2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員と同等以上の待遇を得ている民間労働者の数

1 :名無しさん@3周年:2017/11/25(土) 12:33:24.17 ID:UTFVoes3.net
どのくらいいますかね

2 :名無しさん@3周年:2017/11/26(日) 19:34:38.84 ID:Z+JWO36N.net
国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、
事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。
事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。
その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。
政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、
自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。

これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を
作ってしまったからだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1359904/?page=all

3 :名無しさん@3周年:2017/12/03(日) 07:37:26.38 ID:HnlccyXP.net
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603

4 :名無しさん@3周年:2018/01/23(火) 08:55:14.73 ID:y+tHHVud.net
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至る
まで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者
より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内
80市町村で一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が
特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金
が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいる
のに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない。

千葉新聞
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

5 :世渡りの術:2018/01/23(火) 12:34:00.84 ID:AtsGjzE3.net
近所のオヤジは63歳 学校の成績悪くどこの会社にも採用されず
市会議員の世話になり市役所に定年まで勤務
退職前に家建てた、子供もも市役所に2人 入れた

今じゃ年金暮らしで旅行三昧 勤務中は仕事も出来ず業者に集り悪評
市役所の中では生活保護公務員と言われた 仕事できず給料タダ取り

民間会社で一生虐められるなら 公務員だね
仕事してもしなくても同額給料 仕事する奴はバカ者

6 :名無しさん@3周年:2018/01/23(火) 12:40:25.47 ID:Qd5RSFWm.net
公務員と働く意欲のないダメ人間の違い
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1515123352/

わからなくなることがあります

7 :ハッカク シッカク:2018/01/23(火) 12:41:01.58 ID:AtsGjzE3.net
>>4
公務員がお手盛りで税金食い放題
誰もチェックする者が居ない
チェックする者も公務員

官庁を民間経営にしよう
首長、市長は選挙で4年任期

所得税の廃止
善良な市民が働き稼げば稼ぐほど累進課税で多額に強制徴収する所得税は不平等税だ
生活保護費の廃止
横着者の不労働者にはパチンコ通いできる程の多額の生活保護費、不平等だ

8 :名無しさん@3周年:2018/02/01(木) 17:06:31.08 ID:yOGwESuk.net
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

X04I4

9 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 04:20:00.51 ID:aOKPsn4m.net
ずるくない?

「生産性が上がる素晴らしい制度だと言うのなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
という民主党議員の提案に
厚労省官僚は「とんでもない」と一斉に手を振って拒否。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8910208/

@liangjyaoさんがツイート (https://twitter.com/liangjyao/status/664551758971015168

10 :名無しさん@3周年:2018/04/22(日) 06:46:14.53 ID:e4+krs3C.net
非正規雇用の人間を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1524061701/

学生を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1511619433/

病院の患者を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1510907960/

国家資格取得希望者を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523206533/

民間の人間を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1506731325/

国民生活よりも公務員の生活を優先させているのがすべての問題の元凶

11 :名無しさん@3周年:2018/06/01(金) 20:23:11.34 ID:Snf1PoA7.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

70E2K

12 :名無しさん@3周年:2018/06/20(水) 01:03:50.90 ID:GPzvQN8N.net
http://twitter.com/hibitti/status/1009081895424909312

13 :名無しさん@3周年:2018/06/20(水) 21:27:32.30 ID:i8bpKHvL.net
大企業に勤める正社員の人数は隠蔽しておきたい公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1529462087/

14 :名無しさん@3周年:2018/06/20(水) 21:28:21.33 ID:zq+BAqA1.net
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


国会前で、安部やめろデモ、をやってるときに、安部と会食、してる芸能人。

15 :名無しさん@3周年:2018/07/13(金) 12:44:13.03 ID:IIcBQTkr.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

JTJ

16 :名無しさん@3周年:2018/08/04(土) 12:19:46.55 ID:j8tzsVDd.net
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。
ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

実態とはかけ離れた有効求人倍率♪アベノミクス
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1532329901/

17 :名無しさん@3周年:2018/09/08(土) 22:12:49.11 ID:gnGftAgQ.net
せまりくる増税地獄♪アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1536391286/

18 :名無しさん@3周年:2018/10/11(木) 08:23:27.05 ID:d04vxpV8.net
自分たちの給与額を国会議員に決められたのが納得いかない…!訴訟起こして署名活動までしちゃう公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1539142092/

19 :名無しさん@3周年:2018/11/26(月) 23:30:58.65 ID:NljY5gqS.net
【兵庫】大卒を高卒と偽り勤務 38年でバレて懲戒免職 神戸市職員
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543226262/

 神戸市は26日、最終学歴を詐称したとして、経済観光局の男性事務職員(63)を懲戒免職にしたと、発表した。
大学を卒業していたのに採用試験の際に履歴書には高卒と記載し、高卒以下に限定されている区分を受験して合格し、1980年5月から勤務していた。

 市が匿名の通報を受けて確認したところ、78年3月に大学を卒業していたことが発覚した。
市は2006年度に学歴の全庁調査をしていたが、この職員は上司に虚偽の報告をしていたという。

 また15年7月〜18年10月、週1、2回、市役所2号館地下の喫茶スペースで1回20分程度休憩していたとして、
建設局の課長級の男性技術職員(64)と住宅都市局の係長級の男性技術職員(64)を減給10分の1(1カ月)とした。

 処分された3人はいずれも再任用職員という。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000015-kobenext-l28
神戸新聞NEXT

20 :名無しさん@3周年:2019/01/21(月) 14:16:42.98 ID:hRBjaG8J.net
【公務員給与UP、消費税UP】 ああ、今日も電車が止まる、毎年3万人が自殺、遺書ナシ含めると18万人
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548036858/

いま消費税を10%にしようとしていますね、それでなくても都内では毎日のように電車が止まりますよね、人身事故で。
これは今に始まったことではなくて、もう10年ぐらい続いていてほとんどが飛び込み自殺なんですね。
日本の自殺者は3万人前後と言われていますけれど、遺書がある人がそれくらいなのであって、
遺書がないと自殺と扱われないものですから、遺書がない変死とかを含めると年間12万〜18万ではないかと言われています。
自分たちの失政によって足りない財源を庶民からむしり取る、と同時に今年から国家公務員の給料を上げたわけです。
そして国会議員の給料も月に26万くらい上げたのかな、こういう日本になってしまいましたよね。
https://youtu.be/f9jWh4iM1m0

21 :名無しさん@3周年:2019/03/14(木) 23:38:14.67 ID:XjTRwiu3.net
実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。

https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/

22 :名無しさん@3周年:2019/03/26(火) 21:05:50.08 ID:6/tl1t2v.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

23 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 00:40:30.92 ID:dqo/vtTH.net
民間企業の場合、定年まで会社に残れる(勤務できる)率は、数%です。
多い企業でも10%台です。
つまり、100人の新入(新卒)社員で、定年まで残れる人は多くても10人程度です。
それ以外は、家庭の事情や転職、一番多いのが希望退職(半強制)や系列会社への移籍(これも半強制)などです。
従って、退職金を満額受け取る事が出来る人は最高でも10%程度ということです。
あまり知られてはいませんが、これが日本の民間企業の現実です。
(大企業になればなる程これが激しくなります)
一方公務員の場合はまったく違います。
万年“平”の公務員でも、法律に違反しなければ“クビ”も“移籍”もありません。
従って、自己の都合で退職しなければ、規定通りの満額の退職金を手に取る事が出来る人は、概ね70〜80%以上になります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313004563

24 :名無しさん@3周年:2019/06/05(水) 21:54:29.58 ID:YwcFA1Zl.net
公務員に選挙権なんか持たせてるから日本はこのザマ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1498435039/

25 :名無しさん@3周年:2019/07/09(火) 20:35:29.55 ID:bzVZItQU.net
大企業に勤める正社員の人数は隠蔽しておきたい公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1529462087/

26 :名無しさん@3周年:2019/08/01(木) 06:52:01.39 ID:YTM3GYrM.net
国営放送と呼ぶの法律で禁止します♪NHK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564609768/

27 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 23:02:26.24 ID:jQ2Kt0du.net
国家が国民に暗に「死ね」と言っているような御時世。

28 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 23:13:09.91 ID:ck41hFXO.net
公務員=貴族階級

日本は貴族政治の階級社会

29 :名無しさん@3周年:2019/10/04(金) 07:18:53.10 ID:Mt1oHpoa.net
役所で行う手続きのやり方は学校教育で教えるぺきではないと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1569907136/

30 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 11:15:28 ID:swRgSer6.net
自転車も免許証がないと走れないということにすれば職員がOBになった時の勤め口に困らないと思う公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1572833621/

31 :名無しさん@3周年:2019/12/02(月) 22:31:37 ID:tTKXw164.net
「公務員になる努力をした人間には御褒美を沢山あげないといけない」という慣習を是正せず放置し続けた結果wwwww
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1568350225/

今のこの日本の惨状です

32 :名無しさん@3周年:2019/12/29(日) 22:06:45.15 ID:Umx6ILc1.net
どんなバカが経営しても儲かる♪総括原価方式
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560822968/

33 :名無しさん@3周年:2020/01/23(木) 15:55:35 ID:x8AOp2ev.net
【社会】早期退職で大失敗→無職に…49歳・元大手メーカー社員の大誤算
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579758862/

34 :名無しさん@3周年:2020/02/27(木) 06:42:22.94 ID:0CB18pCK.net
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1579780634/

35 :名無しさん@3周年:2020/03/24(火) 00:46:54.65 ID:tyjrjFD8.net
オメーラが稼いだ金の44.6%よこせやコラァ!アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1583738040/

(ちなみに昭和45年度は24.3%)

36 :名無しさん@3周年:2020/04/06(月) 22:04:06 ID:I2gd1uH+.net
大企業正社員:中小正社員:非正規:経営者個人事業主
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1489484288/

どの働きかたが多数派なのか?
知ることで今の日本が見えてくると思います

37 :名無しさん@3周年:2020/04/22(水) 19:40:07 ID:tZdQlYpb.net
ストライキ権の剥奪を給与額を高めに設定しても良いとする根拠にしちゃう公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1549635054/

38 :名無しさん@3周年:2020/05/05(火) 15:37:01 ID:QVFFf8Pp.net
公園では声を出さないで遊びましょう♪アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1557043072/

39 :名無しさん@3周年:2020/05/14(木) 21:26:46 ID:xcyl0neH.net
日本って完全に終わってるよな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1567750348/

40 :名無しさん@3周年:2020/05/25(月) 22:56:29 ID:BHsdNt8Q.net
日本は世界一の自殺大国であることが判明
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1487480175/

41 :名無しさん@3周年:2020/05/25(月) 22:57:51 ID:BHsdNt8Q.net
【保育園落ちた】「横浜市では待機児童のことを保留児童という。だから待機児童はゼロ」 横浜市に住む母親から怒りの声
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486195883/

@aidasansan
横浜市から保育園落選の通知と一緒に「横浜市では待機児童のことを保留児童っていうんやで。
だから待機児童はゼロなんやで」という文書が送られてきた。これは喧嘩売られてるんだろうか

http://i2.wp.com/otokitashun.com/wp-content/uploads/0040ceb76228834c4103590c2e1c2d93.png?w=600

42 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 18:32:23.43 ID:zZCNbBMF.net
【徳島】路上で女子高校生に声をかけ「キモイ」と言われ…髪を引っ張り暴行した県職員の男(35)を逮捕「正当防衛を主張します」容疑否認★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592293274/

43 :名無しさん@3周年:2020/07/01(水) 20:38:53.04 ID:Jm4T4OX1.net
10万円いらんから増税しないで
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1592176554/

44 :名無しさん@3周年:2020/07/22(水) 22:00:32.59 ID:zTOZpJlW.net
★福祉に回す金を減らしても、税金で保証された公務員の余裕のある生活

【町田市】 ・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で
802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
【杉並区】 区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は
約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【三鷹市】 市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
【横浜市営バス】 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】 約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】 約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の
運転手は1300万円を超える
【大阪市】 年収1300万円以上の清掃員が6人。下水管理現場職員、年収1000万円超が
3割で、これじゃ財政が破綻してしまう、というんで現業を民間に出したりするわけなんだが、
これにも問題があって、たとえば清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。
組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の
入浴、洗濯、休憩が当たり前という、こういう状態なので、民間がやれば半分の人間で
仕事が出来てしまう。すると今まで遊んでいたのがバレてしまうため、入札の条件で
人数を指定してしまうわけだ。結果として、スーパーや民間の工場なんぞまわって
ゴミ収集をやる業者は一人で仕事をしているのに、市民のゴミを集める委託業者は
一台に3名乗車。どう考えても3人目は余分なんだが、契約がそうなっているので仕方ない。
で、こうした官公労は民主党の牙城なので、政権が代わろうがどうしようが、体質は変わらない。
自民党も手をつける気はさらさらない。

45 :名無しさん@3周年:2020/07/22(水) 22:40:07.85 ID:IkxFTSSo.net
>>2
NTT社員だろ
下請け丸投げで仕事してない
ヒラ社員でも下請け使う管理職気取りだし

収益下がれば総務省が離島や僻地のサービス維持名目で税金使って穴埋め補填してくるし
解体しないとダメ

46 :名無しさん@3周年:2020/08/13(木) 22:08:13.12 ID:3RLF9y1C.net
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し (昭和45年度は24.3%)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582767313/

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、
消費税率が引き上げられた影響などで新年度には44.6%となり、過去最高となる見通しです。

「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合を示し、公的な負担の重さを国際比較する際の指標のひとつにもなります。

財務省によりますと、新年度、令和2年度の国民負担率は、今年度より0.7ポイント増加して44.6%となり、過去最高となる見通しです。

これは、消費税率の引き上げによる税金の負担の増加が年間を通じて影響するほか、
所得税を計算する際の「給与所得控除」などの金額がことしから見直され、所得が高い会社員などの負担が増えることが要因です。

国民負担率は昭和45年度には24.3%でしたが、
年金や健康保険などの社会保険料の増加や消費税率の引き上げなどを背景に上昇が続いていて、40%を超えるのは7年連続です。

一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も加えた「潜在的な国民負担率」は49.9%と、今年度を0.8ポイント上回り3年連続で増加する見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012303421000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005

47 :名無しさん@3周年:2020/08/30(日) 09:49:21.44 ID:+Rvs6EYu.net
日本は世界第2位の大重税国家であることが判明
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1485782779/

48 :名無しさん@3周年:2020/09/22(火) 01:17:17.14 ID:2oatU4q+.net
あなたは年金を受け取る年齢になったとき、
どれだけ得する?損する?

年代  受給額−支払額

20代   −2240万円
30代   −1700万円
40代   −1050万円
50代   −260万円
60代   +770万円
70代   +3090万円


TVで放送された世代別の年金総支給額に冷や汗しか出ない
http://temita.jp/none/9065

49 :名無しさん@3周年:2020/10/22(木) 07:28:52.09 ID:mZtBdFin.net
国民の税負担を軽く見せるために制定♪放送法第64条
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1603316439/

税金ではなく受信料と呼ぶ方向でおながいします

50 :名無しさん@3周年:2020/11/28(土) 07:06:36.79 ID:eLklQoMb.net
公務員はストライキ権を奪われている。
人事院勧告制度はその代償である。
これに対して国連のILOから何度も改善勧告が出されている。
政府は国際世論の批判をかわすために、公務員の待遇を低くするわけにはいかない。
労働基本権を奪っておいて低賃金では、厳しい国連制裁を受けかねない。
ダンピング疑惑をかけられて、貿易にも支障をきたしかねない。


   「日本はスト権の代償にどの国にも負けない待遇を与えていますよ」


と、政府は胸を張って言う必要があるのだ。

ストライキ権の剥奪を給与額を高めに設定しても良いとする根拠にしちゃう公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1549635054/

51 :名無しさん@3周年:2020/12/21(月) 11:21:47.57 ID:RZ/Sy9cw.net
公務員給与を一定水準以上に維持する為には給与額の算定基準となる企業をあらかじめ用意しておくべきだと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1575262984/

52 :名無しさん@3周年:2021/01/20(水) 17:52:42.79 ID:XkqEq4UW.net
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

53 :名無しさん@3周年:2021/03/09(火) 22:09:40.51 ID:IyNOGPz/.net
公務員ってなんで偉そうなんですか?公務員って大体偉そうな態度取る奴ばっかですよね?
勿論中には凄い低姿勢で物を言う人もいましたけど・・・
今時客に対して偉そうな態度取ったら普通クビですよね?
公務員だから許されてるのであって
一般企業に入ったら確実に即刻クビになりそうな輩ばっかです
接客の指導などは行われてないのでしょうかね

公務員になると気が大きくなるのか・・・
元々使えない馬鹿の集まりなのか・・・
どう思いますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113640238

54 :名無しさん@3周年:2021/03/09(火) 22:11:00.88 ID:SZlf/8dq.net
大方に聞いてごらんw


何で公務員なんか目指したんだねと



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :名無しさん@3周年:2021/04/06(火) 08:56:18.38 ID:HoTZRJyp.net
100年目を迎える経済専門誌週間ダイアモンドに興味深い記事があった。
週刊ダイヤモンド2011.10.15号(27ページ)
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
医師
 1564万円
 1141万円
守衛
 700万円
 318万円
バス運転手
 698万円
 427万円
清掃職員
 662万円
 399万円
自動車運転手
 635万円
 352万円
 278万円(タクシー運転手)
用務員
 596万円
 283万円
看護師
 574万円
 496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
 552万円
 334万円
医師や看護師に関しては医師不足地域が高い金で仕方なく雇ったりする側面が強いからとりあえずいいとしても、
その他は民間と同じ仕事をしながらも賃金格差があまりにも激しい。
正直ここまでひどい国は一党独裁の国を除いて思い当たらない。こういう実態を見ると、よくこれで増税しろと言い張れるものだと感心する。
 民間人は公務員の高い給料を助けるための餌ではない。

56 :名無しさん@3周年:2021/04/23(金) 21:41:46.40 ID:48+CAwG+.net
海外の国際組織、IMFやOECDに日本の公務員が潜伏。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1460614465/

従順な日本の記者に
「消費税の税率アップを」といった内容の記事を書かせていることが判明

57 :名無しさん@3周年:2021/05/11(火) 23:22:16.28 ID:ENZs1Vb2.net
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら私立大学の中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1620487818/

本当の公務員人件費は闇の中。

58 :名無しさん@3周年:2021/06/06(日) 18:05:47.57 ID:anHj1aL8.net
天下り予算のために経済が衰退したっていいんじゃない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1564364546/

59 :名無しさん@3周年:2021/06/22(火) 15:51:51.02 ID:Zmby4Y3r.net
天下り予算のために経済が衰退したっていいじゃない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1564364546/

60 :名無しさん@3周年:2021/07/17(土) 21:22:38.46 ID:WWCcGGVx.net
リストラされた50代のおっさんが自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1579355485/

学生の自殺は2〜3%で、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。

61 :名無しさん@3周年:2021/08/08(日) 16:35:57.16 ID:U+MMTSiL.net
松下が『宝島』に圧力 警察天下り受け入れの特集6ページがボツに
http://www.mynewsjapan.com/reports/814

 松下電器産業(10月からパナソニックに社名変更予定)が、自らに不利な情報を隠蔽するため、広告出稿先の宝島社に「担当者は誰か?」などと圧力をかけた結果、月刊『宝島』(3/25発売号)に掲載されるはずだった特集『警視庁「天下り企業」これが全リストだ!!』(6ページ)が直前になって丸ごとボツになっていたことが分かった。著者でジャーナリストの寺澤有氏は、「これは立派な言論弾圧事件だ」と憤る。

【Digest】
◇不祥事が起きた際の保険に
◇天下りを斡旋する専門組織を特定
◇読売新聞も警察からの天下り受け入れ
◇松下の直接的な関与を否定する新井編集長
◇松下1社だけ『直接来い』と言ってきた
◇お詫びの電話100本かけるはめに
◇企業側に「気概」なくなった
◇不祥事が起きた際の保険に

62 :名無しさん@3周年:2021/09/10(金) 08:36:25.98 ID:DjE9Y6Pc.net
ねんきん定期便に事業主が支払った分を記載する気なんかさらさらない公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1623807774/

会社が払ってくれてた分はどこに消えちゃったの!?

63 :名無しさん@3周年:2021/11/06(土) 05:04:38.81 ID:KK3bB2Q7.net
627 :名刺は切らしておりまして [] :2021/11/06(土) 04:31:43.82 ID:mHe0jUjH
労働者階級として産み落とされた不幸な子が通うガッコーはウケルな

────引用ここまで

引用元
【経済】「公務員給与」調査…政府モデル公表「月給40万円」の衝撃度
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1635760268/627

64 :名無しさん@3周年:2022/02/19(土) 22:28:14.35 ID:hjFr0gPE.net
生きていくことが難しくなるような負荷をお抱え頂くという政策
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1624364504/

総レス数 64
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200