2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒42】

1 :辰美:2019/06/23(日) 08:32:16.57 ID:pHM2do5P.net
ここで言う猿酒とは、果汁などを使った簡単な醸造酒のことです。
果実とホワイトリカーで造る果実酒とは違いますし、
猿が木の窪みや何かで造ると言われる猿酒とも違います。
あまりに簡単に出来るので、戯れに猿酒と呼んでみました。

質問する前にウィキに一通り目を通す事
http://www8.atwiki.jp/brewing/

前スレ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒41】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1524134569/

2 :呑んべぇさん:2019/06/23(日) 09:23:33.24 ID:3d187YV9.net
>>1
スレ立て乙

3 :呑んべぇさん:2019/06/23(日) 09:29:35.50 ID:bfAYqpjb.net
>>1
スレ立て乙!

4 :呑んべぇさん:2019/06/23(日) 13:21:42.26 ID:4m0H/fXe.net
>>1
有能乙、感謝。

5 :辰美:2019/06/27(木) 19:39:29.81 ID:Rv/6pJ62.net
普通の一リットルのジュースって、猿酒には、不向きよね
スパークリングワインのボトルに詰めると、少し余っちゃう

6 :呑んべぇさん:2019/06/27(木) 21:18:46.71 ID:SNSk77pK.net
>>5
最近900mLのがあるよ
500mLペット2本でぴったし

7 :呑んべぇさん:2019/06/28(金) 02:38:42.06 ID:VaHBJeG0.net
「普通」は人それぞれだけど ヤバくない

8 :呑んべぇさん:2019/06/28(金) 05:33:22.51 ID:xnYaJ0Q+.net
母親が漬けた梅酒を貰ってきたが、氷砂糖たっぷりで甘いので
4倍に希釈してイースト入れて発酵中。

9 :呑んべぇさん:2019/06/28(金) 08:02:12.07 ID:GT1eEvGM.net
>>8
あの果実感たっぷりの香りは醸さないと得られない。(^_^)b !

10 :呑んべぇさん:2019/06/28(金) 16:49:33.62 ID:fWoLLeRB.net
>>8
発酵後の味に期待

11 :呑んべぇさん:2019/06/30(日) 15:31:55.20 ID:WlTrengl.net
みりん梅酒ってうまい?

12 :呑んべぇさん:2019/06/30(日) 17:14:05.22 ID:aUk1WLUU.net
>>11
作りたいけどレシピがわからない

13 :呑んべぇさん:2019/07/01(月) 18:18:22.22 ID:3bgHyRjg.net
タカラの本みりんと梅だけ
砂糖はいらない


そういえばめんつゆほっといたら発酵して酒になったw 
そうめんが食えないw

14 :辰美:2019/07/07(日) 12:39:46.68 ID:73U6OxrD.net
レッドスターで醸してるシードル、補糖しすぎたわ。
1リットルあたり、170gくらいだと、出来上がりが、とっても甘口。
150gくらいが、ちょうどいいかな。

15 :呑んべぇさん:2019/07/08(月) 20:09:11.94 ID:wqxaOgGF.net
せっかく作ったシードル2本が酢になっててショック

16 :呑んべぇさん:2019/07/09(火) 06:50:26.71 ID:K4Miotm3.net
ぶどうジュースとイースト+氷砂糖

ただの甘い炭酸になった
失敗2回目

17 :呑んべぇさん:2019/07/09(火) 07:51:59.79 ID:Z/Gzqxe2.net
ぶどう+砂糖を袋に入れてもみもみ
ぶどう100%加えて容器に入れ加温
気泡が出始めたら常温へ(加温し続けるには注意が必要)

度数がいまいちなら活性酒と加糖で様子をみる

18 :呑んべぇさん:2019/07/09(火) 08:09:09.07 ID:ML516b1Z.net
>>15
手作りリンゴ酢やん
これからの季節、酢の物に良さそう

19 :呑んべぇさん:2019/07/09(火) 08:19:04.19 ID:y5XDcJJ9.net
>>15
どうやったらそんな事になるんだ?

20 :呑んべぇさん:2019/07/09(火) 15:38:44.83 ID:VkYSgkc+.net
>>19
どっかから酢酸菌が混入したんだと思う
いくぶんアルコール感も残ってるけど、エグいくらい酢っぱいのよ

>>18
>手作りリンゴ酢
そうかも知れんね!
他と隔離してもう少し熟成させてみるわ

21 :呑んべぇさん:2019/07/09(火) 17:58:50.00 ID:jcPG6lv1.net
>>19
酢酸菌がコンタミすれば簡単に酢になるよ
わざと酢にするときは、既にできてる酢を添加すると
酢酸菌以外の菌が繁殖しにくくなって良い
酢酸菌自体はそこら中にいる

22 :呑んべぇさん:2019/07/10(水) 22:09:01.73 ID:Rkiv0iGy.net
>>21
アルコール度数が何%位の物が酢に成ると市販の穀物酢位の酸度に成るの?

23 :呑んべぇさん:2019/07/10(水) 22:16:58.64 ID:TinUVJYn.net
市販の酢が何パーセントか知らないけど アルコール1グラムから酢酸1グラム出来るそうな

24 :呑んべぇさん:2019/07/11(木) 16:11:06.69 ID:tx7CA6Uf.net
作ってるペットボトルの澱から引き継いで毎回作っていたんだけど
約一ヶ月放置してた澱からは作れなかった。一週間くらいでは全然平気だったんだけど

25 :呑んべぇさん:2019/07/11(木) 23:33:39.15 ID:aVLstaxn.net
スレ見てたら酢を作ってみたくなった
一年前に作ったパインジュースと蜂蜜と砂糖を醸したやつをペットボトルで保管してあったんだけど、それに加水して少し薄めて穀物酢入れたら発酵始まったわ
キャップ閉めてると内圧上がってく

市販の穀物酢って当然酢酸菌だよね
というかこれ殺菌してないんだな…

酢酸菌って好気発酵でいいんだよな?
一日2回はキャップ開けて空気入れて混ぜ込んでるんだけど、これで問題ないんだろうか

26 :呑んべぇさん:2019/07/12(金) 00:28:51.13 ID:mQTYCyis.net
>>25
好気発酵です
というか、ただ単にエタノールを酸化してるだけ

市販の酢は殺菌してると思うよ
最初に酢を入れるのは、種ではなく、
pHを小さくして酢酸菌に合わせた環境にするため

純粋な酢酸発酵は酸素を消費して水が出るので
圧はむしろ下がるはずだけどなあ
加水したことでアルコール濃度が下がり
寝てた酵母が活動再開してるかもよ

27 :呑んべぇさん:2019/07/12(金) 01:28:46.21 ID:FrVaMfO9.net
>>26
あーそうか加水したせいで残ってる糖分をまた醸し出したのか
確かにいつもできるだけ度数高くなるように糖分入れてるからきっとそれだわ

醸造酢が殺菌されてるとなるとペットボトル内で酢酸菌の環境を作るのはちょっと難しいかな…
とりあえず引き続き空気混ぜ込みながら様子見てみるよありがとう

28 :辰美:2019/07/12(金) 12:21:06.88 ID:mrWOzuxO.net
だだ甘になってしまったシードルと、同じ糖度にしちゃった、二本のシードル
一度、大きな容器に移して、補糖をしていないりんごジュース1リットルを加えて、計3.5リットルの、糖度24度(うち半分くらいはすでにアルコール)液体にしてみた。
糖が薄まって、また、元気に発酵してくれるかな?

29 :辰美:2019/07/12(金) 19:25:24.47 ID:mrWOzuxO.net
だめかな。

30 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 13:42:54.35 ID:xBihYMry.net
梅ジュース(梅シロップ)を作ったら、残りカスである梅の果肉からガスが出つづけてる
恥ずかしながら猿酒のことは無知なんですが、これは発酵ですよね?
果肉を捨てるのはもったいないので発酵を続けさせたいのですが、砂糖水を加えていけばいいんでしょうか?
何か他にも気をつけるべきことはありますか?
よろしくお願いします

31 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 14:14:55.91 ID:EWLXO6lZ.net
>>30
ガスが欲しいんですか?
グズグズに発酵した果肉が欲しいんですか?
猿酒を飲みたいんですか?

何がしたいか良く分からない。

32 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 14:15:14.42 ID:b5g4mqu5.net
>>30
もとの糖度は?

33 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 14:33:32.23 ID:5fcYYn/s.net
>>31
すみません…
この発酵を利用して酒っぽいものを作ってみたいです
果肉の匂いとかがうつったりすれば最高です
>>32
糖度などという尺度があるんですね(白痴)
梅1kgと氷砂糖1kgを混ぜ、浸透圧で梅果実から水分をしみださせてジュースの原液を作りました
その出涸らしである果実と、果実にまだ付着している溶けた氷砂糖の糖分が発酵しているようです
でもこのままだと糖分がなくなってしまうと思うので、砂糖水を果肉に加えれば発酵は進んでお酒もできるのかどうかが知りたいのです
よろしくお願いします

34 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 14:42:34.87 ID:GaYscXsz.net
気をつける事。
・違法行為であると言う認識を持つ。

35 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 14:52:06.84 ID:+mX+4w5f.net
>>33
その梅の発酵力だと砂糖水を加えてもそんなに度数あがらないんじゃないかな
未発酵分の糖分が残ってうっすらアルコールが感じられる飲み物なら出来るかも
補助的にドライイースト(出来ればワインイーストとか)
を足したらいいんじゃないかな
完全に発酵し切ると度数は上がるけど香りは飛ぶよ
しゅわしゅわガスが残って発酵仕切らないうちに飲めば香りは残る

36 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 15:10:09.50 ID:5fcYYn/s.net
>>34
了解ですw
>>35
大変具体的にありがとうございます!
菌の元気が足りないようであれば赤サフがあるので入れてみることにします
なるほど、発酵しきらないうちに楽しむのが良いんですね
楽しみです!

37 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 18:16:51.44 ID:EWLXO6lZ.net
>>33
出涸らしじゃ澱みたいなもんじゃん。
味が残ってる今、そのまま食うのが良いと思うぞ。

飲む為に猿酒にしたいならシロップを糖度20%位にして醸せ。
ほぼ砂糖水原料の酒なんて不味くて飲めたもんじゃない。

38 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 18:20:38.00 ID:j69ohnVi.net
甲類焼酎「……」

39 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 18:54:03.91 ID:5fcYYn/s.net
>>37
この界隈では果物は果汁と共に醸して飲むものなんですね
それならばまさに澱や搾りカスですねw
それが直接だとあまり美味しくないんですよ…ジャムにして食べるとかあるけど微妙すぎて、どうにかして活用できないものかと思いまして
砂糖でなくシロップを20%ですね、やってみます
ほんとにありがとうございます!

40 :呑んべぇさん:2019/07/15(月) 19:09:02.57 ID:+mX+4w5f.net
>>39
醸すんじゃなくてただジャム以外に活用したいなら
カストリ梅酒にするのが簡単だけどそれはどう?

41 :呑んべぇさん:2019/07/16(火) 00:58:36.52 ID:WGKU80F6.net
>>40
そんなものがあるなんて知りませんでした!
ググってみたら、出来上がるまで時間はかかりそうですが良さそうですね〜
もう糖分を果肉に混ぜてしまったしうまく発泡もしてくれてるので、来年また梅ジュースを作ったら試してみようと思います
ありがとうございました

42 :呑んべぇさん:2019/07/16(火) 09:55:22.74 ID:xdjnMM5H.net
出来ばえを報告してくれな

43 :呑んべぇさん:2019/08/05(月) 00:54:27.01 ID:yP3h5Fr7.net
何回目だって話だけど酵母液の掛け継ぎってどうやってる?
毎回ジュースかって余らすのも嫌だなってのと何回か使うと弱ってくるのが気になって色々試してるけどなかなかうまく行かねえ…スポドリが比較的楽だけど味が気になるのがネックで困ってる
試しに砂糖(25%)+エタノール(2.5%)+味の素(0.25%)+ビタミン剤(1/4)+水(残り)とかで冷凍してた酒粕酵母起こしてるけどうまく行くもんやら…なんかうまい方法あったら教えてほしい

44 :呑んべぇさん:2019/08/05(月) 01:33:31.83 ID:sgHv0QI1.net
>>43
ブクブクしてる内に澱を残して別の容器に移す→好きなだけ醸したり再度澱引くとか好きに汁。
澱の残った容器に新規に砂糖とジュース仕込む。適当に勢いが良い内に…の繰り返し。

発酵に勢いがある内は全体が酵母で濁ってるだろ?
勢いが衰えて来ると上部から徐々に澄んで来るから、それまでに仕込めばいつまでも元気。
ほぼ全量澄んで、澱の表面の色が濃く変色したら瀕死状態。

45 :呑んべぇさん:2019/08/06(火) 02:25:30.27 ID:SpB6xdFa.net
はじめてやってみた
リンゴと蜂蜜
甘くなると思ってたら思ってたのと違って気の抜けたビールみたいで酸っぱかったけどこれはこれで

46 :呑んべぇさん:2019/08/06(火) 06:38:46.33 ID:M2/bMl0b.net
ハウスバーモントカレーかと

47 :呑んべぇさん:2019/08/14(水) 05:09:32.34 ID:JmLkhFmh.net
色々試してみたがイーストは白神こだま酵母ドライに落ち着いたなぁ
一応砂糖水につける種起こししてるが不用できつい匂いもしない
大匙2~3玄米とレーズン10粒で低温でも発酵活発なのがオススメできる

48 :呑んべぇさん:2019/08/15(木) 17:10:41.37 ID:htNS3q5A.net
>>45
ガムシロでも砂糖でも追加して飲めば美味しいよ。
繰返して度数の限界まで続けるのもアリ。

49 :呑んべぇさん:2019/08/16(金) 11:47:34.87 ID:3xkvCmbr.net
reddit.com の r/fermentation で Ginger bug って飲み物を見つけたので
コンビニの野菜売り場で巨大な国産生姜を買ってきて漬けてみた。
だいたい生姜と同量の白砂糖と四倍の水で漬ける。
皮を剥かなければ皮に付いている菌で発酵が始まるというが、イーストを加えた。
容器が小さかったので水は規定の半量しか入れられず、
白砂糖がいいというが、ないので甜菜糖を入れた。蜂蜜でも試してみたいな。

50 :呑んべぇさん:2019/08/16(金) 19:46:38.86 ID:IQOKKpoi.net
>>49
おもしろそう
オレもやってみようかな

51 :呑んべぇさん:2019/08/17(土) 03:47:47.60 ID:9iQBtoZZ.net
まるごと漬けるんじゃないよ、下ろすか薄切りにしてだよ。
途中まで包丁でやってたけど、数年前まで使っていた厚みを調節できる
セラミックスライサーを思い出して0.5mmでやった。
これすごく切れるんでいっぺんうっかりしてて指先をスライスした。
https://www.myfermentation.com/non-alcoholic/ginger-bug-soda-starter-recipe-zerz1903zwoo
https://www.wellpreserved.ca/how-to-make-ginger-beer-fermentation-recipe/

52 :呑んべぇさん:2019/08/17(土) 04:29:55.46 ID:9iQBtoZZ.net
あとね、ホットソースの話も頻々と出る。
https://www.reddit.com/r/fermentation/search/?q=hot%20sauce
ただの鷹の爪やその輪切りを料理に使うより健康に良さそうだから
そのうちやってみる。

53 :呑んべぇさん:2019/08/17(土) 08:17:46.81 ID:Wke03ysw.net
>>51
馬鹿野郎、4行目のせいでおまたがキューッってなっただろうが!

54 :呑んべぇさん:2019/08/19(月) 09:53:18.53 ID:d43jkz7x.net
ジンジャービアとか海外の発酵食品については『発酵の技法』読むのお勧めだぞ俺
学術的とは言いがたいがその分分かりやすいしレシピも多い(このスレで期待するようなものばかりじゃないが)
分厚い翻訳本だけあってそれなりにお高いので図書館推奨

55 :呑んべぇさん:2019/08/19(月) 11:32:41.14 ID:TTa//VIe.net
それ図書館で二回借りたよ。分厚い割と大判の本だからな。
天然発酵の世界も借りて読んだ。より最近の本も図書館に入れば借りたい。
しかし興味があるのは一部に過ぎないから買おうと思わない。
彼は頻繁にポストする人ではないが、Twitter (Sandor Katz) と Instagram (sandorkraut)
とで著者をフォローしている。

56 :呑んべぇさん:2019/08/25(日) 19:41:50.45 ID:9bVQd6V+.net
去年のどぶの酵母が生きてるかリンゴジュースで実験だ!

この時期は何日かかるんだろう

57 :呑んべぇさん:2019/08/25(日) 19:46:24.46 ID:T0SLor2v.net
>>56
室温にも寄るが2〜3日程度で無いか

58 :呑んべぇさん:2019/08/25(日) 21:23:28.88 ID:9bVQd6V+.net
>>57
ありがとう そのくらいで見てみる

59 :呑んべぇさん:2019/08/25(日) 21:54:41.43 ID:f6MqKPc9.net
出処不明の野良酵母がこっそり住み着く悪寒。

60 :呑んべぇさん:2019/08/26(月) 01:09:41.26 ID:sTYDcAiW.net
やめて

61 :呑んべぇさん:2019/08/26(月) 18:13:53.76 ID:sTYDcAiW.net
一日にして驚異的な炭酸感

なんだこれ

62 :呑んべぇさん:2019/08/26(月) 19:31:08.64 ID:AJpTMMBw.net
温度高い時期はそんなものです。

63 :呑んべぇさん:2019/08/27(火) 13:39:31.50 ID:ljRQC5bc.net
そうなんだ

生きてることが確認できたからどぶに帰るか

ミードだけはやめられんがな

64 :呑んべぇさん:2019/08/30(金) 08:55:03.73 ID:V5MpUELo.net
自家製蜜箱から採った蜂蜜で蜂蜜酒作りたいけど、水の配分がわからない
蜂蜜対水は1対2ですか?1対3それとも4ですか?

65 :呑んべぇさん:2019/08/30(金) 09:53:35.52 ID:ktq3O/2K.net
>>64
>>1くらい読みなよ

66 :呑んべぇさん:2019/08/30(金) 11:47:18.81 ID:ycxX6NrN.net
>>64
わたしは1対2派
酵母もあんまり?というか入れないことが多くて時間がかかる
半年くらい春くらいから夏くらいまで放置

67 :呑んべぇさん:2019/08/30(金) 13:58:43.96 ID:J0lym5BG.net
話題がないね
5千年も6千年もこんなことやってりゃ当たり前か

68 :呑んべぇさん:2019/08/30(金) 21:13:16.00 ID:PC9hSQXX.net
>>67
お前がしつこくスレをあげに来てたから
元々いた住民が嫌気さして逃げたんだよ。

69 :呑んべぇさん:2019/08/31(土) 00:06:57.32 ID:6oOwDKNP.net
>>64
自分は3対1。で、非加熱生姜絞り汁を入れる。

70 :呑んべぇさん:2019/08/31(土) 09:50:49.96 ID:ffsj0APj.net
>>69
1対3ですか?
蜂蜜対水なので、
生姜入れるのは臭み取り的なものですか?

71 :呑んべぇさん:2019/08/31(土) 22:47:41.73 ID:rFRr+xyy.net
>>68
病んでるなw

72 :呑んべぇさん:2019/09/01(日) 19:06:39.68 ID:u4OJC4OU.net
>>70
臭み取りでは無く、ジンジャーの突き刺さる風味が欲しい。
第3のビールを割ると美味いでふ。

73 :呑んべぇさん:2019/09/02(月) 12:23:03.83 ID:AMKAmSmw.net
>>68
精神の病気ですねえ!

74 :辰美:2019/09/02(月) 14:07:09.14 ID:IrOWFjUx.net
少しの間、醸造をやめたいのだけれど
酵母を生かしたまま、しばらく保存する方法って、あるかな?

75 :呑んべぇさん:2019/09/02(月) 17:20:14.18 ID:hszNiaB6.net
>>74
冷蔵庫に突っ込んどく

76 :呑んべぇさん:2019/09/02(月) 21:21:32.60 ID:0aPN4P/S.net
冷蔵保存

77 :辰美:2019/09/03(火) 19:24:51.48 ID:sPwhq+53.net
把握。
ボトルのまま、冷蔵するね。
ありがと、みんな。

78 :呑んべぇさん:2019/09/03(火) 19:46:09.19 ID:AZMAoNOD.net
半分分けて冷凍してみては?

79 :呑んべぇさん:2019/09/04(水) 23:01:50.77 ID:NzqvwvLB.net
めっちゃ砂糖ぶちこんで休眠させたら

80 :呑んべぇさん:2019/09/05(木) 09:06:32.94 ID:Ejh8BUzF.net
一次発酵の時って定期的に混ぜて沈んだ澱を全体に混ぜた方が発酵はやい?
今はそう思って最初の3日位は定期的にペットボトル振って底に溜まってるのを全体に混ぜてる。

最後に上澄み飲もうと思うと、数日待たないと澄んでこないから、発酵の早さが同じなら最初から沈めたほうがいいかな?

81 :呑んべぇさん:2019/09/05(木) 17:50:59.75 ID:ZhErgFIC.net
盛んに発酵してる最中の酵母は
自身の出す炭酸ガスで浮かび上がってしまうんでは?
要するに沈んでるのは大して働いてない
というか死体が多いでしょ
わざわざ懸濁する必要があるとは思えない

82 :呑んべぇさん:2019/09/05(木) 19:34:52.83 ID:mce9Ld/x.net
酵母の増殖には酸素が必要じゃなかったっけか。
ドライイースト投入時は軽くシェイクしてやってるけど、継ぎ足してる時には砂糖も溶けずに沈んでるけどまんまで何の問題も感じない。

83 :呑んべぇさん:2019/09/05(木) 19:39:54.70 ID:Va7jUAZ9.net
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

84 :呑んべぇさん:2019/09/05(木) 19:41:29.08 ID:Va7jUAZ9.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.gourmet-note.jp/production/imgs/images/000/344/418/original.jpg

85 :呑んべぇさん:2019/09/05(木) 22:19:41.27 ID:s07vatID.net
>>82
うん。冷蔵庫で酸欠状態で長く放置すると乳酸発酵になるかもしれない。

86 :呑んべぇさん:2019/09/05(木) 22:43:33.74 ID:hcb4W9T3.net
みりん梅酒は旨いぞ

87 :呑んべぇさん:2019/09/06(金) 08:10:09.04 ID:dyc0o01/.net
基本くらいは勉強しようよ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1181630

88 :呑んべぇさん:2019/09/06(金) 16:34:16.78 ID:MVoe2XRN.net
みりん梅酒って宝のほんみりんがいいの? 

89 :呑んべぇさん:2019/09/07(土) 08:14:49.88 ID:4+pzbKym.net
>>88
気にしない。
何でも良い。
大量に仕込むと、梅から出た水分でアルコール濃度が下がります。
そこに野良酵母が迷って入るという偶然。
必然的に味醂の糖分は、酵母の餌になる。

90 :呑んべぇさん:2019/09/07(土) 18:33:25.73 ID:Voq/13Dn.net
>>89
来年挑戦しますわ

91 :呑んべぇさん:2019/09/08(日) 15:26:48.85 ID:nsLVEjkK.net
シードルからワインに転換したけどこれやっぱり濃縮還元じゃタンニン足りないのか物足りないな
ちょっと生葡萄も入れてみるか

92 :呑んべぇさん:2019/09/08(日) 15:30:51.59 ID:PnbNvVRw.net
>>91
つ[そこらになってる青柿]

93 :呑んべぇさん:2019/09/08(日) 21:30:32.75 ID:nsLVEjkK.net
>>92
その手があったか

94 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 06:07:37.60 ID:JuhsSa0N.net
市販されている葡萄の種。

95 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 11:01:52.44 ID:GSflj5Ji.net
ぶどうの酵母ってすごいのな
めちゃめちゃしゅわしゅわになってた 今までのパン酵母じゃ見たことねーわ

96 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 12:36:10.79 ID:Rjh5UR/V.net
ぶどうって農薬なしでは育てるの難しいぞ?
ネットで検索していると洗わないでいいって声が支配的だけど、
近所の二階の軒の葡萄棚で栽培している人はくれる時いつも洗ってから食えと言う。

97 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 14:05:08.07 ID:6BzojtcE.net
>>91
欧米のネットショップで醸造用のワインタンニンでも買えばええやろ。
あとおそらく酸味がタリンだろうからついでにAcid Blendでも買っとけ。

98 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 16:12:42.31 ID:GSflj5Ji.net
余裕で洗ってから入れた
でも農薬でもなんでも食うからいいわ
草枯らしに比べたらましよ

99 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 19:56:21.41 ID:H2J9wR01.net
ぶどうをざっと洗って皮ごと入れたらオケ?
上に葡萄の種ってあるけど半分に割って入れたほうがいいかな?

100 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 20:08:08.66 ID:bMJvifGA.net
皮で発酵するんだよ

101 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 20:40:33.01 ID:6BzojtcE.net
定期ageまだいたのかよ。
さようなら

102 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 21:17:22.00 ID:GSflj5Ji.net
>>99
わしは洗って皮ごと潰していれた
種は味が悪くなるとか書いてあって何がほんとかわからん

103 :呑んべぇさん:2019/09/09(月) 21:37:56.61 ID:NFBiE0D1.net
洗うと酵母が流されるって聞いたけど違うの?

104 :呑んべぇさん:2019/09/10(火) 15:52:06.14 ID:duMO5Mz1.net
>>103
洗っても酵母菌完璧に洗い流されることはないから

105 :呑んべぇさん:2019/09/10(火) 20:41:45.82 ID:i1vFzRuO.net
初めてここ見つけたから質問したいんだが
蜂蜜酒仕込んでたけど試しにメセグリンにしたやつが凄い酸味になってたんだが糖分多くしすぎると発酵って早くなるの?
一緒に仕込んだメロメルは特になんともないんだわ

106 :呑んべぇさん:2019/09/10(火) 20:44:18.32 ID:uWZ91F9I.net
久々にブドウから酵母おこしたけど水面に粘度が高そうな泡が張って中々消えない
去年マスカットからおこしたのはすぐ消えるんだが酵母も色々なんだな
底から出てくる泡の大きさも違うし

107 :呑んべぇさん:2019/09/10(火) 21:56:30.10 ID:mQQ6fJAp.net
>>105
多くしすぎ→塩漬けが腐らないのと一緒で醗酵しないかし難い。

108 :呑んべぇさん:2019/09/10(火) 23:45:10.26 ID:iWSBmsmC.net
>>105
糖度が高過ぎると普通発酵止まるけど、発酵促進剤入れたりするレシピだよね?
糖度が高ければアルコール度数は上がるけど酸っぱくならないから、
野良酵母が入ったか、糖度が高過ぎて発酵が始まる前に乳酸菌が増え過ぎたか
まぁ色々可能性はあるかも

109 :呑んべぇさん:2019/09/10(火) 23:55:54.53 ID:zSMbxq1H.net
>>106
そのあわあわ混ぜたら消えたぞ

110 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 00:40:11.22 ID:EnWVs8FO.net
>>109
一時的には消えるんだけど少したつとまた復活するんだよね
まあもっと段階が進めば消えるんだろうけど
でももう仕込んでから一月くらいたつんだよね
発酵力も弱いしこの酵母はボツかな

111 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 02:33:32.18 ID:hWCeKDLo.net
>>107
>>108
うーむ返答ありがとう
腐ってはいないみたいだから少し加糖して試しに飲んでみる
ダメだったら酢をしばらく買わなくて済むくらいに考えるわ

112 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 19:42:12.86 ID:agrNlSlw.net
一応色々調べて初挑戦
水2Lとグラニュー糖500gにパン用ドライイースト2gを入れてみた
今のところ泡出して発酵してるみたいだけど、もしかして砂糖が多すぎたりしますか?

113 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 20:14:53.36 ID:MMzQL1f4.net
>>112
極貧のアル中かよっ!

114 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 20:20:32.26 ID:acj2JWz1.net
>>112
20%は気持ち高めだけどまあ何とかなる
ただビタミン的な諸々で発酵しきれない可能性はあるしそもそも砂糖醸造は蒸留でもしないとなかなかキツイぞ…

115 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 20:28:25.78 ID:agrNlSlw.net
>>114
耐糖性のやつ使おうかとも思ったけどとりあえずお試しでやってみた
キツイって味が?

116 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 21:23:12.40 ID:BXyMs5kU.net
風味もへったくれもないただのアルコールは美味くないぞって事かと

117 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 21:34:48.08 ID:nWWS83y4.net
>>114
いや、普通に醸造で20は無理だろ。

118 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 22:12:46.00 ID:Fp0o+oRS.net
まあジュース混ぜるなり紅茶のティーバッグぶち込むなりすれば味はなんとかなるさ
あと20%というのは糖度のことなのでは

119 :呑んべぇさん:2019/09/11(水) 23:26:16.20 ID:agrNlSlw.net
>>118
ポッカレモンでもたらそうかなと思ってたけど紅茶もいいねなるほど
そうそう糖度20%だからできあがりはアルコール度数10%前後になる…はず?

120 :呑んべぇさん:2019/09/12(木) 01:23:39.74 ID:OpmWzakW.net
初心者だけど自分でやったので酔えるってたのしいな
はまりそう

121 :呑んべぇさん:2019/09/13(金) 05:30:53.80 ID:0lzxXgUY.net
>>119
お砂糖しか与えないなんて酵母たんヘの虐待なのです。

122 :呑んべぇさん:2019/09/17(火) 00:03:25.78 ID:qvidu4BL.net
蜂蜜300g水500mlパン酵母で作った
まっっっずい
他の何にも例えようのない独特のまずさ最低な喉越し味
黄金色できれいなのになあ…香りは普通に酒の香りなのになあ…
そのまま使った方が断然よかったわ

123 :呑んべぇさん:2019/09/17(火) 17:55:27.83 ID:a/QqZAxH.net
だから生姜汁を入れるんだ

124 :呑んべぇさん:2019/09/18(水) 18:37:14.67 ID:lCJeeLjj.net
>>112から丁度一週間
匂いは恐らくアルコールだしとりあえず水で割ってポッカレモン足して飲んでみたけど全然飲める味
けど本当に10%になってるか分からんし水で割ると更にアルコール薄すぎてこれで酔えるのかどうか…

125 :呑んべぇさん:2019/09/18(水) 23:42:28.38 ID:vMqMNkII.net
いろいろとやってみて、生姜汁を入れ醸して第3のビールを割る所に行き着いた。
割っても余り薄くならないから気にいっています。

126 :呑んべぇさん:2019/09/21(土) 00:04:36.81 ID:qhv1pswy.net
これガス出なくなったら完了って事でいいのよね?

127 :呑んべぇさん:2019/09/21(土) 01:48:18.51 ID:NRE4g0SX.net
>>126
どれだか知らないけど、途中で飲んじゃったって良いんだぜ。
寧ろそこまで放置すると甘味が無くなるから足して飲んだ方が美味いと思う。

128 :呑んべぇさん:2019/09/21(土) 22:39:35.06 ID:zGWdY2lh.net
下面発酵の速度って、容器の底面積に比例したりする?
縦長の容器でやるより、ずん胴の容器の方が早く終わったりするのかな。

129 :呑んべぇさん:2019/09/22(日) 06:15:22.89 ID:AutSgN7c.net
>>128
盛んに発酵してる時は酵母が舞い上がって濁ってる位だからあまり変わらないんじゃない。
なんて言っても温度の影響が大きいし。

130 :呑んべぇさん:2019/09/22(日) 11:58:28.97 ID:nk2BFU76.net
>>129
俺もそう思ってたんだけどさ。
1リットルをペットボトルで醸した時に、試しにコップに50ccほど取り分けて
「コップの方が良い感じに醸し終わったらペットボトルも良い感じになってるだろう」
と試してみたんだけど、結果はコップの方が呆れるほど早く醸し終わった。
温度はほぼ同じだし、どこで発酵速度に差が出たのかなって。

131 :呑んべぇさん:2019/09/22(日) 12:40:36.21 ID:AutSgN7c.net
>>130
そういえばペットボトルに飲み残した少量はあっという間に糖度無くなってるとは感じるな。
この場合は量にたいして澱が異常に多いから何とも言えないけど。

132 :呑んべぇさん:2019/09/22(日) 18:15:46.79 ID:0D+T3fGA.net
>>130
状況が分からないから当てずっぽうだけど酸素供給の差が原因とかどうだ
アルコール発酵自体は酸素要らないけど酵母の増殖は好気性だったはずだから初期に酵母が増えた分発酵も早くに終わったとかそんな感じで

133 :呑んべぇさん:2019/09/22(日) 19:29:51.31 ID:eO5NbMx6.net
そんなとこだろうな

134 :呑んべぇさん:2019/09/22(日) 19:53:47.88 ID:nk2BFU76.net
酸素かー。酸素はなかなか調べ辛いなぁ。
とりあえず今のが終わったら、一度実験で「泡が出るくらいまで酵母が増えた状態」まで醸したのちシェイクして、
同じコップに容量1:2:4で注いで醸す速度に差が出るのか試してみるわ。

135 :呑んべぇさん:2019/09/24(火) 05:23:25.75 ID:CTUs2Ek+.net
なんか10日くらい置いて飲んでみたら微炭酸だったんだけどこれ普通よね?

136 :呑んべぇさん:2019/09/24(火) 09:33:55.75 ID:u4VosaLz.net
普通

火入れしない限り発酵しつづける

137 :呑んべぇさん:2019/09/24(火) 10:12:45.53 ID:52n3KqWr.net
アルコール濃度が限度に達するまでね。

138 :呑んべぇさん:2019/09/24(火) 19:54:35.15 ID:BF6hAlbA.net
限界度数は酵母毎に違うん

139 :呑んべぇさん:2019/09/24(火) 21:28:54.97 ID:XsZiA7X1.net
スーパーとかで1Lパックのパインアップル100%が増えてきたね
パインって醸すと美味しいん?

140 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 13:07:49.37 ID:aWRdxTAa.net
>>139
泡切れ悪くてゲロ味になるから非推奨。

141 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 15:34:56.78 ID:rLJYYYK2.net
パイナップルをまるごと買うんなら、その皮を使ったテパチェって飲み物があるよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Tepache
https://tokuhain.arukikata.co.jp/monterrey/2018/05/tepache.html
酒になるまで発酵させない

142 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 20:17:06.29 ID:2nxEmC0I.net
以前はリンゴ今はブドウでまあ満足してるけど
どうしても飽きて他を試してみたくなるのはあるよね

糖化が面倒そうなので米は試したことないけど、いつかチャレンジしてみたいな

143 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 20:20:06.32 ID:lRB88oaO.net
ペットボトルで発酵中のを底の広い容器に移し替えたら、目に見えて発酵速度上がった。
底が広くなったからなのか、移し替える時にエアレーションされて酸素が増えたのか……

144 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 20:52:40.36 ID:jzVaywLt.net
>>142
どぶろくは超簡単だよ
米麹入れるだけだもん
あとは水と酵母
入れる人はヨーグルト入れるらしいけどいらないいらない
コンタミすることなんてめったにないからよっぽど汚くしない限り

スレもあるから来てみてね…

今日はワインに砂糖を入れてスパークリングワインにしようとしてるよ
良い瓶が手に入ったから スパークリング日本酒の瓶

145 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 22:44:40.34 ID:rLJYYYK2.net
栓はどうなってるの?>>144

146 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 23:17:42.85 ID:+G4sWtl5.net
梅酒瓶。
ガスが抜ける程度に軽く閉める。
発光度合いが見れるから便利。

147 :呑んべぇさん:2019/09/25(水) 23:44:47.66 ID:Mwc3i7yV.net
またハゲの話してる

148 :呑んべぇさん:2019/09/26(木) 00:47:05.97 ID:Ynz4YpHZ.net
なるべく栗の割合が多い栗の醪を作ってみたいんだけど、麹と麦芽粉どっちが効率が良いか、わかる方いませんか?

最終的には焼酎にする予定なのです。蒸留は自信が有るのですが、醸造過程の経験が浅いので教えて欲しいです。

149 :呑んべぇさん:2019/09/26(木) 07:16:35.86 ID:BT0Gvltf.net
両方で比べてみたら?

150 :呑んべぇさん:2019/09/26(木) 14:10:38.58 ID:XnHIzmzY.net
>>144
パン酵母だとかなり発泡するから布巾でもかぶせとく
埃が入らない程度にね
できたーと思ったら、酒かすしぼって瓶に移し替えるか、炭酸用ペットボトルに移し替える
慣れれば火入れとかするけどしなくても問題なし

まぁ梅酒瓶とからっきょう漬ける瓶が楽だね

151 :呑んべぇさん:2019/09/26(木) 21:24:49.02 ID:5/nyGg/L.net
>>148
タカジア錠でもいけるよ
風味に乏しいけど確実ではある

152 :呑んべぇさん:2019/09/26(木) 22:19:26.97 ID:eEwckm6+.net
>>148
単純な強さで言えば麦芽粉
水飴のレシピ見る限り麦芽粉10グラムで米一合は糖化できる模様

153 :呑んべぇさん:2019/09/27(金) 02:04:01.40 ID:RHP+dN2Z.net
>>149
流石にそこまで気力がない…
栗5kg剥くのって、めっちゃ大変やで…
それを2回とかちょっと無理…

>>151
なるほど!消化酵素と言う手もありますね!
ただ、ぶっつけ本番で試す勇気がないので、何回も作ってる、簡単な芋焼酎で麹と比べてみます。(ついでに麦芽粉も比較して見るか…)

>>152
やっぱ麦芽の方が効果高そうですよね。
なるべく栗の比率を上げたいので今回は麦芽粉で行ってみます。


今は2000円で屈折糖度計やアルコール計(蒸留後にしか使えないけど)買えるから色々便利ですよね!

154 :呑んべぇさん:2019/09/27(金) 04:59:42.53 ID:4T0YM7V5.net
タカジア錠でどぶろく出来るのか
猿酒並みに簡単そうだしやってみようかな

155 :呑んべぇさん:2019/09/29(日) 07:56:32.66 ID:gq62aBbJ.net
>>154
500mlとか小スケールで作るときおすすめ

156 :呑んべぇさん:2019/09/29(日) 09:42:38.32 ID:4LzDdFTI.net
タカジア、こんなのでも出来るんだ。
美味いかは別問題。
自分的には、蒸留用醪としてなら使う。

そのまま飲むのなら、仕上げに麹入れないと香りが足らない。

157 :呑んべぇさん:2019/09/29(日) 20:31:01.13 ID:3q+6fu/g.net
「タカヂアどぶろく」仕込んで2日で完成。めっちゃ旨いやんけ!(笑)これ
濃縮還元ジュースみたいに変に着香されてないし、晩酌にいいわ〜

>>156
麹使ったらもっと香りゆたかになるのね。それは興味そそられる
ただ毎回麹買うのも不経済だし、出来れば麹も自家培養したいところ(友麹?)

とりあえず今度みやここうじ買ってきて仕込んでみる

158 :呑んべぇさん:2019/09/29(日) 20:35:13.07 ID:E/7YNlh8.net
酒には軽減税率なし!
せめてもの抵抗で自家醸造やw

159 :呑んべぇさん:2019/09/29(日) 23:15:47.46 ID:LLbXMmJk.net
てかあんな前々世紀の遺物いつまで放置する気なんだ。酒は文化だ。

160 :呑んべぇさん:2019/10/03(木) 14:33:28.09 ID:fC3FjDrp.net
自分で作ったのを自分で飲むぶんには合法でいい

だけど在日韓国ゴキブリや食い詰め物の移民が作った管理されてない危ない酒が流通したら死人が出るから
それは絶対に阻止してほしい

161 :呑んべぇさん:2019/10/03(木) 14:41:29.05 ID:JbivBj+E.net
インドではメタノールの入った酒で酒宴をした人々が一度に大勢死ぬんだよね
結婚披露宴などで多い

162 :呑んべぇさん:2019/10/03(木) 20:23:02.20 ID:tLzVKnty.net
シードルとかの2次発酵させるのが爆発しそうで怖い
ペットボトル500mlに5gだと多い?

163 :呑んべぇさん:2019/10/03(木) 21:20:28.46 ID:pUGB5tim.net
500mlなら3gくらいだって前スレあたりで見た

164 :呑んべぇさん:2019/10/03(木) 21:56:26.94 ID:tLzVKnty.net
>>163
d
見てくる

165 :呑んべぇさん:2019/10/04(金) 00:37:55.78 ID:mSC5is6w.net
>>162
スタートする時にどの程度炭酸が含まれているかが分らないから何とも言えん。
取り合えず目安として強炭酸のペプシストロング(5.0GV)に含まれるCo2が凡そ5gです。
5gのプライミングシュガーから得られるCo2は凡そ2.5gです。

スタート時にビール(〜2.8GV)より炭酸が少なきゃ先ず爆発しませんね。

166 :呑んべぇさん:2019/10/04(金) 07:45:20.23 ID:GpXJ1apl.net
3gだと計算上、微炭酸くらい?

167 :呑んべぇさん:2019/10/04(金) 11:51:54.68 ID:mSC5is6w.net
>>166
Co2添加が一番手っ取り早い。

168 :呑んべぇさん:2019/10/04(金) 12:13:58.93 ID:KAQUmKa1.net
クワス仕込んで2週間程冷蔵庫で寝かせて置いたら、微炭酸じゃ無くて強炭酸になってしまった…

169 :呑んべぇさん:2019/10/04(金) 13:39:53.32 ID:ppB/REGI.net
3gで強炭酸になったことないわ 超微炭酸くらい

170 :呑んべぇさん:2019/10/04(金) 22:04:09.93 ID:2AavwZUx.net
ペットボトルなら時々触って確かめればいいだけ

171 :呑んべぇさん:2019/10/05(土) 00:52:38.67 ID:7gR8a7DK.net
(凄い…もうこんなに硬くなって…)

172 :呑んべぇさん:2019/10/05(土) 13:48:05.78 ID:NisNIy4N.net
ダイソーで衝動買いしてしまった。
1ガロン、3.8L容器 ¥300
https://i.imgur.com/SELqXNn.jpg

173 :呑んべぇさん:2019/10/05(土) 15:07:14.27 ID:V4CefcKz.net
300円?プラスティック製?食品グレードなんだろうね?

174 :呑んべぇさん:2019/10/05(土) 17:12:19.63 ID:NisNIy4N.net
>>173
本体:飽和ポリエステル樹脂、ポリプロピレン
フタ:ポリプロピレン

食品グレード?知らん。

175 :呑んべぇさん:2019/10/05(土) 20:03:24.68 ID:t3Cp9LDW.net
アルコール耐性なさそう

176 :呑んべぇさん:2019/10/05(土) 22:11:40.69 ID:X+8EaPgi.net
飽和ポリエステルって多分PETだよね。
性質的にあアウトだけど、自家醸造程度の度数でただちに穴があく様な事は無い……という感じだろうか。

177 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 02:19:33.98 ID:QAvkMGfr.net
1Lパックでそのまま醸してたまにペットボトルで2次発酵
食品グレード?アウトですか?

178 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 07:31:00.69 ID:2YKX5Xjc.net
安い焼酎やウィスキーなんかもPETボトルで売ってるんだし
大丈夫だろ

179 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 07:43:13.52 ID:J4mK3wyf.net
焼酎やウイスキーのPETボトルが有るつっても、コーティングとか工夫してる可能性が。
でもまあ度数が高いと分解されエチレングリコールが発生する可能性があるものの、自家醸造程度の度数で健康被害が出る事を心配するほどではない……と思う。しらんけど。
エチレングリコールの中毒にはエタノールを投与するなんて話もあるし。

180 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 12:43:56.98 ID:UWUgFtSK.net
酸素透過性を上げるためのコーティングをキリンがやってるっぽいけど、アルコール耐性も上がるのかな?

181 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 14:09:38.96 ID:ZTHffakf.net
ぶっちゃけた話、醸造酒程度の度数ならペットボトルで充分…どうせ出来た側から飲むわけでしょ?
蒸留用の醪だと果実酒瓶なんかじゃ間に合わないから
20Lの飲料水ポリタンクに黒糖とかイモとか醸してるし…

ただ熟成させるならガラス瓶の方が良いかもね。
樹脂はどうしても劣化するから…

182 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 14:26:52.01 ID:J4mK3wyf.net
20Lポリタンクは概ねポリエチレンだろうから問題ないでしょ。
PETと一緒にはできない。

183 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 15:01:22.15 ID:sPYygGkM.net
>>180
透過性上げてどうするよ

184 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 16:14:17.68 ID:UIoFcmMb.net
>>182
釣りにPEライン使ってるけど、透明度が無いのと熱に弱いのを除けば紫外線にも強いしえらく優秀な樹脂だな。

185 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 19:58:55.26 ID:vX/NuTlX.net
牛乳で酒作ったことある人いる?
ケフィアがあればできるらしいんだけどカスピ海ヨーグルトじゃだめかなぁ やってみるか…

186 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 19:59:25.40 ID:vX/NuTlX.net
あ、牛乳で作る黄金酒は作ったことありますおいしかったです

187 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 20:52:53.67 ID:bML15ueB.net
ケフィアは酵母と乳酸菌の複合菌みたいなもんだから上手くやればヨーグルト酒モドリが出来そうだな
でも店では売ってないんだよなあ酵母が二酸化炭素出すから破裂したりして流通には向いてない
だからって火入れしたら乳酸菌も死んで健康食品としての側面を失うから難しいもんだな

188 :呑んべぇさん:2019/10/06(日) 22:19:52.46 ID:vX/NuTlX.net
カスピ海ヨーグルトじゃ無理かー
くーケフィアどっかうってないかな 
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/nogeikagaku1924/72/4/72_4_481/_article/-char/ja/
こ…この酵母を手に入れられれば

189 :呑んべぇさん:2019/10/09(水) 10:44:46.63 ID:S01Buy0H.net
楽天、密林

190 :辰美:2019/10/13(日) 13:05:24.29 ID:ZAT7VouV.net
おはよう
台風の影響で、無かったのよ。りんごジュース
だから、少し志向をかえて、みーど

191 ::2019/10/18(Fri) 20:54:10 ID:8IWeclhv.net
ミードじゃーい

1対3くらいで作った
はやくできないかなー

192 ::2019/10/18(Fri) 21:12:50 ID:P2ii48UB.net
自分は黒糖を醸してる!

193 ::2019/10/19(Sat) 04:17:53 ID:Qu1rgWvm.net
>>192
不味くてもレポート汁。

194 ::2019/10/19(Sat) 06:25:32 ID:ATlv0c60.net
>>193
192 の方とは別ですが、あの適度な酸味と独特の香織は癖になる。

195 ::2019/10/19(Sat) 14:13:56 ID:fl2XCm8f.net
だれだよ香織

196 ::2019/10/19(Sat) 14:38:21 ID:Qu1rgWvm.net
>>194
苦みとかえぐみは?

197 ::2019/10/19(Sat) 18:59:57 ID:1JBjlwZG.net
美味しいかと思ってどぶろくを黒糖で加糖したら
エグ味だけが残って二度とやる気がしなかった

てんさい糖はけっこう美味しかったな

198 :194:2019/10/20(日) 07:53:22.14 ID:gLaN32r+.net
>>195
吟醸香に近い。
(低音でじっくりと)

199 :呑んべぇさん:2019/10/20(日) 11:15:29 ID:/gklYuF+.net
活性清酒に甘酒足して置いといたら酒になるかな?
自分で炊いた米とタカジア入れる方が確実かな。

200 :呑んべぇさん:2019/10/20(日) 12:07:28.91 ID:nt4qSiVN.net
>>193
発酵が終わるまで2週間かかった。
味は少しえぐみなんかが気になるけど、これはこれで美味しい!

悪くなるといけないから蒸留した。
https://i.imgur.com/LxTJTNp.jpg
https://i.imgur.com/0nNPN1G.jpg

8リットルの黒糖酒から60度越えの自家製ラム酒が3リットル出来た!

201 :呑んべぇさん:2019/10/20(日) 12:12:44.32 ID:mbda5dYw.net
写真は…証拠にならんか?
大丈夫か?一応違法だからな?

202 ::2019/10/20(日) 13:31:16 ID:VrM+vU4B.net
あんな前々世紀の遺物に少し違反したからって問題にされた例はあるのか?

203 ::2019/10/20(日) 13:36:06 ID:mbda5dYw.net
酒を作ることがだよ

204 ::2019/10/20(日) 13:57:15 ID:nt4qSiVN.net
まぁ今まで厳重注意食らってたのは、ブログに載せちゃう系の人ばかりし大丈夫でしょう。

写真からは酒を蒸留してるのか、蒸留水作ってるのか、ハーブ水作ってるのかわからないだろうし…

205 :呑んべぇさん:2019/10/20(日) 18:08:36.05 ID:X7ODNWHL.net
>>204
画像消しとけよ

206 :呑んべぇさん:2019/10/20(日) 19:30:44.34 ID:nt4qSiVN.net
https://i.imgur.com/tPuToOI.jpg
https://i.imgur.com/KJc2Q04.jpg
https://i.imgur.com/9XEN8BU.jpg
ちなみにこれな。

実験で発生した電磁パルスで一帯の通信はダウンした。
https://i.imgur.com/IqnW2jp.jpg
https://i.imgur.com/WxrvuAl.jpg

207 ::2019/10/20(日) 20:16:45 ID:qa9vz6lp.net
ラムハーブ水だからセーフ

208 ::2019/10/20(日) 21:14:15 ID:SeLC9jUO.net
最初の方はちゃんと破棄した?

209 ::2019/10/20(日) 21:37:37 ID:2qfNsAyC.net
>>206
蒸留どころじゃ無い実験してたのか・・・

210 :呑んべぇさん:2019/10/20(日) 23:17:33.59 ID:gTEVWD32.net
蒸留までやるのか
やってみたい気もするが
流石に面倒だな

211 ::2019/10/21(月) 01:14:14 ID:4kgH6q/E.net
お手軽な手段は冷凍。

212 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 13:00:34 ID:EF9qNGHL.net
>>201
なんて法律?

213 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 13:05:36 ID:yUG7MbCf.net
>>212
酒税法

このスレでこれ知らんとはw
若いとかそういうレベルじゃないぞ
テンプレに入れなきゃダメか?

214 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 14:49:17.39 ID:Q9lGfiCm.net
冷凍法ってどっちが先に凍るんだっけww
わすれちったwww

215 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 15:51:10.88 ID:EF9qNGHL.net
>>213
何条のどの要件に掛かる法律?
起訴すべき事由の根拠は?

216 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 15:59:44.65 ID:SCtz1x1D.net
>>215
お前の目の前の機械はなんのためにあるんだ

217 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 16:01:28 ID:yUG7MbCf.net
>>215
なるほど
こんなことすらググれないで人に頼ろうとする頭では法律を理解するのは難しいね
読み書きはできるようだからネットのそこらじゅうに書いてあるのを読んでおいで

218 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 16:08:45.81 ID:kDQFJBRK.net
>>200は牛乳パックとかコンロを見る限りたぶんアメリカだろ
だから大丈夫

大丈夫に決まってる

219 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 16:13:39.09 ID:EF9qNGHL.net
>>217
四の五の言ってないで
ざっくりでいいから 訴状書いてみてよ

220 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 16:20:06.10 ID:yUG7MbCf.net
>>219
ガチの構ってちゃんで草

依存的過ぎてキモいからNGすとこ

221 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 16:26:36 ID:EF9qNGHL.net
>>220
逃げたw

そもそも
>>200 について日本の法が及ぶ件なのか?

222 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 20:19:24 ID:Q9lGfiCm.net
どぶろく裁判で調べてくれ めんどくさいやつめ

223 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 21:12:53.65 ID:SpqDKM31.net
なんか荒れたみたいですまん…
つか自家醸造スレだから、醸造時点で大体は抵触するし、ここまで話が大きくなると思わなかった。
蒸留してるのは酒ではなく、実はある種の発酵液です。

224 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 21:15:35.39 ID:cZdjwXeg.net
>>206
核なんか作ったら警察どころかトランプに目つけられるやんw

225 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 21:16:58.73 ID:cZdjwXeg.net
>>223
画像を消さずひたすらとぼけるに徹する
その筋の通った心意気好きだよ

226 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 21:17:01.35 ID:EF9qNGHL.net
どぶろく裁判とは内容がぜんぜん違う
>>200が日本国内の事なのかすらわからんのに
違法だの騒いで根拠も示せんのか?

227 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 22:01:15 ID:SCtz1x1D.net
ラムの味はどう?

228 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 22:11:01 ID:+uwMu6tM.net
なるほど
残った糖も濃縮されてしまうそっちのほうが大事だね

229 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 22:11:25 ID:+uwMu6tM.net
すまん
余計な文字が入ってしもた

230 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 22:49:00 ID:SpqDKM31.net
>>227
やっぱ蒸留したては雑味が多過ぎる。
春になったら28Lのオーク樽が来るから3年ほど寝かす。

231 :呑んべぇさん:2019/10/21(月) 23:40:42.09 ID:SCtz1x1D.net
>>230
なるほど、ちゃんと飲めるようにするには手間かかるな…
雑味が強いならカシャッサ代わりにカイピリーニャにしたらどうだろう?

232 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 01:29:11.78 ID:WkOXt098.net
>>214
凍らずに液体で残ってる方が目的の濃縮液。
氷は味の抜けた出涸らし。

233 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 10:46:22.61 ID:kB2ZRMfF.net
>>223
発酵液ww

>>232
ありがとう

234 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 11:01:43.95 ID:ZebzvyEK.net
少し前に流行った低温調理機を買ったんだけど、これうまいこと使ったら蒸留器が作れないかな?
ペットボトルにチューブ繋いで85度くらいで湯煎するとかそういう仕組みで

235 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 11:02:32.70 ID:kB2ZRMfF.net
ペットボトルとけそう

236 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 11:10:53.76 ID:ZebzvyEK.net
>>235
ものを選べば85度くらいまでは耐えたはず、お茶のペットボトルとか
温度管理しやすい蒸留環境が簡単に作れればメタノールなんかの不純物も取り除きやすいんじゃないかと思ってさ

237 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 11:14:17.31 ID:+ECLoQCb.net
容器自体が全て溶けることはないけど
プラの何かの成分が溶出したりはあったような…
要確認

238 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 11:39:13.51 ID:ZebzvyEK.net
それならガラス瓶に何か刺してそこから管引く方が無難かな?
ペットボトルだと市販のジョイントが多いから楽なんだけど…

これを見る限り70度未満で不純物を取り除いて80度くらいで蒸留するのが良さそうだから、85度くらいまで対応できる素材があれば組み立てられそうだ
https://www.tsujicho.com/oishii/recipe/letter/doitsu/branntwein2.html

239 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 11:48:15.89 ID:pq7LLLDo.net
>>234
ガラスの4、5合瓶使えばいいと思うよ?
ただアルコールを液化させる冷却器が問題になる。
Amazonでこの手のを買うのが確実かな。
https://i.imgur.com/KS0WzSr.jpg
ゴム臭くなるといけないので、接続はシリコンチューブでね。

ただ結構量やらないと本当にすこししか取れないから、10lLクラスの中華蒸留器買った方が早いと思う。
Amazonで「NEWWISHJC」って検索すれば色々出てくるよ。
定番はこれ
https://i.imgur.com/ldEU07D.jpg

理化学用の蒸留セットでも良いけど。組み立てるのが面倒&場所取るのでオススメはしない。

240 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 12:34:00.76 ID:ZebzvyEK.net
>>239
スペースの問題やら家がIHやらで蒸留器の導入は難しくて
火での加熱と違って気化が遅くなる分、冷却もそれなり(チューブを水に入れておく程度)でいけないかなと
冷却機ってそこまで重要?

241 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 13:51:37.56 ID:m0lCNGO+.net
冷やさないとどっかいっちゃう
低温調理機は案外水深必要なのがあるから、合う鍋あるか確かめた方がいいよ

242 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 16:05:49.87 ID:w26FAdfz.net
>>240
定番品含め底が平のステンレス製蒸留器はIH使える。

あと圧力鍋が有れば空気穴からシリコンチューブで冷却器に接続すれば蒸留器の出来上がり!

243 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 18:49:26.18 ID:WkOXt098.net
>>240
圧力鍋の錘載せる所にホース挿せばいい予感。
ただ、最近の圧力鍋には錘載せるパイプが出てないな。

244 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 19:30:55.63 ID:I7jdze9e.net
圧力鍋譲っちゃったよ…失敗した
加熱は鍋に瓶突っ込んで湯煎、瓶からチューブ繋いで水ためたとこを通して冷却、もう片方の端を別の瓶に繋いで蒸留液を溜める
みたいなイメージをしてた

直火や加熱温度が高くなるようなものだと放置できないし、そんな頻繁に蒸留もしないだろうから汎用性のある道具でなんとかならないか考えてたんだ

245 :呑んべぇさん:2019/10/22(火) 21:04:56.32 ID:w26FAdfz.net
蒸気が結構熱くなるからシリコンチューブだけで冷却は効率悪いよ。
先人達はなまし銅管を使ってたらしいが、今は中華冷却器の方が安くて高性能。
簡単にやるなら鍋の上に氷水貼ったボウルを乗せて集める方法もあるけど、初留や後留を取り除くのが難しい。

昔ながらのランビキの複製品も売ってるけど、すごく高い。

https://www.tanakanursery.com/item/B000001/?mode=pc

246 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 01:29:24.73 ID:Y0fZ7Wsi.net
>>243
ワンダーシェフの一番安いタイプでいいんじゃない?

247 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 01:47:01.04 ID:vq2xeTzo.net
>>245
科学知識に疎いから間違ってるかもしれないけど、低温長時間の加温ならアルコールの沸点ギリギリを維持できるし冷却もそれなりで抽出できるんじゃないかなと
先にアルコールの沸点以下で揮発させれば初留も気にしなくていいはずだし一定温度から上げないようにすれば後留も意識しなくていいはず

と思ってたけどこれ仮に上手くいっても味も香りも素っ気ないアルコールが抽出されそうな気もしてきたな…
まずは市販のワインか何かで実験してみるべきか

248 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 02:38:16.38 ID:BG2WFmPN.net
>>245
いや初留と後留は温度管理をちゃんとしてても、取り除いた方がいい。
特に初留には醪の原料によるけどエタノールより沸点が低いメタノールやアセトンが多く含まれている。
(まぁエタノールのメタノールは共沸するから、初留を取り除いても多少含まれるけど…)
後留には酢酸エチルなんかが含まれている。

ちなみに初留と後留を取り除いでもエタノール以外の香りはちゃんと残ってる。

特に果物でやるときは発酵させなくても、ジュースの段階でペクチンが果物に含まれている酵素でメタノールが生成されるので初留は別にしておくのが良い。

(ドブロクや砂糖酒ならその可能性は低くなる)

249 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 02:39:44.91 ID:BG2WFmPN.net
すまん
>>245
じゃなくて
>>247
だった。

250 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 12:21:38 ID:vq2xeTzo.net
>>248
恥ずかしながら共沸について知らなかった…
70度くらいでメタノールを揮発させればいいだけでは、とバクダン作ってた奴らと同じ発想してた
それならメタノールだけ取り出す目的で加温するのは無意味か

251 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 14:52:21.00 ID:u1Ip8td/.net
インドでは昔っから宴会で出された密造酒のメタノールで大勢の死者が出ている。
一度に数十人、百人とかそれ以上だ。
これは工業的なメタノールで嵩と度数を割増した酒と思っていたけど、
蒸留の仕方でそんな致死量に達するものだろうか。

252 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 16:06:00.65 ID:7upIJhF/.net
>>251
例えば初留を取っておいて、それを集めて売ったりすれば充分にあり得る。(多分、真ん中のは“上物”として売る)
あと材料にバナナとかペクチンが多いものを使ったりするとメタノールが出来やすい。

この辺りのデータは戦後の闇市で売ってたカストリを摘発してた税務署が持ってると思うんだけど、多分破棄されてるんじゃないかなぁ…
曾祖父が炭焼き用の炉のうちの1つを蒸留器(冷却水は沢の水)にしてて、ぶどう酒とかドブロクとかを蒸留してたんだけど、初留は消毒薬にしてた。自分が小学生の頃、96歳で死んじゃったから詳しい話は聞けなかったけど…

253 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 16:07:17.49 ID:7upIJhF/.net
ちなみにチェコのメタノール酒事件みたいに割と先進国でもメタノールでカサ増ししてたりするから非常にややこしい…

254 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 19:30:17 ID:rZJiVCLT.net
チェコは微妙やな

255 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 20:21:04 ID:daTx1HhU.net
自家醸造でメタノールはできないって教授から聞いたけどあれは嘘だったのか…

256 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 20:35:22 ID:7upIJhF/.net
何学の教授なのかは知らないけど、普通に出来る。
つかペクチンと分解酵素が揃ってる果物の場合は、醸さなくてもジュース段階でもごく微量生成される。

蒸留すると濃縮されるので人体に有害だったり、食品衛生法の規制値を超える。

イタリアのグラッパ(ワイン絞った後の皮を蒸留するからメタノールが多い)が割と日本の基準値超えるので輸入できなくなってきてる。
(キルシュヴァーサーなどは「製菓用」として輸入する事もある)

257 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 21:03:40 ID:vGMdiudb.net
メタノールは(メタノールとして抽出可能なほど)できない
って意味じゃないかな

258 :呑んべぇさん:2019/10/23(水) 22:17:06.52 ID:u1Ip8td/.net
india methyl alcohol deaths で検索するといっぱい記事がヒットする。
それ読むとやっぱり工業用のメチルを割ってるみたいだ。

259 :呑んべぇさん:2019/10/24(木) 00:02:36 ID:a84spVCV.net
微生物学の教授だったはず

ネットは便利どすなぁ…

260 :呑んべぇさん:2019/10/24(木) 08:54:03.92 ID:gLvKF/RI.net
>>256
グラッパ、メタノールでくぐると面白いね

261 :呑んべぇさん:2019/10/27(日) 22:56:00.34 ID:L0gmuTar.net
エナジードリンクで挑戦してる

262 :呑んべぇさん:2019/10/27(日) 23:43:35.40 ID:1jB30Ubq.net
ミードがいつまでたってもあまーい
発酵しつづけて2週間たったぞ

263 :呑んべぇさん:2019/10/28(月) 02:44:57.52 ID:6OeACzZ9.net
ゆっくり醸した方が結果が良い事が多いから気長に待て。

264 :辰美:2019/10/28(月) 09:31:30 ID:o4wJMO/W.net
グラッパ、一度、サイゼリヤでいただいたことがあるけれど
なんだか、若かりし頃、消毒用アルコールを飲んでみたときに近い、酔い方をしたなって

265 :呑んべぇさん:2019/10/29(火) 23:38:41.92 ID:Eg7HMyDJ.net
【USA】飲酒運転疑われた男性、「ビール自動醸造症候群」だった 体内でアルコール醸造
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572291431/

飲酒運転疑われた男性、「腸発酵症候群」だった 体内でアルコール醸造
2019.10.28 Mon posted at 13:10 JST


(CNN) 米ノースカロライナ州で飲酒運転の疑いがあるとして警察に車を停められた男性が、体内でアルコールが醸造される「ビール自動醸造症候群(ABS、別名「腸発酵症候群」)と診断された。

男性は一貫して飲酒を否定し続けていたが、当初、警察はその言葉を信じなかった。

男性は当時40代後半で、呼気検査を拒んだために病院へ連れて行かれ、検査の結果、血中から0.2%のアルコールが検出された。これは許容量の約2.5倍、1時間にアルコール飲料10杯を飲んだ量に匹敵する。


男性は絶対にアルコール飲料は飲んでいないと言い張ったが、医師にも信じてもらえなかった。

しかし米リッチモンド大学医療センターが調べた結果、男性の言葉は本当だったことが分かった。男性はビールもカクテルも飲んでいなかったにもかかわらず、消化器官の中に酵母が存在していて、その作用で食品の糖分からアルコールがつくられていた。

つまり、体内でビールを醸造していたような状態だった。
研究チームは消化器病学会誌にこの症例を発表した。

腸発酵症候群は、消化管に酵母があって、摂取した食品の糖分から体内でアルコールがつくられる症例。この作用は一般的に、胃と小腸の一部で構成される胃腸管の中で起きる。
(リンク先に続きあり)

266 :辰美:2019/10/30(水) 16:20:11.03 ID:4GdVO6hI.net
あら、素敵じゃない
存在自体に、罪があるだなんて。

267 :呑んべぇさん:2019/11/01(金) 07:58:48.96 ID:Wb9wTDcw.net
この症例は時々報告されているね。
糖尿病のケトン尿症でも、飲酒運転って誤認され検挙•送検がある。
気を付けねばならぬ。(´∀`)

268 :辰美:2019/11/05(火) 12:14:52 ID:KB5zt6Pw.net
ついに、挑戦する。初めての、発泡シードルに
プライミングシュガーを加えたあと、蓋を閉めて、常温で放置するのよね?
Wikiを見ただけでは、冷蔵か常温か、いまいち分からなくって。

269 :辰美:2019/11/05(火) 12:49:16 ID:KB5zt6Pw.net
読んだの、過去ログ。
一日室温において見て、カチカチ具合を見てみることにするわ。
あーあ、買っちゃおうかな。ソーダ水マシン。

270 :呑んべぇさん:2019/11/05(火) 15:46:21 ID:Gur5718U.net
>>269
ミドボン良いぞ(ハァート

271 :呑んべぇさん:2019/11/05(火) 23:06:06 ID:VcVOJPhY.net
ミードがあんまい
前回はもっとこううおっこれがミードか!って感じだったのに今回はちょっとアルコール分のあるはちみつやないかーい!ってなってる
発酵とまっちまったのか? なんでや

3倍薄めてパン酵母1gだけいれいた
もしかして酵母少ない?

272 :呑んべぇさん:2019/11/05(火) 23:20:10.80 ID:Gur5718U.net
>>271
寒いからだろ(jk

273 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 07:07:19 ID:MWf1pXB5.net
加熱はせえへんのか?

274 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 09:14:44 ID:GOxpMuzd.net
気温も前回とほぼ同じ条件なんだがなぁ…不思議だ
火入れはしませんよ!してません!

275 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 11:35:59.58 ID:MWf1pXB5.net
純粋はちみつには発酵を抑制する成分が入ってて
加熱しないとは発酵はゆっくりだよ
糖類で水増ししてるなんちゃって純粋はちみつもあるから
前はそれだったとか?
国産は10%未満であとは輸入だから
大きいメーカーでもアヤシイはちみつは多いらしいよ

276 :辰美:2019/11/06(水) 12:43:51.15 ID:khBYhffT.net
蜂蜜程に、値段と品質が比例している食品も、無いなって思う。個人的には

277 :辰美:2019/11/06(水) 12:45:19.68 ID:khBYhffT.net
臆、因みに昨日から密封してるシードルは、まだ触ると柔らかいわ。
結構時間をかけても、満ちないものなのね。瓦斯って

278 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 14:07:31 ID:JVBbSS4a.net
>>277
四の五の言わずにCo2ぶち込めば中学生真っ青のカッチカチだ。

279 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 20:36:27 ID:GOxpMuzd.net
>>275
はえ〜勉強になります
しばらくほっときます

280 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 21:37:31.19 ID:jKkY7R1+.net
蜂蜜100%だとビタミン不足で発酵が緩やかになるらしい
色とか微妙な風味にこだわりが無ければ少しだけ果物の皮(実でも良いけど)入れると元気になるぞ

281 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 22:11:18.86 ID:JVBbSS4a.net
ゴツイおじさんが頬を染めながらブドウの皮をイヤらしい手つきで剥いてる絵面が脳内再生されてしまった。

282 :呑んべぇさん:2019/11/06(水) 22:29:06.90 ID:J8S+a3Zi.net
理想
http://imepic.jp/20191106/808550

現実
http://imepic.jp/20191106/808562
http://imepic.jp/20191106/808561
http://imepic.jp/20191106/808560

283 :呑んべぇさん:2019/11/07(木) 14:30:08 ID:7aPCjK/Q.net
おっさんのいい出汁でてそう

284 :呑んべぇさん:2019/11/07(木) 14:30:54 ID:7aPCjK/Q.net
>>280
柚子ぶっこんできますありがとう

285 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 01:07:37 ID:bZmhJ7J8.net
柑橘発酵させるとダメってココで見た記憶が

286 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 17:44:17.27 ID:eD+FeCLS.net
まあリンゴが無難だよね

287 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 20:33:35.60 ID:SWlzorT4.net
リンゴと蜂蜜ならヒデキ感激だね
柚子いれたりしたらゲロ味になりそう

288 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 21:24:47.21 ID:FIqXaCUk.net
‪漬け始め11月7日BRIX値24度‬

https://i.imgur.com/ekTkjBf.jpg

289 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 22:11:25.46 ID:FIqXaCUk.net
柑橘発酵ダメって事は無いと思う…
みかんワインについての論文も有るし

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjshs1925/57/1/57_1_101/_pdf/-char/en


ただかなり補糖しないと美味しくできないけどね。

290 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 22:14:55.74 ID:DNv40YXM.net
>>288
後ろのモデルガンで笑うw

291 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 22:25:36.04 ID:VwA9DuNm.net
今年はゆずが馬鹿みたいになってたからつい…
りんごかリンゴがいいのね!

292 :呑んべぇさん:2019/11/08(金) 22:25:40.05 ID:FIqXaCUk.net
鑑賞系モデルガン派だからサバゲはやらないし、BB弾やガスすら作動試験場いがw以外触らないけどね。

遮光できて温度変化が少ない場所だとどうしても押し入れになる。

293 :呑んべぇさん:2019/11/09(土) 05:55:28 ID:JYmhRrZV.net
>>291
上の方に生姜汁入れる話やGinger bugの話題があったよ
寒い季節に暖まれていいんじゃない?

294 :辰美:2019/11/09(土) 10:27:23 ID:fkZifEQv.net
買っちゃった。ツイスパソーダっていう、炭酸マシン
美味しいね。泡の出る、シードル

295 :呑んべぇさん:2019/11/09(土) 22:46:13.94 ID:Pss4kUnP.net
みかん醪漬け始め、みかんBRIX値11→24に補糖
https://i.imgur.com/8INAPS0.jpg

つか、みかん絞るのがこんなに大変とは…
ハンドプレス見たいのだと飛び散るは、少ししか取れんわで
「ミキサー→キッチンペーパーで濾して絞る。」
方法に落ち着いたけどジュースと合わせて10Lはキツかった…

296 :呑んべぇさん:2019/11/09(土) 23:29:25 ID:qD477BL7.net
>>295
少量で試せば良いのに。
ゲロ味大量生産乙。

297 :呑んべぇさん:2019/11/09(土) 23:47:48.76 ID:UnvCX+mc.net
泡凄そう

298 :呑んべぇさん:2019/11/10(日) 00:12:46 ID:pNxduzPa.net
成功したら先人を乗り越えての大成功だな
仮に失敗したらそこからみかん酢でも作ればうまいかもしれん
いきなり10Lは冒険が過ぎる気もするけどうまくいくといいな

299 :呑んべぇさん:2019/11/10(日) 00:49:27.19 ID:ZITPjOMS.net
>>295
半分くらいは発酵止めてジュースとして飲んだ方がいいと思うよ
あがってきたゲロを無理矢理飲み込んだ時の味すんぞ

300 :呑んべぇさん:2019/11/10(日) 01:24:02.02 ID:VymUnU4f.net
ジュースは別に4L冷蔵庫に入れてあるよ。
蒸留用の醪扱いなので、味見して美味しければラッキー!!
アランシア亡き後みかんブランデーは自分で作らないと、無いので…

301 :呑んべぇさん:2019/11/10(日) 14:09:16.45 ID:BmxvqJnG.net
>>293
生姜もいいなぁ
良し今度はそうしてみるよ

302 :辰美:2019/11/10(日) 15:33:28.25 ID:++KLLF32.net
お酒の嗜好だけは、分からないわよ。美味しく感じるか如何か
辰美、好きよ? 此処では不人気な、パイナップルを醸したの

303 :呑んべぇさん:2019/11/11(月) 06:02:19 ID:BeA/3uMq.net
パイナップルって、香織は良いが残った酸味がちょっと重くなる。
でも、オレンジジュースよりは飲めた。
飲まずに残った分は上流に回す。

304 :辰美:2019/11/11(月) 15:04:26 ID:cSP9a3M9.net
聴いて頂戴よ。辰美の買った、ソーダマシンね?
どうも、酵母が混じっているのが悪いのか、泡が立ちすぎて、溢れちゃうのよ
大人しく、勇気を出して、ミドボンにしたらよかったなって
精々、ラッキングを繰り返して、澄んだシードルを目指すけどさ。

305 :呑んべぇさん:2019/11/11(月) 15:34:49.77 ID:D7rDvmjR.net
>>304
なるたけキンキンに冷やしてから添加すれば幾らか違うと思うが、冷凍濃縮して炭酸水で割るのもアリだよ。

306 :呑んべぇさん:2019/11/11(月) 16:41:27 ID:PRhESb/G.net
みかんブランデーなんて初めて聞いた 初めて知った

グレープフルーツが大好きだから同じようにやってみたいが……
みかんよりよほど自己主張するんだよなあの果物

307 :呑んべぇさん:2019/11/11(月) 18:51:03 ID:KOuYBylR.net
居酒屋とかの一般的な生ビールって強制カーボなん?

308 :呑んべぇさん:2019/11/11(月) 19:02:33 ID:D7rDvmjR.net
>>307
そうだけど?

309 :呑んべぇさん:2019/11/11(月) 19:17:48 ID:hwmd3ywE.net
緑のボンベ、見たことあるやろ

310 :呑んべぇさん:2019/11/11(月) 19:58:43.38 ID:KOuYBylR.net
樽内の液体押し出すためだけのミドボンなんやと思ってたわ
勉強なった

311 :呑んべぇさん:2019/11/12(火) 06:08:34 ID:L/4dNR4w.net
>306
みかんは、とにもかくにも、ジュースを絞るのが大変すぎた。(果肉が入るとゲロ臭くなるし…)

https://blog.goo.ne.jp/nanayoukoubou/e/70aab37bdafc54a70203faa5270d4256

ここのページを参考にしてしたしまぁ美味しく出来ると信じてる!

これがもし上手くいったら、この手の締め付けるタイプのフルーツプレス導入する。

http://advanced-brewing.com/cider_wine/c_equipment#fruit_press

312 :呑んべぇさん:2019/11/13(水) 18:48:25 ID:ULtkr9cy.net
>>311
レスありがとう
うまくいくといいな
うまくいったら俺も後をおってグレープフルーツブランデーを作ってみるよ
にしても柑橘系の悪臭が果肉由来だとは知らなかった 深い世界だ

313 :呑んべぇさん:2019/11/13(水) 19:53:37 ID:/23TpJB4.net
みかんって食物繊維多そうだし、蒸留するとメタノール不安じゃない?濾せばキレイに食物繊維は除けるかな?
やったことないから杞憂かもしれないけど。

314 :呑んべぇさん:2019/11/13(水) 21:17:10.08 ID:HlxzUok5.net
>>313

まぁ初留をちゃんと取り除けば大丈夫でしょ。
(共沸分は取り除けないけど、健康に害が出るほどは残らんだろうし)

東欧圏にはスリヴォヴィッツっていう、プラムで作ったプラムブランデーがあるが、これなんかプラムを潰して砂糖と酵母を入れて蒸留してるから結構メタノールが入ってると思う。
(アマプラの「メタノール」って作品で“梅酒”って誤訳されてた)

ちなみにこれの日本版でシーズン終わり頃の完熟梅を使って梅ブランデーを作ろうと野望を持ってるw

315 :呑んべぇさん:2019/11/14(木) 21:29:55.51 ID:j1aeh/X8.net
複数回上流したら気にならない筈だ。

316 :呑んべぇさん:2019/11/15(金) 00:55:36 ID:Fzh9H9N1.net
失敗しないリンゴ、ぶどうジュースでアルコールを作り
そこにミカンなりグレープフルーツなりをつけこんで蒸留すればゲロの匂いは軽減されそうだし
フレーバーはきちんと出そう(小並感)

317 :呑んべぇさん:2019/11/15(金) 16:49:26.83 ID:JMzKImoK.net
>>314
梅がジャパニーズプラム(チャイニーズだったかも)って訳になるからまあ誤訳とまではいかんのじゃないか
関係ないけどあのドラマ怖くね?猿酒云々以前に飲酒への恐怖が湧いてくる…まあ飲むんだけど…

318 :呑んべぇさん:2019/11/15(金) 20:58:48 ID:v+amARAw.net
>>317

あのドラマ(まぁ実話なんだけど)の凄いところは、メタノール混入酒が騒ぎになってからも、みんな蒸留酒を飲んでるところだな…
ピルスナーウルケルのチェコなんだから、ビール飲めば良いのに…

ミカンブランデーの素は発酵終了!
つかミカンって醸すと本当に糖分が0になるんだな…尿糖試験紙で検出できないレベル
ゲロ臭くは無いけど(むしろ良い香り)味はアルコールの甘みと酸味と苦味だけが残った…

同じ糖度だったラムの素は、まだ全然甘いし重度糖尿病レベルなのに…
https://i.imgur.com/AYjnnjP.jpg

319 :呑んべぇさん:2019/11/15(金) 21:58:26.00 ID:Fzh9H9N1.net
ヴォースゲー大量

320 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 15:42:24.09 ID:JZC0Lafo.net
補糖ミカン果汁8Lから60度のニューポットが1升取れた!
初留と後留を丹念に取り除き過ぎたのか。

「凄くミカンの香りがするウォッカ」
状態だが…

321 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 15:46:05.97 ID:Wl6o1Fvx.net
素敵やん
よくわかんないけど

322 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 16:09:11.65 ID:63QTh5Rk.net
8L ??? みかん産地?

323 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 16:18:32 ID:8umslJFJ.net
いや農家ちゃう!みかん2箱を市場で買ってきて
ハンドプレスジューサーとミキサー&キッチンペーパーでみかんジュース12L作って(4Lはジュースとして飲む)
8Lを補糖して醸して、蒸留した。
60度のみかんブランデー!!
https://i.imgur.com/tPd2hOE.jpg
https://i.imgur.com/8BoQRyH.jpg

324 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 17:44:39.32 ID:BhCT+R2g.net
当初危ぶまれていたゲロくささについてはどうでした?
大丈夫だった?

325 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 18:10:43 ID:JZC0Lafo.net
醪の状態ではゲロ臭くなかったけど、甘味が皆無!!苦味と酸味だけorz
ワインとして飲むには、火入れしてからさらに補糖する必要がある…

1回目の蒸留(屈折度数計で5%まで粘った)後の廃液は、ハッキリ言って劇薬レベルの臭さだった…

326 :辰美:2019/11/16(土) 19:58:05 ID:1Emf6tyl.net
凄いね。
りんごジュースをスパークリングワインにする手立てを探してる辰美とは、桁違いだわ。

327 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 21:04:47 ID:JZC0Lafo.net
>>326
ソーダマシンはミドボン直結するとランニングコストが安く済むので色々試せるよ。
ただ高圧ガスなのでくれぐれもよく調べて、安全には注意してね。

328 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 22:11:54.12 ID:JZC0Lafo.net
8Lの補糖ミカン果汁を2回蒸留して浮標式酒精計で計測
https://i.imgur.com/i7kct6I.jpg
液温22℃の指示値が62度なので、59.6度のみかんブランデーが1800ml取れた!!

さて…こいつをどう熟成させるかな…
若しくはいっそ梅酒の原酒にするか、これを使ってみかんリキュールを作るか…

329 :呑んべぇさん:2019/11/16(土) 22:15:42.65 ID:Wl6o1Fvx.net
美しい色じゃないですか

330 :呑んべぇさん:2019/11/17(日) 01:14:51 ID:FfkAlHll.net
一ヶ月から半年寝かせたあと一部を取り出して、
アルコール濃度40%20%15%ぐらいにそれぞれ水で薄めて飲んでみればポテンシャルが測れそう
ていうか飲んでみてえw

331 :呑んべぇさん:2019/11/17(日) 08:57:56 ID:lPc+R7/2.net
GJ

332 :呑んべぇさん:2019/11/18(月) 00:28:01 ID:725Q7Wh7.net
グレープジュースを醸してるんだけど、発酵とちゅうのしゅわしゅわを飲むとお腹ゆるくなるのかな?

333 :呑んべぇさん:2019/11/18(月) 00:43:07.10 ID:ZRZ8s3E2.net
ちゃんと発酵出来てるならオーストリアのシュトゥーム(発酵途中の微炭酸微アルコールワイン)と同じ物だから、お腹壊さないと思うよ?

334 :呑んべぇさん:2019/11/18(月) 00:47:53 ID:ZRZ8s3E2.net
ちなみにシュトゥームは輸入出来ないし、日本の販路ではまず流通出来ないから、自家醸造する人の特権だよ。
(ブドウ醸造直後のワイナリー行けばもしかしたら飲めるのかもしれんけど。)

かくいう自分も、ブドウ醸した事ないからシュトゥームは飲んだ事ない。

335 :呑んべぇさん:2019/11/18(月) 03:03:42 ID:44eth1Om.net
ぶどうは潰すだけでいいから簡単だよ
ただくっそやすい傷つきじゃないともったいない感じがするけどwww

336 :辰美:2019/11/18(月) 09:08:44.78 ID:2Zp4T5Ih.net
発酵中のお酒なら、よく飲んでるわよ? 味見と称して
でも、ぶどう限定なんだ。知らなかったわ

337 :呑んべぇさん:2019/11/18(月) 09:35:39 ID:kP5ItlTL.net
ぶどうってりんごに比べて発酵遅い?
りんごジュースだと上手くいくけど同じ分量でぶどうに変えると甘さが残ってただのファンタ(Alc. 5%)みたいになる。

338 :呑んべぇさん:2019/11/18(月) 16:44:04 ID:eXafx7dU.net
>>337
スタート時の糖度は同じか?
どんなジュースか知らないけど、ブドウの方が糖度高かったりしないか?

339 :呑んべぇさん:2019/11/19(火) 20:05:12 ID:qqC48f/C.net
ミードならゆずいれてもげろ臭くならなかった
でも単体ならげろ臭いってのもわかるかもしれん

340 :呑んべぇさん:2019/11/19(火) 20:57:27 ID:b2oTPtgO.net
柑橘のゲロ味って別に匂いじゃなくない?
すっぱ苦い味が胃液に近い感じ。

341 :呑んべぇさん:2019/11/20(水) 18:15:12 ID:rv/7mgHB.net
やっぱゲロじゃん

342 :呑んべぇさん:2019/11/20(水) 23:20:42 ID:K2XAqYQO.net
>>336
石屋嘉章さん?

343 :辰美:2019/11/20(水) 23:27:25.82 ID:+rG3DNnK.net
>>342
だあれ、それ

344 :呑んべぇさん:2019/11/20(水) 23:38:59 ID:K2XAqYQO.net
くさりカマ辰巳っていう名前でおもに狼板で活動してる北海道の辺境在住ホモセクシャル30代マッチョの本名

345 :呑んべぇさん:2019/11/20(水) 23:47:13 ID:K2XAqYQO.net
糞さびれた吹きさらしのボロアーケードでへったくそなエレクトーンの弾き語りやる迷惑乞食行為もやってるらしい

346 :辰美:2019/11/20(水) 23:55:32.15 ID:+rG3DNnK.net
辰美は、今野辰美よ?
石屋さんは、知らない人ね。

347 :呑んべぇさん:2019/11/21(木) 12:56:53 ID:PgGS2qyP.net
この辰美も男だろうけどな
マージキモ

348 :辰美:2019/11/21(木) 20:29:01 ID:GHttr53H.net
問題は、セブンのりんごジュースが、混濁タイプだったことよ。辰美の性別より
知らなかったんだけれど、上面発酵のワインイーストも、混濁タイプになると、浮き上がってこないのね。
びっくりした

349 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 14:10:12 ID:Q13xssVQ.net
男でも女でも関係ないだろこの時代
時代錯誤者か?じじいかばばあかよwww

今度柚子醸してみるわ でも柚子ジュースにするか迷うなぁ
誰でも簡単馬路村のおじいちゃん直伝ジュースレシピ!
蜂蜜:柚子果汁=1:3 +お好みの濃さの水

350 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 22:10:55.59 ID:+Xkl+QxB.net
>男でも女でも関係ないだろこの時代
>時代錯誤者か?じじいかばばあかよwww

自分の意見を勝手に時代の流れにすり替える
他人の考え嗜好になんか一切斟酌せず時代錯誤のせいだと思いこむ
どんな異常者なんだろう
朝鮮ゴキブリみたいなやつなんでしょうかね

351 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 22:14:51.65 ID:tYqrYA+d.net
>>350
じじいばばあ乙

352 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 22:27:12 ID:6Y2UlvWh.net
>>350
じじい乙

353 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 22:31:08.82 ID:Q13xssVQ.net
じじいばばあ叩かれてて草

柚子とドライイーストの匂いでもうすでにゲロっぽいw

354 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 22:33:38.30 ID:cZySXuMj.net
>>350
ババア乙

355 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 22:45:41.70 ID:YrYDP5/C.net
>>350
一字一句ブーメランで草

356 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 22:57:08.61 ID:+Xkl+QxB.net
火病起こしちゃった……
本当に朝鮮ゴキブリだったのか

357 :呑んべぇさん:2019/11/22(金) 23:56:53 ID:qa3CJfug.net
砂糖溶かしただけの水でやってみるか

358 :呑んべぇさん:2019/11/23(土) 13:15:13 ID:QyhAZGjr.net
現在朝鮮半島にいる自称コリアンは元を糺せばバイカル湖付近に棲息していた「黒山ぶどう原人(エベンキ族)」の子孫たちだ。
彼らはホモ・サピエンスではない「猿人」の生き残りだということが明らかになっている。
元寇の頃にバイカル湖から南下、朝鮮半島にいた高麗・新羅人たちを殺害し半島にいた民族になりすました。
最近は日本人を殺害して日本人になりすまし「背乗り」を行っている。
強姦、窃盗と並ぶエベンキ猿人の習性だ。

つまりエベンキ族、現代のコリアンは実は平安鎌倉時代まで我が国と交流していた高句麗、高麗、新羅たちとは全く関係がない連中だ。

人類でさえない獣なので同じ顔、同じ行動を取る。
ダウン症そっくりの彼らの相貌は、コリアンたちの習慣「試し腹」など近親相姦を繰り返した挙げ句の遺伝子劣化だ。
父親は娘を犯し孕ませ息子は母親を犯し孕ませることを常識的な文化だとする朝鮮人たち。
人類からみれば異常な存在だが、かれらは未だ猿人なのである。

359 :呑んべぇさん:2019/11/23(土) 13:50:55 ID:9JhyEqeN.net
>>357
そんな枯れたネタは要らない。

360 :呑んべぇさん:2019/11/24(日) 13:00:13.49 ID:O8bxiyDa.net
>>358
まぁまぁ 
コテンパンに負けたからって長文まで持ってこなくてもw

やっすいバナナ潰して酒でも作るか

361 :呑んべぇさん:2019/11/24(日) 15:08:16 ID:YfLt484w.net
ID変えて多人数になりすましていっぱいレスしたから朝鮮ゴキブリの勝ちニダwwwww
だから世界中で嫌われるんだよ

362 :呑んべぇさん:2019/11/24(日) 17:39:43 ID:O8bxiyDa.net
じいじ被害妄想が過ぎるよ…
関係ない話だからもうやめような

363 :呑んべぇさん:2019/11/24(日) 17:51:16.01 ID:YfLt484w.net
IDコロコロ変えて関係ないレスを連投した朝鮮ゴキブリが
関係ない話だからもうやめような、だって
いくら朝鮮ゴキブリでも「朝鮮ゴキブリ」が過ぎるよ…

364 :呑んべぇさん:2019/11/24(日) 17:51:55.69 ID:YrRSZraM.net
過剰な猜疑心は認知症の初期症状として医師にカウントされるよ

365 :呑んべぇさん:2019/11/24(日) 17:52:34.28 ID:YrRSZraM.net
あ、おまけに自己愛パーソナリティ障害も患ってそうだね

366 :呑んべぇさん:2019/11/24(日) 17:57:18.93 ID:YfLt484w.net
朝鮮ゴキブリ
関係ない話やめような^^

367 :呑んべぇさん:2019/11/25(月) 00:48:47.08 ID:9k3Mfc43.net
バナナ潰した端から黒くなっていくがこれはいいのだろうかwww
水も入れたからかどぶみたいなことになっておる

368 :呑んべぇさん:2019/11/25(月) 01:23:01.84 ID:XQTJPWPZ.net
>>367
バナナの酒ってスゲー臭いらしいじゃない。
イモトが臭い嗅いで「オエッ、クッサ!」って言ってたのが印象的。

369 :呑んべぇさん:2019/11/25(月) 14:55:05.04 ID:9k3Mfc43.net
>>368
マ?
バナナワインってのがあるくらいだからおいしいのかなと
今の段階ではおいしそうなんだけどなぁ

370 :呑んべぇさん:2019/11/25(月) 18:29:35 ID:P9HLn9gG.net
バナナ別に臭くはならなかったよ
ただ粘性が高くてドロドロになる

371 :呑んべぇさん:2019/11/25(月) 19:49:45 ID:gdtJCwHt.net
アフリカだか東南アジアで、バナナ酒が作られてるって聞いた事がある。

372 :呑んべぇさん:2019/11/25(月) 21:22:58.92 ID:3wKTOK1D.net
バナナは容器の半分位の量でも溢れてくるよな
味は美味しかったけど気使う

373 :呑んべぇさん:2019/11/25(月) 22:27:16 ID:IpSOn6GS.net
蒸留せずにそのまま飲むの?

374 :呑んべぇさん:2019/11/26(火) 01:23:55 ID:el99rpBB.net
>>371
wargineかな?

375 :呑んべぇさん:2019/11/26(火) 14:54:29.19 ID:7NPBdtUG.net
蒸留器ないしそのままかなー

376 :辰美:2019/12/07(土) 12:40:46.02 ID:TtP97BP5.net
ねえ、如何でもいいのだけれどさ
造り酒屋さんって、どうやったらなれるの?

377 :呑んべぇさん:2019/12/07(土) 12:58:16.05 ID:Zc8D/p+Z.net
直接行って聞いてみるでござる。

378 :呑んべぇさん:2019/12/07(土) 13:23:30 ID:9SSkw+fy.net
免許取らなきゃな

379 :呑んべぇさん:2019/12/07(土) 13:28:42.41 ID:GEDU2wZm.net
最低醸造量を売るのが大変かも。

380 :辰美:2019/12/08(日) 09:32:07 ID:hrAmszfx.net
>>378
學校かしら? やはり
いえね、日本って、あまりシードルに馴染みがないじゃない。
この状況で、林檎を原料にした、ワインくらいの度数のお酒を打ち出したら、お仕事にならないかなって
好きなことをお仕事にできたら、涅槃だしね。

381 :呑んべぇさん:2019/12/08(日) 09:59:09 ID:AiKrSvGR.net
なんでググりもしないのか

382 :辰美:2019/12/09(月) 08:57:00 ID:sbE0peuJ.net
>>381
そっか
御話の種にならないかなって、思って

383 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 01:25:31 ID:2vtprwo6.net
自家消費分は解禁してほしい
学校での実習も緩和してほしい

384 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 09:00:54.32 ID:C0sgUKcS.net
ほんこれ
発酵食文化とか言いながら後進国すぎる
そもそも戦争費用のために作られた税制なんだから撤廃しろよ

385 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 20:24:52 ID:l+cyj684.net
今の状態でも在日韓国ゴキブリが密造して店で出したりしてる
解禁したらもっとひどいことになるね

386 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 21:47:41.17 ID:2vtprwo6.net
自家消費分っていうてるやろ

387 :呑んべぇさん:2019/12/10(火) 23:36:36.14 ID:NmBKkRsn.net
じじいばばあは頭腐ってるから文章理解できないんだよ…

結論バナナ酒は臭くならない

388 :呑んべぇさん:2019/12/11(水) 02:05:35 ID:aYIQ3Vep.net
まぁチョンがルールを守った試しがないもんな
自家醸造だろうと知る人ぞ知る遊びのままで良い

389 :呑んべぇさん:2019/12/11(水) 09:05:26 ID:n4P7xzgW.net
自家消費やって
本当に文章読めないんやな

390 :呑んべぇさん:2019/12/11(水) 09:08:53 ID:45vpY4k2.net
www

391 :呑んべぇさん:2019/12/11(水) 11:34:44.26 ID:wnsrC1fa.net
細々と自分で消費してるのを積極的に摘発する訳でも無いのだから、いい意味でも悪い意味でも注目されない方が都合が良い。

392 :呑んべぇさん:2019/12/11(水) 12:58:58.94 ID:pSVk1nfg.net
オカマの朝鮮ゴキブリ


ファビョってんな〜w

393 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 01:29:11.46 ID:aKXSGMId.net
>>380オカノウエとか色んなとこでご当地シードルみたいなのはやってるよ
でもあまりメジャーにならないところをみると、日本ではニッチな市場なのかもね

394 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 06:14:31.79 ID:wXXczp/x.net
アップルワインもニッカが戦前から出してるけど、知名度は低いしね
そのニッカのシードルも、廉価な後発のキリンハードシードルが出てからはコンビニでは置き換えられて
姿を消してる店もあるし、やはり、市場は小さそうだね

395 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 07:45:19.28 ID:bc8HFCQy.net
自家製ワイン何回か作ってるけど満足したものができない。
みんなマロラクティック発酵ってやってる?

396 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 09:44:17.76 ID:wHLXcwGv.net
んな難しそうなことなんてせずにあっまいブドウ買ってきて手でつぶして放置するだけでええやん
香料ましましのブドウジュースからなんて作る気起きんわ
皮も軸も入れっぱなしな あれでうまくなる

397 :呑んべぇさん:2019/12/13(金) 20:57:21.15 ID:yS/0DyM7.net
特に何かしたわけじゃないが2回ほどヨーグルトみたいな酸味が加わったロマンティックみたいな発酵をしたことがある

398 :sage:2019/12/13(金) 22:08:18.88 ID:EwsdI/kn.net
>>395
意図せずになっていた事が有る。
酸がまろやかになる。

399 :呑んべぇさん:2019/12/14(土) 03:04:34 ID:OBwO5f8z.net
酔いのついでと軽い気持ちで通報してみたけど反応今ひとつ
プロバイダの壁すら何気に厚い明後日めんどい

醸してる人はどんどんアピールしてね

400 :呑んべぇさん:2019/12/14(土) 10:34:12 ID:dajtgnYB.net
>>399
お前こそ税金泥棒
くだらん仕事を増やすなよ

401 :辰美:2019/12/14(土) 11:25:36 ID:ND5fAb8x.net
>>393
>>394
そうなの。
でもでも、日本のシードルって、と言うか、何処のシードルもそうだけれど、低いわよね。度数
しっかりと補糖して、発泡性にしたシードルがあっても、良いなって

402 :呑んべぇさん:2019/12/14(土) 12:18:21.93 ID:jhmmRLus.net
フランスなんかは10度ぐらいのシードルを作ってる所もあるみたいだけど、向こうの人はランチに合わせたり
するからそこまで高アルコール度のシードルは求められてないんじゃないかな
度数の高いものが飲みたければ、それこそワインでもカルヴァドスでも飲めばいいんだし
英国や米国では元々ドリンカブルな飲料として愛されてきて、最近はグルテンフリーなビールの代替飲料としても
もてはやされているみたいだし、度数の高いものは作らないだろうね

403 :呑んべぇさん:2019/12/14(土) 20:31:37 ID:U3xRokSX.net
ここに日本で作ってるやつなんていないだろwwwいるの…?

404 :呑んべぇさん:2019/12/24(火) 09:08:15 ID:56OeZS+l.net
市場に出回っているココナツ酒の多くは、地元住民の自家製で、政府は以前にも未登録のアルコール飲料の販売に対して警告を出していた。

 デルロサリオ氏によると、ココナツ酒の発酵による副産物の一つがメタノールであるため、失明や死亡の原因となる可能性がある。一部の製造者は、かさを増やすことでより多くの利益を得ようとし、メタノールが含まれたままにしておくという。

 フィリピンでは昨年も、ココナツ酒を飲み10人超が死亡している。
https://www.afpbb.com/articles/-/3260835?pid=21968866

405 :呑んべぇさん:2019/12/25(水) 11:25:33 ID:g9iNQHJw.net
やっぱ繊維質が多いとだめなのかなぁ

406 :呑んべぇさん:2019/12/25(水) 19:45:04.36 ID:0f5d6foV.net
散る散る目散る

407 :呑んべぇさん:2019/12/25(水) 20:04:47.89 ID:BC7Z1E7k.net
>>405
蒸留酒らしいから初留をちゃんと捨てれば問題無かった筈。
蒸留しないで飲むなら止めとけとしか言えない。

408 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 15:41:15.81 ID:X8ljsnQU.net
秋にラフランスの果汁を醸しておいたのを今見たらとろとろのゼラチン液のようになってるのだが。。

409 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 15:47:21.15 ID:algcbPvY.net
>>408
捨てろよ。

410 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 17:07:20.83 ID:X8ljsnQU.net
飲んでみたらというか食ってみたら腐ってる感じはないんだよ
味はいい感じに辛口で
ゼリーにできるんじゃないかと

411 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 19:43:24.94 ID:algcbPvY.net
>>410
そんな得体の知れないスライムを口にするとか、どうかしてる。

412 :呑んべぇさん:2020/01/03(金) 22:39:25 ID:X8ljsnQU.net
そんなこと言ったらこのスレ自体を否定するようなものだ

413 :呑んべぇさん:2020/01/04(土) 00:30:41 ID:WUStKRrA.net
梅で東欧のスリヴォヴィッツ(プラムブランデー)作れないかあれこれ考えたんだが…
梅シロップを作って糖度25%程度まで水で薄めて醸すのが一番無難っぽいな…

いくら完熟梅でも大量に潰すの大変だし、どうせ補糖はしなきゃ無理だし、ペクチン由来のメタノールの生成を抑えたいし…

414 :呑んべぇさん:2020/01/04(土) 14:49:06.41 ID:Xb0Ar7Mv.net
梅シロップは確かに風味は残るけど薄めるとかなーり薄くなるぞい
それこそ蜂蜜とか入れて風味を足さないと飲めたもんじゃない

415 :呑んべぇさん:2020/01/04(土) 15:59:09 ID:WUStKRrA.net
>>414
いや発酵させてそのまま飲むのじゃなくて、蒸留するの。
梅酒を蒸留したものはあるけど、梅を発酵させて蒸留したものは無いなぁ…
と思って。
東欧やロシアだとスリボビッツって言うプラムのブランデーがあるんだけど、梅バージョンがないから作ってみようかと。
梅シロップって、梅干しや梅酒から弾いた傷梅で作るから、毎年大量にできるし。

416 :呑んべぇさん:2020/01/04(土) 16:42:44 ID:S3SQH6FV.net
梅はザックリ切れ目入れて発酵進ませると手で搾れる位柔らかくなるぞ
水分と糖は適度に足してね

417 :呑んべぇさん:2020/01/04(土) 18:26:03.27 ID:7QzfgE0a.net
梅は酒になるまでのサイダーが一番うまい気がする
夏の楽しみだ

418 :呑んべぇさん:2020/01/05(日) 17:10:37.63 ID:Ro0H6xlL.net
>>415
ほんのりフルーツ香のある液体になるよ。
知らない人(鈍い人)だと気が付かない。
まして、元の果実の種類判別なんて無理。
でも、それがまた聞き酒の楽しみでもある。
マイブームは、自家製無花果(加水補糖)を蒸溜。
メチルなんて気にしない。
ロックが美味いですね。

419 :呑んべぇさん:2020/01/05(日) 21:34:02.48 ID:+JjFftNG.net
梅サイダーもおいしいけど松の葉サイダーもおいしいよ(小声)

420 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 00:21:10 ID:SApgX7Y/.net
>>419
松葉サイダーはジンみたいな味に成る?
ちょっと興味ある。

421 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 02:38:25.46 ID:h4r9F6WT.net
>>420
松葉が新鮮ならね

422 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 07:49:37.99 ID:JG+9Xn7s.net
空気が綺麗なところに住んでるならやってるんだけど、都市部住みなので試せないでいる…

松葉サイダーを蒸留したら、ある意味、最高のクラフトジンになりそう…

423 :呑んべぇさん:2020/01/06(月) 12:00:16 ID:SApgX7Y/.net
>>421
気が向いたらやって見ようかな。
天然酵母は洗い流してからガッツリ補糖してお家で飼ってる酵母に任せるって事で。
どっちにしても若葉がイイみたいだから5月以降だね。

424 :呑んべぇさん:2020/01/07(火) 07:57:30.84 ID:UcrgpE1o.net
スレチになるかもしれないが、上流後にネズの枝(芽)を入れたら、まんまジンになる。

425 :呑んべぇさん:2020/01/07(火) 17:47:10 ID:oAIjQEQ/.net
んー、似た様なのはハイビャクシン位しかそこらには見当たらん。
ネズの匂いは知らないし。

426 :呑んべぇさん:2020/01/07(火) 18:59:54.14 ID:0VrRGs+E.net
お酢作った事ある人に質問
ジュースと砂糖を醸してから酢を目指してたものがある程度できたっぽいんだけど、これって火入れして殺菌処理した方がいい?
殺菌しないとまた液面にコロニーができそうなんだけどどうなんだろう
市販の酢は何らかの処理してるのかね

427 :呑んべぇさん:2020/01/08(水) 15:20:28 ID:17/tIdg7.net
アマゾンで普通にジュニパーベリー売ってるが
買ってみたらほとんどBB弾で笑った

428 :呑んべぇさん:2020/01/08(水) 20:54:55.99 ID:HXE8DLxj.net
本当に美味しいのかどうか半信半疑でジンジャービア作ってみたら、めちゃ旨いじゃん!これ
ショウガの爽やかさが心地よいわ〜
香料臭い濃縮還元ジュースとはおさらばします

429 :呑んべぇさん:2020/01/08(水) 21:32:46.14 ID:BjfDag8c.net
隠し味に、ブラックペッパーも良いがな。

430 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 01:36:47 ID:AOVnFONC.net
300円で試しに買ってみた白ワインが渋くて酸っぱくてトゲトゲしくてあまりの不味さに気が狂いそうだったから
サングリアを作るつもりでバナナ入れてみたけど、それでもその忌まわしい特徴は残ったまま…

不味すぎて見たくもないから1ヶ月そのまま常温で放置しておいたものを今日、カビた弁当箱を開けるような気持ちで仕方なく飲んでみた
そしたら熟成されきった感が出ていて非常にまろやか、その辺の2〜3000円するようなワインよりも美味しかった
こんなやり方もあるんだね
面白かったよ

431 :辰美:2020/01/09(木) 14:18:32.67 ID:1UbyZ1xJ.net
辰美も試そうかな。ジンジャーさん
でも、ミドボン持ってないから、ワインくらいの度数になるように作ってみて、炭酸水で割ろうかしら。

432 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 17:39:57.56 ID:wz+Htzr8.net
みかんブランデーは結局どうだったんだ
うまかったのかまずかったのか
一体どんな味だったんだろう

433 :呑んべぇさん:2020/01/09(木) 18:19:16.45 ID:xLDsEUxf.net
>>432
ミカンブランデーは最初に味見してから一升瓶に入れて封緘して有る。
このまま一年寝かせてからどうするか、考える。
味見したときには強烈に香りがするフレーバードウォッカ みたいな味だった。
黒糖から作ったラムより香りが強いが雑味は少ない。
ちなみにトニックウォーターで割ったら、かなり美味しかった。

434 :辰美:2020/01/11(土) 09:33:35 ID:u8NhVGhW.net
シードルを醸してた酵母に、お砂糖240gと、生姜二個分のおろし汁。
濾過が面倒だから、おろし生姜自体は入れなかった。
レモンは、今無いから、後で買ってきて入れるかは、未定。
無事醸せたら、そのままちょっと味見で飲んでみて、大丈夫そうなら、冷凍濃縮して、炭酸水で割って飲んでみようかな。
ただ、ジンジャーエールやジンジャービアと呼ぶには、色が薄いものができてしまいそう。本物は、カラメルが入るのかしら?

435 :辰美:2020/01/11(土) 09:35:55 ID:u8NhVGhW.net
あ、もちろん、入れたわよ。浄水を、1リットル

436 :折り:2020/01/11(土) 14:48:05.77 ID:cgNmiBSg.net
スレチかもしれんが素朴な疑問
1.5LのPETボトルでリンゴジュース1Lを醸して飲んではジュース継ぎ足してるんだけど
残り少なくなったやつにジュース入れて
普段緩めてるキャップを締めてから沈殿した澱をボトル振って混ぜると
ボトルに陰圧がかかって容器がひしゃげるんだよな、あれが不思議
半日もすれば逆にキャップ閉めてボトル振ると陽圧になりパンパンになるように戻るが

437 :呑んべぇさん:2020/01/11(土) 15:04:46.20 ID:p4HcLr4j.net
>>436
ジュースが冷たいならボトル内の空気が冷やされて体積が減ったか、
さもなくばボトル内の炭酸ガスが新しいジュースへ溶け込んだかじゃないかな。

438 :呑んべぇさん:2020/01/12(日) 11:36:11 ID:7MNvl3Q/.net
>>428
基本だけど唐辛子入りもいい

439 :呑んべぇさん:2020/01/12(日) 23:26:30.43 ID:A0qnsbaL.net
>>426
酢は何が入っているかわからんからとりあえず火入れするわ

>>436
最初は酵母が酸素を使うから若干凹むとかはあると思うけどどうかは知らんwww

440 :呑んべぇさん:2020/01/12(日) 23:32:33.28 ID:2k+sD7ZF.net
>>436
発酵で発生する炭酸ガスは空気より重いからペットボトル内は炭酸ガスが多くなる
で、炭酸ガスは水にある程度溶けるので大して炭酸ガスが溶けてない新しいジュースが入ってきて攪拌されれば溶ける
そうするとボトル内の炭酸ガスが減って負圧になり無事ひしゃげる訳ですよ

441 :呑んべぇさん:2020/01/14(火) 21:05:53.46 ID:TRBCKkkP.net
味は美味いんだけど足の裏みたいな臭いがする
腐ってる?

442 :呑んべぇさん:2020/01/14(火) 22:29:45 ID:ilSP3puH.net
あー、豆くさくなる事多いよな

443 :呑んべぇさん:2020/01/15(水) 06:14:23.21 ID:W3BVy90+.net
>>441
原料は?

原料中の蛋白質が悪さをしている可能性あるよ。

444 :呑んべぇさん:2020/01/15(水) 06:55:30.55 ID:mrSlj31H.net
>>443
りんごジュースに補糖しただけだ、、

445 :折り:2020/01/15(水) 07:42:39 ID:/OY/a/X+.net
自分もリンゴジュースで始めた頃に補糖してたけど
なんかうっすら雑巾臭みたいな異香あったな
それとは関係なしに補糖しないで飲むようになったら異香なくなったというか殆ど気にならなくなった

446 :折り:2020/01/15(水) 07:47:41.49 ID:/OY/a/X+.net
途中でブドウジュースが半額になってたの2本買って
ブドウジュース継ぎ足したときもあったが、これは関係ないか

447 :呑んべぇさん:2020/01/15(水) 18:30:28 ID:P61laym5.net
>>433
ありがとう
美味そうでよかったな
俺もグレープフルーツジュースでやるかー

448 :呑んべぇさん:2020/01/15(水) 23:29:15 ID:AU2LHO8B.net
不快臭の産生能の高い菌株が増えた可能性がある。

449 :呑んべぇさん:2020/01/16(木) 06:34:53.03 ID:a8cvW2Q/.net
>>328
ミニ樽購入して寝かせてみたらどう?

450 :辰美:2020/01/20(月) 12:05:16 ID:u60ZpqeI.net
ジンジャー、冷凍濃縮して、炭酸で割ろうとしたけれど、失敗しちゃった。
そのまま飲んだら、まあ、悪くなかった

451 :呑んべぇさん:2020/01/21(火) 11:49:16 ID:i3PQ/yYn.net
あれー、ずっとPCの普通のブラウザからアクセスすると Gone. だったmevius のスレが
普通に戻ってる。

炭酸ガスっていやぁ、むかしコークライトを大瓶で買って愛飲してた時
無慮30本ほどの栓をした空きPETボトルを流しでキャップを取って
一気に洗ったことがあった。
瓶から出た炭酸ガスで気持ち悪くなった。
その頃なぜか自販機でしか買えないで、数キロは遠くまで買いに行ってた。

452 :呑んべぇさん:2020/01/22(水) 13:39:24.28 ID:oVAmXW6g.net
電気毛布にくるんでるけどやはり発酵遅いなぁ
早く暖かくなあれ

453 :呑んべぇさん:2020/01/22(水) 18:50:11 ID:3kw8LrFh.net
暖冬だけどやっぱり遅いね、発酵
俺はコタツの隅っこで温めてる
いちおう足臭くはなってない

454 :呑んべぇさん:2020/01/24(金) 18:55:58 ID:5ZAt8c2U.net
昔、親父が瓶で仕込んだどぶを最後に炬燵に突っ込んで発酵させてたな
ペットボトルなんてない時代だったから、ポン酒やウイスキーのビンに詰めて
時々ガス抜きしていたとはいえ、よく破裂しなかったものだ

455 :呑んべぇさん:2020/01/24(金) 20:37:34 ID:hcXXhMv+.net
倒さないように仕掛けをして栓はゆるくしておけば大丈夫だろう?

456 :呑んべぇさん:2020/02/01(土) 13:54:21 ID:jvxbqrrf.net
ゆず蜂蜜酒作ったが…うーんこれはゲロ
飲めないって程じゃないんだが、ゲロというかよく言って個性的な味だ

457 :呑んべぇさん:2020/02/01(土) 15:58:46 ID:gY/+0mTH.net
>>456
後追いで甘さを足してもダメ??

458 :呑んべぇさん:2020/02/01(土) 16:03:33 ID:4TMEQhwa.net
柑橘って難しい気がする

459 :呑んべぇさん:2020/02/01(土) 18:39:40.56 ID:Afay/Lr9.net
リモンチェッロみたいに後から皮を漬け込むくらいにしたほうが

460 :呑んべぇさん:2020/02/02(日) 23:11:51 ID:+CMZuHlE.net
ゆずのなにを使ったんだ

461 :呑んべぇさん:2020/02/04(火) 21:44:33 ID:FQgGHwqQ.net
>>457
うーんだめだったなぁ自分の場合

>>459
それが正しい使い方の様な気がしてるwww

>>460
柚子の汁と皮だね使ったのは

柑橘系は難しいわ

462 :呑んべぇさん:2020/02/05(水) 02:30:49 ID:Sx2IJRPa.net
根本的な問題としてゆずの果汁って美味しいのか?
思い返しても柚子味のジュースは経験あっても、ゆず果汁をそのまま飲んだことはないぞ
香りは主に皮を使っていた

醸せばそのまま飲用に耐えるようなポテンシャルはあったの?

463 :呑んべぇさん:2020/02/05(水) 05:04:27 ID:k/wxVEKj.net
ポン酢みたいなすっきり味になるかと思ったんだがなぁ
柚子果汁は馬路村のごっくん?みたいな商品に使われたりする

464 :呑んべぇさん:2020/02/06(木) 12:49:03 ID:N/6nDjom.net
たぶん10年ぶりくらいに板に来たら、まだ猿酒スレがあることに驚いたw
昔は自家製シードルをよく醸していて、アルコールの冷凍濃縮やってた
冷凍濃縮ってどこまで度数上げられるのかな?

465 :辰美:2020/02/07(金) 19:10:01 ID:P4hMB1B8.net
おはよう、辰美よ。
ジンジャーからは、撤退したのだけれど
ジンジャーを醸したオリで造ったシードルが、とってもジンジャーで、びっくりしたの。
本名として造ったジンジャーより、それっぽいんじゃないかしら
でも、もういいのよね、ジンジャーは。このまま回数をかもしたら、シードルの味に戻ってくれるのかしら
悩む、処。

466 :呑んべぇさん:2020/02/07(金) 23:56:20.62 ID:HubXwlAn.net
>>464
これによると、35% の実績はある。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1915/76/2/76_2_115/_article/-char/ja/

467 :呑んべぇさん:2020/02/08(土) 00:34:24.20 ID:HRGQFUqu.net
>>466
ありがとん

468 :呑んべぇさん:2020/03/06(金) 19:45:48.05 ID:WazaT9l5.net
レモンティー用にと砂糖水に市販のレモン果汁入れて常温放置してたらいつの間にか発酵始まってた

469 :呑んべぇさん:2020/03/10(火) 22:07:47.84 ID:2hO7royp.net
>>464
俺もほぼ10年ぶりにこのスレ来たけど、懐かしいな
その頃は蒸留なんてやっている人少なかったけど、凄い人もいるもんだね
読んでて楽しいわ
その頃の俺は、結局加糖リンゴジュースにドライイーストしかやらなかったけど、どうせ猿酒作り再開するならもう少し本格的にやりたいな

470 :呑んべぇさん:2020/03/10(火) 22:08:12.04 ID:2hO7royp.net
まずは、猿捕まえてこないとな

471 :呑んべぇさん:2020/03/10(火) 22:38:26.24 ID:1g6V5i/p.net
俺がやったんじゃないんです!
この猿が作ったんです!!

472 :呑んべぇさん:2020/03/11(水) 01:43:07 ID:Kaq6lKTL.net
(# ゚Д゚)誰がエテ公やねん!

473 :呑んべぇさん:2020/03/12(木) 01:25:56.74 ID:T45t1EeY.net
(# ゚Д゚)ムッキー!!

474 :呑んべぇさん:2020/03/12(木) 04:43:11.79 ID:OCZko1jx.net
猿捕まらんなぁ
はよ本格猿酒作りたいわ

475 :呑んべぇさん:2020/03/14(土) 16:00:45 ID:PTH1zf31.net
>>74
体積比で10パーセントになるようにグリセリンを混ぜて冷凍

476 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 20:06:26.74 ID:3k+C3AQ2.net
猿捕まらんもんだな
みんなどうしているの?

477 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 21:20:18.90 ID:2zKw+/Zq.net
1%は超えていない。(キリッ)
でも、計っていないから。

478 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 21:21:14 ID:cB0pSO94.net
外国やし、関係ない。

479 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 22:01:49 ID:o87dgOge.net
いや、猿を捕まえたいんだが…

480 :呑んべぇさん:2020/03/29(日) 22:46:37 ID:q5sRbBY6.net
まぁ蒸留酒なら酒精計で簡単に度数測れるけど
アルコール以外に糖分とか入ってる醸造酒は家庭で度数測るのは困難だしね…
(醸造酒の度数は、100ccを蒸留して揮発成分を回収して、それを水で100ccにして酒精計で測る)
「まさか1%超えてるとは思いませんでした」
って言い訳すれば通る。

481 :呑んべぇさん:2020/03/30(月) 17:28:30.55 ID:F2unxdoM.net
猿よ〜遠い猿よ〜

482 :呑んべぇさん:2020/03/31(火) 01:08:25.86 ID:SZBaFUm8.net
ユーミンかよ(ボケがひらめかない

483 :呑んべぇさん:2020/04/03(金) 09:27:31 ID:QzJ89GzO.net
猿ってどこにいるんだろ…
バナナ置いといたら釣れねーかな

484 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 02:05:23.50 ID:IPrj5Gd/.net
サルサルうるせーな、板違いだこの野郎!

野生動物板
http://rio2016.5ch.net/wild/subback.html

485 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 07:57:32.92 ID:noCmDaJz.net
房総半島に台湾猿いるのね。

486 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 08:33:11.32 ID:vbzAII9y.net
>>483
大阪の箕面と、栃木の日光はガチ
でも餌付け的なことをするのは違法行為

487 :呑んべぇさん:2020/04/04(土) 21:58:20.83 ID:gYyy386r.net
>>483
箱根〜小田原にはいるの分かってる、てかよく遭遇するんだが捕獲は難しいね
猿酒の道程は険しいわ

488 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 13:06:29.02 ID:qpptnS++.net
加糖しまくれば70%になるの?

489 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 17:31:52.95 ID:dLNbXfR5.net
ならない
アルコール度数が上がると酵母が死んでしまうま

490 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 19:36:53 ID:du8SteOI.net
死なないよ。活動が止まるだけ。アルコールがマックスになり
糖分がたっぷり残っているところに水を足せばまたブクブク。

491 :呑んべぇさん:2020/04/06(月) 22:06:36 ID:KSWUg8fo.net
ぐぐったらしんでしまうまって書いてある。
まぁでも絶滅を免れれば生き残った奴がブクブクするだろう。

492 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 01:09:13 ID:RSwzw+qQ.net
>>490
水足すんだからアルコール濃度は上がらんだろ

493 :呑んべぇさん:2020/04/07(火) 07:46:56 ID:pg+Lotjy.net
上がるとは書いてないよ。
糖を入れすぎ度数が上がりすぎて止まったところに水を差せば
またブクブク始まるって書いただけ。

494 :呑んべぇさん:2020/04/20(月) 15:12:17 ID:6oeqrgFh.net
酵母死ぬ限界まで発酵させきって度数上げてる蔵は珍しいからな
大抵の蔵は原酒でも17、18ぐらいだし多分酒粕の中の酵母は生きてるっしょ
流石に玉川とかの度数20超える変態蔵の酒粕は酵母全部くたばってそうだが
そもそも清酒酵母以外は自分が死なない程度の度数でアルコール生成自重するから死なねえし

495 :呑んべぇさん:2020/04/20(月) 21:29:37 ID:6KEYVZkc.net
人間目線で「生成」なんて表現するけど、酵母がどうしてアルコール生成するかっていったら生きる(増える)ためじゃないのかね。
例えば人間が限られたスペースに閉じ込められて、食糧だけは十分与えられてるとしたら、
「部屋が汚物でいっぱいになったら病気になって死んで舞うからこれ以上うんこせんとこ」ってできないじゃん?
本当に「死なない程度の度数で生成自重」とかするのか疑問。 なのでソースあるならplz。

496 :呑んべぇさん:2020/04/20(月) 21:37:06 ID:sQGKgOAR.net
正に今の地球環境の縮図だよな

497 :呑んべぇさん:2020/04/20(月) 21:48:49 ID:6KEYVZkc.net
瓶の中の酵母は「循環が無い」という特殊環境であって、炭素も窒素も循環する地球環境とは違うと思うけれども。
人間がどんだけ好き勝手しても、どっかで人間が減る程度でしょ。

498 :呑んべぇさん:2020/04/21(火) 06:08:38.72 ID:myEDOcvS.net
>>495
アルコールで瀕死に成って発酵は止まる→ご飯が食べられないから時間が経てば餓死だと思ってる。

499 :呑んべぇさん:2020/04/23(木) 01:22:26 ID:2cRNsupu.net
・・・。

500 :呑んべぇさん:2020/04/23(木) 01:22:39 ID:2cRNsupu.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :呑んべぇさん:2020/04/25(土) 06:39:49 ID:r1WpzOE4.net
>>498
冷蔵庫で20年生きてるけど?

502 :呑んべぇさん:2020/04/25(土) 08:51:22 ID:YnJXWJ51.net
酵母なんて単純な生物はそうそう餓死なんかしないよ。

503 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 10:55:56 ID:74kicw1t.net
大変だ!
ドライイーストがメルカリ民に買い占められてる!
ワイン酵母やビール酵母を買い占めるやつも出てくるかな?www

504 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 11:15:13 ID:HHICkJJX.net
酒粕から起こそう

505 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 11:32:45 ID:2EAA+y4O.net
非加熱無濾過のお高い瓶ビールから取り出して、継ぎ足し継ぎ足し使ってる。

506 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 11:36:13 ID:QC5TkTyy.net
ドライイーストなんていう安価な物まで転売するとは…呆れた
日本には酵母ちゃんいっぱいいるから本気になれば誰も要らなくなるようなものなのに

507 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 23:19:24.65 ID:OdfAT2Rk.net
ドライイースト消えたと思ったらやっぱりか!
どうすりゃいいんだ

508 :呑んべぇさん:2020/05/01(金) 23:21:09.76 ID:29IgmZz/.net
初めてシードル作りしてみたけどパン臭さが気になった
今回の澱を使ったら次はマシになる?

509 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 02:58:19 ID:XSB5+0Op.net
檻を再利用するとなんか気持ち悪いトロみが出てくる

510 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 09:50:53 ID:pvPUUlKl.net
ワイン酵母で

511 :呑んべぇさん:2020/05/02(土) 14:43:30 ID:qLGRVtrl.net
>>509
コロニーじゃね?

512 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 05:56:33.63 ID:9LOF/yPE.net
>>508
白神こだま酵母だと”パン臭”は少ないよ。

513 :呑んべぇさん:2020/05/03(日) 19:56:37.48 ID:d9jkU6kH.net
澱引きするだけで大分マシになるけど発泡状態で飲みたいなら予備発酵しなさる
コンタミってるとアレだけど澱というか作ったやつを予備扱いして使ってもいい

514 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 19:35:38 ID:VQ08X1ZB.net
一年ぐらい前に開けたドライイースト使ったけど完全に死んでたな

515 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 20:31:21 ID:JdtFWkj2.net
俺もそうだった
戦友が逝くのは辛い

516 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 21:30:15 ID:ID92s7D7.net
ペット感覚になってくる
ブクブクかわいい

517 :呑んべぇさん:2020/05/07(木) 22:48:25 ID:DI4LqCDF.net
「ドライイーストありますか?」
「えーと、それなんでしたっけ?」
「パンとか作るやつ」
「あーハイあります、こちらです・・・あれ? ごめんなさいなんか品切れみたいです」

これが10軒ちかく連続
店員はいまドライイーストに何が起きているか分かっていない

518 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 09:51:04 ID:9VfUc1gc.net
ドライイーストは砂糖とお湯で目を覚ましてあげないと使いもんにならん

519 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 13:54:00 ID:IfUqxaG0.net
そこでラム造りですよ!

520 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 18:35:29 ID:9VfUc1gc.net
ラム造りいいね

521 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 19:11:03 ID:v3zW7VLe.net
そこで酒粕パンの出番だ

522 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 21:47:00 ID:c9/hiVGW.net
ウィキに書いてある予備発酵の仕方ってお湯何CCくらい使えばいいの?

523 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 22:06:37 ID:9VfUc1gc.net
パンの予備発酵と同じくらい

524 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 22:59:15 ID:6pjLHVns.net
>>519
廃糖蜜って普通に買えるんだな

525 :呑んべぇさん:2020/05/08(金) 23:28:07 ID:IfUqxaG0.net
>>524
黒糖で作れば良い。
なんちゃってアグリコールラム!

526 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 06:27:28 ID:r7SMRDZv.net
子供が学校休みで外出もちょっとできない→暇なので一緒にパンを作る(イーストが小売店から無くなる)
この流れおかしくない?他にやることあるはずだろ何か
なんで蕎麦打ちを始めないんだよ
溜まった録画とか見ろよやってないゲームだってあんだろ
本を読め本を
こっちは酒作ってんだよイーストで
遊びじゃねえんだよ

527 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 11:10:18 ID:SPCMcJmV.net
1%未満のは酒とは言わないがね。

528 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 12:08:14 ID:0t6kbVjY.net
ヨーグルトメーカー使ったらレーズンから酵母起こせたよ。

529 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 12:39:26 ID:Ooh9ZA08.net
ドライイーストで醸したらパン臭くなるだろ
レーズンなり酒粕なりから起こした酵母で無限増殖した方がいい

530 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 21:45:36 ID:r5Fl8p/U.net
酒かすから酵母おこす方法書いとくわ

酒かす 50g
砂糖 10g
水道水 100ml
カスピ海ヨーグルト 小さじスプーンひとたらし

気温は大体20度
25度を超えた時に一気に湧いた

カスピ海ヨーグルト使うのは気温が高いと乳酸菌が良く動いてくれるから
他のヨーグルトは気温があんまり高いとよくないというかよく失敗する

531 :呑んべぇさん:2020/05/10(日) 22:30:01.38 ID:4eedkAuG.net
>>526
勢いに吹いた。好き。

532 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 04:18:31.75 ID:Y/zspKAP.net
ビンで継ぎ足しながら作ってるんだけど、みんなどこかのタイミングで1度洗ったりするの?
上の方の内側か汚れてたりして気になるんだけど

533 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 04:33:27 ID:SsQAWAt1.net
毎回別のに移し替えて洗ってる
放っとくとカビが生えることもある

534 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 07:29:58 ID:6L7b/bOP.net
新しい瓶(容器)に移してから注ぎ足す。

535 :呑んべぇさん:2020/05/13(水) 20:36:16 ID:CDzA3qZ2.net
液に浸かってるとこはともかく、上の方は心配よね。
少なくとも上の方はアルコールで拭いてる。口の広い麦茶容器なので楽々。
プライミングのために瓶に小分けするのもやりやすい。

536 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 03:55:03.88 ID:YKIQCQPV.net
やっぱりそうだよね。
みんなありがとう。

麦茶の容器良さそう。毎回ジョウゴで注いでるんで。素材はプラスチック?

537 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 11:01:03.30 ID:ww+k5dTR.net
レーズン酵母おこしてるだでよ

538 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 13:23:52 ID:sm4X8oZY.net
アップルジャックのWikipediaに冷凍濃縮するとメタノールを濃縮されるから危険とか書いてるけど
絶対量は変わらないよな?
意味が分からん

539 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 15:15:09 ID:rR1xdDuk.net
>>538
蒸留すると嵩減る分比較的飲みやすくなる…のかなあ?
絶対量は増えようないしなんなら微量は無くなる気もするんだけど

540 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 20:03:07.69 ID:/1mN+Bii.net
濃度高い方が血中濃度が上がりやすいとか?

541 :呑んべぇさん:2020/05/14(木) 21:57:52 ID:LqpVGboF.net
「容量当たりのメタノール濃度」
の問題だろうね。
蒸留と違って初留を取り除くとか出来ないし、そもそも蒸留酒でもグラッパみたいに日本に輸入する際に問題になったり(飲用ではなく製菓用なら輸入出来る)
日本の芋焼酎とかも一部に国に輸出できなかったり、結構シビアだから。

542 :呑んべぇさん:2020/05/15(金) 00:14:54 ID:uY4oyOgM.net
濃縮の話してる所に「濃度の問題だろうね」って……そりゃそうなんだけどそうじゃなくって
「容量当たりのメタノール濃度が上がったら、何が危険なのか?」って問題でしょ。

濃縮前と濃縮後を飲み比べるとして、エタノールの摂取量が同じくらいになるように飲むなら
メタノールの摂取量も同じくらいになるだろうから危険性変わんなくね? って話。
……だよね?

543 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 02:44:11.00 ID:NMpK0Bca.net
みんなこの自粛で醸す量やっぱり増えてる?

544 :呑んべぇさん:2020/05/17(日) 17:06:47.15 ID:v+Oll8sB.net
減ったよ
なんか他のことしてるとめんどくさくなっちゃった

545 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 21:02:35 ID:OqgRdb6v.net
どぶろく作ったら発酵させすぎてきつかった。

546 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 21:28:38 ID:EJNIdD6T.net
ミードからヨード臭が…

547 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 21:30:54 ID:E6s7JG/V.net
安くて上質なハチミツは手に入らんかね

548 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 21:36:32 ID:ccQndvCY.net
安いってどれくらいの値段?

549 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 21:49:22 ID:E6s7JG/V.net
グラム1円

550 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 22:13:36 ID:ccQndvCY.net
養蜂かな…

551 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 23:06:52 ID:qLH9ehtp.net
養蜂家さんに巣箱置き場を提供しているから、年間2.7kg位は貰う。

552 :呑んべぇさん:2020/05/22(金) 23:20:11 ID:ccQndvCY.net
なるほどなぁ
巣箱置き場の場所の固定資産税と比べたら、蜂蜜を買った方が安いと思ってみるとかは?
知らんけど

553 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 00:19:03 ID:heKWvGGg.net
田舎なんて固定資産税タダみたいなもんやし
長野県民のワイ、ハチミツもブドウもワッサワサですわ

554 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 02:16:04.70 ID:14Qp7xhw.net
レーズンと砂糖水で2,3日したらシュワシュワしてきた
香りもいいし酒になりそう

555 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 16:55:36 ID:QQi5ZWZv.net
ジンジャービア作ったけどやっぱいわゆるジンジャーエールとは違うな!ってなるねコレ

556 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 19:07:33.67 ID:hX1Rn29W.net
>>554
ハチミツに水入れるだけでも発酵は始まる

557 :呑んべぇさん:2020/05/23(土) 22:58:36 ID:au0CbuLa.net
蜂蜜のみってかなり発酵遅いイメージあるけど、レーズンと砂糖水に対して提示するほどなんかメリットあるん?

558 :呑んべぇさん:2020/05/24(日) 01:41:01.89 ID:9SKgy0Jb.net
レーズン酵母でミードは美味しそう

559 :呑んべぇさん:2020/05/24(日) 09:50:32.35 ID:U6MVh/Vx.net
3密回避で頻回に買い物行きたくなくてリンゴジュースの替わりを色々試してるけど
加糖緑茶を醸したのがけっこういける

560 :呑んべぇさん:2020/05/24(日) 14:58:04.52 ID:waosjrZO.net
>>536
遅れ馳せだけどこんな。プラで、上が完全にカパッとはずれるやつ。
丸いネジ口のやつは手を入れづらいし、このタイプが一番勝手が良いと思う。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2155212.jpg

561 :呑んべぇさん:2020/05/24(日) 17:51:44.89 ID:LKNsDfDP.net
>>554
レーズンと砂糖水の分量教えてくださいプリーズ

562 :呑んべぇさん:2020/05/25(月) 12:19:34 ID:9TV2Vwzz.net
去年仕込んだ暖地桜桃ワインがそろそろ飲み頃なはずなんだが
砂糖追加しすぎたかアルコールがきつい
コップ一杯でもういいやと思える度数になった
これがまだ4リットルペットボトル3本...作りすぎたw

563 :呑んべぇさん:2020/05/26(火) 01:33:59.40 ID:T84KyRNI.net
>>560
ありがとう

564 :呑んべぇさん:2020/05/26(火) 12:36:28 ID:Fk+q9xGn.net
レーズンって普通に売ってるオイルコーティングされてそうなやつでも大丈夫?

565 :呑んべぇさん:2020/05/26(火) 15:22:39 ID:YVSJ7Ei/.net
あんまり大丈夫じゃない

566 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 02:39:03.06 ID:Gs5UaOj7.net
レーズン+砂糖水や蜂蜜で醸して継ぎ足しでやってる人
使ったレーズンはどのくらいで捨てますか?
古くなったレーズンにも相当酵母があるというし

567 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 09:29:13 ID:Y2V0gsvR.net
おすすめのレーズン教えて下さい。
国産無農薬とかでいいの?

568 :辰美:2020/05/27(水) 10:23:59.17 ID:eFZJB13u.net
無能焼く。

569 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 10:27:12.41 ID:5876yDIx.net
ブドウをさらに加工したレーズンにこだわらずに
そのへんの無農薬国産フルーツでいいだろうに
テレビゲームを攻略本通りに進めるタイプか

570 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 14:53:18.14 ID:YOgZG0hL.net
葡萄を食ったあとの皮とかな

571 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 20:18:00 ID:DK4V1on1.net
グリーンレーズンの発酵力強い気がする。

572 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 20:45:17.74 ID:YOgZG0hL.net
ドライフルーツの白いところとか

573 :呑んべぇさん:2020/05/27(水) 20:51:09.07 ID:Er8hGgq2.net
ドライイーストくさ〜屁の匂い

574 :呑んべぇさん:2020/05/28(木) 21:55:44 ID:RdJxcQMs.net
ぶどう酵母とSafAleとかの市販のビール酵母とじゃ
醸したときの味違う?どう違う?

575 :呑んべぇさん:2020/05/28(木) 22:58:30.36 ID:UdDvPjF+.net
明らかに違う。

576 :呑んべぇさん:2020/05/29(金) 11:37:28 ID:CgMo20oX.net
市販のやつはそれなり以上に選別されたやつだから…

577 :呑んべぇさん:2020/05/30(土) 21:37:09.41 ID:sd7yCNPq.net
ごく稀に優れた野良に行き会えるが、本当に偶然だな。
基本的に野良は度数が上がらず、酸の産生能が高かったり、セメダイン臭したりアカン奴が大き過ぎ。

578 :呑んべぇさん:2020/05/30(土) 23:20:22 ID:pvk9t/U1.net
マスカットから育てた酵母使ってるけど温度が高くても変な匂いがしないんで気に入ってる
度数はわからん
それとは別にレモンから取ったのも育ててるけど凝集性が低くて澱がやけにフワフワしてるのがなんかおもろい

579 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 10:45:03.39 ID:zaxLJPus.net
>>578
それの何が面白いのだ?

580 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 10:48:25 ID:4vJiLdyH.net
親バカの一種なんだろうかw

581 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 10:58:34.62 ID:qioi2Y2s.net
手をかけると愛着が湧くもんだよ。

582 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 11:03:55.53 ID:4vJiLdyH.net
自分で捕まえた菌なら可愛さもひとしおだろうしね

583 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 13:24:43 ID:zaxLJPus.net
そういや、自分で捕まえた亀ってバラバラにしたくなるもんな

584 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 13:38:49 ID:4vJiLdyH.net
おまわりさーん

585 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 14:29:56.34 ID:YCZPbs9j.net
リトルフォレストなる映画を見てたら米サワーを作りたくなったんだが昨今のお菓子作りブームでドライイーストが売ってない。
日本酒の無濾過生原酒があるんだけど、麹で糖化させたお粥に日本酒混ぜたら発酵するかね?
知見ある人いますか?

586 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 14:32:49.29 ID:9k+O4/lm.net
市販の酒は特別な物以外殺菌されてるから無理

587 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 14:41:37 ID:YCZPbs9j.net
無濾過生原酒だから殺菌されてないと思ったんだけどそうなんすかね?

588 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 15:02:21.81 ID:9k+O4/lm.net
生酒ってとこ見落とした
蓋に穴が空いてるようならタイプ可能性ないとも言えないけど
普通今の時期には生きて再利用できるほど元気なイーストが入った酒は出回ってないと思う

589 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 15:09:18.49 ID:YCZPbs9j.net
そうですか。まあもう糖化しちゃったし、ダメ元でやってみるか。
日本酒は度数16%で冷蔵庫保存。
蓋開けるたびにポンと炭酸抜ける音するからなんとかならんかな。
明日結果報告します。

590 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 17:30:27 ID:jxFinqsE.net
>>589
要らねえし

591 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 19:33:38.80 ID:oXLhle2E.net
ドム6 は定番の母。
しかし、寒絞りでないと残菌数数ない。

592 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 19:42:56 ID:hsWxL0D/.net
糖化ってどんな設備でやっていますか?

593 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 21:26:12 ID:/xRa/rnI.net
活性の発泡濁りの飲み残しに米と米麹だけでできた甘酒足したときはうまくできたから行けるよ!

594 :呑んべぇさん:2020/05/31(日) 23:37:33.30 ID:3qQmxRo5.net
>>592
ドブロブニクなら基本容器突っ込んで常温放置じゃないかな
ビール的単式発酵させたいならヨーグルトメーカーでも保温瓶でもシャトルシェフでもなんでもござれだ

595 :呑んべぇさん:2020/06/01(月) 06:19:13 ID:L84G9q4I.net
今年は、初めて発酵中のサル酒で、梅酒漬けた
もちろん氷砂糖も入れた

596 :呑んべぇさん:2020/06/02(火) 12:17:12 ID:Sx8Zefmx.net
度数かなり低めだから腐蔵させないようにない

597 :呑んべぇさん:2020/06/06(土) 02:33:17.77 ID:KzYdoU1t.net
腐造しても蒸留すれば飲めるのかね?
流石にそんなことはないか?

598 :呑んべぇさん:2020/06/06(土) 07:49:15.51 ID:25UVPHCV.net
自分は失敗(酸が多い)したら上流してるでござる。
終わりのタイミングによっては、上流液にも酸が移行するので見極めが大切でございます。

599 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 06:40:19.38 ID:3nxHZACn.net
なんじゃそりゃ

600 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 08:42:50.71 ID:0lYHgYoW.net
醪中の酢酸や蟻酸が共沸して蒸溜液に入るんだよ。
知らんのか?

601 :呑んべぇさん:2020/06/09(火) 08:56:37.22 ID:gj8F5HYQ.net
>>598 の上流ってどういう意味かと思った。
でも水とアルコールだって沸点が違うから蒸留すると香気は知らんがアルコール分
は増える。それと同じでやりかたによっちゃ酢酸は減らせるってことじゃないのか?

602 :呑んべぇさん:2020/06/18(木) 18:37:27 ID:VSlVvX+J.net
シードル作り
Make Hard Cider with a Balloon (How to)
https://youtu.be/W3jfHsBmRyY?t=216
絞り工程は3:35から、発酵は7:37から。
ある程度強い酒が欲しかったらこれでいいけど、俺みたいな下戸は
アルコールのできるだけ低い炭酸の強い飲料が欲しいから悩む。

603 :呑んべぇさん:2020/06/18(木) 20:07:56.51 ID:lIRBzliW.net
シードルもどきを猿酒方式(?)で作ろうと思うのですがその際には
ペクチンを分離させてあるという透明なりんごジュースの方が安全なのでしょうか?

604 :呑んべぇさん:2020/06/18(木) 20:16:53.97 ID:zzynSUwA.net
リンゴのペクチンは繊維にふくまれているので透明なリンゴジュースには殆ど含まれてないと思う

605 :呑んべぇさん:2020/06/19(金) 20:22:41.47 ID:0JCmQjYO.net
>>604
ありがとうございます

なんか濁ってきたのですが大丈夫なんでしょうか…?

606 :呑んべぇさん:2020/06/19(金) 20:39:41.96 ID:kWL8+dzZ.net
イーストは白い

607 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 09:37:03.48 ID:oRPqIFz5.net
その濁りは酵母なんで安心しなせぇ

608 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 11:22:37.32 ID:8NZlx14f.net
加糖しないで作って常温で静沈しといたワインがなんか土みたいなにおいしておいしくない・・・

609 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 16:15:56.69 ID:KyXnKg64.net
低温調理器+底面スターラーが一番手っ取り早そうだけど、
コスト的に低温調理器が若干高くね?

手指消毒用の発酵エタノール専用機材なんて、
トウモロコシ原料のエタノールプラントが稼働したら無用の長物にw

610 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 17:21:54.08 ID:ciEGIBZN.net
ホットスターラーってのもあるだろう?

ブラジルはさあ、国土は広し資源は色々あり工業は発展しているので
世界に対する米国みたいな地位を南米各国に対して持っているけど、石油は出ない。
それで70年代くらいからサトウキビの生産を奨励してアルコールを定額で買い取っている。
畑の真ん中にミニコンビナートみたいな発酵・蒸留プラントがある。風下を通ると酒臭いんだ。

611 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 22:32:16 ID:KyXnKg64.net
ありっと。デジタルカタログで見てたから見落とした。
ドローンのモーターの先にネオジウム磁石付けてなんちゃってスターラーとか考えてたけど。
DIYレベルで熱源とモーターを近距離に置くのは火事が怖い。

底面IHヒーターと上からシーリングファン見たいな撹拌機があれば良さそうだ
とか考えたたら消毒用アルコールが市場に出回り始めたな

612 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 22:50:45.40 ID:KyXnKg64.net
南米で石油っていったら海底油田の事故しか記憶に残ってないが
あれはメキシコだったか。

酒臭いっていうとアセトアルデヒド臭を連想しちまう。
あちらさんはラム酒の風呂に入れるぐらいアルコールあまってるとか?
エタノール需要が高まってるみたいだから経済と治安が上向けば言うこと無いな。

613 :呑んべぇさん:2020/06/20(土) 23:25:54.33 ID:oeIlW0b/.net
あんま美味しくないですな
やっぱ自分で作るのは無謀か

614 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 10:41:56.41 ID:TP7Gjrtk.net
梅酒の瓶が煮沸消毒NGとか知らなかった。

615 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 10:47:54.25 ID:tTFgGDEA.net
これか
https://i.imgur.com/S65qZFn.jpg

616 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 12:40:25 ID:FkyyuIrt.net
>>611
電気コンロでもバケツヒーターでも好きな方にサーモスタット噛ませれば温度管理できるよ
自分は水槽用の安い循環器使って攪拌してる
空気がぶくぶくしないやつ

617 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 14:46:41 ID:nZgsS8iY.net
広口というより鍋みたいな寸胴だが、琺瑯引きの蓋付き容器では駄目?
俺はザワークラウトを漬けるのに使っていたが、一度に何個も漬けると
何個ものガラス器に詰め直して冷蔵しなくちゃいけないから、
低塩だとカビが出やすいので一度に大きいガラス器一個分だけ漬けるようにした。
知り合いで同様の器でどぶろくをつくっている人が二人いる。
水を少し入れて直火にかけて消毒できるよ。

618 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 15:56:42.24 ID:TP7Gjrtk.net
アクアリウム系の部材からの流用も考えたんだけど
アルコール濃度10%程度の環境でプラスチックとかゴムパッキンとかの
部材の影響を調べるのが面倒で投げたw
飲用じゃ無いんだからそこまで気にする必要は無いと言われればそれまでなんだけど、
水槽用のポンプとヒーター使えれば50Lぐらい余裕で撹拌できそう。

619 :呑んべぇさん:2020/06/21(日) 16:06:59.30 ID:TP7Gjrtk.net
楽天で煮沸消毒可能な梅酒の角型瓶を見つけたんだけど、
あれは部材がPPだったかPEだったかメモ取るのを忘れたw
お金かければステンレスの密閉缶買ってきて
蓋に穴開けて撹拌機取り付ければ解決するんだけど
5L程度の発酵槽(笑)でそこまでする必要があるのかという疑問が。

620 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 17:23:18 ID:b4+AjskH.net
ガラス製梅酒瓶は最強。

621 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 19:50:52.60 ID:YWh3zmYQ.net
>>620
8Lまであるし広口で作業しやすいし、内蓋の仕切りみたいなやつ切り取れば発酵栓が簡単に付くし。
醸造の為にあるみたいな容器だよな。

うちの蒸留器が10Lまでなので非常に重宝してる!

622 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 00:25:14.10 ID:q9rAIeZx.net
ついうっかり梅2kg・はちみつ2kgで作ったシロップを2週目にして発酵させてしまった模様
ここで手が滑って趣味で温めておいたミードの澱なんか混入させてしまったらこいつは梅ワインになってしまうのでしょうか
これ以上うっかりやってしまわないように教えて下さい

623 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 01:39:55.09 ID:EMT76+0H.net
そのままだと糖度が高くてウッカリしちゃえません。
それに4リットル程のミネラルウォーターを入れてしまうと、酵母の活動が活発になり大変な事になります。

624 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 05:54:02.01 ID:3G+X86vK.net
なるほど

625 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 08:55:38.92 ID:q9rAIeZx.net
>>623
ありがとうございます
なるほどなるほど
このまま捨てるには色々と惜しいね
10号瓶に移して梅だけでも食べられないかミネラルウォーターで洗ってみようかね
うっかり洗い込み不足でミードの澱が残ってるとか手が滑ってシロップが水と混るとか
そんなうっかりがこれ以上は起こらないといいんですがね

626 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 12:55:28 ID:/d6cJOBS.net
ウッカリは誰にでも有る!
https://i.imgur.com/bx9IJoe.jpg

ウッカリが続くならこの手の糖度計が有ると便利だよ。
https://i.imgur.com/xwuwLSm.jpg

627 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 14:57:33.78 ID:+tVa4TeV.net
>>626
テプラ使うとかマメか

628 :呑んべえさん:2020/06/26(金) 15:14:31.65 ID:2vlxeNoe.net
今朝、初猿酒仕込んでみました。(アップルジュースで)
酵母はパン焼こうと思って赤サフ金サフ買ったんだけど
金サフ(個包装)使わなくてビニール袋に入れたまま
5年くらい冷凍庫に入れっぱなしだったやつです。

今電気ポットの横に安置してますが、5年物でも無事発酵はじめました。
結構酵母って強いのかもしれませんね。
これで無事出来上がるかは未知数ですが、少しずつ味見しながらもちろん1%未満で仕上げていこうと思います。

629 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 15:39:15.17 ID:/d6cJOBS.net
>>627
家電やPCの配線の区別と、梅酒の為にテプラ買った様なものだからねぇ
最初は紙のラベルに手書きだったけど、ラベルが剥がれて訳分からなくなってからテプラにしてる

https://i.imgur.com/2N9r3nI.jpg
https://i.imgur.com/0vgoSZM.jpg

630 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 16:33:18 ID:M41B4ebX.net
俺は黄色い紙養生テープに油性細字ペンで手書き

631 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 18:49:36.79 ID:EYM34yiL.net
すっげwボンサフとか色どうなるんだてか古城て地元じゃ南高梅がキロ800円の時期にキロ1500円で売ってるやつなんだが…

632 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 19:02:18 ID:yb8a0aX4.net
酒の材料になぜか金かけて拘る現象に名前はないのか

633 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 19:21:45 ID:/d6cJOBS.net
>>631
古城が高騰したのはここ最近数年だね。
今年と去年は特に高い…
自分が漬け始めた22年前は南高との値段差は無かった。

ただ友人達に事前情報一切無しでアンケート取ると、古城を2年ぐらい漬けたのが最も評判が良いし。
梅酒ではねた傷梅で作った梅シロップも古城の方が酸味が効いてていい感じがする。

ボンペイサファイア梅酒は1年でこんな感じ。
https://i.imgur.com/h6VuFQV.jpg
ジンは色々試したがボンペイサファイアが一番評判が良い。
(次点でビーフィーターにジュニバーベリーを追い漬けした奴)

>>632
さあ?
まぁ自分の場合は、ほぼ下戸であまり飲まないから
梅酒漬けたり、色々醸したりする事自体が無駄な活動とも言える…
ブランデー梅酒は五一ブランデーからキングブランデー蘭にグレードダウンしても、美味しくできる事は掴んだけどね。

拘り自体が原動力とも言える…

634 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 19:37:13.15 ID:yb8a0aX4.net
いや、どぶ造りにもわざわざ高い麹使ったりするので分かるわ
酒を美味いと思わないから料理程度にしか使わないのに…

造る作業は楽しい
今年は飲まないのにドクダミ酒造りたくてたまらなかったが辛うじてやめた

635 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 19:46:22 ID:/d6cJOBS.net
ロシアでサマゴン(自家蒸留酒、個人で楽しむ分には合法)造りする人も、意外とあまり飲まない人が多いみたいだね。
造った側から飲んでるとアル中になるとか…

まぁザワークラウトとか沢庵とかこの手の発酵食品造りは楽しくてしょうがないよ。

ちなみに蒸留器を手に入れると、醸造では禁断の柑橘系が美味しい蒸留酒になって最も楽しくなる。

636 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 20:25:42.81 ID:rUOv+KkA.net
自作シードルマジでコスパ最強だわ
たった100円で1Lの美酒が手に入る
葡萄は安いのだとちときつかったが林檎は安いものでも美味しくできるんだな
いやーここのスレ民には感謝感謝だわ

637 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 21:08:16.32 ID:4KNiSEg/.net
みんな意外とメタノール問題は起きてないのかな?
熱帯魚の水槽にCO2添加するために砂糖をイーストで発酵させる装置を付けてるが
気にせず飲んじゃっても大丈夫?

638 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 18:04:17.73 ID:ISjPcz7D.net
砂糖水発酵は最早メタノール生まれる余地ほとんど無くねえか?

639 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 06:01:10.38 ID:hxGjYrn/.net
気になったのでアクアリウムで使う二酸化炭素添加装置ってのをググってみたが、
反応遅らせてゆっくり二酸化炭素出すために寒天使うみたいだが・・・大丈夫なのか?

寒天って食物繊維の塊な気がするけど。

640 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 07:42:49.53 ID:6hvh2Hty.net
メタノールが気になるなら止めれば良い。

641 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 10:25:19.91 ID:VioWgZ+c.net
CO2添加は割といろんな手法があるんで寒天使わないのもあるよ
ていうか食物繊維=ペクチンではないし問題になるのか?と思って調べたら寒天の主成分にアガロペクチンとか言うのがあるって出てきてよくわからん…
いわゆるペクチンとは違うっぽいけど腐れ文系にはさっぱりだ

642 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 12:48:44.36 ID:QhVFLytv.net
ああ、毎回レシピ発掘したオレガイル自慢で貼りまくっているこのバカのことな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1583063320/7

643 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 23:06:29.97 ID:6hvh2Hty.net
CO2 何て発酵したら発生するから点火の必要ない。
CO2点火するのは、ボジョレーなヌーボーでしょ。
あれは、酸欠状態で酵素によってアルコール産生させてる。
その後、酵母で醸す。

644 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 23:14:57.00 ID:ibSzQCj0.net
>>643
水槽にco2 添加ってのは水草育成のためにアルコール発酵で排出されるCO2を使うって話だと思うよ(本来は市販のボンベ使う)
普通それ飲みたくないと思うけど・・・

645 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 05:33:19.89 ID:nmYVqvm3.net
熱帯魚も好きだしお酒も好きだから、一石二鳥という話じゃないのかな。
ググってみたら市販品が存在するみたいだが、完全に酒作る機器で笑える。
https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323235373036

646 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 10:02:07 ID:8DgGth9U.net
酒も熱帯魚も好きな俺は衣装ケースの中にペットボトル並べて発酵させて、
そのケースの底にエアポンプ置いて二酸化炭素添加してる。

647 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 10:22:46 ID:S6bcgJ3A.net
お笑いを一つ。
ずっと昔、熱帯魚始めて二年も経たない頃、大きいPETボトルの蓋がアルミだった頃だ。
平屋の飯場みたいな所に一部屋借りて住んでいて外便所で面倒なものだから
炭酸飲料のPETボトルに小用を足していた。
CO2発生用の砂糖水がアルコール度が上がりすぎて発生が止まった時、
その中身 (せいぜい300ml足らず) をPETボトルに空けてさらに小便を入れて固く蓋をしておいた。
そして数日後に持ち出して蓋を少し緩めたら猛烈な勢いで隙間から内容物のスプレーを食らった。
浸透圧もアルコール分も下がったものだから発酵が再び盛んになっていたんだな。
でも全然臭いはしなかったよ。尿素その他は酵母菌の餌として消費されていたに違いない。

648 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 15:46:10.26 ID:KeVOsfKh.net
糖尿病じゃね?

649 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 18:58:40.01 ID:S6bcgJ3A.net
ねえよ

650 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 19:49:55.10 ID:fJm7aOHw.net
病気じゃなくても尿中に糖は出てるがな。

651 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 20:09:46.28 ID:S6bcgJ3A.net
だって仕込むときに砂糖はたんまりと入れているもの、そういう問題じゃない。
上がりすぎていたアルコール濃度が下がっただけだ。

652 :呑んべぇさん:2020/07/07(火) 20:38:55.52 ID:7hqbDAGI.net
汚い話はそれぐらいにしといてもらえませんかね?

653 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 00:49:58.82 ID:GaWKFlxK.net
十月一日に酒税法改正が施行されるが、個人で造って楽しむ酒の扱いは
前々世紀から変わらないままだね。

654 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 16:09:10.23 ID:fCWqjL0x.net
ロシア人がジャムから蒸留酒造ってたけどうまいんかな

655 :呑んべぇさん:2020/07/08(水) 16:16:19.88 ID:GnmalcAq.net
ジャムはペクチンが含まれるから蒸留工程が欠かせない

656 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 09:04:21.19 ID:2aSihzum.net
reddit の r/fermentation 板ではテパチェっていうパイナップルの皮を二三日発酵させた飲み物がある。造ってみたいんだけど、必要なだけ皮を用意するにはしこたま身を食わなきゃいけないんだよね。うまい方法ないかね。
https://tokuhain.arukikata.co.jp/monterrey/2018/05/tepache.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Tepache
https://www.reddit.com/search/?q=tepache

657 :呑んべぇさん:2020/07/10(金) 09:15:58.47 ID:OxA3Pb/L.net
プルケならもやしもんでみた

658 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 03:27:59.94 ID:ju6X5nTw.net
身は美味いからいいじゃないの
パイナップルの芯は自家製焼酎に漬けてフレーバーと甘味を出すのに役立つ
パイナップルはコスパめちゃめちゃいい

659 :呑んべぇさん:2020/07/11(土) 06:09:00.09 ID:0LGMMzEC.net
実から絞って作るか、市販瓶詰めの果汁を使えば?
スーパーに聞いてみたら、皮が手に入るかもしれない。

660 :呑んべぇさん:2020/07/12(日) 02:18:52 ID:39dziJvc.net
ジンを作るのにいつもは甲類で上流してるんだけど
今回は本格麦焼酎買ってみたんだが、麦のフレーバーが結構強いから変な香味が残りそうだな。

661 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 18:19:43.54 ID:tQESeyh0.net
良いスペイン産のぶどうジュースが売ってたからワインに挑戦してみてるけど肝心のイーストがカメリア…

662 :呑んべぇさん:2020/07/14(火) 19:53:55.94 ID:jSB7uU6X.net
白神こだまが有るねん

663 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 00:56:53.69 ID:ktt94IIF.net
パン用のやつの要領で野良酵母拾ってもいいんだぞ
パン用途だと発酵安定しなかったりして辛いものもあるけどここでやるような使い方ならパン臭とロマンだけでお釣りが来る
…まあパン臭に関してはパン用イースト使っても予備発酵と澱引きで大方なんとかなるんだけど

664 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 03:36:21 ID:oaOykkBo.net
>>658
芯ってめっちゃ繊維多いけど
そのまま発酵進んでペクチンからメタノールできないのかな?
それ言い出したら梅酒だってそうなるけど

日本中で大量の自家製梅酒が作られまくってるのに
なんで梅酒の果肉のペクチン分解してメタノール事故起きないのだろう。
分かる人居る?

665 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 06:44:14.63 ID:H/jMVp+M.net
梅の実はつぶしたり食ったりしないからな
抽出するのは実質汁だけだしそこにペクチンはあまり含まれてないんじゃないか

666 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 07:29:28.25 ID:dYSRmUqH.net
漬け込みだと発酵しないだろ

667 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 08:45:46.01 ID:6RNHbt9o.net
そうやな
漬け込みだしな
発酵のしようがない

668 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 10:05:04.43 ID:R6aDXGji.net
梅酒はアルコール度35%のホワイトリカーで漬けるから、
メタノール生成しようにもそもそも菌が死ぬ。

669 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 20:13:20.72 ID:efwDrnNj.net
だから日本酒(補糖)や味醂で醸す

670 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 20:16:11.01 ID:jaZleqC1.net
え、梅の実食べるよね?
まあそれ以前に発酵しないだろって話だけど……食べるよね?

671 :呑んべぇさん:2020/07/16(木) 20:27:48.97 ID:R6aDXGji.net
うちは母親が梅酒漬けた後の梅を梅干しにしているな。
塩分控えめでも腐らないらしい。

672 :呑んべぇさん:2020/07/17(金) 11:05:26.66 ID:l60N74mt.net
濃縮還元100%ぶどうジュースでいつも作ってて、砂糖は目分量申し訳程度しか入れてなかった。
今回、大匙5杯入れてみたら、すっげー甘くて、いつもより美味しかった。
けど、次は4杯にしてみる。

673 :呑んべぇさん:2020/07/18(土) 17:39:18.86 ID:l/xr801x.net
自家製シードルとワインうまいわ
安く作れるし最高

674 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 08:54:48 ID:rAUYXodV.net
>>670
子供の頃、おやつ代わりに食ってた

675 :呑んべぇさん:2020/07/19(日) 09:34:31.61 ID:K6iaZ4f0.net
かじったことはあるはずだけどうまかったかなあ。
子供の頃ずーっと庭に梅の木があって、梅干しも梅酒もつくってた。
他に紅生姜も漬けてた。
しかし自分の家の木から取れた梅で作らないほうがいいなんて詰まらないことをいう
人がいて、つくらないようになってしまった。
焼酎漬けの果実というと、静岡県富士宮市ではへびいちごを胃腸の薬として漬ける
風習があって、少し古い家なら必ずその瓶があったし、
へびいちごの実る場所では時期になるとそれを採集する人の姿が必ずみられた。

676 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 01:04:37.68 ID:xTeJlI1l.net
火入れせずに瓶詰めして冷蔵庫に入れたんだけど大丈夫かな

677 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 04:11:18.30 ID:zO81SayE.net
大丈夫かもしれないし大丈夫ではないかもしれない

678 :呑んべぇさん:2020/07/20(月) 04:57:29.08 ID:bJmYvLeg.net
>>676
何を?シードル?瓶が破裂するかって?そういう用途の瓶なら大丈夫だろ?
シャンパンだって澱のある状態で瓶詰めしてから逆さに立てて口の方を凍らし
て栓を抜いて澱だけ抜いてから栓をするって昔TVで見た。

ただ市販のビール並に不純物、澱になるものを取り除いてないと
圧が高くなった状態で開栓するとあらましふきだしちゃうかも。

679 :呑んべぇさん:2020/07/21(火) 00:24:03.66 ID:6Ty8MeSg.net
シードルをサントリーvoの空き瓶に入れた…

680 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 13:11:48.36 ID:Sf89g9wQ.net
雑誌の書評欄で紹介されていたので「カビの取扱説明書」って本を図書館から借りてきた。
食えない有害なカビじゃなく、有益なカビのことが沢山書いてある。

681 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 14:41:33.23 ID:jJZG2CtH.net
白カビは頭に良いが
青カビはアルツになるとかなんとか

682 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 15:32:17.68 ID:hKdzCI9c.net
ブルーチーズとかペニシリンとか青カビだって有用なカビでしょ

683 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 15:41:28 ID:jJZG2CtH.net
ペニシリンは白カビです

684 :呑んべぇさん:2020/07/25(土) 15:45:58.32 ID:WK7QATyt.net
えっ

685 :呑んべぇさん:2020/07/26(日) 04:45:10.29 ID:h2dE1pEZ.net
中学校の時の課題図書で、「アオカビが人類を救う」って言うペニシリンの本読んだ記憶がある。

686 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 19:47:34.92 ID:NO6t/L3H.net
糖度計が欲しくて安いのを海外通販のeBayで探したらガラス製の糖度計(手前)とアルコール度数計3本セットがあったので先月ポチったのがウクライナから届いた
送料込み1080円なり(今は少し値上がりしている)
糖度は0〜25%まで図れるようだ
アルコール度数計は96度まで図れるようだけど日本ではあまり使い道は無さそう
しかしウクライナ人は一体どんな強い酒飲んでるんだろう

https://i.imgur.com/NhED9Gr.jpg

687 :呑んべぇさん:2020/07/27(月) 19:59:34 ID:CUmT1Kwl.net
>>686
良いね
ウクライナ人もやっぱりサマゴン作ってそう

688 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 16:44:59.85 ID:Ux1mqP7I.net
麦芽粉あればモルト簡単にできるの?

689 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 17:55:39 ID:M48tBIKX.net
いいなあ俺が買ったときは見事に割れたのが届いて返金手続きだけして諦めちゃったわ

690 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 18:19:55.05 ID:4YvVV7TC.net
2年ほど放置していたミード(中国産100%蜂蜜+金サフ)をついさっき開封して飲んでみた
白ワインのような味で飲めないこともないが微妙な甘さとほんのり香るパン臭で大量に飲んだら具合悪くなりそうだ

691 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 18:48:05.04 ID:Vvr9j1Wy.net
蜂蜜って水で薄めれば発酵しだすんでないの?支那製だと濃縮のため加熱してあるとか?

692 :呑んべぇさん:2020/07/28(火) 22:36:14.34 ID:fTOamN5a.net
中国産100%蜂蜜という名の合成ハチミツである可能性。

693 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 02:14:49 ID:hER/Shw8.net
なんの加工もしてない純水な蜂蜜なら水加えて暖かい場所に放置しておけば発酵始まるアル
だがしかし、シナ産はいくら待っても発酵始まらなかったアル
タイ産の蜂蜜が強力だったアル
輸入品屋で売ってるヤツアル

694 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 05:45:50 ID:6Y56G8xr.net
書き方が悪くて申し訳ない発酵もおり引きも終わって2年放置(瓶熟)したものだった
蜂蜜と酵母の味がイマイチだったのかな

695 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 07:20:28.11 ID:XFWyWkId.net
全ては野良酵母の気まぐれ。

696 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 10:26:24.79 ID:jmdFd4Kf.net
少しウッてなる酒は冷蔵庫で冷やせば何となく飲める味になる説

697 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 10:47:21.13 ID:bAaeX10s.net
10g前後の小さいパッケージで売るイーストってどれくらい使えるの?
一年半か二年経った未開封の古いイーストを使ったが、
同じ材料と手順で同じような気温で醸して泡立ちがすごく遅い。
最後に使ったのは一年前で、その時は何の不満もなかった。
そんなに有効期限の短いものならもっと前に買って少し使ってある
イタリア製のピッツァ生地用イーストなんて捨てたほうがいいな。

698 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 13:37:33.35 ID:x+4SL/cI.net
イーストはパン用じゃなくて、東急ハンズとかブリューランドで扱ってるワイン酵母使った方が良いと思う。

699 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 13:41:47.27 ID:9l/eVCV2.net
フルーツの季節だし天然酵母にチャレンジするのもいいかもね

700 :呑んべぇさん:2020/07/29(水) 19:25:44 ID:XFWyWkId.net
天然(野良)は当たり外れが大きい。
成功を祈る。

701 :呑んべぇさん:2020/07/30(木) 18:53:11.12 ID:c8/doDm8.net
>>697
ピザ用は高糖度にむかないはず
初回が奇跡だったんじゃないかな

702 :呑んべぇさん:2020/07/30(木) 19:19:48.62 ID:2uWzqKkH.net
>>698
>>701
いや、飲み物 (クワス) 用にはそれ用のイーストを使ったよ。
やっとこ飲めるくらい発酵が進んだが試すとまだ糖の味がする。
イタリア製イーストは本来の目的のために買ったのさ。50~100gある。
でも数年前に一回だけ作ってうまく行かなかったからそれっきり。
いま進行中の飲み物。先に仕込んだ順に、
ビートクワス
ガーリックハニー
クワス
クワスはライ麦モルトを糖化・濾過して粉末にして甜菜糖を足し小袋のイーストと
パッケージにしたロシア製をアマゾンジャパンその他で買ったが以後輸入やめちゃったらしい。
今週 ebay でロシア製の同様なものを二種類買ったので楽しみ。

703 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 00:37:09.36 ID:DiulvyTs.net
梅ジュースが泡立ってきたんで酵母取ってみた
砂糖ビタミン剤グルタミン酸ナトリウムあたりにアルコールと酸で他の菌の増殖抑えて…ってやって液つくるのは安上がりで家にあるもので作れてってんでいいんだけど如何せんビタミンの匂いがな…
レーズンでも買っておいて使うのが良いんだろうか

704 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 00:38:27.97 ID:DiulvyTs.net
毎年思うけどどうして糖度50%はあるはずの梅ジュースが発酵するんだろうな…

705 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 05:20:21.66 ID:s5XS69b5.net
蜂蜜の糖度が幾らか知らないが薄まらないと発酵しない、しかし50%程度ならなんの不思議もないよ。

706 :呑んべぇさん:2020/08/11(火) 19:10:02.67 ID:JLqD2H1V.net
どうしてだろうに対して何の不思議もないよ、じゃぁ何の答えにもなってないよ。

>>704
この辺見るに50%程度でも水分活性は0.93程度で、
ttps://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0706a.htm
かつ酵母は0.88くらいまでギリいけるみたいだから。
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/30/9/30_9_589/_pdf/-char/ja
50%って言ったら「めっちゃ濃い」ってイメージが先行するけど一応酵母の生育範囲内みたいよ。
水分活性の観点だけで言えばだけども。

707 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 11:06:55.96 ID:RmuGVe70.net
はー…酵母は一般に耐糖性が高いみたいな物言いするけど特別の事情もなく50%程度に耐えれるレベルで強かったのか…
実際に泡立ってる以上は平気なんだろうと思いつつもなんか事情があって耐えられてるもんだと思ってた

708 :呑んべぇさん:2020/08/12(水) 21:21:55.84 ID:mkA18rY0.net
きちんと計ったわけじゃないから推定だけど60%くらいの糖度で発酵が始まったことがある

709 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 17:55:00.29 ID:rWFaXbeV.net
糖度って「100gの液体の中に何gの糖類が含まれてるか」みたいな数値だよね?
微生物にしたら増殖を抑制するのは周りの液体の浸透圧の高さによる細胞の脱水だから
直接的にはこれは関係ないんじゃないの?

100gに50gの糖類が含まれてても、含まれてるのが単糖類と二糖類じゃ浸透圧2倍も違うよ
浸透圧はモル濃度に比例するから、分子量小さい方が高くなるし

ちなみに蜂蜜はブドウ糖と果糖がほとんどだから糖度の割に浸透圧めっちゃ高い

710 :呑んべぇさん:2020/08/13(木) 18:57:14.80 ID:uchYdo+r.net
>>709
「同じwt%でも糖の種類により物性は変わるから一概には言えない」というのは補足として全く正しい。
ただしかし梅ジュースを作るのに単糖類を使うの? っていう現実的な話が……。

あと浸透圧はモル濃度で決まるのだろうけれど、微生物の増殖についてよく利用される指標の水分活性に関しては
そう単純ではない(糖の種類による係数がかかる)みたい。
実際、ほぼ同じ水分活性にするためにショ糖17wt%に対し果糖14wt%と明らかに倍半分ではないデータが見つかる。
ttps://patentimages.storage.googleapis.com/fc/e1/07/4da433c623c9be/JPOXMLDOC01-appb-T000003.png

711 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 03:09:49.51 ID:Xj8uZybl.net
天然酵母のパン作ってんだけど、
酵母がどんどんアルコール臭がしてきて。
酒なのかパンなのか見極めがつかなくなる。

712 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 03:14:53 ID:/SNaQ9xp.net
焼けばアルコールは飛ぶだろう。

713 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 12:50:25.07 ID:mVeqPFYj.net
山田錦+米麹+清酒酵母の米粉パンとかあるしな

714 :呑んべぇさん:2020/08/19(水) 23:53:01.79 ID:ktEU8cKE.net
なにそれ美味しそう

715 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 07:09:01.76 ID:W463blFR.net
>>697
スーパーで数百円のドライイーストを4年ぶりに思い出してぶどうジュースに突っ込んだ
普通に発酵してるよ
もう遅いかもしれんが

716 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 07:47:18.85 ID:W463blFR.net
>>410
ガチの猿酒原型

717 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 13:09:24.87 ID:8xzNTiV/.net
天然酵母がヘタって、干しぶどうが底に沈んだんだけど、
水と砂糖足したら、シャキッとして
ブクブク言いだして笑った。
干しぶどうはまた水面に浮き上がった。

718 :呑んべぇさん:2020/08/20(木) 13:39:27.67 ID:qah/llU3.net
なにそれかわいい

719 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 02:19:24.33 ID:5dpy1FbG.net
ドライではなくなった活性状態のイーストの寿命はどのくらいなんだろう
だんだん弱くなっていくよね?

720 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 02:19:24.63 ID:5dpy1FbG.net
ドライではなくなった活性状態のイーストの寿命はどのくらいなんだろう
だんだん弱くなっていくよね?

721 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 03:49:23.78 ID:oGFdycYd.net
だんだん強くなってゆくけど

722 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 07:23:17.07 ID:ak7jyqBw.net
>>719
イーストに寿命なんてあるの?

723 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 10:02:38.59 ID:9kmU/4qK.net
コンタミって使えなくなると意味では寿命があるとも言えるけど管理次第だしなあ
リキッドイーストの場合適切に冷凍すると7〜9ヶ月までは確実っぽいけど

724 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 11:00:58.65 ID:tlXlYwGu.net
レッドスターのワインイースト、冷凍庫にいれてチョコチョコ使ってるけど、もう1年以上。
濃縮還元ジュースがちゃんとワインになってくれてるよ。

725 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 13:09:19.17 ID:HtRY8kHr.net
開封してないドライでも冷蔵してないと二年も保たないよ。

726 :呑んべぇさん:2020/08/21(金) 17:00:14.19 ID:3SjmbA8H.net
数年ぶりに猿酒やってみてる
酒粕をぶどうジュースで繁殖させてみてるんだけど、この気温で3日経っても泡が出てこない
なんか「ビタミンCテンカ-ヽ(*゚д゚)ノ」
って言ってる人いたけど、やっぱり足してみた方がいいのかな?
以前どうやってたかなんてもう忘れたよ

727 :呑んべぇさん:2020/08/22(土) 01:08:05 ID:x+tP0Tuh.net
酒粕は普通に死んでたりもするから…
ミードとかならともかくぶどうジュース使う分には特に添加はいらないと思うぜ

728 :726:2020/08/22(土) 10:53:28.09 ID:PUvXwbrU.net
>>727
情報ありがと
生原酒無濾過の酒買う気も起きないし、大人しくドライイーストで良かったかもなぁ

今日4日目、野良かもしれないけど細かいプチプチ出てきた

729 :呑んべぇさん:2020/08/22(土) 15:55:45.79 ID:78cpCEVY.net
普通に白神こだま酵母じゃダメなのか?

730 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 09:36:40.58 ID:JvZFLUyK.net
パン用の自家製天然酵母を酒に転換するのもありだよね。

731 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 10:01:09.65 ID:swYX5KMD.net
>>729
製パン酵母じゃん

>>730
野良酵母なんだよなぁ

清酒酵母でワインが作ってみたいんだよね
もやしもん読み直しちゃって……

732 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 10:59:50.91 ID:/m3gHBVm.net
協会酵母狙いならもう酒粕か瓶内発酵のやつ手当たり次第試すしか…

733 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 18:27:15.11 ID:hDdEm0mh.net
ドライフルーツの白いところ

734 :呑んべぇさん:2020/08/24(月) 19:01:10.01 ID:Rd1CnwvG.net
ドライいちじくを食うつもりで買ってきたが、しっとりすぎるので封をして
数日放置したら発酵して袋がガスでパンパンに。
発酵飲料を仕込むのに使った。

735 :呑んべぇさん:2020/08/25(火) 12:49:56.32 ID:PUuD7IHa.net
協会酵母が欲しいなら酒かすおこせばいい
ただしおこすときにヨーグルトいれること
入れないと失敗多し

736 :呑んべぇさん:2020/08/25(火) 16:56:27.58 ID:wMc02E+3.net
>>735
ヨーグルトはどのくらい入れればいい?
何度か試してるけど同じ粕でもうまくいったりいかなかったり。

737 :呑んべぇさん:2020/08/25(火) 20:41:26 ID:8stjyrdO.net
乳酸菌に負けちゃうのかな?

738 :呑んべぇさん:2020/08/26(水) 20:30:41.42 ID:8nHdAf74.net
>>731
製パンにも使うけど、ドブロクでの評価も結構良いよ。
市販品どぶろくにも使われるぐらいだし。
https://i.imgur.com/Dnz9DmQ.jpg

739 :呑んべぇさん:2020/08/27(木) 21:34:05.60 ID:nd9najbt.net
白神はオリエンタルの様にパン臭くならないのが良いね。
選抜した数株から、パン作りに適した株を残したとさ。

740 :呑んべぇさん:2020/08/28(金) 08:51:20.17 ID:6wqgGB67.net
>>736
酵母おこすくらいなら大匙1でおk

741 :呑んべぇさん:2020/09/07(月) 07:57:21.74 ID:6mUXUCs+.net
そろそろ葡萄の季節。
糖ウメー。

742 :呑んべぇさん:2020/09/09(水) 16:14:21.03 ID:ZBBSel81.net
あらま

743 :呑んべぇさん:2020/09/09(水) 23:26:45.37 ID:78hNlvbb.net
リンゴとぶどうに混じってパイナップルジュース一本紛れ込んでたわ
パインで作った事ある人居たら感想教えてくださいな
どうせ一本しか無いしイマイチならそのまま飲んでしまった方がいいかなとか悩んでます

744 :呑んべぇさん:2020/09/09(水) 23:29:23.77 ID:78hNlvbb.net
ありゃ
スレ内検索してみたら結構感想あったや
概ね不評な感じかなこれは

745 :呑んべぇさん:2020/09/10(木) 02:07:12.41 ID:5/1SLKyC.net
>>744
酸味ーってなるよ
オレンジと系統似てる感じ

746 :呑んべぇさん:2020/09/12(土) 08:50:23.61 ID:USpFts2L.net
パイナップルは、酸味を楽しめるならあり。
モーゼルや、フランケンの酸の効いたワイン並み。(食中酒)

747 :呑んべぇさん:2020/09/15(火) 17:40:40.05 ID:t2QmPY3a.net
ミードで蜂蜜400gと水1.5L で甘すぎで発酵しないとかありえる?
全然泡立たなくて草 さっき仕込んだばっかりなんだけど予備発酵とかしてないし
まぁあと2日待つか

748 :呑んべぇさん:2020/09/15(火) 18:42:21.02 ID:P0FYSgtJ.net
1.5L だったら、生姜汁200 , 蜜300 にしてる。
合わせて 2L。
生姜汁は加熱不要。

749 :呑んべぇさん:2020/09/15(火) 20:05:12.99 ID:gKaiee+N.net
糖度20%程度になってるはずだからまあ時間の問題じゃないか

750 :呑んべぇさん:2020/09/16(水) 18:46:47.67 ID:sFyK8s69.net
よかったわきはじめたよミードちゃん

後7日の辛抱だ

751 :呑んべぇさん:2020/09/16(水) 21:54:48.07 ID:UuuOAxGl.net
テスト

752 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 09:48:03.11 ID:iW515UhT.net
ミード飲むのはちょっと早いかなぁと思って飲んだら案の定甘すぎたwww
でもこのくらいの炭酸の量が一番おいしいと思います

753 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 09:55:16.12 ID:WxA4Q8ow.net
呑む事に追われる

754 :呑んべぇさん:2020/09/20(日) 10:31:31.10 ID:eHDPNQB7.net
分かる

755 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 10:04:53.32 ID:ROU0Tk8n.net
インドネシア密造酒で邦人死亡 日本大使館が注意呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200928/k10012638951000.html

これ何で死んでるんだろう

756 :呑んべぇさん:2020/09/29(火) 10:26:39.79 ID:eX1k3QBs.net
普通にメタノールとかじゃね

757 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 01:04:27.99 ID:IFSFVAuY.net
このスレもPart.1から長く続いてるし、1人くらいはメタノールで死んでると思うよ。
死んだ奴は書き込まないし、「2ちゃんねるの密造スレで…」なんて報道されないから俺らは知ることができないだけで。

758 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 01:36:52.52 ID:7VYwt889.net
醸造だけで、死ねるほどメタノール出来るのかな。

759 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 02:32:45.72 ID:egDxw/ku.net
度数上げるために蒸留したんじゃない?

760 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 03:03:55.45 ID:B4esp2Az.net
インドネシアとかマレーシアとか中東とかのイスラム圏だと
酒は手に入らないか手に入っても高率な税金かけられてることが多いから
密造酒作りが盛んになって死にまくってるよね
今年はコロナの影響でなんかそれに拍車かかってるみたいだけど

メタノール飲料で中毒、イランで525人死亡…「ウイルス死滅させる」との情報広がり
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200428-OYT1T50204/
イラン保健省の報道官は27日の国営テレビで、国内で新型コロナウイルスの感染が確認された2月中旬以降、メタノールが含まれた飲料で中毒を起こし、5000人以上が病院に運ばれ、525人が死亡したと明らかにした。「アルコール飲料はウイルスを死滅させる効果がある」との不確かな情報の拡散が原因だとみられる。


>>759
蒸留しなきゃ死ぬレベルの濃度にはならないもんなの?

761 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 07:28:46.76 ID:6Z4zsE4A.net
ならんやろ

762 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 09:11:37.03 ID:B27uLKZ1.net
密造酒でも醸造酒は安全で蒸留酒は危険、ということで良いのか?

763 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 09:12:07.93 ID:ISqyVaD8.net
メタノール中毒https://medicalnote.jp/diseases/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%AD%E6%AF%92
メタノール中毒は、メタノールの過剰摂取で引き起こされます。口から摂取した場合の致死量は30〜100mL*1、失明を引き起こすと考えられる容量は10mL*2と考えられています。


メタノール1%含んだ酒1リットル飲んだら失明するのか。。。

764 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 11:06:07.84 ID:AdB9RzUp.net
密造酒作ってる連中なんだし醸造とか蒸留じゃなくて
単純に安いメタノール自体を混ぜた可能性もあるよ

765 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 12:26:21.49 ID:ac9Sjq/N.net
蒸留でもよっぽど変なことしない限りはメタノール中毒なんて起こり得ないと思うが。
外国のは混入だろ。

766 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 15:52:57.92 ID:CCiVGXn6.net
http://iup.2ch-library.com/i/i020916600615874011260.png

767 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 22:44:45.38 ID:7VYwt889.net
なるほど!
メタノールをかさ増しと思ってる人を割と見る気がするのだけど、「毒と分かってて毒でかさ増しするか?」ってずっと首をかしげてたけど、
これと似たような事が起きてるなら納得出来る。

768 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 23:13:47.48 ID:85DHa9wj.net
沼にメタノール生成菌が居るから水が原因の事もありそう

769 :呑んべぇさん:2020/09/30(水) 23:21:52.01 ID:6Z4zsE4A.net
蒸留でメタノールを完全に取り除くのは無理だと思うけどな。
どんなに温度管理しようが共沸してしまう。

770 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 00:11:24.69 ID:5AwlHyBI.net
普通の醸造した場合は蒸留しても人体に害が出る程メタノールは出ない。
ただし人体に害が出なくとも食品衛生関連の基準を超える場合はある。

例えば芋焼酎(醪の粘度が高い為、初留から後留までメタノールが出続ける)は台湾には輸出できないレベルでメタノール入ってるけど、メタノールが多いはずの「初垂れ」が流通してるし。

飲用基準では通関出来ないから製菓用として輸入したグラッパやキルッシュワーザーなんかも飲んでも大丈夫。


密造酒でメタノール中毒を起こすのは、後から意図的に混入された場合。

(冷凍濃縮のアップルジャックもメタノール濃度が高いけどあくまで他の酒に比べて高くなるだけで人体を害する程メタノールが濃縮される訳ではない)

771 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 01:03:52.24 ID:0GXGu4XY.net
いろんな果物まぜて混合して醸してる人いない?

772 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 01:07:09.48 ID:+UttFCVz.net
>>768
メタノール生成菌なんてどこにでもいる。
酒作る酵母なみにどこにでもいる(というかメタノール生成菌も酵母)。
混入防ぐことなんて無理。

>>769
できるよ、エチルもメチルも水分も全部気化させちゃって
液化させる時の温度管理ちゃんとして繰り返せば。

というか、>>766に書いてある手法は「蒸留」ではない。
あれが蒸留なら、確かに蒸留じゃ取り除けない。

773 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 01:13:02.75 ID:kbxQ7K72.net
>>772
>>769の言ってる「完全に」っていうのは文字取り「完全に」じゃないの?
例えば水とエタノールの混合物を、いくら温度管理ちゃんとして繰り返し蒸留しても、無水エタノールは得られないんじゃないか。

774 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 02:06:03.90 ID:tte4o8D2.net
まさに無水エタノールは蒸留で作られるわけで

775 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 07:49:28.62 ID:S4ibEllI.net
無水エタノールって蒸留で作ってるの?
蒸留で作れる濃度はスピリタスの96%が限界じゃないのか?

776 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 08:34:09.79 ID:HeJNp8lk.net
>>763
蒸留してなきゃメタノールで死ぬレベルまで飲めるのは酒強い人だけだけど
失明は普通にするってことか。。。

777 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 08:47:04.78 ID:z/e7ku8b.net
それがイヤならベクチンが元から入っていない素材を扱うべき

778 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 22:57:22.80 ID:kbxQ7K72.net
普通に水とエタノールの混合物を蒸留するだけじゃ無水エタノールは作れないでしょ。
同様に、>>772の「温度管理して繰り返せば出来る」には非常に懐疑的。出来るか?

779 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 23:03:34.61 ID:jjalk69R.net
無水エタノールったって、エタノール率99.5%以上だからな。
手間かかるけど何回も蒸留繰り返せばできるだろうし、一般的な製法でも
共沸法で作るし。

780 :呑んべぇさん:2020/10/01(木) 23:41:13.06 ID:kbxQ7K72.net
よくわかってない事はよくわかった。

781 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 00:33:10.25 ID:0n5/cypl.net
知識無い奴が何回も繰り返し蒸留しても70%台をウロウロするだけだと思うw

782 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 21:14:11.97 ID:yTj0LLEo.net
この場合「上手くやれば無水エタノールと同じレベルまで分離出来る」と思ってるのがポイントじゃないか?

いや本当に真面目な話、日本において……しかも趣味でアルコールを扱うこのスレにおいてすらそうなのだから、
いわんや発展途上国をやっていうのは重要な視点の様に思う。

783 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 21:20:19.47 ID:bfbx3o+1.net
コストと手間度外視で、蒸留中取りを繰り返せば無水並みに持っていく事自体は不可能ではないだろう。
誰もやらないと言うだけで。

784 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 21:35:13.24 ID:yTj0LLEo.net
そうじゃない。 何らかの工夫をしないと、単に水とエタノールの混合物を蒸留するだけでは無理なんだよ。
「エタノール 蒸留 限界」
とかでググってくれ。

785 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:06:00.82 ID:bfbx3o+1.net
>>784
だからその工夫が中取りなんだよ。
初期と終わりの混じり物多い部分を捨てて、真ん中の特にアルコールの多い部分だけを取る。
ものすごい無駄が出るから、普通はやらないけどね。

一般的にはベンゼンやら酢酸エチルやらを混ぜて、共沸させる事で無水エタノールを得る。
この場合微量に混ざるのが水じゃなくてベンゼンやら酢酸エチルになるので、
飲用には適さない。

786 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:11:57.06 ID:0n5/cypl.net
ミドルカットなんてごくごく普通だぞ。
無駄というか飲用なら間違いなくやってる。
蒸留って最初から最後まで使ってると思ってる?

787 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:14:18.91 ID:bfbx3o+1.net
>>786
突き詰めてほんとにいい所だけ取るやり方は、商業ベースではやっていないだろう。

788 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:16:29.16 ID:yTj0LLEo.net
>>785
頼むから、ググってから言ってくれ。
繰り返すけど、「単に水とエタノールの混合物を蒸留するだけでは無理」なんだよ。

789 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:16:48.27 ID:0n5/cypl.net
ぐぐった知識だけで語らない方が良いよ。

790 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:19:34.16 ID:0n5/cypl.net
突き詰めての意味が分からないけど、ミドルカット部分が度数高いって訳でもないからな。

791 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:30:42.58 ID:bfbx3o+1.net
>>788
共沸混合物の原理を理解しろ。
たしかに96%エタノール-水の混合物を蒸留しても、得られるのは96%エタノールだ。
この状態を共沸混合物と言って、一般的に蒸留で純度を上げる限界とされる。
その事と、なんならもっと純度の低い20%くらいのエタノール水溶液でもいいから
とにかく蒸留して、ピンポイントで無水エタノールに匹敵する純度のアルコールを
得る事ができるかどうかは別の話。

ちなみに、蒸留に当たって冷却管の温度を90度くらい(アルコールの沸点以上、
水の沸点以下)に保って二段蒸留をかけたりすると、高濃度エタノールの収率が
ちょっとだけ増したりもするぞ。
商業的にそんな手間かける理由はないけど。

792 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:52:20.60 ID:yTj0LLEo.net
もはや引くに引けないのだろうなぁ……

793 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:53:57.89 ID:bfbx3o+1.net
自己紹介乙。

794 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 22:59:42.28 ID:yTj0LLEo.net
出来ない理由は「水とエタノールが共沸するから」という根拠が有るのだけど、出来ると思ってる理由は何なの?
どっかに「出来る」って書いてあったの?

795 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 23:09:19.62 ID:bfbx3o+1.net
>>794
オマエはホントに理解していないな、共沸するからじゃないよ。共沸混合物を作るからだよ。
工業的に無水エタノールを作る方法は上でも書いたけど、ベンゼンやら酢酸エチルやらを混ぜて
共沸させる事によって、残留物として無水エタノールを得る方法だ。
オマエこそ「共沸法 無水エタノール」でぐぐってみろよ。

で、それとは別に、蒸留液の内特にエタノール純度の高い一点を採取する事によって
無水エタノールに匹敵する純度のエタノールを得る事は、やる意味あるかどうかはともかく、
不可能ではないって話。

796 :呑んべぇさん:2020/10/02(金) 23:43:27.75 ID:yTj0LLEo.net
無水エタノールを作るための共沸は「水とエタノールの共沸」ではないよね。
何故俺が「水とエタノールの混合物」としつこく言ってるのか、全く理解してない。

ちょっと調べたなら「無理だよ」って沢山目にしてるだろうに、どうしてそこまで自らの非を認められないのか。
ここまで来たら恥の上塗りでしか無いだろうに……。

797 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 00:06:16.25 ID:hTOIL+kp.net
>>796
何言ってるのかよくわからんが、「水とエタノールの共沸」って言い出したのは
そっちだよね? 自分で言い出した事否定してどうするんだ?
俺が言ったのは、「無水エタノールを作る時の一般的な方法は共沸法」って話だ。
勝手に意味を取り違えて訳わからない事言わないで欲しい。

そっちが「水とエタノールの混合物」としつこく言ってる理由は分かっているつもりだよ。
>>791で触れた前半部分案件だろ?
そんで俺が言っているのはその後半部分。
そもそも違う話をしている。

798 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 00:16:13.25 ID:oUiGkcuR.net
>>797
でさ、結局「水とエタノールの混合物を蒸留する事で無水エタノールを得られる」とまだ思ってんの?
それともここに来て「最初からそんな事言ってない」って逃げる?

799 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 00:27:42.40 ID:hTOIL+kp.net
>>798
ずっと言い続けているように。
商業的なコストを度外視して、手間とコストかけて極少量を得られればいいってんなら
できると思っているよ。

800 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 04:37:23.08 ID:FaaB7jZE.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

801 :sage:2020/10/03(土) 08:10:56.93 ID:0Dmz+TEm.net
>>771
無花果は果肉比率が高いから、多分メタノール多いかも。
でも、美味い。

802 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 08:13:06.46 ID:0Dmz+TEm.net
エタノール95% 以上は精密分留するんだろ。

803 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 15:55:55.05 ID:wnXatAzC.net
>>795
その「特にエタノール純度の高い一点」が97度なんだ

804 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 16:29:17.44 ID:SMIQaK4x.net
>>803
共沸混合物の話なら、全般96%だよ。
蒸気の話なら、一点高濃度の採取は不可能ではない。
エタノールでやる事はないだろうけど、蒸気分留とかできるだろ?

805 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 17:02:58.75 ID:R5dSAtNR.net
つか実際に蒸留してみるとわかるけど
後留を早めに切り上げれば
2回目に80度超えにする事は結構簡単だし
3回やれば90〜94度ぐらいは普通に行く。

ただ、それやると風味がほぼ単なるエタノールになってしまうので、1回で40度前後か2回で70度ぐらいになる様にやった方がいい。

806 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 18:26:57.78 ID:oUiGkcuR.net
>蒸気の話なら、一点高濃度の採取は不可能ではない。
これの意味がわからん。

ていうか「共沸混合物の話」と「蒸気の話」を分けているのがわからん。

807 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 22:57:43.85 ID:XTF0mraM.net
>>806
どっちも蒸留の過程と言う意味では同じ話だよね。
沸騰の過程では、共沸混合物が発生している状態では水もエタノールも
混ざって沸騰するけど、蒸気になった後の分留は可能。

808 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:39:52.63 ID:oUiGkcuR.net
>>807
???
つまり「水−エタノール混合物において、エタノールだけを気体にする事は出来ない」
というところまでは理解出来てるっていう事でいいんだよね。
>蒸気になった後の分留は可能。
これは「水−エタノール混合気体から、温度条件次第でエタノールだけを液化させる事が出来る」
と言っているの?

809 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:45:29.46 ID:XTF0mraM.net
>>808
うん、俺はずっとそう言ってるぞ。
中取りで少量の無水エタノール相当濃度のエタノールを得る事は可能だと。
条件は別に温度だけに限らず、他の方法もあるけど。

810 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:46:06.37 ID:oUiGkcuR.net
>>809
じゃぁさ、どういう条件でエタノールだけが液化するのか教えてよ。

811 :呑んべぇさん:2020/10/03(土) 23:54:08.04 ID:XTF0mraM.net
>>810
一番まだしも実用性が高い方法としては、>>791の後半部分。
後は少量サンプルの連続採取でピンポイントでアルコール濃度が高いのを探すとか、
蒸気比重を使って分離する方法もある。
どれも手間とコストが割に合わんけど。

812 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:00:04.84 ID:kT2PQPLg.net
>>811
えーっと、それじゃぁつまり
「冷却管を90℃に保てば、水だけが液化してエタノールが気体のまま残るから、
 その残留気体かを冷却すれば無水エタノールが得られる」
と認識してるっていう事でいい?

813 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:00:45.69 ID:/UiuCCp8.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     とてもどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

814 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:40:13.42 ID:ajyo2j9x.net
>>812
うん。
長さは相当長くとる必要があるだろうけどね。

815 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 00:54:03.00 ID:VdWIHIJm.net
>>755
大規模な密造だと管理しやすくするために(虫が涌かないようにするため)農薬ぶっこんどくバカがいるんじゃなかったっけ

816 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:01:39.27 ID:kT2PQPLg.net
>>814
あぁ……やっぱりそういう認識だった……。
あのさ、今回色々知らない事をググったと思うのよ。 んで「96%までしか無理」って何度も目にしたと思うのよ。
なのに、どうしてその間違った確信を捨てられないの? どこかで絶対出来るって吹き込まれたの?
「エタノール96%の気体を90℃に冷やしたら水だけ液化する」という現象は、起こらないんだよ……。

817 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:10:20.79 ID:ajyo2j9x.net
>>816
起こるよ。
なんで「96%までしか無理」って言われているか、その理由をちゃんと理解しているか?
共沸混合物を作って、一緒に蒸発してしまうからだ。つまり、加熱段階での問題でしかない。
水とエタノールが結合して化合物を作る訳でもないんだから、気体状態での分離は当然可能。

818 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:16:08.83 ID:kT2PQPLg.net
平衡という概念を理解していない

819 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:19:28.64 ID:ajyo2j9x.net
>>818
化学平衡の話? なんか関係あるか?
と言うか、他の有名な共沸混合物にエチレングリコール-トルエンがあるけど、
蒸気を再加熱する蒸留方法で濃縮できるだろ?

820 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:26:26.73 ID:kT2PQPLg.net
>>819
いや、もう、何を勘違いしてるのかよくわかったからいいよ。ようやくスッキリした。
起きたらいいね、大発見だね。
こういうデータも嘘っぱちだって言うんだろうね。
ttp://s-ohe.com/VLE_Data/Ethanol_Water.htm
「自分の知識に基づけば出来るはず」って信仰は俺にはどうしようもないからこれ以上説明は試みないけど、似非科学商法にだけは気を付けるんだよ。

821 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:28:11.84 ID:ajyo2j9x.net
>>820
そのグラフになんか俺の主張を否定する根拠があるか?
検索検索言うけど、オマエはぐぐって得たにわか知識ないから、
「共沸混合物が作られるから、96%以上の濃度になると加熱分離は不可能」
って話を、「蒸留では96%以上には濃縮できない」とイコールにしてしまっているんだよ。
加熱段階で分離できないなら、冷却段階で分離すればいいだけの話。

822 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:42:36.59 ID:ajyo2j9x.net
中学生にもわかるように平易な言葉で言ってしまえば、
「濃度96%超えると一緒に沸騰しちゃうから、沸騰の時間差で分離できない!」
「一緒に沸騰しても化合物になる訳じゃないんだし、それなら冷やして
 液体に戻す段階で分離すればよくない?」
ってだけの話。

823 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:43:02.69 ID:evNcw3EJ.net
横からスマンが、どっちでもいいからお互い自分でやってみてから議論しない?
自分で実際にやったら出来たor自分で実際にやっても出来なかった
理論上がどうとかじゃなく、実践した結果で語ろうぜ

その結果、俺は出来たvs俺は無理だったって話ならどんどんやってくれ
どんな条件で違いが出るのか検証できるし、見てる側も実践する時の参考になる
検索結果の理論バトルされても何の参考にもならん

824 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 01:45:41.79 ID:ajyo2j9x.net
>>823
俺が言っている方法は手間もコストもかかるので、家庭でやるのはほぼ不可能だ。

825 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 07:57:02.77 ID:H0eSW8dU.net
>>823
すまんかった。
俺はこいつが何を理解できないのかはっきり解ったから、もうやり合わない。

826 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 08:54:50.00 ID:ajyo2j9x.net
>>825
ほう、何が分かったんだ?
はっきり言ってみ。
ちなみに俺はお前がなんで理解できないのかさっぱりわからない。
>>822でもわからないなら中学生以下か?

827 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 10:00:30.44 ID:/hV5gRS2.net
>>821-822の技術が実用化されればその基となる科学の発見者とともにノーベル賞を受賞するはずだから
そのときテレビの前で土下座してやればいいだろう

828 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 10:10:00.78 ID:ajyo2j9x.net
>>827
「それができたらノーベル賞」とか、この類での典型的な逃げ際捨て台詞だよね。
ちなみにノーベル賞って、人類の役に立つ発見じゃないと贈られないんだぞ。
96%エチルアルコールを99.5にする方法とか、もらえる訳ないだろう。
と言うか、そもそもすでにあるしな。

829 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 15:16:52.03 ID:kT2PQPLg.net
ところで最初は「エタノール−水 と同様に、エタノール−メタノール についても蒸留で完全に分離は出来ないのでは?」という話だったのだけど、
どうもエタノール−メタノールは共沸しないらしいから、そっちは上手くすれば完全に近い形で分離できるかもしらん。

830 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:46:02.20 ID:/hV5gRS2.net
>>828
無水エタノールのかつてない価格高騰を見たら人類の役に立つ技術であることは間違いないだろう
無知な素人の捨て台詞など気にせず是非とも研究を続けてほしい

831 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 19:55:01.42 ID:zVDaPGlW.net
反論されてぐぐって徐々に現実を知るにつれ、当初の>>774から防衛ラインが後退しすぎだろ

832 :呑んべぇさん:2020/10/04(日) 21:17:56.35 ID:XqfUzAU6.net
>>830
新コロ需要で一時的に上がってるだけだろ。完全に一過性の物。
そもそも殺菌用には75%程度が一番効果あるんだけどね。

>>831
無水エタノールの大半は共沸法を用いた蒸留で作られているけど?

833 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 00:00:25.44 ID:gHrDl/GR.net
>>832
>そもそも殺菌用には75%程度が一番効果あるんだけどね。
それ微妙に古いデータというか見直しかけるために実験してる奴だよ…

834 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 00:52:55.92 ID:vssZtrml.net
75%が一番有効ではない細菌も一部いるってだけの話だろ?

835 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 07:03:54.39 ID:NQtXOZ6D.net
調べてみたが、「もっと低くても殆どの細菌には効くから十分」っていう話の様に思う。

836 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 08:48:43.83 ID:ebI0qcEy.net
リンゴの天然酵母作ってからシードルを初作成中。エアロックから二酸化炭素がこぽこぽ出てくるのは見ていて飽きないねー

837 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 10:23:18.50 ID:YoEM8ZJ3.net
難しいことはわかんねーが
喧嘩するくらいなら出来るって方が製造過程込みでうpすりゃいいんじゃねーの?

838 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 10:41:50.79 ID:TSIKpnEG.net
>>836
ぷちぷちしゅわしゅわしてる酵母見ると(見えないけど)めっちゃ可愛いよね!

ところで天然酵母って怖くない?
メチルの発生要素って食物繊維の含有+食物繊維を分解する酵母のコンタミだよね
普通に醸造する場合はメチルは問題にならないって言うけど

「普通」ってコンタミが無い前提の気がする
食物繊維0.0の使えば安全なんだろうけど高いんだよね
近所で一番安いのはCGCのなんだけど、結構食物繊維入ってて地味に怖い

839 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 13:53:53.91 ID:JKc6LiJG.net
ドクターストーンって漫画で、「酒作る時に出る二酸化炭素を集めて水に溶かして炭酸水作る」というのがあるらしく、
俺がジュースに酵母入れて云々を知ってる息子が「コレやりたい」と言ってきた。
さて、どうしたものか。
滝でクルクル冷やしながら一日中とか無理だし・・・・

840 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 14:08:39.95 ID:E6Ysfqco.net
1パー以下のシードルを密閉して作ればいいのでは

841 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 14:39:42.00 ID:8sQniXF2.net
リンゴジュースと白砂糖と水で、どれだけ低コストを追及できるかやってみたけどリンゴジュース1リットル2本、砂糖1キロ、水加えて総量約10リットルが限界くさい

砂糖だけでもできるとか聞いたけどうまくいかなかった
リンゴジュースの栄養はやっぱ必要だ

842 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 15:54:51.55 ID:lpHsMYLY.net
>>839
子どもの為だ、それをやってあげるんだ!
一日なら酷く疲れるけどやってやれないこともない

843 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 16:09:40.75 ID:TSIKpnEG.net
うちはリンゴジュース4Lに砂糖1kgでやってる
水は飲む寸前に混ぜる方式
先に薄めちゃうメリットって何かある?

844 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 16:20:58.41 ID:17v998ec.net
糖度が高いと発酵が始まらない。

845 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 18:31:40.71 ID:KFz8EQhG.net
だからか
コーラはどうやってもはじまらなかったわ

846 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 19:26:11.48 ID:yMQ57P/0.net
糖度だけで言えば、コーラもリンゴジュースもそう変わらんような。

847 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 19:35:36.76 ID:sjax9BKv.net
コーラの工場でバイトしてたことあるけど
コーラは細菌による変敗などが起こらないので
クレームとしては消費者が菓子を食べながら直に飲んだ際に口の中の菓子がコーラ容器に混入して
「あっ、何か異物が入ってる」という勘違いが多かったようだ
でも瓶の場合は瓶の欠片などが混入する可能性は普通にあるようだ
目視で瓶に異物が入ってないかを検査してる人員もラインにはいるけど目視検査では漏れも出る

848 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 19:37:39.66 ID:sjax9BKv.net
コーラが変敗しないというのは確か炭酸のおかげだと思った
炭酸を抜けば発酵するかな?

849 :呑んべぇさん:2020/10/05(月) 19:41:58.27 ID:KFz8EQhG.net
細菌が発生しない仕様なのか
じゃ、どうやってもムリなんだなw

850 :呑んべぇさん:2020/10/06(火) 00:12:46.65 ID:1xLz4slB.net
リン酸とかのせいでph低いから菌が繁殖しないんだろうね

851 :呑んべぇさん:2020/10/08(木) 19:14:39.15 ID:luxhUH2u.net
発生するCO2利用して炭酸水作る方法、案外思いつかないな……

852 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 14:11:12.67 ID:YIuniibJ.net
>>851
ttps://jibundeyarou.com/carbonator2/
コレの圧力計とかバルブとか全部取っ払ってペットボトル→耐圧チューブ→ペットボトルで接続すれば出来んこともないと思う
ただ圧力を一定以上にしようとするとなあ…

853 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 17:06:18.68 ID:vNXblQD3.net
無理に利用しても手間なだけだし普通にミドボンでいいのではないでしょうか

854 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 21:35:54.86 ID:790Vxkif.net
炭酸水作るのが目的ならミドボンでいいけど、目的はストーンワールド見た子供の好奇心に答える為ですしおすし。

855 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 21:58:04.10 ID:VKBfLFKx.net
マンガに書いてあることを真に受けるんじゃありませんと諭す。

856 :呑んべぇさん:2020/10/11(日) 22:40:59.10 ID:vNXblQD3.net
>>854
むしろそれは完全に近い形で再現してやったらいいじゃない
やりたいのはその漫画のそれなんだから用意して一日がんばるべきだ

ファミコン買ってほしいって頼まれたファミコンを買ってあげなさい

857 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 00:09:40.21 ID:ql0u+JU4.net
梅酒とか作るビンに水を入れて発酵中のペットボトル突っ込んで立てておくとか

858 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 09:58:01.09 ID:+qgzJU4t.net
>>857
当然水面より上にペットボトルの口があるわけだよね?で、梅酒瓶の中がCO2で充満して、多少は水に溶けて微炭酸になるのを期待する、という計画?

859 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 10:35:20.90 ID:D6o+FhyN.net
イーストの箱に書いてある予備発酵を閉じたペットボトルの中でやると
多少ボトルが固くはなるけど市販の炭酸水みたいに強くはならないな

860 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 11:26:09.27 ID:ZKihkSth.net
夏場それで爆発して失明する事件余裕で起きているぞ

861 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 18:53:27.80 ID:MsGmB7l2.net
ペットボトル2本用意して片方にイーストと水と砂糖、もう片方は冷水
ペットボトルのキャップ2つに穴開けてマイクロカプラのソケットを装着
あとはマイクロカプラのプラグとチューブで2つのペットボトルを繋げて完成

結構簡単にできるよ

862 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 20:53:57.56 ID:6txj1Y9b.net
>>861
どんくらいの強さの炭酸水が出来た?

863 :呑んべぇさん:2020/10/12(月) 21:19:27.01 ID:MsGmB7l2.net
>>862
重曹+クエン酸で炭酸作る用でイーストでは試してないわ
イーストの方から発生する気体が二酸化炭素だけなら市販のものより強い炭酸水作れるけど
どうなんだろう

864 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 11:00:31.23 ID:FkrxFMPs.net
>>863
重曹+クエン酸でも良いんどけど、繋いで置いとくだけでそこそこの炭酸は出来た?

865 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 12:02:41.54 ID:HXzgd9C5.net
>>864
繋いで置いとくだけじゃなく2、30回ペットボトルを振って冷水に二酸化炭素を溶かす作業がいる
炭酸の強さは弱炭酸からソーダストリームや市販の強炭酸より強いものまで調整可能よ

866 :呑んべぇさん:2020/10/13(火) 19:01:37.00 ID:FqCNwRuD.net
まぁそうだよね。
>>861だけで簡単に、とは行かないと思った。

867 :呑んべぇさん:2020/10/15(木) 08:54:26.44 ID:pvvrRF07.net
シードルを作ってみた。
匂いも味もおかしくないと思う。
だけど飲むと腹が下る。

868 :呑んべぇさん:2020/10/15(木) 10:05:06.55 ID:TLT2bouF.net
雑菌は鼻が曲がるような腐臭がするが
食中毒菌の多くは無味無臭なのが恐ろしい

869 :呑んべぇさん:2020/10/15(木) 12:33:09.21 ID:4Jjua0GS.net
普通にしてりゃ食中毒菌なんて混入しないだろ

870 :呑んべぇさん:2020/10/19(月) 04:06:18.18 ID:wu83+3JD.net
去年は冬だからと常温発酵させてたが雑巾臭がしたりと気になったので
今年は冬でも冷蔵庫でやろうと思う

871 :呑んべぇさん:2020/10/19(月) 06:59:56.28 ID:JZ3jkwFN.net
真夏でも常温でやってるけどそんな事態になったことがない

872 :呑んべぇさん:2020/10/20(火) 02:29:21.41 ID:f1lai/O6.net
>>867
便秘の時に助かるね

873 :呑んべぇさん:2020/10/26(月) 04:20:58.26 ID:ZxD9LAef.net
>>871
先週に誤って冷蔵庫に入れ忘れた1本が雑巾臭するようになってしまった
飲むのは問題ないんだわ、蓋開けて匂いを嗅ぐと香りの中に雑巾臭のニュアンスが加わってるというだけで
しかも昨日ジュース2本買ってきて、容器もあったしやろうと思えば雑巾臭の方は終わらせ雑巾臭の無い物から株分けしてリセットする事も出来たのに
「まぁいいか」と雑巾臭のする方にもジュース継ぎ足ししてしまって、ほんの少し後悔したというレベルなので

874 :呑んべぇさん:2020/10/26(月) 10:14:33.32 ID:roQ4xmjl.net
なんべん雑巾臭言うねん

875 :呑んべぇさん:2020/10/27(火) 22:52:00.07 ID:y3w+upF5.net
セメダイン臭は酵母の株がよろしくない。
野良酵母あるある。

雑巾臭は雑菌かな?

876 :呑んべぇさん:2020/10/28(水) 12:16:14.90 ID:KW/kntw7.net
水草の育成に使ってた砂糖水発酵液を放置して早一年
飲むつもりにはならんがアルコール発酵できてるのだろうか
黄金色になってる

877 :呑んべぇさん:2020/10/28(水) 12:48:29.78 ID:OGDLZaGN.net
モルトのフルマッシングに挑戦して発酵させてるんだけど糖度が9付近で止まって進まないんだが糖化に失敗したんだろうか?

申し訳程度には発酵してるんだけどね。
酵母を追加投入しても暖めたりしても変わらず。

878 :呑んべぇさん:2020/11/07(土) 10:20:07.90 ID:JSKe4TN4.net
はじめまして
初めてにごり酒に挑戦しようと思うのですが、いくつかお教えください

タカジア錠で糖化しようと思っているのですが、麹の有無で風味はだいぶ変わりますか?
ほんのり甘いくらいの割とスッキリしたにごり酒に仕上げたいなと思ってます

醸造酒のアルコール度数を測れるものはないのでしょうか?
アマゾンのものですと蒸留酒用で醸造酒はNGと書かれてますよね
実際は使えるものだったりします?

879 :呑んべぇさん:2020/11/07(土) 12:18:01.74 ID:fe03Q0mk.net
ヲナニーテイスティングはこれから毎日これを100回読み直そうな

ヲナニー自演しまくれば自分の流れに持っていけると思い込んでるがあくまでもヲナニーは1匹のみ
複数の人間がお前を叩いている事実をいい加減に理解しろ

お前が出来るのはコピペ貼りまくってスレを機能不全にすることくらいだ

ガイジとしか言い様の無い連投癖で
不自然な短時間レスが繰り返される自演をまに受けるほど皆はお前みたいに馬鹿じゃないんだよ

880 :呑んべぇさん:2020/11/08(日) 07:53:31.57 ID:bSmdj87s.net
麹は必須。風味が全く変わる。

度数計は上流用だと酸と糖を誤計測する。

881 :呑んべぇさん:2020/11/08(日) 13:17:06.97 ID:x1KHTKa6.net
醸造酒の度数計測は蒸留してそこから換算とかそういうレベルだった気がする

882 :呑んべぇさん:2020/11/08(日) 16:40:07.42 ID:Oloc4M4Z.net
>>881
正解

アルコール度
日本酒に含まれるアルコールはエチルアルコールがほとんどで、お酒100mlを蒸留して、揮発成分を集め、水を加えて100mlにした後15℃で、酒精計(浮秤)を用いて測定した値(容量%)をアルコール分として表示します。

厳密に測るには蒸留装置が必要、個人でも揃えられないことは無いけど、フラスコや冷却管を支えるジョングルジムとか要るしハッキリ言って現実的じゃ無い。

883 :呑んべぇさん:2020/11/08(日) 19:44:54.95 ID:THFfHkLI.net
にごり酒の日本酒度が濾した清酒とはまるで違う数値になるようなもんだな

884 :呑んべぇさん:2020/11/09(月) 07:44:24.61 ID:eFugsf//.net
飲んで判断だな

885 :呑んべぇさん:2020/11/09(月) 21:09:56.95 ID:NYZn32M+.net
どぶろくとミードを同時に漬けてるんですが、発酵の勢いだいぶ違うんですね
ミードは細かい泡がじわっとって感じなんですが、どぶろくはマジでぼこぼこ発酵してます
お米にビタミンとかが含まれてて発酵を進めるんでしょうか
それとも私のミードが発酵してなさすぎるだけですかね?

886 :呑んべぇさん:2020/11/09(月) 21:56:05.49 ID:hj8kQnXp.net
>>885
はちみつ単体では酵母ちゃんの栄養があんまし足りて無いのであんまし元気に発酵しない。

887 :呑んべぇさん:2020/11/10(火) 10:56:28.35 ID:f8Q9TSES.net
イーストフードとしてエビオス顆粒を

888 :呑んべぇさん:2020/11/10(火) 16:30:34.28 ID:3oTgEd8K.net
>>885
ドブは粘度が高いからガスが抜けにくいだけでは?

889 :呑んべぇさん:2020/11/13(金) 12:55:46.44 ID:fXJSJT7Z.net

グレープフルーツジュース
2リットル
砂糖500グラム
イースト買ってきた。
ジュースに熱を加えて砂糖とイーストを入れれば良いんだよね?

890 :呑んべぇさん:2020/11/13(金) 13:23:19.96 ID:Ykasjehr.net
温度は25℃前後な

891 :呑んべぇさん:2020/11/13(金) 13:26:04.04 ID:6T80thYL.net
柑橘系って美味いの?

892 :呑んべぇさん:2020/11/14(土) 06:19:27.74 ID:INPhTtZg.net
いろいろと薬を飲んでいるから、グレープフルーツは無理だわ。

柑橘類の酸が気にならなければ ok 。

893 :呑んべぇさん:2020/11/15(日) 16:51:17.42 ID:PTKjrH2S.net
グレープフルーツ(柑橘系)は見の危険を感じるレベルで臭いのな
流石に二度とやらない

894 :呑んべぇさん:2020/11/15(日) 17:11:58.60 ID:/H7ZSeHE.net
リンゴがいいよ
透明なやつ

895 :呑んべぇさん:2020/11/15(日) 18:52:37.37 ID:gVATehEF.net
>>886
はちみつは糖度が高すぎるため、水で薄めないと酵母が活動できない

896 :sage:2020/11/16(月) 07:38:37.76 ID:7LwxFz6Z.net
>>895
比率は、
蜂蜜 1
水  3
にしてる。

897 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 09:52:46.73 ID:REkKe2ZD.net
このスレでシュガーワインもといkilju挑戦した人とか居るかな

898 :呑んべぇさん:2020/11/23(月) 23:51:49.01 ID:gNwNhjg+.net
基本は砂糖と水と酵母だけで発酵させた飲料って認識でいいんだろうか
昔加工目的で作ろうとしたことあるけどビタミンとかが不足したのかイマイチ発酵しなかった記憶がある。多めにイースト入れるとそこらへんの問題は解消できそうだけどそうすると匂いがキツいし、飲めるものにしようと思うと副原料で果汁とか入れて調整したほうが良さそうな感じ

899 :呑んべぇさん:2020/11/24(火) 12:59:07.27 ID:zvZy8HXQ.net
>>898
ありがとう
砂糖水を発酵させてーってのはよく見るんだけど味とか一切が書かれてなくて困ってた
きちんと飲めるまで作るとなると難しそうだな・・・

900 :呑んべぇさん:2020/11/24(火) 15:06:43.53 ID:WYqyMDCj.net
蒸溜用の醪としてなら割安。
味が丹頂杉、そのまま引用には向かない。

901 :呑んべぇさん:2020/11/25(水) 12:54:01.96 ID:BiY+uF6N.net
サマゴンともまた違う感じ?
余ってたザラメとかで作ったことはあるけど独特の香味で美味しいものではなかった記憶。
上流したけど香味は残ったままだったな

902 :呑んべぇさん:2020/11/25(水) 14:37:08.29 ID:oOPaC3pM.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Kilju
普通の菌株だと3週間掛かるところをフィンランドでは速醸酵母を使って3日で作る
不味さを隠すためジュースその他の飲料を混ぜて飲む
金融危機後の景気後退には自家醸造が広まったが、主としては低所得者・未成年者が飲むもの
という事なのか

903 :呑んべぇさん:2020/11/30(月) 00:36:48.79 ID:h+8SBqgg.net
イースト菌って条件さえ揃っていれば理屈の上では少量投入してもちゃんと増えるんですよね?
なんか最初の量が少ないと発酵の勢いが終始弱いきがするんですよね
最初の量が少なくともピークに達すれば同じ勢いで発酵すると思うんですがうまくいかなくて……

904 :呑んべぇさん:2020/11/30(月) 03:11:56.69 ID:mwlP+B+1.net
イースト菌は酸素があると、糖を水と二酸化炭素に分解しつつ急速に増える。
酸素がないと、糖をアルコールと二酸化炭素に分解しながらゆっくり増える。
少量投入の場合は最初に好気発酵をさせて十分に数を増やしたのち
嫌気発酵に移行してアルコールを作らせないといけないけど、
その辺の加減が上手くいっていないのでは?

905 :呑んべぇさん:2020/11/30(月) 09:42:34.93 ID:D22GcUEA.net
冬はどこに置いて醸してるの?

906 :呑んべぇさん:2020/11/30(月) 11:11:45.81 ID:VFTiu9d7.net
夏場はすっかり出番の無くなったベープマット本体の上

907 :呑んべぇさん:2020/11/30(月) 23:19:15.92 ID:DsT/4xLR.net
我が家は常に冷蔵庫。

908 :呑んべぇさん:2020/12/01(火) 00:40:37.22 ID:/COQBvGQ.net
発酵するか?

909 :呑んべぇさん:2020/12/01(火) 00:43:21.31 ID:AqobrlYo.net
ジャンク冷蔵庫か何かで通電してないんでね?

910 :呑んべぇさん:2020/12/01(火) 00:46:38.51 ID:7+mymhx2.net
本来は絞ったブドウを一冬かけて醸すもんだから、
三ヶ月とか四か月とかかければいけるんじゃね?

911 :呑んべぇさん:2020/12/01(火) 01:38:44.24 ID:ymfsy0nu.net
水3lに対して黒糖600は多すぎたか?
予想では黒糖のビタミンやらによってどぶろくくらいのいい勢いで発酵進むかと思ったんだがミード以下だな……?

912 :sage:2020/12/01(火) 08:19:17.19 ID:nD8BtflH.net
>>908
ゆっくり発酵する。
2〜3か月くらいかけ、ゆっくり修行させてる。
2L 一本飲み終わるのに1か月、3本でローリング。

913 :呑んべぇさん:2020/12/01(火) 12:12:27.79 ID:z9GqELv9.net
砂糖なら1Lあたり200g程度がいいらしい
https://i.imgur.com/XidEtya.png

914 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 12:05:01.23 ID:COyXr0O9.net
炭酸が完全に抜きた頃からの身頃なんですか?

915 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 12:30:38.54 ID:SrjFfwmN.net
おっさん飲み過ぎや

916 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 12:36:48.09 ID:lWkp5w+T.net
なるほどアル中で手が震えてるせいか

917 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 15:47:56.30 ID:ogTtCDGz.net
ええ具合やな

918 :呑んべぇさん:2020/12/03(木) 20:38:19.43 ID:+YFTvoGN.net
冷蔵庫の隅に眠っていた去年の自作桑ジャムを開けたらすごい酵母臭
試しにミードの種にしてみるわ

919 :呑んべぇさん:2020/12/09(水) 23:13:31.87 ID:jmxr4e89.net
蒸留する時って醸造段階では泡が出なくなるまでやり切った方がいいんですかね?
途中で止めた方が香りが出るとかあります?

920 :呑んべぇさん:2020/12/09(水) 23:17:52.60 ID:/xzYVjIo.net
酢を作るために柿を発酵させてるんだけど、
アクアリウムで使ってたビバリアのパネルヒーターいいね
こんな季節でも発酵スピードが捗るし、温度調節もできる

921 :呑んべぇさん:2020/12/10(木) 00:53:26.44 ID:LvTisOOQ.net
>>919
自分は泡が収まるまで発酵させてる。
(糖尿病検査用の尿糖試験紙使って、糖が検出されなくなるまで発酵させてる)
今のところ美味しくできてるよ。

922 :呑んべぇさん:2020/12/10(木) 12:48:26.92 ID:YqZvvSB8.net
酵母の発酵が終わりかけた頃から乳酸発酵が始まるらしい。
何を醸造してるかにもよるけど

923 :呑んべぇさん:2020/12/10(木) 12:49:24.40 ID:YqZvvSB8.net
モルトの蒸留後の廃液ってダシみたいな匂いするよねw

924 :呑んべぇさん:2020/12/10(木) 15:19:59.39 ID:N7HUUsyE.net
蒸留種における香り成分って成分的にはなんなのかと過剰にびびってましたが大丈夫なもんなんですね!
糖分余らせるのも勿体無いので無くなるまで追い込んでみます

ちなみに作っているのは黒砂糖を元にしたラム酒です

925 :sage:2020/12/10(木) 16:42:03.36 ID:2EG54+iJ.net
>>919
例えば葡萄は醪中の酢酸分が増えると蒸溜液にも酸が以降しやすい。
サツマイモは素の芋が劣化して苦くなっていると、苦味も移行する。
だから、自分はもう少し発酵するところで蒸溜する様にしている。
でも、好みの差が有るから色々とやって見たら?
蒸溜酒も奥が深い。

926 :呑んべぇさん:2020/12/11(金) 09:04:44.44 ID:PyVDC4SN.net
追記、
醪の香りも移る。
雑な仕込みをすると味への影響は大きい。
乙。

酢になりかけた醪は複数回上流して、手指消毒液にしてる。

927 :呑んべぇさん:2020/12/18(金) 00:21:19.65 ID:6OtPVxVl.net
初めてリンゴジュースに砂糖入れてパンのドライイースト入れて作ってみた。
シュワシュワ終わったから飲んでみたけど、酒にはなってて飲めなくはないんだが、甘くなくて飲みづらいんだけど、みんなどうやって飲んでるの?普通にそのまま飲む?加糖して飲む?糖が残っていてシュワシュワしてる間に飲む?

928 :呑んべぇさん:2020/12/18(金) 00:59:30.53 ID:DuQ74jNX.net
ペットボトルの上部に水滴が付いてるんだけどどうしたら良いだろうか
雑菌が繁殖しそうで怖い

929 :呑んべぇさん:2020/12/18(金) 01:50:02.72 ID:0UH/SbON.net
>>927
ようこそ
そのまま、お砂糖足して甘み増やす、足してキャップ締めてスパーリング
お好きにしたらいいよ

930 :呑んべぇさん:2020/12/18(金) 06:13:07.74 ID:o/sxZE2g.net
>>927 炭酸で割って飲んでるよ

931 :呑んべぇさん:2020/12/18(金) 06:48:09.49 ID:3Dk760nx.net
むしろ焼酎を若干甘味残しシュワシュワで割って飲んでる。

932 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 03:00:24.54 ID:vpthRFBI.net
酒になるペットボトルドリンクを教えて下さい

933 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 08:40:40.88 ID:CGydDTKt.net
糖分が有るドリンクなら大体は酒になるのでは?

934 :呑んべぇさん:2020/12/19(土) 13:21:16.32 ID:TUMkOv98.net
カメリヤは上級者向きときいたのですが
イースト臭さをものともしない飲むほうの上級者ということですか

935 :sage:2020/12/20(日) 06:03:19.77 ID:GJKgzX/5.net
>>934
御意。

936 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 18:43:10.47 ID:+i4cDas7.net
>>933
ファンタでも?
おいいしいのはどれですか

937 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 19:32:23.10 ID:CvSCqaaC.net
>>936
なるよ
定番はウェルチ

938 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 19:51:18.13 ID:2EYpYbRF.net
>>929
>>930

なるほど。色々な飲み方あるねー。色々試してみるよ。ありがとう!
今のところ、サイダーで割るのが飲みやすいな。ウェルチでも作ってみたいし、いい趣味見つけたー

939 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 22:35:28.71 ID:+i4cDas7.net
コーラ酒っておいしいですか?

940 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 22:38:23.08 ID:Xw33swVv.net
ダイエットコーラみたいな合成甘味料の奴は醸せないから気を付けろ。砂糖が入ってる奴だけな。

941 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 22:43:31.51 ID:CvSCqaaC.net
味は個人差大きくて誰も答えられないから自分で試すしかない
何でもかんでも聞く人に限って後で「不味かったじゃないか!」とクレーム入れるからそうそう答えられんよ

942 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 23:00:18.62 ID:QPwdveXF.net
そもそもが、まず他人に聞くような人がまともに作れるとは思えんなぁ…
まぁ頑張ってくれ

943 :呑んべぇさん:2020/12/20(日) 23:05:32.67 ID:jdcymcTs.net
何がアルコールの元になるのかすら理解してなさそうなのもウーン

944 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 01:01:18.44 ID:5VFP44av.net
>>940
ダイエットコーラを飲めば痩せるって思ってるやつが未だにいるとは…

945 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 01:02:20.02 ID:5VFP44av.net
>>940
すまん…間違えた。
「醸す」だったね。「痩せる」に見えた。
老眼鏡作ってきます………

946 :呑んべぇさん:2020/12/21(月) 23:29:53.06 ID:4osvJUE8.net
野菜生活(野菜 + トマト)や炭酸飲料は不味い。
王道は葡萄。
意外に美味いのはマンゴー。

100% 果汁は必須条件。

947 :呑んべぇさん:2020/12/22(火) 16:40:33.13 ID:WC/xvgRy.net
だが蜂蜜という例外が。

948 :呑んべぇさん:2020/12/24(木) 22:28:09.35 ID:AyGf2xPZ.net
クリスマスも自家製のお酒でした。美味しい!メリークリスマス!

949 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 19:51:50.66 ID:/3693Eqw.net
リンゴジュースと賞味期限切れのカメリヤ(予備発酵)で始めて1日の初心者なんだけど、
炭酸みたいな細かい泡がシュワシュワしてるだけでブクブク泡にならない・・・大丈夫なのか心配

液は濁ってるけど、振るとペットが破裂せんばかりに膨らむので発酵はしてるみたい
そうなったらもう飲み頃みたいに書いてるレシピもあるので飲んでみたけど何か違う

950 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 20:20:07.37 ID:/VNsLV9/.net
そんなぶくぶくはならんでよ。
発酵はしてるみたいだし、好きなところで飲むよろし。待てば甘みは減って度数は上がる。
良い子は1%以上にしちゃダメだゾ☆

951 :呑んべぇさん:2020/12/30(水) 20:46:58.69 ID:/3693Eqw.net
ありがとうございます。もっと液面が白く泡立ったりするのかと思ってました
冬の寒い部屋でも丸一日でけっこう発酵するものなんですね
賞味1年期限切れのカメリヤでしたが、盛大に予備発酵させたのが良かったのかな?
間違っても1パーを超えないように、よく酵母に言い聞かせます

952 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 11:17:04.02 ID:UvcLXNRi.net
食物繊維入ってるとメタノールできちゃいますか?

トロピカーナ 100% まるごと果実感 アップル 900ml
https://kirinproducts.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=2161

ピューレ入ってるから食物繊維入ってると思うのですが
成分表示
https://kirinproducts.jp/softdrink/nutrition/softdrink/
で入ってなければ大丈夫ですかね?

953 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 11:44:28.79 ID:WLmZQONQ.net
セロビオース発酵菌がいれば

954 :呑んべぇさん:2021/01/05(火) 12:50:18.66 ID:UvcLXNRi.net
なるほど、オリゴ糖からもメタノールができるのか

955 :呑んべぇさん:2021/01/06(水) 23:05:48.04 ID:PWwoZCcA.net
メタノールはできない事もないけど普通の酒にも多少は入ってるらしいし量で考えたほうがいいぞ

ブログからの引用でアレなんだけどペクチンの量とそこから出来るメタノール量は以下のような関係にある
>あとは僕が勝手に計算したんでデータとしての価値はないですが、メチルエステル化したガラクツロン酸17gに対してメタノール1gが発生するくらいでしょうか。ざっくり、あくまでも。だから、100gのペクチンが完全に酵素によって分解したら、6gくらいのメタノールが発生しそうです。酒に残る量は知りません
>https://www.google.com/amp/s/handcraftayanna.com/BleBrewery/1709/amp/

んで炭水化物から糖質引いた約2gが全てペクチンだったとしても発生するメタノールがジュース100mlあたり120mgそこらになる

ここで厚労省の「酒精飲料中のメタノールの取扱いについて 」(https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000547053.pdf)をみると孫引きだけど以下のようなことが書かれてる
>FDA(1988)及び SCF(2001)は、健康なヒトは 1 時間当たり 1,500 mg のメタノールを問題なく代謝可能としている。

よって考えられる限り最大量のペクチンが入ってたとして1時間に12L以上飲まなきゃ多分大丈夫

文系のそれも馬鹿が適当に調べたやつだから間違ってたら申し訳ないけど、プラムとか洋梨のペクチンたっぷりな原料使ったフルーツブランデーがたまに規制引っかかりつつも流通してるあたり余裕だと思う

956 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 00:55:27.64 ID:C3JfUToN.net
 年明けに、2回びーる醸造済のラガー酵母+イオンで買ったリンゴジュース4Lでシードル仕込んでいます。
 暖房無しの部屋5度で発酵のきざしが無かったので、ソフトクーラー+愛犬おさがりの40×40カーぺット+サーモスタット(11度で電源on,16度で電源off )でやっと発酵しました。
ラガー酵母でシードル醸した方いますか?
以前、サフ金で醸した時に今一だったので、何かアドバイスあれば、お願いいたします。

957 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 12:37:35.16 ID:UOdDBaCt.net
酵母使い回ししてるの?

958 :呑んべぇさん:2021/01/15(金) 23:21:08.60 ID:kQiWaCM/.net
>>957
冬に使うラガー酵母は、軽く洗浄して2-3回使いまわす予定です。

959 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 06:41:51.94 ID:jSr2udKO.net
>>956 いまいちが曖昧だけど、俺は赤サフで補糖して作ってる。ジュース1Lに対して
75gの砂糖と必ず毎朝ビンを振って撹拌してるよ。 撹拌しないと硫黄臭かった経験あり

960 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 23:44:05.32 ID:KHDKJ3wQ.net
>>959
アドバイスありがとうございます。
アルコール度数9度くらいですね。
次回は補糖、撹拌も試してみます。

前回いまいちだったのは、イースト臭が気になったことと甘味がないことが不満だったと思います。
今回は、ビール酵母とパルスィートで対応するつもりです。

961 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 23:46:04.92 ID:412g+k/a.net
.9度と書くんだ。

962 :呑んべぇさん:2021/01/22(金) 23:59:24.12 ID:R17iBdd7.net
℃でんがな

963 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 00:05:00.83 ID:H/ioehRi.net
糖が残っているのに度数が上がらないとき、コントレックスを 3 - 6% 追加した。
再び発光。ミネラル不足だったんだね。
12℃の上値抵抗線を越えそう。

964 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 01:03:22.33 ID:ZIK4nkgi.net
発光するとか、なんかヤベーもん入ってんじゃね?

965 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 01:03:30.21 ID:roPXbzos.net
ごめんなさい。
.9℃の間違いでした。

966 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 07:49:51.97 ID:gP6MRjma.net
>>960 イースト臭いか・・・俺は一回4Lの瓶でリンゴジュース1Lx3 補糖225g
赤サフ 5gで作ってるからイーストは少なめなので、その差かもね

967 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 12:31:50.52 ID:tfvfJ73t.net
ここはサフが多いのか?
レッドスターの緑がフルーティーで気に入ってるんだが

968 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 13:39:12.91 ID:78CHEwAM.net
サフは安いので

969 :呑んべぇさん:2021/01/23(土) 15:10:14.42 ID:qiB6oWYP.net
酵母での違いあんまりわかんにゃい。

970 :呑んべぇさん:2021/01/27(水) 02:43:10.47 ID:gJAqW1pk.net
蜂蜜25パーセントでカメリヤとレーズンをぶち込み15℃程度で放っておいたら鰹節の匂いがし始めました。
私はどうすればいいのでしょうか。

971 :呑んべぇさん:2021/01/27(水) 04:02:10.89 ID:a6prFw55.net
たまに屁みたいな臭いのときある

972 :呑んべぇさん:2021/01/27(水) 09:42:29.96 ID:7A51JPXM.net
パン臭いとか、イースト臭いとか屁とかは全部硫化水素でしょ
水に溶けやすいから喚起が悪い環境で発酵すると臭くなる
適宜撹拌したり、澱引きすれば臭わなくなっていくよ

973 :呑んべぇさん:2021/01/27(水) 16:09:19.00 ID:gJAqW1pk.net
鰹節臭いのは何でしょうか?

974 :呑んべぇさん:2021/01/28(木) 19:35:31.92 ID:usaufrdL.net
カツオ

975 :呑んべぇさん:2021/01/28(木) 20:14:12.84 ID:l4saEb5P.net
やや温度が高めかな

976 :呑んべぇさん:2021/01/29(金) 21:49:09.76 ID:75Cm0+OA.net
塩麹で簡単に出来る酒ないかな?しかも、温度管理も雑でいいやつ。古代からあるはずなんだけど、いかんせん理科が苦手でね💦なんかしら、酒を造りたい欲はある。

977 :呑んべぇさん:2021/01/30(土) 01:16:08.56 ID:6T2Ee/6A.net
>>970
蜂蜜25%だったら、アルコール.10℃くらいですね。
比重計をいれて発酵完了していれば、雑菌繁殖できないはずなので飲んでも問題ないと思います。
鰹節臭なら、燗して飲むと良いのでは。

978 :970:2021/01/30(土) 12:52:29.00 ID:ZZc3yxdo.net
ありがとうございます。
肝心の発酵の方がまだまだのようで、2週間経っても泡が細く濁りも薄いです。
酵母はカメリヤと生蜂蜜の適当ブレンドですが、今朝の寒さでぜんぶ沈降してクリアになってました・・
温度も最大15℃程の場所ですし、腐るようなことはないと思うのですが・・
なんか変な酵母に侵略されちゃったんでしょうか。

979 :呑んべぇさん:2021/01/30(土) 13:01:00.72 ID:09YrPyNi.net
焦らず、味見しながら待て。
白神こだま酵母を追加するのも、良い可能性あり。

980 :呑んべぇさん:2021/01/30(土) 13:26:07.63 ID:ZZc3yxdo.net
ありがとうございます。
もう少し待ってみて、あまり低調なようなら「白神こだま」試してみたいと思います!

酵母が下に沈んで液もクリアな場合、少々泡が出ていても攪拌した方がいいのでしょうか?
最初の内は攪拌した方が増殖が進んで良いような気がしているのですが・・
下面発酵だと時期によっては攪拌NGだったりするようなので心配です。

981 :呑んべぇさん:2021/01/30(土) 23:42:51.85 ID:6T2Ee/6A.net
>>978
ミードはまだ醸したことが無いので想像ですが、最高15℃だと液温10℃くらいかなと思います。
パン酵母はエール酵母と似た性質なので、シードルでの経験では20℃〜25℃で5日前後で発酵完了します。
もし、液温10℃だとカメリア酵母は元気がないことが想像できます。
暖房の効いた部屋へ移動するのが吉、ただしエアーロック等使用して爆発させないように注意。
発酵完了すれば、鰹節臭も消えるのでは。

982 :呑んべぇさん:2021/01/31(日) 10:09:58.48 ID:YTH3LkDv.net
国盛あまさけ+スーパーカメリアだと10℃×1週間で甘さが無くなったが
イースト臭くてとても飲めなかった

983 :呑んべぇさん:2021/01/31(日) 13:45:53.04 ID:leKBqGNd.net
>>982
仕上げに、追い麹。m(_ _)m

984 :978:2021/01/31(日) 14:36:00.10 ID:EPh+dOuo.net
ありがとうございます。
>>981ご指摘の通り元気がないんです・・
同時期に同じ酵母でシードルも仕込んだんですが、もうとっくに飲み終わりました。
居間の暖かいところに置いてみて様子を見ます。

味見したらカメリヤ臭はあまり無く、なんちゃって貴腐ワインのような感じです。
鰹節臭は主に排気からのようで、液自体からではない気がします。
タイミングを計って追い酵母入れたいと思います。

985 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 13:00:08.81 ID:v5561OZ0.net
>>956
日記みたいで申し訳ありませんが、自己レス。
3週間たってエアーロックが少し沈み、比重計を入れると発酵完了していません。我慢できずに味見すると発酵完了していないので甘みもあり、低温発酵のラガー酵母なので酵母臭も無く、美味しい。発酵完了してないけど、発酵容器の焼酎4Lペットのまま、瓶内二次発酵させずに飲んでしまう予定。
.3℃〜.4℃くらいで、フランス人きどりで休日の昼間に飲むのにちょうど良いです。

986 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 19:43:35.96 ID:dqC2J0E/.net
素人がやるとメタノール生成させるとかどっかで書いてたけどどうなん

987 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 19:52:52.43 ID:QR0Q2m0j.net
もう10年以上雑にやってるけど、目は普通に見える。
最近近くが霞むようになってきたけど、多分老眼。

988 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 19:55:04.57 ID:gMzk8Sro.net
メタノールは生成されるけどほんの少しなので
まあ滅多なことではバルスにはならないよ

989 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 19:59:48.23 ID:lu+1uNiI.net
確かにメタノールが生成されるけど、発酵で害が出る程発生させるのは無理。
メタノールで人体に悪影響を及ぼすのはメタノール自体を混ぜた場合だけと考えていい。

ただ芋焼酎やキルシュワッサー、グラッパなど食品衛生法や他国の同種の法律に引っかかる程度のメタノール含有量が少し高めの酒というのは存在する。
(基準が厳しいだけで人体に害が出る程では無い)

(日本の芋焼酎が輸出出来ない国もあるし、グラッパやキルシュワッサーを飲用として輸入できないから「製菓用」として輸入するとか)

990 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 20:06:04.35 ID:eXMr66NQ.net
このまえ密造酒でインド人たくさん死んでたけどな

991 :呑んべぇさん:2021/02/07(日) 20:11:02.94 ID:QR0Q2m0j.net
密造酒は、直でメタノールぶち込むんだよ。
ある程度までの量ならバレないから、安く手軽にアルコール度数を高められる。
で、利益を追求して多目にぶち込むと、失明したり死んだりする。

992 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 12:41:12.66 ID:s06i6a6G.net
メタノールはペクチン含有量の多い果物だけ気を付けてれば問題ないって認識
それに複数回蒸留して濃縮でもしない限り危険な濃度にはならんと思うけど

993 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 12:42:45.12 ID:s06i6a6G.net
それよりもフーゼル油の生成の方が気になるわ

994 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 18:05:04.56 ID:0Y0FFpum.net
次スレ有りますか?
無かったら、親戚などなたか建てて下さい。
m(_ _)m

995 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 19:24:51.77 ID:pczmw1l0.net
赤の他人ですがどうぞ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒43】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1612779799/

996 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 19:29:54.42 ID:0E/Kw0h8.net
最後に質問
red star と スーパーで売ってる適当なイーストって結構差がありますか?
理想は生リンゴから酵母醸すのがいいのかな?

997 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 19:51:55.26 ID:Gnvby2Qe.net
香りは変わった
乗り換え前はカメリア→おりに注ぎ足し

998 :呑んべぇさん:2021/02/08(月) 23:25:58.08 ID:TrkFOuji.net
>>996
かなり差があるよ。

特に黄色い袋の耐高アルコール高発酵タイプのは白神こだまを凌駕する勢いで発酵してくれる。

ラムを造るのにめっちゃ重宝してる。

999 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 06:58:38.00 ID:zbXxZGzI.net
裏の文書に従って予備発酵してます?

1000 :呑んべぇさん:2021/02/09(火) 07:34:32.51 ID:uRSH+ZNE.net
自分はやってない
糖度25%で温度30%で醸してるから要らんかな?
と思ってる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200