吉本とズブズブ

セクシー田中さん騒動から改めて明らかになる芸能ムラとテレビ局のビジネス構造
芸能事務所の力が強く、事務所、代理店、テレビ局が三位一体となって
CMや出演料で稼ぐ商品を(タレント、アイドル、芸人)を
さも人気があるようにクライントを錯覚させ売り込む構造

学芸会かと揶揄された日本の実写界隈低迷の根本理由がここにある
ただ金を注ぎんこんでも金を吸い取られるだけのチューチュー構造

日中韓コンテンツの強さ比較
https://kai-you.net/article/89388/images/5

31 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 01:41:48.76 ID:lLTJ6S7N.net
>>30
メリーは昔、アイドルなんて歌や踊り下手でいいのよ、その方がかわいいと言ってたらしいし
活動範囲がアイドルのままならいいんだがドラマのメインの配役やあちこちゴリ押し
されるようになってくると話が違ってくるわな
おまけにうちタレントの尺増やせ、脚本変えろと圧力かけて来るんだから
アニメスタジオが作品ファースト、作品の魅力を如何に読み取って最高の映像にするかに
全精力を注ぎ込むのとは正反対
ま、アニメでも制作資金が必要なので似たようなことは起こるし
大人の事情が絡むほど糞になるし、低予算の粗製アニメもたくさんあるけどな

32 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 01:42:29.80 ID:lLTJ6S7N.net
https://youtu.be/8Rp3eS81S10?t=1374

33 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 01:57:59.48 ID:eSaKH3K7.net
>>31
中居くんは被害者だから
しかし内輪ウケで騒いでピクリとも面白くない芸人増え過ぎてCMさえ即変えするようになった

34 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 20:17:41.81 ID:Sa3+OQsK.net
クマに襲われ「足の震えが止まらず」 愛車はボコボコに… すさまじいパワーにあ然
https://news.yahoo.co.jp/articles/76dbe9a4728613c3ddcdeac92fa61ffab91de099

“クマとの共存”考える勉強会 ゲーム通じて小学生が学ぶ 
目撃・出没相次ぐなか<岩手・滝沢市>
https://news.yahoo.co.jp/articles/322596cf6258a186026a81805b79207c130de2b9

35 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 20:21:20.75 ID:Sa3+OQsK.net
>>34
ヤフコメ
熊被害増加の原因について専門家は「ドングリの凶作」、「里山崩壊で緩衝地帯がなくなった」
などと言いますが本当の原因は狩猟数が減ったからです
昭和30年代頃までは熊の胆嚢が高く売れました、胆嚢は1g当たり金よりも高かった
時期もありました
山間部には専業の猟師や農業・林業と兼業の猟師が沢山いて里に近い熊は狩尽くされ、
熊は奥山でひっそり生きている程度までに生息が減り絶滅の危機に瀕した地域も出てきました
つまり、かつては人里に近い場所に熊はいなかったのです、たまたま人里に現れれば
猟師によってすぐに仕留められていました

その反省から強力な保護政策がとられました、その時期においては必要な政策だったのです
問題なのは熊の生息数が増えて来たのにその実態に目をつぶり保護政策を続け過ぎたことです、
その結果熊が増え過ぎ今や山が熊で溢れた状態になり、テリトリーや山の餌が足りなく
里に出没し始めたのが現在です
〜〜〜〜
人間は確かに何百年も熊と共生してきた。
しかし、それは人が熊を狩り毛皮や肉を利用させていただくという関係だった。
歴史ある本土の神社における祭礼やアイヌの熊祭りにその痕跡は残されている。
これは否定しようのない事実だ。

熊を始めとする野生動物は生まれた個体がすべて天寿を全うするわけではない。
そのいくらかは縄張りを確保できず飢えて死ぬ。
そうして熊の個体数は一定に保たれる。
残酷だがそれが自然の摂理である。

今、長年の保護活動が実を結び熊は増えている。
そのために縄張りを得られずあぶれた熊や子供を抱え隙あらば子熊を捕食しようとする
雄熊を避ける母熊は人里に活路を見出している。
この何十年も本格的な間引きをせず、人が熊を殺す怖い存在であると認識していない
熊が増えたこともこの傾向を後押ししている。
熊との共生とは人が熊を「利用」し、熊に人の怖さを叩き込むことだった。
今こそ猟の復権を

36 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 20:23:19.55 ID:Sa3+OQsK.net
「最高過ぎる」「すげー!」 ChatGPTに“手書きメモ”をアップすると…… 
仕事がはかどる“衝撃の機能”に歓喜の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc37c60b1df7600dc890dbf3e02456d18fc19a48

【Excel】PDFや画像を見ながら表を手入力する時代は終わった! 画像認識を活用しよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/328837d473a2ed94f12cf3628be1884f1d5b12cf

37 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 20:23:51.21 ID:Sa3+OQsK.net
大谷経済効果は865億円! NHKが約1割「放映権料87億円」をMLBに支払い大貢献の仰天
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70719809d8105d1306b446bb2ae8d88c5976d68

38 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 20:24:39.59 ID:Sa3+OQsK.net
円安が「利益押し上げた」 企業のわずか7% 帝国データバンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/1af250be2a8b9ec69a0a58fc94928a23813fa0a0

物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1049d7561f17e10404051b53da0f507e43c653

5月ロイター企業調査:デフレ脱却に確信持てず、「宣言」ならコスト増懸念82%
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7cb3d8a71dfa101f59fdfd9c4bd9e49631ee0f

アングル:長期金利1%、行き過ぎか通過点か 日銀のQT警戒続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf90a5ca7f8d8cf6e27e51a56daabf44fe06e1b

金利上昇、4割近くの企業が「マイナス影響」 最も影響が大きい業界は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bba86ae7aff468fe3a341bc96972d790b648ae6

一時1ドル=157円台 約3週間ぶりの円安水準 「160円」近づき為替介入への警戒感強まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/712dcef788941652971f7117864d71d3dc2268b8

1ドル157円と10年国債利回り1%:日本銀行はいずれ政策のジレンマに直面するか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb4c1776fe907e4ef8cee81e40191193a16b198
国内の長期利回りは上昇傾向を強め、さらなる上昇観測が強まっているが、
それが円安傾向に歯止めをかけているようには見えない。

39 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 20:48:53.83 ID:Sa3+OQsK.net
まめつぶ👻 @0mame_mametsubu
昔「若いうちに必死に働けば老後は安泰だぞ」
少し昔「老後は安泰だなんて油断するな!2000万円は貯めておけよ」
今「やっぱ4000万円は貯めておいてほしいかも」
少し先の未来「ロウゴって何?」

多様性!
→活躍している女性=バリバリ働いてる人!3号も配偶者控除も悪!子どもは産んでね!
森を守ろう!森林環境税だ!
→再エネ賦課金取って山削って太陽光パネルだ!
物価高に負けない賃上げして!頼むよ企業!
→子育て支援金配りたいから社会保険料上げるね!労使折半だよ
何でなの????

40 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 20:55:10.07 ID:Sa3+OQsK.net
まめつぶ👻 @0mame_mametsubu
こんなこと認められないでしょ。
県民から取るわけじゃないから、とかそんなことじゃないのよ。
だって普通税金って「こういう目的を達成するためにはこれだけお金が必要なので
協力してください」ってところから議論が始まるものでしょう?
「目的はないけど金ください」なんて絶対に許しちゃダメよ。

広島減税会@hiroshimagenzei
【何に使うのかは決めてないけど、30億必要!】
5月17日の議会では宿泊税を何に使うのかは「今の所決まっていない」との回答です。

41 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 21:01:46.53 ID:Sa3+OQsK.net
soylate latte @SoylateL
最初は還元って言ってたのに、いつ恩恵に変わったんでしょうね?

42 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 21:16:13.84 ID:iiJ5lktd.net
日本維新の会はなんと軟弱な政党なんだろう、こんな政党は不要だし日本の国の政治を良くする抜本的改革を国民が目指している時に自民党にすり寄り近づくとかあり得ない、大半の日本国民が政治の浄化、改革をしようとしている国民の声を意見を無視するものである。
本改革は期限切れでやるものではなく国民が納得するまでやるべきであり、自民党は政局に持ち込みやるべきではなく、やってはならない。
日本維新の会が自民党、与党に乗るようなことがあれば維新は国民から見放され自滅して行くだろう、維新に人材不足なのは前々から分かるが馬場氏に藤田氏らの軟弱さは責任者として不適格であり責任政党の目指す姿勢では有るまじきものである。
日本国民として政治は何より信頼が一丁目一番地であり、今こそ悪事を働きすぎてきた自民党には自民党議員には今回の改正案でも信頼することは出来ない、是非とも野党がまとまり限りなく野党案で成案にして政治の改革、浄化を示してもらいたいと願っています。

43 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 22:35:44.89 ID:mLWgjCj+.net
『セクシー田中さん』騒動の教訓はどこへ? 日テレ『アクマゲーム』を原作者メーブ氏が酷評
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716554562/

新しい日本=サーカス? 茂木氏の「パンよりサーカス」発言を考える 
放言→訂正の裏にある首相候補の真意は
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716537291/

44 :名無しさん@3周年:2024/05/24(金) 22:36:09.39 ID:mLWgjCj+.net
0006顔デカ安倍山下晋三🏺 警備員[Lv.6] (ワッチョイ f618-UQRA)
ローマ
パン👈ただ
サーカス👈ただ

統一教会記念国
パン👈値上がり
サーカス👈万博7000円

0008顔デカ 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 0bf1-d+pd)
国民が求めてるのは断頭台やと思ったわ

0011顔デカ安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 1a23-WYEJ)
ローマはパンとサーカスで滅んだと揶揄される言葉だから
自民は滅ぼす気満々じゃねーか

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3e83-h83m)
国民が求めてるのはコロッセオで自民党議員の公開処刑っていうサーカスな

0088 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9a8e-40VT)
求められてるのは山上サーカスやろ

45 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 01:12:57.59 ID:lVghvPNa.net
>>34
>家を建てるために森の木を切りすぎるとクマが町に出てくるなど問題が起こりますが、
>木を植えたり電気柵を設置したりして対策できることを学びました。

小学生に間違ったことを教えちゃいかんだろ
天然林を切り人工林を増やしたのは戦後から高度成長期にかけて
人工林の森は必ずしも豊かとは言えず熊の餌は無く九州では絶滅
人工林を増やしたはいいが住宅事情の変化や安い洋木の輸入により木材需要は減り
樹齢50年を超える木が伐採されずに花粉症の原因となっている
現在増えているのは熊だけではなく鹿、猪なども同じで
理由は>>35のコメントの通りだろう
天然林に戻せば生息範囲は広がるが頭数増加は続くのでいずれ間引く必要に迫られる

小学生の時に読んだ本
野生の熊の一生を描いたシートン動物記「灰色グマの一生」
縄張り意識が強いこと、活動範囲が広いことを知ることができる
確かカラスの話とセットになっていた単行本だった

昨年10月に北海道大千軒岳で起こった事件では先に犠牲になった大学生が
土饅頭にされており近くの登山道を歩いていた消防士3人が襲われた
子連れの熊に突然襲われるのも熊が意識している範囲に入ってしまうことが原因
また昨秋、予防策として人家近くにある柿の木を伐採しようとしたところ
熊の爪跡がついており伐採中に後ろから熊に襲われる事件があった
山から結構離れている場所

46 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 01:14:05.01 ID:lVghvPNa.net
悲惨だからと伏せず教訓となる事件を伝えるべき
5cmナイフでヒグマと戦った消防士。想像を絶する展開に…2023年10月 大千軒岳ヒグマ事件
https://youtu.be/W-DHZU_uAtI

47 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 02:25:36.11 ID:vzCWOkma.net
>>46
疑似餌釣り経験者なら知っている反射食い
最初に足狙って倒そうとしてくるのかぁ

48 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 03:03:48.92 ID:iQDNKL7M.net
>>46
対処方に上がってるうつ伏せ、ヒグマ相手に耐えれるもんなんか?
最初の一撃さえ凌げば諦めてくれるもんか?首噛まれて引き摺られそうやけど?

36~41歳の現役消防士3名、対戦不可避となったら3手に分かれて
常に誰かが背後取ってトレッキングポールで突くハイエナ戦法、熊が諦めるまで持久戦
しかしトレッキングポールの先は尖っていない…
てか誰か1人にゴリ押しされて突破されそうやな
鼻が有効なら繰り返し鼻狙いで打撃を入れるか
ナイフ無かったら犠牲者追加のところよく助かったもんだ

49 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 03:25:59.46 ID:/wYyoBZE.net
余裕でカモシカの子を狩るツキノワグマ
https://youtu.be/m6u_4s1tJfU
人間の子供なんてひとたまりもないだろうに子供の警戒心緩めて大丈夫なんか
滋賀県内ってどこの山よ

50 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 12:19:09.16 ID:Ex1K0PYl.net
>>43
パン=定額減税
サーカス=総裁選
両方目くらましという自覚有りか

>>48
ヒグマの方が圧倒していて戦闘モードではなかった可能性
山菜取りは犬連れていったらダメなんだろうか?
リード無しだと追い立ててしまうのでリード付けて

51 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 19:02:40.20 ID:JZfmmKfk.net
パン=トリガー条項
サーカス=憲法改正
具=連合

52 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 21:08:10.77 ID:cA/OE7xX.net
>>3
Xアカウント
富山第3区総支部長 おおくぼ光太 @k_ookubo3toyama

53 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 21:15:15.08 ID:cA/OE7xX.net
明日5月26日(日)投開票の選挙

山口県 周南市議会議員選挙 西尾 孝夫 ニシオ タカオ 男 37 新 有 公
定数/候補者数 30 / 40
https://www.shinshunan.co.jp/news/politics/shunan/202405/034893.html
https://www.shinshunan.co.jp/news/assets/2024/05/23/9dcc098f36add9663954a8006c3633830b790777.pdf
https://www.shinshunan.co.jp/news/politics/shunan/202405/034836.html
https://www.shinshunan.co.jp/news/local/shunan/202405/034913.html
https://go2senkyo.com/local/senkyo/25087

静岡県知事選
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b273ed150afae02a3a2764463dc1f79f8a3fd4
https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/007/03/

54 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 22:24:57.55 ID:QAaxPZRS.net
現在の日本経済への対処は前スレ、レス番80~ 90辺りに書かれている
スタグフへの防衛的対処

抜粋
現実は円安コストプッシュだし軽減税率ゼロ対応で暫く様子見るしかないでしょ
再エネ賦課金の増額なんて論外、ガソリンはトリガー発動せず2年くらい経っていて
補助金対応が続いてるがトリガーという価格変動でオンオフ方式より
暫定税率を暫くの間撤廃する方がいいだろ
下々の経済成長や好循環は望み薄すだが大企業の方の伸びで誤魔化すしかない

手間だけ掛かって効果望み薄すの定額減税は中止でいいだろ
それより軽減税率ゼロと社会保障費を暫くの間減免
あくまで円安コストプッシュを乗り切るため
本来円安恩恵企業の過剰利益はここに充てられるべきだよな

日経平均株価4万円よりインフレが進んでいるんだから
所得税の課税最低限の見直し(控除額の見直し)は当然やらないといけないよね

まず下請けが100%転嫁できるなんてことは現実にはないでしょ
まず消費税分、次にコストアップ分、最後に賃金上げたい分、無理ゲー
その結果容量半分くらいになって糞高くなった商品が売り場に並ぶが売れ行きダウン
人集めるのがタイトになって何とか賃金上げて募集したとして経営体力は落ちるわな
大手とは環境が大違いなのに政治が無理に賃上げ要求するってどうなの?
何とか賃金上げたとて物価に追いつかないまま循環繰り返したらどうなんの?
EVに出してる補助金とか80万くらい出てるらしいんだが公平に消費減税にしてもらえませんかね
高額商品の方が恩恵大きくなるとかいうお馬鹿な屁理屈はやめてよく考えてね

中には3割、5割ぼーんと上がってる商品あるよw目玉飛び出るw
それだけ上がったら賃上げ追いつきようがないし
そもそも最初にコストアップ分があるし無理ちゃう?w
スタグフだスタグフ、スタグフ循環

55 :名無しさん@3周年:2024/05/25(土) 23:34:23.06 ID:+hrgegGr.net
>>54
ストレートに言うなら
円安やインバウンドで過剰利益上げてる企業から税金取って円安で厳しい方に再分配しろや
ということなんだけど
ポピュリズム呼ばわりする議員や言い辛い事を言わないとと主張する議員に限って
肝心の事は言えないヘタレなんだよね
肝心の事を言えないのなら財源は国債対応するしかないし
税収上振れ分か外貨準備の余剰で対応するしかないだろ
生産性投資?コストプッシュ対応や防衛的賃上げにアップアップの企業に更に投資まで要求?
で、国民にかかってるデフレ圧力はどうすんの?生産性投資で対処できるとでも?

56 :名無しさん@3周年:2024/05/26(日) 00:20:15.54 ID:6CQ11zu0.net
>>53
本日5月26日(日)投開票の選挙情報
周南市議会議員選挙と静岡県知事選

57 :名無しさん@3周年:2024/05/26(日) 01:07:54.56 ID:YIzf4q4q.net
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜この国には、誰にも知られず輝く人々がいる。
隠岐 島に希望を取り戻せ 〜破綻寸前からの総力戦〜
NHKプラスにて視聴可、再放送は6月1日(土) 午前8:15〜午前9:00

新プロジェクトX、旧スタイルをそのまま踏襲して
アナ二人と主役のみ、余計な出演者がおらずの無駄トークで尺を潰さないのはいいが
歌、音楽、演出が昭和スタイルのままなのはかなり抵抗がある

58 :名無しさん@3周年:2024/05/26(日) 11:16:32.10 ID:T8BV1qw+.net
>>54
>>55
風刺
?https://pbs.twimg.com/media/GN2MUtWWEAAaf-3.jpg
まめつぶ👻@0mame_mametsubu
まじこれ。うちの家計のどこにこれ以上税金に使う余地があるってんだよ。
子どもの教育費に老後の資金だって用意しなきゃいけないのに。
?https://pbs.twimg.com/media/GOdQb1kbgAAXnlc.jpg
?https://pbs.twimg.com/media/GOdcZI0aQAAivXX.jpg

?の緩和策、解決策が経済成長なんだが

自民は、献金と票目当てに一部業界、団体に偏って優遇、じゃぶじゃぶ補助金や
1案件に平気で当初予算2倍、3倍オーバーの事業。必要なところにお金は回らず

旧民主→立憲は、経済成長しかける度に
財政破綻するハイパーインフレになると言って増税を持ち出し足を引っ張り続け
日本はずっとサイドブレーキをかけたままアクセル踏みを繰り返し
その度に対策と称して効果相殺や効果不明の無駄金使いを繰り返してる

失われた30年、世界一の少子高齢化社会、日本の現状は政治による人災なんだよ

59 :名無しさん@3周年:2024/05/26(日) 23:04:20.59 ID:65i7V6ns.net
【随時更新】静岡県知事選挙 投開票日・最新情報!出口調査の結果
//www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/007/04/

【開票速報・静岡県知事選】
//www.fnn.jp/articles/-/704872

【静岡県知事選挙開票速報 LIVE配信】SBSnews6
//youtu.be/s2ItsgzjMbw

知事選2024 静岡の選択 静岡朝日テレビ
//youtu.be/o11JDqKmCdE

【生配信】テレビ静岡開票ライブ 静岡県知事選挙2024
//youtu.be/wjKCjgHk0oI

60 :名無しさん@3周年:2024/05/26(日) 23:05:30.71 ID:65i7V6ns.net
周南市議会議員一般選挙 開票速報 CCSシティーケーブル周南
https://youtu.be/M6v1fqG_dU8
23:00~

61 :名無しさん@3周年:2024/05/26(日) 23:55:06.60 ID:TvCYARd0.net
両方当選だね
おめでとうございます
西尾さんケーブル出演

62 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 00:12:46.72 ID:IkY+g9K/.net
>>59
静岡県知事選
NHK出口調査では
川勝県政の評価、ある程度評価56%、大いに評価11%
リニアの工事急ぐ必要無し59%、急ぐべき31%、中止すべき10%
ネットやメディアの世論誘導とは異なるリアルの実態が明らかに
北陸新幹線小浜ルートも同じではないのだろうか

63 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 00:25:33.11 ID:1w/m3IaJ.net
>>62
特にメリットが無い静岡としては環境や水問題、デメリットをしっかり見極めてというのは当たり前だわな
大村さん誰に担がれたか知らんけど悪い人じゃ無さそうだし県全体をまとめる意味で副知事登用もあり?
急遽頼まれた感じだよね

64 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 00:50:16.78 ID:yPH061Fn.net
>>63
川勝知事が退任した途端、委員会がボーリング調査許可したり
岐阜は2月に水漏れが判明していたにも関わらず今頃問題が公になったり
不信感が増したり慎重になるのは当然ではないか

西尾さん、周南市は地形の関係上元々コンパクトシティだろ
駅前の賑わい創出って何だそのテンプレ回答は
というツッコミは置いといて
西尾さんも大内さんから立候補してくれと要望された可能性あるし
地域に地盤を築こうと奮闘してる山口県連頑張って欲しいよ

65 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 01:51:38.49 ID:EZouWjtP.net
>>64
深々度地下は道路下に地下鉄通したり下水管埋める工事とは違うからなぁ
京都の場合は下手に掘ると遺跡出て工事が長期に止まる可能性有るしw
当時より技術は進歩しているとはいえ
冷水、破砕帯との闘いだったと言われる黒部ダムのトンネル工事を延々やってる感じだったりして

リニアは先に横浜〜羽田〜湾岸数か所〜成田で開通させれば良かったのに
大半は地上ルートが条件
名古屋駅〜セントレアとか

66 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 02:22:50.71 ID:m4DyT/+V.net
静岡県知事選挙2024 元浜松市長の鈴木康友氏が初当選 立民・国民推薦
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716736468/

67 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 07:11:50.60 ID:mT1FifwV.net
>>62
静岡:静岡終了、スズキがどうのこうの
京都:地上を通せばいい
能登:移住すればいい、珠洲は原発反対したから

ロクに知りもしないくせに安易で無責任な外野の声ほど迷惑なものは無いな
国会議員ってやっぱり半分でいいんじゃないか?

68 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 07:35:58.17 ID:CeG/wFRq.net
開票地域の順番で大村氏先行だったが最終は結構な差
共産候補10万、7%はNHK出口中止すべき10%とニアリー
公明が自主投票はやはり民意を捉えてると見るべきか

鈴木康友 728,500票(得票率47.4%)
大村慎一 651,013票(得票率42.4%)
森大介  107,979票(得票率 7.0%)
濱中都己   24,315票(得票率 1.6%)
村上猛    15,106票(得票率 1.0%)
横山正文   9,263票(得票率 0.6%)

69 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 08:50:04.29 ID:IJUAO2LS.net
0712 警備員[Lv.12](ジパング) [TW]2024/05/27(月) 06:23:01.65ID:wYjJ5EX50
静岡県民はとにかく自民党県連が嫌い
静岡空港建設の是非を県民投票で決めると言っておいて県民投票を実施しなかった裏切りがあるから
大村は自民党県連が推薦しなけりゃ勝ってたかもしれない

0734備忘録(静岡県) [BR]2024/05/27(月) 07:48:37.10ID:RGDhkXwr0
リニアより野球場のほうが気になった人が多いんだろうけど
選択肢が共産ほぼ一択だもんなぁ
大村が野球場建設を撤回するって主張するだけで西部以外は勝てたはずなんだが

70 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 08:51:04.00 ID:IJUAO2LS.net
0741 警備員[Lv.29](ジパング) [US]2024/05/27(月) 08:15:23.30ID:LF69phsc0
正直リニアはどうでもいいが新球場建設の確実になったのが痛い
ドーム型なら370億かかる予定ってアホか
もう鈴木修のやりたい放題じゃん

71 :名無しさん@3周年:2024/05/28(火) 00:29:36.46 ID:f8Xcs4PE.net
まめつぶ👻@0mame_mametsubu
めちゃくちゃ負担かけて「減税なんてダメだ」って思わせたいのかもしれないけど、
普通に「減税ひとつまともにできないくせに負担を増やす話なんて二度とするなよ」
としか思わんよ。
ブレーキの踏み方知らないやつがアクセルを踏ませてもらえると思うなよ。

まめつぶ👻@0mame_mametsubu
相続税を回避する方法を持つ政治家が「相続税等の資産課税強化を検討する」ってムカつくわ
国民も政治家並みの待遇にしてもらってよろしい??
ほんとアホらしい。
|
小萩(年少扶養控除を返せ)@kk5172
これだけ現役世代を貧困化させておいての資産課税強化だと、
家や土地全てを国に吸い上げられてしまって微かに残ってる地域共同体や
その地に根付いた文化も根こそぎ無くなりそうです…。
私は田舎育ちで近年の少子化で過疎化していく実家周りを見てますから、
地域衰退の最後の一撃になると思ってます。

72 :名無しさん@3周年:2024/05/28(火) 01:07:03.74 ID:VKR2iSup.net
都知事選、圧勝とまでいくかどうかは分からんが百合子勝利は揺るがないだろ
蓮舫は野党第一党の役目果たしとアピール
最近下がり傾向の自身の露出アップ
後に衆院選、参院選を控え浪人期間は短くて済む
こんなところか
国民民主も名前売り込みで鳩山紀一郎という手が無くはないが既に20人?!も立候予定?w
れいわが蓮舫に乗る条件は消費減税と野田佳彦を始めとした増税推進議員の追い出しかな?w

73 :名無しさん@3周年:2024/05/28(火) 02:17:57.15 ID:0lzrEyrn.net
東京は無党派多いからね
キッシーの自爆解散は羽交い締めにされて止められる公算高しか

74 ::2024/05/28(火) 17:35:27.53 ID:oli/c/GA.net
もはや自民党には呆れてものも言えない、まさにバカバカしくまったく自浄作用も政治モラルもない自民党になっており、幹部のみならず若手議員も腐りきっている自民党の政治とカネの悪習を守り続けようとしている。
公明党に日本維新の会も日本政治の正浄化を自民党国会議員の浄化を今後に向けまともにしっかり改正する本格的意識が決意が欠如しており、国政を任せられる政党にはなり得ない、どこが一番の問題ある政党で、どこを正さなければ正常化にならないか、政治家なら愚直に正しい道を貫いてもらいたい、明治維新の政治家の気概に根性に責任感に先見性を持って政治家を国会議員を全うしてほしい。
今の岸田政権に自民党にはまともな国会議員は残念ながらいない、まともな改正案も出せない国会議員であり、これは日本国の国民が総選挙にて自民党には下野してもらう選挙で投票して大反省させなければならないと思います。
日本維新の会は今の馬場氏以下の判断なら一地区だけで東京はじめ関東に東海、九州に東北など全国では総スカンにすべきで消滅してもらうしかないでしょう。
しかし現在の自民党には本当にまともな人材がいない、不足してまともな政治も出来ない政党になっており、改めて下野して一から新たな人材を、二世でない有能な人材の発掘から再出発しなくてはならないと考えます。
今は政権交代して野党で一番人材のいる立憲君主党と国民民主党に前原グループを中心にして他の政党にグループを入れて政権運営を担ったらと思う、皆んなで新たな日本国の政治を今一度ここで見直し改定する時であると考えます。

75 :名無しさん@3周年:2024/05/28(火) 23:50:00.19 ID:WtWgYF4z.net
古市憲寿@poe1985
今週の『週刊新潮』にも書いたのですが、「ぷらっとば〜す」って知っていますか? 
国がはじめたメタバースです。「〜」という表記で嫌な予感のした方、
あなたの直感は合っています。信じられないくらいやばいサービスです。
あまりにもびっくりしたので書かせ…
https://x.com/poe1985/status/1794621481001062591

皆の嫌な予感が的中
クールジャパンでも経験済み

そういやちょっとズレるが電動キックボードの会社、スタートアップ企業扱いで
補助金投入されてるんか?アホらし、補助金必要か?

76 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 01:35:37.58 ID:iO5xgdym.net
>>72
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部@miraisyakai
右半分の絵面がしんどい。(๑•﹏•๑*)
https://x.com/miraisyakai/status/1795387451005104128

77 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 01:54:58.41 ID:9RbnUTI1.net
高齢者や上の世代が自分の事ばかり考えていると思っている
すっかりこのように世論誘導されてしまってる事が異常だよなあ
自分の親や祖父母のこと思い浮かべてみ

78 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 02:16:44.38 ID:ii0ILO1Z.net
確かに頑固や自分勝手な人もいるがそれはどの世代でも同じ
特に一部の権力持って勘違いした人達

国民の声に聴く耳を持たず、対応する見込みなく利用率の上がらないマイナカード
拙速に紙の保険証廃止強行、憲法違反を自己申告形式にして無理矢理回避
対応が難しい高齢者の面倒を見るのは現役世代だっちゅうてんのに無視
そういや立憲はなぜこれを掲げないんだ?
紙の保険証からマイナ保険証への移行は余計な負担や現場の負担が増えぬよう
時間をかけてやるに変更しますと

79 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 05:27:41.63 ID:nJ9haYqO.net
>>78
ワレワレハケイダンレンノイウトオリニウゴイテイルダケデアル
ヨサンマワシタラキックバッククレルギョウカイヤダンタイノタメニウゴイテルダケデアル
カネモチガヨリカネモチニ ビンボウニンガヨリビンボウニナロウトシッタコトデハナイ
コレガニホンノセイジノジッタイデアル
マイドダマサレルコクミンガワルイm9(^Д^)

80 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 18:54:06.08 ID:gWu08wWw.net
都知事選
メディアは小池下げして盛り上げようとしてるようだが
有象無象出馬多数で無党派は正直白け気味だろ

都民ファも都民ファで不甲斐無いというか批判されっぱなしではなく
都民から支持されている政策を箇条書きにしてX固定にしておいたらどうなのか?
日本一の金持ち自治体だからこそ実現できた政策ではあるが他府県が羨む内容

・赤ちゃんファースト(20万円分の出産支援)
・保育第二子無償化(所得制限無し)
・0180サポート(都内在住0歳~18歳の子供一人あたり月5000円支給)
・高校生まで医療費無料化(所得制限無し)
・給食費支援(都内の区市町村が保護者に支援する経費の2分の1を補助)
・都立高校、都立大学無償化、私立高校についても実質無償化(所得制限無し)
・待機児童6年で97%減少
・介護職員支援(月2万円給付、ケアマネも対象)
こんな感じ?
・都知事給与の50%カットの継続

81 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 18:54:56.88 ID:gWu08wWw.net
【都民ファ都議団の令和6年度重点政策を解説】
https://note.com/tomin1st_tokyo/n/n4110a529bd97
小池百合子これまでのお仕事
https://www.yuriko.or.jp/result

東京都の財務状況推移 P32(PDFページは35、最下段ひとつ前)
https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/zaimu/0604tozaisei#page=35
PDF途中に税収が奪われていると書かれているが
埼玉、千葉、神奈川でさえ同じことはできない構造上の問題がある
また首都直下地震への備えと共に財政調整基金とは別途
災害専用基金の積み立て、運用はしておかなくて良いのか?

82 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 21:21:23.24 ID:Ui+zRPvr.net
>>81
特会と公営企業会計合わせた都全体の予算規模16.6兆、スウェーデンの国家予算と同規模って…
役所だから予算目一杯使っちゃうけど人口多くて集中してるし儲けようと思えば
いくらでも儲けられるだろ
それこそIRは東京湾岸でやって賃料払うから収益は全て地方に分配してくれんかな?w
それだと企業が分散しないからやはり法人税上げるのが一番か
やらないと地方が結託して食料止めるぞw
人も1都3県への引っ越しは禁止w
その前に送電線遮断すれば終わりかw
湾岸の火力である程度は保持できるのか?
現状火力だけだったか?
中国依存も似たようなことだから気をつけないとな

83 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 21:49:51.47 ID:Bmf7TQr8.net
>>82
他県の大都市以外の自治体運営の苦労がアホらしくなるレベル
おまけに上から目線で引っ越せと言われ
東京湾岸の土地を格安で借りて出張運営か
しかしもう土地が空いていない
東京にオリンピックなんて必要無かった
その予算は首都高リニュアルに使うべきだった
国立競技場もサブトラ無しダントツ史上最高額1569億円であれって最低だろ

84 :名無しさん@3周年:2024/05/29(水) 23:59:44.20 ID:A2C2iOOq.net
資産課税のポスト、ちょっとストローマン入ってるけど
まともな意見が結構ついてて安心したわ(うさのぼの方にも)
国民民主は維新みたいな雑な主張はやめて欲しいと思ってるからな
糞真面目が取り柄なのに

85 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 00:28:40.80 ID:UWrDeEAB.net
>>83
>他県の大都市以外の自治体運営の苦労がアホらしくなる
ま、京都みたいな自治体多いんですけどね〜笑、責任は自民党の政治家だろうね

86 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 01:41:21.96 ID:0uEv9CEL.net
土地の記憶は人の記憶だと思います

なので

私はきっと
この場所を好きになります

〔スキップとローファー/高松美咲〕

87 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 01:45:21.93 ID:0uEv9CEL.net
https://youtu.be/PJirQlsWemk
あれから1年経ったか、よもや大地震が来るとは…

88 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 08:09:57.86 ID:JpwWzJ9u.net
「森林環境税」6月から1人年額1000円徴収 森林整備目的の交付金4割使われず
…「無駄増やしてほしくない」厳しい意見も
https://news.yahoo.co.jp/articles/73de32ea948ad458f38128d6524c3f3ca499e094
「森林環境税」は早い自治体では20年前から県民税として徴収されている税金であることが
伏せられている記事
今回国税として徴収される「森林環境税」は「復興特別税」の表紙を変え延長を目的とした
色合いが強く、終わったはずの徴税手段を止めない悪税だろう
多数の自治体では国税と県民税の二重取り
自治体によっては使用目的が明確でないのに導入されようとしている「宿泊税」といい
いい加減にしろ案件
こうやって続々負担を増やすのに社会保障負担も増え続けるループ
因みに法人向けの「復興税」は早々に切り上げ終了しており
国税の「森林環境税」には法人負担が無い
どこを向いて政治をしているのか非常にわかりやすい

89 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 08:48:50.02 ID:76h/G8+O.net
国民は都合の良いATMと化しており国民向けには絶対減税しない
定額減税は減税と名はついているが一時給付金の名前変えて
わざわざややこしく余計な手間がかかるようにしただけだし
どこに税負担を求めるべきかは明らかなのに
そこを避けて真面目に財政問題を考えるのがアホらしいだろ
今回の円安で特に

90 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 11:34:31.26 ID:484ADCQ7.net
もはや政権交代すべきだと思います!

もはや公明党の役割りは不要と化している、悪事の自民党に寄り添って悪い自民党の議員を助ける改正案に協力するとはもう政党としてまともな判断とは到底思えない、今は日本の政治を浄化しつ良くするため野党と一緒に自民党案を一蹴して全面的に野党案で改正案を纏めるようにするべきである。
この事象をみて自民党派若手議員も今までの甘え切った自民党に染まりきっており、自民党は上層部に加え若手議員も皆が裏金議員と同じムジナで政治家としての遵法精神やモラルなどが欠如しているように思う。
公明党には清浄でまともな判断をしてもらいたい、でなければ公明党も終わりだろうと思っています。

91 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 12:07:05.54 ID:484ADCQ7.net
自民党の若手議員にも自浄作用がない、もはや政権交代すべきだと思います!

もはや公明党の役割りは不要と化している、悪事の自民党に寄り添って悪い自民党の議員を助ける改正案に協力するとはもう政党としてまともな判断とは到底思えない、今は日本の政治を浄化しつ良くするため野党と一緒に自民党案を一蹴して全面的に野党案で改正案を纏めるようにするべきである。
この事象をみて自民党派若手議員も今までの甘え切った自民党に染まりきっており、自民党は上層部に加え若手議員も皆が裏金議員と同じムジナで政治家としての遵法精神やモラルなどが欠如しているように思う。
公明党には清浄でまともな判断をしてもらいたい、でなければ公明党も終わりだろうと思っています。

92 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 15:32:57.05 ID:IAwXnyJg.net
>>89
>>79

93 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 17:27:03.93 ID:tFNMZC8v.net
>>92
「だまされる人が悪いのではなく、誰もがだまされるほど、手口が巧妙」
https://pbs.twimg.com/media/GOqlBLQbwAAI_o9.jpg

94 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 17:45:53.15 ID:484ADCQ7.net
何を自民党の大野とかいう理事は馬鹿なことを言ってるんだ、岸田さんももうダメだね、茂木も森山も引っ込んで対処できず鈴木も恥ばかりかいて、裏金事件の解明を岸田首相自身がしっかりやらないから、まったくだらしの無い自滅の道を自民党は歩いている、大野とか企業団体献金の禁止に公選法の連座制の仕組みの導入が出来ないとか何を国民の声を聞いてるの、自民党の裏金事件の政治とカネからこの政治不審で全国的に国民は自民党に不信を抱いている、もはや岸田首相は自民案は引っ込めて野党案を丸飲みする提案をするべきでありするしかない、さすれば国民も幾らかは自民党を理解するかもしれない、この期に及んで自民党案を通そうとかしたら自ら政権交代を国民に投げかけるものとなってしまう、岸田首相に残された道は政治資金規正法の改正は野党に改正案を全面的に委ねて2度と自民党が自民党議員が政治資金の不正をしないよう脱税をしないようにすることである、党として遵法精神やモラルを議員教育してここは引き下がるべきである。野党の改正案を通した後に岸田首相は解散したらいいと思う。
それしか道はないでしょう!

95 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 22:29:02.16 ID:8H8ujEy1.net
>>84
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
【ご意見募集】
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1795623051901714617

うさのぼ@結婚したい(うさぎの登り坂)@Rabbit_Uphill
資産課税ってそんなダメなの?
https://x.com/Rabbit_Uphill/status/1795598094605979998

96 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 22:30:04.08 ID:8H8ujEy1.net
鳩山紀一郎 @Hatoyama_Kii
岸田政権の定額減税は政策として最悪です。
家計を支えるならシンプルな給付が合理的なのに、ムダに複雑で非合理的な所得減税に
することで、行政や民間の「ブルシットジョブ(無意味な仕事)」を増やしている。
ブルシットジョブが増えれば、時間・労力・税金などの国民負担が増えるのは当然なのです。
https://x.com/Hatoyama_Kii/status/1795414858164588819

97 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 22:32:45.37 ID:8H8ujEy1.net
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
自分たちのパーティー券収入のキックバック”不記載”をたたかれる中で、たった一回の減税を
給与明細に”記載”は義務化、そういうことをやれば、
どのように受け取られるかわからないのだろうか?そもそも、
年末調整や確定申告で還付金と一緒に振込むとか、もっと簡素化できるものを、
全くセンスが感じられません。

98 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 22:33:58.99 ID:8H8ujEy1.net
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
再エネタスクフォースの調査も、規正法改正案も、当事者が自ら調査を行い、
改善策を考えることに意味があるのでしょうか?
鶏小屋の鍵を狐に取り付けさせるようなものです。

99 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 22:36:39.16 ID:8H8ujEy1.net
たるい良和 【 国民民主党 衆議院 東京29区 総支部長( 荒川区・足立区西側 )】
@tarui_yoshikazu
消費税減税は、単純計算ではありません。
消費税減税で消費が上向き経済が活性化し、他の税収増となります。消費税を下げると
社会保障の財源が減ると考える方も多いのですが、消費税による経済萎縮で社会保障を
必要とする方がより増えるのが現実です。

生活減税やったるい! #たるい良和 #東京29区

財源を単純計算するのは経営感覚の欠如です。
消費税が無ければ別の世界があると考えましょう。
https://x.com/tarui_yoshikazu/status/1795233405896101900

100 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 22:54:41.24 ID:8H8ujEy1.net
「壊すものを造って、批判を浴びとる。万博は、もっと夢があるもんやと思ってた」
工事業者が語った「士気の上がらない現場」 
リングやパビリオン建設の下請け経営者や作業員の本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce96be688d75fd30c6a77278e8a781022a9e765b

万博遠足アンケート「踏み絵」と交野市長 当初資料記載の「希望しない」の選択肢が消される
https://news.yahoo.co.jp/articles/9919aca2cd68a90188e80f6b8761bf7cc9bf3c71

「想像力のない人たちによる施策。あほか?と言いたい」 
万博無料招待事業で複数の学校が参加に二の足 
確保できているバスの数が予定のわずか2割で行くに行けない!? 
「低学年の電車移動はまずあり得ない」との声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9975b14d5e23a7eb7c7699afb25671dbad32e7db

101 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 23:08:28.34 ID:8H8ujEy1.net
選挙の陣中見舞い「機密費から100万円捻出」 自民党元官房長官の証言、にじむ悔恨
//news.yahoo.co.jp/articles/0722336b8a2ba7a0d146c689668e80a74bb31ab6

「はい、これ」 中身100万円 甘利氏、車中で茶封筒手渡す 選挙の「裏金」
//news.yahoo.co.jp/articles/5b58667b30ebdaa1ed88a0a3c3ea2db40b711611

「恥ずかしくないのか」裏金受けていた自民・稲田朋美氏に「税控除」発覚で猛批判、
12年前の発言が“ブーメラン”に
//news.yahoo.co.jp/articles/7205d686be5e6f7c86af6e736b2e79c8563fd7fe

自民・平井卓也氏も税優遇認める 「当時の税理士が判断」
//news.yahoo.co.jp/articles/4b4462cfe758d18f3ffb810ff15230539a1afc59
自民・平井氏も1500万円寄付で税控除、
ネット「氷山の一角」「税を何だと認識しているのか」
//news.yahoo.co.jp/articles/7f83efb75ebc092bf8e4a03e07d370437a7963e3

政治資金規正法案めぐり…岸田総理が菅氏に相談?平井元大臣ら寄付で税金還付発覚
//news.yahoo.co.jp/articles/17630e832582eb85fbff11d1f336929e07a0b6bf

102 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 23:11:30.61 ID:8H8ujEy1.net
「100万円けちって落ちたら後悔するでしょ」 元自民党事務局長の証言 選挙の「裏金」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ce40b7ecad7f5f2bc91e5ac34e874d7c3a99b6

コロナ事業で談合、旅行大手4社に排除命令 公取委 青森市が助長か
https://news.yahoo.co.jp/articles/396c116755f2bea07a153f0758208ebd43a87588

103 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 23:27:11.47 ID:8H8ujEy1.net
大阪市水道局@osakasuido 5月15日
大阪市水道局は、本日をもって能登町での活動を終えることになり、町長へ報告をいたしました
1月3日から続いた活動では延べ220名の職員を派遣しました。短期派遣は終了となりますが、
これからは年単位の長期で派遣する職員が能登町の一員となり、
引き続き復興のための支援を行っていきます!
https://x.com/osakasuido/status/1790653342429163631

大阪市水道局@osakasuido 5月24日
⭐能登町だより⭐
能登町では全域通水となりましたが、未だ水を必要とされる方のために、
応急給水活動は継続していました。先週、その応急給水活動についても完了となり、
給水タンクの撤去作業を行いました。発災当初から活躍してきた、働き者の給水タンクです。
https://x.com/osakasuido/status/1793914839707927014

大阪市水道局@osakasuido 5月30日
⭐能登町だより⭐
現在の上下水道部門の復興支援メンバーです。さまざまな都市から派遣されています。
復旧費用を算出するエキスパートや、市長から激励を受けたベテラン、
住民票を移す覚悟で志願した若手。さらには寝袋宿泊を覚悟で来た女性など。
熱い思いを持つ仲間たちと共に復興を支えていきます!
https://x.com/osakasuido/status/1796089165949640740

104 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 23:40:18.79 ID:8H8ujEy1.net
被災地の水道 復旧現場に密着 「漏水を探せ」 珠洲市 名古屋市水道局の派遣隊
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac77602e9bc86d5f4c55775f2b9c56c2c9522dee

宅内配管工事が本格化 輪島、被災地外から業者 増額分は県が負担
https://news.yahoo.co.jp/articles/0171c395b55e37a636ccd9e17c364ef0b20943a8

105 :名無しさん@3周年:2024/05/30(木) 23:45:28.47 ID:8H8ujEy1.net
今季トロッコ電車の全線開通 断念 キャニオンルートも延期 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240527/3060016861.html

キャニオンルート一般開放延期「立山黒部貫光」社長“残念だ”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240530/3060016898.html

コメ農家がつくる!「雪国産レモン」の挑戦 新潟
https://www.nhk.or.jp/niigata/lreport/article/005/99/

106 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 01:02:40.57 ID:SwnYAsJN.net
「自然破壊しておいてカネ取る矛盾」6月から年額1000円徴収「森林環境税」に怒りの声
…なぜか都市部にも交付の大矛盾
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee5c90ae7a730aea2ff74ae2b499ab0282a15c57

6月から「森林環境税」徴収 横浜市民は独自課税含め、環境関連で1人年約3000円徴収
https://news.yahoo.co.jp/articles/575fddfcd1e2992351ec5d4bd41f07cc224d8954
■横浜市は「環境三重課税」に

107 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 01:18:17.72 ID:SwnYAsJN.net
>>106
類似の森林環境保全を目的とした税は既に37府県で府県税として導入済みであり
始めて新設されたかのような「森林環境税」という名前含めてミスリード

例えば
石川県「いしかわ森林環境税の概要」
//www.pref.ishikawa.lg.jp/shinrin/kikaku/kankyouzei/gaiyou.html
平成19年度から「いしかわ森林環境税」を導入
岐阜県「清流の国ぎふ森林・環境税」
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/8460.html
平成24年4月1日から「清流の国ぎふ森林・環境税」を導入
福島県「福島県森林環境税」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/shinrinkankyouzei/shinrinkankyouzei-kankyouzeinitsuite.html
平成18年4月から森林環境税を導入

108 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 01:48:50.85 ID:zdDsIwSC.net
>>106
>>107
セブンイレブンに貼ってあったレジ袋有料化ポスター
https://pbs.twimg.com/media/EXtKrmRVcAAxB6T.jpg
最下段に連なる省庁名
財務省、厚労省、農水省、経産省、環境省
少子高齢化と社会保障は関係無い話だが放っておくとこうやって無限に膨らんでいくのが常
国会議員は仕事しろ
ハクション議連の次はUFO議連、何するか怖いわ
コオロギへの補助は全停止
子供家庭庁も廃止でよくないか?予算もったいないし

109 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 02:11:38.00 ID:wjogxlci.net
>>106
こういった類の話
フラッシュの記事でガス抜きはされるが一向に改まらないよな
立憲が公約として掲げるべきは選挙制度改革!
国会議員の数は半数で十分!スタッフ10名分の経費や活動経費は必要経費として了承する
裏金が必要な意味は?パーティ申告は2万円以下だろjk
国民は関連ニュース見るとイライラが止まらない

110 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 02:35:00.46 ID:fc9h3BLd.net
>>109
国会議員や官僚の報酬は国民の豊かさと連動させるべきを既に実行している国があった

シンガポール
社会課題に誰でも意見できる【Surfvote】で新イシューの投票開始。
【国会議員報酬世界3位】日本は1位のシンガポールのように国の指標に連動させるべきか?
https://newscast.jp/news/9712067
https://surfvote.com/issues/dtedkz9i9h7

但し高過ぎて修正しているのでバランスは要検討
シンガポール、閣僚報酬を大幅削減 「最高の処遇」修正 2012年1月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM04062_U2A100C1FF2000/

世界最高水準の大臣給与、シンガポールが増額見送り 首相は1億7600万円 2018年3月2日
https://www.afpbb.com/articles/-/3165913

111 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 02:47:45.40 ID:yQki1zG2.net
>>110
国民の基本給(年収中央値×1.5倍)+成果給、別途必要経費実費で良い
官僚は高級稼ぎたいならリスク取ってどうぞ民間へ
東大法卒だらけで日本はこの有様なので

112 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 02:48:49.51 ID:yQki1zG2.net
>>111
一部修正
基本給(国民の年収中央値×1.5倍)+成果給、別途必要経費実費で良い
官僚は高級稼ぎたいならリスク取ってどうぞ民間へ
東大法卒だらけで日本はこの有様なので

113 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 02:49:27.22 ID:yQki1zG2.net
×高級、〇高給

114 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 05:53:42.67 ID:a7QO6seK.net
ttps://i.imgur.com/TW2jCIR.jpeg

115 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 06:59:41.52 ID:xKYrss+Y.net
立憲民主党、中低所得層に月額3000円給付の支援策 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717078921/

立憲民主党 中・低所得世帯に月3,000円支給を提案 どうだ? キレイなバラマキ有難いだろ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717077397/

70億税金を4年で熔かした沖縄宮古島のソーラーパネル 。
この瓦礫どうするの?
もしかして放置はないよね?
https://x.com/Parsonalsecret/status/1795690951039705243

116 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 07:32:19.69 ID:/NufJX4b.net
>>115
今は必要な施策は、軽減税率0%
そして電気代、ガソリン代を軽減税率対象品目にすること
あるいは消費税非課税にすること

現在物価高による税収の上振れ分が正確に反映されていないと聞くが
税収上振れ分を財源に充てる

定額減税など不要、中止良い

コストプッシュが落ち着いたら
消費税は一旦税率3%まで下げる
景気を過熱させ、状況を見ながら慎重に税率を戻していく

117 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 08:38:32.61 ID:yJYXC81I.net
>>116
プラス基礎控除上げは必須

118 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 10:38:32.38 ID:FdOVfNBP.net
公明党に日本維新の会は自民党と話しをするなら最低限はこの改正で一番自民党が自民党議員が悪事を働き責任逃れをしたこの事実を国民は最大に怒っている、これは連座制を必ず改正法に入れなくてはならず、話し合いの最低限の改正は一番に公選法同様の連座制を導入して、次に政策活動費の廃止又は日本国民並に領収書添付と全面的透明化をすること、3番目が企業団体献金の禁止又は上限額の設定(年間と1回当たりの両方とも).パーティーは2万円に限度を引き下げ全面的公開をすべきだと考える。
公明党も日本維新の会も悪事を政治とカネの悪事を数十年間働いてきた自民党と「同じ穴のムジナ」にならないよう、国民を見て日本の政治が良くなる、自民党議員が2度と悪事を働かないよう政治資金規正法改正をして欲しいと思っている、今こそ国民の願いを裏切らないでほしいと思う。

119 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 14:53:30.10 ID:FdOVfNBP.net
公明党に日本維新の会は結局は「同じ穴のムジナ」のようだ!
こんなことでは日本の政治は浄化もされずに良くならない。
一番悪いのは自民党に決まっているが、この悪事に加担して連座制も導入してないままの改正で自民党に協力する公明党と日本維新の会の代表の「同じ穴のムジナ」行いを日本国民は忘れてはならず、次回選挙にてこれらの党には投票せず、NOを突きつけなければならないと考えます。
今からでも日本維新の会に公明党は日本の将来をみて日本国民を守るため、今一度自民党のいかにも反省の無い、再発防止に値しない、不合理な改正案に必ず連座制は入れなくてはならないよう見直し要求するべきだと思料する。
政治家の良心を見せてもらいたいと願っています!

120 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 23:18:52.25 ID:LlLYb22N.net
新たな公認内定予定候補者

しゅとこう/国民民主党学生部@山梨@Ko_T_K_
○井戸 まさえ さん @idomasae
→4区(大田区の一部)

〇森 洋介 さん @mori_yosuke_
→13区(足立区の一部)

〇伊藤 菜々 さん @Denkiyohoushi
→14区(墨田区、江戸川区の一部)

〇大西 健太郎 さん @osu_onishi
→20区(東村山市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市)

https://pbs.twimg.com/media/GO41G1xbIAAAtf2.jpg

電気予報のお姉さんと懐かしい顔が見える
あとの二人は全く分からん新人さん

121 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 23:33:13.71 ID:LlLYb22N.net
井戸 まさえ @idomasae
この度、国民民主党東京都第4区総支部長に就任いたしました。
皆様にご報告をさせていただきます。(続く挨拶長文)
https://x.com/idomasae/status/1796450127672197532

森ようすけ🌲国民民主党 衆議院東京都第13区(足立区東部)総支部長 @mori_yosuke_
このたび、国民民主党東京都第13区(足立区の東側)における
公認内定予定候補者を拝命いたしました。
国民民主党の皆さまとも連携しながら、精力的に活動を進めてまいります!!

伊藤なな @Denkiyohoushi
この度、国民民主党 東京14区の総支部長を拝命いたしました。
日本にもう一度高度経済成長を!電力の安価な安定供給を守るべく、
誠心誠意がんばりますので、よろしくお願いいたします‼

大西けんたろう【国民民主党 東京都第20区総支部長】@osu_onishi
2024年5月31日(金)国民民主党 大西けんたろう 記者会見 @ 衆議院議員第一会館 大会議室
https://youtu.be/XnqqlI9zgWI

122 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 23:54:01.92 ID:LlLYb22N.net
自民候補
東京4区 平将明
東京13区 土田慎
東京14区 松島みどり
東京20区 木原誠二

123 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 00:16:18.20 ID:sCdOe+mP.net
第50回衆院選 擁立状況集約【継続更新】 三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
https://note.com/miraisyakai/n/n270963aa2baa

124 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 01:19:59.61 ID:50vqhK5a.net
>>121
>>123
4区と20区は自民の中でも強い候補だが安住させてはロクなことがないし
よく立ってくれた、選択肢が無く行き場の無かった票があると思うし
大田区は常時候補必要だよね、それ言ったら両方、全て必要か
平と木原なら木原の方が票奪える確率高そうだが
全野党で一本化して共産以外の戦えそうな良候補立てればいい勝負になりそうな気するけどね
共産宮本だし維新は立てるしまぁ可能性少だが

13区と14区は野党側にも勝機有りだが
14区は乱立気味で積極財政のれいわと被るのがもったいない

あと3区の石原宏高なんて野党がきっちり落としに行かないといけないのに
乱立してもはや意味不明、28区も同じ

しかし維新は凄い立ててるんだねぇ

神奈川の国民候補ヘススしかいない😥

125 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 01:48:35.62 ID:ZPOhmVxi.net
>>124
東京こそ全野党で組み直されたら自民にとっては脅威だがそうはならんわな
国民と教育はヨリ戻せよ、こんな小さな所で分裂してんじゃねー

126 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 02:08:15.43 ID:TdMMkYRd.net
>>124
安保と憲法は大事だが
一般国民が投票するにあたっての優先順位はやはり生活、経済なんだよなぁ
それと今なら政治家や政治全体への不信
だから憲法で要らぬ炎上を招くのは得策ではない
れいわは反原発だが火力肯定だし立憲みたいに無理な再エネ転換は唱えてなかったような
更に反新自由主義

127 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 03:13:16.89 ID:xZqw+mQX.net
>>124
国民民主単独視点で見ると
4区は当初から井戸さん立つ可能性が有ったので奥本さんに3区行ってもらったのかもしれんね

128 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 06:00:56.62 ID:TuuQFs7z.net
「セクシー田中さん調査報告書」、ドラマプロデューサー達、あんま問題を理解してない。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717162851/

129 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 06:45:25.15 ID:vq6fV1gt.net
>>128
ようやく出たか、作者自殺から4か月
貴重なクリエーター蔑ろにしたままエンタメ強化も糞も無いわけで

130 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 07:50:02.55 ID:ZPuNNbGh.net
>>128
ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ
https://news.ntv.co.jp/category/society/384db4ff849e4d0ba124738d4686498c

ドラマ「セクシー田中さん」社内特別調査チームの調査結果について
報告書一式
https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/20240531.html

131 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 07:51:11.84 ID:ZPuNNbGh.net
「セクシー田中さん」問題 芦原さん側との間に「ドラマ化の条件めぐり齟齬があった」
日本テレビが調査報告書公表し石沢顕社長が謝罪
//news.yahoo.co.jp/articles/ba13a0adbdfd9de3fca5ad958d747bc445bc6c1e

「セクシー田中さん」原作者亡くなる直前にグループLINE、
日テレ特別調査チームが背景明かす
//news.yahoo.co.jp/articles/1e5193f3ce3d9b9de811c61a1ff490cdc0d4325c

「セクシー田中さん」脚本家のSNS投稿、
日テレは認識も「騒動の拡大を避けるため」対応せず 経緯説明
//news.yahoo.co.jp/articles/50ff63f48cc695d8aff128020f23ad30bbbda17b

「セクシー田中さん」原作者、現場に「不信感」伝えていた 
制作側が“ウソ”を伝え信頼関係破綻「反省」
//news.yahoo.co.jp/articles/d7275a0d43735dd0753f6d93df9a17fef4ba066b

「セクシー田中さん」問題、調査報告書の「まとめ」全文 
日テレ・小学館で「原作の扱い」意見に相違
//news.yahoo.co.jp/articles/684daa4abae2660452c7d5acf8e4cf56bfb4f022

識者「日テレは当事者としての猛省がない」 セクシー田中さん問題で
//news.yahoo.co.jp/articles/8fea7421ab0a0f1ffdd422d66fe00f9a5dcedbee

132 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 07:55:57.28 ID:ZPuNNbGh.net
世論操作に人工知能利用 オープンAIが特定
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f25194d992acbee326ff938cf760e36f904f132

140人態勢で生成AIを監督、違反も調査 EU、AI法の成立受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/1882531520528519d95da9a4bd0197d2e19c7a91

モザイク・ぼかすより自然に…東大、AI生成画像でプライバシー保護
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06a28f03984cc3b1e9d59bbd3be5a17c18554c4

133 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 07:57:44.51 ID:ZPuNNbGh.net
カード情報、スマホに搭載 改正マイナ法が成立
https://news.yahoo.co.jp/articles/56c38c8ab14745f339427b4e2af843626731cf8d

スマホの電話番号を乗っ取られる「SIMスワップ」被害が増加 求められる対策とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f52aebb224ef7940ddf5792dd916dae1953be5

134 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 15:07:35.81 ID:IHEipibH.net
トリガー条項無視してた自民だけど維新案の政治規正法は呑むんだなあ

135 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 16:09:46.58 ID:g2zaQEC8.net
経済学部出身で電験取得してるくらい電力に詳しい人をよくリクルートできたね。人の選び方が上手い。

136 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 18:39:19.14 ID:xEqcZ5JY.net
雇われ出馬的な雰囲気だけどな
それでいくと吉川蓮民も候補だったのかもしれん

137 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 20:24:57.07 ID:LYcsXUAq.net
おいおい玉木さん

主張や気持ちは理解するし尊重するが
日本を取り巻く安保環境が厳しさを増しているので改正を前へ進めたい

ではなく

その前段階にも達していなかったのか?
長らく改正に関わってきたのに?

憲法審査会で妨害行為をする活動家もどきではなく
普通に戦争を懸念してる一般人相手に?

中道政党、中道とは?大塚耕平帰って来〜い、足立信也帰って来〜い

こりゃ浅慮な偏った支持者か我慢強い支持者しか残らんぞ

50代というのは、戦争世代と戦争を全く知らない世代と
両者を尊重しつつ仲を取り持つ重要な役割を担ってると思うのだが
先に党内の50代議員にヒアリングしてみては如何か?

両者の理解を深めることを目的に
憲法改正と緊急事態条項について下記の二人と対談してみては如何か?

せやろがいおじさん
https://youtu.be/_edzcvB5tik
古舘伊知郎
https://x.com/pDyvhzFJAIAJe90/status/1732380374117040438

138 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 20:30:44.54 ID:LYcsXUAq.net
>>137
オンラインではなくゆっくり膝突き合わせて対談が良いと思う

139 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 20:46:07.64 ID:elVQuBlt.net
【悲報】玉木「高齢者のヤジがうるさいんでつい書いた😤誤解を招いた」長々と言い訳をしてしまう
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717128082/

【悲報】玉木雄一郎「性別と年齢を教えてください」投稿を削除へ
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717148514/

ttps://i.imgur.com/MTCF3MS.jpeg

140 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 21:18:35.78 ID:UG3r4XGD.net
>>137
本来なら戦争を抑止するため、戦争に行かせないために
原子力潜水艦と核武装が必要だが現状議論さえできない段階
移民が少ない日本は、国民が一定の教育水準に有り
正確に情報を伝えれば真っ当な判断を下せる国民だと思うのだが
政治に信頼無し、現在進行形で政治の進め方に信頼無し
世論誘導もフェイクも何もかも含めて情報が飛び交って判断が歪む
岸田文雄個人の立ち位置も微妙

因みに旧世代の原子力潜水艦は音が大きい
建造するかアメリカから譲ってもらうのなら新型
但し建造費は1兆円で空母と同じ
中国は既に新型の原潜を保有済みと言われている
日本の潜水艦は待ち伏せ対応らしい
アメリカは原子力技術が途絶えたとのことだが
ならば軍用の原子炉はどこで作っているのか?

141 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 21:44:14.90 ID:YRKLIkYM.net
政治不審に不信がますます増殖してしまっている。
呆れて信じられない日本維新の会に公明党の自民合意案である。
何が3年後だ、何が10年後だ、まったく抜本的な改革になってなく、今までの自民党が先々の見直し改正は果たされたことがないだろう、何を担保にしたのか、やむを得ないなら担保はしっかり取らなければ意味がない、この事を両党ともに肝に命ずるべきである。
しかし日本の政治家の政党の生ぬるさが情けない、日本政界にそして自民党に日本の政治家の将来に日本社会の日本国民の将来に不安が付き纏ってしまう。
日本国の未来を描き、日本社会を豊かにして日本国民の幸せ感を増殖する政治を行なえる新鮮な正義感のある政治家が誕生することを心から願っている。
公明党にも日本維新の会にも生まれ変わってほしいと思っています。

142 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 21:53:44.07 ID:ZPuNNbGh.net
グーグルマップの口コミ欄で一方的に眼科医院の悪評、投稿者に200万円の賠償命じる判決
https://news.yahoo.co.jp/articles/b868c38ce1fd414dcacc8c935f22f5d1466382f6

143 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 21:56:16.56 ID:ZPuNNbGh.net
【都知事選めぐる与野党の戦略は 】都知事選 蓮舫氏出馬の波紋
山井和則×藤田文武×玉木雄一郎 2024/5/31放送<後編>
https://youtu.be/Gx-U5JGbnn4

【急転直下 自民修正案ポイントは 】「政治改革」法案の見通し
山井和則×藤田文武×玉木雄一郎 2024/5/31放送<前編>
https://youtu.be/7EDSPL3tFV4

144 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 21:57:28.87 ID:ZPuNNbGh.net
KDDI、2030年に「月面5G」宇宙通信の進化構想を明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e29da57b918c97f62edcd2ff0088b8fd087f3ef2

空からの5G通信に成功、38GHz帯で ドコモなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/42b530ab542813dce9f07a4e87c7531da0f907b3

145 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 22:04:56.85 ID:ZPuNNbGh.net
出力は国内最大規模 南茅部地熱発電所を報道公開、
24時間発電可能で年間発電量は一般家庭1万3600世帯の年間消費相当 北海道函館市

146 :名無しさん@3周年:2024/06/01(土) 22:08:48.28 ID:ZPuNNbGh.net
函館市の「南茅部地熱発電所」内部を公開 200度以下の地熱でも発電可能な
"バイナリー方式"は国内最大規模 年間約1万3600世帯分の電力まかなえる

147 :名無しさん@3周年:2024/06/02(日) 03:04:40.74 ID:518e6HMR.net
>>137
まず私人としての岸田文雄と対談する必要があるかもな 笑
憲法議論に関わらず、若いほど賛成が多く(特に非社会人)
年齢が上がるに従って半々になり反対が増える構図は他でも見られるが
それが果たして単なる世代の問題なのか、経験や情報量、知識格差なのか時々考える
当然個人差があり極端な二項をあげつらっても意味が無い
平和ボケは対外だけではなく国内権力に対しても同じかもしれず
ロシアのウクライナ侵攻、中国に飲み込まれた香港、ジェノサイドとしか言えないガザ、
国内政治で度々見られる矛盾と詭弁の行使、ゴリ押し、嘘を
目の当たりにしても尚、自国は大丈夫とのバイアスがあるかもしれない

148 :名無しさん@3周年:2024/06/02(日) 09:19:54.76 ID:SmjtTgN8.net
>>128
テレビプロデューサー「これで怖がっちゃいけない」 セクシー田中さん原作者死亡における調査での有識者としての意見を求められて回答
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717254746/

>>75
内閣府の「ぷらっとば〜す」早期終了、システム不具合で…孤独・孤立対策用メタバース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717171724/

149 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 01:15:48.72 ID:W4pY+GA7.net
>>148
芦原さんは「ウソ」であしらい、脚本家には「原作者批判」で敵意を煽る…
日テレ「セクシー田中さん」調査報告書で浮上した「プロデューサーの大罪」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ce70273acea7e326b068b846b1aaa8a5d94178

作家の三上延氏 セクシー田中さん問題の日テレ報告書に「手足が冷たくなるような内容」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9376dcbdb74933c031aa47bdc26f9236f61bc9f

セクシー田中さん巡る日テレ報告書に元放送作家怒り「芦原さんを悪魔化」「あまりに卑劣」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3debf504a7fa342626e1ff86e763baae98d4b2c0

「セクシー田中さん」相沢友子氏の本当の評判 原作クラッシャーでも“ご指名”されるワケ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/292400

150 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 02:05:16.44 ID:dOYqDWPq.net
>参院選までに「国民民主と一つのかたまりになる」 立憲・岡田幹事長 朝日新聞

まだこんなこと言ってんのか
一緒になったら今ある国民民主分の支持率や比例投票先の選択肢は消える
何度同じこと繰り返すんだ
維新とも同じ
リベラル系政権(岸田or上川or石破)と
リベラル野党(+経済ダメダメ、緊縮、財務省出先機関)では
国民は選択肢が無くなる

立憲って金融緩和さえ間違いだったというスタンスなんだろ?
こりゃ駄目だ、話にならん
二の矢逆噴射で更に踏み込んでしまった部分ではなく
最初から間違いというスタンス

衆参同時も可能性微妙
総裁選やれば支持率は確実に回復するし
今の自民党内の勢力図では緊縮、増税、負担増路線が続き
支持率は下降トレンドが見込まれるから
総裁選後の可能性が高い

151 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 02:15:53.45 ID:dOYqDWPq.net
>岸田内閣の支持率25.1% 先月から4.7ポイント下落 TBS

手前味噌の政治資金問題に加え、定額減税の給与明細表記の強制
誰が言い出したのか本当に愚か
インボイスで負担を増やし、更にまた負担の強制
殴り込みに行きたい経理担当者多数だろう
一体、誰が言い出しのか?
野党は怒りを代弁して発案者の名前特定くらいしたのか?(選挙で落とすため)
与野党限らず優等生で迫力に欠けるんだよな

152 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 02:20:45.47 ID:dOYqDWPq.net
維新のゴタゴタは結局、選挙違反にならないのか?
おかしくないか?
そこにもっと焦点あてて騒ぎにして欲しい
でないと真面目に守ってる者が馬鹿を見る

153 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 03:27:38.17 ID:BNQwALwk.net
国民が投票するに当たって最も重視すべきなのは経済政策
生活や将来を左右する最も大事な政策

社会保障や財政問題改善に関わり
子育て支援など細々した政策は対処療法、弥縫策過ぎない

3つの定番政策
@金融政策(1の矢、金融緩和)
A財政政策(2の矢、財政出動、減税)
B成長戦略(3の矢、人への投資や設備投資、規制改革、構造改革など)

野党区分け
@立憲
→アベノミクス全否定、緊縮増税推進路線、シュリンクが加速するパイの中で合わない数合わせ
奪い合い、人への投資は時間がかる長期的なもの
リスキリングやリカレントはミクロの話
近い対象に増税しながら給付というアクセルとブレーキ同時踏みになりがち
日本のメインの病はこれ

A国民民主
→マクロ経済の基本路線
デフレや不況時には金融緩和と財政出動や減税を行う路線
短期に経済を回復させ好循環サイクルへ、第3の矢投資に繋げ中長期で経済成長を目指す
※どこの国でも行う定番対応

B維新
→新自由主義路線
アベノミクスは第3の矢が問題だったとする立場、第2の矢の問題は理解していないかスルー
日本経済にマイナス影響を与えたのは雑な新自由主義
政治や既得権など肝心な所は改革されず余計な所や弱い所ばかり緩和(派遣拡大)

154 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 06:43:30.72 ID:VeghKoj6.net
■■緊急地震速報(最終報)■■ 石川県能登地方で地震 最大震度 6強(推定) [詳細] 2024/06/03 06:31:39発生 M6.2 深さ20km
■■緊急地震速報(第11報)■■ 能登半島沖で地震 最大震度 4(推定) [詳細] 2024/06/03 06:40:20発生 M4.6 深さ10km

155 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 06:49:21.83 ID:VeghKoj6.net
特務機関NERV@UN_NERV
【地震情報 2024年6月3日】
6時31分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、
地震の規模はM5.9、最大震度5強を石川県で観測しています。
https://x.com/UN_NERV/status/1797381852027891877

156 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 11:36:27.73 ID:9IyhZxKc.net
井戸を候補予定者にするのは止めたら……

玉木雄一郎
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1797437841968185504
私からも草津町長や町議会の皆様にお詫び申し上げます。事実に基づかない言動で町長の名誉のみならず町のブランドも傷つけたことは大いに反省しなければなりません。国民民主党としては、同様のことが発生しないよう対策を講じるとともに、性被害の撲滅とあわせ虚偽被害の防止にも取り組んで参ります。

157 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 12:45:42.79 ID:99cEm7Bb.net
>>156
謝罪の仕方だけで取り止める必要はないだろ

158 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 12:57:27.92 ID:5i+xTPTr.net
>>154
短時間に同じ場所で複数地震発生 緊急地震速報の過大評価につながったか 
石川・能登地方で震度5強 気象庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c9358a5beaa480b9ec6f677feeb6ce51e1f1ca

緊急地震速報 発表地域と詳細
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2024/06/20240603063142/reachtime/reachtime.html
https://www.data.jma.go.jp/eew/data/nc/fc_hist/2024/06/20240603063142/index.html
4 06時31分47.0秒 推定マグニチュード6.5→緊急地震速報(警報)第1報
5 06時31分47.5秒 推定マグニチュード7.4→緊急地震速報(警報)第2報 広範囲

159 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 20:57:41.44 ID:llO+m0uk.net
こんなみっともない殆ど意味のない法案はいま通さなくても良い。
改正案はしっかり意味のある、2度と自民党議員が裏金を作らないよう政治とカネの事件を起こさぬよう、万一起こしたら議員自らが逮捕され公民権停止になるよう会計責任者や秘書のせいに出来ないようにしなくてはならない。
日本維新の会は甘すぎる、例えば何故10年後なんだあり得ない、3ヶ月後とか半年後が限度だろう、分かってないだろう、やめてもらいたい。
反町さんも田崎さんもおかしくないですか、この裏金事件の原因追求をもっともっと自民党に追求するべきことを殆どしないで、なんで今、何故悪事を働いた自民党の大半が裏金事件の反省にたった根本的解決にはならない案でまとめようとしているのか、そんな必要はないでしょう、必要なのはこの先日本の政治を良くする政治家にすること、裏金議員を出さない為の法律改正をすべきであり、日本維新の会もいい加減な法律改正でなく、国民から良くやったと喜ばれる改正案にしなくてはならない、藪蛇な事はしない方がいい、しないでもらいたい。

160 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 00:40:44.88 ID:N0KdnNGq.net
>>149
小学館
特別調査委員会による調査報告書公表および映像化指針策定のお知らせ
https://www.shogakukan.co.jp/news/476401

識者が指摘する「小学館の責任」 セクシー田中さん問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a0aa060a89831ef167c942a08a1a656ba649cc

161 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 01:14:13.10 ID:sJLm4/k1.net
>>160
日テレ、小学館、双方色々書かれているが
原作改変の良し悪し論など関係無く藁人形

テレビドラマ化にあたっては過去にも同じトラブルが繰り返されており
https://x.com/Kw8LicHx0e12745/status/1791697425650094517
原因は事務所ありき、タレントありきの構造と
世間知らず、ビジネスに疎い作者を口先で騙くらかす行為
作者をドラマ撮影現場に連れていき説得するお決まりパターン
契約書を交わすのであればテレビ局がタレントありきですよと
文言挿入と共に説明する必要があるだろ

>>30
>セクシー田中さん騒動から改めて明らかになる芸能ムラとテレビ局のビジネス構造
>芸能事務所の力が強く、事務所、代理店、テレビ局が三位一体となって
>CMや出演料で稼ぐ商品を(タレント、アイドル、芸人)を
>さも人気があるようにクライントを錯覚させ売り込む構造

>学芸会かと揶揄された日本の実写界隈低迷の根本理由がここにある
>ただ金を注ぎんこんでも金を吸い取られるだけのチューチュー構造

162 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 01:29:49.18 ID:xTqgVp0E.net
追悼
https://youtu.be/w9sh-kTTaNM?t=1272

163 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 02:43:11.49 ID:Ux1q3/9R.net
>>162
https://x.com/sakutosero/status/1797514770289246392

164 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 03:25:17.74 ID:NKdCaZ7i.net
自動車メーカー5社の認証不正、出荷停止指示、なぜ今なのかちょっと引っ掛かるな
ついこの間、JAL社長のこの写真を見ているだけに
https://x.com/ZanEngineer/status/1797199964361429244

165 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 03:46:15.55 ID:UicIMM5W.net
>>164
自民政権への忖度で見逃してきた?
政治資金問題に絡む政権への圧力?
岸田政権を追い込んで終了させるため?
お前らだけ献金受けて裏金作っていい加減にしろということ?
選挙はわかってるな?というサイン?
この国の支配者は官僚アピール?
考え過ぎか?知らんけど

166 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 04:02:57.52 ID:n4okAOtl.net
>>165
モルダー、あなた疲れてるのよ
ただ、安倍晋三が消費増税に難色を示したら森友学園問題が出て来たり
こんな話もあるけどな
大阪万博「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05170c70d99302c51b2cc1b03a3bfa02969da44

167 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 09:29:26.29 ID:EstMcYsb.net
>>165
自動車メーカーの労働組合は国民民主党支持だろJK

168 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 12:24:01.25 ID:/d3vcXf/.net
名古屋大勝利じゃん!
【衝撃】名古屋県民、意地でも県外に出て行かない😨一生を愛知県で過ごす
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717403199/
0141名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2024/06/04(火) 08:07:37.18ID:GrhsTf5a0
名古屋大学。愛知県出身者が5割で東海圏に広げると75%が占めると言う。
地元志向にも程がある。

名古屋大学に行けなくても名工大・名市大に行ってほしいと思ってる親がほとんど。
不幸は滑り止めの私大となると南山になってしまう事。

足りないところはこれくらいか
就職先は十分あるし

169 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 17:47:16.15 ID:kfLnLBqy.net
抜け道だらけの法案作ってどうするの、バカバカしいでしょ!
日本維新の会は何を考えてるんだ、まったく改正案になって無いじゃないか、10年後の公開なんて今より改悪する提案だろ、いい加減な自民党との合意は政治家を日本の政治を悪くするだけで止めてもらいたい、維新が言い出したなら直ちに取り下げて3ヶ月か6ヶ月以内の公開に改めるなら国民もまだ理解できると思うし国民は総スカンしている、即時に自民党に再交渉しなくて維新が終わってしまう、直ぐに申し出なければいけない。
馬場さんに藤田、遠藤さんとか辞めてもらった方がいいと思います。

170 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 18:09:34.72 ID:zfiZEzl0.net
また公認候補がやらかして公認取り消しになりそうだな
これで今年何回目?
少数なのにトンデモしかいないすごい政党だわ

171 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 19:20:19.33 ID:vDzTNbxU.net
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
再エネタスクフォース廃止されます。
竹詰ひとし議員はじめ同僚議員の国会での追求の成果です。
国民民主党は政策決定過程の正常化に貢献できたと思います。
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1797859587351298460
👍

172 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 19:21:17.60 ID:vDzTNbxU.net
伊藤なな @Denkiyohoushi
電気代の補助金を続けるのでなく、根本的な仕組みを見直さないと
ずっと税金から補助金をだし続けることになります。つまりいってこい。。。💰💦
まずは安価な原発再稼働を、地域とのこと安全のことをつめてかないといけないし、
再エネ賦課金を国民負担にするのをやめ、
出力制御されている再エネの有効活用の為のDRも促さないと!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240530/k10014465161000.html
その通り👍

173 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 19:22:51.01 ID:vDzTNbxU.net
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
お忙しい中、草津町長さんにお時間をとっていただけたようなので、
本人から誠心誠意お詫び申し上げます。
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1797790894583865783
👍

174 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 19:27:35.21 ID:vDzTNbxU.net
政治資金法案の修正案は、国民の立場からすると10年後開示からお話にならないし
選挙で与党案は根本的に話にならないと批判材料にした方が得策だよね
裏金がどう使われたかも明らかになってないし

175 :名無しさん@3周年:2024/06/04(火) 23:01:31.66 ID:EstMcYsb.net
>>173
コントかと思う会見。
謝罪や撤回じゃ、意味ねーし。
https://x.com/idomasae/status/1357205208133038080

176 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 09:42:01.53 ID:Jal40Be5.net
「実質賃金」過去最長の25か月連続マイナス
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf1348aed0867475ea18cdf2cdc695e71a607610

【速報】「実質賃金」25か月連続の減少で過去最長 今年4月は前年同月比0.7%減
https://news.yahoo.co.jp/articles/f07b181ca11498e2275d3899ac2781d5e1170c16

177 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:38:44.98 ID:KurcCbgl.net
2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 
東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/3295bc7ff3e25b09026359478aba1f2da94b6410

出生率、東京「0.99ショック」 時間や住まいの余裕乏しく 日経→5ch
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717583528/

去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 東京は「1」を下回る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471471000.html
都道府県別の地図と表有り

178 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:40:42.44 ID:KurcCbgl.net
Birth and Fertility data 2023 世界比較
https://pbs.twimg.com/media/GPSRQ3BbkAAcz0d.png
表右端 TFRfcast(=合計特殊出生率2023予測値)
日本 1.21
韓国 0.72
台湾 0.86
香港 0.70
シンガポール 0.96
中国 1.02
https://x.com/tinouye/status/17982218727668082

179 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:42:32.56 ID:KurcCbgl.net
>>178
最下段リンク切れ
https://x.com/tinouye/status/1798221872766808242

180 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:47:17.95 ID:KurcCbgl.net
■欧州の状況
欧州の出生率低下続く、止まらない理由と手探りの現実 2024年2月17日ロイター
https://jp.reuters.com/world/europe/H3FU3JNPNRJBVA3WQ6MFADBSII-2024-02-16/
欧州各国は、基本的な福祉政策に加えて、子育て世帯への現金支給や大家族向け税額控除、
育児休暇制度など、国民が子どもを持つことを後押しするために何十億ユーロも支出してきた。
<子育てと他の目標の二律背反>
「人々は子どもが欲しいし、より若いうちに持ちたいだろうが、構造的な理由からそれができない」
しっかりした家族支援政策が整備されて雇用も確保され、国も豊かなノルウェーでも、
出生率は2009年の2から22年には過去最低の1.41に
深層的な社会文化の変容に目を向け、多くの若者が今、人生において子育てと
他の目標が二律背反の関係にある

181 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:48:34.90 ID:KurcCbgl.net
■東アジアの状況
韓国の出生率が0.72で、8年連続過去最低を更新
−若者の意識を的確に把握し有効な対策の実施を 2024年05月09日
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=78433?site=nli
2―首都圏に人口や就業者が集中し、若者の意識が変化

182 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:49:16.62 ID:KurcCbgl.net
出生率低下が最も著しい国、韓国 2024.02.08
https://cigs.canon/article/20240208_7877.html
この研究のもう一つの成果は教育レベルによる影響に関係している。
昔から教育レベルが高い女性ほど子どもの数が少なかったが、
もはや先進国の大半ではそうではない。
それらの国々では教育レベルの高い女性が最も出産を先延ばしにするが......
だからといって出産人数が減ったわけではない。
韓国はここでもまたほかの国と状況が異なっている。
出生率が最も低いのは教育レベルが最も低い女性と最も高い女性

183 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:50:11.98 ID:KurcCbgl.net
「合計特殊出産率1未満」 韓国以外にもある…東アジア「人口の崖」2024.05.01
https://japanese.joins.com/JArticle/318108?sectcode=400&servcode=400
▼社会的成就を重視する立身出世文化

184 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:54:04.66 ID:KurcCbgl.net
■全体
図録▽合計特殊出生率の推移(日本と諸外国)
URLエラー

185 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:55:48.78 ID:KurcCbgl.net
■個人的に重視しているポイント
・晩婚化と非婚化
・心の余裕、肉体的余裕
・将来不安
・日本の地域格差は西高東低
・一極集中、都市集中の弊害
・子育て支援は負担軽減にはなるが少子化対策としてはコスパ悪
・加速を放置すれば韓国の状況は明日は我が身
・1.5以上を目標か

186 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 00:17:56.98 ID:75ZLMOU5.net
>>177
さもありなん、そりゃそうでしょう
毎日のように日本は縮小する、負担が増える、可処分所得が減る(事実)と騒いでるんだから
コロナ禍で自宅滞在時間が増え出生率が上がると思いきや下がったし
一つ上の「「実質賃金」25か月連続の減少で過去最長」記事が皮肉

187 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 00:27:43.32 ID:ff9KCNmG.net
移民入れても結局少子化になっている事実

188 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 00:45:52.87 ID:4nzP+BVx.net
若い時にヤバいと感じてなければ勢いで結婚出産まで行くんだよね
先行きを深く考える者ほど結婚出産しないし現在の日本では実際に結婚できる者が限られてくる

189 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 01:00:49.85 ID:qT/53dzw.net
1馬力で家庭持って成り立つようにしないと駄目だよね
現状は逆のこと推進してるし
働き方改革も曲者なんだよな
残業していいから稼ぎたいに強制キャップが掛かってしまって
Wワークする羽目になるなら残業の方がええわな

>>188
少子化対策には貢献しないが勢い結婚出産→離婚→シングルマザー支援は必要
大体そういう場合って養育費ロクに払われてなかったするから

190 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 01:43:12.23 ID:4uoR2QlV.net
子供家庭庁に5兆円使うくらいなら
解体して5兆円を40歳以下の減税に回した方がいいんじゃないか?w
それこそ給与明細表記が有効「40歳以下結婚促進減税」と
不公平を是正するため既婚者も対象、子育ての足しにしてもらう
財源5兆円で足りないなら足して、国債発行してでも
余計な手数料や中抜き、利権が発生するので取って配ったり後で返すのは駄目ね
減税一択

191 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 02:28:50.86 ID:8IWVdOxj.net
>>162
テレビアニメは長引く経済停滞と未来が見えない世相を反映して
現実逃避した異世界転生物がばかりに

昔はスポ根アニメが子供の人格形成と人生に大きな影響を与えた
辛い事、苦しい事もあるけれど頑張れば未来は開けるというような
アニメの影響で部活は大流行り
給料は民間の方が良いとわかった上で教職希望する者も多かった

192 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 02:29:35.59 ID:8IWVdOxj.net
「エースをねらえ!毎日放送
https://youtu.be/dIM5RXPAOe0

モロにジャイアンツのステマアニメ 笑「侍ジャイアンツ」よみうりテレビ
https://youtu.be/RpS05vdh1RA
https://youtu.be/6WX7Vk17YVI
野球は道具に金掛かったり丸刈り必須だったりで流行りはその後サッカーへ移行

193 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 02:54:27.26 ID:I/BiW3IE.net
>>191
鬼滅の大ヒットはコロナ禍の苦しい時に刺さったからだもんね
飲食はたくさん潰れたなぁ

>>192
宮崎駿のライバル出崎統と作画の神様大塚康生
サッカーはキャプテン翼かな

194 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 03:29:35.75 ID:jz20Jcx6.net
>>190
まず一旦消費減税やって成長軌道に戻さないと駄目
実質賃金がマイナス、プラスをウロウロしてるレベルじゃ話にならん

195 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 06:36:36.26 ID:+yxKM3yV.net
>>185-190
ぶっちゃけ
短大卒ぐらいで結婚して家庭中心に子育てしながらパートで家計を支える生活を希望する
女子は一杯いるし、若いうちに結婚・出産すれば世代サイクルが早くなり
自分が高齢者になった時に支えてくれる子孫が増える
政策決める女性がバリキャリばかりで3号廃止してマイナス影響がいかほどになるか恐ろしいわ

196 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 07:16:14.45 ID:pFLDNzb1.net
>>195
子育てや家事したことが無いおっさんと爺、バリキャリが政策決めて
少子化が解決するはずないやん
休みの日、片方だけが真っ白になったあしたのジョー状態ならまだ何とかなるが
それが夫婦両方となるととても子育てする気にならんやろ

バリキャリをやめた43歳女性が幸せそうなワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/296058

197 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 07:25:46.65 ID:PJrp+NQi.net
日本の少子化加速は経団連と減税したら死ぬ省庁と欧州カッコイイ信奉が合体した成果です

198 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 07:49:32.55 ID:64vLD6y8.net
>>107
一般人が気付き始めてきた、住民税の中にシレっと挿入されていた税金

まめつぶ👻 @0mame_mametsubu
ねえ、笑っちゃうんだけど。
Xで神奈川は森林税三重取りって教えてもらっておったまげてたら、
37府県で二重取り、三重取りだってさ。
森林環境税って本当に払わなきゃいけない税金なの?
無茶苦茶じゃん、やってること。
取りたいだけじゃん。

MyDonut1616 @MDonut1616
これダメなやつじゃない?租税法かなんかは知らんけど
完全にこれ違法なんじゃない…の…?

深山平目 @vYeysGTJfmk35TS
もう見境がない、取れればいいと思っている。

Nikoにこ🐶 @niko3399
こういう取る時だけ素早いのはスリみたい

FPV @FPV30
村井は「使い道が違うから別だ!」なんて詭弁言ってますがね。

ぽこ🐾創造主! @poko_www777
騙される愚民が居なくなるまで
税収は取れる!
と森林から聞こえた気がするんだよなぁ。

しげ @famikome0616
環境税を課すのなら、見て分かるレベルで杉の木を減らしてくれ
針葉樹から広葉樹へ転換してってくれ

さく @tenryusaku
林業が儲かればそもそも森林環境は勝手に良くなるので、
衰退の歴史とともにバランスが悪くなったのが今。
税金とるなら整備事業で終わらず、木材で稼ぐ能力をきちんとつけるところまで
人材や販路なども含めて支援して助走つけないといつまでたっても払うだけで成果でない。

怒涛のキノコ @uSon3zzqgnWXhRq
給与明細で「住民税」だけの記載だけだから分かってない人が多い。
お国は今年限定の減税を載せろと言うなら、
森林税やら環境税やら復興支援税も別途しっかり記載すべきだわ。

199 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 08:00:42.96 ID:fYjFcQn9.net
>>196
メシ作るのも後片付けするのも大変だろ?
かといってカップラーメンというわけにはいかないし量足りないし

そういう時はこれ
皿洗いすら必要ない!「袋のまま食べられる」冷凍チャーハンが話題!
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/28/news035.html
https://reishoku.maruha-nichiro.co.jp/wildish

200 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 08:47:34.93 ID:07LDWEK1.net
少子化対策はやったるいのオタク婚活パーティー(カップリング率40%以上)が一番
的を射てたわけか
うさのぼも出会い無いしな

201 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 09:27:24.99 ID:lElPXaNs.net
井戸を草津まで行かせるんだ。
玉木も見た目によらず恐ろしいことをやるんだな。

202 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 15:08:43.14 ID:haFvaH0N.net
田舎が基盤の癖に妙に都会志向な政党。労組が付いてなければ希望の残骸として早々に消えていたと思う

203 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 20:37:02.29 ID:el8x5F8V.net
桜ういろう乙

204 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 17:31:57.77 ID:ZFEM74lr.net
>>164
>>165
これはどういう事なのか全国放送してもらいたい

法規1,100kgより厳しい基準1800kg検査が不正扱いに
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/1360w/img_6ce6fa094c41ccecee1dd5b53a8e00b0178523.jpg

より厳しい基準で検査が不正扱い……
トヨタの検査に隠された衝撃事実! そして不正が多発する意外なワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a959223ae860671cccabababe82cb7563767c8e

トヨタなど5社の認証不正『国より厳しい基準で独自に試験』その意味をわかりやすく解説 
評論家・国沢光宏さん「国交省と民間が言い争いするのではなく日本がどうやって栄えていくか考えるべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfe60dbcf53e8668f481e731f22ea375a5ef38c

205 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 17:33:57.24 ID:ZFEM74lr.net
ざっと分かる範囲で
MAZDA 広島←今回 認証不正
TOYOTA 愛知←今回 認証不正
スズキ 静岡 浜松←今回 認証不正
ヤマハ発動機 静岡 磐田←今回 認証不正
HONDA 東京←今回 認証不正

ダイハツ 大阪←2023年12月末 認証不正
三菱自動車 東京←色々有り過ぎて略
日産自動車 神奈川←2017年 無資格検査 2024年3月 下請け法違反 公取から勧告
SUBARU 群馬←2017、2018年 無資格検査 燃費 排ガス測定値改竄 検査不正

206 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 17:36:07.44 ID:ZFEM74lr.net
三菱UFJ銀行などに行政処分行うよう 監視委が金融庁へ勧告検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53ceb893e684422e70bba5185a3ff92b9bfe619
三菱UFJ銀行と証券会社2社は、2021年ごろ、国内の素材メーカーの海外企業との
事業統合に関する情報など、顧客企業の非公開情報を顧客の同意を得ずに共有

207 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 17:51:33.17 ID:ZFEM74lr.net
少子化歯止め「ラストチャンス」 共働き推進を強調 武見厚労相
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9aed27b9e0335ea5a50e95a8069924ba8d8ad18
コメント
共働きを推進しているようじゃダメだね!

だめだこりゃ。

さんざん、専業主婦を悪者扱いして無理やり働かされ
何を今更言っているのか

増税しまくって可処分所得下げといて何言ってんだこの人達は

共働きありきじゃダメなんよ…
働きたい人は働けばいいけど、ゆっくり子育てしたい人だっている。
保育園の先生から子供が初めて○○ができたことの報告を受ける切なさ。
政治家のおじいさんにはわからないだろうな。

208 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 17:54:30.73 ID:ZFEM74lr.net
女性だけではないが共働きで子育てではなく片方の収入でも普通に暮らせるのが当たり前になるべきでは?子供を育てながらキャリア形成は相当な無理をしないと不可能です。急に熱を上げるんですよ、朝元気でも預け先に付いたとたんに熱を上げてる、こんなのが続くんです。時間的に余裕があるならいいでしょう、キャリア形成を頑張ることも否定してません、でも今の世の中では「働かざるを得ない」が根本ではないですか?
働かないと子育てどころか生活すら危ういような世の中で子供を持ちたいと、たくさん産みたいと思うの?
指示やの言ってることが庶民とずれてるんではないですか?
ここにきて子どもを産んでほしいといてるのに控除の縮小や増税、3号廃止など環境を悪化させてるのは自民党です、2枚舌とはこのことです。
女性に、働いてキャリアを形成して結婚して子供を3人産んで納税して家事をして社会貢献しろとかどの口が言ってるんだ。

209 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 20:17:26.28 ID:VIHbdULU.net
>>207
>>208
お怒りだな
この30年で66兆もの予算を注ぎ込みながら成果どころか加速
少子化が大変と言いながら加速することをやってきた

210 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 21:03:33.12 ID:UVYnoDCc.net
聖書の教えで出生率6.64 
イスラエル全体の数字を先進国1位に押し上げたユダヤ教超正統派…社会的分断も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/269116

先進国で「出生率低下」嘆く人に知ってほしい視点
https://toyokeizai.net/articles/-/729515
出生率の高い白人集団「ハレーディーム」

出生率3.0イスラエル 「誰もが使える生殖医療」の推進力
https://israel-keizai.org/news/reproductive-medicine-for-everyone/

211 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 21:17:50.35 ID:E8I38zPv.net
0442名無しどんぶらこ2024/06/07(金) 21:07:49.89ID:lOVFBHdn0
少子化スレの過去の名レス
>育児休暇とか言ってる時点で
>すでに共働き前提の社会システムは失敗したと言っていいい
>育児休暇ってのはその期間専業主婦してくださいって制度なわけだしな

0417名無しどんぶらこ2024/06/07(金) 21:01:42.69ID:7VKFwh1u0
東京が出生率全国最低とかのニュースで、保育園に通ってる子持ちの親にインタビューしてたけどみんな40代だった
これが少子化の原因だろと思ったわ
結婚するとしても遅いんだよ
だからたくさん子供をつくろうとは思わなくなる
その親は経済的にとか時間がとか言ってたけどさ

212 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 02:42:23.75 ID:BCI/PLNW.net
「オールジャパン」「日の丸プロジェクト」がたった1人の天才に惨敗するワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/424f0769855d2caa1cf209d7b7c34d5b6d79171e

213 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 02:43:25.42 ID:BCI/PLNW.net
ぴんぽいんと @pinpoint_m
皆さまへ
もう能登に来てくれて大丈夫です。皆さまに協力をいただきながら
古民家宿のTOGISOを再生させましたが、予約が入らなすぎて困っています。
現在の能登の様子を見に来てください。目で見て感じてください。
お待ちしています!
※TOGISOのHPから宿泊予約ができます。
https://x.com/pinpoint_m/status/1798623728060014995

ぴんぽいんと @pinpoint_m
現地の状況を管理人に確認したら、今まさに囲炉裏を囲んでの宴を始めるところでした。
鯛のうすつくりとノドグロの刺し身ですって。
僕は東京で仕事中です。お腹が空いてきました。能登に行きたい。
https://x.com/pinpoint_m/status/1798651012141781108

復興作業者に休息の場を 富来の宿 拠点作り着々
https://www.chunichi.co.jp/article/874487
佐藤さんは山形県出身。本業はIT関係の職業に就いており、普段は東京で勤務している。
佐藤さんによると、13年前の東日本大震災で、山形県はボランティアらの宿泊地や、
物流の拠点が置かれていたという。「とぎそうを復興拠点に」というアイデアが生まれた
きっかけは、地元が復興の「前線基地」となった経験だった。

TOGISO
https://togiso.jp/

214 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 02:55:42.33 ID:BCI/PLNW.net
>>199
WILDish焼豚五目炒飯 270g
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165243246
マルハニチロ(株) 大江工場(山形県)

WILDishドライカレー 250g
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165000726
アスカフーズ(株)(秋田県)

215 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 07:03:17.56 ID:BV4w8yAB.net
岡野純子 国民民主党 衆議院 千葉県第5区総支部 総支部長(市川市・浦安市)@junko_okano
今朝ママ友とバッタリ会って立ち話。曰く、
https://x.com/junko_okano/status/1798895244030968086

選挙は民主主義の根幹であるが現実は公平には行われておらず
金によって議員資格の正当性が問われ、政策は歪めらている

通常国会150日間を使い骨抜き法案を作る
日本社会で飛び抜けて生産性が悪い組織、それが国会
時間と労力、官僚リソースの無駄

無駄に時間をかけ大層に仕事してる感
ずっとこの話でうんざり、法改正は難しくて分からないは見事に術中にはまっている

政府の政策決定や予算配分にはバイアスがかかっており
失われた30年の元凶となっている

選挙制度と政治資金法案は民主主義の根幹に関わる問題
経済再生と合わせて改善を目指すため国民民主党の議席増に力を

216 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 07:04:20.57 ID:BV4w8yAB.net
玉木雄一郎
『「立憲もパーティ禁止と言いながら…
【国民民主党を中心に政界再編しなきゃいけない】』
https://x.com/UmQ7ZkNooT9Tzil/status/1798724990566912103

217 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 07:23:53.92 ID:ROAs2yru.net
>>215
分かりやす過ぎるからもっと分かり難く書き直してくれとの話は
原発の説明だったか何だったか忘れたが
わざと分かり難くして煙に巻こうとするのは官僚と政治家の十八番
簡素でなければならない税制はわざと複雑にして不可逆にしている
相手のペースに釣られたり、土俵に乗ってはいけない

218 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 07:37:25.10 ID:HJZ4nvIP.net
>>215
国会議員は1/3の数で十分
各県から3名+100名。人数を減らし報酬と経費はアップ
全員の顔を思い浮かべられるようにする

中央政府は外交、安全保障、金融政策など中央でやるべき政策に絞り
あとはできる限り地方に財源と権限を委譲
地域の実情に見合った政策が実行しやすい環境
地域同士が競争しながらより良い政策が生まれる環境
住民が政治を身近に感じ、政治参加を促す環境を整える

国政は二元代表制を取り大臣は廃止、地方議会と同じ形態で良い
国会は立法府といってもほとんど官僚が作った閣法で動いており
行政チェック、是正の役割に700人以上も必要無い
長引く経済停滞、加速する少子化、政府負債だけが積み上がった結果が
役に立って来なかった証左

219 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 20:11:28.90 ID:bx8TFZO3.net
出生数最低、背景に未婚化 専門家「思い切った対策をしない限り…」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717597925
★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717624517
★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717633415
★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717649909
★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717672130
★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717684421
★7 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717715403
★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717735334
★9 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717754801/
★10 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717772608/

220 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 20:18:07.19 ID:bx8TFZO3.net
半導体メーカー「ラピダス」への融資に異例の政府保証 返済困難な場合は政府が肩代わり 
国民負担に繋がるおそれも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717753603/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717753603/211
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717753603/199
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717753603/160
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717753603/99
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717753603/80

221 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 20:45:04.85 ID:i7/FAgcC.net
>>219
10まで伸びてて草
もう手遅れという言葉は2000年代から使われた気がするんだが
増税や負担増を推進するのに都合が良かったのかな?
消えた年金問題は結局どうなったんだっけ?
ところで一時盛んに報道されていたワークシェアリングはどうなりました?NHKさん
派遣拡大して色々問題が取り沙汰されてた頃だったかな?

222 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 21:20:04.98 ID:SnJj3ISU.net
袋叩きにされるニッセイ天野レポートw
https://x.com/SunnysideupL/status/1798894500569636989
このレポートは随分前に読んだことがあるが
その時の疑問は専業主婦と共働きをどう区分しているのかだった
というのも完全な専業主婦なんて30年以上前から見たことが無いから
子供が小さい時は子育て専業、その後学費を稼ぐためにパートに出ることがほとんど
どうやら子が巣立った後の65歳以上が含まれている模様

もとりん@motorinnosuke
データは嘘をつかないが噓つきはデータを使うってやつか

223 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 21:36:08.10 ID:8S62/iDQ.net
>>222
65歳以上でも産んだ子の数は変わらんような気するが
子供1人目で子育て専任中だカウントされてしまいそうだな
そもそも専業→パート主婦の方が子が少ない感覚は全く無い
パート始めたら共働きカウントなの?

224 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 00:55:30.64 ID:h7Oy2Qei.net
共働きで子供は作らないと決めてる夫婦
男女どちらかが原因で子供が居ない夫婦、当然共働き
は見掛けるけどね

225 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 01:28:04.58 ID:XZFxqOlC.net
泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi
【愚痴】
事実関係を調べることもせず、間違った情報に基づいて、誹謗中傷を繰り返してくる
“有名人”がいて、その対応に思案している。相手をすると余計に吹っかけてくる
気もして静観しているが、それはそれで気に入らないのか、なかなか収まる気配もない。
事実関係ぐらい調べればいいのに・・・
https://x.com/izumi_akashi/status/1799325438675931403
はて?🤔どこのどいつや?DV夫みたいな仕草する奴は

226 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 06:21:07.58 ID:FfeehYil.net
>>216
自民、維新がアレな今唯一の立憲への重石か

227 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 18:49:45.94 ID:jYlWeSaE.net
うわぁ……危ない
https://youtu.be/tELvJ0uu_oE
業者を指導し適切に対応って…それ以前になぜ開発許可がおりているのか
森林切り開いて森林環境税取って植樹祭やってるのはお笑いの世界
問題視されてからだいぶ時間経ってるのにまだ止まってない
日本の政治はほんとダメだねぇ

228 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 22:26:18.72 ID:/aWAJX6+.net
>>227
能登地震で地震に弱かったのは水抜きができていない道路だったよね
これ結構な造成費掛かると思うんだが直接支払うのは再エネ業者であっても
再エネ業者の収入の原資は再エネ賦課金、つまり国民負担という・・アホらし案件

229 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 22:43:54.87 ID:SDjxv/94.net
群馬の進次郎「国内にお金が落ちるならいいんじゃないですか」

国民「はぁ?こっちは金取られるばかりでお前らの仲間内でグルグルしてるだけやないか」
国民「だから経済伸びんのや」

飼育員「政府に餌を与えないで下さい」「新しい税目はご法度です」

230 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 23:09:39.78 ID:2R4bPQOx.net
>>227
ここはどうか分からんし借地やと思うけど
バックが中国政府系企業と繋がってる土地売買
一度売ったら二度と返って来ないんちゃうか?

231 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 23:34:58.79 ID:R2D9a61I.net
>>229
呼んだ?
https://youtu.be/wPPgU3n01d8?t=1324
長々と前置きし最後に言いたい事で締めました
ミッションコンプリート

232 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 00:20:37.44 ID:jQS1VGrK.net
>>231
続く質疑が
洋上風力受託収賄罪と持続化給付金200万不正受給の詐欺罪で起訴された秋本真利

左後ろで相槌うってる人物が
コメントによると
22:22 で「中国を排除せず相互に依存する関係を構築する必要がある」との
プロパガンダ発言に大きく頷いている左後ろの人物が気になったので、調べてみたら、
議事録には公述人の小出宗昭氏とありました。
ウィキペディアに、自身が代表を務める会社が専門家派遣事業で「不正受給」したため
富士市産業支援センターの運営から撤廃したとありました。なんだかなぁ〜。

どんな会議やねんこれ
税金チューチューの越後屋の集まりか

233 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 07:45:29.62 ID:kIMSKSom.net
インスタグラム発コミックエッセイ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/27/news016_2.html
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/27/news016.html

234 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 09:18:49.24 ID:gL90qhOJ.net
https://x.com/kouhei1005mon/status/1799946858737054055
大塚耕平@kouhei1005mon
#欧州議会 選挙(定数720)フランス割当分(81議席)で #マクロン大統領 率いる与党連合大敗。これを受け大統領は「私は何ごともなかったかのように振る舞うことはできない」として下院解散。英国とともに民主主義の模範。英国🇬🇧7月4日、フランス🇫🇷初回投票6月30日、決選投票7月7日。目が離せない。

235 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 17:15:06.97 ID:sFWbBDOM.net
都知事選で自民党が小池支持みたいだけど、元希望の党の国民民主はどうすんの?
自民支持の候補は支援できないんでしたよねw

236 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 19:33:19.99 ID:I9glm1nF.net
それは衆院補選やろ
この自公が批判されてる情勢下で将来的に自民会派に入る可能性が捨てきれない乙武の場合
首長選はしょっちゅう被っとる、こないだの小田原かどっかのも

237 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 20:02:36.08 ID:hm4Yqc8j.net
1万円ばら撒きしたのは余分だったな
蓮舫は自分の露出と都知事選を国政政局に利用するのが目的で
都政のことはほぼ頭に無かったのがバレバレで糞みたいな低レベルな都知事選になってるし
投票日繰り上げしてさっさと終われと思ってる
石丸の嚙み合わない謎の議会答弁はどうやら切り抜き編集を前提としたものだったようだし

238 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 21:23:53.02 ID:RX6T9jZe.net
都知事退くにしても後継見つけて来ないとな
といっても埼玉の大野知事くらいしか思い浮かばん
国政大臣経験者級の候補でないと選挙通らんし
官僚天下り候補だと以前の都政に戻るだろうし
元鳥取県知事の片山善博?現千葉県知事の熊谷俊人?

女性知事
2000年2月 太田房江 大阪
2000年4月 潮谷義子 熊本
2001年3月 堂本暁子 千葉
2003年4月 高橋はるみ 北海道
2006年7月 嘉田由紀子 滋賀
2009年1月 吉村美栄子 山形 現職 4期
2016年7月 小池百合子 東京 現職 2期

239 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 22:02:19.04 ID:SdBxKBB6.net
>>238
台湾のオードリータンが大臣退任したから
特別に彼に都知事やってもらう方法は無いのかな?
国政に先駆けて先進的な取り組みやアイディアを実行してくれそうだろ?
何なら日本のIT大臣をやってくれてもいいが
こっちはオードリータンがやっても別の意向を強制され宝の持ち腐れになるやろな

240 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 22:18:33.81 ID:CBiw3STm.net
百合子が報酬払ってスタッフとして招聘すればいいんじゃないの?知らんけど
国民民主党も日本のマイナカードの問題点を彼にまとめてもらえばいいよね

241 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 22:45:34.06 ID:pkNE57Gv.net
国交省がホンダに立ち入り検査 認証不正問題で
https://news.yahoo.co.jp/articles/426de396dd05ec31b257ed33fa591d71c55b06b4

マツダに立ち入り検査 認証不正問題で国交省
https://news.yahoo.co.jp/articles/d01eec712b521ab111e265b63100956ddeef1c19

242 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 22:47:22.76 ID:pkNE57Gv.net
不正の内容は本田技研のHPに載っています。知らずに書いておられる方がいるようですし、
なぜか、メディアも一切言わないので簡単に説明すると、
@騒音認証 量産までで車重が変動する可能性があったので、わざと重くして、
不利な状態を作り、それを認証データとした。従ってむしろ厳しい試験だった。
Aエンジン認証 すでに他機種で使っているエンジンだったので、
発電機を取り付けずに試験して既存の係数をかけた数値でデータとした。
正式な試験ではないと言われればそうですが何かをごまかすための不正ではないし、
もちろん欠陥ではない。トヨタのやったことも衝突試験ではより厳しい条件でテストして
それをそのまま記入したということで、車の性能として問題ないことです。
それを国交省がこんなに厳しく言い、メディアも何も内容を言わないのは
裏に何かあるんでしょう。政府の面子か、ダイハツの時に何かあったのか。
その内容が知りたいです。

243 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 22:47:54.15 ID:pkNE57Gv.net
四輪車の型式指定申請における不適切事案の判明について
//global.honda/jp/news/2024/c240603.html

244 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 23:02:25.76 ID:pkNE57Gv.net
欧州議会選、右派・極右2割超 親EU派は過半数確保
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR092FU0Z00C24A6000000/

245 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 23:02:49.70 ID:pkNE57Gv.net
欧州議会選、中道右派が過半数確保の見通し 極右も躍進しフランスは解散総選挙へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d3eda6a1cb949d6ff66bd559c930b15b4f1913

欧州議会選「緑の党」に逆風、環境ブーム冷え込み EV政策に影響も
https://news.yahoo.co.jp/articles/613772098cc633c7a01ee5ed1e4b0f1cd427d250

246 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 00:09:32.43 ID:fSn8/4cz.net
アングル:EU委員長再選に不透明感 欧州議会選で右派伸張
https://jp.reuters.com/markets/bonds/YXNHUNYRG5J6THHNOG7SGTDUKM-2024-06-10/

247 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 00:10:44.41 ID:fSn8/4cz.net
東京一極集中「国全体で挑戦すべき課題」…
「地方創生10年」総括文書、自治体支援など対策明記
https://news.yahoo.co.jp/articles/63fee844d8f1f919c8d7c7dcf0f1d35de0ad5615

「東京一極集中は変わらず」 地方創生10年、政府が検証まとめる
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f1c6c6b57336f7534a8129620a2a1018169b32

地方で「東京並みの報酬」「いい仕事」は増やせるのか 
田舎にも「どんどん仕事が来る!」3大ポイントは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a061cd706709816c9dcb8a76f1e78e463b1ef366

248 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 00:11:19.90 ID:fSn8/4cz.net
「これAIなの?」「かわいい」しまむら、生成AIモデル・瑠菜に反響 
スキャンダルがないメリットも?
https://news.yahoo.co.jp/articles/43bd36fcf27acd042663a11f7e01a77f2b5606bb

249 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 00:12:34.20 ID:fSn8/4cz.net
井戸 まさえ@idomasae
本日、黒岩信忠草津町長に面会の時間を頂戴し、宮崎謹一草津町議会議長、
湯本晃久草津町議会議会運営委員会委員長ご同席のもと、
町長や町議会並びに草津町の名誉を傷つけたことに関し直接お詫びを申し上げて参りました。
今後は事実を十分確認し、責任ある言動を心がけてまいります。
https://x.com/idomasae/status/1800124976982614485

250 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 00:33:00.23 ID:fSn8/4cz.net
>>57
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜この国には、誰にも知られず輝く人々がいる。
隠岐 島に希望を取り戻せ 〜破綻寸前からの総力戦〜
https://www2.nhk.or.jp/archives/articles/?id=C0011230

ご覧いただいた皆様へ ないものはない 海士町公式 note
https://ama-town.note.jp/n/naad6cc11bafc
この度は、NHKの新プロジェクトXをご覧いただき、ありがとうございます。
ぜひこの機会に「今の海士町」についても知っていただけないかと思い、
このnote記事を作成しています。

島留学 島根県立隠岐島前高等学校
https://www.dozen.ed.jp/island/
海士町(あまちょう)
http://www.town.ama.shimane.jp/news/attention/post-27.html
全国の島留学まとめ
島の学校で学ぼう!令和6年度「離島留学」募集情報まとめ(随時更新)離島経済新聞社
https://ritokei.com/grow/29873

251 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 00:34:00.82 ID:fSn8/4cz.net
新日本風土記「長崎 五島列島の春」
初回放送日:2024年5月20日
長崎の西、30ほどの島に人が暮らす五島列島。海流がぶつかる海には伝統の漁場があり、
遣唐使の船がたどり着いた島には空海への信仰が根付く。故郷の島を愛する人々の物語

大小140を超える島々が連なる長崎・五島列島。春、進学や就職、
転勤などで島を離れる人々を送る盛大なセレモニーが港で繰り広げられる。
「東洋一」といわれたブリの漁場では漁師たちが「万越し」をめざし網を引き、
お大師さんの信仰が根付く地域では各家の豪華な祭壇で参拝客をもてなす。
一方で、水不足に悩んだ島や、島民がたったひとりになった島、児童数の減少で
閉校する小学校も…故郷の島で暮らすことを選んだ人々の物語
https://www.nhk.jp/p/fudoki/ts/X8R36PYLX3/episode/te/MY7N4K4L98/

五島列島出身の芸能人
川口春奈(女優)
立木文彦(声優)

252 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 01:00:02.21 ID:fSn8/4cz.net
>>238
吉村美栄子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%A0%84%E5%AD%90

253 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 01:23:27.80 ID:fSn8/4cz.net
大型加速器「国際リニアコライダー」2030年建設開始が目標 日本誘致目指す2023/9/5
https://www.sankei.com/article/20230905-SF7Q6A5ORZNTDLQML36XU4G7WQ/

CERNの次世代加速器に吹く追い風 日本のILCも再加速 2023/10/06
https://www.swissinfo.ch/jpn/sci-tech/cern%e3%81%ae%e6%ac%a1%e4%b8%96%e4%bb%a3%e5%8a%a0%e9%80%9f%e5%99%a8%e3%81%ab%e5%90%b9%e3%81%8f%e8%bf%bd%e3%81%84%e9%a2%a8-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%aeilc%e3%82%82%e5%86%8d%e5%8a%a0%e9%80%9f/48843108

254 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 01:23:58.05 ID:fSn8/4cz.net
次世代放射光施設ナノテラスが稼働開始 活用に期待が高まる
https://youtu.be/NiPxl-FApdw

「新しい武器にできたら」放射光施設ナノテラス 民間企業の利用はじまる 
「巨大な顕微鏡」でできること
https://youtu.be/Gb5s6nlhH1M

255 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 01:25:34.15 ID:fSn8/4cz.net
宿泊税をめぐり宮城県が事業者と初の意見交換会 厳しい意見が相次ぐ 大崎・鳴子温泉 6/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3af971a9f1886744ee0ebd2205571f0a152a2ec

【宿泊税】鳴子温泉で白紙撤回求める意見も
「観光誘致のための財源と理解いただきたい」宮城県・村井知事 6/10(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d33eebbeda5e0f8c2059b64c57e27b935886f5a9

「出生率1.07」5年連続過去最低更新で村井宮城県知事
「仙台市との協力欠かせない」考え示す 6/10(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2de490ba9c6dedf80f126627e243aa511dce2503

256 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 01:27:46.27 ID:fSn8/4cz.net
>>244
>>245
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
欧州議会選挙、ドイツでは右派AfDの躍進(CDUに続く第2位)が伝えられるが、
旧東独エリアではCDUを抑えてブッチギリの第一党になっている、という点こそ重要。
あと、日本ではあまり報道されないが、新しい「左派ポピュリズム政党」
BSWの躍進も見逃せない。しかしフランスの方が大変だよねぇ。
https://x.com/marei_de_pon/status/1799977150159921404

あと、前回選挙に比べたドイツ各党の支持増減率も興味深い。
連立政権与党としてパッとしなかった緑の党の失脚感が凄くて、
そのパイをAfDとBSWが奪ったような見かけだが、緑の党への失望感が
そのままポピュリズム2党に直接流れたと言えるかどうかは疑問で、
このあたりの力学については分析を待ちたい。

257 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 01:31:04.66 ID:fSn8/4cz.net
ドイツの欧州議会選挙の結果、ここまで東西がくっきり分かれるとすごい(ベルリンも)
https://x.com/berlinbau/status/1800042623039635702

フランスの欧州議会選挙で、ルペン氏はマクロン氏の2倍以上の票を獲得した。
得票率は31.5%で、マクロン氏は14.5%だった。地図上の茶色👇 、
極右がリードしたフランスの地域(事実上どこでも)を表している。
https://x.com/orenishi_1/status/1800044534921101362

258 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 08:59:54.88 ID:ghMHNJyb.net
【6月10日(月)#報道1930】
https://youtu.be/EAEhFZ8kZXc
極右やポピュリズムが強調されるが全体的に右が増えており
EUが進めて来た急進的な環境政策、移民政策、グローバリズムへの揺り戻し
理想、理念先行で問題にうまく対処できていない、あるいは放置してきた事への
当然の民意だろう、フランス農家のトラクターデモが象徴的
アメリカのように左右の対立、分断、上下格差が固定化してしまうのか
ただ強引に進めるだけでは対立は先鋭化、増幅するだけだろう、SNSのように

259 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 12:16:24.67 ID:ENPcXscr.net
自民党議員は甚だ呆れた日本の政治家である!
もはや政権交代するしかありません!
落ちぶれた自民党は駄目なのは長老だけかと思いきや麻生派の鈴木規正法改正座長はじめ中堅に若手も毒されており日本国の政治をより良くしようとする、まともな各党に公平なきれいなお金で資金で選挙を行なおうとする、国民主権の政治を目指す政治家がもはや自民党にはいない、また以前のように党内から反論して党内改革する人も出てこない、誠に自民党は腐り切ってしまったと思う。
特に麻生氏はもっとも現代の政治改革の抵抗勢力であり、派閥も解消してない唯一派閥でまさに時代遅れの典型の政治家であり二階氏同様に今や不要な政治家の典型だと思う、麻生派の国会議員は鈴木氏なども含め政治改革の反対勢力であり、これからの政治家として相応しくないと思われる。
今まで我慢に我慢を重ねてきたが我慢も限界であり、もはや政権交代するしかこの国の政治は浄化することは出来ず、この先は自民党には任せてはならないと考える、自民党には5年から10年は野党に下野して大反省して出直してもらいたい。
今度の立憲民主党に国民民主党の役割りは重大であり出来るだけ纏まりを持ち、自らを過信せず優秀なる官僚陣と連携を大切にして今の自民党に負けない、国民の為の政治を展開してほしいと思う。

また公明党ももはや用済みの政党に成り下がった感があり、また一から出直しすべきだと思う。
今回最も残念だったのは日本維新の会のなんとも馬鹿げた素人政治家の行ないだった、腐った自民党の手助けをして、日本国の政治改革を更に遅らせた行いは、絶対にしてはならない大義を見ない政治の行いであり馬場代表に藤田ラインは失脚すべきだと思う、この政党は日本国を背負う資格に自覚もなく大阪以外の関東はじめ全国に広げてはならない政党であり国会議員を増やしてはならないと考えます。

260 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 17:06:13.25 ID:S3cWSH+L.net
国民民主わけわからんな
改正案反対したのに企業団体献金案も反対なんだよ

261 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 18:50:23.37 ID:CkUpT7Hz.net
中堅は「給料減」 相次ぐ大手企業の「初任給アップ」の背景にある悲しい事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0558f856a1d0082eded745698b5372675d0fbb
永濱利廣 第一生命経済研究所首席エコノミスト
事実、厚生労働省の賃金構造基本調査によれば、2023年の一般労働者の所定内給与は
30年ぶりの賃上げもあって前年比+2.1%と19年ぶりの水準まで上昇しています。
しかし、年齢階級・学歴別にみると、けん引役は20代の若年層と60代以降のシニアであり、
むしろ30代後半〜50代前半のいわゆるロスジェネ世代では30年ぶりの賃上げにもかかわらず
ほとんど所定内給与が増えておらず、大企業に至っては大きく下がっています。
背景には、組合のある企業でも管理職などの役職者となった非組合員のミドル層の賃金を抑制
して若手社員に分配していることがあると考えられます

門倉貴史 エコノミスト/経済評論家
人手不足に直面する企業が、売り手市場で新卒採用を増やすためには高水準の初任給を提示
しなくてはならない。ただ、一方で原材料費の高騰などでコスト負担が重くなっているため、
人件費の総額はできるだけ抑制する必要に迫られている。結局、人件費の総額を増やさないで、
初任給をアップしようとすれは、昇給のペースをより緩やかなカーブにすることとなり、
すべての年齢を通じた平均賃金の上昇は小幅な伸びにとどまってしまう。
企業が賃上げをしているのに実質賃金がマイナスの伸びで推移しているのは、
すべての年齢を通じた賃金アップが実現していないためと考えられる。

262 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 18:51:02.55 ID:CkUpT7Hz.net
GDP、年1.8%減に上方修正 設備投資に底堅さ 2期ぶりマイナス変わらず・1〜3月期
https://news.yahoo.co.jp/articles/be1eeeb077f7e8f60f2f7f2f681a168a5631abfc
永濱利廣 第一生命経済研究所首席エコノミスト
とはいえ、むしろより景気の実感と近い最終需要は前期比年率▲2.9%から▲3.0%に
下方修正されています。背景には最終需要には含まれない民間在庫が上方修正された
ことがありますから、実体は下方修正だと思います。さらに、実質GDPの前年比は
▲0.1%とマイナスに転じていますので、日本経済は完全にスタグフレーション的な
状況と言えるでしょう。こうした状況で、金融・財政政策が拙速な出口に向かえば、
せっかくの好循環の兆しを削いでしまうリスクがあると思います。

263 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 23:32:32.89 ID:OdcVjfRe.net
>>255
札幌や仙台、地方の100万都市が東京と似た状態なのは興味深いよね
もうちょっとゆる〜く集まればいいのに、京都は間違ったよな

264 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 23:57:20.03 ID:6zwtZyna.net
>>251
吉川将 250年の伝統を引き継ぐサラリーマン漁師
https://www.instagram.com/masaru_yoshikawa/
・4児(男ばかり)の社会投資家
・長崎🌊五島列島三井楽住民らしく
・命を頂く事に感謝
・ポジティブな思考は心を変える
・生きた🐟の情報配信

265 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 23:59:23.41 ID:6zwtZyna.net
変わる海の働き方!「サラリーマン漁師」でイメージ覆す挑戦
https://youtu.be/wICTqhMtXy8
高知県室戸市 水揚げゼロでもお給料!? すごいぜサラリーマン漁師
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/001/11/

266 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 23:59:57.74 ID:6zwtZyna.net
【転身のワケ】東京大学の“研究者”から島の“漁師”へ!36歳 対馬
https://youtu.be/Ok1Lt9BHhZE

267 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:06:37.47 ID:YMupks5r.net
検証小池流 東京都政8年
小池百合子都知事の生命線、「ワイズ・スペンディング」の成否
https://www.asahi.com/articles/ASS680GH6S68OXIE027M.html

小池百合子知事の施策は「賢い支出」か 片山・元鳥取県知事に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASS6B3J9FS6BOXIE045M.html

268 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:13:36.26 ID:YMupks5r.net
自民党、首都決戦での「不戦敗」回避狙う…小池都知事から推薦依頼なくても支援へ
読売新聞
【解説】自民党、政党色薄め都知事選で小池氏支援か…ナゾの「確認団体」って一体何?
日テレ

269 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:14:20.82 ID:YMupks5r.net
小池百合子・現側近が反論「声明はカイロ大の責任」「学歴疑惑、街では関心ない」
…告発の小島氏には「当時から悩まされた」「残念です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfd6005b95fc51d15fc8b8199b046209937c478
都民ファ事務総長になった小島氏は私たちと一緒に仕事をすることになったのですが、
スキャンダル報道には悩まされました。週刊誌新潮(2018年11月1日号)
小島氏は、都民ファ職員の中では最高クラスの待遇で、給料面でもずいぶん恵まれていました。
しかし都民ファにとって2回目の都議選で、党の議席数が減ったことから財政が悪化し、
雇い止めをしました。小島氏は自ら都民ファを辞めたと主張していますが、
われわれの見解とは異なっています。

270 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:18:06.62 ID:YMupks5r.net
>>249
井戸 まさえ @idomasae
昨日の草津町での謝罪から1日が過ぎました。

黒岩信忠草津町長、宮崎謹一草津町議会議長、湯本晃久草津町議会議運委員長からは
事件の詳細について私の承知しなかった事実や背景事情を伺い、
また帰京後、いただいた資料を読みながら(続く)
https://x.com/idomasae/status/1800447601290133890

271 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:27:51.03 ID:YMupks5r.net
自動運転車両の定期運行 名古屋の中心部で24年10月スタートへ、
名古屋駅と鶴舞で「ステーションAi」の間
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e558c53e1661d76951a154be48e9f5cdf9a28c
注目の都市中心部での実証実験

272 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:29:22.14 ID:YMupks5r.net
建設中の新東名高速道路で自動運転化の実証実験 
実験現場を報道向けに20日に公開へ ネクスコ中日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/417427e06a0d6b3a002e08e9b3048b71f2714939
高速区間は自動運転、IC降りた所で人が乗り込み運転する物流トラックであれば
実用化は想像できる。懸念は積雪時や事故当事者となった場合の対応

273 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:30:27.59 ID:YMupks5r.net
岐阜高島屋は7月閉店…苦境続く東海地方の『百貨店』愛知では2020年以降で4つが閉店
https://news.yahoo.co.jp/articles/f79d1ba9cf991d78ce36b6523037aa391086239a
名古屋駅再開発ツインタワーの影響が如実に表れている
商圏パイが限られている地方都市の場合は気をつけなければならない
官主導の無意味な足の引っ張り合いの末、儲かるのは建設、不動産業者と政治家

米原駅東口いよいよ本格開発へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7929288c1ca8352d1721d4cc2289eee3bb311d7
いよいよ開発も何も現状乗り換え主体駅に駅前開発の必要性は無い

274 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:35:08.33 ID:YMupks5r.net
LCC「地方路線」は助成金依存から脱却できるか? 目指すべき「3つの成長戦略」を解説する
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9c53f96cac322dfd4e7a5bb34b202f21bd2584
ヤフコメ
地方には、仕事やイベントで上京する根強い需要が有るのだけど、LCCの地方便は、
成田午前発→地方午後発というダイヤになることが多く、地方の住民には不便なんだよね。
そうなると、首都圏からのお客さん頼みになるが、
基本的に観光客なので季節や曜日で需要に波があるし、他の観光地との競争にもなる。
地方空港では夜間駐機出来ないなどの事情があるのだろうけど、なんとかならんかな。
〜〜〜〜〜〜〜〜
上記コメントの通りLCCは成田発着が最大のネック
1都3県の規模を考えると浦安TDL隣り辺りか幕張沖に第二空港が必要
現状ヘリと大差無い空飛ぶタクシーに期待されるのは気軽な二点間の空路移動
LCCも同様に期待されるのは利便性、気軽さだが現実はそうなっていない

275 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 00:38:20.83 ID:YMupks5r.net
「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「買いだめ控えて」呼びかけるスーパーも 
昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響
//news.yahoo.co.jp/articles/b72e44eb3525110222e30c5ecbe1c95a82f37d5f
流通の現場でじわり影響 農水省は「需給は逼迫していない」
〜〜〜〜〜〜〜〜
20年後の消滅可能性自治体ばかりに焦点が当たっており
主食米の供給がどうなるかを真剣に捉えている人は少ない
農業を担う65歳以上が突然消えたらどうなるか

276 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 01:16:12.24 ID:1bJ8xVJy.net
>>264
五島列島って1次産業のイメージあるけど5万人住んでるから普通の求人あるよ
https://jp.indeed.com/l-%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C-%E4%BA%94%E5%B3%B6%E5%B8%82-%E6%B1%82%E4%BA%BA.html?vjk=b21f0910c63b977d

277 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 01:17:46.38 ID:1bJ8xVJy.net
>>272
物流専用の高速道路があればね

278 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 01:51:12.34 ID:yGD79Mm2.net
法堂 @hatocotoco
松山でもらった!れいわのチラシってやっぱよく出来てるわぁ〜
⚫︎表紙はとにかくワンイシューと山本太郎で目立たせる
⚫︎文字がでかい、数字とグラフが見やすい
⚫︎母子世帯と高齢者に響く
⚫︎A4の二つ折りを有効活用
学びがある…

カズユキマエダ@k_maeda_mj4j
ちゃんと物語になってるから読み物として成立しているんだよな。
ただ政策を羅列しているわけでない👀
作成者は優秀。

279 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 02:11:28.77 ID:NiHtKH8Q.net
奇しくも日曜討論で維新に突っ込まれてたように単なる羅列だとばら撒きに見えるんだよねぇ
実現不可能なのに挙げてるだけだろとも捉えられる
失われた30年の原因の一つ
アベノミクスが上手くいかなった原因
デフレや不況の際に必要な経済政策
財源問題に対しての考え方は?
という説明があれば納得しやすい
但し現在は実質スタグフなので消費税一律5%は辻褄が合わないかな…
軽減税率0%、基礎控除のインフレ修正、電気代、ガソリン代の軽減ならいい
自公政権の補助金行政がなぜダメなのかもあればいい

280 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 13:01:24.98 ID:dg3oFxLy.net
百合子今日出馬表明?別にしなくていいんじゃない?そのまま告示日に聞かれたら表明でw
公約も告示後でいいよ、基本は現状路線を継続でしょ、ヤブヘビになる余計なこと載せる必要無い
横綱相撲でおk

281 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 13:06:07.74 ID:G9+CJShT.net
勝手に相手がバタバタ動いて自滅していく方がおもろいな

282 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 17:34:11.89 ID:heeezsXd.net
勝手にパタパタ右往左往して自滅していく蝙蝠政党、国民民主党

283 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 23:55:38.49 ID:idg7JEDZ.net
「都知事選」で前に出すぎ…自民vs都ファ“対立”に小池知事が「困惑」
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e9f5094a92946b08cacdf1959c495564044dcd

「教育格差で東京に人口流出」危機感強める首都圏3県 背景に税収差、国に財源措置要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2227e505484a07c1df5ad053ffb3d4683d2c86

284 :名無しさん@3周年:2024/06/12(水) 23:58:48.60 ID:idg7JEDZ.net
6月から『森林環境税』徴収 二重負担も&『定額減税』に企業「複雑で地獄」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1962654f46d183a69b5a58a17c9164b895936d5
コメ
「森林環境税」の何が「負担に対する配慮」なのか。
とにかく日本は網の目のように税金が張り巡らされた上に自動車税とガソリン税のような
二重三重取りに加え、再エネ賦課金やら社会保険の名目で課される費用、それにNHK受信料
など”税”と名のつかない税金が多すぎる。しかも、この複雑な課税体系を維持するためだけ
に膨大な人員とコストを嬉々として掛けている。それも税金だから役人は痛くも痒くもなく、
社団法人を作っては気楽な天下り先が確保できるのだから、任せておいてはこの低生産性は
改善されるわけがない。

国会での高級官僚の答弁も質問に端的に答えず、だらだら訊かれてもいないことを述べては
煙に巻くようなふざけた真似をする輩が多い。
政治家は行政に関する専門知識とリーダーシップの両方を備えなければ到底官僚に
太刀打ちできず言いなりになるだけであり、今の政権はとりわけその弊害が著しい。

285 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 00:27:53.94 ID:z0KT/2TP.net
>>282
なにからなにまでみんなの党に似てるな

286 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 00:56:46.96 ID:nghx2jl5.net
メモ
『泉房穂さんに聞いてごらんなさい』とのコメントですが、財政力が強くない
明石市でも実現できており、要はトップの“やる気”次第です。
既得権益に気をつかって無難な行政運営をしているから実現できないだけのことだとは
思いますが、これ以上言うと、また“誹謗中傷”されそうなので、やめておきます。
https://x.com/izumi_akashi/status/1787857519999938930

287 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 00:59:29.48 ID:nghx2jl5.net
メモ
『子育て応援予算』第2子以降の保育料の無償化など 福岡市の新年度予算案 2023/02/14
https://youtu.be/Grcg_ewVyoA
福岡市、第2子以降の保育料無償化 所得制限なし 23年度から 2023/1/18
https://mainichi.jp/articles/20230118/k00/00m/010/051000c
福岡市予算案 子育て支援策大幅拡充 過去2番目1兆498億円 /福岡 2023/2/16
https://mainichi.jp/articles/20230216/ddl/k40/010/180000c

288 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 01:06:22.89 ID:nghx2jl5.net
メモ
千葉県、子育て支援ページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/kfk/fukushi/kosodate/index.html
千葉市、子育て・教育
https://www.city.chiba.jp/kosodate/

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200