2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【店炊限定】家系総合スレッド Part161

1 :ラーメン大好き@名無しさん (2段) (スップ Sd1f-W2Lv [1.75.224.125 [上級国民]]):2023/09/05(火) 22:36:28.27 ID:8LXSJiYud.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【重要】
次スレ作成時には上記の3行のコマンドをコピペし、次スレ本文冒頭にペーストした上でスレ立てを行ってください(荒らし対策のためのIP表示)。

●スレが荒れるのでコテ・トリ禁止です。

●参考テンプレはこちらから>>2-10

家系ラーメン(=吉村家から分裂した本牧家や六角家、またはその孫弟子ひ孫弟子など家系のスープ作りを受け継ぐ職人を置く店炊き店)について語るスレです。職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

▼いわゆる資本系、セントラルキッチン方式チェーン店、商店系などの話題は以下のスレへ
【家系(資本系、CK系)スレッド Part1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1674371690/

▼これらの話題は以下のスレへ
【山岡家★41杯目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1691800719/
【うまいラーメンショップうまい81杯目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1684635308/

▼その他家系関連スレはこちら
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%AE%B6%E7%B3%BB+%40ramen

▼前スレはこちら
【店炊限定】家系総合スレッド Part160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1693190383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

261 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-rUFl [106.146.21.92]):2023/09/10(日) 14:11:44.58 ID:wLjzb159a.net
>>252
そんな話してねーよ
死ねバーカ
>>259
っ裏ビデオ(家)

262 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 422d-cytL [101.128.232.42]):2023/09/10(日) 14:15:36.31 ID:Hqg7VH5m0.net
>>214
スープは夕方のほうが美味くね?

263 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8e-p4iI [211.17.58.65]):2023/09/10(日) 14:29:25.66 ID:82ipyboHM.net
>>231
なりません
湯の状況、周りの温度、入れた数、引き上げタイミング他
変わる要素なんていくらでもあるわ
人間がやってるんだから差がでるのは当たり前
自分自身でやってみろ口先だけでなく

264 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-L/du [49.98.157.60]):2023/09/10(日) 14:45:05.03 ID:VhImjg4vd.net
>>262
確かにー
いつ食ってもうまいなーって思うけど
夜の方がボディがしっかりしてる感じ
仕事でくたびれたところに冷たいグラスビールと
あのスープはたまらんな

265 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-rUFl [106.146.21.242]):2023/09/10(日) 15:29:19.22 ID:ZRwPcKMra.net
戦略的な硬め、それは山正製麺真宏麺のコシと歯応えのある重厚な食感を楽しむため

戦略的な多め、それは日々の疲れをアロマに癒してもらうため
食べるアロマはまさにこのこと
オレの中では清水家以来の感動でした

https://i.imgur.com/N4mc8aC.jpg
https://i.imgur.com/K9zJwUI.jpg

266 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd72-jH7v [49.105.82.254]):2023/09/10(日) 15:36:10.87 ID:K+RZdOmHd.net
>>263
それを変わらないようにやるのがプロだろw 偉そうに茹で加減がバラバラなのを正当化するなって話だよ
そんな茹でる人や茹でる環境で変わるなら 固めやわめなんてコントロール無理だわなw

267 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 127c-onKP [221.117.199.6]):2023/09/10(日) 15:59:18.67 ID:QeIMrT0k0.net
その手のことをブレの言葉で誤魔化してもてはやすキチガイ信者がいるんです

268 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf02-/wf3 [118.158.164.141]):2023/09/10(日) 17:26:22.52 ID:CbVb1fXR0.net
>>266
もともと誰が麺上げしても同じ味になるという意見への反論だったと思う。論点がズレてる。麺上げはその時のシフトで一番経験のある人がやってたから263は正しいと思うよ。

269 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd92-irCq [1.75.237.80]):2023/09/10(日) 17:26:33.94 ID:TyLXE9pCd.net
>>212
これで何がどう効いたと判断したのか。
マジ知恵おくれじゃね?

270 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-Y39W [1.72.3.66]):2023/09/10(日) 17:57:27.20 ID:5yEoi9OGd.net
>>261
裏ビデオ家w ウケる

271 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-Y39W [1.72.3.66]):2023/09/10(日) 17:59:38.05 ID:5yEoi9OGd.net
工場で大量生産するスープならインスタントラーメン食ってるのと変わらんけどな

272 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-Y39W [1.72.3.66]):2023/09/10(日) 18:02:05.43 ID:5yEoi9OGd.net
店炊きでも並ラーメンが1000円以下だから工場製ラーメンに負けるのだと思うけど。
本当に店炊きに価値があるなら並を一杯1500円で売ってみろってことだな。

273 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-Y39W [1.72.3.66]):2023/09/10(日) 18:04:06.65 ID:5yEoi9OGd.net
寿司職人が握った寿司とロボットで成形している回転寿司と同じ値段で売っているみたいなことになっているからな。
店炊きのラーメン屋はもっと高くていいよ

274 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-rQx8 [106.154.126.133]):2023/09/10(日) 18:30:15.93 ID:yNCvxLfYa.net
>>273
高いとコスパに見合わないから家系なんか全部潰れるんじゃ?
そもそもはドライバーに腹一杯食わせるのが発祥だし。
つまり原価を抑えて、普通のラーメンよりしょっぱくてボリュームがあって安い事が求められる。
飯田商店とか、そういう洗練された味じゃないと、1000円超えは支持を得られないんだろうね~

275 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM82-59Wn [153.140.214.175]):2023/09/10(日) 18:52:24.92 ID:aDIC5QYdM.net
高度で洗練された技術を持つ寿司職人と店でスープ炊いてるだけのラーメン屋の親父を一緒にされてもなぁ

276 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-S5gA [133.106.45.228]):2023/09/10(日) 18:52:42.33 ID:jGGkAdLsM.net
自社製麺の店に行こう!
ラーメン屋なのに麺作れない店は行かなくていいよ!

277 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-S5gA [133.106.45.228]):2023/09/10(日) 18:53:39.28 ID:jGGkAdLsM.net
寿司職人がパックご飯使うような感じだね!笑

278 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-S5gA [133.106.39.161]):2023/09/10(日) 19:10:00.30 ID:XyRQv3s2M.net
店炊き家系の麺は寿司職人で言うパックご飯笑

279 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-hu4+ [60.106.112.67]):2023/09/10(日) 19:14:43.52 ID:lyHgrr5m0.net
>>278
家系って名前だけをパクった
パックマンが町田商店笑

280 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3292-AD4a [147.192.48.88]):2023/09/10(日) 20:05:34.51 ID:LRdHKuDv0.net
https://i.imgur.com/61rgefh.jpg
https://i.imgur.com/ieEeqkM.jpg

直系でも六角でもクラシックでも武系でも王道でもないただの豚骨ラーメンだな、わいず
麺もボソボソで家系ラーメンっぽくない

281 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf02-/wf3 [118.158.164.141]):2023/09/10(日) 20:13:51.29 ID:CbVb1fXR0.net
>>278
町田商店は25%が直営で75%がフランチャイズ。ほとんどの店が自分の店で出す麺もスープを自分で作れないということなんだけど分かってる?壱系は炊く店もあるから炊く技術を持った人も一握りいるとは思うけど。

282 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM82-p4iI [153.237.113.154]):2023/09/10(日) 20:20:45.48 ID:UUBSeLrGM.net
>>266
プロも人間だよ
そこまで言うなら自分でやってみな
同じ料理でも作る人間によって差が出るなんて当たり前の話だから
自分で料理作ってからいいな

283 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6cf-Q2ev [153.161.193.73]):2023/09/10(日) 20:22:44.74 ID:hc2dJ1og0.net
寿司職人に並びたかったらまずは自家製麺じゃないと話にならんし
仕入れも毎朝自分で市場に行って鮮度を見て仕入れないとな
あとブレ(笑)なんてのも一流の寿司職人なら絶対に有り得ない

284 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6cf-Q2ev [153.161.193.73]):2023/09/10(日) 20:25:59.40 ID:hc2dJ1og0.net
失敗作出して許されるのなんてラーメン屋だけだよマジでw

285 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-hu4+ [60.106.116.148]):2023/09/10(日) 20:26:27.59 ID:NqhG1S2d0.net
>>283
自家製麺ww
あのクソ不味い麺なら
素直に製麺所頼れよww

286 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-rUFl [106.146.3.247]):2023/09/10(日) 20:26:37.57 ID:4YWM8J5Ja.net
今から逝ってきます
https://i.imgur.com/0iAbnzz.jpg

287 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-hu4+ [60.106.116.148]):2023/09/10(日) 20:42:23.19 ID:NqhG1S2d0.net
>>283
お前の思考が三流っぽいなw
すべてベストなんてありえないし
それが職人ってもんだから 

だから偽物って呼ばれるんだよww

288 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-hu4+ [60.106.116.148]):2023/09/10(日) 20:55:51.72 ID:NqhG1S2d0.net
>>283
そんな極端な話だと
寿司職人は米を作ってるの?って
なるよww

289 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.22.217]):2023/09/10(日) 21:22:58.56 ID:qgl0fxQnd.net
>>250
高級志向化でいいと思うぜ
それだけ家系=店炊きは旨いものを手間ひまかけて作ってるんだから

290 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.22.217]):2023/09/10(日) 21:23:56.48 ID:qgl0fxQnd.net
>>253
情報強者はニセモノ選ばないから情報を叩くお前の意図が見え見え

291 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.22.217]):2023/09/10(日) 21:25:40.20 ID:qgl0fxQnd.net
>>273
職人の寿司とスーパーの機械寿司と比較するようなもの
違いは共に職人を置くかどうか

というか寿司ですらないけどなパチモンの場合。形だけ真似た何か

292 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.22.217]):2023/09/10(日) 21:26:48.79 ID:qgl0fxQnd.net
>>280
俺もそう思う
ドロドロしてる京都とか辺りの豚骨ラーメンにほうれん草乗せただけ
本当の家系食ったことがない人が想像で作ったんだろう

293 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.22.217]):2023/09/10(日) 21:27:44.53 ID:qgl0fxQnd.net
>>283
カップラーメンがブレないことを誇る笑
いつみても滑稽だな
当たり前だろカップ麺は生モノじゃねえんだから

294 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-S5gA [133.106.39.147]):2023/09/10(日) 21:29:13.13 ID:hpoGoGT3M.net
出たバカスップ笑
ラーメン食べるだけのおっさんが偉そうに笑

295 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd72-L/du [49.98.157.60]):2023/09/10(日) 21:33:31.20 ID:VhImjg4vd.net
わいずはどろっとしてるからねぇ
三河屋の麺がボソッとしてるとは思ったことないなぁ

チャーシューはうまいからすき
神田の方がこのみかなぁ

296 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d29f-rV4O [125.197.40.55]):2023/09/10(日) 21:56:36.83 ID:SIJ46woV0.net
>>280
わいず、何度か行ったことあるけど家系ラーメンと思ったことないなー
濃厚豚骨でしょあれは
麺も非酒井製麺の店みたいに家系用の麺を特注してる感じがしない

297 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.22.204]):2023/09/10(日) 21:59:22.23 ID:Y+wADzRwd.net
>>280
いくら見ても武系みたいな色のスープだよなあ

298 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d28f-jH7v [125.200.41.172]):2023/09/10(日) 22:00:35.97 ID:rAXqIxUW0.net
>>282
ならそんな店は茹で麺機でも買ったらいいんじゃね? 環境とかお湯の状況も見れない人によって麺の茹で加減が違うとか 店として成り立ってないでしょw 何度も言うけど家系特有の固めやわめなんてよくそれで聴けるねw
料理は基本自炊だからするけど、その素人とプロをひとくくりにするなよ 店の人はどんな状況でもお客に頼まれた注文のほぼ完璧に答えなきゃプロ失格だろ?
それが誰の麺上げだから最高だ とかあいつだからまあまあだったなんてプロ失格だろそんなのに同じ値段のお金払うとかアホだろw

299 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-rUFl [106.146.0.8]):2023/09/10(日) 22:14:04.94 ID:praznFYqa.net
鳥の糞拭いてたら間に合わなかったorz
来週にします

300 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c702-SBtd [36.13.189.158 [上級国民]]):2023/09/10(日) 22:35:01.43 ID:qhILVm950.net
なんか最近大好きな吉村家が食べれなくなってきた。週一を一年続けてきたけど最初は中盛とライス行けたんだよね、でも今は並のみライスなし、最初の3口ぐらいは美味く感じるんだけどもう半分以降はかなり食べづらくなっちゃう、俺だけかな?

301 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM72-rgL4 [49.239.64.29]):2023/09/10(日) 22:39:00.02 ID:hxQlpToVM.net
吉村家は週一で10年位やってたが飽きなかったな。転勤で少し離れてまた戻ったが今は月1で大盛チャーシューだ。
なるべく腹を減らして行くようにしている。

302 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3292-AD4a [147.192.48.88]):2023/09/10(日) 23:40:49.27 ID:LRdHKuDv0.net
>>296
テンプレから外した方がいいと思う
まずくはないけど家系ラーメンではない

303 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-aR7/ [133.106.218.43]):2023/09/11(月) 00:51:24.72 ID:c0G25g9hM.net
ラーメンなんぞで職人とかマジで笑わせないでくれ。特に家系なんて棒で寸胴かき混ぜてるだけだし。コンビニ店員の方がよっぽど職人だろ。

304 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM1b-p4iI [114.155.228.123]):2023/09/11(月) 01:57:19.52 ID:7g0pjRTpM.net
>>298
店で食べてもないし 調理もしてないんだろう
実際 経験すればわかることなんだから
人によって 違いがあるって事は普通にわかるんだけどな
頼まれた オーダー 作ることができても人間によって できたものが 違うってことがわかんないのかね
でなければ店や個人 によって 評価の違いができるなんてことはないんだよ
味の違いと失敗作 を混同させようとしてるのは 意図的にやってるのかい

305 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-tBSY [60.106.120.215]):2023/09/11(月) 03:27:01.01 ID:UVe90gOq0.net
>>303
お前ちゃんとした家系見た事も無いだろw

306 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 03:48:29.99 ID:GO/e1LPV0.net
>>305
実際かき混ぜてるだけじゃん
俺のほうが沢山骨詰めた状態で回せるってマウント取り合ってるだけやん

307 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-tBSY [60.106.120.113]):2023/09/11(月) 03:56:58.63 ID:rmWFBBvO0.net
>>306
かき混ぜちゃダメだぜ(笑)

308 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-YjRU [114.150.206.7]):2023/09/11(月) 04:25:11.66 ID:u+N8T5Ih0.net
>>299
優しいね

309 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 127c-onKP [221.117.199.6]):2023/09/11(月) 08:00:18.08 ID:vAYhG/Us0.net
>>304
それを非常にハイレベルな誤差程度に引き上げるのが職人だろ
伝統工芸の職人が材料の質や季節を言い訳にして素人が分かるレベルの不出来なものを売ったりしない
まあ自称ラーメン職人の技なんてこんなもん

310 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-aR7/ [133.106.218.137]):2023/09/11(月) 08:06:00.35 ID:gKXGo6hzM.net
経験で今は美味くないだろうな~って分かるはずなのに申し訳無さのかけらもなく平気で客に提供出来る時点でプロ意識も皆無。何が職人だよ

311 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e3b3-NP+X [218.219.246.139]):2023/09/11(月) 09:16:37.84 ID:8nPH++uq0.net
店炊きなんて吉野家のバイトですら出来る
そんなもんでいちいち騒ぐな

312 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e9b-/YcV [223.132.187.37]):2023/09/11(月) 09:51:20.90 ID:LKsE4FNH0.net
>>311
おまえには無理だけどな

313 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp27-tBSY [126.182.206.50]):2023/09/11(月) 09:56:41.69 ID:AF/5T5xap.net
町田商店の店員にも無理だけどな

314 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e9b-/YcV [223.132.187.37]):2023/09/11(月) 10:00:03.03 ID:LKsE4FNH0.net
バイトにスープ任せるラーメン屋ねえよ。馬鹿ですか?

315 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e9b-/YcV [223.132.187.37]):2023/09/11(月) 10:02:13.36 ID:LKsE4FNH0.net
>>311
バイトは配膳と盛り付けしかしてねえよ。バーカ

316 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e9b-/YcV [223.132.187.37]):2023/09/11(月) 10:03:33.22 ID:LKsE4FNH0.net
>>311
バイトがゼロからスープ立ち上げている店教えろバーカ。
町田商店ですらセントラルキッチンのスープはプロが作っているバーカ。

317 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM82-59Wn [153.140.214.175]):2023/09/11(月) 10:17:39.81 ID:wQulXNTVM.net
>>311
確かに吉野家は店炊きしてるよなw

318 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b10-YjRU [114.150.206.7]):2023/09/11(月) 10:51:07.47 ID:u+N8T5Ih0.net
プロ?機械が撹拌してるイメージ

319 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd92-Y39W [1.79.84.118]):2023/09/11(月) 10:58:20.00 ID:3iGlvsp+d.net
>>318
何がイメージだマヌケ

320 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 10:58:42.48 ID:GO/e1LPV0.net
プロ意識をもって仕事しないラーメン屋なんてありません

321 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd92-Y39W [1.79.84.118]):2023/09/11(月) 10:59:08.93 ID:3iGlvsp+d.net
セントラルキッチンはプロが大鍋で調理している。全自動じゃねえよ。

322 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd92-Y39W [1.79.84.118]):2023/09/11(月) 11:00:09.22 ID:3iGlvsp+d.net
バイトは配膳と盛り付け。スープ作っているわけねえだろ。
セントラルキッチンのFCもプロが調理しているバーカ

323 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.20.46]):2023/09/11(月) 12:35:47.61 ID:2TWiJJ0gd.net
お前ら荒らしに構うなよ
ウソしか言わねえよこのバカは

324 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.20.46]):2023/09/11(月) 12:36:41.43 ID:2TWiJJ0gd.net
よそから煮詰めた汎用の業務用スープ買ってるだけで作ってるとかよく言うぜ
バカじゃねえの

325 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp27-Elz3 [126.157.31.254]):2023/09/11(月) 12:46:47.99 ID:9LCr/EUup.net
本当に嘘しか言わねえよ町商野郎は
おかげで会長に迷惑かけちまった

326 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.20.46]):2023/09/11(月) 12:56:42.35 ID:2TWiJJ0gd.net
>>325
ラーメン界の日の『日の下開山』に迷惑かけちまったな

327 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-YjRU [1.72.6.113]):2023/09/11(月) 13:45:23.99 ID:StAc4UZ7d.net
>>321
直系の職人を拉致して地下工場で?

328 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM82-p4iI [153.251.87.255]):2023/09/11(月) 14:35:37.15 ID:zslkuL6oM.net
>>309
職人を神聖視しすぎ
自分ができないことを他人に要求しすぎ
他の職人ですら 差があることを認識してるのに 無理言いすぎ
現実的に考えた方がいいよ 現実的に
伝統工芸の職人は1個いくらで物売ってんだ
何十年 修行してんだ
どれだけの人間が 定着してるんだ
それも考えてないだろ

329 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM82-p4iI [153.251.87.255]):2023/09/11(月) 14:36:21.78 ID:zslkuL6oM.net
>>311
なら自分でやってみてくれよ
ちゃんと商売が成り立つ レベルでな

330 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-aR7/ [133.106.218.217]):2023/09/11(月) 14:39:16.23 ID:MjdEFzeMM.net
だから棒でかきまぜるだけのラーメン店員を職人っていう事自体がズレてるんだよ。

331 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd92-YjRU [1.72.6.113]):2023/09/11(月) 14:47:53.78 ID:StAc4UZ7d.net
>>328
すっごいよの店主さんくらい賢いと修行なくても最高の味を出してたからねぇ

332 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 422d-cytL [101.128.232.42]):2023/09/11(月) 14:50:24.00 ID:/xknjY2t0.net
古いガラを捨てて新しいガラを入れる
その循環のタイミングや
入れるガラの部位の順番を
適切に判断していってスープを管理する
20年やってても新たな発見があると
言ってる店主もいる
そんな単純なものじゃないんだよ

333 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-KLPE [106.133.46.249]):2023/09/11(月) 14:55:38.30 ID:8ks5W9nNa.net
やっぱり町商!
https://i.imgur.com/pYR11jv.jpg

334 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-aR7/ [133.106.218.217]):2023/09/11(月) 14:55:43.71 ID:MjdEFzeMM.net
>>332
ただ怠惰なだけ。20年やってても新しい発見があるくらい日々ぼーっと過ごしてるんだよ。そもそもブレが出てる以上管理出来てねーだろ笑

335 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff63-/YcV [124.85.250.185]):2023/09/11(月) 15:43:57.19 ID:4qGAuBfL0.net
>>333
上質なインスタント食品

336 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-rQx8 [106.130.198.151]):2023/09/11(月) 16:24:30.73 ID:SJYq958ea.net
>>324
そのソースちょうだいな
あとどこのCKのこと?

337 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp27-1Ouv [126.236.10.77]):2023/09/11(月) 16:36:55.19 ID:A4QVeYKep.net
そもそもラーメンという料理自体が反SDGs
スープ炊くのに化石燃料使いすぎなんだよ
それをセントラル化したらさらに輸送で化石燃料が浪費される

おまけに完飲しないこと前提だから食品廃棄も多いし
無理に完飲させて医療費を圧迫させてるゴミチェーンもある

これからの時代は油そばだよ

338 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-tBSY [60.106.112.220]):2023/09/11(月) 17:22:57.91 ID:U3cSQ1sV0.net
油そばと言えば
とらきち家のやつは見た目が美味そうだから
食べてみたいな

339 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.23.65]):2023/09/11(月) 19:30:42.48 ID:1oixLjM1d.net
●平ざるのメリット
麺が湯の中で対流する
表面積広く湯切りがよく出来る

デメリット
麺上げに技術が必要
一定量すくえない
具体的にはグズグズしてると伸びる


●テボのメリット
麺量が一定
一気に上げるから伸びにくい

デメリット
麺が狭いザルの中で動かず茹でられない
湯切りがあまり出来ない

655 ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-wo6U [49.97.108.42]) sage 2023/09/11(月) 19:11:06.02 ID:qbu2WYEjd
デポと平ざるは何が変わるん?
デポだとダマになりやすいとか?

340 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.23.65]):2023/09/11(月) 19:32:45.51 ID:1oixLjM1d.net
つまり、技術が必要な平ざるは熟練職人が使うと最強ってこと

家系に限らず古いラーメン屋は平ざるが多い
バイト君にやらせてるラーメン屋はテボしかもちろん使えない

341 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM82-T0Ek [153.250.59.15]):2023/09/11(月) 19:41:32.48 ID:3grEwvGkM.net
つべで青竹打ちの店の店主がテボは駄目だって言ってたな
これぞ職人て感じで素晴らしいと思った
https://youtu.be/m3byAeoI0ZQ?feature=shared

342 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr27-CZtK [126.166.143.40]):2023/09/11(月) 19:47:47.50 ID:L1vLNPbGr.net
>>340
知ったか乙

343 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM9e-XyHK [133.159.151.101]):2023/09/11(月) 20:08:12.02 ID:2RXX6BP9M.net
直系の六角や本牧が潰れて資本系が繁栄するってそういうことだよね

344 :ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネW FF72-p4iI [49.106.192.251]):2023/09/11(月) 20:59:34.08 ID:OVnIYwZIF.net
>>334
で、お前は何ができるの?

345 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 21:05:19.24 ID:GO/e1LPV0.net
>>332
そもそもその昭和のやり方が間違ってるんだよ
ネットがあるのに今だにFAX使ってるようなもん
頭のいい人間はセントラル化する

346 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 21:06:23.75 ID:GO/e1LPV0.net
>>307
焦がさないように混ぜ混ぜするんだろ
こまけーこというなよ知ってるよ

347 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9259-vEBg [157.14.234.103]):2023/09/11(月) 21:08:34.20 ID:lo/CoWlo0.net
テボのデメリットでザルの中で動かないってあるが知識古すぎだろ
最近の茹麺機は対流考えられてるからテボの中で麺がぐるんぐるん動いてるよ
麺入れたら軽くほぐすだけで後は触らないほうがいいくらい

おじいちゃん知識アップデートしましょうよ

348 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 21:11:26.97 ID:GO/e1LPV0.net
昭和の爺スレ

349 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.21.84]):2023/09/11(月) 21:26:45.59 ID:oVR+fZatd.net
>>345
頭が悪い奴には店炊き出来ないからお前らは解凍スープ=カップラーメン使ってるんだろうが

>>347
で麺が固まったまま出てくるわけだ

350 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 21:29:03.09 ID:GO/e1LPV0.net
安定のバカスップw

351 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.21.84]):2023/09/11(月) 21:40:58.81 ID:oVR+fZatd.net
テボと麺ゆで機によって違うな
デカい四角いポテト揚げるようなテボと泡とか出て対流させるハイテク茹で機があるのは知ってる
安いラーメン屋のテボはただの鍋に細長いテボ突っ込んだだけ

352 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 21:42:41.00 ID:GO/e1LPV0.net
>>341
職人ってやっぱ思い込みが激しいな
まぁ旨けりゃいいけど、家系より技術ありそうやし

353 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9259-vEBg [157.14.234.103]):2023/09/11(月) 21:50:57.39 ID:lo/CoWlo0.net
>>351
なのでテボという事だけで一律で語れないよね
無駄に母数でかいやつは大体馬鹿

354 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-GVSc [49.97.21.84]):2023/09/11(月) 22:05:43.02 ID:oVR+fZatd.net
そしてニセモノ屋は厨房恥ずかしいから隠してるんでどんなテボ使ってるかも見れない

355 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr27-CZtK [126.166.143.40]):2023/09/11(月) 22:13:44.55 ID:L1vLNPbGr.net
町田商店の成功が気に入らない負け犬がいるみたいだね

356 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/11(月) 22:16:50.48 ID:GO/e1LPV0.net
家系オタクって阪神ファンみたいなもんかな
ただラーメン食う行為に己の情念を乗っけすぎなんだよね
頑張ってるのはお前じゃなくて店員だぞと

357 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp27-Elz3 [126.157.26.253]):2023/09/11(月) 22:29:07.85 ID:CZXTEDhCp.net
町商バイトは頑張ってないやんw

358 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr27-tnQy [126.157.252.96]):2023/09/11(月) 23:16:01.69 ID:ZdArAA9Cr.net
店炊き家系原理主義者は弱男なオジサンが多そう

家系ラーメンしか語れること無いみたいな(笑)

359 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-1Ouv [60.94.38.221]):2023/09/11(月) 23:57:52.19 ID:mXk5BA9O0.net
うまいかまずいかで店選んでる時点で精神性が幼稚なんだよ
仕事や育児で忙しくて食事にまで構ってられないのが普通の真っ当な日本人
何を食べようか悩んで生きてる時点で人として終わってるんだよ
社会リソースの浪費でしかない

360 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-AD4a [114.19.21.54]):2023/09/12(火) 00:57:15.91 ID:8JAtEmSu0.net
無駄に大量に消費される豚骨が可哀想

361 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd92-irCq [1.75.212.135]):2023/09/12(火) 05:33:26.75 ID:7yRa+CeZd.net
>>312
https://lp.gift-recruit.com/machidashoten-shinnarashino/

>ラーメンの命ともいえる
スープづくりを任せることも!

バイトにスープ任せるらしいよ!w

243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200