2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★★日本の未来を議論しましょう’24R★★★

160 :名無しさん@3周年:2024/04/29(月) 20:57:36.92 ID:zna9xeL1.net
>>157
ありがとうございます

見ていて「認」この漢字はよく出来ているなと思いました。認識、確認、承認、誤認。
この言葉は人と切り離せない深い意味を持つ漢字なのかもしれません。

世の中新しく変わっていくこともたくさんあると思います。それでも昔の人が説いたものの中で、歴史的に普遍なものはあるんじゃないかなという気がします。

個人的にはその一つに平和があると思っていますが、平和を語るためになぜか過激になってしまう人もいて、平和の話で争っていたらそれはもう平和ではないんじゃないかとも


対等という言葉はしっくりきますね。
どんな肩書きを持とうが60億分の1、どんな考えを持って票を投じようが1億分の1。
しかし、今の投票率見る限り多くの人が、ただの1と考えているのがよくわかります。

実際にあるかはわかりませんが、心のゆとりや余裕は自分自身意識して持ちたいものだなと思っています。

SNSの反発、これは憤りを感じつつ変化があると何かに期待している層なのだなと思います。
口コミで言えば何の期待もなく見切りをつける人は、星一つすら付けず、労力すらも割かないドライな人のはずです

これはまさに今の投票率、先に出てきた1の感覚なのでしょう。お店と違って選挙の場合は入れたい場所が無いというのが悲しいものです

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200